1 :
ラーメン大好き@名無しさん:
どんなに美味い不味いを競っても、
簡単に科学的に証明されちまうからね。
アホ臭い食べ物だよ、ラーメンは。
2 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/01/11 01:11
ではたこ焼きは?
3 :
性技の味方 ◆3X2pP4VU :02/01/11 01:21
煽るんじゃない!!かかってこい!!
4 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/01/11 01:23
>>1 甘い甘い。脂肪分とグルテンも忘れてはならぬぞ。
2002年クソスレ大賞に早くもノミネートされたのは
このスレですか?
6 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/01/15 22:54
素人めが!どこの大学出じゃ?
朕は衛生薬学部出の食品衛生監視員じゃぞ。
もちろん薬剤師じゃ。
7 :
基地外 ◆zqJV6Sg2 :02/01/15 22:59
ラーメンは現代科学では説明できないだろ。
ミッシングリンクがある。
8 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/01/15 23:16
くだらん素人反論あるなら待っておるぞ。
お前雲呑麺じゃろう?氏ね!
10 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/01/15 23:20
2002年煽り下手大賞に早くもノミネートされたのは
このスレの
>>1ですか?
11 :
弁護くん ◆.t4dJfuU :02/01/15 23:21
香りは化調では出ません。
結局はウンコとチンチンのバランスじゃん。
13 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/01/15 23:25
チンコビンビン?
15 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/01/15 23:27
香りなら科学的にできそう。
16 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/01/15 23:28
>>15 できます。
が、ラーメンでそうすることの意義は?
17 :
弁護くん ◆.t4dJfuU :02/01/15 23:30
菓子の香料の例で分かるように、
本物とは似てもにつかないものです。
18 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/01/15 23:32
香りだけなら柑橘系なんて違いがわからないよ。
弁護くんの実態は単なる荒らしです。
一見まともなコミュニケーションを取っているようですが
その実態は単なる愉快犯です。
荒らしにレスは禁物。荒らしが欲しているのは住民の反応です。
ご協力ください。
###### 弁護くんは無視運動実施中 ######
20 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/01/15 23:35
>>19 いい加減にしろ荒らし野郎!お前がかって無視してろ!
21 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/01/15 23:35
柑橘系は進んでるね。
化学組織的に簡単なんだろうか。
味についてはまだまだだけどね。
22 :
弁護くん ◆.t4dJfuU :02/01/15 23:38
>>21 なるほど。香りだけなら進んでいるのですね。
僕は香りと味をトータルで判断したから
まったく別物と感じた訳ですね。
ラーメン関係で、鰹とか昆布はどうなんですか?
23 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/01/15 23:47
鰹は本だしなんかで多少使われてましだけど昆布はどうだろう。
肉関係があまり進化しないのはもともとの材料が安いからかもしれない。
香りで作れないものはないと言われるけれど、
やはり需要によって左右されるだろうし、組織的に向き不向きもあるかもしれない。
24 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/01/15 23:50
>>23 コンソメとか中華ガラは肉系ではないでしょうか。
昆布の化調もありますよ。
25 :
弁護くん ◆.t4dJfuU :02/01/15 23:51
>>23 僕の印象では、鰹もまだ本物とはほど遠い気がします。
肉に関してはおっしゃるとおりですね。
26 :
弁護くん ◆.t4dJfuU :02/01/15 23:52
>>24 あるかないかと言えばあるけど、
本物にどれくらい近いかという話です。
27 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/01/15 23:54
コンソメ系の香りは科学的なのかな?
鰹の場合は科学的なものも使われているらしいけど。
昆布はわからない。
28 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/01/15 23:58
昆布は組織的に簡単そうじゃない?なんとなく。
29 :
弁護くん ◆.t4dJfuU :02/01/16 00:00
>>28 「香り」となると組織の問題だけで解決するのですか?
よく分からないけど。
人にはレスするけど人からはレスされない便後 ププ
「組織」って何だよ!
構造とか骨格って言えよ。
あと、ちょこっと検索すれば様々な情報あるだろ?
いいかげんな発言やめれ。
32 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/01/16 00:10
イノシン酸はそもそもラーメンの出し汁が、トンコツにしろ鶏がら、鰹節系にしろ動物性だから、
コンブなんかの植物系グルタミン酸はスープには不足しがちですよね。
じゃあ、しいたけやら昆布とかたくさん入れればいいかっていうと、そんなことすると
ラーメンのスープとしての独特の風味は、なくなってしまいます。
香料の世界はすごく進歩していて、それこそなんでも創れるくらいですが、
匂いと味のバランスはまた全然別モノのはずです。
精製されたグルタミン酸とイノシン酸と香料をブレンドしたとして、
この板に集う皆さんが日々食す五〜六〇〇円前後のラーメンができるとは、
到底思えません。
ラーメンはもともと安い食べ物なので、豊富で安価な動物性の材料でだしを取って、
時には昆布を加え、タマネギも入れ、ネギも入れ、工夫を凝らし、それで最後の
手段がグルタミン酸の白い粉。
安くて旨いラーメンを毎日食べたいのは、この板に集う人々の総意であります。
ラーメン屋とラヲタとの真剣勝負なのよ。本気で作ってくれないと、食べないぞ、という。
33 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/01/16 02:00
すべてが科学的な調味料や香料だったら、味もコストもてんで話にならないだろうけど、
もし香料をうまく使ったら、今までにないすっごい美味いラーメンができたりして。
もちろん作り手のセンスは必要だけどね。
グルタミン酸等の調味料と違って、香料はバリエーションが無限にあるしね。
グアニル酸も入れて下さい。( ゚Д゚)ゴルァ !
36 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/01/16 02:13
アスコルビン酸も。
37 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/01/16 13:54
1はどこかで聴きかじってきた言葉
”イノシン酸とグルタミン酸”
を使いたかっただけ。
38 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/01/16 14:04
聞き齧りはハズカシイです。
端から見てるこっちの耳まで赤くなりますage。
塩化ナトリウム抜きはチョトいやだな。
麺の着色にはビタミンB類が欠かせないけどな
おまえらの低脳レベル
まるでわんたんめん並大笑い。
↑ベビースター級(カレー味)
45 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/01/17 01:05
46 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/01/17 01:23
1のタイトルってラーメン発見伝のセリフになかったか?
防腐剤?大笑い
今時?わんたんめん以下の基地街。
48 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/01/17 01:29
コハク酸も忘れないでー(泣)
化学式を示せ。
わんたんめんなら簡単だろう?薬剤師なんだから。
50 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/01/17 01:32
東京都薬剤師会の大物じゃよ
わんたんめんは。
↑
神君臨
罠に掛かったね。
ラーメンはドンブリ内で核融合が起こっているのだ。だから味が複雑なのだ。
活性酢酸
クエン酸
イソクエン酸
ケトグルタール酸
コハク酸
フマル酸
リンゴ酸
オキザロ酢酸
以上が複雑に関係している。
56 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/01/17 16:36
なんか酸っぱそう。
57 :
三村マサカズ:02/01/17 20:39
>55
クエン酸回路かよっ!
お前、生物の教科書開いてんじゃないよっ!
58 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/01/17 21:09
活性酢酸という書き方が工房丸出しだな。
やっとツッコミ入れてもらえたよ。うれぴー。
俺のチンコ咥えてからラーメン食べると旨さ倍増との噂。
62 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/01/19 11:36
ラオタは化学的な名前とか言い回しを聞くと妙に興奮するんだね。
つまるところは薀蓄好きの集まりと見た!
64 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/01/22 23:52
イノシシとブタのバランスだろ。
65 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 22:28
動物系と魚介系を混ぜればなんでも美味いわな。
それで不味く作れるラーメン屋はいってよし。
所詮動物の死骸と魚の死骸を煮込んだものだろ。そんなものよく食えるよな。
うん。そうね。麺だって、植物の死骸をねりまわしたみたいなもんだしね。
生きたままの動物とか、お魚とか、僕たちは文明人なんで、よう食べまへん。
キミ、草原を駆け回って禽獣かじっていてね、海に潜って魚と追っかけっこ
していてね、小麦畑で穂先でも咀嚼していてね、ずっとずっと。
で、この板には二度と来なくていいからね。逝ってらっしゃい。
68 :
弁護☆くん ◆.t4dJfuU :02/01/27 00:47
すげぇ音するんだろうな。
ばりばりって。
コケー! コケー!!
とニワトリの絶叫。
71 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/02/01 02:12
>>1 イノシン酸とグルタミン酸だけで味が決まると思ってるのか?
おまえ頭おかしいだろ!
72 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/02/01 02:30
結局は塩と脂をどう摂るかって問題じゃん。
す べ て の 料 理 っ て 。
73 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/02/01 02:40
美味けりゃいーよ。
でも化調はイヤずら・・・
イノシン酸1:グルタミン酸10これ最強!!
どうよ。
75 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/02/01 04:48
>>74 てゆうか、それは今の「味の素」の調合比率です。
5-リボヌクレオチドって書いてあるけどね。
76 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/02/01 04:57
5−
は5位に付いていると言う意味です。
77 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/02/02 18:54
逆だろう。
旨いと思うものを科学的に調べて結果が判るだけで、
残念なことに何も証明されてはいないよ。
美味い不味なんて。
78 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/02/02 19:04
>>77 全くその通りだ。
>>1は出来る物なら「簡単に科学的に証明」して欲しい。
半端な知識だけ書いても自慢にしかとれん。
79 :
弁護☆くん ◆tsQ.r2lk :02/02/02 19:09
80 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/02/02 19:12
>旧来の住人のみなさん
この板にもキチガイの荒らしが登場しまくってるのか・・
2CH本が出るたびに、ダメになって行く気がするね。
統計的な立証も科学的な証明と言える、とするなら
美味い不味いも後天的な土地〃の風土にもとづく文化等を背景に
深く研究・証明しつくされた分野なんじゃなかろうか。
"後天的な"部が少々意味不明だな。忘れろ。
基本的にはまず、美味いとは何か。
不味いとは何か、という定義が曖昧だろうに。
そして、統計はどこまでいっても統計に過ぎず、
ましてその土地の風土、習慣、文化に基づく研究・証明はなされてないでしょう。
研究はされるけど、それが何の証明になるのか?
イノシン酸とグルタミン酸が入ったほうが、好まれるということが分かっただけ。
それも日本人に関してね。
"知覚心理学"で検索しれ。
85 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/02/02 21:02
あげ
>>81 「統計的な立証=科学的な証明」
「美味い不味い=〜等を背景に深く研究・証明されている」
までは良いのですが、「しつくされた分野」では無いでしょう。
私もそちらの研究で食っていますが、簡単に証明されて商品出来るなら研究費が来なくなりますわ(笑)。
87 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/02/04 23:02
せきぐちの末広店は店が清潔だし、店主も奥さんも感じがいい。
麺もスープも本店と同じなんだけど、スープがぬるいんだね。
本店にいってあつあつスープの量たっぷりを食べ終わったとき、
汗びっしょりになる幸福感ってのがないんだよ。
簡単なことだとおもうけどね、スープを熱くすることぐらい。
だれかいってやってよ。
>結局はイノシン酸とグルタミン酸のバランスじゃん
塩分なんかも必要じゃないのか?
つまらんageしやがって。
90 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/03/02 16:31
sarashiage
91 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/03/02 16:50
>1
理科チックな事言うな。
92 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/03/09 15:46
あげ
93 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/03/09 18:01
あの・・・麺は?・・・どうでもいんすか?
test
95 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/03/19 21:53
今更ながら、味だけの再現は可。
96 :
弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/03/19 21:57
>>95 理論上は、ですね。
完璧に再現しようとすればコストがかかりすぎて
本物の方が安いかも知れません。
香りや食感も味のうちですから、
本物に遜色ない人工ウニとか人工アワビが食べられるのは
遠い将来になりそうです。
97 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/03/19 22:03
お!弁護!お前と同じコストの事も書こうと思ったんだが、
メンドイから止めた。確かに微妙な成分まで再現は出来ても
コストが掛かる。それに食感やら、保存性(必然的に保存料が必要)
やらで…。
究極は客観的な『味』よりも己の欲する『味』である。
何より体調と好みが一番重要なファクターに違いないな。
98 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/03/19 22:15
カロリーメイトがいっちばぁ〜〜〜ん!
99 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/03/19 22:22
>98
あんなマーガリン臭いものよく食えるな
100
101 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/03/19 23:27
>99
栄養的にも衛生的にも普通のラーメンよりは健康的と思われ
102 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/03/19 23:29
103 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/03/19 23:36
それだけの経済力がもしあれば、喜んで実験の協力したいが
多分、出来るのは2chでの妄想だけだと思われ
104 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/03/19 23:40
ん? カロリーメイトに経済力が必要なの?
105 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/03/19 23:52
弁護はでてこんのか?
106 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/03/20 00:16
俺にもカロリーメイト恵んでくれよ!
107 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/03/20 01:05
1日に何箱(4本入り)必要かな?(1箱何カロリー?)
1箱140〜200円として…。
>>101の余命は50年としてみる。
いくらカネが必要かな?
108 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/03/20 01:28
≫102
ほら、スポンサー様!期待してるよ。
109 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/03/21 08:26
おっ!102がカロリーメイトを買い漁っているとみた!
110 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/03/21 08:50
オイシンボクンは逝って良し
111 :
弁護くん ◆.t4dJfuU :02/03/21 08:55
猪木さんは新日とグルだみん
112 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/03/22 04:22
WWF見てると八百長振りがよくわかる<プロレス
113 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/03/27 05:22
贋弁がウザイ
114 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/03/28 00:18
贋弁ってなんなの?
弁護のレポは参考になるけど、贋は全くダメだな
115 :
弁護くん ◆.t4dJfuU :02/03/29 17:31
>114まったく同感だよ
116 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/03/30 01:47
>115(v
便後のレポをありがたがる低能がいるスレはここですか?
118 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/02 12:47
この存在によりレベルが上がりました。
119 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/02 12:59
120 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/02 22:28
↑
以外の相互リンク募集中!
121 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/03 04:43
ここでレベルの話してもいいのか?
122 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/03 07:07
相互リンク先で以外な事実が!?
123 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/03 08:31
確かに各種旨み成分こそが現在のラーメン人気を支えています。
それが悪いとは思いません。むしろ美味しければ入れた方がいい。
建前で無化調を語っていても入っているのが普通です。
だから今ごろ旨み成分のことを書かれるのは筋違いですよ。
124 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/04 07:09
大量ブチコミ賛成!
無化調の方がうまいのであれば堂々と無化調を宣伝する必要はない。
むしろそのことを企業秘密として隠しておけばいい。
126 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/04 14:34
しかし、大さじ一杯(レンゲ平ら盛り)程度の使用が
店屋モンの秘訣と何かの料理の暴露本で書いてあったな。
127 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/04 14:46
正直、味の素うまい!
128 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/07 17:20
ハイミーのがうまい!!
129 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 00:11
ハイミー、サ、サ、サ!
130 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 06:26
最近のラーメン人気=調味料中毒者の増大と解釈可能
131 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 08:44
味が良いとか落ちたとかは、ただの調味料依存患者の独り言です。
保険適用に向けて委員会がこの夏発足する予定です。
132 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 15:16
味の素があれば成功間違いないのがラーメン専門店
133 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/10 11:10
化学調味料をたくさん入れて店が売れるんなら誰も困らねえよ。
134 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/10 11:25
店を売りたいんでしたら、まず不動産屋に行った方がいいですよ。
任せたくないのでしたら不動産の勉強をなさった方がいいですよ。
PS:
店を売る時に「化学調味量〜〜」を不動産屋に話さない方がいいですよ。
キチガイだと思われれてしまいますのでご注意を。
いやいや、133は間違っていない。
化学調味料をたくさん入れて店が売れるんなら、不動産屋は大量の味の素を仕入れているよな。
136 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/13 12:53
人間の味覚神経に対する化学調味料の絶対的中毒性を理解してないんだから
そりゃ≫133の店は売れるわきゃねぇわな。
多分お前の店より業務用化学調味量ドカ入れスープの方が旨いんだろうからさ。
137 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/13 13:51
化学調味料の毒性について語るスレってあったけ?
138 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/13 14:07
139 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/13 15:40
アミノ酸なんだよ!
140 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/14 19:33
必須アミノ酸は貴重です。
141 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/16 19:54
貴重なんだよ!
143 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/19 08:54
弁護くんがまた中途半端な知識を書き込んでるね。
化学物質でもっとも再現性が高いのがウニ。現状でも限りなく本物に
近いニセモノは作れる。
>>137 FDAやEC医学委員会の報告が出ている。基本的に健康上の問題はない。
ただし一部のアレルギー体質の人に頭痛などの症状が一時的に現れる
可能性があるとされている。
144 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/19 09:49
弁護くん ◆.t4dJfuU
↑
このトリップは贋馬鹿ヴォケ弁護です。注意
145 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/19 10:02
俺のウンコを科学的に分析したら大勝犬のラーメンと全く同じという結果だった。
なぜか淋しい気分になった・・・あなたも自分も肛門の味、永福町で試してみませんか?
146 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/19 11:46
>>143 じゃ、化調より先に卵、蕎麦、ピーナツ等を禁止すれ!
って事だな。
二郎のクソ甘いスープは、科学的にどーなのよ?
148 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/22 22:45
二郎、ここでの噂を頼りに初体験したが、まじ不味かった。
149 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/04/22 22:47
最高のバランスを見つけ出せば俺も売れっ子ラーメン店主に?!?!
俺は昔イノシン酸(ハイミーってヤツ。まだあるの?)だけの
オニギリを食って吐きましたが。
つまり幼かったから、塩とハイミーの区別がつかなかったんだね。
151 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/05/01 08:15
a
g
e
152 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/05/01 08:46
井野新さん....具留田民さん....亜美乃さん...ハァハァ
153 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/05/08 08:38
kara-age
154 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/05/09 10:43
アミノ酸もね。
155 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/05/16 11:47
>149
それができないから各店が苦悩している。
156 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/05/25 10:11
俺も二郎は期待外れまくりだったよ。
何使ってんだ?味は盗みたくないが、あの不細工な味には
とても興味があるよ。
荻窪丸長の化調はすさまじい。つけめんのたれの小ドンブリにドバドバ入れてる。
その上にスープを入れてレンゲでゴリゴリ溶かしてる。
158 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/05/28 16:17
age
159 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/05/28 16:19
160 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/06/19 03:53
どんな味でも合成はできるだろ。そのうち。
161 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/06/19 04:06
>>159 それは間違い。
うまさってのは味やレシピだけじゃない。
感覚器官がうまいかどうか決めるんじゃない。決めるのは大脳だ。
スープの温度とか麺の歯ごたえといったものはもちろん
オヤジの頑固面とかテーブルの汚さとか意味もない行列待ち
とか2chのスレのアホレスとかこの店は俺しか知らねーぜという
根拠のない優越感などが絡み合ったものを総合的に大脳が
これならうまいと公言しても厨房といわれて恥をかかなくてすむかも
と判断したときにはじめて「うまい」と思えるわけだ。
成分的に同じで雑味が多くても無化調と書かれているほうが
味に深みがあると感じたりするのもそのせいだろ。
162 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/06/19 04:33
妄想先行・知識先行なひとの批評はアテになりません。
、ってえのなら禿同です〜
"料理を楽しむ"のに難しく考えすぎる必要は無い!って主張したい!!
スープなんてラードと化調と気持ちばかりのダシがあればだれでも作れる。
164 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/06/20 19:37
水はいらんか…
165 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/06/27 08:25
>163
俺もそうおもう。
166 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/06/27 20:05
167 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/07/01 03:36
とんこつまだぁ?
168 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/07/11 00:31
勘違いage
169 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/07/17 18:30
>>1 業務用の課長は、通常、家庭用の課長とことなってイノシンさんははいって
いないでグルタミンさんだけだよ。イノシンさんはトンコツやトリガラでとるのが
通常の課長入りラーメンだよ。
イノシンも、はいっているのは課長というより業務用スープだよ。
サッポロ系の味噌ラーメンはブーム時は皆エバラの業務用スープで味噌ラーメン
つくったアルネ。
170 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/07/19 01:47
元祖じゃんがらって無化調、保存料着色料ナシとかぬかしてるけど
業務用で保存料入ってないのは考えられないね。
無化調ってのもウソっぽい。
お前に何がわかる!!!
荻窪丸長の化調具合は?
173 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/07/22 23:08
化学調味料に踊らされてる人は哀れ。
元祖じゃんがらを見習えよ。出来ないだろうけどさ、無化調で勝負してみ?
ラーメン専門店のスープにどんな細工してるのかハッキリ気付くよ。
わからないなら、結局イノシン酸とグルタミン酸の奴隷というわけだね。
一生を支配されてなさいな。気が付きもしないでね。(はぁと)
174 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/07/22 23:17
美味しければそれでイイ!のでは?
175 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/07/23 02:25
ある種、突き詰めれば化学調味料にあたる。
が、
元祖はこの逆の究極形なのだよ。
無化調でいかに味わい深さを出すか?
これは偉大な挑戦だよ。これがわかれば真のラヲタ。
ラヲタではなくてもこの価値感こそが現代では重要。
操作された味覚の効果が今のラーメン事情だとすれば
元祖のラーメンは違う場所にその目的がある。
これを理解できればきっとファンになるよ。
176 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/07/23 11:04
無化調で有名な斑鳩に行ってみたがマズかった。
無化調だから美味いというのは幻想だね。
178 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/07/23 19:20
元祖マンセー!マジマンセー!
179 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/07/24 00:19
あげ
180 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/07/24 19:14
元祖のポリシーを煎じて飲ませたいよ。
化学調味料ジャンキー達にね。
181 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/07/25 03:45
だから無化調でもグルタミン酸入ってるんだってば。
まったく無化調ヲタは頭が悪いのが揃ってる
182 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/07/26 19:28
元祖は天然素材からうまみ成分たっぷりのスープで
とってもおいしい。で、ヘルシー。身体にも優しくて3重丸だね!
183 :
ラーメン大好き@名無しさん:02/07/27 12:46
だからうまみ成分ってのがイノシン酸やグルタミン酸だろ (w
身体にやさしいなんてアフォなこといってるとお里がしれるぞ
184 :
ラーメン大好き@名無しさん:
科学調味量を使いこなせない店はドキュソ