渡なべ@高田馬場について語ろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1にしむら ◆sDIbALzU
あのオサーキおすすめ、ラーメンプリンス渡辺樹庵がとうとう自分の店を出しました
今まではラーメン店プロデュースの仕事に関わり、
とうとう自分の店を超激戦区高田馬場にオープンした!
最近プロデュースした中での有名店は
第一弾 「麺や楽」神奈川県伊勢原市板戸271-5
第二弾 「ラーメン横綱」埼玉県越谷市大房691

そして中村屋を「コストの押さえ方がなってない。俺ならもっと美味いのを出せる」
佐野実を「もう彼の時代は終わったよね」とう自信にあふれる樹庵
その実力やいかに!!!!
住所や定休日の問い合わせはトラ会でのオサーキのコメントを見てくれ。

あばよ!
2ラーメン大好き@名無しさん:02/04/22 02:02
2げっちゅ♪
3ラーメン大好き@名無しさん:02/04/22 02:02
店は最高にうまいが
>1は最低のラヲタヲタなので
−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−
5 ◆tjaQO4gQ :02/04/22 09:39
こいつって20代オフに出てたって聞いたぜ
だからここのスレ
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1018183933/
で質問しやがれ!
>5
じゃ、こっちは重複スレということで
−−−−−−−−−−−重複終了−−−−−−−−−−−
7ラーメン大好き@名無しさん:02/04/22 14:12
いいじゃん、もちょっとこいつの話しようぜ
ところで何者?
やっぱ終了
1は知ったか君のプティラヲタ、そんな奴にこの店を語って欲しくないなー

とだけは書いておこう。
10ラーメン大好き@名無しさん:02/04/22 16:50
それって、どこにあんの?
うまいの?

誰か説明キボン
11ラーメン大好き@名無しさん:02/04/22 16:53
べんてんに逝ってる場合じゃないな。
12ラーメン大好き@名無しさん:02/04/22 17:09
>>10
馬場から早稲田に行く途中。向こう側
13ラーメン大好き@名無しさん:02/04/22 17:15
食ってこい ラヲタども
14ラーメン大好き@名無しさん:02/04/22 17:15
15にしむら ◆sDIbALzU :02/04/22 17:29
ラーメンプロデュースかぁ
ラーメン界のマクース松浦みたいなものか?
16ラーメン大好き@名無しさん:02/04/22 17:40
つけめんあるの?
17ラーメン大好き@名無しさん:02/04/22 17:43
千葉のカップ麺プロデューサーRとはレベルが違うんだね
18ラーメン大好き@名無しさん:02/04/22 19:31
>>12
もちょっと詳しく教えて〜よ

早稲田通り?
19ラーメン大好き@名無しさん:02/04/22 19:57
がんこの手前
20ラーメン大好き@名無しさん:02/04/22 20:04
>>18
明治通りのちょい手前を左にいけ!
>>17
>千葉のカップ麺プロデューサーRとはレベルが違うんだね

首都圏在住なのに大勝軒も逝ってないでラーメンを語るプティラヲタ
Rなんかと一緒にされたくないだろうなー

とだけは言っておく。
22ラーメン大好き@名無しさん:02/04/23 01:38
>>18
だからトラ会のオサーキのコメントをよく見れ

「渡なべ」
新宿区高田馬場2-1-4
11:00-14:00、17:00-21:00 いずれも早終い有り
日祝休み ※営業時間は変更可能性有り

ランチたいむはラヲタが大勢押しかけてきて12:30には麺切れになるらしい
とにかく、最悪のラヲタヲタにしむらにこの店を語る資格はないので
−−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−
24ラーメン大好き@名無しさん:02/04/23 15:09
行ってきましたメチャウマでんがな、まだ全然すいてたけどしばらくしたら
行列店は確実かも、値段が高いのと量が少ないのと大盛りが無いとつけ麺が
無いのが難点だけど、ほんまメチャ美味かったでした
25ラーメン大好き@名無しさん:02/04/23 15:44
メニュー構成とお値段を教えてたもれ
26ラーメン大好き@名無しさん:02/04/23 16:13
>>25
らーめんは醤油らーめんのみの構成でミソやシオやつけ麺は無し

らーめん700円,味玉らーめん800円、叉焼麺950円、味玉叉焼1050円
単品トッピングは味玉100円、メンマ200円、叉焼250円だったかな?
なかでもメンマが太くて味が濃くてメチャウマァーです、場所は早稲田通りと明治通り
の交叉点のUFJ銀行の横の細道をチョッチ入った所だYO
>26
ありがとうございます
やすべえとセットで行ってきます
28ラーメン大好き@名無しさん:02/04/23 18:17
>>27
渡なべは量が少ないから食後でもまだ食べれそうだけど、やすべえは普通盛りでも
カナーリの量だから連食はキツイかもよ
29ラーメン大好き@名無しさん:02/04/23 18:18
メンマは150円だね。
ここでは評価高いみたいだが、漏れにはあわなかった。
なんつーか、こってりした武蔵。以上。
『またよろしくお願いします〜』とか言われたが、
もう行く事もないだろうとツレと思った。
メンマはツレには評判良かったな。
漏れはチャーシューのが美味いと思ったが。
味玉は悪くない。
30ラーメン大好き@名無しさん:02/04/24 00:38
>>29
俺渡なべの評価が低い奴初めて見た。
トラ会じゃべた褒め連発だからな
やっぱ真相を知るには自分で逝くしかないか
31ラーメン大好き@名無しさん:02/04/24 09:56
>>30
そういうことやね、折れはカナーリうまいと思ったけど九州出身のダチには
ダメだったらしく口直しに一風堂に逝くって付き合わされたもん
32ラーメン大好き@名無しさん:02/04/24 11:24
きのう行ってきました。
見た目が十六のラーメンのようなスープに近い。
出汁はとても甘く、べとべとした舌に残る感じがした。
どんぶりに入れる油が、スープに膜を作って、最後まで熱熱。

チャーシューはどこかで指摘されてる通り、塩っぽい。
焼き具合もよく柔らかいので、脂身の甘みが感じられるといいのに。
メンマは太くて少し固め、薄味がなところが好きかも。
味玉の卵はいいものを使ってそう。黄身が均等に半熟だったよ。

ストレート麺は、日本そばの乾麺のような感じの歯ごたえ。
柔らかすぎず、堅すぎず。
麺が「手もみ」だったら、スープもよく絡んでいいかな。

店の雰囲気は、居酒屋っぽいね。
知り合いが食べに来てて、店主(?ひげの人)と話してた。

きっと行列ができたら行かないでしょう。
33ラーメン大好き@名無しさん:02/04/24 11:36
すぅぷ不出来のため昼の部は
35ラーメン大好き@名無しさん:02/04/24 11:44
まじ?今日休み?

漏れの率直な感想は。
苦い、焦臭い。 でした

べんてんに戻ろう、そうしよう…
36ラーメン大好き@名無しさん:02/04/24 11:45
情報操作みえみえ
3730:02/04/24 13:11
>>31
豚骨好きって魚介ダシ系のラーメソ嫌うね

>>32
よく観察してるね
プロですか?
ちなみにそのちょび髭が店主の渡辺汁庵death!
38ラーメン大好き@名無しさん:02/04/25 00:50
昨日行ったのですけど。。。
麺の茹で加減を見るのに、麺を一本とりだして噛んでました。
そんでもって、その麺を茹でザルに戻してました。。。
そういうことを平気でできる人は、飲食店をやるべきではないですよねえ。

もしかしたら、ほかの店でもやってることかもしれませんが、
あんな間近の目の前で見せられるとなー
39ラーメン大好き@名無しさん:02/04/25 00:54
ところで、
> そして中村屋を「コストの押さえ方がなってない。俺ならもっと美味いのを出せる」
> 佐野実を「もう彼の時代は終わったよね」とう自信にあふれる樹庵
と、渡辺っていう人はどこで言っていたんですか?(本? テレビ?)
よければ教えてくださいまし。
40ラーメン大好き@名無しさん:02/04/25 00:58
スープがこってりしてるわりに、味がうすい。
ゆえに、オイルを飲んでるような感じ。
麺もとくに美味しいわけではないし、チャーシューは一風堂みたい。
> 味玉の卵はいいものを使ってそう。黄身が均等に半熟だったよ。
と32はいいますが、わたしのは全然均等じゃありませんでした。
まずい、許せないっていうことはないけど、進んではいかないでしょう。
41ラーメン大好き@名無しさん:02/04/25 01:22
>>39
俺は>>1のにしむら氏じゃないけど
トラ会20代限定オフに出席したラヲタが同じようなことを店主が言ってたと教えてくれた。
だからにしむら氏もその辺の奴から聞いたんじゃない?
ってゆーかにしむら氏もオフに出てたのか?
42ラーメン大好き@名無しさん:02/04/25 01:23
おいおい、どっちが正しいんだYO!
43ラーメン大好き@名無しさん:02/04/25 02:12
>>42
どっちがっていうのは、味玉のことですか?
わたしのは、外側は完熟、真ん中は半熟の
見事なグラディエーションでございました。
多分、揺らしながら茹でたら、均等になるんでしょうね。
44ラーメン大好き@名無しさん:02/04/25 02:26
どんぶりがあんな小さいのに、
れんげが鍋焼きうどん用のやつみたい(わかる? 木製で平べったいやつね)
絶対アンバランスです。
どんぶり小さいんだから、れんげなしでいいのに、と思ふ。
45ラーメン大好き@名無しさん:02/04/25 14:32
節の粉を焦がしたみたいな油のおかげで魚の香りはすごいんだけど、
すげーごまかされてるかんじがした。
あの油なしで食べたらフツーのラーメンだったりして。
46ラーメン大好き@名無しさん:02/04/25 15:22
胃酸過多になりますよ。
47ラーメン大好き@名無しさん:02/04/25 17:50
今日、友人と三人で行ってきました。

まず、小料理屋にしか見えない外観にびっくり。

みそラーメンかと思うほど、濃いスープの色にびっくり。
とにかく、今まで飲んだことがないくらい味も濃厚な魚の味。
そして、こってりとした油。

メンマは店で味付けして厚めに切ってあるけど、味はいま一つ。
チャーシューは炙った香りが、ぷ〜んして竃を思い出した(薫製ではないけど)
卵は、白身がきっちり色がついており、黄身は飴色になっていてうまそう。
ただ、ちょっとしょっぱいかな。

友人は苦手と言ってましたが、私は結構好きかもしれません。
ただ、これから混むんだろうなあ、、、
48王様 ◆5riRtBYc :02/04/26 21:59
まずかったじょ。
49ラーメン大好き@名無しさん:02/04/29 18:12
渡なべage
50ラーメン大好き@名無しさん:02/04/30 10:59
油っぽいのに味が薄い。具は塩辛い。もういくことはないと思う。
51ラーメン大好き@名無しさん:02/04/30 23:27
言うほどまずくなかったよ。

早稲田・高田馬場エリアでは、個人的には

べんてん>>昔のがんこ家元>がんこ16代目>渡なべ
52ラーメン大好き@名無しさん:02/05/01 00:40
明日(5/1)逝きたいんだけどやってますか?

>>51
は前の家元が美味いって言ってる時点で味覚ショガーイ!
自分の好みと違うだけで味覚障害かよ(藁
5452:02/05/01 01:08
>>53
俺の味覚は神だけど何か?(藁
55ラーメン大好き@名無しさん:02/05/01 07:04
なんだよ、ここも近ごろラヲタの間だけでは人気の魚系かい?

絶対イカねえ。
あんなもんラーメンじゃねーよ。
騒いでる奴らってマジにバカじゃねえの?
56ラーメン大好き@名無しさん:02/05/01 07:08
こうやって、みんなおおさきにのせられてるのね。
57ラーメン大好き@名無しさん:02/05/01 11:57
>>52って養護施設からいつ抜けてきたんだ?
58ラーメン大好き@名無しさん:02/05/01 12:19
もうボロクソに言われてるの?この店
つい、今行ってきたけどガラガラだったよ。
味はまあまあだと思うけどね。
味玉がおいしかった。
60ラーメン大好き@名無しさん:02/05/01 12:55
質問
魚系のダシってなんの魚使ってるの?
カツオとか鯖ならハラワタは入ってないけど、
ただのニボシならハラワタ入ってるよねえ。

ハラワタは苦いから、お吸い物や味噌汁の出汁をとる時には、
捨てなきゃいけないじゃない。
ところが渡Oとかだと、まじ苦いんですけど。
ニボシのハラワタ苦い。

これ、合ってる?

サバ節とか使ってるんだろ?
煮干しも入ってるかもしれないけど、煮干しの味はあんましないな。
俺もサバかなと思う。


オリオン食堂の特製は煮干しのはらわたが苦い。
むかし、カルシウムが取れるから全部食べなさいって母親に食わされた
みそ汁の煮干しを思い出す味(w
63  :02/05/02 19:05
GWだけど、やってるのかな
誰か知ってる人いない?
64ラーメン大好き@名無しさん:02/05/03 00:00
>>62
今日逝ったらやってたYO!
基本的に休祝日が休みだからGWとは言っても4/30〜5/2の間はは平日だからやってた。
明日からは国民の休日を含んだ四連休だからやってるかは不明。
トラ会でオサーキに聞けば良いんじゃない?
いちいちスレ立てるなよ。
高田馬場スレで十分だろうが。
66ラーメン大好き@名無しさん:02/05/03 00:15
魚系といえばうるめイワシもいい味出るよ
67照り焼き:02/05/03 15:12
きょう夫婦で行って来ました。渡辺の麺は少し柔らかいかも。茹で過ぎ?
家内は栄家の方がうまいとの評価。わたしは渡辺に一票かな。
婆婆みたいに味が悪い方に変わって行くのだけは勘弁して欲しい。
現状の味を最低ラインにして、カイゼンしてくれ!
68ラーメン大好き@名無しさん:02/05/03 17:21
叉焼(゚д゚)ウマー
煮玉子(゚д゚)ウマー
スープ(゚д゚)ウマーだけどちょっとラード?を減らして欲しいベトベトしすぎる
麺はうどんみたい。
俺のときは堅麺だったけど他の具のレベルが高いからフーンって感じだった
69ラーメン大好き@名無しさん:02/05/03 17:53
今日始めて行った。
おれは旨かったぞ!魚系(恐らくカツオ)の香りが豊かで一言で言うと
こってりした“大喜”って感じ!
あっちに150人並ぶならこっちに100人並んでも不思議じゃない味とおまう。
(大喜が並びすぎじゃ!!)
部分評価
麺:ストレート系でまあ旨い
スープ:大好き
味玉:絶品
チャーシュー:嫌いじゃない
メンマ:イマイチ
量:べんてん普通の3分の2弱(俺的にはもう少し欲しいとこ)
店構え:高級小料理屋かい!?
店内:上品
総合評価:◎(馬場ネタ1つ追加)
70ラーメン大好き@名無しさん:02/05/03 23:33
俺も今日初めて行ってきたよ
同じように書くと
部分評価
麺:あまり印象がない物足りない
スープ:わりと好き、苦い(俺は煮干系が好きなのだが)
味玉:普通
チャーシュー:肉の味が抜けてる感じ
メンマ:ぼりぼり食うのはちょっとな
どんぶり&レンゲ:アンバランスなんじゃボケッ!!!
葱:2種類(長葱の方はいらんと思うぞ見栄えはいいが)
値段:高いな チャーシュー&タマゴだったからな
総合評価:○ラーメンだけにしても700円か・・・うー
71にしむら ◆sDIbALzU :02/05/04 01:41
>>70
叉焼玉子だったら950円だったっけか?
折れは夜に逝ったんだけどビールおいて欲しかった。
カウンターにはリキュール類が置いてあるのにメニューにはないぞ(藁
麺が最大の弱点だな。
麺や楽のプロデュースをしていたことを考えると将来的にはつけ麺にも着手しそうだけど
もっと麺が太くてモチモチしてるほうがあいそう。
72ラーメン大好き@名無しさん:02/05/04 05:10
食べてる時に店員が(カクテルを作る際に使う)シェイカーを
格好良く回転させる練習をしていて、派手に失敗して騒音を立ててました。
なんでまたそんな練習を客の前でするかなぁ。
恥かかないと上手くならないからです
麺のびてるんだ。やわらか麺キラいだから逝かない事にしよう。
75ラーメン大好き@名無しさん:02/05/04 23:19
叉焼玉子は1100円。
叉焼増しにすると丼が小さいだけに、食べにくい…
メンマは良くも悪くも目立つなー。漏れは気に入った。
魚系のスープにしては温度が高いのもいい。
麺?スープや具が印象強いだけに…

余談だが、隣に某有名ラーメンサイトの管理人が座ってて
びっくりした。考えてみりゃそんなに不思議なことではないが(w
>>74
麺ヤワくなかったよ。
おいらは、もっと柔らかくした麺のほうが好きだなと思いながら
食べたもん。
だから馬場スレに書けよ。

終了。
78にしむら ◆sDIbALzU :02/05/05 01:27
>>75
確かにどんぶりがちっちゃいから具が多いとごちゃごちゃしそうだな
俺はデフォに玉子入れたけど結構食べにくかった。

>>74
説明不足スマソ
麺はやわいんじゃなくてもっとスープに合うのがあるんじゃないかと思って批判した
茹で加減は堅めでコシがある。
ちょっと小麦っぽい味がするな。
個人的にちゃぶ屋の麺を思い浮かべたんだけどいかがでしょ?
>にしむら
おまえの>1に書いたセリフって、ソースがないんだけど。
嘘書いたなら、おまえがここの店主に対して虚偽の事実をもって
名誉を毀損させるおそれを発生させた
責任を取らなくちゃね。
80ラーメン大好き@名無しさん:02/05/05 09:16
>>70
漏れが食べた時は苦くはなかったな。安定していないのか?
葱はね、あった方が個人的にはいい。だって脂っこいジャン。
スープなのかかえしなのか、ちょっと粉っぽさがあるね。
麺は面白いし、これもありかなと。スープは少なめなんで、
麺からがつがついかないと、後半絡んじゃいそうだけど。
>>79
にしむらみたいな基地外ラヲタもむかつくが
貴様みたいななんでも名誉毀損で訴えようとするアメリカかぶれヲタが一番腹立たしい
人のアラ探す暇あったら自分を高めることでも考えろやゴルア
82ラーメン大好き@名無しさん:02/05/06 02:26
>>81
そういうお前が一番ウザイ
83ラーメン大好き@名無しさん:02/05/06 10:27
>>80
苦味が減ってきたよ。
開店直後は焼きチャーシューの焦げの苦味と
ニボシの苦味がすごかった。
最近そうでもなくなってる。不思議に美味しくなってきたよ。

小麦っぽいのも香りがよくて漏れは好きです。
ふつふつとした歯ごたえもたまらない。
84ラーメン大好き@名無しさん:02/05/06 12:25
トッピングの味が濃すぎないか?
スープもイマイチバランス悪い。
味薄いというコメントがあったけど、折れは濃く感じたけどなぁ。
ちなみに逝ったのは開店日翌日ぐらいだが、
味変わってるの?
あと、開店時はメニューはラーメンのみだったが、今もそうなの?
85ラーメン大好き@名無しさん:02/05/06 23:36
漏れはもっとしょっぱさが欲しかった。

メンマ(゚д゚)ウマ−

メンマが旨いと思った店って初めて。
>>85
しょっぱさほしけりゃがんこ逝け。
渡なべから歩いて5分くらいだYO!

俺的に他で支那チクが(゚д゚)ウマーなところは
鏡花@立川
中村屋@高座渋谷
くじら軒@センター北
支那そばや@ラ博
かな?
基本的にコリコリしてるのが好きで、砂糖の入れすぎで甘いのは却下
87王様 ◆5riRtBYc :02/05/07 00:26
そうそう鏡花のメンマうまいね。
88ラーメン大好き@名無しさん:02/05/07 00:37
大勝軒@永福町もメンマは旨い。
89ラーメン大好き@名無しさん:02/05/07 00:54
ここのは太てーんだよ、味濃いんだよ
丼の中で一番喰いごたえ有ってどうすんだ
90ラーメン大好き@名無しさん:02/05/07 01:04
>>89
こんな店があってもいいじゃないかな
なんて言ってみるテスト。





中村屋@高座渋谷
青葉@中野
と同じラーメンだよね。
マジでガッカリするよ。近所なら食べるけど。
騒ぎ過ぎ。


創●学会とかの宗教がラーメン部門作って各地で広めてるのか?
と思うぐらいだぜ





>>91
お前、全部食ったことないだろ。

似てねえよ。
うまいまずい以前に。
93ラーメン大好き@名無しさん:02/05/07 18:19
 
今日、食べてきた。2時前なんだけど雨のせいか一人も客がいなかった。ラーメン+
あじ玉を注文、半分食べたところで、一人来店。めんまが太くてウマイ!麺は中太で
かため、スープは少しあぶらっこいが、魚のだしがきいててなかなかよい。
どんぶりはたしかに小さめ。椅子とテーブルの高さのバランスが自分にあわず、少し
食べずらかったが、一度は食べてみる価値あり。今ならすいてるし・・・?

94ラーメン大好き@名無しさん:02/05/07 22:40
>>91

どこが似てるんだ???
中村屋と青葉と渡なべが似てるなら、
二郎と梅もとも似てることになりそうだ
95uniko:02/05/07 23:12
味が色々変わってきてるのは、店主がこれを見てるんだろね。
96ラーメン大好き@名無しさん:02/05/08 00:24
じゃあ、きゅうりの漬物を出してくれ
さっぱりしていて合うと思う
97ラーメン大好き@名無しさん:02/05/08 00:54
レンゲにしてくれ、食いづらい。
98ラーメン大好き@名無しさん:02/05/08 16:47
ただ一言、大盛りを出してくれぃ
99ラーメン大好き@名無しさん:02/05/08 23:05
あの麺だと替え玉制の方がいいんでないの?
100ラーメン大好き@名無しさん:02/05/08 23:15
>>92>>94
まあ、「熱いスープに麺が入ってる」のレベルまで落とさないと
似てるとは言えないだろうな。もの凄い比較もあるもんだ。
101王様 ◆5riRtBYc :02/05/08 23:17
少なからず青葉は意識してるんじゃない?
正直、渡なべにオリジナリティはないと思うじょ。
>>101
>少なからず青葉は意識してるんじゃない?

プ。(大笑い
おまえ青葉のモノサシしか持って無いんだね。

103 ラーメン大好き@名無しさん :02/05/08 23:43
>>102
禿堂。ラーメンの種類がこの世に3種類しかないとしたら同じ括りになるだろうがな。
開店当初しか逝ってないのか?王様は。
そうだとしたらある意味で不幸なヤシだ。
104王様 ◆5riRtBYc :02/05/08 23:45
開店直後にしか逝ってないのは事実だけど、
あの店はおそらくたいしてうまくならないでしょ。
105ラーメン大好き@名無しさん:02/05/08 23:52
美味しいと思ってる奴は幸せだな(ピュァ
量が激少というのがいかにもベンチャービジネス系ラーだな
107王様 ◆5riRtBYc :02/05/09 00:00
全然関係ないけど、空海は旨いと思ったじょ。
こちらもスープが少ないけど。
108ラーメン大好き@名無しさん:02/05/09 00:00
>>101

オリジナリティがあるとは思わないけど、
青葉を意識してるというのはよく分からん。
和風と獣系を合わせたという点以外、似てないぞ。

ただし、渡なべがあまりうまくないというのは禿同。
オリジナリティはどうでもいいから、もっと
うまいものを作ってくれ。
109王様 ◆5riRtBYc :02/05/09 00:02
>>108
わしも青葉と渡なべが似ているとは思ってないじょ。
ただ、素人を無闇に叩いている人がいるからちゃちゃを入れたくなっただけ。
110ラーメン大好き@名無しさん:02/05/09 00:19
スープにかぎって言えば
共楽、二葉あたりの東京オールドスタイルを思い出した
脂の使い方が少し違う気もするが
111トミィ ◆aUBEAjlI :02/05/09 00:20
111ゲトー
112にしむら ◆sDIbALzU :02/05/09 00:55
>>>111
オッ久しぶりにトミィのゲトーだ

渡なべって最近味変わってるのか?
まあまだ発展途上ってことで勘弁してやれ
中村屋だって開店当初は結構叩かれたけど今じゃ開店時に100人以上待ってるらしいぜ
ZUND-BARの方はどうして並ぶのかよくわからんけどな。
中村兄の方は才能が無いと思うのはおれだけか?
113ラーメン大好き@名無しさん:02/05/09 01:05
>量が激少というのがいかにもベンチャービジネス系ラーだな

ワロタ

114ラーメン大好き@名無しさん:02/05/09 14:36
今日、馬二郎にいったら1時半の時点で売り切れといわれ(ふざけるな〜)
べんてんに向かうも、案の定であり、そのまま渡なべに逝ってきた。

二回目だったけど、なんだかこなれてきた感じ。
スープの色は薄くなって、油の量も減り、食べやすくなっていた。

全体的にバランスがとれつつあって、初めしかいってない人はもう一度
いってみてもいいかも、、、、

ちなみに、お客さん一人もいなくて驚いた。
11510円チキンカツ:02/05/09 18:39
スジトロカレーウドン食いたい。解る人居るかな?
116ラーメン大好き@名無しさん:02/05/10 09:28
>>114
ほぉー、そですか、けして嫌いな味じゃないからまた行ってみますか
でも高くて少ないがネックだな
117ラーメン大好き@名無しさん:02/05/10 20:19
あまり好みの味じゃなかったのでもういいや。
メニュー増えたら逝ってみるよ。
丼メニューか、つけめんが出たらね。
118ラーメン大好き@名無しさん:02/05/10 23:11
随分美味しいと思う。
開店直後の頃と味も変わってるね。
値段のこと考えなきゃチャーシュー卵なんだけどなあ。
卵(100円)よりはチャーシュー(300円)の方が美味しいし、
そこまで出すなら、1000円も1100円も変わらんかという気もするし。
それとも卵だけで我慢するか…

今馬場で食えるラーメン(つけ麺を除く)としては、トップレベルだと思うが、いかがか。
119 ◆k0pvn226 :02/05/11 01:16
>>118
どこまでを高田馬場と考えるかだな
がんこは入りますか?
120ラーメン大好き@名無しさん:02/05/11 01:29
べんてんとがんこ16の方が上だな。個人的には。

121ラーメン大好き@名無しさん:02/05/11 02:09
>>119
入れた所で渡なべの勝利間違いなし。もうだめだよ。家元は。
>>120
16なら悪い事はないな。ただ、似たような価格帯なら渡なべ。
普通なら、馬場スレに書けよ、ってことで無視されるよね。
しかし、なぜか定期的にこのスレはあがる。

誰がなんのためにあげてるいるのか?
123ラーメン大好き@名無しさん:02/05/11 03:24
なんだよ つけめん試作してんのか
はやくメニューに出せ屋
124ラーメン大好き@名無しさん:02/05/11 14:15
昨日行った。全体的にはうまかった。
ただおれは麺がちょっと・・・と思っているところに
偶然、製麺所のおやぢとおぼしき人物が来店。
態度悪〜。借金の取り立てかと思ったぞ。
つーか客が食ってる前で支払いがどーのとか話すんじゃねぇよ。くそおやぢ!

ちなみに店主の知り合いで同業の方なのかな?が奥に座っていて
スープの試作を味見していたようなので新メニューがでそうな予感?

個人的には気に入ったのでまた行く予定です。
125 ◆k0pvn226 :02/05/14 00:47
新作作成中らしいYO!
つけ麺がどうとか聞いたが・・・・
126弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/15 04:17
昨日食べに行ったときに
つけ麺を食べている人がいました。
まだメニューにはなかったのに…。
127ラーメン大好き@名無しさん:02/05/15 05:06
>>126
渡なべは弁護的にはどうよ?
評価せい!
128ラーメン大好き@名無しさん:02/05/15 13:44
渡辺樹庵に聞けば弁護がどんな奴だったかわかるぞきっと
129弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/15 16:55
>>127
高田馬場スレにも書きましたがこちらにも貼っておきます。

粉が浮くほどこれ見よがしに取られた鰹ダシ、
勢得のようなまろやかでクドくない高級(?)ラード。
どこかで見た物のイイトコ取りという感じです。
美味しいか不味いかと聞かれれば美味しいけど
なんか底が浅くて浅薄な印象を受けてしまいました。
130弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/15 16:56
でも、あの麺でつけ麺は厳しいと思いますけどねえ。
つけ麺専用の麺を使うなら話は別ですが。
131渡辺樹庵 ◆Y6zbRU/Q :02/05/15 17:02
あれが弁護君だったんですか。
年の頃は30代半ば〜後半でしょうか。
大柄で筋肉質でした。かなりいい男です。
食べ終わったとに尾行しましたが、
明治通沿いのコインパーキングで真っ赤な左ハンドルの
スポーツカーに乗り込んで帰っていきました。
132:02/05/15 17:09
ばか
うまいか?
普通だと思うけど・・・
未だに麺が具に負けてるし、スープは苦い。
まだスレ立てるほどの店じゃない。
沈めろ。
上げる奴はみな関係者と見なす。
135ラーメン大好き@名無しさん:02/05/15 19:50
上げる
136インテリヤクザ ◆IZZWMjp. :02/05/15 19:55
ダメダメですね、この店は。
なんといいますか、核となるコンセプトがないんですよ。
簡単に言えば志が低いんですね。小手先だけなんですね。アハハッ
137ラーメン大好き@名無しさん:02/05/15 20:46
美味くはないだろ?
何でとら会で絶賛されているのかわからん
おおさきの知り合いだから絶賛してるとしか思えん
悪くはないが、美味くもないな
138渡辺樹庵:02/05/15 23:21
あれが弁護君だったんですか。
年の頃は30代半ば〜後半でしょうか。
大柄ですが急激に痩せたのか、首のあたりがたるんでいました。
前頭部の髪が少なくなりかけており、メガネをかけていました。
食べ終わったとに尾行しましたが、
TWに乗り込んで帰っていきました。


139弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/15 23:24
TWって何ですか?
タウンエースワゴン?
140ラーメン大好き@名無しさん:02/05/15 23:28
トヨタ ウインダム だよ!
141ラーメン大好き@名無しさん:02/05/15 23:37
TWといえばC★Z★の愛車だよ
142ラーメン大好き@名無しさん:02/05/15 23:43
コージー?
143ラーメン大好き@名無しさん:02/05/15 23:47
やはり弁護はCOZYだったのか
144弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/15 23:48
>>141
それはステップワゴンでは?
145ラーメン大好き@名無しさん:02/05/15 23:49
TWは二輪車の方
身内の馴れ合いはよそでやれ>ALL
147ラーメン大好き@名無しさん:02/05/16 00:54
孤児ーは渡なべ逝ってねーだろ。
久しぶりに彼のHP見たが渡なべのデータは載ってなかった。
俺的に藁なべはモッチリした太麺があうと思うんだがどうよ?
それこそ弁護君じゃないけど勢得みたいな麺がさ。

他に藁なべのスープにあいそうだと思うお店の麺をウプしてみれ
148COZYの代理:02/05/16 17:06
COZYに頼まれて代理投稿。職場からは書き込めないらしい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

渡なべには今夜行く予定になってますが、何か?
149ラーメン大好き@名無しさん:02/05/16 18:10
>>147
藁なべ不覚にもワロタ

>>148
本当ならウプしろやゴルア!
150弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/16 20:17
>>147
僕も今の麺はイマイチだと思います。
151弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/16 20:53
そう言えば、つけ麺を食べていた人がスープを割ってもらうときに、
ホンダシのような粉末を入れていました。
あれはマジでホンダシなんでしょうか?
ニクコプーン
153ラーメン大好き@名無しさん:02/05/17 00:00
>>151
鰹節粉じゃないの?無化調と言っても鰹節粉や昆布エキスを
使っている店は多い。

それにしても、これでCOZYが渡なべを絶賛したら弁護の立場がないな
154インテリヤクザ ◆IZZWMjp. :02/05/17 00:02
いやいや、誰がなんといおうと渡なべはダメですよ。
弁護は神名備マンセーなのだが
COZYは神名備をそれほど評価していないので憤慨してたな
156インテリヤクザ ◆IZZWMjp. :02/05/17 01:34
>>155
神名備マンセーはわたしですよ。
弁ちゃんはたしか未食です。
157弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/17 08:26
その通り、神名備未食です。
一度行ったけど振られました。
COZY様の評価が低いのでどうも足が向かなくて。
でも2chでは薦められたので食べてみます。
C○爺のとこうpされてた
159ラーメン大好き@名無しさん:02/05/17 10:59
cozy、割と高評価だったね。
特に麺をほめてる。

cozy既食の店→cozyと弁護の評価がぴったり一致
弁護がここに書き込んだ後でcozyが行った店→意見が食い違う
要するに弁護はcozyの評価を受け売りしてるだけか
弁護がcozyを持ち上げるのも、データが細かいから未食でも
受け売りでさも行ったかのように書けるからかもしれないな
160ラーメン大好き@名無しさん:02/05/17 16:09
コジー=神様ですか?
好爺
162ラーメン大好き@名無しさん:02/05/17 16:32
あいつタモリの物真似うまいんだよ
163ラーメン大好き@名無しさん:02/05/17 16:53
>>160
なぜかは知りませんが弁護くんにとっては神様です
あるラーメン店主がコジーのサイトを見て「間違いを書きやがって」
と文句を言ってましたがね

>>162
紳介の真似もうまいらしいね
164弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/17 17:15
COZY氏が既食の店でも評価が食い違うことは頻繁にありますよ。
例えば醤屋、カピパラ、山田など。
>>159さん、インディアンの印象が強いので
趣向が全く同じだと思いこんでるのでは?
165弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/17 17:16
ちなみに渡なべに関しては、麺の評価こそ違いますが
トータル評価では似たようなものだと思います。
166ラーメン大好き@名無しさん:02/05/17 21:31
OPEN当初のほうが旨かったなあ。
なんか、スープの濃度が薄くなった。
1672ちゃんねるで超 〜有名サイトだよ:02/05/17 21:32
http://pucchi.net/7/palu22/

PC iモ−ド対応です! 
コギャル〜???HHHな出会い



http://pucchi.net/7/palu22/

PC iモ−ド対応です! 
コギャルだよ全員集合
コギャルも時代だよHH
出来る出会い!!

168王様 ◆5riRtBYc :02/05/17 22:10
頑張っているのはわかるけど、作り手のエゴばかりが目立っちゃうんだよね。
クリエイター(?)なら誰もが通る道じゃないかな。
169ラーメン大好き@名無しさん:02/05/18 00:29
>>164
趣向じゃなくて嗜好だろうが。日本語わかってる?
そもそも麺の評価があれだけ違ってどこが同じようなもんなんだ。
それにCOZY氏はスープについても見事な演出といってるだろう。
弁護くんの言うように底が浅いならgoodの評価はつけないって。
170弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/18 00:31
評価をつけろと言われれば僕もgoodにしますよ。
底が浅い印象がなければcoolです。
171ラーメン大好き@名無しさん:02/05/18 01:24
最近巷で有名なにしむら氏も
COZYが一番自分の舌と合ってるってどこかにカキコしてたYO!

172ラーメン大好き@名無しさん:02/05/18 01:29
コージーのコメントもろ2チャンネルじゃん
ただ20点ってどうよ?俺は24/25にした。
麺とスープの相性がマッチングしたらもっと高いレベルに逝けると思うが。

173ラーメン大好き@名無しさん:02/05/18 03:38
>>169
ここで変換ミスの突っ込みしてもねぇ。

ところで、「底が浅い」って具体的にどういうことなの?
逆に深いのはどんなラーメンなのか興味があるな。>>170

ついでに、マッチングってどうなればする物なのか?
是非とも説明をお願いしたい。>>172

自分の中で具体的にならないものですから。
174王様 ◆5riRtBYc :02/05/18 04:03
底が浅いというのは要するに流行に乗っかって
他所のラーメンをアレンジしただけということでしょ。

175王様 ◆5riRtBYc :02/05/18 04:07
マッチングというのも同じこと。
別に他所のラーメンを参考にするのはいいんだけど、
一度自分なりに咀嚼して再構築しないと
なんていうかちゃんとした作品にならんのよね。
176弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/18 04:13
>>173
底が浅い深いの判断はかなり主観的なのですが
魚ダシ系において自分が底が深いと感じるのは
永福大勝軒やたんたん亭系などの老舗店(の系統)の和風醤油です。
対して、いわゆる「ニューウェーブ和風」と呼ばれる店は
味よりも薫り優先で一口めのインパクトはあります。
何度も食べて飽きないのは前者だと僕は思っています。
177弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/18 04:14
王様、最近マジメですね(藁
178王様 ◆5riRtBYc :02/05/18 04:14
>>177
まあね
179ラーメン大好き@名無しさん:02/05/18 07:26
>>169
>見事な演出
これはラーメンを誉めてはいないでしょ。
「巧妙な演出で実力以上のインパクトを与えている。」ってことでしょ。
演出家としてのジュアーンを誉めているんであって、ラーメン誉めてるわけではない?
ここ読んでるんだろうから好自慰に解説を禿しく要求しる。
180ラーメン大好き@名無しさん:02/05/18 12:12
>>151
>そう言えば、つけ麺を食べていた人がスープを割ってもらうときに、
> ホンダシのような粉末を入れていました。
> あれはマジでホンダシなんでしょうか?

結局はその程度の知識なんだよ、糞弁護。粉だしだよ。粉だし。
http://fushitaka.com/2nd/ckona.html#61131
181ラーメン大好き@名無しさん:02/05/18 12:15
>>166
地元客の嗜好に合わせたんじゃないか。
オヤジには重過ぎるし、学生連中には魚臭いと思われるスープ
だったからな。初日に逝った俺も二回目は軽く感じたよ。
182ラーメン大好き@名無しさん:02/05/18 12:17
>>175
一回しか逝ってないのがなに言ってんだか。
183173:02/05/18 14:29
>>174
それなりに面白いと思ったんだけどね。
ここがこうっていうのを期待してたんだけどね。
マッチングてのは具体的によくわからないな。

他のアレンジって例えばどんな店でしょ?

>>176
ニューウェーブ和風っつうのはよくわかんないけど、
飽きるのが浅くて、飽きないのが深いということなのかな?
184渡辺樹庵 ◆NS8wFx1M :02/05/18 15:57
弁護くんって覚えてますよ。

ちょっと挙動不審にラーメンすすってましたね。
ぼくのつけ麺が登場した時に、
ちらっとこっちを見て目を伏せてたよ。
私と店主との会話に耳がダンボになってるような感じが
シャイな中年ラヲタの孤独って印象を覚えました。
>184
騙りの名前でトリップ付けるのはやめようよ…。
人の名前は、ちょっともじるのが「お約束」だよ。
「藁辺ジュアーン」とかね。

つーか、お前にしむらだろ?
>>184
> 私と店主との会話に耳がダンボになってるような感じが

つうか十案が店主なんだが、なにか。
187ラーメン大好き@名無しさん:02/05/18 18:53
カレーを食いにいったらラーメン屋だた・・・鬱だ
188ラーメン大好き@名無しさん:02/05/19 01:21
COZY日記より。
どうやら>>148は本物だった模様。

友人達と渡なべに行くことになっていた日。昼間友人から連絡があり、
ネタで店主が弁護くんを見たと書き込みあり、と。
首がたるんでて前頭部が薄くてメガネかけててTW乗りだと。
もうね、馬鹿かと、アホかと・・・ 
面白かったんで今日行くと書かせたのに誰もいなかったなぁ(藁 
189弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/19 01:28
左ハンドルの赤いスポーツカー乗りのいい男だと>>131に書いてあるのに…(藁
190172:02/05/19 03:14
>>173
王様のコメントに+するとマッチングが良くないというのは
スープと麺のからみが良くないってこと
あそこはラードとかを使ってコクがある味のわりには麺とスープのからみがよくない。
ちなみに麺にでんぷんを入れてる和鉄もマッチングが良くない。
191にしむら ◆sDIbALzU :02/05/19 03:20
>>185
ちげーよバカ!!
ぼくちゃんは自分のハンドルにプライドを持ってる、他人の振りなんかしない。
いくらお前がジサクジエーンラヲタだからって人も同類だと思うな。
ちなみに僕ちゃんは藁なべってよんでます(藁
192ラーメン大好き@名無しさん:02/05/19 03:23
にしむらってていのうだね
193にしむら ◆sDIbALzU :02/05/19 03:46
>>192
そんな低脳な僕ちゃんでも今年長者番付に載りましたがなにか?
才あるものは凡人とは一線を画しているため
理解しがたい雲の上の存在になっちまうんだよな
人と同じことやってたら上には逝けないぜ?
194ラーメン大好き@名無しさん:02/05/19 03:49
そのまま冥界に逝け
>>193

> 才あるものは凡人とは一線を画しているため
> 理解しがたい雲の上の存在になっちまうんだよな
> 人と同じことやってたら上には逝けないぜ?

はいはい、基地外ということは解りましたから。






















早く氏ね、糞厨。
196173:02/05/19 14:56
>>190
自分は逆に思ったのね。あれだけの脂が表面に浮いていて、
あれ以上絡みがいい麺にすると、脂ばっかになりそうだと。
そう考えると、以外とよい選択なのかもと。
やや、伸びるのが早めの麺を下からどんどん食べる。
ってのが、あの店の考える食べ方なのかもしれない。
スープ飲んでると、すぐになくなっちゃうし。
197 :02/05/19 17:35
今は何時くらいまで営業してるの?
198にしむら ◆sDIbALzU :02/05/21 00:47
>>196
お前関係者じゃねーだろうな?
つけ麺の試作を食ったけど麺がもっとモチッとして
からみのいいのになったのよ。
だけどお前の言うとおり結構脂をからんじゃってバランスが良くなかった。

けど空いてていつでも食えるから藁なべは重宝できる
ひとこと文句を言わしてもらうと、ジュアソはヒゲそれ
こいつ↑折れ氏か?
馬鹿を見ると最近みんな折れ氏に見えてしまう(w
200トミィ ◆aUBEAjlI :02/05/21 01:04
200ゲトー
201にしむら ◆sDIbALzU :02/05/21 01:36
>>199
ひとつの定義で決めつけてしまうタイプ
普通の奴って視野がせまいんだよなぁ
202ラーメン大好き@名無しさん:02/05/21 01:38
ひとつの定義って「馬鹿」と認めたな(w
203ラーメン大好き@名無しさん:02/05/21 07:59
基地外スレ晒しage
204あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>198
試作品を食べさしてもらったということは
店主と知り合いなのか?
だとしたらここでそんなことを書くのは人としてどうかと思うぞ
言いたいことがあるなら直接言え
206ラーメン大好き@名無しさん:02/05/21 10:09
>サッカーのワールドカップ(W杯)に出場するアルゼンチン代表のキャンプ地、
>Jヴィレッジ(福島県楢葉町・広野町)付近で20日午後、キャンプ地を見学
>に来ていたアルゼンチン人の男性サポーター2人がフーリガン(暴力的なファン)
>に間違えられ、パトカーなど4台が出動する騒ぎがあった。

これって気の毒だよな(w
207ラーメン大好き@名無しさん:02/05/21 12:35
              ☆ チン        ハラヘッタ〜
                            ハラヘッタ〜
        ☆ チン  〃 Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 試食させろーー!!ゴルア!!
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |            |/
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
208ラーメン大好き@名無しさん:02/05/21 12:45
>>204

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
209ラーメン大好き@名無しさん:02/05/21 13:59
>>1
               ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  |      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
FUCK YOU

ぶち殺すぞ・・のび太・・・・!

お前は、大きく見誤っている。
この世の実態が見えていない。
まるで3歳か4歳の幼児のように、この世を自分中心・・
求めれば、回りは右往左往して世話を焼いてくれる、そんなふうに、
まだ考えてやがるんだ・・。臆面もなく・・・・!

甘えを捨てろ。

お前の甘え・・その最もたるは、
毎日のように叫んでいる、その、「ドラえもぉ〜ん!」だ。

泣きつけば道具を出してくれるのが当たり前か・・・・?
なぜそんなふうに考える・・・・?
バカがっ・・・・!
とんでもない誤解だ。世間というものはとどのつまり、
誰も他人の助けになど応えたりはしない。
飢餓で苦しむアフリカの子供たち・・戦争で住む家を失った者たち・・
食べ物を持て余し、馬鹿げたことに金をつぎこむ日本人は、彼らの求めに応えてやったか?
応えちゃいないだろうが・・!
これは身近にないからだとか、そういうことじゃあない。目前にあってもそうなのだ。
何か得られるものでもない限り、他人を救ったりしない。それが基本だ。
その基本をはき違えているから、わざわざ22世紀からオレが来る羽目になったんだ・・・・!!

無論中には、助けるものもいる。
しかしそれは自分にとって都合がいいからであって・・つまりは・・のせられてるってことだ。
なぜ・・それがわからない・・?
なぜ・・それに気付かない・・・・?
210ラーメン大好き@名無しさん:02/05/21 14:00
    |          
    |                |
    |      ∩   ジャーッ ゴボゴボ・・・
__ノ      .| |         |  _
| |        .| |          ./ )ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- | |        .//|\ノ(◎)
_____/ /" ̄| ヽ∧_∧// .|
   /  /    / ( ;´Д`)  ̄ ̄\
   |  |/⌒゙ /      /       \
   .\ヽ__ノ__,,./。 ゚    |\   .\
     .\\::::::::::::::::: \\ ゚ ./   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      
       .\\::::::::::::::::: \\ | 先生!助けて!    
       \\::::::::::::::::: \ .\_______
         \\_:::::::::::_) )
             ヽ-二二-―'

    |             |
    |         ゴボゴポポポ・・・
    |             |
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- 、    ∩   |   \ノ(◎)
_____/ /" ̄ヽヽ_| |.__|  
   /  / _∧_∧ l / /    \
   |  |/( ;´Д`)/        \
   .\ヽ∠____/\゚ 。       \
     .\\::::::::::::::::: \\.    |\   \
       .\\::::::::::::::::: \\ /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \\::::::::::::::::: \ | 先せ・・・
         \\_:::::::::::_)\_______
             ヽ-二二-―'
211ラーメン大好き@名無しさん:02/05/21 14:02
そんな低脳な僕ちゃんでも今年長者番付に載りましたがなにか?
そんな低脳な僕ちゃんでも今年長者番付に載りましたがなにか?
そんな低脳な僕ちゃんでも今年長者番付に載りましたがなにか?
そんな低脳な僕ちゃんでも今年長者番付に載りましたがなにか?
そんな低脳な僕ちゃんでも今年長者番付に載りましたがなにか?
そんな低脳な僕ちゃんでも今年長者番付に載りましたがなにか?
>>198
自分の考えや分析の内容を関係者云々でかたづけられるのは、
個人的には不本意ですね。
それはいいとして、深さ浅さやマッチングという言葉のあやが
ネットでは横行していることが良く分かりました。
折角書込みされるなら、ご自分の考えをらしく書いて欲しいな。
自分はそうしてるつもりなんですけどね。
213にしむら ◆sDIbALzU :02/05/23 01:41
>>212
僕ちゃんのメッセージがうまく伝わらなかったようだな
まだ店頭に出ていないつけめん用の麺について知ってそうだったから
関係者かどうか聞いたんだ。
あの麺は限られた極一部の人間しか食べてないからな
214212:02/05/24 01:06
それは失礼。つけめんは食べた経験無しです。
通常のラーメンを食べて思った感想でしかありません。
215ラーメン大好き@名無しさん:02/05/24 04:14
ゲーアー
216?¨?e^?n?¶:02/05/25 03:45
なんというか味は初期の「いまむらそば」にそっくりなんだけど・・・・
やっぱ少なからず影響受けてるのだろうか?
217ラーメン大好き@名無しさん:02/05/25 08:57
旨そうなのでgea。
218擁護くん:02/05/25 23:38
今日食べました、空いてますねー。
12時前で3人。

お味は確かに美味しいんですが、小室哲哉の歌を聞いてるような
感じでした。理屈を組み合わせて作ったようなラーメン。
半分くらい食べて、そこから食が進まなくなるのが不思議。





219王様 ◆5riRtBYc :02/05/25 23:41
ビラでも作って大学でばら撒けばいいのにね。
とら会で宣伝するより効果的でしょ。
220弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/25 23:42
偶然の一致ですね。僕も似た感想です。
というか「マネ弁」というやつですか?(藁
221弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/25 23:44
渡なべってかなり敷居の高い感じの店造りですよね。
知らないとちょっと入れないでしょう。
ビラまくのは確実で効果的かも。
222王様 ◆5riRtBYc :02/05/25 23:56
222
223擁護くん:02/05/26 17:20
>>221
確かに。近所なので通りすがりに入ろうとしたけど
「やっぱやめようか」ってなって。
結局斜め前の洋食屋に入った(w

あれは「俺のラーメンが分かる人間だけが入れ」って
いうメッセージでしょうか?
厳しいな・・・




224:02/05/27 23:35
にしむらが食ったらしいつけ麺のレポキボーン
>>224
ラメーンのほうが旨い。以上。
226 ◆k0pvn226 :02/05/28 23:40
東京1週間で紹介されてたYO!age
227ラーメン大好き@名無しさん:02/05/28 23:49
渡なべは、じきに潰れそうだね。
228ラーメン大好き@名無しさん:02/05/29 00:27
思い上がったラヲタが自己満足だけで作ったような店に人は寄りつかないよ。
229ラーメン大好き@名無しさん:02/05/29 01:54
>>225
もっと詳しく説明汁
230225じゃないが:02/05/29 02:01
>>229
やっぱ、あのスープは、ある程度麺と絡んでナンボだと思う。
つけにすると、絡みも悪いし、スープも薄まってイマイチ。
>228
思いあがったラヲタが自己満足だけで作ったスレに陰口書くあなたよりはマシ
232ラーメン大好き@名無しさん:02/05/29 14:37
sage愚痴よりもマシかも?
saka愚痴アンゴ
234ら ◆L0THZ75I :02/05/29 18:28
ジュアンって有名な人?
ジュリアンはプリプリの曲です、確か
ジョアンはスペイン人だったな、田しか
237OOSAK1 ◆nLcpVRHw :02/05/30 01:24
>>234
麺屋楽@伊勢原
ラーメン横綱@越谷
のプロデューサー
ラヲタには有名
つーか、今週のT1見ればわかるじゃん
239ラーメン大好き@名無しさん:02/05/30 23:12
今日行ってきた。
スレに有るように確かに敷居が高い雰囲気をかもし出してるね。あれは何か意味があるのか?
別に繁盛店になるつもりがなくて知ってる人だけくればいいという事なのか?
その割には味にはあんまりインパクトはなかったなぁ。正直もう一度行きたい
とは思わなかった。

240ラーメン大好き@名無しさん:02/05/30 23:14
インパクトがないというのはよくわからん。
もう一度行きたくないというのはわかるけど。
241ラーメン大好き@名無しさん:02/05/31 02:17
>239
おいらも、どうインパクトがないのかを知りたい。
できれば、あなたが好きな店も。
味覚が違っても、渡なべはかなりインパクト強いと思ってるので。
242ラーメン大好き@名無しさん:02/05/31 02:25
>>239は何でもマヨネーズかける人種じゃない?
初日の頃のインパクトのあるラーメンはとっくに
止めているよ。今はもっとキレのある方向へシフト
したラーメンを出しているんだよ。試行錯誤中だから
インパクトのなさを感じる日もあるかもしれんがな。
244ラーメン大好き@名無しさん:02/06/03 21:43
わたなべってここに何人いるよ?
俺もある意味渡辺。
245ラーメン大好き@名無しさん:02/06/04 22:21
はげ
246172◇トマト:02/06/04 23:03
>>245
藁なべの店主は別に禿げてない
その代わりにひげが生えてる
だからhige
247塩天丼:02/06/04 23:19
旨い?
変な味。
うまいといえばうまいけども・・・
249ラーメン大好き@名無しさん:02/06/09 22:48
わたなべはげはげはげ
はげはげはーげーは〜げ〜 子牛を乗せて〜
251にしむら ◆sDIbALzU :02/06/11 01:28
>>249-250
お前らレベル低すぎ
僕ちゃんの立てたスレッドに書くなヴォケが!
252ラーメン大好き@名無しさん:02/06/11 01:48
スレ立てた奴のレベルに合わせてるんだよ
低脳が!
253ラーメン大好き@名無しさん:02/06/11 17:10
今日「限定あっさり煮干ラーメン」やってたけど最近よくやってんの?
>>243
味変えたのか…。
でも値段も盛りも変わんないんでしょ?
俺は貧乏なんで、べんてんかやすべえか二郎に行きまふ。
上品なラーメンなんて愚の骨頂。
255ラーメン大好き@名無しさん:02/06/14 07:45
この間食ってるすぐ横で何かの媒体の取材がはじまった。
ストロボが何回も光ってすごく不愉快になった。
半分くらい残してすぐ店を出た。
地元の客より取材のほうが大切らしい。
>>254
> 上品なラーメンなんて愚の骨頂。
それはお前だけの価値観
257弁護くん ◆bSKRaLMk :02/06/14 22:40
>>256
激しく同意します。
やはり大勝軒のような豚のエサと
アートと呼ばれるレベルまで昇華したラーメンを
分けて論じる必要があります。
258ラーメン大好き@名無しさん:02/06/14 22:45
>偽ベン
アートと呼ばれるラーメンってどこだ?
259弁護くん ◆bSKRaLMk :02/06/15 01:31
>>258
そんなことはどこかのHPで調べてください(藁
260にしむら ◆sDIbALzU :02/06/16 01:38
>>259
弁護君、にしむらだ。
HPってどこのこと言ってんだ?
261弁護くん ◆bSKRaLMk :02/06/16 01:39
>>260
知りません(藁
262弁護くん ◆0JBAIK.s :02/06/16 01:39
本弁は僕です。
263ラーメン大好き@名無しさん:02/06/16 15:22
TVがなかったら、じゅあんのぷろもした店
どうだろう なぜ?TVが密着するの
このカラクリを知ってる人暴露キボンヌ
>263
からくりなんて言ってる人はこのスレ来ないほうがいいよ。
265172◇トマト:02/06/17 01:44
ジュアソとオサーキの癒着だろ?
これラーメソ界の常識
266ラーメン大好き@名無しさん:02/06/17 21:26
マズかった。
乾麺みたいな食感の麺
煮詰めてエグミが出てるカツオとサバ節の味
貧相な乏しい旨味。
妙にしつこい脂。
どこがウマいの?全くわからねぇ。
舌馬鹿ラヲタの店だね。
プロデュースって何?てめえで食ってウマイと思ってるのか?
不思議でたまらん。
267王様 ◆5riRtBYc :02/06/17 23:33
とにかくマズイ。その一言につきるね。
268クミィ ◆8ftdTbRQ :02/06/18 02:17
王様トラ界でのカキコと比べると随分威勢が(゚∀゚)イイ!!ね?
オサーキの軍門にくだったって話は本当ですか?
269ラーメン大好き@名無しさん:02/06/18 11:57
>>266
ワタナベは、未食だけど、その雰囲気だと、楽と同じような
感じがするけど、どうよ?
折れは楽が本当に駄目だった。
270266:02/06/18 22:05
>>269
すまん、俺は楽を食ってないから何とも言えん。
が、行く気にはならねえな(わ
271ラーメン大好き@名無しさん:02/06/18 23:19
荻窪にあった「佐久信」
いまどきのラオタは知るまいが、これのコピーと思われ。
272弁護くん ◆bSKRaLMk :02/06/19 01:06
>>262
本物だの偽者だのまだ本人は自覚症状がない様子です(藁
273ラーメン大好き@名無しさん:02/06/19 01:07
>>272
騙り野郎が最悪なのは、2ちゃんの常識です。
274にしむら ◆sDIbALzU :02/06/19 01:24
だから僕ちゃんのスレを荒らすなって。
もう情報教えてやんねーぞ
「楽」と「渡なべ」が同じ味というのは、情報だけを食べるラヲタの典型。
全然違うじゃん。

まあ、とら会に初期からいた店主だから、2ちゃんねらーに
誹謗中傷されることは覚悟の上なんでしょう…
276弁護くん ◆0JBAIK.s :02/06/19 01:32
僕も楽は未食なので、どこが似ていてどこが違うのか興味あります。
もし楽が渡なべと大差ないなら行きたくないし、
全然違うなら行ってみようかなという気になります。
両方食べた方の比較レポ読みたいですねえ。
277ラーメン大好き@名無しさん:02/06/19 01:36
>>276
渡なべは激マズで、楽は馬鹿マズだ。
278弁護くん ◆0JBAIK.s :02/06/19 01:39
>>277
………。
まあプロデューサーが同じだから
多少目先が変えてあっても思想は同じになりがちな気もしますが。
僕は渡なべは不味いとは思いません。美味しいと言わざるを得ません。
でも同じような店が出来たらあまり行きたくありませんね。
>>277
所詮2chの厨はこの程度の表現しかできないのだね
280ラーメン大好き@名無しさん:02/06/19 01:50
>>279
じゃあ、自ら語ってみろ
他に語る場所を持っているであろう>279は語る必要はないと思われ。
>280はここでしか語れない上に粘着質なので、
言葉尻捕らえて大暴れしようと手薬煉引いていると思われ。
282渡なべ:02/06/19 02:02
うちの店は旨いぞ!
283ラーメン大好き@名無しさん:02/06/19 17:41
>>281=279=275
自作自演ご苦労様です。
オマエの語ってる場所教えろよ(ぷ
>>283

さすが、プチラヲタさんだね!そんなことも知らないなんて。
285ラーメン大好き@名無しさん:02/06/20 07:48
ラヲタよりプチラヲタの方がかわいい
昨日のお昼、テレビカメラ来てたよ。
詳しくは知りませんが・・・
287ラーメン大好き@名無しさん:02/06/20 09:25
日テレだよ。
288ラーメン大好き@名無しさん:02/06/20 10:37
放映前にもう一回くらい食べとくか
ただの油まみれラーメン、不味い。
290ラーメン大好き@名無しさん:02/06/22 10:55
おととい塩が出てたけど誰か食った?
291ラーメン大好き@名無しさん:02/06/22 13:24
>>286
自分から客入り悪いから、TELしたんだろ
強がり逝っても売ってなんぼの商売だからさ
ならば、チェ−ン店みたいに、一般受けする味に
すりゃ−いいのに、変にらおた狙いで失敗していて
覇隆に似た感じがすると思うがどうか?
292ラーメン大好き@名無しさん:02/06/22 13:29
>>291
妙に自意識過剰なんだな、寿案は!
なんか、青葉みたいにここの発明した味とか
言われたいんじゃないの
>291
妄想くん、薬は飲みましたか?
294ラーメン大好き@名無しさん:02/06/24 13:48
>290
あっさりしていて、なかなか美味かったよ。
でもこれといった特徴がないので、インパクト
には欠けるかな。
295ラーメン大好き@名無しさん:02/06/24 13:53
てか、不味くて高くて狭くて駅から遠くて場所が分かりにくい店など、
ヲタが行列つくらんかぎり、儲かるわけなど無い。
まぁ、跡地にがんこでも入ってくれよ。
296ラーメン大好き@名無しさん:02/06/24 16:23
あぶらまみれの糞マズ、渋くて、癖アリの味
ジュアソはこれをインパクトと主張するから
旨いもの食ってない証拠露呈
Jは旨いと言っても、好みが偏ってる人だから
そろそろ、マスコミらおたも知り合い弁護みたいな
宣伝行為と受け取れる発言は慎むべきだな
特にオサ−キは一般人にも受けるとこ(チェ−ンはだめ)
紹介しろ と言っておこう!!
>>296
>あぶらまみれの糞マズ、渋くて、癖アリの味

最近の渡なべに行ってないやつだな。開店初期の頃でもあぶらまみれとは
思えないが。あれがあぶらまみれだったら二郎はどうするんだ?(w

> ジュアソはこれをインパクトと主張するから
> 旨いもの食ってない証拠露呈
> Jは旨いと言っても、好みが偏ってる人だから
> そろそろ、マスコミらおたも知り合い弁護みたいな
> 宣伝行為と受け取れる発言は慎むべきだな
> 特にオサ−キは一般人にも受けるとこ(チェ−ンはだめ)
> 紹介しろ と言っておこう!!

日本語勉強してから書き込んでくれよ。わんたんめんか、お前。
298ラーメン大好き@名無しさん:02/06/27 19:36
日テレ ニュースプラス1で特集やってますた!
299ラーメン大好き@名無しさん:02/06/27 19:44
日本語書けないヤツが読めるか!くそぼけ
300ラーメン大好き@名無しさん:02/06/27 19:52
店を出してから、客が分かるような味の変更をするなんて問題外だろ。
ちゃんと味を確立してから店を出すべき。実験室じゃないんだからさ。
301ラーメン大好き@名無しさん:02/06/27 19:58
プ

佐野信者登場
>>300には味の違いはわかるまい(プ
>>301

> 佐野信者登場

佐野も結構味変えてますがね。
304ラーメン大好き@名無しさん:02/06/27 20:01
こっちの方がうまかったよ

ttp://www.chibaraumen.com/report/zen.html
305ラーメン大好き@名無しさん:02/06/27 20:02
>>299
>日本語書けないヤツが読めるか!くそぼけ

プ 馬鹿が逆切れ。
ブラクラ貼るなよ
いいんじゃない。
あんなのがウマイと思ってるみたいだし
他の店から馬鹿が消えて嬉しいよ(わ
308ラーメン大好き@名無しさん:02/06/27 21:36
おまえにはぶぶかが似合いだ
309ラーメン大好き@名無しさん:02/06/27 21:51
なに? 店主がこれを見てるって?
じゃあ言いたいことが・・。

スープは大変おいしいですが、
麺がどうにもまずかったです。
せっかくのスープも麺の臭さで打ち消されました。
もっと良質の麺にすればおいくなると思います。

             
310ラーメン大好き@名無しさん:02/06/27 21:56
日本語勉強してから書き込んでくれよ。わんたんめんか、お前。
311ラーメン大好き@名無しさん:02/06/27 22:35
店主自ら書き込まないほうがいいのでは?
仮に裁判で争っても勝てなくなりますよ。
312ラーメン大好き@名無しさん:02/06/28 00:16
なんか自分の努力で借金して作った店って感じがしないんだけど、
生活感の無い店が馬場という立地で成立するかみものです。
わたしゃがんこに惚れて、15年振りに近くに居を構えたもので、
近所の賑わいが楽しいこの頃です。
313ラーメン大好き@名無しさん:02/06/28 00:24
追)カウンター隅にボンベイサファイアを置いて
ボサノバをかけるのはいいけれど、ジンを飲めるわけでなし、主人と話すわけでなし、
あの量の少なさでは、1曲聞き終わる前に退店となる矛盾を感じました。
314ラーメン大好き@名無しさん:02/06/28 01:33
高田馬場在住ですが、今日のテレビではじめてわたなべがラーメン屋だって判ったな。
前はやる気のないカレー屋、またその前はまずいラーメン屋だったとこだが。
初めてあそこに行列ができてたのを見たよ。6時台だったかな?
婆婆も気持ち多かったかな、客入りは。
マスコミの力は大したもんだな、持続力はないだろーが。
315ラーメン大好き@名無しさん:02/06/28 02:12
ラーメンうまかったよ素直に。

でも樹庵ってワキガですか?すごく臭って微妙な気分でしたけど
>315
君の体臭です。
317ラーメン大好き@名無しさん:02/06/28 05:36
>>315
ワロタ
318 :02/06/28 06:52
アホか。
くやしいのか?
320ラーメン大好き@名無しさん:02/06/28 17:31
行列は一時的なものだろ。
どんな味でも再現できるのなら「中村屋」をパクればいいのにな。
321ラーメン大好き@名無しさん:02/06/28 17:33
あのエグイ味のラーメンをよく平気な顔で出せるな。
一から出直せ!
322ラーメン大好き@名無しさん:02/06/28 17:36
どうせすぐ潰れるだろ。
323 :02/06/28 17:43
絶対ガイシュツな質問だと思いますが、「樹庵」って本名ですか?
気になる。
324ラーメン大好き@名無しさん:02/06/28 19:12
究極・至高・絶品・・・・
どんなに言葉の限りを尽くしても、あの味を表現することはできない。
言葉を費やすほどに、その言葉が安っぽくなってしまう。
まぎれもなく、樹庵は食の歴史に名を刻んだ。
樹庵は「食」を芸術の領域に高めた。
>>324
それでは、貧相・雑多なんて言葉はどうでしょう??
ピッタリかと。
326ラーメン大好き@名無しさん:02/06/28 19:46
やっぱ、開店当初のコテーリ&マターリのほうが旨かったと思う。
最近はげんこつの量か火力でもケチってるのかな?
327ラーメン大好き@名無しさん:02/06/29 00:37
age
328ラーメン大好き@名無しさん:02/06/29 00:44
つけ麺食ったことある人いる?自信作らしいんだけど。
ガンジャ@本川越に似てるんだって。行列の無くなる時間帯ないですか?
329ラーメン大好き@名無しさん:02/06/29 00:47
>>320
ヤツは中村屋よりもうまい物を作れるという自信から今回の店をオープンしますた。
330ラーメン大好き@名無しさん:02/06/29 03:40
あの値段と味じゃすぐ飽きられるよ
>>329
はいはい、曲解する20代のボクチャン達は寝た寝た。
332ラーメン大好き@名無しさん:02/06/29 06:24
>>331
うるせー、はげ!
333ラーメン大好き@名無しさん:02/06/29 06:25
333げとー
334ラーメン大好き@名無しさん:02/06/30 20:51
ああ、まずい
お政治でもうまいと言えない
店主がキャラを含めて好きになれない、でも旨ければ
目をつむり食べるが、味も最低だ
メディアを利用したいんだから、名を伏せて
どこかで、通行人でも味見させて旨いかマズイか
評価させれば判るだろう
335ラーメン大好き@名無しさん:02/07/01 01:53
新宿にある「武蔵」よりはいいと思ったけど。
それと同じテレビ局の番組で一位になった
湯島天神近くの「大喜」よりはいいと思う。
ただ麺はストレートだといまいちスープが絡まない。
手もみか、ちぢれ麺にした方がいいと思う。
スープと一緒に麺を食べるとまあまあだった。
でも麺自体をもう一度検討した方がいいかも。
それに比べると、
池袋大勝軒系列「ごとう」や佐野実氏「支那そば」の麺は旨いよな。
「ごとう」なんか本店より旨く感じるぞ、麺だけなら。
336ラーメン大好き@名無しさん:02/07/01 02:10
ってゆ−か、だれでもやろうと思えば出来るんだよ
情報収集さえできれば、1ヶ月後にはオ−プンさぁっ!
それより、石神同様に、見る側に不快感を与える
のが問題だね
337ラーメン大好き@名無しさん:02/07/01 19:21
>>335
とりあえずお前の舌が一番いいかげんだということがわかったよ。
338ラーメン大好き@名無しさん:02/07/01 20:52
現在のメニュ−構成を知ってる人
表、裏含めてカキコしてくんなはれ
仲間連れて、店内で評価してきたいと!
よろしくたのんまっせ−
339ラーメン大好き@名無しさん:02/07/01 21:55
>>337
お勧めの店を東京都内で教えてください。
340ラーメン大好き@名無しさん:02/07/02 01:22
>>338
ラーメン
味玉ラーメン
チャーシューメン
つけ麺
半ライス
ライス

トッピンチョコ
味付け玉子
チャーシュー
341ラーメン大好き@名無しさん:02/07/02 01:24
>>339
味オンチのお前に教えてもムダだろ。
342ラーメン大好き@名無しさん:02/07/02 01:26
>>340
1品抜けてるよ。
ラーメン
味玉ラーメン
チャーシューメン
毛ガニラーメン
つけ麺
半ライス
ライス

トッピンチョコ
味付け玉子
チャーシュー
毛ガニ
343ラーメン大好き@名無しさん:02/07/02 01:29
>>342
もう1品抜けてるよ。
ラーメン
味玉ラーメン
チャーシューメン
毛ガニラーメン
つけ麺
半ライス
ライス

トッピンチョコ
味付け玉子
チャーシュー
毛ガニ
プリン
344338:02/07/02 01:29
よっしゃ−
毛がにの醤油と塩をくうぞ
345ラーメン大好き@名無しさん:02/07/02 01:30
>>344
食後のプリンも忘れるなよ
346ラーメン大好き@名無しさん:02/07/02 01:35
入店料があるぞ。気をつけろ
347ラーメン大好き@名無しさん:02/07/02 01:38
デマ流すなよ!入店は無料だよ。


























でも出店料\1500は覚悟しとけ。
348ラーメン大好き@名無しさん:02/07/02 01:40
>>343
一言抜けてるよ。
ラーメン
味玉ラーメン
チャーシューメン
毛ガニラーメン
自信作のつけ麺 (忙しくないときのみ)
半ライス
ライス

トッピンチョコ
味付け玉子
チャーシュー
毛ガニ
プリン
ネタスレになりますた
350ラーメン大好き@名無しさん:02/07/02 02:05
なんだよ。お前ら、ほんとに店行ったのか?
ラーメン
味玉ラーメン
チャーシューメン
毛ガニラーメン
とんかつラーメン
自信作のつけ麺 (忙しくないときのみ)
半ライス
ライス

トッピンチョコ
味付け玉子
チャーシュー
毛ガニ
プリン
とんかつ
351ラーメン大好き@名無しさん:02/07/02 02:10
以降、渡なべ新メニュー開発スレになりますた。
352ラーメン大好き@名無しさん:02/07/02 02:15
忙しくないときはこんなものもやってくれるYO!

  鉄鍋餃子
  サフランライス

テレビに出て忙しくなったから、ちょっと無理みたいね、最近。
残念だね、未食の人。
  
>>352
ひょっとして常連気取りのまーぼークソ?
>>336
>ってゆ−か、だれでもやろうと思えば出来るんだよ
> 情報収集さえできれば、1ヶ月後にはオ−プンさぁっ!

おいっ!336はひと月で2000軒ラーメン屋を廻るらしいぞ。
こりゃ凄えな。
355342:02/07/02 02:19
>>353
ネタだと気づけ
356ラーメン大好き@名無しさん:02/07/02 02:22
>>352
一つ抜けてるよ。

  鉄鍋餃子
  サフランライス
  あんかけチャーハン
漏れが行ったときはライスといっしょに松前漬けが出てきたyo!

ラーメンスープをおつゆ代わりにして食べたらウマーだった。
358ラーメン大好き@名無しさん:02/07/02 03:08
  妄  想  拡  大  中
359ラーメン大好き@名無しさん:02/07/02 03:19
すでにガラガラです。
360ラーメン大好き@名無しさん:02/07/02 03:38
正式メニュー
ラーメン 700円
味玉ラーメン 800円
チャーシューメン 1000円
毛ガニラーメン 1800円
とんかつラーメン 2500円
自信作のつけ麺 (忙しくないときのみ) 800円
半ライス 100円
ライス 150円

トッピンチョコ 200円
味付け玉子 100円
チャーシュー 300円
毛ガニ 800円
プリン 150円
とんかつ 1800円


常連さんメニュー
鉄鍋餃子
サフランライス
あんかけチャーハン

てことでよろしいですか?
361ラーメン大好き@名無しさん:02/07/02 03:44
俺が言ったときはオイキムチもあったぞ。
362ラーメン大好き@名無しさん:02/07/02 23:41
にぼしの塩焼きもお忘れなく
363ラーメン大好き@名無しさん:02/07/03 00:28
奥の部屋に服も売ってたな
夜はまず炉端焼きから出てくる。で、それでちびちび酒を飲んでいると
良い頃合いでラーメンが。
・・・・んー、いい空間だったんだけどな。

もう行列してるからそんなこともやってないんだろうな。鬱。
>363
たびびとのふく 50G
ぬののふく   10G
くさりかたびら 100G

どれにしますか?
コマンド?
366 :02/07/03 02:18
>>363
そりゃ斑鳩だ(w
367ラーメン大好き@名無しさん:02/07/03 15:46
塩ら−めんは作っているの?
368ラーメン大好き@名無しさん:02/07/03 15:48
369ラーメン大好き@名無しさん:02/07/03 20:21
ほんとのとこ、今は表メニューしかでてこないと思われ…。
370ラーメン大好き@名無しさん:02/07/04 01:01
早稲田〜高田馬場 part5はないのかあ・・・。

とりあえず渡辺にはいってみようかな。
371OOSAK1 ◆S3oSaKIg :02/07/04 01:08
ネタだとは思うが「トッピンチョコ」ってなんだ?
372ラーメン大好き@名無しさん:02/07/04 01:15
>>371
カルビーの朝食シリアルであったぞ。
でも俺は毛ガニが一番ワロタ
>370
空いてたら、一度いってみていいと思う。
てか、限定あっさり煮干しとやらはいつやってるんだ?
見たことない。
375質問!!:02/07/04 22:46
最近は何時まで営業をしていますか?
並ぶのですか?
376ラーメン大好き@名無しさん:02/07/04 22:47
【高田馬場〜早稲田】ラーメンスレッド5
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1025714984/l50
377ラーメン大好き@名無しさん:02/07/04 22:49
>>374
自信作ですが顔見知りのラヲタにしか出しません。
>>377
マジレス格好悪いが、それを出す日は食券機にべたっと
「あっさり煮干し」と貼ってあるので誰でも食えるYO!
379ラーメン大好き@名無しさん:02/07/05 00:23
自信作のつけ麺 (忙しくないときのみ)はマジであります。
これネタじゃないです。
380ラーメン大好き@名無しさん:02/07/05 17:25
何で夜まで営業しなくなっちゃったの?
381ラーメン大好き@名無しさん:02/07/05 17:36
俺さぁ、麺を吐き出しちゃったんだけど、
けっして悪気があったわけじゃないんだよ。
むせちゃってさ、
ただ吐き出した麺をまた食う気しなくってさ、
それで残して出てきちゃったんだ。
でもさぁ悪気があったわけじゃあないんだよ。
まずいわけじゃないんだよ。
ただカウンターで吐き出しちゃっただけなんだよ。
ボショーッって。
382ラーメン大好き@名無しさん:02/07/05 17:40
>>381
大人なら、こんなマズイのは食べれません
と言ってあげることが親切というものです。
383ラーメン大好き@名無しさん:02/07/05 17:48
しかしほんとにまずいよな
384ラーメン大好き@名無しさん:02/07/05 17:54
前衛的なものと、マズイものが区別できないんだよ
あの兄ちゃんは!!
385ラーメン大好き@名無しさん:02/07/05 17:55
真の友人だったら「マズイ!」と一言いってやるべきだな。
テレビに出してやることが友情ではないでしょう
386ラーメン大好き@名無しさん:02/07/05 20:24
381-385は近くの同業者の嫌がらせだ。
気にするなジュアン。
387ラーメン大好き@名無しさん:02/07/05 21:28
>>381-385はやすべえの巨乳ピンクブラ店員ですか?
388ラーメン大好き@名無しさん:02/07/05 22:43
386は関係者の自演だ。
いいかげんにしろジュアン。
389やすべえ雇われ店長:02/07/06 00:33
>387
ピンクブラ店員は日本語を書けないので違います。
>>389
え?ピンクブラ店員って何人?
391ラーメン大好き@名無しさん:02/07/06 16:08
ジュアン、まじでここにいちどカキコしてごらん
よそのラヲタBBSじゃ迷惑になるから
ここで、堂々と受けてたちなよ
きみがどう感じようとおれたちは客なんだから
>>391
> きみがどう感じようとおれたちは客なんだから

でもヤシは君らのことを客とは思ってないと思われ。
393ラーメン大好き@名無しさん:02/07/06 17:06
>>392
ならば店やる資格なし
>>393

ネタにマジレスカッコ悪(プ
395ラーメン大好き@名無しさん:02/07/06 18:14
彼は他のラーメン店もラヲタも、ひょっとしたらラーメンそのものも
見下してるような気がする。
一切マスコミやネット宣伝を拒否して繁盛すれば本物だろうけど。
最初からそれ当てにしてるみたいで、いやらしいじょ。
396ラーメン大好き@名無しさん:02/07/06 18:24
この際徹底的に叩いてやればいいんだよ
ずっとずっと続けて叩いていけばよい
かなり、比率で反発されていることを
真摯に受け止められない奴は
最終的に大失敗すればわかるだろう
>395
>最初からそれ当てにしてるみたいで、いやらしいじょ。
くぼきんはそれあてにしてて、潰れたね。

>396
不同意。俺はうまいと思ってるから。
(もう50円安けりゃノープロブレムだけどね)
こう書くと俺のことを勝手に「とら会系ラヲタ」と決めつける、
ここのアンチの粘着ぶりも大嫌い。
398ラーメン大好き@名無しさん:02/07/06 21:54
>397
くぼきんはある意味素人犯罪
じゅあんは明確な確信犯、捕まった場合のダメージは推して知るべし。
399ラーメン大好き@名無しさん:02/07/06 22:01
好きな奴は足繁く通ってやれよ
嫌いな奴は味だけで嫌いと言ってるだけで無い奴も
多いから、徹底的に叩けば良い
それで、ジュアンが繁盛すればジュアンの勝ちだろう
潰れればジュアンの愚かさが世に示されることになる
400ラーメン大好き@名無しさん:02/07/06 22:09
でも、ネットで叩いたところで大して影響ないような気がする。
そんなにやりたきゃ街宣車でもまわせば(ぷ

根性無しが。
401ラーメン大好き@名無しさん:02/07/06 22:13
>>400
寅会系ラオタ登場!!
お友達の弁護にワラタ(プッ!
402高学歴なラヲタ:02/07/06 22:18
>398
「確信犯」の使い方が間違ってますよ(ビッグヴァン爆)
403ラーメン大好き@名無しさん:02/07/06 22:22
>>401
いんや、別にトラとは無関係だぞ。
お前らのような粘着叩きやってる奴って、みんな共通点が有ると思ってさ。

普段は情けない生活を送っているが、ネット上で誰だか特定できないと分かると
いくらでも強気になれる。普段の生活の反動から来ている。
自分が正しいと思う事は、他の奴もそう思っているとかん違いしてる。
そもそもどうでもいいような事でイチャモンつけて、憂さ晴らし。

ああ、可哀想なおまえ。せいぜいいきがってな、ばか。
>>396
> かなり、比率で反発されていることを

比率で反発ってなーに?
かなりの比率じゃないの?
ま、いずれにしても、その「比率」の母集団が某ちょなんだから
そんな仮説は信頼性に欠けると思うがな。
>404
しかも、IDすらない板だしね(w
406ラーメン大好き@名無しさん:02/07/08 17:17
最近の渡辺の混み具合をおしえてくれ。
テレビに出てから混んでいると聞いたが・・・。
407寿案:02/07/08 21:46
>>406
口コミが広がってリピ−トがありません
恐いもの見たさの肝試しにはピッタリの
タイミングになりました
安心してどうぞ
408ラーメン大好き@名無しさん:02/07/09 14:19
今日昼すぎ逝ったら並んでた・・・
やすべえも混み始めたし。
べんてんは問題外。
もうティーヌンに行くしかないな。前通ると店から熱風が吹き出してきたが。

結局らーめんは並んでまでして食べるものではなし。
409ラーメン大好き@名無しさん:02/07/09 14:25
>>408
雑誌に載ったからだろ。
どうせ渡なべはすぐ空く。
>>409
先日の日テレ。
今回のポパイ。
411ラーメン大好き@名無しさん:02/07/09 14:31
まずい店がマスコミに出ると一時的には混むが
口コミで噂が広まり、ぜんぜん客が来なくなる。
しょうがないから繰り返しマスコミにでる。
困ったもんだ。
でも今はマスコミに出た店も腐るほどあるから、普通の人もそれだけじゃ食いに行かない。
結局駄目な店は淘汰される以外に道は無い。
昨日、渡なべ行ってきました。
ラーメンに詳しくない、普通の人間ですが
全部たべるのが苦痛でした・・・
有名な人のお店だということは聞いていたので、小心者の
僕は残すのは悪いと思い全部たべましたがあのスープの
どこがおいしいのか全くわかりませんでした・・・

メンマとチャーシューはおいしかったです。
414408:02/07/10 16:15
今日、さっき渡なべいってきました。
魚臭いけど、スープはかなり好きでした。
(さしみにしょうゆつけずに食べる人なので参考にはならんかも)
でも、麺はダメダメ。固いし、あれは茹で上がってないのでは・・・
味玉はいい具合に半熟になっていて、スープとの相性がばっちりでした。
麺の代わりに味玉でスープを満たしてくれれば・・・
ところで、あのスープは長いこと熱い状態が続きますね。
おわんに仕掛けがあるのかとおもった。

決定的なのは、量が少ない。
金欠無職のおにいさんにとってはやすべえのあのボリュームが欲しい。
415ラーメン大好き@名無しさん:02/07/10 20:24
呪暗がJ会にカキコしてやがる
よその店に逝く暇あったら
もっと旨いの作れって−の!
ちなみにその店普通に旨いレベルだが
呪暗の店よりは格段にまいう−だよ
自尊心の塊のラヲタはカキコも
いかにも、俺がを主張したいらしいね
晶にあいのり自己主張炸裂!!
>415
あんなの、自己主張でもなんでもないやん。
極端な話、連絡がきていれば書き込める内容じゃん。

俺はどちらもうまい店だと思う。
結局、人気がある店に僻むだけの>415は、
半年もしないうちに、しんの助にも恨みたらたら書くんだろうね。
ああ、やだやだ>415
417元高田馬場住人:02/07/11 11:46
美味しいラーメンといえば、昔はえぞ菊くらいしか無かったなあ。
418 ◆NGx8MuKY :02/07/11 18:25
ここですか、僻み根性丸出しの貧乏人が集うスレは
419ジュアン大嫌い!!:02/07/11 22:08
>>416
何で新店のおやじがジュアンに連絡するの?
関係があるのか?
お前は第三者的に言ってるつもりでも
本人もしくは、ラオタフレンドってところだな
イシガミと同様でキャラにもジュアンは
問題があるんだよ!
そんな奴が絡むから415のような意見も
出てくるのは自然だ
このスレでも大半は叩き意見なのを
よく見定めてから物を言えボケ!!
弁護したけりゃ別スレ立てて盛り上げて
やれよ
>>419
樹庵も匙投げた貧乏店の店長ですか?(w

それとも近くのラーメン館の店長?

>>419
> イシガミと同様でキャラにもジュアンは
> 問題があるんだよ!

具体的には?

ま、引き籠もって妄想ばかり膨らませているドキュソには
具体的には語れないだろうがね。
>>419
> 何で新店のおやじがジュアンに連絡するの?
> 関係があるのか?

そんなことも知らないなんてラヲタヲタ失格ですよ。

どうせこの辺のガッコに通っているドキュソが僻みで煽っているんだろうけどね。
>>419

> このスレでも大半は叩き意見なのを
> よく見定めてから物を言えボケ!!

2chで多数意見なんて言っても嗤われるだけですよ(プ
これだけ煽っておけば猿みたいにヒス起こす>>419が見られるということで(ヒヒヒ
425419:02/07/12 13:50
私が間違っていました。
すみませんでした。
426ラーメン大好き@名無しさん:02/07/12 23:33
わたなべまずいまずいまずい
まずいまずいまずいまずい
べんごするやつ
ばかばかばか
し寝し寝し寝し寝
はんのうすやつ
藁藁藁藁藁!!!!!!!!!!!!
427王様 ◆5riRtBYc :02/07/12 23:34
まずいに一票
428ラーメン大好き@名無しさん:02/07/13 00:54
いくら某ちょで悪口言っても渡辺は激混み。
哀れな某ちょ。
429ラーメン大好き@名無しさん:02/07/13 00:56
ちと高いと思うけど、それなりにうまいラーメンだと思う。
魚系をラーメンに入れるのを快く思わない人には納得できないだろうけど、
ここで「氏ね」を連呼するようなアンチを見てると、気味悪く見えるね。
430弁護くん ◆0JBAIK.s :02/07/13 00:57
渡なべって最近混んでるんですか?

ところで樹庵さんってあの味が本当に好きで作っているのでしょうか?
自分の好みは別としてトレンドや客層を考えて味を組み立てている
気がしてならないのですが。それなりにいい味なんですが
その辺の思想が何となく感じ取れるような気がして。
くぼきんが住み憑いてるスレはここです
432ラーメン大好き@名無しさん:02/07/13 01:02
せんずり野郎のラ−メン屋は
ファッキュユウ!!!!!!!!!
>431
>432
大繁はもう閉店したんだから、陰口いうのはやめようよ…
434ラーメン大好き@名無しさん:02/07/13 01:24
弁護ちゃん大丈夫だよ
お友達が必死に宣伝しているだけで
あなたが思い描くとうりにあの店は
執着駅へ進んでいます
435ラーメン大好き@名無しさん:02/07/13 01:31
>>430 弁護くんはラーメンに死相を感じるんですね
http://www57.tok2.com/home/bengo/index.html
>>434
>弁護ちゃん大丈夫だよ
> お友達が必死に宣伝しているだけで
> あなたが思い描くとうりにあの店は
> 執着駅へ進んでいます

あぁ、あの大田区のお店だね。終着駅というか、廃線だね、鉄道で
喩えると。
>434
君の場合、執着駅というより粘着液ですね。
438ラーメン大好き@名無しさん:02/07/13 01:51
弁護くんってラーメン板の粘着王だよね
http://www57.tok2.com/home/bengo/index.html
>>438
オマエモナ。
440ラーメン大好き@名無しさん:02/07/18 14:41
この程度のラ-メンだれでもできる
こんだけ馬鹿にされてる新店も
最近じゃ珍しい(核爆プッ!
>>440
>この程度のラ-メンだれでもできる
> こんだけ馬鹿にされてる新店も
> 最近じゃ珍しい(核爆プッ!

自分は店つぶしたくせに何逝ってんだ、クヴォ君。
>>441
潰したんじゃない
勇気ある撤退だよ
事情も知らないくせに
だから厨房はやだぜ
昨日食った。
魚の出汁が依然と変らず強烈だ。
開店当初よりはスープのねっとりとした感じが減った気がした。
その代わり、前回は感じなかった豚の出汁のにおいを感じた。
食い終わる頃になると魚系の出汁が自分には合わないことを痛感。
魚系出汁のえぐみというか、竈のスープの不味さみたいな魚の嫌な臭いが鼻についた。

魚系の出汁って美味いですか?
俺は好きじゃない。つくづく思い知ったのでこの店には、もう行かないだろう。
食べた事はないけど魚系は好き。
>>443
ここのスープは魚出汁の取り方もワカラナイ馬鹿が
個性ばかり出そうと煮詰めただけの出汁。
旨味なんかこれっぽっちも出てなくて、エグイだけ。
魚系って、もっとウマイよ。
446ラーメン大好き@名無しさん:02/07/19 02:41
わたなべ潰れるのも時間の問題だな。まずいから
メルシーで鍛えられた早稲田の客が多いとこなんだから
半端な魚系スープじゃ通用しないよ
447ラーメン大好き@名無しさん:02/07/19 03:35
>>446
結局、早稲田の人間って最後はメルシーに逝き着くんだよなぁ。
べんてん・がんこ・二郎・家系etc、、、色々と食べ歩くけど、結局はメルシー。
448ラーメン大好き@名無しさん:02/07/19 03:36
メルシーはお世辞にも上品とはいえないけど、
何故か嫌な感じがしない。逆に渡なべは気持ち悪く吐き気がする。
449ラーメン大好き@名無しさん:02/07/19 03:56
めとき マンセー
450ラーメン大好き@名無しさん:02/07/19 04:04
>>449
それもありだな。
ちょっと苦味があるが、それがイイかも。
451ラーメン大好き@名無しさん:02/07/19 06:30
メルシーなんでフランス語?
ラーメン屋なのに
452ラーメン大好き@名無しさん:02/07/19 06:34
>>451
メルシーの店主は早稲田の仏文(一文)卒なんだよ。
ちなみにエルムの親父は堀辰雄にハマッてた経歴あり。
だからエルムなのさ。
>451
むかし早大生がつけた店名。

>452
ネタとして中途半端
454ラーメン大好き@名無しさん:02/07/25 17:33
今日いってきたけど、まじで美味くなかったぞ。
もちもちの木に似ているなぁと思ったんだけど、
そう思う人いない?
455ラーメン大好き@名無しさん:02/07/25 21:42
渡なべがもちもちをマネしてドツボにはまったと言うのが定説
456ラーメン大好き@名無しさん:02/07/26 04:03
究極のエリートラヲタがラヲタのために作った店だから、一般人には関係なし。
457ラーメン大好き@名無しさん:02/07/26 04:57
>>456
そのラヲタからの評判も今一ですが何か?
458ラーメン大好き@名無しさん:02/07/26 08:49
こうなったら巨乳を入れて
お客に愛想振りまき、ちちフリフリで呼ぶしかねえぜ!
459ラーメン大好き@名無しさん:02/07/26 16:22
水冷巨乳じゃぁ〜〜!
>>459
>水冷巨乳じゃぁ〜〜!

小次郎店員ウザイ。氏ね。
461ラーメン大好き@名無しさん:02/07/27 17:09
渡なべ、閉まるの早すぎなんで、今だ食えず。
何時までなら確実ですかね?
今日初めて行ったけれど、あんまり美味くなかったな〜。
味玉はすごくおいしかったけどね。
既出だけれども、魚の味がわざとらしいというか、
でしゃばりすぎな感じがしました。
463ラーメン大好き@名無しさん:02/07/30 13:02
テレビで見て初めて存在を知って、先日店に
行ってみたが、まずい!
あの魚臭さがたまらん!
うまいって人はネタで言ってるんじゃないの?
464ラーメン大好き@名無しさん:02/08/03 22:05
潰れ
哀れ
465  :02/08/13 16:59
昨日の夕方いってきました。
行列なんてなかったよ。席も四つ空いてました。

味はねえ、鰹節の強烈な味のみ。
ほかの味はまったくしません。

なんじゃこりゃーのマズさですな。
466ラーメン大好き@名無しさん:02/08/16 14:45
魚系なのに胃にもたれる(鬱
467ラーメン大好き@名無しさん:02/08/17 22:24
無責任だな、おおさきは。
468ラーメン大好き@名無しさん:02/08/17 22:33
所詮、ラヲタ出身者の店。
大崎やCMラヲタの後押しがあって、あの程度。
他人の店の世話なぞオコガマシイワ。
先日はじめて青葉に行ってきました。

なるほど・・・

時間帯が良くない(?)のか私が行く時は
いつも1〜2名しかお客さんがいません。

逆に、落ち着いて食べられるのでいいのですが・・・大丈夫なの?
471ラーメン大好き@名無しさん:02/08/18 00:13
魚のイヤなにおいばっかして、
てきとーに煮詰めてるような
誰でも作れそうな感じ。

味噌ラーメンやるって聞いたけど。
472ラーメン大好き@名無しさん:02/08/18 02:52
>>466
変にくどいんだよね。
もうちょいあっさりまとめれば、わりとうまいと思うのだ。
473ラーメン大好き@名無しさん:02/08/22 21:06
いつ潰れるの?っていうか儲かってないでしょ?
474テレビでは:02/08/22 22:14
行列ができていたよ。
475ラーメン大好き@名無しさん:02/08/23 13:15
大崎一味の悪行を羅列せよ
1.武蔵と癒着
2.竈を持ち上げた
3.渡なべ全面支援
他に?
476ラーメン大好き@名無しさん:02/08/23 13:18
>474
テレビ局側の仕込みとかじゃなくて?やらせとしか思えない。
夜はいつも閑古鳥鳴いてるよ。昼の現状誰か知らない?
477ラーメン大好き@名無しさん:02/08/23 13:27
>476
何度か昼(13:00頃)に行ってるけれど
行く理由はすんなり入れるから。
下手をすると、客は券売機でまごついている
おばちゃん一人で店員がカウンターの中に
いないこともある。
478ラーメン大好き@名無しさん:02/08/23 13:33
暖簾わけで行列できるところ
保谷、狭山ヶ丘、一ツ橋、淵野辺
479476:02/08/23 13:57
なんだ昼間も空いてるのか。
潰れるとしたら前ぶれなく突然潰れそうだなー
480ラーメン大好き@名無しさん:02/08/23 14:43
他人の将棋と自分の将棋は勝手が違うんだろうねぇ。
以前のカレー屋復帰希望。
>>475
>3.渡なべ全面支援
については最近そうでもないみたいよ。
とらダイかオールアバウトの日記に批判記事書いてあったぞ。
482ラーメン大好き@名無しさん:02/08/24 04:08
>>479
潰れる前触れって、閑古鳥が鳴いてる状態じゃないの?
既に前触れは終わって、カウントダウンに入っていると思われ
483ラーメン大好き@名無しさん:02/08/26 18:53
今日初めて、お昼頃に渡なべに食べに行きました。綺麗なお店の雰囲気
にラーメンのイメージを考えさせられました。コップや水などもちょっと
した喫茶店のようです。皆さん言っているように魚系のスープ味でした。
とくにまずいという雰囲気では有りませんでしたが、麺がスープにまと
わるので、スープがもう少し有れば食べやすいかな?あと、味は微妙に
濃すぎる感じとちょっと手が懲りすぎて、ラーメンを一気にすすりたい
自分には、また食べたいなという雰囲気にはなれなかったなあ。
東池袋の大勝軒や、中野の青葉には正直今後戦って行くには、厳しいぞ!
渡辺樹庵がんばれ!君の若さに期待するところは大です。


484ラーメン大好き@名無しさん:02/08/27 02:06
今日、前を通ったがいつもより混んでいたかな?
あくまでもいつもよりね。
自分もそうだし、わりと感想見ていても
あえてまた行きたいとは思わないと言うのが多いですねぇ。
もったいないなぁ、微妙なさじ加減だと思うんだけれど・・。
485ラーメン大好き@名無しさん:02/08/27 02:34
よくこんな不味いものを出せるな。
ひとことで言うとセンスがないんだろ。
486ラーメン大好き@名無しさん:02/08/29 22:03
アチコチ食って、エラソーにコメントしててコレだしねぇ
ワキガのイタリってヤツだねぇ(わ
487ラーメン大好き@名無しさん:02/08/29 22:07
大崎の宣伝なくして、やっていければ認めてやるよ。
488ラーメン大好き@名無しさん:02/08/29 22:13
>>487
ラヲタ出身の店はこのパターンしかない。
最初から大崎とかマスコミ操作を当てにしての出店だ。
味は話題性を求めるが、結果的に支持されない。
489ラーメン大好き@名無しさん:02/08/30 22:01
今日のテレ東でここが2位か・・・・・。(´・ω・`)
490ラーメン大好き@名無しさん:02/08/30 22:07
覇隆はトップになったことがあるよ。
でも・・・・・暇そう。
上位にランキングされるためのキーワードは
いつ行っても並ばず座れることなのか??
491ラーメン大好き@名無しさん:02/08/30 22:24
そういえば今回一位の「いちばん」もおいらが行った時は他に客が一人しかいなかったよ・・・。

テレ東、どっかからお金貰ってる?
ランキングの基準がわからないよ・・・。
492ラーメン大好き@名無しさん:02/08/31 17:14
すべて、おおさきがわるい。
493ラーメン大好き@名無しさん:02/08/31 17:34
TVで本人が言っていたが「魚が嫌いな人にはスープを一口飲んだら、もう食べれないでしょう」

つまり、嫌いな人もいることを認識している。その上での商売だから、あのラーメンは客を選ぶ味なんだな。
494ラーメン大好き@名無しさん:02/08/31 17:41
魚系のよーわからん流行系ラーメンのスープ大好きヲタと魚好き
と結びつけるのはおかしいよ。
ラーメン命の人に言ってもわからないよね。
495ラーメン大好き@名無しさん:02/08/31 18:05
うーん、自己満ラーメンなんだね。
それでやってけるならいいけれどさ。
まぁ、余計なお世話か・・・
496ラーメン大好き@名無しさん:02/08/31 18:16
余計なお世話だな。
497ラーメン大好き@名無しさん:02/08/31 18:44
俺は魚が好きだがあのラーメンは嫌いだ、という人も多いと思うけどな。
498ラーメン大好き@名無しさん:02/08/31 20:02
オレは魚系大好きだが、あのラーメンはマズイ
499ラーメン大好き@名無しさん:02/08/31 20:38
もちもち@新宿>渡なべ
と思うのは俺だけですか?
500ニセトミイ:02/08/31 22:02
500ゲトー
501ラーメン大好き@名無しさん:02/08/31 22:11
>>499
もちもちはうまくないだろ?
それより下ってことはこの店は。。。
502長野県の小学生:02/08/31 22:15
長野の諏訪というとこにジュアンの店がまたできます。
そう言えば最近石神と4,5代目ラーメンチャンピオンだかいう人が来ました。
地方情報誌のラーメン特集で呼ばれたみたいで未知の味とかシミワタル味とか
のたまわっていました。テレビにも出てました肌が荒れていました。
503王様 ◆5riRtBYc :02/09/01 04:04
わしも、もちもち@新宿の方がマシだと思う。
504ラーメン大好き@名無しさん:02/09/02 23:46
つけめんを注文したら断られた。期待してたのだが…
505499:02/09/02 23:56
>>501
そうか?
俺は新宿近辺だと結構好きだけど。
並ばないし。
506ラーメン大好き@名無しさん:02/09/03 06:34
>>505
ワラタ

確かに、並ばないってことはポイントな
507ラーメン大好き@名無しさん:02/09/03 11:55
粉砕大崎一味!
508ラーメン大好き@名無しさん:02/09/03 19:21
拾案って本名それともラー名か?
なんか胡散臭いな、本名だったらごめんね。
509ラーメン大好き@名無しさん:02/09/03 19:51
牛の骨髄は本当に危険だ!肉の10万倍きけんでしょ!それを
使ってスープを作る.....これ以上危険な食い物あるか?
510ラーメン大好き@名無しさん:02/09/04 00:40
一条安雪も本名だからな
関係ないか
十案は本名だと思うよ
味はまーまーだが、褒めれる事がひとつ!
客の回転が早いことだ。
あと30秒は茹でて欲しい麺だが、回転率を考えるとしょうがないんだろうなー。
メンマがおいしいという人が多いが、あのメンマって柔らかいけど
筋が切れなくない?
この前テレビでタンクトップで湯キリをしていたが
ワキ毛が入りそうでやめて欲しい。
512ラーメン大好き@名無しさん:02/09/06 22:51
お昼以外はガラガラですね。
テレビで取材されてもこんなもんか・・
513ラーメン大好き@名無しさん:02/09/06 22:57
>>511
バブー         
514ラーメン大好き@名無しさん:02/09/07 04:55
>>512
昼はガラガラじゃないんだね。
客増えたんだなぁと思ったのは俺だけ?
515ラーメン大好き@名無しさん:02/09/07 09:09
夜は6時半ぐらいで閉まってるんで食べられない。
516ラーメン大好き@名無しさん :02/09/08 02:14
 従安は本名じゃないって。
 本名は違うってラヲタの友人が言ってた。
>510
一条安雪というのは偽名だとがんこスレで言われていますが???
元がんこ18代でバイトしていた方の書き込みで・・・
518ラーメン大好き@名無しさん:02/09/16 03:30
あげ玉
>>516
>>517
知らなかったのでスマソ
安之、十案の本名を教えてね
520ラーメン大好き@名無しさん:02/09/16 18:26
じゅあん本日ただ今日テレに登場。
521ラーメン大好き@名無しさん:02/09/16 18:28
今テレビでじゅあーんがラーメン屋の建て直ししてるけど
そんな事やってる暇あったらがらがらな自分の店何とかしろよ
522ラーメン大好き@名無しさん:02/09/16 18:42
じゅあんの店もじゅあんに来てもらって
リニューアルした行列えきるかな?
523ラーメン大好き@名無しさん:02/09/16 19:16
大崎に捨てられたら終わりだね。
>>523
もう捨てられかけてる罠(w
525ラーメン大好き@名無しさん:02/09/17 05:05
はっきり言って、ラーメンオタの若造が作った店でしょ。
いろんなラーメン屋にアドバイスとかなんとかしてきたけど、自分で尻拭く仕事はこれが始めてなんじゃない。
第一、作り方がなってないよ。
別に家系の修行が凄いとか認める訳じゃなけど、体で仕事を覚えてなきゃ、いつも同じレベル(味)は維持できないでしょ。
特に忙しい時なんかはそうなんじゃないの。
まあ、今は忙しくないからいいとか言えばそれまでだけど。。。

飲食業なんだから、もっとしっかりやれよ!って感じ。
所詮、頭で仕事している内は、ここはそんなに流行らなくて終わるよ。
526ラーメン大好き@名無しさん:02/09/17 05:10
皆、話題にするなよ、喜んじゃうよ。
この手合いは良くも悪くも名が売れることの利点知り尽くしてるんだから。
18:00ごろ行くんだけど、かならずやってない。
昼間で1日分が売り切れちゃうのか?
そんなにうまいのか?
わざとでしょ。前に夜行った事あるけど客俺だけだったよ(w
わたなべ行くくらいだったら、出来のいいときのメルシーの方が
圧倒的に美味しいからそっち行きなよ
529ラーメン大好き@名無しさん:02/09/20 02:22
久しぶりにきたらひどい言われようだな
折れ的にはモチモチよりは美味いと思うけど・・・
そういえばこのスレ立てたにしむらって最近ラー板で見ないね
もしかして彼が獣餡だったか(藁
530ラーメン大好き@名無しさん:02/09/23 11:48
ラオタの妬みを買ってるお店はつらいね
531ラーメン大好き@名無しさん:02/09/26 20:02
今日逝って来ますた。煮干の風味が強すぎて煮詰まった赤ダシの味噌汁啜ってる
みたいだった。麺もストレートでスープとの相性悪いし、武蔵の出来そこないって感じだった
532ラーメン大好き@名無しさん:02/09/27 21:40
>>531
俺も同じ意見。なんか魚出汁を強調しすぎてる。
食材それぞれをバランス良く調和させて、それが、
すごく旨いとプロの仕事だなぁって感じるけど、
エグミが出るくらい出汁を強調さて、単純に売り
である出汁を前面に目立つようにしたって感じで、
出来が素人くさい。第一美味しくない。越谷市の
横綱も食ったけど、旨くなかった。じゅあんって
頭でこうすれば客が来るって法則をもっているつ
もりみたいだけど、全然ダメ。
533ラーメン大好き@名無しさん:02/09/28 22:29
おれは嫌いじゃない。何度も食べようとは思わないかもしれないけど。
534ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 00:52
あげ麺
535ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 01:43

樹庵の借金は消えてるどろうが、3年もつかな?
536ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 17:08
>535
おさ−気が出資してたりして、なら推奨するのもわかるな。
>>536
だから、最近推奨してないって。

>>535
借金などしてないんじゃん?
おそらく日テレの出資だろ?(w
538ラーメン大好き@名無しさん:02/10/05 15:41
まだやってるの。。。


   ただ単に


           名 声  と  金  目 当 て



クズから如何に金を生み出すか
という発想だからな
540ラーメン大好き@名無しさん:02/10/05 23:16
大山奇も旨い汁でお腹一杯かな?
541 ◆XexAY8DiD2 :02/10/10 02:16
age
542ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 09:21
昨日は18:00前に終わっていたよ。スープが無くなったって・・・・
プロでも1日の必要量が見当つかないのか?
543ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 11:01
年中無休 11:00から25:00まで営業
の永福町大勝軒はプロ中のプロ
アマチュア店は見習え
544ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 11:06
まぁ、聞いてくれよ。
TVで200マソかかったと放映されていたが、支払いは150マソ?だってさー。
ヤシは50マソをとって逝ったったらすい。しかも、そこの店のタレは
店主が自分で作りますた・・・。だってさ。

おれ、嘘つきが大嫌いなんだよね。
 
545るるる:02/10/10 12:46
>>プロでも1日の必要量が見当つかないのか?
店側は「これだけ出ればOK」という意味です。
また、これ以上のスープ増量は味が変わってしまう可能性があるからやらない場合もある。
そういう店って多いじゃん!っていうか常識。
546ラーメン大好き@名無しさん:02/10/11 17:03
逝った。
もちもちのコピー?
才能を期待したが・・・。まぁ、こんなもんかいなっと。
 
547ラーメン大好き@名無しさん:02/10/12 03:08
低能(クックック
548ラーメン大好き@名無しさん:02/10/13 19:11
>>545
るるる氏に禿げ同。
私は未熟者だけれど、味が安定しないものは少なめに作るのが常識(和食店に従事)。
ラーメンを好きだから食べ歩いてますが、樹庵氏はどうかと思う。
546氏の発言にある通りコピーに限りなく近い(新宿)。プライドはあるのでしょうか。
私と年代が近いので、なおのことそう思います。

>>547
ダレに言っているんだか (゚д゚)ハァ?
 
549ラーメン大好き@名無しさん:02/10/13 20:33
>>548
当たり前だろ、スープ飲んだだけで素材製法すべてわかるが売りだろう。(怪しいけど
でも新しいことはできまへん。
550ラーメン大好き@名無しさん :02/10/15 10:35
>>549
>スープ飲んだだけで素材製法すべてわかるが売りだろう

549さんの想像どおり、怪しいどころぢゃ無い。某店に似せて作ったつもりだが?
似せられた店の店主が食べに逝って「素材違いますよ、ハハ。」だって。
鶏と豚の旨みの違いぐらい判れYO(これからも、がんがれ樹庵さん)
551ラーメン大好き@名無しさん:02/10/15 12:13
けっけっけ
世の中才能がある奴が勝ち組よ
修行なんて必要なし
ただし、樹庵はその対象外。
武蔵境の「鐙作」の中華そばの方が,
同じ魚出汁系でも食べやすくておいしいような…。
554ラーメン大好き@名無しさん:02/10/16 22:36
じゅあんチャン、この味、一本で店もたせるのキツインデないのぉ?
旨いにゃウマいが700円じゃなぁ、何度も行こうってえ感じじゃ
ねえよぉ。
学生ウヨウヨいる馬場にゃチョと上品過ぎるんでネエの?
オイラ、親父は嫌いだけど「やすべえ」のつけ麺の方が、好みだな。
555弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/16 22:42
上品というより、魂の抜けた味のような…。
556ラーメン大好き@名無しさん:02/10/16 22:46
>>555
それよ。間抜けな味。あれじゃラーメンとは言えないね。
>>555
1回食っただけで語るなよ
558弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/16 22:49
それなりに美味しいけど2回目はない、という人が多いのでは?
店主は弁護くんが来た瞬間に、その不振な挙動でわかったとのこと。
そのため、わざとまずいのを作ったそうだ。
弁護くんに誉められた店って、とてもじゃないけど
自慢できないからねぇ(笑)
560557:02/10/16 22:56
>>558
いや、上の方にもそう言う奴いたけど、
開店当初(2、3日間かな?)はものすげー旨かったのだよ、もっとこってりぎみで。
3回目に食ったときは、魂の抜けたというより、うすーく感じたな。
4回目はさらに薄くなってた。それで安定。
だけど開店時の味を求めて、定期的にリピートしてるのさ。
でも、知ってる奴少ないだろうなあ。>開店時の味

結局は冒険より安定を求めちまったのかねえ?>樹庵氏
561弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/16 23:00
開店2〜3日は美味しかったんですか。まぐれかな?
562ラーメン大好き@名無しさん:02/10/16 23:19
昨日行ってきました。
近所のわりに始めていきました。
2時くらいに行ったけど、けっこう混んでいた。

味はこのスレに書いてある通りかな。
シナチクとチャーシューがおいしかった。
スープは魚の味がきつい。でも「こういうのもありかな」って感じ。
麺は(自分の好みの問題として)あまり好きではない。

近所なんでまた行っても良いかなとは思うけど、それ以上ではないなぁ。
563562:02/10/16 23:20
案外、ラーメンよりつけ麺の方がおいしいのかなって気がした。
つけ麺ってどう?
>>563
つけ麺は旨いよ。甘酸っぱくないつけ麺としてはかなり成功していると思う。

>>561
十案は一度食べたスープの味を再現できるほどの舌を持っているからね。
君の舌のレベルではあの味は理解できないよ。
565ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 03:04
ワシ趣味でラーメン作るけどガラ類の原価落とすと薄くなるね。
たぶんジュアンは少しずつ落としていってると思うね。
あと残りのスープを翌日使うとお湯っぽくなる。
魚臭いのは動物系だしとのバランスがうまくいってない証拠。
あと美味いか美味く無いかなんて考える時点で答えは分かると思うけどね。
MUSASHIは一瞬考えたけどやっぱり万人向けとは言い難い味かな。
566弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/17 03:29
>>564
一度食べた味を再現できるんだったら、
開店当初の味を再現すればいいのに(藁
売上不足・経費圧迫で出来ないんですかね?
>566
そういう君は食ったのかい?
また御得意の「食ってもないのに語る」パターンかい?(プ
568ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 11:51
どうでもいいよ
現実にマズイんだから
おいおい、弁護の相手をしていると荒らしが来るぞ。
あーんど、弁護が常駐する。

完全無視しましょう!
570ラーメン大好き@名無しさん:02/10/22 20:02
hozennage
まずいんだからアゲるな
弁護くん、食ってもないのに語る騙る!
マズイとまでは言わないけど、
おいしいわけではないな。
574ラーメン大好き@名無しさん:02/10/25 00:31
今日、近くを通りがかったものだから、1時頃、早稲田通りから、覗いて見ました。
行列は、できてませんでした。(店の中は、分からない。)
近くの婆婆も、お客一人も居なくて、店長が、通りに出て、タバコ吸ってました。

結局、「やすべえ」のつけ麺食べました。
「やすべえ」は、30人位のお客がいました。
その、全員が、男というのも、迫力ありました。
575弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/25 00:34
>>572
一度は食べました。2度目はあるかどうか分かりません。
576ラーメン大好き@名無しさん:02/10/25 01:01
ワキガ臭くなかった?
577あぼーん:あぼーん
あぼーん
つけめんって今やってるの?
前はなかったよね?
579ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 01:46
>>578
やってるよ
今日、昼に食った。いわゆる和風とんこつ味ってやつですか?
まあ、そこそこの味だったが、700円は高いよ。
あと、噛み切れない巨大メンマは、個人的にあまり好きじゃないな。
ま、並んで食うほどのもんじゃないね。
581ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 13:02
今年の初夏に食べました。その時はつけ麺ありませんでした。
でも、このスープならつけ麺が美味そうだと思った記憶があります。

いつから、つけ麺始まったんですか?
>>581
つけ麺は初夏あたりには既にあったよ。
当時は顔見知りだけに出してたみたい。
今は知らないけどな。
583ラーメン大好き@名無しさん:02/11/04 20:16
今日行ったけどスープ切れで終わってた(14:16頃)
で、べんてん行って食った。
純漣すげー並んでた、なんで??
584あぼーん:あぼーん
あぼーん
っつーか弁護くん叩いてる香具師うぜぇんだよボケ!
くだらんスレ量産していちいちここに貼り付けるなクソが!!
586ラーメン大好き@名無しさん:02/11/08 22:10
十案サイコー2
587ラーメン大好き@名無しさん:02/11/08 22:18
最近の客の入りはどうなの?
588ラーメン大好き@名無しさん:02/11/09 00:27
ダカーポに出てたね
見た?
589ラーメン大好き@名無しさん:02/11/16 07:52
高田馬場にある若い調子に乗ってる店主がやってる【A】は不味いですね。
590ラーメン大好き@名無しさん:02/11/17 01:49
たいして美味くないよ。本人はコンサルタントなんて洒落た事ほざいてるけど、ただのモノマネレシピ屋

591ラーメン大好き@名無しさん:02/11/17 01:55
>590
自分の店をコンサルティングして立て直せ!!って感じだな
592ラーメン大好き@名無しさん:02/11/17 14:35
ちょっとお聞きしたいんですけど、
渡辺樹庵がプロデュースした店って
他にどんなとこがあるんですか?
有名な店でよいので教えてください〜
593ラーメン大好き@名無しさん:02/11/17 14:43
本気で言うが、バカみたいなラーメンだな(w
594ラーメン大好き@名無しさん:02/11/17 15:10
>>592
越谷の横綱ですかね。
595ラーメン大好き@名無しさん:02/11/17 22:48
>>592
川越の「ごきげんや」、伊勢原の「麺や楽」
東村山のまる紀
土曜日に店外に7〜10人くらい並んでいたよ。
びっくりした。並ぶほどの店じゃないのに。
598ラーメン大好き@名無しさん:02/11/18 11:27
コンサルタントなんて言ってるけどただのパクリのレシピ書いてるだけでしょ?
もう少し席数の多い店ならオペレ−ションまで考えなきゃ出来ないのにね。
ホント身の程しらずのドシロウトがアホなラ−メンライタ−とつるんで粋がってんじゃねェ。
599ラーメン大好き@名無しさん:02/11/18 12:12
樹庵ってたれ目で竈の清水にそっくりだな
近親憎悪だな
600ラーメン大好き@名無しさん:02/11/18 12:30
600
なんでこんな店のスレッドが立ってんだかわからん。
俺は生まれて初めてラーメン屋の帰りに気持ち悪くなって
吐きそうになった店だったが。
602ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 13:46
味噌らーめんやってる?
603ラーメン大好き@名無しさん:02/11/27 19:51
新人王age。
T1見る限りじゃ、イツガミの一押しだろうな。
オサーキが票入れたとは思えないね(w
604ラーメン大好き@名無しさん:02/11/27 22:30
渡辺と古屋がノミネートね。
出来レースか?
>>603 >>604
ちょっとあれはお手盛りすぎるね。
大喜の大賞も仲良しの店を持ち上げてるっぽいけど。
「これでお前も石神組の一員だ。もし
俺を裏切ったりしたら承知しないぞ!」(w
「新人賞も、石神組の盃も要りません。
お願いですから縁を切って下さい!」(禿藁
608ラーメン大好き@名無しさん:02/11/28 23:58
こんなにも後味の悪い新人賞受賞が、かつて
あっただろうか!?(いや、ない。反語表現。藁)
609ラーメン大好き@名無しさん:02/11/29 00:37
嫌なら行かなきゃいいじゃん。
食わなきゃいいじゃん。
610ラーメン大好き@名無しさん:02/11/29 00:51
渡辺:言っていいのかな〜、竃はひどい。あの味の落ち方は・・・・。

石神:あれこそマスコミがあおったパターンだよね。

古谷:そう言えば僕のところに自分の本を持ってきてくれましたよ。

石神:しかし古谷さん本もらってばかりですね(笑)。
   欠点のひとつに、ラーメンと燻製のネギが合ってなくて苦々しいよね。

渡辺:燻製の卵だけはおいしい。

石神:あれなんて、インターネットが流行る店を決めていた3〜4年前の時代を象徴していると思 
   うな。

渡辺:フリークをすごい接待していて、そのやり方もどうかと思った。

古谷:それはイカンですねー。

石神:ごはん屋さんも出したけど、うまくいかなかったらしいし。

渡辺:料理も商売もセンスが必要ってことですよね。
全く「目糞が鼻糞を笑う」だな。
いや、逆か。「糞渡なべが糞竈を笑う」藁)
612麺細胞関係者:02/11/29 23:58
>>611
君、おもろい!
613ラーメン大好き@名無しさん:02/11/30 20:55
結局T1って石神が牛耳ってるのか、、、
俺的には砦か燈の車にとってほしかった→新人王。
614ラーメン大好き@名無しさん:02/12/05 11:02
最近混んでいるの?
615ラーメン大好き@名無しさん:02/12/06 16:40
いつも平日18:00ごろ行っても営業してないんですけど。
平日夜は営業してないんですか?
616ラーメン大好き@名無しさん:02/12/06 17:20
2時頃には売り切れらしい。
樹庵の知り合いに聞いた情報。
617ラーメン大好き@名無しさん:02/12/06 17:25
もっと売る量増やせばいいのにね?

それも小賢しい戦略の一つかにゃ?(藁
>>616
ありがとん
619ラーメン大好き@名無しさん:02/12/07 08:43
この店とべんてん。
食うならどっち?
620ラーメン大好き@名無しさん:02/12/07 08:47
ラーメソのタイプが違いすぎるので、比較するのもいかがなものかと
621ラーメン大好き@名無しさん:02/12/07 10:10
日テレ年末の裏番のラーメン番組に渡なべさんはかかわってるの?
622ラーメン大好き@名無しさん:02/12/07 10:10
日テレ年末の裏番のラーメン番組に渡なべさんはかかわってるの?
623ラーメン大好き@名無しさん:02/12/07 11:38
123
624ラーメン大好き@名無しさん:02/12/07 11:42
>>617
樹庵の細腕ぢゃ満足な量の仕込みできんやろ?(w
625ラーメン大好き@名無しさん:02/12/07 13:16
>>619
べんてんよりは渡なべの方が美味い。
626ラーメン大好き@名無しさん:02/12/07 13:31
今日はやけに樹庵ファン(関係者?本人?)が
活動してますけど、なんか理由でもあるのか?
627 :02/12/07 13:40
628木村三郎:02/12/07 17:12
渡なべのスープは雑煮の味がします。とろみがかっていて、魚介風味が強い。
まさに!勘違いしたラーメンの象徴ではないでしょうか!
ラーメン誌は妙な食材を使って作るスープをやけに褒めますが、ラーメンという
食べ物からゲテモノに変っている事を誰か突っ込んでください。
>>628
はアンチを装った荒らし。他のスレ見てて気が付いた。たぶん食ってない。
渡辺:今、インスパイア系のお店で中村君を越えるところはないですよね。

古谷:僕は「中村屋」で3品食べた後、立ち食い蕎麦を食べて帰ったことがある(笑)。満腹感が得られなくて。

石神:ZUND−BARは行きました? ステンレスが味にモロに影響してるよね。

渡辺:あれは、ちょっと中村君が調子に載り過ぎかなーって思うね(笑)。

古谷:お年寄りばかりの観光地だから、立地的に5年後とかが心配ですね。

渡辺:2号店がお兄さんなだけに、兄弟の中で何かがありそうだし(笑)。
631木村三郎:02/12/08 17:50
最近のカリスマはどいつもこいつも!!!
632ラーメン大好き@名無しさん:02/12/08 21:47
うまいと思うやついるのか?
633ラーメン大好き@名無しさん:02/12/08 21:50
おおさきへの献金はいくらぐらいなんだろう?
樹庵っていついるの?
いつも、違うアンちゃんが仕切っているんだけど・・・
石神本の撮影の時だけは店にいたみたいw
636ラーメン大好き@名無しさん:02/12/12 11:09
先日並んで食べた。ラーメンそのものは、なるほど、渡辺がプロデュースした
店と同じ味だった。これがはやりの味だというならそれでも良い。
まあまあおいしいとは思う(でも東村山のまる紀でも同じ味だ、あそこなら
並ばずに食える・・・)。
問題は水だ! コップを丼と一緒に洗い、ゆすぎが足りないので、みごとに
あの煮干くさい水になっているのだよ。ラーメンのスープ飲みながらなら
気づかんかもしれないが、ラーメン待つ間にひとくり水をのんだら、
これが煮干臭い! ラーメンはよい、店も清潔、でも水が臭い、たったそれだけ
のことで印象を悪くしてしまうというところが分からないようでは
まるでダメ
637木村三郎:02/12/13 22:32
渡辺樹庵って、もしかしてド素人なのでは!ラーメン好きが作るラーメン
は不味いという事を定説化しそうな勢い
638ラーメン大好き@名無しさん:02/12/14 00:24
中学からラーメンのスープ作ってたんだって。
639ラーメン大好き@名無しさん:02/12/14 17:06
樹庵:僕が気になるのは、人気が出て拡大して、チェーン展開を始めてからお店で
   スープを作らないところ。有名店の山頭火とか。スープを他のところに委託
   してからの味は話にならない。恵比寿にできた頃は美味しいと思ったんだけど。

犬神:人に委託したあとに、自分で味をチェックしてるににあれでOKを出しちゃう
   のが不思議だよね。

ベイベ:カップラーメン屋さんに言わせると、コストをかければ100%近くお店の味を
   再現できるとかって・・・

樹庵:あー、僕も聞いたことあります。

犬神:1000円くらい取れればできるって言うけど、ハッタリだろうね。
640ラーメン大好き@名無しさん:02/12/14 17:24
渡辺樹庵こと原一記
渡辺樹庵こと原一記
渡辺樹庵こと原一記
渡辺樹庵こと原一記
渡辺樹庵こと原一記
渡辺樹庵こと原一記
渡辺樹庵こと原一記
渡辺樹庵こと原一記

ハラカズノリ・・・と読むのか?
642ラーメン大好き@名無しさん:02/12/14 19:54
石神はプロの評論家だからともかく、じゅあんは店をかまえた店主だろう。
他店の悪口を紙面で語ることは許されないはず。
パラサイト気分が抜けてないね。
643ラーメン大好き@名無しさん:02/12/14 21:30
この店のつけめんを食べたことがある方感想をお願いします
644ラーメン大好き@名無しさん:02/12/15 01:38
>>643
ザラザラして超マズイ。
645ラーメン大好き@名無しさん:02/12/15 05:25
ラーメンブームが産み落とした「鬼っ子」が樹庵だ
646ラーメン大好き@名無しさん:02/12/15 07:40
昨日食べたけどまあまあ旨かった。
青葉に似てるけど青葉との差は大きいかも。
で、なんでここもアンチ多いの?
武蔵と同じ嫌われ方みたいですね。
ただの魚嫌いの嫉妬。
もしくはメディアでの扱われ方に対する不満。
そんなとこでしょ(w
647ラーメン大好き@名無しさん:02/12/15 11:53
他の人間には絶対に奨めないけど、お前にだけは奨めてやろう。
双葉社から出ている石神本の2003年版を読め。
青葉に似てねーよ
魚系で油っこいという以外共通点ねーじゃん
ここは味が濃過ぎるんだよなー、昔よりは
だいぶマシになったけど
早くメニュー増やせ! 塩出したらまた行くから
ラーメン好きが作ると、ラーメンしか食わないから
味覚がおかしくなっちゃってる。
よって偏った味になってしまう。→不味い
因果関係明白
>>610
石神の「あれこそマスコミが煽ったパターン」って発言ワラタ。
それは自分じゃん。
中野の某店も持ち上げ過ぎて叩かれ、閉店しちゃったし。
石神も樹庵も、自分が行ったことに対して責任を取ってくれさえすれば、
それでいい。ラーメン業界から消えていなくなる、という形で。
652ラーメン大好き@名無しさん:02/12/15 13:23
>>650
確かにそうなんだよね。それがまた面白いんだが。
あと、

>石神:あれなんて、インターネットが流行る店を決めていた3〜4年前の
>時代を象徴していると思うな。

って「今は俺が流行る店を決めている」って理解していいんですか?w
653ラーメン大好き@名無しさん:02/12/15 13:36
>>648
似た系だろ。
お前は青葉食ったことあるのか?
ま、弁護風に言うとインスパイア系になるかな。
青葉はあんなにまずく(&濃く)ないでしょ。
まあ支店によるけど。
少なくとも本店と飯田橋は、渡なべなんかと比較になんない。
でもやっぱり、これだけ和風ダブルスープの店が出て来ると、
バリエーションも出てきてるので、一概に青葉インスパイアと
くくるのもどうかと・・・。
どのあたりまでが世間的には似た系なのかな。
こうかいぼうや風来坊もそうですか?
655某ら-めん店主:02/12/16 15:36
必ずなんらかの措置をとらせて頂きます。
656ラーメン大好き@名無しさん:02/12/16 17:40
>>655
ラヲタ殺人事件、いつかおこると期待してます。
657ラーメン大好き@名無しさん:02/12/18 19:32
石神とじゅあん、どこかの店主に熱湯スープかけられ大やけど
658ラーメン大好き@名無しさん:02/12/18 22:23
嘘をつくな!
餅をつくな!
ハァ〜ぺったんぺったん!
661ラーメン大好き@名無しさん:02/12/20 11:04
ジュアンのあのヒゲどうよ。
662ラーメン大好き@名無しさん:02/12/20 20:47
>>661
低学歴が自分の無教養さを隠そうと必死になっているようにしか見えん。
関口宏の前髪だけ白髪みたいなもん。
663ラーメン大好き@名無しさん:02/12/20 21:20
化学調味料嫌い、というのに化調を使う渡なべ
664ラーメン大好き@名無しさん:02/12/21 00:00
ヤー木下三郎くん、元気だった?
665ラーメン大好き@名無しさん:02/12/21 00:35
>662
学歴の話しはよくないと思うけど、石神と仲いいのはそこにポイントがあるのかね。
666ラーメン大好き@名無しさん:02/12/21 00:40
666ゲトー
667ラーメン大好き@名無しさん:02/12/21 11:29
今、TBSの「王様のブランチ」で紹介されてたね。
「ラーメンスペシャリスト」とか言う人が「ラーメンコンサルタント」の店を紹介。
変な肩書きが寄り集まってメディア進出に必死だな。友達の「ラーメン王」も加えて。
668ラーメン大好き@名無しさん:02/12/21 11:43
渡辺:行列店『青葉』は化学調味料が気になってしょうがない。
   人工的な味がして。あれほど課長を嫌うフリークが何で
   評価するのかも疑問。『青葉』インスパイア系のお店に
   無課長のお店が多いのも不思議ですよね。
669ラーメン大好き@名無しさん:02/12/21 15:01
じゅあんはホモらしい
670ラーメン大好き@名無しさん:02/12/21 16:41
↑ネタだと思うがマジっぽい
671ラーメン大好き@名無しさん:02/12/21 18:51
都合よすぎるよ、あるときは新人賞受賞店主
あるときは評論家になって他店を平気で批判する
無神経なやっちゃ。
672ラーメン大好き@名無しさん:02/12/21 19:11
でも、確かに本人店主で店を出したのは初めてだろうから新人賞受賞もやむなし。
どういうカラクリで受賞したか知らんが。つーか、別にどうってこと無い賞だし。

しかし、今日TV見たがヤツのヒゲとピアスは汚らしいな。
まあ「ラーメンコンサルタント」があれで良いって言うなら良いのか。
673ラーメン大好き@名無しさん:02/12/21 19:23
>>671
やっぱり両刀使いってことかもね。
あるときはキャバクラ嬢と、あるときはおさーきにケツを貸す。
674ラーメン大好き@名無しさん:02/12/21 21:02
やっぱりホモだったんだね、
石神ともそういう仲なのかも。
肉体関係まで進んでるかどうかはわからないが
石神の理不尽なじゅあん贔屓は、禁断の扉を開けてるね。(えへ
思い当たる節がないかい?
このスレに限ったことではないが、ホモネタ出しておけば受けると思ってる
奴って、日常生活ではほんとつまらん奴ばかりなんだよな。

ひとを藁かそうと思ってギャグを言うんじゃなくて、また「つまんねー」と
周囲を寒くすることに悦楽を覚えるのでもなくて、奴にとってはただ自分が
「おかしなことを言った」そのこと自体が快感なんだよな。

おもろい下ネタを書ける職人が減ったのは嘆かわしいことです。
676ラーメン大好き@名無しさん:02/12/21 21:41
石神がネコで渡辺がタチ
677ラーメン大好き@名無しさん:02/12/21 21:51
675 おもしろくない
676 いいえて妙なり
678ラーメン大好き@名無しさん:02/12/21 22:25
渡邉うまい、それ以上でもそれ以下でもない。
ただそれだけのラーメン。
小室哲哉の曲みてえだ。
679ラーメン大好き@名無しさん:02/12/21 22:34
渡辺は中村屋に対抗心剥き出しで笑える
680ラーメン大好き@名無しさん:02/12/21 22:39
この人がプロデュースした越谷の「横綱」って店。
閉店しちゃったんだって?
681ラーメン大好き@名無しさん:02/12/22 00:29
>>680
横綱級の不味さだった
>>675
ホモネタは満遍なくウケるしね。
安易に笑いが取れると、ゲイが荒くなってくってもんだ。
683ラーメン大好き@名無しさん:02/12/22 02:45
昼のテレビで、渡辺氏
「『渡なべ』は自分のアンテナショップだ。激戦区の高田馬場で成功する事で
自分の名前を売っていきたい。高田馬場の激戦区に出店する事に不安はない。」
ぐらいの事を言っていた。
自分の店の前にプロデュースした店ぐらいちゃんと売ってやれよ。
684ラーメン大好き@名無しさん:02/12/22 02:55
>>683
臆面もなくそんなことが言えるから、メディアに可愛がられる。
そこそこ食えれば、なおさらのこと。
685ラーメン大好き@名無しさん:02/12/22 19:33
明日池袋にオープンする新店は塩味系なんでしょうか?
686ラーメン大好き@名無しさん:02/12/23 01:17
>>685 どこに回転するのよ。何て店よ。気になる。。。
687ラーメン大好き@名無しさん:02/12/23 10:09
↑QタローのBBSに書いてあったよ
688ラーメン大好き@名無しさん:02/12/23 15:40
http://www.torasan.com/bbs/tbbs/tbbs30/messages/11589.html
【開店】瞠(みはる)@池袋 - わーこ 2002/12/23 14:30:55
689ラーメン大好き@名無しさん:02/12/23 20:41
ラヲタはかまっぽい奴が好きだよな。
中村兄弟とかもそうだし、キモ-
>>689
カマは極一部。
2ちゃんねらーにおける精神障害者の比率ほどじゃない。
691ラーメン大好き@名無しさん:02/12/25 20:02
>>690
じいさんですか?
692ラーメン大好き@名無しさん:02/12/25 20:05
>>1さん
私は障碍歴約40年の男です。前からこのホームペイジを見ていて不思議に思い
また、憤りをおぼえていた者です。
この掲示板では、feelさん、前の大野氏いずれも障害者としての正当な権利や意
見の主張をしたに過ぎず、それを受け入れないばかりか他の主張も、健常者に媚
び諂い、同じ障害者を援護するどころか、貶めている傾向がある。
過去と現在の障碍者を取り巻く扱いは明らかに不当であり、差別であった事は
火を見るより明らかな事実であってそれを改善するという正義の革命は
今以上に性急に行わねばならない障害者の権利は、これを健常者が無条件で
受け入れねばならず、それに異論を唱えるものはすべて差別主義者であると言
わざるを得ない。
あらゆる物事、結婚、就職、就学などに障碍を理由にして断わられる事はあっ
てはならない
もしそれらを行った場合、その個人または団体に対し、刑事または民事で訴え
られるような法律の整備こそが最優先で、また、障碍者差別をなくす唯一の方
法であると確信しています。
障碍、健常のお互いの理解などは不可能です
健常である事は暴君であり、障碍を得ている者は市民であり、強者と弱者、お
互いにお互いの心など酌みようがないのはあたりまえと言えばあたりまえであり
仕方のないことである。
小生も40代にして、いまだに独身なのは障碍のせいではなく障碍を差別視する
世の中の風潮や、世の中の女性の悪しき思想のせいであることは言うまでもなく、
今まで何人もの女性に自分の偽りのない愛を告白して来たが、みな障碍を理由に
断わられてきたという、あからさまな差別を受けてきたのである。
真のバリアフリーや真に差別をなくすという事は健常者と障碍者が話し合い行う
ものではなく、障害者の要求と要望をすべて健常者と社会が受け入れるべき
なのである、現在のような差別発言や、差別発言を行う者への援護の書き込みは
厳に慎まれたい。

障害者特別性交特権の早期実現を!
693ラーメン大好き@名無しさん:02/12/28 17:43
こんな奴に頼った時点で、ばかおやじだな。
さいしょのうち、ラヲタや雑誌が宣伝してくれても
立地が良くなければ、つぶれるよ。
694ラーメン大好き@名無しさん:02/12/28 19:16
先日の探検隊での藤岡弘「渡辺!肩!」
ラ板での俺の叫び「渡なべ!肩ロース!」
695ラーメン大好き@名無しさん:02/12/29 22:40
age
696ラーメン大好き@名無しさん:02/12/30 19:33
新宿のやきとり横丁の入り口のとこにも出店したね。
「寿庵」、なんかそば屋風だったが。
697ラーメン大好き@名無しさん:02/12/31 20:00
今やってるテレビでまた言ってたね。
「激戦区の高田馬場で成功する事で自分の名前を挙げたい。」って。
食中毒でも出して一発で有名になってくれよ。
698ラーメン大好き@名無しさん:02/12/31 20:06
気取ってるけど、所詮大勝軒のモノマネだろ。
699ラーメン大好き@名無しさん:02/12/31 20:09
>>698
ぉぃ、大勝軒とは全然違うぞ。
どっちかっていうと青葉。
700ラーメン大好き@名無しさん:02/12/31 20:17
>>699
ネタにマジレス。カコワル
701ラーメン大好き@名無しさん:02/12/31 20:18
まあ、要するにパクり・・・そこまで言わなくてもモノマネだな。
702木村三郎:02/12/31 20:20
大勝軒でも青葉でもない、濁りきったスープ。素人の浅はかさが露呈している
味です。ちなみに樹庵はいつ行っても不在だよ。
703ラーメン大好き@名無しさん:02/12/31 20:22
>>702
取材が来るときだけはいますよw
704ラーメン大好き@名無しさん:02/12/31 20:31
あの腋毛が許せないね。
705ラーメン大好き@名無しさん:02/12/31 20:41
>>704
それ以前にワキガ(ry
706ラーメン大好き@名無しさん:02/12/31 21:19
なに焼鳥横丁ってションヨコのこと?
店だすんかい?
707石神:02/12/31 23:40
けつかせ
708木村三郎:03/01/01 01:29
あふ〜ん石神くんの大きい〜〜〜〜〜〜
709ラーメン大好き@名無しさん:03/01/02 17:35
石神が出演の番組に渡辺も出演。癒着ぶりを披露。
過去のラーメンプロデュースにて「新しいスープ作りに成功」と紹介される。
店は成功してないけど。
「今まで食べた事ない」と、いつもの調子でゲテモノ披露。


710ラーメン大好き@名無しさん:03/01/02 23:28
じゅあん曰くの「水を使わないラーメン」って
なんら水を使ってるじゃん、、、。
こいつ本物の馬鹿だと思ったよ。
711ラーメン大好き@名無しさん:03/01/02 23:34
ここっていつからやるのよ?
712ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 08:04
なにがアンテナショップだ。
パクリラーメンのくせに。
>>712
どこのパクリ?
714ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 09:07
青葉のパクリ
715ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 10:36
そんなにまずいかなあ?
おいら魚系のラーメン好きだから
ウマイと思うんだけど、、、

ちなみに店主はマジでいないね。
何やってんだろ
716ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 13:36
石神と飲みにいってます>>715
>>716
いまだに、石神よりはラーメン食ってるみたいだよ(w
718ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 20:35
>>718
中村屋も同じ道を通ったな。
>>719
そんなことあったな。
しかし今年石ガミが紹介した店ってヒドイ店だらけ(藁
721ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 21:08
わたなべって今行列してるの?
漏れいった時は誰もいなかったのに・・・。
>>721
たぶん718は渡辺に対する嫌がらせ。
そんなに並んではいないよ。
723ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 21:23
俺1人しかいないことのほうが多いけど。
>>723
あなたジュアンですか?
>>724
ジュアンも店にはいない罠(w
>>725
じゃあ>>718は別にジュアンが悪いのではないのね。
727ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 21:36
13時頃到着。噂どおりの行列で、期待を胸に今か今かと一時間
近く並びました。
入り口にだいぶ近づき、14時過ぎには入れるかな、と思った頃、
突然店から男性が出てきて、
「本日はスープ切れのため閉店です」
というのです(申し訳なさそうではありましたが)。

…だってスープなんて大体あと何人分取れるってわかるもの
ではないですか?実際、他の行列店でも並ばせる前にその旨を
説明して断るはずです。

私を含めまだ20人近く並んでいた人達は、文句こそ言いません
でしたが、皆不満げに列を離れていきました。

特に私の前に並んでいた親子4人はかわいそうでした。お父さん
が、奥さんと高校生位の娘二人をつれて折角の休日に来ていた
のに、1時間も待たされた挙句、「もう駄目です」と言われたの
です。

話の内容から父親は常連らしいのですが、きっとラーメンに
さほど興味の無い冬休み中の娘達に自分の好きなラーメンを
食べさせたかったのでしょう。並んでいる間、ずっと携帯から
目を離さない娘達をあきさせないように話しかけている父親が
印象的でした。「駄目です」と言われた後、娘に文句を言われる
父親の姿に涙が出ました。

色々とラーメン店をプロデュースし、渡なべ自身も外見がお洒落
で立派なのはわかります。それなのに上記の様に、中身が伴って
いないのは残念でたまりません。

店主、もしこの投稿をご覧になったら、この件一度お考え下さい。
他の皆様もどうお考えになりますか?
728ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 21:37
>>726
樹庵の教育がなっていない。
>>728
その前にジュアンを教育する必要が(藁
730ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 22:29
なんでスープ切れなんてするんだ?
ちびっとしか作ってないんだろっ。
たくさん作れる技術持ってないんだろっ。
731ラーメン大好き@名無しさん :03/01/03 22:34
インスパイア系って言い方バカっぽい。
おまえら言ってて恥ずかしくない?
732ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 22:53
>>727-729

ジュアソはラーメソ作る石ネ申だな(プ
733ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 22:56
>>727
なんかお父さんかわいそう・・・。
734ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 23:15
ジュアンに二児の親の気持ちがわかるか!
735ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 23:18
これって昨年の浜崎あゆみ身障者差別発言くらいの大ニュースですね。
736ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 23:20
客を大事にしない店は潰れてほしい。
737ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 23:24
渡なべは樹庵を含めて、店長とかみんな若いからな。
社会というものがわかってないのかも。
若い連中だけでやってる店でも
客への応対がしっかりした店もあるけどね…
738弁護くん ◆0f0JBAIK.s :03/01/03 23:26
接客はちょっと勉強すればどうにでもなります。
マニュアル的でよければ高校生でも出来るんですから。
それより、日本料理やその他魚系の扱い方の基本がダメです。
739弁護くん ◆0f0JBAIK.s :03/01/03 23:27
基本というか、料理の心かな。
パズルのように味を組み立てているだけで、
心の琴線とかなじみの味という概念が全くありません。
740ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 23:57
できたばっかで いきなり行列店の仲間いりだろ
天狗になってんだろうなあ
まあ客を粗末にあつかう店はつぶれるよ
支那そばやみたいな例外もあるけどな
>>740
中村屋も同じことしてましたが、何か?
742ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 00:06
>>741

同じことって何?
743弁護くん ◆0f0JBAIK.s :03/01/04 00:09
というか、最近は行列してるんですか?
僕が行ったときは閑古鳥だったのに。
マスコミの力はスゴいですね。
744ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 00:12
確かに支那そばやは客に厳しいが邪険にしたり裏切ったりはしない。
しかしこの店は平気でしてしまっている。
叩かれて当然。
>>727
今時大きくなった娘を食事に連れていく親がいるんだ。
感動したよ、その文句を言っていた二人の娘も自分が親になった時このことを思い出して欲しい。
「昔お父さんに食事連れていってもらったな〜」「たまには皆で食事でも行こうかしら?」なんて。



ただし食べることが出来てたらどうなっていることか。
「オヤジなんだよこの生臭いラーメンは!魚嫌いなの知らないのかよ!」
「旨いラーメン食べさせてくれるって言うからd珍かえるびすかと思って着いてきたのによ〜」
「二度とテメーと飯食いになんか逝かないよ(プ」
なんてコトになってたかもしれん。
俺も渡なべ年末に行ったけど並んでなかったよ。
いままで3回行って行列なし。スープ切れは1回あったけど。
並んでたら行かないでしょ。
747ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 05:08
年始の営業はいつからですか?
1月6日からとなってますた
749ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 06:55
本当ならジュアンは処刑に値する。
http://www.torasan.com/bbs/tbbs/tbbs31/messages/11657.html
750ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 06:58
>>739
>心の琴線

っていうかオマエが人間としてないだろ。
>>739
ジュアン以下が偉そうなことを言うな、クソヴォケ。
752ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 07:52
>>750
>>751
しょーもない煽りをしているお前らは
弁護よりはるかに下だな。気付けよ…
753ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 08:29
>>752

オマエはぜんじぇーんわかっとらん。
754ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 08:30
弁護とミスワキって生活時間帯がそっくりだからうざい。
一人が暴れてるので他に非難したらもう一人が暴れてたり、二人でチャット始まったり。
一人が数日出て来ないともう一人も律儀に出てこない。
つまらないギャグのセンスが一緒だから気が合うんだろうね。
755ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 12:40
>それより、日本料理やその他魚系の扱い方の基本がダメです。
弁護くん、意味がわからないよ。
樹庵に対しての発言??
757ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 13:15
日本料理????
なんのことを言っているんだ?
758ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 15:20
>>739=弁後
>パズルのように味を組み立てているだけで

東京一週間のTRY新人賞のページの
佐々木氏のコメントからのパクリですか?
759ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 15:22
>>740
松戸の億村屋
760ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 15:32
>>744
「客に厳しい」こと喜ぶラヲタ。
761ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 16:21
>>727
それひどいね。
涙出てくる
762ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 16:25
ラーメンごときで泣くなよ、屑。
763ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 16:25
お前の方が屑だ
764ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 16:28
弁護の正体は?
765ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 16:30
おまえ
766ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 16:31
↑おまえ
767ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 18:23
でも、大崎や石神、COZYなんかよりは
弁護の方が好きだね。俺は…
768ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 18:32
Re:「渡なべ」の行列の対応について

投稿者:ワラ 2003/01/04 15:13:13

回答先:「渡なべ」の行列の対応について
投稿者:ようたん 2003/01/03 20:53:57

店の中にいる人だけに気を配って
店の外の人間を客と思っていないのでしょうね。
以前からあの店の接客はひどいと思っていましたが、
これはひどすぎますよね。
前に並んでいたお父さんが本当にかわいそうです。

私が行った時は隣の客の注文を間違えて
一度下げて目の前で応急処置。
麺の下をほじくり返したり、トッピングを
かえたりして出していました。その間5分近く。麺のびてますよね。
しかもこってりとあっさりも違ったのに
その客に対して「我々もわからないくらい同じような味です」
とか言ってるし。最低です。
769ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 18:35
そいでさ〜、家も近いしそろそろ行っておこうかと思ってるんだけど
味としてはどうなのよ?
接客うんぬんは別としてさ。
770ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 18:36
>>767
×好きだな
○ましだな
771ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 18:41
石神の舎弟なんだろ。
772ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 18:43
>>771
石神の方が偉いのか?
773ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 19:05
>>769
家が近いんだったら、人に聞く前に行けよ…
774ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 19:07
ぷっ
775ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 19:17
>>758
ワラタ。クリソツ。
776ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 19:19
リピーターはいるのか?
777ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 19:24
こんなかたちで無料宣伝してもらえれば、リピーターなんか必要ないよ。
一日に100人ばか集めりゃいいんだろ。
778ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 19:25
商売としては成功だね。
さすがプロデューサー!
779渡辺樹庵:03/01/04 20:11
並んでまでラーメンなんか食おうとする低レベルの奴が御託ぬかすな
780ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 21:01
TVでみたけど、
カゴでさあ、あんな湯切りパフォーマンス、笑いが止まらなかった。
781ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 21:05
中学生のとき、トイレで殴られてたタイプだな。
ジュアンって。
782ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 21:09
弁護は佐々木と同じレベルの表現力。
783ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 21:10
料理人がピアスするなって、衛生上かなり問題あるよ。
784ラーメン横綱:03/01/05 00:37
今までプロデュースした店がうまく行ってないから行列の捌き方分かんないんだろうね。
まあ、それをこれから覚えたところで発揮する場があるとも思えないが。
785弁護くん ◆0f0JBAIK.s :03/01/05 01:35
>>758>>775
へぇ。僕と同じことを言っていた人がいるんですか。
でもある意味当然の感想だと思いますよ。
ラヲタ10人のうち過半数が感じることだと僕は思います。
786ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 01:40
>>785
熱くなるなよ!十案もパズルだってカミングアウトしてんだから。
だからそれ+αをするには彼には無理ってこった。
787弁護くん ◆0f0JBAIK.s :03/01/05 01:43
>>786
本人も認めているのですか。
彼はまだ若いから仕方ないかもしれませんが、
伝統料理の心とジャンクフードの融合点を理解していないように思います。
788ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 01:52
わたなべに並ぶ前に「今日はスープ切れたとか並んでいる時に言わないですよね」って聞いてから並びます。
>>787
だからおまえが言うなよ、偉そうに。
790名無し:03/01/05 02:34
ヤツが来たか・・
弁護くん
>>756の回答を求む!
792木村三郎:03/01/05 15:31
弁護の必要なし弁護の必要なし弁護の必要なし弁護の必要なし弁護の必要なし弁護の必要なし弁護の必要なし弁護の必要なし
弁護の必要なし弁護の必要なし弁護の必要なし弁護の必要なし弁護の必要なし弁護の必要なし弁護の必要なし弁護の必要なし
弁護の必要なし弁護の必要なし弁護の必要なし弁護の必要なし弁護の必要なし弁護の必要なし弁護の必要なし弁護の必要なし
弁護の必要なし弁護の必要なし弁護の必要なし弁護の必要なし弁護の必要なし弁護の必要なし弁護の必要なし弁護の必要なし
793ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 15:46
また粘着ですか?
弁護ほどのことすらも言えないやつらが
いい気になるなってーの!
794ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 15:48
795ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 22:29
渡邉・・・美味しい。
スーパーで売ってる「行列のできるラーメン屋さん」
にそっくりな味。
「行列のできるラーメン屋さん」>>>>>>>>>>>>>>「渡なべ」

調子にのってるやつが
坂道をコロコロころがりおちていく様を
見るのはなんともすがすがしい
>>797
負け犬?
799ラーメン大好き@名無しさん:03/01/06 11:24
>>798
日本語わかってるか?低学歴みたいな脈絡のないレスつけるな。
800ラーメン大好き@名無しさん:03/01/06 11:53
食用犬?
801山崎渉:03/01/07 11:25
(^^)
802ラーメン大好き@名無しさん:03/01/07 14:25
今日は1時間強待ち
803ラーメン大好き@名無しさん:03/01/07 14:43
渡辺樹庵を新宿ハレンチ女学園の待ち合い室で発見!
804ラーメン大好き@名無しさん:03/01/07 17:31
まじネタっぽいな
805ラーメン大好き@名無しさん:03/01/07 21:16
藁タ
806ラーメン大好き@名無しさん:03/01/07 21:43
一度食ってみようかな? と思うが、そんなヤシ達で並んでるのか?
807ラーメン大好き@名無しさん:03/01/07 21:44
店員の湯きりのリズムがいいよねw
808ラーメン大好き@名無しさん:03/01/07 21:46
へ〜、いいんだ〜w

期待して見てみよう。
809ラーメン大好き@名無しさん:03/01/08 00:39
竈の2の舞だな。
810ラーメン大好き@名無しさん:03/01/08 00:40
山崎渉

コイツキモイ
811弁護くん ◆0f0JBAIK.s :03/01/08 00:41
あれま。本当に行列店になっちゃったんですか。
812ラーメン大好き@名無しさん:03/01/08 20:47
弁護くん

コイツキモイ
813ラーメン大好き@名無しさん:03/01/08 21:38
キモイ度数
弁護>山崎>樹庵>石神
814ラーメン大好き@名無しさん:03/01/09 01:31
プロデュ−サ−がレシピ書いたって所詮、現場の当事者が粉骨砕身の気持を持って
やらなきゃダメ。マスコミに取り上げられなくても流行ってるトコはいっぱいあるし。
一生賭けんなら拾案のコンサルタントでは一〜二年で見切り付ける事になるんじゃない?
815ラーメン大好き@名無しさん:03/01/09 01:42
キモイ度数
>>813>>>>>>>>>>>>弁護>山崎>樹庵>石神>ひろゆき
815の脳内はいかれてると思われ
817ラーメン大好き@名無しさん:03/01/09 12:27
ひろゆき様が石神以下って事はないでしょ。
818ラーメン大好き@名無しさん:03/01/09 23:38
今日、一時間待ちして食ったけど、並んでまでしては二度とは食わないだろうね。暇で味のわからねぇ奴等を相手に並ばして自己満足してんじゃねェの。百歩譲っても、並んで食うもんじゃねェよ。
819ラーメン大好き@名無しさん:03/01/10 01:12
俺も初めて行ったけど一時間半近く並んだなあ。30人捌くのにちょうど一時間程かかってました。
突然のスープ切れ宣告があるんじゃないかとドキドキしてたけど、一応ちゃんと順番待ち制限してたみたいだった。
今日は110食程作ってると言ってたね。土曜日とかはもう少し多いそうな。結果的に3時間弱しか店開け無いのはどうかと。
スープは濃いなあ。思ったより油浮いてなかったので、最後まで味が変わらなくて良かった。
業務用の花鰹の粉を主体にしたら、もっと上品な味になったりして?
チャーシューの形は鴨肉を意識してんだろうな、だから少し固めと。
メンマはとにかく余計な味がしない普通のメンマだった。高い物は歯ざわりや香りが基本的に違ってくるのだろう。
卵旨かった。追加でもう一個食べてしまった。
しかし値段高いな。650円だと割とイメージ変わりそうなのに。
820818:03/01/10 08:29
>>819
ごもっとも。あれは並ばせるための店作りだよ。それをあんまり分からない奴らがありがたがって食うから、思い上がっちゃうんだよ。本音を言うと、味がわからなくて1時間も並んでも平気なヒマなどっかの学生相手なんだろ。あんだけ並ばせたら、味玉ラーメン650円だな。
821ラーメン大好き@名無しさん:03/01/10 09:26
煮干や鯖ぶし(?)で出汁とった味噌汁や吸物は、今の若い人にはピンと来ないし
雑味や香りが合わなそうだけど、ラーメンスープにすると並んで飲もうとするのな。
安い出汁専用の食材を、大量に使ってガシガシ煮こんで出汁取るのもいいけど
トビウオや花鰹、貝柱等強調して、味に上品さと複雑さを持たせた方がいいような。
それともしばらく通ってれば、自然と後味すっきりイノシン酸中毒者になるかな(笑
822ラーメン大好き@名無しさん:03/01/11 19:10
>>696
ありゃジュアーソの店だったのか
魚系だもんな
823ラーメン大好き@名無しさん:03/01/11 19:41
だからマズイんだって!
ジュアソのコメントだけは一人前だけど。
良かったなぁ、TBSや日テレは石神に見切りをつけて樹庵に
乗り換えようとしているみたいだからな。
825ラーメン大好き@名無しさん:03/01/11 20:00
瞠もかわりばえしないなー
826ラーメン大好き@名無しさん:03/01/11 20:08
化調を批判してるのに化調を使うバカ店主
827ラーメン大好き@名無しさん:03/01/11 20:09
さて、今日のフジテレビ「体感if」に出演するそうだが。
828ラーメン大好き@名無しさん:03/01/11 20:09
正直言うと、ラーメン自体嫌いな味じゃない。
むしろ好きな部類にはいるかも。
ただ、年末のラーメン番組見て、中村屋を意識したような湯切りパフォーマンスと
コメントでいっぺんに嫌いになった。
2〜3度行ったけどジュアンなんていたためしないし。
絶対コイツをのさばらしちゃいけない。
くやしいがどうしても喰いたくなったら瞠に行く
829ラーメン大好き@名無しさん:03/01/11 22:34
>>821
それを言うなら花鰹じゃなくて本枯れ使えや
830ラーメン大好き@名無しさん:03/01/11 22:54
マジデ美味くない。食った後に気持ち悪い。
もちもちの木>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>渡なべ
ジャンルの違うものを不等号で煽る厨房>>830は、学歴板にでも逝ってくれ
832ラーメン大好き@名無しさん:03/01/11 23:06
フジテレビキター!
833ラーメン大好き@名無しさん:03/01/11 23:09
おもしれー
834ラーメン大好き@名無しさん:03/01/11 23:10
いょっ!劇場型ラ−メン屋っ!
835ラーメン大好き@名無しさん:03/01/11 23:11
>>834
劇場を眺めて愚痴ってる2ちゃんねらーよりはマシかと(w
>>835
確かに。(笑)
まぁ、インチキ夢工場には、踊らされたくないやね。
837ラーメン大好き@名無しさん:03/01/13 15:59

シ度 ナよ べ だな。
おいしいの? まずいの?

みんなハッキリいっとけ
839ラーメン大好き@名無しさん:03/01/13 17:54
>838
まずいとは思わない。
一昔前だったら地元で評判の旨い店って感じじゃないか?
対応が悪いのも良く有るもんだろうし。

ただ、今のブームになったら素直に旨いとか言う奴はいないから大変だなとも思う。







俺的には樹庵ムカツクからもう行かない。
840ラーメン大好き@名無しさん:03/01/13 21:15
あんな、油だけの旨味の無いエグミだけのスープと
乾麺みたいな麺と筋だらけのメンマのラーメンうまいか??
味がワカラネエ奴には珍しくて美味く感じるのかもな・・
あれは、マ ズ イ と言うんだよ。
841830:03/01/13 21:37
どうジャンルが違うんだよ???
842ラーメン大好き@名無しさん:03/01/13 21:48
>>841
お前、ラーメンが「しょうゆ」「みそ」「しお」「とんこつ」で分類できると思ってるんだろ。
843ラーメン大好き@名無しさん:03/01/13 21:53
>>842
もちもちと渡なべのジャンルそれぞれ言ってみろ。
>>843
もちもち…「しょうゆ」
渡なべ…「とんこつしょうゆ」

基準:俺の主観(w
>>843
何でもジャンル分けしカテゴライズするお前は呪庵と同じだ
846ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 00:38
赤坂の赤とんぼで17日までつけ麺セール(800円→350円)やってるぞ。
食ってみたが、つけじるが大勝軒+青葉っていう感じで、非常に美味かった。
HPは http://www.akatombo.net/
847ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 14:18
うまかった。
値段はちょっと高いかなとはおもたが。
でかメンマがまさに竹。藁た。でも好き。
麺がちょとかたかたかな。まぁ良し。
昔の醍醐並のとろみ濃いスープ。うん。好き。
米くれ米。

結論。
30分待ちくらいならまた行く。
848木村三郎:03/01/17 23:30
樹庵と石神がホテルに入っていくのを見た!!!!
849ラーメン大好き@名無しさん:03/01/17 23:35
明日はどれくらいに逝けば食せますか?
850ラーメン大好き@名無しさん:03/01/17 23:36
>>849
馬場の発信地に、6時集合。
851ラーメン大好き@名無しさん:03/01/17 23:37
ラーメンプリンス
ラーメンプリンス
ラーメンプリンス
852ラーメン大好き@名無しさん:03/01/17 23:46
ジュアンってモーホーなんでしょ?
俺自信モーホーだからよくわかる
853ラーメン大好き@名無しさん:03/01/18 00:09
しょっぱかった!
854ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 21:43
プロデュース第二弾 「ラーメン横綱」埼玉県越谷市大房691
 閉店  もの凄い勢いで閉店 これが彼の実力です。
855ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 23:58
>>854
そうなの?
856ラーメン大好き@名無しさん:03/01/20 00:01
しんの助ってジュアンのプロデュースだよな。
年末のラーメン番組で紹介されてたけど石神の息を感じた。
857山崎渉:03/01/20 20:21
(^^;
858ラーメン大好き@名無しさん:03/01/20 22:28
渡なべ行ったよ

魚貝系だね。俺には煮干の味にかんじた

魚貝系ならやっぱ「俺の空」がいい
859ラーメン大好き@名無しさん:03/01/21 20:07
これは池田大作の過去の発言だけど
衆議院にはでないんだよね?嘘つき!
自民党にも〜にも偏せずとあるけど
自民党と連立くんでいるね。
池田大作みたいなその場しのぎで発言をころころ変える香具師は
本を書かないほうがいいんでないの?
このように証拠が残ってしまうよ。
会長講演集とは池田大作が会長のときの発言を学会がまとめた
書籍です。

 「創価学会は衆議院には出ません。なぜならば、あくまでも宗教団体ですから。
政治団体ではありません。参議院の方は、これはあくまでもあらゆる団体の代表が出て、
衆議院のほうから回った、いろいろな法案というものを、厳正中立の立場で
『これはよし、これはいかん』というふうに審議する立場ですから、
これはかまわないわけです。各団体が出るところですから。

 今の国会は実際問題として変則になっております。参議院の方まで
党派によって左右されるようになっておりますが、あくまでも我が学会選出の
議員さん方は厳正中立で、自民党にも、社会党にも、共産党にも偏せず、
全民衆の大衆の心を心として、大乗的見地で、いろいろと検討してくださって
おりますから、これだけは安心してください」。

↑は「会長講演集 第一巻」 昭和36年8月24日初版発行 P86〜87より引用


>>858
それを言うなら魚介系。

実際、貝は乾物のホタテぐらいは使っているだろうけど・・・。
861ラーメン大好き@名無しさん:03/01/21 23:58
あえて言うなら塩分高め系だ。
862ラーメン大好き@名無しさん:03/01/22 23:39
>>855
YES,I DO.
863ラーメン大好き@名無しさん:03/01/22 23:53
>>855
YES,I DO.
>しんの助ってジュアンのプロデュースだよな。
そだね、「有限会社空間計画工房」っていうのがプロデュースです。
しんの助、楽、十六、等などですね。
865ラーメン大好き@名無しさん:03/01/23 19:25
池田大作ラーメソ オープン!!!
866ラーメン大好き@名無しさん:03/01/24 02:33
それは創家だろ>カルト系らーめん
>>864
空間計画は内装のプロデュースね。(パシオのような)
じゅあんはメニューのプロデュースなので、必ずしも一致しない。
十六はじゅあんと無関係だし、しんの助も手伝った程度らしい。
868ラーメン大好き@名無しさん:03/01/24 08:27
何がプロデュースだ。
まずいラーメンの作り方なんか教わってどうするんだよ。
どうせ1年後が竈の2の毎だろ。
869ラーメン大好き@名無しさん:03/01/24 15:29
>>867
じゃあ、潰れた越谷の「横綱」は呪暗が手塩にかけたお店?
さすが「自分のアンテナショップ」(藁)を高田馬場に構えるだけあるね。
>>869
もともと、あそこは手塩かけるというほどでもなかったらしい。
まあ、横綱の店主も勝手に味変えたり麺変えたりしてたので、
ジュアソも興味失ったらしいけど。
>>870
必死だな、なぜだろう〜?
872ラーメン大好き@名無しさん:03/01/25 06:46
ジュアンってすっっっごいオタクっぽい。
高校時代から食べ歩いたり作ったりしてるなんて。。。
普通その頃って友達と遊んだりしませんか?
テレビや雑誌での発言もオタクがいきがっちゃってるようにしか聞こえません。
垂れ下がったピアスもどうかと思います。
コナカのスーツもやめた方がいいと思います。
まずはビゲン買って白髪染めした方がいいと思います。
あとブラウンでヒゲも剃った方がいいと思います。
大塚美容外科で包茎と顔を治して下さい。
抱かれたくない男1です。

873ラーメン大好き@名無しさん:03/01/25 07:29
プロデュースなんておおげさな言葉つかってっけど
ほとんどなんもやってねえんだろ
こういうラーメンにすべきみたいなことをアドバイスしただけで
細かいことなにもやってねえんだから。どうせ。
とんでもないハッタリ野郎だよ。
874木村三郎:03/01/25 18:44
店に入って第一声「ボクが客だったら、まず、この店では食べたくないですね!」
この言葉で主人を脅す。TVでやった時はこんな感じだったよ
875ラーメン大好き@名無しさん:03/01/25 21:46
「ボクが客だったら、まず、髭ピアスが作る店では食べたくないですね!」
876 ◆XFQOmvhI5M :03/01/26 10:08
age
877ラーメン大好き@名無しさん:03/01/27 03:54
>>870
味を変えたり麺を変えたりって、結局呪闇が売れない物をプロデュースしたから?

878830ぢゃないけど:03/01/27 10:31

>>831
>>ジャンルの違うものを不等号で煽る

はぁ? 香具師はパクリが得意だと自分で言ってるんだぜ。
>>873氏の言うとおり、何にもしないで帰っていくハッタリ野郎だぜ?
 
879ラーメン大好き@名無しさん:03/01/28 01:39
ちんぽぽ
880ラーメン大好き@名無しさん:03/01/29 00:36
3週間ぶりぐらいに食べたんだけど
なんか個人的には旨くなってたような気がしたよ。
野卑で安っぽい鯖臭が抑えられて、そのかわりビールみたいな
一瞬ノドに残るコクが増してました。
全体的に濃度は変わらないんだけど、dryになった好印象を受けました。
881ラーメン大好き@名無しさん:03/01/29 07:12
>>880はきっとデブでメガネのオタクかジュアン。
882ラーメン大好き@名無しさん:03/01/30 02:42
>>881
ジュアンかと疑うのはわかるが
なぜデブでメガネのオタなのかがわからん。
883ラーメン大好き@名無しさん:03/02/01 00:23
>>880
デブ決定!
884ラーメン大好き@名無しさん:03/02/01 21:56
今日も行列 2:30頃終了
885ラーメン大好き@名無しさん:03/02/01 22:57
書きこまないだけで、結局淡々と食べ続けてる人がいるのねw
886ラーメン大好き@名無しさん:03/02/02 11:31
13時頃到着。噂どおりの行列で、期待を胸に今か今かと一時間近く並びました。
入り口にだいぶ近づき、14時過ぎには入れるかな、と思った頃突然店から男性が出てきて、
「本日はスープ切れのため閉店です」というのです(申し訳なさそうではありましたが)。

…だってスープなんて大体あと何人分取れるってわかるもの
ではないですか?実際、他の行列店でも並ばせる前にその旨を
説明して断るはずです。

私を含めまだ20人近く並んでいた人達は、文句こそ言いませんでしたが、
皆不満げに列を離れていきました。

特に私の前に並んでいた親子4人はかわいそうでした。お父さん
が、奥さんと高校生位の娘二人をつれて折角の休日に来ていた
のに、1時間も待たされた挙句、「もう駄目です」と言われたの
です。

話の内容から父親は常連らしいのですが、きっとラーメンに
さほど興味の無い冬休み中の娘達に自分の好きなラーメンを
食べさせたかったのでしょう。並んでいる間、ずっと携帯から
目を離さない娘達をあきさせないように話しかけている父親が
印象的でした。「駄目です」と言われた後、娘に文句を言われる
父親の姿に涙が出ました。

色々とラーメン店をプロデュースし、渡なべ自身も外見がお洒落
で立派なのはわかります。それなのに上記の様に、中身が伴って
いないのは残念でたまりません。

店主、もしこの投稿をご覧になったら、この件一度お考え下さい。
他の皆様もどうお考えになりますか?
>>886
コピペなんだからその旨は明示しておけ。
マナーのない叩きはやっかみにしか見えないぞ。
888ゲトー
889ラーメン大好き@名無しさん:03/02/02 21:19
高田馬場の渡なべ行列して食うくらいなら
ミハル@池袋で同じものを並ばずに食えるのにな
890ラーメン大好き@名無しさん:03/02/02 22:24
越谷市民だが「横綱」の廃れ方はたしかに凄まじかった。
客が入っていると驚くくらいの店。
すぐ近くに近郊で一番の「天狗」があったのもあるんだけど。
>>889
さりげなーく樹庵プロデュースの系列店を宣伝ですか?
892元祖ラーメン大好き@名無しさん:03/02/03 22:02
うちのタマの大好物!魚 魚 サカナ〜魚を食べると〜 
893ラーメン大好き@名無しさん:03/02/03 22:06
なるほど
渡なべと瞠ってやっぱり同じ味なんだね
かたっぽ食ったから もう片方はいいや
894ラーメン大好き@名無しさん:03/02/03 22:23
似たような内装で、ほぼ同じ味のラーメンを出すのがプロデュースといえるのか激しく疑問。
あるいはじゅあんの才能が枯渇しただけか。
895ラーメン大好き@名無しさん:03/02/03 22:24
>>894

ほぼ同じじゃなくて
全く同じ。
896ラーメン大好き@名無しさん:03/02/03 22:25
「み」さんの登場ですな。
>>894
M崎さん、食べてもない店を必死に攻撃する前に、
P軒でも食べて寝なさい。
898ラーメン大好き@名無しさん:03/02/04 16:39
>>893
ん、だいぶ違う気がしたぞ。似てはいるが。
瞠はね、異様に臭いんだよ(w
899ラーメン大好き@名無しさん:03/02/04 23:17
何くさいの?下水?
900ラーメン大好き@名無しさん:03/02/04 23:18
瞠と渡なべは全く同じ味だよ
同じ工場で作ったヤツなんだろ
901ラーメン大好き@名無しさん:03/02/05 14:19
瞠は夢の島臭がします。くさっ
902ラーメン大好き@名無しさん:03/02/05 15:02
いま喰って来た。飛魚?くさや?確かに臭い。
903ラーメン大好き@名無しさん:03/02/06 19:41
明日渡なべ行こうと思ってるんだけど、何時頃行けば並ばずにすみますかな?
904ラーメン大好き@名無しさん:03/02/07 12:42
開店と同時に行っても並んでるから無理じゃないのか?
905ラーメン大好き@名無しさん:03/02/07 14:02
11時過ぎに並んで食い終わったのが12時前だった。
かつおのあれは粉末かな?
量がたしかに少なかった。
906ラーメン大好き@名無しさん:03/02/09 04:50
渡なべは、同じ「豚骨と魚ダシ」の茜屋が高田馬場にあるのが痛いな。
俺には味の区別が付かない。でかいメンマにしてもパクリだし。
オリジナリティーのあるラーメンって難しいね。
907ラーメン大好き@名無しさん:03/02/09 05:15
そうは言うがラーメンにオリジナリティって必要か?
目新しさだけが売りならそのラーメンはいずれ飽きられる。
武蔵のように常に新作を出すならそれはそれで良いが、
原点に立ち返ってしっかりと基本を抑えるのが求められているんじゃないのか?
908出会い魔人:03/02/09 13:10
909渡辺樹庵:03/02/09 14:29
渡なべと瞠は毎日工場から納品してるから味は一緒
俺が麺湯でてるから馬鹿どもがありがたがってるだけ
910ラーメン大好き@名無しさん:03/02/09 16:31
>>907
本人降臨の懸命ないいわけ、ご苦労様ですw
>>910
本人はそんなこと言わない罠

>>909
茹でてないやん。未食なのに騙るのはみっともないよ(w
912ラーメン大好き@名無しさん:03/02/09 19:44
>>911
不思議なほどに必死だなー。不思議なほどに(w
>>912
不思議なほどに粘着だなー。不思議なほどに(w
「ママー!このラーメンなんだかネバネバしてるよー!」
「店員さーん、取り換えて下さーい。このスレごと…」
915ラーメン大好き@名無しさん:03/02/14 01:52
ここさむいね
あげとくか
916グッチョリグチョグチョ!ネバネバ…:03/02/14 01:58
「ここ粘りつくね」と言ってよ(w
917ラーメン大好き@名無しさん:03/02/14 02:13
「ネバつくね」じゃない?
918ラーメン大好き@名無しさん:03/02/14 04:50
このまえイッタヨ
朝11時に並んだら既に外では7人目ぐらいだったヨ
そしたら既に中で食ってたんだネ

メンマは幅が広くてたべやすかったナ。広いのと戻し具合で食感よかっタ
玉子も白身はしっかり堅くて中は半熟でコントラストがついて、
ちょっと味がついてたのかな、おいしかったヨ

スープはネ〜

え〜、ス-プは...

え?えーっと
これ?なんだっけ?なんだかなつかしいヨーナ 子供のころ食べたヨーナ

あ ソーダ... コレハ
おかか だ
おかか をちょっとやいて香ばしくしたような感じの臭いと味だったヨ
濃すぎて俺にはきつかったヨ
味がよくわからなかったヨ
少し エヅイタ ネ

まぁ 初心者だからショーガないのかもネ

あの値段はちょっと高いヨーナ気がしたナ
919木村三郎:03/02/14 22:45
樹庵いついるのーーーーーー
いつも居ないYO! あまり突っ込まないでね。
じゅあん君は調理も出来ないし、経営もおぼつかないので。
まぁ、メディア的に良しということで、パクリも見逃して。
 
921ラーメン大好き@名無しさん:03/02/15 23:45
日曜夜9時のテレビ東京のトーク番組に
「ラーメンの達人」として出るらしい。
922921です:03/02/15 23:48
あ、じゅあんが、です。
何でも、「正しいラーメンの食べ方」を
教えてくださるそうです。
923ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 01:00

ほんとに おかか 臭いよな
924ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 07:09
>>919-920
憶測でモノを言うなよ。
こないだの建国記念の日は樹庵が麺あげしてたし、
久しぶりの限定ラーメンやってたんだから。
925ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 15:11
>>907
は「武蔵のように」って具体名を持ち出してしまったことが致命傷ですね。
わざわざ、武蔵の名前を。どうせ匿名掲示板だからと油断したのかな?
ギラギラの野心がもろばれ。あ、誰も「樹庵本人だ」とは言ってないッスよw
>>925
「時には娼婦のように」
927ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 16:10
>>906
あのメンマは何処のに似せているのでしょう?
その店にも行ってみたいと思いますが?
流れを短絡的に見て、分かり易い展開を開こうとするとすぐバレる。
自分にとって分かり易い展開は、実は相手にとっても分かり易いもの。
「おいおい尻尾が見えてるよ」これビジネスシーンにおける駆け引きの基本。
と・・・スレ違いのカキコだったな、たぶん(w
929ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 19:57
ヒゲ生やして、ピアス開ければヲタクに見られないと思ってるらしい(ワラ
930ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 21:02


  テレ東 出演中


931ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 21:10
裏話が聞けそうだね。
932ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 21:14
漏れもあの討論会やとら会や他ラヲタ業界の裏話は激しく知りたい!
…って、そりゃあ無理だ(爆
ラーメンは体に悪い。
934ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 21:47
誤・ラーメンは体に悪い。
正・樹庵のラーメンは体に悪い。
935ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 21:48
樹庵12ちゃんに出てるよ!
936ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 21:51
誤・ラーメンは体に悪い。
正・樹庵が悪い。
937ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 21:52
で大手チェーンとはどこなの?
938ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 21:53
だからー、じゃんがらだって
ラーメンはオマンに悪い
940ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 21:54
つまんなかったね。
941ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 21:55
自分でラーメン屋やってるのに「ラーメンは体に悪い」とな
>>937
元祖渡なべラーメン
943ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 21:58
つーか
自分のこと全く語らなかったじゃん
つまんねー
チェーン店の悪口しか言わなかった
944ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 22:00
知り合いという事で気をゆるし、ついお金を貸してしまい、いつ
までも「もう少し待って」で、だらだらと流れてしまっているあなた
に朗報です!

http://www5e.biglobe.ne.jp/~saiken-k/index.html
945ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 22:01
>>941
それが本音だと思う。
946ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 22:09
>>945
ラーメンで儲けるより、あの憎まれキャラで儲けようと思っているだけ
石神本のイニシャルトーク、イスを減らして行列を作れ、ラーメンは体に悪い、
みんな根本は同じ。ヤシのいうマーケティングリサーチの結果だ
947ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 22:20
                       | ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|\
                       |      ||      |\|
                  | ̄ ̄ ̄     ||      ̄ ̄ ̄|\
                  |   .○ヽ   ||   / ○    .|\|
  ┏┓  ┏━━┓  |____.  ヽ---||---/ ..___|\|     ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃  \\\|   ヽ  ||  /  |\\\\.|     ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ ̄ ̄l   ヽ ||. /   .|\| ̄ ̄ ̄ .━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃| ̄ ̄ ̄     ヽ||/    || ̄ ̄ ̄|\... ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗|           ||     .||      |\|━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃  |___     ||     .||      |\|   ┏━┓
  ┗┛      ┗┛.. \\\|      ||            |\|   ┗━┛
                    ̄ ̄|      ||            |\|
                       |___||______,,|\|
                  .\\\\\\\\\\\.|

948ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 23:19
このヴァカはこれ以上自分の世間を
狭くして一体なにを狙ってるんだ?
「憎まれキャラ」ならメディア業界を
渡っていけると本当に思ってるのか。
ラヲタの世界はとことんワカンネー!
>>948
確かにラヲタ業界は、憎まれ役石神の一人勝ちだからな。
950ラーメン大好き@名無しさん:03/02/17 01:23
石髪は真性、儒案は計算、ここがポイント
いや、今日のあれはどう見ても単なる世間知らずのあんちゃんだったぜ。
石神が調子こいてった時期のノリと一緒! 歴史は繰り返す?
本人は計算高いと思ってるんだろうな。
953ラーメン大好き@名無しさん:03/02/17 13:58
ラーメンをスープ残さず食う香具師は、OOである。

OOに適当な言葉を。
954ラーメン大好き@名無しさん:03/02/18 12:58
>>952
実際、あのキャラでTVにでまくってるから渡なべは大行列らしいな
「敵を作ってでも自分が儲かる」という点では計算通りなのでは?
955ラーメン大好き@名無しさん:03/02/23 11:05
今は行列どうなんでしょうかね?
956ラーメン大好き@名無しさん:03/02/23 11:17
ここって次スレいるのかな?
馬場スレに吸収合併でいいと思うんだけど・・・
957ラーメン大好き@名無しさん:03/02/24 09:28
実際ラーメンは身体に悪いし、ガミ本の対談タイトル(編集部が勝手につけるもの)
にイチャモンつけたり、ラオタとは不可思議な人たちだ
958ラーメン大好き@名無しさん:03/02/25 19:33
通報しますた!!
960ラーメン大好き@名無しさん:03/02/28 23:28
次スレタイトル
「あれ?縮れ麺かとオモタらワキ毛だたYO!渡なべ。」
961ラーメン大好き@名無しさん:03/03/01 20:54
>>960
次スレいらんだろ
962ラーメン大好き@名無しさん:03/03/05 20:57
いじめアゲ。
963ラーメン大好き@名無しさん:03/03/08 11:35
わたなべラーメンは身体に悪い
わたなべは、顔も悪い
964山崎渉:03/03/13 13:02
(^^)
965ラーメン大好き@名無しさん:03/03/15 23:47
age
966ラーメン大好き@名無しさん:03/03/16 00:38
生かさず殺さず扱いか・・このスレ
967ラーメン大好き@名無しさん:03/03/16 00:40
967
968ラーメン大好き@名無しさん:03/03/16 00:41
968
969ラーメン大好き@名無しさん:03/03/16 00:41
969
970ラーメン大好き@名無しさん:03/03/23 16:38
970
971ラーメン大好き@名無しさん:03/03/23 16:45
まだ行列できてるの?
972ラーメン大好き@名無しさん:03/03/25 21:29
972
973ラーメン大好き@名無しさん:03/04/02 20:00
目とタンクトップがきもい。
974ラーメン大好き@名無しさん:03/04/02 20:02
樹庵!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
975ラーメン大好き@名無しさん:03/04/13 05:59
射精
976ラーメン大好き@名無しさん:03/04/13 07:24
あjf
977ラーメン大好き@名無しさん:03/04/13 07:24
がjそえいrjg
978ラーメン大好き@名無しさん:03/04/13 07:24
あshbl
979ラーメン大好き@名無しさん:03/04/14 21:31
あなる
980ラーメン大好き@名無しさん:03/04/15 07:55
みるきぃ
981ラーメン大好き@名無しさん:03/04/15 18:58
尿管結石
982ラーメン大好き@名無しさん:03/04/15 20:36
ここまだ並んでるのかな〜?
983ラーメン大好き@名無しさん:03/04/15 21:21
じゅあんこ
スレ終了 次すれ無し
984ラーメン大好き@名無しさん:03/04/16 00:45
恥垢
985ラーメン大好き@名無しさん:03/04/16 06:44
白濁液
986ラーメン大好き@名無しさん:03/04/16 09:36
agregq
987ラーメン大好き@名無しさん:03/04/16 18:20
膿ぢる
988ラーメン大好き@名無しさん:03/04/16 21:34
はやくトドメ刺せよ
989山崎渉:03/04/17 10:01
(^^)
991 :03/04/17 21:24
992 :03/04/17 21:24
993 :03/04/17 21:24
994 :03/04/17 21:24
995404:03/04/18 12:18
996404:03/04/18 12:18
997404:03/04/18 12:18
998404:03/04/18 12:18
999404:03/04/18 12:18
1000404:03/04/18 12:19
1000ゲッツ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。