1 :
ラーメン大好き@名無しさん:
2 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/12 22:21
⊂⊃ ⊂⊃
∧_∧ / ̄ ̄
⊂⊃ ( ´∀` ) < だれか3ゲトしていいよ!!!
⊂ つ \__
ノ ノ ノ
(_ノ _ノ ⊂⊃
彡
3かな?
4 :
ラーメン大好き@名無しさん :03/05/12 22:57
MASU・MASU屋@池袋
わりとうまかった。ご飯タダなのがグー!
5 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/12 23:29
山岡家@つくば。
ネギチャーシュー900円。
ううっ。いまだにこんな家系が地方にははびこってるのね。大泣き。
7 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/13 01:29
8 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/13 01:34
ラーメン館の正油ラーメン@480円
カネが無かったので、、、、、
9 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/13 02:22
ひごもんず@西荻。久し振りに食った。たまに食いたくなるんだ熊本ラーメン
10 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/13 16:19
>>8 「ラーメン館」懐かしい響き!漏れの住む東京ではは死語になりつつある。
最近は外見だけおしゃれな「日高屋」に進化して一般人の目をくらましている。
恐ろしや。
>>9 禿同。今日は九州ジャンガラ@銀座でぼんしゃん食べたが
白濁とんこつラーメンはずっと食べてないと時々禁断症状が出る。
11 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/14 01:40
スマソもう昨日。
まわたん@戸越
意外に美味かった。
麺がうどんだ、完全に。
二郎の雰囲気+イレブンの具の雰囲気+気弱な店主(発見伝に出てそう)
店の雰囲気の暗さをなんとか汁
12 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/14 01:44
これってホント良スレだな。
スレ立て人じゃないよ、ほんとそう感じただけ。
13 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/14 15:36
禅@川崎
やっぱりダメだ〜
14 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/14 23:30
たけにぼ@調布
味変わった?
15 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/15 00:06
鐵釜@六本木ZONE
ラーメン、味玉、おにぎり
さっぱりしてるのにとんこつらしいコクのあるラーメンだった。
結構好きだぞ。
16 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/15 00:56
くじら軒@港北NT
食うたびにまずくなってる
もう逝く価値ないな
17 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/15 03:57
ぶぅ@三軒茶屋
行く度に毎回トッピングの量の比率が違うような気がするのだが・・・
18 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/15 22:20
勝丸@六本木ZONE
新麺
勝丸初のとんこつラーメン? 家系っぽさを漂わせながら
さっぱりと、あくまでも勝丸のスープ。結構旨かったよ。
どのラーメンも基本を外さず、安定した味だと思う。
19 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/15 22:22
ウェンディーズ@六本木
グリーンサラダバーガーセット
ここって空いてて好き。本読みながら長時間粘れる。
勉強してる人までいるよ(w
それにしても今日は、ZONEの鐵釜が大盛況で並んでますた。
20 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/15 22:25
三郎@新橋 こってりラーメン 700円
新橋二郎を洗練させた感じで、化調も強いが椎茸(?)臭も強い。
ちょい臭いけど、モヤシが細モヤシでシャキシャキでウマ。
後ろの壁のハンガー掛けが親切。
21 :
ラーメン大好き@名無しさん :03/05/15 22:28
箱根そばの醤油ラーメン380円 OK!
22 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/15 23:00
最近のとんこつ系のヒットは鐵釜@六本木と
きらら@五反田
23 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/15 23:03
>>13 イレブンフーズ系の店だよね?
漏れも駄目だった。スープ薄くて普通過ぎ。
しかも辺鄙な場所。。。トホホだった。
24 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/16 01:12
はらへった。
サッポロ一番でもつくっか。
25 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/16 01:23
>>22 きらら微妙にイイ線逝ってるよなぁっ
俺的にもかなりランク上位に位置してる。
黒柳が好き。ちょっとシツコイけど。
26 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/16 23:12
どらいち@白金高輪
まあまあ。鶏チャーシューが旨い。
麻布ラーメン@麻布十番
醤油+あじたま
ビミョー。普通のこってり背脂ラーメン。
辛子味のモヤシを入れるといい感じになった。
デリー@新川
コンチネンタル辛口
トロミ系の黄色いカレーだが、味は普通のデリーカレー同様
塩気が立っている感じ。肉は鶏。
まあまあだが、ここはやっぱりコルマがダントツだな。
27 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/16 23:36
無鉄砲@奈良
とんこつチャ−シュウ麺こってり麺カタメ+替え玉
今日始めて食べましたが、
さすがは関西最強のとんこつラーメンですね。
天下一品をかなりおいしくした感じでした。
28 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/17 21:52
九州じゃんがら@赤坂
ぼんしゃんを食しますた
久しぶりだとトテーモ(・∀・)イイ!!
29 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/17 21:53
秀華@柴崎
こじんまりとした店だけど、(゚Д゚ )ウマーでつ。
30 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/17 21:54
二郎@仙川
ヤサイカラメ
べんてん@高田馬場
つけチャシゥ+生卵+ビーノレ
32 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/17 22:24
>31
おまい、朝から並んでるだろ?w
33 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/17 22:33
ひ田屋@大井町
カレースープラーメン、味玉、ポテト
非常に個性的。エスニック料理のようなスープ。
さっぱりしたカレースープにポテトと鶏のチャーシューがよく合う。
が、ラーメンにする必然性があるのかとちょっと疑問(w
ライスを入れて雑炊にするとマイウ−だった。
ラーメンにするなら、もっと味を濃くして油っこくして、
麺も腰のあるのを使った方がよいと思うが、これはこれで
面白いのでこのままでもいいかも。
あと辛さを調節できるようにした方がいい。
つじ田@麹町
二代目つけめん
手堅く、まあまあな味。
節の効いたダブルのつけだれは青葉と瞠の中間の
ような感じ。
弱点はズバリ麺だろう。
もっと腰のある太麺にしてくれ。
34 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/17 22:36
菱@大井町またスープ切れでふられた。
いくらなんでも難易度高過ぎ。
36 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/18 01:08
この1年でよく行ってるラーメン屋ベスト5
瞠@池袋
ぼっけえ@池袋
風来坊@馬場
青葉@鍋横
光麺西口店@池袋西口
要するに通勤経路、空いてる、営業時間長い、
というのがポイントだな(w
味は平均以上ぐらいならいいと。
>>36 なんだ、菱屋のことか。 店名ぐらい正確に書いてくれ。
39 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/18 22:41
大勝軒@小金井
つけめん。
まぁ・・・大勝軒だな。
桂花@池袋 太肉麺
まずーーーい!! 失敗した・・・
ちなみに昨日は
がんこ総本家@早稲田 スペシャル気鍋ラーメン
うま!!
>>38 正式名は「屋」がつくのか。済まぬ、知らなかった。
42 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/18 23:19
トキ@江古田
イカフライカレーうまかった。
結構コッテリしたカレーソース。
ここはスパゲティだけゲキマズだが、他のメニューは
どれもそこそこいける。
桔梗@西新宿
特製つけ麺1000円
う〜ん、ボリュームは凄いんだが。。。
麺はプリプリ系の苦手なタイプだった。結構量が多い。
タレは醤油の効いたサッパリ系。
でっかいチャーシューが2枚、丼を取り巻いている。
量は満腹になるが、味はそれほど特筆するものでなかった。
43 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/19 09:44
一風堂@恵比寿
白丸たまに食べると(゚д゚)ウマー!!
ほんとは九十九に逝こうとしたのだが並んでたので一風堂にしてヨカータYO
44 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/19 12:44
自由軒@伊勢佐木町CM中
インディアンカレー
待ち時間すくな目だったので
失敗!初めてあんなまずいカレ食うた
めん徳二代目つじ田@麹町 らーめん 680円
いやぁ、うまいねぇここは!豚骨魚介って感じ。
がんこ西早稲田店@高田馬場 エビ油塩ラーメン 700円
空いてた・・・先客無し後客1人、さみしい〜。
だけど味は落ちてないよ。うまい!
46 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/19 21:55
秀華@柴崎
トンコツラーメソ
(゚д゚ )ウマー(゚д゚ )ウマー(゚д゚ )ウマー
47 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/19 22:24
長野県上田市の「こうや」。こってり系とあっさり系のメニューがあるが
背油たっぷりのこってり系がうまい。醤油と塩があります。
店内は狭く、入ってせいぜい10人位。いつも並んでます。
ラー博のラーメンと比べても遜色ないと思われます。
48 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/20 00:07
元祖じゃんがらのじゃんがらラーメン食べてきたよ。
マジ、激ウマ。無化調をバカにして正直スマンかった。
49 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/20 01:36
↑
店員降臨w
自分の関連スレだけに汁!!嘘つきさんやい。
菱屋@大井町
(゜д゜)ショパー(゜д゜)ウマー
51 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/20 14:38
むさし坊@蕨
(゚д゚)ウマー!!だったので替え玉しちゃいますた
(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー
52 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/20 15:44
べんてん@高田馬場
(゚д゚)ウマー
(´д`)オナカイパーイ
53 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/20 20:17
うらめし大勝軒@ファミマ
普通
54 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/20 21:46
つじ田@紀尾井町
千代田区スレで話題なので逝ってみますたが
ふつーで(´・ω・`)ショボーン
55 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/20 22:35
つじ田( ´,_ゝ`)プッ
56 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/20 22:41
つじ田ふつうにウマイと思うが
57 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/20 22:52
58 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/20 23:03
今日出したザーメンの店報告ではダメですか?
11pm@堀之内
ウマー
59 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/21 01:52
>>56 期待度が高いと、「ふつうに」ウマイんじゃものたらないんだろうよ。
漏れも同じ感想だったけど。
61 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/21 01:54
ああ〜、ふつうにうまいんじゃなく、異常にうまいラーメンくいてえ
62 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/21 02:16
検診の結果で1ヶ月以上麺休。
2ちゃんのラ板だけは見続けてます。(涙
ここの住民には考えられない事でしょう。。。
食いたいんですよ、猛烈に。
63 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/21 10:13
カップ麺だが、Ushin。
うまくはない。
64 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/21 13:21
七人の侍@池袋六ツ叉交差点付近
ラーメン、普通ですた
以前食べた、つけ麺の方が(゚д゚)ウマーですた
65 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/21 14:54
龍上海@十勝新津製麺
赤湯醤油カップ
前の赤味噌の方が格段にウマーだな
店舗は山形だが未食、逝った香具師レポきぼん
66 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/21 16:54
めんや永富@久地。
つけ麺3玉脂多め。相変わらず店主さわやか。
67 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/21 17:12
龍上海の本店に行ってきました。赤湯らーめんというしょうゆ味のらーめんがゲキウマでした。
肝心の辛みそらーめんはいまいち。
今日は山形市内の「金ちゃんらーめん」に行ってきました。
しょうゆラーメンなんですが、鳥ガラがいい味でもう一度いってもいい、という
大久保の三平に行った。
レタスラーメンに竹炭入り麺を頼みましたが、めちゃめちゃ健康になった気がしました。
69 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/21 20:35
すげー昔に「欽ちゃんヌードル」ってカッブ麺あったの知ってるかー? 萩本欽一がキャラクターだったヤツ。 焼きそばもあったぞ
71 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/21 21:09
越谷のまめぞうを食べたが旨くないね。
化調は使っていないと思うが、なんともコク不足。
元祖じゃんがら(Wみたいな味。
72 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/21 21:58
大勝軒@吉祥寺
今さらでつが。
73 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/21 23:07
珍竹@江古田
角煮ソバ
まぢで絶品だった。
中華屋侮れねえ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
75 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/22 12:46
和鉄@鎌田
らーめん
つけそばはまだいけるがらーめんは× 濃い目で注文出来るのかな?
76 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/22 13:34
蒲田
77 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/22 21:24
ちょろり@恵比寿
ラーメン+味玉+半チャーハン
うーむ、正統派鶏ガラ醤油ラーメン、いいねえ。
焦がしねぎも素敵。幸せ。
二黄卵味玉もうまい。
78 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/22 23:39
やすべえ@高田馬場
アマー・・・、鬱。
79 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/22 23:43
>>75 和鉄、
濃い目できるよ。
あと、油多目とかもしてくれる。
油多目だと、あの香油には鰹の風味が移ってるから、
香ばしくなって美味しいよ。
80 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/22 23:43
神座@柏木町
やっぱ神座はやめられない
ほんとくせになる
ニラを入れておいしさ倍増^^
>>80 神座、歌舞伎町にできんでしょ?
どっかの書き込みで見たなぁ。
82 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/23 00:07
神座って、おいしい?
まじで聞きたいので。
他に支店がなくて(知らなかっただけかもしれないけど)
道頓堀でそれほど行列もできてなかった頃(10年位前)
食べた記憶では確かにおいしかったけど、最近、なんか、
そうでもないと思う。
83 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/23 13:50
はやし家@大久保でつけ麺普通盛。
まあ、こんなもんかな。
84 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/23 13:57
キ七@溝の口
ネギ味噌
なんかハンパな味だな。麺がイマイチ。でもオバチャンの炒め物のワザは華麗
85 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/23 22:20
インヂアン@西口
チャーシューとメンマ (。д゜)ショパー ???エェッ???
どうなってんの?ここ?
本店は(゚д゚)ウマーなのに。
86 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/23 22:49
青葉@蒲田
特製中華そば
青葉も普通のラーメン屋になっちゃったね。
別に不味くはないのだけど。
これなら和鉄のほうがいいね。
近頃乱立する支店は、東池大勝軒支店と
同種の危うさが漂う。
十豚@池袋東口 味玉ラーメン並700円
逝って来たぞ〜。駄目だった!
まぁライト豚骨醤油って感じだけど・・・
チェーン店によくあるような味。レベル低し。
ちなみに並・中・大は同じ値段だけど
大盛りなんか食ってられん!
もう行く必要なし!
生粋@池袋西口 石焼麺せいろ 900円
口直しにこちらへ来た。
いわゆるつけ麺なんだけど、つけ汁に焼き石が入ってる。熱い。
魚のダシが濃くてうまい。頭とか骨のダシかな?
煮干し系や節系とも違うような・・・
あと「涼水麺」という氷水に麺が入っててつけ汁も冷たいつけ麺もある。
個人的にはこちらが好みかな。麺が氷でキリッと冷たくて・・・(^^)
88 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/24 01:31
昼:和〜麺@中野。なかなかウマ〜じゃん! 夜:肥後のれん@高円寺。ひごもんずとかと比べるとちょとしょぱ
湯一@新宿御苑前
ゼラ湯ラーメン 700円
久しぶりだった。海老だしの香りがグッド。
麺が以前よりモッチリ感が増してて俺好みになってた。うまい!
しょっぱいので、それがダメな人は要注意。
30日の金曜日は特製ラーメンの日。
90 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/24 18:31
竹麓輔商店@渋谷で、醤油らーめんと鴨つけ麺。
ともに、この程度か、という味。 味に比べて値段高すぎ。
先日食べた冷やし麺はよかったんだけどねぇ。
91 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/24 18:37
よってこや@荻窪
屋台味ラーメソ
92 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/24 20:31
菱屋@大井町
ラーメン600円
うまかった。
凛時代のようないろんなメニューや、ニンニクとかが
ないのはちょっと寂しいけど、味はいいね。
93 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/24 20:34
ZERO ZERO@江古田
モッツァレラと何とかバジルのトマトソースパスタ
結構おいしかった。チーズとソースがよく絡んで。
94 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/24 23:27
このはずく@鶴見末吉
醤油も塩も少し前よりカドがとれてより旨くなつた。少し離れてはいるが桃源の塩とは正反対の塩で食べ比べて楽しんでみては?
95 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/25 00:32
>>90 俺のラーメン評価で最低点を獲得した店の話しですな。
96 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/25 00:35
浅草利平。
オレが悪かった。
97 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/25 00:37
あわれな
98 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/25 00:54
>>91 よってこや@荻窪
漏れも逝ったよ。
とん塩ラーメソ食った。
ラーメン 道@渋谷 支那そば醤油 700円
今日2件目、イタリアそばを食べようと思ったけど限定30食なので売り切れだった。
そんなわけでこれにした。マァマァ旨い。しかし藤沢の本店と比べちゃうとチョッと・・・
レベルは本店のほうが高いね。でも渋谷は旨いラーメン屋がまだ少ないので
貴重だ。他に支那そば塩やイタリア麺醤油、イタリア麺塩とかあるのでいずれ
食べに行こうと思ってる。
100 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/25 02:07
ひらら〜めん@明星カップ
んんんんまーーーーいいいっ!!!
これってせたがや真似てんのか?つか、どっかで
食った事ある味だな。。。
が、ソコより美味いような。
昨日でつが
べんてん@高田馬場
ネギチャシゥつけ+生卵+ビーノレ。
102 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/25 19:25
大田区の醤屋で子連れだったので、スープがまだ残っている丼を
いきなり後ろから下げられた。まだ食べてたのに。
ちなみに、ココは、滅多に店員はフロアに来ない。
先客3、後客1 の状態だったのに。(空いていた)
それからはココは子連れお断りなんだなと思い、行かなくしました。
知らなかった子連れの人は、二度と子連れでは行かないほうが無難な店です。
ココはラヲタと若者の聖地ですので。
103 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/25 19:37
104 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/25 20:14
モーゼ@東中野
ウニ+イカスパゲティ
旨い! ちょっと甘味の入ったコッテリしたウニソース絶品!
これにレモンを垂らすともう至福。
旨すぎるぜ。
麺もやや太めで腰があって好みだ。
イタリアンの店の細い麺が大嫌いな私としては、
これは嬉しい。
ハシヤで同じメニュー頼むと倍の値段すること
考えると、素晴らしいね。
しかも、味もこっちの方が旨いと思うよ。
おまけに空いてるし、これからもちょくちょく
お邪魔させてもらうよ。
暖々@平和島でつけ大盛り+味玉
麺マズー味玉アマー汁アジシネーメソママズー
青葉@蒲田でつけめん
暖々よりはるかに酷いレヴェル。
>>103 当りの時は美味いですが外れると悲しい。
106 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/25 20:16
麺屋武蔵のうらめし@ファミマ
激マズ! 何だこれは。大勝軒のほうは普通だったけど
こっちははっきり不味いよ。オエッ。気持ち悪くなってきた。
人間の食うもんじゃねえ!
107 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/25 20:25
>>105 そっか。
外ればかり引いてたのかもしれない。
ふきのとう@久喜
奥さんと一緒に行きました。
職場の人に勧められた。
109 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/25 20:34
まんぼう亭@小金井
(゚Д゚ )ウマー
また逝くぞ。
らーめん いなせや@上野or御徒町 らーめん 750円
なんか青葉インスパイア系っぽいね。個人的には好み。
がんこラーメン7代目@高円寺 あっさり 700円
実はここは初めてです。日曜に営業してる貴重ながんこ。
がんこは安心して食える。
111 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/25 21:15
シュウ評論家気取って感じ悪い。
今時【青葉インスパイア系】なんて使う香具師はとら会くらいだよ。
早く寝ろよ〜
112 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/25 21:26
うりんぼ@浅草 チャーシューメン850円
3ケ月に一度くらい、トンコツが食べたくなる。
そういう時に、自転車でいける距離にあるこの店は、
ありがたい。おいしかったです。
113 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/26 14:37
ラーメンショップ丸仙@武蔵小杉
シナそば玉子
グルメでないんで化調強でもウマー
箱が隠れててよく見えなかったが食べた感じ○あ系っぽかったけど系列なのかな?何も知らなくてスマソ
たかさご家@関内
ラーメソ+ライス(゚听)
>>111 え〜?なんで〜?じゃあもう感想書かないよ。
なら いいかい?
116 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/26 20:35
書いてもいいが表現がキモイと思われ
117 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/26 20:37
楓神
118 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/26 21:12
そういえば、ここの初スレ立てたの俺だった。全く忘れてた。
こんなに続くとは思わんかった。
今日食ったのは自作のラーメン。
麺は札幌「菊水」。スープは袋入り味噌ラーメンスープを元に、適当に調製。
119 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/26 21:52
ターリー屋@西新宿
ターリ−屋定食(カレー二品、ナン、サフランライス、目玉焼き、
野菜炒め、ヨーグルト)+ラッシー
あまり本格的じゃないが
日本人向けにアレンジされてて食べ易い。
値段も安いし、まあいいんじゃないでしょうか。
120 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/26 22:20
りゅうほう@神楽坂
つけめん(750円)
残してしまいますた
友達はりゅうほうラーメンたべて
野菜がたっぷりでおいすぃとのこと。
121 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/26 23:38
やまちゃん@東銀座
長浜ラーメン+味玉+替玉
馬
たま川@目黒
玉チャ−シュ−
その名の通り玉子とチャ−シュ−のトッピング
麺は黄い色と味からして玉子麺と思われ、ス-プはチャ−シュ−のつけ汁を仕様したかのような甘い味のする女子供が食べるに十分なラ-メン
蒙古坦々麺中本@桜川
蒙古坦々麺+玉子
正直辛いのは苦手
しかしとても美味しく完食いたしました
125 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/27 22:14
↑
おいおい、、、
大田区代表はこんなんか?(激
正)→蒙古たんめん。な。(サービス品580円から630(だっけ)に値上げされてます。)
ついでに
正)→担々麺、な。
126 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/27 22:27
127 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/27 23:15
あ・うん@池袋西 黒玉 ウマー
無敵家@池袋東 本丸 麺カターイ
128 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/27 23:51
瞠@池袋 つけめん
たまに逝くならこんな店
129 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/28 00:02
サラダうどん@サンクス江古田
期待以下...
130 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/28 00:14
土曜日ですが
神虎@岡本(神戸)
......
131 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/28 00:23
GOMA@沼袋
トンミンセット
まあ、普通に旨かったけど・・・
住宅街のまん真ん中で、びっくりした。
一三湯麺系。
屋台屋とかの好きな人はお薦め。
132 :
工作船乗組員:03/05/28 13:34
真北朝鮮しますた!他では喰えない味噌!?まぁこれはこれでアリかなって思われ。 まずくはないがやはりイレブソ相当を期待してると?てトコ。ショーガがキツイ、臭み取るためかな。油少な目ショーガ味控え目で醤油味ならかなり馬でつ。天カスは謎
>>125 いちいちメニュ−なんて覚えてないYO!
134 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/28 13:47
インディアン@蓮沼
シナそばは唸るがあのカレは何?漏れの味覚がおかしいのか?いや、どー考えてもマズー
陶神@東新町
街道ラ-メン+揚げ団子 豚飯
野方ホ-プ@高円寺
元祖中華そば
和鉄@鎌田
和鉄中華
久しぶりに和鉄に行きました
個人的には味が薄いし食べてるうちに味がだれる
でも大田区では最強
鎌田=鎌田の間違い
137 :
FOREVER:03/05/28 13:49
モデルさんや女優さんはなぜ、あんなに健康的で綺麗なんでしょうか?生まれつき!?
いえいえ違います。日々隠された努力があるからです。貴方もいつまでも健康的で綺麗になりませんか?
モデルの中でのブームにも着目していきましょう(^^)v
http://www.forevershop.net/
蒲田と何故かうてない罠
139 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/28 14:36
千石自慢@池袋駅から徒歩10分強
らーめん+もやし+おでんのたまご
コテーリ
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
141 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/28 17:06
ガンガレ
142 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/28 17:55
仕事でほぼ毎日夕方五時頃大井町の菱屋の前通るが開いてるの一度も見た時ない!営業時間キボソ
143 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/28 21:58
>>142 2時ぐらいには閉まると思われ。
しかも味玉は大抵1時ぐらいには売り切れてる。
平日はランチ以外無理でしょう。
朝は11時半ぐらいからだったと思う。
144 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/28 22:04
カレーリーフ@東中野
チキンカレー+何とかいうパン(ナンじゃない方)+マンゴラッシー
コクがあっておいしかったけど、パンがかなり小振で量的に
物足らなかった。
それに本格南インドとあるが結構日本風にアレンジしてあるので、
むしろライスの方が合いそうだった。
次回はライスにしよう。
マンゴラッシーはちゃんとドボドボに甘くてうまかった。
今度は予約制の夜のセットを食ってみたい。
モーゼ@東中野
量が足りなくて連食しちゃいますた。
明太子+しめじ+納豆
いやー相変わらずウマイわここは。
上のシソとタマネギがいいね。
これにレモンを搾るとまたいいんだわ。
もう半分中毒です。
145 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/28 22:06
co-opヌードル
カレー味
146 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/28 22:06
二天@池袋
豚玉ラーメン
和風ラーメンのわりに
しょっぱかった。
豚の磯辺揚げはおいしい。
147 :
きあぬ・りーぶす:03/05/28 23:20
香月@恵比寿
辛味噌ラーメン
でりーしゃす
148 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/28 23:23
六本木@天鳳
昨日だけど。
めんばり食った。
ショパーイ
一三五の方がマターリとしてるのかな?
149 :
142だす:03/05/28 23:56
>>143 ありが豚!
今度はてつ逝かずに昼出撃してみり
>>142 菱屋
大田区品川区大井1-21-6
11:40-14:00(売り切り;大体現状14:00チョイ前が多い)
日祝休
今後夜営業の開始予定 現時点ではまだ始めていない
麻布ラ-メン@大谷北口
チャ−シュ−メン(麺堅)
田丸@目黒
チャ−シュ−ワンタン麺
香月@恵比寿
ネギラ−メン
田丸、香月ウマ-
152 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/29 14:03
皆さんのおかげでやつと菱屋逝けたよん、でもリンが二郎になつただけなのね。二郎派ではないのでガカーリ
153 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/29 14:21
今日は仕事休みで家に一人。
ふくろう@松陰神社で中華麺。何だか物足りなくて、帰り際スーパーに
立ち寄り、十兵衛@大泉学園のつけ麺を購入。けっこう酢が強いのね。
154 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/29 20:57
もうやんカレー三号店@西新宿
チーズ7辛普通盛り
味は本店と同じだが
店が広くてすっげ−きれいだった。
まあ開店したばっかだから。
タマゴが旨い店逝きたいんですが知ってる方います?固いんでなくて煮タマゴのほう。経験上だと桃源がベストなんですが、そこも知ってて他によりウマーの店おすえて
156 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/29 22:09
2号店ですた。大忍具っつう名前があったらしい。気付かんかった。
158 :
さい玉24 ◆F0cKheEiqE :03/05/29 23:30
武蔵ボウのつけめん。ちーたんたんもたのんだ。最高。値段はとーたる
1000とたかいが、ともかくうまい。無課長で素材の味がいきていて、複雑なうまみ
をだしている。なんどでもいきたくなるね。平凡な豚肉でなく鴨肉というのもいい。
一つの作品として出来上がっている。いったことのないひとはいてみるといいよ。
159 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/29 23:38
俺の空@高田馬場
11時到着。11時30分整理券配布。11時45分売切れ看板設置。13時入店。
ココまで疲れるラーメン屋は滅多にないな。
豚盛玉そば 950円
スープと麺が良い感じにマッチしているが、行列と値段が味にマッチしてない。
至って普通の味。蘊蓄ほど味に深みがない。
すでに店主居ない系の体制に萎え。。。。
で、和鉄のご主人ハケーン!!
九十九ラ-メン@津田沼
みそラ-メン+チ−ズ、サ−ビス玉子
不味い味噌ラ-メンでもチ−ズが入ったらウマ-
ひょっとこラーメン@中野
つけ麺大盛り
普通のラーメンにしときゃ良かった。
163 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/30 14:16
べんてん@高田馬場
つけめん(普通盛)。11時45分着で10人待ち。
七福神に流れてるのかな?
164 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/30 15:27
てゆーかたまに出てくるもうやんってナニ?何かカレー屋らしいが漏れカレも好きなんで詳細キボン!マジにウマーなの?ネタ?
165 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/30 15:51
坂内@有楽町
安いし、たまに食べるとウマー
めん徳二代目つじ田@麹町
二代目つけめん 950円 うま!黒七味って合うね。
168 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/30 20:39
うーしん@セブイレ
なんじゃこりゃ?ウンチ君ばっかたれててマズー 所詮カップかって味。 十勝新津を見習え!
169 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/30 20:51
恵比寿「ちょろり」
もう行きません
170 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/30 20:53
あ、オレも岩槻の坂内で食べたわ。
確かにチェーン店としては、食わせるね。
171 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/30 22:52
赤坂屋@新中野
職人
うまかった
背脂あっさり系では初めて旨いと思ったかも。
173 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/31 13:55
銀節や@自由が丘しなそば煮玉子
昔からどこにでもある食堂のラーメンにミリンを足しただけの味。麺が超ダメ玉子だけウマー。ガラピーだった。すぐそばの無邪気は檄混だった
好日@東中野
煮玉子らあめん 800円 あっさり醤油、インパクト少なめ。
でも麺はうまい。次はつけめんかな。
175 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/05/31 21:46
べんてん@馬場
つけめんたまご
なんかとなりのおっさんが中盛くってたけど。。。
なんだかなあと思いました。
どうして「なんだかなあと思いました。」なの?
177 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/01 00:41
西海@多摩センター
柚子コショー入れると(゚Д゚ )ウマー
アオサも(・∀・)イイ!!
178 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/01 00:46
じゃんがーら糞
179 :
東京人@名古屋:03/06/01 01:12
華麗亭@中京競馬場
上海焼そば+カレー
焼きそばはうまかったがカレーは甘過ぎて何だこりゃだった。
やよいそば@鶴舞
中華そば半玉
麺だけソバじゃない日本ソバですた。
スガキヤ@ダイエー栄町
特製ラーメン+デザートセット
初めて食べますた。何かミスドと似た感じ
まあこんなものか。
デザートのコーヒーゼリーが乗ってる奴おいしかった。
180 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/01 01:18
頑者 つけめん大盛
そのあとリンガーハットでちゃんぽんとチャーハン。
食べ過ぎた。
181 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/01 01:20
縁屋@八王子
竃@新宿
182 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/01 01:25
きょう山頭火行ってきました。
まずあれはカップめんでしょ?
あれ800円も出して食べるラーメンじゃないな。
唯一の救いはチャーシューが多かったことだがこの値段なら当然だ。
こくもないし味も薄いしだめだなこりゃ。
フランチャイズ展開のなれの果てとしか言いようがない。
すぐ近くにある吉村やか東口の一風堂に行ったほうがいい。
同じなれの果てがもう一つ横浜にあるな。それは桂花。
この味はもうコメント不要か。
四時くらいに行ったが、列はなし。中に座って並ぶ場所がある。
山頭火って確か一昔前テレビにうまい店で出ていたから期待したが
所詮はフランチャイズの味でしかなかった。
大体高すぎ!
183 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/01 01:26
山頭火に比べてほうさくのいいこと。
2,3日前に行ったのだが味は鶏と魚介が絶妙。
チャーシューないからワンタン頼んだのだがワンタンもおいしい。
しかも、わざわざチャーシューがなかったことをお詫びしてくれるとはね。
ラーメン500円、ワンタン600円でこの味でここまでやってくれたら素直に頭が下がる。
ほんとはモリっていうカレー屋@栄町に行く予定だったけど
売り切れしまいですた(号泣
わ蔵@新板橋
らーめん1.5倍 650円
トッピング 白髪ねぎ 150円
チャーシューにぎり 120円
>>172 その店俺もいった。そのとき、家族連れできているやついてさ
ガキが
「おいしい。けどおかあさんのつくったらーめんのほうが100倍うまーい」
ってでっかい声で言ってて店員が後ろ向いて切れてた
187 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/01 20:18
今日南国主家の五目ラーメンたべた
おいしかった
188 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/01 22:14
二郎@小金井
店が広くなって(゚з゚)イインデネーノ?
福福@九品仏
ラ−メン(中)
福福餃子
基本的にがんこ系だけど不思議な風味がする
190 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/01 22:31
錦糸町の千代虎で、チャーシューメン+味付け卵
1050円という、大出費。
スープは一口目だけ、とっても美味しかったです。
食べているうちに味が平板になってきた感じがします。
とか、偉そうに言ってるけど、もしこのラーメンを
数年前に食べてたら、悶絶しそうに旨いと思ったろうな。
なんか、ちょっと恐ろしい感じがしますな。
191 :
さい玉24 ◆F0cKheEiqE :03/06/01 22:35
190
俺が個人的にラーメン評価する基準はスープを全部のめる、のんだあともまだもう少したべたいなぁ、と思えるのがうまいかどうかの
一つの基準になっています。経験上腹減ってると一口目はたいていのラーメンは上手く感じる。
一昨日、桜花@神奈川新町つけめん檄ウマー
昨日、二郎@目黒檄マズー
しっかし、二郎系やがんこ系有難がたがってる香具師の気がしれないね!味障と思われ
193 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/01 22:44
パワー軒@泉体育館
塩とんこつ
強烈だった。スープ飲めなかった。普通のラーメンにすればよかった。
まめ蔵@吉祥寺
ビーフカレー
普通にウマー。
モスバーガー@練馬駅
フレッシュバーガーサラダセット(山ぶどうスカッシュ)
山ぶどうスカッシュ最高
シュウってあちこちで見かけるけど何様?
嫌われてるYO!
>>192 >桜花@神奈川新町つけめん檄ウマー
信じられん、マズーとは言わないが。
娘娘のチャオメン大盛り
あの味と量で560円は、魅力だ
スタカレー大盛りもお勧めっす
197 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/02 04:28
野方ホープ@荻窪
中華そばこてこて
キムチが無かった(´・ω・`)ショボーン
山ぶどうマンセイ
気悪くさせたらゴメンね。漏れの馬基準は再食したいかどうかって独断だからね。
んでもって昨日、このはずく@鶴見塩◎、醤油○、つけ塩△、つけ醤油◎、こく味×。
以上何回か食した結果報告だす。
200 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/02 12:07
200外道
ひらやま@神大前醤油ラーメン煮玉子
スープ麺具はそれぞれかなりウマーだがラーメンとして食べると???となる。昼休み時間中なのに客数がまばらなのが味を物語っている。かな?
>>199 別に気を悪くしたわけではないが、「代表」はいかにもマズイと思うぞ。
代表に選んだ覚えはない(w。
203 :
中延副代表補佐:03/06/02 19:37
これで宜しいでしょうか?
204 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/02 19:47
205 :
ワツは戸越:03/06/02 20:40
まーそんなムキになんなや。なんだっていーじゃん。情報ありゃ
品川区民は一政@中延でも喰っとけ(w
207 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/02 21:05
そうゆうオマエは何区民じゃゴルアー!笑ってやんぞ
208 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/02 21:09
209 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/02 22:02
バクエン@中野
ラーメン+味玉+梅ガツオ
うまかった。一口めは薄いと思ったが、
じわじわ染みてくるうまさ。
派手さはないけど、質は高い。
210 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/02 22:13
こりゃまた、すんずれいしますた
211 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/03 00:29
ところで最近小山アツイらしいんたけど何がどーウマーか詳細キンボ
212 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/03 01:27
じゃあ漏れもHN変えよう
龍神@大山
胡麻つけ麺(大)+煮玉子
チャ−シュ−ご飯
もう龍神は3回くらい通ってるんだが他の客を見る限りここはス-プ割りはしてくれないっぽい
214 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/03 07:30
>>214 武蔵小山? 暑い? そりゃ、単に時節柄・・・
218 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/03 19:38
ターリー屋@西新宿
シーフードたべますた。
カレーだけど
パスタにからめてうまそうな味
たべすぎか帰りにトイレではきますた
219 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/03 21:02
麻里伊@新川 チキンから揚げカレー+茹で玉子 馬ー
メーヤウ@信濃町 辛口普通+牛筋煮込みソバ(小) まあまあ
じゃがいも@四谷三丁目 ビーフカレー 「・・・バーモント?」
220 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/03 22:25
大山家@武蔵境
トキタマ塩
221 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/03 22:42
弥七@人形町の鳥おろしそば大盛り
222 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/03 23:00
>209は愚駿では?(とら会参照)
223 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/03 23:03
ブー、外れ〜!
とら会見て行ったのは、当たりだけど。
(つーか、見てなきゃ普通あんな店気付かないって)
今日は激ウマのカレー食いますた。
フィッシュ@アーク森ビル3階@溜池山王
チキン&キーマカレー+ラッシー
激馬。中村屋ルパ系のまろやかスパイシーなチキンカレー。
肉がとろけてウマ!!!
しかも値段がルパの半分(チキンだけなら800円)
ラッシ−も、よく似而非インド料理屋で出るような
コンビニのヨーグルトドリンクと変わらない代物や、
本格インド料理屋のドボ甘ラッシ−とも違う、
独自の味でおいしい。
10点
創家@高円寺
ラ−メン
麺は酒井製麺所作のストレ−ト麺、トッピングは豚バラ一枚、スモ−クした焼き豚が二枚、ほうれん草、海苔
ちなみにスモ−クした焼き豚の一部がコバルト色だったのが駄目
ス−プはクリ−ミ−でまろやか口当たり、嫌な油っぽさは無く全てが旨味に感じられた
都内にある家系の中ではハイレベルな部類なのではないだろうか
226 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/05 02:55
お前また食ったんか、ラメソw
麺や ふぅふぅ@新桜台
正油ラーメン 大盛 600円
トッピング玉子 100円
並盛は480円なので少ないのかと思い大盛にしたのだが、
凄い量で出てきて、しかも激マズ・・・
看板には「和風豚骨」とあるが背油の入った豚骨醤油という感じ。
「スープラーメン 280円」というのがあったがこれはカケなのかな?
228 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/05 18:34
竹麓輔商店@渋谷で、冷やし合鴨
これはイケル、特に暑い日には
229 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/06 00:26
>>227さん
かわいそうに...
全部たべきったのでつか?
青山
限定塩ら〜麺白山葵添え 700円
別に武蔵マンセーじゃないが、
こりゃウマ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
むかつくけど、懐深いわ。
くじら軒@五本木
五本木店には始めて行きました。
シンプルな具材に細目の多加水の麺に魚や野菜などで取ったと思われるス-プが良くなじんでいた。
ただス-プは風味や旨味が籠もっている感じで今一味に広がりが感じられない。
総合的にも牛久保店よりやや劣る。
お前また食ったんか、ラメソw
壱参ラ-メン@白金台
ラ−メン
二朗@上野毛
ラ−メン+煮玉子
234 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/07 12:38
かふうてい@カップ麺
マズー つか、うどん?
池袋の「縁や」が、すごく不味かったんですけど・ ・ ・
騙された。
がんこ総本家@早稲田
スペシャルラーメン大盛 1000円
美味い!安心して食べれます。
今回はトッピングに炒め玉葱が入ってたね。
>>229 麺だけ気合で食べきりました。
スープは飲めなかった・・・
237 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/07 17:09
238 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/07 18:35
久しぶりに元楽@蔵前で、醤油味の元チャーシューメン850円。
1年ぶりに行ったら、知った顔のスタッフが誰も居なかった。
久しぶりに食べたら美味しかった。今日は体調が良かったもんで。
239 :
さい玉24 ◆F0cKheEiqE :03/06/07 18:43
新宿で武士とかなんとかいうラーメン食べた。まずかったよ。ひどいね。
やはり本見てしらべて行くべきだった。
240 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/08 10:38
>>239 古武士かな?
ラーメン本見ても載ってるから結局行ってたかも。
241 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/08 13:08
何故山田ラーメンの名前がどこにも出てこないのだろう?
みの麺多@王子
つけ麺 680円
店名がふざけてるので入る気にならなかったが
自家製麺ということを知ったのでチャレンジしてみた。
思ってたより悪くなかったがやはりイマイチ。
近くに大勝軒あるしこの味ではちょっとキツイか。
今日というか昨日
笑の家@三田
チャシュ−メン+キャベチャ
六角家と円満家を足して2で割ったようなラ−メン
チャ−シュ−は堅い
244 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/08 22:29
鏡花@立川
変想麺
いや、うまかった。よくコーチンのダシがとれてたよ。
かなり気に入った。
245 :
さい玉24 ◆F0cKheEiqE :03/06/09 01:11
240そうそう思い出した「古武士」。まずかったなぁ。店の壁にいろいろウンチクが書いてあったけど、
白々しいね。スープは特徴のないすこし濃い目の鶏がらでにごった味。卵は味玉があるらしいけど、ラーメンには普通の卵がついてきた。別に注文しないと
だめらしい。麺は基本的にそれほどこだわらないんだけどおいしいとは言いがたかった。具になると(発想が古い)がのせてあったのもいただけない。
チャーシューはバラ肉ではなくあぶらの少ない部分を使用しているらしい。それはいいんだけど、高速道路の休憩所にうってるラーメンにはいってるようなまずいチャーシュだった。
さらにチャーシュおにぎりをおすすめとしておいてあったが、目の前にきちんと包装され大量にならんだおにぎりは手作りというより、コンビニでうってる
おにぎりを連想させられる(おそらく工場などで大量生産したもの)。以上から判断して、二度と行かない。
246 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/09 08:16
鼓舞しなんかは結構有名だけどな〜
あれより旨い店を新宿で探すのはたいへん。
大田区副代表殿
田園調布の英屋は逝った事あります?
漏れ的には麺意外はかなりウマウマですが、あの麺は前からあれなのですか?あんなに空いてて店の御夫婦カワイソウで。どうおもわれます?
シュウよ氏んでくれ!頼む。
249 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/09 22:11
瞠@池袋
味玉つけ麺。
今日は珍しく満席であった。
TVか何かに出た?
味はややタレが薄くなったような。。。
まあ水準級だったけど。
空いてるときの方が仕事が丁寧な気がする。
>>247 家から近いので良く行くよ
俺が思うに主人はかづ屋出身らしいが英屋のラ-メンはかづ屋より繊細で几帳面な作りだと思う
意外にも豚、鳥、魚、野菜、牛、魚などかなり色々な食材を使ってス−プの出汁を取ってるみたい
これだけ様々な食材を使っているのにも関わらず雑味が無くさっぱりしているのはあの異常とも思われるアク取り油とりの賜物だろう
正直英屋は大田区内でもハイレベルな方だよ
だけど場所の悪さと主人の地味な性格のせいであまり繁盛してないんだよね
あ、進めはワンタン麺ね
進め=お進め
252 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/10 01:17
253 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/10 01:29
英屋 投稿者 ちひろ
食べ終わると隣りに一人のお客さんがビール・
ラーメン・餃子を頼んでいました。
「どこかで見た顔だなー?」と思って
みてみると、インディアン@蒲田の店主ではあ
りませんか。帰りに声をかけると、「シー」と言
われ、「何で知ってるの?」
「ラーメン王みました。」「店も行きました。」
というと、「あそうなんだ、僕の家ここから近いんだよね。」
「また来てよ店に、12月は31まで、1月は7からや
ってるから」といってくれました。
研究熱心な御主人ですね。本当に家が近いからだ
け出来ていたのでしょうか、なぞです。
254 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/10 01:33
英屋 投稿者 COZY
私も金曜日の昼飯に羽田からバイクでいってきました。
財布を忘れて取りに戻ったりしたので12:30という
ラーメン屋のゴールデンタイムに着いたにもかかわらず
わたしが帰るまで店主と奥さん?と3人きりでした。
私もここはなかなか旨いと思いました。
縁が赤いチャーシューもよかったです。
私はどこで修行したかとかは聞けなかったんですが
あまりに客がいなくて気の毒なので(大きなお世話?)
「インターネットでおいしいと話題なのできました」
と伝えたところ、インターネットは余りご存じない様子。
「どんな風に出てるんですか?」と奥さん(たぶん)
「東京のラーメンの神様みたいな方のページがあって、
そこでの口コミ情報ですよ。」と簡単に答えておきました。
翌日にその神様(宇宙怪獣?)が来店とは知るまい。
>>252 無い
つうかお前も英屋に行ってシナソバ食うんだ
256 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/10 02:13
>>255 オマエ、何ぁ〜んにもわかってないな
これ以上恥をさらさんように、もう書き込みやめれ
257 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/10 19:55
258 :
さい玉24 ◆F0cKheEiqE :03/06/10 20:53
池袋こうめんってしってる?今日くってきた。帰りにガラスがはってあるにもかかわらず
きづかないでガラスに激突して恥ずかしかった。
早速逝きました。英屋わんたんめんう〜ん、ワンタンもかなり馬ですね!やはり何度も確認しながら食べたが麺が負け杉。このはずくクラスの麺入れて食べてみたいです。相変わらずスープ檄々ウマ杉!
漏れも英屋は美味いと思うのに友達は普通とか言っててほんとに美味いのかどうか知りたかった
なんでそんなの美味いか不味いか分かれば十分だ
>>256こそ書き込みやめれ
七福神@馬場に振られて、仕方なく文流っていうイタリア料理店で
スパゲティ食ってきた。
一人で来て、しかもスパゲティだけ頼んで何様よというような
雰囲気だったが、なあにハレンチな私のこと、全然平気ww
あっ、スパゲッチィはうまかったです。
いいだろ? いちおう麺類だから。
某石神なんかは、「私はパスタもラーメンの一種だと考えている」
とか平気で書きそうだしなww
一兆@聖蹟桜ヶ丘
ここは好きでいつも混んでいる
この店の裏にも「きがら」というラーメン屋があるのだがその場所に出店する店はことごとく閉店していく。
きがらも長くないだろうな・・・
大田区副代表殿へ
大田区近郊のお勧めをスンマセンが教えて下さい。漏れは川崎横浜はかなり食してますが都内はあまり詳しくないので。ブクロ方面は余りに遠いので逝きたいが逝けません。悲しいです。
>>263 大田区なら大田区一と言われる和鉄@蒲田ですね
青葉@蒲田も美味しいですが青葉は他の区にもありますし本店などと比較しても全体的な味は落ちますからね
それと蒲田名物インディアン@蓮沼なんてどうですかね?
透明なス-プの支那ソバとカレ−のセットは絶品ですよ
品川区だと行列覚悟で多賀野@中延
こってりしたラ−メンが食べたければじらい屋@武蔵小山や凛@大崎なんてどうでしょうか?
世田谷まで行けるならば焼豚と焼き鳥のトッピングが美味いはるばる亭@経堂や、個性的な麺のつけ麺が美味いせたが屋@野沢などが良いと思われます
かなりベタな所ばかりだけど何処も食べて損は無いと思います
265 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/11 05:12
青葉@蒲田が旨いと書いてある時点で異常だよ。どこが旨いかちゃんと書け。
266 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/11 05:21
最強はじらい屋。
>>264 経堂にはるばるていはあっても
はるばる亭はありません。
こんなこと言いたくないけど
263と改行しないとこが似てるぞ(w
>>267 もうこの板では10回くらいその間違い指摘されてるよw
>>265 本店や他店舗と違い全体的な味は落ちるとは言え
それでも腐っても青葉でしょう
ス−プは口に入れるとほのかに魚の風味が香ってくるし麺ももちもちして良いと思う
ただス−プは本店などと比べ悪い意味であっさりしてると言うかコクが無い感じがする
それと蒲青葉は開店当初は今よりか全然美味かったんだよ
270 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/11 19:09
うぜー
>>269 確かに以前の方が美味かったんだよな
だが多分それは青葉が和鉄を意識したために不味くなったと思われ
272 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/11 22:39
とんぱた亭@横浜
んまかった!!!
273 :
さい玉24 ◆F0cKheEiqE :03/06/11 22:39
青葉はうわさほどでもないねぇ。(中野)
別に青葉が不味いんじゃない他の美味いラ−メンやが増えただけだ
275 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/11 22:49
蒲田の青葉が不味いって言ってる人っていつもどおり和鉄信者だろ?
276 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/12 00:19
>>269 お前、最近ラ板に書き込みし出して楽しいのは
判るが、ちょおっと ウザ杉。
素人丸出しで読んでて恥ずかしいYO
ま、せいぜい精進するこった。w
>>276 そういうカキコは荒れる元
川崎や千葉スレのようにするつもりか?
お前の方がウザ杉にどとくるなや
麺でる@田園調布 ラーメン500円
結構うまいじゃん。安いし。
チャーシューがコンビーフみたいであんまり(ry
「初めてですか?」って聞かれて「はい」って言ったら
盛り少なくされた。(してくれた。なのか?)
俺は川痔の大ダブル野菜マシマシ完食するヤシなので
ちょいムカった。常連に残した分の麺配ってるし。
100円くらい(・∀・)カエセ!!
ハライパーイには程遠く、一丁行ったら休み。葉月行ったら休み。。。
で、醍醐で角煮らーめん食って昼終了。 ゲフ
>>278 俺も昨日麺でるで食べてたよ
もしかして会ってるかも
ちなみに始めての人は大盛りが頼めない
確か普通盛りで約450c大盛りは約700c特盛りは約1kgくらいある
それから食券買った際に二郎のように野菜大盛り赤鬼(辛しニンニク)なども出来る
280 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/12 07:40
麺でるがラーメン二郎の商標持ってるんだよ!
ここで話題にして良い店と悪い店があることくらい勉強してから書き込みしろよ。
麺でるを二郎みたい・結構良いなんて書くのは最大の侮辱。
ぽっぽっ屋でも食べてろよ。
281 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/12 12:36
でもあのオヤジさん二郎好きらしいよ
>>280 スマソ
じゃあスレの流れを元に戻そう
お詫びと言ってはなんだが今週中に小林氏から実際のとこどうなのか直接話し聞いてJBBSのほうで報告する
>>285 893だぞ、
消されて報告は出来なくなるかと。。。
>>280-284 スマソ 全然知らんかったです。
つか、2行目だけ、削除依頼出した方が?
>>286 ヤッさんてことか?
さすがにそれは言いすぎだろ
かづや@目黒
ワンタン麺
麦飯
皮から作ったワンタンウマ-
>>280-287 それからjbbsの方に詳細載せておきました
生粋@池袋西口
朝霧麺 900円
うん、なかなか美味いね。塩味のつけ麺、つけ汁は冷たい。
せいろや涼水麺より魚臭さは抑えられてる。
具も豚しゃぶやラッキョウなど塩味のつけ汁にあう。
結構気に入りました。
雑誌に載ったので少々混んでるかと思いきや、まだ空いてますね。
あと、あの演出は一見の価値あり。
291 :
ミスワキ ◆.kNwRxX5Y. :03/06/12 22:21
今日は天城で猪鍋と伊東で刺身を少々。。。
292 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/12 22:27
大田区代行って麺でるの信者?
開店と商標出願した日付見比べろよ。
普通初めて会ったぁゃιぃ親父の言うこと真に受けてここまで信用できないぞ。
293 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/12 22:29
麺デルのオヤヂキタ━━(゚∀゚)━━!!
294 :
ラーメン大好き@八王子大好きっ子:03/06/12 22:33
>>291 (゚д゚)ハァ?
だから何が言いてぇんだYO!?
禿しくスレ違い
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
荒らすの止めて下さい!
地獄絵図みたい・・・
297 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/12 22:48
痛い香具師キタ━━(゚∀゚)━━!!
大田区代表のがまだマシだね(ハァト
298 :
ミスワキ ◆.kNwRxX5Y. :03/06/12 22:50
>>294 今日はあいにくラーメン食ってねーんだよ!!
だから今日の食事内容を簡単に紹介したまでだ!!
立川南口、組事務所(稲葉会?)1階のラーメン屋ってうまいの?
やっぱ組経営?
300 :
ラーメン大好き@八王子大好きっ子:03/06/12 22:53
>>298 だったら書くなYO!!
これ以上はこのスレに迷惑がかかるから
文句あるなら八王子スレに来いや
301 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/12 22:54
勝丸@六本木
塩焼豚
相変わらず地味に手堅くうまいです。
でもやっぱミックスが一番いいな。
302 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/12 23:00
ミスワキってヤツはスレタイ読めないのかよ
303 :
ミスワキ ◆.kNwRxX5Y. :03/06/12 23:01
>>300 ふん!!八王子スレこそ俺にとっちゃスレ違いなんだが??
304 :
ミスワキ ◆.kNwRxX5Y. :03/06/12 23:03
>>302 細かいことに拘るなよ!!
そんなこっちゃレスのびねーぞ?? ぷっ。。
305 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/12 23:04
ここは【今日食ったラーメンを報告するスレ】ですが?
荒らすの止めて下さい!
地獄絵図みたい・・・
307 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/12 23:05
刺身や天ぷらだってラーメンの仲間だろ!
308 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/12 23:07
もうこうなったらコテハンだけのスレつくって隔離しときゃいい
309 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/12 23:08
ミスワキって香具師は便後並みの嫌われ者
あちこちのスレの鼻つまみ
このスレから逝って下さい!
310 :
ミスワキ ◆.kNwRxX5Y. :03/06/12 23:08
なんかケツの穴の小さい連中だなぁ??
なんの悪意もなくレスした人間によってたかって煽り三昧かよ!!
そんなこったからラー板自体荒し行為が減らないんだよ。。。
311 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/12 23:10
312 :
ミスワキ ◆.kNwRxX5Y. :03/06/12 23:10
>>309 俺も弁護君もまともな常識持った人間には好かれてるがぁ??
おめーこそ荒し目的の煽りは止めろ。。スレの皆に迷惑だ。。
313 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/12 23:12
煽られる原因が誰か良く考えろ!
314 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/12 23:13
俺は弁護もミスワキもトミイも太田ネットもシュウも嫌いじゃないよ
味覚はたかがしれてるけど基本的に悪い人じゃないしたまには役に立つ情報とかくれるし
あとこれジエンじゃないぞ
315 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/12 23:13
>>312 >俺も弁護君もまともな常識持った人間には好かれてるがぁ??
あ痛たたた・・・
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
>>310 俺はガバガバだよ。
そういうのは、ビ−ルスレか雑談スレに書きこめ、アホ。
317 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/12 23:16
Re: 中華そば ときわ@天王町 投稿者:驢馬人
こんにちは。こちらでは初めてになります。
「ミスワキ」疑惑がかかっている驢馬人です(笑)。
掲示板にて詳細に書かれていたので、昨日昼に奥さんと二人で
行ってまいりました。
車でしたが周辺地理に疎いため駐車場を見つけられず困りました。
ときわそば800円とトマトそば800円を注文しいただきました。
中華ちまきはまだないみたいですね。さて、そこで思ったことが。
麺あげをしたりしているご主人は手際が悪いだけではなく、
ラーメンを作ること自体がつまらなそう、ということです。
深ざるから麺をどんぶりに移す時も、茹でた湯がまだだらだら
どころかツー−ッとたれっぱなしですし、かならず麺が絡まっています。
独学というよりも完全にどこかの会社任せのような印象でした。
もっとも、ラーメンは美味しくいただけました。近くに行った際には
また寄ってみたいと思います。トマトそばは酸味が強くてぼくは苦手ですが、
作りなれたのかぼくらの好みなのか、セロリも食べやすい感じに煮込まれて
いましたね。
318 :
ミスワキ ◆.kNwRxX5Y. :03/06/12 23:17
>>313 どうみても原因はてめーだろが!!!
>>314 大多数の人間がそう思ってるはずなんだが。。一部の外道のせいでネガティブなイメージ付いてしまったようだ。。(^^;
う〜〜ん残念!!
319 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/12 23:18
弁護もミスワキもトミィもシュウも嫌いですが何か?
コイツ等皆太田区民って本当?
320 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/12 23:19
弁護とミスワキが都内なんかに住めるわけないだろ?
どうせ川崎の山の方に住んでるんだろ
321 :
ミスワキ ◆.kNwRxX5Y. :03/06/12 23:20
>>319 失敬なっ!!我輩は川崎市民であるっ!!
322 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/12 23:21
リーマン板から遠征してきました
夜食のラーメンは肥るからお菓子のチキンラーメン
何かある?
323 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/12 23:21
シュウ氏ね
324 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/12 23:23
325 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/12 23:24
こいつらのテリトリ−は
弁護=東京首都圏
シュウ=板橋、練馬、池袋
ミスワキ=川崎、横浜、大田区
326 :
ミスワキ ◆.kNwRxX5Y. :03/06/12 23:24
たしか弁護君は世田谷区民だったと記憶してるが??
327 :
ラーメン大好き@八王子大好きっ子:03/06/12 23:25
>>ミスワキ
川崎なんて安っぽい街に住んでいきがってるから叩かれるんだ(藁
329 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/12 23:26
トミイ忘れるなよ
330 :
ミスワキ ◆.kNwRxX5Y. :03/06/12 23:27
>>327 おめーみたいな過疎地在住のイナカッペよりはマシだと思うがなぁ?? おぷっ。。
331 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/12 23:27
ミスワキって多摩区だろ?
332 :
ラーメン大好き@八王子大好きっ子:03/06/12 23:28
333 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/12 23:29
これでも誰が嵐かわからない奴はいないな。
川崎なんて吹いたら吹き飛ぶ田舎だね
335 :
ラーメン大好き@八王子大好きっ子:03/06/12 23:30
>>330 >イナカッペ
おまいは何時の時代?
オサーンハケーンw
336 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/12 23:30
川崎ってBだろ?
337 :
ミスワキ ◆.kNwRxX5Y. :03/06/12 23:31
>>331 親は今じゃ高津区って辺ぴなとこに移ったが俺はバリバリの川崎区民!!
>>332 どこだよそれ。。まさか猿二郎スレか??
338 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/12 23:33
339 :
ミスワキ ◆.kNwRxX5Y. :03/06/12 23:33
なんかキチガイ荒しドモが集結してきたなぁ。。
このままスレ住人に迷惑かけても悪いし。。そろそろここから撤退すっか??
どっか適当なスレ出せバカ!!
340 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/12 23:35
>>339 お前がだせ
そんで弁護やシュウトミイも呼べ
341 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/12 23:36
俺がだそうか?
ミスワキってコテハン?
343 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/12 23:38
珍獣
344 :
ミスワキ ◆.kNwRxX5Y. :03/06/12 23:38
今度からここ来るときは名無しでこんといかんなぁ。。またストーカーが暴れるし??
345 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/12 23:40
346 :
ラーメン大好き@八王子大好きっ子:03/06/12 23:41
348 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/13 00:21
おまいらもうやめろ、スレをこれ以上汚すな。
今日食ったラーメンを報告しろ。
ラーメン以外の報告も、度を過ぎなければ面白いから許す。
そんぐらいでいちいちつっこむな、所詮遊びなんだから。
つーか漏れも時々今日食ったカレーの報告もするから、
ラーメンだけに限定されると面白くないということもあるがww
なんか帰ってきたらえらい事になってたみたい
まあ麺○○が変な店だって事は分かった
つうことで今日というか昨日の夜食べたもの書く
天虎@武蔵小山
一三五+味付け玉子
ライス
やっと何度か通いこの堅い麺にも慣れてきた
博多ラ−メンのような感覚で食べれば結構いける
350 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/13 08:37
しかしあなたも良くそんな話信じますね、二郎の名前なんか堀切なんかでも貰えるのに。
351 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/13 09:36
昨夜はミスワキのせいで荒れてますたね
そんな痛い香具師は放置でマターリ逝きましょうYO
会社の食堂の五目ラーメン。日によって味がかわる。今日は(゚д゚)マズー
・・こんなんでもいいの?なんとなく参加。
353 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/13 13:27
すいませ〜ん。
面出るって(ハガクレ?)の事でつか?
なにぶん初心者なんで叩かないでくだされ。
あーラーメソ腹一杯喰ってンコしたいけど、便所見当たらんな〜。
頭少し出てるヨ。
355 :
さい玉24 ◆F0cKheEiqE :03/06/13 14:16
また池袋コウメンいってきました。こんどはとんこつたのみました。
味はなかなかでしたよ。山頭火より上、渋谷の唐そばよりは下という感じです。
チャーシュがただ脂たっぷりでやわらかいだけというのではなく、しっかり肉の味がして、
表面をあぶって焦げ目がついていておいしかった。
隅田川のナントカ橋の下で野グソをしていたのは漏れです。
今度見かけたら声かけて下さい。
357 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/13 14:30
隅田川のナントカ橋の下で野グソをしていたのはデブラオタの轟仲です。
今度見かけたら上からションベンひっかけて下さい。
龍神@大山
しょうゆつけめん 600円
ひさしぶり。でも普通のつけめんは初めて。
う〜ん、やっぱりねりごまの方がいいな。
はやし家@西新宿
つけ麺+玉子=700+50
前知識の割りに(ry
玉子50円は首都圏内では貴重な存在
麺箱に野上食堂って書いてあった
360 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/13 21:27
七福神@高田馬場
本店より繁盛してて、本店より旨い希有な例かな。
並んでました。
盛り野菜、けっこううまかったです。
特に麺は、本店より腰があってうまい。
大盛りでもヘタレないのがよい。
本店は大盛りだと下の方の麺がのびて
くっついてクソマズになるからね。
それとヤサイはうまいよ、大勝軒で修行する前の
本店テイストを残してる。
べんてんを別とすると、やすべえよりちょい上、
馬場大勝軒には圧勝。
本店は餃子も一つの売りだから、ここも餃子
出してくれたらなおよい。
べんてん@高田馬場
ウマー
362 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 20:50
鏡花@立川
季節限定麺
絶品!
ふと麺に、鶏と煮干しのミックスされた絶品のスープがよく合う。
レギュラー化キボンヌ!
363 :
ミスワキ ◆.kNwRxX5Y. :03/06/14 21:24
俺が放置したことによって荒しが撤退したようだな。。
たまには引くことも肝心だな。。。ぷっ
364 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 21:54
壱八家@横浜
めちゃくちゃ混んでた。
おいしかったー。
365 :
ラーメン大好き@八王子大好きっ子:03/06/14 22:21
ただいま八王子スレにてミスワキ叩き祭り開催中!
ダカラ荒ラシガ減ッタンダヨ!!
一伝家@松原
とんこつラ−メン
親方@六角橋
和歌山系は苦手だが、京都はイイですね。
今回はアッサリでしたが、次回は白味噌逝きます。
個人的な意見でスミマセソ。
和〜めん喰u@中野
和〜めん 650円
大坂から進出してきた店で食べるのは初めて。
麺はやや細めのモッチリした感じ。
カロリー控えめとのこと。
バクエン@中野
らーめん 650円
マァマァかな。スープは少し苦味がある。
チャーシューは美味い。
クコの実はいらないなぁ。
369 :
名無し野笛の踊り ◆Toei/piGHQ :03/06/15 15:51
龍@東京・墨田区緑(錦糸町店)
烏骨鶏醤油ラーメン(\600・ライス付)+味付け玉子(\100)
あっさりしてましたが、千切りのような烏骨鶏は美味でした。
370 :
大田区台帳:03/06/15 20:33
ひるがお@野沢
塩つけ麺(大)+味玉
小さく刻んだ炙りチャ−シュ−、青海苔、葱、一味唐辛子がからめの塩タレを上手く演出しており、結構な麺の量があったにも関わらず飽きる事無く最後の一口まで楽しめた
371 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/16 08:52
利平@浅草
全部乗せつけめん+水餃子
やすべえ系列。まあまあ。ただ、ちょい仕事が雑かな?
それと味玉しょっぱすぎ。ガンバれ。
372 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/16 22:16
香月@恵比寿
塩+味玉+何とか海老饅頭
饅頭ウマ!!!
ラーメンは普通。ただ、麺がすぐ延びるのがちょっといかんとオモタ。
まあ、特別うまくはないけどまずくもないです。
あっさり背脂の原点の味でしょうね。背脂の意味はあんまりないと思うが。
餃子系はおいしいと思う。
ところで、山田@恵比寿っていつ開いてんの?
まだ開いてるの見たことないや・・・
>>372 > ところで、山田@恵比寿っていつ開いてんの?
> まだ開いてるの見たことないや・・・
昼だけ
七人の侍@池袋
特つけ 850円
青葉の様なメニュー構成であまり迷わず美味いラーメン、つけそばを食べられる
池袋では貴重な名店。余分なサービスを取り除いて味に全力を注ぐ姿勢は他の
ラーメン屋も見習うべき模範店。しかも接客も完璧。敢えて不満を言えば
駅から遠い事かな?
375 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/16 23:24
かりん
>>374 おおーい!HNパクルナよ!!それは流石に反則だろう!!!
最近「7人」には行ってないよ。
347は偽者です。
訂正!
374は偽者です。
378 :
さい玉24 ◆F0cKheEiqE :03/06/16 23:59
たいしょうけんのカップめん食べた。ねだんが278と高かった。味はカップめんにしてはうまかったよ。
それで期待してたいしょうけん行ったらカップめんとあまりかわらなかったりしてね。
実際さんとうかはそのようなことが起きた。
今日はAFURI@恵比寿に行きました。美味しいですよ。
醤油らーめん750円、タレごはん280円は高いですね。
高いだけではなく、これだけ洗練された味は
たいしたもんです。
AFURIはZUND-BARと別物なんかじゃありませんよ。
むしろ共通点の方が多いんじゃないでしょうか。
くじら軒なんかよりずっといいです。
今度は塩らーめんに挑戦するつもりです。
>>374、377
もう、なんだかなあ?
あなた達が偽物でしょ!
キャップ付けるべきですかね。やっぱり(w
381 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/17 01:05
>>379 アフリの場所教えれ。
いや、教えて下さい。おながいします。
382 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/17 01:25
>>381 2ちゃんしか見てないの?既に2つのメジャーラサイトに
UPされてるのになあ。
AFURI 恵比寿 11:00〜23:00 無休
渋谷区恵比寿1-1-7
恵比寿駅から渋谷橋方面(駒沢通り下り車線)に向かい渋谷川の
手前(消防署を目印に)の細い道を入ってすぐ左側。徒歩3分。
383 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/17 02:14
暖々@平和島
ありゃ化調の味しかせんなぁ。
強すぎてキモイよ。なんとか汁!
麺はかなりウマイ方だと思うが。
384 :
シュウ ◆YZ13iTAe6I :03/06/17 05:52
暖暖の麺のどこが美味いのかと(ry
385 :
大田区大腸:03/06/17 06:14
天下一品@上永谷
仕事で一年ぶりくらいに上永谷に行ったら紀一が潰れていてその代わり天下一品が出来ていた
つうか本牧家に行けばよかった
キングコング@中目黒
ヤンジャンラ−メン+バタ−2つ
ライス
ラ−メンも勿論美味いのだが俺はここの濃厚で風味高いバタ−が好き
俺は毎回ライスにバタ−を絡めてバタ−ライスにして食う
一番@小竹町
トンコツなのに鶏がらのようにあっさりしたス−プに背油でアクセントとコクをつけたス−プ
どうやら無調化っぽい
不味くはないがどうしてこんな古ぼけた店と味に行列が出来ていたのか不思議
天下一品@上永谷
仕事で一年ぶりに上永谷に行くと紀一が閉店。
後釜に天下一品が収まっていた。
本牧家の方が断然好み。損した気分だった。
キングコング@中目黒ヤンジャンラ−メン+バタ−2つライス
ラ−メンは勿論美味いが私はここの濃厚で
風味の高いバタ−が好き。
毎回ライスにバタ−を溶かして、バタ−ライスにして食べる。
一番@小竹町
豚骨なのに鶏ガラのようなアッサリしていながら背脂で凹凸をつけた
スープはコクのある味わいで無化調に近い。
悪くはないが、この味で行列が出来ていたのが不思議だった。
387 :
大田区大腸:03/06/17 06:43
>>386 漏れにそんな京極さんみたいな事は言えないYO!
>>387 君の書く文章は読みにくいんだよ。
もっとコンパクトにまとめた方がいいぞ。
ひるがお@野沢 塩つけ麺(大)+味玉
具には小さく刻んだ炙りチャ−シュ−、
四万十川産のあおさ海苔、ネギなど。
スープは貝柱の効いた、濃く味つけした塩味。
麺はフェットチーネのような板状で縮れた極太麺はダイナミック!
大盛りにするとボリュームがあり、
見た目は引くが麺とスープの旨さが
カバーして、またたくまになくなってしまった。
スープ割りをすると一層貝柱の風味が増して最後まで
飽きさせることなく楽しめ絶品。
恐るべし!ひるがお。
暑苦しいレポだ、、、
ひるがお@野沢 塩らーめん大盛り
具にはバラ肉の炙りチャ−シュ−1枚、
四万十川産のあおさ海苔、
白髪ネギ、貝柱のパウダー、コリッとした歯ごたえのメンマなど。
スープは貝柱の効いた、上品に味つけした塩味だ。
麺は太さの違う3種類の麺を1つにまとめたもの。
最後までへタれないあおさ海苔がスープのアクセントと
なり面白い。
麺もそれに伴い、最後までへタれずズッシリしている。
700円という価格でここまでの完成度は
採算度外視であろう。店主の趣味が高じた珠玉の「芸術作品」。
392 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/17 16:27
直久(゚д゚)ウマー
>>391 採算取るために従業員の殆を中国人にしてるんだぞ
「フットイメンシマスカ、ホッソイメンデスカ」
何言ってるのかさっぱり分からない
395 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/17 16:50
別に何人でもうまけりゃいいよ
AFURI@恵比寿
塩ラーメン 750円 トッピング味玉 100円
俺も早速行きました。並ばずに中村屋の味が楽しめるのがいいね。美味いです。
ただ店舗が新しいので内装のニオイがするのが少し残念。まぁこれは
時間が経てば消えると思うので問題ないだろうけど。
去年の夏は中村屋で2時間ぐらい並んだからね。恵比寿にできてうれしいです。
インパクトはあまりないけど飽きのこない美味さ。
えにし@恵比寿
らーめん 600円
ついでにこちらにも。魚系醤油らーめん。
魚だしが強調された味で俺好み。ただ煮干しの苦味がきいているので
好みが分かれるだろうね。
>>380,384
偽者君いいかげんにしてくれよ。そもそも暖暖という店では食べたことないし、
場所も知らない。それに俺は煽りや釣りのような書き込みはしないので、
どっちが偽かハッキリしてるよねぇ。
今後、偽者君は一切無視、放置するから。
煽りのような発言したシュウは偽者なんで、よろしく。
397 :
シュウ ◆YZ13iTAe6I :03/06/17 21:01
偉そうに説教するふりして煽るなよ、そんなことして楽しいの?
以後放置しますよ。
大田区大腸さん、読みにくいというか句読点使えばいいのにって思う。
文章の書き方は人それぞれだし、意味が伝わればいいと思うよ。
保護者さんは、脚色するのが好きみたい。それはそれで個性だし。
同じラーメンでも人によって好みの差があるようにね。。
俺も今日AFURIへ行ってみた。
おいしいけど、中村屋、ZUND-BARと比べると物足りなかった。
もしかして並ばずに食べれるからなのだろうか。
スープはZUND-BARで作ったものらしいし麺も同じだから
味がそんなに変わらないと思うのだけど・・・
でも、激戦区と言いつつレベルの低い恵比寿にあっては
今のところナンバー1になることは間違いない。
"( ´,_ゝ`)"
中村のラーメンを850円出して喜んでいるのは
相当の基地あるい金持ち、カン違い
君はラーメン話は人にしない方が良いかも
401 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/17 21:37
ツイにシュウのニセが出たか・・・
どう見ても 397 がニセダ罠
402 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/17 21:40
シュウガジサクジエンデヒッシデス
403 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/17 21:41
シュウの売名行為だと思うが。
404 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/17 21:42
しかしシュウってミーハーな店ばかり行ってるなー
405 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/17 21:48
シュウ、馬鹿には反応しないでね。
テスト
407 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/17 22:10
シュウはコテハン最強!これからもガンバレよ!
AFURI@恵比寿 醤油らーめん750円
美味しいが中村屋、ZUND-BARと比べると物足りない。
並ばずに食べられるから、ありがたみが薄れるのか?
スープはZUND-BARで作ったもので麺も同じもの。
味はさほど変わりはない。
自称激戦区のレベルの低い恵比寿にて
現在、このエリアで私にとってナンバー1であることには間違いない。
新小金井街道のまるしゅう食ったけど、、、麺がゴム麺みたいだしそれで最低でも700円なんて高い!やっぱ手打ちが最高でしょ。
今日は(昨日)昼どき出掛けられなかったんで
至極の塩@スガキヤのカップ
下手なラーメン屋より美味かった!
ビクーリ。騙されたと思って試してもソン無いと思う。少し胡椒効きすぎだが。
本物の俺はこうなりました。
412 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/18 00:53
413 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/18 00:54
>>411 検索してみろよ。すごい勘違いしているよ。
414 :
名古屋うみゃ〜で:03/06/18 00:54
名古屋ラーメンと言える!?本郷亭のラーメン
一番のオキニは白湯ラーメン700円
ランチはご飯、漬物(キムチect)食べ放題
お徳でうみゃ〜でよ
415 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/18 01:00
>>411 なんか、勘違いしているかも。
確かに、名前欄に シュウ[fusianasan] と書けば、
ローカルホスト名が表示されて、成りすましを防止することが出来ます。
みんなの意見を聞いて、良く考えて慎重にやってくれよ。
こうかな?
おっ!
本物はこれからこれで行きます。
ありがとうございました。 m(__)m
418 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/18 01:27
419 :
大田区大腸:03/06/18 02:31
龍神@大山西
マヨネ−ズねりごまつけ麺(中)
ラ−メン
しま坂@大岡山
ラ−メン
ちまき
ぞうすい
ビ−ル
ラ−メンが出来るまでちまきを凌ぎに食う
ラ−メンは魚介系のス−プに鳥油をたっぷりかけたもの
麺はやや細目のちじれ麺で量は大目
麺を食べ終わったあとは残ったス−プでぞうすいを作ってもらい腹いっぱい
しま坂@大岡山 ラ−メン・ちまき・雑炊・ビ−ル
ラ−メンが出されるまで、ちまきを食べながら待つ。
しばらくしてラーメンが・・・
スープは魚介風味に鳥油をタップリかけたもの。
麺は中細縮れ麺、デフォルトで2玉入る。
麺を食べ終わった後に残りのス−プで
雑炊にしてもらい満腹。
今日は別にいいじゃんか
422 :
大田区保護者:03/06/18 03:04
材料原価率が高いから採算を合わせるために、
安い給料で雇える外国人を、店員に据えたと考えられる。
「フェットチーネ、細い麺」
何を仰られているか私には理解に苦しむ表現だ。
423 :
大田区保護者:03/06/18 04:30
たま川@目黒 玉チャ−シュ−
その名の通り玉子とチャ−シュ−のトッピング。
麺は玉子麺で、スープはチャ−シュ−のつけ汁のような
甘味がある。女性好みのラーメンだ。
蒙古たん麺中本@桜川 坦々麺+玉子
私は辛いのは苦手だが、これは美味しく完食。
424 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/18 05:20
うんちラーメン
超激盛り
一〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇円
>>420 魚介風味より、トンコツ臭の方がはるかに強いと思うが。
もう店にも染み着いているしな。
426 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/18 08:13
シュウは期待のニューヒーローだ!
三ヵ月に一度程仕事都合上、江東区に来る。その際ラーメン屋巡りますが、今回はとうかんやの塩。
前は蘭丸の塩食したが、ここら界隈の塩は即席ワカメスープの味とゆう印象が強い!
本に掲載されてるのはどうも不人気メニューか?他客は味噌注文多発。
月うさぎ@松陰神社 姉うさぎ800円(麺2玉半・ワンタン)
永福町大勝軒の欠点をカバーしつつ、
洗練したよなラ−メンでした。
自家製麺のストレート中細麺は噛み切った時の感触は少し柔らかめですが、
ポキポキ歯ごたえは、パスタのようで好きですね。
しかし、私のようなのいいガタイの男が
「姉うさぎ大盛りで!」と注文するのは恥ずかしいです・・・(^^;
和鉄@蒲田
和鉄つけそば
スープ割のスープが薄すぎる、蒲田青葉よりは全然ましだが。
430 :
シュウ ◆CYfR60L9JU :03/06/18 22:23
今日は地鶏をじっくり煮込んで取ったスープの東京風ラーメンです。
おいしいですね。
おろしにんにくを大さじ5杯入れたらさらにおいしくなりました。
431 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/18 22:26
>おろしにんにくを大さじ5杯入れたら
元の味がわかんなくと思われ
432 :
黒革普及委員会:03/06/18 22:28
翔丸@西荻
433 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/18 22:44
>430
噂のニセシュウか・・・
434 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/18 22:56
古武士@アルタ横
つけめん、味玉、チャーシュー握り
まあ普通だったけど、この店、すっかりチェーン店ぽく
なっちゃったね・・・
武蔵家@常盤台
チャ−シュ−メン、無料ライス
中野店はそこそこいけるが、常盤台店は惨たるありさまだ
まず、麺は固めで頼んだにも関わらず食べたら柔らかかい
(以前食べたときも麺固で柔らかかったのでこれがはデフォルトなのかも知れない)
麺は中野店と同じく酒井製麺所のものと思われる
そのため麺自体が不味いとは思えないので茹で方に問題があるのだろう
ス−プもコクや旨味に欠け鳥油のみが際立っている感がある
436 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/19 18:39
>>435 茹で方以外にも湯の劣化とかホグシ方とか色々原因は
あるが。w>マズな同製麺の場合。
お前、鳥油っていつも書くけど鶏油の事か?w
437 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/19 18:43
二郎@三田
2年ぶりに行ったが親父さんが相変わらずで安心
ただアシスタントが口数少ないおっさんになってたので
親父さんの喋りが聞けなくて物足りなかったな。
味はthe二郎って感じで文句なし。
ぶぶか@カップ油メン
かんべんしてくれ!!
買った漏れが悪かった。
>>436 湯が悪いと柔らかくなっちゃうの?
あと鶏油
440 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/19 21:45
もちもちの木@新宿
つけ麺(小) んまかったYO.
441 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/19 21:57
アフリ@恵比寿
塩+味玉+肉御飯
肉御飯旨いけど高杉。
ラーメンは中村屋よりはかなり落ちるけどでも同系統で
そこそこの味で満足。
都内で喰えてhappy
ズンドバなんて車乗らない人にはあっちの世界だし
でもスープ、ちゃんとここで作ってんのかな?
大勝軒@永福
チャ−シュ−メン
いごっそう@石神井
ろくあじ@経堂
娘タソ可愛いかった
443 :
シュウ ◆CYfR60L9JU :03/06/19 22:47
今日は中目黒の八雲でチャーシュー麺をたべました。
花鳥も控えめでかなり良心的な店です。
なんですいてんのかなー?
444 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/19 22:50
↑藻前が逝くからだと思われw
445 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/19 22:52
二郎@武蔵小杉店
大学生が大勢で大声でくっちゃべってうざかったが
ブタにんにく野菜増しをスープ3分の1残して完食。
荒っぽいけどガツンと死ぬほど食いたいときは
いいねえ・・・。
446 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/19 23:01
>443
こいつがニセシュウか。もうばれてるよ プっ
447 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/19 23:02
本物のシュウにはもっと品格がある
448 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/19 23:05
>443
こいつがニセシュウか。もうばれてるよ プっ
449 :
ツュウ ◆ACiNmI6Dxs :03/06/19 23:09
竈
450 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/19 23:28
仕事で台風にもかかわらず福岡の桂川町へいったのだが、
昼食でふらっと入ったラーメン屋が意外にうまかった。
「ねぎみそラーメン」600円。ぴりっと辛くて後をひくうまさ。
ただ、チャーシューがいまいちだった…。
一ふくラーメンだったっけ?ふく一ラーメンだったっけ?また行きたい。
東高円寺の日科技連に用があったので、ついでに
向かいにある「みみ屋」とかいうラーメン屋で
角煮ラーメンを食べる。
怒りも歓喜もない普通のラーメンでした。
あれ?まだ出てんだ俺の偽者・・・
ちなみに本物のシュウは今日は麺休でした。
>>446・447・448 どうもです。
>>449は・・・ まぁいいか。
453 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/20 00:03
454 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/20 00:05
天下一とかいうチェーン店で京ラーメンとやらを初めて食べてみたが
久々にカップ麺より不味い物を食べた・・
あんなもん食べるんなら自分で作ったほうが美味い
もう行く事はないだろう
455 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/20 00:32
456 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/20 00:34
>>446-448 おまいら、一度持ち上げてから落とすの得意だよな。
弁護の二の舞か。やれやれ。
457 :
さい玉24 ◆F0cKheEiqE :03/06/20 13:35
今日じゃないけど、昨日浦和たいしょうけんの中華そばたべました。
期待していったんだけど、僕の評価は非常に低いです。
並んで食べるほどうまくないです。スープはなんの特徴もない醤油味。まずくはないのですが、非常にインパクトが薄い。
そして問題なのは麺。見た目は伸びたスバゲティみたいな白い麺で、うどんようにも見えました。戸田にある秀吉らーめんでも
同じ(同じくたいしょうけんで修行した)麺が出てきました。
その麺が半端じゃない量が(おそらく2人前)でてきました。
スープの割合が悪く、また頼んでないのに、2人前たべないといけないというのは正直辛いです。スープが非常にあっさりしているので、
激しくあきます。素うどんをたべている感覚ににていました。麺をたべるので精一杯なのでスープをジックリ味わう余裕などあるはずも無く、
ほとんど飲まずに残しました。隣に座っていた女性2人の会話「正直拷問だよね。」(量が多すぎる)が全てを物語っています。
最初に量少なめでと頼むなり、することも必要なのかも知れませんが、味そのものがインパクトがないのでもう行きません。
昔ながらのシンプルなラーメン好きなひとはどうぞ。腹いっぱいにはなります。
458 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/20 13:39
まだ燻玉食っている香具師いるのか。
459 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/20 13:42
460 :
さい玉24 ◆F0cKheEiqE :03/06/20 13:46
459いや正直な感想です。なんか思い出しても、胸焼けがしてくる。
武蔵家@常盤台 チャ−シュ−麺とサービスライス
中野店は旨いが、常盤台店は惨たるありさまでした。
まず、麺は「固め」で頼んだにも関わらず、口に含むと柔か。
(以前、食べたときに「麺固め」で注文しても柔らかかった)
麺は中野店と同じ酒井製麺のもの。
そのため、麺自体が不味いとは思えない。
きっと茹で方に問題があるのだろう。
ス−プはコクや旨味に欠け、鶏油のみが際立つ。
462 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/20 15:18
>457
前にどっかのスレでも書いたけど
隊証券の面は自家製ぢゃなくて「ママー」製って逝ってるでしょ!
ミンナ何で勘違いしてんだ?
463 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/20 20:38
暑くて食えねえな・・・・歳だ。
和楽@東上野
ラメソとカレーのセット
465 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/20 23:24
もうやん大忍具@西新宿でドライカレー。
具が盛り沢山で楽しめた。
5辛にしたけど、これはデフォ(0)のほうが
合うかも。
466 :
ショウ ◆ACiNmI6Dxs :03/06/20 23:25
玄@秋葉原
玄麺 麺が香ばしくてウマー
467 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/20 23:31
>>466 玄!?(´゚c_,゚` )プッ
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
468 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/20 23:33
>466
偽臭をハケーン
469 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/20 23:36
大勝軒永福を食べました。 まずメニューを見て驚いた!
高い! まあ、一番安い奴を頼んで来て驚いた! おおい!
食べて驚いた! まずい!
結局、半分以上残して、1050円。 悲しいです。
!?
ショウってあのラーメン王の?
さ○きさんですか!?
471 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/20 23:42
玄食ってありがたやなヤシって今でもいるんだな。感心するよ
アフォ
472 :
ショウ ◆ACiNmI6Dxs :03/06/20 23:43
>472
やっぱり違うのね。
TVチャンピオンのラーメン王第7回優勝の人。
474 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/21 00:31
それは、
「晶です。」
だろ?
475 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/21 00:49
コバで〜す。
中華太朗@久が原
タンメン
五目チャ−ハン
一点張@赤坂
ラ−メン
薄野@赤坂
ざるつけめん
477 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/21 13:28
分田上@南大沢
478 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/21 13:50
がんこ総本家@早稲田
真鯛とズワイガニのスペシャル気鍋湯ラーメン 1000円
やっぱり美味いね。ただ前回のスペシャルのほうが
風味はよかったな。
スペシャルは毎回味がちがうので食べに行くのが楽しみ。
シュウはがんこ好きだね。べんてんは行くの?
481 :
ショウ ◆ACiNmI6Dxs :03/06/21 22:26
大山家@武蔵境
チャーシューメン \850
麺固め、油少な目、味薄め
>>480 べんてん好きですよ。でも最近行ってないんですよ。(^^;
最近なにか変化ありました?
483 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/21 23:02
!?
ショウってあのミスワキさんですか!?
486 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/22 00:18
ぼんしゃん@九州じゃんがら@赤坂
ウマ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
487 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/22 02:49
↑
本当のラメソの味知らない香具師ハケーン!!!
488 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/22 08:15
↑低脳ハケーン!!! つか、低脳見飽きた。
489 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/22 08:39
カップメンでスマソ
近所のスーパーで100円引きで売られていた
浦安マルバとんこつ醤油黒皿ぶっちぎりラーメン(\220-\100=\120)
を食した。
んー、強烈なにぼし臭だ。しかも脂っこい。最後に入れた
液体スープが脂そのものだったか。
スープの味そのものは良いが、とにかく脂がクドくて、最後まで食べる気にならない。
麺が貧弱。
めん処 田中屋@大山
醤油つけめん味玉入り 700円
初めて行きました。思ってたより美味い。
カツオ節のいい香りのする美味いつけ汁でした。
ただ麺が弱いかな。普通すぎるというか。
他に支那そばと味噌つけがあったので機会があったら行こうと思います。
ちょっと場所が分かりずらいね。
492 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/22 17:43
>>491 ニセモノさん、乙です。
そっくりですね。
熊王ラーメン@国領
しょうゆラーメン(にんにく入り)チャーシュー1枚のせ \600
化調入りながらも、時々食べたくなる味です。
>>484 誰ソレ?
494 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/22 21:09
太陽@江古田
Cセット
完全に昔のシンプルな煮干し味に戻った。
一時、いろんな出汁をブレンドして複雑な味になった時期もあったが、
やはり原点に返ろうということか。
物足りないけどまあ安心する味ではある。
麺は昔よりよくなってる。
千ひろ@調布
鯛骨スープ麺 \900
今日は体調が悪い為、アッサリラーメソ。
繊細なスープに「かいわれ」と「生姜」がよく合う。
497 :
さい玉24 ◆F0cKheEiqE :03/06/23 20:23
新宿かまど
くんたまラーメン食ったよ。スープが以前くらべにごっていて、あじもうまみいがいの
変な味がした。卵もそれほど上手く感じなかった。ちょっと残念。
くじら軒@新宿 塩ラーメン。やっぱ安定した風味で満足できる。好き。
499 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/23 21:21
麺屋ごとう@西池袋
行列20分程度ですんで良かった。
大正軒より手軽だ。
500 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/23 21:25
地雷源@代田橋
昼で満席だったけど行列はなし。すぐ座れた。
初めてなので我流旨味そばを食べたよ。なかなか旨い!
次はチーユ魚粉そばだな
500get
じゃかじゃか@上落合
チャ−シュ−味玉ラ−メン、子豚飯、ビ−ル
以前より味が落ちた
昔はさっぱりトンコツと言えたが今では単に薄いトンコツとしか言いようが無い
しかも客層は俺以外全てカップルという常態で欝
あと、チャ−シュ−はマス缶詰の味と似てる
へえ、じゃかじゃかって旨い時期があったんだ。
漏れは一回目でもうお腹いっぱいとオモタ。
大黒町の大黒屋の隣?のさつまっ子
スペシャルラーメン&納豆ライス
ラーメンは何がスペシャルかよくわかんないが、納豆ライスの味付けは絶妙!
久し振りにウマイ納豆食べた
スレ違い?スマソ
505 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/24 13:19
506 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/24 13:24
>499
20分もならぶかぁー?っーかごとう含め体商権系逝くのが信じられん!
>501
ハヅカシー香具師
507 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/24 13:34
恵比寿に出来たafuri旨かった。
個人的には荏原中延の多賀野が一番
508 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/24 14:50
508get
509 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/24 15:41
↑
やりますな
510 :
ショウ ◆ACiNmI6Dxs :03/06/24 23:27
如拙@国領
ラーメン(並)\500
玉葱の八王子系だが・・・
特にうまいともまずいとも思わんかった。
511 :
ツョウ ◆o5e2MtgAHk :03/06/24 23:48
カップヌードル@日清
うまい!うますぎる!コレ以外の食物はもう口にしない・・・。
512 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/24 23:52
期待age
513 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 01:02
>>511 悪いことはいわない。野菜も食べた方がいい。ww
漏れの知り合いの知り合いの兄で、学生時代1か月カップ麺ばかり
食べてて死んだ香具師がいる。
515 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 01:20
ハーーイ!
氏にまっす!!!
516 :
ショワ ◇:03/06/25 14:24
大正研@千鳥町
まじー
517 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 17:36
知り合いの知り合いの兄
518 :
ショウ ◆ACiNmI6Dxs :03/06/25 19:14
藍嶌@布田
醤油らーめん\600
スープはまあまあ。麺が極細すぎる。
519 :
ツョウ ◆o5e2MtgAHk :03/06/25 20:53
>>513 一ヵ月連続なんてすごいですね・・・。バランスは考えたいです。
>>518 悪い意味で繊細過ぎる味ですよね。
煮玉子はかなりウマイと思いましたが。
調布に来たなら駅前の江川亭の評価をお願いします。
大勝軒 滝野川店@王子
つけめん 650円
2ヶ月ぶりかな?今日のチャーシューは美味かった。たまたまかな?
スープもそこそこ当たりだったような。
しばらく行かないうちに店員の方が1人増えてましたね。
521 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 23:07
滝野川大勝軒って
(プ
522 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 23:08
偽シュウ今日も出たな。
523 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 23:11
いまむら@上大岡。
最近は「ハア?これ小学生がツクタのかあ?」
というほどのブッサイクでよれた土瓶ででてくる。
相変わらず魚くさくてコクがない。
しょっちゅう味が変わるからヲタとしては目が離せないというだけの
稀有な店。
524 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/26 12:56
>>502 モマエ、ラメソばかり食ってりゃ女もできんだろw
ラヲタはもてねぇYO!
525 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/26 13:57
揚州商人。半年振りにいったが、課長の使い方変わったのかウマミが全く無くなってた。麺も味がしないものになってるし。
料理人が日本人になってるからかな?
まっ、チェーン店だから別にいいか
あがってたので初カキコ
俺はもてるぞ
彼女もいるぞ
まぁ俺はデブラヲタ連中とは違うからな
527 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/26 14:01
本物のシュウは大勝軒なんか行くはずがない。
528 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/26 14:22
スレ違いは解っているが、どうしても言いたい!
最近ラーメン喰うのが遅い香具師が多すぎる!
のびてまずくなりますよって問題ぢゃなく、ウザい。さっさと喰って席開けろ!
特に女子供年寄りはファミレス意外で喰うな!わかったか!?
ツマンナイ事書いてスマソですが、ホント腹タツんで許して下さい。
以上!
大崎駅前の「凛」というトコで600円の賄2のショーユを食べた。くいきれん!
530 :
大田区台帳 :03/06/27 00:39
百歩@浦和
ラ−メン
もちもちの木@白岡
ラ−メン
531 :
76790:03/06/27 00:40
532 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/27 11:53
533 :
さい玉24 ◆F0cKheEiqE :03/06/27 14:02
目白の丸長ってしってる?結構はやってる。おとといラーメン食ったけど、
なかなかしっかりとした味で上手かった。麺が腰があってうまかった。スープも
あっさりしているがしっかりうまみがしてたよ。
でびっと@中延
ホントは多賀野行きたかったが時間帯悪くやむなく
でびっと駄目だ〜
量少ない、高い、味が値段に見合ってない。
味玉、替え玉150円って何?ボッタクリ風俗行った気分。客をなめすぎ!二度と行かない!
535 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/27 20:54
>>533 目白の丸長ってしらなかった。
さい玉からでてこないでね。くず。
536 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/27 21:19
松家@赤羽駅構内 ・・・まぁ課長もあからさま過ぎないので我慢しようか・・・ 値段高いよ。 チャーシュー薄いよ花月かよ! 量はまあまあ。付け麺を半分以上残して席立った香具師が居た。
537 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/27 22:43
香名屋@新宿
特製黒豚ラーメン
いやー、もろそばつゆなんすけど、うまいっすね!
びびりました。
みりんか何かのビミョーな甘みがそばつゆって
感じなんだけど、ウマイ! スープが。
538 :
ショウ ◆ACiNmI6Dxs :03/06/27 23:28
たけちゃんにぼしらーめん@調布
味玉らーめん\840
あいかわらず、ここは美味しい。
>>519 駅前の江川亭は数年前に食べた時にゲロマズでした。
539 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/27 23:32
AFURI@恵比寿
醤油ラーメン+鶏油 370円+50円
サ−ビス期間は今日で最後のようですね。
今回はちと物足りなかった・・・
先週食べた塩のほうが美味かったです。
問題の内装の臭いは結構弱くなってました。
がんこ12代目直系@大塚
ワンタンメン塩 800円
初めて訪れました。
12代目は未食なんですが総本家や他のがんこと比べると
塩っけが弱いんですね。ちょっと拍子抜け。
まぁ普通のラーメンよりはしょっぱいけど。ワンタンは美味かった。
余談ですが、店主の方がなんか怪我してましたね。
両腕包帯グルグル巻きでラーメン作ってました。
>>538 そうですよね〜。
なのに何であんなに混んでるんでしょうね。
特に俺はスープがぬるくて嫌でした。
品川通り沿いにある千年ラーメンはどうでしょうか?
ちばき屋食べました。おいしかったです。
壁に有名人のすごいサインでした!
信者がこんなにもいるなんて・・・
544 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/28 06:24
そういえば香名屋にスガシカオの開店記念のサイン色紙がありますた。
スガ、関係者なのか?
545 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/28 17:28
対称犬@千鳥町
ちょっち並んだけど、まあまあ、うまかたす。中華そば食べたす。
546 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/28 20:44
天虎@武蔵小山
いやーうまい!はじめてだけど出汁もたっぷり感じる。本家に勝るとも劣らないよ
COZY氏のAFURI評価は意外と高いですね。
私が行った時はチャーシューに弾力があり「これ、炙り過ぎ。。」
でマイナスでした。
ところで、麺箱に「大・・・」の字が見えたんですが、
大栄ですか?大成ですか?気になって聞こうとしたんですが、
これって失礼なのかと思い止めましが大橋製麺だと思います。
メンタツの塩を是非食べてみて下さい。
メンタツは開店当初からの常連ですが、
塩>醤油>味噌の順で好きです。
支那そばや@池袋
正油ラーメン大盛 850円 味玉 100円
う〜ん、やっぱりというか本店やラ博と比べると数段劣りますね。
味が薄いというか、もう少し時間がかかるかな?
長い目で見ましょう。
ここの味玉は半熟じゃないんだね。本店はどうだっけ?忘れた。
あと大盛は思った以上に量多いです。
山彦@末広町or御徒町
山彦そば 750円(だったかな)
初めて来たんですが美味い!鶏の味がイイ。
デフォで味玉が半個入ってますが相当美味いです。
ここにはまた来なくては。
549 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/28 22:18
550 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/28 22:40
国上屋@大泉北出張所
白スペシャル
うま〜い! 鮪の匂いがぷんぷんするけど、スープは海老出汁と
ブレンドされて白濁したマイルドな味わいで旨味たっぷり。
次回は、ぜひ「清」を。
つけめん、あと、味噌ダレの入る国上屋ラーメンも捨てがたい。
551 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/28 22:46
つじ田@麹町
つけめん全部のせ(950円)
かつおぶしのの風味とスープの濃さが
ちょうど良い。味たまもとろり、チャーシューも
肉厚赤身のタイトな味で、おいしかった。
たたし、麺が子供っぽいので要注意!
つじ田@麹町 特製つけめん950円
鰹節の風味とスープの濃度がナイスバランス。
味玉は黄身とろ〜り、チャーシューは
肉厚でタイトな味。しかし、麺が貧相なのは弱点であった。
553 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/28 23:45
二郎@小金井
小つけ麺豚入り+うずら
(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー
(゚д゚)ウマー(+д+)マズー(゚д゚)ウマー
554 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/28 23:48
>>542 替え玉無料。
で、デカイ釜があるだけ。
味は普通。
555 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/29 01:31
デブラヲタ
557 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/29 11:49
>>553 後半に1回マズーが入るところにジロリアンの複雑な心理が
表れていて良し。
558 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/29 14:35
ほうさく@弘明寺
塩ワンタンメン(600円)
600円という値段を考えると文句なしの出来
あっさり系が好きなかたにはお勧めです
龍神@大山
夏つけ麺中盛 750円
冷たいごまダレのつけ汁なんですが結構いける。
少々ニンニクも効いてますね。暑いときにはよさそう。
博多らーめん 虎@王子神谷
純製らーめん 600円 替玉150円
ネギ盛 150円 辛味噌 150円
欲張ったら1050円になってしまった。でも美味いんだから仕方ない。
後半、替玉もらった後に卓上の容器の中にあるピリ辛のもやしを
入れると味がまた変化してグッドです。
560 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/29 20:54
シュウはよく食ってるな
身長・体重教えれ。
562 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/29 21:00
渋谷の山頭火
前、塩食べて今日は醤油食べたけど、
塩の方が断然良かった・・・
563 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/29 22:15
>>547 それAFURIとあぶりが、かかってるのか?
564 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/29 22:59
わ蔵@新板橋
味卵ラーメン+おにぎり+一口餃子
オーソドックスな博多とんこつで、突出した個性はないが、
カイリュウあたりのどろどろ骨粉系に嫌気のさした漏れには
ちょうどよし。
銀座やまちゃんあたりをイメージされたし。
一口餃子はうまい、辛子入りのタレがよく合う。
歌舞伎町、西早稲田店にはないので、ここで食うときは
必ず頼むべし。
もちもちの木@新宿
中華そば(小)+煮卵 \650+\100
スープが熱々、穂先メンマが美味しい。
566 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/30 14:37
>>561 身長164a 体重75`の間違いだろ!
567 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/30 20:12
がんこ@大塚
デラックス
至って普通のラーメン。
あまりがんこらしさを感じなかった。
568 :
ミスワキ ◆.kNwRxX5Y. :03/06/30 20:35
食ったけど店名覚えてねえ。。。(^^;
川崎から鶴見に向かって川の手前の汚い店??
評価は川崎スレを読んでくれ!!
_ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ
ア ギ // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ). ア ギ
ア ャ L_ / / ヽ ア ャ
ア ア / ' ' i ア ア
ア ア / / く ア ア
ア ア l ,ィ/! / /l/!,l /厶, !! ア
ア ア i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
ア ア l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
ア ア _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ (●) ,イ ̄`ヾ,ノ!
ア ア 「 l (●)(●) (●) ′ | | |(●)L! (●)(●) リ
ア ヽ | ヽ__(●) (●)、ヽ シ(●)! ! |ヽ_、ソ, (●)(●)(●)_ノ _ノ
-┐ ,√ ! (●)(●)(●)(●) リ l !  ̄ (●)(●)  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | (●)〈(●)(●) _人__人ノ_ i(●)く(●)(●)(●) //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ(●)r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、(●)u(●)/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ ギ 了\ ヽ, -‐┤(●)(●)/
ア ギ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) ャ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ア ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く ア > / / `'//-‐、 /
ア ア > /\\// / /ヽ_ ! ア ( / / // / `ァ-‐ '
ア ア / /! ヽ(●) レ'/ ノ ア >●)∠-‐  ̄ノヽ /
{ i l !(●)●/ フ ア / (●)-‐ / ̄/〉 〈 \ /
570 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/06/30 21:13
↑流行遅れ。このアホの孤独さを思うと吐き気がする。
>>563 >>547はコテハンヲチヲタだよ。
書いてある内容はCZさんトコにオイラが書いた文のコピペ。
たぶん、大田区台帳とか大田区保護者とかとオイラが同一人物だ!
みたいな コナン厨OR火サスなヤシ。
572 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/01 00:07
風邪ひいて喉スンゲ痛くてしみるんです。
ので、ココ4日麺H。
カナP y
573 :
ラーメン大好き@八王子大好きっ子:03/07/01 00:48
ミスワキが来ると荒れるぞ
574 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/01 15:45
醤屋でざるつけそば
しかし、ザルがひいてない?水きり悪く下の方ビシャビシャで少しマイナス。
でもつけだれはかなり旨いです。
醤油好きにはタマリマセンな〜
575 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/01 20:49
二郎@荻窪
小、鰹節、鶉卵
さっぱり目二郎
削り節が合うスープ、結構いい
福@深沢
ラ−メンセット
無調化で臭みやえぐみの無い純粋なス-プは良い
洋カレ−とも良く合う
577 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/02 20:08
カップヌードる
チリトマ
うまいな〜
578 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/02 21:45
しんじゅく御苑前の宮崎ラーメンの店
いかにも南九州のとんこつって感じでさっぱり。モヤシもいい。
まあまあだけどもっとメニューとトッピング増やしてくれ。
玉子も欲しい
豪快@六会日大前
つけメンマ大盛(800+100円)
半年振りに行った。普通においしかったが、以前ほどウマーと感じなかった。偶然か?
でも、量は多いのでお腹は満足
らうめん福@深沢 らうめんセット900円(ラーメン+半カレー)
無調化で魚介の臭みやえぐみの雑味がないス-プは旨い。
洋風の半カレ−とも良く合う。
ラーメン二郎@荻窪 小、鰹節、鶉卵
さっぱりした二郎である。
削り節が合うスープはなかなかものだ。
カミカゼ@立場
ラーメン+味玉+チャーシューライス(650+100+350円)
うまかった。でも、塩焦がしねぎにくらべると一歩劣る。
塩のほうがまろやかさ?があってうまい。
それとチャーシューライスの炙ったチャーシュー激ウマ
582 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/03 23:33
>583
桑谷ともっちーどっちが好きなの?
ぶぶか@吉祥寺
忘れましたラーメン
・・・まずかった。ねぎと背油だらけでぬるかったし、チャーシューも冷たかった。
スープも濃すぎて嫌でした。
店内のBGMに合わせて店員が歌いだしたのも嫌でした。
583 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/04 00:31
砦@新鮮
スープもチャーシューもマイゥですた!
ただ、めんが…普通で頼んだら…
なんか、柔かった…何故だ?どんぶりのあの形がスープの熱を逃がさなくて、めんが早くのびちゃうのかしら?
ま、でもマイゥ!次はめんカタでたのも。
はっち@元住吉
味玉ラーメン(680円)
たまに食いたくなるラーメン。今日は前回行った時に比べとんこつ臭が抑えられててウマーでした。
それと、ネット上でここの接客が酷評されているけど、漏れはそんなにひどいとは思わん。今回を含めて3回行ったけど、不快な対応は無かったし、高橋ちゃんもちゃんと「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」って言ってるよ。声は小さいけど…
>>582 もっちー大好き!なっちゃんも好き。 スレ違いスマソ
585 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/04 19:48
ぎん@東長崎
まいう!!!
がんこ総本家@早稲田
味噌 700円
味噌ラーメンは半年ぶり。1/2の滝野川大勝軒の「オリジナル」以来かな。
がんこの味噌は初めてだが、こりゃうまーい!
味噌ラーメンはあまり好まなかったが、ここの味噌はうまかった。
ほのかに海老のダシが効いてたような。
7/14から平日20:00までになるんだね。これで平日も行きやすくなる。
587 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/04 22:29
にせものうざい。
>>584 こちらこそスマンです。
千ひろ@調布
特製さつま揚げラーメン 750円
うまい!うまい!マイウ−!!
細長く縮れた麺に魚介類から取ったすさまじいコクのあるスープが良く絡んでウマイ!
添えられたカイワレとネギがサッパリしてて口直しにもなってイイ!
揚げたてでカリカリのさつま揚げも中はフワフワ、そのまま食べてもスープに浸して食べてもグッド!シソが練り込まれているのもニクイ。
美味かったです。
おばちゃん大好き!
589 :
大田区脱腸 ◆M9WDzWFhcg :03/07/05 02:30
多加野@中延
豚鴨つけそば
蒙古タン麺中本@桜川
中国丼(腹痛くなって殆ど残した )
平太周@双葉
ラ−メン
がんこ総本家@早稲田
ブリと甘エビと白ワインのスペシャルラーメン 1000円
美味いっす。でもブリの味はよくわからなかった。
エビはほのかに味がした。
家元が「黒コショウが合う」と言われたので、
半分ほど食べてから一振り。グッドでした。
591 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/05 19:11
にせものうざい。
592 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/05 19:44
古武士@歌舞伎町
麺の量がもう少し多ければな。
細麺で硬かった。
スープは脂が多いだけであまり味がしなかった。
チャーシューは味がよく染込み旨かった。
返事での「ソイヤ!」はウザい。
一二三@吉祥寺
一二三そば 850円
この店は三回目。
値段は高いが、相変わらずの濃厚スープが激しく美味しい。
自分的にはベストに位置します。
次回は「笹ねぎそば」を食べてみます。
亀王ラーメンの600円を
食い散らかしました(笑)
濃厚なチャーシューが
サイコーだったぞい
おやじ@町田
つけ麺セット大盛(1000+100円)
おやじのつけ麺初チャレンジ。感想は…微妙。つけ汁が他のメニューと全く別物。冷たくって業務用っぽい。
おやじ麺にしとけば良かったと後悔。
今日は山の手どおり沿の麺厨房で大盛を食べました。
厨房逝ってよし。というのは冗談で、普通のラーメンでした。
空いててていいし、勝丸のようなヘンテコな味じゃないし。
598 :
支那皮ユーミン:03/07/06 01:19
永楽@大井町
モヤシソバ700円
かなりショッパイけどうまかった。
ワンタンメンとどっちにしようか迷うなぁ。
亀王ってどこよ?
600 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/06 02:00
今だ!600ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
601 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/06 08:30
多分大阪の店じゃないの?
麺彩房@沼袋
つけそば中盛 700円
2ヶ月ぶりかな。結構好きです。
ここはあまり混まなくていいね。
にせものうざい
竈@大久保
くんたまラーメン(あっさり) 700円
2chでよく叩かれている様だがそこまで
マズいとは思いませんでした。
くんたまは表面が焦げていて美味しかったです。
麺はもう少しやわらか目の方が良いのではないかと思いました。
店に置いてある名刺には、
「海外支店(ロンドン・パリ)出店計画中」・・・
と書いてあります。海外進出するのでしょうか。
それにしては店がガラガラなのが気になりました。
605 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/06 23:05
ロンドンやパリでラーメンが売れるもんか。
トチ狂ってるなww
606 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/06 23:09
>>603 ちゃんと報告してくれてるから
ウザくも感じられん
607 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/06 23:25
>>588 よだれが出そうな文書くんじゃねぇYO!
生粋@池袋
麺クッパ 750円
今日2杯目です。
あつもり形式の創作麺という感じ。熱いお湯に入っている麺をクッパ風の
つけ汁につけて食べる。麺を食べ終わったら、ごはん(肉とネギをピリ辛
味であえた混ぜごはん)をつけ汁に入れて雑炊にして食べる。
なかなかおもしろいね。ただつけ汁はもう少し濃い味のほうがいいかな。
麺を食べてるときより雑炊を食べてるほうが美味いのでここらへんが改良
が必要か。
>>603 偽君がんばるねぇ (^^;
609 :
シュウ ◆YrAeYnNZx6 :03/07/07 00:12
ポパイ@大塚・帝京大駅
中国四千年ラーメンなるものを食べたが美味かった。
610 :
シュウ ◆4KuTcgZVkY :03/07/07 01:01
ぽっぽっ屋で味玉入り。
うみゃ〜
611 :
シュウ ◆ZXedZRahZE :03/07/07 01:11
メルシー 早稲田
安い・美味い・早いの三拍子ですた
612 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/07 04:25
シュウはラーメン食べ過ぎ
613 :
大田区脱腸:03/07/07 04:45
一丁@南雪谷
つけ麺
究極ラ−メンYS@赤塚
チャ−シュ−麺、ショウロンポウ、ビ−ル
旭町の道頓堀がス−プ切れでしょぼ−んだったので仕方なくYSでチャ−シュ−メンとビ−ルを頂きました
ラ−メン自体は、ややライトではあるもののコクがありビ−ルとの相性も良いです
点心もまあまあ美味しかったです
なんか俺が増殖してるなぁ・・・
>>612 609,610,611は別人だよ。
みのめんた つけめん1.5 680円
混んでいる店が嫌いなので、ここにはホントお世話になってます
616 :
シャア◇1njShG1Bn2:03/07/07 20:44
カレーの王様@西新宿
沖縄風辛口カレー
全然辛くなかったぞゴルァ!!!
617 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/07 22:20
618 :
麻原彰晃 ◆0fW7IrmH/k :03/07/07 22:47
自分のザーメン(こってり味)を食べました
君たちも食べるかね?
619 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/08 00:07
>>617 赤い彗星って........なに.....?........
621 :
クワトロ ◆glgYsp26z2 :03/07/08 00:18
ごとう@池袋でもりの中盛
チャーシューは何なんだよ?
622 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/08 14:52
チャーシューはチャーシューだよ
楽@伊勢原
塩ラーメン+餃子(650+350円)
普通のラーメンと比べて魚介風味が弱め。紫蘇の風味がやや強い。漏れは紫蘇大好きだから大歓迎だけど。味がやや薄い気がしたけど、漏れ的には結構満足。あの辺に行くことがあったらまた食ってみる。
こないだ うんこ はじめて食ったけどウマー。 苦いけど。
千ひろ@調布
野菜入り塩ラーメン + チャーシュー1枚 650円+100円
美味しかったですが、少しゴマ油がくどく感じられました。
626 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/08 22:26
>>617 赤い彗星のシャアだよ。
>>621 クワトロ大尉まで・・・
なんかシャア専用板みたいになってきたな。
627 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/08 23:07
たんや@大岡山
坦々麺、塩おにぎり
ウマイイイイイイイッ!!!!
サイコウだな、まじ。
628 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/08 23:56
花月の冷やし中華。
なぜあんな不味いの出すのだろうか?
629 :
大田区大凶 ◆M9WDzWFhcg :03/07/09 00:10
じらい屋@武蔵小山
塩ラ−メン(大)、バタ−、煮玉子
塩は味噌と違い炒めた野菜が乗らないようなので
塩にも野菜の旨味も欲しいなと思いモヤシのトッピングをつけてみた。
塩ながら、醤油同様さらし玉葱やニンニクの辛味と苦味が効いてインパクトの強い味。
これでじらい屋は醤油、味噌、塩と制覇したわけだがどれを食っても美味い。
事実他の客の食べているものを観察する限り全てのメニュ−、バランス良く出ているようだ。
630 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/09 00:43
∫
∧_∧∫
( ´∀`) ハフハフ
(つ=||_つ_
 ̄ ̄\≠/
 ̄
631 :
大田区保存会:03/07/09 00:52
じらい屋@武蔵小山 塩らぁめん(大)700円、
バタ−・煮玉子・モヤシ 各100円
塩は味噌同様、炒め野菜がのるが
あえて塩にモヤシのトッピングをつけてみた。
(俗にいうダブルってヤツ)
塩ながら、醤油同様さらしネギやニンニクの
辛味と苦味が効いてインパクトの強い味。
これでじらい屋は醤油、味噌、塩と
制覇したわけだがどれを食べても美味い。
事実、他の客が食べているものを観察する限り
全てのメニュ−がバランス良く売れているようである。
632 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/09 00:57
633 :
キャスバル:03/07/09 01:04
自由が丘@無邪気
味噌ウマー
糞はマズー
服部@水道橋
全部乗せ
鰹らしき和風だしとライトなとんこつがブレンドされ、
意外においしかった、今度はつけ麺
じらい屋@ムサコ
味噌チャーシュー
オッチャンの真面目さに心打たれた。
夜10時なのに行列絶えない味は頷ける。
標準で麺カタは失敗したな。なんせイレブラーなもんで。でも何か同じ雰囲気を感じる。
中本@池袋
蒙古タンメン定食(620+150円)
噂どうり辛くてうまい。単に辛いだけではないのが好印象。ごはんにラーメンのスープをかけたらうまかった。今度は冷やし味噌でも食ってみるか。
えるびす@池袋
ラーメン中盛+味玉(600+100円)
池袋スレでは結構叩かれているこの店。
スープに甘味?が感じた。おやじ@町田みたいな甘味を感じるスープが漏れは結構好きなので、漏れは割とうまく感じた。
637 :
大田区大凶 ◆M9WDzWFhcg :03/07/09 23:28
はっち@元住吉
ラ−メン肉玉子入り
我流ではあるものの、家系であるにも関わらず店内そしてラ−メンともにとてもオシャレ
ス−プは少し乳化していて口当たりが良く、麺はデフォルトで堅め
肉や玉子などのトッピングにも拘りを感じる
二郎@京急川崎
ラ−メン(麺堅ニンニク辛め野菜増し)
腹は減っていたが、少し胃がもとれ気味だったので麺半分で注文
にも関わらず野菜増しにしてしまった為につけ野菜を食べてるような感じになってしまい大失敗
ラ−メン自体は三田と上野毛の中間の線かな
638 :
大田区大凶 ◆M9WDzWFhcg :03/07/09 23:29
もとれ=もたれ
639 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/09 23:31
よかと@狭山ヶ丘
ラーメン+明太丼。
明太丼には高菜も入れてすりゴマかけてラーメンのチャーシュー切れ端のせると
豪華別もの丼に変身。大満足
八重洲の何とかという生パスタ屋ぱーと1、ぱーと2連食。
1軒目、アンチョビソースのを食ったがソースはうまかった。
しかし麺が細めんで苦手だった。量も少ない。
量が少なくて物足りないので向かいのパート2。
ピッツァセットでウニカルボ。サラダ付き。
サラダのドレッシング旨い! ピザは普通。
スパゲティはマズー。
どう見てもモーゼのほうがうまい。
はっち@元住吉 ラ−メン肉玉子入り
独学ではあるが、家系チックにも関わらず
内装、ラ−メンともにとってもオシャレ。
ス−プは少し乳化していて口当たりがいい。
麺はデフォルトで固めに茹でている。
肉や玉子などのトッピングにも拘りを感じる。
二郎@京急川崎 ラ−メン(麺堅ニンニク辛め野菜増し)
腹が減っていたが少し胃もたれ気味だったので、麺半分で注文。
結果、野菜増しにしてしまった為に野菜つけ麺を
食べてるような感じになってしまい大失敗・・・
二郎本店と二郎@上野毛の中間くらいの味だった。
642 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/10 12:55
>ではあるが〜にも関わらず
否定の否定を一文に詰めこんでいる、
原文のここをこそ読みやすく言い換えるべきなのに、手付かず。
>家系チック
原文の意味を損ねる。
それ以前に、この「チック」の使いかたは日本語として汚い。
>麺は〜茹でている
麺は固め、といえば茹でているのはあたりまえ。ましてやここはラ板なのだ。
>結果、〜
麺半分かつ野菜増し、その結果が大失敗。
ならば語句「結果」が野菜増しの前にくるのはおかしい。
「にも関わらず」の言い換えにもなっていない。
>二郎本店と二郎@上野毛の中間くらいの味だった
原文「ラーメン自体は」には、
自分の失敗を差し引いた評価というニュアンスが含まれる。
全体的に、無駄な書き換えやつけ足しが多く、
校正者の「書き換えのための書き換え」という意図が窺える。
校正例
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
はっち@元住吉、ラーメン肉玉子入り。
我流ではあるものの家系。しかし内装・ラーメンともにオシャレ。
スープはすこし乳化していて口当たりがよく、麺はデフォルトで固め。
肉や玉子などのトッピングにもこだわりを感じる。
二郎@京急川崎、麺固半分ニンニク辛め野菜増しラーメン。
腹は減っていたが、胃が少しもたれ気味だったので麺半分で注文。
にも関わらず野菜増しにしてしまったために、
つけ野菜を食べてるような感じになってしまい大失敗。
それを差し引いて、三田本店と上野毛の中間くらいの評価。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
643 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/10 18:28
↑
眼鏡かけたデブヲタごくろうさん
644 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/10 19:42
645 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/10 19:52
カップヌードルのSIO。美味しくなかった。
ほぼ日公式ラーメン さるのおせっかい
美味くはなかった。ってかあれは俺達グルメの為に作られたものじゃないらしい。そういうコンセプトらしい。
647 :
大田区大凶 ◆M9WDzWFhcg :03/07/10 22:37
百歩@浦和 百歩ランチ
東京豚骨というよりは白湯に近い。
バタ−っぽい風味とクリ−ミ−な口あたりは、何か乳製品でも入れてるのだろうか?
化調っぽさは無い。
同僚曰く、百歩は「藤平の美味いやつ」
勇次@町田
つけめん(ゆず酢入り)大盛(750+100円)
ゆず酢でつけ汁がかなりさっぱりしている。大盛だったがあっという間に平らげてしまった。さっぱりしているのでつけ汁をスープ割せずにほとんど飲める。スープ割すると今度はゆずに変わって、魚介の風味が前面に出てくる。スープ割してもしなくてもどっちでもウマー
それと、ここの店は新メニューの開発に結構熱心だな…。以前あった女性専用メニューがあぼーんしてて、3種類ぐらい新しいメニューがあった。今度いったら蛤ラーメンでも食ってみるか。それまでメニューに残ってればだけど、場所的にあの周辺はあまり行かないし。
蓮彌@南町田
駿河+あおさのり+巻チャーシュー(800+100+200円)
えびの風味がただよっていてまいうー。でも、普通のラーメンに200円増しというのはちと高い気がする。正直のりと巻チャーは頼まんでも良かったかなー。個人的にはチャーシューの脂身をもっと減らしてくれるとありがたい。
おなかいっぱいでしゅ。
650 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/11 20:38
ちばき屋@葛西
数年ぶりに冷やしラーメンを食べに行ったのだが・・・
味云々より店員の態度が悪い。どうしたことか。
いや仕事をしてないわけじゃないのだが水の置き方が雑だったり
細かな気遣いが消えうせて妙に居丈高だったり注文間違えたり。
ついでに煮卵が全然半熟じゃなくなっていたが。
・・・数年ぶりということで自分が期待しすぎてたのか?
砦@神泉
注文を取る際、しつこく餃子を進られるのはウザイ。
麺は細麺と太麺から選べるが実はそれほど太さは変らない。
ス−プは塩トンコツを思わせるような、さっぱり系豚骨。
味は思ったより旨味が出ており奥行きがある。
値段はやや高め。
652 :
大田区浣腸:03/07/12 05:15
>>650 漏れも禿同なんだが、後頭部〜エロ皮苦のラメソ屋はマジにヤル気あんのか?っー店ばかりに思う。
ベストでは無いが、ハテツ並の店があの地域にあったとしたら、もしかして一番の店になっちゃうと違う?
あの地域の有名店主は、スグ努力怠るからキライ!
瞠@池袋
味玉つけめん 800円
ひさしぶり、オープン当初以来かな。つけめんは初めて。
いやぁ美味いです、満足。
春日部スレで大人気の(藁
成支那に突貫してきますた。
頼んだのは普通の塩。
まず最初に物凄い臭いがする・・・
でもそれを通り越せば意外と(゚д゚)ウマーな感じ。
スープも麺も悪くないし。
少なくとも春日部スレで叩かれているほど最低最悪とは思わなかったでつ。
マイナス点は店主に覇気がないところかなぁ。
なんか動きがもっさりしてる。
655 :
シャドウ ◆PeRug8WB4k :03/07/12 18:39
べんてんで辛つけ大盛り。
道頓堀@成増
特製中華そば+餃子(850+400円)
いい意味で昔ながらの中華そば。変なえぐみがなく、ウマー
中本@池袋
冷やし味噌ラーメン大盛(630+50円)
とにかく辛い!こりゃ凶器だ!蒙古たんめんの比じゃない!食った途端口内大炎上し、30分位唇が痛かった。
658 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/12 19:23
偽シュウうぜぇ!
花○@銀座
普通に美味い豚骨醤油。
特にこれと言って悪い部分はないが、かと言って特に長所も無い。
しいて言えば喉や胃の奥にへばりつくような嫌な油っぽさは無いので酒を飲んだ後に食っても良さそうだ。
めでた屋@仙川
つけそば 700円
この店は久しぶりです。
カツオ風味の和風スープ、
しっとりとローストされたもも肉チャーシュー。
美味しかったです。
好日@東中野
煮玉子らあめん 800円
初めて行って来ました。
スープはややパンチが弱いかな。
麺はモチモチで美味しかったです。
次に行く時はつけめんを食べてみようと思います。
661 :
ラーメン大好き@八王子大好きっ子:03/07/12 21:58
>>660 (゚Д゚)ハァ?
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
氏ねや!!
Little Spice@吉祥寺
ブラックカレー
激ウマ! 真っ黒こってり激辛カレーにとろとろ骨付きチキン!
絶品!!!!! 黙って喰え!
一二三@吉祥寺
一二三そば+味玉子
ビッグバンウマ!! 魚出汁に何だろう? 名古屋コーチン?
とにかくスープがウマ過ぎ。細くて堅い麺に油が絡んで、
茎ワカメともよく合う。気に入った。
664 :
大田区体臭:03/07/12 23:29
665 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/13 00:11
666 :
666 ◆M6R0eWkIpk :03/07/13 09:46
666ゲトー
たきたろう@三鷹
塩ラーメン 600円 + 杏仁プリン 200円
コンビニで立ち読みした今週号のスペリオールを
立ち読みして行ってしまいました。
スープはまあまあ。麺が粉っぽかったです。
チャーシューは肩ロースの大きめのもので
まあまあでした。
杏仁プリンはとても美味しかったです♥
668 :
大田区大凶 ◆M9WDzWFhcg :03/07/13 17:10
八雲@上目黒 特製ワンタン麺
味はややしょっぱいと感じました。
海老ワンタンはプリプリした触感で美味しかったです。
八雲をに行くと、どうしてもかづ屋と比較してしまいますが
今となっては麺、ス−プ、具ともかづ屋の方が上だと思います。
669 :
大田区浣腸:03/07/13 17:59
大凶さんには禿同です。
何故か漏れと味覚似てる?
がんがって下さい。
670 :
お邪魔します:03/07/13 18:02
>>661 八王子は陸の孤島。
確か、ラーメン文化はまだ輸入されていないはずですが、何か?
合格!
673 :
ラーメン大好き@八王子大好きっ子:03/07/14 00:05
674 :
大田区大凶 ◆M9WDzWFhcg :03/07/14 01:28
道頓堀@成増 チャ−シュ−メン
前回、道頓堀で食べたのは数ヶ月前。
偶然仕事の帰り立ち寄って以来です。
道頓堀には立地、店内とも一昔前のドラマなどに出てくるような懐かしい趣があると思います。
ラ−メンは大変、美味しかったです。
それほど魚の風味は主張していませんが、魚の旨味は十分にあります。
麺は稲庭うどんのような形で、結構食べ応えがありました。
チャ−シュ−も肉厚で美味いと思いました。
上手く言えませんがこの店とこの店のラ−メンには本当に癒されました。
また近いうちに娘タソ目的に行きたいと思っています。
>>673 テメーいろんなトコで荒してんじゃねーぞ!アフォ!
676 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/14 15:30
>>673 何とか言いながら釣られてやんの。
バーカ バーカ ハズカシー
藻前の八王子出国用のパスポート期限切れだろ?
都内来たら不法滞在でしょっぴくぞ!
677 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/14 15:46
>バーカ バーカ ハズカシー
その懐かしいフレーズ
俺がリア消だった頃よく聞いたなぁ
678 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/14 16:35
あっちの板「ホスト規制中」だったのでTEST!
679 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/14 16:36
はあ。じゃ、またあっちいってみるわ。
桜花@神奈川新町
特製つけそば特盛(900+100円)
うまいです、特に麺が。カンスイを使ってないせいか、ややうどんっぽい気もするけど。熱々のチャーシューもうまかった。漏れ的にはいままで食ったつけめんのなかでトップレベルでした。
強いて難点を挙げるなら、一度に2〜3人分しか作っていないみたいなので、仕事がやや遅い事かな?
682 :
ラーメン大好き@八王子大好きっ子:03/07/14 22:49
>>676 >バーカ バーカ ハズカシー
>藻前の八王子出国用のパスポート期限切れだろ?
(゚Д゚)ハァ?
オサーンハケーン!(藁
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
683 :
ラーメン大好き@八王子大好きっ子:03/07/14 23:44
>>675 バァ━━ヽ(`Д´)ノ━━ァァヤ!!
684 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/14 23:48
八王子大好きっ子って、一体何人いるんだ?
685 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/15 00:19
八王子バカ
ガイキチケテーイ!
てか、八王子の香具師がラメソ言える権利有ると思ってる事態謎!
686 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/15 00:32
八王子には沢山美味いらーめんやある。
でもあのバカの所為で八王子の品位が下がってしまう。
同じ八王子市民からも願う。たのむから市んでくれ!
なんて煽り耐性の低いスレだ・・・
八王子バカは蒲スレいらっしゃい。相手してやるから(w
太陽@高円寺
昔に比べると大分味が落ちたような気がします。
それでも魚の風味も出ていて地味ながらも美味しかったです。
ただ少し麺が柔らかいのと油が多いかな。
690 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/15 11:44
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
692 :
大田区浣腸:03/07/15 13:13
はっち
つけめん激ウマー
桜花やワテソのつけもウマと思ってたが、いまいちパンチ不足とおもてたから、はっちは大ヒット。
しかし難点あり。チャーシューがボソボソで喉に詰まる。
麺食べるにはいいが、スープだけ飲むのはかなり勇気がいる。
スープ割りしても濃〜い!水6杯は飲みました。
今少し腹痛いです。あと、クサー。
693 :
大田区浣腸:03/07/15 23:32
ぢゃぶ屋@旗の台
ここラーメン屋じゃないじゃん!
誰か教えといてよ〜。
トホホな気分。
694 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/16 00:41
じらい屋@武蔵小山 チャーシュー味噌・ライス
角煮のような大きなバラチャーシューが6枚入り、
これで200増しは安い。生姜がほんのり香り、
脂身はチーズのような味。美味かった。
696 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/16 02:21
京葉 篠崎の入り口手前 「勝」って何ラ−メン? いつも並んでるから
行けないんだけど そんなに旨いのかな? 知ってる人いますか?
697 :
大田区大凶 ◆M9WDzWFhcg :03/07/16 02:30
いちや@江古田 塩チャ−シュ−
どっど屋に行こうとしたら臨時休業。
仕方なくいちやへ。
味はいわずと知れた堅い細麺にしょっぱい鶏がらス−プ。
薬味のオオバが邪魔。
接客は良く好感が持てる。
698 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/16 06:18
おをた=大田区大凶=大田区浣腸=大田区大腸じゃないのか?
ぎょうてん屋@町田
太麺ラーメン(650円)
さてさて、町田や厚木スレにて絶大なる人気を誇る(wぎょうてん屋に初チャレンジ。
どんな代物が出てくるか期待(wしていたが、残念ながら?普通に食える家系ラーメンでした(w。(面白くねーの)。あと、店の不手際でラーメンが出てくるのが遅くなったためチャーシューのサービスがありますた。
この店で特に不満に感じたことは3つ。1.デフォで油多すぎ。2.チャーシューしょっぱい。3.値段がやや高い、せめて600円以下に。
サービスデーで390円であればまた行っても良いと思いますた。
700ゲトー
二郎@上野毛 つけ麺
つけ汁は葱が多めに入り、酢の酸味と一味の辛味が強く
パンチがありました。
麺はモチモチした弾力があります。
具は野菜、デフォルトで半玉、ラ−メンの豚とは違う豚。
今まで二郎のつけ麺と言えば堀切が美味しいと思っていましたが、
つけ汁の甘味(みりん)が殆どない為サッパリしてるというのと、
麺が食べ易いという面で自分としては上野毛の方が好きです。
上野毛二郎に対する評価が厳しいCOZYさんでも、この味なら
納得して頂けるのではないでしょうか。
ちなみに、つけ麺は夏季限定メニュ−とのこと。
702 :
大田区浣腸:03/07/17 00:38
>>698違うよ〜
大凶氏は漏れのラメソ道の師匠だよ〜ん。
703 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/17 00:39
704 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/17 00:50
705 :
大田区浣腸:03/07/17 00:58
このはずく@鶴見川そば
つけ醤油
斬鉄剣みたいなキレ味がイイね!
週末は戸隠のうずら屋でも、行こうかな。
札幌 狸小路を西に外れて一本目
確か屋台の醤油五衛門だったけ
スープはかつおにぼしかなんかの感じ、胡椒との相性がイイ
味は俺的にはOK!
麺が自家製らしくて丁度機械回してるとこだった。
707 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/17 18:17
バクエン@中野
つけ
ツケダレにスダチ入れるといい感じ。
麺は個人的には、もっと歯ごたえのあるのがいい。細めんで
くわんくわん@瀬谷
どんたくラーメン+替玉(1100+150円)
多少トンコツ臭さはあったけどうまかった。変な小細工なしで勝負している感じ。具がなくても食える。一杯目食べ終えた時点で具が七割位残ってた。
ちなみにスープの点数は、8点満点中7点(優)でした。
710 :
大田区浣腸:03/07/18 14:11
かづ屋@目黒
英屋のルーツらしいので行ったが、全くダメ!
味も店内の雰囲気も店員の行動も性に合わない。
日々の努力のかけらもない味は最悪。
久々にマズイ店に当たった。
711 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/18 16:52
はやし家@大久保
麺を2玉入れるここのつけ麺は2回目。
チャーシュー硬い。メンマも硬い。味玉50円で安い。
大量の太麺をひたすら胃に詰め込む感覚は好きだけど
食べてる内につけ汁が最強なまでに冷える。非常に困る。
てなわけで再度訪れて今度はあつ盛りでも試そうかと。
712 :
大田区大凶 ◆M9WDzWFhcg :03/07/18 18:22
兜@西小山 ラ−メン 兜飯
醤油に湯を足しただけのような中身の無いス−プにちぢれ麺。
全体的にバランスが良いせいかそれ程不味くは無い。
それから今年は梅花そばはやらないらしい。
結構楽しみにしてたのに残念だ。
713 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/18 19:08
嘉藤@所沢ダイエーとなり
まあまあうまい、最近オープンしたらしい。
714 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/18 23:23
二郎@小金井
小つけ豚入り
>>710はティンカスでも食ってるのか?毎日。
大体日出谷からたんたん亭系を探ってるところで
すでに厨。
ソイツを煽るオレも厨だが。w
全く、大田区〜〜は皆トウシロのクセに自分が
一番ラメソ食ってるぜっみたいなカキコばっかで頭にくる。
しかもあちこちカキコするし。
き・え・ろ・
>>715 大田区一族は4人はいるでしょ
それを知らずにあっちこっちで書き込んでると思い込んでる貴方の方が痛い
717 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/19 20:07
福福@自由が丘
初食い。まあまあ。近辺は美味い店がないのでこれから重宝しそう。
718 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/19 21:09
大勝軒@滝野川
玉子つけ
ウマ、安心
719 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/19 21:21
武富屋@豊田
3枚入りチャーシューメン 700円
スープは牛テール特有の甘味があって美味しい。
麺はちじれていてスープとの絡みが良い。
チャーシューはホロリと崩れる程の柔らかさだ。
道@渋谷
イタリア麺というのを食ったがきしめんだった。
別にうまくない
二郎@三田
小豚ヤサイニンニク
ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)マズー(゚д゚)ウマー(゚д゚)
ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)マズー(゚д゚)ウマー(゚д゚)マズー(゚д゚)
723 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/20 20:13
九州じゃんがら@日本橋
じゃんがら角肉玉子
近くの「たいめいけん」、「ますたに」の行列のほうが長かった。
ふくろう@松陰神社 つけ麺大盛り900円
煮卵だけは流石の旨さであった。麺は水で締めないから
コシが弱くフニャフニャしてやわらかい。
スープは濃すぎるのか、しょっぱい!ダシの味はこれでは
隠れてしまう。麺との絡みもよくはない。
バイバイ〜。
725 :
大田区大凶 ◆M9WDzWFhcg :03/07/20 22:07
めでた屋@仙川
全体的にまとまりがあり隙の無いラ−メン。
ス−プは大人しく上品だが、飲めば飲むほど深みを感じる。
ロ−ストした渕の赤いチャ−シュ−も絶品。
これだけ完成度が高く美味いのに以外に客は少なかった。
やはり、たんたん系は地味なせいか受けが悪いのだろうか。
726 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/20 22:29
中華三昧の四川塩味をたべた。青梗菜と挽肉をテンメンジャンと老酒でいためて
片栗でとろみをつけたのをのせた。普通だった
727 :
ショウ™ ◆ACiNmI6Dxs :03/07/20 22:39
支那そばや@ラ博
絹腰和伊麺 850円
まあまあ美味しかったです。
蜂屋@ラ博
ミニラーメン 500円
まったく口に合いませんでした。
半分以上残してしまい残念。
728 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/20 22:59
729 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/20 23:10
上々 特製上々ラーメン麺ダブル
日曜になると味が極端に不味くなる
なんで?
730 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/20 23:16
今更ながら
近藤家@川崎
ラーメン600円
色々家系を食ったが、これはひどかった。濃厚な油に、薄いダシ。
ショッパさだけが強い。次はないな。
731 :
無料動画直リン:03/07/20 23:17
>>725 激しく同意です。
めでた屋はとても美味しいですよね。
昔は店で食べた後にチャーシューを一皿持ち帰ってました。
>>728 ここまで言うのも良心が痛みますが、
過去最高のマズイラーメンでした。
久@中野
100円ラーメン
家系風とんこつ醤油。まずまずの味。
○一@赤羽Dマート
ラーメン+味玉
激マズ。一緒に食べた鬱飲み屋餃子がまたまずかった。
734 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/21 15:12
しゅううぜ〜
736 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/21 18:32
ばくだん屋@東京駅ラーメン激戦区
つけ麺並750円
激マズ。しょっぱくて、辛くて、酸っぱいだけ。
チャーシューはボソボソ、しかも薄い。
久しぶりにあんなマズいの喰った。金返せ!
入り口に「坂東英二のTV番組で2位」とデカデカと貼っていたが
それだけ客が入んなくて必死ってことかと思った。
このまま帰るのもしゃくなので、隣の番街粥麺専家で
塩鶏麺380円喰ったが、こっちのほうがまだマシだったよ。
737 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/21 18:57
無邪気@自由が丘
相変わらず糞マズイ
738 :
ショウ™ ◆ACiNmI6Dxs :03/07/21 19:26
一二三@吉祥寺
笹ねぎそば 1000円 + 味玉 130円
美味い。美味過ぎる。
前回食べた一二三そばより若干濃厚かな。
次は唐辛子そばを食べてみます。
739 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/21 21:57
>>738 一二三はマジでうまい!!
俺の20本指に入る。
740 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/21 22:02
とんこつ屋食った。ラーメンと半カレーのセット。うっうまい。。
ぁッじゅうぐをーうっうまいのかーこれ・・・。うぅうまぁーい、かな?
こんな感じですた。
まことや@青物横丁 ラ−メン600
ス−プは口内炎が出来るほど熱く、多少の臭みを感じるが
豚の様々な部位の骨と肉の旨味が凝縮されており、なんとも美味い。
酒井の麺も堅めに茹で上げており濃厚なス−プとの相性も良い。
しろくま@上板橋 つけ麺850
巨大な器に多量の麺が盛られ出てきた。
つけ汁は胡麻タレ、具は大きいチャ−シュ−や味の良く染みたメンマなど、ワカメ、半玉子、紅生姜等が乗っている。
胡麻タレは胡麻の風味と甘さがあって美味いが、麺は貧弱と思えるほど腰が無くまるで伸びきった素麺のようだった。
タンメンなどは逆にこの麺が功を奏し美味いのかも知れないが、しろくまの麺はつけ麺には全くと言って良いほど適していないと思う。
742 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/22 15:05
743 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/22 16:59
大砲ラーメン@東武池袋
昔ラーメンを注文。
濃厚スープの久留米ラーメン。
ラ博の回流に近いが、こちらはさらにソフトにした感じ。
細固麺でコシがあり(゚д゚)ウマー
でもチャーシューは薄く脂身が多いのが嫌だった。
メンマ、海苔のボリュームもショボかった。
スープは回流同様最後には豚骨粉が残る。
店は回転率も早く好感持てたが
店はイベント中なので今日まで。
具材類の改善をすれば東京でも勝負できるのでは。
中村屋@高座渋谷
炭焼叉焼麺(塩)+とろっ子飯+韓国麺(塩)(900+350+850円)メニュー名うろ覚え。食い過ぎた
2ちゃんで味が落ちたと言う意見があったが一部同意。ただ、それでも十分おいしいレベルだけど。いままで細麺と特中村屋しか食べた事が無かったのでほかのメニューにチャレンジしますた。
漏れが特に気になったのは、叉焼が前回より硬く感じた事と麺に変な臭みがあったことです。
ご飯ものはうまいけど高いっす。あと、漏れ的には、韓国麺は850円の魅力を感じなかった。気にならない人には問題無いだろうけど、ステンレス容器の金属感が漏れには我慢出来ないっす。そのために韓国麺はスープ完食を断念しますた。
今年の春ラン博行ったのだが、とても臭いラーメンを食べました。死体のような…名前は忘れましたが。
746 :
ショウ™ ◆ACiNmI6Dxs :03/07/22 19:30
らーめん山田@恵比寿
みそラーメン 700円
味噌ラーメンは昨年の一福@初台以来久しぶり。
美味かったです。
味噌に良く合う麺でした。
チャーシューもローストされたもので
しっとりとした歯ざわり。
まことや@青物横丁 ラ−メン600円
ス−プは口内が火傷するほど熱々。多少の獣臭さを感じるが
豚の様々な部位の骨と肉のエキスが抽出され、美味い。
酒井製麺の麺は堅めに茹でられ、濃厚ス−プとの相性も良い。
しろくま@上板橋 つけ麺850円
巨大な器に多量の麺が盛られている。
つけ汁は胡麻ダレ、具は大きめのチャ−シュ−、
味の良く染みこんだメンマ、ワカメ、半玉、紅生姜等が盛り付けされる。
胡麻ダレは胡麻の風味と甘さがあって美味いが、
麺は貧弱と思えるほど腰が弱く、伸びきった素麺のようだ。
タンメンなどは逆にこの麺が功を奏して美味いのかもしれないが、
しろくまの麺は、つけ麺には全くと言っていいほど適合しない。
748 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/22 20:20
つけ麺大王@東中野 大王つけ麺750円
まぁ、まぁーずぅー!
おどろいたのなんのって!
えええええええ!????!?!?!?
テ感じだ
749 :
一族の赤ペソ先生:03/07/23 11:52
無駄な書き換えが多く、
原文の与える印象を損なう改悪となっている。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓校正例
まことや@青物横丁 ラーメン600円
スープは口内を火傷するほど熱く、
多少の臭みを感じるが、豚の様々な部位の
骨と肉の旨味が凝縮されており、なんとも美味い。
麺は酒井製麺のものを固めに茹であげており、
濃厚なスープとの相性もよい。
しろくま@上板橋 つけ麺850円
巨大な器に大量の麺が盛られて出てくる。
つけ汁は胡麻ダレ、具は大きいチャーシュー、
よく味のしみたメンマ、ワカメ、半切玉子、紅生姜など。
つけ汁は胡麻の風味と甘さがあって美味いが、
麺は貧弱なまでに腰がなく、まるで伸びきった素麺のようだ。
タンメンなどでは逆にこの麺が功を奏して美味いのかもしれないが、
つけ麺には全くと言っていいほど適していないと思う。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
らーはく厨房@ラー博
逢初麺サラダセット(1130円)
正直漏れの口には合わなかった。別にまずくは無いんだけど、印象弱いなあ。もっとだしを強くして欲しい。満腹感も得られなかったし。店の内装も含めて女性ウケを狙ってる感じ。
それと、8月1日から新メニュー「めん・ドウ・ミー」が登場するそうです。見た感じサラダスパゲティみたい。ラーメンにパンというのも変わった組み合わせでし。
支那そばや@ラー博
限定塩ラーメン(1000円)
この店は、味のぶれが凄い激しいが今日は当たりでした。前回はとんでもない代物を食わされたからなー。漏れ的に不満なのは、鶏のハムを普通の叉焼に変えて欲しい事ぐらいです。
流星軒@吉野町
ワンタン麺(850円)
漏れ的にはくじら軒よりこっちの方が好み。くじら軒と比較すると、節系の香がやや強く、舌のひりひり感がやや弱く感じた。具も結構おいしい。
だけど漏れ的には、値が張るけどひき潮(というかホタテのワンタン)の方が好き。
ほうさく@弘明寺
もりそば風冷やし中華わかめ麺中盛(600+100円)
さっぱりしててうまい。麺が良くスープに絡む、って言うか絡みすぎ。大盛頼んだらつけ汁無くなるんじゃねーの(w。
店主が言うには本当は暑い時の方がうまいそうな。うーん、確かに今日ぐらいの気温なら、もう少し酸味を抑え、だしの風味を生かした方がうまいかも。梅雨明けぐらいにまた行ってみよっと。
和鉄@蒲田 和鉄中華そば
青葉@蒲田 特製中華そば
最近の蒲田青葉は美味しくない、味がガタ落ちしたなどと言う人がいるが、
やはりそれでも青葉。魚介の香り、旨味とも強くいい味を出している。
チャ−シュ−も柔らかくて良い。
良く和鉄に対し青葉が引き合いに出される事が多いが、麺は和鉄具は青葉で間違いないと思う。
しかし、ス−プだけ人によってはっきり好みが分かれる味なのではないだろうか?
俺は幾分上品で円い和鉄の方が好みかな。
和鉄@蒲田 和鉄中華そば・青葉@蒲田 特製中華そば
最近の青葉@蒲田は美味くない。
「味が落ちた」などと言う人がいるが、
くさっても青葉。魚介の香り、旨味と強くいい味。
チャ−シュ−は柔らかくて好みである。
よく和鉄に対し青葉が引き合いに出される事が多いが、
麺は和鉄、具は青葉で間違いない。
しかし、ス−プだけは人によってハッキリ好みが分かれる味。
私は青葉より上品で穏やかな味の和鉄が好きだ。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
757 :
監査の赤ペソ先生:03/07/24 20:28
>最近の青葉@蒲田は美味くない。
>「味が落ちた」などと言う人がいるが、
読点「、」を句点「。」で書き換える意味を理解していない。
同様に、「味が落ちた」を引用符で囲う意味も。
何度も誤りを指摘されてそれを正せないのは、
もはやただの馬鹿である。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓校正例
青葉@蒲田 特製中華そば
和鉄@蒲田 和鉄中華そば
最近の蒲田青葉は美味くない、味がガタ落ちしたなどと言う人もいるが、
それでもやはり青葉。魚介の香り、旨味とも強く、いい味を出している。
チャーシューも柔らかくてよい。
その青葉と比較されることが多い和鉄については、
麺は和鉄、具は青葉で間違いないだろう。
しかし、スープだけは、人によってはっきり好みが分かれるとしか言いようがない。
俺は、幾分上品で丸みのある和鉄のほうが好み。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
はなまるうどん@中野
温玉ぶっかけ中盛り+天ぷら3点
ウマー
讃岐マンセー
寿々喜家@上星川
ラーメン中盛のり増し(700+100円)
うーん。今日はいまいちだったかな。なんていうか、普段に比べてうまみが少ないと言うか…。丁度とんこつを継ぎ足してたから、漏れに行ったタイミングが悪かっただけだと思うけど。それでも他の家系に比べれば全然うまいっす。
760 :
ミスワキ ◆.kNwRxX5Y. :03/07/24 21:30
数日前だが虎ノ門二郎食った!!
正直俺が食った二郎の中では最低ランクやね。。
761 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/24 22:29
どうせおまいらもほんとは讃岐うどん好きなんだろ。無理しちゃって。
762 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/24 23:09
>>760 _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ
ア ギ // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ). ア ギ
ア ャ L_ / / ヽ ア ャ
ア ア / ' ' i ア ア
ア ア / / く ア ア
ア ア l ,ィ/! / /l/!,l /厶, !! ア
ア ア i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
ア ア l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
ア ア _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ (●) ,イ ̄`ヾ,ノ!
ア ア 「 l (●)(●) (●) ′ | | |(●)L! (●)(●) リ
ア ヽ | ヽ__(●) (●)、ヽ シ(●)! ! |ヽ_、ソ, (●)(●)(●)_ノ _ノ
-┐ ,√ ! (●)(●)(●)(●) リ l !  ̄ (●)(●)  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | (●)〈(●)(●) _人__人ノ_ i(●)く(●)(●)(●) //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ(●)r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、(●)u(●)/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ ギ 了\ ヽ, -‐┤(●)(●)/
ア ギ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) ャ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ア ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く ア > / / `'//-‐、 /
ア ア > /\\// / /ヽ_ ! ア ( / / // / `ァ-‐ '
ア ア / /! ヽ(●) レ'/ ノ ア >●)∠-‐  ̄ノヽ /
{ i l !(●)●/ フ ア / (●)-‐ / ̄/〉 〈 \ /
763 :
ラーメン大好き@名無しさん :03/07/24 23:53
まこと屋@青物横丁
久しぶりに食ったが、なんであんなに塩辛くなった?
中国産冷凍ほうれん草が輸入禁止になったと同時に
具材に乗らなくなったのは、やはりそれを使ってたのか?
島木譲二のようなおっさん、客に向かってどなるのは
やめてくれ。
そしてとどめ。本日下痢がひどいのだが…。
もう行かない。
グワシ。
765 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/25 00:14
二郎@神田
普通盛
昼休みに並んでいたら、店の前に「二郎専用」のラベルが貼った
の醤油の20Lポリタンクが10個くらいあった。
キャップを開けたい衝動にかられたが、小心者の俺にはできなかった。
あの醤油ってどんな味なんだろ?
製造元は神奈川県の会社だった。
766 :
大田区浣腸:03/07/25 00:37
はっち@モトスミ
やはりパンチは和鉄、青葉をしのぎますね。
ただ後でキモチ悪くなるのだけは×。でもウマー。
>>766 はっち@元住吉はウマーだね!
よく「店主もそのお母タンも無愛想で接客最悪!」なんて話聞いたけど、
漏れが行った時は、別に普通で、嫌な印象は無かったなぁ…
比較対象としておかしいかも知れないけど、家系の店に行くんだったら、
漏れはそれよりも、断然はっち@元住吉に行くなぁ。
スレ違いのレス内容でスマソ。
768 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/25 09:39
769 :
大田区大凶@天才:03/07/25 18:09
ぽっぽ屋@小伝馬町 ラ−メン+チャ−シュ−(野菜、玉葱増し、ニンニク)
麺は太麺で強くちぢれている。
ス−プはほんのりと甘く、背油が多量に入っているがそれほどギドギド感は無い。
上にニンニク、ス−プの底の方に荒めに刻んだ玉葱が沈んでおり、良いアクセントになっている。
ただ、個人的にはもう少し玉葱は辛くても良いと思う。
豚は柔らかく縦に裂け、ス−プと絡めるとシ−チキンみたいで美味い。
770 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/25 18:18
てすと
自称【天才】。。。。
ブラジル@本厚木
サービスランチB(中華そば+ハヤシライス)+ソフトアイス(800+250円)
横浜ウォーカーに載ってた冷やしを食べようと思ったら夜だけなそうな。残念…。ここの店は何かが突出しているわけではないが、すべてがハイレベルでバランスよくうまいです。厚木周辺では一番お気に入りです。ご飯ものもうまい。
食後のアイスも意外とうまかったでし。
…ていうか、夜限定なら本にそう書いてちょ。
774 :
ダイエット中@習志野市:03/07/25 21:52
この一週間で喰った店。
20日:増田家@千葉
ウワサほどではない。やはり千葉はラーメン後進国か?
22日:古武士@新宿
これまたウワサほどではない。
つけ麺は悪くないがラーメンがひどすぎる。
25日:必勝軒@津田沼
コクは出てたがしょっぱすぎる。
775 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/25 22:02
769 名前:大田区大凶@天才[] 投稿日:03/07/25 18:09
ぽっぽ屋@小伝馬町 ラ−メン+チャ−シュ−(野菜、玉葱増し、ニンニク)
↑ぽっぽっ屋
こまけーやつらだな
五行@西麻布
んー、なかなかいいんじゃない?
ただ、飲み屋にするんなら、もっと思い切って
メニュー増やした方がいいぞ。
ほんとにラーメンは〆の一品という感じにした方が。
新宿の十味やの味噌食ってきた。食券制だと気づかなかった。
めんやもも@一之江
しょうゆらーめん。無課長ということで
甘味のある刻みタマネギやら苦味の抑えた小松菜やら
むきむきとした食感の麺やら微かに口に残る細肉やらの
素材の風味が鼻腔、舌先、喉の奥で素直に広がって良い感じ。
でもただ。それだけ。よく出来てるけどあまり印象に残らない。
無課長だからこその”コレが売り”というインパクトがない。
だったら麺家武蔵とかたんたん亭に行くっつー話ですよ。
780 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 01:23
オレも五行行った。
>>777に概ねは外道。
あの量は〆らには少し多すぎかな。
たしかに餃子は油っぽくて、ウマイがもたれる。
超スローフードでゆっくり食べられるし、焦がし味噌が最高に
ウマカタよ。
単価がチョイ高で飲んで食ってすると、かなりの金額に。
オツマミ系はそれ程の味でも無いし。
中華麺のみのほうが無難かも。ミニ丼系キボンヌ。
蒼龍唐玉堂@目黒 ???880円鳥生姜めし
品名は長いので忘れたがハッカクやクコの実など色々なスパイスが入ってたタンタン麺食べた
う−んなんかカレ−っぽくもあったな
鳥生姜めしは電子レンジで加熱してたのを見てかなり萎えた
つうかこれで目黒の主たる店は完食した気がする
伊峡@神保町
半チャンラーメン580円
うまかった! さっぱり鶏ガラスープのラーメンと
絶品のチャーハン。おまけにこの安さ。
ラーメンだけだと300円台。
さぶちゃんよりは絶対旨いと思うが。
奇を衒った店が続出するご時世だからこそ、
こういう基本を押さえたオーソドックスな
ラーメンを食べるとほっとする。
784 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/27 07:18
>782
全メニュー食べた後の台詞と認識してよいか?
>>784 殆どの店は行ったけど全メニュ−食ってないよ
でもコレクタ−じゃないから一部を除いて最低2、3回は足を運んでる為一つの店で何種かは食ってると思う
吉太郎@板橋区役所
特製ラーメン
背脂の効いた醤油ラーメンでおいしかった。
787 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 04:08
らーめんおやじ@町田
おやじセット大盛(1000+100円)
いままで食った味噌ラーメンになかで一番お気に入りです。スープ、麺、具が三位一体になったうまさ、独特の甘味があるスープがたまらないです(このスープがこの店の好き嫌いが分かれるポイントだろうが)。
今日気になったのは、具の野菜炒めがやや火を通しすぎてた事位だろうか
香花@蒲田 トロチャ−シュ−メン
上弦は臨時休業、インディアンは売り切れ、和鉄に行こうとしたら警察いて車止められず…
もういいやと思いつつ香花へ。
白湯に葱油を加えた香湯は香ばしくビタ−な味わい。
ベ−スとなっている豚骨はもうちょっと軽い方がいいかな。
790 :
大田区浣腸:03/07/29 14:46
葉月@雪ガ谷
蕎麦好きの漏れにはアリだな。
賛否両論あるだろうが、味は深く追求しないとして、ランチのコストパフォーマンスは◎。
支那そばや@鶴ケ峰
塩ネギチャーシューワンタン麺(1050円)
今日は麺にやや臭みがあったなー。それでもラー博の支那そばやより、こっちのほうが漏れの好みです。久々にチャーシューのトッピングをつけましたが、おいしいけど割高感を感じます。せめて1枚につき+100円位にして欲しいでしゅ。
インディアン@蒲田 支那そば、半カレ−
見た目は透明で、中華ハムの熟成されたほのかな塩気がなんとも上品な味を醸し出している。
麺はカンスイを使用していないため匂いが無くス−プとの相性は最高に良い。
カレ−もスパイシ−&ビタ−で絶品。
上弦の月@蒲田 チャ−シュ−メン
30分またされてやっと食べる事が出来たわけだが、
もう昔のような感動は無い。
チャ−シュ−はジュ−シ−だがこの前より堅かった。
793 :
大田区浣腸:03/07/29 21:29
麺匠@尻手
ラーメンが350円は安い!
九州系?こってりだがしょっぱい。課長もタプーリ。でも、値段を考慮すれば満足です。
味噌は高い!
794 :
庄和町在住:03/07/29 22:43
今さっき野田市(国道16号外回り)に新規オープンした壱○屋いって来ました。
広い店内にお客たくさんで並んで15分後に席につき、それから20分待たされ
いい加減切れそうになったときやっと出てきた味噌チャーシューは最高にまずい。
こんなんで味噌専門店を名乗りやがって。スープはぬるいし、麺はまずいし
そして味噌にこくが無い。なんかあのじゃんがらを思い出した。周りの客で旨いと
いっている人だれもいなーい。近くにあるもちもちの木行けばよかったと
大後悔。
795 :
大凶指導者:03/07/30 01:58
インディアン@蒲田 支那そばと半カレ−
透明度の高いスープは中華ハムの熟成されたかすかな
塩気を効かせ、上品な味を醸し出す。
麺はかん水不使用で、その嫌な臭いはなくス−プとの相性は抜群。
半カレーはスパイシ−&ビタ−で辛くてほろ苦い青春の味。
上弦の月@蒲田 チャ−シュ−メン
待つこと30分、久しぶりにチャーシューメンの姿を拝む。
しかし・・・今はもう昔のほどの感動は微塵もない。
チャ−シュ−はジュ−シ−だが以前よりもかたい食感である。
私は上弦の月に通い始めたのは去年からだが、
去年は今年より臨時休業が多くて7割は振られたものだ。
味が落ちたというより方向性が変わった。
以前は思わずほっぺがほころぶような鶏の旨味が溢れていたが、
今は単なる鴨うどんに似た擬似ラーメンである。
796 :
大田区長老:03/07/30 02:02
>>795 今日は珍しくしっかり訂正できてるじゃないかい
797 :
浣腸フォロアー:03/07/30 02:17
葉月@雪ヶ谷大塚
蕎麦好きの私にはなかなかのラーメン。
賛否両論ありそうだから味については感想は控えるが、
ランチのコストパフォーマンスは高いだろう。
麺匠@尻手
ラーメンが一杯350円は激安である。
九州系のコッテリだが塩気が強く、化調の量が多い。
しかし、値段を考慮すれば満足できるレベル。
味噌は何故か高くて価格設定に疑問を持ちながら店を後にした。
>>795 >スパイシ−&ビタ−で辛くてほろ苦い青春の味。
ビターでほろ苦いとくりかえしている上に、
原文から大きく逸脱する表現を加えている。
「ほろ苦い」から「青春」と発想しているのが
あまりに陳腐だ。
>私は上弦の月に〜擬似ラーメンである。
個人的な思いいれを加えることで、
原文のレポとしての簡潔さを損ねている。
全体に蛇足が過ぎる。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓校正例
インディアン@蒲田 支那そば・半カレ−
スープは透明で、熟成された中華ハムのほのかな塩気が
なんとも上品な味を醸し出している。
麺はかん水を使用していないため、あの独特の匂いもなく
スープとの相性が最高によい。
カレーもスパイシーかつビターで絶品である。
上弦の月@蒲田 チャーシューメン
30分待たされてやっと食べられたが、
昔のように感動することはもうない。
チャーシューはジューシーだが、
前に食べた時より堅かった。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>>797 >価格設定に疑問を持ちながら店を後にした。
は蛇足だが、おおかたよく出来ている。
800ゲトー
801 :
大田区浣腸:03/07/30 21:49
勝丸@目黒
!!?。
802 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/30 22:18
803 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/31 02:36
804 :
杉並区代表:03/07/31 21:59
名前忘れた@大泉学園
博多とんこつの店なんだけど、なんだっけ?
デンデンだかドンドンだったよね。
ウマーだったYO
だんだんと思われ>804
806 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/31 22:40
807 :
806=杉並区代表:03/07/31 22:47
どんと来い
808 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/07/31 23:00
ベビースターラーメンにお湯入れて食べますた まいうーーーーーーー
おまいらもやって味噌
809 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/01 02:05
大田区祭りだなw
らーはく厨房@ラー博
めん・ドゥ・ミー+ざくろジュース(1080+280円)
早速人柱になってきますた。
はっきり言ってだめぽ。蓬初麺のほうがまだいい。ラーメンとイタリアンをミスマッチさせた感じ。冷やしを作りたかったのだろうが、いくら何でもこれでは・・・。
方針転換を切に願う。
811 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/01 14:48
鬼子母神は他人の子を奪って食べる鬼女でしたが、
彼女が一番可愛がっている末っ子をお釈迦様が隠したことから、
子を無くす事の悲しみを知って改心し、仏教に帰依しました。
改心した鬼子母神は、子供の代わりにざくろの実を食べて心を鎮めたといいます。
ざくろの実は、子供の肉に味が似ているそうです。
812 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/01 14:59
ふくろう@世田谷区松陰神社でつけめんを食べました。
麺は白っぽい細ストレート麺で2玉はある 結構なボリューム。
良く引き締まって弾力がありつけだれと良く絡む。
つけだれは九十九里産真鰯の煮干しとカツオの風味を全面に出した純和風で、
味付けのバランスも良く、表面のラードとともに適度なコッテリ感もある。
具にはチャーシュー、メンマ、1/2半熟味付玉子、ナルト、刻みネギ、刻み海苔。
チャーシューはしっかりした味付けの固めのものでおいしい。
半熟の味付玉子は鮮やかなオレンジ色でキラキラした輝きを放ち
見ための期待を裏切らないおいしさ。
スープ割りを頼むと、大きな赤い土瓶のような容器に入れて
置いてくれるので、自分の好みの濃さで割ることができる。
しかし、スープ自体がすでに煮干しとカツオ出汁で茶色く色づいていて、
割っても薄くはならずかえって濃くなってしまうほどである。
全体的に完成度はとても高く、ガツンとした濃厚な旨味を好む人にオススメです。
813 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/01 17:25
古武士
銀座支那麺はしご@入船 支那麺
はしごと言えばタンタン麺などの辛い系が売りだが
今日はあえてス−プ本来の味を確かめるべく支那麺を注文。
ス−プはきめ細かく上品だがもう少し味に深みや広がりが欲しいところ。
トッピングは高菜と挽肉を炒めたものだが、ス−プのの旨味を増すに至っておらず単なるトッピングに過ぎないのは残念。
ちなみに挽肉はダマのようになっており、紫蘇が練りこまれていたようだ。
麺は小麦粉メインの細麺。結構柔らかかったがこの手の麺は固めに茹でるべきだと思う。
メンタツ@白金台 チャ−シュ−メン
ドンブリ全体を覆い尽くすほどチャ−シュ−の量は多い。
触感はパサパサしていて、もう少し油気が欲しいとは思うところだが
ラ−メン全体の構成を考えればこれはこれでありなのだろう。
ス−プは程よく魚の香りと鳥の甘味が出ており癖も無く紫蘇のアクセントも良い。
麺は多過水の極細麺。
銀座支那麺はしご@入船 支那麺
はしごと言えばタンタン麺などの辛い系が売りだが、
今日はあえてス−プ本来の味を確かめるべく支那麺を注文。
ス−プはキメ細やかで上品だが、もう少し味に深みや広がりが欲しい。
トッピングは高菜と挽肉を炒めたもの。ス−プの旨味を引き出せなく、
単なるトッピングに過ぎないのは残念。
ちなみに挽肉はダマのようになっており、紫蘇が練りこまれていたようだ。
麺は小麦粉メインの細麺。結構柔らかかったがこの手の麺は固めに茹でるべき。
メンタツ@白金台 チャ−シュ−メン
ドンブリ全体を覆い尽くすほどチャ−シュ−の量は多い。
触感はパサパサしていて、もう少し脂気が欲しいとは思うが、
ラ−メン全体の構成を考えれば、これでありなのだろう。
ス−プは程よく魚の香りと鳥の甘味が出ており、癖はなく
紫蘇のアクセントも良い。麺は多加水の極細麺。
816 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/01 22:52
大田区ファミリーさんへ
ちょっと遠いのでせめて世田谷・目黒あたりの情報キボンヌ
819 :
ををたーふるーつ:03/08/02 02:48
>>816 大大@自由ヶ丘 豚そば
やられた!こんなに気品に満ち溢れた豚骨ラーメンが
今まであっただろうか!
豚骨とホタテが二重のハーモニーを奏でるスープは絶妙。
麺はかん水臭さを微塵も感じさせない小麦独特の香りが
するストレートな極細麺。
チャーシューはギュッと肉の旨味がこれでもか!と言わんばかり
に凝縮され、噛めば噛むほどその深い味に感嘆する絶品。
ネギは青臭さがなく、海苔は朝倉海苔店最高級海苔使用で
スープを軽く吸い込み美味。特筆すべきは木耳にもある。
コリコリした歯ごたえはラーメン全体にアクセントを与え
最後まで飽きずに食べさせる吸引力は、この木耳の賜物だろう。
小生、木耳だけでも食べたいくらい感動した!
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
>>816 麺通@代田 ラ−メン 豚ネギ丼
夜中に腹へって食ってきたのでレポ。
場所が環七沿いというベタな場所にある為みんな恥ずかしくて語ろうとしないんだが麺通を進めたい
麺は熟成されており固めの湯で加減、ス−プは動物系のほんのりとした甘味がでていてなかなかよろしいかと。
まあ、昔漏れを騙した女が宮下公園の屋台が一番美味い!と言ってた記憶が蘇ってくるので
俺としてはほろ苦くもあるわけだが。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
>>816 麺通@代田 ラ−メン 豚ネギ丼
深夜に小腹減り麺通(屋台出身)へ行った。
場所が環七沿いといういかにもな場所にある為、
客達は恥ずかしがり何も語ろうとせず、店内は静かだ。
しかし、そんな麺通を私はあえて勧めたい。
麺は熟成したものを固茹でしている。
ス−プは動物系のほんのりとした甘味が出ておりなかなか秀逸。
ところで、昔私をを振った元カノが「宮下公園の屋台が一番美味い!」
と言っていた記憶が麺通のラーメンを食べて蘇った。
私としてはホロ苦い想い出の味・・・
824 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/02 08:07
大田ファミリー
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
825 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/02 08:36
昨日、自由ヶ丘、大大のホタテ豚骨食べてきました
か・な・り美味いです。飲みの帰りでしたが、スープ全部
飲み干しても胃にもたれる事なく、食べれました。
麺がやや少なく感じ、替え玉も頼みましたが、九州系でもなく、
ホタテ風味と魚のだしがよく効いた和風豚骨です。
とっても上品な味わいを楽しみたい方には超お奨めですね。
826 :
関係者報告:03/08/02 09:05
昨日、豚そば家大大@自由ヶ丘のホタテ豚骨食べてきました。
か・な・り美味いです。飲みの帰りでしたが、スープを全部
飲み干しても胃にもたれる事なく、いただきました。
麺がやや少なく感じて、替え玉を頼みましたが九州系でもなく、
ホタテ風味と魚のダシがよく効いた和風豚骨です。
とっても上品な味わいを楽しみたい方には超お奨めですね。
自由ヶ丘って結構ラーメン激戦区なんですね。
マジ超美味い大大を潰そうとする連中が多すぎです(笑
ラーメンのグルメTV番組に
出てきそうなオーラ満開です。
とりあえず、静かなうちに食べておきました。
因みに昨日も大大行ったのですが、
最初のホタテ風味の豚骨よりも
今回は魚のだしが強まっていて
ホタテ和風豚骨って感じになってましたね。
単純なホタテ豚骨よりもこちらのほうが美味いです。
報告までに。
827 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/02 11:53
大大って嫌われてるの?
828 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/02 18:01
満来@新宿西口
ざるチャーシュー
麺は細くてコシがなく貧弱
スープは何のコクもなく。
しょっぱいだけで醤油を湯で割っただけの感じ。
チャーシューは量だけ。臭みが取れていない。
で1150円。(゚听)イラネ
二度と行きません。
二郎のつけめんあるところで豚ダブルでも食う方がかなり良い。
829 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/02 21:22
>>828 二郎好きには辛い鴨
満来は豚料理というよりラーメンだからね。
830 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/02 22:52
今度、大大で失恋ラーメン食ってくるよ
大田区ファミリーさんサンクスコ!!
831 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/02 23:20
天神屋 is No.1
コンサルタントやってます
プロデュースしますよ
田ぶし@高円寺
ラーメン
渡なべに似てるがもっととんこつよりにした感じ。
なかなかいいが、スープにもうちょっと複雑さを
出した方がいいと思う。
833 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/03 01:06
鮎らーめん@二子玉川にいったよ〜
600円か〜高いな〜
居酒屋で出すら〜めんみたいで〜中途半端〜
んじゃ〜
元祖一条流がんこ七代目@高円寺北 スペシャル(中間)1000円
相変わらずオヤジがすぐ怒るので店に入ってから出てまでマニュアルを完璧にこなさなくてはいけない。
しかし味は本物。しょっぱいス−プを我慢して飲むと魚の香りと旨味を十分に味わう事が出来る。
麺は本家などと違いそれほど堅くは無く、ややがんこらしさに欠ける。
チャ−シュ−は柔らかい。
835 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/03 22:36
>>834 (゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
なんだよー?!
こんな所までくるならメールくれよ!!
参加したのに・・・
ちなみに漏れは大盛2だぜ
>>835 高円寺は良く行くけどがんこでは会いたくないなあ
あそこはさっさと食うだけ食って店から出たい
二郎@蒲田
つけめん(野菜増し)+煮玉子(650+70円)
最近蒲田スレでは、川二郎と比較されて余り評判が良くないが初チャレンジしました。
確かに、「二郎」と言うのが頭にあると量が物足りないかも。なにしろ二日酔いの状態で完食できたし。(w
でも、並のラーメン屋と比べれば充分だとも思えます。
漏れ的にはつけ汁が凄く濃かった、というか塩辛い。二郎と言うことである程度は予想してましたが、それを上回る塩辛さでした。
今度川崎に行く機会があったら川二郎もチャレンジしてみます。
大田区ファミリーと
ヒソーリoffキボンヌ!
鹿まる@大井町
鹿児島ラーメンにしては、脂が多すぎる気がする。
どっちかというと博多ラーメンに近いスープ、
一蘭に似てるかも。
鹿児島ラーメンというより、独自解釈の創作とんこつラーメンです。
840 :
大田区浣腸:03/08/04 14:53
流星軒にてひき潮
1000円と高いが納得出来る味。
ラー博よりは安くすむし、再食希望感がある。
らぁめんや@新井薬師
マズ・・・鬱。
中野から麺彩房まで歩いて振られ、そのまま沼袋まで歩いたは
いいがろくな店見つからず。パンコントマテにそそられたが、
今日はラーメンと決めていたので我慢し、電車で新井薬師。
丸長、がんこ一徹、燦亭とことごとく閉まっている。
仕方なく入った店がここ・・・
つけめん、大番と似てて大番より高くて、大番よりも美味しくない。
期待してなかったけど期待以上に今一だった。
特に麺、何あれインスタント?
激しく敗北感にとらわれ、口直ししようとまた電車に乗り
野方へ・・・大和倒産。
トホホ気分で駅前マクドナルド、照焼きバーガーで口直し。
マックで口直ししたのは生まれて初めてですた。
タイムオーバーで大差負けの一日ですた。
だから月曜日って嫌いなんだ!
842 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/04 22:01
843 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/04 23:36
六角家@六角橋
つけめん
まあ、ふつう。普通のラーメン食うよりカロリーは軽減出来そう。
能登山@藤沢本町
つけめんごまピーナツ風味大盛+出汁入玉子(800+50円)
ラーメンにあまり使わない材料(ピーナツとか)を使っていて、食材同士が喧嘩するんじゃないかと思ったけど、思った以上にマッチしてますた。量も結構多めで2玉以上ありそう。
ただ、漏れにはつけ汁がやや濃く(しょっぱい)感じた。多分出汁に負けないように濃くしてるのかな?と思うが。食い終わった後10分ぐらい口の中に魚介風味が残っているような感じがしたし。
出汁入玉子もなかなか良いです。他の店なら同レベルのものがたいてい100円するし。それと丁寧な接客もgood。
あと、今日取材が来てました。女ライター+カメラマンだったので多分雑誌系だと思うけど。
漏れ的には結構お気に入りの店なんだけど、今日は客がいなかった。12時少し前に行って先客0、後客1だった。ちょっと寂しい…。行ってすぐ食えるのは嬉しいけど。
845 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/05 20:06
チャーシュー家@門前仲町
とんこつ醤油/塩ラーメンの店だが、チャーシューを客の目の前で
あぶっている! スープは結構濃厚だが魚介ダシが入っているのが
面白い。なかなかユニークな店だ。
欲をいえばチャーシューは折角炙りたてを供するのだから別皿に
したほうがいい。例えばミニ鉄板でジュージュー状態のを
供するってのはどうだろう? そこまで徹底したラーメン屋は
まだ見たことない、やってみれば話題になるだろう。
あと、スープは最初魚介ダシが結構目立つが飲み進むにつれ
とんこつの脂の味の中に埋没してしまうのがちょっと残念。
思い切って渡なべとかみたいにもっと前面に出してみるのも面白い。
あ、今日食ったのは醤油(赤)のほうですた。
白(塩)、つけめんはまた違った印象かもしれないので
とりあえず中間報告ということで。
つけ麺は結構期待しているので今度是非食ってみたい。
近所の背脂の店やはす向かいの店よりは、断然薦められる。
846 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/05 21:29
埼玉県蕨駅徒歩5分の、よこはま家。家系。うまいぞー!今までいろいろとラーメン食ってきたけど、ここがいちばんじゃないかな。なにより、店主の、味に対するあくなき探究心があるよ、この店は!一度、お試しアレ!
847 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/05 21:50
>>846 そこって業務用スープでけっこう有名だよ
848 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/05 22:21
このはずく@鶴見
特製つけめん
うまい!
849 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/05 22:37
がんこ12代目直系分家@大塚
麺はOK。具は冷えすぎ。スープが冷めるほど。
そのスープだが、コクも無くただしょっぱいだけ。
あれでがんことは笑わせる。
850 :
大田区大凶 ◆1O8P7zbzho :03/08/06 00:22
欣家@西台 スペシャルつけ麺
魚貝の風味は強いが旨味は大して出ていない店が多い昨今、なんと魚貝の旨味の強いことか。
しかもえぐみや苦味等の嫌な味は全く無く、洗練された綺麗な味わいがある。
麺は中太麺でややちぢれがかっており、つけ汁に適度に絡む。
トッピングは全て、一度湯に潜らせてつけ汁の温度に合わせるという心憎い気配りは嬉しい限り。
欣家@西台 スペシャルつけ麺
魚介の風味は強いが旨味は出ていない店が多い昨今、
なんと!欣家は魚介の旨味の強いこと。
しかもエグミや苦味等の嫌な味はなく、洗練された綺麗な味わい。
麺は中太麺で軽くウェーブしており、つけ汁に適度に絡む。
トッピングは全て一度湯に潜らせて、つけ汁の温度に合わせるという
心憎いばかりの演出は嬉しい限りである。
852 :
浣腸の赤ペソ先生:03/08/06 12:28
>なんと!
この感嘆詞は「旨味が強い」にかかるもので単独ではない。
感嘆符「!」で係りを断ち切ることで意味を失わせている。
>心憎いばかりの演出は
「心配り」がただの「演出」に格下げされている。
全体に、原文の意図を顧みない、文章のイロハの
イも知らない改悪ぶりは健在である。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓校正例
欣家@西台 スペシャルつけ麺
魚介の風味が強くても旨味はさほど出ていない店が多い昨今、
このつけ汁はなんと魚介の旨味が強いことか。
しかもえぐみや苦味は全くなく、洗練された綺麗な味わいである。
麺は中太でやや縮れており、つけ汁に適度に絡む。
トッピングをすべて一度湯に潜らせて、
つけ汁と温度をあわせるという心憎い気配りが嬉しい限りである。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
大凶はそれでもレポ書くのがかなり上達しただろ
そういうことで他の人のも訂正してやんなさい
不知火@座間
ラーメン大盛+チーズ+とろり杏仁豆腐(600+200円)
店主が大石家で修行したらしいので、期待していってきました。
率直な印象を言うと、大石家と比べ、良くも悪くもスープがライトに感じました。1回食べただけで議論するのは危険かもしれないけど。
麺は凄くうまく、具もなかなか。接客も良い。本家大石家に比べ、怪しげな所(失礼)もなく、家族連れのお客さんもいました。
座間周辺に行ったらまた行ってみたいです。
某スレで話題に出てた、かわいい娘さんは今日見かけなかったです。見てみたかったのに…
856 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/06 22:31
はつね@西荻窪
ラーメンと言うより醤油が美味しかった。
852,853,854
>>855 スープ薄いでしょ。白絞油(ごま油)がブレンドしないと言うか。
麺は師匠を超えてるかも。
杏仁豆腐はいかがでしたか?
不知火@座間 ラーメン大盛+チーズ+とろり杏仁豆腐(600+200円)
店主が大石家出身と聞いて、期待胸を膨らませてして不知火へ。
正直、大石家と比較して良くも悪くもスープがライトな感じ。
一度食べただけで評価するのは危険だが
麺は凄くうまく、具もなかなか。接客も良い。
店主の修行先とは違い怪しげな所(失礼)もなく、
家族連れのお客さんも。座間周辺に行ったらまた行くとするか。
某スレで話題独占のかわいい娘さんは今日は不在。
その姿を拝みたかったのにぃ〜残念・・・
神楽屋@練馬 チャ−シュ−麺
全体的に地に足がついた味。
鼻の中を突き抜ける魚貝の香りと、口一杯に広がる動物系の旨味溢れるス−プは絶品。
浅草開化楼の麺は細めの麺ながら強い弾力性があり、ス−プ負けないくらい存在感がある。
具は巻きチャ−シュ−は崩れない程度に柔らかく美味いが、海苔はス−パ−などで売っているような貧素なもの。
甲屋@大山 長州ラ−メン+味玉
牛骨ベ−スのラ−メンを食べるのは、
BSE騒動前に赤醍醐やまことやで食べて以来本当に久しぶりだった。
旨味が強い割りには豚骨のようなしつこさは無く淡白な味。
具のチャ−シュ−や木耳は貧素だが500円という値段からすれば許容範囲か。
近くに用のある人は、牛骨ラ−メンは絶滅の危機に瀕しているので是非大山に行っ折には甲屋で食べて欲しい。
神楽屋@練馬 チャ−シュ−麺
全体的に地に足がついてしっかりした味。
鼻の中を突き抜けるような魚介の香りと、
口中に広がる動物系の旨味溢れるス−プは秀逸。
浅草開化楼の麺は細めながら強い弾力性があり、
ス−プ負けないくらいの存在感がある。
具の巻きチャ−シュ−は崩れない程度にホロホロと柔らかく美味いが、
海苔はス−パ−などで売っている香りがあまりない貧相なもの。
甲屋@大山 長州ラ−メン+味玉
牛骨ベ−スのラ−メンを食べるのは、BSE騒動前に
赤醍醐やまことやで食べて以来、本当に久しぶり。
スープは旨味が強い割りには豚骨のようなしつこさはなく淡白な味。
具のチャ−シュ−や木耳は貧相だが500円という値段からすれば許容範囲。
近くに用のある方は、現在牛骨ラ−メンが絶滅の危機に瀕しているので
是非、大山に行った際には甲屋に足を運んで欲しい。
>>859 >>861 誤字・脱字を拾うだけなら誰でもできる。
原文の意図を損ねず、いかに読みやすくするか、
その点においてお話にならない。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓校正例
不知火@座間 ラーメン大盛+チーズ(600円)・とろり杏仁豆腐(200円)
店主が大石家で修行したということなので、期待を胸にいってきました。
一回食べただけで評価するのは危険かもしれないけど、率直な印象をいうと、
スープは大石家とくらべて良くも悪くもライトに感じました。
麺は凄くうまく、具もなかなか。
接客も良い。大石家のように怪しげ――失礼――な
ところはなく、家族連れのお客さんもいました。
座間周辺に行ったらまた立ち寄ってみたいです。
某スレで話題に出ていたかわいい娘さんは、
今日は見かけなかったです。見てみたかったのに…
863 :
赤ペソ先生:03/08/07 10:43
神楽屋@練馬 チャーシュー麺
地に足がついた味。
鼻を突き抜ける魚介系の香りと、
口一杯に広がる動物系の旨味溢れるスープは絶品である。
浅草開化楼の麺は細めながら弾力性が強く、
スープに負けないくらい存在感がある。
巻きチャーシューは崩れない程度に柔らかく美味いが、
海苔はスーパーで売っているような貧相なもの。
甲屋@大山 長州ラーメン+味玉
牛骨ベースのラーメンを食べるのは、
BSE騒動の前に赤醍醐やまことやで食べて以来のことで
ほんとうに久しぶりだった。
旨味が強いわりに、豚骨のようなしつこさはなく淡白な味。
具のチャーシューや木耳は貧相だが、
500円という値段からすれば許容範囲か。
牛骨ラーメンは絶滅の危機に瀕しているので、
大山付近に用のある人はぜひここで食べてほしい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>>858 杏仁豆腐は普通かな?食後のデザートが欲しい人には良いかも。
漏れは今度行くとき、ご飯もの食べてみます。値段安いし。
865 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/07 17:29
でうら@八王子
初めて行ったが、さっぱりした醤油だった。
メニューはラーメンのみ。
普通 大盛り 特盛り と量だけ注文できる。
866 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/08 00:34
九十九@恵比寿
チーズラーメン・・・
コメントは大田区に任せるわ
九十九@恵比寿
チーズラーメン・・・
コメントは赤ペソ先生に任せるわ
うんこ@便器
初めて食ったが、さっぱりした醤油だった。
メニューはうんこのみ。
小盛り 普通 大盛り 特盛り と量だけ注文できる。
869 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/08 01:49
>>864 レスども。
ご飯モノは、量少ないよ。軽く茶碗に一杯、小ライスくらいの量かなあ。
杏仁豆腐、次回試してみます。
>>868 レスども。
ウンコモノは、量少ないよ。軽く茶碗に一杯、小ウンコくらいの量かなあ。
杏仁シッコ、次回試してみます。
871 :
大凶の主張:03/08/08 22:56
今日、自由ヶ丘に行った際に空腹で大大に行くとみせかけて、
ひぶすま屋に行った。これが意外に大繁盛してるではないか!
まあ、ラ−メン食しているのは私だけで他の客は酒とつまみを。
一方、大大は私が店の前を通った時に客が誰一人としていない。
金曜日20時だというのに閑散とした店内は今後、経営危機に陥るのでは?
帰りに無邪気、函館やも見たが、結構客は入っていた。
どの店もたいして大大の影響は受けていないのだろう。
北海道のラーメン横丁☆すみれのみそ
873 :
桑望夏代 ◆kBR69Q2Sxo :03/08/08 23:16
他スレで偽者が出たのでトリップつけますた。
カミカゼ@立場
塩ラーメン+チャーシューライス(650+350円)
凄くおいしい。麺、スープ、具全てが高レベルでバランス良くまとまっている。漏れが今まで食った塩の中で3本の指に入る。だけど、以前食った塩焦がしネギの方がもっとうまかった。塩焦がしネギの方がほのかな甘味を感じた。
チャーシューライスも相変わらずのうまさでした。
漏れ的には、ここの店主に冷やし系のメニューを作って欲しいなーって思う。ここの店主のセンスならかなりのものを作れそうだと思うのだが…
カミカゼ@立場 塩ラーメン+チャーシューライス(650+350円)
麺、スープ、具と全てが高レベルでバランス良くまとまっている。
私が今まで食した塩の中では3本の指に入る。
しかし、以前食べた塩焦がしネギの方がもっと美味しい。
塩焦がしネギの方がほのかな甘味を感じる。
チャーシューライスも相変わらずの美味さ。
個人的には、冷やし系のメニューを作って欲しい。
ここの店主のセンスならば、高レベルなものを作れるだろう。
875 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/09 00:53
今日、自由ヶ丘に行った際に空腹で大大に行くとみせかけて、
ひぶすま屋に行った。これが意外に大繁盛してるではないか!
まあ、ラ−メン食しているのは私だけで他の客は酒とつまみを。
>>一方、大大は私が店の前を通った時に客が誰一人としていない。
>>金曜日20時だというのに閑散とした店内は今後、経営危機に陥るのでは?
>>帰りに無邪気、函館やも見たが、結構客は入っていた。
>>どの店もたいして大大の影響は受けていないのだろう。
明らかに競合店の市場調査ですね。笑
大大、8時過ぎに行きましたがカウンター1席しか空いてなかったぞ
大大潰しもいいですが、嘘はいかんよ(藁
嘘じゃね−よ
確かに誰一人としていなかったぞ
877 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/09 19:49
俺の空@高田馬場 つけ豚玉750円
夕方逝ったら、つけ麺のみの営業だった。
普通のラーメンが喰いたかったのに・・・。
仕方なくつけ麺喰ったが、雨の中並んでまで喰うものでもなかった。
たしかここって、大晦日の日テレの番組で1位になったんだよね?
>>877 馬鹿かおまえ
夜はつけ麺しかないのは周知の事実だろうが
普通のラーメンは昼間しかないんだよ馬鹿
しかも夏休みの土曜日に台風の中行くなんて
マジキチガイだな
879 :
ショウ™ ◆ACiNmI6Dxs :03/08/09 20:14
たけ虎@幡ヶ谷
たけ虎ラーメン 490円 + 玉子 80円
まあまあ。
具の「もやし」をやめて「メンマ」にしてくれれば良いのに・・・。
デフォルトで煮玉子が1/2ついてるのを知らずに、
トッピングに煮玉子を頼んでしまった・・・。
>>878 普通のラーメンは昼間しかないんですね。
知りませんでした。教えてくれてありがとう。
晴れた日の昼間にまた行ってみます。
881 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/09 22:38
転覆本舗@阿佐ヶ谷
・・・
882 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/09 23:04
AFURI@恵比寿
客いなかった(藁
あれじゃねぇ..
883 :
大田区大凶 ◆1O8P7zbzho :03/08/10 21:17
La MenStrada@La Cittadella 醤油ラ−メン+味つけ玉子
ガチンコ中山の店。
ス−プの繊細且、綺麗な仕上がりは正に支那そばやそのもの。
麺はパスタのような食感があり、アルデンテの堅さに茹で上げられている。
トッピングのチャ−シュ−やメンマは薄めの味付けでス−プの引き立て役に徹している。
味付け玉子は色味とともに濃厚で甘味があり美味。
全体的に良くまとまっており美味と思うが、やはり850円という値段は貧乏人の自分にはキツイ。
884 :
ショウ™ ◆ACiNmI6Dxs :03/08/10 21:49
八蔵@幡ヶ谷
らぁ麺 600円 + チャーシュー 200円
「あっさり」を注文。
スープの味は「もちもちの木」に似ている。
ちょっと魚介風味が強く感じた。麺は美味しい。
チャーシューは食感が一福@初台に似ている。
次はつけ麺かな。
885 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/10 22:46
886 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/10 23:01
La MenStrada
住所 川崎市川崎区小川町4−1 さいか屋裏のラ・チッタデッラ2F
営業 11:00〜22:00LO 定休日 無休
887 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/10 23:03
朝:かけそばでっせ
昼:夏限定カレーうどん
夜:カップヌードルSIO
俺早死にするかもな。
889 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/10 23:13
↑
早く氏んでください
891 :
桑望夏代@携帯:03/08/11 16:05
たまにはネタっぽく
蓮爾@南町田
蓮爾ラーメン+うずら卵(600+100円)
ウマーウマーウマーマズーウマー
ウマーマズーウマーウマーウマー
ウマーウマーウマーウマーウマー
ウマーウマーマズーウマーウマー
マズーウマーウマーウマーウマー
コップが油まみれなので−5点
チャーシューが脂身ばっかなので−5点
いつも以上に胃がもたれたので−10点
トータルで80点です。
あと、明日から二週間夏休みだそうです。
りょうたん亭
ワンタンめん
たんたん亭系として標準以上の味、とりあえず満足。
値段が安めなのは嬉しい。
895 :
大田区大凶 ◆1O8P7zbzho :03/08/12 00:07
極楽麺らすた@日吉
味は濃い目、鶏油は多めだが豚の旨味が十分出ている為、ゴクゴクス−プを飲む事が出来る。
麺はうどんのような形状で少し柔らかめ。
これが功を奏しているのか分からないが、麺がス−プに良く馴染む。
チャ−シュ−は油気が少なくパサパサしているがこのラ−メンにはこれで良い。
COZY氏はらすたを百麺出身と書いているけど、高砂家、六角家を思わせるようなス−プといい、チャ−シュ−、海苔、ホウリンソウのトッピングからして
やはり、らすたは家系じゃないの?
896 :
大田区大凶 ◆1O8P7zbzho :03/08/12 00:09
ホウリンソウ=ホウレンソウw
897 :
大田タイフーン:03/08/12 04:19
極楽麺らすた@日吉
味は濃いめで鶏油は多めだが豚の旨味が十分引き出されて、
ゴクンゴクンと喉仏を鳴らしてス−プはスポーツドリンク
のように飲めてしまう。
麺はうどんのような形状で少し柔らかくス−プに良く馴染む。
チャ−シュ−は脂身が少なくパサパサした食感だが全体的には合っている。
某フリークがらすたを百麺出身と評しているが、高砂家、
六角家を思わせるようなス−プやチャ−シュ−、海苔、
ほうれん草のトッピングは明らかに百麺ではなく家系だと私は思う。
凛@大崎 醤油ラ−メン豚増し
ス−プは特に旨味もそれ程無く醤油が立ち、ギドギドしているだけ。
唯一生姜の風味で飲めるという感じ。
麺は浅草開化楼を思わせるようなしっかりとした麺は、
味の美味い不味いは置いておいても、生姜の効いたス−プには抜群に合う。
この手の卵麺(卵白)はパワ−のあるス−プでないと暖簾に腕押しになってしまう。
豚はホロホロと口の中で崩れる食感が良いが、メンマは少しヘタレていていまいち歯応えに欠ける。
>>883 大凶のレポは間違っていないと思うけどラーメンスターダは支那そばやになったんじゃないのか?
器のロゴや値段はそのままだけどね
あと支那そばやの麺もパスタっぽいけど、中山がつくるイタリアそばのほうがパスタっぽかった
>>899 支那そばやのパスタ系の麺は、醤油スープとからめると
きしめんのように感じられてしょうがない。
漏れは超苦手。
一風堂@横浜ポルタ
白丸ランチ+替え玉+高菜(700+150+100円、税別)
スープが普段より微妙に薄く感じた。でもランチだからまだ許せる。
あと、初めて高菜を頼んだけど、正直言ってイラネ!これならテーブルに置いてあるもやしを代替え品として使います。
あと、税別価格は止めてホッシーナ。せこい感じがして嫌。
>>897 タイフーン=台風≒嵐か?まずその程度の文章だ。
原文はそのままで弄る必要もほとんど無いが、
最終行だけは事実関係が不明瞭なため大幅に書き換えた。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓校正例
極楽麺らすた@日吉
スープは、濃いめの味で鶏油も多いが、
豚の旨味が十分出ているのでゴクゴク飲める。
麺は、うどんのような形状で少し柔らかめなのが
功を奏してか、スープによく馴染む。
チャーシューは油気が少なくパサパサしているが、
このラーメンにはこれでよい。
COZY氏はここを百麺出身と書いているけど、
高砂家、六角家を思わせるスープといい、
チャーシュー、海苔、ホウレンソウのトッピングといい、
ラーメンを見るかぎり家系としか思えない。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
903 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/13 20:07
大勝軒に2時間並んでつけめんとラーメン食べたけど
麺がチャンポン麺みたいに太くて付け汁が酸っぱく
がっかり、、、
みんなには美味しいのかな?
しきり直しでじゃんがららーめん食べた。
904 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/13 21:31
十兵衛@大泉学園
久しぶりに正油とんこつつけめん食ったけど、
なんかうまくなってたなあ。
905 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/13 21:46
チキンラーメン野菜玉子入り あれぇ?
906 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/13 22:06
>>903 つけめんとらーめん食った後に
じゃんがらですか?
凄すぎるわけで・・・
907 :
ショウ™ ◆ACiNmI6Dxs :03/08/14 01:29
支那そばや@ラー博
限定塩ラーメン 1000円 + ウコッケイ玉子 300円
いやぁ、美味かったす。激ウマ。
また食べたい。
908 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/14 01:36
>>907 満足してるなら問題ないが、1,000円はちょっと
高値すぎゃせんか?
909 :
ショウ™ ◆ACiNmI6Dxs :03/08/14 01:42
>>908 確かに高いですが、住んでいるところがラー博へは近い距離とは
いいがたいので(電車で2時間弱)あまり抵抗は
ありませんでした。ウコッケイ玉子も卵自体の味が濃く、
これなら300円出しても良いと思いました。
凛@大崎 醤油ラ−メン豚増し
ス−プは旨味があまりない。醤油が立ち、脂でギドギドしている。
生姜の風味で飲めるという感じがせめてもの救いか・・・
麺は浅草開化楼を彷彿とさせ、しっかりしている。
美味い不味いはさておき、生姜の効いたス−プには抜群に合う。
この手の卵麺(卵白)はパワ−のあるス−プでないと
暖簾に腕押しになってしまう。
豚はホロホロと口の中で崩れる食感は良いが、
メンマはヘタレ気味で歯応えが欠け、好みではなかった。
911 :
ショウ™ ◆ACiNmI6Dxs :03/08/14 20:06
たけちゃんにぼしらーめん@調布
平打麺 740円 + 味玉 110円
あいかわらず美味い。
今日からマスターは夏休みらしい。
スタッフだけでも味が変らなくなった。
912 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/14 20:23
のんきや 塩中盛り
旨かった。懐かしい味でした。
いつまでも店も女将も元気でいてほすいです。
913 :
大田区大凶携帯:03/08/14 20:37
口福@西浦和 あっさりながらも魚介の旨味が感じられる 麺はぷりぷりと口の中で跳ねるよう じゃがバターはトッピングとしては重たい
914 :
ラーメン大好き@名無しさん:03/08/14 21:48
桔梗@初台
がんこじゃん
だるまのめ@秋葉原
一蘭じゃん。こっちの方がもったりした印象だが。
でも替え玉50円は安いな。
伽藍堂@町田
炭炙りチャーシュー柳麺(1000円)
メニュー変更(実質値下げ)後初めて行きました。
味はほぼ文句無しです。数ヶ月前に源醤麺を食べたときに感じた、麺が勝ちすぎてスープがやや弱い印象が今回はほとんどなかった。別皿の炭炙りチャーシューもうまい(酒のつまみにしたい)。
問題は量の少なさ。3杯スープまで完食する自信があります。
らーめんおやじ@町田
たんめんセット(1000円)
初めておやじで塩ベースのメニューを食いました。
正直な感想は、おいしいんだけどおやじ麺と比べると見劣りする。特に麺がおやじ麺の方が相性がいいと思った。
ただ、すりごまを出したり、野菜炒め+チャーシューを肉野菜炒めにするなど、1杯のラーメンとしてトータルバランスを考慮している部分は好感がもてる。
おまけ
おやじの店主と雷文のおかみさんって仲が良いのかな?店に張り紙貼ってあり、それによると、雷文が現店舗の向かいの辺りに住居兼店舗を建てるらしい。時期は来春頃。
少ししか見てないのでうろ覚えだけど。他にも何か書いてあったかも。間違ってたらゴメンナサイ。
機会があったら雷文に行って確認してみます。久しぶりにあそこの塩食ってみたいし。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン