1 :
ラーメン大好き@名無しさん:
とりあえず2
あぁ
4 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/22 19:53
4げと
5 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/22 19:54
言い忘れた1さん乙。
神代好きな人いる?
6 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/22 20:42
7 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/22 23:08
山頭火以来新店できないねえ、
8 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/22 23:16
天神屋!最高!
9 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/22 23:19
このエリアでは蕎麦は食うがラーメンは食わないな
8代目行ったけど全然がんこそうじゃないな
11 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/22 23:47
天神屋について禁止するのは言論弾圧になるだろ!!
12 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/23 01:04
つーか、文京区湯島はスレ違いだしな、どうでもいいわけだ
13 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/23 01:08
天神はスレできたし 神田あたりからいきませんか?
14 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/23 12:17
味噌やも一応神田で新店
天下一疑惑が出てるが、天下一の味噌は\650だよな
味噌やは\700で多分違うな
15 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/23 14:37
二代目ってどうよ?
16 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/23 19:25
天下一品に行く途中にいつも昼、のぞくけど、あまり、お客がいないみたいです。
17 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/23 20:48
?いつも混んでるけど。
昼って何時ごろ?
あそこ一日限定100杯だから13:00位には終わってしまうこともあるよ。
19 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/23 21:51
11時30分過ぎぐらいです。店主が、外でたまにタバコ吸ってたりしてます。
20 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/23 22:02
21 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/23 22:50
二代目は貧乏脱出番組に出てましたね
近くの二郎行くから食べたことないけど・・
22 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/23 23:14
神田@八島
23 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/23 23:33
>>19 あぁ、それじゃ仕方がない。
あの辺りはビジネス街なので忙しくなるのは
12:10〜12:40位です。
二郎も特徴のある味とボリュームで人気ですね。
店長?変わってから行っていませんが…。
隣のびゃくだん(漢字忘れ)も根強いファンがいる模様。
24 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/24 08:03
神田駅前にも色々なラーメン屋さんが出来ましたけど、結局、わたしは、天下一品神田店になぜか行ってしまします。
あそこは、店長が、商売人で熱心だなあと感心します。
25 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/25 00:57
神田@幸隆軒のビールセット
26 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/25 01:01
神田の二郎は、少し高くないか。
27 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/25 08:48
700円なら全然OK。
だからアレだけ並ぶんじゃないかな。
28 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/25 09:21
神田@栄屋ミルクホールでまったり
八島は確かに旨いんだけど、ラーメンで1,000円は高すぎだな。
30 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/25 10:42
きびは神保町スレとどっちのテリトリーでつか?
31 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/25 10:53
きびは神田小川町だからこっちで正解
ラヲタがマンセーしそうなケレン味がないから
話題にはなりにくいが、俺は好きだな
32 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/25 15:32
神田@かやま でニヤニヤする阪神ファンの俺
33 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/25 20:40
御徒町駅ガード下にある 貫ろく って知ってます?
チャーシュー麺がなかなかです
店の雰囲気はご愛嬌
34 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/25 22:12
○形屋のラーメンそれなりウマー。
でも特筆すべきものではなかったぽ。
35 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/25 22:21
八島は全然駄目だろ。
36 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/25 22:24
>>33 土佐っ子風味のとこね
麺がもひとつかなあ
>>35 全然駄目か。俺はあの海老ワンタンの食感が好きでいつも1,050円
払っちゃうんだけど、まあ人それぞれだよね。
35は例えばどんな店が好きなの?このエリアで。
38 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/25 23:13
天神屋
40 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/25 23:59
天神屋
旨かったけど、飽きそうな味だね。
41 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 00:47
>>35は八島が嫌いな天神屋マンセーという事でよろしいか?
42 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 11:52
>>40
はまりそうな味です。
>尚、天神屋は専用スレがあるのでこちらで語るのはご遠慮ください。
>尚、天神屋は専用スレがあるのでこちらで語るのはご遠慮ください。
>尚、天神屋は専用スレがあるのでこちらで語るのはご遠慮ください。
>尚、天神屋は専用スレがあるのでこちらで語るのはご遠慮ください。
>尚、天神屋は専用スレがあるのでこちらで語るのはご遠慮ください。
>尚、天神屋は専用スレがあるのでこちらで語るのはご遠慮ください。
44 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 13:55
1がやけに仕切っているな。
45 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 14:03
>尚、天神屋は専用スレがあるのでこちらで語るのはご遠慮ください。
>尚、天神屋は専用スレがあるのでこちらで語るのはご遠慮ください。
>尚、天神屋は専用スレがあるのでこちらで語るのはご遠慮ください。
>尚、天神屋は専用スレがあるのでこちらで語るのはご遠慮ください。
>尚、天神屋は専用スレがあるのでこちらで語るのはご遠慮ください。
>尚、天神屋は専用スレがあるのでこちらで語るのはご遠慮ください。
46 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 21:41
誰か自作自演のいる天神屋スレに来て下さい。
最近、新たな馬鹿が一匹迷いこんでいます。
47 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/27 11:18
天神スレ、マンセー自演があまりにもキモイので行きません。
というかここ天神屋ネタお断りだよね。失礼しました。
48 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 00:55
誰か天神屋スレのマンセー及び批判厨に裁きを下さしてくれ。
49 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 01:49
山形家の味噌が好き。塩はたいしたことない。
50 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 01:59
がんこ8代目は旨いが後はダメダメだな
51 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 11:50
旨いとは言わんが
JR秋葉原昭和通口の幸楽苑
2人でたらふく食って1,500円ですよ
レジで間違えてない?って逝っちゃったよ
もう天下一やあ・うん、山水、威風には行かないだろうなぁ
52 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 13:02
がんこのしょっぱさに敵うラーメン屋はこの界隈にはありません。
53 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 13:10
空腹のときは、やっぱり、万世がマンセーです。
54 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 13:18
久しぶりに秋葉原に来た。
どこにしようかなー。
玄は評判悪いようだし。
55 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 13:28
>54
是非、天神屋へ
56 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 13:32
どこ?
57 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 15:03
天神屋のスレは荒らされてるけどウマイよ(これ本当)
それよりも最近の玄の衰退が心配だ
一時期は業界の救世主みたいにもてはやされたおやじだったが
気に入らない弟子を片っ端から破門してたら以前のスープと麺が出来ない・・・
最後に自分の味だと思っていたのは弟子が作っていたことに気付いたんだろうな
評判と素材集めに執着した結果が今の玄だよ
近所だけど暫く行ってないし、仲間も行こうって誘ってこなくなくなったよ
初めて食べたときの味もう食えないのかな 美味かったのに
58 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 15:15
玄のパンフもらってきた。
四月から立て直しをはかっているようだけど味は戻ってないの?
59 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 15:27
黒門小学校近くの「一貫」ってどうですか?
>>57 御徒町・秋葉原・神田に天神屋があるのか?
無いのならスレ違いだから二度と来るな。
>>60 だって美味いラーメン屋他にないんだからしょうがないでしょ?
62 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 21:35
>>60
秋葉原から歩いていける距離だから良いと思うぜ。
厳密にいうと茶水と秋葉の間だからOK
63 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 22:01
玄はスープ・麺・茹で加減・具・接客それぞれがバランスを失って最悪の店になってしまった
客数が多いだけに一度でも品質を落としてしまうと取り返しがつかないよ
可愛いはずの弟子を破門しまくってそれを自分の所の印刷物に掲載した頃からおかしくなったと思う
以前は本当においしかった
あれは店主の実力じゃなかったってことだね
64 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 22:29
御徒町の山頭火良いな。
物自体も結構好きだけど、何より24時回ってもまだやってるのが良い。
近くで働いてる者としては助かるわ。
66 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/29 08:48
>>62 だからさあ、専用スレがあるんだからそっちでやればいいだけだろっての。
69 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/29 10:46
>>68 そりゃ行けばマンセーもしたくなるってもんだよね
他に大した店もないんだし、
このスレが天神屋スレ飛地になっても
何の不都合もないと思うよ
70 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/29 23:01
さあ天神屋にみんなで逝きましょう。
71 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/30 00:51
もっと細かく区切ればよかったね
秋葉原でひとつ
御徒町でひとつ
神田でひとつ
麺屋あ・うん
最近心を入れ換えて
チャーシューの厚さも3倍(元に戻った)ですよ
もう一度きてくださいってお店のドアが泣いていたような気がしました
73 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/30 02:03
秋葉原の山水ってどうなんですかね?本店は茨城らしいんだけど
旨いんですかね?
74 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/30 02:30
東京には合わない味です
ギトギト&塩辛
あと数ヶ月で味をマイルド路線に変えると予想してます
75 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/30 10:13
あうんは、オープン当時とメニューが全然違うのだけど、内容を池袋に合わせたのかね?
個人的にはトッピングするならチャーシューよりもワンタンがオススメだ
76 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/30 16:37
先日横で鯛ラーメンを食べていた女の子が「嘘つき〜」って囁き合ってました。
「塩ラーメン鯛風味にしろ」とも言ってました。
僕は心の中で「鯛ラーメンは食べちゃダメなんだよ」って叫んでたのにもう・・・
77 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/30 16:38
↑
心の中でしか叫べない秋葉のキモヲタくんの1日ですた。
78 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/30 17:54
79 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/30 18:14
末広町近くの、黒船って美味しいですか?
よく店の前を通るんですけど、入ったことはないので。
81 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/30 23:31
>>80
あそこのラーメン屋は焦がしネギでラーメンの不味い味をごまかしている店です。
あまり話題にもならない3流店です。
あそこが旨いと唸る香具師は課長信者を露呈することになります。
82 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/30 23:48
黒船美味くないし、店員態度悪すぎ。
その点、職場近くの蒼龍は元気よくて気持ちいいよ。
最近メニューのリニューアルでかなり良くなったと思うよ。
塩がまいうーだった。
玄のまずい塩よりよほどいいよ。
83 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/30 23:54
黒船と山頭火は味よりも従業員に問題があります
気持ちよくラーメンを食べたい方にはオススメできません
近所に住んでますが遠くの店へわざわざ行ってます
2店ともやる気ないのかな
黒船はずれですか。
前のビビンバの店が結構好きだったんで、
跡地に出来た店が不味いとなると複雑な気分…
>>82 申し訳ないが蒼龍が美味いというのは賛同できないなあ。
店員の態度は良いし、あそこのメンマは好きなんだけど、肝心の麺類があまり…
爽塩麺はまあまあだけど、あの値段からすると微妙だし、
新作のカレージャージャー麺なんかは失敗作も良いとこだと思うんですが。
85 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/31 22:00
あわび風塩ラーメンですが・・・香料入れてごまかしているような味だよ。
まだ、スープだけなら玄の塩の方が上だと思うくらい価値がない。
86 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/31 23:45
玄の塩がまし???味覚破壊してない?のびのびの麺に醤油ラーメンと同じ色。しょっぱいだけ。最悪だったよ。
87 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/31 23:57
どっちもどっちのような気がするぽ。。
玄は野菜だしの自然な旨みがするから幾分は考慮できるけどな
88 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/01 00:23
神田西口商店街の神田ラーメン「わいず」。
…昼時に通りがかると店の外に列ができてるが…
一度食べて、二度いく必要は感じられませんでした。
雑誌の記事が貼ってあると人は自分の舌よりも信じるのか…。
89 :
弁護くん ◆0f0JBAIK.s :03/08/01 00:47
わいず、僕は無名なときに食べましたが美味しかったですよ。
半年以上前だったので、今は味が維持されているかどうか知りませんが。
90 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/01 00:47
わいずって家系の?
92 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/01 06:43
>>91 並んでいる者全てが初めてとは思えないが?
93 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/01 08:02
>>92 その通り。リピーターはあの味が旨いと思って並んでるわけで、
雑誌の記事見て入るのは
>>88のような一見さんだけだと思うよ。
94 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/01 08:05
>>88みたいな奴ってほんとにいるんだな。
雑誌の記事見て行ったことって今のところない。俺は。
百姓が並ぶのは本能
97 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/01 10:17
>>93 >>94 どこに「雑誌の記事を見て入った」と書いてある?
よく嫁。
雑誌の記事見て行ったことって今のところない。私も。
>>88 >雑誌の記事が貼ってあると人は自分の舌よりも信じるのか…。
↑↑↑この最後の一行が荒れる元なんだよ。
自分の舌で旨いと感じてる奴が通ってるんだから、それでよかろう。
100
101 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/01 21:27
「きび」逝ったんだけど、いやーひどかった
店員さんは、店の外で待ってた俺に三度も顔出して
謝ってくれましたし、味玉おまけにつけてくれました
塩そばもあっさりやさしい味でなかなか旨かった
何がひどいって、席を埋めてる酔客がひどかった
つきだし一皿とビールで粘るOLが
同僚の陰口叩く前で食うラーメンは旨さ二割減でした
俺らの後で待ってた二人連れも
結局俺らの後に空いた席に座りました
店の雰囲気、店員さんの対応、ラーメンの質、
神田界隈ではレベル高いです、お勧めです
ただし 夜 の 部 を 除 い て は ですけどね
102 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/02 00:13
ヒマラヤ岩塩の塩つけ麺がお薦めです。
とにかくあっさり派向けですな。
103 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/02 01:20
秋葉の山水に逝ってきますた。
過去ログ読んでもどんな系統かまったく想像つかなかったんだけど、
要は香月系やね。
つくばでは行列店かもしれんけど、東京ではあんまりぱっとせんか。
客層がヲタばかりなのと、入り口にアニメっぽいチラシが置いてあるのは
場所柄しかたないことですね(´・ω・`)
中盛・大盛無料なので許してやります。
104 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/02 02:10
>>101 乙〜。
>何がひどいって、席を埋めてる酔客がひどかった
それはひどいねぇ〜。店も迷惑だろうに。
そのOLもきっと「延びてる」んだろうねぇ〜。
ラーメン屋 麺は外注 デフォなのか?
オソマツ
あぼーん
あぼーん
>>104 店員さん申し訳なさそうでこっちが恐縮しちゃったよ
まあOLご一行様だけじゃなく
席のほとんどが呑み客で埋まってたんだけどね
蕎麦や支那そばで一杯ひっかけるのも乙なもんだけど、
それならそれなりの流儀ってもんがあるだろうに
下町神田の粋も今は昔、だな
神保町の札幌味噌やにいった。オープンしたての時にもらったチケットの期限
が7月一杯だったから。
前行った時に頼んだ味噌がしょっぱすぎたので、オロチョンラーメンにした。
味噌が使われてないからしょっぱいということは無かったが、辛いというのは
ともかくとして、それ以外にスープに味がない。せめて味噌オロチョンにすれ
ばよかったか。
しかも店員どもが厨房で猥談してんだよ。大盛りの麺硬めとかいう注文を「大
きいのを硬く」とかいって品なさそうに笑ってるわけ。しかも笑ってるそいつ
は注文よく聞けてないし。
タダ券もらったから行ったようなものの、もう行かないと決めますた。
110 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/03 01:06
ハッキリ言って秋葉原界隈ではアニオタの方がラオタよりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いラオタはアニオタのストレス解消のいい的。
アニオタは有名アニメータ、漫画家を多数輩出してるし、ラオタはかなり彼らに見下されている。
(アニオタは一般人には頭があがらないためじゃんがらなどの店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、ラオタ女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○円でどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかけるアニオタ男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けないラオタは滑稽。
111 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/03 01:08
ワロタ
>>110 ラオタ女・・・(笑)。アニオタの腐女子だけ見て想像でモノいってるだろ(笑)
つか、秋葉で立場上とかいっていばっているおまえが哀れ(笑)。あんなとこで
お山の大将かよ。これだからアニオタは・・・(笑)。
夏休み、早く明けるといいな。
113 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/03 10:31
>112
コピペにマジレス・・・・
ホントニ夏休み、早く明けるといいな。
【ちょっとの】貫ろく、先月のTokyowaikerの御徒町ラーメン番付にのったらしいね。
小結だってさ。記事は見てなかったんだけど、上位3店はどこだったんだろう?
× Tokyowaiker
○ Tokyowalker
116 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/03 13:13
× Tokyowaiker
× Tokyowalker
○ Tokyowakiger
117 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/03 13:19
>>114 あー、載ったみたいですね。
こないだ店の前まで行ったら、記事が貼ってあった。
地道に頑張ってるんですね、あの親父さん。
119 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/03 16:12
味が落ち始めてから足が遠のいていた玄に久しぶりに行ってみた。
めんめん(全部入り)を食べたんだけど、まだまだダメだなあ…
麺の茹で加減は悪くなかったけど、スープが最悪。
醤油をお湯で割ったかと思うくらいダシが薄い。
昔は魚の味がよく出てて美味かったのにな。
チャーシューはパサパサで、しかも昔より小さくなってる。
おまけに具の野菜はもやしばっかりで、あきらかに茹でレタスは減ってるし、トマトは小さいし。
あんなラーメン、とても880円の価値はない。
個人的にかなり好きな店だったから、今の凋落ぶりは悲しい限り。
近くに来ても、ついつい萬楽にばかり行ってしまう…
萬楽は相変わらず麺以外はうまい
122 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/04 00:13
>112
コピペにマジレス・・・・
ラオタ女って本当にいたんだ!!
123 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/04 01:26
コンサル失敗だな
124 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/06 21:58
korekarahatennjinnyanojidaigatouraidesu
125 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/07 10:46
冬馬行ってきた。
この暑さでミソトンコツは食えないので、つけ麺にしてみた。
案外、あっさりしてて旨かったよ。
いつもトロ肉チャーシューをトッピングしてるんだけど、
最近、普通のチャーシューっぽくってきてる気がする。
普通のチャーシューの端っこも入れられたりして。
127 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/07 23:54
折れも昨日冬馬のつけ麺食った。たいしたもんじゃなかったが、食えた。それより、今日、蒼龍で冷やし坦々麺食った。久々当たりだった。
128 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/08 00:01
玄だけどさ
俺はあそこの塩もめんめんも、その他もろもろもうまいとは思わないけど
玄麺だけはうまいと思ったよ。
玄麺は麺が違うのは明らかだけど、スープももしかしたら微妙に違うのかな?
違う寸胴から取ってたような気がしたんだけど。
でもこれ1年前の話だから、今当てはまるかは謎だけどね・・・
俺の中では「玄は玄麺以外食ってはいけない」って感じw
>>126 んだからさ。
× 確立
○ 確率
て、この前も言ったろ。まだ直してねーのかよっ。
>>129 その突っ込みはおもしろいけど、相手がコピペなのはかこわるい!
あ、でもあえてコピペに突っ込んでるからおもしろいのか
ナットク!
先日萬楽へ行った。
塩チャーシュー頼んだんだけど、チャーシューは3枚
小ぶりで薄いのがのってるだけ。注文間違えたのか?と思ったよ。
期待してただけに残念でした。チャーシュー自体は歯ごたえがあって、
肉のうまみが味わえて美味しかった。
ホントは柔らかいの期待してたんだけど、これはこれで良かったと思う。
一見野郎にはやさしくない店ってことはないよね?
>>133 それって普通に間違えたんじゃないの?
おれも頻繁に行ってるわけじゃないし、ラーメンはあんまり食わないけど
チャーシュー麺頼んだときはたしか5枚くらい乗ってた気がする。
チャーシュー柔らかくないときもあるんだ。
135 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/08 22:17
普通のラーメン屋だと思ってるとちょいと違う。
説明しにくいけど改装前を知ってればねえ。
137 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/09 09:19
中華街の裏道でひっそりやってるような小さな中華屋さん。
中国酒が異様に揃ってるそんな店。
一応名店だったらしい。
チャーシューの周りは赤かったよ。
>>137 ほう。レスサンクス。
店の歴史は長いみたいだね。
139 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/09 17:55
>>137 おばあちゃんいなくなってからは
猫臭くて閉口した
>139
猫が数匹すんでたはずだけど、改装でどこに行ったんでしょうかねえ。
秋葉原の「だるまのめ」(どんどん跡地)自作板では評判良くないですが、ラーメン板の方からみるとどんなもんでしょう?
142 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/11 21:39
天神屋がなくなって錆びれたな〜
玄の黒ごま麺がうまいと思う俺はだめなのかな。
ちなみにマンラクはちょっと好きじゃないです。
144 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/11 22:58
山彦ってここでいいの?微妙な区分なんだけど・・・
あっさり塩味だけど美味いよ
特につくねが最高に美味い
>>144 今の山彦に感動する人に初期の山彦を喰って欲しいよ。
今のは正直屑。
147 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/12 00:01
まあ、玄の糞ラーメンよかマシだけどね。
148 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/12 13:17
初期の山彦創業者どこいったんだ...帰って来いー
150 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/12 13:38
初期っていつまでのことをいうの?
鳥つねの社員
>>150 最初の半年弱かな?
店員総入れ替えみたいなことやってから、ヤル気ない店員が作っている。
あきらかに店の空気がダル〜って感じ。
153 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/12 20:02
麺屋あ・うん秋葉原店って、幸楽苑並の味で値段倍だからやばすぎ!
154 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/12 21:07
あうんは薄味だからねえ、、味オンチにはやばいよね
幸楽苑の場合は薄味というか、スーパーで売ってる生ラーメン。
うまくも不味くもないが、390円ですら食いたいとは思わない。
156 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/12 22:29
はげどう
バーミヤンの方がうまい
あぼーん
158 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/16 22:24
天神屋を隔離したから628まで順位が落ちているね
159 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/16 22:47
工作員必死だな(w
161 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/16 23:41
ほんとに必死だな(藁)
162 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/17 14:06
台東スレが落ちたみたいだ。
163 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/17 14:53
天神屋を排他した結果がこのザマだな
>>163 別にいいじゃん、あんなみせいれて荒れるよりまし。
165 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/17 18:14
秋葉の麺酢"倶楽部でつけ麺とモツ丼のセットを食ってきた。
・・・誰だ!あの店を勧めてた奴!出て来い!ヽ(`Д´)ノ
だるまのめの話が出ないな。
168 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 04:35
弦の食材偽装疑惑のスレは削除されたのか?
169 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 06:50
弦氏、かなり凹んでいるみたいだからなぁ。
ワンマンでも、あれだけ(弟子達)誹謗中傷されたらキツイだろ。
「弟子達は無化調の道を解脱しました、無化調の道はいばらの道
かもしれない」なんて言ってたからなぁ。
170 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 06:51
日高屋神保町店の納得ラーメンは290円だぞ!!
>>168-169 削除じゃなくて、dat落ち
(しばらく書き込みがないと過去ログへ落ちる。今回は、山崎荒らしで順番がめちゃくちゃに)
172 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 22:56
日高や埼玉
173 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 23:39
天神屋マンセー
だるまのめ食ってみたけど
単なる真似ってだけだね
175 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/20 17:13
どこの真似?
176 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/20 21:42
>>175
それは天神屋です
177 :
ラーメン天使 ◆PH6ED8xEJw :03/08/21 00:31
山彦って旨いですね。
鳥が強烈に香るスープに、
なんといっても煮卵、鶏団子が最高
しかもチャーシューもすごく旨いときてる。
ただね〜、麺が普通。
あれで中村屋系列の麺だったらと思うのは私だけ?
178 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/21 08:37
藻前様だけ
>>177 山彦良くなったの?
麺・スープ・具それぞれが強調しすぎて
木端微塵ラーメンだったのに
180 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/21 12:40
玄って良くないの、今?
ともかく580円って安いから、これだけでも食ってみようと思ってるんだが。
こんど秋葉に行くときにでも。
↑
玄行ったら、チャーシューを切り置きなのか、毎回切っているか報告キボン。
切り置きにしてから元本店も元本店もダメになった気がするんで
182 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/21 18:51
>181
ん?何か悪くなったの?
183 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 00:26
>>180 切り置きではない。ただチャーシューの厚さは薄くなった。
玄の評判が悪いのは、弟子や関係者たちが騒いでいるだけ。
味はそんなに変わらない。
>183
いや、変わっているよ・・・
昔は好きだったけれど、今年は4月以降5回は行っているけれど、
素直に言って美味しくない、もう擁護しきれない。
行く度に味の方向性を探っているのは判るけれど・・・・
もうだめぽ
185 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 09:18
186 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 23:44
昔に比べて、手抜いてるってこと!!!
あんな単調なのに780円だせるか!
187 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/23 00:41
なんだ、味が大して変わってないなら問題ないじゃん
188 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/23 00:43
189 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/23 00:51
手を抜いて同じ味を出せるようになったのなら大きな進歩
190 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/23 00:54
味をおとして、行列が長くなったら、大きな進歩。
191 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/23 00:55
192 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/23 00:55
どうせ、ラオタには味覚がないから、味をおとしても大丈夫だよ。
193 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/23 00:56
>>191 不味くなっても、行列ができる店、最右翼。
194 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/23 21:49
天神屋に行列を作るオフを開催します。
天神屋からギャラが出るんですか(w
196 :
774RRいくぞう:03/08/24 01:56
「熊ぼっこ」のニラソバ!!これが世界一。
マジで世界一うまいからね。
ギャラは出た事ないけど、内緒でチャーシューを多く入れてくれたことはある。
有名どころも行ったけど、これ以上の美味さはほかに無いな。
エリアがチト外れるが、2位は巣鴨の大沢食堂の普通のラーメン。
極辛のカレーで有名なんだけどさ、ラーメンも美味いのよ、ほんと。
3位が御徒町ますたにで、4位が湯島天神下の店だな(名前忘れた、行列の店ですな)
197 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/24 10:09
神田のラーメン二郎はだめです。
問題は特にスープ、まずぬるい。
玄に何度か行っていれば時々ぬるい日に当たるときが
あったと思うが、最近は5回行って5回ともぬるい。
だしが鰹や鯖をたくさん使っていたようだが、最近は野菜中心?
のようになってしかもだしが薄くて致命的にバランスが悪い。
好みの問題もあるとは思うけれど、あれを美味しいといえる人は
かなり少ないと思う。その分味を補うためか醤油を多めに入れて
いるから、正直に言ってスープと言うよりも「醤油湯」だ。
具もチャーシューを初め、以前よりもしょぼい。昔の良く煮込んだ
煮崩れするくらいのチャーシューが好きだった。
全部入りも具が少なめになっているし。全体的に以前よりも手を
抜いているようにしか見えない。
ここに居る知識豊富な人から見ると鼻で笑うような指摘かも知れないけれど、
好きだった店だけに最近の玄は本当に残念です。
>>197 エー、そうなの?
二郎って神田が初めてで、新橋、松戸、池袋いったがどれも
こことはまた違うので、神田二郎は結構好きなのだが、まあ高めだけどね。二郎としては
200ゲトー
201 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/25 14:51
ジロリアンの間では神田二郎は評価低いね〜。
他と比べてギトギトしてないし、麺も細く一般向けにアレンジされてるので、
オフィス街で働くリーマンには丁度良いのかもしれないけど。
202 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/25 20:08
だるまのめ、行って来ました。
スープ:豚臭トンコツ
麺:ストレート細太 でふぉ堅め
唐味:とり放題
場所:元どんどん
店員:ほぼ元どんどん
紅ショウガ:元どんどん牛丼用か?
コメント:一蘭のちょい太豚臭+内装天下一贋専門店って感じ。
俺はもう行かない。
しかし、三菱銀行裏に屋台味とかいう安いラーメン屋があったが、
あそこも最近丼物屋になってるし、関連性があるのか?
203 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/26 00:46
>>202 だるまのめ、どんどんの友伸フーズと関係あるのか?
ずいぶん前から神奈川県でチェーン展開してるから、関係無いような気がするけど?
204 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/26 00:47
東京名物老麺店貧乏人大行列大繁盛最低人種満杯
205 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/26 00:53
>>165 麺酢”倶楽部、先週から大幅チェンジしたぞ。
206 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/27 13:03
うわっ!
コウラク苑ができとる。
もう出来てから結構経ったんじゃない?
不味いからもう行かんけど。
だるま、豚臭が凄くてギブアップ
店出た後も数時間臭いがついてまわる
モウイカネ
209 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 10:06
たしかに、
久留米モドキのあっさり豚骨のくせに、長浜に近い豚臭さだけあるなw
210 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 11:00
>>209 店のシステムとかさ、どちらかと言えば博多だよ
サッパリさせてコクを無くして臭いだけ残ったスープなだけ
211 :
☆コギャルとHな出会い■:03/08/28 11:01
出会いカリスマ、即アポ、即出会い
○▲!”恋愛フレンズ〜”””””!
女性返信率も何処にも負けない
わりきり〜メル友・他色々
212 :
弁護くん ◆34fjJpcw8. :03/08/28 13:13
八島 臨時休業中ですね。
213 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/29 00:45
だるま
場所:元どんどん
店員:ほぼ元どんどん
紅ショウガ:元どんどん牛丼用か?
214 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/29 01:33
215 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/29 02:03
威風のチャーシュー (・∀・)イイ!
でも、醤油以外はダメポ
216 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/29 02:59
夏だな。早く秋にならんかのぉ。
217 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/29 09:38
今年の夏の冷麺どこが旨かった?
冷麺で恋をして
219 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/29 10:30
神田の恋のラーメン屋
多摩冷麺
叙々苑の冷麺
222 :
近所のサラリーマン:03/08/30 00:54
細い路地裏でやってた頃は、週1回は必ず食べてました。
場所が移ってから行ってみたけど、何だありゃ!
すべての面で昔とは段違い!
もう絶対行かない..
223 :
近所のサラリーマン:03/08/30 00:54
>>222
すいません!玄のことです。
224 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/30 02:57
はだしのゲンよりも、がんこや山形屋のほうが、まだ食える。
225 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/30 07:57
玄って雑誌で言われているほど
ほしいくなかった。
特にチャーシューが臭くてだめです。
226 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/30 09:14
>
>>222 禿げ同
どいつもこいつも
商売広げようとして
一番大事なこと忘れる
どうしてかね?
227 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/30 13:17
今から秋葉に行くんですが、ここだけは絶対に行っとけ!
・・・っていう店の名前と場所を教えてください!
228 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/30 13:40
アキバにはない
_| ̄|○
230 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/30 14:47
アキバはない
一番人気がなんでんかんでんという時点で終わってる
松葉でマッタリして来い。
店がレトロでいい感じ。
麺もも変わっている。味は昔のラーメン。
シューマイも頼め。
万世のパーコー麺という手もある。
233 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/30 18:47
ラオックスコンピューター館の筋沿いにある牛丼跡に出来た
豚骨ラーメンの店ってどうなの?
「だるまのめ」だったらさんざんガイシュツ、
豚臭い割に薄い。以上。
235 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/30 21:42
ラーメン興亡減は?
>>235 このスレまだそんなにながくないんだから、全部読め。
過去ログみなくてもここだけでわかるから。
238 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/30 23:47
今日久々に某有名店で兼吉以外のらーめんを食べました。
美味しかったはずなのに化学調味料の味が妙に気になって。
食べ終わった後の胃もたれもすごいしゲップ(失礼)も出る。
兼吉のらーめんってやっぱり身体に優しいのかも。モウウワキシナイヨ
>>232 まぁスープを店舗で作って無いからね。
工場で一括生産。袋詰めで各店舗に配送。
封を切って暖めるだけ。
あとは麺の茹で加減のみ。
へぇ〜
通だな〜
すごいな〜
勉強になるな〜
↑↑↑
コレもダメ。煽りが中途半端。
ムリに書く事ないよ。
244 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/02 13:27
かんだ駅前のいちろく、つぶれたね
245 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/02 14:33
だるまのめ 行ってきました
中途半端で甘すぎるスープ
甘いトンコツに合わない中細ストレート麺は硬すぎ
(硬くて文句言ったの初めてだよ)
>>244 つぶれた?撤退するとは聞いてたけど。
ソース希望。
秋葉原、福家のラーメン、390円で普通にうまい。
>>243 煽り?無理?
俺はただ、何をどうすれば
>>239みたいな
センスのキラキラ光るレスを書けるか
知りたいだけっス!教えてよ先生!
249 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/03 01:03
250 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/03 01:05
天神屋って
あははははははは!気づかなかったぜ!
ワロタヨ!!ワロタヨ!!
メール欄おもしれーヨ
腹いてー!ひー
( ´∀`)
253 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/03 13:16
みそ善の話題がないね
メニューの中でひとつだけ絶妙なのがあるんだけど
254 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/03 14:30
>>246 撤退なの? 昨日通ったら張り紙がはってあって
やってないからつぶれたと思っていた。
隣のおにぎり屋もつぶれたし、あんないい場所でなんでだろう
それより、
駅前の味現の店主って、近くにあるもう一コの味現の店主だった
人じゃないか。おいだされて作ったのか?
全然元気がなくなって、まるで別人だったよ
255 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/03 14:44
>>251 とか言いながら、冷静にキーを打ってるだけだったりする。
キモイ
>>249 いや、メール欄の事言ってんだけど。覚えたてっぽくてさ。
悪かったよ。そう怒んないでよ。
>>248 それは
>>239に教えてもらえ。面倒見切れん。
どうしてもというなら、土下座すれば教えてやらんでもないぞ。
むははは。
>>248 早まるな!!243に土下座するくらいなら俺に聞け。ただし!
有 料 で な
>>253 みそ善の絶妙なメニューってどんなの?
他のみそ善とメニュー同じなのかね?
260 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/04 22:44
神田のラーメン二郎たべたい。
261 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/04 22:50
玄・・・雑誌で取り上げるほどじゃない。
小諸そばのほうがウマい。
262 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/04 23:49
>>261 もうその手の批判は見飽きた。
おとなしく小諸で立ち食いしてなさい。
キミにはそれがよく似合う。
264 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/05 01:02
玄は今年に入って大きく味を落としたと思います
あれほど通っていたのに4月以降まったく行っていません
最近のオススメは○神屋です
ここの名前書くとすぐ嵐が現れるので控えます
分かるよね?
265 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/05 01:31
玄は、正直なとこ半年くらい行ってないけど
立て直しをはかってるでしょ。支店をたたんだりして。
もう少し待ってみたい。
266 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/05 04:31
ちょっと足を伸ばして神田小川町の「きび」はどうかな?
結構美味いと思うんだけど。。。
267 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/05 08:39
でびと似てる・・・
行ってみたい
268 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/05 09:42
二郎と山頭火 どこにあるの?
269 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/05 10:02
>>268 次郎はともかく
山頭火(上野)は気分が悪くなるからやめとき
ラーメン以前の問題で頭にくるよ
>>268 次郎はともかく
山頭火(上野)はコンビニで売ってるカップラーメ(ry
271 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/05 12:17
山形屋の醤油には感動した。塩と味噌はイマイチだった。
272 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/05 12:35
>>271 山形屋の醤油は漏れもお気に入り。
塩ダメ?結構ウマかったけど。
>>272 好みの問題かもですが、もっと旨い塩を知ってるもので
>>272 この界隈で同じ系統の山頭火や、冬馬よりは全然旨いと思うよ。
このカキコ見たらむしょーに山形屋行きたくなったyp!
最近アキバ行くと味たつだからなぁ。
276 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/05 17:35
山形うまいけど、縮れて軟らかい麺が気にいらん
277 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/05 20:24
塩なら、末広町のがんこが旨いな。
山形の麺は確かにイマイチ。茹で時間も短いから店主は楽でしょうなぁ。
山形家の店主って山頭火出身って言う話しを聞いたことあるんだけど本当?
279 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/05 21:38
>>278 とらさんにそう紹介されてる。恵比寿の山頭火出身だとか。
>>279 サンクス
漏れ的には山頭火より山形家の方が上な気がする。と言うより、山頭火が自滅した。
281 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/05 23:57
山形家の塩は、もてはやされるほどのもんじゃないと
思うのは俺だけか?
あそこで俺が一番ひとに薦められるのはやっぱり醤油、次いで味噌。
塩は限定で出してるお陰もあって有難がられてるけど、
おれはあの業務用ニンニクのクサさが我慢ならん。
あのニンニクが無ければ、食っても言いと思いまつ。
282 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/06 07:47
神田駅前にあるかやま。
味は好きなんだけど量が少なすぎ。
メニューに辛いラーメンなんておくな
283 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/06 16:35
山形屋は場所が悪すぎる
284 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/06 18:04
>>277 一時期味を落としてたけど元に戻ってきたね。 >八代目
先日久しぶりに食ってみてまたリピートしても良いと思った
285 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/07 00:37
天神屋スレを応援しましょう
286 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/07 00:52
アールビバンAがあらわれた
アールビバンBがあらわれた
てきにふいをつかれた
アールビバンAのこうげき 「絵がある暮らしって良いですよね」
アールビバンBのこうげき 「この作家さんの版画、残り少ないんですよ」
きゃくはにげだした
しかしまわりこまれてしまった
いすにすわらされてしまった
アールビバンAのこうげき 「この絵と出合ったのは運命なんですよ」
アールビバンBのこうげき 「ここだけの話ですが、お安くできますよ」
きゃくはまひしてしまった
アールビバンAのこうげき 「私も月4万円、ローン組んでるんですよー」
アールビバンBのこうげき 「半年後に買うとなると、2倍以上に値が上がってますよ」
つうこんのいちげき
きゃくはけいやくしょにサインしてしまった
ぼいんをおしてしまった
ローンをくんでしまった
38まんえんをうばわれた
アールビバンAはさっていった
アールビバンBはさっていった
くさった「え」がのこった
287 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/07 00:53
┏どうぐ━━━┓
┃ .デヴヲタ. .┃
┃┏━すてる━━━━━━━┓
┃┃ E ポスターサーベル . ┃
┃┃ E そふまっぷのたて.. ...┃
┗┃ E ぶあついしぼう ...┃
┃ E えろげー .... ┃
┃ 18きんのどうじんし .┏━━━━━━━━━━━━┓
┃ DVDボックス.. ┃くさった「え」 をすてますか?.┃
┃→ くさった「え」 ┃→ はい ┃
┗━━━━━━━━━ ┃ いいえ ┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ それをすてるなんて、とんでもない! ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ . . ▼ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
288 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/07 03:09
あーあ
289 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/07 16:28
威風のなんちゃってつけ麺食べた人いる?
貧乏で雑食の俺が久しぶりに残した輝かしい味です
290 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/07 18:22
↑よほどまずいのね
電気街御徒町方面はずれの銀行裏手の路地にある「さかい」って行った人いるか?
うまいのにいつも客がいない(多分店構えが悪い・・)
見るからに頑固そうなおやじがベーシックなラーメン500円で出すんだけど
実に丁寧につくってておすすめ、ラーメン屋巡りして疲れた舌を癒してくれる味
291 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/07 19:02
さか井って、店内に犬がうろうろしてなかった?
マンセー
293 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/07 20:28
一応マジレスしとくけど
さか井って別にうまくないだろ
店構えがどうだろうと本当に旨ければ客は入る
いるのはねこだよ
工作員2号ご苦労。マンセー
296 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/07 22:44
猫??は見たことないな
店ちがうぽ
ところで工作員ってどこの店の香具師なの?
それはトップシークレットです(w
天神屋ねぇ。味はまあまあなんだけど。
店員が鼻ほじくってんじゃねぇ。
もったいないね(w
>296
ゴメン、マジ間違えた。
てへっ。
301 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/08 08:27
302 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/08 12:58
子供も残すんだよな〜正直だ
303 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/08 17:44
味楽、久しぶりに行ったら、えらい繁盛しててビックリした。
でも、味は落ちたままだった・・。雑誌にでも載ったのかね?
304 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/08 21:53
御徒町の貫ろくで
「チャーシュー麺、コショー抜きで」
って注文してください
クセになるトンコツ醤油です
>>304 裏メニューを食ったオレでも、そりゃ知らない。
今度頼んでみよう。
306 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 16:08
山形屋より山頭火のほうが全然ウマイ
>>289 食べたっす・・・あんなにまずいつけ麺食べたのはじめて・・・
昼食時に行ったんだけど、全然空いてたしなぁ・・・普通の
ラーメンはどうなんでしょ?
308 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/09 20:33
栄屋 ミルクホール
行ってみたいなー
あした早速行くか
310 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/10 00:33
>>307 大丈夫だ。麺酢”倶楽部いってこい。
あそこのつけ麺は、もはやアートだぞ(w
312 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/10 10:30
典座行ったが高いだけダメだったなぁ。
可もなく不可もなしって漢字。
313 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/10 11:01
ずばり、秋葉原駅前の、ミスターちん。
東京ではこれが一番美味いね。
314 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/10 13:24
>>307 やっぱり・・・オレだけじゃなかったか
味噌はまだマシですが、そもそも仕事が雑ですね
「いらっしゃいませ〜、ありがとうございました〜」の時、店員の視線がどこにあるか見てください。
厨房が見えないラーメン店はダメって元板前のじいちゃんが言ってたけどあながち嘘じゃないなとおもたよ
315 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/12 17:00
やっぱ神田はわいずだろ。
隣の餃子屋は潰れちゃったのか?
316 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/14 11:11
317 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/14 16:36
あんなどろどろしたスープが好きなやつは
デブくらいしかいない。
318 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/15 12:45
>>317 こんなに他人のデブに歪んだ執着があるのは
デブしかいない。
そんなことないぶー!
ボキは太っていなんかいないだぶー。
そんなこといってるとおこるぞ、ぴー!
320 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/15 23:03
いや、ハゲだろ
321 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/16 11:35
@ノハ@
l||l
〆⌒ヽ
(#‘д‘) < ちゃうわ!
んで批判しかしてない奴は結局どこがいいんだ?
それともこの地区にはうまい店はないか?
関取ラーメンといってみるテスト
325 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/17 17:47
えぞ菊ってさ気になることがあるんだけど
あの寸胴。野菜をいためたスープをフライパンからまた戻しているのだが
アクとかもそのままいれてるし・・・・
で、たまに水道からダイレクトに水入れてるし・・・
>>325 で、あの味が維持できるところが凄い
昔の札幌ラーメンなんてあんなもんョ
飲んだ後にお勧めですネ
327 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/18 04:01
目黒二郎食ったヤシいますか?
えぞ菊って目黒二郎に似てない?
328 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/18 14:14
あくまで私見だが、だるまのめはジャンガラよりはマシなような気がする。
が似たりよったり。どちらも美味いとはいいがたい。
>>327 それって見た目が似てるってこと?
モヤシいっぱい
少なくともえぞ菊はとんこつではありません
330 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/18 14:28
だるまのめは甘味の強いスープが苦手。
じゃんがらのほうが好きだな。
331 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/18 17:22
>>329 つまらねーネタか煽りじゃないの?
普通そんなセリフは出てこないでしょ
いや、まじで言ってるんだけど・・・。
チャーシューも二郎の豚に似てない?
味的にもちかいもんがあると思うが?
三田じゃないぞ?目黒だよ?
ん〜豪快な雰囲気を狙ってるところは似てるかもネ
334 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/19 14:04
私もわいずは好きです。
あと、北京とまととか、最近できた暖暮なんてどうですか?
335 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/19 19:16
>暖暮
唐辛子のタレは美味いよ
豚骨風ミルキースープ
典座行ったが、何故てん「ぞ」じゃないのって位しか、感想が無いな。
337 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/20 05:57
典座って、雑誌でうまいと書いてあるけど、
アキバの裏通りにある横綱ラーメンと大して変わらない。
おいしくないって事。
338 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/20 13:39
じゃんがらは旨いと思う
>>336 仏教の食事係のことだよね。読み方知らなかったのか、店主。
何一つうまい店などないという結論でいいの?
342 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/20 17:48
それは当たり
ここまで読んで
まだ気が付かない馬鹿も
大勢いる
343 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/20 17:50
kani
344 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/20 18:04
>>342 なるほど
貴方は糞スレにたかる糞蝿と
そういうことなのですね
345 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/20 18:05
>344
じゃあ、お前はうんこ?
346 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/20 18:06
>>344 いえ。
あなたが糞蝿だと言っているわけです。
>>341 1が話題にするのを禁止にした店があるだろ。
そこを除けばたいした店は無いと言うこと。
348 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/20 21:40
みすず
なんでなくなったの
349 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/20 21:41
みみず
なんでなくなったの
350 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/20 21:44
駅前にあった小屋だろ?
あのオヤジむかつくんだよね。
つい行列に騙されて食ったことあるが。。。
潰れてざまみろって感じだよ!
351 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/20 21:46
みみず入ってたからねぇ。
352 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/20 21:51
みすず
もうなくなって5年くらい経つかな
353 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/20 21:59
みすず懐かしいな・・・
354 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/21 23:12
気持ち悪い独り言だな・・
希望に応えて突っ込んどくけど「いすず」な、
ついでに移転先も去年閉店してるから。
355 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/22 00:01
何気にえぞ菊の前に伊勢があるんだが・・・・
356 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/24 00:57
>355
俺はその伊勢で毎晩のように晩飯代わりに呑んでるぞ!
357 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/24 21:13
↑お前の事なんか聞いてないぞ!
ここはハンドル名すら名乗れない「名無し」がラ板番長「弁護くん」の
意見に耳を傾ける事無く、自分の言いたい事だけを述べて、
人を不快にする事に至上の喜びを感じる悪魔が巣食い、小学生
の口喧嘩以下のやり取りが日常的に繰り広げられているスレ。
弁護くんに粘着して彼の書き込むスレを荒らすのが特徴。
また何故かは知らないが、そういう奴らばかりが熱誘引で集まる虫の如く、
見事に誘われて生息しているスレ。
このスレを拠点にして、他スレを荒らすのことは止めていただきたい!
いいか!最後通告だ!今後、他スレを荒らす者は容赦なく叩き潰すからな!
なんかこうふんしてますなあ
わいずのまずさにはびっくりした。
361 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 01:46
最近ご無沙汰なんだけど、味楽は麺ちゃんとほぐしてる?
362 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 21:46
みすずか・・・
駅前に戻ってきたときに小腹が空いていると良く食べたよな〜
確か立ち退きで、その後銀座の方に移転したのだが、あの味では
銀座では通用しなかったのかな?>閉店
363 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 22:06
神田駅のカード下にある
龍麺亭はラーメンはたいしたことないが
チャーハンはウマいよ
少し前、神田駅の東京寄りのガード下にあった鬼ラーメン、キムチ入れてよく食べていたけど、どこに行ったのだろうか。
>>364 どこにも行ってないでしょ。神田店は撤退。
芝大門の店は営業してるよ。
366 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/30 02:48
中央通りに肛免がオプン
367 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/09/30 03:20
山彦。
368 :
ラーメン大好き@名無しさん :03/09/30 15:39
Bグルの神保町スレにある黒田武士はどうよ?
369 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/01 17:09
自分で逝け
370 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/01 23:03
八島 は何日から営業再開?
371 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 01:34
味のわかるやつは玄にいけ!
こんなうまい店はほかにはないぞ
372 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 02:46
>>371 玄の味は、面白みに掛ける。俺は旨いと思わなかったよ。
373 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 03:53
面白みと言われたらかなわん。
しかし、いろんな素材の味を引き出した良いスープであるとは思う。
おいしい部類に入るよ。
374 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 09:03
玄のチャーシューの臭いが気になる
腐ったような臭いで苦手
メンマはウマかったが
375 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 09:55
376 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 12:21
377 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 12:25
貫ろく
土三貫ろく
379 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 12:59
上野だけど、アブアブよりもうちょっと上野駅よりに光麺が
できるみたい
380 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 17:16
ABABの近くなら女性多いし、洒落た内装で繁盛するんじゃない?
味はしらんけど
381 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 17:24
山頭火の次は光麺かい・・・トホホ
382 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 17:25
せめて大勝軒とか出来てくんねぇかな。 数ばっか増えてもしょうがないポ。。。。
383 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/06 17:27
なんちゅーか、こう
開店をワクワク待つような店
が来て欲しいよな。
>>336 店のなかには「てんぞ」って書いてあった気がする。
漏れは仏教用語なんか知らんが、てん「ぞ」で記憶してたし。
>>384 うん。「典座」の文字の上に「TENZO」って書いてあるよね。
もう半年以上前になるけど、久しぶりに行ってみたら、なんか無化調への拘りよりも、
「本来のおいしさに拘る」みたいなことが書いてあったんだけど、マズくなってたなぁ(^^;
俺は無化調の拘りなんて全然無いんだけど、以前の典座のなんか独特の味は、
結構好きだったんだけどなぁ。ふぉんどぼーらーめん(だっけ?)とか。
386 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 11:58
>>334 俺もわいず好き
で、北京とまとって何処にあるの?
>>360 嫌いな奴は嫌いだろうな。
俺もそう思うから、周りの奴にはすすめない。
神田の商店街にできたトツゲキラーメン、
食ってみたがここまでマズいと思わせるラーメンは
久しぶりってくらいのマズさだった。
向かいの松屋でうまとまハンバーグ定食食えば良かったよ。チッ
388 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/08 16:12
よくわからないけど、トツゲキして見事に散って良かったね
トゲツキ
390 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/11 18:57
トシゲキラーメン、そこそこだったよ。
ほめるほどじゃぁないが、細いうどんみたいな太麺と
魚系のスープは結構あってるかと。
まあ、ちょっとくどい”うどん”だと思えば食べられる。
>>390 その感想は面白いなw じゃあ、うどん食えよみたいな
392 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/12 07:09
ラーメンと一緒においしいチャーハンが
食えたらもっと幸せ
「玄」ずいぶん味かわったな
ずっと「普通のラーメン」しか食ってこなかったけど
スープがどんどん魚つよくなってきてしょっぱくなってきてる
チャーシューもなんか安っぽい味になってきている
1000円出して超こだわりってやつたのまなきゃだめか?
それともはやり(?)の味に近ずけてるのか?
394 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/13 00:47
玄の味はすべてにおいて高水準の領域だ。
その味を叩いてるやつらは舌は確かか?
そんなやつらはラーメン食う資格なし!
395 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/13 02:44
秋葉原なんかどうせろくに味のわかるやついねーんだから、
最近増えた安いチェーン店のラーメン屋で十分。
今アキバなら、だるまのめ
397 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/13 10:33
700円以上出してラーメンを食うのは抵抗あり
末広町の「がんこラーメン」は何時行っても開いていない。
俺の運が悪いのか・・・。
>>399 この前行ったよ
19:00には閉まっちゃうよ
>400
会社帰りなのでいつも6時くらいなんすけど・・・。
やっぱ運が悪いのね。
それとも、不定期に休まれるようなお店?
神田西口商店街にある「わいず」って美味いかなぁ?
>>401 スープが終われば終わりじゃなかったっけ
404 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/13 20:21
>>403 スープ残ってても19時にキッチリ閉めてるね。
405 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/13 20:24
松楽が閉店するとは・・・
406 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/13 20:33
岩本町の山形屋が美味い。
407 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/13 20:35
408 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/13 21:30
「いすず」安くて美味かったけど、東銀座に引っ越してつぶれた。
また食べたい。
409 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/13 21:48
410 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/13 21:50
>>409 確かに
397みたいなのが多そうだしな
がんこラーメンは塩辛すぎる
412 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/14 00:35
塩辛いって、何年前の話をしてるんだ・・
414 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/14 11:36
しょっぱさ 八島エビ塩ワンタン > がんこ末広町塩
415 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/14 11:39
10年前 がんこ末広町塩 >> 八島エビ塩ワンタン
416 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/14 20:23
いすず もう食べられないの?
>>405 秋葉の町の変貌についていけなかったような気がする
418 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/15 01:25
ついていけてる店はホンモノってことか
ちと厳しい判断基準かもしれん
ホンモノ=ミスター珍
バレバレ
俺は工作員認定されたのか?
ミスター珍って知らんマジでw
サンボやラホールあたりが念頭にあった
424 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/15 18:53
あ・うん 自爆?
>>419 すると「バレバレ」っつーのはどういう意味ですかいの?
>>425 スマソ。イコールで結んだんで、その後に続くのは、バレバレなの。
ちょっとラーメン板内の他スレの影響。
解る人いるかなー?と思ったんだけど、いないね(^^;
アキバの変化に負けずに長年変わらず営業してる店を考えて、
ネタになりそうな店で思いついたのが、ミスター珍だっただけ。
まぁ、完全にボケ失敗の為、解説するハメになりました m(__)m
ミスター珍はカウンターと椅子の高さが合ってないから非常に食いづらい。
ラーメンのどんぶりだとキツイから頼むのはまぶし麺ばかり。
まあ安い割にはそれなりに食えるしいいよね。
あ〜〜、俺も松楽がホンモノじゃなかったという気はないんよ
418もわかってくれてると思うんだが
松楽は広小路に面した一等地にあっただけに、
同じ並びが雨後のタケノコのようにオタク系の店に染まっていった中で
違和感アリアリだったのが悲しかっただけ。
閉店した理由は他にあるのかもしれんけど。
松楽閉店・・・
あちゃ〜今年一回しか食ってなかった・・・
冷やし中華も食べてなかった・・・
もうシューマイもチャーシューワンタンメンも食べれないのか・・・
松楽
結構お客は入っていたが気がんだけど。
泉ろくがあるじゃないか
神田トツゲキラーメン・・・
・・・死ぬほど・・・
・・・
434 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/18 21:02
いすず の情報ありましたらお願いします。
東銀座に引っ越してこけちゃったところまでは判ってるんですが。
435 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/18 21:42
冬馬ってどうなの?
>>430 本当ですか?東京に帰ると秋葉めぐりと、松楽のシュウマイ、中華そば(若しくは、もやしそば)
が楽しみだったのに〜。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
移転とかでは無いですか?
>>411 禿同。夏コミ帰り以外じゃ食えんぞ、あれ。
438 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/18 23:37
439 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/18 23:42
松楽は改装するらしいけど、今までとは違ったものになってしまうらしい。
440 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/18 23:59
冬ウマ臭い。と思ってたら、ピーピーになってきた・・・・。・
442 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/19 07:11
がんこって、何でがんこなの
443 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/19 09:29
専用スレがあるせいか、あ・うんの事件このスレで語られないのね。
444 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/19 09:36
専用スレでやってください
祝トツゲキラーメン再開店
予想通りの悪評だが俺的には最高
大抵のラーメンは半分も食うと食い疲れしちゃうんだが
トツゲキはやっぱ最後まで美味いわ
ただ今もそうなのか解らんけどマレにトツゲキ(唐揚げ)が脂身の部分でも
気にせず切って入れちゃうのは直して欲しい
俺は100回位行ったけど2回その目に遭った
そんときはマジムカつくよ
夜は8時30分までになったから会社早く終わったらまたいきまっす
相変わらず土日やって無いのは残念だが
まあラーメンの不文律に従うとヤバいんだろうけど
ハマる人はハマるのでラーメンと思わず素直な気持ちで一回食ってみて下さい
トツゲキ一番?
>>443 オレも専用スレでやってる。
まあ、もともとこのスレでもさほど話題になってないし、あ・うん。
それほどウマーなラーメンでもなかったでしょ。
449 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/23 10:08
俺「玄」の塩ラーメンが好きで、ずっと食べてきた。
ネギとチャーシューを追加で乗せる。かなりお気に入り。
でも、ココのスレや他のページで「玄」が美味くないと言われてショック。
なので今度、秋葉原で「玄」より美味いお店に行こうと思っていますが
やはり「天神屋」「蒼龍」は行ってみたほうがいいのでしょうか?
博多な、シャア!
452 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/23 21:40
わいず、今日初めて入った。
口に合う合わないってあるんだな、とオモタ
しかし新入りらしいオヴァさんの手際の悪さには呆れるを通り越してしまったが
Y's for 麺
454 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/24 16:44
【ちょっとの】貫ろく情報
11月より開店2周年記念 ラーメン 500円也
455 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/25 00:27
貫ろくのポイントカード全部埋めた香具師いらっしゃいますか
457 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/26 00:06
>>449
蒼龍、塩なら玄より上だよ。3回食ったけど一回目より旨くなってたな・・・
玄は行く度に不味くなってるが。。。玄醤油昨日食ったけど580円の価値もなし。
458 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/26 00:46
山彦。
でも開店した頃の方が旨かった。一時期化学調味料入れていた?かなにかで客足が落ちた。今また開店当初の味を取り戻しつつある。
このスレみて、興味がわいて、昨日、山彦行ってきました。
本店が鳥料理のお店、お勧めは塩というから、すっごい渋い感じの店構えを想像してたら、
きんきら中華春爛漫(~_~;) ドラがじゃーんじゃーんって鳴りそう(>_<)
最初、通りすぎちゃいました。
「こんな裏道にしては、派手な中華屋だにゃー」って。
12時頃だったので、店外に4,5人並んでました。
食べたのは山彦そば。最後の方、ちょっとしょっぱいにゃーと思いましたが、美味しかったです。
あと、ねぎはもう少し少ない方がよかったかな。
今度は、醤油をたべてみたい。あの鳥スープと合いそう。それから、そぼろ飯も。
でも、一番気になったのは、本店のもつ入り特製親子丼o(^o^o)
ああ、食べたいよー(=^・^=)
460 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/26 16:46
山形家旨い。
>>454 500円なら食ベてもいいな。いつまで?
463 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/28 18:40
最近アキバは食い物屋ばかり目立つ
464 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/28 19:03
先週の木曜に秋葉でラーメン食ったら下痢と吐き気がするんですが食中毒ですかね?
465 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/28 19:39
>>457 蒼龍ならがんこの塩の方がいいよ
がんこもだいぶ味戻ってきたし
>>458 山彦は開店当初作ってた店員がいなくなってから味が落ちた
ましになったのならまた食いにいくか…釣りじゃないよね?
466 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/10/30 02:31
蒼龍今日行ったらランチやってた。値段も前より下げたのかな?まあまあ良かったよ。
11月1日から一周年キャンペーンって貼ってたから、店員にきいたら、半額やるようだぞ。
ちなみに山彦昨日いったら塩旨くなかったな。あぶら?入れすぎで2時間くらい気持ち悪くなったぞ
蒼龍はメニュー変わってから行ってネェ
今日、これで不味ければもう見限ると俺的に決めて玄に行ってきた。
・・・さようなら、玄。
469 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/03 18:17
俺はミラクルで塩チャーにニンニク
入れるのが一番
470 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/03 18:21
また いすず のラーメンが食いたい。
471 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/03 18:42
がんこラーメン注文しようとしたら
まだ聞いてないと言われたよ・・・
親父が腐ってるよ!!
ちなみに美味くない。
がんこですから
>>471 どこのがんこの話?
末広町のがんこは食券制だろ?
半年以上前のことを根に持ってるんだよ。
秋葉でランドセルにサーベル差してるオタが珍しく他人に怒られたから。
475 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/03 19:12
まあ、がんこの親父は糞ですから。
おばはんも糞。
食券になってから結構たつだろう・・
オタの怨念はこわいね
479 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/04 00:11
とうとう家系も進出。
481 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/04 16:00
がんこのオヤジはいいひとだよ。
末広町の駅ですれ違うと挨拶してくれる。
ただ、ルールどおりの手順でやらないと
効率的にラーメンだせないんだよ。
許してあげてくれ。
482 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/04 17:10
はいっ、しおのたまちゃん Age
483 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/04 20:47
485 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/04 22:39
ああやっぱり。
ある意味、牛骨のにおひより印象に残るもんね。
486 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/06 02:34
味云々の前に飲食店として根本的に間違っている>化粧のにほい
かんろくって、
あの大雑把感がいいね。
でも一度行ったらしばらくは行く気がしない。
メンマが納豆の味した。
488 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/06 04:16
八島復活したのかな?
8月頃行ったら閉まってて「9月中旬再開」みたいな事書いてあって、
10月の上旬に行ったらまだ閉まっててメモもそのままでした・・・。
昭和通りの角(曲がるとヤマギワ)のラーメン屋はあなどれないね。
親子でやってるとこ。
美味しく煮たチャーシュの煮汁がタレの基礎になっている。これは
東京ラーメンの基本だ。
基本通りにずっとやっているのはイイ!と思う。
490 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/06 14:36
>>489 このスレ読んで行ったが昔ながらの中華ソバって感じだったよ。
あれは鶏がらじゃないのか?可もなく不可もなくだな。
491 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/06 19:38
萬楽は好きだな
何度も出てるけど
492 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/06 21:13
こないだ初めてアキバのじゃんがらに行ってみましたが、
なんか豚骨強いしキャベツの煮詰めたようなやつ(じゃんがら)は
入ってないしでがっかりしました。
493 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/06 22:41
燃料投下されますた。
494 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/07 05:06
八島行ってきた。店主とは別の人間が切り盛りしてた。(中国人女性2人)
店内に客はサラリーマンの団体を含め3グループ計8人くらい。
注文したのはチャーシューワンタン麺、かつての味は分からないが、チャーシューは脂身が少なくややパサついた感じ。
親指大の肉詰めワンタンはジューシーで美味しい。スープは醤油で魚介だし、味は特に印象に無く、
江東区大島の蘭丸に近い感じ。麺は中細ちぢれ麺。やや伸び気味。
次回行く機会があれば海老塩ワンタンを食べようと思う。
495 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/07 20:12
旅大軒復活したよ
499 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/11 04:30
山彦の近くまではよくいくんだけど、ついつい鳥つねにはいってしまう罠。
>>492 おまえ贋祖と間違え・・・・
とすると贋祖のほうがうまいという奴が・・・
502 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/11 15:45
きび 今月限定の塩鮭らーめん旨いよ。
ただし麺以外ね
御徒町えぞ菊は定員の態度が好き。
近所に安い店いっぱいできたけど、なぜか行っちゃうんだよな・・・。
505 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/13 15:34
じゃんがらに並んでいるバカがいるのが未だに信じられない
506 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/13 18:32
507 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/13 19:02
504はげおな
>>506 そこらじゅうに張ってんじゃーねーよ。
そんなに視聴率取りたいんか?日テレ社員よ!
509 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/14 03:32
貫ろく行ってきた。500円。
大盛り・ライス・辛味サービスって太っ腹だな。
全部いっぺんに頼めるんかな?
「醤油大盛辛味硬め脂少な目コショウ抜きで。あとライスね」
誰か挑戦してみてくれ。
510 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/14 23:06
とりあえず姦ろくで醤油大森食ってきたョ
あれは大森にするとバランス悪いな。でも500円だから許す
511 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/14 23:37
>>510 しばらくいってないけど、オヤジさん元気だった?
512 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/15 00:31
そういや「あ・うん」は営業してるんですか?
513 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/15 01:26
「やってるよ」
514 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/15 03:43
>>511 510じゃないけど、オヤジさん元気だよ。
少し前に髪短く切ってたよ。
>>510
貫ろくね。500円なら安いね。明日早速行ってみます!!
貫ろくの工作員が!・・・いないんだよな、あそこに限っては、そんな気のきいたもんw
>515
まだ500円セールってやってんの?
518 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/18 15:24
わいず、ちと脂で重いがウマー(゚д゚)
豆板醤は味が勝ちすぎるので控えめに
>>309>>311 栄屋ミルクホールいってきました。カレーセット950円。
なんだか、ふるさとの牧場に放牧された競走馬の気分っつーか。
ところで、このスレと少し違うけれど上野の
ABABとヨドバシの間位に「光麺」とか言う
のが出来たみたいだけど、行った人いますか?
>>520 先月中旬からあるわけだが。
1回逝ったが漏れ的にはヒットせず。
>>520 台東区スレでも話題にならない。
話題にならないと言うことは(ry
523 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/18 21:46
光麺って池袋とか表参道にあるヤシ?
姦ろくで塩大森。
やっぱりバランス悪いな。麺ばっかりでもっさりしすぎ。
でも500円だから許す(藁
>>516 じゃあ俺が工作員やってみよう。今月だけ。
今日なんか俺が入ったの19時半くらいなのに、入ってから出るまで
客が一人も来んかったよ。
何よりも店主にオーラがないんだよなぁ。
その空気が店の中に充満し、そして店外に染み出している感じ。
昼時は混雑するんだろうけど、あの時間に一人も客が来ないのは
どうかと思うぞ。
>>525 工作員がマイナス要因ばっか書いてどうすんだよ!
もっと、こう、プラスになること言ってやれよ。
オヤジ、可哀想だろw
あのオヤジはオーラがないのが、オーラなんだよ!
ラーメン小林の立場は?
528 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/19 14:09
八島って
いつも外人バイトのお姉タソに任せっきりなのか?
>>525-526 不幸そうなオヤジフェチの私にはたまらん店かもしれない・・・。
今度行ってみよう。
貫ろく、今日店の前通ったよ。
11・30まで500円セールでした。
行くなら早くね。
今日、行って見ようかな。
貫ろくって何時まで?
532 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/21 15:02
>>529 どんなフェチだよ!
そういや山形ラーメン天童の店主も、不幸さでは横綱級らしいぞ。
以前、宝島で記事になってたよ。ラーメンじゃなくて人生が(w
534 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/22 19:38
栄屋ミルクホール
虫が入ってて取り替えてといったら、なんか怪訝な顔してこっちが悪いみたいに思わされた。
店構えだけで味なんかたいしたことね-のになんか勘違いしてると思った。
婆もむかつく!
店の親父もむかつく!
麺もやらかすぎ!
二度とイカネ!
ハイハイ
536 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/23 00:44
栄屋ミルクホール
虫が入ってて取り替えてといったら、なんか怪訝な顔してこっちが悪いみたいに思わされた。
店構えだけで味なんかたいしたことね-のになんか勘違いしてると思った。
婆もむかつく!
店の親父もむかつく!
麺もやらかすぎ!
二度とイカネ!
haihai
秋葉のガード下にある、喜多方ラーメンの店に
逝った事ある香具師、いるか?
漏れは好きなんだがどうよ?
チーズラーメンは、初心者にオススメ出来ないw
540 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/24 11:41
アブアブそばの光麺行ってラーメン、餃子、ビールを注文したら
いきなりラーメンが出てきた。次は餃子で最後にビール。
二度と行かない。
ども。姦ろく工作員です。11月限定で(w
きょうは醤油大森、はじめての胡椒抜き。
「白胡椒も抜く?」って聞かれたので、この際だから「お願いします」と頼んだら
「じゃあニンニク足さないとな」と冷蔵庫へ。
「白胡椒の粉にはニンニクも入っててね、これ抜くと旨くないんだよ」って(w
いつもはギャバンの缶から黒胡椒、プリングルスの筒には白胡椒+粉ニンニクが
入ってるってことなんでしょう。
さて胡椒抜き、ひと口目からニンニクが効きすぎてちょい辛かった。
「ニンニクどうですか?」って聞いてくれたから「強いっすねぇ」って答えたら
「じゃあ次回からは半分だね」と。
もう次回の話をするあたり、実はこのオヤジは結構したたかなのかも。
肝心のラーメンは、どうも胡椒があったほうが旨いらしい。
以前、青葉の胡椒が邪魔に感じたことがあったので胡椒抜きを頼んでみたら
ちっとも食った気がしなかったのを思い出したよ。
ていうか、白胡椒の筒にはニンニクだけじゃなくて化調も入ってるのかな。
まぁ、500円だから(ry
ところで、だれか辛味を試したヤシはいないのか?
おっと。貫ろく工作員としての任務を忘れてた(w
>>531 平日は1145-2345
土曜は1145-2100
日曜は1145-1800
第1・第3日曜定休
30日は営業っぽいな。しかし休みらしい休みが全然ないのは凄い
末広町の黒船行って来た。この板見てから行きゃよかった。
俺を含めて客が4人しかいないのに端から4人並んで座らせられた。
神楽坂の黒兵衛もそうだったが、「黒」と名のつくところは
客が好きな席を選ぶ権利がないのか?(藁
他の席が沢山空いているのに空いている時間帯でもこんなことするか普通。
店員が5人もいて確かに態度が悪い。特に店長らしき奴は、気合が空回りというか、殺伐とした雰囲気を
作り出している。肝心のラーメンは醤油チャーシューが850円だったが、
値段に見合う価値は無し。総合的に判断して、2度と行かない。
>541
辛味噌ためしたよ。辛さの分、サッパリになる感じがしたな。ジャンク感は減るね。
オヤジ、月曜日の仕込みの為に日曜日も来てるらしいから、世の中が3連休の時しか休みが取れないらしい。
で、>529のオヤジフェチは貫ろく行ってやったのか?
こないだの金曜に秋葉原に行ったけれど
時間がなくてマッサージだけして帰ってきました。
幸薄そうなおじたま!食べに行くから待っててねん。
(ちなみに頭髪状況はどないなもんでひょ?)
>>545 貫ろくは秋葉原からだと結構歩くよ。
帽子被ってるから、分かりづらいけど。とっても普通じゃないかな。
期待してるもの(人)とは違うかも。
貫ろくはいい豚骨だね。
普通にしょうゆがよかった。
548 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/27 22:33
>>543 >末広町の黒船行って来た。この板見てから行きゃよかった。
>俺を含めて客が4人しかいないのに端から4人並んで座らせられた。
>神楽坂の黒兵衛もそうだったが、「黒」と名のつくところは
>客が好きな席を選ぶ権利がないのか?(藁
>他の席が沢山空いているのに空いている時間帯でもこんなことするか普通。
俺はこういの好きだな。
客が、2つ離れて座っていくのとか見ると、「もっときちんとつめれば
後から来る団体客もスムーズに座れるのに…」と、冷や冷やしてしまう。
お行儀いい客ばかりではないから、店側で誘導する必要が
あるんじゃないかな。
>>541 その場面目撃しますた。一番奥で彼女と食べてますた。
っていうかその時客は541と俺らの計3人w
500円に釣られて昨日初めて貫ろく行ってきた。
さすがに500円で済ますのは何なのでチャーシュー麺を注文。
見た目はかなり強烈に濃い感じがしたけど、食ってみると案外丁度いい具合。
帰り際にオヤジに聞いてみたら塩の方がさっぱり好きにはいいって言ったけど、
まぁともかく個人的にじゃんがらや典座に行く理由解消されたので良かったよ。
551 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/29 09:25
>>548 >客が、2つ離れて座っていくのとか見ると、「もっときちんとつめれば
>後から来る団体客もスムーズに座れるのに…」と、冷や冷やしてしまう。
これわかる。俺はさらに2人なのに4人席に通されたりすると、
いつか合い席になるんじゃないかと思ってヒヤヒヤするんだよね。
実際なったことあるし。
関係ないけど、合い席って既にすわってる方に断る権利って無いような
な気がするんだよね。既にすわってる方って「合い席でよろしいですか?」
ってめったに聞かれないもんなあ。
552 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/30 01:24
玄ってどうよ?
もう・・・
どうもこうもないよ・・・
554 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/30 10:59
この一帯、どうもこうもない店だらけだな
555 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/30 11:16
>>548 そうなったら席を移動すればいいだけのこと。
空いているのなら1つ置きに座ろうが
客の勝手にさせて欲しい。
556 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/30 13:36
食ってる途中で席を移動するのはヤダ
557 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/30 15:27
さらば、ラーメン小林&八島
558 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/30 18:52
&松楽
559 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/30 19:59
栄屋ミルクホール
虫が入ってて取り替えてといったら、なんか怪訝な顔してこっちが悪いみたいに思わされた。
店構えだけで味なんかたいしたことね-のになんか勘違いしてると思った。
婆もむかつく!
店の親父もむかつく!
麺もやらかすぎ!
二度とイカネ!
(参考)
http://www.2ch.net/before.html 頭のおかしな人には気をつけましょう
利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。
頭のおかしな人の判定基準
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
561 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/11/30 23:44
栄屋ミルクホール死ね
栄屋ミルクホール死ね
栄屋ミルクホール死ね
栄屋ミルクホール死ね
栄屋ミルクホール死ね
栄屋ミルクホール死ね
栄屋ミルクホール死ね
栄屋ミルクホール死ね
栄屋ミルクホール死ね
栄屋ミルクホール死ね
栄屋ミルクホール死ね
栄屋ミルクホール死ね
栄屋ミルクホール死ね
栄屋ミルクホール死ね
栄屋ミルクホール死ね
栄屋ミルクホール死ね
栄屋ミルクホール死ね
栄屋ミルクホール死ね
栄屋ミルクホール死ね
栄屋ミルクホール死ね
栄屋ミルクホール死ね
栄屋ミルクホール死ね
栄屋ミルクホール死ね
栄屋ミルクホール死ね
栄屋ミルクホール死ね
562 :
やめられない名無しさん:03/11/30 23:44
>>555 543だがその通りだよね。まあ俺が言いたいのは、混んでる時間帯なら
端から詰めて座らせられるのもやむなしかと思うけど、空いている
時間帯でもマニュアル通りにやるのはどうかと思うんだよ。
隣に人がいると肘があたらないかとか、汁が飛ばないかとか気をつかわなきゃ
ならないからね。男4人並ぶとほんと狭いわ。
563 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/01 01:26
ところで、神田駅のガード下にある旭龍ってどうですか?
某ラーメンウェブサイトでは、超お勧めと出てましたが。
最近、店先のデザインを変えたりしたみたいですけど。
カンロクってどこにあるの?
565 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/01 02:54
>>563 東口出て線路沿い秋葉原方面すぐガード下だよ。
狭い店だから見落とさないように。
そんなにうまくないよ
567 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/01 15:06
俺もそう思う。まずくはないけど、おすすめできるほど
うまいとは思わない
568 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/01 15:18
うまいよ
569 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/01 16:55
>>563 都内でまともな加藤系旭川ラーメンが食える貴重な店だぞ。
低加水麺にスープをしみこませるように、じっくり食うべし。
おすすめは醤油+野菜な
570 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/01 23:50
今度、醤油+野菜を頼んでみます。
571 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/02 01:48
>>569 そうだったのか。地道に頑張っているとはおもったけど
ないがしろにしてた。いってみよう。
ところで、最近の味楽はどう?
相変わらず迷走してるのかな。
572 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/02 13:45
ひさしぶりに山彦にいってきた。たしかに麺もスープも具も一年前からはだいぶレベルアップしてたよ。
573 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/02 20:00
神田のそらってどうでしょう?
574 :
ショウ™ ◆ACiNmI6Dxs :03/12/02 20:06
威風って最近どうですか?
昔、食べたのですが味の記憶があまりない・・・。
たいした事なかったような・・・
575 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/02 20:17
576 :
ショウ™ ◆ACiNmI6Dxs :03/12/02 20:30
577 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/02 20:48
俺はやっぱ「玄」だなー。
玄より美味いと言われる、蒼龍と天神屋に行ってきたけど
天神屋は食後がしつこいデス。
蒼龍は「塩スペシャル」にしたんですが、スープ(やっぱ玄と変わらんw)と
麺はともかく、冷たい鳥肉、焼肉、チャーシュー、魚のつみれはかなりヘビーでした。
焼肉は意味が解らない・・・。
アスパラ?みたいなヤツも何であるのか良く解らんです。
又散策してきます。
578 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/02 20:52
玄うまいよねー。
俺まえにどこかのスレで玄うまいって書いたら
すげー叩かれたんだけど。。
579 :
ショウ™ ◆ACiNmI6Dxs :03/12/02 20:56
>>578 私も「玄」うまいって書いたら叩かれました・・・。
「玄麺」が特に美味かったです。
580 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/02 20:59
>>579 つーことは極端にアンチがいるってことか。
ライバル店の関係者か?
と低能な妄想をしてみる(w
581 :
ショウ™ ◆ACiNmI6Dxs :03/12/02 21:03
>>580 ちょっと昔、「玄」を叩く酷いスレがあったと思います。
>>580 577です。
ラーメンにはさっぱりさ、後味さを望んでいる(ヘビーだと食欲がなくなる)んで
何時も塩ラーメン食べてます。
このスレで玄が叩かれ、イチオシの天神屋&弟子の蒼龍が美味い(玄より)と聞いたんで
行ってみたんですが・・・俺には両方ヘビーでした。
他のお勧めがあったらお知えてください。
漏れは玄まずいと思います。
友人もまずいって言っていた。
あじが不自然。
584 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/03 02:32
とら会に「トツゲキラーメン復活す」って書き込みがあったんで、こっちで前あったスレ
探してみたら、スレ落ちしてんじゃん!!
7年か8年ぶりで、明日食べに行こう。
懐かし過ぎる。
玄が叩かれる理由ってメンメン時代からの変節ではないでしょうか
サッパリしたスープに美味しい麺が売りだったんですが・・・
586 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/05 01:37
元工作員の510ですが
きょうは会社で使う無線LANのセット一式を買ったあと、アキバから御徒町まで
のろのろと歩きますた。
なんとなく意識して、あまり話題に上らない店も見てきたんですが
1.ミスター陳
2.関取ラーメン
3.だるまのめ
4.典座
5.冬馬
6.さか井
7.福家
8.がんこ
9.丸高
10.黒船
ここまで全てスルー(w
さて、貫ろくの前まで来たのが19時半ごろ。外から覗くと客は2人。
繁盛してるんかな、と確認したらここもスルーして、カレーうどんの中川屋へ(w
あのラーメンが650円となると、途端に行く気が失せた元工作員でした。
つけ麺700円なら麺の量もありそうなのでコスト的になんとか許せる気がするけど、
だれか食った人いる?
あの調子で脂ギトギトなスープなのかな。だったらアツ盛りにしないと。
ちなみにそのまま上野まで歩いたんだけど、開国丸はまた閉まってました。
店主、やる気あるんかね。
587 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/05 07:16
n n n
三三三三三 ⊂ニニニ⊃
u u u
588 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/05 09:18
開国丸は、もう閉めるみたいですね。
589 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/05 09:56
590 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/05 13:05
だるま
場所:元どんどん
店員:ほぼ元どんどん
紅ショウガ:元どんどん牛丼用か?
592 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/05 18:07
>>589 しらなかった、マジで麺屋武蔵来るのか・・・。
新宿と違って豚骨メインでやるらしいな。
593 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/05 18:17
>>592 1行目と2行目が禿しく食い違ってるように読めるのは俺だけか?
・・・知ってるのか知らんのかどっちなんだ?
594 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/05 18:29
ん?
武蔵が来ると聞いて、自分で調べて
つい先ほど詳細を知ったんだが何か?
何かあるから聞いてるんだけど?
596 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/05 18:50
そりゃ大変だな、自分で考えて頑張ってな。
597 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/06 00:52
開国丸今日も鎖国中
>>586 貫ろく、つけめん。
スープはまんま、味、濃い目。
あつもりは、ナシ。<言えばやってくれるか?
麺1.5倍。麺はラーメンとは違う麺を使っているらしい。
以上。
武蔵、あの鬼門の地で繁盛するかね?
600 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/06 09:41
名前だけで行列することでしょう
味に関係無く
602 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/06 09:53
武蔵@上野は二天みたいに味を変えてくるんですかね?
603 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/06 11:32
>>602 二天よりも、味を変えるはずです。
新宿の味を予想して行ったら全く違うほど。
>>604 経営戦略としてもそれが正解だろうな。
同じ所から仕入れた材料を使ったって、全く同じ味になるはずがないんだから。
606 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/06 18:58
>586
その気持ちわかる。一度、値段下げると、元に戻したとき辛いんだよね。
吉野家、マック現象だね。
でも、貫ろくはまあまあ良かったので、今度はつけめんに挑戦するよ。
608 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/07 16:37
いすず
復活
求む
609 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/08 06:19
貫ろくを秋葉原方面から行く場合は、中央通りを進んで御徒町駅方面の道を
右折して、駅まで突き当たってガード下に沿って秋葉原に戻る感じでまた右折
すれば、すぐ見つかりますか?場所の地図を見てもよくわからなかったので。
素直にカルネステーションの所からガード下行った方がいいよ
シントミゴルフが目印
612 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/08 09:16
御徒町駅周辺のラーメン屋は、武蔵オープンしたら客とられて大変なんじゃないの?
道に迷ってまで行く店ではないと思われ
上野5−10−11
ガード下
>>609 電気街口を出て、線路沿いを、「おいもう御徒町に着いちゃうぞ!」ってぐらい歩く。
617 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/09 20:28
黒船ってどうなんですか?「ちゃぶ屋」のラーメンチャンピオンのプロデュース
のお店と書いてありました。こぎれいな感じのお店でしたけど。
618 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/09 20:43
早速、今日の昼休みに貫ろくに行ってみました。醤油ラーメンを食べましたが、
わたし的には普通でした。ここのお勧めは何なのでしょうか?塩もおいしそうでしたが。
>>617 このすれは前のスレに行った話はあるよ。
私は2回いったけど、もういいやって感じ。
まずくはないけど、別に行こうとも思わない。
620 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/09 23:25
玄新作の地鶏そば、黒胡椒がほどよく効いててうまかった
622 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/10 04:45
>>621 あの店が駅前不法占拠みたいなもんだったからだろう。
623 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/10 11:51
>>618 土佐っ子の流れを汲む、ってことを知らなければ
「お、珍しいラーメンだな」とは思うわけですが
味はふつーです。
塩だから旨いか、というとそんなこともないような気が。
かんろくいってきた。
胸焼けした。
もう行かない。
625 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/10 16:14
空に行った。
醤油トンコツってことだが、醤油は控えめまろやか。
最初は塩味が物足りないが、少しずつ
スープのコクだけで楽しめるようになってくる。
ただ、家系のしょっぱいスープなんかで
甘く感じられる具のほうれん草が、ここでは邪魔に思われる。
それと、脂が強すぎ。あれだけギトギトにしないと
勝負できないほどダメなスープじゃないと思うんだが。
麺は細・太を選べる。もっちりとして粉の味も強め。
チャーシューは大判で薄め、悪くない味。
サイドメニューで頼んだ角煮は可もなく不可もなく。
626 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/10 21:33
623に同意見です。池袋大勝軒を並んで初めて食べたときの普通さと同じくらい
普通でした。
>>608 私もハゲドウ。どこかあんな味のお店はないものか・・・。
628 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/11 08:43
結局美味しい店は無いと言うことで、終了で良いですか?
630 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/11 13:06
ところで玄の食材偽装疑惑はどうなったの?
631 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/11 13:39
>>625 神保町スレにたまに名前がでてるよ。
最近は先客がいることが多くてちょっとほっとしている。
632 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/11 15:37
ところで玄の食材偽装疑惑はどうなったの?
633 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/11 16:21
>>631 ああ、たしかに。
カフェバーみたいなオシャレな店内で、一人でラーメン食べるのは居心地悪いよなぁ
俺は「わいず」の方が好みだったな
634 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/11 16:33
ところで玄の食材偽装疑惑はどうなったの?
>>631 小川町だし。
それと、俺が食ったのは太麺なんだが、
あとでネットで見たら、細麺はスープが変わって
九州豚骨風になるとかあったが、マジかこれ?
>>634 オウムか。
639 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/12 09:08
麺屋武蔵 武骨オープンage
640 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/12 10:43
「空(クウ)」は話題になるが、神田駅近くの「そら」はまだ出てこんな
かくいうモレも未食なんだが・・・
641 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/12 10:54
ところで玄の食材偽装疑惑はどうなったの?
642 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/15 01:02
>639
「黒」食えずに残してる人がいるね。
というか、TV取材ウザすぎ
武骨黒喰った
アブラッぽすぎだろ・・・上野なめんなよ
やっぱあの地は呪われてるな。
はいはい
友人連れて行き武骨を3種全部喰ってみた
白・・・何これ?何の面白みも無いな
黒・・・まあインパクトからいってこれか
赤・・・別になんてことは無い
結論 もういかね
649 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/18 14:15
お昼前に武骨見に逝きました
20人くらい並んでたのでパスしますた
代わりにファッキンで済ませました
ひとりだと並ぶのはやっぱ嫌ですね
ラーメン・バトル・コロシアム 本日11時開店。
ってことで逝ってきました。
白とんこつはチャーシュー入り。
阿児だし魚醤はオーブン焼き鳥入り。
どちらも幅広麺でお値段700円。
とんこつ、かなり脂ギッシュですね。阿児だし麺はどこにナンプラーを使ってる
のか判らないっすね。
麺をあげたときのお湯切りは、鍋の外でやらないとカンスイがどんどん濃くなり
そうです。
っていうか、茹でザル10個もあるのに丼を3つくらいしか並べないで、席につ
いてから15分も待たせるなんて、行列調整ですか? どうして茹で場にいる人が
カウンターの丼を下げに来るのか判りません。暇なんですか?
冷水器は自動給水じゃないので、暇そうにしてる人はとっとと水を入れてくださ
い。
せっかくの広い店なのに、5人のスタッフじゃ少ない気もしますが、注文はでき
るだけ早く取りに来てください。
といってみるテスト。
651 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/19 00:44
蒼龍行ったら新メニューあった。
激辛!鉄火麺を食べた。以前あった蒼龍麺のときと同じくらいインパクトがあった。
辛くて汗が一杯出たが・・・。他にも新しいのがあるみたいだったので次回挑戦。
しかし、武骨不味かった。赤食べたけど、あれが辛いの???
652 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/19 03:36
いなせなや
まずいとかも言われているが
やっぱり俺には「わいず」しかうまいと思えるところがないな。
こってり系ラーメンが好きな人にはたまらなく旨いと思う。
うまいと言われている「暖暮」に行ったら、スープが納豆くさかったんだが。。汗
3人で行って、3人とも同じ感想。くさかった。
あの時は仕込みかなにか失敗したんだろうな。。
もう二度と行きたくありません。
だが周りの香具師は旨いと言う(´・ω・`)
>>649 夜に行くと、前に中国女がたむろしていて
うざくて入れない。
一度、腕をひっぱられて連れて行かれそうになった。
ラーメンバトルは明日だけ「○○を見た」というと割引らしいので行くつもり
さて、○○に入る言葉は?
知るかよボケ
657 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/19 20:24
658 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/19 22:07
いすず
復活求む!
659 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/20 05:31
660 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/20 20:17
小川町に出来たラーメンバトルコロシアムってどうですか?
661 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/20 20:19
なにそれ?
いつのまにそんなモンできたの?
小川町はしらないが、上野の3階立ては単に3つ入ってるだけだよな。w
全く戦っていないし、上の階に上るのも面倒。
663 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/20 22:53
小川町、新宿よりの出口でてすぐ南側。別にコロシアムの形している
わけではないが、周りが捨て看板だらけなのですぐわかる(w
今は塩トンコツとアジアンラーメン。負けたら、撤退して別のラーメンが
入るらしい。
アジアンラーメン(アゴだしにナンプラー仕立ての醤油)食ったけど………
うまいことはうまいけど毎日食べたくなるような味ではないな。
ちなみに20日は「とらさんミマスタ」で\400になった。気のせいか来る客
すべてが合言葉を言ってたような気がする
丸五のチキンカツ情報を書込んだ方、ありがとう。
私も特ロース∴ネ外のオーダーって、ありえない人でしたが、
別次元の楽しみを見付けさせてもらいまた。
666 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/21 08:02
666、と。
>>666 何が「666」だよ。
他に書き込む事はないのか?
お前そんな事だけ書き込んで恥ずかしくないのか?
何そんなに必死になってるの?
そんなにキリバンが欲しいか?
ガキじゃあるまいし。
668 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/21 10:08
↑相当必死だな(プゲラ
>>668 スルーも出来ないの?かわいそうな人だね。
漏れも含めてもまいら全員必死スギ
671 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/21 16:50
小川町のラーメンコロシアム逝ってきたよ。小川町と淡路町の中間ぐらいだな。
靖国通りのサブウェイの対面にある道を南に少し入ったあたりにあった。
具の野菜の取り合わせがちょっと変わってるね。漏れは鶏の方が気に入ったよ。
672 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/21 17:01
御茶ノ水の天神屋と飯田橋のひらをはどっちがうまいの?
673 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/21 18:21
674 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/21 18:25
「天神屋」。
巷では「大喜」,「俺の空」の次は「天神屋」という噂。
↑はいはい。隔離スレに帰ってね。坊や。
>>674 そうなったら食えないから、そうならないでほしい。
誰がらーめん食うのに1時間以上並んだり、整理券もらったりするんだ?
677 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/21 19:07
↑はいはい、自演ごくろうさん。
あんなところ行列出来るわけないだろ、カス。
スープのアク強すぎるんだよ。
>>677 つうかさ、なんで客入るなって書いて自演って言われるんだ?
矢印って必死だな。
679 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/21 21:13
勤め先が近いんで
ラーメンコロシアム
明日にでも行ってこようかと思います。
ラーメン殺しアムはここです
681 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/21 22:22
神田駅付近でうまいラーメンある?ならばないとこね。
682 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/21 22:47
683 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 00:37
天下一品神田店が、やはり、一番好きです。
684 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 02:30
>>673 平日 11:00-15:00 17:00-23:00 (スープ終了したら閉店)
土日祝 11:00-スープ終了まで
685 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 23:28
686 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/22 23:33
天神屋最強
かやまは?
688 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/23 00:34
かやまはある意味最強
689 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/23 00:47
天神屋最弱
690 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/23 09:49
天神屋の年末年始の営業は、年末は、今週いっぱいで、年始は5日から
の予定だそうです。
691 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/23 11:42
情報価値ゼロ
692 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/23 16:09
693 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/23 21:35
冬馬はサンタさんが麺茹でしているらしい。
694 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/23 21:38
サンタは本当は怖い人だった!?
695 :
◆ZGj9q8XQ7A :03/12/24 22:17
空は高いけど、いいレベルに入ると思います。
696 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/24 22:19
今日、天神屋行ってきた。
青葉のパクリ?
697 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/24 22:19
698 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/24 22:32
不味くはないだろう
699 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/24 22:35
だいたい、ラ板で叩かれるという事はそこそこ話題を集めた店だから、
一般的なレベルからしたら不味くないよ。
ここの住民は要求水準が高いからね。
700 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/24 22:35
>>696だけど。
多分もう行かない・・・。
青葉も好きじゃないし・・・。
701 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/25 00:28
天神屋
702 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/25 02:08
かやまってうまいか??
昔に一回行ったけど、また来たいとも思わなかったな。
薬丸は絶賛してたが。
>>702 かやま昔テレ東の夜中にCMやってた頃に行ったけど、なんか普通だったなぁ。
>>700 基本的に魚介系がダメなんじゃない?
俺は青葉辺りとかの魚介系は「だったらソバ食うわ!」って感じで、好きじゃないんだけど、
天神屋は魚介系だけど何かどっぷり濃いので、気に入ったよ。
でも、あれ以上濃いとパスw
704 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/25 06:21
ラーメンバトルコロシアムに行って、立石のしお豚骨食べたけど、スープが
薄くて味がしませんでした。最近のお店の中では、めずらしくおいしくない
と思いました。ただ、名前にひかれてか、多くの人が、塩豚骨を注文して
ました。今度、アジアンラーメンの方に朝鮮してみます。
705 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/25 15:21
いなせなやに逝って来ました
あの雰囲気でちょっと躊躇したんですけど
入ってから気付いたんですけど、トンコツ系しかないんですね
トンコツは苦手だったの忘れてました
ネギトンコツを頼んだのですが
チャーシューや玉子はおいしかったです
麺やスープは私がトンコツ自体苦手なのでノーコメント
器が小さそうに見えるんですけど、中身は普通くらい?
全部は食べきれなかったです
しかし、あのうるさいのはなんとかならないですかねぇ
それと、ラムネがなんか謎でし
なんなんでしょう?
706 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/25 16:57
コロシアム見つからない・・・。
どこ?
707 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/25 20:32
>>705 いなせなや
なんでんかんでん
せックスを
なきながら
やろう
708 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/25 22:29
>706
御茶ノ水駅の聖橋口をまっすぐ降りて小川町の交差点を直進して2つ目の
角を左折して、ラーメンきびを越えて、最初の角を右折してすぐ右側です。
709 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/25 22:34
その道順だったら
俺はきびに入るな・・・
710 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/26 06:54
漏れだったらとくやに入るな。
711 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/26 10:47
711 とくや、チャーシューまじウマー
712 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/26 11:22
>>708 有難う御座います。
きょうはやってますかねぇ?
713 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/26 23:26
>>706 潰れましたよ
あんないいかげんなの
成功する訳ないよ
消費者を舐めるな
っつう感じだったね
715 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/27 02:10
今日威風行ってきたが旨かったよ。
>>714 713が上野のコロセウムと勘違いしてるんで笑ってるのかな?
717 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/27 16:15
上野のコロセウム跡地 黒田武士は許せるぞ。
他のスレではダメって意見もあるけど、俺的にはとんこつ醤油\420は偉い。
日高屋なんど絶対に逝かん
2階/3階のカレー屋とパスタ屋はどうなんでしょう。
上野から御徒町にかけて、昔は店無さ杉だったけど、最近過剰だよな。
共倒れで何もなしってのはかんべんしてほしいけどね。
721 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/27 23:39
でも、3ヶ月でまずいラーメンが定期的に入れ替わるラーメン屋さんて、
画期的だと思います。まずいラーメンが消えていくわけですから。
だから、ラーメンバトルコロシアム@小川町は期待しております。
722 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/28 09:27
人
/ \
___/ \ __
| __,,,......|
|:::゙ブ-三_._ ‐''ヽj::::!
.ト;:|V、ェッ )-( ェテヽ;:イ
l 'l;. ヽ-‐リ ミー-‐ソ1
ヽ!ヽ. i,、..、j / イノ
l;ヽ! ____.) j
_,∧ヽ ニ./,.イL_
_,,..、 -‐'´ ゙ヽ、....イ / | `゙''ー- 、.,
/ ヽ, / ヽ,
./ ヽノ '、
/ ! | ヽ j l,
./ .l; | ヽ! ヽ /.ノ i. '、
/ l;.! | |ノ | l,
,' l; l;ミ;! ! .j. l,
/ l;.ヾ! ,イ l,
..> , >-、 l .,-、,. '
l, __,,rへ.r-、! .Y ./`ヽ、
\ / l ヽ、イ,,、rY^ソ: ̄7ッ'''ヽ、,------'、..ノ ,ヘ
_ヽ!__;ヽ /´<:、;::::::::;__,rv' ./ ./ /ブ7'ヽ、 ゙l, /
ヽ l、_ L;;`゙":::::::::::`゙`''ヽノ、/_/_,,...!_,ノ/ ̄ ̄ ̄
゙ヽ、ヽ、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ-'´
`゙ヽ、=============='´
なんでまんてんのおやじがこんなところに
こんなところに召喚すんなよw
725 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/29 10:30
そういえば、玄が日テレのランクの結構上位に位置したようだが、
あれはあれでいいのか?
何かおかしくねーか?
味の好みなんて人それぞれなんだから、そんなことにケチ付けてたらきりがない
味の問題じゃないと思うが
だってさ、梟が25位だぜ。
わかりやすい。
普通に一般的に有名な店が上位なんでしょ?
あと掲載・取材拒否しないこと。
732 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/29 22:19
山形家だね!
やっぱ。
733 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/29 23:52
玄マズー。汚いし、全てがキ・モ・イ。。。
734 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/30 15:21
735 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/30 23:52
天神屋が一位に輝いたそうです
へぇー。
大喜って今日は店開く?それとも年末休業?
教えて下さい。
738 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/31 22:52
>>735 天神屋、先日食ったけど
青葉のパクリだろ?
739 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/12/31 23:44
お前食いつき良すぎ。
それともマッチポンプか(w
740 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/01 00:26
↑
違うならいいんだけど
このスレで天神屋はNGワード。反応するヤシは関係者か煽り厨
あるいはアンチがネタフリして他人を装って反応するマッチポンプ
・・・と、思われてしまうんだよ。天神屋は
ま、がんがれ
742 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/01 16:16
昨日、ミスター珍でラーメンとチャーハン食ってたら
常連ぽいおばさんが来店して何やら特別メニュー食べ始めた。
中華スープ、何やら豪華?な付け合わせ、大盛りライス…
まだ続きがあったが調度食い終わって席を立ってしまった。
もう少し見ているべきだった。まあもしかしたら通常メニューかもしれませんが。
ちなみにボクはミスター珍好きです。
743 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/01 17:08
744 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/01 21:33
ありがとさん。
745 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/01 22:09
ほよ?
747 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/02 09:35
天神屋に決定
ミスター珍で特別メニューがあったとしても正直うらやましくないので
749 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/02 13:28
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`)すいません、またちょっと貼っときますよ・・・
| /
| /| |
// | |
U .U
232 名前: ◆WE.Gehinvc [sage] 投稿日:03/12/31 05:15
出来ました、遅すぎ
## 『2003 俺的ラーメン総括in大阪ラーメンスレ』テンプレ
-------------------------------ここから-----------------------------
【今年、自分的にヒットしたお店&メニュー】
【多分もう行かないお店&メニュー】
【結局、一番行ったお店&おすすめ品】
【そのお店の人に一言(長文可)】
【よかった事、残念な事】
【2004年、ラーメンへの想い】
-------------------------------ここまで-----------------------------
## 本気、ネタ、誤解、錯覚、拡大解釈、体調不良‥すべてご自由に
## 非難、中傷 ‥後ろに手が回らない範囲で
## 適宜、省略or追加可
##
## (c) ◆WE.Gehinvc@http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/
## このテンプレを使用した事に起因するあらゆる損害について
## 当方では一切責任を負いかねます。あらかじめご了承下さい。
テンプレをコピーして
各自、適当に改行を用いて書き込んで下さい
750 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/02 18:16
大喜ってどおなの?
TVでやってたけど・・・。
>>750 美味いと思うが、整理券もらったり、1時間以上並ぶ気はしない。
らーめんってぶらっと入って5分以内に出てこないとだめな人なんで。
752 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/03 00:02
らーめんってそういう人だよな。
753 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/03 00:05
>>751 1時間以上並ぶの?
それなら七福神か麺屋ごとう
に行く。
754 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/03 00:06
俺この冬2回逝ったけど、並ばないし、大してうまくもなかった。
755 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/03 00:18
756 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/03 00:20
>>755 またテレビに出たし、土日なんかは確実に混むでしょう。
味は昔ほどおいしいとは思いませんが、
それでもまだまだ一線級の味だと思います。
>>755 まあ逝ってみ。とりそばでなくても大して変わらんから安心汁。
>>756 土日は特にうまかったりする?
758 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/03 00:42
行ってみるよ!
貴重な意見ありがと。
759 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/03 01:36
天神屋が旨い
760 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/03 01:48
やはり例の番組で一位になった直前くらいが一番美味かった気がする
761 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/03 12:12
2日午後8時20分ごろ、東京都千代田区外神田の路上で、
近くにある電器店店長(27)ら男性3人が、5、6人の男に囲
まれ、暴行を受けた上、現金約10万円などが入ったバッグを
奪われた。足を鉄棒で殴られた同店店員の男性(26)が
けがをした。万世橋署は強盗傷害事件として捜査している。
調べによると、犯人グループは10代後半から20代前半の
男とみられる。店を閉め帰宅途中だった店長ら3人を付け回し、
「金を出せ」などと脅して暴行に及んだという。現場はJR
秋葉原駅近くで、電器店が集まる「秋葉原電気街」の中心部。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040103-00000782-jij-soci
大喜、玄、山彦、がんこ、山形家以外で、
秋葉原周辺で美味しいラーメン屋を教えて下さい。
763 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/03 13:05
で、758は行ったのか?
今から逝くんだけど何人位ならんでる?
おしえてくれ〜
>>762 アキバ限定ならだいたいそんなとこじゃないかな。
旨いかどうかはさておき、そのエリアで何かと話題に上る店は、
冬馬、典座、蒼龍、天神屋、貫ろく、萬楽・・・等。
765 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/03 15:35
九州じゃんがら もね
766 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/03 15:58
767 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/03 16:19
>>762 さか井。万世もいいね。威風、味楽もいいか。
あ・うん、だるまのめもあるでよ。
768 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/03 20:00
黒船もいいと思うんだが、だめ?(弱気)
769 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/03 20:04
今日やってて今からいけて
それなりにおすすめのところはどこですか?
771 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/03 23:56
正直、こんな店があるなんて知らんかった。驚き&770に感謝
772 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/04 13:12
玄ってどこにあるの?
774 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/04 18:15
JR秋葉原駅を出てすぐのところに「いすず」というラーメン屋ありましたよね
メニュウが並と大盛りしかないとこ あの店、今もうないけど店閉めたの 場所
移ったの? だれか教えてください すごい好きでした。
775 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/04 18:34
776 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/04 19:04
それで新橋駅のほうのいすずは今もやってるの?
777 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/04 19:11
ググレー彼
778 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/04 19:20
>>774-
>>775 B級グルメ、自作PCとか含めて年に数回は
この遣り取りが繰り返されるね。
779 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/04 20:03
俺もいすず
は好きだった・・・。
復活求む!
781 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/04 22:09
秋葉では名ばかりで口ほどにも無い、損したーと思うのが典座
達磨のめのほうがまだまし
ところで、玄の新店舗のそばの四つ角にあるラーメン屋は
どう?旨いの?
玄を意識してか店の前がカラフルに広告してあるんで目立つけど
>>781 チャーシューは美味いけど、スープや麺は…って感じかな。
麺大盛にしたら途中で完全に飽きたよ。
俺、神田勤務なんだけど、わいずと一源以外でお勧めの店ある?
ちょっと別の店に行ってみたいもんで。
784 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/04 22:30
>>783 ない・・・残念ながら・・・俺も神田勤務・・・。
785 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/04 22:43
神田に行く時はラーメンじゃなくて
かめやの立ち食いそばを食うよ
元祖温泉卵のせがいいね、天ぷらも大きいし
キツネ揚げも美味しい
786 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/04 22:51
かめやの場所を教えてください。
>>786 かめやは東口の回転寿司屋の裏。
俺は神田そばの方が好き、味というより空気がいい。
たしかに神田はまともなラーメン屋少ないよね。
八島は移転したらしいし。山形屋、わいず、一源位しかないかな。
788 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/04 23:53
伝説のトツゲキラーメンをはずすところが、にわかだな。
789 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/04 23:55
790 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/05 00:25
>>783 俺も神田勤務だけど夜ちょっと食べる店が確かにないよね。
チェーン店の、板内、万世、二郎、天下一品くらいかな。
かやま、鬼ラーメンの居抜きは飲んだ後にはギトギト過ぎるし、
二代目は夜やってないしなぁ・・。
最近は旭龍かそらで一杯食べて帰る事が多い。
レスしてもらって申し訳ないんですが二代目、そらは正直二度と逝きたくないんですけど。
旭龍、かやまはどんどん味が落ちてる気が・・・
鬼ってまだあるんですか?あと突撃って何、どこ?
旭龍って味落ちてるんだ
最近行ってないから知らなかった
793 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/06 00:45
>>791 外堀通りから西神田商店街に入ってすぐ右側。
わいずの近く。
肉野菜ラーメンがお勧めです。
794 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/06 00:51
神田といえば、たしか削り麺の店があったよね
名前なんだっけ
795 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/06 02:20
>>791 新幹線のガード下にあった鬼?
それなら数年前に閉店して、その場所は蔵前の「元」の支店になったはず。
今は神田周辺にいないのでその後どうなったか知らないが。
週に1回は、しろ鬼+小ライス+食べ放題キムチを食っていた。
かなりはまっていたので閉店のときはショックだった。
796 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/06 06:11
豚骨のまんだらやは、まともだと思いますが、まだあるのでしょうか?
797 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/06 10:53
いすゞは相変わらずうめぇな。
佐久間河岸に移転したけど駅前のときと変わらずうまい。
ラーメン480円大盛580円。
毎週水曜日はサービスデーで100円引き。
799 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/07 10:50
hoshu
800 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/07 23:05
全国ランキング30位の店の超こだわりラーメン\780って
一体どこがこだわりなの?
その並びにある店の\500のラーメンの方がよっぽどこだわってないか?
801 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/08 12:58
>>783 そらに初めて行ったが、醤油が絶品だった。
珍しく良い出来だった
802 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/08 20:06
>>801 初めて行ったのに「珍しく良い出来だった」だって。
803 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/08 22:52
>>802 読解力がないようだから、補完してあげるよ。
めん屋そらに初めて行った。
そこで食べた醤油ラーメンが絶品だった。
初めて入るラーメン屋のどこも、醤油味のラーメンは
いい味のものがないが、この店は
他と違って珍しく良い出来のラーメンだった。
普通ここまで読めるが、そうは思えなかった。
冬休みの読書は10冊以上読んでないだろう?
804 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/08 22:54
蒼龍、今日7時頃客ゼロだったよ
昨日の2時ごろも蒼龍は悲しくなるくらい客いなかったな。
地味に美味いし値段も他の店に比べれば安めだと思うんだけどな。
知名度の差が大きいか…
>>803 国語力?正直お前の気持をそこまで読める奴は千里眼。
お前自分中心で生きて来たんだろうね。
807 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/08 23:39
俺は
>>803くらいに汲めた方がいいと思うけどね。
汲める汲めないの問題じゃなくて、国語として汲まない。
いや、そらが絶品って時点で終了。
811 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/09 00:11
まあ>803の負けということで、
この話は終わりにしましょう。
わざわざ荒れるカキコはやめようね。
まあ荒らし始めたのは>802ってことか(^^;
国語うんぬん言うのってウザイなぁ
西口のかめやは椅子に座れるのでそっちにいってる。
確か東口より10円安い。
本題のラーメンだが、
わいずはキライ。
いまいってるのはかやまとそら。
そらは純レバ丼もウマイ。
ごめんね。
>>812 国語云々は漏れ。と思ったら803806からか。
でもごめんね。
>>801-815 醤油ラーメン=(この界隈では)一般的に期待できない
と読んでみました(w
確かに「既製品醤油たれの素」+「つまらないスープ」+「まずい麺」
というのが醤油ラーメンのイメージだな。
(海の家レベルのラーメンを出す店が多すぎる。)
817 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/09 12:25
秋葉で醤油ラーメンと言えば らーめん小林では
819 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/09 12:58
820 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/09 15:31
秋葉でまずい店といえば、燃えちゃった泉ろくが俺の中ではダントツ。
そういえば、過去レスによるといまのがんこは昔(5年くらい)よりしょっぱくなくなったのでしょうか?
そうならまた食べに行こうかな。
1位が泉ろくなのは、同意。すごかったな、あそこ。
餃子を焼いてて、焦げて煙が出てたんで、
「おやじさん、煙が出てるよ」と言ったら、
あわてて水を入れて、「はい、お待たせ!」。
ちなみに、2位はミスター陳。
822 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/10 00:37
蒼龍で熟成味噌食った。
少ししょっぱかったが、結構いけてる。
店主に蒼龍麺もうやらないのかって聞いたら、近じかあるかも、らしい。
内容は若干変更するとのこと。
823 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/10 02:07
秋葉でまずい店といえば、典座だろ
名ばかり、店構えだけ立派で味は今三、今四.
玄も名ばかりだが、典座よりまし
>>823 何年か前は美味いと思ったんだけどなぁ
玄は移転前に一回食べたけど、二度と行かなかったけど
825 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/10 02:19
てかマズイ店しかない
826 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/10 19:09
しかし、最近の龍龍軒は、チャーハンとか丼とか売り出して、衰退の限りを
つくしている。出店当時は、ライト豚骨の先駆けで感動的な味だったことを
考えると、複雑な心境。実際、当時から比べると恐ろしくまずくなってるし。
途中でだれた、ダメなお店の典型になってしまった。
827 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/10 19:27
明日、秋葉電気街に買い物に行く予定なんだけど
炒飯のおいしい中華料理店とかあったら教えて下さい。
ラーメンもいいけど最近は炒飯にもはまりつつあります。
ちなみに秋葉は初めて行くので駅周辺だと助かります。
828 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/10 20:55
829 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/10 21:14
>829
シーッ
目を合わせるんじゃありません
>>827 武蔵
炒飯も素朴で美味かった。何よりあそこのランチタイムの時間設定にホレタ。
あそこだけ昼が長いらしい。値段も安め。
>>829 あんたタイミング遅すぎよ。すでにその議論は終結。
833 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/11 01:13
玄の地鶏らーめん。
無駄な食材、必要以上に煮込みすぎのためかと思われるが
鳥のうまみが伝わってこない。
トッピングの鳥も素材の味を調味料で塗りつぶす
徹底ぶり。
あれを900円台で食べさせるなんて客を馬鹿にしているとしか思えない。
834 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/11 02:14
天神屋で決定
835 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/11 06:49
蒼龍に本部の指導員っぽい感じの奴がたまにいる。
また何か変わるのか?
いまよりうまくなればいいが。
836 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/11 09:35
蒼龍って、フランチャイズではなく単独店ですよね。どこかフードプロデューサー
と契約でもしているのでしょうか?前は、あるラーメン屋に指導を受けて
味の改善をしたとか書いてましたが。
837 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/11 14:51
838 :
あほうどり:04/01/11 15:06
>>836 「蒼龍」の店長は「玄」で修行して店を出したらしい。
「玄」は弟子の店を結構出したが、弟子が店長のやり方についていけず、独立した店が多い。
839 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/11 15:10
>838
なんであんな至近距離に店出すんだろうね?
841 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/11 16:58
しかし、全然、玄と違うところが評価できます。
842 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/11 18:50
玄ちゃん無添加じゃないの?調味料の味がプンプンするのはおれだけか?
無添加こだわりラーメンで高額なんだから、ハナマサにしょっちゅう出現してては駄目じゃないの?
843 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/11 18:54
蒼龍も玄に対抗するには、早くソウリュウ麺出すしかないよね。
いつからやるのかな?
844 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/11 19:18
山形家に決定!
845 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/11 19:26
淡路町は靖国通り沿いの「きなり屋」はごはん無料だよ
846 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/11 19:29
>>845 最近行ってないなぁ。
天下一のほうがよかった・・・。
847 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/11 19:30
蒼龍と玄の間、ふらんす亭の2階に新店ができるみたい。
「中華そば 活力屋」2月上旬オープン。
848 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/11 20:07
天神屋が旨すぎてどうしようもない
849 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/11 21:27
850 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/11 21:41
青葉を超えています。魚の味を抑えています。わたしは、こっちの方が
好みです。ぽっぽっ屋も二郎のパクリから始まって二郎を超えましたし。
851 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/11 21:46
>>850 ぽっぽっ屋は認める!
天神屋は青葉系だったのか?
852 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/11 23:13
萬楽駄目すぎじゃねえか。
何が美味いのか理解できん。
853 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/11 23:15
854 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/11 23:20
855 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/11 23:24
>>854 あっ!知ってるこの店。
古そうな店だろ!
不味いのか・・・。
856 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/12 07:28
天神屋は、最近、流行の豚骨と魚介系ダシを合わせる、所謂、ダブルスープ
のお店です。青葉や斑鳩みたいな。それに魚介をあまり前面に出ないように
した味だと感じてます。
857 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/12 17:25
蒼龍はごはんものにも
力を入れてきたね。
チャーシュー丼前よりおいしくなっていた。
新メニュー出たら期待しようかな。
858 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/12 18:15
蒼龍だんだん旨くなっている。
ただ個人的にはもっと麺固のほうがいいな。
チャーシュー丼、たしかにうまかった。
蒼龍麺ほんとに出るの?
859 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/12 18:16
でるかよ!7
860 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/12 19:31
「つくば三水」が、去年の5月に秋葉原(昭和通り沿い)に進出してたんですな。。。。
2ちゃんでもあまり話題に上らないし、全然知らなかったYO。。。_| ̄|○
「九州じゃんがらの聖地」の秋葉原で、「三水」の味がどこまで受け入れられるのか、
ちょっと気になるところです。
秋葉原の昭和通り沿いといえば、つくばエクスプレスの秋葉原駅(地下)の予定地だし、
非常に意図的なモノを感じる・・・。
861 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/12 19:56
>>860 普通にまずかった。茨城県民はあれでなっとくするのか?
明太子めしはうまかった。
862 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/12 20:02
350円ラーメンって、どうですか?
863 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/12 22:37
今日蒼竜行ったら店員が黒板に蒼竜麺〜、書いていた。
見えづらかったが、明日からか?
ちょっと楽しみじゃ。
ちなみに鉄火麺を食べたが辛さに馴れて来たせいか物足りなく感じたので、店員にもっと辛くしてっていったら笑顔で対応してくれた。程度の低いみせが多いが、ここは中々、高感度アップ。
冬馬の辛みそが好きだったが、最近そうりゅうにはまってるなり
864 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/12 22:50
>861
明太子めしもまずいじゃん。あすこカウンター低いから業務用ほぐし明太子を
マヨネーズみたいな容器からぶりぶりひねりだしてんの丸見えだし。
俺はつけ麺くったけど、いまいちでした。
昭和通りぞいはあまり店がないからな。
天一系の威風と店長つかまったとことぐらいか。
>>820 去年喰った時はとんでもなくしょっぱかった覚えがある>がんこ。
868 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/13 10:38
>864
天一ってえと「天下一品」じゃない?
どろどろ野菜スープの
威風は「天下一系」ね
蒼龍はオープン当時の、玄からアドバイスをもらってた頃の味が好きだったな。
どこぞの有名中華料理人にアドバイスもらって、メニュー変更してから好みではなくなった。
870 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/13 12:40
神田の大勝軒いつオープン?
871 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/13 12:52
ラーメンのことなら正夫くんに聞けよ!
872 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/13 18:38
きびの冬季限定味噌ラーメン750円
水菜と糸唐辛子と味噌スープがなんとも上品
場所が場所だけに、柄にもなく
「乙だね」なんて表現を使いたくなる
でもニンニクも効いてるので注意
太縮れ麺はやわめ、ちと量が足りないのが残念
マスコミやラオタ好みのケレン味がないから
大行列の超有名店、なんてことにはならなそうだが
店主も、客も、それでいいと思ってるんじゃないかな
873 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/13 21:28
天神屋の凄さはベストバランスだろう。
青葉のようにまとまりのない味が人気だなんて明らかにマスコミに騙された亡者の人間達が指示している証拠。
特につけ麺が段違いに完成度を上げているぞ。
874 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/13 21:38
青葉貶さないと天神屋誉められないのかよ
天神屋の評判落とすような真似はやめてくれ
875 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/14 01:40
天神屋って夜は何時までやってんの?明日の会社帰りにいけるかな
877 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/14 08:26
昨日、6時半ごろに行ったら、女性で特注ラーメンとごはんとおしんこを食べて
る人がいた。食べた後は、丼をカウンターに置いて、ふきんでテーブルを
拭いてから帰ってた。女性のラーメン通を初めてみました。
878 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/14 23:20
食べ終わった丼をカウンターに置くのは天神屋の決まり。
その旨貼り紙あり。
貼り紙にはないけど、漏れもテーブルをふきんで拭う。
>>878 丼をカウンターに上げるのは、客が自主的にやればいいものであって、
それを客に強要するような貼り紙が、そもそも叩かれる原因の一つだろうなあ。
ラーメン自体は旨いと思う。スープは相変わらず少なすぎ。
880 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/15 01:12
同意!
ラーメソ屋は他の飲職業に比べてサービス悪すぎ
店も汚いトコ多いし
店主が一人でやってて、しかもウマーなら許す。
それ以外はどんぶりなんか上げんでよろしい。
てか、スレちがいだよな。
882 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/15 02:18
>>860 開店当初は結構いってたが、味は個人的には「まあ普通」。
あのころは人は入ってなかったが、今も少ないのかな。
店の人も困ってたな。
883 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/15 10:52
>>878 そのまま帰ると何か言われるの?
お前みたいのがいると店がつけあがるだけだよ。
885 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/15 13:45
天神屋の話題は専用スレでお願いします。ここでは一切やらないでください。
何のために隔離したのかわかりません。
886 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/15 20:53
隔離する必要なんてないだろう。
第一、天神屋の話題が出ること自体、実力がこの界隈でずば抜けている証拠。
秋葉から近い距離にあるし、天神屋を超える店があるのかと問いたいわ。
天神屋は好きだが、こういうカキコがあると引いてしまう
そんな時は山彦かがんこに逝く
888 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/15 21:36
そう毎回毎回同じラーメンとつけばっか食ってられっか
で、とくやあたりでも食う
同カテゴリーである程度競合あったほうが
味やサービスで一定水準が保たれるもんだ
この界隈にラーメン屋が天神屋一軒だけだったら
潰れるまでさえない中華屋のままだっただろうなw
889 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/15 21:52
やっぱあきらかな広告宣伝の類は隔離しとかなきゃ
スレのレベルが下がるからさあ
>>889 どっちでもいいけど、広告宣伝なんてしてるヤツいるのかぁ?(^^;
俺はこの手のってイタイヤツの妄想だと思ってるんだけど。実際あるの?
初期のころ、あんまり持ち上げ方がすごいんで天神屋行ってみちゃったよ。
ふつうにうまかった。好みによるけど、あの界隈だと名店の一つでしょ。
892 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/16 00:06
しかし、こういうディープな人間の集まりで、「普通にうまい」とか「美味しかった」
と言われる店は、このご時世、めったに無いですよ。やっぱり、天神屋は
評価あsれてるってことです。世間の良心に感謝。
旨いマズいは主観だから別にどうでもいいし自分も味は嫌いじゃないが、
天神屋スレが別にあるんだからそっちで語ってろと。そのためのスレなんだから。
ところで、その近くにある小松屋って誰か入ったことある?
このあいだから気になってるんだけど。
894 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/16 07:29
昔、入りましたけど、記憶にも残らなかったです。
895 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/16 09:26
神田のそらって今週の東京ウォーカーのコバが選ぶラーメンランキングで新店部門で
上位ででていたけど。不味くはないけど、客が入っていないんだよね。
「そら」は店のコンセプトと、店の立地、周辺の客層が
合ってないような気がする(特に夜)
897 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/16 12:11
TokyoWalkerにも出ていたおっさんの店「武骨」
が話題に上らないのは、意図的なものでつか
898 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/16 12:22
並ぶのタリィんでまだ逝ってね
瑠漫行ってきたよ、ンまかった。
週4時間しか営業してないから狙っていくのが大変だな
ほら・・・・三水の話題もうなくなった・・・_| ̄|○
やはり三水は「語られる」ようなラーメン屋じゃない…ということか…。
三水ってあのラーメン半額券を中央通まで来て配ってるところだっけ?
どうにもわざわざ昭和通まで行く気は起きないんだよなぁ…
903 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/16 23:10
でも本店筑波では行列店なんだって?
904 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/17 00:08
>>903 以前ほど行列は長くないけど、それでも周囲の他店よりは混雑してる。
905 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/17 01:09
半額なら逝きますがな
某サイトでチャーシューが旨いって書かれてたので、
今までスルーしてた「味の萬楽」で初めて食ってみたんだけど・・・
1時ごろ俺のラーメンが出来上がると後には客がいなくて、
そしたら店主がカウンター内でタバコを吸い始めてね。
まだ半分もラーメン残ってるんだけど、すげー嫌になって。
もうラーメンもチャーシューもマズかったなぁって印象。
二度と行かなーい。
907 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/17 21:33
>>906 ちょっと場所がずれるけど、神保町の伊峡なんか、主人は始終
タバコ吸い放題だよ。
俺は全然気にならないけど、気にする人は別の系統(ラヲタが多いような店)
に行った方がいいだろうね。
>>906 俺も萬楽は期待はずれで一度きりだな。
別に態度は悪くなかったけど。
ただ、ファンも結構居るようだから、俺が行った時がハズレだったと信じたいね。
ラオタとかじゃなく、接客業としての基本と思うが。
普通の店の店員が客前で煙草吸うか?
>>909 まあ腹立てるのも分からんでもないが、
ところ変わればいろんな人間も居るわけよ。
あんたの言う接客業の基本ってのは誰かが勝手に作った「常識」。
常識ってのは誰かが勝手に作るんじゃなくて、世間一般が決めるもの。
しきたりとかならわかるけどね、餓鬼。
「常識」は「常識」であって常識じゃないのよ、馬鹿。
はいはい、言葉遊びにはつきあえんよ。
あんたは煙草を客前で平気ですう料理人の店にでも行ってなさい。
普通の人の感覚なら、そういうのを嫌うから、1人か同類と行くようにしなよ。
下手に店紹介すると「常識」疑われるよ。
>>913 やれやれ。全く押し付けがましいガキだなあ。
目の前で煙草すわれて不快に感じない人間なんているかよ。
でも、煙草吸うのは向こうの勝手だ。
向こうは向こうでお前さんみたいな客が来なくなるかもしれないという、
リスク負ってるわけだし。
もちろん俺だってそんな店には二度と行かないけどな。
うわ、たくさんレスがついてる(汗々。
俺は「スープの出来が悪いから今日は休業します」みたいな店よりは、
煙草を厨房で吸う店の方がましだと思うよ。
ラーメン屋なんて、とりあえずいつも同じ時間に同じ時間を出してくれれば
それでいい。
ただ、考えてみたら、例えば本屋の店員が煙草をレジで吸う事はまずないわな(笑)。
× 同じ時間に同じ時間を
○ 同じ時間に同じ味を
俺もレスが増えてて驚いててたり(^^;
ちょっとフォローしておくと、店主もカウンター内の端のドア(?)の近くで
若干遠慮がちに吸っているようではあったんだけどね。
ただ逆に俺は、やっぱり喫煙者って「このくらい気を使えば大丈夫」
みたいな感覚なのかなー?と思って。余計にガッカリしたんだけど。
まぁ確かにあの店の感じは定食屋の延長だから仕方無いとも思うんだけど。
ちょっと「拘りの〜」みたいとこに期待してた分、大損した〜って感じで。
あれ?フォローになってないかな・・・
918 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/18 00:52
いや、タバコの問題以前に、萬楽は全然美味しくないんだって(w
チャーシューを褒めていた奴がいたが、それは単に美味しいチャーシューを
食ったことが無いんだろうな。
919 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/18 02:37
蒼龍・・・もう相手にしない!
麺、ベロヤワ
スープ、変なにおい
チャーシュー、焦げ臭い
塩ラーメンっておすすめだろ!
すこしはまじめにやれ
920 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/18 15:30
今日ラーメン殺しアム行ったら12時頃なのに先客ゼロ
メニューにつけ麺が登場して全4種類になってた
ぱんつ氏のクリームつけ麺頼んだんだけど、なんか見た目がぽっぽっ屋の
サラダ冷やしみたいだった。
それほどまずくはなかったけどなんか一線越えちゃったような感じ。
帰りに「光江」で口直ししたよ。
921 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/18 16:04
>>918 萬楽を褒めているページがどこだかわかるが、あそこ読めば彼はかなり個人的感情で
書いているのがわかるだろ?
それはそれで情報なんだから、こんなところでちっこく文句書くなよ。
やるなら本人にメールでもすれば?
>>921 ごめーん、ページの話を出したのは俺なんで、>918さんを責めないでくださいよ(^^;
玄も昔から不味かったらココまで叩かれなかったのにね。
落ちぶれ方のスピードが尋常ではない。
中国人バイトに店を任せてしまったのが失敗だったんじゃないか?
中国人云々は結果的になんだけどね。
店の売りの実現には、手間がかかるし技術が必要なのに、
店を急に増やしすぎたよな。
tenjinnyagaoisiidesu
926 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/19 18:32
今日久しぶりに神田に行ったら南口の元楽潰れてた。
改装中の職人に何ができるか聴いたら、大勝軒の弟子が
みせやるって言ってた。いよいよ、神田にも大勝軒系の
ラーメン屋ができるのか?!
大喜と麺屋武蔵無骨
どっちの方がオススメですか?
928 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/19 20:23
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | 麺屋武蔵 武骨
| ( _●_) ミ マジオススメ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
929 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/19 20:33
武骨の黒ラーメンがいいかな。
かなり豚骨風味が強かったなぁ。本店とはそれなりに差別化している。
濃いの嫌いなら大奇。
ごちゃごちゃしたのでいいなら撫惚
昔、神保町の大勝軒に入ったらめっちゃまずかった。
アクが浮いているし…
次スレって立つのかな?
933 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/20 00:49
武骨は黒を食べてみたが、全く美味しくない。
新宿の武蔵よりは美味しいけどね。
934 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/20 01:02
しばらくもういいという感じ
萬楽は猫の小便臭いのがカンベンという感じだったが味は悪くなかった。
改装・代替わりして猫臭くなくなった。が、味が…(涙)
末広町の駅上の店、誰か行った?
937 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/20 22:16
天満堂、昨日オープン。
蔵前橋通りと中央通りの交差点の角。
京都ますたに系、
漏れはさか井に逝く。
938 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/20 23:15
やはり天神屋最強で不動か?
939 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/21 01:11
肝
武骨 黒喰った。俺はウマイと思った。
しかし、あの湯切りパフォーマンスはどうにかしてホスィ
麺が、にょろっと網からはみ出しているのに、地面すれすれで
激しく湯切りをするから、麺が地面にくっつくんじゃないかって
こっちは、ハラハラドキドキ。別な意味で注目しちゃうyo!
941 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/21 13:39
このスレ的には評判をきかない新橋のみのや(国分寺より移転、国分寺時代の
店名はみやでら、多摩のラーメン本に記載有り)に行ってきました。
場所は駅から博多天神の角を直進し次の角を左折して左。
しっかりした嫌味のない煮干しスープに柔目の縮れ細めんの組み合わせで
中々いけます。チャーシューワンタン麺850円(チャーシュ-5枚、ワンタン4個)
大盛り無料でコストパフォーマンスもよし。
笑ったのは店の壁に店主夫婦の子供の絵が飾られていて、それが某ラーメン王の
達筆な色紙とベストマッチしていたこと。夜も11:30LOで、ラーメン(大盛可)
+生ビール+皿チャーシュor皿ワンタンで1100円のセット有り。
>>941 レポ乙!
その店ちょっと気になってたんだ。
……でも、書き込むスレが、ちょっと違うみたい……W
943 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/22 00:49
蒼竜で蒼竜麺食ったけど、うまかった。ランチサービスやってんだね。連れが、からあげごはん食ってうまいといってた。蒼竜のラーメンて麺がいまいちな気がするな。
944 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/22 21:59
マンセー
946 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/23 00:17
神田の線路下に大勝軒系ラーメン屋オープン。
今日、ビラ配りしてた。坊主のあんちゃん二人で。
一緒の味かな?
947 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/23 00:21
山形屋いきますた
お店のかたは特に愛嬌も笑顔もないものの
「いらっしゃいませ」と
「ありがとうございました」が
しっかりしており、これだけでも
最近のラーメン店では見上げたものだと
味とはまた違う面で感心してしまいました
美味しいけど陰気なラーメン屋とか
多いですもんね
>>948 あそこのご主人は開店当初からだから・・・
でももう何年やってるか忘れたが、繁盛してるみたい。
味はしっかりしてるし、今後もダイジョウブでしょう。 いい(≧∇≦)b
950 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/23 23:06
山形家、醤油と味噌はかなり旨いのに、塩は限定とか言っておきながら
旨味がぜんぜん足りんですね
課長に慣れた舌だからか?でもあのニンニクはキツいです。
マンせーの俳骨麺500円って今はやってないのかな?
952 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/24 11:09
>>951 少なくとも本店ではやっていませんねえ。
953 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/24 11:10
新スレはまだでつか?
954 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/24 11:10
しっかし500円じゃないなあ
>>954 951さんが言ってる「500円パーコー麺」って、昔やってたパーコー麺の
サービスデーのことだろ?
それは今はやってない(少なくとも本店では)って書いたのだが。
あんまり汚い言葉遣いしないほうがいいよ。
うわぁ
>>954ってはずかしい〜
ヴォケ
だってw
俺は毎日アキバに行ってるから教えてやろうヴォケが
みたいな?
すげぇカッコイイ!
流石ヴォケなんて書けるくらいの思い込みの激しさですね
>>954は最高に恥だが、
>>951の書き方も誤解を招くタイプだよね。
みんながみんな昔からのマンセー知ってるわけじゃないし。
>>958 なんでこういうところで
みんなに合わせた書き方をする必要があるんだ?
>>959 別に合わせろなんていってないさ。好きなように書けばいい。
ただし、書き方によっては誤解するやつも出るという事実を言ったまでだ。
>>959 アフォか?こういうところだからこそわかりやすく書くのは基本
分かりやすく書くにこしたことはないが、
>>954みたいに
@知識もない
A礼儀も知らない
カキコが一番ダメだと思う。
スレタイに沿わない内容で、煽って喜んでる時点でダメだろw
まあ、自作自演と誹謗中傷しかカキコ無いみたいだから、次スレ立てずこのまま終了で良いかもね
>>963 はいはい。
自分の解らないことは「自作自演」って言って置けば楽だよねぇw
965 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/24 19:47
>>833 漏れも玄の鶏そば食ってきた、上の鶏と晒しネギはイラネー
唐辛子やら胡椒やらで辛すぎ
鶏も味付けにフルーツを使っているみたいだが激しくマズイ
スープは普通に美味いのに残念
966 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/25 01:03
蒼龍のみそらーめん、最初食べたときよりも
不味く感じた。
まぁ、とりあえず素に戻って。
新宿地下の万世では毎週第3月曜にパーコー麺500円をやってるわけですが
新橋店ではやってなかった。
オレはそんな時間にアキバにくることなんてできんからアレだが
昔はやってたの?
いちいち荒れるのでsage
968 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/25 01:22
最初はうまいのにどんどん不味くなる
のって蒼龍と典座そっくりだな。
同じ道を歩んだいるな。
969 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/25 20:20
「玄」普通にうまかったが。
このたたかれ方は2ちゃんならでは
のあおりではないか。
そうなんだよ、玄、普通に旨いよね。
ただ、マスコミを使った店主の派手好みが、一部の不評を買ったと思われ。
最近並ぶこともないし、リピーターとしては嬉しいよ。
971 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/25 21:08
今日、山頭火 上野店(と言っても御徒町と秋葉原の間だが)に
行ってきた。
俺にとって山頭火自体初めてで塩ラーメンを食べたが、うまかった。
しょうゆや味噌はおいしいのかな?
972 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/26 01:22
ちょうど今日、玄の横にある萬楽で醤油ラーメン食ってきました。
あの店、なかなかやるじゃあないか。
醤油のトゲが残るのはマイナスだけど、全体的にかなりイケる。
ていうか俺がプチ飲み会に使いたい。
ま、その飲み会でラーメン食うかどうかはわからんが(w
973 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/26 01:44
神田の加藤製麺所使ってるなんだかってラーメン屋かなりまずかった。
おばさん一人でやってて雰囲気も悪。南口に行ったら、大斗とかいうラーメン屋が
29日オープンらしい。東池袋大勝軒系だって。もりそばだな。
974 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/26 11:44
>>972 萬楽はあの建物の2階を見てみてください。向かいのまぐろ丼屋
あたりから遠目で。
正直萎えます
>>971 この書き込みだけで君の舌レベルが判るね。まぁ君なら何を食っても美味く思えるだろう。
>>975 そんな風に言ってやる必要は無いんじゃないか?
山頭火が美味くないと思えば、それを書けばいいじゃん。
君の人間のレベルが判るねw
977 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/26 12:18
975は典型的ヲタ
978 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/26 12:23
976は典型的アフォ
979 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/26 12:27
977様は最高。
980 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/26 12:29
978様は神。
次スレは出るんでしょうか。
そらの塩、悪くない・・・悪くないだけだが
チャーシューはローストかな?
近くの高架下に新店ができるようだな、「大斗」とかいうの
和風の店構えでラーメンも和風ぽい
984 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/26 16:45
玄の田中氏の血液型はO型でつか?
985 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/26 16:46
昔のハナシ・・・
ピカ一は良かった
以上
986 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/26 18:04
神田小川町ラーメソ・バトル・殺シアム
本日1時15分頃店内5、6人ってところ。
どっちも負けってことで、勝負つかず、かな。
正直、名前ほど&値段ほどうまくなかったよ・・・
987 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/26 18:20
神田小川町ラーメソ・バトル・殺シアムの不入りは、一重に宣伝不足に尽きます。
これからでもTVなどで煽れば、一気に行列のお店になるでしょう。その程度の
もんでしょう、一般客は。
コロシアムはフードプロデューサーの方がとら会議室で宣伝したジャン。
つまりリピーターが付かなかったということで(ry
989 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/26 19:10
>>988 とら会議室って・・・それじゃ狭いだろうよ(^^;
990 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/26 19:33
武骨骨。
ラーメンコロシアムってなんだあれ?
食べてる方が恥ずかしくなったよ
992 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/26 20:20
一般の人呼ぶんならせめて王様のブランチでやんなきゃダメ。
993 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/26 21:23
>975
>この書き込みだけで君の舌レベルが判るね。まぁ君なら何を食っても
>美味く思えるだろう。
俺もあんたの書き込みだけでお前の舌レベルがわかるよ。
お前は何を食べたらうまいと感じるんだ?
994 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/26 22:04
そういえば、もう何年も福しんなんて行ってないなぁ。
池袋のゲオの近く通ると未だに結構客いる気がするけど。
竜之介
/ ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄ ^ ヽ、:::::::::\
ヽ::::::::::::::::::::::::::::/ \::::::::ヽ
ヽ:::::::::::::::::::::::/ :::: \:::::ヽ
ヽ::::::::::::::::::/ :::::: \::::|_
):::::::::::::::| :::*::::: ヽ:|::::ヽ
/::::::::::::::::| :;;:::;;::: l::::::::ヽ プー
/::::::::::::::::::| ノ::ii:ヽ:: l::::::::::|
|::::::::::::::::::::| /::::;リ:::l:::: |::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::l ...l::::;リ:::/:: /:::::::::::::|
.|::::::::::::::::::::::l . /:ア/::: /:::::::::::::::i
l:::::::::::::::::::::::::l ./::`^::::: /:::::::::::::::::/
ヽ::::::::::::::::::::::::l /:::::::::: /:::::::::::::::::::/
/:::::::::::::::::::::::l /::::::::::::: /::::::::::::::::::::::/
/::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;:::::::::::::: ....::::/:::::::::::::::::::::::/
./:::::::::::::::::::::::::::i"::::::::::::::: ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l
ヽ::::::::::::::::::::::丶:::::::::: / il .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/
\::::::::::::::::::::ヽ::::::: / l ! ヽ:::::::::::::::::::/
ii::::::::::::::::::` -::-/ / .i ヽ::::::::/
今まで付き合った子に指輪を買った事がないと言う彼。
誕生日に欲しいって言ったら一緒に見に行ってくれたけど
「恥ずかしいから決まったら呼んで」
って言うので「一人で見てるの空しいよ」って言ったら
「あ、あ、そうか」って言ってたのがなんだか可愛かったよ。
999
1000 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/01/27 00:13
,、‐'''''''''ヽ、
/:::::;;-‐-、:::ヽ _,,,,,,,_
l::::::l _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ:::::::i
. /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}
/: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ
. !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
|: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
|: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
|: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
/: : : : : ○ : : .!lllll!' : : : : : : : :.i
 ̄|: : :" ,,,,,,,,,,,,,|____ : : : : : : : :.<iii/
. /!.: |:::::/  ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ヽ/ ノ : : :ヽ/ <
>>1000はいただくよ!
\ \,,_ _,,,/ : /\ \ しまじろうとお約束だよ!!
`''‐、、__  ̄ ̄ __,,,、-‐" \
. //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. / /:::::/ ` ̄ ̄ ̄/:::::/. \
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。