煮玉

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あああ
( ̄3 ̄)<半熟煮玉ってどう作るのか
     おしえてほしいのぅ
2ラーメン大好き@名無しさん:02/03/24 14:56
2?
3ラーメン大好き@名無しさん:02/03/24 14:57
60度くらいの濃いつけだれにつけとけばできるんでない?
と思うんだけど、作ったことはないからレポよろしく。
4 :02/03/24 14:58
半熟卵 作る
タレに漬け込む。以上。
5あああ:02/03/24 15:01
どうも有賀とございます>4
6ラーメン大好き@名無しさん:02/03/24 15:06
卵は茹でて直ぐあったかいままタレに
漬けると良くしみ込むよ。
タレは濃縮の麺つゆなんかでも結構美味しく出来あがるよ。
卵だから日持ちしないから気をつけてね。
7ラーメン大好き@名無しさん:02/03/24 15:12
1、生卵を冷蔵庫から出して室温に戻しておく。
2、鍋に水を張り、卵を入れ火に掛ける。
3、中火で沸騰させ、沸騰したら少し火を弱くして
 6分程度で卵を取り出し冷水に浸す。
4、暫くしたら殻をむき、麺つゆに漬け込む。
(好みだが最低4〜5時間くらい)ビニール袋を使うとつゆの量が少なくて済む。
5、卵を漬汁から取り出す。半分に切ると中身は半熟、白身はキッチリの漬け卵の完成。

※鍋や火力が人それぞれなので、最初は時間を調整しながら作れば2回か3回目には成功する。
8ラーメン大好き@名無しさん:02/03/24 15:39
>>7
GOOD JOB!

=============== THE END ===============
9闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/03/27 09:25
煮卵スレが乱立してますな。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1015983083/
こことか、煮卵総合スレって扱いにするのはどうでしょうか?
わざわざageてこなくてもいいだろうに…
>>10
スマソ。sage忘れたよ。
12