952 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 20:58:09 ID:/OLWCJrm
岳家ってどこですか?
953 :
小池:04/09/10 21:01:42 ID:l2yTNYrg
家系に葱はあわないとの話があったけど九条葱がこんもり入っててうまい店千葉にありますよ?まぁ俺だけか?
954 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 21:16:58 ID:HBIohEv/
九条葱ではないが多摩にもある。甘味のある青葱がうまかった。
家系にかぎらないが、うまい葱はラーメンに合うと思う。
家系は、特に葱の質にこだわらないと言うか、いい葱使ってないからかも。
955 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 21:24:39 ID:JsG48Bkp
じゃあ
1 岳家
2
3
2,3には何入れましょうか?
鎌蔵、六角、中島、壱八、杉田なんかどうでしょう?
956 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 22:46:27 ID:Yp3hVuQR
うぁ。難しいな。
> 1 岳家
ときたか。
なら、
2 おーくら家
といきますか、ね。
3には
環2家、大黒家、横横家、寿々喜家
あと、意表を突いてありがた家、というのも有りでは。
957 :
異端児:04/09/10 22:54:34 ID:Bg3jSwpD
一番はやっぱり鱸家だろ
958 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 23:36:55 ID:sKNwn5cE
おーくら家はファンタジー。いいのは洞くつ家
959 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 23:42:21 ID:6k3kMg7k
横横最高だな。
ところで六角っていつからあんなに薄くなったの?
お湯みたいなスープでニンニク大量に入れたよ。
>>959 ラー博&地方出店とか、南太田移転とか、調子に乗って企画物のコンビニ商品だしたりと、
時期はバラバラだけど、そんな時くらいかなぁ。
簡単に言えば、有名になり始めたころから、明らかに大衆向けを狙ったというか、
黙ってても客が来るので儲け主義に転進したとか。
で、完全に薄くなったのは2年前くらい(羽田店はもっと前から)。
10年前くらいに井土ヶ谷店で食った、良い意味でどうしようもなくクレージーな奴はもう望めないな…
961 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/11 01:48:34 ID:DKK0kRGf
>>937 リストラ(脱サラ?)風な親父のオロオロした接客が哀愁を誘わない?
なんか、あれ見てるだけで食欲が失せてきた・・・
>>942 不気味なほど静かな店もありますね。中島家みたいに。
食券みたいなプレートを席毎に厨房の片隅に並べていて、それを見ながら調理してますね。
ここでオーダーミスに合ったことは、私はありません。
パフォーマンスも見ていて楽しいのですが、自分にオーダーミスのが来ると「やめてくれ」となりますよね。
音声や聴覚に頼るより、視覚に頼った店のほうがオーダーミスは少ないと思います。
一時記憶と美味しいラーメン提供の関連性は、まったくないです。
>>960 はげど。
ビナウオーク店なんて最初から薄々でした。
んだから、家系のスープはああいうものだと思い込む人も出てきてしまうんですよね。
テレビに出てしまって、徳光アナがべた褒めしたのも儲け主義に拍車をかけた。
>>960 有名になると、というと千葉の末広家も最近傾向が変わって、明らかに
大衆受けする味になってるよ。
オヤジ!固め濃い目多め!
965 :
小池:04/09/11 07:52:48 ID:0wSPDvJ/
末広家
>>964 だから、そのオーダーはDQNタクシーダンプカー専用だろ
もう卒業しろって
967 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/11 12:43:45 ID:n1FepgNV
濃いめ多めってよく注文してる人いるけど、よく完食できますね。
特に濃いめにしてしまうと違うラーメンになっちゃうから1度しか試したことない。
今、岳家行ってきたが隣にいたバカップルが
例えるならカルボナーラとか言ってた・・・・
ちなみに俺は固め少な目
969 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/11 13:39:59 ID:LjmkY5aK
岳家ってそんなに乳化してるんだ?
逝ってみてええ
970 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/11 16:54:29 ID:EuHjcHF1
俺は、氷取沢のがんこ亭が一番かな。
15年以上前の話になりますが、あの近くの高校に通っていたので、昼は毎日学校を抜け出して行ってました。
毎日食べても飽きなかったです。
あの頃は白髪ねぎが取り放題で麺とのネギとのシャク・モチとしたハーモニーが存分に楽しめました。
今は東京に住んでいるので、もう5年くらい行っていないなぁ。
ここのところは代替として神田ラーメンわいずがお気に入りです。この店の味はレベル高いですよ。
やっぱねぎラーメン最高!
実は、今の家系最強は、洞くつ家。
972 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/11 22:09:34 ID:t0s3qiXj
>>971 六角家姉妹店でいうなら
ONOMICHI>>>笑の家>洞くつ家=蔵前家
973 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/11 22:24:40 ID:C0kAekwK
なんだよ姉妹店って。叶かゴルァ!
974 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/11 22:42:20 ID:n1FepgNV
岳家には全く異論がでてこないとこをみると
ほぼ満場一致で家系最強の称号だね。
かくいう俺も岳家最強だと思うし。
975 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/11 22:59:19 ID:+HCdZKe2
池袋の玄武、まずいな。 出汁は薄いし、スープはぬるい。
味も他の家系と比べて格段に落ちる。
家系の看板外せ。
976 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/11 23:27:21 ID:YABVxWqm
で、次スレは?
月家、現段階で一押しでし
978 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 00:16:46 ID:Jgkq1lQZ
岳家は味も最高でおまけに店員さんの雰囲気も凄く好きだ
979 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 00:21:09 ID:nwv9Ifd4
900こえて自演くさくなってきました
980 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 00:44:12 ID:Ay/r3n2b
月家、きょーびの新店には珍しく濃厚だよねえ。
薄くならずにいてほすい。
額家常連なんだがレンソウの替わりにメンマ入れてくれんかなと
切に思う・・
レンソウがなくなった代わりに海苔3枚になってレンソウ復活しても
海苔3枚は客にとって良いことなんだけどねー
家系で具にメンマが入っている店ってけっこうあるんですか?
983 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 05:11:42 ID:JoYv/21S
岳家は麺の茹で時間がかかり過ぎ。もっと早くラー麺を出して欲しい。
味はすばらしいが。
984 :
130:04/09/12 07:05:49 ID:XpKp55gz
>>982 現在はあまり無いな。
しかし、本家の吉村家でもほんの一時期メンマが入ってたことがあるよ。
あいまいだが、84年頃だったと思う。
しかし、単なる水煮であまり美味しいものではなく、すぐにやめた。
鎌蔵なんぞは用意してあるが、アッサリラーメンのほうに使うだけ。
今は無きすずき家(中区長者町)にも入ってたが、やはりうまくなかった。
連カキですまぬが、↑の折れは130ではないよ。
消したつもりが、出てしまった。
986 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 08:27:29 ID:kp1JK8lM
中区長者町のすずき家って上星川のすずき家と関係あるの?
987 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 09:14:51 ID:x9xjCpPL
>986
お前さー、どーせ暇なんだから自分で調べろや。
989 :
1:04/09/12 12:06:28 ID:n2uR2Wd5
誰か次スレヨロ
990 :
982:04/09/12 12:32:04 ID:mpEfdTae
>>984 >>988 ありがとう。m(_ _)m
やっぱりほとんど無いのですか。
前から不思議だったんですよ。
「どうして家系のラーメンにはメンマが入ってないんだろう?」って。
991 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 14:18:10 ID:0mLgHVS+
たかさご家 吉野町店
土曜の夜8時でしたが客は自分だけでした。
たまたま客の切れる時間帯なのかなと思い並盛の堅めを注文したのですが、
出された品が言われてみれば硬いのかな?って程度の茹で加減で
違う色の麺(おそらくは前の客の盛り残し)が混ざっている、
湿気った海苔の端に指の跡がついてる、
スープに多量の油とアクが浮いている等、
「この客一人にこんなもの出しても他の客に判りやしない」
と言わんばかりでした。
調理場には40〜50代の男性が2人いましたが店主ではないと思います。
もし店主の方が2chを見る奇特な人であれば一言言いたい。
オーナーの目盗んで適当なラーメン出すようなバイト置いてるとそのうち店潰れますよ?w
・・・と、まずいラーメン食った腹いせのレスを入れてみる。
992 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 15:42:06 ID:PY/zZPqG
たかさご家なんて期待する方がアホだぞ。
あそこはほうれん草大盛りにしてくれるぞ。
993
994
995 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 18:29:09 ID:YCzM2BAj
>>987 おおせのとぉり。暇だったんで調べてみた。
上星川は本牧家出身、長者町は吉村家で修行。
ってことは一応家系つながりではあるけど直接は関係ない。
これでよろしいでしょうか。
996 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 18:44:31 ID:NjKBsWBH
>>995 はりゃ。それは知らなかった。一つ勉強に成りました。
997 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 20:38:28 ID:nwv9Ifd4
つーかつぶれた店だべ
998 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 21:17:37 ID:JoYv/21S
環二家はうまいなおい。でも中盛りチャーシューの価格はオカシイ。なんで150円UP?
普通と大盛りは110円UPだよな。
999 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 21:18:47 ID:JoYv/21S
ついでに999
1000 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 21:19:16 ID:JoYv/21S
そして1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。