1 :
重要無名文化財:
上方舞のスレッドです。上方舞に関することなら何でもどうぞ。
上方舞の定義が分からないかもしれないので、老婆心ながら
付け加えておくと、幕末〜明治にかけて京都・大阪にて発祥した
座敷舞を総称して上方舞あるいは地唄舞と呼ぶ。歌舞伎の
舞台から始まった踊りと違い、色街の芸妓が作り育ててきた
というのが大きな特徴。先行芸能である能・狂言・人形浄瑠璃・
歌舞伎・壬生狂言などのエッセンスを取り入れ非常に洗練された
舞踊の一ジャンルを築き上げてきた。
舞の地(演奏)として主に地歌を使うことから「地唄舞」とも言うが、
長唄や義太夫などの曲も少なくないため、上方舞と言ったほうが
正確だろう。井上流だけは京都祇園をほとんど出ることがなく、
京都を代表する舞踊であるため「京舞」とも称す。
現在、山村流、井上流、吉村流、楳茂都流、神崎流などがあり、
前の4流を特に上方舞として関東で興された神崎諸流などと
区別することもある。なお、源流を辿ると楳茂都流、神崎流などは
山村流から出た流派であり、系統としては京都から始まった井上と吉村、
大坂の振り付け師山村舞扇斎から始まった山村流とその支流に
分けて考えることもできる。
名手としては四世井上八千代(現井上愛子)、吉村雄輝、武原はん、
山村楽正などが有名だが、吉村雄輝、武原はんが先年相次いで
亡くなり、世代交代が急速に進んでいる。
3 :
重要無名文化財:2001/07/09(月) 06:04
そうですか。よくわかりました。この、スレがポピラーになるといいですね。
4 :
重要無名文化財:2001/07/09(月) 09:16
今の八千代(なんかやだなこの名前でいうの)は雑で下手。
ふりが少ないとかのろいのはいまさらしかたないけど
もっとかっちりとやって欲しい。
愛子(なんかしっくりこない)さんは器用ってかんじじゃないけど
かっちりしてるから見ていられる。
愛子さん亡き後もっと雑になるんじゃないかな?
6 :
重要無名文化財:2001/07/09(月) 10:46
>>4 そうかなぁ…。
愛子さんをおいくつぐらいからご覧になってらっしゃるのですか?
愛子さんの。ふりがたくさんあって速いものを
ご覧になったことがおありになるのなら、ご年配の方?
私は、現・八千代さんは、ここ最近いいと思います。
決して雑でも下手でもないと思っています。
「雑」「下手」なのはどういうところなのか教えていただけると
嬉しいです。私が気が付かないのかもしれないし。
7 :
1=田毎の月:2001/07/09(月) 12:49
面倒なのでコテハンにしてみたよ。早速井上八千代さんで
盛り上がっているね。
さて、三千子改め井上八千代さんは先代というあまりにも
偉大なお手本があるので大変だとは思うが、あの年代で
あれだけの芸ができるというのはすごいと個人的には思う。
もっとも武智鉄二によると先代は40そこそこのころ志賀直哉が
六代目菊五郎以上だと評したそうで、上には上があるとは
思うけどね。
俺が初めて今の八千代さんを見たのは彼女がまだ20代のころ
(ちなみに俺も20代だった)。その若さでは抜群のうまさ
だったが、愛子さん(先代八千代)はもちろん、政枝さんや
かづ子さんなんかと比べてもまだまだ未熟だったのは事実。
しかし、俺は一目見てその魅力に打たれてしまった。何と
言うのかな、清新というか溌剌というか、何とも好いたらしい
舞台だったんだ。井上流自体、老練な色気というものを
強調する流派ではないんだが、硬質な色気が舞台で光り輝いて
いた。もし三千子さんが舞妓だったら、夢中になって
入れ揚げちまうなと思ったものだよ(そんな金はないが)。
その後、結婚・出産と多忙な30代を陰ながら見守ってきたけど、
順調に成長してきたと思う。俺自身は井上流が血縁で世襲する
のにはあまり賛成じゃなかったんだが、家元継承のニュースを
聞いたときは当然だと感じた。将来先代のような域に達することが
できるかどうかは難しいかもしれないが、今後日本の伝統芸能で
名人が誕生するとすれば彼女を措いて他にはいないんじゃないか
と思うよ。
>7
>愛子さん(先代八千代)はもちろん、政枝さんや
>かづ子さんなんかと比べてもまだまだ未熟だったのは事実
っていうか、当り前ですわな。年が違いすぎますもん。
>清新というか溌剌というか、何とも好いたらしい舞台
>硬質な色気が舞台で光り輝いていた。
うまいことおっしゃいますね。同感。
真っ直ぐ凛としていて、媚びない上質な色気。
それに、謙虚で芸に対して貪欲すから、
これからどんどん厚みと深みが加わると思います。
先代の域に達するかどうかはわかりませんけど、
個性の違いということをよくわかったおられるし
それだけに、まだ見ぬ彼女なりの芸域をみせてくれるのでは
ないかという期待をもたせてくれます。
9 :
重要無名文化財:2001/07/09(月) 21:03
一時期、西の三千子・東の徳弥と新聞等で評論されたこともあったが、舞と踊りの比較は例えば、桜と梅とどちらが美しいか?と、問うようなもので、こんな無意味な比較は、ないと思う。
10 :
重要無名文化財:2001/07/09(月) 21:39
>>9 二人を対象にして「女人花伝」という写真集があり、
二人のなかなか良い写真がいろいろ載っています。
11 :
田毎の月:2001/07/09(月) 22:12
>>9 確かにあまり意味がないな。ただ、年や境遇が似ているので
話題性としてはあったんだろうね。しかし、考えてみると
徳穂さんと愛子さんって随分性格が違うなぁ。舞踊家という
ことだけでなく一個の人間として見ても両極端だ。これは
孫たちにも影響しているのだろうか。
12 :
重要無名文化財:2001/07/10(火) 07:49
「女人花伝」は、何時頃、出版されたものでしょうか? ご存じの方。詳細きぼーん
13 :
田毎の月:2001/07/10(火) 12:13
>>12 俺も実物は見たことがないが、「女人花伝 徳彌と三千子」は
東洋書店から1982年に出版されている。著者(撮影)は北口真理子。
価格は3800円だ。どこの本屋でも在庫はなさそうなんで取り寄せに
なるんじゃないかな。なお、北口さんは他に「狂言師茂山千作」
という本も出している。ちょっと高いが俺としてはこっちのほうが
ほしいな。(スレ違いでスマン)
14 :
12:2001/07/10(火) 21:28
>>田毎の月さま 「女人花伝 徳弥と三千子」の情報ありがとうございました。さっそく近くの図書館にて、検索いたしました所、ございました。 私は三千子さんに興味を持っていますが、吾妻徳弥師に、ご興味のある方も一度ご覧になることをおすすめいたします。半分 写真集のような楽しい本でした。因みに、スレちがいで申し分けありませんが、私も千作さん大好きです。
15 :
重要無名文化財:2001/07/11(水) 11:22
昭和も60年代になった折り、東京歌舞伎座で「井上八千代の会」
が催され、三階席で拝見しました。「虫の音」だったと思います。
晩秋恒例国立小劇場での「京阪の座敷舞」にはときどき来られて
ましたが、大規模な「引っ越し公演」は極めて異例で、客席の
えもいわれぬ緊張感、静かな熱気を記憶しています。
16 :
重要無名文化財:2001/07/11(水) 11:48
>15
ああ、なつかしいね。
17 :
重要無名文化財:2001/07/11(水) 18:43
井上流の「長刀八島」もういっぺん見たい。
山村さんとこの「三国一」
吉村はんとこの「善知鳥」
18 :
重要無名文化財:2001/07/12(木) 12:03
西山村って山村の仲間?
19 :
田毎の月:2001/07/12(木) 13:34
>>18 西山村っていうのは筑紫舞という舞の流派だ。西山村光寿斉という
女性が宗家だそうだが、実に不思議な話があるらしい。何でもこの
人は元々山村流を習っていた神戸の人だが、父親の知己だった役者の
嵐璃かくが紹介した菊邑検校たちから九州に古くから伝承されている
筑紫舞を習ったのだという。目が見えない検校に舞を習うと言うのも
不思議だが、当時まだ幼い彼女を伝承者として古代から伝わる秘儀を
教え込むというのもおとぎ話っぽい。その後、彼女は西山村流を
起こし、今は福岡を本拠として筑紫舞を教えている。
この流派を初めて紹介したのは武智鉄二じゃなかったかと思うが、
古代九州王朝説を唱える古田武彦が古代九州にあったとされる
王朝との関連を盛んに調べているらしい。
俺は見たことがないので何とも言えないが、ドラマチックと言えば
素晴らしくドラマチックな話だし、胡散臭いと言えば限りなく
胡散臭いな(真剣にやっている人には失礼だが)。とにかく上方舞とは
ほとんど関係ないと言っていいようだね。
20 :
田毎の月:2001/07/14(土) 23:12
下がってきたな。では踊りと舞の違いについてちょっと
俺の考えを書いてみようか。
踊りと舞の違いはいくつかあるが、もっとも目に付くのは
腰の入れ方と演者の仕勝手の有無ではないかと思う。舞は
踊りよりも腰を入れなければならないという話はよく聞くが、
本当に分かっていない人も少なくない。たとえば踊りの人が
腰を入れろと言われると、たいてい決まり決まりのところで
腰をうんと入れる。で、歩くときは戻っちゃうんだ。以前
今の鴈治郎が吉村流の由縁の月をやったときなんか見て
いられなかったな。鴈治郎ですらそうだ。
それに、踊りは元々芝居からきているから踊り手の仕勝手が
かなり許されている。左足を一歩出すところを逆に右足を
一歩引いても、それほど問題にはならないが、舞では一歩
一歩がかなりやかましい。たとえば上手に向いていて左足を
引き、下手に向き直って一歩出る場合でも、舞なら左足を
下手に真っ直ぐ引き、前になった右足を捻って左足を出すのが
基本だ。その際どうしても足が外輪になるが、これを形を
崩さずにするのが腕なわけだ。
しかし、踊りの人は左足をあからさまに上手に引いてしまう。
しかも下手に向くときも踵を中心に右足を捻るべきなのに
置き直してしまったりする。
もちろん、踊りでやるのであればかまわないんだが(本当は
かまわなくない)、舞の名取りなんかでもこれをよくやるん
だな。
まあ、現代では舞一筋なんていう人はあんまりいなくて、
踊りを習っていて舞に入っていく人が多いから仕方がないと
言えば仕方がないんだが。井上流なんかはそれほどいないと
思うが、吉村流なんか東京出身の人が多いせいかおさらい会
などは酷かったりするな。
21 :
重要無名文化財:2001/07/15(日) 00:32
井上八千代さんの「ましら」を拝見。
品格を備え、抑えた振りなのにものすごい表現力で、堪能でしたよ。
22 :
重要無名文化財:2001/07/15(日) 00:33
今日井上八千代さんの「ましら」を観てきました。
凛とした眼差しが美しかった。
23 :
22:2001/07/15(日) 00:35
24 :
21:2001/07/15(日) 00:43
事前の解説のときに、三万三千三百三十三匹のところの振りが
本当にそう見えると聞き、まさか?と思ったんだけど、
実際見たら、三千匹ぐらいは見えた。
そもそも踊りと較べることには無理があるけれど、
今日の中では一番だったって、ひいきの引き倒しか・・・
25 :
重要無名文化財:2001/07/15(日) 00:45
地唄舞だと伴奏は録音したものを流すことが多いのですか?
26 :
重要無名文化財:2001/07/15(日) 01:00
ンなこたぁねぇよ
27 :
22:2001/07/15(日) 01:04
>>25 今日は祇園の芸者衆がきて演奏してました。
そこそこちゃんとした会で、伴奏がテープってことはあんまりないかも。
28 :
21:2001/07/15(日) 01:08
今日は地方の芸妓さんの中でも、さすが選りすぐりという感じでした。
29 :
田毎の月:2001/07/15(日) 02:40
ああ、国立小劇場の公演か。「踊る動物たち」とかいう変わった
やつだな。八千代さんはましらを舞ったのか。見たかったが土日も
仕事でとても行けなかった。
そう言えば上方舞にはたぬきだのねずみだの動物が出てくる曲が
案外多いな。というより地歌・上方歌に多いってことなんだろうが。
30 :
重要無名文化財:2001/07/15(日) 03:00
「踊る動物たち」は14日の公演のみです。
チケットは売り切れだったみたい。
先月末に吉村の家元と雄輝麿さんが踊った「鼠の道行」よかったなあ。
31 :
田毎の月:2001/07/15(日) 12:10
そう言えば、輝章さんと雄輝夫さんがやったたぬきも忘れられ
ないな。確か輝章さんの会だったのでシテのたぬきを輝章さん、
ワキの猟師を雄輝夫さんだったが、吉村流きっての手練れの
二人だから面白いこと。輝章さんのたぬきが体型バッチリ
だったのは笑えたが、たぬきに翻弄されて猟師がヘナヘナと
崩れるところで雄輝夫さんの目が明らかに逝ってしまっていた
のをみたときはあまりの巧さに背筋がゾっとした。もうあんな
たぬきを見ることもないんだろうな。
32 :
ずぼら検校:2001/07/17(火) 00:18
どうも夏は気分でない。
秋まで続いてね、このスレ。
33 :
重要無名文化財:2001/07/17(火) 02:49
雄輝夫さんの襲名披露を観にいったのに、体調不良とかで出演されませんでした。
私が吉村の舞いを拝見するようになったのはその頃だったので、本当に残念。
でもあの頃からもう身体はヤバかったのね...。
雄輝さんの玉取海女もみたかったなあ。
輝章さんは最近少し痩せられた?
34 :
田毎の月:2001/07/19(木) 12:33
>>32 秋まではどうかな.やっぱり上方舞はマイナーだよな.書き込む
人間が限られている.まあこのスレ見て少しでも上方舞に興味を
もってくれる人が増えることを祈ろう.
35 :
田毎の月:2001/07/19(木) 12:35
>>33 雄輝夫さんも家元になってすぐに亡くなったのは心残りだったろう。
俺としてはあのシャープな感覚を誰か受け継いでくれないものかと
思う。上方舞には珍しい人だった。だから他流、特に踊りの人から
共演を頼まれることが多かったんだろう。それでいて、ちゃんと
古典としての吉村流の芸も押さえていた。その二面性が何とも言えず
魅力だったな。
36 :
田毎の月:2001/07/22(日) 23:04
落ちそうなんで上げとこう。
ここまで井上流と吉村流の話ばかり出てきたが、山村流で
誰か有望な舞い手はいないのかな。上方舞の名門流派も
最近は上手な人がいなくなって存在感が薄れているような
気がするんだがね。もっとも俺は最近舞台から遠ざかって
いるのでよく知らんのだが。詳しい人がいたらレスを
お願いしたい。
37 :
重要無名文化財:2001/07/22(日) 23:20
>36
詳しくはないですが…
若手では、若さんの妹さんの光さんがとってもいい感じ。
若さんも最近よくなってきたと思います。
38 :
田毎の月:2001/07/24(火) 03:44
レス感謝。なるほどね。若さんも襲名したころは「家元には
ちょっと…」と思ったが若いだけに成長も早いんだろうね。
聞くところによると結構まじめそうだし。ところであの兄妹は
誰が教えているのかな?
39 :
重要無名文化財 :2001/07/24(火) 12:26
>38
たぶん、大叔父・大叔母の若禄次・久子夫妻かと・・・
40 :
重要無名文化財:2001/07/24(火) 23:52
>38
若さんは能楽堂でもよく見かけます。
全然、威張ったところがなくて、勉強熱心な方なので
がんばってほしいです。
41 :
重要無名文化財:2001/07/26(木) 10:55
片山家のHPに五世井上八千代襲名披露公演のチケット入手方法が出ています。
専用葉書でのみの受付だそうです。
2日×2公演で計4公演あるとはいえ、歌舞練場は座席数か然程多くないので
競争率は高そうですね。
チケットとれるかどうか、今から不安になってきてしまいました。
えー!!
山村若、すーげえそっくり返って威張ってるし、
女遊びも禿しいぜぇ!
43 :
重要無名文化財:2001/07/27(金) 06:15
ふむ。人によって見せる顔が違うってことですかね。
謙虚でないといけませんねえ。舞台人は。
44 :
田毎の月:2001/08/03(金) 04:02
女遊びは芸の肥やしだと言うが、こと上方舞に関して言えば
当て嵌まらないような気がするな。敢えて誤解を恐れずに
言うなら男にとっても男遊びのほうがいいんじゃないかね。
踊りよりも舞の世界にホモが多いかどうかは別にして(男の
絶対数が少ないから何とも言えないが)、「藤十郎の恋」の
ような話は舞ではあり得ないんじゃないかと思う。あれは
要するに女を冷静に観察する目があってこそ成り立つんだが、
舞の場合そういう客観性はかえって邪魔になりかねないんじゃ
ないだろうか。
たとえば女心を表現する代表的な舞と言われる黒髪にしても
雪にしても、踊りとは比べものにならないくらい内省的だ。
あれを見ていると男との関係なんかむしろどうでも良くて、
嫉妬だとかせつなさといった自分の心とだけ向き合っている
ような気が俺にはするんだな。
舞い手としても、自分の内面の奥底にある思いとか感情と
いかに向き合えるかってことが勝負みたいなところがあって、
それは他人を観察するというスタンスからは作り出せないん
じゃないかと思う。
つまり、女の断面を切り取って再現するのが踊りだとすると、
自分の中の女を取り出して見せるのが舞なのではないか。
そう考えると、男の舞い手であっても必要なのは女を観察する
ことではなくて自分の中の女の部分を培養し育てていくこと
なのではないだろうか。
訳の分からん話をして恐縮だが、要するに度の過ぎた女遊びは
芸にマイナスじゃないかということだ。若くん、悪いことは
言わないから女遊びはほどほどにしといたほうがいいぞ。
45 :
重要無名文化財:2001/08/07(火) 02:54
五世井上八千代襲名披露、一万三千円なり
47 :
重要無名文化財:2001/08/07(火) 21:01
>45 自由席は6000円だよ。
でもなあ。「澪の会」だと1000円で井上八千代さんの舞が見られるからな。
どうしよ。
>>44 すごい!
感動しました。田毎の月氏のお話しは、いつも友人の間で
「いったい何者だろう?」と噂になるほどなんですが、
今回も本当に勉強になりました。
2chにはもったいないとすら思うことばかりで・・。
これからもいろいろご意見伺いたく存じます。
49 :
重要無名文化財:2001/08/08(水) 01:38
今月、東京で面白い会ってある?
50 :
田毎の月:2001/08/09(木) 22:16
>48
駄文を誉めていただいてかたじけないが、思いつきを書き
散らしているようなもんでそんなご大層な文章じゃないよ。
ここのところ舞台を見ていないからトンチンカンなことを
書いてしまってないか実はひそかに心配だったりもする。
まあ,間違った点や独断・偏見も交じってはいるだろうが、
ご指摘いただければありがたく承るつもりだし、そこから
侃侃諤諤の議論にでも発展すればスレを立てた当人としても
うれしいかぎりなんだがね。
51 :
重要無名文化財:2001/08/10(金) 08:16
スレのできたての頃、田毎の月様には、現八千代師の本のことでお世話になりました。 かきこのほうも、いつも楽しませていただいてます。 保さんと、ここのスレは、まじめによんでます。
>田毎の月さん
48です。
先日、祗園のらい葉さんの舞を見て涙が出るほど感動しました。
田毎の月さんはご覧になったことおありですか?
もしあったら、感想など教えていただきたいです。
53 :
重要無名文化財:2001/08/11(土) 01:06
>>48 私は、たまに京都へ行きますが、私の感違いでなければ(らい葉さん)は、祇園ではなく先斗町だとおもいますが…。いかがでしょうか? それに、先斗町は、尾上流ですから上方舞ではないはずですが、個人的にどなたか上方舞の師匠についていらっしゃると言うことでしょうか?
>>53 ああ!ほんとほんと!先斗町だ!(番組見なおした)
座敷舞全てが上方舞ってものじゃないんですね。たとえ京都でも。
ところで53さんは、来葉さんをご覧になったことがおありなんですよね。
いいなぁ!たまに京都に行って来葉さんをお茶屋さんへ呼んで、
舞をみせて貰うなんて夢のようです。
地唄舞に関係ないので、無視して下されー。
55 :
重要無名文化財:2001/08/11(土) 01:27
>>52 え?ちがうんでない・・・と思ってスクロールしたら
>>53発見。同意見です。
56 :
重要無名文化財:2001/08/11(土) 09:08
尾上流などは、踊りというのかと思ってましたが。
地歌舞以外は、舞とはいわないのではないですか?
くわしくはないので、間違ってるかもしれませんが、日本舞踊系の人は
舞を舞う、とはいわない気がして。
57 :
田毎の月:2001/08/11(土) 20:43
残念ながら俺は先斗町の芸妓さんには全く詳しくない。
いや祇園だって舞台によく立つ人しか知らないんだがね。
遊ぶ金も時間もないし。尾上流って菊之丞さんのところかい。
六代目菊五郎を流祖とするレッキとした踊りの流派だよな。
ただ、踊りを習っている人が舞を舞ってはいけないという決まりも
ないわけで、53が言うように踊りと別に舞も習っていて舞台で
舞を舞っても別に不思議じゃない。ただし(名取りの)名前は
うるさいところはうるさいから、二つの流派の名前を使い
分けるというのは難しいかもしれない。芸妓には関係ないが。
一般的に、踊りと舞の違いは人の問題というよりは何をやるか
だろう。どんな曲を演じたのか、そしてその振りは誰に教わった
ものかということだね。
もっとも、踊りと舞の違いを曲や伝承だけで区別するのは
実際には困難だ。たとえば、座敷舞道成寺なんて吉村雄輝の
十八番だったが、あれも元は藤間あたりからもらったもの
だろ。振りが基本的に似ているからね。たしか藤娘もそう
だと思う。もちろんその代わりに何か舞を教えたんだろう。
このように違う流派同士で曲を教え合うという例もあるから、
曲や振りで踊りと舞を区別するのは難しいね。
(長くなるんでここでいったん切る)
58 :
田毎の月:2001/08/11(土) 20:44
では吉村雄輝の座敷舞道成寺が踊りかというとちょっと
違うような気がする。振りは似ていてもやはり上方舞として
消化されているんだな。要するに踊りを修行してきた人と
舞を修行してきた人とでは体の使い方が違うわけで、同じ
振りでも別のものになってくるわけだ。ただし、これは踊り
なり舞なりをちゃんと修行してきた人が、自分の流派の
技術できちんと消化(昇華)できて初めて言えることで、
中途半端なものは所詮中途半端なものにしかならない。
以前書いた鴈治郎の由縁の月がまさにそうだった。まあ、
鴈治郎のことだから、今歌舞伎座でやればちゃんと踊りに
昇華された由縁の月を見せてくれるのかもしれないがね。
また逆に座敷舞道成寺と銘打っていても、見たら「こりゃ
踊りじゃないか」なんてこともあるな。
踊りと舞の区別は難しいが、基本的には曲と振りで判断する。
でも、最終的にはその舞台を見ないとはっきりとしたことは
言えないとあくまでも個人的には思っているんだがね。
59 :
田毎の月:2001/08/11(土) 21:27
>>56 ちなみに地唄舞という名称についてだが、演奏という面で
言えば「地歌」であって、舞を主体にしたときは「地唄」に
なると聞いたことがある。つまり地歌演奏家の誰々、地唄舞
舞踊家の誰々というわけだ。真偽は分からないが、確かに
たいていそうなっているみたいだね。
48=52です。
皆様いろいろ教えて戴き恐縮に存じます。
田毎の月さん、いつもありがとうございます。
・・・勘違いでもなんでも、書き込んで良かった。
などと、思ってしまいました。
1の間違いで10の知識を得た気がします。
ところで、舞の会を見に行って、寝てしまうことも多い私
なのですが、なかには
「これはすごい。ひきつけられてしまう」と思わず乗り出して
しまうこともあり、それは能などでも同じようなことがあり、
そんなときは、どうしてなのだろうと自問自答します。
「気迫」か「技術」か、「花」とか呼ばれるものなのか。
そうした場合、では「花」とはなんぞや?と、再び
乏しい経験と知識で分析を試み、未だ答えは見出せませんが・・。
自分としては「花」でしょ、と短絡に片をつけたくないわけで、
具体的に「こう言う気迫の場合、それが技術的に
こう言う形で表現され、結果、花として見える」と、思考できる
感性を鍛えたい・・などと、生意気ながら思う・・のでありました。
また、勉強させて下さい。
61 :
重要無名文化財:2001/08/12(日) 01:23
>>20 >>57,58
ここって「田毎の月」おニイさんの個人評論コーナーとして確立されちゃってる
みたいだけど、ちょいと疑問があったのでアタシにもひとこと書かせてね。
舞を座敷舞と定義するならば、踊りと舞の違いとしてイチバン解りやすいのは
スペース、特に床面積の使い方でしょう。
座敷舞は、原則としてたたみ3畳の中だけで舞えるように初めから
手が決められている。だから、舞台にかけるときは上下の目線や歩幅やなんかも
勝手が違って、なかなか大変。
対して踊りはもともと巾3間以上の舞台を想定して振付されている。
おかげで、狭い稽古場だとかなり厄介なんだけどね。
観ていて「体の使い方」が違うとお感じになったんなら、それは多分に
想定している空間の違いからくるものだと思うわよ。
舞の方が腰の落し方が低くどっしりした印象を受けるのも、もともと天井が低い
室内で舞うためのものだから。
ただし、上方舞では「腰を入れる」って言い方は好まないんじゃなかった?
アタシの知る限りでは、お尻(いど)を「落とす」という言い方しかしないはず。
まあ、細かいことだからどっちでもいいんだけど。
もうひとつ、えーと歌舞伎役者の舞踊と舞踊家の舞踊を一緒に論じるのは
ちょいと違うと思う。素人さんだったらどうしても同じように見ちゃうだろうけど、
仮に同じものを同じ振りで踊っても、役者の踊りは舞踊家の踊りとは全く別もの。
もちろん、流派が同じであってもね。
役者の踊りは職業柄、娯楽としてその役者自身の魅力を見せることが
常に最大の目的であって、如何に踊りの名手と言われる役者であろうと、あるいは
意図しようとそうでなかろうと、その曲自体を表現することは二次的な目的に
なってしまう。(役者の場合はそれで良いんだけどね)結果、上手いヘタとは
別に、舞踊家の舞踊とは出発点も求められるものも全く違っている。
ましてや、歌舞伎役者の「踊り」と舞手の「舞」を比較するとそれに輪をかけて
筋違いなことになっちゃうから、是非ご注意をば。
62 :
舞踏家:2001/08/12(日) 01:34
「役者の踊り」ってありますね。
いい意味では、舞踊家には難しい芝居がかった大曲をできること。
わるい意味では、雰囲気でごまかす踊り。金返せ!って言いたくなるよな。
63 :
重要無名文化財:2001/08/12(日) 01:43
「役者の踊り」
よくも悪くも、観客の目を非常に意識していると感じます。
サービス精神も度を過ぎると媚びになる、紙一重だよなあ。
>娯楽としてその役者自身の魅力を見せることが 常に最大の目的であって、
>その曲自体を表現することは二次的な目的に なってしまう。
同意です。もちろん、いいものは舞踊家でも役者でも、いいんですけど。
64 :
重要無名文化財:2001/08/12(日) 02:21
楳茂都流は?
65 :
田毎の月:2001/08/13(月) 04:25
>>61 >「田毎の月」おニイさんの個人評論コーナーとして確立され
>ちゃってるみたい
不本意ながらそう思われても仕方がない感じになってきつつ
あるが、もちろんそんな意図は毛頭ない。異論反論大歓迎
だよ。
踊りと舞の違いとしてスペースの使い方が一番分かりやすい
という考え方は確かに一理あると思う。ただし、それは物事の
一面でしかないのではないかとも感じるな。舞でもたとえば
八島(長刀八島も)や珠取りのように三畳ではつらいものも
あるし、踊りだって座敷で頻繁に踊られる曲も多いだろ。
もちろん、体を作る基本の稽古で習う曲が違うと言われれば
そうかもしれないが。
スペース的な制約がそれぞれの体の使い方に与えた影響は
大きいかもしれない。ただ、俺は舞台の広さよりも観客の違いの
ほうが影響は大きいのじゃないかという気もする。何百人もの
観客に見せるためのものとせいぜい数人の客に見せるための
ものでは自ずから違ってくるんじゃないだろうか。これは客の
スペース的な広がりもあるし(昔の芝居小屋は客席がかなり
舞台の袖に食い込んでいたらしい)、種々雑多な観客に見せる
意味で分かりやすい演技が要求されるということでもあるだろう。
劇場に見にくる客と、座敷に呼んで見ようという客では質的に
かなり違うだろうし、それが体の使い方にも現われてくるんじゃ
ないかね。
もっとも、そんなことより俺は舞を見ていると能狂言からの影響を
強く感じるんだがね。特に井上流や吉村流はそんな気がして
ならない。もともと井上流や吉村流の源流として御所などに
出入りしていた女狂言師の存在が言われているが、客である
京都の町衆などでも狂言が盛んだったと言うじゃないか。舞が
踊りに比べて腰を落とす、しかも上下動が少ないというのはその
影響が強いんじゃないのかい。もちろん踊りだって初期には
能狂言の流れがあったとは思うが、今の踊りを見るとあまり
感じられないね。
ちなみに「おいど落とす」って言い方は井上流ではいまだに
そうなのかもしれないが、他の流派は曲がりなりにも全国展開
しているわけだし必ずしもそうでもないだろう。まあどっちでも
いいことだがね。
それから、役者の踊りと舞踊家の踊りをいっしょに論じるべき
ではないという意見だが、俺はそうは思わないんだな。確かに
役者の踊りは役者自身を見せるものというのは多くの人が
指摘するところだし、その通りだと思う。しかしだからといって
踊りとしてどうかというレベルで評価できないというのはちょっと
納得できないんだよ。俺は歌舞伎座で役者の踊りを見るときは
役者の魅力がどこまで発揮されているかということも気になるが、
踊りとしてどうかということも考えてしまうがね。
もちろん、仕勝手は大幅に許されているわけだし、伝承された
振り付け通りに正確に踊らなければならないなんて思わないが、
舞踊家と同じ土俵で評価されるべき部分はあると思っているよ。
最後に一言。反論の反論ということになってしまったが、実を
言うととても感謝している。やはりこういう場は議論がないとね。
長文ご容赦。
66 :
田毎の月:2001/08/13(月) 13:03
追加レス
ちなみに、俺が見た鴈治郎の由縁の月は役者の芸としても
イマイチだったよ。むしろ、舞に遠慮しすぎているという
印象を受けたね。役者を見せるなんて鴈治郎にとっては
自家薬篭中のものなんだから、踊りとして消化できていれば
役者を見せることもできたんじゃないかと思うんだが。
67 :
重要無名文化財:2001/08/13(月) 22:14
昔日舞を習っていたときに踊りと舞の違いって何だろうと
考えた事があったけど、このスレ見てなるほどねって思った。
68 :
重要無名文化財:2001/08/14(火) 00:12
69 :
重要無名文化財:2001/08/14(火) 12:43
少し古い雑誌ですが、上方芸能1995年7月号に「よくわかる上方舞」と言う
特集が有りました、中々面白いです。
70 :
重要無名文化財:2001/08/16(木) 00:49
>69
よくご存知ですね。
すごいマイナー本。
このスレは、真面目な議論が多くてひそかに好きです。
上方舞についてレスできる程詳しくないので、いつも覗いているだけですが。
このまま乱れず、続いていってほしいです。
72 :
重要無名文化財:2001/08/16(木) 23:08
同感。
73 :
重要無名文化財:2001/08/17(金) 23:47
実際に地唄舞をお稽古している方にお立ち寄りいただきたいです。
74 :
重要無名文化財:01/08/29 21:35 ID:UpkfWP1U
始めまして、地唄舞をしております。
地唄舞の場合は、演奏家と舞手のと「気」
にあるかと思われます。私の師匠が大分前になりますが、
名人冨崎春昇先生の地で舞わせていただきましたときは、
先生の「芸の真綿の布団」に乗っているうちに舞い納めた
と言う表現と言っております。大師匠の神崎ひで先生が、
舞われたときに春昇先生は、今日は少し早いですね。
とおっしゃられたとのこと、これは春昇先生の心眼と
言いましょうか、芸の眼で御わかりになられたのかと思
われます。私も、ひで先生の舞いを舞台の袖から拝見させ
ていただきました時に、先生の眼の凄さは子供ながらに「
すごい」の一言でした。私は男性ですが、先生の芸に近
づかなければと思っております。
75 :
田毎の月:01/09/05 03:32 ID:Ydo2cJ1k
何だかいろいろと騒がしく、書き込む気も起きなかったが、
まあしばらくはこのまま何とかなるようだな。
>>74 富崎春昇については確か井上八千代芸話にも似たような話が
のっていたな。昔、舞の地方では富山清琴(初代)がやっぱり
上手いなと思っていた頃、富崎春昇のレコードを聞いてショックを
受けたのを思い出したよ。
清琴さんは声は良いし三味線も上手くて上品で舞には打ってつけの
地方だと思うが、春昇なんか声はいわゆる胴間声だし、唄の音の
外し方がすごくて初めて聞くとびっくりする。地歌を音程通りに
唄ってはどうしようもないが、あそこまで音程を外す人は他に
知らないな。もちろん春昇が下手だとか音痴だとか言うんじゃない。
わざと外しているわけだし、あれだけ外してなおかつ地歌として
完成されているというのはとんでもない力量を証明していると思う
わけだ。清琴さんと一緒に演奏している曲(たとえば道中双六)を
聞くと、あまりの違いに愕然とするね。あれが本当の地歌なんだろうな。
声にしても、道八芸談を読むと、そもそも盲目の地歌の師匠は
胴間声が当たり前だったようで、むしろ清琴さんのようなきれいな
声が古格を崩しているのかもしれない。ま、俺もよく知らないし
スレ違いなんで詳しいことは地歌・筝曲スレに譲るが。
残念ながら俺は春昇を直に聞けた年齢ではないが、先代八千代さん
との舞台は見たかったと思うよ。
76 :
田毎の月:01/09/05 03:34 ID:Ydo2cJ1k
地方についてもうひとつ。最近では地歌に富山清琴や富田清邦、
菊原光治など男の演奏家を使うことが多いような気がするが、艶物
なんかはやはり女性の味わいも捨てがたい。
俺がよく舞を見ていた頃は、北新地の竹内駒香・藤田小道、南地の
上村和歌子・吉村そめ(いずれも唄・三味線)といった素晴らしい
地が揃っていた。雪なんか小道さんの繊細さ、そめさんの情の深さと
どちらも良かったが、三味線だけで情景が浮かんできたな。
舞台は舞い手だけでは成立しないんだから、ああいった人たちの
処遇をもっと考えたほうがいいんじゃないのかね。そめさんなんか
一人暮しだったんで、人知れず亡くなって数日後に発見されたそう
だが、あれだけの人があんまりなんじゃないかと思ったよ。
>>75>>76 富崎春昇は昔の基準では決してうまい人ではない。味で聴かせる人だった。
もちろん今の演奏家と比べたら技術的にもはるかに上だけれど。
はっきりいって富山清琴(初代)の歌は地歌ではないのだが胴間声に
慣れていない耳には心地よいかも知れない。今や皆「きれいな声」になってつまらない。
個人的には「きれいな声」は気持ち悪い。プラスチックの地歌という感じ。
しかし舞も同様に変化しているのでちょうど釣り合っているのかもしれないと思う。
>>76には同感。どんな名人が舞っても地方が悪ければ観るに耐えないが
下手な人が舞っても地方がきちんとしていればそれなりに観られるものができあがる。
ひょっとして地方は舞より重要なのかも知れない。なのに粗末に扱われる。
78 :
74:01/09/06 01:05 ID:hNKa682s
確かに、春昇先生は美声でないがしびれる
魅力があるかとおもいます。私は残念ながらテープ
でしか伺ったことが無いですが、生で聞けば、そのパワー
は大変なものかと思われます。間にしても先生の
「芸に遊ぶ」芸の道楽なのでしょう。
神崎ひで先生は一曲中に2ヶ所間に合えばよいと言われていました。
これは大変難しく誠に「芸に遊ぶ」事なのでしょう、
下手にしてしまうと大変なことになってしまうと
思います。誠に紙一重の明でしょう
歌舞伎解説の小山観翁氏は冨崎先生御存命中に「ゆき」を舞い
たいということでひで先生と元で地唄を修められ
「ゆき」舞われました。先生より神崎秀扇と言う許
し名を持ってらっしゃいます。
他に地唄舞を舞うに当たって今困っておりますのは「ゆき」
の傘です。中々良い傘が見つからず、名人と言われていたが
現在病気療養中で困っております。傘も古くなりますと絹が
切れてしまいます。又。中の五色の糸が美しくないと矢張り絵
になりません。どなたか、良いところ御存知でしたらば宜しく
お知らせ下さいませ。
>>78 病気療養中の名人ってのは小岩の薮田さんのことかな。
和傘を作る職人自体が激減しているんだから代わりは
なかなか難しいんじゃないか。番傘なんかも今は中国製が
ほとんどだそうだしね。和傘屋に直接問い合わせる
という手もあるがお望みのものは手に入らないかもな。
ちなみに岐阜だと平野明博商店、京都なら日吉屋商店
あたりに聞いてみてはいかがかな。とりあえずは適当
なので我慢しておいて、その方が本復されるのを待つ
しかないんじゃないだろうか。
81 :
重要無名文化財:01/09/14 23:24
age
82 :
重要無名文化財:01/09/22 00:59
あげ
吉村流は雄輝でおしまい。トカゲが亡くなってゲタが家元じゃね☆
84 :
重要無名文化財:01/09/25 22:35
昔の映像の四世八千代こと井上愛子の「長刀八島」の迫力!
雄輝さんの「浪花十二月」のはんなりした味わい!
楽正さんの「ぐち」
ああ・・・。上方の芸の,なんと誤解されていることよ・・・。
これこそ上方の粋。
とはいえ、昔を懐かしむだけでは仕方ない。
まじかなところで、五世の襲名披露を見に行きます。
とにかく続かないと・・・ね?
>>86 私も見に行きます。楽しみです。
四世が無事舞台に立てるといいのですが。
87 :
重要無名文化財:01/10/06 00:21
夏に演舞場で水谷八重子が三世の役で「京舞」やってましたが、
百歳のときの舞台で「猩々」でしたね。
四世もそれに比べれば若いのだから、なんとか二日間頑張っていただきたいです。
私も楽しみ。
88 :
重要無名文化財:01/10/06 10:12
手打ちが、13000円で見られるなんて、まず無いやろね。
公開の会では、まず出ないし。それだけでも見る価値あると思うよ。
この前の国立劇場での京舞公演では8で見れたよ。
でもこんどはもっと出演者の数が多いかもね。楽しみ。
90 :
重要無名文化財:01/10/07 00:27
>89
その時のって確かNHKが放送しましたよね?
国立行ったときはまだ京舞をよく知らなくって、舞じゃないから覚えていた、
という程度でした。
その後「芸能花舞台」かなにかでやったのを、偶然録っていたのですが
引越し後、そのテープが見当たらなくって!
それ以来、再度手打ちを見たいと思いつづけていたので今回は
私もかなり楽しみなんです。
某ネットオークションにチケット出てましたね。
でも井上流だと、ネットとかに疎い人たちにファン多そう。
今回チケット取れなかった人たちに教えてあげたいけど。。。。
確かNHKで放送されました。あの時は四世が急病で休演と
なって残念でした。
手打ちといえば、勝新太郎の告別式(お別れの会だったかも)で
甲部の芸妓、舞妓を呼んできて手打ちをやっていました。勝新
らしいなあと思いました。
92 :
重要無名文化財:01/10/18 14:17
今井栄子はどうしてますか?
93 :
重要無名文化財:01/10/18 16:12
94 :
重要無名文化財:01/10/20 16:31
京舞いはマンコの健康体操!
95 :
重要無名文化財:01/10/30 00:30
楳茂都梅衣さんはどうしているのでしょうか。足が悪いと聞いたことはあるのですが。「ぐち」をもう一度見たいです。
96 :
重要無名文化財:01/10/30 00:33
竹内駒香さんの芸は今のうちに記録しておかないと、大変なことになってしまうのではないでしょうか。つい最近まで北新地に妓籍があったので、お国の賞とは無縁だったということらしいですが・・・
97 :
重要無名文化財:01/10/30 22:55
>95
入院されてます
98 :
重要無名文化財:01/10/31 00:33
>97
ありがとうございます。
ひさしぶりにビデオで「小簾の戸」を見ました。
あの艶ものの風情といったらなかったです。
99 :
重要無名文化財:01/10/31 23:29
四世山村若(現在の宗家のお祖母さん)の芸について、詳しい方いませんか。
戦後の山村流といえば、初代の山村愛や新町の山村たか、あといわゆる山村四天王
といった人々のことは、名手として耳にするんですが、先代の宗家の話はとんと聞いたことが
ありません。「上方の舞に命を」(だったと思う)という本(講演録みたいなもの)を上梓しており、
一応持ってはいるのですが、それで芸風をしのべるわけではないので・・・。
また、国立劇場所蔵のもの以外に、NHKなどに映像は残っているのでしょうか。
100 :
重要無名文化財:01/11/01 01:02
>96
それは、駒香姐さんの芸を知る人みなが思っていることです。
でも、なかなか、いろいろ、難しいんです。
でも、いつまでも、聴いていたい。
101 :
重要無名文化財:01/11/01 23:48
>100
この間の芸能花舞台で、駒香さんの座敷唄を取り上げてましたね。ひさしぶりにあの番組に感心してしまいました。
でも、小道さんが生きてる間にもっとやっとけよ!って思ったのは私だけでしょうか。
>101
そのとおり!
103 :
重要無名文化財:01/11/12 22:14
楳茂都梅花さんが8月16日にお亡くなりになっていたなんて、今の今まで存じ上げませんでした。国立の舞の会で見た「姫三社」など思い出します。
合掌。
104 :
重要無名文化財:01/11/20 18:33
五世井上八千代さんの襲名披露公演を見た人、感想を!
105 :
重要無名文化財:01/11/20 20:05
ん〜、つきなみな言葉ですが「感動」しました。
いろんな意味で。
もちろん、先代の舞も良かったです。
動きが多少不自由でも、その年齢、その動きの中で
やはり「舞」なんですね。「踊」との違いを視覚で
訴えられた気がしました。
一段と拍手が大きかったし、やはり目元がうるうる
してしまったのは私だけではないと思います。
五世の舞も格調高く気品があって素敵でした。
先代の前前からの要望でこの公演には「三つ面椀久」
「乱菊枕慈童」「辰巳の四季」を選ばれたとのことですが、
その他の方が舞われた「松羽衣」にしても
能や文楽の影響を多大に受け、吸収してきた井上流らしい
演目が並び、流派の歴史と底力を見た感じがしました。
「手打 廓の賑」や「玉椿」も、祇園ならではの華やかさ。
玄関から会場までには両端に
名取りの方が揃いの黒留に揃いの帯(近衛紋)でズラーっと
居並び、真中には片山九郎右衛門先生、その他の方の
出迎えを受け、それだけで圧倒されてしまいました。
もちろん、終演後の出口でも、名取りさん、芸妓さん、舞妓さん
片山九郎右衛門先生、片山清司さん、観世暁夫さんなどご家族が
ご挨拶されていて圧巻でした。
あっという間の2日間でしたがとても尊いひと時を持てた
というかそういう気持ちにさせてもらえて
嬉しい気持ちでいっぱいでした。
あまり日本舞踊にも、他の流派にも詳しくないので
間違ってることも言ったかもしれませんが、
個人的な感想は以上です。(←まだ半分夢見心地)
>105
かなり同感。
とにかく立派な会だったというよりほかありません。
飛行機ではるばる行った甲斐もあるってもんだ。
Vive la Kyomai!
>105 86さんですか?
87です。
同じく同感
110 :
重要無名文化財:01/11/21 18:11
アゲ
111 :
重要無名文化財:01/11/21 18:37
アゲ
105さんと同様の感想です。私は四時の回を土日とも見ましたが、
数日間余韻が残っていました。
四世の「猩々」、「七福神」はちょっと言葉では表現できません。
客席で泣いている人が何人もいました。私も連れがいなければ
泣いていたかもしてません。普段は車椅子なんだそうですが、
舞台に立つとしっかりとされている。大したものだと思います。
三世のように百歳の舞を見せていただきたいですね。
五世も八千代を襲名されてから一段と芸が大きくなったように
感じられました。「三つ面椀久」の長丁場をこなした力、「夕顔」
の一糸乱れぬ動きなど感銘を受けました。
そして「手打ち」、私はこれが大好きです。祇園で一番経歴の
長い小まめねえさん(89歳だとか)が出ておられなかったのは
少し残念でしたが。手打ちはまたどこかで見れたらと思います。
113 :
重要無名文化財:01/11/22 13:28
114 :
重要無名文化財:01/11/22 21:58
小まめさんは、確か、91歳ですよ!!
国立の舞の会に行った方、どうでしたか?
>>115 「京阪の座敷舞」でしょうか。
私は24日の方だけみました。実は井上流以外はあまり知らなかったの
ですが、山村流、吉村流などどことなく似たところがあり、このスレ
の前の方に出ていた上方の舞の特徴がぼんやりとわかったような
気がしました。川口秀子さん(故武智鉄二氏の夫人)もまだ頑張って
おられるのですね。
座敷舞のしての共通点もありながら、
それぞれの流派の特色もなんとなく分かるような気になりますよね。
でも自分でもうまく説明はできないけど。
客席に玄人筋っぽい、粋(イキというかスイというか)なご婦人が目立ちましたね。
118 :
重要無名文化財:01/12/08 15:43
来年1月5日のNHK芸能花舞台で、井上八千代襲名披露公演の舞台が放送されるそうですが、詳細きぼーん。
119 :
重要無名文化財:01/12/08 16:30
>>118 え、本当ですか?情報ありがとうございます。
年末年始の特番プログラムに出てなかったので
いったいいつ放送なんだろうとNHKに問い合わせて
みようかと思っていたところ。
でも芸能花舞台だと、45分間だけですかねぇ?
2公演分録画したんだから、もっとスペシャル組んで
放送して欲しいです。
120 :
重要無名文化財:01/12/18 23:17
1月5日の芸能花舞台で井上愛子の「猩々」放送されるage。
121 :
重要無名文化財:01/12/23 00:29
ほんとだねage
122 :
重要無名文化財:02/01/09 01:14
「猩々」素晴らしかった!
もう人間じゃなくて「芸の神」とでも言えましょう
123 :
重要無名文化財:02/01/09 01:37
今回は放映されなかったけど、襲名でもう一つ舞った「七福神」にも、
同じことが言えそうです。
124 :
重要無名文化財:02/01/16 15:13
はじめまして、なんだかウキウキ気分です。
上方舞をいろいろ見てくれている人がいてうれしいな。
実は大阪で地歌を舞っているものなんですが。。。。
上方舞イコール京舞の井上流。。。。っていうなんだか寂しい構図で
全国区では理解されているんですよね。本当は違うんですよ。。。
確かに上方で舞っているから上方舞なのかもしれませんが、山村流、楳茂都流、
吉村流のことも知ってもらいたいと思ってます。どの流派が一番古いとかそういった
こともありますが、それよりそれぞれの舞の雰囲気を知ってもらえれば。。。
井上流は祇園の芸妓の座敷き芸特に能の技術をふんだんに取り込んだ直線的な
下手な舞手が舞うとすごく荒々しくなってしまう独特の舞です。
山村流は同じく大阪の南で発達した座敷舞です。情を表現するのに色気を前面
に出さないのが特徴です。能の影響も多く出ています。井上流のように跳んだ
り跳ねたり転がったりという荒技を直接取り入れることはあまりしません。
楳茂都流は京都の上七軒を中心とした芸妓の座敷舞として発達したといっても
いいと思います。情を芸妓の洗練された色気でみせるのが特徴です。吉村流は
二代前の家元吉村雄輝さんが勢力的に最盛させた流儀です。関東の踊りの要素
を舞台用に取り入れています。
なんだか釈迦に説法で恥ずかしいです。いらぬ解説をしてすみません。
ただ、常々悔しく思うのは本当に心を奪う魅力的な舞手があまり関東に積極的に
出かけないのが歯痒いですね。たしかに井上流は全部自前で出張公演ができる
のと、「京都の舞妓」の看板がありますからね。他流派はそのへんが難しい
所だと思います。「上方舞の会」も上から順にという感じの出演者の顔ぶれですしね。
2年ほど前に芸能花舞台に出ていた山村光さんなんかの舞台も東京辺りで観てい
ただけるといいのですが、吉村こゆうさんなんかも奇麗な舞をされますよ。
ちなみに私は個人的には山村光さん、久子さんの舞がすきです。凛とした舞で
それでいてはんなりとしているんですよ。伝統文化放送で取りあげるのは、
日本舞踊協会の関東大会だけですが、関西大会の一部も放送してもらえる
といいんですが。。。
すみません。愚痴っぽくなってしまいました。本当にいい舞手を見ていただければ
もっともっと地歌舞の世界も広がるのにと思います。地方さんに関しては
よく御存じなのであまり言っても。。。ただ昔の声で情の良さを唄える歌い手さん
が一人二人と亡くなるのは本当に寂しいです。舞台では竹内駒香さんや菊原さん
が地方をつとめてくださいますが、駒香さんもかなり高齢になられました。
せめて録音でもたくさん残すことをしていただけるといいんですがね。
このスレッドではいい勉強をさせていただきました。また、いろいろ教えて
下さい。
内容に関しては、個人的な見解が多く入っていますのでご了承を。(^^)
125 :
重要無名文化財:02/01/16 15:41
ながいってばさ
126 :
重要無名文化財:02/01/16 16:22
気をつけます。ハイ。
127 :
重要無名文化財:02/01/19 21:46
あれ、楳茂都流って宮川町じゃなかったっけ?
128 :
重要無名文化財:02/01/20 18:07
>127さんへ
失礼しました。知ったかぶりになっちゃいました。
楳茂都流は宮川町が主です。上七軒はどちらかというと花柳系でした。
歌舞練場では「深・・・」とかいう流派のおけいこもされているようですけど。
129 :
重要無名文化財:02/01/20 18:41
>最近は「田毎の月」さんはここへ来られないのでしょうか?
「通ふ神」の一節からネーミングされているんですよね?
地唄・上方舞に詳しくていらっしゃるようなので、いつか
いろいろと教えていただけると嬉しいです。
130 :
重要無名文化財:02/01/21 00:07
宮川町ももう楳茂都流消えてしまった・・・
131 :
重要無名文化財:02/01/21 00:49
そんな風に考えなくても・・・・・ただ、上手い舞手ということであれば
その通りといえるのかも・・・なんて非道いでしょうか?
楳茂都の名をもった芸妓さんはまだ現役で頑張ってらっしゃいますよ。
消えてしまったというのは「絶滅した」って意味ではないですよね?
「おどり」はなくなってしまったのかもしれませんが・・・・
梅花さんの「蛙」なんかはそのままで面白いですよね。
習う人がいなくなったのか、教える人がいなくなったのか、
今は、教えてないでしょ。ということは、もう消えるのを待つのみ。
133 :
重要無名文化財:02/01/22 10:04
え?そうなの?
詳細きぼーん
134 :
重要無名文化財:02/01/23 23:41
梅花さんが亡くなって、梅衣さんが入院中じゃあね・・・。
梅歳さんは東京、陸童さんは岡山。
梅加さんは現役(冨美蝶)なんでしょ?
ほんと、だれが教えてるんでしょうかね?
135 :
重要無名文化財:02/01/27 21:22
「芸能花舞台」武原はんでしたね。
136 :
重要無名文化財:02/01/27 21:50
■2月1日(金)/18時〜
「能と京舞の夕べ〜海士〜」
●S5,000円/A4,000円/学生2,000円
●能囃子と語り「大会」★観世榮夫 野村与十郎
●井上流 京舞「珠取海女」★井上八千代
●観世流 能「海士」懐中之舞★片山清司
●京都造形芸術大学 京都芸術劇場 春秋座
いこうかな、どうしようかな・・・
138 :
◆wv.jzWIE :02/02/07 08:38
>135
素敵でした〜
私も山村なんです。
139 :
重要無名文化財:02/03/03 05:37
あげ
140 :
重要無名文化財:02/03/10 00:21
上方舞って、関東や九州では習えないの?
(上方なだけにそうか…)
141 :
重要無名文化財 Z:02/03/10 03:42
テレビで放映された井上八千代さんの襲名披露公演、見ました。
(感想、すっごく遅いけど)
あれを見て連想したのは、アマゾネス軍団。
その厳しさとまったき女の世界という意味で。
八千代さんのお嬢さんも後見で出ておられたし
(つまり暁男さんとの結婚生活があるし)、
芸者さんは旦那がついてる人が多いだろうけれど、
男に頼ってない女の、ヒエラルキーがはっきりした一つの世界・・・
というのを見た気がしました。
ところで八千代さんに男のお子さんはいらっしゃるのでしょうか?
とすれば、坊ちゃんは観世銕仙会の後継者・・・ですよね?
142 :
重要無名文化財:02/03/10 22:53
144 :
重要無名文化財:02/03/13 02:09
あげ
失礼しますが、吉村流の吉村文さんは、女性ですか?お若いんですか?
146 :
重要無名文化財:02/04/14 04:39
昨日の井上葉子さんの舞を見に行った方いらっしゃいますか?
147 :
重要無名文化財:02/04/14 18:35
age
きものスレ161さん奇遇ですね。
私は一番前に座っておりましたよ。
司会の方が散々だったので期待していただけに
ちょっとブルーになってしまいました・・・
149 :
重要無名文化財:02/04/23 23:24
松竹座に行った方、感想をどうぞ!
>142
無料系だと師匠が安く見られるよ
151 :
重要無名文化財:02/04/24 00:26
ぎゃはははは、無料かぃ!!
>>142 取り敢ず名の売れてない広告のつかない無料サイトか、
有料スペースに移動する方がよいと思われ
(それこそ伝手を使って知り合いの有料スペース持っている人の処に同居とかさ)
和ジオはねーだろ和ジオはー
少しは金かけんとね〜〜
サイトだすなら
154 :
重要無名文化財:02/04/24 00:46
いいんでないかい、。。どうでも
155 :
重要無名文化財:02/04/24 00:51
信頼感が違うよ〜ん>154
156 :
重要無名文化財:02/04/24 00:56
言えてる、安っぽいよ習う身となれば
157 :
重要無名文化財:02/04/24 01:38
出来れば有料の処にHPクリエイターなんかに作ってもらう方がいいね。
158 :
重要無名文化財:02/04/24 03:37
それが惜しいから無料サーバーなのでは?
であるからクリエイターに頼むとも思えないが、
出来れば頼んでちゃんとしたHPにするのがいいけど
なんか・・あれはねぇー 手作りって感じだし・・
159 :
重要無名文化財:02/04/24 12:26
というかあの程度高名な先生がなんで無料サーバーなんだ?とも思った
信用を自ら棄ててるよ・・・
160 :
重要無名文化財:02/04/24 12:56
高名な先生なの〜???
161 :
重要無名文化財:02/04/24 13:58
高名じゃーないだろうが幾らなんでもレンタルサーバー使ってるからって
そんなに言うことではないと思うが
162 :
重要無名文化財:02/05/26 03:20
ここで実際にやってる人はどのくらいいるんですか?
自分は井上流なんですけれど。
とageてみる。
井上流といえば、こんど国立で「深き心」が出ますね。見るぞ。
164 :
重要無名文化財:02/05/31 23:36
国立は明日だったっけ?
165 :
重要無名文化財:02/07/01 22:52
あげ
166 :
重要無名文化財:02/07/25 18:43
五世ってほんと小柄なんですね。
すれ違ったときに自分(165cm)の肩ぐらいまでの高さでびっくりしました。
名人というものは、普段は小柄でも舞台では大きく見えるものですね。。
168 :
重要無名文化財:02/08/02 23:06
音枝輝紀はど下手。家元の息子だというだけであれが
継承するとはね。地唄と日本舞踊両方やりますと
宣伝してるけどやればいいというものじゃない。
それに大バカでどうしようもないよ。
普通そのまんま地唄舞スレでいうか〜〜? 藁
>167
…’四世’のおまちがいでは??
四世って名人だったっけーーー?
172 :
重要無名文化財:02/09/01 00:21
どなたか『深き心』の歌詞知りませんか?
よく、井上八千代さんが大石忌に一力亭で舞われるそうですが。
歌詞が、いろは歌に似てて面白いと聞きました。
いろを思案のうちとけて・・・・・・あさき夢みず・・・・・・
174 :
重要無名文化財:02/09/01 22:35
いろは書く ・・・浅き夢みし心地して、
芳村雄輝は偉大なり
無知な私は、こんなおっさんが素踊りで道成寺?
綺麗な衣装をみたかったのに〜とぼやいた。
幕が開き15秒でおっさん頭が気にならなくなり
30秒後には肌色のおっさん顔も忘れて
品よくすっきり色っぽく悲しい綺麗なネ〜ちゃんを見てた。
スッゲーク(・∀・)イイ とおもた。
楽屋に行ったら、やっぱりおっさんだった。
芸力とはこれか?と忘れられない。
吉村だろ
177 :
重要無名文化財:02/09/23 14:11
吉村といえばホームぺージを開いてる○扇とかいう先生の会に行ったけどあまりの馬鹿でかさにおどろいた。地唄舞にはつらいものがあるな。170位の巨体では男舞にはいいけどおしいな。
178 :
コギャルとH:02/09/23 14:15
179 :
重要無名文化財:02/09/28 09:59
10月12日「芸能花舞台」
井上流の家元 五世襲名披露公演から
「乱菊枕慈童」放映
180 :
重要無名文化財:02/09/28 10:03
>179
これって地唄の「菊慈童」?
すごく好きな曲なので見てみよう。
181 :
重要無名文化財:02/10/01 22:37
もうすぐ、山村光ちゃんの舞の会が国立文楽劇場であるけど
都合が悪くて行けないので、案内を捨ててしまって
ここに詳しく書けないのが残念!
182 :
重要無名文化財:02/10/02 00:48
温習会age
183 :
重要無名文化財:02/10/21 01:03
179の再放送、今途中から見たのですが、最初の解説を見のがしまして。
「乱菊枕慈童」、これって長唄ですよね。
不明にしてこれを拝見するのは初めてだったんですが、井上流の古いものなの
ですよね?途中はまったく能の囃子かと思われましたし、なんだか不思議な
印象を受けました。
この舞の成立について知りたくなったのですが、ぐぐっても芳しい結果が
得られませんでした。どこかに参考になるようなサイトか文献はないでしょうか?
教えてちゃんですみませんが、、、ご存じの方宜敷くお願い致します。
(同公演の解説より)
この舞はもともと三世が振付けたもので能衣裳を付けた三世の舞姿が写真に残されています。
しかし振は完全な形で伝わらなかったため、昭和29年三世の十三回忌追善の
舞の会の折り四世が記憶をたどって新たに振り付け、自ら舞ったものです。
長らく上演されなかった演目で、五世にとっても今回が初演となります。
詳しくは、○○○○○をご覧ください。
185 :
重要無名文化財:02/11/24 12:09
上方舞は、消えてしまうには惜しいものです。
どうしてこんなに下火になったのでしょうか?
若い人達は(中年も)、もはやほとんど知りません。当事者の努力不足か、時流で如何ともしがたいのか。
何とかして残して欲しい。その為にも、素晴らしい名手が出ないものかと思います。
186 :
重要無名文化財:02/12/09 21:23
187 :
重要無名文化財:02/12/27 22:30
これは適切な保全あげです
188 :
重要無名文化財:02/12/31 23:55
1月5日(土)芸能花舞台
一昨年の襲名披露公演の時のご祝儀舞「玉椿」放映
ageときます。
(^^)
(^^)
山村光って気持ち悪い
192 :
重要無名文化財:03/02/15 02:33
扇崎流って以前スレ立ってたようですけど
先代は見たことあるけれど今の家元は良く知らないんですが、やはり地唄舞の人なんですか?
そうだよ
194 :
重要無名文化財:03/02/15 21:27
扇崎秀薗さんお元気なのでしょうか
195 :
重要無名文化財:03/02/15 22:52
とてもお元気のようよ
絶好調
196 :
重要無名文化財:03/02/16 00:15
そうかなあ〜〜〜?
元気なさそうにみえるけど
198 :
重要無名文化財:03/02/17 18:33
山村光さんは女性ですけどね
>197
評論家もきもい奴が多いっす
200 :
重要無名文化財:03/02/17 20:51
山村の大先生、カンバーーーークッ!
してほすい
201 :
重要無名文化財:03/02/17 21:00
>197
田毎の月・・・プ
202 :
重要無名文化財:03/02/23 03:15
地唄舞の現代の名手ってどなたなんでしょうか。
203 :
重要無名文化財:03/02/23 04:36
皆さんお休み中ですね。
(こんな時間当たり前か)
204 :
重要無名文化財:03/02/25 23:48
>>200 山村の大先生ってどなたのことですか?
まさか・・・
若ゾウ
206 :
重要無名文化財:03/03/03 23:27
地唄舞は盛りあがらないですね
なぜ?
スター不在だから
208 :
重要無名文化財:03/03/04 23:46
スター候補もいない?
209 :
重要無名文化財:03/03/05 00:05
スターは既にいるのだ。観客が気づかないだけ。
210 :
重要無名文化財:03/03/05 00:40
(^^)
212 :
重要無名文化財:03/03/18 11:03
上方舞に関することなら何でもどうぞ。
213 :
重要無名文化財:03/03/26 17:38
五世ってほんと小柄なんですね。
すれ違ったときに自分(165cm)の肩ぐらいまでの高さでびっくりしました。
214 :
重要無名文化財:03/04/09 18:10
性格のほうがよっぽどびっくりですよ。
なんで??
なんで??
(^^)
218 :
重要無名文化財:03/04/23 17:54
普通そのまんま地唄舞スレでいうか〜〜?
219 :
重要無名文化財:03/04/28 02:22
今度招待されたんですけど、やっぱりお花とかお金とか
持って行かなきゃダメなんでしょうか?
銭だぜ銭
221 :
219です:03/04/28 15:49
楽屋見舞い金っていくらくらいですか?3万じゃ少ないですか?
沢山がイイ!
223 :
重要無名文化財:03/04/28 23:27
切符を買わされたのならお金を包まなくてもかまわない。
招待券をくれたのなら、切符代ぐらいを包めばいい。
花や菓子は気持ち次第。
224 :
重要無名文化財:03/04/28 23:30
花もゆきも払えば清き袂かな・・・
225 :
重要無名文化財:03/04/28 23:58
鳥の声、鐘の音さへ身にしみて・・・
226 :
重要無名文化財:03/04/29 00:59
聞くの汁
227 :
219です:03/04/29 07:22
>223
切符代ぐらいでかまわないのですか。
ホッとしました。ありがとうございました。
切符代+α くらいではないかい
229 :
重要無名文化財:03/04/29 13:48
>225
昔は内弟子が独立して舞台を持つときに「菊の露」を先輩方の前で舞って
内弟子から独立したそうです。
230 :
重要無名文化財:03/05/01 22:54
231 :
重要無名文化財:03/05/02 10:59
井上流の最奥義は「虫の音」?
地歌としてはそんなに難曲じゃないんですけどね。
232 :
無修正DVD:03/05/02 11:13
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
234 :
重要無名文化財:03/05/22 23:39
扇崎秀薗さんって
本当の所どうなんですか
上手いの?
お弟子さんはいるの?
若いじゃんまだ
弟子はそれなりに多いだしょう
上手い下手は好みの問題
山村光さんって
上手なんですか?
御釜ちゃんね
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
241 :
重要無名文化財:03/05/31 12:00
あげときます
女子トイレ内を隠し撮りで京大整形外科教授逮捕−京都
・京都市下京区の阪急河原町駅で、京都大学整形外科教授 中村孝志容疑者(54)を
女子トイレ内を隠し撮りしたとして、京都府警は軽犯罪法違反の疑いで逮捕した。
近く同容疑で書類送検する。
調べでは、教授は29日午前0時10分ごろ、京都市下京区の阪急河原町駅の
女子トイレで、手を伸ばして個室内を上からデジタルカメラで撮影しているのを駅員に
発見された。
同容疑者は容疑を認め「ほかにも10件ほどやった」と供述。
同容疑者は現在京都大学整形外科の教授で、専門はリウマチ。
京都大学は「事実関係を確認したうえで、厳正に対処する」としている。
http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~seikeigeka/Nakamura.gif
243 :
重要無名文化財:03/06/10 22:12
あげときます
244 :
32468:03/06/10 22:14
245 :
重要無名文化財:03/06/25 04:19
あげ
246 :
重要無名文化財:03/06/25 05:20
関東で習うなら誰?
関東はいないだしょぅ
今なら扇崎辺りがいいんじゃない?
よー分かんないけど一応HP見てみるべし
教え方は真面目?かもよ?文面のみの解釈だけど
もっと色々なところから調べるべきかと
関東なら秀薗氏が妥当だと思うが
本人も西の〇村〇みたいな嫌味的な所はなかったし感じは良かったよ
しかし女遊びしてそう舞踊家というよりホストっぽいよ
吉村の先生でまだましな人っているの?
女遊びというより
真剣に恋愛しちゃう。
ホストのように見えて
実は男っぽい
今の彼女はどこの誰なの?
253 :
重要無名文化財:03/06/26 22:39
銀座のデパートの文化センター(エコール○○○タン)で
来月から吉村流のお稽古が始まるそうです。
私も興味津々。一度見学に行こうかと思っています。
今の彼女ってそんなにいつもいるの?
255 :
重要無名文化財:03/06/26 23:05
山村〇先生の方が素敵ですよ
素敵とかそんな事言ってるのではないけど
でも〇村の若様って素敵?
ちょっとそれには疑問がある
二人の見比べて無いから分からないけど地唄舞には向いてるようだけど
決して素敵ではなかろう w
今はいると言っていた
つい最近できたと
ガセでしょう言ってたって (笑
がせだと思いたければ思えば?
さみしがりの人間嫌いだから
一人じゃいられないんでしょ
誰の話?山村〇の事?
秀薗様のこと
そんな若ゾウより輝章さんの事を語れYO
若造ではないでしょう
いい年なんだよ実際は
いい歳。。。。
ふふふ
輝章って年いくつなの?
学生って習ってたりするんですか?
しゅ×えんはいやな奴 嫉妬ぶかくて でたらめ
>>267 いきなし!
輝章さんのこと聞いてるんじゃないかい? w
269 :
重要無名文化財:03/07/02 22:18
オクがまたやな人 旦那さんの健康管理くらいすればいいのに
私服スレと同一カキコか
かなりの粘着だけど恨みあんだね 藁
271 :
重要無名文化財:03/07/02 23:08
うらみなのかな さっきワン切り電話かかってきて不愉快だった
なんだぁ〜 意味わかんね
273 :
重要無名文化財:03/07/02 23:17
やつだけわかればいいの 本人にも苦情を言ったが
基地街さん?
275 :
重要無名文化財:03/07/02 23:34
すぐ揚げ足取る人がいるから面白い情報があってもかけないのだよね
振られ女?か男のアラシカキコか
ありがちだ罠
このスレであまり面白い情報は期待できないが。
まさか下世話な話でここを盛り上げようとしてんのか?場違いだと思われ
278 :
重要無名文化財:03/07/02 23:39
>>275 面白いって、どうせゴシップネタだろうが(W
279 :
重要無名文化財:03/07/02 23:46
地唄舞だかなんだか知らないけど そこが浅いし イメージ産業
知らないのならわざわざ書かなくてもいいんじゃないの
281 :
重要無名文化財:03/07/03 21:45
このスレが下がらないように
あげてるの
282 :
重要無名文化財:03/07/06 11:51
age
283 :
重要無名文化財:03/07/06 22:59
地唄舞を盛り上げるためには
どなたが頑張ればいいの?
山若
285 :
重要無名文化財:03/07/09 08:26
阿保な
扇秀
287 :
重要無名文化財:03/07/10 00:01
漏れも山若
288 :
重要無名文化財:03/07/10 22:51
扇秀お誕生日まぢか
289 :
重要無名文化財:03/07/11 02:37
扇秀さんってファン多いの?
伝芸で誕生日知ってる人なんて漏れには1人もないなあ。
290 :
重要無名文化財:03/07/11 03:04
>>289 一部マニアだしょ
扇崎も30代中盤だしいい加減そんな誕生日なんか祝うほど若くは無いと思われ
291 :
重要無名文化財:03/07/11 04:24
言えてる。一部マニアががんがってる模様。
292 :
重要無名文化財:03/07/11 10:32
扇秀40なかばです
293 :
重要無名文化財:03/07/11 10:44
40半ば?興味はないが若くは見える
294 :
重要無名文化財:03/07/11 11:03
東京近郊でその扇崎先生の他に流儀ではどんな先生がいるんでしょうか
教えてください
295 :
重要無名文化財:03/07/11 12:54
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
298 :
重要無名文化財:03/07/12 15:16
またおまえか
299 :
重要無名文化財:03/07/12 16:00
山崎渉とは何者でっか?
300 :
重要無名文化財:03/07/12 16:18
友達のいない自己顕示良くの強いひまじん
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
302 :
重要無名文化財:03/07/19 10:33
誰かリサイタルとかないの
303 :
重要無名文化財:03/07/19 12:49
カルチャーセンターの上方舞をやってみたいなと思い続けています。
ふんぎりがつかないのは、出費が予想以上にかかるのではないかと思って。
日舞ってすっごくお金がかかると聞くので。舞のほうもそうなのでしょうか?
ま、着物も持ってないし、今のところ問題外な私ですがね。
ここ、なんだか詳しい人多くて驚きです。
304 :
重要無名文化財:03/07/19 14:10
吉村のカルチャー見学したのですが
おばさんばかりだった。やはり地唄舞は学生には
不向きかな。その先生はバレリーナみたいで色気はない
さっぱりしたタイプでした。
306 :
重要無名文化財:03/07/19 21:33
>304さん
303です。ありがとうございます。
関東在住ではないのですが、地元の読売文化の上方舞教室に聞いてみます。
でも・・・吉村なんですよね、おばさんばっかりかぁ。まぁ想像できるな・・・
とりあえず、秋講座の前に見学に行ってみます!
307 :
重要無名文化財:03/07/20 00:17
読売系で一度習いました。
個人のお稽古にも誘われましたが、やはりお金が
かかることがわかり続けられなくて断念しました。
最初はお金をかけないで、頑張りましょうと言われてましたが、
全然話が違ってがっかりしました。
いい先生さがしています。
308 :
重要無名文化財:03/07/20 00:30
読売系も色々なお流儀や先生によってやり方が違うと思いますよ。
見学に行っていくらまでしか出せないということをはっきり言ってカルチャーだけで楽しむのも一考です。
309 :
重要無名文化財:03/07/20 01:04
お金について
うだうだ言ってる人は
あまり先生に好かれません
やはり羽振りのいいお弟子が欲しいのが本音みたい
310 :
重要無名文化財:03/07/20 01:30
>309
はっきり先生に出せない旨を伝えてカルチャーだけで楽しめばよいと思
います。先生だってカルチャーが一人でも多くなれば良いと思います
が、但し自分が出せないからと言って他の人を巻き添えにしてはいけな
いと思います。
先生にすかれないというのはきっと他の人を扇動すると思われたのでしょう
311 :
重要無名文化財:03/07/20 09:13
あんまりお金が出せないというよりも、
こればっかりにつぎ込む気がないというか。
あくまでもお稽古の一つということで。先生との意識が違うのは仕方ないかな。
今からプロになれるとも思わないし。
カルチャーだけで軽く楽しむということはできない(又はやりにくい)分野なのでしょうかね。
312 :
重要無名文化財:03/07/20 20:46
山若、心筋梗塞。現在入院。小康状態。
313 :
重要無名文化財:03/07/20 20:52
>312
ほんまでっかまだ御宗家お若いのにおきのどくやな、
ねたじゃないやろな
314 :
重要無名文化財:03/07/20 21:01
ガセ??
315 :
重要無名文化財:03/07/20 21:58
たしかに入院ききました。でも大したことないみたい。
316 :
重要無名文化財:03/07/20 23:17
地唄舞のかたって
体弱いのね
317 :
重要無名文化財:03/07/20 23:57
山若に口説かれたことあります。
318 :
重要無名文化財:03/07/21 01:48
だったら悪い?
320 :
重要無名文化財:03/07/21 10:10
急変!
321 :
重要無名文化財:03/07/21 19:54
なにが?
322 :
重要無名文化財:03/07/22 12:31
山若さん、心不全だって?どうしょう。助けて!
323 :
重要無名文化財:03/07/22 17:27
意識はあるみたい
324 :
重要無名文化財:03/07/22 20:37
心不全って・・・だったらもぉ死んでるじゃん。
いったいなんなの??
326 :
重要無名文化財:03/07/22 21:39
亡くなったそうです。合掌。
327 :
重要無名文化財:03/07/22 22:54
心不全・・・だったらもう死んでるよー。
生きてるよね??
328 :
重要無名文化財:03/07/22 22:57
>>326さん、ほんとなの??
329 :
重要無名文化財:03/07/22 23:57
死亡のデマを流すと訴えられますよ
330 :
重要無名文化財:03/07/23 00:01
誰か真相を・・・!!
331 :
重要無名文化財:03/07/23 00:04
デマというより、訃報欄のガンカイロクに載ってますが・・・
どちらにしても、そんな大騒ぎするような人ではありませんよ。
332 :
重要無名文化財:03/07/23 00:14
大袈裟な、どっちでも、問題なし。
333 :
重要無名文化財:03/07/24 01:12
営業妨害にあたりますよ
334 :
重要無名文化財:03/07/24 08:42
結局亡くなられたんですね。
335 :
重要無名文化財:03/07/25 11:30
>307の方
多分、私もその先生に習いました。
過去系ですので同じくやめました。
評判が・・・・・!
今は神崎流で習ってます。
336 :
重要無名文化財:03/07/25 13:49
>335
神崎先生はどちらの系統の神崎先生ですか?
読売はどちらの方面でしたか?
337 :
重要無名文化財:03/07/25 22:15
読売って吉村流が多くない?うちの近辺だけかな
338 :
重要無名文化財:03/07/25 22:26
私も地唄舞習ってますが、
小さい子、高校生、大学生からお孫さんのいる方までいろいろですよ。
でもカルチャーセンター系は
地唄舞クラスってだいたい日中だから
おばさまが多いよね。
339 :
重要無名文化財:03/07/26 01:23
>337
読売は吉村のほかには神崎流と音枝流かな
音枝・・・・・w
341 :
重要無名文化財:03/07/26 09:50
いまいち、日舞との違いがわからん。
文字で説明されたものを読んでもよくわからんし。違いは細かいところにあるのかな。
新しく習い始めるとしたら、どれがおすすめですか?
全くの個人的な好みで構いませんので是非。
最近かじりかけた友人には
上方舞の方が女らしくて上品だと言われてますが(吉村流)本当かな。
342 :
重要無名文化財:03/07/27 20:32
音枝って?その先生はお上手なんですか?
343 :
重要無名文化財:03/07/27 20:38
>神崎ひで先生の高弟で神崎秀喜代と言ってたかたです。
上方芸能に小山観翁氏が書いてます。
読売文化センターに入ってます。
342=343? 幾らなんでも6分後に回答してるなんて
分かりやす過ぎーーー 藁
345 :
重要無名文化財:03/07/27 20:48
本当だ音枝ってその先生自滅!!!!!
確かにに6分後ですが342とは同一人物では御座いません
ところで、以前いらした田毎の月さんはどうなさったのでしょうか。
348 :
重要無名文化財:03/07/27 21:29
じゃあ証拠は?w
349 :
重要無名文化財:03/07/27 21:36
腿 \_ | _/
彡彡彡
ミミミミ クリトリス ★オナニー共和国です★
ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
ノ σ ヽ 尿道 ★貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)★無修正★
/ / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ( ( 膣 ) ── 小陰唇★
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html★
\ \\// /
` \/ '
\ *──肛門(アナル)
\_____/\_____/
>349
もうしこし品位のある書き込みをお願いします。
351 :
重要無名文化財:03/07/27 23:00
>>343 スクリプトとかの書き込みにマジレスしないように。
広告は無視してね
>351
2chの用語についてよくわからないのですが「スクリプト」とか「藁」
「消防」と言う言葉が出てきますが意味はなんでしょうか?
そのような用語がわかるところを教えて下さい。
>352
初心者板に池。
そしたら正しい引用の仕方も教えてもらえるでしょう。
有り難う御座います
355 :
重要無名文化財:03/07/29 18:25
花柳武始が亡くなっても、なんの反応もない。
どうなってるんだ!ここは
確かに花柳武始氏が亡くなり残念です。御父君の章太郎氏の京舞は素晴
らしいと言われております。残念ながら私は拝見しておりません。
以前NHKで花柳章太郎特集で「京舞」について吉村雄輝師が振り付け担当
なさってその時の思い出を語られていたのが印象的でした。
358 :
重要無名文化財:03/07/29 20:05
花柳章太郎の系譜はこれで絶えてしまったのでしょうか?
359 :
重要無名文化財:03/07/31 01:11
扇崎氏は松山から帰られた?
>>359 そういうことは本人か扇崎の周りの人間に聞くがヨロシ
なんで秀園さんが松山なの?
362 :
重要無名文化財:03/07/31 10:26
内輪の話題か?知らんヤシには全くついて逝けない罠。
扇崎流は営業で松山に出張稽古しに行ってるらしいよp
それより山若様はお元気なの?
そりゃあお元気でしょう
366 :
重要無名文化財:03/08/01 00:32
山村宗家、若様〜って感じがしてます。
367 :
重要無名文化財:03/08/01 00:54
あのアフォヅラがぁ〜〜?w
若様といえば若様という感じ
誰?宗家で若様って?凄い
369 :
重要無名文化財:03/08/01 01:03
いつもスーツにエアージョーダンだもんね。。
371 :
重要無名文化財:03/08/01 01:39
ダサッ!
息子がそっくりなんだってね
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
山若って、バランスいいよ。
カッコいいと思うけどなあ。
山若、こゆう、とかは好き。
素敵って人、紹介してよ。
376 :
重要無名文化財:03/08/02 23:03
意味分からん
377 :
重要無名文化財:03/08/03 23:39
下ぇー!こゆうって吉村の?
379 :
重要無名文化財:03/08/09 12:09
age
380 :
重要無名文化財:03/08/09 12:43
Y流は今はスター不在です。
オーラーのある人いませんか?
381 :
23171:03/08/09 13:20
Y流って山村ならワカ様でしょ
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
384 :
重要無名文化財:03/08/16 23:57
扇崎秀薗が好き
吉村輝章さんが大好き
386 :
重要無名文化財:03/08/17 22:41
扇崎秀薗
勝手にやってろ
388 :
重要無名文化財:03/08/17 23:01
昨日はゆきぞのさんが出演という案内を頂き
国立小に行きました。
派手な衣装でごまかしていたつれまいの舞も
あり、(舞はとても・・・・!)多々ありましたがやはりゆきぞのさん
お上手でした!!!
389 :
重要無名文化財:03/08/18 00:14
まぁ、素人なんだから
色々ありだろ。
素人じゃないって
391 :
重要無名文化財:03/08/19 21:05
来月東京新聞主催の名流とかなんとかがあります?
>>388 つれまいの舞って・・・(藁
388は言葉の使い方も知らないアホなオバ厨
393 :
重要無名文化財:03/08/20 04:17
ムキになるなよ! 和良
396 :
重要無名文化財:03/08/24 11:13
保守あげ
397 :
重要無名文化財:03/08/24 15:22
age
398 :
重要無名文化財:03/08/24 17:34
井上流は名取り取れても師範になって人を指導する事は
許されないという事実を最近知った。
祇園の芸妓は現役引退したら踊りの師匠には
なれないんですね。祇園以外に井上流が流出するのを
認めないという事だろうけど今の時代に???と思た。
うちらは、それでずっとやってきました。時代は関係おへん。
400 :
重要無名文化財:03/08/24 20:06
400げと
どす
401 :
重要無名文化財:03/08/24 21:57
みなさんは地唄舞の
どの演目がお好きですか
402 :
重要無名文化財:03/08/24 23:22
三国一 滝尽し 忘れ唱歌
べたなところで雪
404 :
重要無名文化財:03/08/24 23:52
さっき手打をテレビ放映してたよ。
405 :
重要無名文化財:03/08/24 23:55
毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、日本の新生児約100万人のうち、
約1〜2万人の新生児に
容赦の無い朝鮮人の血が流し込まれている。
また、韓国朝鮮人の帰化が年間約1万人も!
406 :
重要無名文化財:03/08/25 00:52
お姐さんがいもとにおせるのはかましまへんのどすけどな
407 :
重要無名文化財:03/08/26 16:34
梅津先生はお上手なんでしょう
スレ違いだな
409 :
重要無名文化財:03/08/27 17:04
>407 だーれ?
410 :
重要無名文化財:03/08/28 17:29
梅津貴昶って舞踊家としても一流なんでしょう
なにかあの人の情報を聞きたい
HPもあるし、今度梅津の会もあるよ
412 :
重要無名文化財:03/08/28 18:01
それから他には?
もっと聞きたい
413 :
重要無名文化財:03/08/28 20:13
だからスレ違いだよ
そんなことないでしょう
地唄舞で一番活躍してるじゃない
415 :
重要無名文化財:03/08/29 00:16
一般の人もお稽古できます。
まず、HPをご覧下さい。
416 :
重要無名文化財:03/08/29 00:22
>414 なんだー
本当は知ってるんだ。
何をしりたいのか???
話が見えないよーーー!!
上手いの?そいつ
419 :
重要無名文化財:03/09/04 01:28
扇崎流のHP更新されたね。
420 :
重要無名文化財:03/09/04 01:40
扇崎、ここで時々見るけど全然知らないや。
421 :
重要無名文化財:03/09/04 01:47
安心しろ、漏れも知らん
422 :
重要無名文化財:03/09/04 01:54
じゃあ、これから知ってください
423 :
重要無名文化財:03/09/04 02:33
末端の流派まではなかなか分かんない。
上手いの?そいつ
425 :
重要無名文化財:03/09/04 05:44
さえない歌舞伎役者だったよ
お!素早い回答有り難う
427 :
重要無名文化財:03/09/04 06:09
さえない歌舞伎役者ってどこの家だったの?
428 :
重要無名文化財:03/09/04 06:12
大成駒だろ
429 :
重要無名文化財:03/09/04 06:14
この摺れ珍しくレス早くついてるな
その知られてないという秀菌スッチー捨てちゃったのかな
どうでもいいけど
刷れ違いでスマン
431 :
重要無名文化財:03/09/04 22:11
捨てられた デショ
432 :
重要無名文化財:03/09/04 23:00
舞台の話題のない奴だな…
433 :
重要無名文化財:03/09/04 23:05
確かに。。。。。
434 :
重要無名文化財:03/09/05 00:18
なんかミニ貴生って感じ。
435 :
重要無名文化財:03/09/05 00:36
知名度低いのにモテねた目撃ねたは頻出なとこ?(W
436 :
重要無名文化財:03/09/05 13:15
井上流の近況、情報キボン
437 :
重要無名文化財:03/09/05 22:17
そんな煽り引っぱりはいいよ飽きた
439 :
重要無名文化財:03/09/08 00:37
私は飽きないの〜
それで井上流の近況は?
わか様最高
442 :
重要無名文化財:03/09/18 05:41
じゃあ山村あげしとくね
443 :
重要無名文化財:03/09/23 12:35
wakaといえば扇崎流
444 :
重要無名文化財:03/09/23 22:17
山村のお師匠さん、かむばーーーっく
445 :
重要無名文化財:03/09/24 23:09
>443
なんで?どこが?
わからない・・・
446 :
重要無名文化財:03/09/25 00:34
わかと言えば山村でしょ
>>443は意味不明だけど
ヴァカじゃないとは思うがわかではないとおもわれ
447 :
重要無名文化財:03/09/25 02:06
名前もだけど山村宗家ってボンボンぽい。やっぱ若様。
昔の大名の若殿とかにいそうだよね
449 :
重要無名文化財:03/09/25 22:29
山村若ってあごがしゃくれ?
450 :
重要無名文化財:03/09/28 19:43
age
451 :
重要無名文化財:03/09/29 20:15
みんなは11月29日の「京阪の座敷舞」行く?
国立劇場のまだチラシでてないのかな?誰が出る?
452 :
重要無名文化財:03/10/06 11:53
7日、NHK(関西だけかも)総合で16時からの「上方倶楽部」に
井上流のお家元がゲスト出演予定だそう。
関東でもやってくれたらいいのに。。。。
453 :
名無しさん脚:03/10/11 20:08
age
454 :
名無しさん脚:03/11/14 22:44
あげときます
455 :
重要無名文化財:03/11/30 02:11
国立の舞の会に行ってきました。
最後の二人がよかったです。
吉村雄輝園の玉取海女と、井上八千代の八島。
結構ダイナミックで力強かった。
うん、八千代さんの八島は迫力があってよかった。
昼だと輝章さんと井上かづ子さんがよかった。
ひそひそ声で喋るおばちゃんどもがそばにいてうざかった。
今日、山村若女さんの舞の会が国立文楽劇場であった。
立ち見で見ている人も大勢居て大盛会だった。
宗家の若さん、光さんもゲスト出演されていた。
458 :
若様大好き:04/02/17 22:06
ところで、山若様の最新情報は無いの?ファンなんだけど・・・・・!
ご冥福をお祈りします
ついさっき知りました。合掌。
最後の舞台を拝見できました。
461 :
重要無名文化財:04/04/10 22:02
4月11日夜10時より
芸術劇場 4世八千代ですって。
462 :
重要無名文化財:04/04/10 23:38
↑ね。
珍しい舞も流れますよ。夕顔だっけ?念仏踊りみたいなの。
扇崎流はどうしたのですか。
電話通じないのですが・・・
引越しですか。あんないい場所だったのに。
矢来町という響きもいいし。
今度はどのあたりに?
ひで貴さん惜しいよね
まだ若いのに
ご冥福をお祈りします
468 :
重要無名文化財:04/05/08 01:12
あげときます
469 :
重要無名文化財:04/06/05 13:56
山若様カッコいい!!!
ウンチみたいな顔だぞ
471 :
重要無名文化財:04/07/06 03:13
シュウエンage
472 :
重要無名文化財:04/07/19 03:59
ヤマ若ちゃまアゲ
八千代さんそろそろ
お婆ちゃんに追いついたかな?
474 :
重要無名文化財:04/08/11 08:19
山村流の新人でマシな人はいる?
475 :
重要無名文化財:04/08/14 14:15
山村流?あそこは駄目だよ、若手の有望株なぞいませんよ。家元が舞を金儲けとしか見てませんから、下手な名取りが乱立してますよ
476 :
重要無名文化財:04/08/15 16:30
大阪難波の上方芸能祭りで19日に上方舞4流派ってのがあるけど、
行く人いる?後日感想聞かせてもらえないかな。
477 :
重要無名文化財:04/08/15 17:44
むかしのおっしょさんはよかったんだけどなぁ。。。。いまは(ry
>475
そっかなぁ〜。あそこは名取の資格は厳しいと思ってたよ。
他の一門会と比べてもそう思うけど。
お金をいくら積んだんだろ?っていう悲惨な人はいないもの。
才能を感じる人(新人)っていうと難しいけど。
479 :
重要無名文化財:04/08/15 21:59
いえいえ、お金を沢山積んで名取りになるのではなく簡単に名取りを与えるのですよ。まぁ新人・若手にロクなのがいないのは同感ですが・・・
名取?名取り?
481 :
重要無名文化財:04/08/16 00:16
井上流の若手でマシな人っている?
>>475=479
詳しく知ってるようなのでお聞きしますが、
山村流の名取費用にはいくらかかるんですか?
483 :
重要無名文化財:04/08/17 01:48
篠塚流って京都のどこにお稽古場あるんですか?
どんな感じか雰囲気が知りたいです。
484 :
重要無名文化財:04/08/18 00:52
>482
475,479は詳しくなくはないだろうが、いつも
山村の名前が出るとセット売りみたいにクサす人ではないの?
多分・・
485 :
重要無名文化財:04/08/24 20:40
私はセット売りでクサす人とは別ですが・・・若手の山村楽@代は人間的に最低、最悪の人材です。
486 :
重要無名文化財:04/08/24 21:37
晒しアゲっと
井上流の「忍ぶ心」観たい。
あの忠臣蔵の舞好きだ。
間違えた。
「深き心」ですた。
489 :
重要無名文化財:04/08/25 02:52
山村@春代、晒しage
>>485 山村楽@代というのはどういう人物なの?
少し気になるので詳細を希望。
>485、489、490
ねえねえ
他の人は普通、伏字に「@」ってあんまり使わないよ?w
私は名前が馬鹿っぽく見えて面白いが・・・
493 :
重要無名文化財:04/08/29 14:30
_| ̄|○
495 :
重要無名文化財:04/09/01 07:42
確かに彼女は下手な部類だな・・・
496 :
やまむらわか:04/09/02 06:44
弟子は商売道具ですので・・・
>>482 勤続5年のサラリーマンの年収は余裕で亡くなります
498 :
重要無名文化財:04/09/09 12:49
>>497
と言うことは350万位?
高い。何万、の単位だと思ってた
名前を取ってからも金がかかる。「名取になったし舞台に出てみないか?」で数百万。謝礼も別に渡す。チケットも100枚単位で購入。楽屋に訪れた人達に粗品を贈る。でも自分にはお祝いだけ。しかし、お祝い返しで出費。
今週末国立に行く方?
一度、舞台に出ると「あそこは金払いがいいから頻繁に出すか」となり実力のない下手な人が騙されてお金を搾りとられる仕組みです
さげまんこ
504 :
重要無名文化財:04/09/12 17:54:55
普通の一般人には手の届かない趣味でございますね
しかも商売道具としか思われてないだなんて・・・
505 :
重要無名文化財:04/09/12 20:19:54
>>501 今週末とは東京新聞のことですか?
地唄舞はすばる扇師が両方(報知)に出てましたが
実力があるからではないのですか?
新聞社の会は出演者は費用がかかるのですか?
ギャラはもらえないんですか?
506 :
重要無名文化財:04/09/12 21:06:02
地唄舞の実力でいうなら東京新聞では延ノ透けのほうが上じゃないか
扇○流の?
スバルの方が見た目はいいね
509 :
重要無名文化財:04/09/17 08:48:03
くだらないね、日舞って
510 :
重要無名文化財:04/09/17 15:27:25
虫の音の歌詞、誰か持っていますか?
511 :
重要無名文化財:04/09/17 19:39:18
あれ鈴虫が鳴いている
チンチロチンリロチンチロリン
・・・
512 :
重要無名文化財:04/09/19 10:36:09
>>490 プライベートな事実や性癖などでよければ晒せますが?
513 :
匿名希望の512:04/09/19 10:40:18
追加
性の遍歴や起こしてきた問題なども晒せます
保守
保守
516 :
重要無名文化財:04/09/24 21:35:01
伝承の会へ行った人
キボン!
517 :
重要無名文化財:04/09/25 11:26:18
いまこんなんやってます。
NHK総合11:00〜
この人「武原はんショー」
〜生きてひとり… 八十路の夢はなに舞わん〜
518 :
重要無名文化財:04/09/25 14:20:35
これ↓いかれる方いらっしゃいますか?いい顔ぶれですね。
じつは菊原光治さんのファンなんです。
唄と語り〜京舞を迎えて〜
日時:平成16年10月1日(金)午後6:00 / 場所:東京・国立劇場大劇場
上方唄「東山名所」 祇園甲部歌舞会
義太夫「弓流し物語」井上八千代 豊竹咲大夫・鶴澤燕二郎ほか
地 唄「雪」 中村鴈治郎 菊原光治社中
手 打「廓の賑」 祇園甲部歌舞会
行きたかったんだけど、即日完売。。。
保守
521 :
重要無名文化財:04/10/02 14:41:39
518の会に行った人、どうだったよ?
523 :
重要無名文化財:04/10/10 09:51:18
15日に国立小で菊原さん出演されるらしい。
524 :
ぺぺ:04/10/11 13:34:35
勤め先の学校の先生に薦められて朝日カルチャーセンターの地唄舞講座に行ってみたけど、カルチャーだと思って気軽に行ったら本格的なレッスンで驚きました。
2時間やって足はガクガクです。翌日階段を上るのも大変な有様でした。先生が鏡のように向き合って教えるのには驚きました。すごい技術ですね。あれってどの先生もそうなんですか?
その後転職して続けられなくなってしまったけど、また再開したいと思っています。
口淫
明日地唄舞のリサイタルに行く人います?
過疎
○崎秀薗が結婚したみたいだぞ
>528
問題外。興味なし。
クリスマスイヴ
過疎
533 :
重要無名文化財:05/01/10 01:18:53
当然だろっ
知らなかった。いつ頃?
さぁ〜〜? 苦笑
どうでもいいんだけどね。
前妻は凄い悪妻だったらしいからねぇ
まあー秀薗氏としては良かったんじゃない
どうでもいいけど
ふ〜ん。やっぱりそうなの。あの前妻。。。。
良かったね。秀薗さん。おめでとう。
540 :
重要無名文化財:05/01/24 00:40:57
9月演舞場にて「京舞」あげ
541 :
初心者かも:05/02/03 15:49:50
この掲示板生きてたんですね。よかった。
で、最近の情報教えてください。
山村光さんが大阪人の表紙に出てましたが。。。。。。山村流のこととか
いい地歌のCDなんかのこと教えてもらえると嬉しいのですけど。
542 :
重要無名文化財:05/02/08 17:04:50
そんな事より地唄舞から日本舞踊を細かく親切に教ええてる音枝流と言うのがあるらしいですよ
公式サイトもあるらしいです
543 :
重要無名文化財:05/02/10 11:38:03
↑ チンポ
544 :
重要無名文化財:05/02/14 23:30:39
545 :
重要無名文化財:05/02/28 09:43:09
誰かお願い。禁断症状。
駒香さんか和歌子さんの歌が聞きたい。
どこに行ったら聞けますか?
公演情報教えてくりんとん。
546 :
重要無名文化財:05/03/14 16:22:00
京舞どころか伝統芸能に関してまったくのど素人な者ですが、たまたま四世井上八千代さんの舞をTVで見て、いたく感動してしまいました。できれば四世のお若い頃の舞をきちんと見たいのですが、VTR等、手に入れる手段があればどなたか教えていただけないでしょうか。
547 :
重要無名文化財:05/03/15 21:34:09
>>545 四月はじめに文楽で和歌子さんの勉強会があります。和歌子は一曲しかうたいませんが。入場無料。
548 :
重要無名文化財:05/03/15 21:39:19
四世八千代の「長刀八嶋」の迫力!絶佳!
549 :
重要無名文化財:05/03/15 23:25:45
追悼で流れてたね。確かによかった。
550 :
重要無名文化財:05/03/19 12:30:16
玉取海士もよかった。
551 :
重要無名文化財:2005/04/06(水) 20:55:50
第10回 地歌と地歌舞を勉強する会
【出演】菊原光治、山村楽清芳 他
【演目】山姥、楫枕、梅の宿、ゆき、夜々の星、菊の露、
名護屋帯、ままの川、おちや乳人、四季の寿
これ行ってきました。なかなかよかった。菊筋は若手が伸びてますね。
552 :
重要無名文化財:2005/04/09(土) 22:03:01
>>551 ワッハホールでしょ。
客の入りってどんなもん?
553 :
重要無名文化財:2005/04/12(火) 19:45:50
>>552 遅くなりましてどうも。
ほぼ満席でした。
6歳ごろからやってますって感じのおばさん(師範クラス?)が多かったですね。
五月八日、於国立文楽劇場
第42回 山村流 舞扇会が開催されました。
今回は五世宗家山村糸二十三回忌追善の会だったので、
五世宗家縁の「奴道場寺」を現宗家が舞われました。
来年は創流二百年だそうです。
555 :
重要無名文化財:2005/06/24(金) 19:42:55
素人名人会の山村のお師匠はん名前何やっけ
556 :
重要無名文化財:2005/06/24(金) 20:07:49
楽勝
557 :
重要無名文化財:2005/06/25(土) 14:52:12
あのおっしょはん好きやった
558 :
重要無名文化財:2005/06/28(火) 21:32:48
今週末は春秋座で京舞の会ですね
559 :
重要無名文化財:2005/07/27(水) 20:14:10
竹内 駒香 たけうち・こまか 地唄・上方唄演奏家。北新地芸妓。大正2(1913)年大阪生れ
死亡 南無
560 :
重要無名文化財:2005/07/27(水) 20:14:37
竹内駒香さん(たけうち・こまか=地唄・上方唄演奏家、本名香=かおる)25日午後、大阪市北区西天満3の3の20の203の自宅で死亡しているのが見つかった。92歳。大阪府出身。葬儀・告別式の日取り、喪主は未定。
関西の舞踊に欠かせない上方唄の数少ない伝承者。芸能の保存や向上に寄与した人たちに贈られる松尾芸能賞特別賞などを受賞した。
保全・晒しアゲ
562 :
重要無名文化財:2005/08/09(火) 15:33:51
駒香さん…。
563 :
重要無名文化財:2005/08/23(火) 08:28:52
♀
564 :
重要無名文化財:2005/09/03(土) 23:12:46
遂に八千代さんは四世の域に近づいた。
565 :
重要無名文化財:2005/09/12(月) 12:58:02
乱交
566 :
重要無名文化財:2005/09/13(火) 09:31:38
八重子上手くなった びっくり
569 :
重要無名文化財:2005/09/20(火) 16:34:51
570 :
重要無名文化財:2005/09/21(水) 22:51:59
楳茂都流は楳茂都梅衣華だけなのかな?
上方舞を習いたいと思ったんだけど、
楳茂都流は大阪で1つしか教室がみつかんない
もうすたれちゃってるのかなぁ
571 :
重要無名文化財:2005/09/23(金) 02:34:01
これからは煤茂都流でしょうな。
572 :
宮内庁.com ◆K.qmyQDBQc :2005/09/23(金) 02:52:36
>>5 うるせーよ馬鹿が!死ね。以上。どうも宮内庁.comです。
573 :
重要無名文化財:2005/10/12(水) 02:17:43
田毎の月様、どうしておられますか?
最近このスレッドを知ったのですが、田毎の月様の的確な解説に感動しておりましたのに、途中からお姿がみえなくなり、遂に全ての書き込みを読んでお探ししてしまいました。
どうぞまた勉強になるお話をお聞かせ下さい。
井上流の澪の会って毎年何月と何月にあるのかご存知の方います?
575 :
重要無名文化財:2005/10/19(水) 11:57:22
4,6,9,12月の7日です。
>>575 ありがと〜。今度機会があったらいってみます。
577 :
重要無名文化財:2005/11/22(火) 13:51:08
保健室
578 :
重要無名文化財:2005/11/25(金) 23:49:20
篠塚流のお稽古場ってどこにあるんですか?
どうしても探し当てられなくて。
尿
580 :
重要無名文化財:2005/12/22(木) 10:24:15
奈良都民支配下の京都大学・京都人www
雪、メルセデス”奈良”のイメージ 、 ま〜だ〜? www
馬鹿京都の癌野郎め、私達を尻目に調子にのりやがって。嘘の教育までさしやがって。
許さんぞ 職人ごときが
道路と”メルセデス奈良”のマークが目立てば こんな馬鹿息子なぞ人様に出す必要がなかったのにな。
東大寺100メートル級の塔が現存していれば ”京都東寺(音感悪いぞテレビ○○)”など足下にも及ばないだろうwww
お前らなんてそんなもの。実力もない馬鹿京都が何を神格化されてんだよ。汚い性格と街だこと。これも泉州とチョン京都の魅力ってか?www
低学歴・低収入・低文化・低人格・低宗教 →小奈良京市上中下京区民也www 気弱な大阪君、兵庫・和歌山・滋賀・愛知・三重・・・東京・大宰府民・京都府民全てに嫌われる近畿東海の癌。
おい、室町県民が。 謝罪と挨拶に来んかいwww 私は許さないよ 悠久の貴族別荘地・京(みやこ)人として。 〜マスコミ捏造教育・既得権益に恥じろwww
だから、ヒューザーの小島社長も神格化されんだよ、この暗黒的魅力wwwwwwwww 毛の生えた動物と同じだな、室町県民はwww 何時も逃げないで反論くれよwww
大奈良京が今、復活しないと東京都内地方出身8割のかっぺが地方凱旋できないだろうがwww コンクリートと人口密度は朝鮮と京都でいいやwww
581 :
重要無名文化財:2005/12/22(木) 12:59:04
ちょ、頼むし日本語で話せw
VIPからわざわざごくろーさん
ちなみに奈良に都が有ったのはたったの84年だw
平安京は794年から今にいたるまで1211年の歴史がある
582 :
重要無名文化財:2005/12/22(木) 13:06:30
583 :
重要無名文化財:2006/01/18(水) 08:49:05
あほんだら
584 :
重要無名文化財:2006/01/18(水) 12:56:14
八千代さん福井にきます〜(´ω`)
585 :
穴埋男@京都今週注意:2006/01/27(金) 12:43:11
586 :
henntai:2006/02/01(水) 00:54:20
レズビアンが出ている地唄舞会がありますよ
587 :
henntai:2006/02/01(水) 01:02:47
知らずに行ったのですが、受付からレズビアン。
お客もみんなひそひそとその話で盛り上がってました。
別な意味で面白いですよ。
それが売りなのかどうかはわかりませんが・・・
588 :
憔悴:2006/02/07(火) 23:05:22
henntaiさん
わかりますが、飲食関係の義理を忘れず
注意してください
589 :
yoiso:2006/02/18(土) 21:27:49
理解不能・・
脳みそおかしい人は書き込むべからず。
590 :
重要無名文化財:2006/02/18(土) 22:24:05
どこ?
591 :
重要無名文化財:2006/02/18(土) 22:25:41
どこってなんだよ
592 :
重要無名文化財:2006/02/18(土) 22:27:29
おごったのにばらされて怒ってる・・・
あほくさ
593 :
重要無名文化財:2006/02/18(土) 22:29:48
いや、おごったからではなくお水系の話だと思うよ
あほくさだね
594 :
重要無名文化財:2006/02/19(日) 16:34:36
595 :
重要無名文化財:2006/03/07(火) 23:26:21
596 :
重要無名文化財:2006/04/11(火) 10:48:06
。
597 :
重要無名文化財:2006/04/20(木) 18:55:19
上方舞・地唄舞と京舞はどういう違いがあるんですか?
京舞は祇園とか花街の芸妓しか舞わないということでしょうか??
習いたいんですが、よくわからなくて・・。
詳しい方、教えてください。
京舞は井上流以外にも一派、京舞があったようですが一時期は廃れ、
最近復活してきているようですが、一般的には井上流をいうようです。
それぞれの違いについてはネットで検索をかければ十分調べられますよ。
井上流は祇園甲部の流派です。素人さんでも習えますけど、習いたいというなら
もうちょっと自力でお調べになられた方が良いと思いますが。
>598
ちょっと意地悪なレスですね
600 :
重要無名文化財:2006/04/20(木) 20:00:59
聞き方が悪かったですね。ごめんなさい。
598さんの書いてくださった程度のことはよく知ってます。
別に京舞は習いたくないので結構です。
さんざん調べてるけれど、先生の名前やお稽古場がずらずら
出てくるだけでは眼が疲れるだけであまり役に立たなかった
ので、体験者ならではの実感を伴った意見を聞きたいのです。
東京にお住まいですか?
ならば吉村流は朝日カルチャーに教室があったと思います。
私の記憶に間違いがなければ、以前そちらで教えていたのは現在の家元ですので、今でもそこそこの先生が教えていると思います。
まあ東京でお稽古するのなら、吉村は手堅い所じゃないでしょうか?
地唄舞の定義は、地唄が文字通り「地の唄」という意味がある所から、必ずしも関西を指すとは限らないという事と、地唄以外の地でも踊るという事で、最近は上方舞という表現をする様です。
京舞を名乗るのは井上流のみ、上方舞は楳茂都・山村・吉村流等が名乗っています。
銀座のプランタンでも吉村流のお稽古ありましたよ。
「和楽」読むと、井上流も家元が東京でお稽古しているみたいですね。
>>602 600の人は井上流には興味ないみたいですけどね・・・・・
井上流は東京ではお稽古するには紹介が無いと基本的に無理です。
東京でお稽古があるとは表向きにはしてないですし。
京都からお師匠さんが通ってきますが、東京では特定の場所での稽古場は持っていないそうですので、
新規のお弟子さんは物理的に取るのは大変らしいですし。
604 :
重要無名文化財:2006/04/25(火) 15:06:53
篠塚流も、自分のところのホームページで
「京舞」と名乗ってますが・・
605 :
重要無名文化財:2006/04/25(火) 15:07:47
井上流は京都だと
御池のジュージヤカルチャーで
公表して教えておられますね・・
あとは池坊の学校の授業でも
教えてるみたい
606 :
重要無名文化財:2006/04/25(火) 15:13:57
607 :
重要無名文化財:2006/04/25(火) 15:31:54
ハ,,ハ
('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
/ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
/| ̄ ̄ ̄|.\/
| .モツ煮..|/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・リップクリーム・セガサターン バールのような物・バイブ・50インチ液晶TV
ボンカレー(甘口)・ジローラモ ・ブロント・リサ ステッグマイヤー・オナホール
桜蘭高校ホスト部・鳥肌実・国沢光宏・手鏡・コミケチケット(偽造)・魔導輪・ままかり
ショタ同人誌(スカトロ)・コミケ汁(期限切れ)・オレンジカード(使用済)・マンホールの蓋
トップバリュヌードル・辛ラーメン・仙台牛タン(中国産)・ブラウン管テレビ・阪国語辞典
コスモ星丸・チラシ・サングラス・ハンドル・まさかり・猫の砂・ウリナラマンフィギュア
宝塚の入場券・ソニータイマー内蔵テレビ・枕草子・上海蟹・暴カニ男・台湾バナナ
地理お国自慢住民・六法全書・借用書・ライブドア株・もやし
608 :
?重要無名文化財:2006/04/27(木) 02:05:46
篠塚流は一時期絶えていて、先代が復活なされました。
絶える前までのものは、現在の井上流に吸収合併されているようです。
吉村流の現家元は関東の人デスよ。
教室はあるはずです。
井上流の現家元も本拠地というか現住所は東京では?
片山さんの奥さんですもん・・・
東京でなら、神崎さんのとこもあるし、閑崎さん、山村、吉村、おはんさんの流れetc.
よく探せば色々あるはずですよ。
>片山さんの奥さん
ゲラゲラ
610 :
重要無名文化財:2006/04/27(木) 11:18:20
なんか素人っぽい書き方になるよねぇ。
業界は名字で書くといかんよね。名を書かないと。
611 :
重要無名文化財:2006/04/27(木) 14:42:45
>>608 今の家元は観世さんの奥さんですよ>井上流
住んでるところもずっと京都だと思うけど・・
テツノジョウさん?
何というか、オットもオトウもオトウトも、能楽師。
>>608 お家元は新門前にお住まいのはずですけど。
本拠地が東京ならどうやって毎日女紅場に通えるんですよ・・・
お家元の娘さんは本名で観世を名乗っていますが?
>>612 息子さんもでしたっけ?
いくら家元の娘だって名取りになるまでは戸籍名だわな。
615 :
重要無名文化財:2006/05/03(水) 18:10:48
片山家は男なら能楽師
女なら 京舞師(ていうのか?)
616 :
重要無名文化財:2006/05/03(水) 18:11:18
すごい一族だな
617 :
重要無名文化財:2006/05/08(月) 10:18:23
今年の都をどりは
珍しく
笑いの要素が入ってた
618 :
重要無名文化財:2006/05/08(月) 10:32:41
某情報筋によると。。。
お家元の娘。。。
筋が。。。以下省略。。。
619 :
重要無名文化財:2006/05/08(月) 20:05:51
一度TVで見たところでは、顔はお母様似、体型はお父様似とお見受けしましたが、それで筋も…だとしたら(絶句)
芸ダチの良さそうなお婿さん急募!ですね。
でも子供(でもないか、もう)の頃の能力では測れないけどね。
620 :
重要無名文化財:2006/05/31(水) 10:53:05
おいなり
621 :
重要無名文化財:2006/06/08(木) 18:07:07
ってなんですか
622 :
重要無名文化財:2006/06/09(金) 08:57:18
井上流の現家元と観世流分家の名門の銕之丞さん(銕之丞家は東京が本拠)
は結婚した時から、ゆくゆくは三千子さんが京舞の家元になるので
別居婚だったそうです。お子さん達はお母さんと一緒に京都在住ですよ。
ご長男は優秀で能楽師としての将来が楽しみです。
祖父の片山九朗右衛門師が主に長男を指導してらしたけど
中学に入ったので長男は東京の父上の元に移って
能楽師を目指すそうです。
623 :
重要無名文化財:2006/06/09(金) 11:45:44
ということは 娘の芸が ていうのは・・
がんがれ 娘
624 :
重要無名文化財:2006/06/19(月) 15:20:28
京都市のJEUGIA フォーラム御池 で井上流習っておられる方 いますか
お稽古場の雰囲気はどんな感じ?
625 :
重要無名文化財:2006/06/23(金) 13:10:34
浴槽に生後9か月の秀太朗沈めて死なせる…夫婦逮捕 (読棄新聞)
川署は8日、生後9か月の長男を浴槽に沈めて死なせたとして、
無職岡村慎太郎、妻あいの両容疑者を傷害致死容疑で逮捕した。
調べによると2人は、7日夜、アパート自室の風呂場の浴槽に、
秀太郎ちゃんを沈めるなどの暴行を加え、8日午後、死亡させた疑い。
あい容疑者から7日夜、119番通報があり、搬送先の病院が、
秀太郎ちゃんの体に複数のあざやたばこの跡があることを不審に思って、
8日朝、同署に通報した。同署が両親から事情を聞いたところ犯行を認めた。
調べに対し、岡村慎太郎容疑者は「金銭面と、夫婦関係でうまくいかず、
むしゃくしゃしてやった。死ぬとは思わなかった」、あい容疑者も
「泣き声がうるさくて眠れなかった。湯船につけると静かになったので、
これまでも何回かやった」などと供述している。
627 :
重要無名文化財:2006/06/23(金) 19:37:38
保健室
628 :
重要無名文化財:2006/07/19(水) 12:34:30
尺八
629 :
来ましたね:2006/07/21(金) 07:29:37
◆井上愛子(四世八千代)三回忌追善「京舞」
10月1日(日)〜6日(金) 開場15:00 開演16:00
京都市東山区四条花見小路下ル 祇園甲部歌舞練場
【10月1日(日)】
長唄「春遊び」寿々葉.孝丸.小郁.真なみ.佳菜子.君佳.豆志乃.紗代子.照雪.
義太夫、上方唄「伊達奴」井上安寿子.
上方唄「三国一」井上豆羽.井上江梨子.
一中節「夢の世」井上斗美千代.井上真知子.
義太夫、上方唄「信 乃」井上八千代.
清元「六玉川」井上豆花.まめ蝶.小莉.真乃香.まめ菊.小喜美.まめ弥.小亜希.市寿々.
【10月2日(月)】
上方唄「東山名所」真理.佳つ菊.まめ鈴.小之美.美帆子.小倖.小菊.孝千沙.豆千花.槇子.
上方唄「三国一」井上真箏.井上豆弘.
一中節「花の段」井上小りん.井上佳つ乃.井上佳つ磨.
常磐津「箙源太」井上八千代.
長唄「木賊刈」井上かづ子.
義太夫、上方唄、地唄「夕 顔」【※別枠参照】
630 :
来ましたね:2006/07/21(金) 07:31:09
【10月3日(火)】
上方唄「花 笠」まめ秀.和葉.有佳子.まめ照.孝比呂.真織.弥須葉.小耀.豆ゆり.豆十三.
地唄「水 鏡」井上豆千鶴.井上多満葉.
長唄「越後獅子」井上和枝.
義太夫「弓流し物語」井上まめ晃.
地唄「虫の音」井上八千代.
義太夫「妹背山」橘姫:井上孝鶴.求女:井上そ乃美.三輪:井上小鈴.
【10月4日(水)】
上方唄「東山名所」照こ満.佳つ文.真生.琴葉.満友葉.有佳子.鈴子.真織.小愛.若奈.
義太夫、上方唄「伊達奴」井上安寿子.
一中節「夢の世」井上奈加子.井上照千代.
地唄「長刀八島」井上八千代.
地唄「袖香爐」井上竹葉.
義太夫、上方唄、地唄「夕 顔」【※別枠参照】
631 :
来ましたね:2006/07/21(金) 07:31:52
【10月5日(木)】
上方唄「京の四季」君ちほ.幸佳司.佳つ幸.小扇.市有里.小倖.絢佳司.孝千沙.紗貴子.豆紗穂.
長唄「汐 汲」井上葉子.
地唄「菊の露」井上まめ鶴.
一中節「尾上雲賤機帯」狂女:井上小富美.三太郎:井上小萬.
義太夫、上方唄「もさ巡礼」井上八千代.
清元「六玉川」井上豆花.まめ蝶.小莉.真乃香.まめ菊.小喜美.まめ弥.小亜希.市寿々.
【10月6日(金)】
長唄「春遊び」寿々葉.章佳司.小郁.その恵.佳菜子.柚衣子.豆志乃.豆福.照雪.
一中節「花の段」井上まめ園.井上フク愛.井上照豊.
地唄「鳥辺山」お染:井上豆爾.半九郎:井上真悠子.
地唄「虫の音」井上八千代.
長唄「雨 月」井上政枝.
義太夫、上方唄、地唄「夕 顔」【※別枠参照】
※【夕顔出演者】導師:井上八千代.井上安寿子.井上小富美.井上まめ晃.井上真知子.井上奈加子.
井上斗美千代.井上豆爾.井上まめ鶴.井上小萬.井上真悠子.井上小鈴.井上佳つ乃.
井上豆羽.井上そ乃美.井上豆弘.井上江梨子.井上孝鶴.井上真箏.井上豆花.井上小りん.
井上まめ園.井上フク愛.井上豆千鶴.井上多満葉.井上佳つ磨.井上照豊.井上豆千栄.
井上豆涼.井上福葉.井上里美.(以上31名)
◇料 金(税込) : 特別指定席 15,000円・指定席 13,000円・自由席 5,000円
◇お問合せ : 祇園甲部歌舞会 電話075(561)1115番
◇主 催 : 井 上 八 千 代
◇後 援 : 祇園甲部歌舞会
地唄舞の会で「地唄」って呼ばれる曲と
「上方唄」って呼ばれる曲とあるけど
その違いって何?
分類基準ってあるんでしょうか。
633 :
重要無名文化財:2006/07/22(土) 02:27:48
気にするな
いいなあ。オリジナル扇・・・
自分でオリジナル、描きたい。
635 :
重要無名文化財:2006/07/31(月) 11:41:45
え、なんの話?
636 :
重要無名文化財:2006/07/31(月) 11:57:56
再放送
637 :
重要無名文化財:2006/08/16(水) 17:10:21
|
| 東京都立松沢病院ですが何か?。
| _____________________
| / ⊆ニ(二(ニニ⊇――――' (●ヽ
| / ̄ ̄ ̄ ̄
http://ime.nu/www.matsuzawa-hp.metro.tokyo.jp/ヽ /| /______________________ヽ
,/ ̄V ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_.,/. ( ゚Д゚ ) | :::|// ( ゚Д゚ ) :内キ三太楼 ◆uq9G5vevuQ を迎えに来ました。
|/,,,,,へ⊂ ヽ .// ,/ ノ/ ||\______________
,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄ =。|┃ |━━━━━...............|
|______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,都立松沢病院,,,,,[|
._|]0::∴:::0::[二二il:] ,-―-、 ,,| | . [|
|====== ;...........| /,  ̄ヽ |~~|. | /,  ̄ヽ | {|
ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
638 :
重要無名文化財:2006/08/28(月) 22:43:58
639 :
重要無名文化財:2006/09/02(土) 15:55:16
誰か8月27日のワッハホールの上方舞四流勢揃いみた人いる?
各流派の家元が出演するやつ。
640 :
重要無名文化財:2006/09/18(月) 23:58:45
いちばん貧相なのが○上流ですよ。
あれほどの英才教育受けてあの程度か、って
京都ではひそかに笑い者。
641 :
重要無名文化財:2006/09/19(火) 00:08:42
ああ、それは言えるね。
17歳になった跡取り娘なんて酷いもんだ。
642 :
重要無名文化財:2006/09/29(金) 22:40:23
あの必殺ライオン踊りか!
京舞っつうか、…あの並外れた乱暴さは、
アクロバットか曲芸の域だな。
母親は素質と芸にキレがない
いわゆる京都でいう「あかんな」
おっしょさんがお孫さんの代にならはって、
もうあかんのえ…と御茶屋でいわれてるが、、
楽勝で母を超えたな。
今日の吉村流の会見ました。
長かった・・・・。7時間。
644 :
重要無名文化財:2006/10/02(月) 22:43:52
見に行ったの?
645 :
重要無名文化財:2006/10/03(火) 01:42:49
吉村流はピーターが継がなかった事で取りあえず名脈は保った。
先代八千代だって先々代の実子じゃないのに、何であのブス無能母子に跡取りの権利があるのだろう…
646 :
重要無名文化財:2006/10/03(火) 01:46:28
ブスは関係ないとしてもw
芸妓連中の中に家元より上手い妓がいるというこの事実
>>642 最近はじめて生で上方舞を観て、
感動してたばかりなんですが、
○上流のひとがこんな言われ様をされているとは・・・
648 :
重要無名文化財:2006/10/03(火) 21:09:49
はじめてだから感動できたんでしょうね。
一昔前の本物を知らないから。
あおりでなく、それはそれで幸せかも。
家元が必ずしも
名人でなければならないものでもない
という事実。
650 :
重要無名文化財:2006/10/03(火) 23:43:28
>>646 家元より芸者の方が上手い流儀も結構あるw
エエエ(´д`)エエエ
>648
本物のことをもっと教えてくんなまし。
653 :
重要無名文化財:2006/10/06(金) 07:36:51
京舞
追善の会、見に行きたかった。
「虫の音」は能の「松虫」ですね。
655 :
重要無名文化財:2006/10/06(金) 22:33:14
>>650 芸妓さんね。間違いなく、
確かにそうだねwww
掟を破って無理に世襲にするからこうなるんだよ。
初めからわかってた話。
656 :
重要無名文化財:2006/10/09(月) 05:42:59
657 :
重要無名文化財:2006/10/10(火) 22:36:41
11月25日 国立劇場小劇場
「舞の会 ー京阪の座敷舞ー」公演
去年観ましたが、良かったので今年も観に行きます。
658 :
重要無名文化財:2006/10/12(木) 05:45:24
篠塚流
ごめんください。
2003年に京都鴨川で阿国歌舞伎(野村万之丞演出)の復元公演を行った関西楽劇フェスティバル協議会の者です。
本年も11月4日(土)から同28日(火)までの20日余にわたり、日本の古典芸能のフェスティバルである
「上方ルネッサンス2006 楽劇の祭典」を関西各地を舞台にして開催します。
みなさま方の御来駕をお待ちしています。
プログラム等の詳細については、下記のHPをご覧ください。
http://www.gakugeki.org/ 失礼しました。
660 :
重要無名文化財:2006/10/16(月) 13:27:41
井上流
661 :
重要無名文化財:2006/10/20(金) 22:55:02
>>660 いちばん貧相なのが○上流ですよ。
あれほどの英才教育受けてあの程度か、って
京都ではひそかに笑い者。
お茶屋の人間すらそういってるからなあ…
書かれてもしょうがないか。
まあなあ、芸も寒いが、あれでせめて十人並みの○量なら
まだしも、、、キツネがカゼひいたような、、
衣装ばっか立派で、、、
まあ逆にいい見ものかな?
662 :
重要無名文化財:2006/10/20(金) 23:31:04
祇園まちの芸妓、舞妓がおるから、まだ客がついてるけどな。
つまり「色もん」でしかないいうことやな。
663 :
重要無名文化財:2006/10/27(金) 23:09:21
そう、しょせん宴会芸 ましてや
いまの家元なんて金払うてまで見る芸やないて
その芸妓舞妓からのあがりで喰ってるだけ
664 :
重要無名文化財:2006/10/30(月) 22:03:22
エエエ(´д`;)エエエ
井上愛子さんの舞をテレビでみて
とても感動したのに。
665 :
重要無名文化財:2006/11/01(水) 11:15:58
都内ではどこが一番ですか?
666 :
重要無名文化財:2006/11/10(金) 05:17:59
>>664 愛子はんの舞は至高。
今の家元(孫)は微妙…。
667 :
重要無名文化財:2006/11/18(土) 20:44:18
>>61>>65 ←随分前の話で申し訳ないのですが言わせてください。
私は山村流で習っていますがやはりお稽古のときは「おいどを落とす」
という表現を使います。
「腰を入れる」というのは初めて聞きました。
気になったので以前吉村流で習っていた知人に聞くと吉村でも「おいど」
とか「落とす」という言葉をつかっていたそうです。
もしかしたら「おいど」という言葉自体が方言で関東では使われないから
かもしれませんが・・・。
でもそうなると関西で藤間流みたいな「踊り」をされている方はなんて言
ってるんでしょうね?
おいど は京言葉やから。
余所ではなん言うんやろ
669 :
重要無名文化財:2006/11/27(月) 20:23:08
>>668おいど は京言葉やから
wwwワロタ
おいどは京言葉ちゃうで〜。嘘ついたらあかんてぇ。
ちなみにうちの祖母は四国ですが四国でも「おいど」は使うそうです。
ただしかなり年配の先生方が使うだけで最近の人は普通におしりというそうです。
あ ちなみに祖母は西川流だったそうです。つまり舞ではなく踊りね。
670 :
重要無名文化財:2006/11/27(月) 20:50:55
はじめまして。京都出身ですが自分とこ先生もおいどっていわはります。
でも京都弁独自のもんではないと思われ・・・。
ってか京都人でも最初わからなくてみんな聞きなおしてますわ。
たしかに年配の人が頻繁につかってるよおな気いしますね。
671 :
重要無名文化財:2006/11/27(月) 20:52:35
670ですが、ちなみに自分は楳茂都流です。
>>669 奈良の友達も滋賀の友達も若狭の友達も大阪の友達も「そんなん知らん、聞かん」って言うし
そうやと思ってたんやけど、四国に残ってたのか。
「御居処」と書くと聞いたことがある
673 :
長刀八島:2006/11/27(月) 22:56:57
大阪の山村流は おいど つかいますよ
漢字までは知りませんでしたが辞書に載ってるぐらいなので全国共通だと思いますが
昔の女性がトイレのことを はばかり と言ったのと同じで恥じらいを隠すために使った
隠語みたいなもんなんでしょうね
昔の日本語です
比較的古い文化を大事にする京都や四国地方だからこそ他地域より頻繁に使われ残ってい
たんでしょう
ほす
675 :
重要無名文化財:2007/02/05(月) 01:14:46
井上流では「おいどをおろす」ですよ。
先代の家元にこのことでよく怒られたものです。
会の前には何度も泣かされました…
676 :
重要無名文化財:2007/02/08(木) 17:33:52
上方舞は京都でしか舞わないので「京舞」と呼ばれていたそうですが、
東北で舞われるようになったのは、いつごろからでしょうか?
舞の歴史に興味があるのですが、京都以外の芸についてはあまり書いていなくて。
677 :
重要無名文化財:2007/02/10(土) 17:11:03
扇崎秀薗はどうしてるの
678 :
重要無名文化財:2007/02/12(月) 23:28:38
確かに、ベテラン芸妓さんのほうがはるかに上手いもんなあ。
家元が名手じゃなくてもいいってったって、最低限…
衣装だけは昔からずばぬけて立派w
なんであんな舞づくめの英才教育受けてきて、
あんなに下手なんだろう???
679 :
重要無名文化財:2007/02/13(火) 04:54:56
井上流で家元より上手い芸妓てたとえば誰?
芸妓もたいしたことないように思うんどすけど…
真悠子さんか、小萬さんあたりですか…?
680 :
重要無名文化財:2007/02/13(火) 06:52:15
家元を下手とか言うあんたら、どれ程よ?w
681 :
重要無名文化財:2007/02/14(水) 15:01:54
人間国宝ですな
682 :
重要無名文化財:2007/02/15(木) 07:12:21
なるほど。○蔵さんか寿○海さんが書き込んでるのね。
凄いですね…見直しました。
683 :
重要無名文化財:2007/02/16(金) 12:00:16
御先代は舞台に居られるだけで空気違ったのに・・・
684 :
重要無名文化財:2007/03/06(火) 22:51:49
>680
「あんたら」と同じなら余計ヤバかろうがw
「祖母が、祖母が」とふたことめにはいつもそれ。
いくら芸が貧しくてもいいかげん自立したら?
その五千台の教育のたまものですな。
685 :
重要無名文化財:2007/03/06(火) 23:07:03
故 武原はん さん は 香川 の 出身 ですか? 徳島 の 出身 ですか?
686 :
重要無名文化財:2007/03/08(木) 00:02:29
吉村流と梅もと流に、きれいで上手な人が多いと思う。
687 :
重要無名文化財:2007/03/08(木) 00:03:08
「残月」という曲に振りはあるか?
688 :
重要無名文化財:2007/04/20(金) 21:15:37
ある。みたことある。
689 :
重要無名文化財:2007/06/03(日) 15:26:43
八千代頑張っ
690 :
重要無名文化財:2007/06/05(火) 22:11:28
691 :
重要無名文化財:2007/06/09(土) 20:01:59
これで 楳茂都流も安泰?
692 :
重要無名文化財:2007/06/09(土) 20:07:49
関係のない人が家元って、わからん。
693 :
重要無名文化財:2007/07/03(火) 02:28:43
質問です。
母が井上流を少し舞えるので教えてもらってるのですが
やっぱり母の歌では物足りないのです。
実際の演奏テープなど購入出来ないのでしょうか?
694 :
重要無名文化財:2007/07/03(火) 09:25:58
>>685 武原はんは徳島出身です
大阪へ出て芸妓になるとき山村流で舞を習ったみたい
696 :
重要無名文化財:2007/07/03(火) 23:09:15
美しいきもの 夏号に山村流家元夫人発見
697 :
重要無名文化財:2007/07/10(火) 20:58:29
>>693 お座敷に地方さん呼んで録音させてもろたらどう?
あとは芸舞妓さんと仲良くなってダビングを頼む。
一般的な曲やったら普通に売ってるCDに入ってるけどね。
同じ曲でも間の取り方とか合いの手の入れ方とか微妙に違うから
まったく同じものは難しい。
698 :
重要無名文化財:2007/07/20(金) 10:05:03
各流派の家元や師範て税金ちゃんとおさめてんのかな?
699 :
重要無名文化財:2007/07/20(金) 10:51:29
納めてるわきゃないじゃん。
つうか低所得で申告してるから非課税扱いだしwww
700 :
重要無名文化財:2007/07/20(金) 17:21:39
西川流の家元は以前申告漏れで摘発されたよね
701 :
重要無名文化財:2007/07/20(金) 17:26:58
確か月謝は税金かかるけどご祝儀や謝礼まではどうだろうね。
ご祝儀だの謝礼だの名目を問わず
収入には税金がかかる。
703 :
重要無名文化財:2007/07/21(土) 21:06:44
699>>マジで!?
あれだけの収入がありながらどうやって低所得で申告するんだ
704 :
重要無名文化財:2007/07/23(月) 08:54:54
121 :重要無名文化財:2007/01/23(火) 20:13:38
観世元正(父親は北海道で人力車引っ張ってた)
↓
観世清和(不倫騒動で能の社会的評価下げる)
↓
観世三郎太(不倫相手の子)
705 :
重要無名文化財:2007/08/19(日) 20:00:20
温習会いく人いる?
706 :
重要無名文化財:2007/08/28(火) 18:41:31
上方舞の某流派で習ってるんだけどお名取りや発表会にかかる
費用ってぶっちゃけどのくらい?
707 :
重要無名文化財:2007/09/01(土) 17:53:15
age
708 :
名無しさん@占い修業中:2007/09/06(木) 19:57:55
age
709 :
名無しさん@占い修業中:2007/09/10(月) 18:22:42
710 :
重要無名文化財:2007/09/18(火) 21:56:16
>>706 某じゃわからないと思うよ、上方っていっても、
流儀によっても千差万別。
711 :
重要無名文化財:2007/09/19(水) 23:20:49
舞台に立つのに100〜200万。
名取になるのに500万。
勿論、月謝や祝金は別途必要。
713 :
重要無名文化財:2007/09/24(月) 21:18:35
御自身の資産・収入か、同じくご両親・ご主人が出してくださるなら、
大丈夫じゃない?もうちょっと高い流派もぜんぜんあるしね。
娘道成寺で、舞台で着物1枚脱ぐたび+百万、ってとこも。
そんな大作出るまでなかなかだろうけど。
714 :
重要無名文化財:2007/10/03(水) 22:08:35
712>>名取になるのに500万。
名取り料だけなら山村は50万以下だよん
715 :
重要無名文化財:2007/10/24(水) 01:07:08
山村光って何歳?
どのスレみても正確なことわかんないみたいなんだけど。
716 :
重要無名文化財:2007/10/24(水) 21:29:57
717 :
重要無名文化財:2007/10/27(土) 22:17:06
11月23日の国立劇場「舞の会ー京阪の座敷舞ー」のチケット買いました。
プログラム見ると、な、なんで「篠塚流」のひとが出てないのですか?
最古の京舞の流派でしょ。
718 :
重要無名文化財:2007/10/28(日) 05:57:03
落ち目だから
719 :
重要無名文化財:2007/10/28(日) 09:47:58
落ち目というより
一度消滅の危機にあった
ところが今、もう一度持ち直して
発展しようとしているところだから・・
と、自分は解釈
720 :
重要無名文化財:2007/10/28(日) 13:12:03
そういうのを「落ち目」って言うのでは?www
721 :
重要無名文化財:2007/10/29(月) 18:48:44
楳茂都流って
お月謝とか名取りとかどれくらいが相場なんでしょう?
722 :
重要無名文化財:2007/10/30(火) 20:26:36
井上流は月謝はいくらぐらいです?
723 :
重要無名文化財:2007/10/30(火) 22:25:00
>>719 純粋な疑問なんだけど、国立の舞台に乗せれるような
舞手って何人いるんだろうか?(いないんじゃないの?)
そもそも、舞の手そのものが正確に伝わっているのか?
非常に不思議に思うが。いったん絶えた流派なら。
724 :
重要無名文化財:2007/11/03(土) 00:01:14
てかホームページ閉鎖されてるね。
もしかして再度消滅?!なんだろうか。
725 :
重要無名文化財:2007/11/03(土) 08:19:38
ブログはやっておられますよ
726 :
重要無名文化財:2007/11/09(金) 16:25:22
age
727 :
重要無名文化財:2007/11/22(木) 14:29:13
明日の国立劇場での「舞の会」が楽しみです。
関東で上方の座敷舞見られる機会って少ないから。
728 :
重要無名文化財:2008/01/01(火) 21:46:53
1月2日、山村楽春代の奉納舞が失敗しますように・・・・・・・・・・・・・・・南無〜(^人^)
729 :
重要無名文化財:2008/01/20(日) 03:42:12
扇秀がこすの戸って無理あり過ぎ まぁ、どうでもいい事か
はぁ・・・
730 :
重要無名文化財:2008/01/20(日) 03:45:07
↑あげてしまった、ゴメン
731 :
重要無名文化財:2008/01/21(月) 22:23:21
732 :
重要無名文化財:2008/01/27(日) 13:25:54
五世八千代さんの信乃を見たい…
それより扇崎秀薗の女形みたいw
あと吉村輝章の女方は尚見たい
扇崎秀薗の見たけど背の高さは以外に気にならなくて綺麗だったんで驚いた
しかし全体が細すぎなのは如何かと思われた、袖の扱いが難点
吉村輝章の女形は見たこと無いし、かなり痛いと予測はつく
735 :
重要無名文化財:2008/02/10(日) 03:57:41
山若さまの女形ってあった?
山若は風呂に浮いたマシュマロ
扇秀はジャイアント馬場
吉章は下駄ヅラオヤジ w
PS 吉ゆうは婆さんのミイラ
上方舞こそワッハ上方で保護、保存すべき
>>737 今は、ワッハ上方を保護保存することの方が大事だよ
739 :
重要無名文化財:2008/03/13(木) 15:13:39
あげちゃうぞ
740 :
重要無名文化財:2008/03/14(金) 06:16:12
age
741 :
重要無名文化財:2008/05/04(日) 00:14:21
扇秀が女形したの
742 :
重要無名文化財:2008/06/05(木) 15:10:02
ワッハ上方は廃止すべき
743 :
重要無名文化財:2008/07/01(火) 18:38:42
ワッハ上方はなくなってもいいけど
上方舞(特に4流)を気楽に観られる機会は
もっとちゃんと作るべき
744 :
重要無名文化財:2008/07/02(水) 18:22:08
NHKの「芸能花舞台」で放送!
上方の名手・夏をえがく(大阪局制作)
(7/10・(木曜日)・14:00 〜 14:44 【再放送】7/12・(土曜日)・(早朝)5:15 〜 5:59 【再々放送】7/13・(日曜日)・23:30 〜 24:14 )
花街の座敷での舞から誕生した上方舞は躍動的な江戸の踊りと対照的で情緒深い内面的な表現が特徴。
今回は井上流・楳茂都流の熟練の舞手を迎え、気品あふれ涼しげで、取り上げられることの稀少な、夏を題材とした舞踊をお送りします。
<ゲスト>
西村彰朗(にしむら あきお)(演劇評論家)
大阪府生まれ。元・京都新聞論説委員。平成19年度は文化庁芸術選奨の選考委員(舞踊部門)をつとめる。
演劇雑誌・新聞などに劇評多数。著書に「一方の花〜五世上村吉弥の生涯〜」「風姿〜能を見に行こう〜」など。
745 :
重要無名文化財:2008/07/02(水) 18:22:48
<内容>
(1)「霧の雨」(上方唄)
〈出演〉井上政枝(いのうえ まさえ)
京都生まれ。井上流の重鎮として活躍。
平成3年 京都市芸術功労賞
平成10年 京都府無形文化財(上方舞・井上流)
平成20年 京都府文化賞功労賞、松尾芸能賞・功労賞 など受賞
(2)「都鳥」(長唄)
〈出演〉井上かづ子(いのうえ かづこ)
三世 井上八千代の曾孫として京都にうまれ、井上流の重鎮として活躍。
平成元年 京都府文化賞功労賞
平成10年 京都府無形文化財(上方舞・井上流)、
平成16年 京都市文化功労者
平成20年 松尾芸能賞・功労賞 など受賞
(3)「夏は蛍」(上方唄)〜「小簾の戸」(地唄)
〈出演〉楳茂都梅咲(うめもと うめさき)
大阪生まれ。楳茂都流の理事として家元、楳茂都陸平亡き後、流儀の存続・発展に寄与。
昭和53年 大阪文化祭賞
昭和60年 大阪府文化功労賞
昭和63年大阪市市民表彰など受賞
現在、日本舞踊協会関西支部長もつとめる。
746 :
重要無名文化財:2008/07/05(土) 13:52:19
おちんちん
楽春代、誕生日あげ
749 :
◇:2008/07/20(日) 21:13:33
い
秀薗誕生日サゲ
HPもってるウメモトのお師匠さんはどうなの?
ミクシのうめもとコミュではその人の名前が出ると
トピが止まるんだけどw
a
753 :
重要無名文化財:2008/09/22(月) 10:28:09
バキュームフェラの使い手☆山村楽春代☆
754 :
重要無名文化財:2008/10/22(水) 14:28:59
京都の芸者で「こはん」とかいう不細工で低能の老女が居たのを誰か知りませんか?
確か上七軒の安女郎だったかと思うんだけど。
芸妓と言っても名ばかりで、親にたたき売られて、売女同然の不見転だったとか。
今でも生きていたならば、かれこれ60歳近く、56〜57歳位だと聞いたことがあります。
755 :
重要無名文化財:2008/10/31(金) 23:48:17
知らん
756 :
重要無名文化財:2008/11/01(土) 03:57:18
11月22日に国立小劇場で上方舞の会がありますね。
757 :
重要無名文化財:2008/11/04(火) 03:44:06
age
758 :
重要無名文化財:2008/11/24(月) 01:15:22
>>756 結構、入っていました。
二部は満席と書かれていました。
759 :
重要無名文化財:2008/12/17(水) 17:24:41
片岡愛之助さん、上方舞「楳茂都流」家元に就任
2008年12月10日11時3分
人気歌舞伎役者で、上方舞「楳茂都(うめもと)流」の
四代目家元継承が決まっていた片岡愛之助さん(36)が10日、
三代目「扇性(せんしょう)」を襲名し、正式に就任した。
大阪市内のホテルで、襲名と継承の杯を交わした。
来年3月に大阪松竹座で披露公演を行う予定。
楳茂都流は江戸末期に大阪で創設され、
井上流、山村流、吉村流とともに上方舞四流と呼ばれる。
三代目家元が85年に亡くなった後は家元の不在が続き、昨年6月、
大阪出身の愛之助さんを後継者に決めた。
愛之助さんは昨秋に開かれた先代家元の追善舞踊会にも出演していた。
760 :
重要無名文化財:2008/12/18(木) 22:33:18
山村楽正はん亡くなったんやね。
あと楽道が継いでいくんかな?
761 :
重要無名文化財:2008/12/19(金) 23:08:43
今、楳茂都一番の舞い手って誰?
762 :
重要無名文化財:2008/12/24(水) 00:18:51
一番というとよくわかりませんが、今綺麗な舞をされてるのは
梅咲さん(大師匠さん)、梅咲弥さん、梅加さん(宮川町・富美蝶)
ではないでしょうか。
お若いけど梅弥月さんの舞もとても魅力的。
梅弥月さんてよくネットに書き込みされてる方ですよね。
そうですね− SNSの方かな。
私も梅弥月さんの踊りが素敵だと思いました。
まだお若い方ですし、流派の大事な時を支えてほしいです。
766 :
重要無名文化財:2008/12/24(水) 20:45:43
まだ20代だから舞い手としては
先が長くて楽しみだな と思います。
767 :
重要無名文化財:2008/12/24(水) 22:32:08
京都でお稽古場されてる方ですか?
768 :
重要無名文化財:2008/12/25(木) 11:07:50
↑の方ですか?違いますよ、大阪です
769 :
重要無名文化財:2008/12/25(木) 22:32:44
そうです、みなさんありがとうございました。
是非習ってみたいな、と思ってます。
770 :
重要無名文化財:2009/01/07(水) 12:17:18
習うんですか?
3月1日の松竹、楳茂都流家元襲名披露公演
出る人は役者さん多いらしいです。
ニザさんとか。宮川町の楳茂都の名前持ってる芸妓さんも
2名出演。あとは楳茂都のキャリア長い舞い手さん。
772 :
重要無名文化財:2009/01/16(金) 10:34:04
あげます
773 :
重要無名文化財:2009/01/19(月) 08:58:13
age
774 :
重要無名文化財:2009/01/25(日) 14:21:43
age
775 :
重要無名文化財:2009/01/25(日) 21:08:46
家元に抱かれたい!
776 :
重要無名文化財:2009/01/25(日) 21:32:38
松竹座で出待ちしてそう言えば簡単
777 :
重要無名文化財:2009/01/25(日) 21:33:57
ホントにやっちゃうよ?
778 :
重要無名文化財:2009/01/25(日) 21:38:12
みんなやってます。
779 :
重要無名文化財:2009/01/25(日) 21:44:20
お持ち帰りされる方々はどんなタイプが多いの?
780 :
重要無名文化財:2009/01/25(日) 23:55:51
最近舞踊に興味を持ち始めた者です。
片岡愛之助家元襲名披露公演で踊る方々は一般にうまいとされている方
なのでしょうか?
出演
一、長唄 老松 楳茂都 梅咲
一、長唄 楳茂都流春秋 楳茂都 梅若児
楳茂都 梅琴児
楳茂都 梅季児
一、上方唄 浪花音頭 楳茂都 梅咲弥
一、地唄 鐘ヶ岬 楳茂都 梅英
一、地唄 ゆき 楳茂都 梅加
一、地唄 都十二月 楳茂都 扇性
一、長唄 猩々 若柳 吉蔵(特別出演)
若柳 吉金吾(特別出演)
一、地唄 蓬莱 山村 若(特別出演)
一、地唄 竹生島 吉村 輝章(特別出演)
一、地唄 由縁の月 井上 八千代(特別出演)
一、地唄 荒れ鼠 楳茂都 扇性
山村 若
若柳 吉蔵
藤間 豊宏
藤間 勘世
吉村 古ゆう
花柳 源九郎
長唄 杵屋勝之弥連中
地唄 菊原光治連中
鳴物 藤舎呂浩連中
らぶさんに惹かれましたか??>最近舞踊に興味を持ち始めた者
舞われる方はうまいかどうか素人にはわかりませんが
(もちろんお上手だと思うけど)
出演者は上方舞や関西の日本舞踊(歌舞伎舞踊)の重鎮さんや
ベテランさんではあるようです。
分かる人だけ
梅咲さん は今楳茂都流で一番大きい(年齢的にも立場的にも)
お師匠さん
梅英さんと梅加さんは京都・宮川町の芸妓さん(それぞれ芸妓としての
名前を別に持っておられるはず)
若柳吉蔵さん、山村若さん、吉村輝章さん、井上八千代さん
は、各流派の家元さん
その他の方々も各流派で存在の大きな人達で
あると思います。
782 :
重要無名文化財:2009/01/27(火) 19:35:15
age
梅加さんはうまいよ。
784 :
重要無名文化財:2009/01/28(水) 08:18:50
age
785 :
重要無名文化財:2009/01/30(金) 22:06:52
家元はミュージカル大丈夫?
786 :
重要無名文化財:2009/01/30(金) 22:10:23
あしみじけーぞ
787 :
重要無名文化財:2009/01/30(金) 23:40:12
そんな事ないもん
788 :
重要無名文化財:2009/02/02(月) 01:26:33
ナニは極太だから大丈夫!
789 :
重要無名文化財:2009/02/03(火) 23:26:47
そうでもなかったわよ
790 :
重要無名文化財:2009/02/03(火) 23:30:53
うん、やわらこうてフニャフニャやったわ。
791 :
重要無名文化財:2009/02/04(水) 02:20:41
全然硬くならなかったの?
792 :
重要無名文化財:2009/02/05(木) 20:26:38
ふにゃ■ん
793 :
重要無名文化財:2009/02/06(金) 18:25:06
正月明けの特番で、武原はんさんに魅入られた素人です
はんさんのように舞う人 今ならどなたでしょうか?
794 :
重要無名文化財:2009/02/06(金) 19:30:55
おられません。
露骨にいないと思う
一世前の名人と比べちゃ、絶滅状態だよ
796 :
重要無名文化財:2009/02/07(土) 10:27:31
そうですか とても残念です
ありがとうございました
愛之助丈家元襲名公演、現在
完売に近いとか。
楳茂都も上方舞も栄えてくれるといいですね
798 :
重要無名文化財:2009/02/14(土) 18:44:46
あげまっさ
799 :
重要無名文化財:2009/02/14(土) 21:20:01
山村ももう胡坐かいてらんないね。
若、しっかりせえよ!
光、働けよ!
800 :
重要無名文化財:2009/02/16(月) 07:15:55
地方で楳茂都流を習えませんかね?
協会に問い合わせてみては?
(いちかばちかで)
東京、京都大阪以外にも
やっている人はいるみたいだよ・・
特に西の方の地域
802 :
重要無名文化財:2009/02/16(月) 16:46:08
あげますえ
803 :
800:2009/02/16(月) 17:57:06
801さん、ありがとうございました。
残念ながら当方、北の国です・・・(T_T)西に転勤になりたい
804 :
重要無名文化財:2009/02/20(金) 20:52:41
あげ
805 :
重要無名文化財:2009/02/21(土) 23:53:17
まき
806 :
重要無名文化財:2009/02/23(月) 11:24:19
助六
お寿司食べたくなるやん
あても おすもじ よばれまひょ。
808 :
重要無名文化財:2009/02/25(水) 22:12:03
人名 [坂東 竹三郎 (五代目)] Band? Takesabur? V
別名 [坂東 竹三郎] Bandou Takesaburou ,
[東山村流二代家元、山村太鶴 (舞踏名)] Yamamura Takaku ,
[竹子] Chikushi ([雅号/排名] Pen or literary name)
ジェンダー [男性] Male
文化的アイデンティティー Japanese
居住国 [日本] Japan
生年月日 [八月 4, 1932] August 4, 1932
没年月日 [Unknown] Unknown
現役期間 [Unknown] Unknown
専門ジャンル [歌舞伎] Kabuki
備考 [主な役柄:女方、屋号:音羽屋、定紋:鶴の丸、八重かたばみ。
1949年5月尾上菊次郎の弟子になる。 4月尾上笹太郎を名乗り、大阪中座で初舞台。
1959年9月三代目坂東薪車と改名。名題昇進披露。 1967年3月菊次郎の名前養子になり、朝日座で五代目坂東竹三郎を襲名。
1978年上方舞の東山村流の二世家元となり、山村太鶴 を名乗る。]
上方舞の家元になった役者って愛之助さんが初ってことじゃないんですね。
東山村流って?? 山村流から分かれたんでしょうか。
山村流 流祖 山村友五郎(後に舞扇斉吾斗)
歌舞伎役者であった山村友五郎(後に舞扇斉吾斗)が、三代目中村歌右衛門に認められ、振付師となり1806年に創流した。
中村歌右衛門と山村友五郎は三歳違いで、子供の頃、ともに子供芝居で修行した仲だった。
歌右衛門と友五郎が修行していた頃の子供芝居は、義太夫の太夫が語り、子供役者が人形のかわりに舞台で演じる「チンコ芝居」が流行していた。
この時の経験をもとに友五郎が人形振りの振付を創始したものであった。
歌右衛門門下で、山村流の門弟でもあった三代目中村松江は、阿古屋の琴責を人形振りで演じた。
これ以後、人形振りは女の情念を表すものとして確立し、後世に残っていった。
文化文政期の上方で、歌右衛門と人気を二分していた二代目嵐吉三郎の「先陣藤戸誉」は、義太夫狂言ではないが、チョボを使う。
義太夫にあわせて「物語」の振りを付ける演出も、友五郎によって確立をみた。
上方かぶきの振付師として当時の三世中村歌右衛門や三世嵐三五郎、二世中村富十郎などに「歌右衛門狂乱」「三ツ面椀久」「六歌仙」等を振付をした。
810 :
重要無名文化財:2009/03/02(月) 10:51:33
age
愛之助さんが家元の舞披露
上方舞「楳茂都流」
上方舞「楳茂都(うめもと)流」4代目家元の「楳茂都扇性」を襲名した
人気歌舞伎俳優、片岡愛之助さん(36)が1日、
大阪・道頓堀の大阪松竹座で披露公演を行った。
上方舞の関係者やファンら約1000人を前に、
京都の四季を表現する「都十二月」と、ネズミの大将と部下が
こっけいに舞う「荒れ鼠」の2演目を務めた愛之助さん。
端正な顔立ちの若い家元が、鮮やかな身のこなしで舞を見せ、
歌舞伎役者とは違う一面を印象づけた。
楳茂都流は、井上流、山村流、吉村流とともに上方舞4流の1つで、
初代扇性が江戸時代末期に創始。3代目家元が1985年に亡くなった後、
家元不在が続いていたが、愛之助さんが昨年末、4代目家元を継承、
3代目「扇性」を襲名した。(共同通信)
812 :
重要無名文化財:2009/03/07(土) 17:44:43
あげときまっせ
813 :
重要無名文化財:2009/03/08(日) 01:55:20
なぜに?
814 :
重要無名文化財:2009/03/09(月) 20:22:47
815 :
重要無名文化財:2009/03/10(火) 13:26:53
古ゆうさんって、京都で教えておられるんでしょうか?
HPなどが見つからないので、わかりません。
どなたか教えてくださいませ。
816 :
重要無名文化財:2009/03/10(火) 19:16:48
もしかしたら、お稽古されていない・・ということかもしれませんし。
紹介制を取っておられるのかも。
そうでないなら、電話帳には載せておられるでしょうしね・・
どうしてもと思われるならご出演の舞の会に行き
楽屋に押しかけてお話を聞いてもらうしか方法は
ないものと思われます。
817 :
815:2009/03/11(水) 20:21:56
>>816 そうですか・・アドバイスありがとうございます。
楽屋に押しかける勇気はないかも・・・
でも、地唄舞の世界でいい先生を見つけるって
年々、困難になっているような気がします。
名人は次々お亡くなりになるし・・・
生意気ですが、すみませんです。ありがとうございました。
うめもとのHPもってる
お師匠さんってどうなん?
大きい舞台を踏む機会で(今回の披露公演とか)あまり舞われて
いない というのが少し気になります
なにか理由があるのだろうけど(年齢的にお若い とか??)。
ただ、個人の舞の会は定期的にされてるみたいだし
入門されるなら、そちらを見に行ってご自分の印象で
決められてはいかがかな と思います。
やっぱり教えてもらう先生の舞が好きになれん というのでは
キツいでしょ
それにしても全般的に舞踊関係のHPってほんと少ないですね
やってる人がネットに興味ないって人が多いのかな
820 :
重要無名文化財:2009/03/12(木) 14:51:03
今回の襲名公演では、「荒鼠」に出られていたような・・
輝章さんが体調不良で休演されてましたが
お家元に何かあったとき、後を継がれるのでしょうか?
不謹慎な事ですが
名人の訃報が続くので、つい心配してしまいます。
821 :
重要無名文化財:2009/03/12(木) 17:34:21
822 :
重要無名文化財:2009/03/12(木) 17:37:42
名人 だから教え方が上手い とは限らないけどね
名手 だからこそ 凡人の弟子の感覚がわからない という
ことはあると思います
でも名手 で 名師匠 という人もいると思うし
それやったら最高ですけどね
上村和歌子さんの会にはどなたが参加されるんでしょう
824 :
重要無名文化財:2009/03/14(土) 00:01:55
私は参加しません。
825 :
重要無名文化財:2009/03/16(月) 20:01:07
>>823 うめもとのHPもってるお師匠さんのとこ
825さん
御門下の方?
まさに! でしたね
(みにいってました!)
でも楳茂都さんの出演多すぎ
827 :
重要無名文化財:2009/05/15(金) 11:14:14
保守派
828 :
重要無名文化財:2009/05/16(土) 10:47:44
829 :
重要無名文化財:2009/05/16(土) 20:27:55
もちろん、人によって好き嫌いはあるだろうけど、俺的にはイマイチ。
まだお若いから、これから良くなる可能性は在るけどね。
830 :
重要無名文化財:2009/05/18(月) 00:56:36
菊原さんその後の進退はどうなってますか?
831 :
重要無名文化財:2009/05/18(月) 13:21:40
まだ公の場所には出てないよ、たぶん。
代りににお弟子さんたちが舞台を頑張ってるみたい。
お弟子さんたちは結構好きだったので、なんとか乗り越えてほしいと思ってる。
832 :
重要無名文化財:2009/05/21(木) 22:12:55
>829
生まれ持っての才能の壁w
833 :
重要無名文化財:2009/05/22(金) 00:01:19
臼居万造というのは恐ろしく薄気味悪いオカマのババアらしい。
京都で日舞をやらかしてるそうだけど、みんな気持ち悪がって傍に寄り付かないとか
834 :
重要無名文化財:2009/05/29(金) 15:46:21
人間、悪いことは出来ないものだとつくづく感じますね
臼居万造という人が、どんなにヒドいオカマの婆さんなのかは知りませんが
やはり日頃の言動の報いとして悪し様に言われるのでしょう。
吉村輝尾さんなんて評判どうかしら?
836 :
重要無名文化財:2009/06/03(水) 18:01:49
京都のカマババアの「臼居万造」とかいう化け物が
歌舞伎役者や日舞の男師匠に色気を出してまわっては誰彼かまわず言い寄り
ことごとく断られて笑いものになっているそうだ!
このオカマ婆アは日舞の世界の恥曝しというべきクズだね
837 :
重要無名文化財:2009/06/07(日) 12:02:36
変態オカマの臼居万造とかいう鬼ババアは
ほんまに死にましたんやろか?
ほんまやったら、えらい気色ええことどすナァ !
838 :
重要無名文化財:2009/06/20(土) 00:02:22
篠塚流に興味があるんだけど、井上流とかと比べてどうなの?
地唄舞ってどんな舞?
840 :
重要無名文化財:2009/06/20(土) 03:26:59
ググレカス
841 :
重要無名文化財:2009/08/05(水) 15:44:03
保守
842 :
重要無名文化財:2009/08/06(木) 09:19:21
臼居万造て誰どす?
843 :
重要無名文化財:2009/08/17(月) 05:09:52
笛を吹いといやす男前の芸人さんに
えらい色気を出してたオカマの婆さんらしおっせ。
臼居万造とかいう人は
844 :
重要無名文化財:2009/08/19(水) 08:30:10
臼居万造とかいう人は、よっぽどエゲツナイ真似を平気でして来たのでしょうね
こんなにみんなから嫌われてるやなんて。
どんなオカマさんか見たことはありませんけど・・・
そのオカマのイケズ婆さんが死ぬ前に一遍見てみたいもんですナァ。
怖いモン見たさで
845 :
重要無名文化財:2009/09/02(水) 08:00:04
地唄のスレ、先月で消えてしまいましたね。
アイツが消したんでしょうが。
846 :
重要無名文化財:2009/09/02(水) 16:40:33
まだあるよ。
847 :
重要無名文化財:2009/09/04(金) 12:30:48
大阪と宮川町の楳茂都って仲悪いの?
848 :
重要無名文化財:2009/09/04(金) 18:20:02
知らんがな。
>大阪
大阪の楳茂都ってことだよね?別に仲悪くないよ
教えてるおっしょさんは別でしょ
あとやっぱり玄人さんと素人のお弟子さんとじゃ
多少の区別はあるんじゃないか
850 :
重要無名文化財:2009/09/13(日) 13:42:20
臼居万造とかいう化け物オカマは宮川町どころか祇園からも上七軒からも先斗町からも出入りを嫌がられてるとか。
「気色悪いオカマは来んといてんか!」と言われて、日舞の人らからも皆なの反対で断られてるらしゅおっせ。
ほんま悪いことは出来まへんなぁ。
851 :
重要無名文化財:2009/09/29(火) 17:48:02
ほんまに、そうどすナァ。
臼居万造が死んでしもたという噂が流れてるみたいどすれど、
もしほんまやったら、日本全国の日舞関係者から大喜びされることどっしゃろ
852 :
重要無名文化財:2009/09/29(火) 18:58:26
あんたしつこいよ
853 :
重要無名文化財:2009/10/09(金) 22:45:16
日舞に詳しくないです、新内流とは何を指すのですか?
854 :
重要無名文化財:2009/10/13(火) 12:14:06
主さんにおたずねできなかった人ですか
新内流・・浄瑠璃新内流=新内節
新内節とは浄瑠璃の一種。
花街界隈を弾き唄いしながら歩いた
「新内流し」が有名。曲の内容には
廓の男女の心中ものとかそういうのが多い
上方舞や京舞で新内に振り付けて舞うっていうのは
ないと思います。日本舞踊ならあるかもしれないですが
855 :
重要無名文化財:2009/10/13(火) 16:48:48
853です、どなたでしょうか、ご親切に有難うございます。
無知とはいえスレ違いだったようですね、すみません。
別のスレ主さんに「唐人お吉、明鳥篇」についてお尋ね
しましたところ、新内流ではないか、京舞では
見たこと聞いた事ないと仰ってましたので気になっていました。
元芸妓でした母親が晩年よく踊っていましたので
どこかで見られたらと思っています。浄瑠璃から始まった
流れも解りやすく、道行とかの悲しい物語が題材のようで
お吉さんの物語りも当てはまりますね。本当に有難う御座いました。
元舞妓さんのスレからいらした方ですよね。
お母様がどちらででてらしたのかはわかりませんが
関西ではないのではないでしょうか
唐人お吉に関する曲は戦前流行ったようですが
唄を録音されてる歌手が皆東京近辺の方
あちらの芸者さんまたは舞踊家さんに踊れる方が
いらっしゃるかもしれませんね
858 :
重要無名文化財:2009/10/14(水) 21:00:54
たまにはあげますか
859 :
重要無名文化財:2009/10/15(木) 20:28:42
856さん、度々どうもです、お察しの通りで関東で花柳です。
新内「唐人お吉」の日本舞踊はあるようですが「唐人お吉の唄」は
祇園小唄同様、俗曲なので舞踊流派は関係ないのでしょうか?
誰が振り付けをしたかも分かりませんが藤本二三吉、佐藤千夜子の
レコードがありました。お座敷は無理ですので舞踊家の出し物に
注意してみたいと思います。
860 :
重要無名文化財:2009/10/20(火) 11:11:56
age
861 :
重要無名文化財:2009/10/20(火) 19:11:22
「唐人お吉の唄」は単なる歌謡曲です。当時で言うと流行歌ですが。
古典系の舞踊家は踊らないでしょ。
てかスレ違い。
862 :
重要無名文化財:2009/10/21(水) 10:40:44
863 :
重要無名文化財:2009/10/21(水) 22:35:27
862さん、度々有難うございます。本当にスレ違いでごめんなさいね。
でもこのスレのお陰で地唄舞とか京舞に少しばかり興味がわきました。
スレに沿うような質問の時には宜しくお願いいたします。
昭和初期は女性は芸者歌手がほとんどで、はやり歌に即席で振りを
付けたのでしょうか、、花村栞聚さんの新内舞踊、じっくり拝見しました。
活気ないな、本音を言うと今、男舞いに興味ある
男向きの流派は何がいいかな?そろそろ忘年会やし、、
865 :
重要無名文化財:2009/10/23(金) 11:30:35
吉村なんか如何でせう。お家元も素敵なかたです。
ご先祖は人間国宝、しかも家元は世襲制じゃない。内弟子の
中から優れた人が引き継ぐ、池畑はんもたいしたもんだ。
旦那芸のひとつも??と思ったけど、簡単じゃないなあ〜、と
思案中、おおきに
867 :
名無しさん@お腹いっぱい:2009/10/24(土) 15:46:25
見た目ゆったりしてますが
体力つかいます>上方舞
いい運動にもなりますので
ぜひ前向きにお考えください
自分は他流派ですが・・
868 :
重要無名文化財:2009/10/28(水) 09:57:06
あげます
来年あたり?大阪の博物館で楳茂都流関連の展覧会が
あるらしいです。先代家元関連のものなどいろいろ出るんだろうな
荒れねずみ 宮川町でもやらせたり、最近盛り上がってるね
芸能花舞台観た
871 :
重要無名文化財:2009/11/15(日) 21:04:16
再放送上げ
872 :
重要無名文化財:2009/11/17(火) 15:44:32
輝章さんの舞が観たい
873 :
重要無名文化財:2009/11/17(火) 19:36:40
平成22年 1月6日(水)〜2月22日(月)
楳茂都(うめもと)陸平(りくへい)展 @大阪歴史博物館
−上方舞・楳茂都流とその展開−
三代目家元・陸平(1897〜1985)とその周辺資料を通じて、
楳茂都流の歴史や陸平の多才な活躍ぶりを紹介します。
澪の会は何時頃に整理券七十枚目が切れる見込みなのですか?
875 :
重要無名文化財:2009/11/21(土) 10:10:58
2001年にスレッド立ったのに・・長持ちスレですね。田毎の月さんは
お元気なのでしょうか・・澪の会は自分はわかりません。いつも
すごい人が並んでるなってだけ・・・
>>874 常連さんは折りたたみ椅子持参で早くから並ばれてますよ。
何時からとはいえないけど、多分15時台には一番乗りが既に並ばれてるかも。
4月は都をどりや桜見物と併せて来る人が多いからより混むかと。
合同新春舞踊大会が来年1月ありますね。
上方舞からは吉村と山村と楳茂都が出ますねぇ
879 :
重要無名文化財:2009/12/01(火) 08:23:48
あげ
880 :
重要無名文化財:2009/12/01(火) 09:55:29
梅弥月さんが出られますね。
楳茂都期待の若手です。
楽しみすぎです。
しかも茶音頭ですからね
楳茂都の茶音頭の振りはちょっと変わってる
882 :
重要無名文化財:2009/12/04(金) 21:15:50
883 :
重要無名文化財:2009/12/05(土) 22:18:44
等持院の化け物オカマの婆あ臼居万造は一切出入り禁止どっせ〜。
それでも今だに生き恥かき続けてるんどっしゃろか?
このカマババア
884 :
重要無名文化財:2009/12/16(水) 08:21:04
ループしすぎ
885 :
重要無名文化財:2009/12/18(金) 23:29:26
すいません、最近上方舞に興味を持った者なのですが、質問があります。もし前に同じ質問があったらすいません…。
井上流は篠塚流を基礎としているって聞いたことがあるのですが、篠塚流は京舞には入らないのですか?やっぱり能のような動きなのでしょうか?
886 :
重要無名文化財:2009/12/19(土) 00:30:36
篠塚流は京舞です
887 :
重要無名文化財:2009/12/19(土) 13:42:44
>篠塚流を基礎としている
どこでおききになったんですか? ただ、篠塚流の方が
井上流より流派の歴史としては古いから、井上流が色々影響受けていても
不思議はないけど。
篠塚流は、自分の印象としては「山村流+井上流÷2」って感じ
だったな。昔から「手も足もあらん限り大きく」動かす、というのが
篠塚流だったらしい。
大阪の山村流と似てるのは、山村流同様上方歌舞伎の振り付け師が
始めた流派だから、というのが大きいかな。あと、いっとき流派の
家元が途絶えていた時代に、先代の人が山村で勉強してたこともあるからかも。
(もっともこれももともと舞いぶりが似てたから、というのがあるのかもね)
井上流と似てるのは、やはり後発の井上流がいろいろ篠塚に学んだところが
大きいからじゃないか?
能と似てるかどうか・・は。
単純化された手の振りや体の動かし方は仕舞風に見えることもある。
けど、井上流ほど能そっくりってことはないと思う。
動きも井上流よりなめらかだと思ったよ
>篠塚流は京舞です
京舞も大きくいえば上方舞のなかに入るよ
「上方舞」の流派のなかにももとは京都発祥のものもあるし
やはり上方舞は「御所文化」の存在が大きい
888 :
重要無名文化財:2009/12/19(土) 14:49:56
>>887 >京舞も大きくいえば上方舞のなかに入るよ
んなこたーわかってるよ。
>>885で
>篠塚流は京舞には入らないのですか?
と聞かれたから、京舞だと答えたんだけれど、それのどこ悪い
おやおやけんか腰ですね。
こちらの見落としですから、お気を悪くなさらぬよう
失礼いたしました。
ここをどこだと思ってるんだよw
100年ROMっとけ
>>887 >京舞も大きくいえば上方舞のなかに入るよ
どこに京舞は上方舞に入るのか入らないのかなんてレスがあるんだ?
見落とし以前に、レスを妄想で作り上げる電波ですか?
>>890 >100年ROMっとけ
同意
892 :
重要無名文化財:2010/01/07(木) 12:20:37
時々名前が出て来る臼居万造て誰?
α
β
γ
δ
ε
ζ
η
θ
ι
κ
λ
μ
ν
950 :
重要無名文化財:2010/01/12(火) 01:17:08
臼居万造とかいう化け物オカマが今でも生きている
という噂を聞きましたけど。
ξ
ο
π
ρ
σ
τ
υ
φ
χ
ψ
ω
962
963
964
965
966
967
968
969
970
971
972
973
974
975
976
977
978
979
980
981