【オノボリ】東京駅八重洲地下街ラーメン激選区【サン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん

ラーメン板ができて数年。「東京駅八重洲地下街 ラーメン激選区」
のスレが、満を辞して登場である。

現在、入居しているラーメン店は、「むつみ屋」「揚州商人」「のりや」「ばくだん屋」
「王民 王民」「五香路」「シ番 街 粥麺専家」など、高校野球全国大会のような、ラーメン界の
強剛が軒を連ねている。そして、なにげに、夏の甲子園球場のように、全国から沢山の人がかけつけ、
いつも応援の行列ができているのである。

遠くのラーメン博物館より近くのラーメン激選区。気取ったオシャレさんが集まる丸ビルなんか
野暮ったい八重洲地下街パワーでぶっとばせ!食後のデザートは、もちろん八重洲地下街の
名店中の名店、珍妙な名前の巨大パフェが死ぬ程食える喫茶店「大使館」でどうぞ。
…って、巨大パフェって流行ったのいつの時代だよ!パフェ7千円?
…それに、パフェの名前が今時「こぎゃる」「アベック」ってどうよ?

…すまん、話が反れまくっているが、…あとオマケで、ラーメン激選区の区画にほど近い
マニアックな名店「旭川ラーメン番外地」も仲間に入れてあげてよ。お願いだからさ。歴史はあるので仲間はずれはイヤン。

ラーメン激選区”東京編”
http://www.tokyoinfo.com/shop/map/ramen/

東京駅名店街
http://www.tokyoinfo.com/

八重洲地下街
http://www.yaechika.com/

大使館(巨大パフェ)
http://www.george24.com/~takuya-g/parfait/press1.html
http://miffu.hp.infoseek.co.jp/bikkuri.htm
2ラーメン大好き@名無しさん:03/02/19 01:18
2get
満を持してって、八重洲地下街スレっていうのが
3回くらい立ってはdat落ちしてるよ。

先に言っておこう
「糞スレ乙カレー死ね」
この辺で語れば?
 $$$ 東京都千代田区・港区 $$$
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1007546913/
☆☆☆銀座  中央区☆☆☆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1016893731/

このスレは重複終了で。
5ラーメン大好き@名無しさん:03/02/19 01:26
つけめん好きの漏れにとってここのばくだん屋のつけめん専門店は久々にかなりのヒット
なんだかんだ言って
みんな一度は行ったことあったり...
ここってラ博より出来た時期はやいの?
プロデュースはあの彼?
つーか、東京駅のラーメン商店街、できたの去年じゃん。
プロデュースは普通の会社員だよ。だから店選びがイージー。
8ラーメン大好き@名無しさん:03/02/19 01:50
>>1がなんだかかわいそうだからきくけど、どこがいちばんうまいの?
あえて言うなら、でいいよ。
      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < のりやだろ!たわけっ!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
11ラーメン大好き@名無しさん:03/02/19 02:06
正確に言うと激戦区って、八重洲地下街じゃなくて東京駅名店街だぞ
。。。普通につながってるので誰も気づかないとおもうけど(w
\________ ______________________/
             O モワモワ
            o

     ____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
    /            )))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''|
   |    | (  ・ )   ( ・ )l
   |     l        l  |
   |  ( ~         _)  |
    |   |      ,―――. l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    l .|ヽ    ー――' /   < という夢をみたんだ。。。
    ヾ |  \____ノ     \______________
13弁護くん ◆0f0JBAIK.s :03/02/19 13:54
ここは駐車場広いからいいですね。しかも首都高から直接入れるし。
ミンミンは食べましたが、ラーメンは全然美味しくないですね。
餃子はまあまあというところです。
で、でた〜(W

伝説のキティが立て続けては消えまくった
東京八重洲基地外らーめんスレの復活ですか?
 
「弁護くんという病」
http://www57.tok2.com/home/bengo/index.html
ラーメンはともかくパフェが妙に気になった

ググってみたら
『おばたりあん』というパフェがあるとか。ますます興味が湧いた
17ラーメン大好き@名無しさん:03/02/19 16:30
ラーメン博物館は「ラ博?」
ラーメン激戦区は「ラ激?」
18ラーメン大好き@名無しさん:03/02/19 16:32
>>17は「アフォ?」
19ラーメン大好き@名無しさん:03/02/20 02:56
aga
20ラーメン大好き@名無しさん:03/02/20 14:57
行った事ないんでいってみたいんだが、
400円近く交通費をかけて逝く価値はある?
21ラーメン大好き@名無しさん:03/02/20 15:23
ない
たまたまハラ減ってるときに仕方なく寄るところ
>21
同意。ラーメン専門店に限って言えばばくだん屋のみ
「東京でここでしか食べられない」店。
しかもそこは辛つけ麺がウリといういわば際物的な存在。

他で食え>all

と言いたい。わざわざ喰いに遠くから来ても期待はずれかと思われ。

23ラーメン大好き@名無しさん:03/02/21 01:48
内装は凝ってるの?博物館みたいに


…なんか違うの想像してる??
>23
デパートの食堂街の延長だよ。そんなにラーメン店の集積地に
逝きたいなら新幹線乗って新横浜逝った方が吉。
25ラーメン大好き@名無しさん:03/02/21 12:52
オノボリサンはあそこでラーメン食って
「東京でラーメン食ったよ」と満足して国に帰ります。
26ラーメン大好き@名無しさん:03/02/21 13:04
>>25
おまえの体験談だろ(w
27:03/02/21 14:25
はっきりいって、うまい店ないだろ。
上に上って福のれんか、こうやのほうが
よっぽどうまい。
28:03/02/21 14:29
ついでに、京都銀閣寺ますたに、たいめいけんもありまっせ。
隠れたところでは、高島屋横の入り口の小さい2階建てラメン屋
ここもお勧め。香月もあるよ。
2925:03/02/21 19:14
>26
あたり〜

所謂本当のラーメン激戦区に行く用事がなかなかないもんで。
30ラーメン大好き@名無しさん:03/02/21 22:43
番外地の味噌ラーメンは美味いと思うぞ。
東京駅⇔大手町を乗り換える用事があるときは、必ず食してしまう。
あの甘味が癖になっちゃうんだよね。
31弁護くん ◆0f0JBAIK.s :03/02/21 23:25
番外地、美味しいという意見は初めて聞きました。
一度食べてみようかな。
32ラーメン大好き@名無しさん:03/02/21 23:41

「弁護くんという病」
http://www57.tok2.com/home/bengo/index.html
33ラーメン大好き@名無しさん:03/02/22 02:43
>>30-31
きみたち番外地について語るなんてすごくまにあっくな人種だなぁ...
八重洲地下街には2店もあるってしっとるけ?
34:03/02/22 08:53
番外地・・
あえてはずしてたんだ。
初めていく人はたぶんまずいと感じると思う。
かつてラメンでマスゴミにとりあげられていたね。
でも場所柄あそこでしょっちゅう食ってるうちに
好きになっちまったじゃねーか!
なんか嫌い嫌いも好きのうちじゃないけど、
通うと好きになっちまうぞ。だから止めとけ!

昼時まだ
35弁護くん ◆0f0JBAIK.s :03/02/22 23:42
番外地、ラーメン激戦区の近くに1軒あり、
同じ八重洲地下街のかなり北口寄りの外れに1軒ある、と記憶しています。
それでよろしかったでしょうか>>33
定期持ってるおいらは、これつかって、八重洲の豚骨ラーメン食いにいったよ。

ところでむつみ屋は新小岩が移転したのかなあ…。
匠屋うまいしね…商売にならなかったのかな?
37ラーメン大好き@名無しさん:03/02/28 01:36
客が一番入ってるのはむつみ屋だな。圧勝だろ
むつみ屋は味噌がうまいんだよね
いや醤油だよ
少なくとも塩ではないな。
餃子にんにく行者だろ(あれっ?
42ラーメン大好き@名無しさん:03/02/28 10:32
二日酔いで食う粥麺専科の野菜粥が一番うまい。
ザーサイと唐辛子、酢入れてさいこー。
43ラーメン大好き@名無しさん:03/02/28 11:47
去年東京に行ったとき何軒か食べたが、価格、味、ともに最低だよ(><
東京のラーメンのレベルが低いと思われるぞ
4430:03/02/28 23:23
番外地はバカにされるのが常識なのかな(笑)。
あの甘味はなんなの?
単なる化学調味料なら鬱だけど、他の店では味わえないから嵌ってしまったよ…。
45弁護くん ◆0f0JBAIK.s :03/03/01 00:33
>>42
そこ立ち食いなんですよね。
ちなみに、近くにあるとんかつ屋っぽい店もまあまあです。
さすがにこんな場所でむつみ屋に入る気にはなれないし…。
46ラーメン大好き@名無しさん:03/03/01 00:54
>さすがにこんな場所でむつみ屋に入る気にはなれないし…。

その心は?
47ラーメン大好き@名無しさん:03/03/01 18:48
弁護くんが普通に受け入れられている....
48U-774:03/03/03 13:03
>>24
新幹線使って、入場料払ってまで逝く価値はないだろう
>ラ博

食堂街の延長の方がまだマシだと思うよ。













まあ、漏れもたまたま通った時にのりやかばくだん屋に寄るくらいだが。
49弁護くん ◆0f0JBAIK.s :03/03/03 16:20
僕も、遠くから行くほどのものではないと思います。
娯楽施設と考えればラ博の足下にも及びません。
50弁護くん ◆0f0JBAIK.s :03/03/03 16:21
>>46
むつみ屋なら他の場所にもたくさんあるので。
最寄りのむつみ屋が八重洲だというなら話は別ですが。
51ラーメン大好き@名無しさん:03/03/05 23:52
立ち食いの店は値段のわりには美味いと思うよ。
52ラーメン大好き@名無しさん:03/03/07 06:53
のりやはけっこうすき。
53ラーメン大好き@名無しさん:03/03/08 05:03
おかゆの立ち食いは良くする。
ラーメンは立って喰えん。
54ラーメン大好き@名無しさん:03/03/09 17:39
たいめいけんでは立ち食いが常識
55ラーメン大好き@名無しさん:03/03/10 00:41
辛いつけ麺屋はうまいのか?
辛いの苦手じゃだめ?
56ラーメン大好き@名無しさん:03/03/10 21:17
↑いい意味で田舎者
57ラーメン大好き@名無しさん:03/03/10 21:29
558 名前:ラーメン大好き@名無しさん :03/03/10 21:18
↑いい意味でホモ
56 名前:ラーメン大好き@名無しさん :03/03/10 21:17
↑いい意味で田舎者
455 名前:ラーメン大好き@名無しさん :03/03/10 21:17
↑いい意味で味覚音痴
103 名前:ラーメン大好き@名無しさん :03/03/10 21:16
↑いい意味でブタ

ビール一口飲んで、さて、と荒らしを開始するリーマン発見!!
58山崎渉:03/03/13 12:51
(^^)
59 :03/03/14 03:42
今日、東京駅の大丸壁面の垂れ幕見たage
60ラーメン大好き@名無しさん:03/03/14 03:56
あ、それオレも今日みた。
かなり笑った。
地下街で食べる気が失せて福のれんにいった。
>>59
あの垂れ幕、でかいよな(w
日本の中心、って感じのロケーションにでかでかと。
日本一派手なラーメン街の宣伝かも(w
ラーメン屋の宣伝、デパートに垂れ幕ないもんな、普通(w
62ラーメン大好き@名無しさん:03/03/16 08:02
通路に椅子を並べると通りにくい。
63ラーメン大好き@名無しさん:03/03/16 18:22
今日オノボリさんしてきたよ。大使館のディスプレイ撮ってきたw

激戦区のラーメンにはいまひとつそそられなかったんで
番外地で食ってきたよ。

番外地の話題はどこですればいい?ここじゃダメ?
64ラーメン大好き@名無しさん:03/03/16 20:02
番外地かー。
ノーチェックだった。語ってくだされ。>>63さん。
65ラーメン大好き@名無しさん:03/03/16 22:18
番外地は板違い
ナンチャッテ(・∀・)
66ラーメン大好き@名無しさん:03/03/19 16:08
八重洲地下街「みそ膳」って旨いの?
67ラーメン大好き@名無しさん:03/03/19 20:29
>>66
「みそ膳」はどさん子系列です。
さいきん、どさん子がどんどんみそ膳に変わっているらしい。
そんなあなたにどさん子スレ(w

どさん子
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1027431739/l50
68ラーメン大好き@名無しさん:03/03/26 07:17
11時オープンの店が多いね。
69ラーメン大好き@名無しさん:03/04/01 19:40
大丸のたれまく見た(w
ここで読んだときは意味わからなかったが、
実物見て激しく藁田
70ラーメン大好き@名無しさん:03/04/05 03:25
高速バスの乗り場のちかくなので、
バスの待ち時間にいつも食ってる。
うまぁ。
71ラーメン大好き@名無しさん:03/04/05 23:21
八重洲は丸ビルが出来る相当前から脅威を感じていたみたいだね。
客の流れを丸の内側にごっそり持っていかれたら死活問題だから。

あのラーメン屋台村は、なかなか成功している部類じゃないのか。
72ラーメン大好き@名無しさん:03/04/12 20:08
この中では「むつみ屋」がいいかな。
73ラーメン大好き@名無しさん:03/04/12 22:00
>>72
そりゃそーだ
74ラーメン大好き@名無しさん:03/04/17 02:58
age
75山崎渉:03/04/17 09:47
(^^)
76ラーメン大好き@名無しさん:03/04/19 08:48
昼食に立ち食い店を愛用しています。
77山崎渉:03/04/20 04:59
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
78ラーメン大好き@名無しさん:03/04/23 10:08
「揚州商人」って待ち行列の人少ないね。
面が極細だから、座ったらすぐに出てくるので回転率がいいとみた。
79ラーメン大好き@名無しさん:03/04/23 11:40
これってどうよ?
↓↓↓↓
http://www.dvd01.hamstar.jp
80ラーメン大好き@名無しさん:03/04/27 08:53
のりや逝ったけど、
猛烈に臭かった、その割には
強烈な旨味があるわけじゃない

土曜の遅めに逝ったから空いてたけど、
並ぶくらいならもう食わないだろう
81ラーメン大好き@名無しさん:03/04/28 00:39
激辛つけめんってすいてると思ったらうまくないのね
82ラーメン大好き@名無しさん:03/04/30 09:53
>>81
辛いだけでつ(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
量のわりに高い。
つけ麺なら1.5玉で750円ぐらいにして欲しい。
84ラーメン大好き@名無しさん:03/05/01 22:24
この地下街って極度のブサップルや見た目キモ目な人が多いのは何故?
店員もその傾向が強いけど。
そもそも激戦区ってのは作るもんじゃないだろう
いつのまにか激戦区になってるわけで。

ばくだん屋、別にうまくもないよ。まずくもないけど。
ごくごく普通。
スーパーの冷凍ラーメンみたいな味。
ってのは個人的意見。
86ラーメン大好き@名無しさん:03/05/02 18:53
東京再開発地区の企画担当の皆さんが
必死に智恵を搾ってひねりだしたグッドアイデアなのに
そんなこと言っちゃ駄目!
87ラーメン大好き@名無しさん:03/05/05 01:54
揚州商人の接客はなかなかいいよ。
かなり年配の方が、「中国で食べたあの味とそっくりだ。おいしい」と言って帰っていった。
ありがとうございますー、とレジのおねいちゃん。
いや、あの、そんな褒めるほどのものでもないでしょ。と心の中で突っ込みつつも、
なんとなく、しみじみしてしまった。
トリガラメインのここのスープ啜ると、幼い頃に母が作ってくれた味の素とキャベツのスープを思い出す。
いや。あれはあれで旨かった。
88ラーメン大好き@名無しさん:03/05/07 16:33
単なる接客の愛想がいいのではなくて、
客に対する目配りが行き届いているのはいいね。
#シ@9!G+シ7
メモ
うん、揚州商人の接客がいい、はハゲドウ。
このゾーン、とくにラヲタがわざわざいくような
すげーうまい店はないけど、それだけは光ってるね。
91ラーメン大好き@名無しさん:03/05/11 00:51
目黒や恵比寿と比べてどう?
これら行ったことあるならわざわざ東京駅まで出向くまでもない?
92ラーメン大好き@名無しさん:03/05/11 08:20
東海道・山陽新幹線
東北・山形・秋田新幹線
上越・長野新幹線
すべての新幹線が利用できるのは東京駅だけ!
93ラーメン大好き@名無しさん:03/05/11 09:00
八重洲駐車場に停めて用事を済ませて、¥3000以上地下街で買い物か飲食すれば、駐車料金がただになるので、「むつみ屋」で無理して3人で\3000食ったけど、大して美味くなかったよ。
で、会計のとき駐車券出したらさ「うちはやってません」だって。
店の中に他の家族ずれが居たからキレるの我慢したけど、むかついた。
まあ、初めて絵に描いたようなラヲタを見れたから、善しとしてやったよ。
94ラーメン大好き@名無しさん:03/05/11 10:58
>>93
きみは>>11を読んでからいったのかい?
9593:03/05/11 12:09
それで思い出したんだよ
http://www.yaechika.com/parking.html

※駐車サービスのご案内
●八重洲地下街・・・当日一店舗3,000円以上お買上げ、又はご飲食で1時間無料
●大丸東京店・・・3,000円以上お買上げ、又はご飲食で2時間無料
          -----

八重洲地下街と八重洲地下街、食事をするだけなら
区別しなくても特に問題はないけど(案内図が違うくらい)、
車の人には大きな問題かもしれない。
>八重洲地下街と八重洲地下街

先生!
いっしゅけんめい間違い探ししてみましたが
ぼくにはわかりません。
98弁護くん ◆0f0JBAIK.s :03/05/14 17:47
立ち食いのお粥の店(番街麺粥専家)行ってきました。
黒胡麻担担麺380円とと高菜粥250円を食べました。
担担麺は、とてもアッサリした鶏ガラスープに
黒ゴマだれとごま油とスリ黒ゴマがかかっています。
麺はコシのある極細ストレート。ちょっと化調が気になるけど
こりゃなかなか美味しいと思いますよ〜!
お粥も美味しかったです。
合わせて630円は安いですねえ。
トミィ 大阪でもがんばれよ。
>>97
>八重洲地下街と八重洲地下街
東京駅名店街と八重洲地下街の間違いだった。
 
|∧∧   
|・ω・`)   トミィ・・・
|o旦o   
|―u'
 ̄ ̄ ̄ ̄
102ラーメン大好き@名無しさん:03/05/15 12:16
>>97
生徒!
君の間違いはけっこう簡単に見つかったよ
103ラーメン大好き@名無しさん:03/05/17 23:22
あんまり「激戦」ではないよーな気もするけど。
番外地いったかたいますか?
104ラーメン大好き@名無しさん:03/05/18 09:20
>103
味噌らーめんはけっこう美味しい。
むつみ屋激コミの時はこちらに入る。
105ラーメン大好き@名無しさん:03/05/20 15:01
のりや(+д+)クサー
味は(´・ω・`)イマイチ
106ラーメン大好き@名無しさん:03/05/20 15:18
http://www.medianetjapan.com/2/17/companies/ijust/
売上UP、利益UPを支援
107ラーメン大好き@名無しさん:03/05/21 20:23
>>105
女店員のクサマンが原因?
108弁護くん ◆0f0JBAIK.s :03/05/21 22:01
今日は「のりや」で食べてきました。
う〜ん、数年前に大井町で食べた時に比べて
濃厚さがなくなっています。あまり褒められませんが
一般的には割と受けるようにソツなく仕上げている感じです。
麺は細くなったような気がします(確信なし)。
109山崎渉:03/05/22 00:15
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
110ラーメン大好き@名無しさん:03/05/22 23:14
無無無むつみ屋がこんでいるのか?????
東京駅はそんなとこなのか。
111弁護くん ◆0f0JBAIK.s :03/05/23 01:02
>>110
とてもつまらないところに人が集まるのが都会です。
東京駅に限りません。都会の繁華街はみんなそうです。
また、ラーメンに限りません。ロイヤルホストでさえ行列ができます。
112ラーメン大好き@名無しさん:03/05/23 01:11
東京駅基地外ラーメン区スレやってたんでつね

真ホウ味行ったほうが波すれないかと
113ラーメン大好き@名無しさん:03/05/23 01:12
>>111
記号についてどう思う?
114弁護くん ◆0f0JBAIK.s :03/05/23 01:16
真好味は茅場町だし、営業時間が短いし、並ぶし
なかなか行けない店ですねえ(2回行ったけど)。
八重洲地下街ではやっぱり立ち食いの粥麺専家は美味しいですねえ。
115ラーメン大好き@名無しさん:03/05/23 02:04
番外地の味噌いってみたいと思います。どもです。

粥麺専家もずっと気にはなっているんだけど、
座って食べれたらいいんですけどね。
そこが、ちょっとネックなんですよ。
116ラーメン大好き@名無しさん:03/05/23 02:15
ロンパスレの弁護粘着基地外が暴れてるね。
ヒッキーかな?
117あぼーん:あぼーん
あぼーん
118ラーメン大好き@名無しさん:03/05/29 22:08

119ラーメン大好き@名無しさん:03/06/02 23:59
ラージャン麺がある店(名前ワスレタ)がうまかった
120ラーメン大好き@名無しさん:03/06/07 19:03
番外地の味噌野菜食べました。
野菜てんこ盛りでウマー
121ラーメン大好き@名無しさん:03/06/07 19:48
店の中にドブネズミが出没するらしいな(w
122ラーメン大好き@名無しさん:03/06/07 19:51
ゴキブリは出没し放題だそうだ
スープの鍋の中に浮いているんでないか
123ラーメン大好き@名無しさん:03/06/07 21:54
http://www.medianetjapan.com/2/17/companies/ijust/
売上UP、収入UPのお役に立てれば
124ラーメン大好き@名無しさん:03/06/08 00:33
今日むつみ屋食べてきたけど…酷かった。
麺は最初固くて何事かと思ったらすぐ伸びてしまう。
スープはとにかく気持ち悪い(インスタントラーメン並)。
匂いも油に絵の具混ぜたようなもので、半分以上残して帰った。
歯磨きしたけど、まだ自分の息が気持ち悪いよ。
いつもあんなにマズイの?(味噌頼んだのだが、多分赤味噌だと思う
125ラーメン大好き@名無しさん:03/06/08 11:59
のりや行ってきたんだけど
中華そばに味付け卵入りで頼んだんですが
スープ飲んだとき、溶き卵が入ってるような味がしたんですが

通常のラーメンでもこんな味がするんでしょうか?
それとも、中の半熟の黄身がはみ出していたのか
あるいは、店員があやまって生卵をいれてしまって
いそいでかき出したのであろうか??
126ラーメン大好き@名無しさん:03/06/09 16:30
大使館発見(w
127ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 10:07
保守侍\^^
128ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 18:44
>>1
高校野球・・・
素人よりはうまいがプロレベルじゃないってことか
微妙な表現だなーw
129ラーメン大好き@名無しさん:03/06/19 06:25
のりやに入ろうと思って
間違えて隣のマイアミに入ってしまった人
初めてむつみ屋に入って、春豊ラーメンを食べたのですが
味は薄いし、麺はインスタントラーメンみたいで、あまり美味しくありませんでした。
700円もったいなかった…
131ラーメン大好き@名無しさん:03/06/23 17:50

ミンナ ---呆呆呆呆呆--- ナカヨシ
132ラーメン大好き@名無しさん:03/06/23 20:59
>>131
脚が三本

皆♂か
133ラーメン大好き@名無しさん:03/06/27 18:04
もちっとかたろうぜ
134ラーメン大好き@名無しさん:03/06/30 09:59



保 守 イ寺 で ござる
136ラーメン大好き@名無しさん:03/06/30 17:10
のりやって汁が臭くない?
137ラーメン大好き@名無しさん:03/06/30 17:56
ハゲド
店が臭いのは許せるが
汁が臭いのは最悪
138ラーメン大好き@名無しさん:03/07/03 20:50
マムコの臭さなら許せるのに・・・。
139山崎 渉:03/07/15 12:53

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
140ラーメン大好き@名無しさん:03/07/21 22:55
久々に上京します。
寄ってみるべ
141ラーメン大好き@名無しさん:03/07/23 00:01
八重洲地下街ラーメン激選区のむつみやで何回か並び、オーダーしてからも
散々待たされ食べたが、どこが美味しいのかわかりませんでした。
最近大阪に引っ越してきて、お昼どきにも閑散としているむつみやに入った
ところ、従業員の接客はいいわ、店も清潔、厨房の人もしゃきしゃきしていて
気持ち良かった。赤味噌も春豊も大阪の方がウマ〜っと思いました。
142ラーメン大好き@名無しさん:03/07/23 18:40
みんみんは、大阪にあるお店ですかね?

個人的には白鬚橋のみんみんがいいんだけど、無理だよなあ。
143ラーメン大好き@名無しさん:03/07/25 09:31
みんみんは接客がいいね
144ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 22:51
初めてむつみ屋で食べました。いままで食べたラーメン激戦区の店の中では
ましな方では。立ち食いもまずかったし、和歌山ラーメンとかもたいしたこ
となかったし。激戦区近くの番外地とやらもあまり旨くなかったし。こんど
中国風とかいう眠眠に挑戦します。


145ラーメン大好き@名無しさん:03/08/02 16:01
>>144
みんみんは点心も一緒に頼んでみるといいかも。
146ラーメン大好き@名無しさん:03/08/10 19:55
番外地いってきました。普通でした。
味噌ラーメンって野菜が入ってるもんだと思ったら、入ってないのね。
入ってるのは、野菜味噌ラーメンなんだって。

それだけで帰るのもあれなので
帰りに激戦区の揚州商人に寄って生ビールと皿蝦ワンタン喰った。
あそこは、前レスにあるとおり、接客が気持ち良いね。
生ビールと餃子を追加して、タダの酔っ払いになってしまった。
ラーメンは次回喰おうっと。
147ラーメン大好き@名無しさん:03/08/11 05:32
はっきり言おう。
おれはこのスレのファンだ。
ヤエチカ最強!
148_:03/08/11 05:37
149あぼーん:あぼーん
あぼーん
150あぼーん:あぼーん
あぼーん
151ラーメン大好き@名無しさん:03/08/17 19:51
からあげでつ
152ラーメン大好き@名無しさん:03/08/21 10:08
ほしゅ侍
153ラーメン大好き@名無しさん:03/08/26 01:58
正直、この中ではむつみ屋がいちばん
154弁護くん ◆0f0JBAIK.s :03/08/26 02:05
僕はむつみ屋、のりや、みんみん、立ち食いの店と
4軒食べましたが、立ち食いの店が一番良かったです。
155ラーメン大好き@名無しさん:03/08/26 02:29
番外地の味噌は?
156ラーメン大好き@名無しさん:03/08/27 00:58
粥麺専家うまいです。麺はまさに香港!
ただ難を言えば、香港の粥麺屋みたいに蝦雲呑麺をだしてほしてだす。
157ラーメン大好き@名無しさん:03/08/27 15:04
ラーオタ
158ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 10:55
番外地が密かに一番人気だったりして…
159ラーメン大好き@名無しさん:03/08/28 11:14
>>158クソ弁は実は番外基地と千駄ヶ谷のホープ犬がお気に入りらしい。
160弁護くん ◆0f0JBAIK.s :03/08/28 23:27
粥麺専家、今日行ってきました(2回目)。
今回は味噌肉ラーメン430円とピータン粥250円を注文。
2つで680円なら文句なしです。
味噌肉ラーメンは、冷やした麺に冷やした鶏ガラスープをかけて
味噌であえた挽肉の餡がのっています。
名前の割に重厚感はないけど、結構いい線行ってます。
粥も美味しいです。だけどピータンはイマイチ。
161ラーメン大好き@名無しさん:03/09/04 16:41
誰か「大使館」の巨大パフェ食った?
162ラーメン大好き@名無しさん:03/09/04 16:43
>>161
でかいよねあれ。

アジアンキッチンのパフェなら食ったことあるよ
163ラーメン大好き@名無しさん:03/09/04 16:47
一人じゃ無理だよねえ。
164ラーメン大好き@名無しさん:03/09/06 02:12
佃住人としてはもうちょっとうまい店が入って欲しい・・・
味噌食いたい時は蔵前まで逝ってるし。
165ラーメン大好き@名無しさん:03/09/13 08:54
いつもお昼は混んでるねえ。
166ラーメン大好き@名無しさん:03/09/18 02:58
おれ、なんだかんだ言って
もう7回ぐらい逝ってるよ、激戦区。
おまいらは?
167弁護くん ◆0f0JBAIK.s :03/09/18 03:04
粥麺専家2回、のりや1回、眠眠1回、むつみ屋1回、
隣のとんかつ屋1回、計6回です。
粥麺専家3回、のりや1回、むつみ屋1回
169ラーメン大好き@名無しさん:03/09/21 03:40
番外地二回行ってしもた。
170ラーメン大好き@名無しさん:03/09/22 00:46
黒胡麻担々麺まあまあうまいんだが、
なんかのどにつっかかってむせちゃってむせちゃって
大変なんだけどどうやったらうまく食べられるんだい?

今日隣で食べてた女の人もヴグッヴグッっていいながら
つらそうに食べてたよ。
いまさらだがオノボリさんはあんなとこでラーメン食わないだろう
有名でもないし
172ラーメン大好き@名無しさん:03/09/24 20:10
あげ
173ラーメン大好き@名無しさん:03/09/25 02:26
のりやって普通にうまいと思うけどなぁ...
174ラーメン大好き@名無しさん:03/09/25 09:21
のりやって普通にくさいと思うけどなぁ...
175ラーメン大好き@名無しさん:03/09/25 23:10
むつみ屋が混んでたのでつけ麺の店にいったんだけど、ガラガラだった。
まずくはなかったけど、これから寒くなるから、今度はお粥か番外地に
行ってみようかな。
176ラーメン大好き@名無しさん:03/09/26 01:48
>>175
ばくだんや、でしたっけ。広島のつけ麺の店ですよね。
冷たいつけ汁の店。奇遇ですね、今日行きました。がらがらでした。
醤油ダレのを食べましたが、冷し中華を汁につけて食べてるようで
いまいちでした。野菜が多いのはいいんだけどねえ。
お粥にも惹かれるんだけど、座って食べられないのでちょっとなあ。
トッピングのピータンは食べてみたいな。
177弁護くん ◆0f0JBAIK.s :03/09/26 02:45
>>170
確かに…(藁
僕も喉に詰まった覚えが…。
178弁護くん ◆0f0JBAIK.s :03/09/26 02:46
広島つけ麺の店なんてあったんですか?
2ヶ月ぐらい前に粥麺線家に行ったんですが、気づきませんでした。
179ラーメン大好き@名無しさん:03/09/26 03:08
お粥やさんの裏というか、むつみ屋の裏と言うか。
入り口が角にあるので目立たないのかも。かわいそうに。
180弁護くん ◆0f0JBAIK.s :03/09/26 03:10
そんな近くにあったんですか。行ってみます。
行く必要ないと思う
182ラーメン大好き@名無しさん:03/09/27 00:31
番外地ってたまに無性に食いたくなるなあ。
毎年6回行ってるとして、もう100回以上は食べてる計算だ。
ほとんどが「味噌チャーシュー」!(笑)
ここも便が付着してるのか…
184ラーメン大好き@名無しさん:03/09/28 19:03
平日のお昼はいつも混んでるねぇ
185ラーメン大好き@名無しさん:03/10/02 19:30
新幹線が品川に停車するようになった影響はあるのかしら?
186ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 05:33
のりやの付けそばがうまい
187ラーメン大好き@名無しさん:03/10/04 13:30
八重洲南口(改札内)で全国駅弁大会やってますね。
188ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 23:17
>>187
やってるねぇ。みたよ。

近所の会社に勤めているので、よく行くよ、激戦区。
ただ、自分の知人は誰も「ラーメン激戦区」などと呼んでないけど(w
けっこうどの店も昼のランチタイムはいつも行列だよ。
189ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 23:31
>>188東京のラーメンはすべて旨い!
どこから紹介していいのかわからないぐらいみんな素晴らしい!
それにくらべてバ関西塵のラーメンは全部糞!存在そのものも糞!
そうですよねバ関西塵以外の全国の皆さん
バ関西塵の見苦しいお姿をぜひ見てください!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1064811291/
さすが地球のゴミ屑だけあって見苦しいですね
イーヒッヒッヒのヒッヒッヒのッヒッヒッヒ!

ラーメン板って情報集めるためにたまに見る程度なのだが
こういう板でもキティガイはいるんだな。
191ラーメン大好き@名無しさん:03/10/07 04:27
>>189
あなたは東京でも大阪でもない、どこかの地方都市に在住の方とお見受けします。

ここが東京のラーメンを代表するスレだと勘違いして
このスレに煽り書き込みをしているように見えますが、
それは大間違いです。
あなたの行為はとても恥かしいです。

だってラーメン激戦区ってそういう所ではないし
そもそもラヲタが注目するところではないし
ここはそういうところをあえて語るスレであって
東京のすげぇラーメンマニアが集うスレでは決してありません。

てなわけでだれもそんな煽りじゃ釣れないよ。
誤爆に近いですね。
東京のラヲタと大阪のラヲタを対決させたいのかな?
水戸住人ほっほう必死だな
193ラーメン大好き@名無しさん:03/10/07 22:01
>>191
うんうん、ここは「激戦区」なんて誰も思ってないしねぇ。

京浜東北沿線では上野で立ち食いおかゆが食べれたのだが、
いつの間にかなくなっちまって、今はここのをたまーに食べる。

>>193
上野のあのおかゆ屋なくなっちゃったのか。
自分も2度ほど逝ったことあるよ。
195ラーメン大好き@名無しさん:03/10/07 23:53
>>194
お弁当屋さんになってますよ。
最近の上野駅をご存知ですか。
改築してからヘンにオッサレーになってしまって
なんか哀しい。
「ういの〜、ういの〜」なんて東北訛りのアナウンスも今は
「上野、ウエノ、デス。」と電子音のようになってしまった・・・
良く戻された甘めの濃いメンマ!味の良く染み込んだしょっぱめの片ロースチャーシュー!
そして麺にこの甘しょっぱいスープ・・・・なんと言う絶妙なバランスなんだ・・・
片ロースなのに柔らかい・・・本だし・・・何なんだ? こんな事があっていいのか?
確かに良い物を使ってイイ値段なら旨いのも解るが、そんな店は中村屋位なもんだ・・・
佐野やくじらのオヤジには「オマエの所はイイもんばかり使ってこの程度の味かい?え?」
と詰め寄ったもんだか・・・
その時料理人の基本「料理は作る人間の味覚で決まる」を思い起こさせた瞬間でも
あった・・・
正に味覚で作る味だ!!こんなラーメンはここでしか食えない味だと確信した瞬間
でもあった・・・・スープは出来上がってからどんどん酸化し味が落ちるもんだが
付け足しの水・・・・業務用ほんだしの投下・・・確かさぶチャソは惜しげもなく
スープの細かいレシピを3000円の本で紹介してたな・・・と・・・
この時おやじの心が「真似できるモノならしてご覧」と・・・成る程と悟った
瞬間でもあった。
それから何百と回ったがここの感動を思い起こさせるラーメン屋には出会えてない・・・
都内に出る度に必ずここに寄るが、ここでしか食えない味・・それがさぶチャソ。
オヤジがTVを見てると麺柔・・・水投入すると薄目・・・だが、基本の味に変化はない・・
あのクソマズイ水であの旨いラーメンにチャーハン・・・
初めて逝った時に注文してた漏れも次第に「いつもの」から無言で席に着いて
目当てのラーメンが出るまでに通った。半チャソちゃーしゅう麺+ラーメン(連れ)
ちゃらちゃら雑誌掲載を店に貼らない、芸能人気にしない、そんなおちゃんの
ラーメンはマジここだけ。本当に旨いと思う。

(ハン・з・)神保町の神!!★さぶちゃん 6(チャン・з・)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1065555054/l50
のりやの店員は多国籍軍が売り?
 千葉県ネパール 中国
 珍しさで岩のり入れて失敗した。
友達が臭いっていうんでありがちなとんこつ臭さの
事言ってんだろうなと思って入ったらプラスチック工場とかの
別次元の臭さだった。
一回食べたらもういいやって程度の味
198ラーメン大好き@名無しさん:03/10/17 07:48
のりや、結構すきだけどな
199ラーメン大好き@名無しさん:03/10/17 08:58
ばくだん屋はすごく厳しかったです。今度上京するときは残さないで食べてこよう
と思います。
200ラーメン大好き@名無しさん:03/10/18 15:38
>>199
辛かった?それとも量?
201ラーメン大好き@名無しさん:03/10/19 12:05
揚州商人のワンタン麺は佐野実のとこよりうまい。
Sそばやにいってみ。ワンタンがちょっと臭うのよ。
それにひきかえ、揚州商人はウマー。
べつにラオタじゃないイパーン人だけどそう思う。
Sそばやは、時期の限られた塩ラーメンがうまいんだよねえ。
あり、オレが塩ラーメン好きなだけか。


>1
文章うまい。
パフェがすげー見たくなったじゃないかコノー
202ラーメン大好き@名無しさん:03/10/19 18:11
>>201
オレは、その文章にのせられてパフェの写真見ちまったよ。
一人じゃ無理だ、あんなもの食うのは・・・。
203ラーメン大好き@名無しさん:03/10/25 00:49
五香路が話題に上がらないがここはどうなんだ?
204弁護くん ◆0f0JBAIK.s :03/10/25 00:56
>>201
ワンタンに関しては同意。
205ラーメン大好き@名無しさん:03/10/25 18:01
>>203
そっか、ラーメンも出してたよね。
どうも、中華料理店のイメージが強くて・・・。
206ラーメン大好き@名無しさん:03/10/29 18:26
ウーシャンルーのサンラータンメン(゚д゚)ウマー
207ラーメン大好き@名無しさん:03/10/29 22:07
>>206
そうなんすか。今度いってみますー。
208ラーメン大好き@名無しさん:03/10/30 01:22
ウーシャンルーって読むのか
ごこうじ、かと思ってた
欝だ死
209ラーメン大好き@名無しさん:03/10/30 18:04
>>208
その伝でいくなら
サンラータンメンも本当は
スーラータンメンなんだけどね
http://www.joseishi.net/mine/cooking/sozai/cook0163.html
210ラーメン大好き@名無しさん
うーん。むずかしいことはよくわからん。