沼津市・三島市・駿東郡の「美味いらうめん!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1らうめんマン
最近、家系が進出!
 
2らうめんマン:02/01/20 12:58
沼津家。石本家。
3沼津家:02/01/22 02:11
なんかくさくない?
4らうめんマン:02/01/22 21:49
今日、沼津家の前通ったらガラガラ。
たしかにネット上でも人気無いし、味も安定してない。
なにより、定員の手際悪すぎ。
2回行ったけど2回ともきつかった。
その点石本家は、多少待たされても姉ちゃんが手際良く捌いてくれる。
オープン以後味も安定してきた。
横浜でさんざん家系食ってきたけど、私は好みの味・・・。
5ラーメン大好き@名無しさん:02/01/24 01:12
松福のうまいラーメンがこのあたりでは一番うまいと思うなぁ。
沼津家の厨房のにいちゃん大丈夫か?って心配になることがある。
魚くさい感じがするねー。
あとは136沿いの鈴福でしょう。
学園通りにできたラーメン屋もいまいちだったなぁ、しかも出てくるの遅いし。
うーん、うまいラーメン屋ないかなぁ
6ラーメン大好き@名無しさん:02/01/24 11:13
裾野の広満池のラーメン馬鹿ウマ手打ち麺。
焼肉と一緒に食べるべし。
東部のラーメンは平均的に出しの元が多すぎるぞ。
ヒロマチのラーメンを見習え!
7らうめんマン:02/01/24 14:56
先程、沼津の香貫にある・とんこつラーメン「小太郎」食しました。
”こってり”を食いましたが、これは美味かった。
これぞ”こってり”好きには、お奨め。
博多とんこつなので、極細めん。茹で上げが早いので、出てくるのも早い。
私のような、せっかち人間にはありがたいです。
しかし、あまり人が入ってなかった・・・・?
ちなみに私のナンバー1は、松福うまいらーめん!
これ、美味かったなー。
8ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 00:45
小太郎ってちょっと粉っぽいって聞いたけどどう?
9ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 02:33
三島市役所前のシェイシェイ旨い。チョウホンカク坦々麺。
親父も感じが良いしカップル多し。
>>6ヒロマチラーメンまあ旨し。ビビンバうみゃーな。
10らー麺:02/01/25 13:54
「小太郎」一度で終わりました。
「松福うまいらーめん」まあまあ。
「石松家@学園通り」手際悪し、麺の茹で方マチマチ、
しょうゆ食べたけど今度味噌を 食べてみてそれで終わりって感じ。
「石本家@グルメ街道」こってりの方はスープはそれなりだが、麺は
ブヨブヨのストレート麺(家系はみんなそうだが)これが好みではない。
限定のあっさりの方はスープは塩辛過ぎ、麺は細ちぢれで好みであるが、
インスタントラーメンっぽい(結構好き)。チャーシューは絶品でっせ。
「沼津家@警察の近く」燻製風のチャーシューで萎えた。
「広満池@農道」次のターゲットにしてみます。

11ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 14:06
>>6、10
「広満池@農道」ってどこよ?
詳しい場所キボンヌ
>>「石松家@学園通り」
なんであんなにこんでるんだ?たいしてうまくもないくせに。
15番街のおやじラーメンのこってりはうまいす
12名無し:02/01/25 14:14
沼津なら、バイパスすみやの楽器の裏のほうのラーメン屋さんと
CDとか売ってる店の裏の通りの中華料理やの「はるぴん」
13ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 14:32
>>10さん
沼津家の詳しい場所おせーてくださいまし
14らー麺:02/01/25 16:00
>>11「広満池」とは裾野市内を貫く農道沿いにある、それは大きな
宴会場で、よく法事なんかで使うとこ。焼肉屋を始めたりしたのは
知っていたが、ラーメン屋までだすとは・・・
でも同じ場所にあるかは???? でっせ。 今度行ってきます。

>>13沼津警察署の前を西に、300メートル(自信なし)行った左側。
「燻製風のチャーシューで萎(な)えた。(マヅい)」と書きましたが、
私、らー麺の基本方針は「自分で食ってから語れ」でありますので、
とにかく行ってみましょう。そしてチャーシューの感想お聞かせあれ。
15ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 16:09
沼津家チャーシュー逝ってよし
16らー麺:02/01/25 16:13
>>15
私「らー麺」もあのチャーシュー嫌いだが、好きな人もいるかも・・・
10人に一人くらい。
17ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 16:14
   ∧_∧
  ( ´Д` ) <そんなあなたにフォーリンロブ!
 (9   /J
 /   /
(__)_)
18ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 16:17
東映映画館横の細い道を西側にいくと菜遊記って中華料理屋があるんだけど
そこにある何ラーメンだか忘れたがうまかったなぁ
こってり計
19らうめんマン:02/01/25 21:56
清水町すみやの交差点を卸団地方面、150mぐらい進行方向右側
町役場の向かいあたりにある「らーめん猪」
とんこつしょうゆ・家系風らーめんで、
なかなかイケマス。
ランチメニューもあり、安い!
もうちょっと店の中きれいだったら、いいのにねー。すこし汚い。
しかし、店主はもともと他の料理シェフだったそうで、
それを聞いてから食うと、もっと美味いかも。
家系よりは、後味さっぱりしてる。 
20ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 22:37
そこ知ってたけど店の名前でなんとなく入るのためらっていたけど
行ってみよっと。
21らうめんマン:02/01/25 23:00
>>20 是非感想気化して!

清水町エスポット付近のカレーココイチ近くに最近ラーメン屋できたみたいだけど、
どんなだろう。「伽羅」とかいうの。
私の周りの意見だと、どうも食いにいくのためらってしまう。
三島だと「鈴福」も有名だよね。
22ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 23:05
三島市って、変な事件起こったところ?
嫌〜なタイミングだね。。。
23らー麺 :02/01/26 15:00
>>21
「伽羅@エスポット付近」昨日の昼に行った。メチャすいてた。
ラーメンを注文、背油が浮いてて見た目は美味そうだったが、
魚のダシが強すぎて、背油の恩恵がまるで消えておる。
麺は「中太、平打ち、ちぢれ」でなかなか。でもスープがとにかく魚・魚・魚・
後味はまるで「ツナピコ」食べた後みたい。
24ラーメン大好き@名無しさん:02/01/26 15:35
>>21
「ツナピコ」ってなんすか?
25ラーメン大好き@名無しさん:02/01/26 22:03
地味だけどお薦めの店。 清水町のサンテラスより少し東にある、スッポン堂となりの
中途半端な屋台「湧水らーめん」はかなりおすすめ! いろいろラーメンを食ってきたおいらだけど、
具に感動したのはこれが初めて。
26らー麺:02/01/27 09:53
>>24

http://www.natori.co.jp/seihin130319/otumamiplaza/otsumami/tunapiko.htm

食べたことあるっしょ?
今日広満池行ってくっかなぁ・・・・
27ラーメン大好き@名無しさん:02/01/27 22:50
>>26

あー!これかー!食ったことあるYO!
28ラーメン大好き@名無しさん:02/01/29 01:16
香貫のホウライってラーメン屋うまいす
29ラーメン大好き@名無しさん:02/01/29 10:14
沼津は私の妻の実家があるのでちょくちょく行きますが
色々なところへ行ったわけではないので私の感想程度で言わせていただけば
バイパス沿いの豚平と言うラーメン屋と学園通りのHACの裏にある
カレー屋さんがやってるラーメンがおいしかった!!
あとはおいしいとは言えないが箱根を登る手前の味の終着駅(だったかな〜・・・)
の量の多さにビックリしました
30ラーメン大好き@名無しさん:02/01/29 21:16
「広満池」=「コーマンイケ」でないことに最近気づいた。
31らうめんマン:02/01/30 23:59
>>28
 宝来、行ったことないんですよね。
一度は行きたいです。
 万宝来は、そう言っていて店じまいになってしまったし・・・。
宝来は、月・木休みたいなんで 今のところ厳しいんですよねー。
何がお奨めなのかな?

>>29
 豚平は、私的にはチャーハンは好きです。
 カレー屋の「あまからや」は、正直好みのラーメンではありませんが、
スパイシー醤油ラーメン<醤油ラーメン<チャーシュー飯
というところでしょうか。カレー&ラーメン好きには、あの香料の味は、
ラーメンには使ってくれるなという感じがします。
らー博でてた時よりはいいかもしれません。
 
 味の終着駅次郎長らーめんは、腹が減っていても食えません。
量で勝負のところですね。

 私は基本的に 家系&こってりらーめん派ですが、
あっさり系では、沼津の1号バイパスすみや交差点近くの「千歳屋食堂」
のワンタンメンと、三島ヨーカドー近くの「中村」の醤油ラーメンが
好みです。
3213:02/01/31 06:49
>らー麺さん
情報さんくす、昨日行ってきたよ、味は、たまたま当たりの日だったのか?
今まで食べた県内の家系じゃ1番美味かったよ
あのチャーシューは、オレそんなに嫌いじゃないな、たしか吉村家のチャーシュー
もあんな感じだったし、チャーシューより海苔の方が他の家系より不味く感じて
気になったな 後、味玉半熟で美味かった。
33らー麺:02/01/31 08:43
>>32
沼津家行ってきましたか。人それぞれ味覚が違うので、
すぐに自分で 行って食ってみる、その姿勢はさすがです。
自分も「広満池」行ってきました。ラーメンは一種類。
スープはなぜか少しトロみのある醤油味、麺は細麺、
チャーシューは柔らかく口の中でとろける感じ、
多分八角を使ってると思うんだけど、全体に
あま〜い香りが漂ってる。でした。

らうめんマン さん
宝来早いとこ行かないと、オヤジが年なので店辞めちゃうかもよ。
おすすめは・・・・全部なので、メニュー全制覇するまで通う価値あり。
それからオヤジの小言は聞き流しましょう。
御殿場も入れてくれますか?
35らうめんマン:02/02/01 00:33
>>33
早速いってきまっす。まずは、宝来。

>>34
たまり家には、行った事・有です。
妙にスープが薄かった記憶があります。
御殿場は今、らうめん情勢はいかがですか?
3634です:02/02/01 01:07
御殿場ではありませんが、裾野 松富のたんたんめんはなかなかです。
御殿場では中華料理店 廬山 の中華そばがいけます。
37らー麺:02/02/01 13:05
>>34
御殿場大歓迎。

ほー松富ですか。法事ではよく使うけど。
でも中華がおいしいとは聞いたことがあります。
食ってみたいですな。
38ラーメン大好き@名無しさん:02/02/02 09:42
御殿場なら太龍ラーメン美味いです。
三島付近にある太龍ラーメンとはチェーン店なんでしょうか?
両方とも激辛みたいですけど。
39ラーメン大好き@名無しさん:02/02/03 09:33
沼津家は家系じゃない。
あのコクの無さはだだの醤油ラーメンだ。
店員が昔、横浜の環2家で修行していたのを覚えているが、環2家とは味が全然ちがう。
もう一度修行しなおしてほしい。
そして環2家の味を沼津で食わせてくれ!
40ラーメン大好き@名無しさん:02/02/03 15:38
自分は、オーソドックスな醤油系&薄味ラーメンが好きなので、
大岡駅のとこの「五福星」が一番好き。
ここのラーメンを美味しく頂くコツは
海苔やチャーシューは麺を引き立てる出汁として最後まで残しとくと、
海苔がいい具合に麺にからんで旨い。
41らうめんマン:02/02/03 22:32
>>40

宝来の次、「五福星」行ってこようっと。
42ラーメン大好き@名無しさん:02/02/04 00:17
静岡のおいしいラーメンという板にもカキコったが、
三島R1沿いの王将(餃子の王将じゃないよ)は
いつのまにか、店が変わってる!。どこいったか知らない?
王将みそとチャーハン食べたいんだが・・・・・。
4340:02/02/04 00:36
>>41
らうめんマンさん「千歳屋食堂」のラーメンも好きだったんですね。
自分の場合、薄味好みだけあってあそこのラーメンも結構好きなんですよ。

ちなみに「五福星」は、チャーシューが分厚いので
チャーシュー麺になるとチャーシュー多過ぎてかえって
バランスが崩れてるように感じます。
お勧めは、ただの醤油ラーメンですね。
44ラーメン大好き@名無しさん:02/02/04 00:38
>>38
焼肉屋でしょ?あそこ。
モツ煮込みも美味いよ。
45らー麺:02/02/04 08:49
>>43
あっさり好きの方。沼津国1の春来軒、長泉の神龍(しぇんろん)は
既食ですか? 多分気に入ると思います。後者のチャーシューは口で
トロける絶品。ギョウザも旨い。ただ店の場所が超わかりづらい。

>>38
太龍はチェーン店。3〜4年前に店が増えた。自分知ってるだけでも
沼津駅北、長泉、伊豆長岡を含めて4店舗。
野菜の甘味が出過ぎて自分はマヅかった。めずらしく残してしまった。
4640:02/02/04 12:12
>>45
情報ありがとう。
春来軒いってみます、
神龍も場所を発見できたら是非食べてみたいです
4734です:02/02/05 00:30
春来軒ですか?
平均よりはいいとは思いますが、2度目はないんじゃないかな?
神龍、試してみます。
48ラーメン大好き@名無しさん:02/02/05 00:32
沼津インター近くの家系ラーメン
名前なんだっけ?
うまかったよん
49ラーメン大好き@名無しさん:02/02/05 12:28
>>48
石本家ですよね。
自分もうまいとおもいます。
5040:02/02/05 23:19
神龍行って手打ちラーメン食べてきました。
場所は長泉中の東側だったんですね。
感想ですが、
麺は普通(自分はもっと腰がある方が好きだけど)

問題はスープかな。あの変に甘い味付けと
濁った食感は、とくにダシにコクがあるわけでもないし
あの味をどう解釈していいのか・・・

チャーシューは五福星なんかと同じような
トロけるタイプのチャーシューでなかなか良かったです。

あと、ラーメンにああいった安っぽい味付け海苔を使うのはどうかと・・・
味付け無しの高級海苔を使うだけでも、全体の香りが結構引き立つと思うんだけど。

あまりにも期待し過ぎたせいかちょっと
辛口な評価になってしまいました。
もしかするとたまたま調子悪かっただけなのかな?
51ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 23:43
神龍なんかのどこがうまいの?スープがまずけりゃ意味ないじゃん!
ラーメン屋にチャーシューを食いに言ってるのかと問いたい。
小一時間程問い詰めたい。
ラーメンがうまい店をおしえてくれ!!
52ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 23:50
北海道にスノーボードに行ったついでに五丈源行って1時間近く並んで
「とんしお」食ってきたけどがっかりさせられた。
帰ってきて口直しに松福の「うまいラーメン」食ったけどやはり
ここが一番うめーYO!
53ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 11:28
東部地区のラーメンだったら15番街の
「トントン」でしょ!!!!!
54らー麺:02/02/07 12:19
>>51
神龍ダメか。でもなぜか流行ってる。
自分もコッテリ派なのであまり「あっさり」派の人の
好みってわからないんすよね。
がっ、やはり自分で行ってみないとネ が基本なので
>>50のようにすぐに食ってみて、わかりやす説明してくれると
このスレの価値も上がるのでは。>>50サンクス

>>52
ウチの会社のヤツも仕事サボりやがって、北海道行きまくりやがった。
そいつラーメン好きだから聞いてみるよん。北海道のラーメン事情。

>>53
トントン俺も大好き! でも最近やってない。
誰か知りませんか?トントンの事情。
55ラーメン大好き@名無しさん:02/02/08 13:21
五福星行って来たよ。「ラーメン大盛り、麺固め、醤油薄め」で注文。
チャーシューは、なんと厚いのが4枚も入ってたりして
間違ってチャーシュー麺が来たかと思っちゃったよ。
チャーシューは口の中でトロけて最上の部類。
スープは出し汁の旨みとコクだけで勝負という感じで
余分な味付け一切無し。かすかすに醤油風味を感じる程度。
まろやかで旨みとコクがに富んでて凄く上品な味のスープでした。
スパイシー系とかニンニク系とかとは完全に対極をいく味付けでした。
これで大盛り600円は安いと思った。
ただ、駐車場が無いのが辛い。
5613:02/02/08 17:09
また沼津家行って来たけど前回とは、比べ物にならないくらいマズかった
スープは、薄くてコクがないし、チャーシューは、なんか臭いし
麺は、普通で頼んだのにバキバキに硬いし最悪だった
57ラーメン大好き@名無しさん:02/02/10 00:02
松福の「うまいラーメン」以前食ったときは麺がまず過ぎてたまらんかったが・・・
作る人によってちゃんとうまい時もあるのかな?
58ラーメン大好き@名無しさん:02/02/10 00:14
ドキュソラーメン屋をハケーン。沼津「財源」。
入るなり犬が椅子のところに寄って来やがった。犬は嫌いではないが食い物屋の中に犬がいるなんてただのドキュソじゃんかよ。
店のおばはんも「これ、○○!」というだけ。頭に来たから何も注文せずに黙って出てきた。
御殿場の「蘭苑」も中でネコ飼ってたし。何考えてんだっての。

沼津「豚豚」って評判いいみたいですね。3年前に行ったっきりだけど味はあんまり覚えてないなあ。
御殿場の店は当方、そこそこ行ってます。話に混ぜてください。
5934です:02/02/10 00:38
>>58さん
御殿場の標準はどうも漢風チェーンみたいですが、私はもの足りません。
(可もなく、不可もなし、、あ、不可は有りか?)
「東洋」のスープがもう少ししょっぱくなければ結構いけると思いますが、どんなもんでしょうか?
(基本的に麺に腰があるのが好きなので)
味が安定していた頃のきよたが懐かしい。(もう4〜5年前か、今は無いし)
60ラーメン大好き@名無しさん:02/02/10 00:58
>>59(34)さん
漢風チェーンはちょっとしつこい味かな?
私は今のところ御殿場市内では
 きんた(一応市内では上位レベル)
 上海苑(しょう油味はOK。タンメンやチャーハンはイマイチ)
 勘江(かなりマイナーですがラーメンもチャーハンもハイレベル)
ってとこですかね。実はまだ中村ラーメンも行ってません。
 第2グループに来るのは、
 万龍(味は市内では標準レベルでしょう)
 三幸食堂(案外まとも。ただし高い)
 昇福(しょう油味はOK)
 丸竹食堂(ワンタンメンはまあまあ)
ですかね。まだ行ってないのが信濃、南蛮ラーメン、はない。
私の好みではないのが豚富士、丸政、はごろも、六文亭。こんなところです。 
6134です:02/02/10 01:08
>>60さん
>勘江(かなりマイナーですがラーメンもチャーハンもハイレベル)
2回行きました。私にはただしょっぱいだけです。せっかく西山ラーメンの麺を使っているのに、、、。
ここのもっともよくないところは店主のたばこです。調理台の上に灰皿があり、たばこを吸った手でそのままエビをむいているのを目撃しました。
>ネコ飼ってたし。
これと同類です。
味覚は人それぞれなので、何とも。
>きんた
どこでしょう。不勉強ですみません。
>上海苑
インターそばですか。
62ラーメン大好き@名無しさん:02/02/10 10:35
>>61さん
>勘江
>私にはただしょっぱいだけです。
>ここのもっともよくないところは店主のたばこです
 確かに言われてみるとそうだったかも。タバコはできたら吸わないほうがいいけど(美味しんぼでも言ってたけど味覚が鈍るし)、
手を洗わず、ってのは気になりますね。あの店のメリットとしては混まない、麺がうまい、量が多めでしかも大盛り無料ってところだ
から何回か通ってるんですが。しょっぱいのはやや同意。しかし沼津のあまからやとか御殿場豚富士に比べたらかなり味が薄いと思い
ます。あっちはしょう油そのものの味がしたような感じでした。

>きんた
ステーションホテルの横です。夜は17:30からなんですが大将は仕込みに熱中、バイトのお姉さんは遅刻するのでたいてい40分頃
開きます。あと、大将と妙に仲がよいアメ車ヲタの常連がウザいですね(藁。味はいいですよ。あまりしつこくないし。でもタンメンは
ラードたっぷり使ってました(謎)。

>上海苑
 新天地(駅から北の飲み屋街)の中にあります。探すのが大変っぽいですがあの一角をグルグル回ってればたどりつきます。場所柄、
飲んだ後に来る客が多いのでしょう油味のあっさり味が人気あります。サンマ−メンもお薦め。ただしチャーハンはイマイチ、タンメン
はあっさりしすぎ、餃子は具が少ないのでしょうゆ味一本に絞ったほうがいいです。味は支那そば風です。

上町の「香蘭」ってご存知ですか?
63ラーメン大好き@名無しさん:02/02/12 13:19
>>あまからや
なんであんなのがうまいのかよくわからん。
>>きよた
あそこうまかったなぁ、もう一度食いたいが復活してないんだよね?
スノーボードの帰りに御殿場経由で帰ってくるんだけどお薦めのラーメン屋
教えて!場所も。太龍はまずかったなぁ。
64ラーメン大好き@名無しさん:02/02/12 13:29
裾野のとんき誰か食ったことある人います?
いつも駐車場一杯で気になるんすよ。
>>63 スノボの帰りに行ってみて下さい。
65ラーメン大好き@名無しさん:02/02/12 13:30
とんとんのおやじさんが倒れたって聞いたんだけど???ホント?
66ラーメン大好き@名無しさん:02/02/12 13:34
>>とんき
逝ったことあるよ、くそまずいぢゃないか!4人で食ったけど
みんな気持ち悪くなったよ。裾野人に教えてもらっていったんだけど
そいつの味覚変だ!神龍もうまいって言ってたなぁ
67らー麺 :02/02/12 13:45
とんとんのおやじの件ホントらしい。また情報よろしく。

先週出張で東京行ってきた。銀座のじゃんがらと新宿の桂花食った。
じゃんがらコッテリとろとろ豚骨スープに超極細ストレート麺、劇ウマ。
桂花は10年ぶりに行ったけどあの強烈な味は健在だった。
一日2杯食った。以上お土産話。
68ラーメン大好き@名無しさん:02/02/12 21:42
>>63
>あまからや
同意。あまからやのスープ、しょっぱいし飲んだら苦かった。豚富士も同様。

>スノーボードの帰りに御殿場経由で帰ってくるんだけどお薦めのラーメン屋
教えて!場所も。太龍はまずかったなぁ。
 太龍がうまいって以前メル友だったDQN女が言ってたなあ。信じてないが。
鳳麟、漢風、きんたなら大丈夫だと思いますよ。
69ラーメン大好き@名無しさん:02/02/13 14:44
>>68
早速今週末にボードに行くので帰りによってみます!
情報サンクス
70ラーメン大好き@名無しさん :02/02/13 23:06
御殿場線 富士岡駅前の中村ラーメン(別名 中村フー ン)の情報求む。
また、幻のとんかつ屋「中村ラーメン とんかつ部」をご存知の方、いますか?
71ラーメン大好き@名無しさん:02/02/13 23:27
御殿場の富士岡駅前「中村ラーメン」(別名 中村フー ン)は最近どうですか?
それと、幻のトンカツ屋「中村ラーメン とんかつ部」をご存知の方、いますか?
7234です:02/02/14 00:03
>>70 71
呼ばれたようなので。
中村ラーメン、あいかわらず適度ににぎわっております。
ここはあっさり醤油系のラーメンです。透き通るようなすんだスープで、豚骨背油の好きな方には、ちょっと物足りないかも。
あと、個人的に「のり」を1枚入れたい。
値段も安くコストパフォーマンスは優れています。

裾野から三島に下る途中に天一ラーメンがありますが、その向かいに何かチェーン店のラーメン屋ができたみたいですが
どなたか行かれた方いますか?
73ラーメン大好き@名無しさん:02/02/14 00:49
よってこやだYO!
7434です:02/02/14 01:01
>>73さん
お味のほどは?
75ラーメン大好き@名無しさん:02/02/14 02:39
>>34さん
麺は細めでスープは一見濃そうだけど飲んでみるとそうでもない。
おすすめはねぎラーメンかな?パイタンらーめんはいまいちだったなぁ
餃子は、んー・・・やめたほうがいいね。
チャーシュウご飯はたれが少ないから頼むなら「多めで!」と一言
あったほうがいいっすYO!
76らー麺:02/02/14 09:07
「よってこや」のオススメは断然ネギラーメン! コクがたまらない。
チェーン店だから期待してなかったが、ネギラーメン食ったら近くに
この店できて良かったと思った。
回りの人間にススメたらみんな旨いって言ってた。ネギラーメン。
もう何度も行ってるが、チャーシュウご飯頼むなら、「手むすび」って
いうおにぎりのがオススメかな。
7734です:02/02/15 00:16
行って来ました、よってこや。
ネギラーメン、私にはちょっと、、、。
九州長浜の豚骨は大丈夫なんですけど、ちょっとあの脂っこさは、、、。
やっぱり醤油系が守備範囲かな。
麺は細めなのにこしがあっておもしろいんですけどね。
78らー麺:02/02/15 09:24
>>34
行動が素早い! でも脂っこいのがダメなのは残念!
自分も松富早く行かねば。

みなさぁ〜ん  トントン@十五番街の奥が復活してましたよ〜
でも前を通っただけなので以前と同じか分かりません・・・・
79ラーメン大好き@名無しさん:02/02/17 14:49
東京ラーメンが日本一だら、

そーだら、そう思うら、

ほーさやー、

食べてくりょよ、

他はラーメンじゃにゃーさやー

ほーだら?
80ラーメン大好き@名無しさん:02/02/17 22:16
そーだら、そだーら、そー思ってたさー、
そじゃなきゃーやんにゃーさやー。
81らうめんマン:02/02/17 22:17
沼津市筒井町の付近にある中華料理「杭州飯店」。
ラーメン450円なりー。
平日ランチ各種あって、600円からー。
こうゆうラーメンって、とっても体に良い気がした。
たまには、あっさりと中華そばもいいねー。
82ラーメン大好き@名無しさん:02/02/17 22:23
そーーずらーー。
83ラーメン大好き@名無しさん:02/02/17 22:26
そーーだらーー、です。
84 :02/02/18 21:58
>>81
それって金岡小のすぐ南側にある店か?
85らー麺:02/02/19 13:13
杭州飯店はタンタン麺が好きって言う人が多い。
自分はから揚げが好き、甘酢がけで。

御殿場の勘江@神山行ってきました。チャーハンは旨いけど、
ラーメンは普通。前日に復活「豚とん@十五番街奥」のラーメンを
食ったので、余計に旨いとは感じなかったす。あっさり系だし。
でもラーメン屋ではなく中華料理屋なので大人数では使えそうかな。
店きれいだし、すいてるし。

「西山ラーメン」の麺を使ってるとかで、ポスターが
いっぱい貼ってあったけど有名なんすか?
あの麺なら「宝来@香貫」のおやじが打ってる麺のが
全然うまいっす。朝4時起きで仕込みしてまっせ。
86ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 13:13
んだらーー、そーーだらーー
87ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 13:52
>>んだらーー、そーーだらーー
ふーんウザイ
88ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 18:58
ほーさやーー
89ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 20:11
>>85
ラーメンはタンメンがうまいよ<勘江
量も多いし大盛りにしても無料だし。
しょう油ラーメンは最初はうまいうまいと思っていたが、最近飲んだ後微妙に苦いことに気がついた。
まあ、嫌になるとか飽きるってわけではないんだが。
一品料理でお薦めはチンジャォロースの豚肉版。これはうまいと思った。
一度家族で夕食に行って、一品料理を何種類か頼んでみたがトータルでは名鉄菜館の半額くらいだったよ。

宝来って香貫のどの辺っすか?今度行って見たいです。
90らー麺:02/02/19 22:34
>>89
勘江のあの豊富なメニューからしてラーメンとチャーハンだけ食って
語るのは無理があるのは承知してたっす。
おおせのとおりある程度の人数で色々食ってみたいすな。
名鉄菜館も数年前に厨房の人間が全て入れ替わるという
事態がなければよかったす。前は美味かった。陳健一の兄弟子が
総料理長だったらしいから。

宝来の場所はユーストアの裏手。月木休み。第三金曜も休むことが多い。
ぜひ食べてみて感想お聞かせあれ。
9189:02/02/19 23:37
>>90
勘江のメニュー、たくさんあるけどはずれもありますよ。
餃子は具の量が少ないです。酢豚はまあまあですがニンジンが堅かった覚えがあります。
野菜スープはうまかった。あとは前述のチンジャオロースあたりですね。

今週末、御殿場の和風ラーメン「信濃」に偵察に行こうかと思ってます。
宝来は再来週あたり行って見ます。
9234です:02/02/21 00:57
>>90
名鉄菜館の元料理長 田さんは 今 燭典という中華専門店をやってます。
(完全予約制、コース料理のみ、予約は数週間埋まってます)
とんでもなくうまい。(多少高価だが)

廬山、行ってみてください。個人的には、勘江より上だと思います。
ただし広東風(うまみ重視)なので四川風の辛みおよびこってり系には不向き。

93 :02/02/22 01:05
長泉町の旧246沿いの納米里あたりにあったラーメン屋(名前失念スマソ)知ってるヤツいるか?
やたらこってりしてるラーメンだったけど、不思議とうまかった。
でもここの店って、「フセインラーメン」のように企画モノで有名だった。
店の名前はわからなくても、「フセインラーメンの店」というと「ああ、あそこの店か」って言われるくらいだった。

もう7−8年くらい前になくなって、今は中古車屋になっている。
94ラーメン大好き@名無しさん:02/02/22 14:02
「東海道」
95ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 23:24
久々に御殿場の上海苑行った。ここの一番はしょう油ラーメンだが、3ヶ月ぶりくらいに食べて気がついたことがあった。
このさっぱり味はサバ節かなんかでダシをとってるのではないかと。
だとすれば仙台で同じような味のラーメン(結構有名な店らしい)に近いか?
96ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 18:43
ここ15年ほど、この地区のレベルの低さは目をおおいたくなる。
昔は本当にすばらしかった、この低さはどこからくるものか?
理由はたったひとつ、トビだしを全く使わなくなったから。
なぜか?漁師が取らなくなってしまった。
かわりに、品の悪い(漁師は捨てている)さばぶしでごまかしている。
猫もくわない物で良いスープなど取れるわけもない。
店主の姿勢を問いただしたい。
勿論、何件かの優良店はある。
あるが、あまりにもすくない。
以前は何処に入っても、それぞれ個性があって、それは素晴らしかった。
優良のトビなど全国にもほんのわずかだということはわかる。
しかしなんとか手にいれねば。
本道を行ってほしい!!

期待を込めて、頑張れ、頑張れ、頑張れ!!
97ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 23:35
ちょっと前までこのあたりに住んでたけど、小太郎の辛子高菜ラーメンがうまかった。
98元・中泉町中土狩:02/02/26 01:07
95>>たぶんラーメンダイナーでわ!?となりはMOSバーガーとセブンイレブンでわ!?
メニューのチャーハンがなくなったのは店長が腱鞘炎になったからだσ゚ロ゚)σYO。
99元・中泉町中土狩:02/02/26 01:09
>>98   >>95でわなく>>93だった。スマソ(・人・)
100富井副部長:02/02/26 11:58
やーまーおーかーくーん!!100
101ラーメン大好き@名無しさん:02/02/27 20:31
今日、富士岡駅前の中村ラーメン行って来た。
オーソドックスなしょう油ラーメンだが、チャーシューもうまいし全体的にうまかった。
とりあえず自分の中では市内トップレベルに入れてもいいと思ったね。
久しぶりだよ、なんか感動した。
10234です:02/02/27 23:52
>>101
同士が一人増えた。
103らー麺:02/02/28 08:50
ますます中村ラーメン食ってみたいす。

誰か長泉の「誠ラーメン@下土狩駅前」知ってる人います?
「誠ラーメン」というメニューだけは旨いと思った。辛く味付けした
肉そぼろが乗ってて。あとはチャーハンくらいかな。その他はダメ。
10434です:02/02/28 23:13
>>103
以前行きました。やはり塩辛いだけ。うまみに欠けるんだよな。
105ラーメン大好き@名無しさん:02/03/02 23:53
>>34さん
以前御殿場の店について書いた者です。
中村ラーメンには感動しました。というとオーバーかもしれませんが。
値段も良心的でしたし。
106らー麺:02/03/03 10:44
中村ラーメン行ってきました。あのラーメンを食っていれば
他の店が「塩っ辛い」というのはうなずけるけど、自分には
それほど美味いとは思わなかった。コクもあると言えるのか疑問。
あのチャーシューが美味い?? 分からないす。普通なだけでは。
一番印象に残ったのはスープで、なんで最初からあんなにコショウを
が入っているのか理解できない。客が好みで入れればよいのでは。

どちらを食べるかと言われれば、迷わず誠ラーメン@下土狩の誠ラーメンを
食べるなぁ。塩辛いだけじゃなく豚の香りがイイんすよ。自分にとっては。
次はどこへいこうか・・・
10734です:02/03/03 22:56
>>106さん
味覚の嗜好の違いということで。
あ、私ちなみにこってり系が全くだめではないんです。
九州にいましたので豚骨臭さにはかなり慣れております。
ただ昨今の過剰なまでの濃厚な味が苦手なだけでして。
もっとも最近年のせいか味覚が少し変わってきたような気もします。

私はあっさり醤油系をメインに追い求めてみたいのですが、これがなかなか無いんですよね。
(もっともうまければ何でもよいのですが)

ところでこのスレ、カキコが3人しかいないような感じがするのですが、、、。
みんな何か情報をください。
108ラーメン大好き@名無しさん:02/03/04 10:33
>>107さんへ
ごめんなさいROMでした。
109ラーメン大好き@名無しさん:02/03/04 22:17
>>107
105です。なんか御殿場の店の話題が多いような...。
あさって、友人ときんた行ってきます。かなり楽しみにしてるようなんですが、何を薦めたらいいですか?
一応サンマ−メンでもと考えてるのですが。
ここまで自作自演だと気味悪い・・
111トミィ ◆aUBEAjlI :02/03/04 22:54
111ゲトー
11234です:02/03/05 00:07
>>110
そう思うなら勝手に思え!
113ラーメン大好き@名無しさん:02/03/06 09:58
沼津駅北口の大晃ラーメンうまいよ。
トンコツの臭いがあまりしないから食べやすい。
専門店らしくトンコツしかないけどね。
野菜ラーメンがおすすめ!
114らー麺:02/03/06 11:40
大晃ラーメンて初耳っす。行ってみたいリストに入れときます。

ところでみなさん週に何杯くらいラーメン食べます?
自分は今は4杯くらいかな。このスレッドが立ったばかりの頃は
毎日食べてた。んで体のこと考えて抑えている次第。
115ラーメン大好き@名無しさん:02/03/06 18:32
>>113
オレも「大晃」好きだな本物のトンコツって感じでうまいよね

あと大晃の近くにある「若茂」もうまいと思うんだけどな
ワンタンメンが1番人気らしい
他のラーメン屋より甘味が少ない感じ?
とんとん、とか鈴福なんかと連食するとよくわかる(汗

>>114
多くて週4杯くらいかな?
でも週末2日間全食ラーメンなんて時もあったりする(大汗
体によくないよねぇ〜
116らー麺:02/03/07 10:52
http://www.dara2.com/mesganq/mesganq.cgi?

このページ知ってました? 始めて見た。
なんでこのラーメン屋が!?  ての結構あった。
次郎長とか伽羅とか・・・・他にも
いろんな所を食べ歩いてる人が投票してるとは思えない。

でも豚とんとか誠ラーメンとか入ってて嬉しかった。
117ラーメン大好き@名無しさん:02/03/08 06:32
>>116
関係無いけど究極のラーメン(w、吉田屋は人気だねえ。
俺も昔、口コミに騙されて食いに行って
スープ臭くてコクが無い、旨み無い、しょっぱい、店員の愛想無い、を確認してきた。
人だけはたくさん居たけどな(w
118117:02/03/08 06:39
おっと吉田屋じゃねえ吉田家だ。流行の家系だし。
119ラーメン超好き@名無しさん:02/03/11 00:43
むーみん?だっけ?あそこのとんこつ醤油食ってきたけどなんだありゃ!?
スープはぬるいし麺もふにゃっとしててチャーシューは沼津家のチャーシューに毛
が生えた程度。店員の愛想はいいんだけど、あの味じゃなぁ・・・
みなさん、一度食いに行ってみてくださいよ!ビクーリするYO
ただの醤油ラーメンはもっとだめ。
120らー麺:02/03/11 13:53
>>8 に書いてあった
三島の「謝謝(シェイシェイ)@市役所前」行ってた。
メニューの名前は「坦々麺」じゃなく「屋台〜」だった。
あれが超本格なの? ふーん ゴマが効き過ぎてる。
自分も本格坦々麺がどんなのか知らないのであまり書けないが・・・

屋台ラーメン@学園通り も行った。
看板に自信ありげな事書いてあるけど、ラーメンは旨くもなんともない。
今度ギョウザとチャーハンを食ってみて終わりかな。
一緒に行った奴もたいしたこと無いって言ってた。それよりすり鉢みたいな
どんぶりを嫌がってた。

大晃@沼津駅北口も行ってきた。
本物のトンコツっていうのは分からないけど、あっさりしすぎ。
博多ラーメンってあんなもの? 自分は熊本ラーメンのような
こってりがすきだな。一緒に行った4人とも口をそろえて「あっさり
しすぎ」って言ってた。
121OBP:02/03/11 13:54
1通のメールを読むだけで、毎月 1250 円
貰えます!!!
下記を観て下さい↓

■経験談■
私も、この広報文を見て、すぐ加入しました。
そして訪問するサイトに、このメモを 10 箇所位
残しました。
先月、家に USA から小切手が送金されました。
これを地元の銀行で円に変えたみたら、
驚くことに 83500 円になりました。
それでこのサイトに入って、私の会員数を確認
してみたら、私の直接会員が 23 人で、その
会員が集めた会員が、65 人だったんです。
まさか、こんなに早く会員が増えるとは思いもしませんでした。
(ちゃんと確認できるところが安心します。)

■会員募集方法■
http://www.mintmail.com/?m=2323853
↑このページから登録してください。
後は ID部分をミントメールより付与された
自分の ID に変換して広報すれば、本人が自動的に抽選されます。
登録は英語のページで行わないといけないですが、
入力は*印がついている必須項目だけでOKなので簡単です。

例によって、「アナタの下に会員がついたら、さらにいくら入ります・・・」
って類のやつですが、宝くじも買わなければ当たりません。別にお金は
掛かりませんし、アテにしないでやってみてもいいんじゃないでしょうか?
自分も忘れてた頃に小切手が送られてきたので、余計にうれしかったです。

記入例
★ First Name 名 →(例)Hiromi
★ Last Name  姓 →(例)Yamaguchi
★ Company Name  →書かなくていいです
住所(Address)記入のしかた
例:〒123-4567 東京都港区青山1-2-3 602号室
★ Street Address →○○県○○市より以下の住所→(例)1-2-3-602 MINATOKU, AOYAMA
★ City →都市名→(例)TOKYO, JAPAN
★ State →そのまま
★ Zip →郵便番号→(貴方様の郵便番号)(例)123-4567
★ Country →国→ JAPAN を選択
★ Phone →電話番号→ 81 + 地域番号の前0を除いた電話番号(例)03-1111-1111 → 81-3-1111-1111(例)090-1111-1111 → 81-90-1111-1111
★ Fax →書かなくてもいいです。
★ E-mail →貴方様のメールアドレス
★ Confirm E-mail →貴方様のメールアドレスを、もう一回入力
★ Year of birth →出生年→(例)1976
★ Gender →性別→ Male(男性)、Femaie(女性)
★ Password →暗証番号(6文字以上)
★ Confirm Password→暗証番号確認、上記と同じ
★ how do you want to receive commissions that you earn? →プレゼント選択→ cash を選択。
★ do you want to be notified when your referrals sing up? → yes を選択
★興味ある分野 10 個まで選択します。
( 10 個以上だった場合エラーになるから 10 個まで。)
★「 Submit 」をクリックすれば画面に thank you というメッセージ
と一緒に、貴方様の ID 番号と暗証番号が出ます。
いかがでしょうか。やってみてもリスクはありませんので、挑戦してみては?
http://www.mintmail.com/?m=2323853
122ラーメン大好き@名無しさん:02/03/11 21:11
松福は、「うまいらーめん」より、スタミナ味噌が好き。
123らうめんマン:02/03/11 23:30
>121 何だよ、邪魔だなー!!!

☆新情報として、国一バイパス沿い、岡宮にあった「門」が、
ラーメン専門店「門亭」として、新規オープンしたらしい。
たしか以前は味噌ラーメンが売りだったとおもうけど、
店にはどでかく わんたんめん って画いてあったなー。

それから、清水町卸団地内に期間限定で、「九一麺」なる移動ラーメン屋が
来てるらしい。

私も近々行く予定ではありますが、行かれた方、情報を!!!
124紅のトン:02/03/12 11:20
昨日清水町の「九一麺」に行ってきました。
味覚はあまり自信ないのですが自分としては合格点だと思いました。
ノーマルのトンコツチャーシューを食べ、
スープ、チャーシューともちょっと味が濃いけどおいしくいただきました。
麺は細めんのストレートでした。硬さを選べましたが指定しませんでした。
お値段が880円でちょっと高いかと思いますが替え玉120円は魅力だと思います。
あと餃子はイマイチでした。
店員さんの対応もよかったと思います。
125らー麺:02/03/12 14:42
らうめんマンさん久しぶりじゃないすか?

「九一麺」のことなんすが、自分もこれから食べようと思いますが、
行った奴がいましたので。
「塩トンコツ」を食った奴はあっさりし過ぎて物足りない。
「トンコツ」食った奴はこってりしてて満足。
とそれぞれ言ってました。
食った感想書いてくださいよ〜。
126らうめんマン:02/03/12 23:20
>125 そうなんです。お久しぶりです。
仕事の関係で離れていました。
しかし、今週は石本家3日連続食い(家系の方の。半熟たまご入り)で、見事復活です。
「九一麺」には必ず木曜日行きます。
皆さんも何か情報ありましたら、お願いします。

それから「門亭」はらーめん専門店ではなく、わんたん専門店でした。
失礼いたしました!
大晃@沼津駅北口って、千楽の手前にある店?
あそこの店は、味薄いと思う。
全然豚臭く無いんだもん。
前に一遍入ったことあるけど、豚の匂いと油が全然入ってなかったんで
正直物足りなかったよ。

あんまり豚臭くしちゃうと、沼津じゃ商売やってけないと思うけどね。
128ラーメン大好き@名無しさん:02/03/13 03:01
そうね、大晃@沼津駅北は豚くさくないね。
やっぱりにおい消してるんだろう。人によっては
あの臭いで食欲なくなるらしいからね。博多ラーメン屋
って入っただけで独特の臭いがするし。俺は博多に行って
初めてラーメン屋入った時、かなりきつかったよ 醤油に慣れてたからさ。
俺は臭いとこってり系はあんま好きじゃないからあの位でちょうど
いいかんじだよ。こってりが好みじゃない人にはいいかも。
好みがわかれるところだね。
>>128
最近、ハードコアなこってりしか食べてないんで、あんまりあっさりしてると
食べた気がしないのよ。

ところで、ここ一年ぐらいで出来た店で、沼駿地区で美味しい店っていうか
ここだけは行っとけみたいな店ある?
130ラーメン大好き@名無しさん:02/03/14 03:13
「九一麺」行ってきたよ、良くも悪くもチェーンの味って感じかな?
おれは、ノーマルの博多食べたんだけど
なんかね、どっかで食べた気がする味なのよ
3人で行って、ツレが塩とんこつとちゃんぽん頼んだんだけど塩は、ちと物足りない
ちゃんぽんは、リンガーハットより美味いと思うけど900円って値段を考えると???
まずくは、ないと思うけど物凄く美味いくもないと思う
131ラーメン大好き@名無しさん:02/03/15 00:11
豚喜は うまかったよ。
最近のラーメンにはない懐かしさがいい!!
でも飯物が量すくないんだよね。
>>64
横の焼肉やの車もたくさんとまってるからですw
132らうめんマン:02/03/15 00:18
行けなかったっすよ。「九一麺」
昼行ったらあまりに行列つくってるとの友人情報がはいって、
ヤメマシタ。
夜行きます。
皆さんの情報からいって、とりあえず「とんこつ」から
食してきます。
133らー麺:02/03/15 11:19
夜も9時くらいまで並んでたって言ってました。昨晩。
134らうめんマン:02/03/17 12:10
うーん、
最近並ぶのに慣れてないからなー!
平日昼だと時間ないし、
休日だと 子供騒ぐし、
いつ行こうかなー?
少し待ちでしょうかねー?!
135ラーメン大好き@名無しさん:02/03/20 04:17
沼津家行ってきました。
いまいちですね。客も入っていません。
スープはらすたや寺田家に近く家系のなかではあっさり系。
しかし、あまり美味くない。コクがない。
チャーシュは極薄の小さいのが1枚。
のりはすぐスープに溶けてしまう。
味玉は中心部が冷たかった。
あまりにも客ナメすぎ。
もう長くはないだろう・・・
136らー麺:02/03/20 08:50
>>135
沼津家が長く続くようでは静岡人の味音痴が立証されてしまう
ようなもんすよね。

>>らうめんマンさん
「九一」行ってきました。20:30到着で20分待ちでした。
塩豚骨がイマイチという書き込みがあったので、行った三人とも
博多豚骨をたべました。
一人はウマイって言ってスープまで全部飲んでたけど、のこり二人は
一回で終わりって言いました。もっとドぎついコクが欲しい。
本場の博多ラーメンを知ってる人に評価してもらわないと分からないすね。

あと三島の「味のなかむら@ヨーカドー」行きました。あっさり系は
分からないので評価は避けますが、あの脂身のないチャーシューがなぜか
ウマイ! 見た目はマズそうだけどホントウマイ。クセになりそお。
137ラーメン大好き@名無しさん:02/03/20 11:48
話しが古いが、富士岡の中村ラーメンは最高でし
スレ違いだが、チャーハンも文句ナシ
火の使い方が上手いんだろうね

そう言えば三島大社の横に激辛ラーメンの走りみたいな
店あったけどまだある??
最近逝った事ある人詳細キボソ
138文太28:02/03/20 13:29
沼津港の近くにある松福ってどうなの?
あと、沼津家は早くつぶれる方が良いね
139ラーメン大好き@名無しさん:02/03/21 21:01
魯山行ってきたよ。
ランチタイムということでCのセット(肉ラーメンと点心セット、お新香、杏仁豆腐)を注文。
なるほど、たしかに麺もスープもラーメン屋のそれと遜色ない。むしろここに負けてる店は多いかも。

市役所前の「茉莉花(ジャスミン)」行った人いますか?なんか麺がへんな匂いしませんか?
140ゲバコンドル:02/03/22 00:26
三島に「鈴福」2軒あるけど、味はどっちの店も一緒なの?
136沿いの方しか行ったけど、そっちは美味かった。

函南の「天一ラーメン」は、期待し過ぎたためか、イマイチだったなあ。
「肉炒め」とか「ホルモン炒め」の量の多さにはヒビルけど。

あと、大仁の「らーめん かの川」はチャーシューが美味い。
141ラーメン大好き@名無しさん:02/03/24 18:44
はなし古いけど御殿場についていいですか?
大龍チェーンについてなんですが、御殿場大龍のおばちゃんによると、数年前
御殿場大龍で働いていた人が独立して沼津北口店をつくったらしいです。
まぁ味が似てるといえば似てますが、正直御殿場の方がうまいです。店の感じ
によるものでしょうか?
142ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 04:30
沼津仲見世入り口沿いの「八福」おいしいと思うんですが。
特に「タンメン」はおすすめです。ただ、薄味好みの人にとっては少しキツイかな。
ラーメンは「昔ながらの」って感じです。
143らー麺:02/03/26 19:26
宝来@香貫のオヤジさんが亡くなりました。
超ショックっす。もうあの味が食えなくなるとは・・・
自分の中ではナンバーワンだっただけに・・・

33に「宝来早いとこ行かないと、オヤジが年なので店辞めちゃうかもよ。」
って書いたけど、こんなに早くその日がくるなんて、しかも突然。
働きすぎだな。つい先週も新しいメニュー考えてたな。生涯ずっと
味の追求をしてたってことかな。
144ラーメン大好き@名無しさん:02/03/27 19:21
みなさん、「あまからや」はどう思います?なんか友人曰く、薄いカレーラーメン
らしいのですが。
あと御殿場の人に聞きたい。駅近くに夜でてる軍鶏らーめんってどうなんですか?
145ラーメン大好き@名無しさん:02/03/27 23:07
>>144
あまからやはまずい。スープ飲んだらしょっぱいというより苦かった。でも行列すごいんだよな。

軍鶏ラーメン、確かに出てるけど行ったことないな。なんかテキヤ系らしいけど。
146ラーメン大好き@名無しさん:02/03/28 21:46
>>145
「あまからや」だったら沼津の店じゃなく修善寺の店で食べてみて。
行列も無いし、いまはそっちが本店だ。
147ラーメン大好き@名無しさん:02/04/01 21:13
沼津家だめ
148ラーメン大好き@名無しさん:02/04/01 23:44
>>131
やっぱ豚喜はうまいよね
14934です:02/04/04 23:38
体調不良のためしばらくラーメンから遠ざかっていましたが、久しぶりに食べてきました。
石本家です@ぐるめ街道
家系は初めてだったのですが、スープはまあまあの感じ。
麺はあれが家系のスタンダードなのでしょうか。
だとすれば2度目はちょっと、、。

一つ疑問が。
仕込みの豚骨をスープに入れている最中に注文があり、生の豚骨を持ったその手のままで
注文の麺をつかんでゆではじめました。火が通るからいいといってしまえばそれまでですが。
150ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 21:56
図書館の近くにある
夢なんとかって言う、ラーメソ屋どんな感じですか?

店名が良くわからないんのだけど。
151ラーメン大好き@名無しさん:02/04/09 00:19
>>138
沼津港近くの松福のスタミナラーメン(味噌味)最高!!だよ。
うまいもん、たらふく食った食ったっていう
満足感でいっぱいになれるよ!
152ラーメン大好き@名無しさん:02/04/10 00:39
age
153ラーメン大好き@名無しさん:02/04/11 00:31
age
154ラーメン大好き@名無しさん:02/04/12 00:42
age
>152>153>154
なんか情報書けば?
ないならいちいちageるなよ。
スレ落ちが心配ならsage保守しろ。
156ラーメン大好き@名無しさん:02/04/12 21:24
俺、富士だから地名とかよくわからないんだけど
国1のR136へ行く手前のデニーズ?のある信号の近くの国1沿いに赤提灯
出してるおじちゃん、おばちゃんが2人でやってる屋台の店
あっさり味でなんかうまかったなぁ
コッテリ好きの人には、物足りないと思うけどさ
157裾野出身大阪在住:02/04/13 13:03
おもろそうなスレはけん!
おお!もとスターパチンコのトコの屋台ラーメン。
あれはバランスの取れたラーメンだのー。煮干の香りもイイ。
はっきり言って駿河地区では指折りの存在だね。ただちょっと課長きついでした。うまいけど。
同じような味では三島広小路の味平もうまい!。あっちは手打ち麺かな。
俺は鈴福の本だしラーメンよりあっちの方がすきでした。
大阪は美味しいみせはすくないなあ。
158ラーメン大好き@名無しさん:02/04/13 20:27
>>137
三島大社近くの激辛ラーメンって、おそらく「大連」のことでしょう。
あそこの「スタミナラーメン」、僕はうまいと思います。ただ辛いだけのラーメンとは違いますね。
最近若いお兄ちゃんがやってるみたいだけど、味は以前と変わらないようです。(おじちゃんが時々指導してる)
159ラーメン大好き@名無しさん:02/04/14 13:17
>>142
八福行きました。思えば漏れが沼津のある企業に就職して初めて昼に外食した店でした。今は転職したんで5年ぶりに行きました。
特製ラーメン(餃子入り)を頼んだけど味はあんなもんなのかな。餃子がラーメンの中に入ってるんでどうかなと思ったけどそんなに気持ち悪くなかったね。
麺の量の少なさと餃子3つついて730円とやや割高なの気になりましたが。
160ラーメン大好き@名無しさん:02/04/14 20:33
sage
161ラーメン大好き@名無しさん:02/04/15 09:16
>160
面白いネタだね!!!
久しぶりに見たよ、こんなに面白いネタ!!!
sage保守ってそうやるんだね。

sage
162ラーメン大好き@名無しさん:02/04/18 23:13
揚げたい
163ラーメン大好き@名無しさん:02/04/19 00:04
揚げたて
みんな三島のとっつあんラーメンを
忘れてるよ!!
165ラーメン大好き@名無しさん:02/04/23 13:51
>164
何ラーメンが美味しいの?
166ラーメン大好き@名無しさん:02/04/23 20:57
>164
どんなラーメンなんですか?
GWに帰ったら、一軒ぐらい行きたいもんだけど、今なら何処が一番おすすめ?

最近、ラーメンというと二郎系でしか食べてないんですが。
三島の警察署の近所のお店、店名は忘れましたが美味しく食べられました。

香貫にある万宝来が美味いという話を聞いたんだけど、何処にあるんだろ?

168ラーメン大好き@名無しさん:02/04/30 17:46
400まで落ちてたので、保全age。
169ラーメン大好き@名無しさん:02/05/02 16:30
age
170ラーメン大好き@名無しさん :02/05/02 18:05
いのししラーメンが美味いらしいです。もうでてたらすいません。
元東海大学生より
171ラーメン大好き@名無しさん:02/05/03 20:18
ageage
故里なんでね、・・・まあ、そんなに期待してなかったんだけどさ、
SAGEだね、コリャ・・・。
173ラーメン大好き@名無しさん:02/05/05 19:23
昨日御殿場の中村ラーメン行って来ました。味が上品で絶品、しかも値段も安い!ただし濃い味が好みの方には物足りないかも。
私的には醤油味と醤油味がおすすめです。
174173:02/05/05 19:24
訂正 醤油味と味噌味でした
175ラーメン大好き@名無しさん:02/05/05 20:11
中村ラーメン?どこ?おれ地元だけど。
176173:02/05/05 21:57
富士岡駅のまん前です。美味いですよ。
177ラーメン大好き@名無しさん:02/05/05 23:09
>>173
中村ラーメンうまいよね。大盛りが70円増しなんて良心的だし、なんと言ってもうまい!

神山バイパス沿いの「はっちゃんラーメン」行った人います?家系に近いかな。
178ラーメン大好き@名無しさん:02/05/06 09:26
おまいら、修善寺の「あまからや」本店に行ってみたか?
ここの塩つけめんを頼め!
本当に旨いぞ。都内にあったらモロ行列店だ。
塩がキツメなので万人向きじゃないけど、丁寧に取られたダシには感動もんだ。
何回も食べていくとますますハマっていくぞ。
179ラーメン大好き@名無しさん:02/05/06 18:53
>178
沼津店には無いの?その塩つけ麺とやらは。
180ラーメン大好き@名無しさん:02/05/07 18:38
中村ラーメンは、基本的に薄味なんだけど、
チャーハンと一緒に食べると最高だよ!

バイパス沿いの「はっちゃんラーメン」は
元々トヨタの研究所のところにあったんだけど
そこは息子に任せて、おやじが2号店開いた
2号店は逝った事ないけど
本店では味噌が好きかな?
ちょっとコッテリ気味なんで
飲んだ後は
イ━━━━━━━━(・∀・)━━━━━━━━ッ!
181ラーメン大好き@名無しさん:02/05/07 18:45
ラーメンの話しじゃなくてスマソだが
中村ラーメンの話しのついでに
中村ラーメンのすぐ近所に
「でみたす」と言う洋食屋が有る
場所は富士岡駅から旧246に出る直前
そこの、牛トロ丼が最高!!!
だが他はマズーーーーーーーーー
中村ラーメンが休みの時は、そこ行ってみるのも策
182ラーメン大好き@名無しさん:02/05/07 22:03
>>181
漏れは中村ラーメンが休みの時は中清水の万龍に行くよ。
安いし味はまあまあ。
183ラーメン大好き@名無しさん:02/05/07 23:11
「忠ちゃん」が最高。
184ラーメン大好き@名無しさん:02/05/11 20:35
御殿場の南蛮ラーメンまずい。
店内が全部油っぽい。漫画までベトベトしてた。
肝心のラーメンも個性がないうえまずい。
185ラーメン大好き@名無しさん:02/05/15 23:16
御殿場の「ぴいぷる」はつぶれたの?改装中なの?
186ラーメン大好き@名無しさん:02/05/16 11:34
須山街道沿いに最近出来た
漢風と言う店に逝った事ある人
情報キボン
187ラーメン大好き@名無しさん:02/05/18 03:23
沼津家だめ
188ラーメン大好き@名無しさん:02/05/18 03:30
「ラーメン専科」ってどうよ?
189ラーメン大好き@名無しさん:02/05/18 20:16
>>188

スープはちょいヌル、麺は少しのび気味だった。
190ミヤチ:02/05/19 03:26
沼津に激辛ラーメンない?

おせーて
191ラーメン大好き@名無しさん:02/05/19 11:24
>>191
石松@学園通りにある。
192ラーメン大好き@名無しさん:02/05/19 11:28
>>188 「ラーメン専科」は店主が宝くじ一等当たったからむかつく
絶対、行かない
193ラメーソ:02/05/20 11:22
沼津でうまいと言ったら
 「諸国屋」まだあるか分からないケドほたてラーメンうまかった
 「長崎飯店」さんまーめんとから揚げはサイコー
沼津でまずいと言ったら
 「五福星」チャーシューうまいが麺スープは食えん
194ラーメン大好き@名無しさん:02/05/21 04:32
>>192
噂は本当だったのね???
195ラーメン大好き@名無しさん:02/05/21 13:22
>>193長崎飯店知ってるとはツウですなーー
あそこ好きだけど、
基本的に俺は太麺麺が好きなんで
もうちっと太くしてホスィ
196ラーメン大好き@名無しさん:02/05/23 04:25
沼津インター近く、通称グルメ通りの「すいけん」知ってるヒトいない?
197ラーメン大好き@名無しさん:02/05/25 03:15
沼津家だめ
198ラーメン大好き@名無しさん:02/05/26 22:36
このスレ見て中村ラーメン@富士岡に逝ってきました。
普通のラーメンを食ったんですけど味はいたって普通、特徴は無いが決してまずくは無い。
しかし何故か席は満席であった。この店はチャーハンが美味いのでしょうか?
他のお客さんほとんどがチャーハンも食べてたようでした。
199198:02/05/26 23:34
オススメは何ラーメンでしょうか?
200ラーメン大好き@名無しさん:02/05/27 00:03
いつも沼津の相模軒に連れて行かれるけどマアマアだ。ちょっと味付けが甘め
なのが不満かな
201元東海大生:02/05/27 00:39
長泉町の雪ん子ってまだあるんやろか?
長泉町はぼくの故里です。
1年に1回は帰ってます。
よかったらよい店を紹介してね!
203ラーメン大好き@名無しさん:02/05/27 19:00
>201
ありますよ。246沿いのでしょ?
204ラーメン大好き@名無しさん:02/05/28 03:10
豚とんは、近くのヘルスに行った帰りによく行きました。他のお客さんも皆そうゆう人達かと思ったら、普通のお客さんばっかりで、満席の中で石鹸の香りを漂わせて、結構ハズかしかったです。久ぶりに食べたくなりました。
205ラーメン大好き@名無しさん:02/05/28 21:13
沼津家だめ
206沼津マン:02/05/30 22:15
ねぎやラーメンはうまいと思う
チェーン店だが、あの雰囲気がどことなく好きだ。
207ラーメン大好き@名無しさん:02/06/01 21:33
ゆきんこの味噌味ラーメンはうまいです。
しかし値段が高い。
量も少なめ。
つけめんは最低!
208ラーメン大好き@名無しさん:02/06/01 21:53
とん太。
209林家とん太イン・ジャパン:02/06/01 22:14
>>178
修善寺にあまからや本店があったの?知らなかった。
むかし、ラーメン大学とかいって刺青の写真と貼ってたラーメン屋なら知ってるが。
独鈷そばにいつもいくので全然知らなかった。
210ラーメン大好き@名無しさん:02/06/05 01:35
自分は豚平が好き。どこが旨いの?って聞かれると答えられないけど、何故か食べたくなります。
松福 味はまあまあだけど
従業員(とくに女)の態度が悪い。
213ラーメン大好き@名無しさん:02/06/09 05:18
豚平いたって普通。特徴なし。
214ラーメン大好き@名無しさん:02/06/10 00:54
このエリアで深夜まで営業していて美味しい店ってありますか?
215ラーメン大好き@名無しさん:02/06/10 02:39
210の丸栄はうまかった
PM6:00〜AM3:00まで
216ラーメン大好き@名無しさん:02/06/10 18:15
千歳屋のサンマー麺しみじみウマー。
217ラーメン大好き@名無しさん:02/06/10 21:08
松福はうまかった。
家系じゃないとんこつ醤油。
チャーシュが最高。
218ラーメン大好き@名無しさん:02/06/11 00:17
下土狩駅の近くで屋台開いてた、東海道ラーメンがどこに行ってしまったか
知ってる人いますか?
よく食べに行ってましたが、1年程前にいつのまにかなくなってました。
大好きだったのになぁ〜
また食べたい!!!
219ラーメン大好き@名無しさん:02/06/12 21:44
松福うまいっす。
よく研究している。
220ラーメン大好き@名無しさん:02/06/14 18:21
>>211
子どもの頃、めちゃくちゃうめえと思った。今、帰省すると郷愁で食いに逝って
しまう。
あと、おれの郷愁の味は、沼津西武の最上階にあったラーメン屋のタンメンなん
だけど、まだやってるのかな?
221211:02/06/15 21:27
>220
自分は地元に住んでるけど、結構昔からちょくちょく行ってるので、ラーメン食いながら
時々懐かしい思いに更けたりします(藁)。西武の最上階のタンメンは知りません。スマソ。
222トミィ ◆aUBEAjlI :02/06/15 21:35
222ゲトー
223ラーメン大好き@名無しさん:02/06/16 10:56
沼津駅南「くっちゃいな」はどうですか?
2回ほどお昼に行きました。初めての感想は麺が既出の
あまからや??つけ麺で味は問題ないと思うけどもう少し
チャーシュー入ってれば嬉しいかも。総合的にお値段高めと
思いました。店の造りを考えると、どうしても単価高く
なっちゃうのでしょうかね。もう少し当方も勉強します。
224ラーメン大好き@名無しさん:02/06/17 07:18
>>223
うまいけど、ちょっとこってりしてるかな。
あっさり味が好きな自分としては、そうしょっちゅうは食えない。
でも沼津に勤めてたときはちょくちょく通ってたな。中澤裕子似のきれいなお姉さん目当てでもあったが(w
225ラーメン大好き@名無しさん:02/06/17 09:04
御殿場の「はごろも」、ダメってレスついてたけれど、
私はスゴイはまりましたよ。
ちょっと魚っぽいダシなのですが、「ワンタンメン」最高でした。
三島では「味よし」だったかな・・・?
広小路のユニーの近くの。ボリュームもあってなかなか。
沼津では、知人に紹介された「悟空」。
沼津駅よりちょっと西側にあるのだけれど、夜のみの営業ですが
かなり混んでいました。
あと沼津の名前は忘れましたが、「ホタテ」がまんま入っている
ラーメン。店もきれいだし、味も美味しかった。
沼津の駅南の映画館とかの近くだったと思います。
去年まで東部地区担当の営業だったので色々食べましたよ。
226ラーメン大好き@名無しさん:02/06/18 00:04
沼津家だめ
227ラーメン大好き@名無しさん:02/06/18 23:14
沼津家っていま営業してるんですか?
日曜に前通りかかるたびに営業してないので。
228ラーメン大好き@名無しさん:02/06/20 10:22
沼津家だめ
229ラーメン大好き@名無しさん:02/06/20 11:53
御殿場には漢風グループ系のラーメン屋さんって何件くらいあるの?
230164:02/06/20 12:10
はっきりいってラーメンはいまいちだけど
チャーシューはめちゃめちゃうまい
ビールのつまみには最高。
231ラーメン大好き@名無しさん:02/06/20 12:14
はごろもは最初の一口はうまいとおもったけど
半分くらい食べたあたりで魚系のだしの臭み
が出ていていまいち。あと能書きたれすぎ・・・
だしを壁に貼るなよ!!
232ラーメン大好き@名無しさん:02/06/21 03:20
中村ラーメンはチャーハンがめちゃ美味い。
あそこは新潟の米を売りにしていて、定食関係
もおすすめ。

233ラーメン大好き@名無しさん:02/06/22 01:05
沼津で、おいしい麺のお店はないかな。
もちもちっとしたやつじゃなくて、
どちらかといえばパサッとした感じの、加水率の低い、
小麦の風味がわかるようなやつ。
234ラーメン大好き@名無しさん:02/06/23 03:08
三島の鈴福はスープはそんなにウマイとは思わないけど、麺はウマイと思います。
235ラーメン大好き@名無しさん:02/06/25 12:25
満月2
236ラーメン大好き@名無しさん:02/06/28 00:52
>>233
あるよ!ず〜っと上↑のほうに出てた沼津市の菜遊記、て居酒屋。
ここのマスターが完全昼だけ限定でラーメンやってる。
魚系+鶏の濃厚スープはけっこうクセになるぞ!はやり(?)の無化調だそうな。
魚ダシ7種類らしいから、誰か言ってたトビウオも入ってるんじゃなかろうか。
麺はパサッというより、プツッっていうか(コトバじゃムズイが....)
このへんじゃ食べたことない系統だった。
チャーシューもめちゃウマだし、最近、毎週行ってるよ。
はっきり言って俺はこの店が表通りにあったらエライことになってるんじゃないか、
と思うくらい気に入ったのだが....ま、食ってみて、よかったらインプレしてちょうだい。
こってり・あっさりの2種類で、漏れが食ったのはこってりのほう。
1日20〜30杯くらいしか作れないらしいから、気をつけてな。
場所は沼津駅南口の東映映画館の横のせまい道を富士方面に150Mくらい。
修善寺・沼津の「あまからや」がなんと、あざみ野(横浜市青葉区)に進出するモナー
静岡から箱根を越えて攻め入るとは、なんとタフな奴なんだー。
がんばれモナー。7月5日オープソモナー。
頼むからバイトまかせにして味が落ちた沼津店のようにしないでくれモナー
238ラーメン大好き@名無しさん:02/06/30 09:53
沼津家だめ
239ラーメン大好き@名無しさん:02/06/30 11:02
沼津・菜遊記のジサクジエーンうざいね。
関係ないところに書きまくってる
240中部:02/06/30 16:45
静岡中部のスレどこにいったかしりませんか?
三島のさん太、て居酒屋のこく味噌ラーメン、うまいよ。

>>236
前をとおったら、つけ麺もやってたようだが、どうなんだ?
242ラーメン大好き@名無しさん:02/07/05 01:21
保守
>>236
いや、菜遊記カナーリ、ウマかったが...(ジサクジエーンかどうかは知らんケド)
飲み屋だから駐車場がないんだよな...
沼津の香貫に宝来の跡にできた萬宝来は前にキミサワの近く
にあったやつ?行った人教えて
245ラーメン大好き@名無しさん :02/07/07 00:41
age
>>243
いや漏れも気に入った。が、こりゃきっとスキキライあるぜ〜。

>>239
「ラーメンは食ってから語れ」だろ。騙ってどーする(ワラ
247ラーメン大好き@名無しさん:02/07/09 18:49
ヨーカドー東の「ラーメン西」の味が豚平と同じとはどういうことだ?
248ラーメン大好き@名無しさん:02/07/11 01:21
函南になるが陸茶坊の麺はプロの味
特にねぎそば
249ラーメン大好き@名無しさん:02/07/11 10:23
>>248
陸茶坊、オープン当初からよく行ってるけど、あそこの中華は
まじうまい。「料理の鉄人」で勝ったんじゃなかったっけ?
250ラーメン大好き@名無しさん:02/07/11 16:12
>249
しいたけ勝負で陳に勝ったんだよね
本格中華も美味いなあ
>>143(超亀レスでスマソ)
宝来のオヤジさん亡くなられたって本当ですか!?
優しいおじさんだったのに、まさか2chで訃報を聞くことになろうとは…。
子供の頃から顔を覚えてくれていた方なので、悔やんでも悔やみきれません。
故人のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

おばさんはどうしているのかなぁ…。
>>251
俺もショックを受けてます。
今年の三月に行った(五年ぶりで二回目)時、「いい大人になったな。」
と言われてとてもびっくりしたのを覚えてます。一回目は彼女と行ったんだけど
「こいつは悪い男だよ。」とヒドイ事を言われ(二度と来ねえよ)と思ったんだけど
覚えていてもらったことに感激してこれから通おうと思った矢先でした。印象的な二言
を残し、僕にとっての神のような方です。
ご冥福をお祈りします。  もう一度会いたかったです。
253ラーメン大好き@名無しさん:02/07/17 00:28
国1沿いの次郎長ってまだあるの。「味の終着駅」とか書いたのれん下げてたところ。
親父がやたら声がでかくてさ
254沼津ラー:02/07/20 01:33
沼津のラーメンうまいのはどこ??

今沢中の近くの「すいけん」はうまいよ
チャーハンもうまいぜ

沼津駅〜片浜〜原あたりで
うまいラーメン屋あったら
おせーて
 
255ラーメン大好き@名無しさん:02/07/21 01:42
三島のR136号線のガストの
向かいぐらいにある たきや
ちょっと濃い味だけど
醤油ラーメンおいしいと思った
256ラーメン大好き@名無しさん:02/07/22 20:13
>>254
飯類と麺類がセットで750円は安いよね。
細めん好きにとってはありがたい。
俺はいつも「チャーハンと辛いラーメン」のセットだよ。
おばちゃんちょっと愛想わるいけど、ま、いいか。
陸茶房の陸茶麺に1票!!
258ラーメン大好き@名無しさん:02/07/22 21:38
>>210 215
丸栄は六時に開くことはまず無いぞ。
大体、9時か10時くらいから。
20年近く前から食べてるけど、最近はオヤジさんも年のせいか
味も多少落ちてるし、ネギの切り方も大雑把。
昔は、注文してから出てくるまで15〜20分くらいかかった気がする。

あのオヤジさん勝新太郎に似てて昔は怖かった。
身内は居るんだろうか?
味が落ちたとはいえ俺の中ではまだまだ沼津一のラーメン屋だから
身体に気をつけて頑張ってほしい。

259ラーメン大好き@名無しさん:02/07/22 22:24
次郎長age
260ラーメン大好き@名無しさん:02/07/23 22:25
吉田町の消防署近くにある「味久」はどうよ?どうなのよ?
この間、車で通ったらやけに混んでたんだけど、うまいの?
261職人:02/07/23 23:59
千歳屋サイコー

ところで下土狩の東海道どこ行った?
意外とうまかったぞ・・・
262ラーメン大好き@名無しさん:02/07/24 22:07
沼津家だめ
>262
定説です。
264ラーメン大好き@名無しさん:02/07/25 22:46
>263
しばらく見てないがまだ営業してる?
265ラーメン大好き@名無しさん:02/07/26 22:17
沼津家最高!!
266ラーメン大好き@名無しさん:02/07/26 22:40
>>265
良くなったのかな?
それともただの煽り?
どこがどう良いのか教えて欲しい
267ラーメン大好き@名無しさん:02/07/27 20:28
>>266ラーメンは自分の舌で味わうべし
by味将軍
268ラーメン大好き@名無しさん:02/07/28 21:25
>>267
そうだね
こんどいってみよう
269ラーメン大好き@名無しさん:02/07/29 06:34
オリは行かないけどねーがんばれチャレンジャー>267
270ラーメン大好き@名無しさん:02/07/29 23:26
沼津家だめ
271ラーメン大好き@名無しさん:02/07/29 23:28
昨日沼津家にて、ゴキブリ這ってました。
よって、沼津家だめ。
272ラーメン大好き@名無しさん:02/07/30 15:11
三島・広小路「味平」の良さを、一度再確認しましょう。
273ラーメン大好き@名無しさん:02/07/30 17:44
沼津家だめ
274ラーメン大好き@名無しさん:02/07/30 18:42
味久の大辛ラーメンはうまい!

でも店を広げてから混んでてあんまりいかないです。
age
リコー通りヨーカドーの向かいに家系を看板にした店が最近出来たけど、
誰か行った人居る?

この暑い時期に出店というのも理解に苦しむんだが…。
277らー麺:02/07/31 12:16
>>251 >>252
このスレが復活してるとは知らなんだ。
宝来のオヤジは働きすぎだったね、全てが手作りだから
朝4時に起きて麺を打って、ってな具合だから、しかも70歳
過ぎてたし。
「当店は〇〇製麺の太麺を使用・・・」なんてうたってる店は
恥ずかしくないのかね。あのプリプリシコシコ麺は二度と食えない。
支店に行ったけど、似てはいるが全然違う。

>>244
後にできた萬宝来は平均点くらいかな、宝来の足元にも及ばない。
でも固定客がいるみたい。チャーシューは上手い。

久しぶりだから、さらに書かせてもらうと、「沼津家」がまだ
営業してた。前を通ったら客が一杯だった。信じられない。
本日、松福へ行って来ました。
とんこつラーメンおいしかったっす。
やっぱラーメンは細麺がいいね。
スープはちょっと塩が強いけど、替え玉するのでちょうどいいかも。
279ラーメン大好き@名無しさん:02/07/31 21:20
>>277
沼津家マトモになったんすかね。
この前行ったときは味玉の中身が冷たかったりチャーシュが極薄だったり海苔が粗末だったけど、
最近はどうなのかな。情報希望。ってか今度行ってみよう。
280ラーメン大好き@名無しさん:02/08/01 21:05
沼津家だめ
281ラーメン大好き@名無しさん:02/08/03 06:43
沼津家まいう〜
282ラーメン大好き@名無しさん:02/08/03 07:33
沼津家まいう〜
283ラーメン大好き@名無しさん:02/08/03 09:54
沼津丸井の地下、沼津飯店やのぼりみちガードの近くの悟空・・・
昔よく行ったが今でもあるのかな?
284ラーメン大好き@名無しさん:02/08/04 23:22
沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ
沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ
沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ
>283
沼津飯店はしらないけど、悟空はまだあるよ。
286ラーメン大好き@名無しさん:02/08/05 12:25
>>284
あふぉ
287ラーメン大好き@名無しさん:02/08/05 13:37
沼津の北口から南口への高架下というか地下道に入る手前の左側にある深夜までやってるラーメン屋さんの名前をしりませんか?酔客ばかりで期待してなかったのですが結構美味かったような気がします。地元民じゃなく説明下手ですがお教えください。
>>287
支那そば
289ラーメン大好き@名無しさん:02/08/06 10:27
>>287
支那そばだね。
あの付近だと「北口亭の餃子」があまりにも有名だから他がついノーマークになってしまうんだが、今度チェックしてみようっと。
290らーめんおじさん:02/08/06 19:18
>>276
「浜来い家」。沼津のイエ系じゃ一番かな。
291287:02/08/06 20:05
288、289さん有難うございました。数年前に一回行っただけなので、今の味がどうなのかわかりませんが機会があったらまた行きたいと思います。
292ラーメン大好き@名無しさん:02/08/07 00:10
北口亭のギョーザってうまいか?
俺はまったくダメなんだけど。
べしゃべしゃしすぎ。焼き方へただと思う。
中央亭もそうだけと、名前だけひとりあるきしてないか?
リコー通りのテンジンヤ(旧タカラブネ)を東に向かって歩くと「高千穂」ってギョーザ屋あるんだけど、そこはめちゃくちゃうまい。
293292:02/08/07 00:12
↑ギョーザねたでスマソ
>>278
松福は、個人的には麺は細くても茹で加減とか味とかイマイチですた。
もっとこう、普通にうまいとんこつラーメンないかなあ。
295251:02/08/07 06:38
またまた亀レススマソ…。

>>251
あの親父さんは気性こそ少しきついもの、根は実に優しい方でした。
1皿5個のシューマイを2人で1皿頼むと黙って6個にしてくれたり、
小さなお茶碗に盛られたチャーハンを黙ってサービスしてくれたり…。
もちろん料金の増加なんて一切ありません。
調理で負った火傷だらけの腕が印象的な、男気あふれる親父さんでした。
願わくば、いつかまたどこかであの味と親父さんに出逢いたいものですね。

>>277
あの麺は本当に絶品でしたね、今でも食感が鮮明に思い出されます。
僕もあの親父さんのラーメンの味が自分のナンバーワンでした。
『思い出の味』となってしまったのは本当に寂しいです。
3月に帰った時、無理しても行っておくんだった…。
後釜は平均点ですか…嬉しいような悲しいような。
296251:02/08/07 06:42
>>295>>251>>252の誤りです。
297ラーメン大好き@名無しさん:02/08/08 15:57
三島市「味のなかむら」
やっぱ、美味いよ。あっさり系ではトップクラス。
298ラーメン大好き@名無しさん:02/08/08 15:57
彩花っていう店のみそラーメンが最高!!
場所は確か三島の長伏ってとこだったような・・・
299 :02/08/11 00:12
300 ◆DM9e5yw. :02/08/11 00:18
tesuto。
 
301 :02/08/11 01:55
小太郎うまいよね。おれはあそこのとんこつが
ここらへんじゃ 一番好きだなー
御殿場
はごろも>吐いた
金太>最高
中村ラーメン>最高
天龍>普通以下
大龍>ラーメンじゃない
始皇帝>まず
漢風系>ふつう
豚富士>やだ
食蔵>あくだらけ
 
熱海の石川屋知ってる??????????
まじでうまいよ!!!!!!!!!!!!!
304ラーメン大好き@名無しさん:02/08/13 10:23
ゆうべPM7:00沼津家にて客1名発見!!らーむん食ってたなり(合掌)
305ラーメン大好き@名無しさん:02/08/13 11:13
>>290
昨日行ってみたら盆休み中だった…。
306ラーメン大好き@名無しさん:02/08/13 11:39
さって腹減ったな〜沼津家にでも逝ってくるかな〜
307ラーメン大好き@名無しさん:02/08/14 02:43
沼津家だめ
308ラーメン大好き@名無しさん:02/08/15 15:29
沼津家やったてないな〜っておもったら19日まで休みだって・・・
その間修行でもしテロや!
309ラーメン大好き@名無しさん:02/08/15 18:54
>>308
1週間も・・・
本当に修行してるんじゃないか?
それともそのまま廃業・・・
310ラーメン大好き@名無しさん:02/08/15 19:41
>>309密かに愛の貧乏脱出作戦に出演のためだったりして
311ラーメン大好き@名無しさん:02/08/16 13:27
沼津市大岡の「高砂」はどうですか?
312ラーメン大好き@名無しさん:02/08/16 14:16
>>311まだやってたの??
313ラーメン大好き@名無しさん:02/08/16 14:35
熱海に美味いものなんか無いよ。
314ラーメン大好き@名無しさん:02/08/16 16:36
御殿場インター付近のラーメン屋(名前忘れた)の餃子は旨い!
315ラーメン大好き@名無しさん:02/08/17 00:37
沼津家_不衛生、くらぼったい、湯ぎりが最低!!
石本家_看板がやな感じ(横浜家系とか書いてある沼津やも同じ)
吉田家_おやじが無愛想 静岡の家系ならここかな 油多いから油少なめで
宝来家_つぶれたみたい
松福_家系の、もろぱくりじゃん!!
小太郎_スープ真っ白 味つらい・・・
くっちゃいな_つけ麺ぼそぼそ スープこくナシ
よってこや_スープねるねるできもい うまからず
鈴福_おいしいほう幅広い年代にいけるラーメン
あまからや_沼津は、うまくない。修善寺おいしい
石松系_・・・・・。
福々亭_塩ラーメンおいしすぎ
きはち_あぶらっこい、スープこくない、チャーシューやわらかい
尾道本邦_日に日に味とお客が・・・・
井門家_普通 おやじの手際悪し
麺の蔵_ファン多し!
とんとん_評判ほどではない・・
316  :02/08/17 01:27
>>311
高砂20年前までよくいってたよ。
餃子がうまかった。
あとかにたまかなー。
あ でも ラーメンは食べた記憶が…
317  :02/08/17 01:30
>>315
小太郎のとんこつスープは博多の屋台で
たべたときと同じ感じのくさみがよかった
318ラーメン大好き@名無しさん:02/08/17 02:39
夢眠(だと思ったのですが違ってたらスマソ)とかいう店があるのですが誰か行った人はいませんか?
319311:02/08/17 08:08
>>312
一ヶ月前、ラーメン食いました。
>>316
今は沼津にいないんですか?
ラーメンあっさり味、美味くて二杯食べてしまいました。
ただ、他店のラーメンより手がかかって無さそうなので皆さんの評価も知りたいです。
餃子は次に食べてみます。
320ラーメン大好き@名無しさん:02/08/19 03:32
沼津家だめ
外赤いなあ
322ラーメン大好き@名無しさん:02/08/20 14:59
関連スレ?

沼津・清水町・三島・長泉の美味しい店
http://food.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1002364931/l50
323ラーメン大好き@名無しさん:02/08/21 21:06
沼津家どうなった?休み明けデ何か変わったかな〜
324ラーメン大好き@名無しさん:02/08/22 00:12
>>323

さらに味が落ちたように感じたのは俺だけか?
>318
夢眠行ったよ!普通よりうまいとは思った!
さっぱりとこってり選べるよ
326ラーメン大好き@名無しさん:02/08/22 07:41
>>324
やはり・・・
327ラーメン大好き@名無しさん:02/08/22 21:31
沼津の中沢田(根方沿い)の「やくみや」のつけ麺と淡色醤油麺はかなり旨いぞ!
328ラーメン大好き@名無しさん :02/08/22 22:03
下土狩駅前にあるラーメン屋行ったことある人いますか?

6時頃も7時頃も客がいなくて、オヤジがカウンターに座って
タバコふかしているので、休憩中なのか営業しているのかわからない。
>>328
言った事あるよ”静岡のウマイら〜めんに載ってたから!
まずかったけどね!
330ラーメン大好き@名無しさん:02/08/23 16:45
下土狩(?)にある牛骨ラーメンは?
331ラーメン大好き@名無しさん:02/08/23 18:42
沼津のヨーカ堂近くの「はまこいや」うめーよ。六角家の姉妹店で修行したらしい。いってみれ。
332ラーメン大好き@名無しさん:02/08/23 19:02
>>330
御殿場の太龍のFC店だが沼津の駅北のほうが旨いし肉も沢山入ってるなり
333330:02/08/24 13:53
>>332
thank you!
334ラーメン大好き@名無しさん:02/08/25 09:30
>>331
浜来い家はうまい!
客入ってないけどね。これからかな。
335ラーメン大好き@名無しさん:02/08/25 09:41
沼津のヨーカ堂の前の〔ラーメン西〕はどう?行った人いる?
336ラーメン大好き@名無しさん:02/08/25 09:50
>>327
場所詳しくおせーて 今度行きたいとおもーてた
337ラーメン大好き@名無しさん:02/08/25 10:50
>>335
>>247を見てチョーダイ!
338ラーメン大好き@名無しさん:02/08/25 15:30
>>337
ありがとサンキュー
339ラーメン大好き@名無しさん:02/08/25 15:51
六文亭age
340ラーメン大好き@名無しさん:02/08/25 18:25
>>336
ほいよ。R1を三島方面からきてリコー通りを過ぎ3つ目の信号を右折し根方街道との右角。
341ラーメン大好き@名無しさん:02/08/25 21:27
浜来い家ってどうよ沼津の家系で沼津家、石本家に比べてどう?
342ラーメン大好き@名無しさん:02/08/25 21:47
浜来い家ってどう?沼津の家系ってみんないまいちじゃない?
ここのKING OF ワーストラーメン店沼津家筆頭に
343ラーメン大好き@名無しさん:02/08/25 23:22
浜来い家は六角家に似てるよ。
豚骨のコクが強いね。
344ラーメン大好き@名無しさん:02/08/26 19:59
>>343
同意。
俺は麺が好き。他のどんな家系よりも麺はウマイとおもう。
345ラーメン大好き@名無しさん:02/08/26 21:11
>>344
同意の同意!スープがいいね!東京で色んなイエ系食したけどここはバランスがいいね!オメーラ食てみな。
346ラーメン大好き@名無しさん:02/08/26 21:22
>>345
漏れ的にはチャーシュいまいち。「バラのうずまき」合わねー。「モモ肉」にしてくれ〜!
347ラーメン大好き@名無しさん:02/08/26 21:46
>>346
禿げしく同意バラのうずまきバラバラになってくったきしねーっつの
>>347
同意。麺はウマイ。
ただ俺が行ったときゴキブリ這ってたし、店員娘無愛想だったり、
おばちゃんオヤジまったりしすぎで雰囲気としてはダメなラーメン屋。
349ラーメン大好き@名無しさん:02/08/28 21:36
長泉の「金龍」うまい。店員のオバはん愛想なしだけど。
350ラーメン大好き@名無しさん:02/08/28 22:09
「浜来い家」うめーよ。たしかに、愛想はよくねいけど。でも俺は好きだな。あー好きさ。
351ラーメン大好き@名無しさん:02/08/28 22:43
根方街道にある「やくみや」うみゃーよ!
逝ってみな。
面倒なのでレス全部読んでないんだけどガイシュツだったらゴメンネ
R136沿いの大仁か修善寺辺りだと思うんだけど、美華ってラーメン屋(かな?)のチャーシュー麺個人的にお勧め。
伊豆方面なので下げとく
353sage:02/08/29 21:24
長岡古奈の31ラーメンまんせー
354らーめんだいすき:02/08/29 22:59
age六文亭うまかった
355ラーメン大好き@名無しさん:02/08/29 23:00
以外と旨い田代グリルのラーメン
356ラーメン大好き@名無しさん:02/08/30 00:12
浜来い家うまかった。
たしかに。
しかし雰囲気というか何かが家系じゃない
357ラーメン大好き@名無しさん:02/08/30 18:35
石本家も石川家の影響で素材の張り紙はがしてたのかな?
358ラーメン大好き@名無しさん:02/08/30 22:59
沼津家だめ
バーミヤンのラーメン
360?c?[?ss?n?3/4?¢?・?《:02/08/31 00:27
満月2まいうー
清水町付近ではどこが旨いづら〜?
詳しく教えて欲しいら。
362ラーメン大好き@名無しさん:02/08/31 08:43
清水町では「いのしし」が人気あるづらよ。
昨夜逝ったら混みでひゃーれなかったよ!しかたがにゃーから「よってこや」で食った。
363ラーメン大好き@名無しさん:02/08/31 22:18
「やくみや」うまいよぉ。店主も、とてもいい顔しているよ。がんばってほしぃ。
364ラーメン大好き@名無しさん:02/08/31 22:19
よってこやは、うまなかった
365:ラーメン大好き@名無しさん :02/09/01 06:52
やくみや旨かった、店主は元あまからやのスタッフ。塩はもうひとつ。
366ラーメン大好き@名無しさん:02/09/01 08:17
ウマイつけ麺どこかありますか?
ゆきんこのつけ麺はひどかった。
367小池:02/09/01 09:44
>>362
いのししどうよ?新しく建直してよく店新しくすると味落ちるってゆうけど?
368ラーメン大好き@名無しさん:02/09/01 10:37
>>366
つけ麺じゃ「くっちゃいな」か「やくみや」だな!
369ラーメン大好き@名無しさん:02/09/01 19:01
へー「やくみや」の店主は、元「あまからや」のスタッフなんだ。美味しいよね「やくみや」。修善寺の「あまからや」は美味しいのかな?
370ラーメン大好き@名無しさん:02/09/01 19:17
おい!「やくみや」のつけ麺はかなりレヴェルたきゃーぜ!スープ割は最高だら。
「やくみや」って国1のどこを曲がればよいですか?
372小池A子:02/09/01 21:18
てゆーかつけ麺て邪道じゃない?
373ラーメン大好き@名無しさん:02/09/02 01:46
>>313
熱海でうまいと思えるのは・・・
「わんたんや」のチャーシューワンタンメン
「あまから本舗」の醤油らーめん〜ここって「あまからや」と何か
関係あるのでしょうか?
374ラーメン大好き@名無しさん:02/09/02 21:39
「やくみや」は、ドトールコーヒーの看板があるセルフガソリンスタンドを根方街道方面へ。
375ラーメン大好き@名無しさん:02/09/03 19:25
やくみや つけ麺うまかった
サンクス!370
普通のラーメンはどうかな?濃淡って??
376ラーメン大好き@名無しさん:02/09/03 19:30
大岡の、五福星はうまいよ!!駅のすぐ近く。特に、チャーシューとチジレ麺が最高だ。
377ラーメン大好き@名無しさん:02/09/03 20:12
浜来い家っていつやってるの?行くたびシャッターしまてるけど?
378ラーメン大好き@名無しさん:02/09/04 05:01
沼津家だめ
379ラーメン大好き@名無しさん:02/09/04 20:47
やくみやうまい。
>>374 ありがとうございます。
380ラーメン大好き@名無しさん:02/09/04 21:10
「猪のしし」いってきた。漏れ的にはスープは合格(イエ系をマイルドにした感じ)。麺はイタダケナイ!ひらうちちじれ かん水きいてるけど加水率低くのびやすい
。スープとのバランスがわりー!おまけにぬるかった〜。とうしろうさんにはいいかも?
381ラーメン大好き@名無しさん:02/09/04 21:54
>>377
漏れも4回目でやっと開いてたよ。。
とりあえず水曜日は定休日みたいだけど。。
382ラーメン大好き@名無しさん:02/09/04 23:35
沼津家だめ
383ラーメン大好き@名無しさん:02/09/05 11:59
>>382
どこがうまい?
384ラーメン大好き@名無しさん:02/09/05 14:30
>>383
「すがきや」
385ラーメン大好き@名無しさん:02/09/05 17:29
>>382
沼津癒え
386林家えぞ菊蔵:02/09/05 19:19
うっ
そんな事よりラーメン大好き@名無しさん よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所のやくみや行ったんです。やくみや。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんかネットで評判になってんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、2ちゃん如きで普段来てないやくみやに来てんじゃねーよ、ボケが。
2ちゃんだよ、2ちゃん。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でやくみやか。おめでてーな。
よーしパパ濃色醤油頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、スマル亭の回数券やるからその席空けろと。
やくみやってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
俺の車の隣ぎりぎりに車を停めた奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、つけメン大盛で、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つけメン大盛でなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つけメン大盛で、だ。
お前は本当につけメン大盛でを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つけメン大盛でって言いたいだけちゃうんかと。
やくみや通の俺から言わせてもらえば今、やくみや通の間での最新流行はやっぱり、
淡色、これだね。
細メン淡色固めゆで。これが通の頼み方。
淡色ってのはスープが澄んでてめちゃくちゃ美味い。そん代わり見た目より相当熱い。これ。
で、それに細メン固めゆで。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店主にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、チャアシュウ丼でも食ってなさいってこった。

388小池:02/09/05 22:33
>>387
オマエはらーめん発見伝に出てくるラーメンおたくか?
自分だけの店だと思うな!!
ユニー三島店は寿がきやスレでよく出てくるなあ
390ラーメン大好き@名無しさん:02/09/06 05:35
>>387
>まあお前らド素人は、チャアシュウ丼でも食ってなさいってこった。
おまえ何様だ?玄人きどりのDNQ野郎!!

吉野家のコピペしらんのかこいつらは・・・。
392ラーメン大好き@名無しさん:02/09/06 09:36
>>387
どっかで見たことあると思った。マネチンボッキ
393ラーメン大好き@名無しさん:02/09/07 23:10
今日のくさデカで、門亭のえびワンタン麺やってたなぁ!
アレってどうなの!?
394ラーメン大好き@名無しさん:02/09/08 03:00
>>393
自分で食ってみろ!
ラーメンは自分の下で味わうべし
ラーメン大王
395ラーメン大好き@名無しさん:02/09/08 04:01
沼津家だめ
396ラーメン大好き@名無しさん:02/09/10 22:12
Let's go to the numazuya
397ラーメン大好き@名無しさん:02/09/10 22:19
今ここで荒らしの個人情報の一部が晒されようとしています。プチ祭かな?集まれ!
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1028641495/l50
398ラーメン大好き@名無しさん:02/09/10 23:03
age
399ラーメン大好き@名無しさん:02/09/11 06:44
ハイテク犯罪の相談・情報提供はこちらまで   電話 054−271−0110(内線 711−3023) 静岡県警察本部生活安全企画課内
 ホームページの伝言板などに特定の個人を誹謗中傷するような内容を掲示し、他人の名誉を傷つけたりすると、名誉毀損の罪に問われることもあります。
沼○家の悪口言うとつーほーするどー!
400400:02/09/11 08:16
>>399
ま○いものはま○いんだよ!
やってみろつーの!!
401ラーメン大好き@名無しさん:02/09/11 19:02
>>400
おっしゃるとおりです。
402ラーメン大好き@名無しさん:02/09/11 19:38
>>399
通報素股!
403ラーメン大好き@名無しさん:02/09/11 19:44
>>399
うまいものはうまいんだよ!
やってみろつーの!!


404ラーメン大好き@名無しさん:02/09/13 18:14
age

405ラーメン大好き@名無しさん:02/09/14 01:02
つまり、






























沼津家だめ
406ラーメン大好き@名無しさん:02/09/14 07:48
生津家最高!!
メンの湯切りも最高だし
チャーシューもジューシー
スープもコクがあり濃厚








なーんてね
407ラーメン大好き@名無しさん:02/09/14 09:11
湯きりが悪いと言われれば、さらに数回湯きりをすればよし・・・
チャーシューがうすいと言われれば、オープン当初の厚みにすればよし・・・
挨拶が無いと言われれば、挨拶すればよし・・・
厨房が汚いと言われれば、掃除すればよし・・・
・・・
そんな努力もせず、そんな頑張りも見せず文句ばっかり・・・。
つーほーする前にやってみろつーの!!








やった結果がそうならば、仕方ありませんが・・・
408ラーメン大好き@名無しさん:02/09/14 12:46
>>407
禿同
でも一度付いたイメージ変えるには相当な努力が必要!!つーほだと騒ぐ前に自分の
事棚に上げて
文句言う前に初心に帰ってやれよ〜
409ラーメン大好き@名無しさん:02/09/14 16:28
沼津家いってみるよ。おれも。
410ラーメン大好き@名無しさん :02/09/15 04:12
そんなに沼津家ってボロクソに言うほど不味いか?
もっと不味い店なんて他に腐るほどあるじゃん。そういう店に比べたら、
全然普通だと思う。ちょっとクセがある味だけど個性的だし、俺的にはアリだと思う。

411ラーメン大好き@名無しさん:02/09/15 07:21
>>410
君も個性的だぞ〜
俺的にはナシだ
412ラーメン大好き@名無しさん:02/09/15 21:01
お前らそんなに沼津家だめか?少数のバカに躍らせて書き込んでるだけだろ?
ホントに食いに行ったことあるのか?
413ラーメン大好き@名無しさん:02/09/15 21:30
結論
沼○家より不味い店はたくさんある。だろ?

みんな何かに洗脳されたかのように口を揃えて「沼○家、マズイ」って気持ち悪いよ。
414店員は氏ね:02/09/16 00:47
沼津家ウザイ
415norizo:02/09/16 03:06
えーっとですね
僕は沼津学園の横にある屋台ラーメンの塩!
スープがこれでもかっ!ってほど透き通ってて
かなりうまいです(しょうゆ)はいまいち・・
後チャーハンがうまいくてでかい
昔わがままラーメンがあったところです
416ラーメン大好き@名無しさん:02/09/16 07:18
>>413
はげしく同意
こいつら典型的な日本人だな〜
417ラーメン大好き@名無しさん:02/09/16 07:40
てんいちラーメン
418ラーメン大好き@名無しさん:02/09/16 08:00
>>412
食いにいきゃなきゃ言わないよ。
金を払って損失を被ったから不満を感じる。

家系を自ら名乗って「アレ」だから書かれる。
看板に屋号より大きく家系ラーメンと書かなくてもいいのに・・

家系でなければ個性的とも取れるが。
419ラーメン大好き@名無しさん:02/09/16 10:38
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1025711917/l50

静岡は少なすぎるから、おまえら全員、この静岡全体のスレに
合流しれ!
420ラーメン大好き@名無しさん:02/09/16 10:56
断ります
421ラーメン大好き@名無しさん:02/09/16 18:41
>>419
てめえで合流しれ!少ないほうが多いほうに来いちゅうねん!!
422419:02/09/16 19:34
>>421
ぼけ!
静岡県全体スレが東部スレに合流できるはずないだろ。
干物ばかりくっている田舎もんが!
423大沼津帝國 :02/09/16 19:56
>>421
おめーどこのもんだ??あん〜?
ぶぉけが〜
424ラーメン大好き@名無しさん:02/09/16 20:11
静岡県民って醜い人たちばかりですね。
425ラーメン大好き@名無しさん:02/09/16 20:25
>>418
勉強不足で申し訳ないが、そもそも家系って何?何を基準に家系なんですか?
 
426ラーメン大好き@名無しさん:02/09/16 20:31
>>422
それが分かっているなら合流しれなんて書くな。
盛り上がらない糞スレになんて逝けません!
427大沼津帝國 :02/09/16 20:41
>>424
おまえもな〜藁
428ラーメン大好き@名無しさん :02/09/16 20:49
沼津近辺って微妙だよな。
俺だけかもしれないけど、沼津にすんでるんだけど静岡市とか浜松の店に興味ないんだよね。
静岡県の中部〜西部の店に行くなら関東方面行くもん。
だから静岡全体のスレに合流してほしくないよ。

429ラーメン大好き@名無しさん:02/09/16 21:32
>>428
俺もそうだよ。
みんな大体そうじゃないかな??
430ラーメン大好き@名無しさん:02/09/16 21:33
ここはひどいインターネットですね
431ラーメン大好き@名無しさん:02/09/16 21:46
沼津市限定のスレを立てました。
沼津市の人はこちらにどうぞ。
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1025711917/l50
↑↑↑ 精神的ブラクラ 踏むな!!!!!!!!!!!!
433東冨士:02/09/17 16:13
>393
それね、結構美味しいらしいよ。

御殿場駅前商店街の外れ、ダイエーの向かいにある「はごろも」は、スープは美味しい♪
スープ「は」、ね。
434ラーメン大好き@名無しさん:02/09/17 16:42
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1025711917/l50
沼津限定スレ。三島、清水町、御殿場、裾野、侵入禁止
435393:02/09/17 19:01
436393:02/09/17 19:09
>>435
”thank you!”
が抜けた、スマソ!
逝ってきます
437ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 17:22
よってこや、昨日の昼に行ったけど、漏れ以外5人ぐらいしかいなかった・・
>>433本当にそうおもったの?
どうかしてますよ!
439ラーメン大好き@名無しさん:02/09/20 03:43
「浜来い屋」行ってきたよ。流行の家系ぽいね。まあうまいと思う。
けど、なんか店の雰囲気は良くないな。
別に店員の態度が悪いというわけではないんだが(若い女は愛想ないけど)、
店全体に駄目オーラを感じる。上手く説明できないんだが、行った人は分かると思う。

あと、関係ないけど最近のラーメン屋のスープってぬるくないか?
いつの頃からか、ぬるいスープの店がすごい増えたと思う。
猫舌の人間が増えたのか?
440ラーメン大好き@名無しさん:02/09/20 03:45
浜来い屋×
浜来い家○だったかな。
441ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 03:42
沼津家だめ
442ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 03:47
雑誌は早く削除人を暴いてリストを載せてください。
2ちゃんねる運営から嫌がらせがあるたびに削除人氏名リスト貼り付けで
対抗できればどんなに楽だろうと思うからね!
443ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 10:39
御殿場・裾野で出回ってるミニコミ紙で「あなたがイチオシのラーメン屋さんを教えて下さい」ってのがあった。
1.きんた(御殿場)
2.だるま(裾野)
3.漢風(御殿場)
4.ゆきんこ(裾野)限みそ
5.さっちゃん(御殿場)   
だそうだ。きんたはわかるが中村ラーメンが名前すら出てきてない。あとは漢風グループ2軒が載ってた。番外では五味八珍(御殿場)、らーめんランド(御殿場)、焼肉鴻漸(御殿場)、リンガーハット(御殿場)なんかがあったから怪しいけどね。
444ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 11:08
>>443
焼肉鴻漸のラーメンってどうよ?しってる人情報きぼん。案外うまかったりして
445ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 11:15
らら無人君。ららら。
4462チャンネルで超有名:02/09/22 11:17
http://tigers-fan.com/~pppnn


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
447ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 12:37
>>443
リンガーハットがある時点で怪しいどころか論外だろ。
448らー麺:02/09/23 20:24
>>443

だるま(裾野) 
 うまくもなんともない

ゆきんこ(裾野)
 昔ラーメン店が少なかった頃、ブームでもない頃、
 他に行く店がないから行くっていう程度の店。

このミニコミ紙のランキングを決めているのは、
色々食べ歩いていない人だ!というのがアリアリしてる。

俺も何度だまされたことか、人が美味いって教えてくれた店に・・・
ここまで来ると、「ウマい店を探す」というのは、自分で食べてみて、
「マヅい店を消していく」のとイコールなんだと思う。
ついでに書くと「沼○家」も一回で「ハイッ消しー」だった。

277以来久しぶりに書かせていただきまそた。
449ラーメン大好き@名無しさん:02/09/23 20:36
>>443
チェーン店をうまい店として回答してしまうのは味覚がおかしいのか、それとも普通のラーメン屋に行ったことがないだけなのか?
そもそもチェーン店のスープなんて業務用のレトルト使ってるのが多いんだし。
ちなみにそのミニコミ紙の今回のアンケートは「あなたが最近1番利用しているファーストフードの店はどこですか?」だって(w
マックとかモスとか書かせたいのかな。
450ラーメン大好き@名無しさん:02/09/23 21:24
俺の独断と偏見なんだけど、チェーン店(リンガー○ットなど)を美味いという人は、
質(味)より量なんだよね。「〜セットにするとお得だよ」みたいなフレーズに弱い。
そういう人達はそのフレーズを見ると味なんかどうでもよくなるんだよ。

451ラーメン大好き@名無しさん:02/09/23 21:43
女って味覚がおかしい人多いね(特に若い子)。
もちろん男と女で多少味覚に違いはあるのはわかるんだよ。けど、女の子といろいろなラーメン屋行って
どの店が一番うまかった?って聞いてリンガー○ット系を答えられたら萎える・・ね。
そういう子は総じて料理ができない。
けど、そういう子を育てるのが楽しいんだよなぁ


旅行者の分際でカキコさせて下さい。
今日石本家で食べたけど、美味かったです。
関西よりか静岡の方がラーメンうまいんちゃう?
>>452
もし本当にそう思うなら、東京行ってみるといいよ。
東京にはもっとうまいラーメンあるからね。
というか、静岡のラーメンは関東から流れて来てるだけだから。
>>452
静ちゃんでも沼○家に対して同じようなこと逝ってましたね。

ジモピーの分際でカキコさせて下さい。
以前沼○家で食べたけど、不味かったです。
静岡よりか東京の方がラーメンうまいんちゃう?
455ラーメン大好き@名無しさん:02/09/25 07:30
>>454
他人。
>>453東京まで行くと、
見慣れた関西系チェーンに入ってまう・・・
456大沼津帝國 :02/09/25 21:21
>>454
コピペだよ判らんか?
初心者か?
457:02/09/25 22:04
人の話聞かんかい!
誰がコピペやねん(笑
458ラーメン大好き@名無しさん:02/09/26 01:46
>>451
漢なら婦女とラーメンやなぞ逝くのまちごーてる
食うのは遅いししゃべってるのでスープが冷めてしまう麺のおいしいタイミングが逃げて
伸びてしまってるよって女子餓鬼はチェーン店系のらーめんくーてればヨシ
459ラーメン大好き@名無しさん:02/09/26 01:49
>>457
似非関西人かお好みでもくーてろ
460ラーメン大好き@名無しさん:02/09/26 15:36
旅行者の分際でカキコさせて下さい。
沼津屋ってどこにあります?
そんなにうまいんちゃう?なら食ってみたい。マジで。
沼津人じゃなくても解るようにおせーて。


リンガーハットはあの値段にしてはおいしいと思うよ。
462ラーメン大好き@名無しさん:02/09/26 21:41
沼津人
 ↑
住民が皆、藻をまとってそうな字面(w
>>460
沼津屋?沼津家のことかな。
もしそうなら沼津警察署前の道路(旧国道1号)を西に数百メートル行く。
目立たないからうっかりしてると通り過ぎちゃうから気をつけて。
464463:02/09/26 23:51
あっ、沼津警察署から西に数百メートル行くってことね。
465460:02/09/27 22:00
>>463
さんくす。
沼津家って最近できたのか?
結構伊豆の方行く時沼津通るけど気が付かなかった。
教えて君ですまん。
10月中に食う。
食ったら感想書くよ。
466ラーメン大好き@名無しさん:02/09/28 17:20
>>460
うっかり通り過ぎた方が良いかも・・・・
467ラーメン大好き@名無しさん:02/09/28 17:48
>>466
んなこたぁない
468ラーメン大好き@名無しさん:02/09/28 22:12
>>460
勇者よ逝ってくるがよい
469ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 01:12
俺の予想は・・・
「まずいとは思うけど、これよりまずいラーメン屋は他にたくさんあるよ。
そこまで騒ぐほどのまずさでもないんじゃん」。
と、>>460が言うのに一票。
>>460、465
沼津家は日曜日が低級日だから気をつけれ。
471ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 13:51
大岡の五福星の評価やいかに?

漏れ的にはかなーり好みなのだが。
472ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 14:19
>>470
そうかそれでいつも日曜日やってなかたのか〜
変な店〜普通日曜は飲食店ってかきいれ時なのにね〜
やぱDA目な店だな〜
473ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 20:28
>>471
おり個人的だけどチャシューはいいんだけど麺とのマッチングが・・・
硬めで頼むと良いかも
474ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 22:03
>>460
旅の方よやめなされあそこのは近ずいちゃいけね〜だ
恐ろしや恐ろしいや
475ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 22:10
>>460,465
旅の衆おやめなせーあそこには近ずいちゃなんねーだ
恐ろしいやー恐ろしいやー
476ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 22:40
>>474
>>475
あの程度の店で恐ろしいなんて言ってる時点で、
おまえら今までどこでラーメン喰ってきたんだ?と、聞きたくなるよ。
おまえら沼津から出たことないの?
477コギャルとH:02/09/29 22:41
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
478ラーメン大好き@名無しさん:02/09/30 20:19
豚平の駅前店が休業に入ったがなんか理由あるのか?
479ラーメン大好き@名無しさん:02/09/30 20:21
町田二郎の店主が沼津に店を開くらしい。
開店したらレポよろしこ!
480ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 06:40
>>479
富士だよー
481ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 18:29
清水町のラーメン猪ってどうよ
テレビに出てたけど・・
482ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 22:13
沼津の北口亭って餃子だけですか?らーめんはないのですか?
483ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 23:09
484ぽむらー:02/10/02 00:42
根方の「やくみや」の塩らーめん、細麺は絶品だぜ。白髪ねぎとチャー
シューのバランスもよいぜ。
485ラーメン大好き@名無しさん:02/10/02 14:48
やくみや、昨日の夜行ったらやってなかった・・・
台風だったから?
定休日と営業時間わかる人〜
お願いします

塩美味いらしいね、市内の居酒屋店長がお薦めしてくれた!
しかし・・・店の小ささに驚いたよ!!

近日中に実食して来ます〜

丸栄もやってなかったYO
台風とは言え・・・行ったトコ2軒休みはつらい
ヘコむ
486ラーメン大好き@名無しさん:02/10/02 19:42
「やくみや」こんでるのかな?また行こうと思ってたのに・・・
487ラーメン大好き@名無しさん:02/10/02 19:50
>>485
「やくみや」は水曜日休みだぜ!
488ラーメン大好き@名無しさん:02/10/02 19:53
”やくみや”のつけ麺はここらじゃ一番だNA
489ラーメン大好き@名無しさん:02/10/02 21:55
>>487
さんくす!
今日が定休か、行かなくて良かった〜
もう、空振りはヤダ!
あの店舗で何席あるのかな?
・・・立居食い?

これだけ書くと、自作自演と言われそう・・・
490ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 20:03
じゃあ 期待におこたえして
ジサクジエーン うざっ
491ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 20:23
大仁駅前の「つがる」行ってみ。麺に芯がありうまいぜ。スープはWAFUだよ。
492ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 20:24
そういえば修善寺の「あまからや」9月中旬まで休みって書いてあったけどもうやってるのかな?知っている方情報ヨロ。
493ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 20:51
>>492
沼津もだよ
たぶんどこだっけかな?忘れてしもたけどそこに出店するからじゃあないかな?
>>493
某神奈川のあそこ!
495ラーメン大好き@名無しさん:02/10/05 11:31
一風堂の代わりか?
496ラーメン大好き@名無しさん:02/10/06 15:29
あざみ野だよっ。いい加減戻ってきて。修善寺の「あまからや」食べたい。
497ラーメン大好き@名無しさん:02/10/07 11:55
三島付近で、ラーメンショップ系の店ある???

数年ぶりに食いたくなったよ。
>497
一番亭
499ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 02:25
ジャージャー麺
あまからやのラーメンってカレーを作った鍋を洗わずにインスタントラーメンを
作ったようなゲロゲロの味だと思うけど美味いか?
>>500
激しく同意
カレーもあまり美味しくないぽ
502ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 09:12
あまからやも、ぽも嫌い
503ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 10:09
>>498
一番亭って、ぜんぜんラーメンショップ系じゃないじゃんか?

504ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 20:39
沼津家だめ
505ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 21:45
石本家だね
506ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 22:07
自分と同業者のオヤジが「沼津には美味いラーメン屋が無い」といって
靜岡・島田・浜松に食べに来ているんだが、東部ってそんなに不味い店ばかりなの?
507ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 23:16
>>506
そうか?わざわざ沼津の人間が島田浜松くんだりにラーメン食い行くか?
だったら関東(東京等)行ったほうがちかくないか?
508ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 02:11
>507
藤沢市の 佐の実の店にもよく行っているらしい。  シナソバ屋
509506:02/10/09 20:44
ぶぶ〜っ
はずれ
510ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 21:58
石本家へ行って食べた。
このスレをみると褒めてる人多いから期待してたけど、まあまあって感じでした。
俺にはスープが濃すぎてつらいわ。なんかしょっぱ過ぎ。
同じく、
 塩辛いところって多いと思う。。。
当然、石本家では味薄めで。。。
さっぱりの方が好み。。。
512ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 12:47
「はまこいや」はどうだった?
513ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 15:44
こら!!!あまからや!!!!
いつまで沼津を休業するつもりだ!!!
なんという恩知らずだ!!!!!
514ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 18:39
いいじゃん>>513
バイト任せで味落ちた沼津店なんてさー・・
515ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 19:55
>>510
同じく特にチャシューなんてしょっぱ過ぎだねー
516ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 21:16
「あまからや」まだやってないんだ。修善寺もやってねーなこりゃ。
517ラーメン大好き@名無しさん:02/10/11 00:28
>>512
最近「はまこいや」に行ってきました。(金曜日の18:30に行ったのに客は一人もいなかった)
チャーシューメン(並)+味玉を注文、具はチャーシュー(4枚)・のり・ほうれん草と一般的な家系です。
スープは石本家よりもしょっぱくないです。
一番気になったのは、具が冷たいんです。チャーシュー(脂身が白く固まってる)・味玉が冷たく、スープの冷めてしまいます。
あと、店員(店主も含む)のやる気無し。

そんな感じの店でした。
518ラーメン大好き@名無しさん:02/10/11 08:47
ラーメン大学はこしょうの味しかしなかったよ。もういかねっす
519ラーメン大好き@名無しさん:02/10/11 17:34
長泉町の「猪のししラーメン」を食った。
美味かったぞ。
こってり系だが食後感は悪くない。化調ラーメンではない。
具はメンマとチャーシューと煮玉子とチャーシュー。
煮玉子は半熟でうまい。チャーシューはばら肉渦巻き薄切りだ。

他の客の頼んでいたスタミナ味噌ラーメンには炒め物系の具が
のるようだが、店の兄ちゃんの鍋振りは軽快で上手い。
美味そうだから今度食ってみる。
520ラーメン大好き@名無しさん:02/10/11 18:26
>506にカキコした者です。そのオヤジ
「昼はラーメンにしよう」というので
適当なところに連れて行くと 旨み調味料とかイロイロ入れる店を美味しいって
言うんだわ。もしかしたら 味覚音痴 ?
521ラーメン大好き@名無しさん:02/10/11 19:21
たいていのオヤジはそんなもんでし
522ラーメン大好き@名無しさん:02/10/12 13:38
化調がすべて悪いわけではない、あくまでも入れ過ぎが悪いだけ。
するどい、
ずっと前から漏れもそう思っていた、
ふつーそんなに気にして苦わねーからなぁ、
くやしいが うまいこと使われちゃぁ騙されもするってもんだ。
524ラーメン大好き@名無しさん:02/10/15 23:26
いのししらーめんおいしいかあー?駄目駄目
525ラーメン大好き@名無しさん:02/10/16 00:01
猪のししの何ラーメンがうまいの?
526ラーメン大好き@名無しさん:02/10/16 11:02
わからない。ダメ。
527ラーメン大好き@名無しさん:02/10/16 20:50
こんなんあるけど・・猪ししジサクジエ〜ンか?
http://www.dara2.com/mesganq/mesganq.cgi
528ラーメンと猫大好き@フリスキ〜:02/10/16 23:35
はごろも に行ってきた。
ごてんば の はごろも だ。
ろんずるより 食うが早し。
もの凄い旨み!? やりすぎである。
だし出すぎ!? (あれだけ色々入れりゃぁなぁ)
あますぎるスープにコショウを振ったらさらに甘く感じるようになってしまった。
めんも 輪ゴムのような?! 良く言えば?!ホームラン軒のような?!
529ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 01:24
>>528 & All 乙彼〜。ホームラン軒・・・ 禿同(爆
  はごろも がんがってるが、いつもからまわり。
店主、まじめ過ぎ。肩の力抜いたらヨロシ。
この時間になると、らーめん禁断症状が出てくるよ。
18:00ごろに飯喰ってれば腹へって当たり前の時間なんだけどね。
御殿場でこの時間にやってるとこっていうと、リンガーかさがみや(新天地客の仕上げの店)だけど、普段は漏れはリンガー逝く。
朝の4:00まで開いてるのは、田舎ではかなりポイント高い(味、云々でなく)。
 普段「喰いて〜」って思って行くのは、中村らーめん。前スレにもあるけどチャーハンやギョーザもウマい。
あと、ストレス解消には滝ヶ原街道沿いの太龍ラーメン(激辛)だが、個人的にストレスがMaxになる日(木曜だったと思う)が定休日になっていて、会社帰りに立ち寄って鬱になることしばし・・・
それ以外の日に食べて帰っても、ニンニク臭いと家族から非難轟々で抜け駆けを責められる為、なるべく土・日の空いてる時間帯を狙って家族で出かけてます。
 あと、昔市役所の近くにあった、きよたの角煮らーめんがウマかったYo!
今は事情があるようで店を閉めてるけど、も一度食べてみたい味だ〜ね。

530ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 02:09
久々に松福行って来たメニューが新しくなっていた!黒うまいラーメン中々いけてたよ!
531ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 13:22
昨日、沼津家に行ってきました。

チャーシューの大盛り+味玉を食ったんだけど。

味玉はうまかった。
チャーシューはうまいけど、薄くて枚数も少ない
麺を茹でるとき、沸騰させすぎ(麺があれてしまうよ)
スープも沸騰させすぎ。
脂だけ別にしているのか?あそこは

昼12時ごろ行ったんだけど、3人ぐらいしか客が
いなかった。


まずくはないけど、うまいともいえないね。
532ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 13:23
漏れのおすすめは、下土狩駅前の静銀の横
”誠らーめん”

カツオ系の出汁で、麺も( ゚Д゚)ウマー
533ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 13:24
「黒うまいらーめん」大盛頼んだら、もやしも多く、スープ薄くなった。麺も少し細いし。「うまいらーめん」も何か味が違う?前食べたときのがうまかったよーな。
534ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 13:26
おいらは、梅名の鈴福か、熱函の天一・・・

天一はチトニンニクがきついから、毎日は食いたくないが
月に一度はなぜか食いたくなる。

鈴福は三島駅前?より梅名の方が麺が旨い。
535ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 13:52
清水町だと猪のししが有名みたいだけど
南中学区にも昇竜とかあるよ。チャーシューが有名で「くさでか」も来たお店。
でも個人的にはポップマート隣りの・・・・名前なんだっけ??
そっちのほうが雰囲気良くて味も好き。濃い目だったかな。
冬に帰省したときには是非行こう!!!
536ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 14:41
猪のししのつけ麺どうよ?
537ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 23:12
いのしし駄目駄目!やくみやは店が狭いけど味はかなりおいしい!
538ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 00:45
ラーメンは嗜好品
好みの問題もある
何処がどう駄目なかのか書け どぁほ
539ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 08:30
>538
全くそのとおり。
「駄目」って書くんじゃなくて、「どういう風だから自分にはちょっと・・・」とか、
そういう書き方にして欲しい。
540ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 09:09
いのししけっこう好きだから何かむかつくね
541ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 16:19
いのししもやくみやもおいしいですよ。
大体全然違うラーメンですから
好き嫌いあるんじゃないですか?
手っ取り早いのは食べに行ったらいい。
542ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 20:09
沼津家だめ
中川家だね
544ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 21:09
>>542
もういいでしょう
>>543
やっぱ兄のほうが駄目だねっ!て板違い
545ラーメン大好き@名無しさん:02/10/19 08:31
いつもの味で安心して食べられる「スガキヤ」だね
546ラーメン大好き@名無しさん:02/10/19 10:09
>>545
あのスプーン、欲しいけど売ってくれないかな?
547ラーメン大好き@名無しさん:02/10/19 12:23
>>546
さりげなくパックってくれば?
548 (=゚ω゚):02/10/19 12:47
中川家ってどこにあるの?
549ラーメン大好き@名無しさん:02/10/19 13:45
(;゜Θ゜)なー(●`Д`●)いー(*э*)ヨ(*Э*)ー($З$)!
550ラーメン大好き@名無しさん:02/10/19 15:52
まじなところ、三島広小路の味平が一番だと思うね。
551ラーメン大好き@名無しさん:02/10/19 16:16
フーン、、毒舌
552ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 00:53
長浜ラーメン小太郎はどうよ?
553ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 09:48
浜来い家の駐車場ってどこ?
554ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 10:11
長浜ラーメン小太郎ってアレフ関係じゃなかったっけ?
その昔、オ○ムでやってたような?
555ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 12:01
「はまこいや」の駐車場は店員さんに聞くといいよ。この前聞いている人がいたよ。我もわからなかったよ。
556ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 12:01
>>554
マジかそれわ?しらんかったけど
557ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 13:21
通報しますた。
558ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 15:09
>>554
前張り紙してたぞ
オ○ムとは関係ありませんと張ってたぞ
真偽はわからんけど?
559ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 21:07
結局、家系だとどこがおすすめ???
560ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 22:07
「はまこいや」かな?
561ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 22:36
>>559
やっぱ沼津家でしょう?
562ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 22:43
ここら辺だと
やぱ沼津家だね!
563ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 22:56
チャーシュー云々って言うのは??
石本家は???
564ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 22:57
三島のBP下りたあたりの「雪ん子」のスタミナラ−メンはどうよ?
565ラーメン大好き@名無しさん:02/10/21 01:22
>>564
ヌルーーーーイのを食べたければ「スタミナラーメン」は良い。
566ラーメン大好き@名無しさん:02/10/21 06:47
>>563
鬼のようにしょっぱいチャーシュー・・・きついっす
567ラーメン大好き@名無しさん:02/10/21 14:35
p( ´〜`)ノ\___/おかわり!
  
 \~@~@~@~/
     ̄ ̄ ̄ ̄ヘ(^◇^*)  ドーゾ♪
568ラーメンと猫大好き@フリスキ〜:02/10/22 21:56
いのしし に行ってきた。
のうこうなスープは、はごろも同様甘く感じた。
しかし、はごろも よりはバランスが良い?!(量が少ないせいもあるか?!)。
しなかず過多ではないかという気もした?!(店員の手際が悪い?!)
はいざらが在ったのもNG。
もっと客商売であることを自覚してほしい。
うまくないとは言わんが、、、決して好みでもないし、
いらっしゃいませも言ってもらえなかったし、
かえるときもありがとうと言ってくれたのは会計の子だけ(ゴラァ店主!!!)
なんだかなぁ〜〜〜
いいトコもあった、ビールがサッポロなのと客席のエアコンが東芝なこと???
569ラーメン大好き@名無しさん:02/10/22 22:11
↑なんやねんビールエアコン関係ないぞ〜
570ラーメン大好き@名無しさん:02/10/23 12:02
>>568
俺はいのししは好みの味だが、店員の手際の悪さは認めるね。
注文から出てくるまでが長いのはいただけないね。
結局、作業らしいことをしてるのは兄ちゃんだけだな。他のバイト
らしき茶髪のねぇちゃんたちは何してるかわからん。
それだけ改善してくれれば、特に文句は無いな。
571ラーメン大好き@名無しさん:02/10/23 22:04
1!
何だチミは
573ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 03:57
三島近辺薄味系オススメの店
ヨーカドー近くの「味のなかむらや」改装前の方が良かったかも
ユニー広小路裏手「味平」
三島大社近く「大連」激辛あり
大連から裾野方面100M左「酔虎伝」
三島グランドホテル近く「大王」少しスープ濃いめチャーシューは良
R136梅名「たきや」
幸町「蓮花」
574ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 13:13
サンテラス内のすがきや(まだある?)のラーメンが旨いという罠。
小さいころに食べた懐かしい味でつ。
575ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 13:20
すがきやは、
広小路ユニー、サンテラス駿東、大仁アピタに有ります。

広小路ヤオハン、ハーフ&ハーフはそのもの自体が無くなったので、

他のスガキヤ有ったら教えてください。
576ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 22:21
>>575
沼津のダイエー(港大橋横)にも有ります。
577ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 22:58
え?あそこのダイエーってまだあったっけ?????
578ラーメン大好き@名無しさん:02/10/25 05:31
>>561
>>562






沼津家だめ
579ラーメン大好き@名無しさん:02/10/25 05:34
沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 
沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 
沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 
沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 
沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 
沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 
沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 
沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 
沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 
沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 
沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 
沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 
沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 
沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 
沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 
沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 
沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ 沼津家だめ
580ラーメン大好き@名無しさん:02/10/25 06:22
>>578
>>579
通報すまた
581ラーメン大好き@名無しさん:02/10/25 08:27
沼津家は、石本家よりは好きだ。

ただ、湯切りをしっかりして、チャーシューを厚めに切ってほしい
582ラーメン大好き@名無しさん:02/10/25 10:25
チャーシューウススギ…削ぎ落としイチマイ。
店主アシでガスノ火調整、
奥さん旅行のチラシ座ってみてる。
味以前の問題あり。以来
■□2度と逝ってない□■
583ラーメン大好き@名無しさん:02/10/25 10:26
↑沼津家ね。
584ラーメン大好き@名無しさん:02/10/25 10:46
>>582
麺をあげるザルと、スープを濾すザルを共用してるね。
一番奥の寸胴につけて流すだけ・・
585ラーメン大好き@名無しさん:02/10/25 13:53
>>584
そんなこと…出来るの?
どこまで逝くのか沼津家…
とりあえずチャーシュウは厚めに切っておこう
586ラーメン大好き@名無しさん:02/10/25 14:43
>>585
入り口側に座ってよく観察してみ!
587ラーメン大好き@名無しさん:02/10/25 20:27
座りたくないよていうか
逝きたくない
薄いチャシューいらぬ
客来ないから厚くてもいいのにね〜
588ラーメン大好き@名無しさん:02/10/25 22:39
御殿場きんたはどうですか?
あそこって駐車場ある?
589ラーメン大好き@名無しさん:02/10/25 23:19
>>580
通報してる暇あったら、ちゃんとした物出せと逝ってるだろ!
駄目ラーメン必死だな。
590ラーメン大好き@名無しさん:02/10/25 23:41
三島の「とっつぁんらーめん」知ってるか?
そうとうやばい店だよ。
591ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 06:05
>>590
三島の店?
なんだか通るたび駄目オーラ漂う店
592ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 10:54
>>590
場所を教えて。見に行きたい。
593ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 12:32
たぶん日大の通りを登ってくとブックOフの先あたり?
594ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 12:51
おまいら!韮山の宝来軒のサンマーメン食ってみれ!
そして、感想をキボンヌ!

場所は、伊豆長岡駅前の細い道を三島方面に300mほど逝った
ところだ。
595ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 20:41
>>588
駐車場は目の前のビル周辺になったそうだが結局どこかわからない。
ただ近くに停車して店員に聞けば案内してくれるとのこと。
漏れはビルの裏側のダイエー駐車場に停めるけどね。こっちのほうが確実。

御殿場IC近くの「三来軒」ってどうよ?なんか可もなく不可もなくって味だったが。
596ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 21:16
修善寺の「あまからや」は、もうやっていますか?
597ラーメン大好き@名無しさん:02/10/28 13:50
<<586
逝かなきゃダメか〜
キビシー!!
598ラーメン大好き@名無しさん:02/10/28 14:17
マチガイタ>>586
599ラーメン大好き@名無しさん:02/10/28 14:30
600ラーメン大好き@名無しさん:02/10/28 16:07
>>598
焼き豚ライスと味玉だけ食ってこい!(笑)
601ラーメン大好き@名無しさん:02/10/28 17:39
>>600
ウッヒョ〜!!
逝ッテキヤシ!
602ラーメン大好き@名無しさん:02/10/28 19:15
>>600のパターンで、沼津家オフやったら・・・
603ラーメン大好き@名無しさん:02/10/29 00:57
やろうぜ。オフ会in沼津家。
604ラーメン大好き@名無しさん:02/10/29 13:55
オフ会って何やんの?
605ラーメン大好き@名無しさん:02/10/29 15:08
沼津家逝って、ラーメン以外のメニューを食うらしいが・・・
606ラーメン大好き@名無しさん:02/10/29 22:58
たす○(ホントは漢字)に逝ってしまった。
すこし前に横を通ったときに気になってしまったのが運のつき?!?
けっこう人が入っていたので、もしかして美味いのでは!? と思ってしまったのだ。
にんきがある=美味い とは限らないのだと思い知らされた。
もちろん人気があるからには良いところがあるのだろうが、、、
もっとも嫌いな、、、タバコの煙の中で食べることになったのだ。
うまいと少しでも思っていたなら遠慮してくれと言っていたかもしれないが、
いかにも、、、、、って味だったし、、、、
かん違いかもしれないが、、、
なにせ、タバコの煙が、、、
いっそのこと坂内の方に逝ってれば良かったとすら思ってしまったほどだ?!?
607ラーメン大好き@名無しさん:02/10/30 06:40
沼津家だめ
608ラーメン大好き@名無しさん:02/10/30 09:20
>>606
出たね…
人気があるの?
タバコの煙が気になるほど込んでたの?
なにしろあそこで気になったのはアルバイト君。
明らかにやる気がない上に
香水?だかなんだかしらんがやたら臭くて萎えた…
もう逝かん
609ラーメン大好き@名無しさん:02/10/30 19:26
>>590
三島の魚河岸のある道を200m下った右側にある。
チャーシューだけは美味い、それ以外は・・・(以下略)
よってこや?!
611ラーメン大好き@名無しさん:02/10/30 21:48
>>609
チャーシューうまいかよってこや?すぐバラバラになって薄いし
まあ人好き好きだからな俺は好みじゃない
612ラーメン大好き@名無しさん:02/10/31 16:54
沼津家、かわいそうになってきた・・・

漏れは、かよってあげることにするよ。
613609:02/10/31 18:06
とっつあんラーメンです。
614ラーメン大好き@名無しさん:02/10/31 20:58
最近、浜来い家ってやってんの??
この前、9時ころ前を通ったけど閉まってたよ

定休日って水曜だけだったよね?
615ラーメン大好き@名無しさん:02/11/01 01:05
沼津周辺にて私が食べたことのあるラーメン屋

ねぎやラーメン
沼津家
石本家
浜来い家
すいけん(グルメ街道)
すいけん(片浜)
石松
香林
豚平
猪のししラーメン
Jラーメン
松福
ラーメン花月
あまからや
紀州路

・・・順番とおいしさは関係ありません
616ラーメン大好き@名無しさん:02/11/01 07:15
おまいら、「チャウチャウ」のYOU惑ラーメンでも食ってこい。

まじめな話、チャウのチャーハンはとてもおいしい。
チャーハンの(゚Д゚ )ウマー( ゚Д゚)マズーの基準にしてます。
617ラーメン大好き@名無しさん:02/11/01 12:56
あるHPで、こんな事書いてあったぞ・・

沼津家行ってきました。 投稿者:****  投稿日:10月30日(水)21時42分22秒

一ヶ月ぶりに行ったのですが、前回は湯切りが一回、チャーシューがシャブシャブ肉?のよう
と、いった具合で評価は低かったです。

今日行ってチェックしたところ、湯切りは3回ちょい、チャーシューも若干厚くなっていました。
ただ、醤油の味が結構きつく感じました。(ネット見てるのかな?2chとか・・)

家系とするとちょっと難ありなのですが、一ラーメン屋として考えると結構よくなったと思います。
★★★★☆

石本家とかの煮豚は苦手で、卵はしょっぱすぎたので・・・
★★★★

猪も行きました。
隣のオヤジがタバコを吸っていたので、それだけで評価は低くなってしまいました。
是非禁煙にしてほしい・・
沼津家より家系の味に近いかと思います。
ただ、チャーシューがやはり煮豚・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
スープがぬるい、出てくるのが遅い・・
と、いうことで沼津家より評価は低いです。

★★★☆
618ラーメン大好き@名無しさん:02/11/01 19:03
>617
オイラもこのHPミタデ! ってことは沼津家よくなったのかい?逝ってみるとするか・・・
ところで「猪のしし」にかんしては激しく同意だな!最近客すくねーぞ!
619ラーメン大好き@名無しさん:02/11/01 21:14
漏れも、今日行ってきたけど、確かにチャーシューは猪ぐらいに厚くなっていた。
しかも、煮豚ではないので歯ごたえが相当あった。
湯切りは、できればもう少しオーバーアクションでやってほしい。
スープは相変わらずだが、麺のゆで汁が入らなくなった分うまくなったと思う。

あとは、レンゲをでかいのにしてほしい。
追加チャーシューができればいい。

いじょ!
620ラーメン大好き@名無しさん:02/11/01 21:44
えっー!あれでチャーシュー厚くなったの?沼津屋逝ってきたけどチャーシュー薄かったぞ!それになんか物足りない!同じとんこつ醤油なら家系よりやっぱり松福の方が満足できると思う!
621ラーメン大好き@名無しさん:02/11/01 22:14
松福味おちてないか?何か
622ラーメン大好き@名無しさん:02/11/01 22:14
>>620
以前はもっと薄かったんだよ(w

でも、石本家とかの煮豚を比較するのもなぁ・・・
薫製だから手間もかかってるし、5mm以上だと堅すぎかもしれない。

漏れは、鈴福(梅名)のデフォルトで入っているチャーシューが好きだ。
623ラーメン大好き@名無しさん:02/11/01 22:29
よし!沼津家いってみるぅ
やっと沼津家もまともに批評されるようになってきたね。
めでたし。めでたし。

625ラーメン大好き@名無しさん:02/11/01 22:40
沼津家に昨日いってきたよー

卵は相変わらずうまいっす
でもコクがなぁ〜

でも、>>617のとおり成長は認める。

もし、2CHみてんなら、酷評すればするほど成長するかもぉ


626ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 11:31
沼津家逝ってみるよ
でも、ほんとに逝ったりして
627ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 14:56
今日、沼津家にモナー(バイク板?)のステッカーを貼った原チャ二人組がいた・・

ここの住人だろうか??



628ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 15:13
ねぇ、与田壮ってラーメン屋知ってる?
629ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 15:18
与田草でした。逝ってきます。
630ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 16:10
>>629
それって分かりずらいとこにある徳島ラーメンの店?
631ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 21:22
沼津家だめ
632ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 21:37
与田草うまいね。スガキヤを100倍うまくしたような感じ。
黄色いスープですね
633ラーメン大好き@名無しさん:02/11/03 00:37
このスレ見てから沼津家行くと、
店にいる少ない客がみんな2ちゃんねらーに見えてしまう・・

634ラーメン大好き@名無しさん:02/11/03 01:20
何でみんなそんなに沼津家にこだわる?沼津家話題はもういいよ!他の話題にしましょー
635ラーメン大好き@名無しさん:02/11/03 07:22
>>634
そうだそうだ禿同
636ラーメン大好き@名無しさん:02/11/03 11:09
>>632
それってどこにあんの?逝ってみたいね。場所教えて。
637ラーメン大好き@名無しさん:02/11/03 13:13
>>636
おやじにインターネットで紹介してもいい?と聞いたら
「うちはそういう店じゃないから勘弁して」
って言われた。
638ラーメン大好き@名無しさん:02/11/03 13:58
☆☆☆ラブレター郵便局☆☆☆     iモード・J-PHONE専用
会員数:男女併せて30万人(2002年10月現在)
男女比:7対3  
各メディアで紹介されている信頼度抜群の出会い系サイトです。
他サイトとは比較にならない良心的な低価格設定も人気の秘密です。
 http://www.lo-po.com/?1627
639ラーメン大好き@名無しさん:02/11/04 19:40
サーバー移動した???
640ラーメン大好き@名無しさん:02/11/05 09:07
さるべーじ
641ラーメン大好き@名無しさん:02/11/05 21:54
今日、浜来い家いったら
ラーメン¥300だったぜ!

感謝祭セールだってさ

なんの祭?

ちなみに11/1〜11/5まで・・・
642ラーメン大好き@名無しさん:02/11/05 23:15
かちゅでみれないっす。何で?
643ラーメン大好き@名無しさん:02/11/05 23:18
>>642
見れました。すまそ
644ラーメン大好き@名無しさん:02/11/06 18:54
沼津家いってきたよ。確かにスープは薄いけれど皆が言うほどまずくないよ。家系としてはいまいちだけどラーメン屋と思えばまぁまぁじゃないの。昼時だったけどけっこうにぎわってたし。湯きりをじっと見てる人もいた。湯きりは細かく数回やってたよ。でもコクがもっとほしい。
645ラーメン大好き@名無しさん:02/11/07 17:34
>>644
禿同

焼き豚が好きです。
646ラーメン大好き@名無しさん:02/11/08 20:54
沼津家だめ
647ラーメン大好き@名無しさん:02/11/08 22:53
>>646
通報しますた!
タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!
648ラーメン大好き@名無しさん:02/11/09 18:05
そんな事より>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の沼津家行ったんです。沼津家。
そしたらなんか家族連れがめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんかベルト付きの椅子とかとかに座ってやがる。んです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、土曜日如きで普段来てない沼津家に来てんじゃねーよ、ボケが。
土曜日だよ、土曜日。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で沼津家か。おめでてーな。
よーしパパ大盛り頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、味玉とチャーシューやるからその席空けろと。
沼津家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
後ろで待っている奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、薄め多め、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、薄め多めなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、薄め多めだ。
お前は本当に薄め多めを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、薄め多めって言いたいだけちゃうんかと。
沼津家通の俺から言わせてもらえば今、沼津家通の間での最新流行はやっぱり、
チャーシュー厚め、これだね。
中盛りチャーシュー厚めコク多め。これが通の頼み方。
チャーシュー厚めってのはチャーシューが厚切り。そん代わり枚数が少なめ。
これで、それに中盛りコク多め。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、ライスでも食ってなさいってこった。


http://8931.com/yosinoya.php3
吉野家コピペジェネレータ(ver1.3)
649ラーメン大好き@名無しさん:02/11/09 22:24
>>648
仕事紹介しようか?暇なんだろ?
650ラーメン大好き@名無しさん:02/11/09 22:26
沼津の乙庵行ってきたよ。塩うまし。
651ラーメン大好き@名無しさん:02/11/09 23:04
>>646
こいつが一番沼津家の宣伝している
652ラーメン大好き@名無しさん:02/11/10 09:07
>チャーシュー厚めコク多め
ワラタヨ!
653ラーメン大好き@名無しさん:02/11/10 17:27
浜来い家、石本家、沼津家、そして松福のうまいらーめん(家系風?)の
中でどれがお好みです?

ここでは、沼津家の評判はイマイチですが・・・。
チャーシュー以外だったら浜来い家がいいなぁ。
客がいるのにテレビに夢中になってる女性従業員もカチンとくるが・・・。
654ラーメン大好き@名無しさん:02/11/10 17:30
>>653
浜来い家の麺+スープに沼津家のチャーシュー+石本家の卵&海苔
がいいかも・・・

655ラーメン大好き@名無しさん:02/11/10 20:31
>>653
浜来い家がいい
656ラーメン大好き@名無しさん:02/11/11 17:55
浜来い家は駐車場が余り無いので困る。
>>656
巨大駐車場があるよ。
世間では「イシバシプラザ」と呼ばれているけど。
>>653
テレビに夢中になってる女性従業員って若い女でしょ?
たしかにあれはちょっとムッとくるな。
それとは逆におばさんのほうは愛想イイ(・∀・)
659ラーメン大好き@名無しさん:02/11/14 15:25
石本家の中華そばの方、食べたことある??
いつも、食べようと思いつつ豚骨の方のボタンを押してしまう・・

うまい?????
660ラーメン大好き@名無しさん:02/11/14 23:47
>>659
俺はハッキリ言ってマズイと思う。やめとけ。後悔するぞ。
限定品とか書いてあるけど釣られないで、普通にラーメン頼んだほうが良い。

661ラーメンと猫大好き@フリスキ〜:02/11/15 21:34
>>659
いいんじゃないかなぁ。。。
しょっぱいという意見をよく聞くが(私も同感)、、、
もちろん薄めでたのむ、、
とっぴんぐに九条ネギがいいかな(ショッパイ対策。。。)?!
やはり各々の好みによるからなんとも言えんが。。。
もんだいになった偽装表示は気になるが。。。
うまい方だと思うがなぁ、、、おれは。。。
ひかくてきってことだが。。。
とうぜんこの辺のサッパリラーメンの中でね。。。
いちど位なら食べても後悔はしないんじゃないかなぁ。。。
きにいらなければニンニク沢山入れて食べればいい。。。(^o^)
662ラーメン大好き@名無しさん:02/11/16 00:38
>いちど位なら食べても後悔はしないんじゃないかなぁ

ってことは二度目以降は・・。結局その程度だってことだよ。

食べ方は俺も>>661と同じ感じかな。
「百聞は一見(一食?)にしかず」物は試しって感じで頼んでみるといいよ。
663ラーメン大好き@名無しさん:02/11/16 11:13
やっぱり、石本家ってしょっぱいよなー
俺はいつもチャーシュー麺頼むから
チャーシューのせいでしょっぱく感じるのかと思ってたが
3種類の鶏がら云々のスープは結構良い線いってると思う
野菜か魚だしを加えてコクを出して薄味にすれば最高だな!
そうそう、ちなみに漏れも九条ネギ追加するけど\150ってちょっと高くないか?
664@@@@:02/11/16 11:59
御殿場の たまりやって潰れた???
665ラーメン大好き@名無しさん:02/11/16 17:22
Jラーメンは深い味がする。ついつい食べに行ってしまう。魅力のある店。旨みがじわじわくるよ。
666トミィ ◆bGmJzgr3/6 :02/11/16 22:27
666ゲトー
667ラーメン大好き@名無しさん:02/11/17 23:08
668ラーメン大好き@名無しさん:02/11/17 23:33
>>667
まじによかった。
669ラーメン大好き@名無しさん:02/11/18 02:13
kj
基地外の創価に攻撃されています。応援頼む。
創価公明板
http://choco.2ch.net/koumei/
brain→脳
maggot→ウジ
667は見ないほうが懸命ですな
>670
うげげ〜ゲロゲロおえっぷ!
警告される前に見てしまった・・・
しかし、どういう状況でああなるのかな?
672ラーメン大好き@名無しさん:02/11/19 10:09
家系のストレート麺って、消化悪くない??
最近特に消化不良になるよ。

673ラーメン大好き@名無しさん:02/11/19 12:35
>>672
胃腸が悪いんじゃない?あとこってりスープも胃によくないぞ
674ラーメン大好き@名無しさん:02/11/19 12:44
>>673
ありがとう(笑)

でも、太い分消化に時間がかかりそう・・
675ラーメン大好き@名無しさん:02/11/19 17:31
明日は鈴福に逝ってきます。
676667:02/11/19 18:19
>>671
>>しかし、どういう状況でああなるのかな

そんなに気になるなら教えてやってもよいぞ。
激しくスレ違いだが、教えてくれ!

殺人か事故で、しばらく放置プレイ?
678ラーメン大好き@名無しさん:02/11/19 20:52
↑は?ナニこいつ?
679667:02/11/19 21:23
>>677
手術中の画像。
できものが頭にできて放っておいた老人だが、
できものが頭蓋骨中まで湿潤した。
耐えられなくなって病院にいった。
頭蓋骨の中を開いてみると蛆が成長し
卵も大量にあった。
できものは腐っていたから蝿が卵をうんだ。
白い小さい物は蝿の卵、細長いものは蛆。
彼は手術後、盲目になり、言語障害になったが
生存している。
680667:02/11/19 21:34
>>677
素直なきみに今度こそ、ずりネタプレゼント!
動画だよ。

ttp://movies.ogrish.com/ofex.asf
こちらは食前にどうぞ。

ttp://movies.ogrish.com/chechclear.asf
こちらは食後に彼女と一緒にどうぞ。
681ラーメン大好き@名無しさん:02/11/19 22:04
>>663
禿同
チャーシュー単品で食うとキツイねー
俺はスープが冷めるのがいやだが水で薄めてるよー丁度いいくらい
もしくは薄め、少なめでオーダーすれば
682ラーメン大好き@名無しさん:02/11/19 22:09
>>667
ぞくぞくしたぞ!
今時グロ貼って喜んでるやつって・・・
>680
詳細なレスに深謝!
動画は怖いので遠慮しておく。
(チェチェンの首切りを観て以来・・・以下少略)

スレ違いスマソ。

ラーメンスレなので・・・
広小路駅前の、え○やの塩ラーメンが好き。
大盛りは食いきれない程の量が出る。
685ラーメン大好き@名無しさん:02/11/20 19:44
ae
686ラーメン大好き@名無しさん:02/11/21 21:28
687ミスワキ ◆.kNwRxX5Y. :02/11/21 21:30
沼津は一時期よく行ったがだいたい刺身等の魚介が多かったなぁ。。
 戸田で食った高足蟹はうまかったなぁ〜〜!!
688ラーメン大好き@名無しさん:02/11/21 23:23

【緒方貞子氏にインディラ・ガンジー賞】
前国連難民高等弁務官でアフガニスタン問題の日本政府代表を務める緒方貞子氏
(上智大名誉教授)が19日、インドの国際平和賞である
「インディラ・ガンジー賞」を受賞した。
(省略)
同賞は84年に暗殺されたインディラ・ガンジー元首相を記念する財団が設けた。
86年から毎年、国際平和、軍縮、経済発展に貢献した人物や団体に贈られており、
ゴルバチョフ旧ソ連大統領(87年)、国境なき医師団(96年)、
ジミー・カーター元米大統領(97年)らが受賞している。
日本では故大来佐武郎・元外相(92年)に次いで2人目。
http://www.asahi.com/people/update/1119/003.html

え、日本では、故大来佐武郎・元外相と緒方貞子さんの二人だけだって?
池田大作先生は、どうしたんですか?
まさか…朝日新聞が捏造したんですか?
689ラーメン大好き@名無しさん:02/11/22 11:43
6678

朝日新聞の配達・・・学費免除(月6〜10万ってとこですね。)&約8万円
だから合計で18万ぐらいもらってることになるのかな。
朝日の新聞奨学生の人に聞いたからまぁこんなもんでしょ。

聖教新聞・・・月給2000円(マジです)
毎朝5時に起きて新聞を配り、帰ってきてから会社へ行く・・・
学会員さんは「功徳があるから」「辛くても絶対それ以上になって返ってくるから」
と言って配達に励んでいるのです
690ラーメン大好き@名無しさん:02/11/22 12:56
グロ画像から荒れてきたな・・・
691ラーメン大好き@名無しさん:02/11/22 18:19


創価学会員はすぐ「やってみなければわからない」と、みんなバカみたいに
同じ事をいいますが、やらなくても悪いとわかることは沢山あります。
殺人でも、覚せい剤でも、万引きでもやらなくても悪いこととわかる事
はあるでしょう? 学会員の作戦ですよ「やらなくてはわからない」は・・
会員として登録さえしていまえば、なかなか脱会させない、会員は増え
続けてると言い張る。
私も学会員になることが結婚の条件と彼の身内に言われ、疑問を投げ掛
けただけで「魔」とされ、彼(眠った学会員)と私は彼の実家から絶縁
状態です。こんな宗教の何処が世界平和・素晴らしい宗教でしょうか?
692ラーメン大好き@名無しさん:02/11/23 20:54
会員になりたくないシトとは絶縁してくれるなら、素晴らしい宗教のように感じるが、 >>691 はいつまでも勧誘に来て欲しいわけだな。

で 美味いらうめん 教えろや!
693ラーメン大好き@名無しさん:02/11/23 22:34
三島の次郎長ラーメンがあまり書かれてないのね。
あの量にはあせるよな。チャーハン大盛なんて頼んだ時には・・・
694ラーメン大好き@名無しさん:02/11/23 22:54
>>693
次郎長のスープは魚系が強くでているな。
それよか俺は次郎長のラーメンを見て、表面の油膜のブ!!!厚さに仰天した・・・・
胃の弱い私にはつらすぎる・・・
695ラーメン大好き@名無しさん:02/11/23 23:10
>>694
そうそう!!めちゃくちゃ油浮いてるんだよね!
ラーメンによってだけどその上にバターがボトリ・・・
あとマムシドリンクって(w
696ラーメン大好き@名無しさん:02/11/23 23:22
地元の人にとって「すがきや」って存在が意識されてるんだろうか。
荒れた板を修復したかったのネ。。。
分かりやすいジサクジエーンだけど許す。。。
ん?ジサクジエンじゃないぞ。
699ラーメン大好き@名無しさん:02/11/23 23:48
ユニー広小路のすがきやのオバちゃんケバイよな。
緑色のゼリーの入ってるヨーグルト味のやつが好きです。

スプーン+フォーク÷2
700ラーメン大好き@名無しさん:02/11/23 23:49
>>692
創価はカルトだぞ。
うまいラーメン屋は沼津の千歳屋!

二〇〇一年十二月十三日、創価学会が名誉毀損訴訟で負けた。
…サヴォア地方の有力地方紙「ドフィネ・リベレ」が、一九九九年一〇月一一日付で
「創価学会は我々の地方で信者をあつめている。奇妙な仏教徒」
「健康、繁栄、社会的成功……これが仏教から着想を得たというこの日本の組織が約束するものだ。
しかし、実際には、その実践はセクトのそれと同族だ。
ちなみに一九九六年の国会報告はセクトとしてリストアップしている」という記事を出した。
二〇〇〇年一月十一日創価学会インターナショナルフランス、創価学会フランス、創価学会が連名で
日本の地方裁判所にあたるアヌシー大審裁判所に新聞社、記者などを名誉棄損で提訴した。
…。弁護側は「記者は善意であり、先入観なく取材し、創価学会の主張も載せた。
記者は証言や創価学会について述べたセクトに関する本や記事を読み、国民議会報告とフランス仏教連合(UBF)の手紙などを参照し、
創価学会自身の出版物である『第三文明』(フランス語版)から憂慮される性格を告発しただけである」(要約)と主張した。
…。原告(創価)は「名誉毀損の事実の真実の証明は、完全かつ完璧でさまざまな該当部分について全面的に合致するものでなければならない。
しかし一九九六年の国民議会報告はそうではない。
…。セクトについての本やADFIの機関誌もおなじである」などと主張。
どうやら国民議会報告(九五年提出九六年公刊)の信頼を崩したかったようだ。
だが思惑通りには行かず、逆に「…当該記事でインフォメーションの正当な目的を行使した」などと判決理由に書かれてしまった。
判決は日本の創価学会の訴訟はそもそも不受理。
フランスの二法人は全面敗訴で民事訴訟法により費用充当分一五〇〇〇フラン(約二七万円)の支払を命じられた。
まさに、創価学会側がいうように完全完璧な証拠が必要な名誉毀損裁判で新聞社と記者に軍配があがったわけである。
…、
http://www.forum21.jp/serial/serial3.html



701(=゚ω゚):02/11/23 23:58
2ちゃねらのみなさん、こんにちは。
ここは荒らしにやられたヒドイすれですね。
心を一つにしてがんばって下さい。
このスレを救うのは勇気と根性が必要です。

そんじゃ
ほなさいなら
702Mm:02/11/24 00:00
広小路の味平を
703ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 08:56
今日沼津家行こうと思ったら、休みじゃんか!

何で日曜に休むんだ??
704ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 09:57
創価学会の陰謀カモ
705 :02/11/24 13:32
家系とかさあ、濃いのはもう飽きたから、
あっさり系でうまいとこ教えてよ。

オレは丸栄。営業時間に難ありだが。
706ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 14:59
>>705
あっさりでうまいのは沼津の千歳屋!
教えてやったからお前も創価の悪口かけ。
707ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 15:05
>>703
白々しいぞ皆知ってるくせに
千歳屋いいよね。サンマー麺しみじみうまー!
709705:02/11/24 16:56
>>706,708
千歳屋はオレには合わんみたいだ。
チャーシューメンだけどよ、食ったのは。
710ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 18:59
あっさり味でおすすめは、三島の鈴福。
711705:02/11/24 19:03
>>710
鈴福ってどっちの?
136沿い鈴福の激辛ラーメン(だったかな)は良かったけど、
ただ辛いだけと言われればその程度。
712ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 20:15
>>711
「手打ちラーメン」高校時代から好きだよぉ。しかし混んでるよね・・・。
713705:02/11/24 20:34
>>712
「手打ちラーメン」ねえ。
10年ぐらい前に食べたけど、やっぱり印象薄いな。
714ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 20:49
力屋何気なく入ったけど うまかったよ 充実感たぷり
715705:02/11/24 20:52
>>714
力屋?
食べたのはただのラーメンだけど。まだ鈴福の方が。。。
716ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 20:54
やっぱJラーメンいいねぇ 富士のバイパスぞいのさんじゃ丸もすきだねぇ
717ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 20:56
>>715
やくみやはどうです?
718705:02/11/24 20:58
>>717
やくみやって、あっさり系?
719ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 21:11
>>718
こってり系ではないよ あるHPで見て行ったのだがとてもうまかったよ 店主も感じのいい人だし ところで丸栄は駐車場はある?行きたいと思っていたんだけどなかなか行けなくて・・・
720719:02/11/24 21:15
好みは人それぞれだから期待にそえなかったらすまんね。
721ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 21:27
千歳屋・・・名前は知ってるけど何処にあるの?聞いてばかりですいません。私は「ごくう」好きです。白銀町の
722705:02/11/24 21:32
>>719-720
ラーメンは好みが激しく、人それぞれは理解してます。
まずくても、決して嘘だとか、舌がおかしいとか思いませんから。

丸栄、駐車場なし。
深夜しか開店してない(と思う)から、車どうしたかはわかるでしょ。
723705:02/11/24 21:38
>>721
千歳屋>国1バイパスすみやの辺を、曲がったところ。
724ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 22:00
今日沼●家行ったんだが見違えるように旨くなってたぞ
スープにもコクガあるし以前と比べ物にならないって感じ













って夢で見た
725ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 22:47
緊急インタビュー 暴行を受けてもひるまない!
テロ・暴力は民主主義への挑戦だ --前田 雄吉(衆議院議員)  

創価学会・公明党問題にも積極的に取り組んでいた前田雄吉衆議院議員(民主党)が、
街頭演説中に暴漢に襲われ、二週間のケガを負う暴行事件が発生した。
http://www.forum21.jp/contents/contents11-15sp.html
>>500
その言い方どこかで見たような
お気に入りの言い回しなんだね
727726:02/11/25 01:46
誤爆スマソ
728ラーメン大好き@名無しさん:02/11/27 16:37
32323
正本堂解体を口実にした不当訴訟に鉄槌くだる
  ―最高裁 創価学会側の上告を棄却―
正本堂解体に関して、創価学会員がかつて行なった御供養を返還するよう総本山
大石寺に求めていた事件につき、11月22日、最高裁判所(第二小法廷・滝井繁
男裁判長)は、創価学会員の上告を棄却し、上告審として受理しない決定を下しま
した。この決定により、創価学会員の訴えをしりぞけた横浜地裁判決、東京高裁判
決が確定し、池田創価学会側の不当提訴は完全に排斥されました。
 一 第一審横浜地裁の判断
原告の創価学会員は、昭和53年から平成2年まで正本堂護持のためとして行な
った御供養が、永久に積み立てその利息を正本堂の保守・維持・管理に使用すると
の合意があったにもかかわらず、大石寺が正本堂を解体したために合意の履行が不
可能になったとして、御供養の返還を求めていました。
これにつき横浜地裁は、御供養とは信仰心の発露でなされるものであり、返還等
の条件や負担が付されたりするものではなく、原告創価学会員が行なった正本堂御
供養についても、正本堂解体によって返還されるという性質のものではないと認定
し、総本山大石寺勝訴の判決を下しました。
 二 控訴審東京高裁の判断
控訴審の東京高裁では、原審の判断をそのまま採用するとともに、宗教的信頼関
係を抱いていた時期にした金銭的寄付につき、後に生じた事情によって、不当利得
として返還を求めることはできないとして、ふたたび総本山大石寺が勝訴しました。
 三 最高裁決定により、創価学会側の敗訴は確定
控訴審でも敗訴した創価学会側は、懲リることなく上告していましたが、最高裁
が創価学会側の上告を棄却し、上告審として受理しない決定を下したことにより、
宗門側の勝訴が確定したものです。



729ラーメン大好き@名無しさん:02/11/28 14:47
>>705
丸栄は最高!話があいそう。
他には好きなところはないですか?
ちなみにJラーメン、やくみやは好きです。
730あぼーん:あぼーん
あぼーん
731705:02/11/28 21:41
>>729
いやー、実は濃いのが好きなのでした。
ただ、最近は家系のせいか、濃いラーメンばかりで、飽きてたところ。

この辺であっさりは、丸栄以外ないな〜。
五味八珍の八色ラーメン(だったかな?)好きですた。
関係ないけど、丸栄の親父に怒られたことあります。

やくみや、Jラーメンの場所求む。
732ラーメン大好き@名無しさん:02/11/28 22:33
>>731
「やくみや」は、ドトールコーヒーの看板があるセルフガソリンスタンド(国1バイパス沿い)を根方街道方面へ。「Jラーメン」は国1バイパスの大塚の信号を根方方面へ。
733721:02/11/29 11:00
>>705
そうでしたか。濃いのも好きですけどね。
丸栄好きには
【Jラーメン】支那そばでない普通のラーメン
【やくみや】醤油の淡い色のラーメン
をおすすめします。
734729:02/11/29 11:03
 ↑ 失礼 >>729です
735705:02/11/29 11:32
>>732-734
Jラーメン、やくみや、情報提供ありがと。今度行きます。

あと、禿げしくスレ違いだが、御殿場のあるラーメン屋探してます。
8年ぐらい前で記憶が定かでなく見つからない。
特徴は非常に濃いスープとチャーシュー。
数台止めれる駐車場があって、まあまあの客数。
246バイパス御殿場方向に行って、御殿場戸田書店よりは手前の交差点を右折、
しばらくを左に行ったところ。(だったはずなのだが、ない。)

こんな少ない情報だけど、店名と正確な場所わかる方いたらお願いします。
736ラーメン大好き@名無しさん:02/11/29 21:31



これはフセインの影武者
ttp://www.ogrish.com/index.php?terrorist

737あぼーん:あぼーん
あぼーん
738ラーメン大好き@名無しさん:02/12/02 17:53
猪のししラーメン甘ジョッパイ
739ラーメン大好き@名無しさん:02/12/02 18:32
>>738
いのしし、ぬるくない??<スープ
いのしし、まずくない??<ちゃー
740ラーメン大好き@名無しさん:02/12/02 18:34
>>739
誤爆した・・(-_-)ウツダシノウ
>>705
たぶん 「きよた」のことだと思うが、今は閉店してありません。
742705:02/12/02 21:11
>>741
あっ!そうそう「きよた」だよ確か。ありがとう。
でも今はないのか残念。
743ラーメン大好き@名無しさん:02/12/02 21:22
月曜日はラーメンやさんほとんど休み
744ラーメン大好き@名無しさん:02/12/02 21:26
「千歳や」は沼津のすみや?清水町のすみや?
745705:02/12/02 21:29
>>744
沼津です。
あまり期待しない方が。。。(個人的見解)
746ラーメン大好き@名無しさん:02/12/02 21:36
「千歳や」は化調がすげーぜ!あとでやたらのどがカワクゼ!!
747ラーメン大好き@名無しさん:02/12/02 22:28
沼津家、チャーシューは厚くなったと思う。
こくは変わらず・・・
湯切りは結構丁寧になった。

ただ、平形のザルじゃ切りにくいかもな。
石本家のように深型振り回す方がいいかも。

どっしにしても、家系は麺が胃にもたれるので
当分行かない・・・
748 :02/12/03 00:34
沼津家、チャーシュー麺にすると比較的厚めのチャーシューが
のってくる。普通のラーメンだと小さなぺらぺらのチャーシュー。
確かに湯きりの回数は多くなった!当初多くて3回くらいだったけど
最近は7〜10回くらいはやっている。味濃い目にするとゆで汁の
味も感じずうまく感じる。
味濃い目、油多目、湯きり多目がウマー!!
749ラーメン大好き@名無しさん:02/12/03 00:36
>>703
低級日だからだよーん。
750ラーメン大好き@名無しさん:02/12/03 09:43
>>739
スープ確かにぬるい
そして甘ジョパーイ
751ラーメン大好き@名無しさん:02/12/03 11:08
三島の駅前の郵便局のところの坂を下って左手に
「かぁちゃん自慢のラーメン」とかいう謎の店があるでしょ???
あそこは何????いったい何なの???????????
居酒屋???ラーメン屋???
いつも閉まってるかと思えば、突然営業中だったりするし。
誰か冒険者はいないか????逝ってみてくれよ!!!!
(「幻の豚まん」というのも非常に気になるが板違い。)
752705:02/12/03 11:09
幻の豚まんは食ったことあるが、スレ違いなのでコメント控えます。
「いまからや」
逝ってみたいな。
754705:02/12/03 15:25
「あまからや」はコメント不能。
いや、だから、「いまからや」
756ラーメン大好き@名無しさん:02/12/03 16:23
ウマから屋
757ラーメン大好き@名無しさん:02/12/03 17:06
「あまからや」がとうとう沼津から撤退か・・・・
恩知らずもいいとこだぜ!!!!!!!
758 :02/12/03 18:35
今、拳銃たてこもり事件やってる付近で
うまいラーメン屋教えてくれ。
759ラーメン大好き@名無しさん:02/12/03 18:58
>>758
マジレスしても・・・鈴福が近いか??
760ラーメン大好き@名無しさん:02/12/04 12:09
いのしし
761 :02/12/04 20:58
「いのしし」並ぶのがやだ。
762ラーメン大好き@名無しさん:02/12/04 22:13
たてこもり突入。
要求は「うまいラーメン食わせろ」ですた。
三島で
背脂こってりギトギトのラーメン屋さんは無いですか?
詳しい場所もお願いします。

最近越してきたのでよくわかりません。
764ラーメン大好き@名無しさん:02/12/05 13:13
にんにくげんこつ花月
765ラーメン大好き@名無しさん:02/12/05 16:48
花月の近くの次郎長。
あっさりスープなのにギトギト油っこい。背脂じゃないけどね。
花月はチェーン店ですよね?
未食だからちゃれんじしてみます

次郎長は次回チャレンジ
御殿場のOoちゃんってとこ食ってみました
もやしの量がはんぱなく多くて、もやしらーめんかと思ったが
実はちゃーしゅーめんなのです。ちっこいちゃーしゅーが
ポツンポツンと4枚しかなくてがっかりです!
もやしのあまり好きではない私には激怒な一杯でした!
どんぶりの半分以上もやしじゃね〜かよ
醤油なのにコーン入れるな!コショウ味きつすぎ
768ラーメン大好き@名無しさん:02/12/05 20:05
>>766
花月は、にんにくげんこつ塩ラーメンが一番ギトギト感が味わえます。
まえに一度にんにくげん骨ラーメンを食べたことがあった。
ずば抜けた ○ずさ に二度と食わないと思った。
すこし前に“醤魚2+ネギを食ってみろ”との書き込みを見て逝ってしまった!!!
ぎょしょうの良さが出ず、臭みだけが際立っていた。(私は魚(出汁)好きである)
るいを見ない ま○さ!?(花鳥云々以前の問題)
ひとそれぞれの好みがあるというが、、、
どう考えても まず○!!!
いまさらだが、後悔役に立たず。。。
↑そんなどこに出もあるコピペじゃなく
自分で食ってから言おうね
花月行ったらトッピングにある粉末チーズみたいの入れてみな。
うまいぞぉ〜。
珍軍必死ダナ (^.^)
773ラーメン大好き@名無しさん:02/12/06 12:02
珍軍が静岡にいるかよw
775ラーメン大好き@名無しさん:02/12/07 09:44
>>748
沼津家行ってきました。
チャーシューはよくなってたね。
湯切りの回数は多くなってたけど、もうちょっと豪快にやってほしかった。

でも、確実に進化はしていると思う。

主人はここみているんじゃないの?

みてれば(^人^)、オ、ネ、ガ、イ。

追加チャーシューを選べれば(・∀・)イイ!!
レンゲを大きいのにして( ゚д゚)ホスィ…

776ラーメン大好き@名無しさん:02/12/08 10:23
>>775
玉子、のり、ネギの三点セットならあったよ。

777ラーメン大好き@名無しさん:02/12/09 10:51
酒井製麺でもちょっと違うのかな?
ゆで方の問題かもしれないが、どうも麺が堅い・・
柔らかめで頼んでも堅い・・

なぜだ??
778ラーメン大好き@名無しさん:02/12/09 21:30
沼津家、ほうれん草じゃなくてワカメが入ってた・・・・
779ラーメン大好き@名無しさん:02/12/10 15:20
昔、バイパスから旧道に降りたところの、静岡日産のあたりに
次郎長なかったっけ??

高校時代@14年前にいったような気がする・・
780ラーメン大好き@名無しさん:02/12/11 21:45
TVでやってる静岡ラーメンってうまいのか?
781ラーメン大好き@名無しさん:02/12/11 21:58
うまぁいよ 川しん
782ラーメン大好き@名無しさん:02/12/11 22:37

       /                    .\
     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
  .._ |_|                       |_|_..
     |  |        |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |/                   ..\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ...|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \

783ラーメン大好き@名無しさん:02/12/11 22:39
       /                    .\
     /                       .\
 \ /      住友ビルTOTO                    \ /
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
  .._ |_|  〜この先には一体何が?・・・        |_|_..
     |  |       
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |/                   ..\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ...|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \
>>779
次郎長か味の終着駅だな。
俺はもやしラーメンの大盛をよくくった。
いまどうしてるだろ?
函南の次郎長は相変わらず味、接客、値段ともに大満足だ。

小田原の次郎長は執着駅から廃線になる寸前だ。
785ラーメン大好き@名無しさん:02/12/12 11:12
静岡ラーメン、この辺では食えないのか?
786ラーメン大好き@名無しさん:02/12/14 08:25
age
787とし:02/12/15 14:15
三島の芙蓉台方面にある来来亭のミソラーメンが美味いと聞いたのですが。知ってる方いたら教えて!!
788:02/12/15 15:36
>>785
江戸っ子で食べれるらしい
一番亭はいまいちだった
790名無しさん:02/12/15 21:45
沼津家行ったけど休みだった・・・
791ラーメン大好き@名無しさん:02/12/16 11:21
定休日じゃんか(W
792ラーメン大好き@名無しさん:02/12/17 16:00
三島田町駅前の「さくら」。
店内はラーメン屋というより居酒屋。いや、寧ろ居酒屋が
ラーメンも出すといった方が正確か?
フツーのラーメンは500円。
あっさりしたとんこつ。
肉はのの字ロールの煮込み系。他、木耳、葱、紅生姜。
食後感良好。うまい。
793ラーメン大好き@名無しさん:02/12/18 19:01
>>792
塩分きつい。
鈴福逝きなさい!!
795ラーメン大好き@名無しさん:02/12/18 20:07
>>793
そうか?
ま、確かに無化調系は塩分を強めに感じるがね。
>>705
函南の陸茶坊はあっさりでうまい
個人的に丸栄と互角
797ラーメン大好き@名無しさん:02/12/19 23:46
静岡ラーメン最悪・・ 全静岡県民に失礼だよ
かわしん? どこにあるんだかしらないけどさ 第一テレビラーメンとかに
変更きぼん・・

テレビの影響力はすごいね
でも静岡ラーメン注文」してたの俺らだけ
他のお客さんは知ってたのかな?
店員のすすめを振り切りミソとか食ってたもんなー
798ラーメン大好き@名無しさん:02/12/20 11:12
>>796
なになに。詳細な場所よろしく

>>797
江戸っ子?
>>798
http://www.fuji.ne.jp/~niten/tetujin15.htm
チャーシュー麺とねぎそばを食べたが後者のほうが美味かった
800798:02/12/20 11:42
>>799
さんくす
801ラーメン大好き@名無しさん:02/12/21 17:49
下土狩の誠ラーメン、うまいよ。
802ラーメン大好き@名無しさん:02/12/21 21:32
はまこいや 若い兄さんがつくっていたんだが、スープが薄ーくなっていた。開店当初のあのスープが好きだったのにぃ。
803ラーメン大好き@名無しさん:02/12/22 18:21
御殿場によってこやができたがすこぶる評判悪いらしいね。
こってりの限度を超えているってのが主な理由らしいが...。
804ラーメン大好き@名無しさん :02/12/23 02:31
797は江○っ子のことを言ってるのかい?
もしそうなら俺も禿同。
単なるショボイ醤油ラーメンだった
とりあえずスープがやばい。例えるなら海の家で
出てくるラーメンといい勝負って感じかな。
あれだったら、値段が安い沼津駅近くの
ビックリラーメン(180円)を食べる。
御殿場の軍鶏ラーメン怖くて入れない
>805
怖いもの見たさで行ってみなさい!
私は夏にいって蛾を殺した手でそのままメンマ
入れようとしたから、急遽メンマ抜き頼みました
ヒィー
808ラーメン大好き@名無しさん:02/12/25 17:22
age
809にゅまづっこ:02/12/26 23:32
はじめまして。沼津に住む女なのですが・・・。
私はむーみんが一番好きです。
醤油ととんこつ、どう味が違うの?とは思いますが、
仕事帰りについつい一人で深夜通ってしまいます。
そして醤油を食う。
あとオススメは、大手町の「くっちゃいな」ですね。
あとあと、忘れてはいかんのがサンテラス駿東の「すがきや」です。
時々、ムショーに食べたくなって、一人で行ってしまいますぜ。
810 :02/12/27 12:07
>>809
揚げにんにくみたいなの入れれれば、なんとか食べれるけど。。。

後の2つを見ても、どうやら好みが違うみたいだな。
すがきや美味い
812にゅまづっこ:02/12/27 23:07
すがきや、本当に美味いです。
カップ麺にもなりましたが、やはりお店で食べる
とんこつラーメン(?)が一番おいしいです。
さっき、むーみん(図書館近く)行ってきました。
めちゃめちゃ混んでいましたよ。
813ラーメン大好き@名無しさん:02/12/29 09:09
沼津家、年内いつまでの営業か知ってる??
814ラーメン大好き@名無しさん:02/12/29 22:22
sage
815 :02/12/30 21:09
2002年最後に食べるラーメンは何がいいですか?
>>815
サッポロ一番袋入り(個人的には味噌)に切り餅や焼き豚など
普段入れられないものを乗せて・・・(w
大晦日じゃ、やってる店ってそんなに無さそうだし。
日テレのラーメン特番見ながら食べるつもり。
漏れは、正月の買い出しにアピタに行くから
スガキヤで食ってこよう!
818ラーメン大好き@名無しさん:02/12/31 10:28
>>816
切り餅をいれるのは、2003年最初に食べるラーメンだな。
819ラーメン大好き@名無しさん:02/12/31 10:34
820にゅまづっこ:02/12/31 16:46
日テレのラーメン特番、気になりますね〜★
年越し蕎麦を食べながら見るのは邪道でしょうか・・・。
沼津近辺のラーメン屋さんは登場するのでしょうか・・・無理かしら。
821ラーメン大好き@名無しさん:02/12/31 18:40
ラーメン特番始まったYO
誰か実況ch版にスレ立ててるかな?
みに逝ってこよっと
822821:02/12/31 18:43
ハケーン!
ttp://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1041312133/
既に荒れてマスタ・・・
823ラーメン大好き@名無しさん:02/12/31 18:44
この近辺の店でたら、禿げしく非難がでる悪寒。
824ラーメン大好き@名無しさん:03/01/02 19:43
age
825ラーメン大好き@名無しさん:03/01/04 11:26
修善寺の「あまからや」やっとやっていた・・・でも腹いぱーいだった・・・くそっ
食わないで正解!
>826
旨くないの?
828ラーメン大好き@名無しさん:03/01/06 16:31
>>826
「あまからや」は「やくみや」の味と全然違う?
829ラーメン大好き@名無しさん:03/01/06 16:33
830山崎渉:03/01/07 11:24
(^^)
831ラーメン大好き@名無しさん:03/01/08 11:28
激安ラーメンはどこですか?
832ラーメン大好き@名無しさん:03/01/09 20:46
びっくりラーメン「180円」
833ラーメン大好き@名無しさん:03/01/10 11:15
びっくり。

味は聞くまでもないだろうけど、量はどうなの?
834ラーメン大好き@名無しさん:03/01/10 22:53
少ないね。にんにくをいれないと足りないね。
835ラーメン大好き@名無しさん:03/01/11 11:06
>>834
すがきや270円と、どっちがいい?
びっくり180円+90円のお菓子付きだったらってことで。
836ラーメン大好き@名無しさん:03/01/11 11:31
>>835すがきやの方が好きだなぁ
837ラーメン大好き@名無しさん:03/01/11 21:30
R1沿いの「豚平」甘みのあるスープと手打ち系の麺が好きです。昼時はすごい混んでいるね。
838ラーメン大好き@名無しさん:03/01/11 21:50
浜コイヤ・・・あんちゃんがつくるとスープが物足りない。それとも開店当初より薄くしたのかな?どうなんだろ。
839ラーメン大好き@名無しさん:03/01/12 01:05
沼津インター近くの東王って中華料理屋はよかったよ。
北京タンメン頼んだがオーソドックスな味で十分な味だった。さといもが入ってるのは驚いたが。
注文してから出てくるのが早い。3分くらいしか待たなかったと思う。
タンメンはさらに四川風、上海風とか何種類かあるらしい。
それにしても客が入ってなかったな。向かいの和歌山ラーメン紀州路もお客ゼロ、一方、花月はだいぶ入ってたが。
沼津は伊豆やの天丼と、名前忘れたけど、
アーケード近くにハヤシライス食わせる店があって美味かった。
ラーメンよりBグル天国だな。
味の終着駅の次郎長でチャーハン食った。
その日は深夜まで腹が減らなかった。

すげえええ量。
842沼津の住人:03/01/12 03:17
静岡県東部では熱海の、『わんたんや』が一番好きです。
843ラーメン大好き@名無しさん:03/01/12 04:33
友人にすすめられて、丸栄にいきました。人気があると聞いて塩ラーメンをたのんだのですが……。マルちゃんの塩ラーメンといい勝負かな。
このスレで、浜来い家のラーメンが沼津の家系で一番うまいという評判なので行ってみました。あれでうまいと言うのであれば、他の店の味はせいぜい犬の餌ていどだと思います
新年初書きこです。
今年からトリップをつけてみました。(コピペだとか言われないように)
縦読みも面倒臭いので止めます。。。(^^;)ゞ

 さて、>>843
なかなか辛口ですなぁ。。。
丸栄、3〜4年前に醤油ラーメンを食べたような気がする。
インスタントラーメン よりは美味いと思ったような。。。
(丸栄の塩も、マルちゃんの塩も良く知らないのでこれ以上はまた機会があれば、、、)

浜来い家、、、
初めて食べたときは油っぽく、麺は柔らかく感じました。
その後は、硬め、少なめで頼んで、、、
う〜〜む。。。。。麺は酒井製麺の方がぃぃのかなぁ。。。
         禁煙にして欲しいなぁ。。。
         テレビはいらんなぁ。。。      って感じ。
845ラーメン大好き@名無しさん:03/01/12 10:58
浜来い家のラーメンに金を出すくらいなら、ちかくの「西」へ行く方が良い。ここのスタミナラーメンは、味噌味でまずまずの味。ま、しょせん静岡。いずれころんでも大したラーメン屋ではないが。
>>843

やくみやの醤油(濃・淡)
ラーメン伽羅(塩・醤油)
門亭(ワンタンは置いといてラーメン)

の感想をお聞かせ願いたい。
他の方の感想もキボンヌ。
当方のコメントはまた後日。。。(=^・_・^=)ノ
847ラーメン大好き@名無しさん:03/01/12 11:02
>>844
禿同。
丸栄醤油ラーメンうまいよ。少なくともマルちゃんと同じとは感じない。
浜来い家、油少な目で末吉。
848ラーメン大好き@名無しさん:03/01/12 11:14
>>843
親の実家が荻窪で春木屋とかがとなりにありました。ラーメン屋への評価は多少辛口かも知れません。
わんたんやは東京キー局のラーメン番組で一度紹介されていました。全国中継で紹介されるほどの有名店は静岡県東部に他ありますか?情報ください
849848:03/01/12 11:18
>>844 へのまちがいですた。スマソ
850ラーメンと猫大好き@フリスキ〜 ◆jNPWIdO.ng :03/01/12 11:28
>>846 の書き込みは、

>全国中継で紹介されるほどの有名店は静岡県東部に他ありますか?

の前に書き込んだものですので、、、、悪しからず。。。
(決して、その3店が良いと言うわけでは?!?!)
851ラーメンと猫大好き@フリスキ〜 ◆jNPWIdO.ng :03/01/12 11:33
>全国中継で紹介されるほどの有名店は静岡県東部に・・・

鈴福
いのしし

は、人気があるようです。(決して当方のお勧めというわけでは。。。)
852ラーメン大好き@名無しさん:03/01/12 18:34
>>848
春木屋は丸栄といい勝負ってところだな。でも高い。
853ラーメン大好き@名無しさん:03/01/12 20:16
>>852
春木屋と丸栄がいい勝負などと言っているうちは、しょせん静岡は田舎もんの巣窟w
854ラーメン大好き@名無しさん:03/01/12 20:50
>>853
春木屋がうまいか?
855ラーメン大好き@名無しさん:03/01/12 20:51
わからん・・・。どんな基準で味覚の優劣を決めてるの?
856ラーメン大好き@名無しさん:03/01/12 20:59
>>855
店員がカマっぽくないこと
857855:03/01/12 21:09
いやいや、食う側の味覚の優劣れす、食う側の。
858ラーメン大好き@名無しさん:03/01/12 22:10
春木屋今度行ってみよう
859ラーメン大好き@名無しさん:03/01/12 22:35
スープを注ぐ時は小指を立てたらダメにゃりん。
魚くさいラーメンは店に魚拓を貼るでつ。
860ラーメン大好き@名無しさん:03/01/13 13:05
「やくみや」の醤油(淡)うまいよぉ。久々にいいもん食った。満足だ。今も混んでいるのかなぁ?
861ラーメン大好き@名無しさん:03/01/13 18:13


池田大作様の栄誉の実態 
誰でも得られる有料図書館の利用資格を得ただけ。
利用もしない図書館の利用資格を池田様に得させるために財務を
していることになる。使わない図書館の利用資格=無駄金
池田様は最近ずっと日本にいるので海外の
図書館を利用しているはずもない。しかし、毎年会費を払っているということだ。

■オックスフォード大学ポドリーアン図書館終身名誉館友
"Honourable Friend of the Bodleian Library"なので、
終身名誉館友というのは日本語訳の間違いで、名誉館友というのが正しい。
したがって、年会費50ポンドを支払って、有料図書館の利用資格を
得たことになる。
----------------------------------------
"The Bodleian Library"は、"The University of Oxford"の主要研究図書館。
館友は"Friends of the Bodleian"で、年会費を支払えば誰でもなれる。
また25ポンド〜500ポンドで館友・名誉館友・終身館友(Friend・Honourable
Friend・Life Friend)の4つ(Friendに2名同時入会の割引があるため)の
どれかになる。
なお館友とは、有料図書館の利用資格のこと。
862ラーメン大好き@名無しさん:03/01/13 22:27
この地区で行列ができるほどのラーメン屋あるんですかね?
ちなみに漏れはとんこつ醤油に限ると石本家が一番です。
863ラーメン大好き@名無しさん:03/01/13 22:54
>862
こないだ(1/4 正午ごろ) 鈴福 に行列ができてた。

864ラーメン大好き@名無しさん:03/01/14 02:21
>>857
味覚の基準って難しいが、そうは言っても美味い店は流行るんだよね。
爆笑問題のアニメBEST100に毎回はいるドラえもんじゃないけれど、多少お疲れ気味で質が落ちてきたって、しばらくすれば復活してくるのが老舗の凄いとこ。
日によっても味が違うから、定期的に喰いにいかないと、良さは理解できないんじゃないかな?
865ラーメン大好き@名無しさん:03/01/14 13:52
>>863鈴福は混むよね。手打ち大盛いつも食べるよ。
866ラーメン大好き@名無しさん:03/01/14 16:54
>>865
漏れは辛口手打ち大盛り。
三島駅前?より梅名の方がうまいよね。

そーいえば、10年ほど前には黄瀬川付近にも無かったっけ?
今は、鈴福ビルになってるとこに・・

ラーメンでビルが建ったのか?
867ラーメン大好き@名無しさん:03/01/14 17:38
>>866
あったよ。それだけ。
868ラーメン大好き@名無しさん:03/01/14 19:41
沼津のうまいラーメンがおいしかった。
旦那の実家が沼津なので帰省すると必ず行く。
あぁおいしい。GWまで食べれないと思うと切ない・・・
伊東に吉田屋ラーメンとかいうやつがあって
それうまいラーメンの元祖ってきいたけど
ホント?
869ラーメン大好き@名無しさん:03/01/14 21:27
御殿場駅近くのラーメン屋「吉兆」の「ごまだれラーメン」はイケている。あのスープには太麺を頼むとよい。
870ラーメン大好き@名無しさん:03/01/14 21:43
沼津市北高島町の『福ちゃん』の塩ラーメンは美味い
871ラーメン大好き@名無しさん:03/01/14 21:58



勲章もらうなんて根性もつつもりはないといっていた人が勲章漁っているのは不思議。
地獄に落ちると脅して組織の引き締めを図る団体がまともとは思えないよ?
下記も池田大作の発言です。

しかし、そのようなオモチャのような勲章を欲する必要もないし、もらうなんて
根性はもつわけもありませんが、今、私どもは、だれも人が認めなくても、大御本尊様は
全部見通してくださるという、ただ一つ大御本尊様を信じて、不幸の人々を、その青春時代
に思いきり救いきって、大功徳を受けていこうではありませんか。それを確信することを
『地湧の菩薩』というのです。

 私どもが人々を救っていく、大御本尊様の偉大なる功徳を教えていく、何十万、何百万の
人々が救われて歓喜に燃えております。厳然たる事実であります。

 その私どもを批判し、バカにすれば、大罰を受けるのことはとうぜんであります。
地獄へ落ちることはとうぜんなのであります。大御本尊様を賛嘆していけば仏になり、
大御本尊様のお使いを誹謗すれば地獄に落ちるのです。それを確信して、一生涯、
私どもは退転しないで仏道修行に励んでいこうではありませんか。
『会長講演集 第二巻』 P254〜256
872ラーメン大好き@名無しさん:03/01/14 22:36
白銀のゴクウはうまかった麺とスープが絶妙だ
873ラーメン大好き@名無しさん:03/01/14 23:05
>>862
同意!!
一番家系らしいと思う
874ラーメン大好き@名無しさん:03/01/14 23:10
浜来い家って本当の所、どうなのよ?仕事からの帰り道に必ず通るんだけど、いつもガラガラだね。店は清潔そうだけど?
875ラーメン大好き@名無しさん:03/01/15 11:08
>>862
行列ってどのくらいから行列っていうのかね。
待ちで並んでるだけなら、沼津のあまからやは常に並んでいた気がする。
876注目!!:03/01/15 20:47

いっそのことこのスレは創価学会の悪事を糾弾するスレに
かえませんか?
みんな賛成ですよね!
877注目!!:03/01/15 21:01
池田先生のハワイでの醜態(ビデオ)
http://www.toride.org/real/maha2.rm [ソースチェック] [ソースチェック]
2.クリントン大統領(当時)に会見を断られた池田大作氏の発言
http://www14.u-page.so-net.ne.jp/cb4/toride/AUD/clintonaud.wav [ソースチェック] [ソースチェック]
3.池田先生の憎っくき阿部日顕氏への罵倒
http://www14.u-page.so-net.ne.jp/cb4/toride/AUD/ikedatnb.wav [ソースチェック] [ソースチェック]
4.池田先生の記念すべきキンマンコ発言
http://www14.u-page.so-net.ne.jp/cb4/toride/AUD/ikedaHkm.wav [ソースチェック] [ソースチェック]
5.池田先生の直弟子 全国婦人部長の発言
http://www14.u-page.so-net.ne.jp/cb4/toride/AUD/meiyoki.wav [ソースチェック] [ソースチェック]
878ラーメン大好き@名無しさん:03/01/15 21:08
>>876反対です。他でやれヤ。放置しろや。
879ラーメン大好き@名無しさん:03/01/15 21:45
オレも池田D作やS価は嫌いだし、滅ぼしてやりたいとも思うが、ここのスレでやる必要あんのか?
880ラーメン大好き@名無しさん:03/01/15 23:18
>>879
ではラーメン板の中に創価経営のラーメン屋をUPすることと
創価の悪事を晒すスレを立ててくれ!
そうすればそっちにいく。

参考までに創価のラーメン屋
第〇旭
ぽ〇ぷ
〇金
881ラーメン大好き@名無しさん:03/01/15 23:57


池田先生はこのようなことも書かれています.
このように不幸になると脅す宗教に誇りをもてるのですか?


 また、私どもを誹謗する人間があるならば、人々があるならば、絶対に罰を受けます。
大御本尊様を受持する私どもをいじめて、安穏としておられるわけがありません。
経文に歴然であり、日蓮大聖人様の御書にも毅然と申されております。
また、現証の姿も多々ございます。 (中略)近くは恩師戸田城聖先生を、また、
初代の会長牧口常三郎先生を弾圧した刑事や検事は、あるいは気違いとなり、
ある人は電車に頭をぶつけて頭破作七分の姿を見せ、また子供が川にはまって死ぬという、
そのような恐ろしい現証を示されております。絶対に御本尊様を持ったわれわれを誹謗するならば、
現罰歴然たりという確信をもって、折伏に進んで
いただきたいと思う。
『会長講演集 第一巻』 P50
882ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 00:12


池田先生のハワイでの醜態(ビデオ)
http://www.toride.org/real/maha2.rm [ソースチェック] [ソースチェック]
2.クリントン大統領(当時)に会見を断られた池田大作氏の発言
http://www14.u-page.so-net.ne.jp/cb4/toride/AUD/clintonaud.wav [ソースチェック] [ソースチェック]
3.池田先生の憎っくき阿部日顕氏への罵倒
http://www14.u-page.so-net.ne.jp/cb4/toride/AUD/ikedatnb.wav [ソースチェック] [ソースチェック]
4.池田先生の記念すべきキンマンコ発言
http://www14.u-page.so-net.ne.jp/cb4/toride/AUD/ikedaHkm.wav [ソースチェック] [ソースチェック]
5.池田先生の直弟子 全国婦人部長の発言
http://www14.u-page.so-net.ne.jp/cb4/toride/AUD/meiyoki.wav [ソースチェック] [ソースチェック]
883ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 20:58
石本・・・確かに好きです。お姉さんの愛想があればもっとよいのでは?
884レボライム:03/01/16 21:09
沢田の「豚平」甘みのあるスープでウマー!麺も手打ちでイイ!R1沿いだよ。
885ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 21:15
明日、湯河原に行くんだけどおすすめなお店ある??

スレ違いですまん・・
886創価市ね:03/01/16 23:00
>>885
スレ違いだボケ!
ここは創価学会の悪事を晒すスレだ!

創価は聖教新聞とれとしつこい。
887ラーメン大好き@名無しさん:03/01/17 11:41
http://shizu.0000.jp/cult/subback.html

地方版2チャンネルです。
宗教板の中の層化関係のスレに誰か救援にきてください。
改革は地方からです。
お願いします。
層化をこらしめましょう。
ここではカキコした内容が多勢の目にとまる最新カキコに反映されるので
効果的ですよ。
888トミィ ◆bGmJzgr3/6 :03/01/17 12:22
888ゲトー 
>>886
御前の方がシツコイ 葬下同等とオモワレ...
890ラーメン大好き@名無しさん:03/01/17 23:45
草加たたきウザイ
何で、ラーメンスレに創価が出てくるの???
892ラーメン大好き@名無しさん:03/01/18 15:48
>>891
草加のくせにラーメン屋やっている香具師がいるからだ!
893ラーメン大好き@名無しさん:03/01/18 17:26
>>892
それはイカンザキ
894ラーメン大好き@名無しさん:03/01/18 21:04


創価学会 池田大作の著書より
 みなさん方は広宣流布といえば、なにかお祭りのことばか、ひとつの理想と
思っているのです。『一生懸命、広宣流布とは言うけれども、話だよ』と
心のなかで思っている人がいるのではないかと思うのです。ということは、
会長先生が、ニ、三年前におおせになったことがあるのですよ。『諸君らは、
それを本気に思えないのだろう。絶対そうではないよ。もしか、広宣流布が
できなかったら、日本は滅亡ですよ。世界の滅亡ですよ。仏さまのおおせに
なったことは、ウソになるよ。』と。

 仏さまは、ウソをつかないと私は信じます。また、会長先生もウソはつきません。
仏さまです。きちんと二十一年先を目指して、そうおおせになったのだもの。
先生が四年前に『もう、自分はそろそろ眠るから、青年部しっかり聞いておけよ。
聞いておけよ。あと二十五年だよ』とおおせになったのだから。それから四年目だから、
ちょうど二十一年です。というわけで、必ず広宣流布はできるのです。
『会長講演集 第三巻』 昭和36年11月5日初版発行 P317より。

これは昭和33年9月14日に行われた講演なのですが、
これから二十一年後に創価がどうなっていたかを調べたらびっくり!
池田先生が第三代会長を辞任した年でした。前年にはあの「お詫び登山」
やってるし…広宣流布どころか内紛を起こしてましたよ。
池田先生の虚言壁が証明されました。
なぜこんな嘘ばかりつく人を崇拝できるのですか?
895ラーメン大好き@名無しさん:03/01/18 21:43
jlol
『埼玉新聞』(八月四日付)は、先月二十九日の参議院選挙で、
特定候補者二人の名前を記入したメモを持たせ投票させたとして、
埼玉県警参議院選挙違反取締本部が三日、公職選挙法違反(投票干渉)
の疑いで、羽生市須影六〇〇、介護福祉士、相良敏枝子容疑者(53)を
逮捕した、と報じた。
 報道によれば、相良容疑者は先月中旬、羽生市役所の不在者投票所で、
高齢者二人に、公明党の埼玉選挙区と比例代表の特定候補者二人の名前を
記載したメモを持たせて投票させ、投票に干渉した疑いが持たれている。
 相良容疑者は老人介護施設に勤務しており、投票した二人は同施設の利用者
だった。
 二人を車で市役所まで送迎し、投票所の受付まで付き添っていたという。
 相良容疑者は「間違いなく投票させるために、メモを持たせた」と、
容疑をほぼ認めている。
すれ違い、ここは埼玉ですらない。
これだからアンチ創価は、、、何処でも相手にされないから1つでも
レスがつくとこれだ。

以下、何事も無くどうぞ〜!
天一に行ってきた。

もやしラーメンにチャーシュー乗せ。
(゚Д゚ )ウマー
898ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 00:09
しょせんラーメンよりも、草加の方が話題になる。その程度の地区w
すがきや最高!
900ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 09:08
草加はまじにうざい。
しつこくてたまらん。
901ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 11:54


これは池田大作の過去の発言だけど
衆議院にはでないんだよね?嘘つき!

 創価学会は衆議院には出ません。なぜならば、あくまでも宗教団体ですから。
政治団体ではありません。参議院の方は、これはあくまでもあらゆる団体の代表が出て、
衆議院のほうから回った、いろいろな法案というものを、厳正中立の立場で
『これはよし、これはいかん』というふうに審議する立場ですから、
これはかまわないわけです。各団体が出るところですから。

 今の国会は実際問題として変則になっております。参議院の方まで
党派によって左右されるようになっておりますが、あくまでも我が学会選出の
議員さん方は厳正中立で、自民党にも、社会党にも、共産党にも偏せず、
全民衆の大衆の心を心として、大乗的見地で、いろいろと検討してくださって
おりますから、これだけは安心してください。

↑は「会長講演集 第一巻」 昭和36年8月24日初版発行 P86〜87より引用
902ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 12:32
旧246号の裾野「ゆきのこ」どうよ?十年ぶりに食いに行ったが経営者かわったか?
スープの味ずいぶん変わって全然うまくなかったぞ。
知ってる奴、情報くれ!
903ラーメン大好き@名無しさん:03/01/20 18:46
『朝鮮式社会主義の秘訣』をギニアで発行(2002.2)

ナイジェリア:チュチェ思想全国委員会総会(2002.1)

チュチェ思想研究会が各国で結成される ナイジェリア,コンゴ,カナダ(2001.9)

主体性と民族性に関するチュチェ思想ギニア全国セミナーをコナクリで開催(2001.8)

キムジョンイル総書記の著作に関する研究セミナーがウガンダで開催される(2001.7)

21世紀のアフリカの自主的発展に関するチュチェ思想セミナーがウガンダで開催される(2001.3)

「国際金日成賞」授与式がギニアで開催される(2001.1)

マダガスカル:チュチェ思想と教育に関する全国セミナーが開催される(2000.11)

キムイルソン主席回顧ジンバブエ全国委員会が結成される(2000.8)

民主コンゴ・チュチェ思想研究全国委員会結成(2000.7)

チュチェ思想研究ガイアナ全国委員会年次総会が開催される(2000.2)


これは北朝鮮中央放送のニュースだよ
創価学会の聖教新聞とそっくりだなw
904山崎渉:03/01/20 20:25
(^^;
そういえば香貫通りと港への道の交差点にある土日しか開かない
つけ麺のお店ってまだやってますか?
906ラーメン大好き@名無しさん:03/01/21 12:58
三島の日大通りを裾野方面に上がっていって交番の少し下の交差点角にある来々亭のミソラーメンは美味いと思うな〜。ただミソをスープでといただけのミソラーメンと違ってすごく美味しいと思った
907ラーメン大好き@名無しさん:03/01/21 14:42
らーめんの中の人も大変だなぁ・・・
908ラーメン大好き@名無しさん:03/01/21 16:48
>>903
聖教新聞とそっくりですね。
909ラーメン大好き@名無しさん:03/01/21 16:56
せいきょう新聞なんてどうでもいいよ
910レボライム:03/01/21 17:02
荘加はスルーしよっ。
911ラーメン大好き@名無しさん:03/01/21 20:09
俺も聖教新聞とれとしつこくいわれて困っている。
912ラーメン大好き@名無しさん:03/01/22 02:12
868うまいらーめんって松福のらーめんの事・?
913ラーメン大好き@名無しさん:03/01/22 23:05


池田大作先生はこのようなことも書かれています.
このように不幸になると脅す宗教に誇りをもてるのですか?


 また、私どもを誹謗する人間があるならば、人々があるならば、絶対に罰を受けます。
大御本尊様を受持する私どもをいじめて、安穏としておられるわけがありません。
経文に歴然であり、日蓮大聖人様の御書にも毅然と申されております。
また、現証の姿も多々ございます。 (中略)近くは恩師戸田城聖先生を、また、
初代の会長牧口常三郎先生を弾圧した刑事や検事は、あるいは気違いとなり、
ある人は電車に頭をぶつけて頭破作七分の姿を見せ、また子供が川にはまって死ぬという、
そのような恐ろしい現証を示されております。絶対に御本尊様を持ったわれわれを誹謗するならば、
現罰歴然たりという確信をもって、折伏に進んで
いただきたいと思う。
『会長講演集 第一巻』 P50


        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
915ラーメン大好き@名無しさん:03/01/23 13:09
草加スレにした方が千とりが早いかもw
916ラーメン大好き@名無しさん:03/01/23 20:33
千を目指して池田大作氏ね!
917レボライム:03/01/23 21:48
もうほっとこうぜぃ。自滅するさ。余裕のある人たちはこんなこたぁしない。
918 ◆oJHeDXxauc :03/01/23 22:13
ラーメン食らおうぜ
919ラーメン大好き@名無しさん:03/01/24 00:26
浜来い家は今日もガラガラだった。たまたまなのか、本当に不人気なのか?
920名無しさん:03/01/24 09:32
最近は沼津家の方が混んでいると思う。

浜来い家は味が落ちてきてるし、禁煙じゃないし・・バイトが悪い。
921レボライム ◆Cc..ash9Vo :03/01/24 19:46
>>920兄ちゃんのつくるスープはうすいよね。始めの頃のスープはとても好きだったのに。残念だ。おやっさんはもう作らないのかな?
922ラーメン大好き@名無しさん:03/01/25 23:42
浜来い家
 昼は兄ちゃん
 夜はおやっさん

だった・・
923ラーメン大好き@名無しさん:03/01/25 23:43
沼津家はレベルが2上がった。
924ラーメン大好き@名無しさん:03/01/26 21:41
沼津家が普通のラーメン屋だったらまあマズくはないだろう。
家系の看板背負ってあのレベルだから納得できない。
しかもあのおっさん昔環2家で修行していたのを俺は覚えている。
修行し直したらどうだ。
沼津家のチャーシューは ちったぁデカクなったんかいのぉ。。。
デカクなっても行きゃぁせんが。。。
926レボライム ◆Cc..ash9Vo :03/01/27 16:47
「浜来い家」のおやっさんがつくるラーメンはどうです?兄ちゃんと違うのかな。
927924:03/01/27 21:54
浜来い家はおやっさんのラーメンしか食ったこと無いが、ラーメンはまあまあだと思う。
とんこつが強いことから壱六家に近い気がする。
店の内装、外装、店員の雰囲気を家系風に近づければ結構イケると思う。
今のままではただのラーメン屋。
俺はこの店は自己流のとんこつ醤油ラーメンだと思う。
928ラーメン大好き@名無しさん:03/01/27 22:15
>>902
ゆきのこ?10年位まえは家が近くてよく行ってた。
特にマズくもなく、おっちゃんと仲よくもしていたが…

もうココで話題にするのもおこがましい!
先日食いに行ったら、陰気な店員達に変わってて味も相当落
ちている!

もう二度と行く事はないだろう。接客・味、レベルが低すぎるyo
929ラーメン大好き@名無しさん:03/01/27 23:14
>>927
スープがまずかったよ。麺もネバネバしていて、全体的にぬるかったし
930ラーメン大好き@名無しさん:03/01/28 07:37
御殿場で「きよた」が復活したらしいね。
931ラーメン大好き@名無しさん:03/01/28 14:00
>>930
なっなにー。
932ラーメン大好き@名無しさん:03/01/28 21:21


<創価学会(公明党)と北朝鮮とオウムと法の華>
池田氏「朗らかな人生を自分でつくりなさい」
幹部会員「はい!」
池田氏「希望がなかったら自分で希望をつくりなさい」
幹部会員「はい!」
池田大作名誉会長が呼びかけるたびに、
約2000人が右手をまっすぐ挙げて、応えた。
(朝日新聞1999年11月16日「信じる人々 創価学会はいま」より抜粋)

1999年10月7日、東京・八王子にある創価学会の東京牧口記念会館で開かれた本部幹部会でのことです。

創価学会の幹部会出席者が、「小学生のごとく全員が右手を挙げて」とあり、
北朝鮮の金正日総書記率いる幹部会のごとく、右向け右の世界が想像され、
一種の恐怖感を感じてしまいます。

また、「オウム真理教」麻原氏の「ハードなお布施をやるぞ!」、
「法の華三法行」福永法源氏の「最高ですかぁ〜!」という連呼に応える信者の姿そっくりではないですか。
まさしくカルト教団の真骨頂です。
by「巨大教団の政界ジャック 釈尊への裏切り」中島光民著


933レボライム ◆Cc..ash9Vo :03/01/28 22:27
「大晃ラーメン」(沼津駅南口)はどういう豚骨系?こってり?あっさり?教えて?行ったことがないのでスマソ。
934ラーメン大好き@名無しさん:03/01/28 23:16
あっさりしてる博多とんこつ。漏れは良くいくが、人によっては物足りないかも。でも浜○い家よりはマシだと思う。
935ラーメン大好き@名無しさん:03/01/28 23:42
沼津駅北口の餃子がメインの店「北口亭」と「支那そば屋」はどうですか?
936ラーメン大好き@名無しさん:03/01/29 00:05
両方とも正統の東京ラーメンを目指してるって感じ。まあまあ、いけてると思う。
937ラーメン大好き@名無しさん:03/01/29 01:40
丸栄のラーメン食べてみたけど、大したことなかったな。
938ラーメン大好き@名無しさん:03/01/29 01:52
三島駅南口から歩いて二分のところに『一番亭』があるんだけど、あそこの若い店員がメチャぶあいそだったよ。まだいるのかしら?あいつがいる間は他の一番亭に行きたいな。チェーン店だから味に大差ないし。
939ラーメン大好き@名無しさん:03/01/29 03:17
味噌ラーメンの美味い店。学園通りの『力家』はどうかな? ラーメンの『西』もイケ麺
一番亭の天津丼らーめんセットウメーヨ
941レボライム ◆Cc..ash9Vo :03/01/30 17:33
>>939「ちからや」素朴だが味わい深いね。旨!「大晃」今度行ってみたいス。
942ラーメン大好き@名無しさん:03/01/30 23:23
空海知ってる?

根方沿いのスルガ銀行とファミマがある所

まいう〜?
943ラーメン大好き@名無しさん:03/01/30 23:26
浜来い家はなんだかな〜

駐車場が
ちゃんとあればいーけど・・・

けっこううまいと思うんだけどね

あと、おばさんが・・忘れっぽい
944レボライム ◆Cc..ash9Vo :03/01/31 17:12
「浜来い家」また兄ちゃんが作っていたけどなかなか濃厚なスープでよかった。油多めのがよかったかな?昼間だったから結構混んでたよ。行った時は丁度満席だった。ビジネス系が多かったな。
945レボライム ◆Cc..ash9Vo :03/01/31 17:15
>>942行ったこと無いんだけど量がハンパないみたいだよ。牛丼がでかいどんぶりで出てくるって聞いたことあるよ。
946ラーメン大好き@名無しさん:03/01/31 22:04
hkl
…。二〇〇一年十二月十三日、創価学会が名誉毀損訴訟で負けた。
…サヴォア地方の有力地方紙「ドフィネ・リベレ」が、一九九九年一〇月一一日付で
「創価学会は我々の地方で信者をあつめている。奇妙な仏教徒」
「健康、繁栄、社会的成功……これが仏教から着想を得たというこの日本の組織が約束するものだ。
しかし、実際には、その実践はセクトのそれと同族だ。
ちなみに一九九六年の国会報告はセクトとしてリストアップしている」という記事を出した。
二〇〇〇年一月十一日創価学会インターナショナルフランス、創価学会フランス、創価学会が連名で
日本の地方裁判所にあたるアヌシー大審裁判所に新聞社、記者などを名誉棄損で提訴した。
…。弁護側は「記者は善意であり、先入観なく取材し、創価学会の主張も載せた。
記者は証言や創価学会について述べたセクトに関する本や記事を読み、国民議会報告とフランス仏教連合(UBF)の手紙などを参照し、
創価学会自身の出版物である『第三文明』(フランス語版)から憂慮される性格を告発しただけである」(要約)と主張した。
…。原告(創価)は「名誉毀損の事実の真実の証明は、完全かつ完璧でさまざまな該当部分について全面的に合致するものでなければならない。
しかし一九九六年の国民議会報告はそうではない。
…。セクトについての本やADFIの機関誌もおなじである」などと主張。
どうやら国民議会報告(九五年提出九六年公刊)の信頼を崩したかったようだ。
だが思惑通りには行かず、逆に「…当該記事でインフォメーションの正当な目的を行使した」などと判決理由に書かれてしまった。
判決は日本の創価学会の訴訟はそもそも不受理。
フランスの二法人は全面敗訴で民事訴訟法により費用充当分一五〇〇〇フラン(約二七万円)の支払を命じられた。
まさに、創価学会側がいうように完全完璧な証拠が必要な名誉毀損裁判で新聞社と記者に軍配があがったわけである。
…、裁判では、「メンバーは教化と罪の意識で、あらゆる反対意見を放棄してしまい、
少しずつ創価学会がその人生を侵略する」というように創価学会のもつマインド・コントロールの恐怖が正面からとりあげられたことも特に記しておきたい。
http://www.forum21.jp/serial/serial3.html [ソースチェック]
沼津の「悟空」が美味しいと思うんだけど、
どうなんですかね?
948ラーメン大好き@名無しさん:03/02/01 14:08
949名無しさん:03/02/01 14:14
沼津・三島・駿東・田方の美味いらぁめん 2杯目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1044076408/
950名無しさん:03/02/01 14:15
950
951
952

953


1000
955
956  
957    
沼津・三島・駿東・田方の美味いらぁめん 2杯目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1044076408/
沼津・三島・駿東・田方の美味いらぁめん 2杯目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1044076408/



960!!!
961名無しさん:03/02/01 19:12
    ∧∧  ミ  _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ  961   │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪     ││ _
            ゛゛'゛'゛
962ラーメン大好き@名無しさん:03/02/01 21:50
沼津市 ねぎや
ラーメン(玉子らーめん)食ってる最中、ゴキ○○発見!!
カウンターだったんだけど、ゴキ○○の赤ちゃんみたいの3匹と
まだ茶色っぽい奴1匹。
子供連れていくのに 都合のいいラーメン屋だったから、
味とか関係なく、ファミレス感覚で行ってたけど、
もう行かん。
思い出しただけでも 吐き気がする、おえ〜!!!!!!
963名無しさん:03/02/02 13:36
963
964
965

966



967
968


969ラーメン大好き@名無しさん:03/02/02 13:38
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

970ラーメン大好き@名無しさん:03/02/02 16:13
浜来○家って開店して行ったとき、吐きそうになったけど、どこがうまいの?
>>930
「きよ田」復活してマスタ。
今日行って来たけど、辛みそらーめんに入っている角煮は昔のままで、ちょっと懐かしかった。
972ラーメン大好き@名無しさん:03/02/02 20:01
三島の「ヨーカ堂の芝のラーメン屋さん」のとんこつ醤油がなかなか好評らしい。煮卵入り!
973ラーメン大好き@名無しさん:03/02/03 02:26
973
974ラーメン大好き@名無しさん:03/02/03 02:27
そう。裾野のゆきのこはマズすぎ!
さっさと潰れてもう少し気の利いた店でもできればいいのになぁ
975メル友募集中:03/02/03 03:39
とし.30歳.男性.下記アドレスまでメール下さい.パソコン不可【[email protected]
976!!

GETできなかったらマウス捨ててキーボードのショートカットだけでPCを操作しまつ!!
977集えメーラー!:03/02/03 22:28
978ラーメン大好き@名無しさん:03/02/04 03:55
満月2のラーメンは美味いよ。夢眠ラーメンは行ったことないんだけど?情報きぼん
沼津インターの豚平、解体してたけど・・

つぶれた?立て替え??

 ,|||||||||||
 ノ‘!_‘ノ| <私は青春の幻影。若者にしか見えない時の流れの中を旅する女。
  |||||| |
  |||||||||ノ
 ||||||||||
981ラーメン大好き@名無しさん:03/02/04 21:38
独断と偏見で、しょうゆラーメンのベスト5を決めてみました。
1位わんたんや
2位豚とん
3位鈴福
4位石川屋
5位福ちゃん
家系ベスト

過去
1.いしもとや
2.はまこいや
3.ぬまづや
:いしもとやは産地詐称前、
はまこいやも去年


現在
1.はまこいや@夜
2.いしもとや
3.ぬまづや
4.はまこいや@昼
983
894

誤爆・・・鬱

985
986レボライム ◆Cc..ash9Vo :03/02/05 15:13
>>978「夢a」のラーメンはとんこつしょうゆを食べたなぁ。揚げネギ?揚げ玉葱?とゴマがはいっていたよ。ライスとお漬物が無料でついてくる。麺はカタメノストレートだった感じ。スープが甘めだね。
987レボライム ◆Cc..ash9Vo :03/02/05 15:15
>>982「はまこいや」は夜のが旨いの?昼しか食べたこと無いんだ。
988ラーメン大好き@名無しさん:03/02/05 15:44
チェーン店と言っても、馬鹿に出来ないよね。マニュアル通りの物しか作れないことは欠点なんだろうが、逆にちんけな物しか作れない個人店に比べて利点になる。ここらへんだと、チェーン店の味を上回るラーメン屋自体すくないし。
989ラーメン大好き@名無しさん:03/02/05 15:55
チェーン店の人気店のトップは『すがきや』だろうな
990ラーメン大好き@名無しさん:03/02/05 17:14
裾野に昔住んでたんですが、六文亭とか、万里が美味かったなぁ。
変わってない?あと・・・すその駅のロータリーに名前は忘れちゃったんだけど、
メニューがラーメンしかない店があって美味かったのを覚えてる。
まだやってるのかなぁ。
もうひとつ!!十年以上前に、長泉で、フセイン麺とかって看板の出てた
ラーメン屋があったんだけど、誰かしってる??
991ラーメン大好き@名無しさん:03/02/05 18:31
自分の独断と偏見でミソラーメンのベスト5を決めました。
1位力家
2位ラーメンの西
3位太龍
4位天一
5位一番軒
992ラーメン大好き@名無しさん:03/02/05 19:08
自分の独断と偏見で塩ラーメンのベスト3を決めました。
1位味平
2位五龍菜館
3位丸栄
993ラーメン大好き@名無しさん:03/02/05 21:40
1000ゲットー
994ラーメン大好き@名無しさん:03/02/05 21:40
1000ゲットー
995ラーメン大好き@名無しさん:03/02/05 21:40
1000ゲットー
996:03/02/05 21:41
1000ゲットー
997:03/02/05 21:42
1000ゲットー
 
999ラーメン大好き@名無しさん:03/02/05 21:44
1000ゲット
999ゲトー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。