西荻ひごもんず愛してる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1らーこ
西荻の熊本ラーメンひごもんずしってる?
あれはあたしが今まで食べた中で1番ね。
でもちっとも行列できてない。
流行らせてください。
2ラーメン大好き@名無しさん:02/08/14 19:34
わざわざ西荻まで行かなくとも新宿や渋谷で同じ味のケイカを食えるし。
33:02/08/14 19:34
3!
4ラーメン大好き@名無しさん:02/08/14 19:35
大宮でも食えるぞ!
5ラーメン大好き@名無しさん:02/08/14 19:36
全然違うよ!
>>2
まず食べてみてください。
6ラーメン大好き@名無しさん:02/08/14 19:37
>>5
どの辺が違うの?
たしかケイカ出身だと聞いたけど独自の味とか出せてるの?
7ラーメン大好き@名無しさん:02/08/14 19:40
大宮ひごもんずでもケイカとは違うと思った
8ラーメン大好き@名無しさん:02/08/14 19:42
>>6
角煮がうまい。
スープもなんともコクがあり、
とりあえず食べて食べて!!!
ケイカってチェーン店でしょ?全然違うよ。
9ラーメン大好き@名無しさん:02/08/14 19:46
なんであんなにうまいのに流行らないのか。
誰か火をつけてください。
・・・それも嫌だな。
ちなみに一風堂はセブンのインスタントのが旨いね。
10ラーメン大好き@名無しさん:02/08/14 21:44
ひごもんずも三店あるし、充分チェーンだと思われ。
わざわざ西荻に行くんだったら新宿の桂花でいいよなあ。。。
11王様 ◆5riRtBYc :02/08/14 23:41
桂花のほうが下品な感じで好きです。
東京人向けなのか麺が普通っぽい
スープ生臭い
熊本ラーメン好きとしては不合格
13ラーメン大好き@名無しさん:02/08/18 14:34
>>11
桂花は変わらないことが偉大だ、ターローの量は減ったがね。
ひごもんずはばかなラヲタどもに迎合して、宣伝活動は上手だが
年々不味くなってるね。
>>13
桂花が変わらない?何年くらいまえにどの店ではじめて食べたの?
ひごもんずの話ではないのでsage
ひごもんず、お湯で割った桂花ラーメンというのが正直な印象。
16ラーメン大好き@名無しさん:02/08/21 21:22
>>15
桂花の持ち帰りを規定の倍薄めるとひごもんず。
薄いスープが好きな人にはお薦め。
17雑誌の写真は旨そうだが:02/08/21 21:56
評価

スープ:ぬるい
麺:普通
角煮:まあまあ
キャベツ:邪魔
高菜:普通
ニンニク:入れない
ビール:うまい
店員:冷たい
座席:狭い
水:出て来ない
注文:取りに来ない

採点 55点
18ラーメン大好き@名無しさん:02/08/21 22:45
ニンニクを沢山入れる
    ↓
コショウを沢山かける
    ↓
こりゃ(゚д゚)ウマー
19ラーメン大好き@名無しさん:02/08/21 22:48
>>18
味変わって、こりゃ(゚д゚)ウマーでしょ。
20通りすがり:02/08/21 23:03
どうせ喰うなら、桂花だな!!
同じ桂花でも、食うなら歌舞伎町側!!
21ラーメン大好き@名無しさん:02/08/21 23:10
麺がボソボソ
本場熊本ラーメンはこうなのか?
22ラーメン大好き@名無しさん:02/08/21 23:15
ひごもんずは東京ラヲタに熊本の魂を売った店だ。
23弁護くん ◆0JBAIK.s :02/08/21 23:17
東京のラヲタは大石家のほうが高く評価してると思います。
24ラーメン大好き@名無しさん:02/08/21 23:23
大井町『のりや』以来のスープと麺がカラマナイらーめん
25ラーメン大好き@名無しさん:02/08/21 23:28
根昆布(゚д゚)ウマー
26ラーメン大好き@名無しさん:02/08/21 23:52
平井にもあるよね
27弁護くん ◆0JBAIK.s :02/08/21 23:57
>>24
確かに…。
28ラーメン大好き@名無しさん:02/08/22 00:40
ここだけの話
出来てもすぐに食べてはいけない
15分ほど待てばスープに麺がからみだす
お試しあれ
29王様 ◆5riRtBYc :02/08/22 00:42
待ちきれません。
30ラーメン大好き@名無しさん:02/08/22 00:43
>>28
なんつっ亭ではそうやって食べるね
31ラーメン大好き@名無しさん:02/08/22 00:52
まずかった...
32ラーメン大好き@名無しさん:02/08/22 01:04
ランチタイムにはライスサービス
こりゃ逝くしかない
33ラーメン大好き@名無しさん:02/09/03 22:47
熊本ラーメンの定義って何だ?
34ラーメン大好き@名無しさん:02/09/06 03:30
武蔵小金井にもひっそりとある
35ラーメン大好き@名無しさん:02/09/13 21:29
ここはネタスレか?
桂花ともんずの味の違いも分からんバカッカ
36ラーメン大好き@名無しさん:02/09/13 22:33
麻油ってびちぐそみたいでいや、ちょっと苦いし
37ラーメン大好き@名無しさん:02/09/20 19:05
カップ激マズ−、だいたい桂花に申し訳ないと思わんか。
熊本県人として恥かしいよ、ったく。
38ラーメン大好き@名無しさん:02/09/20 19:09
卑語のれん
39ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 04:33
セブンに置いてるカップラは違うの?
40スヌ:02/09/30 13:13
ひごもんず!大好きです!最近カップ麺がでて、食べたくても、食べに行けない時は、コンビニに買いに行きます。
カップは似ても似つかないだろが! どっちみち両方美味くないが。
42スヌ:02/10/02 01:29
似ても似つかなくは、ないですよ〜!まぁ、同じ味とは言わないですけど・・・。
でも、スヌは好きです。あの味は!キャベツとかくにもすごくいい感じですね〜。
43ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 16:25
ひごもんず美味いとか言ってる奴は普段どんなラーメン食ってるんだ?
西荻在住でよく食いに行くが、夜遅くて他が閉まってる時だけ。
何でもいいからラーメン食いたい、しょうがないから。って味だな、不味くはないが。
通はやっぱり、タイ国ラーメンティーヌン。これが西荻最強だね
トムヤムラーメン、これ激旨。トムヤンクンラーメンはエビ入りだけど
トムヤムラーメンはチャーシュー入り。
塩味・酸味・甘味とパクチーの香味で他の能無しトンコツとは一線をがした
独特の味を作り出している。スープも最後の一滴まで飲めるし、マジおすすめ。
44ラーメン大好き@名無しさん:02/10/11 02:59
ひごもんず、カウンターの冷房キツサはなんとかならんか、
せっかくの香りが飛んでしまう
45ラーメン大好き@名無しさん:02/10/11 04:45
適度に混んでて気軽にいけてよろし
46ラーメン大好き@名無しさん:02/10/19 13:06
ちんこまるだしだなおまえ
47ラーメン大好き@名無しさん:02/10/25 06:24
昨日午後2時頃
まだ込んでる店内で、ラーメン食べてぶつぶつ呟きながらメモしてたラオタ。
いきなり厨房をデジカメで(フラッシュ有り)撮り始めた。
店員が「ちょっとお客さん、やめてくださいよ!」と強い口調で言うと
なにやら唄うような甲高い声で「あっ、今のチェ〜ック」と手帳に書きながら
「接客、バーツ」と周りに聞かせるように言っていたデブ。
「ホームページに書かないとね〜」と気色悪い声を出しながら
青いチェックのシャツに折り目の無いチノパン、安そうな黒い肩掛けバックは
顔を真っ赤にさせて脂汗をだらーりと垂らしながら帰っていきました。
こいつ、誰か知らない?

P.s.くさそうな汚れ付きメガネかけてました
48ラーメン大好き@名無しさん:02/10/25 07:49
>>47
いっぱいいすぎてわからない。
49ラーメン大好き@名無しさん
ひさしぶりに行ったが・・
麺やわらかすぎ
スープもうすくなってる
落ちるのも桂花の後を追うのか?