◆◆ がんこ・Part4 ◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952948:02/04/25 01:29
>>950
まぁ味覚は人それぞれだから。
他の人がなんて言っても俺は気にしないよ。

ところで、西早稲田のゴールデンウィーク情報。知ってたらゴメソ。
30日高田馬場時代、初期の醤油再現(牛骨)
 1日西早稲田時代、初期の醤油再現(牛骨)
 2日西早稲田時代、初期の塩再現(鶏)
普通盛り・大盛り各800円、営業時間は通常通り。

醤油はあまり食べたいと思わないので塩だけ食べてみようかな。
953ラーメン大好き@名無しさん:02/04/25 01:54
初期の塩ってワンタン入ってんの?
醤油はいいや
954ラーメン大好き@名無しさん:02/04/25 01:57
二郎参戦で連休明けが楽しみだ。
どうなる、がんこ?
955ラーメン大好き@名無しさん:02/04/25 02:09
正直、このスレにいる総本家・西早稲田・16代目ファンも
馬場二郎には注目してるだろうからな。
意外と家元も二郎のオープン時に並んでたりして(w
956ラーメン大好き@名無しさん:02/04/25 02:13
馬場二郎がもし三田・赤羽・吉祥寺・目黒レベルだったら
ものすごい脅威になるだろうね。
957ラーメン大好き@名無しさん:02/04/25 02:31
>>953
多分入ってないと思う。

二郎って食べたことないんだよな。期待age
958ラーメン大好き@名無しさん:02/04/25 02:39
二郎とがんこって方向が180度違うと思うんだけど、
やっぱ競合するのかな?
959ラーメン大好き@名無しさん:02/04/25 02:41
ちなみに15代目が移転することによって、
亀戸でも「がんこvs二郎」が5月から始まります。
960ラーメン大好き@名無しさん:02/04/25 02:43
場所も結構離れてるしね。
でも、二郎ってかなり早稲田っぽい食い物だと思う。
馬場二郎の味しだいだけど、早大生に受け入れられる
可能性は高いかも。
15代目は俺が食った中ではいちばんアレだった。地元だが移転しても別に
惜しくない。
962ラーメン大好き@名無しさん:02/04/25 03:07
>>961
そうなんだ…
亀戸地元だから期待してたのに…鬱。
>> 960
確かに、慶應よりは似合うなー
本店を早稲田に移すべし!
964ラーメン大好き@名無しさん:02/04/25 03:11
がんこと二郎は共通点あると思うよ。
どちらもガツンと来るわかりやすい味。
繊細と対極的な概念ね。
965ラーメン大好き@名無しさん:02/04/25 12:00
hage
966ラーメン大好き@名無しさん:02/04/25 23:39
早稲田近辺がんこ3店の今後の見通しだけど、そんなに暗くないと思う。
16代目は現状のまま安定。
新総本家は家元があの路線をやめて以前の味に戻せば、場所が場所だけに
行列はすぐ復活するだろう。
西早稲田も学生やれば行列復活。

馬場二郎はうまければ、すぐべんてんのようになるだろうね。
ただ、がんこと二郎はかなり違うのでみながみな二郎へとは
ならないと思うけどな。
二郎はニンニクを入れると入れないでは全然味が違うので
両方試してみることをすすめる。
967ラーメン大好き@名無しさん:02/04/25 23:41
家元がいちばんやばそうだな。
968ラーメン大好き@名無しさん:02/04/25 23:49
西早稲田、学生はないけどガクラーじゃだめなのかな?
学生に比べれば色々と制約あるけど。
>>953
いやー、懐かしいね。
当時はカリカリネギじゃなくて焦がしネギラーメンで、塩しかなかった時代ね。
客が来ると、「うちは塩しかないけどいいかな?」って聞いてたね
970ラーメン大好き@名無しさん:02/04/26 10:35
家元いい加減悪魔とかゲテモノではなく普通に作ってくれないかなぁ
それまではもう二度と行かないだろうし
971ラーメン大好き@名無しさん:02/04/26 14:23
hage
972ラーメン大好き@名無しさん:02/04/26 14:42
江東区墨田区で言うと15代目より
行徳二代目の味のほうがアレだと思う。

ところで青戸はどうしたんだろう・・・
そして15代目の移転はいつなんだろう・・・
西早稲田、久しぶりに行ってきました。
おいしかったです。
油をジュッとやるのも家元を思いだして懐かしく、スープは皆さんが言うほどぬるくなかったように感じました。
カリカリネギは今はもうないんですね。
974ラーメン大好き@名無しさん:02/04/27 01:28
うん、西早稲田なんだかんだ言ってウマいよ。
16代目より好きだなー。

総本家、豆乳のほうがまだ良かった・・・。だんだん遠くに行ってしまってる。。。
975ラーメン大好き@名無しさん :02/04/27 01:45
ラヲタも逝きつくと単なるゲテモノ食いになるのか・・・
976負け犬 ◆fGwuJ29o :02/04/27 01:48
がんこはの家元とかいう奴は基地外なのでしょうか?
977ラーメン大好き@名無しさん:02/04/27 03:47
確かに生ミルク塩は、全然うまくない気が…
ラーメンにあのスープはあうのか?
というか、うちのかあちゃんの作るミルクスープやクラムチャウダーの方がうまい
978ラーメン大好き@名無しさん:02/04/27 04:25
>>977
クラムチャウダー作るなんて、洒落たかあちゃんだね。w
「悪魔ラーメン」作って!ってゆってみたら?
979ラーメン大好き@名無しさん:02/04/27 05:45
二郎、早稲田制圧の予感。。。
980ラーメン大好き@名無しさん:02/04/27 08:37
977のかあちゃんのラーメンはまだか?
981ラーメン大好き@名無しさん:02/04/27 13:34
>>976
基地外ではないがそれに近いものはあると思うのは私だけでしょうか?
982ラーメン大好き@名無しさん:02/04/27 21:53
今日のホタルイカ悪魔はどうでしたか?
おれは、バナナ>>ホタルイカ>豆乳>>生ミルク
でした。。

切に、正常化されることを祈る>総本家
983ラーメン大好き@名無しさん:02/04/27 21:57
>>982
バナナ>豆乳>タラバガニ>ホタルイカ>>イチゴ>生ミルク
984ラーメン大好き@名無しさん:02/04/28 12:56
豆乳から生ミルクに変更した時、麺もかわった?気のせいかな。
あとメレンゲ廃止されたけど、余った白身どうしてんだ?
985二条高雪:02/04/28 13:09
今度はキャビア悪魔だ
986闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/04/28 19:00
新スレ立たないのでしょうか?
987ラーメン大好き@名無しさん:02/04/28 19:24
そろそろ1000ゲト軍団がやってくるぞ。
989
990!
991
992?
993ラーメン大好き@名無しさん:02/04/30 03:18
3
994ラーメン大好き@名無しさん:02/04/30 03:19
9
-
-
9
]4
99
5
996ラーメン大好き@名無しさん:02/04/30 03:20
konaino ?
997ラーメン大好き@名無しさん:02/04/30 03:20
997
もうすぐだよ
999ラーメン大好き@名無しさん:02/04/30 03:20
1000
1000ラーメン大好き@名無しさん:02/04/30 03:20
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。