プロ限定 わたしの大失敗

このエントリーをはてなブックマークに追加
1重要無名文化財
当方、浄瑠璃三味線方。
歌舞伎座の山台で本番中にうつらうつら……。
あやうく撥を落としそうになった。
2重要無名文化財:2001/03/18(日) 23:07
おもしろい!もっときぼんぬ。
3見物:2001/03/18(日) 23:32
歌詞を間違うことってあるんでしょうか?
三味線の手は?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 00:54
1さん、
うつらうつらって
芝居が退屈だから、眠くなってしまったのですか?
5重要無名文化財:2001/03/19(月) 00:56
それとも、「芸の肥やし」が効きすぎたとか?
6重要無名文化財:2001/03/19(月) 09:41
当方狂言方。
1さんとジャンルは違えど、類似体験はあるもので・・・

とある能の間狂言。初同で出、狂言座に付く。
睡眠不足でその日は体調不良。しばらくして睡魔襲来。
いかん、いかん・・・
意識が戻ったとき、謡も囃子も聞こえない。静寂の舞台上。
ヤバイ!中入じゃないのか!?舞台上で寝坊したのか、おれは!?
意を決して立とうとしたその時、後見座が目に入った。
シテの物著の最中だった。良く見れば、お囃子も床几から下りていない・・・

あんときゃあ心臓がバクハツしそうだった。
71:2001/03/19(月) 14:16
>>3
演奏上の単純な間違いは結構みんなやってますよ。
とちり蕎麦の習慣はないですが。

>>4、5
カケ合いで休みが長いときでした。

踊り手さんだと道成寺の所化でうつらうつら……っていうのはよく聞きます。
8重要無名文化財:2001/03/19(月) 16:41
才能がないにに、プロを目指してしまった。
こんなのでも、いいかな? (いいとも!)
9重要無名文化財:2001/03/19(月) 18:01
今月は歌舞伎座の初日「藤娘」で尚之さんが歌詞を間違えた!
101:2001/03/19(月) 20:47
山台の上で猛烈に臭い屁をたれた太夫さんを知っている。
11重要無名文化財:2001/03/28(水) 12:22
面白いからあげ
12重要無名文化財:2001/04/10(火) 18:11
私の踊りの師匠はセリ上がりの時、出番直前になって簪を一つ付け忘れたことに
気づいて付き人に取りに走らせ、自分も奈落階段の入り口まで出て急いで受け取り
スタッフの「本ベル鳴りました!」の声で慌ててセリに乗って舞台に上がったとこ
ろ、間違ってセリに後姿で乗ってしまい、上がりきって傘をパッと除けた途端に
立三味線と目が合って三味線弾きの掛け声を裏返らせしまったことがあるそうです。
13重要無名文化財:2001/04/10(火) 20:20
三味線弾きです
劇場間違えました。
はい、ごめんなさい。
前日、特に確認もせず
当日は慌しく劇場に向かったら
しーん・・・事務局に行くも既に遅し。
舞台稽古には間に合いませんでした。
14重要無名文化財:2001/04/10(火) 22:39
いいぞ!
age
15重要無名文化財:2001/04/10(火) 23:08
「間違える事ってあるんですか?」
「間違えなかったことありません!なら言える」っていう人いた。
16重要無名文化財:2001/04/11(水) 14:41
三味線弾きです
@「チャチャチャチャチャチャチャ〜ン ドン!」と弾くところで
最後の「ドン」で力の加減を間違って「チャチャチャチャチャチャチャ〜ン ボリッ!」
とおろしたての象牙の撥を折ったことがある。
A楽屋入りして三ツ折のケースを開けたら、中棹が入ってなかったことがある。
17重要無名文化財:2001/04/12(木) 22:06
正座で痺れて転倒。
幕がないところで恥かきました。
18見てる側です:2001/04/13(金) 12:25
本番で、三味線の皮が破けてしまったのを見たことがあるのですが、
ああいうのはあとで師匠にエライ怒られるのでしょうか?
横の大夫さんは全く動じていらっしゃらないように見受けましたが・・
未だにあのあとどうなったのかなぁと思うことがあるので。
19重要無名文化財:2001/04/13(金) 17:19
皮が破れるのはよほど手入れの悪い楽器でもない限り
不可抗力なので、師匠から怒られるようなことは無い
と思います。
20重要無名文化財:2001/04/16(月) 01:35
糸を切らした三味線さんを見てると、その場でちゃッちゃと
なおしちゃう場合と、新しいのが後ろから来るまで2弦で
弾く続ける場合がいますね。
あれは切れ方によるんでしょうか?
21名無しさん@引く手あまた:2001/04/16(月) 18:37
よほど音が切れちゃまずい場合以外は、
その場で直しちゃうな。
そのために、ワキ三味線がいるわけだから。
一挺のとこなんかでタテの糸が切れると、
ワキは緊張するよ。
どっから弾いていいものかわかんないし。
だから、さっさと撥を置いて、
糸を替えてくれたほうがわかりやすい。
ま、ほんとはそんなときこそ腕の見せどころなんだけどね。

そういえば地唄の人は替三味線を後ろに用意してるよな。
糸も細いから切れやすいってこともあるんだろう。
22重要無名文化財:2001/04/16(月) 23:36
なるほど。プロからの解説ありがとうございます。
わたしが見たのは義太夫だったので、ツレ弾きの人も
いなくて大変そうでした。
しかしなぜに就職活動ですか?
2321:2001/04/17(火) 01:54
うーん、食えないので職探し……というのは冗談。
うちの嫁が見てた転職スレにおもしろ半分にレスつけたときのクッキーだと思う。
しかし、よく見てますな。
24重要無名文化財:2001/04/18(水) 12:25
文楽で御簾の後ろで語ってた若い義太夫さんが間違えてた。。。

あれはさすがに怒られちゃうんでしょうね。
25重要無名文化財:2001/04/19(木) 00:29
>>23
22です。ヘンなとこ見ててすみません!
一瞬いらぬ心配をしてしまいました(笑)。
26重要無名文化財:2001/04/25(水) 13:46
本職の方と見受けられるレスは6時7時頃の書き込みですねえ。
その時間、結構プライベート・タイムなんですか?
不思議です。
271=10=21:2001/04/26(木) 12:22
下ざらい、出番の空き時間って結構暇をもてあまします。
28重要無名文化財:2001/04/26(木) 23:22
>27
ありゃ監禁だと思った。
29重要無名文化財:2001/04/27(金) 03:39
「石切」面白かった。上方ってゆうか.星合寺、はじめて見た。
目利きの時の紙はらはら〜の時、場内シーンとしてて集中しましたねー。
役者さんで印象的だったのは孝太郎さん。梢がすっごく可愛いし、瞳が綺麗だった。

かぶりついたので「二人道成寺」松之助さんから手ぬぐい貰った。今回おじさんショッカーが多かったですね。
手ぬぐいは縦書きで右には【四月大歌舞伎 二人道成寺】中央の紋は水色と紺
左には【七代 菊五郎 五代 菊之助 大阪松竹座】ってありました。
そのうえ海老反り菊ちゃんとコンニチハ♪状態でびっくりもした。

しかし人形のようにクールで綺麗な菊ちゃん、油絵のようにポッテリした色気の菊五郎さん、
見ごたえたっぷりだった。遠見だと絵のようになったんだろうな。
左右でシンクロ・ユニゾンも良かったけど、
差し向かいに見詰め合った振りがすごくよかった。菊ちゃんの良い経験に成ったと思う。
親子の芸の伝承、華、芸、お稽古、いっぱい感じたし、素晴らしかった。
ソロは菊ちゃんは鞠・笠。菊五郎さんは恋の手習いでした。
恋の手習い手ぬぐい、菊五郎さんの紅がベットリついてて、
それを撒いて欲しかったけど後見さんがしまっちゃった。
最後、鐘の上、菊五郎さん、グッ・グッ・グッと3段に決めました。
本当に「大当たり!!」な「二人道成寺」でした。
これだけでも遠征の価値ありました。
3029:2001/04/27(金) 03:40
あれ?今月の歌舞伎にかいたのに…。どおして??
でもごめんなさい!!!!!!!
31重要無名文化財:2001/05/31(木) 12:43
久々に聞きたいのでage
32重要無名文化財:2001/05/31(木) 21:11
私は小さい頃から三味線を習っていて、芝居も好きで大学の先生からも
進められるので、よく歌舞伎を見に行きます。
先日、祖母のお気に入りの三味線方さんがいらっしゃったので、と列あたりから
オペラグラスで見てしまいました。これ見よがしに背筋がピンとなりました。
客席はやっぱり気になるものなのでしょうか?
33重要無名文化財:2001/06/02(土) 23:01
あたしは、客席はみないなあ。きょろきょろしてると怒られるし、みっともないし。
それに、うたいながら踊りをみていて、きっかけになる歌い出しが出なかったことが
あり、それ以来、舞台さえ観られない。
34重要無名文化財:2001/06/03(日) 01:09
舞台見ないで歌えるの?
35重要無名文化財:2001/06/03(日) 02:02
横目とか使ってると客席から見ても思い切り目立つし下品ですよ。
ときどきお見かけします。ご注意。
36重要無名文化財:2001/06/03(日) 05:18
>>35
まあそれもわかるけど、明らかに目があって、
そのあと張り切ってやってくれているのが判ると嬉しい!
その上イイ腕だったりすると、本当に芸人魂が伝わってくるよ。
37重要無名文化財:2001/06/28(木) 10:17
沈ませるのが惜しいage
38重要無名文化財:2001/06/28(木) 11:21
やはり美人が客席にいると気になりますか?
39重要無名文化財:2001/06/28(木) 11:24
>>36は男か女か気になった。
40重要無名文化財:2001/06/28(木) 20:29
おお!このスレまだ生きてたんだね〜♪
>>39
私は女だよ。
41重要無名文化財:2001/06/28(木) 22:50
好きなスレなのでage
42重要無名文化財:2001/06/29(金) 00:09
いろいろ聞きたいけど
絶対数が少ないんだろうねえ。
43重要無名文化財:2001/06/30(土) 02:06
邦楽界でネットやってる人も未だに少ないし(だってオヤジばっかでしょ)
それに2ちゃんに懸念を持ってるんじゃないの?
匿名なんだからさ、楽屋の隅っことか飲み屋で話してることを
ここで書きゃあいいじゃんねー
44重要無名文化財:2001/06/30(土) 13:34
端唄の演奏会で歌い手を見るなり「いつもの曲だな」とこともあろうに伴奏者
全員が思い込み、めくりと違う曲を演奏しはじめましたが、歌い手もいつもの
癖でその唄をうたって知らん顔して舞台を降りてから指摘され気付いたようです。
歌い手曰く「客席がざわざわしてるから『何か着物の着方でもおかしかった
かしら』とずっと思ってた」そうです。
45重要無名文化財:2001/06/30(土) 14:34
キライな役者さんとかいたら教えてください。
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47あぼーん:あぼーん
あぼーん
48あぼーん:あぼーん
あぼーん
49重要無名文化財:2001/07/02(月) 07:35
三味線の演奏会で熱演の後、超有名な家元の息子でしたが
足がしびれて立てなかった。会場から更に猛烈な拍手が鳴り響く中、
どうしても立てなく、拍手がリズムになり、リズムに乗って奏者は
足を引きずって引き上げました。名演奏と共に語りぐさとして残っている。
50三味線方:2001/07/17(火) 18:50
舞台に出たら指掛けしてなかったことは幾度となくあります。
51重要無名文化財:2001/08/20(月) 01:50
age

そして苦手な役者教えてほしい。
52重要無名文化財:01/11/01 03:48
まだあったのね〜age
53重要無名文化財:01/11/13 16:25
定期age.
54重要無名文化財:01/12/27 16:13
年末年始は忙しいのかしらん
55三味線方:02/02/19 16:58
代理(楽屋見舞いに行ったら無理やり)で出演したら
三味線が義太夫のしかなかったことがあります。
撥も・・・!

私は長唄です。曲も長唄です。変な音色聞かせてゴメンナサイ
56重要無名文化財:02/02/19 17:05
57重要無名文化財:02/02/19 17:07
それって凄いな・・・>>55
58三味線方:02/02/19 17:16
誰か一人くらい替え撥持ってないのか?と思いました。
せめて撥が長唄のならばましだったに違いない!

ちなみに当日の、長唄の社中は三人。
常磐津と清元の社中は十数人でした。
59重要無名文化財:02/02/19 17:23
しかし太棹・・・まだ他のを貸してもらえないもの?(笑
60重要無名文化財:02/02/19 17:25
 >>55
無理矢理なら責任は他にあるのでは(w
61重要無名文化財:02/02/19 17:43
>>55僕も似たようなことが。
近くの花街ももうお座敷の時間で誰も貸してくれなかった(T_T)
地歌の人のを借りました(僕は清元)
62重要無名文化財:02/02/19 18:39
>>55->>61
でそのとき誰も何も言わないもんなんですか?
63重要無名文化財:02/02/19 18:41
代演放送入るからいいんでしょ きっと
64重要無名文化財:02/02/19 18:54
へえ〜 そんなもんなんだー
しかし太棹は目立ち過ぎる気がするが
65重要無名文化財:02/02/19 19:02
もっと聞きたいよ?
6655:02/02/19 21:24
客席から一部笑い声が
#これのせいかは不明なれど気になりました

あとは糸が2本切れてどうしようもなくて口三味線で誤魔化した人は居ました。
弾いてる最中に駒が割れたことも。駒だけはどうにもなりませんね。
67重要無名文化財:02/02/19 23:32
三味線の糸切るのは不可抗力ってこともあるにせよ
ほとんどは撥の当て方が悪いので恥とされる。
よく切る人は例外なく下手。
6855:02/02/19 23:40
うちの社中だと大事な演奏会3日前までに糸を替えます。
大事じゃない演奏会だと糸の調子を見て各自の好きなようにしてますが。
「口三味線で誤魔化した人」は替え忘れてたそうです・・・
69重要無名文化財:02/02/19 23:40
>あとは糸が2本切れてどうしようもなくて口三味線で誤魔化した人は居ました。
いくらなんでもまさか・・・ネタだよね?
70重要無名文化財:02/02/19 23:40
>66
きゃー 口三味線 すごーい!
7155:02/02/19 23:42
>>69
それも芸のうち、と笑って許してくれたそうですけど、困った話。
72重要無名文化財:02/02/20 02:38
いや一度拝見してみたかったぞよ口三味線は
73重要無名文化財:02/02/20 09:11
口三味線の人>一挺一枚だったの?他の出演者は?
それと >>55 一の糸は別として、ニの糸と三の糸は当日替えない?
当日の最終リハとか音合わせが終わってから、本番用に新しい糸に替えてるが>漏れ
2.3日前に替えて、本番までのその間は仕事無いの?
7455:02/02/20 13:26
>>73
一挺一枚で、そこんとこ終われば大薩摩。舞台変わる間に三味線も変えて出てきた。
なぜかうちのところでは前日当日に替えるのを嫌がる人が続出してますもので(^^;
なじまない、とかすべるとか。

本番三日前から本番までのあいだはよっぽどのことがない限り仕事は入れません
75重要無名文化財:02/02/20 17:23
>>72
 文楽の大夫がやった口三味線事件は、けっこう有名。

7673:02/02/20 18:02
>>74
そうですか・・・。漏れは師匠から「糸は魚と一緒で新鮮なうちに
使わないとダメになる」と教えられたので、未だにまとめ買いは
したことないです。2ヶ月くらいで使い切る分ぐらいしか・・・。
あの新しい意図のキシキシした感じも慣れてしまえば気持ち良いん
ですけどね。それは個人差があるということですかね。
言葉は悪いが「腐りかけが美味い」ってこともあるからねえ。
77重要無名文化財:02/02/22 01:34
>>76
笑いました 
いえてるかも
78重要無名文化財:02/02/26 22:05
替えの糸を忘れてきて筝方に糸貰った人がいた(w
三曲演奏で各一人ずつって状況だから仕方ないけど・・・・忘れるなよ、糸!
79重要無名文化財:02/03/04 16:53
一日の舞台で3度すっ転んだ。
二度あることは三度ある・・・とほほ
80重要無名文化財:02/03/04 18:42
落語家さんの失敗談はないのかな?
81重要無名文化財:02/03/11 05:36
あるけど飯の種だから
黙ってるン。
82重要無名文化財:02/03/31 15:17
昨日・・・・舞台から落ちました(><;;
痛かったです いつの間にこんな前に出てたんだろ・・・???
83重要無名文化財:02/03/31 15:51
>82
おシテさんでしょうか?
84重要無名文化財:02/04/03 14:22
ツレです
8582:02/04/06 13:33
後ジテです

実は以前にも後見で落ちたことが(泣)
8683:02/04/06 14:56
>85
なにゆえ後見で?

私は失敗ではありませんが、靭帯やっちゃいました
8782:02/04/06 20:24
うち、切戸で段差50センチ有るそうで、そこへ落ちました(汗)
笛の人に蹴躓いたんです(とほほ)
そのお笛の方も笛を取り落とされ一瞬舞台上がパニックになりました。

あと停電でもパニックになりましたね(^_^;)
お年寄り連中は落ち着いてるのか気付かないのか、
普通にやってましたけど。
88重要無名文化財:02/04/06 20:31
痛みより、恥ずかしかったでしょう、当たり前か ^_^;
8982:02/04/07 23:45
切戸に落ちたとき:
あまり音がしなかったので運良くお客さんで気付いたのは少数でした。
舞台上がパニックになっただけで。
おシテさんが妙に慌ててましたね。

シテの時;
お客さんの目が痛かったです。
師匠の目が恐かったです。
とほほ
90重要無名文化財:02/04/08 06:16
そりゃ〜ごもっとも
誰でも睨むと思う
91重要無名文化財:02/04/27 02:39
あげ
92重要無名文化財:02/05/19 05:26
保守します
93重要無名文化財:02/05/23 14:59
やっちゃいました、大皮の皮がばりっと・・・
換えの大皮なんて持ってきてないよーって時にかぎって(大汗)
94重要無名文化財:02/05/23 15:09
>93
それで、どうなさったんですか?
95重要無名文化財:02/05/23 15:12
後見経由で借りてきて貰いました。
ほんとにほんとにどーしようかと思った。
長唄の方たちには睨まれるし、横の小鼓にゃ笑われるし・・・
96重要無名文化財:02/05/23 16:01
破れるもんなんだねー
さぞかし目立ったでしょう
97重要無名文化財:02/05/23 17:30
新しいものが来るまでの時間が長く感じたでしょうね。
98重要無名文化財:02/05/23 17:31
>>93
あなた、ひょっとして勧進帳の…
99重要無名文化財:02/05/23 18:19
プロさんは大変ですね。
ニラ茶で御苦労ねぎらわせて頂きます。

    ∧w∧          ∬ ∧w∧
   (,, ゚ー゚)         旦 (゚Д゚,,)
    ノ   つ旦 ┳━━━━┳ |  ヽ
 @(    )  ┃        ┃(UU  )@
"""""""""""""""""""""""""""""""""""
100重要無名文化財:02/05/27 22:55
で どのあたりで破れたのでしょうか
101重要無名文化財:02/05/28 23:54
大皮が破れた原因は何なのでしょうか
湿度変化なのか技術的なものなのか
102重要無名文化財:02/05/29 01:59
舞っている最中、突然地方さんの歌が途切れた。
見ると人間国宝の箏曲家某師の口から入れ歯が飛び出していた、、、。
何ごともなかったように舞い続けたが、そのあとずーっと持ちネタにさせていただいてます。
103重要無名文化財:02/06/07 00:44
良いスレなのに下がりすぎ・・・
一応sageで保守しとくか。
104重要無名文化財:02/06/11 08:52
いやいや、あげましょうよ
105重要無名文化財:02/06/13 18:46
附祝言で突然、地頭が遠い小謡を謡い出して絶句……。
106重要無名文化財:02/06/13 18:59
105、いつの事件だか聞きたいけど、言ったら最後なんだろうな・・・・・
107重要無名文化財:02/06/16 20:31
今日の国立昼の部、三味線の糸が切れたんですか?
応急処置してチューニングしてるように見えたので
気になったんですが…
108重要無名文化財:02/06/16 21:01
>>105 付祝言の謡って、高砂とかほんの数曲だけじゃないの?
   地頭が唐突に曲を選ぶ???
109重要無名文化財:02/06/18 00:06
>>107
何の三味線?
長唄なら、ままよくあることだよ、糸切れなんて。
長唄以外でも、糸切れに応急処置も何もない。
切れたらつなぐか、取り替えるだけ。
110重要無名文化財:02/06/18 00:20
>>108
それが素人の赤坂見附。
高砂とか老松、弓八幡、国栖くらいならサッといけるけど、
淡路とか、むちゃくちゃ遠い曲の祝言ってのもあるの。
頭の一声で、パッと察するなんざ、結構大変なのよ。
111プロゲッター:02/06/19 07:01
111ゲット!!!
112重要無名文化財:02/06/24 03:39
で?
113重要無名文化財:02/06/24 21:24
お客さんに投げる手拭いが力強く投げすぎてお客さんの顔面直撃・・・
114重要無名文化財:02/06/24 21:48
>>113 ある意味、コントロールが良いとも言える。。
あれ、上向きに放ってくれると
「取れるかも〜♥」っていう楽しみが増すだすよん
115113:02/06/25 21:36
実は小さい頃はピッチャーやりました わはは
今度は下手投げしてみよう。
116重要無名文化財:02/06/26 03:30
>>113

だって(歌舞伎では)もともと上手投げ禁止でしょ?<手拭い
117重要無名文化財:02/07/01 20:47
横手投げだったもんで。
2階目がけて投げたら三階に当たったこともありますです。
このときは手拭いじゃないです。結構堅いモノだったような?
118重要無名文化財:02/07/01 22:52
落ちてきたところの人が痛ぇなーそれは。
でも三階の人がちょっと夢を見られるね。
119重要無名文化財:02/07/30 02:01
昔、投扇のある舞で変化球を投げてしまい、客席まで行ってしまった。
代え扇で舞ったが、最前列のお客さんが落ちた扇を拾って舞台の上に
ちょこんと置いてくださり、なんだかそれが妙に寂しそうだった。

保守兼書き込みでした。
120重要無名文化財:02/08/13 00:45
最近誰も書きこまないんだね。
121重要無名文化財:02/08/14 01:22
船弁慶のアイで船を真ん中においてしまいました。
122重要無名文化財:02/08/14 01:24
で、どうしたんですか?
123重要無名文化財:02/08/14 01:31
和泉流では真ん中ざますと言い張った。


124重要無名文化財:02/08/14 01:32
あー、、、
125重要無名文化財:02/08/14 02:09
>>121
本当に本人だったりして(w
126重要無名文化財:02/09/16 00:27
三味線落としました、寝惚けて!
師匠が見てないときだったけど、いつかはばれちゃうんだよね
弱ったなぁ
127重要無名文化財:02/10/02 00:43
ここは面白い。だからage!
128重要無名文化財:02/10/02 23:50
>>126
しゃしゃしゃ三味線落とすか〜〜!!
てか弾きながら寝られるか?ある意味アンタは凄い!
誰か書き込み汁!!
129重要無名文化財:02/10/03 00:43
三味線落としたことはさすがにないけど、弾きながら寝る、なんて、
多分みんな経験あると思うけど?
130重要無名文化財:02/10/03 00:45
謡ってて扇をおとしますた。
131重要無名文化財:02/10/03 00:47
そ、そうなの?よくあるの?<演奏しながら寝る
地方って…(汗。
さすがに舞ながら寝る人はいないからなぁ。
そういえば、某狂言方の若手は舞台で(座って控えてる時だけど)寝てたっけか。
132重要無名文化財:02/10/03 00:56
ワキ、地謡、後見、みんなよく寝てるよ。
133重要無名文化財:02/10/03 00:58
あ、ああ、稽古ん時だけどね、弾きながら寝たのは。
舞台ではいくらなんでもないけど、ただ弾きながら寝る、てこと自体は、珍しいことでもない。
>そういえば、某狂言方の若手は舞台で(座って控えてる時だけど)寝てたっけか。
歌舞伎の重鎮どもは、そんなの日常茶飯事だよ。「今日は寝なかったな」ってなもんだ。
134重要無名文化財:02/10/03 01:11
関係ないけど高校の時に芸能鑑賞会とか言うので歌舞伎見たけど、
セリフが延々とない役者がコックリコックリ寝ていたわ(笑)
前列の方を確保していたうちの生徒も歌舞伎見ながら
コックリコックリしていたんだけどね(笑)
途中ヤベーと思って目を覚ましたんだけど、
三味線弾いていた兄さん方が確実こっちの方見て笑っててなぁ。
まさかあんなに笑われるとは思わんかった。
135重要無名文化財:02/10/09 22:47
誰かプロの人書いてほしい。
136重要無名文化財:02/10/11 01:25
小道具を忘れてしまった。
137重要無名文化財:02/10/11 03:04
お座敷で踊ると
お客様が本当に近かったりするのですが
かんざしがお客様のグラスにストライクしますた。
138重要無名文化財:02/10/11 04:10
花道から落ちた
139重要無名文化財:02/10/11 13:53
保守揚げを兼ねて、138氏に詳細をたづねたし お出ましを請う
140重要無名文化財:02/10/11 14:26
申し訳ないけど詳細はわけあって書き込めないので御免
場所は。。。K
141重要無名文化財:02/10/11 22:04
K・・・それはそうだろうなあ(w
MNかMSかHかKN ・・・くらいしか思い浮かばないし(あと国立)
142重要無名文化財:02/10/11 23:34
いえいえ、お返事頂けただけで充分です>140
あとはこっちで妄想しますから(w
143重要無名文化財:02/10/13 16:12
ずっと同じ節が続く場面でうつらうつらしてしまうことはあります・・・
当方三味線。
はっと目が覚めて横を見たら立て三味線が涎垂れてたのにはびびった。
144重要無名文化財:02/10/15 09:25
「操縦ミスで花道から舟が落下」
大道具さんから聞いただけだけど
145重要無名文化財:02/12/07 18:13
体重が重すぎてせりが上がらなかった。
リハでわかって当日は人力で上げて貰ったよ・・・とほほ
146重要無名文化財:02/12/07 19:07
>145
セリごと持ち上げてもらったの?
それとも、貴方だけを奈落からリフティング?
147重要無名文化財:02/12/07 20:08
せりごとです。人力/電力 両用のでしたから、当時。
148重要無名文化財:02/12/07 22:37
見所でごめんなさい
子方がうつらうつらしてて横から起こされてたのを見たことがある。
こういうの結構あるのかな。
149145:02/12/15 00:33
ちなみにその後30キロおとしますた
150重要無名文化財:02/12/15 22:42
>>149
えらい!それでこそプロ
151重要無名文化財:02/12/16 02:10
>150
そおか〜?
プロなら最初から30キロオーバーにはならんでしょ(W
152重要無名文化財:02/12/16 02:11
またボンビーな落語ファソがdespratelyになてあげてるよ
153145:02/12/16 14:57
でもまた増えて来だした・・・秋冬は増えるんだよね
154重要無名文化財:02/12/16 17:50
30キロも落としたって、ダイエット本出せるんじゃ…
でもあまり体重の増減が激しいと冷え性になるし、お気をつけて>149。
関係ないのでsage
155149:02/12/20 22:37
太ってるときの方が冷えが辛かったです。
太ってるとそんなに着込めないし。脂肪は冷えを蓄積するし。
痩せてからは着膨れしてます。
衣装の下は肌襦袢一枚じゃないですし(笑)
剥くのに時間が掛かりそうと笑われてます
156重要無名文化財:02/12/20 22:57
昔のレスにもありましたが、
私の大先輩も口三味線をした人がいらっしゃいます。
一本目が切れちゃった時には「あ〜、切れちゃった」と
私も思ったくらいでしたが、
立続けに二本目が切れた時は「まさか」って感じでした。
その場では、その方が一番格上の人でしたので、
誰も何も言えませんでした…。
157重要無名文化財:02/12/29 04:59
保守        
158重要無名文化財:03/01/01 00:29
保守
159重要無名文化財:03/01/01 23:19
今日!
手がつって三味線の手をとめてしまった
160重要無名文化財:03/01/01 23:33
お疲れさまでした。明日も寒そうなので、
どうぞ、お気をつけて。
161重要無名文化財:03/01/02 22:07
★----------------------【【裏・情報・取引】】--------------------------★
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆裏情報取引サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆国際免許取得→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆悪徳業者情報→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆あらゆる調査→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆委託販売募集→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
★---------------------↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓--------------------★-
162重要無名文化財:03/01/05 22:10
がいしゅつかもしれないけど、供奴の
「してこいな〜」を「ともやっこ〜」に・・
163重要無名文化財 :03/01/08 23:31
保守
164山崎渉:03/01/08 23:35
(^^)
165山崎渉:03/01/18 12:05
(^^)
166重要無名文化財:03/02/20 21:53
保守
167重要無名文化財:03/02/21 00:12
太鼓打ってます。
素人会で出番が続いたとき、出だしの「テン、テン」と
打ったところで、なぜか最後の「テン、テン」と勘違い。
一瞬ハッっとして、すぐ打ち続けたけど、あの微妙な
0.00何秒かの間……
もっとも、撥が飛んだときの方が、もっと焦ったけどさ!
168重要無名文化財:03/02/21 00:19
アンケートを実施しています 覚えている方はカキコお願いします。
ジャンルは漫画であればOKです!
一言でいいのでよろしくです。
生まれて初めて買った漫画は?
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1043503259/
169重要無名文化財:03/02/23 14:45
>167
バチ飛んだ話詳細きぼーん
170重要無名文化財:03/02/23 21:08
てゆーか、バチ飛んだらめっちゃコワい!
171重要無名文化財:03/02/25 00:58
いや、あの、撥が飛んだといっても、向うの方まで飛んでっちゃった
わけじゃなくてですね……f^^;
早い曲を打ってると、撥と撥がめまぐるしくすれ違ってるわけです。
で、どっちかの撥がもう片一方を跳ね上げちゃって、
「あっ!」
と思った瞬間、いったん手を離れた撥はクルリと空中一回転、
また左手にスポッと戻ってきたんです。ホッ(^o^)
だから、粒二つくらいを打ち損ねただけで、大事にはいたらず
人によっては、気付かなかったみたいでした。
172重要無名文化財:03/03/01 20:10
太鼓(締太鼓)に涎こぼした。客から見えてたみたい(^_^;)
173重要無名文化財:03/03/01 23:00
>>171
す、すご!さすがプロっすねぇ。キャッチしたとは!
>>172
涎って・・・。プププ。見たかった。
174重要無名文化財:03/03/02 00:22
>172
よだれ、ということは、口が開いていたという事ですよね。
花粉症で鼻が詰まっていたのでしょうか。
なんにせよ、ご愁傷様っした。
175重要無名文化財:03/03/02 22:16
神妙な顔してるお囃子さんのくちから涎がたらーんって
けっこうウケルかも藁
かわいー。
176重要無名文化財:03/03/03 00:11
ふっと眠気が降りた一瞬でした。鼻づまりの私の口からぼたっと・・・
後で長唄連中から、落としたねっと言われました
177重要無名文化財:03/03/04 16:30
>>176
長唄さんにもバレてたんですね(W
こういう話をきくと、歌舞伎観に行っててもついつい
何か起こらないかなぁなんて、後ろの長唄囃子連中を
みてしまいますね藁
178山崎渉:03/03/13 13:58
(^^)
179重要無名文化財:03/03/18 10:53
謡ってて扇をおとしますた。
180重要無名文化財:03/03/18 12:40
>>179
謡曲の方ですよね?
みなさんものすごく難しい顔なさってますけど、
謡う方に一生懸命になるとやっぱり扇おとしたり
するんですか?
181重要無名文化財:03/03/26 17:50
ワキ、地謡、後見、みんなよく寝てるよ。
182重要無名文化財:03/03/27 00:39
当方、楽器奏者です。主催者を確認せずに失敗した経験があります。
先輩に「良い機会だから」と薦められ、高名な大学教授の名もあったので
すっかり信用して出向いたら、カルチャー講座の文化祭の前座でした。
楽屋は無く、直前に演奏時間を削られ、所定どおり置いた楽器は蹴られ・・・・・・。
たしかに良い機会でした。反省と怨みをこめて先輩へ一言。「氏ね!」
183重要無名文化財:03/03/27 21:58
いぢわるな先輩だー
184山崎渉:03/04/17 09:22
(^^)
185重要無名文化財:03/04/24 11:59
お座敷で踊ると
お客様が本当に近かったりするのですが
かんざしがお客様のグラスにストライクしますた。
186重要無名文化財:03/04/24 12:49
お客さまに刺さらなくてよかったですね
187重要無名文化財:03/04/24 15:06
昨日の櫻魔界の、囃子方後見。
ここに書け。脇正のお姉ちゃんは見ていたぞ(w
188重要無名文化財:03/04/24 15:35
恥ずかしくて書けません、、、
189重要無名文化財:03/04/24 23:43
なになに?
190重要無名文化財:03/04/25 01:44
>185
次は荒らしの眼球にでもストライクしてやってください
191山崎渉:03/05/21 23:54
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
192山崎渉:03/05/28 14:35
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
193重要無名文化財:03/06/27 15:49
誰かかいて〜
194山崎 渉:03/07/12 12:34

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
195山崎 渉:03/07/15 13:00

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
196重要無名文化財:03/07/23 09:59
面白いはなし、誰か書いてくれ
197重要無名文化財:03/07/26 17:10
某小鼓方曰く
「舞台で寝なきゃやってらんないよ!」
198重要無名文化財:03/07/29 14:21
保守
199     :03/07/29 14:43
200重要無名文化財:03/07/30 13:40
先日舞台で入歯落としました。幕降りる直前で助かりました。でも見られてたかも。
201重要無名文化財:03/07/30 15:04
何の舞台ですか?
ちょーウケル!!
202重要無名文化財:03/07/30 22:37
楽屋での話。ご自分の楽屋から出てきた超有名舞踊家と正面衝突する寸前だった。
私の背が高いのと、彼女の背が低いのとで、もしぶつかったら彼女の鼻が私の帯に
直撃・・・。セーフですた・・
203重要無名文化財:03/07/30 22:43
今の彼女で満足?やっぱりおっぱいがでかいのはいいよねー。
巨乳美女ばかりを集めてみたよ。
無料の動画はココから↓
http://www.exciteroom.com/
204重要無名文化財:03/07/30 22:50
>>202
微妙にちごうとるよ。
205202:03/07/30 22:58
スレが、ですか
206重要無名文化財:03/07/30 23:06
はい。でも本っ当に微妙なとこだから気にせんといて。
207202:03/07/31 00:57
スレがちごうとるのか。
208重要無名文化財:03/07/31 01:01
別段スレ違いとも思えなかったが。
209208:03/07/31 01:01
あ、202さんとは別人です、念のため。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
211重要無名文化財:03/08/12 23:45
あげ
212山崎 渉:03/08/15 18:04
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
213重要無名文化財:03/08/27 23:45
hosyu
214重要無名文化財:03/09/07 00:39
>>6さん元気かー?
ここに書き込む新ネタはできた?
215重要無名文化財:03/11/03 21:33
踊りの地方で自分の番終わって帰ろうと思ったらまだ、1曲残っててちびりました。
下浚いの話ですが、本番まで死にもの狂いで覚えましたが下浚いはボロボロでした。
216重要無名文化財:03/11/03 22:19
「覚えた」ということは、今まで浚ったことのない曲だったのですか?
下浚いの前のツボ合せはなかったのかな。
217重要無名文化財:03/11/04 07:43
>> 今、踊りはつぼあわせはほとんど、省略されてます。
   完全に覚えてなかったという話・・・・・
   その点唄はうらやましいよ。
218重要無名文化財:03/11/04 17:26
この間、>>6さんの話をとある方から伺いました…
(私は素人弟子です)
同じ家の方なのか、それともその方が2ちゃんねらーだったのか。
219とある人:03/11/06 23:25
確かにねらーですが、いつか楽屋で話しているのを聞いたことがあります。
ここでよんで思い出したのは確かですが。
家は違い末世。
220重要無名文化財:03/11/10 00:30
数年前、国立劇場に猿之助一門の通し狂言見に行ったとき。
長唄さんが芝居途中で上手から緋毛氈の台(なんていう名称かわからん)に
のってガタガタと登場したんだけど、急にガクっと止まったもんだから
一番下座の唄のかたが落ちそうになったの。私はたぶん一番前で見てたので
その瞬間「アッ(゜o゜)」って言っちゃって、落ちそうになった長唄さんとも
目が合って、其の後はお互い笑いを堪えるのに必死でした。
私はクスクスできても彼はつらそうでした。

あの台がら落ちそうに(もしかしたら落ちた)かた、いらっしゃいますか?
221重要無名文化財:03/11/11 01:07

後半、文章めちゃくちゃでした。
今までにあの台から落ちそうになった(または落ちた)かた、おられますか?

とお尋ね申したい。
222重要無名文化財:03/12/06 19:56
長唄協会で大ひな壇の1番上から落ちた人いますよ。
223重要無名文化財:03/12/10 20:58
G師匠の高座袖でいびきかいて寝てしまった
224重要無名文化財:04/01/25 15:03
随分前の書き込みにレスつけるのもめんどうでしょうが…

>>222
それで、その方どうなっちゃったんですか?
あの大ひな壇、見てるだけでも怖いのに…
225重要無名文化財:04/03/14 00:10
今日とある役者さんのとこへの2回目の挨拶忘れました。
逝ってきます。
226重要無名文化財:04/03/14 00:29
3回目、4回目もある挨拶なんでつか?
一日で何回もするとか。
227重要無名文化財:04/03/14 02:40
>>225は新之助
228重要無名文化財:04/03/14 22:56
昼夜公演はそのつど挨拶するもので・・・。
ぼんやりモニター聞いてましたよ。
229重要無名文化財:04/03/15 23:59
同じ人にも?挨拶というより「お願いします」ってことかな。
230重要無名文化財:04/04/15 19:02
歌舞伎見に行った時、主役の後ろで控えている人が一人うとうとしだし、
時々白目になってた。
やばいんじゃないの?と思って芝居どころじゃなく見守ってたら、
グラッと首が傾いでハッと我にかえり。
左手を袴の下にそっと忍ばせた。

きっと太ももを、ぎうううううっっっと抓り上げてるんだろうなとオモタら
嗚咽が出るほど笑えてしまった。
襲名巡業はハードなんでしょうねw
231重要無名文化財:04/06/19 22:44
このスレ楽しい!
232重要無名文化財:04/06/20 20:04
失敗、じゃあないんだけどさ。
歌舞伎座清元三味線方のワキの若いシト。
バチ当たってないと思うんだけど…。
233重要無名文化財:04/06/21 00:47
>>232
これ今月の歌舞伎スレやらどこやらでしょっちゅう出てる話題です。
あのしと¥寿大夫の義理の息子らしいで
234重要無名文化財:04/06/21 22:26
>>233
そうなの?ある意味有名なシトなんだ。
235重要無名文化財:04/06/22 02:22
>>232
常磐津・清元の上調子ってのはかなり控えめに弾くらしいので
当たってないように見えるのでは?と思うが、¥寿太夫の息子
に関しては再三指摘されてるので、よほど酷いんだろう・・・
でも誰も言えないだろうね。家元の息子なら
236重要無名文化財:04/06/22 21:13
>>235
しつっこくてスマソね。
当方三味線ド素人なので…。上調子というのは一番下の糸しか弾かないもの?
だとしたら彼は超超控えめに弾ける上手いシトなのかもw
237重要無名文化財:04/06/27 18:15
船の舳先を太鼓方にぶつけてしまいました。
238重要無名文化財:04/06/27 18:29
太鼓方っていつもいろんな物がぶつかりそうになって危険だね。
239関西人 ◆lt./CI5Yi2 :04/07/02 19:56
ここ、面白いですねw

私の場合は〜地歌なんですけどね、三味線の楽譜を2枚いっぺんにめくった(降ろした)ことあります。
目が皿のようになりましたね。あわてて前の1枚を板見台にのせましたがw。

あとはお琴弾いてて、爪を飛ばしたこともありますねそういえば・・・(遠い目)
240重要無名文化財:04/07/03 10:32
>>238
あたしゃ暴走して(ありゃ足袋のせいだ)太鼓方のセンセに激突するところを、そのセンセが小柄だたおかげで
命拾いしたことがありますよ。
いただきものの足袋はコワイね。いせやマンセーw

さてと、出勤出勤っと。
241重要無名文化財:04/07/12 20:06
自分の襲名特別列車のテープカットに遅刻しちまった
242重要無名文化財:04/07/12 22:04
↑飽きた…
243重要無名文化財:04/07/27 22:32
ああ、そういえば・・・私も暴走して太鼓蹴り飛ばしましたね。
あのときの太鼓の方は誰だったかな・・・新しいのを買ってチャラにしてもらいましたが
244重要無名文化財:04/08/04 18:57
太鼓方って結構労災な職業なのですね・・・・
乱能で蹴り返されたりしませんか?(w
245重要無名文化財:04/08/26 19:03
こないだいきなり舞台の上で足が攣って焦った!
ずっと足の中指だけがそっくり返ってて
近い席で見ていたお客様がもし気づいていたとしたら
かなりキモい状態だったように思う。
よりにもよって裸足で踊る演目だったんだよなー(鬱)
246重要無名文化財:04/08/26 19:45
素人さんのお浚い会で四枚目でチンチリレンの替手入れててメチャクチャ間をはずしました。先に床祝儀 \20000 頂いてまった。老松の替手も×れした。後見で座ってるだけでも¥20000 頂けていい商売だと思います。因に●京○大出てますぅー
247重要無名文化財:04/08/26 22:54
248重要無名文化財:04/09/01 23:08
亜qqqqwせdrftgyふじこlp;
249重要無名文化財:04/09/02 14:33
ひな壇から落ちますた
後に。
250重要無名文化財:04/09/05 13:14
>>246はあちこちのスレで
○京○大出身と吹いてるが何者だ?
251重要無名文化財:04/09/05 14:17
問題
    ●京○大に当てはまる文字を選びなさい

    東 農
    東 医       
    帝 短
    東 音
    文 短


 
252重要無名文化財:04/09/05 20:25
ここ面白いですね。目撃談ですが、
5月の歌舞伎座の紅葉狩で維盛や従者だけでなく
並んで座っている侍女の中にもまどろんでいる人がいました。
253重要無名文化財:04/09/06 00:51
249、大丈夫だったか? どこか打ってないか?
254重要無名文化財:04/09/11 02:18:47
この間一の糸のねじが急に下がって
外れて落ちた

キュルルルーコン!コン・・コン・・
二本で引き続けました
255重要無名文化財:04/09/11 02:22:03
14年たっていまだに二つ目になれません。
256重要無名文化財:04/09/11 03:44:21
三味線をやっております。
その昔、歌舞伎座での初仕事が決まり、
嬉しくて友人連中を招待しました。
順調にお芝居が進むなか、その友人たちが
常連客の「音羽屋!」という威勢のいい声に混じって
私の本名を大声で連呼。
もちろん大しくじりでした。
257重要無名文化財:04/09/11 04:34:25
はははw
258重要無名文化財:04/09/11 05:12:27
>>256
ワロタ
259重要無名文化財:04/09/11 06:01:34
舞台で演奏中、箏の糸がばちんと切れて
横の三味線奏者をノックアウトしてしまったことがあります。
三味線自体が無事だったのは、不幸中の幸いといったら怒られそうだったので、
ひたすら申し訳なさそうにしてました。
260重要無名文化財:04/09/11 06:10:29
>>256
見たかったW
261重要無名文化財:04/09/11 06:12:04
尺八の方のピッチがあまりにあんまりだったもので
舞台で演奏中、尺八の方をじーと見つめてしまいました。
気持ちはわかるけど、あれは大人気ないよ、とみんなから言われました。
262重要無名文化財:04/09/11 06:16:44
調絃確認の前に幕を上げられてしまったので、
演奏の最初の音でわざと糸を切って、幕を下げさせたことがあります。
ワタシ、わるくないもんね。
263重要無名文化財:04/09/11 06:21:05
芸人を志してしまいました。
264重要無名文化財:04/09/11 06:27:00
腕時計がわりに紋付の裾に携帯を入れておいたら、
本番の演奏中に鳴るんだもの。
知人から、「今日、演奏会出るんだっけ」という問い合わせだった。
舞台に乗ってたんだよー。
265重要無名文化財:04/09/11 06:33:04
>>624
アン・ポン・タン・ピャン♪p
266249:04/09/12 14:39:34
ひな壇の後にいた後見さんの上に落ちました ナムナム

こないだ人間国宝のあの方の三味線の糸を勝手に頂戴してしまったけど怒ってないかなぁ・・・
267重要無名文化財:04/09/12 14:43:19
>>266
おまいだったのか!
268重要無名文化財:04/09/20 13:58:51
いろいろだねw
269重要無名文化財:04/09/24 00:30:02
おもしろいスレ
270重要無名文化財:04/09/26 23:02:11
今日の笛の肩を蹴ってしまった。
ごめんよ、悪気はあったんだよ。

明日の舞台も痛くても我慢しておくれね
271重要無名文化財:04/09/26 23:39:03
全然覚えてないのに舞踊の地方の脇三味線で舞台に上がったことある。
しかも抜き差しの場所もよく覚えてなかったので、コソコソ小さい音で
弾いてましたが、僅かながら覚えてるところに差し掛かったのが
うれしくて思い切り弾いたら・・・・抜くとこだったらしく、
シーンとした劇場の私のバチ音がこだましました・・・
272重要無名文化財:04/09/27 20:36:03
うう〜〜〜アナタみたいなシトくるんだよねえ。
三枚三丁頼むとその内1人は弾いてる「フリ」してるだけだろーってのが。

抜く、ってどういうこと?なんでその時は演奏ナシでよいの?
273重要無名文化財:04/09/28 11:53:15
・・・抜き差しの意味も分からないシトに
「アナタみたいな」とか「フリしてるだけ」って突っ込まれたくないかも。

ここでの話は、笑い話ってことで流してほしいわなあ。
あ、自分は271ではありませんが、読んでてちょと気になったもんで。
余計なお世話、すまそ。
274重要無名文化財:04/09/28 22:51:15
ぬきあしさしあし、しか知らん!!
275重要無名文化財:04/10/01 00:05:03
私は観客ですが、お琴の有名な方white fallのお弟子さん
演奏中に
ばちこーんて音ならさはったんです
そんで弦をささえるやつ直してはったんです
なにがおこったのでしょう
276重要無名文化財:04/10/01 00:19:11
箏もへこむが
演奏者もかなりへこんだだろう、推定ン百万
277重要無名文化財:04/10/01 12:40:10
演奏中に柱が倒れるくらい、
失敗のうちには入らんだろ。
押手とかやってるとままある。
三味線でいえば糸が切れたって感じか。
失敗には違いないが。
278重要無名文化財:04/10/01 18:24:43
静かなとこでバチコーンって音しました
踊ってる人顔色かえはらへんからえらいなおもいました
よくあることなんや
観てるほうは心臓つぶれそやった
279重要無名文化財:04/10/02 23:57:31
獅子物の露のところで、糸切れちゃったとかそういう人いないのかな?
280重要無名文化財:04/10/03 00:01:45
私は素人のお稽古事でしたが、柱なぎたおす名人でした。
お稽古してるより、柱立ててる時間の方が長いくらい。
名人やプロでもやっちゃうことあるんですね。
281重要無名文化財:04/10/04 21:03:58
>>279
ふつうにある。
気にしない。
282重要無名文化財:04/10/04 21:15:57
立ち回りで鬘が・・・。参ったわ。
283重要無名文化財:04/10/04 21:19:52
扇わすれて舞台に出た、すぐに気がついてもらえたので
ごまかして踊って、ばっちりゲット
284重要無名文化財:04/10/04 23:06:22
282たん、立ち回りするシトなのに、女形サンみたいなカキコw
285重要無名文化財:04/10/05 03:02:03
282は23たんですか?
286重要無名文化財:04/10/05 14:31:15
晒振ってたら晒の布だけ飛んでいってしまったことがありますよ
扇子や下駄が客席に落ちたり簪が桟敷のにいさんにヒットも非常によくあります

ADHDかしらん
287重要無名文化財:04/10/05 14:37:27
はにゃみち(壁にはりついたタイプ)から落ちた、小室のよめ状態
288重要無名文化財:04/11/19 23:01:43
9/27、歌舞伎座夜の部、Fさん。ココに来て書け。2等席のおばちゃんは見ていたぞ(w
289重要無名文化財:05/01/17 20:29:09
最近、ここ、お静かね
290重要無名文化財:05/01/23 22:48:54
後見の袴踏んづけて後見をこけさせてしまった事があるけど、
ま、黒子はいないものとして扱うということでFA?
291重要無名文化財:05/01/23 23:19:20
黒子って袴はいてんの?
292重要無名文化財:05/01/24 12:04:50
裃袴の後見も黒子と同じ扱いなんじゃね?
293重要無名文化財:05/01/27 00:05:28
>>292
ギャラがどーも違うらしい。裃後見はカツラがあって化粧もするとギャラ(手当てなのか?)が高いみたい
294重要無名文化財:05/01/27 18:18:56
総踊りのときに、すべって転んだ。
頭はくずれるは、お客さんには笑われるは、当然師匠には怒られるは。
しかも、一緒に踊ってた香具師に
「江頭2:50みたいにキレーに転んだよw」と言われた。
295重要無名文化財:05/03/14 13:13:48
人さんのを借りて出たら・・・
弾いてる途中に棹がもげたってのはありましたわ

そのときの囃子のなにの方だったか忘れましたけど、
脳天直撃したようで笑いを買ってしまいましたけども
296重要無名文化財:05/03/14 13:23:22
寄席でさし歯が飛んじゃった噺家さん見たことある。
297重要無名文化財:05/03/14 15:29:24
>>296
おいしいなw
298重要無名文化財:05/03/14 15:55:03
つばきならしょっちゅう。
299重要無名文化財:05/03/14 18:36:09
某上方落語の大師匠が真打ちの頃、高座で鼻血出てるの気付かず、
真剣に人情話しやってたらしい。
300重要無名文化財:05/03/14 18:41:03
怪談話だったら効果あるかも
301重要無名文化財:05/03/16 07:33:32
>>286

いくら貰えましたかね?
302重要無名文化財:05/03/16 08:30:10
屁が出そうな時はどうしたらいいですか?
303重要無名文化財:05/03/19 11:12:58
>>302
よくわからないんだが、日踊とか浄瑠璃なら音楽がでかい一瞬を狙って出すとかは?
落語なら客の笑いが起きた一瞬にとか余裕でしょ。
歌舞伎とかは近くに別の役者がいるから無理そう。
304浄瑠璃の三味線弾き:05/03/19 16:18:24
山台の上では結構平気で屁をこく。
クドキとか、タテが一挺で弾いているときじゃなければ、
そうそう音は聞こえない。
しかし、臭いで隣にバレたことがある。
305重要無名文化財:2005/04/09(土) 12:33:08
本当に昔の話だけどね
舞台に穴があいた。
ドンっと踏んだらメリメリッミシッ
306重要無名文化財:2005/05/01(日) 16:08:18
age
307重要無名文化財:2005/05/17(火) 05:13:17
このスレ笑った
308重要無名文化財:2005/05/24(火) 01:12:46
面白いスレ ハケーン!age
もっと聞きたいでつ。
309重要無名文化財:2005/06/05(日) 17:33:01
面白いスレなのでageます。
310重要無名文化財:2005/06/05(日) 17:38:18
>>305
貴方は私の先輩でわ・・
311重要無名文化財:2005/06/06(月) 12:23:48
今日も今日とて強く踏むと奈落まで落ちそうなところで御稽古してきます
312重要無名文化財:2005/06/06(月) 15:14:12
おしっこちびった人知ってまつ。
313重要無名文化財:2005/07/09(土) 08:17:44
ロックの方では有名な話だけど、ベーシストで演奏中思いっきりうんこもらした人ならいますよ。
トイレに行きたくて逝きたくて堪らなかったけど、コンサートはドンドン進むし
観客は『おー、イエー』と盛り上がっているし。どうしても行けなかったらしいです。
スボンの中にやってしまいながら、やけくそで弾き続けたとか

ジャンルが違ってスマソ
314重要無名文化財:2005/08/01(月) 07:47:34
あげ
315重要無名文化財:2005/08/12(金) 14:35:05
舞台とかじゃないんだけどお稽古場で正座がつづいて足が痺れ、
師匠の三味線ふんで折ってしまった。

師匠はそのことは忘れてるが、最近「この三味線継ぎがヘンなんだよ」といわれたとき心臓が止まりそうになった。
当時どうやってお詫びしたかもう覚えてないがw 
316重要無名文化財:2005/09/06(火) 07:48:49
TBでつー。
よろしくー
容疑者   同志社   犯罪者♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

生きてる〜  価値無し   そりゃ君さ〜〜♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

でも〜  その下には ♪  惆ツがいる〜〜♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

 惆ツがい〜〜る〜さ〜〜〜〜〜〜♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

317重要無名文化財:2005/11/24(木) 22:18:59
318重要無名文化財:2005/11/24(木) 22:47:12
並び大名のとき、屁をこいてしまったのは私です。
音が小さかったからたぶん隣の人しかわからなかったと思います。
あのときは音○屋さん、すいませんでした。
319重要無名文化財:2006/03/28(火) 23:42:31
あげ
320重要無名文化財:2006/05/02(火) 14:37:25
送った楽器が延着でブツがないまま開演時間1時間前になり、
近くのホムセンで犬のおもちゃのフリスビー(皮のやつ)と木のお茶碗2使ってきて貰い
ずっと打ってる振りをしたことなら有ります

和楽器店一個くらいないものか?と思いました。
そしてそれからは宅配で送るのはやめました。
321重要無名文化財:2006/05/02(火) 15:48:22
≫273
余談だが、ヌキ=pp
     サシ=mf〜ff
ぐらいの意で桶?
322重要無名文化財:2006/05/02(火) 18:34:10
>>321
違うよん。
長い曲の場合、時間の都合とかで途中を抜いて演奏するのを「抜き」
曲の途中に別の曲の一部を挟んだりして足すのを「差し(込む)」
意味的には「挿し」の方が正しいかな。
それで曲の一部を変更することを総称して「抜き差し」といいます。
323重要無名文化財:2006/05/02(火) 19:38:45
>>322
間違ったレスに正しい回答ありがd。
はしょったりアドリブ入れたりすることか。
「抜き差しならない」の語源?
324重要無名文化財:2006/05/02(火) 19:49:20
抜き差しならない、の語源は刀だと重。
325重要無名文化財:2006/05/02(火) 20:00:56
昼間は山台の上、夜はベッドの上。
ご苦労様でございます。
326重要無名文化財:2006/05/24(水) 21:51:35
↑ 
誰だよw
327重要無名文化財:2006/06/01(木) 18:46:13
演奏中に柱が倒れるくらい、
失敗のうちには入らんだろ。
押手とかやってるとままある。
三味線でいえば糸が切れたって感じか。
失敗には違いないが。
328重要無名文化財:2006/07/24(月) 18:19:56
高師直(吉良上野介を仮託)が塩冶判官(浅野内匠頭)を愚弄、
鼻でフンと嘲笑した所から物語が始まった。
本来はハナデフン忠臣蔵が正しい。
最後にゴッホが出て来る事でも有名。

イロハは四十七文字か、四十八文字か。
んを入れれば48だが、いろは歌は雪山偈の和訳だとか弘法大師の作とかの伝説が語るとおり
仏教に縁が深い。となると、弥陀の四十八願に因む四十八を取りたい。
日光のいろは坂も四十八曲がり(これは一時50だった時期も有ったがわざわざ改修して48に直した)
 四十八から一つ抜けて四十七士。抜けたンに相当するのが勘平と言われている。
 
そして、この四十七文字には昔から奇怪な伝承がある。

いろはにほへと
ちりぬるをわか
よたれそつねな
らむうゐのおく
やまけふこえて
あさきゆめみし
ゑひもせす

七文字づつ区切り最後の文字を繋げると
「とかなくてしす」=咎無くて死す
無実の罪で腹を切った四十七士を暗示している、と。
うーん、オカルト
抜けた筈の勘平さんもびっくりだ。
これを称して


オカルト勘平

329重要無名文化財:2006/08/15(火) 08:37:26
獅子物の露のところで、糸切れちゃったとかそういう人いないのかな?
330重要無名文化財:2006/08/15(火) 19:58:51
私は素人のお稽古事でしたが、柱なぎたおす名人でした。
お稽古してるより、柱立ててる時間の方が長いくらい。
名人やプロでもやっちゃうことあるんですね。
331重要無名文化財:2006/08/28(月) 17:03:01
ふつうにある。
気にしない。
332重要無名文化財:2006/11/14(火) 03:44:59
おぉ!?
333重要無名文化財:2007/03/04(日) 00:10:10
面白いねここ、ワロタよ。

わたしは屋台の階段に片足かけてポーズをとったら
ストッパーが効いてなくて、床がわわ〜〜と動いていって
地割れ・股裂き状態になった事がある。

334重要無名文化財:2007/03/04(日) 00:27:16
>333
お前はつまらないな
335重要無名文化財:2007/03/04(日) 01:22:23
半年かけて準備しましたが出来に満足出来なかったため
引退を決意しました
336重要無名文化財:2007/03/05(月) 03:47:40
335は半年かけてストッパーを壊したのか?
なら面白い。
337重要無名文化財:2007/04/15(日) 13:28:38
ここ最近寂しい
338重要無名文化財:2007/05/28(月) 03:55:40
339重要無名文化財:2007/06/14(木) 00:41:29
(´;ω;`)<2ちゃんでの荒らし行為がばれて破門になりました。
340重要無名文化財:2007/06/20(水) 14:20:25
ageてみよっと
341重要無名文化財:2007/07/02(月) 01:40:10
舞台で屁はデフォですかい?
342重要無名文化財:2007/10/31(水) 14:11:45
age
343重要無名文化財:2007/10/31(水) 15:57:16
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。      
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事がかなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。

1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。 10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
344重要無名文化財:2007/11/13(火) 11:36:03
age
345はっぱ:2007/11/16(金) 03:17:43
某御曹司は、花道の七三で台詞言うとき思いっきりヨダレ垂らした。何考えてたんだい?
346重要無名文化財:2007/11/27(火) 14:31:32
age
347特務の青二才:2007/12/29(土) 18:29:04
禿ワロスage
348重要無名文化財:2008/03/12(水) 13:28:57
age
349重要無名文化財:2008/03/12(水) 20:38:15
2ちゃんねるに書き込んでいるところを
仲間に見られそうになった。
350重要無名文化財:2008/03/13(木) 06:07:59
ちょっと笑った
351重要無名文化財:2008/03/14(金) 15:14:55
今頃やけど面白いね。小唄の演奏家です。何年か前に京都の祗園歌舞練場で旦那さん(弟子)が唄ってる最中に心不全で倒れて逝ったのを見ました。その隣の祗園コーナーでも有りました。大阪のお師匠さんが演奏中に倒れて逝きました。鬼門です。
352重要無名文化財:2008/04/26(土) 04:44:45
こんなスレ発見。たいしたもんじゃないけどとりあえず投下。

数年前の事。某民謡発表会の専属伴奏で鳴りものやったとき。
うぐいす笛がうまく鳴らせなかった。
司会者が、まだ練習中のうぐいすも居ますね、とか言って、
客席バカウケだった。
以降うぐいすは避けている。

夏祭りの太鼓の仕事で、軽トラ流用のパレードカーに乗った。
昼間はパレードカーでアッピール。
耳の対角線上にスピーカーがあって軽く拷問。
「おみこし音頭でのびてくれ」という大音響。
のびたのは自分。頭痛から吐き気催して悲惨。
夜の本番までうめいて吐きながら寝込んでた。
とりあえず本番のやぐらはスピーカー無いから助かった。

ついでに母の失敗だが、旧国立劇場へ三味線の専属伴奏で行ったとき。
警備員がやたら多くて、さすがは国立劇場と感心しきり。
「おはようございます。楽屋はどこですか?」
警備員、一瞬固まり、その後
「それは隣。ここは最高裁判所」
とりあえず最高裁判所には楽屋はないらしい。
353重要無名文化財:2008/04/26(土) 07:59:59
>>352
って…言う妄想の話し 乙
354重要無名文化財:2008/04/27(日) 00:55:52
失禁
355重要無名文化財:2008/05/06(火) 09:45:20
>>318 こんな話、単なるお客でも
知ってる人結構いるよ。
歌舞伎にあこがれてる寄席芸人さんが
書くのかなあ。
356重要無名文化財
age