桂吉朝

このエントリーをはてなブックマークに追加
1重要無名文化財
中堅どころで最も才能があり、スケールの大きさを感じる
桂吉朝について語ってください。
2重要無名文化財:2001/05/16(水) 17:06
外記猿を使う噺家には、
逸材が多いやね。
3重要無名文化財:2001/05/16(水) 17:08
つまり、桂文朝師の事ですね。
4重要無名文化財:2001/05/16(水) 20:11
今の上方の噺家の中で一番うまくておもろい人。
これ以外に言うことなし。
誰か他に文句ある?
5重要無名文化財:2001/05/16(水) 20:35
林家時蔵師も使ってるよ>外記猿
あえてコメントはしませんが(笑)
6重要無名文化財:2001/05/16(水) 20:52
船弁慶がみたいな
7重要無名文化財:2001/05/16(水) 22:51
この前聞いた「愛宕山」は良かったです。
8上方ファン:2001/05/18(金) 10:09
吉朝師匠の弟子、「あさ吉」「吉弥」「米吉」…。いずれも上方の若手では
頭角を現している期待の星のようです。やはり師匠が乗りに乗っているから
こその「成果」では?
9重要無名文化財:2001/05/18(金) 11:32
>>8
あさ吉は単に落語マニアが喜んでみているだけのような気もしますが…。

あの一門はみんなちょっと大人しすぎる。そつがなさすぎる感じ。あさ吉以外。

ここ最近ネットを騒がしている吉朝に対する評価については、
某上方落語ファンサイトの管理人氏の
「ベストワンではないが、オンリーワン」という評価が一番冷静で的を得ていると思う。
10重要無名文化財:2001/05/18(金) 17:08
酔っ払ってるとこがいまいち?
11重要無名文化財:2001/05/18(金) 21:14
計算のあとが見えるから、ちょっと苦手。
落語をみるときは、どっぷりと落語の世界に入っていたい。
12重要無名文化財:2001/05/19(土) 01:15
いちおう落語ってのは言葉を扱うんだからさ、「的を得ている」なんてのは
恥ずかしいからやめようや >>9
13重要無名文化財:2001/05/19(土) 04:38
吉朝はあらゆる点においてダントツだと思うが…。
「プロの芸を観た」という気にさせられる。
14重要無名文化財:2001/05/19(土) 20:54
吉朝さんに近しい人から聞いた話:ホントに腰が低くて誰にでも親切。
ファンも大切にしている。芸の上達に人一倍真摯に取り組んでいる。
それを決して表に出さない。……こういう人だからこそ今の人気と実力に
つながっているんでしょう。
15重要無名文化財:2001/05/19(土) 23:28
うん。確かにファンを大切にしてると思うなぁ。神戸で素人さんを
教えたり、大阪でもワークショップやったりしてるらしい。
そういうのって素人と近づく気のない人は絶対やりたがらない仕事だと
思う。俺が以前吉朝さんに偶然街で会った時も「サイン」頼んだら、
めっちゃ親切に対応してくれて、かえってびっくりしたくらい。
中にはえらそうに「ブスッ」とする人もおるけど。もちろんその日の
気分もあるんやろうけど吉朝さんはたいがい丁寧に対応してくれはる
みたい。
16重要無名文化財:2001/05/20(日) 01:08
>>15
いいなあ。俺もサイン欲しいよ。
17吉朝ファン:2001/05/21(月) 13:46
>>16 落語会なんかが終わった後、楽屋口で待っていて
「吉朝師匠お疲れのところスミマセンがサインいただけませんでしょうか」
と丁寧に頼めばたいていもらえるんじゃない。ただし最低限「色紙」と「マジック」
くらい用意した方がいいよね。割り箸の袋なんてもってのほか…。運がいいと
千社札貼ってもらえるかもヨ…
18重要無名文化財:2001/05/21(月) 16:33
>15
私個人的には、えらそうに「ブスッ」とする人の方が
気になります。無理を承知で実名を希望。
19重要無名文化財:2001/05/21(月) 17:21
私の友人は梅田の紀伊国屋で某N氏(額が狭い)にサインをお願いしたところ、
「いまプライベートですから」と言って断られたそうです。

まあ、その時の気分や、友人の話し掛けるタイミング、言葉遣い…
いろいろと要素はあると思うけど、友人曰く
「あんな面倒臭そうに言わんでもええのに」と言うてました。
20重要無名文化財:2001/05/28(月) 15:06
先週、大阪に来ていた「志ん朝」師匠に楽屋口で色紙を二枚お願いしたら、
快く書いて下さった。しかも僕の名前や日付も入れて…。いやな顔ひとつされ
なかったです。いっぺんに好きになりました。ファンってそんなもんかもしれ
ませんね。
21重要無名文化財:2001/05/30(水) 11:01
サンケイホールの独演会よかったなぁ。誰か京都の独演会
行った人いない? 様子聞かせてよ…。
22重要無名文化財:2001/05/31(木) 20:07
>21 吉朝さんはもちろん良かったど、弟子の吉弥っていうのも良かったよ…と
京都の独演会に行った友だちが言ってた。吉弥は前から期待されてますよね。
23重要無名文化財:2001/06/04(月) 17:01
オレも吉弥って好きやなぁ。若手の中ではうまい方だし、ラジオ番組でも
(桂都丸のサークルタウンだったっけ)けっこう好感もてるし。
24重要無名文化財:2001/06/04(月) 17:11
吉弥さんて正統すぎるというか、そつがないというか、
どうも物足りなさを感じます。これはここの一門にいえることですが。
あ、あさ吉さんは別格ですね。毒がないんです、吉朝一門は。
やっぱ芸人はどこかに毒がないと面白みが欠けます。
上手いとは思います。上手いけどそれだけですね。今のところは。
25重要無名文化財:2001/06/04(月) 17:55
>>24
おおいに道灌。
読んだ時、おれが書いたのかと思ってしまった。

ジサクジエンじゃねーぞ。
26重要無名文化財:2001/06/06(水) 10:02
まず基本がきっちり出来て、それからの「毒」というものを期待しても
いいのでは? あの枝雀師にしても、談志師にしても若い頃から
「毒」があったわけじゃない。今はきっちり基本を習得している
吉弥さんもこれからどんどん「毒」がでてくると思うよ。
基本が出来てないのに「毒」だけ追求している若手は見ていられない…。
27重要無名文化財:2001/06/06(水) 23:37
>>26
26さんは「毒」というのを理解されているのでしょうか?
人の悪口などだけが「毒」ではないです。
「いたずら」や「裏切り」、「予想外」などいろんな形の「毒」があります。
落語から少し離れて漫才で考えたらわかりやすいでしょう。若手の漫才師は
そういう毒を持っています。落語と漫才とでは芸のあり方が微妙に違うけど、
どちらも大衆芸能です。落語も漫才と戦わなければいけないのです。
基本と同時進行に自我を表に出してくれないと客は納得しません。
それと枝雀師、談志師など過去の芸人さんを例に出すのはよくないです。
時代は常に変化しています。上の両師の時代と今とでは違うのです。
今という時代の中で我々観客も成長していかないといけないのです。
28何言ってやんでぇ。:2001/06/08(金) 00:08
落語と漫才を比べること自体ナンセンス! 時代とともに変化する、また
変化しなくてはいけないのが漫才。時代が変化しても普遍なのが「古典落語」。
落語が古典芸能といわれるゆえんはそこにある。オレも吉弥くんなどの若手に
今から毒は求めないねぇ。若手の落語家に、若手の漫才師のような毒があったら
(オレは毒があるとも思えんが)かえって将来期待できないヨ。
以上。 それなりのプロより。
29重要無名文化財:2001/06/08(金) 01:54
それならもうここの一門の落語は聞きません。
30重要無名文化財:2001/06/08(金) 09:15
「毒」っていうからアレなんじゃないの?
要は若手の時期は変に上手いよりも、
少々イビツな落語の方が良いんじゃないの?ってことではないですか?

きれいな球を削ってデコボコを作るのは難しいけど、
デコボコはいくらでも削れば綺麗な形に整えることが出来ます。

落語で普遍なのは人物の感情であり、演出ではありません。
「何言ってやんでえ」氏はそのへんゴッチャにしてないですか?
僕も>24の意見に同意ですよ。
以上。ただのアマより。
31何言ってやんでぇ:2001/06/08(金) 13:25
プロの立場から言うと「演出」も含めての普遍性の追求なので
ございます。そこのところはたぶんアマの方にいくら申し上げても
ちよっとおわかりいただけない。そこが実はプロとアマの違い。
32重要無名文化財:2001/06/08(金) 13:41
>>31
お客に向かって「おわかりいただけない」などとぐだぐだいってるあんたは
ダメ。

ちゃんとした料亭は舌のわからないお客が「口に合わない」と言っても
「これはかくかくしかじかで・・・」なんて能書きたれない。
「すんません、勉強しときます」で終わり。
「アマとプロの違いは・・・」なんて言わない。
サ−ビス業で客にエラそうな口聞いてどうするの。
出てこないほうがいいって。
33重要無名文化財:2001/06/08(金) 15:44
>>29がもう聞かないなら、それでいいじゃん。
席が一つあくだけ。
34重要無名文化財:2001/06/09(土) 00:11
>>33の言うとおり。>>32みたいなゴタク並べるヤツがおるから、
プロの人がやりにくなるんや。そんなムキにならんと…。
もっと素直にネ。32さん。アンタが能書きたれてることに
ハヨ気ィつかな。
35重要無名文化財:2001/06/09(土) 00:18
>>32
少なくともプロの方にアンタはダメなんてえらそうな口きいてる
アンタこそダメダメ。客のくせしてプロにえらそうにしてどうするの。
ってオレは思う。素直に芸を楽しませてもらえばいいじゃん。
ところで「何言ってやんでぇ」氏は、米朝一門のかたですか?
36江戸前:2001/06/09(土) 00:24
32のようなこと書く輩は、上方の落語関係のホームページ作ってる
素人にその傾向強し。「えらそうに言うんだったらあーたやってごらんよ」
というヤツ多すぎ。
37重要無名文化財:2001/06/09(土) 00:50
>>34-36
あなた達の言い分も一理あります。
けど、私は>>31の言い分には納得していません。
31がどこの誰かはこっちの知った事じゃないので追求しませんが、
あの考え方では芸人としては失格でしょう。いくら努力しても無駄。
そして、そういう態度は芸に表れるのでファンもできないでしょう。
また、>>34-36のような人達に追っかけられている芸人さんは
かわいそうに成長も止まるでしょうね。芸人は客に育てられる
こともあるのです。もちろん師匠や個人の努力もありますが。
38重要無名文化財:2001/06/09(土) 01:50
>>36
>「えらそうに言うんだったらあーたやってごらんよ」
「寝床」の旦那みたいな言い分だね。

客に「聴けるもんならあーた聴いてごらんよ」と返されておしまい。
3930:2001/06/09(土) 19:06
あ、ども。>>30です。なにやら白熱してるけど…。
>>31氏の言うてるのはあくまでも演じる立場としての話であって、
客に伝わる、伝わらないの話ではないのでは?
>>31は「客に言ってもはじまらない」とは一言も言っていない。

>アマの方にいくら申し上げても
>ちよっとおわかりいただけない。そこが実はプロとアマの違い。

といっている。演じ手としてのアマ、プロの差をいってるんだと思いますよ。
要するに天狗連とプロとの考え方の差、ですな。
だから、べつに>>31がプロとして失格とは全然思わない。
むしろ、「演出」も含めての普遍性の追求、というせりふにはすごい興味があります。

>>36
普段ロンブ―しか見ない奴が落語をみて「つまんない」とか言うのと
月に何度も落語を観ている人間が落語の批評を言うのとでは内容が違うでしょ。
『素人』と一口に言ってもいろいろだよ。
一概に「素人は口出しするな」とはいえないよ。

40吉吉きっちょう:2001/06/09(土) 23:30
いろいろと盛り上がってるようやけど、吉朝師匠いはそれらの
すべてを乗り越えた偉大さがある。万歳!グレート吉朝大師匠!
みんなもうウダウダ言うのやめて、「吉朝師匠」の偉大さにつ
いて語ろうよ!
41重要無名文化財:2001/06/10(日) 03:37
やだ!今の話題の方がずっと面白い!
42重要無名文化財:2001/06/10(日) 09:32
今の上方で一番脂がのってるのは間違いなく吉朝さんだと思う。
吉朝さんは伝統を確実に守りつつ、新しい笑いを追求する姿勢が
誰よりも優れていると思う。どう?
4330:2001/06/10(日) 11:18
同感。
44重要無名文化財:2001/06/10(日) 12:01
私は何時だったか、米朝独宴会で初めて吉朝さんの くっしやみ講釈 を聞いたとき、
この人はいずれ、米団冶を継ぐ人だと感じました。
45重要無名文化財:2001/06/10(日) 13:42
米団冶を聞いたことある人っているのか?
4632:2001/06/10(日) 16:07
玄人の技量が卓越していることなんて承知の上。
玄人が素人の及びもつかないレベルで思考し、実践してることもわかるが
ただ、>>31の姿勢がダメだと言いたいだけ。

こんなところ(匿名掲示板)で、名無しで芸論誇示してどうする。
自信があるなら自分の掲示板で正々堂々と芸論展開すればいい。
名無しで素人に向かって「おわかりいただけない」とは何を言うか。
プロならプロらしく自分の発言に責任を持って欲しい。
責任が取れないような発言は落語界のためにならない。そう思う。

言ってる事は間違ってないのかもしれないが、プロとしては、言う場所と
言い方が間違っていると言いたい。
47ナスビン:2001/06/10(日) 22:20
32はアホとちゃうか。いつまで熱く語っとんねん。
匿名性をウンヌン言うなら、31がホンマに玄人かどうかも
わからへんやろ。そんなん相手にしておまえがいつまでも
必死で語って。そんなアンタが笑われてることに
ハヨ気づきや。
あっ、そうそう吉朝師はオレも偉大やと思います。
48江戸のプロ:2001/06/10(日) 22:25
47の言う通り。32さん、あなたも実名とメルアド出していないのに
ゴチャゴチャ言ってもあなたの負けだよ。それについてはプロもアマも
いっしょ。
しょせん2ちゃんねるなんてそんなとこなのヨ。わかった?
4932:2001/06/10(日) 23:03
勝ちも負けもない。
ダメなものはダメ。
米朝師も吉朝師もこんなところで名無しで芸論言わないだろう。
自分の芸に自信があるんだから。
自信のないやつが名無しで薀蓄垂れる。
名前売らなきゃならないプロが名無しで、だ。
だからダメ。>>48もプロならやっぱりダメ。


50重要無名文化財:2001/06/10(日) 23:18
あ〜あ、話がだんだんまとまってきた。せっかく白熱した
論戦だったのに>>40がいらん書き込みしたから・・・。
>>40、あんた、おもんないわ!もうちょっと空気を読もうや!
51あたしもプロ(笑)です:2001/06/10(日) 23:45
ここは匿名掲示板です。
それなのに、プロと名乗っているのをホントにプロだと信じてしまっている
32はちょっとモノを知らなすぎ。
5232:2001/06/11(月) 09:05
どうやらバカと能力のないプロが大勢釣れたみたいだな(藁
「ここは2ちゃんなんだから〜」とかなんとか、頭に血を上らせておれのカキコに
レスしているバカさ加減が目に浮かぶようだ(大藁
おれがどうしようもないなら無視すりゃいいだろ?
無視できないところが能無しプロのつらいところだな。

え?痛い所突きすぎたかね?失敬失敬(藁藁藁
53私もプロ(笑)です:2001/06/11(月) 10:17
↑こいつまだ言うとるぞ。わかっとらんやっちゃなぁ。
こんなやつほっといて吉朝さんについてみんな
書き込もうぜ。ここは「桂吉朝」というトピです!!
トピ主さんもなんとかいいなはれ!
54私は素人です(藁):2001/06/11(月) 10:58
>>44 米団治を継ぐと感じたというのはすごい感性ですね。
私はマジで吉朝師に二代目米朝を継いでほしいと思っています。
皆さんのご意見は?
5530:2001/06/11(月) 12:10
>>54
当代米朝は正確に言うと三代目です。

私も吉朝が米朝継ぐのが順当かな、とは思うのですが。
やっぱねえ、ほら、小米朝がいるじゃないですか。
一部では小米朝は米朝を継がない、というウワサも出てますが、ほんとのところはどうなんでしょうねえ?

小米朝が米朝を継ぐ、という前提のもとに、私は単純に「そしたら吉朝は米団治くらいの名跡をもらわな納得せんやろなあ」と思ってました。
5654:2001/06/11(月) 12:51
米朝師匠は三代目だったんですか。ご指摘感謝です。
じゃあ、吉朝師が四代目ということですね(笑)。
57重要無名文化財:2001/06/11(月) 13:39
私には吉朝さんは何をしたい人なのかわからない。
58重要無名文化財:2001/06/11(月) 13:54
>57 私にはあなたが何を言いたい人なのかわからない。
もう少し詳しく書いてください。
59重要無名文化財:2001/06/11(月) 14:13
>>58
わからないかな?何かメッセージがあるのかとか、
枝雀・三枝みたいに新しい事したいとか、何でもいい。
何をしたい人なのか?ただ落語を保存する人か?
上手な落語をするだけか?単に名人になりたいだけか?
何をしたい人なのか、誰か教えてほしい。
6058:2001/06/11(月) 14:38
>>59
お答えありがとう。なるほどねぇ。でも、「ただ落語を保存する」
ことも、「上手な落語をするだけ」も「単に名人になること」も
それはそれでものすごいことなんじゃないのかなぁ。たとえ
メッセージがなかっても、新しいことではなくっても…。
で、吉朝さんが何をしたい人なのかがわかったところで
あなたはどうするつもりなの?
61ななし:2001/06/11(月) 22:47
吉朝師は、枝雀師や三枝師のように何か新しいことしたいという
のがマスコミで取り上げられていないだけとちゃうかなぁ。
丁寧に見ると、例えば踊りや狂言との競演。ワークショップでの
素人さんの育成・交流などなど、他の人があまりやってないことに
手をつけておられるように思いますが…。どうでしょう。
他にも吉朝さんがこんなことしてるというのがあったら
誰か書き込んで。
62重要無名文化財:2001/06/11(月) 23:53
ベタなところでリリパの芝居。
63重要無名文化財:2001/06/12(火) 00:27
「なにか違ったことをしなくちゃいけないもんだ」と思っている57って
なんか勘違いしていると思われ。
64重要無名文化財:2001/06/12(火) 06:45
吉朝師にはとにかく体を大事に生きてってくれと願うばかり。
65重要無名文化財:2001/06/12(火) 10:29
そう、今のままで私は十分。吉朝さんそのものを楽しませてもらって
いるから。これからも体に気ィつけてがんばってくだされ。
6644 :2001/06/12(火) 23:27
同感 ! 同じ空気を吸わせてください。 それが幸せ !
6757:2001/06/13(水) 00:08
せっかくいいテーマを提供したと思っていたのに
>>64-66のような意見が出てしまっては盛り上がりに欠けるね。
面白くないので、いち抜けた〜。
68重要無名文化財:2001/06/13(水) 03:23
↑そういう時はだまっていち抜けしたまえ。自意識過剰だね。
69重要無名文化財:2001/06/13(水) 22:25
関東へももっときてください。
70江戸っ子:2001/06/14(木) 00:17
↑太田同感。
7164:2001/06/14(木) 04:37
お、悪かったな>>67
俺はただ吉朝師がどうも長生きしなさそうな相してるから思ったまでの事だ、
下にあるような最近悪名高い吉朝ミーハーな発言では無いよ。
それと「何がしたいのかわからない」って、
落語ってのはなあ、継承、伝承して行くものなんだよ。
落語家の墓碑に書かれる最高の言葉は「彼は伝えていった」だ。
一部の人にはどっかで聞いた台詞だろうが気にするな、
いね。
72重要無名文化財:2001/06/16(土) 12:25
吉朝さんはまだまだこれからの人ですよ。
マイペースでどんどんいろんなもの吸収して
芸の肥やしにしてほしい。
73重要無名文化財:2001/06/16(土) 18:58
ぜんぜん関係ないように思えるかもしれないけど…
小米朝さんは米朝の名跡を継がずに別の名前になるってホント?
74重要無名文化財:2001/06/16(土) 21:13
>>73
八十八(やそはち)です。
75重要無名文化財:2001/06/16(土) 21:32
ほんとにそうなるの?
76重要無名文化財:2001/06/16(土) 22:38
>>73
次は月亭可朝になるのだ。
77重要無名文化財:2001/06/17(日) 01:20
つ、月亭可朝???
78重要無名文化財:2001/06/17(日) 01:33
言うても小米朝の先代やからね、いやホンマ。
脱線sage。
79重要無名文化財:2001/06/17(日) 12:48
で、吉朝師匠が米朝の名跡を継ぎ信憑性も出てくるわけですか。
なるほど。良心的だ。だとしたら小米朝さんに1票。
80重要無名文化財:2001/06/17(日) 18:32
吉朝師匠のネタで好きなのは?
81重要無名文化財:2001/06/17(日) 21:07
吉朝師匠は芝居噺がお得意だそうで、それらをお好みの方も多いと思います。
私は今まで聴いた中では「宿屋敵」「地獄八景」、軽いところで「時うどん」
なんかが好っきゃなぁ。
82重要無名文化財:2001/06/17(日) 21:31
いいよなぁ、吉朝さんの芝居噺は。
ファンの子と歌舞伎座に来てるの見かけたよ。
83重要無名文化財:2001/06/17(日) 21:38
勉強してはる。というより、好きなんやね。
84重要無名文化財:2001/06/18(月) 09:39
「ふぐ鍋」が好き。
85重要無名文化財:2001/06/18(月) 23:05
ワテは「蛸芝居」がいっちゃんのお気に入りダス。
86重要無名文化財:2001/06/18(月) 23:13
俺は「狐芝居」の方が好きだなぁ。
87重要無名文化財:2001/06/18(月) 23:27
>86
「狐芝居」にもう1票!
88重要無名文化財:2001/06/18(月) 23:33
誰が何と言おうとも「愛宕山」!
吉朝師の「愛宕山」は何回聴いてもホンマ
情景が目に浮かぶ!!!!!
89重要無名文化財:2001/06/19(火) 21:50
昔、吉朝師匠の「時うどん」(一人バージョン)見たけれど
腹がよじれるくらい笑ったのを覚えている。好きやなぁ。
90重要無名文化財:2001/06/19(火) 21:58
>88
「愛宕山」聴きたい!
91重要無名文化財:2001/06/19(火) 22:16
おお、出るね出るね。
それから?それから?
92重要無名文化財:2001/06/19(火) 22:24
>>90
CDならもうすぐ出るらしいぞ。
93重要無名文化財:2001/06/19(火) 22:27
「仔猫」ですな。
中盤までのギャグ満載で、バンバン笑わせてくれるのもいいんですが、
最後、おなべが正体をあらわすシーンは、ほんとに化けたかと思うぐらいの迫力。
(実際、目の輝きがちがう)。最高。
94重要無名文化財:2001/06/19(火) 23:05
>>93と同じ流れで「猫の忠信」に一票。
吉朝さんは猫の噺が得意?
「鴻池の犬」なら千朝さんだね。
95重要無名文化財:2001/06/20(水) 01:15
それから?それから?
96重要無名文化財:2001/06/20(水) 01:42
ああ、確かに「愛宕山」は良かったね〜。
上方の落語家はよく知らんが、吉朝さんは好きですね。
97重要無名文化財:2001/06/20(水) 23:39
あげ
98重要無名文化財:2001/06/20(水) 23:50
もうないか?もうないか?
99重要無名文化財:2001/06/20(水) 23:51
冬になると、しょっちゅう演ってはる「かぜうどん」
「枝雀師匠直伝」って感じだけど、明らかに枝雀師匠よりも洗練されてる逸品です。
うまさとオモロサを存分に見せつける、これぞ吉朝!というネタだと思います。
100重要無名文化財:2001/06/20(水) 23:53
枝雀師匠より洗練!逸品!それ聴こ!
10199:2001/06/21(木) 00:09
>>100
「かぜうどん」はCDも出てて、それもグーなんですが、
なんと言ってもナマの高座ですよ。

大通りに出て、風が吹き付けたときのうどん屋のしぐさを見るだけで、
客席で「さむ〜…」くなっちゃうし、客がうどん食べるとこ、
凡百の噺家がやる「うどんを食うしぐさ」とは、はっきり言って、レベルがちがいますわ。
一般の観客も、ひねた落語ファンも、おもわず拍手喝采。
(「時うどん」の時もそうですけど、たまらんです。あれは銭のとれる芸です)
102重要無名文化財:2001/06/21(木) 00:11
>101
そのとおり!
103重要無名文化財:2001/06/21(木) 01:32
あんな、話し違って悪いんやけど、吉朝さんってウチのお父ちゃんに
よう似てんねん。邪魔してごめんな、逝くわ。
104ななし:2001/06/21(木) 01:39
昔友達につきあって部屋を見てまわっていたら、その部屋が1階だったので、
前の道を自転車で通り過ぎる吉朝さんを見ました。友達、不動産屋ともに
吉朝さんを知らんかったわあ。
105重要無名文化財:2001/06/21(木) 01:43
>>103
あなたもエラの家系?
106重要無名文化財:2001/06/21(木) 01:54
>105
 ん?エラってどういう意味?

「>>103」みたいに青色にアンダーラインの入る出し方ってどうやってやりますの?
107重要無名文化財:2001/06/21(木) 01:59
>>106
顔のエラが張ってる(要するに四角い)
ってこと。
半角ですべて打ってみなされ。

吉朝師匠、一生懸命やってるのにどことなく
アンニュイな感じのするとこが好きだわー。
108重要無名文化財:2001/06/21(木) 08:19
>107
>一生懸命やってるのにどことなくアンニュイ
うまいこと言うねえ。ええね、なんかそういうのも。
109名無シネマさん:2001/06/21(木) 18:53
つーかマジな話、吉朝に比肩しうる中堅の噺家っていないのでは?
110重要無名文化財:2001/06/21(木) 19:02
そんなことはないでしょ。色が違うだけで。
やっぱりいろんなタイプがいないとねえ。
111重要無名文化財:2001/06/23(土) 02:51
>>107
ああ、顔のエラの事ですか。その通りウチはエラ系です。
アンニュイな雰囲気は全然ないですけど…(笑)

>半角ですべて打ってみなされ。
ありがとさんです。
112重要無名文化財:2001/06/23(土) 11:28
ところで、噺の話はどこへ行きました?
将来的にやってほしい噺って、たとえばなんやろ。
私は三人兄弟なんてええと思うんやけど。
(もうやってたらごめん)
113重要無名文化財:2001/06/24(日) 00:20
う〜ん、「菊江の仏壇」とかどうかな?
114重要無名文化財:2001/06/24(日) 10:15
>「菊江の仏壇」とかどうかな?
「吉朝学習塾」でやってはりましたね。
115113:2001/06/25(月) 01:16
>「吉朝学習塾」でやってはりましたね。
あっ、そうなん。知らんかった…
じゃあ「月宮殿星の都」の様なSFっぽい噺。
116重要無名文化財:2001/06/25(月) 17:42
昔、昔、その昔、「口合根問」で大爆笑した記憶がありんす…。
117重要無名文化財:2001/06/26(火) 21:43
よせ囃子ならいたいよー、師匠!
テレツクテ天天。
118日本橋の娘:2001/06/27(水) 21:00
江戸へいらして〜!
119重要無名文化財:2001/06/29(金) 01:57
明日は「錦の袈裟」!
120重要無名文化財:2001/07/14(土) 14:28
最近書き込みすくないなぁ。吉朝師匠も夏休み突入中?!
121重要無名文化財:2001/08/14(火) 20:11
あげてみるか。
122重要無名文化財:2001/08/17(金) 15:56
吉朝さんってホンマにいい人です。マジです。
123重要無名文化財:2001/08/20(月) 15:51
「上方落語」のスレにあったけど
弟子の吉坊は女性なんだって。
124重要無名文化財:2001/08/21(火) 03:38
そんなわけねーだろ。それより狂言の稽古始めたって聞いたよ。
茂山千三郎師のところで、二人で何たくらんでるんだろ 期待
125重要無名文化財:2001/08/21(火) 03:54
お米とお豆腐の稽古じゃない?米朝一門と茂山家は仲良しだからなー 楽しみだわな
126重要無名文化財:2001/08/21(火) 04:15
…お邪魔します。六月にお米とお豆腐で初めて落語見ました。吉朝氏の船弁慶でした。雷に打たれたようでした…いきなり彼を見れた私は幸せモンだなと思う今日この頃。
127重要無名文化財:2001/08/21(火) 12:33
今日は台風で延期です。
えらいすみません。m(__)m
128重要無名文化財:2001/08/22(水) 14:23
シーッ!駄目だよ、真実をバラしちゃ・・・・・・・・>>123
129重要無名文化財:2001/08/22(水) 18:53
吉坊は幸か不幸か女性です! もういつまでも隠す必要ないじゃないの。
なんか、知っている者だけで「内緒話」のようにコソコソするのいやだなぁ。
彼女自身もそろそろ自分が女性であることを世間に公表してもいいんじゃないの?
それともこのままずーと男になりすましたままやっていくつもりなんだろうか?
みんなどう思う?
130重要無名文化財:2001/08/22(水) 20:40
女を前面に押し出さずに「女だけれど男の体でやっていく」という
吉坊さんの姿勢に共感。
だって「女性落語家」ってやっぱり苦しいでしょ。
131重要無名文化財:2001/08/23(木) 00:01
>>130
でも、東京の桂右団治(文治門下)が同じようなことをやって、
結局苦しいよ・・・。林家きく姫のほうが断然イイ!
132重要無名文化財:2001/08/24(金) 00:15
>>130
その共感はかなり無理があるんじゃないかな?
女性落語家は苦しいから男を装うのは、他の女性落語家に
対して失礼だし、冗談抜きでお客さんに嘘をついているわけだし。
131さんも書いているが、初めて桂右団治を見た時は
男性だと思ったけど後で女性と分かった時は騙されたという悪い印象を受けた。
正直言ってあと味悪かった。遅かれ早かれ吉坊もそうなる恐れがある。
はっきり言って時間の問題。もう世間に公表してもいいんじゃないかな?
133重要無名文化財:2001/08/24(金) 00:59
右団治の高座はホントに痛い。
素直に女流として芸を磨いたほうがナンボかましだと思うのに
どうして男のふりをしたがるのか、同性として理解に苦しむよ。
性同一障害とかの個人的な理由だったら別だけど…
134重要無名文化財:2001/08/24(金) 14:05
男が女装すると笑えるのに、女が男装するとなぜ笑えなくなる
んだろう?それとおんなじものを感じるなあ。
135重要無名文化財:2001/08/26(日) 04:27
いろんな掲示板の落語会の報告で吉坊のことを「かわいい」と
感想を言っているけど、事の真相を知っているのかな?
136重要無名文化財:01/08/26 14:50
上方の女流はあやめしか知らないけど、
はっきり言って、東京の女流よりいい感じだったぞ。
上方の方が女流を受け入れる環境としてはいいのかも…
なんて思ってたのに、そう簡単な話じゃないのかね?
137重要無名文化財:01/08/28 13:09 ID:9Dp7a8E.
「吉坊」は、なんというても「吉朝師」の弟子。
何かとんでもない花を咲かせてくれそう。
期待も込めてそう思います!!
138重要無名文化財:01/08/29 00:13 ID:JsGtaj0Y
上方は女流を受け入れる環境としてはいいと思います。
都・あやめ・三扇みんなのびのび楽しんでいるように見えます。
すずめ(三林京子)だけは生に接したことないのですが。
そこへくると吉坊の場合はやり方が姑息なので受け入れにくいんです。
周りもあえてそれには触れないようにしているのが伝わってきます。
どうでもいい話と言えばどうでもいい話ですが。
139重要無名文化財:01/08/29 01:00 ID:l840gFyw
本人の意向なのか、師匠の意向なのか、
はたまた大師匠の意向なのか…?
一番気になるところはそこですな。
140本人:01/08/31 22:13 ID:QfwtTDVU
本人の意向です!
141重要無名文化財:01/09/02 01:09 ID:uIkMHvLs
吉朝師匠に新しい弟子入る!
これで吉坊も兄弟子(姉弟子?)
142重要無名文化財:01/09/02 04:19 ID:vkHmA8fc
なぜか知らんがココの一門は好きくない!
米朝一門全体でも好きくない!
143重要無名文化財:01/09/02 19:02 ID:xHqV1fe2
↑「なぜか知らんが」ってずいぶん無責任。
せめて簡単な理由くらい書くのが礼儀ってもの…。
144重要無名文化財:01/09/07 11:21
米朝一門のどちらかというとある種「まじめな芸風」が
好きくない原因なのかナ?
145重要無名文化財:01/09/07 17:15
右団治はどうこう言う前に、
純粋に芸が拙い。
146重要無名文化財:01/09/09 00:51
今晩深夜「讀賣テレビ・平成紅梅亭」に吉朝師匠登場!
「質屋蔵」楽しみ〜。(たたしこの番組関西限定)
147重要無名文化財:01/09/10 00:14
長噺だけにマクラはバッサリ切られてましたね、残念。
148重要無名文化財:01/09/10 15:16
今日のありがとう浜村淳に吉朝師匠が出てました。
149重要無名文化財:01/09/12 04:55
ついに某上方落語ファンサイトによって
吉坊が「女」である事がバレましたな!
遅かれ早かれこういう日が来る事は分かっていたけどね。
150重要無名文化財:01/09/12 23:29
↑ 知ったかぶりしてバラすヤツの気が知れん!
一応内緒っていうことになってんだろ…
そっとしといたれヨ!
151重要無名文化財:01/09/12 23:43
>>149
このスレでもとっくにバレてるじゃん。
152重要無名文化財:01/09/13 01:35
>>150
男装で活動することと
女性であることを隠すことってのは
微妙に違う気がするぞ。
後者ならその言い分は正しいが、
このケースは前者じゃないのか?
ま、あそこで公表されて「事実」を知った人は
結構いるだろうけどね。
153重要無名文化財:01/09/13 03:02
>>151
もしかしたら、あそこの管理者がこのスレを読んで
初めて事実を知ったかも・・・・・・・・・
154重要無名文化財:01/09/13 20:16
>>152 それは明らかに違う! このケースは明らかに後者。
つまり「男装」していたのではなく、「女性を隠していた」のだ。
性的にどうのこうのというのではなく、一つの「芸」として…。
これは本人に近い人から聞いた話だから間違いない。
こんなに早くバレてしまって本人もきっとつらいはず!
大げさにいうと今後の「芸風」まで変わってくる。
だから、ちよっと知ってるからといって、深く考えもせずに
公表してしまう「某サイト」の主たちの罪は重いのだ!!
反省したまえ、○永氏!!
155重要無名文化財:01/09/13 20:49
???
>>154
このスレでもとっくにバレてるじゃん。
???
156吉某:01/09/13 21:29
>>155
「とっくに」って、いつからバレてる?
少なくとも >>120(8月20日)からでしょ、この話題出たの。
そんなに昔からバレてないゾ?
157吉謀:01/09/13 21:31
>>120じゃなくて>>123の間違い。
158155です:01/09/13 21:46
>そんなに昔からバレてないゾ?
いや‥だから論点は「某サイトよりもこのスレの方が話題になるのは早かったのとちがうの?
」というつもりなんだけど‥。
159重要無名文化財:01/09/14 02:56
&ls=50付きでリンク貼りに行くのは
見ていて恥ずかしい。
160かるへい:01/09/14 10:38
>>154
芸人である以上ある程度のプライバシーの流出は仕方がないのであって、それをばらしただのどうのこのと言ってたかが素人である人間のの半分実名をあげて非難するのは良識が疑われます。
161かるへい:01/09/14 10:40
>>154
大体そんなに吉坊さんのことをひいきにしてもいないくせに気軽にそういうことをネット上に書き込むのはどうかと思います。
162重要無名文化財:01/09/14 12:20
>>154
これ書いた人って噺家さん?
163重要無名文化財:01/09/14 12:48
>>154
文句あんならこんなとこに書いてないで本人にメールすりゃいいのに・・・
164重要無名文化財:01/09/14 15:15
>>163
件のサイトからここへ直リン貼るぐらいだからメールぐらいしてると思われ。
じゃなきゃ相当たち悪いね。
165重要無名文化財:01/09/14 18:23
じゃない、に一票。
166重要無名文化財:01/09/14 20:35
かるへいさん。154さんが「吉坊」さんのことを、「ひいきにしてもいない」って
なんで断言できるのですか? それと「芸人である以上ある程度のプライバシーの
流出は仕方がない」などと、あなたこそ気軽に書きすぎ。これ読んだ噺家さん
怒る人もおるやろうなぁ。
それにしても154さんは噺家さんなんかなぁ…。
167噺家:01/09/14 20:59
怒ってまっせー!
168重要無名文化財:01/09/14 22:39
>>160-161 >>163
しかし、154の言っている事は間違ってはいない。
もしバレなかったとしても、今後必ず本人は大きな壁にぶち当たっていたはず。
169重要無名文化財:01/09/14 22:40
本人はずっとバレずに行けると思ってたのか?
170重要無名文化財:01/09/14 23:05
>>169 バレずにいけようがいけまいが、そんなことは問題でない。
大切なことは「誰がバラすか」という問題。
171重要無名文化財:01/09/14 23:08
誰がバラすか?本人がバラすのが一番よかったのだ!
それよりも「隠していた」というのがもっと大切な問題。
172重要無名文化財:01/09/14 23:10
某サイトの主は吉坊を評して次のように書いている。
>>「「俺は男だ〜!」というわけで、髪も短く、着物も男物。
あくまで男性として落語を演じる。「女流落語の会」みたいな
催しには、たとえシャレでも出演しない。>>
ここまで理解していながら「女である」ことをバラす気がしれん。
よって俺も154に激しく同意。
173155です:01/09/14 23:26
くどくてすみませんが教えてください。
???
このスレでもとっくにバレてるじゃん。
???
と思うのは結局まちがってるわけですか?
174重要無名文化財:01/09/14 23:44
153の言うように、某サイトの主が2ch見て初めて知ったってのが
真相かもネ。それをまた知ったかぶりして自分のサイトに書いたと…。
どう松○さん、答えてよ。
175重要無名文化財:01/09/15 00:37
『新宿末広亭 定点観測』が出る前ですから今年のはじめですか、
落語のメーリングリストで吉坊-女性って話が出てましたよ。
だからここが元ネタじゃあありませんね。
176重要無名文化財:01/09/15 00:48
吉朝ファンにとっては「吉坊=女性」なんて常識だと思ってた。
177重要無名文化財:01/09/15 00:57
>>176
道灌!
178重要無名文化財:01/09/15 01:33
>>177
オイラも道灌だな
何を今さらバレたのどうので騒いでるのか
吉朝ファンとしては理解に苦しむよ
179重要無名文化財:01/09/15 03:25
>>176
本当に常識だったのかな〜?
メーリングリストやってない人もいるし、
ネットをしていない人もいるし。
だいたい名前に「坊」の字があるから、知らない人は
男と思うのは当然。常識ではなかったと思う。
それにしても名前に「坊」を入れた意図を知りたい。
そこまでして女を隠したかったのか?吉朝師とグルで。
断わっておきますけど、女性差別はしていませんので。
180重要無名文化財:01/09/15 07:55
>>177
>メーリングリストやってない人もいるし、
>ネットをしていない人もいるし。

吉朝師関係の落語会に行ってる人なら自然と耳に入るヨ。
なんでもネットで情報が入ると思ってるのがまちがい。
181重要無名文化財 :01/09/15 10:11
>>176
わたいも道灌。
わざわざ人に言う事はしないけど、
「吉坊=女性」って聞かれたら「らしいね」って。
この事知ったのもネットじゃなくて、アナログ情報。
>>180
にも道灌。
182重要無名文化財:01/09/15 10:27
179に道灌
吉坊は吉朝師関係の落語会だけに出るわけじゃなし、
ましてやネットファンのために落語やってるわけじゃない。
おおげさに言えば世間全体に対して落語やってんだよ!
吉朝ファンは思い上がっちゃイカン!
183重要無名文化財:01/09/15 11:41
>ましてやネットファンのために落語やってるわけじゃない。
>おおげさに言えば世間全体に対して落語やってんだよ!
だったらネットでバレても別にどうでもいいじゃん。
184重要無名文化財:01/09/15 11:42
>>182
>吉朝ファンは思い上がっちゃイカン!
その通り。いい事言いますね。
落語ファンのみんなが吉朝ファンではないし、
いつも吉朝関係の落語会に行ってるわけじゃないし。
185重要無名文化財:01/09/15 15:49
だいたい吉朝ファンていけ好かないよ。
186重要無名文化財:01/09/15 16:02
>>186
強く道灌!
187重要無名文化財:01/09/15 16:47
>>186
自分で自分に何レスつけてんだよ(藁
188重要無名文化財:01/09/15 17:27
吉朝ファンて視野せまいヤツ多すぎ
189重要無名文化財:01/09/15 19:42
>>188
何言うとんねん!!
誰のどこを指して言ってるの?
あんたの友達がそうなだけとちがう?
190重要無名文化財:01/09/15 22:04
米朝・吉朝の会。

浜村淳 が宣伝してました。
191かるへい:01/09/16 00:22
ここは一体なんなんですか?吉朝について語るはずだったのに、いつの間にか人の非難とか中傷ばっかりですね。
192重要無名文化財:01/09/16 00:54
>>191
2CHだから当たり前
193重要無名文化財:01/09/16 02:21
>>191
十分吉朝について語っているぞ。非難も中傷も含めて。
192に同意。
194重要無名文化財:01/09/16 02:26
吉坊のことはボチボチしまいにして、他の弟子についても
語りましょう! まずは米吉。どう思います?
195重要無名文化財:01/09/16 02:46
米吉=男前! それがかえってちょっと損してるかも。
でも今後の開花に期待大。
196重要無名文化財:01/09/16 06:17
米吉=芸が臭い。目が泳ぐ。自意識過剰。
197重要無名文化財:01/09/16 14:03
じゃぁ次。あさ吉。行ってみよう。
あさ吉=独特のキャラ!
私はあのキャラが天然なのか作ってるのかが謎。
作ってるなら凄すぎる!!
198重要無名文化財:01/09/16 14:33
二番弟子は吉弥じゃなかったっけ?
199重要無名文化財:01/09/16 14:44
そう、吉弥です。彼は若手の中ではピカ一のウマさ。
将来有望です。ただ、米吉と一緒でちょっと
顔が整いすぎて損してる? 
200重要無名文化財:01/09/16 14:46
神戸大学卒
201重要無名文化財:01/09/16 16:51
悪くない。
・・・それだけ。
202重要無名文化財:01/09/16 16:53
吉坊が女性って、ずっと前に産経新聞の夕刊に吉坊が取り上げられた時に載ってたよ。
もちろん本人のインタビューや、大師匠・米朝のコメントも載っていた。
男装して舞台に立つことについて、どういう風にコメントしているかは忘れたけどね。

「みんなが産経新聞を読んでいるわけではない」けれど、そんなに○永氏のことを
攻撃するほどのことか?
落ち着きかけていたのを蒸し返してすまん。

吉弥は今後、どう自分の色を出していくかに期待。
203重要無名文化財:01/09/16 17:32
>>攻撃するほどのことか?
ま、単に文句言いたかっただけでしょ。
その場の感情だけで書いてるだけで、根拠なんかどうでもいいんだろうよ。

吉弥はうまいと思う。
204重要無名文化財:01/09/16 18:10
>>194
語るほどの弟子達か〜?
「じゃあ次、あさ吉」とか「吉弥は若手の中では・・・」て
進行されてもな。
全体的にオリジナリティに欠けているとしか言い様がない。
205重要無名文化財:01/09/16 18:52
>>204
同意。
師匠の下手な物まねばっかりやってる。
206重要無名文化財:01/09/16 22:01
>>204・205
「語るほどの弟子か〜」っていいつつ十分語ってるっつうの!!
207重要無名文化財:01/09/16 22:05
>>203に同意。松○氏に文句言いたいヤツがやまほどいるってこと。
特に本職の噺家の中にね…。
208重要無名文化財:01/09/16 22:24
>>207
寄席○目の掲示板で、松○氏が「文句あるやつは、言いに来い」みたいな書き
こみがあったけど、それって、ここの話のこと?
209重要無名文化財:01/09/16 22:27
たぶんそうやろね。松○氏も強気なこと書いてて
実はけっこう噺家に対してビビってるんとちゃう?
210重要無名文化財:01/09/16 22:40
>>209
ビビってる人が
>「文句あるやつは、言いに来い」
になるのかな?
211重要無名文化財:01/09/16 22:54
↑これって松○氏本人の書き込みちゃうん?
じゃなかったら松○氏そろそろ出てきてヨ。
212重要無名文化財:01/09/16 23:01
そもそも「寄席○目」で若手噺家の批評をやっちゃったところから
松○氏に対する噺家の批判が強まったと聞いたけど、真相はどうなの?
213重要無名文化財:01/09/16 23:06
>>212
それはつまり
web上で批評をするなってことなのか?
214重要無名文化財:01/09/16 23:15
>>213
やっちゃだめなんてことはないけど、要はエラそうだったらしい。
オイラの聞いたところによると素人の松○氏がプロに対して
「エラそうに」批評したモンだから、一部の噺家がカンカンに
怒ったそうな…。
215重要無名文化財:01/09/16 23:16
ここは吉朝師のスレですゾ。
松○氏って誰やねん?
216重要無名文化財:01/09/16 23:27
松○氏のHP「寄席○目」
//www.wombat.or.jp/~keita/yose-atsume.html

ちなみに松○氏は、O阪大学落研の出身らしい。
217重要無名文化財:01/09/16 23:35
>素人が批評
それを言い出すとなんにも言えなくなりますね。
「じゃ,あなたやってみてよ」になってしまいますからね。
批評そのものの意義とは何か?根本的な,かつ永遠の課題ですね。
「少しでも良くなって欲しい」という視点が前提なのは
もちろんですが。
218重要無名文化財:01/09/16 23:37
○阪大落研出身か…。ガクのあるヤツはえてしてエラそう…。
219重要無名文化財:01/09/16 23:41
松○氏、この前「ラジオ」に出て、一席ぶったらしいヨ。
220重要無名文化財:01/09/16 23:42
もうええやん。素人のことなんかどうでも。
吉朝師について語ろうよ!!!
221重要無名文化財:01/09/16 23:43
松○氏
大阪近郊の 某市役所にお勤めとか・・・。
222重要無名文化財:01/09/16 23:43
>>220に道灌!!!
「しん吉」ってどうよ。
223重要無名文化財:01/09/17 00:08
もっと元気ほしいな>しん吉
224重要無名文化財:01/09/17 02:12
ちょっと話題変えますけど、
吉朝師、最近の米朝一門の中ではどういう立場なんでしょうか。
私、三年ぐらい前から上方落語界に疎くなってしまって、
最近のことはわからないんですけど。
そのころは若手リーダー成熟期って感じでしたけど・・・。
今は若手の目標に格が上がったんですかね?
今でも吉朝学習塾やっはるみたいですけど。

私がこの人よく見てたころはある兄弟子さん(ウイークエンダー)
と仲が悪かったと思うんですが、和解はなされたんですか?
そうは言ってもそのころから兄弟子さんのお弟子さんとはよく勉強会されてましたけど

あと、いくらネット上有名で話題の人物で
あっても本名やらサイトやら仕事先やら学歴やらの(半分伏せているとはいえ)
個人情報を勝手に垂れ流すんはよろしくないんじゃありませんか?
せめて>>9のように表現できませんか?
少なくともこの行為は粋(スイ)やない。
プロならなおさら。218さん学歴差別までしてはるし・・・
225重要無名文化財:01/09/17 03:54
>>222
しん吉はイマイチだな。
小さくまとまりすぎ、という感じだな。
顔がハンサムであるとか男前であるという前に
芸人としてカワイくない!
体からにじみ出てくるイヤミなものを感じる。
個人的にはかなり致命的な芸人という印象。
ちょっと言いすぎかな、でも正直な意見。
226重要無名文化財:01/09/17 08:43
吉朝さんておとなしい人ばっかり弟子にとるね。
227重要無名文化財:01/09/17 09:52
だいたい弟子って今何人いるの?
228重要無名文化財:01/09/17 11:06
あさ吉・吉弥・米吉・しん吉・吉坊。
最近、新弟子が一人入った。名前まだ。
229重要無名文化財:01/09/17 11:55
米吉って顔大きいよね。
230重要無名文化財:01/09/17 20:04
>>207
あんたが本職の噺家なら、山ほどある文句、本人に言ってやれば?
しろーとの学歴・職歴なんてどうでもいーじゃん。
231重要無名文化財:01/09/17 20:09
>>224
218さんのどこが学歴差別なの?
オレには単なる個人攻撃にしか思えないが…。
232207:01/09/17 20:15
>>230
私207だけど、本職じゃないよ。
噺家さんの代弁しただけ。
233重要無名文化財:01/09/17 20:20
質問。よう分かんないんすけど、ここまで読んでみて
要するに松○氏という人は多くの人に嫌われてるんすか?
誰か松○氏の擁護したる人カキコしてやれよ。
(本人はダメよ)
234重要無名文化財:01/09/17 20:23
弟子の中ではやっぱり「吉弥」が一番ウマイと思う。
師匠の「マネ」から一皮むけてきたというのが最近よく
分かる。小さな「勉強会」なんかも積極的にやってるようだし、
まだまだ力つけていくと思うヨ。
235重要無名文化財:01/09/17 21:06
>>234に同じ。あさ吉や米吉も悪くないが、やっぱり吉弥が
一番上手だと思う。個人的にも好きです。
しん吉はこれからって感じ。吉坊には頑張ってほしいね!
236重要無名文化財:01/09/17 22:54
>>232
頼まれてもいねーのに代弁なんてしてんじゃねーよ!
237重要無名文化財:01/09/17 23:02
>>233
>要するに松○氏という人は多くの人に嫌われてるんすか?
プロ意識に欠けるプロの噺家に嫌われてるんでしょう。
マナー違反も気にしない”プロの代弁者”にもね。
238重要無名文化財:01/09/17 23:07
>>229
>米吉って顔大きいよね。

役者顔ってやつだね
239重要無名文化財:01/09/17 23:10
>>237 禿同!
240重要無名文化財:01/09/17 23:15
吉朝一門会に行くと、まず偽吉朝。その次に偽吉朝。
そして偽吉朝。その後偽吉朝。
でトリに本物の吉朝っていう感じ。
オモロイか?
241重要無名文化財:01/09/17 23:16
>>237
道灌×100票
242重要無名文化財:01/09/18 00:21
マクラで何をしゃべっていいか困った兄弟子がよく使ってるじゃん。
「吉坊は女の子です」って。
243重要無名文化財:01/09/18 01:25
Mさんへ。
誰もがみることができるHPで、プロの芸の批評をするのはいかがなものか?。

四天王クラスならともかく,世間に知られていない若手に対する批評は、
みたことがない一般人に対して、先入観を与えてしまう恐れがある。
244重要無名文化財:01/09/18 01:27
吉弥。まとまってはいるけど、聞いてて笑えないよ。
落語より講談のほうが向いてる?。
245重要無名文化財:01/09/18 01:40
>>243
プロだから、批判されるんだろ?
芸を見て頂いて対価を得てる以上、批判を拒否する事は出来ない。
批評ってそんなもんだし、誰も見ないところでやっても意味無いだろ?

とはいえ、評価・好みは人それぞれ。
批評を鵜呑みにするヤツの心配までする必要は無いだろう。
246重要無名文化財:01/09/18 01:40
>>243
批評されるのがイヤなら
プロなんかやめちゃえば?
247246:01/09/18 01:43
>>245
かぶった…。
やっぱ、そう反応するよねえ。
248重要無名文化財:01/09/18 02:46
>>242
そんなん言ってるの?兄弟子たちは。
兄弟子失格だわ。
もし本当にそう言っているのなら、
何故今まで話題にならなかったのか?不思議だ。
249重要無名文化財:01/09/18 08:46
>>248
だからとっくに話題になってたの!
あんたが知らなかっただけ。
250重要無名文化財:01/09/18 09:48
お金とって人前でやるプロなら批評されんのは当たり前。
それがいやなら無料でやって寝床みたいに酒と料理でも配れよ。
みんな嘘でもほめてくれるぜ。うれしいね。
だいたいネット見て文句たれてる暇があるんだったら稽古しろっての。
そんな了見だからいつまでたっても売れないんだよ。
251248:01/09/18 10:59
>>249
真相は随分以前から知ってたよ。
「話題にならなかった」というのは、
某ファンサイトで、という意味。言葉足らずだったか?
252重要無名文化財:01/09/18 11:36
>何故今まで話題にならなかったのか?
別に話題にするほどの落語家じゃなかったんでしょ。
下っ端中の下っ端じゃん。
253重要無名文化財:01/09/18 11:54
>>252に同意。
話題にすることが恥ずかしい。
254重要無名文化財:01/09/18 12:52
>>252禿同!
「話題にされたことで怒ってる」
…ハア? 恥ずかしすぎ
255重要無名文化財:01/09/18 15:12
>>250
オイラも同意だな。
この上ないぐらいのまっとうな当たり前の普通の意見だと思う。
だいたい客にむかってキレる商売人にろくなのいないよ。
食べ物屋でも客の食べ方とか作法にうるさいえらそうな店あるじゃん。
あんなのサイテーだね。
金とってんだから客がどんな楽しみ方してようがほっとけよ。何様なんだよって感じ。
ヴァカじゃねーの?
256重要無名文化財:01/09/18 19:03
ほんとに文句言ってる噺家さんていてはるんですか?
Mさんの批評(?)は、基本的に落語に対する愛情が感じられると
私は思いますが?
厳しさの中の愛情を汲み取れないなんて、
人に何かを伝える仕事をしている芸人さんとしては
致命的だと思いますが…。
(っていうか、Mさんご自身の書いたもので、
 若手の批判していて、読み手に悪影響を及ぼすようなものなんて
 ありましたっけ?噺家の名前を伏せて、
 具体的に示してくださいませんか?)
吉朝師について語りましょ
脱線した話題はせめてsageで語りましょ

今までの話と全く関係ないんですけど、
出囃子を変えるときに三味線のおっしょはんに相談に行ったけどなかなか決まらない
仕方が無いから三味線の譜をまとめた冊子を持ってきて
今までの出囃子「芸者ワルツ」の次のページの曲にしようと冊子をめくったら
「外記猿」だったのでそれを出囃子にした

って話はどこまでマジモンなんでしょうね?
258重要無名文化財:01/09/19 00:22
>>255
>>250には同意するけど、おたくには同意できない。
>だいたい客にむかってキレる商売人にろくなのいないよ。
↑の文章からかなりオカシイぞ。
「金とってんだから客がどんな楽しみ方してようがほっとけよ。何様なんだよって感じ」
金払っていたら何をしてもいいのか?たとえお金払っていても
客には客のマナー・礼儀というものがある。
まさかおたく、客の立場で「お客様は神様です」と勘違いしてないか?
一度コンビニ板に行ってきたら。思いっきり叩かれるから。
ヴァカ=255で決定でいいか?
こんな奴が同じ落語ファンの中にいたなんて・・・・・・・・。
259重要無名文化財:01/09/19 00:44
日曜・和泉市の米朝一門会に行かれた方いらっしゃいませんか?演目が何処にも書いてなくて…あれは何とゆうお噺ですか?私は吉朝氏を見るの二回目なんで、解らなくてすみません。籠持ちが酔っ払いに絡まれる、住吉大社が舞台のおはなしでした
260かるへい:01/09/19 00:57
>>259 「住吉駕籠」です。結構メジャーネタですよ。
261重要無名文化財:01/09/19 01:07
>>258 たしかに255は脱線だけど、アンタも拡大解釈しすぎ。
262重要無名文化財:01/09/19 01:26
かるへいさん、おおきに!最近お噺好きになったんです、お恥ずかしい…きっかけは勿論吉朝さんですが、まだ本を色々読んでるばかりでほとんど観に行った事ありません、あっ、来週かねよ寄席行ってみます!
263重要無名文化財:01/09/19 01:40
>>256
に同意。〜らしいよ。とか。〜だって。と言う前に、彼のHP尋ねてみた?
上方落語のこと誉めこそすれ、けなす言葉なんてないよ!
言いたい事はそれからにすれば?
http://www.wombat.or.jp/keita/yose-atsume.html
264かるへい:01/09/19 02:16
>>263「見ないで騒ぐ日本人」ってやつですか。
265「寄席○目」定期購読者:01/09/19 02:34
>>263 最近のMさんの批評は丸くなってきた。というより丸くならざるをえないって感じ。
開設当初の批評にかなりカチンときた芸人さんたちが文句をつけたの。桂文○さんとか…。
あんたこそ最初からしっかり読んでみれば? わたくし個人的にはM氏にはもっともっと辛口を期待してますが。
最近の評は芸人さんにコビ売ってるようでどうも今イチ。
266重要無名文化財:01/09/19 03:33
やっぱり冷静に考えると「批評」はそれなりの人がした方がええやろネ。
なまじ落研で落語をかじったくらいの素人が、伝統芸能というごっつう
深みのある落語を「批評」して、それを不特定多数の目に触れるネットに
流すことは、そりゃプロからしたら気ィ悪うなるのもうなずける気がする。
267重要無名文化財:01/09/19 03:39
↑道灌
「ケーキづくり」が趣味のオバさんが、「あそこのケーキ屋の
ショートケーキの味はどうのこうの」と街頭で多くの人に言いふらして
いるようなもん。そりゃ、そこのケーキ屋怒るわなぁ。
「人に言わんとオレとこに言いに来いっ」て。
268吉朝ファン:01/09/19 03:42
しん吉くん大好きです。マラソンの瀬古に似てない?期待してるから
がんばってください。
269重要無名文化財:01/09/19 04:29
>>266
その理屈が正しいのなら
まずなくしたほうがいいのは「ここ」ってことになるが?
270重要無名文化財:01/09/19 07:14
>>269同意
ネットの存在そのものを否定する意見。今や非現実的すぎ。
271重要無名文化財:01/09/19 07:51
>>266
>>267みえみえの同一人物やね。
一人でしゃべって一人で返事。さすが落語好き。(ククク…)
272わたいも「○席熱目」ファン:01/09/19 09:03
>>267
というよりは「頻繁にケーキを食べ続けてる人」が正しいのでは?
M氏は年間150回落語会に行くらしい。
>なまじ落研で落語をかじったくらいの素人
でもそれだけ行ってれば何か語るものもあるでしょう。
273わても「○席熱目」ファン :01/09/19 09:31
>>272 頻繁にケーキを食べ続けているM氏、本職の方は
大丈夫なのだろうか、といらん心配してしまいます。
あっそうか、彼は「お役所の職員」。時間になればすぐ
「さいなら〜」ができるのね。あ〜うらやまし。
274266:01/09/19 09:36
>>想像力豊かな271さんへ。
すみません。お言葉ですが私267さんと別人ですけど。
275重要無名文化財:01/09/19 09:50
>>273
彼はもう役所は辞めてフリーのライターになったって聞いたぞ。
276重要無名文化財:01/09/19 11:28
>>275
へぇ〜そうなんや。 情報アリガト。
じゃぁ、ますますケーキの食べ歩きができるってわけか。
糖尿にご注意!
277重要無名文化財:01/09/19 14:00
>>268に同意。私もしん吉さんいいなぁって思ってます。
サンケイホールの吉朝さんの独演会での「鷺とり」。風邪で
声が枯れていたけど一生懸命って感じで好感もてました。
278267:01/09/19 17:38
>>271 266とオレは別。
あんたこそ空想好きの落語人間。(藁藁…)
279重要無名文化財:01/09/19 18:10
落語ファンて妄想好き多いね。
280重要無名文化財:01/09/19 19:02
落語ファンって自尊心も強いね。
281重要無名文化財:01/09/19 20:02
「しん吉」もいいけどやっぱり「吉弥」でしょ。
これから先の活躍が楽しみな若手のナンバーワンだと思うなぁ。
282重要無名文化財:01/09/19 23:58
私は永遠にあさ吉LOVE。
283重要無名文化財:01/09/20 06:49
>>266
「批評」を飯のタネにしてる輩でさえ
トンチンカンでハタ迷惑なのはいるよ
朝日のO田とか。
284重要無名文化財:01/09/20 13:19
>>283 安心しろ、ヤツは退職した。
285重要無名文化財:01/09/20 20:08
松○さ〜ん! 最近「寄席熱○」にも出てこないけど、どうしたん?
286かるへい:01/09/20 21:16
>>285 素人の人をほとんど実名批判したり、茶化したりするのはいいかげんにしてはどうですか?
287重要無名文化財:01/09/20 22:41
>>286 禿同
288重要無名文化財:01/09/20 22:50
>>285さん 松○さんのこと心配して書いてあげたのに
誤解されて悔しいでしょう…。ねぇ。
289重要無名文化財:01/09/20 22:52
こんなところであからさまな伏せ字で呼び掛けないで、
心配なら直接メールでもすりゃいいんだよ。
290重要無名文化財:01/09/20 22:57
松○さん
玄人の芸をほとんど実名批判したり、茶化したりするのはいいかげんにしてはどうですか?
291重要無名文化財:01/09/20 22:58
>>290 禿同
292重要無名文化財:01/09/20 23:00
噺家さんの意見を聞きたい。誰かマジレスしてよ。
293噺家:01/09/20 23:05
オレは松○氏を擁護しない。
理由:今までにそれなりのことしてきたから。以上。
294かるへい:01/09/21 00:01
本当に某落語サイトに対してプロの噺家が怒っているのなら、このようなあきらかに根拠の無い批判が多い、しかも無記名サイトは見ないでしょう。
295重要無名文化財:01/09/21 00:25
客が芸人の批評をするのと、匿名で個人を批判するのとは根本的に違うだろ。
そんな事もわからないの?>>290-291
296はっちゃん:01/09/21 00:33
>>295 どっちも人を傷つける。よって五十歩百歩。
噺家も人間。家族もいるし、命もかかっている。
傷つけられたり商売の邪魔になるようなこと
されてもいいとは私は思わぬ。まして素人に。
297重要無名文化財:01/09/21 00:50
>>296 意味不明
298重要無名文化財:01/09/21 00:52
>>297 茶漬けでも食うて早よ寝ろ!
299重要無名文化財:01/09/21 00:54
間違い。
茶漬けでも食うて早よ寝ろ! は <<296に対してです。
300重要無名文化財:01/09/21 00:56
>>299
アンタ、人のレス勝手に変えてどうすんの。
301はっちゃん:01/09/21 01:01
あれ、言葉足らずだったかなぁ?
要は「松○氏」も「アンタら」も同じ穴の狢ってこと。
302重要無名文化財:01/09/21 01:03
>>296
表現を生業にしてる人は、家族がいようが命がかかろうが
傷つこうが商売の邪魔になろうが、批判は受け入れるべき。
それが嫌なら芸人なんてヤメればいいだけ。

最後の「まして素人に。 」は、何?
プロの批評家なら、メシ食わせて提灯記事書かせられるから?
303重要無名文化財:01/09/21 01:06
>>301 言葉足らずってより、ニュアンス違うじゃん。
304はっちゃん:01/09/21 01:09
ふたこと目には「やめればいいだけ」。そう簡単に仕事やめられるか?アンタ?
冷静に考えてみろよ。
「素人」とは「松○氏」のこと。プロはそれで飯食ってるの。素人は他で
飯食ってるからいつでも無責任に書きたいこと書けるってこと。
で、あんたひよっとして松○さん?
305通りすがり:01/09/21 01:14
>>304 松○さんは仕事やめたらしいよ。
306重要無名文化財:01/09/21 01:14
>>304
ああ、批判を気にするぐらいなら、ヤメるよ。
つ〜か、そんな性根なら最初から芸人なんて目指さない。

プロだろうが素人だろうが、書きたい事が書けないなら
批評なんてするもんじゃないと思うね。

もひとつ、俺は松永じゃねぇよ。
307重要無名文化財:01/09/21 01:17
306さん。実名出しちゃマズイなぁ。
308通りすがり:01/09/21 01:20
>>みんな松○さんとか松○氏とか言ってんのに…
そう熱くならないで。血圧あがるよ。
309かるへい:01/09/21 01:22
>>304 ファンがそういう考えのひとばっかりなら、プロが技術の向上に努めなくなるんではないでしょうか(寄席の出てくる噺家誰もが稽古に稽古を重ねて万全の状態で上がってきているという事ははっきりいって有り得ないし)。
310はっちゃん:01/09/21 01:23
>>306 分かった。ホントニ噺家目指したもの、もしくは噺家
にしか分からない気持ち。アンタには分からないと思う。以上。
311重要無名文化財:01/09/21 01:25
>>309 多くの噺家さんに対して失礼な意見。
312かるへい:01/09/21 01:29
>>311 ならお尋ねしますけど、あなたは落語会へ行って全てのネタに大爆笑するか、大満足して帰れますか?そんなことはないでしょう。たかが素人の考えをネットで公開するのは確かに危ない部分も多々ありますけど、それはもうそういう時代なんじゃないですか
313重要無名文化財:01/09/21 01:29
>>307-308
伏せ字の位置をずらしたわざとらしい誤魔化し方するぐらいなら、
ハッキリ書いてやろうと思って、わざと書いたんだよ。

>>310
俺は、芸人なんて目指した事はない。
が、表現でメシを食ってるから、アンタみたいな無自覚にぬるま湯を
作る意見に腹が立つのさ。
314重要無名文化財:01/09/21 01:34
「はっちゃん」とやらは、芸人崩れなの?
315重要無名文化財:01/09/21 01:35
>>312 ごめんね、私、生で落語見たことないの。いつもテレビとかだけ。
でも、あなたの「はっきりいって有り得ないし」という断定したような
おっしゃり方は、(たとえそれが正解でも)、もしこれを見た落語家の
人いたらいい気しないでしょ。と思ったのです。
316かるへい:01/09/21 01:38
>>312 テレビで放送されるのは、本当に名誉も実力もある噺家の至芸がほとんどなんです。落語勉強会とか、そういう小さい落語会では「明らかにネタをおぼえていない」とかいったこともあるんです。
317重要無名文化財:01/09/21 01:38
「はっちゃん」はおそらく現役の若手噺家。
318かるへい:01/09/21 01:39
>>315 でしたね。コピーそのままでした。うっかりうっかり。
319重要無名文化財:01/09/21 01:42
>>317 じゃ、廃業勧告したい。
320重要無名文化財:01/09/21 01:44
>313 あんた、言ってることと、やってること(ハッキリ書いてやろうと思って
わざと書いたんだよ) バラバラやね。(藁)
ホンマに表現でメシくってるの?
321重要無名文化財:01/09/21 01:47
>>319 いくら表現の自由だからって、
そういうことを軽々しく言うなっつうの!
それだから怒る芸人も出てくるっつうの!
322重要無名文化財:01/09/21 01:49
>>320
どのへんがバラバラなの?
もうバレてるから、書いただけなんだけど?

俺は素人批判を擁護してるんじゃなくて、甘えた芸人&ぬるま湯を
非難してるんだけど?
323重要無名文化財:01/09/21 01:49
私は312の「たかが素人の考えをネットで公開するのは確かに危ない
部分も多々あります」という部分だけ賛成。
324重要無名文化財:01/09/21 01:52
つーか根本的に、いやなら見ずに無視すりゃいいじゃん。
違うかなー・・・。
325重要無名文化財:01/09/21 01:52
>>321
軽々しくなんて言ってない。
ホントに「はっちゃん」とやらが芸人なら、
廃業してほしいと心底思うよ。
落語界のためにね。
326重要無名文化財:01/09/21 01:56
>>322 素人批判を擁護してない者が安易に実名出すか?!
もうバレてるって、たとえバレてても安易に出すのは
おかしいんじゃない。表現でメシ食ってる者にしては
浅い…。
327重要無名文化財:01/09/21 01:59
≫324 禿しく同意!!
つまらんろんそうしてんじゃネーヨ! なぁ吉朝師匠!
328重要無名文化財:01/09/21 02:00
>>326
上の方よく読んでね。
松○・○永って既に実名同様に出てるでしょ。

表現で食ってる人間にもいろいろいるのよ。(w
329重要無名文化財:01/09/21 02:02
>>328 ダメだこいつ。いい訳ばっかしてやんの。
もう寝ます。オヤスミ。
330重要無名文化財:01/09/21 02:02
>>326
もひとつ。
322の書き方が悪かったね。
「素人による批評を擁護してるわけじゃなくて」の方が
良かったね。ちと誤解があったようだ。
331重要無名文化財:01/09/21 02:03
>>329
言い訳なんて一言も書いてないよ。
332重要無名文化財:01/09/21 02:04
ワシも寝る。明日は仕事!! 
333初心者:01/09/21 02:05
誰が誰なんだー!?
334お開き〜:01/09/21 02:08
おあとがよろしいようで。チャンチャン。
335重要無名文化財:01/09/21 02:10
上方の客は芸に厳しいって聞いてたけど、そうでもないのね。
336重要無名文化財:01/09/21 02:27
>>335
ご心配なく。単に芸人が自分に甘いだけです。
337重要無名文化財:01/09/21 02:33
あ、やっぱり。
338重要無名文化財:01/09/21 03:42
お金とって人前でやるプロなら批評されんのは当たり前。
それがいやなら無料でやって寝床みたいに酒と料理でも配れよ。
みんな嘘でもほめてくれるぜ。うれしいね。
だいたいネット見て文句たれてる暇があるんだったら稽古しろっての。
そんな了見だからいつまでたっても売れないんだよ。
339重要無名文化財:01/09/21 03:56
>>338
ダメ芸人にはコピペで十分って意思表示?
340重要無名文化財:01/09/21 14:49
某サイトの暦はかなり役に立つね。
吉朝一門は大嫌いだけど。
341重要無名文化財:01/09/21 15:53
携帯電話用の「暦」も役に立ちますね。
i-mode用とか言いながらJ-skyでも使えるし。
ちなみに私は吉朝一門大好き♪♪
342重要無名文化財:01/09/21 16:20
>>341
i-modeとJ-skyは、表示出来る画像以外ほとんど一緒。
テキストベースのサイトなら、たいてい見られるよ。
343重要無名文化財:01/09/21 17:11
>>340 >>341
おふたりにマジな質問です。
それぞれ吉朝一門「大嫌い」と「大好き」の
理由をお聞かせ下さい。マジレス頼みます。
よろしく。
344大好き♪♪:01/09/21 17:50
理由・・・
・まず吉朝さんが好き
・お弟子さんたちはみんな顔立ちが端正
・今は若手なので落語で一生懸命吉朝さんを追っかけてる感じが、けなげでヨイ
・何より一門が仲良さそうで見ていてなごむ
みたいな感じです♪♪
345343:01/09/21 23:15
なるほど、ありがとさん。
>>340さん。大嫌いな理由、どうぞ…。
346重要無名文化財:01/09/22 12:05
今日は米朝師匠との親子会だね。
347重要無名文化財:01/09/22 13:11
当日券なしってのがつらいね。
>堺の親子会
348重要無名文化財:01/09/22 13:41
つーか東西見渡しても中堅どころで吉朝クラスの人っていないのでは?
349重要無名文化財:01/09/22 14:41
>>348
年齢が近いのは小朝と志の輔。
キャリアなら正雀と鯉昇とほぼ同期。
大阪では千朝、鶴志、染語楼。
このメンバーが集まって会をやれば
どんな大きな会場でも埋まる気はする。
オレも見たい。
350重要無名文化財:01/09/22 17:09
>>345
嫌いな理由・・・
一門全体の色が同じだから。>>240と同意。
あとは344の理由で嫌い。
何故顔立ちが端正だから好きなのか?
吉朝落語も以前はよく聞いたけど近頃は飽きた。
351重要無名文化財:01/09/23 00:58
地獄八景は どうですか?
352重要無名文化財:01/09/23 03:55
公開録音とかの出演者が発表されて「桂吉朝」とあったら
正直「また吉朝か〜、しつこいんだよ!」と思ってしまう。
そう思う人、他にもいるのではないですか?
353重要無名文化財:01/09/23 15:54
>>352
いません。
354重要無名文化財:01/09/23 22:08
>>352
私も思いません。
355重要無名文化財:01/09/23 22:33
>>348>>109なのか?
本気でそう思っているなら、かなり視野が狭い人ですね。
356重要無名文化財:01/09/23 23:37
鶴志 と 吉朝
本気でぶつかり合ったら、おもしろい会ができるでしょうな。

六代目松鶴 と 米朝 の代理戦争みたい・・・・。
357EE:01/09/24 00:06
ee
358重要無名文化財:01/09/24 09:46
>>357
???
359重要無名文化財:01/09/24 12:22


らくだ 対 地獄八景
360重要無名文化財:01/09/24 13:16
それ、診たい!
361重要無名文化財:01/09/24 13:47
>>359
松喬vs吉朝でなら実現済み。
362重要無名文化財:01/09/24 18:14
個人的には鶴志さんの落語の方が面白いと思います。
363重要無名文化財:01/09/28 22:14
鶴志芸
364重要無名文化財:01/10/12 23:07
今日、国立の吉朝独演会行ってきたけどよかったよ。
爆笑派というより技巧派というかスマートですな。
そう、わりとキリッとした後味でむしろ江戸前の感じがして
関西らしからぬ風情。
志ん朝師の思い出のマクラも面白かったし。
ちなみにネタは「池田の猪狩」「質屋蔵」「かぜうどん」
個人的には「質屋蔵」が良かった。
365重要無名文化財:01/10/20 01:14
昨日の 「米朝 吉朝の会」 どうでした?
366重要無名文化財:01/10/20 12:53
吾も気になる!
367重要無名文化財:01/10/20 12:55
米朝師 好調でした。
368重要無名文化財:01/10/20 18:44
ひさしぶりに気合が入ってました>文楽劇場のお二人
にもかかわらず、一番後ろの席(補助席)で大いびきかいてたバカがいた。
369重要無名文化財:01/10/20 18:48
一番後ろの補助席なら勘弁してやれ。
370重要無名文化財:01/10/20 20:24
>369
おぬし、文楽劇場を知らぬな?
371重要無名文化財:01/10/20 21:39
火曜日の朝日新聞でしん吉が目指すところは「シュールな落語」と
答えている。ずばり、「シュールな落語」とは何だ?
372重要無名文化財 :01/10/24 21:15
七段目 を聞いた。
373重要無名文化財:01/11/04 03:53
kittyouitimon tokotonkisyoi kietesimae
374重要無名文化財:01/11/12 21:50
kittyouitimon tokoton umai korekaramo ganbatte
375重要無名文化財:01/11/12 22:10

なんでageるんだよ!!!
このまま倉庫行きを願ってたのによ!!!
もういらんねん、このスレは!ボケ!
376重要無名文化財:01/11/12 22:19

sageで書いても倉庫行きは遅れるのよ。
一応ご注意。
377重要無名文化財:01/11/20 15:34
揚げたりして
378重要無名文化財:01/12/08 16:00
祝 桂吉朝上方お笑い大賞受賞

あげるならこっちのスレでしょ。
379重要無名文化財:01/12/08 16:32
あの客で「蛸芝居」は駄目でしょ。
反応悪すぎやで。
ネタの選択に失敗しましたな。
380重要無名文化財:01/12/08 17:35
>>379に同意。
本人も「こうなるのはわかってた」みたいな顔してたし。
それよりも、もっとネタが悪かったのは、いとこい先生。
正直、見てて辛かったよ。
それに最初のますおかのインパクトが強過ぎて
そのあと新人たち食われまくってた。。
いとこい→新人たち→審査中にますおか→大賞
てな流れの方がよかったんじゃないの?構成としては。
381重要無名文化財:01/12/19 02:01
age
382重要無名文化財:01/12/19 21:42
グレート\(~o~)/
383重要無名文化財:01/12/19 21:45
あー、またそういうこと書いてアンチを刺激する…
384重要無名文化財:01/12/19 23:00
ageるな!!
385重要無名文化財:02/01/20 20:44
age
386重要無名文化財:02/01/20 21:01
ageるな!!!
もう必要ないの、このスレは!
387重要無名文化財:02/01/21 18:18
さげといて言うのも何ですけど、今月の「大阪人」に載ってはりますね。
早めに買っておきますか・・・・。
388重要無名文化財:02/01/24 05:47
今日は独演会
389重要無名文化財:02/01/24 05:53
チケットない人もBS2。
チューナーもない人は…。
390重要無名文化財:02/01/24 15:45
吉朝師HP掲示板で
「某尼崎FM局のえらいさんは言語道断、横断歩道」と
いきまいてられます。
いかが相成りますか今後の口喧嘩が楽しみ。
391重要無名文化財:02/02/09 02:58
.
392重要無名文化財:02/02/09 12:07
ageるな、言うとるやろ!
削除依頼を出すぞ!
393重要無名文化財:02/02/10 10:29
ageるな、言うとるやろ!
削除依頼を出すぞ!
394重要無名文化財:02/02/10 11:53
>>393
オマエ、マジデムカツイタ・・・
モウモリアガランヤロ!コノスレハ・・・
395重要無名文化財:02/04/03 00:03
吉某がんばれ!!

396重要無名文化財:02/04/20 22:59
suki
397重要無名文化財:02/04/21 00:29
なんや、まだこのスレ残ってたのか!
もう役目を終えたスレを生かしておく必要があるのか?
398重要無名文化財:02/04/21 12:30
>>397
たとえ sage でも、書き込むたびに寿命が延びるということは
ご存じでしょうか。
399小米腸:02/04/21 23:17
モーツァルトをご存知ですか
400重要無名文化財:02/05/03 09:15
吉朝門下の吉坊さんにも弟弟子(「おとうとでし」と読んでね)ができてきました。
直系では佐ん吉、系列では雀五郎、ひろば、ちょうば、他門でも・・・。
彼らは吉坊先輩を兄さんと呼んでいるのか、それとも姉さんと呼んでいるのか。
あのままでは普通は「兄さん」かなとは思うが、どっちにしても何か変!
真相を知っている人教えてくださ〜い。
401重要無名文化財:02/05/03 12:40
いずれにせよ、吉坊は必ず近い将来大きな壁にぶち当たる。
女でありながら男に偽装をしているなんて・・・。
着物・普段着から声・口調など男を装っているが、
実にもったいない事をしていると思う。
数少ない女流落語家なんだから、何故女性というモノを武器として
活動しないのか?女からの視線で感じた事を落語に生かしていく方が
よっぽど面白いのだが。男女差別ではないが、今のようにいくら男を装っていても
所詮は女。男の芸として成立した落語を男を偽装した女では、たかだか台本を
なぞる程度の落語しかできない。そういう意味で今の吉坊は痛すぎる。
402重要無名文化財:02/05/04 13:54
そういえば、東京にもそのようなケースで
もうちょっと歳をくっている人がいるって聞いたことがあるんですけど
その人はどうなんでしょうか。
403重要無名文化財:02/05/04 20:27
別にいいやん、どっちでも。
自分は吉坊を見て変な感じはしなかったし
別に男を装ってるわけでもなく
彼女にとってはあれが普通なんじゃないの?
それでええやん。
それに、どう見ても、女を武器に出来るタイプじゃないやん。
女でもいろんなタイプがあるんだよ。
404重要無名文化財:02/05/04 21:00
>>403
アンタ、いいお客さんだね(w
でも現実を考えてみると「別にいいやん」というのは
かなり残酷な言い方だけど。
男の芸として成立した落語は、男から見た女性像を描いたネタも
あるわけだ。そんなネタを演じる際に吉坊のような中性的な
落語家は「あれが普通なんじゃないの?」というレベルで済まされる
問題ではないはずだ。
女でもいろんなタイプがあるって、角帯を締めた女落語家って・・・。
客の中には「カワイイ落語家さんだね!」だって。
405重要無名文化財:02/05/06 00:48
だから、角帯締めたっていいんとちゃうん。
それなりにスタイルができていびつじゃなけりゃ。
「カワイイ」ってことは変じゃないんでしょ?
どこが悪いの。
「かなり残酷」って、わざわざ言わんでも、あたりまえやん。
404さんは優しいんだねえ(w
じゃ、どういうレベルの問題なの?
落語は一人芸じゃないか。
吉坊は吉坊なりに追々工夫して行くでしょ。
それができなきゃ、いびつになって、消えていくだけ。
そういうもんでしょ。
406重要無名文化財:02/05/06 01:13
だから、なんで角帯しちゃいけないの。
女でひとくくりにしなくてもいいでしょ。
「かなり残酷」って、そんなの当たり前。
落語は一人芸じゃないか。
吉坊は吉坊なりのスタイルをつくっていきゃあいい。
それができなけりゃ、いびつになって消えて行くだけ。
404さんは優しいんだねえ(w
じゃあ、どういうレベルの問題なんだよ。
落語に対して偏見ありすぎじゃないか?
集団でやる他の芸能と違うだろう?
中性的な落語家がいたっていいじゃないか。
今、修行中だし、もうちょっと静観しといてやろうよ。
407重要無名文化財:02/05/06 01:15
おっと、消えたと思って書きなおしちゃった。スマソ
408重要無名文化財:02/06/07 12:07
師匠!昨日のダブルヘッダー、お疲れさまでした。
どちらの会にも行けませんでしたが。
様子を知っている人、教えていただけるとありがたい。
409重要無名文化財:02/06/17 22:32
あっちのほうの掲示板に、吉朝師が何か襲名しそうな気配あり、
と書いてありましたけど、誰か、何か知っていますか。
噂の段階でもいいですから教えてください。
410重要無名文化財:02/06/17 23:51
今日、
梅田阪急百貨店・6階で吉朝さんを見かけました。
とても急いでいた様子。
何か捜しモノだったのかな?
411重要無名文化財:02/06/18 01:09
吉朝師は衰亡の一途をたどる上方落語界の最後の切り札。何か大看板を襲名して旋風を巻き起こしてくれ。
412重要無名文化財:02/06/18 01:30
>>409
そんな話はない!噂すらない!
気にする必要もない!
413重要無名文化財:02/06/18 01:49
>409
あっちのほうの掲示板ていうから吉朝師のとこかなあ、
と思ったらあっちのほうなのね?

本人の口から出てないんだからデマなんじゃないの?
414重要無名文化財:02/06/18 01:52
そうそう、最近あっちのほうの掲示板に
吉朝ネタがなかったから話題を盛り上げるための
デマと思われる。
415重要無名文化財:02/06/18 01:59
あっちの掲示板で吉朝ネタか・・・

またあっちのスレで主=吉朝ヲタ決めつけ厨が騒ぎ出すかモナー
416重要無名文化財:02/07/21 02:18
昨日はええもん見せてもろた。
417重要無名文化財:02/07/21 02:19
市川堤
418重要無名文化財:02/07/21 02:37
吉朝独演会の金額を軸にして、
あいつのチケット代は高すぎるとぬかす大馬鹿野郎「いなだ」をなんとかしろ!
419重要無名文化財:02/07/21 02:45
>>416
オマエ、空気読めよ!
420重要無名文化財:02/07/21 07:02
グレート\(~o~)/
421重要無名文化財:02/07/26 09:16
age
422重要無名文化財:02/07/26 22:01
あげ
423重要無名文化財:02/08/01 01:12
本家の掲示板盛り上がってるぞ!
http://homepage2.nifty.com/kitcho/












424重要無名文化財:02/08/01 11:02
少なくともこのスレよりは、
かなり前から盛り上がってますが、何か?
425重要無名文化財:02/08/01 12:12
ぐーさん・・・
426重要無名文化財:02/08/19 02:37
age

427重要無名文化財:02/08/19 07:47
age



428重要無名文化財:02/08/19 18:38
age





429わりと吉朝好き:02/08/19 19:06
ただ単にageないで、なんか話し振ってよ。のるから。
430重要無名文化財:02/08/23 23:15
次代米朝は吉朝で決まり、と言う人がよくいるけど、
米朝本人は誰にも継がせる気がないらしいですね…。

というように振ってみたけど、のってくれる?
431重要無名文化財:02/08/24 02:19
>430
振ってもageなければ、のってくれる(かもしれない)モノも
のってくれないんじゃ…

というわけで、ageてみる。
432重要無名文化財:02/08/24 02:20
それより米朝自身は米朝のままなのか?
433重要無名文化財:02/08/24 02:21
>>432
もう、それでいいんじゃない?
434重要無名文化財:02/08/24 02:25
>>433
米朝に関してはそれでも良いんだけどさぁ。
仮に誰かが「米朝」を狙ってるんだとしたら、今のうちに
米朝に米團治になってもらって、弟子の中から指名した
人と同時襲名がモメなくていいかなと。
435重要無名文化財:02/08/24 02:30
>431,432
もうそれでいいと思う。
ここまで米朝でやってきたんだから、今更別の名前にならなくても
いいんじゃないか。

米朝自身は、小米朝に継がせたい…というか、小米朝に継がせるのが
一番もめなくて良かろうと思ってたフシがある。
(ラジオで、「小米朝は継ぐ気がないらしいが、かといって他の者に
継がせると色々もめるだろう」てなことを喋っていた)
436重要無名文化財:02/08/24 02:50
確かにあれだけ大きくなった名前だと、誰を指名しても結局
もめるだろうね…。
小米朝なら血縁だから、一番文句の言いようがないと言えば
ないだろうけど、実力から言えば絶対吉朝だから、そこでま
たもめるだろうし。
かと言って吉朝を指名したら、某筆頭弟子辺りが文句言いそ
うだし…。
437重要無名文化財:02/08/24 03:13
落語バージョンの「襲名スレ」みたいなの、あったほうがいいかなぁ。
この手の話って、今までもの凄く分散してるけど。
438重要無名文化財:02/08/24 03:57
吉朝スレでする話題でもないな・・・・
文楽・狂言とコラボレーションなどという安易な活動を
するような芸人にはもう飽きた。
以前は好きだったけどね。
芸風がだんだん気取ってきているね。いけ好かない。
439重要無名文化財:02/08/28 20:45
気取ってきてるというか、本気の高座が限られすぎ。
440アジスアベバ:02/09/18 13:40
そろそろお米とお豆腐。
441重要無名文化財:02/09/18 15:53
お米とお豆腐
別にスゴイ企画でもない
単に落語と狂言をするだけ
それぞれの芸には普段通り
つまらん
442アジスアベバ:02/09/18 17:20
まあ、そういいなさんな。
443重要無名文化財:02/09/22 22:42
吉朝はん,元気かな?
444アジスアベバ:02/09/23 01:07
>>443

夏バテは治ったのでは。
445重要無名文化財:02/10/06 04:37
本家の掲示板で、暴走しがちな一部のファン(相当イタイ)を、
さりげなく注意する吉朝。
HP運営って大変だなあと思ったよ。
446重要無名文化財:02/10/06 10:21
>>443
>>444
どう考えても、寝過ぎですわ。
447重要無名文化財:02/10/06 13:58
>>445
あれねぇ・・・本人は吉朝を褒めちぎるために
書いたものだろうけど吉朝ファンでもあの文には
不愉快だろうね。
他の一門が国宝の稽古を受けちゃダメなのかい?
多分、ヤツはハナから米朝・吉朝の地獄をナンバーワンと
位置付けた上で文珍を見ているんだろうね。
視野が狭い人が落語を聞くとああなるのだ!というイイ見本です。
448重要無名文化財:02/10/06 14:02
わたしゃ文珍ファンやないけど、ちょっと心が痛んだ。
449重要無名文化財:02/10/07 21:58
吉坊 ネタ

東京では右団治(小文)が同じようなタイプかな

でも真打ちになってから、「こう見えても女です!」とつかみをするようになった。
450重要無名文化財:02/10/11 12:02
それくらい開き直れればねぇ。>吉坊 ネタ
よく知らない人は、まだかわいいねぇ、なんか言っている。
娘時代に入り、「女性」が表れるようにならないのだろうか。

右団治さんは見たことも聞いたこともないので、そのあたりどんなもんですか。
なかなかうまいという噂は聞きましたが。
451重要無名文化財:02/11/18 23:00
やっぱり女流はダメ。軽くて。
右団治は男と見ても変な顔だし。
452重要無名文化財:02/11/19 03:26
>>451
それに加えて吉坊は古典芸能ヲタだからなぁ
落語家にならない方が幸せだっただろうに・・・
453重要無名文化財:02/12/07 06:02
桂吉朝さんって
結構評判いいね
454重要無名文化財:02/12/27 10:28
吉朝さんは関西でいま一番のってるね
455重要無名文化財:02/12/30 13:29
弟子のしん吉って性格悪いからなぁ
456山崎渉:03/01/08 20:18
(^^)
457山崎渉:03/01/18 12:07
(^^)
458重要無名文化財:03/02/27 23:09
ANAの機内プログラム、3月は吉朝さんの「七段目」だよ。
安心して聞いていられて、よい。
459重要無名文化財:03/03/01 12:34
詳細はこちら…って、東京側は芝浜かよ!
http://svc.ana.co.jp/dms_svc/service/audio03.html
460簡単WEBアルバイト募集:03/03/01 12:37
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   リストラ、失業、の方募集します
   やる気ある方男女年齢不問
   資本金¥0円で開業出来る
   貴方の口座に振り込まれます
   やる気しだいで安定した収入
   が貴方の口座へサ−ポとも
   有りWEB宣伝アルバイトです。
   HP無料で作成いたします!


461山崎渉:03/03/13 14:02
(^^)
462重要無名文化財:03/03/24 01:37
なーんかかなりヤバい水準まで落ちてきてるので、ここらで一度
ageておいた方がいいのかとも思うけど、かといってここ最近の
カキコ状況を見たら、保守ageの必要はもうない気もするし…。

特にここで発言するような話題も持ってないので、とりあえず放っ
ておきまつ。

米朝系スレでとりあえずコンスタントにレスがあるのは、今のとこ
米朝・小米朝の親子だけですね…。
ざこばスレも100行かないまま止まってるし。
このスレもむざむざ消すのはもったいないけど、でも人いないし。
463重要無名文化財:03/04/04 09:39
まぁ、462の言うことももっともだが、ageとこう。
464重要無名文化財:03/04/04 11:48
中野、行くんだろ?
465重要無名文化財:03/04/04 12:53
>>463
バカか?お前は!!いらん事しぃだろ?
466重要無名文化財:03/04/04 16:49
このスレageると真っ赤になって怒る人が
必ず登場するのはなぜ?
467重要無名文化財:03/04/05 08:19
チラネーヨ
468重要無名文化財:03/04/05 10:53
中野行きたいんだけれども、まだいけるかどうかわからない。
でも予約終了しちゃったしなぁ、当日かえるかなぁ。
469重要無名文化財:03/04/07 16:44
多分あるんじゃない?
前に行ったときはあったけど、早めにいけば。
470重要無名文化財:03/04/07 17:36
なかのは最近定員が厳しくなって、
補助席とか立ち見はできなくなったという噂を聞きます。
予約しないと入れない可能性あり。
問い合わせてみては?
471山崎渉:03/04/17 09:08
(^^)
472age:03/05/05 23:19
age
473重要無名文化財:03/05/05 23:25
吉坊よかった。(胴切り)
474重要無名文化財:03/05/05 23:33
>>472
ageるな!ボケ!!!
責任持って削除依頼出しておけよ!
475さげ:03/05/08 21:10
さげ
476重要無名文化財:03/05/08 22:03
ageるな!ボケ!!!
責任持って削除依頼出しておけよ!
477重要無名文化財:03/05/09 09:20
ageるな!ボケ!!!
責任持って削除依頼出しておけよ!
478重要無名文化財:03/05/09 11:29
ageるな!ボケ!!!
責任持って削除依頼出しておけよ!
479重要無名文化財:03/05/09 17:10
ageるな!ボケ!!!
責任持って削除依頼出しておけよ!
480さげ:03/05/09 17:33
さげ
481重要無名文化財:03/05/09 17:39
5/4中野・昼の部って出来はどうだったの?
482重要無名文化財:03/05/16 12:55
6/1 TORII寄席前売完売記念上げ
483山崎渉:03/05/21 23:31
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
484重要無名文化財:03/05/24 22:53
サンケイホールの独演会行ってきた。まんじゅうこわいみたいな話で
会場大爆笑ってのはさすがだねえー。とんがりコーン藁タ。
485重要無名文化財:03/05/24 23:07
いまだに吉朝を追いかける奴って遅れてる・・・
486山崎渉:03/05/28 14:21
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
487重要無名文化財:03/06/03 22:35
来週の多摩が楽しみ!
488重要無名文化財:03/06/14 02:47
ついでに揚げとこう。
489重要無名文化財:03/06/14 03:02
ageるな!ボケ!!!
責任持って削除依頼出しておけよ!
490)(=゚ω゚)ノ:03/06/14 03:10
ううううう
あげたら
いけなかったん
(泣)
491重要無名文化財:03/06/14 03:24
ageるな!ボケ!!!
責任持って削除依頼出しておけよ!  
492重要無名文化財:03/06/14 10:26
多摩の落語会に逝って来た。
いいんじゃないの?というのが感想。
493重要無名文化財:03/06/14 16:40
オイラも逝って来た。
おもしろかったぜ!残念だったのは、5月の中野
独演会と同じネタだったこと。

これからも、ageるよぉぉ!!
494重要無名文化財:03/06/15 12:19
吉さま最高age
495人間の商品化、全体主義への一歩:03/06/15 12:48
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html

557 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/03/04 20:21 ID:6CZCBOmt
・・常に報道のみを目的とし、取材した結果を報道以外の目的に
  供さないという信念と実績・・

某マスコミが原告のプライバシーの侵害行為で被告となった裁判で、
こんなことをのたまっている記事を見かけて思わず吐き気がした。
もし被盗聴者がこの盗聴の真偽の覗いをたてたとしても、
こんなことをいうのかなぁって。

日テレ月20時枠は、原稿にネガティブ盗聴キーワード盛だくさん。
496重要無名文化財:03/06/15 20:30
>>494
気色悪い・・・
497山崎 渉:03/07/12 12:41

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
498重要無名文化財:03/07/14 15:29
国立での独演会はいつチケット発売するんだろ?
499山崎 渉:03/07/15 12:58

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
500重要無名文化財:03/07/19 18:43
この人、相当性格が悪いらしいいですね。
びっくりしました。
501初心者:03/07/19 21:33
日本の話芸いまいちだったけど、この方は普段はもっと力あるんでつか?
502重要無名文化財:03/07/20 01:59
>500
どこらあたりに?>びっくりしました
503重要無名文化財:03/07/20 11:38
落語研究会の白井が
504重要無名文化財:03/07/22 00:30
何様だとおもってるのか・・・・という形容がぴったり!
505重要無名文化財:03/07/22 00:50
吉朝様ですが、何か?
506重要無名文化財:03/07/22 01:59
>>505
さむ〜
507重要無名文化財:03/07/22 12:24
505様、白井です。ひさしぶりです。連絡お願いします。
私のほうから連絡とりますか?
508重要無名文化財:03/07/22 12:26
505様、ご無沙汰です。白井まで連絡ください。
509重要無名文化財:03/07/22 13:47
良寛さま!?
510重要無名文化財:03/07/22 17:32
505様、急ぎですよろしく!
511重要無名文化財:03/07/23 19:42
505さんどうしましたか?答えてください。
512重要無名文化財:03/07/24 16:00
おい!返事しろよ!
513重要無名文化財:03/07/24 23:50
15年後には会長候補になっているだろう吉朝は、
今回の会長選で誰に投票したのだろうか?
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
515重要無名文化財:03/08/06 00:19
>>507-512って?
516826:03/08/08 20:06
>515
デムパ少年では…
517重要無名文化財:03/08/15 00:00
吉朝落語、長く聴いていない。
518重要無名文化財:03/08/15 00:03
http://www.pink-angel.jp/akira/linkvp.html
★満足しました!!(^0^)★最高です!!
519山崎 渉:03/08/15 17:39
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
520重要無名文化財:03/08/25 18:12
さて、ageますか。
521重要無名文化財:03/08/25 20:34
>>520
また余計な事をしやがって・・・・・・
522重要無名文化財:03/08/25 21:34
ageられたついでに。

来年2月13日、札幌で独演会だってさ。
523重要無名文化財:03/08/26 00:24
ま、好む好まないは置いといて、吉朝的キャラってのも一人は必要
524重要無名文化財:03/08/26 00:36
>>523
ということは、弟子一同は不要だな
525重要無名文化財:03/09/11 23:18
つーことであげ
526重要無名文化財:03/10/18 10:50
文楽劇場の米朝吉朝の会よかった〜。
いまだに余韻に浸ってます。
527重要無名文化財:03/10/20 21:36
次東京にはいつ来るのかな?
528重要無名文化財:03/10/30 16:03
ファイソと餡蜜姫 Uzeeeeeee
529重要無名文化財:03/10/31 16:45
>>528
っていうか、あの掲示板がキモイ
530重要無名文化財:03/10/31 19:54
>>529
かなりキモイよな。
ファンもグレも。
531重要無名文化財:03/11/01 00:08
とかいいながら、528も529も530もけっこうワシが気になるんやんかいさ。
憎まれ口叩いてんと、うちに遊びにおいで。可愛がったげる、グレ。
532重要無名文化財:03/11/01 13:25
ここの書き込みと、あゆの書き込みのタイムスタンプを見ると
師匠はここ、見てるな。

だからっていうわけじゃないが、
師匠は常連とか、キモイ書き込みしてる香具師らをもてあましてる感じ。
漏れはとにかく、ファインと春日井ウザイ。
あんみつも、仕切厨だし。
533重要無名文化財:03/11/02 20:15
次に閉鎖に追い込まれるのは「あゆの部屋」に決定!
534重要無名文化財:03/11/02 22:25
2chどちらが先か、さあ、張った張った!
535吉朝庵の出前持ち:03/11/12 23:01
怒るざこばが悪いのか?怒らす吉朝が悪いのか?
でも、ナマ放送という規制の無いメディアを悪用して名指しで罵倒した
というのが本当だとしたら、横山やすしがやってた弱い者イジメと同じ
だねぇ。しょせん身内の争いだから言ったもん勝ちだとタカをくくって
たんだろけど、しかるべきペナルティを受けるべきだよ。吉朝可哀想。
来年の正月の米朝一門会は、吉朝に続いてざこばという順番になってる
けど、ボイコットすべきだ吉朝。ついでに米朝一門からも脱退して吉朝
流家元として談志と共闘すべきだ。
536重要無名文化財:03/11/12 23:52
>>535
さむいな、オマエ・・・
537重要無名文化財:03/11/22 03:39
吉坊みたいな落語家が
世間の落語離れを加速させている。
538昭和落語大全集:03/11/22 22:18
吉坊みたいな落語家が
世間の落語離れを加速させている、
かどうかは、十年、二十年、三十年経たなければ判定できないわけで、
なにわともあれ、祝!桂吉坊勉強会発足。
539重要無名文化財:03/11/22 23:18
告ります。吉坊大好き!
540重要無名文化財:03/11/23 00:11
>>538
現段階ではああいうタイプは落語離れの原因だと思うよ。
これから先の新しい落語ファンとは
まさに吉坊と同年代あたりだ。
今の20代前後の落語にほとんど触れていない若者が
吉坊みたいな浮世離れした芸人を追いかけるとは思えない。
541重要無名文化財:03/11/23 00:31
>>540
十年,二十年先もあの芸風でいくとは限らんだろ

今はある意味自分のやりたいようにやってるだろうけど
これから先、壁にぶち当たったときに、世間と折り合いをつけた芸風を生み出すか
世間を引っ張るだけの力を身につけるしかないだろう
それが出来なかったら、落語離れの原因になる前に吉坊の方が消えてる。
542重要無名文化財:03/11/23 00:38
>>541
となると、吉坊は消えるね。確実に。
543重要無名文化財:03/11/26 22:36
吉坊が消える前に、頑迷固陋な落語がファンが消えてる。
このことは生命曲線的に間違いない。
544重要無名文化財:03/11/26 22:44
>頑迷固陋な落語がファンが消えてる。

へ?
少し文章がおかしい・・・?
545年金滞納者に赤紙をどうぞ。:03/11/28 22:38
ABCの金曜深夜の2時間ワク、演芸番組がいつのまにか無くなった。
そろそろやるべきだ、吉朝寄席。
546重要無名文化財:03/11/28 22:42
>>545
ずっと前にもそんな意見があったことを覚えているぞ!
どうせ同じ人物だろうが・・・
一門が面白くないから要らない。
547重要無名文化財:03/11/29 22:12
>ずっと前にもそんな意見があったことを覚えているぞ!
>どうせ同じ人物だろうが・・・

ずっと前にもそんな意見があったことを覚えているからって
それがどないしたん?
同じ人物だったら、どうだと言うんですか?

>一門が面白くないから要らない。

イケメンの天然ボケ・桂あさ吉は面白いんだから、「一門が面白くない」
というのは虚偽。
548重要無名文化財:03/11/29 22:24
そんなにムキにならんでも。
吉朝は面白いけど、吉朝至上主義を唱えるファンはいたいよ。
たまには、松喬さんとか、違うタイプの落語をみてみはったら。
549重要無名文化財:03/11/30 07:58
松喬と吉朝、そんなにタイプは違わない。ギャグを押すより、引いて
笑いをとる落語という点では共通。
550重要無名文化財:03/11/30 13:15
>>547
>それがどないしたん?
まだそんな発想しかできないのかよ!!ってこと。

>同じ人物だったら、どうだと言うんですか?
まだそんな発想しかできないのかよ!!ってこと。

>イケメンの天然ボケ・桂あさ吉は面白い
面白いというより痛いのでは?
551生きるに値しない国、日本:03/12/03 22:27
二代目・高橋竹山も、二代目・引田天功も、女性。
二代目・桂吉朝は、桂吉坊が襲名すれば良い。
芸格がスケール・アップするのに反比例して、吉朝という名前
が軽くなってきたので、桂米朝の目の黒いうちに、桂吉朝には
桂米団治を襲名させるべき。
その襲名披露口上で、ざこばと吉朝は、手打ちすべき。
552重要無名文化財:03/12/03 22:32
>>551
いろんなところでよく「吉朝→米団治」という話があるが、
その根拠は何?何故に米団治?意味がさっぱりわからない。
吉ヲタの妄想?
553重要無名文化財:03/12/04 11:09

>その根拠は何?何故に米団治?意味がさっぱりわからない。

その根拠は@米朝の吉朝に対する愛情の発露とA名実ともに充実
してきた門弟には、ええタイミングで名跡を襲名させ、新たな飛
躍を期待するという、米朝一門の襲名システム。
554重要無名文化財:03/12/04 14:37
>>553
だから、何故「米団治」なのか?
他にも名跡がある中、何故「米団治」に執着するのか?

>米朝一門の襲名システム。
米朝一門に限ったシステムじゃないけどね。
555重要無名文化財:03/12/04 20:02
>他にも名跡がある中、何故「米団治」に執着するのか?

米朝系統では、他にはもう襲名に値する良い名跡が無いということが
ひとつと、米団治の名跡は遺族から米朝に託されているということが
ひとつ。執着ではなく終着。
556重要無名文化財:03/12/04 20:03
来年は、吉朝三十周年で、襲名の絶妙のタイミング到来。
557名無しさん@公演中:04/02/18 23:18
今年になって誰も書き込んでない・・・
ということで、

あけましておめでとう
558重要無名文化財:04/02/18 23:50
>555 補足
米之助・米喬・米紫・塩鯛・米太郎・米歌子
あたりが空いている名跡。
559重要無名文化財:04/02/19 00:04
もう吉朝には興味ないし・・・
560重要無名文化財:04/02/19 00:24
米歌子は空いてないじゃん。(注:当代はひらがな)
561重要無名文化財:04/02/19 00:44
空いてるじゃん。
(当代なんか、いない)
562重要無名文化財:04/02/19 03:38
>>558
米之助,米紫,米太郎は死んだ兄弟子の名前ってことに
なるからなあ…。
563重要無名文化財:04/02/19 23:47
米朝師自身が言ってることですが
「○団治、という名前は春団治(もしくはその一門)だけで
よいと思う、今更よその一門が付けなくてもよいのではないか」という事です。
枝雀、ざこば、南光、文我、今まで一門に襲名させてきた名前は
一門とは関係ない名前が多いと思います。
一門に所縁のある襲名というほどではないけど、「歌之助」は三代目米団治の弟子に
歌団治という人がいて、その弟子に歌之助という人が居たそうです。
564重要無名文化財:04/02/20 03:05
>>563
つまりは吉ヲタが勝手に騒いでいるだけですな。
565重要無名文化財:04/02/20 10:46
吉ヲタ、ウザイ
566重要無名文化財:04/02/28 22:59
あまり上方の落語を聴く機会がないのですが、
この方は品があってとても好きになりました。
「お米とお豆腐」はどうですか。遠征しようかと思いまして。
567重要無名文化財:04/03/29 18:55
>566
茂山家の中堅どころの狂言は安心して見れますし、よかったですよ。
ただ、小佐田定雄のべしゃりや書き下ろし狂言は頂けないんですなこれが。
いかにも勝馬に必死に乗りたいこの人らしい自己顕示がうんざり。
568重要無名文化財:04/05/15 12:46
すまんが吉坊のぶち当たる壁って何?素直に伸びそうに思うのに。
569重要無名文化財:04/05/15 19:37
>>568
女だから
570重要無名文化財:04/06/11 16:19
で、サンケイホールは無くなるの?
あそこの独演会は12回うち10回行ったのに。
今後はあのクラスの大きな会はどこでやるんだろう?
やっぱ国立文楽劇場だろうか?
571重要無名文化財:04/06/11 21:24
>>570
ビルの建て替えにより、現ホールは無くなる。
新しいビルにまた規模は小さくなるがホールはできる。

この前、試写会で久しぶりにサンケイホールに行ったが
あのホールはヒドイ。かつては大阪一のホールだったというが、
なんてお客さんに対して不親切な設計のホールなのだろう、と。
義理もあるのだろうが、あのホールをホームグラウンドに落語会を開いていた
米朝一門の神経が分からない。
572サンケイ終焉:04/06/11 22:06
じゃあ、他にどっかヒドクないホールがあったのだろうか。無かったので
はなかろうか。そもそも文化レベルの低い関西にホールなど要らぬし、育
ちようもない。吉朝さんも東京進出してバリバリやってほしい。
573重要無名文化財:04/06/11 22:13
>>572
サンケイホールは
・ロビーが狭い
・座席が狭い
・前席の人の頭が邪魔になる設計
・地上から離れている
・そもそも落語会には適さない

>じゃあ、他にどっかヒドクないホールがあったのだろうか。無かったので
>はなかろうか。

ワッハのホールの方がずーっとマシ。他にも良いホールはある。
義理もあるのだろうが、あのホールで会を続けた米朝一門の神経が分からない。
574サンケイ落語会擁護派:04/06/13 00:07
>あのホールで会を続けた米朝一門の神経が分からない。

サンケイホールの落語会は、どんなビッグ・ネームが並んでいても、
前売券を買わずに行っても当日券が確実に取れて座って見れるという
美徳があった。ワッハぐらいのキャパだと前売完売・当日無し(もし
くは立ち見)ってケースもざらだしそもそも落語会なんて、当日の気
分でふらっと立ち寄ってみようと思って行くもんだし。新サンケイホ
ールはキャパ700程度だそうだけど、当日券留保できるかできない
かボーダーって感じ。桂吉朝さんの動員力で言うと今さらワッハで独
演会ってわけにもいかないし。
575重要無名文化財:04/06/13 11:28
>>574
立ち見とか当日券とか動員力とか、そんなことを言っているのではない。
「サンケイホールの設計」について言っている。
まだ理解できませんか?

サンケイホールというのは客にとって不親切な設計。
その理由は既に挙げた。
サンケイと同レベルのキャパ数を誇るホールなら他にもある。
サンケイホール1階席で映画を観ても前の人の頭が邪魔になるような
そんな迷惑で不親切な設計のホールだ。
それならキャパ数が少なくてもワッハのホールの方がマシだ!と言っている。
義理もあるのだろうが、あのホールで落語会を続けた米朝一門の神経が分からない。
576重要無名文化財:04/06/14 10:27
その義理の部分が全てなんだろね。
まあ、どっちにしても落語に向いてるかどうかって話で言えば、
大ホールはどこも落語になんか適してないよ。
声はマイク越しだし、高座まで遠すぎて表情もよくわからない。
すまん。論旨が違ったね。

でも、1000人以上の客が入った落語会ってのは見てる側も盛り上がるんだよな。
特に吉朝さんなんかテレビとかにまったく出てないから
ふふふ・・こんなに人気・実力もある芸人を知らんとは
テレビのタレントしか知らない輩は哀れじゃの〜って悦に入れるし。
577重要無名文化財:04/06/14 11:46
>>576
つまらない優越感・・・・・・
穴場を体験しているつもり?
まだまだねぇ。
578重要無名文化財:04/06/14 13:04
穴場を体験・・・かあ。
579重要無名文化財:04/06/14 13:46
吉朝さん、このまま実力が認められて行って東京のマスコミにどんどん取り上げられるようになって、
本拠地があっちに移っちゃったらいやん、と不安になる関西人ファンですw。
できれば、関西のサンケイホールみたいなちょっとショボイ劇場で続けて言って欲しい、
とおもうぽ。潰されるんなら仕方ないけど。
580重要無名文化財:04/06/14 16:36
5月のサンケイの独演会は立ち見も出てたみたいだけど,
サンケイ以外での落語会は意外に空席があることがあるね。
去年の年末のワッハでの千朝さんとの2人会とか,「お米と
お豆腐」とか。まあ579さんの言ってるような状況になる
ことがあるとしてもだいぶ先でしょう。
581重要無名文化財:04/06/14 17:05
米朝一門の会は基本的に手売りしたり、親戚知り合い無理矢理総動員したり
しないからね。
独演会の数も多いので、全部が全部満員になるわけではない感じ。

サンケイホールの独演会は、イベント性が高いのでやっぱり盛り上がりますね。
582重要無名文化財:04/06/14 18:58
正月やお盆の一門会に観客が殺到する様は、
神社仏閣にお参りしてるかのような雰囲気でよかったっす。
583重要無名文化財:04/06/14 19:19
>イベント性
同感。あの笑い声の大きさはやっぱり独特。でもサンケイの
独演会や一門会って,発売当日の10時から一所懸命電話
かけて10分ぐらいでつながっても真ん中より後ろってことが
多かったからなあ。他の会場での会が増えるならサンケイ
なくなるのは有難い。
584重要無名文化財:04/06/14 21:05
見やすい会場なら、厚生年金の芸術ホール
585重要無名文化財:04/06/14 22:54
>>584
そうだね。
たしかに厚生年金芸術ホールの方が見やすい。
そういう「見やすさ」を含めた事を含めて
サンケイホールは設計上で客に不親切で迷惑なホールだ。
そんなホールで落語会を開く米朝一門の神経が分からん、と
そういう事をずっと言っているのに、ここの住人は
イベント性やら独特な笑い声の大きさ等、落語会の内容を言い出す始末。
付き合い切れない!
586重要無名文化財:04/06/15 09:50
まあ、ホール設計上の話は置いといて、
サンケイホールは梅田の駅近くで交通の便は良かったよね。
あと、ホール設計上の話は置いといて、
サンケイホールは戦後最初に大阪に出来たホールで歴史的にも価値があったよね。
それと、ホール設計上の話は置いといて、
サンケイホールはずっと米朝師がホームグランドにしてた伝統もあるから取り壊しは惜しいよね。
587重要無名文化財:04/06/15 11:18
>>586
設計上の話をしているのに
三度も「ホール設計上の話は置いといて、」と繰り返すところに
米朝一門ファンの○○っぷりが垣間見れる。
588重要無名文化財:04/06/15 13:13
まあ、設計上の話は置いといて、
イヤミの通じないヤツ発見!
589重要無名文化財:04/06/15 18:20
まあ、設計上の話は置いといて、
厚生年金芸術ホールは交通の便が悪いのが困る。
勤め人にはなかなか定刻どおりに行きにくい。
590重要無名文化財:04/06/15 19:10
まあ、設計上の話は置いといて、
こないだ琵琶湖ホールの小ホールでやった吉朝独演会いったけど
ガラガラやった。音響はクラシック専用のホールだけあって、良かったし
ホール全体もお上品な雰囲気ではありましたが
吉朝さんも、いつもと勝手が違ってやり辛そうだったw。

「一文笛」は、やっぱ ざこばにやって欲しいお題かも。
591国益亡者と年金貧者:04/06/15 22:20
吉朝さん、米朝師の後継者指名のプレッシャーに押し潰されないで。
592重要無名文化財:04/06/15 23:21
まあ、設計上の話は置いといて、
100人までの座敷が好きやね。
593重要無名文化財:04/06/16 11:56
みなさん、設計上の話にはあまり興味がないようで(笑)
>>590 >>592
うんうん。あんまり大きなホールより
小さな会場の方が本来の落語の良さが楽しめるよね。
やっぱ太融寺の写経場に限る?!
594重要無名文化財:04/06/16 22:37
安井金毘羅の、米朝研究会も、まったりしててええで。モチ小人数。
雀々なんかも、大ホールとかな−り違った激しい?爆発的なノリで楽しめたし。
この次も行こうっと。
595重要無名文化財:04/06/17 02:31
何が「とんでもない目に遭ったよ」だか。批判をしたいのなら
別スレで被害者ぶらないでまともに議論すれば?
設計上の不備すら気にならないぐらいの満足感を得られる会が
サンケイホールでは多かったってのが結論じゃないのかね。
むしろ、出てくるたびに「神経がわからん」だの「ファンの○○っぷり」だの
下手な煽り文句を捨て台詞風に残してくだけだから、米朝一門及びファンを
腐したいがために設計の話を利用してるようにしか映らないよ。
596重要無名文化財:04/06/17 08:05
まあ、アンチがいるのも人気がある証拠だわ。
マターリ行こう。
597重要無名文化財:04/06/17 12:18
>>595
ずばり
>>586-590>>592のことを言っているの。

>まともに議論すれば?

こちらはまともに議論する気はあるのだが、
こちらの出す「サンケイホール設計の不親切さとそのホールで会を開く神経」について
まともに真正面から返事をすることもせずイベント性やら独特な笑い声の大きさ等、
落語会の内容を言い出す始末。また、
>>586-590>>592のように相手を茶化す米朝及び吉朝一門ファンの言動を見て、
どちらが「ま・と・も・に・議・論・し・て・い・な・い・か・?」容易に理解できるはず。

>>596
オレはアンチ吉朝ではなく、アンチ米朝・吉朝ファンだから。
自惚れるなよ。
598重要無名文化財:04/06/17 14:27
>落語会の内容を言い出す始末

そんなの当たり前だろ。芸人の芸を楽しみに行くのが落語会なんだから。
ホールの設計のチェックやファンの品定めが主たる目的で行くわけじゃない。
どれだけ設計が悪かろうが、落語会の値打ちはホールの設計だけで
決まるものではない、という反論に対して「まともな反論」らしいレスは
見当たらないのだが。
599重要無名文化財:04/06/17 14:45
まあまあ、ほっといた方がええよ。
ちゃんと読み返せば誰でもわかることだけど、
誰もホールの設計の話で議論なんかしてないのに
勝手に反論されてると思い込んでるだけだから。
>>597
どうしても言ってほしいなら言ってやるけどね。
サンケイホール?たしかに見づらいよ!アンタの言うとおりね。
なんつっても古いホールだからねえ。もっといいホールいっぱいあるよねえ。
これで満足でしょーか?

でも、アンチ吉朝ファンって案外多いのな。最近知ったよ。
600重要無名文化財:04/06/17 15:11
アンチの存在はむしろ必要性を感じたりするけど、
ダメ出しのポイントがホールの設計だけでは拍子抜け。
タイムリーな話だと、今度のABCのなみはや亭=聴取率weekは
またもや吉朝登場なわけだが、これって本当に「数字が取れてる」のか
それとも、スタッフの馴れ合いなのか。
601重要無名文化財:04/06/17 15:51
私は、笑福亭ファーンだが、客観的に見て、
吉朝は、今後の上方落語の主要人物になると思っている。
それ故に、笑福亭の諸子がんばれと言いたい。
とくに、鶴誌。おまえ吉朝と同期やろ。だいぶ水明けられてるぞ。
602重要無名文化財:04/06/17 16:20
他にめぼしいのいないしな。鶴笑が海外で頑張ってるくらいか。
603重要無名文化財:04/06/17 17:04
東京はアンチが多いね。研究会の白井という落語能無し馬鹿に可愛がられて
出てるけど。まあひどいな。好き嫌いというより、あの落語はひどいわ。
604重要無名文化財:04/06/17 17:22
>>603
それって何のこと?
605重要無名文化財:04/06/17 23:30
>>599>>600
>サンケイホール?たしかに見づらいよ!アンタの言うとおりね。
>なんつっても古いホールだからねえ。もっといいホールいっぱいあるよねえ。

>ダメ出しのポイントがホールの設計だけでは拍子抜け。

では何故米朝一門はそんな見づらいホールを使い続けるのだろうか。
客に不自由をさせるホールで。
義理もあるのだろうが、そんなホールを使い続ける米朝一門の神経が分からない。
                   ↑↑↑↑
ずっとこの事を言い続けてきたのに、貴方たちがまともに返事しないから・・・
606重要無名文化財:04/06/18 00:41
サンケイと米朝事務所は色々なしがらみがあることも知らんのか。
607重要無名文化財:04/06/18 01:34
東京ドームは野球するのに最低の球場だと思うけど、巨人は人気がある。

神経の問題じゃなくて、興業上の都合がいろいろあるわな。

子供にはなんぼ言うてもわからんのやろうけど。
608重要無名文化財:04/06/18 13:06
>>606
それぐらいは知っているが、
そうか。
米朝事務所は客よりもサンケイホールを重視するのか。
そういうことか。
609重要無名文化財:04/06/18 13:50
これまでの書き込みを見ると一目瞭然。
客は多少見づらくても、サンケイホールでやることを歓迎してた。
甲子園の座席が最低でも甲子園が最高だと言うタイガースファンのように。
まあ、それは言い過ぎかもしれんが、
地理的にも梅田の駅前で便利。落語ファンはお年寄りも多いし
利便性の良い場所を会場にするのも客のためになるとは思うけどね。
第一、>>608 は映画の試写会で「ひさしぶりに」ホールに行っただけなんだろ?
どれだけ落語好きなのか知らないけど、ずいぶんしつこいね。
引っ込みつかなくなってるんだろうけど、せっかくだから教えてよ。
何でアンチ吉朝ファンなの? いつから? 何がきっかけで?
ひょっとしてざこば師のファンなの?(←冗談ですが)
610重要無名文化財:04/06/18 14:31
>>609
>第一、>>608 は映画の試写会で「ひさしぶりに」ホールに行っただけなんだろ?

サンケイホールでの落語会に何度か行った事がある。
しかし米朝一門の会ではないが。
落語会以外にも試写会などでも何度か行った事がある。
しかしそんな回数などどうでもいい。回数が多い方がイイとはならないから。
立地条件はイイかもしれないが、会場が地上から離れているのはどうかな?
エレベーターを待ったり階段を昇り降りする瞬間はせっかくの楽しい落語会の
期待や余韻を後味の悪いものにしてしまっている。
そういう意味で言えば、ワッハのホール(5階)、レッスンルーム(7階)も
同様に後味が悪くなる。しかしワッハはホールの設計がサンケイより優れている。

>何でアンチ吉朝ファンなの? いつから? 何がきっかけで?
>ひょっとしてざこば師のファンなの?(←冗談ですが)

冗談にしては面白くないね。余計なお世話ですが。
何でアンチ吉朝ファンか。それは彼らの態度にある。
>>597で既に説明済み。なのにまだ質問してくる貴方の
しつこさにも原因がある、といえよう。
それと吉朝ファンには、落語のファンの中で吉朝を応援している
自分が一番センスイイと自惚れている、まるで数々の某ロックバンドのファンと
似ている不気味なオーラを感じる。そういう存在とオーラを感じたのがきっかけ。
611重要無名文化財:04/06/18 15:20
>>610
頭が悪いのは十分わかったから、もう消えてね。
612重要無名文化財:04/06/18 21:55
設計上の話はもういいです。
613重要無名文化財:04/06/18 22:31
彼を馬鹿にしちゃいかん。 何しろオーラを肌で感じる事ができる人間だ。 甘く見てると電波攻撃を食らうかもしれないぞ!
614重要無名文化財:04/06/18 22:58
彼って、ひっとして、三枝ファンのあの人?
615重要無名文化財:04/06/19 00:45
>>611
いいですね。見事な誹謗中傷じゃないですか。
吉朝ファンの品性が大変よくわかりました。
616重要無名文化財:04/06/19 01:02
>落語会の値打ちはホールの設計だけで決まるものではない

これへの反論がないと話が進まない。
芸に満足している客を無視してでもホールの設計を問題にするのか?
617重要無名文化財:04/06/19 02:00
>>616
>落語会の値打ちはホールの設計だけで決まるものではない

もちろん、そのとおりだが、
前の座席の人の頭が邪魔になって舞台が見えないのでは
せっかくの良い芸が無駄。
お金を払って落語会に行ったのに、ホールの設計によって
前の人の頭が邪魔になっては、せっかくの楽しい落語も台無しだ。
サンケイホールの客の中には
「芸には満足するが、前の人の頭が邪魔にならなければ良かったのにな〜」と
思って帰路につく人も少なくないと思う。
現実にこのスレの中にもサンケイホールの設計に不満足な人がいたし。

何故貴方達がそこまでサンケイホールをかばうのか、理解ができない。
分かっていると思うけど、決して落語会の内容にケチをつけているわけではない。
ケチをつける材料がこちらにはない。サンケイでの米朝一門の会に
行ったことがないから。(米朝一門の会以外のサンケイホールでの落語会の体験数回あり)
だから「落語会の値打ち」と言われても、反論のしようがない。
「芸に満足している客を無視してでも」というが、内容にケチをつけていないのに
無視するもクソもヘッタクレもない。
貴方がもしサンケイホールの設計に少しでも不満を持っているのなら、正直になればいいのに。
618重要無名文化財:04/06/19 03:19
>>617
別にサンケイホールを庇ってるつもりはないんだがなぁ。
サンケイは設計が悪い=そこを使う米朝一門は悪い、という図式があまりにも安直
だと言ってるわけ。既に↑で例えが出てたけど、やっぱ野球がわかりやすいかな。
オレはあんたと似た感じでアンチ巨人だし、東京ドームは妙にホームランが
出やすいから設計に問題があると思うし、集まってるファンの雰囲気自体も嫌いだ。
でも、アンチの第一声として「東京ドームに問題があるから巨人は悪い」とは言わん。
巨人の野球のスタイル=落語会の内容に言及してこそ「議論のしがいのあるアンチ」
だと思うからね。だからこそ逆に、岡島のコントロールが珍しくよかったりしたらw
褒めもするわな。ま、そんなわけで、アンチ巨人としては業界シェアトップに対して
アンチになる気持ちがわからんわけではないよ。でも、ケチの付け方がそれこそ
ケチくさいと。巨人が勝った試合見て帰ってきた客にドームのいちゃもんぶつけても
虚しいだけじゃんよ。これであんたが巨人ファンだったら火に油かw
そのときは阪神と甲子園に置き換えてくれ。論点としては別に支障はないから。
619重要無名文化財:04/06/19 08:37
微妙に板違いなのでは?「建造物・イベントホールスレ」(あるのか知らんが)
あたりでやるべき議論ではないか?

漏れ的にはサンケイホールよりも京都・南座の方が腹が立つ.
狭い座席・ホール、御上りさん客とガイジン客、真面目に歌舞伎をやっていないくせに
敷居だけは高い.中で売ってる弁当も高くて不味い.ま、凝れ以上書こうとするなら南座スレに行きますけど.
620重要無名文化財:04/06/19 10:35
>微妙に板違いなのでは?

そう思う。
構造上の話はおいときましょう。
621重要無名文化財:04/06/19 14:17
>>619
板違いにしたつもりは全くない。

こちらの主張をホントに理解できない人たちなんだね、吉朝ファンは。
こちらの主張は、

義理もあるのだろうが、
欠陥のある設計のため客に不自由を強いるサンケイホールで
落語会を開き続けた米朝一門の神経が分からない。

構造上だけの話に絞ってはいない。
なんでこんな簡潔な主張を理解できないのだろう。
それでも落語ファン?吉朝さんがかわいそう。
622重要無名文化財:04/06/19 15:56
>621
そもそも話の流れが理解できてないのはあんたでしょうが…

って言っても無駄か。

私も構造上の話はおいといてほしいですね。
623重要無名文化財:04/06/19 20:33
>>621
じゃあ、あなたの言う「落語を聴くに最高のホール」と、「お客さんに不自由を強いないホールのみ
選んで落語会を開く噺家またはその一門」について、じっくり聴かせてもらおうじゃないの。
おっと、「吉朝スレだから、そう言う話題はスレ違い」って言い訳は無しだぜ。
624重要無名文化財:04/06/19 21:37
>>623
落語聞くのに最悪なホールを本拠地にしてる一門はない、
って返答がくるかな。
625生ゴミ餃子と和歌山カレー:04/06/19 22:58
上方落語の原点に立ち帰って、いっそ露天・辻掛け・ブルーシートでやれ。
構造もへったくれもあるもんか。それが嫌なら、定席実現に期待するしか
ない。桂吉朝がトリを10日間務める時がくるとしたら、どんな十席を聴か
せてくれるのだろうかと夢想するのがマトモなファンの楽しみ方。
626重要無名文化財:04/06/19 23:55
>>623
>あなたの言う「落語を聴くに最高のホール」と、「お客さんに不自由を強いないホールのみ
>選んで落語会を開く噺家またはその一門」について

「こっちの方が落語を聴くのに最高のホールだぞ!」
「こっちの方が客に不自由を強いないホールだぞ!」
「こっちの一門や噺家の方がホールを選ぶぞ!」

と、言いたいわけじゃない。
貴方も落語ファンなのだから、相手の話を理解する能力はあるでしょ。
それにサンケイよりマシなホールなら既に実名を挙げている。
なんで吉朝ファンは既出事項を確認することを怠る癖があるのかな。

またオレは>>625のような夢想をする趣味もない。
こんな夢想をするのは一番嫌いとする落語ファンの典型だ。
627重要無名文化財:04/06/20 00:04
もう、うるさい。
628重要無名文化財:04/06/20 03:53
>決して落語会の内容にケチをつけているわけではない。
>(3行略)と、言いたいわけじゃない。

もはや何が言いたいのかわからなくなってるよ。
おぼろげに伝わってくるのは「サンケイホールを聖地視する不気味なファンたち」
への反発だわな。それにしても何をどう批判したいのかがもうわかんないよ。
ホール批判、一門批判、ファン批判あたりでせめて優先順位をはっきりしてくれ。
今のところ「ホール批判を材料に一門批判、さらにファン批判」をしてる
とお見受けするが、もうホールには材料としての価値はなくなってないかい?
629重要無名文化財:04/06/20 17:54
バカが一匹紛れ込んでるみたいだけど、もう相手にしない方がいいかも。
630重要無名文化財:04/06/20 22:55
>>629
いいですね。見事な誹謗中傷じゃないですか。
吉朝ファンの品性が大変よくわかりました。
631重要無名文化財:04/06/20 23:36
話を変えましょか?で、そのサンケイホールの独演会ですけど、最終回行かれた方います? 百年目。吉朝師のは初めて聞きました。 良かったんだけど、10年後にはもっと良くなってるんだろうな〜って米朝師のを何度か聞いた俺としては思いました。
632重要無名文化財:04/06/21 01:00
百年目みたいな演目のときは特に思うんだけど、旦さんの声に
なんか物足りなさを感じてしまう。声自体はいい声なんだけどね。
なんていうか、音質はいいんだけど音圧が物足りない、みたいな。
表現しにくいな。
633重要無名文化財:04/06/21 01:32
重みが無い、ということか。
634重要無名文化財:04/06/21 10:21
やっぱまだ微妙に若いから、もっと低く枯れたような深みのある
実際の旦那の年齢の声は難しいんかな?
635重要無名文化財:04/06/23 19:49
7月28日神戸東亜ホール独演会あげ
演目「軽業」「質屋蔵」「首提灯」
636重要無名文化財:04/06/23 20:30
しぶい組み合わせやね
637重要無名文化財:04/06/23 20:59
「軽業」は他の演者が演ったらハメモンこなすだけで
精一杯だけど、吉朝はあそぶよ、遊び倒すよ。
「犬の目」ほどじゃないけどねえ。
638重要無名文化財:04/06/24 00:27
>>637
以前京都市民寄席で吉朝の「軽業」を観たけど
全然遊んでなかったぞ
むしろ他の演者の方が遊んでいると思う。
639重要無名文化財:04/06/24 05:23
わかってないなぁ…

京都市民寄席はいわば「オフィシャル」。
粛々と仕事するモード。

独演会は半分「プライベート」。
吉朝の遊び心がはじけ倒すわけ。

ここらの違いがわからないと演者がかわいそうだっせ。
640重要無名文化財:04/06/24 09:31
「軽業」なんかは遊びを随所に入れられる噺だからねえ。
その点では期待かな。
三題のうち最初の演目は必ず遊びはるし。

でも平日に神戸まではよぉ行きません(涙)
641重要無名文化財:04/06/24 17:17
>>639
へえ。客を選んでいるのか。偉くなったもんだね。
642重要無名文化財:04/06/24 17:45
吉朝が客を選んでいるのではない。客が吉朝を選んでいるのだ。
643重要無名文化財:04/06/24 19:31
>642
だね。

観客側がちゃんと見る目をもたないとね。
644重要無名文化財:04/06/24 23:12
平日だから当日券もゲトしやすいだろうし、少し遅れるかもしれんけど
がんがって行ってみよう。今から楽しみだすハァハァ。
645重要無名文化財:04/06/25 01:34
>>643
失礼だなあ。
まるで吉朝を認めない落語ファンは見る目がない!と言っているみたいだ。
646重要無名文化財:04/06/25 08:05
それは違うんじゃない?
良し悪しを言ってるんじゃなくて、好きか嫌いかを言ってるんでしょ?

でも「自分の好きな○○を認めない落語ファンは見る目がない!」って
議論があっても良いとは思う。
落語家の好き嫌いの論争なんて、すごく平和でいいがな〜
647重要無名文化財:04/06/25 12:13
>でも「自分の好きな○○を認めない落語ファンは見る目がない!」って
>議論があっても良いとは思う。

そんな議論を許容するから
ますます世間は落語離れをするのに
648重要無名文化財:04/06/25 12:57
え? よくわからない。
649重要無名文化財:04/06/26 21:36
評判悪し 東京では
650重要無名文化財:04/06/26 21:49
東京でも評判いいよ。
651重要無名文化財:04/06/26 22:23
吉朝、三喬の「狸の化寺」を監修す。
652重要無名文化財:04/06/27 01:18
吉朝の芸は、
大阪のバタ臭さがない分東京向き。
653重要無名文化財:04/06/27 20:32
地方だけど周りに吉朝しってる人居ません。。
654重要無名文化財:04/06/27 20:47
都会人限定キャラやからね。
655重要無名文化財:04/06/27 22:23
バタ臭さって言葉の意味が間違ってると思うんだがどうか。
656重要無名文化財:04/06/28 00:49
ざこばと吉朝なら、東京では、吉朝のほうが受けそうな気がする。
657重要無名文化財:04/06/28 01:24
>>652
つまり吉朝の落語には大阪のニオイが感じられないんですよ。
「高津の富」を聴いても高津宮の景色が浮かんでこないし。
658重要無名文化財:04/06/28 07:27
>657の想像力不足が原因
659重要無名文化財:04/06/28 10:57
>>657
すごいレベルの話してるようだけど、意味不明です。
もっと具体的に言ってほしい。
660重要無名文化財:04/06/28 11:00
バタくさ・い 4 【―臭い】

(形)
〔バタはバターの意〕西洋風な感じがする。また、西洋かぶれしている。
「―・い表現」「―・い顔立ち」
[派生] ――さ(名)

三省堂提供「大辞林 第二版」より
661重要無名文化財:04/06/28 12:17



吉朝ファンというのは>>658のような人ばかりなのか?
662重要無名文化財:04/06/28 17:50
大阪のニオイが感じられないとか、景色が浮かんでこないって
ハイレベルで抽象的なこと言われてもなあ。
やっぱオーラの問題かな。
663重要無名文化財:04/06/28 19:18
吉朝と同レベルで、誰の落語が、景色浮かんでくるのだろうか。
664重要無名文化財:04/06/28 20:24
>663
うるせえな。いちいち対案要求するんじゃねーよ!
665重要無名文化財:04/06/28 21:38
吉弥、いよいよ新撰組登場。

>>664
あんた、あんまり落語知らないんじゃないの。
666重要無名文化財:04/06/28 23:14
>>658
657の言いたい事が推量できんかなあ。
確かに上手いんだが、違うんだなあ。
667重要無名文化財:04/06/28 23:28
>666
657の説明力不足が原因
668重要無名文化財:04/06/29 01:17
>>657の言いたいことはある程度わかる。
実際、芸の継承という面から見ても、松鶴や文枝は五代目松鶴系だし
春團治は言うに及ばず大阪系のド真ん中。それに比べれば米朝は
師匠のほかに福松=京都系、円都=神戸系の影響が強いだろうから
いわゆる「大阪色」が薄まってるのは当然のなりゆきかと。
ただ、「大阪色」が薄くても「上方色」であることは確かだし、
その色にことさら拘り過ぎるのも、かえって大阪のイメージを狭めてしまう
ような感じもする。それこそ東京の方からみたステレオタイプ的な
イメージだけが大阪ではないんだから。
669重要無名文化財:04/06/29 01:57
ってことでキチアサは三枝の次の鶴瓶の次の上方落語協会の会長。
670重要無名文化財:04/06/29 02:02
>>667
657です。

説明不足で申し訳ない。
>>668氏がしてくれた分析は俺の考えている範囲を超えて
さらに詳しく説明してくれているので助かる。
自分なりの言葉で説明すると、

吉朝は端正を売りにしている部分が落語ファンに受けているのだろうが、
その端正な芸風が大阪のニオイを消してしまっていると思うわけよ。
個人的な好みでいえば、やはり松鶴や初代春団治からは
大阪の人間の持っている図々しさや弱々しさ、甘えたな人間性が
表現できている。そういう大阪のニオイが感じられる。
米朝は個人的にあまり好きな芸ではないが、それでも大阪の人に
ある下品さに隠れた「上品さ」が表現できている。
現代では大阪の人間をゴツゴツしたイメージをされやすいが、
米朝はその裏にある柔らかさを上手く芸に仕上げている。
これらと比べ、吉朝はそういう大阪のニオイが足らない。

もう少し分かりやすく言えば、型を作りすぎてしまっているのが
逆に落語の魅力を失わせてしまっている感じがする。
話術も仕草も自分の型を作ったのは良いが、その型を固めすぎていて
その部分でも柔らかさがない。
あれだけ型を作れば後輩らは覚えやすいし、教える方も楽かも知れないが
落語としての魅力は失われてしまったかな。

他にも言いたい事はあるけど、これだけ説明すれば
もう説明不足と言われることもないだろうし、
こちらの考えも伝わったと思います。
671重要無名文化財:04/06/29 06:52
>657
再度書きます。

吉朝と同レベルで、誰の落語が、景色浮かんでくるのだろうか。
松鶴や初代春団治レベルじゃなくて、現役レベルで。
672重要無名文化財:04/06/29 12:30
>>671
同レベルという言い方がよくない。
どうせ「それが同レベルか?」とケチをつけるのが落ちでしょう。
年齢が近いところで選ぶと、個人的な好みで、

笑福亭松喬・・・人間性は好きではないが…
桂文太・・・贋作シリーズでも大阪の景色が浮かぶ
673重要無名文化財:04/06/29 19:46
文太はうまいと思う。ただ贋作シリーズは、ものによるな。
小金餅の道順の説明、ちょっと無理がある。

私は、新作だが、仁智の落語に大阪の風景が浮かぶ。彼うまいよ。
674重要無名文化財:04/06/30 18:56
http://bbs2.nazca.co.jp/cgi-bin/bbs-c/bbs.cgi?id=umeya
吉ヲタが集っていて痛い。
675お笑い百万票:04/06/30 22:42
現代人が一番嫌うのが匂いと臭い。現代人に受け入れられるには
無臭でなければ。そのでんでいけば、吉朝のコザッパリとした落
語は全国区狙える。結局、コテコテ路線は、枝雀をもって終焉し
たわけで。
676重要無名文化財:04/06/30 23:35
>>674って、そこらじゅう臭いかぎ回ってる横町の赤犬か? ションベンするんはここだけにしとけよ
677重要無名文化財:04/07/28 09:57
お友達の中島らも氏が死にました。
今夜のまくらで話でるかなあ?
678重要無名文化財:04/07/31 10:53
特になかったね。
679重要無形文化財:04/07/31 12:04
吉朝師匠に、三遊亭円朝作品(できれば上方に移植した形で)をやってホスイ。
680重要無名文化財:04/07/31 13:41
↑死神なんかやってたろ
681重要無名文化財:04/07/31 14:06
>>679
以前、一度だけ鈴々舎馬桜と「真景累ヶ淵」をリレーで
口演したことがある。
682679:04/07/31 18:11
>>680&681
死神をやってるのは知っていたけど、「真景累ヶ淵」は是非聞いてみたい!!
機会があったら「牡丹灯篭」「江島屋騒動」「芝浜」なんかも・・・・。


683重要無名文化財:04/09/10 18:35:44
この人、他スレで話題にのぼる方が多いかもね。
684重要無名文化財:04/09/10 18:37:22
>>683
だったらageるな!
685重要無名文化財:04/09/28 16:40:04
そってん芝居
超期待。
686重要無名文化財:04/09/28 21:49:58
漏れは地元関西ではないが、
吉朝の落語が、きっかけで上方の色々な噺家を
聞くようになった。上方落語の入口としては
丁度良い人だと思う。もちろん今でも好きな一人ではある。
687重要無名文化財:04/09/30 00:11:28
本日の吉朝勉強会【太融寺】の感想

佐ん吉 「鷺とり」
彼を観るのは2回目。前回は7月だったが、今回は前回より余裕が感じられた。

吉坊 「祝の壷」
彼は初めて。かわいらしく、如才ない噺ぶり。
バラエティーの仕事も見てみたい。

吉朝 「うなぎ屋」
台風をネタにした枕から、前の縁者の話をマクラにした話出し。
あらためてそのセンスに酔わせてもらった。

しん吉 「親子酒」
噺はしっかりしているのだが、いまひとつインパクトに欠ける。

よね吉 「仔猫」
自分でネタにもしていたが、くどい。しかしそれも個性として確立されつつある。
ねちっこさと毒をふくんだ部分が、怪談話にフィット。
怪談語りになると、客席が凍るよにはりつめた感じ。噺に引き込まれていた。

プチ大喜利
吉朝師が芸暦30周年ということで、お祝いのための大喜利。
和気あいあいとした一門の雰囲気が微笑ましかった。

お客さんも台風の接近するなか、誰一人席を立つ人はおらず。

満喫させていただきました。
688重要無名文化財:04/09/30 14:41:54
弟子がいなかった頃は学習塾で2題、3題と吉朝の話が聞けたんだがなあ。
弟子だらけになってからは足が向かなくなってもた。
689重要無名文化財:04/10/01 01:13:10
>>688
弟子のために吉朝さんが出ているというスタンスですね。
太融寺では、雀松さんが今はいちばんお得感がしてます。
690重要無名文化財:04/10/09 23:51:16
今日の文楽劇場、報告キボンヌ
691重要無名文化財:04/10/10 01:08:28
>>690
>今日の文楽劇場、報告キボンヌ

「04/10/09 23:51:16」のカキコ時刻からすると、
『今日』ではなく『昨日』でしょ?
692重要無形文化財:04/10/14 22:39:20
昨日の国立演芸場の独演会へ行きました。
演目は 元犬 宿屋仇 首提灯
私は関東もんなので吉朝師匠について疎いのですが
昨日見たら激痩せしてて噺にもパワーがなくて、すごく心配になりました。
誰か師匠の近況をご存知の方教えてください。
693重要無形文化財:04/10/15 02:06:02
>昨日見たら激痩せしてて噺にもパワーがなくて、すごく心配になりました。

確かに、ずいぶん痩せていた。表情に生き生きとした面白さがなかった。
再発が心配・・・
694重要無形文化財:04/10/15 02:07:58
>>693
もしかして癌?
695重要無名文化財:04/10/15 02:41:52
いや、表情がくるくる変わって面白かったよ。
とくに、宿屋仇で、色事の話をするとこなんか顔だけでずいぶん笑った。

>>694
だから、変なこと言うなー!!やーめーてー。
696重要無名文化財:04/10/15 10:07:32
>694
胃潰瘍だよ
胃のとこにチャック付いてはる
697重要無形文化財:04/10/15 14:24:05
潰瘍が再発かいな。でもあのひょろひょろは心配ですなー。
少しは休んでもらって元気になってもらわな。
演芸場の後までパワーが届いてないっぽかった。
698重要無形文化財 :04/10/29 22:29:31
米朝事務所HPに載っていた。心配だ。

●桂吉朝独演会 公演中止のお知らせとお詫び
11/1(月)午後6時30分より、京都府立文化芸術会館で開催予定の『桂吉朝独演会』は、桂吉朝本人の体調不良のため
出演が不可能と判断され、やむなく公演を中止する事となりました。
699重要無名文化財:04/11/03 13:53:38
小牧市の独演会も中止か…(´・ω・`) ショボーン
700重要無名文化財:04/11/19 22:03:31
一日も早い回復祈願あげ
701重要無名文化財:04/11/19 23:10:58
噺家の検査入院不吉なり。
702重要無名文化財:04/12/21 20:25:58
弟子が代演?
703重要無名文化財:05/01/15 19:30:37
あげ
704重要無名文化財:05/01/16 21:26:01
快腹祈願上げ
705重要無名文化財:05/01/17 07:36:08
吉朝さんの近況はどうなのかしら?
心配です。
706重要無形文化財:05/01/17 17:23:57
本当は癌、それもかなり進行しているという噂。
弟子たちはもう既に知っているのでは。
707重要無名文化財:05/01/17 20:16:37
東京での読売落語会も休演だそうな・・
708重要無名文化財:05/01/21 00:35:33
意識がはっきりしていないらしい。呼吸も難しそうで危険な状態。
奇蹟を起こして欲しい。
709重要無名文化財:05/01/21 00:41:42
もうだめぼ
710重要無名文化財:05/01/21 22:50:06
>>708
どこからの情報?
711重要無名文化財:05/01/22 03:36:48
>>710
重要無名文化財先生の噺家重病情報が読めるのは伝芸板だけ!
貴重だよねぇw
712重要無名文化財:05/01/24 19:33:24
>>707
読売落語会もダメなんですか・・・復帰すると期待してたのに・・・

713重要無名文化財:05/01/27 00:44:22
吉朝さんそんなに悪いの?
また生で落語聴きたいのにな。回復祈念
714重要無名文化財:05/02/02 13:30:33
回復祈願sage
715重要無名文化財:05/02/10 03:10:17
なんかこのままじゃ落ちちゃう気がしたので保守
716重要無名文化財:05/02/15 22:29:03
病は気から・・・の気合あげ
717重要無名文化財:05/02/19 12:06:02
保全
718重要無名文化財:05/02/19 21:39:19
>>717
スレは保全できても・・・・・・・不謹慎かな?
719重要無名文化財:05/02/21 22:10:55
救急救命あげ
720重要無名文化財:05/02/25 13:49:25
定期健診あげ
721重要無名文化財:05/03/01 19:47:30
お薬の時間ですよ〜あげ
722重要無名文化財:05/03/10 12:18:27
age
723重要無名文化財:05/03/11 00:19:12
あの、こんなときに聞いていいのか、どうかあれなんですが、

吉坊くんが女っていう噂は本当ですか?
724重要無名文化財:05/03/11 00:56:25
どうでもいいじゃん。そんなこと。
725重要無形文化財:05/03/11 01:00:18
>>723
吉坊は、かつて金八先生で上戸彩が演じた役のように、「性同一性障害」だという話はほんまかいな?
726重要無名文化財:05/03/11 01:04:32
本当です。

常識。
727重要無名文化財:05/03/11 15:14:55
女が男として落語の舞台にたっても問題ないのか?
728重要無名文化財:05/03/11 15:28:59
>>727
問題はないと思う。
あると言えば差別につながるだろうし。

ただ女が男として活動を続ける上で、近い将来、
大きな壁に必ず間違いなくぶち当たる。
演技力などではどうすることもできない壁に絶対ぶち当たる。
729重要無名文化財:05/03/14 18:28:13
吉坊って、女なの?
何か変だと思ってたよ・・・男の格好すんなよ
730重要無名文化財:05/03/14 18:31:40
>>729
少しは調べてから物言え。
731重要無名文化財:05/03/14 18:50:25
>>752
猫の餌かよw
732重要無名文化財:05/03/14 19:19:18
ほんとに女?
着替えやトイレはどうするの?
733重要無名文化財:05/03/14 21:34:29
きもい・・・
734重要無名文化財:05/03/14 22:33:04
>ただ女が男として活動を続ける上で、近い将来、
>大きな壁に必ず間違いなくぶち当たる。
>演技力などではどうすることもできない壁に絶対ぶち当たる。

そんなことは、本人が考えたり、悩んだりすればええこと。したり
顔で他人があげつらうようなことではない。
735重要無名文化財:05/03/14 22:46:25
>>734
そんなこと言ったら、2ちゃんねるの存在性すら否定することになる。
いや、メディア全般に言えることだ。
736重要無名文化財:05/03/15 07:22:30
吉坊に関しては周りがあげつらう問題ではない。
右団治あたりとは訳が違う。
737重要無名文化財:05/03/15 07:36:25
単にあげつらうことがメディアの役割かね?
「あげつらうべきこと」だけをあげつらえばいい。>735
738重要無名文化財:05/03/15 07:58:19
吉朝師匠はお元気ですか?
739重要無名文化財:05/03/15 08:47:42
>>736
やっぱり性同一性障害なのか?

>>738
このままじゃもうじきあぼーんかも(ガクブル
740重要無名文化財:05/03/15 12:23:53
>>737
>>728は「あげつらうべきこと」に該当しないの?
それは都合よすぎ!!
741重要無名文化財:05/03/15 17:37:01
>>740
該当しないでしょう。彼は精神が男なんだから。
742重要無名文化財:05/03/15 21:50:29
吉朝はんの病状は如何に?元気になって欲しい。
743重要無名文化財:05/03/16 07:09:32
訃報
744重要無名文化財:05/03/16 09:22:20
釣りです! ↓ (大阪ニッカン)

http://osaka.nikkansports.com/ols/top-tp7-ot.html
745重要無名文化財:05/03/16 23:27:34
あさ吉のところで、師匠宅で鍋パーティらしい記述
746重要無名文化財:05/03/16 23:57:15
↑で
奥さんがいること初めて知った(´・ω・`)‥
747重要無名文化財:05/03/17 15:16:42
かなり血を吐いたというけど、もう大丈夫ですか?
748重要無名文化財:05/03/19 15:18:04
お大事に!
749重要無名文化財:2005/03/28(月) 23:07:46
hozen
750重要無名文化財:皇紀2665/04/01(金) 08:41:17
吉朝、5/5サンケイホールで復帰!






今日は4/1ですね。
751重要無名文化財:皇紀2665/04/01(金) 12:27:45
「 おまえは鉄砲勇助か!! 」


これでいい?
752重要無名文化財:皇紀2665/04/01(金) 16:03:23
OK
753重要無名文化財:贔屓歴2665/04/01(金) 21:55:48
本日、夕刻に脂肪
754重要無名文化財:2005/04/04(月) 16:48:32
>>750
それ本当?
755重要無名文化財:2005/04/04(月) 17:20:11
釣られてあげよう。わざわざ、4月1日ですねと強調している意味解りますか?
四月バカという事つまりウソぴょーん」。
756重要無名文化財:2005/04/05(火) 14:22:29
復帰するとしたら、それ以前に米朝一門の??の会にお忍びで高座に上るはず
757重要無名文化財:2005/04/06(水) 21:41:49
掲示板の女の常連
758重要無名文化財:2005/04/18(月) 02:27:44
定期上げやね
759重要無名文化財:2005/04/18(月) 10:55:12
ご存命ですか?
760重要無名文化財:2005/04/18(月) 20:39:29
そう信じている・・・が詳しくは知らない。
761重要無名文化財:2005/04/20(水) 20:29:54
保全
76255歳のおっちゃん:2005/04/20(水) 22:13:08
もうこの辺でやめたら???
吉朝さんもすでに生きてたら50歳を越えてるやろし、他人の批判はもうええやろ
米朝師の物まねしかできないことは自重気味ではありますが、ご本人の弁ではあります
近い将来おお化けするのを期待してご冥福をお祈りしましょう。
763重要無名文化財:2005/04/21(木) 09:42:55
おっちゃん・・・・中途半端だよ・・(涙)
764重要無形文化財:2005/04/25(月) 16:51:40
>>762
このおっちゃんの言っていることは意味不明。
765重要無名文化財:2005/04/25(月) 21:05:33
だんしが死んだ。キッちょはまだか。
766重要無名文化財:2005/04/26(火) 18:32:30
吉朝さんは生きてます。
元気です。
つい先週酒を飲みました。ホントにホントです。
767重要無名文化財:2005/04/26(火) 21:53:53
シーッ!
768重要無名文化財:2005/04/27(水) 01:00:04
吉朝さん
元気でしたか?
こっそり整形なんかしてませんでしたか?
769重要無名文化財:2005/04/27(水) 09:41:07
エラを少し削りました
770重要無名文化財:2005/04/27(水) 14:58:20
>つい先週酒を飲みました。ホントにホントです。

うそ臭いなあ・・・・・
入院しているような人と酒を飲むかなあ?
普通ならドクターストップがあるのでは。
飲むとしたら、本当に先が短い人が飲むものだけど。
771重要無名文化財:2005/04/28(木) 00:20:41
>>745で自宅で鍋パーティしてるらしいので
すでに自宅療養なんじゃない
772重要無名文化財:2005/04/28(木) 03:58:15
もう入院はされてません。
退院されてます。
佐ん吉くんの内弟子もあけたのでそろそろどこかの会で飛び入りされるのでは?
吉朝さんは生死をさまよったわけでもありません。
773重要無名文化財:2005/04/28(木) 07:47:57
ふらついただけです。
774重要無名文化財:2005/05/01(日) 14:28:13
そら、よかった あげ
775重要無名文化財:2005/05/01(日) 14:38:21
ふらついただけで何ヶ月先の予定まで中止するかなあ、普通・・・
776重要無名文化財:2005/05/01(日) 15:22:06
>775
全くそのとおり。本当は重要な情報を、米朝事務所はひた隠しにしているんじゃないか・・・とうがった見方をついしてみる。
東京のこん平師匠の病状と一緒でね。
777重要無名文化財:2005/05/01(日) 15:29:06
転移してるので完治はムリ。とにかく安静にしていてほしい。もう高座はいいから。
778重要無名文化財:2005/05/01(日) 18:59:10
766、769、772、773は全て米朝事務所関係者のカキコでつか?
真実の病状を隠して情報操作するため(w
今までのことを考えるとついつい漏れも疑ってしまうが。
779重要無名文化財:2005/05/02(月) 09:51:14
冗談抜きで毎朝、新聞の「お悔やみ欄」をチェックしてしまうんだが(苦笑)
毎日新聞は連載もしてたし、少しは大きく書いてくれるかな・・
って、何を不謹慎な期待をしてるんだ、俺。
780重要無名文化財:2005/05/02(月) 10:37:42
ネプチューンのこの間婚約した人みたいな人相になってしまった。転移で苦しそうだけど
抗がん剤がかなり効いてるみたいで安定している。落語はもう出来ないけど、
なんとか命だけは守って欲しい。
781重要無名文化財:2005/05/02(月) 15:17:16
777と779の情報は吉朝師匠に関する情報ですか?
それともこん平師匠のもの?
782重要無名文化財:2005/05/03(火) 19:43:19
こん平は早くこの世から居なくなって欲しい。吉兆は早く復活してね。
783重要無名文化財:2005/05/11(水) 20:37:03
ttp://www.sankei.co.jp/news/050508/boo007.htm
 林家こん平師の復帰はまだない。そして先日、桂文朝師が鬼籍に入った。
西の人材喪失はもっと大きく、桂文紅師、桂文枝師、林家染語楼師と続出、
そして今、上方落語界期待の星といわれる男も病の床にいる。

(´・ω・) 癌に効くトウガラシなんてないよなぁ。ベッソウベッソウ
784重要無名文化財:2005/05/11(水) 20:51:23
吉朝師こそが米朝門を束ねる鼎ですからな…。色の違う爆笑王枝雀師の早逝が悔やまれて止まない中、吉朝師の隠棲ですからな。
生まれながらの将軍、三代小米朝に一門の後事を託さざるをえないのか…。
785重要無名文化財:2005/05/11(水) 23:30:56
>>782復活?どうやってできるの。あの状態で・・・。
786重要無名文化財:2005/05/12(木) 13:02:47
昨夜はかなり血を吐いたらしい。とにかく安静にしてほしいよ。
787重要無名文化財:2005/05/12(木) 13:06:55
>>786
その情報はどこから仕入れるの?
788重要無名文化財:2005/05/12(木) 15:43:29
情報というか身内だろ
789重要無名文化財:2005/05/12(木) 15:56:16
このスレが上がってるとギョッとするんだよな
790重要無名文化財:2005/05/12(木) 17:05:51
ただもう手の施しようがない。ビデオを探して見るしかない。
791重要無名文化財:2005/05/12(木) 21:46:19
身内だとして、わざわざこのスレに書き込む動機がわからないな。
まあありがちな2ちゃんねらーのデマと考えれば非常にわかりやすいが。
792重要無名文化財:2005/05/12(木) 22:26:44
皆噂だろ?
正確な情報など皆無だな
793重要無名文化財:2005/05/12(木) 22:32:52
某情報筋からも吐血との情報アリ。
794重要無名文化財:2005/05/12(木) 22:42:04
某情報筋ねえ。。
795重要無名文化財:2005/05/12(木) 23:27:59
おれは遅れていたメンスが来たと聞いたが・・・
796重要無名文化財:2005/05/13(金) 01:26:44
しかし「火の無いところに煙はたたぬ」というからなあ
797重要無名文化財:2005/05/13(金) 12:33:53
このスレも、身内なら情報流さなければならない筋の場所でもないし、また書き込む心情でもないだろうし
関係者と言っても軽輩の又聞き風聞程度だろう
798重要無名文化財:2005/05/13(金) 15:40:13
情報がないことだけはわかった。
799重要無名文化財:2005/05/13(金) 19:26:23
復帰は絶望
Xデイはまだ先
800重要無名文化財:2005/05/14(土) 05:40:34
髪の毛が生え揃えば復帰するでしょ
801重要無名文化財:2005/05/14(土) 22:21:49
抗癌剤治療?
802重要無名文化財:2005/05/18(水) 13:57:59
情報がないことだけはわかった。
803重要無名文化財:2005/05/18(水) 18:56:40
復活は近いみたい。
弟子にも稽古をつけてるそうな。

ソースは公式ページね。
804重要無名文化財:2005/05/18(水) 22:07:24
大本営発表
805重要無名文化財:2005/05/18(水) 22:26:48
某情報筋よりはまし
806重要無名文化財:2005/05/19(木) 01:47:33
いっちゃんのパターンもあるし・・・
807重要無名文化財:2005/05/19(木) 23:11:12
ニュースというのは、そこでの吉弥さんのマクラです
「師匠の吉朝ですがずいぶん良くなっているようで、
私はまだ会っていませんが最近吉の丞や佐ん吉におけいこをつけたり
活動を開始してるようです。
皆さんの前に姿をあらわすのも近そうですよ。
まずはどこかの寄席にゲリラ的にあらわれるんじゃないでしょうか」

しばらく噺に集中できないくらいうれしくって・・・
そういえば今月のご挨拶は「ぼちぼちええか ええのんかー」

皆さん、Xデーは近いです!
http://homepage2.nifty.com/kitcho/
ココの掲示板ね
808重要無名文化財:2005/05/19(木) 23:26:05
稽古をつけるって弟子のを聞いて助言しただけかも知れない
皆様の前に出るって単に出るだけで落語はやらないかも知れない
809重要無名文化財:2005/05/23(月) 11:43:31
冗談言わないで下さい。ファンの人が期待してしまうじゃないですか。
あの状態で、どうやって稽古つけるというのか。まったく馬鹿にするのも
いい加減に白。ファンとしてはもうさよならしなくちゃいけないんです。
810重要無名文化財:2005/05/23(月) 13:08:33
追悼・・・・・。
811重要無名文化財:2005/05/23(月) 14:27:45
どうしても死ぬことにしたいんだねえ・・
812重要無名文化財:2005/05/23(月) 14:51:35
死ぬ、生きる、云々よりも、あの状態では、落語どころか話すことさえ無理だということ。
813重要無名文化財:2005/05/23(月) 19:23:41
あの状態じゃあねえ…。
814重要無名文化財:2005/05/23(月) 20:38:54
>>819&812
吉朝さんは元気になっているどころか、本当は寝たきり状態に近いのか?
吉弥さんが言った言葉は、もしかしたら「悲しい嘘」になってしまう可能性もあるということでつね・・・。
815重要無名文化財:2005/05/24(火) 08:11:11
>>811
つーか、なんやかや言っても、本当はそうなることを内心では期待してるんじゃないの?

もしかしたらファンの中にも。
だって、年をとって醜さをさらけだしたり、つっかえたり、とちったりしている哀れな姿を見なくてもすむんですよ。
一番美しい姿をとどめたままで消えていけるんだから。
816重要無名文化財:2005/05/24(火) 21:52:10
吉朝師は落語家としては死んでいます
817重要無名文化財:2005/05/25(水) 06:16:31

一番美しい・・・はて面妖な。
818重要無名文化財:2005/05/25(水) 08:05:59
××××、××××××。
819重要無名文化財:2005/05/26(木) 20:01:05
このごろ休んでますよね。
吉朝さん
820重要無形文化財:2005/05/30(月) 00:18:43
吉朝復活。大阪でのゲリラ出演は6月下旬?
でやすそうな会はどれじゃ?
821重要無名文化財:2005/05/30(月) 03:57:50
依然重態回復の可能性なし・・・沈痛貴ノ花
822重要無名文化財:2005/05/30(月) 21:51:57
5月30日・・・追悼親方
823重要無名文化財:2005/06/01(水) 09:55:14
小牧がかわいそう。完璧だまし討ちだよ。復帰できるわけがない、7月に。
824重要無名文化財:2005/06/01(水) 10:02:51
まだそんなこと言ってんのか。
なんなんだ2ちゃんってとこは。
素直に復帰よろこんだらいいのに。
825重要無名文化財:2005/06/01(水) 11:08:58
気持ちはわかるが、可哀想だよ。あの状態を一目に晒すのは。
高座に上げたい気持ちはわかるが・・・
いくらでも元気なヤツがいるのに、どうしてそんなひどいことするんだろう。
826重要無名文化財:2005/06/01(水) 14:38:23
いくらでも元気なヤツがいたところで、その人は桂吉朝ではないからだな
827重要無名文化財:2005/06/01(水) 16:20:58
無理に小牧にあがることはない。小牧もそのくらいわからんのかな。
828重要無名文化財:2005/06/01(水) 18:39:50
復帰おめ
829重要無名文化財:2005/06/01(水) 19:08:41
桂吉朝くらいの落語家になれば本人が高座に上がりたいと言えば上げるべき
昔と落差がありすぎて○○だったとしても
昔の評価が変わるわけでもない
830重要無名文化財:2005/06/01(水) 21:16:30
そんなに上がりたければ上がればいい。血を吐き、酸素入れ、抗がん剤投与しながら
831重要無名文化財:2005/06/01(水) 21:29:08
>>829それが錯覚というものだよ。
吉朝くらいの落語家って、たいした落語家ではないということをそろそろ
気が付かないと。
東京でも白井の野郎がとくに可愛がったものだから、当人調子こいちゃって。
うぬぼれもいいとこ。
復帰だ、血を吐いたなどと、騒ぐほどの落語家ではないということ。
832重要無名文化財:2005/06/01(水) 21:43:21
>>829
休業前と今とではそんなに違うんですか?(見た目)
復帰は本人の意思ではないのでしょうか?
833重要無名文化財:2005/06/01(水) 21:52:21
人相が変わってしまってる。言葉が発せられないので、今は筆談らしい。
834重要無名文化財:2005/06/01(水) 22:13:10
嫉妬vs贔屓の引き倒し
835世の中は偽善と悪意の鬩ぎあい。:2005/06/02(木) 07:06:11
>吉朝復活。大阪でのゲリラ出演は6月下旬?
>でやすそうな会はどれじゃ?

6/3の「baseしごきの会」にサプライズ前座として出演するのが
一番出やすい。マスコミも注目してる落語会だし。それにしても吉朝臨
終説を流した迷妄輩に責任を取ってほしい。
836重要無名文化財:2005/06/02(木) 08:02:27
危篤の噂がこうも出ているのは、吉朝自身に、潜在的なものも含めて、いわゆるアンチが多いせいもあるんじゃないかと考えたのは漏れだけか?
こんなことは言いたくないが、一部の異常な過大評価や、ひいきの引き倒しへの反感の裏返しもあるだろな。

まあ、噂でなく事実ならば仕方ないけど・・・。
837重要無名文化財:2005/06/02(木) 11:43:13
落語好きっていう人種の痛さを見る、いい材料にはなってるな>吉朝闘病
838重要無名文化財:2005/06/02(木) 13:57:29
なんにせよ、復帰おめ
839重要無名文化財:2005/06/02(木) 16:42:57
風邪の神送ろ吉朝を送ろ
840重要無名文化財:2005/06/02(木) 22:34:45
たとえ一応復帰したとしても、それが最後の高座、あるいはそれに近いものになりそうなヨカーン。
841重要無名文化財:2005/06/03(金) 16:25:03
たちきれ演ってほしいなぁ。でも下手したら線香の切れ目がそのままry
842重要無名文化財:2005/06/03(金) 17:24:26
ますます凄味のある高座になりそう♪
843重要無名文化財:2005/06/04(土) 17:16:51
いい意味でも悪い意味でも関西で一番緊張感のある高座だな
844重要無名文化財:2005/06/04(土) 20:29:27
楽屋に医者と看護婦が待機して何時でも病院に搬送できる万全の体制をとらなきゃ。
845重要無名文化財:2005/06/04(土) 21:09:33
今の米朝師と、復帰後の吉朝、どっちの高座が怖い?
846重要無形文化財:2005/06/04(土) 23:20:02
太融寺、フジワラ亭このあたり・・・まだ早いか
847重要無名文化財:2005/06/04(土) 23:38:15
どうでもいい
848重要無名文化財:2005/06/06(月) 11:14:28
復帰たのしみ♪
849重要無名文化財:2005/06/07(火) 11:49:09
楽しみはずーーーーっと置いておくものだよ。最後の一枚・・・。
850重要無名文化財:2005/06/07(火) 12:55:23
今は絶対安静
851重要無名文化財:2005/06/07(火) 16:18:08
愛宕山に登ってる!
普通の人より元気やないかぁ!!

by○ん吉の日記
852重要無名文化財:2005/06/07(火) 17:11:56
冗談じゃない!!!
853重要無名文化財:2005/06/08(水) 20:38:13
>>851
いよいよ復帰間近なんかな。

楽しみ。
854重要無名文化財:2005/06/08(水) 21:21:29
>>吉朝
オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

 「あぁ 恋せよ アミーゴ♪踊ろう セニョリータ♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J
  「眠りさえ忘れて 踊り明かそう♪サーンバ ビバ サーンバ♪」
  ∧_∧  ∧_∧
 ( ・∀・ ) ( ´∀` )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'

 「マ・ツ・ケ・ン サーンバー♪オレ♪」
   ∧_∧   ∧_∧               【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩             このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ              10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ                そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_)                出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です


855重要無形文化財:2005/06/08(水) 22:34:46
8日太融寺の雀松向上委員会にはでてなかったそうな。
11日弟子のフジワラ亭にて復活?
856重要無名文化財:2005/06/08(水) 23:02:09
もう出て来て欲しくないよ。少しでも長生きしてほしい。
857重要無名文化財:2005/06/08(水) 23:09:37
本人よりも病状が深刻そうな人がおられるようで…。
858世の中は悪意と偽善の鬩ぎあい。:2005/06/08(水) 23:10:48
長島と吉朝、復活の日
859重要無形文化財:2005/06/09(木) 00:12:53
23日太融寺米左の左らくご?
24日尼崎落語勉強会?
前回は太融寺で復活したよね。
860重要無名文化財:2005/06/09(木) 17:09:06
元気そうじゃん。
861重要無名文化財:2005/06/09(木) 18:34:33
今日の新聞に復帰って出てましたね。
よかったー。
862重要無名文化財:2005/06/09(木) 18:41:32
8月10日大阪能楽堂での狂言との競演から復帰の予定だそうです。
ご病気は胃病だったらしいです
ソースは朝日新聞
863重要無名文化財:2005/06/09(木) 21:48:42
なんとか3ヶ月もてばという感じ。がんばれ!吉兆
864重要無名文化財:2005/06/09(木) 21:49:53
7月の小牧はどうなるの?
865重要無名文化財:2005/06/09(木) 22:12:58
8月10日になんとか間に合せたいが、いまの病状からいくともう少し先になるだろう。
身体と相談して、涼しくなってからのほうがいいかもしれない。
866重要無名文化財:2005/06/09(木) 22:53:02
小牧は千朝が代演
867重要無名文化財:2005/06/10(金) 06:05:51
>>866
いいかげんなこと言うねえ。
独演会を代演にするぐらいだったら中止にするよ。

868重要無名文化財:2005/06/10(金) 08:49:06
小牧は千朝が出演
869重要無名文化財:2005/06/10(金) 09:05:07
>>867じゃあ中止にしろよ!これみよがしに病人を引きずりまわすなよ!
870重要無形文化財:2005/06/10(金) 09:06:33
7月は 1日トリイ 米朝一門若手の会。
17・18日のサンケイは顔出しのみ。
22日 太融寺 千朝の会。
30日 一の宮 独演会。
まあ、こんなとこやな。
871重要無名文化財:2005/06/10(金) 10:33:44
最期の花道ですか。香典は早めに根。
872重要無名文化財:2005/06/10(金) 12:06:06
どうしてそこまでするか?30日の小牧は寝台車移動。
873重要無形文化財:2005/06/10(金) 15:48:55
HPに吉朝師匠本人のカキコでました。
874重要無名文化財:2005/06/10(金) 17:39:39
再入院したらしいね。↑
875重要無名文化財:2005/06/10(金) 21:04:17
吉朝師匠復帰のニュース。

ほんま、うれしいな。
876重要無名文化財:2005/06/10(金) 21:59:52
復帰って?再入院してから?
877重要無名文化財:2005/06/10(金) 22:48:27
なんか、お脳のずれたのが二、三匹・・・
878重要無名文化財:2005/06/11(土) 10:30:24
ついに復帰かぁ…
楽しみ〜。
879重要無名文化財:2005/06/11(土) 10:58:23
胃膨大腫が肺に転移してるので呼吸がかなり大変。抗がん剤投与は止めて
東洋漢方に切り替えたらしいが。とにかく治療に専念してほしい。
880重要無名文化財:2005/06/11(土) 12:24:28
8月10日が命日か。ナムナム
881重要無名文化財:2005/06/11(土) 17:57:58
>>879
誰も信じてないんだからもうやめろよ。
そういうことを書いている自分がみじめにならないのか?
882重要無名文化財:2005/06/11(土) 18:36:41
>>881がいいこと言った!
883重要無名文化財:2005/06/11(土) 19:53:53
>>879
気をつけた方がいいぞ
米○事務所がチェックしはじめてるよ
884重要無名文化財:2005/06/11(土) 19:59:27
米国事務所
885重要無名文化財:2005/06/12(日) 01:00:45
マジで復帰は早い。治療に専念してほしい。
886重要無名文化財:2005/06/12(日) 07:53:00
〇朝事務所のチェック体制が漏洩してるほうが由々しき事態!
887重要無名文化財:2005/06/12(日) 10:18:24
なぜに病人をそんなに働かせたいのか?謎
引きずりまわす事務所も 謎
888重要無名文化財:2005/06/12(日) 10:37:28
病気きが治ったし、復帰する意思があるから吉朝さんは
復帰するんだろ?
>>879 >>885〜887見たいな奴はアホだな

889重要無名文化財:2005/06/12(日) 10:50:01
>>888だれも復帰するなんていってないよ。ソースは?
890重要無名文化財:2005/06/12(日) 10:50:29
東洋漢方か・・・西洋漢方ってものがあるんだろうな
いや、マジで。
891重要無名文化財:2005/06/12(日) 12:21:05
君は、そんなことも知らんのか。
892重要無名文化財:2005/06/12(日) 19:30:23
はやく元気になって元通りになって戻ってきて欲しい
そのためにはいまはじっくり治療することだ。
893重要無名文化財:2005/06/14(火) 02:27:56
顔も以前に比べてふっくらして、
声もかなり張った声だしてたで。
894重要無名文化財:2005/06/14(火) 09:16:23
やせこけて
名倉潤やマイケルみたいになってる顔をひそかに期待してたのに。。。
895重要無名文化財:2005/06/14(火) 10:18:55
びっくりした。ふっくらしてて、浪の断髪式の二子山さんみたいな
どす黒い感じで。どこか悪いんじゃないか。
896重要無名文化財:2005/06/15(水) 02:00:15
やせててびっくりした。貴乃花親方ぐらいこけてる
897重要無名文化財:2005/06/15(水) 07:19:29
びっくりした。あほ顔になってて。花田勝さんぐらい間が抜けている。
898重要無名文化財:2005/06/15(水) 22:04:01
NHKの米朝の上方歌舞伎案内のテキスト買ってきた。
テキストに載ってるってことは
もしかして放送で動いてる吉朝の映像見られるのかな?
899重要無名文化財:2005/06/16(木) 17:03:25
30日の一宮,いい加減なものだ。病人かついでキップ売って。なぜ病人を引きずりまわすんだろう。
900重要無名文化財:2005/06/16(木) 19:09:29
それを言うなら、米朝独演会も…
901重要無名文化財:2005/06/17(金) 13:14:30
米朝さんはまだいい。吉朝さんは癌の出どこがよくない。あれはしんどいよ。お願いだから
いまは休んでて欲しい。
902重要無名文化財:2005/06/18(土) 16:07:38
30日の一宮 千朝が代演
903重要無名文化財:2005/06/18(土) 16:15:24
>>902
それはマジですかい?
904重要無名文化財:2005/06/18(土) 16:17:26
>>902わざわざ問題にすることでもない。当然のことだ。
905重要無名文化財:2005/06/18(土) 21:08:30
既に千朝が代演と主張するソースキボン
吉朝の癌の症状以外の理由でな
906重要無名文化財:2005/06/18(土) 22:48:58
がせだぁよ。
907世が世なら談志が小さんを継いでいた。:2005/06/18(土) 22:51:11
本家の掲示板閉鎖がちょっと不吉。
908重要無名文化財:2005/06/19(日) 00:25:16
掲示板だけでなく、サイト自体が閉鎖されるってね。
909重要無名文化財:2005/06/19(日) 00:53:27
サイト自体だけでなく、本人も閉鎖されてるってね
910重要無名文化財:2005/06/19(日) 00:59:54
何だなんだ〜、1週間ちょいの休みじゃんかよ>7月1日リニューアル
911重要無名文化財:2005/06/20(月) 09:13:58
>>910勝手にきめつけないで下さい
912重要無形文化財:2005/06/20(月) 17:24:50
まぁまぁなんやかんや言うたかて、HPリニューアルするし、
本復帰予定も米朝事務所でアップしてるし、
まぁ後はウォーミングアップでのゲリラ出演を待つのみや。
太融寺?尼?
913重要無名文化財:2005/06/20(月) 17:37:27
>>912勝手に言って名晴れ
914重要無名文化財:2005/06/20(月) 20:15:45
やはり療養が必要で,復帰は秋ごろになる。一時は再起不能とまでいわれたが、なんとか
10月ごろには復帰のメドがついた。詳細はまもなく事務所がアップする。とにかく
高座に上がる時は,寺やお座敷,地方ではなく、ホール落語やAクラスの落語会からということらしい。
915重要無名文化財:2005/06/20(月) 20:29:54
高座に上る前にお寺の壇上に・・・
916重要無名文化財:2005/06/20(月) 20:36:25
>>915不謹慎な・・・
とにかく良かった。10月でも出てきてくれさえすれば。ゆっくり療養して
お元気な姿見せてくださいよ。
917世が世なら談志が小さんを継いでいた。:2005/06/20(月) 23:19:29
>一時は再起不能とまでいわれたが

って誰が言ってたんですか?主語をはっきりさせましょう。

>ホール落語やAクラスの落語会からということらしい。

「らしい」ったって、ウォーミング・アッブは地域寄席への飛び入りでしょ、やっぱり。


918重要無名文化財:2005/06/20(月) 23:24:37
うおーみんぐあっぷなしであがるというのがいちばんいいたいことである。

さいきふのうというのはいったのではなく事実である。
919重要無名文化財:2005/06/20(月) 23:36:04
>>917知ってて聞いてんだろ
何回も言わせるなよ。復帰10月ごろ、できれば大きな舞台で、再入院は来年。

以上。
920重要無名文化財:2005/06/21(火) 00:25:53
914とかをいまだにまじめに相手にしている人が
いることにあきれる。
お前ら振り込め詐欺とかに気をつけろよ。
921重要無名文化財:2005/06/21(火) 08:18:27
もしもし、公益社ですが
922重要無名文化財:2005/06/21(火) 09:47:50
>>915
当代文我みたく寺の壇上を高座にして落語会するってのか?
923彩20歳:2005/06/21(火) 09:59:19
国歌斉唱の時,起立をしないボケ左翼の教職員の運営する会だけは出て欲しくない。
924重要無名文化財:2005/06/21(火) 12:01:25
なんでこんなに重病厨が張り付いてるの?
アンチ多いんだな吉朝。
925重要無名文化財:2005/06/21(火) 14:28:20
>>924
だって、それほどの大物じゃないのに持ち上げられているから。
926重要無名文化財:2005/06/21(火) 14:29:23
>924
よくよく考えたら当然だ罠。
一部の評論家やら関係者、そしてキモヲタ連中のやたらめったらな過大評価&ひいきの引き倒しに対する反感は強いしね。
927重要無名文化財:2005/06/21(火) 14:39:01
>>926
その中には、今はなき「寄席熱目」の管理人氏や常連氏たちが、確実に含まれているのは言うまでもなしw
928重要無名文化財:2005/06/21(火) 16:31:07
吉朝には罪はないが。吉朝オタ・ファン・取り巻き・小牧 この人種は最低。
当人達は、最低な人種であることをまったくわかってない。恐らく死ぬまで気が付かないであろう。

もう一度いうが、吉オタは最低な人種である。
929重要無名文化財:2005/06/21(火) 17:25:17
アンチのレベルがこの程度では、まだまだ大物とは呼べないなぁ>吉朝
復帰後の更なる精進を期待しよう。

930重要無名文化財:2005/06/21(火) 17:59:16
>>929 10月ごろで大丈夫ですか?
931重要無名文化財:2005/06/21(火) 20:15:42
なんて言うか、
阪神は嫌いじゃないが、阪神ファンは嫌い。
みたいな感情で、死亡説が流れるわけか。

怖いねぇ。
932重要無名文化財:2005/06/21(火) 22:08:05
死亡説ではなく復帰不可能説だな。すぐ復帰説。10月復帰説。その後再入院説。小牧赤旗説。ほかにありますか?
933重要無名文化財:2005/06/21(火) 22:13:42
吉朝のハナシとか聞いたコトないし、ああ米朝さんの
お弟子さんなんだなって程度の認識しかないんだが、
このスレ見てると、アンチの粘着ぶりにはヘドが出る
な。自然と吉朝シンパになっちまったぞ。
案外、それ狙ってるのか?
934重要無名文化財:2005/06/21(火) 22:17:54
>>933狙いはそれしかない。929氏のようにいちいち誠実にフォローしてるけど,いちいち釣られて
あげなくてもいいのに。
935重要無名文化財:2005/06/21(火) 22:26:11
愛憎は心の裏表、愛しさ余って憎さ百倍とか、昔から申しまして……「皿屋敷」
936重要無名文化財:2005/06/21(火) 22:29:47
今年2回目の吐血・・・・「皿屋敷」
937重要無名文化財:2005/06/21(火) 23:37:21
自身が怪談
938重要無形文化財:2005/06/23(木) 12:53:38
ここのアンチにはヘドでるな。
わけわからんニュースソースでなにをゴチャゴチャ言う天然。
もうすぐ、吉報が届くやろから大人しゅうまっとれ。
939重要無名文化財:2005/06/23(木) 13:22:48
吐血!
940重要無名文化財:2005/06/23(木) 13:40:05
>>938何をそんなにせかさはるの?いつでもいいからゆっくりまったげましょう。
今はゆっくり静養してもろて。
吉報なんて大げさな。
941重要無名文化財:2005/06/23(木) 15:44:02
なるほど。
「それほどの大物じゃないのに持ち上げられているから」
「一部の評論家やら関係者、そしてキモヲタ連中のやたらめったらな
過大評価&ひいきの引き倒しに対する反感は強いしね。」
アンチの皆さんは、こういう理由があれば、半年仕事を休んでる
病人の生き死にをもてあそぶような嘘をネットに書き散らすことも
正当化されると考えておられるわけですな。
そういう人間性の人が吉朝ファンじゃなくて本当に良かったと思うよ。
942重要無名文化財:2005/06/23(木) 23:05:20
再度申し上げると こういうファンが吉朝ファンの代表みたいな人で,最悪の人間。
ようするに 見過ごすということができない 執着だらけ 神経質 自己受容ができてない
他人を許せない・・・などの要素がある。
吉朝ファン=エゴまみれの最悪な人間
とみてよい (もちろん全ての人がというわけではないが)


943ビールはビオフェルミンより強し。:2005/06/23(木) 23:17:28
インターネットなんて、野暮の骨頂で落語本来の精神の対極にあるもので。
944重要無名文化財:2005/06/23(木) 23:23:31
もてあそぶアンチは、何も考えてない,世の中ついでに生きてるような人
アンチを相手にする吉朝贔屓は,実はエゴを生きてる最悪人種。

941さんなんかは,死ぬまでわからんだろうな。
自分のことは、わからないんだよな、自分も含めてだけど・・・
945重要無名文化財:2005/06/23(木) 23:35:17
>>942
「見過ごすことができる」「執着しない」「他人を許す」っていうのは
具体的にどんな人のことだろう。俺は、942のような書き込みを
しないことだと思うんだけどな。
946重要無名文化財:2005/06/24(金) 00:20:05
そもそも2ちゃんごときに正論吐いても暖簾に腕押しいう香具師ですわ





ということで、吐血
947重要無名文化財:2005/06/24(金) 06:08:19
生暖かく見守るべし。
948重要無名文化財:2005/06/24(金) 08:40:40
きかん筈や、糠に首やで。
949重要無名文化財:2005/06/24(金) 10:24:21
お前ら全員営業妨害のアホチンカス野郎だな
       |||||
                
                 ヒューーーーン

                  |||||
       ⊂⊃        
 / ̄\ノ川ヽヽ  / ̄\    ノ川ヽヽ∈
(//  (*V▽V) \ \ )  (V▽V#) 
(/(/ (つ  つ \)\)    ( つと )    
     ノ ノノ           | Y |
    (_ノ _ノ              ヽ__)_ノ
  
   彡

950重要無形文化財:2005/06/24(金) 12:20:11
まあまあみなさん、気楽に気楽に。
たかが2ちゃんねるのことです。
おおっぴらには言えない、腰のない奴ばかりです。
951重要無名文化財:2005/06/24(金) 12:49:24
吉朝ファンは最低人種です。
952重要無名文化財:2005/06/24(金) 14:00:12
↑この暗号がどうしてもとけない
953重要無名文化財:2005/06/24(金) 17:48:25
アンチも粘着だけど,ご贔屓さんも「おおっぴらに言えない腰のぬけたヤツばかり」
「2ちゃんごときに正論吐いて」など古典的なかわしで超粘着。
どっちもどっちだわな。
954重要無名文化財:2005/06/24(金) 23:59:07
どっちもどっちなので吐血
955重要無名文化財:2005/06/25(土) 04:39:10
ついに24日尼の勉強会、トリの雀松の前に飛び入り出演した!!
956重要無名文化財:2005/06/25(土) 10:15:53
元気そうだったね。
957重要無名文化財:2005/06/25(土) 10:23:58
むかし雀松兄さんと吉朝師の顔の区別がつかなかったのは私だけです^^
958重要無名文化財:2005/06/25(土) 12:55:00
次スレはいりませんから

959重要無名文化財:2005/06/25(土) 14:21:25
これ埋めろって?

◆◇◆桂吉朝師が・・・◆◇◆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1100856226/l50
960重要無名文化財:2005/06/25(土) 18:54:33
961重要無名文化財:2005/06/25(土) 20:56:40
>>957
あなたは芸界のお人ですか?素人が芸人さんに対して○○師匠という呼び方は
しても、素人が芸人さんを○○兄さんと呼ぶのはちょっと違和感がありますねえ。
962重要無名文化財:2005/06/25(土) 23:17:19
呼び方で気がつくだろうに素人は野暮天だねぇ
963重要無名文化財:2005/06/26(日) 20:22:28
>>962
素人のくせに粋がって芸界用語を使用するヤツがいるから。
964重要無名文化財:2005/06/26(日) 21:07:22
963のような人が筋金入りの吉朝オタク。最低人種の代表的な人であろう。

>>963
おい!そんなことどどっちだっていいよ!
965重要無名文化財:2005/06/26(日) 21:44:05
>>961
弟子入りしたは良いものの、夢破れた落ち研出身者ですか?
中途半端に芸の世界に足突っ込んだ人は嫉妬感溢れすぎですねえ。偏ったプライド捨てたほうが良いですよ
966重要無名文化財:2005/06/28(火) 06:23:53
>>961=963
おまえあふぉか?
2chの書き込みごときでグダグダ言うなっての。
何が素人の分限でだ?
お ま え は 何 様 だ !、 ゴルァ(#゚Д゚)!!!!
967重要無名文化財:2005/06/28(火) 06:27:35
お客様♪
968重要無名文化財:2005/06/28(火) 08:09:52
ヨン様
969重要無名文化財:2005/06/28(火) 10:01:21
吉朝、見かけた人はぜひ、一報ください。
今のところ尼崎だけですか。
970重要無名文化財:2005/06/28(火) 11:22:02
尼崎辛そうだった。楽屋口から肩を借りながら出てきた。高座は聞き取りにくかったものの
なんとか無事済ませたが、あの姿を見るとやはり辛い。
971重要無名文化財:2005/06/28(火) 12:13:42
次は7月10日の岡町かなあ?
972重要無名文化財:2005/06/28(火) 12:13:58
しょうもないうそはええねん。
973重要無名文化財:2005/06/28(火) 12:15:48
7月18日のサンケイの一門会、「さよならサンケイホール」の
コーナーにでも顔出しするかもねえ。
974重要無名文化財:2005/06/28(火) 18:44:45
朝日の夕刊で短期連載するようだね。
975重要無名文化財:2005/06/29(水) 11:29:58
>>961はプルプル震えながら逃げたみたいだな
976重要無名文化財:2005/06/29(水) 13:21:13
あ。復帰しましたか。
977重要無名文化財:2005/07/02(土) 14:41:14
7月1日堺一条じょいふる亭に出演「化け物使い」を演じた。
978重要無名文化財:2005/07/03(日) 09:54:40
おめー
979重要無名文化財:2005/07/04(月) 21:09:42
千朝 米八 
980重要無名文化財:2005/07/05(火) 01:19:34
うわあああああ
HPのイラスト。。。
なんか変。。。
981重要無名文化財:2005/07/07(木) 23:51:36
今月はあと、徳本寺スペシャルと一の宮の独演会。
たのしみにしております。
確かにあのイラスト全然にておりませんね。
982重要無名文化財:2005/07/08(金) 23:33:55
982
983重要無名文化財:2005/07/09(土) 23:30:45
983
984重要無名文化財:2005/07/10(日) 22:10:22
今日の岡町には出てませんか?誰か行った人はありませんか?
985重要無名文化財:2005/07/11(月) 22:09:02
985
986重要無名文化財:2005/07/12(火) 22:09:11
986
987重要無名文化財
987