自家製麺じゃないラーメン屋は時代遅れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
麺が新鮮で喉越しよく美味い
つまり佐野実「支那そばや」のみ本物
3弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/03/26 11:49
自家製麺だと強力なコシを出すのが難しいと思います。
機械打ちにも長所はあります。
4ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 11:54
>1 麺が新鮮って普通は1〜2日ねかせてからつかっているよ。
小規模の店は
自家製麺するより
特注だな。
6作田:02/03/26 12:01
何か?>>5
7ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 12:06
>>3
自家製麺が手打ちとは限らないんだが。支那そばやも二郎も自家製麺だけど
機械打ちだ。
8ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 12:08
>>3
多寡水麺だと手打ちできるが、そうじゃないと機械打ちになるだろがヴォケ!
9弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/03/26 12:09
>>7
それでも自家製麺の店はコシが弱いのが多いですね。
やはり工場の大規模な機械でやった方がコシを出せるのでは?
二郎だって、コシがちゃんとしているのは町田だけでは?
この辺の論点ずらしが嫌われる理由だね。
11ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 12:11
>>9
自分の勘違いのすり替えをしないように。それに、機械打ちだって
コシの弱い店はたくさんあるでしょう。ついでに、赤羽店もコシが
弱いと思うの?
12弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/03/26 12:12
食感を求めるには自家製麺、
コシを求めるには既成麺、
現在はそんな棲み分けになっていると思います。
13弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/03/26 12:15
>>11
ただ、機械にも長所があると言いたかっただけですよ。
長所を生かしていない店が多いですね。
14ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 12:18
>>13
このスレで、>>3以前には誰も「機械打ち麺はダメだ」なんて書いて
ないのに、何故突然機械打ち麺の長所を書くの。スレ違いでは。(藁
1510:02/03/26 12:18
>>13
自分の勘違い棚に上げての言い訳は、誰かさんの自己弁護と同じで
見苦しいからやておきなさい。
16弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/03/26 12:19
>>14
僕も機械がいいとは言ってません。
どちらにも長所があるから、
店が適切な選択をすればそれでいいと言うことですが、
何かおかしいですか?
17ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 12:20
>>12
コシも食感の一部でしょうが。何を言ってるんだこの人は。
18ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 12:22
>>16
自家製麺と製麺所製麺の比較ならわかるけど、なぜ突然機械打ちと手打ちを
持ち出したのか、それを聞いてるんですが。
19弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/03/26 12:22
例えば、札幌とか九州ラーメンの麺は、
自家製で美味しいのを僕は食べたことがないんです。
自家製で作るのは難しいんでしょうかね?詳しく分かりませんが。 
2010:02/03/26 12:23
>>16
勘違いから始まって取り繕うと泥沼になるからいい加減になさい。
21弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/03/26 12:23
>>18
自家製麺と製麺所製麺の比較ですよ。
手打ちの話はしてませんが何か?
ダメだこりゃ
つぎ逝ってみよ〜♪
23弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/03/26 12:32
揚げてもいない足を強引に取って荒らすのはやめましょう。
24ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 12:33
ふうん、日本語では「機械打ち」の対比語は「手打ち」だから、機械打ちという
単語を持ち出した時点で自然と比較対象は手打ちだと思っていたが、弁護君語
では違うらしい。

9 :弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/03/26 12:09
>>7
>それでも自家製麺の店はコシが弱いのが多いですね。
>やはり工場の大規模な機械でやった方がコシを出せるのでは?
>二郎だって、コシがちゃんとしているのは町田だけでは?

これだって矛盾してるな。例え一軒でも自家製の小規模な機械でコシが
出せているなら、大規模な機械でなくても可能ということ。もし自家製麺が
コシがないというなら、それは店ごとの方針でしょう。
25弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/03/26 12:35
あ、そう言うことですか。
ならば、僕が「機械打ち」といったのは「製麺所の麺」
と置き換えて考えてください。
これで誤解は解けましたか?
2610:02/03/26 12:35
折れ氏も居たのか(w
27弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/03/26 12:36
>>24
それと、自家製でコシを出すのは難しいとはいいましたが
不可能とはいってません。
28ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 12:38
自家製も製麺所製も手打ちも機械打ちも関係ないよ、小麦粉の種類と
水分量、かん水の量でいくらでも腰も滑らかさも変化するんだから。
29弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/03/26 12:39
>>28
小麦粉をしっかり練らないとコシが出ないのでは?
だから、手打ちでコシを出すのは大変な作業ですよね?
やろうと思えば出来るんでしょうけど。
30ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 12:41
うどん屋は皆が手打ちでコシを出しているが
31弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/03/26 12:47
>>30
うどん屋はそれが主たる仕事ですからね。
ラーメン屋はスープ優先というのがセオリーですから。
まあ、これからは麺に力を入れるラーメン屋が増えてくれれば
嬉しいですね。
32ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 12:48
>>27
製麺所と自家製麺の店で使う製麺機は、大きな違いはないよ。実際に「打つ」に
あたる生地を麺帯に延ばすローラーや、麺帯を麺に切る刃のサイズや仕様はほとんど
同じ。製麺所ではその機械を何台も使うし、店では通常1台使うだけの違いだ。
むしろ最近はレシピ発注(特注麺)が増えてきたので、製麺所の方が多種少量生産に
向いた小型の機械を使う場合もある。俺が知ってるのは関東の状況だけだがね。

もしかして、製麺所では大型で強力な専用機でも使ってると思ってたの?
内麦を使えなどと無理は言わないが、パスタ用のデュラムセモリナとかを使って
腰が自慢と言ってやたらゴワゴワした麺を出してくるような店は何か違うと思う。
34弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/03/26 12:50
>>27
でも、九州ラーメンなんて自家製の店はほとんどありませんよね?
やはりその手の麺は工場で作る方が向いているからでは?
35弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/03/26 12:51
>>33
同意。
ラ博支那そばやの麺は何か違うなと思います。
本店や鶴ヶ峰の方がコシはないけど美味しいです。
36ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 12:53
>>29
機械でもローラーに通す回数で腰の強さを加減出来ますよ、基本的には
足で踏んだり竹で打ったりと同じ条件ですから

>>30
饂飩も日本蕎麦も店頭で手打ちを見せる事がパフォーマンスとして重要な
要素になっているから手打ちが当然と思われてますが、結構機械打ちの
有名店も多いです
37弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/03/26 12:56
>>36前半。
製麺所の麺はどう考えても自家製よりも食感が劣ります。
その理由は何なんでしょうか?
38ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 12:56
>>34
単純に、製麺機と麺作りにかかるコスト(手間暇と設置場所含む)に見合う
メリットがないだけだと思うよ。豚骨スープが大部分だから、麺の研究の
余地が少なくて自家製麺であれこれ試す必要がないからだろ。
39ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 12:56
>>34
らーめん家一歩は博多らーめんだけど自家製麺だよ
40弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/03/26 12:58
>>39
普通の九州麺のような粉っぽさが出ていますか?
それとも、少しツルツルした感じの麺ですか?
もし後者なら、やはり自家製にはそういう作りが向いているということでは?
41ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 13:02
>>37
具体的にどういう食感が好みなのか、またどの店の自家製麺が好みなのか
教えて頂かないと答え様がないです。
42ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 13:06
>>40
ツルツルかどうかってのは粉の配合に大きく依存するんだけど
43弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/03/26 13:06
>>41
好みとかそういう問題じゃなくて、
現実問題として自家製麺の店はツルツル系ばかりですよね?
粉っぽい系や熟成玉子麺は見たことありません。
製麺所にはない良さ(食感)を出すために自家製麺を使うのだと
僕は思いますが、
なぜ製麺所の麺ではそのような食感が出せないのでしょうか?
支那そばやにしても大喜にしても(ともに自家製)、
あの食感を出す既成麺は見たことがないんです。

44ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 13:07
>>39
ちゃんと博多麺になってますよ、自家製麺だから替え玉50円という
安さも魅力です
45弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/03/26 13:08
>>44
そうですか。やろうと思えば出来るんですね。
食べに行ってみます。
46ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 13:12
>>43
そうですか、しかし二郎本店系は自家製麺ですが粉っぽくてゴワゴワだし
家系は酒井製麺、丸山製麺ですがツルツル系だと思いますが
47弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/03/26 13:15
>>46
いやそういうことじゃないんです。
製麺所でもツルツル系はいくらでもありますよ。
でも食感は自家製にはかなわないんです。
支那そばやみたいな麺は、製麺所では出来ないのでしょうか?
コストの問題? それとも大量生産による本質的な問題?
48弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/03/26 13:17
逆に、西山みたいな麺は自家製で作ろうと思ったら難しいですよね?
まあやろうと思えば出来るんでしょうけど。
これは工場生産のメリットなのではないかと僕は思うんですけど。
49ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 13:21
うまけりゃ何だっていいんだよ!!!!!!!!!!!!!
ごちゃごちゃ能書きたれてないで、食え!!!!!!!!!!
50ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 13:24
>>47
出来ると思いますよ、支那そばやでも自家製麺とはいえ基本的には製麺所と同じく
機械打ちですから、様するに店主好みカスタム化と言う事では自家製は有利ですが
51ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 13:26
みんな一緒だと思われ
52ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 13:29
あのな、ラーメンのコシはカンスイの作用だよ。
自家製麺の所はカンスイ少な目のところが多い。
すると、コシは弱いけどうどんに近いツルツルさが出てくる。
でも、それはうどんじゃないんだよ。だってうどんは塩でコシを出してるからね。
53ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 13:30
製麺所でも店主と相談を重ね試行錯誤で相当なものを作り出す事はできます
一応プロですから、ただし最低200食以上の注文が無いと店主好みの
カスタム仕様にはお答えできません・・・・製麺所勤務の者より
54弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/03/26 13:30
解説ありがとう。
その気になれば出来るのは分かりました。
だけどやっぱり
・製麺所は食感が悪い。
・自家製はコシが弱い店が多い。
という傾向だけはハッキリしていると僕は思います。
55ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 13:30
違うよ!職人の作る汗でコシを出すんだよ。
56ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 13:35
しかし最近は麺帯が多層構造になってるものが多いんじゃね-の?
中心は低加水でコシを出し、外側は多加水で食感を高めるってこった
57ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 13:38
>>56
スペリオールのラーメン発見伝にそんなネタがあったよね
以前製麺所から仕事もらってたけど、結局コストが一番大きい。
うまい麺ってゆでる前からうまいよ。
マズイのはコナ臭い&薬クサイ。誰か大元で仕事してた人いない?
色んな店に麺おろしてたけど店主の好みとコストでほぼ決まる。
59ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 13:44
オレはバイトであるラーメン屋の製麺を手伝ったことがあるけど
同じように水とかん水を小麦粉に混ぜて粉練っても気温や湿度で
全然違うモノになっちゃって安定しないとマスターがいつも悩んで
たのを見ていてつくづく大変だと思いました。
60ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 13:47
自家製麺の老舗、池袋大勝軒を食べていない弁護に
自家製麺を語る資格なし
61ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 13:49
大勝軒の製麺法は↓を見ろや
http://www.taishoken.co.jp/taishoken/men/index.html
62弁護くん ?◇Y6zbRU/Q:02/03/26 13:49
大勝軒まずいけど、あんなのでいいの?
63ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 14:00
>>61
これは代々木の大勝軒だね、池袋ははつかり製粉の中力粉と合成粉かん水と玉子
64ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 14:07
自分で麺作ったことあるけど、ザーメンの匂いがするんだよな
お前ら知ってましたか?
65ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 14:11
>>64
ザーメンというよりは、・・・・・と思われ。
>>12

コシ∈食感
67弁護くん ◆Z6G0yP9Q :02/03/26 14:20
マルタイ棒ラーメンが乾麺の王様です
68ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 14:22
いや、フカヒレが一番だろ!
69ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 14:27
>>63
池袋はかちどき製粉
70ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 14:27
いや、深津絵里が一番だろ!
71弁護くん ◆Z6G0yP9Q :02/03/26 14:37
でかい金玉に勝るものはないだろう
72a:02/03/26 14:37
73ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 14:38

危険!
74ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 15:18
>>弁護くん
上の方でも書かれてるけど、弁護くんのいう食感とは何かを書いてくれないと、
比較されてもわからないよ。コシではなさそうだしツルツル感だけでもないみたいだ。
具体的によろしく。
75ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 18:25
やっぱり便後はスレッドつぶしの天才だな。

火のないところにいきなり放火して、廃墟にしてしまう。
見事だ。(藁
76折れ:02/03/26 18:33
盛り上がったスレを白けさせるのが得意な折れです。
スレッドストッパー最終兵器と呼んでください。
77ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 18:41
>>1は漫画の読み過ぎ!漫画なら良いがオナニは過ぎるなよ!
俺はそれだけが心配だよ!引き籠もりは一途になると度が過ぎるからな!
78弁護くん ◆Z6G0yP9Q :02/03/26 21:16
スレストッパーの弁護ですがなにか
79弁護くん ◆KiiGuWZQ :02/03/26 21:38
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1016097015/
>29 :弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/03/14 23:42
>学歴はノーコメント(藁

>354 :弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/03/26 18:43
>最大の楽勝科目は林先生の国語学でしょう。
>え?もういない?

>355 :弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/03/26 18:44
>薬師寺先生の講義を選んだら最後、絶対に落とします。
>え?もういない?

学歴ノーコメントの兄貴が早稲田大学政治経済学部卒って
なにげに自慢ついでに偏差値70以下は時代遅れって
暴言を吐いております
1の初体験の相手のソープ嬢です。
そうですね…たしかに彼はすごく変わっていました。私が何を話しかけても目を合わせてくれないんです。
私も仕事とはいえ人間ですから、いくら話し掛けてもちゃんと返事をしてくれないばかりか、
なにか体全体から…うーんなんていうのかな流し忘れたあと2日くらいたった公衆おトイレみたいな臭いが…。
もう本当に死ぬほどいやだったんですけど覚悟を決めて…。えいやって無言の1の下着を脱がせたんですよ。
そしたら…なんていうのかしら、カントン…っていうんですか?
手で…その…皮を剥こうとしたら、なんかもの凄く痛がって鬼のような形相で
私をにらむんです! 1のアソコからうっすら赤いものが滲んできて、ああこの人は…とか思ったんですけど、
このままじゃどうにもならなくて…。しょうがないから、剥かないでそなままスキンかぶせちゃって、
入れちゃいました。はやく終わってくれって心の中で叫びつづけてたんですけど、
こういう人に限ってなかなかイッてくれないんですよね…。そうこうするうち、
無言だった1が低く唸り声をあげて、腰の動きを止めたんです。そして1の股間のスキンをとりました。
とった瞬間1の枯れかけたテッポウユリみたいになったアソコの先の皮が
うっすらと開いて、そこから緑がかった精液がドロリと出てきて…。きゃー思い出しただけで吐きそう。
っていうか今吐いてますグェーーーー!! グェーーーー!!!!!…ごめんなさい。話を続けますね。
というわけで本当に1のHは最悪でした(涙) 変になつかれて指名なんてされたら最悪なので、
適当にあしらってたんですけど、1が突然口を開いて
「あああああのさささ…ににににに2ちゃんねるってしししし知ってる?」って。
そんな映らないテレビのチャンネルの話されても困る〜と思ったんですけど、どうやらそれって
ネットの掲示板みたいなやつらしくて。なんか執拗にそのページとスレ…っていうんですか?
立てた立てた、俺が1だ!って言ってて、ぜひ一度来てくれっていうから、今日来てみたんですけど…。
なるほどね〜こういうスレをたてちゃう1みたいな人が、あんなに気持ち悪いH(それも初体験)
するんですね。もう本当にびっくりしました。もう来ません。さよなら1、はやくカントン治せよな!
82ラーメン大好き@名無しさん:02/04/06 18:55
だめだ
83ラーメン大好き@名無しさん:02/04/09 23:52
このスレいまさっきみっけたんだけど、弁護くんってアホ?
さらしage
>>83
こんな死にスレageる奴があほ。
85ラーメン大好き@名無しさん:02/04/09 23:57
>83
あほです。しかし上には上がいる。その名は・・・以下省略。
86ラーメン大好き@名無しさん:02/04/20 17:58
age
87ラーメン大好き@名無しさん:02/04/20 18:41
インディアンのかれーは自家製です。
>>79
偏差値って母集団がアホだと上がりやすいよ。
70といっても今の日本の学生じゃ世界と比べて滓だもんな。
外国人は日本の大学院を敬遠してるし、来てもロクなのじゃないよ。
89ラーメン大好き@名無しさん:02/04/21 02:55
自家製麺?
基地害スレ晒しあげ
91ラーメン大好き@名無しさん:02/05/01 04:46
やはり餅は餅屋!!
>>83
弁護がアホでチョンだということを知らない君は
ラ板初心者?
93ラーメン大好き@名無しさん:02/05/21 12:11
人の心を見つめつづける
謎は解明しつつある。
>94
解明のない音楽会
96ラーメン大好き@名無しさん:02/06/14 18:20
age
>>1
製麺所はその道のプロなんだから、当然新鮮なもん出してるだろうし。
スレ名の割にはトホホなカキコだと)藁
でわ、製麺所はどこが良いとかある?
あなたのKING OF製麺所と、ダメダメ麺屋を教えて。
>>97
ちみは?