勢得@町屋駅前

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
「勢得」について語り合いましょう。
休業日情報もこのスレッドで。

住所: 荒川区荒川6-2-7

参考スレッド「つけ麺・日常会話」
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1005371249/l50
2ラーメン大好き@名無しさん:02/01/13 21:59
a
3ラーメン大好き@名無しさん:02/01/13 22:07
勢得って不定休が多すぎてなかなか食べられないYO!
4ラーメン大好き@名無しさん:02/01/13 22:43
>>3
基本的に月曜定休、祝祭日が絡む週は火曜に振替みたい。
あと、平日は16時前後、土日は15時前後に店じまいするから
昼間でないと食べられなくなってる。
5弁護☆くん ◆.t4dJfuU :02/01/13 22:47
今日のTVを見て宿題店に追加しました(藁
6ラーメン大好き@名無しさん:02/01/13 22:47
>>3
不定休と言っても月曜が休日の時は休みを火曜日にまわすぐらいでかえって便利だと思うが。
基本的には月曜が休みだし。
7ラーメン大好き@名無しさん:02/01/13 22:57
日曜日も開いてる数少ない店、ただし遠い。
8ラーメン大好き@名無しさん:02/01/13 23:00
というわけで明日1/14は営業します。休みは15日。
>>7
滝野川大勝軒もあるでよ。勢得より遅くまでやってるし。
9ラーメン大好き@名無しさん:02/01/13 23:08
今日TVで見たよ
1度行ってみたいな
10トミィ ◆aUBEAjlI :02/01/13 23:40
最近毎日のように食べてますがTV出ちゃったのですか。。。
並ばずに済む貴重な店だったのに。
ちなみにあつもりより普通のつけのが好き!
11ラーメン大好き@名無しさん:02/01/14 04:19
 つけ麺スレ見てると奥さんの話題が多いけど、美人なの?
ちなみに、昨年11月に町屋界隈で仕事があったので1度だけ寄ったんだけど、
その時は主人が1人で店を切り盛りしていた。
 その後、昨年末にもう一度足を運んだけど、夕方5時半時点ですでに閉店。
超人気店になってしまったので、もう夕方には食べられないのかぁ(悲)
12ラーメン大好き@名無しさん:02/01/14 07:16
>>11
奥さんはネタじゃなくほんとにカワイイ。
目鼻立ちのきりっとした美人系。

俺は見たことが無いが、
奥さんの妹はキュート系でさらに可愛いらしい。
13ラーメン大好き@名無しさん:02/01/14 07:23
14ラーメン大好き@名無しさん:02/01/14 10:34
>>11
ELTのボーカルに似ている。
妹さん(?)は見たことない。
15ラーメン大好き@名無しさん:02/01/14 12:24
もしかしたら今日は妹が来てるかもしれないぞ。
放送されて客がたくさん来るから。
昨日の放送のじゃ
わかりにくいからだいじょうびだと思われ

十六が行列店になった今
ここが最後の砦みたいなもんだな
いずれは行列になるだろうから
今のうちに堪能しておきたひ
>>10
影響でかいのはテレビよりも活字メディア。特に雑誌の特集記事とムック本。
あーあ、ここも並ばないと食べられなくなるのか。
並ぶんだったらべんてんとかごとうに逝く。
19ラーメン大好き@名無しさん:02/01/14 13:11
>17
でも、テレビは放映後1週間は弾みをつけるよ。
しかも駅の目の前だと、行列を見て更に並ぶことになるだろう。

テレチャンとか、ゴールデンの番組に出ると
すごいことになっちゃうかもね。
チャーシューの臭みを無くしてホスィ
チャーシューを細切りにして欲しい。
ラーメン王の色紙を外してホスィ
べんてんの田中さんは勢得のつけめん食べたことあるのかな

高はしと滝野川は食べに行ったらしい
田中さんの好みは
高はし>いまいち
滝野川>まいうー
高橋さんべんてんファンだから食べてもらう時緊張したろうな
>>22
激しく激しく同意(ワラ
25ラーメン大好き@名無しさん:02/01/14 23:59
奥さんの妹さんは鮎似だよ!ファッションも含めて。
それよかメンマと叉焼なんとかなんないかな?
26アンチ・オイディプス:02/01/15 02:07
凄く美味いし、何か地元に溶け込んでる感じがしていいよね。
最近よく行ってます。
つけめん食ってる限りでは、焼豚は別にあれでいいと思うケド。

ところで、勢得、何の番組に出たの??
>>24
本人たちも、出してほしいとは思ってないし、
これだけお店に客が入れば、もう外していいんじゃないかなぁ?

>>26
テレビ朝日の「ラーメン75」とかいう夕方の番組じゃない?
28ラーメン大好き@名無しさん:02/01/16 02:25
町屋だからレス来ないね。
十六も単独スレが出来てわずかの間に
行列店になった

都心から外れているとは言え
駅のすぐそばにある勢得は
いつその仲間入りを果たしてもおかしくない

いっそのことこのスレを倉庫に沈めてしまえ〜
>>29
つけ麺スレでは当初から評判が高かったし、マスメディアにも続々と紹介されだしているから、どっちみち超人気店になるのは時間の問題と思われ。
単独スレがたつ前から平日でも16時には店じまいするようになっちゃってるもん。
なんでつけめんの店は店じまいが早いんだ?
ところで、なぜにsage進行?
まあいいや。
きょう逝ったYO!
奥さんなのかな、あの女性。
持田とか鮎とか言われてるけど、
まあ見方によっては、ってとこだね。
麺だけで比べると、滝野川大勝軒より好きだった。
あっちよりボリュームあるしね。
でも出てくるの遅い!
33アンチ・オイディプス:02/01/17 00:09
>>32
あの奥さんは、何か疲れているというか憂いを帯びてるというか、何れにせよ暗い
でも、やっぱかわいい系だと思うよ

さーて明日夕方食いにいくか
34ラーメン大好き@名無しさん:02/01/17 02:35
>33
客に対しては落ち着いたトーンにしてるけど、
ダンナといちゃついてるときは、明るくってふつうだよ。
できるだけすいてる時間に観察すべし(w
35ラーメン大好き@名無しさん:02/01/17 17:07
昨日逝ったらテレビが取材にきていた。
また客が増えるぞ。
苦節4回目、初めてありつけました。

>>12
美人ですね。古いですが、鶴田浩二の娘に似てました。
妹さんも見てみたい。

>>22
あのサイン群は、せっかくこ綺麗な店の雰囲気を壊してますね。
中に自分と同じ会社の人のサインもあったのでなんか変な気がした。
サインって一度貼っちゃうとなかなか外せないものなんだよね。
38アンチ・オイディプス:02/01/18 01:06
>>35
勢得もそろそろ、ごとうや十六同様16:00閉店を正式に打ち出すんだろうね〜
今のうちに一杯食いにいっておこう!
39>>36:02/01/18 04:50
激しくスレ違いは覚悟の上&sageで尋ねるが、
>鶴田浩二の娘
って美人なんですか?っていうか、そんなに似てるのですか?
>39
今ではすっかりオバサンですが、女優もやってましたし美人だと
思います。少しきつめの表情が似ているなと。
(なにぶん昔の人なので、記憶違いだったらすまぬ)
>>39-40
カーロン愛弓(かーろんあゆみ)とかいう人のこと?
http://www.nhk.or.jp/yy/kore/kore_8m4w3d.html
42アンチ・オイディプス:02/01/19 00:25
>>41
この写真を見る限りでは、あんまり似てないような・・・
ま、年取ると顔変わるからねー
43ラーメン大好き@名無しさん:02/01/19 09:54
あつもり食ったが不味かったヨ。。。
44ラーメン大好き@名無しさん:02/01/19 20:25
勢得のあつもりは、セメダイン臭がする
つけめんの方が美味いよ
なんかそんな臭いがするけど
メンマとチャーシューを足したらスープが最初から冷たいんで仕方なくあつにしてる。
あの辺はもうちょっと考えて欲しいな。
46ラーメン大好き@名無しさん:02/01/20 20:25
今日初めて勢得に行った。
でも行っただけで喰えなかった・・・
都電で行ったんだが、3時10分くらいに町屋につきそこから迷う・・・
んで、着いたら『本日は終了しました』の張り紙・・・
中にはまだ満員のお客さんがいて、しかもまだ注文したのが
来てない人が多かった。おしかった・・・

しかもその帰り滝野川一丁目のところでふと思い立ち、
久しぶりに大勝軒@滝野川に行こうと思ったがやはり今度もまた迷う・・・
(王子からしか行ったことないのよ・・・)
んで、ようやく着いてみたら『5時30分から始めます』
・・・中休みのこと忘れてた・・・

さらに追い討ちをかけるように帰ってから喰った濃厚とろ塩ラーメンとかいう
カップラーメンがまずい。最悪だった・・・

それと勢得って昔は中休みがあって、夜の部もあったみたいだけど、
今は中休みなしで4時くらいまで営業してスープ切れで終わり??
47トミィ ◆aUBEAjlI :02/01/20 23:26
あつ盛り頼んだら連れのつけの方が早く出てきた。
ここのあつ盛りはひょっとして一旦水で締めてから暖め直してる?
どっちにせよ普通のつけのが美味いのですが。
48水でシメてるよ:02/01/21 00:56
トミィたんハァハァ
49弁護くん ◆tsQ.r2lk :02/01/21 01:08
トミィも勢得食べたんですか。
僕も早く行かなくては。
50ラーメン大好き@名無しさん:02/01/21 05:15
>>45 確かに、スープぬるいね。「つけ麺・日常会話」スレでも指摘されてた。

話は変わるが、故・鶴田浩二の娘って、里見奈保、小野さやかって名前で女優してた人?
51ラーメン大好き@名無しさん:02/01/21 12:31
どなたか、来月の休業日情報をきぼんぬ。そろそろ張り出される頃でしょ?
>>46
いまの営業時間はその通り。
平日は15時半、土日祝日はが14時過ぎがリミットっぽい。
>>47
つーか、つけ麺スレッドで話題になってるけど、
いったん冷水で麺をしめてから温め直す店のほうが普通だと思うよ。
>>49
トミィはつけ麺すきらしいし、勢得に通ったこともあるみたい。>>10参照。
52ラーメン大好き@名無しさん:02/01/21 12:37
町屋の中華やなんだけど、上海ヤキソバとか卵チャーハン
とかある中華屋まだあるかな駅のすぐ近くなんだけど
53トミィ ◆aUBEAjlI :02/01/21 22:57
>51
いやー、つけ好きなんですよ〜
十六逝っててあまりに混んだので勢得に流れてきました。
大盛りの大盛り?ってできるのですか?
十六の大の少なめに慣れたので大盛りにしても物足りないのです。

それと
×トミィ
○トミィ
ですよ(藁
54トミィ ◆aUBEAjlI :02/01/21 23:07
>51
それと自分十六ばっか逝ってたのであつ盛りは水で締めないと思ってました。
16のあつって茹でたらそのままだすので。
逝ってきます。。。
55ラーメン大好き@名無しさん:02/01/21 23:26
べんてんの大盛食っとけ。
56弁護☆くん ◆tsQ.r2lk :02/01/21 23:28
お、トミィがよくしゃべってる(藁
>トミィ
勢得と十六はどちらが好きですか?.
57トミィ ◆aUBEAjlI :02/01/21 23:39
>56
16のが好きなのですが2時間待ち食らってからは逝ってません。
ラーメソ食うのにわざわざ並ぶのが嫌いなもので。
5851:02/01/22 00:11
>>53
あっしが常用してるOperaっつーブラウザは書き込みに半角カタカナが使えない(ブラウザ側で勝手に全角カタカナに置き換える)ので、
そこいらは見逃してくださいな。
>>55
並びたくないそうだから、梅もとの銀河盛りかビックバーン盛りがよいのでは。
5936:02/01/22 00:21
>50
そうそう、小野さやかだ思い出した。
晩年は鶴田さやかに改名してたよ確か。

ところで、べんてんの店主が来店したらしいね。サインなかった?
60ラーメン大好き@名無しさん:02/01/22 13:00
べんてんのおっちゃんは、もう複数回来てるみたい。
あのおっちゃんも食べ歩いて研究してるみたいだね。
61 ◆UkpNZC2c :02/01/22 13:05
>>51
2chでoperaつかってんと自動リロード
かかんないから面倒でない?
それとも俺だけ?

スレと関係ないんだけどね。
6251:02/01/22 13:54
スレと関係ないこと書くならsageでヨロシク。
>>61
設定次第。














63ラーメン大好き@名無しさん:02/01/23 23:24
勢得の奥さん可愛いか?
ブサイクではないが、漏れの中では可愛くないに入る系統だ・・・
個人的には

奥さん 16>>>勢得
麺    勢得>16
スープ 16>>>勢得

だな。スープがいくらなんでもぬるすぎ&少なすぎ。
あれはあつもりにしたからとかいう次元では・・・
メンマとチャーシューが非常にうまいだけに残念。
64&rle; ◆ramen082 :02/01/24 00:14
hikkihikki
65&rle; ◆ramen082 :02/01/24 00:15
tyakuriku(w
66&rle; ◆ramen082 :02/01/24 00:19
この店も単独スレが出来てたか…
まぁそれに値するとこの俺に認めさせる味だがな(w
全体的に見ても高レベルだが麺だけなら俺が食った中でも5本の指に入るな、正直な話(ww
欠点は薬味の長ネギがちょっと低質なところぐらいだな、処理技術は悪くないがな(w
当初はサイドメニューに焼売と小論法があってビールでそれらをつまんでシメにラーメンを…
ってのが出来たんだが何か途中からお気に入りの方の小論法が無くなっちまった。
最近逝ってないから分からんが話題に上ってないところをみると焼売の方も無くなっちまったのかい?
まぁあったら無くなる前に1回食べといた方がいいぞ、これは大した事ないけどな(OOw
67&rle; ◆ramen082 :02/01/24 00:20
ではまたririku(w
68&rle; ◆ramen082 :02/01/24 00:21
ヒッキヒッキ

書きこみが終わりました。

画面を切り替えるまでしばらくお待ち下さい。
未だにそれを使って自慢してる奴がいるのか。
今日 勢得に逝く 逝っちゃる
開いてたら2月の休業日見てくるボン
71ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 20:37
今日の2時半頃行ってきた。結構混んでるね。
開店当初から通ってる身としては正直嫌だが。
まあ店が儲かるなら仕方ない。ところでつけダレの
ぬるさは結構有名だが今日のつけダレはあつあつだった。
改善されたのか運が良かったのかはわからないが。
あつもりたまごを食べたがやはり美味かった。
◆2月の休業日◆
11日(月)は、本来定休日ですが祭日の為に営業するようです

 4(月)  5(火)
      12(火)
18(月)
25(月)
73トミィ ◆aUBEAjlI :02/01/26 00:15
26は仕事で逝けないので27の日曜に行く予定。
初めてランチタイムに逝ってみましたが、むちゃ混みでした。
行列こそ無いものの、24席中20席が埋まっていて
その殆どの客が何も食べていない状態(w

こりゃ結構待つなーと思い、時間のかからないラーメンを注文したのですが
出てくるまで25分でした

オペレーション的にはもう限界かと思いますが
これを改善して回転を良くしたら、材料切れが3時前になりそうなヨカーン
75トミィ ◆aUBEAjlI :02/01/28 02:02
今日逝けなかったAGE
勢得の脂ってイイね
独特の舌触りでまろやかさとコテーリ感が増す

ラーメンではその脂をしっかり感じるけど
つけめんではあまり印象に残らない
77ラーメン大好き@名無しさん:02/01/29 01:07
休日の昼間は妹を呼ぶしかないな。
78ラーメン大好き@名無しさん :02/01/30 01:58
勢得って主人とカミサンの二人で常時回してるんですか?
店員増やすわけにはいかないんですかね。
ところでこの店スープ割り頼めますか?
79ラーメン大好き@名無しさん:02/01/30 02:58
頼めるよ。
80ラーメン大好き@名無しさん:02/01/31 13:16
会社(北区)から遠そうだったんで敬遠してた。
先日実家に帰った折、やや遠回りだが
店を探して尾竹橋通りを走行中(原チャ)に店を発見した。(定休日だった)
意外と近いので近々行ってみる。
つけの評判しか聞かないがラーメンはどうだい?
81ラーメン大好き@名無しさん:02/01/31 13:30
ラーメンも美味いよ
今の時期ならラーメンをおすすめする

北区なら都電で行けば?
王子からなら20〜25分くらい

この前、勢得→滝野川とラーメン食べ比べしてきた(w
あらためてスープは似てると思った

その日の出来はこんなかんじデシタ
スープ     勢得≧滝野川
麺        勢得>滝野川
チャーシュー 滝野川>勢得
82ラーメン大好き@名無しさん:02/01/31 13:30
注文とってから、出てくるまでが凄〜ぉい長々長々と待たされるのでキレないでね。
大盛りは、喰いきれませんでした。
ラーメンよりここはつけ麺でしょう!
ラーメンは、これはこれでイケルと個人的には思ってますが、賛否分かれるかな?
83ラーメン大好き@名無しさん:02/01/31 13:32
まあべんてんや十六のように外で待たされるよりはまだいいと思う。
8480:02/01/31 13:37
>>84.>>82
レスサンクス。
つけ麺が旨い店ってラーメンの評判が悪いとこ多いよね。
あの「べんてん」でさえそうなんだから。
あっ、ちなみにオレは滝野川大勝軒、べんてんとも
ラーメン、つけ麺両方とも大好きでいつも迷うんだ。
ってことは勢得もOKだろうね。まずデフォでラーメンだな。
で、2回目がつけ、これで行こう。
ラーメンが旨けりゃ、つけだって絶対旨いだろうしね。
85ラーメン大好き@名無しさん:02/01/31 14:08
確かここのラーメンはつけめんより微妙に量が少ないよ。
だからラーメンのほうが安い。
86ラーメン大好き@名無しさん:02/01/31 15:47
つけ汁・・・量が少ない。ぬるい。
これを改善して欲しい。
87ラーメン大好き@名無しさん:02/01/31 16:24
十六ぐらいのつけ汁の量なら冷めないだろうな。
8880:02/01/31 16:33
明日行くつもりだったんだけど、出かけるついでがあったんで
今行って帰ってきたところだ。
ラーメンかつけ麺かやっぱり迷ってしまった。
でもバイクで行ったんで体が冷え切っていたから、ラーメンにした。
旨かったよ。やっぱり、べんてんに似てるね。よし、次はつけ麺だ。
つけ麺のつけダレがぬるいという評判だったが、
ラーメンのスープも若干ぬるめ?まぁ、オレは猫舌だから気にはならなかったが。
麺も柔らかい感じがしたが、普段はどうなの?
総評は旨い!充分べんてんの代替店として使えるな。
キレイな奥さんがいるのと、行列がない分、勢得の方がいいかも。
89ラーメン大好き@名無しさん:02/02/01 09:23
ところでさあ、
この店なんで「勢得」って名前なの?
どんな由来があるか知ってたら教えてチョ
90ラーメン大好き@名無しさん:02/02/01 12:51
>88
つけ麺に関しては、べんてんをイメージして食べるとちょっと..
まあ俺の個人的な好みもあるだろうが、まだまだ遠く及ばないという
のが正直な感想です。
91ラーメン大好き@名無しさん:02/02/01 13:03
まあべんてんと比較するのはねえ。
>>91
べんてんファンなんでしょ、ご主人。足繁く通って勉強したとか。
比較というか、語る際にべんてんを出しても構わないと思う。
っていうか、べんてんが出てくるのは自然な流れかと。
比較するならどこがいいのかな?>>91
9390:02/02/02 01:25
まあ比較するにはいいと思うのだが、88が代替店に使えると
期待するのはちょっと..ってことです。
きっと91は、比較しちゃ駄目ってことじゃなく、比較すると
まだまだって意味じゃない?
この店は何が悪いって間取りが悪い。
こんなにオペレーションのやりにくそうな
繁忙店はあまり見かけられない。
そんな中を二人でなんとかまわしてるんだから、
あの二人は相当オペレーション能力は高い。
べんてんと比較すれば、汚くない
96ラーメン大好き@名無しさん:02/02/03 18:53
保全&奥さん萌えage
97ラーメン大好き@名無しさん:02/02/04 00:04
奥さん 背低すぎ
ミクロの域
98ラーメン大好き@名無しさん:02/02/04 02:25
そこがまた良い。
明日行こうと思ったら定休日だった。危ない危ない。
100トミィ ◆aUBEAjlI :02/02/04 21:26
100ゲトー
べんてんスレからのコピペでスマソなのだが、言わせてくれ。
勢得が死ぬほどムカつく!!
本の紹介などでは21:30まで営業となっているのに、
20時に行っても閉まってたし、後日19時に行ってもダメ。
わざわざ遠くから交通費かけて行ってるのにだぞ。

さらにムカついたのは、土曜の16時に行っても「売り切れました」
の札が出てダメだった時。
しかし店の中を覗くとテレビと思わしきマスコミの撮影が行われており、
それ用のラーメンやつけ麺がセッセと作られていたのだ。

あのさ、マスコミの取材と客とどっち優先してんのよ!?
取材のために店早く閉めるなんて言語道断だろ?
しかも取材をホイホイ受けたら遠方からの客が増えるのは当然。
それなのに営業時間が適当だったり、問い合わせ電話を表記しないのは
客をナメてるとしか思えない。
客を大事にしない人間の作ったものなど食うに値しないよ。
味を手本にするだけじゃなく、べんてんの姿勢を見習えよ。ヴァカが!
(早く閉めるのは仕方ないとしてもちゃんと営業時間は表記して、
そこまでは保証しろっての。べんてんは15時まで保証してるだろが!)
102ラーメン大好き@名無しさん:02/02/05 17:07
べんてんスレで不満の声が渦巻いてるようなので、あえてageで紹介しとく。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1010240318/862-865
実は潜在的に勢得にムカついてる人間がかなりの数いると思われ。
104ラーメン大好き@名無しさん:02/02/05 17:42
勢得を誹謗中傷するスレ とかができそうな勢いだ(こわっ
べんてんスレより関連発言を以下に転載。
以降の意見はこちらにて。

>>101
俺もそうだよ!君と同じこと思った。
このまえ(確か水曜だった)なんて15時前にしまってた。スープがなくなったらしいけどさ。
テレビ撮影は無かったですけど。

しまるの早すぎというか営業時間がいい加減。

問い合わせ電話を表記しないのは
客をナメてるとしか思えない。
客を大事にしない人間の作ったものなど食うに値しないよ。
味を手本にするだけじゃなく、べんてんの姿勢を見習えよ。ヴァカが!
俺は田中さんのちんちんをぺろぺろしたい。
あともっと言わせてもらえば臨時休業が多すぎ。
これだとどんどん客離れが進むと思う。
>>105
勢得スレを見てきたんだが、
最近は平日だと16時前後、土日だと15時前後閉店だとさ。
だったら、そういう張り紙しとけよ!
べんてんは15時までちゃんと保証してんだからさ。
何度も言うが、
「客を大事にしない人間の作ったものなど食うに値しない」
勢得のアンチャンは気持ちアトピーか?
>>106
勢得の休業日は基本的に月曜、休日と重なるときだけ火曜。
>>107
閉店時間を「材料切れまで」と書く店って多いもんだよ。
ラストまでもつよう多めに入れてる良心的なところってべんてんと湯一くらいでは?
(ごとうは「何時頃に品切れすることが多い」といってるけど)
>>109
わかってる。
〜19時までってかんじにどこかに書いてあったからなおさら腹立つのよ。
それなのに14時で終わってたら腹立つでしょう。
>>109
>閉店時間を「材料切れまで」と書く店って多いもんだよ。

だったらマスコミにいい加減な営業時間を出すなと言いたい。
マスコミに応対できるなら、客の応対電話もつけろと言いたい。

>ごとうは「何時頃に品切れすることが多い」といってるけど

それだけでも十分な思いやり。
勢得は客への思いやりという点が決定的に欠けてると思う。
勢得も十六もマスコミに取り上げられたために営業時間が短くなったんだと思うが。
どっちも以前はだいたい時間通りまで開いてたし。
まあ十六は営業時間を変えたが。
>>112
営業時間が変わったなら、ごとうのように目安でもいいから、
何曜は何時ころまで、と店に貼り出せばいいだろ。
そもそも客が大勢来たおかげで営業時間が極端に短くなって
るなら、それ以上のマスコミ取材は断るべきなのでわ?
その取材でまた客が来て、営業時間が午前中のみになったと
しても、店側に責任はないと言えるのか? (藁
仕込み不足
子供の仕込しかしない
コピペの連続投稿はやめてくれ
べんてんスレに誘導すればいいだろう

開店して1年に満たない店と、行列店になって数年のべんてんを
同じ客さばきが出来ないと怒らないでちょ

昔はべんてんも夜営業していたけど
売り切れが早くなって昼だけになったんだよ
厨房が狭くて追加して仕込みができないから未だに夜営業はしてない

雑誌を見て、その営業時間にやっていなくて腹立つのはわかるが
それを2ちゃんに書き込みしてるなら、まずはネットで検索しれ
雑誌やテレビを信用せずネットを見なくてはならんとは…。
ラーメン一杯食うのも大変な時代になったものだな。
117ラーメン大好き@名無しさん:02/02/05 19:01
>>115
話があべこべ。
べんてんスレで勢得についてブーたれてる連中を本スレに誘導するのが筋で、
>>105-113の転載は間違いではないだろう。
(>>102みたいにURLだけ書いたほうが無難だとも思うが)
118ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 01:23
どうせ今頃はセックスしてんだろうよ。
119ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 01:28
頼むからもっとデカい寸胴で仕込んでくれ。
これだけ人気が出りゃもう売れ残る事は無い
し、スープの量が増えればあのぬるさも無く
なるかも。
まだべんてんスレで勢得バッシングが盛り上がってるようだな。
ただ、確かに一理あるような気もするな。
俺は店主の人柄も、長年の人気店になる理由の一つだと思うからね。
山岸さん然り、一条さん然り、田中さん然りでさ。
ラーメンの味と主人の気風の良さで、口コミが広がり、常連が増
え、近隣住民からも愛される。(←これ結構重要)
ここの主人の姿勢からはそういうの感じられないよね。
ここんとこマスコミ露出が多い割にこのスレが盛り上がってない
のは、実はそんなトコが原因なのかもしれないな。
>>115
客さばき云々の発言は的外れ。
注文してから出てくるまでの時間はべんてんとそう変わらない。
座席が多いからといって回転が良いわけでもないしな。
座って待てる人数が多いと言う利点はあるが。
ついでに言うとべんてんが夜営業できないのは人員不足のせいで、
仕込みの量は関係ない。
昨年秋頃、弟子を一人増やして夜営業の計画があったが、その新
弟子が4日で逃げ出したので頓挫してしまったのだ。
スレ違いスマソ。
>>78 >>79
材料切れによる営業時間の触れ幅がこんなに大きいならば、ハッキリ言ってつけ麺の
スープ割りは迷惑なんじゃねーの?
それでまたスープが無くなったとか言って2時に閉められたら目も当てられん。
123 :02/02/06 07:16
>>122
客のほうが気を遣うべきなのか?
124ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 07:22
ラーメンを注文すると
スープが冷めていてしかもスープの量が少なく
女性が食べているのは見ると
麺を食べている間にまるでつけ麺の状態になる。
はじめのころはスープも冷めず量も多かったなあ。
要するに勢得は店を構えるほどの力量が伴ってないので、屋台で商売しなさいってことで。
126ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 09:54
マスコミばかりを向いて商売しているとか○どみたいに
観光客とか一見さんしか来なくなるのにね。ましてや
町屋という都心から見ると至極不便な所に有るから
そうなった時の末路は悲惨だろうね。

結構ガラガラで夜もあいてて、帰り際に「美味しかっ
たです。ごちそう様」って声をかけたらマスターとE
LTがニコッと笑ってくれていたあの頃が懐かしい。
127原価堂:02/02/06 10:29
驕れる者は久しからず
128ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 16:25
金持ちの夫婦者が道楽でやってるような店だから仕方ないんじゃないの?
客への心遣いとか真剣味が足りないから、大勝軒やべんてんのレシピだけ
真似してもラーメンの味が腑抜けてるんだよ。
もし店主と仲のいい常連客がいるなら、このスレの内容を伝えて猛省させ
るべきだと思うがどうよ?
129ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 17:57
まあそこまで大げさでなくとも、問合せの電話番号さえ
公開すればいいことだと思うんだけど
>>121
これもスレ違いですし2ちゃん情報なので眉唾ですが、、

べんてんは仕込み量が増やせなかったが、厨房内の機材を外に置くことで
仕込みスペースを増やすことが可能になった。
あとは弟子が一人増えれば夜営業も可能と考えたが、弟子が逃げ出した事によって頓挫。

勢得も仕込み量が増やせなかったが、ある同業者(?)が「大きな寸胴をあげようか?」
と持ちかけたのに対し、店主は「このくらいでいいんです」と答えた。

と読んだ記憶があります。
131ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 19:25
>>130
これ位じゃ全然良くないよ。マスター頼むから夜の仕込みじゃなくて
ラーメンの仕込みを増やしてくれ〜

132ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 19:59
年末の話。常連客(?)が「二人だときついでしょ?」
店主「人雇ったんですけど、初日でバックレちゃったんですよねぇ〜。」
想像以上に厳しい世界だと思われ。
13351:02/02/07 00:52
>131
おれが働くよー
そしていつの日かその味を盗み・・
いや、暖簾わけをしてもらいがっぽがっぽもうけちゃる!
浮間だけどね(爆)
134ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 01:06
>>131
味も盗み、ついでに奥さんも寝盗りしまいには奥さんの妹を
連れて暖簾分けだなんて素敵じゃありませんか。まあ恐らく
そうなったら主人にチャーシューを切っているあの牛刀で
ぶっすりだろうけど・・・。
135ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 02:19
>134
それ、なかなかイイね。
その案もらいっ
136ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 04:07
101>>その日、ラストの方に並んでたけど、取材関係者の人もちゃんと並んでたよ。
  結局、鬼看はついていないね (藁

>わざわざ遠くから交通費かけて行ってるのにだぞ。
家でカップラーメンでも食ってなさいってことだYO!
>>136
カップラーメン>>>>>>>>勢得

ってことでいい?
交通費かけていくほどでもないってこと?
139ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 14:05
交通費をかけていくのは両刃の剣
素人にはオヌヌメできない
140ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 17:31
今日もまたフジで紹介されてた。
141ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 18:17
>>139
まあ素人はつけ麺大王でも喰ってなさいって事だね。
>>140
こういう時なまじ師匠がいないと暴走が止められないよね。
ちょっと天狗になってるのだろうし。
>>141
実は割と大王って旨いんだよな。(笑)
今日 3時過ぎに行ったがアウト

確実に食べたいなら、平日でも2時半までに行く事をおすすめします
144ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 22:12
去年の暮れに勢得のご主人が、べんてんの店内で田中氏に
客の前で説教されてたの見た人いる?
それが効いたのか、年明けが4日に早まったみたいだね。
145ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 22:26
もういいよ、勢得は。
オレはもう2度と行かない。
146ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 23:01
>>144
当初予定していた年末年始の休みが変更になって、
年末の休みが少し早まっただけ。
で、年明け営業も早まったってこと。

147ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 23:21
勢得叩く奴はもういいから。だからもう2度と行くなよ。俺は開店当初からの
常連だから正直今の状態は迷惑。文句があるならべんてん行けば良いだろ。

>>147
お前のような遠方からの客を忌み嫌うラオタが
実は一番店に嫌われるというのがわからんのか?(藁
自家製中華そば 勢得   せいとく
最寄駅: 町屋  住所: 東京都荒川区荒川6-2-7  TEL:
千代田線町屋駅3番出口から、尾竹橋通りを挟んで反対側。
営業時間: 11:30-売り切れ次第終了(15:00頃)  休日: 月曜・(火曜に不定休あり)
メニュー: ラーメン600 つけめん650 あつもり650
自家製麺、あつもりが店のお薦め。独学で「大勝軒」(東池袋)や「べんてん」を食べ歩いて研究。
叩かれた時が最後の盛り上がりだったか…。
151ラーメン大好き@名無しさん:02/02/15 19:28
確かにテンポ悪い店だ。
味はまぁまぁ。
敦盛は腰がないね。ふにゃ
1
153ラーメン大好き@名無しさん:02/02/15 23:02
いつの間にか行列店になっちゃったよ。
最近は12時までに入らないと結構待つことになる。
座れてからも待つから店を出るのに30分はかかる。
このままじゃ次期に食べたいときに食べれなくなりそうだ。
ここはつけめんも美味いが冬はラーメンがかなりいい。
結構こってりで出汁もよく出てる。まあミーハ―な奴はつけめんしか
食べないだろうが。1度食べたらラーメンもやみつきになる。
154ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 02:59
昨日付けで発売された「週刊朝日」に勢得が紹介されている。
これでサラリーマン層が増えるかも。
閉店時刻は「15:00頃」と書いてあった。
155名無し:02/02/22 07:57
昨日、11時25分頃行ってみた。
すんげぇ行列。ざっと見て30人ってとこ。
平日昼間の開店前があれじゃあなー。
時間がなかったからあきらめたよ。
156ラーメン大好き@名無しさん:02/02/22 12:05
もう勢得にもいけないな・・・
奥タンさよなら
157ラーメン大好き@名無しさん:02/02/22 16:12
 マスコミ露出の激しい今は行列のピークかも知れんが、
そのうち竈みたいに「行列は過去の話」になる可能性高いんじゃないの?
>>156さんの気持ち、よくわかるよ。常連客がどんどん店から離れていって、
数ヵ月後には今の竈みたいに閑古鳥鳴いてる状態になってたりして・・・
昨秋以来行ってなかったんだよなー。
>>155そんなエライことになっていたとは…
もう一度奥タン見たいなー
>>157
竈みたいにまずけりゃ閑古鳥だろうが…。
>>157-159
どうだろ、根付くパターンになりそうな気がするが。去年の十六や頑者みたいに。
161ラーメン大好き@名無しさん:02/02/22 23:01
十六・勢得がつぎつぎと行列店に
次は何処だ?ま・まさか、麺多・その前に七福神かな
ならないか(ワラ
162名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/22 23:09
店内に入ってからの待ちが長すぎるよ」
>>161
湯一だろ。もう既になりかけてるけど。
164弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/27 16:32
今日、あつもりを食べてきました。
ラードと化調が結構多いですが、全体的なバランスがよいので
さほど嫌な感じはしませんでした。
イメージ的にはべんてんと青葉を足して2で割った感じですね。

夫婦二人だけでは客を捌ききれていないですね。
食べ終わった器がいつまでもそのままにしてあったりします。
席数を減らした方がいいような気がします。
165ラーメン大好き@名無しさん:02/02/27 16:35
弁護、3月のカレンダーは見てきたか
休業情報書いとくれ
166弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/27 16:38
毎週月曜日と、第1第3火曜が休みです。
167ラーメン大好き@名無しさん:02/02/27 16:53
あんがと

◆3月の勢得休業情報◆ ( )内の数字が休み

 月  火  水 木 金 土 日
            1  2  3
  (4) (5)  6  7  8  9  10
 (11) 12 13 14 15 16 17
 (18)(19) 20 21 22 23 24
 (25) 26 27 28 29 30 31

◆営業時間は平日も午後3時までになりました
>>167
それは午後3時の並びまでは保証ってこと?
その辺ハッキリせんとまた叩かれそうだ。
169ラーメン大好き@名無しさん:02/02/27 18:10
べんてんをまねたな。
170ラーメン大好き@名無しさん:02/02/27 18:23
味も、店の入り口にある張り紙も、営業時間も真似ました
いずれネギヲも雇います
171ラーメン大好き@名無しさん:02/02/27 18:46
んで、ダンナはすい臓と肝臓やられちゃう、と。
172ラーメン大好き@名無しさん:02/02/27 19:29
それであの奥さんが店を切り盛りする・・・、悪くないじゃん。
173ラーメン大好き@名無しさん:02/02/27 20:54
うむ、悪くない
174ラーメン大好き@名無しさん:02/02/27 21:38
>>168
違うと思う。ごとうみたいに「午後3時頃に品切れする事が多いです」では?
175ラーメン大好き@名無しさん:02/02/27 23:43
奥さんの妹出動キヴォンヌ
176弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/28 00:15
勢得の奥さんって、混んでいてもマイペースで動いているので
客からみると少しイライラしませんか?
まあ、僕は普段は接客はあまり気にしないんですけど…。
177ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 00:20
>>176
せめて十六の奥さん程度の愛想と頑張りは欲しいね
178トミィ ◆aUBEAjlI :02/02/28 22:55
>>176
並んだうえ接客にイラついたら逝かなければ良いと思う。
店を選ぶ権利は自分にあるのですから。
自分は奥さんの接客は良いと思ったけど(行列できる前ですが)。
179ラーメン大好き@名無しさん:02/03/01 00:18
なんだよ ホントに行列店になったのか
180弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/03/01 00:21
>>178
トミィ、辛口ですね。
別に腹が立ったと言うほどではないです。
奥さんに関する話題が多かったので、
自分の所見を書いただけだと解釈してください。
まあ奥さんは別としても、自分的には
近くて行列がなければ行きたいな、という感じの店です。
181トミィ ◆aUBEAjlI :02/03/01 20:53
>180
いや、最近鬱なもので辛口かも。
悪意は無いです。

久しぶりに食べたい。。。
182ラーメン大好き@名無しさん:02/03/03 03:25
遠いけど並ばなくてもいい店だったのに今となってはもう昔の話。
奥タンAGE
店は大行列、ここはそれと反比例して閑古鳥。(w
185ラーメン大好き@名無しさん:02/03/11 17:38
客の入りはどうよ?
↑日本語が読めないチョン公は逝け
>>186
アメリカ人ですが何か?
188赤い彗星 ◆j7e6PS/g :02/03/16 12:37
189ラーメン大好き@名無しさん:02/03/17 01:08
池袋にシュテーンするらしいね
>189
初耳です。
典座が来ると聞いて、鬱になってるところですが
191ラーメン大好き@名無しさん:02/03/17 01:21
>190
そっちと勘違いかも知れませんので逝ってきます・・・
明日やってないのか・・
もはや4月の勢得休業情報を書き込む人もいないのだろうね
終わった…か
195ラーメン大好き@名無しさん:02/03/31 21:42
>>194
勝手に終らせるなよ
ちょっと前の勢得は、今の凋落したべんてんよりはいいんじゃねーの?
ま、最近行ってないんで、行列店になって以降の勢得はよく知らないけど。

あさって逝ってこよう
いや、もういいよ。
遠いし並ぶし多分いかない。
198ラーメン大好き@名無しさん:02/04/01 00:13
すまん、俺は行く
千代田線で通勤している身なのでね
199ラーメン大好き@名無しさん:02/04/01 23:27
最近も混んでる?
並ばないで済むなら行こうと思うんだけどね。
200ラーメン大好き@名無しさん:02/04/01 23:34
◆4月の休業日◆
1日(月)2日 (火)
8日(月)
 15日(月)
 22日(月)
 28日(日)29日(月)

玄関の柱(?)に張り紙あり
今日、逝ってしまった・・・鬱



201ラーメン大好き@名無しさん:02/04/03 13:24
>>200
もういいよ、逝かないから。
あ、オレも。
203ラーメン大好き@名無しさん:02/04/04 00:22
休日数増えたね
行列できてるから楽しだしたのかな
座席数から考えて従業員は4人必要なのに2人でやってるのが問題。
カウンターだけなら2人でも大丈夫だろうけどテーブル席まであるからなあ。
っていうか最近誰も逝ってないのね、行列とかどうなの?
ここは入ってからも長く待たされる店だから。
205ラーメン大好き@名無しさん:02/04/04 04:18
最近、店は並んでいるけれど、ここの客は当分遠慮する、って言うことかな。
ちみに、おいらはまだ未食。
206ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 15:26
俺も近所なのにまだ逝った事ないんだよね。
奥タン食べに逝ってきます
207ラーメン大好き@名無しさん:02/04/11 02:22
土曜日つけ麺食べて来ました、2回目だけど回転が速くなったと思います。
208ラーメン大好き@名無しさん:02/04/11 10:14
>>207
行列してましたか?
どれくらい待ちました?
よろしければ教えてくださいませ
209ラーメン大好き@名無しさん:02/04/11 10:19
開店当時はよく行ったが
正直、行列してまで食べたいとは思わない。
私なら
都電に乗り
みの麺多や
大勝軒滝野川へ行くな。
地元に住んでいるが
もともとあの店は昔
居酒屋で
レイアウト等はそのままなので
2人でやっているのはどだい無理と思われ。
210ラーメン大好き@名無しさん:02/04/12 01:32
何か知名度アップした割に
辛い意見が多いんですねえ。
いきなり人気店になった店は
たいていこういう兆候出るけどね。
昔のが良かった・・的な意見。
まあ、忙しい中量をさばかなければならないゆえ、
味が落ちてしまうんだろうけどね。
211弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/04/12 01:34
十六は大行列店になっても味が落ちたという意見はあまり聞かないですね。
212ラーメン大好き@名無しさん:02/04/13 09:31
単に遠いからでしょ、十六は池袋だし。
そういう私も最近は全然行ってない。
213 ◆r8Qc.DuE :02/04/13 12:07
>>211
意見聞かないって、自分がウマーと思えば良いのでは?
皆ウマーだけど自分はマズーとか自分はウマーだけど皆マズーって経験ナイノデスカ?
好みなんて皆違うのですから。
214ラーメン大好き@名無しさん:02/04/18 14:41
AGE
奥さんsage
216モッサリR ◆zZ81FazY :02/04/23 21:11
テスト
217ラーメン大好き@名無しさん:02/04/23 23:19
サルベージage
218ラーメン大好き@名無しさん:02/04/24 15:55
あいからわず混んでる?
219124:02/04/25 17:50
今日は12時前に行って、並んでから食べ終わりまでが45分。
この待ち時間であの味ならまた行く価値があると思った。
ただし休日は倍かかるだろう。
220ラーメン大好き@名無しさん:02/04/26 18:48
もう並ぶのはデフォルトなのね〜
並ばずに奥タンにハァハァしたいッス
221僭越ながら:02/04/27 22:35
222ゲトー予告
222僭越ながら:02/04/27 22:35
222ゲトー
町屋周辺に住んでる人は行くだろうけど他の地域に住んでる人はなかなか行かないだろうね。
>>223
オレ杉並区民なんだけど、勢得で「つけ麺・ラーメン」を食べに行ってたよ。
いまはスーパー行列店になったんで、もう行かない。
最近の話だよ。
俺も行列が出来る前はよく行ってたもん。
小田急沿線に住んでたから乗り換えも楽だったし。
奥さんにあいたい、ハァハァ
227近所の住人:02/05/09 11:51
横に有る二つのパチンコ屋を潰せば少しは行列が減るでしょ☆
誰かテロってよ♪
開店当初は入れてなかった砂糖(?)を1/2にして欲しい
でも汁は最近の方がこなれてきた感じがする。
奥さん?と亭主の仲はオープン当初から険悪に見えるけどなあ
228ラーメン大好き@名無しさん:02/05/09 13:44
>>227
店が混雑してるときは、店主の言葉にトゲがある
でも空いてるときは、たまにイチャついてたりする
229近所の住人:02/05/09 17:25
>>228
イチャついてる所への遭遇率3%位か?
丸正側の窓からウオッチングして〜
>>189
今日亭主に聞いた。池袋に移転はしないって!
(出店って聞かなかった!!あはは)
230ラーメン大好き@名無しさん:02/05/15 22:56
移転あげ。
231ラーメン大好き@名無しさん:02/05/18 03:13
>>219
マジっすか・・・。6時頃余裕で食べられてたの、ついこの間なのにねぇ。

でも、勢得ってちょっと効率悪そうに見えません?席に着いてからもかなり
待ちますもんね
もうちょっとがんばって頂きたい。
232ラーメン大好き@名無しさん:02/05/19 21:05
ってかさ、混んでるのはしょうがないけど、客が入ってきたら
「いらっしゃいませ」とか「スイマセンお待ちください」の一言くらい
言えよ

もう行きたくなくなった
233ラーメン大好き@名無しさん:02/05/19 21:07
>>232
お前みたいな臭い客には言わないよ。
経験者ならではの貴重なレスありがと>>233
235232:02/05/20 00:32
>>234
そっか、233も臭い客なんだ
236ラーメン大好き@名無しさん:02/05/24 22:51
おいお前ら!
勢得のラーメンって、スープがどろどろしてないですか?
小麦粉といたお湯みたいな感じがとっても不味かった。
つけ麺の時は麺を洗うので、
どろどろの小麦粉といたような味はしなかったけどね。

麺を茹でるお湯が少ないのかな?

つけもラーメンも同じ寸胴で茹でてるが。
238ラーメン大好き@名無しさん:02/05/24 23:54
奥タンマンセー
239ラーメン大好き@名無しさん
つけ麺スレとみの麺多スレを立てて下さい