▲▼音羽屋スレッド A▼▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
皆様こんにちは。
レス数が900を超えたようなので、新スレ立てました。
またまた音羽屋を熱く語ろう〜!

音羽屋の魅力満載、
前スレ・音羽屋スレッド@
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=rakugo&key=985299193
2重要無名文化財:2001/07/26(木) 10:46
おたーや!
31:2001/07/26(木) 10:48
前スレ、まだ書き込みに余裕があるので、
こちらは少しの間サゲときましょうか?
41:2001/07/26(木) 10:49
とか書きながらサゲてなかった・・・。
ウツダ。逝ってきます。
5重要無名文化財:2001/07/26(木) 10:58
1さん、今回もスレ立てありがとうございます。
だから逝かないで〜〜(ワラ
そうですね、前スレが一杯になるまではあちらを活用しましょうか。
あとお手数じゃなかったら関連スレへのリンクも貼ってもらえると嬉しいです。
私がやればいいんでしょうが、もう出かけなきゃならないんで・・・。
できれば宜しくお願いします。

さあ、みなさん音羽屋スレを盛り上げましょうね。
私の最愛の菊五郎は8・9月休みなので悲しいけど
息子や亀亀・松松親子の話、楽しみにしてます。
6重要無名文化財:2001/07/27(金) 01:24
機種依存文字つかわないでよね〜。
macの人は最後(月)にみえるんだYO!
7わたしは窓だけど:2001/07/27(金) 01:43
べつにいいじゃん。1さんも悪気があって使ったんじゃないだろうしさ。
8うちはまっく:2001/07/28(土) 21:39
(監)よりは(月)のほうが次が予想できるからましっていうか…
なんて言ってみても虚しいですなあ。まあいいさ。慣れてるよ。
9私も窓だけど:2001/07/28(土) 22:36
>>6 >>8 まあまあ、いいじゃないの。
これで少なくともこのスレ見てる窓使いは次から気をつけるだろうし。
私もついうっかり使いがちだから注意しなきゃ>機種依存文字
それよりせっかく1さんがpart2立ててくれたんだから、素直に感謝しましょうよ。

で、今更だけど一応関連スレリンク貼っとくね

♪♪♪尾上菊之助♪♪♪ (現在展開中)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=rakugo&key=994722256
@@役者・尾上菊之助について語るスレ@@ (↑の前スレ)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=rakugo&key=987987830
っていうか辰之助って・・・・
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=rakugo&key=979158388
菊五郎劇団のゆくえ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=rakugo&key=989313532
六代目尾上菊五郎さん」
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=rakugo&key=979253126

こうして見るといっぱいあるね〜。Part1が終わったらこちらも盛り上げようね。
10重要無名文化財:2001/07/30(月) 00:02
盛り上げましょう!!
11重要無名文化財:2001/07/30(月) 00:11
今メインはお休みはいっちゃうだろうけれど、マタ-リいこうね
12重要無名文化財:2001/07/31(火) 13:50
あげたよ。
13重要無名文化財:2001/07/31(火) 13:56
パート1の952です。
サンキューです。
14重要無名文化財:2001/07/31(火) 23:56
フライング引越し〜☆
15重要無名文化財:2001/08/01(水) 00:01
引っ越し一番乗りー!
16重要無形文化財:2001/08/01(水) 00:01
ワーイ。菊之助さん、お誕生日おめでとうございます♪
今年も精進して下され。
たくさんの方々が応援してますから!!
ね、皆様!?
17重要無名文化財:2001/08/01(水) 00:05
わーい。数カ月だが菊之助と同じ歳だー。
めでたいめでたい。
この夜を誰と過ごしているのやら・・・、家族ってオチだろうけど。
クォークのCM見て菊ちゃんとママを思い出しちゃった。
18重要無名文化財:2001/08/01(水) 00:06
↑ウケタ!でもおめでとー!
19重要無名文化財:2001/08/01(水) 00:07
お引越しー!
アーンド
菊ちゃんハッピーバースデー!
より一層のご活躍をお祈りいたします。

>>16
うん!もちろん応援してる!
20重要無形文化財:2001/08/01(水) 00:11
おう。早速盛り上がりか!?
真剣批評有り、妄想有り(あ、これは菊スレか)、
いろんな話題が出てくる事でしょう。
楽しみ楽しみ。

>>17
クォークCMそのままだったりして…。
「私以外の人に・・・。」ママ怒り。
21重要無名文化財:2001/08/01(水) 00:33
音羽屋スレ@まとめ喜んで頂けて嬉しいッす。
すごい自己満足の世界だったんですけど、こっちでもヨロシクね。
このスレあるから、2ちゃんねら〜ヤメラレナイんだ。わたし…。
どんな眠い目擦っても、菊五郎とこのスレだけはかぶりついちゃうよ。
わーい!ぼっちゃん24歳だ。バンザーイ。
早く父さんのように色気たっぷしのイイ男になってけれ…。
22重要無名文化財:2001/08/01(水) 00:35
菊ちゃん、おめでと〜!
とどけ〜この声!
23重要無名文化財:2001/08/01(水) 00:40
>>21
ほんとほんと、色気たっぷりにそだってね〜菊之助。
24重要無名文化財:2001/08/01(水) 00:54
>>17
誕生日の夕飯「スキ焼き」だったりして(藁
25重要無名文化財:2001/08/01(水) 02:59
あのさ、やっぱりさ、亀亀兄弟って将来ハゲるのかな?
ウザじーちゃんもヒコサブとーちゃん(まんじろおじさんも)
ハゲてるんだもん・・。
まーいっか。ハゲたって演技が上手けりゃかんけいなし。
26重要無名文化財:2001/08/01(水) 10:49
つか、ヅラだから舞台じゃわからんよね?
ハゲ家系だったとしても、大丈夫さ!
(って、フォローになってないね、スマソ)
27重要無名文化財:2001/08/01(水) 11:29
六代目菊五郎も晩年はハゲてた?
今の菊五郎一家はハゲはいないよね。
ってことはやっぱ梅幸さんは養子なんだろうけどいったい誰の子??
28重要無名文化財:2001/08/01(水) 11:35
でも、歌舞伎役者って一般的にハゲてる人少なくない?
29重要無名文化財:2001/08/01(水) 11:58
遅ればせながら私もお引越ししてきました。
前スレ、最初から読み返してみたけど1時間以上かかりました(^−^;)
でも音羽屋がまた一層好きになったよ〜!おたーや大好き!
30重要無名文化財:2001/08/01(水) 12:01
ハゲ?といえば高麗屋三兄弟って謎だよね。
團十郎=?
白鸚=フサフサ
松緑=ハゲ(ごめんなさい・・・)
31ここって:2001/08/01(水) 12:03
松緑さんの話題があんまりでてこないな・・。
好きだったなぁ〜しょーろくさん。
32重要無名文化財:2001/08/01(水) 13:27
>でも、歌舞伎役者って一般的にハゲてる人少なくない?

はげてないころの写真をずーーーっと載せておくからでは。
33重要無名文化財:2001/08/01(水) 14:04
来月伝文天国ばんざーい!
松緑さん、初代辰之助さんの「土蜘」
そしてなんてったって3月「忠臣蔵」大序(亀サブに注目☆)・三段目と四段目、
そして去年9月羽左衛門さんもご出演なさった「菊畑」
楽しみどすなー。
34重要無名文化財:2001/08/01(水) 14:51
>32
代表、片岡亀蔵。
35重要無名文化財:2001/08/01(水) 14:53
菊之助誕生日おめでとうあげ。
36重要無名文化財:2001/08/01(水) 16:09
亀蔵さん…若ハゲよねぇ
37重要無名文化財:2001/08/01(水) 17:13
でも、かっこいい♥
38重要無名文化財:2001/08/01(水) 17:51
>>37亀蔵さんが?
39重要無名文化財:2001/08/01(水) 19:07
明日羽左衛門さんの告別式だっけ?
そしたら音羽屋さん皆さん出席?
ってことは軽井沢からお帰り?
40重要無名文化財:2001/08/01(水) 19:09
>>39
そうだったね。合掌。
本葬は8月2日(木)11時より東京都港区芝公園の増上寺光摂殿にて。
葬儀委員長は未定。
41重要無名文化財:2001/08/02(木) 00:37
↑行く方いますか?
42重要無名文化財:2001/08/02(木) 00:41
その前にお金っているの?
43重要無名文化財:2001/08/02(木) 15:55
行かれた方感想きぼん、、、、。
亀亀の様子とかどうだった?
44重要無名文化財:2001/08/02(木) 16:45
亀サブ、本葬おわったら日記更新するのかな?
45重要無名文化財:2001/08/02(木) 19:33
NHKニュースでも、羽左衛門のじっちゃんの告別式のニュースなかった.(泣
46重要無名文化財:2001/08/02(木) 19:40
なかったね・・・。私もチェックしまくったのに・・・。
47重要無名文化財:2001/08/02(木) 19:43
ミーハ−心もあるけど、心より羽左衛門のじっちゃんのご冥福をお祈りしたかったな。
48重要無名文化財:2001/08/02(木) 21:06
そうだね。
仕事がなかったら行ったな・・・。
どうして平日なの??
49重要無名文化財:2001/08/02(木) 21:09
>>48
役者にとってはほとんどの方が休日だったからとか?
50重要無名文化財:2001/08/02(木) 21:12
そっか・・・いま、歌舞伎休みだもんね。(ワラ
51重要無名文化財:2001/08/02(木) 22:52
歌右衛門のときも宗十郎のときも徳三郎さんのときもそうだったよ。へいじつだった。
52重要無名文化財:2001/08/02(木) 23:52
亀サブ日記更新されましたよーー!
感動話でした、ほんとに涙です。。。
53重要無名文化財:2001/08/02(木) 23:58
>>52
みたよう(涙)亀サブパパから「輝」の字もらったのね。。。
亀亀もみんながんばれー!9月の演舞場、待ってるよ−!
54重要無名文化財:2001/08/02(木) 23:58
先に書き込まれていた・・・。
亀サブのBBSに英語の書き込みあったけれど、
返事書くのかなぁ〜。
55重要無名文化財:2001/08/03(金) 00:16
 英国帰りだから書くでしょう。
56重要無名文化財:2001/08/03(金) 00:32
 彦三郎(輝彦)→亀三郎(輝郷)→***(輝康)
めでたいねー。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 00:34
生まれ代わりかもよん。
亀サブさん、おめでとう!
58重要無名文化財:2001/08/03(金) 00:36
いや生まれたのはじっちゃんが亡くなる前だって。
でもだったらいいね。
59重要無名文化財:2001/08/03(金) 00:36
輝康の康の字は菊ちゃんからとったのか?(藁
60重要無名文化財:2001/08/03(金) 00:41
菊之助から?ウケタ!(爆ワラ!
61重要無名文化財:2001/08/03(金) 00:50
>>59
あ!そうだとしたらいいなー。(藁
亀サブの奥さんの名前が康子さんとかじゃないだろうし。。。
62重要無名文化財:2001/08/03(金) 00:52
>>57
誕生が先なので、守護霊になられていらっしゃるとおもわれ。
63重要無名文化財:2001/08/03(金) 01:22
でもさー、5日に生まれて対面したの22日でしょ?いくら巡業中
とはいえ凄いよね。自分の初の子供がうまれたのに2週間以上会え
ないなんて・・・。普通の世界じゃ「酷い旦那!」って言われちゃ
うよ。やっぱり役者の奥さんはそういう事、覚悟の上なんだろう
なぁ。えらいなー、亀サブの嫁。しかもしっかり男の子だよ。
リスペクト!亀サブの嫁!!
64重要無名文化財:2001/08/03(金) 01:53
亀サブの日記読んで泣いちゃったよ〜。
おじいちゃま、良かったね。
亀サブJr.、かっこ良くなってくれるといいな。
65重要無名文化財:2001/08/03(金) 02:05
亀サブそっくしだって〜
かなり見てみたいかも!!!
66重要無名文化財:2001/08/03(金) 02:37
亀寿くんも「オジさんだYO−」ってあやしたりするのかなあ?
67重要無名文化財:2001/08/03(金) 03:45
カメサブやったね♪
68重要無形文化財:2001/08/03(金) 14:24
おめでたいねぇ。キラキラ輝いとくれ〜。>Jr.
69重要無形文化財:2001/08/04(土) 00:54
亀亀奇跡の夜は次はいつ来るのかしら?
9月の演舞場のころかな・・・。
70重要無名文化財:2001/08/04(土) 01:01
最近結構奇跡の夜っぽくない?>>69
だって、ずーっと亀亀の話題だよ、このスレ。
71重要無形文化財:2001/08/04(土) 01:04
69です。
>>70
あ、確かにそうですね(藁。
静かに進んでるから気づかなかった・・・。
前が凄すぎたって話か。
72重要無名文化財:2001/08/04(土) 01:06
だって、おやじ、夏休みなんだもん。(藁
菊之助スレも毎日毎日、彼女いるのかなー、今なにしてるのかなーに
終始してるけど、それでもその話題でもつだけえらいよ。
73重要無名文化財:2001/08/04(土) 01:09
じゃあ、こっちも妄想する?(ワラ
おやぢ、今何してるのかなーって・・・・・・
昼はゴルフにきまってるじゃん!!

スマソ、1行で終わっちゃうよ(藁
74重要無名文化財:2001/08/04(土) 01:23
ゴルフってひとりでしてるの?
退屈じゃないのかなあ?
75重要無名文化財:2001/08/04(土) 01:25
今日はいくつでまわったのかなー。
きっとすごく日焼けしてるよねー。

…そんな話題で埋め尽くされるのを想像すると泣ける。
76重要無名文化財:2001/08/04(土) 01:27
亀亀、萬次郎の会に出るんでしょう?
行く人はどうだったか教えてねー。
77重要無名文化財:2001/08/04(土) 01:28
軽井沢に別荘持っている歌舞伎役者はおやじと他に誰がいるの?
猿之助は別荘というか稽古場(合宿所)あるけど。
78重要無名文化財:2001/08/04(土) 01:35
>>75
>今日はいくつでまわったのかなー。
>きっとすごく日焼けしてるよねー。

激しくワラタよ!!深夜PCのまえで一人で声あげてバカウケ。
79重要無名文化財:2001/08/04(土) 01:49
ふと、おもだかスレを見たら
亀だらけだー。(ただし品種の違うカメ)
亀繁殖期?
80重要無名文化財:2001/08/04(土) 02:23
>>79亀亀兄弟、亀ちゃんのほかに、まつしまやスレにも
ちょと髪の毛がやばい、役者さんの松竹の写真とは別人の髪型の亀がいるんだお!
81重要無名文化財:2001/08/04(土) 09:43
>>80 藁多〜!ホント、亀蔵さんて写真と違いすぎるぅ。まぁミンナそうだけどね。ジャッキーだって何年前よー。
82重要無名文化財:2001/08/04(土) 11:02
それをいうなら、鶴蔵さん・・・・
83重要無名文化財:2001/08/04(土) 12:06
>>82
鶴蔵さん!!確かに。
出待ちで見かけたとき写真と違いすぎて・・・。(ワラ
84重要無名文化財:2001/08/04(土) 12:10
>>77
吉右衛門さんも持ってるよ。
軽井沢報みたいな雑誌が出てて、去年の夏頃それに載ってた。
別荘は自分で掃除しなきゃいけないのが大変とか。
かなり良い場所に持ってるみたい。池の近く。
85重要無名文化財:2001/08/04(土) 20:01
七之助とか写真かわったよね。
っていうかあの写真の亀寿、まゆげがりりしい!!
86重要無名文化財:2001/08/04(土) 21:46
亀寿ももう叔父さんか。光陰矢のごとし・・・
87重要無名文化財:2001/08/04(土) 22:54
こうして結局『亀亀』の話題に戻るのであった・・・。(藁)
88重要無名文化財:2001/08/04(土) 22:58
アハハハ。
やっぱり気になるんですよぉ、亀亀が・・・。
奇跡の夜以来、亀亀の話題が半分位あったりして。
89重要無名文化財:2001/08/05(日) 00:57
羽左衛門さんの本葬は劇団葬で葬儀委員長は菊五郎さんで行われました。
新聞発表等では劇団葬になっていませんでしたが、劇団の皆さんに見送られての旅立ちでした。
誰かが報告されると思っていたので書き込まなかったのですが、
書き込みがなかったので遅くなりましたがご報告いたします。
90重要無名文化財:2001/08/05(日) 01:09
>>89
ありがとうございます。
仕事じゃなかったら、ぜひ最後のお別れに伺いたかったです。
ご自分が見守ってきた劇団の皆さんに見送られて、
羽左衛門さんも安らかに旅立つことができたのではないでしょうか。合掌。

これから劇団はどうなるんだろう…。菊五郎は正念場だね。
91重要無名文化財:2001/08/05(日) 01:50
>>89
ご報告ありがとうございます。

ひとつ質問があるんだけど(89さんだけじゃなくて広く伺いたいです)、
こういう(知り合いでもなんでもない、ただファンでお別れをしたい)役者さん等のご葬儀に伺うときって、
服装とかお供物とかどういう風にすればいいものなの?
やっぱりしっかり喪服?それとも黒っぽかったりグレーぽければ普段着でも可(たとえば、冬ならセーターとか)?
お参りさせていただくからには、お香典とか持っていくもの?
伺った時には、こういう一般人でもお焼香とかもさせていただけるの?
後学の為に、参列経験のある方、教えていただけるとありがたいです

変なおしえてちゃんでゴメソ
スレ違いでスマソ

最後に、ご葬儀に伺えなかったので
羽左衛門さん安らかにお眠りください。合掌。
92重要無名文化財:2001/08/06(月) 01:07
こう言うのは気持ちだから、これって言うルールはないんじゃない。
93重要無名文化財:2001/08/06(月) 01:16
誰々が見たいから行くっていう不謹慎な人がいるから問題に
なるんだよねぇ。気持ちは分かるがそういうことくらいわき
まえろっつーの!
94重要無名文化財:2001/08/06(月) 01:29
>>91
後学の為に・・・なんて、そんなこと考えちゃダメ!!
役者さんのお葬式なんて、まだまだずっとず〜っと機会が無い方がィィ!
たとえ役者さんが参列してても、役者さんのお葬式であっても嬉しくないよね。

ところで名流の羽左衛門さんの記事よみましたか?
95重要無名文化財:2001/08/06(月) 01:41
鼻の遺体新ヲタぐらいだよな、新目当てで葬式逝ったなんて書ける奴は
9691:2001/08/06(月) 01:47
>>92 94
91です。ご回答、ありがとうございました。
そうですよね?やはり気持ちのものなんですよね>>92さん
実は「後学の為」っていう表現が不謹慎な、っていう反応もあるんじゃないかと
恐る恐るの質問でした。>>94
(ボキャブラリーがpoorなもので、↑のような言い回ししかできなくて申し訳ない。)
でも、94さんのおっしゃり方に素直にうなづけました。
名流、いま読んできました。
なんていうか、直に羽左衛門さんの舞台に接せられたこと、同じ空気を吸ったトキを持てたことに感謝、という気持ちです
97重要無名文化財:2001/08/06(月) 01:49
あのカキコ、早く消せばいいのに。
98重要無名文化財:2001/08/06(月) 02:01
>>95 >>97
その話題は新スレにてどうぞ。
>>94 >>96
私もさっき偶然読んでたところ。
「古いことを知らなければ、本当に新しいことはできない」
ほんとにそうだよね、と思ったよ。
あと菊五郎の「直球一本槍(やり)の人生だった」の言葉に
梅幸さんとの最後の舞台になった合邦を思い出したりして。しみじみ。

なんか歌舞伎の最後の砦がなくなってしまったような気がする…
でもわずかながらも橘屋の芸に触れることができたことを
96さんと同じく感謝しようと思う。
99重要無名文化財:2001/08/07(火) 01:38
今日の萬次郎の会行った人いないの?
亀亀ファン、どうしたの〜。
菊五郎贔屓だけど、なんか気になるのよ。いたらレポよろしくね。
100重要無名文化財:2001/08/07(火) 23:45
ひゃっくばーーん。
今日も静かだね
101重要無名文化財:2001/08/07(火) 23:59
軽井沢の別荘地にクマが出没。
菊五郎さんどうかご無事で・・・。
102重要無名文化財:2001/08/08(水) 00:16
熊とたたかう菊五郎を想像してしまったではないか。
103重要無名文化財:2001/08/08(水) 00:24
菊五郎さんの勘平がマタギに見えてきたよ。
早く東京に帰ってきて(祈
104重要無名文化財:2001/08/08(水) 00:28
勘平・・・藁
105重要無名文化財:2001/08/08(水) 00:30
こりゃ…クマ。しぇーーー。 鍋にして食おう。
(クマを背負って悠々と退場)
106重要無名文化財:2001/08/08(水) 13:50
それにしてもキクノスケスレって中身ないのによく盛り上がるよね。
わたしはちょっと遠慮ぎみ・・・・。
107重要無名文化財:2001/08/08(水) 14:03
レプリ−ク見た?菊ちゃん以外にも大川橋蔵さんの息子さん丹羽貞仁さんも載ってたね。
108重要無名文化財:2001/08/08(水) 22:27
>>107
ちびっとだけね。貞仁さんは京都弁なのか。

>>106
女子高生とかOLの昼時の会話だと思えば(この道はいつか来た道ーー)
毎日毎日同じ人の同じ話題を話すのが楽しいのもわからんでもないし、
多分、沈黙するのに耐えられないというのも
なんとなくワカル気がするよ。
109重要無名文化財:2001/08/09(木) 00:24
あのな、三越劇場、辰ちゃんも亀三郎も松松親子もでるやん、盛り上げたろうや。
110重要無名文化財:2001/08/09(木) 00:39
>>109
盛り上げたいけどさ、御園座組は財布が厳しいのよ。
ガイシュツだけど、「ちょっと見に行ってみようかな」
って感じの公演に8千円はキツい。
三越劇場って確か全席同じ値段じゃなかったっけ?
私はここでの評判聞いてからにしようかと思ってるので
みんな気合の入ったレポよろしくね。
………って、その前に9月演舞場じゃんね。スマソ。

でも9月になっても菊五郎には会えないのね…。悲しい…
演舞場初日とかには息子を観に来たりするのかなぁ。来るといいなぁ。
111音羽屋贔屓のファン:2001/08/09(木) 02:07
>>101-105
今頃来て大笑いしてしまったではないですか!
次に勘平観る時に、思い出して笑っちゃったらどうしてくれるんですか (^^;

それにしても音羽屋贔屓の皆さんって、いいなぁ・・・・。
私は一応○○屋贔屓なんだけど、最近、真剣に音羽屋に乗り換えようかと思う時が
あります(笑)
実際、ここのところ菊五郎さんが大当たり続きの絶好調なので、感動しまくった
せいでもありますが(一応、まっとうな理由?)
112重要無名文化財:2001/08/09(木) 12:01
亀サブHP情報アップしてて、9月は演舞場と歌舞伎座掛け持ち!!
「女殺油地獄」に出るって!わ〜い!!
113重要無名文化財:2001/08/09(木) 12:14
>>112
お。宗之助ちゃんと一緒?

>>111
>次に勘平観る時に、思い出して笑っちゃったらどうしてくれるんですか (^^;
ああ、111さんはあの人だな、って思うことにします。(w
別に乗り換えなくても両方見ればいいじゃーん。
○○屋が音羽屋と共演のあんまりない役者さんだとすると
ちょっとお財布がいたいけどー。

>109
三越って、配役まだわからないのかしらん。
演目だけだとイマイチ応援のしようがないというか。
114重要無名文化財:2001/08/09(木) 13:36
>>113
三越の配役、レプリ−クにのってたYO.
今手元になくてスマソ。
115重要無名文化財:2001/08/10(金) 20:39
昨日の尾上紫・青楓の舞踊会で亀サブを見たよ〜。
スーツ着て。松たか子さんと何やら親しげに喋っていました。

ここで質問。
菊之丞さんも音羽屋?
舞踊家さんには屋号あるの?

流れ者さんって最近いる?
亀ネタ多いよ〜。
116重要無名文化財:2001/08/10(金) 20:40
三越の配役が何故か亀さぶのBBSに載ってるよ。
117重要無名文化財:2001/08/10(金) 21:14
>>116
親切だね☆彼女の亀サブファンだったのね。(松ちゃんじゃなくて(藁
118重要無名文化財:2001/08/10(金) 21:30
>>115
舞踊家さんの屋号って聞いたことないなあ。
そのうち紫さんに澤潟屋かかるとか?なんて冗談だけど、
菊之丞さんもHPあるね。しゃべりだすからビク−リYO。
119重要無名文化財:2001/08/10(金) 21:34
尾上紫・・・。

昼メロにでてたね・・・。

みてたよ・・・。アタシ。((暇人(w
120重要無名文化財:2001/08/10(金) 21:35
尾上紫って顔が日舞してるよね。
121重要無名文化財:2001/08/10(金) 21:37
藤間紫さんと尾上紫さんって別人だよね?ちょっと紛らわしい。
122重要無名文化財:2001/08/10(金) 22:06
ええーーーーーーーーーー????????
名前は一緒だけどぜんっぜん似て無いじゃん!!!!!!

ちなみに、
「ふじまむらさき」さん
「おのえゆかり?」さんじゃないの?
123重要無名文化財:2001/08/10(金) 22:07
尾上紫は顔がぶさいく・・・・・・。
124重要無名文化財:2001/08/10(金) 23:46
尾上がつくとみんな音羽屋なのかえ?
125重要無名文化財:2001/08/11(土) 00:42
まだ8月の中旬だというのに、もう禁断症状が!
菊ゴロー!!!!
126重要無名文化財:2001/08/11(土) 00:44
石蹴り与左さんの為に22000払う女・・・それは私。
127重要無名文化財:2001/08/11(土) 00:49
>>126さん、イイ女だよ!!
128重要無名文化財:2001/08/11(土) 00:57
ゴルフボールを蹴るオヤジでもいいよ。
129重要無名文化財:2001/08/11(土) 00:59
>>118
>紫さんに澤潟屋かかる
シャレになりまへん(・へ・)
130重要無名文化財:2001/08/11(土) 01:29
辰ちゃんの踊りの会もそろそろじゃない?
131重要無名文化財:2001/08/11(土) 01:41
今、辰之助スレ149位だよ。大丈夫かな。
350位までになっちゃったからね。
132重要無名文化財:2001/08/11(土) 01:42
その人気のなさが好き
133重要無名文化財:2001/08/11(土) 01:42
あげてくる?沈める?
134重要無名文化財:2001/08/11(土) 01:43
あげときますか
ってまだ上がるん?
135重要無名文化財:2001/08/11(土) 01:45
危険な板になってきましたなあ
ひろゆきなんとかしろーーーー
136重要無名文化財:2001/08/11(土) 01:46
>>135WHO?
137重要無名文化財:2001/08/11(土) 01:47
>>135
どこが危険?
138重要無名文化財:2001/08/11(土) 01:50
ひーさま、なんとかして(藁
139重要無名文化財:2001/08/11(土) 04:31
>>137
過去ログの足切り
140重要無名文化財:2001/08/11(土) 10:13
辰スレあがっちゃったのかー。どっちに書こう。
三越、吃又は辰っちゃんなんだね。楽しみなような怖いような。
松助は若者のお目付役としてついていたようね。
141重要無名文化財:2001/08/11(土) 14:24
レディース4チェック☆だね。何日ゴロ出るだろう?
142重要無名文化財:2001/08/12(日) 01:21
太刀盗人って4〜5年前に子供歌舞伎で亀サブと辰っちゃん
がやったよね〜。見てないけどさぁ。
143重要無名文化財:2001/08/12(日) 01:41
>>141
レディース4??
144重要無名文化財:2001/08/12(日) 01:49
>>143
東京12chの平日午後4時からやってる
三越提供のおばさま向け番組>レディース4
>>141
三越歌舞伎の出演者ってあの番組出るんだ〜、知らなかったよ。
前に純子ママも出てた時あったね。明治座に出るときの宣伝だったような…
145重要無名文化財:2001/08/12(日) 01:59
>>144
教えてくれてありがとう。
でも関西ではやってないの…。
146重要無名文化財:2001/08/12(日) 02:04
147146:2001/08/12(日) 02:07
スマソ、途中で逝っちゃった。
去年、おととしは特集&ゲストだったYO

でも東京12chって(藁。今はテレビ東京よん。
148144:2001/08/12(日) 02:11
>>147
スマソ、年がばれちゃうね(ワラ>東京12ch
最近「2ch」ってカキコする事が多くてついその癖が…って言い訳してみる(藁
苦しい?(w
149重要無名文化財:2001/08/12(日) 02:23
>>148
いいのよ〜。

でもPR出演の詳細わかったら教えてちゃん。>ALL
150重要無名文化財:2001/08/12(日) 15:50
今日菊オヤジが夢に出てきた。
みなとみらいの観覧車に一緒に乗りそうになる夢だった。
151重要無名文化財:2001/08/12(日) 22:08
乗りそう、で終わり?
それは残念だったね。
152重要無名文化財:2001/08/12(日) 22:22
一緒に乗ったら、、、
二人きりだったら。。。
いかん。
153重要無名文化財:2001/08/13(月) 00:06
うむ。いかんね。
154150:2001/08/13(月) 01:02
一緒に乗ろうって誘われたんだけど、私高所恐怖症だから断った。
菊之助だったら即okだったのに(藁
155重要無名文化財:2001/08/13(月) 01:45
亀さぶも高所恐怖症だぜぇぃ。
156重要無名文化財:2001/08/13(月) 03:00
高所恐怖症なので菊(おやぢ)にしがみついて乗るってのがいいんじゃない(藁)
あ、私は菊おやぢが好みです 菊之助くんにはこれからいっぱい遊んで
おやぢさんのような色気を身につけて欲しいなあと願っていますよ
ほんと素顔綺麗なんで。
おやぢの色気に参っている私(30歳)でした
157重要無名文化財:2001/08/13(月) 15:35
かめさぶろう
日記更新してるやん
158重要無名文化財:2001/08/13(月) 23:49
音羽屋でオフィシャルなホームページが
ある役者って亀サブだけ?
って言うかBBSを作った勇気は凄いよね。
若手で松也とかも作ればいいのに〜。
辰之助はここみてパソコンとか投げそうじゃない?
菊之助は密かに見てたりしそうじゃない?
159重要無名文化財:2001/08/14(火) 00:19
音羽会HP(っていえるかどうかわからないけど)あるよね?
あれ、発展させてほしかったNA.
160重要無名文化財:2001/08/14(火) 00:26
亀トシ専用のHP欲しい。
でも兄ちゃんのようにマメじゃないのかな?
161重要無名文化財:2001/08/15(水) 00:56
亀さぶ、ギャラリー用の写真のデータ消しちゃったらしいね。
辰ちゃんの寝顔なんかいらんっちゅーの(笑)。いるけど・・・(笑)。
162重要無名文化財:2001/08/15(水) 03:41
>>161
ぷぷ。葛藤?

>>159
音羽会のホームページをちゃんとやると、
四人フォローできるだけのスタッフが必要だよね。
結構大変じゃないかなあ。
163重要無名文化財:2001/08/15(水) 20:49
彦三郎って今年休み多くない?
すっげー唐突だけれど。
164重要無名文化財:2001/08/15(水) 21:37
>>161
よりによって、辰之助の寝顔しか残っていないっていうのが
おかしいよね。しかも紛れもなく辰っちゃんだわー。(当たり前)
>>163
いつもはそんなに休まないの?
165重要無名文化財:2001/08/16(木) 00:36
ほんっとよりによってだよ!他にないのかよ!ないけど・・・(笑)
166重要無名文化財:2001/08/16(木) 13:00
私的には辰ちゃんの寝顔ありなんだけれど、
みんな的には五分五分なのかな?
167重要無名文化財:2001/08/16(木) 16:25
辰っちゃんの寝顔、壁紙に指定して並べて表示に設定しちゃった♪
でもなんだか直視できないから、今は9月演舞場バージョンさ。
168重要無名文化財:2001/08/16(木) 20:19
亀亀サイトの亀サブ日記2001年夏の旅 part2も14日に更新されてたYO
169重要無名文化財:2001/08/17(金) 00:54
辰の会で、亀サブ・亀寿・松也を発見!!
三人ともにきっちり・しっかりスーツでした。
亀サブはなんとアゴヒゲありのワイルダーでした。
亀寿はプリン食ってました。
松也はどっかに行ってしまいました。

彦三郎さんは確かに休みの多い年ですね。
貴重な存在なのになんか邪険にされてますよね。
菊五郎の脇役は彦三郎と左團次なのにね。

亀サブ日記更新されていましたね。
とっても簡略化されていました。
170重要無名文化財:2001/08/17(金) 00:58
プリンというと国立劇場名物(藁)の?
ヨーグルトも売ってたよね。
亀寿は鑑賞教室でもプリン食べてたのかな。
171重要無名文化財:2001/08/17(金) 00:59
>>169
亀サブ髭かよ!亀寿プリンかよ!(三村化スマソ)
ところで踊りどうでした?また婚約者ロビーで挨拶なさってた?
172重要無名文化財:2001/08/17(金) 01:01
彦サブさんも若い頃大病してるし、あんまり働きすぎると心配。

それにしても亀サブ・・・!顎ひげ!!
七福神にいそうな感じだ〜
173重要無名文化財:2001/08/17(金) 08:53
>>169
あれってやっぱり松也だったんだ!4人でいたけどもう1人はだれだったんだろう…。
>>171
「西天」はちとダレたな。素踊りで40分はだれがやってもキツイ。「船渡」は本人にあってたしおもしろかったけど。
辰スレは別にあるんでさげます。
174重要無名文化財:2001/08/17(金) 14:35
もう一人は中村吉之助さんでしたよ。
175重要無名文化財:2001/08/17(金) 16:24
173です。
吉之助さんてああいう顔してるんだ…
教えてくれてどうもです。
176重要無名文化財:2001/08/18(土) 02:44
 玉太郎もいたらしいよ。
177重要無名文化財:2001/08/18(土) 16:00
産経新聞夕刊東京版・25日(土)
■ 「出番です」歌舞伎俳優・尾上松也  掲載予定だって☆
178重要無名文化財:2001/08/19(日) 00:12
亀兄日記更新♪
179重要無名文化財:2001/08/19(日) 00:19
あら?MX亀サブも見てたの?奇遇〜(照
180重要無名文化財:2001/08/19(日) 01:26
MXTVって何?
何チャン?
181重要無名文化財:2001/08/19(日) 01:31
>>180
11ちゃん。東京都のローカル。
182重要無名文化財:2001/08/19(日) 02:08
>>181
14ちゃん、じゃなかったっけ?
都議会中継とかやってる(らしい)
音羽屋とまーたく関係ないのでsage!
183重要無名文化財:2001/08/19(日) 02:16
おう。スマソ14ちゃんだったわ。設定11にしてた(藁
ttp://www.mxtv.co.jp/
184重要無名文化財:2001/08/19(日) 20:54
菊五郎パパは何をしているのだろう
185重要無名文化財:2001/08/20(月) 00:33
寝てると思う。
186重要無名文化財:2001/08/20(月) 19:59
ゴルフで焼けてると思う。
187重要無名文化財:2001/08/20(月) 20:43
最近話題が無いのかさがりぎみだ・・・。
今、菊五郎さんなにしてるのかな・・。
188重要無名文化財:2001/08/20(月) 21:34
9月の演舞場の指導してるんじゃないの?あるいは正月の国立について準備しているとか。
189重要無名文化財:2001/08/20(月) 22:26
辰、亀サブサイトの寝顔の反響ありすぎって・・・ってことは辰は2ちゃんねらーかえ?
んなわけないか?だれか、辰に「みましたYO」いったの〜?
190重要無名文化財:2001/08/20(月) 23:35
カメサブさんHPのBBSに書き込みが多かったからじゃない?
191重要無名文化財:2001/08/21(火) 04:00
わたくしが辰に手紙で教えたからかも・・・。
192重要無名文化財:2001/08/21(火) 23:08
>>191さん
よくファンレターを出すの?
193重要無名文化財:2001/08/22(水) 02:09
良く出すよ。二ヶ月に一通かな。
194重要無名文化財:2001/08/22(水) 02:10
返事来る?
195重要無名文化財:2001/08/23(木) 22:15
11月歌舞伎座発表になったね!!
来月の予習スレか歌舞伎座のメールマガジンみてちょ0
196重要無名文化財:2001/08/23(木) 22:36
菊五郎の出番が少なくて悲しいよぉ>11月
顔見世だからしゃあないけどさ。
初役(だよね?)の良弁も期待大!だけど
菊畑の久しぶりの若衆役もよさそう。
前髪付きの役なんて随分観てないから今から萌え〜>虎蔵
仁左と息子との競演も楽しみだし。
あとは南座の正式発表待ちだね。どっちにチカラ入れようかな。
197重要無名文化財:2001/08/24(金) 00:48
≫196
どっちも!
年末だし、大盤振舞いでいきやしょう!
いえーぃ。
198重要無名文化財:2001/08/24(金) 02:27
10・11・12月と1等で昼夜1回ずつみても10万円突破確実+交通費。
いえーい!もうどうにでもなれ〜い!!
199重要無名文化財:2001/08/24(金) 02:41
しかも来年2月は博多座だってウワサだしー。
もーこーなったら博多座も初遠征してやるぜー!
いえーぃ!何でも来ーい!!
200重要無名文化財:2001/08/25(土) 12:22
いえい200だぜい
201重要無名文化財:2001/08/25(土) 12:22
菊畑ってさ、あんま意味がわかんないよね・・・・・・
202重要無名文化財:2001/08/25(土) 12:23
きいちほうげんさんりゃくのまき 自体が複雑・・。
203重要無名文化財:2001/08/25(土) 12:29
麦畑?それはオヨネ−ズ・・・・・・・
204智恵内:2001/08/25(土) 12:38
>>201いいのいいの。あれは役者ぶりを楽しむ芝居だから。
虎蔵はオヤジさんのもよかったし、当代もいいだろうなあ。
205重要無名文化財:2001/08/25(土) 14:27
博多座かぁ。
そういば菊五郎の弁天小僧が柿落としだったね。
見れた方がたうらやますい。
206重要無名文化財:2001/08/25(土) 21:57
十月の三越
207重要無名文化財:01/08/27 21:21 ID:PtFZy4N2
>>177の記事だと思うけど、
25日夕刊の松也くん記事が産経新聞文化面サイトESにアップされてたよ〜。
208重要無名文化財:01/08/27 22:11 ID:Ef2ZLJ3Q
しのぶ姉のスタパ見逃した〜。
寺嶋家の話題は出たの?
見た人、教えて下され。
209重要無名文化財:01/08/27 22:23 ID:UiZTM1uo
私はヴァガだから3chに予約録画入れてた・・・。
私もおしえてちゃんです。
210重要無名文化財:01/08/27 23:48 ID:rCVLkbDk
家族のお話いろいろありましたよ。
菊ゴロさんは家でも「歌舞伎役者!!」って感じで
話しかけられなかったとか。
学生時代は、弟とばかり話してたとか。
弟殿とのツーショット&小さい頃の家族勢揃い写真もありましたわ。

やっぱりしのぶさんは素敵でした。
211重要無名文化財:01/08/28 00:06 ID:51JtcGDM
演劇界の亀サブと亀寿のコメント良いよ。
長男と次男の差みたいのが伝わってきた。
212重要無名文化財:01/08/28 02:03 ID:iha1KFjc
演劇界、まだ読んでない・・・。
明日早速立ち読みしてきます。<買えって!
213重要無名文化財:01/08/30 01:14 ID:ZaUxW/og
彦三郎・萬次郎・正之助三兄弟と亀三郎・亀寿二孫の
コメントは明るく・しっかりとした橘屋一家を凄く
表現しているよね。
でも後の方で播磨屋・松嶋屋等のコメントが
無いのには驚愕した。
ちょっと大雑把で雑過ぎると思う。
214重要無名文化財:01/08/30 18:08 ID:GsdSSYsg
亀寿くんが録音した羽左衛門さんの芸談、本にしてくれないかしら?

あと、もうすぐ、9月1日発売の三越歌舞伎どする?
ttp://www.mitsukoshi.co.jp/gekijo/kouen.html
215重要無名文化財:01/08/31 01:17 ID:2RZ3s/G6
↑どする、って自分で決めなよ (藁

でも、配役載ったんだね、ありがと。
わし、今回パス。3500円だったら見るけどなあ。
「あの伝説の吃又!」に なったりすることはないと信じて。
216重要無名文化財:01/09/01 00:23 ID:GEGMF3D.
三越行くよ。
やっぱ、自分の目で確かめたい。(藁
217208:01/09/01 06:33 ID:d/15z4EI
>210
スタパの話教えてくれてありがとさんです。(亀レスでスマソ)
家族集合写真とか見たかったなー。録画忘れてて鬱。

>214-216
私は4日の南座の配役発表を見てから決めるつもり>三越
南座遠征費との兼ね合いが難しいよ…。ビンボー人はツラい…。

で、スレとは関係ないけど、さっきまで批判要望板で夜勤さん(鯖屋さんね)の
書き込みをリアルタイムで追っかけてたのですげー眠いです。
夜勤さんによると、再来週まではこれ以上の板の閉鎖はないようで一安心。
(でも閉鎖板の復帰もないとのこと・あと再来週あたりが激動の時期とも言ってた)

とりあえずはまだこのスレでみんなとマターリできそうなんでホッとしたところ。
演舞場初日もいよいよ明日だし、みんなの感想楽しみにしてます。よろしくですー。
218重要無名文化財:01/09/01 23:34 ID:2fFLEid2
亀兄のとこ、もうすぐ9000だぁ〜。
219重要無名文化財:01/09/04 01:37 ID:Mf2pvWdo
演舞場初日行きやしたよ。単独スレのない人の分をご報告。
亀寿、土蜘で女形の踊り、しぶいざんす。脚の折り方が深くて
を、ちゃんと女やってるじゃん、と思いました。
もしかして、修行次第で貴重な味の女形になれるやも。
亀三郎、松助、亀蔵で番卒。三人で踊りますが、
はり倒したくなるようなことはありませんでした。無難です。
あと、四天王で、
菊市郎、菊史郎(私、この人ら区別が付かないです)、松也(+男寅)。
かっこイイ役じゃん、と思うと点も甘くなるわ。ま、無難です。
松助さんは「たぬき」で焼き場のじーさん。最近老け役とか落ち着き役が目立つ…
まあ、歳はいってるけど、いつもの松助ですね。沢山出ていてうれしい。
彦三郎さんが多分團十郎さんの義理の兄さんかなんかだね。
この人に割当たっているってことは立派な人の役なんだよ多分。
……要するに昼はとっても無難だと思う。
夜は、えーーと、鏡獅子で弥生をムリヤリ引っぱってくるばーさんとねーさんを
松助・松也親子で。松也くんは、この間のお久よりもかなり美人でした。
関係ないけど、鶴蔵さんが台詞が出てこないんで、男寅ちゃんが横から
台詞をつけてました。じーさんと孫みたいだった。

彦市では主要役者は3名のみだが、なぜか三階さん多数出演。
ファンの方はお見逃しなく。顔なしで区別できればの話だけど。
菊五郎ダンナは出てないけど、
菊劇団のお遊び精神はひしひしと。
辰之助ってああいうの好きそうだし、
新之助も誘えば悪のりするのかもしれないね。
220重要無名文化財:01/09/04 02:00 ID:JoqT8kZw
歌舞伎座、馬上の亀サブよかったよー。
はじめわからなくてでも声でわかった。いっぱい音羽屋!掛かってた。

あと夜7時頃幕見に逝ったら黒いスーツ姿の亀寿くんが歌舞伎座に入ってったよ。
221重要無名文化財:01/09/06 23:26
鶴蔵いいな!スレ違うけど!

2ちゃん引越しのせいもあってか、
スレ上がらなさすぎで寂しいです。
流れ者さんちゃんと来てるのかな。それが気掛かり。
222重要無名文化財:01/09/07 10:09
亀三郎、落馬しないかなぁ。
223重要無名文化財:01/09/09 18:05
なんかうれしい♪
過去のスレッドが文字化けしなくなったおかげでここにもカキコ〜♪
224重要無名文化財:01/09/09 18:07
っていうかアイデぃーがなくなってるよ〜♪
225重要無名文化財:01/09/09 19:18
回線切ったらその度に変わっちゃうIDって
意味がなかったのでしょうね〜。
書き込みも減っちゃうし。(笑)
やっぱIDない方が書き込みやすいよ。
226重要無名文化財:01/09/09 19:30
亀サブ日記更新ー☆やぱーり歌舞伎座中の噂の的だったんだろうにゃ。
(演舞場も見にくるかにゃぁ?小泉しゃん)
227重要無名文化財:01/09/10 00:14
>>223
私、まだスレ一覧が文字バケするんだけど・・・なぜ〜?みんなそうなの?
ここのスレが下がってると書き込みできないのでみんなあげておいて
くださいね〜!
228重要無名文化財:01/09/10 06:20
>>227
スレ一覧のURLが少し前から変わったんだよ。
前のままのブクマークや、ブラウザの「過去ログ」ボタンでみると、
文字化けして読めないと思われ。
↓こっちでみてみそ。
スレ一覧 http://cocoa.2ch.net/rakugo/subback.html
スレ違いだけど、227さんのためのアゲとく。
(っても、すぐにさがって読めないかもしれんが)
229重要無名文化財:01/09/11 00:02
さがってるよー
アゲだよーアゲだよー
230重要無名文化財:01/09/11 00:05
続いていくぜぇい〜。

今月はまだ演舞場に
行けてないぜぇい〜。
観レポ頼むぜぇい〜。
231重要無名文化財:01/09/11 00:07
菊五郎さんギレの禁断症状きそうじゃ〜。夢にも出てくるし〜。
ねえねえ今月の演舞場で見かけまして?はう〜はう〜。
やっぱぴ12月の南座逝っちゃお〜。通して5万だけど(涙
232重要無名文化財:01/09/11 00:50
>>228
ありがとー!バケずに見れたよ!感謝!!
これで書き込める〜!最近さがりぎみだったからなかなか書き込めなかったの〜!

演舞場行きましたよ〜!土蜘の三亀&松助さん良かったよ〜!土蜘って途中
までダラダラしちゃって恐ろしい睡魔に襲われちゃったんだけど、三亀&松助さん
登場の場面から楽しくて目が冷めました!亀寿くん、久しぶりに見たけど、
いいねぇ〜!パッと華がある訳じゃないけど、抑えた感じの女形は見てて落ち着き
ます。

>>231
心中お察しします!私も南座行くかなぁ・・・でもチケ代高いよねぇ。でも
口上もあるし行く価値あるかな。東京で今度おやじ殿を見れるのは11月
だっけ?
233重要無名文化財:01/09/12 22:04
>>231
私も。菊五郎禁断症状が激しくなってきた。
今頃はまだ軽井沢かしらん・・・

きっと来年1月の国立の構想を練ってるのね。
おやぢ似の菊ちゃんも良いけれど、早く会いたいなぁ。
234重要無名文化財:01/09/12 22:39
おやじ様、休みだからってニューヨークに旅行なんて行ってない
よね?日本のどこかにいるよね?最近誰か目撃した人いる?
235重要無名文化財:01/09/15 20:29
ROM専だったけど…。あまりの良さに…。
昨日昼の部、演舞場いってきた。絶間姫良かったっス。
色気ムンムンの目線が何度も何度もこちらに来て、クラクラきちまった(藁)
声も良く、実に素晴らしかった。
が、あまりの凄さに思わずこの板のことを思い出しまい…
周りを見たら、近くに和服の若いお嬢さんがいて妻と大爆笑した。
頑張れその調子で色気を学べ。

亀三郎、声いいね。でも、亀サブファンNさんのご指摘どおり、
瞬き凄くて驚いた・・・。
236重要無名文化財:01/09/16 18:34
コンタクトレンズがあわないんじゃ・・・。
237重要無名文化財:01/09/16 18:53
>>236
使い捨てにかえたって書いてあったけどね。
238重要無名文化財:01/09/16 23:49
今日亀寿君の誕生日だってさ。
おめでとう!(っていくつになったんだい?)
な〜んて、こんなとこ見てないだろうなあ。(藁
239重要無名文化財:01/09/16 23:52
あ、ほんとだ!間に合うかな?おめでと−亀寿くん!!
240重要無名文化財:01/09/16 23:56
亀寿君、23才だっけ??
おめでとう☆
241重要無名文化財:01/09/17 00:00
昭和53年9月16日ということは23歳でいいのよね?
242重要無名文化財:01/09/17 00:07
イェッサー!
>241

亀寿くんがんばれー!
243重要無名文化財:01/09/17 00:23
亀寿くん今月は「土蜘」の巫女榊だけかな?でもガンバレー!!
猿のお面かぶったちっちゃい子をおんぶしてる姿(・∀・)イイ!!よね。
244重要無名文化財:01/09/17 00:24
23かぁ。
もっと出て欲しい!!なんて贅沢言っちゃいけないかしら・・・。
245重要無名文化財:01/09/17 00:36
この前の3列目花道すぐ横の席だったら
亀寿くんの鈴で頭の上をシャンシャンされちゃったよ。
ありがたかった、今年も無病息災って感じだ。
246重要無名文化財:01/09/17 23:29
>>234
おやじのことは、知りませんが、カンクとコーシローが、危うくテロ
の犠牲になるところだったのね!びくーり。
247重要無名文化財:01/09/18 00:57
菊おやじ16日に演舞場で見かけたよ。
無事でよかった。
248重要無名文化財:01/09/18 01:13
そうか・・・日本にいたか・・・無事でよかった。
情報ありがとー!
249重要無名文化財:01/09/18 01:14
>247
はあ〜っ。おやじさんご無事なのねん。よかった〜。
で初秋のおやじさんファッションってどうよ。
250重要無名文化財:01/09/18 01:20
綿ニットをざっくり着こなしてほしい。
顔は黒いけど。
251重要無名文化財:01/09/18 01:45
>247
情報サンクス。
はぁ…いいなぁ。私も会いたかったよぅ(泣)
もう演舞場には来ないのかな>菊五郎
マジ禁断症状出ててツライ。あと半月耐えられるかしら…。

>249>250
なんかどんな格好しててもセカンドバックは持ってそうで怖いんですけど(w
演舞場じゃどんな服装だったんだろ。
252重要無名文化財:01/09/18 01:54
来月スレと大和屋スレに来年2月博多座載ってるけど、どれにでるんだろう?
文七は確定だろうけどさあ。。。どうよ。
253重要無名文化財:01/09/19 00:42
吉野山と口上と良弁杉とめ組じゃない?
254重要無名文化財:01/09/20 13:25
吉野山ってことは菊五郎の静御前???
遠征決定〜!
255重要無名文化財:01/09/20 15:19
め組だったら見に行ってもいいと
思う。
賑やかで楽しいから劇団の特色が
出て、いいんだよな。
256重要無名文化財:01/09/20 16:05
ページの下の方にある加護のバナークリックしてくださーいカッカッ!
http://www5d.biglobe.ne.jp/~musume/
257重要無名文化財:01/09/22 03:04
亀寿可愛いよね。
258重要無名文化財:01/09/23 23:35
亀サブのとこ更新&10000突破っす。
259重要無名文化財:01/09/27 00:00
演舞場終わり。
260重要無名文化財:01/09/27 00:46
演舞場、お疲れ様でした。
261重要無名文化財:01/09/27 00:51
御園座が待ち遠しい。おやじ口上パターン変えるかにゃ?
262重要無名文化財:01/09/27 00:53
私は2月博多座には出ないって聞いたけど。
263重要無名文化財:01/09/27 01:01
>>262
誰が?菊五郎さんが?菊之助さんが?それとも262さんあなたが?
264重要無名文化財:01/09/27 01:08
三津五郎襲名には全部付き合うんじゃなかったの?
菊五郎菊之助。
私は博多座出るって聞いたよ?
265重要無名文化財:01/09/29 02:02
亀サブ日記更新。彦三郎さんも三越見にくるのかもね。
ところで辰たち三越組は結局レディース4には出ないのかえ?
266重要無名文化財:01/09/29 17:31
亀サブの小姓よかったよねえ。あんなお小姓に仕えられたい。
267重要無名文化財:01/09/29 22:46
同感です。
268重要無名文化財:01/09/30 02:06
菊五郎、菊之助、来年二月博多座出演あげ。
269重要無名文化財:01/09/30 02:12
>>268
演目はっ!? 共演者は!?
お〜し〜え〜て。
270重要無名文化財:01/09/30 02:14
二月博多座で、三月は演舞場で時代劇の新作なんて、
普通の演劇だと二週間から一ヶ月くらいは稽古するらしいのに
いつ稽古するんだろう?
歌舞伎と違って初日へろへろ、ってわけにはいかないだろうし、
外部の女優さんも入るのに、なんか心配。
それに菊之助が主役で大丈夫なのか?
菊ファンだけど新が主役だと思ってたからさ。
271重要無名文化財:01/09/30 11:11
>>270
>それに菊之助が主役で大丈夫なのか?

これって、どういう意味で?
272重要無名文化財:01/09/30 21:27
ようやく十月じゃー。おやじ復活じゃー。
見に行くから休み明けふっくらは勘弁してねー。
273重要無名文化財:01/09/30 23:29
>>271
集客じゃない?
274重要無名文化財:01/09/30 23:41
三之助の同時出演って今回の演舞場が最後じゃなかったんだぁ。

亀サブupしてたよ。
マニアック過ぎて理解不能じゃ。
って言うか歌舞伎ネタ少なくない亀サブの所。
275重要無名文化財:01/10/01 03:22
それもいいんじゃない?
自分の舞台のことかかれてたら
きっとレスしにくいよ。
276重要無名文化財:01/10/01 23:14
>271
集客とか、せっかく主役でも新之助にくわれたりしないだろうか、と余計なお世話。
だってー、演舞場はどこの新聞も新之助ばっかり誉めまくってたから、
「菊之助の鏡獅子だっていいじゃんよー」とファンとしては弱気に反論したかったから。
277重要無名文化財:01/10/01 23:24
「菊之助の鏡獅子だっていいじゃんよー」とファンとしては弱気に反論したかったから。

なるほど!それなら同意。
278重要無名文化財:01/10/01 23:38
オヤジ殿はどうよ?
279重要無名文化財:01/10/02 00:32
今日は菊五郎の誕生日。
2ちゃんで言っても届かないのは充分承知の上で(w
それでも叫ばせてもらうね。

菊五郎、59歳おめでとう!
男の50代ってこんなに素敵なんだと、
あなたを見てるとつくづく思う。
これからも粋でいなせな江戸っ子と
艶と色気の女形両方で
みんなを魅了していってね。
ずっとついて行くからねー。

#御園座初日見た人はいないかな?感想よろしく。
#私は今日の夜の部のみ行く予定。
280重要無名文化財:01/10/02 00:59
あたしも名古屋に愛を込めてカキコも〜っと。
でもいいなー。279さんお祝い持って行くの??

□菊五郎さんお誕生日おめでとうございます。□
六代目さんや梅幸さんの舞台は残念ながら見ることが出来なかったけれど、
いまの菊五郎さん時代に生まれてきて本当に良かった!と思います。
そしてこれからも菊五郎さん方の舞台を観る事が出来て幸せです。
心に残る舞台、素敵な舞台、楽しい舞台をこれからもよろしくね☆
でも来年還暦とは思えない程魅力的な59歳バンザイ!!
281重要無名文化財:01/10/02 01:04
今日お誕生日なんだ!?知らなかった・・・。今日は御家族で
お祝かしら?
ともかくおめでとうございます!(ここで言ってもしょうかない
けどね・・・)これからも体にだけは気をつけて、舞台勤めて
くださいませ!愛してます!!名古屋に飛んで行きたい〜!
282なんといわれようとも:01/10/02 02:12
菊五郎さん、
あなたの舞台を見る度、
どうしようもない色香に引き込まれます。

ひとつひとつのしぐさに、なにか呼び覚まされる感じ・・・。

あなたこそ、私にとっての芸術家です。
283重要無名文化財:01/10/02 12:21
菊五郎さん、もうすぐ人間国宝だね。順序からいったら。
284重要無名文化財:01/10/02 22:32
とりあえず一言だけ。
与三郎、すっげーカッコ良かったよー。
59にもなってなんであんなにカコイイのか。。。やられたー。
これから一階席取る人は頑張って最前列か
各列14か15番の席を取るべし。
285重要無名文化財:01/10/02 22:47
ひゃぁ。やられたいねー。一応1階1−15はあるけどぉ。
286重要無名文化財:01/10/03 01:41
59歳!?
パパより年上なんてショックです・・・。
287重要無名文化財:01/10/03 10:37
菊五郎博多座決定アゲ
288重要無名文化財:01/10/04 02:32
亀サブアップしてたよ。
289重要無名文化財:01/10/04 12:01
今現在、音羽屋の名題役者って何人いるの?

松也って最近いいね。
290重要無名文化財:01/10/05 14:39
博多座・・・菊五郎の静御前だったら即遠征決定だったんだけどなー。
うーん、微妙なとこだなー。11月の良弁杉由来を見てから決めるか…。
口上も御園座では新ネタじゃなかったから、多分博多座でも同じだろうし。
みんなはどうする?

あと御園座4月は菊之助がでるそうだけど、オヤジさんは?休みかな?
意表をついて魁春襲名の歌舞伎座に出てくれたら嬉しいけど。

>289
音羽屋スレpart1で調べてくれた人によると、23人くらいだそう。(484のレス)
松也くんは最近もいいけど、子役の時もそれは上手だったよー。
自分が見た子役の中ではトップクラス。これからも楽しみー。
289さんは三越逝くの?
291重要無名文化財:01/10/05 16:18
辰ちゃん、今レデース4でてるよー!12番みてみて〜!!
292重要無名文化財:01/10/05 22:14
>口上も御園座では新ネタじゃなかったから、多分博多座でも同じだろうし。
あれは七代目菊五郎型なんだよ。
鏡獅子100回、みたいに、「同じ口上何十回め」を楽しむとか。
293重要無名文化財:01/10/06 20:54
3日に御園座に行って来たよーー。
(その日は私の誕生日だったんでけど、1日違いなのね(笑))
勘九朗目当てで行って、すっかり菊五郎ビームにやられてしまいました。
今は頭の中が菊五郎さんでいっぱいっす。
子供の頃見た大河ドラマから好感は持っていたです。
それからテレビで見た「暗闇の丑松」の女房役も泣いたこともあり、
仁佐衛門さんの襲名披露の御園座で見た忠信の踊りもよくて(かぶりつきで見たっす)、
好きな役者さんだったけど、今回の出し物のビームときたらもう……
倒れそうでしたわ〜〜〜〜
しのぶさんと純子さんもいらしていました。
294重要無名文化財:01/10/06 22:55
>>284
手元のチケット良〜く見たら14番だった。
まだまだ先なのに、今からドキドキして来ちゃった。
295284:01/10/06 23:24
>293
もしかしたらあなたと2ちゃんの他板某スレで会ってると思う…
私は133でした…って言えば分かるかな?
あそこでの贔屓役者ってのが親父さんのことだったの。
こちらの住人でもあったとは嬉しいなー。
ぜひ一緒に菊五郎ビームにやられましょう(w
(もし私の勘違いだったり、あとこういう風に特定されるのが嫌だったらごめんね)

>294
いい席だねー、羨ましい!14番でもだいじょぶだと思うよ。
私が見た時の与三の道順は「役者が客席を歩く芝居」スレに
書いたから、確認して更にドキドキしておくれ(w
補助席が14番側と15番側のどちらにくっついてるかは
私には分からなかったけど、294さんの席はけっこうおいしいと思うよ。
ぜひおめかしして行ってね!
296293:01/10/07 00:16
284さん、まあ、こんなところでお会いするなんて(笑)
2年前は踊りだったからビームにやられなかったけど、
昼の部のせりふのなくてただ立っている義経に胸ときめき、
与三郎には完璧にやられたわ……おじさまの色気に弱い私〜〜。

ちなみに某スレの219も私……友人が御園座の売店で働いていて、
お土産にお菓子をいっぱいもらったので、さらにデブに拍車が……(涙)
297重要無名文化財:01/10/08 01:40
名流の『風車』に菊五郎丈 登場だって!ワクワク
298重要無名文化財:01/10/08 10:15
>>297
情報ありがとう!
早速その予告を読んで来ました。

>>菊之助のころNHK大河ドラマ「源義経」に主演

これって、大河主演の最年少記録なんだよね。
その後破られていないのもすごい。
2003年に新之助が『武蔵』に主演しても、あの時の年齢は超えてるし・・・
299重要無名文化財:01/10/09 21:55
今日、仕事休んで三越歌舞伎いってきた。
松也・亀三郎・辰之助・・・みんな良かった。
音羽屋じゃないけど、芝雀の目も色っぽかった。
300重要無名文化財:01/10/09 22:06
299さんへ。
私も来週三越歌舞伎いくんです!
アドバイスあったらぜひ!
301重要無名文化財:01/10/09 22:30
>>300さんへ
な〜んも知らなくても楽しめると思うよ。
特に太刀盗人は辰之助がはじけてたな。
松助は、おトボケぶりに笑った。
亀三郎は、特に声がいいね〜!踊りもきれいだった。
松也も若いのになかなかよい。
とにかく堪能してきて下さいな。
302重要無名文化財:01/10/09 22:53
そうそうカメサブって声だけじゃなくて
踊りも確実なんだよね。
でも面白味にかけるけれど。
辰とのコンビはこれからドンドン
増えていくんじゃない。
松也もいいんだけれど、
少し鼻にかかるよね。
松助はさすがだけれど、
もう一歩進んで欲しいよね。
303重要無名文化財:01/10/09 23:05
301さんへ
8000円ってちょっと高いけど
そんなにいいなら頑張って行っちゃおうかな?<三越
休日でもまだ切符あるかなー?
304重要無名文化財:01/10/09 23:17
ガラガラだった・・・。
良い舞台なのに宣伝不足だよ。
305重要無名文化財:01/10/09 23:28
空席多いんだ。
確かに宣伝不足だよね。
レディース4だけじゃねぇ。

亀サブの最近活躍しはじめたよね。
パパになると違うんだね。

松也君も力つけてきたね。
女形もそこそこだし。

これで劇団は安泰か?
306重要無名文化財:01/10/09 23:41
空席多いのはひとえに値段のせいでは。
私も4000円の席があれば行きたいのに。
歌舞伎座、国立があるから予算がナイ。。
307重要無名文化財:01/10/09 23:46
>空席多いのはひとえに値段のせいでは。
   三越さんに   ↑  ここよんで欲しいねー!
308重要無名文化財:01/10/10 00:10
個人的には辰よりも亀サブよりも芝雀よかった。
あんな綺麗な藤娘みたのはじめてかも。
こないだ芝翫の藤娘みたのでなおさら・・・
309重要無名文化財:01/10/10 12:37
このスレ読んでると三越いきたくなるけど、ほんと、せめて4,000円の席があったらなあ。
だって、歌舞伎座3階東のい列なんて、4,000円で仁左さんの仁木見放題なんだもん。
考えちゃうよ。
310重要無名文化財:01/10/10 21:55
金額面で折り合わず、見に行かないというのは、
つまりはそれだけの値打ちがないと自分が思うからかも。
高い・安いは主観だろうしさ。
三越歌舞伎は三越歌舞伎で、あの小さな空間の贅沢さも
考えて、モトをとるって感じじゃないかな?
遠征までしちゃうファンもこのスレには多いみたいだし、
値頃感は自分自身の切実さによると思うよ。
ちなみに、今回の三越に私は行かないけどね(W
311重要無名文化財:01/10/10 23:47
亀サブのとこ更新しているよぉ。
最近まめやねぇ。
嫁にでも逃げられたのか?
なんてねぇ。
312重要無名文化財:01/10/10 23:47
松也が好き!!
313重要無名文化財:01/10/11 07:59
松也かっこよくなってるよ。
314重要無名文化財:01/10/11 10:30
写真変えたよね。松也くん。
315重要無名文化財:01/10/11 22:38
>>311
最近まめやねぇ。
嫁にでも逃げられたのか?

きっと息子に取られちゃったんだよ。<お嫁さん
316重要無名文化財:01/10/11 22:39
ファンにとっては、
ちょっと嬉しい。<まめなHPの更新&レス
317重要無名文化財:01/10/11 22:39
松也っちも菊りんも早くNEW写真がみたいよ〜ん
318重要無名文化財:01/10/11 22:41
>>316さん
亀サブのご贔屓?
319重要無名文化財:01/10/11 22:41
わかる?
320重要無名文化財:01/10/11 22:42
わかったよ(藁
321重要無名文化財:01/10/11 22:43
>>317さん
松也&菊之助贔屓?
322重要無名文化財:01/10/11 23:32
三越評判いいね
323重要無名文化財:01/10/12 00:07
いいみたいですよ。
324重要無名文化財:01/10/12 23:00
亀サブ更新してたよ。
325重要無名文化財:01/10/12 23:08
右頬の痛みわかっちゃった。
326重要無名文化財:01/10/12 23:16
それは知りたい。
327重要無名文化財:01/10/12 23:20
観たらわかるって。
ヒント:太刀盗人の相手は辰之助。
328重要無名文化財:01/10/12 23:24
辰にぶたれて、いや、殴られているって事か?
329重要無名文化財:01/10/12 23:59
そんな場面あったかなあ?観たのに
330重要無名文化財:01/10/13 00:01
(お、途中でいっちゃった・・・)
観たのに、よく覚えていないわ。
また行けってことか?(藁)
331重要無名文化財:01/10/13 00:08
おかしいなあ。おやぢ復活月なのに話題がない。(藁)
332重要無名文化財:01/10/13 00:46
御園座、お客入ってないんじゃ?
333重要無名文化財:01/10/14 01:48
御園座行ってきました〜♪

えびらのうめ?なにあれ?ぜんぜんおもしろくない・・・。

勘九郎の道成寺、所化2人ってはじめてみた。
相変わらずスピード全開道成寺って感じだった。
334重要無名文化財:01/10/14 01:51
切られ与三どうだったー?>333
335重要無名文化財:01/10/16 00:33
あけたけど、今日は橘屋の百箇日だったんだよ。
336重要無名文化財:01/10/16 00:53
そうだったんですね。
月日のたつのは早いですね・・・。
337重要無名文化財:01/10/16 09:41
三人キチサ廓はつがい ってどんなお話しなの?

国立。
338重要無名文化財:01/10/16 10:07
厭じゃあありませんか、この間はコクーン。
黙の代表作、図書館に粋な去れ<名作集>
339重要無名文化財:01/10/18 04:11
三人吉三の通しだというのになんでわざわざ新趣向?の配役をするかね?
菊五郎のいない三人吉三なんて××のない珈琲さ…
340重要無名文化財:01/10/19 13:34
最近カメサブの話題がないねー。
今も流れ者さんいるかな??
341重要無名文化財:01/10/19 14:11
シノブはなんでずん子の娘なのにブスなんだ
342重要無名文化財:01/10/19 14:19
>>341
そっくりざんすよ。
最近の素顔は、すっごっくお綺麗よ。
343重要無名文化財:01/10/19 14:56
娘は父に似る。息子は母に似る の典型的な家族ですな。寺島家は。
344重要無名文化財:01/10/19 15:10
>>343
>>342読んでる?
342じゃないけど、私は娘は母似、息子は父似だと思う>寺嶋家
345342:01/10/19 20:50
>>344
そうそう、そうです。
でも、女形をやってる時の息子は、母親そっくり。

寺嶋家で、一番色白なのは、誰あろう息子なんです。
346重要無名文化財:01/10/19 23:20
娘の目は、丑之助・菊之助時代の父の目にそっくし。
父は、気が付いたら二重になってた...
最大の疑問は、子供が2人とも顔が長いのに不釣り合いな程、
鼻が短いのが誰に似たのかという点。どう考えても答が見つ
からんのよ。
347重要無名文化財:01/10/19 23:30
亀サブいっぱいアップしとるよ〜
348重要無名文化財:01/10/22 22:41
まばたきって自分の意識で直せるの?>亀サブ
349重要無名文化財:01/10/22 23:24
治せるんじゃない。
350重要無名文化財:01/10/23 22:33
音羽屋スレッドなのに、正之助さんと亀寿さんが
なかなか登場しないよぉー。
351重要無名文化財:01/10/23 22:33
がんばって!>亀サブ
352重要無名文化財:01/10/23 22:35
亀トシは今月お休みだったみたいだからにゃ。
353重要無名文化財:01/10/24 00:58
亀寿今月も休みかぁ。先月も土蜘蛛でちょい役だけだったよねぇ。若いんだから
もっと働けよぉ〜。そんなんで役者って食べていけるのか?いいなぁ、御曹子
は・・・。
354重要無名文化財:01/10/24 01:59
っていうか菊五郎の話題が少ない・・・・鬱。
355重要無名文化財:01/10/24 02:32
>>354
今月は東京にいないからねぇ(涙
354さんは御園座行った?
なんか口上の内容が最初のほうとは変わってるみたい。
私はあともう一回行くのでちょっと楽しみ。
あ、もちろん与三郎が一番の目当てなんだけど(w

今月は結局三越には行けなかったよ…。
松松親子や亀サブに辰、頑張ってるみたいなので残念。
千秋楽にはヤパーリお遊びがあるのかなぁ。
356重要無名文化財:01/10/25 06:38
亀寿くん、来月は「お姫様」やるんだよね・・・。(複雑)
357重要無名文化財:01/10/25 09:00
女形不足してるから精進して肩幅を気にしなくていい女形(W をめざしてください。>かめとし

御園座を見に行って、勘太郎の肩幅に、ああ、こいつもだよ、と思ってがっくり。
あ、菊五郎さんの与三郎はよかったざんすよ。
自然すぎて何を感想言っていいやら困るけど。
358重要無名文化財:01/10/26 00:58
肩幅は現代っ子は仕方ないよねぇ・・・。
亀寿&松也は姫よりも、貧しい家の娘が似合うよ。精進して下さい・・・。
359重要無名文化財:01/10/26 01:03
楽見てきたぜ!オヤジも菊もすっごく口跡がよくてかっちょいかったぜ!
360重要無名文化財:01/10/26 01:59
>>359
うらやましいなぁ。

でも、やっとこっちに帰ってくる。
寂しかった〜よ!>おやぢ&菊之助
361重要無名文化財:01/10/26 02:01
確かに御曹司の女形は不足してるけど、
国立の研修生とかは女形のほうが多いんだよ。猿之助一座だって女形多いし。
362重要無名文化財:01/10/26 02:26
でもさ・・・・使える女方希望(泣)
363重要無名文化財:01/10/26 03:51
>>361
いくら研修生が沢山いても腰元が増えるばかりでしょう?
(猿之助のところは別)
彼らによい役がめぐってこないようなシステムが変わらないなら、
やはり、御曹司(か、部屋子)の女形をどうにかしないと、どうもならんのじゃないかい。

音羽屋に直接関係ないからsageね。
364重要無名文化財:01/10/26 03:56
確かにそれはいえる。
いつまでたっても研修生は三階さんのままの今の歌舞伎界。

あそこの家はマンジロウさんが女形だっけ?タケ松くんはどっちかな・・?
365重要無名文化財:01/10/26 04:38
>>363
その「取り立てられた」女形が使えないじゃない?>猿之助一座
コンセプト『だけ』は正しいと認めるけど、結果が全く伴っていない。
366重要無名文化財:01/10/26 05:21
スレ違いつつあるよ〜〜ん!
>>357
ところで、菊五郎与三郎、自然すぎて感想いえないとあったけど、
それは特にいうべきことがないということかな?
ずっと気になってたんだよね。
もう少し補足してくれるとうれしいな。
367重要無名文化財:01/10/26 05:57
萬次郎は女形でOKっすよ>364さん
私は竹松より亀寿がどっちでいくのか興味ある。今は半々くらい?
女形だと動きがぎこちない感じがするんだよねー、肩幅は別に気にならんが。
女形不足については、今の制度だと研修生には日の目があたらないから、
だからこそ立場的に恵まれてる御曹司達にはその分頑張ってもらいたいよね。
御園座見てきて思ったが、鴈治郎に体の殺し方を教わるといいかもしれない。
舞台だとホント実際より細くみえて驚くもんなぁ>ガンジーの女形

で、御園座楽の感想書いてもいい?
昼の部は初見だけど菊之助の若武者(・∀・)カコイイ!! 紫匂いの鎧が似合うね。
親父さんの義経も若く凛々しく目が釘付け状態に(三津五郎スマソ)
口上は内容は同じだけど「役者は十代、女房は三人目」ってのが追加されてた。
あと、今日の私の席は与三郎のお散歩道でした……ラッキー。
与三さんから漂ういい匂いや、ちょっと触れた肘の感触やら
今思い出してはウトーリして逝っちゃってます>おかげで眠れない
>366     (357さんじゃないけど)
与三は相変わらずいい男で、ちょっと甘い気だるげな雰囲気も素敵だったよ。
ごく当たり前のように与三になってるので、どこがどう、とは言いにくいんだけど。
さらさらと流れる川のような感じ。(説明になってない上に長文でスマソ)
368357:01/10/26 11:56
>>366
これは与三だけの話じゃなくてだけどさ。
良い悪いではなくて、芸質の違いが分かりやすいかと思って引き合いに出すけど、
たとえばニザさんだったら
この人はこういう人生を経ていまここで生きております
だからこういう気持ちでそのためにこういうことをやってるんでございます
というのがにじみ出る見え方になるんだよね。比較的。
理屈でそうだと考えなくてもわかっちゃうのね。
どう誘導されてるのか気づかないうちに術にはまるんだよなあ、あれ。

菊五郎さんの場合、
その役の人がおのずとなるようにそうなっている
……なんじゃこの文。意味分からんな。
とにかくその役が自然にそうしているということは分かるんだが
そのままの存在なんだよね。
たとえば、電車の中で向かい側の人が電話をしているとするでしょ
それは作った芝居ではなくて、ホンモノの自然なしぐさでしょ。
(実物だからあたりまえ)
でも、感想があるかって言ったら、「電話かけてるなあ…。」じゃない?
まあ、これは極端な比喩なんだけど、
菊五郎の芝居ってときどきそういうところがあるのかなあって。

ただ、誤解のないように書いておくと、
今回の与三郎が見栄えがカッコイイだけの薄っぺらな出来だったというのではないよ。
与三郎の人間の幅・厚みと同じだけの厚み、まるみをもってそこにいたと思う。
でも「ああ、与三郎だなあ」としか言いようがないんだよね。
ああ、いい富士山だなあ、やっぱり富士山はいいよなあ、とかそんな感じね。
ここで、火口の形とか雪の降り具合がどうだこうだ言っても、なんか感じたものの
本質とは違うと思うんだ。
「富士山だなあ」以上のことがお伝えできなくて残念です。(藁
369重要無名文化財:01/10/26 17:04
>>357 さん
366さんじゃないけど、よ〜くわかる。

確かに、菊五郎さんの演技は、その計算が外に見えない。
もしかしたらこの人、家の中でもこんな人なんじゃないかと思わせられちゃう。
そこが、すごく好き。多分努力を人に見せたくないタイプなんじゃないかな?

女形なんかは若い方が綺麗だし、しなやかでいいのかと思ってた。
でも、二人道成寺をみたときなんか、
明らかに息子の方ががんばって踊っているように見えたけど、
気づくとやっぱり父上に目がいってしまう。自然に技をやってのける。
さすが菊五郎さん!と思った。
あ、もちろん菊之助さんも良かった。でも、まだ父親の方がはるかに上だった。
370366:01/10/28 00:15
与三郎のこと、ありがとう!
みんなの感想を聞いて、うん、すごくよくわかったよ。
でもさ、やっぱりすごいんじゃないかな、菊五郎。
「ああ、いい富士山だなぁ」(368さん)としか思えない、言えないって、
それはすごいことだと思うなぁ。
さらさらとしてて、ひっかかりとか強烈な印象がないとも言えるけど、
すっかり景色になってるのって、究極の歌舞伎じゃないかと思えるよ。

たまたま仁左衛門との比較がでたけど、仁左衛門って意識的な感じがする
んだよね。役柄を演じる仁左衛門をいつも感じるんだ。与三郎も含めて。
そして、そこに仁左衛門の存在感や芸や品格や華を感じる。
でも、菊五郎にはそういうのってあまりない。
特に二枚目や女形の時に、それをすごく感じるんだ。
歌舞伎の絵面にそのまんま溶け込んでて、どこまでが菊五郎なのか役柄なの
かもはっきりしない。
ただ、みててともかく気持ちが良いんだよね。せいせいするというか。
その時の気分は、ホント「ああ、いい景色だな」としか表せないよね。
姿や顔といった外面も、芝居そのものも、景色になってる感じなんだよね。
みてるこちらは、ただただその景色の中で漂わせてもらっているというか、
ともかくいい気分にさせてもらってるだけで、どこがどう良かったとは
言えない。体験はできるけど、伝えられないってヤツ?
あああ、みたかったなぁ!
これと言えなくても、生理にじんわりと残る与三郎だったんだろうから。
輪郭はおぼろでも、記憶の奥深くにずっと残る与三郎だったんだろうから。
371重要無名文化財:01/10/28 03:05
>368・369・370
同感、よくぞ書いてくれました!
私も言葉にできなかったけど菊五郎の与三、そう思った。「富士山だなあ」だよ。
それで去年歌舞伎座で見たばかりなもんだから、仁左衛門の与三も連想してた。
うん、二人の芸質の違い、そんな感じがする。
ところでそんな二人が南座で「ぢいさんばあさん」やるね。
団十郎・菊五郎、仁左衛門・玉三郎の組み合わせで見たけど、
今度はそのミックスで仁左衛門・菊五郎かあ??という感じだけどどうなるかな。
372重要無名文化財:01/10/28 10:45
今日は辰ちゃんの結婚式。おめでとう!オヤジ、親代わりだから泣いちゃうかな?
373重要無名文化財:01/10/28 19:45
私は、菊五郎にも存在感や芸や品格や華を感じる。
374重要無名文化財:01/10/28 20:57
菊五郎与三郎の話題、痒いところに手が届きそうで面白いから参加させて。
>373
>370は、菊五郎に存在感や芸や品格や華がない、といいたかったのではないと思うよ。

うまくいえないけど、私の場合はニザの芝居は色んな意味で理屈だなと思うんだ。
心理を大事に演じてて、その見せ方がしっかり歌舞伎という味わい。
私個人の捉え方だけど、六世歌右衛門の舞台に感じた近代性が底にある気がする。
彼の芝居は、見てて思いっきり感情移入できるし、説得力があるし、感動する。
ただそれは、役者ニザが、狙ったことなんじゃないかと思えるんだよね。
そこを>368は“術にはまる”といい、>370は“意識的”といったんじゃない?

菊五郎の場合、役になってる役者の知恵や工夫がフッと消えてしまって、意味も脈絡
もなく、なんとなく隙だらけ・無防備な様子で、ただいるだけのような時がある。
たとえば、菊五郎が義太夫狂言をやる時、「浄瑠璃の主題よりも演じ方のきれいさを
重視してる」、「格好ばかりを優先してる」と酷評されたりするけど、景色や気配が
それらしく伝わることを役の心理よりも大事にしてるのかな、と思うんだよ。
菊五郎という役者本人の、役への(深い心理的)解釈は舞台では見えてこない。
解釈という風でなく、ムードとして実にそれらしい姿が舞台にはあるけど、それが
なぜきれいだったり気持ちよかったりするのかのオチは、見てる客にも、多分菊五郎
本人にも、“ない”と思うんだ。
そんな、芸質の違いをいいたかったんじゃないかな?(長くてゴメソ)
375重要無名文化財:01/10/28 21:57
菊五郎と仁左衛門の比較、面白いね〜。
確かに、仁左衛門には近代演劇的なところがあって、意識的な感じがする。
菊五郎は、計算や工夫がほとんど見えないような気がする。いわば根っからの
役者なのかなと思う。うまく言えないけど。

それにしても本当にいい与三郎だったよ。色気があってかっこよくて、
すっきりしてて…。ずっとあとになってから、「あれはすごい芸だったなあ」
って思い出せるんじゃないかと思うような舞台だった。「陣屋」の義経も
すばらしかったし、見に行ってよかったよ。
376重要無名文化財:01/10/28 22:10
> 370は、菊五郎に存在感や芸や品格や華がない、といいたかったのではないと思うよ。
そうだね。私もそう思う。
そういうものは、仁左の場合はソコにある、ということだよね。
菊五郎はまた別だ、ね。

あ、ちなみにワタクシ 368=357です。
私は、菊五郎の芝居いつでも絶賛というわけではないです。もちろん。
おやぢー、(アンタの役)何考えてるかわかんねーよ、もっと説明してくれよーーー、と
思うこともあるよ。わかんないからもういっぺん見に行ったりして。
仕方ないから、筋書きに書いてある「こういうつもりで演じます」っていう
おやじの言葉どおりに見たりしてね。
本人がそう言ってるから多分そうなんだろうって。(藁

かと思うと、「わけが分からないまま納得ビーーーーム!」うっ、やられた、
みたいなときもあるけどね。
遊女で女盗賊で実は若様でやっぱり盗賊(都鳥廓白浪)、
そんなやつ居るわけないんだけど、だって、目の前に居るんだもん。
こういうときの菊五郎は、贔屓としては、ニヒヒ、なんだよね。
思考を差し挟む余地なく、あんた、すげえわ、って思えちゃう。
377重要無名文化財:01/10/29 03:03
>374 なんとなく隙だらけ・無防備な様子で、ただいるだけのような時がある
>376 「わけが分からないまま納得ビーーーーム!」うっ、やられた、
みたいなときもあるけどね

私もそういう、ふっとした瞬間にやられる〜。
都鳥廓白浪みたいな破天荒でさけわからん役は追随を許さないね。ニヒヒ。
378重要無名文化財:01/10/29 21:40
仁左衛門も菊五郎も甲乙付け難い男っぷりだけど、七五調言わせりゃ菊五郎が一番!
379重要無名文化財:01/11/01 02:08
亀サブいっぱい更新。でも辰ちゃん結婚には触れず?
380重要無名文化財:01/11/01 05:14
ちょっと見ない間に、内容の濃い芝居の話でマターリしててうれしいなー。
菊五郎と仁左衛門の芸質の比較、うんうんと頷きながら
面白く読ませてもらいました。その中でも>374さんが菊五郎について
>景色や気配がそれらしく伝わることを役の心理よりも大事にしてるのかな
と推測してる部分にはとても共感できるんだよね。
特に義太夫狂言や古典をやる時は、自分(の役)が突出して悪目立ちすることなく
自然に芝居に溶け込むよう、また役の心理より芝居自体の筋や雰囲気が
観客に伝わるように意識しているんじゃないかと思うんだ。
多分それは、劇団育ちで父上や先輩からの「舞台は行儀良く勤めなさい」との教えや、
今では劇団の総帥・座頭として芝居全体を見渡さなきゃならない状況も
関係してるんだろうけど、何より菊五郎自身の性格・芸質なんだろうね。
(あ、分かってくれてるとは思うけど別に仁左が悪目立ちしてたり
 行儀が悪いって意味じゃないよ、勿論。私は仁左衛門も好きだし)
そんな一面も持ちながら、都鳥や弁天みたく芝居の矛盾を役者のオーラで捩じ伏せて
「どうだ!四の五の考えずにオレだけ見てりゃいいんだよ!」的な面もあるのが
贔屓としてはこたえられないんだよなぁ。はぁぁ…シアワセ…と思える瞬間。
そういう両面があるから、私は菊五郎が好きなんだ。

で、今日からやっと東京に帰ってきて歌舞伎座で見れるね。
今月と来月は仁左衛門との競演もあって、本当に楽しみ〜。
初日に見に行く人はいるのかな?レポよろしくです。
381重要無名文化財:01/11/01 05:28
>379
今見てきたよー。
仲よさげだから何かコメントするかと思ってたけどねぇ>辰のケコーン
でも自分の子供の報告も(羽左衛門さんがお亡くなりになったからだけど)
遅かったから、もしかしたら後から何か言うかもしれないね。
382重要無名文化財:01/11/01 13:23
菊五郎の場合、女形を長くやってたこともあるんじゃない?
それも兼ねる役者として女形をやってたせいで、立女形みたいな
圧倒的求心力というのとはまた違った、独特の芸風があるよね。

それとさ、たとえばの話だけどさ、もしも菊五郎と仁左衛門と
それぞれデートが叶ったとして(W、私のイメージだとニザ様
とは結構芝居の話で盛り上がれそうな気がするんだけどさ、
おやじとはゴルフの話とかお酒の話とか、芝居抜きの話に
なっちまうんじゃないか、と感じるんだよ。
堅い話は抜き抜き的なトコがおやじにはあると思うんだよ。
軽薄スタイリッシュとでもいうべきか……。
さっと身をかわされて、掴み所がない感じがしてしょうがない。
そこがまた、贔屓としちゃ、た、た、たまらんのだわぁ。
わははははは、すっかり、妄想はいってるね。勘弁勘弁(W

今月の菊五郎は、手を抜かずにがんばってるかな?
ニザ様も楽しみだし、みんなの感想も楽しみだよ〜〜ん!
383重要無名文化財:01/11/02 02:09
菊五郎の女形も好き。
政岡はどんな感じだったんだろう?
寺子屋の千代がよかったんで、政岡もいいんじゃないかと思ったけど、見た方います?
384重要無名文化財:01/11/02 03:11
いいですよ。政岡。
個人的には、今までナマで観た中(といっても3人だけだが)
では、一番好きですね。
385重要無名文化財:01/11/02 03:51
ままたきカットしてなかった?菊五郎。
386菊の御紋章:01/11/02 09:52
菊五郎って誰?<一般市民のつぶやき
387重要無名文化財:01/11/02 10:38
 386=変な野郎?でごぜえますなあ〜。
388重要無名文化財:01/11/03 20:10
12月伝文、5月の合邦やるねえ。えへへ。
389重要無名文化財:01/11/04 23:22
<宮島のだんまり>の亀寿さん、
1ヶ月ぶりなのに最後の最後にならないと顔が見えないんです。
<良弁杉由来>では、僧侶だから坊主のズラだし。
がっかりだなあ・・・。
せっかく若いんだから、もっと台詞があって、動きもあって
お殿様とか小姓とかのような役をつけてくださいませ!!>松竹さま
390重要無名文化財:01/11/06 00:32
亀サブ更新あげ。ビジュアル系雑誌立ち読みせねば…
391重要無名文化財:01/11/06 05:14
>>388
菊五郎の玉手御前たのしみ!
392重要無名文化財:01/11/07 12:47
亀サブの銀ブラあげ。
393重要無名文化財:01/11/09 19:59
一緒に銀ブラしたいなあ。
394重要無名文化財:01/11/09 20:10
舞台から菊五郎さんにじ〜っと見つめられてしまいどきどき・・・と思っていたら、
私の隣で爆睡していたおばさんをじっと見ていたようだった。
面食いの菊五郎さんに見つめられるなんて、そんなわけ無いよな。遠い目・・・。
395重要無名文化財:01/11/09 20:57
そうなのよねえ。御園座で切られ与三でお散歩中、いつも言うんだろうけど
私の真ん前で「今日は綺麗な人が特に多いねえ〜。」っておっしゃってくださっても
喜べなかったのさあ。そんなわけないよな。遠い目・・・。
でも幸せだったなー。いつあの世からお迎え来ても、あの時は後悔しないくらい。
396重要無名文化財:01/11/11 18:50
今日はNHK教育、しのぶ姉さんの「ピカドン・キジムナー」放送だね。
397重要無名文化財:01/11/13 02:02
菊五郎は顔見世どうよ?
見に行った人聞かせて!
398重要無名文化財:01/11/13 23:16
サボってるきがする・・・。
399重要無名文化財:01/11/13 23:21
久しぶりの歌舞伎座なのに、出番少ない・・・。他の役者さんたちは
いっぱい掛け持ってるのに。富十郎さんの代役もなかったし。
演目もなぁ・・・もっと江戸っ子なやつが見たい!
400重要無名文化財:01/11/14 00:54
富十郎さんの代役で菊五郎がやれるものはなかったの?
「茨木」は「新古典十種」ってかいてあるけど音羽屋と関係あるものなんでしょ?
401重要無名文化財:01/11/14 12:45
>>400 5代目尾上菊五郎が制定だそうです。
402重要無名文化財:01/11/15 14:31
>>400
でもやっぱり綱は菊五郎の柄じゃないし…
でもシンのほうはいつかやって欲しいよね。確かまだやってない気が…(やってたら
ゴメン)
長唄のほうではすごく大変な曲だって巳沙凰さんがいってたよ、昔。そのうち菊五郎
さんがやるときは自分が立唄を歌うことになるでしょうって。今月はそうなのかな。
403重要無名文化財:01/11/15 16:55
鬼一ももしかしたらいつかやるかもね。今の菊五郎のニンではないだろうけど、
守備範囲内ではある気がする。

五右衛門はちょっと違うだろうし。八右衛門は絶対違うでしょう。
江戸っ子べらんめぇな八右衛門・・・。

忠兵衛の方は一回やってるはずだけど、どんなんだったのかなぁ。
404重要無名文化財:01/11/16 02:54
菊五郎が蝙蝠安をやりたいって言ってるのをナゼ?と思ったが
仁左衛門の八右衛門を見たら、菊五郎の安もありかと。
意外だけどおもしろい。
405重要無名文化財:01/11/17 19:40
蝙蝠安は、かつて大物がやってましたよね。しかし、菊五郎
がやるとしたら、与三郎をものすごい美男役者がやらねば。
406重要無名文化財:01/11/17 20:41
菊五郎の蝙蝠安に釣り合う与三郎役者がいないので
いっそ映像で、2役やるってのは?
ついでにお富もやって貰う。

そんなビデオが出たら絶対買うぞ。
407重要無名文化財:01/11/17 22:42
やーん。やっぱりナマがいいわー。菊五郎日替わり三役。
ちゃんと三役分他の役者を用意しておいて、菊五郎がその役をやるときは
他の人は休める、と。他の三人でやるときには、おやぢが休むと。
…休まずに藤八やってたりして。
408重要無名文化財:01/11/19 04:44
亀三日記更新アゲ!
あの化粧水、昔使ってたけど、薬臭いんだよね。あと、ベタベタする
って全然関係ないや(藁
409重要無名文化財:01/11/19 12:05
亀サブ、あいかわらずパチクリパチクリまばたき多いっちゅうねん。
410重要無名文化財:01/11/19 12:12
お富はもうさすがに違うかなー。与三郎が一番ですな。
蝙蝠安、ご馳走で一度くらいやってほしいね。
あと、南郷力丸もやってほしかったりする。
411重要無名文化財:01/11/19 17:04
>亀サブ・・・まばたき多いっちゅうねん。

彦三郎さん、そっくりだよ<まばたきの癖
やっぱり、教わっている人に似るのかな?
412重要無名文化財:01/11/19 22:47
つーか癖だから、本人気付いてない可能性もあると思われ>まばたき
413重要無名文化財:01/11/19 23:36
自分のサイトのBBSで、まばたき多いこと反省してなかったっけ?
(ごめん、うら覚えで自信ないけど)
414重要無名文化財:01/11/20 10:29
うら覚え×、うろ覚え○(ワラ
415重要無名文化財:01/11/20 23:35
ごめん。うろ覚え・・・(ワラ)
416重要無名文化財:01/11/21 01:40
昨日ナカムラザ、竹三郎さんが通路うろうろしてた。はんなりとした物腰で素敵っす。
ところで歌舞伎座の彦三郎さん、コボちゃんみたいで笑いこらえるのに困った。
あと亀サブ更新の模様。以上3点。
417重要無名文化財:01/11/23 01:00
中村座の勘太郎さんのお里、なんと菊五郎さん仕込みですって!!
10月の御園座で教わったそうですよー。
おやじさん(モチロン菊ね)のお里も見てみたいなー。
418重要無名文化財:01/11/23 01:06
菊五郎=梅幸=六代目って事だね。勘九郎は梅幸から教わったのかな。
本当だったら芝翫になんだろうけど、いろんな人から教わるのが絶対イイ!
419重要無名文化財:01/11/23 01:26
>416
ワラタ。タモツ風やね(w 竹三郎さんは私も素敵だと思う。頑張って欲しいな。
>417-418
おお!そう聞くと俄然中村座にも行きたくなるよ。ゲンキンだな<自分
でも今月は歌舞伎座も1回しか行けないからムリだ…悲しい。


ところで、やっと歌舞伎座見てきたよー。
良弁より虎蔵の方が私は好きー。花道から出てきた時梅幸さんかとオモタよ。
出の一瞬だけだったけど、ほんっっとにそっくりだった。ヤパーリ親子だね。
仁左もだけど、二人して糸にのった芝居が上手いから久々に
ノリ地の台詞が「来た来たーーー!!」って感じで溜飲が下がったよ。
はぁー、スッキリした…。(最近ノリ地で良いのを聞いてなかったんで)
良弁はすごく情感こめてやってるのが伝わってきた。結構オドロキ。
でも個人的には玉手や千代の方が泣けたんだよねー。
仁じゃないのかなーと考えてみたり。見た方、どう思います?
420重要無名文化財:01/11/23 05:17
>>419
私も良弁は神妙とは思ったけど、違うと思った。
絶対仁じゃない。
421重要無名文化財:01/11/24 00:06
虎蔵いいですねー。ほんと梅幸さんそっくり。
仁は微妙。良弁は回数重ねるとよくなるんじゃないかしら?
お話自体はあまり好きではないけれど。
422重要無名文化財:01/11/24 04:21
虎蔵と智恵内のノリ地はいいねー。
ほんと「来た来たーーー!!」だね!
まー、見目麗しい主従だこと。
菊之助の姫も今月はきれい。
私も玉手や千代も方が感動した。
良弁は話があんまりオモロくなかったなあ。
将来的に渚の方もやらんでよろし。
423重要無名文化財:01/11/24 08:42
『良弁』は私も今ひとつだなあと。
だから博多遠征は辞めようかなと考え中。
424重要無名文化財:01/11/26 02:10
千秋楽お疲れ様あげ。
果たしてお遊びはあったのだろうか(演目的にムリかな)
>420-422
おお、やはり皆さん同じように感じたのね。
私も話自体がちと苦手だった>良弁杉
やっぱり世話物で江戸っ子が見たいな。
>423
私は博多座遠征費用を南座にまわして、2回行く事にしたよ。
良弁じゃなくて菊畑やるなら博多座も行ったんだけどなぁ。
来年も地方が多そうだから2月は節約します。
しかし、来年のスケジュールもほぼ決定してて大変だよね>菊五郎
体にだけは気をつけてほしい………って結構丈夫そうではあるが(w
今まで、休演したとこ見たことないもんなぁ。
425重要無名文化財:01/11/26 21:44
11月亀寿舞台写真(僧侶姿)はカメラ目線で嬉し。
しかし、舞台写真でとは珍しい。(藁
426重要無名文化財:01/11/26 23:43
ばあさん。あたしゃ、あんたのために南座に行くよ。
前回気になったのは、赤ん坊の抱き方だったんだが
ニザさんの方が上手そうなのでよくきいておいてね。(w
427重要無名文化財:01/11/27 00:13
↑バカウケ。(志村ケンのじいさんばあさんコント思い出しちゃった。古っ〜。)
428重要無名文化財:01/11/27 02:49
鯖移転記念カキコ。
cocoa→ton
みなさんton鯖でもよろしゅうに〜。

>426-427
そーいや前俳優祭で菊仁左がジジババに扮してたことがあったね。
けっこう面白かったので今回のじいさんばあさんも楽しみだー。
429重要無名文化財:01/11/27 02:58
ニザさんが赤ん坊の抱き方上手そうなのは孫がいるから?
菊五郎もいつかはぢいさんかー。
430重要無名文化財:01/11/27 13:00
友達が孝太郎さんから「赤ちゃん生まれました」葉書をもらったよー
と言った時に私は「それって、おじいちゃんは写ってるの?」と
真っ先に聞いたバカです。(結局写ってなかったそうだ)
「おじいちゃん写ってたら保存版だね」と懲りずに言ったアホでもあります。
菊五郎さんはどうするかなー、じいちゃんになったら。
音羽屋話ではないのでさげます。スマソ
431重要無名文化財:01/11/27 22:33
菊五郎は、人前では気にしてないふりしながら
こっそり孫にお菓子とかあげるタイプじゃない?
432重要無名文化財:01/11/28 01:10
辰之助・亀三郎が朝海ひかるのディナーショーにいた
433重要無名文化財:01/11/28 01:17
奥さん達は?
434重要無名文化財:01/11/28 02:01
どんな格好?
435重要無名文化財:01/11/28 21:06
スーツ姿で奥さんなしでしたよ。
436重要無名文化財:01/11/28 21:13
二人はホモ?
437重要無名文化財:01/11/28 23:42
「真友」だそうです。
438重要無名文化財:01/11/28 23:52
カメサブのとこの書き込みにちっと尾もろいのがあったよ。
「何故に正月は亀治郎との防止張りなの。」
みたいなぁ。
439重要無名文化財:01/11/29 01:44
朝海ひかるって誰?
宝塚?
440重要無名文化財:01/11/29 23:42
>>438
亀治郎に他流試合をさせてやることだって伝統芸能というものだよな。
441重要無名文化財:01/12/01 19:35
南座はじまってるのに下がりすぎ。
見に行った人はいないかい?レポきぼーん。
442重要無名文化財:01/12/01 19:36
名流におやじさんのコラム
443重要無名文化財:01/12/01 19:41
おお、スカーリ忘れてたよ>名流
ぜひ買わねば。
442さん、思い出させてくれてアリガトー。
444重要無名文化財:01/12/01 19:44
おお、スカーリ忘れてたよ>名流
ぜひ買わねば。
442さん、思い出させてくれてアリガトー。
445重要無名文化財:01/12/01 19:46
二重カキコスマソ。
446重要無名文化財:01/12/01 19:59
ネットで読めるよ。>名流
ttp://www.tokyo-np.co.jp/meiryu/20011201m3.html
447重要無名文化財:01/12/01 22:26
1月伝文おやじさんの弁天だよーん。いやーん嬉し〜い。
(あ、今年の三津五郎襲名もあるけどね。)
448444:01/12/01 23:00
>446
駅売りで買おうとオモタら無かったのよ。助かったよー。アリガト。
写真とかは載ってたのかな?それともコラムだけなのかな。
>447
そうそうそう!!しかも初代辰之助との競演でしょ。
初代は生で観たことないからすご〜く楽しみ。
楽屋や舞台裏の映像もあるみたいだし、これは永久保存版だな。
親父さんの他にも團や仁左、三津と個人的に好きな役者ばかりで嬉しい。
449重要無名文化財:01/12/02 04:41
>438
それ削除されてない?
450重要無名文化財:01/12/02 12:27
亀サブ舞台休みだとHPも休み?
451重要無名文化財:01/12/02 14:19
亀サブ、お稽古または家族でマタ-リしてるんじゃん。
しかしあのサイト、トミー情報・俳優祭情報で一躍脚光を浴びたよね(ワラ
452重要無名文化財:01/12/02 14:22
>451
いやいやその前から脚光浴びてるって。
453重要無名文化財:01/12/02 19:43
>452
確かに!亀サブの話時々ぱあーっと盛り上がるよね。
みんな結構好きでしょう?亀&亀兄弟のこと。
454重要無名文化財:01/12/03 02:55
1番じゃないけど、結構好きだよ。(藁)
455重要無名文化財:01/12/03 02:58
すきすき。
確かに1番じゃないけれど(ワラワラ
456重要無名文化財:01/12/04 00:04
そろそろ更新しないかな?<亀サブHP
最近BBSに本人からのレスがないとおもわれ。
457重要無名文化財:01/12/04 00:05
日本最大の援助交際サイト



おこずかいの欲しい女の子募集!!



http://my.post-pe.to/enkou/
(援助交際クラブ)
458sage:01/12/04 00:05
ロム楽しんでるのに。
459重要無名文化財:01/12/04 00:07
下げ間違えた。逝ってくる。
460重要無名文化財:01/12/06 23:49
2月は博多だから寺子屋の千代やってくれないだろうなあ。しょぼん。
461重要無名文化財:01/12/07 00:06
南座の話題がでないねぇ。
私はまだ遠征予定が先なので書けないのが悲しい。早く観たいよぅ。
墨染は初めて観るのでドキドキしてます<アフォ

ところで1月の析の会の特別記念講座に行く予定の人はいないかな?
夏に引き続き今回も自分は無理っぽいので、行った方レポきぼーん。

>460
千代もそうだし、桜丸も絶対出来ないだろうね>2月  同じくしょぼん…。
462重要無名文化財:01/12/07 00:47
墨染、軍足みたいな指つき白ストッキング履いてたっす。面白かったっすよ。
463重要無名文化財:01/12/07 02:40
墨染きれいだった
千代は泣ける
るんはかわいい
464重要無名文化財:01/12/07 13:09
同感 (泣く)
465682:01/12/09 23:28
>>463
全く同じ。

墨染があんなに綺麗だったとは。
灰桜色の衣装がとってもお似合いで、目が釘付けだったよ。
(私の中では、主役は誰だったかって感じ)

千代は、本当に良い。
近年では最高!

るんは、品格があるのに愛らしいおばあちゃんだったなあ。

千代でもるんでも泣かせて貰った。

わがままを言わせて貰えれば、1つくらい立役があったら
尚嬉しかったのに。
466重要無名文化財:01/12/09 23:39
>>465
あたしが今まで見た舞台に関してだけだけど、
女形のときは女形に統一する方が、声も悪くならないし
よい結果を残してるような気がする。
467重要無名文化財:01/12/10 00:32
>>466
私も同感。
以前期待していた弁天小僧がひどかったから。
娘の声じゃなくて男の声だったよ。あの時は
別な演目で立役だった。
それにあの頃はいいかげんな演技が多くて
観客を馬鹿にしていると思ったわ。
468重要無名文化財:01/12/10 00:40
今はどう? >>467
469重要無名文化財:01/12/10 02:36
>467
それは何年位前?

「ぢいさんばあさん」見たいー。でも行けないー。
伊織が団十郎さんの時と仁左衛門さんの時と感じ違う?
470461:01/12/10 04:15
みんな南座の感想ありがと。読んでるとすぐ飛んでいきたくなるよ>南座
キレイで泣けて可愛いのか…うぅ、待ちきれん!

>467
私も「あの頃」ってどれくらい前のことなのか知りたいな。
この10年位だと、黙阿弥没後百年祭、新・明治座開場、松竹百年、
松竹座柿落とし、博多座柿落とし…くらいだよね>弁天  もっと前かな?
確かに前半の娘の声が枯れてて「う〜む…」と残念な時もあったけど、
個人的には正体表してからのカッコ良さで帳消しになっちゃうんだよね。
でもそれは私が菊五郎贔屓だからなんだろうし…。
同月に立役と女形兼ねても大丈夫なように節制しておくれ>親父さん
でも最近はキレイな声に戻ってるよね?都鳥では声の使い分けも凄かったもの。
あと、「いいかげんな演技」ってのもどんな感じだったのか気になる〜。
(煽りじゃなくて、単純に昔の菊五郎のことが知りたいのよ)
今はどう思ってるかも、もしよかったら教えてほしいです。
471重要無名文化財:01/12/10 19:01
>>468-470
松竹座柿落しの時。
声がひどかったし、他の役者がとちるのを見て舞台で
吹き出したり(長い間)、客を馬鹿にしていると思った。
舞台から客席をじろじろ見てきたりとか。
柿落しって値段も高いから、期待も大きいのだわ。
今は真面目にやってると思うし、女形はいい。
472重要無名文化財:01/12/11 00:44
かめさぶ久々更新
473重要無名文化財:01/12/11 17:43
菊スレの文藝春秋、遺書 創刊80周年特別企画 80人の魂の記録ってコーナーに
尾上菊五郎 踊り踊りてあの世まで だって。
474重要無名文化財:01/12/12 01:12
↑六代目の辞世の句だよね>踊り踊りてあの世まで
そこまで見てなかった…。また立ち読みにいかねば。
475重要無名文化財:01/12/12 01:22
301ページだよ。
476重要無名文化財:01/12/12 02:10
上の句は まだ足らぬ だったっけ
辞世の句っていっても、考えていたんだろうねー。
でもかっこいいや。
477重要無名文化財:01/12/12 02:13
>476
まだ足りぬ
478476:01/12/12 02:25
ありがと>477
479重要無名文化財:01/12/12 02:31
>475
ありがd。おかげで探し易くなって助かるよん。
ところで菊之助が出たってことは、
当分菊五郎は出ないのかねー?>女形の世界@文藝春秋
密かに楽しみにしてたんだけどなぁ。
480重要無名文化財:01/12/13 01:33
女形の世界、菊五郎の方が先だと思ってたよ
最近、女形好調だからさあ。
481重要無名文化財:01/12/13 06:44
国立劇場の染五郎のお嬢は9月に歌舞伎座で菊五郎さんが教えたんだって〜!
おやじのお嬢もみたいようぅ。
482重要無名文化財:01/12/13 12:57
>>481
菊五郎さんは、染五郎をとっても可愛がってるし、
彼もなついてるよね。
483重要無名文化財:01/12/13 18:53
墨染凄くイイね。思わず切符追加しちゃったよ。
あと、今日から今月の舞台写真出てたよ。
墨染キレイだー。
484重要無名文化財:01/12/13 18:56
綺麗だったねー。うとーりよ。
485重要無名文化財:01/12/14 00:42
幸四郎の和尚に梅玉のお坊だったら菊五郎のお嬢で見たかったなり
486重要無名文化財:01/12/18 09:38
叶うなら、團十郎のお坊に、菊五郎のお嬢、先代辰之助の和尚を
もう一度観たい。。。
487重要無名文化財:01/12/18 10:31
>485
確かにそれはベストキャストかもね。でも菊五郎指導の染五郎も
なかなかよかたよ。大川端はどってことないけど、吉祥院よかた。

数年前の菊五郎のお嬢、宗十郎のお坊、がなんともいえない
色気が両方にあってめっちゃよかったなぁ。
488重要無名文化財:01/12/18 13:50
徹子の部屋みてちょ
489重要無名文化財:01/12/18 13:51
↑今、羽左衛門さん追悼です。
490重要無名文化財:01/12/18 13:55
あ〜ん、もっと早く教えてくれたら…。
491重要無名文化財:01/12/18 21:12
>>490
スカパー(朝日ニュースター)での再放送は、22:10より
492重要無名文化財:01/12/20 14:56
亀サブ昨日更新してたよ。
493重要無名文化財:01/12/20 15:32
正月浅草のポスター、亀サブけっこういい顔してない?
494重要無名文化財:01/12/21 14:29
CS衛星劇場1月シベ超2&シベ超2メイキング放送。
松也っちファンちぇき!
495重要無名文化財:01/12/21 22:38
>>493
どこにあったの?<正月浅草ポスター
チラシとは違うのかにゃ・・・。
496重要無名文化財:01/12/21 23:03
>495
歌舞伎座4階マクミの廊下にはってあった
碁盤の目のようにひとりづつ写真が。
辰ちゃんはちょっとボーっと、おもだか亀ちゃんはきりっとかわいい、
中村屋兄弟と獅童ちゃんは顔がほっそすぎ。
亀サブはど真中だったと思う。主役もできそうな顔立ちだと思うんだが。
497重要無名文化財:01/12/21 23:38
それは、チラシと同じですね。
いい顔<納得!
498重要無名文化財:01/12/22 01:19
亀サブに主役こないね。
たまにはやってるところ見たいぞ。<松竹さん
499重要無名文化財:01/12/22 01:36
たまにはって微妙に失礼かも〜(藁
じいちゃんが「まずは脇役から」主義だったんだっけ?
でも一度自主公演なんかやって、現在の力量がどれくらいあるのか
観てみたい気はする。
それ如何で、本興行でもいい役つくかもしれないし。
もっとやる気を全面に押し出して欲しいよ〜ん!
500重要無名文化財:01/12/22 20:18
名流に1月国立の記事。大変そうだけれど面白そうだ。楽しみ!
501重要無名文化財:01/12/23 01:42
>たまにはって微妙に失礼かも〜(藁
『毎月観たいぞ。』に訂正!(^^;)
松竹さん、お願い!
502重要無名文化財:01/12/23 01:56
>>500
ありがとう!読んできました。

マジックの仕掛けとか?>たしかに面白そう。
富十郎さんもお元気になられたようでよかったなあ。
503重要無名文化財:01/12/26 23:03
亀サブのPC、ウイルス感染か。(BBS参照)
504重要無名文化財:01/12/28 19:13
亀寿、ひさしぶりに国立。
菊五郎さんの子分らしい。
はやく観たい。
505重要無名文化財:01/12/31 19:51
亀サブ更新age
今年はじっちゃんの訃報があったからおめでたくないけれど、
Babyちゃんとマタ―リ過ごすんだろな。
浅草がんばれー!(「棒しばり」8時に終わるなんて早すぎー!)
506重要無名文化財:01/12/31 20:20
http://jbbs.shitaraba.com/shop/16/creditcard.html
クレジットカード専門掲示板を立ち上げました。
507重要無名文化財:02/01/01 00:38
新年になりました&菊五郎年男あげ。
そーいや亀亀兄弟のところも菊五郎のところも喪中だねぇ。
「おめでとう」は言えないけど、今年が音羽屋にとって良い年でありますように。

最後に南座を見たせいか、振り返ると去年の菊五郎は女形がすごく印象に残った。
中でも玉手・千代・墨染・万野…と、紅をおさえた(落とした)役が似合ってた。
こうなってくると、これからも女形をどんどん見たくなる。
今の菊五郎でお岩さんなんて意外にいいかもしれない。
南北のじゃなくても、「嗤う伊右衛門」の民谷岩なんてぴったりだと思う。
吉右衛門あたりとやってくれたら嬉しい>嗤う伊右衛門 でも夢なんだろうなー。

…と、その前に国立「子狐礼三」だね。親父さん、期待してるよん。
今年も素敵な舞台がいっぱい見られるといいなぁ。
あと音羽屋スレのみんな、今年もよろしくー。
508重要無名文化財:02/01/01 02:02
こちらこそ、よろしくー。
509重要無名文化財:02/01/02 11:09
どきどきの初日ですね。
観に行きますよ。
510重要無名文化財:02/01/02 17:56
七之助、浅草でやる『鈴ケ森』の権八、菊五郎のおじちゃま(ワラ)に教わったって
511重要無名文化財:02/01/02 20:52
浅草初日いった人いる?
(509さん?)
亀サブどうだった?
自分は、明日亀トシ見てくるよ〜。
楽しみだあ!

そういえば、流れ者さん。
最近どうしてる?
512509:02/01/02 23:44
>>511
浅草初日行って来ました。
亀サブはかたかったけどすごく良かったですよ。
声がすてきで惚れ直しました!
また観に行きたいな。

流れ者さん、いかがでしたか?
513511:02/01/03 00:10
>亀サブはかたかったけどすごく良かったですよ。
>声がすてきで惚れ直しました!
やっぱりそう思います?上がり性なのかな?
月初めはいつもかたい感じがするよね。
日が経つに連れて段々よくなるのだけれど。
だから、行ける時(滅多にないが)は、
初日・中日・千穐楽と見てしまう。
514重要無名文化財:02/01/03 01:54
>509 >511
いいなぁ、初日逝けて。
私は国立も浅草もまだ先じゃないと見られないんで( ゚д゚)ウラヤマスィ…。
国立の感想も良かったら聞かせてね>511さん
>510
菊五郎の「おじちゃま」って…。似合わなくて、すげー藁える(w
イメージじゃないよなー(ホントに菊五郎贔屓なのか>自分)
勘太にお里、染にお嬢、七に権八と最近教えづいてるねぇ。
他所のウチの坊ちゃん達もいいけど、息子や辰・亀亀も鍛えてやっておくれ。
515重要無名文化財:02/01/04 01:47
国立すごかった。
玄関前に顔を出して記念写真が取れる看板みたいなのができてた。
升酒&甘酒配ってた。
総理大臣きてた。
大向こうさんの人数多かった。

芝居は、すごく面白かった。
大道具が豪華、立ち回りも豪華。
菊五郎さんバンザイ!
516重要無名文化財:02/01/04 17:28
ビンタされた亀寿さんをみて、「ぶったね。おやじにもぶたれたことないのに!」
という台詞が浮かんでしまった私は逝ってよしでしょうか。(ネタバレご容赦)
国立サイコー。すっごい楽しい。見せ場いっぱい。今月の音羽屋の牛丼はうまい!
517重要無名文化財:02/01/04 18:44
国立、すごく楽しかったー!正之助おじさんから手ぬぐいゲットだぜ!
おやじさんに貰いたければ花道沿い。でも遠くにとばしてたね。
菊ちゃんも花道方面かな?
518重要無名文化財:02/01/05 01:42
>>516
ワラワラ
私は、「顔、ぶたないで!女優なんだから」by薬師丸ひろこ
・・・を思いだした。年が・・・。
519重要無名文化財:02/01/05 09:42
>518
大丈夫、私もソレ真っ先に思い出したから>女優なんだから
きっと518さんとは同世代さっ(w

今月すごく面白いみたいで嬉しいな。レス読んでても楽しい。
しかし、国立行けるのはまだ先…欝だ

で、皆さんにお願いがあるんですが・・・
これから感想書いてくれる方で、もし大規模なネタバレがあるときは、
名前欄か最初に「ネタバレ」と入れといてくれるとありがたいなぁ。
(あ、516さんのは全然問題ないですよん)
そしたら、そこだけ観劇後に読むんで。
勝手なお願いで申し訳ないっす。
うぅぅ〜、早く見たーい!!(叫び
520重要無名文化財:02/01/05 09:50
あ、もちろん強制するつもりはないので、↑読んで
「そんなんやってられるか( ゚Д゚)ゴルァ!!」と思われた方はごめんなさい。

実は某所でネタバレありの詳しい感想呼んで、
嬉しい反面ちょっと悲しい複雑な思いをしたもので・・・。
自分がネット落ちすればいいだけの話なんだけど、
つい気になって覗いちゃうんだよねぇ。
音羽屋と関係ない上に自分勝手ヤロウでスンマソン・・・逝って来ます
521重要無名文化財:02/01/05 11:32
ネタバレ表示の件は、やめとかない?
気持ちはわかるんだけど、もめるもとだと思うんだよね。
メンバーが固定してない、話題の流れが早い2ちゃんでは、
ネタバレ表示云々というもめ事はたーくさんある。
だから、そうしたいなら自治スレで提案して伝芸板のローカル
ルールにするくらいじゃないと。
ネタバレがどうしても嫌な時、私は我慢して該当スレを読まない
ようにしてるよ。ネタバレしてるしてないに関わらずね。
むしろ、ここはネタバレ表示といったことを一切気にしないで
気軽にパッと感じた通りにカキコできるとこがいいと思うから。

それにしても初演以来という正月公演、面白そうだね。
手拭い撒きが楽まであるってーのもめっちゃうれしいゼ。
チラシやポスターにドカドカ出てた狐もすごく楽しみ。
オヤジ〜、このスレのみんな〜、今年もよろしく!
522重要無名文化財:02/01/06 01:05
名流(風車)にオヤジさん。「我が家の正月」だって。
523519:02/01/06 01:10
>521
>そうしたいなら自治スレで提案して伝芸板のローカル
>ルールにするくらいじゃないと。

いえいえ、別にそこまできっちりと考えてた訳ではなく、
そうしてくれたら嬉しいなぁ、という希望だったんですよー。
でも、万が一それでもめるもとになったりしたら悲しいし、
>気軽にパッと感じた通りにカキコできるとこがいいと思うから。
という521さんの意見は、私もその通りだと思うので
観劇日までここはなるべく読まないようにするね。
お騒がせしてスマソ。
みんなどんどん国立の感想書いてねー。後で読むのが楽しみ!

と、これだけじゃ音羽屋の話題が何にもないので・・・
4日に小泉首相が紋付袴姿で記者会見してたけど、
これって菊五郎夫妻が見立てたんだってね(朝日新聞より)
いつそんなことしてたんだろう・・・>おやじさん
524重要無名文化財:02/01/06 02:13
>>523
三日に国立見に行ったから、その時じゃない?
それじゃ遅いか??
525重要無名文化財:02/01/06 05:22
>>523-524
新聞に書いてあったが、休憩時間に夫人と歓談してたらしいよ。
どこでやってたんだろう?
526重要無名文化財:02/01/06 07:35
二階にあるVIPルームだと思われ。ドアの前にSPがうじゃうじゃいたよ。
527重要無名文化財:02/01/06 16:18
私が買ったかぶき手帖の読者葉書は亀サブと亀寿さんの頁に挟まってた。
パラパラってやるとそこの頁が自然に開くのです。これは「な」さんの陰謀か?
とうとうそこまでの遠隔操作をできる超能力を身につけたのか?
528重要無名文化財:02/01/06 17:36
>>527
私のは・・・うそー?!
彦三郎さんのページだよ。
これって、すごくない?
「な」さんの陰謀?(ワラワラ)


ところで「亀サブ」と「亀寿さん」
この呼び方の違いは・・・?(藁)
529重要無名文化財:02/01/06 23:45
亀サブは親しみをこめて、キャラ立ちしてるし、
亀寿くんは未知数が多くて、キャラがしっかりしてないからでは?

亀サブ更新。
530重要無名文化財:02/01/07 00:11
情熱大陸に亀サブ一瞬うつったよ!
531重要無名文化財:02/01/07 19:57
ひえ〜っ!
情熱大陸見損なったよ。はぁ。
532重要無名文化財:02/01/07 20:03
>亀寿くんは未知数が多い。
もっと見たいのに、あんまり出てない。
毎月出してやってくれ〜!<松竹
533重要無名文化財:02/01/07 21:13
今月国立でトッキーにはたかれてるじゃん。
あれ見るとスネオを思い出す。
似てない?

「な」さんのことだから、遠隔操作くらいは朝飯前かも(w
534 流れ者:02/01/07 23:29
それって私のこと?
どうも、お久しぶりです。(一応ホンモノです)
コテハンにすると叩かれやすくなるし、この板には
コテハンがほとんどいないので、流れ者ではカキコしません。
でも、いるからね〜。
2002年も音羽屋ばんざ〜い
535重要無名文化財:02/01/08 01:09
わーい。おひさー!ところで相変わらず音羽屋には保ちゃん厳しいね。
でも「趣向」じゃなくて「ショー」じゃなかった?台本は「趣向」だけど。

でさ、このまえ終演後に見たよー>亀サブ。寝癖みたいな頭だったよ。
536重要無名文化財:02/01/08 20:17
「な」さん、待ってました!
出待ちで贔屓の役者に会えたような
そんな気がします〜。(藁)
今年も奇跡の夜を期待してますよ。

>>535
何時ごろ出てきた?<亀サブ。

亀寿は最後までいないらしいね。
父上と先に帰っちゃうのかな。
537重要無名文化財:02/01/08 20:20
入りも「寝癖みたいな頭」かも。
でも、そこもいいけど。
538重要無名文化財:02/01/08 21:15
亀サブ20時半頃みかけたよ。
話しかけたかった!

声かけちゃだめかなぁ
539重要無名文化財:02/01/08 22:59
「音羽屋っ」
…ちがう、その声かけじゃない。
540重要無名文化財:02/01/08 23:03
>「音羽屋っ」

それもやりたい。
541重要無名文化財:02/01/08 23:07
楽屋口出たとたんにそれやられたら、やだよなあ。
「音羽屋っ」
「成田屋っ」
「大和屋っ」
(よくある、全員点呼系掛け声風)

ところで、なんでここ age と sage 交互にはいってんの (藁
542重要無名文化財:02/01/09 04:39
国立行ってきたよー。面白かったぁ。
立ち回りなんか、菊五郎の独断場だったね。
すっごく格好良かったもの!胸がドキドキして止まらなかったよ。
あー、もうイイ男すぎてたまらん!!
いつもは呼び捨てで「オヤジ」呼ばわりだけど、今月は言わせて欲しい。
菊さま、素敵〜(はぁと) 最高カッコイイ!!
やっぱり私にとっての「菊さま」は息子じゃなくて父親なんだなぁ、と再確認。

(冷静に戻って)芝居全体としては、保ちゃんの批評は一部頷けるところもある。
でも少ない時間の中で殆どゼロから創り上げた菊五郎の努力は評価したいな。
今回惜しかった部分は次で直せばいいんだし。ぜひ再演して欲しいよ。
トミーやトッキーはもちろん、菊之助・松助も良かったし、
亀寿も11月より出番多いし、劇団の三階さん達も頑張ってるよ。
音羽屋ファンなら何としても見るべし!
遠方の人でも遠征する価値は充分あるよ。まだ見てない人はぜひ見てね〜。
543重要無名文化財:02/01/09 04:44
>>535
>でも「趣向」じゃなくて「ショー」じゃなかった?台本は「趣向」だけど。

だんまりの最後のことだよね。
昨日は「趣向」ってみんな言ってたよ。日によって違うのかな?
544重要無名文化財:02/01/10 17:10
おやじさんの娘姿に、「弁天小僧」まだいけるぞ!と思った。やってほしいなー。
545重要無名文化財:02/01/11 22:26
今日国立行ってきた!菊五郎まじかっこいい!!ほんとかっこいい!!
どろぼうだってなんだって、変な女だと言われようともついていきまっせ!
(田の介まじうらやましかった(藁))

菊之助は今まであんまりいいと思ってなかったんだけど(スマソ)
男っぽさが消えてきて、今日はじめていいと思った
信二郎とも、テイストが合ってていいカップルだった
新ちゃんより合ってたりして
(新ちゃんは大好きなんだけど)

菊五郎には
また弁天小僧通しとかお嬢吉三通しとかやってほしい〜〜
546重要無名文化財:02/01/11 22:32
ぶへぶへ
今月菊五郎かっこいいの?
ミタイノウ〜
547重要無名文化財:02/01/12 00:15
今月のおやじさんのノリ具合見ると来月博多逝きたくなるねえ。逝く人いる?
548重要無名文化財:02/01/12 00:19
菊五郎、滅茶苦茶カッコいい!!
久し振りにときめいた。
こういう役やらせたら右に出るもの無しだね。

菊之助も、今月はあどけなさもある美しさで輝いてた。
目と台詞が効いてるし、生きてるって感じがした。
いつもは、氷の月のような美しさだけだったから。
549重要無名文化財:02/01/13 20:33
音羽屋スレ1がデータ落ちしてた
せっかく保守カキコしようと思ったのに・・
早く倉庫にはいるといいな

あと、新年早々、菊五郎パワー炸裂のようで何よりだ
私は後半しか見られないけど、オヤジビームを思いっきり浴びたい!
550重要無名文化財:02/01/14 03:35
かちゅで見たら、1000ゲッターに荒らされてた…>part1
ガ━━━(゚Д゚;)━━━ン
うう、こんな事なら1000いやせめて980まで使い切っておけば良かったよ。
そしたらキレイなままで倉庫入りになったのに(涙
何気にショックでかいんですけど…。
ああいう荒らしは2chには付き物とはわかっちゃいるが、
一番愛着のあるスレでやられるとさすがにこたえる。
まだ先の話だけどここ引越す時は、新スレ移行後は
音羽屋に関する雑談でスレ埋め立ててもいいかな?>みなさん
それともそこまで思い入れ激しくしなくてもいい?

>549
かちゅ〜しゃなどの2ch用ブラウザならhtml化待ちのスレも読めるよ。
導入が面倒なら2ちゃんねるマルチビューア(過去ログビューア)を使ってみて。
http://www.raiji.net/bbs/kaku.cgi
ちなみに音羽屋スレ1は
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/985299193/ でござんす。
551重要無名文化財:02/01/14 12:35
549です 情報、ありがとさん
でも、マカーなの・・
マクモエでログ拾っとけば全レスみられたんだけど、
マカー用。の古いバージョン使いなもんだからさ(涙
にしても、この板はなかなか倉庫入りしないよね 哀しいぜ
音羽屋と関係なくてスマソ
菊ちゃんもスランプ脱出気味らしいし、芝居の感想をまたこの
スレで一杯聞かせてね
552重要無名文化財:02/01/14 21:40
今日柝の会セミナーでオヤジさんの話聞いてきた人いる〜?
いたらレポ激しくきぼーん。

しかしなんで自分はいつも菊五郎のトークショーに逝けないんだろ・・・(泣
553重要無名文化財:02/01/15 03:37
夏に小狐礼三の話が出て、劇場の35周年と正月興行ってことを意識しました。
いろいろいじったら、木阿弥の話と随分変わってしまいました。
菊十郎さんをはじめ、三津之助さんなど3名の方に
立ち回りは立体感を出すのにどうしたらいいか随分考えてもらいました。
今でも工夫しています。初日とはだいぶ違ってきているんですよ。

若い人たちはビデオなどで、よく勉強してますよ。
自分があれくらいの年のころは、こんなにできなかったんじゃないですか。
ビデオなんてものないし、テープさえもない時代でしたから、
台本ももらえなくて狂言作者がくれた「かきぬき」を渡されるだけ。
弁天にしたって、自分の台詞しかわからない。
「さて、この台詞は誰の次に言うんだ?!」って言う感じでしたよ。

だったかな。これくらいしか覚えてない。ごめん<552さん
554重要無名文化財:02/01/15 12:29
552さんじゃないんですが、さんくす、553さん。
>初日とはだいぶ違ってきているんですよ
そんな事言われるとまた見たくなるじゃないかあああああああああ
しかも今日は夜の部(?)ありだし・・・ううっ。
555552:02/01/16 11:22
>553さん、レポありがとう!充分ですよ〜、うう嬉しい・・・。
なのにお礼が亀になって申し訳ないっす。m(__)m

私は初日行ってないんで分からないんだけど、
誰か「ここが変わった」と気づいた人いるかな?
もしかしたら、これからも変わる可能性があるかもしれないね。
こうなったら更に通わねば!!
何回見ても立ち回りの菊五郎にドキドキしちゃうんで、
自分じゃ分からないかもしれないけど・・・>変更点
556重要無名文化財:02/01/17 16:05
シアターガイドHPに詳細あるけど、祝!読売演劇大賞に音羽屋親娘Wノミネート。
男優賞はおやじさん、女優賞はしのぶさんの名前が挙がってるよ。
557重要無名文化財:02/01/17 19:57
昨日見に行ったら早助のとこの白子が黒子になってた。>国立
あと、鳥居前の場の最後の見得ってはじめの頃は舞台回ってなかった気がする。

昨日、手拭い投げ終わって幕のとき
どうみても菊之助が笑いこらえてるように見えたんだけど、なぜ??
おばちゃんの手拭い争奪戦のすさまじさ??
558重要無名文化財:02/01/17 22:09
菊様目当てのおばちゃんは凄いね
私もそんなときはおばちゃん根性になるしかない
559重要無名文化財:02/01/18 00:06
舞台から手ぬぐい争奪戦みるとスゴイだろうね。誰か菊ちゃんから貰えた?
560重要無名文化財:02/01/18 01:12
貰った
561重要無名文化財:02/01/18 01:15
↑良かったね!最前列の常連だと直渡ししてくれるのかな?
562重要無名文化財:02/01/18 01:16
何が菊之助をそんなに笑わせた?のか気になる。
この前行ったときの菊ってほんと無表情で
機械的に手ぬぐい投げてたし。
もうちょっと愛想ってのはないのかねと思った。
563重要無名文化財:02/01/18 01:23
なんか日の出のときから笑ってた気もする。
564重要無名文化財:02/01/18 01:26
>561
最前列じゃなかったけど貰えましたよ。
ちょっと嬉しいお年玉気分でした。
565重要無名文化財:02/01/18 01:41
いい手ぬぐいだったら出待ちしてサイン貰いたいけど、あれじゃフキンみたい…。
566重要無名文化財:02/01/18 02:40
>>557

舞台は初日から回ってたと思うよ。
あと、二幕目の松助さんとこに出てくる後見も、ずっと黒子だった。
567重要無名文化財:02/01/18 02:42
>563
そうなんだ〜じゃあ、おばちゃんのせいではないか。
花道外だったんで分からんだわ。
568557:02/01/18 02:47
>566
あれ??
1回目は4日に見たんだけど、白子だったような・・
記憶違いだったらごめん!舞台は回ってたかも。
569重要無名文化財:02/01/18 21:05
亀サブ更新したらしいけど、わからん。平和すぎ?
570重要無名文化財:02/01/19 00:12
>>566さん
3日の黒衣は、たしか白衣だったような。
でも、場面がちがったかなあ?
たしか、白くて珍しかったから、
そこで笑いが起こったような気がする。<国立劇場

>>569さん
気まぐれマイブームが変わってるんじゃないかな?
でも違うかもしれない。
浅草行った?この前やっといけたけど良かったよ。
あの棒しばりなら、もう一回みたいよ。
571重要無名文化財:02/01/19 00:17
あの〜、白衣って言葉はあるんでしょうか。
「はくい」と読んでしまう(藁
雪衣じゃなかったっけ?そんなのもない?
572重要無名文化財:02/01/19 00:44
幕内では、青色のは水後見、白色は雪後見って言ってますね。
573重要無名文化財:02/01/19 01:11
571さん。「ゆきこ」聞いたことあります.
そしてたしか国立3色いたような気がします。当日券でまた行こうかな?
574重要無名文化財:02/01/19 01:11
>571
言葉としてはありますよね>白衣 雪衣とも言うけど。
読み方は、白衣=しろこ じゃないのかしら?

とレスする前に、読み方確認しようとしたら手元に資料が何もないのに気付き
とりあえずGoogleで検索した結果がコレ↓
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%94%92%88%DF+%8D%95%88%DF+%89%CC%95%91%8A%EA&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=

いやー、黒衣=くろご だったのね。
ずっと「くろこ」って言ってました。ちゃんと調べないとダメですねー。

幕内だとまた言い方が違うんですねー。
ってか「幕内では」ってことは、関係者の方なんでしょうか?
もし国立関係でしたら、>>557>>556>>570の方の疑問にも
答えてもらえると嬉しいんですが…。
575574:02/01/19 01:13
↑のリンクで>>556とあるのは>>566の間違いです。スマソ。
576重要無名文化財:02/01/19 01:38
何の疑いも無く「くろこ」「しろこ」だと思ってました。
しかも字も間違ってるし…スンマセン
577重要無名文化財:02/01/19 19:54
>>557,566

二日目くらいまで白で、その後、黒子に変わったそうです。
578重要無名文化財:02/01/19 22:52
やっぱり、笑いがおこっちゃうから?<白
579重要無名文化財:02/01/19 23:05
しつもーん。
松助と絡む、狐を誰がやっているかご存じないですか?
580重要無名文化財:02/01/20 00:57
やっと見られた、国立。
ほーんと、菊五郎さんカッコイイ。
上手の前の方だったので、後半は、左の横顔ずーっと
惚れ惚れしてながめてた。鳥居のタテを正面の席で、
もう一度見たいなあ。
581重要無名文化財:02/01/20 01:38
>>578
どの場面で?>笑い
なぜ白衣だと笑いが起きちゃうんだろ。
最初の頃見た人、詳細キボンヌ
582重要無名文化財:02/01/20 03:00
竹三郎さんって2月どこ?
583重要無名文化財:02/01/20 03:19
>>582どこでしょうね?今月松竹座みまして?竹三郎さんなかなかですわね。
584重要無名文化財:02/01/20 13:28
>577
ありがとう。
4日は笑いってゆうかざわついた感じだったと思う。
585重要無名文化財:02/01/20 17:29
遅ればせながら今日やっと観てきました。面白かった〜。
復活狂言って「長年かからかったのには、それなりの訳があるのね」
と思わされる経験が続いていたのですが、今回のはホントに大当たり。
こんなおもろいもんだったら、もっと度々演ってもらいたいわ、とオモタヨ。
586重要無名文化財:02/01/20 21:07
>>583

そうなんだ!
もうすぐ行くざます。
楽しみ。
587重要無名文化財:02/01/20 21:29
今回のは確かに面白いから何度もやってもらいたいけど、
冷静に見ると特に内容がよいってわけでもないから、
他の役者がやるとどうなるかわからないよ・・・。
菊おやじがやってるから好きなのかも、と思った。
588重要無名文化財:02/01/20 23:45
>>587
そうなんだよね。
3幕目あたりの急展開から後の
筋はわけがわからないが俺についてくればまちがいねえんだよ、おりゃー
……な感じって、復活狂言のとき、わりといつもなんだけど、
菊五郎だから信じてついてゆくのかもしれないよ自分。(藁)
589重要無名文化財:02/01/20 23:50
そうそう「黙阿弥だから」ってのもあるけど「菊五郎だから」って強い。
おやじさんが舵取れば、やっぱりついていきます。
590重要無名文化財:02/01/21 00:06
菊五郎だからついていく…私は確実にそれですわ。
591重要無名文化財:02/01/21 00:31
>>590同意
592577:02/01/21 00:32
>>578

理由は、キツネの白とかぶるからだそうです。

初日見てたけど、気になるほどの笑いはおきてなかったと思う。
593重要無名文化財:02/01/21 00:41
>>592
それよりアナタ、誰に聞いたんだ(藁
三階さんと仲良しなのか。
594重要無名文化財:02/01/21 01:45
>>587
他の役者じゃ、ちょっと違ってるかも。

女で登場した時の、どきっとする程の色っぽさ
男に変われば、更に粋でカッコ良く
若手を相手に立ち回りの中心にいて負けてないし・・・
うーむ。他には誰なら出来るかな。
595重要無名文化財:02/01/21 01:49
同じ兼ねる役者でもこういう時は勘九郎じゃだめなのよォ。おやじさん最強っす。
596重要無名文化財:02/01/21 19:37
亀サブアップだぜ!どなたか国立で目撃してないの?
597重要無名文化財:02/01/22 01:54
>>596
松本梨香の声が聞こえたような気がした・・・
598重要無名文化財:02/01/22 02:07
盗賊で遊び人で娘で狐つかいっていう、
変身しまくりのわけわからん役はおやじさんだよねー。
599重要無名文化財:02/01/22 02:08
手ぬぐい、ゲットだぜ!

・・・って千穐楽までに言えたらいいなぁ(泣
600重要無名文化財:02/01/22 20:53
>変身しまくりのわけわからん役はおやじさんだよねー。
音羽屋のお家芸は『妖怪の類』だそうだから。
でも、菊五郎さんはやりたくないんでしょ?<妖怪
601重要無名文化財:02/01/22 21:53
「いやだ」って書いてあったねえ。 >>600
その割には「ヤマンバひーちゃん」は喜んでやってたよな。
(喜んでるとしか思えない。)

ほんとの化け物系って、隈取りばりばりでだれだかわかんねーからなぁ。
そうだ。辰にやらせよう。
602重要無名文化財:02/01/22 22:22
>>「ヤマンバひーちゃん」
わらわら・・・。確かに化け物系!
603重要無名文化財:02/01/22 23:40
わけ分かんない役だけど、カッコいいから許す!
604重要無名文化財:02/01/25 02:17
亀サブ更新。
605重要無名文化財:02/01/25 03:54
菊スレはケコーン話で大盛況(兎津氏
606重要無名文化財:02/01/26 00:05
何故かその結婚話しに亀寿参戦。
真偽の程は・・・。
607重要無名文化財:02/01/26 01:35
本日・・・ってか昨日、
富十郎さんから手ぬぐいいただきました。

どなたか・・・良い保存方法を教えてたも。
608重要無名文化財:02/01/26 18:06
ケコーン話みた
歌舞伎役者はヅカとしかつきあわんのか?
ビアン・ゲイも交えてすごいところだな。
609重要無名文化財:02/01/27 21:16
終わってしまってつまんないぞ>国立

結局手ぬぐい2本ゲット。
3回で2本は我ながらすごい。
かぶりつきの時だけゲット出来ず。
610重要無名文化財:02/01/27 22:18
親父さん、1ヶ月お疲れ様でした。大きな怪我も無かったようで何より。
千穐楽の今日もやっぱりもの凄くカッコ良かったよー。
立ち回りの衣装の白と赤の対比の素晴らしさといったら…(;´Д`)ハァハァ
前スレでは「腹切らせたら日本一」と書いたけど、それに
「日本一赤●●が似合う男」というのも付け加えたい。
舞台写真があれば買いまくったぞ。歌舞伎座か地方で再演しないかな。

>609
すごいねー。私は6回で1本だった。確立悪すぎ。
1階席で見たのが2回しかないから仕方ないのかなぁ。
親父さんのを目当てに2階最前列や花外でも見たのに結局ゲト出来ず。
でも菊之助から貰えたので良しとしよう。
611重要無名文化財:02/01/27 22:23
↑の続き
ところで今日見た人、大詰でおやじさん
「京都先斗町に振る雪も…」の後は何て言ってたの?
みんな笑ってたんで聞き取れなかったよ。
何でみんなあんなに受けてたのか連れと帰りに話してたんだけど、
二人ともよく聞き取れなかったので分からずじまい。
誰か解説おながいします。
612重要無名文化財:02/01/27 22:45
昔、芸者の格好をした歌手が歌ってた
『お座敷小唄』の一節だったからでしょう?
オヤジさんらしい台詞だな。
613611:02/01/27 23:52
なるほど、歌の歌詞だったのね。612さん、ありがと。
どんな歌だか分からないので、検索して見つけてきた。
http://owasechojuen.or.jp/karaoke/shi/01s-a/05o02-ozasiki-kouta.html

し、昭和39年っすか…どうりで二人して分からない筈だ。
トミーやたのやんは台詞言えなくなるほど笑っちゃってたし
トッキーも顔ピクピクさせて必死でこらえてるようだったのに、
菊之助の反応がイマイチっぽかったのはそういう訳だったのかな。
親父さんも噴き出しそうになるのを我慢してたね。
久々に菊五郎の楽のお遊びが見れて得した気分。
614重要無名文化財:02/01/31 22:29
亀サブHP更新!
615重要無名文化財:02/01/31 22:59
博多いきてー!
616重要無名文化財:02/01/31 23:04
博多ねえ・・・
あの演目じゃわざわざ行く気になれないよ。

観てきた人の感想希望。

いよいよ明日は初日。
617重要無名文化財:02/01/31 23:33
>博多いきてー!
禿同!
でも、博多座切符代高すぎだよ!
618重要無名文化財:02/02/01 00:28
菊之助がいるなら行ったけれど。<博多
619重要無名文化財:02/02/01 00:43
菊之助がいなくても行きたい>博多

文七元結は何回でも見たいが他の演目がなぁ・・・。
静も辰五郎も菊五郎で見たかった(誰の襲名だと思ってるんだ>自分)
今年も親父さんは襲名お付き合いyearだから
後半の遠征に備えて2月は自粛するよ(涙
行った方ぜひ感想聞かせておくれ。
620重要無名文化財:02/02/01 11:35
イクゾー
博多座age
621重要無名文化財:02/02/03 01:12
622重要無名文化財:02/02/03 01:36
>>620
うらやますぃー。いつ行くのかな?楽しんできてねー。
>>621
そのURLも結構いろんなとこで見かけるよね。ここに貼っちゃイヤン。
(ちなみに艶歌歌手のサイトだそうで)

ところでやっと「疾風のごとく」の記者会見見れたよ。
親父さん配役変更だけど、変更後のほうが面白くなりそうだね。
菊五郎ファンとしては最後がチト悲しいかもしれないけど、楽しみ。
3月演舞場は菊菊親子・松松親子に辰と音羽屋大集合!
とオモタら亀サブは歌舞伎座なんだねぇ。
ってことは亀寿はどこなんだろうね?知ってる人いる?
623重要無名文化財:02/02/03 01:55
「着物365日着てるから楽勝」みたいなこといってたよね
おやじってば365日なんておおげさな(w
624重要無名文化財:02/02/03 23:34
>>622
亀寿も3月歌舞伎座だよ。
「町娘おなみ(?)」「おみな(?)」ってどっちだっけ・・・。
亀サブは「若僧」・・・今度は名前がない?
625重要無名文化財:02/02/04 00:50
2月演舞場。しのぶ姉さん最後の方、とっても音羽屋してるよ♪
626重要無名文化財:02/02/04 01:20
>623
朝日ニュースターではその部分やってなかったよ…・゚・(ノД`)・゚・
365日はおおげさだが300日位は着てそうだね(w>着物
>622
おお、情報サンクス。亀亀は揃って歌舞伎座なんだね。
亀サブは「道元の月」に出るらしいけど、亀寿もそうなのかな?
「若僧」って…ワラタ。早く名前つけてあげて下さい>松竹
>625
なんか(・∀・)イイ!!>とっても音羽屋してるよ♪
具体的にどんな感じだったか教えてくれると嬉しいな。
627重要無名文化財:02/02/04 01:23
↑のリンク先間違えました。スマソ。
× >622→○ >623
628重要無名文化財:02/02/04 01:25
>627 んぎゃ、更に間違ってる。
>622→>624です。ほんとゴメン。逝って来るよ…。
629重要無名文化財:02/02/04 10:00
ネタバレゴメソ
>>626 花道の勢揃いがあってね、弁天小僧ならぬ「宣伝小僧」って名乗りがあるんです。
途中「そこやかしこの寺島で小耳に聞いた父っつあんの」ってね♪
630重要無名文化財:02/02/04 12:46
亀サブ更新ぐちりあげ。ってか、小泉が来たから立ち見になったってほんとかな。
631重要無名文化財:02/02/04 15:29
632重要無名文化財:02/02/07 02:19
博多座イイネエ
お値段が高いけどね
633重要無名文化財:02/02/07 21:52
最近亀サブ、ネタないね?
博多観た人いる?
レポよろしく。
634重要無名文化財:02/02/08 01:08
亀サブ更新。ネタないってよ>>633
635重要無名文化財:02/02/12 23:38
いまごろ演劇界を読みました。
菊五郎さん、小狐礼三じゃなくてお才やりたかったとか言ってる。
悪婆、どーかなあ。
636重要無名文化財:02/02/13 01:54
いいんじゃない>悪婆 見たいなあ。
まったくおやじさん蝙蝠安やりたがったり好奇心いっぱい♪だから好き…。
あーバレンタインですねえ。博多座の還暦なあの方にチョコ渡したいっすよ。
637重要無名文化財:02/02/14 22:49
ハッピーバレンタイン!亀サブ更新age
638重要無名文化財:02/02/15 00:34
4月の御園座
松也くん来るじゃーん。
まあ出番は少ないと思うけど彼が舞台出てるとこ見てみたかったんだよね。
639重要無名文化財:02/02/16 03:14
>629
超亀レスで申し訳ないけど、教えてくれてありがと。
しのぶ姉の弁天(もどき)の名乗り、音羽屋の血を継いでハマってるんだろうな。
今月演舞場面白そうだから行きたいんだけど、切符完売なんだってね。
立ち見じゃ花道は見られないだろうし…うーん、悩む。

>>631
ブラクラ?と一瞬でも思った自分を許して下され。親父さま麗しいよ…ウトーリ。
他の役者さんの絵も上手で、早速お気に入りに登録したよ。紹介サンクス。

>>635-636
私も悪婆見てみたい!親父さんって癖のある役やりたがるよね。
「疾風のごとく」も父親役じゃつまんないからって安川を志願したらしいし。
もうほんとワガママなんだから…でもそこが好きさ(w
640重要無名文化財:02/02/19 15:34
父親さんの悪婆って、すっごく好き。
本当に意地悪で悪そうで!!私も見たい!
641753:02/02/19 18:45
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | 1000点!!!!  |
  |_________|
    ∧∧ .||
    (*゚ー゚) ||
    .(ニニつ
    .)  .(O)
    .(^ヽノ|.||
    ヽ ヽ |
     ) .)|
    /.イ .|
   (,へ>へ>
韓国でも出るみたいだが……。
http://www.puchiwara.com/hacking/
おもしろければなんでもアリ!
642重要無名文化財:02/02/19 19:05
>641
どこへの誤爆なのか小一時間(以下略
hackingて・・・。ソース見たけど自分でやるつもりないんでいいっすよ。

ところで博多座の話題がでないねぇ。
このスレで行った人はいないのかな?
643重要無名文化財:02/02/21 00:07
亀サブ19日アップしてたよ。
644重要無名文化財:02/02/24 01:30
亀サブ更新AGE♪
てか今は俳優祭の?なおやじさんが見たいぜAGE!!
645重要無名文化財:02/02/24 02:01
俳優祭スレ見たけど、野崎村の天地会なんだねぇ。
?って・・・久作だったら面白そう(勝手に予想)
服部ジジイばりに震えまくってお光にどやされる図キボーン。
もしくは駕籠かきでもろ肌脱ぎの姿を見てみたい(w
・・・って駕籠担げるかな>親父さん
646重要無名文化財:02/02/24 10:12
>>642
誤爆じゃないよ。そこら中に貼りまくってる「広告」
最近こういう輩が多いね。
647重要無名文化財:02/02/24 14:02
彦三郎さんも気になるぞ「?」
でも万が一おやじさん籠カキだったら一階じゃなきゃね.
俳優祭は三階にしようと思ったけどさ…。
648重要無名文化財:02/02/24 21:16
ここに博多座情報の書き込みがほとんどなかったね。
みなさん、早く帰ってこないかな。
649重要無名文化財:02/02/24 21:30
来月は演舞場「疾風のごとく」も歌舞伎座「道元の月」も当たるといいね!
650重要無名文化財:02/02/24 21:32
3月は、思いっきり掛け持ちだ!
(4月は名古屋に行くんだよね)
651重要無名文化財:02/02/24 21:43
ね♪>掛け持ち

4月は御園座。あたぼうよ!(おやじさ〜ん4月はぁ??)
652重要無名文化財:02/02/24 21:46
お休み?
653重要無名文化財:02/02/24 22:05
暖かくなったら
またゴルフかな?
654重要無名文化財:02/02/24 22:24
4月はお休みです<七代目
655重要無名文化財:02/02/24 22:48
三津五郎が一息ついたら松緑襲名だもんねえ。5月歌舞伎座も楽しみだ。
656重要無名文化財:02/02/28 23:18
尾上梅美さんって聞いたことない?
657重要無名文化財:02/02/28 23:23
ごめん、知らない。>尾上梅美さん。検索でもひっかからない。
歌舞伎オンザウエブの俳優名鑑にもない。どんな人ですか?>>656さん
658?d?v?3?1/4?¶?》?a`:02/03/01 01:08
656です。
梅幸さんの弟子で子役だったらしいんですけど。
女性です。
659化けてます:02/03/01 01:09
名前が...
660重要無名文化財:02/03/01 18:47
伝文、デジカメおやじさんのコメントもあった♪うれし。
661重要無名文化財:02/03/02 01:56
亀サブ日記更新だよ。
662重要無名文化財:02/03/02 10:53
あのー、突然ですけどシシフンジンというのは
音羽屋の公認のフアンページなんですか?
他のフアンサイトとはちょっと雰囲気がちがいますが…。

菊五郎さんはどうしてあんなに色黒なの?ゴルフ焼け,酒やけ?
菊之助さん真っ白なのに。
663重要無名文化財:02/03/02 11:02
>>662
ゴルフ焼けっていうの前に菊がはなまる出たとき言ってた気がする。
薬丸に菊パパは日焼けサロン行ってるのか聞かれて、
「家に巨大魚焼き器みたいなのがあるんです」って。
664重要無名文化財:02/03/02 11:27
菊五郎「ぼくの場合、日に焼かないとつかなくなっちゃう。
 顔に油っ気がなくなっちゃう。年じゅう白粉塗り塗りしてやってるから。
 皮膚がツルツルになっちゃうわけですよ。
 逆に白粉がのらなくなるから、焼いて下さいといわれまして……。」
(25年前の演劇界増刊から。)
このとき、旧三之助そろってのインタビューだが、
いちばん黒いのは海老蔵(現:團)。菊五郎は白いです。
年月はおそろしいですなあ。
665重要無名文化財:02/03/02 11:38
そうだったのか!
ただのゴルフ焼け、酒焼けということだけじゃなく、
顔をつくる上で焼いてたのか……
その後、ゴルフ焼け・酒焼けになだれこんだにしても(w
おやじの役者根性には感動した。
664さん、面白いエピソード、ありがとね。
666重要無名文化財:02/03/02 21:48
松助さんアド街で映ってたよ。1月のおやじさんの立ちまわりも映ってた。
テレ東サイトがアップしたら、半蔵門編の2位をクリックしませう☆
667重要無名文化財:02/03/02 21:58
あちゃ〜。名流ttp://www.tokyo-np.co.jp/meiryu/20020302m3.html
羽左衛門さんじゃなくて菊五郎さんだよね!
668重要無名文化財:02/03/02 22:07
>666
見たよー、松助さん真剣な顔してたね。いつもああして教えてるのかな?
ナレーションで「名優・尾上松助さん」と言われてたね。なんか嬉しかった
立ち回りはちょうど親父さんモロ肌脱ぎのとこだったんでハァハァ(w
もっと映して欲しかったーよ。
>667
ありゃ、ホントだ。web版だけなのか、紙面も間違ってるのか・・・
どっちにしろ、しっかりしてくれー>東京新聞
669重要無名文化財:02/03/02 22:38
>>666
アップされてたけど、国立の建物と地図だった。残念。
テレビでは2位の画像おやじさんの座って決めるポーズで超カッコ良かったのに…。
670重要無名文化財:02/03/04 01:27
亀サブ更新age&歌舞伎座も演舞場もレポきぼーん。
671重要無名文化財:02/03/04 02:40
↑おや?今回は早いね。
672重要無名文化財:02/03/04 23:43
演舞場の疾風のごとくは、おやじさんがわがまま言って
役を代えた関係で、「あんたが主役!」になってしまい
ました。原作読むと、後半で正体が分かるので、どんで
ん返しのようで面白いのに、おやじさんだと最初から目
立つから、TVの2時間ドラマみたいに犯人分かっちゃ
う気がする。脇役ぽい人がやっていたら、三之助がさら
に引き立っていただろーな、と考えてしまったyo。
松助さんが、おもろい。
673重要無名文化財:02/03/05 17:51
そうなんだ。おやじさん、三之助より目立っちゃまずいでしょ!
674重要無名文化財:02/03/05 18:35
十分に「三之助卒業記念公演」だったと思う。
むしろ、おやじさんはじめ他の歌舞伎役者が為所なさ過ぎ。
675重要無名文化財:02/03/06 23:30
道元の月、亀サブさん…わかんなかった。鬱。何処で出てるの?
676重要無名文化財:02/03/07 09:31
いやいや、私はおやじさんが芯になってるなと思ったよ。
あの役は美味し過ぎ。
若者たちがすっかりかすんでしまった・・・
677重要無名文化財:02/03/07 20:39
名流、菊五郎さんに直ってた♪
678重要無名文化財:02/03/08 02:38
やっと見れた。
やっぱり美味しい役で、おやじ一人勝ちって感じ。
679重要無名文化財:02/03/08 08:50
朝と終演後しかものを食べないおやじさんが、2回もおにぎりを
食べなくちゃならないなんてね。

でも、ここの場面、好きだなぁ。
初日はちょっとやりずらそうだったけど。
680重要無名文化財:02/03/08 18:00
おやじさん おいしいとこどり!

おにぎり食べるところ親子でとっても微笑ましかったよ。
681重要無名文化財:02/03/09 10:54
千秋楽に別の食べ物とかにならないのかな
682重要無名文化財:02/03/09 22:06
>>675 私も亀サブの出番、わかんなかった。ひょっとして井戸水汲んでる
亀蔵さんに私がやりますって言ってるお坊さん?
683重要無名文化財:02/03/09 22:19
亀サブいっぱい更新♪
684重要無名文化財:02/03/09 22:39
って言うか、かめさぶ何かやらかしたの?
あの書き込みはやらかしたね・・・。
685重要無名文化財:02/03/09 22:50
sageってねらー丸だしじゃんよ>亀サブBBS
亀サブくじけるんじゃねえぞ!これからもこつこつ地道に頑張れよ!
686重要無名文化財:02/03/14 11:23
菊スレが交際発覚ネタで騒然としてるので
こっちも便乗してあげちゃおう(w
よくおやじさんと純子ママが許したもんだねぇ。
寺嶋家で団欒を楽しむ事も多く・・・とweb記事にあるけど
おやじさん江角と会話成り立つんだろうか・・・。
687重要無名文化財:02/03/14 11:26
姉さんと江角なら話が合いそうだけどね。
688重要無名文化財:02/03/14 14:21
ザワイド!
689重要無名文化財:02/03/14 14:22
おやじさんに直撃してるよー!ビデオの準備!
690重要無名文化財:02/03/14 14:32
おやじさん最高!おかげでモヤが晴れた。羨ましいけどハッピーならいいや。
691重要無名文化財:02/03/14 17:13
ニュースプラスワンでも、おやじさん直撃流れるよ。17時19分頃かな?
692重要無名文化財:02/03/14 22:44
かめさぶの愛のないレス達・・・。
693重要無名文化財:02/03/15 02:03
録画してたザワイドやっと見た。ニュースプラスワンも同じ内容だったの?
おやじさんがいっぱい映ってて嬉しかったー。(何が目当てなんだ>自分)
若い頃の映像にときめいてしまったよ。。。ドキドキ
今はお年を召されてあまりその頃の面影はなかったりするけど(w
そのかわり色気やカッコよさが倍増でクラクラするもんなぁ。男っていいなぁ。
正直江角マキコが羨ますぃ。
菊之助と付き合って、菊が忙しい時は菊五郎のお酒の相手か、、くうぅー。
私も菊五郎と酒酌み交わしてみたいぞ!(藁
694重要無名文化財:02/03/15 02:08
禿同!!
菊ちゃんと菊五郎って(いまのところかもしれないけど)
違った魅力があるものねえ。
私は断然菊五郎ごのみなんだけど、たまに若くて爽やかな菊ちゃんも
いいかな、なんて思うこともあるから両方と近しいなんて確かに
羨ましいかも。菊五郎、まじくらくらしますよ。かっこよくて。
でもって、若かりし頃の映像もこれまた素敵でうっとりする・・・
ほんと男って、いいなあ〜〜〜〜
こりゃ女には無理だわ。
695重要無名文化財:02/03/15 02:20
江角が菊五郎のことなんて呼んでるのか気になる〜。
おじさん?ぱぱ?ひーさん?あー、おいらも菊五郎と飲みたいよー。
696重要無名文化財:02/03/15 04:08
>>694  同意ありがd。私も菊五郎のほうが好みです(w
なので今回の件は冷静に受け止めてたつもりだけど、
おやじさんのインタビュー見てると、「でかい女」とか「手玉にとられてる」
とか、口は悪いけど、いい意味で江角に対して遠慮がないところが
「あー、受け入れられてるんだなぁ」と羨しく思えちゃうんだよねぇ。
「菊之助の奥さん」という立場には嫉妬はしなくても、
「菊五郎の義理の娘」という関係には嫉妬してしまう自分に苦笑い。。。

菊五郎の魅力については、昔土岐迪子さんが巡業のパンフにこんな風に書いてた。
 『自分が女であることにさらさら不満はないけれど、
  菊五郎の芝居を見るといつも、男は羨しいなあと思う。』
本当にその通り!!菊五郎はとてもいい年のとり方をしてると思うよ。
菊之助もこれからどうなるかはまだ分からないけど、恋愛経験も
他の経験も積んで、更にいい男になってくれたら嬉しいな。 (長文でスマソ)
697重要無名文化財:02/03/15 15:23
亀サブ変だな。
なんかいやなことあったのか?
デマチで見かけた人いないの?
698重要無名文化財:02/03/15 15:33
>>697
たしかに。BBSも変だよね。
荒らしだけ消さないのも。
亀サブがんばれよ〜
699重要無名文化財:02/03/15 19:55
亀サブ更新♪亀亀写真あり。
700重要無名文化財:02/03/15 20:48
おやじさん息子が手玉に取られていると思っているなら
どうして早くとめないの?
701重要無名文化財:02/03/15 21:38
手玉に取られるのも芸のこやしになると思っているんじゃない?
702重要無名文化財:02/03/16 10:19
亀サブ更新♪
異常に早いね。
やはり変?
703重要無名文化財:02/03/16 16:18
更新早いから別にいいじゃん。>亀さぶ
早く終わるから暇なんだって、きっと。
704重要無名文化財:02/03/17 01:24
魚宗〜♪
705重要無名文化財:02/03/17 01:28
>>704
6月おやじさんがやるの?すっげー久しぶりじゃん。ヤター!
706重要無名文化財:02/03/17 02:11
伝文の名作歌舞伎舞台「木村長門守〜血判取」「與話情浮名横櫛」見た?
おやじさんにマジで惚れちゃいそう。菊五郎代々のお墓ってどこ?教えてちゃん。
707重要無名文化財:02/03/17 22:42
かめさぶ連日更新!!
やっぱ変?
708重要無名文化財:02/03/17 22:58
おやじさん自分ばっかり女遊びしてないで、
菊にも女を見る目を教えてやって!
709重要無名文化財:02/03/18 12:01
>>703
>>707
そうだな。
しかし遊んでばっかりだな。
子守りしろよ。
710重要無名文化財:02/03/18 12:03
>>708

同感。
でも自分でやらないと素敵にならない。
711重要無名文化財:02/03/18 12:09
おもろくないからsage
712重要無名文化財:02/03/18 20:14
>>709
そりゃ、してるでしょ?<子守り
役者なら生活感を見せないのも大事だよ。
713重要無名文化財:02/03/18 20:42
子守りともしかして菊のこと?!
714重要無名文化財:02/03/18 20:43
失礼!「子守りとは」です!
715重要無名文化財:02/03/18 21:24
亀サブのことでしょ>子守
今8か月位だっけ?
716重要無名文化財:02/03/18 21:47
>役者なら生活感を見せないのも大事だよ。
玉太郎さんの日記みたいに
どっぷりいいパパぶりもおもしろいけど。

音羽屋に関係ないけど。
717重要無名文化財:02/03/19 00:54
またまたかめさぶ更新。
718重要無名文化財:02/03/19 01:47
>706
たしか知恩院だったと思う。
音羽屋代々はそこに分骨されるのが決まりらしく、
梅幸さんのお骨も納めてあるそうです。
前に菊五郎がTVに出たときそう言ってた記憶があります。
719重要無名文化財:02/03/19 13:57
>>718 分骨? もしかして納骨のこと?
720重要無名文化財:02/03/19 14:03
>719
分骨ってことくらい知らないの?(ハズカシ)
721重要無名文化財:02/03/19 17:12
どぉ〜して「疾風」は菊五郎さんの写真1枚も売ってないのじゃー!
722重要無名文化財:02/03/19 17:20
>719 
分骨=>死者の骨を二か所以上に分けて納めること。また、分けて納められた骨。
723重要無名文化財:02/03/19 18:21
どぉ〜してこのスレはこんなに平穏なのじゃー!
724重要無名文化財:02/03/20 01:08
週刊誌におやじの写真がでかく載るなんてめずらしーので
しげしげと立ち読みしてきました。
菊之助の写真より目立っているのでうれしい。
平穏ですなー。(藁

新橋演舞場の舞台も見たよ。
財布から金を出すところが、いつもの菊五郎の手つきだった。
ほかのとこに「オレは菊五郎だぜ」っていういかにもな雰囲気がないから
ふっと目について面白かった。
ところで、三之助以外の歌舞伎役者全員(菊五郎含め)を見ていて思ったのは、
この人ら、実はなんでもできるじゃん、ということだったりする。
725重要無名文化財:02/03/20 18:14
>>721
わしもショックだったよー!!なんで1枚もないのー????
おもわず店員さんを問い詰めちゃったよ。でも理由はわかんないって。
726重要無名文化財:02/03/20 19:48
最近松助さん、ニュートラルな演技いいね!
727重要無名文化財:02/03/20 20:09
うんうん!松助さんいいよね!
728=721:02/03/22 13:43
筋書きに舞台写真載ったらしいんだけど、菊五郎さんのも載っているのだろうか?
最近、買った方詳細きぼんぬ
729重要無名文化財:02/03/22 18:29
演舞場見てきた。菊五郎は、なんか勘平みたいやったな〜。
松助さんいい!「人質、許す!」
730重要無名文化財:02/03/22 20:57
>菊五郎さんのも載っているのだろうか?
載ってる。
731719:02/03/23 15:10
>>720,722
だから分骨してるならどことどこよ
知恩院としか書いてないから納骨と
言いたかったのかって聞いたわけ。
732重要無名文化財:02/03/23 22:46
雑司が谷霊園と知恩院・・・。
大雲寺はないらしい・・・。
733重要無名文化財:02/03/23 22:47
正之助さんって最近よくないよねぇ〜。
訛るし、なんかよくない。
734重要無名文化財:02/03/23 22:50
あれって舞台どこなの?>疾風 侍をサムレエっていってたけど。
735重要無名文化財:02/03/23 23:20
検索してみたよ。
東京の大雲寺らしい。浄土宗だから総本山は知恩院だね。

731が言葉を知らないわけじゃないのは伝わったが
菩提寺を知るより自分の潔白を証明する方がまず大事だってことも
よく伝わったよ。(藁
736重要無名文化財:02/03/23 23:24
>>734
東北だって。
言葉遣いはなにも考証してないでしょう。
737重要無名文化財:02/03/23 23:30
福島県。
738重要無名文化財:02/03/24 01:34
常陸国
739重要無名文化財:02/03/24 13:13
>>736-738 教えてくれてありがと!
また見に行きたくなっちゃうよ。>おやじさん目的。雪の道行、うとーり。
740=721,728:02/03/25 11:34
思わず筋書きだけ買ってしまった…(根付けは今回は外れた。でもそれが目的ではない)
だってさぁ〜親父さんの写真がどぉしても欲しかったんだもの。
741重要無名文化財:02/03/25 11:38
五月おやじさん富樫のブロマイドが超たのしみー!
742重要無名文化財:02/03/25 12:07
亀サブ更新!
743重要無名文化財:02/03/26 00:38
亀○ブ、常連さんのサイトにも出張かきこしてた。ビクーリ。
もうすぐ4月、名古屋も楽しみだ。亀サブも菊もみんなっがんばれよー!
744重要無名文化財:02/03/27 00:48
明日、「疾風のごとく」でお遊びやカーテンコールもあるのかなー?レポきぼーん。
745age:02/03/27 13:01
同じくきぼーん
ってまだ終わってないか(藁
746重要無名文化財:02/03/27 21:24
カーテンコールあった。
三之助と若村さんだけが舞台で顔見せてくれた。
747重要無名文化財:02/03/28 10:15
あげといていいですか?
748重要無名文化財:02/03/28 22:16
五月本チラシの富樫(写真ちっちゃいけど)超かっこいい〜!
749重要無名文化財:02/03/29 10:45
本チラシ出たんだ!
明日もらいに行こうっと!
750重要無名文化財:02/03/29 17:06
4月はおやじさんの舞台がなくてさびしいよぅ。菊ちゃんの勘平も気になるね。
751重要無名文化財:02/03/31 01:09
名古屋の亀サブ更新でしゅ。
752重要無名文化財:02/03/31 14:15
たしか千崎やるんだよね?<亀三郎
お父さんと叔父さんのが良かったから期待してるよ。
753重要無名文化財:02/04/01 12:41
「3月の歌舞伎座も好評のうちに(?)」この(?)の意味はなんだろう。
754重要無名文化財:02/04/01 22:48
来月の伝統文化放送、最高!「達陀」も嬉しいし、
なによりも去年三越劇場「太刀盗人」が放送です!!
755重要無名文化財:02/04/01 22:49
>>753
たぶん出番が少なかったからでしょう。
756重要無名文化財:02/04/02 21:22
ハァ…また1ヶ月おやじさんに会えないのか・・・。
この何年かずっと夏の2ヶ月しかお休みなかったから、
たまにはゆっくり休んで欲しいけど、寂しいよ。
御園座初日には来てたんだってね。誰か見た人いないかな?
休みの間は新松緑にお稽古つけたりするんだろうか。
それとも俳優祭の準備?(w

>754 情報ありがと。音羽屋ファンは5月は舞台も伝文もチェキだね。
757重要無名文化財:02/04/02 23:30
今日歌舞伎座で、秀頼みてても「菊チャンの時はオレステスっぽかったなー」
「あー、おやじさんもでてたなー」って思うし、
十種香見てても、菊チャン八重垣フラッシュバックで思い出すし、
白須賀六郎みたら辰っちゃんの方が全然いいし、
じいさんばあさんみてたら、おやじさんのるん思い出すし・・・(泣)
758重要無名文化財:02/04/03 08:56
ほんとに音羽屋が贔屓なのね。>757
わたしも他の人のはあんまり見たくないよ。
759重要無名文化財:02/04/03 10:25
>757-758  私も見ながらおやじさんや菊之助を思い出すことあるよ。
みんなそれだけ音羽屋が好きなんだね。

でもさ、歌舞伎には音羽屋はもちろんだけど、他にも素敵な役者が
イパーイいるから、「他の人のはあんまり見たくない」と言っちゃったり、
音羽屋と違うから受け入れられない、というのは勿体無い気がするよ。
私個人は世話物や黙阿弥物はお家芸だから「音羽屋が一番!」と思ってる。
けど時代物や踊りでは、演目によっては他の役者のやり方が好きだったりする。
ちなみに音羽屋の他にも仁左、吉、三津、田之、芝翫、ジャッキー、トッキー、
真面目にやってる時のカンク、福、が好きな浮気者です。一番は菊五郎だけど(w

今月は音羽屋チームは東京で見られないけど、こういう時こそ他の素敵な役者を
ハケーンするいいチャンスじゃないかな。
余計なお節介でごめんね。でもそのほうが絶対楽しみ広がると思うよ。
760重要無名文化財:02/04/03 15:45
そうだねぇ。>757
わたしがいつまでもミーハーなのは音羽屋意外のものを
めったに見ないからだと思う。
これからは少しずつでも見るようにしよう。
761重要無名文化財:02/04/03 16:08
>>760

「音羽屋以外のものを見ないから、いつまでもミーハー」ってのは
違うんじゃない?
決まった家以外のものを見ないことと、ミーハーの資質は別問題でしょ。
762重要無名文化財:02/04/03 16:19
>>759 同意!>絶対楽しみ広がると思うよ
私も音羽屋が一番好きなんだけど、どう見ても音羽屋より
他のおうちがやってるものの方が良かったり気に入ったり
する演目もあるし、その反対にやっぱりこれは音羽屋で
なきゃ!! というのもあるし。

いろんなおうちのを見ると音羽屋を見る楽しみも増えると思う。

いっとき、ものすごく好き嫌いが激しくなってしまって
あの人もこの人もヤダ!!だったときは、楽しめる芝居も
激減してしまった。

いまはいいところをみつけて見るようになって、好きな役者
さんが増えてきたんで、また楽しくなってきたYO!
そのかわり見たい役者さんばかりで休む暇も金もなーい(W
763重要無名文化財:02/04/03 18:41
>>759さん もっちろん♪酷くないかぎりは他の役者さんの舞台も楽しんでるよー。
764重要無名文化財:02/04/04 01:52
御園座の忠臣蔵の五段目は、配役見ないで行ったので
菊之助と話しているのが、亀サブとは最初は分からん
かった。分かってから感動。二人とも声が良いので良
かったよーん。六段目におとっつあんと一緒に勘平に
金つっ返しに行くところも、良かったっす。おとっつ
あん、耳と首の後ろがまっ赤だったけど、大丈夫か?
もう倒れちゃいやよ。
765重要無名文化財:02/04/06 00:57
長い間、歌舞伎と名が付けば時間とお金が許す限り観てきたけど
音羽屋以外では燃えられないし、何だか納得出来ないと言うのが
最近ようやく分って来た。
これは良し悪し関係ないんだよね。理屈じゃないって言うか・・・
そんな訳で、今頃になって、偏ったミーハーファンになってしまったよ。
これもありかな。
766重要無名文化財:02/04/06 01:03
>>765 そういうのもありありコンコンチキさ!!
767重要無名文化財:02/04/06 18:26
名流おやじさんコラムage
768重要無名文化財:02/04/07 12:54
亀サブ更新!ODEN
769重要無名文化財:02/04/09 12:07
名流のおやじさんコラムって一月に一回あるのね。
知らなかったけど検索したら前のも読めた。
結構楽しいよ。
770重要無名文化財:02/04/12 01:07
今月の亀サブ空き時間はジムで走ってるって。
ジムって御園座の道隔てたトコかなぁ。
ってあれってジムだと思うんだけど。
御園座出るとエアロビやってるの見えるんで。
771重要無名文化財:02/04/12 23:06
亀サブの千崎観たよ。
結構がんばってるね。
良かったよ。
772重要無名文化財:02/04/13 10:23
親父と同志役かい!?
って思わず笑っちゃった。
亀サブの声はほんっといいわぁ。
773重要無名文化財:02/04/13 12:34
NHK教育、歌舞伎入門、梅幸さん義経だわ。全部みたーい!
774重要無名文化財:02/04/15 01:31
亀サブ更新。愛犬の死ってツライですよね…。ご冥福をお祈りいたします。
775重要無名文化財:02/04/18 01:51
こんぴら孝太郎さんの白井権八、菊五郎さん仕込みみたいっすね。わお。
776重要無名文化財:02/04/18 02:52
>774
6歳じゃ早すぎだよね…、悲しいだろうなぁ。がんがれ>亀サブ
>775
七之助に教えた、と過去ログにあったけど、今度は孝太郎なんだね>権八
今月は辰之助に忠信教えてるだろうし、松緑襲名後には
まず勘平を教えたいとも言ってたよね。
でも早く舞台での菊五郎が見たいなぁ。俳優祭までは長すぎる…。

ところで、昨日テレビで高橋桂三さんのお通夜でのおやじさんのコメントが
流れたらしいんだけど、誰か見た人いないかな?
不謹慎なのは分かってるけど様子が知りたい…禁断症状がおきそう。
777重要無名文化財:02/04/18 02:56
>776
高橋圭三さんのお名前間違えてた…すみません。
778重要無名文化財:02/04/18 09:04
≫776
おやじさんの姿はちらっと映ったけどコメントは
なかったし、名前もでなかった。
純子さんの方は名前もテロップで出たし、
「女優の富司純子さん…」とアナウンサーが説明していた。
知名度は純子さんの方が上?
779重要無名文化財:02/04/18 10:18
>776
おやじさんのコメント「父(梅幸)の親友でしたので
身内を亡くしたように、淋しいです」とおっしゃってました。
780重要無名文化財:02/04/18 15:26
日刊スポーツHPに掲載されてるヨ。
781重要無名文化財:02/04/20 20:03
> 中日新聞4/20夕刊10面「来た観た書いた」
>「せがれの勘平は、ようやく見られるようになったていど」

親菊 厳しい・・・
782重要無名文化財:02/04/21 00:30
ブロードキャスターでお通夜でのおやじさんのコメント流れてた。しんみり。
783重要無名文化財:02/04/21 00:32
亀サブの犬の葬式の話かとおもた
784重要無名文化財:02/04/22 23:25
5月の伝文「芸に生きる」に亀サブ丈登場〜。
785重要無名文化財:02/04/22 23:38
確か明日、菊五郎が皇室の園遊会に出るんだよね。
あさってのワイドショーで流れるかな?
786重要無名文化財:02/04/23 11:09
純子夫人も一緒だよね。見てみよっと。
787重要無名文化財:02/04/23 12:27
純一郎の着物を見立てたお礼なのかな>園遊会招待
788重要無名文化財:02/04/23 12:28
芸術院会員だからじゃない?
789重要無名文化財:02/04/23 14:40
亀サブ千崎みたり。
良かったよ。
それに少し痩せた?
790重要無名文化財:02/04/23 14:43
>>789
そうおもた。
嫁が体調管理してるんでしょ。
ジムすすめたり。エライ
791重要無名文化財:02/04/23 16:16
園遊会、永山会長と水谷八重子さんはいたけど…おやじさん何処へ…?
792重要無名文化財:02/04/23 22:41
>>789
そっかなあ?
あごは太ってたよ。
完全に二重あご。
ファンとしては悲しい。
793重要無名文化財:02/04/23 22:46
>>792
ソウカモネ
名古屋で飲ミ過ギ。
羽のばしてるんだよ

新だってデブリンリン。カナスィ
794重要無名文化財:02/04/23 23:55
この前素を見たけどそんなに太ってるとは感じなかった。
名古屋で飲む相手いるのか?
でも毎日6時に舞台終われば飲み放題か?
795重要無名文化財:02/04/24 00:13
>>794
役者さんは御贔屓さんやら女性やら
いくらでも...でしょ。
飲み歩く姿は結構みんな見かけてますよ。
796重要無名文化財:02/04/24 01:03
そうか、相手には苦労しないのか。
ジムでタラタラ走ってる姿がみたい気もする。
797重要無名文化財:02/04/24 09:53
あの人がジムで走ってるとは思えない。
むしろ銀座とか北新地とか祇園で走ってる
方が容易に想像できる。
798重要無名文化財:02/04/24 10:17
小泉のコネ使って園遊会に潜り込むなんて
純子もやるね
799重要無名文化財:02/04/24 12:33
その園遊会の映像、今朝の芸能ニュースでやらなかった。
あゆのインタビューなんざどーでもいいわ!おやじを見せろー!
800重要無名文化財:02/04/25 02:40
776です。>>778-782のみなさん、教えてくれてありがとう。
しかしながらブロードキャスターも見事に見逃し、園遊会に出てたことも
ここに来て初めて知りました…(´・ω・`)ショボーン
やっぱりこのスレは毎日見ないとダメだねー。
園遊会でのおやじさん映像、ゲトした方詳細きぼんぬ。

ところで松緑スレに10月御園座の演目がでてるよ。
おやじさんは対面の十郎は確実、あとは推測だけど京人形と芝浜かな?
地方だと東京でやった演目の再演が多いねー。
久しぶりの澤瀉屋との競演は興味あるので遠征はするけど、
地方でももう少し変わった演目をやってほしいな。
襲名お付き合いだから、仕方ないのかなぁ。
801重要無名文化財:02/04/25 02:43
>>800 ピンポーン。敬称略でゴメンネ
京人形は菊五郎・菊之助・田之助
土蜘蛛は松緑・菊之助・左團次・梅玉
芝浜は菊五郎・時蔵よーん。
802重要無名文化財:02/04/25 02:56
菊、京人形出るん?
やった、5月菊の京人形見たくて歌舞伎座行きたいと思ってたから嬉!
803重要無名文化財:02/04/25 02:58
>>801さんありがとう。
ヤター、推測当たってた>芝浜・京人形
芝浜と魚宗は一時すごく繰り返してたけど、そういや最近はやってなかったっけ。
んー、できれば芝浜も田之助とのコンビがよかったかも(トッキーごめん)
んで、菊之助は今年は2回御園座出演なのね。
音羽屋ファンは今年も遠征が多くなるなぁ。
804重要無名文化財:02/04/25 11:46
富樫見たいのぉ〜
禁断症状でてきたのじゃぁ〜
805重要無名文化財:02/04/25 22:46
今日の御園座
亀サブの写真3枚のうち2枚が売り切れに。
今月の亀サブ良かったよ〜。
806重要無名文化財:02/04/26 00:06
亀サブ売り切れのうち、1枚は私が売り切れにしました。
なんかいい気分だったです。
でも、ごめんに買えなかった人。
今日も千崎、かっこよかった〜
807重要無名文化財:02/04/26 00:08
菊も亀サブも口跡がいい!未来の劇団が楽しみさ。
808重要無名文化財:02/04/26 01:31
自分も売り切れになった2枚買ってしまった。
出待ちした時のいいにいさんぶりにちょっと参った。
あの演技してるときの声とその出待ちした時の好印象によけいファンになった。
809重要無名文化財:02/04/28 22:41
今年の俳優祭も、最後美味しいとこ持っていってしまったのは
おやぢ様でしたわ。
810重要無名文化財:02/04/28 22:41
俳優祭のおやじさんどうだった?
教えてちゃん。
811重要無名文化財:02/04/28 22:47
亀寿ファンになってしまいました…。
お仲間に入れてくださいませ。
812重要無名文化財:02/04/28 22:49
811たんいらっしゃ〜い♪
俳優祭でファソになったのかえ?
813811:02/04/28 22:55
彦三郎さんを前から好きだったので
この兄弟いい味だしとるな〜♪とは思っていたのですが、
今日素顔を見て…もうホレたっす。 彼はもう既婚者かえ?
814重要無名文化財:02/04/28 22:57
俳優祭。
亀サブを1階でつかまえ、写真ゲット。2ショットよん。
やたらといせいのよいお兄ちゃんになっていますた。
815重要無名文化財:02/04/28 23:44
>809 禿同!おやじさん、あなたって人は…(絶句
よくよくキワモノ系が好きなのね>野崎村
本物のセッチーよりはるかにかわゆく見えてしまった私は逝ってよしでしょうか…
模擬店や最後の挨拶でのやる気のなさとは対照的なのも笑える。そこが好きさ(w
模擬店では浴衣に音羽屋のハッピ着たカコイイ菊五郎も堪能してまいりました。

>814 おめでとー。
亀亀は抽選会担当だったね。舞台みないで二人のいる花道ばかり見てたよ>自分
亀サブとはちょうど模擬店終わった後に一階に降りてきたところですれ違った。
すごく暑そうにしてたよ…この季節におでん屋だもんねぇ、お疲れ様。

久しぶりに見た松也の素顔が凛々しくて眩しかった…いい男になったね。
816重要無名文化財:02/04/28 23:55
おやじは至近距離で凝視したが、休みを利用して
シワ対策で、なんかやってない?
痩せたのかもしれないけど、数年前よりたるみが
無くなってるのは一目瞭然。宗家のママの時も、
お肌すっごいキレイだったし。
817重要無名文化財:02/04/29 01:24
亀サブ公式サイトにへんなのいる。
亀サブ速攻削除だ〜!
よく本人が見るサイトにあんなこと書けるもんだ。
818重要無名文化財:02/04/29 03:58
おでん屋の亀亀は好青年て感じでかわいかったー。
>816
胴衣。
おやじさん、2〜3年前はすごい肥えてたし、肌もたるんでたけど
去年くらいからもち直したよね。
819重要無名文化財:02/04/29 20:51
今日の「水戸黄門」近松門左衛門の話だったけど、舞台所作指導が竹三郎さんだったよ!
820重要無名文化財:02/04/30 01:21
>>819
見た〜。
聞きたいんだけど芳沢あやめやってたのって誰?
ちょっと気になったからここで聞いてみる。
821重要無名文化財:02/04/30 01:26
>>817
読みそこなったー!なんて書いてあったの?
って、ここで書き込んじゃダメダメか。(笑)
822重要無名文化財:02/04/30 01:32
>>820 竹志郎さんだってさ。ほらよ!
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1005045629/834-837
823重要無名文化財:02/04/30 01:33
>>821
B級なのに・・・、みたいなこと。
詳しくは書かないけど。
29日には削除されてた。
亀サブすごい好きだから腹がたったよ。
出待ちしたときも、とっても好青年だったし。
こいつどこを見てこんなこと書くんだろって思った。
824重要無名文化財:02/04/30 01:38
>>822
アリガトです。
オープニング見そびれてどっかで見た顔としか思い出せなかった。
825重要無名文化財:02/04/30 02:13
>>823
ありがとー。
前にも、そんな感じのこと書いたのがあったな。
そのときは、随分UPしたままだったから、
心配してたんだ。

>亀サブすごい好きだから腹がたったよ。
私も好きだよ。
すごくファンを大切にしてくれる役者さんだよね。

小さな役でもよく勉強していていいと思うし、
この前の千崎弥五郎だってなかなか上手かったし、感動した。
歌舞伎座でもいい役つけて欲しいよ。<(株)松竹

ファンとしては、その芝居の「真」をつとめてくれるのは夢。
だけど、歌舞伎の世界は独特で、
家の役回りで、自分がやりたくてもできない役柄もあるし、
そう言う面を差し引かずに「B級だ」と判断されたり、
大幹部の息子達「三之助」と比べられたりしたら
気の毒だよね。
826重要無名文化財:02/04/30 03:43
元ネタ読まないで、しかも自分は亀サブふぁんではないので
書くのははばかれますが、亀サブの声は宝ですよ。なかなか
いないもの、声で「いいなあ」と思える役者さん。御園座の
忠臣蔵も、地味な役だけど感情こもってて好感もてましたよ。
見てる人は見てますから>亀サブふぁん及びご本人さま
827重要無名文化財:02/04/30 04:42
母親の代わりに懺悔。
俳優祭限定のトートバッグ狙いで、一番広いという理由から、音羽
屋さんの店へ行ったらしい。おやぢと写真をとりたいおばさま族が
大勢テーブルを囲んでいたらしいのだが、母親は迷わずおやぢの隣
りのお弟子さんからトートバッグもらって、さっさとその場を離れ
たそうな。背中におやぢの?視線を感じたらしい。
母親もおやぢのファンではあるのだが、「近くでお顔見たし、混ん
でるの嫌なんですもの」だと。もう少しスターのプライド考えろよ。
828重要無名文化財:02/04/30 08:11
亀サブファンが結構いて嬉しい。
自分もファンのひとり。
地方に住んでいてなかなか遠征出来ないので巡業とか貴重。
去年は自分の家の近くで巡業が無く行かないつもりだったのに
亀サブ見たさに県をまたいでしまった。
ちなみに今年も亀サブ見にまたぐつもり。
829重要無名文化財:02/04/30 11:04
 おやぢさんの節子ママすごかったのー。あれはワイドショー
のビデオなどで熱心に研究したものと思われ。
 でも、節子に呪われるかも、あれNHKで放送されると。
830重要無名文化財:02/04/30 11:06
だーかーらー!あれは節子ママじゃなくてぇ、後家お節なの!!!(笑)
831重要無名文化財:02/04/30 14:05
亀サブの千崎弥五郎よかった。
菊の勘平と同僚って感じが出てたし
声がいいねえ。
去年の忠臣蔵の足利将軍様も品があったし。
もっといい役つけてあげてもいいんじゃないかとオモタ。
832重要無名文化財:02/04/30 14:30
千崎弥五郎、よかったのー!!!頑張ってたのうー!!!
最後拝むとこ、泣きそうになった。頑張れ!!そしていつか、うざえもんになるんじゃ!!
833重要無名文化財:02/04/30 18:34
>そしていつか、うざえもんになるんじゃ!!
そうだ!亀サブがんばってくれ!
それを見届けるためにも
お姉さんは、長生きするぞーっ!(爆)
834重要無名文化財:02/04/30 18:36
亀寿くんはどの名跡をつぐのかえ?
835重要無名文化財:02/04/30 18:38
新しいのつくるのかな?<亀寿くん
836重要無名文化財:02/04/30 21:21
うざえもんは、まんじろうが市村の養子になったから継がないのでは。

それにしても亀サブの最近の成長振りは嬉しいですね。
837重要無名文化財:02/04/30 21:50
亀サブがパニクルくらい、俳優祭の感想を書き込んじゃえ。
たぶん簡単なレスしかつかないだろうけれど。
838重要無名文化財:02/04/30 23:15
ギャグなまんじろーさんがうざえもんかい?気になるなー。ホントに継ぐのか?
839重要無名文化財:02/04/30 23:43
亀サブ頑張ってるねー。
(ななつ「な」の字の亀サブファンさん、見てるー?)
840重要無名文化財:02/05/01 00:08
流れ者さん、元気ぃ〜?
ここチェックしてる?(笑)
841重要無名文化財:02/05/01 00:11
>>837
>たぶん簡単なレスしかつかないだろうけれど。
ほんとだ!簡単なレス(笑)

842重要無名文化財:02/05/01 21:41
亀サブの近江って上手側だっけ?下手側だっけ?
843重要無名文化財:02/05/01 22:21
家庭画報におやじさんと松禄対談が載ってまそ。
ええ話まんさいや〜
844重要無名文化財:02/05/01 22:24
間違いやすいし、2ちゃん変換かもしれんけど、
松緑だからね。糸偏。そこんとこよろしく辞書登録してねん。
845重要無名文化財:02/05/01 23:24
明日の伝文、亀サブの「芸に生きる」
去年の10月三越劇場「太刀盗人」
がやるよ。
楽しみ〜。
846重要無名文化財:02/05/01 23:30
どうして菊さん「芸に生きる」にまだ出てないの?
亀サブでてるのなら菊さん出ても良いと思うけど。
847重要無名文化財:02/05/01 23:37
菊が出たらビデオにとって永久保存版だよ〜。
今、今日やってた「土蜘」をビデオ撮ったの見てる。
やっぱり胡蝶いいねー。
848重要無名文化財:02/05/02 02:31
>>843
情報サンクス。帰宅途中だったんで早速本屋寄って買ってきた。
おやじさんの新松緑に対する語りかけが、単なる説教とかではなくて、
思い出やちょっとくだけたエピソードを交えながらも
大事なポイントはきちんと押さえた話でとても良かった。
なんかほのぼのしたよ。
演劇界の襲名に寄せた言葉も良かったよね。
こういうの読むと襲名のお祝い気分も更に盛り上がってくるなぁ。
頑張れー!>松緑

そして歌舞伎での菊五郎は東京じゃ3ヵ月ぶりだ…長かったよ〜(´Д⊂ヽ
初日行く人、ぜひレポ頼みますー。
849重要無名文化財:02/05/02 19:48
亀サブ、頭つんつんしておってかわいいじょ。
850重要無名文化財:02/05/02 20:32
亀サブさん、なかなかいいね。
851重要無名文化財:02/05/02 22:14
初めて奥さん見た。キレイじゃん。
11年10月に知り合って12年1月に結婚決めて5月に式。
なんとまあ早いこと。
852重要無名文化財:02/05/02 22:19
早く家庭をもちたかったんでそ? それより「達陀」はじまったよ見てる〜??
853重要無名文化財:02/05/02 22:58
>>842
たぶん上手側。
前に橋之助さんがやったyでしょう
854重要無名文化財:02/05/03 00:13
亀寿さんって結婚してる?
855重要無名文化財:02/05/03 00:47
>>854

してません。
856重要無名文化財:02/05/03 01:15
亀サブの奥さんは一般人?
宝塚とか?亀サブ日記によくヅカ見に行くって書いてあるよね。
857重要無名文化財:02/05/03 03:51
>>856

一般人っていうんでしょうね。
858重要無名文化財:02/05/03 07:55
「達陀」のおやぢさま、あまりに美しくてクラクラしちゃった。

舞台の時も観てるはずなんだけど、あまりに幼くて、印象に残ってなくて残念。
もう一度、青衣の女人・・・ってのは無理だろうね。
これは菊ちゃんが近いうちにやりそうだね。
859重要無名文化財:02/05/03 12:05
若い頃のおやじさんの女形はじめて見ました。>達陀
横顔は菊ちゃんにそっくり。正面から見るとあんまり似ていない。
菊ちゃんの方が女形としては綺麗だと思う。細面だし。
(怒らないでね、おやじさんもステキだから)
860重要無名文化財:02/05/03 21:01
>>857
もうたぶんいないけどね。
861重要無名文化財:02/05/04 01:06
>>860
いないって?
歌舞伎座にいたよ。
862重要無名文化財:02/05/04 01:14
嫁さんネタは板違い。
863重要無名文化財:02/05/04 01:14
菊の十郎って違わない?
声強くない?
864重要無名文化財:02/05/04 01:15
亀寿くん本当に最初と最後だけだね。
865重要無名文化財:02/05/04 01:16
正之助さんの四天王良かった。
1番光ってた、四天王の中で。
866重要無名文化財:02/05/04 01:17
カメサブつんつん?
短髪って事?
867重要無名文化財:02/05/04 01:45
團蔵さんもよかったでしょー?<四天王
868重要無名文化財:02/05/04 01:54
今月、あまり團菊祭って感じしなかったけど、音羽屋最高!しみじみ思った。幸せ。
869重要無名文化財:02/05/04 02:37
亀サブ更新♪
870重要無名文化財:02/05/04 02:43
菊之助の十郎、大健闘じゃありません?
團十郎も異様に若々しくて、本当に兄弟って感じがした。
新之助の五郎じゃなくてかえってよかったかも。。。と思ったYO!
871重要無名文化財:02/05/04 03:01
いいなぁ・・・>初日観られた人 
おやじさん口上&富樫(京人形も)どうだった?
松松親子や亀亀兄弟も気になる・・・。
音羽屋最高!ということは期待しててもヨイ?>868
菊之助十郎は迫力負けしちゃうかと危惧してたから安心したよ>870

ところで今更だけど、『歌右衛門合せ鏡』読んだ人いる?
おやじさんの話が148Pから載ってるから、まだの人は読んでみてね。
新魁春をベロベロに酔わせた「先輩の某優」(on the webより)は
おやじさんだったのかー!!そりゃ仕返しに叩かれるって(w
「杖は杖でも金の杖」・・・いい話だ。大成駒の掛け声はさぞ素晴らしかったでしょう。
思いがけず菊五郎の話が読めて嬉しかった・・・でも生の舞台が早く観たいなり(泣
872重要無名文化財:02/05/04 03:49
>>867

團蔵さん、口上も四天王もかっこよかったよ。
口上がまじめ過ぎるほどまじめで、本気すぎるほど本気だったね。
873重要無名文化財:02/05/04 08:17
頭つんつん
「芸に生きる」での髪型(12年10月の時点)
今より短い。
頑張って若者の髪型を作っていたって十分若者か。
874重要無名文化財:02/05/04 09:16
暖かくて、大きくて、カッコイイ富樫に、もうメロメロです。
875重要無名文化財:02/05/04 15:11
勧進帳、何度もグッと来ちゃった。富樫の泣き上げも感無量な気分とあいまって萌え。
デイリースポーツ、口上だけど、おやじさんも写ってたよ。みたかえ?
http://www.daily.co.jp/gossip/gs20020504037423.html
(ジャッキー人形のようで笑えるけど)
876重要無名文化財:02/05/05 00:15
報知新聞の写真にも菊五郎写ってるけど、「(松緑の)左は菊之助」って…。
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/may/o20020503_140.htm
877重要無名文化財:02/05/05 00:19
>>876
昔はね(藁
878重要無名文化財:02/05/05 00:40
>>876
やっぱりおやじさんだよね。
最初にこれ見た(まだどういう並びなのか知らなかった)
ときもどう見ても菊には見えなかったもの。
おやじさんだろってパソコンにつっこんじゃったよ。
879195:02/05/05 12:47
ちょいと教えてくりゃさんせ。
口上のな並びって何か順番のようなものがあるの?
880重要無名文化財:02/05/06 02:14
亀サブ更新♪初節句??
881重要無名文化財:02/05/07 04:50
ほんのちょっとしか出番がないし、
菊之助の美しさに完全に隠されているけど、
「京人形」の松也の姫姿は、
今までの彼が演じた女形の中で、
一番可愛いよ。
お化粧が上手になったと思よ。
882重要無名文化財:02/05/07 12:40
うん、半七のおきみちゃんも可愛かった。
883重要無名文化財:02/05/07 14:45
本人中心に向かって左側が血縁関係、右側がゲストって思えば
並び順もわからなくもないでしょ?
884重要無名文化財:02/05/07 17:43
>>883
なるほど!ありがと。
885重要無名文化財:02/05/08 23:48
亀サブ更新
日記短すぎ!
886重要無名文化財:02/05/11 21:11
それが彼の良さ!?
887重要無名文化財:02/05/11 21:19
亀サブ、対面の間中キョロキョロしすぎ。
工藤のすぐ近くだから、意外と目立つんだよね。
なんか行儀悪いなーと思った。普段からああだっけ?
888重要無名文化財:02/05/11 21:50
きょろきょろしてると思ったことはないけど、
まばたきが多すぎると思った。
889重要無名文化財:02/05/11 21:59
花道の曽我兄弟みたくて3階東とったら亀サブ全然見れなかった(涙
亀寿くん、カコヨカッタけどね。
890重要無名文化財:02/05/11 22:02
半七での亀トシくん、どう?よくなった??
891重要無名文化財:02/05/11 22:42
まばたき多いのは自分も思った。
役者がまばたきする姿が好き(どんな趣味?)
なのでよくオペラグラスで顔を集中して見るのだが
極端に亀サブまばたき多い。
892重要無名文化財:02/05/11 22:57
私はまばたきの多いやつはウザくってやだなー。
正之助とか(鬱
893重要無名文化財:02/05/11 22:58
 ↑
落ち着きなく見えるじゃん
894重要無名文化財:02/05/11 23:08
御曹司みたいにまばたきが少ないのも
サイボーグか?と思ってしまうyp
895重要無名文化財:02/05/12 00:29
亀サブのまばたきについては前スレでガイシュツよん。
でもみんな思うことは一緒なんだね(w
>895
亀亀兄弟も立派な御曹司ですよん。

ところで全然話の流れに関係なくってスマソだけど、
おやじさん、「京人形」の左甚五郎って初役?
896重要無名文化財:02/05/12 00:30
>895
自己レスしてどーするんだ(滅
>894さんへの間違いです。
897重要無名文化財:02/05/13 17:40
教えてちゃんでスマソ。
おやぢさん襲名のときの弁天小僧、BSで何日にやるのか教えてくりゃれ!
898重要無名文化財:02/05/13 17:46
>>895 初役だよー!
>>897 『弁天娘女男白浪〜浜松屋』(S48.10 これかえ?27日だよ。
899重要無名文化財:02/05/13 18:34
>>895
まばたきはウザイかもしれないけど、ある程度は仕方ないと思う。
でもキョロキョロしているのは、はっきりと行儀が悪い。
目だけ動かしていれば気づかれないと思っているんだろうか?
道成寺の所化でも素丸出しで見入っている人がいるけど、あのほうがマシ。
あまりに気になって亀サブばかり見てたから、何度も目が合ってしまったよ。
もしも本人がこの書き込み見たら、あの人?とわかっちゃうかも、なくらい。
「対面」で見たいところは他にいくらもある。近江なんかに気を取られたくない。
もしも五郎や工藤を見て勉強したいなら、ずっとそっち向いてるほうがよほどいいよ。
900重要無名文化財:02/05/13 23:11
900!
亀サブ更新!
今月はヒマなのかなぁ。
901重要無名文化財:02/05/14 00:21
昼だけだしね。
902重要無名文化財:02/05/14 08:38
ヒマならここ来て、>>899を読んでほしいぞ。
903=897:02/05/14 09:35
>>898
どうもありがとう。永久保存版だよねえ。これ。
904重要無名文化財:02/05/16 00:40
おととい、一幕見でおやぢさんの富樫見てきた。
勧進帳を覗きにいこうかなーーと思って少し寄ったくらいのところで
松緑(辰)に「はぁっ!!」と気合いをかけられていた。
辰、何メートルも離れてるぞ。
まだ何もやってないぞ。もう少し覗かせてやれよ。

その先もおやぢはわりとおとなしかったが
「それなる強力とまれとこそ!」で突然スイッチが入っていました。
菊五郎ってときどきそんなだよね。
今日はふつうかなーなんてぼーっと見てると
いきなり、ぶぅーーーんっ、ってエンジンがかかったりする。
905重要無名文化財:02/05/16 02:03
あれは覗くのとは違うのだと、某TVで某役者が言っていた。
そもそも富樫はそんな下品な行為はしないものだ、と。
だから、逆に覗くほど近づいてはいけないのでは?
906904:02/05/16 17:47
そうなんだ。>>905
ト書きには「差し覗く」とあるが
役者さんには違う心得があるんだね。

今月の松緑VS菊五郎のは
富樫が歩んでくる緊張が生まれる前に
弁慶が突然に大きな脅し(牽制)に入っているような気がして。
あれは機先を制しているということかもしれないけど
どうも、菊五郎の行動と、松緑の一喝の間がかみ合ってないような。
あ、もちろん、自分が見た日の話だよ。
907重要無名文化財:02/05/16 23:41
あ!同じこと思ってるひと、いた!
私が見た日もそうでしたよ。なんかすごい違和感があった。
どう考えても、富樫に気づく(?)間合いが早過ぎた。
もっとためないと、あの場独特の緊迫感が薄れちゃう。
しかも、富樫が動く前から、読み上げの抑揚がおかしかったのか
客席が笑っちゃって、富樫が動き出した時もさらに笑って、
もー、台無しだった。あの場面、大好きなのに・・・・・・・・。
908重要無名文化財:02/05/17 00:38
あ、あの。。。
正之助さんのファンの方っていらっしゃいます??
かつての流れ者さんによる大亀亀ブームにはとても及ばないと思いますけど
ちょっと上の年代の(たぶん!)隠れファンの方がちょっとでも賛同して
下さったら嬉しいなー!と思って、勇気を出して書き込みます。
909重要無名文化財:02/05/17 00:47
正之助さんって昔、藤吉久美子さんとケコーンしてた正之助おじさんでそ
ありゃりゃ、もっと早く動き起こすべきだったyp!908さん。
ついこないだまで「よーいドン」BSで再放送してたじゃん!>見てた人いる?
910重要無名文化財:02/05/17 00:53
いやーーーーーーー、なんかやっぱり、勇気なくて(w
このスレでも話題になってるわけないだろうと思ってあまりチェックして
なかったんですよ。
一時はすごい亀亀フィーバーだったし。
よーいドンはもちろんチェックしましたよん(w
何回か見て、「若っ!」って思って満足しただけだけど。
昔のプログラムの写真に似てた。(つーか、本人だって)
911重要無名文化財:02/05/17 09:23
屋号は音羽屋じゃないけど、自分は萬次郎サンも好き。
お姫様だと思ってたら、井戸端で喜んでしゃべってそうなおばちゃんが
似合うようになってきたよ。
目を見開いて興味津々に他人の噂に聞き入るイメージ。(藁
小狐礼三のときの正之助さんとの恋人役は楽しそうだったね。
912重要無名文化財:02/05/17 11:41
いぢわるなオバハンとかの役が似合ってきたね、萬次郎さん。
いいよー、そういう存在。貴重品だよ。あの独特の音声と
ともに。
913重要無名文化財:02/05/17 20:21
正之助さん、かっこいいよ!
ダークグリーンの車に乗ってるね。
914重要無名文化財:02/05/18 00:14
>913
よく知ってますね!
915重要無名文化財:02/05/18 00:34
亀だけど、正之助さん俳優祭ではどうでした?かっこいい??
916重要無名文化財:02/05/18 14:05
機嫌良く、お写真撮らせていただきました<俳優祭
舞台より、素のほうがいいオトコですね。
917重要無名文化財:02/05/18 14:14
萬次郎サン、御園座の鳥辺山のお花も楽しそうだった。
ちゅーか、すごいよかったんだー
918重要無名文化財:02/05/19 00:06
亀サブアップ!5月21日もみなきゃ。わくわく。
919重要無名文化財:02/05/19 23:14
正之助さんて再婚してないんですか??
920重要無名文化財:02/05/19 23:15
あげ
921重要無名文化財:02/05/19 23:51
わたしも萬次郎さん好き!便乗して言わせてけろ。
お姫様時代は知らないけど、威勢のいいご新造さんとか
いつもいいなあ萬次郎!と思って見ておりマス。
922911:02/05/20 00:19
を。書いてみるもんだね。
しかし困るな、田之助さんとか萬次郎さんのこと書くときは
劇団スレかなと思いつつ橘屋逝去スレをすくいあげてみたりするするりん
923重要無名文化財:02/05/20 00:24
劇団スレは盛り上がらないですよね。
名前がカタイからかな。「ゆくえ」なんて。
菊五郎劇団を語ろう!みたいなスレがあったらいいのに。
924重要無名文化財:02/05/20 01:30
とりあえず、こっちでも今後の呼称は「彦タン」で統一してみるテスト。
今月は大名と口上だけかー・・。 がむばれ彦タン!
925重要無名文化財:02/05/20 01:33
亀サブ舞台写真ゲトー!!
かこいい。ちゅ。
926重要無名文化財:02/05/20 01:35
パパも彦サブでいいじゃん。道で会ったけどそんなに顔おおきくなかったじょ。
927重要無名文化財:02/05/20 02:38
パパサブは?
928重要無名文化財:02/05/20 13:08
前に話題に出た5月27日(月)BS2 12:15〜13:30
山川静夫の“華麗なる招待席”
 − 襲名狂言のたのしみ −「弁天娘女男白浪〜浜松屋」S48年
ゲストがおやじさんでトーク付きみたいです!必見!!
929897:02/05/20 13:12
>>928
おぉ、トーク付なのねん!
昨日、夜の部見てきたけど、富樫萌え〜でしたよん。
930重要無名文化財:02/05/20 13:20
おおっ、928さんに先越されちまったい。
自分も今NHKのHP見てきたんだ。
「俳優の襲名興行を本人のインタビューも交えて紹介していきます。
第1回は七代目尾上菊五郎。六世尾上菊五郎没後24年目に歌舞伎界に
待望の“菊五郎”が帰ってきた名舞台を紹介します。」だって。
標準録画で永久保存だ!
931重要無名文化財:02/05/20 13:30
BS 共演者も(・∀・)イイ!! まさに標準録画ですね!>>930さん
二世 尾上松緑さん,十四世 守田勘弥さん,十七世 市村羽左衛門さん 
あとは国会が入らないのを祈りましょ。
932重要無名文化財:02/05/20 13:45
うわー、楽しみ〜>27日
みんな情報ありがdですー。
映像自体は前BS2でやったものと同じだと思うけど
おやじさんのインタビュー付きは絶対見逃せないね。ワクワク。

ところでそろそろお引越しのヨカーン・・・。
1さん、いらっしゃいますかー?
いらっしゃらなかったり、都合悪かったりする場合は、私次スレ立てましょうか?
まだ早すぎるかな?
933重要無名文化財:02/05/20 19:43
19日の日経新聞朝刊みたよ。團蔵さんの隣、正之助さんでそ?
松助さんは松緑さんの影で死角っぽいのが悲しひ。
934菊スレから引っ越した962:02/05/20 20:56
>>933
何の記事ですか!?
ウチ、日経とってないので・・・・・・・・・・・。
935重要無名文化財:02/05/20 22:27
松緑襲名の記事です。ロビーでの勧進帳のお稽古がワンショット。
私は團蔵さんがみょーに老けて見えて悲しかったわ、あの写真。
舞台上だと若いのにねーあ、ごめん音羽屋スレだった。
936重要無名文化財:02/05/20 22:42
図書館で見れるよ。
937重要無名文化財:02/05/20 23:01
巡業中央コースのチケット普通にとれたなぁ。
電話とかもっと時間かかるかと思ったらあっさり一発でかかった。
やっぱりこれ!ていう人がいないからか。
自分は亀兄弟が来るので十分楽しみなのだが。
938重要無名文化財:02/05/20 23:32
>934 クッキー食べ残しみーっけ(w パクッ。

日経の記事については松緑スレでも話題になってたね。
菊五郎の足に萌えてた松緑スレの497さーん、ここ見てるー?
私はまだ記事読んでないけど、菊五郎の足フェチとしてはやっぱ図書館逝くべき?
どんな写真だか気になるなぁ。

>937 いい席取れた?まだ先だけど、見たらレポよろしくー。
すぐ近くに来るから行きたいなー。でもまだ予定がたたない・・・>巡業

ところで、今月歌舞伎座やっと観たよ。夜の部勧進帳まで幕見ってきた。
菊五郎の富樫って、余計なことは一切やらないストイックな感じか好きだなぁ。
ただ山伏問答の間合いはもうちょっと詰めて欲しいかも。
あと声がちょっと割れてたよ。大丈夫かな?今月最初からああだったのかな?
939重要無名文化財:02/05/21 00:07
亀サブ更新♪例の会、行く人にお願い。レポしてくださいね。
940重要無名文化財:02/05/21 00:36
>>938
> ただ山伏問答の間合いはもうちょっと詰めて欲しいかも。
團十郎相手の時はもう少し遠慮なくやってた根。
松緑相手にそれと同じにやると「富樫の勝ち」になってしまうと思う。
しかし、今月の間は、
いちいち答えを採点してから次の質問をする面接試験官みたいだとオモタよ。

あと、脚はナマがいちばん。
以上!
941重要無名文化財:02/05/21 00:59
魚宗でおやじの生脚を拝もう!
942重要無名文化財:02/05/21 01:00
自称おやじの足の筋肉フェチ
943重要無名文化財:02/05/21 01:20
足フェチにとっちゃあ、魚宗、新三、権太、文七、あたりはたまらんね。
944重要無名文化財:02/05/21 01:42
>>938
いい席かどうかはそちらで判断して。
前から2列目。中央に近い上手側。
かぶりつきとかも全然空いてた。
自分は劇場、近くではないんだなぁ。県外で往復2時間くらいだろうか。
945重要無名文化財:02/05/21 03:03
>>943
御所の五郎蔵も花道すっぽん横で見ちゃったににゃ〜。
目のやり場に困る内股!色っぽいぞぉ。
946重要無名文化財:02/05/21 07:34
去年の文七のとき、今日は足の日と決めて
おやじさんの足ばーーっかり見てたyp
947重要無名文化財:02/05/21 09:35
うーん、おやじ様の足フェチな皆様には期待はずれだと思う>日経の写真
上手側からの目線って感じなんで、新松緑と四天王はよく写ってるんだけどね。
948松緑スレの497:02/05/21 10:04
ちょーかめれすですんません。
ごめん、おやぢさんの足フェチのみなさんに過剰な期待を持たせてしまったよう
なのですが、生足がみえてるとかそういう写真ではございません。
太股あたりにしわのよっている着物の下にある写真を想像して…
やっぱり危なくなってきた(自分が)ので逝きます…
でもでも、最後にいわせて。
菊五郎さん、あなたの足はステキです!
949重要無名文化財:02/05/21 10:08
>着物の下にある写真
ははは…「着物の下にある足」です。
950重要無名文化財:02/05/21 12:36
うわっ、ちょっと見ぬ間に菊五郎の足の話が盛り上がってる…
も う み ん な 好 き な ん だ か ら 〜 …なんて。
>947さん教えてくれてありがと。>948さん呼び出しちゃってごめんね。
着物の下の足…想像すると私も(;´Д`)ハァハァするから、逝かなくていいよ〜。
新松緑も好きなんで、図書館で読むことにするね>記事 
んでおやじさんのナマ足は来月堪能するのさっ。
上にあがってる演目以外だと、前に暗闇の丑松・男伊達ばやりで
褌一丁の素っ裸になってたよね。あの時は鼻血吹きそうダターよ。

>944 いい席だと思うよ〜、楽しんできてね。
後は前に座高の高い人が座らぬよう祈ってるよん。
巡業ならではの渋いけど結構いい感じの座組だから、何とか都合つけて行くつもり。
>940 例えが的確でワロタ。どうしても年齢と経験の差があるから仕方ないのかもね
でも、今月新松緑は本当に頑張ってるし、それがいい方向に反映されてるよね。
今後もっと良くなって、きっと菊五郎富樫にひけをとらない弁慶になると思う。
951重要無名文化財:02/05/21 12:39
名前欄入れるの忘れたー。>>950=>>938です。
んで、私は>>932でもあるんですが…。
1さんはまだいらっしゃらないようですが、残り少なくなってきたことと
950を踏んだこともあるので、次スレ立ててきますね。
しばらくお待ちを…。
952重要無名文化財:02/05/21 12:47
立ったね。乙!
953950:02/05/21 12:50
立てました〜。
▲▼音羽屋スレッド 3▼▲
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1021952468/
みなさん移動よろしくおながいします〜。


んでこっちはできればsage進行で・・・。
(菊五郎の足について語り倒すなら付き合いますよ〜(w)
954重要無名文化財:02/05/21 12:55
使いきろーぜ。おとわやん。
955重要無名文化財:02/05/21 13:17
菊五郎の足でいつも抜いてます。
956重要無名文化財:02/05/21 13:56
菊五郎の足をいつも抜いてます。
957重要無名文化財:02/05/21 15:41
菊五郎の肢をいつも拭いてます。
958重要無名文化財:02/05/21 20:24
>>957 国立劇場のスタッフたんですか?
いつも六代目菊五郎たんをキレイキレイにしてくれてアリガd
959重要無名文化財:02/05/21 22:02
脚だけであと40個逝くんですかあ。
960重要無名文化財:02/05/22 02:14
菊五郎の新三に踏みつけにされたーいー。
 
961重要無名文化財:02/05/22 03:56
使いきるためにこっちにカキコ。
歌舞伎on the webで俳優祭の模様が見れるけど
亀サブ問い掛けに対してそっけないぞ。
962重要無名文化財:02/05/22 09:20
菊五郎の足?
足なぞ飾りです。えらい人にはそれがわからんのです。
963重要無名文化財:02/05/22 10:25
脚だけで逝きましょ
>>961
亀サブ迷惑という感じだね
964重要無名文化財:02/05/22 10:41
文七の長兵衛さんの足見て
塩で食べたら旨そうって言ってた人がいるけどわかるわー
965重要無名文化財:02/05/22 10:46
>>964
わかる。うまそうだ。
966重要無名文化財:02/05/22 10:48
>>963
わかる。迷惑そう。
スレッド住人もチトきもいからいいのでは?
967重要無名文化財:02/05/22 13:41
>>966
なにがわかるのよ。あたしの気持ちなんかわからないわよ。きぃぃー。
(亀サブ談)
968重要無名文化財:02/05/22 17:37
>962
ジオングかよ!
969重要無名文化財:02/05/22 18:20
今日人形観てきたけど、もうオヤジの足が気になって(鬱
足首しかみえないのにハァハァしてました。
こんな漏れ。逝っていいかな?
970重要無名文化財:02/05/22 18:34
あー下げなくてゴメソーーーー↑
971重要無名文化財:02/05/22 20:27
それより新しい方のスレを上げてくれい
972重要無名文化財:02/05/23 14:20
菊五郎さんの足はなにがよいのかというと
適度な太さ、適度な筋肉、適度な土踏まずそして適度な長さ
だと思うとマジレスしてみた。
昔、佃夜嵐で脱獄するとき、足に釘付けだったなぁ。
973重要無名文化財:02/05/23 14:21
↑適度な甲高
もプラス。
974重要無名文化財:02/05/23 21:05
バレリーナ(自称)の目からみると、鍛えられたダンサーの足なのっ!
オヤジの足はっ!
あの顔にあの足。ギャップがたまらんのです。
975重要無名文化財:02/05/23 21:32
還暦のおやじの足をみんなでためつすがめつしてるのかと思うと
(1)かなしくなる
(2)うれしくなる
(3)そうだろ、オレの足ってイイだろ、と思う

(3)の方は申告が義務づけられています。
976重要無名文化財:02/05/24 01:16
おやじさんのその脚で踊りが見たい。浮かれ坊主なんてどうよ。鼻血ぶ。
977重要無名文化財:02/05/24 01:25
今月なんざ、左甚五郎のパッチがにくい・・とつい思ってしまったよ。

浮かれ坊主、イイ!
でもさ、私の場合は、着流しでスタスタ歩く時や立廻りのチラリズムが
たまらんし、あの尻っぱしょりも萌え〜〜〜〜!
重度の「おやじの尻ぱっしょりみないと五月になった気がしない症候群」
978重要無名文化財:02/05/24 02:07
やっぱ、ゴショゴロじゃないですかー!!
979重要無名文化財:02/05/24 09:07
あぐらかいちゃう弁天だってまだまだ現役でっせ>菊脚
980重要無名文化財:02/05/24 11:40
>>972
それって前に吉右衛門とやったやつだよね>佃夜嵐
生では見てない演目だけど、演劇界のグラビアで写真だけ見たよ。
すごい露出度だったよね>脱獄の場面
モノクロの小さい写真で、顔も影になって写ってないのに
足につられて思わず古本屋で買ってしまった・・・。
生であの脱獄の場面見られたなんて羨ましいよー。
またやってくれないかなぁ。そしたらじっくり観察するのに(w
981重要無名文化財:02/05/24 11:54
↑そうそう。多分1回しかやってないよ。>安政奇聞佃夜嵐
筋書き、舞台写真載って無いバージョンなので余計妄想が…
いま一度やったなら、塀から降りてくる後ろ姿の舞台写真買うのに<W。そんなの
売られないって。
>>977
いやぁ〜、この文のすべてが禿同です!
わたしも「おやじの尻ぱっしょりみないと五月になった気がしない症候群」
ですわ。
982重要無名文化財:02/05/25 02:06
白塗りの男伊達な役では、御所五郎蔵も良かったけど
野晒悟助も忘れちゃいけませんぜ〜、みなさん。
大阪が舞台なのに役柄は完全な江戸っ子。
お嬢様と貧乏娘の二人に慕われ押しかけ女房され、
「じゃぁ半月代わりで(女房を交代できないか?)・・・」と言われながら、
本人は真ん中でどこ吹く風の様子。
こういう「ワケワカランがとにかくいい男」をさせたら右に出る人は
いないんじゃないかと思う。贔屓目入りすぎ?

んで、これ国立で初役でやった時、女子中学生が団体で観劇してたんだけどさ、
最後の立ち回りの時みょーにヒソヒソやってる子達がいたのよ。
それまでの観劇態度は良かったから、なんでかなー、と思ってたら、
「足・・・ふんどし・・・丸見え・・・」といった単語が聞こえてきた。
なんか恥ずかしそうに目をそらしがちな子もいれば、食い入るように見てる子もいて
面白かったよ。リア厨でも女は女なんだなーとオモタ。
菊五郎の脚は、それだけ女にとっての萌え要素が詰まってるってことだよねぇ。
(もちろん脚だけじゃなくて他のいろんなトコも好きなんだけどね)
983重要無名文化財:02/05/25 12:38
ここ読んでると、来月の魚宗、菊五郎の足ばかりチェックしてしまいそう。
で、もし客席に自分以外でそんな人がいたら、
「2ちゃんねらー?」と思っちゃうんだろうな(w
984重要無名文化財:02/05/26 02:27
>>976
浮かれ坊主は昔やったことあるんだよね。羽根の禿と一緒に。
足が堪能できるのは嬉しいけど、あのちょび髭(?)みたいなのがちと萎えかも。
でも観てみたいなぁ。
985重要無名文化財:02/05/26 21:35
さすがに足ネタも話題がつきたかな?
986重要無名文化財:02/05/27 00:51
弁天小僧国会中継で流れ?てか延期?
987重要無名文化財:02/05/27 00:52
ガ━━━(゚Д゚;)━━━ン
それ本当?>986
988重要無名文化財:02/05/27 00:58
火曜日に放映になってたよ。
989重要無名文化財:02/05/27 00:59
ttp://www.nhk.or.jp/hensei/bs2/20020527/frame_12-18.html
今現在の情報、国会中継ですな。
ttp://www.nhk.or.jp/hensei/bs2/20020528/frame_12-18.html
今んとこは火曜に延期ってことみたい。
でも国会中継はわからんからなー。要確認でっせ皆様。
990重要無名文化財:02/05/27 01:01
山川華麗襲名特集一日ずつずれてる模様。
ただ、金曜に予定されてた成田屋の暫がどこに行ったか
わかりまへん。
991重要無名文化財:02/05/27 01:07
あと10だ。使い切ろう。

菊五郎のふとももにはさんでもらいたい・・・ハァハァ。
992重要無名文化財:02/05/27 01:21
菊五郎にひざまくらしてもらいてー。
993重要無名文化財:02/05/27 01:21
菊五郎の足ツボを押したい。
994重要無名文化財:02/05/27 01:22
ひざまくらー。ひざまくらーーー。(かなり興奮)
995重要無名文化財:02/05/27 01:22
菊五郎の足の爪を切ってみたい。
996重要無名文化財:02/05/27 01:23
菊五郎の足に白粉を塗りたい。
997重要無名文化財:02/05/27 01:24
菊五郎にひざげりしてもらいてぇー
998重要無名文化財:02/05/27 01:25
菊五郎の足の脱毛処理をしてあげたい。
999重要無名文化財:02/05/27 01:27
その足でコサックダンスをしてぇーー
1000重要無名文化財:02/05/27 01:27
菊五郎に踏まれたいー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。