今話題の、テレビ東京の番組“新行列のできるラーメン店”堂々1位獲得のお店です。
開店数ヶ月で早くも超有名店の仲間入り。
この店の快進撃の秘密はどこにあるのでしょう?
味は?メニューは?
皆さんの情報をお寄せください。
愛、おぼえていますか。
また、アンチに埋め立てられるようなスレ立ててるし・・・。
つーか、埋まる前にDAT落ちか・・・。w
4 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/11 23:36
どこがいーんだ。葉月
5 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/11 23:37
りおな。。。まんせー
2003年3月24日
とら会にも書いたように本日は
【葉月@雪が谷大塚】で醤油ラーメンを2杯頂く。
お勧め出来るお店です。
雑誌にもすぐ載るでしょう。
偶然に上司の知り合いの店でしたが、
知り合いの店抜きに、美味しい店です
2003年3月23日(日)
とら会に書いた「葉月」ですが、美味しいみたいですね。
実をいうと…あの店は私の会社の方の知り合いの店なんです。
自作自演と思われるので、書けなかったけどネ。(^^;
髭の店主さん…聞いてみようかしら?
7 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/11 23:50
かすだね。
葉月なんて不味い上に最低なことしたな
9 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/12 01:37
喰ってる最中に奧の人通すのに席立って椅子引いたら
店主は恐縮し、その客に最大限のお詫びとお礼をするべきだ。
だれも、食事の中断なんかされたくない。
店主自らテーブルも拭けない狭い店舗構造は
相撲取りのケツ拭きと同じだ。
>>10 汚お宅スレのを貼っときます
142 :ラーメン大好き@名無しさん :03/09/07 22:46
葉月age
143 :ラーメン大好き@名無しさん :03/09/07 22:49
あの行列は仕込みだ。
144 :ラーメン大好き@名無しさん :03/09/07 23:10
ロケバスから出てきたぞ。
145 :ラーメン大好き@名無しさん :03/09/07 23:23
葉月って、近所にすんでて、正直行列みたことないんだけど。
昼飯時とかは並んでいるんだろうか?
かなり好き嫌いの出る味なので、一般受けはしないと思うんだが。
ちなみに、おれはあれだったら素直にそばをくってたほうがいい。
まあTVに出れば、しばらくは行列もできるんだろうか?
つづき
146 :ラーメン大好き@名無しさん :03/09/08 00:29
=143/144
>>145 だから環八沿いに止めたロケバスから出てきたんだって。
更に順番と人間を変えて何度も行列撮っていたって。
恐ろしきマスコミやらせ。
147 :ラーメン大好き@名無しさん :03/09/08 06:42
どの辺りを読めば葉月に行列といった話が出るんだ?なんかの雑誌か??
142〜146は葉月を叩きたい人の自演臭いするが、そもそも話の肝が抜けてる。
148 :大田区大凶 ◆1O8P7zbzho :03/09/08 06:52
俺も葉月が並んでるの見たこと無いな
昼だって中華太朗の方が混んでるくらいだし
よいしょっと
149 :ラーメン大好き@名無しさん :03/09/08 07:20
昨日の夜テレ東でラーメン一位
150 :ラーメン大好き@名無しさん :03/09/08 14:45
五行やCyabuya-Japan 抜いて一位だぞ。
どうだ凄いだろ。
番組構成は撮影前に10人
撮影後に10人並んでいた。ビデオでよく見返すと
>>146の言っていることに真実味を感じる。
151 :ラーメン大好き@名無しさん :03/09/08 20:01
なるほど…。
葉月には、立ち上げ屋が数人いると聞いたが
プロデュース料払うとこういうオンケンがあるんだ。
そのお友達、石神クンよっ!
ゲロゲロ
サクラヤラセかよ!
15 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/13 00:31
>>13 と、一丁のキモオヤジなら書きかねないから恐いよ。
そーいえば一丁すればどうなった?自演記事ばっかみたいだったが。。。
>>15 一丁って葉月の正面にあるラーメン屋のこと?
葉月となんかあるの?
葉月にいくやつは馬鹿
一丁もいろいろ試行錯誤して頑張ってたときは応援したかったけど、
いまは常連に近くに出来た他店の批判したりでちょっと引くね。
あのへんは葉月だけでなく九州一番とか醍醐とか色々あるから、
客としてはその日の気分で選びたいので互いに仲良く競争してほしいけど、
一丁の親父の話はもう聞きたくないな。
何で葉月スレなのに他店(一丁)の悪口が続くの?
21 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/13 10:33
俺は葉月ファン。出来た当時から「小奇麗な店だが味はどうなんだろう?」と興味があった。
TVの出たのは知らなかったが、一所懸命作っている、というのが感じられてすごく好感が持てた。
辛しらーめんがすっかりクセになってしまってたまに無性に食いたくなる。
焼き豚は旨いし、デフォルトで煮卵が入っているのもGOOD。シナチクも美味しいし充分満足です。
むしろ、へんな行列が出来てなかなか食べられなくなるのが嫌なので、ほどほどに叩かれて2〜3人の行列程度でいつでも食べられるのが理想。
22 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/13 11:52
葉月といえばカレー丼のセットとチャーハンだろ。ラーメンは変わってるがそれだけ。
土曜日の昼はだいたい混雑してますが、ラヲタよりも地元の作業員とかが多い感じ。
2chで叩くだけ叩いてくれれば、客も減って地元民としては助かります。
TVは正直勘弁して欲しかった(藁
どなたかメニューと値段教えてください
24 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/13 21:33
塩ラーメン食べました。
麺:立ち食いの蕎麦みたい
スプ:がんこを更にしょっぱくした感じ
具:ウマー
不思議な食べ物でした。2度と逝かないと思います。
26 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/13 23:02
麺が瓜なのによく麺のほうが貶されるな、
つーか、ほんとにあのスープで普通の麺で食いタイよ!
27 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/14 00:23
.ノ′ } 〕 ,ノ .゙'┬′ .,ノ
ノ } ゙l、 」′ .,/′ .,ノ _,,y
.,v─ーv_ ワカメ入れて 〕 〕 .| .il゙ 《 ._ .,,l(ノ^ノ
,i(厂 _,,,从vy .,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
l ,zll^゙″ ゙ミ .ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _><
《 il|′ フーv,_ .,i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` {
\《 ヽ .゙li ._¨''ーv,,_ .》′ ゙゙ミ| ,r′ }
\ ,゙r_ lア' .゙⌒>-vzト .ミノ′ 〕
.゙'=ミ:┐ .「 ./ .^〃 :、_ リ .}
゙\ア' .-- ,,ノ| 、 ゙ミ} :ト
゙^ー、,,,¨ - ''¨.─ :!., リ ノ
〔^ー-v、,,,_,: i゙「 } .,l゙
l! .´゙フ'ーv .,y ] '゙ミ
| ,/゙ .ミ;.´.‐ .] ミ,
| ノ′ ヽ 〔 ミ
} } ′ } {
.| .ミ .< 〔 〕
.{ \,_ _》、 .{ .}
{ ¨^^¨′¨'ー-v-r《 〔
28 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/14 01:13
地元ですがTV後も行列できたとこ見たことありません。
個性的なのは認めますが、単に何の変哲も無いスープに
蕎麦入れただけでしょう。
中途半端な「ヘンなもの」になってしまっているような・・・
葉月喰うならオイラも蕎麦屋いくな。
並一杯280円にしては良く出来ているよ
逆に安すぎてなんか不安だよ。
私、中2の女の子、パンツはきょうで10日目
ひっくり返して履いて、おりものシート付けて履いてまつ
でも..もう限界かな^^、マジで「クサクネー氏ね!」て
友達に言われたの...もう、まいっちんぐ...^^
未修行の椰子が中華太朗の隣でいきなり始めたラーメンそば屋ね
不遜と勘違いの行く末にどんな未来が待っているのかが注目の的
「スープ不出来につき本日休業」や「売り切れました」の看板も
TV東京でのやらせ行列と、同じ臭いがプンプンするゾ(w
31 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/14 07:41
>>30 なんか作戦が上弦の月っぽくて面白い店だね。
行ってみたくなった(藁
試行錯誤はしているみたい。
TVの(俺は見てないが)しばらく前から麺にコシが出来た。それまではボソボソ
の富士ソバ状態だった。
今の麺はそば粉混ぜ麺では○の方。(一二三の方が俺は好きだが。)
スープは白。普通のはX。
チャーシュは○。支那竹はX。
因みにTVのあと1.5週間くらいは込んでたが、今なら昼でも並ばない。
葉月が出来る前の総菜屋や天麩羅屋のことを知っているから恐くて葉月に行けません。
34 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/15 00:36
893の店なんですか?
>>30 ズブシロで修行経験ない店主が
「今日のスプの出来は良い」とか「悪い」とか判定できルン貝?(ゲラゲラ
そんで「悪い」ってなると店閉めちゃうってか
最初から休んで遊びに行く予定の日にそういう看板だしとく手は使えるわね(藁
36 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/15 07:29
>>35 店を叩きたいのはわかるけど、こればっかりはグルメ板でたまに見かける勘違ですなぁ。
俺たち客だってラーメンなんかほとんど造れなくても、スープの美味いマズイはわかる。
そんなことに修行の有無は関係無いっす。
37 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/15 14:25
>>36 それはすごいね。折れはタレとスープ(場合によっては塩や課長も)がどんぶりで一緒になったやつではじめて味がわかりますた。スープ単独じゃわかんないっす。
店内に数名並んでいるんだね
暖簾で見えなかったよ
並んでまで食べたくなかったけど中入っちゃったから食べたよ
悔しいけど、うまかった
39 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/16 02:14
スープは悪く無い。麺のほうが問題だよ!
40 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/16 07:35
2003年3月24日
とら会にも書いたように本日は
【葉月@雪が谷大塚】で醤油ラーメンを2杯頂く。
お勧め出来るお店です。
雑誌にもすぐ載るでしょう。
偶然に上司の知り合いの店でしたが、
知り合いの店抜きに、美味しい店です
2003年3月23日(日)
とら会に書いた「葉月」ですが、美味しいみたいですね。
実をいうと…あの店は私の会社の方の知り合いの店なんです。
自作自演と思われるので、書けなかったけどネ。(^^;
髭の店主さん…聞いてみようかしら?
↑こいつと石神がちょめちょめなんだよ。
42 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/16 19:18
ねー、上の11〜13のカキコ本当なの?
だったらけっこうゲロゲロなんだけど
ずぶの素人かつ修行なしでいきなり常設店出したんですか。
なんか無謀っぽくってすごいね。
ここの店主のプロフィールに興味が出てきますた。
クレクレ君で悪いけど情報キボーン。
昔大田区スレで見た覚えがあるぞ
飲み屋のマスターだっけ?
いいや
本当の前職は
カラオケ屋のオヤジ
46 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/17 00:20
髪留めと、杏仁豆腐が
「あ・うん」と同じなのは
プロデューサーが同じなの?
特に髪留めは全く同じ物。
47 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/17 00:29
最近急激に葉月の客減ったね。
常時1〜2人くらいしか店内にはいない。
昼時も満席にはならなくなってきた。
日曜日ともなればテレビを見て来た遠方からの客で満席になってはいるけど
もう行列は一切無くなった。
49 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/17 00:42
50 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/17 00:56
それがテレビ効果
51 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/17 02:59
さっき逝ったら閉まってた。ていうかもう午前2時だったが(藁
52 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/17 03:13
俺、テレビを見て来た遠方からの客の一人になりそうなんだけど
本当のところどうなのよ。
美味い不味いは人それぞれだからしょうがないが、好みが分かれるなんて
聞いただけで個性的味みたいで惹かれるが
意図的なラヲタがらみの宣伝店だったらがっかりだし
>>52 >本当のところどうなのよ。
>意図的なラヲタがらみの宣伝店だったらがっかりだし
このスレ最初からここまで読めばわかるがな・・・
54 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/17 09:20
>>52 地元民としては静かな店に戻ってほしいです。来ないでください。
55 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/17 09:30
56 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/17 10:20
いっぱい客が来てくれたほうがこのスレが賑わいます(藁
57 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/17 13:36
なんだもう火が消えたか
ガキは豚骨が一番好きなんだよ
あっさりなんて無謀な商売だよな
58 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/17 15:19
>>57 この店も客が引くとガスの火消しちまうようになったのか...
多摩川に近い方の店でよく見る光景だったが...
噂どおり両方にたような状況か...
あっさりでも流行る店は流行る。
この店の問題はそーいう次元ではないダロ。
こういうのが話題になって、ラヲタやマスコミに宣伝してもらえるんじゃないか
モノ欲しげな味
立ち食いそばのほううまいよ。
61 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/17 17:23
例のテレビみてなかったんだが、このスレみて興味津々。
明日か明後日、どんな店主かみに逝ってこようとおもう。
ラーメン自体はそば味らしいんではなから興味なし。スマソ
62 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/17 21:40
>>61 だったらチャーハンかカレーがオススメだよ。
ラーメン系のメニューは高いだけ。
>>62 良い情報ありがとう。
ご飯もの単品メニューがあるということ?
64 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/20 08:08
葉月には次は天ぷらに挑戦してもらいたい。蕎麦に合うだろう。
65 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/20 13:33
たぬきラーメンとかいいかも。
今日発売の週刊現代にのってるぞ。
どんな力で載ったのかは知らないが。
67 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/21 00:14
友達が多いんだろうね。
向かいの店よりは。
68 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/21 02:33
パパリン石神ラインに決まってんじゃン。
葉月は人に薦め辛い店だ。
醤油食ってもピンと来なかったが
塩は中々食える。
地元の知人は結構なリピーターらしい。
ラーメン食うのに並びたくはないから
俺も程々に空いてる程度が良いな。
70 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/21 22:57
いつでも1〜2席空いてるのが良いよな。もっとも土日しか逝けないのだが。
俺の周りだと、オーソドックスなラーメンに口が飽きてきた頃に
葉月か鮎ラーメン食いに行くってのが数人いる。
丁寧な仕事で味も個性的、そこそこ空いているってのがポイントらしいが。
72 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/23 15:21
客が少ないと丁寧になるのは普通だよな。
手抜きというか、すぐ楽をする英屋も見習ってほしい。
先週逝きますた・・・・・あのままではダメポ
麺のそば粉をもっと増やしたほうがよい
スープは昆布、かつおのしょうゆ味がよい
具はかき揚げの方がよい
それで値段は500円ぐらいが適当とおもわれ
74 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/24 22:25
>>73 おいおいそれじゃ蕎麦じゃんか(^^;
と、思いつつ掻揚げには一票です。
ノーマル醤油には掻き揚げマジに合いそう(w
専属ラヲタのパパリンが失速して、あっという間に暇になったね。
77 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/26 20:25
>>76 なにそれ?
それはともかく、今日も空いてたね。いい傾向だ(^^;
万人受けは望めそうにないし、潰れない程度に空いててくれれば漏れ的にはベスト。
>>79 御衣。このスレも荒れないうちにそろそろsageモードでいこう。
>>80 何故それを79に言う。
77じゃないのか?誤爆か?
変態物は一度味わえば十分、二度目はありませんわ
83 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/28 06:51
>>82 御衣。このスレも荒れないうちにそろそろsageモードでいこう。
85 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/31 04:41
完食断念しますた
うっかり入っちゃた椰子はチャハンに城
俺は定期的に食べに行くが
癖が強すぎて人には絶対奨められない。
何も知らずに気軽に入ると絶対後悔しそうだw
>>30 こないだの大雨の日の夕方、早々店じまいしてますた
こんな天気じゃ客来ないから早仕舞いなんだな
とおもってふと見たら
「売り切れました」って看板がでてますたw
そんなに客の集まる店とも思えなんし
元々スープも然程作ってないのか。
閉店する前に後一回位は食っとくかな。
89 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/01 07:42
麺持参じゃ駄目か訊いて見たいなー。
スープと具はオーソドックスで美味いんだし
確かにあの個性的な麺が変われば
好きになりそうって香具師もいるかもなー。
91 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/02 08:39
>>90 シロ醤油は好きじゃないけど、普通の醤油味は悪くないです。
でも、やっぱりご飯物とのセットだにゃあ。
漏れの友達はシロ醤油好きだなー。
漏れは塩だけ食ってる。
93 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/04 21:22
>>90 あの麺が普遍的な麺になってしまったら、何の特徴もない
凡百なただの和風ラーメンになりはしまいか。
94 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/05 01:39
普遍的な麺。というものはないだろ。
丸金の麺と池上大勝軒の麺は大違いだがどちらもラーメンの麺だ。
葉月の近所に住んでて毎週通ってるツレもいるが
基本的には他所の味に慣れてきたヤツが
舌を休めに来る店っつー印象があるから
あの個性的な麺で構わないとは思うけどな。
俺も流石に頻繁に食べたくなる店ではないけど。
96 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/05 21:18
>>94 麺の形状や加水率、カンスイの有無などという違いではなく、
「蕎麦粉を練りこんでいない一般的な小麦粉の麺にしたら」と
いう意味で普遍的という言葉を使ったんだがな。
97 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/05 23:12
98 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/06 00:40
おまいらわかってないなー。
>>94は、麺以外に大して他店と差別化を図れるような特徴もない、
かといってオーソドックスなスタイルのラーメンを出してもうまいと
評価されるようなものを出す技術もない、葉月店主自身の書き込み
なんだからさ、そのへんわかってやんなきゃ。
了解。
これが普通の人の素直な反応だとおもふ
64 名前: 東京都名無区 投稿日: 2003/11/01(土) 21:49:52 ID:tEfCkk5w
「中華太郎」の隣の店は一体何なんだぁ?!
あんなまずいらーめん今まで食ったことねーぞい
らーめん食って金返せっておもたの初めてだぞい。
65 名前: 東京都名無区 投稿日: 2003/11/01(土) 22:54:55 ID:IfBG3aHA
なんて店?何時食ったの?
66 名前: 東京都名無区 投稿日: 2003/11/02(日) 00:49:01 ID:mmkfJAQA
>>64 和風らーめんの葉月のことかな?
麺にそば粉がブレンドされていて知らずに食べるとビックリするかも。
しょうゆらーめんは甘ったるくて嫌だけど塩か白醤油は美味しいと思うけど。
67 名前: 東京都名無区 投稿日: 2003/11/02(日) 09:18:55 ID:GBMRvnz.
あれをラーメンと言っちゃいかんだろ?
101 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/06 07:03
自演ばっか。一丁スレでも立てれば?
>しょうゆらーめんは甘ったるくて嫌だけど塩か白醤油は美味しいと思うけど。
って香具師が辛うじて食い支えてる店だな、葉月は(w
実際に醤油食ったら蕎麦の出来損ないみたいな印象が強い。
店長の意気込みは買いたいんだが。
>>101 個性が強い店にアンチが多いのは2chの常だ。
こなのもありますた
36 名前: 東京都名無区 投稿日: 2003/09/10(水) 00:50:47 ID:k.2VI.os
葉月
祝。大行列が出来るラーメンや第一位!(テレ東・7日放映)
でも、ヤラセはやめようね
おかげで本日行列が出来てた
おとなは汚い…
37 名前: 東京都名無区 投稿日: 2003/09/10(水) 19:44:18 ID:zj9ksbN.
>>36
へ〜〜え。まゆつば、まゆつば。。。。
41 名前: 東京都名無区 投稿日: 2003/09/12(金) 13:04:07 ID:e9Rr62Dw
http://www.tv-tokyo.co.jp/sun/ の過去放送分によれば「並ぶのが苦手なお年寄りを行列させる店。蕎麦とラーメン
のうまさを融合させた新感覚ラーメン」だそうです。
細かい論評は2ちゃんのラーメン板大田区ラーメンスレッド参考汁!
104 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/06 08:36
>「並ぶのが苦手なお年寄りを行列させる店。蕎麦とラーメン
のうまさを融合させた新感覚ラーメン」
お年寄りが行列してるラーメン屋なんだってサ
そのシュールな風景を是非みたいと思うのは漏れだけか?
頼むわ、早くみしてくれや
行列が出来ている葉月なんてどう考えても胡散臭いよな。
俺も定期的に食ってるけど、どう贔屓目に見ても一般受けする味じゃないだろ・・・。
しかし、年寄りがぞろぞろ行列してるなら、それだけは是非見たいが。
(そうなったら元々回転が早い店じゃねーし俺はスルーするけど。)
106 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/06 09:37
パパリンが一枚かんでる店だぜ、なんでもありだ。
107 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/06 10:00
>>101 一丁フアンが自演しているという被害妄想
行列ができているという幻覚
いったいこれはなんなんだ?
行列ネタはやはり嘘か。
葉月に行列は似合わん。
つー事で来週にでも行って食うか。
110 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/07 00:33
>>106 パパリン知らないやつが・・・、 それも有か。
111 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/07 18:57
大田スレみて来ますた
なんかこの店支持の香具師って・・・アレでつね・・・
112 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/07 19:06
パパリンの勤務先の上司の知り合いの店だから。
パパリンは石神の家来でもある。
あやしいぜ
113 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/07 19:07
ババリンゆうたら頭痛、生理痛、歯痛の時に飲む薬
有名やからおぼえとけ。
つか気分屋が偶に行って食うだけの店だろ。
カレーとか丼物の評判は良いが。
115 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/07 19:41
職場が近いから時々行くけど、偶に食べると面白い地味な店って感じかな。
無くなると寂しいけれど毎日は食べれない。
117 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/08 00:40
普通に美味しいけど、あんまり有名になるのも困る。
地元民のジレンマですなぁ。
普通に美味しいってタワケた事いってんのはどの舌だ?
漏れがご近所で聞くのはゲロマズ途中棄権の話ばかりだぞ。
見ろ、近所のリピーター客が全然入ってないじゃないか。
>>100が非ラヲタの代表的評価で間違いなし。
こんな詳しいラヲタ評もありますた
294 名前: 東京都名無区 投稿日: 2003/06/14(土) 03:41 ID:fmEH3Xgc
−−− 前半は某店を誉めた記事、変な香具師がなぜか怒り狂うので省略 −−−
問題児は“葉月”でしょう。
食べるのに恐怖感漂う“上海らーめん”が淘汰されたのは良かったのだが…。
味玉、チャーシュウ、メンマの味がコロコロ変化する。
それも開業時に比べてどんどん不味くなってきているから不思議だ。
開業時にはそれなりの調理能力に驚いたが、
何のことはない、ここのところの味玉は鶏臭く塩しょっぱく、
チャーシュウはピラピラでハム状になり
メンマが特太になったが冷たく甘く水煮臭というかパック臭がする
こんな物を平気で出せる料理人が理解できない。
開業時は非常にまともな物を作っていたのに。同じ料理人だとは思えない。
スープはかろうじて、ある水準は保っているので、がんばってもらいたい物だ。
私、個人としてはあの“富士そば”ライクの麺は諦めて、
低加水の細麺に切り替えた方がよっぽど客を呼べると思うが…。
中心になる腰が無いから、すぐにふやけるし、麺堅めで注文すると
支えるグルテンが無いから生煮えの食感がする。
はっきり言って麺が不味いんだよ。
でも、開業時の調理能力を持ってすれば必ず欠点を克服し
もっとおいしくなるはずと思って通っていたが、潮時かも…。
あの麺をおいしいと思う人がいたら是非感想を聞かせてもらいたい物だ。
「あの麺をおいしいと思う人がいたら是非感想を聞かせてもらいたい物だ。」に同意。
117さん、そこんとこ聞かせてくらはい。
120 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/08 08:25
賛否両論の店、今度逝ってくるか。一二三より期待出来そうだしな。
>>120 俺は、たまーに行くが、期待するなよ。
醤油で食うと正に蕎麦の出来損ない。
スープ自体は好みかな。
塩とシロ醤油がなかったら行かない店。
122 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/08 09:02
なんか昨晩、その前と荒れてる。大田区は了見狭いっす。
スープがしょっぱいのは認めるが、最近は新蕎麦になって麺も食えるようになった。
しなちくとご飯が隠れた楽しみだったりするが。
123 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/08 13:33
大田区ラーメン板を経由して、この板にたどりつき、昨日初めていって
きますた。話は聞いてましたので覚悟して、塩ラーメン注文しましたw
ん〜微妙な味ですが、私としては悪くないと思います。
ラーメンと思って食べるのでなく、そばと思えばいいのかな?また逝きまつ。
追伸
店を出てみると対面がうわさの○○なんですね。びっくりしました。
124 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/08 14:11
>>122 >最近は新蕎麦になって麺も食えるようになった
やっぱり正体は蕎麦だったわけね
119がコピペした294だけれども
この感想は開店当時の物で、現在の感想とは大きく異なので
葉月の名誉のため現時点の感想を述べさせていただく。
麺もスープも具も開店当時よりも遙かに鮮鋭でおいしくなった。
相変わらずチャーシュウには味のブレがあるが
旨く出来たときのロースト状態は日本トップレベルの出来である。
もちろん調理人のレベルも非常に高く、味センスを持っている。
当時、富士そばライクな麺は、ずいぶんと食べやすくなった。
その理由はおそらく製麺所のレベルが低く、
グルテンをうまく形成しきれないので、しかたなく
冷凍麺作成時等に入れるアミロペクチンという添加物を
大量に入れたことにある。
わかる人間が食べると驚異的にモチモチする不自然な麺だが、
添加物の中では小麦グルテンよりもアミロペクチンの選択は正しいし、
これはこれで成功していると思う。
通常0.5〜5%位添加の物だがこの麺には10%以上入っていると思われる。
さらなる製麺所のレベルアップを期待する。
なんとスープは牛テールでも使用してるのか
中心がパンチのある牛で構成され、それに鶏系が旨く絡まっている。
開店当時はそれぞれがバラバラだった三つ葉や揚げネギとの
バランスも今では絶妙にとれている。
和風といえばカツオ節やアジ節に逃げれば簡単だけれども、
この手法は高級おでん屋でも経験してこない限り作れないと思う。
改めて技術力の高さに驚かされる。
辛い物好きなら辛子らーめん食べてみて、はまります。
126 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/08 14:40
127 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/08 14:46
らーめん先生 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
128 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/08 14:48
>>125 トイレ行く途中右側の部屋の製麺機で作ってるのだが?
製麺所が冷凍麺作るときに入れるアミロペクチン??
当然店内製生麺で冷凍ではないが???
129 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/08 14:52
店主ご来賓?
>この手法は高級おでん屋でも経験してこない限り作れないと思う。
改めて技術力の高さに驚かされる。
あのー、おでん屋じゃなくてカラオケ屋のオヤジだったんですけど(w
131 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/08 14:56
なんだ、ただのシッタカハッタリちょうちん記事か。
132 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/08 14:56
おやじ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>128 へー自家製麺なんだ。どうりで製麺レベルが…
こんどトイレに行ってみるよ。
冷凍麺制作時には必ず入れる添加物だけど
葉月は生麺に入れているという意味ね。
134 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/08 17:03
>>133 悪ぃ、もう誰もアンタの憶測発言に付き合いたくないってサ。
135 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/08 17:22
>旨く出来たときのロースト状態は日本トップレベルの出来である。
日本中のチャーシュウをご存知ということですね!
へ〜〜〜ぇっ で3へえ
>もちろん調理人のレベルも非常に高く、味センスを持っている。
>改めて技術力の高さに驚かされる。
ついこの前までカラオケ屋のおやじさんしてた人が、
いきなり驚異の天才調理人になっちゃうんですね!
へ〜〜〜〜ぇっ で4へえ
136 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/08 19:02
バレー全日本の監督の弟だが何か?
だからこの店はパパリンの会社の上司の知り合いの店なの。
「ラーメン加えたら、私が宣伝して必ず繁盛させますから
私はラーメン王も知ってるし、宣伝仲間もいます
この業界温いですから、そのかわりボーナス査定よろしくね」
という店なんだよ。
138 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/08 22:26
らーめん先生!!ヴァカの相手をせずに、己の道を・・・
139 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/08 23:11
また今日も湧いてるのか。一○工作員
しかし賑やかになったな葉月スレ。
店はあんなに地味なのに。
(漏れは3ヶ月に1度食ってる程度。)
141 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/09 07:06
142 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/09 09:44
>>136 誰が>バレー全日本の監督の弟
なの?
主語キボンヌ
143 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/09 23:02
>>125 ほう、少しは旨くなったんか。煽り記事っぽいけど、話の種に逝ってみますか。
だからこの店はパパリンの会社の上司の知り合いの店なの。
「ラーメン加えたら、私が宣伝して必ず繁盛させますから
私はラーメン王も知ってるし、宣伝仲間もいます
この業界温いですから、そのかわりボーナス査定よろしくね」
という店なんだよ。
ババリンなんてどーでも良い。
食ってみて自分が気に入るか気に入らないかの話。
○パパリン
×ババリン
147 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/10 07:19
>>144 美味けりゃ何でもいいよ。できれば行列はもう2度とできてほしくないけどさ(藁
たいして美味く無いのに噂だけで列が止まない武蔵みたいに。
あそこまで場所よく無いから安心だけど、ラヲタってどんなに貶されてる店も
自分で食わないと安心しない人種だからなー。
俺は知人に「変なラーメン出す店」って連れて行かれて食ったら
調理が丁寧でそこそこ気に入ったって感じだったな。
逆に、何も知らずに普通のラーメン食うつもりで行ってたら
多分2度と行ってないかもしれない。(特に醤油…。)
149 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/10 20:51
ここでつか?行列やBBSにサクラ大量動員しているのは?
>>149 だからこの店はパパリンの会社の上司の知り合いの店なの。
「ラーメン加えたら、私が宣伝して必ず繁盛させますから
私はラーメン王も知ってるし、宣伝仲間もいます
この業界温いですから、そのかわりボーナス査定よろしくね」
という店なんだよ。
くどい
152 :
ラーメン大好き@名無しさん :03/11/11 22:50
153 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/11 23:50
>>153 白装束もとい白醤油は未経験でつ〜
次回チャレンジsage
155 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/13 12:21
ところで隣の中華太朗はよく我慢してるね
なにを
噂の一丁はキモかった。常連オタはデブばっかだね。
158 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/14 01:56
159 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/15 09:22
俺は中華太朗によく通ってたけど、いまは葉月しか行かないね。
中華屋はしょせん中華屋。ちゃんとした中華出す店に比べたら惣菜以下だもん。
ラーメンだったら葉月のほうがイイし…というのが中華太朗に通わなくなった理由。
160 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/15 11:05
だからこの店はパパリンの会社の上司の知り合いの店なの。
「ラーメン加えたら、私が宣伝して必ず繁盛させますから
私はラーメン王も知ってるし、宣伝仲間もいます
この業界温いですから、そのかわりボーナス査定よろしくね」
という店なんだよ。
161 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/15 12:32
久しぶりに行きました。
前よりスープのできイイ(塩)、それよりあの落語なんとかならん?
宣伝ならババリンにおまかせ、実績もあります。
味なんかどうでもいいです。
あっという間に有名にしてみせる自信があります。
有名ラヲタやマスコミにコネもあります。
安心してお任せください。
163 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/15 23:19
>>161 マジですか?ちょっと明日行ってみたくなってきた。
(歩いていけるところに住んでますので真偽はすぐわかる)
164 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/16 12:39
あの一帯では
葉月>醍醐>>>九州一番>>>>>雪谷飯店>>中華太朗
くらいのランキングですね。
ジサクジエンの巣だな、このスレ
166 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/16 12:56
そんなことないよ。
168 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/17 07:40
究極ラーメン200店に雪ヶ谷の店は選ばれませんですたね。
葉月のバックの力もたいしたことないな。
もっとも究極が200店もあるのは困ったものですが。
169 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/17 07:51
パパリン謹慎中だから
テレビでやっていたように、豚挽肉からとったス−プと魚介ス−プあわせて適当に揚げ葱、三つ葉などをのせてみました。
そこそこに葉月っぽい味はでていたように思います。
次はもう少し魚介を薄く取りたいと思います。
171 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/17 14:43
64 名前: 東京都名無区 投稿日: 2003/11/01(土) 21:49:52 ID:tEfCkk5w
「中華太郎」の隣の店は一体何なんだぁ?!
あんなまずいらーめん今まで食ったことねーぞい
禿同
らーめん食って金返せっておもたの初めてだぞい。
事前情報ナシで食ったら確かに驚く店だよな。
俺は最初に友人から脅されていたので
逆に調理の丁寧さに感心したんだけどね。
173 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/19 22:15
隣の店がいい加減なだけにナ(藁
>>173 逆に、その隣の店の陰湿な嫌がらせを受けてるんじゃないの?
>>171 とか。「あんなまずいらーめん」なんて、いいい加減な中傷の表現は
ホントに食ったうえでの批評か怪しいもんだ。
175 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/20 11:35
>>174 歴史を知らぬアフォの工作員め
いいか、長年営業してる太朗の真横でわざわざ店開いたのが葉月
これ以上の嫌がらせ、迷惑行為がこの世にあるか?
しかも「ラーメン専門店ですから」などと言い訳しといて
店できたとたんに堂々とチャーハンやカレーまで出してるだろ
味以前にこういう社会常識のない店を応援する神経を問いたい
禿同。TVでさくら使ったヤラセで行列店にみせるし。後から来たくせに近隣店の悪口ばかりだし。腐った根性に吐き気がするゾ。
○朗関係者よ。ここでうじうじしてないで、
大田区スレ行くか、太○スレたてろ。
179 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/20 16:45
フ〜ン ラーメンが××だけじゃないんだ〜 どこの国の人でつか??
で、太朗って美味いのか?
181 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/20 22:28
>>180 飯類は特にGOODよ
レバニラ炒めなんかもかなりうまいぞ
麺類も隣のえせそば食うよりは納得できると思う
少なくとも、ヤラセとは無縁でまじめな中華屋さん
太郎の関係者は杉本哲太似の店長と見栄晴似の兄ちゃん、坊主にピアスの兄ちゃん、中国人、あとおばさんしかいないぞ。
ちなみに全員インタ−ネットはやっていないそうな。
千鳥町店は知らんけどね。
量多いし濃い味付けなので好きなので出前は良く頼みます。
ふーん。
でも多郎はすれ違いの悪寒。ラーメン専門店じゃないし。
184 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/20 23:30
>>181 >>182 そんなにいい店なら、こんなところでしょぼくれてないで
メジャーなスレで大いにPRしたら?
葉月と客層全然かぶってなさそうだし
このスレで何をもめてるのか不思議だな。
太朗は今度マジに行ってみるわ。
186 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/21 01:33
実際、
>>185の言うとおり客層はかぶらない筈。
けど、大田区スレではたまに中華太朗が怒ってる云々のカキコがあった。
一方で中華太朗関係者はネットをやらないという…
ということは、向かいの一丁ファンが煽りと嫌がらせのために定期投稿してるとみた!
俺は葉月は嫌いじゃないが、さすがに毎日は食えない味だし
汎用性の高い便利な中華太朗とゴタゴタされるのはちょい残念。
どっちも頑張って続いて欲しいぜ。
188 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/21 04:34
>>186 何のため??一兆とは客層かぶるのか??
歯付は特殊ラーメンマスコミ誘導週末遠隔集客展開ラヲタ用店
胃腸は普通ラーメン地域密着口コミ集客一般人非ラヲタ用店
多郎は汎用中華麺飯広範囲出前サービス出不精地元非ラヲタ用店
結論、歯付はどこともかぶらない
強いてかぶる店を挙げれば・・・第五とマスコミ操作に失敗した火出屋か
>広範囲出前サービス出不精地元非ラヲタ用店
ハゲシクワラタ
ヒッキー御用達
>>188 まあ最近客も減って不調らしいから何でもやるんじゃないの?
テロみたいなもんだよね。
192 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/21 07:39
だからこの店はパパリンの会社の上司の知り合いの店なの。
「ラーメン加えたら、私が宣伝して必ず繁盛させますから
私はラーメン王も知ってるし、宣伝仲間もいます
この業界温いですから、そのかわりボーナス査定よろしくね」
という店なんだよ。
>>191 ○丁夫妻もインターネットはやらないみたいヨ
194 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/21 15:25
ここでいう関係者とは、店主とか店員とかではなくて
それぞれの店に粘着してるラヲタ(よく言えばファン)のことでは?
195 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/21 16:44
やはりブラッと道歩いていて「ラーメンでも食うか」って感じで、いままで太郎が吸収してた客は、横の歯月に吸い寄せられてしまうのでは?
ましてご飯ものメニューもやってるんじゃ太郎サイドの迷惑感はつのるだろうね。
こういう店を「大いに張り合え。それでよし。」と考えるか「非常識だね。逝ってよし。」と思うかは客の自由。
フラッと立ち寄った程度の客が葉月を一回で気に入る確率は低そうだけどなw
この程度の客が流れて潰れる太朗でもなかろう。
気にはなるのかもしれんが俺は張り合え派だな。
つーか両方日常的に使うってだけだが。
しかし、あれ位で「非常識だね。逝ってよし。」なんつーのは
余程のマンセー派か関係者って疑われても仕方ない気はするな。
(んな事言ってたらコンビニ1つ使えねえし。)
わりこみスマソ!
>>196 でもさー、新宿の小滝橋通りじゃないんだから
雪ヶ谷大塚なら、なにも同業者の隣に出店しなくても…
隣に同業店出された既存店側が喧嘩売られてると思うのはやむを得まい
と折れ(関係者じゃないぞ)は思うが
一見同業者に見えて、食ってみると
実は全く競合してない店だってのは
すぐに誰でも分かるような…。
いや、もう少し離れて店構えてたら
誤解も減りそうなのに、とは思うけど。
まあ、一部のラヲタ向けで個性が偏った
(しかも限りなく一般向けではない)葉月が
地元に根ざした中華料理屋である太朗の客を
横から奪ってるとは到底考えにくいかと。
(でも、太朗ファンはこれからもガシガシ太朗で
出前頼んで店を守り立てて欲しいかも。)
199 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/22 01:13
というか、中華料理屋とラーメン専門店では客層が明らかに違うだろ。
中華太朗もちゃんとしたコース料理とか出すようになって、いつかは横浜へ
出るくらいの覇気がないとナ。
葉月なんかで目くじら立てるなよ。
200 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/22 01:25
(σ´D`)σ 200get♪
201 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/22 05:32
>>198 199
ラーメン専門店のふりして飯類出してんだろ
ラーメン、チャーハン、カレーとくれば、
競合そのものだろが
ラーメンのオマケ程度のメシ類と
定評のある本格中華とをわざわざ
比べるのべくもないかと。
てか、太朗へ行くのやめて葉月で
チャーハン食う香具師なんてそんな
居ないだろ。
203 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/22 05:55
立地にせよ、メニュー(めしもの)にせよ、マスコミ宣伝(行列店No1)にせよ
眉をひそめられてるのは葉月なんだからさー
関係者は黙ってなよ
他店をクサすることばっかりいてるから
「じゃーオマエんとこのアレはなんなんだ!」って噛みつかれるのさ
かえって店の評判を落とすことになるだろうに・・・・・
葉月は突っ込みどころ満載の店なんだからさー
204 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/22 05:57
ラーメン屋のサイド・メニューが原因で売り上げ低下する飯屋って・・・。
俺は太朗でしか飯食わないが、そんな事でウダウダ言う店と思われるのは嫌だな。
>>202 いるぞヲレだ!!太朗スマソ。でも他にもいるぞ。ここや大田スレよんでみろ。
極端な椰子はラーメン銅でもいいがチャハンとカレがおすすめってかいちょるがな。
葉月のチャーハンとカレーが好きな香具師は
昔は太朗の常連だったのか?
なら薄情な客を持った太朗が可愛そうだと言う事だな。
ラヲタが葉月で飯類だけ評価してるのなら
そもそも太朗の客筋とは関係ないし
どっちにしろ太郎には更なる精進を願うだけか。
葉月みたいな異端麺屋ごときに負けるな、太朗!
207 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/22 06:53
>>201 んなこといったら蓮沼のインディアンだって隣の蕎麦屋と競合だよな。
208 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/22 07:03
一度両方のみせのチャーハン食べくらべしてみたいでつ
でも、ラヲタって妙にチャーハン好きでつね (・∀・)
209 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/22 07:23
ていうか、ホントのところ葉月のメニューはどうなのよ
誰かの正直なアップをキボーン
210 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/22 08:26
ここも活気が出てきましたね。
葉月の存在はテレビではなく、大田区スレで知りました。
何も知らなかったらラーメン屋でなくて、和風の飲み屋に見えるのでは?
知り合いもそう言ってました。私は塩・白醤油しか食べてませんが気に
入ってます。今度はごはんものに挑戦してみよーっと。
俺も塩・白醤油なら食えるがノーマルの醤油だけは駄目だな。
(本当に蕎麦の出来損ないみたいに感じる・・・。)
有人はカレーが気に入ってたがチャーハンはまだ未経験。
1度太朗のチャーハンとの詳細な食べ比べレポートを読んでみたいかも。
212 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/22 09:07
>209
好き嫌い分かれる、としか言いようがない。俺は店がオープンした頃から(有名になる前)
行っているけど、個人的には好き。特に辛しらーめんの刺激がやみつきに・・・。
はっきり言えることは「万人向けではない」ということですな。
一度自分の好みに合うかどうか試してみる価値はあると思う。
214 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/22 10:22
嫉妬に燃えた香具師ハケーン
だからこの店はパパリンの会社の上司の知り合いの店なの。
「ラーメン加えたら、私が宣伝して必ず繁盛させますから
私はラーメン王も知ってるし、宣伝仲間もいます
この業界温いですから、そのかわりボーナス査定よろしくね」
という店なんだよ。
216 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/23 01:59
中華太朗だって中華料理屋としては雪谷飯店の軒先で商売させてもらってるわけだ。
でかい面は出来ない。
もう葉月の行列はなくなり、平日などは昔のように客もまばらですね
地元民としてはそのほうがいいです。
毎日通うわけではないですが、行きたくなったときに行列客は
ウザイ限りですから(笑)
葉月に行列なんてもうないだろうから
逆に1度位は見てみてかったな(w
俺も偶に行く分には好きな店なんだが。
葉月が入る前にススギヤスオが入る予定があったらしい。
中華太郎が隣にあるため断念したみたいだが。
今日のチャーシューできよかったw
結局中華太朗スレは誰か立てたのか?
地元限定なら葉月より圧倒的に人気店なんだろうけどな。
>>221俺の近所にまともな調理をするラーメン屋がないから少し羨ましいぜ。
223 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/24 19:55
>>222 大田区スレでも一部しかしらねーよ。お前一人だろ、このスレで中華太朗にこだわって書いてるのは。
葉月なんかより雪谷飯店の300円ラーメンと勝負してよろよ。
>>223 >>222は単に葉月好きの書き込みにしか読めないが・・・。
中華太朗ネタが好きなのは別の地元連中じゃねえの?
225 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/24 21:01
>地元限定なら葉月より圧倒的に人気店なんだろうけどな。
ありえない。
中華太朗を貶めても葉月の価値が上がるとも思えんがな。
>>220 >葉月が入る前にススギヤスオが入る予定があったらしい。
>中華太郎が隣にあるため断念したみたいだが。
普通は隣に太朗があればやめるだろう
なんで大田区スレやここに中華太朗に粘着してる香具師が居るんだろ。
どっちを批判しても片方の株が上がるとは思えないが。
太朗の良さは大田区スレに問え!!なんちゃって(激古
,, - ―- 、
,. '" _,,. -…; ヽ
(i'"((´ __ 〈 }
|__ r=_ニニ`ヽfハ }
>>226-229 ヾ|! ┴’ }|トi } 自作自演は
|! ,,_ {' } むなしくないか…?
「´r__ァ ./ 彡ハ、
ヽ ‐' / "'ヽ
ヽ__,.. ' / ヽ
/⌒`  ̄ ` ヽ\_
/ i ヽ \
,' } i ヽ
{ j l }
i ヽ j ノ | } l
ト、 } / / l | .|
! ヽ | ノ j ' |
{ | } | l |
ヽ | i | \ l /|
{ | l | | / |
l ! | l / |
>>216 中華太朗は雪谷飯店の隣に店出してませんが何か
199 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2003/11/22(土) 01:13
というか、中華料理屋とラーメン専門店では客層が明らかに違うだろ。
中華太朗もちゃんとしたコース料理とか出すようになって、いつかは横浜へ
出るくらいの覇気がないとナ。
葉月なんかで目くじら立てるなよ。
その馬鹿な意見を今更コピペする意図は?
単に太朗と葉月を喧嘩させたいだけの厨か・・・・
234 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/25 07:16
まあ多浪はスレ違いということで荒らしやコピペもスルーしましょう。
やりたければ『人気店』らしいからスレ立てすれば?
自作自演妄想と多浪厨が粘着してますなw
236 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/26 02:15
今度の日テレの特番が楽しみですね。ラーメン隊の有名人が葉月で食うかも。
237 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/26 05:17
>>236 ヤラセプロデューサー様
今度のテレビでは、是非ちゃんと、お年寄りの行列をみせてください
ロケ日が決まったら見に行きますので、このBBSでおしえてくださいね
お年寄りのサクラが足りなかったらうちのおばーちゃん連れてって協力します
地元の人はあの嘘行列に(゚Д゚)ハァ?って思ってるね
周囲の飲食店の怒りもかなり買っている
味も良く一生懸命やっているのに流行らない店に失礼だよ全く
早くこういう悪質な店は潰れて欲しいね
そうじゃないと味は不味いのに宣伝効果だけで流行る店ばかりになってしまう
239 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/26 07:22
お年寄りで行列してるラーメン専門店なんかあるかよ(藁
240 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/26 08:28
いくら宣伝したって、まずけりゃ。だれも寄りつかんて
242 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/26 10:42
これからシルバーラーメンと言おう。
行列してまで食うラーメンじゃねえから逆に宣伝がウザいな。
もっと静かに営業すれ。
244 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/27 01:00
>>238 >味も良く一生懸命やっているのに流行らない店に失礼だよ全く
そんな店あんのかよ。(゚Д゚)ハァ?って感じだよ。
やる気のある店が話題になる。話題の店が繁盛してもっと良くなる。
ラーメン屋に限らずサービス業は売り込みが基本だろ。
葉月はラーメンもそこそこまともなんだし、蕎麦麺は特殊としても
スープとか見るべきところはある。
一丁にしろ太朗にしろ九一にしろ英屋にしろ
テレビ取材きたら偽行列作ることになるよ
目くじら立てることではない
共存してけば良いことだ
葉月はもう3ヶ月は食ってないな。
誰か最近の葉月情報ある?(行列ネタ以外)
変化ないならそそれはれで構わないのだが。
>そそれはれで
それはそれで…だった。
一体いつまでジサクジエンするつもりだよ(´д`;)
>>244 売り込みとは言っても偽行列とか嘘はいかんだろ?
それから中華太郎を馬鹿にしている関係者に言うけどさ。
ス−プは街の中華屋が作るものとしては旨い方だよ。
しっかりと鶏、野菜、煮干の出汁がでているしね。
麺は固めに茹でてあるなんちゃって腰で今一だけど。
中華屋だけあって炒め物がのったラ−メンが旨いね。
タンメンなんかは500円で食えるぞ。
何でもありヤッタモン勝ちがモットーですが何か?
中華屋の隣で店やります
ネットで近所の悪口、自演さくらカキコ当たり前です
TV呼んで行列店第1位にしてもらいます
大家にないしょで飯類だしてます
職歴ですか?カラオケ屋のおやじでした
で?何か??
254 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/27 07:23
>>252 職歴がラーメン一筋じゃなきゃイカンというわけでもなかろう。
麺屋武蔵、和鉄、大文字…いろいろあるけど要は美味いラーメンと行列作って
繁盛させるのがポイント。
中華太朗は未食だが、一丁よりは葉月のほうがマシというのは事実。
255 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/27 07:59
>>250 だから喧嘩するなら中華屋とやれ。
もしくはB級かグルメ外食板で話題にしる。
これじゃ話題の葉月にあやかって宣伝してるようなもんだろ。
それこそ何でもありだな中華太朗。
256 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/27 08:18
そうだ!便乗はよせ
257 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/27 08:28
>>254 >要は美味いラーメンと行列作って繁盛させるのがポイント。
で?ラーメンは美味いのか?行列できたのか?w
>中華太朗は未食だが、一丁よりは葉月のほうがマシというのは事実。
なんでここで一丁が引き合いに出される?一丁がライバルなのか?ww
>>252 >ネットで近所の悪口、自演さくらカキコ当たり前です
大笑いだが、ほんとその通りだなwww
だからこの店はパパリンの会社の上司の知り合いの店なの。
「ラーメン加えたら、私が宣伝して必ず繁盛させますから
私はラーメン王も知ってるし、宣伝仲間もいます
この業界温いですから、そのかわりボーナス査定よろしくね」
という店なんだよ。
ゴマスリ男愚案バレ
259 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/27 22:17
中華太朗も便乗必死だな。
さて、この週末も逝くとするか。
でも多朗じゃないよ。
261 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/29 18:23
外看板が「和風らあめん」だから
普通の和風スープラーメンと思って入っちまったじゃねーか
被害者が増えねーうちに「蕎麦粉らあめん」または「蕎麦麺らあめん」に改めよ
からしごはんが、とっても気に入りますた。
今度はからしめん逝きます。
263 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/29 23:09
>>261 もう和風スープはキリタンポ…もといアキタ。
264 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/29 23:21
これからじゃんじゃんいきまつ。あきるまで。
>>262 最近はからしごはんなんか出来たのか。
辛麺関係もまだ食ってなかったし漏れも久し振りに行ってみようかな。
266 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/30 19:18
酷評が解せんですぅ。ここが一番!ってことはないが、なかなかイケルヨ。
英屋のタレ効きすぎラーメンよりずっとマシだよ。
267 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/30 19:19
だからこの店はパパリンの会社の上司の知り合いの店なの。
「ラーメン加えたら、私が宣伝して必ず繁盛させますから
私はラーメン王も知ってるし、宣伝仲間もいます
この業界温いですから、そのかわりボーナス査定よろしくね」
という店なんだよ。
ゴマスリ男愚案バレ
>>266 酷評すれば誰も寄り付かないと思ってんじゃ。
俺もこのスレ見て最初なんだこの店は、てな感じで眉をひそめたが、
1度食べてびっくり。たちまちファンになりました。
別にPRしてる訳でもないし・・・己の愚舌に従ったまでw
己の愚舌に従ったまでw
己の愚舌に従ったまでw
己の愚舌に従ったまでw
己の愚舌に従ったまでw
己の愚舌に従ったまでw
だろうなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
なんか葉月がマズイ店じゃないと困る人がいるみたいだな。
ま、そういう嵐はスルー。
順調にスープが成長してくれればありがたいのですが。
麺はどう贔屓目に見ても賛否両論は避けれないタイプだろうな。
漏れは、スープや具が凄い好みなんで、あの麺もアクセントとして楽しめるけど。
でも最初はやはり多少の事前情報がないと驚く香具師も多そうだ。
272 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/01 07:05
一二三よりは好きだけどナ。あっちは蕎麦屋だホント。
273 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/01 07:32
並んでまで食う程のモンじゃ無いよね
馬鹿みたい
274 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/01 08:46
生まれて初の、数口で出てきた店
わしにはあんなもん食えんかった
表にデカデカとそば粉麺と表記しろ
>>273 漏れは葉月で並んだ事ないが
さすがに行列してまで食う香具師いないだろ。
一度も並んだことないが何か。
277 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/01 21:12
何で話題になってるの?
地雷ふんだで終わりでしょう。
人によって評価の極端に変わる店の典型だからでしょーな
ゆえに、「みすてりあすらーめん」と名づけます。
280 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/01 23:49
>>274 店内やメニューにしっかり書いてありますよね。後払いだし、
メニューみて退店すればよかっただけでしょ。
281 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/01 23:55
普通の麺だったら充分うまいと思うけどな。
はっきりいっていまの麺は蕎麦のできそこないで気持ち悪い
固定観念が葉月評価の最大の壁だな。
それを乗り越えれると多少は違う感想になるのかもしれんが・・・。
まぁラーメンなんて自分に合わない物まで無理して食う物でもないが。
このスレが過剰な期待を与えちゃうのはまずいよね。sage進行で行きましょう。
284 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/02 06:54
>>280 いったん入って座って水出された後、メニュー見て出て行っても大丈夫
と思わせる暖かいムードが、あの店、あの店主にあるんか?
表はでかいのれんでふさがれていて外と遮断されとるし・・・
285 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/02 07:18
数口食って店を出るほうが勇気要るよ。食い逃げ常習ですか?
286 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/02 07:39
>>285 アフォ。食ってみてはじめて味がわかるんじゃ。
自分の口に合わないと思ったら残して出れば良し。
無理して食う物でもないだろ。
メニュー見て嫌な予感がしたら飯物だけ頼むか
無言で出て隣の太朗へ行けば良い。
288 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/02 21:06
おら明日休みだから、いぐべか。
>無言で出て隣の太朗へ行けば良い。
相変わらず便乗売り込みに必死だな。
290 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/02 22:40
はよ多浪すれつくれ。万福もいれてなぁw
自作自演スレにつき終了
葉月好きの書き込み
↓
アンチ葉月の書き込み
↓
「葉月嫌なら太朗に行け」という書き込み
↓
「太朗厨の自作自演ハケーン」の書き込み
↓
以下エンドレス
よく飽きないなw
293 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/03 07:47
どのスレも似たようなもんだよ(藁
294 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/03 08:39
ナンデダロ〜ナンデダロ〜〜ナナナナンデダロ〜〜〜
この店擁護派の書き込みすごく多い割りに
いつもガラガラなのナンデダロ〜〜〜
295 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/03 09:01
そう?漏れが行くときは結構いるが。特にシンパじゃないが・・・
by中原街道通行人
296 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/03 09:21
俺葉月好きだが行くのは2ヶ月に1度程度だな。
職場から離れてて中々使い辛いんだよ。
ま、地元より一部ラーメン好きに評価高い店って気はするが。
298 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/03 17:46
>>294 時間帯によるんですかね。
そのへんのオジサン風な人や作業員(これは近くの道路工事だと思われ)が
だいたいカウンターにいます。
店もスレもマターリで。
300 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/06 11:49
☆ チン
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 太朗スレまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| アイボール |/
301 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/07 09:16
302 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/07 12:36
辛し麺いい!!そばのにおいが見事に消えている。
へたなタンタン麺などより、はるかに辛い。
辛し麺はまだ試してなかったな。
葉月の醤油は蕎麦臭くて苦手と言っていた連れと
今度是非食べに行ってみよう。
304 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/08 19:39
夜の7時とかは混んでますか?
あとお薦めを教えてください。
葉月って混んでる印象無いけど最近はどうなんだろ。
癖が強い麺が賛否分かれてるので
お薦めは過去レス読んで参考にするのが吉。
306 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/09 06:39
癖云々より、場所が悪いよあそこ。弁護君みたいに違法駐車しないと。。。
それなら、タロウも第五も一兆も場所悪いってか。
308 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/09 18:55
白は旨い。
しかし蕎麦ラーメンならば、吉祥寺の一二三の方が全然旨い。
309 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/09 20:10
>>307 道反対だと郵便局側へ折れる道の辺りとか…近所迷惑なことは書きませんが、
葉月側の道は狭くて停めるのはヤヴァイです。警察も近いしね(藁
>>308 そかなー?俺の評価は逆。それに一二三はメニュー少なくて高いのもちょっと。
310 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/12 07:12
>>304 混んでません。場所も悪いしラヲタも来ませんから。
確かに蕎麦なんだが、普通に蕎麦として旨かったぞ葉月。
蕎麦屋のかけって特に東京ではどんな高級な所でも一度冷水で締めてから温め直す店が殆どだけど
俺はソレはいたずらに麺の腰を殺す行為でしかないと思ってる。
だからこういう釜上げをそのままかけで食わせてくれる蕎麦屋はすごく新鮮だな、
多すぎるネギがちょっと煩いけど。
っていうか、このスレにはあのラーメンを蕎麦として評価出来る香具師が居ないのか?
俺が食った限りは決して出来損ないではなかったがな。
うどんが最後に冷水で麺を締めるのはコシを出す為だけど
蕎麦って違ったんだな。
詳しくなかったから情報あんがとー。
行列してまで食べようと思わないが(行列してないけど)たまにあの蕎麦なんだけどラーメンだよな〜?って不思議な味が好きで行ってしまう。
チャーシューとかシナチク、玉子なんかも一手間かけてあって旨いと思う。
スープもダシがきいててイイんだよね〜
>312
一緒一緒、うどんも蕎麦も急に冷やすとコシが出る。
冷やした後また温め直すのが良くない、うどんも蕎麦もコシ抜ける。
ラーメンはそういう事しないからなー。
315 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/13 09:02
>>311 スープはスープで普通の麺で食ってみたい位、俺様の評価は高いんだけど…組み合わせると×
てなわけで、今日も明日もいくぞ。>1ヲタ
>>311 >確かに蕎麦なんだが、普通に蕎麦として旨かったぞ葉月。
かけにしては高すぎないか?
318 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/14 23:37
>>317 意味がわからんが。まっとうな蕎麦屋ならアレくらいの値段する。
相変わらずアンチがいますな。ぷぷ。
みんながシンパより、スパイスが効いてていいわい。
>>318 >まっとうな蕎麦屋ならアレくらいの値段する。
お前まっとうな蕎麦やいったことあるのか?
いった店あげてみい。
葉月より安い蕎麦屋なら立ち食いが殆どだろ・・・。
322 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/15 06:39
>>317 ヲイヲイ、葉月は立ち食い蕎麦屋じゃないぞ(藁
新宿の立ち食いのほうがうまい。
>>323 それ、しんずくのどのへん?食いにいくから。
葉月@雪が谷大塚で「塩つけ」始まりました
投稿者---パパリン(2003/12/13 02:39:04)
先日から塩つけ(700円)が始まってます。
自然塩のまろやかさが美味です。
蕎麦風の麺なので薬味はワサビです。
それに練りこまれた柚子が良い感じ。
炙ったチャーシューも尾を引く美味さ。
1度御賞味あれ!
326 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/17 06:56
あの辺に「なか卯」でもほしいね。中華料理屋勢は一掃されると思われ。
パパリンはボーナスもらったようだな。
>>326 「なか鵜」が?
アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!
>>325 醤油ベースのつけは食う気にならなかったが
塩つけは旨そうだ。
先日から塩つけ(700円)が始まってます。
自然塩のまろやかさが美味です。
蕎麦風の麺なので薬味はワサビです。
それに練りこまれた柚子が良い感じ。
炙ったチャーシューも尾を引く美味さ。
1度御賞味あれ!
お金のために知り合いというか会社の上司にゴマする為に
宣伝ラヲタは最低です。
332 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/18 01:11
ここ、つけ麺はイマイチだよ。
333 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/18 01:23
(σ´D`)σ 333get♪
先日から塩つけ(700円)が始まってます。
自然塩のまろやかさが美味です。
蕎麦風の麺なので薬味はワサビです。
それに練りこまれた柚子が良い感じ。
炙ったチャーシューも尾を引く美味さ。
1度御賞味あれ!
弟子ができた?
先日から塩つけ(700円)が始まってます。
自然塩のまろやかさが美味です。
蕎麦風の麺なので薬味はワサビです。
それに練りこまれた柚子が良い感じ。
炙ったチャーシューも尾を引く美味さ。
1度御賞味あれ!
今度は、ほめ殺し?
中華太朗も嫌がらせが好きだねまったく。ま、人気出るとやだからsage進行には胴衣(^^;
339 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/20 12:21
今日行ってきてズタボロにしてやるぜage
葉月@雪が谷大塚で「塩つけ」始まりました
投稿者---パパリン(2003/12/13 02:39:04)
先日から塩つけ(700円)が始まってます。
自然塩のまろやかさが美味です。
蕎麦風の麺なので薬味はワサビです。
それに練りこまれた柚子が良い感じ。
炙ったチャーシューも尾を引く美味さ。
1度御賞味あれ!
あう、塩つけ以外と美味かったんですが。
>>340
なんというか、何度も宣伝ありがとうございます。今日は感謝します。
ぼくは荒らしじゃないのでもう帰ります。
蕎麦ラーメンより塩つけ麺のほうが、やたらと蕎麦麺と炙り叉焼がマッチしていたのは
悔しいけどしゃくにさわった
漏れもデフォの蕎麦ラーメンが嫌いなだけに
他のメニューで負けて時々通ってしまうのは
敗北感を感じたりするな。
スープとトッピングは好きなんだよ…
ちんちんが痒くなっても、パパリンは葉好きを宣伝市付けるそうだ
347 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/23 03:19
意外と美味かったんで悔しい。突飛ん具は無くてもいいんじゃないの?
とりあえず塩と醤油を食った(ラーメン)
醤油は言われてるほど悪いかな?俺は結構好きだ。
でも、普通の麺で食いたい。
今度はつけ麺食ってみる。
みんなクリスマスで忙しいんだね。
寂しい俺は今日は、しおつけ麺食ってきた。
美味いんだけど、あの麺は何とかならんのか・・・
そばだと思って食っても中途半端だ。
こしは出るのかもしれないけど、普通に蕎麦屋で食う蕎麦とは違うし。
上の書き込みにもあったようだけど、確かに冷凍の蕎麦を食うと
ああいう不自然な粘りというか、コシというか変な食感がある。
それも田舎蕎麦並に太いんで強調されて気持ち悪い。
今日はつけ麺だったから余計感じた。
やっぱ一二三はうまく解決してると思う。
でも内容考えると安いと思うし、近くならいいよね。
350 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/25 22:18
ぱぱりんげー
逆に俺は塩が不満、つゆに少しは甘味がないと蕎麦の風味には合わないよ。
醤油の方が味のバランスがとれてると思った。
麺は仕様で固過ぎ、柔らかめで注文する事を勧める。
特につけは固めの麺を更に冷水で締めるから普通の注文では目も当てられないだろう。
むしろ柔らかめを食わずに葉月の評価を固めるのはちと軽率だと思われ。
むむ、なんだか最近むずかしい議論になってきましたね。
「柔らかめを食わずに・・・評価を固めるのは・・・」なんて、
なんて高度な表現だぁw
その店の店主が理想とした仕様なら、
その商品の評価はそれを基準に評価するのが当然。
>353
あんたに「融通」という言葉を贈ろう。
355 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/26 02:35
>>351 何も言わずにデフォで出されたもので判断するのが妥当だろう。
客がごちゃごちゃ言っても、この店じゃ無理だよ。
356 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/26 20:30
何でこんな店のこと熱く語ってるのか?
357 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/26 21:59
>>356 そーいうのは通ってみてから言ってみな。
とりあえず、飽きの来ない店だよ。味はいつも違うし、定期的に
メニュー変えて失敗するし、かといって定番メニューは美味くない。
あれ、悪口ばっかだ。でもセットは得だしチャーハンはいい。
なんだか、店にいるみんながラヲタにみえる。
あ、俺もな〜w
359 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/27 10:49
年越しそばを葉月で企画したらウケルかも?
でも、あの店主が無休で働くとは思えないシナー。
とりあえず、きょうの77ラーメンに入らないほうに1万カノッサ。
360 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/27 16:18
俺は餅とかかき揚げとかトッピングで用意して欲しい。
361 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/27 18:06
むなしい
362 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/28 11:10
今日行くぜい。これで年内は食い納めっと!
漏れも葉月の食い納めしたかったな・・・。
(近所の店が年内最終日でそっちを優先してしまった。)
364 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/29 17:17
↑
きょうヤッテルのでは??
365 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/31 17:50
来年は歯隙31日もやっててほしいな。
やっぱ年越しはソバ食いたいからな〜。
366 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/31 21:45
禿げ銅!!!
367 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/31 21:48
ここふつうにまずいのに誰が宣伝してるのかな?
やっぱりあいつなのかな、かえるの面に小便だな。
368 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/31 22:33
アンチキター
369 :
地元ですが…:04/01/01 00:17
>>365 いい加減なこというなよ。今日もやってた。しかも行列だ。
隣の中華太朗やむかいの一丁が客入ってなくて寂しそうだったのを尻目にな!
370 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/01 00:21
ドンベエのほうが美味いよ。
暫く行かない間に行列店になってたのか…。
つーか、やはり年越し蕎麦効果テキメンかw
372 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/01 05:53
赤いキツネのほうが美味い。
373 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/01 07:33
>>371 俺が逝った時には売り切れ完売ですた。参った。
年越し効果とはいえ、ここまでの店になるとは驚き。
少しは人が増える時期もあるのか。
まあ元々回転が良い店でもないし、これからはまたマターリ営業希望だが。
とりあえず年明けは何日から営業してるんだろ。
マターリ希望に禿胴。あまり有名にならんでくれ。和鉄や上弦の月の2の舞はゴメンだ。
パパリンは最低だね!
恥かしくないのかね!
三流オヤジラヲタのくせして、家で得意のせんずりでもこいてろ!
>>376
釣られてみましょうか。どうして最低なの?その理由は。
↑パパリン
380 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/02 06:02
漏れは葉月普通に好きだが、オヤジが麺でるファンなのが気がかり。
ヤバイ方向に走らなければいいが。
>>380 どしゃー!マジですかそれ。なんか嫌な予感が。
麺DELLの件はリップサービスでは?
他の店も研究してるという意味で。
麺デルって食った事ねえな。
個性で売る葉月よりも突拍子のない店なのか?
384 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/02 18:29
麺デルは嘘二郎だよ。
店主は二郎を商標登録しようとしたり、いかがわしい男だ。
ちなみに専属ラヲタは葉好きと同じばばりんさんでしゅ。
>>384 >ちなみに専属ラヲタは葉好きと同じばばりんさんでしゅ。
葉月もとんでもない奴を専属に選んだもんだ。
いくら宣伝ネットワークもってるからといって、疑惑のラヲタじゃん。
漏れの周りはネットと無関係に口コミで葉月の評価は上がったんだけどな。
実際ラヲタの宣伝効果ってどれくらい見込めるもんなんだろ。
387 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/02 23:16
もう一歩で、大いなる人気が獲得できる時につまんねーこと言ってるな!!
まずは地元制覇だぁ
パパリン恐るべし、こんな区域外まででばってくるのか!
おまえは多摩地区宣伝してればいいのだよ。
389 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/03 02:01
嘘二郎はDAIGOだけで十分なんだけどな。
391 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/03 20:28
メンデル店主は二郎出身者じゃないの?
なんか変わり者というか話題になるラーメンやの店主てみな変。
店主の性格とかどーでもいいんです。
消費者に、うまいもの食わせてくれれば・・・
393 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/04 00:49
U2age
394 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/04 08:58
>>391 上弦の月なんて店主がカメラ受けするというだけでランキング4位だもんナ。
ふつーにじみーにラーメン作ってる店は淘汰されるんだよ。
>>395 ふつーにじみーにラーメン作ってても美味ければ通うぞ俺は。
397 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/04 10:59
でもさー、英屋の没落と葉月の興隆ぶりはどうよ。
そんなに英屋も悪くはないと思うんだけどね。
漏れは自分の気に入った店は最低週に1度は足を運ぶようにしてる。
そんな香具師を何人捕まえられるかが生き残れるかどうかの分かれ目なのかもね。
399 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/04 12:14
>>397 宣伝という意味では英屋も石神本なんかに出てたんだけどナ。
地味すぎたのかな。葉月はTVとかに出る前から注目はしてた。
オバちゃんの愛想のなさがちょっとヤダッタけどナ。
英屋って葉月の近所なのか?
それなら1度食ってみたいな。
>>400 ひでやは中原街道の葉月側の道を、丸子橋方面に向かって10分位
歩いたところにありまつ。
スレ違いスマソ
>>401 詳細サンクス!
今度葉月を1回スルーして英屋へ行ってみよう。
>>399 英屋は専属ラヲタいないからね。
葉月やメンデルを押してるパパリンは石神のフランチャイズ子分なんだよ。
石神としては複雑な気持ちだろうね。
パラノイア(妄想ヲタ)がいるな。
405 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/04 23:01
脳内革命起こしてる香具師がいるな一名。
とりあえず最近の葉月食ってから物言えや。
地元の目は温かいぞ。
406 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/04 23:59
不自然な流れだな
なんでそんなむきになって弁護するのか 不 思 議
不自然なのは403か?唐突にパパリンとか専属とか意味不明。
>>408 そんなラヲタどうでもいいって事を言いたいんだろ?
実際、味や営業時間に関するもの以外は
何の情報にもならないし発展性もないのでウザくはあるよな。
410 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/06 01:26
遅レスすまそですが、380です。
葉月オヤジは麺デルの一本麺がオキニらしい。
でもTVで麺デルオヤジ、わけわかんない麺作るゆーてたし。
話飛ぶが、葉月の夫婦結構色々食べ歩いてるよ。こないだアジアンでも見たな。
(去年だが)
オカミサン店では愛想いいよ。漏れは好き。
411 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/06 23:50
もう年越し蕎麦はいいから普通の中華麺で作ってくれ。というか、まじその組み合わせで食いテー。
蕎麦ラーメンのもの珍しさで集客して、
カレーなどのご飯ものも出してるわけだから・・・
中華麺バージョンをつくっても不思議ではない。
>>410 麺でる一本麺てやってるの?漏れが行くといつも例の3本麺なんだが。
湯きりが全然出来ていないので、あのスープでもえらく味が薄い。
一本麺ならああ言うのが好みの人には充分ウマイが3本麺は行く価値なしだな。
スレ違いスマソ。
414 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/08 02:37
麺でるは二郎のっとりを画策した極悪店だから社会的に抹殺しろ
話題にも出すな
>>415 Re:麺でる、大変なことになってます(笑
投稿者:koji 2003/10/04 21:21:52
このお店、以前は名前のない店で、
二郎に似たラーメンを作り、店主も二郎について発言してたのに、
裏では「二郎」の名称を商標登録をしようとしてた店ですよね。
ラーメンの味と関係ないとはいえ、いい気持ちはしませんでした。
とらさんでの話題としては合わないと思いますが、
前から気になっていたもので・・・すみません。
417 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/08 07:32
意外と美味かったのはびっくり。葉月見直しage。
麺でるの店主はある時期、変なラヲタにそそのかされてた。
メンデルの話はすれ違い。
パパリン必死だな
どこにもいるんだな。この手の粘着が・・・
パパリン必死だな
423 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/09 00:30
葉月また行列だったみたいね。
424 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/09 21:16
↑
嘘付き
葉月昨日行ったけど「店主怪我のため臨時休業」の貼り紙があったよ。
PリンVS桑腹
パパリンは日記でも例の口調で責めてました。
直接言えばいいのに、ネット弁慶なのですね。
さて、明日にでも逝くかぁ、久々に?
パッパリンだかバッファリンだかジャネットリン(古)だかコマネチ(藁)
だかしらねーが歯付は当分安泰や。
一町は今年が正念場・・・鴨?
429 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/11 08:17
一丁は週間朝日へ売り込んだんでしょうかね?
それともGSのバイトがDQNだったか…。
ともかくもあの記事で全国に知れたことが、かえって食いに行ったラヲタを
怒らせて一丁の寿命を短縮させることになるとは皮肉だ。
逆に、葉月はだんだん地道に固定客を増やしてるみたいで対照的。
いってきました。以前よりウマーでした。
ラベルが上がってました。
ここ半年食ってなかったが味が馴染んで来たのかな。
メニューも相当増えたみたいだし、そろそろ通いを再開しようか…。
一丁を貶めて葉月の価値をたかめる。
パパリンの手口そのものですな。
433 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/12 20:20
>>429 >ともかくもあの記事で全国に知れたことが、かえって食いに行ったラヲタを
>怒らせて一丁の寿命を短縮させることになるとは皮肉だ。
一丁の寿命がいつまでになったって?
一丁はいつも普通の客で繁盛してるがな
この前行ったときも入れなくて外で待ったぞ(藁
このスレの年末年始の捏造ぶりには大笑いだったな
店が休みの日まで「今日も行列」とは恐れ入った
さすがTVで行列を捏造する店の工作員は違うね(藁
ババリンてそういう奴なんだよ。
厚顔無恥で目的の為には手段は選ばない、
メンデルのオヤジにつまらない入れ知恵したり、冷たくされた店を
執拗にHPや名無しで叩いたり異常性格ラヲタなんだよ。
葉月は40過ぎての転職先の上司の知り合いの店だから、成功させんわけにはいかんのよ。
ババリンなんざラヲタにそこまで無駄にこだわれる
原動力が知りたいわw
一朝関係者は無関係だから、以後無視します。
スレがつぶされたからといって、ここで遊ばないでください。
新スレつくれば(藁
438 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/13 00:06
一丁は出禁だ出禁!
パパリンもで金ね
441 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/15 00:42
たのむからわけのわからない用語やネタで荒さんでくれ。
>>441 たのむから白々しい自作自演はやめてくれ。
443 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/15 18:56
たのむからヤラセ宣伝や他店の悪口はやめてくれ
>>443 それをとったら私に何が残るというの。
この偽松尾坂内(超爆
445 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/15 22:21
ねえ、伊豆諸島の塩?使った餃子ってうまいの?
なんか注文する気がしないんだよね・・
でも、ここの人がうまいって言うなら食ってみたい。
塩、白醤油、醤油、塩つけ麺食ったけど、俺は醤油が一番よかった。
塩も結構いいな。でも白醤油は今ひとつだった。
チャーシューは基本的に美味しいけど、昨日ははずれた。
>チャーシューは基本的に美味しいけど、昨日ははずれた。
それは確かに存在する・・・あたるときもあるがw
447 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/16 21:34
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
448 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/17 19:14
きょうはやってなかったみたいだが、どうした?
ん。
やってたよ。今日はラーメン(蕎麦)食ってないが
あんまり美味しくなかった。
好みの差があるにしても、普通のお蕎麦やさんと同じ。
明日久し振りに行ってみるか。
高い立ち食い蕎麦
454 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/20 22:08
>>453 まえは座って食えたけど、今は立ち食いなのか?
いくら人気でもそこまでとは…。。。
455 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/21 04:11
むりにこの店持ち上げてる香具師・・・あわれでつ
456 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/21 07:43
無理に貶めるほどの店でもないっす。普通の店です。
俺も普通の店として使ってるな。
無理に持ち上げる必要もないだろ。
うまいかまずいかじゃなくて、普通ではないとは思う。
俺はあの店の麺以外は好きだ。
俺みたいなファンがいてもいいじゃないか。
あわれに思うぐらいなら何故このスレにくるのか。
味は普通ではないが、店構えはこじんまりとして至って普通。
俺もあの麺は苦手だが、スープとの相性次第では面白いと思ってる。
460 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/21 22:55
変わったラーメンだよね〜
特徴はチャーシューは焼いてある。メンマはデカイ。【いろんなとこ食べ歩いてまねただけに感じるこの店】
この近くでラーメン食うならビックかな?
461 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/21 22:56
中華太郎の方がうまい
462 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/21 22:58
そば粉の含有量はどれくらいですか?
俺そばアレルギーなんだけど、ほんのちょっとのそば粉なら
何とか食べられる。普通のざるそば一杯食べたら致死量オーバー。
463 :
おやじ37歳:04/01/21 23:10
太郎は出前オンリーで忙しい。
以前定食出すのに客3人しかいないのに15分待たされたぞ!
太郎食うなら地元で出前取れって事だな。
多浪関係者に告ぐ!
ここ荒さんといて・・・・・・・・・・・・・たまにはいいけどw
ところで、多浪スレたてれないの???
466 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/22 00:11
>>462 んんん・・・
やめたほうがいいと思う。
見た目より含有量は少ないと思いますけど、アレルギーじゃ仕方ないですよね。
お店の人に話して、麺抜きにしてもらうなら別ですけど。
>【いろんなとこ食べ歩いてまねただけに感じるこの店】
ラーメンなんて動物系(主に豚や鶏のガラ、最近はそこに煮干や節)と野菜を煮込んで
タレをあわせてスープ完了。
チャーシュー、メンマ、ねぎあたりを載せてラーメンの出来上がりって言うのが基本だろ。
真似といえば殆どの店は真似だろうよ。
そりゃそうだな。
葉月の具は、調理が丁寧とは思ってるが。
日清の冷凍鴨南蕎麦食ってみい
和風蕎麦もどきらーめんの虚しさがわかるよ
所詮小手先、話題性を追ったものだ。
麺もスープもインスタントの足元にも及ばない。
ひがまない。。。ひがまない。。。プ
蕎麦食いたくなったら蕎麦屋に行く。
葉月食いたくなったら葉月へ行く。
>>472 ん〜
ナイースな表現ですね♪
葉月の麺は、いわゆるひとつの蕎麦じゃないですね?
他店を貶めているようで、実は己の無知を晒している訳だ・・・
日清関係者に聞いたのですが、あの鴨南蛮は社運をかけたプロジェクトだったらしい。
どれだけの資金と専門家(人材)が投入されたことか…葉月に限らず、全国の蕎麦屋で
太刀打ちできるでしょうか??
477 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/26 07:33
>>463 手抜き太朗。出前で美味いラーメンが出せるか!
478 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/26 16:24
大企業のつくるインスタントラーメン(そば・うどん)<太郎<<<<<<<<葉月
ぷ
479 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/26 21:05
>>477 いんちきヤラセラーメン屋は出前できるのか、アフォ!
>>477 太郎は中華屋のラーメンと言えどもそこらのラーメン専門店よりは旨いわけだが。
日清の冷凍鴨南蕎麦は美味すぎ、比較対照される葉月は光栄だね。
>>481 このスレ見て買ってしまいました。楽しみ〜♪
葉月好きな香具師も日清鴨南蛮位は普通に食うだろうから何の煽りにもなってないような・・・
>>483 だからマジ比べてみってことじゃない。
日清鴨南蛮蕎麦より葉月のほうが美味いと思ったらカキコすりゃいいじゃん。
俺は日清鴨南蛮蕎麦のほうが両方食い比べたら、誰が食べても・・と思ってるから
485 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/28 01:24
>>484 今ひとつカキコの意図がワカラン。。。
日清鴨南蛮蕎麦より葉月が美味くなるよう店が頑張らないと行かんのか?
そんなこと言ったら凡百なラーメン屋は不眠不休で頑張らないとな。
葉月は平均以上…と思ってるから。
蕎麦屋に向かって、自分好みのカップラーメンより旨い物出してくれって
言ってる様な物で、比較対象が元々ズレてるからな…
って、ネタにマジレスしてみた。
あと、自分が食べてどっちが好みかってのは別にいいが
誰が食べても、ってのは余計だな。
鴨南蛮は煽りの常套手段だよ。
一二三の時も執拗にそれで煽ってた奴いたし。
葉月が売れるのが嫌でしょうがないんでしょうねw
放っておいたほうがいいかもしれませんね。
488 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/28 10:20
日清鴨南蛮蕎麦は美味しいですよね。
一二三って吉祥寺でしょ、あんたはどこの住人かえ?
葉月も鴨南も普通に食ってるな。一二三は未食だけど。
>>1-489 ゔぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉえ!!ゲロゲロゲェ――――――――――!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ぅぉぇっぷ
〃⌒ ヽフ
/ rノ ∧_∧ ぅ゙ぉぇぇぇ ぉぇぇぇ
Ο Ο_);:゚。o;:,. 〃,(||i´┌`) ∧∧ ○
/ ,つ ィ;,゚;:δ゚,,. ビチョビチョ ⊂(´Д`⊂⌒`つ
⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。 ⊂;:.,.。o,;⊃
,,;:;;。.:;;゚'。o.,
かも南蛮じゃなくて、鴨汁蕎麦じゃないの?
492 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/29 01:54
↑
どん兵衛鴨南蛮そば
で、ちゃんとググッてください。
鴨南蛮そば、まじ美味そうなw
葉月行った後にでも探して買ってみるか・・・。
494 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/31 07:52
中華太朗の看板は邪魔だね。開店してるか確認しづらい。
495 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/31 07:55
蕎麦とラーメンどっちに近いかと言えばやはりラーメンだと思う
496 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/02 00:13
毎週逝くとさすがに飽きるw
毎週は別の店にしろってw
そっちに飽きたら葉月ってのが俺にはベスト。
498 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/02 21:16
ていうか、イパーイで入れなかった(藁
これからはsageモードでお願いします。
499 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 00:18
そこを30分でも待つ。それが醍醐味ぞ。
500 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/03 02:44
(σ´D`)σ 500get♪
>>498 で、話題の中華太朗覗いたら日曜って休みみたいですねー。
結局また店に戻るパターン。
半年葉月食ってないけどマジ行列?
そろそろ食いたくなってたけど
平日の空いてる時間狙うしかないか・・・。
休日昼間はちょっと混みますね。でも、この程度なら待てる。
504 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/05 21:52
今年の目標はラ博出店でしょうか?年末のランキング入りでしょうか??
↑
大丈夫か?
富士ソバと変わらんぞ
508 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/06 23:09
富士そばはカツ丼が美味いし安い。
葉月はセットのカレーがお徳。
たしかに似てるし両方好きだ。
509 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/08 17:30
きょうは12時に行ったら1人待ちでしたので並びました。
塩ラーメンを注文。だんだん厨房の作業も上達して来てるみたいだ。
チャーシューも美味くなったし、麺の固さも申し分ない。
ぶっといメンマが2本しかないのは残念だが、これも美味い。
デフォルトで味玉付きで700円なら大満足。
ちなみに隣に座った香具師は塩チャーシュー食いながらブツブツ独り言。
キモかった。
そいつ、ここにカキコしてる香具師かもw
パ○リンとか言ってそう。
時々独り言つぶやいてる如何にもラヲタってヤツいるよ。
下手したら営業妨害って感じの。
どん兵衛鴨南蛮そば 食った。確かに日清はいいレベルのものを出すから期待した。
近所の東急ストアで見つけたんで買ってきて家でつくった。
うん、なかなか美味しいが、これを引き合いに出してくるのはどうだろう・・・
冷凍で値段(定価280円)を考えたら十分うまいけど、近所の蕎麦屋に行ってしまうな。
結構手間も食うしね。
葉ぐきが臭くなったら、葉月の良さが解る晩年のラヲタになったって
ことだろう。
514 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/09 00:05
多摩川側から葉月へ行く手前に6間道路(田園調布通り?)交差点に
そば・うどん大谷がある。ここがうちの一番近い蕎麦屋。
ランチメニューで900円台の値段を見ると、やっぱマトモナ蕎麦屋は高いナと思ってしまう。
いくらセットでも、も少し安くしないとラーメン屋の草刈場ってことだ。
ああ、そこは高杉
2回ほど行ってそれきり
客入ってるの?
516 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/09 07:51
>>515 >高杉
そうでもないよ。沼部駅前の小松屋。何の変哲もない鴨汁そばが800円。
結構美味い。ただし値段は軒並み700円〜1000円以上のメニュー。
蕎麦屋だと、ごく普通か安いくらいの値段設定だよ、、、
大谷は多摩川駅前にあったころから店主の態度が悪いので逝ってないな。
寿司まで手を出して、ナニ考えてるんだろな。
蕎麦好きで、新橋のおにかけとか、銀座の利休庵、砂場なんか職場近くで
通いますが、葉月のラーメン値段だと「せいろ」くらいしか食べられません。
冷凍で我慢できる人は構わんのですが、一度まともな蕎麦家に逝って見ると、
いまの葉月の値段設定がお徳だと感じますよ。
(煽りでなくマジレス)
だから、ラーメンと蕎麦を比べるのはナンセンスなんじゃないの?
○谷は確かに態度悪い、おばちゃんも。前からそうだったんだ(納得
最近は、葉月の麺が蕎麦だと思って食べてないな。
もはやラヲタ?
↑
つけ麺にすると、ちょっと盛り蕎麦っぽい感覚が味わえます。
開店時より、麺細めにして固くしたのではないかと思うけど、そうだとしてら正解ですね。
>>519 了解しますた。今度つけ麺に挑戦してみる。
富士蕎麦の盛は三分の一の値段だ。
昨日初めて食った辛子つけ麺は意外と好みだった。
毎回は食べないが冬の間にもう1回は食べるかもしれないな。
今日の12:20頃は7・8人が並んでいた。甘かった・・・
今はコンビニ弁当食べてます。欝だ
最近は閉店間際まで客の出入りあるからな。
ランチ・タイム半ばなら尚更だ。
次回は早目に行けるといいかもな。
富士蕎麦に勝ってるとは思えない。
>>523-524 そうなの!??
そんなに並んじゃってるんだ・・・
俺も休みの日が行きやすかったんだよね。
仕方ないから平日の夜をねらうかな。
527 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/12 07:48
休日でも空いてる時は空いてるんだけどね。さすがに12時〜1時は
いま満席のこと多いよ。
まえは一丁も結構逝ってたけど、最近はこっちに切り替えたら、客入り
も多くなってきて不思議だ。
中華太朗は私にはゴメンナサイな味でした。大衆中華が食いたいなら、
あそこでなくても会社の近くに安い美味い店がいくらでもあるしな〜って感じ。
九州一番でチャンポンというのも食べてみたいが勇気なくて未食です(^^;
誰かご存知でしょうか?
九州一番のちゃんぽんは以前だと野菜を取りたい時に食ってたけど最近は気分が合わずにご無沙汰だ。
個人的にはデフォのラーメンより好きだったがサイト見たら載ってないし不人気メニューなのかも・・・
九州一番のチャンポンに高菜+ラー油(何と呼ぶのですか?)をいっぱい入れて食すのが
わては好きです。
歯茎が臭うようになったら、葉月年齢です。
531 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 21:37
↑
一丁のほうがヤワ麺なんですが、最近評判が悪すぎだね。
葉月の客は口臭がキツイってこと。
533 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 22:49
客なんざどーでもいいですからメニューとかレポよろしこ。
遠方より明日行きたる客より。
>>553 そんなの普通こんなスレ当てにするか?(W
口臭すぎ
>>533 ここの1番から読めば、ほぼ網羅してると思われ。
ただしカレーはメニューにないはず。
536 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 23:32
>532
どーして評判悪くなったの?
以前ほどの熱狂的なラヲタもいなくなったね。
537 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 23:34
まちがえますた。
>531 ね
538 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 23:49
葉月ぜんぜんうまくないね。むしろまずいね。
テレビなんてあてにならないね。
う〜ん、ライバル達があせるのはわかる気がする。
541 :
中原街道通行人:04/02/16 16:42
2/16〜2/17は連休だそうです。張り紙にて
542 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/17 07:11
立地条件はそんなに良くないのに結構行列だったりするから驚き。
\
::::: \ パパリンの両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\::::: \
\::::: _ヽ __ _ 外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
// /< __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
|| | < __)_ゝJ_)_> 粘着荒らし・・なんてしちゃったのかな?」
\ ||.| < ___)_(_)_ >
\| | <____ノ_(_)_ ) とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
ヾヽニニ/ー--'/ 震える彼の掌を濡らした。
|_|_t_|_♀__|
9 ∂ 「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
6 ∂
(9_∂ パパリンは声をあげて泣いた。
544 :
中原街道通行人:04/02/17 23:51
何だかしらねーけど、明日も行くぞっ!
葉付>>>>>>>>>>タロウ>>>>>>>>>>>>>>>>>>一超
俺は遠いんで三ヶ月に1度程度しか通えないなー。
547 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/19 07:24
>>545 おお同志よ。おれは長野在住だがこの前横浜行く途中に寄って
好きになったぞ。蕎麦ともラーメンとも言えない不思議な感覚。
そう何度もいけないが、また行きたい一軒。
長野から来て食ったってのは凄いな。
結構遠くから食べに来てる香具師って多いのか・・・。
俺の所からだと片道1時間位かな。
友達の家が近いからついでに寄る事が多いんだけど。
次に行く時は是非塩つけ麺が食べたい。
わー長野ですか。。。結構みんな知ってるんですね。
私でよければ、最新情報を可能な範囲でレポしまつ。
550 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/20 04:17
オナニースレだったんだ
551 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/20 07:11
醤油、塩、白醤油
一番いらねー味なのが実は一番高い白醤油のような気がするのは俺だけか?
>>551 いや、俺も。
ここでは塩が評判いいけど、俺は醤油、塩、白醤油の順番。
俺は、塩>しろ醤油>醤油かな。
晩に塩が無くなった時は必ず白醤油食ってるよ。
俺の友達に至っては醤油を絶対に食わないし。
人の味覚はそれぞれで面白い。
554 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/24 07:24
>>539 だったらどこが美味いんだよ?
まあ確かに和鉄には遠く及ばないが、この店ならではのモノもあると思うぞ。
それと、醤油一種類しか食ってないなら塩とか他の味もどうよ?
何故今頃になってそんな古いコピペに反応してるんだw
539から、「醤油一種類しか食ってない」と何故わかる?
と釣られてみますた。
558 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/01 21:37
実家が近いのですが、先日「一丁は店内が気持ち悪い」と母が申しておりました。
なんか厨房の男も女中も常連風の客とばかり話し込んでて、雰囲気が良くなかったとのこと。
(なんか人の悪口ばっかで不愉快だったとか…)
私は葉月は一回しか行ったことないのですが、この店も普段はそんな感じでしょうか?
私はその気持ち悪さで、1年以上行ってません。
いや、もう永久に行かないでしょう。
560 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/01 23:07
そうだね。
雰囲気悪い(常連にはいい)。常連はヲタばかり。
店内で、平気でお客の悪口・・・・もはや末期症状
ちなみに葉月のことではありませんよ!
まあまあ、他店の批判はほどほどにしておきましょう。
563 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/02 00:11
葉月は厨房でそんなに話してるの聞いたことないなぁ。
もう何回か逝ってますが普通に挨拶はするけど、それだけ。
564 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/02 00:16
わては聞いたことがあるよ。
常連に対して、子連れの客が稼ぎ時に邪魔だとか。
いつまでも店に居座ってるとか・・・
565 :
564ですが:04/03/02 00:18
もちろん。あそこのことです。
初めて行った時凄く丁寧に対応してくれて俺は嬉しかったけどね。
親父さんから奥さん(?)に出す指示が、時々キツメの口調だったりはするけど。
567 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 02:00
葉月夫婦と偶然他の店で話す機会あったんだけど、すごい気さくで良い人だったよ。
客として食いに行った時は話したことないけど。
何とか言いながら、味の開発はしているみたい?
一?みたいな悪口は聞いた事無いな。
ただ、マズイ店誉めてた事あったけどね。
569 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 21:34
男2人に女1人だと思うが、夫婦ってどのペアですか?
そりゃ男2人以外ありえないだろう。
富士蕎麦とそんなに変わらない。
富士蕎麦はうまいけどね。
ラヲタはムードというかそういうの大切なんか?
今時懐かしいタイプの馬鹿釣りだな・・・。
573 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/09 20:50
つけ麺人気あるみたいだね。漏れのまわりみんなそうだった。
ゆでたろうのほうがうまいよ。
ラヲタって馬鹿だな
575 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/09 22:04
>>573
よーし、明日はつけめん注文しちゃうぞ〜!
なんて書くとまた嫉妬されるんだな。
「ほす」もとい「保守」
つけ麺初挑戦してみるか。。。
葉月はひとつのステイタスを得たという結論で、
このスレはお開きかな?
もっとやる?
>葉月はひとつのステイタスを得たという結論
激藁
行列同様やらせスレだったという結論で
お開きにしなさい
あんたみたいのが釣れたので、がぜんオモロクなるか!!
ならんな。
大田区スレより、
>4月1日より値段改正&新メニューだって・・・
>シャッターに紙が張ってました。
>by 葉月
確認してきまつ。
新メニューがマジなら楽しみだな。
仕事場からそんなに遠くないし今月中には一度行けるかも。
でも遅くなりそうだし
>>581もレポ宜しくー!
583 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/04 23:58
つけ麺は結構うまーでした。量が多いのもGOOD。
以前閉店間際に行ってつけ麺食べそびれてるんだよなぁ。
次は塩つけ麺が残ってると嬉しいんだが。
>>582 スマソ。あんまり盛り上がってなかったので、他スレで遊んでました。
新めにゅう
特ラーメン(全トッピング)、水麺・サンラー涼麺(6月〜9月限定)
にんにくご飯、ぶたご飯 他
あと値段が各品50円くらいアップ・・・
586 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/06 22:40
値上げってもしかして法改正の影響ですかな?
だったら煮卵いらないよ!
587 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/06 23:22
法改正で値上げっておかしくないか?
表示方法が変わっただけなのに
わけわからんが便乗値上げするチャンスみたいってノリだな。
もとから消費税とってない=もとから内税。
便乗値上げカコイイ!!
今食ってきた。なんだか値上げされちゃってがっかり。
ラーメンは全種類700円〜
醤油600円〜で、卵入りでお買い得感があったけど700円じゃ高いよ。
最近いってなかったが、チャーシューも薄くなった気がするし
何より美味かったチャーシューの味が落ちた気がする。
好感度が高かったけど、貧乏人の俺にはかなりのダウンだ。
残念・・・
私としては、チャーシューは昔と比べたらベターだ。
591 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/09 08:25
麺もベターだよ。けど値上げは納得いかんバイ!
592 :
中原街道通行人:04/04/09 21:58
それでも、お客は一杯です〜
6月以後の夏季限定メニューに期待!
今日の昼は例外だったのか?
ガラガラに近かったけど
594 :
中原街道通行人:04/04/11 18:02
漏れが逝くと、いつもあの指定席で待つわけだが・・・何か?
今日の正午前も待ったが、日頃の行い?
以前、晩の閉店前に行ったらそこそこ混んでたな。
596 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/15 00:37
この通りも静かになったもんだ。
昨日食ってきた。いつも通り旨かった。
でも、そんなに近所でもないから次は来月かな。
598 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/17 17:21
コンビニに置いてあったつまみ本にチャーシューの作り方が出てたぞ。
599 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/19 23:41
月曜って早終いなのか?9時過ぎに行ったら、中華太朗と一丁はやってたが
葉月は看板だった。
600 :
中原街道通行人:04/04/20 07:57
麺やスープが売り切れると、そのまま閉店となるが・・・
確か、月曜日は休みのはず。
601 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/22 00:50
4月からカツオがんがん効いてかなりうまくなったと聞いたが…。
なんか、それに一致するレスがないんですけど。
味覚は人それぞれ、ご自分で試されるのがベスト。
603 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/23 07:25
理由無き値上げをしてから足が遠のいてます。
自分なりに店側に制裁しないと、という思いで。
どーしても食わなければ気が変になるーってくらい恋しくなったらまた行きます。
富士蕎麦
つけ麺塩と辛いのを友人と食べたが普通に旨かった。
閉店間際で卵もサービス(つまり1人2個ずつ)してくれたので更に満足。
もっと頻繁に通いたいとは思うんだが微妙に遠くて難しい・・・
606 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/23 23:42
>>603 味の変更に伴い材料費がかさんで…というのは理由にならん?
ここ、元々信じられないぐらい原価高かったらしいから、仕方ないと思うんだけど。
607 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/24 22:58
いつか行ったら親子連れが居て
3歳くらいの男の子が狂ったように
食べ続けてたのに驚いた。
そんなに美味かったのだろうか。
子供にも愛される葉月マンセー!
609 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/28 08:02
上弦スレ既出
608 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2004/04/23(金) 12:40
いつか行ったら親子連れが居て
3歳くらいの男の子が狂ったように
食べ続けてたのに驚いた。
そんなに美味かったのだろうか。
609 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2004/04/23(金) 21:11
また能の無いコピペか・・・
610 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/30 01:19
幸自慰がcoolでつよ!
611 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/01 09:37
やったー!
食ってから数時間後に出るゲップが生臭いのなんのって…
さかなダシ醤油味のラーメンってコレだからこまる。
チャーシュー・アジタマ・巨大メンマなど、具はそれぞれにおいしいんだけどね。
どうも漏れには合わない味だった。
613 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/05 09:41
蕎麦を意識してのことだと思うけど、具のベースのタレが甘い。
>>612 胃腸だいじょぶかい?定期健診受けたほうが・・
食べたものが数時間も胃の中に入ってる。
(ヒソヒソヒソヒソ・・・
616 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/06 21:45
昼のランチセットってまだやってる?
617 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/06 21:55
やってますよ♪
618 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/14 07:26
ビバ一丁!!
ビビンパ!
ビビンパ!
620 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/24 23:13
大田区スレと合同しますラストage
了解しますた。
622 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/03 18:21
age
623 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/13 22:38
値上げしてから行ってない。
最近何か変わったことはある?
とかいってageてみる。
葉月のラーメンは大したことないが、
つけ麺はかえしが良いのか結構旨いと思った。
てか、全体的に100円も値上げかよ。
一丁は50円の値上げだってのに。
625 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/07/22 18:35 ID:nGEn+o5z
つけ麺もあるのか
まだつぶれてないのか
いっちょもナー
628 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/13 00:14 ID:54CePc3h
帰省のついでに食べようかな!
この時期開いてるのか不安なので、定休日情報お願いします。
629 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/08/15 08:43 ID:c6oK0CRL
月曜日はやってないぞ
まだあったのか、このスレ・・・。
好きな味だけど最近食ってないな。
631 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/17 23:56:06 ID:05qCXYjt
美味いんだけど場所悪すぎだよね。
スレが盛り上がらなくても、ファンは静かに通ってる。
スレタイの葉と月を離してるから検索で引っ掛からないのよ、このスレw
葉月の塩が好きで、近所じゃ比較的通ってるよ、俺。
いつも多少は人入ってるし、当初思ってたより常連客も掴めたみたいな気はする。
辛子麺さいこー、この前はチャーシューもできがよかった。
また行くよー。
辛子麺って食った事なかったなー。
今度初挑戦してみるか。
葉月のトッピングは俺も気に入ってるかも。
辛子麺を初めて食ったが無茶苦茶に辛いのな。
もしかして辛子ネギ麺と比べても倍くらい辛くなってないか?
美味かったけど、途中から鼻水が止まらなかったよ・・・。
>>636 そーでしたか。漏れはぜんぜん辛さを感じない。(不感症かw)
人それぞれなので、自分にあったものを注文しよう。
>>637 スープの後味はやっぱり俺好みの葉月の味だったし
次回は辛さを加減してもらって食べるとするよw
でも、辛子ネギ辺りが俺には丁度いい辛さなのかなぁ。
辛子ネギ好きだナ。
640 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/10/15 22:29:40 ID:XWoSOepm
葉月なのに月曜日休みなの?
意味不明♪
「葉月=陰暦の8月」のことよん。
固定客も結構いそうだし
もう安定した評価の得られる店になったねえ。
開店当初の煽りが嘘のようだ。
>>642 向の店の嫌がらせだろう…。ほんとあそこは性悪。
確かに辛子系メニュー、結構いけるね。
スープが元々好みだから、辛くても十分旨い。
大盛チャーシュー麺をガ−ッと食らってから残りスープに辛子ご飯を入れるのが俺の定番コンボ。
で、最後の一口で煮卵を口に放り込んでシメ、堪らん。
辛子つけ麺にご飯系って合いそうだ。
最後に味玉で〆るのもいい感じな予感。
647 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 19:21:03 ID:lH8v7qti
吐きけがするな
明日ひさしぶりに行ってみるか・・・。
漏れも行くyo
650 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 09:00:02 ID:ZpqKVVxL
超地元なのに一度もいったことなかったぜ・・・
区外とかの奴のほうがくわしいしよorz
一度いってみっか
最近中原街道もラーメン屋が増えているが、昔から長続きした店はほぼ皆無なので見物だ
「長続き」の定義はよく分からんが、
近頃の中原街道沿線のラーメン店は、がんばってると思う。
葉月まんせー
何か加水率低くなってないか?
モチモチ感がなくなってラーメンスープにスパゲティ−ぶち込んですすってるみたいだ。
少なくとも今の葉月はラーメンと蕎麦の中間ではない。
常連の声に押されて普通の玉子麺も始めたようだが、それもイマイチ。
>普通の玉子麺も始めたようだ
マジか!?
なら1度行ってみるか。
>>653 情報サンクス。おいらも明日行ってくる。
葉月の近所に住む俺の友達も普通の麺で食いたいって言ってたから、こりゃ朗報かもナ。
657 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/11/18 11:45:27 ID:nZvTjpYe
うそだから反応しないこと
658 :
653:04/11/19 01:42:02 ID:yw8xZ8pd
>657
玉子麺はマジでやってる、メニューに載ってないからって早合点するなよ
特盛りつけ麺とか餃子とかランチタイムメニューなんかにまぎれて壁に貼ってある、ちなみに700円。
どっちにしろ来週行く予定だから試してくる。
今日行ってきたが、壁にそんな物は見かけなかったぞ。
まあ、あの麺にも慣れたから玉子麺があっても頼むかは微妙だが。
開店当初ならいざ知らず。
今、玉子麺って言われても「ああ、そう。」で終わりたい気分。
大田区に旨いつけそばははははははははははははは・・・
スレ見てから最近葉月の辛子麺にはまってる。
餃子と一緒に食ってウマー。
そりゃよかった。保守
665 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 22:15:08 ID:Yy80D6p2
↓ダミアソ
あちゃ〜午後2時半過ぎにいったら閉まってた(欝
昼は何時までだっけ。
夜は意外と遅くまで開いててくれて助かってる。
今年も食い納めに行ってくるか。
ん〜そうだね。
また辛子ラーメン食いたくなってきた。
671 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/12/30 08:02:23 ID:ykRtmPUX
今日行きます。年越しそば!
ワテは昨日食い納めをしました。
来年は、5日からだそうです。
スレ住民の方、良いお正月を・・・
パパリン
新年最初の一杯は来週になりそ。
675 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/15 08:45:26 ID:z2wKUDtf
空いている時間って何時ごろでしょうか?
21時過ぎれば、空きますでしょうか?
パパリン
飯時以外はそこそこ空いてると思う。
久し振りに食いたくなった。
とりあえず定休日チェックしよ。
パパリンって早起きだな。
680 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/14 21:37:20 ID:ZhZbW2Zu
第2火曜日モナー
ちなみに第4火曜日も休みです。先月それにひっかかったw
それから、からし麺や坦坦麺がかなり辛くなったのはたまたま?
ごめん、折れ職場がほんとにここの近くなんだけど、
ここで一度開店から1ヶ月以内に食べて、職場の仲間とも
「絶対ダメ」という評価しか下せなかった。
折れの味覚がだめなのかもしれないけど、
ここのラーメンのどこがうまいのか折れにはわがんね。
というかテレビにでたあとに行列していたのは見たけど、
それから継続的に混んでいる姿を見たことがない。
>>683 書いたのが、トイメンのご主人(orおばさん)なんてオチは通用しないからねw
性悪夫婦相変わらずだな。今日は水曜日か(藁
3月からチャーシューがかわるらしい。
保守
チャーシュー誰か食べた?
689 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 07:40:00 ID:i5Wo/TQd
>>689 空気からして、685はその「お向かい」を指していると思われ。
hosyu
サラニ、ホシュダッペw
ここまだつぶれてないのか
あんなもんいったい誰が食ってんだ?
性悪オヤジキター!
味付け少し変わったみたいだね。
test
お向かいが毎日、客の出入りをチェックしてるとのこと。(友人談)
私は「あのお店」の常連でした。
例によって夫婦とヲタ話をしてたら、女房がチラチラ外を見てるんです。
最初は、店の前を通る人の流れをチェックしてるのかなと思っていましたが、
葉月に入る客を数えてると気づくのに時間はかかりませんでした。
699 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/24(日) 22:38:35 ID:AxtPqQTW
保守
ゲット
701 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/28(木) 00:14:44 ID:8QSbhNDF
今日一年ぶりくらいに行った。
なんか高くなったんだね。ま、いいけど。
全部いりみたいの食って1000円。
味玉入りが800円だからお徳。
でも、設定が少し高めかな。
あいかわらず美味しかったけど、チャーシューの質が
前に比べて悪くなってる気がする。
あれ、スゲー美味かった気がしたんだけど。
客は7時30分の時点で満席、待ち4人ほど。
あと、今日は玉子麺だけってことだった。そば食いたかったのに。
マタ、タマゴメンツリデツカ??ハー、ツマラン
703 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/05(木) 07:00:57 ID:3QYYN6MA
↑行ってからカキコ汁。麺改良してるのは確かだし。
一丁ファンの粘着なら勝手にどーぞって感じだけどな。
テメーコソ、イッ○ョウノマワシモノ!
最近結構行ってるな。
色々と変わったが、まだ自分好みの味だから許容範囲。
はげ
707 :
sage:2005/06/03(金) 18:21:50 ID:HYMeQaG/
そばアレルギーの被害者が出ませんように。
ばかが真似しませんように。
廃業希望
残念ながら、並ばなきゃ食えない時も多い今日このごろだ。
709 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/28(火) 15:31:13 ID:M/hUou0X
えーマジ?
710 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/28(火) 21:33:57 ID:Su70sw0e
対面も行列できたらいいね!!!
明日久々に行くぜ。
つけ麺喰おうかね。
713 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/25(月) 17:21:22 ID:3urrNLv7
蕎麦粉が高騰して麺が普通の玉子麺になってて驚いた。
秋になったら蕎麦麺復活らしいので、今の内に楽しんでみるのも吉かも。
俺は蕎麦麺が好きだから違和感あったが
スープが素直に楽しめてあれはあれで好きな人も居るかもしれん。
しかし、スレで以前より言われていた玉子麺
ネタじゃなかった事に驚いた。
で?
食ったのか。
うまかったのか、まずかったのか。
葉月のスープは元々好きなので美味かったが
あの癖の強い蕎麦麺に慣れてたせいか
今一つ素直すぎて物足りなさも残った。
でも、どっちにしろ定期的には通うと思うが。
ありがd
>>716 どうなんだろ?
もう少しコシが強けりゃ、卵めんでも十分通用しそうだが。
一般客にはどちらが好評なのか少し気になる所ではある。
最近になって、諸般の事情で麺が変わったのは分かった。
しかし4〜5月にたまごメンで騒いでた香具師は内部事情に
そうとう詳しいな・・・
721 :
653:2005/07/31(日) 23:15:57 ID:jN5zeWLd
関係者みたいに言うない、普通に食いに行った時に玉子麺の貼り紙があったんだよ。
思えばあの時からモニターやってたんだな。
玉子麺はパスタを意識して練ってるみたいだね。
あの店って麺の加水率をどんどん少なく少なくしてく傾向があるけど、
あのスープには絶対加水率の多いうどんみたいな
モチモチシコシコの麺の方が合うと思うんだけどな。
あのスープには、確かに色んな麺を試してみたくなる。
トッピングとスープは自分好みだから
どんな麺がベストなのか、つい想像が膨らむな。
おーいパパリン
ageなきゃ落ちちゃうぞ
724 :
しゃーないの:2005/08/05(金) 00:25:21 ID:RW7ZYMtv
あげっぺ
ババリンて誰?
>>725 天は彼の下に人を作らず
史上最悪の人間、サイコパスラヲタだよ。
727 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/30(火) 23:04:35 ID:wZBe6Czr
蕎麦じゃなく卵麺に簡単に変えんだな。ここは!
プライドはないのか?
728 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/30(火) 23:18:59 ID:YPqrzBMK
ぼくちゃん。
前後関係をよく読んでねぇ〜
「短気は損気」て、学校で習わなかったかしら?
それが分かったらまた来ていいのよ。ウフ
729 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/30(火) 23:20:06 ID:B8CyAwRV
事情があって麺を変えるのは良いけど
スープは余り変えないと嬉しいな。
そーいや、いつもの太メンマが細かく切られて
一口サイズの食べやすい状態になってた。
あれはいつ頃からそうなんだろ。
おりゃとしては嬉しかった。
>>730 そうですか。
漏れはあれをガブリとやるのがよかったが、
女性にゃ、不人気だった鴨ネ。
また近々行こうか・・
歯応えが良かったから、噛みきる食感を楽しめたよなー
もしかすると年配には厳しかったのかもしれんね
>>732 ここいら辺のお年寄りは、純金の入れ歯ですw
パパリンに関わったというか、専属依頼した店主の店は
いずれあぼーんするから、食べたい人は今のうちにいっとくほうがいい。
基地外は放置してください。
736 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/12(月) 15:35:19 ID:FPHZzaCI
めんをかえちゃここのこせいがなくなっちよ
我慢汁。
もう少しで、新そば粉が入る・・・
蕎麦麺まだか・・・・・
>>738 行ってみたが
9/26−30は、おそい夏休みとのことですた。orz
アブねえ・・・
昨日の昼は葉月と桃源で悩んで
結局久し振りだしと桃源へ行って良かったよ。
741 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/01(土) 21:22:22 ID:A7k8TWgu
桃源?綱島のでつか。
>>741 そう。半年〜1年に1度程度の割で行くかな。
葉月は月に1度は行ってる。
葉月の近所に住んでる知り合いからメールもらいますた。
10月中旬から、新そば粉の入った麺スタートだそうです。
たまご麺はそのまま残り、いずれかを選択できるとのこと。
そりゃ吉報だ。
気分次第で選択の範囲が広がるのは嬉しい
たまご麺ウマ!
蕎麦麺は再開?
最下位
なら明日行くぜい。
上げるべきか、過去ログ逝きとすべきか?
それが問題だ。
750 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/02(水) 16:16:44 ID:p9DE8X3n
750辺りでも過去ログ行き近いのか?
好きな店だし上げてみようかな。
折角ソバ麺復帰したらしいし。
玉子麺の出来は素晴らしかった。
逆に蕎麦練りこんだ麺なんていらん。だって蕎麦の風味や食感なんてまるでないし。
蕎麦が入れてるっていう話題性だけでしょあんなもん。
俺なら玉子麺を食す。
別にソバの食感が欲しいのではなく
ソバを練り込んだ麺の食感とスープのバランスが好きなだけ。
と言いつつ、玉子麺と交互に食うとは思うけどね。
ソバメン久々に食った。
あの腰とスープに負けない妙な個性はやっぱ面白い。
でも今は1日に20食限定なのな。
昼時だったんで流石に混んでたし、8割方ソバメン頼んでたから
晩遅くだと玉子麺しか残ってなさげ。
ま、玉子麺でも全然文句はないんだがw
知ったかぶり・皮かぶり>ぷ
誤爆ごめん。太田スレだったorz
最近蕎麦麺なくなるの早すぎ・・・
夕方にない事も多いし、他の香具師もっと玉子麺食ってくれYO
おいらは交互に頼んでるよ。
蕎麦麺の人気も不動ですな
蕎麦麺は無くなるのが早いんじゃなくて、最初から準備してる数が少ないんだと思う。
限定20食だっけ。
昔は一部の椰子より散々文句言われていたソバ麺だから
玉子麺登場で食ってる椰子も減るかと思いきや
普通に常連はソバ麺固定みたいだもんな。
女子供と一見客は玉子麺で、常連の多くはソバ麺って
棲み分けも、一応は落ち着いてきたみたいだが。
店全体で一日200食出るなら蕎麦麺は半分の100食用意してても良い位だ。
世の中これだけ立ち食い蕎麦屋が溢れてるんだから
蕎麦麺だけ単価が高いなんて事はないだろうに。
それと特注ならもうちょっと加水率上げてくれると嬉しい。
どっちの麺も自家製だから
今以上に両方の麺を用意するのは
人手がかかって無理みたいよ。
かと言って、蕎麦麺メインで玉子麺限定20食でも
一般の客が定着しづらいんだろうね。
14時に逝ったら、準備中だた。orz
確か昼は2時閉店。
客が途切れたりスープが切れればもっと早まる事もありそう。
一部のサイトは2時半昼休みとか書いてあるから結構紛らわしいw
764 :
762:2005/12/03(土) 19:57:05 ID:JaJC/9BY
で
だいご行ったのだが、
味がだいぶ自分に合ってきた気がする。(すれ違いごめん)
だいご食った事ねえな。
ぱぱリン怠けてるな
ダッと落ちするぞ
いや。書いてりゃ大丈夫
落とせ落とせ
何とかなるべ
保守
最近蕎麦麺食べれてないなあ。
今週は1度くらい足を伸ばしてみようかな。
蕎麦麺が20食限定になってから
3.5玉使う特盛りつけそばを蕎麦麺で頼みづらくなっちゃったよ。
俺も、つけそばを蕎麦麺で食うのが好きだが
3.5玉を完食する自信はないなw
まあ目の前で他の奴が特盛りつけ頼んで、
そのせいで俺の前で蕎麦麺が切れたら、
頼んだヤツを引っ叩かずに済ます自信はないな。
特盛り喰いたきゃ玉子麺、蕎麦麺喰いたきゃ大盛りまで。
これくらいの遠慮はほしいよ、たまに空気読めないラヲタもいるから。
やっぱ堕ちないぞ
定期保守
今年は12月31日17時まで、
来年は1月5日からだそうです。
なら明日今年最後の蕎麦麺食って来るか。
大晦日はソバ麺を多目に用意するらしいから
好きな香具師は行ってみるのが吉。
食べ納めしてきました。
本日は「蕎麦麺70食限定」と書いてありました。
ファンの皆様、よいお年を
今年最後の一杯も美味かった。
では良いお年をーる
782 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/02(月) 14:58:22 ID:wlV+kMVB
age
初葉月
どやった?
特に変わったことなし。13時ごろでほぼ満席。
蕎麦麺をいただきました。
初めて言ったけど卵麺美味かった。
初葉月なら、玉子麺の方が確かにお薦め。
ソバ麺に慣れると、ソバ麺ばかり頼んでしまうのだが・・・
788 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/26(木) 16:17:07 ID:SlMrKZCS
蕎麦麺食わないで帰ってきて、ここで人生初めて「卵麺が美味しい」って言ったのか?
それじゃあ、恥ずかしがらずに二回目もどうぞ。
はいっ!
玉子麺好きとソバ麺好きって微妙に層が分れてる気がする。
女性や子供には玉子麺、どこかマニアっぽい香具師はソバ麺。
俺はソバ麺派だけどなー
790 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/03(金) 16:26:11 ID:OvxSQYT3
じゃあんたはマニアっぽいひとですな
今年から蕎麦麺メインになってたのな。
久々に食べたら蕎麦麺ウマー!
スープがしっかりしてるからか辛いのも美味いな。
793 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/19(日) 13:21:51 ID:NM1k8JjB
熟成醤油と普通の醤油の味はだいぶ違いますか?初葉月行きたいのですが、後サイドメニューのおすすめありますか?
熟成醤油と普通の醤油の味は全然違うが
どっちがいいかは、それこそ好みとしか言い様がない。
サイドメニューだと、俺はよく餃子を食ってるな。
因みに、俺が1番好きなのは塩ツケ。
795 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/19(日) 17:00:55 ID:NM1k8JjB
だしのベースはいっしょなのかな?値段からして高級な醤油をつかうということですかね?
チャーシュー丼も気になる
796 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/27(月) 20:22:54 ID:6gzskEPf
おいしいサイドメニュー情報おしえてください
御飯物はスープで味付けしてて旨い。
後は、餃子も好き。
辛党のおすすめは、やっぱり「辛しごはん」だね。
今日は寒いから辛子系でも食べに行くか・・・。
800 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/02(木) 20:01:36 ID:SsA6/otP
オムめしってどんなものなのでしょうか?
801 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/02(木) 21:30:25 ID:h8HqMLHw
オム餡子のほうがいいな
○○餡子ね、それなりに匂うが>ぷっ
803 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/03(金) 23:51:30 ID:JiEZimSP
今日はじめて行きました。特醤油大盛り、チャーシュー丼、餃子食べましたラーメン食べた感じじゃなかったけどおいしかったです。メンマうまあでしたチャーシューはうーんて感じです
俺もメンマ好き。
チャーシューは確かに好き嫌いが分れそうだ。
805 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/04(土) 14:24:54 ID:bOH4nohS
なんか食べたいメニューたくさんあったなあ
オムめしかなり気になるなあ
806 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/13(月) 20:14:33 ID:fLMf9KNe
誰か書き込みよろしくです。
最近隔週程度のペースで行くが、蕎麦麺と餃子が好きだな。
新塩ラーメンとか言う新しいメニューが出来てたが、誰か試した奴いる?
はーメンマうまかった。
>806
おまえがそんなこというから
>807
暇な店主が書き込みしてきたじゃねーか
12日から新メニューが出るって
何か大学の体育会系な常連と話してたな。
(らぁめんとつけ麺の両方食ってやがった・・・)
これっていつもの一週間とかで消えるお試しメニューじゃなく
ちゃんと長続きさせる定番候補になるのかねえ。
>>810 それが、かつおのだしをベースとしたものを指してるものなら
食べてはみたが、
好き好きだろうな・・・
新しいメニューが増えるんじゃなく
醤油ベースのメニューに
カツオのペーストみたいなのがトッピングされたんだな。
俺は塩ばっか食べてるから一瞬気づかなかったが
次は久し振りに醤油系も食べてみることにしよう。
813 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/16(日) 01:16:25 ID:JCLAdTxU
あげ。
かつおペースト、ツレは凄く気に入ってたよ。
俺は少しくどく感じたが、面白い試みだし
しばらく定期的に足を運んでみるつもり。
今日って休みだっけ・・・・
新調版の醤油を食べました。
特選醤油はメニューから消え、デフォの醤油は白醤油使用とのことです。
かつおペースとなるモノは、熱した油にカツオ粉を混ぜたモノのようです。
マー油のカツオ版とでも言いましょうか。
私的な感想ですが、
>>814さんと同様、くどいように感じました。
カツオの風味が強すぎて、他の香りがかき消されています。
なんと言いますか、日本料理の鰹だしがなぜその手法を使うのか考えさせられるんですね。
だしを取るという行程は、
鰹節の良いところだけを抽出する方法なんだなと再認識しました。
残念ながらこのカツオペーストには、カツオの旨味だけではなく鰹節の雑味も含まれています。
加えて、そば粉麺の特徴である舌触りがカツオ粉のざらつきで全く感じられなくなっています。
できれば、このペーストを濾して粉を取り除くか量を減らすかしてもらいたいなと思いました。
私としては以前の味の方が美味しかったなと思いました。
少し混ぜると味が変わって面白くはあるが
確かに量が多すぎて元のスープの味が消えちゃうんだよなー
アレは半分くらいに減らして丁度いい気が俺もしたよ
GWの営業日はどうなってんだろ
819 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/05(金) 02:34:43 ID:J22YKbX2
べろべろばー うほほほほ
おチンチンびろーん ∩___∩
∩___∩ | ノ ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃ
| ノ ヽ/⌒) / /3 3 | ヽ
/⌒) (゚) (゚) | .| | ( _●_) |o⌒ ⌒o|
/ / ( _●_) ミ/∩―−、 |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ | |∪| /
\ ヽノ / / ( ● (゚) |つ ∩. ヽノ∩
/ / | /(入__ノ ミ | ノ⌒ ⌒ヽ
| _つ / 、 (_/ ノ / (。)(゚)|
| /UJ\ \ \___ ノ゙ ─ー| (⌒_●⌒)ミ
| / ) ) \ _彡、/ |U UU_/
∪ ( \ \ \ | | ||
\_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn|| ぐへへへへへへ
\___) ッ
>>818 亀レスだが、通常通り。5/8-9が休みだった。
やっといけた。何かと忙しくてね。
情報ありがd
しかしGWも平常通りに営業してたのか。
それならもっと行けば良かったな・・・。
こないだすぐ近くの醍醐がテレビに出てた。
佐藤隆太がたまに行くんだとさ。
スッレ違い
だれそいつ?
トイレの消臭剤の人?
826 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/23(火) 21:35:42 ID:ug1Uvk8g
こんな店に客来んのか?プッw
アンチキターwww
普段は適度な回転率で週末は時々待たされるが
まぁ今程度の混み具合が1番手頃なのかな。
829 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/24(水) 19:38:05 ID:AFyQECng
早くだっと落ち氏ねーかな、このスレ
定期的にそうやってageてる奴が居るから
まだしばらく保つんじゃね?
832 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/26(金) 12:42:56 ID:9LC6jlS/
ちんこage
833 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/26(金) 17:53:20 ID:9LC6jlS/
fuck
☆ チン
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 太朗スレまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| アイボール |/
835 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/26(金) 20:16:01 ID:Lg65kIyt
葉月って人気あるの知らなかった。
いつも人いないけど、いつの間に人が入ってるんだろ?
一度入って、そばラーメンみたいで、
元気なくして以来行ったことがない。
タクシーの人も利用してたので入ったが、
中華太郎はもっと元気なくした。
向かいのラーメン屋 緑色の看板の 一丁だっけ?
ここもタクシー運ちゃんきてるね。
ここは味噌ラーメン好きな人は是非たべてみて。
平麺で煮卵がほんとおいしい。癖になる味。
他の味のラーメンはいまいち。ここでは味噌すすめます
難は、いちいちうるさいおばさんがいること。
醍醐は以前美味しかったのに 少し味落ちてない?
曇りガラスになって入りにくくなった。
普通のラーメンとピリ辛丼がおいしい。
ここは食べ始めがうまい。
急いで食べないと胃もたれするような味になってくる。
おなかスキスキのときは一気に食べれるんでいいと思う。
アラシがくるようになれば、
このスレも1人前かにゃ?
ようやくw
最近じゃ、2週間に1回から、1週間に1回に・・・
それにしても、必死だねぇ....対面さん
☆ チン
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 醍醐スレまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| アイボール |/
葉月と正面のラーメン屋は周りの連中も結構行くが
近所の他のラーメン屋はほとんど話題にならないな。
最後に行ったのが1年くらい前の英屋も
少しは客が増えて元気になってくれているといいんだが。
(九州一番は5年くらい食べてないな・・・・)
残念ながら、英屋はあぼーんしました。
また、ちゃんじゃんの跡に二郎系がきそうな悪寒
英屋まじ潰れたのか!?
具や麺は(サイドメニューも)とりたてて特徴なかったが
スープは結構好きだったのにな・・・・
はぁ、やっぱ時々は行っておくべきだったか。
☆ チン
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 九一スレまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| アイボール |/
843 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/28(日) 15:54:51 ID:p/VMa0Ow
でいごage
844 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/29(月) 01:03:58 ID:0x2VYv0r
でいごage
醍醐人気あるんだなー
846 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/30(火) 09:40:32 ID:QLQi1DE7
やっぱり醍醐が一番かも・・・
醍醐スレ誰か作らないか?
俺も早い時期に行こうかな。
848 :
北嶺町住人:2006/05/31(水) 15:58:22 ID:axm3Ceb+
醍醐マンセー!
ひま人さん、保守サンクスねw
早く、でーごスレ作って、
いろいろ裏話書いてあげるからサ♪
醍醐って他のスレでの評価はどうなんだろ。
851 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/01(木) 18:26:04 ID:6XLrwla6
>>849 やっぱさー、雪谷はでーごが一番だろ
裏話ってなんだろ スゲー気になる
評判わりーんだろか
今度引っ越す事になったから
今の内に葉月と醍醐を交互に食っておこう。
醍醐でおすすめはたんたんめん。
とても辛いのだが、ゴマの香りと上にかかっている唐辛子がウマー
ピリ辛丼もいける。
一番高い醍醐麺は空腹以外はやめとけ。コテ油のせいで食えなくなる。
大田スレ難民がここにも・・・
855 :
店主吉田:2006/06/03(土) 13:47:56 ID:UzdvnGhb
/ ̄ ̄ ̄`⌒\
/ ヽ
| _,___人_ |
ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
| 《・》 《・》 |
(6| ,(、_,)、 |6)
ヽ トェェェイ /
ヽ ヽニソ / これからも葉月を応援して下さいね
( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
>>855 どっちかというと、ムラカミファンドやろ?
857 :
デイゴラヴ:2006/06/04(日) 03:36:33 ID:TPdsLV0l
>>853 デイゴといったらジンギスカン定食だろーが!
ハンバーグはイマイチだな
メンじゃなくてメシにしろ!
つけ麺もイイゾ!
>>858 禿同。
醍醐のかまあげは酢をたっぷり入れて食うといけますぞ。
くれぐれもむせないように…。
最近葉月行ってないな。
今週末にでも足運んでみるか・・・
最近は週1.5で、行ってます。葉月
(あっちは週0.5ですがw)
要は、他スレ侵略中の醍醐店主 対 自陣を守る葉月店主の攻防なんだな・・・
まあね。
大田スレが基地外の遊び場になって、収拾つかない状況となんで
大田区北部の話題でもやりませんか?葉月住民は心が広いからねw
こう書くとまたデ−ゴ荒らしがくるか・・
865 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/06(火) 14:46:05 ID:63aTEpcW
ちんこ
藻前ら、対面はどうでつか?
>>864 葉月スレは元々英屋や中華太朗の話題も許容して来たし
九州一番も麺でるも一丁も引っくるめて楽しめばいいんじゃないか。
>>866 周りだと、葉月〜醍醐〜一丁を
ローテで使ってる奴が何人かいる。
系統が違うから丁度いいらしい。
俺はあんまり一丁には行かないけど。
あの辺りの店はどれも嫌いではないよ。
869 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/07(水) 10:21:03 ID:1z4ZvNpH
一丁の味噌ラーメンはおいしい
☆ チン
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 一丁スレまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| アイボール |/
だれか立ててやれよ。デイゴとイチョウスレをさ。。。
いつまでも葉月スレの居候じゃ、悲しかろ?
誰か…って、自分で立てようと思わないのかw
一丁と醍醐の店主の為にもファンならがんがれ。
わかってないようですが、かなり皮肉をこめて言ってまつwww
今日はひさびさに葉月で食った。
明日は醍醐に行ってみるか。(一丁は予定ナシ。)
どなたかが、レス900を超えたら立てるということでいががスかー。
醍醐スレ、一丁スレとわけるのか、それとも一緒にするのか(過去に一丁スレがあった)
あるいは雪谷のラーメン店でひとくくりにすべきか(小杉二郎も進出したし)
おまいら、このたび道交法が改正して路駐が厳しくなりまちたが、
路駐してまで葉月や一丁で食うのはリスキーでつか?
つうか田調警察すぐなのに路駐してるクルマっているのか?
コイン駐少ないからなー、あの近辺。
>>875 ご本家の大田スレ(wがあるから、
雪谷スレは立てても速攻あぼーんだろうな。
>>875 葉月は、揉め事が過度に多い大田区スレから独立して
マターリなスレになったんだし、950越えて新スレでいいんじゃないか?
>>876 俺も車派だからどうしようか悩む。
でも、余程交通の迷惑にならない限りは
しばらくあの辺りは厳しい取り締まりはなさそうって話を誰かとしてたよ。
879 :
葉月命:2006/06/13(火) 13:44:02 ID:diGeGDhX
,. -─- 、
,r'´,. ‐,‐'`` ‐、、 __ ハヅーキ ハヅーキ
,' { ' rヽ'`ヽヽ{:::::} >あひょほほほほほ
i ヽ ヽ 。ヽ゚,r'ー‐t
! ,-- ゝ ー' ' !
_ ', { r、 ノ _
r'´_``ヽ、ゝ、、 `iー,-,-,‐'´,r'´_`ヽ
(/,=ニミ= `ー'` ‐ヽ`ー'ノー-' 彡ニ=、\)
`ー'`ー'`ー-`ニ-'`ー´
そういや、今日は開いてたっけ?
いつも火曜は営業日かどうかで迷っちまう・・・
た、たこぶえだー!
今年は、夏メニューが凄く豊富なんだな。
まだ一種類しか食えてないが
梅雨が明けたらぼちぼち定期的に通ってみるか・・・・
やっぱでいごだNE!
>>882 昨日いったが、覚え切れない位書いてあったよ。夏メニュー
885 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/20(火) 10:13:19 ID:ldnatxm6
醍醐マンセー!
>>855 以前でーごに行ったが、おばさん(あの感じは店主?)が、店ン中で作ってる人に
すごい剣幕で怒ってた。正直それ以来行ってない。そんな中で食いたくねえし。
でーごで食ったことある人、従業員同士でケンカしてる場に出くわしたことあるか?
店主が、手伝ってる母親を罵倒したり
客あしらいが下手な自分の不手際を客に責任添加する
DQNさ満載のはっちで食べ慣れていると
多分その程度の事には驚かない気がする。
>>888 なぬー!? おっかない店だな、葉月!
自分のミスをお客になすりつけるとは...
やはりそれでも行き続けるのは味がすべてとか...?
>>882-884 夏メニューって冷やしでつか?
こじろうもできたし、さっぱり塩味で勝負とか...
>>889 紛らわしくてすまん。
>>888の書き込みは
元住吉にある「はっち」と言う名前の店の事だ。
葉月と交互くらいに利用する店なので
つい情報を書き込んでしまった。
(スレ違いネタなので詳しくは単独スレ参照の事。)
だれか〜対面も話題にしてあげなよ。
夏メニュー食べてみたが、アッサリした感じが中々よかった。
これでもっと暑くなればもっと他のも試してみたい。
(最近節制中の俺には1.5玉は少し多いのだが。)
とりあえず、次の真夏日にでも赤を食べてみようかな。
>>891 実は、一丁には1度も行ったことがない orz
仲間内では評判良いし、この近辺じゃ毛色が違うから
今度あの辺りに寄ったら味噌ラーメンを堪能してみたい。
893 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/24(土) 15:53:39 ID:R8rDEO5P
醍醐の釜age
894 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/25(日) 13:52:51 ID:+uyuS8My
醍醐の釜age
895 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/25(日) 21:04:46 ID:emLLHTiy
太朗age
896 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/25(日) 21:16:06 ID:8QNS27SD
526塩age
897 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/25(日) 22:52:36 ID:emLLHTiy
激しく同意age
898 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/27(火) 13:12:23 ID:jtUyh6LB
一丁のえび塩ワンタンage
まだかつおオイル入れてますか?
オープン以来、足しげく通っている常連ですが、
かつおオイルがどうしても口に合わなくてしばらく行ってません。
かつおオイル終了まで行かないつもりです。
以前の味、復活希望!
900 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/27(火) 23:08:38 ID:4NvH41Z6
しょうゆ味を頼まなけりゃ、それで問題解決。
大変だねぇ。他店を貶めなけりゃ、目立てない某店よ。
901 :
899:2006/06/27(火) 23:14:07 ID:RuknDDEZ
>>900 あそこの醤油が大好きだったんだよね。
醤油以外の味にもトライしてみたことがあったけど、
やっぱり自分にとって醤油を超えるものじゃなかった。
昔の味が食べたいんだよ。
っていうか、
>他店を貶めなけりゃ、
って自分のこと?
まさか自分の書いたレスでも貶めることになるのかな。
902 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/28(水) 00:03:52 ID:sx2hTjbS
反応すな、どあふぉ!
醍醐マンセー!
>>901 逆に俺の友人なんて鰹オイルが使用されだしてから
葉月の醤油が好きになったとか言ってたから
ほんと味の好みは人それぞれなんだな。
俺は元々葉月では塩ばっか頼んでたから
今も昔も全然影響はない。
(塩も微妙に味を変えてるが、全然許容範囲内。)
905 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/29(木) 20:43:07 ID:nx3qqVpe
雪谷大塚はやっぱでいごだNE!
906 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/30(金) 12:38:32 ID:wJmAnYbn
醍醐はやっぱり焼きそばがイチバン!
907 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/30(金) 17:16:59 ID:nQ/pCSGP
いんや、冷やし中華だ!これ最強!!
>>907 ゴマ冷やしはいいタレだった。もやしのせいでちと水っぽいが。
また食いに行ってみっか。デイゴはラーメン以外ならあまり文句ないが。
ごまベースなら葉月の黒ソバも悪くなかった。
次は赤を食ってみまようかな。
910 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/03(月) 15:48:56 ID:WffQPcEH
でーごのジンギスage
ジンジン、ジンギスカン♪
ダイゴジンギスカンセット ウマー!
913 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/06(木) 20:29:00 ID:PlqBUbjn
醍醐の釜age
醍醐スレまだ立てないのか?
915 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/07(金) 18:17:18 ID:xytAAumx
デイゴカレーチャーハンage
デイゴ、デイゴ、でいご!
醍醐マンセー!
1年ぶりに醍醐に行ってみた。
ラーメンの種類があまりなくて、しかも100円から150円値上がってる。
それに定食はじめたんだ・・・何かラーメンでは勝負できなくて、普通の
中華料理店を志向してる感じだな。
さらに2ちゃんで、異常にマンセーされた店はすぐに(ry
そうならないことを祈る
919 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/09(日) 13:04:13 ID:ysEhnK25
水っぽくなるから萌やしはいらね。
>>918 ネタで書いてる香具師が殆どで
マンセーはそんなに数はいないと思われ。
単独スレが立って盛り上がる位になると
いいんだけどね。
921 :
醍醐やべえよ:2006/07/10(月) 01:00:48 ID:Wpryisqf
なんかイメージ悪くしてるカキコばかり...
でも醍醐自体が問題を作り出しているようにしか思えんが...
122 名前: 東京都名無区 投稿日: 2006/05/12(金) 12:49:32 ID:iZuNMdas
中原街道沿いのラーメン店、醍醐が
この前土曜日フジテレビに出てました。
佐藤隆太オススメの店だそうです。
行ったことある方、情報キボンヌ。
123 名前: 東京都名無区 投稿日: 2006/05/12(金) 14:08:57 ID:67EJVCRM
油こてこてが好きなひとにはあうんじゃないかな、醍醐。
あっさりを望む人には拷問です。
124 名前: 東京都名無区 投稿日: 2006/05/12(金) 20:48:26 ID:3gas1qMA
好みは人それぞれだもんね。
ワタシもチトキビシイ
125 名前: 東京都名無区 投稿日: 2006/05/12(金) 23:14:40 ID:pHr0nBhw
>>122 一度行ったことある。二度は行ってない。
不味かったわけじゃないけど、あわなかった。
個人的には一丁が好きなんだけど、ここではあんまり人気ない。
126 名前: 東京都名無区 投稿日: 2006/05/13(土) 09:11:18 ID:TzG1j9dw
まずい
127 名前: 東京都名無区 投稿日: 2006/05/13(土) 09:46:52 ID:IDmxpuqc
>>122 毎日食べたらまたたく間に、成人病のデパートかな。
俺には拷問だ。
まあ、人それぞれだからね。
128 名前: 東京都名無区 投稿日: 2006/05/13(土) 14:03:46 ID:6nyrWgUY
駄目だね
ニーちゃんパーだし
129 名前: 東京都名無区 投稿日: 2006/05/13(土) 19:49:33 ID:tB2qBwMQ
店が臭い
豚骨系はしょうがないのかとも思うがそれにしても醍醐はひどい
で?
924 :
葉月大好き@名無しさん:2006/07/11(火) 14:19:27 ID:2qqffCha
ちんこage
最近醍醐のレスばっかりで、葉月のレポねーじゃん!
自演乙
>>925 葉月行ったけど、あいかわらず俺好みで美味かったよ。
かつおのペーストにも慣れてきた。
ただ、駐車場を持たないラーメン屋は
今後しばらくは苦戦を強いられる事になるかもしれないな。
自演乙
929 :
葉月大好き@名無しさん :2006/07/15(土) 00:16:32 ID:PBGReh5h
ちんこage
駐禁が厳しくなると、路駐組のラーメン屋は
近くに代わりの駐車場所を確保出来るかどうかが
結構大きそうな気はする。
葉月は遠征してくる客の比率が高かった気がするし
これからはちょい厳しいかもしれないねえ。
みんな飛行機や電車やバスでくるだろ?
932 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/19(水) 19:20:03 ID:WEDPejTr
一丁どうよ? 一丁?
一丁は、根強い味噌ラーメン愛好家に支えられて安泰。
ばばぁキライ
いつも客とくっちゃべってるんだろ
936 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/27(木) 18:50:14 ID:GmMkIlMA
一応保守age
カキコがとまったってことは
やっぱ遠征組は来なくなっちまったのか? 葉月?
いま路駐は厳しいからのう。
地元民の援護射撃が必要かも。
それとも526に敗れたり…か!?
比較的監視は緩そうな場所ではあるが
それでも流石にもう路駐出来そうにないから
(ほんと、以前が嘘のように車が減ったし)
何処か使い勝手のいい近場の駐車場を探してる。
でも、実際遠征組の多そうな葉月にとっては
暫く厳しいだろうな。
地元民に愛されてるのは隣の中華太朗?
まぁ、あえて比較すれば
葉月が遠く幅広い客層を得ているのに比べ
太朗は根強い地元の支持を受けている気はする。
こじろうもオープン時に比べればパッとしていないのか?
駅に近いという意味では優位かも知れないが...
最近タイミングが合わずになかなか行けない。
やっぱ、駐車場問題は俺にとって大きい気がする。
そうなると、近隣住民にとっちゃ極楽極楽
待たずに食えるw
しかし店主は・・・
そういや、それまでと比べ少し客足が鈍ってる印象もある。
実際、どこの駐車場も微妙に離れてる気が・・・
葉月って待つほどにぎわってるか?
メディアに取り上げられた直後でもなければ
すぐ座って待たずに食える。
おれは引っ越して遠くなったから
あんまり頻繁には通えなくなってしまったが・・・。
946 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/11(金) 18:44:36 ID:PeWh5dow
暑い季節は空いてるよ。
それ以外だと、行列ができるのは土日の昼間かな?
私は夜は行ったことがないもので・・・
行列にはケーリーハミルトンを
947 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/13(日) 23:31:42 ID:TRCIcN7D
次スレはこんなんでいいか?
【大田区】葉月【蕎麦風味】とその周辺 Part2
葉月がメインである事が明記してあれば構わないかと。
一丁は生きてんのか?
さて今度は夏メニューに挑戦だ。
夏メニュー制覇はまだまだ程遠いな、俺・・・・
952 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/28(月) 08:38:32 ID:yb7n5d/8
この間、久しぶりに食べに行ったよ。
不味くなってて非常に残念。
なにあの鰹オイルとかいうやつ。
何もかもが鰹の味しかしない。
わざわざスープ取る必要もないくらい鰹の味しかしない。
味わう楽しみが1つもない。
あんなのただの手抜きだろ。
丁寧にスープ取るのが面倒になったのか?
以前の繊細な味が良かったよ。
注文時に「鰹オイルを入れないで」と言えると思う。
わたしはその日の気分で切り分けてる。
塩味は以前とあまり変わってないな。
俺の周りだと
鰹オイルは賛否両論だったが
一応まだ使ってたのな。
955 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/28(月) 11:44:53 ID:yb7n5d/8
>>953 スープは以前と変わらないのか?
それが問題。
以前と変わらないなら抜きで頼んでみようかな。
>>954 鰹オイルは「鰹の旨味が強けりゃそれでいい」っていう安易な代物。
鰹粉の舌触りとえぐみは灰汁にしか思えない。
もう勘弁して欲しい。
食べていると徐々に広がって
途中から味が変わる感じが好きだって客も
意外と多いみたいだし
やっぱ鰹オイルが苦手な香具師は
抜いて貰うのがいいだろうな。
俺は塩メインだから全然影響ないんだがw
久し振りに行ってみるか。
駐禁が厳しくなってから客足は減ったろうが
味は変わってないといいなー。
夏メニューは
もう終ってしまったのかな
昨日は、やってたよ夏メニュー
今年の夏は、後半食えなかったな。
次に行けるのは多分来月か・・・
962 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/12(火) 14:17:51 ID:KWxBd6RS
どこがいーんだ
963 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/13(水) 00:44:39 ID:9Oagscuz
全部いーんだ!低脳
電車だと微妙に乗り換えが多くて不便
車だと駐禁が面倒くさい
自転車だと昼食にしては時間がかかりすぎるのが悩み。
そういうアナタは川崎市民
横浜からだと更に遠い・・・
DAIGO閉店? ソース(まちBBS
私には影響ないが・・・
なにがあったんだろ。
俺も影響ないが少し気になる。
月末にでも久し振りに車で食いにいきたくなった
雨だと、どうも飯食いに外出する気にならんな・・・
第五マンセー厨はどうした?
今頃、しょぼーんかww
俺にとっては、葉月さえ続けばそれでいい。
英屋も消えたし寂しくはなったが・・・
974 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 23:33:50 ID:pyHuAT2q
デイゴが消えたのはちと残念だが、
あとは一丁とともにもりたてろ!
一丁と葉月があれば、そこそこ幸せなラーメン生活を送れる気はする。
976 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/30(土) 13:56:37 ID:IJQaOS/y
526も加わった新しい三つ巴の戦い いい意味でのライバル関係に期待
977 :
中原街道通行人:2006/10/01(日) 19:52:18 ID:FM2g+zga
このスレも、まもなく満3年か・・・
(葉月)アンチが多かったときもあり、某店(シンパ)のいやがらせもあったり、
月日の経つのは早いものですね。
元々は、大田区スレの単なる一店だったが
アンチに荒らされながらもちゃんと地元に根付いたよな。
俺にとっても月に1度は食いに行きたい店だ。
味噌らーめんとワンタン麺が新作メニューだそうです。@葉月
しかし、あのそば麺で味噌らーめんは・・・どんな味になるんだ?
味噌とは意表突かれたな。
新作はいつからなんだろ。
ワンタンならある程度は想像つくが
こりゃ久し振りに食いに行ってみるか。