1 :
重要無名文化財:
2 :
重要無名文化財:2001/08/08(水) 00:49
パート2スレがすでに960を超えたようなので、さしでがましいのですが
続スレを立てました。
引き続き、こちらでもよろしくお願いします。
1さん、ありがとうございます。
旧スレ・関連スレのリンクも完璧で嬉しいな。
私もマターリ希望。よろしくお願いします。
1さん、お疲れ様です♪
私もよろしくお願いします。
あれ?パート4じゃないっけ?
それとも1つ目はなかったことにってか?
確かにこれパート4だよね!?
ま、どっちにしろまた楽しいスレになることを願っておりますわ。
菊スレ見るのワクワクするもん。
あれをパート1に入れるのか?
私だったら、嫌だな。
前スレも妙なことになったし、このスレはまともにマターリといきたい。
とりあえず、1さん、ありがと。こちらでもよろしく!
9 :
重要無名文化財:2001/08/08(水) 13:01
どのみちウンコスレ
ウコンスレ?
あちこちで叩かれまくってるね〜・・・。
静かな夜だにゃあ。
12 :
重要無名文化財:2001/08/09(木) 01:35
めったに媒体に登場しない菊ちゃんが載っている、レプリークが発売された
ばかりなのに、静かだねぇ。それともこの話題は禁句?それ辛いなー、新と
違って露出少ないのに・・・。
2ちゃんなのに、気を使うよねぇ、このスレ。何が原因で荒れるかわかんない
から・・・。
とりあえずあげます。
13 :
重要無名文化財:2001/08/09(木) 01:36
私的にはレプリークの写真はいまいちだった。期待しすぎたかな。
14 :
重要無名文化財:2001/08/09(木) 01:46
おっと、良かったー。いまいちと思っている人がいて!
私もそう思う。写真も3つとも同じような表情だし。衣装も
いくら9月号だからと言ってコーデュロイのジャケットは
ちょっと暑苦しいかなぁ・・・と。目が茶色いのはカラコン
かなぁ?内容は演劇雑誌なのでまぁこんなもんかなぁ〜って感じ。
15 :
重要無名文化財:2001/08/09(木) 01:55
カラコンではないんじゃない?
目って光当たると茶色くなるじゃん。
2ページはものたりないな・・・。
16 :
重要無名文化財:2001/08/09(木) 02:05
大体、菊ちゃんのインタビューでおもろかったのってあんまり
記憶にないよ〜。まじめっこちゃんだからかな。
17 :
重要無名文化財:2001/08/09(木) 02:15
菊ちゃんカラコンかわかんないけど、
夜とか光りに当たらなくても茶色いよ。
18 :
重要無名文化財:2001/08/09(木) 02:22
菊ちゃんってななめから写真とると、顔がながく見える気が。。。
新ちゃんみたいなおしゃれ写真がみたいよ〜!!
19 :
重要無名文化財:2001/08/09(木) 02:27
>顔がながく見える気が
って、長いじゃん、顔。気がするんでなくて、本当に長いの。
>新ちゃんみたいなおしゃれ写真
そんなの見たことない!
20 :
18:2001/08/09(木) 02:30
あー、じゃあ訂正。
ながい顔が余計ながく見える気が。。。(藁
みたことないから、おしゃれ写真希望!!
21 :
重要無名文化財:2001/08/09(木) 02:34
ちがうよ〜。
私は新ちゃんのおしゃれ写真というものを見たことがないの(藁
おしゃれ系雑誌に載ってる新ちゃんでしょ?(藁
23 :
重要無名文化財:2001/08/09(木) 02:37
MRみたいなの>新おしゃれ写真
>>23 あれってホラー写真だと思う(藁
ブルータスも恐かった。
いいねホラー(藁
「えっ、これが菊ちゃん?!」みたいなのが見てみたい〜
26 :
重要無名文化財:2001/08/09(木) 02:45
でも菊ちゃんだとメルヘンに見えちゃいそうだ〜(藁
カメラマンは平間至やホンマタカシ希望。
28 :
sage:2001/08/09(木) 03:27
良かった…みんなイマイチと思ってたのね。
私も大分期待しすぎたわ…鬱。
test
オフレコ話のほうがおもしろそうだね。本当はみんなそっち期待してるよね(藁
又、アラーキーに撮ってもらいたいな
女形姿ならアラーキーに撮って欲しい。
女の子をエロティックに見せることに関しては超一流だから。
私もあの写真はいまいちだと思うけどな
なんか悲壮感ただよってるよ。もっといい写真は無かったのか!?
あのジャケットもいらないし・・似合わない・・肩が・・鬱。
あんな写真なら文増やして欲しいっちゅうか、伊達なつめさんきぼーん。
みんなここでは素直になれるのね
まゆげの剃り跡が気になるぞえ。剛毛なのね・・・。
オフ中の眉毛、気になるね☆
38 :
重要無名文化財:2001/08/10(金) 01:42
太いのも嫌だが細いのも嫌だ。
ちょうどいいの見た事がない・・・。
39 :
重要無名文化財:2001/08/10(金) 02:03
無精眉かあ
40 :
重要無名文化財:2001/08/10(金) 23:07
髭はどうなんだろう?
スネ毛はどうなだろう?
42 :
重要無名文化財:2001/08/10(金) 23:49
やっぱり鏡獅子100回記念日は楽日なの?
43 :
重要無名文化財:2001/08/10(金) 23:59
25日間で今回4回目だから楽で100回目じゃないの?
44 :
重要無名文化財:2001/08/11(土) 00:02
100回ぶんぶん廻してくれないかなー
>>44 首いためるよー(泣
でも、あのしっかりした首なら大丈夫?
肩だけじゃなく、首までも・・・。
コレ以上たくましくならないでー!
47 :
重要無名文化財:2001/08/11(土) 00:15
菊ちゃんもサービス精神ってあるのかなー?
48 :
重要無名文化財:2001/08/11(土) 00:20
不器用そうだからなぁ。できなそう。↑
49 :
重要無名文化財:2001/08/11(土) 00:23
高倉健と菊、不器用なのはドッチ?
50 :
重要無名文化財:2001/08/11(土) 00:29
>>49 うけるけど!
健さんは以外と器用なのよ〜!
だから、菊ちゃんに1票!
51 :
重要無名文化財:2001/08/11(土) 00:30
そういえば、健さんと純子ママって付き合ってたって噂。
不器用な男が好きなのかしら・・・自分好みに息子を育てる・・・。
52 :
重要無名文化財:2001/08/11(土) 00:31
爆 深い!
53 :
重要無名文化財:2001/08/11(土) 00:31
54 :
重要無名文化財:2001/08/11(土) 00:39
55 :
重要無名文化財:2001/08/11(土) 00:39
菊ちゃん雷蔵とか三船は見てたみたいだけど、健さんもみるのかなあ?
56 :
重要無名文化財:2001/08/11(土) 00:40
>>54 四七人の刺客!すっかり忘れてた。丑時代だし別人だよね。
57 :
重要無名文化財:2001/08/11(土) 00:45
でも、パパは器用を絵に描いたような人だよぅ。
でも、健さんも器用だしなぁ。やっぱ男と二股かけられている
のには耐えられず、男らしいパパと結婚した・・・ってとこ
かね?
>>56 見た時、高倉健と浅丘ルリ子の子どもが丑之助くんだなんて
かなりの無理があるんじゃないか??と思った。
だってあんなのっぺりした顔の子が生まれるわけないじゃん(藁
59 :
重要無名文化財:2001/08/11(土) 00:47
ねんじ
二人はもう公認の仲だよね。お竜もねんじには勝てなかった。
でもそのお陰で菊ちゃんが生まれたのだからヨシとしよう、うん。
運命の悪戯というか・・・。神に感謝だね。うん。
深いなぁ・・・音羽屋。
そのうちママには自伝書いて欲しいわ。
もしママが自伝書いたら大部分が菊ちゃんのことになるでしょうね。
妻が自伝書く時は離婚の時じゃない?だから書かないで〜!!
そりゃ、お中元もいっぱい来ると思うし、弟子もいっぱいかもしれないけど(泣
一番最初に出る愚痴は、中元・歳暮や弟子のことより
オヤジさんの女遊びじゃないのか?
千景みたいに大臣になった時じゃない?
69 :
重要無名文化財:2001/08/12(日) 00:30
菊之助、きょうはいなかったな、
でも私は、父ちゃんの方がかっこいいし、いい芝居するなーと。
70 :
重要無名文化財:2001/08/12(日) 00:34
>>69 >きょうはいなかった
どこの話?歌舞伎座?
>父ちゃんの方がかっこいいし、いい芝居する
禿同。
71 :
重要無名文化財:2001/08/12(日) 00:38
菊ちゃん野田歌舞伎見にきそうな気がする。
72 :
重要無名文化財:2001/08/12(日) 05:01
そうなんだよ、
だから数日前、東京某所、錦糸町のあそこで、
あった、とゆうか見たんだけど、
ここんとここないね。
茂山家のスレが荒れている…
このスレはこれまでの教訓を活かしてマターリやりましょうね。
74 :
重要無名文化財:2001/08/12(日) 13:30
野田歌舞伎観に行くとしたら
どの辺の席だろ?
前に新が見てたのは三階席って聞いたんだけど。
75 :
重要無名文化財:2001/08/12(日) 14:55
2階の後ろあたりだとおもわれ
76 :
重要無名文化財:2001/08/12(日) 19:13
え?錦糸町?
地元だ・・・。(笑)
77 :
重要無名文化財:2001/08/12(日) 20:44
錦糸町ってあーた、なんで・・・。
何かあるー?
丸井、LIVINに行ったか?
それともJRAか?
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 22:55
>>77 同意!
何故ゆえに錦糸町???本当、丸井とかJRA、
あとマクドの近くの魚屋?って菊さんスレなのにゴメンよぉ。
台詞のお稽古かねぇ、それとも体力作り?
79 :
重要無名文化財:2001/08/12(日) 23:47
映画館もあるよ!でもわざわざココでみないよね。
楽天地とか?ウッソ〜!
80 :
77:2001/08/12(日) 23:58
>>79 オモタ。忘れてたよ、楽天地。大事大事。
千と千尋観たのかもよ。
81 :
重要無名文化財:2001/08/13(月) 00:04
いきつけのスポーツジムとか?
でもわざわざ錦糸町はないわいなぁ。
彼女の家とか?
行きつけのクラブ(おねえちゃんのいる方)があるとか・・・。
昨日のシアターコクーン「近代能楽集」の千秋楽に
菊之助さんいらしてましたよん。何という偶然・・・。
>>72 すみだスタジオ?
>>83 よかったねー。菊ちゃん舞台をどんな風にみてるんだろう?
寺島和康として舞台に感情移入してるのか?
または菊之助として、自分ならどう演じるのか考えているのか・・・?
85 :
重要無名文化財:2001/08/14(火) 01:22
86 :
重要無名文化財:2001/08/14(火) 02:00
>>83 え? 私、行ってたけど気付かなかったよ(汗
87 :
83:2001/08/14(火) 02:24
コクーン一階席の後ろの・・・照明とか調節する
所(?)に蜷川さんと一緒にいました。開演前は
二人で始終談笑、休憩中は蜷川さんがどっか行っちゃった
ので一人で一生懸命パンフを読んでいました。
あまりにもフツーのにーちゃんな格好だったので
最初はよく似た別人かと半信半疑でしたが
上着のシャツを脱いだときのあらわになった肩幅の広さで
「ああやっぱり」と分かってしまった自分が
哀しいような・・・
88 :
重要無名文化財:2001/08/14(火) 02:39
>フツーのにーちゃんな格好
詳細きぼ〜んぬ。
89 :
重要無名文化財:2001/08/14(火) 18:19
シャツって良く着てる(?)黒い半袖のやつかな?
90 :
重要無名文化財:2001/08/14(火) 20:54
肩幅ね…
91 :
重要無名文化財:2001/08/15(水) 00:03
美少年好きの変態蜷川とまだ関わり愛があるのかぁ・・・いかんいかん!
92 :
83:2001/08/15(水) 00:42
>>88 白いTシャツの上に白っぽいチェック(?)
みたいなシャツをさらっと合わせるという(うーん表現しにくい)
フツーの大学生とかがフツーにしてそうな爽やか系の格好でした。
だからぱっと見アルバイトの学生かと・・・しかし
「歌舞伎役者の私服はみんなギンギラギンである」
という偏見を持っていた友人はしきりに「菊之助さんて
普通だね!凄い!」とポイントのずれた感動をしていました。
93 :
重要無名文化財:2001/08/15(水) 04:33
>>83 うらやましい。千秋楽に来てたのか。
菊之助は「近代能楽集」来るんじゃないかと思ってきょろきょろ見回しちゃったよ、別の日に(藁
他の観客は菊之助に気がついてる様子だった?
卒塔婆小町の純粋な詩人の役は菊之助がやってもいいんじゃないかと思った。
弱法師の俊徳もちょっと見たいかも。
94 :
重要無名文化財:2001/08/15(水) 13:47
あげ
95 :
重要無名文化財:2001/08/15(水) 21:46
>>83 白というより ベージュ系ではなかったけ?
照明のせいかなあ
そんな細かいことどうでもいっか ごめんなされ
96 :
重要無名文化財:2001/08/16(木) 01:38
目撃情報多々だねぇ。他にはないのか?
97 :
重要無名文化財:2001/08/16(木) 23:34
↑めずらしいよね。
でも普通すぎてつまらないぞよ
98 :
重要無名文化財:2001/08/16(木) 23:41
99 :
重要無名文化財:2001/08/16(木) 23:58
いやいや、
例えばー・・・制服の女子高生とデートしてた、とかゲームセンター
でカツアゲされてたとか、千と千尋の神隠しみて号泣してた、とか
蜷川とラブホから出てきたとか、ユニクロで買い物してたとか・・・
“ありえない!!”“菊之助って一体・・・?”みたいなやつ(笑)
100 :
重要無名文化財:2001/08/17(金) 00:06
それってどれもあんまり意外性ないけど…?(笑
101 :
重要無名文化財:2001/08/17(金) 00:14
そういわれるとそうだけど・・・ってどんな奴なのよ菊って!
102 :
重要無名文化財:2001/08/17(金) 00:17
じゃあ逆に、新之助をシバいてたとか、オシャレなクラブで女を
ハベらせて高笑いしてたとか、ママに蹴り入れてたとか、
土地転がしてたとか?
103 :
重要無名文化財:2001/08/17(金) 00:35
104 :
重要無名文化財:2001/08/17(金) 01:00
わたしはママに蹴り入れてたとこが見たーい!
105 :
重要無名文化財:2001/08/17(金) 01:07
菊ちゃんいつか髪結新三きぼーん。蹴りというか踏んずけて「ざまーみやがれ!」ききたい。
菊ちゃんとしのぶちゃんが・・・・・・な所みたーい
107 :
重要無名文化財:2001/08/17(金) 01:15
>>106 いやーん。それってグリークス的なやつ?
108 :
重要無名文化財:2001/08/17(金) 01:21
菊ぼっちゃんと萬斎の共演が観てみたくなった。
演目募集。
>>105 その前に忠七っしょ。踏まれるほうがまだお似合い。
ってか、やっぱこの子梅幸じじに似てるから新三はニンじゃないと思われ。
110 :
重要無名文化財:2001/08/17(金) 01:29
陰陽師、萬斎の“せいめい”と菊ちゃんの“ひろまさ”見たい。
ぴったりだと思うんだけど。(役名の漢字忘れた、スマソ)
111 :
重要無名文化財:2001/08/17(金) 01:34
博雅???
ぜんぜんぴったりじゃないYO!
新之助=晴明
辰之助=博雅
菊之助=ヒロインキャラ(でも玉さんにその座は奪われる可能性大)
だね、歌舞伎なら。源氏よりみたいよ。
112 :
重要無名文化財:2001/08/17(金) 01:42
晴明に新之助は合わないなあ。
まあ、コミック版で作者が萬斎にアテ描きした影響が大だけど。
113 :
重要無名文化財:2001/08/17(金) 01:42
ヒロインキャラって真葛?(某管理人さんじゃないYO)
それよりも、菊ちゃんで二葉のときの鬼ッコが見たい。
114 :
重要無名文化財:2001/08/17(金) 02:25
>>105 菊ぼんの髪結新三は合わないような。
辰ちゃんが新三やるんじゃない? 松緑になるんだし。
115 :
重要無名文化財:2001/08/18(土) 00:45
あげ
116 :
重要無名文化財:2001/08/18(土) 01:44
8月27日のスタパ、寺島しのぶさんだYO
117 :
重要無名文化財:2001/08/18(土) 01:52
まじ?見なきゃ。寺嶋家の話しもでるかな?
118 :
重要無名文化財:2001/08/18(土) 23:28
寺嶋家ばかりでしょう。
だってあの短いチノパンですら両親&菊の話題だったんだから。
119 :
重要無名文化財:2001/08/18(土) 23:31
えぇ!その血のパン見のがした〜!いつ出てた?
120 :
重要無名文化財:2001/08/19(日) 00:11
かなり前だよ。二月か三月ぐらいだったかな。
121 :
重要無名文化財:2001/08/19(日) 00:16
派手な家族だよね。
122 :
重要無名文化財:2001/08/19(日) 00:49
え?何が派手なのさ???
123 :
重要無名文化財:2001/08/19(日) 00:51
たたずまいが
124 :
重要無名文化財:2001/08/19(日) 01:26
そうかなぁ。菊ちゃんはわりと地味な気がするけど。
125 :
重要無名文化財:2001/08/19(日) 02:32
菊之助と小泉Jr.って似てる?
126 :
重要無名文化財:2001/08/19(日) 02:36
にているとはおもわないけどなあ
菊ちゃんがスタパに出たとき、しのぶさんから手紙だったけれど、
今度、菊ちゃんからしのぶさんに手紙公表だったらいいな〜。
多分俳句番組ネタが多いだろうけれどもさ〜。
128 :
重要無名文化財:2001/08/19(日) 03:17
あの仲の良さがちょっと気持ち悪いんだよなぁ
129 :
重要無名文化財:2001/08/19(日) 09:16
菊と小泉Jr似てる説、鼻でもでてたね。て優香ひとつも似てないんだけど。
130 :
重要無名文化財:2001/08/19(日) 15:31
似てないよ〜。
今日お昼の番組に小泉Jr.が突然出てきてびっくりした。
小泉Jrはいしだ壱成に似てないかな?
菊と似てるのはやっぱ相葉くんだよね。
いしだ壱成の方がにてるよね >小泉Jr
菊ちゃんと相葉キュン似てる説はMさんとこでも話題になってたけど
そんなに似てるとは思わないなぁ。
しかしMさん蛇にヲタ(?)みたいだね。
新でしょ?小泉Jr。チョコ冷えてる?って言っても過言ではないんでない?
134 :
重要無名文化財:2001/08/19(日) 21:40
小泉Jrはそんなに良いか?なんか既にフレッシュさが失われているような…。
将来(たぶん)歌舞伎界をしょって立つ人間と似てるなんて!
季節限定ものでしょ、彼は…。芝居もできないだろうし。
どうでもいい顔してるよね。Jr。
136 :
重要無名文化財:2001/08/19(日) 23:34
えぇ!?かっこいいよ!小泉Jr.!菊ファンだけど、菊より顔はかっこいいと思うぞ!
上品な整った顔してるよ!みんな冷静によく見てみなよ〜!そんなんじゃ、
男前だと誰でも新ちゃんに似てると言い放ってしまう鼻と同じになっちゃう
ぞー!
137 :
重要無名文化財:2001/08/19(日) 23:44
菊ちゃんも芝翫さんの鏡獅子みてるのかにゃ〜。
“チョコ冷えてる?”は懐かしすぎて思い出すのに時間かかったぞ(笑)
139 :
重要無名文化財:2001/08/19(日) 23:54
そろそろ鏡獅子の稽古ですかね。
140 :
重要無名文化財:2001/08/20(月) 01:04
うむ〜。首が太くならないように、あんまり練習して欲しくないけどね。
でも9月は破産覚悟だから、いいもの見せて欲しいしなぁ・・・複雑じゃわいのぉ。
141 :
重要無名文化財:2001/08/20(月) 01:06
スレちがうけど胡蝶ちゃん達にもマジで頑張って欲しいとオモタ今日先ほど。
142 :
重要無名文化財:2001/08/20(月) 01:08
菊ちゃんだけ頑張っても・・・・・・後見も気になるです。
143 :
重要無名文化財:2001/08/20(月) 01:08
9月、胡蝶ちゃんを誰がやるの?
(スマソ!自分で調べろっていわないでぇ〜)
自分で調べろ(笑
145 :
重要無名文化財:2001/08/20(月) 01:18
やっぱり言われちまったか!
逝ってきま〜す。
146 :
重要無名文化財:2001/08/20(月) 01:19
来月の予習あげといたYO.胡蝶の精:壱太郎・新悟 だって
147 :
重要無名文化財:2001/08/20(月) 01:19
わざわざ調べてきてやったわいな!
新悟と壱太郎。誰と言われてもそれは知らん。
148 :
重要無名文化財:2001/08/20(月) 01:20
あ、偉そうに言ってみたのにかぶっちまった。
逝かなくていいぞー!
150 :
重要無名文化財:2001/08/20(月) 01:22
坂東新悟と中村壱太郎でしょ?誰のコって言われても・・・われも本みなきゃ答えられない(藁
151 :
重要無名文化財:2001/08/20(月) 01:24
新悟って誰じゃ?
152 :
重要無名文化財:2001/08/20(月) 01:25
153 :
重要無名文化財:2001/08/20(月) 01:25
壱太郎はかん雀の子だよね。いくつだろう?
タイタニックのねずみの子。
154 :
重要無名文化財:2001/08/20(月) 01:26
しんごはやじゅうろうの子、かずたろうは閑寂とあずまとくやの間のひとりっこ、
つまりはおうぎだいじんとがんじろうの孫ってことだね
今日のもんのすごいすんばらすいい胡蝶よりは数段いいはずと思われ(あったりまえか)
おそらくまじめにきちんとはやると思うよ
155 :
重要無名文化財:2001/08/20(月) 01:30
ねずみの子!!そうだったね。
156 :
重要無名文化財:2001/08/20(月) 01:30
多分、翫雀のコってことは、奥さん舞踊家だったよね?吾妻流だっけ?お稽古特訓に期待。
157 :
重要無名文化財:2001/08/20(月) 01:31
新吾ちゃんは一度やってるし安心。
158 :
重要無名文化財:2001/08/20(月) 01:32
期待したい。
159 :
重要無名文化財:2001/08/21(火) 23:13
なんでこんな下にあるのじゃ〜!
160 :
重要無名文化財:2001/08/22(水) 12:29
話題ないね〜
161 :
重要無名文化財:2001/08/22(水) 12:53
ホントだよー。つまらんねー。あっ、菊ってお酒飲むと眠くなっちゃうんだってね。かわいい☆
162 :
重要無名文化財:2001/08/22(水) 23:31
「おねむ…。」の菊りんかわいい☆
163 :
重要無名文化財:2001/08/23(木) 22:30
さがってるよ!
でもsage。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 22:22
ねぇ、本当に9月の楽で、鏡獅子、100回記念なのかえ?
166 :
重要無名文化財:01/08/27 00:00 ID:Ue/sQDiU
胡蝶の踊りって、超素敵な踊りだよね。それなのに芝かんの一世一代の時の中村国生のは…。
無理に躍らせなくても良いのに、まだ無理だよ-!
胡蝶があんまり下手だと、そっちの方でハラハラして、獅子の精に目が行かなくなるので頼むー!
167 :
重要無名文化財:01/08/27 00:10 ID:ZHKCF.LQ
私は舞踊ってよく分からないから、鳴神のほうが楽しみー!
新菊で見れるのをずっと楽しみにしてたんだもの!いよいよ初日
まであと1週間だよー!長かった・・・8月。
まだ、鳴神見てないのに気が早いけど、次は桜姫東文章が新菊で
見たいなー。
168 :
重要無名文化財:01/08/27 00:27 ID:0gRCd7T2
鳴神の事を思うと仕事中でも気が狂いそうになる…楽しみすぎて。
169 :
重要無名文化財:01/08/27 01:08 ID:niXtoFMk
>>166 激同!
菊のときって子供のことが多いよね。京蔵、京妙コンビのときくらいじゃん。
子供でも勘九郎のときの尾上紫が小さかったときとかはうまかったけど。
171 :
重要無名文化財:01/08/29 11:58 ID:fH/kVBmI
もうすぐ鳴神あげ☆
172 :
重要無名文化財:01/08/30 19:15 ID:zQXycWZk
今更なんですが、m葛さんとこのお勧め漫画「明日の王様」にはまってます。
ほんと菊ちゃんのことみたい。
感動。ありがとう!m葛さんっ!
なぜ2ちゃんに書いちゃうのかな?>俺
感謝の気持ちはそっちのサイトに書いてね。そのネタは荒れる原因になるからさ。
174 :
重要無名文化財:01/09/01 02:27 ID:4rCKzt4A
婦人画報でなかにし礼と純子ままの対談。
純子ままといえば話の半分は最愛の息子のことだから立読みしたけど
目新しいネタはなかった。
それよりなかにし礼の純子まま礼賛ぶりにビクーリ。
青春時代のアイドルだったみたいで超・熱狂的お竜ファンと化していて
ついでに菊之助もほめられていた。
なかにし礼は新之助しかほめないのかと思ってたから意外だが
ここまでくると純子ままを喜ばせたいためにほめてるのか、オヤジ?という感じ(W
175 :
:01/09/01 23:08 ID:Thu7I5/c
新宿のエッチな映画館の横に昔のママの映画のポスターが!
昔の映画だから写真じゃなくて絵だったけど、やっぱ綺麗だった。
エッチな映画館だったので、あんまりじっくり見れなかったけど・・・。
いよいよ、明日初日だねぇ!長かった8月!初日見る人はレポよろしく〜!
176 :
重要無名文化財:01/09/02 20:21 ID:2/kl3x6g
>>174 なかにし礼は前にもNHKの番組ですごい純子ママのこと褒めまくってたよ。
見ていて嫌になるくらい。
そんで純子ママも困っちゃうくらい・・・。
「もう良いですよ〜」って言ってるママはかわいかった。
あ、でも菊のこと褒めてた時は嬉しそうだったわ。
「あんな立派な息子を生まれるなんて、素晴らしい!」だって。
初日昼の部観て来たよ〜。
筋書きのインタビュー写真すごい可愛かった。
でかしたカメラマン!
ホント!?嬉しいぞー!こりゃ後半待たずして買いかな?
ところで菊ちゃんどでした?
絶間姫はかなりキレイだった〜でも何となく
化粧が玉様に似ていたような。
上人と盃を交わすところの姫のかかあ天下っぷりが
妙に板についていたように感じた・・・。
180 :
重要無名文化財:01/09/05 00:45 ID:OIwl0gkk
舞台始まったのに、
なんか、あがらんね。
つか、アドレスが変わってから、ものすごーく書き込みが減ったよ、この板。
スレッドリストに辿り着けない人が多いのではないかな?
夏厨さんがいなくなったというのもあるね。
かくいう私は後半だから、まだなんも書けないけど(W
182 :
重要無名文化財:01/09/05 18:16 ID:mJt7bCmc
あげまーす。
新橋で見た人、詳細ぷりーず。
はやく自分も見たい。待ち着れんp(^-^)q
それとしつもーん。
11月の歌舞伎座。夜の部に名前ないけど夜は出ないの?
183 :
るん:01/09/05 21:20 ID:UIKMm4X.
初日昼夜一気に観ました。
で、とっても良かったです。菊之助くんが出てた演目は!!
あとは、私はだれてました(^。^ゞ あまりに長かったから(苦笑)
『鳴神』は、花道の出でもう目は釘付け状態(#^^#)
やや固いところはあったけれど、あの美しさにかなうものはありますまい。
初役、初日でこれだけ出来る凄さを感じました。>菊&新
でも、何と言っても『鏡獅子』に尽きました。(断言)
客席の期待以上の素晴らしい出来です。
弥生は、しなやかに、でもあくまでも可愛く、そしてちょっとしたたかに。
獅子になってからの力強さ、凛々しさ。もの凄い勢いで毛を振ってました。
3階席はみんな息をのんで見守っていましたが、終わった途端怒涛のような拍手と
感動のため息と・・・
しばし、私は立ち上がれませんでした。
これからご覧になる皆様、どうぞお楽しみに・・・
もうそろそろ禁断症状が出てきました。早くまた観たいよぉ!!
184 :
重要無名文化財:01/09/06 00:50 ID:Xpgjp7xQ
鏡獅子みてたら、なんだか涙出ちゃった。だって嬉しいんだもん。可愛いんだもん。
後半、カッコ良かった。一瞬、国立劇場のデカイ鏡獅子人形みたいなときあった。
今日は台の上で23回まわしてましたよ。純子ママもきてたよー。
あと演舞場でかかりの人に「100回目は楽日ですか?」聞いてみたんだ、
そしたら、今月には間違いないけど、いつなのかはわからないそう。
185 :
重要無名文化財:01/09/06 01:00 ID:eAECD8BI
ばいこうじいちゃんにそっくりだよ(嬉涙
186 :
重要無名文化財:01/09/06 09:21 ID:WDPi/R92
nhkのバラエティにお姉さんが出ていた。
あまりのブスさに驚いたのですが、女優さんとしては
どうなんですか?舞台ばえする人なんですか?
187 :
重要無名文化財:01/09/06 21:22
>>186 お美しいですよ!雰囲気があって。
舞台の上ではオーラが出てます!
一度ご覧になってみてください!!
188 :
重要無名文化財:01/09/06 21:44
今月の「鳴神」はどうなのかな。
前に橋之助と松江のコンビで観て
すごく面白かったんですけど。
189 :
重要無名文化財:01/09/06 22:01
↑
較べる対象が酷すぎねえかい?
あたしゃ、怒るよ!
190 :
重要無名文化財:01/09/06 22:16
>>#186
どの舞台でも、ちゃんと輝いています。
すごい女優さんだと思います。
一度ご覧になってみては?
絶対損はしないと思いますよ。
NHKでやってる俳句の番組もいいよね。家族の事もたまーに俳句にしてるよ。
寺嶋家の様子がうかがえてほのぼのします。
美人ではないけど、某○○屋の姉妹よりは努力なさってる女優さんだなーって
思いますねぇ。決して美人ではないけど(←しつこい)。
うつむくと菊之助さんとそっくり・・・。男性だったらさぞいい歌舞伎役者
になっていたことでしょう・・・。
新橋、月末まで行けないんで、みなさん甘口辛口レポの方よろしくねー!
あら。IDでなくなったの?
それはさておき。
しのぶちゃん、このあいだ劇場にきてたとき
始めてナマで見ましたけど、ナマの方がかわいい。
テレビだと、のぺっとしてる。
193 :
重要無名文化財:01/09/07 01:33
しのぶさんは決して美人ではないけど舞台映えするね。
にらみ顔はととさんに似ているかも。
声は菊ちゃんが女優になったらこんな声じゃないかと。
熱演しすぎは若さゆえかもしれないけどパワーと迫力と根性が伝わってきて、
いい舞台女優になるのでは。
彼女が出る舞台は、それ自体面白いものが多いし、いい舞台にめぐりあう運も強いと思う。
が、テレビで見るのはあかん…。
194 :
重要無名文化財:01/09/07 01:48
よく考えたら「ブスさ」ってのも
ずいぶん失礼でしたね。すみません。
でも女優さんは顔じゃないんですね。
うん、今度舞台を観にいってみよう。
195 :
重要無名文化財:01/09/07 01:52
本物の方が綺麗だよね。
やっぱり女優さんだ〜って思ったさ。
196 :
重要無名文化財:01/09/07 01:57
しのぶ姉さんは「チャーミング」なんだと思います
197 :
重要無名文化財:01/09/07 02:00
>188
189さんに禿同。
橋松で面白かったなら今月はもっと面白く見れるよ、きっと。
鳴神みたいなものは向き不向きがある。
198 :
重要無名文化財:01/09/07 02:01
>>185 本人はそれ言われるのとても嫌がってるとのことですが。
>>188 確かに、かなりキャリアが違うから(特に姫)、比べるのは酷ですな。
>198
なんで嫌がるの?
ほめ言葉だと思うけどなぁ>じーさんそっくり
>189
酷すぎる、ってどっちにとってなのか気になるよ。
新菊に対して失礼だってこと?それとも橋松に対して?
197さんと198さんじゃ解釈が違ってるっぽいので・・・。
絶間姫はどっちもまだ未見なんでなんとも言えないけど、
赤姫に関しては断然松江のほうが良いんじゃないかな。袖の使い方とか。
菊之助ファンだけど、そう思うよ。経験の差ってやつ。
>>199 確かにじいさんそっくりってほめことばっぽいけど、菊之助はそういわれるの
はイヤなんだそうです。同一視されたくない、自分は自分っていうある種の
若さ故の生意気さ(イイ意味の)でしょうか。
鳴神については、私は橋松に失礼、って意味だったんですが・・・。
確かに新菊はいい素材だと思いますが、早熟の天才ってわけでもないし、
経験不足は否めないでしょう。基本的な歌舞伎の所作ってところでまだまだ
未熟だと思います。もっとも、それ故のおもしろさってのもあると思いますんで
観に行くのは楽しみです。
>191
どうしていつも○○屋さんの姉妹を出すの?
それって嫉妬してるみたいで嫌だな
それに仲も悪いわけじゃないしね
初日と比べると、今日の鏡獅子はヒッジョーに良かったです。
梅幸似、については、本人のオリジナリティー追求発言はさて
おき、今日の前ジテなんか見ると、ほんとによう似とる、と思
いましたです。声と気品に限って言えば、菊五郎さんより、じ
っちゃん譲りであろうかと。
見に行ってきた。
きれいじゃった。
声にも惚れた。なにせ席が遠くだから(^_^;)
声の方が印象強い。声は大事だよね。
204 :
重要無名文化財:01/09/09 21:11
昼の部2回目です。
しかも、かぶりつき(#^^#)
絶間姫の美しさとしなやかさを堪能しました。
前で観たせいか、鳴神上人が誘惑におちた瞬間、うふっと表情が変わるのが
良〜く見えました(^。^) 幸せ。
『土蜘蛛』まで、緊張感いっぱいで観てたので、『たぬき』になった途端
猛烈に睡魔が襲ってきました(^。^ゞ
本当に失礼なやつでした(反省)>自分
>>201 ○○屋の姉妹を出すのは、同じ境遇で同年代の比べる対象が彼女たちし
かいないからで批判している訳ではないので良いのでは?嫉妬って意味
が分からない。
ついに演舞場行ってきました。鳴神はあまりにも楽しみにしすぎてたの
で、期待してたほどではないかも。他の人の鳴神を見た事がないので、
良いのか悪いのかは分からないのですが・・・。絶間姫にあまり色気を
感じなかったのですが、あれはああいうモノなのかしら?メイクのせい?
あんまり好き系ではなかったなぁ・・・。新之助さんもあんまり迫力
なかったし・・・つまらなかった。
鏡獅子は期待以上でした!初めて見たんですけど・・・あんなに素敵って
思ってなかった!久しぶりに素直に“きや〜素敵〜?。”ってなりました。
最近、菊之助さんを見て“いいっ!”って思うのがなかったので、久しぶり
に興奮しました。舞踊ってよく分からないのに、釘づけになったいましたよ!
私は、夜の部の方が堪能できましたね。
後半また鳴神見る予定なので、その時に期待しまーす。
206 :
重要無名文化財:01/09/10 00:16
びぎなーです。おしえてください。
新橋演舞場でも、公演の舞台写真て売ってるのですか?
207 :
重要無名文化財:01/09/10 00:23
>>206 後半になったら売ってるよ。
舞台見なくても幕間以外なら写真買うだけでも入れてもらえたよ!
いつから売り出すのかは分からないけど。知ってる方フォローよろしく。
208 :
重要無名文化財:01/09/11 00:57
なぜ下がる〜!?
菊ちゃんって舞台がいい時って下がる傾向にない?
あんまりよくない時ってダメ出しで盛り上がるよね。っーことは今月は
いいって事かな?
演舞場の感想いっぱい聞きたいよ〜!
209 :
重要無名文化財:01/09/11 10:47
夜しかみてないけど、鏡獅子はイマイチであった。腰のバネないのかね。
弥生も丁寧に踊ってるけど男性的ラインがみえかくれしてたし、獅子は勢いが
あんまない。シャープでかっこいいんだけど、振るときふにゃふにゃだし、
最後の毛振りも短すぎ(長けりゃいいってもんじゃないけどね)。
今月の絶間姫には、納得できません。
観客すべてを篭絡せんばかりに濃厚な色気を放った絶間を観ているだけに・・・
絶間と鳴神がいいと、劇場中がエクスタシーに包まれるのよ、ホント。
211 :
重要無名文化財:01/09/11 12:31
>210
ちなみにそれはどなたの絶間姫?
212 :
重要無名文化財:01/09/11 22:38
いろいろな感想があって良いとは思うけど・・・
私は、今回の絶間姫は、超お気に入りです。
以前観た時、あまりに濃厚で、ただただ不潔ないや〜な気分になったことが
あって、それ以来『鳴神』は嫌いな演目になってしまってた。
ここは歌舞伎座だぞぉって叫びたくなったほど。
絶間姫は、そりゃぁ未亡人で、意図があって誘惑する訳だけど、
これが崩れた魅力ばかりだったら、鳴神自身も地に落ちちゃうわね。
その程度な奴かって。
だから、この菊ちゃんくらいの程の良さで私は十分!(キッパリ)
これだけ綺麗な絶間姫がどこにいるのよ。
210じゃありませんが、菊の絶間姫は、気が強いのが可愛いし、下品に
ならないところが良いよねー。色気は、菊の場合、他の役でも不足気味
なので、今後の課題であろーかと。
私が見た絶間姫では、玉サブローがバランス良く、カンク労だと品に欠
ける感じで、芝ジャクだと頭の良い姫じゃー、という感じでした。
鳴神は、絶間姫と上人の釣り合いが大事なので、今回は、イイ線いって
ると思います。菊の絶間姫、辰の上人でも良いよね。見た目より中味重
視のバヤイ。
214 :
重要無名文化財:01/09/11 23:41
今日の夜の部から舞台写真出てるよ!
なんかたくさんあって迷った。
うん、絶間姫はもっと男っぽいかと思ってたから、健闘じゃん。
新之助の鳴神の美貌にくわれるんじゃないかと心配だったけど、
213さんの言うようにバランスいいし。
菊は上品で気のつよいお嬢さんは得意だね。おいおい色気も身につけてくれればいいYO!
>214
筋書に舞台写真は入ってた?
筋書きはチェックしなかったからわかんない。
役に立たなくてすいません。
筋書は、まだ替わってないYO。
それよりペンタゴン、ペンタゴン。
219 :
重要無名文化財:01/09/12 00:42
ここは平和だなぁ。アメリカ大変な事になっとるぞよ。
んで、鳴神なんだけどー(笑)確かに下品さはなくていいね。
頭のイイ、賢い女という感じがしました。でも色気がねぇ・・・。
いくら、女を知らない童貞くんの鳴神上人とはいえ、あれに誘惑
されるなんて修行が足りなすぎじゃねーか!?という疑問が湧く
ほど色気がない・・・。新菊だと贔屓目で見ちゃうから、何やって
もイイって思ってしまう私ですら、そう感じてしまいました。
上人も迫力なさすぎだし・・・。やっぱりこのコンビでこれからも
見ていきたいから再演に期待します。
あ、でも“たぬき”のあえぎ声はアリなのでしょうか?あぁいうの
初めて見たんですけど・・・ちょっとハズかしかった。中学生には
見せられないでしょ!?
さてニューヨークはどうなった〜!
220 :
重要無名文化財:01/09/12 02:06
出待ちスレからの情報。
首に氷当てて出てきたらしいよ。
221 :
重要無名文化財:01/09/12 02:14
舞台写真できたんだ。どれ買おうかな〜
舞台写真ほし〜o(≧▼≦)o
ううむ、鳴神はいろっぽいとは思わなかったですが、
だいたい少年マンガとかでもヒーローとか悪役?が惚れるのは
色気も何もない子供っぽい女の子(ヒロイン)だしね。
私はこれはフツーだと思っていた。
ところで質問。<しろーと
絶間姫というのは何ものでござるか?
宮廷一の美女というはどういう役職なのでしょう?
皇后とか中宮とか更衣にくっついている女官?
こんなど田舎に自分の足でやってくるとは、やんごとない身分ではないのね。
でもそんなに美女なら、まわりの男がほっておくのもちょっと変ではありませんか。
やはりお上の後宮の一人、という意味なのでしょうか?
>>222 絶間姫は婚約者いるよ。たしかその許可を得るんで朝廷より
命令されて鳴神上人堕落任務をひきうけたんじゃなかったかな。
「雷神不動北山桜」の資料がいま手元にないんで細かいことは
わからんが・・。
>>219 たぬきのヒデたろーさんのあえぎ声は、あれでも初日よりソフトになったYO。
一間でのからみの演技も押さえ気味になった。團に注意されたのではないだ
ろーか。
225 :
重要無名文化財:01/09/12 22:51
親爺さんの絶間姫は、メチャクチャ綺麗だった。
上人が先代の辰之助さんだった。
そのころは、歌舞伎初心者だったけど、その色っぽさに酔いました。
226 :
重要無名文化財:01/09/13 00:12
今日見た人います?首は大丈夫そうでした?
227 :
重要無名文化財:01/09/13 01:52
首悪かったの? 鏡獅子へろへろだと思ったら。
>>222 絶間姫は陰陽師安部清行の弟子で、行方不明の師匠に代わって
参内。雨を降らせる命を受けるが引き換えに惚れてる文屋豊秀との結婚
を願い出る。でも豊秀は小野家の姫錦の前(毛抜の姫)と婚約中。
そして先帝の皇子である早雲王子(悪役)は絶間に恋慕。
小野家と安部家の雨乞い競争になるが、小野家伝来の短冊(雨乞いに必要)
がいろいろあって紛失。これが十八番の「毛抜」につながる。
「鳴神」の場の後、雨が降った功績で絶間姫と豊秀は婚儀を許されるが
謀反と姫への恋慕二つの欲望に燃える早雲王子が現れ大暴れ。
そこに不動明王が現れ王子は抑えられる。この場が十八番の「不動」
だいたいこんな感じだったと思う。
229 :
重要無名文化財:01/09/13 02:06
錦の前はどーなっちゃうの!?
「毛抜」の主役粂寺弾正は文屋豊秀の家来。錦の前はどうなっちゃう
んだったかな・・・。
資料発見。やっぱ錦の前のその後は不明。
ちなみにこれは現行の「雷神不動北山桜」の物語なので
江戸期のそれとは細部はかなり違うと思います。国立で
復活上演され、松緑がなんどか手がけましたが、5年ほど前に
團十郎が三役を演じました。またそのうち国立でやるんじゃ
ないかな。
なるほど〜、そういう流れだったんですか。
どしろーと質問にごていねにどうも。
つまり姫は特殊技能者という立場だったわけですね。
今で言うと天気予報士とかSEとか。
なのに、おまえ美人だから諜報活動に行ってこい。
というようなもんだったのか
まぁ、引き替えに自分が横恋慕している男とくっつくことを
願いでて、うまくやっちゃったみたいだから、結構したたかでは
あるようですな>たえまのひめ
と、まあこういう役からしても
>>219に同感だよ。
今月どうこうの問題じゃ無いしね。再演は30越えてからでイイと思うぐらい。>あのコンビ
あー、30越したら新が変わっちゃうだろうか(藁
鳴神、単純に良かった!!と思う。
私的には弥生より絶間姫がすき。
なんか…弥生に魅力が感じられなかったのは私だけ??
化粧かなぁ。なんかいやだったYO!
びぎなーなのでこれにてごめん!
236 :
重要無名文化財:01/09/16 02:08
おーーーい!!音羽屋スレで発見!
菊チャンオヤジさまの如く、凄い色気ムンムン目線を
若い子に送ってたって!!!!!!
きゃーーーーーーーーーーーーーーー!
いやーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
237 :
重要無名文化財:01/09/16 02:16
そんなすごい色気目線ができるなら、鳴神に向かって出せ!
100年早えーぞ!こちとら金払って“鳴神”見とるんじゃー!(嫉妬です)
238 :
重要無名文化財:01/09/16 02:22
本当に熱演していたんだったら失礼な話だ。
和服でくる子なんてたくさんいるんだし。妄想で語るのやめれ。
239 :
重要無名文化財:01/09/16 03:43
>>238 和服でくる“若い子”(←コレ重要)ってたくさんいるの?
私は一公演一回づつしか見ないからか(?)、どう見ても
菊より年上のお嬢さん(?)方の和服しかみたことがない…。
まあ私も余裕で三十路越えだけどっさ!チクショー!!!
楽日いったらみれるかな?
まあどっちにしても、菊はイイってことよね。
たのしみ〜〜〜〜(はあと)
240 :
重要無名文化財:01/09/16 04:23
私も見た事ない・・・“若い子”って。
私は20代だけど、自分より若い子って見たことない。
前にワイドショーで「若い子にも人気!」とか言われてたけど、
どう考えても三十路過ぎの人ばっかりじゃない?従来、歌舞伎を
見ているおばあちゃま達より“若い”って意味か!?
こことか見てると20代の子もいっぱいいそうなのになぁ。
あ!でも女子高生二人組を見たことあるなぁ。菊ちゃんのファン
ぽかったけど・・・セーラー服でうらやましかった。
私22。頻繁に通ってる。
でも・・・3階席だからな・・・。
色気むんむん目線送られたい!!
和服で良い席に行くしかないかしら。
242 :
重要無名文化財:01/09/16 18:50
私はるかに30過ぎてるけど
周りのおば様方には
若い人がいらっしゃるといいわね。
ってよく言われる。
でも、私は1階席にいる10代〜20代のお嬢さんが
すごくうらやましい。若くてお金持ち。
自分で切符買ってるのかな?
それとも客席に花を添えるため
どなたかからのご招待?
きくちゃんからの招待とか?!
いや、きく父か!
自分一応20歳です。
観る時はたいてい1階にいますが、
全部自分で切符買ってるのでお金ないですよーー!!
歌舞伎貧乏と呼んでいます。
歌舞伎のためにバイトをする日々。
私も20代前半。切符はもちろん自分で買ってるよ。お陰で貧乏。優雅に
着物で観劇なんて当然無理だよぅ。3階席が多いけど、たまーに1階席にも
出没しております。3階席だと、周りのおば様たちも庶民的で、若い子が
めずらしいのかお菓子とかくれます(笑)。ちょっと嬉しい。
菊ちゃんのスレを見ると若い子も多いのに、劇場に行くとあんまりいない
よね。若いっていっても20代後半〜って感じ。やっぱり高いってイメージ
があるからかなぁ。前にロビーで幕間に菊之助さんに対するちょっと辛口の
トークをしていたら、30代と思われる女性の方に睨まれて恐かったなぁ。
ちょっと生意気だと思われたのかしら。それ以来、劇場出るまでは話す内容
も緊張する・・・。
15日、夜の部だけど菊ちゃんの舞台写真売り場の前で
若くて可愛らしいお着物のお嬢さんとあったけど、
あの子ではないよな…?>色気ムンムンの相手
そういう私もギリで20代前半だけど、右に同じく歌舞伎貧乏
生活真っ最中だよ。
私は「たぶん十代だろう」という子たちは割とみるけど、なんか
結構イタタ…な感じの子が…多いかも。
かえって20代後半のおねぇさま方の方がきれいだと思う…
わかけりゃ良いわけでもないしね…(自分含め。)
247 :
重要無名文化財:01/09/17 09:49
私は(20代じゃないけれど)観劇はお着物と決めてます。
今月も何回か最前列で観ましたが、私のようなものにも、
菊之助さん&新之助さんはちゃんと視線はくださいますよ〜。
(辰之助さんは全然なし・・・)
他の役者さんも大体そうです。
勘九郎さんが、以前何かで
「前の方で着物で観劇してると、やっぱりつい嬉しくて見ちゃうね」と
おっしゃってました。
あーーーーーーーーーーー!!!!
わたし実は新ファンだけど、音羽屋スレで書かれていた日、行ってたよ。
14日昼だよね??ね?ヨカッタよね〜菊ちゃん。あの日は本当に。
私は1階の前の方に座っていたんだけど、
若くて色白で薄っすらお化粧してて美形のお嬢さん見たよ!
かなり着物も着なれている感じで、お嬢さまっぽかった。
一緒にいたご婦人(お母様?)も品が良さそうで…。
でもあの子なのかな?ムンムン目線。
てっきりあの子は新之助ファンだと思ってたぞ。
だって明らかに成田屋系の席だったし、新ちゃんがあの大きな目で
チラチラ、チラチラ見てるように思えて、
「いやーーっお芝居してぇ〜」って思ったのおぼえてるからさぁ。
関係者の子なのかしら?
249 :
重要無名文化財:01/09/17 13:48
一緒にいたご婦人・・・ということは以前あったオヤジさんのお気に入り美人親子?
248です。
249さんの言う親子かわからないけど、
ご婦人はバリっとスーツで、親子なのかなぁ?
呆れてしまうほど(藁)お嬢さんを新ちゃん気にしてて、
新は目が大きいもんだから気になる気になる。菊ちゃんがムンムン目線送ってたとしても、
音羽屋さん特有のウルウル目だから色気あって、
新ちゃんのチラチラから比べれば、全く問題なし!!
新ちゃんは色気のカケラもなかった。ありゃ23歳の堀越君だったよ。
キメ顔の角度はいつもとちょっと違う方向だし…(涙)
こちとら金払ってみてるんじゃ〜!っというのは新ちゃん。
「コラァ〜新之助〜!!しっかり芝居せい!」
っと叫んでみた所で、自分考えると三十路はとっくにすぎた
既婚女だから諦めもつくが…(藁
あら、菊ちゃんスレで愚痴ってゴメンナサイ。
でも菊ちゃんはこの日色気は充分で素晴らしかったのは事実よ!
菊ファンに乗り換えようかと本気で考えたもの(藁
いいなー、美人は。成田屋関係の席とゆーと、上手寄り前から2、3列目?
今日の夜の部は、半玉さん(?)が二人並んで一階席でご観劇。すっごく
かわいかった。けど、視線チラチラは別になかったです。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 00:08
あらあら、視線の話題になっている。
前に、辰之助さん視線はくれない〜と書いてありましたが、
そんな事はないです、ちゃんとくれます、最前列でなくとも。
でも、新之助さんは大変だね、ただでさえ眼が大きいから、
色々と解釈されちゃうね。ちなみに芝雀さんのは凄いです、
あたしゃぁ、びっくらこいて、なんかそらしちゃいました。
すれ違いでスマソ。
スレ違っちゃうけどさあ。新・菊は独身だし、まだましよう。
某役者さんなんて最前列では多分プロの和服美人さん2名、
4・5列目には愛人と呼ばれるお嬢さん、
そして楽日だったからその役者さんの奥さんまでいた日にゃ、
超ボロボロの最悪の舞台でありんした。
せっかくフンパツして1等かぶりついて見たのに、最悪だったのよう・・・。
>253
その某役者って誰?
ヒント禿しくきぼーん。
まさか・・・・・・・オヤジさんじゃないよね?
(私もスレ違いスマソ)
255 :
重要無名文化財:01/09/21 00:14
256 :
重要無名文化財:01/09/22 16:25
257 :
重要無名文化財:01/09/22 21:52
ところで、新橋はどうだった?
まだ楽じゃないけど、ここいらで辛口甘口含めて
感想をまとめて聞きたい気分だ。
新橋はけっこう今月の歌舞伎にいろいろ載ってるとおもうの。
259 :
重要無名文化財:01/09/23 22:53
まいったなあ.......
チケット代にさらに、舞台写真で
だいぶマツタケさんにはむしりとられてしまいました..........
260 :
重要無名文化財 :01/09/24 00:31
22日の夜の部、演舞場見ましたが、15日に見た時は、菊ちゃん、お獅子になって、21回首回してたけど、22日は、明らかに最初から辛そうだった。15回しか回してなかったよ〜〜あと、少しがんばって欲しいわ〜〜ん。
でも獅子やっぱり素敵。
>>260 15回?そうなんだ〜。
わたし22日しか見てないんだけど、
毛振りは辛そうかな?と思ったが、
あとは素敵じゃー!とオモタよ〜。
お化粧も険が取れてかわいくなったと思う。
新ファンなんだけど今回の一等賞は菊にあげたい。
舞台写真も買いまくり、まつたけさんの思うツボ。
263 :
重要無名文化財:01/09/24 12:13
22日 毛振りの回数は減っていたけど
獅子の勢いを感じられて 良かったと思うけどなあ
確かに疲れてはいたのはわかったけど
>>262 菊の舞台写真多すぎ!鏡獅子なんて、連続写真のようだし、どーやって
選べとゆーのよ。結局、ツーショット系の写真は、今回出なかったの?
>>264 新との?
出てなかったみたいよー。
『鳴神』なんかツーショットの宝庫だと思うんだけどな・・・。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 23:47
いやぁ、今日の鏡獅子、とてもとても良かった。
こっちまでも興奮したよ。
本当に好きで、踊っているんだなぁって思ったよ。
今日はかなり良かったよ。
267 :
重要無名文化財:01/09/25 00:05
>>262 >新ファンなんだけど今回の一等賞は菊にあげたい。
全く上に同じです。
私も今月は菊ちゃんの舞台で心が熱くなったもん。
菊ちゃんファンになりそう・・・
>>264 少なくても文句言う癖に(藁
舞台写真は本人次第って聞いたことあるから、
あんだけ出てるって事は菊ちゃん鏡獅子に自信が
あるのかな〜ってオモタよ。
だって「醜男」ですから(藁
しかし散財したさ・・・
269 :
重要無名文化財:01/09/25 00:16
今日の鏡獅子良かったよー!!!
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 00:24
>>269 でしょう〜良かったよねぇ。
ちょいとウルウルきたもの、心の中が。
271 :
重要無名文化財:01/09/25 00:30
>>270 最高だったよ。久しぶりにときめいたよ。
弥生も獅子も素敵だった〜。もう1回見たいけど、もう行けない
し・・・。次にやる時はもっと良くなってるんでしょうねぇ!
楽しみだわ!!
272 :
重要無名文化財:01/09/25 00:34
鏡獅子、初めの頃より今の方が良くなっているの?
また見たくなっちゃった。
273 :
重要無名文化財:01/09/25 00:35
雲絶間姫はどうなっていますか?
274 :
重要無名文化財:01/09/25 00:49
>>269 やっぱり、よかったんだ。今日。
ほ〜〜んとよかったよ..二回目だったけど、
ぜんぜんよかった...前より..
275 :
重要無名文化財:01/09/25 01:27
>>273 雲絶間姫はあんまり変わってない気がするなぁ・・・。やっぱ
初役だしやるだけで精いっぱいなのかもね。本人、楽しそうに
やってるし、これは次回に期待したい・・・かな。
276 :
重要無名文化財:01/09/25 01:52
鏡獅子よかった!一回きりなのでいい日に当たってよかった。
菊之助に一生付いて行こうと思ったよ!
雲絶間姫も素敵でくらくらした。あれじゃ上人も
堕落するって。
277 :
重要無名文化財:01/09/25 02:09
>>276 私もついて行く〜!
この人のファンで良かったと心から思いました!
菊ちゃんありがとう!!!
菊ちゃんのお母さんって、感じの悪さは超一流。演技は3流。
菊ちゃんはファンに優しいのに、女優ぶっててヤダ。
お母さん、自分が息子の株を下げている事に早く気付け。
279 :
重要無名文化財:01/09/25 08:50
>>278 何かあったのですか?
菊ママは、人間的な素晴らしさで評判の方です。
演技の批判はご勝手ですが、私の周りで悪く言う人なんて
1人もいませんよ。
こういう書き込みって、何か意図があるようで、すごーーく
むかつくのですが。
>279
あんたの周りって?>藁
281 :
重要無名文化財:01/09/25 17:15
age
283 :
重要無名文化財:01/09/25 22:39
菊ママ とても親切にしてくださるよ
どこかのママとちがって 応対よいもの
284 :
重要無名文化財:01/09/25 23:29
へぇ〜。
菊ママって評判いいんだ・・・。私のような貧乏贔屓には冷たいよ・・・。
ニコリともされた事ないぞよ・・・。くすん。
285 :
重要無名文化財:01/09/25 23:45
まぁ、いくら菊ちゃんの事を大好きだろうと寺嶋家に嫁に行ける
わけじゃないし、いくらママが恐かろうと菊ちゃんが今日も素敵
ならそれでいいわ、私は(くすん・・・)。
3月演舞場、菊ちゃん主役。おめでと!
てゆーか、おやぢも出るし、三之助の中で舞台経験あって、商業演劇
で人呼べる人、ってなると、やっぱこーなるか。ちらしは、演舞場の
辰の後援会のところからもらってねー。
あと、絶間ですが、新と相談しつつ変えていると思うYO。二人のとこ
ろは、初日あたりと比べると随分変わった。間とか雰囲気が。
>>286 菊菊親子で親子役でしょ。半年後が楽しみだ。
>>287 半年後ってナニ?と思ったら3月のことね(藁
観劇予定表だけ埋めていくと、3月なんてすぐそこだから、半年も
先とは思わなんだ。
289 :
重要無名文化財:01/09/26 14:03
御園座のことだけど、口上にも出演って本当なの?
正直、菊之助のような若造(悪口じゃないよ)が出るとこではないのでは>荒城
同輩の襲名公演とかならわかるけど。
つまり、若いのにおじさまがたに混じって出ることないんじゃないの? てことで。
3月演舞場音羽屋親子ってなに? 歌舞伎公演じゃないの? 辰も出るの?
292 :
重要無名文化財:01/09/26 22:20
今日の『鏡獅子』すごかった。大感動・・・
こんな言葉しか出て来ない自分がはがゆい。
293 :
重要無名文化財:01/09/26 22:28
100回記念だもんねえ。見に逝けなかったけれど、でもわかるよ292さんの思い。
菊ちゃんもおつかれさま&いい鏡獅子ありがとう。
294 :
重要無名文化財:01/09/27 00:05
>>291 “疾風のごとく”という時代劇で乙川優三郎の「喜知次」の舞台化だそうです。
三之助&菊ゴロー出演です。女優さんも出るから歌舞伎じゃないよ。
菊ちゃんが主役みたいだけど、大丈夫だろうか・・・。
3月演舞場のチラシの菊之助の写真って最近のだよねぇ。
筋書きの写真もこれに変わるのかな?
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 00:08
凄い良かった。本当、大大・・・・・感動!
汗ダクダクで、最後、隈が落ちかかるほどで。
すばらしい・・・の一言。
297 :
重要無名文化財:01/09/27 00:09
298 :
重要無名文化財:01/09/27 00:11
うんうん。いつも辛口な感想ですが、今月は素直に素晴しかったと
言います!鏡獅子、泣きそうになった・・・・。本当に素晴しかっ
たよ〜!
>>296 あれは、首振り直前に獅子の毛が顔にかかって、手ではらった時に擦れちゃった
んだYO。ちょっと残念でした。押隈とるんだったら、なおさら残念でした。
でも、本当にお疲れさまだったね〜。鏡獅子は、年を経るごとに良くなってる。
今回見た感想だけど、前シテと後ジテのバランスという点では、若手でピカ一で
はないか、とさえ思った。
300 :
重要無名文化財:01/09/27 02:47
感無量…。
言葉にならないよ…。
301 :
重要無名文化財:01/09/27 02:51
>299
禿同!!
前シテと後ジテ、どっちも違う魅力があふれんばかり。
本当に鏡獅子は最高…。
302 :
重要無名文化財:01/09/27 02:55
ミラーライオンよくなったんだ。私は九月中旬にみたけど、
ひどい出来でなんじゃこりゃ、って思っちゃった。
初々しい分初演のがよかったな、と。若さでリカバリしたのかな。
>294 情報ありがとうございます。
3月は書き物のお芝居ですか。三之助+菊五郎で。
九月演舞場の出来見てるとんなことやってないでもっと
勉強しろよ、って思うけどなぁ。辰は襲名直前なんだし、
当然新菊もつきあって結構いい役回ってくるだろうし。
なんだか悪い具合にドル箱になっちゃってる感じがするなぁ。
いかん、初演だと九代目になっちまう。
初役ね。失礼。
でも鏡獅子に関しては芝翫や勘九郎より菊ちゃんのほうが好きだし、
これからも見ていきたいとおもうよ。
305 :
新ファンですけど…:01/09/27 03:54
千秋楽の「鏡獅子」、すごく良かったです。
「ここはこうしなくてはいけない」などといった決まりの事柄は
よくわからないんですけれど、
心地よい緊張感が劇場全体に漲っていたし
菊之助さんの気合いもそれに押されていなかったし。
こんなことなら、千秋楽に初めてみるのではなく
もっと早めに見ておけばよかった…
あとは…やっぱりこの人は男なのだと思わされました
(変なふうにとらないでね)
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 21:36
>>299 顔にかかった毛を振りはらってとれたのかもしれないけれど、
半ばくらいから凄い汗で、首筋が少し光って見えたよ。
惚れました。
307 :
重要無名文化財:01/09/27 22:45
皆さんが書かれてる通り、本当に素晴らしいの一言に尽きる『鏡獅子』
でした。
初演の時より2回目、3回目と着実にステップアップしてて・・・
実は3回目の時もかなり感動したんですが、今月はそれを遥かに超えてました。
先日TVで、勘九郎、勘太郎のを観たんですが、やっぱり菊之助くんのが
一番好みでした。
メリハリがあるのに流麗で、気迫にも圧倒されました。
それにしても、後ろの鳴り物(って言うんだっけ?)の人たちも
菊之助くんと息がぴったりでしたね。
また観たいです。今度はいつだろう!?
308 :
重要無名文化財:01/09/27 23:17
>>305 私も、改めて“この人は男なんだ・・・”と思わされました。
1等席の前の方で見ると、背が高くて大きいですね・・・、これ
まで幕見とか3階ばかりだったので気付きませんでした。それで
もあんなに美しく見える弥生・・・。
これまで女形しか見たことなかったので、獅子の迫力にも感動
しました。変な感想ですが“やっぱ男なんだ・・・”って思いました。
舞踊はよく分からないから、すぐに飽きちゃうんだけどこんなに
釘づけになったのは初めてでした。
菊之助すごい〜!!!!!来月は名古屋?寂しいな。
やっぱ筋書きの写真、“疾風のごとく”の仮チラシに使われている写真に変わる
みたいだね。
この写真ってみなさん的にはアリ?またしばらくはずーっとこの写真でしょ?
コレまでのゲジ眉写真よりはだいぶマシだけどさぁ・・・。(っていうか同一
人物には見えない・・・)
こういう写真って松竹の人が撮ってるんですかね?もっとうまいカメラマンを
紹介してさしあげたい・・・。
>>302 3月演舞場のは、書き物の芝居、じゃなくて単なる芝居。時代劇なんだYO。
女優陣も花を添え...
>>309 えぇ!アラーキーなの?あのアラーキーなの?
彼の写真ってどんな被写体でもイヤラシイ感じなのに、あの淡白さは何?
やっぱ御曹子だからわざとあぁいう感じで撮ってるの?エロスをここまで
押さえることのできる歌舞伎界のスーパー御曹子っていうテーマなの?
国立の時のパンフの写真は“おぉアラーキーだ”っていう写真だったのに・・・。
アラーキーにあんな写真を撮らせる菊之助ってやっぱ凄いかも(いろんな意味で)。
313 :
重要無名文化財:01/09/28 01:05
菊之助さんやしのぶさんを撮ってる
音羽屋専属の「みなもとさん」はどうしたのかな?
だめじゃん。
途中送信失敬。
今の松竹に優秀な新作を作り出すスキルはないと思われる。
最近いくつかの例が示している。
>310
書き物の意味わかってます?
もうほんとに綺麗だったね。
絢爛豪華って言葉がぴったりの舞台だった。
弥生の可憐さ、後半の獅子の力強さ。
いい席で見れてよかったですね。
私は今回少し後ろだったけど、全体見れてよかったです。
でもやっぱり汗まで見れなかったなー。
あれなら2回でも3回でも見てあきないですね。
次は何みせてくれるんでしょうか?
楽しみですね。
317 :
重要無名文化財:01/09/28 01:18
箙の梅、楽しみだにゃ。菊ちゃんと勘ちゃんって共演したこと珍しいんじゃにゃい?
318 :
重要無名文化財:01/09/28 01:20
あ、共演でも所化じゃなくて相手役としてね。
319 :
重要無名文化財:01/09/28 01:26
アラーキーなの?国立のがじゃなくて?
写真みてないからなんともいえんが・・・。
ま、どっちみちアイタタ写真なのですね(藁
320 :
重要無名文化財:01/09/28 01:32
菊之助襲名前の写真より悪くなることはあるまい…
321 :
重要無名文化財:01/09/28 01:42
国立の写真と仮チラシの写真は違うよ。仮チラシの写真は
最近撮ったんだって(某サイトより)。
まぁこれまでの写真よりはいいよ、うん。
>>317 そもそも勘九郎菊五郎の共演ってのも非常に少ないんだよね。
323 :
重要無名文化財:01/09/28 23:45
アラーキーらしいよ(プ
ってかいてんじゃん。
まにうけんなよ。
みんな、まじめぇ。
>322
菊五郎・勘九郎は役がだぶるからか?
音羽屋と中村屋は同じ役や踊りやっても全く印象が違うから、
そこで客の好みが分かれるだろうね、きっと。
鏡獅子もねぇ、踊りの技術なんかはわからないけど去年の勘太くんより菊ちゃんのが好きだな。
325 :
重要無名文化財:01/09/29 08:40
菊五郎、勘九郎って、いわゆる六代目の孫でしたよね。
(梅幸さんは養子にはなってるけど・・・)
私も、だんぜん勘九郎より菊五郎、勘太郎より菊之助です。
芸質から言ったら。
>>315 わかってますよ〜。わたし、一応、某劇団所属だもん(藁。
歌舞伎で書き物って言うのは、いわゆる古典に対して新作のことだから分かる
けど、普通の劇の時は言わないよ。せいぜい前進座とか新派とかまでじゃない
かなあ。スーパー歌舞伎でも言わない。
3月の、新作、稽古期間もなく減氏のようなろくでもない
ヘタレ芝居になるに100両。
てか歌舞伎公演やれよへっぽこ若手ども。
>>327 好きでやるとは思えないけどなぁ・・・。
文句があるなら松竹に言え!
>>326 本当は歌舞伎の新作なんだよね。でも雑誌とかで歌舞伎役者がでる芝居だと
使われてたりするね。
>>328 確かに。松竹は若いスター欲しいんだろうね。
でも正直ヘンな新作の主役でるんなら大歌舞伎の脇を勉強しててほしいね>若手
>>329 まさしく。
頼むから今のうちに脇勉強してくれ〜
・・・いや別に菊ちゃんに限らないが。
若手に役つきすぎの感アリ。
331 :
重要無名文化財:01/10/01 23:19
御園座どうですか?
332 :
重要無名文化財:01/10/01 23:37
菊って口上出てるの?んで、来年4月も御園座なの?
あぁ誰か〜、御園座の情報を〜!!!演舞場の楽から1週間も
たたないのにもう禁断症状の私に情報を〜!!!!
すんません、見たから言ってます・・・
336 :
重要無名文化財:01/10/02 01:30
何度も遠征はきついよ
337 :
重要無名文化財:01/10/02 10:29
立ち役をやってくれー。女形はいいよ。なんか無理ある。
父や三津五郎の新三に勝奴なんてどうだろ。劇団としては辰の役どころだろうけど。
新辰とやってると女形ばっか。つまらん。
とはいうものの若手女形少ないからしょうがないのかなー。
新辰が女形やるよりはマシだもんなー。
339 :
重要無名文化財:01/10/02 12:09
御園座の「箙の梅」って立ち役じゃないかにゃ?
340 :
重要無名文化財:01/10/02 12:19
2月は博多座だってよ。
341 :
重要無名文化財:01/10/02 23:33
12月南座 1月国立 2月博多座 3月新橋 4月御園座ってこと?
歌舞伎座で見たいよぉ〜!
342 :
重要無名文化財 :01/10/03 01:03
ずっと探している菊之助さん本人の書き込みってどこにあるんですか?
誕生日のときに書き込みってきいたんですけど・・・
めちゃ古くてすみません・・・
月○殿(?)にあるって書いてあったような・・・
これはどこにあるんですか?
343 :
重要無名文化財:01/10/03 01:08
それとMさんのとこってどこですか?
344 :
重要無名文化財:01/10/03 01:12
自力で探せ!
345 :
重要無名文化財:01/10/03 01:13
ヒント教えてください!
Yahooとかで検索しても出てこなかった。
どうしても見たいんですが・・・お願いします!!!
掲示板の過去ログを全部見てみそ。
347 :
重要無名文化財:01/10/03 01:21
ここの掲示板ですか?
それともPART1?PART2?
または関連スレですか??
質問ばっかりしてしまって本当にすみません・・・
全部ったら全部でない?結局あなた見てないで質問してるっしょ?
あとageないでほしい・・・。
349 :
重要無名文化財:01/10/03 01:28
わかりました〜。それでは探してきまーす!
見つけられるかな
別にたいした事書いてないよ。ちなみに1年以上前にも書き込みあったよね。
グリークス前くらいに。あれってまだ見れるのかね?ま、頑張って探してく
ださい。で、Mネタでageないでってば!
>>349 書き込むボタンの横の名前の隣、右上のE-mail欄に sage って入れてちょ。
半角小文字ね。
352 :
重要無名文化財:01/10/03 01:55
わかりました。
age sage って何ですか?
ワザとが目に見えすぎ…
相手にするな、菊ファンどもよ。
え!?本当にわからなかったんですよ!
ここ初めて来たので、しくみがよくわかってないんです・・・
ごめんなさい
未だにあそこを知らない奴がいたなんて…。
>>355 教えてちゃんの最初のをよく読んでみ(藁
みつけられましたー!!
あんまりたいしたことなかったけど見れて嬉しかったです!
ニュースで見て迷い込んできたんだろうか?
PCの授業中にも2ちゃん見たいらしい子がいたが。
先生に見つかったら恥かしいだろうに。
「ニュースでやってたスゴイ情報量のとこ」って。
2ちゃんねらーってばれないように聞かないふりしたよ、勿論。
359 :
重要無名文化財:01/10/03 10:15
菊之助、博多座はでないみたい。
かわり?に辰之助らしい。
360 :
重要無名文化財:01/10/03 20:59
ほんと?一つ遠征代がうくかも
361 :
重要無名文化財:01/10/03 21:06
博多座のHpで確認 かわり?辰之助って正解よ
文七を辰之助がやるみたいだし
2月は3月の演舞場の稽古かな
362 :
重要無名文化財:01/10/04 00:10
363 :
重要無名文化財:01/10/04 00:12
よかった・・・。
さすがに博多には逝けないと思っていた。
(九州から歌舞伎座にかよってる方、おこらないで・・・)
3月主役だしね。
頑張れよ。菊。
>>342 もしかしてあんたMんとこに書き込みした?
↑ぽいね。あそこに書き込むときは2ちゃんねらーとバレちゃ
だめよーん。暗黙の了解っしょ!?
366 :
重要無名文化財:01/10/05 23:52
同意
みんな思ってたんだ(藁
心底ばかだな、まったく。
もう少し考えてから書けよ。
自業自得でもかわいそうかな。ちょびっとね。
370 :
重要無名文化財:01/10/06 02:29
それにしても、菊ちゃんが東京にいないとMネタでしか盛り上がらない菊スレ・・・。
名古屋に2ちゃんねらーはいないのかい?
御園座の感想求む〜!!
いるじゃん、名古屋の2ちゃんねらー。
ってこれもMさんとこのネタか…。
いやー、御園座遠征はしたけど、夜の部しか見てないから
菊之助に関してはたいしたネタもないのよ。
口上でみんなお辞儀してる時でも頭半分デカかったなー、とか(w
身長が他の役者よりあるせいかな、とも思ったけど
勘太郎はちゃんとおでこ擦り付けるように深くお辞儀してたしねぇ。
ヤパーリ体殺すのは難しいのね、ぐらいしか感想がナイ(w
口上の内容は、これから見る人に悪いから言わないでおくけど
ウケ狙いでもなく真面目で、まあ普通の内容だったよ。
出待ちはしなかったし。
まだ上旬だし、遠征組はこれから行く人が多いんじゃないの?
マターリ待ってようよ。
373 :
重要無名文化財:01/10/06 09:34
今日から土、日、祝って行く人多いんじゃないかな?
してないよー
Mてなに?
376 :
重要無名文化財:01/10/07 01:22
口上の内容は知りたいけど、どうせ大した事言ってないのでしょうねぇ。
真面目な坊ちゃんだから・・・。今月は遠征しないよ〜。名古屋の2ちゃん
ねらーよ。このスレを盛り上げておくれ。ageとくからさぁ。
377 :
重要無名文化財:01/10/07 01:27
「Mって何?」って…
今、フジTVの番組の芸能コーナーで古今亭志ん朝師匠の葬儀にママが映ってた
薄化粧の方が綺麗だね。
>>375 マゾの事じゃない?(笑
マゾちっく菊ちゃんネタ
Mさんとこネタ
この二つで盛り上がるのは事実(藁
ママの素顔、見たことがあるけど、ビックリするほど綺麗だったよ。
肌とか透き通るようなんだよ。
あ、これはママがコクーンで芝居に出ていた時、他の役者の楽屋に行った時に
目撃した。舞台上のママも綺麗だったよなあ。艶とか色気に凄みがあった。
怖いくらいの母性もあった。<これって実生活と同じ?(藁
あ、ちなみに御園座の昼の部の菊ちゃんの若武者姿見てきたよー
話の内容も等身大な感じで好感もてたなあ。
ちょっと戦で崩れた鎧姿とざんばら髪に燃え(笑)
梅の枝を紫の鎧に差して、また戦場に戻っていく姿には惚れ惚れしたよ。
勘太郎とのコンビも初々しく品よく、熱演に思わず泣いてしまった。
私としては◎な感じかな?
でも後のお芝居の「熊谷陣営」のパパの義経、ロクな台詞もないくせに
オーラバリバリ、三津五郎には悪いけど、あっちの方に目がいったね
>381
コクーンでやったママの芝居、妖しくって面白かったね。
で、381さんが行った楽屋というのは、たっちゃん?
そうだったらうらやましー(w
菊ちゃんの話題だったらあげてもいいんじゃなかろうか?
>楽屋というのは、たっちゃん?
たっちゃんて?・・・ああ、藤原くんね。
歌舞伎の方のたっちゃんかと思っちゃった(藁
それにしても、名古屋ネタ少ないね。
もしかして、みんな自分だけで楽しんでる?
それとも御園座に行った2ちゃんねらーがいないのか?
386 :
重要無名文化財:01/10/08 23:49
あげてみたり。
387 :
重要無名文化財:01/10/09 00:16
行ってきたよ御園座。菊目当てでいってはずなんだけど
お父上とカンクがあまりにも凄くて、はっきりいって菊の印象ゼロなのよねぇ
388 :
重要無名文化財:01/10/09 00:18
>>387さん
勘太郎君との絡みはいかがでした?
菊之助目当ての出待ちは、しなかったのですか?
389 :
重要無名文化財:01/10/09 01:26
新ちゃんスレ、大河の話で盛り上がってるけど
(やめて欲しいという声多数)
新ちゃんが大河主役でもぐれないで
チャ〜ンス!だと思って精進してほしいね。
昨日、御園座の楽屋入り、菊ちゃんを見たような気がするんだけど、
遠目だったから、チョト自信がないの……
菊ちゃんの身長って170くらい?
歌舞伎としては長身だけど、今時の若者にしたらまあ小柄の方?
しのぶ姉さんとどっこいどっこい(もしかして姉さんの方がでかい?)
自信がないから、sage。
391 :
重要無名文化財:01/10/09 07:54
>388さん
余談だけど。カンタの方が年上に見えるのはなぜ?(藁
菊はあっさり、カンタはたっぷり、という感じの絡み?でしたYO!
それよりも、菊の「弟」役で獅童が出てきたのには驚いた。
もう二度と見られない配役だなぁー
392 :
重要無名文化財:01/10/09 23:28
菊って普通に見てもデカくないかい?
393 :
重要無名文化財:01/10/09 23:36
>390
菊ちゃんの身長は170くらいじゃない?
私も前に遠目で見たけど細身のせいかまだ十代に見えた。
しのぶ姉さんよりは若干高いと思うけど。
394 :
重要無名文化財:01/10/09 23:39
「伝統芸能の若き獅子達」に載っていたのは
173cmだった。
395 :
重要無名文化財:01/10/09 23:42
しのぶってそんなデカいの〜?
私、1回しか素顔の菊って見たことないけど、若々しさが
全然なくて、精気がなくて、びっくりしたけどなぁ。笑顔も
嘘っぽいし。舞台の方が全然いい!
396 :
重要無名文化財:01/10/09 23:57
>>393 今は173cm以上はあるんじゃないかなぁ。
並んでみてそう思った。
菊ちゃんは音羽屋ファミリーの中ではダントツに色白です。
抜けるような白さと言うか・・・
それで、顔色が悪く精彩がなく思えたのでは??
397 :
重要無名文化財:01/10/10 00:19
色素薄い感じだよね。オヤジが黒いだけに目立つ(笑)。
ちょっと前まで凄く黒くなかった?家に日焼けマシーンあるってどっかに
あったしなー。
笑顔は、口は笑ってたけど目が笑ってなくて恐いって私も思いましたよ。
398 :
重要無名文化財:01/10/10 00:22
しのぶ姉さんは160cmくらいですよ。
プロフィール見て、でかく見える人だとオモタ。
399 :
重要無名文化財:01/10/10 00:39
しのぶ姉さん、この間見た時、偶然トイレに行くとき前歩いていてさあ。
ヒール5センチ以上の靴を履いていたけど、159センチの私よりかなりでかく見えたなあ。
せいぜい160くらいでも迫力あるから(笑)、大きく見えるんですね〜〜
じゃあ、やっぱり私が見たのは菊ちゃんだったんだ!
けっこうやっぱり今時の若者っていう感じだったよ。
ベージュのジャケットに白Tシャツ、パンツも白っぽいグレーだったよ。
ブルーのサングラスをかけていて、楽屋口に入らなければ気づかなかったかも
御園座の楽屋口って地下鉄降りて劇場へ行く道の途中にあるから、
ハッと気づくと隣を歩いているから、ビックリしましたわーー
>383さん、私が楽屋に行ったのはNさんの所です。
オヤジの色香につくづく弱い私……(笑)
Nさんといえば昔、蜷川さんの舞台でしのぶ姉ちゃんと共演してたよね。
あの時、しのぶ姉ちゃん、凄いって思ったよ。
(菊ちゃんに関係ないからsage)
>381さん
おーっと、Nさんですか!
コクーンのNさん、見直しましたよお。
テレビなんかだとうさんくさい感じって思ってたけどちゃんと舞台俳優だったのねって(笑)
いや、舞台でもうさんくさいけど、あの怪演はヨカッタ。
あー、関係ないから菊之助と藤原くんの蜷川版ロミ&ジュリきぼーん!と言っておこう。
(新之助と藤原くんのロミ&ジュリよりいいと思うけど)
菊之助さんご本人が書き込みをなさるというサイトは一体どこなのでしょうか?
またそこだと、いろいろと好きなものなんかも書かれていたりするのでしょうか?
ちょっと、差し入れを考えていまして。
(もちろん一ファンとしてではなく、仕事がらみ…)
急ぎなので頑張って調べてはみたのですが、
公式の音羽会のHPは入会案内だけですし…。
すみません〜。ご存じの方どうかお願いいたします。
404 :
重要無名文化財:01/10/12 19:07
>403
残念。好きなものとか、差し入れの情報になるような書き込みはないとおもうよ。
お仕事関係ならその筋からのほうが情報あつめられそうだけど?!
仕事なんだったら、やっぱりMさんに聞いたら教えてくれるんじゃないの。
406 :
重要無名文化財:01/10/12 22:43
仕事がらみなら 好きなものでなくても大丈夫な気がするけど
ファンじゃないならなおさら・・・
407 :
重要無名文化財:01/10/12 23:03
仕事とプライベートがごっちゃになれるって
ちょっと うらやましいなあ
そう思っている人 多いよね いいなあ
>>403 仕事がらみなら自力で捜したらいかがですか?
というよりも、何であえてここに書くのか分かんないよ!
みんながうらやましがるとでも思ってるの?
久しぶりに上がってるとおもえばこんな話題・・・。
な〜んだかね。
やっぱMさんとこネタであがってるんだ(藁
任侠映画の父・後藤浩滋氏が死去されました。
純子ママのお父さん・・・菊之助さんのおじいさま・・・。
もうMさんのHP何処ですか?っていう書き込みにうんざり〜
414 :
重要無名文化財:01/10/13 22:51
>413
同感でーす
本人がいざなってくれーってかんじ
>>413&414
禿同
ここは「菊之助」スレッドだよ。
Mスレじゃないよ。
これからは自力で探せ!
>412 >411
うちの母が「菊之助のお祖父さん亡くなったわよ」
といったもんで、激しく混乱してしまた・・・。
よく存知あげない方なのですが、ご冥福をおいのりします・・。
417 :
重要無名文化財:01/10/15 00:07
別に>403さんに冷たくする程の事ではないとおもうぞ。
わたしもMさんの場所は書かないけど。
たぶん向こうに悪いからね。
ページ自体はファンのページという訳ではないので
検索で探しにくいのかもね。
418 :
重要無名文化財:01/10/15 12:54
御園座の菊ちゃん、演舞場ほどのインパクトはなかったけれど・・・
きちんと役を務めてるって感じで、好感が持てた。
源太は、「匂うような美しい」という言葉がまさにぴったりで・・・
しかも凛々しい武者振りを見せてくれた。
はらりと落ちた黒髪が良〜く似合ってたし、こういう役をさせたら
当代随一って気がする。(褒めすぎ?)
相手役がもうひとつ美しかったら、悲劇性が増したのかも。
だからって代わりに出来る人もいないしね。
(映像なら2役出来るのにね>菊ちゃん)
口上の方は、すっきりとして爽やかで、控え目ながらちゃんと存在感が
あったのは良かった。
もう1つくらい出て欲しかったなあ。
↑源太が良かったのなら、太十の十次郎もさぞかし良いことでしょう。
今月の新之助も良いけれど、そう思いました。
>417
いや、わたしゃ冷たくしたわけじゃないのよ。
て優香さ、ここでMさんとこ知ってから逝くってどうよ?
って感じなのよね。
菊ファンの皆様、本当にお騒がせいたしました…
何となく、菊ファンってここでも礼儀正しいというか、何というか。
それに甘えてついつい図々しくも色々と聞いてしまいました。
ホント、ごめんなさい! 自力で何とかします。
422 :
重要無名文化財:01/10/16 17:34
菊ちゃんの写真買ってみた(御園座)
目の保養・・・。
でも確かに淡々と進んださわやかな舞台でした>箙の梅
423 :
重要無名文化財:01/10/16 17:39
いいなぁ。舞台写真。
今月御園座までは行かれない・・・。
421って、ノリがファンサイトだね(W
がんばれ!
425 :
重要無名文化財:01/10/16 22:01
昭和51年発行「歌舞伎-伝統の美-」って本を
母の歌舞伎本コレクションから見つけた。
脚本、小道具、仕掛け、衣装、などなど歌舞伎入門ブックみたいで
当代の役者たちもカラーで登場。
それで菊五郎や海老蔵見たけど・・「う、美しい・・・」
「母コレクション」には「菊五郎の名跡」の本ばっかりでした。
425さん、音羽屋スレが寂しいのでそっちにも書いてー。(藁)
でも今月の演劇界に載った菊之助の写真見たら、
わぁ、刻々と顔が(昔の)おやじに近づいている……って感じだったよ。
427 :
重要無名文化財:01/10/19 13:14
>>426 御園座の源太は、あまりにそっくり。
嬉し過ぎる。
428 :
重要無名文化財:01/10/22 00:16
>>426 同意です なんだかじーんとしてしまったよ
429 :
重要無名文化財:01/10/22 19:32
430 :
重要無名文化財:01/10/22 23:42
431 :
重要無名文化財:01/10/23 01:13
前よりすっきりしていい感じだね>写真
それより辰ちゃんの写真昔(明治ぐらい)の写真みたいだよ
前よりはいいけど…これから何年もあの写真使うの〜?>菊
前よりかはいいけど
あれだったら
この前出まちで撮らせてもらった写真の方が
ずっとカッコイイ。
ただし、紋付は着とらんが。
434 :
重要無名文化財:01/10/24 01:01
前よりはかなりいいけどさぁ・・・。もっといい写真ってないのかなぁ。
長く見てないから忘れちゃったけど、菊ちゃんってもっといい男だった
気がするんだけどなぁ。あの程度だったっけ?
辰ちゃんの写真は、田舎のおばあちゃん家にかざってある明治時代の
御先祖さまの若い頃の写真みたいだよね。
435 :
重要無名文化財:01/10/24 01:09
有名な人に撮影してもらえば良い写真になるって思ってるフシがない?
それよりも、自分でどうすればより良く見えるかを勉強してほしい。
舞台の上でもね。
あの写真、右半分の顔が福助さんに似て蝶
438 :
重要無名文化財:01/10/25 06:41
439 :
重要無名文化財:01/10/27 13:21
さがってる・・・。
いやぁ・・・。
せつない。
440 :
重要無名文化財:01/10/27 16:23
11月BS山川アワーでグリークス放送だね!って何回流してるんじゃいNHK。。。
逝って良し
442 :
重要無名文化財:01/10/29 21:02
『演劇界』の菊ちゃんの源太のお写真、妙に顔が長くないですか?
もう少しマシなショットがあろうをものを。。。
本物の方がずーーーっと綺麗だったのにな。
443 :
重要無名文化財:01/10/29 21:19
まだ耳に「おととと…」残ってるよ〜。はぁ〜っ。本物のほうがず〜っといい!
菊ちゃんはもともと“妙に顔が長い”ですよ・・・
445 :
重要無名文化財:01/10/29 23:40
菊之助も辰ちゃんの結婚式行ったのかなー。行くよなー。
446 :
重要無名文化財:01/10/30 12:58
わたしも気になる>辰ちゃんの結婚式行ったのかなー。
447 :
重要無名文化財:01/10/30 13:28
いたよ。
細い淵のメガネ掛けててかっこよかった。
448 :
重要無名文化財:01/10/30 23:48
449 :
重要無名文化財:01/10/31 10:41
>447
私からもよろしく〜。
450 :
重要無名文化財:01/10/31 12:07
出席はしてないです、期待させてごめんなさい。
一般人なもので。。。
ホテルの宴会場ロビーでお見かけしました。
菊五郎さんや富司純子さんと三人でエスカレーターに乗って
宴会場へ向かわれるところでした。
451 :
重要無名文化財:01/11/01 02:55
>450
菊之助と菊五郎のの服装についておしえてー。
452 :
重要無名文化財:01/11/01 18:23
450です。
菊五郎さんはタキシードでした。
菊之助さんも黒のタキシードに白の立て衿シャツに蝶ネクタイです。
菊之助さんのはかなりピタっとした感じのジャケットでしたが
ブラックスーツではなくタキシードだと思います。
(あまり礼装に詳しくないので、見間違いもあるかもしれません)
エスカレーターに乗ってたとき、ごめんなさい、帰りです。
「宴会場からロビーに向かわれるところ」です。
菊五郎さんはちょっと酔ってるのか顔を赤らめて、ジャケットの前を
おっぴろげて(?)いましたが、
その前を背筋をピンとした菊之助さんと美しい着物姿の富司純子さんとが
並んでおり、辺りに菊之助さんの「育ちの良さオーラ」が漂っていました。
(大したレポでなくすみません)
>452
いや、素晴らしい。レポテンキュ。
個人的にジャケットをおっぴろげてるおやぢに微笑。
454 :
重要無名文化財:01/11/01 23:02
おやぢさん、マフリャーはしてなかった?(藁
455 :
重要無名文化財:01/11/02 01:48
名古屋から帰って結婚式出て、菊五郎さんは挨拶したんだろうし、
今日は顔見世初日。いそがしね。
初日見た人いる?
昨日の歌舞伎座にMさんらしき人が取材が入っていたよ。なにか臭うな。
断定はできないけど、よく音羽屋席で合う人なのでMさんと思われ。
またMさんねた?
やめてくれよ。
ここに来てる人たちって、バカばっかり。何のために菊之助スレに来てるの?
頭いたすぎて胸悪くなるわ。菊之助がカワイソウ。こんなファンに囲まれて。
ていうか、本当はファンなの?何なの?
460 :
重要無名文化財:01/11/04 21:45
そりゃー仕事柄 取材もまたするでしょ
何のためにきてるって・・・・・・
いろいろでしょ
461 :
重要無名文化財:01/11/04 21:48
まあまあ、またーりしようよぅ。
歌舞伎座行った人、今月の菊ちゃんどう?筋書きの菊ちゃんネタでもいいから、
菊ちゃんの話きぼーん。
462 :
重要無名文化財:01/11/04 23:13
役柄のせいかも知れないけど、とにかくかわいい!!
目元が柔らかくて、お化粧がよかったのかなあ。
463 :
重要無名文化財:01/11/04 23:18
可愛いのね♪嬉しい(泣)待ちきれないっ。幕見混んでるかなァ?
464 :
重要無名文化財:01/11/05 02:30
>463
幕見は知らないけど…客の頭がなくてすっごく見やすいんじゃいかと思う。
今日の三階はスカスカで、日曜の夜とは思えん。
私もA席じゃなくてB席にすれば安くてよく見えたのに、と思ったほどさ。
あっ、少ししか出ないけど菊之助のかんざし売りははかわいかったよ♪
465 :
重要無名文化財:01/11/05 19:56
はやくみたいなあ おかんちゃん
国立とか平成中村座にいってしまってるから
けっこう空席あるのかしらね
466 :
重要無名文化財:01/11/06 23:47
>>450 帝国ホテルで出待ちしたのー?他にも出待ちいっぱいいました?
>>459 具合が悪くなる人はここには来ないほうがいいよ。突然荒れるからね。
体を大事にしてください!!
菊ちゃん評判いいみたいですねー(ここの情報だけだけど)楽しみ!
12月はまた京都だし、遠征のできない貧乏人は今月が勝負です。
来週夜の部に行くんですが注目ポイントはどこでしょう?
467 :
重要無名文化財:01/11/07 00:12
>>466 目&微笑かな?
船人(正之助さん)との絡みでは、
ほんのりとした恋心や恥じらいの表現がなんとも可愛い感じです。
悪がき達に「これこれ、そんなことしちゃいけないわ。」って
ちょっと困った表情をするところもいいかな?
そうだ!正之助さんの簪のさしかたがどうなったか見てきてね。
この前は、なかなか刺さらなくて(ブスッ!グイグイ!)って。
あれが本当の頭だったら流血って言う感じだったからね。笑
私がみた日もなかなかささらなくって
木の蔭に下がった時にさし直してた。
簪売りの方が皆鶴姫より好みー。
469 :
重要無名文化財:01/11/09 01:25
歌舞伎座見てきたYO!
おかん、とっても可愛い〜〜!!けど、うーん....
オンナオンナ作ってないのが菊ちゃんの長所でもあるんだけど、
その「作らない」傾向が強くなってきたように思われ。
かといって、妙なしなを作ってもそれは菊ちゃんじゃない!し、
って、ぐるぐる考えているうちに終わってしまいました....
あ、簪はすんなり刺さりました(ホッ)
>>459 >菊之助がカワイソウ
頭いたい・・・
2chはファンの集会所じゃないんですが
471 :
重要無名文化財:01/11/13 01:42
今月、見に行こうか迷ってるんですが、
菊之助さんはどんな具合でしょう??
472 :
重要無名文化財:01/11/13 01:54
今月はお姫も簪売りもかわいいよ。
まあ、お転婆さん風ではあるけどあまり気にならなかった。
473 :
重要無名文化財:01/11/13 23:18
前週末の正之助さん、簪はすんなりささりましたよ。
今月の夜の部は出番少ないんですね。来月遠征してしまいそう・・・。
昼の部はどうですか?
474 :
重要無名文化財:01/11/13 23:55
あげ
475 :
重要無名文化財:01/11/14 01:30
いじらしい 御姫さんがとても かわいいです。
476 :
重要無名文化財:01/11/14 22:00
『グリークス』以来、立役か女武道しかもう出来ないのかと心配したが
やっと、何とかあの頃のかわゆらしさが戻って来て、ちょっとほっとした。
(もう一息!)
すっとおすまし顔は、どきっとする程綺麗になったし。
声が良いのは強みだね〜〜。
(何と言っても歌舞伎は一に声だからさ)
477 :
重要無名文化財:01/11/14 23:28
そうかなぁ。昔の可愛さ戻ったかなぁ。
私は今月を見て“あぁもう昔には戻れないのね・・・(涙)”と思ったけど。
やっぱ大人の男になっちゃったから昔の可愛さを求めちゃいけないのかな。
478 :
重要無名文化財:01/11/14 23:48
正之助さんが「あかんがな〜」っていってたけど、
おかん菊ちゃんの大阪弁みたいの聞きたかったよう。
479 :
重要無名文化財:01/11/15 22:15
>477
私も同意見!!そろそろ無理かもしれない・・・寂しいけど。
「三之助」が解散(・・・とはいわないか)で、姫を続けなくても
いいかな、とも思う。菊ちゃん自身はどう考えているのかな。
ああ、知りたい〜
480 :
重要無名文化財:01/11/15 23:37
>>479 おぉ!同意してくださる方がいらっしゃるなんて!!さすが2ちゃん!!!
菊之助も「三之助」だとどうしても女形になっちゃうもんね。兼ねる役者の
音羽屋だもの、そろそろ可愛いだけじゃダメっすよね。もちろん女形の菊之
助もすごく好きなんだし、9月の鏡獅子なんて?。?。?。だったけど、そろそろ
次のステップを見せて欲しいっす。
481 :
重要無名文化財:01/11/16 09:13
菊ちゃんが立役やった時、菊ちゃんほどの美貌の若女形が
どこを探してもいないのが、とっても悲しい。
(ファンにとっても、菊ちゃんにとっても不幸だね)
新ばかり目立ってムカツクんだけど!
菊ちゃんが一番だよね!
483 :
重要無名文化財:01/11/16 15:47
>>482 表だって目立ってなくても、その間にしっかり地道にお勉強を重ねていけば
きっと将来は大きく花開くはず。。。
TVやマスコミへの露出度はかなりだし、その効果もね。それが良いのか悪いのか>新
484 :
重要無名文化財:01/11/17 00:02
私は、最近歌舞伎を見始めた初心者で菊之助も新之助もしらなかったの。
でも初めて歌舞伎を見た時に二人とも同じ舞台の上にいたけど、私は菊之助
に釘付けになったよ。後から新之助がお茶のCMに出てて“あぁこの人だっ
たんだー”って思った。新之助はとても綺麗な顔をしているしビジュアル的
にもイイ、おまけに御曹子。メディア的にもおいしい人だと思う。でも、歌
舞伎超初心者の私には新之助より菊之助のほうが輝いて見えました。人によ
ってとらえ方はそれぞれで、私と逆の気持ちだった人も多いんだろうけど、
私は菊之助にはあまりマスコミにとりあげられなくても舞台の上でどんどん
輝き続けて欲しいな。TVやその他舞台の仕事なんかは、役者としての刺激
を受けるためとか幅を広げるためとか・・・その程度でいいと思う。役者に
もそれぞれ適正とか個性があるし、菊之助は地道に頑張ってほしい。
どんな世界にも対極の人間がいるから活気が出るし、今後歌舞伎を楽しく見
たいから新之助とは対極なイメージで頑張って欲しいな。あくまでも希望な
んですけど。
485 :
重要無名文化財:01/11/17 00:42
私は新も菊もすきだけど、「今は」すごーく菊に惹かれる。
ぱっと目立って華やかなのは新だけど、知れば知る程
もっともっと見たい!とより思うのは菊です。
でもまぁ、484さんのいう通り、人それぞれだし、
新は今は「露出」の時期なのでしょう…それぞれの立場を
生かせるかどーかは本人しだいなのねー。
どっちも潰れず頑張って欲しいのよ、わたしは。
486 :
重要無名文化財:01/11/17 00:54
新も菊も華はあるけど「憂い」が強いよね。
共演するとちょっと舞台が沈む。
「陰はつくれる」と親父さんが言ってたなあ、そういえば。
487 :
重要無名文化財:01/11/17 01:28
来年4月の御園座、新菊なにやるんだろ〜?
488 :
重要無名文化財:01/11/17 01:32
気になるねぇ。なにやるんだろう??
みなさんは何を希望???
489 :
重要無名文化財:01/11/17 01:33
地震だ〜!
490 :
重要無名文化財:01/11/17 01:34
↑鳴神はみたいに「地震」って演目あるのかと思ったよ。
そうそう、今は菊之助には基本を地道に固めていってほしい。
いつか花開くと信じてる。
歌舞伎ファンも批評家も新之助は美貌と才能に目がくらんで甘いけど
菊之助には厳しい意見が降るように出るじゃない。
でもそれくらいの方がいいんじゃん?
「なにくそ!」と悔しがって頑張る気がおきそうで。
菊之助は久しぶりの鏡獅子でほっとした。未熟でも魅力的。
新・辰は初役が多かったから安定感が光ったこともあるけど
夜の部では一番の拍手をもらってたし(あたしが行った日は)
これからは地のままの少女から大人の男が演じる女方へシフト!
>484
初めて見た菊之助の舞台は何だったの?
492 :
重要無名文化財:01/11/19 20:24
そうそう菊之助ファンになった人って、何を観てからか知りたいな。
493 :
重要無名文化財:01/11/19 20:37
>492
新との「男女道成寺」。
494 :
重要無名文化財:01/11/19 23:34
私は弁天小僧!キュートなお嬢さんと悪〜い美少年を両方魅せられ、いや
魅せつけられ、メロメロになった〜。新の助六見てもなーんとも思わなか
った(歌舞伎初めてで眠かった)のに、菊之助の弁天には釘付けでした。
自慢系さん、尊敬するよ、あんたのこと。いや、ホントに。
(勿論見てるよね?ココ)
>>496 いや、ちょっと自慢系さんに伝えたかっただけなんだけどね。
う〜ん、知りたかったら調べてみて。
また出てきてくれたら面白いかも(ボソッ
499 :
重要無名文化財:01/11/20 07:01
>そうそう菊之助ファンになった人って、何を観てからか知りたいな。
蜷川幸雄の「グリークス」(笑)
500 :
重要無名文化財:01/11/20 12:49
私は第2回目にやった時の『鏡獅子』
501 :
重要無名文化財:01/11/21 21:14
『三人形』良かった。
503 :
重要無名文化財:01/11/21 21:30
お父さんに勝てないのは、わかってる。
504 :
重要無名文化財:01/11/22 02:21
>>503 でも父は息子をライバルだと言い切った。
505 :
重要無名文化財:01/11/22 02:53
>504
菊五郎の性格でしょう。
「親父さん(梅幸)そっくり」の掛け声にも
「似ているなんて言われて喜ぶほど単純じゃない。
俺の方が上なんだ、俺の方がかっこいいんだって、
舞台ではそう思ってやっていますから」
って言ってるくらいだし。
身内でライバルでも俺の方が凄いと思ってるに違いない(w
菊之助にもこれ位の自負心があればねぇ…。
天狗になるのは困るけど、もちっと自信もってもいいと思うんだけどな。
506 :
重要無名文化財:01/11/22 08:55
>>505 いや。やっと同じ土俵の上に上がって来たな・・・というニュアンスで
言ったと思われ。
それまでは、存在自体も認めてなかったと言うか・・・
そう言った時の父の顔、照れくさそうだったけど嬉しそうだったYO。
507 :
重要無名文化財:01/11/23 00:35
梨園の親子の中でも菊・菊は似てる方じゃない?
ジャッキーんとこも似てるけど。
508 :
重要無名文化財:01/11/23 06:15
>507
菊菊より、純菊だと思う。
ジャッキーのとこは激似。
509 :
重要無名文化財:01/11/24 01:06
しかしなんでこんなに盛り上がらないのだ、このスレは・・・
510 :
重要無名文化財:01/11/24 01:21
ほんと、なぜ??前はすごかったのに。
511 :
重要無名文化財:01/11/24 01:23
すさんだことや妄想はげしかったことは何度もあるが
盛り上がったことはないねぇ。
512 :
重要無名文化財:01/11/24 01:25
前が異常なだけだったんじゃ…。
マターリしててもイイと思うYO。
513 :
重要無名文化財:01/11/24 01:26
それにしても静かすぎ
514 :
重要無名文化財:01/11/24 02:31
舞台がイマイチな時は盛り上がるよね。
515 :
重要無名文化財:01/11/24 02:42
絶賛はファンサイトにまかせるYO!
516 :
重要無名文化財:01/11/25 00:10
>>515 そう言われると書きにくいYO!
(だからってファンサイトじゃつまらないからね)
最近の舞台は、女形も立ち役もかなり良くなって来た気がする。
(取り敢えず)5,6年先が楽しみになって来た。
まあ、先がすごーーく長いんだからね。歌舞伎は。
517 :
重要無名文化財:01/11/25 00:10
ひさしぶりにファンサイト見たら
「菊之助を拉致したい」で盛り上がってた。
拉致してどうするつもりなんだろう?
518 :
重要無名文化財:01/11/25 00:13
さぁ?あの姉を!あの最強の姉を!!抱き締めたい人たちだから
ねぇ・・・、分からん。
519 :
重要無名文化財:01/11/25 08:57
もっと声のつかいかたを学んで欲しいと思った。
せっかくの美声なんだから、単調なキンキン声はやめて。
孝太郎に較べると、台詞が思いっきり下手だったよ。
たとえば芝翫のように、声量がなくてもきちんと聞こえる
声のつかいかたなども参考にして欲しい。
そして父上。父上の台詞が、聞きやすく節美しい理由を
もっと考えてみてくれい。
義太夫をもっとお勉強しろい。体鍛えるより喉鍛えろい。
でも、それもしゃーないか。
まだまだ若い未熟者。
ついつい欲張る贔屓目ゆえ、勘弁しておくれ。
>>517 あなたもお好きですね〜
ファンサイトの話題、一々ここに
持ち込まんといてくださいな。
ちなみにまた一つサイトがふえたようですよ〜
って、私も同じ穴の狢でした。
しつれ〜しました〜
>519
私はそんなにセリフ思いっきりヘタだとは思わないんだけど・・・。
というか、タカ太郎<菊なんだけど・・・。
ただ、からだ鍛えるよりのど鍛えろっていうのは禿同。
ファンサイト増えてもココのネタにされるだけだな
しかもココで話題になりそうなHPだった…
ってか見に逝ってる私も遺体かもな(藁
523 :
重要無名文化財:01/11/26 02:31
>519
禿胴。
せっかくの声なんだから、鍛えたら、頭1つ抜けるだろうに。
台詞が思いっきり下手とは思わないけど単調なとこある。
忠臣蔵のお軽は聞いてるのつらかったし、義太夫ですか、ヤパーリ。
菊以外の若手にも共通することだね、義太夫は。
孝太郎もキンキン声のこと多いけど、新口村はよかったな。
524 :
重要無名文化財:01/11/26 02:51
菊ちゃんも舞台続いてて稽古する暇ないかもね(泣)でもがんばれー!
>>522 胴衣。新ちゃんスレでも何度か出てきた人だし(藁
あのサイト、重くてPCが悲鳴をあげそうだった。
526 :
重要無名文化財:01/11/26 17:57
12月発売の穴・吸いと菊の記事が早くみたいので、age!
527 :
デビプロです:01/11/26 18:04
528 :
重要無名文化財:01/11/26 22:03
私も早く読みたいなあ
けどさ 随分前のこと思いだしてしまった
ここに書いてもしょうがないけど
楽屋にもいったことはないのに こんなに書かれてなんて
書き込みあったけど もうそじゃないないじゃん 仕事とはいえ
まあ これもねたみだな あたくしの・・・
ごめんなさい 素直にうらやましいです
これくらいは勘弁を。
>>528 素直でよろしい!
道は自分で開くもの。
うらやましいならあなたも
頑張ってみれば?
自分は、別にうらやましいとは思わないけどな。
別の世界の人だと思うから……
仕事になると辛い事も多いよ!本当に思った事は書けないし。今回の舞台イマイチ
だったなぁ、って思っても褒めなきゃいけなかったりするし・・・その事で
書いた役者本人に“こいつ何にも分かってないなぁ”なんて軽蔑されたりする
しさ・・・。仕事だと仕事上の付き合いで本音は絶対に話してくれないから
好きな役者相手だとせつな〜い気持ちになったりするし・・・。
趣味は仕事にしないほうがいいと思うの!だから某管理人も大変だろうなって
思うよ。舞台みて素直に感想言ってられる方が幸せだよ〜・・・って思う。
531 :
重要無名文化財:01/11/27 12:39
思う
>>528 私もあれ読んだ。当時は楽屋にいったことなかったかもしれないけど、
結構時間たってるしさ。菊出待ちしていると某さんも出待ちできるよ(藁
なんだかんだ言って最近は菊の記事独占でしょ。仲がいいんだと思われ。
私は素直に彼女と友だちになりたい!
533 :
重要無名文化財:01/11/27 18:20
仲が良いというか ファンだもの
出待ちはしないからわからないけど
一緒にでてくるわけ?(そんなわけないか)
嫌いな人を取材するわけでないのでうらやましい
でも どこかで応援してます。
534 :
重要無名文化財:01/11/27 18:31
贔屓が取材するのってヤダ。
アイドルじゃないんだし公平公正な目で切りこんでほしい。
でも雑誌でたら買うんだろうなー。ちぇっ。
535 :
重要無名文化財:01/11/27 19:41
でも贔屓だから取材するんでしょう
536 :
重要無名文化財:01/11/27 20:38
そうか贔屓でない他の役者はしてないものね
でもこれも妬みの一種なんだろうね
雑誌楽しみにしてる自分が少し寂しかったりする
ここでそれを話題にすると またおしかりを受けそうだけど
ここでしかできないというのもある
微妙
537 :
重要無名文化財:01/11/27 21:38
個人的には贔屓さんが取材してくれた方が嬉しい。
愛情のこもってる記事の方がいい。
とにかくたくさん取材して、
素顔の写真(ただしカッコイイのがいいぞ)も
たくさん載せて!(藁
538 :
重要無名文化財:01/11/27 23:25
でも彼女の記事は読んでも面白くないよ。毎回同じ内容。とにかく歯が浮くような
言葉で褒めて褒めて褒めまくるのみ!同じ贔屓として大変だろうなとは思うけど
ライターとしてはどうかと思う。だいたい媒体が発表してない企画内容を個人の
ホームページで発表していいのか?許可もらってるにしても、彼女に仕事を
回してる媒体の神経を疑うね。伝統芸能を扱う雑誌はメディアも古典的って事?
あんな記事じゃ、女性誌に載ったって一般読者は誰もくいつかねーよ。ま、編集部
にも分かってるやつはいないって事だろうけど。とりあえず“ハイソな感じでぇ〜
歌舞伎とかどうよ!?”ってのりだからオッケーなんだろうけど。
539 :
重要無名文化財:01/11/27 23:49
どんなジャンルでも仕事で追いかけている人は、
ファン的なスタンスはありでしょ。
彼女は公表しているから叩かれるのか?
ネットに顔だしてるさだめだね。
記事は週刊誌でもなきゃ、通常褒めるもんだと思うな。
結局は538さんもひがみと思われ。私にはできないことだから応援してる。
540 :
重要無名文化財:01/11/27 23:58
んが、あちこちのメディアで若手筆頭として取り上げられる新と違って
菊はなかなか出ないからさあ、雑誌に載せてくれるのはありがてえ
541 :
重要無名文化財:01/11/28 01:02
なんで叩くとひがみって言われるのかなぁ。そうじゃない人もいる
んだよー。
本当にそう思っているのに。結局、贔屓の役者が見れれば何でも
言い訳ね・・・。それじゃここもファンサイトと一緒かぁ。
歌舞伎がなぜ若者に受け入れられないかよーく分かった気がする。
542 :
重要無名文化財:01/11/28 01:06
一般のファンは増えても増えなくてもいい。
自分がたくさん見たいから、たくさん雑誌に載せて欲しいと思う。
菊之助が動いてる○○マスクのCD−ROMは嬉しかったよ。
実は、私も538さんや541さんと同じ気分。
取材対象との距離の取り方にどこか違和感があるんだよね。
ダイレクトコミュニケーション&双方向のウエッブと、記録性が高く
資料化前提の印刷媒体とでは、微妙に違うと思うんだけどさ。
ファンです、ライターの仕事してます、取材させてください、雑誌PR
記事にまとめます的な流れがモロにわかってしまうと、なんだかつらい
トコロがある。記事内容もご贔屓モード全開だしさ。
ファンの一人として勝手連で仕事絡めて応援してるのか、
ライターとしてそれなりのテーマ性をもってじっくりと追いかけてるのか、
こちらの我ままとはいえ、落ち着かない気分になることはなるんだよ。
似た業界にいるから、余計かな。
仕事スタンスにまるで疑問がないとはいえない、といった感じ。
ただ、どんな形であれ菊之助を紹介することで菊之助の役者稼業に
+になるなら、是非とも応援したいという気持ちもすごくわかる。
そう思ってる菊之助ファンって、いいな〜と思うよ。
544 :
重要無名文化財:01/11/28 01:30
でも一般のファンっていうか、若い人が歌舞伎を見なかったら
歌舞伎の未来はどうなるの?伝統に甘えていると思う。菊之助
や新之助はとてもいい素材なのに、露出の仕方がすごーくヘタ
だと思う。雑誌はTVにいっぱい出るのは嬉しいけど、結局
もともと歌舞伎を見てる人しか興味を持てないような内容じゃん。
私はおばさんになっても歌舞伎を見たいから将来が不安。
545 :
重要無名文化財:01/11/28 01:45
新之助は「お茶のCM」で、菊之助は「グリークス」で
そう多くは無いかもしれないが歌舞伎以外のところから
お客を引っ張ってきた。
今どうなるか興味があるのは、「疾風のごとく」が
どんな評判を呼ぶかということ。
時代劇(?)は、やはり歌舞伎ファンしか見ないのかな?
546 :
重要無名文化財:01/11/28 01:51
集客力ってお茶の間の話題も大事だよね。あとは料金。
でもね、これほど歌舞伎かかってる時代は近年ないよ。
玉孝ブームのときだって、今ほどじゃなかった。
和物がお洒落な時代なんだよね。
伝統回帰みたいな気分もあると思う。
それでもなお、若者の歌舞伎への興味を引くためには、テレビしかないよ。
「王様のブランチ」といった情報番組で、伝統芸能コーナーをシリーズで
やってもらえれば、一発だと思う。
カジュアル着物着付けコーナーとセットにすればベスト。
ただね、今はそれなりに客が呼べてるから、そこまでする気にはなれないん
じゃないの?>歌舞伎界。それでなくとも役者は多忙で充電時間ないもん。
あとさ、初心者編は中村座など色々あるんだし、私としては初心者卒業した
人を逃さない手段が、実は今一番大事だと思うけどね。
ちょっとスレ違ってるね、スマソ。
548 :
重要無名文化財:01/11/28 01:59
料金!それ大きい。
歌舞伎ファンじゃない人を誘うとき、1等席じゃ高くて誘えない。
でも、歌舞伎座は、へたな席だと見えないから、
疲れさせたり、感動を与えられずに終わっちゃう。(藁)
間近で見せたらファンになると思うよ。
でも、若いとお金も無いから2回目以降もなんて切符代つづかないよ。
549 :
重要無名文化財:01/11/28 02:00
Mさんの記事は確かにご贔屓モードが全開ですよね。でも、あれだけ
のコネクションを作ったのは彼女の努力だし、そこは凄いと思う。でも
でもフリーでプロとしてやっていくなら、もっと第3者的な書き方じゃ
ないと、読者はついてこないよ〜。媒体だって限られてくると思う。
企画力のある編集部ばかりじゃないから、ライターの実力が問われる
部分は大きいでしょ。せっかくのコネクションと知識を持っている
んだから期待しているんです。ひがみと言われるのはちょっとなぁ・・・。
疾風のごとくは、出演者から言って歌舞伎ファンしかこないでしょう
ねぇ。中途半端に時代劇なんてやらなくていいから、もっと歌舞伎で
いかに評判を呼ぶかって事を考えるのが先決だと思うんだけど。松竹さん
ひとつ頼むよ〜。そしてそれを広めるのはメディアの力だよ。Mさん
も贔屓ライターとしてでなく、歌舞伎全体の将来を考えてひとつ
よろしく。
>>547 確かにこんなに歌舞伎かかってる時代はないかもしれないけど、
数打てば当るってもんじゃないと思うんだよね。
中村座行ったけど、確かに初心者向けで分かりやすかった。だから
歌舞伎歴長い人には物足りないのかもしれないけど、役者が一生懸命
っていうのはすごく感じた。
菊ちゃんたち御曹子は毎月毎月大役をもらって、それをこなすので
精一杯って感じ・・・。だから何を見ても同じに感じる。
なぁなぁにやってる物には刺激を感じないんじゃない?若者はさ。
和物ブームっていっても、流行ってるのは伝統文化じゃなくて
“ハイソ”でしょ?そんなものは長続きしないよ。
>550
それは小屋の規模の問題が大きいと思う。
臨場感ないもんね、歌舞伎座や国立クラスの大きさになると。
役者の息遣いや汗が飛び散る昔ながらの芝居小屋がもっともっとあるといいな〜。
でもさ、しょうがないよね。
仰山人がはいらんと、歌舞伎興行ができなくなるしさ。
チケット代なんて今の2倍くらいになるだろうし。
私個人は、歌舞伎役者が年中出ずっぱりというのは異常ではないか?と思うよ。
これじゃあ、日々流すだけになってもしょうがないよね。
緞帳芝居がカバーしてた一般庶民の大衆歌舞伎があれば、よかったんだろうね。
そのためには役者の層を厚くするだけじゃなく、地方含め裏方を養成しないと
いけないか……。
でも、例えばスーパー歌舞伎があれだけ叩かれてしまったのが現状でしょ?
品がないとか、客に媚びてるとか、そういうのはよろしくないといった様に。
にも関わらず興行し続けてるのは収益のためなのかと思うと、切ないね。
色んな歌舞伎があった方が、役者にとっても刺激になると思うんだけどさ。
菊ちゃんだって、じっくりと古典に取り組めるってもんだ。
嫌だね〜、この閉塞感。
それにしても、菊スレは懐が深いとあらためて思った(w
記事を読んでそれぞれが感想を持つのはおおいにアリだと思う。
だけど、別世界の人のスタンスを勝手に憶測して書くのも失礼ではないかい?
彼女が気になるのはやっぱり菊之助に近い存在だからでしょう。
話題がない菊之助だから、近場の人がさらし上げ。
前は今では逝っちゃった管理人叩きをした、菊スレに集まる自称贔屓の習性も
陰湿な伝統芸能の闇だと思える。自分だけが楽しめればいいとかね。
振り返ると、Mさん以外の記事にしても同様なホメホメムードの記事や、
こんな記事ならやらないで〜っていう記事も山ほどあったわけだし。
ようは彼女がネットに出没していることが気に触る訳よね。
彼女がもっと密に仕事してると思われる元やの応援サイトではなく、あえて
菊之助というところが私には戦略に感じる。
私個人はけっして楽ではない世界で健闘している彼女にがんばって欲しいと
思うな。
553 :
重要無名文化財:01/11/28 13:24
ここ菊スレでしょ。ファンサイトや叩き、異業種人について語るスレではなし。
菊之助ファンって頭おかしいよ。ファンとして同じくくりにされるのは嫌だ!!
554 :
重要無名文化財:01/11/28 13:36
まだ南座はじまらないしなー。まま、マタ-リしましょう。
555 :
重要無名文化財:01/11/28 15:08
人のアゲアシ取りはやめて、嫌なら読まない。不満なら自分でやる(藁
羨ましいなら自力で近づくなりがんばりましょう。
めざせ!2ちゃんから菊之助夫人とか(藁
本来の歌舞伎好き&菊贔屓ならばどうでもいい問題だよ。
さあさあ、12月南座についてマターリ語りましょう。
556 :
重要無名文化財:01/11/28 19:19
でも、菊之助をずっと取材しているプロのライターの話が、
ここで出るのはそんなに不自然じゃないでしょ?
プロなんだから仕事について批判されるのは当然だと思うけど。
ちなみに、私はサイトは一切見てない。記事しか読んでない。
私はウエッブマスターを個人的に応援してる訳じゃないんだ。
ただの読者として話をしてるつもりだよ。
お金出して、雑誌を買ってる立場なんだよ。
ただ、ウエッブだって公開の場所だから、動向はなんとなーく
耳にははいるけどさ。
一般ファン、私的個人のファンサイトについて話すのと、
菊之助取材で仕事しているライターのサイトを、
プロとしてどう見るのかという話とは違うんじゃない?
本人が「私はプロのライターです」と自己紹介していれば、
まして取材対象とコンテンツとが連動していれば、
サイトだってある程度公的な立場になるのは仕方ないよ。
渡辺保のサイト見て、ここで話すのとどこが違うんだと思う。
叩きというけど今回は決して叩きだと思わない。
個人叩きなんか、誰もしてないよ。
付け加える。長々とごめん。
それにこのスレでは話が発展して、菊之助をどうメディアで
紹介していくのがいいのかという意見も出されていた。
まあ、菊之助から歌舞伎全般へと、話が大きくなって、
スレ違ってたかも知れないけど。
ただ、伝統芸能という世界に生きてる若い役者を、マスコミは
どうやってもり立てていくのがいいのか、菊之助を通じて
歌舞伎とは縁があまりなかった若い世代をどうやって引き込ん
だらいいのか、そんなことをチョロッとでも考えたりする機会
があるのは悪いことじゃないと私は感じる。
建設的な流れだよ。
558 :
重要無名文化財:01/11/28 19:45
>>556 私も叩きだと思わない
個人をいう意味ではないのよねこれは
559 :
重要無名文化財:01/11/28 19:50
前に 歌舞伎をみない友達と
役者の記事を読んでいたときに
私は 歌舞伎をみるのでそこにかかれていたことは
理解できたのだけど。
友達には よく理解できないようだった。
確かに贔屓とかには 通じる話が多くて
みない人からしたら ちょっとわかんないような
記事の書き方だった。
歌舞伎に興味を持つような記事が載るように
なってくれると嬉しい。
だんだんまともな人が語るようになってきたね。
某管理人さんだって「すごいですね〜」なんて
ほめ殺しされたって喜ばないだろうから
こういうところで、冷静な感想が聞けるってのは
ライターとして本望なんじゃないのかな?
ただ前はさ、あの管理人気にくわないとかさ
単なるジェラシーや感情むき出しで
さらし上げみたいにしようとする人がいたからね。
(まだいるかもしれないけど……)
561 :
重要無名文化財:01/11/28 21:45
まだいるとは思うけど そう思うのも個人の自由だしね
562 :
重要無名文化財:01/11/28 23:40
やっぱここのスレはすごい・・・。菊ちゃんの話題から歌舞伎全体の事に
まで発展してるし。歌舞伎界の未来を考える事は若い菊之助の長い未来に
通じると思うし。
私、最初の方でMさんに対する書き込みしたけど、本当に本当に叩きでは
ないのよ。しかも私はライターではなくて、媒体寄りの仕事をしています。
でも、企画っていうのは簡単に通るものではないし伝統文化なんてなかなか
受け入れてもらえない!はがゆい部分もあるよね。だから、それができる人
には公正な目で歌舞伎全体の未来を見据えてほしいと思っているだけなんだ
よね。もっといろんな人に歌舞伎を見て欲しい!菊ちゃんを通じてみんなに
歌舞伎の良さを知って欲しい!たぶん彼女も同じ気持ちだと思う。菊ちゃんは
それだけの魅力があるよー。それを広めるのがライターさんの仕事だと思う。
私達はただ菊ちゃんの舞台を見るだけしかできないけど、それができる人には
頑張って欲しいと思う。伝統に守られて甘えているのは役者だけじゃなく、
それを支える周りの人間も同じです。
563 :
重要無名文化財:01/11/28 23:49
公正な目が大事なのは確か。
そのライターのHPも見てない読者(ファン、ファンでない含む)には
付加価値が一切つかない記事なわけで、そんときどういう読まれ方
されるのかが気になる。
そのHPが繁盛している原因のひとつは、その人が本人を「知っている」
からというのはまぎれもない事実だと思う。
運営するほうも集う方もある程度打算はあるでしょうね。
手の内を見せながら商売するのはリスクがあるのは当然だし、
やるならやるで腹くくらないと。
今は中途半端な気がします。
565 :
重要無名文化財:01/11/29 00:59
>>564 そうですね。本人を知っているっていうのはかなり 魅力に?なっているのは
まぎれもない事実のような気がします。そりーやーそう。好きな役者さんに直接
話したことがある人から いろんな裏話とか聞きたいのが心理的に誰でも
働くと思います。
>>565 その「裏話」を匂わせるところがちょっと危険かなと。プロとして
彼女フリーなんですかね?ネットなんて誰が見てるか分からないから
気を付けたほうがいいよね。私もちょっと危ないと思ってた。
568 :
重要無名文化財:01/11/29 03:05
>>562 伝統文化ってなかなか受け入れてもらえないって、
それは、企画を出した時の話なんですか?
それとも、伝統文化側が受け入れない、ってことなんですか?
あまりにも、メディアの露出が少ないって、
どっちの要因が大きいのでしょうか?
両方だったりして(藁
伝統文化が化石みいなもんだし、作る方の無関心ってのもあるんじゃない。
私は制作関連の仕事だからマツタケさんとも交流があるけど
菊之助は取材嫌いって聞いている。前に映画にでた時もいやいやだったとか。
ちょっと探ってきます。逝ってきます。
570 :
重要無名文化財:01/11/29 12:20
彼女が以前の天○に登場した時から、仕事で〜と書いていた。
これまでの情報操作でファンが盛り上がってきたのは確かなり。
それと、以前裏話などは了解を取っていると何箇所かに
書いてあった。本ネタなども同じく。
天○がああいうことになったから、なおさら慎重に感じたな。
あっても話題にされないサイトやできても自己満足のサイトより、大繁盛でいいことだ(藁
572 :
重要無名文化財:01/11/29 12:43
増えた菊ファンサイトってどこ?教えてチャンでスマソ。
長いロムラーだけど私は書き込みしたことない。
裏話なんていっても大したもんじゃない。もっと裏の裏話を
当然握っているのは確か。客引き程度の裏話でお茶を濁している
かんじだもの。騒ぐほどのもんでもなし。
574 :
重要無名文化財:01/11/29 13:00
575 :
重要無名文化財:01/11/29 20:28
騒ぐほどのものでもないのは わかっちゃいるけど
気になってしまうよね やっぱり。
576 :
重要無名文化財:01/11/29 21:51
女性誌の歌舞伎特集って、これまでは「着物で観劇」とか、
「ちょっとおハイソ気分」とかが多かったでしょ?
和風再発見で、ファッションやライフスタイル、レジャーを
提案するといった感じのヤツね。
今回で面白そうなのは、アナ・スイ本人をからめた点。
菊之助(歌舞伎)とアナ・スイだぜ。
新之助とアルマーニというのもあったけど、あれは単なるモデル。
若い女性大好きブランドデザイナー本人と、世間的にはメジャーとは
いえない菊之助本人とが出会うというシナリオだけで、ありがちな
歌舞伎特集企画じゃない感じがする。新鮮味がある。
こういうのは女性雑誌じゃないとできないよね。
だから、誌面企画としては、おぬしーー、やるな(w)って気分だよ。
ウエッブは、また別。
たとえばの話。
金森和子さんとかが、ウエッブやってて、今度は誰それを取材するんです
なんて掲示板で私的に話してたとすると、妙な感じがすると思う。
でもって、金森さんファンサイトみたいなことになってきたとすると、
多分私は萎えると思うよ。微妙な心理だけど。
でもさ、今のところ、大丈夫なんじゃない?うまくやってると思うけど。
アナ・スイなんて、正直終わってるとおもう。
なんか、女性誌ではよく、旅とか対談させられてるイメージ。
「アナ・スイといく●●」企画多いよね。
それだけモトメられてるってことかな?
アナ・スイ。
まあ、菊・・・。
578 :
重要無名文化財:01/11/29 22:31
ソフィアあたりなら、よかったかね?
ミルクフェッドの。
スゲー、スレ違い。スマソ(W
んーーー、これまでファンスレにあまりなかった展開で面白いね。
役者を歌舞伎ファン以外の人へどうやって露出させるか?なんてさ。
もうすぐ初日だけど、こういう盛り上がり方もあるんだと驚いた。
たしかに新と較べると、菊は地味だ。
新なんて別冊太陽まででて、松竹売り込みの執念を感じるよ。
文化人が諸手をあげて新応援団になってるし。
別冊太陽の購読年齢層は高いはずだよね。
でも、さもない商店街にあるちっちゃな書店でさえ売り切れ。
入荷部数も少ないんだろうけど、これまでになかったことで焦った。
菊、じっくりでもいいから、がんばってくれーーー!
579 :
重要無名文化財:01/11/29 22:50
菊ちゃん、素顔はふつうでパンチがないから、
外国でも日本ブームらしい(ほんとかはわからない)ので、
女形の格好で外人スタイリングの、変な着物っぽい、
THE花魁!!みたいな格好で海外雑誌っつーのは、
どう?だめ?
580 :
重要無名文化財:01/11/29 22:57
新が太陽だったら菊が月ってか。
冗談はともかく来年3月演舞場も4月御園座も菊には頑張って欲しいし、
切符も売れて欲しいし、お客さんには新だけじゃなくて菊も両方、
舞台全体的を見て欲しいね。
明日から南座だけど、悲しいかな「乗合船」の前に帰るお客も多いんだろうね。
(11月の辰の「供奴」の時みたく。)でも頑張ってー!!
>>570 問題になったTの裏頁で正式に取材した時の写真とか使わせてたらしい。
それは危険だよねぇ。。。
ずっと気になっているんだけど、菊の誕生日カキコのときに
本名さらしあげになった人たちってなにしたの?
Mさんや書道家はわかる気がするけど。
ちなみに私は誕生日のプレゼントを当日贈ったけど、カキコされ
なかったよ。高かったのに。
583 :
重要無名文化財:01/11/30 18:55
それは気になった でも特に何もあかされないし
気にしないように我慢?した
>>582 HPみてま〜すとか書いたんじゃないの?
連絡先とかを書かないで……
だって、あそこ知らないご贔屓からのプレゼントなんか
たっくさんもらってるんじゃない?
私も、ささやかなもの贈らせていただきましたが……
別に公にお返事いただかなくても……
某Tの時も特定の方のHNを菊之助さんが書き込んだことによって
書かれた方がいろいろよけいな思いをしなくちゃならなくて
かなりかわいそうだったと思うよ。当時チャットロムってました(藁
菊之助さんの方はきっと不特定多数の方がロムしていることを
知らずにただただ素直に書き込んでいらっしゃるのだと想像しますが……
585 :
重要無名文化財:01/11/30 21:58
菊之助さんはただ素直にそこに書けばわかってもらえると
思って書いたと思うから理解はできるよ。
たださ あの書き込みをみた知人が超常連になったら
私も仲間に?いれてもらえるのかなっていってた。
それもどうかと思うけど 下心?ありすぎのような
気もするからやめているみたいだけど
いろいろ受け止めかたがあるから
ほんと難しいと思う。
だからこそ 管理人さんもそれなりに苦労もあるのだろうけど
586 :
重要無名文化財:01/11/30 22:27
>たださ あの書き込みをみた知人が超常連になったら
>私も仲間に?いれてもらえるのかなっていってた
そう思って管理人さんにお友達になってくださいとメールを書いた私は
さりげなく遠まわしに断られた(藁
587 :
重要無名文化財:01/11/30 22:38
そうなんだ・・・・
じゃあ 劇場で見かけた時に
『HPみてます』って声を気軽にかけようとしなくて
よかったのかな
>>587 自分でもシツコイくらいメールしたと思う。
いきすぎ?逝ってきます・・・・・
下心だし過ぎかな。
普通に接する分にはひょっとしたら大丈夫かも。
よく友達と舞台にきているし、一人のときもある。
589 :
重要無名文化財:01/11/30 22:56
>>586 でも気持ちなんとなくわかります。
私も 下心ないとは正直いえないので
静かに傍観していくことにします。
その人の先にいるであろう 菊之助さんのことが
気になっているのが事実だしね
こんな風になるのってほんと低レベルだと自分でも
思うけど 気になってしょうがないです。
情けない
590 :
重要無名文化財:01/11/30 23:00
菊之助さんの贔屓の一人じゃなかったら
こんなような話題にもならなかったのでしょうね
某狂言の方とのスタンスとは明らかに違うので
こうして妬まれるのも覚悟なさってのことでしょう。
あと女性ということもあって 羨望あり妬みあり
そうですねー。女性だと妬まれるのはしかたがないですね。女性の性ですから。
彼女は若いんでしょうか?見た事ないから想像でしかないんですが、もう
30過ぎって感じでしょ?私は特に嫉妬しないなぁ。これが二十歳そこそこの
カワイコチャンだったら嫉妬の嵐だけどさ(ワラ
彼女は、ライターとして自立した理性ある大人の女性だと信じて、これからも
暖かく見守りましょう(ワラ
>>591 禿同!
見かけたところ、少なくとも二十歳そこそことは思えないよ。
あ、それはそれでまた失礼か(藁
完全仕事モードのサイトであれば、諦めもつくのかな。
掲示板自体、かなりファンサイトちっくになってるから、
仕事人としてというよりも同じファンとしてという気持ちが出てくる。
菊之助ファンのコミュニティと仕事とが、それぞれきっちりと色分け
されてればいいとか……
でもそれだと彼女に特別な親しみはもてないかもしれない。
彼女は自身の潜在的ファンづくりも意識してるのかな。
手の内をみせたフリで、サイトが活性化しみんなが集まるということはある。
かなり際どいやり方だけど、彼女は結構うまくやってる。素直に関心するよ。
それに、菊ファンにとっては心強いところもあると思うよ。
彼女は菊の専属PRマンみたいなもんだろうから。
個人的に菊と知り合いたいor業界人が知る菊裏話を聞かせてもらいたい
という、誰もが秘かに感じてる下心を振りきれれば……(オマエモナー
ところで南座、誰か行ったかえ?
594 :
重要無名文化財:01/12/01 00:36
音羽屋(音羽会)&寺嶋事務所の公式HPを
もっと活発にしてくれたらいいのに。
掲示板もつけてさ。
テレビで南座のことやってたね〜
でも三津五郎さん中心だった……って、当たり前か。
どなたかご覧になった方!いかがでしたか??
>>594 公式サイトでこまめに情報をだすのはいいとして、
掲示板はもたないほうがいいよ。
あったとしても、本人は絶対に登場しない方がいい。
どうしたって不公平感がでるし、ファン同士が張りあうだろうから。
掲示板は誰もが簡単に参加できる分、運営・管理が大変。
そんなことに気をつかうより、芸に励んでほしいな。
南座、どうなんだろうね?
行けないからここでのレポを楽しみにしてるよん。
597 :
重要無名文化財:01/12/01 01:51
Mさんは、30代半ばの方です。
598 :
重要無名文化財:01/12/01 02:14
>>597 そうなんだー、安心したー(笑
嫉妬の必要なしだね!
599 :
重要無名文化財:01/12/01 04:11
>>585 ヤパーリ下心っつーのは、なんとな〜く、向こうにも伝わるんじゃないの?
それに、逆にあのサイトの超常連(なんてあるのかしらんが)だけ
何か特典つけるよ〜な、内輪むけのプレゼントなんてあの方がするかな??
どっちかというと、あのHPの常連から何かに昇格ってないような気がする。
一応ライターとファンとの一線を引いてるような気がするんですよ。
だって、ここで話題に上るような、みんなが「え?」と思うような方にも
ちゃんと丁寧にレスつけてるしね……
だいたい、新ファンサイトと相互リンクするとは他人事ながらビクーリ!
私だったらリンクしないモン!
常連さんらしき方も、他の方々と同じように扱っているように見えるよ。
でも自分が別にそういう視点で見てないから、感じないだけなのかな?
>>598 なんつーか……ほほえましいね〜(藁)
600 :
重要無名文化財:01/12/01 14:51
夏の音羽屋のパーティーで偶然にMさんらしき人が座っている同じ席につきました。
彼女は友達数人と一緒で直接は確認できなかったけど、菊さまから話しかけたり、
内輪話をしたりしてました。
それに菊さまは隣にテーブルのベテラン贔屓のおばちゃんなどにも親しそうに話して
いましたよ。
後半は菊五郎さんが私のテーブルの後ろに座って、菊さまもずっとそこにいたので、
私は単純に良い席に座れてよかった!!と嬉しかった。
みんなが心配するような雰囲気ではなく仕事上の親しさみたいなものを感じたので
それまでかなり嫉妬もあったけど、安心した。一緒にいる友達が羨ましかったのは
事実。友達との会話の感じからだと、サバサバした雰囲気で女!全開モードでなく
姉御タイプの人でした。
Mさんもファンの人、優先という感じで菊さまにできていた列にほとんど加わらないで
穏やかに見守っているという感じ。メールで確認したら、「多分ご一緒したと思います。
今度書き込みしてくださいね。舞台でお会いしましょう」といった感じの丁寧なメールを
もらいました。菊さまファンを大切にしているんだなとメールを読んで思いました。
601 :
重要無名文化財:01/12/01 16:25
それをみて 私の知人がうらやましくなってしまったらしい
その友達ももちろん 菊之助贔屓でしょうから
菊之助さんだって知っている方がいらしてるのに無視することも
ないでしょうしね。
菊之助の関係者はなにもMさんだけじゃないじゃない?
もっと親しい人はたくさんいるわけだし。ネットをやってない人や
月○を知らない人には知名度は皆無でしょう。
単に月○の常連やロムラーでこの菊スレは、盛り上がっているだけだと
思われ・・・
603 :
重要無名文化財:01/12/01 17:31
そりゃそうだ。
まあ このことを話題としても納得のいく解決策はないでしょう。
もう仕方のないことです。結局のところは
604 :
重要無名文化財:01/12/01 17:40
所詮、役者なんて野放しだから危険な女なんてウヨウヨいるだろ(藁
見える相手なら、安全牌じゃないかと私は思うよ。
私は隠れて危険な女になりたい(藁
>危険な女
あんたら、それが一番の問題だったのか? ばかばかしい
606 :
重要無名文化財:01/12/01 17:46
よく外タレ関係のライターにカンチガイ女がいますが。
プレゼントだのツーショ写真だの愛称で呼び合うだのetc
友人気取りの振る舞いで。本当に友人なら誌上でそれ書くか?
そんなヴァカに比べりゃ、まあ許す。
>>600 私が彼女を確認したのは、ずいぶん前だけど、いっしょの友達がHNで呼んでいたから。
やっぱりその友達がどうして彼女と友達なのか知りたいと思うのは私だけ?
Mさん、舞台にきていると目立つと思う。美人じゃないけど、業界風の雰囲気が
ある人。最近はメタルの細いフレームのサングラスをかけてるよ。
>>607 で、あなたどうしても、お友達なりたいわけね……(藁
正直言って嫌い<M
>>602&604
そだよね。一般人にはうかがい知れない奥の深さ。
見えない有象無象の輩の方が実際は怖いんじゃないの?
Tの管理人を追放し、Mを葬り……そやって、目に見える蝿ばっか
追ってたって、あんまり意味ないような気がする。
ん〜、でも所詮見えない相手には嫉妬できないからねぇ。
手に届かない存在の王子様の取り巻きに嫉妬するのもファンの心理ってもんよ。
でも、相手はおばちゃんよー。私は素直に“頑張れ、年増女よ!”と見下してる
から嫉妬なんてしないけどねー。
612 :
重要無名文化財:01/12/02 00:35
それも優越感にしてるような気がするから
また嫉妬するのかもしれない・・・・
>612
なんか、日本語へんじゃ。
614 :
重要無名文化財:01/12/02 01:01
>>613 自分でも変だと思った。
ごめんなさい
何を言いたいのかわからなくなってきたみたいです。
逝きます・・
615 :
重要無名文化財:01/12/02 02:56
ところで、そんな事より南座どうよ!?
>>611 自分には手に届かない王子様
相手はその取巻き
なのに何故見下すことが出来るのかわからんけど・・
こうやってみてくると、どうしてもMさんにこだわりたい
粘着質なジェラシー女1名もしくは数名によって、
(最近の書き込みだと601、607、612のような)
菊之助さんの話題よりも
菊之助さんと近いところにいるような気がするだけ
あるいは仲良しのように思えるだけの
Mさんに対する攻撃はさらに続くということになるのかな?
たとえMさんのことが解決しても、
新しいターゲットを見つけて
攻撃し続けるのかな?
ま、ここは2ちゃんだから、そういうのもありなのかな?
でも一部の人は誰だかMさんも気付いてるだろうね。
特にメールなんか送っちゃった方は……
カブキチの世界は狭いから、ネットやってて
ましてや菊様贔屓とくればねえ。
結構みんな顔くらいは見たことあったりしてね。(藁
あ!音羽屋パーティーならかなりの確立になるね。
でも某Tの時と明らかに違うのは
冷静に距離を置いて分析できる方の書き込みが
多いことかな?
見ていてためになることもあるのがせめてもの救い。
特に攻撃ってほどでもないが、確かにご本人の話題が多くなってるね。
たださ、マスコミ人だと自己紹介しつつ自前サイト運営してれば、
それも仕方ないかも……。
ファン掲示板運営しながら仕事で菊之助とからんでれば、どうしても
目立つし、色んなことを思ってしまうのは自然だと思うよ。
サイト運営は諸刃の剣で、メリットもあればリスクもある。
これからファンが集まりそうなサイトをつくろうとする人にとっては
勉強になるんじゃない?
個人の立場か、仕事を隠し味にするか、どっちにしろね。
少し引いてみてるとさ、あそこは丁寧かつ慎重に運営されてると思う。
役者とファンを大事にし主役にすることを心がければ、どちらからも
それなりに評価されるってことじゃないのかな?
こんな風に自分がサイトの感想を書きながらナンだけど、舞台の話も
聞きたいな。年の瀬の顔見世ならではのハレ感もご馳走だし、「今」
の菊之助を発見できる場所は、やっぱり舞台しかないもんねー。
619 :
重要無名文化財:01/12/02 12:23
南座いくつもり、
でももうちょっと後なので
まだ報告できない。
620 :
重要無名文化財:01/12/02 13:36
昨日伝統文化放送で七段目みました。
菊之助さん演ずるお軽さんが
父の死と夫の切腹を知り
悲痛な表情で苦しむ後ろで
T之助が、ギャーギャーバカ騒ぎして
じゃまくさかったと思うのは私だけ?
621 :
重要無名文化財:01/12/02 15:37
>>620 同意。 一応 兄さんということなのに
なぜだか舞台見てたときも感じてたけど
弟にみえてしまって じゃまだった。
622 :
重要無名文化財:01/12/02 19:02
南座夜の部行きましたよ。
菊之助君目立たなかった。
「寺子屋」も、秀才の横にいるだけで
芝居らしい芝居もないし。
「乗合舟」も、女船頭だし…。
でも、細面で、うっとりするぐらい綺麗。
しばらく舞台で見なかったら、すごく
素敵になってきた感じでこれからが楽しみ!
623 :
重要無名文化財:01/12/02 21:20
いいなー。うんうん楽しみ♪
624 :
重要無名文化財:01/12/02 22:08
いいな〜
でも目立たないのか〜
ちょっと残念かも!
でも楽しみ〜
出た!妖怪粘着女!?
>>625 猿之助と藤間紫の例(17歳上)もあるからねぇ。
それだけでホントに安心していいのかい?(ワラ
菊之助とは十近く離れてることになるんだよね。、
だったら時々「菊様」と呼ぶのはキモイからやめて欲しい>Mさん
いくら好きだからってそんな年下に様付けって…自分ならしないな。
今度はあおりかい?
ホントに菊スレはレベル低いな〜
って、自分であおってどうする(藁
>>628 なんだ、自覚してんじゃん>低レベル
ここにレスしてる時点で一緒なのにね〜(キャハハ
>>625 アンタはMより若いしか取柄がないってことね(藁
>>630 そうだよ〜。唯一彼女に勝てるとこ探して嫉妬心を押さえる事くらい許して
ほしいよ。ファン心理じゃん?こんなにつっこまれるとは思わなかったわ。
ところで“妖怪粘着女”って何?
うん、南座の菊之助は目立たなかった。
しかーしあの面子の寺子屋では目立たないのも当然だし
園生の前やるのは早すぎるってことない?
女船頭は眉無し・きつめのメイクだけど手拭かぶりがあだっぽい。
助六の並び傾城で出てくれたらよかったのに。
634 :
重要無名文化財:01/12/03 02:22
妖怪粘着女 うけたー
でも どうこういわれようと
>>631 同様かも
たださ ほんと正直うらやましいんだな
>>627 「ちゃま」よりマシ(藁
正直な話、Mさんを羨ましいと思うし尊敬もする。
菊と仲良いのは羨ましい。頑張って伝統芸能を取材して記事にしていることは尊敬する。
でも何となく、まがいものっぽさを感じてしまう。
所詮、みんなまがい物なんだよ
ライターなんて。
と、おびただしい雑誌の数を見て思うことない???
Mさんてこのスレ知っているの??私、バレバレ……
>>635 ホントに菊之助さんと仲良いと思う?
音羽屋のパーティーなんかで
親しげに話すこともあるかもしれないけど
それって仲いいってこと?
大した仲じゃないんじゃない?
だ〜いじょ〜ぶよ〜!
>>637 その昔、ご登場されたことありますよ〜!
度迫力で……いや、怒迫力かも。
>>637 Mさんのサイトにも2ちゃんについての記述があるんじゃなかった?
ここで叩かれる前から知ってるでしょ。
Tが潰れた時点でここチェック済みのはず。
>>638 大丈夫って何?(藁
大した仲じゃなくても、菊と親しげに話が出来ることが羨ましいじゃん。
彼女だったら安全パイだと思うんだけどなぁ。そんな美人じゃないし
歳いってるし・・・。もっと女を売りにしているライターなんて
うじゃうじゃいるし。あの人が仕切ってるかぎり私は安心なんすけど。
Mさんと菊がどうこうなるなんて考えてないよ。
親しく話せることは羨ましい。
以上。
642 :
重要無名文化財:01/12/05 00:58
ageてもいいですか?
で、南座行った人感想きぼ〜〜ん。
643 :
重要無名文化財:01/12/05 01:27
菊之助目当てで南座遠征する人はがっかりするかもよ。
寺子屋は最後の最後にちょこっと出るだけ、
乗合船はあっという間だし踊りは一番少ないし。
どっちの役も地味だしねえ、まだ人妻役は似合わないみたい。
でも乗合船では他の役者より一回りは年下だから若さは目立つかな。
チラシみればんなことはわかるから、
菊の透けのみ目当てで行く人はさすがにいないと思われる。
正直、園生の前って出番は短いけど重い役だからあの座組で
菊之助がやるのは少々可愛そうだね。
645 :
重要無名文化財:01/12/05 01:33
>>643 ありがとー。菊ちゃん出番少ないのか。
じゃあ、出待ちでもするか(藁
646 :
重要無名文化財:01/12/05 01:53
>>644 某ファンサイトに結構いる模様>菊目当て
647 :
重要無名文化財:01/12/06 00:42
京都にいたら菊も芸者さんと遊んだりするのかな?
648 :
重要無名文化財:01/12/06 00:53
異母きょうだいもいるしね(W>京都
ガンガン遊んでそう・・・
>>648 >異母きょうだいもいるしね(W>京都
って菊より上?下? あと男女どっち?
詳しい内容きぼんぬ
こういう事になるとすごい勢いで教えてちゃんがくるね
651 :
重要無名文化財:01/12/06 01:54
知りたいっておもうんだから仕方ないじゃんage
652 :
重要無名文化財:01/12/06 02:04
異母兄妹って?誰もつっこまないけどオヤジの隠し子って事?
それって有名な話?
653 :
重要無名文化財:01/12/06 21:12
乗合船の女船頭、羽織?が千本桜の銀平、着物が権太してた。
でも中身は地味な女船頭。出待ちした人、菊ちゃんの眉毛状況もレポきぼんぬ。
654 :
重要無名文化財:01/12/07 00:20
親父さんの結婚前の子供でしょ。女だったと思うが・・・
655 :
重要無名文化財:01/12/07 01:56
筋書きの写真替えたね。でも、現実以上に面長じゃない?
九月の筋書きのインタヴュー写真はカッコ良かったのにねぇ。
亀寿の顎の1.5倍は長かったよ。
656 :
重要無名文化財:01/12/07 02:16
うん。顔長いよねー。
髪の毛たてないほうが顔が長く見えなくて良いかも。
657 :
重要無名文化財:01/12/07 06:03
長いかなー?
658 :
重要無名文化財:01/12/07 09:13
長い!!
659 :
重要無名文化財:01/12/07 11:07
少なくとも筋書きの写真は長い。
660 :
重要無名文化財:01/12/07 23:02
>>654 サンクス。親父さんの結婚前の話なのね。
菊に似てるのかな。見てみたい<無理だって
さげ忘れた〜スマソ
写真じゃなくて、本物も長いよ!
鼻が長いんだよね(藁
鼻の下と、下まつげも長いよね。
あぁ、数ある菊之助bbsのなかじゃここが一番本音で語り合えていい。。。
褒めても、疑問を投げてもそれなりに反応があるし。
演技不足に対して「暖かく見守りましょう」じゃ何も言えなくなっちまう。
好きだからこそ色んな意見を聞きたいのさ!
うんうん、園生の前は役不足だよねー。
抜擢する方がまちがってるけどさ。
乗合船もなんかつまらんよ。
はやく正月の国立見たいな。やっぱモクアミ!
>>666 役不足の正しい意味を辞書で確認することをオススメするよん
南座はこれからなんだけど、あの顔触れのなかじゃ
世代が違いすぎるからねぇ>園生の前
物足りないのは仕方ないから、今のところは
激しく浮いてなければそれでいいかなと思ってる
668 :
重要無名文化財:01/12/09 21:24
誰も南座のチャリティーサイン会に並んでないの?
669 :
重要無名文化財:01/12/09 22:04
お正月国立でるの?
670 :
重要無名文化財:01/12/09 22:52
ポスターに名前があったよ。
671 :
重要無名文化財:01/12/09 23:01
ほんと?嬉しい!670さん、ありがとう。どんな役でしょうねー?
672 :
重要無名文化財:01/12/10 00:30
あ、今日チャリティーサイン会だっけ。
今日南座行った人いる?
673 :
重要無名文化財:01/12/10 00:32
>>671 傾城花月。
さぞやお綺麗でありましょう。
674 :
重要無名文化財:01/12/10 00:39
>>672 サイン貰って、じ〜っと見つめて頂きました。
(誰に対してもだけど)
いや〜この回だけ異常な盛り上がりで、長蛇の列。
次の演目に間に合わない人が続出してた。
(他の回は、係りのお兄さん、呼び込みしてたのに)
675 :
重要無名文化財:01/12/10 00:43
いいなぁ。教えてちゃんでゴメソ。
南座もサイン2000円?衣裳のまま?私服?
674さんの名前入れてくれた?
676 :
重要無名文化財:01/12/10 00:43
チャリティサイン会って毎日やってるの?
677 :
重要無名文化財:01/12/10 01:26
昨日はナイキのマークの入った黒の私服だったけど
今日はどうだったんだろう?
2000円だったよ
678 :
重要無名文化財:01/12/10 01:35
ありがと。いい記念ですねー。
679 :
重要無名文化財:01/12/10 01:36
色んな俳優さんの寄せ書きだから2000円はお得だよね。
逆に残念って人もいるかもしれないけどね。
680 :
重要無名文化財:01/12/10 01:45
若いファンいっぱいなの?
お一人でもいいですよって言われたけど
そんな勇気のある人、見てみたい…<寄せ書き
昨日は若い人よりおばさま方が多かった.
でもあきらかにこの回が一番人気だった!
682 :
重要無名文化財:01/12/10 02:04
よかったらメンツ教えてちょ。
683 :
重要無名文化財:01/12/10 02:22
菊ちゃんが出た回だけしか覚えてないけど
田之助さん、左團次さん、時蔵さん、
歌昇さん、菊ちゃん
だった.9日は時蔵さんはいなかったんじゃないかな?
1幕目の次の休憩の時は三津五郎さんがいた.
ほかに名前覚えてるのが
愛之助、進之助、我當、孝太郎
あれ、翫雀さんもいたような...
ニザさん、菊五郎さん、吉右衛門さんは
サインのみの販売だった.残念.
684 :
重要無名文化財:01/12/10 02:29
ありがとー!今回は三津五郎さん入った人ラッキーだったね。
幹部、サインのみもあるんだねー。
でも今回の収益金はNHK歳末助け合いに募金されるそうだから、
683さん、年の瀬にいいことしたねー♪
私は昨日(9日)だったけど、菊ちゃんチームは(笑)
時蔵さんの代わりに、翫雀さんでした。
夜は、團蔵さん、亀蔵さんもいらっしゃいました。
スペシャルなのは、役者さんの後ろに飾られてた押隈2つ。
三津五郎さんは、助六だったから極最近のですね。
お値段は10万円也でした。
ご贔屓じゃないので、これは買えませんでした。
菊五郎さんたちのサインは5000円で、しかし、結構良く売れてました。
菊ちゃんは、黒いセーター(襟がVになっててそこが白い編み込み)でした。
ブランド名は不明です。
サインしてる手があまりに白く綺麗で、思わずみとれちゃいました。
686 :
重要無名文化財:01/12/11 01:31
そういえば、眉毛状況は??(藁
気になるから出待ちした人書いて〜〜
眉は茶色だったなあってくらいしか覚えてない。ごめん。
その下の瞳の、あまりの色素の薄さにくらくらしてしまって
眉にまで神経がいかなかった。
688 :
重要無名文化財:01/12/11 01:53
Thanx!
眉はどうやって手入れしてるんだろ?
昔の雑誌に載った写真が出てきて、
あの太〜い眉を見て気になって仕方がない。
689 :
重要無名文化財:01/12/11 01:55
文藝春秋のグラビアにでてた。
なんだか丸っこいような…少し太った?
690 :
重要無名文化財:01/12/11 13:48
すみません・・・南座のチャリティーサイン会ってなんですか?
初めて聞いたのでよく分からないのですが、
誰でも参加出来るんでしょうか?
691 :
重要無名文化財:01/12/11 14:39
>683さん
なんだか自分も見たような錯覚を感じるようなカキコありがとう。
うんうん、菊ちゃんの瞳の色素みるとクラクラしちゃうのよねえ。
じっ・・・と見つめてくれると自分が瞳に映ってるはずなんだけど(ワラ、
すごく綺麗ですよね。ちょっと小悪魔っぽいし。
>690さん
毎年年末に行われる俳優協会主催のサイン会です。
その日の観劇のチケットを持っていて、色紙代を払えば誰でも参加できます。
収益はNHK歳末助け合いに募金されます。
菊ちゃんはいないけれど、明日は歌舞伎座でチャリティーサイン会ですよ。
692 :
重要無名文化財:01/12/11 17:21
文藝春秋みてきた〜。分厚い本。写真の角度がわるいにかにゃ。
前号のとっきーといい、衣裳つけた写真は(・∀・)イイ!!
1冊にまとめて欲しいなり。
>691
教えて下さってどうもありがとう!
今度南座に行くのですが、南座ではもうサイン会やってないのでしょうか?
聞いてばかりですみません〜。
694 :
重要無名文化財:01/12/11 21:41
菊五郎さんの瞳も、ちょっと鳶色だよね。
695 :
重要無名文化財:01/12/11 23:26
うん、魔性の瞳な親子っす。
696 :
重要無名文化財:01/12/12 00:36
文藝春秋、二重あごが気に入らない
今年の菊の記事って新聞以外はおなじみさんで固めてない?
取材嫌いって本当なんじゃないかな?
698 :
重要無名文化財:01/12/12 23:03
自分から頼んで取材してもらうでなしだし
取材の要請が おなじみさん以外からはこないということも
ありえそう
取材嫌いって噂が広まってて
オファーこないとか、ありそう。
ナルシストっぽいから、写真映りの悪いのを気にしているのでは?
そうかも。菊ちゃん、ナルだよね。
部屋に「お前は醜男だ!」だし(藁
それであの新しい素顔写真ってのがどうも解せない・・・。
あれがオッケーなら、たいていオッケーなんじゃないかと思うのだが・・・。
703 :
重要無名文化財:01/12/13 02:29
マガハから出た「歌舞伎未来形」(?)に
菊が出てないのはどうして??
今頃言うななんて言わないでー。
704 :
重要無名文化財:01/12/13 16:21
>>701 ナルちゃんには、上には上がいるからねえ。
菊之助なんか可愛いものよ。
705 :
重要無名文化財:01/12/13 17:01
>>704 役者はある程度、ナルシストの方が良いと思われ。
706 :
重要無形文化財:01/12/13 22:15
ナルじゃないと女形なんてやってけないのと違う?
707 :
重要無名文化財:01/12/13 22:27
そう自意識過剰なくらいがいい
708 :
重要無名文化財:01/12/14 00:03
もう少しメディアへの露出を多くして欲しい。
菊ファンの妄想をくいとめるために。
最近妄想ちゃんあんまいないからいいけどね。
709 :
重要無名文化財:01/12/14 00:15
みんな、口を揃えて(?)「もっとメディアに露出を!」って
言うけど、闇雲にされてもな〜。
どういう形で希望でしょうか。毎月の芝居の宣伝では限界が
あるように思えます。
だって妙なバラエティに出られても嫌でしょ?
いっぱい出てファンが増えたら「本当の菊之助を知らないくせに」
なんて論争も出そうな気がするのですが。
皆様の意見を聞きたいところです。
710 :
重要無名文化財:01/12/14 00:47
テレビ出演は、何かのプロモーションで出る程度で。
雑誌はキャピキャピ系雑誌以外ならいいと思う。
むか〜しの新之助のような出かたは正直、嫌かも。
(↑アイドル雑誌など)
出すぎても困るけど、出なさすぎも困る。
711 :
重要無名文化財:01/12/14 01:42
京都情報、誰か書いて!
712 :
重要無名文化財:01/12/14 01:45
メディアといえば明日は金曜ロードショー47人の刺客だあね。
菊ちゃん(当時丑ちゃん?)若っ!
713 :
重要無名文化財:01/12/14 02:01
メディアへの露出はある程度のビジュアルが必要です。
不細工でもキャラが立っていれば、伝統芸能の御曹子って事で需要はある。
前者は新之助で間に合っているし、後者は中村屋の兄弟である程度まかなえる
ので、ビジュアル=普通・キャラ=真面目 な菊之助はあまり必要ないのでは
ないでしょうか?
もし、歌舞伎以外のお仕事をするとしたら・・・やはりお芝居を中心にして
欲しいと私は思いますけどねぇ・・・。
714 :
重要無名文化財:01/12/14 03:02
>>712 あの主税のためだけに見るのは苦痛なんだよねぇ(藁
でも見る。かわいいし。
「父上、斬りましたぁぁぁ」
>713
ワロタ
「まにあってる」って・・しかし確かにそうだ。
でも、菊がJJとかに載ったらガクーとくるかも。
716 :
重要無名文化財:01/12/14 13:13
露出度が少なくたって良いじゃん。
私は、舞台で輝くために、地道にお稽古に励んでくれてる菊の方が好き。
それを見守ってるファンたち。
(何と健気なシチュエーション)
TVや他のメディアでファンを増やすのも1つの手だけど
本物はいつかは評価されるから、自然発生的に「彼は凄いらしい」と
言われるようになって欲しいなぁ。
717 :
重要無名文化財:01/12/14 19:45
菊ちゃんでないだろうけどゴメンね。
>>547さん
明日の王様のブランチ「歌舞伎」ですよー!
718 :
重要無名文化財:01/12/14 21:00
金曜ロードショーage
719 :
重要無名文化財:01/12/15 02:08
菊ちゃんのメーリングリストってあったよね、確か。
機能してないねぇ。
720 :
重要無名文化財:01/12/15 15:52
家風掲示板に南座近くで菊ちゃん目撃遭遇ネタあったよ。
横の横断歩道から先斗町の方に歩いていったそうだけど、
このルートだとやはりドトールで待つといいのかにゃ?
721 :
重要無名文化財:01/12/15 23:51
菊ちゃんって、2〜3年位前は随分TV出てた印象が
あるけど。小堺司会のヤツとか。
南座行ったYO。舞台写真は2枚。他の人は過去の舞台
写真も売ってたけど菊ちゃんのは今回の2枚だけ。
どっちも眉なしだから、変わり映えしないけど。
722 :
重要無名文化財:01/12/16 01:25
>小堺司会のヤツ
ってお昼の番組?
723 :
重要無名文化財:01/12/16 02:44
お昼の番組って「ごきげんよう」?
見た記憶がないけど。見逃しただけかな〜?
724 :
重要無名文化財:01/12/17 01:07
南座行った人、もっと書いて欲しいage
725 :
重要無名文化財:01/12/17 01:27
南座で出待ちしちゃった(#^^#)
>>717さん
「王様のブランチ」で歌舞伎のことあったの?
私観てないので、どういうのがあったのか
良かったら教えて下さい。
烈しくスレ違いスマソ >726さん
若い子が歌舞伎座を見にいくハウツーのようなものでしたよ。
「600円から見れる」「常識的な格好ならカジュアルファッションでも大丈夫」
「デパ地下でお弁当を持ちこみしている人もいる」って
歌舞伎の身近・手軽性をアピールしてました。
勘九郎さんの楽屋訪問もしてて「勉強はしなくていい」「眠かったら寝てもいい」と
ありがとー。
私は726さんじゃないけど、気になってた。
最初はみてたんだけど、いつまでたってもやりそうにない
ような感じだったし外出しちゃったしで、見逃したんだ。
やっぱりカンクーなのね。
菊ちゃんじゃ、まだ若造すぎて駄目なんだろうね、きっと。
新ちゃんは「武蔵」決まったみたいだし、菊ちゃんも
父ちゃんにならって大河で大ブレークとかないかしらん?
せめて、小五郎ででるってのはどうよ?
あとは、NHKのDモードあたりで過激な現代ドラマとか……
ストーリーはどういうのがいいかなぁぁぁ、なんてね(W
729 :
重要無名文化財:01/12/18 00:23
多分ものすごく遅い情報なのでしょうがたった今菊様のご結納を知りました。
私の青春が一つ終わったわね…。
730 :
重要無名文化財:01/12/18 00:27
>729
なんの話をしていらっしゃるのでしょうか?
731 :
重要無名文化財:01/12/18 00:29
え?結納って何?
732 :
重要無名文化財:01/12/18 00:33
むかーし結納ってデマ流れたよね・・・
またかよ!?
733 :
重要無名文化財:01/12/18 00:37
えっとーさっきテレビを見ていたら、明石屋さんまのゲスト読んでトークする番組の
呼んで欲しいゲストみたいなところに
「結納をひかえている 尾上菊之助」
と書いてあったのでびっくりしつつここに来ました。
ファンの方がご存知ないってことは違うんですかね。
その書いた人が勘違いしてるだけ?
734 :
重要無名文化財:01/12/18 00:41
詳細を!
735 :
重要無名文化財:01/12/18 00:43
いや、上に書いたことだけです。
明石屋電子台とかいうかんじの名前の番組TBS。
というより誤報ならお騒がせしてすみませんでした。
過去ログ適当に読んでてMさんという方がそうなのかと
勝手に思い込んでしまいました…。
736 :
重要無名文化財:01/12/18 00:48
明石屋電子台って?むか〜し見た事あるけど、今もやってる?
737 :
重要無名文化財:01/12/18 00:51
それも、ゲスト呼ぶか?
738 :
重要無名文化財:01/12/18 00:52
毎日放送だよね?東京ではやってなくない?
739 :
重要無名文化財:01/12/18 00:56
最後に客に粉ぶっかけちゃうやつでしょ?
東京じゃやってないよ。
740 :
重要無名文化財:01/12/18 00:58
見てないけど違う〜〜〜
その番組、会場に来てるお客さん(一般人)が
ゲストへの質問を書いたやつに
自分が「芸能人にたとえると誰か」って言うのを書くの!
だから、「結納を控えてる」のは、観覧してる一般人で
「自分は尾上菊之助に似てる」と思ってる(もしくは言われた)
ってこと。
そうなんですか?!
紛らわしい…。
ホントごめんなさい。
そうだと知っていれば…。
>>723 ごきげんよう、だよ。
なんだ、ゆいのーは皆知らない話なのか。
とりあえず、正式発表があるまでは、デマとして処理
しちゃえば良いのね?しばしマターリしてよう。
↑多少違うかもしれない・・・
ちゃんと見たことないので。
でも、「結納を控えてる、尾上菊之助似の一般人」
っていうのは確実なので、菊ちゃんが結納控えてるんじゃないよ〜。
744 :
重要無名文化財:01/12/18 01:26
尾上菊之助似でも通用するほど菊ちゃん知名度あるってことなのね。
745 :
重要無名文化財:01/12/18 01:26
>>742 ありがとう。見逃してた〜って昼間学校…。
「ごきげんよう」っていつ頃出たの?
再び教えてちゃんでスマソ。
746 :
重要無名文化財:01/12/18 04:28
菊ちゃんって本名なんていうの?
747 :
重要無名文化財:01/12/18 04:37
彼って私服のセンス悪いね
先日グリークス放送のインタビューの時に着てた上着ヘンだった
ラーメンのどんぶりみたいな模様
748 :
重要無名文化財:01/12/18 06:23
749 :
重要無名文化財:01/12/18 06:46
たしかに普段着にはかまわないみたい
前も変なかっこしてたセンスの問題なのかな
750 :
重要無名文化財:01/12/18 09:33
結納話、笑えた。
あるパーティで、松竹N会長が「辰之助も結婚するので、菊之助も早く」
と言ったら、露骨に嫌な顔をした・・・って、出てた人に聞いた。
あの忙しさでも、相手は見つかるんだぁって感心したのにさ。
私も一瞬、青春が終わったかと思ったが>結納
過去ログちょっぴりさかのぼって、ホッとした。
再び舞い戻った青春・・・
752 :
重要無名文化財:01/12/19 01:03
>750
露骨に嫌な顔をした・・・って
ちょっとほっとした(W
結婚、おやじさんは30才くらいだったでしょ?
そのくらいでいいよ!
753 :
重要無名文化財:01/12/19 01:08
>>752 でもお嫁さんが子どものできにくい人だったら
純子ママみたいに不妊治療に通わなくちゃいけなくなるから
適度に早めがいい。
このスレって、いつもぐるぐるぐるぐる話題が回転してる(藁
スパイラル?
いや、メビウスの輪かな。
話題ないからね、菊之助は。
私は結構お洒落だと思ったんだけどなぁ。
って皆さんほど見てないと思うからなんともだけど。
寺嶋和康ってかんじだったと思います。菊様の本名。
「歌舞伎役者にしては」お洒落だと思いますが。
(鍵括弧の中強調)
>>727さん
726です。
お礼が遅くなっちゃってごめんなさい!
本当にどうもありがとう!!
759 :
重要無名文化財:01/12/20 01:23
ファン同志で語ってもこんなに話題に乏しいのに、メディアにでてどうするか・・・
760 :
重要無名文化財:01/12/20 01:28
露出少ないから話題がないという気もするが。
761 :
重要無名文化財:01/12/20 11:35
時々と〜んでもない格好もするが、おやっと思う程センスの良い服着てる時もあり。
スーツのセンスは良い方かも。
でも、やっぱり紋付袴姿は決まってた。(当たり前かあ)
762 :
重要無名文化財:01/12/20 23:35
「SPUR」、かわいく写ってないから萎え〜なのだ
アラーキー撮影のちっちゃい写真のほうがいい。
763 :
重要無名文化財:01/12/21 00:19
劇団四季に似てる人がいるよ・・・
764 :
重要無名文化財:01/12/21 00:32
>763
何ていう人?
765 :
重要無名文化財:01/12/21 02:09
キモい人
767 :
重要無名文化財:01/12/21 17:38
新歌舞伎俳優名鑑によると菊ちゃん趣味マリンスポーツだって。
768 :
重要無名文化財:01/12/21 20:40
亀サブサイトによると 四月 御園座は「五・六段目」らしいらしい。
お軽と定九郎、両方菊ちゃんがやってくれると嬉しいな。
正式発表はいつだろう?
769 :
重要無名文化財:01/12/21 22:24
SPUR買いました。友情出演?の菊之助の楽屋と他にも4枚舞台写真や素顔写真。
Mさんらしい歌舞伎特集だった。菊之助は来年ニューヨークにいくの?
それも、記事になったりして(藁
770 :
重要無名文化財:01/12/21 22:28
3月の演舞場前に行って欲しくないな<ニューヨーク
もしものことがあったらと思うと心配。
>763
もしかしてレプリークで連載してる人?
772 :
重要無名文化財:01/12/21 23:06
カンペーってことは・・・ないか・・・
773 :
重要無名文化財:01/12/22 00:20
でもすごい大特集だったね。
立ち読みしかしてないんだけど菊之助何しにNYへ行くの?
774 :
重要無名文化財:01/12/22 01:08
もっと大特集なんだと思ってたけど、それほどでもなかった・・・。
写真もいまいちで、悪いけど期待はずれでした。
775 :
重要無名文化財:01/12/22 01:35
ほんとにビギナーのためなのかな?って思う。アナさんは特別待遇だと思う
記事を読んだ人が歌舞伎を見たくなるような記事にして欲しかった
感想は中途半端なタイアップ 歌舞伎座内も客がむじんくんで逝きたいとは思えない
776 :
重要無名文化財:01/12/22 01:41
別に菊じゃなくても・・・とオモタ。
ああいう雑誌でやるんなら、菊がアナの服着ちゃうとか
そういうのがあればよかったのに。
一見さん特集って感じでした。次回に期待ってことで(藁
777 :
重要無名文化財:01/12/22 01:43
いつも歌舞伎の記事ってからまわりしてない?
わ・・またメディアと伝統芸能・・
778 :
重要無名文化財:01/12/23 00:14
シュプールを読む人は、
「おハイソなイメージの歌舞伎にいっちゃう私」
もしくは
「おハイソな歌舞伎をちょっと知っている(記事を読んで=見に行かない)」
を演出できれば良い人が多いため、あの程度の記事でよいとおもわれ。
南座見てきた。
女船頭色っぽい・・・。
なんか、しあわせそーな顔をしてました。
ケチつける気は毛頭ないんですが、記事で
「贔屓の醍醐味は?=俳優祭で素顔の役者に会える(要約)」って
いうのがあったけど、少し飛躍的かも。
アナとジャッキーのファッション対談とか面白いかもね(藁
>「贔屓の醍醐味は?=俳優祭で素顔の役者に会える(要約)」
飛躍っつーか、根本的に違うだろ。
ま、醍醐味なんて、人ぞれぞれだから、どうでもいいけど。
>>779 それ、要約っていわないんじゃない?
そこに書いてあるのは、
・長く見ていける
・大向こうの声で舞台が盛り上がる
・俳優祭で間近に接することが出来る
・役者の紋やきまり模様入りの小物で贔屓気分
でしょう?別に飛躍的ではないと思うが。
782 :
重要無名文化財:01/12/23 01:15
御園座の忠臣蔵
なんと早野勘平をやるそうだ!
あとは新之助との男女道成寺。
783 :
重要無名文化財:01/12/23 01:23
御園座観に行きたいな。
784 :
重要無名文化財:01/12/23 03:11
鳥辺山心中たのしみ〜!
勘平は…どーなんですか?ちょっと不安。
>シュプールを読む人は、
>「おハイソなイメージの歌舞伎にいっちゃう私」
>もしくは
>「おハイソな歌舞伎をちょっと知っている(記事を読んで=見に行かない)」
>を演出できれば良い人が多いため
うわ、こういう人って一番嫌い。
よけいなファンを作らないで欲しい。
786 :
重要無名文化財:01/12/23 17:16
勘平菊ちゃんにお軽が芝雀さんって想像がつかない。姉さん女房か?
787 :
重要無名文化財:01/12/23 23:57
4月けっこー楽しみだったりする。
最近めっきり男っぽくなってきてるし、
役もそれなりに見えるんじゃないかな。
SPUR
もちょっといい写真なかったのか?
一緒に見た友達もアナと笑ってる姿を見て
「変な含み笑いがいやー」と言っていた。
>>745 亀でスマソ。「ごきげんよう」は何時頃だっけなあ。
2年位前かなあ。続けざまに幾つかバラエティ系の
TVに出てた時期。
>>752 おやっさんのケコーンが遅れたのは、純ママのケコ
ーン許可がなかなか下りなかった、とゆーか売れて
きた頃なので、もちっと稼がせてくらはい、と純マ
マの親父が言うたからやわ。確か7年待ったのだ。
エライ!
菊って、新と本当になにもナイの?
791 :
重要無名文化財:01/12/24 06:10
一時期テレビよく出てたよね
ジャングルテレビとか上沼恵美子のお料理番組とか
もっと出てぇ!
792 :
重要無名文化財:01/12/24 09:43
そだよねー。
またフレンドパークとか。
新はもうそういうの出そうもないから
今度は勘太郎とか七之助くらいを引き連れて。
私的には情熱大陸希望。
793 :
重要無名文化財:01/12/24 09:47
同じく
795 :
重要無名文化財:01/12/24 18:21
SPURの写真は素顔っぽくて、逆に良かったと思う。
舞台の顔とは違ったけど、それだけ普段の菊に近いと感じた。
菊の特集ではないけど、あれだけ写真を多く使ったいたのも嬉しかった。
ニューヨークに向けて、「日本の花形役者、尾上菊之助」をアピールできた
だけよかったんじゃないかな。
796 :
重要無名文化財:01/12/25 00:54
イブだよ〜。菊ちゃんは京都か。
ストイックに稽古してるかな。遊んでるかな。
797 :
重要無名文化財:01/12/25 00:57
写真が綺麗じゃなかったよー。
798 :
重要無名文化財:01/12/25 01:19
何の写真?SPUR?舞台写真?
あのぉ、アナ・スイって、あんなにぶちゃいくな人だったんスか?
当方おばはんにつき、SPUR初体験だったんだけど、
特集のっけから驚いてしまいました。
関係なくてスマソ。
800 :
重要無名文化財:01/12/25 11:41
SPUR
アナスイ美人じゃないよねぇ。でもデザイナーが美人かどうかなんて
どうでもいいこと。デザイナーは才能だけあればいいんだ。
だって同じ頃もてはやされてたシンシアローリーには確実に勝ったもの。
あ。800はSPURの写真があんまり綺麗じゃないってことです。
もっと魅力的に撮ってほしかった。
802 :
重要無名文化財:01/12/25 16:49
カメラマンはMさん(文藝春秋)でM&Mコンビなら良かったかも>写真
嫉妬で叩かれたMさん(月)だけど、結局おなじみさんががんばっているから、
記事が読める。私は素直に感謝しているよ。
どうしても、新之助に負けちゃう菊之助だから、バックアップしてくれるマスコミ
陣は貴重だと思われ(藁
803 :
重要無名文化財:01/12/26 02:55
もう楽日だねage
804 :
重要無名文化財:01/12/26 15:47
菊ちゃんとこはお正月どんなんだろ?お雑煮は関東風かな?
805 :
重要無名文化財:01/12/26 22:38
今日楽日か
今月気がつくと考えてたこと
昼の部の間、京都でなにしてたんだろか?
806 :
重要無名文化財:01/12/27 01:09
寺子屋の最後で出てくるのは6時頃だったっけ?
昼間はヒマだったのかねえ。
1月の復活ものの稽古もしてたのかな。
807 :
重要無名文化財:01/12/27 01:36
御幸町あたりとか新風館とかで目撃情報ないの?
ブラつくとしたらその辺でしょ。
そういえば・・・京都と宝塚って近いよね
809 :
重要無名文化財:01/12/27 21:31
1ヶ月毎日稽古ってわけないだろうしもしかして宝塚観劇でもしてたかな。
10、11、12月と結構時間的に余裕があったと思われるが、
時間がある時ってどうしてるんだろ。
810 :
重要無名文化財:01/12/27 23:31
目撃情報が全くといっていいほどないよね。
うちらがウロつくような場所なんかには行かないのかなぁ。
京都なんて広い街じゃないんだからどっかで目撃されててもよさそうな
ものだけどねー。
811 :
重要無名文化財:01/12/27 23:59
街を歩く菊様に気付く人はどれくらいの割合なんだろう?
みなさんはもし偶然に見かけたらどうしますか?
私はどんな変な格好しててもピンチの時でも急いでても
絶対声かけてしまうと思います。
812 :
重要無名文化財:01/12/28 00:33
そっか
ここに書く人には顔知られていても歌舞伎のかの字も知らない人には
気付かれないのかも。
あまりにも変な格好してたら(←自分が)声かけれないなぁ。
でもどこ行くんだろって思って密かについていってしまうかも。
危ないなー。
813 :
重要無名文化財:01/12/28 00:39
歌舞伎ファン以外は気付かないよね、多分。
新ちゃんだったら気付くかも?ある意味目立つし(藁
菊ちゃんを街で見掛けたら目で追うくらいはする。
ホント目撃情報少ないから
歌舞伎好きにも気付かれてないんじゃないかと思ってるんだけど。
814 :
重要無名文化財:01/12/28 00:57
あまり気付かれない方がファン的にはうれしいのかも。
あの顔だったらおっかけとかできそう。
新だったら絶対分かるでしょう。
でも新は見かけても声かけれない気がする。
前に地方で歌舞伎帰りに見た時近寄るなオーラが出てた。
815 :
重要無名文化財:01/12/28 01:19
そういえば菊ちゃんの好きなギャロ、来日してるよね〜。
ライブ行ったりしないのかな。
816 :
重要無名文化財:01/12/28 01:20
菊ちゃんにも出てるよ、近寄るなオーラ。どんなに笑顔でも
目が笑ってないから・・・顔を見た瞬間、恐くて声が出なく
なってしまった。素顔の菊ちゃんを見たことがなくて、可愛い
姫の姿の菊ちゃんしか知らなかったからびっくりして泣きそう
になったよ。目が恐いんだよー!
目が笑ってないってココで見て
今月南座で出待ちしようかと思ってたんだけど
こわいからやめといた(藁
818 :
重要無名文化財:01/12/28 02:02
名前が変わるまではもっと優しいイメージがあった・・・
というか偶々用事で話しをしたら親切で優しいので
ビックリした(随分前の話です)
ここ2,3年、何か新之助と同じ空気の目なんだよね
819 :
重要無名文化財:01/12/28 03:13
そうなのかー。声かけちゃダメなんですね。
音羽屋ファンクラブとか入ろうにもきっとハイソサエティな人ばかりだろうから
私のような下々の衆の一人には菊様に話し掛けるなんて滅相もないことなんだ…涙。
820 :
重要無名文化財:01/12/28 03:25
>807
御幸町あたりとか新風館とかで目撃情報ないの?
ブラつくとしたらその辺でしょ。
オサレ〜な若者ならまだしも、菊を目撃したくないなぁ。
そのエリアで。
821 :
重要無名文化財:01/12/28 07:08
近寄るなオーラか
まあ確かに出てるわ。
でも新ほどあからさまではないと思うよ。
一応サインしたり写真撮ってあげたりしてたし。
新はその機会も与えないほどピリピリしてる。
822 :
重要無名文化財:01/12/28 08:47
神経質すぎて馬鹿みたい
「ごめんね〜急ぐから〜(ニッコリ)」でいいじゃん
ケツの穴(下品スマン)が小さい感じでガッカリだー
菊ちゃんって内向的な性格だと思う。
初対面だと駄目というタイプ。
だから、目が笑ってないのも緊張からだと思うな。
近寄るな&放っといてくれ君ではなく、おくて君。
真面目で律義な分、よけいそうなるような気がする。
824 :
重要無名文化財:01/12/28 13:37
内向的、そうかもね。
初対面だとダメっていう役者結構いるかも。
染さんもそんなこと言ってたな。
まああんま軽い感じでもいやだけど。
でも人気あるんだから、も少し愛想良くてもいいと思うけどな。
825 :
重要無名文化財:01/12/28 13:39
だれも千秋楽に出待ちしなかったの?
826 :
重要無名文化財:01/12/28 13:56
>>825 >したした。
声掛けんなオーラで出てきたキクが、後方にいた着物姿の一軍に自分から
声掛けてたよ。離れていたんでなに話していたかはわからない。でも、初めて
キクから出待ちに声掛けるの見てビック〜リした。
他にも見た人いたら、情報キーポン!
827 :
重要無名文化財:01/12/28 22:38
菊から話しかけることなんてあるの!?
よっぽど知りあいだったのか?
828 :
重要無名文化財:01/12/28 22:57
Mだろうよ。
829 :
重要無名文化財:01/12/28 23:03
あ、やっぱりそう思う?
思わずサイトいって見ちゃった。
やっぱ楽日に行ったのか?
830 :
重要無名文化財:01/12/28 23:15
楽日に行くって書いてた。Mさん。
着物だとRさんも浮かぶが。
またMの話カヨ。
あんたらよっぽど暇なんだね。
菊ヲタじゃなくて
Mヲタなんじゃないの?
Mスレ作ってそこで書けよ。
832 :
重要無名文化財:01/12/28 23:53
>>820 雑誌のインタビュー記事とか読むとその辺歩いてそうかな、と。
今度あのエリアのショップ店員さんに聞いてみようかな(藁
833 :
重要無名文化財:01/12/29 00:09
役者なんだし演技でもいいから目も笑ってくれよ・・・菊。
834 :
重要無名文化財:01/12/29 00:22
笑ってるつもりかもしれないじゃない>833
835 :
重要無名文化財:01/12/29 00:28
不器用なのかしら?
836 :
重要無名文化財:01/12/29 00:34
837 :
重要無名文化財:01/12/29 00:34
すんごい贔屓になって
ひと月に何回も劇場通い&楽屋口通いしてたら
向こうから笑いながら話し掛けてきてくれるのかな?
838 :
重要無名文化財:01/12/29 00:39
目は気にしてるのかもね。
10月御園座の楽日、一生懸命愛想笑いでファンサービスしてたけど、
タクシー乗りこんだら即サングラスかけてたものなぁ。
こんな夜にかけなくってもって思った。
839 :
重要無名文化財:01/12/29 00:45
みんながココで「目が〜」って言うからだ!(藁
840 :
重要無名文化財:01/12/29 00:48
眼がだめなら、じゃあ歯だしてペカーとパーフェクトスマイルしてくだされや
841 :
おっとなのは♪:01/12/29 00:55
たぶん歯も気にしていると思われ(藁
出っ歯だ出っ歯だと言われ続けてるし。
842 :
重要無名文化財:01/12/29 00:57
じゃピースサイン
843 :
重要無名文化財:01/12/29 01:01
どういう場面でするの?ぴーすさいん。
844 :
重要無名文化財:01/12/29 01:12
写真とるときや車で帰る時。または目があったとき、目ピース。>絶対しないだろうな
845 :
重要無名文化財:01/12/29 01:35
>>844 じゃあ写真撮るときに「ピースサインしてください」って言ってみて。
んで、菊ちゃんの反応をここでレポして。
846 :
@ヤフー掲示板:01/12/29 02:17
世界一美しい…ですか。
847 :
重要無名文化財:01/12/29 09:02
目ピースってどんなの?
雰囲気でピースだったらまだいいけどホントにピースされたら、
もし満面の笑顔でダブルピースなんてされた日には・・・、
嬉しさ通りこして思いっきり引くなぁ。
848 :
重要無名文化財:01/12/29 22:42
最近めっきり顔が男っぽくなった。
初めて見たときのあのお母さんにそっくりなぷっくり頬はもうないわ。
まあそれでもカッコいーけど。
2002年はも少しやわらかーくなってほしいなぁ。
849 :
重要無名文化財:01/12/29 22:46
上方和事にトライして欲しいな。やわらかーくなるかも?
850 :
重要無名文化財:01/12/29 23:38
ビデオテープの整理してたら去年のグリークスの制作発表会見が出てきた。
蜷川幸雄の隣でガチガチに緊張してしゃべる姿がなんかかわいい。
このときはまだ今ほどかたく見えない。
まあこれはメディア向けのよそいき顔だと思うが。
こんなときがあったんだなぁとしみじみ思ってしまったよ。
851 :
重要無名文化財:01/12/29 23:59
ミニモニ風に“菊ちゃんでっす?。”くらいやってくれ!
泣いてあげるよ・・・。(知ってるかなぁミニモニ)
852 :
重要無名文化財:01/12/30 00:21
菊ちゃんでっす想像中(゚∀。)
853 :
重要無名文化財:01/12/30 03:11
同じく想像中(゚∀。)
菊のより目を想像したら悪寒が…。
855 :
重要無名文化財:01/12/30 08:35
どこかから目の光がなくなった
人を見下すような目をよくするようになったと思う
856 :
重要無名文化財:01/12/30 20:21
来年はこの話題の目をいかして単発のドラマに出演なんてどーでしょ?
眉一つ動かさず人を殺す殺人犯なんてはまり役かと。
金田一かサイコメトラーEIJIくらいどう?
もちょっとテレビに出て欲しいなぁ。
857 :
重要無名文化財:01/12/30 22:45
殺人犯よさげだね
でもドラマなら、おもっきし人間臭い役をやることが菊ちゃんのためだと思われ
858 :
重要無名文化財:01/12/31 00:02
でも主役にはなれないんだろうなぁ。
859 :
重要無名文化財:01/12/31 00:12
視聴率とれないだろうし>858
テレビ局さんも企業だから・・・。
860 :
重要無名文化財:01/12/31 00:12
>>855 同感。アンドロイドみたいだよね。あの色素の薄い目が好きな人も
多いんだろうけど。
861 :
重要無名文化財:01/12/31 21:08
でもインパクトある役をやってその後にあの人は誰?
みたいに話題になってワイドショーに取り上げられて有名になるなんてどう?
野村萬斎みたいにさ。
で、その後に思いっきり人間くさい役やってまた人気になる!
うわ、考えすぎた。
862 :
重要無名文化財:02/01/01 00:07
新之助と同じ空気なのってさ、
付き合ってるからなんでしょ?
新が菊を好きなの、新の記事読むとすっごく伝わってくる!
863 :
重要無名文化財:02/01/01 00:39
864 :
重要無名文化財:02/01/01 00:50
1日14:30からBSフジで「水の旅人」OAだよー。
865 :
重要無名文化財:02/01/01 04:18
え?!そのドラマに出るの??見なきゃ!!
866 :
重要無名文化財:02/01/01 04:30
子供の頃に出たとか。
最後の方に少し出るらしい。
「水の旅人」、違和感あったな。
主人公のお姉ちゃん役の子、最近歌うたってるよね。
868 :
重要無名文化財:02/01/01 23:56
>>867
ホントにー?
確かあんまりかわいいとは思わなかった。
でもあれから10年近くたってるしかわいくなってるのかな?
あの映画ではじめて菊を見た。
眉が印象的だった。今みたいに細く整えてないし。
最後に一瞬涙をこらえるような仕草が結構スキ。
869 :
重要無名文化財:02/01/02 23:22
明日国立初日。
Mr.マリック技術協力気になる〜。
行った人は詳細を。
870 :
重要無名文化財:02/01/02 23:50
ちっちゃい頃からこの特殊な世界にいて、
これくらいの年齢でとりあえず人気が出て。
一番勘違いする時期だよね〜。
今、自分があるのは親や先輩のおかげっていうのは
理解できても「お客さんのおかげ」ってトコまで
頭がはたらかないんだよ。
そりゃ芸の上では厳しいだろうけど、今まで本当に
恵まれてるもんね〜。
871 :
重要無名文化財:02/01/03 00:29
まあ客を粗末にしているって訳じゃないけどね。
出待ちでサインを頼めばしてくれるし写真も撮ってくれる。
でもなんとなくその対応が冷たく機械的。
今年はもう25。もう少しまわりが見えるようになってくれ。
>>868 伊藤歩って子。
スワロウテイルとか出てて、今はCHARAとかとバンドやってるよ。
菊ちゃんに関係ないからsage
総て母親の悪影響のせい
874 :
重要無名文化財:02/01/05 23:21
芸能一家ということで父、母、姉みんなチヤホヤされてるから
それを子どもの頃から見てれば自分も特別だと勘違いもするわな。
母さんも子どもには甘そうだし。
しのぶ姉が前テレビで未だに子離れ出来てないようなこと言ってたし。
ものすごい鬼婆らし〜yp
でも、母に守ってもらって
なかなか結婚しないっていうのも
個人的にはうれしいかも。
子どもは遅くなるけどね。
877 :
重要無名文化財:02/01/07 21:34
純子ママって、私の憧れの人だな。
この妻にしてこの夫あり。この母にしてこの子あり。
っていつも思うもん。
878 :
重要無名文化財:02/01/07 22:13
夫の趣味は競馬とお水の女
880 :
重要無名文化財:02/01/07 22:21
いいもん。あたしゃ菊五郎さんも菊之助さんも純子ママもしのぶさんも好きだー!
国立の菊ちゃん、キレイでかわいかったなあ。
信二郎さんとカップルってのも珍しいんじゃない?
881 :
重要無名文化財:02/01/07 22:22
あの母が居なければ、もっと良い役者だったろうなとは思う
浅草も母親が・・・
883 :
重要無名文化財:02/01/08 19:36
>>880 私も音羽屋ファミリーみーーんな好き。
それが何か??
884 :
重要無名文化財:02/01/08 20:16
私も!
純子ママはよくできた奥様&母だと思うよ。
885 :
重要無名文化財:02/01/08 23:27
前に一回親子三人で楽屋口から出てきたの見たけど
とっても腰低かったよ。
菊はさっさと車乗っちゃったけど、ママはしっかりあいさつしてたし。
鬼婆ぶりでは紫といい勝負らしい
887 :
重要無名文化財:02/01/09 01:54
>>886 どういうとこが鬼婆なの?
実際見たことあるのか、されたのかを聞きたいな。
伝聞は信じない方なんで。
私にとっては、物腰が柔らかくとっても素敵な人ではあるので。
888 :
重要無名文化財:02/01/09 01:59
女優ですからねぇ。どのお姿が本当なのかは本当に近しい人しか
分からないのでは?
889 :
重要無名文化財:02/01/09 02:11
母のことはそれくらいで良いんじゃないの。
私は菊ちゃんを生んでくれたことだけで十分満足!
890 :
重要無名文化財:02/01/09 02:40
見るからに鬼婆です、って歩いてるわけないじゃん
891 :
重要無名文化財:02/01/09 18:07
どういうところが鬼婆なの?
892 :
重要無名文化財:02/01/09 18:31
>>886 鬼婆だと認識出来るほど、近しい関係だなんて羨ましいな。
妻が夫を牛耳っていて、いちいち口出すおかげで、
菊五郎劇団はスバラシク雰囲気の良いところですわ
菊ちゃんと共演する他御曹司の母君たちにも
ほんと付き合いやすい一家て評判ですわよ(ウソ
894 :
重要無名文化財:02/01/09 23:31
純子ママが横を通ったとき思わず振り返っちゃいましたオーラが出てるよ〜
895 :
重要無名文化財:02/01/10 10:09
ママしか誉める所が無いのも気の毒ね
息子や夫の芸質より、いかに権勢を揮うかってことしか
ポイント置かないからたち悪し
897 :
重要無名文化財:02/01/11 01:20
とりあえず伝統芸能関係は女子は全否定なんだね。
その女子を否定するのも女子・・・難しい世界だわ。
そんな可愛いレベルの話ちゃう〜
899 :
重要無名文化財:02/01/12 00:09
折角の公演中で気分良いのに、
ママの悪口なんか聞きたくない!
と、思ってるのは私だけなのかなあ。
私は、舞台の菊ちゃんのこと、聞きたい。
舞台の良し悪しなんかをね。
900 :
重要無名文化財:02/01/12 00:12
2月は結局お休みですか?
疾風のごとくのお稽古?<2月
数年前、御園座で白波五人男を楽日1階の7列目で観たらしい。
そしたら菊が、目線くれたらしい。
でも、自意識過剰で自分の勘違いかも。
嬉しかったので、思わず言っちゃった。
と教えてくれた。(勘違いしたい気持ちはわかる。)
自分は当時は、新ビイキで五人男観に行ったのに、
おもっきり、素で赤星やってたのでがっかりした。
そのままでてくんなと思ってしまった。
そのときの菊はよかった。
襲名のときTVでやってたのを観たけど、10倍ぐらい良かったと思う。
やり慣れたのかもしれないが。
寺嶋しのぶの大河みて、かなり良かったのでここでなにかあるかな
と思ってかきこしました。
新が大河の武蔵をやるときいて、かなり心配。
ボンボンでいいように持ち上げられていないかと思う。
素の赤星観てから、新観る気萎えた。
そのときだけやる気なしならいいけど、
自分の友達に、普通の家の子で
苦労しながら働きつつ、三味線がんばってプロになろうとしてる
子を良く知っているので恵まれた所にいる人は
がんばって欲しい。
903 :
重要無名文化財:02/01/12 18:09
お?!まじで?武蔵の話聞いたときこりゃどんな役者差し置いてでも
新之助でしょって思ってたから。
904 :
重要無名文化財:02/01/12 18:13
目線なんて、皆が感じるものなの!
あんた誰?最近の舞台見てるの?見てから書け
905 :
重要無名文化財:02/01/12 18:43
友達は某日本舞踊の内弟子で、師匠は
家元の弟子らしい。賞なんかもらってたりする。
めちゃくちゃ躾が厳しいらしく、
金持ちの子じゃないその子は、手伝いするかわりに教わっていた
らしい。会にでるにも、会費のほかにかなりの数の70枚ぐらい
チケットをいろいろな人に買ってもらってようやく
舞台に立てるので、(それも地方さんのは無理なので小さい会のやつ)
協力してあげたときは(いつもじゃないが)ごていねいに、会の後
お礼の手紙をくれた。
なんとなく、役者さんが手を抜いているのに腹をたてるのは
わかるきがする。
その友達が、師匠に「普通の家のこのくせに」
ということを言われたらしい。
なんとなく、怖い世界だと思った。
歌舞伎とは違うが。
>>899 ファンサイト逝くか、自分のホームページに書けば?
>>906 似たようなもんかも
ただ歌舞伎の場合は、家元が一番DQNだったりするけど
908 :
重要無名文化財:02/01/14 00:34
舞台の話でも出待ちの話しでもいいので
「菊ちゃんの話題」で盛り上がりたい。
期待age。
909 :
重要無名文化財:02/01/14 02:33
んじゃ、あたしゃ舞台の話をしよう。
今月の国立逝ったが、菊之助だいぶ良くなってきたとオモタよ。
今までに比べると演技が活き活きとして、特に序幕では
はじけた役柄設定のせいか、とても楽しそうにやってるなぁと感じた。
自分の台詞がない時でもちゃんと他の役者を受ける芝居をしてたし、
去年5月のあのボーっとしたお岸からみたら大進歩だよ。
去年は舞台見てても「やる気あんのか、菊」と小一時間程問い詰めたい(w
ことが多かったけど、今月の筋書きのコメント読むと、
控えめだけど意欲が感じられて嬉しかったし。
あ〜、でも体が大きく見えるのは相変わらずだねぇ(ニガワラ
(信二郎と並んでもヤパーリ菊之助のほうがデカク見えちゃうんだよね)
けどまあ、スランプのどん底は脱したのかなー、と一安心したところ。
これからもこの調子で頑張ってほしいなり。
いいFANが育てるものだから、
厳しい意見も、温かい目も
求む。
やさしいね、ケッコーンしよう!!
>>911 × ケッコーン
○ ケコーン
それはともかくあなたは誰なのかな?(w
909はあたしが書いたんだけど…。
小一時間程問い詰めるの好きだね、あなたは。
今月評判いいみたいですね。まだ見てないので楽しみ〜!
盛り上がらないスレだね。
次スレたてなくってもいいんじゃないの?
915 :
重要無名文化財:02/01/15 12:36
909さんに禿同です。今月はほんとによかったよ、菊ちゃん。
ただ、冷静に考えてみると、復活狂言とはいえほとんど新作、
比較的自由に作り上げることができる、しかも菊五郎さんはパパだから、
菊ちゃんのやりやすいように、菊ちゃんが生きるようにできる、ともいえるなあと。
今後時代にしても、世話にしても決まりがある役をしたときに今月同様に輝けるか?
が興味ありますね。いつかまた、お岸、もしくはお紺を見てみたい。
(名鑑の高砂屋・加賀屋兄弟対談によると、お紺はすんごく難しいらしいから)
916 :
重要無名文化財:02/01/15 22:03
>>899 私も907と同じ意見。
ファンサイトはお上品でいいことしか書けないからここで本音を書くんじゃないか。
それが嫌なら見ないほうがいいよ。
917 :
重要無名文化財:02/01/15 23:43
>>915 近い将来、もう一度お岸、やって欲しい。(リベンジ出来るか!!)
だから板違いなんだよね
ファソスレは
919 :
重要無名文化財:02/01/15 23:54
>>916 本音を書くのは良いが、見たこともないような嘘を書くのは
どうかと思うよ。
信じる輩もいるからね。
別に板違いじゃないじゃん。伝統芸能板だし。
今月だって、別にベタ褒めしてるわけじゃなし。
過去ログ見たって、いい時はいい、悪い時は悪いと言ってるよ。
ここは菊之助マンセースレじゃないもの。
それより母親がどうこう言ってるほうがスレ違い。
そんなに富司純子叩きたかったら、妻スレか
ぴろこのようなアンチスレ立てて心置きなくやってくれ。
ここは別にファンスレじゃないよ。
尾上菊之助について語るスレだもん。
ファンカキコがあってもいいし、アンチがいてもいいし、
歌舞伎ファンでも野次馬でも、菊之助のことなら話せるスレだよ。
ただ、ママの話は妻スレの方がいいかもしれないとは思ってた。
でもさ、どーしてもここで語りたいならしょうがないよね。
純子ママだって菊の母という立場だし、その意味じゃ公人だから。
その場合、sageで書くとかそれなりの方法はあると思うな。
一連のカキコは菊之助絡みといえ、ちょびっと遠いもんね。
922 :
重要無名文化財:02/01/16 22:03
菊之助さんは、○○保という評論家にいじめられてるの?菊之助さんいじめる人大きらい!!!!
923 :
重要無名文化財:02/01/16 22:24
菊ちゃん、昔もうちょっとあごがなかったように思うんだけど。
924 :
重要無名文化財:02/01/17 01:28
いじめじゃないよ。保ちゃんの劇評はいつも納得させられるもん。
私は菊ちゃんのファンだけど辛口の評価も納得させられる。
何の取り柄もない役者を“顔よし声よし姿よし?。”なんてベタ褒めのマスコミ
よりよっぽどいいと思うけどなー。
925 :
重要無名文化財:02/01/17 01:30
926 :
重要無名文化財:02/01/17 01:30
>>924 何の取り柄も無い役者って、例えば誰のこと?
>>920 公共性のない情報は削除対象ですが
特に専門板は
>>920 叩きスレ禁止だし、梨園の妻スレは既に板違い
バカにいってもわからんか
929 :
重要無名文化財:02/01/17 01:49
>>928 自分のバカを棚に上げて・・・
他人のことを悪くいうやつだ。
930 :
重要無名文化財:02/01/17 01:51
>>925 私も痩せたと思った。
首が細くなったよね。
>>928 あなたがこの板仕切ってる訳?
もっともらしい能書きたれるなら
まず同じ内容を妻スレと三田寛子スレに書いて来なよ。
ま、そっちじゃそんな事言ってないだろうけど。
935 :
重要無名文化財:02/01/17 02:07
はいはい
いったいいつ頃この板に来た連中なのかしらんが、
ほんとレベル低くてビクーリ
ピロコスレが散々もめてることも御存知ないわけね
もっともらしい能書きとか言い出す前に、
2chのガイドラインとおやくそく。ぐらいは最低読んで来てね
あ、出口はあちらです
937 :
重要無名文化財:02/01/17 02:12
だから芸能人板逝って好きなだけスレ立てろよ
939 :
重要無名文化財:02/01/17 02:16
ジャニヲタのりのヴスに
>あなたがこの板仕切ってる訳?
って、最初に菊母のこと書くなとかいいだしたヤツのことだろ
>>940 違うんじゃないかなぁ。
何となくそう思っただけだけど。
その前にファソスレが板違い、って言ってるヤツもいただろうに>仕切り
>>942 それは完全に板違い
過去スレぐらい読んでくれませんかね
馴れ合いOKは雑談板だけなんだよ
馴れ合いって具体的にどの辺のこと言ってるの?
いまいち馴れ合いの意味が分からないので。
おまえはまず初心者板へ逝け
質問はそこでしろ
この板、もしくはこのスレのどの辺が
馴れ合いなのって聞いてるんだけど。
それも初心者板で質問していいの?
ひろゆきにメール出して聞いてみなよ(・∀・)
うーん…それはやめとく。
初心者板で聞くほうがいいや。
よくわからんが、何が問題なのかな?
叩きは厳禁なんていってたら2ちゃんはないと思うが。
まして、ママは芸能人。一般ファンを叩くのとは違うだろ。
単にママ叩きをこのスレでやるかやらないかの話であれば、
妻スレがあるのでそっちがよりふさわしかろうが、ここで
やるならせめてスレ違い意識してsageればよかろう。
ついでに、叩きは不快だからヤメレという意見も出て当然だし、
喧嘩しようがなんでもいい。
馴れ合いは雑談板だけとか教条主義なことをいっとるが、
それをいえばこの板含め全板ほとんど全滅だろうが。
ううむ、しかし950踏んでる発言がこれだもんな。
新スレ立てる時期とはいえ、たしかに最近の菊之助は盛り上がらん。
音羽屋スレに合流すべきか、悩むところではある。
漏れも含め、菊之助ファンにとってはしばらく悶々とした時期が
続くがそれもしょうがない。時節を待とう。
正月NHKの一茶ドラマ、しのぶはいい女優になったと感心した。
姉ちゃんに較べ、菊之助に今一つ覇気がないのが残念だ。
とりあえず、顔の作り方だけは早くなんとかしてほしい。
素顔の方が可愛いというのは、どこか間違っとる。
精進してくれよ。長い目で応援してるからな。
951 :
重要無名文化財:02/01/18 00:15
うーん、いろいろ難しいね。。。
ところで次スレどうしましょう。
みんなの意見が聞きたいのであえてage
>>950叩きスレは今は2chではわりと削除対象らしいです
わりと、というのは削除人次第だからです
おやくそく。にも止めましょうと書いてあるので、
削除人によっては依頼通りますよ
というか、最悪板というのが叩き用板です
>馴れ合いは雑談板だけとか教条主義
教条主義じゃないですよ
2chの決まりですよ
ここしか来ない人が多そうだし、御存知ないのかもしれんが
(それも専門板の特徴だったりするかもw)
削除ガイドラインに、そのへんは明記してありますよ
カテゴリーにも「馴れ合い」ってのがありますよ
あんまりこうるさい話したくないけど、
ミーちゃんハーちゃんが殺到したら
板が荒れて崩壊へ至ることもあるので(サイアク、板閉鎖)
ある程度の自治は必要ですよ
だんだん菊の助スレから遠ざかってきてる・・・。
これは、このスレ以外にも言えると思うので、できれば
雑談スレで語った方がいいのでは。
あそだ
芸能人の場合は一群だから削除通りまへん
よぽどひどい叩きスレだったら、最悪板へ移動は頼めるかも
叩き禁止は固定ハンドルを守る意図が強いかも
ここらで止めときます
本来雑談スレより治安維持スレでの話題ですな
ここに書くのは、開き直ってしつこくごねてた
初心者っぽい人に読んで欲しいから
955 :
重要無名文化財:02/01/18 00:55
久しぶりにきたけど、みなさんマタ―リしましょうよう。
せっかく国立劇場盛りあがっていることですし。
3月4月だってこれから楽しみイパ―イじゃん。
こういう騒ぎはこれで3回め
いつもここでばかりトラブルが起きるよね
厨房ホイホイかい
なんでだろ?今回はそれほどだと思わなかったのに。
菊スレって、この板の住人から監視されてるよね。
新スレなんてかなりひどいのにさ。
厨房カキコを取り締まるなら、まんべんなくパトロールしてほしいよ。
まあそうなるに至った事情はあるにしろ、ちょっと過剰反応だと思う。
一度ついたダメージって、なかなか拭えないもんなんだね。
哀しいよ。
そういうこと考えると、新しいスレは考えちゃうな。
板住人の監視体制がしんどいもん。
国立はまだ見てないんだ。
でも、すごくすごく楽しみにしてるよ。
見てきたら、今度は舞台の話でまたカキコしよっと。
次スレ、合流という案もあるけどどうしようね。
個人的には音羽屋スレとは分けたほうがいいと思うんだけど、
みなさんはどう思います?
他板では950踏んだ人が次スレ立てることが多いけど、
950さんや959さんのように悩んでる方もいるようだし…。
1さんの意見も気になります。見てますか〜>1さん
961 :
重要無名文化財:02/01/18 16:09
菊之助さんのことならなんでも話せるのはここしかないので、絶対次スレたててください。熱烈希望しまーす。
お久しぶりの1です。
実はこのスレはずっと見てましたが、もう少し意見が出るかなと
思って潜伏してました。
菊之助ファンとしてはやっぱり菊スレがないと寂しいです。
たとえ、あまり話題がなくても。
ただ、たしかに菊スレに限ってとても厳しいご指摘を受けてしまう
傾向はあるんですよね……。
でも、ここに集まる菊ファンの菊之助へのあったかい想いに私自身
とても励まされたし、菊之助もまだまだこれからの役者。
ファンもファンでない人も、新旧入り乱れて色んな意見をやりとり
できるのは嬉しいことなので、僭越ながら新スレ立てますね。
お引っ越しをお願いしま〜す。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1011362423/l50
>菊之助ファンとしてはやっぱり菊スレがないと寂しいです。
いくらいわれてもわからないのね 苦笑
ファソサイト逝けっつーの、低能
粘着さん、いらっしゃ〜い
ここでおひとり、くつろいでてね
ホシュ☆ デモ粘着ヂャナイヨン
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。