◆八王子のラーメン屋・パート9◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
殺伐禁止! マターリ進行!! 荒らし・煽りは放置!!!
とりあず
   ∧∧   _
  (,,゜Д゜)  | |  もちつけ!!
  /,,⊃==| |
C( ) _)   | |
 (/ ∪  ) ̄ ̄ ̄(
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
2ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 07:28
過去のスレ達。

八王子のラーメン屋
http://216.218.192.139/test/read.cgi/ramen/948956627/
八王子No.1はどこよ?
http://mentai.2ch.net/ramen/kako/959/959950532.html
八王子No.1はどこよ? パート2
http://mentai.2ch.net/ramen/kako/984/984387546.html
八王子No.1はどこよ? パート3
http://salad.2ch.net/ramen/kako/989/989826860.html
八王子のラーメンを食いつくそう
http://salad.2ch.net/ramen/kako/994/994641606.html
八王子No.1はどこよ? パート5
http://curry.2ch.net/ramen/kako/1003/10036/1003670534.html
八王子のラーメン店食べある記  パート6  
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1011888649/
◆八王子のラーメン屋・パート7◆
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1023331911/
八王子No.1はどこよ? 最終章
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1030940050/
3ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 07:45
  ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゜Д゜) < マターリ話し合うのはよいね♪
  / つつ∬ \_______________
〜(,,_,,)旦 
「最終章」の次なのにつまらんスレタイだな。
もう少しひねれ。
5ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 08:29
>4
ひねったタイトルで荒れたり、別スレ立てるアフォが出るよりはマシかと。

藍華って最近混んでる?
6ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 11:18
>>5
最終章の次なのにパート9?その方がひねくれてるじゃん。


殺         伐
7ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 11:36
八日町駐車場裏のラーメンショップ「マルキ」の麺類全品半額最高!
3ヶ月に1回はやる。
8ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 11:40
山梨県に入りましたっていうのは、どう
9ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 13:46
南口の伸助ってあいてるのを見たことがないんでつが、
逝ったことあるヤシはいるのか?
10ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 14:00
1位タンタン
2位たけのや
3位でんでん

あまり、ラーメンは食べないのですが、
行くとしたらこの3件かな。
子安町民はこの辺で満足です。
11ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 20:04
>>5
藍華はそんなに混んでませんです。
12ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 20:52
>>10
ランクは付けないでよ。タンタンっていつも閉まってるけど、営業時間
わかる?
13ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 22:27
月〜金の11〜15くらい
14ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 22:35
おまえら、バカ?

1 長浜
2 長浜
3 長浜

にきまってんだろ!ぼけ!
15ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 02:34
今日はじめて高根屋いった。。。
具合悪くなった。
16ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 02:54
星のすみかは??
17ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 04:21
>>16おいしいよ
18ラーメン大好き@名無しさん:02/10/28 00:32
ヤター!前スレ1000トッタ!
19ラーメン大好き@名無しさん:02/10/28 01:59
>>18
バーーーーーーーーーーーーカ!!
俺が取ったんだーよ!!
20ラーメン大好き@名無しさん:02/10/28 16:27
桜島のスタミナ丼ってどーよ?
21ラーメン大好き@名無しさん:02/10/28 18:05
>>15
やっぱり?
食ってる時は良いんだけど
後がきついよね。油酔い。
22ラーメン大好き@名無しさん:02/10/28 18:58
長浜は必ずといっていいほど気持ち悪くなります
23ラーメン大好き@名無しさん:02/10/28 22:14
高根家油の層で冷めないのはいいんだけど熱すぎる。
いつもやけどしそうになるよ。
24ラーメン大好き@名無しさん:02/10/28 22:30
>>15・23
高根家の油は確かに冷めない(常に熱い)!
でも、壱発みたいに、いきなり冷めてるよりマシ?かもね。
25ラーメン大好き@名無しさん:02/10/28 22:56
>>23

少なめにしれよ・・・。
ってゆーか、高根家に行ってる時点であんた終わってるよ・・・・・・・・。
26ラーメン大好き@名無しさん:02/10/29 00:02
>>25
そういう発言してる時点であんた終わってるよ・・・・・・・・。
27ラーメン大好き@名無しさん:02/10/29 00:19
>>26
放置しとくのが一番なんだけどね〜
28ラーメン大好き@名無しさん:02/10/29 00:19
前スレ1000をとった俺が。
ここわシキル/
29ラーメン大好き@名無しさん:02/10/29 15:45
閑古鳥が鳴いてますね。
昔の常連は去ったようです。
常連は1人しかいなかった罠
そんな平日の昼間からバンバン書込みがあるわけないだろうに
32ラーメン大好き@名無しさん:02/10/29 20:14
八王子に転勤してきて半年、当スレを頼りに食べ歩きしてきました。
的確なガイドの存在に感謝しています。
私は現時点では堀之内のめんくい亭が一番好きですね。
マネのできない美味さとか、老舗ならではの雰囲気、など、
もっと優れた店は他に結構あると思いますが、待たない(毎回客が少ない、何故?)、
気を使わない(店主に気負い、緊張感がない、駄菓子屋レベルの店頭)。
しかしそれでいて八王子ラーメンとしてのカテゴリー内ではトップクラスの味に
思います。まあ総合点で個人的に最も評してます。
>>32
激しく同意です。
34ラーメン大好き@名無しさん:02/10/29 20:34
>>32

悪く言えば これといって特色がないのがイカンのかも・・・。
あと店内での店主の喫煙とか。

味幸とかはどうよ?
35ラーメン大好き@名無しさん:02/10/29 21:50
ありゃりゃ、店内で煙草吸うんですか、ますますトホホですな・・・
味幸は行きました。めんこいと同様なムードもありますが、味はもう少し記名的というか
より分り易い美味しさでとても良いなと思いました。
36ラーメン大好き@名無しさん:02/10/29 22:02
釣吉のチャーシューが4日前から変わったよ。角煮っぽくなってました。
37ラ〜メンは文化だ! ◆tdjm4BSqDw :02/10/29 22:18
なにはともあれ>>1よ!

3835:02/10/30 02:47
めんこい×
めんくい○ です
39ラーメン大好き@名無しさん:02/10/30 22:49
「堀之内のめんくい亭」行ってみたくなりました。
今更な感じで大変恐縮ですが、どなたか場所を
教えてくれませんか?
>>39
ニュータウン通り知ってます?ニュータウン通りを多摩センター方向に向かって行くと
途中にマルカワがあります(南大沢駅と堀ノ内駅のちょうど中間ぐらい)。
その向かいに在ります。


41ラーメン大好き@名無しさん:02/10/30 23:21
>>40
おお〜!
さっそく行ってみようと思います。
どうもでした。
42ラーメン大好き@名無しさん:02/10/31 00:47
>>41
ばらちゃーしゅー美味いよ。
ちょっとしつこいけど。
43ラーメン大好き@名無しさん:02/10/31 01:24
俺みんみんよりめんくい好き
上手くいえないけどなんかバランスいい
ちょっとしつこいけど。
てかバラチャーシューでないとイマイチ。
44ラーメン大好き@名無しさん:02/10/31 11:48
めんくいってタバコやら子供やらでいろいろ
言われてるが結構評判いいよな。
45ラーメン大好き@名無しさん:02/10/31 17:10
スマンが誰か前スレの投票結果コピペしてくれませんか〜
html化待ちで見れん
46ラ〜メンは文化だ! ◆tdjm4BSqDw :02/10/31 17:17
1位 でうら
2位 藍華
3位 二郎
4位 一閑人
5位 長浜らーめん
6位 タンタン
7位 高根家
8位 星の家、長浜亭
9位 えびす丸
10位 壱発、分田上
11位 天下一品多摩ニュータウン店、みんみん
12位 ポッポ、竹の家、でんでん
13位 吾衛門、弘富、味源、麺龍
14位 おがわ屋、西海、一休、、八角堂、麺くい亭
15位 よこずな、めんくい亭、黙古寿
16位 縁家、九州ラーメン櫻島、千人同心、芝のらーめん
17位 たっぴ、とん八、よってこや、ラーメン御殿、どさん子ラーメン、
     天下一品八王子店、龍鳳、たけちゃん、長浜バイパス沿い
18位 スエヒロ(中央大学)、るんるん亭、杏華、関屋、丸長、京まいこ、
     めじろ台二郎、星のすみか、高山らーめん、采光、大魔人、揚州商人、
     にんにくや、白湯
     ニューホープ軒、甲州家、万豚記、満福亭、味幸、えんどう豆、
     ごろう、萬寿園

レス650ぐらいのやつです。
47ラーメン大好き@名無しさん:02/10/31 17:47
『みんみん』 『星の家』 『でうら』 『弘冨』 『とん八』 『長浜らーめん』 『満福亭』
『麺食い亭』 『竹の家』 『縁家』 『甲州家』 『初富士』 『揚州商人』 『万豚記』 『一麺』
『タンタン』 『九州ラーメン桜島』 『御殿』 『喜多蔵家』 『ラーメン宮城』 『ニューホープ軒』
『スタ丼のラーメン』 『壱発』 『猪ラーメン』 『たっぴ』 『吾衛門』 『味一』 『白楽天』
『二郎』 『がんこ家』 『一番飯店のラーメン』 『湯湯』 『長浜らーめんバイパス店』
『信玄亭』 『きゃら亭』 『でんでん』 『千人同心』 『がんこ家』 『峰来軒』 『大魔人』『菜光』
『味源』 『ホームラン軒』 『だるま食堂』 『四つ角飯店』 『麺龍』 『小松亭』 『にんにくや』
『るんるん亭』 『一休』 『一舎亭』 『東京ラーメン』 『たけちゃん』 『八角堂』 『長浜家』
『味楽苑』 『西海』 『日の出ラーメン』 『善』 『一番』 『黙古寿』 『四川菜館』 『麺福』
『ラーメンマルキチェーン』 『村山ホープ軒』 『えんどう豆』 『萬力屋』 『藍華』 『杏華』
『来光』 『よってこや』 『リバティ』 『ばあど』 『五十番』 『紅醍醐』 『ちりめん亭』
『○多屋』 『山形天童ラーメン』 『一平』 『武富』 『おがわ』 『きゃら亭』 『ラーメンランド』
『8番』 『三福』 『らーめんいち』 『星のすみか』 『ラーメンショップマルキ』『旬坊』
『一閑人』 『分田上』 『まっち棒』 『高根家』 『えびす丸』 『味麺おがわ屋』 『葱麺家』
『一陽来福』 『春蘭』 『ラーメンショップよこづな大和田店』 『ラーメンもやし』 『長浜亭』
『ふくちゃん』 『松蔵らーめん』 『千人同心』 『トモエ』 『地園土留麺』 『福龍』 『博史』
『多摩利家』『支那そば家』『ポッポ』『横濱家』『芝のらーめん』『高山らーめん』『華々』
>>39
間違って
めんこく亭に行くなよ!
こっちはとんこつだからな。
49ラーメン大好き@名無しさん:02/11/01 09:09
>>46

ここまで来て仕切り屋気取りで集計なんかしてんな! ボゲェ!!!!!
とりあえず士ね。
↑前回の集計のコピペなのにね(ぷ
帝京の犯罪行為一覧
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○いじめで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
〇脱税
〇宗教法人乗っ取り
〇医学部事前寄付金集め

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
>>49
痛い香具師ハケーン
53ラーメン大好き@名無しさん:02/11/01 15:45
コテはとりあえず師ね。 

ラ〜メンは文化だ! ?何気取ってんだか プ
たしかに八王子スレにコテは必要ないな・・・。
弁護、ひろじ、闘将、基地外、そして文化か?
55ラーメン大好き@名無しさん:02/11/01 19:55
>>53
コテハンにして叩かれるのが怖いくせに(ププ
>>55=52

ということでよろしいでしょうか?
57ラーメン大好き@名無しさん:02/11/01 21:44
なんでコテハンが要るとか要らないとかって話しになるんだろう?
俺なんかそんな発想すら浮かばないぞ。いっつも変に拘る名無しが
波風立ててる。コテハンに拘る名無しは消えてくれ。
58ラーメン大好き@名無しさん:02/11/01 21:54
またいつもと同じスレになってんじゃん。
八王子スレは成長ねえなー。
59ラーメン大好き@名無しさん:02/11/01 21:58
ほんとだよ。パート7で名無しのコテハン叩きは激しく既出なんだよ。
ループさせてんじゃねぇよ。
60ラーメン大好き@名無しさん:02/11/01 22:24
厨房の巣窟スレだから一生良くはならないでしょう
いまんとこ、このスレの元凶。>>49
62ラーメン大好き@名無しさん:02/11/01 23:30
>>49
責任取れ
63ラーメン大好き@名無しさん:02/11/01 23:37
うるせーよ!
64ラーメン大好き@名無しさん:02/11/01 23:50
>>63
責任取ってこのスレを去れ
65ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 03:39
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|           ┌┐      .        |
|         ♪ ヽ \     .         |
|       ♪    i ヽ \            |
|            (゜Д゜ ) |.       .   . |
|           ⊂|  υ |            . |
|            i  i  |           .|
|           ヾ_,ノ _⊃         .  |
|             ∪"             |
|         Now bananing.....         |
|     (暫く、バナナでお待ちください...)    |
|___________________|
66ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 13:45
八王子の横濱家が今日オープン。
行列してました。
無料餃子券とどんぶりゲットしました。
67ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 13:45
>>66
八王子のじゃなくてみなみ野のですた。
68ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 15:41
39です。
「堀之内のめんくい亭」行ってきました。
好みの味でした(みんみん系か?)
ばらちゃーしゅーはちょっとしつこいかなぁ・・・
でも満足。
やっぱり俺は八王子ラーメンの系統が好きですね。
みんみん、でうら、一麺の他に八王子ラーメン系の
うまいとこはどこでしょうか?
69ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 15:51
>>68
バラチャーシューがしつこいと思ったら、
もう一個のほうのチャーシュー(ロースだっけ?)にしたほうがいいよ。
そっちもなかなかうまい。
あとこのスレで八王子系で美味いって言われてるとこは、
タンタン、吾衛門、おがわ屋、えびす丸あたり。
70ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 15:55
>>68
あと弘富、星の家
71ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 17:37
>>68
藍華
>>68
トモエ@日野
73ラーメン大好き@名無しさん:02/11/04 09:39
星の家ってどうなんでしょう?R16から細いみち入っていくみたいですが
わかりにくいのでまた食べてません。
楢原のみんみん、でうらを食べましたが系統は同じなのかな?
74ラーメン大好き@名無しさん:02/11/04 10:37
>>73
麺がちょっとやわらかいな。R16から細い道を入ったら電柱のとこを右折
75ラーメン大好き@名無しさん:02/11/04 11:35
>>73
みんみん、でうらのようなオーソドックスな八王子系とは麺もスープも玉葱もぜんぜん違う
76ラーメン大好き@名無しさん:02/11/04 14:36
>74,75
レスありがとう!調べたら、星の家は午後6時ぐらいまでしかやってないみたい
なので、昼間にうまく時間作って今度食べに行ってこようと思います。
77ラーメン大好き@名無しさん:02/11/04 14:40
100円ラーメン?
1000円ラーメン?
79ラーメン大好き@名無しさん:02/11/04 15:32
多摩利屋の角煮(゚д゚)ウマー
80ラーメン大好き@名無しさん:02/11/04 16:05
>>79

そうなのか! 今度行ってみるわ。
でも角煮に合うスープなのか??
81ラーメン大好き@名無しさん:02/11/04 16:30
>>80
普通のしょうゆのスープだったけど角煮も甘過ぎず合わなくはないと思うよ
82ラーメン大好き@名無しさん:02/11/05 00:02
横濱家は朝4時までやってるから使えそうだ
83ラーメン大好き@名無しさん:02/11/05 00:11
なんたって、博史が最高!

ラーメン博物館やラーメンスタジアムの誘いを断りまくる!

素晴らしい!
84ラーメン大好き@名無しさん:02/11/05 00:13
>>83
街BBSまで荒らすのやめてね
85はちおうじ娘:02/11/05 00:20
>>83
その噂は本当だったの〜☆
すごいわねぇ〜
86ラメン通 ◆7nQI6x9pMM :02/11/05 00:23
博史ってTVでも紹介されてたね。
87ラーメン大好き@名無しさん:02/11/05 00:27
みなみ野のどの辺でしょうか…
88北野 ◆v7QYZ6VlCQ :02/11/05 00:32
>>87
博史のこと? 博史は北野にあるよ。
北野で「博史はどこですか?」って聞くと、スグに教えてもらえる。

有名人もお忍びでやってくるらしい。
でも、「色紙」のたぐいは一切要求しない。
そこが博史の良いところ。
>>88
教えちゃダメだろ! 混んだら嫌ジャン!
90ラーメン大好き@名無しさん:02/11/05 02:24
横浜家まずいねー。臭い脂に甘い味玉、チャーシューは切り置きで臭い。
麺は固まってる。ちなみに混んでなかった。
ちなみに家系じゃないよ。店内に小冊子が置いてあって薀蓄がたまらない!
一度行くべし。
91ラーメン大好き@名無しさん:02/11/05 06:05
八王子スレも飽きられてるんだな。
92ラーメン大好き@名無しさん:02/11/05 10:54
先日初めて星の家へ行ってきたけど、開店時に列の先頭で入ったのに、
離れた所に座ったのが悪かったのか私より後ろに並んでた
3つのグループ客の後にラーメンを持ってきた。
ラーメンはうまかったけど、順番を間違えられて気分悪かったよ。。。
93ラーメン大好き@名無しさん:02/11/05 11:38
>>85-89
博史って猫ラーメンのとこか
94ラーメン大好き@名無しさん:02/11/05 11:39
>>90
味玉とチャーシューは甘くて変な味だった
95ラーメン大好き@名無しさん:02/11/05 15:28
>>68
八王子系だったらたんたんが一番ですよ!
さぱーりとしていて。
平日の昼間しかやってないので時間を作ってGO!
96ラーメン大好き@名無しさん:02/11/05 18:26
横濱家は多摩BBSのみなみ野スレ参照。
まったく話題に出ていない「桜島ラーメン」
2〜3年前に食った時は、あんまり美味しくないな〜って思ってたけど
ふらりと先日入って味噌セット食ってみたら結構美味かった。
得に餃子が。
あれ?・・・漏れ味覚障害おこしてる?
98ラーメン大好き@名無しさん:02/11/06 09:43
九州ラーメン桜島、美味しいと思うよ。九州って名前がつくけど所謂トンコツ
とは違うんだよね。食べるときに混ぜる味噌が好き。
ちなみにセットはラーメン(500円)に+150円でライスと餃子3コ。
99ラーメン大好き@名無しさん:02/11/06 11:08
他には無い感じで桜島は結構好き
100ラーメン大好き@名無しさん:02/11/06 11:35
うん、意外とこれが桜島が好きだったりする。つーか、定番モノなので
ウマアアアアイ!って感じじゃ無いんだけど、定期的に食べちゃうんだよね。
キムチも付くし。
101ラーメン大好き@名無しさん:02/11/06 11:42
あの店は無愛想に接客するように教育されてるのかな?
同じ系列のとん八の兄ちゃんとかは愛想いい人いるのに
桜島で愛想いい人には当たったこと無い。
102ラーメン大好き@名無しさん:02/11/06 21:35
湯切りも甘いしね
103ラーメン大好き@名無しさん:02/11/06 21:41
湯きりなんてどうでも(・∀・)イイ!!っておもうのは俺だけですか?
104ラーメン大好き@名無しさん:02/11/06 21:44
ラーメンブームのせいで湯切りがどうのと知ったような事いう素人増えたな。
105ラーメン大好き@名無しさん:02/11/07 00:17
おまんこラーメン
106ラーメン大好き@名無しさん:02/11/07 23:50
桜島の味噌はお願いすると倍入れてもらえるよ。もちろん無料でね。
ちょっと薄いとお嘆きのあなた、ぜひお試しを。
107ラーメン大好き@名無しさん:02/11/08 00:42
桜島うまい
108ラーメン大好き@名無しさん:02/11/08 03:01
桜島、一時期毎日通っていた。京王八王子から離れてしまったので、しばらく食べてないなぁ。
また食べたくなってきた。
109ラーメン大好き@名無しさん:02/11/08 03:23
悪いが去年の源泉徴収によれば俺の年収は1,290万でした。
年齢?31だけど?

悪いが俺より年収高い奴、この掲示板にいる?

お前らは学歴も財力も女も親の資産も全てにおいて俺には勝てないと
思うんだけど、意見ある?

いずれにしてもラーメンオタクはここにこないでほしい
帝京だか言う大学だかなんだかわかんない奴らを相手にしてなってw
110ラーメン大好き@名無しさん:02/11/08 03:26
なんだこれ?誤爆?
いや、妄想。
112ラーメン大好き@名無しさん:02/11/08 08:37
>>109
あーた、頭から電波でてない?いんや、電波うけてるかも!
113ラーメン大好き@名無しさん:02/11/08 12:13
八王子スレってコピペまで相手にしちゃうから荒れるんだよね
>>113
コピペかも判別しかねるほどの無関係さと唐突さだからなぁ・・・
あえて言えば帝京にちょっと関連性があるってとこだけど。
115ラーメン大好き@名無しさん:02/11/08 19:11
>>110-112
放置する事を覚えなさい

ハードロリは好きですか?
ビデオとか見たりします?
家族も知らないうちにこっそり入手!
☆サンプル画像が多いので表示が遅くてごめんなさい☆
http://www2.free-city.net/home/aliceya/

117ラーメン大好き@名無しさん:02/11/08 20:34
>>116
ブラクラやめろ
118ラーメン大好き@名無しさん:02/11/08 22:19
119ラーメン大好き@名無しさん:02/11/09 12:13
西八5差路の敏々亭?だったかな?営業で廻ってたころよく食べたな。美味かった。
120ラーメン大好き@名無しさん:02/11/09 13:22
100らーの横あたりに出来た闊達?とかいうラーメン屋はどうよ
121ラーメン大好き@名無しさん:02/11/09 13:35
>>119
気にはなってるんだが、やっぱ八王子系?
122ラーメン大好き@名無しさん:02/11/09 13:57
>>117
ブラクラじゃなくてSPAM(広告)。
124ラーメン大好き@名無しさん:02/11/09 14:05
>>123
いちいちうるせえな。
誰もクリックしないようにブラクラって書いてやってんじゃねえかよ。
125ラーメン大好き@名無しさん:02/11/09 14:16
>>124
言わなくてもそのくらいわかるから。
126ラーメン大好き@名無しさん:02/11/09 14:25
>>125
わかってるんならいちいちうるさいこと言わないでね。
127ラーメン大好き@名無しさん:02/11/09 16:06
>>126
俺じゃないってば
128ラーメン大好き@名無しさん:02/11/09 18:28
でうら食ったぞ。麺食い亭信者としてはあっさりしすぎ。
麺食い亭のほうがコクがあって、重層的な広がりをもつ味。
129ラーメン大好き@名無しさん:02/11/09 19:00
>>128
めんくい信者じゃ、でうらのチャーシューにも満足できないでしょ。
130ラーメン大好き@名無しさん:02/11/10 13:12
鼻糞らーめんあります
131ラーメン大好き@名無しさん:02/11/11 19:13
DAT落ちしそうなほど書き込みがないな
132ラーメン大好き@名無しさん:02/11/11 21:24
>>131

それもまたよし。
133ラーメン大好き@名無しさん:02/11/12 01:21
横濱家はもう結論が出てるから
わざわざ逝かなくてもいい店ってことだな。
134ラーメン大好き@名無しさん:02/11/12 01:56
横濱家はレベルとしては長浜と同じレベル
135ラーメン大好き@名無しさん:02/11/13 00:17
一緒にすんなこのボケ
136ラーメン大好き@名無しさん:02/11/13 00:28
京王八王子駅近くの九州ラーメンの店(キムチ無料)はどう?
137ラーメン大好き@名無しさん:02/11/13 00:58
その店にすごい怖い店員のおばちゃんがいます
138ラーメン大好き@名無しさん:02/11/13 16:40
あそこは立地がいいから、サラリーマンなんかが通りがかりでよくはいってる。
だから、結構強気の商売してんだよなぁ。
139ラーメン大好き@名無しさん:02/11/13 17:11
>>136
>>97-108あたりを参照
140ラーメン大好き@名無しさん:02/11/14 23:15
浮上
141ラーメン大好き@名無しさん:02/11/14 23:20
またランキングしましょう。
1位は3P、2位は2P、3位は1Pとして加算。
↓から開始。
142ラーメン大好き@名無しさん:02/11/14 23:21
堀之内のドンキの屋台は意外とわかってる!
>>141
no
144ラーメン大好き@名無しさん:02/11/14 23:36
高根家に全部。
>>141

市ね
146ラーメン大好き@名無しさん:02/11/15 12:32
ラーメン、油そばの「華華」ってどう?
北野街道から二郎に行く途中に在るんだけど、誰も入ってないんだよね。
誰か行った人いる?、どんなでした?
漏れがブッこんでくるしかないのか?
147ラーメン大好き@名無しさん:02/11/15 14:25
>>146
前から話題には出てるが逝ったやつはいない。
逝ってきてレポートキボンヌ。
148これしげ:02/11/15 14:28
ススキノの彩華ラーメンが道内一でしょう。 
149ラーメン大好き@名無しさん:02/11/15 15:57
とんこつでいいのはどこなの?
150ラーメン大好き@名無しさん:02/11/16 15:16
野猿は助手に作業させてる。あの人誰なんだろう。
結構いい仕事っぷりですた。
151150:02/11/16 15:19
二郎スレと間違えた。
まあ八王子だしあながち間違いでもなかろう。
うんうんそーだ。
152ラーメン大好き@名無しさん:02/11/16 15:28
>>151
シネ。
削除依頼出しとけよ。
153ラーメン大好き@名無しさん:02/11/16 15:37
154名無し:02/11/16 17:28
長浜(バイパス沿い)って最近混んでるの?
未食なんで逝ってみようとしたけど、混んでたので萎えて
通過しちまったよ(平日PM10:00頃)
長浜バイパス沿い、不思議な味だよねアレは。
何系なんだろうアレは。
156ラーメン大好き@名無しさん:02/11/16 17:58
>>154
最近混んでるのって、混んでるの見てるのにいちいち聞くなボケ!
157ラーメン大好き@名無しさん:02/11/16 18:04
>>156
!ケボなく聞ちいちいにのるて見のるでん混、てっのるでん混近最
158ラーメン大好き@名無しさん:02/11/16 18:05
>>155
課長ちゃっちゃ系。
159ラーメン大好き@名無しさん:02/11/16 18:47
>>146
以前あった華華が店をたたむというので「まずい」という噂は本当かどうか
なくなってしまう前に食べに行った。
そしたら「なんだ、美味しいじゃん!」だった。

今ある華華は、店名は同じだけど経営者が変わっているみたい。
一度行ったんだけどねー。ま、人の言うことはあまりあてにならないから
自分で食べてみるといいかも。好みもあるし。
160ラーメン大好き@名無しさん:02/11/16 20:19
えびす丸、9位ねぇ。うまかった。
こしょう入れなきゃよかったよ。
お勧めのラーメン屋を教えてください
店員がタバコを吸ってたりスープに化学調味料が入ってるのは論外です
どこかいいとこないっすかねえ
162ラーメン大好き@名無しさん:02/11/17 12:30
>>161
化学調味料が入ってないと言う条件だと評判の店は殆ど
消えてしまいますが、どういたしましょう。
163ラーメン大好き@名無しさん:02/11/17 16:53
>>161
自分で探せヴォケ
164ラーメン大好き@名無しさん:02/11/18 11:50
>>161
化学調味料が入ってなくてキミが好きだと思う店はどこなんだい?
165ラーメン大好き@名無しさん:02/11/18 22:08
166ラーメン大好き@名無しさん:02/11/18 23:39
化学調味料がちょっとでも入っているとすぐ分かるような
敏感な舌なんだねぇ〜、すごいねぇ〜
ばか。161は釣りだよ。そんな簡単に針飲むなよ低脳
168ラーメン大好き@名無しさん:02/11/19 20:23
>>167
もう俺はあえて釣られて楽しむレベルに達したんだよ。ひよこは黙ってろよ。
169ラーメン大好き@名無しさん:02/11/19 20:46
>>168
おいおい、そんなレベルになったんならひよこに釣られるなよw
170ラーメン大好き@名無しさん:02/11/19 20:59
>>169
君、頭悪いでしょ?

”あえて釣られて楽しむレベルに達した”と書いてあるだろクソバーカ。
171ラーメン大好き@名無しさん:02/11/19 21:27
釣られて乾杯〜
172ラーメン大好き@名無しさん:02/11/19 22:38
>>170
だからひよっ子ごときにに釣られて熱くなるなって言ってんのw
しかもそんなレベルでえばられてもね〜(ケラケラ
173ラーメン大好き@名無しさん:02/11/19 22:41
てめいらわホントの釣りもしらねーくせに釣りについてかたってんじゃねーよ!
174ラーメン大好き@名無しさん:02/11/19 22:55
>>173
上州屋?
175ラーメン大好き@名無しさん:02/11/19 22:55
>>172
君、頭悪い。確定。猿丸出し。
”もう俺はあえて釣られて楽しむレベルに達したんだよ。ひよこは黙ってろよ。”
↑500回読み返せよ猿公が。
176ラーメン大好き@名無しさん:02/11/19 22:58
169 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:02/11/19 20:46
>>168
おいおい、そんなレベルになったんならひよこに釣られるなよw

ヒント:そんなレベルとはどんなレベルですか?

177ラーメン大好き@名無しさん:02/11/19 23:09
>>175
だから〜そんなレベルで「達した」とか言う言葉使わないでね(ワラ
高いレベルじゃないんだからさ(ププ
178ラーメン大好き@名無しさん:02/11/19 23:12
つーか釣られたとか言われて悔しいから、
後から言い訳がましく理由付けしたようにしか見えないのだが?
179縁屋:02/11/19 23:28
味濃いよー
180ラーメン大好き@名無しさん:02/11/20 20:00
>>178
だが?
だがだが?
181ラーメン大好き@名無しさん:02/11/20 21:22
>>178
素人にはそう映るだろうね。
まあその洞察力の乏しさが素人故なのだが。だがだが。
182ラーメン大好き@名無しさん:02/11/20 21:29
>>181
なんの素人でしょうかw
今度は2ちゃん上級者とか言ってえばるつもりかな(激藁
183ラーメン大好き@名無しさん:02/11/20 21:51
丸長だった店、今度は大勝軒になるみたいだね
184ビッグパフェ:02/11/20 22:03
≫183
マッ マジッすか!
185ラーメン大好き@名無しさん:02/11/20 22:41
>>182
わかってるじゃん。で、玄人から言わせてもらえれば”(激藁”とか
もう止めた方がいいよ(プププ
186ラーメン大好き@名無しさん:02/11/20 22:45
>>185
2ちゃん上級者ということで廃人決定です
187ラーメン大好き@名無しさん:02/11/20 22:50
>>184
大勝軒の名前で求人の張り紙がでていたのでそう思われます
188ラーメン大好き@名無しさん:02/11/20 22:50
>>187
青木氏がまた店主のようですね。
189ラーメン大好き@名無しさん:02/11/20 22:58
きょう星の家にいってきました。かなり迷って30分ぐらいあそこらへんをウロウロ
してしまった。何とか住建のところを曲がるように教えてくれたおばさんありがとう!
八王子系ですが、楢原のみんみん、台町のでうらとはまた違いますね。麺がやわらない
のもなかなかいいかも。スープは濃い色でしたが、全部飲み干せました。店の雰囲気も
昔ながらのラーメン屋さんと言う感じで落ち着きますね。600円はみんみん、でうら
と比べると少し高い気がしますが、駐車場が整備されてるから納得できるレベルかな。
190ラーメン大好き@名無しさん:02/11/21 06:07
>>189
あそこは駐車場がなかったら絶対に行かないよ。
放射線通りのてんてんという新しいラーメン屋ができてますね。
今日ここ壱でカレー喰ってて見つけましたが、客いなかったなぁ。

立派そうな構えに券売機って言うのは違和感あったけど。
192ラーメン大好き@名無しさん:02/11/22 00:12
るんるん亭のあとに中華料理屋のようなものが出来るね
193ラーメン大好き@名無しさん:02/11/22 02:19
>>191
放射線のどこら辺ですか?
194191:02/11/22 18:55
>193
CoCo壱の真向かい。
195ラーメン大好き@名無しさん:02/11/22 20:27
>189
八木ちゃん家の角を曲がるべし
196pink ◆vQYslA1Rbo :02/11/23 23:27
大勝軒 八王子店は12/15にOpenって
東池袋にチラシ張ってありました。
住所は中町11-4です。
今日の八角堂はうまかったなぁ
最近週末は必ず薄くなるんだけど
今日は雨で客少なめだったからかいい感じだった〜
毎回そうしてくれよー
それになんでココ1,2年ぐらいで急に客増えたんだよ〜
雑誌か何かで紹介されたんか
198ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 07:19
>>197

いつ行ってもガラガラですが?
199ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 09:30
>>197
臭くて量が少ない。あんまり好きじゃないな。
200ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 10:50
ひさしぶりに書き込みます。
やっぱり長浜バイパス店より美味しいしょう油ラーメンは、みつけられなかった。
ほんとにうまい。
なんで評判悪いのかな。

俺の評価基準は、3回以上行ったかどうかです。
また食べたくなるのがほんとのうまさと思うよ。
201ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 12:08
>>200
チャーハンのほうがうまいよ
202ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 13:21
>>200
人の意見なんて様々なんだから参考程度にすればよろし。
自分の好きなラーメン食べなさいな。
203ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 18:41
八角は駐車場があっていいんだが
600円がちときつい。
500円ならもっと行くんだがなー。
204ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 19:14
つけ麺のある大勝軒が出来るんだってね
205ラーメン大好き@名無しさん:02/11/25 00:09
放射線通りの「てんてん」行ってきましたー。
結論はなかなか美味しかったです。
彼女と二人で行って醤油と塩ラーメン食べました。
塩のほうが美味しかったかな。
お店キレイだし、具のチャーシュー、卵も美味しかったので気に入りました。
万人ウケする味だと思います。
あまり人が入ってないっぽかったけど、
値段も醤油は550円で普通だし、人気でてもおかしくないと思うよ。
206ラーメン大好き@名無しさん:02/11/25 00:52
>>205
八王子系ぽい名前だが八王子系だったかい?
207205じゃないけど:02/11/25 01:05
>>206
なるほど。面白いことを気づかせてくれた
言われてみれば八王子はそんな感じの店が多いな(w
208205:02/11/25 02:42
206>>
八王子系じゃなかったです。なんてゆうか一閑人に似たような感じかな。
ちなみに麺はちぢれ麺でした。
雑誌に紹介されてもおかしくない完成度じゃないかと。

209ラーメン大好き@名無しさん:02/11/25 10:20
>>208
あんまり期待させすぎると性格ひねくれた奴に後で叩かれるぞ。
初めは少し控えめにw
210205:02/11/25 13:06
>>209
たしかにそれはコワイですね・・。
だから、かなりラーメン通な人には美味しくないかもしれないんで、
期待しないでください。っとフォローしときます。




211ラーメン大好き@名無しさん:02/11/25 20:12
>>209
多いね。そういう人。ラーメン好きに多いんだか、この板に多いんだか。
212ラーメン大好き@名無しさん:02/11/25 23:04
放射線通りの店。カッコつけてんだかナンだか知らないけど
営業時間とか定休日書いてないよね。
知ってる人教えて!
>>212
>放射線通りの店
それだけじゃわからんだろう。
>>213
過去レス10くらい遡る甲斐性と小学生レベルの読解力があれば
わかりそうな気もするが。
>>214
過去レス10くらい遡る甲斐性と小学生レベルの読解力があれば
「てんてん」の営業時間とか定休日知ってる人教えて!
と書くだろ(ワラ
216ラーメン大好き@名無しさん:02/11/26 00:28
なんでもいいから教えて!
店の人に聞けよ
ヒッキーか?
218ラーメン大好き@名無しさん:02/11/26 01:00
僕ミッキーだよ。昔たけしのドラマに出てたよ。
だから教えてよ!
219ラーメン大好き@名無しさん:02/11/26 01:02
>>218
ダイバクショウ。99点進呈。
220ラーメン大好き@名無しさん:02/11/26 01:33
全国の美味いと言われているラーメン店を評価しちゃいました。
               ↓
http://members.jcom.home.ne.jp/ayanokuni/ramen.html

気になるお店があればメールくださいませ。分かる範囲でお答えします。
221ラーメン大好き@名無しさん:02/11/26 02:35
>>211
このスレには特に多いような気がいたします
八王子って全国的に見て美味いラーメン店ないね。
223ラーメン大好き@名無しさん:02/11/26 03:22
>>222
まず全国的に見てっていう意味がわからないのですが
224222:02/11/26 16:10
>>223
スマソ。
220見ての感想。
225ラーメン大好き@名無しさん:02/11/27 00:46
>>224
ますます意味がわからないぞ。
226ラーメン大好き@名無しさん:02/11/28 03:08
支那そば家が朝4時までの営業になってた。
定休は火曜日。
カレーとマーボー丼と冷やし中華が300円になってた。
ラーメンも細かい海苔とか入って微妙に変わってた。
深夜に入って客はいるのか?って思ったけど
2時くらいに行ってまあまあ客が入ってた。
227ラーメン大好き@名無しさん:02/11/28 23:30
このスレが終わるまでに5ヶ月かかりそうです
228ラーメン大好き@名無しさん:02/11/30 03:57
だいこくのだいこく飯どーよ?
229ラーメン大好き@名無しさん:02/12/01 03:02
ホットペッパー12月号に一閑人の麺類150円引き券がついてるよ
230ラーメン大好き@名無しさん:02/12/01 03:05
あと藍華の麺大盛りかトッピング無料券もついてるよ
231ラーメン大好き@名無しさん:02/12/01 16:53
100円ラーメンの前の闊達の塩ラーメンが美味いとまちBBSに書いてありました
232191:02/12/01 17:09
秋川街道沿いみんみんの先のユニクロ近くに
『幸楽苑』というラーメン屋ができる模様。
390円だそうだ。
233ラーメン大好き@名無しさん:02/12/01 20:56
>>232
http://www.kourakuen.co.jp/index.html
これだね。
クーポン使うと290円とかで安いな。
234ラーメン大好き@名無しさん:02/12/01 22:47
使っ・・!たよーな気がします!
クーポンマガジンのホットペッパー!
235ラーメン大好き@名無しさん:02/12/01 22:50
↑すっごいやん
236ラーメン大好き@名無しさん:02/12/01 22:59
>>235
「すーごいよ、クーポンマガジンのホットペッパー」
237ラーメン大好き@名無しさん:02/12/02 03:29
>>233
HPださださ
幸楽苑は、はっきり言ってまずかった。
値段でつられるヤツ馬鹿! DQN以外考えられん!
まづい!まづい!まづい!
239ラーメン大好き@名無しさん:02/12/03 00:42
それに八王子系はもともと値段安いしな。
390円でまずいラーメン食べるくらいなら
みんみんか一陽来福行ってつけめんでウマー
240ラーメン大好き@名無しさん:02/12/03 12:44
最近「御殿」行ってないな〜。
あそこ昼時になると、高校生がたくさんいてなんかやな感じなんだよね。
っていうか、高校生って昼ご飯に外出しても良かったんだっけ?
241ラーメン大好き@名無しさん:02/12/03 17:45
長浜亭が閉店しますた
242191:02/12/03 19:02
長浜亭ってどれだっけ?
243ラーメン大好き@名無しさん:02/12/03 19:09
支那そば家の向かい
244191:02/12/03 19:22
あり。
閉めちゃったんだね。
もうちょっと掃除しておけばよかったのにね。
実は好きな店だったのに・・・
246ラーメン大好き@名無しさん:02/12/03 19:53
>>241
隣のビルに移転しただけだ
247241:02/12/03 20:24
     _____
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、スマンカッタ。
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
248ラーメン大好き@名無しさん:02/12/04 21:27
新スレが出来たので速やかに移動してください
八王子で美味いと思うラーメン屋
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1038387463/
>248
なんで移動する必要があるんだ?
あっちの方が重複スレなのは明白なのに
あんた、ひょっとしてあっちのスレの1か?
新スレが出来たので速やかに移動してください
八王子で美味いと思うラーメン屋
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1038387463/
248,250は放置で。。

高尾の西海って行ってみたけど、
マズイな。
麺がのびてる。
赤玉とか注文している人がいたけど、
あれだとまだマシなんですか?
252ラーメン大好き@名無しさん:02/12/05 19:20
今年もあの感動が・・・
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1038947884/
253ラーメン大好き@名無しさん:02/12/05 20:11
>251
赤玉はいわゆる唐辛子面
はっきり言って辛味だけが目立って
味が良く分からなくなっている。
食えないほど辛いってワケじゃないけど
普通面の方が無難
どうしても試したいなら替え玉で頼むのが良いかも‥
254ラーメン大好き@名無しさん:02/12/05 20:24
>>253
赤玉ぜんぜん辛くなかったYO
255251:02/12/05 20:47
>>253
普通麺不味くないか?
あれで結構混むっつーのが信じられん
256ラーメン大好き@名無しさん:02/12/05 20:52
>>255
孝雄と市役所くらいの混雑なら安いからわかるが
多摩センの行列は理解できねー。
257ラーメン大好き@名無しさん:02/12/06 19:21
【やたいや】って新店どーよ?
258ラーメン大好き@名無しさん:02/12/07 18:29
>>257
どこそれ
259ラーメン大好き@名無しさん:02/12/07 20:45
ここ1年くらいで出来た新店について話し合いましょう
やたいや
支那そば家
闊達
多摩利屋
てんてん
むつみ屋
横濱家
260ラーメン大好き@名無しさん:02/12/08 03:38
>>258
元本郷町6−3

レポートよろしく。
261ラーメン大好き@名無しさん:02/12/08 14:32
壱発ラーメンの新メニュー「めかぶらーめん」10日まで800円→500円でサービス販売。
262ラーメン大好き@名無しさん:02/12/08 15:35
>>261
めかぶって何?
263ラーメン大好き@名無しさん:02/12/08 19:05
261<じゃぁないけど
【めかぶ】ってぇのは,海草のワカメの芽の事で
見た目はバラの花みたいな構造になっているヤツだよ。

それにしても,店増えたねぇ。新店行ったら報告するね。

>>262
けんさくくらいじぶんでしなさい。めっ。
265ラーメン大好き@名無しさん:02/12/09 10:13
それにしてもまたスープが冷えそうなトッピング考え付いたな
266ラーメン大好き@名無しさん:02/12/09 12:00
みなさん、あっついスープにこだわりを持っているようですが、
熱いスープは体に良くありません。何故か日本人は胃癌になりやすい傾向が
あります。比べて欧米人が胃癌かかる率はとても低いのです。
そこには熱いスープに要因があります。昔から”喉元すぎれば熱さ忘れる”と言う
言葉がありますが、これは単に喉から下には熱さを感じる神経が無いので感じないだけなのです。
日本人は手を入れると火傷してしまうような熱い食べ物を好み、平気で食べてしまいますが
これは昔、日本は欧米諸国に比べ暖房機器が発達していなかったため熱いものを食べ、
体の中から暖めようという習慣があった所以なのです。よってぬるいぐらいの方が体に優しいのです。
267ラーメン大好き@名無しさん:02/12/09 12:49
でもぬるいラーメンほどまずいものはないよね
268ラーメン大好き@名無しさん:02/12/09 16:24
>>260
あのぅ 今地図で調べたんだけど,元本郷町って4丁目までしかないんだよねぇ。

元本郷町6−3って,どこだんべ。
269ラーメン大好き@名無しさん:02/12/11 23:45
age
壱発はどうした?
271ラーメン大好き@名無しさん:02/12/12 07:47
>>268
ショッパーの「開店どうぞよろしく」には元本郷6−3になってるけど、これ間違ってて
平岡町6ー3っぽいぞ? 誰か行ってみれり!!
272ラーメン大好き@名無しさん:02/12/12 18:00
るんるん亭跡の萬福軒というところにいってきた。
ラーメンと餃子が180円。
麺は手打ちで超あっさり。
他にもジャージャー麺やチャーハンなどメニューは豊富だった。
何よりも中国人3人の店員がべちゃくちゃとうるさすぎた。
この店の並びにある山城だか城山だかいう洋食屋が気になった。
>272
オレも行ってきたけどあのオシャベリはちょっとな、
マーボ定食は安かったんだけどそれなりだったよ。
274ラーメン大好き@名無しさん:02/12/14 12:36
一閑人は尾張屋の麺だな
275ラーメン大好き@名無しさん:02/12/15 11:58
きのうテレ東(12ch)の土曜スペシャルのラーメン特集で、
八王子の名店として「星の家」が出てましたね。南京らーめんがうまそうだった。
TVに出たのでしばらくは混みそうだけど、そのうちまた食べに行くかな。
276ラーメン大好き@名無しさん:02/12/15 12:41
「星の家」
高くねえか?麺はやわーだし。
277ラーメン大好き@名無しさん:02/12/15 13:29
>>272
ずっと前にこのスレでその洋食屋ウマーって言ってる人いたよ

「星の家」一回食ったけどオレはヤワヤワな麺がダメだった。
278ラーメン大好き@名無しさん:02/12/15 17:03
「星の家」は店内に「当店はやわらか麺です」みたいな掲示があるよね。
最近はいろんなラーメン屋で麺固めを頼む人多いけど、「星の家」はあれはあれで
いいのかと。夕方6時までだから、たまにしかいけないからたまにはいいかなって
感じかな。
値段はでうら、とか他の八王子系と比べるとたしかに高い。でも、きのうのTVを
みるとチャーシューの仕込みとか手が凝ってるから仕方がないかと。駐車場もある
からね。値段、味、駐車場など総合的に判断すると、みんみん@楢原が好みかな。
279ラーメン大好き@名無しさん:02/12/15 19:16
甲州家>>>>>>>>>>>>>>>>ヨコハマヤ
280ラーメン大好き@名無しさん:02/12/16 11:23
対象権オープンしたけどどうだった?
281ラーメン大好き@名無しさん:02/12/16 11:29
>>280
ぶにょぶにょでまずかった。
282ラーメン大好き@名無しさん:02/12/16 17:04
>>280
店内の雰囲気はいかにもできたばかりって感じで、あわただしくミスばかりだったよ。
まぁ、そういった所は抜きにしてラーメンだけの感想を言うと、ぶっちゃけ
食べない方がいいよ・・・。
とりあえず、麺を茹ですぎてて>>281の言うとうりぶにょぶにょでした。
あと、スープ甘すぎる気がしたよ。
チャーシューもばらつきがあって、脂身の噛み切れないのが自分のには入ってますた。
初日は200円引きだったけど、このままだと行く価値はまったくない感じ。
でも、できたばかりだし、これからの成長に期待したいなぁ・・・。

最初で大きくつまづきすぎだけど。
283280:02/12/16 18:49
>>282
今日行ってきました。
282さんと大体同じ感想です・・・。
>>280
どうもダメダメ感が漂ってる。「麺柔らかめ。量多め。汁甘め」
と聞いてはいたが・・・281、282同様、自分もダメだ。
化調で舌がビリビリしていやがる。
あと、店員の接客もどうかと。開店直後で手際が悪いのは
仕方ないかもしれない。だが、セルフサービスの浄水器、
調子が悪いなら「故障中」と紙を貼っておけよと言いたい。
客に「出ないけど」と言われてから、その都度説明するなんて
はたらきが悪すぎる・・・。
期待が大きすぎたのだろうか・・・。
285ラーメン大好き@名無しさん:02/12/16 19:24
俺も行ってきたよ。勘弁してくれ。
つけ麺を期待していってきたが、甘すぎ、薄い!
それよりなによりなんだあのソーメンの太いやつは!!!!
あれでいいと思ってるのなら喜八の二の舞だな。
どっちにしても進歩するとは思えない味だからもう行かないよ。
あれ食べて腹いっぱいになったら嫌だから残したよ。っていうか
3口くらいでもうだめだった。
池袋もあんな味なのか?
286280:02/12/16 19:27
そうそう、セルフの水がうがい薬の味がした。
今までのラーメン屋で一番不味くて気持ち悪い水だった・・・。
287ラーメン大好き@名無しさん:02/12/16 19:48
藍華のつけ麺のほうが1000倍ウマイ
私も感想を(特製つけめん)完全に丸長@八王子とは対局を成すつけめんでした
丸長の麺が腰の強い麺なら大勝軒はやわらか麺
丸長のスープがスパイシーでパンチの効いたスープなら
大勝軒は甘く柔らかいスープ(スープ割りなしで普通に飲めた)です
べつに柔らか麺柔らかスープでも、うまければそれでいいんです
例えばうどんのように柔らかくても腰がある麺ってありますよね
大勝軒は柔らかくそして腰がないだれた麺(星の家みたい)
スープも柔らかいというより薄いというかんじです
故丸長@八王子比べるまでもなく、あれは不味いつけめんだとおもいます
289284:02/12/17 01:01
>>288
>大勝軒は柔らかくそして腰がないだれた麺(星の家みたい)
それは星の家に失礼かと。星の家は柔らかでちぢれた普通の
太さの麺が、しっかりした味のスープを絡めている。
ちゃんと考えてあの麺とスープだと思うよ。
大勝軒は、茹ですぎた素うどんのイメージ。
薄くて甘いスープに柔らか麺は年寄り向けにはいいかも。
量は減らしてねw
290288:02/12/17 01:54
>>289
いや俺はスープとの絡みについては言ってないです。
柔らかくそして腰がないだれた麺の例えとして星の家をだしただけです。
星の家はスープのおかげでそれをある程度フォローできてると思います。
291284:02/12/17 02:43
>星の家はスープのおかげでそれをある程度フォローできてると思います。
あれはスープとのバランスを考えてあの柔らか麺にしているそうだよ。
それを「スープのおかげでフォロー」って・・・。
ま、個人的な好みで言えば、自分も麺固め好きだから、
そう言いたくなる気持ちも分からなくもないけどね。
292ラーメン大好き@名無しさん:02/12/17 03:12
逝って来たよ。大勝軒。
まあ感想は皆さんと大体同じ。麺がまずい。スープは俺としては好きなほうだったけどね。
これも既出だけど、水が物凄い不味かった!あれは何?薬品飲んでるみたいだった。
八王子は水が不味いんで有名だが、食べ物屋であんな水出すなよな。。。
元からあんまり旨くないラーメンが余計に不味くなるよ。
>食べ物屋であんな水出すなよな。。。
それと同じ水でスープを作り、麺を茹でているという罠
294ラーメン大好き@名無しさん:02/12/17 12:45
超有名店の支店で、池袋では毎日行列が出来てるのに
ここまで評判が悪いのはやっぱ味や麺が違うのか?
他の大勝軒に行った人ことある人の感想が聞きたい。
295ラーメン大好き@名無しさん:02/12/17 13:00
みんなつけ麺の感想が多いみたいだがラーメンはどうなんだろう?
>>292さんはラーメンの感想ぽいですね。
ラーメンのスープはまだましなのかな。
>>294 電車で中野店に行くか、チャリで藍華に行く方が賢明かと…
吉祥寺スレも覗いてみたけど、あまり評判が芳しくないみたいだな>大勝軒
気になるなら、やはり東池袋本店で食した方が良いかもしれない。
ラーメンだけでなく、店主の人柄が与える影響もあるだろうしな。
哀歌マンセーが叩いてるみたいだね>対称県
299ラーメン大好き@名無しさん:02/12/17 18:44
>>298
哀歌マンセーじゃなくてもあれじゃ叩くわい
キハチよりはましなんちゃう?
301ラーメン大好き@名無しさん:02/12/17 18:53
伝説の店、吉八を食い逃してしまった・・・
302ラーメン大好き@名無しさん:02/12/17 19:54
漏れは航海してまつけど、あのフニャ麺&ガカーリスープを食したこと…
303ラーメン大好き@名無しさん:02/12/17 19:55
>>298
そういうことは食ってから言いなさいよ。
食ってきたけど不味かった。
あれが旨い!最高!とか言う奴がいたら俺はまじでヤバイと思う。
そもそも藍華って俺行ったこと無い品。
304ラーメン大好き@名無しさん:02/12/18 23:05
大勝軒
西武池袋線の富士見台のお店は結構良いらしい、
味の差は本店との距離に比例するのだろうか。
305哀歌マンセー:02/12/20 01:13
中野の大勝軒なら行ったことあるが
あれより不味いのか・・・
サ ヨ ナ ラ

それにしても我々が失ったものはでかい
306ラーメン大好き@名無しさん:02/12/21 07:46
ここのお陰でマズイラーメン屋に逝かなくてすむ。
307ラーメン大好き@名無しさん:02/12/21 08:50
T勝軒 昨日行ってきた。
もりそば注文してから1分もたたないうちに出てきた。 作り置き? 作り置きなのかっ!!
無論 味など問題外。 やわやわな麺に甘く鈍重なつけ汁。 どうしてこう故丸長を
冒涜するような店しかできないのでしょうかね。 しかしその割りに混んでたし、帰る頃には
5人ほど並んでた。 あまりにマズイので半分ほど残して近くの新店も「てんてん」へ。
玉子追加したらデフォで半分入ってやがって1,5個も・・・。 経営者はいろいろ
こだわってやってるつもりなんだろうけど、味にまとまりのない雑味の多い洗練されてない
スープでイマイチ。 また来ようと思わせる特色がないのよね。 麺もほぐれてなくて丼の
中で塊になってるし。 いかにも脱サラで始めました って感じの幸薄そうな中年夫婦がや
ってて悲哀を感じました。 借金だけが残るんだろうな・・・。
308ラーメン大好き@名無しさん:02/12/22 03:51
FukuFukuTanMenの情報希望
誰か行った人いないの?
309ラーメン大好き@名無しさん:02/12/23 02:25
やっぱ、西海不味いよ‥‥。
なんか磯臭いですた‥‥。
310ラーメン大好き@名無しさん:02/12/23 07:05
>>308
怪我でしばらく休むって書いてあったような。
このままあぼーんの予感。

>>309
海苔がいっぱい入ってるからじゃないか?
それかとびうおのせいだろうか。
311ラーメン大好き@名無しさん:02/12/23 07:14
>>309
岩のりが磯臭いというあなた、うにとか嫌いだろ?
>>306
人の意見を参考にするのはありだと思うが、全て鵜呑みにしないように。
百聞は一見にしかず。
313ラーメン大好き@名無しさん:02/12/23 13:43
>>309
確かにドブ臭いと思われ。。。
そーいえば、府中(?)競馬場にできた西海のチェーンが自称一人勝ちらしいのですが。。。
情報キボンヌ。
生まれて初めてつけ麺というものを食しました
藍華で
正直、ラーメンと同じような味を想像していたので
カルチャーショックでした
ほとんどざるうどんじゃねえか!
まあ不味くはなかったけど

315ラーメン大好き@名無しさん:02/12/23 16:00
にさんにちするとまたクイタクナルヨ。
>>314 旨くはない、ある意味金儲けが巧いのかもしれないけどね
317ラーメン大好き@名無しさん:02/12/23 19:54
>>314
冬につけ麺を食う己が悪い。
>313
昨日東京競馬場に行ったがどこにあるかすらもわからなかった・・・・
個人的にはあそこは悪くないと思うけどね。
319ラーメン大好き@名無しさん:02/12/23 20:09
>>314
ラーメンと同じものを麺とスープに分けてあるのがつけめんだと思ってたわけね。
そんなん意味ないやん(藁
320ラーメン大好き@名無しさん:02/12/23 21:20
>>314

丸長で食えたらあんたのつけめんに対する価値観も変わってたのにね。
後に出来た店が吉八と大勝軒じゃあな〜。 
321ラーメン大好き@名無しさん:02/12/23 21:32
>>320
はげどう
322ラーメン大好き@名無しさん:02/12/23 23:06
>>320
>>321
そうかー?
丸町だったらカレールーのカレー粉抜いたのがつけめんかよ!
ってなるぜ。
っていうか、丸町スレの住人が流れてくるとすごいうざいんですけど・・・。
つぶれて店のことであーだこーだ。
しまいにゃ偽店主が出て来たり、それにまじで質問してるはげがいたり。
きもち悪いからやめてくれ。
323ラーメン大好き@名無しさん:02/12/23 23:27
>>322
またアンチとシンパの煽り合いで荒れたスレにしたいのか?
>>294
何年か前に池袋の大勝軒に取材で入って食べたことある。
八王子もできたんだね・・・なんか自分が当時持った感想とだいぶ違う・・・。
325ラーメン大好き@名無しさん:02/12/24 17:41
クリスマスはどこでラーメン食べようかな
326ラーメン大好き@名無しさん:02/12/24 21:07
関係ないけど、クリスマスのディナーって普通クリスマスイブに食べるの?それとも当日?
オレは大和田の「おがわ屋」にいこうとおもってる。
327ラーメン大好き@名無しさん:02/12/24 22:54
>>326
それよりなんでクリスマスイブにいっせいにホテルでHするの?
328ラーメン大好き@名無しさん:02/12/25 02:44
大勝軒は1ヶ月ぐらい猶予を見てやろうじゃネーか
それからもう一度判断してやろう
329名無し募集中。。。:02/12/26 21:26
丸長に行った事あるけど
店内が狭くて動き辛かった気が
改善されてるかな
330ラーメン大好き@名無しさん:02/12/26 22:49
>>312
うまいと言う意見がないのに行ってみろってか?
俺は嫌だね。
331ラーメン大好き@名無しさん:02/12/27 01:03
>>329
改善されるはずがない
332ラーメン大好き@名無しさん:02/12/27 20:40
小宮に江川亭ができるぞ。 ほっとぺっぱーにクーポンついてたけど、あの味じゃあ
半額でも食いたかねーよ・・・。 もっとマシな店ができれよ・・・。
333ラーメン大好き@名無しさん:02/12/27 21:28
>>332
へー、そうなんだ。
最近新しい店が増えていいな。
334ラーメン大好き@名無しさん:02/12/27 23:16
>>332
小宮ってどこよ?八王子なの?30メーター道路の店にはよく行ったけど。
335ラーメン大好き@名無しさん:02/12/27 23:18
336ラーメン大好き@名無しさん:02/12/28 03:37
>>334
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |人に聞く前に調べろ!|
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゜д゜) ||
    / づΦ
337334:02/12/28 13:55
>>336
うるせえな。俺はコミュニケーションとろうと思って聞いてんだよ。
そうかリハビリの一環なのね
339ラーメン大好き@名無しさん:02/12/28 18:22
>>334
がんばって実社会に馴染んでね♪
>>334
俺も応援してるぞ!
俺はだなただでさえマンネリで活気も無いクソみたいなこのスレで
少しでも盛り上がるきっかけになればと思ったんだよ。ぶっちゃけ知ってるしな小宮。
それを杓子定規なつまんないレス返しやがって、コミュニケーション障害は貴様らだよ。
・・・・ったく、あほが多くて疲れるよ。
342334:02/12/28 23:31
>>339-340
なんか意外にいい奴が多くてびっくり。
感動してちょっとホロリときちゃったよ。
俺頑張るよー!
343ラーメン大好き@名無しさん:02/12/28 23:35
皮肉だ。気付け。
344ラーメン大好き@名無しさん:02/12/29 00:27
大石家は小宮のほうにあったっけ
345ラーメン大好き@名無しさん:02/12/29 01:19
釣りだ。気付け。
346ラーメン大好き@名無しさん:02/12/29 04:34
今から、約8年ぐらい前に、16号ぞいのバスとおりにあったラーメン屋さんを
ご存知の方、いませんか?ジョナサンより少し駅よりです。
半地下のような作りの店で、豚骨ラーメンをだしていました。
美味しかったけど、いつの間にか、無くなっていたのね〜。
>>346
白湯でしょ?
近所だからたまに逝ってた。
横山町にも白湯あるけどあそこに移転したのか?
あっちはまだ食べてないから漏れには分からん。
>>342
ネタですか? そうでないとしたらよほどの引き篭も(略
349本物の334:02/12/29 08:27
おまえらよっぽど暇してるんだなw
350334:02/12/29 13:22
>>349
だってこのスレ盛り上がらないんだもん
大笑犬逝って来た。
もりそばを頼んだら>>307の言う通り
先に来てた隣の客のラーメンより早く出てきた・・・
味も評判通り(w
厨房から聞こえた
「砂糖は?砂糖は?」
「あんまり入れないで」
との会話が気になったのだが・・・
漏れも対象軒逝ってきた
なんだか麺まで甘く感じたよ
後から来た客が大盛り注文しておきながら
どんぶりの多きさ見たとたんに
慌てて普通盛りに訂正したのにはワラタ

あと、大和田の風天が店名変えてますた
貴なんとかってなってたけど忘れた(w
おい!お前らァ!
対象軒っていったいどこにあるんだよ
漏れの行動範囲圏内には見当たらん
教えろ!




いや教えて下さい、お願いします
>>353
長崎屋近くのマクドナルドの通りにある
パン屋の向かいでつ

い、逝くのか?
355ラーメン大好き@名無しさん:02/12/29 23:28
>>353
丸長があったとこだよ。
これでわかるかな。
>>355
それで分かるなら過去ログ見りゃ逝けると思うのだが・・・
357ラーメン大好き@名無しさん:02/12/30 00:06
でうら値上げはガイシュツか?
どっかで出てたような・・・
50円値上げだよね?
課長の値段でも上がったのか(w
359ラーメン大好き@名無しさん:02/12/30 22:32
“多摩利屋”行ってきたよ。
なーんの特色もないふつーのラーメン・・・。 スープもまとまりがないし。
味玉ラーメンにしたけど、デフォで半分入ってるじゃん。 んなら頼まないって!
入ってすぐになぜか段があってすげーあぶねーしさー。 唯一よかったのは赤い
なるとかな。 それくらい。

      リピートはないな・・・。
360ラーメン大好き@名無しさん:02/12/31 00:09
>>358
1月〜
並  \400
大盛 \500
特大 \550
超特 \600
>>360
超特盛りなんて在った?
362ラーメン大好き@名無しさん:02/12/31 00:20
>>361
改定値段表に書かれてたよ。
年内最後の日に行ったらもう注文していた兄ちゃんがいた。
363ラーメン大好き@名無しさん:02/12/31 00:29
値段上げないで営業日と時間を増やせば良いのにな・・・
つうかでうらって昼時とか殺伐としすぎ。
何年もやってんだからもっと穏やかに切り盛りできないの?
おばちゃん連中なんか萎縮してんじゃん。
365ラーメン大好き@名無しさん:02/12/31 01:17
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
先生「じゃあこの問題分かる香具師」
生徒A「まんこ!」
生徒B「ちんこ!」
生徒C「25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
生徒D「業者uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!」
生徒E「去年まで金なしだったのに二年で?(藁」
生徒F「大阪のエロ画像ください。」
先生「>>F 逝ってよし」
生徒F「教師必死だな(ップ
367ラーメン大好き@名無しさん:02/12/31 21:27
星の家、日テレのベストラーメン99にランクインしたね。
368ラーメン大好き@名無しさん:02/12/31 21:43
下から数えたほうが早いっつーやつね
369ラーメン大好き@名無しさん:03/01/01 00:06
新年最初のカキコげっと
370ラーメン大好き@名無しさん:03/01/01 15:40
星の家の小太りの子がかわいい
371ラーメン大好き@名無しさん:03/01/01 15:44
>>367
あの娘とやりたい
中だしおもいっきりしたい
>>370
> 星の家の小太りの子がかわいい
前の店主の娘なの?
コロコロしててうまいチャーシューになりそう(笑)
373ラーメン大好き@名無しさん:03/01/01 16:05
昨日テレビに出てた星の家の店主は若めでオデブの女だったな。
その人の事かな?
374ラーメン大好き@名無しさん:03/01/01 16:25
あの子デブだがなにげにかわいくないかい?
処女っぽいし・・・
375ラーメン大好き@名無しさん:03/01/01 16:54
>>374
こでぶだったか?
大デブに見えたが。
376ラーメン大好き@名無しさん:03/01/01 18:46
壱発ラーメンはダメですか?
377ラーメン大好き@名無しさん:03/01/01 23:09
長浜ってどこ?
378ラーメン大好き@名無しさん:03/01/01 23:40
>>376
だめ

>>377
16号沿い
長浜亭はいつ休むんだ?
380ラーメン大好き@名無しさん:03/01/02 00:28
うぞ!? > 378
10年前はいつも混んでたけどな
381377:03/01/02 00:54
>>378
16号って超長いんですけど。
382ラーメン大好き@名無しさん:03/01/02 01:04
>>380
今も混んでるよ

>>381
自分で探せ
383377:03/01/02 01:24
>>382
てめぇ・・・・・
384ラーメン大好き@名無しさん:03/01/02 01:30
くだらないからまんこでもたべようかな・・・・。
385ラーメン大好き@名無しさん:03/01/02 01:34
>>383
なに?
386ラーメン大好き@名無しさん:03/01/02 01:39
>>377
一応教えとくけど、こういう掲示板では質問する前に自分で
ちょっとくらい調べた方がいいよ。
じゃないと教えて君逝ってよしとか言われちゃうからね。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=33.35.30.238&el=130.23.44.538&fi=1&la=1
長浜の地図載せとくから行ったら感想聞かせてね。
387ラーメン大好き@名無しさん:03/01/02 01:52
 オレ去年、横浜から八王子の営業所に転勤になった。
新しく部下になったヤツから「星の家ウマイです」と言われ先日行った。
食ってびっくり。何なんだ〜!茹で過ぎ腰無しヘロヘロ麺は!!
喉越し感を全く無視した伸びきった麺。カップラーメンの方が未だまし。
部下に問うたら「チャーシュー美味くなかったですか」と言ったが、
オレに言わせりゃ只のバラチャーシュー。
雑誌やテレビで紹介されているのが不思議だ。
二度と行かん。
八王子には美味い醤油ラーメンの店無いですか。



388ラーメン大好き@名無しさん:03/01/02 02:12
>>387
無いから横浜に帰って家系でも食ってろ
389ラーメン大好き@名無しさん:03/01/02 02:37
>>388
はい、実家近くの店でサンマーメン食います。
サンマーメン万歳。

390ラーメン大好き@名無しさん:03/01/02 21:22
俺、377 ではないが。
なんで教えて君はダメなんだ?
知ってるなら教えてくれてもいーと思うのだがなぁ。
調べて1時間、聞いて5分なら、聞くよね。
不思議・・
# とか書いたら、叩かれるんかな
391ラーメン大好き@名無しさん:03/01/02 21:24
柚木の二郎の隣はうまいのか?
いつも並んでいるが。
392ラーメン大好き@名無しさん:03/01/02 21:25
>>390
調べる努力の癖がつかんだろうが。
そんな甘いこと言ってんじゃ社会には出られんぞ。
393ラーメン大好き@名無しさん:03/01/02 21:28
>>392
それはそーなのだが。
でも、2ちゃんってそーゆー使い道と思ってたのだが。
ダメ?
それらしいスレいったら、詳しい人がいっぱい。
>>393
そら、ソースがあんたの脳内ルールじゃ現実とギャップがあって当然だろ(苦笑
395ラーメン大好き@名無しさん:03/01/02 21:43
そっか。
2ちゃんをそんな風に使ったダメってことね?
もったいないなぁ・・
396ラーメン大好き@名無しさん:03/01/02 21:45
>>395
初心者板に逝け
397ラーメン大好き@名無しさん:03/01/02 21:49
りょーかい!
ちなみに、荒らしとか釣り師ではないので、コレで終わります。
お邪魔しました。
>>397
こういうヤシがフシアナとか引っ掛かる予感
399ラーメン大好き@名無しさん:03/01/02 22:12
>>397
おいおい。そんな簡単に逝くなよ。
ただでさえ新ネタに飢えてるスレだし、話題提供ということで
甘んじて謗りを受けなさい(w
400ラーメン大好き@名無しさん:03/01/02 23:30
「ヤシ」は「ヤツ」とわかるのだが、「フシアナ」って?
お前の目は節穴かぁー!! ってやつ?
ちゃうよなぁ

で、「謗り」も読めなかったりします。
甘んじて受けられません(^^;
ここでも冬厨は無視すべきなのか?
402ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 13:28
どこも閉まってるじゃんよ
403ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 14:30
>>391
柚木の二郎って、野猿街道店の隣の分田上の事だろ。
二郎に慣れた俺は量がもの足りないけど結構うまいよ。
404ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 16:56
>>403
気になったら食ってみるべし。
俺は結構好きだ。
料金変わらないからチーズ入りでな。
405ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 21:39
分田上っちゃー奥さんは元気なのか?
相変わらずの笑顔か?
いなり寿司も健在か?
406391:03/01/03 21:41
あ〜そうそう分田上だ。ありがとん。
並ぶの嫌いだから「いち」とかいうラーメン屋に逝ったよ。
角煮ラーメン。680円だったかな?
醤油だったけど、最後は味がしつこかったかな?
407ミスワキ ◆.kNwRxX5Y. :03/01/03 21:42
そういや年末に上野の開国丸に行ったがなかなか俺好みのライト豚骨で美味かった!!
 少なくとも大石家よりは好きだな。。。
408ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 21:59
>>406
分田上は並ぶ価値あると思うよん。
今度頑張って並んでみ!

>>405
おくさんは相変わらずだぜ!
そういえば昔は遅い時間にいくと
おいなりさんをサービスしてくれることがあったな。
今はどうなんだろ?
つうかね教えてクンが嫌われる理由は分かる。
他愛も無い質問でスレが埋まったら面白くないもんね。
でもさ、たまの質問で場所教えてくれって人がいたら、
知ってて教えてもいいと思ったら教えてあげればいいじゃん。
気に入らなければシカトしてればいいじゃん。
俺から言わせれば過剰反応する奴のほうが嫌だね。
いるでしょ?すぐにネチケットだのルール守れだの説教したがる奴、
もっと状況みておおらかに対応して欲しいもんだ。
>>409
そういう愚痴を吐いてる暇があるなら、お前が調べてさっさと
教えてやれ。そうしたらこのスレも少しはよくなる。
人にばっか言わないで、てめえで実践しろや長文もうぜえんだよ。
>>410
そういう愚痴を吐くやつがうざいんだよ。
気に入らないなら黙ってろ。
412ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 02:27
ネットやってるんならまず検索するという事を覚えやがれ
413ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 09:19
おい!!おまえら!!
ラーメン喰いたいぞ!!
今日からやってる店おしえろ!!


すみません、教えて君で・・・・・。
414ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 09:23
壱発ラーメン今日やってる?
415ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 12:02
2chでネットの常識を語るな。
枯れ木も山の賑わいと言う言葉を知らないのかい。
416ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 12:04
初心者板逝けって言ってんだろ>>409
訴えられるとか言ってるヤシをなんとかシル
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tama&KEY=1038745139&LAST=50
418ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 14:05
>>413
そういうことは聞いてもいいと思うぜ。
検索するのもなかなか難しいしな。
リアルタイムの情報交換するとこが掲示板だからな。
419ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 15:32
>>418
いーねぇ。
せっかく、なんか共通のコトがあって同じスレに集まった同士
楽しくやろーじゃないか(^^)
420ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 15:39
>>413
>>414
教えてクン逝ってヨシ!
>>415
>>418
>>419
助長するな!
421ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 16:04
一麺最高
422ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 17:35
>>420
そんじゃ、どんなこと書き込みすればいーのだ?
楽しく情報交換(質問あり)しよーよ
423ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 17:43
2ちゃんで楽しく?
おめでてーな。
氏ねよ勘違い。
424ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 18:25
2ちゃんは仲良く楽しくです
>>422
ギブアンドテイクを謳っているがいかにも一方的に享受することしか考えてなさそうだな。
感じ悪。
426ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 18:35
>>425
なんでそんなにひねくれたものの見方しかできないんだ?
>>422
> そんじゃ、どんなこと書き込みすればいーのだ?
> 楽しく情報交換(質問あり)しよーよ

情報「交換」ね
紹介したり場所を教えた所は感想を書き込んだりしてね
428ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 18:54
そっか。
2ちゃんをそんな風に使ったダメってことね?
もったいないなぁ・・
429ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 18:55
☆清き一票を!☆         
●【日本の政治評論家不人気投票】池田大作がエントリー →現在2位
 (2ちゃんねらーの仕業?で急上昇!)
 ↓右上のリンク先から
●【政治家不人気投票】神崎武法がエントリー →現在10位
●【マスコミ不人気投票】聖教新聞がエントリー →現在5位
 http://www.amiva.com/an/vote001/tvote.cgi?event=001&show=all
※管理人が脅迫メールを受けているらしい。


430ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 19:12
>>427
教えてもらったお店に行ったら、とーぜん感想書くよ。
ってか、教えて貰ったら書けよ! > 教えて貰ったヤツ

俺の問題は、今八王子市民ではないので、店の場所を聞くこともなければ、
行くこともないだろーなぁ。ということだけ(^^;

前に住んでた時は、壱発と星の屋を交互に攻めてたです。
ラーメン屋ではないが「みのや」ってトンカツ屋、まだあるんかなぁ
431ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 19:38
だから言ってんべ?枯れ木も山の賑わいとよ。
こんな閑散として廃れたスレで〜は何処にあるの?とか
いつから営業開始?とか他愛も無いもんに目くじら立ててんじゃねーや。
まあこういう器の小さいやりとりこそ2chの真骨頂でもあるけどね。
432ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 20:25
>>431
うるさい、得意げに何度も出てくるな
433ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 20:49
楢原中学校の隣にある「縁屋」
こってりで味が濃くて麺は自家製でうまひ
人の好みによりけりかもしれないが
うまいよ
434433:03/01/04 20:52
ごめんなさい。
「縁家」でした。
回線切って首吊っていきます・・・。
435ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 20:54
縁家よりも武蔵家のほうが上だと思った。
あと野猿二郎もいいねぇ。
436ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 21:01
>>435
武蔵家ってどこよ
437ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 21:06
>>436
新中野にある家系名門。
吉祥寺じゃないよ。
438ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 22:18
>>437
もうちょっと八王子住民にやさしいカキコしる
439ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 22:25
長浜屋はもうやってんのですか?
早く食べたい。
440ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 23:10
あたしゃ、野猿二郎よりも寺田の「め二郎」がいい。野菜が茹でたてならば完璧。
441ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 23:16
>>439
長浜亭だろ?ならとっくにやってるよ。イブの時に通ったらやってたから。
442ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 23:18
大勝拳でつけ麺食った。
不味いとは言われてるが名店のチェーンなんだからそんなはずは無いと思って食ったが不味かった。
443ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 00:34
>>441
イブと正月休にどんな関係が?
444トミィ ◆bGmJzgr3/6 :03/01/05 00:39
444ゲトー       
445ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 00:59
長浜屋と長浜亭は別の店ですぞ。
あと長浜ラーメンもあるから混乱するよね。
446ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 01:00
>>443
移転で休んでたから再開したのかを
聞かれたと勘違いしたと思われ
447ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 01:20
なんだよ。ドイツもこいつもわけわかんないこと書きやがって。
なんでほしのやがインチキランキングに入るんだか教えてくれ
まあインチキだからしょうがないか。
ところで、あのデブもっと早く動けないのか?
448ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 01:58
>>447
お前が一番わけわかんね
>>440
ごき二郎
450ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 20:27
今日、最近できたてんてんっていう店が塩ラーメン200円引きだったから逝ってみた。
けっこうおいしかったよ。350円だったので大満足だった。
451ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 20:49
>>449
出た!粘着。
オープン当時の事まだ言ってんのか。
ゴキブリなんてどこの店にだっているんだよ!
452ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 21:19
>>451
何処にもって事は無いだろう。
あっあと、お前のPCの裏にも今一匹いるから。
453ラーメン大好き@名無しさん:03/01/06 00:00
めじろーってごきぶりが出たの?
あんなに二郎にしては綺麗なみせなのに..
454ラーメン大好き@名無しさん:03/01/06 00:28
野猿二郎のほうがいっぱいいそうだな
455ラーメン大好き@名無しさん:03/01/06 00:52
456ラーメン大好き@名無しさん:03/01/06 01:06
てんてんってMan太郎が言う通りインスタントっぽいね。
可もなく不可もなくって感じだね。
多分長続きはしないと思うよ。
八王子スレにしては盛況だな(w

昨日、何となくめんめんに逝ってきますた。
醤油が強いしチャーシューも硬くて鬱・・・
458ラーメン大好き@名無しさん:03/01/06 08:05
>>453
 入ってたらしいよ・・・。
459ラーメン大好き@名無しさん:03/01/06 22:17
野猿街道沿いのラーメン釣吉のスープが変わった。
この前も焼き豚を角煮に変えてすぐに戻したりしてたし
ころころ変わるな。
460ラーメン大好き@名無しさん:03/01/06 22:30
>>459
不味いままずっと変えない店よりはいいな
461ラーメン大好き@名無しさん:03/01/06 23:50
>>460
俺は前のスープが好きだったのでガッカリだ。
あぶらを減らして、にんにくをごま油で揚げたものを加えたらしい。
462山崎渉:03/01/07 11:20
(^^)
463ラーメン大好き@名無しさん:03/01/07 14:44
えがわてい並んでる
464ラーメン大好き@名無しさん:03/01/07 21:41
支那そば家がテレビに出てました安さ自慢で。
120円。
465ラーメン大好き@名無しさん:03/01/07 21:43
今TBSで激安ラーメンベスト10やってて
支那そな家が3位に入ってたんだけど
なんで120円なんだ?
しかもチャーシューも入ってて尾道ラーメンって言ってたし。
この前行った時もなんも入ってなくて200円だったのにな。
466ラーメン大好き@名無しさん:03/01/07 21:52
支那そな家の店主は元不動産屋でバブルはじけて借金100億だってよ
467ラーメン大好き@名無しさん:03/01/07 22:18
ここ1年くらいで出来た新店について話し合いましょう
大勝軒
ラーメン二郎めじろ台店
江川亭
やたいや
支那そば家
闊達
多摩利屋
てんてん
むつみ屋
横濱家
とりあえず横濱家はパス
>>465
漏れも前に逝った時はチャーシュー無しの200円だった。
このサイトでもそう紹介されてる。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~tz2y-mnn/shop/shinasobaya.html

  テ  レ  ビ  用  か  ?
470ラーメン大好き@名無しさん:03/01/07 23:32
>>469
ヤラセTBSだからありえる。
今度いって確認してくる。
471ラーメン大好き@名無しさん:03/01/07 23:36
江川亭行ってきた。
ネギチャーシュー大盛り1150円が
半額の575円で食えた。
半額は明日まで。
>>470
がんがれ
473ラーメン大好き@名無しさん:03/01/08 19:47
>>471
普通のラーメンより油麺の方がうまかった
474ラーメン大好き@名無しさん:03/01/08 21:02
高尾山の辺りに天然水を使った美味しいラーメン屋があると伺いました。ご存じの方いらっしゃいますか?。
475ラーメン大好き@名無しさん:03/01/08 21:09
>>474
大垂水峠の途中に天然水使ったラーメンの看板があったような・・・
476ラーメン大好き@名無しさん:03/01/08 21:28
大勝軒開店の時より美味しくなってたよ!(もり)スープのコクが増した感じ!
477ヽ(`Д´)ノ:03/01/08 21:41
>>474-475
「ふじ屋」じゃない。
旨いか、まずいは知らない。
478ラーメン大好き@名無しさん:03/01/08 22:04
>>476
麺が良くならなきゃもう二度と逝かない
479ラーメン大好き@名無しさん:03/01/08 22:05
>>308
>>310
FukuFukuTanMenの前通ってみたら
テナント募集の紙が貼ってありました。
夜逃げでもしたのかな。
480ラーメン大好き@名無しさん:03/01/09 00:23
「寒竹」が11月頃から閉まってるので、どうしたのかなーと思っていたら、
年末に閉店のお知らせが貼りだされていて、大ショックです。
481ラーメン大好き@名無しさん:03/01/09 00:33
 でもって跡地に味幸が来てくれるとウマー(´д`)なんだが…
482ラーメン大好き@名無しさん:03/01/09 01:23
西八の壱百ラーメンは無視ですか?
483ラーメン大好き@名無しさん:03/01/09 01:23
壱百ラーメン?
484ラーメン大好き@名無しさん:03/01/09 02:00
100円らーめん
485ラーメン大好き@名無しさん:03/01/09 16:40
年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。

んじゃ!

486ラーメン大好き@名無しさん:03/01/09 19:43
万町の長浜らーめんてさカツオの出汁が効き過ぎだよね。
くどい味だよあれは。最初の一口、二口は上手いかも知んないけど
す〜ぐダレるね。んで食べ終わる頃には気持ち悪くなる。
素材の味を楽しむって感じじゃない。八王子でうまいトンコツ他に無いの?
分田上、八角堂、一閑人以外でさ。
487ラーメン大好き@名無しさん:03/01/09 20:13
>>486
長浜亭
488ラーメン大好き@名無しさん:03/01/09 20:31
>>487
長浜亭うまい?何故か食う機会なかったんだよなぁ。
489ラーメン大好き@名無しさん:03/01/09 20:50
>>488
俺は美味いと思う
490ラーメン大好き@名無しさん:03/01/09 22:35
俺も好きだな、ちょっと行き辛いけど
漏れも好き
豚骨好きには評判いいんだよね
492かとー君:03/01/10 00:11
名前忘れたけど壱発の裏側にある店は旨い。
493ラーメン大好き@名無しさん:03/01/10 03:55
>>492
でうら
494ラーメン大好き@名無しさん:03/01/10 05:39
あー久し振りに万町の長浜に逝って来たが、
もう俺の胃には受けつけん、不味いワケでは無いが。
弟は美味い美味いと言いながら替え玉頼んでいたが漏れは一杯でアプアプしてた。
もう若くは無いのか、25だが。
495ラーメン大好き@名無しさん:03/01/10 07:19
>>494
長浜の対象年齢は16から22歳まで
496ラーメン大好き@名無しさん:03/01/10 07:56
最近、千人同心うまくなった?
まんたろうのとこにも前より美味くなったって書いてあったが。
497ラーメン大好き@名無しさん:03/01/10 13:04
大勝軒いった。
俺「中華そば」
店員「らーめんで」
メニューに中華そばって書いてあるじゃねぇかよ、
ちょっとムカツイタ。 心狭っ
498:03/01/10 19:13
勝手に書くよ
おいらの好きな八王子系
みんみん・でうら・初富士・千人同心・久富・星の家
八王子系以外だと
分田上・にんにくや・いち・万豚記
あたりかな?

感想おせーて!
499ラーメン大好き@名無しさん:03/01/10 19:35
>>498
べた過ぎ。意外性無し。よって特に言う事も無し、と。
そのメンツなら麺食い亭が入ってなきゃあ。

500ラーメン大好き@名無しさん:03/01/10 20:33
>>496
うまくなったって具体的にはどう、うまくなったのか。
俺が食べた時はちょっとあっさりし過ぎていまいちだったなあ。
>>486-488
そこって南町の16号沿いにある長○亭のことだよね
今日車から見たら店内が取り壊されてたようだったけど改装中なの? >関係者情報キボンヌ

それから前にあったカキコが気になって、大○軒でもりそばを注文してからの時間を計ったらマジで5分もしないうちに出てきてビクーリ(ワラ
502ラーメン大好き@名無しさん:03/01/10 21:19
>>501
激しくガイシュツ。
隣のビルに引っ越しただけ。
503ラーメン大好き@名無しさん:03/01/10 21:30
>>497
あんた心狭すぎ
504ラーメン大好き@名無しさん:03/01/10 23:31
>>501
今日いってきますた。
ちょっと分かりづらいけど健在ですよ。バス停のとこです。
券売機がようやくなおりますた(笑
長浜亭って前からチャーシュー麺あったっけ?
月曜日に券売機のメニューで初めて気付いたのだが・・・
506ラーメン大好き@名無しさん:03/01/11 02:35
なんか新しい長浜亭は外から見ると暗くて目立たないよね。
前より客が減りそう。
確かに目立たないし入りづらいな・・・
盛況だったのは年明けの深夜だけ(w
本当に閉店しないうちにまた逝っておかねば
508ラーメン大好き@名無しさん:03/01/11 19:38
タンタンが一番ウマイって
509ラーメン大好き@名無しさん:03/01/11 19:40
大勝軒って何であんなブヨブヨの麺なの?普通の麺使ったほうが絶対ウマイと思うんだけど。。。
スープは不味くなかったし。
510ラーメン大好き@名無しさん:03/01/11 20:08
麺茹でるのが下手なだけ?
星の家のやわやわ麺の方が全然いいよ。
511ラーメン大好き@名無しさん:03/01/11 22:50
中野のお店の方が麺にシッカリ感があっていいですね、
もちろん茹で加減の問題もあるんでしょうけど。
512ラーメン大好き@名無しさん:03/01/11 23:31
>>469
さっき行って来た。尾道ラーメン120円だった。替え玉1回、
足りないんで更に大盛り別に頼んだ。
これで440円だもんな。安いよ。麺が細いんで替え玉必須だね。
513ラーメン大好き@名無しさん:03/01/12 00:02
>>512
おいおい、それ食いすぎだろ。量少ないの?
後、味は普通に食えるレベル?
514ラーメン大好き@名無しさん:03/01/12 00:23
>>512
へー、尾道ラーメンなんての作ったんだ。
120円でやっていけるのかな?
515ラーメン大好き@名無しさん:03/01/12 06:36
3年前まで八王子にいたんだけど、麺龍ってまだやってる?美味しかったんだけど。
>>512
尾道ラーメンなのに替え玉あるのか・・・
517512:03/01/12 08:49
>>513
普段二郎で食べてるもんでw
値段考えたらいいと思います。油が浮いてて口やけどしそう。
替え玉やるとスープが冷めてくるんで別に頼みました。
味はちょっと薄っぺらな感じがしました。タマネギはなし。
店内にランキングみたいのが貼ってあって、替え玉5回から名前が
掲載されるみたいです。8玉なんていう人もいましたよ。

メニューに書いてないですが、言えば尾道ラーメンの替え玉も大盛りも
OKらしいです。
1月15日だったか17日だったか期間限定らしいです。>尾道ラーメン
518ラーメン大好き@名無しさん:03/01/12 12:33
>>517
うわ、やっぱテレビ用の期間限定ものか・・・
>>517
 本 当 に テ レ ビ 用 だ っ た の か

>>515
麺龍は健在でつ
520ラーメン大好き@名無しさん:03/01/12 21:43
俺も今日シナソバヤ行ってきた。
尾道ラーメンはゴミみたいなチャーシューが入ってたが
いつもの支那そばと変わらんな。
例の番組のランキングに挑戦のため
期間限定で15日まで120円でいくと書いてあった。
完全にテレビ用で萎え。
521ラーメン大好き@名無しさん:03/01/13 19:12
利口といえば利口ですな。
本物の100円ラーメンは無視して
わざわざ支那そば家に安売りさせるとは・・・
流石TBS(w
523ラーメン大好き@名無しさん:03/01/14 01:12
八王子みなみのに最近出来た横濱家はどう?
究極云々はおいといて、そこそこウマーだと思うんだけど。

しかし、相模原の横濱家もそうだったけど何でこの店ってこう微妙な場所に出店するんだろう…。
524ラーメン大好き@名無しさん:03/01/14 01:22
525ラーメン大好き@名無しさん:03/01/14 01:34
526ラーメン大好き@名無しさん:03/01/14 01:35
>>524
アリガd
527ラーメン大好き@名無しさん:03/01/14 04:02
支那そば家ってどこにあるの?
528ラーメン大好き@名無しさん:03/01/14 12:27
>>527
ttp://www.asahi-net.or.jp/~tz2y-mnn/shop/shinasobaya.html

そういえば支那そば家の麺箱が大一元とかいうのに変わってた。
尾張屋じゃなくなっちゃったのかな。
529ラーメン大好き@名無しさん:03/01/14 13:06
>>523
横濱家は多摩町BBSにカキコがある。個人的にはあのスープの後味はいくない。
長浜ラーメン@万町のとんこつのほうがよっぽどうまい。あたりまえか。

http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1028476935
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1036938067
530ラーメン大好き@名無しさん:03/01/14 15:58
>>529
長浜の後味ほど悪いものは無いやんけ。
食ってるときはまあまあうまいが。
531ラーメン大好き@名無しさん:03/01/14 16:10
江川亭どうよ?
532ラーメン大好き@名無しさん:03/01/14 20:14
長浜亭食ったよ。普通にうまいね。リピーターにはならないけど。
なんか客の入りが悪そう。万町長浜よりはよっぽどうまいのにあそこは並んでる。
わからないもんだなぁ。
533ラーメン大好き@名無しさん:03/01/14 20:21
長浜亭は500円にすればもっと入りそうだけどなー。
近くに激安の支那そば家も出来たし、
店も移転して目立たなくなったし、
長浜亭大丈夫か?
534ラーメン大好き@名無しさん:03/01/15 00:50
長浜亭、ラーメンも良いけど辛子高菜もうまいよ。
よく替え玉おまけしてくれるのもGOOD。
リピーターを大切にするお店でつ。
535ラーメン大好き@名無しさん:03/01/15 11:48
>>534
替え玉いいなー。
たまにしか行かないからしてもらったことない。
536535:03/01/15 11:49
>>535
×替え玉いいなー。
○替え玉おまけいいなー。
>>534
先週逝ったら辛子高菜なかったんだけど
たまたまかな?
漏れもたまに替え玉サービスしてもらえるけど
女性は普通に無料なんだよね
538ラーメン大好き@名無しさん:03/01/15 19:02
君らさ、替え玉の食券は買わないのか?
俺は絶対買う。
ふつうに100円玉でもオッケーだったよ。
540ラーメン大好き@名無しさん:03/01/15 20:10
いや、おっけーなのは分かってるけどさ。
541ラーメン大好き@名無しさん:03/01/15 20:32
無理に長浜低の話題を引っ張るのはやめましょう。
542ラーメン大好き@名無しさん:03/01/15 20:32
おまけしてくれることがあるんなら次から買わねえ
543ラーメン大好き@名無しさん:03/01/15 20:34
>>541
でたでた。
盛り上がってるのに話の腰を折る奴。
544ラーメン大好き@名無しさん:03/01/15 20:47
北野ちりめん亭跡にラーメン屋が出来る模様。
545ラーメン大好き@名無しさん:03/01/15 21:21
>>541
別に無理に引っ張ってるように見えなかったけど。
むしろ無理に止めさせようとしてるように見えるよ君が
546ラーメン大好き@名無しさん:03/01/15 21:35
長浜亭アンチとシンパの罵り合いが
↓から始まります。
547ラーメン大好き@名無しさん:03/01/15 21:37
ちんこー!!!!
548ラーメン大好き@名無しさん:03/01/15 21:39
まんこー!!!!
549ラーメン大好き@名無しさん:03/01/15 21:55
>>544
ちりめん亭つぶれたんだ。情報サンクス。次何ができるか楽しみだ。
550ラーメン大好き@名無しさん:03/01/15 22:01
ちんまんこー!!!
551ラーメン大好き@名無しさん:03/01/15 22:23
じゃあ北野の話も出たことだしそろそろ博史の話でもしましょうか?
552ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 00:35
まっち棒に行ってきますた。
まあまあだが、大井町ののりやの方が上かなと思いマスタ。

その隣の万豚だっけ?あそこはしょっぱいので嫌いです。
昔程ではないとしてもなぜ混むのか分かりません。
553ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 01:06
>>552
チャーハンと餃子が美味いから
相変わらずこのスレは盛り上がってくるとすぐ荒れるな(w

やっぱり万豚記はチャ−ハンがメインだね
量は多いし味も美味い
555ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 01:37
万豚記スコシタカイヨ
556ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 02:12
上の方で出ていた放射線のてんてんが
200円引きとのことで行く。
だれだ、うまいとか逝ってた香具師は!?
美味くも不味くもない印象に残らないブサイクなラーメン。
しかも量だけはやたらとあるから困ってしまう。
もう逝かないよ・・
557ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 04:38
>>553ー555

しょっぱくない?
558ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 04:47
万豚記は確かに炒飯が美味い。俺も炒飯目当てで行く。
麺龍もやし多すぎダッタヨ
おいしかったんけどね
560ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 06:02
>>557
俺のかみさんがしょっぱいって言うから万豚記行けない。
チャーハン食いてえ
>>560
全体的に味は濃いよ
飲んだ後腹減ってる時は丁度いいけど
万豚記逝ってわざわざラーメンは食わないな・・・
レタスチャーハン食いてぇ
563ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 09:40
万豚記で、デカイねずみ見た。
>>559
麺龍って今もチャーシューの切り売りしてるのかな?
565ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 09:50
みんみん、八王子と日野どっちが本家?
どっちがおいちいすか?
566ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 10:00
万豚記ってさ、八王子駅周辺で増殖しすぎじゃない?
歩いていける範囲で(1軒は遠いけど)4軒はやりすぎだと思う。
さらに、めじろ台にも1軒あるしね。
>>565
日野のみんみんは八王子みんみんの支店とか暖簾分けじゃないけど
亡くなったご主人が八王子のみんみんから作り方を教わったらしい
>>567
ありが豚記
そうなんですか。じゃ、味も一緒かな??
569ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 12:23
北野ちりめん亭跡の店が今日オープンだって。
チラシが入ってました。
鯱屋っていう四川風の店なのかな。
名古屋の台湾ラーメンぽいのがあるようです。
載ってる写真では美味そう。
ラーメンは570円からで3日間餃子100円らしいです。
570ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 12:33
>>560
そんなかみさんには水餃子とライスだけ食わしとけばいいんだよ!
571552 557:03/01/16 13:42
>>560
味が分かるお嫁さんでつね。

ちなみに俺の場合はドライブ帰りに行くので夕飯として食べに行きました。
万豚はチャーハンとラーメンがしょっぱすぎでつ。
やはりあのしょっぱさは飲み帰りでなければ食せ無いかもしれませんね。
みなさんお身体を大切に。
572ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 14:59
>>571
しょっぱいのが好きな奴もいれば
薄味が好きな奴もいる
自分の味覚を基準にして味が分かるとか言うのは(・A・)イクナイ!!
573552 557:03/01/16 20:18
>>572
好みの違いというのは分かりマツが、

薄味の対局は濃味だと思われ、

しかし濃味としょっぱいは同義語ではないと思いマツが‥‥
574ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 20:21
わんつーちー
575560:03/01/16 20:42
かみさん極度の薄口。みそ汁作ってもみそ味がしない程。
俺は二郎でもカラメにするくらいの濃い口っていうか、しょっぱいのが好き。
正直辛いっす。
576ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 21:42
なんか理屈っぽいのが紛れ込んできたな。
このスレで難しいこと言っても誰も相手にしてくれんよ。
577ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 21:46
薄味が好きな奴は味がわかる奴です!
578ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 21:54
八王子で食べられる薄味の店はどこですか?
579552 557:03/01/16 23:53
>>576

理屈っぽいでつか?簡単に言うと、

濃味はうまいが、しょっぱいはマズいでつ。
580ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 23:55
おいおまえら、わんつーちは八王子に点在していることはしっているな?
大和田橋近く(1号店?)のとこは濃い味だが、そこに比べたら横山町のヤツはかなり薄味だぞ。
チェーン店のくせして店によって全然味付けが違うのもどうかと思うが(笑
>>560
かみさんが薄味好きなら紅虎餃子房なんてどうよ?
あ、あそこはラーメンないんだっけ??
581ラーメン大好き@名無しさん:03/01/17 01:57
>>579
濃ければいいってもんじゃねえだろー。
そしてしょっぱいから不味いとは限らない。
こういう話は好みの話であって
これはこうだって決め付ける人と言い合ってても
いつまで経っても終わらないから
ここまでにしときます。
582ラーメン大好き@名無しさん:03/01/17 08:10
>>579
濃い味としょっぱいは同義で問題無し。一般的にも”濃い”=”塩っ辛い”と
使ってるじゃん。つまり塩味が濃いんだよ。んで今は単純に
塩分濃度の話をしてんだからさ。

okでつかー?
583ラーメン大好き@名無しさん:03/01/17 21:04
出浦さん
584ラーメン大好き@名無しさん:03/01/17 21:37
なんか最近、でうらも行く気がしないなぁ。久しぶりに平日昼間空いてからいけたんだけど、
いかずに吉牛にしてしまった。八王子系って飽きるよね。最近は店で食わずに
3食の生ラーメン買ってきて、野菜とか炒めて、自分で作ってる。
585ラーメン大好き@名無しさん:03/01/18 02:42
江川亭は何時までやってるんでしょうか?
586ラーメン大好き@名無しさん:03/01/18 11:48
>>585
11時から23時まで。月曜休み。
587ラーメン大好き@名無しさん:03/01/18 17:03
>>578
ラーメン屋ではないが、揚州商人はどう?
588ラーメン大好き@名無しさん:03/01/18 18:39
鯱屋いった。
結構並んでた。
台湾ラーメン食った。
粗品は携帯でハンズフリーで話せる
イヤホンマイクもらった。
>>588
微妙な粗品だな(w
味はどうだった?
590588:03/01/18 21:41
>>589
味は普通。
粗品は微妙だが使ってみたら結構(・∀・)イイ!!
パソコンしながら電話できるし運転しながらも出来る。
音も意外と良くてビクーリ。
らーめんと関係ないのでsage
591ラーメン大好き@名無しさん:03/01/18 23:45
>>480
寒竹しめちゃったのか。。。あそこのタンメン好きだったなぁ。
安くて無難にうまい店だった。餃子も美味かったし。高校の頃、よく食ってました。

そういえば、タンメンやってる有名店ってないよなぁ。塩味のすっきりスープに
いためた野菜の香りが(゚д゚)ウマーなんだが、作るの面倒なのかな。
592579:03/01/19 00:29
>>581-582

>濃味はうまい

は、単純すぎまつた。

「濃い味でうまい(まずい)」「薄味でうまい(まずい)」とありまつが、

「しょっぱくてうまい」とは言わない気がするのでつが、
593480:03/01/19 00:30
>>591
漏れはもやしそば、ラーメン、みそラーメンをよく頼んでた。あとタンメンもね。
醤油ラーメンには細め、みそとタンメン用は太めと違う麺を使ってました。
お店の前を通るとつらいです。
仕事帰りに寄るのが楽しみだったのに。。。
もうあの味食べられないのね。。。゚(つД`)゚。

タンメンは木場に常に人が行列している店があり、
1度行ったが、並んだ甲斐はありました。
八王子スレにスマソ、sageます。
594ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 01:01
>>592
じゃあ、お前がしょっぱいしょっぱい言ってるワンツーチーが
美味いって言ってる人が結構いるのはどういうことだ?
しょっぱさも美味さも感じ方は人それぞれなんだから
お前だけの感じ方でものを言うのをヤメレ。
お前の腐った味覚自慢なんて誰も聞きたくねえんだよ!
595ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 03:50

>>594
粘着厨は放置の方向で・・・
>>592
「しょっぱくてうまい」
そんな表現を使う人達もいるという事を覚えておきましょう
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&q=%82%B5%82%E5%82%C1%82%CF%82%AD%82%C4%82%A4%82%DC%82%A2
597ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 04:09
>>592
お前コテハンにしろ。
叩きがいがありそうだ。
598ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 09:05
>>592
あたまだいじょうぶでつかーー。
つうかレスポンス悪すぎて盛り上がりそうで盛り上がらないんでつけど。
599591:03/01/19 12:54
>>593
480さん、レスどうも。木場のタンメン、あの辺に用事があるときには
行ってみたいと思います。
600ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 14:24
>>591
釣り吉のラーメンがタンメンぽかった気がする。
601ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 17:39
おれは誰がなんと言おうと一平のタンメンが好きだ!!
602ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 22:12
>>601
反対なんかしねーってw
俺は二郎に通うようになって他のラーメン屋に殆ど行かなくなった。
603ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 23:17
602は漢
604ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 23:18
>>602
550円で肉いっぱい食えるし、
野菜いっぱい取れるし、
麺も多いもんなー。
でも飽きないか?
605ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 23:30
>>600
キャベツ入りなだけで、スープは豚骨醤油だし
全然タンメンっぽくないと思うが?
606ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 23:31
俺は二郎に並ぶんだったら隣行く。でもちょっと隣は品がありすぎる気がするね。
トンコツの店にしては。替え玉もしてないし。
607592:03/01/19 23:42
>>594-598

しょっぱくてうまいは少量しか食べない珍味のようなものしか存在しないと思っていましたが、
中にはそういう人もいるのでつね

ぜひお体を大切にしてください。お大事に・・

608600:03/01/20 00:24
>>605
え!?前に逝った時は野菜が入った
とんこつ塩ラーメンだったんだが・・・。
609ラーメン大好き@名無しさん:03/01/20 00:27
>>606
熊本系のとんこつには替玉は無い
でも大石家のオヤジは頼むと替え玉してくれるという罠
>>610
暇そうだからな。
612ラーメン大好き@名無しさん:03/01/20 13:26
>>605>>608
釣り吉は醤油と塩二種類あるよ。
613ラーメン大好き@名無しさん:03/01/20 14:27
>>612
そうだったんかー。
塩と醤油どっちが美味いんだろ。
614ラーメン大好き@名無しさん:03/01/20 20:10
>>609
マジ?
熊本のラーメンて替え玉システム無いのが一般的なの?
何かすげー以外だったんだけど。九州のラーメン=替え玉って思ってたから。
615山崎渉:03/01/20 20:14
(^^;
616ラーメン大好き@名無しさん:03/01/20 22:39
>>614
だって博多系のとんこつみたいに麺が細くないでしょ。
すぐ茹で上がらないから替玉は無理なんじゃない?
617 :03/01/21 20:12
このスレはヤンキーばっかで怖いよ。
>> ←こればっか出てんじゃん。
618ラーメン大好き@名無しさん:03/01/21 20:19
>>617
意味わかんねえ。
619ラーメン大好き@名無しさん:03/01/21 20:58
>>
620ラーメン大好き@名無しさん:03/01/21 21:21
八王子の江川亭いってきたよ。東八道路のとこより、入りやすくていいね。
駐車場も広いし。これなら、ファミリーもカップルも入りやすい。
海苔の細麺に味付け玉子トッピングしてけど、味は東八よりマイルドな
ような気が・・・。ホットペッパーのクーポンもっていって、600円。
(味付け玉子か大盛りのサービス、今月末まで)
夜の食事時いったけど、そんなん混んでなかった。なんか床がミョーに
滑る感じだったな。
621幻の丸長:03/01/22 13:30
丸長無きあとも、あの鰹節の香りが忘れられず、つけ麺を探す。
大勝軒も小生にはちょっと違いかな!
日野市旭が丘、ファナック(黄色が目立つ会社)の反対側に
丸信というつけ麺屋さんがありました。
鰹節の懐かしい香りがしてました。
母・息子で店を切り回していました。
丸長ほどのインパクトはないのですが、丸長ファンおすすめです。
八王子からはずれてすみません。
622ラーメン大好き@名無しさん:03/01/22 17:25
丸信はうまくないよ。
623ラーメン大好き@名無しさん:03/01/22 18:07
つけ麺はあきる野の池谷精肉店がいいよ
お肉屋さんのつけ麺は
変わったタイプのうどんっていうイメージだね
625ラーメン大好き@名無しさん:03/01/23 00:13
大勝軒、注文間違え多くないか?
ラーメン頼んで出てきたの付け大盛とかあったぞ
昨日大勝軒でつけめん食ってきたがここの評価どおりだった。甘いだけなんだよなぁ。
一陽来福のつけチャーシューめん結構うまかった。
628ラーメン大好き@名無しさん:03/01/24 01:43
雪どれくらい降った?
629ラーメン大好き@名無しさん:03/01/24 08:44
5cm
630ラーメン大好き@名無しさん:03/01/24 15:49
狭間〜めじろ台近辺でうまいラーメン屋さんないでつか?
家系とかジャンルは問いません。でうら、みんみん@楢原、長浜@万町、壱発、
め二郎、星の家などなど食べているので、一度は食べる価値ある店をおながい
します。
631ラーメン大好き@名無しさん:03/01/24 17:48
>>630
そのしゃべり方いい加減うざい
>>630
黙古寿、一番
633ラーメン大好き@名無しさん:03/01/25 15:38
今日は分田上が信じられないくらい並んでた!
テレビで出たとか、なんかあったのかな?
634ラーメン大好き@名無しさん:03/01/25 16:40
分田上って人気あるよね。
二郎もあっていい関係なんですね。
まぁ俺は野猿二郎派だが。
635ラーメン大好き@名無しさん:03/01/25 17:08
>>634
明らかな客層の違いに笑える
636ラーメン大好き@名無しさん:03/01/25 17:08
>>634
明らかな客層の違いに笑える
637ラーメン大好き@名無しさん:03/01/25 17:42
分田上=家族連れ、お父さんお母さんが多い
野猿二郎=DQN系学生、無職ラヲタ多し。

忠誠心は野猿二郎軍団のほうが高い。
638ラーメン大好き@名無しさん:03/01/25 19:04
分田上=エリート会社員、優秀学生、カップル=品がある
野猿二郎=ガテン系、DQN系、バカップル=場末

もちろん俺は二郎派。でもあそこは店員の態度に切れそうになる。
あいつはやる気が表面に出ないタイプなのか?死ね。
639ラーメン大好き@名無しさん:03/01/25 23:31
おいお前ら!
チャーシューのうまい店知りませんか?
640ラーメン大好き@名無しさん:03/01/25 23:52
日野のとんちん軒なんて超おいしいよ>>639
641ラーメン大好き@名無しさん:03/01/26 01:07
ネットで広告も出してるけど、一舎亭はめちゃくちゃ美味いよ。行くと何時も
あんまり客がいないのはどうしてなんだろう。
642ラーメン大好き@名無しさん:03/01/26 01:33
>>638
土曜の昼間に麺茹でてるおにいちゃんはとても愛想がいいよ。
ひょっとしてこの後独立するのかな・・?
>>641
漏れも好き
裏通りだから仕方ないんじゃない?
でも最近は行く度に数人客がいるからいいと思う
前は誰もいなかったから・・・
644ラーメン大好き@名無しさん:03/01/26 05:10
海友にダンプ突っ込みました。まちBBS西八スレに写真うぷされてます
645ラーメン大好き@名無しさん:03/01/26 07:53
>>644
ヤッチャターナ、アリャ
>>643
うむ、あっさり醤油が旨くてやめられん。
ただ、メンマ、今の太いのは旨いんだが、時々細かい奴が多いといいな、とも思う。
メンマ→麺→メンマ→麺→スープを繰り返すのが漏れのペースなので、
デカイの2本とか3本とかだと自分で裂く必要が....。
あと、煮卵の加減にカナーリ悩んでたが、安定したのだろか?
647ラーメン大好き@名無しさん:03/01/26 09:53
648ラーメン大好き@名無しさん:03/01/26 10:11
>>647
ワラタ よっぽどマズイの出されたんだろうなw
ダンプの運ちゃん怒らすと怖い
みちづれという料理屋(?)の看板にワラタ
ダンプの運転手はきっと誰かをみちづれに・・・(略
650ラーメン大好き@名無しさん:03/01/28 03:18
今日八角堂でネギご飯も頼んだら
ごま油が多すぎて気持ち悪くなったよ〜
651ラーメン大好き@名無しさん:03/01/28 05:26
>>650
ごま油は体にいいから我慢しな
何事もほどほどが大事
653ラーメン大好き@名無しさん:03/01/29 19:39
保守age
由木二郎ってどの辺が「うまい」の?
スープの味に結構ばらつきあるよね。
やはりじろりあん達は質より量?
655ラーメン大好き@名無しさん:03/01/30 10:40
>>654
全てが美味い
656ラーメン大好き@名無しさん:03/01/31 00:27
>>654

近所でよく行くが、味に変化はみられんよ。
657ラーメン大好き@名無しさん:03/01/31 02:32
深夜(今)でもやってるラーメン屋でおいしいところを教えてください。
658ラーメン大好き@名無しさん:03/01/31 03:07
>>657
長浜亭
659ラーメン大好き@名無しさん:03/01/31 10:57
>>656
味というか、濃度に変化があるような…。
ちなみに俺は、野猿二郎は麺の茹で方が下手(というか、生臭く感じる)なんで付き合いの時しか行かない。
め二郎の方ならたまに行くんだけどね。
660ラーメン大好き@名無しさん:03/01/31 11:14
>>659
よく行く俺の経験だと、若い人が作るとき(土曜など)はスープが沈んでる場合がある。
で、麺の茹で方が柔らかくなってしまうことがたまにある。麺の方は本当に稀のケースだが。
それ以外はなんら問題は無いと思われ。味も常に安定している。
661ラーメン大好き@名無しさん:03/01/31 11:23
星の家ってどういけばいいの??
おいしいんですか??
662ラーメン大好き@名無しさん:03/01/31 17:18
>>661
今日のお昼頃テレビでラメン番組再放送で星の家を
放送してたね。
行き方は自分で調べな、それなりに有名店だからぐぐったら多分あるよ。
あと過去スレとか。
美味しいかどうかは賛否が結構明確に分かれるんじゃなかろうか。
俺はダメ。
フニャフニャの麺、甘ったるいスープ、高すぎる値段。
勿論そういうのが好きな人もいるだろうが。
663ラーメン大好き@名無しさん:03/01/31 17:21
>>662
牛でスープ採ってるのに萎えた。
664ラーメン大好き@名無しさん:03/01/31 17:43
>>661
気になるとこがあったらまんこ太郎のページで調べな
http://www.asahi-net.or.jp/~TZ2Y-MNN/index.html
665ラーメン大好き@名無しさん:03/01/31 17:45
>>664
ぬっころす!
666ラーメン大好き@名無しさん:03/01/31 17:46
>>665
まんこ太郎登場!
667ラーメン大好き@名無しさん:03/01/31 21:34
>>662
行きたくなくなるようなカキコだなw
668ラーメン大好き@名無しさん:03/01/31 21:44
とりあず
   ∧∧   _
  (,,゜Д゜)  | |  もちつけ!!
  /,,⊃==| |
C( ) _)   | |
 (/ ∪  ) ̄ ̄ ̄(
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)

669 ◆hPucwEzC9A :03/01/31 22:11
670659:03/01/31 23:17
>>660
どうやら、初めて行った時にその稀なケースに当たっちゃったみたいです。
それっきり、その強烈なイメージが焼き付いてしまったのかも。

所で、今日メジロー行ってきたら20食限定味噌ラーメンなるものを食して来ました。
試作品みたいな感じで出してたけど、二郎スープ+味噌だったから塩っぱ目でしたが割りと美味でした。
急に止める事もありそうなんで、興味ある方は早めに行ってみるといいかも。
671本丸:03/02/01 00:51
オープンした大勝軒と 今日の大勝軒がぜんぜん違う
やっぱ
 うまいよ
672ラーメン大好き@名無しさん:03/02/01 03:17
>>671
イミワカラナイ
673ラーメン大好き@名無しさん:03/02/01 04:05
多摩・八王子・日野周辺のラーメンスレッド
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1044039305/l50
674ちゃん:03/02/02 00:30
リバティうまいよ。
2店舗あるけどおすすめは東浅川のほう。
さっぱりしてて毎日食べてもあきないラーメン。
675ラーメン大好き@名無しさん:03/02/02 00:43
>>674
今行ってきたろ?
米食ったろ??
676ちゃん:03/02/02 01:06
>>675
昔八王子に住んでた時はよくリバティ行ったなぁ。最近行ってない。
醤油ラーメン本気でうまいよ。
677ラーメン大好き@名無しさん:03/02/02 14:17
>>661
相模原の方から行くと、16号の浅川橋渡って、一つ目の道路(とても細い道)を左折すると
案内看板があるよ。
678ラーメン大好き@名無しさん:03/02/03 03:04
やばい、こんな時間にラーメン食いたくなってきた・・・」
679ラーメン大好き@名無しさん:03/02/03 11:08
すみません、このスレで評判のいい「でうら」ってどこにあるんですか?
>>679
実践高校の近く
681ラーメン大好き@名無しさん:03/02/03 21:42
>>672
イミワカル。オープンしたての時んまくない、でも今日
はんまくなってた
682じゃんぼ:03/02/03 23:55
星の家は閉店が早いだよね。でも宮城でしょうゆをたべれば
ほぼスープは同じ。星の家のスープを使ってるって。
やっぱり店主が身内だって噂は本当らしい。地元民談。
星の家の麺は最悪。
宮城と星の家のスープが近いのは認めるが
「ほぼ同じ」と言い切るのはイタイ
684ラーメン大好き@名無しさん:03/02/04 00:19
ラデイッツの格闘センスはかなりの物だった、
年齢的にゴクウと差ほど変わらないのに、戦闘力1500は素直に凄い。
これは推測だが兄はあまり修行や戦い(戦闘)の経験が多くなかったんじゃないか、
サイヤ人は死を乗り越える度に戦闘力が格段にアップするけど、兄は
ほとんど死に掛け(窮地に立ったこと)たことがないんじゃないか、
(ゴクウが瞬間的に戦闘力を上げた時のリアクションからして)
そう考えるとラデイッツはかなり凄い奴だったんじゃないか・・・と思う。
671=681
686ラーメン大好き@名無しさん:03/02/04 09:33
>>681
じゃあそう書けよ
687ラーメン大好き@名無しさん:03/02/04 19:42
九州ラーメン「桜島」にいった。太麺のシコシコした感じはイマイチだった。
無料で食えるキムチと味噌で食べる餃子は美味かった。
ラーメンよりも餃子定食を食べたいときにお勧めだね。
688ラーメン大好き@名無しさん:03/02/05 01:29
>>687
あそこはラーメンがいいんだよ!
689ラーメン大好き@名無しさん:03/02/05 13:35
あ、そう。俺は細めんのファンだから、合わないな〜。
三崎町か寺町あたりにある大勝軒はどう?
690ラーメン大好き@名無しさん:03/02/05 17:25
東浅川甲州沿いの「よかばってん八王子」ってどうよ?
691本丸:03/02/05 22:09
今日 大勝軒 八王子でこんな並ぶ店って 信じらんない 
やめたけど 悔やむ自分が 悲しいかなって 大勝軒は太麺じゃないかな
細めんじゃない 替え玉はいらないくらい 満足感はあるんじゃないかな

692ラーメン大好き@名無しさん:03/02/05 22:53
読みにくいキャラ登場
>>692
同意。
脳内に浮かんだ言葉が文章にならずにダダ漏れしてると思われ。
本人はきっと面白いと思ったんだよ。心無い突っ込みは勘弁してやってくれ(w
695ラーメン大好き@名無しさん:03/02/06 19:04
671=691か
696ラーメン大好き@名無しさん:03/02/06 23:42
>>694
あんたが一番心無いぜ!
本人はうまくやってるつもりだろうけど、ななしだったりコテだったりしてもバレバレ。
分裂病の患者の書いた文章を読んでるようだわ・・・。
699ラーメン大好き@名無しさん:03/02/08 21:54
高尾街道沿い元八にある『遊庵』??てどう?
700ゲトー
701ラーメン大好き@名無しさん:03/02/08 23:45
千人同心うまーーーーっ、雰囲気も最高ーーーーっ。
スープをとても丁寧に扱ってて
いい仕事してますねぇ。
702ラーメン大好き@名無しさん:03/02/08 23:51
えびす丸うまーーーーーっ。ニンニク入れて最高ーーーーーーっ。
スープをとても丁寧に扱ってて
いい仕事してますねぇ。
703ラーメン大好き@名無しさん:03/02/08 23:54
20年位前、よく西八王子駅北口の「100円ラーメン」(満腹亭?)を食っていたが、今どーなってんでしょうか?まだやってます?
>>703
やってるよ
野猿街道沿い車で走ったんですが、
分田上は閉まってたし、
千人同心は見つかりませんですた。
両方とも潰れたってことはないですよね。
706ラーメン大好き@名無しさん:03/02/09 07:14
千人同心は中央大学入り口のあたりにある。
営業時間は短いので確認してから逝った方がいいと思われ。
分田上は今日はスープ切れで夕方には既にしまってますた。
707701:03/02/09 08:06
>>705 千人同心の場所はココ
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.24.31.3N35.37.44.9&ZM=8&
サンクスが目印。営業時間基本は11:30-14:30,17:00-20:00みたいだけど
日曜日は違うかも。
 えびす丸おいしいんだけど、たまねぎのみじん切りが少し大きめなので
辛さが気になりました。1回目は胡椒入れすぎて失敗。
にんにく置いてあったかなぁ?場所は下。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.20.34.9N35.38.9.3&ZM=8&
日曜日は休み。これまた一度失敗しました。
708ラーメン大好き@名無しさん:03/02/09 09:30
千人同心て今は夜営業してないんじゃないの
709ラーメン大好き@名無しさん:03/02/09 17:37
千人同人どうもあっさりしすぎな感がある
合わないのかな
まだにんにくやのスープが合うな

まあ行ってみれ
710ラーメン大好き@名無しさん:03/02/09 17:47
この前堀之内の八角堂行ったけど結構美味いな。
スープもうまいが、麺が絶品。ハリガネがちょうど良い。
711ラーメン大好き@名無しさん:03/02/09 18:12
>>705-708
16時?までの昼営業のみに変更となってますのでご注意を
712集えメーラー!:03/02/09 22:25
713ラーメン大好き@名無しさん:03/02/10 00:45
八角堂と長浜亭はどっちの方がうまいですか
>>713
漏れは長浜亭の方が好き
715ラーメン大好き@名無しさん:03/02/10 05:59
長浜亭は移転してから客足が鈍ってるみたいだねぇ。。
移転するときには結構苦労あったみたいよ。
前のテナントはビルが競売にかけられて強制退去。
立ち退き料すら貰えなかったんだって(涙
みんなで長浜亭を応援しよう!
716ラーメン大好き@名無しさん:03/02/10 13:36
>>710
俺はオープン当初から行っているが
昔はもっとスープが少なくてもっとクリーミーだったんだよ。
それで少し前にスープが多くなったと思ったら味が薄くなっていた。
でも最近はスープの量はそのままだけど味が昔の味に近づいてきて
かなりおいしくなったよ。
でもノーマルが600円ってのはやはり高いかなって思う。
あれぐらいシンプルなとんこつなんだからせめてワンコインにすべきだよね。

>>715
長浜亭ってノーマルはいくらなの?
717ラーメン大好き@名無しさん:03/02/10 14:37
放射線どおりの「みんみん」に寄って見た。イリコだしを使ってる。
まずくは無いけど、平凡で印象に残らない味だな。
718ラーメン大好き@名無しさん:03/02/10 19:01
>>716
ノーマル600円。
女の人だけ替玉無料。

>>717
てんんてんじゃないのか?
719718:03/02/10 19:01
>>718
×てんんてん
○てんてん
720ラーメン大好き@名無しさん:03/02/10 20:11
>>718
男でも替え玉おまけしてくれる事あるよ。
何度か替え玉券貰ったことあるし。
今の店舗は、ラーメン屋やるには作りがちょっと問題だね。
あの味ならもっと人気出ても可笑しくないと思うんだけど。
721ラーメン大好き@名無しさん:03/02/10 20:25
長浜亭に始めて行ったんだけど、むちゃくちゃ好み
これから通おうかな
722715:03/02/11 04:46
>>720
店主曰く、店内改造してカウンター席のみにしようとしてたらしい。
でも早く再開したくて焼き肉屋のテーブルのままオープンに踏み切ったんだって。
折を見てカウンター席つくるんじゃないかな。

俺も長浜亭の味はかなり気に入っているので
このまま客足が鈍って潰れてしまうなんて事になったら悲しいっす。
おやじさんもいい人だし。
長浜亭の味が気に入ったひと、口コミで仲間を増やしましょう!
723ラーメン大好き@名無しさん:03/02/11 09:11
>>715
競売じゃないだろ。家賃が安いから引越したんだろ。
前の店舗はテナント料が25万だった。
724ラーメン大好き@名無しさん:03/02/11 09:43
きょう行けるオススメのラーメン屋ないですか?
条件としては、
1.クルマでいける。Pがあるか、路駐ができる。
2.ラーメンで600円くらい。
3.八王子系にはこだわらない。
4.ひとりでも入りやすい。

よろしくお願いします。
725ラーメン大好き@名無しさん:03/02/11 11:13
質問です。長浜ですが、線路の北と南と二軒ありますが、どっちが美味しいですか?
726ラーメン大好き@名無しさん:03/02/11 11:40
>>724
分田上と二郎と千人同心のハシゴ。
と思ったがワカタガミはお休みでした。

>>725
北が↑の方で話されてる「長浜亭」
南が「長浜ラーメン」
客は圧倒的に長浜の方が多いが、
このスレでは長浜亭の方が評判いい模様。
俺も長浜亭の方が好きです。
727ラーメン大好き@名無しさん:03/02/11 16:21
すみません。
長浜亭って、なくなったと思ってましたけど、
移転したんですか?

申し訳ないですが、だいたいの場所教えてください。
728ラーメン大好き@名無しさん:03/02/11 18:48
>>727
すぐそばですよ。前の場所判ってるならすぐにわかります。
729ラーメン大好き@名無しさん:03/02/11 18:54
>>722
正直あのままの内装なら行く気しない。正直長浜らーめん行っちまう。
味は全然違うけど。
730ラーメン大好き@名無しさん:03/02/12 00:09
はじめまして。

ここの書き込みを興味深くよませているものです。

私はここでは評判が悪い、12月に開店した大勝軒が好きです。

ちょっと前に、東池袋の店に約3.5時間並んでラーメンを食べた
のですが、あのどこか懐かしいスープと、モチモチとした麺の虜
になりました。

八王子に大勝軒ができて、行ってみたのですが、東池袋の店と、
私の舌では差が分かりません。以来、毎週のように行っています。

あと、自分自身の好みのことを言っておくと、実は所謂「八王子系」
のラーメンは私はあまり好きではありません。あくまで、これは好み
の問題だと考えています。

ココのスレを見ていて、もしかしたら大勝軒って八王子の人の好み
には合わないのかな、と思ってしまいました。

あそこの主人にとってはたまらないでしょうが、私個人にとっては、
空いている大勝軒はありがたいです。潰れない程度に繁盛して、けど
あまり混んでいないのが私の理想です。
>>730
久々にまともなカキコをみた

大勝軒自体、そんなダメダメな店ではないよ。
もっといろいろ書いてこのスレを盛り上げてくれい。
732715:03/02/12 02:03
>>723
ビルごと競売にかかったらしいよ。
ビルのオーナーが変わってテナント料が25万に引き上げられたんじゃない?
詳しい値段の話はよく知らないけど。
まぁ賃貸料が払えなくなって引っ越したことには変わりないのかも。
でも前のオーナーとの契約が残っていれば立ち退き料とかもらえるのが普通なんじゃないのかなぁ。
法律関係に詳しい人、解説キボンヌ。
733ラーメン大好き@名無しさん:03/02/12 02:12
>>728

具体的に教えて下さい。
734ラーメン大好き@名無しさん:03/02/12 02:41
私は先月、中野の大勝権(名前は違った。ケンでしたっけ?なんだっけ?)
に行きました。面の量を知らずに大盛り(当方女)を頼んでしまいましたが
かなりおいしく(ただし電車に乗って行くほどではない。近くに行ったら
いってみよう!って感じ)、
あっさり完食してしまいました。
もちもちっとした面に濃いスープが絡んでいい感じでした。

で、八王子にも大勝権ができたってことで行ってきましたが。。。
がっかりしました。
中野大勝権とは明らかに別物です。同系でもない!
八王子は甘くて、すっぱい。
なんでこんなに甘いのか?思わず店主に聞こうかと思ったほど。
半分も食べられませんでした〜
あまりのスープのまずさに面はあまり記憶にないが黄色いうどんの様だった。


ま、これは私個人の感想です。
あの大勝権だと思って行ったから、余計まずく感じたんでしょう。
あの大勝権だと思わずに行ったほうがいいと思います。

八王子大勝件のご主人〜!大勝権って名前使うんだったら
もっとがんばってよ〜
中野くらいになったら、通うし、宣伝しちゃうわよ〜
>>733
前の店舗から踏み切り側に10mほど。
バス停があるとこ。緑色の看板出てるから猿でもわかる。
つか、激しくガイシュツ。過去レス嫁。
736ラーメン大好き@名無しさん:03/02/12 06:20
>>734
系列は一緒だが中野と池袋の味は結構違うって書いてあるぞ。
http://www.e-tiiki.net/fod/2.htm
だからあんたは池袋大勝軒食っても同じ感想なんじゃないの。
>>730に八王子と池袋の味は変わらんてこと書いてあるし。
737ラーメン大好き@名無しさん:03/02/12 11:10
>>730改造しただけだろ
738ラーメン大好き@名無しさん:03/02/12 11:22
739ラーメン大好き@名無しさん:03/02/12 14:37
オープン当初より美味くなったんならもう一回だけ行ってみるかな
大勝軒工作員が頑張ってるな
青梅に麺楽と言うとってーーーーーも美味しい漬け麺専門店があります。
多摩のラーメン会議室でもとってーーーーも好評なすんばらしい味です。
店主も掲示板をよく見ていて、呼べばすぐにレスを入れるような人です。
この前もTVで放映されて、その番組の中でも絶賛の味でした。
ホントにすばらしい味なのでお知らせします

以下は多摩のラーメン会議室です。何か質問があったら書き込んで下さい
(登録不要で名無しOKです)
ttp://tokyo.cool.ne.jp/bbs2/bbs.cgi?name=ramen&out=less&nums=1107
742ラーメン大好き@名無しさん:03/02/12 17:51
片倉駅そばの「えびす丸」行ってきました。見た目は16号バイパスの長浜らーめん大谷町店
に似てたけど、味は全然こっちの方がうまかった。中華そば450円食べたけど、量が少ない
が安いのでいいかなって感じでした。隣の作業着のアンちゃんは大盛り、反対隣の市役所の人?
(クルマに八王子市って書いてあった)はライス付きを食べてました。
13時過ぎにいったが、カウンターは2つしか空きがなかった。また、時間があったら行こう。
>>741
へーそうなんですかー
いちどいってみたいなー
744ラーメン大好き@名無しさん:03/02/12 18:23
八王子日野青梅あきる野あたりでスレ合併しろ!
>>743
ほんとだよねー
めんらくさいこー
>>741
>>743
>>745
痛々しいほどの(・∀・)ジサクジエーン
>>742
片倉しょっちゅう行っているのに知らなかった…
早速行ってみよっと。
748ラーメン大好き@名無しさん:03/02/13 01:02
man太郎のところの掲示板で麺楽関係者が「うまい」だの「感激」だの
気持ち悪いよ。ホント。
いい加減にしてほしい。
実際2回食べてみたがただ味が濃いだけでうまくない。
チャーシューはミミズみたいに細過ぎだし、麺はスパゲッティーのよう。
掲示板で他店のスレはあんまり立たないけど麺楽だけ異常に書きこみが
多いのはちょっとおかしい・・・。
麺楽関係者がまちBBSのラーメンスレでも暴れてるよ
750ラーメン大好き@名無しさん:03/02/13 05:01
千人同心行ってきますた。味玉がウマウマでやばかったなー。
八王子系好きなんで美味しかったです。
八王子南野の横浜屋も行ったけど、家系の味を万人向けにした感じだった。
なんかイマイチでした。家族で行くにはいいんじゃないかな。
南大沢のほうにある八角堂も行きました。こってり本格長浜ラーメンでクサみがあって人を選ぶ味でした。
作ってる男達がなかなかイケメンで彼女が見とれておりました。ムカつくのでもう行きません。
味はまあ美味しかったです。長浜亭に似てますね。
八日町のシナそば屋で200円ラーメン食べたら髪の毛入ってました。
もうちょっと衛生に気を配ってほしいな。。
次は二郎に行こうかと思ってます。
751ラーメン大好き@名無しさん:03/02/13 08:43
>>750
>家族で行くにはいいんじゃないかな。
うちのじいさんばあさん、子供などは横濱家に喜んでおりました。
ラヲタ向けではなくファミリー向けですね。
752ラーメン大好き@名無しさん:03/02/13 08:55
ぶっちゃけでうらよりぜんぜんうまいよ。えびす丸の方が。
というか、濃い味が好みの人は。えびす丸は自分で濃さ調整できるから。

麺食い亭>えびす丸>星の家>みんみん>でうら>千人同心

俺の順位。聞いてないって?
>>745
麺楽のつけ麺サイコー
あの味がわからない奴は素人さんですね
一周年セール実施中!!!!!!!!!!!!!!
>>753
だからさ、こんだけバレバレな宣伝書き込みは却って逆効果になるよ。分かる?
「一周年セール実施中」なんて普通の客がいきなり書くかよ。
>>754
みんなに知ってもらいたいから書くんですよね〜
100円割引券配ってます。
14日にはチョコ入りのつけ麺をやる予定
よろしくね

http://tokyo.cool.ne.jp/bbs2/bbs.cgi?name=ramen
756ラーメン大好き@名無しさん:03/02/13 10:54
千人同心が美味いって言う書き込みを最近多く見るようになった。
たぶん昔よりパワーアップしたんだろう。
また行ってみるべ。
757752:03/02/13 11:25
じゃあおれも行ってみよー。味上げたらしいし。

しぃ〜〜〜、とつにゅう〜〜!
758747:03/02/13 13:40
えびす丸早速行ってみました。
確かに美味しいが、
麺が弱くないか?
俺はやはりでうらの方が好き。
759ラーメン大好き@名無しさん:03/02/13 13:56
>>758
ああ、かもしんない。でも使ってる製麺所は一緒だったと思うけど。
760ラーメン大好き@名無しさん:03/02/13 14:37
>>759
製麺所は多分違いますヨ。過去ログでそんなはなしがあったよネ。
尾張屋製麺のを使えばもっと美味くなりそう、ってはなし。

おれはえびす丸の方が好みだな〜。まあ僅差であるけど。
僅差なら駐車場がある、営業時間が長い、あんまり並ばないで良い、
ということから総合的にはえびす丸に軍配です。
761ラーメン大好き@名無しさん:03/02/13 15:46
てんてん行った。
塩食った。
まあまあ。
でも印象には残らない。
麺楽のオヤジです。
最近、『とらさん会議室』で、チヤホヤされる書き込みがあり、
嬉しいんだけど、嬉しいんです。

何か自分の店の事がどう書かれているか気になるもんです。

でもその中で、ご主人(私のこと)をそんなにほめなくても・・
恐縮です。何とか皆様に美味しい物を提供したいだけです・・・
私はごく普通に皆様に気持ちよく食べて頂きたい一心で接客
しています。従業員にも同じ事を言っています。

こんなオヤジのいる店ですか、一度来てください。

営業情報は、Man太郎さんのホームページをご覧あそばせ・・!!
763ラーメン大好き@名無しさん:03/02/13 17:38
なんか気持ち悪すぎ。
日野のあじやのオヤジとはる。
『つけそば』の食べ方なんて自由で、ガ−ッ!とやるのがいいんじゃないかな?
私なんかは、つけダレに130%くらい浸けてメンマや刻みチャーシューなど
を絡めて 「ガバッ、ズルズル、ツルツルーースポッ」ってな感じで毎日
食べています。

2/14〜16は開店記念として、セコイながらもイベントを企画しています。
これは、店側でも記念なので何かやりたい・・ってところですので、セコサは
ご勘弁ください。
ちなみに、14日は皆さんにチョコを配ります。
14日〜16日の3日間は、100円割引券を配布します。
765ラーメン大好き@名無しさん:03/02/13 18:31
>>762
なんか文章変。

>>764
麺楽の事?
オヤジにチョコ配られてもなあ、禿しく鬱になるだけだと思うが…。
766 :03/02/13 19:12
>>760
尾張屋製麺ってまずいと思う。
熟成も練りこみも今一で粉っぽいと思うのは俺だけ?
まずい八王子ラーメン食いすぎたせいなのか?
767ラーメン大好き@名無しさん:03/02/13 19:22
>>766
こなぽいのがウマインじゃん
768ラーメン大好き@名無しさん:03/02/13 20:14
江川亭行ってきた。
油そば食べたのは失敗?
769ラーメン大好き@名無しさん:03/02/13 23:27
八王子の高根家はまあまあおいしいよ。店主がモントリオール五輪の
ハンマーだか円盤投げの日本代表。たしかにその体躯のよさにはうなずける。
麺は酒井、味は近藤家。
770ラーメン大好き@名無しさん:03/02/14 02:03
大体ここは八王子のスレだぞ。
青梅くんだりの話なんか持ってくるなよ。
単独スレ立てろよ。麺楽サクラ達。
771ラーメン大好き@名無しさん:03/02/14 02:40
今日久し振りにニューホープ軒に逝ってきたよ。
腹減ってたから脂多めでも大丈夫だと思ったんだが
やっぱり胃にもたれた
もうこれからは脂少なめにしよう。
スープ自体は好きな味だから
772ラーメン大好き@名無しさん:03/02/14 09:20
八幡町に「るんるん亭」という200円ラーメンがあったが、
去年の暮れぐらいに消えてしまった。あの醤油ラーメンは絶品
だったが、どこに行ったのだろう。廃業か?情報ある人は教えて。
773ラーメン大好き@名無しさん:03/02/14 09:29
>>772
http://www.asahi-net.or.jp/~TZ2Y-MNN/photo/shinasobaya_p.html
味も具も変わっちまったよ。
鳥チャーシューなどはトッピングで生き残ってるけどね。
774402:03/02/14 09:48
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://kgy999.net/bbs/










775ラーメン大好き@名無しさん:03/02/14 13:51
>>773 情報ありがとう。味も変ったのか、残念だな。あの濃い目の醤油、好き
だったのに・・・
776ラーメン大好き@名無しさん:03/02/14 19:48
>>775
でもそこまで大きく変わってはないかな。
まあ行ってみて食べてみんしゃい。
777ラーメン大好き@名無しさん:03/02/14 20:00
777げと〜
778ラーメン大好き@名無しさん:03/02/14 22:05
海山閣どうよ???
だから、「どうよ?」だけじゃなくてもっとなんか言わなきゃわかんねえだろ。
コミュニケーション力ゼロのヒッキーか?
780ラーメン大好き@名無しさん:03/02/15 00:52
大勝権やっぱり食えね〜
激マズだった。
たんたんで食った
バレンタインデーなのでチョコくれた
チロルチョコだった
ラーメンの後ではマズかった
ぎゃは、最悪。
783ラーメン大好き@名無しさん:03/02/15 07:34
どうよ?
784ラーメン大好き@名無しさん:03/02/15 07:38
どうよってどうよ?
785ラーメン大好き@名無しさん:03/02/15 09:42
「マッチ棒」でくいました。横浜に住んでいる友人がうまいってゆうから食ったらうまかったです。
スープも麺もうまいのだが、一つだけ問題が、それは高いことです。大盛りと卵頼んだらもう1000円いきそうでした。
もうちょっとやすけりゃいいのに。
786369:03/02/15 09:48
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://kgy999.net/





787ラーメン大好き@名無しさん:03/02/15 10:11
評判のいい「星の家」いってきた。自宅から歩いていける距離にあった。
住宅街のど真ん中。普通なら最悪の条件の場所で営業しているのには驚いた。
南京ラーメン600円を注文。麺は中細、スープはドブのように黒い醤油味。
見た目と違って味はあっさりしていた。
 美味いラーメンだったが、大騒ぎするほどのこともないな。
もっと個性の強い、印象的なラーメンはないか?

それから、「八王子系」ラーメン、の特徴、だれか教えて!!!
ここ、ほんと、初心者とバカとガキしか残ってねーな。
789ラーメン大好き@名無しさん:03/02/15 11:43
788は馬鹿なオヤジです。そして上級ラヲタ気取りのキモヲタでございます。
>>787
刻みタマネギがのっている、醤油ラーメン

と思っていました。いろいろ店によって、
ダシのとり方はあるのでしょうか??

もっと、詳しい解説は、他の方に。
791681:03/02/15 15:12
>>686
レス遅くて悪いけどいちいち書かせて
もらいます。671私じゃないよ!
792ラーメン大好き@名無しさん:03/02/15 16:56
麺楽マズー!青梅近隣につけめんやがないだけだなあれは。
>>792
> 麺楽マズー!青梅近隣につけめんやがないだけだなあれは。
確かにそう思う
でも、あきる野に肉屋があるじゃん
794ラーメン大好き@名無しさん:03/02/15 20:51
>>793
肉屋?
795ラーメン大好き@名無しさん:03/02/15 20:51
いけやせいにくてん
796ラーメン大好き@名無しさん:03/02/15 21:10
779=788

煽るだけの方でございます。
797ラーメン大好き@名無しさん:03/02/15 21:33
>>787
おいおい。あんなに個性的なのに。
798ラーメン大好き@名無しさん:03/02/15 21:53
>>797
たしかに八王子系の中では一番個性的だ
そんなに変わったラーメンが食いたいの?
800 :03/02/16 01:10
星の家は麺ふにゃふにゃであまりうまいと思えない。
昔は丸ごと焼き豚とか別の要素があったから人気が
あったんじゃないの?
つーか、硬麺がイイって風潮って最近じゃん?
802ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 01:48
>>768

江川亭って小金井の東八道路にあるやつ?
803ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 01:56
あのふにゃ麺が旨いのに。
804ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 07:37
>>800
丸ごと焼き豚ってなに?
昔はそんなのがあったの?
805.:03/02/16 09:06
>802
いや、八高線小宮駅近くにできた奴。
806ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 10:12
江川亭は今月号のホットペッパーに大盛りサービスのチケットあるね。
807ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 10:20
八王子系は糞!
金取れる所なし
あこぎな商売ばかりだ
>807 そうだね、八王子系はみんな糞だよね そんな人には麺楽

11:30-14:30、17:00-20:00、月休 
JR青梅線東青梅駅から都道63号線を1キロメートルほど東へ進んだ
右手のフードパワーセンターバリュー野上店駐車場の裏手。

目白丸長を意識したつけそば専門店で、メニューは全てつけそば(ただしチャーシューやさいはない)。
 特つけそばは通常のつけそばのつけだれと具を増量したもの。
通常のつけだれはしょぼいお茶碗で量が少ない(こんなとこまで丸長のマネしなくていいのに)ので、
特つけそばにするのがオススメ。最初の一口目は酸っぱくてむせてしまったのですが、
よくかき混ぜたらフツーに食べられました。目白丸長に比べるとつけだれは豚骨が濃厚。
異様に早く出てきたので麺は茹でおきでしょう(笑)。
とはいえ、客の出入りはそこそこあるのでよほどのことがない限り延びた麺に当たることはないでしょう。
お店の方から勧めてくるスープ割も、やはり豚骨が濃いめ。
809ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 10:54
八王子駅南口側にある「宮城」のラーメンはうまいよ。かなり個性的。
お勧めはチャーシュー麺。麺もスープもチャーシューも星野家にそっくりだが
星野家より味はイイ。星野家はかれこれ15年も通っているが味は落ちる一方だね。
TVにでるようになってから特に味が落ちた。
星野家のオヤジさんが作ってた頃の「スペシャル味付チャーシュー」が一番うまかったな。
今は無いがあれは幻のスープです。
最近星野家がいまいちと感じる人は一度、宮城にいくべし。
ダラダラとスマソ。
810ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 11:04
悪い事は言わない、おうめの免楽だけは止めとけ
811ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 13:03
まちBBSと多摩地区のラ板のスレを同時に荒らす手法はエビスマンそっくり。てゆうか同一人物。
812ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 13:03
>811 そうだね、そんな事はどうでもいいよね そんな人には麺楽

11:30-14:30、17:00-20:00、月休 
JR青梅線東青梅駅から都道63号線を1キロメートルほど東へ進んだ
右手のフードパワーセンターバリュー野上店駐車場の裏手。

目白丸長を意識したつけそば専門店で、メニューは全てつけそば(ただしチャーシューやさいはない)。
特つけそばは通常のつけそばのつけだれと具を増量したもの。
通常のつけだれはしょぼいお茶碗で量が少ない(こんなとこまで丸長のマネしなくていいのに)ので、
特つけそばにするのがオススメ。最初の一口目は酸っぱくてむせてしまったのですが、
よくかき混ぜたらフツーに食べられました。目白丸長に比べるとつけだれは豚骨が濃厚。
異様に早く出てきたので麺は茹でおきでしょう(笑)。
とはいえ、客の出入りはそこそこあるのでよほどのことがない限り延びた麺に当たることはないでしょう。
お店の方から勧めてくるスープ割も、やはり豚骨が濃いめ。
麺楽ってなんか急に宣伝多くなって怪しい店だな。
町BBSから掲示板見たけど更に胡散臭いとオモタ。
店に入ると常連と親父の内輪受けのやり取りが
うっとうしそうだ。
まあ、醤油ラーメン至上主義の俺には無縁の店だが。
そんなあなたはこの掲示板を見て安心してご来店下さい
http://tokyo.cool.ne.jp/bbs2/bbs.cgi?name=ramen&out=less&nums=1107
816ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 20:50
どーでもいいが、ここは八王子のラーメン屋のスレだす。
うまかろうがまずかろうが麺楽の糞レスは不快だYO。
しかも店のイメージダウン間違いなし。逝ってください。
817ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 20:53
818814:03/02/17 01:07
>>815
いや、その掲示板見てイメージ最悪になったんだよ。
常連が最悪な雰囲気をかもし出してる。
きっと居心地悪くて激マズの店だろうな、と。
常連が消えて店主がBBSなんぞ見なくならんと行きたくない。
819ラーメン大好き@名無しさん:03/02/17 04:05
>>805

イヤ、本店があるという意味です。関係あるのかな?と思いまして。
820.:03/02/17 09:44
>819
そうそう、そうです。
なんか八王子が11店目だとか。
821/:03/02/17 11:03
昨日、星の家に行った。二度目。一回目は南京ラーメンを食べたが、
今回は自慢のチャーシュー麺を試してみた。
 まずまずの美味さ。妻は「牛臭くてダメ」と言った。確かに牛の
アキレスが入っているようで、おでんのスジ臭かった。
 まずくはないが、あの味で1000円は高すぎだな。
家族全員の一致した意見では「支那ソバ」(旧るんるん亭)の
200円ラーメンのほうが美味い、ということ。
822.:03/02/17 11:41
星の屋はまずいとは言えないかもしれないんだけど、
コストパフォーマンスが悪すぎる。
あれが500円だったらおいしく感じると思うんだが。

値段で言っちゃいけないかな?
823ラーメン大好き@名無しさん:03/02/17 12:10
値段の差は大きい。
八王子では500円の店が多いので
美味くても600円の店にはあまり逝かない。
824ラーメン大好き@名無しさん:03/02/17 12:59
鯱屋@北野 行ってきたよ。
まったり醤油570円を。 

なんかマイルドな和歌山ラーメンって感じ。 台湾ラーメンってゆーから揚げねぎ
のかと思ってたけど。 マズくはないけど、また来ようって気にならないあんまし
特徴のない味でしたわ。
 ところでここってなんかのフランチャイズなの??
825ラーメン大好き@名無しさん:03/02/17 14:30
>>824
まったり醤油じゃ台湾ラーメンとは違う罠
そんじゃ「台湾ラーメン」なんて看板出すなや! クソボゲがぁ!!
827ラーメン大好き@名無しさん:03/02/17 16:06
星の家ってすき焼きぽっくない?
828ラーメン大好き@名無しさん:03/02/17 20:56
>>827

ない
829ラーメン大好き@名無しさん:03/02/17 21:45
>>826
メニューに台湾ラーメンがあるんだからそれ頼め!クソボゲがぁ!!
830/:03/02/18 16:34
楢原の「みんみん」に行った。美味かった。並ラーメン450円、
チャーシュー麺700円の値段設定も良心的。
味は、旧ルンルン亭とほとんど同じ。旧ルンルン亭が懐かしいー。
831ラーメン大好き@名無しさん:03/02/18 18:31
>>830
るんるんとは全然違うと思いマーーーす
832/:03/02/18 19:53
そうか?ルンルン亭の200円ラーメンと同じ味がしたぞ。
833ラーメン大好き@名無しさん:03/02/18 20:00
>>832
麺は同じセイメンジョだけどな
834ラーメン大好き@名無しさん:03/02/18 21:02
>>829
そんなんないよ?
835ラーメン大好き@名無しさん:03/02/18 21:03
>>834
(°Д°)ハァ?
>>832
ぶっ壊れた舌であるということでここはひとつ。
837ラーメン大好き@名無しさん:03/02/18 23:15
>>836
脳みそが壊れた奴に言われたくない
>>809
本気か?
以前、すげーはらが減ってて
「ここでいいや、入っちまえ」と宮城にいく。
からあげラーメン等の個性的(まあ「個性的」ではあるよな)なメニューに
失敗したか?と怯えつつもデフォのラーメンを注文。
でてきたものは予想を裏切り、なかなかいい感じに見える。
スープを一口すすってみると、空腹だったこともあって滅法美味い。
「こりゃ、正解だったか?」との思いも
麺を食べはじめたところで消える。
不味い。
ひたすら不味い。
妙な臭さと気持ちの悪い歯ごたえ。なんだかスナック菓子を放り込んだかのようだ。

長文の末の結論:星の家>>>宮城
839 :03/02/19 03:46
最近のラーメン屋って研究熱心なのが多い。
星の家って、麺が軟いのは大きなマイナスポイントだと思う。
昔はスープが絡みやすいとか理由付けされたようだが、
今は腰の強さはラーメンに限らず麺類の楽しみの一つとして認識されてる。
マスコミやラーメン本で囃し過ぎだよ。今の基準では並み以下だと思うよ。
840ラーメン大好き@名無しさん:03/02/19 04:03
星の家って夜中もやってる?
841ラーメン大好き@名無しさん:03/02/19 04:25
深夜営業の星の家やでうらやタンタンを見てみたいな。
842ラーメン大好き@名無しさん:03/02/19 07:13

俺も台湾ラーメンってメニューはなかったと思う。
醤油・まったり醤油があって、あとはネギとかじゃない??
843/:03/02/19 09:56
>>840 星の家は確か6時か7時までで営業終わるよ。
早めに行くべし。
844ラーメン大好き@名無しさん:03/02/19 12:21
★☆京王線北野駅 Vol.5☆★
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1031876583

このスレに鯱家のことが結構書いてある。
俺が行った時は台湾ラーメンあったがなくなったのか?
普通のラーメンだけ出してたら客入らなそうだが。
この間、中野の青葉に初めて行ってきたが、そんなに感動はなかった。
俺は吾衛門で満足だとしみじみ感じた。
846ラーメン大好き@名無しさん:03/02/19 20:10
正統台湾ってのがあって、それはなんかデフォのラーメンにネギがのってるだけだっけ? たしかそんな感じ。
あとは 醤油とまったり醤油(じょうゆと読むらしい。 こだわり?)
847ラーメン大好き@名無しさん:03/02/19 20:44
>>846
正統台湾が辛い台湾ラーメンだよ。
デフォのとはぜんぜん別物。
848 :03/02/19 23:48
いわゆる「台湾ラーメン」って名古屋発祥だよ。
>>847の言うとおり、辛さで病み付きになる。
「正統」なんて付くと、どういう意味か分からなくなる。
すくなくとも、最初に使われた「台湾ラーメン」の呼称
は「台湾で普通に売ってる/食べてる麺類」とは違う。
849ラーメン大好き@名無しさん:03/02/21 00:01
多摩セン龍龍>南大沢麺くい亭>堀之内居酒屋八剣伝のラーメン(マジレス)
=多摩セン駅内きたろう=堀之内にんにくや>堀之内八角
といったところかな

ニューホープはあのビッグゴキの出るの何とか汁!!!!!!!!!
850ラーメン大好き@名無しさん:03/02/21 01:36
>>849
はぁ?
851ラーメン大好き@名無しさん:03/02/21 10:21
>>849
がぁ?
竹の家って昔はもっと美味かったよな?
853ラーメン大好き@名無しさん:03/02/22 01:00
大勝軒いってきた。
さんざ叩かれているけど、大勝軒の味なんてあんなもんだろ。
世間での評価が高すぎ。

丸長・・・
854ラーメン大好き@名無しさん:03/02/22 01:14
>>852
いつまでも昔を懐かしんでろ。
855ラーメン大好き@名無しさん:03/02/22 01:35
>852
それは、まだラーメンが改良されていない時代だったから。

コロンブスの業績は偉大だが、今大西洋を帆船で渡るやつはいないだろ?
856ラーメン大好き@名無しさん:03/02/22 17:59
やっぱり一揚来福だっけか?今1番うまくない?つけ麺、ラーメンどっちも最高!
つるっぱげのおやじと美人奥さんの組み合わせもおもしろいし。でも椅子高すぎ。
食べるのに腹がつっかえる。もう少し低くしてくれたらいいのに。
857ラーメン大好き@名無しさん:03/02/22 18:03
>>855
でも今あえて帆船で渡るのはロマンだろ  どうだよ? え?  最先端のハイテク船がそんなに良いかよ? え?

858ラーメン大好き@名無しさん:03/02/22 20:47
昔ながらのものがイイってのも確かにある
859ラーメン大好き@名無しさん:03/02/22 21:48
今日の丸長(八王子)パート3
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1007276107/
860ラーメン大好き@名無しさん:03/02/22 23:36
八王子で 大勝軒はうまいじゃん なんか 言ってる人たち
他の 東京でも どこでも まともなレスないのかな〜〜〜
だって 星の屋 竹の屋 台湾じゃ〜 もっと ちがわない
パ〜〜〜プな論争だな  

ちがうかな〜= 
861ラーメン大好き@名無しさん:03/02/23 00:05
おいおいニュータウン通りの麺くい亭劇うまジャン
特チャーシュー850円 満足AGE
862ラーメン大好き@名無しさん:03/02/23 00:26
>>861
いまさら気付いたのかよ。
そうなんだよ激うまなんだけど、超寂れてんだよ。
店内で一人で食うのって気まずいんだよ。
863ラーメン大好き@名無しさん:03/02/23 12:36
ブック多摩って知ってる?そのよこにある。
アジアご飯ってお店、うまいぞ。
ラーメンいっぺん食べてみて。

市役所から川を渡って突き当たりを左へ。
860の発言が読み取れないんですが・・・
865 :03/02/24 00:40
「読みにくいキャラ登場」って奴だね。
文章が構成できないんだろうね。
866ラーメン大好き@名無しさん:03/02/24 00:45
>863  行ったことある、実際美味かったのだが、
     ごはんもの以外未食だったので今度試してみよう。
867/:03/02/24 10:37
楢原のミンミンにいってきたが、やっぱルンルン亭のラーメンそっくりだった。
安い分ルンルン亭の勝ち!!!
868ラーメン大好き@名無しさん:03/02/24 17:09
万豚記のタンタンメンが好きな人いない?
869ラーメン大好き@名無しさん:03/02/24 18:58
>>867
幸せなやつだな
870ラーメン大好き@名無しさん:03/02/24 21:47
そういえば高層マンション立ち退きでなくなった
越後ってラーメン屋はどこいったのかな

とんかつ定食が名物だったが...
それはラーメン屋なのか(w
872ラーメン大好き@名無しさん:03/02/24 22:26
かなりに昔にカントリーラーメンって店あったんだけど知ってる人いますか?
はっきり言って旨くは無い、種類はやたら多かった記憶があり。
チャーシューが肉が安物なのかバサバサしてたのは覚えています。
めじろ台か椚田町の近くにあったかな?
厨房の頃、逝ってたけど、まだあるの?
873ラーメン大好き@名無しさん:03/02/25 02:52
>>870
顔は怖いけどお釜っぽいおじさんがやってた店だね。
スープに必ず指が入ってたな。
874ラーメン大好き@名無しさん:03/02/25 15:49
>>868
黒胡麻いっぱいのやつね。結構辛いよね。
万豚はどのメニューもいける。結構高めだから懐に余裕がある時しか行けないです。
>>862
今昼時に行くと期末工事で忙しい土方のあんちゃんがたくさんいるよ
昨日行ったらちょっと怖かったナリ
876ラーメン大好き@名無しさん:03/02/25 18:55
>>870
懐かしいな。ぞうりみたいにでかいとんかつだった。
「とんかつらーめん」ってメニューがあって、苦し紛れにラーメン屋であることを
アピールしてたのを思い出すよ。おかまっぽいおやじ。
877ラーメン大好き@名無しさん:03/02/25 19:58
>>875
客入ってるんだ。よかったよかった。

そういえばなんか麺食い亭ってサブメニュー始めてたなような・・・・。
カレーライス的なもんを。
>>877
俺一回だけカレー食べた事ある
あれ作りすぎで余ったからメニューにしたのかと思った(w
おいしかったよ
あれ以来メニューに出てるの見たこと無いが
879ラーメン大好き@名無しさん:03/02/25 21:14
>>878
まじで?もう消えたの?サブメニュー。
ああ食っとけばよかった。字体からしてなんか
うまそうな感じしなかったんだよな。
880ラーメン大好き@名無しさん:03/02/25 23:00
えちごの親父を寺町で見かけたのだが..
復活はないのかなぁ アンローザも潰れたし
最近ここらへんの懐かしい店がなくなっていくぜ.
881ラーメン大好き@名無しさん:03/02/26 00:08
西八吾衛門、まいブ―ムです吾衛門のこと教えてください
882ラーメン大好き@名無しさん:03/02/26 00:24
えびすまるの師匠の店
883闘将!拉麺男 ◆kJHQ9zaNow :03/02/26 05:38
遅レスでスマソ
>>856
 以前から「一陽来福ウマー!」を主張してるのですが
でうら、藍華なんかに比べると、ここでは今一つ反応が少ないのです。
けなす人も絶賛する人も居ないような。

 個人的な好みでは、麺も含めてトータルで考えると
藍華が僅差で勝っているように思うのですが
つけだれ、スープに関して言えば、一陽来福の方が美味いと感じております。
大勝軒系の甘味の強いつけだれが苦手な人でも、ここのなら大丈夫かも。

 スキンヘッドの大将は、話してみると以外と気さくないい人でしたよ。
最初に話しかけられた時はビックリしましたが。
884ラーメン大好き@名無しさん:03/02/26 08:28
>>883
ひょっこり現れてんじゃねえよ
885ラーメン大好き@名無しさん:03/02/26 13:31
>>884
俺は拉麺男嫌いじゃないぞ。
がんばれ拉麺男!
886ラーメン大好き@名無しさん:03/02/26 19:02
そういえばひろじが居ないなぁ。最近。
まぁ居なくてもいいか。
887ひろじファン:03/02/26 19:19
ひろじさんがいなくてさみし〜!
今度デートして!LOVE☆
888ゲトー
889ラーメン大好き@名無しさん:03/02/26 23:08
小川屋好きです。皆様どうですか・?
890ラーメン大好き@名無しさん:03/02/27 00:48
吾衛門もおがわ屋も漏れの中ではかなり上位にランクインするな。
八王子系の中ではいちおし。でもやっぱりみんみんは旨い。
891ラーメン大好き@名無しさん:03/02/27 03:02
>>856>>883
一陽来福は確かに美味い!
八王子のつけ麺の中では藍華の次に位置するよな。


藍華>>>>一陽来福

スープ
一陽来福>>藍華

って感じか?中野団地の麺福時代から通っていたが、スープの味が少しずつ
良くなっているんだよね。基本的な味を変えずに、質を上げていく姿勢はイイ!
みんみんよりも断然こっち。行列尻目にウマー!!
892 :03/02/27 23:18
吾衛門もおがわ屋も、普通のラーメン屋だとおもう。
醤油ラーメンにこだわりをもつ身としては、どっちも
並みでしかない。
耳や目で得た情報でウマイと勘違いする典型だよ。
一舎亭は他と比べて際立ってるが、八王子ラーメン
ではない。
八王子ラーメンで本当にウマイ店って無いと思う。
たまねぎはラーメンに決定的に合わないし、
尾張屋製麺の細麺で一番安い奴は、決してうまいから
使ってるわけじゃないと思う。コストのためでしかないだろ。
あとみんみんとでうらをためしてダメなら、俺には
八王子のラーメンは所詮情報の独り歩き、騒ぎすぎ
でしかない。
八王子ってホント美味いラーメン屋無いよな。
894ラーメン大好き@名無しさん:03/02/28 00:47
892は人気のあるものをけなして優位にたったと勘違いする典型だよ。
895ラーメン大好き@名無しさん:03/02/28 03:29
では>>892が旨いと思う店はどこなんだろう
896ラーメン大好き@名無しさん:03/02/28 07:55
>>892
君にとってダメなものは
全てダメなような言い方ですね。
よっぽど自信あるみたいだけど
>>895が言うように君の「ウマイ店」
教えてくれませんか?
897ラーメン大好き@名無しさん:03/02/28 07:57
いち
898892:03/02/28 17:58
君たち田舎ものにはラーメンは判らないとおもう。
八王子のラーメンは所詮、田舎臭い。
吉祥寺とか荻窪まで出て来て本当の東京ラーメンを
食べてみて欲しい。
煽りでなくそう思う。
きっと立川くらいまでしか来ないんじゃないかな。
>>898
消防君、君の好きな「東京」ラーメンを5つ上げてごらん
900ラーメン大好き@名無しさん:03/02/28 18:14
>>898
は多分ニセモノだと思う。それに釣られる>>899
901ラーメン大好き@名無しさん:03/02/28 20:29
>>899
は多分ニセモノだと思う。それに釣られる>>900
902ラーメン大好き@名無しさん:03/02/28 21:16
>>900
は多分ニセモノだと思う。それに釣られる>>901
903ラーメン大好き@名無しさん:03/02/28 21:57
そして今までのすべての書き込みが>>1の自作自演だという衝撃の事実

     ____
  /    ――-ミ
  /   / \  / |
  |  /  ,(・) (・)|
  (6      っ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |     / ̄/ /  < >>903 まじで?
/|       ̄ /\  \_______

905ラーメン大好き@名無しさん:03/02/28 22:04
一舎亭って混んでる時ってあるの?
906ラーメン大好き@名無しさん:03/02/28 23:15
>>898
荻窪のラーメンもうまいと思うけど八王子のラーメンのほうが好き
907ラーメン大好き@名無しさん:03/03/01 02:21
おまいら、北野のあじ平はどうよ?
漏れはなかなかいけると思うのだが。ネギラメーンショウユ( ゚Д゚)ウマー

908ラーメン大好き@名無しさん:03/03/01 04:30
長浜亭の味好きなんだけど・・・入ってないね〜
>>891
 昨日〜今日にかけて八王子に出張してきたので
帰り道に一陽来福逝ってきますた。
3週間ぐらい間が開いてるんだけど
やっぱりあのつけだれ、スープはウマー!だねぇ。。

 ただ、やっぱり麺が.......
悪くは無いんだが、激ウマー!スープに比べると印象が弱い。
 頑張れ!スキンヘッド!
っつーか、頑張れ!岩本製麺!
910ラーメン大好き@名無しさん:03/03/01 17:17
多摩利屋に塩ラーメンが出来たみたいだから誰か食ってきてよ。
911 :03/03/02 01:32
>>898

 あんたの言っている「ラーメン」の味なんか分かりたくない。

 八王子のラーメンは、我々が長い時間をかけて築き上げてきた文化。あんたみたいなよそ者がどう思おうと知ったことじゃない。

 あんたが「田舎者」と言おうとなんと言おうと結構。あんたみたいな奴に誉められるほうがずっと嫌。

と私が八王子の人間なら言うのですが、申し訳ありません、私は関西人です。
912八王子人:03/03/02 08:54
>>911
うん、八王子の人間はそんなこと言いません。
913ラーメン大好き@名無しさん:03/03/02 10:19
898は杉並区民です
914関西人:03/03/02 12:52
>>912

 どうもすいません。余計なことをして。

 実は私も、「なんで刻みたまねぎなんやろ。ネギの方がおいしいのに。」と思うくちで、八王子ラーメンって好きじゃないんですよ。けど、お店は一杯で、多分自分の舌が合わないのかなと思っていました。よそ者はよそ者なりに守るべきものがあると思っています。

 本当は、八王子の人も、「八王子ラーメン」って美味しいとは思っていなかったりして?
915892:03/03/02 13:33
>>914

考え方が根本的に間違ってる。
文化は固定するものじゃない。
今現在、八王子市民なら、縛ら
れること無く言いたいことを言う
べきだよ。
不味いものを美味いと偽って形
だけ残すのが文化かい?

今更どうでもいいかもしれんが
898は別人。
916関西人:03/03/02 14:34
>>915

 申し訳ない。もうひとつ白状すると、あきる野市民です。

 ただ、車で近いのでラーメン屋さんにはお世話になってます。

 ラーメンの不味い美味いって、人それぞれだし、味覚って人それ
ぞれの育った土地の気候、歴史、文化を引きずっているものでしょ
う。「八王子ラーメン」だって、店があれだけ繁盛しているってこ
とは、支持している人がいるってことでよね。それで、その支持し
ている人たちって、八王子の地の人たちでしょ。関西人の私が食べ
て、あまり美味しく感じないのは事実だけど、八王子の人を否定す
るようには取られたくないし、そんな誤解を与えるようなことは最
低限慎むべきと思います。

 けど、なんでタマネギなんだ。絶対にネギの方が美味しいと思う
んだけど。
917八王子人:03/03/02 15:08
>>916
八王子にずっと住んでる人でも八王子ラーメンの存在自体知らない人も多い。
トンコツの店だって普通に繁盛してるし。ラーメン屋っつったって
美味い不味いだけじゃないからさ。コストパフォーマンスに魅力を感じる
人も居るし、並一杯400円とかさ。一般的八王子市民に八王子ラーメンが
地元の伝統的食文化として根付いてる雰囲気はないよ。いまんとこ。
別に否定してるようには見えないけど、底らへんを誤解してると思う。
ここはラーメン板だから持ち上げる風潮なのは当たり前な訳で、市民一般の声とは言えない。
ここの発言をみて”八王子の人は”と一括りするのは無理があるってこと。

まぁ俺は刻み玉葱好きだけど単に個人的嗜好による。
918ラーメン大好き@名無しさん:03/03/02 17:18
文化とか美味い不味い言う前に
玉葱が合わないと思ってるんじゃあ
端から話にならんよ。
俺はずっとねぎラーメン食ってきたが
八王子ラーメンを初めて食ったときに
刻み玉葱は醤油ラーメンに
醤油ラーメンにめちゃくちゃ合うと思った。
とにかく自分が気に入らないものが流行ってるからって
それを間違ってるだの勘違いだの言うのは
それこそ勘違い君だと思うのですが・・・。
ほんと八王子ラーメンて>>917さんの言うように
全然八王子に根付いてないよね。
若者には長浜とか壱発の方が知名度あるし
50過ぎのおじさんおばさんに八王子ラーメンの事
聞いたってほとんど知らないと思うよ。

>>915
>不味いものを美味いと偽って形
>だけ残すのが文化かい?
この発言ホント馬鹿っぽい。
不味いもんなんか文化として残らねえよ。
お前が思ってるよりみんな
自分に正直に生きてるんだよ。
周りを見下したような発言ばっかしてるんじゃねえよ。
つーか、文化として残せるような店を早く教えてくれ。
919ラーメン大好き@名無しさん:03/03/02 21:45
>>918
やっぱり、玉葱が合わない、と思うと駄目なんだ>八王子ラーメン
漏れも玉葱嫌いっていうより長葱好きだから、玉葱が入って出てきた
瞬間、すごくがっかり。
920八王子人:03/03/02 22:04
>>919
うん、最たる特徴だからね。
921ラーメン大好き@名無しさん:03/03/03 00:52
玉葱合わないって思う人いるんだ・・・
意外。漏れの中では甘い醤油タレと玉葱は不可欠なものなので。
922ラーメン大好き@名無しさん:03/03/03 02:35
>意外。漏れの中では甘い醤油タレと玉葱は不可欠なものなので。

八王子は長いが、そんな甘いタレのラーメン食ったこと無いぞ?
大体、ラーメンの汁に甘味を感じたら俺は嫌だけど。
長い葱の代用で始めたことなんだからそこまで持ち上げんでも、
とも思う。俺はどっちかってと長い葱素直に使って欲しい派。
923ラーメン大好き@名無しさん:03/03/03 03:02
八王子系=甘めってのは定説だよ!
甘めで油の層があってタマネギが浮いていて
濃いめのチャーシューが乗っているポキポキ麺が八王子系でしょう?
925ラーメン大好き@名無しさん:03/03/03 07:45
長ネギは正直辛過ぎる時がある
926八王子人:03/03/03 19:17
>>922
八王子ラーメンの特徴の一つだよ甘さわ。
つうか、あまいのとうまいのはイコールだし。うまみって言葉を変換してみなよ。
927ラーメン大好き@名無しさん:03/03/03 19:23
つうか長ねぎより青ねぎの方が好きって奴は居ないのか。
コストで言ったら長葱>青葱だろ。
928ラーメン大好き@名無しさん:03/03/03 22:27
天一の京ネギがイイ
「甘い」といえば大勝軒になってしまうワケだが(w
ただ甘い、っていうとお汁粉みたいな甘さを連想してしまうよな。
八王子系の甘みって、素材の甘さなわけだから。
表現難しいけどな。

ところで最近、駅前で新規店が二軒ほどできてないかい?
名前忘れたけど。
八王子駅前の天下一品の通りのトコ。
片方入ってみたけど、今ひとつだったなぁ。
でも、名前失念。すまん。
930sage:03/03/04 00:30
>>929
できてるできてるw
駅前銀座通りですね。
元・塩天丼の店→めんふぅ。
もうひとつ駅からみて奥側は
元・寒竹だった所→黄色の屋根の店。(名前忘れました。スマソ)
どっちに行きました?

何気にこの通りはラーメン系が増えつつありますね。。
931930:03/03/04 00:32
あら間違って名前にsage入れちゃった。。。
恥ずかしい。
逝ってきます。
932ラーメン大好き@名無しさん:03/03/04 01:16
めんふうはチェーン店なり。
もう一軒はラーメンだたんめんだといろいろある店だから
期待できないね。
933ラーメン大好き@名無しさん:03/03/04 05:55
新店ラッシュ
934ラーメン大好き@名無しさん:03/03/04 23:08
多摩利屋の塩食ったよ。
普通の塩ラーメンだった。
でもにんにく油とか言うの入れてもらうと
風味がよくなってうまかった。
麺が変わったみたいでイマイチダッタ。
チャーシューと角煮はうまいねー。
935929:03/03/05 01:11
俺が行ったのはめんふぅだな。
チェーン店なだけに、あんま旨くないのか。
ウリらしきチャーシューは柔らかいだけだし。
次はもう一つの方に行ってみます
936930:03/03/05 21:33
>>929
レスどうもです。

もうひとつの黄色の屋根の店は天弘でした。
>>929
 大勝軒の甘さ、つまり砂糖の甘さではなくて
スープに溶け出した野菜の甘さがイイ!
濃い口の醤油味には、あの甘さは合いますよねぇ。

 甘味という特徴が前面に出ているスープとしては
有名どころになりますけど星の家のスープがウマー!
野菜+α(おそらく貝柱)の甘味が良かったです。
柔らかすぎる麺が苦手でリピーターにはなってないのですけど。

 八王子に住んだ事は一度も有りませんが
甘味のあるスープ、濃い口醤油、刻み玉葱
このコンビネーションは地元以外にも誇れる味だと思います。
938ラーメン大好き@名無しさん:03/03/06 18:29
>>937
対象権の甘さは砂糖の甘さなんだが・・・。
939闘将!拉麺男 ◆kJHQ9zaNow :03/03/06 19:05
>>938
 あれ?分かりにくかったですかね?
「大勝軒の甘さ(=砂糖の甘さ)と八王子ラーメンの甘さは違う」
ってつもりで書いてるんですけど。

 それはそうと、今日も一陽来福逝ってきました。
で、つけ麺食ってきたんですが、注文時に大将が
「試作品なんだけど良いかな?」と箱からとり出したのが
今までのものより若干太い麺。
期待を込めて試作品で作ってくれるようにお願いしました。
結果から言えば、試作品は大成功だと思われます。
大将は「麺が絞まりすぎる」ことを気にして居られましたが
確かに今までよりも弾力が強い麺でしたので
人によっては食べにくいと感じる方もいらっしゃるかも知れません。
しかし、細麺がメニューにある以上、これぐらい差をつけても良いと思います。
特筆すべきは、麺そのものの味が改善されているという事。
感想を聞かれたので、一陽来福のつけだれには
これくらいしっかりした味のある麺の方が合っているのでは、と言ったら
大将も「だろ?良い粉使ってるんだよ!」と顔をほころばせていらっしゃいました。

 っつーわけで、宣伝書き込みとか言われちゃうかも知れませんが
興味のある方はお店で「試作品の麺で」って注文してみては如何でしょうか?
940ラーメン大好き@名無しさん:03/03/06 20:09
ラーメンマンへ

麺くい亭おいしいよ あんたは気に入ると思うな
941ラーメン大好き@名無しさん:03/03/06 20:09
麺が良くなったんならまた食ってみたいな。
942ラーメン大好き@名無しさん:03/03/07 01:38
まあどうでもいいや
943ラーメン大好き@名無しさん:03/03/07 01:53
>>942
消えろカス
944ラーメン大好き@名無しさん:03/03/07 14:41
次スレのタイトルを考える時期がやってまいりました。
前のスレは2ヶ月で終わったのですが
このスレはもう4ヶ月以上経過してます。
やはり盛り上がりに欠けてます。
ということで八王子スレは次スレで
終わりということにしましょう。
次スレタイトル
「八王子No.1はどこよ? 最終章その2」
945闘将!拉麺男 ◆kJHQ9zaNow :03/03/07 19:38
>>940
 ぐぐってみました。
なるほど、確かに評判も良いようですし、
評判通りだとすれば好みの味だと思います。

 ただ、如何せん、通勤コースから外れすぎてますねぇ。
7月ぐらいになったらもう少し時間がとれそうなので
その頃に逝ってみようかと思います。
情報有り難う御座居ました。

>>941
 「良くなった」というのはあくまでも俺様ちゃんの主観でして。
太麺を噛みしめるのが好きな人には良いでしょうけど
つるつると喉越しを楽しみたいという方には受けが悪いかも知れません。
闘将! ウゼー! また来やがったのかよ。 前スレみたいに荒らすよ?
そう言えば基地外も来なくなったよなぁ。
948ラーメン大好き@名無しさん:03/03/07 23:08
八王子にうまいラーメン屋なんかねぇんだぞ
949ラーメン大好き@名無しさん:03/03/08 06:28
>>946
勝手に荒らせ。
もうこのスレで終わりなんだからよ。
950ラーメン大好き@名無しさん:03/03/08 12:10
外出かもしれんが、漏れはここが好き
http://www.ogaemon.com/zatugaku/100en.htm
951ラーメン大好き@名無しさん:03/03/08 12:12
昨日はじめて星の家行きました。
んまかった!チャーシューも最高!薄いけど・・・。
ただ麺がやわらかすぎたかな・・・。でもうまかったYO!
952ラーメン大好き@名無しさん:03/03/08 17:55
>>950
ばばあの指からイイ出汁出てるよね。
953ラーメン大好き@名無しさん:03/03/08 21:42
西八の新店「赤べこ」 誰か行った???
954ラーメン大好き@名無しさん:03/03/08 22:16
まったくあっちこっち新店ができやがって!
ここ何年かで相当数が増えたな。潰れる店はそんなに多くないような
気が駿河・・・。
過去五年以内に出来たうまい店ってどこよ?
955ラーメン大好き@名無しさん:03/03/08 22:36
赤べこってどこにあんの?
956&rlo;:03/03/08 22:39
>>955
甲州街道沿い ケンタッキー向かいだって。
千人町1−10−2

レポよろしく♪
957ラーメン大好き@名無しさん:03/03/08 23:39
たつやのとこか?
958ラーメン大好き@名無しさん:03/03/09 02:18
ちなみに夜遅くまでやってて車が停めれてウマい甲州街道沿いの店ってどこですか?
959闘将!拉麺男 ◆kJHQ9zaNow :03/03/09 02:53
 今日も一陽来福。
やっぱり、試作の麺はイイ!
是非ともレギュラーメニューに!
960ラーメン大好き@名無しさん:03/03/09 02:57
>>959

どこにあるの?車で行ける?
961ラーメン大好き@名無しさん:03/03/09 03:13
「満福亭」で、OFF会やりたい。
http://www.din.or.jp/~uchi/mannpuku.htm
962ラーメン大好き@名無しさん:03/03/09 03:40
>>961

しかし一杯100円って怪しくないか?
闘将! 士ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
964ラーメン大好き@名無しさん:03/03/09 12:55
>>960
周りにファミレスとかいろいろあるからいくらでも停められる
965ラーメン大好き@名無しさん:03/03/09 13:43
「いち」の角煮ラーメンは醤油がクドくて最後の方がキツイですね。
うーん。微妙なお店でした。おかみさん(?)の雰囲気はかなり(゚Д゚)ウマー
966ラーメン大好き@名無しさん:03/03/09 15:32
一陽来福始めて行った。じゃっかんスープがしょっぱいが
かなりうまいな。きざみチャーシュー?結構いけるし、
半熟卵が入ってたんだがこれがまたうまい!
2玉の食べたんだが、まだまだ食えそう。
スープ割りして飲み干したさ
967ラーメン大好き@名無しさん:03/03/09 15:38
>>962
確かに怪しいが、
食って旨ければ問題ない。
968ラーメン大好き@名無しさん:03/03/09 16:01
客の残したスープ継ぎ足しで何年か前に営業停止食らったって本当なのか
969ひろくん:03/03/09 16:59
最近八王子の中央大学近くの、がんこ家にはまってます!
メニューも増えて、コッテリ塩ラーメン、味噌ラーメン地ねぎのせは
特に絶品!
毎日のように通っているが、どれを食べても超うま!
僕だけでしょうか?誰かご意見お願いします。
(投稿場所を間違えました)すみません!
970ラーメン大好き@名無しさん:03/03/09 19:01
>>964

ファミレスの駐車場に停めてラーメン食いに行くのかよw
971闘将!拉麺男 ◆kJHQ9zaNow :03/03/09 19:25
>>960
 場所は楢原町、秋川街道沿いの、サイゼリアとマクドナルドの間です。
お店の駐車場は有りませんので、車で行かれるかどうかはご自分のご判断でどうぞ。

>>966
 確かにつけだれしょっぱめですよね。
スープ割りの時、つけだれを減らしてからスープを入れるように頼んでます。
この方が、だしの香りが際立つのでお勧めです。

> スープ割りして飲み干したさ
 最近、俺様ちゃんの健康を心配する嫁タソが
スープ飲み干しを禁じるのです....。

拉麺男 ウザ
973ラーメン大好き@名無しさん:03/03/09 21:05
コテハン叩きはつまらなすぎるよ。
レベル低すぎ
店の前が広くなってるんで、5〜6台なら停められるぞ。

>>954
ダントツで一閑人。
975ラーメン大好き@名無しさん:03/03/10 00:18
>>974
イチヨウライフクの前のことか?
停めるスペースなんてあるか?
976ラーメン大好き@名無しさん:03/03/10 01:03
ファミレスやコンビニなんかに停めてラーメン食うのが八王子ルールなの?
路上駐車か100円パーキングじゃないと落ち着いて食えない感じがするなー
977974:03/03/10 01:33
>>975
みんみんと反対側。古本屋の前から一陽にかけて。おすすめ。

>>976
そんなオサレなもの八王子の片田舎にあるわけないでしょ!
978ラーメン大好き@名無しさん:03/03/10 01:53
>>976
スーパーとかに停めて食うこと結構あるYO!!
路駐じゃ落ち着いて食えないYO!!
100円パーキングも料金が気になって落ち着いて食えないYO!!
979ラーメン大好き@名無しさん:03/03/10 02:39
>>969
俺はオープン2ヶ月後ぐらいから全然行ってないが
味変わったのかなぁ

あれからだいぶたっているから全く変わってないわけがないとは思うが
一度行ってみるか・・・
980ラーメン大好き@名無しさん:03/03/10 03:02
>>979
がんこ家って相変わらず客入ってないの??
中大が近い割に全然学生が入る気配無し
俺は二年前?位に一回食べて
丁度その時あんま腹へって無くて付き合いで喰ったから
おいしくもなく残してしまった
ていうか普通においしくなかったと思ったんだが
俺は>>969に騙されるのやだからいかないw
もし行ったら感想プリーズ
981ラーメン大好き@名無しさん:03/03/10 03:37
さすが家系もどき。
塩やら味噌やらめちゃくちゃやね。
982ラーメン大好き@名無しさん:03/03/10 05:13
一陽来復うまいか?甘さがわざとらしいんですけど。
そろそろ次スレでつね。
984ラーメン大好き@名無しさん:03/03/10 23:52
985ラーメン大好き@名無しさん:03/03/11 00:51
次スレのタイトルは
986ラーメン大好き@名無しさん:03/03/11 01:17
987ラーメン大好き@名無しさん:03/03/11 01:55
988ラーメン大好き@名無しさん:03/03/11 02:32
次スレはパート10じゃないのか?
過去ログもないし
タイトルにひねりもない
989ラーメン大好き@名無しさん:03/03/11 02:34
1000
990ラーメン大好き@名無しさん:03/03/11 02:34
1000
991ラーメン大好き@名無しさん:03/03/11 02:35
1000
992ラーメン大好き@名無しさん:03/03/11 02:35
1000
993ラーメン大好き@名無しさん:03/03/11 02:35
10000
994ラーメン大好き@名無しさん:03/03/11 02:35
1000
995ラーメン大好き@名無しさん:03/03/11 02:36
1000
996ラーメン大好き@名無しさん:03/03/11 02:36
1000
997ラーメン大好き@名無しさん:03/03/11 02:36
1000
998ラーメン大好き@名無しさん:03/03/11 02:36
10000000000000000000000000
999ラーメン大好き@名無しさん:03/03/11 02:37
1000
1000ラーメン大好き@名無しさん:03/03/11 02:37
100000000000000000000000000000000000000000000000000000000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。