桂花が一番! 激しく第4弾!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
何時まで経っても次スレが建たない!
せっかくだから建てました!
桂花好きあつまれー!

<桂花Official Site>
ttp://keika-raumen.co.jp/

<過去スレ>
桂花が一番!
http://food.2ch.net/ramen/kako/1008/10080/1008027712.html
桂花が一番! ついに第2弾!
http://food.2ch.net/ramen/kako/1021/10219/1021961595.html
桂花が一番! まだまだ第3弾!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1033997116/ (dat落)
2 :03/03/02 14:53
柏店はうまいのかい?
2ゲット
3ラーメン大好き@名無しさん:03/03/02 17:26
第3弾はDAT落ちする前にレス何番まで逝ったの?
ここ2〜3日繋ぐ暇が無くて986までしか読んでないの
4ラーメン大好き@名無しさん:03/03/02 17:27
柏 普通にウマー   悪くないYO
>>3
986でdat落ち。
980超えると優先的に倉庫に落ちるのだ。
桂花のあのキャラクターはなんなんだろ?
7ラーメン大好き@名無しさん:03/03/03 18:51
>>1 乙カレ〜

>>6 あの、どんぶり持ってる店員みたいなイラスト?
なんかこう、激しく昔の絵柄だよね、あれ。
まあ、事実昔書かれたもんだろ
>7
そうそう、丼持ってるヤツ。
Flashアニメまで作るようなモノでもないって思うのだが・・・
10ラーメン大好き@名無しさん:03/03/05 01:11
柏店で初経過してきました。ターロー900円を注文。
流石に肉は柔らかくてうまい。
しかしいかんせん麺がよくない。ぼそぼそしてる
スープも悪くはないが特筆すべきでもない。
キャベツは舌休めにちょうどよかった。
ってことで総評 悪くないけど値段ほどのものではない。
750円くらい。(内、七割は肉代)
>>1
お疲れ!
マタ−リ情報交換していきましょ。
12ラーメン大好き@名無しさん:03/03/05 01:32
加水率の低い桂花の麺はあのぼそぼそ感がたまらないんだけどな。
ちょっと生茹でぽかったのかもね。たまにあるんだよなー。
13ラーメン大好き@名無しさん:03/03/05 01:35
おお〜、新スレが立ってたのか〜
乙です>>1

ああターロー麺食いたくなってきた〜
漏れ的には本店>フードパル店>センタープラザ店>鶴屋店
どの店舗もおいしいんだけどね
14ラーメン大好き@名無しさん:03/03/05 02:07
こういうスレがあったのか。
ラーメン板があればそりゃあるか。

20代前半の頃は、いっぱいじゃ足らず、さりとて大盛りはなく。
仕方ないので桂花ラーメン2杯頼んで並べて食ってました。
腹ぱんぱんになりますが、そのころはそうでもしないと我慢できなかった。
最近は、渋谷店あたりで大盛りが頼めて幸せです。
最近、渋谷で大盛頼む奴が多いなと思ったら>>14か!!
渋谷店にしか行かないんだが、マッチが廃止されてからだいぶ経つなあ。

九州ではどうなの?
17ラーメン大好き@名無しさん:03/03/06 22:56
また前スレの2をはっとく?
18ラーメン大好き@名無しさん:03/03/06 23:08
お茶が脂っこさをすっと消すのが絶妙ですね。
19ラーメン大好き@名無しさん:03/03/06 23:09
>12
加水率が低い麺ってのは作るときの水分が低いってことで
ゆでる途中やどんぶりの中でスープを吸ってやわらかくなるのでは?
20ラーメン大好き@名無しさん:03/03/06 23:12
>>16
本店ではマッチは見たことがない。気づいてないだけかもしれんが。
2116:03/03/08 23:18
>20
ありがとう。個人的には無くなってちと寂しいよ。


DiDiから太肉に戻ったんだが、今のところハズレ角煮に遭遇してないんで、
今度も安心して頼めそう。キャベツ多めにすると、喰えるもんなら喰ってみろ、
と言わんばかりの量が出てきて嬉しい。
22ラーメン大好き@名無しさん:03/03/10 19:39
珍しく夜にふぁんてんいったら、店員が待ちオーダーを
たー(太肉)とかしゃー(叉焼)とか略してたのが妙に気にかかった
こたろうめんにはゆでキャベツなのね。注文したことがないんで気付かなかったよ。

頼めば太肉でもやってくれそうだし、生キャベツでスープが冷めるとかカキコしてた人
は試してみればどうでしょう?
桂花はまりました。
週に一度はくいたくなる・・・・・・・・・・・・・・。
太肉だけど・・・・・・・・・・・
俺にもそんな時期があったなぁ。。。
各店で味は違うんですか。
固定いすの間隔が狭すぎると思うのはおれだけか・・。
27山崎渉:03/03/13 12:53
(^^)
28ラーメン大好き@名無しさん:03/03/13 14:58
仕事帰りに末広店に寄った。
太肉麺の麺「固め」をオーダー。
遅い、「固め」の場合ならもう出てきても------。
その瞬間、女の子とおばさんの中間くらいの年齢の女子従業員が叫んだ。
「固めっていうの忘れた!!」
その声を聞いて、麺を茹でていた兄ちゃんは即、麺を引き上げて、盛り付けをし、こちらによこした。
その丼を持った姉ちゃん(?)は「ターロー固めお待ち!!」
麺を一口----違う----二口・三口-----。
もうこちらが望んでいた麺の固さは皆無だった。
そそくさと、ターローと味付け卵を口には運ぶと「ごちそうさん」も言わずに店を出た。

麺のオーダー伝えられないんだったら、店員辞めろ!!
もう間に合わないのなら、一言謝って作り直せ!!
客のオーダーと違うものをだすのなら、店やめろ!!

もう、末広の店には二度と行きません。
約20年間、桂○の色んな店で食って、初めての出来事ですから
伏せ字にする意味ないと思われ。。。
だってスレタイ(ry
あの値段で捨てて出るとは太っ腹だね。
俺ならそのまま食うか、「遅くなってもいいから堅め!」って言うな。
>>28
そんなの当然作り直しさせるべきですよ。
店でクレームつけないとだめだよ。
負け犬になっちゃうよ。
32ラーメン大好き@名無しさん:03/03/15 09:48
>24
俺、昔はケイカ行った時は太肉麺を二杯、食べてた だって東京も横浜も家から遠いんだもん、でも一人で二杯も注文するのは恥ずかしかったなぁ
3332:03/03/15 10:43
太肉を二十個くらい、一気食いしたいよ−(お持ち帰り用じゃだめ)
34ラーメン大好き@名無しさん:03/03/16 04:32
土曜日に渋谷に行った。桂花とふくちゃんのちゃんぽんと博多天神で迷って、
ちゃんぽんに決めたが、店がしまってたので博多天神にした。
このすれみたらやっぱ桂花にいっとけばと思った。
太肉麺、普通の1つ。麺、スープ、クキワカメ、メンマネギ抜きを9、
できたら太肉大目と注文できたら神。\9000の太肉麺。領収書キボン(w
数年ぶりに桂花ラーメンを食べた。
・・・激しく後悔した。

やっぱ、どう考えても太肉麺だな、太肉麺。
37ラーメン大好き@名無しさん:03/03/16 16:13
この間、新宿店で2回食ったが、
どっちも麺が延びてた・・・・・。
一回目の時は混んでたからそのせいかとも思ったんだけど、
空いてる時でさえ延びてるとは・・・。
というわけで、新宿店(取り合えず、手前の方)は最悪。
以後、二度と行かない。

今のところは渋谷のセンター街店が一番良かったなあ。
客の前に洗ったどんぶり重ねるのだけはムカツクけど。
あと、店員の私語が多いのもムカツクけどね。
3837:03/03/16 16:20
新宿店と書いたけど、多分アルタ裏店だと思う。
>38
手前ってどこから見て?
2Fのある方の事かな?
4037:03/03/16 16:55
>>39
新宿駅東口から見て。
多分、アルタ裏店だと思うんだけど。
なんかあの辺は近隣なんだよね。
昔はその手前のほうがんまかったと思うのですが………
やわらかいですな。かた目といってもやわい(´・ω・`)

「何度かた目といってもやわい。『創業当初と変わらぬ味をご提
供し続けることをお約束』というのはウソか?」とFAXしようかしら?

ttp://keika-raumen.co.jp/guidance.html
42ラーメン大好き@名無しさん:03/03/16 20:54
>>35
ぱっと一読、意味が取れ切れなかったけど、よく読んだら大爆笑。
わははは。
って、キャベツは抜かないのね。
ターロー20個はいいとしても、目の前に聳え立つ十人前のキャベツの塔。
ぎゃはははは。写真キボン(w
43ラーメン大好き@名無しさん:03/03/16 21:38
最近味薄めで麺やわめって事が多いような気がする・・・
しょっぱくて麺固いのに異論がある店員は桂花で働かなきゃいいのに。
44ラーメン大好き@名無しさん:03/03/17 01:01
>>41
そうだったんですか。
やっぱり、店舗によって味が違うのは何とか
してもらいたいですよね。

>>43
本当、そうですね。
意外と教育がなっちゃいない気がする。
もしかして、そういう風に教育してるのかもしれないが。

あと、店員の私語はうるさい。
ツバが飛ぶっつうの。
45ラーメン大好き@名無しさん:03/03/17 01:08
新宿桂花最高!隣のさくらふぶきは(ry
>>45
隣がさくらふぶきっちゅうことは末広店を指しているわけだな
47ラーメン大好き@名無しさん:03/03/17 17:29
きくらげも入れてほすいい
48ラーメン大好き@名無しさん:03/03/17 17:34
そろそろ茎ワカーメをインゲンに変えてホスイ・・・
49ラーメン大好き@名無しさん:03/03/17 23:24
いんげんなんか合うかぼけ。
50ラーメン大好き@名無しさん:03/03/17 23:38
>>49
そりゃそうだ。合うわけない。
51ラーメン大好き@名無しさん:03/03/17 23:40
食ってもないのに言うな 俺には確信がある インゲン マンセーだ。
52ラーメン大好き@名無しさん:03/03/17 23:44
オマエラの愚かさは「地球が回るわけない」とガリレイを揶揄した愚かな古代人にも似てい・・・。

そ れ で も イ ン ゲ ン は 合 う 。
絶対合わない。
既成概念にとらわれてるわけではないが、
とんこつに限らず他のラーメンでも聞いたことない。
というかもっと合う素材がたくさんあるので、
わざわざ使用する必然性なし。
おまえは舌も頭もおかしいと思う。

煽りにマジレスですた。
だからまずはキクラゲに汁!
ムキになって否定するほど合わなくもないと思うが・・・

まぁ、インゲンでも茎ワカメでもキャベツ+太肉の組み合わせさえ
崩さなければ、どちらでも良いんだけれど、
もういいから、桂花行かないでインゲン入ってる中華料理屋のラーメンでも食いに行けや。
しつこい!
57ラーメン大好き@名無しさん:03/03/18 01:51
>56
なんか、異様に熱くなってるけど大丈夫?
58ラーメン大好き@名無しさん:03/03/18 03:41
けど、店によって、キャベツの量もマ−油の量も違うよね、自分はいつもマ−油多めにしてもらいます
で、インゲン推奨派はインゲン持ち込んで入れて食ったことあるのか?
「お持込はご遠慮願います」とは書いてないから、試すなら今のうち(w
60ラーメン大好き@名無しさん:03/03/18 15:25
インゲン会わないとおもいまつよ。

でもさ、本当に桂花うまいよねぇ。
61ラーメン大好き@名無しさん:03/03/18 15:28
ターローメン、ウマー
62インゲン:03/03/18 17:11
必死なってるのはどうしてどうして?w

とくに53の>わざわざ使用する必然性なし。

ワロタw 必然性ってなに? じゃあナルトやシナチクは「必然」なの?
もう日本語勉強しなさいよw 必然性・・・コワー
しかも「おまえは舌も頭もおかしいと思う。」ときては、知性のかけらも感じられない。
言葉の暴力でつね! 下品なり。

あと>>56は何よ?w どうしてそんなに熱いのよ? どうして? 


キクラゲはいいね確かに。うむ。
>62
茎ワカメでも納入してるんじゃないか?

まぁ、どうしてもインゲン食いたかったら、
お土産桂花でやろうねって事で、もう止めようこの話題。
>>62
おまえは隠元ばっか食ってるから知性が低いようだな。
知能指数が低い香具師は、とんこつスープを残さずすすってコラーゲンをとれ!
必然性は過去の経験によって推し量られる。分かるか低学歴くん?
65ラーメン大好き@名無しさん:03/03/18 23:36
>>64
>分かるか低学歴くん?
  ↑
あはははw 熱いね やっぱりw  でも多分キミよりも高学歴だよ
インゲン厨のせいで荒れ気味です・・・いい加減にしろって。
サッポロ一番塩ラーメンでも食っとけ!
しつこい!

>>62
今までにさんざん否定されてるのに、何度も書き込んでるからだよ。
67ラーメン大好き@名無しさん:03/03/18 23:51
放置すれば消えるのに キミらが釣られるのがワルイ!

煽り耐性が弱いw
>>あはははw 熱いね やっぱりw  でも多分キミよりも高学歴だよ

あはは。初心者はやっぱよく釣れるYO!
こういうプライドをちょっといじくるとNE!
高学歴かもしれんばぶぁかまる出汁!
こうなると、どっちもどっち。
しつこい方も、過剰に反応する方もウザイよ。

俺まだ今年の初太肉食ってないや(笑
70ラーメン大好き@名無しさん:03/03/19 00:25
>>68
まだやるんだw スゲエ
まー油の作り方。

ニンニクを刻む。
大漁のあぶらで揚げる。
できあがり!
72ラーメン大好き@名無しさん:03/03/19 02:02
>>71
マジでそれだけなの?じゃあ、ま-油は、お家でもつくれるね
73ラーメン大好き@名無しさん:03/03/19 02:43
歌舞伎町近くの店
クソ狭い席をどうにかしろアホ
74ラーメン大好き@名無しさん:03/03/19 02:59
>>73
確かにあそこはクソ狭い、つ-か、食い物やとしてど-かと思う。
歌舞伎町のキャバねーちゃんと同伴するとき結構行くけど、
あの狭さの中、肩寄せ合ってイチャイチャしながら食べてる
漏れらってどーですか?
76ラーメン大好き@名無しさん:03/03/19 05:35
>>75
はっきりいって
       うらやましいどす
インゲンはどうでもいいから、太肉20個マダー?
頼むヤシ「切る前の太肉をドカっと盛って下さい」キボン
78ラーメン大好き@名無しさん:03/03/19 16:57
>>75
禿の貢君はかこわるいれす
79ラーメン大好き@名無しさん:03/03/19 17:03
>75 クラブの、おねーちゃんだと利尻に成ります。
桂花は媚薬。いっしょに食ったらまむこぬれにゅれ。
81ラーメン大好き@名無しさん:03/03/20 02:56
>>77
切る前の太肉・・・・・・・・・・・そんな、夢を誰か叶えてちょ-だい
>>81
5000円くらいまでなら払ってもいい。
83ラーメン大好き@名無しさん:03/03/20 04:58
>>82
2000円くらいだったら週1で食べる。
>83
体壊すぞ。
俺は値段と数を15年前のレベルに戻してくれたら幸せ。
ウケテル(w

切る前の太肉だけど、8切れにしているとして4杯分なので、
\5000だったら十分可能ではないかと思われ。

店員がギャグを理解してくれるならな。

ギャグの一例「不可思議マック」
ttp://www4.plala.or.jp/hiro_k/Report/Present/p159_top.htm
86:03/03/20 17:59
「不可思議ターロー」たのんまつ。。
今日は久々に末広店………桜吹雪が閉まってますよ!

「えーっと………」
「メニュー後ろにありますよ」
「いやそうじゃなくって………桂花麺固めマーユ大目にキャベツ」
(一気に言う気力を貯めていた)

ウマー

で、食べていると「太肉、キャベツ大目」の一団登場
お土産の太肉に興味をしめしてましたが、流石に買ってその場で入れる
暴挙には出てませんでしたね(w
>85
元へのLinkを忘れちゃ駄目よ。
http://www.powertoday.com/
えー、わざとです。

ヨッタマックはちゃんと下にレタスを引いているのに対し、不可思議マックは
汚らしいチーズの山で監修者同様食欲わきません。で、あれはエンターテ
イメント言うとか ネタ 認定。
90ラーメン大好き@名無しさん:03/03/21 06:29
ターロー麺高すぎ
何が900円だよ
馬鹿じゃないの?
91ラーメン大好き@名無しさん:03/03/21 06:45
>>90
お前はくわなきゃいいじゃん(実にみみっちい人間なんだね
92ラーメン大好き@名無しさん:03/03/21 07:07
くさいんだよなぁ〜〜 ココ。
まぁ、その値段出しても食いたいと思う人が沢山居るからなりたってるんだと思うが。
出したくない奴は食べなければいい話だね。馬鹿という言葉を出す必要もない。
わざと煽ってるんだろ?本気で言ってるとしたらリア厨くらいだろ・・・
94ラーメン大好き@名無しさん:03/03/21 07:36
>>90
インスタントラ-メン食ってろよ、100円以内だし
95ラーメン大好き@名無しさん:03/03/21 13:15
うちは近場の末広店で阿蘇ラーメン食べてるです
太肉も美味しいんだけどネ〜
96ラーメン大好き@名無しさん:03/03/22 00:22
本店で食べたことないひとがうまいまずいいわないでください
あきあきです
むかし、

か つ ら に は な ラ ー メ ソ く ら さ い 。

と注文してた椰子がいた。
98ラーメン大好き@名無しさん:03/03/22 00:29
ターロー麺高すぎ
何が900円だよ
馬鹿じゃないの?
それに何だよあの味、亜鉛欠乏症?
本店ってどこ?
>>98
おもしろいね、君。
おれ、不覚にも吹き出しちゃったよ
101ラーメン大好き@名無しさん:03/03/22 01:07
>99
肥後
102ラーメン大好き@名無しさん:03/03/22 01:11
>>98
貧乏なんだね(働け
本店、別段ほかと大差なし。
せっかくいったのにグッタリだったよ。
ターロー麺高すぎ
何が900円だよ
馬鹿じゃないの?
本店一度はいってみてーなぁ
106ラーメン大好き@名無しさん:03/03/22 01:49
>>104
おまえ交通費あるの?(爆笑
ターロー麺高すぎ
何が900円だよ
馬鹿じゃないの?
けど、たまにどうしても食べたくなるんだよなぁ
108ラーメン大好き@名無しさん:03/03/22 03:10
>>107
食べなくていいよ(だって金がないんだろ
もりあがんねーなぁ
こらーげんたっぷり!
美容にいいよ。女の子はもっとたべよう。
111ラーメン大好き@名無しさん:03/03/22 03:51
マムコが臭くなります
112ラーメン大好き@名無しさん:03/03/22 04:03
>>111
よく洗いましょう
113ラーメン大好き@名無しさん:03/03/22 11:19
ここはほんてんにいったことがあるひとだけがかきこめるすぇだよ
にわかはかえってよ
114ラーメン大好き@名無しさん:03/03/22 11:41
20年近く食ってるヤシらににわかもないわな。
元々スレの成り立ちは東京圏の桂花の話だったよな?
↓やっと見つけた

桂花ラーメン♪
http://mentai.2ch.net/ramen/kako/979/979842656.html

▲▽▲桂花ラーメン♪・改▲▽▲
http://salad.2ch.net/ramen/kako/990/990822970.html
今でこそとんこつらーめんの店は都内でもたくさんあるが、
10数年前、熊本から上京した俺にとってはありがたい味だった。
明日、渋谷か横浜でたべよ〜っと。
117ラーメン大好き@名無しさん:03/03/25 08:26
久々に新宿に行ったのに時間がなくて、太肉麺が食えなかった

                  クヤシ-----------------ッッッ
118ラーメン大好き@名無しさん:03/03/25 09:59
俺、これから、太肉麺を食いに横浜ビブレ店に行ってくるわ、メンマ抜き、マ-油多目って、頼むから、もう決めたことだから、そんじゃ、ちょっくら行ってくるわ
119ラーメン大好き@名無しさん:03/03/25 11:21
じゃあ俺は本店行って来る
明日末広店いってこようかなぁ。
121118:03/03/26 00:49
横浜ビブレ店てマ−油多目っていっても、あんまり多くないんだよね、新宿や渋谷だと、ドカンと入れてくれるんだけどなぁ、作ってる人によって違うのかなぁ
122ラーメン大好き@名無しさん:03/03/26 01:59
末広店で、マー油多め頼んだけど
そんなに変わらないと思った。
123118:03/03/26 02:30
>>122
多めっていう頼み方がいけないのかなぁ、ま−油3倍とか 具体的に頼んだ方がいいのかも<w
末広は少ないと思う。いつもキャベツ頼むので「少なすぎ!」と思ってる。

役に立つのかワカランが、店舗においてある「ナンデモ情報カード」で
抗議行動するか(w
125ラーメン大好き@名無しさん:03/03/26 15:28
最近、太肉がきつくなった歳かなトホホ・・・
ノーマル桂花に辛香いっぱい入れるのがマイブーム
126120:03/03/26 17:11
末広店、行ってきました。実は初めて。
いやぁ、探した探した。めっちゃ歩き回りました。

>>124
確かに少なかったです。
キャベツ入れたけど、それ以前に見た目からして何か……。
ちなみに普段行くのは池袋です。

>>125
ラーシャンどっぱり、私はデフォルトです。
127ラーメン大好き@名無しさん:03/03/26 23:41
桂花フリークのお前ら、新宿で一番旨いのはどこか教えろ!
末広?ふあんてん?
昔は東口ですたが、最近麺ヤワスギ。
末広はマーユが少ないですが、キャベツトッピングがあってウマー
店主盛や太肉丼あるのもここだけだしなぁ

今なら桜吹雪に間違って入ることもない(w
129ラーメン大好き@名無しさん:03/03/27 09:15
うちも>128さんと同じ
いつからか東口の方って麺の固さが違ってるように思う
最近は末広店の方に行くことが多いです。
130ラーメン大好き@名無しさん:03/03/27 10:43
店主盛り、ターロー丼ビブレにもあるよー。
131ラーメン大好き@名無しさん:03/03/27 11:11
128ですが、新宿の話題だったので新宿3店舗の比較ということで>130
本店(熊本)いってきました。
ターロー麺食いましたが、さすがに旨かったです。
またくいたんだけど、暇がないし。
東京で、本店に一番味が近いのってどこでしょか?
133ラーメン大好き@名無しさん:03/03/29 10:12
>132
漏れも機会があって本店で食って確かに旨かったけど、
特に東京(新宿駅の近くで2階がない方と池袋によく行くが)
の店との違いは感じなかったけどなぁ
どんなところに違いを感じる?
134ラーメン大好き@名無しさん:03/03/29 10:14
>>130
た-ろ-丼、しょっぱすぎる気がするんだけど?
>>133
俺もそう思う。違いがわからんかった。
136132だす:03/03/29 19:07
>>133
>>135
いや、実は、東京の桂花って一度も行ったことないんですわ。
でも、地域によって味が変わるって結構あるから、
ひょっとしたら東京向けにアレンジしちゃってるのかな、とか思って。

ところで、何気にヘルシードリンク(ブルーベリーとヨーグルトを
混ぜたみたいなやつ)も旨かったんだが、あれは本店オリジナル?
東京でもありますか?
137135:03/03/29 19:13
本店ってなんかやたらメニュー多かったなぁ、そういえば。

ヘルシードリンク、東京の店にはない、たぶん。
末広に行ったら、カウンターの前にブルーベリーがどうたらという
白っぽい飲み物の宣伝は貼ってあったから飲めんじゃないのか?
139132:03/03/29 22:04
>>138
まじで?じゃ今後末広いってみます。
情報THX
逝ったら、情報カードに太肉追加トッピングキボンヌと書いておいてクレ
今日、渋谷に行った。昼時だったのでほぼ満席。
いくつか一緒に作ってるからだろうが、ちょと麺が柔らかかった。
でも美味しかったけど。
レジの日本人の女が、バイトの女性(中国人)に、
年俸をねんぼう、と嘘教えていた。
142SOLID GOLD:03/03/30 00:25
桂花ラーメン大好きです。
中野に住んでいて勤め先が新宿だったころはよく桂花に行っていました。
今は埼玉暮らしで会社も舞浜付近なので
距離的にひどく縁遠くなってしまいました。
月に何回かはバイクで池袋まで食べに行ってます。
埼玉に桂花ができないかなーって思ってたんですけど
それは贅沢な悩みですね。
そーいえば、あんまり店舗増やさないねぇ。
客も入っているのに、なんでだろ?
地道にやってく社風なのかな?
つーか新宿にありすぎ。
特にアルタの近くの2店、頭おかしいだろw
味はまあいいんだけどさあ。
いくと必ずむかついて、2度と来るか! 思うんだよなあ
もう、数年行ってない
ガタイがあるので、席の間隔が狭すぎて苦しいんだよな。
あの狭さにまずむかついて、低賃金で酷使してそうな、
あの中国人のマニュアル接客にむかつく。
>>145
末広店がおすすめ。
147133:03/03/30 06:48
>>132
そういえば、本店には定食のようなメニューがあったような気が。
食べなかったけど。これは東京の店では見たことないな。
がいしゅつかもしれんが、池袋店で最近、
新しいドリンクをメニューで見た。
ブルーベリー味だったような、同じかな?
う〜ん、同じ店でも日によって(気分や体調によってかも?)
味はビミョーに違う気もするけど、
はっきりとした違いはわかんないや。
でも、アレンジしてるとは思わないな。

>>144
禿同。しかも周囲に沖縄とか他の九州ラーメンとかできたりして、
ここ数年でエライことにナテルヨナ
148ラーメン大好き@名無しさん:03/03/30 07:10
>>144
それで20年、問題なくやってるわけだが。

149小島慎一郎という男:03/03/30 08:13

小島慎一郎は千葉県流山市向井小金出身。
過去、少年野球チームに所属していた。
そこでT村君と出逢う。
T村君は突然練習中に下痢ウンコをもらしてしまったのだ。
そこで小島慎一郎は、T村君に「ピーウンチ」と言うあだ名をつけて彼を集団で虐めた。
T村君はそれを苦に、中学生のときに首を吊って自殺してしまった。
一人の尊い命がなくなったにもかかわらず小島慎一郎は反省するどころがT村君を人生の負け組と決めつけ今も罵倒している。
私は現在ものうのうと生延びている小島慎一郎と言う存在を社会に知ってもらいたい。
小島慎一郎は現在三十代半ばだ。
あなたのとなりに小島慎一郎がいます。

150135:03/03/30 10:16
>>147
そうそう、定食みたいなメニューあったね。
けど、せっかく遥々出向いたのでとても
試せなかったけどさ。
151133:03/03/30 10:37
>>150
漏れも試さなかった。
そんな余裕あったら、他のラーメン屋ハシゴしたかもワラ

>>132
つことで、どこでもいいから行ってみれば?
最近池袋店ばっかりなんで、他の店は知らんけど、
池袋と末広(>>138)だったら、
ブルーベリー・ジュースも飲めると思うけど。
最近、またやみつき。上京16年目の元熊本県民。
153 :03/04/01 13:00
だいぶ昔だけど、新宿で食べていた頃には
漬け物のサービスがあったね。
テーブルに置いてあって取り放題のヤツ。
ラーメンに合っていて旨かった。
154ラーメン大好き@名無しさん:03/04/01 13:34
>153
新宿の末広店にはテーブルに漬物壺ありますョ

昨日も桂花ラーメンに辛香いっぱいでウマ〜でした
23年食ってるけど飽きねぇ
お土産で買って来て自分で作ってます
1分半〜2分茹でろ、って書いてあるんだけど
茹で時間を1分にすると
お店で食べるっぽくなるかも

鍋を二つ用意しなきゃならんのは面倒だけどね
スープと水をドンブリに入れてレンジでチン。これ最強。
鍋二つも入らないよ。

多目にお湯を沸かす。
スープの分をどんぶりにうつしておく。
麺を固めにゆでる。ざるにあげる。
どんぶりにうつしたお湯を鍋に戻し、スープを作る。
ざるの麺を入れる。

できあがり〜。
160ラーメン大好き@名無しさん:03/04/06 00:19
直火はなんか味が抜ける気がする。気のせいかな。
161ラーメン大好き@名無しさん:03/04/06 22:51
>>159
器用なことするなー。手早くやらないとね。
>>161
ガスコンロがひとつしかないからね。
器用になるますた。
おめーら熊本の本店に来い!
遠い・・・
>>163
熊本って空港あるの?
羽田から直行便あるの? 毎日飛んでるの?
166ラーメン大好き@名無しさん :03/04/08 10:22
地元の人間でいつもフードパル店で太肉麺食ってるけど
関東と味が違うのかな?(ちなみに780円)

工場の見学室には、毎日関東に空輸してるみたいなこと書いてある。

本店は駐車場がないので滅多に行かない。
フードパル店と味は変わらないと思う。
167163:03/04/08 11:56
>>165
熊本に空港はあるわい!!熊本空港と天草空港がっ!!
毎日飛んでるとおもふ。大型ではないと思うけど。

ラーメンのチェーン店は色々行ってみたけど
心なしかやっぱり本店が一番うまいと思うよ。
羽田−熊本はJASが7往復、ANAが5往復………安くて往復3マソ?
タダ券で逝ってくるかな
博多〜熊本は特急で一時間強(久留米〜熊本なら一時間弱)なので、
いろんなラーメンの食べ比べもいいかも。
途中柳川でうなぎせいろ食うもよし。
福岡空港なら747(大型)も出てるし。

>>167
天草は福岡に3往復、熊本に1往復だけっぽい。
170167:03/04/09 00:55
ま、天草空港、佐賀空港は税金の無駄遣いってとこだからな。


>>168
208号線沿いの玉名系ラーメンを食ってみるべし!
この味は一度食ったら忘れられないと思うYO。
171熊本町おこし会会長:03/04/09 01:00
玉名系なら食うなら天琴!九州ラーメン総選挙22位!
172熊本町おこし会会長:03/04/09 01:17
参考にするとよし
ttp://www.fbs.co.jp/ramen/ramen.html
>167
天草って熊本なの?

誕生日割引で・・・
自分の誕生日に熊本まで
桂花食いに行くのもなんかなぁ。
174熊本町おこし会会長:03/04/09 02:30
熊本は熊本ですぞ!長崎じゃぁありません
175あぼーん:03/04/09 02:31
あぼーん
176ラーメン大好き@名無しさん :03/04/09 10:23
>170 171 172 スレ違い
それに天琴全然旨くないし(臭くて喰えん)
店の関係者か?
177ラーメン大好き@名無しさん:03/04/09 12:04
>>176
俺から見ればかわいそうだな。天琴の味を理解できないなんて。
まぁ味覚は人それぞれだからしょうがないけどな。
醤油ラーメンでも食べるといいんじゃないかな?

そのレス自体はスレ違いだけど熊本行こうかなって言ってるから
せっかくの機会だから他の店も薦めているだけで。

自分の好みじゃないラーメンを薦めてるってだけで
店の関係者呼ばわりされるなんて心外だな
178あぼーん:03/04/09 12:06
あぼーん
179ラーメン大好き@名無しさん:03/04/09 12:09
蒲田の香花もよろしく!
180ラーメン大好き@名無しさん :03/04/09 14:03
>177
桂花以外の書き込みは他でやってくれ
181ラーメン大好き@名無しさん:03/04/09 14:15
桂花以外のお店の話も参考程度ならいいんじゃね〜の

って東京ネタですけど・・・
新宿東口って前に面が妙に柔らかくって、あれ?って首を傾げて以来
敬遠してたんだけど最近行ったらそんなに柔らかくなかった
あの麺って柔らかいとボソボソしません?
あと東口ファン店の方って辛香ある?
182ラーメン大好き@名無しさん:03/04/09 14:22
池袋、開店した直後に行って以来行ってないけど
その後どぉ?

上野辺りにあると嬉しいんだがなぁ
183ラーメン大好き@名無しさん:03/04/09 14:27
桂花が大好きな人で、他に好きなとんこつはどこですか?
184ラーメン大好き@名無しさん:03/04/09 14:32
マルタイ 棒ラーメン
うまかっちゃん。
>183
桂花はあくまでも桂花。
豚骨でまとめてしまうのは無理がある。
と俺は思う。
187ラーメン大好き@名無しさん:03/04/10 02:14
桂花は桂花。けだし名言である。
ワタクシ、ラーメンコレクターぢやないので、ひたすらてめえの好きなラーメンがたべたいだけでやんす。
>>182
禿禿胴!
上野・御徒町あたりにできたら週3で通う
>>186
同意。
私は桂花が一番好きなんだけど、その次に好きなのは地元の醤油ラーメンだったりする。
190ラーメン大好き@名無しさん:03/04/11 22:21
東京で、マー油入りのとんこつラーメンのおいしい店を桂花以外で教えてください
191ラーメン大好き@名無しさん:03/04/13 22:52
ダイエットの為に食生活を変えたら、
桂花フラグが立たなくなったよ。
なんか寂しいな。
192ラーメン大好き@名無しさん:03/04/14 00:36
4THスレになるまでずっと黙ってROMっておりますた。
いや、味落ちたでしょ?マヂで
193ラーメン大好き@名無しさん:03/04/14 00:39
>>192
気のせい。  もともと不味い。   よく言ってキミの舌が成長した。
194ラーメン大好き@名無しさん:03/04/14 00:47
不味くは無いとおもうんだが。
俺、関西から東京にきて、塩辛いけど美味い豚骨だと思ったんだけど。
>>191
羨ましいです。
私もダイエットしたいし、実際に運動したり食事変えたりしてるんだけど、
桂花行くとその時だけはスープを最後まで飲んじゃう。

最近はなるべく桂花に近寄らないようにしてます。
>195
筋トレが良いよ。
毎日、腕立て、腹筋、背筋を60回ほどやってます。
俺はダイエット中にも、太肉をスープも残さず食ってたけれど、
影響でなかったです。太りにくい体質になったみたい。

標準体重下回ったあたりから、
脂の多い食べ物を欲しなくなったんだよなぁ、
そして腹筋が割れかかってきた(笑
>194
俺も北海道から上京して、最初に食ったラーメンが桂花。
世の中にこんな美味いラーメンあったのかってビックリした。
東京離れて大分経つけど、出張で東京行ったら必ず太肉食ってる。
(飛行機1本遅らせた経験アリ)

こないだ念願の本店行った。
美味かったけど、他に客人がいなかったな〜。
コラーゲンがほとんだから太らないよ。
やさいいぱいたべればいいよ。
>>197
むかし函館出身の女の子に
とんこつラーメンを教えてやったら
珍しがって喜んでた
つけ麺も教えてやったら喜んでた

どっちも北海道にはないんだそうだ
200ゲトー
201山崎渉:03/04/17 10:21
(^^)
202ラーメン大好き@名無しさん:03/04/19 13:48
池袋店もう2.3年かなり通っているんだが、割引券くれねー
ほかの香具師が使っているのみると切なくなる。
さあ明日ひさしぶり経過たべるか。
>202
くれ!って言ってみれば?
つうか、余所の店舗には割引券なんてないし、
どうでもいい気もするけれどね。
205山崎渉:03/04/20 04:46
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
206ラーメン大好き@名無しさん:03/04/20 18:11
最近、ターローのカットが荒くてさ。四つ載ってることもある。
「イラシャマセー」の人、やっと慣れてきたと思ったら、調理しなくなったみたい。
私語は相変わらずだな。ビブレ店。
207ラーメン大好き@名無しさん:03/04/20 18:13
208ラーメン大好き@名無しさん:03/04/20 18:21
はじめてこのスレ見ました。肥後出身のものです。
熊本はなれてしばらくたつけど、他所の地域で桂花がこんなに
評価されてるとはびっくりした!なんかうれしいね。
熊本ではこむらさき・桂花・富士ラーメンはチェーンありすぎて
ありがたみ無い存在として扱われてたので。

熊本交通センター店桂花にあった、ワカメンというわかめを練りこんだ緑色の麺が好きで
よく通ってました。今もあるのかなぁ。 
(その斜め前にあるこむらさきには「納豆ラーメン」というメニューもあった。食べた。別々でいいと思った)

ぁあ、関西って桂花あるのかなぁ。たべたくなってきた!HP見てこよ。
209ラーメン大好き@名無しさん:03/04/20 19:41
わ。関西にはないよ、桂花。
それより、納豆って熊本でも食べるの?
納豆の消費量は多いよ>熊本
九州では一番でなかったかな。
納豆なんて普通にたべるぞ。
ていうか納豆たべないとか言ってるアホは、
おまえの地域だけと自覚しろ。
212ラーメン大好き@名無しさん:03/04/21 00:09
15年くらい前のほうがよかった
今のターローは脂身が多すぎる
キャベツの量も少なくなった
>212
キャベツに関しては、大盛りにできるよ。
214ラーメン大好き@名無しさん:03/04/21 01:33
桂花本店に夜に行くと、
やる気のなさそうな親父が、
ラーメン作っています。
残念。

味も落ちたと思う。

桂花復活はいつになるのか?

215209:03/04/21 02:21
納豆のレスは、私に対してだろうか。
ハマッコが納豆食べないなんて、そんなことがあろうか。あるはずがない。
西に行くと臭いというだけで、納豆を食べない人たちもいるから。
熊本、九州で食べられていることはいまわかったけど、近畿圏では、
スーパーにもあまり置いていなかったりするらしいから。
216ラーメン大好き@名無しさん :03/04/22 18:21
熊本は西日本随一の納豆消費県だよ
俺は納豆嫌いという香具師には会ったことがない

熊本には納豆メーカーが何件か有る
でも俺は水戸のおかめ納豆が好きだ

昨日フードパルに太肉麺食べに行った、旨かった。
鶏肉を使ったメニューが増えていた。
217ラーメン大好き@名無しさん:03/04/23 23:51
明日、俺は半年ぶりにターローを食う予定。
間が開いた分、相当旨く感じるはず!
別料金キャベツ、渋谷でしてくんないかな。

個人的には、桂花大盛りにキャベツ追加できたら最強なんだけど・・・
>218
無料で大盛りしてくれるじゃん。
>>218は、赤信号は絶対に渡らないタイプ。
221218:03/04/24 01:43
いつも太肉大盛りキャベツ多めを頼むんだけど、
角煮の代わりにシャーシューでもいいかな、なんて
思い始めたんよ。

角煮の当たり外れとかボディーブローのように
効いてきたせいかもしんない。
>>221
店主盛りキャベツ多めにしたら?
ひさしぶりにターローの夕飯。
マー油少ないんで、店員呼び寄せて、どんぶりごと戻して追加してもらった。
んー。それでもまだ少なかった。ケチるなよ、ビブレ店。
>218-222
どーでもいーが、これほど噛み合っていないカキコとレスも珍しいな。
>>218
しょっちゅうこのスレで書いてるけど、私は池袋で別料金キャベツやって欲しい。
夜中に食べるなら桂花ラーメンくらいのボリュームが限界かも。
ターローまでいくと翌日の朝まで響くから。そんなときでも、
キャベツはあった方がいいなあ。
227217:03/04/24 23:47
まぁ聞いてくれ。
今日半年ぶりにターローを食ったわけだ。
もちろんキャベツ大目りだ。
いい感じの大きなターローが、でーんと二つ入っていて
不覚にもテンションもあがったね。なにせ半年ぶりだ。
いつものごとく、麺とキャベツをひっくり返しているときに
麺が変なことに気が付いたね。煮えちゃってて芯がないんだ。
あれ?って思いつつ食おうとすると、煮え過ぎな嫌な臭が来たね。
それでも食ったよ。ターローも茎ワカメも玉子も旨かったし。

帰りがけに店員に言ってやった。
「麺変わりました?」
「同じだと思います・・・堅かったですか?」
「いえ、柔らかすぎて桂花って感じがしないですよ」
「すみません気を付けますm(_ _)m」

つか、渋谷店にはもう行かねー。
麺は何年々デフォルトが柔くなっているような…
マー油タプーリのスープに独特の食感の麺が桂花ならではの味だったわけだが、今はどこらへんを狙ってるのかもわからない。
最近の麺は角があるが、昔の麺って丸かった。
思い過ごしかな?
このスレ見ているとやわいのがわかるはずなのだが………だから
「ケイカ、麺固め、マーユ大目にキャベツ」という呪文を繰り返し唱えないと
ダメなのだ。麺固めと言っても、昔のフツー未満
麺を軟らかくしなきゃいけない、と思ってるヤシは桂花をやめたらいい。
固いから桂花なのであって、作り手の思い込みで柔らかくしていいわけねぇだろ。
桂花食いに来た客にとってそれは「出来損ない」以外の何者でもないのでは?
232217:03/04/25 09:12
>230
結構、渋谷で食っていたが
あそこまで延びた麺食わされたのは
初めてだよ。
233ラーメン大好き@名無しさん:03/04/25 10:52
小島慎一郎は千葉県流山市向井小金出身。
過去、少年野球チームに所属していた。
そこでT村君と出逢う。
T村君は突然練習中に下痢ウンコをもらしてしまったのだ。
そこで小島慎一郎は、T村君に「ピーウンチ」と言うあだ名をつけて彼を集団で虐めた。
T村君はそれを苦に、中学生のときに首を吊って自殺してしまった。
一人の尊い命がなくなったにもかかわらず小島慎一郎は反省するどころがT村君を人生の負け組と決めつけ今も罵倒している。
私は現在ものうのうと生延びている小島慎一郎と言う存在を社会に知ってもらいたい。
小島慎一郎は現在三十代半ばだ。
あなたのとなりに小島慎一郎がいます。
渋谷はかなりムラがあるよね。その上 いい時でも
「マシ」くらいのカンジ。基本的に薄いし柔い。

ところで最近注意してみてないけど
「しょっぱいと思っても3度は」とか「堅くても生煮えではありません」
の注意書きってまだ現役? いつのまにかなくなってるんなら
デフォルトが変わっちゃったのかなあ。
あとで確認してみよう>スローガン

「しょっぱいと思っても」と言っても、都内とその近郊にはがんこが
あるのでいまやしょっぱいほうには入らんと思うぞ

#かつての総本家悪魔はさすがにガツンと来た
236ラーメン大好き@名無しさん:03/04/25 22:33
マー油は多めじゃなく、普通の量のほうが美味しいと思う。
237ラーメン大好き@名無しさん:03/04/25 23:05
初めて食べたときは感動したのに、
昨日食べたら、何かサッパリし過ぎで
物足りなかった。
角煮をもっと増やしてほしい。
238ラーメン大好き@名無しさん:03/04/26 01:04
酒飲んだ後だと、桂花より味源を選ぶかな。
239ラーメン大好き@名無しさん:03/04/26 01:31
ターロー上げ
240ラーメン大好き@名無しさん:03/04/26 01:32
 岩手の者ですが、東京行った時はいつも桂花のターロー、食ってます。
いつも新宿で食ってますが、麺が柔らかいのに当たった事ないなぁ…。
じゃあ、今度渋谷で麺の柔らかいのを食いに…と思いましたが、金を捨てる
のももったいないので、やっぱり新宿で食います。
241ラーメン大好き@名無しさん:03/04/26 01:46
「麺は生ゆでではありません」って店に書いてあるでしょ?
あの固さじゃないと、スープ&具と合わないと思うんだけど。
242ラーメン大好き@名無しさん:03/04/26 02:20
全くあれだけどさ

柏はひどいよ、お湯で薄めているのかってくらい


しかも、関係ないときに細めん使ってきたりして激怒したいくらい
243ラーメン大好き@名無しさん:03/04/26 02:27
柏にも桂花あるのかあ。
俺、実家が松戸にあるんだけど、
ますます差をつけられるなあ。
244ラーメン大好き@名無しさん:03/04/26 02:40
でも本当に味が違うよ > 柏

あれがはじめてだの人はかわいそう


変な味とかわ全く無いけど
本当に薄い。

初めてターロー丼セットを出したとか大変なことをしてくれる店。

でも、あの辺は結構歳が上の人が多く、
胃モタレするのが受けないから(デパートの中に入っている)
しょうがないのかもしれないけど
245ラーメン大好き@名無しさん:03/04/26 02:45
年輩者向けのラーメンなんて、
存在価値ないのにな。
俺は歳とったら、蕎麦でも食うよ。
246ラーメン大好き@名無しさん:03/04/26 02:50
今日3丁目店で食ってきた
いつもと変わらずうまいんだけど、3丁目の方は前キャベツが変な
臭いと味がしたり、今日は水のかわりにだされる麦茶?が妙に
犬臭かった・・・。ついでに言うと、いつもに比べて味が薄かった・・。
247ラーメン大好き@名無しさん:03/04/26 02:50
>>245
でも、さっぱりラーメンも比較したらおいしくないと思うだけで
それはそれでまずいわけではなくてある程度ウマイだろ
248ラーメン大好き@名無しさん:03/04/26 02:51
キャベツが乾燥しまくって変な味の時あるな・・・
249ラーメン大好き@名無しさん:03/04/26 03:14
太肉20個ぐらいむさぼり食いたい。
250245:03/04/26 03:18
>>247
いや、俺はコッテリ専門なので。
ただ例外的にソーキソバは好き。
犬肉麺………(笑)
252245:03/04/26 04:06
先週末、沖縄から帰ってきたのだな。
まあ、お前らは都内のギトギトを食っとけってこった。
中国料理(広東料理)に実在しそう。
254ラーメン大好き@名無しさん:03/04/26 10:51
キャベツ黄色いよね
あの色は少しあやしい・・・
といいつつ、今日もターロー食べに逝ってきます
255ラーメン大好き@名無しさん:03/04/26 11:20
黄キャベツという品種あり。
昔はグリーンボールを使っていたはずだけど、今はフツーのキャベツ(´・ω・`)
257ラーメン大好き@名無しさん:03/04/27 01:38
桂花のラーメンで米を食べたいんだけど
どうしてあんなにべちゃべちゃしているのかね
258ネコの散歩道:03/04/27 01:57
桂花のライスって、結構でないから長く持たせる為に、水を多めに入れてるらしいです
あと、28日月曜から、新宿の3丁目(末広?)店の方で、大盛り(+100円)が始まるそうです。
 ・麺量・・・約220〜230g(普通の1.5倍くらい)
 ・煮タマゴ1個付き(太肉などは、2個になる)
 知り合いからの情報でした(^−^)
259ラーメン大好き@名無しさん:03/04/27 02:13
やるとしたら末広店でしょうね。よしよし。

春キャベツは甘みもあって柔らかくてウマー。
この時期のターローは好きだな。
260ラーメン大好き@名無しさん:03/04/27 12:02
大盛とうとうやるのか 行きたいな うん行こう
261ラーメン大好き@名無しさん:03/04/27 18:52
売国外務省を始末しないと肝心の日本国が滅ぶ!!これだけ腐った連中はいるだろうか?

706 :名無し組 :02/10/19 14:11
北京の国際空港、航空管制の施設、港湾をはじめとして、地下鉄、
周辺地域から北京市に乗り入れる各種鉄道、高速道路を含めた道路、
上下水道など主要インフラ施設はほぼ全て日本からのODAで作られている。
病院も青少年交流センターも環境保護センターも都市作りの基盤になる
教育施設も日本国民の血税から出た経済援助でできている。
それでいて中国人民はこれだけのものが日本からの援助でできているという
ことをまったく知らされていない!!!

707 :名無し組 :02/10/19 14:16
今も中国政府は日本から莫大な援助を受け続けてる!
少なくとも2008年北京五輪までは脅したりすかしたりしながら
日本からむしり取るつもりであろう。
オリンピック競技を行える施設はほぼすべて日本が負担し、
大阪は北京と争ったが負け、援助をした国が不況でひぃひぃ言って
援助を受けた国が選手養成にも金をかけて金メダルを取り捲る!
あ〜いまいましい!反日国なんかに支援せず親日国に支援しろよ!
そしてもっと国内につぎ込めよ!!!
262ラーメン大好き@名無しさん:03/04/27 20:22
今日食べた叉焼麺には、普段より面積大きいのが4枚だけ載ってた
総量としてはいつも通りな感じ
263ラーメン大好き@名無しさん:03/04/27 20:38
東京在中の県民だが、店舗数拡大に反比例して
残念ながら味が落ちてきたな。
個人的には桂花だとチャンポンがマジウマだな。
東京でこれが食えたら嬉しい。
あと、熊本の豚平が東京に出展してくれたら、毎週通ってでも
行くぜ。
お土産ならチャンポンありますが、なにか?
265ラーメン大好き@名無しさん:03/04/28 22:29
池袋店しか行かないんだけど、最近あそこのキャベツが小さいのよね。
昔は、ザク切りって感じがしてよかったんだけどな。
麺が柔らかくなった、キャベツがまずくなった・・・

気のせいではなかったのか。
渋谷1Fで気づいたんだけど、"混雑時禁煙”という表示の最初の三文字が消えてた。
タバコ嫌いの身としては、嬉しい変更点だよ。。

1Fカウンター下にある荷物用のフックって、誰にも気づいてもらえないのな(w


多めキャベツの上に、固めに注文した麺を全て乗せてから、ダラダラと喰ってきた。
268ラーメン大好き@名無しさん:03/04/29 02:05
桂花の細麺って誰か望んでいる人がいるのか?
>268
少なくとも俺は望んでいない。
桂花系の細麺食べたかったら香花行きます。
スープも濃いし。
271ラーメン大好き@名無しさん:03/04/29 18:32
ラーメン屋の調味料って無駄にまずかったりするけど
なぜかラーシャンは自分的にヒット

レンゲに汁を入れてそこにラーシャンを一振りして飲みます
272ラーメン大好き@名無しさん:03/04/29 20:05
>>268
桂花のめんを細くしたらあの歯ごたえがなくなると思われる。
タダでさえめんが柔らかいっていわれているのにますます加速すると思う。
273ラーメン大好き@名無しさん:03/04/29 20:25
>>272
やはり細めんになるとやわい。
しかも全く食べ応えが無い。桂花を食べた満足感が得られない。
274ラーメン大好き@名無しさん:03/05/03 20:36
このスレはマー油多めとか辛香とか、味キツクするの好きなヤシ多いな
スープが薄くなったというのの反動かもしれないが、濃いのとキツイのは
俺的には違うな
昨日、渋谷でDiDi食いに行ったよ。
なんか衣がネチャッとしてて不味かった…。
肉自体の味はいいんだけど、非常に勿体無い。
つか、渋谷店は駄目だな。
277ラーメン大好き@名無しさん:03/05/04 23:10
というかディーディー入れるとまったく別の味が染み込みすぎて元から俺はいやだw

ディーディーセットで米とディーディーとラーメン別々に出てきて最高と思ったが
ラーメンが細めんになってしまい全くダメダメになる・・・
278ラーメン大好き@名無しさん:03/05/05 10:34
渋谷はDiDiだと細麺なの?
>>278
太麺だった。俺は細麺が好きなんだが…
DiDiの揚げ物はキャベツを敷いた別皿で出して欲しい。ベチャベチャにならずに済むから。
白濁汁まみれになった肉に香り高いもクソもないからな。
>280
100円増しでよければ、そうしても良いもっこすよ?
282ラーメン大好き@名無しさん:03/05/05 23:33
>>280
ディーディーセットは別皿にディーディーとサラダ見たいのがついてるぞ
あと米と細めんラーメン
283ラーメン大好き@名無しさん:03/05/06 00:16
あれえ。いつの間に太麺細麺が出たの?
284ラーメン大好き@名無しさん:03/05/06 01:15
もう1年以上前からやっている所ではやっている
285ラーメン大好き@名無しさん:03/05/06 01:29
し、知らなかった。
どこでやってるんでしょう。
太くなったのか細くなったのか、とても気になる。
でも、あの麺は、今のままでいいとも思う。
286ラーメン大好き@名無しさん:03/05/06 02:10
もともとこたろうめんが細麺じゃなかったか?
287ラーメン大好き@名無しさん:03/05/06 08:41
こたろう食べたこと無いからわからないw
288ラーメン大好き@名無しさん:03/05/06 11:21
こたろうは細めんYO
289ラーメン大好き@名無しさん:03/05/06 11:28
小次郎は?
290ラーメン大好き@名無しさん:03/05/06 18:50
武蔵は?
オフィシャルに「叉鶏湯麺」なる新メニューが出てるのですが
誰か食された方いますか?
既出だったらスマソ。
292ラーメン大好き@名無しさん:03/05/06 19:49
ニャースは?
この前初めてdidi食べたけど、普通に量多くて苦しかった。
しかも、注文したとき店員さんが、一瞬だけど呆気にとられたような顔をした。
女一人でdidiってのは珍しいんだろうか……。
女一人で桂花ってのを見たことがない。
この前食べてたら二人来たよ。一人は麺少な目とか言ってたな。
桂花は他の店より女一人を見る確率が高い気がする。
296ラーメン大好き@名無しさん:03/05/09 20:18
柏の桂花はおばちゃんだらけ
297ラーメン大好き@名無しさん:03/05/10 10:19
渋谷の桂花は若い子が結構来る。
298熊本市民 ◆1RcgWHRcUw :03/05/10 18:54
おまいら、桂花ってそんなに旨いですか?
299ラーメン大好き@名無しさん:03/05/10 19:48
こたろうめん、初めて食った。
細麺でした。
やわくて、食べ応えがないね。スープもにんにく抜きだし。
300ラーメン大好き@名無しさん:03/05/10 20:28
>>298
たいぴーえんでも食ってろ
301ラーメン大好き@名無しさん:03/05/10 20:30
大分出身の俺にとって、桂花はがきの頃からの憧れだったのさ。
302熊本市民 ◆1RcgWHRcUw :03/05/10 21:14
おまいらが思う桂花の素晴らしい点を語ってください。
>302
揚げ足取りの常套手段じゃん。そういうことはまず自分からカキコしなきゃ。
東京(関東)の桂花はね
本店のと違って味が上品なんだよ



とかいてみるゼット
305熊本市民 ◆1RcgWHRcUw :03/05/11 11:06
>>303
好みは人それぞれだから悪く言う気は一切無い。
俺は桂花をあまり食わないから、桂花フリークの意見を聞いてみたいだけ。
306おれも熊本市民:03/05/11 11:45
>305
過去スレ全部嫁
熊本市民が桂花食わないで何食ってんだ
桂花より旨いとこ有るんなら教えてくれ
まさか黒亭とか大黒じゃないだろうな
307ラーメン大好き@名無しさん:03/05/11 11:51
きんりゅうじゃねぇのか?
308 :03/05/11 12:58
新宿末広店にだけ行きます。
以前、新宿の他の店舗で並んでて席が一つ空き、
前に並んでたカップルが譲ってくれて席に座ったら、
店員に怒鳴られた。
俺、悪い?
309ラーメン大好き@名無しさん:03/05/11 13:33
>>308
怒鳴る?
過大表現はやめましょう。
 
店員も必死
311308:03/05/11 14:13
>309 店員「順番を乱さないで下さい!(怒)」
     
     一瞬、店内が凍り付いた。
    
>>311
でも、怒鳴るのとは違うよね?
313ラーメン大好き@名無しさん:03/05/11 16:07

>309,312 必死だね!


カ ッ プ ル で 桂 花 で す か ?

315ラーメン大好き@名無しさん:03/05/11 16:19


誰か、309,312,314 の相手してやって。
                  
                  
316小池さん:03/05/11 16:22
309,312,314 関係者でつか?
317小池さん:03/05/11 16:24
なんで、ちゃんぽんお持ち帰りのみ?
>>313
必死な香具師に必死でレスですか?
オレモナー。
店員に怒鳴られた。
店員に怒鳴られた。
店員に怒鳴られた。
店員に怒鳴られた。
店員に怒鳴られた。
店員に怒鳴られた。
店員に怒鳴られた。
店員に怒鳴られた。
店員に怒鳴られた。
320ラーメン大好き@名無しさん:03/05/11 18:58
病んでるな
>>311
たしかチケット買った時点で、その順番で作り始めちゃうからじゃないか?
322ネコの散歩道:03/05/12 00:55
確かに、チケット買った時点(もしくは並んでる時)から作り始めてるようです。
前者に当てはめると
 カップルが注文したラーメン2
 >>308さんが注文したラーメン1
 差し引きで1つ失(しつ)となるので、カチンと来る店員もいるらしいです^^;
 知り合い曰く、「まぁ、また来てくれるような一杯じゃないかもね。態度も含めて
          俺は、盛り付けに気をつけたり、やばいかなぁと思った麺はすぐに失にしますよ」
           だそうです。(やばいっていうのは、のびたり、やわらかくなった麺等)
   店員の教育なんてないようなもんだから、自分の気に入った店舗に行ったほうがいいらしいです。
   チャンポンは、手間と杯数の関係からやらないのかも?って^^;
323ラーメン大好き@名無しさん:03/05/12 01:46
>>322
そうだよ。それだ。
空席があっても入れてくれないもん。
と、思ったら、そーゆーわけだったのだな。
ふかーく、なっとく。やるじゃん、桂花。
324308:03/05/12 01:50
>322 そういう事情ですか、客は解らないですよね。

     末広店は並ばなくてすむし(時間帯もあるかな?)
     スープも他店より多少、多めな気がします。(太肉は当たりハズレあり)
     
325308:03/05/12 01:57
カチカチの太肉は太肉じゃないよね。
かといって、脂身ブヨブヨも嫌だし。
おいしい太肉は本当においしいんだけど。
食券売った店員は、まず、調理する店員に注文を伝えてるよな。
何の為かは解かるよな?普通・・・
連れで座っても、時間差でラーメン来る事ないですか?
328308:03/05/12 02:06
>326 結局、前に並んでいたカップルに譲られて席に座った俺が悪いって事ね。
     はーい、じゃあこの話題終了しまーす。
329ネコの散歩道:03/05/12 02:14
>>327さんへ返信
  それは、レジの前で注文を何にしようかと考えてる時に、
   麺あげをしてる人は、レジの方を見て並んでる人に目星をつけて
    大麺(多くのメニューはこの麺を使う)をすでに調理しています。
   そのため、若メン等の、違う麺が前後で注文されると、順番がずれたりして
    時間差で来たりします。あと、急に、かため、やわらかめが入ったとき等も
     同様らしいです。臨機応変にやらないと行けないから、悪いとは思いつつ
      出さなければいけないらしいです^^;
        
>326のため口君へ
客商売なんだから、店員からちゃんとした説明があってもよかったのでは?


桂 花 ご と き で 必 死 だ な

 
 
桂  花  が  一  番  !

>>330
独り言だから。
タメ口も糞も無いだろ(w

ところで、あなたは誰?


お ま い ら 、 生 キ ャ ベ ツ で も 食 っ て ろ !

335ラーメン大好き@名無しさん:03/05/13 10:44


生 キ ャ ベ ツ ウ マ ー !
336 :03/05/13 11:16
 
 太肉麺がラーメンの中で一番好きでつ〜!
                     
337ラーメン大好き@名無しさん:03/05/13 12:20
末広店のターロー、美味しかったです。
338 :03/05/13 15:49
お持ち帰り桂花を作るには二口コンロが必須でつ!
339ラーメン大好き@名無しさん:03/05/13 18:42
>>335
おまいは青虫ですか?
オレはこんなふうに食ってるぜ、というようなことを訊いてみたいんだが。


私の場合↓

太肉大盛りが届いたらキャベツ多めの上に麺を載せてのびるのを防いでウマー
麺を食べ終わる頃には少し茹で気味のキャベツが丁度いい量になっていてウマー
キャベツで薄くなった味はマー油多めとラーシャンでフォローしてウマー
大盛り食べたくても、味的には普通盛りデフォが丁度良くって・・・
>>340
私はいつも桂花です。(肉が余り好きでないので)
桂花にラーシャン10回くらいふりかけます。
343ラーメン大好き@名無しさん:03/05/14 01:33
俺の太肉麺の食い方


まずレンゲで何の味も浸透していないところを2すくいか3すくいのむ

で、麺をひとすすり
そのあと太肉を食べる

で、麺を食べつつキャベツで舌をもどしてまた麺やスープ


途中で他の味を食べたくなったら
レンゲにスープをすくってそこにラーシャンを一振りして飲む。
それを2杯くらい飲んでまた普通に。

で、そのラーシャンの味を気に入った日(体調によって食べたい味が変わるでしょ)は
麺をすくってそこにラーシャンかけて麺を食べる

で、ムシャムシャ食べていって最後にちょっとした具が残りそれを食べ、

茶を飲んでまた舌を戻して

残った汁をレンゲで飲む

また茶

レンゲ



で最後にごくっとどんぶりごと汁を飲んで後味を桂花にして帰る
344私は誰?:03/05/14 10:46
>333 会話調の独り言(>326)、恐い!
桂花が熊本ラーメンを名乗っている事が恥ずかしい。
あんなの熊本の味じゃない。
>345
そう思う理由までカキコしてくれないとね。プッ
>>344
誰だよ?(w
関係ないレスに返レスしてるんなら、あんたが怖いよ。
>>346
そう言う君はどこの出身だい?
349ラーメン大好き@名無しさん:03/05/14 23:27
>>345
熊本の味じゃないならどこの味?
宮崎?長崎?福岡?大分?鹿児島?
350ラーメン大好き@名無しさん:03/05/14 23:38
たーろーめん初めてくったとき感動したよ5年くらいまえだけど。
351ラーメン大好き@名無しさん:03/05/15 00:21
俺も6年位前に初めてたーろーめんくったけど感動した、確かに
352ラーメン大好き@名無しさん:03/05/15 00:33
生キャベツにも感動した。
下品なラーメンの最高峰!って感じだよな。

ラーメンなんだ!下品で悪いか!って
潔くて好きだぞ。
354 :03/05/15 01:43
サービスおしんこ、フルーツジュース はどうでつか?

このあいだ「マー油抜きでおねがいします!」という客がいた。
信じられなかった。
スープをそっくり残す客も信じられない。
俺は最後の一滴まで飲み干す、悪い?
漏れもスープは最後まで飲みます。
最後のちょっとザラッとしたところになると食ったなぁーと言う気になれます。
あのザラッとしたところは骨?
俺、もう十年くらい前かな。ホント感動して、
それ以来ラオタになった。
357ラーメン大好き@名無しさん:03/05/15 08:15
俺も全部飲み干すしほとんどのラーメン汁は飲み干すけど
好き嫌いあるんだからそういう客がいてもおかしくない

健康のためにラーメンのスープを飲まないでいるのかもしれないしダイエット中かもしれん。
好きなラーメン屋だと他の人のそれをみてもったいない気がするけど信じられなくは無い


家系ラーメンだと俺も全部飲み干さないし2日酔いのときは好きなラーメンでも汁を残す時があるw
マーユ抜き………ガクガクガクガク
なら阿蘇にすればいいだけでは?
>355
骨粉やね。豚骨スープの濃度の目安の一つ。

桂花のスープって、飲むというよりは食うという感じ。
その辺りが他店のラーメンのだし汁とは違う、と勝手に思ってる。

昔のに比べると薄くなったとはこのスレでよく言われるけどね。
360ラーメン大好き@名無しさん:03/05/15 23:51
阿蘇だったら高菜が入ってスープに味が染みて嫌なんじゃないのか


桂花も食べるスープな感じだけど天下一品にはかなわないw
361ラーメン大好き@名無しさん:03/05/16 00:01
>360
天一は別格。あそこはクラムチャウダーだもの。

それにしてもスープ完飲はカラダに悪いという強迫観念から
どうしても残してしまう漏れはラーメン道を踏み外してまつか?
362ラーメン大好き@名無しさん:03/05/17 00:27
別に 食い方なんて人それぞれだからいいんじゃない。
俺は汁好きだけど。


こうしなきゃって決め付ける人のほうがおかしい。
そういうやつは全部の食い物できっちりと食べろって思う
コラーゲンたっぷりだから体にいいよ。
364ラーメン大好き@名無しさん:03/05/17 03:37
>>363はコラーゲンと砒素が混ざっていても身体に良いというのだろうか

コラーゲンだけ見れば良いかもしれないがほかの物質の事を考えないと・・・
365トホホ・・・:03/05/17 13:52
尿酸値75って言われた。もうだめぽ。
桂花ラーメン、君の事は忘れない。
366ラーメン大好き@名無しさん:03/05/17 19:16
>>338
オレレススマソ。
前スレでコンロ一口でスバヤク作ってる人がいたよ。
367ラーメン大好き@名無しさん:03/05/18 00:58
今日初めてシャーシュー食べたんだけどウマかった
368 :03/05/18 01:38
プリン体については自己責任という事で...。
369ラーメン大好き@名無しさん:03/05/18 01:50
そうだ!
尿酸値が何だ。プリン体が何だ。
体動かして、代謝しようぜ。
そして、すきな桂花を食べ続けよーよ。
がむばれ! >>365
370ラーメン大好き@名無しさん:03/05/18 09:56
ターロー頼むのとチャーシュー麺頼むのと全然違う味になるよね、どっちも好きだけど。
371ラーメン大好き@名無しさん:03/05/18 10:07
小島慎一郎は千葉県流山市向井小金出身。
過去、少年野球チームに所属していた。
そこでT村君と出逢う。
T村君は突然練習中に下痢ウンコをもらしてしまったのだ。
そこで小島慎一郎は、T村君に「ピーウンチ」と言うあだ名をつけて彼を集団で虐めた。
T村君はそれを苦に、中学生のときに首を吊って自殺してしまった。
一人の尊い命がなくなったにもかかわらず小島慎一郎は反省するどころがT村君を人生の負け組と決めつけ今も罵倒している。
私は現在ものうのうと生延びている小島慎一郎と言う存在を社会に知ってもらいたい。
小島慎一郎は現在三十代半ばだ。
あなたのとなりに小島慎一郎がいます。
372  :03/05/18 13:53
太肉うまいけど、900円は高いなあ。
>372
ビンボーな私は週一のペースで抑えているよ。

食べた後で、もう桂花はいいや、なんて思うときもあるんだが、結局、翌週も食べていると・・・
週一ってのは頻度高いと思うが・・・
375373:03/05/18 21:04
>374
頻度高かったのか、そうだったのか・・・
376シュウ:03/05/18 22:43
今日、池袋の桂花で食ったけどまずかった。
特に麺が・・・
あれが桂花の味なのかねぇ〜?
「ひごもんず」のほうがまだいい。
377 :03/05/18 23:13
>376 桂花は新宿末広店が安定した味を保ってるよ
378ラーメン大好き@名無しさん:03/05/18 23:36
漏れは毎週土曜日は昼に外食で、2回桂花、1回回転すし、1回牛角
デス・・・。もうこのローテションを半年続けてます。
夜の飲み会まで中途半端な時間があったので、
初めてこたろう麺をたのんだ。
なんかちょうどいい量だったかも。
肥満を気にする人たちには・・・
380ラーメン大好き@名無しさん:03/05/19 10:13
麺が細麺じゃなきゃ最高なんだけどね……。
381ラーメン大好き@名無しさん:03/05/19 23:14
桂花の麺でつけ麺食べたい・・・・・・と思ったりして
>>380
え?小太郎面って細麺か?
383シュウ:03/05/20 00:26
>>377
そう?じゃあ今度試してみるよ
384380:03/05/20 11:45
>>382
え? 渋谷だよねぇ?? 私が前食べたときは細麺だったけど……。
(・∀・)ケイーカ!
何げに安心して入れるから、悪くない。
そんなに混まないし。
キャベツ大盛だけはやめられない
388ラーメン大好き@名無しさん:03/05/20 22:17
落ちていた本店の味が戻ったという話を聞いて、
10年ぶりに本店に食いに行ったyo。

近くにラー博が出来たので、ブランドだけで商売できなくなったのが効いたのか、
昔の味に八割方近づいていた。
ちなみに食したのはターロー丼セット。

ラーメンウマー!細く裂いたターローが載ったドンブリウマー!
次はターローセットだな・・・・
389ラーメン大好き@名無しさん:03/05/20 22:46
http://www.medianetjapan.com/2/17/companies/ijust/
売上UP、利益UPの支援
>>384
違うと思ふ。
391山崎渉:03/05/22 00:36
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
392ラーメン大好き@名無しさん:03/05/22 23:22
冷やしラーメンみたいなのは
美味しいの?
どんなんか教えてけれ!
393ラーメン大好き@名無しさん:03/05/23 23:00
夏限定のもっさり野菜か何かが乗っかってるやつ?
数年前に人が食べているのを見ておいしそうと思った。
ココ最近夏に桂花を食べに行かないのでまだやっているのか別のものなのかがわかりません
394ラーメン大好き@名無しさん:03/05/23 23:09
一言

臭い
私の食べた後って、満タンだった水差しの中のお茶が半分くらいにまで減ってる。ぶっちゃけ塩分対策。
396ラーメン大好き@名無しさん:03/05/24 12:45
>>392
割と普通に冷やし中華(キュウリ多目)だったと思います。
一回食ってそのあと食ってないって事は、そんなに好みじゃなかったんだろうな…
昨日の晩久し振りにふぁんてん行って喰ってたら
やたらと麺柔らかめ頼むヤシが連発してた
おまいら桂花じゃなくて2〜3軒隣の博多ラーメンに汁

ふぁんてん席空いてたのに新宿店の前に並んでる
連中はいるし
398ラーメン大好き@名無しさん:03/05/25 18:07
久々に食べた。わざわざ新宿3丁目まで歩いたんだがダメだったね。
スープが水っぽいのはアルタ裏だけだろうと思ってたらそうでもなかった。
それより麺があんなにちゃちくなったのっていつごろから? 
キャベツとスープのレイブ感もなくなってるし どっちかというとマズい。
うまいと書き込んでる香具師って正気か?
ああ10年前の味が懐かしい。
>>398
っつーか、桂花自体がダメ。
熊本人に言わせれば、あの味は完全に外道。
熊本の桂花には、ほとんど県外人しかいない。
>>399
別に熊本人の味覚の方が正しいとか上等だとかは決まってないわけだが

前スレより
>2 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:02/10/07 22:27
>ちなみに東京(関東)モンにとって桂花ラーメンは桂花ラーメンであって
>熊本ラーメンという括りで味わっているわけではないのでよ
ちなみに、熊本ラーメンってどことかが
うまいの?
桂花は熊本ラーメンを名乗っちゃダメだな。
404元熊本県:03/05/25 23:28
たいしてかわりゃ〜しないよ。
経過はうまい方。
>403
桂花が、タンポポの元になったって本気?
しらんかったよ。詳しい話しりたいナリ。

タンポポのラーメンって、あっさり醤油だった気が・・・
406ラーメン大好き@名無しさん:03/05/26 09:47
>398
10年前に同じようなことを知人が言ってたョ(笑)
407ラーメン大好き@名無しさん:03/05/26 11:48
>>399
桂花はどの店に行っても客多いけど
全員にどこから来たか聞いたのか?
408ラーメン大好き@名無しさん:03/05/27 21:57
細肉涼麺
>>407
ワラタ

>399みたいなこと、想像だけでいうやつって多いんだよな
ソースは?なんて>>399に聞いてみたい(w
勤めていた知り合いに聞いたってオチか?
410山崎渉:03/05/28 15:15
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
411ラーメン大好き@名無しさん:03/05/28 21:55
そんなコトより>>398の「キャベツとスープのレイブ感」という言い回しがワラタ。
レイブ感かぁ…。俺も使おっと。

チャーシューとネギのレイブ感、鶏ガラと豚骨のレイブ感。
ストーカーと異常性欲者のレイプ犯<板、間違ってます
412ラーメン大好き@名無しさん:03/05/28 22:13
そんなコトより>>398の「キャベツとスープのレイブ感」という言い回しがワラタ。
レイブ感かぁ…。俺も使おっと。

ミートソースとひき肉のレイブ感、パルメザンチーズとタバスコのレイブ感。
ダスティーホフマンとトムクルーズのレインマン<板、間違ってます
413ラーメン大好き@名無しさん:03/05/28 23:38
桂花歴1年で、ターロー専門です。(^^)

桂花、チャーシュー、阿蘇等、他のメニューでもスープと麺は同じなんですか?
桂花、叉焼と同じだよ(阿蘇はちょっと自信ない)
でもキャベツ入ってる太肉とは別物に感じるな>>スープ
415ラーメン大好き@名無しさん:03/05/29 00:49
ターローとチャーシューと桂花は元は同じスープだろうけど、
ターローダレとかチャーシューダレとか全然違う味のものをどばっといれているから
全く違う味に感じる。
ターローとキャベツを食べたいけどスープはチャーシューのスープを飲みたいんだよな
416ラーメン大好き@名無しさん:03/05/29 01:34
>>413
阿蘇は、かなり独特です。
もとのスープと麺は同じはずですが、具が特徴あります。
是非一度、ご自分の舌で味わってみることをお勧めします。
高菜の炒めたのが乗ります。
>415
両方頼んで、スープ以外はターロー。
スープはチャーシューって、お大名な食い方しる。
418 :03/05/29 01:51
店主盛り1000円はどうですか?、お得なのかな?

このまえ、アルタ横に初めて言ったけど

スプがくさいな。味は置いといて。有名なのはしってたけど。
420ラーメン大好き@名無しさん:03/05/29 07:32
明星食品、「途中下車 熊本・黒ラーメン 焦がしニンニクとんこつ味」って
食ったかい?マー油入りでコンビ(高い!)だった。
買ったばっかでまだ食ってないけど、ささやかな代用食になるかなぁ・・・。

あ、お土産生麺の方が正当な代用食か・・・。
421420:03/05/29 07:37
>>420
マー油入りでコンビニで228円(高い!)だった。

・・・が抜けてますた。

マー油だけ売ってくんねえかな、桂花。
422ラーメン大好き@名無しさん:03/05/29 11:13
>>421
自分で作れば?
423420:03/05/29 11:58
>>422
どうやって作るの?
424ラーメン大好き@名無しさん:03/05/29 21:51
>>420-423
低レベルな香具師
425ラーメン大好き@名無しさん:03/05/29 21:57
レシピ板に行けばいいと思うよ
>>418
味がまざってあんまりお得じゃないと思う。

>>423
にんにくをみじんぎりにしてこげるまでいためる。
そんだけ。
油は入れんのか?
428ラーメン大好き@名無しさん:03/05/30 01:37
ねえねえ、
これが使用前
http://keika-raumen.co.jp/guidance.html
こっちの真ん中にいる人が使用後?
http://keika-raumen.co.jp/ryouri/ton/ton.html
「タンポポ」のモデルの人でしょ?
新宿末広店って、俺が生まれる前からあるのか・・・
ものすごい歴史だな。

チェーン店でこれだけ歴史があり、
未だに客足が止まらないラーメン屋って他にもあるか?
>>428
タンポポって醤油だろ、アレどう考えても
サクセスぶりが見本になったとか?
>>413
悪いことは言わん

   阿 蘇 だ け は や め と け
432ラーメン大好き@名無しさん:03/05/30 10:28
>431
阿蘇もたまには良いと思うが
あっさりしてて高菜の香りもそんなにきつくないし
ま、うちのデフォルトはノーマル桂花だけど
昔は太肉がデフォだったが・・・
寄る年波には勝てず
>>430
そういうことでしょ?
あれだけの美女だもの。
いろんなストーリーがあったに違いない。
434マー油の作り方:03/05/30 15:23
にんにくを油で揚げて、ひたすら揚げる。
残った油がマー油です。
435ラーメン大好き@名無しさん:03/05/31 07:56
油はサラダ油とか?
ラードの方がいいのかなあ。
あの桂花のヤツはかなりドロドロしてるけど。
436ラーメン大好き@名無しさん:03/05/31 11:30
確かに味は落ちている気がするなあ。

俺は新宿に各店に20年弱行っているだけだが・・・

80年代はもっとうまかった気がするんだよ。

スープは味わい深く、面は柔軟性があって・・・

たまに食べる「阿蘇」もよかったなあ。

基本の麺とスープがよかったから「ターロー」とかは
必要を感じなかった。

この間、生まれて初めてターローを注文したよ。
世の中に旨いラーメンが食べれる店が多くなったから・・・。
自分の舌も肥えてきたから・・・。
438ラーメン大好き@名無しさん:03/05/31 12:02
1000円くれるって。
http://nigiwai.net/windstorm/
439ラーメン大好き@名無しさん:03/05/31 12:27
ここでだしている
おみやげ用のラーメンがあるけど
おいしくないと聞きましたが、実際のところは?
440ラーメン大好き@名無しさん:03/05/31 16:24
>>439
味覚/好みなんて人それぞれです。
他人の評価よりも自分の舌で確かめてみた方がいのでは?
ここも味が落ちたなあ……って奴は多いけど
ここは味上がったなあ……って奴ぁいない。
言ったら負けなのか
442 :03/05/31 22:00
>439
    おみやげ用のラーメンをおいしく作るには、火力の強い二口コンロと、
    たっぷり目の鍋が必須でつ!
443ラーメン大好き@名無しさん:03/05/31 23:20
>>439
比較の為に「黒亭」「大黒」の土産用も試してみたら?
今日、渋谷でこたろう。
ちょっとスープが薄かったようなきがすます。
445439:03/05/31 23:57
>440・442・443
みなさん、ありがとう

スーパーの生ラーメンの味は店の味にはかなわないんですが、
こういう有名店のラーメンなら少しは店の味に
近い味が楽しめるかなと思ったんです。
家にはラーメンの好きな年寄りがいますから、
外出できないんですよ。
446ラーメン大好き@名無しさん:03/06/01 00:34
味が落ちたというよりは、アンタの舌が肥えたんじゃないの?
つか、俺が桂花を初めて食った頃は
濃いスープのラーメン珍しかったから、
桂花が際だって見えたつうのもあると思う。

それでも、なんかあっさりにシフトしていると思う。
麺も柔くなったし、桂花らしさが薄れたよ。
>>447
だよねぇ。ほぼ同意見。
449ラーメン大好き@名無しさん:03/06/01 07:54
太肉麺が食べたいちょ―
450ラーメン大好き@名無しさん:03/06/01 08:16
小田原の「ぶったがや」の主人は元アデランス・フラワーにいたんです。
太い麺とクリーミーな濃厚スープがたのしまます。
個人的にはすきです。
アデランス・フラワーに近い味らしいですが、
残念ながら私はアデランス・フラワーは未体験なんで比べられません。
どうですか?ぶったがやは
451ラーメン大好き@名無しさん:03/06/01 08:21
意味が全く理解できないちょ―
452ラーメン大好き@名無しさん:03/06/01 09:12
アデランス・フラワー=桂花
ぶったがやなら昔ながらの桂花の味が楽しめるのではないかと思ったんです。
453ラーメン大好き@名無しさん:03/06/01 15:15
ここにいる人
みんな体重何キロくらい?
>アデランス・フラワー=桂花

さぶすぎ
>>453
桂花に出会う前 171.0cm 63kg
桂花に出会った後 170.5cm 83kg
456455:03/06/01 15:47
いえ、別に桂花と相関性はないと思いますが、
端的な事実です。
まあ、単なる中年太りですねw
457ラーメン大好き@名無しさん:03/06/01 16:01
>455
ついでだからいっておくけど
いくら痩せたいからといって折り込みチラシのインチキ業者には手を出すなよ。

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1053564854/134-233
ここでもイオンド大出の支那人の詐欺事件が問題になっています。
是非着て下さい
ttp://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1053564854/32-
http://www18.big.or.jp/~ggg/b/bbs/kokuhatu/index.html#pagetop

ロミ山田の折り込みちらしでお馴染みの鳳凰製薬はインチキです。
ココナッツミルクをのんでも、極度の下痢になるだけで効果は嘘です。
返金サービスもインチキです。返金を要求した客を逆に脅迫します。
すでに警察沙汰になっています。
摘発された富士製薬・銀座薬品関係と同一の会社です。
製品は買わないで下さい!!
この会社についてご存知の方は情報をお願いします。

これ以上、富士製薬・鳳凰製薬・銀座薬品による被害が増えないよう
他のBBSへの書き込み等、ひとりでも多くの方に注意を呼びかけて下さい。
458ラーメン大好き@名無しさん:03/06/01 16:01
★政治家関与をねつ造したホームページ★

富士製薬・銀座薬品工業が大物代議士を悪用した動かぬ証拠
富士国際テレビ
劉 泰道 日本名 江東良一(ワルでも良一)笑えます
http://www.google.co.jp/search?q=cache:C0kXXCd-tGQC:www.fuji-international-tv.com/aisatu.html+%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93&hl=ja&ie=UTF-8
プロフィール1 海部元首相が顧問、野田毅代議士が監査役、とホームページをねつ造。
本当なら大問題!こんな詐欺行為をする会社に政治家が関与しています。
野田さん返金が滞らないように、しっかり監査をお願いします(激笑!!)
http://www.google.co.jp/search?q=cache:8Des3jKkw7QC:www.fuji-international-tv.com/profile_1.html+%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93&hl=ja&ie=UTF-8
プロフィール2 これが雇われ社長コンビ
http://www.google.co.jp/search?q=cache:YK2mTuVzgOsC:www.fuji-international-tv.com/profile_2.html+%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93&hl=ja&ie=UTF-8
会社概要
http://www.google.co.jp/search?q=cache:ioN51ORgUe4C:www.fuji-international-tv.com/gaiyo.html+%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93&hl=ja&ie=UTF-8
設立趣旨です。反社会的な詐欺集団が日中友好なんて笑わせてくれますよね。ここのテレビ番組って見たこと在りますか?
http://www.google.co.jp/search?q=cache:2uG32z2NZFcC:www.fuji-international-tv.com/syusi.html+%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93&hl=ja&ie=UTF-8 



459ラーメン大好き@名無しさん:03/06/01 16:02
いんちきダイエット商法の首謀者
劉泰道はイオンドです。
富士国際テレビ
劉 泰道 日本名 江東良一(ワルでも良一)笑えます
http://www.google.co.jp/search?q=cache:C0kXXCd-tGQC:www.fuji-international-tv.com/aisatu.html+%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93&hl=ja&ie=UTF-8

ラーメンの食いすぎでダイエットが必要になっても
こんなインチキダイエットには手をださないで、
ウザイでしょうが御用心ください。
460455:03/06/01 16:21
あぁ、もう散々騙されてきてるんでご心配なく、
というかもう手遅れです。

大抵のダイエット関連グッズ、エフェドラ系
、腸内洗浄とかも試してる馬鹿者ですw

腸内洗浄はちゃんとしたとこで
やったほうがいいですよ。
ホント、これだけはマジで注意です。
461ラーメン大好き@名無しさん:03/06/01 16:33
ここは宣伝スレですか?
462ラーメン大好き@名無しさん:03/06/01 16:37
同じ臭くてしつこいラーメンなら、
家系よりはいくらか正常な食物だよね。
463ラーメン大好き@名無しさん:03/06/01 22:53
えー、、漏れ桂花は臭いともしつこいとも思わないけどなあ。
家系は食べたこと無いケド。
464ラーメン大好き@名無しさん:03/06/01 22:57
>>460
腸内洗浄ってコーヒーのやつ?
あれ司会者だった逸見さんの癌を最初に発見した
新谷先生がやっておられるんでしょ。
465460:03/06/01 23:26
>>464
あぁ、それもやりました。
あれはなかなかお腹への刺激少なくて良かった
のですが・・・
って、板違いなんで終了。
俺は桂花歴15年くらいで、
今の体重は中学生時より軽い。
つか、-30kgなダイエットしたからなんだけれどね。
467ラーメン大好き@名無しさん:03/06/02 01:56
桂花は好きだけど一年に10回食べるかどうか
でも太ったよ。
毎日桂花なら太った原因にもなるだろうが毎日は食わないだろう。
さすがに好きなラーメン屋って言っても他のラーメンもローテで食うだろ。
ここがラーメンとダイエットについて熱く語るスレですか?
プーアール茶をがんがん飲めば太らないよ。
470動画直リン:03/06/02 02:12
池袋の桂花は何でかしらんがまずかった。

新宿にある一番JRの駅から遠いところの桂花は美味しい☆
ここで出してるプアール茶って中国産?
だとしたらこないだ高度の発癌性物質が発見されたよね..
473ラーメン大好き@名無しさん:03/06/02 02:15
>>472
ソースは?
新宿アルタ裏のは旨いと思うよ(それなりにだけど)
ばらつきの多いひごもんず(西荻他)より総合なら上かも。
>>474
アルタ裏って2店舗あるけど、どっちが良いの?
476ラーメン大好き@名無しさん:03/06/02 07:23
>>465
あまり太ると豚骨スープになっちゃうよ。
阿藤海があれで癌患者みたいにやせ細ったよね。
あのグロテスクな顔がより不気味に思える。
ちなみに地元の小田原出身ですよ。
くまもとラーメン「ぶったがや」もね
(主人は桂花にいたらしい)

>>466
まさか癌じゃないの?
477ラーメン大好き@名無しさん:03/06/02 13:49
なんつう亭に近い味ですか?
>>477
失礼なことをいうな!!!
いや、ほんと
479ラーメン大好き@名無しさん:03/06/02 19:10
>>478
私は頚科はとおくて食べに行く機会がないんです。
なんつう亭に近いということはブッタガヤなんかとも近いわけですね。
重油のような色でクリーミーなスープ、体臭に似た臭い
太くて固い麺、個人的には好きだけど
480ラーメン大好き@名無しさん:03/06/02 19:11
まあ、心配せんでいい。
花月よりうまければ安泰だよ。

>480
あんたの舌、貧しすぎ(w
482ラーメン大好き@名無しさん:03/06/02 20:59
http://www.bf.wakwak.com/~littlebass/ra-menn_buttagaya.html
”ぶったがや”の紹介こっちも見てちょ
483ラーメン大好き@名無しさん:03/06/02 21:01
>>481
まあ、そういうなよ
おいらの舌は亜鉛が足りないからさ
484478 マジレス:03/06/03 10:06
>>479
一応いっておくけど、なんつっ亭の方が
遥かにうまいってことね。

がっかりすると思うよ、たぶん。。。
485ラーメン大好き@名無しさん:03/06/03 10:17
>>484
何通ていは旨いけど行列が難
似たような雰囲気というか味を
行列無しで楽しめれば味は我慢する。
486484:03/06/03 10:34
>>485
>485=>479ですか?

まあいいや、たしかになんつっていは
グッタリするくらい並んでるよなぁ。
2回しかいったことないけど。
487485:03/06/03 11:28
>>468
485=479
ですよ。
神奈川の西部にいるんで何通やブッタガヤは近いんです。
桂花は遠くていけません。(いったことありません)
何通亭の行列が酷くて、やたらといけないので
もっぱら、ぶったがやで代用(我慢)しています。
でも、重油スープはおいしいですよ。
何通よりもブッタガヤの方がスープが濃くて臭いがきついですよね。
前にも書きましたが、ぶったの主人は横浜桂花にいたらしいですよね
488ミスワキ ◆.kNwRxX5Y. :03/06/03 20:40
今日渋谷で食ったがけっこうイイ出来だったよ!!


489ラーメン大好き@名無しさん:03/06/04 15:19
>>488
何を食ったの?
490ラーメン大好き@名無しさん:03/06/04 18:12
ラーメンですが
なにか?
491山崎拓:03/06/04 22:10
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                  変態プレイの山崎拓


492ラーメン大好き@名無しさん:03/06/05 00:12
今週久々に桂花を食べに行くか 渋谷か新宿のふぁんてんじゃないほうwだけどさ
個人的に渋谷の方が当たったときでかくておいしいと思うんだけどどっちがいいかね
493ラーメン大好き@名無しさん:03/06/05 11:48
>>492
新宿末広町がおすすめ
494ラーメン大好き@名無しさん:03/06/05 12:19
とんこつベースなら桂花ラーメンが高校の時から一番好き
ターローの食べ時が難しい。自分は麺を三口ぐらい食べてからターロー半分食べ、
麺が無くなってきたときにおもむろにターローを全部食べ、最後に麺とスープ
の残りを食す。ターローを最後の最後までとっておくと意地汚い気がして。
もっといい食べ方はありますか?
496ラーメン大好き@名無しさん:03/06/05 17:38
>>495
ラーメンが来たら、おもむろに最初にターローを全部たいらげる!
漢だったら、いさぎよく!

もしも、ターロー麺を食べている最中に地震に逢い、店が潰れて自分が下敷きになってしまったらどうだろうか?
「せめて、ターローを食べて死にたかった。」と思う筈である。
ターローのない残りのラーメンてむなしくないですか。
桂花ラーメンにキャベツが乗ってるだけで、なんか寂しい気がします。
ある時点まではターローが乗ってるほうが気持ちが豊かになりませんか。
太肉好き(肉そのものじゃなくてメニューとして)ならば
キャベツに寂しさなんか感じない
499ラーメン大好き@名無しさん:03/06/05 20:50
漏れはいつもカミさんと一緒に食べに行ってるんだけど、
1個大肉を貰ってます。

3個大肉があると良いね。ベストバランス♪
もし追加できるようになったとしたら値段はいくらまでなら納得できます?
漏れは、、、う〜ん、120円かなあ。150円までいくと迷うね。
500ラーメン大好き@名無しさん:03/06/06 00:34
たーろーより経過のほうがすき。
501ラーメン大好き@名無しさん:03/06/06 00:42
>>499
わざとならゴメン。大肉ではなく太肉だと思われ。
犬肉なら10円くらいかな。
お土産の太肉買って、店内で同時にくいなはれ
504ラーメン大好き@名無しさん:03/06/06 02:36
または、漏れに差額300円(だっけ?)払ってくれれば太肉だけ渡します。

漏れはキャベツ桂花でウマー
505ラーメン大好き@名無しさん:03/06/06 10:51
>>504
どこの店に何時に現れるのか予告してください。
私も差額払ってくれたら肉渡します。

……というか、切実に追加キャベツ希望>池袋店
507ラーメン大好き@名無しさん:03/06/06 22:31
>>506
池袋店に何時に現れるのか予告してください。
508ラーメン大好き@名無しさん:03/06/06 23:30
私はキャベツほしさにターロー頼んでます。
連れが私の分の肉を食えないときには
値段一緒でいいからターロー抜いてくださいと言ってます。
残すのもったいないから。
キャベツトッピングができるなら桂花ラーメンで十分。
トッピングやってくれないかなあ・・・
509ラーメン大好き@名無しさん:03/06/06 23:39
>>508
キャベツ持参で店に逝け
510ラーメン大好き@名無しさん:03/06/07 14:52
>>509
ドンブリ持参で店に逝け
511ラーメン大好き@名無しさん:03/06/07 15:28
ノーマルの桂花が一番好き。
うちの近所にできないかなぁ。
全国の県庁所在地にはチェーン展開するべきだ!
512ラーメン大好き@名無しさん:03/06/07 18:18
>>511
まずは、きみが桂花で修行して店を出しなさい。
513ラーメン大好き@名無しさん:03/06/07 19:49
>>511
今だって味が落ちてるのに、他店舗展開したら余計にマズーになるだろ?
514ラーメン大好き@名無しさん:03/06/07 19:49
>>513
多店舗展開の間違い。スマソ
キャベツをくわえて南へ飛べ。
516ラーメン大好き@名無しさん:03/06/07 20:50
今日、池袋店に行ったら券売機に『キャベツ50円』と。。

漏れはターローだったんだけど、店員さんにそれを言ったら
「ターローはキャベツ多めができますよ〜」と言われた。
本当だったんですね。でもあまり多くなった感じはしなかったケド。
517ラーメン大好き@名無しさん:03/06/07 20:59
池袋は券売機なんですか?
518516:03/06/07 22:20
>517 あ、券売機に張り紙がしてありました。
  『キャベツ50円』←店員に言ってくださいと。

ずっとこのスレで『キャベツ多め』は頼めばしてくれるとありましたが
小心者の漏れは言えないでいました・・。
地下の店員のお姉さん、教えてくれてアリガトウ♪
519_:03/06/07 23:16
横浜ビブレ店の林田さん(;´Д`)ハァハァ…
末広店行ったら………今日、もう終わりですと言われた。
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  U U
で、ふぁんてん行ったらキャベツ\50アッターーーー!!!
ということで「桂花、麺固め、マー油大目+キャベツ」 ウマー
桂花通の俺からいわせてもらえば桂花通の間での最新流行はやっぱり、
キャベツだく、これだね。
ターロー抜きキャベツだく麺固め。これが通の頼み方。
キャベツだくってのはキャベツ多めに入ってる。そん代わりターローがない。これ。
で、それに麺固め。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、阿蘇ラーメンでも食ってなさいってこった。


コピペにマジレスかっこ悪い………が、どう考えても太肉麺の太肉抜きじゃ
マークされるだろ(w

阿蘇麺じゃなく、若麺とか完全食とかもうチョイ捻りを聞かせて欲しかったな
40点。
若麺とか完全食って食べたことないし、頼んでる人も見かけないけど、
あまりおいしくないのかな。今日は昼に地雷を踏むつもりで若麺たべて
みようかな。
実際にさっき若麺を食べました。確かに麺は緑色でしたが、値段が少し高い分だけ
普通の桂花ラーメンと差別化されているほどとは思いませんでした。
太肉だけ別皿で注文できるんじゃなかったっけ。熊本店ではそうだったような。
526ラーメン大好き@名無しさん:03/06/08 14:20
>>525
太肉とビール。これ最強。
ラーメンは「天外天」で食べる。
527ラーメン大好き@名無しさん:03/06/08 15:26
あのお茶飲むと、下痢ピーになる。
あの麺食べると、歯にくっ付く。
みんなも、そーならないのか!
528ラーメン大好き@名無しさん:03/06/08 17:41
>>519
禿同!
>>527
オマエダケ
530ラーメン大好き@名無しさん:03/06/08 19:34
つか、俺桂花大好きなんだが、行くたんび翌日下痢なんだよな。
チェーン店とかもよく知らなくて、新宿のあのクソ狭い細長ビルのとこでしか
食ったことがない。
>>530
腸内洗浄の効果が効いてるってこと!
さすが桂花!
532ラーメン大好き@名無しさん:03/06/08 20:07
あの硬茹での麺が、きっとゲリの原因なんだろうな。
俺は熊本出身だけど、あんなに硬く茹でる店はそうないよ。
なにはともあれ、生キャベツと角煮のコンビネーションを確立した創業者に敬意を表そうよ。
533519:03/06/08 20:40
>>528 おお、同志!
534ラーメン大好き@名無しさん:03/06/09 05:15
桂花通の俺からいわせてもらえば桂花通の間での最新流行はやっぱり、
ローだく、これだね。
ローだくキャベ抜きマー油多め。これが通の頼み方。
ローだくってのはターローが四つ入ってる。そん代わりキャベツがない。これ。
で、それにマー油多め。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、素人は、おみやげでも買って家にこもって食ってなさいってこった。
弱火だなぁ・・・
536ラーメン大好き@名無しさん:03/06/09 08:38
新宿の経過、いつから店員外国人だらけになったんだ?
昔はまともだったのに。
>>534
それが普通の太肉の価格で出来るんなら漏れは叉焼から鞍替えするよ
538ラーメン大好き@名無しさん:03/06/09 12:08
>>536
新宿には3店ありますが何か?
539ラーメン大好き@名無しさん:03/06/09 22:05
俺は生キャベツが苦手なんで、キャベツは最後までスープに漬けといて、少しでもしならせて
食べる。ターローとキャベツ取り換えたいという奴がいたら喜んでキャベツ渡します。
新宿末広店に週末行くことが多いです。
今日ビブレ逝ったよ。噂の林田さん・・・あー。ナルホド。
>519と>528はああいうのがアレなんだ ふーん。
ま せっかくだからオレもとりあえずハァハァしとこ。(;´Д`)ハァハァ
もう一人のおばちゃんは何人なんだアレ。

今まで渋谷で食ってて ここんとこずっと首をかしげてたんだけど
ビブレは少なくとも10年くらい前の桂花をキープしてる気がした。
麺ちゃんと固めスープちゃんと濃ゆめ 惜しむらくは太肉。
パサ感といびつさ。でも 改めて店内見まわして
「麺を堅いと感じてもちゃんと調理〜」の文言はあったけど
「しょっぱいと感じても三度は〜」はもう無いんだね。
店の傾向がもうヘルシー指向になっちゃってんだ。太肉も
工場輸送だろうから各店鋪に文句つけてもしょうがないっていうか。
でもま 渋谷よりは美味かった。そして再び林田さん(;´Д`)ハァハァ
Hさん(;´Д`)ハァハァネタはやめないか?
個人名を出すのはどうかと思われ。
542540:03/06/09 23:41
あ スマン。マジ スマン。ホント他意はなかったんだが
いささか調子に乗っちゃったようだ。もちろん
>519と>528のせいでもない。重ねて謝っとく スマン。

ま オレのホントの論旨は5行目以降だ。貶すつもりは毛頭なかった。
これからは言葉に出さず(;´Д`)ハァハァしとく。スマソ>ALL
>>542
5行目以降?
最後の行にもHさん(;´Д`)ハァハァがありますが何か?と言ってみるテストw
>>540
確かに。ビブレの最近のターローは、ばさばさのことが多いなあ。
あとね、マー油の量のばらつきが作り手によってはげしくなってきたかな。
麺は、お湯がぬるぬるになる時間帯をはずせば、ホントに上手に茹でてますよ。
けっこうベテランの人がいて、最近はフロアから火加減なんぞ指示してたりしますよね。
えーと、ビブレでは、一部店員もHさんにくびったけなのね。
とか言う俺は、528ですけどね。だはは。
545ラーメン大好き@名無しさん:03/06/10 11:33
>>544
そのネタはまだ続くのですか?
女性店員に竿おったててラーメンすするラヲタ かなりキモイぞ
547ラーメン大好き@名無しさん:03/06/11 06:00
今度初めて新宿で食べてみようかと思うんだけど、アルタの近くに2店舗ありますよね。
しかもカナーリ近接してますよね。。。どっちがオススメですか?
>>547
ちょっと足を伸ばして末広店まで往く
どうしてもその二つだったら、アルタから遠い方。
550ラーメン大好き@名無しさん:03/06/11 11:39
どうしてもその二つだったら、食べない。
551ラーメン大好き@名無しさん:03/06/11 12:05
どうしてもその二つだったら、両方食べ比べてみる。
552ラーメン大好き@名無しさん:03/06/11 16:46
どうしてもその二つだったら、末広店も食べてみる。
553547:03/06/11 16:59
すみません、勉強不足で申し訳ないんですが、末広店ってどのへんですか?

>>549
まじすか?じゃあとりあえずアルタから近いほうに行ってみます。
554ラーメン大好き@名無しさん:03/06/11 17:01
で、どっちがアルタから近いの?
555ラーメン大好き@名無しさん:03/06/11 17:17
アルタの横を入っていったほうが近いよ。
556ラーメン大好き@名無しさん:03/06/11 17:48
アルタの裏通りから行くとどっちが遠いのですか?
557ラーメン大好き@名無しさん:03/06/11 18:31
俺は店員同士が話していて、何語だかわからんような店では、絶対食べない。
あいつらの衛生観念なんて、トンでも八分だと思っている。
そんな連中に店を任せる経営者の感覚が、おかしい。
では君は外国旅行できませんね。
559ラーメン大好き@名無しさん:03/06/11 18:39
>>553
桂花のHPに載ってるYO!
560ラーメン大好き@名無しさん:03/06/11 18:40
>>558
557はパスポートを持ってないと思われ。
561519:03/06/11 19:26
亀レスですが、Hさんネタの言い出しっぺとして、>>540さんほか、
皆さんにご迷惑をお掛けしたしたことをお詫びしまつ。m(_ _)m


ところで、横浜ワールドポーターズ店って、どうよ。
562ラーメン大好き@名無しさん:03/06/11 20:26
ポーターズ行っていっつも桂花食おうとは思うんだが、かみさんが、
フードコートにあるワイン屋でワインとチーズを購入するので
いつも泥酔。

旨いって言うレスがあったら食いに行くかな。
>562
じゃぁ、旨い!

つか、不味いって書き込みは見たことある気がする・・・
564ラーメン大好き@名無しさん:03/06/12 07:00
>>558
俺は由緒正しい国以外には行かない。
最悪いかなければならないとしたら、由緒正しいホテル以外では飲食はしない。
ただ、見てるだけ
>>564
こんな所に仲間がいた<丶`∀´>ニダ
566ラーメン大好き@名無しさん:03/06/12 09:34
>>564
日本の隣に4000年の歴史を誇る由緒正しい国がありますが何か。
567ラーメン大好き@名無しさん:03/06/12 10:57
>>564
由緒正しい国って何だよ?
意味不明。
犯罪率の低い国のことか?
そんな国はほとんどないしな・・・藁
568ラーメン大好き@名無しさん:03/06/12 11:41
>>564
そもそもそういう方は、ラーメン、B級グルメは向いてないと思う。
569ディアナ・ソレル:03/06/12 11:47
>>564
偏見を言う!
570ラーメン大好き@名無しさん:03/06/12 12:57
>>564
つーか、こいつ(564)パスポート持ってないだろ?
>>564
まず、日本が由緒正しい国かどうかを問いたい
572ラーメン大好き@名無しさん:03/06/12 13:06
桂花ラーメンが食べれない人はこのすぇに来なくて良し

って言うか最近桂花のスープ飲み切れなくなったワシは
体調不良でしょうか・・・
573ラーメン大好き@名無しさん:03/06/12 13:13
>>572
桂花のスープ飲み切れなくなった人はこのすぇに来なくて良し
574ラーメン大好き@名無しさん:03/06/12 13:39
塩分摂取を控えるためにはスープまでは完食しないほうがいいと思います。
575ラーメン大好き@名無しさん:03/06/12 13:44
>>574
塩分摂取を控える人はこのすぇに来なくて良し
576ラーメン大好き@名無しさん:03/06/12 20:05
食ったら運動したりして汗かけばよい。
夏なんか、熱い桂花食うとうまいからね。
577ラーメン大好き@名無しさん:03/06/12 21:05
久々のターロー(゚∀゚)=3ウマー!
世もすぇ
(;´Д`)ヒロスェ…


失礼しまつた。(^^;)
ところで、今まで桂花ラーメンは無理なくスープまで完食できるから
塩分は多いはずがないと勝手に思ってたんですが…。
580ラーメン大好き@名無しさん:03/06/13 10:57
>>579
ヒロスェを控える人はこのすぇに来なくて良し
桂花がしょっぱくて、がんこが食えるか!
582ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 10:55
>>581
桂花がしょっぱくて、がんこが食えるか!の人はこのすぇに来なくて良し
583ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 19:35
広末....食ってみたい!
584ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 21:33
>>583
広末....食ってみたい!の人はこのすぇに来なくて良し
>584
「このすぇに来なくて良し」
はもう書き込まなくて良し。
586 :03/06/15 03:00
太肉ラーメンのスープは、最後の肉(?)のツブツブまで飲み干します。
587ラーメン大好き@名無しさん:03/06/15 11:22
>>585
『「このすぇに来なくて良し」はもう書き込まなくて良し。』の発言の人はこのすぇに来なくて良し
もういいよ。
589ラーメン大好き@名無しさん:03/06/15 20:38
>>588
もういいよの人はこのすぇに来なくて良し
590prc@kei:03/06/15 21:29
桂花のスープって鶏がらも入ってるの?
591ラーメン大好き@名無しさん:03/06/15 22:36
>>590
HPに書いてあるよ。
592ラーメン大好き@名無しさん:03/06/15 22:45
ひごもんず、今日初めて食ったけど、
互換品にしては出来がよい。
593山碕渡:03/06/15 23:42
もうヌルポ(^^)
          山碕渡
本社工場は綺麗ででかいね。
そのわりに店舗は・・・

熊本は土地が安いんだろうな。
>>594
山の上なので土地は格安。
食品会社工場の団地みたいなもので、観光バスも多い。
店舗はオマケなのでカウンターのみで10席程度。
596prc@kei:03/06/16 21:32
>>595
何でそんなに詳しいの?
一日何杯売れるの?
597ラーメン大好き@名無しさん:03/06/16 22:01
>>596
地元の人間だから。
土日は県外からの客も多いが、平日は昼でもガラガラだよ。
工場で麺やスープを大量に作ってるから、個人的には桂花は???なんだが。
598ラーメン大好き@名無しさん:03/06/16 23:31
山水亭@京王多摩川
けっこう好き
桂花出身
599ラーメン大好き@名無しさん:03/06/17 01:20
桂花の大盛はどの店もやっているんですか?全メニューですか?
600ラーメン大好き@名無しさん:03/06/17 09:57
大盛り100円増しだっけ末広店にポスター貼ってあったナ
601ラーメン大好き@名無しさん:03/06/17 13:05
597は年に1,2回しか行かない香具師で、たまたまその時が
客少なかったんんじゃないか?
まあ昼間と言っても2時過ぎるとさすがに客は少なくなるが。

俺は月1,2回平日に行くが、昼間がらがらだったことはないな。
(土日祭日は客多いので行かない。)
工場は2階から見学できるが、衛生的で俺適には好感もてる。

ごきぶりが這ってるような汚いラーメン屋が旨いという香具師
がいるが、実際夜中にごきぶりが這っているの見たら食う気しないだろ。

602ラーメン大好き@名無しさん:03/06/17 17:22
桂花に行くと必ずゴキブリが出てきます。
でも、そんなことは関係なしに食べてますが何か?

飲食店なんて100%ゴキブリがいるからね。
北海道はいないかもしれない。
603prc@kei:03/06/17 20:51
>>602
どこの店で?
ゴキブリが出て来るようだったら、私は行かないよ。
604ラーメン大好き@名無しさん:03/06/17 21:23
>>602
支店名:日時を速やかに明らかにして下さい。
それでなければ、桂花に対する営業妨害と
客に対する侮辱に当たります。
605ラーメン大好き@名無しさん:03/06/17 21:54
 大変そう!
「桂花に行くと必ずゴキブリが出てきます」と言うのはないでしょう。
信じるものはけがはえる。




606ラーメン大好き@名無しさん:03/06/18 01:12
どんな飲食店でも大掃除とかしてテーブル席の下を掃除したりしたら
大量のほこりやゴキブリや死骸は出てくる
607ラーメン大好き@名無しさん:03/06/18 10:44
アルタ裏の駅に近い方で食べると必ずゴキブリに遭遇します。
といっても、全長5mmくらいの小さいやつですがね。
カウンターを歩いていますよ。
ただし、3回しか行っていません。
いつもは末広店で食べています。
ここでは、今の所ゴキブリは見ていません。
でも、飲食店だから絶対にいるとは思います。
むしろ、ゴキブリがいない店の方がおかしいかと...。
昼間はいなくても、夜に誰もいなくなった頃に出没してると思われ。
608607:03/06/18 10:46
いちいちゴキブリなんか気にしていたら何も食べれないと思います。
609ラーメン大好き@名無しさん:03/06/18 14:37
あまりにも好きなので、今年生まれた娘の名前を
桂花にしました。w
子供の名前はラーメンシリーズにしようと決めています。
(親が立派な名前をつけると名前負けするため)

610ラーメン大好き@名無しさん:03/06/18 14:38
>>609
男の子が産まれたら、是非とも「二郎」に!
>>609
マジで?!
「けいか」ちゃんなの?!
612ラーメン大好き@名無しさん:03/06/18 17:29
608はゴキ入りラーメン食えるのか?
>>612
いや、食いたくないだろ。
ところでなんで唐突にそんな質問がでるんだ?
614ラーメン大好き@名無しさん:03/06/18 18:12
609さんが子供をいっぱい作ったら、
「ひごもんず」というバンドを作って欲しい。
615ラーメン大好き@名無しさん:03/06/18 18:26
>>611
ID変わりましたが、マジです。
桂花というのは、ここで話をすると変に聞こえるかもしれませんが、
別に変な名前ではないと思います。
少し説明がたりませんでした。実は私たちはラーメン屋で知り合ったのです。
ある地方のラーメン屋で。だから、そういう名前にしようかなと思ったのです。
あと親の期待が丸出しの名前に抵抗感があったので、そうした次第です。 

>>610の次郎というのは、次は長男なので。
でもスレ違いで恐縮ですが、何かいい名前ないですかね。
受け狙いじゃなくて。ホープとかぶぶかなんてつけれませんから。

616ラーメン大好き@名無しさん:03/06/18 18:31
>>615です。
ここはIDが出ない所でした。
あと、このような一見単純なように見える名前の付け方ですが、
同僚のイギリス人に命名を訪ねたところ、(漢字のように意味がないですから)
響きとか呼びやすさとか好きな人からとか結構軽い気持ちで名前を
つけているようだったこともあります。
617ラーメン大好き@名無しさん:03/06/18 18:31
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノで
かなりお金が貯まった。初回のみだけど、200ドルのチップを
買えば200ドル(20000円くらい)ボーナスが貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
還元率が95%以上だからどのギャンブルよりも一番高い。
ビデオポーカーとかスロとかバカラなんか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.videopokerclassic.com/~141475Y2A/indexjp.html



>>616
男のこだったら、春樹なんてどうでしょ。
女のこだったら、二葉とかね。
619ラーメン大好き@名無しさん:03/06/18 19:53
>>609
香月って結構いい名前だと思いませんか?
男でも女でもどっちにつけてもしっくりきて。

ラーメンについてはノーコメント。
620ラーメン大好き@名無しさん:03/06/18 21:10
おまいら、そんなに桂花好きなら、働いてみろ
俺は、半年間も、もたなかったがな。内部事情を知ったら
金を出して食べる気もしなくなるよ(´・ω・`)
621ラーメン大好き@名無しさん:03/06/18 21:44
>>620
弱虫!
俺10年も桂花で働いたよ。
世は弱肉強食の世界だから、
桂花の内部事情は世間並みだと思う。
よほどお前は無能なやつだろう。
622ラーメン大好き@名無しさん:03/06/18 22:35
>>615
> >>610の次郎というのは、次は長男なので。

長男でも二郎でいいんじゃね?
だって、メジャー行ったイチローも、次男だけど「一朗」だし。
飲食関係なんて、そこで働いたら食べたく
なくなって当然だと思ってるけど・・・
624ラーメン大好き@名無しさん:03/06/18 23:50
>>623
何で?
625ラーメン大好き@名無しさん:03/06/19 01:08
今日、横浜でターロー、麺堅、キャベツ大盛りでくた。
ターローは大きくて柔らかいのが来たし
それなりに良かったが、キャベツ少ないなぁ。

んで、一口目に麺だけをすすってみたんだけれど
なんか弱いから、ついラーシャンふってしまった。
やっぱり、スープが弱くなってる気がする。
しょっぱさは、それなりにあるんだけれどねぇ・・・
626ラーメン大好き@名無しさん:03/06/19 02:00
汁濃い目って頼めないのかな?

できてもしょっぱくなりすぎるだけだったりw
627ラーメン大好き@名無しさん:03/06/19 02:50
ケイカにゴキブリってあったけどホントにケイカはゴキブリ多い!
汚い!コショー入れとかもきったない!あれはどうにかなんないの?
4回行ったけど3回ゴキブリでました。新宿と渋谷です。

そしてなんであんなに臭いの?
残飯の匂いだよ。
じゃんがららーめん、砦、にもあの匂いがします。
なぜ?成分は何?原因は何?あの腐敗匂。
生キャベツの芯が入っててますます残飯っぽい。
泣き泣きだった。
バカがうまいっていうから、この前のは何かの間違い
だったんだろうと思って後3回行ったがあの臭さ、汚さはがまんできない。
狂ってる。
628ラーメン大好き@名無しさん:03/06/19 03:24
しょっぱく感じるのはスープが薄く、鶏がらのうまみが出ていないからだ。
桂花各店のスープってそれぞれだよね。
なんで統一しないでしょうか?
経営者に問いたいね。
「桂花好き→桂花で働く」という脈略が理解できん…
「桂花好き→子供の名前に桂花」よりはマシ
>>630
俺はカワ(・∀・)イイ!と思った
632ラーメン大好き@名無しさん:03/06/19 12:59
女の子だったら"わかめ"にしなよ。
男の子だったら"たろー"
633ラーメン大好き@名無しさん:03/06/19 13:04
桂花って木犀のことでしょ
女の子の名前だったら良い感じ
桂 花丸
635ラーメン大好き@名無しさん:03/06/19 15:31
漏れも好きだな、桂花たん
636ラーメン大好き@名無しさん:03/06/19 17:02
次女なら香花がいいな。
637>>609名前候補:03/06/19 20:48
二郎
春樹
二葉
香月
わかめ
たろー
桂 花丸
ひごもんず(バンド名)
香花
638615:03/06/20 03:52
みなさんありがとうございます。
>>637 さんありがとうございます。
二葉はいいですね。
次郎はラーメンの味としては、
私のベスト5に入っているのですが、
子供の名前としてはいまいちと思っている次第です。

しかし、子供は二人ともつくる気はあり努力しているのですが、
なかなか結果がともないません。


漏れはもうダメかも。     ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ
         Ο Ο_)***
>>638
亜鉛飲んでがんがれ!
640ラーメン大好き@名無しさん:03/06/20 11:12
亜鉛が効きました。


/⌒ヽ
 ´ 人`)
| ⌒ |
| ⌒ |
|ξ⌒ |ξ
(玉)金)ξ
俺亜鉛飲みだしてはや10ヶ月。
なんか性欲がなくなってきたような気がする。
オナニーも減ったし、朝立ちもしない。
ただ、昔は風邪ひいてよく倒れたがそんなことはなくなったな。
642ラーメン大好き@名無しさん:03/06/20 12:18
やっぱり、漏れはもうダメかも。     ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ
         Ο Ο_)***
643ラーメン大好き@名無しさん:03/06/20 12:20
バイアグラ飲んでがんがれ!
644ラーメン大好き@名無しさん:03/06/20 12:20
バイアグラが効きました。


/⌒ヽ
 ´ 人`)
| ⌒ |
| ⌒ |
|ξ⌒ |ξ
(玉)金)ξ
645ラーメン大好き@名無しさん:03/06/20 13:05
何のスレだよ!
646ラーメン大好き@名無しさん:03/06/20 13:45
なかなか出会いのない方おすすめです!!
いろいろな出会い系サイトがあるのでお気に入りを見つけてね!!
http://bestranking.misty.ne.jp/gamble/enter.cgi?id=yami83
647ラーメン大好き@名無しさん:03/06/20 16:53
盛岡の桂花に行って来ました。
普通でした。
648ラーメン大好き@名無しさん:03/06/20 17:01
>>647
盛岡に桂花あるのでつか?
経過違いかな?
649ラーメン大好き@名無しさん:03/06/20 17:15
看板のロゴも一緒でした。
650ラーメン大好き@名無しさん:03/06/20 17:59
桂花のHPで調べれ。
651ラーメン大好き@名無しさん:03/06/21 00:00
つーか、桂花のスープってマジ効かない?
652ラーメン大好き@名無しさん:03/06/21 00:09
>>651
何に効くの?
653ラーメン大好き@名無しさん:03/06/21 00:33
桂花が効きました。
/⌒ヽ
 ´ 人`)
| ⌒ |
| ⌒ |
|ξ⌒ |ξ
(玉)金)ξ
桂花食べると精子が減るのかいな。
655ラーメン大好き@名無しさん:03/06/21 16:47
その話題はもういいだろう。
やっぱり、漏れはもうダメかも。     ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ
         Ο Ο_)***
657ラーメン大好き@名無しさん:03/06/21 19:42
今日世田谷南烏山の桂花に行って来たよ。
物凄く沈んだよ。
658ラーメン大好き@名無しさん:03/06/21 21:56
勤め先が新宿だったときは好きなときに桂花食えたんだけど、
会社変わった今は埼玉からバイクで食べに出かけます。

今日も池袋まで行ったんですが・・・
昼の11:30に先客が3人だけで、店を出るまでに来た人は2人だけ。
スープがなんつーか、澱粉質のドロドロで、桂花特有のシャープさが
全然無いんですよ。
どうしちゃったの 池袋桂花
他の店はだいじょうぶ?
659ラーメン大好き@名無しさん:03/06/22 00:50
むむ、、今日池袋に行くんで確かめてきまつ。。
>>657
南烏山の桂花ってなによ。このスレと関係無い桂花か?
http://keika-raumen.co.jp/shop.html

>>658
天下一のスープみたいだねそれ
桂花は化学調味料使ってないんですね。
化学調味料使ってるラーメン屋って多いよね。
662ラーメン大好き@名無しさん:03/06/22 17:46
>>661
旨い不味いには関係無いけどな。
663ラーメン大好き@名無しさん:03/06/22 21:31
化学調味料使ってるラーメンの方が旨いのは事実。
昨日池袋いったんだけど、一年前とかと比べて、
スープの最後に残る粉粉したものの量が増えた気がする。

新しくなったラーシャン麺食べた人いる?
桂花の食券渡してから、ラーシャン麺が新しくなったことを知って激しく後悔。
新しいものは一度食べてみないと気が済まないんだよね……。
>>664
池袋にはラーシャン麺なんてメニューあるの?
卓上の辛香かけ放題の店しか知らんのだけども
>スープの最後に残る粉粉したものの量が増えた気がする。

豚骨の濃度に比例してるんだっけ?
>>665
池限定メニュー
ちびっとだけ、もやしがのっているよ
668664:03/06/24 19:20
それがね、全店販売になったらしいの。
少なくとも池袋限定じゃなくなったみたい。
で、それに合わせて麺を新しくしたんだって。
赤麺とかいう麺らしい。
ちなみに頼めば普通の麺にもしてくれるらしいよ。
>>668
まさかとは思うが
麺にラーシャン練りこみ?
メニュー増やしたって太肉しか頼まない客ばっかなんだから
>670
俺は、阿蘇麺1回、桂花数回頼んだことあるぞ。
もちろん、ターローは数え切れないくらい食ってるがな。
672ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 13:51
太肉より桂花のほうがうまいのに。
↑面白い事言えないなら書かなきゃいいのに・・・
674ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 15:04
桂花も別料金でトッピングを増減できるようにしてくれたら良いのに。
自分は、ターロー麺のキャベツはそんなにいらないし玉子もいらないが、
ターローと茎ワカメみたいなのがもっとほしい、というニーズに対応
してもらえたらいいと思う。
675ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 15:14
>>674
専属ヲタクが付いてる様な趣味に毛が生えた程度の
店なら良いが、ここみたいに大量にはかせる店は
材料の仕込み量が推定しにくく無理だろうね。
676ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 15:57
大量仕込みならかえって融通が利きそうなもしますがだめでしょうか。
ターローもっと食べたい。熊本店みたいに別皿でやってくれないかな。
それにしてにしてもターローって各店で個別に作ってるのか、工場で大量生産
しているか、どっちなんでしょうか?
677ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 21:59
>>676
君ターローもっと食べたい理由は何だと思ってんの?
毎回60gぐらいしか食べていないからだろう。
中華思想には「少吃多滋味」っのある。
程よく食べさせるのは商売上手だとでもいいましょう。



678ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 22:11
俺は桂花は一軒のラーメン屋というよりも企業として理念を持ち、
成功しているすごい立派な事業をしていると感心している。
679ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 22:33
一部のヲタの為に大肉品切れにされたらかなわない
ターロー麺ってあれで具のバランス良いと思うな。
ターローが倍になったら・・・
麺食い終わった後、具だくさんスープが残るだろうな。
ターローを勿体ぶって最後まで残しちゃう。
いつも麺といっしょに食えない(´д`)
682ラーメン大好き@名無しさん:03/06/26 08:49
>>681
俺もそうだw、卵とかはとっとと食っちゃうw
683デブメガネ:03/06/26 08:53
ターローを1kg食べたい
684ラーメン大好き@名無しさん:03/06/26 09:42
太肉一個でキャベツもいらないから650円ぐらいのメニューを作って欲しい。
あれ、すでにあるところにはそういうのがあるんだっけ?
>>684
そういえば
23年前は太肉650円だったなぁ
686ラーメン大好き@名無しさん:03/06/26 10:25
>>681
漢ならターローを始めに全部平らげろ、という意見が前ありました。
687ラーメン大好き@名無しさん:03/06/26 11:28
店主盛りラーメンを食べた方いますか? どうでしたか?
688ラーメン大好き@名無しさん:03/06/26 11:46
いやー、あれわねーバランス崩してるよ
いろいろ入りすぎちゃって
特に高菜の味が支配しちゃって
マー油とかの薫り富んじゃってるし
大肉のほうがお勧めだね
689ラーメン大好き@名無しさん:03/06/26 12:19
>>679>>688
ちなみに『大肉』ではなくて『太肉』です!!!!!
字を間違うくらいなら素直に『ターロー』と書け!
690ラーメン大好き@名無しさん:03/06/26 12:25
桂花食べるとしばらく口中にとんこつ?臭さが漂うのがなんかいやだ。
691ラーメン大好き@名無しさん:03/06/26 12:36
そこがいいんでしよー。
よし、久しぶりターローだ! 行ってきまーす。
692ラーメン大好き@名無しさん:03/06/26 14:10
自分も店主盛りを食べてみた。確かにごちゃごちゃ入りすぎて統一感がないかな。
でも色々なのをいっぺんで味わいたいという人にはいいかも。値段は千円です。
693ラーメン大好き@名無しさん:03/06/26 15:02
太肉中毒ですか、あなたがた。
↑面白い事言えないなら書かなきゃいいのに・・・
>>694
何が気に入ったか知らんが、コピペはやめてくれるか?
696ラーメン大好き@名無しさん:03/06/26 20:08
太肉原理主義。
697ラーメン大好き@名無しさん:03/06/26 22:34
麺固すぎ。スープはともかく、あの麺を好きな香具師はいるのか。
>697
堅いから桂花なのだ。
犬肉マンセー。
>>697
え?どこの店?
最近デフォで固いの出すとこなんてほとんどない気が・・・
渋谷店にキャベツ単品なかったの忘れてたよウワァァァン!

で、キャンペーンとやらでお土産セットのターローと麺が各6食で
\3000税、送料込だそうだ。家でターロー6個入りが二回作れるぞ!
久々に麺固いとか言う人見た(w
5年くらい前はもっとシャキシャキして良かったのにネ
10年くらい前はスープももっと濃かったように思うし
人の話では20年くらい前はさらに濃かったらしい・・・想像できんが
>>697はお年寄り
704ラーメン大好き@名無しさん:03/06/27 11:20
初めて食べた時はにんにくスパゲティーのように感じた麺も、今となっては柔らかいだけの麺。
ターロー キャベツ大盛 麺固め

月1は食べに行く
706ラーメン大好き@名無しさん:03/06/27 20:19
>>702
麺は確かに換わったけど、
スープはどこの店も良くなったと思う。
ライバルがいっぱい現われたからだ。


>>697
なんとまぁ間抜けなレスを・・・
708ラーメン大好き@名無しさん:03/06/28 04:55
ラーメン屋での麺固めって単なる生ゆでのこと?
それとも特別な調理法があるの?
709ラヲタ女:03/06/28 07:26
ターローのキャベツに火が通りすぎて
べチャッとしてた。
タンメンのようだった。
キャベツは生がいい。
710ラーメン大好き@名無しさん:03/06/28 07:38

チンポは生がいい の書き間違いだろ? オラ! オラオラ! 
>>709
こたろうじゃなくって?ターローのキャベツに火を通すとは思えんが。
小太郎を頼んで、茹でキャベツだと知らなかった上での発言かと私も思った。
>>710を見ると、メスの匂いがするだけの木偶に種付けする種馬にも似た哀しさがあるな。
↑面白い事言えないなら書かなきゃいいのに・・・
715ラーメン大好き@名無しさん:03/06/29 10:06
正直、自分は生キャベツが苦手。
だからターロー麺もキャベツいらないからターロー4個入れて欲しい。
716ラーメン大好き@名無しさん:03/06/29 11:57
>>715
プラス300円でやってもらえます。
>>690
プアール茶で口の中をすすぐといいよ。もうやってるかもしれんけど。

まあ、それ以前にしょっぱい食べ物のときは、水分もできるだけ摂った方がいいらしいけどね。
ごめんなさい。
今日、スープを残してしまいました。
>718
罰として、ターローになりなさい。
720ラーメン大好き@名無しさん:03/06/30 04:59
>>719
そして、そのターローをお前が食べるのです。
721外野席:03/06/30 05:04
新宿の桂花で初めて食べたとき、店の狭さとあの匂いにビックリ。
次に麺の固さにビックリ。でもなぜかまた食べたくなる味ですね。
>>718-720
なんかの寓話のようだ
723ラーメン大好き@名無しさん:03/06/30 10:46
>>721
新宿には桂花が3店鋪ありますが。
狭い?・・・多分東口駅前店のことだと思われ。
724ラーメン大好き@名無しさん:03/06/30 11:27
桂花のラーメンの麺の硬さを
あれ普通だよといっているのは、
通ぶりた香具師。
しっかり自分の感覚を調べて
もう一度試せ。
寝言はそれからにしてくれ。
725ラーメン大好き@名無しさん:03/06/30 12:34
・・・と>>724が寝言を申しております。
何で新宿の桂花は近い距離に2軒あるのか。
どっか広い店舗に統合したほうがコスト的に安く済むのではなかろうか。
727ラーメン大好き@名無しさん:03/06/30 17:12
>>726
熊本本店のそばにも小さい支店がいくつかあったような。
マーケティングの一環なんだろう。
俺の親友のホムペ
http://www1.free-city.net/home/thiara/index.html
来いや糞共
>>724

あのかたさを、世間一般のラーメンにおける「普通」だとは申しませんが、
桂花というラーメン店における麺のかたさとしては極々普通なのでございます。

そして、そんなかたい麺が好きな方々が、ここには集っているのでございます。
>724がこのスレにいる意図が分からない
731ラーメン大好き@名無しさん:03/06/30 23:05
まあ、固いのがうまいという奴は、
子供だね。w
あれであごが鍛えられるのさ
柔らかいものばっかり好む方がいまどきのお子ちゃまさ
>>724
まだ言うか ププ
くやしかったんだね
734ラーメン大好き@名無しさん:03/06/30 23:51
>>733
いちいちウッセー野郎だな。
「元祖」じゃんがらラーメンの回し者か!?

ちがうか・・・・
>732
あれで鍛えられるアゴってのも・・・弱すぎ。
煎り豆かじれ。

しかしあれですな、第4弾スレはほったらかしで
ちっとも立たなかったのに、堅調に伸びましたね。
736ラーメン大好き@名無しさん:03/07/01 11:30
漏れもとレオ。

スープは確かにアベレージ以上だが、
麺はちょっとね。硬さを普通にすれば、及第点だよ。
737ラーメン大好き@名無しさん:03/07/01 13:32
>>736
少し待ってから食べるか、「麺軟らかめ」と注文すりゃいいじゃん。

でも、あれが硬いという人も珍しいね。
738ラーメン大好き@名無しさん:03/07/01 14:22
熱くないスープ、固い麺、ぱっとしない具
といったところか。
>>738
なら食べなきゃいいし、このスレにも来なきゃいい。
>>738
桜吹雪でも逝っとけ(w
なぁ、ターローに卵いる?
俺はなくても良いと思う。
その分安くしてくれ。
742ラーメン大好き@名無しさん:03/07/02 10:18
>>741
玉子自体はあってもいいと思う。
あれだけスープに味がついてるのだから、味付け玉子ではなくて普通の茹で玉子でいいと思う。
743ラーメン大好き@名無しさん:03/07/02 22:01
>>742
いや、やはり味付け玉子でないとかえってスープに負けてしまう
と思う。
おととい食べたターローの味付け卵、
真っ黒でしょっぱかった@新宿F店







つかさ、玉子無くても具の量は十分だよね。
んで、あじもさほどうまいわけじゃない。
おまけに、栄養的にもターローと被る。
なんかさ、要らないんじゃないかなと思うわけですよ。

俺は、途中で黄身はスープにといで
白身だけ邪魔なヤツだと食っちまうな。
746ラーメン大好き@名無しさん:03/07/03 02:00
ライス単品でだせばいいのにね。
そうすりゃあんなねちゃっとさせなくても量が出るだろうし。
きくらげ入れろ。
748ラーメン大好き@名無しさん:03/07/03 02:01
ヌキたい時にヌク!
http://www.k-514.com/
749ラーメン大好き@名無しさん:03/07/03 07:18
あごが疲れて、食った気がするというのは、
なんだか悲しいラーメンやね。
750ラーメン大好き@名無しさん:03/07/03 09:11
749はハンバーグでも食ってろ
751ラーメン大好き@名無しさん:03/07/03 09:18
いまどき、まだ桂花ウマイって本気で思ってるやついるのか?
 そろそろ卒業すべきかと。。
752ラーメン大好き@名無しさん:03/07/03 10:17
>>749
あれ食べて疲れるのか?
相当顎が発達してないと思われ。
子供の頃から柔らかいものばかり食べてたんじゃないの?
あれ〜? この前書いた辛醤麺の感想が反映されてない。何でだろう。
辣醤麺の話題出ないね
先週の日曜日逝ったら7月1日からとか書いてあって・・・
一応今週末、試しに逝こうとは思っておりますがね
755ラーメン大好き@名無しさん:03/07/03 14:41
>>753
何それ?
756ラーメン大好き@名無しさん:03/07/03 14:42
また、どうせ堅いんだろ。
757ラーメン大好き@名無しさん:03/07/03 15:24
>>751
一蘭関係者ぽいな
キャッシングの審査は秘密厳守で
今月の融資率92%と頼れるローン

アルバイト・失業保険受給中の方でも
迷わずお申し込み下さい。お力になります。
http://www.am1960.com/
携帯電話から  http://www.am1960.com/i/
759ラーメン大好き@名無しさん:03/07/03 15:27
>>757
プw  一蘭も同レベルだろが。
760ラーメン大好き@名無しさん:03/07/03 15:28
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
761ラーメン大好き@名無しさん:03/07/03 15:45
広告がうざいから沢山書いて過去スレにしる!
あぼ〜ん依頼するのも良いかも
ラーシャン麺を食べました。
確かに麺は赤かったです。唐辛子が練り混んであるんだそう。
でも、麺自体はそんなに辛くないです。そして普通の麺ほど固くないです。
頼めば普通の麺でやってくれるみたい(BY池袋店)。

今後は普通の桂花でラーシャンどっぱりかければいいや、と思いました。
>>751
それじゃぁ何にも釣れないよ
勉強しといで!
ターロかDIDIを週一ペースで喰う。メンマがいたって普通なのが疑問。
店内の至るところで能書き垂れてるから、食感とか味付けに
拘るっても良さげなのに。。。
あ それオレも最初食った時思った。
あの頃は太肉も柔らか〜く麺固〜く汁は濃ゆ〜く
生キャベツ? 茎若布? そんな具はあり得ねー!
コレはオレの今まで食ってきたモノとはまるで違う
だが確実にラーメンそのものだ! というある意味衝撃。
しかし丼の中で唯一普通 いわば浮いてるとも言える
このメンマは・・・?

もう慣れちゃったけどね。
767ラーメン大好き@名無しさん:03/07/04 18:08
よそで食べるうまいメンマって、
まるでホタテを食べてるみたいだもの。
768ラーメン大好き@名無しさん:03/07/04 18:15
>>764
?? 釣りって・・・?
じゃ、君はいまだに本気で旨いと思ってんのかい? あんなレベルのものを?

ま、解らないやつに言っても無駄か。  そのうちわかるよ。
俺も昔は旨いと錯覚してたから。
769ラーメン大好き@名無しさん:03/07/04 18:23
>>768
そんなに熱くなるなって。好みの問題だからいいだろ?

ちなみに俺も昔は旨いと錯覚してたから。
770ラーメン大好き@名無しさん:03/07/04 20:54
でもうまい。
771ラーメン大好き@名無しさん:03/07/04 20:56
経過ってあのくさいラーメン屋だろ?ゴミ箱みたいな店だな。
772ラーメン大好き@名無しさん:03/07/04 21:02
>>769
君わかってないな。 君も「昔旨いと感じてた」と言うならわかるだろ?

×好みの問題
○レベルの問題

一度は通過するが、いつまでも愛せるような深みはない。
ガキや味オンチ相手の商業グルメだよ。
773ラーメン大好き@名無しさん:03/07/04 22:13
>>772
だから何?
774ミスワキ ◆.kNwRxX5Y. :03/07/04 22:16
今度は絶対阿蘇を食べたるたい!!
775ラーメン大好き@名無しさん:03/07/04 22:17
>>773
板違い   Bグル板 が適当である。   以上。
776ラーメン大好き@名無しさん:03/07/04 22:38
↑面白い事言えないなら書かなきゃいいのに・・・
777ラーメン大好き@名無しさん:03/07/04 22:45
>>776
悔しいかい?  でも事実だな。  だろ?w

「本当に」旨い店なら、誰になんと言われようと、
「自分が旨いと思う」という信念があるから
君みたいに苛立ちを隠し切れないレスをしたりしない。

「ひょっとして不味いのかも」という思いが、君にそうやって
スルー出来ずにレスしたい衝動を呼び起こすんだよ。

君ももう少し色々食い歩けば解るよ。 桂花なんてただの入門らーめん。
778ラーメン大好き@名無しさん:03/07/04 23:00
>>741-745
ル−タンだっけ?あれないとちょっと寂しいなぁ。
なかなか無いじゃない、ああいうタイプの味玉って。
>>746
ライスはおろか、大盛りもちょっと前まで無かったからね。
熊本にはあるって聞いたんだけど、ラ−メンライスやってみたいよ。
>>763
報告おつです。
一度は食べてみようかな?
ラーメンをいちいち入門向けとか上級者向けとか分けてんのか。(w
780778:03/07/04 23:04
>>777
あれ、まだいたの?

あぁ、積極的に放置だっけ?
こういうのは。
781ラーメン大好き@名無しさん:03/07/04 23:17
>>779
ある程度の「段階」まで、旨いと錯覚する店は多いよ。
それが分からないのなら、君はヲタの巣窟である2ちゃんねるの、この板に
来る必要は無し。

で、桂花、山頭火、一蘭、九州じゃんがら、なんかはそういう入門店の典型。
もちろんこの辺で満足してる一般人がいても全然構わないが(事実、俺の彼女は桂花好き 今、教育中w)
「この板に」カキコするというのはまた別の話。

こんな店ごときに単独スレがあって、それをさも嬉しそうに語るなんざ、恥さらしもいいとこだ。
   
>>765-766
メンマは全然意識してなかったわ。
ちょこっとしか乗ってないし。
確かに、生キャベツは衝撃だったなぁ。
なんだっけな?
「3回食え」だの「念入りに歯切れよく茹でている」なんてのもね。(w
結局、3回どころか18年のつきあいになるんだけどさ。
まぁ、あそこがいいだの悪いだので、マタ−リやっていきましょ。
一人だけ必死なのがいるな(w
何がきっかけでここに来ちゃったんだろうな?

お前と彼女の問題は現実世界で解決してくれや(w
さようなら。
784ラーメン大好き@名無しさん:03/07/04 23:43
恥さらしでごめんなさいですが、
「マーユ」はどうやって作ります?
家庭ででもできるもの?
785ラーメン大好き@名無しさん:03/07/04 23:46
昭和50年に食った記憶があるがまずかった。  当時はここしかなかったからね。
786ラーメン大好き@名無しさん:03/07/04 23:48
新宿で食った後、必ずお持ち帰り買ってくよ
安くて経済的
Q伊勢丹で買って作ってみたが何か違う…
788ラーメン大好き@名無しさん:03/07/05 00:07
>>784
その質問何回目だろうか・・・。

マジレスしておくと、マー油はニンニクをひたすら油で揚げただけ。
その油がマー油になる。
きくらげいれろ。
マーユ=馬油です。
熊本は馬刺の本場ですからね。
791ラーメン大好き@名無しさん:03/07/05 10:16
>>781
馬鹿は相手にせず、マターリいきましょう
792ラーメン大好き@名無しさん:03/07/05 10:26
俺も最初食べた時は衝撃だったけど、慣れると
(まぁ分類で言えばイロモノだよな…)
と思うようになった。

いまだに嫌いじゃないけど、アルタ裏に行くと、
隣の長浜ラーメンに入っちゃうことが増えてきたよ…。
>>791
怖ぇーよ・・・煽りでもマジボケでも・・・
794ラーメン大好き@名無しさん:03/07/05 10:54
>>792
九州じゃ醤油、みそ、しお、の方がイロモノなんだな。
しおなんてインスタントラ−メンで1回食っただけ。
みそ、醤油も、いつ食ったか記憶にないほどめったに食わない。
そうゆうの出してる店自体少ないし、実際うまくない。
795ラーメン大好き@名無しさん:03/07/05 11:57
熊本出身だが、熊本にいた頃は桂花はほとんど食べなかったな。
東京に来てから食うようになった。やっぱうまいね。
さっき渋谷店でターロー食ってきた。
麺がからまってまとまってくっついた状態で
ゆでられていて、麺のゆで加減が場所に
よってマチマチ・・・

プーアル茶は大変うまかった。
にしても、プーアル茶の能書き、すげー日本語だなw
797ラーメン大好き@名無しさん:03/07/05 14:58
>>795
熊本のラーメンヲタの間では、桂花の評判あまり良くないよね。
一般的な熊本ラーメンと違うからだろうか?

でも客はどこの店も多いし、デパートの地下の店は、年寄りも
結構多く見かける。
798ラーメン大好き@名無しさん:03/07/05 15:28
臭くてまづいからですか?
799ラーメン大好き@名無しさん:03/07/05 17:42
>>798
何がですか?
800ラーメン大好き@名無しさん:03/07/05 18:14
800
あーターローくいてー
ラージャン麺、食ってきたよ。

例の唐辛子を練りこんだという麺がスープに負けてない。
乗っているのがモヤシなので、キャベツのようにスープが薄くなったり冷めやすかったりすることもない。

桂花ラーメンでは物足りなくてターローでは重い、という人ならいける。
価格も\750と比較的手を出しやすい。

私の場合、当分はこればっかりになりそう。もちろん、硬めと一言付け加えるが。
まぁ実際店内臭いしな。臭いラーメン屋は高確率で不味いと思うし。。
未だに臭いには慣れてない。

ラージャン喰おうと思ったんだが、ついふらふらといつものようにターロー喰っちまった@池袋
臭いのは確かだな。
俺は、桂花は下品さのバランスが絶妙だと思う。
だからあれでよいのだ。

たかが、ラーメンだぜ?
下品さがあるくらいがちょうど良いのよ。
804ラーメン大好き@名無しさん:03/07/06 10:22
まあ店内でスープ仕込んでる店に比べりゃ、まだましだと思うが。
>ラージャン麺

もやし多めと注文した勇者はまだいないのか?
もやし多めは、あきらめてほうがいい
キャベツとかと違って、1杯当たりの量が決まってるし
言っても、断られます(ノд`)ウァァァン
辛醤麺、辛香風味な麺で良い感じでした
モヤシのトッピングも良いしって言うか普通の
桂花にもモヤシ希望かも
808805:03/07/07 22:51
>806
ありがとう。おかげで恥をかかずにすんだ。

あと、+\100の大盛りが適用されないのもきつい。
あの唐辛子のせいで余計に食欲が増進されるからつらいよ。
809806:03/07/08 00:31
>>808
末広店、ラージャン大盛りやってるよ〜、
・・・やっぱり、もやしの量は一緒だぁ〜
  (ノд`)ウァァァン
810805:03/07/09 19:40
渋谷店だと大盛りやってないと言われたよ・・・

ターロー大盛りを頼んでラーシャン足しながら喰ってたら、
今一ラーシャンが馴染んでくれていないように思えるようになってしまった。

ラージャン、個人的にヒットだ。あのナポリタンのような色の麺に萌え。
811ラーメン大好き@名無しさん:03/07/09 21:26
>>810
もやしの大盛り?
812ラーメン大好き@名無しさん:03/07/10 03:40
ラーシャン麺食べてみたかったのに末広店ではメニューにみあたらず
普通の桂花大盛りを食べてしまった。見落としたのだろうか?
末広店の阿蘇ラーメンしか食べない
814ラーメン大好き@名無しさん:03/07/10 11:40
>>812
店員に聞けばいいのに
815812:03/07/10 12:45
ラーシャン麺たべられました。が、特にどういうこともなかった。
普通の桂花ラーメンに唐辛子をいっぱい入れて食べも同じじゃないかと思った。
816ラーメン大好き@名無しさん:03/07/10 22:57
>>815
そこんとこが結構良いんじゃないかな?
スープではなく麺に手を加えたってところがなかなかにくい(笑)
よくスープ辛くしちゃうとスープその物が変質してしまうってのは
ありがちだけど麺ならスープへの影響は最小限に留められる
ま、辛いの好きなうちとしてはスープもラーシャン全快にして
欲しかったけどネ
お好みで追加出来るから良いかってことでイイんじゃない
817ラーメン大好き@名無しさん:03/07/10 23:01
横浜ヴィブレ店はかな〜り薄くて不味かった。
あれでターローメン900円は犯罪だよ
818ラーメン大好き@名無しさん:03/07/11 00:14
817>>どこの店と比較して?
スープの良し、悪しは仕込みする人の腕にかかっているから
桂花の不治の難病だ。
ちなみに太肉の味はどうだったの?
犯罪者は絶対追放してやるよ。
819ラーメン大好き@名無しさん:03/07/11 00:53
>>818
肉とキャベツはいつもオッケーなんだけど
スープが激薄で厳しいの、渋谷店もそうだったけど
新宿店以外はやはり行かないようになったよ
温度管理に失敗しているものと思われ。
821ラーメン大好き@名無しさん:03/07/12 00:55
818書いた者だけど、
温度管理?それだけじゃないと思う。
新宿みずほ銀行裏の二軒はなかなかのものを出している。
一言言えば、スープ作りは奥深いんだ。
なぜチェーン店なのに腕前の効かないやつを勉強させないんだ。
店の管理者がスープの良し、悪しさえも分かってないと思うしかないね。
スープは桂花が好きなお客様のために作るもんだと思う。
横浜の仕込みする人を新宿で修練させるべきだ。


822ラーメン大好き@名無しさん:03/07/12 01:02
>>821
そうそう、新宿店は本当に美味しいのになんで他の店は
揃って薄いというか脂っこいお湯みないなスットボケた
味なんでしょうね?
ラーメンハマった切っ掛けがターローメンだっただけに、
今のこの現状が寂しい。友達に紹介してもマズイって言われるよ。
渋谷店とか
>822
末広店を紹介すれば良いじゃん。
チェーン店だってたいていバラツキあるんだし。
新宿ですらも薄くなったと感じる訳だが。。。
>>823
末広店行ってきます、未確認でした。
ここのチェーンのバラツキって本当に差が凄いですよ、マジデ。
ビブレ店と渋谷店喰った時固まりましたよ。
友達にも謝ったし

>>824
それはあなたが家系とかに慣れて舌がマヒしたとかではなくて?
826824だが:03/07/12 03:03
>>825
家系は行かぬ。
つか、外で食うラーメンは桂花のみ。
薄くなったと言うよりは昔のほうがコクがあったと言う意味だったんだけど

でも食べちゃうんだよな。やっぱりw
827ラーメン大好き@名無しさん:03/07/12 09:05
関東の桂花食ったことないけど、熊本のフードパルで
作ったものを毎日空輸してるはずだけど、何で店毎に
味が違うの?スープを薄めてるとかあるのだろうか?
828桂花の公式HP:03/07/12 11:14
桂花の公式HP(何度かガイシュツだが、知らない人がたまにいる)
店鋪の所在地などはここで確認汁!

ttp://keika-raumen.co.jp/
829ラーメン大好き@名無しさん:03/07/12 11:15
>>828
つーか>>1に載ってるw
830山崎 渉:03/07/12 16:31

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
831ラーメン大好き@名無しさん:03/07/12 19:30
>>827
店舗管理・指導が行き届いていないからだろう。
832805:03/07/12 20:59
>>811
いや、、+\100の大盛りのこと。


新宿店がベースになってる人がうらやましいよ。
>>827
たぶん、本部の指示を守っていない。
・スープの温度が低い
・麺がゆるゆる
てのは良く経験する。(二つ重なると最悪)
流石に薄いってのは意識した事ないけど。

自分の中では新宿3店舗に順位をつけている。
今時、SV制度くらい導入してほすい。<導入しているなら…
834ラーメン大好き@名無しさん:03/07/13 19:32
桂花ってきゃべつとターローは旨いけど
麺とスープは糞だな
835ラーメン大好き@名無しさん:03/07/13 20:28
スープの温度が高かったことなんてこの10年くらいはないはずだが。
でも昔はまだうまかった。
むしろぬるめスープは本店の指示かと思ってたが。
叉焼とか非キャベツ系のしか頼まないけど、猫舌の俺には熱すぎなくて
良いかな、スープの温度(主にふぁんてんと末広に出没)
それでも夏場は食った後汗かいてるが
837ラーメン大好き@名無しさん:03/07/13 22:14
>>835
キャベツとか冷たいターローなどを入れると、勝手にスープの温度が下がる罠。
桂花ってショバ代高そうな場所にしかないね。
値段が高めなのはそのせい?
839 :03/07/14 00:18
末広店しか行かない。
suehiro
841ラーメン大好き@名無しさん:03/07/14 18:41
そもそもラーメンのスープって熱湯みたいに熱々じゃなきゃ
ならないものなのか?
842ラーメン大好き@名無しさん:03/07/14 19:15
熱湯みたいに熱々  と   ヌルくてマズー  の間に「丁度いい」という選択肢が存在しない

>>841の異常な思考方式が明らかになりますた。  そのうち殺人でも犯すかもしれません。

通報アゲ!
843841:03/07/14 19:41
熱湯はたとえだよ。
桂花のスープが不味いというほどぬるくはないといいたかったわけよ。
844ラーメン大好き@名無しさん:03/07/14 21:04
>>843
そんなに必死になるなってw
842が書いたことを本気で思っている香具師はいないw
845842:03/07/14 21:13
>>843 
軽  い  ジ  ョ  ー  ク  だ  よ  ジ  ョ  ー  ク


しかし、都内の花月どんどん潰れてるなぁ。。
代々木店アボーンしてからしばらく食ってない。 
単発スレがあるほどではないが、フツーに美味かったけどな。味噌とか。
846842:03/07/14 21:16
あ、花月と桂花まちがえた。。

桂花はなんか中途半端にマジな感じで不味い。

花月はFC店らしくいさぎよくジャンキーに美味かった。   以上。
つか、キショイんだけど・・・
848ラーメン大好き@名無しさん:03/07/14 22:37
なんで花月の話をしてるんだ?
小一時間(ry
849山崎 渉:03/07/15 12:31

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
850ラーメン大好き@名無しさん:03/07/15 13:39
保守
851ラーメン大好き@名無しさん:03/07/15 15:57
>>846
花月不味いから潰れてるんだろ。以上
852ラーメン大好き@名無しさん:03/07/15 15:59
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
853ラーメン大好き@名無しさん:03/07/15 19:41
>>851
必死なのは分かるが、桂花も花月もどっちも所詮子供だましの味。
カップラーメンレベル とか書くと、ただの煽りみたいになるから言わないが、まあ、大差ないよ。
スカスカの味。  はやく気づけよ厨房〜♪
ハイハイ
ただ煽ってるだけだから二度とこなくていいよ〜♪
>>854
相手すんな。
相手すると後々面倒だから、こういうのは。
856ラーメン大好き@名無しさん:03/07/15 20:07
853>>
お前なにもの?
ラーメン関係者だろう?
漢ならお前のものを味見させろ!
花月にも、桂花にも漢がいるぞ!
857ラーメン大好き@名無しさん:03/07/15 20:12
桂花が不味い というのが「煽り」に見える連中・・・ 終ってますね(w
858沖縄そば大好き人間のスレッド Part2:03/07/15 20:28
長寿を全とうした前スレに引き続き、沖縄そばについて語りましょう。

[前スレ]
沖縄そば大好き人間のスレッド
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1006136791/l50
859ラーメン大好き@名無しさん:03/07/15 20:50
太肉麺が激うま!
860ラーメン大好き@名無しさん:03/07/16 03:32
桂花と同じ味のカップラーメンがあったら
欲しい。
インスタントでも可。
861ラーメン大好き@名無しさん:03/07/16 08:09
>>860
あんなかみ切れない麺のカップ麺はうれないよ。
862ラーメン大好き@名無しさん:03/07/16 09:13
>>861
随分顎弱いんだな。
スルメでも食べて顎鍛えな!
863ラーメン大好き@名無しさん:03/07/16 09:37
853みたいな馬鹿は相手にせず、マターリいきましょう
噛み切れない、ってアンタ…
お土産用の麺? 茹でて喰うんだよ、分かってる?
865ラーメン大好き@名無しさん:03/07/16 13:32
若いのに入れ歯なんじゃない?
若いかどうかなんて分からないよ
じじいかもよ
867ラーメン大好き@名無しさん:03/07/16 15:22
じじいが2ちゃんするわけないだろ。
今日池袋店行ったが、ひさびさだったせいもあるのかかなり味が濃い目だった。
>>867
じじぃも今日日やってるだろ。
学生か?
本当に渋谷店はラージャン麺の大盛りをやってない。
喰い足りないせいで同じ日の昼と夜にラージャン麺を喰ってしまった。
これでドキュン客決定だよ、私は。
871ラーメン大好き@名無しさん:03/07/16 21:26
860、861>>
ここは桂花が大好きな人達の集う場所だ。
桂花はお前達の為に営業してるわけじゃないから、
好まなきゃ消えろ!
桂花を侮辱するような事をしたら、
ややこしい事になるよ!
頭を冷せ!
>>871
あおりを相手にしても。
久々にターロー喰ってきた。
(゚д゚)ウマーかった。
874ラーメン大好き@名無しさん:03/07/17 01:45
桂花のおみやげラーメンってどう?

いつも一箱買ってんだけど、
家族の評判はそこそこです・・・・・
こいつらにはワカンネ-んだな

875ラーメン大好き@名無しさん:03/07/17 04:59
>>874
ちゃんと沸騰したお湯で調理してるか。
そうしないと麺かたくて食えないよ。
876 :03/07/17 06:35
>875
    2口コンロと、たっぷり目のお湯は必須ですね。
877ラーメン大好き@名無しさん:03/07/17 10:07
おみやげラーメンって店内で買って、そのまま持ち帰るのですか?
それともネットで注文してますか?
>>874
何度言ったら分かるんだ!
スープのお湯は120cc!
879ラーメン大好き@名無しさん:03/07/17 11:15
辛醤麺で太肉って出来ればイイような予感
880ラーメン大好き@名無しさん:03/07/17 16:38
お土産ラーメンは、麺はともかく、スープは再現性が高いの?
881ラーメン大好き@名無しさん:03/07/17 20:42
俺も気になるなあ、
お土産麺の完成度。
あれは一時期近くの西友あたりでも売ってた頃によく買ったけど
麺もスープもよく再現してたと思う
麺は自分で茹で加減を調整できるので最近店で喰うより
良いかもだが、つい茹ですぎて失敗したな
スープって倍くらいに薄めて使ったと思うが、ストレートの時期って
なかったっけ(たぶん勘違い)
家で作ると台所や部屋が臭くなる覚悟要
マー油は少ない
そうそう、マー油が少なくて(´・ω・`)ショボーン>お土産

麺やスープはうまく調理すれば遜色ないよ
884ラーメン大好き@名無しさん:03/07/18 03:15
漏れはゆで過ぎなきゃ、あの堅い麺は食えない。
お土産買ってもスープだけ飲む。
885(・_・ ) :03/07/18 03:49
うま━━━━(゜∀゜)━━━━!!!
麺はレアで!
887ラーメン大好き@名無しさん:03/07/19 17:08
麺は固めで!
888ラーメン大好き@名無しさん:03/07/19 22:19
886,887>>
相変わらず攻撃だね!

889ラーメン大好き@名無しさん:03/07/20 01:10
桂花で麺かためというのは、調理しないということ。
890ラーメン大好き@名無しさん:03/07/20 15:32
そう、堅すぎ。
891ラーメン大好き@名無しさん:03/07/20 17:21
平井 堅
892ラーメン大好き@名無しさん:03/07/20 21:59
そう、平井 堅。
桂花で、バリカタ・針金・コナオトシって通じるのかな?
まぁ、あの麺でコナオトシは頼まないけれどさ。
894ラーメン大好き@名無しさん:03/07/21 00:36
>>893
博多ラーメンではありません。よって・・・(ry
895ラーメン大好き@名無しさん:03/07/21 02:55
でも、平井 堅。
896ラーメン大好き@名無しさん:03/07/21 15:02
やはり、平井 堅。
897ラーメン大好き@名無しさん:03/07/21 16:11
いや、平井 堅。
898ラーメン大好き@名無しさん:03/07/21 18:41
平打麺 堅
899ラーメン大好き@名無しさん:03/07/22 02:37
もう一度、平井 堅。
ターロー900杯!
901ラーメン大好き@名無しさん:03/07/22 03:26
え、平井 堅。
902ラーメン大好き@名無しさん:03/07/22 03:27
もういいだろよ、平井 堅。
903ラーメン大好き@名無しさん:03/07/22 07:20
しつこいぞ、平井 堅。
904平井 堅:03/07/22 10:40
お、おぉ〜きなノッポの おじぃ〜さん♪





それはノッポさん。
905ラーメン大好き@名無しさん:03/07/22 11:12
お、おぉ〜きなチンポの おにいさん♪

それは?
906ラーメン大好き@名無しさん:03/07/22 12:23
スルー
907ラーメン大好き@名無しさん:03/07/22 14:04
またまた、平井 堅。
荒れてるな・・・
909ラーメン大好き@名無しさん:03/07/22 19:52
でもやっぱりマズい。
食べるたびに失望する。
熊本のはおいしいんだろうか?
本場の人に一度東京のを食ってみてほしいもんだが。
まずい??経営者の心が反映している味と言ってほしいなぁ
太肉食べたけど、しょっぱいだけの味だったよ。
なんか、油が白くて生ぬるい感じだったんだけど
いつ作った物使ってるか知りたいよ・・・・・(ノд`)
911ラーメン大好き@名無しさん:03/07/22 23:18
スープの味は好きだから
土産買って
麺は自分の好きな麺を使うといい感じだね〜
それじゃ意味ねー。
あの麺があってこその桂花だ!!

と、言い切りたいところだけど、茹で具合が忠実な店舗も少ないからな・・・
店員の好みで作るんじゃない!!
913ラーメン大好き@名無しさん:03/07/23 06:01
平井 は堅めがすき。
914ラーメン大好き@名無しさん:03/07/23 07:55
そう、平井 堅。
915ラーメン大好き@名無しさん:03/07/23 09:33
桂花といえば、平井 堅。
冷やし中華はじめますた

              平井軒
917ラーメン大好き@名無しさん:03/07/23 09:39
やたら濃いといわれますが、らーめんは薄めが好きなんすよ。

                   平井 堅
    
918ラーメン大好き@名無しさん:03/07/23 10:55
>909
不味いものを無理して食う必要もないと思うのだが。
919ラーメン大好き@名無しさん:03/07/23 11:10
>>918
流れを無視して必死に反論しようとする君もどうかと思うのだが  w

桂花ごときで  w
920ラーメン大好き@名無しさん:03/07/23 12:30
堅い麺が好きな、平井 堅。
921ラーメン大好き@名無しさん:03/07/23 13:20
ここは平井堅のスレですか?
922ラーメン大好き@名無しさん:03/07/23 18:52


桂 花 ご と き で 必 死 だ な

923ラーメン大好き@名無しさん:03/07/23 20:22
荒らしはスルーで一つよろしく。
924ラーメン大好き@名無しさん:03/07/23 20:30
ここは桂花のスレですか?
んー……多分平井堅のスレ。

最近胃の調子が悪くて桂花どころかラーメン全般食べてない。
淋スィ。
>渋谷

普段はマー油多めというところを何も言わずに注文した。
半分くらい食べ終えた頃になって、スープ薄いかな、なんて思い始めた。

普通の豚骨ラーメンとあまり変わらない濃度なのかもしれないけどさ…
マー油なければ、普通以下なわけなんだが・・・・
928ラーメン大好き@名無しさん:03/07/23 23:42
マー油があると、超一流なわけなんだが・・・・
んだば、マー油で油ソバにしてみたら宇宙一かね?
930ラーメン大好き@名無しさん:03/07/24 02:02
ものには適量というものがあって。
931ラーメン大好き@名無しさん:03/07/24 11:39
鶴田 まーゆ。
932ラーメン大好き@名無しさん:03/07/24 13:09
最近いってないな
933ラーメン大好き@名無しさん:03/07/24 13:30
おれも行ってないなあ。
久しぶりにいこうかな。で、冷やしにしたりして……。
934ラーメン大好き@名無しさん:03/07/24 13:30
今年になって一回も食べてないな。
935ラーメン大好き@名無しさん:03/07/24 15:42
やっぱり、鶴田真由
鶴玉油
俺は今日も末広店で麺固めのを喰ってきたよ
ここ3週間くらい週一ペース
普段は1〜2ヶ月に1回なんてことも多いので珍しい
>>933
冷しって…。
939ラーメン大好き@名無しさん:03/07/25 01:32
冷やし真由
ターロー、麺堅、キャベツ多め、ターロー柔らか、真由ギタで!
ギタの意味がわからん
>941
弁慶行って、ギタを頼んでみる!
弁慶ってここかな?
http://www.ramenbenkei.com/main.html

ギタわかんねーw
944ラーメン大好き@名無しさん:03/07/25 03:22
弁慶食うと、確実に腹こわすんだよね。
吹き出物も出るし。

その点、桂花なら風邪が治ったりする。
945ラーメン大好き@名無しさん:03/07/25 04:42
真由も風邪には、真由。
946ラーメン大好き@名無しさん:03/07/25 11:55
>>941
ギタは浪速のモーツアルトです。
947ラーメン大好き@名無しさん:03/07/25 12:05
ターローじゃなくタローかよ
948ラーメン大好き@名無しさん:03/07/25 13:12
ギダ ターロー

木田 タロー
949ラーメン大好き@名無しさん:03/07/25 13:42
タロー 来た。
950ラーメン大好き@名無しさん:03/07/25 13:57
そう、ターロー ギダ
951ラーメン大好き@名無しさん:03/07/25 17:09
ウルトラマンターロー麺
952ラーメン大好き@名無しさん:03/07/25 17:23
よく出てくる平井 賢って何?
953ラーメン大好き@名無しさん:03/07/25 17:27
また戻すつもりか、平井 堅。
954ラーメン大好き@名無しさん:03/07/25 17:28
まだまだ続く、平井 堅。
955ラーメン大好き@名無しさん:03/07/25 17:33
>953
いや、俺初めて呼んで平井 賢の意味が
分からなかったから・・・
素直に疑問で入れました!!!
ギタを抱いた渡り鳥
957ラーメン大好き@名無しさん:03/07/25 22:46
鶴田 真由
平井 堅
958ラーメン大好き@名無しさん:03/07/25 23:03
平井 堅 と 鶴田 真由
959ラーメン大好き@名無しさん:03/07/25 23:15
平井堅>鶴田真由
960ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 02:07
ギタはギタギタのギタだよな?
961ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 06:25
犠打 日本記録保持者
962ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 11:35
かわい?
なおこ?
桂花は止めて?
964ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 12:24
やなギタわ の 元恋人 梨花
965ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 14:57
リンダ?
966ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 16:41
げげげの
967ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 16:50
喜多郎? シルクロード?
968ラーメン大好き@名無しさん:03/07/27 05:32
ターロー食べた後にお腹壊しました・・・。2回連続。

一緒に食べたカミさんは何とも無かったのに。
う〜ん漏れも歳取ったのかなあ。。。。

ラーシャン入れ過ぎか、もっとよく噛んで食べよう、今度は。
969ラーメン大好き@名無しさん:03/07/27 12:18
>>968
2回連続で腹を壊してもまだ次も食べようと思っているあなたはエライ!
970968:03/07/27 17:50
>>969

ええっ!?行くに決まってるジャア無いですかあ!
でも3回連続だったら悲しいナ・・・。
凄いな。
俺は半年に一回くらい食えばそれでいいや。
最近、ラーメン自体への興味が失せてきた。
決してうまいとは思わんのだが、たまに無性に食いたくなる時がある。
973ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 06:18
決してうまいとは思わんのだが、堅いと思うときがある。
平井です。
974平井堅ネタ張本人:03/07/28 12:29
>>973
ネタを戻すなよ。
975ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 13:00
戻された平井堅。
976平井堅ネタ張本人:03/07/28 13:25
よほど気に入ってもらえたらしい。
一回食べると、麺が固くて腹を壊すかもしれません。
でも最低三回腹を壊してください。
そうするとケイカのファンになるでしょう

#ファンだが腹壊したことのない健康優良児(w
978ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 16:14
あれで麺が固いのか?
979ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 16:26
>平井堅ネタ張本人
   ↑
 別にこいつのネタはつまらないんだよな。
 周りが盛り上げただけ。 自分のネタがウケタとオモテル勘違い厨 出没!
 
 馬鹿丸出し(w  ハズカシイ
980_:03/07/28 16:27
981ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 16:29
おーい、そろそろ次スレ建てようよー。
982ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 16:31

立てりゃいーじゃん   何なの? へタレ?   
 
983ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 16:47
ケータイなんだよぅ。
984ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 17:18
>>979 は結構丁寧に読んでいるな。
985ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 17:49
>>976
気に入りました。最高です!
986ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 17:50
ヒラリー 
987ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 18:30
>>979の方がつまらんのは明白。
988ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 18:30
988
989ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 18:31
>>979の方がはずかしいのは明白。
990ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 18:31
>平井堅ネタ張本人

つまらないと指摘されて必死だな(ゲラw  恥ずかしい香具師。。
991ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 18:31
>>979の方が馬鹿丸出しなのは明白。
992_:03/07/28 18:32
993ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 18:32
994ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 18:33
>平井堅ネタ張本人

つまらないと指摘されて必死だな(ゲラw  恥ずかしい香具師。。
995ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 18:33
>>990

こいつの方が必死なのは明白
996ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 18:34

>平井堅ネタ張本人

つまらないと指摘されて必死だな(ゲラw  恥ずかしい香具師。。
997ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 18:34
>>994
↑  
こいつの方が必死なのは明白
998ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 18:34
1000
999テンプレ:03/07/28 18:34
10年前と比べて味が落ちた、という人もいるけれど、
やっぱり桂花が大好きです。

<桂花Official Site>
ttp://keika-raumen.co.jp/

<過去スレ>
桂花が一番!
http://food.2ch.net/ramen/kako/1008/10080/1008027712.html
桂花が一番! ついに第2弾!
http://food.2ch.net/ramen/kako/1021/10219/1021961595.html
桂花が一番! まだまだ第3弾!
http://food3.2ch.net/ramen/kako/1033/10339/1033997116.html
桂花が一番! 激しく第4弾!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1046583479/


=============================

弾かれたので誰かお願いします。
一番上は適宜変えてね。個人的感想なので。
ちなみに993は別スレ。

1000ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 18:34
1000!!!!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。