【袋】ノンフライ麺のインスタントラーメン【カップ】
最近、年のせいか飲み過ぎのせいか、
油揚げめんがだんだんきつくなってきました。
即席ノンフライラーメンについて語って(おしえて)下さい。
2 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/16 03:05
スレッド立てる前に、類似スレッドがあるか確認してみた?
コントロール+Fで検索できるから確認してみなよ。
>>1 そもそも2chはそれぞれの板のテーマの話をするところであって、
質問するのがメインじゃない。
でも、
「2chの人たちになら、この問題解決してくれるかもしれない」
と思ってここを訪れた人のために、
「善意で」質問専用スレを用意している
なのに「質問スレだと解答が遅い」「単発スレのほうがレスが早く着く」
などのふざけた理由で単発スレを立てるやつがいる。
もし、単発スレに解答していたとしたら、
勘違い房が
「やっぱ単発スレのほうがすばやく解答もらえるじゃないか」
と感じて1日10個も20個も同じ内容の質問スレがたってしまい、
(当然5分前に同じ内容の単発スレが立っていたとしても見つけられないだろう。
そもそもこういうアフォは過去ログみないし)
そのうち全部のスレが意味のない質問スレで埋め尽くされてしまうだろう。
そうなればパート○とか続いている名スレすらもどんどんDAT落ちしてしまうだろう。
ということぐらい5秒考えればわかりそうなもんだろ。
上記のような思いを2文字でまとめると「
>>1死ね」ということになる。
4 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/17 02:28
5 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/18 18:33
生協の味一番で決まり。
−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−
確かにあの麺は、かなりレベル高いね。
7 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/21 21:50
今日、昔ながらののとんこつ買いました。
麺職人
9 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/25 00:34
麺職人?
10 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/25 02:08
それは新しいカップらで私は4歳でした
その麺は体によさげなノンフライで
こんなすばらしいカップらをもらえる私は
きっと特別な存在なのだと感じました
いまでは、私がおじいさん
孫にあげるのはもちろん
ホムーラン軒味噌
なぜなら彼もまた特別な存在だからです
11 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/28 03:06
ホームラン軒って、ノンフライだったんだ。
もしかしてオレ、喰ったことないのかな?
12 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/29 23:07
カネボウ
ビューテフォー
フューマライ
13 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/29 23:09
味のマルタイにキマってるだろ!
具多
15 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/29 23:11
16 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/30 21:36
この板って、よそに比べてけっこう陰湿な奴が紛れ込んでくるね。
いつかは
>>15も人の親になるんじゃないのか?
17 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/01 00:40
しかしノンフライってなんでメジャーにならないんだろ?
18 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/01 11:29
日清のラーメンやさん塩。結構イイ!(・∀・)
19 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/01 21:48
>>17 確かに、インスタントはノンフライが普通っていう風に
なるような雰囲気は無いね。
20 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/02 00:57
21 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/02 01:45
ノンフライの海老フライ食いてぇ
22 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/02 02:25
>>17今は既に半分はノンフライで出てるし、都心はノンフライの方が売上げ伸びてる。
つまり意識が新しく切り替えられてるってこった。
田舎だと油揚げ麺かノンフライかとか気にしてなさそうだな。
体に悪いからやめとけマジで
青葉の袋もうまかったなマジで。
23 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 02:43
ノンフライ製法を考えた人って
誰なんですかね?
安藤百福みたいに評価されてんのかな?
24 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/03 19:42
今日、マルちゃん昔ながらのとんこつラーメン食べました。
すごく細麺で自分がイメージするようなノンフライ麺じゃありませんでした。
食べたことのあるノンフライラーメンの中では、
今のところ、生協の味一番の麺が一番良かったかなぁ・・・。
25 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 00:23
生協の味一番ですね
メモメモ…
26 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 12:49
確かに紙容器でも100℃だと異臭するねっ
80℃くらいにして注ぐようにしてるけど…
紙容器&ノンフライ最強
27 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 21:55
ノンフライインスタントを初めて食べたのは、
明星「めん吉」というラーメンだった。
でも昔のはなしなんで、どんなだったかよく思い出せない。
28 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 00:01
ノンフライだったから買った
カップの佐野ラーメンて
可もなく不可もないフツーな味だたよ
29 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 00:04
>>27 みょーじょーらーめん めんきちはー♪
あぶらでーあげていないからー♪
麺がなんちゃらかんちゃらー♪
ってCMだったね。
31 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 23:05
ノンフライな上に最近はかんすいも入ってないのが増えたね
うれP
32 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 23:40
>>30 五袋パックの屋台18板みたいのを創造してたので
実物を見たときは割高なカンジで欝でした
でも俺のお口には合ったようです
情報さんくす
33 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 22:37
>>29 麺がいきいきつるつるー♪
だった気がする。
35 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/07 00:21
>>29 確か、車だん吉が出てたんじゃなかったかな?
36 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/07 10:48
みんなでがんばってマメにノンフライスレあげとこ!ヨロシクね
38 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/07 21:58
カネボウのノンフライ麺が好きだ…
今から15年ぐらい前は、ノンフライ麺や今みたいなゴージャスなカップ麺がなかったから、
俺の中ではナンバーワンブランドだったよ。
39 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/07 22:37
つーかさ。漏れは今日感動した。物凄いハッケソをしたんだけど。
特に都市部に住んでる香具師必見。
コップに水入れて電子レンジに一秒でいいからかけてみろ。
水の味が格段にあがる。カルキ臭さとかが飛ぶしクラスターが
細かくなるから水分の体の吸収もいいし舌触りもまろやかになる。
クソ不味い水道水がまるでミネラルウォーター。まるで魔法。
40 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 21:29
>>32 すいませんが、いくらぐらいするんでしょうか?
41 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 21:32
>>24 あくまでもノンフライっていうだけだから、
元の麺によっていろいろだよね。
42 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/11 07:58
ノンフライで縮れ麺てないよねー?
43 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/11 16:35
44 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/11 18:37
ストレート麺のノンフライってあるの?
生麺じゃなくて。
45 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/11 19:26
生麺はあげて無いだろ。
46 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/11 23:25
>>42さんにとってのノンフライってどんなのですか?
47 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/12 23:54
大勝軒のおいしいよ!
おすすめだよーん!
48 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/12 23:54
49 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/12 23:57
カップで
ノンフライ麺
全然意味なし。。。
50 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/13 03:47
51 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/13 07:05
>>24 「昔ながら〜」シリーズは醤油味とみそ味がうまいです。
残念ながらとんこつ味は私が食べても旨いとは感じないので
今度は是非醤油、みそ味を食べて下さい。
了解しました。
今度食べてみます。
53 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/15 01:34
54 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/15 01:36
棒状の乾麺て味的にほぼ全滅だよな?
>>54 マルタイ棒ラーメンシリーズは麺だけはなかなかいけてる。
56 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/15 13:19
>>54 その、なにか主張するときに、〜よな?って感じで同意を求めるのやめろよ。
57 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/15 13:20
ヲタク臭くてキモいからさ。やめてくれよな。
58 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/15 21:51
マルタイの棒ラーメンもノンフライ麺になるんですね。
59 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/16 07:45
油であげてなきゃなんでもノンフライ〜♪
健康志向ってことだが逆に絵粉であげたのは体にいいのか…?
60 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/16 22:53
61 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/16 23:17
62 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/18 01:35
「昔ながら〜」シリーズの味噌食った
うーん、麺がスープになじまないカンジ
不味くはないけど初めてホムーラン軒喰ったときの衝撃には程遠い
>>62 豆板醤少し入れてみろ。
劇的に味が上がる。
64 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/23 01:58
了解
でも辛いの苦手なので
今度買ったら
にんにく潰して入れてみる
65 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/24 02:33
味噌ラーメンのおいしい食い方ハケーソした。
少し、麻婆豆腐のタレを入れてみた。
最高にうまい。麻婆豆腐と味噌って最高に合う!
麻婆ラーメンうまい。
何故麻婆ラーメン出す店がないんだろう?
本場四川の成都ではあるらしいね。
66 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/24 23:27
うちの近所にあるわ
マーボラーメン出す店
ノンフライのカプラではないが今度食ってみる
67 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/25 01:44
明星めん吉 の復活を祈る。
68 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/25 23:48
セブンのからか麺は時間通りにタイム計ると
アルデンテになってて遺骸とうまかった
69 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/25 23:54
ノンフライといえば
カネボウフーズ
明星食品
でしょ?
70 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/26 02:32
ノンフライ製法を、初めに発明して商品化したのはどこ?
71 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/26 07:06
ノンフライったって生麺にはだいぶ劣るんだし
値段高くしてまで本物に近づけようとしてもどうかと思うよ
72 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/26 16:33
73 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/26 19:43
今日、明星の「天童みそたまりラーメン」食べました。
カップで太麺のせいか、麺のもどりが少し悪かったけど
まあおいしかったですね。
74 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/27 00:39
ハウス本中華の復活キボン
75 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/27 00:41
76 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/27 01:20
>>75 定番商品だと思っていたのにいつのまにやら消えてましたよ。。
77 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/27 15:33
>>76 さみしいねぇ。
昔のインスタントラーメンのほうが旨かったなぁ
カップラーメンも含めて・・・。
78 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/27 19:55
79 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/27 21:39
>>78 昭和51年8月にカネボウ食品(現カネボウフーズ)から初のノンフライカップ麺
「ノンフライタンメン」が発売される。
鐘紡の繊維工場で使っていた繊維を乾燥させる技術を利用した。
扶桑社文庫 戦後史開封 昭和30年編 P128 から抜粋
80 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/27 23:14
気になってググってみたんだけど、
どうも最初のノンフライはダイヤ食品(明星食品の子会社)の
「サッポロ柳めん」(昭和43年9月発売)らしいよ。
はじめて聞いたラーメンだが。
81 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/27 23:16
>>80 御免。よく読んだらそう書いてあった。(79)
82 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/27 23:46
>>71 確かに最近のはカップラにしては高いな
5嚢入りよか高い
83 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/28 01:59
84 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/29 00:37
俺も最初は「メン吉」だった。
なぜかコショウが似合うラーメンだったという思い出しかない。
そういえば水戸のラーメン屋で、普通の生麺を油で揚げて出してくれるラーメン屋があった。
もちろんメニューには載ってなくて、店主と親しくなった人だけ特別に作ってもらえた。
中国で修行したときに教えてもらったらしい。特別に美味というわけではなかったが、薬膳の材料が入っていたりして不思議な味だった。
かれこれ20年前。まだやってるのかなあ。
>>583=何か勘違いを
思い出なんてありませんが
86 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/29 23:09
このスレにサッポロ柳めんを食べたことある方いますか〜?
87 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/29 23:11
りゅうしょうめんと違うんか。?
88 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/29 23:43
ダイエットための薬膳らーめんってあったなぁ…
いまもあるのか?
89 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/30 00:24
>>79 スレ違いだけど、戦後史開封っていう本はおもしろかったですか?
90 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/01 20:15
>>89 スレ違いだけど、
面白いよ。戦後史の裏話。(79)
91 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/01 20:54
ノンフライは文句なしで
日清の中華そば らうんめんだろ。
92 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/01 21:02
らうめん って有森也実がCMに出てたやつ?
まだ売ってるの?
93 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/01 23:00
>>34 この前カタログ注文した時は10食780円だったよ。
>>92 今でも売ってるよ。
94 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/01 23:47
>>93 そりゃ安い!
性狂いくと一個118円くらいするかんね
でも通販首都圏だけか…
95 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/02 01:27
性狂って、なんかイイね。
でも袋麺で118円って、確かに割高感あるね。
96 :
ここまでに名前の出たラーメン:03/11/03 18:07
味一番
昔ながらの中華そば・ラーメン
麺職人
ホームラン軒
マルタイラーメン
具多
日清のラーメン屋さん(塩)
青葉の袋
めん吉
佐野ラーメン
大勝軒
セブンのからか麺
天童みそたまりラーメン
ハウス本中華
ノンフライタンメン
サッポロ柳めん
薬膳らーめん
日清の中華そば らうめん
97 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/03 18:15
ほぉ
こんなに
出ましたか。
98 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/03 23:51
叉焼7枚入りは最強なのだが
具多シリーズはモノによってはノンフライでなかったような気が…
99 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/05 08:50
日清のラーメン屋さん(塩)は奥様に人気なきがする
100 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/05 12:08
漏れ(31歳)が初めて食べたノンフライ麺は中華三昧だな。
新製品という事で親にねだって買ってもらった。
その後でたマダムヤン(楊夫人)もノンフライなのだろうか?
揚げ麺とは明らかに違う感じだったが。
101 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/06 00:55
102 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/06 11:43
ちょっとすみません。
「煮込みラーメン」って、1人前ずつ食べられますか?
一袋に3人前入ってるんでしょうか?
まるちゃんの豚キムチってミニカップしか売ってないのかな?
すごく美味いと思うんだけどなかなか売ってなくてこまりまつ。
>>102 麺2つ入ってるけど、必ず2つ使えとかなんとか書いてあった
煮込み用のタレ?は一袋
105 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/07 01:04
シーフドのノンフライ麺ってあまり見かけないようだが?
106 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/07 17:15
>>103 え?
漏れは1.5倍のスーパーカップでしか見た事ないんだが?
>>106 そりはエースコックじゃないか。
スレ違いスマソ
親が味一番の白湯味送ってきてくれたが、
やっぱこれ旨いな。
ふつうに市販してくれたらめっちゃ嬉しいんだが。
109 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/11 03:31
白湯味もいいけどやっぱ味噌かな、味一番
麺の達人のからし豚骨味があるらしいが
近所のスーパーでは全くみかけんなー
110 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/11 22:16
味一番の製造元は、
ユタカフーズ(東洋水産グループ)という愛知県の会社らしいです。
中華三昧シリーズ全部ノンフライだよ。
家呑み後の〆に涼麺を良く食べたなー
今はこれ以上太らないよう止めてますだ。
やっぱ、夜食はチャンポンめんとうまかっちゃんで決まりでしょ!
113 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/14 16:42
都ホテル東京・チャイニーズレストラン四川の坦々麺はどうでしょう?
114 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/14 17:14
中華三昧ってもう出た?
消防の頃、オカンがこればっかり買ってきた。
たまにはチープな出前一丁とかサッポロ一番とかのカスカスの麺のも食いたかったのに
>>113 今食ってます。 結構旨い。
でも風邪で喉がやられてる時に、この辛さはツラいっす(汗。
116 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/15 00:34
創作すがきや和風塩ラーメンってゆうやつ
買ったよ!おいしいかなぁ。
食べました。
すがきやって安いラーメンっていうイメージだけど、
あの独特のスープはやっぱりおいしいね。
残りのスープでおじやまでつくっちゃいました。(w
すみれ最強
119 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/21 19:21
すみれ?
120 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/21 22:59
すがきやのスーちゃんって最高にカワユイ
121 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/21 23:27
有名店のカップ麺はまるでダメダメだな。
倍払って本物食いたいよ。
122 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/21 23:55
うん、特に三都羽化となんでかんでは最悪
>>119 セブンに走れ
123 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/24 12:52
124 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/24 21:45
サンクスで売ってた
氷結乾燥ノンフライ麺の
味噌豚骨(名前忘れた)はフツーの味でした
125 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/29 16:51
ノンフライばっか食べてると、
ちょっと油揚げ麺がこいしくなってくる。
子供の時から食ってる性かな...。
126 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/01 23:30
127 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/03 11:57
日清の豆腐チゲラーメンはニンニクチップとニンニクの芽がたくさん!スープもかなり辛かったです。味はコッテリ辛いタイプがお好みには良いかもです。
128 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/06 04:12
探偵ナイトスクープという番組で、昭和40年頃に
名古屋あたりで人気のあった、トノサマラーメン
を捜していましたよ!
129 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/06 05:13
スイマセン128は、スレ違いでした・・・
130 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/07 22:43
なんつッ亭、食べちゃいました。
ホントの店の方はは知らないけど、特に印象に残らない味でした。
131 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/08 00:12
132 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/08 00:51
なんつッ亭の生麺めっちゃ美味いよ。
脂ギトギトだけど、あの味ならそれもあう。
さいこー
133 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/08 01:24
スレタイトルに「ノンフライ麺の」て
余計な一文字入れたせいで全然盛り上がらない。
>>1はバカ
135 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/12 21:46
このスレができた時、インスタントラーメンスレが
他に存在していたことを知らない
>>134はバカ
136 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/12 21:52
137 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/12 21:52
賛成 135は死ね
いるよねこういうやつ
>>134=136=137
なんだか知らないけど
犯罪だけはおこすなよ...。
139 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/12 23:23
>>134 >「ノンフライ麺の」て余計な一文字
一文字って意味わかってるか???
140 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/12 23:24
>>136 >早急も、そうきゅうと読んだら「さきゅうです」とか一々指摘して
”さきゅう”じゃなくて”さっきゅう”な。
141 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/12 23:25
>>136 >みっみっちい指摘して
”みみっちい”な。
142 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/12 23:57
砂丘です
143 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/12 23:58
味ッ味ッ地位です
ぶっちぬき
145 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/13 00:38
ひららーめんが一番。
−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−
146 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/13 00:43
まあ中高生ぐらいの時って
他人をバカ呼ばわりしたがる奴は多いけどね。
150 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/13 02:11
>>149 134は50歳無職だよ。
趣味は隣人の車にキズをつけることw
151 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/13 02:40
152 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/15 01:56
153 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/15 09:12
表示にノンフライって書いてるインスタント減ってきてるような…
なま味だの味付け麺だの
ノンフライ麺なんて制限してなければ、このスレもグングン伸びてたのにね
正論
>>154 入ってなかったら重複スレになってたんだよ。
お前が総合スレたてろ。
156 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/17 19:30
即席麺の総合スレ
なんで無くなったんだろう?
157 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/17 20:12
で、総合スレに統合するの?
159 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/18 01:37
緑に黒のラインのカップメソ
πタンメソ ( ゚Д゚)ウマー
160 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/18 12:53
そもそも板違い。
162 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/18 19:00
もともと普通のインスタントラーメンスレあったと思う。
でも次スレ誰もたてなくて、で
>>158のスレがたっちゃった。
スレタイ悪いんだけど、保守ageされてるうちは
重複スレあつかいされるようなスレはたてられない。
っていう感じだったんじゃない?
このスレが非難されることもないと思うが。
163 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/18 22:29
昔、確か,明星で一袋千円のインスタントラーメンあったよね。
覚えてる人いる?
明星 うまつゆラーメン
マルちゃん カレーラーメン(麺づくりシリーズだったかな)
日清 がんそば(ラーメンでは無いが)等々・・・
私のお気に入りだったモノは次々と消え去って行く。
ひょっとしてオイラは鉛の舌を持つ男?
ちなみに今のお気に入りはマルちゃん 昔ながらの中華そば(しょうゆ味)
好きな人は覚悟しておいてね。
165 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/25 01:54
昔ながらの中華そば(しょうゆ味)
はうまいよ。。すごく。。消えないとおもいたい。。
でもスーパーで安売りされなくてなかなか買えないよ。。
若妻、いや、新米夫婦は、5袋セット198円をまっとります。
明星食品<2900.T>が6連騰。一時、前日比8円高の332円まで買われ連日の年初来高値更新となっている。
割安な株価指標や堅調な業績動向、大株主に絡んだ思惑に変化はないものの、「連日にわたって、いまだに
玉集めを連想させる値動きが続いている。追随買い人気がつくこともなく、地味な推移のなか上値を追う展開
になっている」(地場関係者)という。出来高が大きく膨らんでくるような展開になれば値幅のある荒っぽい推移
が想定できそうだ。
[ 株式新聞ニュース/KABDAS−EXPRESS ]
提供:(株)株式新聞社 (2003-12-25 14:34)
167 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/30 17:15
168 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/02 20:53
「なんちゅうか、本中華」て、大橋巨泉がCMやってたんだけど、
ここはなんか年齢層低そうで、誰も知らないだろうな。
出前一丁 ごまトンコツ味
いける。
屋台ラーメンとは、味の方向性が違うが。
スマソ、1年以上前だった。。。
「日清 麺の達人カップ 鯛の炊きだし しお味」
おいしくいただかせてもらいました。
172 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/05 00:45
さげちゃった。
173 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/06 21:38
むかしながらの塩ラーメン。
ノンフライであることもよかったが、大きくうねるようなちじれが結構いいじゃないの。
カップのノンフライは麺八珍(現存せず)か?
178 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/07 22:31
そうなの?
緑とんこつ
赤しょうゆ
橙?みそ
は見かけるけど
塩は新製品?
179 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/08 00:41
マルちゃん つる天天ぷらうどん食べました。
ノンフライ即席うどんということでしたが、
別にうどんのノンフライの必要性を感じさせないものでした。
180 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/08 14:40
あげてないけどあげる
>>180 このスレで今までで一番意味のあったレスだ。
182 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/20 22:29
マルちゃん「麺づくり」とんこつ食った。
麺どうこうと名乗って欲しくないほど
しょぼい麺だった。
>>112 九州ならうまかっちゃんだよな。安いしとんこつ系では味も一番無難
184 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/23 05:52
袋のラーメンでは、かなり昔だけど、桃金ラーメンがおいしかった。
185 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/25 03:58
麺の達人、とんこつ、唐辛子食ったが、うまいね。
たしかに、麺がインスタントにしては、よくでけとる。
186 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/25 04:21
うまかっちゃんって九州以外にあるの?
あったとしても味が違うとか・・・
187 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/25 06:23
関東にも以前あったよ。
20年前の私には白濁スープは新鮮でした。
188 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/26 00:57
うっかり「麺づくり」を「麺の達人」と勘違いして買ってしまった...。
喰ってからショボーン。
189 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/26 09:18
ひららーめん最強!。
190 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/26 23:45
>>189 おぉ!ひららーめん好きがいた!
他とはちょっと違ってて、それでいておいしいよね。
でも、近所のコンビニのラインナップからはずれました。(悲
191 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/27 12:56
とにかく食ってみ!ひららーめん。
あんま置いてないけど…。
192 :
寿司川馬券王:04/01/27 16:38
189 ラーメン大好き@名無しさん 04/01/26 09:18
ひららーめん最強!。
190 ラーメン大好き@名無しさん 04/01/26 23:45
>>189 おぉ!ひららーめん好きがいた!
他とはちょっと違ってて、それでいておいしいよね。
でも、近所のコンビニのラインナップからはずれました。(悲
191 ラーメン大好き@名無しさん 04/01/27 12:56
とにかく食ってみ!ひららーめん。
あんま置いてないけど…。
193 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/28 01:27
>>寿司川馬券王
俺、
>>190なんだけど、
そのコピペの意図って何?
194 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/04 23:29
>>193 2ch初心者で自演指摘したがる奴はたまに見る。
190=193=194
192=195
197 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/08 13:25
トミーズのうどん屋ラーメン どっちやねん喰った。
好きやねん風かな?とか思いながらつくったが、
麺はともかくスープがぜんぜんおいしくなくてがっかりした。
198 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/08 14:39
日清の坦々麺
旨いよ!
199 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/08 23:07
マルちゃんのノンフライ麺
他社に比べて印象悪い。
200 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/08 23:12
日清の坦々麺
最高!
日清 上湯麺 醤油味
これはメチャウマだった
202 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/09 19:31
今時あげめん食ってる香具師は負け組
203 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/09 22:13
すごい意見が出てるね。
204 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/09 22:36
やっぱ日清の坦々麺でしょ!
205 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/10 21:41
カップなら、ホテル東京 坦々麺 最強です!gootaよりうまい。
258円だったかな スープのもとが5袋(ラー油、酢、練りごま、粉末、液体)
ついてて本格的!!!あれまだ売ってるかな?
206 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/10 21:51
カップらーめん総合スレ だれか立ててくんない?
207 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/13 02:40
208 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/13 04:10
ホームラン軒はがきの頃「麺がまず〜」と思って以来買ってなかったが、ロングセラーだね。
俺の味覚がおかしいのか?
209 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/13 20:49
>>204 あんなの子供だまし
>>205 作るまでがめんどいけど
坦坦系では一番だな
最近まったく見かけん
210 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/13 21:43
「うまいっしょ」ってうまいっしょ?
211 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 17:10
うまいっしょはノンフライでなかったよーな?
212 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/14 19:30
やはり
日清の坦々麺が一番!
坦々麺な。一番だな。
214 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 12:04
マルちゃんの「二度食べたくなる塩ラーメン」がうまい
麺はそこそこだけど、スープがいいね
215 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 14:05
日清の坦々麺!
216 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 20:48
今、中華三昧にありあわせの野菜とラム肉(380エン!)入れて
「羊ラーメン」にして食った
んまかったー
217 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 23:57
>>216 味噌しか食ってないが
トッピングが生きるよな、中華三昧
218 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/16 10:59
俺も食った事ないけど生きると思う。
じゃあ漏れも!
ありあわせでラム肉が有るっちゅうのがすごいな
道産子か?
221 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/16 19:57
年中エンケイラム肉一`690円がフリーザにストックされてることが多い、雪国
222 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/17 22:22
明星「ごつめん」食べました。
やや太麺のせいか、少し麺がもどりきってない感じがしましたが、
(カップノンフライはこんなもんかな?)
まあ好印象の麺でした。
スープも良かったし全体的には○かな。
223 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/21 04:57
冬になって凄い勢いで新製品が出たが、一段落したね。
224 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/21 04:57
冬はミソとタンタン系が多くて、つまらなかった。
225 :
ラーメン大好き@名無しさん :04/02/21 13:48
小麦麺職人ってラーメン美味くてよく食ってたのに
なくなってしまった(´・ω・`)
なんか麺職人というのになった。
食べてみたけど塩辛すぎて合わない
今は高いけど麺の達人食ってる
226 :
ラーメン大好き@名無しさん :04/02/21 13:53
227 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/22 02:13
日清の坦々麺!
228 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/24 19:47
いま日清の らうめん食った
即席めんで、こんなにうまいと思わなかった
下手なラーメン屋より 麺にコシがあった
東北のマルちゃん屋台十八番(北海道のは一部フライ麺)
230 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/26 12:25
大学で科学専攻してる先輩が言うには
カップ麺の内容物を見るととても食べる気がしないそうだ。
でも深夜のカップ麺はやめられず。(゚Д゚)ウマー
232 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/27 20:31
ノンフライでも体に悪いってことか
233 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/27 23:43
その先輩は、
アーレフの在家信者です。
化学科卒だけど全然判らないが。
235 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/28 03:58
ファミマで198円で売ってるカップの「仙台辛味噌もやしらーめん」(ニュータッチ)。
これの麺って、かなりマジでうまい!
フタに印刷されている「独自製法すご麺ノンフライ」は伊達じゃない。
スープは辛いと言うよりは甘くして辛さを際立たせてる感じで普通なんだけど、
麺はほんとうに美味しいよ。
なんであんな滑らかでシコシコ・ツルツルしてるんだろう。
今度ディスカウント店で大量購入してこなきゃ。
ちなみに、俺はニュータッチ関係の者じゃないよ。
236 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/02/28 14:33
いーや仙台辛味噌ならカネボーだろ
ちなみに、俺はカネボー関係の者じゃないよ。
>236
いやいや、トータル・パフォーマンスでは77円で買えるはカネボーのが上だけど、
麺がとにかく凄麺なんだよね、ヤマダイのは。
カネボーのがウマいと思うなら、騙されたと思ってヤマダイのも食べてみ。
ちなみに、カネボーなら津軽中華68円がお気に入り。
>>1-237 iーj;二二;,__r‐、
{~タ-―=二、`ヾ、~l グルマンくんのこのエピソードもよろしく !!
,-r'"_,,........,__ ` -、 `i)
http://www.eonet.ne.jp/~fna/gourman/gourmand10a.htm /|
彡;:;:;:;:;/~_Z_ ̄`ー、_ `l、 ,.-=-.、. ,..ィ"~~~~~:::::ヽ
7:;:;:;:;:/. `ー-ヲ t‐-、!`ヽi::r ,:、 ,..ム.゚.,..゚..,.、l ,r'"::;;;_;;::::::::::__:::::::\
;:;:;:;:;/ / ,.、 `!~|:::)::/ / :K"/ r:'" ,iii ~\ ,,...-,-、 /,.r''" ヽ:::::::::::i!
:;,;-〈 / Fニニヽ | .|:::l:::ヽ ラ-{ `"・ ・ ・ 。。 llL_/! /-v" `丶、 i" ,.-。-ュ-.ヽ:::::::::;!
' fヽ ヾ--" l,/::/r'" /`ー!: |~r-。、~`-、゚_ lソ / l ` 、 i ,r・')、 |:`''''' " ヽヽ:::::::ヽ
| ` 、___,..- '"|::::ゝ / l ノ i/`"'" ´゚-y' ./メ, / (・・)`丶、 '''ヽ l :~ ヽ! ,..-、 ヾ;:::::::::|
ヽ / レ"`‐.、_./ .レ /:; r-ニ、 K ./ 「 r'' //~~`''ーヾ'ー、 ノ l f'" '"~ノ l |::::::::L
ヽ _,.-‐−―`ー"ヽ_l ヾ `ー'",.! | |_/ | /、,,..-i'''t=ニ;ラ",l|`ゝr' ヽ ヽ-‐" //'"二
`,.-―'''''''''''<.,_ i" l ヽ....,,-" く__/ `ヽy:|`T"~、.,,__ `,i|ヾ | ヽ、 ,.:-‐-'',/,.r‐''"
'' " l i. ` / |,~`-、 | :i| F‐'''"| ! |ヽイ、_ ,..-‐f彡ゝ--‐"
| `: 、_ ノ ヽ ヽ'、 l!;;;;;;;/ / /:::::::`t''''丶、
l ~ '' ー― '' " /"`'' -、 r|ヽ ,......,,..;:"/:::r:、:::::::ノ
239 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 01:30
昔カネボウのホームラン軒というカップメンがあったのだが。うまかった、あの厨房の日々。
240 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 04:50
241 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/04 00:25
kaneboの「めんがうまい麺 合わせ炊きだし味噌」ってのを食べてみた。
麺の見た目は太い黄色で良かったんだが、食感がインスタントの域を
脱しきれていないのが残念。スープは意外とあっさり。
この内容がコンビニで200円未満なら満足もできるんだけど、248円
だと他の選択肢も増えてくるからなぁ・・・
マルちゃん 「麺づくり」
よくスーパーで100円以下にディスカウントされて売ってる。
安い店だと80円くらいになることも。
醤油は値段どおり。
そこそこの麺にしょぼいメンマ、売りは2枚乗った海苔くらいかな?
でも合わせ味噌はいいねぇ、味噌のスープと麺が良く合ってて、キャベツたっぷりの具も
最近のブロックタイプだからフリーズドライにしては歯ごたえがよくて食べでがある。
トンコツは元々苦手なので未食です。
244 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/09 00:38
>>243 情報THX
だけど、これって油揚げ麺だよね。
すいません。
季節と関係あるのかも知れませんが、
家で食べるラーメンじたいがキツく感じる今日この頃です。
正月前後は自分でもヤバいと思うぐらい食べてたのになぁ・・・。
ラーメンスープに飽きてきたのかなぁ。
明星「重ねだし」とんこつ醤油 100円 食った。
「だしパック」って流行ってんのか?
かつおのいい香りがしてウマーーーーーーー!
247 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/17 00:00
>>246 ぼったくられたな、ジャ●コで火曜は78円
あれは袋引き千切って中身入れるのが通
248 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/19 14:05
棒ラーメンが最高さ。
249 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/22 01:11
最近、近所のコンビニでニュータッチの「仙台辛味噌もやしラーメン」が
売れ切れになったまま補充されなくなった(ToT)
販売終了? かなり気に入っていたのに・・・
今日カップラーメン狂のおやじ
とかいうの食ったんだけど旨かったぞ。
ぐぐってみたら一件もヒットしなかったけどな・・・。
販売者は株式会社ほくなんKAとなってるけどよくわからん。
食欲をそそる商品名ですね
252 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/23 20:30
253 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/23 20:43
254 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/24 00:18
おやじの帽子がいいよね。
255 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/24 19:02
256 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/27 22:40
一平ちゃんてノンフライあんのね
辛とん ちゃんぽん
日清のサイリウム3個で200円だった
258 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/30 00:01
サイリウムって何?
259 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/03/30 02:03
真空凍結乾燥フリーズドライ麺ってヤツがウマいが、
あまり支持を得てないのか、めったに見ない。
今、ローソンで発見した。
「徳島ラーメン 王王軒」っての。
真っ白の麺でさ、必ずラベルに「カビに見えるのはデンプンです」
って書いてるの。
この麺でのカップメンは常時あってほしいな。
260 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/06 00:14
>>259 そんな麺あるんだ。試しに食ってみっか。
261 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/07 23:53
すがきやの和風とんこつカップ食った。
あいかわらず、たまに無性に食いたくなる味だった。
いいね。
262 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/10 18:10
らおう
263 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/14 13:53
中華三昧の冷やしつけ麺。
酸味が突出しすぎ。つらい。つらすぎ。
>>261 すがきやのチャンポンいいね。
リンガーハットよりよっぽど満足(納得)できる。
265 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/23 14:30
>>264 ちょっと!あなた、それラーメンよ!チャンポンじゃないわよ!
266 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/28 18:39
幸楽ラーメン、なかなかおいしかったよ。
267 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/04/29 21:12
カップのは美味しかった。袋はまだ食べてないからわからんけど。
268 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/03 16:00
袋もあるの??
269 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/03 20:56
270 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/04 00:33
>>269 すいません。
HP見てもよくわからないんですが、
ノンフライ麺なんでしょうか?
271 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/04 01:02
>>271 そうなんですか。油揚げ麺ということですね。
レスありがとうございました。
273 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/04 09:43
袋の定番は屋台18番
274 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/14 02:25
塩はサッポロだね
チャルメラのとんこつ、期待して喰ったがいまいちだった。
次からはサッポロ一番に戻ります。
276 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/14 20:46
277 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/21 02:23
そういやノンフライインスタントやきそばって無くない?
278 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/21 18:35
今日、鬼辛とんこつラーメン(エースコック)っての食べました。
東京・環七 田中商店監修らしいです。
ノンフライめん、熱湯2分というのが気になって買ったんですが、
やはり極細めんで、まあでもおいしくいただきました。
クソスレ晒しage
エースコックのカップのノンフライ麺はなんかしょっぱい。
麺の塩っからさが舌について、スープの味わいを損ねる。
もう少し塩分濃度下げれ。
282 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/29 14:48
283 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/30 02:19
ノンフライ
284 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/30 17:34
285 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/30 18:24
286 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/30 18:27
めん吉
復活
希望
署名
求む
287 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/30 19:16
本中華ジャンはノンフライだったか?
288 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/30 19:18
そうだ。
そうか
しかし最近豚と見ないな
290 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/30 20:09
>>282 ホームラン軒の味噌・・(´・ω・`)/~~
292 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/30 21:35
カネボーフーズだな。
広東麺マジかよ
20箱くらい纏め買いするか?
売ってる店が少ないので、急ぐと送料が・・・・
294 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/05/31 21:11
いやーーーーホームラン軒がっ!!
あのインスタントの中では一番好きだったのに(TT
買いに行きます、今から
295 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/01 12:56
資生堂に経営譲渡
296 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/01 14:09
297 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/01 18:04
298 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/01 23:12
kanebou
コンビニ向けに100円以下のウマい製品も有り!
在庫切れにする勢いでカネボウを買い占め、存続生産を
アピールしようではありませんか!
299 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/01 23:20
ホームラン軒
広東麺
仙台味噌
等
シンプルで美味いのが
無くなります。
カネボウ
300 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/03 19:03
既にカネボウカップ麺の生産は中止されてるのでしょうか?
301 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/03 19:24
売却先について情報のある人いる?
近所のタネキンでホームラン軒が沢山売られていたけど。
カラメンテ食ったけどやっぱkanebouの安いほうのノンフライ麺はイマイチだな。
トラ系ラーメンは「麺は」うまかったよ。ノンフライ系でも1、2を争うといってもイイ。
スープは普通の液体スープの域をでてない、っていうか普通杉。
304 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/06 21:59
ノ ン フ ラ イ 麺 は
明 星 以 外 糞
305 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/07 07:08
306 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/07 12:43
307 :
ラーメン大好き:04/06/08 17:45
何を行っていやがる!最近復刻した長崎タンメンを食って見ろ昭和39年にあんな味をしたインスタント麺が
あったのだ!!!
とにかく旨い!!
量販店ならOKで売っている。
ドンキにも置いてあるから食ってみな。
サンヨー食品だよ。
308 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/10 16:05
明星のスーパーノンフライは良い
フライ麺だと食べる気がしない。俺だけ?。
最近、ノンフライ麺のラーメンばかり食ってるせいかな。
いやぁ、それは好みだから別に…
おれは大概何でも口にしてる、カップでも袋物でも
あ、ダイエット用とかのこんにゃく麺とかサイリウム云々のは買う気すら起きない
312 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/11 10:57
体脂肪気にならないけど
こんにゃく麺は喰ったな
金出してくうほどのもんでもなかた
313 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/06/11 19:26
フライ麺で、かろうじてたまに食いたくなるのが、
チキンラーメン、カップヌードル、サッポロ一番塩かな。
314 :
ラーメン大好き@名無しさん:
ヤマダイ凄麺シリーズの新製品、辛味噌ネギラーメン食った。
やっぱり、ここの太麺系凄麺は最高だね!
スープはこれまでの味噌系と同じだけど、下手なラーメン屋よりかはGOOD。
具のネギは悪くはないけど、俺は仙台辛味噌もやしのもやしの方が好き。
でも、これで税込み208円はCP高いね。