【替玉】福岡のラーメンを語れ!四杯目【替玉】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
メインは福岡市とその周辺。基本的に福岡県のラーメンならOK。

*コテハン叩きは荒れるからやめましょう。
 HNは十分考慮して使ってください。

前スレ
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1005815304/l50
元祖長浜屋、針金
3ラーメン大好き@名無しさん:02/01/28 00:27
名島亭。
とんこつラーメン論争を終結させうる最終兵器。
ここを食さずしてとんこつを語るな。
福岡ラーメンを語るな。
いい加減価値相対主義は止めようや。
真実の味はあるんだよ。名島亭に。
4ラーメン大好き@名無しさん:02/01/28 00:31
名島亭のオヤジ、まだ西武ファンか?
5ラーメン大好き@名無しさん:02/01/28 00:35
オヤジさん、西部ファン続行中。
バイトの兄ちゃんと罵り合ってる(和気会々とね)
バイクの趣味も続行中。
6ラーメン大好き@名無しさん:02/01/28 03:03
姉妹スレ

★北九州市のうまい店パート2★
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1003257548/l50

★久留米ラーメン★
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1010144870/l50
>博多・長浜・久留米・北九州・大牟田、福岡のラーメンならなんでもOK。
>隠れた名店。自分だけの名店。有名店。いろいろ語り合おう。

元スレのこのつかみ文句がおおらかな雰囲気を醸し出していただけに
今回のやや閉鎖的に見える文章(メインは など)はいただけないような。。。

つうかこれ余計だろ?こんなの入れたからってどうなるもんでもあるまいに(藁
    ↓
*コテハン叩きは荒れるからやめましょう。
 HNは十分考慮して使ってください。
北九では店の所在地でもめたし、福岡では便後ネタで荒れてるし、
仕方ないじゃろ。
1は考えた末での判断だと思われ。
>>7あんたが荒らしとみなされるよ。
10ラーメン大好き@名無しさん:02/01/28 19:49
スレ変えても相変わらず内容が進展しないな。
11ぷ〜:02/01/29 15:46
強制あげ
荒らし対策で立てられたこのスレは半端もんになってしるので
元スレが1000に近づいた頃改めて立て直すのが良いと思われ
また便(中略)が来たらどうする?おとくいの自作自演付でね。
1412:02/01/30 17:09
君を含めて粘着対策は出来ていると思われ
このスレは今となってはもうどうもいいのでこうやって君にもレスしているが
本スレでは君もおいらのこのようなレスもアラシとなるので徹底無視されるでしょう(藁
そうかな?
16ラーメン大好き@名無しさん:02/01/31 01:31
をを〜〜い!

ラーメンの話に戻ろうや。
ご愁傷様

18ラーメン大好き@名無しさん:02/01/31 01:44
とりあえず、前スレが1000超えるまで
この店がどこなのかマターリ結論を出そうか

http://www.kbc.co.jp/radio/powershovel/noodle/02.html
>>18
「俺に任せろ。 すぐに分かるわい」
と気楽にリンク先を覗いたが、こりゃ分からん。
せめて何区かくらい載っけてくれよう。
743 名前:ラーメン大好き@名無しさん :02/01/31 14:17
弁護くん負けるな!!

744 名前:九州より出張 :02/01/31 14:22
弁護しゃん、気にせんでいいけんね。頑張りんしゃい!!
ず〜と味方やけんね!!

745 名前:弁護☆くん ◆gKuX9lgw :02/01/31 14:24
有難うございます。これに懲りずまた福岡スレに
書き込みますんで、その節はよろしくお願いします。

だと。
21ラーメン大好き@名無しさん:02/01/31 14:37
>>19
博多区那珂周辺だと思ったんだが。

>>20
で?ウザイなら無視すればいいだけ。なんでこんな基本的なこともわからんかなぁ?
>>21 俺はもちろん無視するよ。だが全員無視するとは
鍵蘭だろ。なんでこんな基本的なこともわからんかなぁ?
まあ全員一致団結で望むしかないんだけどね。俺の心配
が杞憂に終ればそれに越したことは無いんだけどね。
23あちゃ〜:02/01/31 15:24
>全員一致団結で望む

をいをい、2chをなんと心得る(劇藁
2420:02/01/31 15:49
>>23 その通りだな。まあ結局同じことになると言うのが
おれの心配=多分現実化なんだ。前スレの終了後が本当の
「始まり始まり」だろうから、それまではマタ〜リかな。
25あちゃ〜:02/01/31 16:00
つうかさ、「俺の心配」とか書いてる時点で×
自分の思い通りに行かないとイライラしてしまう性格が見え隠れしている。
で、そういう自意識みたいのがアラシとなって顕在化するのよ。

分かるかな?
はいはいもう止め。まだ本人もきとらんとに。ラーメンの話に戻ろうや。
>>18
俺も博多区那珂にまちがいないと思う。
が、通りから奥まっている店は分からない。
>名店がひしめく激戦区だ。

青果場近くだろうな。
とりあえず、那珂近くで、通りから外れてて、のれんが赤い店を列挙してみるか。
あとは営業時間を照合してみればいいかと。
30ラーメン大好き@名無しさん:02/02/02 00:34
もうお店のほうはそこそこでつくしたんでディープに屋台のお薦めとか教えてもらえると
嬉しいなあ
31別スレ1:02/02/02 00:42
ゴメン。これがあがってるの気づかなかった。
結局、あの店はどこだったんだろう。
「達磨ラーメン」かと思ったが、時間が違うし。
33ラーメン大好き@名無しさん:02/02/02 06:44
外出でスレ違いかもしれんけどよろしく。
ちょっと昔、TVでインスタントラーメンを食べさせる店の紹介がありました。
行ったことはありませんが発想が面白かったのでよく覚えています。
麺を茹でる釜が別にあって本格的でした。作り方は昆布でとったダシをスープに
混ぜ、茹上った麺をしっかり湯きりしてスープを張った丼にのせるといった手の
込みようでした。スープによってダシも使い分けてたようです。

店の壁には袋ラーメンのパッケージが所狭しと貼り付けてありました。
トッピングにはチャーシュー、ねぎ、ゆで卵、メンマ等がありました。
場所は国体道路沿い警固の近くだったと思います。行ったことがある人情報下さい。
34ラーメン大好き@名無しさん:02/02/02 08:01
>33
「食わせて大魔王」じゃない?
場所はキャナルシティの近くだけど、もう潰れたよ
インスタントで金儲けしようって魂胆が間違いと思われ。
36ラーメソ大好き@名無しさん:02/02/02 18:22
あげ
37ラーメン大好き@名無しさん:02/02/03 03:14
しかし、インスタントにも劣るラーメン屋もざらにあるのだが。
38ラーメン大好き@名無しさん:02/02/03 04:29
昨日、18のこの店を調べてきたけど、
http://www.kbc.co.jp/radio/powershovel/noodle/02.html
全部一致する店があったーよ。
言ってしまうとなんだから、もう少し様子を見るか。
ヒントは・・・アッサリでなく結構コッテリしてたよ。
39ラーメン大好き@名無しさん:02/02/03 05:49
>>38
凄い!凄い!凄い!
調査お疲れ様でしたーーー!
んで、コッテリラーメンのお味はどうだった?
40ラーメン大好き@名無しさん:02/02/04 08:04
教えてあげ
41ラーメン大好き@名無しさん:02/02/05 00:01
とりあえず、こちらに移項って事で。

前スレで「冨ちゃん」の場所について聞いていたので
 福岡市城南区樋井川6−7−12
ナフコ堤店の近く
当たりハズレのある店だから、一回食っただけで文句言わないように。
4241:02/02/05 00:19
追加
確か火曜日は休みだった。まぁ、暇がある時でも
生ニンニクをクラッシュして食ってちょーだい。
43ラーメン大好き@名無しさん:02/02/05 03:27
>>42
>生ニンニクをクラッシュして食ってちょーだい。
そ、そんなぁ(;´Д`)
デフォルトで紅生姜入れるのと同じぐらい(;´Д`)
スープに対するボートクダヨ(;´Д`)
44ラーメン大好き@名無しさん:02/02/05 06:24
>>41は味覚障害だろう・・・
45ラーメン大好き@名無しさん:02/02/05 07:15
>>44、せっかく教えてくれてるのにそれはチト言い過ぎだろ?(w
俺も>>43の意見に200%賛成だが
>>41が言ってるのは
「当りハズレのある店だからマズイ時にはニンニクでもクラッシュしてどうぞ」
ってことじゃないのか?
わけもなくウザイ
47ラーメン大好き@名無しさん:02/02/05 12:14
久し振りに、平尾の、とらやラーメンにいってきたけど、スープの味が上がってました。
48ラーメン大好き@名無しさん:02/02/05 14:46
長浜将軍が最高に美味い四よ世世々よ
>>48長浜将軍の従業員発見!
50ラーメン大好き@名無しさん:02/02/05 15:27
ヘイ!さっき上に書き込んである「とらや」行ったYO!!
うまかったデーーーーーーース
51ラーメン大好き@名無しさん:02/02/05 16:51
ふくちゃんの南側にある新店『亀松』の情報キボーン
営業時間が11時〜4時までになってたけど成り立つのか?
駐車場満杯だったので今日も諦めた・・・(-_-)

52ラーメン大好き@名無しさん:02/02/05 17:05
長浜将軍、漏れも好きよ。
春日のやけど。TSUTAYAの前のね。
53ラーメン大好き@名無しさん:02/02/05 17:21
あちこちに出没中の「とらや」ヴァカもいいかげんにウザイぞ!
一杯400円の幸せを与えてくれる「とらや」に感謝。(-人-)
>>53
うざいなら脳内あぼーんしろ。それもできないくらい無能なら2chに来るな。
どうも最近荒れ気味の福岡ラーメンスレ。
地方版の板なんだから、もうちっとマターリいこうよ。



カップラーメンスレの方が全国版でありながらマターリしてるよ(w
57ラーメン大好き@名無しさん:02/02/05 23:32
そうそう.気持ちよく,このスレ使いましょう.
58ラーメン大好き@名無しさん:02/02/05 23:43
春日の長浜将軍いいですね
厚焼き玉子をつつきながらお湯わり飲んで
ラーメンで締め。 ウマー
荒らしてるのは一人のヒキだと思われ。
家の外に出れないんなら、ラ板なんか見なけりゃ良いのに(w
ドォーモに出てた店について、知ってる人いたら教えてキボン
61ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 01:54
呉服町のしま屋がドォーモに出てたよ。そのほかどこか出てたの?
しま屋はタンタン麺だけが有名なのか?
情報きぼーんm(__)m
817 :弁護☆くん ◆.t4dJfuU :02/02/06 01:36
柳屋は大牟田のラーメンだそうですが、私は大牟田では4軒(!)もの
ラーメン店を制覇しています。その私がまずいというのだから本当です。
あそこはレベルが低いです。
>62
そらニセ便後だって。
粘着だろ?
65なんとなく名無しさん:02/02/06 03:52
基山の〇幸(まるこう)ラーメン好きなんだけど。
仲間内では不評なんだよね・・・・。
美味いとおもうんだけどなぁ〜
66ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 04:08
丸幸はまずくは無いが旨くも無いし、値段妥当な感じかね。
ちょっと元ダレのクセが強いから、好き嫌いが別れるかも。

ちなみに、基山店は佐賀だけど久留米にもあるから良いかね。
67ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 05:07
メインは福岡市とその周辺というスレの主旨(セマー)からは大きくはずれるが
今回は大目に見てやろう(w
68ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 05:20
荒尾は?
69弁護☆くん ◆tsQ.r2lk :02/02/06 05:25
荒尾には知り合いがいるけど、美味しい店はないと言っています。
あったら僕も知りたいです。
70弁護☆くん ◆tsQ.r2lk :02/02/06 05:25
というか荒尾は熊本県(藁
71ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 05:30
メインは福岡市とその周辺というスレの主旨(セマー)からは大きくはずれるので
今回ばかりは大目に見れぬ(w
72弁護☆くん ◆tsQ.r2lk :02/02/06 05:32
そうか。このスレは福岡県全域スレではなかったのですね。失礼。
7371:02/02/06 05:36
また自作自演疑惑かけられるから程々にしとけ>>72
74弁護☆くん ◆tsQ.r2lk :02/02/06 05:47
はぁ?
何のために自演を?
あなたならこのシチュエーションで自演する必要性を感じますか?(藁
75ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 07:48
どいつもこいつも、マターリ逝くべし!
76ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 07:52
警固の「けいじ」はどう?
77ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 08:22
博多屋台の話しは別スレを作ったほうが妥当と思うのは俺だけかな?
あんまり分散されると面倒っちい
79ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 11:06
全国一の屋台数を誇る博多ならではのスレと思うが、他の意見は?
屋台話がもりあがってから検討してみたら?
もっとも来る人間は同じだと思われ
81ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 16:03
>>80同じ人間しか来ないなら意味ないね。
82ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 20:21
で?おすすめの屋台ある?
屋台って店多い割にいまいち情報が少ないんだよなぁ・・・
観光客しか行かないもん
84ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 20:55
>>61
しま屋ってタンタンメンしかないよ。
>>82
ともちゃん。
86弁護☆くんの息子9歳 ◆PQzYyEH. :02/02/06 21:11
パパ〜おちっこ〜〜
もれちゃう〜〜
87ZZ-R1100:02/02/06 21:22
>>82 一竜
88ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 21:45
>>85
>>87
場所とおすすめメニューの詳細キボーン!
89ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 23:12
どこの屋台も似たような薄々塩豚骨だからネタが無いような。
屋台は雰囲気を楽しみながら酒を飲む場所だね。
盛り上がらないので屋台の話しはもう止めよう
>>90
じゃあ自分でネタふれよ。
つまらないレスすな>>90>>91
>>88
ともちゃんは、元福岡市博物館(赤煉瓦)から西にしばらく歩いたトコ。
一竜は国体通り沿いの橋のたもとだっけ?網元の向かい側だったような気が。
93閑古鳥:02/02/08 00:35
当スレ住人はみな某お祭りに参加しているようだ。
つくづく博多っ子は祭り好きなんだと思う
94ラーメン大好き@名無しさん:02/02/08 01:00
西通りの神田家って、うまい?
95ラーメン大好き@名無しさん:02/02/08 05:51
今日ラースタ山頭火に行く予定です。
屋台の「と○ちゃん」って昔は会計不明瞭で有名な店だったのだが
今は違うのかな。
97ラーメン大好き@名無しさん:02/02/08 08:20
昨日新聞屋さんにもらった「ラメーン手帳」ってのがイイ!

最近話題の「帝国」やら「富ちゃん」などもちゃんと載っててかなり使えそう。
こう言うネタは強そう。さすが地元紙(w

ありがとさ〜ん〜〜〜〜(^O^)ノ

98ラーメン大好き@名無しさん:02/02/08 11:54
屋台ってラーメンだけでもいいんですか?
99ラーメン大好き@名無しさん:02/02/08 12:50
結婚式の5次会くらいで屋台によるのが好きだ。
段々と人が減って、3人くらいになったら締める。
ビールと餃子とくだらん話で盛り上がり、ラーメン
を注文して勘定を頼む。

屋台は雰囲気を楽しむものと割り切っているから
味は食えるくらいであればどうでもいい(w
10099:02/02/08 12:53
ついでに100げっと、ずざ
101ラーメン大好き@名無しさん:02/02/08 14:51
>>98
「ナンバーワン」逝ってラーメンだけ食って帰ってきたことあるよ。
 店の人に嫌な顔されたけど。
102ラーメン大好き@名無しさん:02/02/08 18:29
陰気くさいスレだな。福岡人の性格が現れているようだ。
103ラーメン大好き@名無しさん:02/02/08 18:38
本当だ。いっそ弁護でも呼んで御高説を御教授頂けば
いいんじゃねえのか?(藁
このスレはガキには合わないようだな
マターリいくべし
105ラーメン大好き@名無しさん:02/02/08 20:06
確かにsageが多くて陰湿な感じ・・・かく言う自分もsageだが
106ラーメン大好き@名無しさん:02/02/08 20:35
3号線沿い鳥栖インターの近くの姫方交差点にあるパチンコ屋と一体化している
満丸ラーメン食ったことある人おる?
107ラーメン大好き@名無しさん:02/02/08 20:42
>>102=>>103

露骨な自作自演だな(w
友達いないの?
108ラーメン大好き@名無しさん:02/02/08 20:50
>>102
折れハケーン!
以後>>102-103並びにコレに関するレス見たら折れと見なす(w
109ラーメン大好き@名無しさん:02/02/08 21:06
ワケワカラン!

気を取り直して……
平尾の「桃太郎」はどうよ? 
邪道と言われようとも辛子高菜がうまい。
辛いもんジャンキーは一度行ってみろ。
110ラーメン大好き@名無しさん:02/02/08 21:46
>>97
アンタそれどこで貰ったと?
111ラーメン大好き@名無しさん:02/02/09 00:51
23=25=108
112ラーメン大好き@名無しさん:02/02/09 01:01
ラーメンじゃなくて悪いが、
ニイハオ朋友(六本松)の湯麺は美味しいと思う。
113ラーメン大好き@名無しさん:02/02/09 01:16
>109
平尾の桃太郎は店が薄暗いし不衛生だよ。
辛子高菜は良かったけど、500円はちょと高いね。
やっぱ辛いもんジャンキーは将軍に逝っちゃう。
114102:02/02/09 10:35
>>107お前ビョーキか?ついでに108も同一人物と思われ。
115おーい:02/02/09 11:24
この前、週刊あさしに載ってた、安全ラーメンは
ほんとに旨いですか?
116ラーメン大好き@初心者さん:02/02/09 11:58
ラースタのスレってないの?
117ラーメン大好き@名無しさん:02/02/09 15:04
 
118ラーメン大好き@名無しさん:02/02/09 16:47
>>115
安全食堂の事?あそこなら可もなく不可もなく
って感じの至って普通のラーメンだったよ。

今日こそはと思い、ふくちゃん裏の亀松に。
しかし、出てきたのは・・・・・・・・・・・・
塩辛いだけの半透明スープに硬いチャーシュー1枚と臭い
しなちく2本とネギ少々に愕然!これで500円ナリ。
蛸のにぎり寿司が3個200円というメニューにも呆れた。
渋々金を払い店を出たが、「金返せーーっ」の心境で
腹の虫が収まらないのと、まだ空腹だったので平尾の水樹へ直行!
あぁぁ、何て旨いんだ・・・深みとコクのあるスープに脱帽。
赤身のチャーシューも柔らかくてジューシーだった。
亀松!激しく逝ってよし!!!!!
119ラーメン大好き@名無しさん:02/02/09 18:55
>>113
桃太郎は不衛生な部類になるのか。漏れ的にはOKの範囲内
なんだけど。 そういえば一番汚いラーメン屋ってどこだろう?(w

113さんは平尾の王将に行ってみるがヨロシ
120ラーメン大好き@名無しさん:02/02/09 20:06
香椎駅前の王将もカナーソきてるぞ。厨房のおっさんから出汁が出そうだ。
どんぶり洗っても洗ってもラードの膜が張ってる感じ。
121ラーメン大好き@名無しさん:02/02/10 00:38
結構有名な宮田の「泰平楼」って店に行ってきたけど、カナーリ悲惨だった。
薄いスープはコゲ臭くて、麺は佐賀ラーメン並みに柔々。チャーシューは軟骨みたい。
常連らしき人も残してたからハズレ日だと思うけど、あれじゃーねぇ・・・
後味悪かったから、他の店で口直ししてきた。
>>114
図星さされてうろたえてるアフォハケーン!(・∀・)
123ラーメン大好き@名無しさん:02/02/10 01:48
名島橋の一楽に行って来た。
豚の素材がいいのか、作り手の管理がいいのか分からんが、
豚骨の悪い臭み少なく、旨かったよ。

おばちゃんの愛想も良かったから、家族で行っても大丈夫だな。
旨かった。
124唐突だが:02/02/10 01:49
一風堂がやたらと評判悪いが、ホントはどうなんだろう。
大名本店あたりは美味しいのだろうか。
125ラーメン大好き@名無しさん:02/02/10 01:57
>>123
名島橋の店は少しは綺麗なのか?
空港そばと比較して。
126ラーメン大好き@名無しさん:02/02/10 01:58
>124
それは自分で確認する他なかろう。

まぁ、アンチの煽りほど悪くは無いが値段と釣り合うかどうか。
醤油に興味があるのなら醤油を食ってみるのも良いかも。
127ラーメン大好き@名無しさん:02/02/10 02:01
>>124
いや、不味くはない。
ただ九州の味からすると冒険してる(保守的でない)から受け入れ難いだけ。
不味くなったと言われる前の味に、戻す努力もしてるようですよ。
128ラーメン大好き@名無しさん:02/02/10 02:13
>>125
綺麗じゃないよ。
でもラーメン屋っていう意味じゃいい味出てたよ。
今日見てても、1人だけ、家族、アベックと色々いたよ。

実際、旨いと思ったけど。
129ラーメン大好き@名無しさん:02/02/10 02:49
一風堂支店ランキング(独断)キボン!
130ラーメン大好き@名無しさん :02/02/10 14:28
暖暮好きな人っている?
最初行った時うまいと思ったんだけど、
2回目以降はどうも・・・
替え玉するとくどいんだよなあ。
131ラーメン大好き@名無しさん:02/02/10 15:40
>115
安全食堂のラーメン、私は美味しいと思うけど。。。
(焼きめしも好きなので必ず頼む。)

安全食堂まで行って、店が閉まってたりラーメンが終わって
たりしたときは、バイパス側にまわって、福重(?)の長崎
亭のラーメンを食べて帰ってきます。

ちなみに那珂川の安全ラーメンは、不味い!!
132ラーメン大好き@名無しさん:02/02/10 17:22
>>131
長崎亭はラーメンよりチャンポンがめちゃうまいよ。
野菜炒めも最高!
133弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/10 17:27
>>129
自分の行った中では、
本店>ラ博>横浜東口>銀座>>高田馬場
って感じでした。
今日「トミチャソ」に逝って来た。
どうもはずれの日だったみたい。

スープはまぁ普通(雅ことば)だったが麺が・・・
なんと言うか、のびた棒ラメーンの様だった。
ボソボソでなんとも歯ごたえが悪かった。

期待して行っただけにカナスイ。
今日のトミチャソなら、梅林の「Aチャソ」のほうが好きだな。

麺にコシがあって。
スープに深みがあって。

食いたくなってきた。
あぁ。親父さ〜ん〜。出前して〜。
135ラーメン大好き@名無しさん:02/02/10 18:04
>>134
だから前スレで俺が言ったじゃないか、マズイって。
何度行ってもマズイものはマズイんだよ。
あそこまで出向くなら東油山のとらやにするべし。
梅林の栄ちゃんと比べたら爺チャンに失礼だぞ。(w
俺も今日は久留米の大砲合川店に行ったがガカーリした。


136弁護くん ◆.t4dJfuU :02/02/10 18:35
何度も言いますが、博多ラーメンなら一蘭と一風堂
だけが食べられるラーメンです。それ以外は食えた
ものではありません。
137弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/10 18:36
偽弁護くん、せっかく豊富なラーメンの知識を持っているんだから
もう少し皆様のお役に立てては如何ですか?
>>136-137何者?
139ラーメン大好き@名無しさん:02/02/10 19:32
>>133
その中では福岡県人なので本店しか行けません...
県内制覇した方、再度県内ランキングキボン!

>>138
普通はそう思うよね
140ラーメン大好き@名無しさん:02/02/10 20:18
>>139
大名本店、福重、大橋しか行ってないけど大橋に一票。
住宅街で分かり難い場所だけど接客も味も良いよ。
141ラーメン大好き@名無しさん:02/02/10 20:37
>>136-137
おいおい、どっちが本物かわかんねえよ。
どっちか名前変えろよ。
142ラーメン大好き@名無しさん:02/02/10 20:39
レスするなって。
どう考えても>>136がネタでしょうが。
おれずーっと「弁護くん ◆.t4dJfuU」が
本物だと思ってたよ。
144ラーメン大好き@名無しさん:02/02/10 21:18
>>140
大橋って塩原のことか。あそこ行くなら豚珍館の方がいい。
145ラーメン大好き@名無しさん:02/02/10 21:38
豚珍館がそんなに美味しいか?
行ったけど2度と行く気しないなー。
それともハズレの日だったんだろうか。
146ラーメン大好き@名無しさん:02/02/10 22:13
漏れは一風堂よか豚珍館の方が好き
147ラーメン大好き@名無しさん:02/02/10 22:34
俺は豚珍館より一風堂塩原店がいい。(・∀・)イイ!!
148ラーメン大好き@名無しさん:02/02/10 23:57
俺は一風堂は天神郵便局前がいいと思うな。
穴場なのかあんまり人が並んでないから助かる(w
149ラーメン大好き@名無しさん:02/02/11 00:56
一風堂なら漏れも塩原がおすすめ。
天神は一度しか行ったことないけど、西通りほど込んでなさそう。
西通りはなんか粗い気がする。
150ラーメン大好き@名無しさん:02/02/11 01:02
イップードー見たいな糞ラーメン店の話しはもうやめてくれ。
>>150
お前が一番ウザい。
だったら自分でネタをふれよ。
赤丸を塩原本舗で、発売当日一番に食べましたが何か?
153sageて文句言わない!:02/02/11 01:36
>>150
臭いものでもふたをしてはいけません。
あなたの為のスレじゃないんだし、鼻をつまんでいなさい(w
154好き好き〜:02/02/11 01:38
はっちゃんのラーメンが食べたいばかりに薬院駅近辺のホテルに泊まってる出張者です。
たまに、はっちゃんが満席のちきは隣の橋本に入るのですがだんだん橋本のほうが美味いような気が…
ところで、この2軒って親戚関係だって聞いたんですがホントなんですか?
ついでに東映ホテル近くの中華料理屋はっちゃんは弟さんが経営してるとか。
情報よろしくお願いいたしますです。
>>154
八ちゃんの店主は橋本さんとなってますな。
隣同士なので親戚の可能性大のような気がしますが
真意のほどは直接聞いてみるのが妥当と思います。
糟屋の「一九」って化調の味凄くない?
157ラーメン大好き@名無しさん:02/02/12 08:07
>>156
 見てたけど入れたの小さじ1杯だけだよ。別に他より多いとは思わないが。
本日弁護祭がありました。このスレの住人は以下をじっくり参照して下さい。

http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1012167872/287-332
159ラーメン大好き@名無しさん:02/02/12 16:43
>>158
弁護くんの偽者じゃないか?本物のトリップと違うぞお!

160ラーメン大好き@名無しさん:02/02/12 16:51
マゴウカタナキ本物ですよ。コリャひどいや。
161ラーメン大好き@名無しさん:02/02/12 17:02
>>160
弁護くんにしては言い方がキツイので確認したらやっぱり違う。
本物の弁護くんのトリップは→弁護☆くん ◆tsQ.r2lk
ここを参照に
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1012389338/l50
162ラーメン大好き@名無しさん:02/02/12 17:23
嘘付きは遺憾よ。奴の今のトリップは◆Y6zbRU/Qだ。
どうして話をごまかそうとする?
158=漏れ
おまえら乗せられるな。
164ラーメン大好き@名無しさん:02/02/12 17:42
例え158=洩れとしても、そのリンク先はすべて真実。
165ラーメン大好き@名無しさん:02/02/12 18:02
159=161=163=弁護だな。それにしても

http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1012167872/299

にはワロタよ。
166ラーメン大好き@名無しさん:02/02/12 18:05
◆Y6zbRU/Qの弁護くんは◆.t4dJfuUの弁護くんと同一人物と思われ。
久留米の大砲を旨いと一押しているのでバレバレ!前スレで確認できる。
一蘭の秘伝のタレを真似っこしている店が旨いだとさ。(w
167ラーメン大好き@名無しさん:02/02/12 18:10
つうかさ、

299 :弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/12 13:25
>>295
福岡市内では、
一風堂本店、元祖長浜、一蘭、福や、福岡空港内、とん太(藁)
あと1圏は店名失念(無名店)。

って、馬鹿じゃないの?こんなんで福岡スレで能書き垂れてたって…
168おっ:02/02/12 18:13
祭りかい?
169ラーメン大好き@名無しさん:02/02/12 18:14
もう終っています。>>158 参照。
170ラーメン大好き@名無しさん:02/02/12 18:20
要約すると、弁護が東京にある関東人向け博多ラーメンを
称賛し、東京の福岡県人に人気のあるラーメンを苦手と
言ったところから「お前何にも分かってないのに能書き
垂れていたのかよ」と指摘される。さらにお前福岡で
どのラーメン食べたのかという質問の答えが>>167
これに弁護は知らないことはすなおに聞くと嘘を付くと、
過去の傲慢な書き込みが晒されて終り。正体が明らかに
なりましたな。
171ラーメン大好き@名無しさん:02/02/12 18:20
>>167
やっぱり一楽、かしい亭、名島亭、基峰なんかを回ってもらいたいよね。
172おっ:02/02/12 18:21
やっぱ祭りジャン(w
173ラーメン大好き@名無しさん:02/02/12 18:22
いや、福岡には来ないで欲しい。多分ちょっと知ったら
知ったでさらに大きな能書き垂れるだろうから。しらない
でこれだもんね。
174ラーメン大好き@名無しさん:02/02/12 18:33
>171「とらや」も入れて・・・
175ラーメン大好き@名無しさん:02/02/12 20:05
>>171
 須崎三九、にし村、誠龍、帝国なんかもね。
>>175
>須崎三九
(゚Д゚)ハァ? 正気か?
177ラーメン大好き@名無しさん:02/02/12 20:26
帝国逝きたいけどイマイチ場所がわからんのよ。トホホ
178ラーメン大好き@名無しさん:02/02/12 20:41
>>158 おおい、真っ昼間に祭やるなよう。参加できんかったや
ないか。それにしても弁護っちゃひどいね。笑うより呆れたよ。
179 ◆LEAfJkEY :02/02/12 22:58
>>177
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=33.34.39.811&el=130.24.29.914&sc=2&CE.x=295&CE.y=308
多分ここでいいはず。

ところで、駄スレでも利用して、「ラ板福岡スレが選ぶ!福岡の名店10選」とかやってみたいんだけど、
どうでしょ?ご協力いただけるかね?単純に投票みたいな感じになるとは思うけど。
乗る人がいそうなら、俺が集計するし。というわけで一応トリップつき。
180 ◆eVgCa5/M :02/02/12 23:33
>>179
乗った。
やっぱ名島亭、毎日でもいい。
181ラーメン大好き@名無しさん:02/02/12 23:37
>>179
良いアイデアだけど同じ人が何回も書き込みしそうだなぁ。
一応、応援するYO!
182 ◆eVgCa5/M :02/02/12 23:42
>>181
そっかー、ここはID無いんだよね(日が変わったら同じだけど)
住人の良心を信じようや。
183181:02/02/12 23:51
>>182
店名を一軒だけにせず、3軒まで挙げてもらうとかは?
べスト3とかワースト3なんてどうかなぁ?
集計が面倒になるかのでsageだね。(w
184 ◆eVgCa5/M :02/02/13 00:01
>>179さん、
183さんのアイデアはいかかですか?
集計面倒かな。sageときます(w
185一般社会人:02/02/13 00:20
なんだか,ラーメン以外の話が多すぎて読みにくいよ.


趣旨違いの弁護君なんたらかんたらのネタは,他のスレでやってくれ
186ラーメン大好き@名無しさん:02/02/13 00:31
弁護君はほうっておいてと…
帝国はねぎラーメンのほうがどろどろ感を楽しめていいよ。
でもね、酒飲んだ後に食べたらくどすぎてゲロもんですよ。
だるま→帝国→橋本→はっちゃんのはしごでお顔てかてか。
翌日の「げーりー」&体重増加ですね。体壊すわいな。
187イナカモン:02/02/13 00:40
弁護君はほうっておいてと…
188◇LEAfJkEY :02/02/13 02:11
やっぱりクソ○誤がいないとマターリ話が進みますね。
これからもみなさん漏れにご協力ヨロシコ。
189ラーメン大好き@名無しさん:02/02/13 07:58
>>177
福岡東映ホテル横の細い路地を南へ逝けば、2・3軒
店が並んでる。その1軒。正式な店名は「居酒屋うち村」
土昼、日祝休みなので気をつけるべし。
夜は居酒屋だが、ラメーンだけでも快く作ってくれるよ。
>>188
そりゃ当然だろう。便後が書き込むとお前が荒らすんだからな。
自作自演粘着引きこもり精神異常者は一刻でも早く氏ね。

191ラーメン大好き@名無しさん:02/02/13 14:42
平尾のとらやって、どんな感じのお店ですか?
192ラーメン大好き@名無しさん:02/02/13 19:18
>>179
帝国の地図ありがとうございます。
この地図見やすいのですぐに分かりまする。
193ラーメン大好き@名無しさん:02/02/13 20:03
>>186
 先週「がんこもん」と「帝国」を1日ではしごしたら、
 胃が強烈に苦しかった。ヤパーリ無理があったか。
194ラーメン大好き@名無しさん:02/02/13 21:19
>>166
弁護はどうでもいいけど大砲は美味しいよ
195ラーメン大好き@名無しさん:02/02/13 21:26
>>194
大砲はマズイ!大龍もまずかった!久留米ラーメンは終わってる。
そう?大龍はともかく、大砲の昔は大好き。
出身久留米なんで自分に合わないからと終わり扱いされるのは悲しいねぇ
おまえら
「ひょっとこ」って知ってるか?
198ラーメン大好き@名無しさん:02/02/13 22:08
>>195
不味いとか言わないで、195さんのお勧め店を紹介してください。
どこが美味しいラーメン店ですか?是非おしえてください。
199ラーメン大好き@名無しさん:02/02/13 22:10
>>196
気分をがいしてスマソ。
昔はあれはあれで美味しかったんだけどね〜
今は、競争激化の博多が久留米のレベルを追い越したような気がする。
大砲は手際が悪いのか出てくるまでの時間がかかり過ぎ。
福岡を代表する久留米にはもっと頑張ってもらいたく
エールを送る意味で書いたよ。
>>198
煽りにあんまり絡まないほうがいいよ

今日新横ラ博の魁龍行ったけど、昔の久留米ラーメンっぽくてまあまあだった。
高いけど。
201ラーメン大好き@名無しさん:02/02/13 22:13
>>199
確かに大砲は待たせすぎだね、特に本店
202ラーメン大好き@名無しさん:02/02/13 22:13
>>198
現在捜索中です。
203ラーメン大好き@名無しさん:02/02/13 22:17
>>200
高いね。関東圏とか、だるま系とか1000円近くとるとこ多いよ、最近。
久留米とか熊本、鹿児島はまだ300〜500円のラーメン屋多いよな。
珍しく人多いな。
値段といえば香椎の100円ラーメンってまだあんの?
205ラーメン大好き@名無しさん:02/02/13 22:24
野間の100円ラーメンなら健在だよ。
206◇LEAfJkEY :02/02/14 00:11
>>192
わかり易かったですか?漏れもそう思いまする(笑)
>>193
はしごはヤパーリ無茶ですたい(笑)
>>200
そうですね。煽りには無視で対抗しましょうね。

やっぱりクソ○誤がいないとマターリ話が進みますね。
これからもみなさん漏れにご協力ヨロシコ。
207◇LEAfJkEY:02/02/14 00:33
>>206
おまえダレよ?
208 ◆LEAfJkEY :02/02/14 01:01
>>180-184
あ、乗ってもらえる人いそうなんで、やってみましょうか。
ちなみに、183よりもさらに面倒なやり方考えてたんですが(w

1)まずエントリー期間として1週間くらい使って、「選考候補店」を出してもらう。
  一人何店出しても可。本投票ではないので、他人が出した店をさらに出しても意味無し。
  ただし「自分で喰った店」限定とする。
2)エントリーされた店に対して投票する。一人5ポイント持ち。一押しの店には3ポイントまで入れられる。
  良い例)金龍3、一風堂2/元祖長浜屋、長浜将軍、魁龍、だるま、ラーメン帝国に各1
  悪い例)金龍5/一風堂、元祖長浜屋、長浜将軍、魁龍、だるま、ラーメン帝国に各1
3)己の舌に賭けて、一人あたり投票は1回限り。

あとは、エントリーの範囲(福岡市内か、福岡県内か)とかを詰めていきたいな、と。
御意見あったらお願いしますです。
ちなみに投票例に、俺の嗜好は全く入っておりません。いやマジで(w


>>206-207
         _ -―-―- /  /  /ヽ ヽ     ヽ 三
       _/       〃/ / / | | | |∧  \三
      /           /  | // | |  | /| l、  三
     /  ../| ヽ ヽ  ヽ  |/| | /ニヽlノl∠三,,`\\三 ひょっとしてわざとやっているのか?
     /  / | .| | |ヽヽヽ ヽ ^v|"''》 ''"└┴‐` `ヽ三
     |、..|  V      \ヽ | /          三
      V|'|‐-、:::、∠三"`  |  | ヽ=     U   三. それともまさか真性なのか?
       |"''》 ''"└┴`    |  | ゝ―-        三
       | /         ヽ ヽ ""        ,. 三
        | ヽ=   、    U ヽ  lヽ、___,,,...-‐''"  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡
209ラーメン大好き@名無しさん:02/02/14 01:08
>>203
俺は現在東京人。
長浜屋の250〜300円という値段が、
「ラーメンの基本的な値段」として頭にインプットされている為、
何処に行っても高い〜。
最近では福岡でも高いラーメン屋が多いけど、
最初東京で「ラーメン一杯、はい、800円」と言われたときは
テーブル引っ繰り返そうかと思ったばい。
どうも、「ラーメン」という喰い物に対する考え方が福岡と東京では
全然違うね。
210ラーメン大好き@名無しさん:02/02/14 01:13
九州人は保守的だからとんこつ以外認めない。
ちょっと高いとすぐに怒るから新ジャンルのラーメンが育たない。
だからラーメンがいつまでたっても進歩しない。
九州ラーメンは過去の遺物と言われる時代が数年以内に来るよ。
211210:02/02/14 01:14
あ、ごめん。書くスレを間違えた。逝ってきます。
212ラーメン大好き@名無しさん:02/02/14 01:14
ん?もう来てるんじゃないのか?
213207:02/02/14 01:20
>>208
ちがうよ、粕206にコテハン(語り)の警告をしただけ。
今もう一つのくそスレで祭り中なので、こっちはsage進行で
行くのが安全課と。でないと馬鹿が紛れ込むかもしれない。
>210
まぁ、スレ違いだけど
昔の店しか認めない、視野の狭い連中が多いのは確かだね。
元祖長浜屋が600円くらいに値上げしたら目が覚めるだろうか?(w
といっても、450円になるのは時間の問題かも。
216ラーメン大好き@名無しさん:02/02/14 02:52
「博多ラーメン」どうよ?
217ラーメン大好き@名無しさん:02/02/14 04:08
>197
ひょっとこは前スレでも出てたぞ。
団地妻とサイボーグの店だろ(w
横浜の人間ですが、福岡でいろいろ喰らって来ました。
王民子ラーメンとか秀ちゃんとか高めのラーメンの方が自分には
良かったと思います。
一番外したのは「ひろせ食堂」でした。
219203:02/02/14 15:51
>>209
俺も東京人だーよ
220ラーメン大好き@名無しさん:02/02/14 21:12
>>208
やり方は全てお任せします。
221ラーメン大好き@名無しさん:02/02/14 21:14
観光客が二軒だけ行くとすると
結局どこ行けばいいの?
222ラーメン大好き@名無しさん:02/02/14 21:30
>>221
一蘭と一楽
万人受けする味に作られている一蘭と
地元受けしている味を食べ比べてみると面白いよ。
223ラーメン大好き@名無しさん:02/02/14 21:31
>>208

220に同意する。
みなさん祭りスレに出張している様子で閑古ですね。
225ラーメン大好き@名無しさん:02/02/14 22:59
>>224
 自分はまつりに参加するようなヴォケじゃないのでこっちで。
>>221
 夜の秀ちゃんと帝国
226ラーメン大好き@名無しさん:02/02/14 23:07
>>225
自分が秀ちゃんに行った時はスープが焦げ臭かったです。
スープを一口飲んだだけで全部残して店を出ました。
227ラーメン大好き@名無しさん:02/02/14 23:10
>>226
 だるまと秀ちゃんを比べたら、まだ秀ちゃんの方が
 マシだと思うんだがな〜
228ラーメン大好き@名無しさん:02/02/15 02:05
弁護粘着キティのいる本スレはここですか?
229 :02/02/16 02:09
違うよ。
可哀相な善良福岡県人。涙出てくる。
折れのせいでこんなに寂れちゃって。
やっと上がりましたな。
>>230
哀れんでくれても何と言葉を返していいか…
とうとう誰もいなくなってしまいました。
232(-_-)さん:02/02/16 02:21
祭りが終わるまで防空壕に
こもってよう。。。
233ラーメン大好き@名無しさん:02/02/16 21:25
一楽って日曜休みですか?
先日行ったら開いてなかった。(日曜昼間)
あんまり話題にのぼるから、ヨダレもんで行ったのに・・・。

ところで、那珂川町の「うちだラーメン」にたまたま入ったんですが
「何が美味しい?」って聞くと、ワンタン麺をすすめられて恐る恐るオーダー。
豚骨とワンタンって、例えるなら浜崎あゆみとKEIKOみたいなハーモニー。
例えから結果は想像するように。
スープとか味はあくまでもごく普通レベルだったけど
マンガが大量に置いてある店は、やっぱり要注意やね。
234ラーメン大好き@名無しさん:02/02/16 22:02
たしか一楽もマンガが大量にあったような・・・
235ラーメン大好き@名無しさん:02/02/17 00:20
化調入ってないラーメンって福岡近郊にある?
毎日食べたくなるのは 化調のせいなのかな?
236ラーメン大好き@名無しさん:02/02/17 00:29
>>233
閉まってたってどこの一楽?名島店なら水曜定休のはず。
運が悪かったのかな。
>>235
有名処では長浜将軍と一番山。あと201号沿いの原にもあるけど
(店名忘れた)美味しいとは聞かないな。
237ファイナルアンサー:02/02/17 02:56
ぼちぼち>>18の店を晒すかな。
http://www.kbc.co.jp/radio/powershovel/noodle/02.html

答えは・・・・・
なんて事はない、福一奥にある「達磨ラーメン」。
実際の営業時間と店が主張する営業時間が全然違うから分かるか!(w
238ラーメン大好き@名無しさん:02/02/17 10:16
>>236
ありがとうございます。
そうでした、他にも店舗がありましたよね。
空港のコジマに近い店舗です。
以前は夜中に行列してたのを見たことあるんですけどね。
名島店とハシゴしてきます。
しかし、一楽にもマンガが大量においてあるのか・・・。
239ラーメン大好き@名無しさん:02/02/17 10:42
>>273
おおーーっ!!「達磨」でしたか。
調査ご苦労様でした!
俺の会社から車で5分。(w
会社の者からマズイと聞いたので行ってなかった。
嵌められたのか?早速行ってみよう!
240ラーメン大好き@名無しさん:02/02/17 13:27
>>238
コジマ隣でしたか、、、自分が行った時は開いていたんですがねぇ(?_?)
しかーし、夜に行列が出来ていたとは志免の一楽もクチコミで有名になった
のでしょうか?こりゃマズイな。(藁
マンガについては煽りと思われ。
241ラーメン大好き@名無しさん:02/02/17 17:46
あれ?マンガなかったけ?
店違ったのか。
242ラーメン大好き@名無しさん:02/02/17 18:03
久しぶりに美味しいラーメンを食べたので報告を。
塩原一風堂の期間限定、味噌ラーメンは絶品。
あの甘味は味噌からきているのだろうか?
麺はスープに合わせて太麺になってます。
川端どさん子より遥かにうまいっす。
期間限定ではなく、定番になってほしい。

243空気読めや、ゴルァァッ!!:02/02/17 21:02
>>238
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1005815304/809
美味いと思うヤツらだけが食べてれば良い。
冗談抜きでコレ以上広めないでくれ。
244243:02/02/17 21:08
↑し、失礼(逝。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1005815304/695
本当に御願いですからもう広めないで下さい(泣。
>>244
11月24日に名前が登場するまでは行列なんざ見た事もなかったぞ。
ここをROMしている奴がいかに多いかって事だ。
俺は今日限りで情報は隠蔽させて貰います。
246ラーメン大好き@名無しさん:02/02/17 23:12
>>236
長浜将軍と一番山、化調入ってないんですか...
健康をとるか、化調をとるか、難しいところですね.
247ラーメン大好き@名無しさん:02/02/18 01:29
>246
別に化調が体に悪いって決まってる訳じゃないけど・・・
昔は味の素を食べると頭が良くなるとか言って、単体で食ってたそうだし。

まぁ、小田部の「幸」でも食って見なさい。ここは本当に無化調だから。
248ラーメン大好き@名無しさん:02/02/18 02:16
黒崎(北九州市)の三平はチープだが一番好き。
249ラーメン大好き@名無しさん:02/02/18 02:19
箱崎の3号線沿いにある「はかたや」って、290円にしてはウマイと思う。
250ラーメン大好き@名無しさん:02/02/18 04:59
赤坂の八峰は?
251ラーメン大好き@名無しさん:02/02/18 21:41
>>249
課長がよく聴いてます(まずいわけじゃない)。
ただ、ラーメン以外は食えたもんじゃない。
252251:02/02/18 21:49
「値段の割には」を書き忘れてた(w
253ラーメン大好き@名無しさん:02/02/18 23:14
実家は熊本ですけどラーメン好きなだけに寄り道します。
ベスト3は
1.長浜屋台「ナンバーワン」
2.「ふくちゃん」
3.「住吉亭」

そんな食べ歩いてませんけどね。
どれも化学調味料入れてましたが、九州のは
入れればおいしいので、いいと思う。
254ラーメン大好き@名無しさん:02/02/18 23:21
化学調味料入ってると、毎日でも食べたくなりません?
ふつーだったら、
 今日カレー→明日ハンバーグ→明後日うどんみたいなサイクルになるのに、
化学調味料入りのラーメン食べると、
 今日ラーメン→明日ラーメン→明後日ラーメン・・・というサイクルになるのは、自分だけでしょうか?
>>253
ふくちゃんに住吉亭だと?
そんなに食べ歩いてもいないのに
熊本県人がデンパを出すのやめてくれ…
256ラーメン大好き@名無しさん:02/02/18 23:36
>254
適度な化調はクセになるけど、最近の元浜くらい大量に入ってると食欲減になります。
257ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 00:11
>>254
>今日カレー→明日ハンバーグ→明後日うどん
全部化調入りでは?
258こいつら・・・:02/02/19 00:59
化調使ってない食べ物なんて滅多にないだろ?
化調ヲタに影響されて逆に化調自慢するのは変。
259弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/19 01:01
ラーメンの化調なんて、むしろ他の加工食品に比べて少ない方では?
260折れ:02/02/19 01:02
弁護死ね 弁護死ね 弁護死ね 弁護死ね 弁護死ね 弁護死ね
弁護死ね 弁護死ね 弁護死ね 弁護死ね 弁護死ね
弁護死ね 弁護死ね 弁護死ね 弁護死ね
弁護死ね 弁護死ね 弁護死ね
弁護死ね 弁護死ね
弁護死ね
弁護死ね 弁護死ね 弁護死ね
弁護死ね 弁護死ね 弁護死ね 弁護死ね
弁護死ね 弁護死ね 弁護死ね 弁護死ね 弁護死ね
弁護死ね 弁護死ね 弁護死ね 弁護死ね 弁護死ね 弁護死ね
261ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 01:07
素朴な疑問なんだけど、化学調味料って何ですかね?
262味覚に自信なし:02/02/19 01:10
>>259
そうだったの?
化調ヲタが舌が痺れるだの言うからよっぽど
多量に使ってあるのかと思ってた。
263弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/19 01:15
>>262
もちろん店によりますけど。
自分の経験上、関東の店はかなり化調が減ってます。
264味覚に自信なし :02/02/19 01:20
うんにゃ。
関東が減ったとかじゃなくて、一般的にラーメンの方が
他の食品に比べて化調が少ないのかなという素朴な疑問。
やっぱ舌が痺れると言うほど大量の化調を使ってるような
ことが実際あるのかと思て。
ハンバーグで舌が痺れるとかいう話は聞いたことないし。
265弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/19 01:25
>>264
スーパーとかに売ってる加工食品はかなり化調が多いですよ。
それに比べると、最近の関東のラーメンは少ない店が多いと思います
(あくまでも食べた感じですが。またラーメン屋も多い店は多いです)。
ただ、九州は関東に比べてまだ化調が多めです。
別に悪く言っているわけではなく、豚骨と化調は相性がいいのです。
266折れ:02/02/19 01:26
弁護死ね 弁護死ね 弁護死ね 弁護死ね
弁護死ね 弁護死ね
弁護死ね
弁護死ね 弁護死ね
弁護死ね 弁護死ね 弁護死ね 弁護死ね
267味覚に自信なし:02/02/19 01:30
じゃあ、化調に敏感な人はスーパーのハンバーグでも舌が痺れるのか。
そういうことだよね。
268弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/19 01:32
>>267
僕は、痺れると言うより単に不味いという感想ですね。
一言に化調と言っても色々あるので、痺れないタイプの物も
あるのでは?
ちなみに僕はラーメンの場合は、よほど課長バリバリでない限り
痺れません。後味の悪さや素材の味と香りで判断します。
だから、便後は無私しろって。。。
270味覚に自信なし:02/02/19 01:37
>>268-269
うんにゃ。
もともと舌が痺れるだの言ってる奴がいい加減なこと言ってると思って
確認したかっただけだから。
ラーメン食って舌が痺れるとか言ってる奴はハンバーグでも痺れてなさい
ってことで。どう?
271弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/19 01:39
>>270
僕はそんなに痺れやすい人種でないので分かりませんが、
同じ化調でもラーメンの化調の方が痺れやすいような気がします
(この辺は確証はないのですが)。
272味覚に自信なし:02/02/19 01:39
上「いい加減なこと」は言い過ぎた。
自分が過敏なことを自慢してどうする。ってことだ。
273弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/19 01:47
痺れなくても、化調が多いと気分が悪くなることはあります。
僕の場合は、スーパーの加工食品やカップ麺は少し気分が悪くなります。
化調少な目のラーメン屋ならそう言うことはありません。

正直、「痺れる」しか表現できない人は何かの受け売りと思えるフシもあります
(疑いたくはないのですが)。
274味覚に自信なし:02/02/19 01:52
はい。化調話は終了。

今度実家帰ったら、やっぱ、八ちゃんだな。
やっぱ、あれが食いたくて実家に帰っているようなもんだ。(w
>>274 弁護の相手をすると奴がつけあがりますので、
相手しないようにお願いします。
全員無視すればいいんでないかい?
彼へ向けられたレスは全てジサクジェーンてことで。

ラーメンの話じゃないからsage
277ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 12:18
1平方cm当たりにしたらラーメンは化調含有率が低いかもしれないが、
スープを全部飲むとしたら摂取量自体はかなり多いのでは?
278ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 17:38
>>275-276
折れ氏族ハケーン!
sageでこそこそすんなよ
279ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 20:32
課長って基本的にグルタミン酸では?
そんなにいろんな種類はないでしょ?
課長がグルタミン酸なら部長はアミノ酸?
281ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 20:53
社長は?
282ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 20:57
トラネキサム酸
会長はドコサヘキサエン酸
やっぱ会長はアタマが良くないとね
>>279
>課長って基本的にグルタミン酸では?
>そんなにいろんな種類はないでしょ?
やったら何や?つまらんったい。お前の書き込み。

警固交番前の「浜太郎」ってどうよ?


286ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 21:10
節ちゃんラーメン、昔大丸の地下にあった赤のれん、はどうよ
287ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 21:22
>>286
>節ちゃんラーメン、昔大丸の地下にあった赤のれん、はどうよ

20年以上昔、箱崎にあった「赤のれん」の事やろ?
大丸地下の店舗も美味しかったけど何でなくなったんやろ?
節ちゃんラーメンがあの味守っているなら絶対美味しいはず。
福岡行ったら是非食べたい。
288ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 21:59
>>278
ボケが!
ラーメンの話じゃないから下げてるだけだろうが
289ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 22:16
福岡スレは他スレと違ってsageが多く陰気な雰囲気だ。
290ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 22:43
>>289
すっかり雰囲気悪くなっちゃったね、このスレも。
前スレあたりからさ。
291ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 22:50
>>287
今も箱崎に赤のれんってあるよね?
大丸の近くにもあった気が・・・
>>290 誰のせいだろうね?
293ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 23:11
>>292
285みたいなやつのせいだろうな。
他人を煽るか否定しかできないやつ。
294ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 23:22
>>285 はちゃんとラーメン店の話題を振っている。
>>293>>285 で貶された >>279 の逆恨み。
295 :02/02/19 23:35
せっかくのスレ、有意義に使おう。

名島橋袂の一楽、旨いと思う。
近くに名島亭もあるし。 東区にもけっこういい店があるなー。
「うまか堂」ってなにげに美味くない?
チェーンだから期待してなかったんだけど。そこそこよかった。
このスレにも前出ていた平尾の「水樹」に似てると思ったんだけど。
10点中6.5点をあげよう。
俺は「八ちゃん」「がんこもん」はちとダメなんで、そうゆう人にはいいと思う。
297ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 00:44
>>292
sage好きの294=285のおかげ。
それが誰かは敢えて言うまい。
298ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 01:02
赤のれん、大丸から撤収願いされたと聞いたことある。

まだ三越もなくて岩田屋が元気な頃の話、岩田屋に対抗するために
高級店イメージで攻める、ブランド入れるには地下がトンコツの臭い
では困る。ダシのやかん持って走り回るうどん屋も困る。

で、赤のれんが撤収。続いてうどん屋も撤収。
299ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 03:31
大丸の地下にあった赤のれんは、当時としては異常に油が多かったな。
油抜きで注文する客も結構いた。
300ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 07:30
箱崎の「赤のれん」と渡辺通の「赤のれん節ちゃんラーメン」、
大丸地下にあった「赤のれん」、これ全部無関係。
大丸にあった赤のれんは明太子のふくやが経営母体で、
明太子をトッピングなぞしやがったクソラーメンを作っていたが
さすがにジモテイにはウケが悪く閉店。
しかし東京じゃいまだにそこそこ人気があるらしく福岡じゃラーメンに明太子が
のってるもんだと悪弊をばらまきつつ営業中だ。
元祖ドキュソラーメン屋よ、逝ってよし!
301293:02/02/20 08:38
>>294=285

俺は279じゃないよ。
279はちゃんと話の流れで話してるじゃん。
ま、否定的なやつには何言っても無駄だろうけどな(w
302敢えてsage:02/02/20 10:13
否定的なやつ
というよりは、、、、
何を言っても無駄なことには変わりないが(w
303ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 11:02
というかこの板全体がもうダメなんじゃないか?書き込みも極端に
減っているし。
304ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 19:30
と、言うわけで普通にラーメンの話をしよう!
煽り厨房は無視するということで・・・
305ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 20:22
>>300
無関係でしたか・・・
それにしても箱崎の赤のれんは今だに語りぐさになってますね。
306ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 02:31
「赤のれん」と名の付く店では、立花山近くにある「赤のれんクーニャン」が一番好き。
チャンポンみたいに炒め野菜の入ったクーニャンラーメンがお薦め。
307ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 13:33
>>306
中途半端な野菜入りラーメンよりチャンポンの方が良くないか?
あそこ行くくらいなら「かしい亭」に行く。
308ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 17:43
アハハハ!
309ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 22:36
「節ちゃんラーメン」はもともと、あそこだけで、国体道路にある屋台が息子が
やっている店と聞いたことがあります。

東京の西麻布に「赤のれん」がありますが、店内に福岡の「赤のれん」で修行・・と書
いてありますが、どこで修行したのかは不明。
310ラーメン大好き@名無しさん:02/02/22 00:08
>>300 今ドン・キホーテの前にある「赤のれん」はその他の赤のれんと
どういう関係にあるんでしょう?

>>309 たしかに無関係な「赤のれん」が沢山あるなら、どの赤のれんか
気になりますね。
311ラーメン大好き@名無しさん:02/02/22 00:24
>307
ナフコの隣にある「赤のれんクーニャン」じゃなくて、
3号線(バイパス)の立花山ふもとにあるヤツ。熱帯魚店のとなり。
メニューは同じだけど味が全然違うから食ってみ。
312ラーメン大好き@名無しさん:02/02/22 00:36
「赤のれん」は確かに多過ぎ!
何処の店が箱崎の息がかかっているのかワカラン。
誰か詳しい人キボーン。
313ラーメン大好き@名無しさん:02/02/22 14:37
福岡から関東に引っ越して16年・・。
まだ「一心亭」とかありますか?>博多の衆
一心亭という店、今も雑餉隈にあるのですが、友人が好きらしいです。
あれってそんな昔からある店なんでしょうか?

先日、空港コジマ横の「一楽」行ってきました。
頼んでからラーメンくるまでが遅すぎて・・・萎え

315ラーメン大好き@名無しさん:02/02/22 21:51
「一心亭」情報ありがとうございます。
昔、長浜通りや香椎にありましたね。香椎店はアピロスの前でした。アピロス
はもう逝ってしまっと聞きました。
316ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 02:40
>315
一心亭なら福岡中に多数あるぞ。香椎店が健在かは不明だが。
そうそう、アピロスはあぼーんして更地になってる。

ところで、チェーン展開している「一心亭」と
那の津通りにある「長浜屋台一心亭」は、やっぱ別物かな?
317ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 08:31
「一心亭」の、その後ありがとう。

大丸からラーメン、うどんが撤退した(させられた)のはバブルの
頃だったような気がします。

岩田屋も1階をラーメン屋台村にしておけば、こんなことにはなら
なかったかも?店員さんが化粧品のチャームガール(死語)なら、
毎日行くね。香水臭いけど
318243:02/02/23 10:48
>>314
スレの暗黙のルールも守れん様なオマエに・・・萎え
319ったく:02/02/23 11:57
陰気なレスしてんな。
何だよスレの暗黙のルールって?
折れ氏みたいなこと言ってんじゃねえよ。
320243:02/02/23 12:09
>>319
許しません
何を?
322243:02/02/23 12:24
わかんない
323ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 12:38
>>316
『一心亭』て明治通り沿い、西新あたりにもありませんでしたっけ?
違ってたらスマソ。
324ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 16:21
自作自演が蔓延しているようです
さらに、自作自演と騙りの区別もつかないひとまで出現した模様です。
326ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 18:38
折れ氏の影響力はプルトニウム級ですから
327316:02/02/24 01:16
>323
あまりに数が多いから把握してないよ。
今、一心亭は福一共々に郊外に進出してる。時代に合わせてなのか
新しく出来た店は、どちらも洋食屋のような作りになってるね。
328323:02/02/24 11:39
>>327
なるほど。ありがとうございます。
329ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 01:26
age
330ZZ−R1100:02/02/25 10:05
昨日、久留米の大龍ラーメンに行ってきたよ。
相変わらずうまかった。あの味で450円、大盛50円増しは
すばらしいね。久留米は500円以上する店ってあまり無いみたいだし。
一蘭や一風堂で600円以上も払って食べるのが馬鹿らしくてしょうがないね。
331うむ:02/02/25 11:05
>>330
久留米ラーメンはたしかに500円以下に抑えてるところは立派だ
332ZZ−R1100:02/02/25 11:25
>>331
でしょ?でも北九州からいくのでガス代かかっちゃうけどね。
333富井副部長:02/02/25 12:02

やーまーおーかーくーん!!333
334ZZ−R1100:02/02/25 12:18
なにいってんだ?
335ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 16:46
久留米の大龍ねぇ、、
あの太い麺とニンニク臭がダメです。
650円しても一蘭の方が女性としては食べやすいです。
ラーメンは個人の好みがありますねぇ。
336 :02/02/25 19:17
>>335
>ラーメンは個人の好みがありますねぇ。
同委
337ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 07:53
福岡を離れて1週間名島亭のラーメンが食べたい。
338うむ:02/02/26 09:17
>>337
名島亭のラーメン、大龍に少し似てない?メンも太めだし。
339 :02/02/26 23:08
>>338
えっ、名島亭の麺が太めだって?
そりゃどこか違うラーメン屋と勘違いしてるよ。
340ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 23:42
名島亭は久留米にあった昔の店と関係があるらしい。
スープの製法も久留米ラーメンに近い所があるから、
大龍に似ていると感じても不思議では無いかも。
麺は、長浜より太いけど博多独特の物だね。
341ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 21:33
おいおいおい!
342ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 22:12
>>341
ん? どうした??
343338:02/02/28 22:19
>>339
長浜の細麺より太いのは確かですよね?そりゃ久留米系よりは細いですが。
344341:02/02/28 22:35
>>342
いや・・・
丸2日レスがなかったもんだから・・・
345ラーメン大好き@名無しさん:02/03/01 00:30
福岡も有名店出尽くしてネタ切れかねぇ。

早良区有田にある椿屋なんて、マイナーな店出しても知らんだろうな。
塩ラーメンがなかなか良い店けど。
346ラーメン大好き@名無しさん:02/03/01 01:24
しってるよ。>椿屋
醤油の方が好きだ。朝5時迄開いてるので
重宝する
347ラーメン大好き@名無しさん:02/03/02 05:34
一龍?だっけ?
そんな名前の屋台のお店に地元の人に連れられて行った。
なんで並んでるのか不思議なお店だった。
348ラーメン大好き@名無しさん:02/03/02 09:34
折れは氏ね!
349ラーメン大好き@名無しさん:02/03/02 15:31
ラーメン対決番組age
福岡代表「丸星ラーメン」って美味しいの?
351ラーメン大好き@名無しさん:02/03/02 15:39
>>350
代表じゃないけど旨いよ。
352ラーメン大好き@名無しさん:02/03/02 15:54
こんなにくだらんラーメン番組ははじめてだ。
353ラーメン大好き@名無しさん:02/03/02 15:59
>>351
うまいか?
354ラーメン大好き@名無しさん:02/03/02 17:12
なんというデキレースなのだ
ここまで視聴者をナメた番組もめずらしいな
腹立ちを通り越してあきれるのみ
番組見てなかったので、簡単にダイジェスト木彫り
356ラーメン大好き@名無しさん:02/03/03 20:38
>>355
丸星(゚д゚)マズー
  ↓
 終わり
357ラーメン大好き@名無しさん:02/03/03 22:41
元祖長浜屋!
358ラーメン大好き@名無しさん:02/03/03 22:41
博多駅筑紫口「にわからーめん」

500円と高目のわりに、味は棒ラーメン以下だった。
それとラーメン作っている店員(たぶんバイト)が
麺をどんぶりに入れた後に探し物を始めて、ゆうに
2分は放置されてしまった。 とっとと潰れろ。
359ラーメン大好き@名無しさん:02/03/03 23:21
>>358
伸びきった麺なんか最悪。
作り直してもらえば良かったのに。
「にわからーめん」という店名もきな臭いな。
360ラーメン大好き@名無しさん:02/03/04 00:07
博多駅周辺に旨い店ないよ。センタービルの一覧も含めてね
とりあえず博多ラーメン食っとこうって観光客相手にしてる店ばっかだからしょうがない。
361ラーメン大好き@名無しさん:02/03/04 00:27
>>359
日本語がよく理解できないような店員だったので、文句言うのが
面倒になってしまったのです。 ちと反省です。

>>360
博多南行き新幹線の待ちだったので、20分が我慢できずに入って
しまいました。 春日の長浜将軍まで我慢したほうがよかった。
観光客にこそ美味しいラーメン屋で食べてもらいたい。
博多駅近くなら友心亭と住吉亭これ、最強。
しかしここまで行くと列車に乗り遅れるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあ一蘭でも食ってなさいってこった。
363ラーメン大好き@名無しさん:02/03/04 13:32
>>362
住吉亭の評判の悪さといったらひどいよ。
あそこの客こそ殆どが観光客じゃねえの?
地元の人間は行かねー。
364ラーメン大好き@名無しさん:02/03/04 17:04
きょう、博多だるまでロケがあってたよ。1BOXがレンタカーだったから
九州の局じゃないかもしれないね。 俺は那珂のだるまラーメンだったから
どうでもいいYO

>>363
ネット以外でラーメンの話は殆どしないんですが、そんなにひどいの?
3回食べてみたけど、もう行かなくていいリストに入れてる(w
365ラーメン大好き@名無しさん :02/03/05 02:52
春日高校近くの六長屋?だったかな。あそこ結構うまくない?と思っているのは俺だけ?
366ラーメン大好き@名無しさん:02/03/05 04:03
住吉亭、化調の味しかしませんが何か?
367ラーメン大好き@名無しさん:02/03/05 06:00
>>366
あんたの舌は正しい。
有名でも、マズイらーめんをマズイと言う勇気が必要。
俺?俺は知り合いに言うか、ここしか書かねーよ。(w
妙なテンションキミワルイ
369ラーメン大好き@名無しさん:02/03/05 09:46
>>368
何ボソッと言ってんだよ。 気色悪いヤツだな(w
悔しいけど、春日の「長浜将軍」知らない。
場所を教えてくれ。頼みます。
371ラーメン大好き@名無しさん:02/03/06 08:13
>>370
ここです
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=33.30.50.517&el=130.26.39.027&sc=2&la=0&CE.x=253&CE.y=253

TSUTAYAの前だからわかり易いですよ。
372ラーメン大好き@名無しさん:02/03/06 18:46
長浜将軍ってそんなにうまいの?前にいったとき人が並んでいたのでやめたけど並んででも食った方がいいのかなー?
>372
うーん・・・、そげんでもなか。
374世も末だ…:02/03/06 23:48
テレビで取材にくるところは大抵その店のオーナーが取材に来いといってる。
俺は基本的に行列の出来る店は自分の舌に自信の無いバカが集まる所と思ってる
からいかねぇw

それにしてもあの龍々軒のオヤジ中州ののぞき部屋のおやじがバブルがはじけて
ラーメン屋でも始めようかと小倉の珍龍軒でスープを250万で買っい、店で
2週間だけ修行して博多に帰って旗揚げした話はホントかどうか知りたい。
375ラーメン大好き@名無しさん:02/03/07 01:17
あのおやじが風俗を経営しているのは有名な話!金龍のおやじも・・・
376ラーメン大好き@名無しさん:02/03/07 02:44
>>375
>あのおやじが風俗を経営しているのは有名な話!金龍のおやじも・・・

有名なら店の名前を教えてくれ。
377ラーメン大好き@名無しさん:02/03/07 10:17
>>372
春日の長浜将軍は半飲み屋になってるから便利ですよ。
焼酎しこたま飲んで、そのまま「ラーメンカタ目!」って
注文できますから(w
378ラーメン大好き@名無しさん:02/03/07 12:34
長浜御殿も同じかのお?>>半飲み屋
379ラーメン大好き@名無しさん:02/03/07 21:59
長浜将軍はあの激辛高菜を親の仇のように投入し、超堅の麺で食した時のみ替え玉を3回程してしまう。
380ラーメン大好き@名無しさん:02/03/07 22:08
春日長浜将軍のとりのから揚げウマーイ
ラーメンも結構好きだ(w

春日だと大土居の方の蘭蘭にもたまに行く。
普通のラーメンは正直いまいちだが、五目ラーメンがウマイ。
ラーメンよか中華メニューが充実してっからこの板には不似合いかな。
381ラーメン大好き@名無しさん:02/03/07 22:24
板違い・スレ違い排除していたらこのスレどんどん寂しくなるから
関係ありそうなことはなんでも書いてくれ(哀願
382ラーメン大好き@名無しさん:02/03/07 22:29
大濠公園ミスタードーナッツ道路向かいの千龍。
いつもガラガラだがけっこうクセになる。
383ラーメン大好き@名無しさん:02/03/07 22:39
清水のみっちゃんの床はなぜあんなにヌルヌルなんだ!わざとか?
だがウマい。
384ラーメン大好き@名無しさん:02/03/07 23:52
魁龍(小倉店のほう)でこけそうになった(w
床ヌルヌルはうまい証?
385元福岡人(ウソツキ):02/03/08 00:16
>>382 おお、千龍が出ている。この店夕方で見せ閉めちゃうんですよね。
原始博多ラーメンタイプの黄金色、半透明タイプのスープですね。この
手のスープは少数派ですが、私は結句好き。
386ラーメン大好き@名無しさん:02/03/08 00:19
床を洗剤で洗ったのか油で汚れているのか、ヌルヌル床のラーメン店は
けっこう見かけるぞ。
387ラーメン大好き@名無しさん:02/03/08 00:21
味噌トンコツ旨い店ってどっかにな〜い?
388ラーメン大好き@名無しさん:02/03/08 00:40
>>381分かった。
大野城のサティのそばにあるカレーショップ亜橋
というのが劇ウマなんだがそんなネタでも良いか?
389ラーメン大好き@名無しさん:02/03/08 00:44
>>388
カレーラーメンでもあるのか?
あー、なんかカレーラーメンが食いたくなってきたぞ。
390388:02/03/08 00:45
いや、本格派カレー屋だ。ラーメンはない。ナンはある。
391ラーメン大好き@名無しさん:02/03/08 01:04
>388
全くラーメンと関係ないカレー専門店じゃねぇ・・・
ま、うまければ可。並程度なら不可だろう。

そういえば、福岡でカレーラーメンは少ないな。
392ラーメン大好き@名無しさん:02/03/08 01:05
タイトルに萎え
393ラーメン大好き@名無しさん:02/03/08 01:12
>>391
>ま、うまければ可。並程度なら不可だろう。
何偉そうに言ってんの?別にあんたの論評聞きたくない。
あんたに仕切ってもらいたくない。管理人か?
394ラーメン大好き@名無しさん:02/03/08 01:23
カレーラーメンは日清カップヌードルに決定。
何故か人が食ってるのを食わせてもらうとなおウマい。
395391:02/03/08 01:24
>>393
>何偉そうに言ってんの?別にあんたの論評聞きたくない。
>あんたに仕切ってもらいたくない。管理人か?

同じ言葉を返すよ(w
396ラーメン大好き@名無しさん:02/03/08 01:31
>391 >393
仲良くしようぜ子猫ちゃん達。
喧嘩両成敗。
一緒に龍龍軒にでも行って頭冷やせよ
龍龍軒、でぶやに出てた。結構んまそうだった。
398ラーメン大好き@名無しさん:02/03/08 01:33
>>391
折れ氏は来るな!
399ラーメン大好き@名無しさん:02/03/08 01:34
関係ありそうな事かー。
最近来たからガイシュツだったらゴメソ

お前ら!ラーメンの具は何が好きですか!
ちなみに漏れは
きくらげ
チャーシュー
メンマ
が入ってないと泣けてくる。
トンコツに紅しょうががデフォで入ってると星一徹したくなる。。。
大龍ではいつも滑ってこけそうになる
401ラーメン大好き@名無しさん:02/03/08 01:38
いやそれは違う。
良く観たのか。ラーメンをぐちゃぐちゃかき混ぜながら米食うみたいにもそもそ食ってたぞ。
それよりも入店時に唯一いた先客の爺さんが出て行った後放送終了までついに客が一人も入らなかったのが印象的だった。
いいかげん限定やめるようにだれか髭店長に優しく助言してやってくれ。
402ラーメン大好き@名無しさん:02/03/08 01:38
春日近辺で夜の12時以降やってる店ってある?
もちろんうまい店で
ちなみに漏れは ちなみに漏れは ちなみに漏れは ちなみに漏れは
ちなみに漏れは ちなみに漏れは ちなみに漏れは ちなみに漏れは
ちなみに漏れは ちなみに漏れは ちなみに漏れは ちなみに漏れは
ちなみに漏れは ちなみに漏れは ちなみに漏れは ちなみに漏れは
チョトオモタが、ラーメン板がある鯖はcurryだから、
あながち関係なくもないかも(w
亜橋はウマーやね、確かに。
カレーラーメンやるといいのに…言ってみるだけ言ってみるテスト。
405ラーメン大好き@名無しさん:02/03/08 01:41
>399
俺は多めのネギに数枚のチャーシューが載ってりゃそれでいいぜ
>>404
スレ違いを異常に嫌うのがここには居るからな・・・
407ラーメン大好き@名無しさん:02/03/08 01:44
>400
俺は大龍であわやヒザの皿を割りそうになったことがある。
408ラーメン大好き@名無しさん:02/03/08 02:53
節ちゃんラーメン食った人いる?
>>408
いますが何か?
410ラーメン大好き@名無しさん:02/03/08 15:35
どこにある?
なにが?
412ラーメン大好き@名無しさん:02/03/08 17:22
チャーシューが美味しいラーメンはありますか?
ラーメンそのものはともかく
名代ラーメン亭のチャーシューが
変な焼き豚みたいなのに変わってしまった…。
はっきり言って美味しくないのでコスト削減か?と
思ってしまう。あれで味の改善とかだったら泣けてくる。
>>412
郷家のチャーシューは好きです。
あとは前原の元祖ラーメンとか。
>399
気持ちばかりのネギと、申し訳程度の肉が乗ってりゃいい。
俺の経験だと、具沢山のラーメン屋に美味いラーメン屋はない。
415ラーメン大好き@名無しさん:02/03/08 20:47
>414
               同意。
416381:02/03/08 22:57
板違い・スレ違いにいちいちケチつけていたら、このスレどんどん陰気くさくなるから
関係ありそうなことはなんでも書いてくれ(哀願
417ラーメン大好き@名無しさん:02/03/09 00:55
具が多いラーメンはいらない。具食べている間に麺がのびる。
ちゃんぽん食った方がまし。
北海道の毛がにラーメンとか信じられん!
ラーメンに毛が……に?
419ラーメン大好き@名無しさん:02/03/09 01:19
ラーメンに毛が入ってるのか!!!店長!店長!!!
420ラーメン大好き@名無しさん:02/03/09 01:36
>>419
おーい^^ ったくもう(w

俺も乗っかってるものはチャーシューとネギで十分。
ってか、食いづらいしその分かかる金をスープや麺に注いでほしい。
421ラーメン大好き@名無しさん:02/03/09 01:43
福岡でラーメンのうまさを語るときはスープと麺だけだよね。
具がどうしたとかいう話はあまりしない気がする。
だから>>412のような嘆きも分かる気がする。
422421:02/03/09 01:47
>>417も言うように、具が食いたいときはちゃんぽん食ってる。
423420:02/03/09 01:50
>>422
その気持ち、なんかわかる。
424ラーメン大好き@名無しさん:02/03/09 02:05
東京とかに行った時ラーメン食うとなんか重いっていうか、多くないか?
具とか、麺もか?ごてごてしてるっていうか、とにかく重い。
425ラーメン大好き@名無しさん:02/03/09 02:07
>>424
それはあるね。
東京の方が値段が高いのは物価だけのせいじゃないと思う。
426ラーメン大好き@名無しさん:02/03/09 02:29
量が男らしいよな。いつまでもメソメソ食ってなくてよ!
427ラーメン大好き@名無しさん:02/03/09 03:20
毛がにラーメン知らない?味噌ラーメンの上に茹でた毛がにが一匹入っている。
428420:02/03/09 03:38
>>427
美味そうだな。
でも福岡発祥のラーメン屋には100%無いことを保証する。 芸がないぞー(w
429ラーメン大好き@名無しさん:02/03/09 03:40
>>427
北海道の観光地とかにありそう(藁
関東にもあるらしいけど、ラーメンマニアは見向きもしないね。
430ラーメン大好き@名無しさん:02/03/09 07:55
オイみんな、ちゃんぽん語ろうぜ
431あぼーん:あぼーん
あぼーん
432STK:02/03/09 10:36
>>430
福岡市にあるちゃんぽん屋なら202号線の福重にある「長崎亭」がよろしい
433ラーメン大好き@名無しさん:02/03/09 13:34
数日前に住吉亭に行った。
オーダーしても返事しないので、なんか不安に思ってたら、
頼んでないものが出てきた。
最近は、行くたびに「?」が増幅する。
わしの口に合わなくなってきただけなんだろけどな。

もう行かない。

わしひとり行かなくても、これからもお客はたくさん来るさ。
434ラーメン大好き@名無しさん:02/03/09 13:51
>最近は、行くたびに「?」が増幅する。
年齢ですかね。
435ラーメン大好き@名無しさん:02/03/09 13:58
>>434
いくつになっても、注文したものと違うものが出てきたら
?になると思うが。
436ラーメン大好き@名無しさん:02/03/09 15:07
リンガーハットのちゃんぽん結構好きだけど・・・
ラーメン屋のちゃんぽんはうまくない。
437ラーメン大好き@名無しさん:02/03/09 20:20
筑後屋ってうまくない?
サバおにぎりが・・・
438ラーメン大好き@名無しさん:02/03/09 22:03
まずいラーメン屋はいいから、うまいラーメン屋を教えてくれ。
439ラーメン大好き@名無しさん:02/03/09 22:28
>>438
いちら○
440ラーメン大好き@名無しさん:02/03/09 22:45
今日なんだかんだ初めて名島亭で食ったが本当に旨いな、ここ。
大切なお店が今日一件増えました。
441ラーメン大好き@名無しさん:02/03/10 00:23
名島亭ってどこにある?
442ラーメン大好き@名無しさん:02/03/10 00:25
>441
東区名島にある。
443ラーメン大好き@名無しさん:02/03/10 01:49
友人が執拗に一番山を薦めるので困っています。
本当に美味しいのでしょうか。食された方の客観的な意見をお聞きしたいです。
ちなみに私は名島亭や長浜将軍が美味しいと思う者です。
444クミィ:02/03/10 01:58
444ゲトゥ
445ラーメン大好き@名無しさん:02/03/10 03:25
1番山だったら、昔の方がすきかも・・・
あそこもバイトが麺あげしてない?
446ラーメン大好き@名無しさん:02/03/10 13:47
わしは名島亭が一番好き。
あと、名島橋の一楽を食べてみたい。
447447:02/03/10 14:36
>>446
一楽は豚コツよりみそラーメンの方が旨いよ!
448ラーメン大好き@名無しさん:02/03/10 16:00
名島付近はラーメンうまいのか?
449ラーメン大好き@名無しさん:02/03/10 16:11
>>443
食ってみりゃいいじゃん
450446:02/03/10 18:52
>447
情報ありがとう。
みそラーメン食べにいってみようっと。

>448
名島では「濃麻呂」ってラーメン屋も有名やね。
食べたことないけど。
451ラーメン大好き@名無しさん:02/03/10 19:09
濃麻呂のトンコツはいまいちのような気がする。
角煮たんめんだったかな?あっちのほうがおいしいと思う。
でも昼時に注文するといやがる。何度も「お得な(ラーメン)セットはいかが?」
と聞かれる。
濃麻呂は平均以上はいってたけどな。
ところで焼きラーメンってどうよ。
小金ちゃんってはっきりいって美味くないよな。
453ラーメン大好き@名無しさん:02/03/10 22:02
新宮のかしい亭が好き
454名無し@本場トンコツ:02/03/10 23:18
君たちはラーメンの反対っていったら、何か知ってるかい?
君たち、それはヤキソバだよ。
君たち、食べ物にはね、それぞれ反対の食べ物というのがあるんだよ。
ではごはんの反対は?それはパンだよ。
うどんの反対は?そばだよ。
チャンポンの反対は皿うどん。
野菜の反対は山菜。
肉の反対は魚。
天ぷらの反対はフライ。
チャーハンの反対はピラフ。
ではちょっと難しい問題を出すよ。
君たち、きのこの反対は何か知ってるかい?
君たち、それは貝だよ。
君たちは若い人が多いようだから、合コンのときこれをネタにしてごらん?
受けること間違いなしだよ。報告においで♪


455ラーメン大好き@名無しさん:02/03/10 23:35
スナックでも嫌がられそうなネタやな(w
456ラーメン大好き@名無しさん:02/03/10 23:44
最後のネタは置いといて、ラーメンの反対がヤキソバてのは納得いかん。
マルチにレスしてんじゃねえよ、童貞君。
458ラーメン大好き@名無しさん:02/03/11 00:33
童貞君って(w
459ラーメン大好き@名無しさん:02/03/11 01:15
>452
TVでやってたからうまいもんかと思ったら、そうでもなかった。
>>427
札幌の駅の近くにあったと思う。
ほんと、札幌駅の近く。
北海道関係の本〈食べ歩き関係とかるるぶとか・・・〉
そう言った関係の本の何かに載ってた記憶がある。
去年北海道行った時、食べてみようかどうしようか、迷ったから〈汗〉
マジレススマソ
461ラーメン大好き@名無しさん:02/03/11 01:29
>>457
折れ氏は氏んで下さい。
462ラーメン大好き@名無しさん:02/03/11 02:07
焼きラーメンなら大橋の土占(てん)で食いなされ。
463ラーメン大好き@名無しさん:02/03/11 02:24
大宰府にある8ちゃん
化調の量は、いちらんに匹敵すると思われ
464ラーメン大好き@名無しさん:02/03/11 04:09
焼きラーメンってうまい?
わざわざまずくすることもないだろうに
麺の味が損なわれる。
みんなはただ珍しいから食ってんだ。
焼きそばの方がうまいのに・・・
465ラーメン大好き@名無しさん:02/03/11 19:52
初めてどんなに頑張っても完食出来ないラーメンに出会ってしまった!
玉名の天琴ラーメン。
有名らしいが、とにかく科調なのか舌は痺れるし、全身が拒絶反応を起こすぐらいに
不味かった。本当に驚いた。
玉名は福岡じゃありませんので↓へどうぞ
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/998897652/l50
467ラーメン大好き@名無しさん:02/03/11 21:05
>>463
マジっすか?
太宰府八ちゃん結構気に入ってるのに。
しかし、そもそも化調って体に悪いんですか?
468ラーメン大好き@名無しさん:02/03/11 21:12
>>462
素人でスマソ
焼きラーメンって何?
君たち、桂花の反対は何か知っているかい?
それはこむらさきだよ。
醤油の反対はソース。
鯉こくの反対は鯉洗い。
マヨネーズの反対はケチャップ。
君たちは若い人が多いようだから、合コンのときこれをネタにしてごらん?
受けること間違いなしだよ。報告においで♪

>>469
はやらせたいのか?
悪いけど全然面白くないよ。
471ラーメン大好き@名無しさん:02/03/11 21:41
>>469
MG5だ!
472ラーメン大好き@名無しさん:02/03/11 21:48
>469
桂花の反対は富士ラーメンでは?
こむらさきは随分先のほうにありますけど・・・
天然してる訳じゃないんですが・・・
桂花は「ターロー麺」は旨いけど普通のはなんだか?
こむらさき本店以外はどうしたの?
おちかは言う事なしでした。
ここ福岡のスレでしたね、スマソm(__)m
473472:02/03/11 21:52
交通センター内では桂花の反対はたしかにこむらさきでした。
474ラーメン大好き@名無しさん:02/03/11 21:52
7 :ラーメン大好き@名無しさん :02/03/07 01:17
どちらかに絞るべきだったね。単独スレがなかったからスーバー電波の
名無し@本場トンコツ専用スレとして使うのが良いんじゃない?便後様
には便後様専用の無化調スレがあるからね。とりあえず奴の電波ぶりを
知るためには
 経過が一番
 熊本ラーメン事情
を最初から読めば分かると思います。その特徴は他のコテハンとは全く
異なる気味悪さです。余りの気味悪さにだれもレスをつけない状態が続
くのは見物です。うッとおしいと言うより関わる気にならないという感
じです。


8 :ラーメン大好き@名無しさん :02/03/08 00:30
桂花スレと熊本スレとトンコツ総合スレでまた例の気狂い電波出してるぞ。
例によってマルチポスト。気狂い。
475ラーメン大好き@名無しさん:02/03/11 23:44
>>467
化調が、体にわるいかどうか科学的にはわからないけど、
気持ち悪くなります>課長たっぷりラーメン
476ラーメン大好き@名無しさん:02/03/12 00:23
化学調味料がまったく入ってないからってラーメンがうまいわけではありません。
ある程度入っていてもいいのではないか?
477ラーメン大好き@名無しさん:02/03/12 01:12
>468
焼きラーメンとは、
ラーメンをスープと一緒に、鉄板や中華鍋で焼いて香ばしくした物。
基本的に具以外はノーマルと大差ないけど。
とりあえず大橋の土占(てん)で食って見なされ。

ゲテモノでも無い訳だし、既存のカテゴリーに捕われる必要も無いし。
478ラーメン大好き@名無しさん:02/03/12 01:18
化学調味料の味ってどんな味なのでしょう?
味の素なめてみればいいのでしょうか。
とんこつスープに入ってる化学調味料なんて、
みなさん、感じ取れるんですか?すごいなあ。
じぶんにはわからん。舌なんて痺れたことないし。
479ラーメン大好き@名無しさん:02/03/12 15:08
>>476
化学調味料たっぷりのラーメンがおいしいなんていうのは本末転倒だと思う。
ある程度ってどの程度?

化学調味料たっぷりの店なのに、人気店の場合は結構ある。
これはなんでなのか、さっぱりわからん。

でも思うのは、客がいない店って、まずまちがいなく化学調味料たっぷり。
お湯に化学調味料とラードをとかしたような感じ。

>>478
味の素の味。
これを小さじいっぱい(一杯のラーメンの平均的摂取量と思われ)、口のなかでゆっくりなめてみてください。
きっと気持ち悪くなるから。


結局俺がいいたいのは、金に目がくらんでチェーン展開ばっかり考えて、
化学調味料たっぷりで、味の研究をしないラーメン屋は逝ってよし。
ということ


480ラーメン大好き@名無しさん:02/03/12 15:15
普通ラーメン通はチェーン店に行かない!
>>479
折れは逝ってよし
482ラーメン大好き@名無しさん:02/03/12 15:34
>>481
はぁ? 折れってだれ?
483ラーメン大好き@名無しさん:02/03/12 17:15
俺、九州出身の化学調味料アレルギー野郎です。

化学調味料がちょっとでも入っていると唇が脹れ、
ある程度の濃度(どれくらいの濃度なのかはわかりませんが)以上に
なると胃がもたれ、全身を倦怠感が襲い、数時間から半日仕事も
手につかないほどになります。

そんな俺が体で感じたラーメン屋の化学調味料事情とは;
九州のラーメン屋が特に化学調味料を多く使っているわけではない。
たくさん使っているところもあれば、全くあるいはほとんど
使っていないところもある。
東京の九州ラーメン店が特に化学調味料を多く使っているわけではない。
たくさん使っているところもあれば、全くあるいはほとんど
使っていないところもある。
東京の醤油ラーメン店の中にも、とんでもなく化学調味料を使っている
ところもあるし、全くあるいはほとんど使っていないところもあります。

484ラーメン大好き@名無しさん:02/03/12 18:46
龍龍軒ってあるやん。
あの店1日400杯限定の癖に夜遅くまでやってるよね〜。
そんなに売れてないってこと?
485774:02/03/12 18:46
我々人間が牛や豚、鶏などの獣肉を食べる事は間違っている。魚を食べる
事も間違っている。牛や豚、鶏などの動物は我々人間のコンパニオン・
アニマル(共生者)であって、決して食べる対象ではない。肉食は身体に
著しく害を及ぼす。我々人間が完全なベジタリアンになるならば我々の
健康は百パーセント保証されるのである。我々人間は果実や野菜を食べて
生きていくのが最も自然なのである。しかし現実を見ると、我々人間は
当然の事であるが如く、肉を食べ、自ら健康を損ねている。肉食時の便や、
屁は強烈に嫌悪すべき悪臭を放つ。これは肉食そのものに対する我々への
警告であって、肉食はしてはならないということを示唆しているのである。
我々日本人は即刻、肉食を止めてベジタリアンにならなければならない。
古来日本では、仏教の戒めにより肉食を禁じてきた時期があった。しかし
ペリー来航後、明治期の文明開化により我が国には「すき焼き」などの米英
の慣習が伝わった。本格的に肉を食べるようになったのはそれからである。
肉食を止めよ。そうすれば救われる。


486ラーメン大好き@名無しさん:02/03/12 19:03
>>484
普通のラーメン屋の一日の売上が400杯と聞いたことがあります。
龍龍件をバカにしてたけど、わりと美味しいですね。
近くにお店があれば通ってもよいけどね…。
487ラーメン大好き@名無しさん:02/03/12 19:35
>>486
・・・・・ハァ?
488ラーメン大好き@名無しさん:02/03/12 20:00
>>486
龍龍軒ってうまいか〜?
どこの?
489ラーメン大好き@名無しさん:02/03/12 20:07
>龍龍軒
おれもみんなが言うほどまずいとは思わんが・・・
最後に食ったのはもう10年近く前だが。
490ラーメン大好き@名無しさん:02/03/12 20:28
龍龍軒まずくなった。っと思う。
博多駅前の店。もういかない。
491ラーメン大好き@名無しさん:02/03/12 22:45
いやホント、数年前の龍龍軒は良かったよ。近くに来た時は食ってた。
でも、今はダメだねー。高菜や赤ゴショウが有料になってラーメンも
クドイ味になった上に値上げして。ターゲットを完全に観光客に絞った感じ。
492ラーメン大好き@名無しさん:02/03/13 00:10
龍龍軒行った観光客が「これが博多ラーメン」と思われるのは嫌だな〜。
東京では一乱逸風堂を食べた関東人が「これが本物の博多ラーメンか」
と感動しているよ。欝だよ。ちなみに東京にも龍龍軒あるが、ほとんど
話題に登らない。
494ラーメン大好き@名無しさん:02/03/13 01:33
>>492
同意。
>>493
昔のクソ不味い博多風ラーメンに比べれば一風堂、一蘭の方が100倍マシ。
495420:02/03/13 01:41
>>494
クソ不味くないよ。

一風堂、一蘭も違う意味で美味いと思うが。

ちょっと勘違い?494は
昔の(関東にあった九州ラーメンもどき)のクソ不味い、
といってると思うのだが。
497420:02/03/13 01:57
>>496
みたいだね、スマソ(w

逝っときます・・・
498ラーメン大好き@名無しさん:02/03/13 02:24
>>497
そんな素直なキミが好き(*^3^*)/==☆
499:02/03/13 02:31
>>494
極論そういうことだろうね。
東京で美味しいラーメンを東京在住の人が食べて美味しいと思えば食べた人も幸せだしお店も潤うからいいんじゃないの?
九州に限らず全ての土地のラーメン屋はまずその土地で評価されて生き伸びようって頑張ってる訳じゃないか。
この飽食の時代、味に云々ウンチくをたれる人、精神論を唱える人、いるけど。
惰性で食べないでさ、自分自身一生懸命生きた中で関ってきた麺の話を聴かせてよ。
そういうあなたが感じたお店の話を聴きたいよ。たまにはいいでしょ?
>自分自身一生懸命生きた中で関ってきた麺の話を聴かせてよ。
そんなご大層なものかよ(w
>>500
そんなご大層じゃないと思ったら自分でラーメン一から作ってみなよ。
食うのに5〜10分、でも作るのには丸1日以上掛かるぜ。

人生を時間換算してみな、尊いと思うぜ。
ラーメン店主様でしたか。
それはそれはご苦労様です。
貴い時間を是非有効にお使い下さい。
503ラーメン大好き@名無しさん:02/03/13 10:32
それにしても今の龍龍軒ってすごいよな。
ゴマとかに金取る店初めてみたよ(w
504ラーメン大好き@名無しさん:02/03/13 10:35
昨日キャナル内の山頭火に行ったら病気持ちのにいちゃんが
ラーメン作ってたぞ!
気持ち悪かったんでほとんど食わずに店出たよ!
ちくしょう!750円返せ!
505ラーメン大好き@名無しさん:02/03/13 17:10
高菜、紅しょうが、ごまなど調味料に金を取る店はぼったクリだ!
506ラーメン大好き@名無しさん:02/03/13 17:13
御意にございます。
507ラーメン大好き@名無しさん:02/03/13 17:20
本気の店主と本気の客。
これがなければ、ラーメンはそのうち廃れる。
店主の腕と同時に、客の舌も問われている。
大袈裟な(w
509ラーメン大好き@名無しさん:02/03/13 17:36
御意!
510ラーメン大好き@名無しさん:02/03/13 22:47
龍龍軒でこんなに盛り上がるとは・・・
511ラーメン大好き@名無しさん:02/03/13 23:02
484です。
高菜や赤ゴショウが有料?値上がり?
いつからですか?
ここ数年龍龍軒には行ってなかったのでビックリです!
味もおちてるのですか?
すみません、近々確かめてきます。
一風堂もテレビに出始めてから急激に味が悪くなりましたからね。
どうも年をとるとちょっと行ってないようで、数年が経ってることがあり、
申し訳ありませんね。(藁
512ラーメン大好き@名無しさん:02/03/13 23:07
そうですね。大名だけの時はほんとうまかったのに>一風堂
513ラーメン大好き@名無しさん:02/03/13 23:16
>511
有料になったのは2000年の夏頃だったかな。
今はニンニクまで有料になってテーブルには安っぽいコショウしか置いて無い。
ラーメンも420円から500円に値上げ。昔の味が好みだったら今のは
合わないかもねー。ちなみに、北九州の関係店「大福」も味が変わった。
514ラーメン大好き@名無しさん:02/03/14 01:46
500円も出して龍龍軒行きたくない。ラーメンは400円でないと・・・
高いラーメンは本当にうまくないと詐欺だ!
515ラーメン大好き@名無しさん:02/03/14 15:01
何故福重の「横綱ラーメン」の名前がでてこないんだ?
516ラーメン大好き@名無しさん:02/03/14 16:58
うまいのか?
517ラーメン大好き@名無しさん:02/03/14 18:46
オレ的にうまいラーメン屋
箱崎の今は亡き「だるま」
「名島亭」
この2つ
そして、「名島亭」が家から歩いて5分以内にある
オレは幸せものだと思う。

まずいラーメン屋
挙げればキリがない・・・が、
北九州地区はレベルが低いとだけ言っておく
518ラーメン大好き@名無しさん:02/03/14 18:50
そういや、今は潰れたが、香椎スポーツガーデン前にあった
龍王はどうだったよ?
漏れはそこそこ好きだったが・・・
>>518
並びにある金龍よりは遥かにマシだったな。
520ラーメン大好き@名無しさん:02/03/14 19:58
>>517
北九州のレベルが低いとか言ってること自体お前の低レベルの証明だな。
折れは氏ね
522ラーメン大好き@名無しさん:02/03/14 20:04
>>520
いや、それを言うならむしろ北九州のレベルが高いと思っているお前の低レベルの照明だろ。
523ラーメン大好き@名無しさん:02/03/14 20:10
>515
横綱なら昔のスレで何度も出てるぞ。

>518
龍王、やはり潰れてしまったか・・・
あまりに味が濃過ぎて素人にはお薦めできない店だったもんなー
524ラーメン大好き@名無しさん:02/03/14 20:37
北九州でおすすめはどこよ?
525ラーメン大好き@名無しさん:02/03/14 20:44
>>524
そんなものまじでねえよ
北九州スレで聞いてみろよ

http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1003257548/l50
>>526
そんな勇気はない。
528ラーメン大好き@名無しさん:02/03/14 21:19
沖縄に「小倉生まれ玄海育ち博多長浜ラーメン」という店がある。
529ラーメン大好き@名無しさん:02/03/14 21:21
こん平みたいなラーメン屋だな
530ラーメン大好き@名無しさん:02/03/14 21:45
今日の目覚ましテレビで龍龍軒がでてたね。
映像が出たけどあまりうまそうには見えなかったぞ!
531ラーメン大好き@名無しさん:02/03/14 22:20
>>517=522

はぁ?どこの北九州のレベルが高いなんて書いてあるんだ?
お前ラーメン食う前に小学校からやり直して来い!
>>531
小学校では旨いラーメン屋の授業はないと思われ。

同じ県内、北九と福岡で争うなや(w
>>531
意味不明
>531
北九州のDQNにでもイジメられたか?
>>532-534
折れ氏(本名松永)にかまってはいけません
>>531
532だがラーメンの話じゃなくて日本語の話だったんだな。 勘違いしてた、すまん(w
だが、
>北九州のレベルが低いとか言ってること自体お前の低レベルの証明だな。
と書けば、必然的に"高い"と言ってるように取れると思うが・・・
537ラーメン大好き@名無しさん:02/03/15 00:32
些細なことで言い争わずにラメンの話をしましょう。
ということで
福一って入る気がしないんだが、味はどう?
538ラーメン大好き@名無しさん:02/03/15 00:43
店によってちがう
539531:02/03/15 08:33
>>536
言葉足りなくてスマソ。
北九州のレベルが高いとか低いとかじゃなくて
ろくに知らないくせに他の地域を否定すること
自体がレベルが低いって言いたかったんだよ。
540ラーメン大好き@名無しさん:02/03/15 16:17
>>539
北九州はよく存じておりますが、
やはりラーメンの格付けは低いです
てか、最低。
だからかまうなって言ったのに・・・
542ラーメン大好き@名無しさん:02/03/15 17:45
一風堂大名本店カナーリ旨いね。
543ラーメン大好き@名無しさん:02/03/15 18:59
五行ってどうよ?
544ラーメン大好き@名無しさん:02/03/15 20:11
>>540
お前の格付けの基準ってなんだ?地域で決まるのか?
店単位でレベル云々言うならわかるが地域全部否定する意味がわからん。
っていうかお前便後じゃねぇのか?
54546:02/03/15 20:16
>>544
カリカリするなよ。
魁龍しか食べたことないけど、旨いと思うよ。
お勧めの店教えてよ
>>544
>地域全部否定する意味がわからん。
「レベルが低い」としか言ってないじゃん。
相対的なもんだろ。
>>546
平均値か偏差値でも出したの?
何を基準に出したの?
君の舌が基準なら相当汚そうだからあてに出来ないなー(w

具体的な店名でも出してみな。
どうせ荒らしだから無理だろうが。
548:02/03/15 22:05
折れは氏んで下さい。
549ラーメン大好き@名無しさん:02/03/15 22:07
>>547
すぐそうやってカリカリするなといっとろーが?!きさん!!
くらわすぞこのぼけ!
>>549
会話通じる相手じゃないよ。
551547だけど:02/03/15 22:18
あーあ、折れ氏にされちゃったよ(w

ごめんよー
俺は北九じゃないけど、偏見的な言葉に対して書いただけなんだけど・・・
しかし、この状態だと俺が荒らしみたいだなー(結構ショク

552ラーメン大好き@名無しさん:02/03/15 22:18
再三の警告があったにも関わらず、どんな相手か気づかずに続けてしまった>>546にも少し責任あるな。
553ラーメン大好き@名無しさん:02/03/15 22:27
>>551
気にすんなよ!
どう考えても他の地域のレベルが低いとか言ってるやつのが悪いにきまってるよ!
554ラーメン大好き@名無しさん:02/03/15 22:29
>>551
喧嘩両成敗。反省の意味も含めて皆で龍龍軒にでも行くか。
皆がウマイと思うラーメン屋などないのだから少しだけ相手を尊重してやらんね。
自分も申し訳なかった。
555549:02/03/15 22:30
554=549
556552:02/03/15 22:32
>>554
あんたに漢を感じるよ。
557547だけど:02/03/15 22:36
>>554
こっちもムキになってすまんかった。

龍龍軒かー、ずいぶん長いこと逝ってないなー。
ここの評価通りか今度逝ってみるか。
558ラーメン大好き@名無しさん:02/03/15 22:40
何だよー、祭りが始まるかと思ってたのに丸くまとまって面白くねー。
なんて本当はウラヤマスイ。



ほかで書かれてるほど九州人は心狭くないねー。
折れ氏は自分の常駐スレは荒らさないからな。
折れ氏が荒らさなければそれ程荒れない。
ラ板で煽られてる心の狭い九州人ってのも
もっぱら折れ氏なんじゃないか?
560ラーメン大好き@名無しさん:02/03/15 22:57
なんで喧嘩したら龍龍軒なんだよ。にわかセンベイか?(w
♪たまには〜喧嘩で、ま〜〜けて来い〜〜♪
561ラーメン大好き@名無しさん:02/03/15 23:01
今、龍龍軒がアツいのか?
562ラーメン大好き@名無しさん:02/03/15 23:06
あえて龍龍軒を選んだ意味。

>皆がウマイと思うラーメン屋などないのだから少しだけ相手を尊重してやらんね。
554はこう書いてるし。

他人が旨いという店でも、自分が旨く感じるかわからん。
そういう意味で評価の低い龍龍軒なんじゃないのか?
563ラーメン大好き@名無しさん:02/03/15 23:22
龍龍軒はせめて本店にしようよ!
博多駅前のオージャンジャンとかだったら激しく鬱・・・
564547だけど:02/03/15 23:54
いや、あえて行った事のない龍龍軒にしようと思います。
嘉穂郡の国道200号線沿いに一軒あるんです。
以前、北京という中華屋さんがあった跡地にテナントが立ってて、
そこの一角に龍龍軒が店を出してた。

ローカルな話ですが、そこのやつ食ってきます。
565ラーメン大好き@名無しさん:02/03/16 01:35
今,流々件があついと?

すごくワロタ
566ラーメン大好き@名無しさん:02/03/16 01:39
うん。じゃあ自分は本店にでも行かないかんね。
567ラーメン大好き@名無しさん:02/03/16 01:57
龍龍軒、こんど大名に出てくるよ
568ラーメン大好き@名無しさん:02/03/16 02:06
>>567
増えるのか!!(ワラ
569ラーメン大好き@名無しさん:02/03/16 02:12
>>568
まーいいじゃねーか、蓼食う虫も好き好きっしょ。
570弁護くん ◆.t4dJfuU :02/03/16 02:15
荒らしを呼ぶ男。折れ氏。
自分の陣地は守ります。
>>571
同委
龍龍軒本店ってどの辺?目印とかある?


>570-572
福岡のラーメンに関係ない話するなボケ。
574ラーメン大好き@名無しさん:02/03/16 03:45
龍龍軒ネタは飽きました。

住吉亭マイウー
>>573
571は荒らしからこのスレを守る(守りたい)と言っただけだよ。
572はそれに同意しただけだよ。
ほんとのボケは570さんだから、相手にしちゃだめだよ。

>龍龍軒本店ってどの辺?目印とかある?
参考にしてくれ。
http://www1.sphere.ne.jp/isao/new_page_8.htm
576ラーメン大好き@名無しさん:02/03/16 03:53
博多天天とか言う店なかった?前CMとかしてたけど・・・
結局どこにあるか分からん。
577ラーメン大好き@名無しさん:02/03/16 04:05
578近隣居住:02/03/16 14:47
>576
博多天天はなくなってるよ〜。
客少なかったモンナー
天天、本で見て探したら潰れてた・・・・・・

那珂の「一心亭」に行ったら、もう最低だった。
バリ堅で注文した麺は表面に透明感がでるほどのびてた・・・・
スープも味が感じない・・・・
以前はそこそこだったのにな。おばちゃんを呪いたくなったよ
580ラーメン大好き@名無しさん:02/03/16 18:07
>>579
むかいの達磨ラーメンがお勧めダヨン
営業時間は一心亭よりも短いけどね
581ラーメン大好き@名無しさん:02/03/16 19:10
一心亭ってうまいって聞いたけど・・・違う店?
582ラーメン大好き@名無しさん:02/03/16 23:50
>>581
美味かったからたまに行ってたんだけど、この日は最低だったんだ。
もうあんな思いしたくないから行かない。
>>580
さんくー今度はそっちに行ってみるよ
九州の基地害ども撲滅キャンペーン実施中!!!
>>583
さっき一蘭スレで赤っ恥をかいた方ですか?
585ラーメン大好き@名無しさん:02/03/17 01:13
>>583
こいつしつこい
586ラーメン大好き@名無しさん:02/03/17 01:15
>>583-585
まだやってたの?(藁
>>585 そいつが有名な「折れ」というラ板最大の荒らしですよ。
馬鹿のくせに粘着。こいつだけは許せません。
>>587
しかも匿名と。
まさに最低の荒らしだな。
589ラーメン大好き@名無しさん:02/03/17 01:52
587-588
わけわからん。同一か?
煽りや荒らしは徹底無視が一番効果的です。
相手にする人は荒らしと同類です。
591ラーメン大好き@名無しさん:02/03/17 23:08
ramen no hanasi naine
592ラーメン大好き@名無しさん:02/03/17 23:10
げんなり
593ラーメン大好き@名無しさん:02/03/17 23:11
同意。
594ラーメン大好き@名無しさん:02/03/17 23:12
>>1

1よ...スレ立てた責任とって、ちゃんとラーメン話盛り上げろよ!
責任取る気もないのにスレ立てるなっちゅうの。
無責任な奴がスレ立てると、ほんとわけわからん方向に話がいくからなぁ・・
げんなり・・・
596ラーメン大好き@名無しさん:02/03/17 23:20
今度は1のせいにしやがった。
いい加減にせんか!きさん!!
くらわすぞこのぼけ!
597ラーメン大好き@名無しさん:02/03/17 23:30
ラーメンの話しろ つーか ラーメン以外の話は これ以降禁止
なんで九州関係の自作自演レスは、こんなに下手なんだい?(w
599ラーメン大好き@名無しさん:02/03/17 23:34
結局このスレはだめやったみたいね(w
600ラーメン大好き@名無しさん:02/03/17 23:37
600ゲトー
601ラーメン大好き@名無しさん:02/03/17 23:53
>>598
悪性の折れ。
頼むから出ていって下さい。
602ラーメン大好き@名無しさん:02/03/18 00:36
トキハラーメンage
トンコツでなくて悪いが、「烏骨鶏ラーメン 龍」って美味い?
興味はあるが値段のせいでなかなか行くきっかけが無くてね。
604ラーメン大好き@名無しさん:02/03/18 21:54
未食ですが奇をてらっているだけのような感じで僕もあまり逝く気はしませんね。
誰か好奇心旺盛な方、勇気ある方、ラヲタの方、趣味人の方、お金持ちの方、
小銭に頓着しない方、貧乏でも金をどぶに捨てる覚悟で新しい味を求める味の求道者の方

レポを期待してます。
605ラーメン大好き@名無しさん:02/03/18 22:20
私は大砲が好きなのですが、妻と子供はいつも混んでいると行きたがりません。
ウチの近所にある筑紫野市の栄龍軒(だったかなあ?)によく行きます。
原田のみゆきの湯の近くです。個人的にはあっさりして物足りないのですが、
子供と妻は気に入ってます。妻が東京出身のしょうゆ味育ちのせいかもしれません。
ご存知の方、どう思いますか?
>>605 東京出身で本場のトンコツラーメンを食べられるだけでかなり
驚異。絶対に食べないという人おおし。奥さんの順応ぶりに感謝しな
さい。
607ラーメン大好き@名無しさん:02/03/18 23:13
>>605
栄龍軒、太宰府にもありますね。
どちらもロケーション的にいいので
いつか食べてみようと思ってたんですが、
友達の感想ではいまいちだったそうでためらってます。
608ラーメン大好き@名無しさん:02/03/19 00:01
>605
同じく、あっさり過ぎて物足りなく感じる。
トウバンジャンみたいなの入れると全然味が変わってしまうしな。
でも結構ファインがいて鳥栖にも支店出してるし。不思議なもんだ。
609605:02/03/19 07:22
605です。
妻曰く。「あの辛いのを入れるから、美味しいのよ!」だそうだ。
結婚当初、久留米の丸星に連れて行ったら、さすがに閉口してた。
駐車場に着いたとたん、あの匂いにマイッタそうだ。
ちなみに一風堂のしょうゆラーメンにはガッカリしていた。
東京で食べるしょうゆラーメンの味を見事に裏切られたそうだ。
丸干しなんて最下層ドカ珍御用達の店だろ。
611ラーメン大好き@名無しさん:02/03/19 15:35
醤油ラーメンだったら尾道ラーメンのほうがうまい
612ラーメン大好き@名無しさん:02/03/19 19:39
>>608
ファイン?
>>612
ファイン【名詞】
マンセーの英語形。何も考えず対象を持ち上げる連中の蔑称。
614ラーメン大好き@名無しさん:02/03/19 23:09
>>613
マジですか?
615608:02/03/19 23:10
>613
マジか?単なるタイプミスなんだが(w
616ラーメン大好き@名無しさん:02/03/19 23:24
>>615
どんなタイプミスよ(w
ファンのミスだろ?
618ラーメン大好き@名無しさん:02/03/19 23:40
言うまでもないだろ?
こうやって2ちゃん用語は生まれてくる。
いんじゃないかー?
sage
sagesage
622ラーメン大好き@名無しさん:02/03/20 07:19
一蘭ファイン!
sage
624ラーメン大好き@名無しさん:02/03/20 17:11
ラーメンと全然関係ないじゃないか!
625ラーメン大好き@名無しさん:02/03/20 20:57
長浜の鮮魚市場会館内にある、おきよ食堂。
市場隣接なのでキトキトの魚が自慢だが、試しにラーメンを頼んでみたら
これが結構美味かった!
古式長浜風とでもいおうか、澄んだスープに濃厚な油。塩分は少し濃い目に
感じたがやはり汗をかく市場関係者の客が多いラーメンだからか。
余談だが寿司も食ったが美味かった。その日に水揚げされた
ウニ、イクラ、中トロ、生車エビ、ヒラメ、タイ、コハダ、ハマチと付いて上にぎり1200円也。



626ラーメン大好き@名無しさん:02/03/20 21:08
>>625
鮮魚市場会館って一般人も入れるの?
入れるんなら行ってみたいなー。
627ラーメン大好き@名無しさん:02/03/20 23:04
最近1ヶ月に食った自分的ラーメンランキング

1 39ラーメン
2 坂内食堂
3 秀ちゃん
4 九紋龍
5 だるま

ランキング外:むつみや、かつき、ダンボ、八ちゃん・・・
だるま移転してから味落ちすぎ・・・明らかに油倍増・・・
バイトやめてほすい

あ、そうそう!質問ですが、中央区鳥飼の「満天ラーメン?」だったかな。濃い味っぽいやつですが、
食ったことあるヒト、だるまとか、赤のれん節ちゃんとかとの対比で味教えてくんろ。。。
628ラーメン大好き@名無しさん:02/03/20 23:26
筑紫野市(美しが丘?)にある大正ラーメン食べた人いる?
味付けが気に入らない時は大将がタダにするってホント???
629ラーメン大好き@名無しさん:02/03/20 23:31
>>626
誰でも入れるよ
630ラーメン大好き@名無しさん:02/03/21 01:20
>628
「本格久留米ラーメン」と書いてあったけど
ちょっと濃い普通のラーメンって感じだったなー。
タダになるかは知らないけど、あのイカツイおやじに文句言う勇気は無い(w
久留米風なら、うちだラーメンの方がいいね。
631ラーメン大好き@名無しさん:02/03/21 01:33
>>630
なに? うちのラーメンが不味いだとゴルァ
てのは冗談だが、うちだラーメンってどこですか?
632ラーメン大好き@名無しさん:02/03/21 02:09
>631
筑紫郡那珂川町片縄9-46

南畑ダムに通じる385号線沿いだね。
633ラーメン大好き@名無しさん:02/03/21 12:24
八ちゃんうまいよ!
634ラーメン大好き@名無しさん:02/03/21 13:03
>633
大宰府の?それとも薬院?はたまた野間?
635ラーメン大好き@名無しさん:02/03/21 23:19
あげ
636ラーメン大好き@名無しさん:02/03/22 01:55
>634
全部
637ラーメン大好き@名無しさん:02/03/22 01:59
野間にも八ちゃんあったのか。。。。。
638ラーメン大好き@名無しさん:02/03/22 17:57
薬院にも八ちゃんあったのか。。。。。
639ラーメン大好き@名無しさん:02/03/22 18:03
大宰府にも八ちゃんあったのか。。。。。
640ラーメン大好き@名無しさん:02/03/22 18:11
たこの八ちゃんあったのか。。。。。
641ラーメン大好き@名無しさん:02/03/22 18:16
ほんわかふんわかほんわかホイ♪
642折れ氏:02/03/22 18:42
博多の豚骨絶滅せよ
>>642
むりにょー
644ラーメン大好き@名無しさん:02/03/22 19:38
可能ですな。
645ラーメン大好き@名無しさん:02/03/22 19:46
>>644
不可能にゅ
646ゆか:02/03/22 19:48
ていうか、豚骨ってまずいね
647ラーメン大好き@名無しさん:02/03/22 20:17
栄龍軒行って来ました。
あっさりしてるね。
チャーシュウメンのチャーシューは脂ばっかり...。ちょっとねえ...。
もやしラーメンのもやしすくねえぞ!!
腹が減ってる時は並ばなくていいのはよいけど!
648ラーメン大好き@名無しさん:02/03/22 22:56
ていうか、豚骨ってうまいね。
649ラーメン大好き@名無しさん:02/03/23 19:57
ていうか、紅しょうががあうよね。
650ラーメン大好き@名無しさん:02/03/23 20:36
いや俺は紅しょうが入れんよ。
651ラーメン大好き@名無しさん:02/03/23 20:47
ていうか、地物の豚骨には紅生姜は入れた方がおいしいね。
一蘭、一風堂タイプには合わないね。
652ラーメン大好き@名無しさん:02/03/23 22:00
>>651
生姜は基本的に臭み消し的要素があるから、一蘭、一風堂には無用かも。
653ラーメン大好き@名無しさん:02/03/23 22:11
豚骨に紅生姜を入れると不味くなると豪語する折れ氏は、
鯖の煮付けや鰯の煮付けにもきっとショウガを使わず食うんだろうな・・・
折れ厨は地域スレまで荒らし始めたか。
655ラーメン大好き@名無しさん:02/03/24 02:00
>653
それこそ味覚音痴だね。
656ラーメン大好き@名無しさん:02/03/24 02:59
豚骨にニンニクやショウガを入れるのは冒涜だとか言って
自分の味覚を自慢する輩が多いけど、豚骨スープを作る時
ほとんどの店はニンニクやショウガを加えるんだけどね。
657ラーメン大好き@名無しさん:02/03/24 03:06
ちなみに漏れはトンコツに紅しょうががデフォで入ってると星一徹したくなる。。。
658COZ:02/03/24 03:11
>>657
うむ、そうだな。同意。
659ラーメン大好き@名無しさん:02/03/24 04:37
便後くん、もう来なくていいって。。。
♪さかなさかなさかな 魚を食べると♪
♪あたまあたまあたま 頭が良くなる♪

君たち、とんこつばっかり食べてると頭が悪くなるよ。
これ以上悪くなったら困るだろう。
さかな出汁も食べないと駄目だよ♪




661ラーメン大好き@名無しさん:02/03/24 13:37
お前等醤油くえ!とんこつ食うな!
662ラーメン大好き@名無しさん:02/03/24 16:07
東京の醤油ラーメンってまずいよな!
尾道のは結構いけるけど・・・
東京はうどんもまずい。
醤油使いすぎ!
663ラーメン大好き@名無しさん:02/03/24 16:13
福岡のトンコツラーメンってまずいよな!
鹿児島のは結構いけるけど・・・
福岡はうどんもまずい。
化調使いすぎ!
664664:02/03/24 16:58
664ゲトー!
665ラーメン大好き@名無しさん:02/03/24 17:18
>661

あったま÷ー。
666ラーメン大好き@名無しさん:02/03/24 17:37
>>656
味覚の自慢がしたくて生姜をいれんって言ってるわけじゃない。
ただ美味いラーメンを食べてる時入れたくない。
辛子高菜にしてもな。
替え玉した時には入れてもいいけど。
♪おにく・おにく・おにく〜
♪お肉を食べると〜
♪あたま・あたま・あたま〜
♪頭がスポンジ〜〜〜

668ラーメン大好き@名無しさん:02/03/25 02:17
こんど大宰府にじゃんがらラーメンとかいうラーメン屋がオープンする。
うまいのか?
669ラーメン大好き@名無しさん:02/03/25 02:23
>>668
まだオープンしてない店の味を聞かれても、答えようがないじゃないか。
それとも東京のじゃんがらの、九州進出なんかね。
670ラーメン大好き@名無しさん:02/03/25 02:32
この板でけっこう聞く名前だから楽しみだー<じゃんがら
東京の人達、ここどうですか?
ちなみに漏れはトンコツに高菜がデフォで入ってると星一徹したくなる。。。
672ラーメン大好き@名無しさん:02/03/25 02:37
673ラーメン大好き@名無しさん:02/03/25 02:50
とんこつじゃないけど朝倉郡三輪町にある中華料理屋「味仙」の
四川ラーメンうまいよ!全然胃にもたれないし体に良い感じ。
麺も日本のラーメンと全然違うから食ってみる価値あると思う。
674ラーメン大好き@名無しさん:02/03/25 03:07
替え玉なんかした事無い、旧福岡・北九州・大川市民の東京人。
俺は久留米の方が全体的に好きやね。
675ラーメン大好き@名無しさん:02/03/25 03:09
久留米の麺は太いから嫌い
676ラーメン大好き@名無しさん:02/03/25 03:10
ついでに北九も太いから嫌い
677674:02/03/25 03:14
俺は福岡(長浜)のラーメンはとにかく嫌い(w
678ラーメン大好き@名無しさん:02/03/25 03:16
実は天下一品が一番好き
>>675-676

県内内部分裂でも狙ってるの?(笑)
680674:02/03/25 03:19
>>679
そんなつもりはないけど、食に関しては全てにおいて福岡市を
特別視はしてる(w
681ラーメン大好き@名無しさん:02/03/25 03:22
>>680
おいおい相手にされてないのに、勝手にライバル意識もってんじゃねーよ
682674:02/03/25 03:29
>>680
東京のうどん並のあの味覚の相手にされたいとも思ってないから(w
683:02/03/25 03:46
北九の珍龍が一番うまい。
コレ定説。
684ラーメン大好き@名無しさん:02/03/25 07:50
いつから〜?(w
685ラーメン大好き@名無しさん:02/03/25 12:31
>>683
シャクティーパットでもしとけ。
686ラーメン大好き@名無しさん:02/03/25 20:18
>>517はどこいった?
687ラーメン大好き@名無しさん:02/03/25 20:19
忘れかけた懐かしいネタだ
688687:02/03/25 20:20
>>685宛だ
689ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 00:07
>668>669>670>672
こっちの「元祖じゃんがら」だよ。

http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/998193465/l50

凄まじく評判の悪い店だが。
690きくちひろき:02/03/26 00:09
魁龍
691まんちゃん ◆vmLy/bJ2 :02/03/26 00:13
福岡のラーメンって美味しいですよね。
692MILK:02/03/26 00:53
北九州の話になるが、珍竜軒→龍龍軒→東龍軒といった流れは結構有名。
牛乳入りラーメンの流れでもある。
693MILK:02/03/26 00:55
東龍軒牛乳くさい。
694ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 15:41
>>603
龍で食べました。アサーリしすぎてました。なんか、中洲の北辺境(言い過ぎ)
にあるんで、中洲で飲んで、胃もたれしてるときに食べるといい感じかもしれません。
でも、食べると病気が治った! 等の感想を書いた冊子が店内に置いてある
のがあやしすぎます。

自分の好きなラーメンは、400円台なら長浜、基峰、600円台なら
博多だるまっす。
嫌いなのは、ヤニを吹かしながらラーメンを作る、ふくちゃんのオヤジ。
で、亀松にはガンバッテホスイ……と思ってましたが、家族の言うにはマズーとのこと。
自分は食べたこと無いのでなんとも言えませんが、3月22日の情報では、
スープはいいけど麺がだめだけど、味は変化しているらしいので、麺屋を
変えればいけるかも? という下馬評です。(誰のだ)
味と評判なら、ふくちゃんの近くにある千扇もいい感じです。

椿屋の前を南に行けば、ふくちゃんと亀松はすぐです。ふくちゃんから
亀松を通り過ぎて、次の大きめの交差点を右にまがれば、左手に千扇は
見えてきます。ファミコン(言い方フルー)ショップの隣がそれです。

あー、なんか無性にラーメン食べたくなったので、いまから亀松に行って
自分の舌で確かめてきます。
http://amasan.jp/

福岡市内ローカルの場所・住所確認はココがおすすめ↑
696ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 16:40
薬院と大宰府の八っちゃんラーメンって全然別モノなのね..
大宰府なんてことなかった。鬱。
697ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 16:46
>>694
やっぱり薬膳系の変な食い物でしたか<烏骨鶏ラーメン
>>695
ご自身のサイトでっか?
なかなかいいサイトやね。
http://amasan.jp/itiran.htm
↑なんか一蘭の評価の急下降がよくわかりますし(w
店選びの参考に使わせてもらいます。

ただ、こういうのを見た人の中から一蘭とかを粘着で叩くバカも出てくるんでしょうね。
698ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 16:50
>>696
個人的には大宰府のほうが好き。
699ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 17:45
んんー、食べてきました亀松。本日、ふくちゃんはお休みでした。
別に、関係ないかなーと思いますが、どっこい、亀松のラーメンが
あっさりしすぎていたんです。

麺は細くて、博多だるまと同じような感じでした。家の人間はこれには
慣れていなかったのか悪評だったようですが、個人的には気になりません。
ただ、スープがあっさりで、塩ラーメンなのかもしれないとう錯覚を抱か
せるほどにあっさりです。個人的な経験則だと、こういう店のラーメンには
いたらんもの、たとえば化学調味料山盛り等がはいっていなくて、料理とし
てみたらグーなのですが、
「今日おれは、ラーメン食べにきとっちゃんねー」
という心理状態だったのでガックリと来ました。チャシューは、最近はやりの
とろけるタイプでなく、細麺、あっさり、チャシューさっぱり感と、統一は
とれていました。ただ、やはり、地元というか田舎では、ラーメンとしての
評判は悪いと思います。自分も田舎者だからワカルー。料理としてはいいかも。

で、なんか、ラーメンを食べに行ったのに満足できず、こってりトンコ
ツを体がもとめてしょうがなかったのです。しょうがねーから、オヤジ
がヤニ吸っててもいいから、ふくちゃんでラーメン食べ直すかーと思っ
たら、ふくちゃんお休みです。あじ扇(先の千扇は間違い)に行っても
良かったのですが、まだ椿屋に行ったことがなかったので、その足で椿屋
に行きました。
700ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 18:00
椿屋に行くと「たんめん」と言う文字の書かれた看板が見えて、
「おお、タンメンかー。珍しいなー。それ食べよー」
と思って、ひさしぶりのタンメン(ラーメンはどうした)に嬉しく
なっていたのですが、店に入りメニューを見ると、タンメンはあり
ません。んんー、どういうことかいなー? と思ってメニューをよく
見ると「たんたん麺」がありました。ハ、ハメられた……

先ほど食べた亀松のラーメン時間差で腹に来ていたので、あっさり目
の塩ラーメンを注文しました。麺はツルツルしている普通の太さ
(1.5mmぐらい?)の麺でした。スパゲティの1.5mm麺もかくやという
ぐらいのツルツルぶりで、異様に食べやすかったです。チャシューは
小さいというか、ほぼカケラと言っていいサイズながらも、トロける
感じで悪くありません。味もしっかりとついています。
昔、小学生だったころだったら、チャシューだけで、お茶碗一杯はい
けたでしょう。

ただ、一番おいしかったのは、半分に切った煮玉子だたっというのが
椿屋の個人的な感想です。煮玉子だけで、いまでもお茶碗二杯はいけ
るでしょう。煮玉子、ほんとにおいしかったです。
701ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 18:09
>>697
普通の上品な醤油ラーメンだった気がします。上に乗っている具は、かなり
さびしんぼうで、乗っていないとといっても過言ではありません。
精進料理みたいで、たしかに、体によそさそうです。 ただ、体のこと
だけなら、龍の、道路を挟んでむかい側にある、mobilのガソリンスタ
ンドで、アルカリイオンで活性酸素退治が売りらしい、日田の天領水
が売りさばかれているので、それを購入して一気のみしたほうが体に
いいことは間違いないです。

龍は、良くも悪くも、中洲の店という感じでした。なんか、ぼられるてる
のではないかという意識が(笑) 引き込みのお兄ちゃんこそいませんで
したが。龍から出て左に曲がれば、オークラ劇場。オークラ劇場をすぎて
広い道にでれば、右手に一蘭の24時間営業がありますので、場所は
わかりやすいです。

あそこら近辺でおすすめは、水鏡天満宮横のトキハです。一時期、味が
狂って湖沼辛く、しかも激熱な出来のヤケドラーメンを食べさせられて
いましたが、最近では、オヤジが引退したのかまともな味に復活してま
した。それでダメなら、同じ並びにインド料理屋もできてます(笑)。
純粋なラーメンではありませんが、西新の、「しばらく」から岩田屋
に向かい、岩田屋の角を左折してすぐのところに、中華料理屋「潤」
という小さな店があります。志那そばもありますが、志那そばを注文
しようとすると、オヤジが一人の時には「うまくないよ」との一言で、
他にある唯一の主食メンニュー・坦々麺を勧められる、事実上の坦々
麺屋です。

マリノアにも坦々麺のチェーン店がありますが、ものがちがうおいしさ
です。ラーメンばかりあきたら、坦々麺もおすすめっす。
703ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 19:15
トリアス久山にある和風とんこつの店、どういう味なんでしょうか?おいしいのか?
自分で食ってみろ
705ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 21:08
タンタンメソなら「しま屋」だな。
706ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 21:22
>>696>>698
「太宰府」だぜ
707ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 22:14
>>705
では、タン麺は?
708ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 23:33
>>707
ニイハオ朋友だろ。
まじで最高にうまい。
>>703
一麺亭か?
710ラーメン大好き@名無しさん:02/03/27 18:06
>>705
タンタン麺は金龍だぜ
面白くもなんともないんですけど・・・
712ラーメン大好き@名無しさん:02/03/27 21:39
面白くね〜ぞ
713ラーメン大好き@名無しさん:02/03/28 00:20
>>711>>712
では面白いところに逝ってください(w
やっぱり面白くもなんともないんですけど・・・
715ラーメン大好き@名無しさん:02/03/28 00:42
ハァ・・・・・・・ツマンネエ











                                    プゥ
716ラーメン大好き@名無しさん:02/03/28 01:47
屁をこくでねぇ!
717ラーメン大好き@名無しさん:02/03/28 01:51
ワラタ
718ラーメン大好き@名無しさん:02/03/28 01:54
ポラーンド戦観ろよ!はかたもん!
はかたもんはアビスパに失望して、サッカーより野球を好むようになってしまいましたとさ。

ていうか、ラーメンすすりながら見るならやっぱサッカーより野球でしょ。
720ラーメン大好き@名無しさん:02/03/28 17:04
野球はホークスだね!
721ラーメン大好き@名無しさん:02/03/28 20:05
アビスパ?なにそれ?
722ラーメン大好き@名無しさん:02/03/28 20:53
>>721
このスレで知らないのは多分君だけなので逝ってください(w
723ラーメン大好き@名無しさん:02/03/28 21:29
>721
新種の野菜の名前だろ!近所のスーパーに売ってないか?

あんまり面白くない
725ラーメン大好き@名無しさん:02/03/28 21:45
>>720
野球はホークス!
新聞は、西日本だね!
726ラーメン大好き@名無しさん:02/03/28 21:59
金龍のしょうよとんこつのときうまかったのう
名島亭はキムチとめしだけでもいいよ
やっぱ代用県もしくは態様県か太刀洗かの
727ラーメン大好き@名無しさん:02/03/28 22:03
>>726
ウゼエよこのウスラボケが
728ラーメン大好き@名無しさん:02/03/28 22:06
>725
3/30開幕先発予想
星野だそうだがどうだろう?
729ラーメン大好き@名無しさん:02/03/28 22:09
>>722
ネタニマジレスカコワルーイ!(・∀・)
730ラーメン大好き@名無しさん:02/03/28 22:22
大丸地下の陳建一の坦々麺は結構好きですよ。
毎日は勘弁だけど、時々無性に食べたくなる!
731ラーメン大好き@名無しさん:02/03/28 23:24
>>726
今現在、名島亭にはキムチはありません。
超地元民より
732ラーメン大好き@名無しさん:02/03/29 01:27
>>728
先発は田之上だろ!杉内でもいいと思うけど・・・

今日、元祖長浜ラーメン行って来た。
別にうまくはないけどまた食べたくなるんだな〜これが!
733ラーメン大好き@名無しさん:02/03/29 21:20
>>728
俺は田之上だと思う。

>>731
君の名島亭はどこの名島亭かな?
東区の名島亭には今も辛し高菜とキムチはあるが(クス
ま、時々無くなってることもあるが 時々ね(クスクス
734ラーメン大好き@名無しさん:02/03/30 00:05
一蘭でラーメン食ったらだるくなってゲボ吐いた、で一張羅のスーツが汚れた

損害賠償請求して、あそこからとれるでしょうか?
735ラーメン大好き@名無しさん:02/03/30 12:31
>>734
とれないと思います。
あと、「ゲボ」ってなんですか?
そんなわけのわからないものを吐いた君が
逆に損害賠償請求されるのではないでしょうか。
>>735
ネタにマジレスカコ(・∀・)イイ!
737ラーメン大好き@名無しさん:02/03/30 21:41
やな感じのやつが紛れ込んだな。
738ラーメン大好き@名無しさん:02/03/30 22:09
>>733
ミニストップの横の名島亭ですが?
昼は九電の社員でごったがえす名島亭ですが?
同級生が勤めてた事もある名島亭ですが?
横の横にある焼き鳥屋が「一心」の名島亭ですが?
名島神社は桜が綺麗な名島亭ですが?
近くに光和というゲーセンがある名島亭ですが?
名島亭の金魚は大きいと思う名島亭ですが?
また出前を復活してほしいと思っている名島亭ですが?
最近、ローソンが潰れてセブンイレブンが近くにできた名島亭ですが?

何か?
やっぱり手下も福岡のイナカモンだったか・・・
740おやじ:02/03/30 22:19
>>738
妙に愛嬌のある名島亭のおやじですが、なにか?
741東区:02/03/30 22:22
>>740
この前食いにいったら、しっかり出前にも応じてました(実話)が、なにか?
742久留米市民:02/03/30 22:23
>>738
名島亭のラーメンは久留米ラーメンに似てると思いますが、なにか?
743ラーメン大好き@名無しさん:02/03/30 23:21
名島亭なんてもうどうでもいいだろ!
旨いのは判ってるんだから・・・
知名度はそれ程でもないが、なかなか面白い店は?
744ぐふふ:02/03/31 00:09
>>743
佐賀だけど、唐津にあるよ!浜玉バイパスに最近出店!なんとチャーシュー
取り放題!味もなかなか!・・・・知ってる?
産大駅前にある萬龍はどうッスかね?
個人的にはお勧め。
746ラーメン大好き@名無しさん:02/03/31 12:47
>>738
だから、その名島亭にはキムチがるって(w
昨日も食ったが何か?
747ラーメン大好き@名無しさん:02/03/31 12:51
東区ってうまいラーメン屋そこそこあるよね〜。
748ラーメン大好き@名無しさん:02/03/31 13:10
>>738
そこまで詳しく言わなくてもわかるよ。
だがキムチはある。
俺は一昨日食ったが、いつものカウンターに辛し高菜やおでんと一緒にちゃんとあった。
749733だけど・・・:02/03/31 13:51
731に対して言葉が悪かったのは謝るよ。
でもキムチはいまだ健在だ。

>>738のレスほど近辺の事情に詳しかったら、キムチのことも分かるはずだが。
750ラーメン大好き@名無しさん:02/03/31 14:23

731の
>今現在
というのはその日オイラ(731)が名島亭に食いに行ったら
たまたまキムチが品切れでした。というだけの事だろ。
超地元民とやらが紛らわしい言いまわしをしただけだろ。
あったよ今日キムチ。つーか辛し高菜の方が美味いよ。
751ラーメン大好き@名無しさん:02/03/31 14:31
>>750
今日は日曜日、休みでは(w
752ラーメン大好き@名無しさん:02/03/31 14:37
>>745
場所がまあまあ近いから興味あるんだけど駅の前?
味は何処と似てる?
753ラーメン大好き@名無しさん:02/03/31 14:40
>>751
ガキの言い訳くらい見逃してやれよ(藁
754ラーメン大好き@名無しさん:02/03/31 17:34
     ∧_∧       
    ( ´д⊂ヽ゛  <なかよくやれよ、オメーラ    
    /    _ノ⌒⌒ヽ.
 ( ̄⊂人  //⌒   ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ
755ラーメン大好き@名無しさん:02/03/31 20:20
みんなたのむ!博多駅周辺(歩いていけるとこ)で
1番うまいラーメン屋教えてください
それとキャナルシティー内のおすすめ店もおしえて
756ラーメン大好き@名無しさん:02/03/31 20:26
博多駅近辺にうまいラーメン屋なんてあるのか?
りゅ〜りゅ〜りゅ〜りゅ〜…
758ラーメン大好き@名無しさん:02/03/31 20:40
>>757
759ラーメン大好き@名無しさん:02/03/31 20:46
近辺はないの??
760あほたん:02/03/31 22:17
(の´D`の)<                       ・・・ラメン
   ;
   ;
   ;
761ラーメン大好き@名無しさん:02/03/31 22:20
一蘭うまい
762ラーメン大好き@名無しさん:02/03/31 22:35
>>756
屋台だけど一竜
763ラーメン大好き@名無しさん:02/03/31 22:40
全然駅に近くねえよ。
>>745
なんや?
眼鏡っ子がエラそうに話振ってんじゃねぇ。 ブァカ
765ラーメン大好き@名無しさん:02/03/31 23:14
>>761
煽りだと思うが、中州で飲んだくれたあと〆に時々一蘭食ってるよ俺。
システムが鬱陶しいが味は別に嫌いじゃない。一蘭は一蘭という食い物。
>>762
行列が鬱陶しい一竜はまだ食ったことないんだが、屋台でもやっぱりうまいのか?
あっ、一蘭とは比較せんでいいから(藁
ランチタイムでもないのに並ぶのは嫌いだし、屋台は雰囲気が売りのような
気がして、いつも屋台には味は期待せずに食ってるよ。
趣味の問題だろうが、並んでしまったら屋台らしくない気がしてね・・・。
>>764
無意味に煽るなよ
767ラーメン大好き@名無しさん:02/04/01 00:05
オマエモナー
768ラーメン大好き@名無しさん:02/04/01 00:23
少なくとも龍龍軒はうまくない。
同意します。
770ラーメン大好き@名無しさん:02/04/01 02:19
今日、一蘭行ってきた。
うまかったけどスープまで飲んだら気持ち悪くなった。
やっぱり化学調味料のせい?
注文の時、スープを薄めに注文したら化学調味料も減るのかな〜
一蘭のスープを飲み干す奴はバカ。
または貧乏性のデブ。
772ラーメン大好き@名無しさん:02/04/01 02:55
あのスープ飲み干すと間違いなく寿命縮まるよ
773ラーメン大好き@名無しさん:02/04/01 03:01
言いたいことが同じでもイメージはずいぶん違う。
>>771
煽っちゃいかんだろ(w
>>772
模範解答で(・∀・)イイ!!
774ラーメン大好き@名無しさん:02/04/01 03:05
龍龍軒のスープもまずくて飲めない。
虚弱体質はラーメンを食えないってこと?
俺は一覧はOK!
一風堂の赤丸は食った後に吐き気がする。
白丸ならOKだ。
776ラーメン大好き@名無しさん:02/04/01 08:30
トミィ!(・∀・)カモン!
777富井副部長:02/04/01 11:22
やーまーおーかーくーん!!777
778ラーメン大好き@名無しさん:02/04/01 17:35
なに?
779ラーメン大好き@名無しさん:02/04/01 19:23
くるのか!?
780マツ:02/04/01 19:24
ケトォウ
781ラーメン大好き@名無しさん:02/04/01 19:44
みんな「暖暮」って知ってる。私、結構行くけど美味しいよ。
二日市だから遠いんだよね。
782ラーメン大好き@名無しさん:02/04/01 19:48
私、今から「暖暮」に行きます。誰かいっしょに行きませんか?
783ラーメン大好き@名無しさん:02/04/01 20:25
可愛い女の子だったら行く!
784ラーメン大好き@名無しさん:02/04/01 21:10
うふふ・・・・
785ラーメン大好き@名無しさん:02/04/01 21:13
いい男だったら行く!
786ラーメン大好き@名無しさん:02/04/01 21:31
784・785どっちも男だな
787ラーメン大好き@名無しさん:02/04/01 21:40
男でも女でもタダで食わせてくれるなら、いっしょに行くぞ!
788782:02/04/01 21:47
もう食べてきた。
今頃遅いよ〜ん♪
789ラーメン大好き@名無しさん:02/04/01 21:49
で、どうなの? 美味いの?
790ラーメン大好き@名無しさん:02/04/01 22:22
暖暮なら昨日行ったぞ。
いつ行っても客が少なくていい。
チャーシュー麺がおすすめ。
とやかく言う人も多いが、おれは暖暮は結構好き。
791ラーメン大好き@名無しさん:02/04/01 23:55
暖暮のスープ、要努力と思われ。
792ラーメン大好き@名無しさん:02/04/02 02:07
>>781
二日市のどこにあるの?
探したけど分からんかった。
793ラーメン大好き@名無しさん:02/04/02 03:23
屋台風の内装にコの字型のカウンターが15席。
壁には雑誌のコピー、食材の説明などが一面に。
注文時にめんの固さ、ねぎの有無、唐辛子ベースの辛みだれの量などを聞かれる。
このラーメン、極細の麺(固ゆでがおすすめ)、ロース肉のチャーシューに小ねぎ、そして後味に甘みを感じる茶色のスープ。
店の雰囲気といい、なんかすべてに一蘭のイメージを感じさせる。
細かく言えば、店員の使う注文票や店のオブジェの赤いのれんなどなど。
東京中目黒の食事の店「暖暮」の福岡ラーメン版ということだが、店内の貼り紙に「東京暖暮の長坂氏以外は一切師弟関係はございません」とわざわざ書いてあるところが、ますます...。
店の入り口に段差があるので注意(壁に貼ってある注意書を読んだにもかかわらず、私はつまずきました)。
794ラーメン大好き@名無しさん:02/04/02 08:11
便所前ラーメンが一度も語られてないのが悲しいです。
こんなに郷愁をそそるラーメンはないと思います。
僕の中では最強のラーメンです。
795ラーメン大好き@名無しさん:02/04/02 09:31
名島亭そんなにうまいかなぁ?だるまも箱崎の時がうまかったし今は秀もねぇ。
長浜公園の山ちゃんがいいよ。今度東京の白金にも出店するみたいだよ。
796ラーメン大好き@名無しさん:02/04/02 13:05
博多を離れて6年
先週数日、博多へ行く機会があったので、ラーメンを食いまくった、
元祖、一心、トキハ、八ちゃん、山ちゃん、みんなそれぞれ美味いが、
一蘭だけは、ひどすぎるな。(だんだんひどくなる?)
797ラーメン大好き@名無しさん:02/04/02 13:24
暖暮は一蘭のパクリ。
一蘭を丸ごとパクって訴えられた東京の康竜は
苦しい言いわけにうちは暖暮の姉妹店だと言っている。
798ラーメン大好き@名無しさん:02/04/02 15:41
昨日、暖暮行きましたー。だれも一緒に行ってくれないので一人で行きました。
暖暮は一蘭のパクリと言われてますが、暖暮の方が美味しいよ。
みんなは、どっちが好き?
799ラーメン大好き@名無しさん:02/04/02 15:54
さんようけん!!
800ラーメン大好き@名無しさん:02/04/02 17:02
山ちゃん、東京に進出するのかー。

何か複雑。。。
801ラーメン大好き@名無しさん:02/04/02 23:20
>>798
客少なかったろ?
駐車場がないからだろうけど。
802ラーメン大好き@名無しさん:02/04/02 23:59
大宰府市青葉台にある長浜大将うまいよ
803ラーメン大好き@名無しさん:02/04/03 00:16
>>795

>名島亭そんなにうまいかなぁ?だるまも箱崎の時がうまかったし今は秀もねぇ。
はげしく同意!!!

山ちゃん>気にはしてましたが、食ったことないので今度いってみますが、
どんな感じなんでしょ?
804ラーメン大好き@名無しさん:02/04/03 00:37
>>802
あそこうまいと?客おらんやん!
何回か店変わったよ。
でもあそこの近くに出来たじゃんがらラーメン、バリマズ!
ラーメンを注文してから来るまでが遅すぎる。遅い上にあのマズさ!もういかん!!
805ラーメン大好き@名無しさん:02/04/03 23:12
>>804
いいけん、食ってみてんやい。
きくらげが入ってて、
チャーシューがウマー!!で、
スープが濃厚なラーメンを探しています。

おすすめを教えてくださいまし。
807ラーメン大好き@名無しさん:02/04/04 01:03
>>798
暖暮はうまかった。
絶対一蘭よりうまい。
スープも気持ち悪くならんもん。
歯ごたえがある麺がいい!
>>806
長浜将軍の将軍ラーメンとか(w
ありがとう。(wは気にしない。>>808
810ラーメン大好き@名無しさん:02/04/04 23:58
>>808
すごいよね、将軍!
なんといっても、家庭で、手軽にお店の味を再現出来る所が。(w
>>810
インスタント買って出来るわけないだろ。。。

あー、そうやってマジレスする自分が恥ずかしい(w




ワクワク
812ラーメン仕置き人:02/04/05 10:25
小倉南区の貴龍
超激(゚д゚)ウマー

小倉で五本の指に入ると断言する。
813ラーメン大好き@名無しさん:02/04/05 20:46
久留米の○☆ラーメン
超激(゚д゚)マズー

おまけにおばちゃんの指が入ると断言する
814ラーメン大好き@名無しさん:02/04/05 21:21
貴龍ってどこにあるの?
おしえてくさい
815?:02/04/05 21:23
>>813
なにをいまさら
816ラーメン大好き@名無しさん:02/04/05 21:34
貴龍はどこ?
ラーメンくいてー
817ラーメン大好き@名無しさん:02/04/05 21:40
>>816
北九州スレで聞けば?
818ラーメン大好き@名無しさん:02/04/05 21:50
山ちゃんって、ラーメン屋というか飲み屋のような気がして
気軽にラーメンのみが食べられません。Be-1とロゴスの近く
のやつですよね?

それに、あそこらへんにいくと、元祖長浜で食べてしまうと
いう罠があります。
819ラーメン大好き@名無しさん:02/04/05 21:54
>>818
素直に元祖に行くべし行くべし
820ラーメン大好き@名無しさん:02/04/05 23:37
>818
初めて行った時、ラーメン単品で注文したらバイトの
兄ちゃんが「お飲み物は何にしますか?」って聞きやがった
折れは「ラーメンだけでいい」って言ったら兄ちゃん怪訝な顔した。
たしかにあそこはラーメンだけ食いに行くと嫌われる店だと思った。
821ラーメン仕置き人:02/04/06 10:00
>>814 >>816
下曽根駅前の旧10号線をひたすら行橋方面に行くべし!
さすればバイパスに合流する手前右側に看板が見えるであろう。
駐車場は広いのでご安心なされい。
822  :02/04/06 14:24
二日市の暖暮(何て読むの?)行ってきたよ。

うまかったよ。あれでキクラゲ入ってたら俺的には最高。

ただバイトの兄ちゃんが別の客(友達らしい)に色々サービスしててちょっとムカー。
823ラーメン大好き@名無しさん:02/04/06 18:47
>>822
客少なかったろ?
824ラーメン大好き@名無しさん:02/04/06 19:41
821さんありがとう
さっそく行ってみます
825ラーメン大好き@名無しさん:02/04/06 21:20
筑後地方の人いないの?
826ラーメン大好き@名無しさん:02/04/06 21:32
>>825
いますが、何か?
>>826
大したことではないんだけど、県南の話題は全然出てこなくて、
北九州スレは他にあるのに北九州方面の話題ばかり続いて
なんか変な感じがしたので・・・
828ラーメン大好き@名無しさん:02/04/06 21:46
元祖長浜で食べてきました。
しょっぱうまー。
なんか、テーブルの上にあるラーメンタレを少しいれて、
麺やわめで食べるのが好きです。
829ラーメン大好き@名無しさん:02/04/06 21:47
830ラーメン大好き@名無しさん:02/04/06 21:48
>>829>>827へのレスね。
831ラーメン大好き@名無しさん:02/04/06 22:43
元祖長浜で麺をバリやわ麺、バリかた麺で頼む人いるのかな〜
832827:02/04/06 22:51
>>829
ありがとう。
でも久留米でも話題について行けないんですわ。
福岡のおミソ大牟田なもので・・・
833ラーメン大好き@名無しさん:02/04/06 23:42
>>832
大牟田でおすすめはどこですか?
834ラーメン大好き@名無しさん:02/04/06 23:51
>>832
大牟田にも金龍ある?
835ラーメン大好き@名無しさん:02/04/06 23:54
>>831
バリかたどころか
「生麺いっちょー」
という注文の声が聞こえていますが。
836832:02/04/07 00:11
>>833-834
>>794にも書いたけど、一押しは通称「便所前ラーメン」正式名「光華園」
それから東洋軒、つるや。
こってり系です。

金龍はあったかどうか知らない。
837  :02/04/07 02:53
ちょっと教えてください。
博多周辺のJRの駅から徒歩5分位で行けるおいしいラーメン屋はありませんか?

私は電車を乗り継いで九州に来たので、車がありません。
教えて君ですみませんが、ひとつよろしくお願いします。
838ラーメン大好き@名無しさん:02/04/07 09:33
>>836
金龍はないよ。郊外にできる可能性はあるかもしれないけど。
光華園はこってりしすぎで、私の好みではありません。
銀嶺や福龍軒が好きです。
福龍軒は替え玉の時スープを足してくれたのには感動!
839ラーメン大好き@名無しさん:02/04/07 11:06
質問。
今日テレ「どろぬま仲裁人」に出てる福岡のラーメン屋の店名を教えてください。
スープに納得いかなければ捨てて店を開けず、8ヶ月以上も店を閉めてた店ですが・・。
840ラーメン大好き@名無しさん:02/04/07 11:07
大野城市か…
841ラーメン大好き@名無しさん:02/04/07 16:43
>>837
教えて君は構わんが、
過去ログ読めばいくらでも出てるだろ?
前と全く同じ質問の仕方なので、「教えてくん」というより、
何かを期待するレスと思われ
843ラーメン大好き@名無しさん:02/04/07 17:50
>>837
博多駅の周辺、おいしいところないんですよね。。。
しいていえば、博多口から歩いて10〜15分程度の「しばらく」かなぁ・・・

あとは、ホテルニューオータニ裏の道沿いにある「だるま」とかは有名店ですね。
最近少し味が落ちてますが・・・
博多駅からだったらタクシーで15分程度でしょうか。

>>841
土地感のなさそうな人に、そういう態度はあまりにも不親切やろ?
お前みたいな奴が「人情の町博多」の品位を落とす。
844弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/04/07 17:53
大牟田に金龍はありません(きっぱり
845ラーメン大好き@名無しさん:02/04/07 17:58
>>843
ニューオータニ裏って・・・
>>837希望と全然ちゃうやろ。
博多駅から遠すぎるよ(藁
846ラーメン大好き@名無しさん:02/04/07 18:00
>>844
このスレ初登場やね。
タマには顔出してみてくれや(藁
847弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/04/07 18:04
激励感謝。
実はこのスレの前半で結構書き込んでます(藁
848846:02/04/07 18:08
別に弁護くんは嫌いじゃないんでが、程々にしてくれる?
それと、名無しで書いたの自分でばらさないでくれないか?
849ラーメン大好き@名無しさん:02/04/07 18:11
>>843
何言ってんだ?
土地勘のあるなしに関わらず、質問の前に
過去ログをチェックするぐらい当然のネチケットだろ?
何も過去スレまで全部読めとは言ってない。
このスレを「博多駅」で検索するぐらいの努力は求めてもいいだろ?
850弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/04/07 18:12
>>848
名無しでは書いてません。コテハンで書いてます。
検索してみてください。
この手の話は不毛なのでこの辺で撤退(^。^)屮
851846:02/04/07 18:14
>>850
勘違い失礼。
くれぐれも程々におながいします(藁
852ラーメン大好き@名無しさん:02/04/07 19:07
↑糞
853ラーメン大好き@名無しさん:02/04/07 19:09
↑折れ
854ラーメン大好き@名無しさん:02/04/07 23:33
>>837
博多駅地下の「名代ラーメン亭」も素朴な感じで割と良いよ。
但し、化調嫌いのヤワな素人さんにはお勧めできない。
>>838
福龍軒ってどの辺にあるんですか?
たぶん?行ったことないんで今度行ってみたいと思います。
>>844
弁護くんは妙に大牟田に詳しいようだけど親戚でもいるの?
855折れ:02/04/07 23:47
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1017399802/8

8 :弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/04/01 00:43
>>6
何を言ってるんですか。
柳屋のお膝元・大牟田で5軒もラーメンを食べたのは
ラ板では僕だけでは?(多分)

5軒も 5軒も 5軒も 5軒も 5軒も 5軒も 5軒も 5軒も 5軒も
5軒も 5軒も 5軒も 5軒も 5軒も 5軒も 5軒も 5軒も 5軒も
ラ板では僕だけ ラ板では僕だけ ラ板では僕だけ ラ板では僕だけ
ラ板では僕だけ ラ板では僕だけ ラ板では僕だけ ラ板では僕だけ
あーあ。また便後祭りが始まったよ。。。
大牟田ネタは禁句だな。
弁ネタ出たら無視すりゃ良いだけの事。
書いとかなくちゃ無視できない奴もいるんで一応書いとく。
858  :02/04/08 00:10
>>837です。
私の書き込みで不愉快になった方がいるみたいですね。失礼しました。

ちなみに過去ログで検索はかけましたよ。
でも「博多駅前の○○は最低!」みたいな書き込みや、
「駅」で検索かけたら「札幌駅」など、
あまりにもダメダメだったのでお願いしたのです。

今日は色々回りました。
でも、どこもいまいち・・・。
二日市の暖暮はまあまあでしたが、
一蘭はあまり美味しくありませんでした。

失意のズンドコのまま、九州を去ることになりそうです。
次回はレンタカー借りて回ってみることにします。
それから、

>>841ありがとう。
>>843逝ってよし(w
859ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 00:18
>>855-858(857除く)
いい加減にしろ!
860843:02/04/08 00:27
逝ってよしは、おれかよ?!(w


861  :02/04/08 00:36
あ、逆でした!ごめんなさい!

>>843本当にありがとう!
>>841本当に逝ってよし!
862ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 00:38
>>861
>>854も教えてくれてるぞ。なんで無視してるんだ?
>>858

>>841ありがとう。
>>843逝ってよし(w
これがマジならお前こそ逝ってよしだぞ(w
864ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 00:41
>>858
折れは来るな
865843:02/04/08 01:13
おっと、ご丁寧にすいません。

しかし暖暮までいかれたんですね。。。
たしかにJR二日市からだったら徒歩5分くらいですもんね。。
できて新しいし、評価も分かれる店ですね。。。
もう少し南下されたら、JRけやき台駅(?)下車、徒歩5分程度で「丸幸ラーメンセンター」というところもおすすめです。
いわゆる長浜ラーメンではなく、久留米ラーメンですけど。

博多の有名店は、どうしてもJR沿線で思い当たるところがないんです。
まだこちらにいらっしゃるならば以下の店を紹介しておきます。

博多駅から近い順に。。。

だるま系3店舗 「だるま」(春吉 ホテルニューオータ二裏の道沿いにある店です。類似店にご注意)
        「八ちゃん」(薬院 城南線沿いにある店です。類似店にご注意)
        「秀ちゃん」(警固 四つ角付近にある店です。類似店にご注意)
いずれの店も、夜8時くらい以降に開く博多では超人気店です。

他にも西のほうに「安全食堂」などおいしいお店がありますがちょっと遠いので。
それでは、よい旅路を!
866ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 12:14
暖暮はうまいよね!
でも一蘭に抗議を受けていると聞いたが・・・
867ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 16:16
>>866
暖暮パクリだからねえ。
資本系列が同じ東京の康竜は九州からだと目が届かないだろうと思って
内装までパクってたら一蘭も東京に進出してきて訴えられちゃったからね。
裁判は負けたみたいだけど文句くらいは言ってるだろうね。
>>858
「失礼しました」なのか「逝ってよし」なのかどっちだよ?
869ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 21:47
>>858
もう来んなよ。
結局>>854は完全無視かよ!
おーい、 854はそこまで煽られるようなレスつけてねーだろ?


だけん九州人、とか 博多は、とか言われんだよ(w
↑854じゃなくて>>858の間違い。。。

逝って来る(w
873ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 22:21
>>854??
>>858??
>>871
折れ氏ハケーン
>>868-870
お気づきとは思いますが、相手をしないで下さい。
876875:02/04/08 22:24
一歩遅かった。。。
なんかアホばっかだな・・・
878875:02/04/08 22:27
お気づきとは思いますが、相手をしないで下さい。
879871 872:02/04/08 22:28
>>875
スマソ(w

禿しく逝ってくる。。。

>>874
折れ氏じゃないよ。
880ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 22:29
おいおいおい
ラーメンの話をしよーよ
881ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 23:33
>>867
言っとくけど暖暮は一蘭よりもかなりうまいよ!
値段も一蘭よりも安い。
高菜チャーシュウ丼がいける!
882ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 23:56
たのむー「暖暮」ってなんか気になって来た。二日市の何処にあると?
それとなんて読むと?
883ラーメン大好き@名無しさん:02/04/09 00:00
>>856
僕が弁護くんにレスしたあとずいぶんなことになってますが、
僕は別に悪いことをしたとは思っていないですし、なんで
大牟田ネタが禁句なんですか?
話題が大牟田になっていた中に、たまたま弁護くんが
いただけじゃないんですか?
大牟田に興味がなければレスを返さなければいいし、
弁護くんや、それにレスした僕が気に入らなければ
無視して別の話題を続けていけばいいだけのことじゃないですか。

>>838
で、教えてくんで申し訳ないんですけど福龍軒の場所を
教えていただければ嬉しいんですけど・・・。
884弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/04/09 00:02
福龍軒は市役所のすぐ近くです。
R208から見ると市役所の裏あたりです。
885ラーメン大好き@名無しさん:02/04/09 00:06
>>884
ありがとう、試しに行ってみます。
で、>>854でも聞いたけど、なんでそんなに詳しいの?
886弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/04/09 00:09
>>885
まあ詳しくは言えませんが、
年に1〜2回行く用事があるんです。
887ラーメン大好き@名無しさん:02/04/09 00:10
884 氏の過去の発言集

http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1012841206/482-487

885は良く読むように。
親戚でもないのかな・・・
ま、そんなことはどうでもいいか。
889ラーメン大好き@名無しさん:02/04/09 00:13
>>882
JR二日市駅からまっすぐ行って、県道112号線との交差点、天神交差点を右曲がってすぐ左側。
駐車場はない。店は小さめ、でも味は最高!
890弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/04/09 00:14
ちなみに自分(親も)は九州とは何の関係もありません。
大牟田は本当に物価が安くていいところです。
ちゃんとした収入さえあれば天国ですが、
現実には不況の街なんですよねえ。
891ラーメン大好き@名無しさん:02/04/09 00:17
小学生のころカメムシが大量発生した時があった。潰すと臭いしかといって
逃がしてやるのもムカつくんで壁に蹴ってぶつけて即死させるという方法
を考え出した。即死だとにおい出す前に死ぬのかこれが効果あっった。で
亡骸を教室の本棚の下の隙間に蹴って入れてた。ある日担任が掃除で
何気なく本棚動かし絶叫!そこには皆で貯めた(藁)おびただしい数のカメ
ムシの死骸があった・・・。
893882:02/04/09 00:21
>>889
どうもありがとう。いつ行けるか分らんけど食べたら報告します。
でも店名なんて読むんだろう・・・・・。
894ラーメン大好き@名無しさん:02/04/09 00:53
>>893

店名は「だんぼ」です。
自分的には、評価はいまいち・・・
895ラーメン大好き@名無しさん:02/04/09 02:46
あのさーちょっと聞いていい?
替え玉を初めてやった店ってどこかな〜?
漏れ、西新にある中華そば屋が大好きだ。
とんこつラーメンじゃないけど、福岡市内の店では一番好きかも。
ガイシュツだったらスマソ。
897ラーメン大好き@名無しさん:02/04/09 10:48
暖暮が気になって昨日行きました。お昼に行ったんだけどランチがあって結構良心
的だね。味はそこら辺のラーメン屋に比べると確かに暖暮はうまい。
水がたまらなく美味かった。
もしかしたら数年後ヒットするかも
898ラーメン大好き@名無しさん:02/04/09 21:54
>>897
駐車場がないからヒットは難しいかも。
いつ行っても客いないし。
しかし、以前このスレでも散々な言われようだった暖暮、
このところすごい大人気だな。
899ラーメン大好き@名無しさん:02/04/09 23:26
>>885
大牟田に行くのならば郵便局隣の東洋軒にも行っておくべし。
900弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/04/09 23:27
僕も大牟田では東洋軒が一番好きかな。
チャーハンセットとか安いし。
901ラーメン大好き@名無しさん:02/04/09 23:40
久留米、大牟田あたりのラーメン。スープは大好きだけど、麺がどうも好きになれない。
でも長浜バリの細麺はやっぱり合わないんだろうな(w
902ラーメン大好き@名無しさん:02/04/09 23:51
久留米ラーメンのスープは熊本のパクリだろ?
903ラーメン大好き@名無しさん:02/04/09 23:53
そうなの?
熊本の方が薄いしマー油も浮いてない。全然違う気がするが。
904ラーメン大好き@名無しさん:02/04/10 00:07
じゃあ九州のとんこつ発祥は久留米って嘘なのか?
905ラーメン大好き@名無しさん:02/04/10 00:12
>>899
実家が大牟田なので、東洋軒はよく行きます。
福龍軒という店は知らなかった。

今日は一楽でちゃんぽん食べました。
ウマウマです。
906ラーメン大好き@名無しさん:02/04/10 00:16
>>905
ちゃんぽんは逝ってよし。
と言いたいとこだけど一楽の味噌ちゃんぽんは確かにンマイ。
907ラーメン大好き@名無しさん:02/04/10 00:23
>>906
一楽はちゃんぽんンマイですよね。安いのがまたイイ!
>>900
見落たけど僕の中では光華園が一番です。
東洋軒はつるやに次いで3番目。でも好き。
友達は東洋軒派と光華園派に別れるけど。
908弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/04/10 00:24
大牟田川沿いにあるさつまラーメンはダメダメでした。
909弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/04/10 00:27
一楽って、もしかして上官町?
910ラーメン大好き@名無しさん:02/04/10 00:33
実は空港近くの一楽、まだ逝ったことがないんですが名島店と比べてどうなんでしょ?
911899:02/04/10 00:35
>>905
>実家が大牟田
それは失礼した(藁
>弁護くん
くれぐれも程々に(藁
912ラーメン大好き@名無しさん:02/04/10 00:35
>>909
福岡市空港そばです。
913ラーメン大好き@名無しさん:02/04/10 00:37
>>910
僕は空港そばしか逝ったことがないんです。
914ラーメン大好き@名無しさん:02/04/10 00:56
赤のれんという店がありますが、チェーン店ですよね〜。
どこに行っても味は一緒なのでしょうか?
おいしいと聞いたのだが・・・
915たしか:02/04/10 00:57
>>904
北海道で獣肉をとことん煮込む→中国人が真似→中国人が久留米に伝授

だったような記憶が。以前テレビで豚骨スープ発祥について放送してた。
とにかく最初は北海道の人達が獣肉をとことん煮込んで白いスープを作った
のがはじまりだったらしいけど。それが一度中国に渡って、福岡に伝わった。
916ラーメン大好き@名無しさん:02/04/10 01:03
>>915
そうなのかー、じゃあ北海道の人はとんこつも極めた末に味噌や塩を選んだのかな?
じゃとんこつは北海道に勝ち目ないやん(w


どっちの料理ショーでも負けたしなー、名島亭のおっちゃん普段使わない博多弁の練習
テレビ局のヤツにお願いされて、海に向かって練習してたのに(哀
917ラーメン大好き@名無しさん:02/04/10 01:08
>>892 の先の

5 名前: 弁護くん ◆.t4dJfuU 投稿日: 01/11/28 03:06
ちなみに僕は九州ではさんざん食べています。

299 :弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/12 13:25
>>295
福岡市内では、
一風堂本店、元祖長浜、一蘭、福や、福岡空港内、とん太(藁)
あと1圏は店名失念(無名店)。

>>909 の関係はどうなってるの?
>>917
そのうち折れ氏扱いされるからやめとけ。 な?(ホタットキー
919917:02/04/10 01:20
>>918 ほたッとけって????
920ラーメン大好き@名無しさん:02/04/10 02:12
>>916
もしかして名島1丁目の方ですか?
921916:02/04/10 02:25
>>920
住んでるのは1丁目じゃないけど、名島亭はよく行きます。
922ラーメン大好き@名無しさん:02/04/10 22:49
>914
「赤のれん」と名の付く店でも
関係のある店もあれば全く無関係同士の店もある。
味は各店別物と思っていい。
923ふむ:02/04/10 22:57
名島亭のスープはたしかにあっさりしていい出来だが、ちと薄い。
オレはどうしても手元のラーメンタレをもうひとタレ加えてしまう。

・・・どうでもいいけど店内の金魚の水槽、もう少し掃除しちゃれ(w
924ラーメン大好き@名無しさん:02/04/10 22:59
2ch知ってまだ間がないっちゃけど、
折れ氏って、どんな武勇伝があると?
もし触れちゃいかんことやったら、ゴメソ
>>924
ただのアホだよ。
何か知らんけど九州のとんこつを目の仇にしてる。
都合が悪くなると「お前が折れ氏だろ」の一点張り。
撹乱するしか能の無い馬鹿荒らし。
926ラーメン大好き@名無しさん:02/04/10 23:14
>>923
スープ、前に比べて油っぽさ減った気がしない?
その分食いやすいが、物足りなさも。
928ラーメン大好き@名無しさん:02/04/11 00:53
なるほど、何か頭悪い荒しが徘徊しとったとやね。
あり!話題から脱線させてスマソ
929ラーメン大好き@名無しさん:02/04/11 01:08
>>928
そのくらいは愛嬌でしょ。
で、お勧めのラーメン屋って何処かある?
930大牟田なら・・・:02/04/11 04:08
太陽軒が一番うまいYo!

豚骨じゃないけどサンライト食堂、マジうまいらしい。
931ラーメン大好き@名無しさん:02/04/11 05:07
過去レスはしらんが、長浜トン吉に限るな。
932ラーメン大好き@名無しさん:02/04/11 21:44
長浜ラーメン小太郎ってどうよ?
933ラーメン大好き@名無しさん:02/04/11 23:22
>>932
居酒屋です(w
934ラーメン大好き@名無しさん:02/04/11 23:35
じゃあ長浜屋台のやまちゃんは?
935ラーメン大好き@名無しさん:02/04/12 00:34
一楽のちゃんぽんが旨いって書いている人へ

長崎亭とどっちが旨いの?
割り込みスマソ。次スレは「福岡市、およびその近郊の」にしたらどうだろう?
そうすれば北九州、久留米、筑豊スレなんかとかぶらないで済むと思うけど。
(大牟田のスレは、これは詳しい弁護くんに立ててもらうのがいいかも。
 藁 藁 藁 藁 藁 藁 藁 藁 藁 藁 藁 藁 藁 藁 藁 藁 藁 藁 藁)
937ラーメン大好き@名無しさん:02/04/12 02:37
春日、大野城、大宰府、筑紫野、那珂川でうまいラーメン屋教えてくれ!
938ラーメン大好き@名無しさん:02/04/12 04:13
>>936
賛成!
君が次スレ立ててくれ。
939元南区人@練馬区:02/04/12 07:42
>>936
俺も賛成する!
次スレ立ったらまた来ます(多分)
940ラーメン大好き@名無しさん:02/04/12 10:52
>936
【替玉】福岡のラーメンを語れ!伍杯目【替玉】

福岡市、およびその近郊のラーメンならなんでもOK。
隠れた名店。自分だけの名店。有名店。いろいろ語り合おう。

こんな感じかなあ。文面は三杯目のを基調に。
>>940 いや、タイトルそのものを「福岡市、およびその近郊の…」としたほうが
いいという提案じゃないのかな?分からんけど。
>>936提案のスレタイトルは了見の狭いなわばり意識が現れていて気分悪いです。
なんで福岡県全域で語ろうとせんの?
そんな狭い範囲じゃ、参加しようにも出来なくなる。
三杯目はおおらかな雰囲気だったのに・・・。
なんかおかしいよ。
943ラーメン大好き@名無しさん:02/04/12 19:09
同意。
やたらと県内分裂させたってつまらんだろ。
大牟田ネタで盛り上がって単独スレが立つのなら、まだ分からないでもないが、
そうでもなさそうだし。
範囲を狭めず、太っ腹でいきまっしょい!

ところで、昨夜初めて一竜で食べたが、期待して行っただけにとってもがっかり。
化調きつすぎ!一蘭の方がまだうまい。
並ばずに済むそこら辺の名もない屋台にしといた方が良いと思った。
ただし、好みの問題だから、一竜好きの人は気を悪くしないでくれ(藁
北九や久留米スレの顔を立てるために、ある程度範囲を定めるのは必要だろ。
それに福岡全域だと漠然とし過ぎて逆に盛り上がらない。
例えば、名島亭のネタを振っても遠方の人間にとっては興味が無いから単発で終わる。
やたらとスレ違い扱いするのは問題だけどね。
>>944
剥げ同

北九州や久留米があるのにここだけ県内全域いしても盛り上がりに欠ける。
だいたい大牟田とか熊本に近いし、三井グリーンランド以外知らない。
福岡市とその近郊にするべきだ。
946ラーメン大好き@名無しさん:02/04/12 22:57
田舎に住んでいる者をこのスレから追い出したい?
島国根性丸だしでカコイイ(・∀・)!!
947943:02/04/12 23:10
>>944
間口を広げるよりも、狭い内輪ネタで盛り上がりたいのか?
>>945
自分の知らない話題が出るのが我慢ならないのか?
人が少し増えて、やっと活気が出かかったところにまた限定カマすのか?

同じような話題ばかり続く方がよっぽどつまらんと思うがね。
>>944-945は折れ氏のジサクジエーン決定!
949945:02/04/12 23:22
>>947
>自分の知らない話題が出るのが我慢ならないのか?

福岡県といっても広いし漠然としている。
北九州と久留米はそれなりに良い感じでスレが続いているし
ここも福岡とその周辺にしたら話しが飛ばずに纏まるのでは
と言っているんだ。久留米や北九の情報が知りたかったら自分が移動
すれば言いだけだ。
筑後や筑豊の人は別スレ立てればいい。


950945:02/04/12 23:27
>>948
俺は944じゃないけど何か?
951944:02/04/13 00:02
>947
なぜに、ラーメン板の中で地域スレが立ってるのか理解出来ない?
極論で言えば、「日本のうまい店」というスレで盛り上がると思う?
大牟田と門司ほど離れた人間が同居しても話はかみ合わないんだよ。
該当しない地域に住んでる者は、最も近いスレに行けば良いだけで
閉め出してる訳ではないの。他地区の話題を禁止してる訳でも無いのに
なんで、そんなに頭が固いのかなぁ?

ちなみに945とは別人。
952ラーメン大好き@名無しさん:02/04/13 00:17
四杯目をそのまま引き継いでいいのでは?


揉めるのは止めようよ。
ここは基本的に福岡県のスレになっているので
福岡市も北九州みたく独立すれば?
ガタガタ文句いう奴は出て行けYO!
954943:02/04/13 00:31
>>951
頭が固いか?かも知れない。
行き場のないおミソ君が可哀相だと思っただけだが。
>>949
そんなに県内分裂させたいか(藁
縄張り争いなんかしたくないから好きにすればいいよ。
つまらないことにれ以上関わりたくないし・・・
955945:02/04/13 00:53
>>954
>縄張り争いなんかしたくないから好きにすればいいよ。

縄張り争いなんて低次元な事を言っている訳じゃない。
>>951をよく読めよ。理解力のない人だなぁ。

>>953
福岡市が独立してこのスレが成り立つと思ってんの?(プッ
956ラーメン大好き@名無しさん:02/04/13 00:55
新スレです。

【替玉】福岡のラーメンを語ろう!伍杯目【替玉】
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1018626863/
>>948 が一番馬鹿なのはいいとして、そもそもこのスレの主旨は

>>1「メインは福岡市とその周辺。基本的に福岡県のラーメンならOK。」

だというのを忘れないように。その主旨をスレタイトルに反映させること
即「了見の狭いなわばり意識が現れてい」るとか「そんなに県内分裂させ
たいか」にならないのは>>942>>954以外なら誰でも分かるだろう?
タイトルをそうしておいて、「でも福岡全般の話題ももちろん可」として
何も問題ないと思うが。


958945:02/04/13 01:03
スレを乱立させてまで福岡県に固執したい馬鹿がいるようだが
何の為にここで話し合っていたのか?
俺はもう知らん。
>>956
スレ立てご苦労さんです。
妙な雰囲気になりかかっていたけど、いい感じの新スレで良かった。。。
>>958
福岡市に固執してあとからスレ立てたのお前だろ(プッ
961ここの1:02/04/13 01:37
もう少し話し合ってから立てないと、また1叩きされるぞ。。。

関係ないけど、ここのタイトルを
【替玉】○○○【カタ麺】にしなかった事を少し後悔してるけどね(w
じゃ、後はよろしく。
話し合いの途中で勝手なスレ立てするなよ。
【博多】福岡市と近郊限定【長浜】を誰か立ててくれ。
>>962
似たようなのがたってるぞ。

福岡市、およびその近郊のラーメンを語ろう!
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1018627180/


荒らされ煽られながら順調に伸びてるし(藁
俺もROMってたが、おおまかな結論も出ないのにスレを立てた
956にはかなりむかついた。
>963
福岡市とその近郊は良いんだけど、トピックに
県内って書いてある。
これじゃ情報が分散し過ぎてる。
やはり北九州みたいに別スレがほすぃ。
>>964
ここで話し合いしても結果は出ないと思う。

【替玉】福岡のラーメンを語ろう!伍杯目【替玉】
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1018626863/

福岡市、およびその近郊のラーメンを語ろう!
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1018627180/

この2つのスレの今後が 答えになるのでは?
福岡市、およびその近郊のラーメンを語ろう!
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1018627180/

これは駄目だよ。県内だけでなく「全国」まで入ってる。
近郊といえば粕屋、大野城、春日、那珂川、糸島、二日市あたりだろう。
宗像は北九州に近いかな。
>>965

福岡市、およびその近郊のラーメンを語ろう!
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1018627180
【博多】福岡市と近郊限定【長浜】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

粕屋 大野城 春日 那珂川 糸島 筑紫野市辺りの
旨いラーメン屋について語ろう。

これで立ててみようか?
>>968
よくレスを見れこのバカ。
それとも駄スレのURLコピペしたい折れ氏か?
>>969
主旨はよく分かるけど、タイトルだけでいったら「福岡市、およびその近郊のラーメンを語ろう! 」
と完全にかぶるよ。1に書く主旨よりタイトルのほうがインパクト強いから、乱立騒ぎを覚悟しなきゃならんよ。
972969 :02/04/13 02:32
>971
そうかなぁ?
じゃぁ、「福岡県から独立しました」
を入れればいいんでない?
北九州も久留米も勝手に独立したしね。(・∀・)
974969:02/04/13 02:38
【博多】福岡市と近郊限定【長浜】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
県レベルでは範囲が広いので福岡県からの独立しました。
粕屋 大野城 春日 那珂川 糸島 筑紫野市辺りの
旨いラーメン屋について語ろう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これで立ててみようか?
975969:02/04/13 02:41
県レベルでは範囲が広いので福岡県から独立しました。

の間違いです。

もう眠くなったのでみなさんで答えを出しておいて下さい。

976971:02/04/13 02:43
>>972
ごめんね、煽ってるんじゃないよ。
スレタイトルに関係なくレスが進むのはしょうがないけど、それでもタイトル(看板)を返ることは出来ないから。

新スレたつなら出来る限り良スレになってほしいし。。。
977969:02/04/13 02:55
>976
寝ようと思ったけど最後に一言。

福岡県分裂騒動という人がいるけど、ここはもうすでに
北九州市と久留米市が分裂しているわけで、その中で
福岡市が独立しても何の不自然でもないという事。
それを望んでいる人がいるという事。
この2点を踏まえた上でよく考えて下さい。
看板の掛け違いはどうにでもなる。



978ラーメン大好き@名無しさん:02/04/13 02:57
age(・∀・)!!
979971:02/04/13 03:12
>>977
>看板の掛け違いはどうにでもなる。
それは暴言ですよ。

それに「福岡市、およびその近郊のラーメンを語ろう!」は無視ですか?
ここは地方区でなく全国区なのに、同じようなスレがたてば「乱立」と言われるのは
必至だと思うのだけど。 すでに「福岡市、およびその近郊のラーメンを語ろう!」も
荒らされかけてるし。

それでもたてると言うのであれば、覚悟も必要だと言いたいのです。
そいじゃー!

980ラーメン大好き@名無しさん:02/04/13 03:43
そげん博多周辺の独立を阻まんでもよかろうもん。

福岡市、およびその近郊のラーメンを語ろう!
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1018627180

これも意図的に立てられたスレッドにしか見えんけど?

博多の男は気が細かとか?
北九州の無法松魂はさっさとこのスレを見捨てておるぞ。
東京からのレスばってん、はがいかー!




ま、北九州の男はチンポが小さいからね。
>>980よ、タイトル見比べてん

>福岡市、およびその近郊のラーメンを語ろう!(現存)
>【博多】福岡市と近郊限定【長浜】 (これからたつ予定)

完全被っとるやろ。
新しいスレ探す時はタイトルが判断材料で、内容はその後に知るわけやろ?
つまり、事情知らんヤツから見ればこの2つが存在したら愚の骨頂やん。


気の毒なのは、先に"福岡市、およびその近郊のラーメンを語ろう!"を建てた1だよ。
983ラーメン大好き@名無しさん:02/04/13 05:05
>>982
僭越ながら博多に長く在住するオジサンです。
博多近郊のスレ専用と県では被ってませんよ。
何か不都合でも?
むぅ???

984ラーメン大好き@名無しさん:02/04/13 05:13
ここで大切な話しはスレタイではなくて
福岡市とその周辺が独立する話しでしょ?

話しを反らしてもらっては困りますね。
どうかな?
>>983
主旨じゃなく、タイトルのことよ。 "福岡市"、"近郊"この2つのワード被っとらんです?
新聞で言うたら見出しでしょ?
最初に見出しで読みたい記探してから記事を読むと言うのが普通だと思うんですが。
986ラーメン大好き@名無しさん:02/04/13 05:19
>>985
タイトルと内容に相違があるようじゃ困るね。
「まやかし」としか言いようが無い。
本筋の話しをするべきだし、ここに来る人の意見は?
いつまでも福岡市とその周辺におんぶに抱っこは如何なものか?
987ラーメン大好き@名無しさん:02/04/13 05:27
>>984
なんでわざわざ同じようなタイトルのスレを立てようとするかなー。
現在の経緯を知ってるのはほんの一部の住人だろ?

主旨はともかく福岡市を謳ったスレは存在するんだから、何かしら対策考えてからでも遅くないでしょ。
988ラーメン大好き@名無しさん:02/04/13 05:32
>>987
類似スレはさっさと削除依頼出せ!
>>988
類似スレってどれよ?タイトル言えや。
話し分からんで横レスすんなよ(w
990ラーメン大好き@名無しさん:02/04/13 05:39
>987
何度も言うけどスレタイと1に書いてある内容がまやかしである限り
存在を認めないしアクセスする人が判断する。

991ラーメン大好き@名無しさん:02/04/13 05:42
>>989は基地外
992ラーメン大好き@名無しさん:02/04/13 05:42
よそ者だけどさ、つまらないことで言い争うのやめない?
とりあえずこれで様子を見て、あとは自然淘汰に任せればいいじゃん。
993ラーメン大好き@名無しさん:02/04/13 05:43
>>992
お前も密かに1000を狙ってるな〜
994ラーメン大好き@名無しさん:02/04/13 05:44
994
995ラーメン大好き@名無しさん:02/04/13 05:44
>>992
悪いけどよその人は黙っててくれないか?
996995:02/04/13 05:44
995
997992:02/04/13 05:44
>>993
ばーれーたーかー!
998ラーメン大好き@名無しさん:02/04/13 05:44
999get!
999よそ者:02/04/13 05:44
1000!
1000よそ者:02/04/13 05:45
あれ、
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。