◆大和屋スレッド◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1重要無名文化財
作ってみました(はぁと)
2重要無名文化財:2001/02/07(水) 00:11
玉さんですか、三津さんですか??それとも???
3重要無名文化財:2001/02/07(水) 01:43
玉さんはもうスレあるんで…
大和屋スレなら、先代三津様や当代の話もしたいな。
守田勘弥についての話もきぼ〜ん
4重要無名文化財:2001/02/07(水) 01:56
吉弥さんと弥十郎さん!
5重要無名文化財:2001/02/07(水) 10:11
秀調は・・・・?
地味ながら由緒ある名前なのよん。
6重要無名文化財:2001/02/07(水) 12:54
弥十郎さんLOVE〜!

7重要無名文化財:2001/02/07(水) 15:25
喜の字屋と大和屋って一緒なの?
8重要無名文化財:2001/02/07(水) 15:27
吉弥と弥十郎兄弟はいいやね。

ってか、新悟くんきゃわいい。

9重要無名文化財:2001/02/07(水) 15:43
岩井半四郎も大和屋だよね。
10重要無名文化財:2001/02/08(木) 01:42
伝統文化放送でかかった
大和屋せいぞろいの「どんつく」よかった!
十数年くらい前の映像かな?
吉弥さんすっごい色男!
11重要無名文化財:2001/02/08(木) 11:21
先月の吉弥さん頑張ってたねー。
ちょいのせのときは、かぶりつきだったので
おいしい思いをしました。ふふふ。
122:2001/02/08(木) 23:51
>>7さん
あううっ 喜の字屋さんでした×××
逝ってきます 鬱だ氏能
13重要無名文化財:2001/02/09(金) 01:35
>>12
いいよいいよ、近い関係なんだから。
成駒屋スレッドでは高砂屋や加賀屋が出てきてるし
明石屋スレも京屋スレみたいなもんだし。
14重要無名文化財:2001/02/11(日) 17:00
守田勘弥の名跡復活強く希望。
15重要無名文化財:2001/02/11(日) 17:40
>>14
とりあえず、玉さんは継ぐ意志なんでしょ。
どうなるだろうね。
16最重要無名文化財:2001/02/11(日) 17:52
え?継ぐんならもう時期が・・
1715:2001/02/11(日) 18:19
まちがい。
意志なんでしょ、ではなく、意志ないんでしょ。
と書きたかったのです。失礼。
18重要無名文化財:2001/02/13(火) 01:25
巳之助くん眉毛が立派
19重要無名文化財:2001/02/14(水) 17:58
巳之助くん、うまいよ。
大和屋はいい跡取りがいてよかったね。
20重要無名文化財:2001/02/14(水) 23:46
巳之助くん本人のやる気はどうなの?
21重要無名文化財:2001/02/17(土) 01:08
子供は、本当に嫌だったら出ないと思うな。
立ち回りもけっこうしっかりしてるし、
頑張って修行してほしい〜
22重要無名文化財:2001/02/20(火) 00:51
NHKで特集あるのって、24日だっけ?
23重要無名文化財:2001/02/20(火) 02:32
桜丸がしびんでござる
24重要無名文化財:2001/02/20(火) 12:22
>>22 そのはず。私、その日に夜の部なんで、留守録セットしなきゃと思った記憶がある。
25重要無名文化財:2001/02/21(水) 20:49
>>22>>24
そう。7:30〜8:40。
「華麗なる歌舞伎の世界〜襲名・十代目坂東三津五郎」とか。
26重要無名文化財:2001/02/24(土) 16:03
ミツゴロー特番今日だよあげ〜
27重要無名文化財:2001/02/24(土) 16:19
>>26
忘れてた〜!ありがとう!
28重要無名文化財:2001/02/24(土) 20:46
放送中あげ
そろそろ楽だよね。
なんでこんな時期にやるのかえ?
29重要無名文化財:2001/02/24(土) 20:53
天野祐吉は三津五郎をいまいち気に入っていないと観た。
30重要無名文化財:2001/02/25(日) 01:01
三津五郎の特集のはずなのに三津五郎の話題があまり無かった。
歌舞伎の紹介どころか、新派の紹介って言うような印象を受けました。
31重要無名文化財:2001/02/25(日) 01:46
特集は予想通りつまんない番組だった…
1,2月昼夜全部見て、すっかり三津五郎ファンになった。最初ちょっと、特に1月は歌舞伎座自体お寒い感じがあったけど、2月になって一気に熱くなった感じ。三津五郎、かっこいいし、なんでも出来るし、ワンパターンじゃないし、いい役者さんだよねと思うようになりました。(長年ファンだった人はいまさら何言ってんだと思われるかもしれませんが…)これからも色んな役を見てみたいな。
32重要無名文化財:2001/02/25(日) 02:03
なああんでNHK古典芸能班はいつもああいう番組にするんだ!!
BSはとってもよかったよ。あれ地上波でやって〜〜!!
33重要無名文化財:2001/02/25(日) 02:08
局内で地上波は初心者向け、BSはマニア向けって色分けを勝手にしてるんですかね。
34重要無名文化財:2001/02/25(日) 02:17
>>31さんに同意
踊りもできる、荒事もできるって1月に思ったら、
世話物もかっこいいじゃん!
ぜったい襲名で一回り大きくなれたよね。
というか今までもできる人だったのを、
襲名で改めて認知させたというか。
関西や巡業の襲名も楽しみ。
見られないかもしれないけど。
35重要無名文化財:2001/02/25(日) 02:28
巳之助くんもよかったけど、
梯子に乗って去っていく新悟くん!
めちゃかわいかったー!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 02:03
私も襲名興行2ヶ月、昼夜全部見て、三津五郎さんのファンになっちゃった。
1月興行千秋楽に行った時は、「寿曽我対面」気合入りまくりで凄かった。
2月の「め組の喧嘩」も「越後獅子」も面白かったよ。

37重要無名文化財:2001/02/27(火) 12:31
「め組」の秀調さん、大人の色気だわーん。
38重要無名文化財:2001/02/27(火) 13:48
三津五郎襲名祝いの引き幕って一月・二月とも同じのだよね。
仁左衛門のときは変えてなかったっけ?
39重要無名文化財:2001/02/27(火) 16:26
三津五郎さんを嫌いな人も多いと思う。
ちょっと優等生的すぎて、苛烈さが無かったり…
そういう解釈をする人もいるはず。
私としては、もっと毒があっても許される役者さんだと思う。
40重要無名文化財:2001/02/27(火) 16:50
>>38
一月と二月で「お祝いの引幕も新しいものに替わります。」
って三津五郎さん公式ホームページで言ってたよ〜
41重要無名文化財:2001/02/27(火) 23:13
>>38
変わってましたよ>引き幕。
一月はリボンみたいな柄で二月は傘みたいな柄。
すみません、文様&着物柄の知識ゼロなので、
こんなアホな表現でしか書けません。
42重要無名文化財:2001/02/27(火) 23:15
41の続きです。
引き幕の贈呈主は、一月が高島屋、二月がセコムでした。
4338:2001/02/27(火) 23:16
すいません。めっちゃ勘違い。
両方写真にとったんですが、2月同士を比べてた。
確かに替わってます。お騒がせしました。
44重要無名文化財:2001/02/27(火) 23:34
>>39 確かに。めっちゃ色悪な役とかもやって欲しいよね。橋之助がやる色悪なんかよりよっぽどいいと思うんだけどなあ…
45重要無名文化財:2001/02/28(水) 02:42
三津五郎さん、勘九郎さんと組むことで
損してるような気がしない?
46重要無名文化財:2001/02/28(水) 03:15
>>45
私も損してると思う。
人によって感じ方は違うだろうけど、
勘九郎さんに「ウケ」をかっさらわれてるような
イメージがある。
ココはひとつ、
とびっきり型破りな事をして欲しいですわ、三津五郎さん。
47重要無名文化財:2001/02/28(水) 03:19
離婚を肥しにできるか?
48重要無名文化財:2001/03/01(木) 11:07
>>45 46
オレはあの二人が組んでるの好きだなぁ。
49重要無名文化財:2001/03/01(木) 15:35
三津五郎さんの助六が観て見たいです〜
50重要無名文化財:2001/03/01(木) 17:43
>>48
同意〜!!
1月の団子売りなんて、ホントに楽しそうだったもん。
巧いとかどうかってわかんないけど、
楽しそうっていうのが伝わってきたような気がする。
そういうのを、あの二人が組むと見られるから好き。
51重要無名文化財:2001/03/01(木) 18:29
興行としても、勘九郎と組んだ八月歌舞伎で
ずいぶんといろんな役ができたんじゃない。熊谷とか樋口とか仁木とか
弁慶とか。
まぁ、第三部の勘九郎中心の出し物だと、二番手に廻ってることが多かったけど。

52重要無名文化財:2001/03/01(木) 23:20
>>45-48
七代目三津五郎と六代目菊五郎そのままですね。
菊五郎は万人受けするが、三津五郎のよさというか、すごさは、
少数の人にしか分からなかったようです・・・
53重要無名文化財:2001/03/02(金) 01:43
>>41
遅いレスでごめん。
2月の傘って、奴道成寺の所化が持ってた
傘をデザインしたんじゃないかな。
きれいだったね。
54荒唐無稽文化財:2001/03/05(月) 15:58
↑? 坊主が傘持って出るのは一月の喜撰ではないかしらん。
55重要無名文化財:2001/03/05(月) 16:57
>>54
2月の奴道成寺の所化(坊主)も傘持って踊ってましたよ。
56重要無名文化財:2001/03/06(火) 00:24
今月は三津五郎さんお休み?
四月松竹座ではまた新しい幕になるのかな?
57重要無名文化財:2001/03/09(金) 12:34
>>56 今月はお休み。HPにも書いてあるよ。
58重要無名文化財:2001/03/09(金) 13:32
八十助改め三津五郎、今年は八月の納涼歌舞伎はどうするんだろう。
やっぱでるのかな?
59重要無名文化財:2001/03/13(火) 13:12
出て欲しい。
でも今年はあっちこっち襲名披露があるから無理かも。
60重要無名文化財:2001/03/29(木) 00:05
大阪の舟乗り込み&口上でage
61重要無名文化財:2001/04/01(日) 22:05
>>58 >>59 納涼歌舞伎、HPに出るって書いてあるよ。
62重要無名文化財:2001/04/16(月) 23:27
吉弥さんの「石切梶原」のおじいちゃん、いいなあ。
去年の巡業でも観たけど、このお芝居は梶原じゃなくて
六郎太夫が主役って感じですよね。
亀蔵さんの呑助に向かって「冥土の道連れ、どうぞよろしく」
なんていうところもかわいらしかった。
63重要無名文化財:2001/04/23(月) 11:12
三津五郎さん好きなのであげます。
64重要無名文化財:2001/04/23(月) 21:02
「悪い癖」は今のところ止んでるのかな?
65重要無名文化財:2001/04/24(火) 10:30
松竹座の番附に載ってた十代目のインタビュー、
歌舞伎座での襲名興行のとき、芝居が終わるとまっすぐ家に帰り、
毎日八時間以上睡眠をとってたんだって。
66重要無名文化財:2001/04/24(火) 19:49
松竹座の幕、どんな柄でしたか?
そういえば、今月の歌舞伎座昼の部は、トミーズサン大ちゃんの
初舞台だから、かわいい江戸玩具の熨斗目でした。
三津五郎さんのはどうだったんだろうと、フト思った次第。
松竹座は演目もすごく面白そうでしたよね!
みにいかれた人が、うらやましいです。
三津五郎さんの様子も是非教えてくださいませ。
67重要無名文化財:2001/04/25(水) 00:59
うんとね、六歌仙は僧正偏照がよかったです。
助平じじいなんだろうけど、小町にふられて
しゅんとして帰っていく後姿があわれでかわいくて。
68重要無名文化財:2001/05/05(土) 01:44
歌舞伎座夜の部、なんか私は三津五郎が一番印象に
残ってしまいました。料理人喜助かっこよかった!
踊りもやっぱりイイ!
69重要無名文化財:2001/05/05(土) 01:59
六歌仙通しは見応えあった。
喜撰が歌舞伎座よりこなれていたし、
お梶は玉三郎と菊五郎では全然違って面白い。
寺子屋は松王だけでなくオールキャストのコンビネーションがよく、感動。
70重要無名文化財:2001/05/23(水) 11:09
今月の三津五郎さんは、どうでしたか?
忙しくて行けそうにないので、聞かせてください。
71重要無名文化財:2001/05/24(木) 00:47
伊勢音頭では三津五郎さんの料理人喜助と時蔵さんのお紺がよかったです。
幕切れの三人は決まっていました。
三津五郎さんは喜助のような役はきっぷがよくてさっぱりして似合うね。
実は髪結新三の勝奴のようなチンピラ役も好き。
関三奴は、膝、足の使い方が軽快で、見ていて気持ちよかったです。
源氏の蛍兵部卿宮は、眉とかの化粧がいまいちだけど、台詞まわしはさすがに三之助よりうまかったよ。
7270:2001/05/24(木) 01:30
>71
ありがとう。
73重要無名文化財:2001/06/05(火) 00:03
3日の三省堂の三津五郎丈のサイン会行かれた方いらっしゃいませんかー?
74重要無名文化財:2001/06/05(火) 23:13
ひとり二個も三個もサインオッケーでね、ちゃんと十代 坂東三津五郎って書いてたよ。
ただ本の茶色い紙、墨を吸いにくそうでカスレ気味だった。
でも書いてもらってる時、椅子に座って同じ目線でお話できましたよ。
75重要無名文化財:2001/06/05(火) 23:18
>>74
うらやましい・・・
76重要無名文化財:2001/06/09(土) 15:08
8月の「かさね」って三津五郎の与右衛門に福助のかさねなの??
77重要無名文化財:2001/06/09(土) 22:23
>>76
そうだよん
78重要無名文化財:2001/06/09(土) 22:52
>>77
ありがとん。楽しみだね。
79重要無名文化財:2001/06/10(日) 01:32
松竹座の「寺子屋」はよかったらしいから、8月の「寺子屋」は三津五郎の松王丸だと思ったのに〜。
でも「かさね」は楽しみ。
80重要無名文化財:2001/06/19(火) 04:04
みっちーは今月何をしてるのage。
てかこのスレ下がりすぎ。。。
81重要無名文化財:2001/06/19(火) 04:07
6月は着物関係のお仕事と30日の姫路城築城400周年記念関係のお仕事かな
82重要無名文化財:2001/06/19(火) 04:11
おお、情報サンクス>81さん
でも着物関係のお仕事って?
無知でゴメソ。
83重要無名文化財:2001/06/19(火) 04:14
公式HPへ逝くがよろし。
84重要無名文化財:2001/06/19(火) 04:18
>>79
8月の寺子屋は残念。
三津五郎と橋之助のダブルだったら、ちゃんと1部のチケット買うのに。

というわけで、「かさね」だけ幕見に決定。
8582:2001/06/19(火) 04:33
逝って来た>公式HP
6,7月はお休みなのねん。
>>79 >>84
松竹座での松王、とても良かったよ。
派手さはないけど、台詞もよくて、泣けた。
私が観た日には鼻水まで垂らしての大熱演(藁
でも観てるうちにそれも気にならなくなる程、気合入ってた。
8月はホント残念だよね。その分かさねが楽しみだけど。
86重要無名文化財:2001/06/19(火) 11:41
三津五郎とカンクーってどっちが主導的な立場?
なんかさー、いつもカンクーに引っ張られてるって感じがするんだけど。
87重要無名文化財:2001/06/19(火) 11:49
カンクーをおさえられる人は歌舞伎界にはいないよ、きっと。
でも、私は三津五郎とカンクーの仲、好きだよ。
完全に対等って感じがしてね。
カンクーのいいところ、悪いところ含めて三津五郎は
了解してるんじゃないかな?
だからカンクーも甘えてるんだよ、きっと。
88重要無名文化財:2001/06/29(金) 02:04
下がりすぎだよ〜〜。
あげとくよん(w
89重要無名文化財:2001/06/29(金) 02:05
弥十郎(野獣郎☆みたいねん)船乗り込みちょい地味。
90重要無名文化財:2001/06/29(金) 21:34
今日の大阪スポニチの舟乗り込みの記事に、
【舞踊教室で来阪していた坂東八十助も、激励のため松竹座を訪れた】って
載ってたんだけど、八十助って(泣
91重要無名文化財:2001/06/30(土) 05:29
あたしゃ、M五郎には、イチモツあるけれど下がってしまったんじゃぁ、お話にならないから、あげておきましょ。 ドッコイショ
92びちびちびち:2001/06/30(土) 07:19
ぶりぶりぶりぼっとん
プ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン
93重要無名文化財:2001/07/13(金) 06:36
後 10 年もたてば、坊ちゃんも立派に成人して三津五郎のよき話相手になるだろう。大和屋がんばれ。
94重要無名文化財:2001/07/15(日) 17:25
三津五郎さん、家元って云う顔も大事にして。
95重要無名文化財:2001/08/10(金) 02:27
がんばれ
96重要無名文化財:2001/08/10(金) 02:57
巳之助くん、演舞場出演するんだね!
97重要無名文化財:2001/08/12(日) 01:51
巳っくん納涼にも出て欲しかったな。
98重要無名文化財:2001/08/12(日) 15:20
博多山笠にでたんだってねー。三津五郎。
99重要無名文化財:2001/08/14(火) 20:35
十二月南座演目情報ありませんか?
100りょう:2001/08/14(火) 21:34
あっ!100ゲット
101重要無名文化財:2001/08/14(火) 23:27
歌舞伎初心者です。いままで踊りのうまい下手ってのが
よくわからなかったんですが
今日初めてみつごろーの踊りを見て
上手いってのはこういうのだね、って思いました。
102重要無名文化財:2001/08/15(水) 00:35
彼は稽古して踊り込むと良い味が出るんですよね
103重要無名文化財:2001/08/15(水) 09:20
今月は三津五郎大活躍でうれしいです。
他スレでもでてましたが「小浜御殿」の綱豊卿、素晴らしかったです!
しみじみ思う、三津五郎はうまい役者だな〜〜〜。
「かさね」もなかなか色っぽくて、素敵でした。
104重要無形文化財:2001/08/17(金) 02:12
もっと聞かせて今月の歌舞伎座!
105重要無名文化財:2001/08/17(金) 02:17
3部がヒット。三津五郎さんおもろかしいYO.
公式HPで「自分のさまざまな面 を皆様に再発見していただける公演になればと」って
あるけれど、まじで再発見したよ。
106重要無形文化財:2001/08/17(金) 02:21
弟子も活躍しているね。
107重要無名文化財:2001/08/17(金) 10:02
「御浜御殿」、三階席もいつになくシーンと静まり返ってた。
おしゃべりもカサカサ音もほとんどなし。珍しいことだよね。
貫録不足という人もいるみたいだけど、私は感動したなあ。
無駄がないんだよね、芝居に。
端正で折り目正しい演技で、登場してからしばらくはあまり目立たないのに、時間を追う
ごとにどんどん存在感が増すんだよ。
表向きは何一つ変わっていないようで、ジリジリと綱豊卿の気みたいなもんが広がって、
みてると息苦しいくらいなんだ。
でも、三津五郎は淡々と芝居してるんだよね。どこをどうもしてない無みたいな感じで。
勘九郎の愛嬌あるボケやツッコミもサラサラと受け流しつつ、綱豊卿のどうしようもない
孤独感がくっきりとしてくるんで、ともかく圧倒された。
幕間に会った年配の知人は「寿海さんを思い出した」と言ってたな。
動きはほとんどないし退屈することも多い話だけど、今回は釘づけ。
三津五郎ファンには、この幕だけは是非是非みてほしい。
今月は三津五郎大奮闘公演だよね。私のベストは「御浜御殿」だけど、三部ともにおすすめ。
108107:2001/08/17(金) 10:15
そうそう、つけたし。
はっきりいってこれって恥以外何もんでもないんだけど、「研辰」の家老役が三津五郎だと
私は気づかなかったんだよ!
みたのが三階後方だったし、筋書も買わず、双眼鏡もあまり使わなかったもんだから。
でね、歌舞伎役者としてはよくないのかもしれないけど、彼はあまりに顔をつくるのがうま
すぎて、一瞬三津五郎だと気づかないことも私には多いんだよね。
本人も襲名記念の写真集だかで「個性がないことを個性にしたい」といったことを言ってる
けど、これぞ三津五郎!的な登場感がない珍しい役者だと思うんだよね。
でも、私はそんな三津五郎が好きなんだけどね。
だから、あの家老には本当に驚いた。変化自在でなんにでもなれちゃう彼ならではだと思う。
109重要無形文化財:2001/08/17(金) 13:08
あれ三津五郎だったんだ(藁
110age:2001/08/17(金) 13:20
やまとやぁ!
111重要無名文化財:2001/08/17(金) 17:33
「かさね」で横跳びするとき、なんだか三津さん楽しそうだね。
112重要無名文化財:2001/08/18(土) 00:09
あ、やっぱり?
私だけかと思ってた>家老=三津五郎って気がつかなった人。
少なくともこのスレには、私も含めて三人はいるんだね。
ちょっと、ほっとした。
「勢獅子」もよかったよね?
勘九郎と一緒の踊りはお互いに息があいつつ、はりあってる
感じもあって私は好きなんだけど、今月はともかく楽しそうだった。
113重要無名文化財:2001/08/18(土) 01:00
ごめん、私、1階席の後ろの方だったけどわからなかったよ。
あのおじいさん誰だろう誰だろうってずっと考えてた。
終わってから筋書見てびっくりしたよ。
114重要無名文化財:2001/08/18(土) 01:02
えー、声きけばわからない?
115重要無名文化財:2001/08/18(土) 01:02
そう?一目ではわかりにくいけど、今月の出演者を考えたら
彼しかいないって思い見直したらやっぱりとわかったよ。
それでも上出来だよね。
116重要無名文化財:2001/08/18(土) 01:19
すごいよね。
ぱっと見、本人とわからない三津五郎(笑)。
歌舞伎役者では考えられないほどの黒衣体質?
でも、私も、そんな三津五郎がすごく好きなのさ!
今月は色んなお楽しみがありそうだね。行くのが楽しみだ。
117重要無名文化財:2001/08/18(土) 01:22
三津さんってケコウお茶目さんかもね?
118重要無名文化財:2001/08/18(土) 01:43
今は皆役を自分にひきつけるけど、役に入っていけるって事は
やっぱり大した技量の持ち主だと思う。あっぱれじゃ!
119重要無名文化財:2001/08/18(土) 01:48
御浜御殿、つい仁左衛門と比べちまうけれど、三津五郎良かったYO。
先生とのやりとりからセリフがちゃんと届いて状況、心境がわかる。
4月の寺子屋でも感じたけど、日頃の積み重ねが現れていたぞえ。
120宗夫国男のパパ:2001/08/18(土) 01:50
このスレでまっとうな意見を交わしているおぬしたちも、
あっぱれじゃ!
121重要無名文化財:2001/08/18(土) 02:03
楽の家老が楽しみ。あそんでくれるかなー?
地味だけれど面白い人だってゆうのは、らくだの時かんじたYO.
122重要無名文化財:2001/08/18(土) 02:33
劇団育ち、なめちゃいけない。

でも、今回はお遊びいらないな。逆に脚本どおりきちっと
最後までやってもらいたい。
123重要無名文化財:2001/08/18(土) 07:56
「御浜御殿」でお遊びをやったらヤバイよね?
最初からお遊び状態の「研辰」でやるか、はたまた「勢獅子」かな?
ところで、八十助から三津五郎になって、なんかさ、格段にパワー
アップしたと思わん?
去年までの納涼は、勘九郎がしたい放題で八十助が幼友だちとして
しょうがねえ奴といった感じでつきあってるように見えたんだけど、
今回は時に勘九郎を圧倒してたもんね。
この週末見る人がいたら、最新の「今アツイ三津五郎」感想きぼん!
124重要無名文化財:2001/08/18(土) 10:27
あした御浜御殿しっかり見てくるからね。
125重要無名文化財:2001/08/18(土) 18:54
↑ おおお!是非とも感想も聞かせてね。
このスレがこんなに賑わってるのすごく久々で嬉しいヨ・・・
126重要無名文化財:2001/08/18(土) 23:07
明日夜9時から教育テレビ
第28回NHK古典芸能鑑賞会放送ですYO!
舞踊(常磐津)「源太」坂東三津五郎san                            
127重要無名文化財:2001/08/18(土) 23:55
納涼歌舞伎はじめた頃から、三津五郎の八十助さんは、
舞踊、古典とかなりな好成績。
でもどうしても大向こう受けしやすい勘九郎さんのほうに
注目がいってしまってたのですよね。みんな目がいかなかった。
それが、襲名して俄然目立つようになってきた。
襲名してよかったよね〜。
あ〜、御園座観にいきたくなっちゃったよう。
128重要無名文化財:2001/08/18(土) 23:58
近松心中物語を名古屋で上演したときの千秋楽で、勝村政信と企んで
飲み友達を舞台にあげてNINAGAWAに大目玉くったらしい。
129重要無名文化財:2001/08/18(土) 23:59
>>127
御園座も南座も博多座も逝きましょう〜。たしかHP特典も始まってるはずだしい。
130重要無名文化財:2001/08/19(日) 00:05
3256さんの書く文章って好き。「あばれ熨斗」も面白かったし。
紀伊国屋HPの「涎くりの清書」も読んでる?はやく夏号がよみたいナ。
131重要無名文化財:2001/08/19(日) 19:12
今日の教育テレビ、第28回NHK古典芸能鑑賞会での
三津五郎さんほかの「源太」の放送予定は21:40から22:06までの予定だそう。
どんな踊りなんだろう?

>>130夏号7月にとっくにアップしてるYO
132重要無名文化財:2001/08/19(日) 20:07
誰か南座情報ありませんか?
133重要無名文化財:2001/08/19(日) 20:12
>>131
高校野球が伸びたのでまだ9時始まりかどうか謎。
だって、新日曜美術館が8時35分からだってよ。
134重要無名文化財:2001/08/19(日) 20:26
>>133
あら、ほんとだ。ありがとう(泣
135重要無名文化財:2001/08/19(日) 20:29
げげ!!マジで??
録画予約修正しなきゃ!
136重要無名文化財:2001/08/19(日) 20:42
いやーーーーーーーーーーーん!もう!
ってことは9時35分から?
137重要無名文化財:2001/08/19(日) 20:46
誰かNHKに電話して聞いてくれぇ〜<放送開始時間。
138重要無名文化財:2001/08/19(日) 20:59
>>136
ビンゴ。HPも9時35分からって更新してた。
139重要無名文化財:2001/08/19(日) 22:11
始まったYO
140重要無名文化財:2001/08/22(水) 03:31
あげ〜
141重要無名文化財:2001/08/24(金) 00:42
アサヒ新聞マリオン
「聴かせて見せる三津五郎の綱豊卿」だって!うんうん!良かったよね−。
142重要無名文化財:01/08/26 17:15
南座での演目関の戸があるらしい
三津ごろーさんかなぁセキベー?
143重要無名文化財:01/08/26 17:23
12月楽しみだねー!
切符代高いから年が越せるか心配だけど。。。
144重要無名文化財:01/08/26 18:39 ID:bgo/N6Ak
12月の南座、来年2月の博多座、演目なにになるんだろう?
あ〜楽しみだな〜。
145重要無名文化財:01/08/28 23:57 ID:BKWETgmk
南座で助六やるって噂はほんと?
146あっぱれ〜:01/08/29 05:54 ID:JXMsnruQ
南座で助六<ホント?
家元あげー。
147重要無名文化財:01/08/31 22:06 ID:fk2tJKlo
御園座行く人いる?
吉野山の忠信と陣屋の熊谷だね。
148重要無名文化財:01/09/02 01:49 ID:vxj/SR1Q
巳っくんガンバレ−!HPも更新してたYO
149重要無名文化財:01/09/05 15:44 ID:NoeifYys
南座の演目発表されましたね〜!!

積恋雪関の扉(だっけ?) 関兵衛

助六桜二重帯 助六
150重要無名文化財:01/09/05 15:47 ID:HB6PoSD.
大和屋の常磐津バージョンですな。なんか東京ではありえない
座組かも。楽しみ。
151南座顔見世興行演目:01/09/05 15:51 ID:NoeifYys
昼の部
天満宮菜種御供 引窓 じいさんばあさん 関の扉

夜の部
菅原伝授手習鑑 寺子屋 口上 助六桜二重帯 乗合船
152重要無形文化財:01/09/08 18:08
三津五郎ホームページにレターが載った!!
153重要無名文化財:01/09/08 22:52
>>152 よかったね!
ところで、先月の納涼で三津五郎ファンがふえたような気がする。
久々に三津五郎を何度もみられて、私も大満足だったし。
團菊祭では出番少なかったもんね。
南座の助六もみてみたいけど、行かれないよー。
154重要無名文化財:01/09/09 18:06
さあ、次は博多座の演目がなにになるのか楽しみ〜♪
155>153:01/09/09 20:22
助六見にいきたいよね〜。
でもさぁ、揚巻が鴈治郎ってなんかやだなぁ。
デブの花魁なんてみたくなーい。
156重要無名文化財:01/09/09 20:28
でもさぁ、情が篤くて、どことなくかわゆらしい揚巻かもよ〜。
ただ、やっぱ、揚巻は上方風じゃないとは思うけどさ。
それより心配なのは、背丈の差だよー。
三津五郎は、舞台では芸の力できっちり大きく感じさせて
くれるとは思うけど、揚巻ってもともと巨大になるもんね。
あー、でも三津五郎の出端はすんごいイイだろうね!
もしもみるんだったら、ぜったいに花道よくみえるトコだね。
157重要無名文化財:01/09/09 20:49
「寿曽我対面」の五郎のときみたく
また自分の部屋で本片手にぶつぶついながら型の練習するんだろうなー。
もしかして本と傘両方持ってるかもしれないなー。はやくみたいな−。
158重要無形文化財:01/09/11 12:14
伝統文化放送ってみんな入ってるの?
159重要無名文化財:01/09/11 13:09
伝統文化放送は料金が高いのではいってません。
BSで十分です。
160重要無名文化財:01/09/11 14:14
伝統文化1ヶ月で1500円だっけ。
3階Bより安いじゃん。
これで1ヶ月、好きなときに伝統芸能見放題だよ!
161重要無名文化財:01/09/11 14:36
伝統文化放送は初期費用が高すぎ。
しかも天気が悪いときは見れなくなるし。
どっかケーブルでやってるとこないかな・・。
162重要無名文化財:01/09/11 14:37
スカイパーフェクTVだと安い?
163重要無名文化財:01/09/11 14:56
ttp://www.shochiku.co.jp/cstv/dentoubunka/db_shicho.html
こんな感じ。
ケーブルだとパックchに入ってるとこと入ってないとこあるね。
パックchの無駄なやつと込みだと3、4千円くらいじゃん?
オプションだとそれプラス1600円だし。オプションに無いとこも
あるし。
ケーブルのが初期設定費用とか高くない?でも、スカパーは確かに
雨風に弱いね。
大和やに関係ないのでさげ
164博多座演目発表あげ。:01/09/17 17:13
っていうか、襲名演目は全て再演。
博多座を馬鹿にしとるんか?

昼の部
神霊矢口渡
義経千本桜 吉野山 狐忠信 坂東三津五郎
人情噺文七元結

夜の部
良弁杉由来
十代坂東三津五郎襲名披露 口上
神明恵和合取組 め組の喧嘩 辰五郎 坂東三津五郎
165重要無名文化財:01/09/17 17:44
再演でもいいんじゃないでしょうか。別に。
166重要無名文化財:01/09/17 22:25
その、2月博多座、
中村鴈治郎 尾上菊五郎 中村翫雀 尾上菊之助

は内定らしい。
167重要無名文化財:01/09/17 22:48
げげっ博多座の襲名演目二度目じゃんか。遠征の必要ナシ!
168167:01/09/17 22:49
正直、残念・・・。
巡業じゃないんだからさぁ〜
169重要無名文化財:01/09/18 01:35
重い時代物とか踊りの難曲を見たかったなー
170重要無名文化財:01/09/18 15:17
>>169
激しく同意。
171重要無名文化財:01/09/21 21:18
明日の芸能花舞台は−伝説の至芸・八代目坂東三津五郎さん−「六歌仙容彩」
ゲスト=十代目・坂東三津五郎さん。楽しみ!!
その前に歌舞伎舞踊講座の再放送もあるから2本立て録画しよっ!

172重要無名文化財:01/10/01 17:16
初日アゲ。三津さんのHPもアップしてたよ。
173重要無名文化財:01/10/03 10:26
博多座演目∩役者発表あげ。
174重要無名文化財:01/10/03 10:28
三津五郎、鴈治郎、菊五郎、田之助、時蔵、彦三郎、辰之助 ほか
175重要無名文化財:01/10/03 17:03
我當もね。
176重要無名文化財:01/10/09 22:44
御園座どうですか?
177重要無名文化財:01/10/12 02:38
「涎くりの清書き」更新してたYO!
178重要無名文化財:01/10/13 11:54
坂東吉弥と弥十郎が兄弟だなんて萬屋スレみて初めて知ったよ−。
179伝統:01/10/14 21:57
ア〜〜京都の助六見に行きたーい!!
でも遠いなぁ・・。
180重要無名文化財:01/10/14 22:13
あたしもみた〜〜〜い!
181重要無名文化財:01/10/21 14:42
御園座、主役の三津五郎さんの評判って無いの〜?
182重要無名文化財:01/10/27 16:44
名流に弥十郎さんの記事。もうすぐ中村座だ。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/meiryu/20011027m2.html
183伝統:01/11/02 21:36
南座ってプロマイド売ってるの??
せっかく助六見に行く
からあったら絶対欲しい!
184重要無名文化財:01/11/19 12:06
弥十郎さん試演会知盛がんばれー。
185重要無名文化財:01/11/19 12:20
試演会チケット余ってるのよねえ、19日のほうは。
月曜日はつらいよー、休みさえ取れりゃ行ったけど。
弥十郎さんいいよね。ごんた編、感動の嵐だったよん。
186重要無名文化財:01/11/19 23:34
弥十郎さんの知盛最高!!
めっちゃ感動した!号泣!!
はっきり言って勘○郎の知盛より良かったよ。
大きいから迫力あるし。
187重要無名文化財:01/11/19 23:38
逝き代わり、死に変わりのとこ、まじでヨカッタヨ!!
カンクの衣裳がツンツルテンになるほどデカイし形相がすごいね。
1回しかないから燃えるものもあるだろうけどさ。
188重要無名文化財:01/11/20 00:15
弥十郎さんめちゃよかったよ!
吉右衛門さんの知盛よりすごいと思った。
1回だけだから気合もすごかったんだけど。
ぜひ本公演でも見たいね。
あ、新悟ちゃんも見に来てたね。
189重要無名文化財:01/11/20 00:20
>>186 >>188
いいなあ。見てみたかった。
190重要無名文化財:01/11/20 23:49
竹志郎?って何て読むの?
191重要無名文化財:01/11/21 00:46
たけしろうさんでしょ?
でも、竹三郎さんのお弟子さんなら音羽屋さんじゃないかにゃ?どうよ?
192重要無名文化財:01/11/28 17:08
さがっていたのでage
193重要無名文化財:01/11/28 17:41
弥十郎さん見たかった...
試演会なんてチェックしていなかったヴァカな自分、逝ってよしだ(泣
194重要無名文化財:01/11/29 01:24
ほんと良かったよ〜
195重要無名文化財:01/11/29 01:48
今年の正月も思ったんだけどさ、中村屋の若すぎる坊ちゃん達をむりやり出すより
試演会組の抜擢をもっと見たいなー。
196重要無名文化財:01/11/29 02:56
大和屋兄弟の弥左衛門。弥助を上座に直して語ると
ころ、弟の方が上手かった。吉弥は雰囲気があるし、
上方のおかしみが出せる人だからダマされてしまう
が、実はせりふ自体は余り上手くない。弥十郎は真
面目な人となりが出て、ああいう語ってきかせる場
面が、意外と良かったりするのだ。
197重要無名文化財:01/11/30 00:37
何歳違いの兄弟だろ?

ところでもうすぐ南座初日おめでとうAGE!
198重要無名文化財:01/12/01 21:27
なにわWEBに顔見世の記事。
「歌舞伎役者に生まれたからには一度は演じたい」と熱望していた助六(爆)
199重要無名文化財:01/12/07 01:52
同じ大和屋で失礼します。岩井半四郎さんのことについて。
しばらく舞台に立っておられないと思うのですが、
近況をご存知のかた、いらっしゃいませんでしょうか。
舞踊の家元のほうは友見さんに任せておられるのでしょうが。
200重要無名文化財:01/12/07 02:39
>198
南座の番付にもそう書いてあったよ
そして実現した助六は
201重要無名文化財:01/12/07 02:43
>199
半四郎さんのことなら、以前おもだかスレで近況がでてました。
おもだかとの共演が多かったので、あちらのスレの方がわかる人が
いるかもデス。なかなかレスがないようであれば、遠征もってことで。
ちなみに私は知りません。役立たずでごめんなさい。
勿論、半四郎さんの往年の舞台などの話もあれば聞かせてくださいませ。

それと、どなたか是非とも三津五郎「助六」の感想を……。お願い!
202重要無名文化財:01/12/07 08:45
>>201
 助六、ダンサブル(?)な感じでかっこよかったよ♪
 でもね、くわんぺらの方がかっこよくてさ〜…
 短くて股くぐりは大変そうだったし…
 それが気にならなければ何かさわやか系(?)の助六だったよ!
203重要無名文化財:01/12/07 13:21
↑さすが、すっきり爽やかな芸風(ワラ
股くぐり、楽のお遊びで竹馬に乗るってのはどうだい?(嘘
204重要無名文化財:01/12/07 14:51
くだらん。
205重要無名文化財:01/12/07 18:12
>202
うまい!確かに舞踊だったね。
左団次の口上が頭にこびりついて
「確かに男伊達とはちと違う…。」

くわんべら、たしかにかっこよすぎ。
全然子分っぽくないし…。
あ、ごめん、ニザファンでした…逝きます…。
206重要無名文化財:01/12/07 23:37
花道の出端はどうだった?
今年の正月の襲名で「対面」の五郎、ん?と思ったのが本音。
ところがどっこい、あんなにちっこくても立派な立派な五郎で、
荒事の体の動きとはこういうもんなのかと感動した。
成田屋のオーラとはまるで違うんだけど、ともかく美しかった。
だから出端はすごく期待してるんだけど、実際どうか気になるよ。
207重要無名文化財:01/12/08 01:53
うっとり〜眼がはあと♪じゃなくてちょっと残念だったけど昭和の助六ってカンジ。
三津五郎さんのHP更新されてたけれど70年振りの常磐津の出端も話題らしい。
208重要無名文化財:01/12/08 23:41
弥十郎さんの代役すてき
209重要無名文化財:01/12/10 21:47
新三津の助六の押隈10万円>菊スレ参照>らしい。
高いのか・安いのか、そして売れたのか気になる。
210重要無名文化財:01/12/12 22:48
浅草公会堂、段四郎さんの代役で弥十郎さん決定したようで、
ポスターに配役変更のシールが貼られてた。
211重要無名文化財:01/12/12 22:50
え?弥十郎さんに決定なんですか。
段四郎さん残念だけど、チョトうれしい(隠れやじゅーろーふぁん)
212重要無名文化財:01/12/12 23:03
私もうれしい!!
私は全面的弥十郎さんファン!!(W
213重要無名文化財:01/12/29 13:38
芸能華舞台、三津五郎さん映ってたね。カルメン。藁っちゃった。
214重要無名文化財:01/12/29 13:44
かなり笑えた
真面目にやれといわれるのはつらいね
215重要無名文化財:01/12/31 00:26
三津五郎さん3月歌舞伎座盛りあがるといいね
216重要無名文化財:01/12/31 00:27
>210
松嶋屋でその値段なら買うけど・・・。
217重要無名文化財:02/01/07 02:32
弥十郎さん浅草ではどうですか?
1月ってお休みの予定だったのかな?
218重要無名文化財:02/01/07 23:52
弥十郎さんは大きいから幡随院長兵衛の貫禄なかなか出てるとオモタ
219重要無名文化財:02/01/08 00:04
いい味あるしね
220重要無名文化財:02/01/08 00:13
大和屋には貴重な存在かも
221重要無名文化財:02/01/10 19:35
歌舞伎座福袋、三津五郎襲名グッズがいっぱい入ってた。わーい。
222重要無名文化財:02/01/18 01:57
三津HP更新あげ。
あと亀ちゃんいわく浅草公会堂の「棒縛り」三津五郎仕込みだってさ。
223重要無名文化財:02/01/19 16:27
もうすぐ3256誕生日だ。1月23日。伝文の口上で思い出したよ。
224阿弥陀が池と・・・:02/01/29 13:19
今年のこんぴら歌舞伎で弥十郎さんが、浅草に続いて鈴ケ森の
幡随院長兵衛をなさりますね。私は大阪に住んでおりますので、
今月を見逃しておりますので、非常に楽しみにです。
 外には、源氏店の多左衛門、すし屋の梶原景時です。
225重要無名文化財:02/01/29 14:41
 長兵衛〜が立派、本役に近かった、かな。
226重要無名文化財:02/01/29 15:33
初日よりずいぶん前から配役変更決まってたし、チラシも変更してたから、
弥十郎さんの長兵衛って代役でなく本訳あつかいでないの?座頭あつかいというか。
227重要無名文化財:02/01/29 16:13
>226 [代役:本役]という位置関係にあらず。
  大辞林で,勉強でも してこいな。
228重要無名文化財:02/01/29 16:23
本役=その役者の個性・芸風にあった自己本来の役 ということらしい。
知盛もいっかいみたい。
229重要無名文化財:02/01/29 16:45
しっかり勉強して,っ婚で暮れや
230重要無名文化財:02/02/01 15:56
三津五郎 博多座初日age。逝く人いる?いたらレポきぼんぬ。
231重要無名文化財:02/02/05 12:34
口上どんなか教えてちゃん。
「差段時さんがいないので一応安心してる」そうだけど、
実際どうか知りたいにゃ。
232口上:02/02/06 10:45
全員型通りというか、フォーマルな口上でした。
233重要無名文化財:02/02/06 10:53
http://www.media-0.com/www/smile/cute.html
ぶっちゃけ、このサイトどうでしたか?
234重要無名文化財:02/02/22 21:43
「眠り王」弥十郎さんも出るようだよ。レッツ応募。
235重要無名文化財:02/02/24 14:37
「美しい着物」で三津五郎さんの扇子&団扇のエッセイ載ってたよ
236重要無名文化財:02/02/24 18:43
博多座の弥十郎さんかわいいー!
明日で終わりだ。さびしい!
237重要無名文化財:02/02/24 19:33
博多座の三津ゴロー,良かった!行って得した!
口上はさすがに出演者も飽きてしまったのか・・・。
今回が一番落ち着いてました。
238重要無名文化財:02/02/26 02:03
良かったですねー。うらやまし>>237
博多終わったらすぐ「道元の月」モードに入るのでしょうね。
239重要無名文化財:02/03/01 23:07
明日は芸能華舞台age
舞踊(常磐津)「源太」だって。
240重要無名文化財:02/03/13 23:59
三津五郎さんサイト更新age
241重要無名文化財:02/03/15 01:28
悲しい時ー
何となく演劇界(4月号)を見ていたら、静御前は鴈治郎さんなのに
忠信の三津五郎さんが雛の決まりで背伸びしている事に気がついた時ー
242重要無名文化財:02/03/20 14:01
三津ごろーさん坂東流の家元っすね
年間十数億円が転がり込んでくるって本当っすか
243重要無名文化財:02/03/20 14:05
そんなん書けるか!!!(w
244重要無名文化財:02/03/28 10:56
盛り上がらんね…
245重要無名文化財:02/03/28 12:13
道元でも一本刀でも俊寛でもウトウトしちまったよ。
246重要無名文化財:02/03/28 14:02
>>241
当方女ですが、忠信を踊りました。静は私よりも背の低い方に踊ってもらいましたが、あの吹輪という鬘見た目よりもっと高いので多少膝を折ってもらったくらいでは忠信の顔が見えないんです。(トミーと踊った玉さんは驚くほど折ってらっしゃいましたが)
よって私も背伸びしてました。お相手がガンジーでは「もっと折ってもらえますか?」とか言えなかったのでは…と思うのです。
247重要無名文化財:02/04/03 01:54
三津五郎さんhp更新♪
248重要無名文化財:02/04/06 19:09
しかし、ファンからのメール投稿は今月もなし・・・・悲し。
249重要無名文化財:02/04/06 19:18
>>248
貴君が送ってみてはどうであろうか。
250重要無名文化財:02/04/08 23:39
どうしてあそこってあんなに投稿メールないんだろう・・・。
不思議です。選び過ぎかしら??
最初は少しはあったのに・・ね。ファンも多いだろうに・・。なぜ??
なんか読んでると悲しくなる。HPの更新も遅くなったしね。
251重要無名文化財:02/04/15 20:47
ここより「さとと伝統芸能」が多いのって少し悔しくないかい?
がんばれ〜へぇ〜〜
252重要無名文化財:02/04/16 22:18
死んでるねここ・・・。
253重要無名文化財:02/04/16 22:21
大和屋って誰だっけ
ああ、ミツゴロウか、と251を読んで思った
号泣
254親切な人:02/04/16 22:23

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
255重要無名文化財:02/04/16 22:28
ビデオスタビライザーってなんじゃら??
256重要無名文化財:02/04/30 00:12
俳優祭ですっかり三津五郎さんに惚れました。
なのであげさせていただきます。
257重要無名文化財:02/04/30 00:25
三津五郎さんのことをミッツーと呼ぶのは漏れだけか?
258重要無名文化財:02/04/30 00:26
どんなところに惚れたんで?
259重要無名文化財:02/04/30 00:33
>>257
ミッチーとは呼んでるけど・・・
握り寿司、巳之助にも握手してもらったー、嬉し。
>>256
私もどこに惚れたのか知りたいなり。
260256:02/04/30 01:37
テンション高いプリンセス天宝。
握り寿司屋での巳之助くんとのほのぼの連携プレー。
握手したときの笑顔。
この方の芸の確かさと育ちの良さを思い出してちょっと惚れました。
恥ずかしいのでsageで。
261重要無名文化財:02/04/30 15:13
三津さま。。。
262重要無名文化財:02/04/30 19:08
ぷ・ぷりんせすー。
ちょっとあやしい(w
でも素敵。
でもどうして後援会では「俳優祭」のチケっトはとってくれなかったのか?
くやしいなあー。
どーせ贔屓にはとるんだろうな。
でもみつはいい。
263重要無名文化財:02/04/30 19:16
新之助休演で團十郎の五郎じゃ三津五郎の工藤が小さく見えるんじゃないか…って心配>対面
「敵討ちに向かう話で、普通は若いフレッシュな役者さんがやる役どころですが…」
って松竹宣伝部のコメントもあったけど、
これって去年1月の襲名の三津五郎の五郎も含むのかな?(W>若いフレッシュな役者
264重要無名文化財:02/04/30 20:02
・・・よりは多少ということで(w
対面をやりたかっただけですので許せ。
265重要無名文化財:02/04/30 20:14
みのすけくん、ぱぱをみても驚かないで立派な役者になってね。
プリンセス似合いすぎでした。
みつはすばらしい。
266重要無名文化財:02/04/30 22:24
俳優祭での弥十郎さんとっても親切でしたよ〜。
おにぎり売る時も写真取らせて頂く時も。
ほんとにいい方なんだなぁ・・と思った。
267重要無名文化財:02/05/06 21:00
歌舞伎オンザWEBみたかえ?
268重要無名文化財:02/05/08 18:01
HPみるべしみるべし
269重要無名文化財:02/05/08 18:06
直リンして、ある意味(心理的?)ブラクラを作ってみる(壊)
http://www.kabuki.ne.jp/mitsugoro/index3_4.html
270重要無名文化財:02/05/16 16:58
誰か今月のみつ様の様子を教えてちょうだい
271重要無名文化財:02/05/19 21:06
あげあげあげ
272重要無名文化財:02/05/19 21:08
工藤、健闘してたね!
273重要無名文化財:02/05/19 21:10
もう五年くらい三津五郎やってる貫禄だった>工藤
274重要無名文化財:02/05/21 23:27
みんなすばらしかったよ。
275重要無名文化財:02/05/21 23:33
歌舞伎オンザウエブの巳っくん(・∀・)イイ!! 
276重要無名文化財:02/05/23 00:12
7月国立、弥十郎たん定九郎と原郷右衛門の2役でしゅ。
277重要無名文化財:02/06/01 21:37
三津五郎さんと巳っくん、今日は青学『親と子の歌舞伎鑑賞公演』を鑑賞。
團十郎さんに花束を渡してました。巳っくんって、もう中1なんだと。
278重要無名文化財:02/06/03 08:10
>>277
昨日は歌舞伎座初日に来てたよ。巳っくんは気付かなかったけど。
279重要無名文化財:02/06/03 10:38

ヒマなの?
280重要無名文化財:02/06/03 13:51
蘭平気になるんじゃない?
281重要無名文化財:02/06/03 13:57
いや、見かけたのは夜。>>280
282重要無名文化財:02/06/03 14:06
11月の顔見世まで本興行ないからね
283重要無名文化財:02/06/03 14:20
本興行じゃないけど、襲名巡業はあるよ。
11月までずっと暇なワケじゃないのでわ。
284重要無名文化財:02/06/03 16:33
今月号の「東京人」にのってたよ。
285重要無名文化財:02/06/05 15:07
三津五郎サイト更新あげ
286重要無名文化財:02/06/06 22:00
地方は後援会でも席とれない・・って本当?それじゃ意味ないじゃん。
地方の人間誰も入らんよ。いつもいつもはせ参じろってことかい。
普段の上京の苦労に免じて楽させろよな。たまには地方も。
287重要無名文化財:02/06/07 00:53
吉弥さんて「娘」のことをよく「むしゅめ」って言うね(w
288重要無名文化財:02/06/07 16:25
三津五郎さん、婦人画報に載ってた。
289重要無名文化財:02/06/11 20:06
三津五郎、今月もまたファン投稿はなし。
HPあげなれど・・・。
たまにはここもみろ!!!
290重要無名文化財:02/06/12 07:03
思わず投稿したくなる舞台が見たいねえ。
291重要無名文化財:02/06/12 19:29
弥十郎さん瀬尾、意外とよくない。おかげでちょっと寝ちゃった。残念だなー。
292重要無名文化財:02/06/12 20:46
>>286
地方っていうか巡業?
あれはほとんどの後援会で駄目だと思うよ。
買えても「この日なら」って限定が多い。
293重要無名文化財:02/06/15 23:16
みつごろん名流age
294重要無名文化財:02/06/18 03:21
そんで
295重要無名文化財:02/06/21 01:40
巡業どうよ?希望日買えた?
296重要無名文化財:02/06/25 02:37
余裕で買えました。チケットすごく残ってるみたい。
まぁ、箱にも問題はありなんだけどね。
しかし公演会の断り方はすごかったらしい。
「よい席はとれません。ここで頼んでも楽できるだけですよ。自分で電話してください」だって。
聞いてびっくり。
297重要無名文化財:02/06/25 03:33
後援会も番頭もまったく言葉しらん。馬鹿だよ。
298重要無名文化財:02/06/30 01:50
さてさて三津五郎さん、巡業どうよ?
299重要無名文化財:02/06/30 01:52
北海道で楽しそそう?>巡業
300重要無名文化財:02/07/03 09:49
公式HP更新だよ〜。
いつも役の解説とかあってうれしい。
301重要無名文化財:02/07/06 19:46
弥十郎さんの定九郎ってどうですか?
誰か見てませんか?
302重要無名文化財:02/07/10 10:44
2,3日前某東京都内の巡業先に電話して「2,000円の席はまだ空いてますか…」
って聞いたら「真ん中のブロックだと2列目になってしまいますが…」といわれた。
いや、十分だよって思った…。そりゃもちろん、1列目で忠信を拝みたいけど1階
席ならしらず、3階席じゃそうは変わらん…。
なにはともあれ、大和屋の忠信初見して来ます…。
303重要無名文化財:02/07/10 11:51
そして感想ももれなく書き込んでね。
304重要無名文化財:02/07/10 17:12
心得た!
スッポンのないところでどうやって登場するのか楽しみ…
305重要無名文化財:02/07/11 23:02
涎くりの清書も更新してたyp
306重要無名文化財:02/07/15 16:05
巡業はすごい大変だと思います。箱的にも難しいし。
何よりスケジュールも過酷。健康管理だけでも大変と思いました。
舞台は素敵でした。もちろん中央のときのようにはいきませんが。
舞台展開もないわけだしね。見栄えを比べるのはかわいそう。
でもそんな中とてもよくできていると思いました。
三津五郎さまも素敵でした。がんばってられましたよ。
ただ口上がさらっと堅くて・・やはりここら辺は地方向けなのかなぁ・・と
思いましたが。
でも巡業って、中央に比べると本当に金銭的にも違いますね。
307重要無名文化財:02/07/15 21:50
私が観に行くのはまだ先。それまでみんなバテないでいてねーって
思うわあ。
308重要無名文化財:02/07/22 15:28
みてきました。大和屋の忠信。
期待どおり、きびきびしていて実に気分の良い忠信でした。秀調さんの藤太もなん
だかほのぼのしていていいです。もちろん、芝雀さんも品が良くて。
わざわざ見にいった甲斐がありました。
登場の仕方は暗転でライトがつくと七三に立っていました。じわがきましたよ。
309重要無名文化財:02/07/26 12:44
朝日舞台芸術賞・上期グランプリ候補「道元の月」だってさ!
310あぼーん:あぼーん
あぼーん
311重要無名文化財:02/08/03 11:31
若竹会もうじき
312重要無名文化財:02/08/05 21:47
HP更新だってさ 
313重要無名文化財:02/08/06 23:16
見た見たー。さわやかな浴衣姿だー。
314重要無名文化財:02/08/07 00:23
一個人みた?
315重要無名文化財:02/08/08 17:39
11月歌舞伎座昼「新薄雪物語」妻平だよ。
316重要無名文化財:02/08/09 18:46
>314
見た見たー。こっちもさわやかだったー。
317重要無名文化財:02/08/09 19:55
歌舞伎座、2000円納涼福袋、まだ三津五郎襲名グッズはいってた。
正月福袋に続き扇子も赤いバックも2個目だよ(苦笑
318重要無名文化財:02/08/09 22:16
>>317
まさに納涼、怪談ですな(w
319重要無名文化財:02/08/10 17:09
本人が出られないからグッズだけでも・・・というココロでわ?
320重要無名文化財:02/08/16 01:30
今日の歌舞伎座の弥十郎さん、勘九郎さんのアドリブ受けて
「シャラ〜〜〜〜プ!」には大爆笑でした。
ナ〜〜イスな機転は流石ですね♪
321重要無名文化財:02/08/16 10:10
>>320
弥十郎、見損なった(鬱
322重要無名文化財:02/08/16 10:20
ま、大目に見ようよ。8月なんだからさ。
弥十郎も無理してるのかもよ。
323重要無名文化財:02/08/16 12:09
>>319
大量に売れ残ったからに決まってるだろ
324重要無名文化財:02/08/16 13:53
3部、最前列の中央の人、弥十郎さんに見られてドキドキ&ショーボンだね。
325しげお:02/08/23 12:41
こんにちは
326重要無名文化財:02/08/25 00:18
巳之助くんどうしているかなぁ。
舞台に出るご予定は?
327重要無名文化財:02/08/26 13:14
三津五郎忠信、演劇界表紙!わーい
328重要無名文化財:02/08/26 13:24
すごい古い話題ですが、浅草公会堂に行かれたかたは?
感想を教えて下さい!
329重要無名文化財:02/08/27 00:15
>>328
っと聞かれても、いつの浅草公演の事だか・・・(W
330重要無名文化財:02/08/31 11:54
331重要無名文化財:02/09/06 13:10
>>329 おや!?ここの人だったんですか
332重要無名文化財:02/09/06 22:00
更新キタ━━━*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!
明日は芸能花舞台!南座顔見世も京都新聞発表うれし。
333重要無名文化財:02/09/16 00:21
花舞台、再放送中
334重要無名文化財:02/10/04 18:48
三津五郎さん、志ん朝さんの一周忌に行ったんだって。
335重要無名文化財:02/10/10 20:27
涎くりの清書 更新キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
336重要無名文化財:02/10/17 15:08
三津五郎さんHPも更新キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
来年1月は歌舞伎座(予定 嬉しー!
337重要無名文化財:02/10/17 16:58
舞踊の会、観に行けるものなら行きたーい!
338重要無名文化財:02/10/17 17:00
いってらっしゃーい!
339重要無名文化財:02/10/17 17:02
↓が気になった(w お城好きか〜。
<11月25日>
TBS系列/月曜ミステリー劇場
「湯の町コンサルタント〜松本浅間温泉殺人事件〜」
※お城好きな主人公(三津五郎)が謎を解く2時間のサスペンスドラマ。
340重要無名文化財:02/10/17 19:08
見たくねぇ〜〜〜〜〜〜!
341重要無名文化財:02/10/18 00:19
お城好きな主人公って、そのまんまじゃん!
342重要無名文化財:02/10/18 00:20
城の蘊蓄語り出すのだろうか
343重要無名文化財:02/10/18 00:22
お城好きな主人公って、、、変なキャラ
344重要無名文化財:02/10/18 00:25
あてがきか?
345重要無名文化財:02/10/18 00:34
歌舞伎好きってのも世間一般からするとかな〜り変なのよ
私達(藁
346重要無名文化財:02/10/18 02:26
>>345
だが、私達は2時間ドラマの主役ではないので変でも構わないのだよ。
347重要無名文化財:02/10/18 02:33
ははは。346最高(・∀・)イイ!!
348重要無名文化財:02/10/18 19:35
なら、歌舞伎好きの主人公の話も作ってほしいや。
大和屋の舞台を観に行って事件に巻き込まれるとか。
349重要無名文化財:02/10/23 02:01
三津五郎さん11月3日青学でトークだと。
350重要無名文化財:02/10/23 22:49
今日和服姿の三津さん歌舞伎座にきたじょ。
夜の終演後の帰る人並みに逆らって正面玄関から(W
351重要無名文化財:02/10/24 18:19
もうすぐ坂東流の会があるからかな?
352重要無名文化財:02/10/28 00:44
27日は巳之助君やお姉ちゃん達が踊る日だったせいか、
別れた奥さんも着物できてますた。
復縁しちゃえばいいのに。
353重要無名文化財:02/10/28 21:16
ほんと。結局その程度。結果的にね(w
354重要無名文化財:02/11/15 13:20
今月歌舞伎座(・∀・)イイ!!
355重要無名文化財:02/11/25 14:30
今日はドラマだ!
356重要無名文化財:02/11/25 20:33
旅行したのはいいがビデオセット忘れて無事にドラマが見れるか心配だったが
チャンと帰ってこれてよかったーよ
357重要無名文化財:02/11/25 21:31
ぎゃー!忘れてた
358重要無名文化財:02/11/25 21:53
入浴シーンキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
359重要無名文化財:02/11/25 22:31
三津さまお城に
360重要無名文化財:02/12/01 01:51
南座どうよ?
361重要無名文化財:02/12/02 21:56
どうなのよ?
362重要無名文化財:02/12/11 20:18
三津五郎さんHP更新━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
363重要無名文化財:02/12/15 00:51
ほんと。結局その程度。結果的にね。
当たり!!!!
悲しいけど・・・・。
むこうは(彼女自称、自由で)よい方もいらっしゃるようで・・。
なんだったの、結局。
みつさまの幸せをお祈り致します。
復縁もなんだかなぁ〜〜。思うつぼ・・っぽくてねぇ・・・(苦笑)
アイドル(若い子)とでもがんばって欲しいですね。
364重要無名文化財:02/12/15 00:54
わけわからんよー
誰が何してどうなのよ??
365重要無名文化財:02/12/15 02:58
うむ。ほんと、悪いのに引っかかっちゃったよねぇ、気の毒に。
366重要無名文化財:02/12/15 10:05

仕方ないんでは・・
自分がしたくて、したことだからね
367重要無名文化財:02/12/15 18:41
いろいろあっても、襲名、成功だったよねえ。
これからも精進してほしいっす。
368重要無名文化財:02/12/15 20:28
三津五郎さんって華やかさは少ないけれど芸がしっかりしているから好きだす。
369重要無名文化財:02/12/15 20:48
舞踊に関しては右にでる者ないしね。芝居の時も姿勢がきれいだし。
370重要無名文化財:02/12/15 22:51
ミーハー受け狙って芸格を落としたりしないし、あからさまに手抜きなんて
しないのも高感度大。( ← ま、するやつが悪いんだけどね)

願わくば、富十郎がバリバリに元気なうちに、何か一緒に踊って欲しいな。
371重要無名文化財:02/12/18 21:18
新国立「世阿彌」発表キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
ttp://www.nikkansports.com/news/flash/f-et-tp0-021218-22.html
372金欠(涙):02/12/20 00:44
こんぴら行きたいですね。
373重要無名文化財:02/12/27 21:56
適切な保全のための上げです
374重要無名文化財:03/01/03 00:25
巳っくん大きくなりましたね。
ところで…あの〜また福袋に赤いバック入っているのですが…・゚・(ノД`)・゚・。
375重要無名文化財:03/01/03 02:55
素晴らしい源蔵でしたね。最近見ない型でしたが堪能しました。
次は是非、吉右衛門の松王で見たい。戸浪は芝雀きぼん。
376重要無名文化財:03/01/03 13:44
3256さん、凄い爽やかなのに、お腹は全然爽やかじゃないよね(ワラ
377重要無名文化財:03/01/03 19:33
なにみてそう思うの?
378重要無名文化財:03/01/03 22:01
>376
たしかに。
379重要無名文化財:03/01/04 02:29
>375 最近見ない型とは?
380重要無名文化財:03/01/04 02:30
★----------------------【【裏・情報・取引】】--------------------------★
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆裏情報取引サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆国際免許取得→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆悪徳業者情報→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆あらゆる調査→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆委託販売募集→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆宣伝・掲示板→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
★---------------------↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓--------------------★
381重要無名文化財:03/01/04 08:16
・松王たちが乗り込んでくる前に伝授の一巻を神棚から取り出さない
・松王たちが帰ったあと、竹筒からでなく急須から茶碗に注いで水を飲む

という違いは気付きましたが、型というほどなのかはわかりません。
回りが大柄な人ばかりなのに、全く引けを取っていないのは流石でした。
382重要無名文化財:03/01/05 02:16
伝授の一巻きを大事にしないのは最近よくあります。
竹筒じゃないのは珍しい。

いい源蔵でした。「せまじきものは〜」は直に台詞でしたが口跡がいい、
その他の形がいい。正直もっと古典のうまい役者との菅原が見たい。
383重要無名文化財:03/01/05 09:30
>382
激しく胴衣
384重要無名文化財:03/01/05 19:26
みんなよくみてるねえ。感心感心。
385重要無名文化財:03/01/06 17:01
「のっぴき成らぬ手詰め」これだけでも立派な見識。
「せまじきものは〜」は独白の心。
しかし、ここまでやるとは思っておりませんでした。
楷書でありながら感情の振幅が大変明確、
腹が全くぶれてない実に素晴らしい源蔵ですね。
義太夫ものはこうでなくっちゃ!
もう一刷毛コクがでれば言うこと無し。
386重要無名文化財:03/01/06 20:47
>>384
てゆーか、あの幕、他に見るものがないのよ。
松王はラマンチャだし、千代は継母だし、戸浪はやかましいし。
それでついつい源蔵ばかりを見てしまいましたとさ。
387重要無名文化財:03/01/07 13:26
ズームインに三津五郎さん映ってた。
浅草の車引き指導風景と獅童くんの新年挨拶周り。
三津五郎さんの荒事、いいけどもっと目玉が効けばなあ…
388重要無名文化財:03/01/07 17:23
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
389重要無名文化財:03/01/12 00:05
涎くりの清書イイ!
390重要無名文化財:03/01/12 00:13
更新まだじゃん(´・ω・`) ぬか喜び
391重要無名文化財:03/01/12 13:54
392重要無名文化財:03/01/12 14:01
ありがd。新しい!(・∀・)イイ!!
紀伊国屋ホームからはまだ古い。謎じゃ。
393重要無名文化財:03/01/16 00:16
源蔵、観てきました。思いのほか良くて感心しました。

・・・・つか、周り悪すぎ(泣)
なんじゃありゃ。

次は是非、きちんと出来る役者さんたちとやって欲しいものです。
394山崎渉:03/01/18 12:03
(^^)
395山崎渉:03/01/21 19:16
(^^)
396重要無名文化財:03/01/23 13:05
        。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(*´∀`)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|..Happy Birth Day!!.|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
397重要無名文化財:03/01/24 15:29
今年も福袋にみつごろーさんグッズたくさん入ってたよ…
安くで手に入って嬉しいけど、あんまり多いと悲しい。
398重要無名文化財:03/01/27 13:44
みつごろーさん、7月の11・12日は八千代座らしいけど暑そうだなぁ…
399重要無名文化財:03/01/27 13:48
>>397今年、見本みて買うの見送った('・c_・` )赤いバックとか3期連続出品…。
400重要無名文化財:03/01/29 21:03
三遊亭円歌さんの「叙勲を祝う会」に三津五郎さん出席
401くまもと在住:03/02/06 18:52
http://www.yachiyoza.com/ticket.html

また、八千代座でお芝居なさるそううです。
バスツアー(熊本県内発)もあるそうです。
バスツアー 096−359−7522 鶴屋サロン
402くまもと在住:03/02/06 18:54
>>401
玉三郎さんのほうね、ちなみに。
403重要無名文化財:03/02/06 19:12
↑玉さんのスレがあるよ。
三津五郎さんも7月に八千代座出るけど
404重要無名文化財:03/02/07 11:38
三津五郎さん今月の相模五郎、愛嬌があって
歌昇さんとの息もピッタリで口跡がさわやかで
とっても良かったです。
あの一役じゃもったいない。
405重要無名文化財:03/02/09 23:06
情熱大陸(・∀・)イイ!!
406重要無名文化財:03/02/09 23:09
↑獅童くんの松王の駄目だししてますた。
407重要無名文化財:03/02/09 23:44
七之助の奴道成寺もやっぱり三津五郎直伝だったのかな?
浅草の舞台稽古来てたっていうなら・・。
408重要無名文化財:03/02/09 23:46
去年の棒しばりは三津五郎が教えたらしいよ・
409重要無名文化財:03/02/10 00:05
情熱大陸の三津五郎サン、すっごいよかった!!
ロビーでちょいちょいってやってた動きもきまってたね!
410重要無名文化財:03/02/10 22:46
なんだあ、みればよかった。
シドウが好きくないからみなかったら、三津ごろさん出てたのか。
411重要無名文化財:03/02/10 23:09
残念だったね。もうすごかったんだから。
亀治郎さんも驚く駄目だしぶり。
412重要無名文化財:03/02/10 23:18
客席後方で舞台稽古を見ていた三津頃さんが、
ジャケット脱ぎ捨て花道を歩き、獅童のとこまで行き
こうだろ!って指導してました。獅童を指導ですよ!!!

逝ってくる。
413重要無名文化財:03/02/10 23:19
>>412
自分も言いたくてしかたなかったんだ<獅童を指導
お供するぜ!
414重要無名文化財:03/02/10 23:19
獅童を指導(・∀・)ニヤニヤ
415重要無名文化財:03/02/10 23:23
不覚にもワロタ
416重要無名文化財:03/02/10 23:43
そういや7月巡業は口上・吃ヌだそうな。
417重要無名文化財:03/02/15 19:26
ニンゲン御破産を見に行ったらしい
418重要無名文化財:03/02/19 12:03
今年 11・12月
新国立劇場
『世阿彌』
作=山崎正和 演出=栗山民也
主演:坂東三津五郎
419370:03/02/19 12:06
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://www.geocities.jp/kgy919/deai.html




420重要無名文化財:03/03/01 00:35
★ふたつの茶壷〜狂言と歌舞伎舞踊の競演  面白そう



421重要無名文化財:03/03/01 11:33
なんのこったい?
422重要無名文化財:03/03/02 19:36
5月29・30日 京都芸術劇場・春秋座
3月 17(月)発売
狂言「茶壷」茂山千之丞/茂山あきら/丸石やすし 
歌舞伎舞踊「茶壷」坂東三津五郎/中村翫雀/片岡愛之助 
※トーク「茶壷と茶壷」あり(茂山千之丞/坂東三津五郎※聞き手、わかぎゑふ
423重要無名文化財:03/03/08 01:14
豪華なのか豪華じゃないのかはわからんが、とにかくすごいイベントだ。
424重要無名文化財:03/03/13 06:48
三津五郎今度は生稲晃子とだってよ。
またお手軽なとこから手をつけるねぇ。

【芸能】坂東三津五郎が生稲晃子と熱愛発覚
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1047504970/

しかしこれを海サカ実況板で知った自分って…。
425重要無名文化財:03/03/13 06:53
相変わらず ドH
426重要無名文化財:03/03/13 08:50
同じタイプだねぇ。
元奥、某宝塚、里、育否・・・
着物好きなところとかw
子どもを産んではいけないことは説明しているのかな?
427重要無名文化財:03/03/13 08:52
花舞台、降板かな?
428重要無名文化財:03/03/13 13:28
イク(・∀・)イナ!!前から噂があったじゃん。どっかに鉢植えネタも無かったかな?
429山崎渉:03/03/13 13:29
(^^)
430重要無名文化財:03/03/13 20:04
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ッ!!

って、半日出遅れますた
431重要無名文化財:03/03/13 20:04
>>424
レアルファソですか?それともミラン?
432重要無名文化財:03/03/13 20:16
レドンド、セードルフ・・・どっちがレアルだかわからそ
433重要無名文化財:03/03/13 20:21
>>431
ミランです。今回はレアルに完敗ですた('A`)
ミランもっとやる気出せヽ(`Д´)ノ
434重要無名文化財:03/03/13 20:28
ベッカスが入ったらレアル終焉の日も近い。。
元マドリスタだけど、最近じゃひたすら沈没を祈てマ〜ス
フィ〜ゴとラウ〜ル観たさでつい見ちゃう
435重要無名文化財:03/03/13 20:39
ダレもワダイにしてくれないみつぃ〜
436重要無名文化財:03/03/13 21:17
男を上げる恋愛をしてもらいたいものだ。
437重要無名文化財:03/03/13 21:24
恋愛てゆうより、立ちションに似てる
手近で用足しってカンジ
438重要無名文化財:03/03/13 21:36
>437
うこたんのお下がりをいただいた新之助みたいだね。
439重要無名文化財:03/03/13 21:37
↑ウンコファソ=ウンコ蠅
440重要無名文化財:03/03/13 21:43
ここは大和屋スレなんだって!いへもと&弥十郎サン他についてどうぞー。
441重要無名文化財:03/03/13 21:47
ほんと蠅はウザイ
442重要無名文化財:03/03/13 21:48
DQNがくると話がループになってウザイね
443重要無名文化財:03/03/13 21:50
ニュース デスク
・高2で大学21歳で米大学院
・無呼吸症あなた大丈夫?
・ビルの壁落下し車下敷き
・横山大観「幻の名画」発見
・近藤サト元夫に熱愛報道
444重要無名文化財:03/03/13 21:51
バンテリンの松たか子のお父さんかyp!号泣!
445重要無名文化財:03/03/13 21:57
>>443 サト元夫・゚・(ノД`)・゚・。
446重要無名文化財:03/03/13 22:06
そのものズバリの名前で呼ばずに、
遠まわしに指してんだから歌舞伎っぽいつか粋では(ニガワラ
447重要無名文化財:03/03/13 22:25
熱愛発覚しておいて、別の大和屋たんだったら藁えるのに。
448重要無名文化財:03/03/13 22:58
このスレは三津五郎(プラス秀調)限定なの?
玉三郎や吉弥・弥十郎兄弟はダメなの?
いまや日本一の脇役になった吉弥・弥十郎兄弟の大和屋万歳!
449重要無名文化財:03/03/13 23:02
>>440見れ。玉たんは個人スレがありまつよ。

吉弥さん、今月の女形びっくらした。違和感はないけど。
弥十郎さんが入ったドミノ代役おみごと。
450重要無名文化財:03/03/14 01:22
>>448さんに一応玉スレのURL教えておこう。
◆坂東玉三郎◆その8
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1039574748/

そういや、弥十郎さんって吉右衛門さんより背が高いんだっけ?
弥十郎さんが相手になって初めて吉右衛門さんが「大男、総身に知恵がまわりかね」ってセリフが使えるようになったとか(w
451重要無名文化財:03/03/14 01:30
おおーきなのっぽの弥十郎♪って本人も法界坊でいってたような。
452重要無名文化財:03/03/16 10:46
弥十郎は今月、歌舞伎座と国立を掛け持ち。
よく働くね。凄いな。
蝙蝠安は吉弥がうまいんだよね。
453重要無名文化財:03/03/16 10:48
454重要無名文化財:03/03/16 12:34
>>452 そう、掛け持ちなんですよね。
歌舞伎座で赤間の親分見て、いかにもでかくて親分らしいと思ったら
翌日国立で、北條泰時殿でした。吉哉さんは純然たる女形は初めてだそうで。
455重要無名文化財:03/03/16 19:25
15代目の守田勘弥は誰が継ぐの?
玉ちゃんは継がないの?
玉ちゃんが継がないのなら、13代目直系の吉弥か弥十郎か新吾が継いでほしいな。
456重要無名文化財:03/03/19 17:58
ロビーでちょいちょいってやってた動きもきまってたね!
457重要無名文化財:03/03/24 16:35
去年の棒しばりは三津五郎が教えたらしいよ・
458重要無名文化財:03/03/25 01:36
459重要無名文化財:03/03/26 13:40
京屋さんのホームページも三津五郎さんのホームページも見られないのは、なぜに?
460重要無名文化財:03/03/26 13:44
おいらの家ではどっちも見られるぞい、試しに行ってみたが。
ひょっとして、2ちゃんからリンクだと見られないように小細工してるとか?
だったら、適当にブラウザ起動して↓のアドレスをアドレスバーにコピペしてそこから行ってみるとか。
http://www.kabuki.ne.jp/actorshp/index.html
461重要無名文化財:03/03/26 13:58
だめなの〜、なんでだろう〜。あたしが締め出されてるのか?
462重要無名文化財:03/04/07 01:24
こんぴらどうよ?客席にまく物どうよ?
463重要無名文化財:03/04/13 23:08
涎くりの清書、更新してた。
464山崎渉:03/04/17 08:57
(^^)
465重要無名文化財:03/04/21 00:04
こんぴら千穐楽おめ。
466重要無名文化財:03/04/23 15:24
今年 11・12月
新国立劇場
『世阿彌』
作=山崎正和 演出=栗山民也
主演:坂東三津五郎
467重要無名文化財:03/04/28 14:51
2典に載ってるのね(w
3256【ミツゴロ】[名](伝統芸能)
歌舞伎俳優、10代目坂東三津五郎(前 八十助)のこと
468重要無名文化財:03/04/28 17:32
>>467
ホントだねぇ〜、29だけだと思ってたよ。
469重要無名文化財:03/04/28 19:15
29【フク】[名](伝統芸能)
ビッグバードのこと。セサミストリートでブレーク
470重要無名文化財:03/04/29 12:03
3256、80助時代に芝浜やった時に、築地の魚河岸に魚やサンの符丁を聞きに行ったんだと。
勉強屋さんだね。
471重要無名文化財:03/05/14 01:21
三津五郎さんの着信ボイス…「ユーガッタメール」って

何で英語なんだよぉぉぉぉっ!
472重要無名文化財:03/05/16 14:34
3256さん、「阿修羅のごとく@映画」に出るのねん。
ttp://www.asyura-movie.jp/trailer/index.html
473重要無名文化財:03/05/16 14:37
>>472
獅童タンだけじゃないんだ。
474重要無名文化財:03/05/16 14:58
>>473
お前殺されたい?
475重要無名文化財:03/05/16 15:04
手動検索エンジンか…すごいスピードだ。
476重要無名文化財:03/05/19 02:25
かっぽれで三津五郎株アゲ
477重要無名文化財:03/05/19 02:31
>>476
微妙に褒められてるのか貶されてるのかわからんけどね。
478重要無名文化財:03/05/19 02:35
去年の南座顔見世で、昼の部の美男ぶりと夜の部のへたれ泥棒ぶりのギャップが忘れられん…
479重要無名文化財:03/05/19 02:37
3256さん、こういう時うまいわね。基本ができてるから強いわー。
で、巳っくんどうよ?
480重要無名文化財:03/05/19 02:39
手が長過ぎて踊りにくそう
481重要無名文化財:03/05/19 14:27
公式みた。巳っくん、マユゲがりっぱ。
482山崎渉:03/05/21 23:22
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
483重要無名文化財:03/05/22 18:46
女鯰(・∀・)イイ!!
をんな忠臣蔵見れなかったから、今回の女形うれぴー。
484山崎渉:03/05/28 14:43
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
485重要無名文化財:03/05/29 18:31
昨日は曽我の傘焼き
486重要無名文化財:03/05/31 13:39
BS2 こんぴら放送中。まだ間に合うyp
487重要無名文化財:03/05/31 13:46
副音声はないの?
488重要無名文化財:03/05/31 13:51
残念ながら、普通にステレオ。
489重要無名文化財:03/06/01 01:20
3256やっぱりうまいね。顔は地味だけど口跡が(・∀・)イイ!!
490重要無名文化財:03/06/01 22:31
3256さんサイト更新キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
491重要無名文化財:03/06/07 13:02
芸能花舞台age
492重要無名文化財:03/06/07 13:59
3256さんの女形はじめて見た、可愛かった。
493重要無名文化財:03/06/10 21:19
コクーン見ました。
弥十郎さん見た目も芝居もでかい、かっこいい!
すっかり親分のファンになりました。
494重要無名文化財:03/06/10 23:13
茶壷のミツーに惚れマすた
495重要無名文化財:03/06/11 00:00
8月歌舞伎座3部 どんつくヽ(゚∀゚)ノ
496重要無名文化財:03/06/17 17:56
生稲ケコーンage
497重要無名文化財:03/06/17 17:57
うそ!?
498重要無名文化財:03/06/17 17:59
ソースは?オリバーソースとかはなしよ。
499重要無名文化財:03/06/17 18:09
>>496相手は一般人?
フジテレビ実況
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1055819775/796-
500重要無名文化財:03/06/17 18:14
807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/06/17 17:38 ID:YKyeVBQh
生稲って結婚してなかったのか


808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/06/17 17:38 ID:sfYmOi0H

だれ?


809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/06/17 17:38 ID:BE6LjgMi
これだれ?


810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/06/17 17:38 ID:f6HVvIaH
(・A・)イクイナ!!

実況はdat行き早いからコピペっとくか。
501重要無名文化財:03/06/17 18:28
3256さん、一安心w
502重要無名文化財:03/06/17 19:05
既に落ちているモヨウ
503重要無名文化財:03/06/17 19:08
みついーが喰い逃げって評判なんで慌ててケコーン?
504重要無名文化財:03/06/17 23:07
イクイナの相手はCM制作会社プロデューサーだって。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030617-00000201-kyodo-ent
3256はただの噂だったん?
505重要無名文化財:03/06/17 23:09
アサヒコム おせーよ。
http://www.asahi.com/culture/update/0617/010.html
506重要無名文化財:03/06/18 00:28
なーんだ違うのか。
507重要無名文化財:03/06/18 06:27
彼氏が焦ったんだろ
508重要無名文化財:03/06/18 06:48
だね。
509重要無名文化財:03/06/23 18:36
CM制作会社のプロデューサーと結婚した生稲晃子の現実(ゲンダ
イネット) 6月23日14:45
 懐かしい名前が芸能マスコミを騒がせている。CM制作会社のプロデューサー(40)と極
秘入籍していた生稲晃子(35)だ。
 2人の出会いは6年前。共通の友人を通じて知り合い、交際が始まったという。
 彼女によれば「仕事に行き詰まったとき、母が他界したときなどいつも私の心の支えにな
ってくれた」のが結婚の決め手になったという。
 愛に勝るモノなしだが「生稲の前途は厳しそう」という関係者の声が多い。
 生稲はおニャン子クラブで一世を風靡し、卒業後も「暴れん坊将軍」などのドラマやバラエ
ティー、情報番組の司会などで活躍した。が、最近はほとんど目立った活動はしていな
い。テレビはNHK教育とかMXテレビなどの地味な番組ばかり。宝石や着物のお見立て
会などがメーンの仕事になっている。
 一方の夫君の稼ぎも大きな期待は持てない。
「CM制作会社のプロデューサーといえば聞こえはいいですけどね。年俸は40歳で500
万〜600万円あればいい方じゃないですか。この不況でどこの制作会社も収益を落として
いる。あの2人を見ていると最近別れた松居直美夫妻のことを思い出してしまう。制作会社
ディレクターだった夫の年収は300万円あるかどうかで、月10万円を家に入れるという約
束も果たせずに、結局、松居に愛想尽かしされた」(芸能リポーター)
 愛がどこまで2人を結びつかせるか……。
【2003年6月20日掲載記事】
510重要無名文化財:03/06/23 21:11
いい加減イクイナの話はスレ違いの気がしてくる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
511重要無名文化財:03/07/05 12:59
ほうおうキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n’∀’)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
512重要無名文化財:03/07/06 17:16
毎日新聞に康楽館で巡業の記事。
513重要無名文化財:03/07/06 22:10
八十助時代にご出演された「新・四谷怪談」
8月CS・TBSチャンネルで放送ヽ(゚∀゚)ノ
514重要無名文化財:03/07/12 00:41
8月の巳っくん楽しみヽ(゚∀゚)ノ
515山崎 渉:03/07/12 12:28

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
516重要無名文化財:03/07/13 23:26
ところで誰も巡業行ってないの?
レポきぼーん。
517山崎 渉:03/07/15 12:49

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
518重要無名文化財:03/07/15 23:52
弥五郎の子息死去。
519重要無名文化財:03/07/16 00:02
三津五郎大好き!危ない目もとがたまらない。
520重要無名文化財:03/07/25 15:08
3256さんのドラマヽ(´ー`)ノ
7/26(土) TBSテレビ 14:00〜 15:54
ドラマアンコール 『湯の町コンサルタント 松本・浅間温泉殺人事件!』
 
7/28(月) TBSテレビ 21:00〜 22:54
月曜ミステリー劇場『湯の町コンサルタント2・加賀百万石殺人事件』
521重要無名文化財:03/07/25 15:08
開店セール見に来て500円から販売―――!DVDを見ようー!GO!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDが500円より激安販売→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
見やすい画面・注文簡単・時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
522重要無名文化財:03/07/25 17:05
523重要無名文化財:03/07/26 14:02
再放送中ヽ(゚∀゚)ノ
524重要無名文化財:03/07/26 14:08
城好きの設定って・・・そのままじゃんww

お城の近くに温泉もある観光地なんていぱーいあるぞ、3256さん。
シリーズ化汁!
525重要無名文化財:03/07/26 14:15
池上キミコって親戚筋だっけ?
526重要無名文化財:03/07/26 14:15
>>525
いとこだったと思う
527重要無名文化財:03/07/26 14:18
>>524 シリーズ化してるからパート1が再放送なのよ。
パート2は月曜日です。パート1のラストは3256さんの入浴シーンもあるでよ。
528重要無名文化財:03/07/26 14:19
>>256
ありがとー
529重要無名文化財:03/07/26 14:20
>>527
パート2の話はすぐ上の520ででてるやんか。
パート3以降の話でしょ。
530重要無名文化財:03/07/26 14:21
もう入浴シーンあったわ(w もっと踊りで鍛えたバデーを見せれ!
531重要無名文化財:03/07/26 14:24
ちと腹は出てたがな。3256はんおいしい仕事してまんな〜。
532重要無名文化財:03/07/26 14:27
水谷龍二だから面白いわ。視聴率いいといいねー。
533重要無名文化財:03/07/26 14:39
たしか再放送って関東ローカルじゃなかった?
他の地方でも見れてるのかしら。
534重要無名文化財:03/07/26 14:50
今日の再放送は関東のみっぽいね。TVニッカンスポーツでしらべちゃった。
535重要無名文化財:03/07/26 14:53
月曜ミステリー劇場HP 
フォトラビリンス シリーズ第3弾に向けてVサイン(w
ttp://www.tbs.co.jp/bansen/moon/index-j.html
536重要無名文化財:03/07/26 14:54
あ、また入浴シーンだ。
頭にタオル載せてると、なんとなくかぽーれを連想させるww
537重要無名文化財:03/07/26 15:13
芸者が踊ってる時の3256はん、後ろ姿がお師匠はんですな〜。
538重要無名文化財:03/07/27 02:43
ヤソスケ時代の芸に生きる、鈴木さんすごいハッキリ突っ込むな〜。
「ぼっちゃんが役者にならないってがんばったのは離婚やなんかのせい?」
539重要無名文化財:03/07/28 00:14
それで、なんと?
540重要無名文化財:03/07/28 00:57
表情変えずに笑ってた。
ある意味すげえ役者根性だとおもたyp
541重要無名文化財:03/07/28 02:26
湯の町コンサルタント2age!
542重要無名文化財:03/07/28 19:39
もうすぐ始まるからageとくか。
543重要無名文化財:03/07/28 19:57
池上キミ子と親戚だっけ?詳しい方教えてきぼんぬ
544重要無名文化財:03/07/28 21:11
>>543
>526見れ!!
545重要無名文化財:03/07/28 21:29
もうちっと長いこと踊ってくれ〜
546重要無名文化財:03/07/28 21:33
能舞台どこだろ?
547重要無名文化財:03/07/28 21:36
能舞台、一瞬あさばかと思ったよ。
でも設定は金沢なんだよね。
548重要無名文化財:03/07/28 21:40
>>546
撮影した旅館に実際にあったんだよ。
535が貼った公式見てみ。
549aa:03/07/28 22:17
写真集だよん☆☆☆☆☆☆
http://www.sexpixbox.com/pleasant/sexy/index.html
550重要無名文化財:03/07/28 22:25
やっぱいとこだねえ、鼻と口元よく似てるよ。
551重要無名文化財:03/07/28 22:52
あー最後びっくりした。
552重要無名文化財:03/07/28 22:54
ラスト、湯舟で立ち上がるシーンでか、形が…
553重要無名文化財:03/07/28 22:59
え…何の……形…?
554重要無名文化財:03/07/28 23:01
なんかさ、色がさ。。気になったんだけど。
555重要無名文化財:03/07/28 23:40
巡業age!!

明日、ドラマの珍場面を思い出しちゃったらどうしよう。。。
556重要無名文化財:03/07/28 23:44
ショーーーック!! 見忘れた・・・再放送はあるのかすぃら・・・
557重要無名文化財:03/07/29 01:29
>>551,552
漏れも驚いたぞ!
558重要無名文化財:03/07/29 01:45
ビデオとれば良かったよ_| ̄|○
559重要無名文化財:03/07/29 01:51
そのうちやると、再放送。
TBSに直訴してみれ。

ところで能舞台で踊ってたの三番叟かなあ
560重要無名文化財:03/07/29 01:55
足鳴らしてないし船弁慶の静かと思ったよ
561重要無名文化財:03/07/29 11:57
でも顔が女じゃなかったような…
本行からとったモノは摺り足のもの多いけどな。
562重要無名文化財:03/07/29 16:07
きのうは腹を抱えて笑わせてもらいますた
563重要無名文化財:03/07/29 22:23
きょうの巡業いった香具師はいませんか?
564重要無名文化財:03/07/29 22:24
巨乳、援交、女子校生ならここ
無料画像あり
http://www.cappuchinko.com/
565重要無名文化財:03/07/30 17:48
北とぴあ行ってきました。
今月の歌舞伎スレでも話題になりましたが、自ら口上を仕切ってました。
吃又は何度見ても良いですね、芝雀さんとのコンビも息があってて。
最後の嬉しそうな浮かれぶりもかわいい。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
567重要無名文化財:03/08/02 16:47
名流3256キタwwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!
568重要無名文化財:03/08/04 02:48
音羽屋スレで面白いカキコ見つけたので貼っちゃいます。
>そしてどの○和屋(家元、デカイの、天然ボケ)
569重要無名文化財:03/08/06 01:35
よかったな、「小さいの」じゃなくて<家元
570重要無名文化財:03/08/09 23:07
デカイのに一番手前にいるから…
http://www.sankei.co.jp/edit/bunka/2003/august/jpeg/0808nakamura.jpg
571重要無名文化財:03/08/09 23:16
>>570
ガリバーだ!!ww
572重要無名文化財:03/08/10 00:00
助けて! 笑いがとまらん! すげぇ!!!
573重要無名文化財:03/08/10 00:15
2mくらいあるように見えるyp
574重要無名文化財:03/08/10 00:23
いちばん右端にいるのはダレ?
575重要無名文化財:03/08/10 00:24
>>574
セヴン。
576重要無名文化財:03/08/10 00:25
>>574
勘九郎の次男、七之助
577重要無名文化財:03/08/10 00:25
右端は七之助じゃないかな?
578575:03/08/10 00:26
あらま、重婚でつね。

弥十郎さんの隣、一瞬だけ宗十郎さんかとおもたよ。
お盆ですねぇ。
579重要無名文化財:03/08/10 00:29
>578
私が書き込まなきゃ重婚じゃなくてケコーンだったのに、スマソ。

写真は弥十郎さん、扇雀さん、福助さん、カンク、七之助の順番かな?
580重要無名文化財:03/08/10 00:31
>>578(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
581重要無名文化財:03/08/10 00:34
>>579
すっごい時間差のない重婚だから、しょうがないよ。
その順番だな。
582重要無名文化財:03/08/10 10:12
坂東新悟くん、中村座で文七元結お久ちゃんだってさ。
583重要無名文化財:03/08/11 21:56
>>570
正面からの写真も見たけど、それでも頭一つ分でてるな。
584重要無名文化財:03/08/12 01:38
甥っ子?初お目見えで弥10二ッコ二コですたな
585重要無名文化財:03/08/12 01:42
>>584
娘の子=孫でつよ。
586重要無名文化財:03/08/12 01:43
弥十郎さんが初お目見えor初舞台の子と並ぶと、本当に大きさが…
587重要無名文化財:03/08/12 01:44
>>585 兄の孫
588重要無名文化財:03/08/12 01:49
吉弥さんの娘の子だね。
589重要無名文化財:03/08/14 14:01
吉弥さんに面影あるねー。かわいいでよ。
590重要無名文化財:03/08/14 14:35
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
591山崎 渉:03/08/15 17:45
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
592重要無名文化財:03/08/15 23:46
役者にするつもりで名前をつけたって書いてあったね。
593重要無名文化財:03/08/15 23:48
「弥」つけて欲しいねえ。
594重要無名文化財:03/08/16 17:43
遠くても
   でかさでわかる
           弥十郎
ttp://www.tokyo-np.co.jp/meiryu/20030816m2.html
595重要無名文化財:03/08/16 17:49
>>594
ついでに黒くてわかる29。
スレ違いすまそ。
596重要無名文化財:03/08/18 21:21
弥十郎さんはどんな歌舞伎がやりたいんだろとふと疑問に。
サルんとこでもカンクんとこでも「歌舞伎らしい味」を出して、ああこれも歌舞伎
だったのねと感じさせてくれる役者だと思うからよけいに。
597重要無名文化財:03/08/25 00:21
芸能花舞台再放送中ヽ(゚∀゚)ノ
598重要無名文化財:03/08/25 23:08
>>597
見たよ!
この間女形見たときは、ヤッパリ似合わない〜と思たけど、
アサオカユキジ程度にはなってた   お化粧しだいなのね
599重要無名文化財:03/09/06 02:06
湯の町サスペンス3は巳っくんも出演だって(*´∀`)
600重要無名文化財:03/09/06 18:16
レプリークに3256.世阿弥、見に行きたいな〜。
601重要無名文化財:03/09/25 13:14
中村座のポスターに新悟くんも着付けて出てる。女形やるにはちょいっと鼻の形がいくないね
602重要無名文化財:03/10/07 10:24
「道元の月」ぢみだけど、ぢつによかったよ。
客席で泣いてるお客さんけっこういたもん。
「世阿弥」遠征するぞ。
603重要無名文化財:03/10/07 12:41
おお!渋いね。
604重要無名文化財:03/10/09 09:49
阿修羅のごとくage情けない男なんだって
605重要無名文化財:03/10/09 11:46
大蛸に迫られてました
606重要無名文化財:03/10/10 00:25
不倫相手で、吹っ飛ばされてたね。
607重要無名文化財:03/10/11 22:53
中村座を見に行った歌舞伎素人の友人が
「一番印象に残ったのは、文七のお久がでかかった!」

やっぱりでかいのか…
どこまで育つんだろ。
608重要無名文化財:03/11/03 15:34
みつぃ〜のインタブー良かったよ!!@BS2
609重要無名文化財:03/11/03 19:20
笑っちゃうくらいうまいこというよね。手紙かく香具師続出だろうね(*´∀`)
610重要無名文化財:03/11/03 20:17
見てなかった・・・なんて言ったの?
611重要無名文化財:03/11/03 20:18
手紙くれってさ
612重要無名文化財:03/11/03 20:22
手紙を書くというと、初心者の人はとんちんかんな事を言っていないか心配して出さないだろうけど
役者の側からしてみれば、初心者の新鮮な気持ちで見た感想は嬉しいので、初心者でも是非お手紙を書いてください。

というような話だった。
613重要無名文化財:03/11/03 21:36
今TBSでシーザーの声をしてる。
32は先生した方がいいなあ。
○九ろーみたいに、単なるおしゃべり
じゃないし。
次の養成所の先生にケテーイ!
614重要無名文化財:03/11/03 22:54
カエサルの声、渋くて良かったYO
615重要無名文化財:03/11/06 08:50
ブル〜タス〜モマエもか〜
616重要無名文化財:03/11/08 00:08
(∩´∀`)∩ 19日はスタパよー
617重要無名文化財:03/11/08 14:55
名流キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
618重要無名文化財:03/11/09 11:14
遅れちゃったけど阿修羅のごとくage。
619重要無名文化財:03/11/10 16:49
11月19日のNHKスタパに3256出演。
620重要無名文化財:03/11/18 23:34
3256スタパ告知&吉弥さん情報щ(゚д゚щ)カモーンage
621重要無名文化財:03/11/18 23:38
吉弥師匠が11月歌舞伎座で富十郎氏の代役をしたのは本当なのですか?
まご右衛門と船弁慶をやったという噂もありますが、真偽のほどは。
622重要無名文化財:03/11/18 23:42
師匠って(w
623重要無名文化財:03/11/23 17:03
昨日の朝日新聞に3256
ttp://www.asahi.com/offtime/person/TKY200311220193.html
624重要無名文化財:03/11/27 16:26
しのぶさんは世阿弥にかこつけて染の披露宴欠席ということは3256も行かなかったのでつか?
625重要無名文化財:03/11/29 02:06
世阿弥レポきてる

★★新国立劇場演劇★★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/drama/1008266606/
626重要無名文化財:03/11/30 23:36
教育テレビ馬盗人キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
627重要無名文化財:03/12/01 00:43
おいおい、馬が見栄を切ってるよ!
628重要無名文化財:03/12/01 20:03
世阿弥、三津五郎はしどころがまるでないね。
がっくりした。
つか、演技のうまい人間が揃っているのに、登場人物同士の相克が
まったくない平板な演出。
あれじゃあ、役者全員殺されてるようなもん・・・
本も悪いが演出も駄目だね。
629重要無名文化財:03/12/27 22:55
産経新聞に1月国立3256
630重要無名文化財:04/01/05 03:37
みつぃーヨカタヨーーーーーーーーーーーー
戻り橋が死ぬ程つまらそなんで特に
631重要無名文化財:04/01/08 03:59
三津五郎は韓国料理大好き!
632重要無名文化財:04/01/09 11:47
山左よかた〜 でも少し太ったか?
633重要無名文化財:04/01/10 11:04
3256さんの紀伊国屋エッセイ面白いね。
バックナンバーにあった、皆で風呂場キンカンの刑を与えた生意気な子役仲間って誰?
立派なイチモツをお持ちのようでw
634重要無名文化財:04/01/11 13:04
昨日の日経にも3256さん出てたぞ。
635重要無名文化財:04/01/13 16:42
紀伊国屋エッセイ更新age
636635:04/01/13 16:51
 あれ、朝読んだはずの紀伊国屋エッセイが、更新前に
戻ってる???見に行った方すいません。
637重要無名文化財:04/01/15 01:02
15日らしい。>I FEEL更新
638重要無名文化財:04/01/15 20:47
というわけで更新age!
639重要無名文化財:04/01/18 04:32
三津五郎・・・普段は声が小さいのに歌舞伎になると大きい声が出てる。当たり前なんだけど意外。
640重要無名文化財:04/01/18 17:04
3256さん。昨日オークラで新年会。
なにげに、タカラズカさんと仲良ししてた。今度こそ?
盛りあがってすばらしかったらしいけど。
641重要無名文化財:04/01/25 16:31
>>640後援会?
642重要無名文化財:04/01/27 13:55
さと。できちゃった再婚。
643重要無名文化財:04/01/27 18:10
さと嬢のお相手、3256さんにくりそつ。特に口のあたりが似ている。
さと嬢もいろいろと大変だったけど、これからは「ミレナイヨ」の人と
仲良く幸せになってね。
3256さんも年貢の収め時だぁ、そろそろ誰かと結婚したら?
そうだ、イーチャンとよりをもどしたらどう?
巳之助さんが喜ぶよ〜。
644重要無名文化財:04/01/28 01:25
イーちゃん、「自分の番はもう終わりました」
ってさとと離婚した時のインタブーで言ってたぞ
645重要無名文化財:04/01/28 08:52
似てるね〜>サト再婚相手
646重要無名文化財:04/01/28 11:13
そうかぁ、自分の番は終わったのかぁ。イーチャン。
いつも歌舞伎座にはべっていて大変だったもんなぁ。
舞台に出て脚光をあびているいる方が自由があり楽しいよなぁ。
647重要無名文化財:04/01/28 16:41
で、次は誰の番?
648重要無名文化財:04/01/29 00:54
2/3に大本山増上寺である福豆まきのゲストだって。
649重要無名文化財:04/01/29 00:55

主語が抜けた、スマソ。
3256でつ。
650重要無名文化財:04/01/29 01:16
 八代目三津五郎の食べ物随筆読んだ。面白かった。
十代目の文章のうまさは祖父さん譲りですな。
651重要無名文化財:04/01/29 10:32
3256もサトも好みのタイプ分かり易すぎ
652重要無名文化財:04/01/29 18:40
でもイーちゃんとヨリを戻してほしいなあ・・・
653sage:04/01/29 19:47
>650 まあ、血はつながっとらんのだがね
654重要無名文化財:04/01/30 01:43
>653
 八代目3256の娘と結婚して婿養子にはいったのが
九代目じゃなかったっけ?八代目の娘は養女なの?
655重要無名文化財:04/01/30 03:28
>>633
門之助
656重要無名文化財:04/01/30 03:35
>>655
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
立派なお鼻はだてじゃなかったのねんw
657重要無名文化財:04/01/30 15:47
本当に、どちらも1〜2回目、相手そっくり。
サトも似てるからね。
分かり過ぎだよね。
ここまで、って、めずらしくない?!
658重要無名文化財:04/01/30 21:02
しんごくんが好きです。
一応大和屋でいいんですよね?
659重要無名文化財:04/01/31 01:36
弥十の子だし。一応はねえだろう
660重要無名文化財:04/01/31 02:07
やっぱりデカく育つんだろうか…
661重要無名文化財:04/01/31 02:23
それで玉さんに憧れてるんかいな
「わー、あんなにデカくても女形になれるんだー!」
とか。
662重要無名文化財:04/01/31 02:39
松也と新ごで揚巻・白玉なんかで並んじゃった日にはどんなデカイのがきても
もうこわくねーって感じかな(w
663重要無名文化財:04/01/31 03:02
>>662
揚巻・白玉に、「あぁ〜りゃ、こぉ〜りゃぁ、でっけぇ」と化粧声がw
杖やる役者もそれなりの身長がないと、揚巻が肩に手置きにくそう。
664重要無名文化財:04/01/31 18:22
浅草楽の挨拶でしんごが「中一です」っていったとき
場内から「おお〜〜〜」とざわめきが。
たしかにでかいから高校生には見えるな。
しゃべると本当に子供。お兄ちゃん達に悪いこと教わらなければよかったけど。
665重要無名文化財:04/01/31 18:36
リア厨か。声変わりはおわったの?
666重要無名文化財:04/01/31 18:42
>>665
地声は子供の声ではなかったな。
だけど女形の声はちょっと苦しそうだったから
完全に変声期を終えたのかどうかは微妙かと。
姿は初々しい姫でなかなかだったよ。
667重要無名文化財:04/02/01 00:51
初日。まってましたっ。
668重要無名文化財:04/02/01 10:43
HP更新age

やっぱり一役じゃもったいないと自分でも思ってるんだ。。。
669重要無名文化財:04/02/01 13:01
え!今月一役なの?もったいなーいヽ(`Д´)ノウワァァン
670重要無名文化財:04/02/01 19:21
何かやりたい役がある芝居が掛かってるのかなぁ?
671重要無名文化財:04/02/02 19:31
3256マシュマロ食え!
しんごタソマシュマロ食うな!
672重要無名文化財:04/02/02 19:53
食ったらどうなるの?
673重要無名文化財:04/02/02 19:58
>>672
マシュマロ食うと(年齢ほぼ関係なく)身長が伸びる。
674重要無名文化財:04/02/02 20:07
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
675重要無名文化財:04/02/03 00:48
>>673
くすりになるTVでやってたね。
http://www.tv-tokyo.co.jp/kusuri/

ゼラチン入りのマシュマロを1日10個だって。
676重要無名文化財:04/02/03 14:26
ザワイド マメマーキキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
677重要無名文化財:04/02/03 14:29
ワイドショーのカメラが入ったのはサト再婚のおかげか(´・ω・`)
678重要無名文化財:04/02/03 20:43
とりあえず今月は「お祭り」見て帰ってくれと、
客に言いたい。
679重要無名文化財:04/02/03 20:49
お祭りまでいる香具師こそ「待っていたたぁありがてえ」っていわれる価値あるね・゚・(ノД`)・゚・。
680重要無名文化財:04/02/04 00:20
》679うまい!けど、、ヽ(`Д´)ノウワァァン
681重要無名文化財:04/02/04 02:36
もちろん、みたよ。
それにしても、今回役少なすぎだよね。

三津五郎の踊り、大大好きなのだが、
いつもあまりにきれいなので、ついサラサラとみ流してしまう。
嫌味が一つもない分、ひっかかりもまるでなくて、
わき水みたいに無色透明な気分になっちゃうのが自分的に少し哀しい。
でも、本当に後味のいい切りだから、絶対みてくれ。
682重要無名文化財:04/02/04 08:45
日テレで3256の豆まき映ってた。
でもサトの話題がふりたいだけやんけっ!
683重要無名文化財:04/02/05 01:18
豆まきの写真がうpされてる。
http://www.actors.or.jp/news/index.html
684重要無名文化財:04/02/06 01:59
4月は働くねえ。
685重要無名文化財:04/02/06 20:49
胴長タンソクちっちぇ〜。
686重要無名文化財:04/02/06 20:54
しらなかったんですか?
にわかか
687重要無名文化財:04/02/07 00:34
>>685
ダックスフンド?
688重要無名文化財:04/02/07 01:00
あれが歌舞伎の体型というもの
689重要無名文化財:04/02/07 01:20
座り便所世代の昭和体型とも_| ̄|○
690重要無名文化財:04/02/07 11:56
踊りは栄えるよ
691重要無名文化財:04/02/07 17:37
なまは萎えるよ
692重要無名文化財:04/02/07 17:47
3256さんにアタシの身長を10センチ分けてあげたい。
693重要無名文化財:04/02/08 00:15
息子もちっちゃい?
694重要無名文化財:04/02/08 00:16
大和屋さん達で身長をトレード出来たらいいのに…
695重要無名文化財:04/02/08 01:03
巳っくんはひょろっと背が高い気がする
696重要無名文化財:04/02/10 00:34
踊りの会、誰か行くかい?
697重要無名文化財:04/02/11 00:27
今日見てきたけど、確かにニザと玉見た後にはあまりにも
足が短く見えるね。でも、声も踊りもいい!
でずっぱりの4月が楽しみ。
698重要無名文化財:04/02/11 00:40
他の役者のヲタだけど、3256は巧い!
今、播磨屋とトミーと3256は安心
して見られる。
背より感性だ。漏れの贔屓も見習ってほすい。
699重要無名文化財:04/02/11 00:43
基本がしっかりしてるからねえ
700重要無名文化財:04/02/11 00:50
親父の蓑助時代よりずっといいよ。
顔も品があるし、歌舞伎のレベルさげないように頑張ってくれや。
701重要無名文化財:04/02/11 01:57
仲良しさんが仲良しさんだから心配…
702重要無名文化財:04/02/11 01:58
まあ太陽と月みたいなもんじゃん
703重要無名文化財:04/02/11 13:06
今月は仲良しさんが一緒じゃなかったから、
いい役がつかなかったのかなあと、おもったよ。
704重要無名文化財:04/02/11 15:27
仲良しさんと一緒だとウチュ。
705重要無名文化財:04/02/11 17:22
 あんなにいいとこ全部強引に持ってかれて
ムカつかないのかなあ。3256
706重要無名文化財:04/02/11 17:29
仲良しさんと3256の考える「いいとこ」が違うんだから無問題。
707重要無名文化財:04/02/11 19:04
とはいえ、 常に

仲良しが太郎冠者で自分は治郎冠者
仲良しが相模五郎で自分は入江丹蔵

でいいとは思わんのでは。
708重要無名文化財:04/02/11 19:19
レッツ目安箱!
709重要無名文化財:04/02/11 19:21
何年か前にミツ=弁慶 カンク=富樫 ていうのもあったね。
あれはよかった。八月。
710重要無名文化財:04/02/11 19:34
 引き立て役として重宝がられているようで
ヤダ。
711重要無名文化財:04/02/11 19:55
>>709 廻り灯篭で、弁慶もサトもネタにされてた。
712重要無名文化財:04/02/11 20:53
仲良しさんの長男のファンですが、仲良しさんに似るより、3256さんのようになってほしいです。
あ、私生活ではなくて藝の話ですが(w
713重要無名文化財:04/02/12 00:27
>>707 本人は太郎冠者らしいttp://www.kabuki.ne.jp/mitsugoro/index2.html
714重要無名文化財:04/02/12 01:57
本人は太郎冠者らしいって。
なんだか心に残るフレーズだ。
715重要無名文化財:04/02/12 02:00
でもあらためて歌舞伎座のHPみ直したら、
3256が太郎冠者になってる。
でも、なんで名前が仲良しさんの
二郎より下なのか?ハテ?
716重要無名文化財:04/02/12 12:48
棒縛りは次郎冠者が主役!!!!!!!
717重要無名文化財:04/02/13 15:08
2/8マチネ『レッツゴー!忍法帖』で3256目撃されてる。わははは。
718重要無名文化財:04/02/14 08:35
>>715
どしろうとさんでつか?
719重要無名文化財:04/02/16 00:56
歌舞伎じゃあ次郎冠者
狂言だと逆だけどね。

しかし、3256の次郎冠者がみたいな
720重要無名文化財:04/02/16 01:00
そいや14日をどりの会レポщ(゚д゚щ)カモーン
721重要無名文化財:04/02/25 15:12
「お祭り」千穐楽。
722重要無名文化財:04/02/26 11:35
若村真由美の旦那の宗教団体にかかわりがあるの?
723重要無名文化財:04/02/26 12:02
>>722
記念パーチーの写真に写ってるな。
724重要無名文化財:04/02/26 15:25
キューピッドのようでつ。
デイリーttp://www.daily.co.jp/gossip/2004/02/26/117862.shtml
725重要無名文化財:04/02/26 16:52
魚宗まじ?
726重要無名文化財:04/02/26 20:19
若村麻由美があの相手と結婚したことはかなり衝撃だけど、
紹介が3256だったらそのほうが自分にはショックだ。
32、どこで知り合ったんだろ?
727重要無名文化財:04/02/26 23:04
若村はミツゴロさんの紹介ではありません。って言ってるんでじょ
どーなんだろ。
なんか胸に引っかかるものがある感じだよーこの一件は。
728重要無名文化財:04/02/27 07:14
でもパーティーに参加してる3256とサトの写真はあるからねえ。
仕事で引き受けたにしても、人を選んでくれ。
729重要無名文化財:04/02/27 20:48
>>724
その宗教、本部が実家の県だから
なんとなくググッてみたら、実家の近くだったよ・・・
いままでそんな宗教があるとは知らなかった
730重要無名文化財:04/02/27 21:26
お釈迦様でも気がつくめぇってか?
731重要無名文化財:04/02/27 23:31
>>730
座布団1枚!
732重要無名文化財:04/02/29 17:18
かぽーれage録画準備オゲ?
733重要無名文化財:04/03/07 05:34
「湯の町コンサルタント4」いつ放送だろワクワク。
734重要無名文化財:04/03/07 09:49
3って放送されたっけ?もう4?
735重要無名文化財:04/03/07 14:03
3やってないでそ
736重要無名文化財:04/03/07 19:40
またプヨプヨ@白いおなか見たい。
737重要無名文化財:04/03/07 19:42
うほ!ってか踊りしててもヽ(`Д´)ノウワァァン
738重要無名文化財:04/03/08 03:20
4と一緒に勢いで5も撮影しちゃえ!
ってそれじゃシベ超と一緒やなw
739重要無名文化財:04/03/08 13:41
週刊ポスト(´・ω・`)
740重要無名文化財:04/03/08 23:46
ポストって中吊りにはただ歌舞伎役者ってでてるだけ。
新聞広告にはしっかり「元八十助」とまで書いてくれてるよね。
741重要無名文化財:04/03/09 00:04
歌舞伎ヲタ以外には元八十助か…_| ̄|○
742重要無名文化財:04/03/09 00:06
元八十助かサトの元旦那ヽ(`Д´)ノウワァァン
743重要無名文化財:04/03/09 15:51
ポスト読んだ人、どんな内容だったか教えてくだされ
744重要無名文化財:04/03/09 16:20
帯封ついた札束を芸者にポーン
745重要無名文化財:04/03/09 18:54
ポスト立ち読みしてきた。
ただ名前を売上げに利用されただけだぜ、あれじゃ。
「元八十助」ってのがサト絡み以降、スキャンダル性を増したんだろな。

内容は元幹部の話で、釈尊会ジャバが料亭で芸者呼んで遊んでた。
そこに3256が遅れてきたが、「最後まで態度を崩さず、さすがだと思った」と元幹部談。
3256は20周年記念のパーチー出席とこれだけw

ジャバは鞄から帯封付きの札束を何個も取り出し、ばらしては芸者にあげていた。
長唄の得意なジャバは唄って芸者に舞わせていた。
ようは派手に遊んだのは3256ではない。
746重要無名文化財:04/03/09 18:56
襲名前のことだから元八十助って書かれただけか?
747重要無名文化財:04/03/09 19:41
本当に脇とかいろんなとこの甘いおっさんだな
748重要無名文化財:04/03/09 21:29
最近「脇が甘い」って伝芸板で流行ってるんでつか?
749重要無名文化財:04/03/09 23:10
舐めたことは無い。
750重要無名文化財:04/03/10 00:13
あ、味見したい(;´Д`)ハァハァ
751重要無名文化財:04/03/10 02:06
演劇ぶっくに世阿弥の時ののってた。
752重要無名文化財:04/03/11 15:49
ジャバってSWの? SWヲタとしてはそんな呼称が一般に通用するのかと
思うとなんだかうれしいな。
753重要無名文化財:04/03/13 18:11
名流キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
754重要無名文化財:04/03/13 21:35
こんないかがわしい教祖と付き合うとは。
サトの件といい、3256は所詮一流にはなれない男だな。
755重要無名文化財:04/03/13 21:38
おお〜きなのっぽの弥十郎〜
756重要無名文化財:04/03/15 21:54
ジャバの前妻は梨園関係者らしいけど3256の関係者?(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
757重要無名文化財:04/03/16 23:14
どんどんイメージ悪くなっていくな。
インチキ教祖と3256。
758重要無名文化財:04/03/16 23:26
>>756
3256筋じゃないみたい
759重要無名文化財:04/03/17 01:50
俳優祭のファントムは3256だって。
760重要無名文化財:04/03/17 01:59
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 
761重要無名文化財:04/03/17 05:00
文春読んだ?
若村だけでなく、サトも例の秘儀を受けたって本当?
てか自分で買えばいいんだけどね。
762重要無名文化財:04/03/17 08:42
>>761
差し止めされた号?
763重要無名文化財:04/03/17 12:12
なんかこの人ってスキャンダルが暗いよね・・
カンクとかスキャンダルまみれでも明るい系じゃん(りえの手首切りとかも
あったけど)。
764長(ry:04/03/17 19:06
3256は文春差止め田中真紀子長女サマサマ状態である。まちがいない。 
765重要無名文化財:04/03/17 22:51
「秘技」って何? 教えてエロい人。
766重要無名文化財:04/03/18 10:07
>>765
ジャバの口車に乗せられて知らないうちに金集めの片棒担がされる騙しのテクニックだって。
なんじゃそりゃw

寿ひづるもジャバに金貸してたらすぃ。

話は変わって、ジャバの元愛人が歌舞伎関係者って話も載ってた。
これが>>756の前妻と間違われたのかな。
記事では、人間国宝にもなった歌舞伎俳優の娘で、子もいたのにその後離婚。
藤十郎の奥さんしか思い浮かばないいんだけど…

週刊誌だからネタ半分くらいか?
767重要無名文化財:04/03/18 14:46
>>765
記事には生稲らしき女性まで登場…。
どこまで広がっていくの…。
768重要無名文化財:04/03/18 14:47
>>766と間違えた
769重要無名文化財:04/03/18 14:55
>>767
3256の浮気相手アイドルと言やぁ、生稲だわな。
完全に巻き込まれてんじゃん。
770重要無名文化財:04/03/18 19:55
でも生稲が、愛人だったという話は有名だよね
771重要無名文化財:04/03/18 20:04
てっきり再婚相手かと
772765:04/03/18 21:38
>>766
(*^ー゚)b センキュー!!
773重要無名文化財:04/03/19 09:18
テロ朝で文春ネタを梨元が取り上げてるぞ。
774重要無名文化財:04/03/19 21:25
梨本=バーニングでつからw
775重要無名文化財:04/03/20 09:35
>>763
もみ消し方が違うから。
776重要無名文化財:04/03/20 10:03
スカパーで10年前の「ワーズワースの庭で」を見た。
3256って昔からおっさんくさかったのか、ほとんど今と変わらないじゃん。
777重要無名文化財:04/03/20 21:00
梨元ネタはシドから流れてるw
778重要無名文化財:04/03/22 15:31
こまつ行った人〜?
779重要無名文化財:04/03/29 19:42
3256エビパーティーに来てたな。
なんで舞台を降りるとあんなに普通のおさーんなんだ?
780重要無名文化財:04/03/29 20:06
舞台でもいぶし銀だがや
781重要無名文化財:04/04/01 23:20
4月1日、朝日夕刊に「弁天小僧」の舞台写真
「三津五郎(八十助)大和屋」

8月に松たかこ(松本幸四郎次女)と結婚
782重要無名文化財:04/04/02 14:37
地味な四月バカだな・・・。
783重要無名文化財:04/04/02 15:42
それも1日ギリギリにw
784重要無名文化財:04/04/02 21:32
それも半日以上放置かよw
785重要無名文化財:04/04/02 22:53
相手が寺嶋しのぶとかチケ松嬢ならまだしも、松たかじゃぁねえ(w 放置だよ。

今日もみっくんいたよヽ(´∀`)ノ 、
786重要無名文化財:04/04/05 00:20
785が書いたんだろw >四月バカ
787重要無名文化財:04/04/06 07:38
今月の3256いいね
788重要無名文化財:04/04/06 11:57
3256ここんとこずっといいよ。すごくいいよ。
もっと認められていいと思うが。
カンクなんぞよりずっとずっといい役者じゃないか
789重要無名文化財:04/04/06 12:01
いいけど…というか、むしろいいからスレが賑わないのかも。
790重要無名文化財:04/04/06 20:34
いいけど地味なんだよね・・・
791重要無名文化財:04/04/06 20:47
サトかジャバしかお茶の間の話題にならんしな_| ̄|○
792重要無名文化財:04/04/06 21:10
きゃーすてき!

というよりじんわりと心の中で「いいねえ」と思う役者。
793重要無名文化財:04/04/06 21:13
>>788
実はもっと前からいいんだよ。
でもやっぱり華がないから、記憶に残りにくいというか目立たない。
友人とも客席もしくは終演後すぐだけ話題がでる。
794重要無名文化財:04/04/06 21:14
あまちゃづる茶のような華がある。
795重要無名文化財:04/04/08 08:53
ドクダミ茶のような華がある。
褒めてるつもりだよ。
796重要無名文化財:04/04/08 10:52
こういう地味でも実力派、という役者が
最後に残るんだと思うよ
元気で長生きしてね>3256
797重要無名文化財:04/04/08 13:01
>>793
>華がないから、記憶に残りにくいというか目立たない。

華がないってのは同意だけど、その良さは後からしみじみ来るものもあるよ。
いまだに襲名時の松竹座での喜撰が忘れられない。
柔らかくふうわりとして、春の薫りが客席まで届きそうな喜撰法師だった。
自分は別の役者のファンだけど、心身共に疲れた時にあの喜撰法師を思い出すと
なぜだか落ち着いてほっとする。
798重要無名文化財:04/04/08 13:34
カンクみたいにハデーっていうよりもうちょっち落ちついた感じだからね。
799重要無名文化財:04/04/08 19:55
襲名披露でやった、対面の五郎もよかった。
舞台の上にいた若手立役が全員、食い入るように
五郎に見入っていたのが、印象的だった。
800重要無名文化財:04/04/08 19:56
( ´,_ゝ`)プッ
801重要無名文化財:04/04/08 19:56
全然地味じゃないよ
顔デカいし
802重要無名文化財:04/04/08 22:46
>>801
足短いし
803重要無名文化財:04/04/08 22:55
不思議な国のアリスのチェシャキャットみたい
804重要無名文化財:04/04/08 23:10
巳ッ君はスラリとしてる。
805重要無名文化財:04/04/08 23:13
歌舞伎役者は顔がデカい方がいいんだよ
806重要無名文化財:04/04/09 01:30
>>804
巳っくんはお母ちゃんそっくりです。
だから見かけはスター系になるはず。
807重要無名文化財:04/04/16 09:15
葵さんのHP見るべし。3256タンやさしぃ〜。
808重要無名文化財:04/04/16 20:09
ちょっといい話age
809重要無名文化財:04/04/17 18:28
ホテルいらんからもちっと安くしてくれろ
ttp://www.kabuki.ne.jp/mitsugoro/0405_t.html
810重要無名文化財:04/04/17 20:44
涎くりの清書 最終回 (´・ω・`)
811重要無名文化財:04/04/17 20:47
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 
812重要無名文化財:04/04/23 17:02
吉弥さん追悼
813重要無名文化財:04/04/23 17:47
悲しいねグスン
坂東吉弥さん死去
享年66歳

だけど、ガンってどこのガンだろ・・。
814重要無名文化財:04/04/23 17:49
ぎりぎりまで舞台に出てたんだね
役者だね…
815重要無名文化財:04/04/23 17:50
愚図六の親分の「闇討ちはゆるさねー!」好きだったな・゚・(ノД`)・゚・。
816重要無名文化財:04/04/23 17:55
ぜんぜん癌だとわからなかった。本当の役者だよ。
817重要無名文化財:04/04/23 20:20
吉弥さんのご冥福をお祈りします。

驚きました。
先月の舞台が夢だったのかと思うくらい、驚いた。
去年11月の河庄・善六のべんべんってのが頭で渦巻いてます。
818重要無名文化財:04/04/23 23:32
3月、すし屋・仁座さん権太の成功には、
吉弥さんの弥左衛門の力も大だったよ

こんなにあっという間に逝ってしまうなんて
ご冥福を祈ります
819重要無名文化財:04/04/23 23:57
 坂東吉弥さん66歳(ばんどう・きちや、本名・本間敏夫=ほんま・としお、歌舞伎俳優)
23日、左後腹膜腫瘍(しゅよう)のため死去。葬儀は28日午前10時半、東京都台東区西浅草1の6の13の真福寺。自宅は千葉県浦安市美浜1の7の602。喪主は妻雅子(まさこ)さん。
 1953年に二代目坂東吉弥を名乗り初舞台。弟は歌舞伎俳優の坂東弥十郎さん
820重要無名文化財:04/04/24 00:03
去年初お目見えしたお孫さんは歌舞伎つづけるのだろうか。
821重要無名文化財:04/04/24 00:12
ガンだなんて全然見せなかった・・
822重要無名文化財:04/04/24 00:13
倒れて検査したら、ってことだったのかな…
823重要無名文化財:04/04/24 00:17
これからも絶対舞台にたってくれると思ってたのに・・・
3月無理してたのかなあ・・・
824重要無名文化財:04/04/24 00:22
こんな悲しい話題でスレがのびるのって切ないなあ…
825重要無名文化財:04/04/24 00:24
前は船弁慶の代役だなんだネタでどッかのスレに吉弥さんの名前が出てたのにね。今は懐かしい過去だ・゚・(ノД`)・゚・。
826重要無名文化財:04/04/24 00:27
演劇界6月号の「芸と人インタビュー60分」が吉弥...これまた切ない
827重要無名文化財:04/04/24 00:36
>>825
夜の部だけ代役した。
828重要無名文化財:04/04/24 00:38
5月南座出演予定だったのにね…御冥福をお祈りいたします
829重要無名文化財:04/04/24 00:41
吉弥さん、コクーンでの四谷怪談で、幕間に「あたしゃ役者だよ」てしゃべってた姿が懐かしい・・。
播磨屋の夏祭で義父もしてたっけ。スーパー歌舞伎のカグヤで竹取の翁もしてたよね。
歌舞伎会の冊子の「ほうおう」で愛犬タロとの写真がすごく、ほんわかしてたな〜。もっともっと舞台見たかった。
830重要無名文化財:04/04/24 00:45
南座の弥陀六誰が代われるんだろう…
831重要無名文化財:04/04/24 00:48
弥十郎ガンガレよ・・
832重要無名文化財:04/04/24 00:51
吉弥さんの存在は大きすぎるよ
主役に負けない人で主役をひきたててた
833重要無名文化財:04/04/24 01:56
66歳・・・悲しい、若すぎるよ。
安心して見られる大事なお爺役として、これからだってのに。
ただでさえいなくなってるお爺役、舞台をしめる貴重な存在なのに。
心からご冥福をお祈りします。
でも、ほんとにこれからだったのに、悔しい。
834重要無名文化財:04/04/24 08:02
玉と3256と鴈治郎で追善興行やってくれ。
835重要無名文化財:04/04/24 09:02
さっき起きて、新聞見て知りました
信じられないよ、いやだよいやだよいやだよーっ
そんなに悪いなんて思ってなかった・・・
836重要無名文化財:04/04/24 09:19
南座五月公演のチラシに
写真載っている・・
837重要無名文化財:04/04/24 09:25
うわ〜ん!ほんとだー
838重要無名文化財:04/04/24 10:21
弥十郎に守田勘弥を継がすべし。
例えば、田中佐太郎が一瞬伝左衛門を継いだ様に、
玉が十五代目を継いで直ぐ玉に戻り、弥十郎は十六代目。
なにせ吉弥・弥十郎は守田の正嫡だからね。
839重要無名文化財:04/04/24 10:47
それはもう内定してるよ。だから猿軍団を抜けて、玉さんやら仁さんと舞台出てる。
勘やと云えば、江戸三座の大名跡だし、弥さんのキャラや梨園の地位から云うと問題山積だけれども
正之助が河原崎継いだのを考えりゃあ屁でもない。
840重要無名文化財:04/04/24 10:57
>838
吉弥さんにも継がせて、弥十郎は十七代目というのはどう?>勘弥
841重要無名文化財:04/04/24 11:28
南座で見た、吉弥さんの七段目の伴内、素晴らしかった。自分にとって伴内
といえば、吉弥さんです。
哀悼の意を表します。

842重要無名文化財:04/04/24 12:27
いつかサインを頂きたいなと思って買っておいたブロマイド、
どうしたらいいの、吉弥さん…

飛ばそうかなーと思うような狂言や顔ぶれでも、吉弥さんが
出てるだけで、見なきゃ!という気になった。
爺とか脇で便利に使われることが多くてもったいなかった。
去年の歌舞伎鑑賞教室、汗と垢じみた着物の臭ってきそうな
蝙蝠安、4回通いました。
松竹座のちょいのせ、かぶりついてた私に声かけてくださって
ありがとうございました。一生忘れません。
まとまりなくてすまそ、あまりに急で宗十郎さんのときより
ショックが大きい。
843重要無名文化財:04/04/24 12:49
そうやね、上方世話ものやデンデン物がイイ本格の役者やったね。安定感あるし。
844重要無名文化財:04/04/24 22:40
ホント、急だった。
もっともっと観ることが出来ると思いこんでた。
845重要無名文化財:04/04/24 23:01
弥左衛門を元気に演じていたのに。
でも最後の舞台を観ることが出来たのが、せめてものなぐさみ。
いい脇役者でした。
846重要無名文化財:04/04/24 23:02
唯一無二だった。ガンジーに感謝だ。
847重要無名文化財:04/04/24 23:06
>>845
なぐさみじゃいかんだろ。
848重要無名文化財:04/04/25 11:40
弥左衛門、自分は楽に行ったから、ほんとにあれが
最後だったんだなあ。。。心からご冥福をお祈りします

虫の息になった権太が、最後にぴくっとなったところで、
ああっ!とみんなが膝立ちになるところ
目に焼き付いてます
849重要無名文化財:04/04/26 00:02
3256マンセーもどうぞ。
850重要無名文化財:04/04/26 00:03
↑ほらきた!粘着!
851重要無名文化財:04/04/26 00:05
もうちょっとだけ大人しく吉弥さんの追悼させてくれ…たのむ。
852重要無名文化財:04/04/26 00:08
>>851 訃報スレみると吉弥ヲタ=DQNもまざってるから、もういいじゃん
853重要無名文化財:04/04/26 00:10
↑ひと皮むいた正体です
854重要無名文化財:04/04/26 00:18
まじめな話、早く勘九郎と縁を切らないと、
責任かぶせられそうw
855重要無名文化財:04/04/26 14:34
>>826・゚・(ノД`)・゚・。
856重要無名文化財:04/04/26 19:17
吉弥の思い出を語るのに、コクーンがでてくると萎え。
857重要無名文化財:04/04/26 21:40
>836
代役は弥十郎さんのようです(松竹HP)
858重要無名文化財:04/04/27 23:09
歌舞伎座の怪人は世阿弥か?(w
模擬店は写真館。ポラロイド撮影3000円。
859重要無名文化財:04/04/27 23:14
3256も秋の巡業か。
860重要無名文化財:04/04/28 09:27
しんごくんの氣志團子萌え〜。
笑ったけど。
861重要無名文化財:04/04/28 15:42
吉弥さんの告別式に行って参りました。
晴れの天気予報なのに俄かの雨雲。
まるで涙雨のようでした。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
862重要無名文化財:04/04/28 21:34
>>861
ありがとうございます。
行けなかったので心の中で合掌しておりました。
863重要無名文化財:04/04/28 22:24
私めも、ありがとうございます
864重要無名文化財:04/04/29 00:14
嶋之亟さんは亡くなる2日前の吉弥さんと電話でお話したそうで、やっぱり急な
訃報だったようですな。
865重要無名文化財:04/05/01 13:01
何だか3256サイトがカコよくなってる。
866重要無名文化財:04/05/01 23:35
ほんとだヽ(´∀`)ノ 俳優祭のも載ってた。
まったく三津五郎ももったいぶりっこだ( ゚д゚)σ)´Д`)プニプニ
今日のデマチでサイン会してたから聞けばよかった。
867重要無名文化財:04/05/02 10:45
今月のあいさつは口上とほぼ同じじゃん
868重要無名文化財:04/05/02 19:15
宗五郎よかったよ!
869重要無名文化財:04/05/02 22:08
う〜ん…
江戸っ子っぽさはよく出てたが漏れは今イチだと思った。
中日過ぎにもう一度見るからそれからだな。
870重要無名文化財:04/05/03 00:15
秀太郎さんの吉弥サン追悼コラム「友へ」。・゚・(ノД`)・゚・。
ttp://homepage3.nifty.com/matsushimaya/sub3_may_4.htm
871重要無名文化財:04/05/03 01:55
梅玉さんのHPにも吉弥さんのお通夜の話があった
お酒を飲んで眠っているようで信じられない って。
872重要無名文化財:04/05/03 12:49
でもね、B玉さん、告別式の時に左団次さんなんかとお焼香の順番を
まってたんだけど、(仏様の前の、ほぼ最前列でね)、
誰が何をいったかわからんけど、読経の最中に声出して笑ったんだよ。
あれみた瞬間、なんて常識の無い人間なんだろうと思った。
人の気持が判らないのかなぁ・・・・・。
いくらHPで実しやかな話書いたって、あの態度じゃ絵空事だよ。
873重要無名文化財:04/05/03 16:24
>>872
ありゃま…
874重要無名文化財:04/05/04 02:35
3256さん、急に海老シュウマイのスーパーテレビに出るんだもん。あせったべ。
875重要無名文化財:04/05/07 16:10
679 名前:重要無名文化財[sage] 投稿日:04/05/07 12:55
漏れは、二代目松緑の宗五郎を何度も見ている。それは、しびれた。
「あの頃は面白かったねえ」と言って「はっはっは」と笑うのが、
本当に思い出し笑いをしているようで、こっちまで良い気分になった。
現・菊五郎のそれは、妹を殺られた悔しさが身体からにじみ出ていて
泣かされた。
冨十郎のそれは、(数年前に演じた)妹を殺された「恨み」があって
これはチョット違うなと思った。怨んじゃ〜いけねえよってところ。
やっぱり、悔しさだろう。
今回の3256のそれは、妹を殺された「死に対する陰気」さが出ていた。
おかみさんの髪(たぶさ)を掴む当たりは、本気で暴力を奮う感じで
恐ろしかった。この役者はDV(ドメスティック・バイオレンス)の常習者
かと疑った程さ。
久しぶりにお酒を飲んで一種陽気にならなくちゃ、客は乗って行けない。
そしてから悔しさで以って屋敷に圧し掛ける。
ねむりから醒めたら小さくなって可愛さが出るというように
宗五郎って人は、色々な性格が出る面白さにあるのだと思う。
だから客は泣いたり、笑ったり、悲しんだり、哀れんだりと
一作品で色々な事が味わえる面白い出し物になっている。
3256のは、もう少し明るさ、屈託のなさ、人間の大きさが欲しいと
思った。菊五郎のにはそれが、備わっていていつも感動する。
が、松緑のは超素晴らしかった。
ビデオが残っていると思うので、比べたい方は見比べて下さい。
876重要無名文化財:04/05/07 17:13
長文コピペウザイ
877重要無名文化財:04/05/07 18:45
3256ってドメなんだ?
878重要無名文化財:04/05/10 12:15
夜の部、弁慶だ!
879重要無名文化財:04/05/10 17:07
弁慶 age! がんばれ!!
880重要無名文化財:04/05/10 17:13
ええ、魚宗も代役なしで3256がやんの?
一日で 鯰→ 口上→ 山伏→ 魚屋

こりゃまた大変なことに。。。
881重要無名文化財:04/05/10 17:20
不謹慎ながら実は密かに楽しみ>弁慶
既に連休中に観てるんで、今度は幕観ででもいいから逝ってきまつ。

確かに大変でしょうが、先場所もフル出場してなかったっけ。
882重要無名文化財:04/05/10 17:43
ほんとだ!出ずっぱり続き
青山播磨 → 棒縛 → 入江丹蔵 → 南郷力丸

19日末広会主催のお食事会はどうなるんだろう
883重要無名文化財:04/05/10 19:21
團十郎がお休みなのは残念だけど、
この機会を生かしてがんばってほしいです。

3256って体丈夫なのかな。病気したとか聞かないような・・・・
ま、まだそんなトシでもないしね
884重要無名文化財:04/05/10 19:47
3256死んじゃうぞ
885重要無名文化財:04/05/11 10:23
し、心配だから勧進帳だけ幕見で行って来る!
886重要無名文化財:04/05/11 12:13
三津五郎さん、朝のワイドショーに
インタビューされてた。(楽屋口にて)
「少しでもお役に立てれば」
海老蔵の様子は?
「自分だけでせいいっぱい」
海老蔵からのあいさつは
「目と目でわかる」

ミッツー、かっこいー。
887重要無名文化財:04/05/11 12:15
ってことはあいさつなかったんだな。w
やっぱ海老失礼なやつ。
888重要無名文化財:04/05/11 12:26
いや、夜中にきちんと電話あったらしい。
889重要無名文化財:04/05/11 19:13
だれか〜 見に行った人レポしてくださ〜い
心配で心配で
890重要無名文化財:04/05/11 22:30
てか観たいゾ、みつぃ〜弁慶w
891重要無名文化財:04/05/11 22:31
てか観たいゾ、みつぃ〜弁慶w
892重要無名文化財:04/05/11 22:33
てか観たいゾ、みつぃ〜弁慶w
893重要無名文化財:04/05/11 23:01
げ・・・なんで三連に(鬱
きょう2ch鯖変じゃない??
894重要無名文化財:04/05/11 23:47
見たいですねぇ。3256弁慶。

9日の勧進帳を黒御簾から見てる人がいたんですよ、誰かはわからなかったんですが。
今考えると32だったんかなー?
895重要無名文化財:04/05/12 00:00
さあ? 松緑かもよ。
よく観てるからね、彼も。
896重要無名文化財:04/05/12 01:24
菊パパの義経を勉強している芝雀・・・・・だといいな。
897重要無名文化財:04/05/12 11:18
今月弁慶本役だねぇ。
本当に身体大事にしてください。
898重要無名文化財:04/05/12 12:56
全休ケテ〜イか ニヤニヤ
ごめそ、ついほころんじゃう
899重要無名文化財:04/05/12 22:51
こんな展開になるとは思ってもいなかったよorz
先月今月のこの仕事量、ましてや弁慶…

三津五郎サンも身体には気をつけてくだせえ
900重要無名文化財:04/05/12 23:54
ほんとに気を付けてくだっしゃい
901重要無名文化財:04/05/13 22:50
喜んでると来月は我が身だよ
902重要無名文化財:04/05/13 23:14
(・∀・)ニヤニヤ
903重要無名文化財:04/05/13 23:15
来年はカンザ襲名にもつきあわなくちゃならないし。
904重要無名文化財:04/05/15 16:54
みつぃー花組の四谷怪談にサントリーの伊右衛門差し入れてた
905重要無名文化財:04/05/15 18:54
エスプリきいてるね!
906重要無名文化財:04/05/15 21:37
ベタ過ぎ>伊右衛門
907重要無名文化財:04/05/15 22:27
3256の弁慶、小さすぎるとあちこち書かれてる。
シークレットブーツ履け。
908重要無名文化財:04/05/15 22:39
シークレット足袋ならすでにはいてそうだよね。
909重要無名文化財:04/05/16 00:01
HP更新してた。
910重要無名文化財:04/05/17 10:16
ありがd>909

弁慶楽しみにしてるよー
911重要無名文化財:04/05/17 17:08
三津五郎サン8月に朝日カルチャー新宿で講演決定
912重要無名文化財:04/05/19 23:46
懐かし〜、スカパーで古畑任三郎やってた。
913重要無名文化財:04/05/21 00:11
二幕続けて大酒呑み♪
914重要無名文化財:04/05/21 00:58
3256やつれてきてねえか?
915重要無名文化財:04/05/21 01:00
そのうち白髪も目だってファントム化したりして?
916重要無名文化財:04/05/21 01:01
代役弁慶はさすが怪人、すごかった
917重要無名文化財:04/05/21 08:30
期待しすぎたせいかいささか生彩を欠く夜の部二連投でした。
お疲れ?
918重要無名文化財:04/05/21 11:19
オイオイ、まさか次は大和屋か? 頼むよ、頑張ってくれ。
一昨日の夜の部ではバリバリよかったんだが・・・
919重要無名文化財:04/05/22 00:17
今日の3256さんはいかがでした?
疲れてるのかもというカキコ見て心配、、、
920重要無名文化財:04/05/24 13:01
出待ちした。さすがに帰りは疲れてるっぽい。
口上のこといつも気になるから聞きたかったけど、近寄るの遠慮した〜。

宗五郎はよくなってったよ。
ただ3256に限らないけど、あの湯のみの酒、50回小刻み状で飲んでるのって不思議〜。
921重要無名文化財:04/05/24 20:14
あれ、弥十郎さんが水戸黄門に出演?
922重要無名文化財:04/05/24 21:34
弁慶の代役はじめてから宗五郎が良くなった気がする
いい具合に力が抜けたのか?
もっとも弁慶も宗五郎もいっぱいいっぱいやったら死んじまうが
923重要無名文化財:04/05/25 23:53
>>921
水戸黄門に出てたらしいね。
しかも忍者でしょ?
デッカクて目立ちまくるんじゃなかろうか。
924重要無名文化財:04/05/26 00:09
>>923
闇夜で出会っても、でかすぎて人と認識できないのでその点は大丈夫。
ただ、忍び込む時につっかえないかどうか心配。
925重要無名文化財:04/05/26 00:38
ほんとうにお疲れさまでした、立派でした>3256
ゆっくり休んで、って、心からいいたいでつ

弁慶、いままで見た勧進帳の中で一番感動しました。
926重要無名文化財:04/05/26 00:42
巡業富樫もがんばってねー
927重要無名文化財:04/05/26 00:50
あ〜 今月スレで弁慶ひっこみ拍手!が叩かれてる。。
ごめん、私、思いっきりしてしまいましたよ。
いつもはそんなことぜったいしないんだけどねー

熱血弁慶が15分で傷心の宗五郎に変身、は、見事でした。
928重要無名文化財:04/05/26 00:55
>>927
藻前か!!!
929重要無名文化財:04/05/26 01:04
いや、じぶんはあの手拍子発生は容認だったyo
「もつかれさん!」は許し難かったが、花道まわりでは
「ありがとう!」「日本一!」とかかかってたからさ
930重要無名文化財:04/05/26 01:06
日本一!はダンダンに失礼だよ
931重要無名文化財:04/05/26 01:07
六法の手拍子はいらん、役者に失礼

ってか3256はあの手拍子嫌いなんだぞ
932重要無名文化財:04/05/26 01:08
>>931へえ
933重要無名文化財:04/05/26 01:09
花道で天井向いて、頭下げてるときの拍手もいらん。
客に礼で頭下げてんのとちゃうちゃう。
934重要無名文化財:04/05/26 01:11
いらんもの=手拍子と勘違い拍手
欲しいもの=背と華
935重要無名文化財:04/05/26 01:11
>>934
欲しいものに嫁も追加。
936重要無名文化財:04/05/26 01:12
>>934
3256には失礼だが大笑いしながら同意
937重要無名文化財:04/05/26 01:13
跡取りはいるし、嫁はいないほうが気楽に遊べていいんじゃねえ?
938重要無名文化財:04/05/26 01:13
いらんものに、笑いに走りすぎる仲間も入れて欲しい。
939重要無名文化財:04/05/26 01:16
>>938

ワロタw
940重要無名文化財:04/05/26 01:18
>>929
三津五郎は喜んではないと思うぞ。
諦めてはいたかもしれんが。
941重要無名文化財:04/05/26 01:21
うん、一寸失礼な客多いな。
漏れの周囲はブツブツ言ってたよ。
942重要無名文化財:04/05/26 03:07
>>933
イヤホン聴いてたらお客さまにも礼してるって言ってたよ。
943重要無名文化財:04/05/26 08:39
>>942
マジで?
それは、役者から厳格に抗議すべきだな。
944重要無名文化財:04/05/26 12:04
保評には三津五郎拍手嫌いって書いてあったけど、
どっちが本当?納涼とか見てると、三津五郎も宗旨変えかもよ。
945重要無名文化財:04/05/26 12:39
納涼で拍手はいいけど、勧進帳で拍手はやめてとか演目次第では?
946重要無名文化財:04/05/26 21:37
3256黒血病!
947重要無名文化財:04/05/26 23:23
漏れは32ファンなんだが、手拍子してしまったよ
だってすごく立派な舞台で、とっても嬉しかったんで

嫌いだったんだー ごめんよ〜 >32
948重要無名文化財:04/05/26 23:26
嫌いなのは天を仰ぎのあとの一礼の客の勘違い拍手でしょ
949重要無名文化財:04/05/27 01:03
感違い拍手は嫌いでも手拍子は好きってことありえるのか???
950重要無名文化財:04/05/27 01:04
スケジュール更新きたー
951重要無名文化財:04/06/01 19:30
今月のメッセージきたー
驚天動地。。。もつかれさん
952重要無名文化財:04/06/13 19:42
わーい、8月は蘭平だーい!
953重要無名文化財:04/06/13 22:34
ほんとにおつかれさんでした。
ちゃんと休んで、白血球増えないようにして
くらはい
954重要無名文化財:04/06/18 15:29
コシノヒロコの娘の披露宴にきてた。怪しい交友関係多すぎ…
955重要無名文化財:04/06/18 16:12
ああああジャスト出たの?>>954
956重要無名文化財:04/06/19 00:58
家元だからでそ
坂東流の踊りやってるやつは意外に多いんじゃ
957重要無名文化財:04/06/25 12:08
来年4月御園座「道元の月」ほかチラシが出来てた。
ttp://www.misonoza.co.jp/html/05-04/05-04-tira.html
958重要無名文化財:04/06/25 13:38
父ちゃんかと思った!
959重要無名文化財:04/06/27 13:32
今日は俳優祭放送!
960重要無名文化財:04/06/28 14:55
ドゲーンの月、こんな話題作だったのかよ!
まぁ、曹洞宗坊さん客が大挙してくるからおいしいんだろうけど。
961重要無名文化財:04/06/28 15:17
説教くさいんだもん
962重要無名文化財:04/06/28 17:19
前進座の蓮如と同じってこと?
963重要無名文化財:04/06/29 21:35
俳優祭見た。大勢の人に囲まれると余計に小さく見える。
964重要無名文化財:04/07/01 11:34
いや、道元はとってもよかったよ。
歌舞伎座でやるならまた見に行く。
965重要無名文化財:04/07/02 01:46
あそこんちって曹洞宗?
966重要無名文化財:04/07/02 02:14
若村真由美の旦那と宗派違うんでないかい
967重要無名文化財:04/07/03 18:23
前の32さんがいうには日蓮宗みたい。
968重要無名文化財:04/07/04 11:25
教育TVで傀儡師観たよ〜
歴代のビデオも見れてラッキーですた。

皆さん体型が同じね
969重要無名文化財:04/07/08 22:23
HP更新。菊親父並にまっくろだ。
970重要無名文化財:04/07/08 23:13
お弟子さんNYか。
971重要無名文化財:04/07/09 13:29
大和屋さんはガングロブームか?
972重要無名文化財:04/07/09 14:56
いや〜ん、ほんとに真っ黒だわ

しっかり32浴衣着てるし。
973重要無名文化財:04/07/10 17:31
8月23日湯の町コンサルタントだって。
974重要無名文化財:04/07/12 15:53
>>968
体型が同じなのはあれだ、老いては若返り代々の三津五郎はみな一人…
975重要無名文化財:04/07/13 00:38
だからさあ、9代目と八十が同時代にいたのはどうすんのよ
976重要無名文化財:04/07/13 00:46
気がついたら8月は2部を2回分確保しちった。
977重要無名文化財:04/07/13 15:29
>975
んなこといったら結構各ミツゴロで重なってるよな。
やっぱ先代が亡くなったとみせかけてころあい見て次のミツゴロ殺して
入れ替わってたんじゃねーの。
978重要無名文化財:04/07/14 10:44
おいおい。
979重要無名文化財
わ〜い、来週の歌舞伎モバイルのコラムは3256だ