★成駒屋スレッド★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1重要無名文化財
成駒屋〜!
2重要無名文化財:2001/01/30(火) 01:43
あっ!早速できてる!!!
3重要無名文化財:2001/01/30(火) 01:48
橋之助って小笠原騒動しかやってないよねー最近。
あ、1月歌舞伎座でてるか。
4重要無名文化財:2001/01/30(火) 01:50
小笠原がヒットしたんですね。
4月も御園座で出るし。
小笠原の後に「鏡山〜」もやったし。
5重要無名文化財:2001/01/30(火) 02:05
梅玉さんや東蔵さんの話をしてもいいかね?
6重要無名文化財:2001/01/30(火) 02:08
予習スレにも書いたけどこっちにも……
国立、豆成駒たちは出るの?
7重要無名文化財:2001/01/30(火) 02:11
芝のぶちゃんのことも書いちゃうぞー。
8重要無名文化財:2001/01/30(火) 02:12
この板で橋之助の話題があんまり出なかったのが不思議。
いい役者だよね。荒事もいける。
9重要無名文化財:2001/01/30(火) 02:19
↑考えたらそうだよねーー不思議・・

元就「大河の主役」やってもえらそーにしないとこがいい。
ハシって謙虚だよねー。
10重要無名文化財:2001/01/30(火) 02:20
芝のぶって女の子みたいだよね?
11重要無名文化財:2001/01/30(火) 02:22
東蔵さんときたら、タマ太郎のことも書いちゃうゾナ。
12重要無名文化財:2001/01/30(火) 02:24
でもマスコミがやたらと「大物」にしちゃって、
芸がついて来てないと思うこともある。
見得とかは綺麗なんだけど、口跡がちょっと・・・。
あと勘九郎の真似して無理に客受けさせようとしないでね。
13重要無名文化財:2001/01/30(火) 03:11
関西成駒屋のあつかいはどうする?
14重要無名文化財:2001/01/30(火) 03:20
↑一緒一緒。語り合おう!

翫雀さん、ダイエットしましょう。
15重要無名文化財:2001/01/30(火) 03:41
壱太郎と児太郎、いいライバルになって欲しい。
もちろん女形で!
16重要無名文化財:2001/01/30(火) 03:46
壱太郎さんってがんじろはんのお孫さんですよね。
かんじゃく/せんじゃくどちらの子供さんでしたっけ?

ところで、壱太郎さんは舞台にたってます?
初舞台は大阪中座でみたけど。
17重要無名文化財:2001/01/30(火) 03:46
↑十年後が楽しみだ。ってか二十年後か?
18重要無名文化財:2001/01/30(火) 03:47
翫雀のこどもだよ
19重要無名文化財:2001/01/30(火) 03:52
俳優祭、タイタニックに出てたね>壱太郎
20重要無名文化財:2001/01/30(火) 09:15
福助さんって、どちらかというと芝翫さんより歌右衛門さんに近い芸風ですね。
21重要無名文化財:2001/01/30(火) 15:38
↑だって父ちゃんより歌右衛門からいっぱい習ったんでしょ。
22重要無名文化財:2001/01/30(火) 16:47
橋之助って、謙虚に「僕は顔が長いですし……」
とかいいつつも、実は「俺ってかっこいい〜」とか
思ってるんだろうな。でもそいうとこもかわいい。
23重要無名文化財:2001/01/30(火) 16:48
福助さんも言ってたね「橋之助は鏡見るのが好き」
24重要無名文化財:2001/01/30(火) 16:53
橋之助、ホームページの日記更新せい。
ところで泉岳寺義士祭の橋之助見に行った人いる?
25重要無名文化財:2001/01/30(火) 21:41
児太郎ちゃん、立役やりたいって言ったんだって?
やだー。女形やって〜。
26重要無名文化財:2001/01/30(火) 21:45
壱太郎は踊りの会で連獅子やるみたいだね。
27重要無名文化財:2001/01/31(水) 06:53
扇雀・福助の二人の競演をもっと増やして〜
28重要無名文化財:2001/01/31(水) 06:56
がんじろうさん、坂田藤十郎になると、
屋号はどうなるんかいな。
29重要無名文化財:2001/01/31(水) 07:00
なぜかみんながちゃんづけの芝のぶちゃん。
30重要無名文化財:2001/02/01(木) 00:59
扇雀「夕霧」初役アゲ。
31重要無名文化財:2001/02/01(木) 01:01
坂田藤十郎、商標登録してるんでしょ?
果テ恐ろしき執念
32重要無名文化財:2001/02/01(木) 08:37
福助さんとこ、もうひとりぐらい男の子生まれても
いいのにな。
33重要無名文化財:2001/02/01(木) 12:45
>>21
それじゃあ話が進まないって。
お三方の芸のちがいについて、何かご意見ない?
34重要無名文化財:2001/02/01(木) 21:33
>>32
外では盛んだから、もしかしたら男の子いるかも?
35重要無名文化財:2001/02/01(木) 22:07
外にいるのは女のこだよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 22:18
>>35
マジっすか!?
37重要無名文化財:2001/02/02(金) 01:31
成駒屋一家、3月国立のあとに同じ演目引っさげて
巡業に出るってほんと?
38重要無名文化財:2001/02/02(金) 04:08
>>36
聞いたことある
>>37
ふーん・・でも橋之助四月御園座、六月コク―ン、七月大阪、八月、九月
忘れたけど、十月南座、十一月博多座になってるけどいつ回るんだろうねぇ?
39重要無名文化財:2001/02/02(金) 06:15
>>38
3月中に回るらしいよ
40重要無名文化財:2001/02/02(金) 10:14
巡業じゃなくて、一、二ヶ所の地方公演があるってやつでは?
国立ってまれにそれがあることもある。
3月公演22日まであるから、まともに巡業ってのはむりでしょう。
41重要無名文化財:2001/02/02(金) 21:00
今、郵便局の保険のCMで橋之助と宗生くんがでてた!

42重要無名文化財:2001/02/02(金) 22:37
↑今みた!
43重要無名文化財:2001/02/02(金) 22:54
成駒屋さんのおうちは、跡を継ぐ男の子がいて
よかったねー。
44重要無名文化財:2001/02/03(土) 02:32
>>40
地方公演の詳細、もう発表になってますか?
45重要無名文化財:2001/02/04(日) 01:47
カンポのCM少し前まで橋之助シルクハットかぶって
踊ってたじゃん。あれより全然いいよ。
宗生くん可愛いし!!
46重要無名文化財:2001/02/05(月) 00:01
簡保のCM、絶対見られる番組教えて!
47重要無名文化財:2001/02/07(水) 16:26
↑さっきやってた!
ってか国生ちゃんはどこ?
48重要無名文化財:2001/02/08(木) 01:44
まだ見られないよー>簡保
結構長い時期放送されるのかなあ
49重要無名文化財:2001/02/08(木) 01:55
なんだかんだ言ってもすごい稼ぎの家族だよね。
おかみさんも本出してるしさ。
50重要無名文化財:2001/02/08(木) 02:06
福助さんちの娘さんは何かやるのかな。
踊りの道に進むのかな。
51重要無名文化財:2001/02/09(金) 18:10
3月国立の広告が新聞に載ってたよあげ
52重要無名文化財:2001/02/09(金) 20:09
関東/テレビ東京「ポチたま」を見ていたら
19:50位にやった >簡保のCF ごめん全国区じゃなくて
53重要無名文化財:2001/02/10(土) 02:25
かさねの福助さん、めちゃくちゃきれいじゃーん。
54重要無名文化財:2001/02/11(日) 00:17
郵便局に貼ってある簡保のポスターも
かわいいよ>橋之助&宗生
55重要無名文化財:2001/02/11(日) 01:14
>>52
ありがとう。テレ東映るから
見てみるよ。
56重要無名文化財:2001/02/14(水) 12:08
芝のぶちゃん飲み屋で男にナンパされて「とりゃ〜」って
セーターはだけて胸見せてた。誘った男は呆然としていたよ・・・
もう数年前のことですが。
57101:2001/02/14(水) 12:22
>>56 「それでもいいから」って言われなくてよかったねえ、芝のぶちゃん。小山三さんは若いとき勘三郎さんと戦地に慰問に行ったら兵隊さんから「つきあってくれ!」って大変だったらしい。
58重要無名文化財:2001/02/18(日) 23:13
福助さんの宙乗り楽しみあげ〜
59重要無名文化財:2001/02/19(月) 04:07
橋之助って現代劇の主演ってやったことないのかな?
60重要無名文化財:2001/02/20(火) 00:19
>>56
そんなんやったら、かえってのぼせてしまうヤツもいるんでないの?
すごいなあ。
61重要無名文化財:2001/02/21(水) 02:19
3月国立、梅玉さんが出てくれたらなー。
62重要無名文化財:2001/02/22(木) 18:03
芝翫さんを「大成駒!!」って呼びたいなぁ・・
やっぱウタエモンの神様がまだ生きてるから無理か・・
63重要無名文化財:2001/02/23(金) 00:09
芝翫さんの芝居好き。
62さんの気持ち、ちょっとわかるかも。
64重要無名文化財:2001/02/23(金) 00:12
>62
もうそろそろじゃない?本当の神様になるのは
65重要無名文化財:2001/02/25(日) 03:30
福助さんの若菜、きれいだったけど
ちょっとおとなしめだったかも。
いつか巴御前の方もやってほしいな。
66重要無名文化財:2001/02/28(水) 02:59
2月は芝のぶちゃんどこに出てた?
芝翫さんのおともで松竹座?
67重要無名文化財:2001/03/01(木) 15:34
芝翫さんで女暫巴御前みたいなぁ。朝比奈妹舞鶴を見て。
そういえばむかしむかし、梅幸のをみたことあるような気が・・
68重要無名文化財:2001/03/02(金) 04:33
2月は芝のぶちゃん、松竹座だった
69重要無名文化財:2001/03/03(土) 02:32
>>68
松竹座の芝のぶ、どんなだった?
70重要無名文化財:2001/03/04(日) 00:51
金曜日の朝日の夕刊に
福助&橋之助出てたね。
国立のかさね、
「兄の代表作にしたい」っていう
橋之助の言葉に期待。
71重要無名文化財:2001/03/04(日) 01:07
そのわりに全然前評判が・・・
宣伝もっとしないと、歌舞伎座演舞場に勝てないよ。
話題にならなきゃ代表作にならないもんね。
ま、初日あけてみないとどんな芝居かもわかんないし・・・
72重要無名文化財:2001/03/04(日) 01:21
面子からいっても、歌舞伎座演舞場に
勝つもりはないでしょう。
国立だからあんまり宣伝派手にできないしね。
でも1月の吉右衛門さんみたいに、幕が開いてみたら
大評判、なんてこともあるし。
73重要無名文化財:2001/03/04(日) 02:29
>>69
スマヌ。筋書きで確認しただけだったのだ。
いつも通り芝のぶちゃんはキレイだったよ〜

芝翫さんのお蔦は、よかったね〜。芝翫さん苦手な私がそう思った
74重要無名文化財:2001/03/05(月) 01:03
>>73
わざわざありがとう!
芝翫さん見たかったなあ。
芝のぶちゃんって、芝翫さんにも福助さんにも
可愛がられてる感じだよね。
75重要無名文化財:2001/03/05(月) 02:13
福助さんの宙乗り、ロープが見えないってほんと?
76重要無名文化財:2001/03/05(月) 02:49
福助さんっていろんな声になるねぇ
77重要無名文化財:2001/03/05(月) 23:49
>>75
あれは宙乗りでは無くて、クレーンですよ!
後ろの方を観れば分かるはずです。
78重要無名文化財:2001/03/06(火) 00:41
>>77
クレーンなのか。週末に見てきますね。
ところで大仕掛けの今回、地方巡業では
大変そう。
多少アレンジされるのかな。
79重要無名文化財:2001/03/10(土) 12:07
5月28日のNHK古典芸能鑑賞会
芝翫の「春興鏡獅子」で国生くん、児太郎くんと一緒に
胡蝶の精をやるって!
橋之助の公式ページに書いてあったよ
80福助さん:2001/03/12(月) 08:55
小股の切れ上がったちょっと悪女ぽい役が上手いと思うんですが。
美代吉みたいな。
最近見てないなあ。
81重要無名文化財:2001/03/12(月) 09:07
>>80 去年の6月の歌舞伎座は見逃したの?
82重要無名文化財:2001/03/12(月) 09:11
国立では東蔵さんがいきいきしてたね。
83重要無名文化財:2001/03/13(火) 00:00
芝翫さん、今度NHKホールで鏡獅子やるそうです。
84重要無名文化財:2001/03/13(火) 00:02
↑うわ、79さんが先に書いてた・・はやとちりですまそ。

ってかNHK古典芸能鑑賞会の映像は永久に残るから
芝翫さんも
気合入れて踊るだろうね。
85重要無名文化財:2001/03/18(日) 00:40
国立、意外と評判いいみたいだね!
まだ行ってないので楽しみ。
86重要無名文化財:2001/03/20(火) 09:38
国立、2列目中央で見てたけど、鯉つかみで、
橋之助が水を客席に跳ね上げる前にニヤリとするのが
面白かった。
87重要無名文化財:2001/03/20(火) 11:50
>>86
そうそう、「やっちゃおうかなー」って感じだったね。
88重要無名文化財:2001/03/21(水) 01:38
国立でおばあちゃんやってた芝喜松さん、
国立劇場賞受賞だって!
おめでとう!
89重要無名文化財:2001/03/21(水) 09:46
>>75
当然ロープは見えません。ハンドパワーで浮いてます。
90重要無名文化財:2001/03/21(水) 20:41
>>86
福助談「あんなに楽しそうにしてちゃダメですよねえ(笑)」。
福助もお化けのまま終わらなくてすむのが
うれしいんだそうな。
91重要無名文化財:2001/03/23(金) 18:30
ってか、たもっちゃんひどい。うわーん。
92重要無名文化財:2001/03/23(金) 19:15
>>89
傘を使って「つってませんよ」と手品風にやるのがワラタ。
暗くしないと通用しない手法だったねぇ。
93重要無名文化財:2001/03/23(金) 21:26
>>89
丹波の山奥からも届くハンドパワーね!
94重要無名文化財:2001/03/23(金) 22:17
今回、たもっちゃん厳しいね。
95重要無名文化財:2001/03/23(金) 23:24
昨日の千秋楽では優太君も2列目中央でみてたね。
一緒に座ってた着物姿は奥さんじゃないよね?誰だろ?
手つないで歩いてたけど。水かかってたんだろね。
96重要無名文化財:2001/03/24(土) 00:22
福助さん「あの赤い月、きれいでしょ」とか言ってた。
保評、気にしてんのかな。
97重要無名文化財:2001/03/24(土) 01:33
役者さんってみんな保評見てるの?
98重要無名文化財:2001/03/24(土) 02:01
そら気にしてる人多いよ。あの人影響力大きいもん、、
著書も結構売れてるし。
99重要無名文化財:2001/03/25(日) 11:54
>>95
優太くん、お行儀良かった?
100重要無名文化財:2001/03/26(月) 21:21
>>99
一つの席にその女の人と座ってたけどおとなしかった。
ときたま、その人と話はしてたけど。でもロビーは走ってた!
101重要無名文化財:2001/03/27(火) 00:05
優太くんにはやっぱり女形を期待したいねえ。
102重要無名文化財:2001/03/27(火) 00:07
ユウタくんってコタロー襲名したんじゃなかったっけ?
103重要無名文化財:2001/03/28(水) 16:36
児太郎襲名してるよ。
104重要無名文化財:2001/03/30(金) 03:06
ガンジローはん、坂田藤十郎襲名記念あげ。
ってか屋号も変わるのか?
105重要無名文化財:2001/03/30(金) 03:10
藤十郎になるって本気で言ってたんだね。
いいけどねー、別にさ、、、、。
106重要無名文化財:2001/03/30(金) 07:58
それより、カンジャクがガンジロー・・・。
やめてほしいな。カンジャクってまだまだだと思う。
奥さんは政治どころじゃないよね。襲名で忙しくて。

屋号変わるのかな?
107重要無名文化財:2001/03/30(金) 12:37
ってか扇チカゲ、どっちに専念するんだろ・・
夫が大事か政治が大事か・・・
108重要無名文化財:2001/03/30(金) 12:55
>>106激しく同意。
これで襲名披露興行料金とられたら、
大阪で歌舞伎見に行く人いなくなる〜。
109重要無名文化財:2001/04/01(日) 01:09
歌右衛門が死んだところで、しかんはどうなるの?
継ぐのかえ?
110重要無形文化財:2001/04/01(日) 01:13
歌右衛門…合掌。
当分は誰も継がないけど、芝翫が継ぐ、が妥当じゃないかな?
後ろがつかえちゃうし。
111重要匿名文化財:2001/04/01(日) 01:17
芝翫は継がないよ!福助だよ!!
112重要無形文化財:2001/04/01(日) 01:27
>>111
そうなの?
113重要無名文化財:2001/04/01(日) 01:39
神谷町の天下かあ。ヤだなあ。
114名無シネマさん:2001/04/02(月) 03:15
七年後に梅玉が継承します。
元来立ち役の正統派「歌右衛門」の復活へと、永山会長が画策中。
以上、六代目と梅玉ファンの関係者より。
115重要無名文化財:2001/04/02(月) 07:18
某サイトに、次は福助がほぼ確定
なんて書いてあるね。死んだばかりだというのに。。。。
116重要無名文化財:2001/04/02(月) 07:22
ただ、鴈治郎が70超えて襲名が可能なら、
芝翫にも歌右衛門継がせたらいいのに。
11代目みたいに少しの期間になっちゃうかもしれないけど。
代数が増えて真女形の名前として本当に定着すると思うし。
117重要無名文化財:2001/04/02(月) 14:47
次の梅玉・・・いないよね・・。
118重要無名文化財:2001/04/06(金) 13:48
橋之助のところ、3人目できたんだ。
おめでとう!
119重要無名文化財:2001/04/06(金) 14:36
三田寛子もがんばるねー♪
120重要無名文化財:2001/04/07(土) 02:39
もうひとり男の子だと、成駒屋三兄弟になって楽しみだぞ。
でも児太郎ちゃんもがんばれ!
121重要無名文化財:2001/04/07(土) 02:47
女のこでいいんじゃないの?もう。
122重要無名文化財:2001/04/12(木) 05:41
ここ、盛り上がってないとか言われてるよ!

橋之助の弁慶が見たいね。
123重要無名文化財:2001/04/12(木) 09:25
94年3月に、橋之助の弁慶、孝太郎の義経、そめごろーの冨樫で見た。
南座だった。なかなかのものでしたよ。
124重要無名文化財:2001/04/12(木) 13:15
15日テレ朝で2時から橋之助夫婦のノロケ番組あるよ。
「橋之助・寛子の夢道中10年目の再ハネムーンINオーストラリア」だって。
125重要無名文化財:2001/04/12(木) 15:30
なんか「キッズライフ」とかいう育児雑誌に
児太郎ちゃん載ってたよ!
126重要無名文化財:2001/04/14(土) 15:41
こたろーちゃん、はなのあながでかい。
127重要無名文化財:2001/04/16(月) 01:38
>>126
上向いてるよね。
128重要無名文化財:2001/04/23(月) 11:14
今月の歌舞伎座、芝翫よかったよ。
「大成駒〜」かかりまくりでんがな。。
129重要無名文化財:2001/04/24(火) 00:19
大成駒は鴈治郎。
松竹座や南座では、もう何年も前から
130重要無名文化財:2001/04/24(火) 01:01
「お江戸みやげ」よかったのう。
芝翫さんはもちろん、福助&梅玉コンビもかわゆらしい。
梅玉さんのオネエ言葉いいなあ。
ワキでも松江さん、歌江さん、玉太郎くんと
成駒屋ファミリーがそろったね。
東蔵さんも出ればよかったのにー。
131重要無名文化財:2001/05/14(月) 22:09
質問です。なぜ芝翫さんは「まきお」さんと一部(?)の役者さんから呼ばれるのですか?
132重要無名文化財:2001/05/14(月) 22:27
>>131
本名が「中村真喜雄」だったからです。現在は、祖父
五代目中村歌右衛門の本名「栄次郎」に改名しています。
133重要無名文化財:2001/05/14(月) 22:31
132様、有難うございました。長年の疑問が解けました。おじいさまのお名前だったのですね。吉右衛門さんと同じパターンですね。
134継承権:2001/05/22(火) 09:58
もともと六代目歌右衛門は芝翫の父で夭折した福助が継承したはづのもの
なので、次期歌右衛門は芝翫が継ぐのが順当でしょう。
けれども故成駒屋の存在が立女形として大きすぎただけに
通り越して福助に行く可能性は大かも。
やっぱり美貌の女形のイメージは大切にしてもらいたい(ゴメン芝翫パパ)
梅玉松江の線はまづ無いと思います。
135重要無名文化財:2001/05/22(火) 16:01
不謹慎かもしれないけど、芝翫、歌右衛門の名跡のゆくえ

現芝翫=死後、7代目歌右衛門追贈
現福助=15年後くらいに8代目歌右衛門襲名
現橋之助=芝翫の死後すぐ8代目芝翫襲名
136重要無名文化財:2001/05/22(火) 16:10
梅玉さん、松江さん達は後継者いないの?
だったら、高砂屋福助も、加賀屋福之助も
使えるし、もしかして中村魁車も高砂屋?
137重要無名文化財:2001/05/28(月) 11:47
コクーン歌舞伎で芝のぶちゃんは立役で、立ち回りが
あるらしい。
138重要無名文化財:2001/05/29(火) 00:53
NHKホール観てきたよ。
芝翫さんの弥生かわいかった。
児太郎ちゃんはがんばってたけど、
国生、金太郎みたい。
139重要無名文化財:2001/05/31(木) 16:23
NHKのこと、はっしーの日記にアップされてました。
鬼。。。
140重要無名文化財:2001/05/31(木) 18:24
はっしー、差し金の胡蝶落っことしてたよ。
たまに後見なんかやるから……。
141重要無名文化財:2001/06/01(金) 03:24
NHKホールの模様8月19日放送のようですね。楽しみです。
142重要無名文化財:2001/06/01(金) 10:29
>>140
胡蝶の差し金、一本折れたね。
はげしすぎるっちゅーねん。
芝のぶがあわてて代わりを持ってきた。
143重要無名文化財:2001/06/01(金) 18:23
その、あわてて出てきた芝のぶさんを見たかったな〜。
144重要無名文化財:2001/06/07(木) 03:31
弥生が胡蝶のいない空間を一生懸命見つめてたよ……
145重要無名文化財:2001/06/07(木) 23:49
児太郎、国生にちょっとキレ気味じゃなかったですか?
はっしーは国生に話し掛けてたようにも見えたし。後見なのに・・・。
146重要無名文化財:2001/06/08(金) 01:17
ってか、考えたら児太郎ちゃんって未来の歌右衛門なんだよね・・。
147重要無名文化財:2001/06/08(金) 08:38
↑小学校2年生にしてはあんましっかりしてないよね(笑)
母親のしつけが悪いから妹も行儀悪いし。最悪!
148重要無名文化財:2001/06/08(金) 16:32
妹はけっこうかわいげあると思うけどな。
そこらのガキに比べたらお嬢様っぽくしてるし。
149重要無名文化財:2001/06/08(金) 19:39
↑えー!!この間なんて御贔屓のお客さんに貰った祝儀袋をあけて
「いくらー?」なんて騒いでた。
150重要無名文化財:2001/06/08(金) 23:39
>>149
それは行儀が悪いと思う。
151重要無名文化財:2001/06/15(金) 22:47
最近さぶいからアゲ。
152重要無名文化財:2001/06/16(土) 00:31
F助の話題とかないの?
153重要無名文化財:2001/06/17(日) 20:57
素人の質問 成り駒屋て何人ほど舞台で活躍していますか
154重要無名文化財:2001/06/17(日) 21:21
関西入れるとかなり多そう。
155重要無名文化財:2001/06/18(月) 02:31
福助コクーンで大奮闘あげ!
156重要無名文化財:2001/06/18(月) 02:52
ハッシー軍蔵あげ!
157重要無名文化財:2001/06/18(月) 06:06
ここに書いていいですよね。
福助さん、2003年、歌右衛門襲名です。橋之助さんは芝翫。
パパはどうなる?会長さん、無茶しすぎです。
158重要無名文化財:2001/06/18(月) 06:59
だよねえ。
まあ芝翫がそろそろ名前変えるのは順当だろうけど…
松竹、この数年間に企業生命を賭けてるなあ。これでダメだったら?
159重要無名文化財:2001/06/18(月) 10:53
>157
まじで?ニュースソースとかないの??
160重要無名文化財:2001/06/18(月) 10:55
神谷町、魁春検討中だってね。
161重要無名文化財:2001/06/18(月) 10:58
福助、大変だね。
これまで以上に、歌舞伎見巧者を気取った連中や歌右衛門信者から
「時期尚早」だの「芸がなってない」だのと叩かれそう。
襲名は役者を変えるから、今まで以上にはじけてほしいけどさ。
成駒屋、がんばれ!
162重要無名文化財:2001/06/18(月) 11:14
襲名大安売りしてほしくないよぉ。でも記者会見とかNHKの報道はあった?
報道してるのスポニチだけ?またしてもスクープかな?
163重要無名文化財:2001/06/18(月) 11:18
>>157
本当かよ。ガセじゃなくて?
情報元を明らかにしてくれないと
2ちゃんなんだからすぐには信じられないんだよお。
ほんとなら大ショック。
>>161
私はあなたの言う「歌舞伎見巧者を気取った連中や歌右衛門信者」
のつもりはないけど(ミーハーな音羽屋贔屓だし。でも芝翫は好き)
いくらなんでも早すぎだろうよ、と思うよ。
でも決まってしまった事なら今まで以上に時代物と義太夫物の
勉強をして頑張ってほしい。
外すと目も当てられないけど、当たったときは凄いしね>福助
164重要無名文化財:2001/06/18(月) 11:23
>>162 でソース明らかになってたね。
亀でスマソ。
165重要無名文化財:2001/06/18(月) 11:33
ついでに、児太郎クンが福助になっちゃったりするのかしら?
166重要無名文化財:2001/06/18(月) 11:39
宗ちゃん国ちゃんはいつか何を継ぐのかな?
167重要無名文化財:2001/06/18(月) 11:51
宗生くんってものすごくかわいい顔してたけど、最近ちょっと美貌が崩れてない?
168重要無名文化財:2001/06/18(月) 12:26
>>163
>外すと目も当てられないけど、当たったときは凄いしね>福助
161だけど、これはこの板にしてはとてもありがたい言葉だと思った。
ひねたレスになったけど、2ちゃんでは福助ってろくな扱いじゃないから
そこらへんは勘弁して。
福助が伸び悩んでいることなんかとっくにわかった上で、でもやっぱり
がんばってほしいと思うファンもいるんだよね。
歌右衛門の芝居を何度も舞台でみてるけど、それに引き比べて福助は
といったうんちくタラタラのエラソー発言にはうんざりしだよ。
でもたしかにあなたのいう通り、時代物と義太夫物、もっとがんばってほしい。
そして、襲名で今の福助の足踏み状態から脱けだしてほしい。
素晴らしい資質をもっているんだから、是非とも華開いてほしい!
ついでに、六世歌右衛門は一人でいい。誰もなれんし、ならんでいい。
169重要無名文化財:2001/06/18(月) 12:52
>167
いずれはお爺さまに生き写しになる運命だから仕方ないでしょう
170重要無名文化財:2001/06/18(月) 13:17
171重要無名文化財:2001/06/18(月) 14:16
>>169
わかってないな〜。
芝翫さんのお顔は江戸の役者絵そのまんまなんだよ。
だから橋之助も役者顔。
歌右衛門の顔だって、信じられないくらいの馬面だしね。
今の美的基準で歌舞伎みてると、それこそつまんないよ。
172重要無名文化財:2001/06/18(月) 15:45
橋之助、芝翫襲名で松王丸きぼーん!
173重要無名文化財:2001/06/18(月) 16:26
それなりに周囲が認めてから、ってんじゃ遅いんですかねぇ>襲名
それともそういうプレッシャーをかけることで本人が成長することに
期待しているのか。さてさて、吉と出るのか凶と出るのか・・・。
174重要無名文化財:2001/06/18(月) 17:03
福助っていう名跡はたしか結構長いこと間を空けずに継ぎ続けてきたんじゃ
なかったっけ? といっても児太郎はいくらなんでも同時には継がないだろうなぁ。
175重要無名文化財:2001/06/18(月) 17:11
高麗屋三代襲名のときのような形になるのかな?
176七代目中村歌右衛門!:2001/06/18(月) 17:12
それにしてもこのニュースびっくりしたなー。
おいらはザクザクで見たよ。夕刊フジね。
177七代目中村歌右衛門!:2001/06/18(月) 17:14
みんなで襲名演目を語ろう。

娘道成寺は間違いなく必ずあるね。
178重要無名文化財:2001/06/18(月) 19:17
福助に良い役を片端から持っていかれ、あたしの贔屓の某女形さんはカスばかり。
だから大嫌いになりたいんだけど、どうしても憎みきれない福助。
確かに当たればスゴイし、はずしたときでもそれなりに笑わせてくれるから・・・
ごめん。屈折してて・・・
襲名、おめでとうござりまする。名に恥じぬ立女形になってくだされ。
179重要無名文化財:2001/06/18(月) 19:30
まあ、よくもわるくも、何をやっても話題になる
名跡を継ぐわけだから、やれるだけのことを
やってほしいとしか言いようがない。
今はまだ若さである程度乗り切れるけど、
(今月のお嬢吉三とかね)歌右衛門継いだら
それだけでは多分乗り切れない役が来るだろうし。

良くなってほしいです。役者としては嫌いだけど。
180157です:2001/06/18(月) 20:31
今頃、のこのこ出てきてすみません。
そうですよね、こんな大事なこと、ちゃんしたと裏づけなしに書いてはいけませんね。皆様、申し訳ありませんでした。
朝、フジの「めざまし天気」の芸能ニュースで知りました。スポニチの記事でした。今更書いても遅いですが、書かせて頂きました。
181めざましTVで:2001/06/18(月) 20:44
しっかり発表してたね。
単純に嬉しいけど。
懐具合の心配はあるけどね。(笑)
182重要無名文化財:2001/06/18(月) 22:49
わ〜〜〜い!歌右衛門襲名、おめでとう!!!
最近の福助よくなってるなあと思っていたもので、すごく嬉しいです。
大きな名前でそれこそすごい重圧だと思うけど、でも襲名は役者を変えるし、
福助のもっているあぶなさやこわさ、うつくしさは、全体にさっぱり味
になった今の歌舞伎にはとても貴重だと思います。
宿業という言葉を感じさせる芝居は福助にしかできないと思うし、それが
六世歌右衛門の魔力でもあったので、六世を目指すのではなく当代なりに
精進して極めていってほしいです。六世になる必要はないんですから!
183重要無名文化財:2001/06/19(火) 02:26
age!!
184重要無名文化財:2001/06/19(火) 02:27
福助、歌右衛門襲名で阿古屋きぼん。
185重要無名文化財:2001/06/19(火) 03:15
ご本人の記者会見ってないの?
186重要無名文化財:2001/06/19(火) 04:16
>>184
阿古屋は三曲演奏するからねぇ。
琴、三味線は大丈夫だろうが、胡弓は出来るのか?>福助
今からだと付け焼刃になるだろうし、
もし出来ないなら襲名じゃなくて10年後位にやって欲しいよ。
187重要無名文化財:2001/06/19(火) 11:47
>186
そうだよね。まだいまの福助にゃー無理かも。
襲名興行、八つ橋は絶対ありそう。ってか八重垣姫も。
三代同時襲名の場合、演目全て襲名披露狂言になるのかな。
橋之助(芝翫襲名)は芝翫奴絶対あるだろうし。
芝翫(魁春?魁玉?)はなにを出すんだろう。
ってかやっぱ成駒屋三人道成寺みたい。こたろうちゃんの桃子で。
188明日のいいとも!!:2001/06/19(火) 12:27
橋之助だよあげーーー
189重要無名文化財:2001/06/19(火) 16:27
ホント??絶対観る!でも1時半からのコクーン間に合うの?
190重要無名文化財:2001/06/19(火) 16:40
ぎりぎりだいじょうぶ、みたいなこと言ってたね。>189
慌ててまたコケないようにね。(笑)
191重要無名文化財:2001/06/19(火) 16:42
そっかー、よかった。
欲を言えば、明後日福助に出て欲しいなぁ。
ハッシー何処でコケたの?
192重要無名文化財:2001/06/19(火) 18:15
>>190
頭切っちゃってホチキスでとめたって勘九郎さんに
突っ込まれてたやつのこと?
193重要無名文化財:2001/06/19(火) 18:35
<a href="../test/read.cgi?bbs=rakugo&key=980786507&st=192&to=192&nofirst=true" target="_blank">>>190</a>
何それ?初耳!!
194193:2001/06/19(火) 18:36
あーん、私ってホントばか。
逝きます・・・。
195重要無名文化財:2001/06/19(火) 19:17
>>192
私も気になる。
196190:2001/06/19(火) 19:31
そうです。>192
中村座のときずっとネタにされてたので有名(?)な
話だと思ってた。
197重要無名文化財:2001/06/19(火) 19:38
雨の浅草のマクドの(マクド帰りだっけ?)階段でしょ?
すっかり忘れてた。傷跡残ったのかなあ?
198195:2001/06/19(火) 19:56
そうだったんのかー。
マック行くなんてハッシーらしい。そんなところがスキ。
199重要無名文化財:2001/06/19(火) 20:24
あの兄弟って
意外とお兄ちゃんがやんちゃで弟が真面目、かなて
思ったんだけどどうなんですか?
200重要無名文化財:2001/06/19(火) 20:27
<当代>芝翫さん著「福家族」を読みませう
201重要無名文化財:2001/06/19(火) 22:04
>>199
意外じゃないと思う。兄さん破天荒なかんじがするし。

>>200
「福家族」読みたいんですけど、近所の図書館にも無い。
どーすればいいのー?国立国会図書館?でも借りられないし・・・。
202重要無名文化財:2001/06/19(火) 22:29
>>201
図書館の司書に相談すれば、たとえば、市立図書館なら
県立図書館や、県内の他の図書館から借用して貸し出し
してくれるはずです。また、東京なら、神保町の古書店
にわりとあったりします。神保町交差点から靖国通りを
少し九段のほうへ行った豊田書房に歌舞伎の本が多いです。
203重要無名文化財:2001/06/19(火) 22:37
>>202さん
ありがとうございます。今度豊田書房へ行ってみます。
204重要無名文化財:2001/06/20(水) 05:56
はっし−が出る「笑っていいとも!」録画予約しましたかー?
205重要無名文化財:2001/06/20(水) 09:31
橋の助いいとも出演予告あげ!
知らない方、はやくここ見て〜♪
206重要無名文化財:2001/06/20(水) 09:54
今日ですか? 間に合わない・・。
増刊号でがまんかなー。
207重要無名文化財:2001/06/20(水) 11:59
あまりファンじゃなくてもワクワク♪
もうすぐ、いいとも!はじまるよ〜
208重要無名文化財:2001/06/20(水) 12:26
CM前に「襲名が話題の橋之助登場!」って煽っといて襲名に付いては触れず。
残念。明日は草刈民代さん。
収穫は今度生まれるお子さんは男のコらしいってわかったくらいだった。
高麗屋3兄弟伝説のようになるかなぁ??
でもはっしー、芝翫さんそっくりだねー。
209重要無名文化財:2001/06/20(水) 23:36
歌舞伎座から帰ってきて録画を観ましたよー。
ワラっちゃった、子供にアゴつかまれるって。
ほんとほんと、今日鳥売りの女の芝翫さんを見て、うちに帰って筋書の芝翫さん
とハッシー見比べたら、特に鼻とアゴ!そっくりそっくり。
でも、襲名のことは何も言ってなかったね、言っちゃいけないのかな?
210重要無名文化財:2001/06/20(水) 23:41
えー襲名の話なかったんですか?
ほかに歌舞伎の話しはしてました?
211重要無名文化財:2001/06/20(水) 23:47
詳しくはこちらで全会話が見られます。
http://www4.justnet.ne.jp/~n.masahiro/20010620.htm
212重要無名文化財:2001/06/21(木) 04:00
211読んだよありがとう。
ってかタモリはやっぱ話題の持っていき方が上手いよねー。
ハッシーの困ってる顔が目に浮かぶよ、
213重要無名文化財:2001/06/22(金) 19:19
福助ファン暦3年だけど
彼の欠点は情緒が少ないところじゃないですか?
今回のコク−ンみたいな芝居は凄くいいけど。
歌右衛門だいじょうぶかな。
214重要無名文化財:2001/06/24(日) 00:30
>>215さん、見たよ!
「河竹のおかみさん」ってのに大爆笑!
マクドナルドで転倒ネタはおいしいね。
明日増刊号みなくちゃ。
215重要無名文化財:2001/06/24(日) 00:34
215?んまあいいか。
転倒ネタ、いいところでちょうどCMに入っちゃったんだよー。
CM中のトーク放送されることを期待!
216重要無名文化財:2001/06/24(日) 03:52
襲名は、まだ正式発表されていないので、
本人としてもコメントできない段階なのでしょうね。
217重要無名文化財:2001/06/25(月) 00:42
いいとも増刊号見忘れちゃった。CM中情報きぼーん
218重要無名文化財:2001/06/25(月) 11:30
歌江さん祝☆優秀賞!!
219重要無名文化財:2001/06/25(月) 12:48
コクーン見ました。「ふーん、コクーンだと女優さんも出るんだ」と思ったら芝のぶちゃんだった。
220重要無名文化財:2001/06/25(月) 13:59
芝のぶちゃんも歌舞伎座で表彰されたんでしょ?
221重要無名文化財:2001/06/25(月) 15:31
荒らし=スレッドを立てる前に
222重要無名文化財:2001/06/26(火) 00:39
芝のぶちゃん、歌舞伎座でもよく間違われてるよね。
「女優が出てる!」って。
223重要無名文化財:2001/06/26(火) 15:18
歌江さんってさ、普通のおばさん?って感じがする。
おかしい?
ってかさ、歌右衛門襲名マジでやんのか?フクスケ?
歌右衛門の名跡が格下げになるような感じが・・・。
224重要無名文化財:2001/06/26(火) 15:49
歌江さん、5月の「怪談敷島…」のお爪の時、マジすごかった。
225重要無名文化財:2001/06/26(火) 16:20
歌江!いいよねー!好き。
226重要無名文化財:2001/06/26(火) 16:46
歌江さんっておばちゃん・おばば役しか見たことないけど、
若い時は綺麗綺麗だったのかなあ?
227重要無名文化財:2001/06/26(火) 17:57
わたしも芝のぶさん、3年前のコク−ンで見て
コク−ンは女優も出るんだ、て勘違いしたクチ。
だって声が女だし。
役も綺麗でいい役だった。
228重要無名文化財:2001/06/26(火) 23:20
私もです。芝のぶさん、4月のお江戸みやげ見たとき、うちのお母さんに
「歌舞伎に女の人がでてもいいんだー。」って言っちゃった。
お母さんは「そうなんだー」って納得してました。納得しないで!
229重要無名文化財:2001/06/27(水) 03:09
age
230重要無名文化財:2001/06/27(水) 19:17
お尋ねします。
「シベリア超特急2」は今後上映されないのですか?あれっきりなのですか?
1,2月とやっているの知らなくて、最近になって知りました。
何か情報知っていれば教えてください!
福助おかしそうだし松也くんも出てるし。ぜひ観たい!
231重要無名文化財:2001/06/28(木) 00:06
↑あれっきりです。
232重要無名文化財:2001/06/28(木) 00:09
がーーーん。がつくり。
ビデオが出るまで待てと。
分かりました。ほんとにショック!

>>231さん、情報提供サンクスでした!
233重要無名文化財:2001/06/28(木) 03:44
「シベ3」とかつくらないのかな?
でも歌右衛門になったら、映画にも出てらんなくなっちゃいそうだ>福助
234重要無名文化財:2001/06/28(木) 10:45
松江さんが魁春(歌右衛門の俳名)を襲名するそうです。
来年四月の「六世歌右衛門一年祭」で。
新聞に発表されていました。
すると、芝翫さんはどんな名跡になるんでしょう?
福助歌右衛門襲名はまだ正式発表じゃないけど、気になります。
235重要無名文化財:2001/06/28(木) 11:29
7代目歌右衛門については
「白紙。まずは『1年祭』を済ませることが先決」
松竹大川武夫専務談。
236重要無名文化財:2001/06/28(木) 11:53
でもさ、もうニュース流れちゃって誰でも知ってるんだから正式発表したらいいのに。
まったけ。
237重要無名文化財:2001/06/29(金) 01:35
同感
238重要無名文化財:2001/07/22(日) 00:07
福助さんの長女、佳奈ちゃん、来月の納涼歌舞伎に出演決定!
239重要無名文化財:2001/07/22(日) 00:13
ほんとでっかー?
できればソースプリーズ。>>238
240重要無名文化財:2001/07/22(日) 00:18
おさらい会やら学芸会じゃああるまいし・・・。
稽古不足の大甘な役者の子の演技(にすらなってない)見るより
しっかりしてる音羽の子のほうがいいYO!
今月の米吉くんはしっかりしてるけど。
241重要無名文化財:2001/07/22(日) 00:18
>>238

まじ?
何にでるの?
まさか、寺子屋の児太郎、いや小太郎じゃないよねえ(藁)
児太郎が小太郎であのボンボンが佳奈ちゃんだったら藁える・・・
なわけないか・・・
例の踊りか、はたまた野田版とぎたつか・・?

同じく詳細きぼんぬ。
242重要無名文化財:2001/07/22(日) 00:23
じゃあ奥さん毎日芝居見に来るんだ。ウザ
243238です:2001/07/22(日) 00:28
おっとレスがついてる!
後援会のお知らせに書いてありました。
第2部の「元禄忠臣蔵」に出演とあります、佳奈ちゃん。
お役はわかりません。
あの〜あんまり叩かないで下さいね。
優しいレスお願いします。ワタクシ自身、へこみやすいので(笑)。
244重要無名文化財:2001/07/22(日) 00:33
>>243
情報ありがとう!
別にあなたは叩かれませんよ ご安心を(藁)

>>242
激しく同意。
と、言う訳で、奥方が叩かれたりすることは
あるかもしれんけどね(藁*2)
245重要無名文化財:2001/07/22(日) 00:40
こないだ宗十郎さんのお孫さんがやった役だね、きっと。
246244さま:2001/07/22(日) 00:40
早速お優しいお言葉有難うございます。
出来れば、佳奈ちゃんや奥様も叩かれてほしくないのですが。
247重要無名文化財:2001/07/22(日) 01:16
かなちゃんかわいい。福助さんにすごくよく似てる。
勘九郎@綱豊卿とちょっと絡む役だよね。
248重要無名文化財:2001/07/22(日) 01:25
綱豊は三津五郎だYO!
249重要無名文化財:2001/07/22(日) 02:25
かなちゃんはいくつなの?
250重要無名文化財:2001/07/22(日) 11:41
奥さん毎日来るの?愛人さんはどうするのかな?
251重要無名文化財:2001/07/22(日) 16:19
>>242
もしかして愛人?
252重要無名文化財:2001/07/22(日) 18:51
かなちゃんは確か年長さんだよね。

>>246
奥さんはもう叩かれまくってるよ(^^;)
遅いって。
梨園の妻スレとか伝統芸能艶話スレ(ずっと前のほう)とかさ、
槍玉あげられっぱなしで飽きたくらい(藁)

かなちゃんは叩かれる理由はないんじゃないの?

福助さんそっくりでかわいーよねえ。
なんか児太郎ちゃんよりも福助さんに似てるかんじ。
253重要無名文化財:2001/07/23(月) 00:17
そうそう児太郎以上に福助さん似。
児太郎の特番の時、かなちゃんが新三さんごっこしてるの
映ってたね。優太君よりお芝居上手だったような。
254重要無名文化財:2001/07/23(月) 00:25
誰がどうみても娘は母親似でしょ。ふけがお
255重要無名文化財:2001/07/23(月) 00:37
コクーン観に行ったときに受付に座ってゲームボーイやってた
かなちゃんを見たよ。
かわいかったー。
256重要無名文化財:2001/07/23(月) 00:47
松竹座にもカナちゃん・児太ちゃんきてたね。
児太郎ちゃんって以前カナちゃんに向かって
「おまえなんて生まれてこなければよかったんだ」って
言ってたね。ゾッとした記憶がある。カナちゃんガンバレYO!
257重要無名文化財:2001/07/23(月) 00:49
そう?>>254
私も児太郎ちゃんより福助さん似だと思うけどなあ。
2人とも母親にぢゃなくて福助ファンにとっちゃ
よかったよかった(藁)
258重要無名文化財:2001/07/23(月) 00:56
>>256
「おまえなんか生まれてこなければ」発言、私も覚えてる。
なんか家庭内に複雑な事情でもあるんかいな?
子供は正直だし・・・
259重要無名文化財:2001/07/23(月) 00:59
ま、あの夫婦の子供達だなって感じ(藁
260重要無名文化財:2001/07/23(月) 01:03
それって、どういう意味〜?
詳細きぼんぬ。
261重要無名文化財:2001/07/23(月) 08:27
かなちゃんはあんまり難しいこと考えないで
のびのびいい子に育ってる気がする。
福助さんもかわいがってるしね。
国生となかよしだよね。
262重要無名文化財:2001/07/23(月) 17:42
age
263重要無名文化財:2001/07/23(月) 23:20
age
264重要無名文化財:2001/07/23(月) 23:21
受賞!
265重要無名文化財:2001/07/23(月) 23:33
受賞って何の賞?
詳細きぼ〜ん
266重要無名文化財:2001/07/24(火) 00:07
染ちゃんの出待ちしてたら福助さんが出てきて、
非常ににこやかにファンの女性の腰に手を回して
写真を撮ってたけど、あれっていつもそうなんですか?
入り&出待ちって、無愛想な染ちゃんしか見たことなかったから
衝撃でした。
267重要無名文化財:2001/07/24(火) 00:49
↑その女性って美人なの?
268重要無名文化財:2001/07/24(火) 01:15
福助さんは非常に愛想のいい方です。
年上の人にも礼儀正しいですね。
おもだかの若い人たちなんかより腰低いよ。
269重要無名文化財:2001/07/24(火) 01:34
福助さん出待ちの特典のひとつ!
肩か腰に手回して写真撮ってもらえる!
(うらやまし〜)
270重要無名文化財:2001/07/24(火) 14:24
>>264
で、受賞って何?
271重要無名文化財:2001/07/24(火) 21:39
F助は女好きだからどんな人でもファンならサービス良くしてくれるよ!
272重要無名文化財:2001/07/24(火) 21:43
愛想悪くてサービス悪い人より女好きのほうがファンとして嬉しいね。
273重要無名文化財:2001/07/24(火) 23:38
そうだね。お高くとまってる三階さんより
気さくな御曹司の方が好きだね。
274重要無名文化財:2001/07/24(火) 23:40
それに、ファンあっての役者ですから、って思ってる役者大好き!
275重要無名文化財:2001/07/25(水) 00:09
激しく同意〜!

それに、女のファンには女好きって嬉しいもんです(藁)
276重要無名文化財:2001/07/25(水) 08:01
お客サマってサマ付けてくれるし福りん好きさ。
写真良くないけどKENSY0も大量GETさ!
277重要無名文化財:2001/07/25(水) 13:28
伝統文化放送の「芸に生きる」で見た福助良かったな。
真摯に質問に答えてて、態度もきりっとしてて。
278重要無名文化財:2001/07/25(水) 15:06
お客にサマつけてくれなくていいから、
木戸銭に見合った芸をきっちり見せてくれる役者が好き。
279重要無名文化財:2001/07/25(水) 18:27
>>277

そうねえ、スーツ姿で素敵だったね。
あの人ほんと話なんかもうまいよね。
よくしゃべるけど、聞く人飽きさせない。
ああいった素顔見ちゃうとまた舞台観に行きたくなっちゃうもん。
(で、またもや歌舞伎貧乏となる。(藁))
280重要無名文化財:2001/07/25(水) 19:37
 福助さん、愛想いいのは結構だけど、今月のおえん、
思いっきり下品よ。許せないね。
 愛想はいいままで、芸も磨いてよね。
281重要無名文化財:2001/07/25(水) 20:12
ちょっとあのおえんさんは今までのおえんさん像からすると
激しく解釈が違うのかと思うくらい、目立ちすぎちゃってたね。

梅さん忠さんがいまひとつぎこちなげだったので
更に目立っちゃったかんじ・・・

我童さんのが頭にある私としては、あの我童さん路線の
おえんさん(これがほんとなんだろうけど)を目指して
やっても、福助さんならいけると思うけどな。
関西を意識しすぎて笑いを取る方にいっちゃったのかな?

綺麗で色気のあるおえんさん@福助さん 今度観たいな。
282重要無名文化財:2001/07/26(木) 00:33
そうだね、おえんさんは今後に期待できると思う。
それよか七役のおみつがすごくよかったんだけど。
283重要無名文化財:2001/07/26(木) 01:18
お染の七役は実に見事だったね。
全部綺麗だったし。
さすが六度目ともなると手に入って工夫も重ねてきてるよね。

お光はそんな中でじっくり見せてくれてよかったね。
かなり「いっちゃってる」ところが良く出てたし
哀れさもあった。

やはり私はお六が一番好きだけどね。
あの最後の衣裳がたまらないね。
284重要無名文化財:2001/07/26(木) 08:17
あの成駒屋って書いてあるやつだね。
祇園守の首抜きで。かっこよかったー。
あと、芸者小糸もよかったね。相変わらず芸者うまーい。
285重要無名文化財:2001/07/26(木) 18:44
東蔵さんと玉太郎さんのホームページ逝ったことあります?
玉太郎さん日記つけてんだけど、毎日違う映画について書いてんだよ!
わたしゃー、歌舞伎オタクだが、玉さん、アンタ、映画オタクだよ。
でもあの映画の感想に、きちんと反応できる歌舞伎ファンっているんだろうか。
歌舞伎オタクでもあり、映画オタクでもある人ってどれくらいいるんだろうか?
でも、玉さんいい味だしてるよ!!ちょっと逝ってみてね!
286重要無名文化財:2001/07/26(木) 20:53
>>285
スレ違いかとオモタ・・・が、
そういえばここは福助スレぢゃなかった(藁)

東蔵&玉太郎も成駒屋じゃーん
287重要無名文化財:2001/07/26(木) 21:46
↑東蔵さんは加賀屋よ〜ん。
288重要無名文化財:2001/07/26(木) 21:53
↑いいとこついてる(藁)

それで梅玉さんや松江さんの話題が出ない訳ね
289重要無名文化財:2001/07/26(木) 22:13
285っす。
そう、ここにカキコするのに玉太郎さんの屋号、確かめちゃったよ。(藁
290重要無名文化財:2001/07/27(金) 00:16
東蔵、梅玉もオッケー、みたいなこと上のほうに
書いてあるね。
広い意味で成駒屋一家ってことで。
291重要無名文化財:2001/07/27(金) 00:28
一応、東の成駒屋さんオンリ−のスレということじゃない?
西の成駒屋はんスレはあるんだし。
292重要無名文化財:2001/07/27(金) 00:35
できたころは東西一緒だったんだよ。
あとから西ができたから、今は別々ね。
293重要無名文化財:2001/07/27(金) 22:42
福リンが朝丘雪路さんの舞踊の会に客演で出るらしいけど、
福リンと朝丘さんで「二人椀久」らしい。クラクラクラ〜。
その上、でび夫人(ジャッキーと事務所同じ)まで客演で踊るらしい。
294重要無名文化財:2001/07/28(土) 12:02
やはり福助丈=椀久・雪路=松山 だよね。
まさか逆ってことは(藁)

雪路さんはともかく、福ちゃんの椀久見たいかも〜!
最近立役も鎌っぽくなくなってきて、素敵だし。

しかしでびちゃんって・・・まさかそのままの顔(と、頭?)で
踊らないよね・・・
塗っても仮名出居案歌舞伎みたいになりそう・・・

福ちゃん@舞踊といえば、8月の末にも東京であるね。
芝翫さん主催の中村流の会。
なんとなんと幕開きに素踊りで常磐津「老松」!
福ちゃんの男姿での踊り(藁)めずらしい。

でもこのあと猛ダッシュで歌舞伎座へ直行する姿が
目に浮かぶ・・・
(11:00開演>素踊り「老松」>歌舞伎座2幕目「かさね」)

体壊さないでね。
295重要無名文化財:2001/07/28(土) 16:14
age
296重要無名文化財:2001/07/28(土) 21:30
誰か深水流舞踊会見た人!
感想きぼ〜ん!
297重要無名文化財:2001/07/29(日) 01:45
↑あれ?8月じゃなかったっけ?
298重要無名文化財:2001/07/29(日) 03:40
ねぇねぇ、福助の歌右衛門襲名って流れちゃったの???
299重要無名文化財:2001/07/29(日) 09:13
>>6
そおかなぁ?
米朝一門の弟子連中の方が、よっぽど落語オタクの雰囲気があると思うが…
NGKの舞台なんかを踏んでる林家一門の底力はすごい。
300重要無名文化財:2001/07/29(日) 12:37
歌右衛門襲名はまだまだ先でいいよ。
もうちょっと「福助さん」と呼んでいたい。
301重要無名文化財:2001/07/29(日) 17:42
>>300
流れたって言うよりもともとフライングでは?
後継に、っていうのと、すぐ継ぎますっていうのは別だし。
後継っていうのは決定的と思われ。すぐ襲名っていうのは
フライングと思われ。
わたしもまだまだ福助さんがいいな。
ようやく児太郎ちゃんって言わなくなったとこなのにさ(藁)

>>293
深水流の舞踊会って、いつどこであるの?
詳細きぼんぬ。
302重要無名文化財:2001/07/29(日) 19:21
8月30日歌舞伎座だよーん!他のゲストは中条きよし。
主な出演者はデヴィ夫人・AKIRA。
303重要無名文化財:2001/07/29(日) 22:02
常磐津の地方文字べー&金たゆーコンビ?
304重要無名文化財:2001/07/30(月) 01:34
情報提供ありがと。

で、福ちゃんは、椀久と松山、どっち?
305重要無名文化財:2001/07/30(月) 07:53
氏神一番も出るよん> 8/30
306重要無名文化財:2001/07/30(月) 08:09
でびさん、「お祭り」踊るてすごいよね。
307重要無名文化財:2001/07/30(月) 12:01
氏神一番ってかなり前から浸水竜のお弟子だよね。

前に素踊りで出るっていう話聞いたとき、
あの金髪ロン毛はどうするんだ?って思った記憶が。
(やはりズラ?)

「二人椀久」
福ちゃんの配役詳細きぼ===ん!!

チラシ、出てるの?
308重要無名文化財:2001/07/30(月) 13:50
深水流もHPあればいいのにね。
歌舞伎座にポスターあり。あと演劇界にちょこっと告知しかわからんよ。
(BUTでびさん出るならワイドショーで流れないかな〜?)
309重要無名文化財:2001/07/31(火) 00:19
国立の中村流の会ってどう?
芝翫さんや福助さんみたいけど、演目のほとんどは
お弟子さんって感じ?
310重要無名文化財:2001/07/31(火) 00:27
国立、児太ちゃんもでるねー。
311重要無名文化財:2001/07/31(火) 00:51
児太ちゃんは、前回の同じ会でも同じ役で福ちゃんと
出てました。何で同じのを二回もやるのかな?
相手は父>祖父(芝翫丈)と変わっているものの・・・。

まあお弟子さん中心の会、いわばおさらい会ってやつですね。
福助さんはかなり忙しいですよね。
いつもなら千秋楽過ぎてるころなのに今年は特別
千秋楽遅かったからこうなっちゃったのかな?

終ってから剛速球で晴海通りをつっぱしる??
(いざ歌舞伎座へ)
312重要無名文化財:2001/07/31(火) 02:23
「老松」って何分くらいだろう?見に逝くひといる?
313重要無名文化財:2001/07/31(火) 12:52
観にいきたいけど、老松一番で(笑・他の観る気ないのか)
6000円は高いか安いか?
それとも3日後の二人椀久(@浸水竜)に7000円の方が
安いと見るべきか?(藁)

老松自体は、上演部分にもよるけど、20分かからないくらいだと
思いますよ。

私は、珍しさをとるか(@中村流素踊り)
いつもの美しさをとるか(@浸水竜)
迷っております
314重要無名文化財:2001/07/31(火) 13:21
九月、芝翫の藤娘観にいこうかな。
ってかそういえば去年の九月は
一世一代娘道成寺だったな・・・。
315重要無名文化財:2001/07/31(火) 15:59
やはし9月の藤娘も初日ダメダメなのだろうか・・・?
そして楽は伝説・・・。なにかおかしい。
316重要無名文化財:2001/07/31(火) 21:22
でもさ、一世一代の道成寺の楽はまじ感動した。
初日3〜4日目のときはかなり幻滅した。
ムラあるよね。一ヶ月体力と気力が続かないのかな・・・?

今度伝統文化放送で一世一代の道成寺の放送あるみたいね。
楽の映像だと嬉しいが・・・幻滅の時のだと悲しいのお。
317重要無名文化財:2001/08/01(水) 20:28
age
318>316:2001/08/02(木) 02:44
映像に残るんだからさすがにキチンキチンと!って感じじゃないかな。収録日。
ってか何日のを収録したのかな?
319重要無名文化財:2001/08/02(木) 13:39
そう、それが問題だ(藁)
320 :2001/08/02(木) 22:54
橋の助って将来、弁慶とか歌舞伎座でやるのかな。
そうなったら女形家系(近代にはいってからだけど)
からの脱却だね。成り駒屋。
321重要無名文化財:2001/08/02(木) 22:56
国生宗生も立役、女形それぞれに成長してほしいわ。
322重要無名文化財:2001/08/03(金) 00:27
>>320
やるかもよ?歌舞伎役者の数って限られてるから(おいおい)。
今のペースで無理無理に公演の数ばっか増えてる状況なら尚更ありえることだ。

舞台の質はその分落ちっぱなし・・・。
あそこの子供たちとかには舞台の質は求めないが(藁)せいぜいマスコミへの
広告塔ということで。
ぴろこも前々から(独身の時から)好きじゃないけどそういった役割としては
まあ頑張ってもらおうかねってかんじ?

マスコミなんてそんな取り上げ方くらいしかしないしね。
この間の国宗達への取材の仕方なんか見ても取材人に幻滅したよ。
歌舞伎とかにちっとは興味くらいある人間を取材によこせよ。

まあもう求めないけど。
せいぜい取り上げて客増やしてくれりゃ、っていう位かな。
323橋之助一家物語:2001/08/03(金) 01:24
スーパーテレビ、去年の国生宗生初舞台が打ち止めだったんだよねーー。
まだ放送してほしかったのに・・・・。
324橋之助一家物語:2001/08/03(金) 01:27
来月歌舞伎座で松王丸だし近い将来歌舞伎座弁慶あると思うよ。
ってか大河主演俳優じゃん!!
325重要無名文化財:2001/08/03(金) 09:40
>>322
そう思うけどそれ言っちゃおしまいよ。
みんな多分そう思ってんだろうけどそれ考えちゃうとさみしい。
自分をだましてるほうが気が楽。
326重要無名文化財:2001/08/03(金) 12:09
>今のペースで無理無理に公演の数ばっか増えてる状況なら尚更ありえることだ。
>舞台の質はその分落ちっぱなし・・・。

でも歌舞伎の将来にとってはいいことでは?
おかげで御曹司しかやれなかった大役も
地方公演などでは脇役級の方が主役なさってるし。
歌舞伎座の舞台の質ってのを地方へ持っていくのは最初から無理なんだから。
327重要無名文化財:2001/08/03(金) 12:10
国生ちゃんと児太郎ちゃんが
ライバル対決みたいになったら梨園もおもしろくなるね。
328重要無名文化財:2001/08/03(金) 12:11
>320
橋之助の弁慶、絶対あるでしょう。
329重要無名文化財:2001/08/03(金) 12:27
>>328
うん、やりそう。やるでしょ、松竹なら。

>>327
写真でみると児太郎ちゃんのほうが気合はいりまくってる。
なんで、あんなに鼻の穴、おっぴろげてるの?
330重要無名文化財:2001/08/04(土) 00:40
>>326
歌舞伎座の舞台の質自体が落ちてるって思うが。
ま、それをいっちゃあおしめえ、か・・・(藁)

>>329
というよりもともとそういうお顔なのでは?
331重要無名文化財:2001/08/04(土) 13:40
児太郎ちゃんは鼻の穴がおおきいよね。
あと、ちょっと坊ちゃん面してるのがきになる。
わがままそう。
332重要無名文化財:2001/08/04(土) 13:41
国生よりも宗生のほうが将来大きくなりそうな気がする。
333重要無名文化財:2001/08/04(土) 16:42
>>331
橋んとこの子のほうが断然わがままそうに思われ。
特に下の子。

>>332
宗は顔がちっとなあ。(しかもピロそっくしってのが・・・)
国の方が顔は向いてるよ。

芸はまだわかる段階じゃないしね。
まあ芸だけで売れる、ってわけでもないのか(藁)
334重要無名文化財:2001/08/04(土) 17:37
役者はわがままなほうがいいよ。
だって今売れてる看板役者とかみんなわがままじゃん。
335重要無名文化財:2001/08/04(土) 22:08
わがままで嫌がられてる奴だって
いっぱいいるぞー(藁)
336重要無名文化財:2001/08/04(土) 22:12
嫌と思うか否かは観る者によって違うんだね、きっと。
いい意味で灰汁が強いってことかな?
337重要無名文化財:2001/08/10(金) 01:30
あげ!
338重要無名文化財:2001/08/10(金) 01:52
どんな松王なんだろう??
339重要無名文化財:2001/08/10(金) 12:02
みてのおたのしみ。初日見た人の感想きぼーん(まだ初日じゃないから予約ね)
340重要無名文化財:2001/08/10(金) 15:40
橋の松王は想像がつくんで、あえて源蔵にしてみた。
でも、染=松王見たら、橋=松王が見たくなるかもしれん。
う〜、そうなっても後の祭りなんだよね・・ どうしょ。
341重要無名文化財:2001/08/11(土) 01:34
橋之助の松王が先なんだよね。
咳ばらいの練習してるかな?
342重要無名文化財:2001/08/11(土) 01:52
ワラタ。
343重要無名文化財:2001/08/11(土) 01:55
そして日記で、「子供達二人は、咳払いの真似をしています」ってか。
344重要無名文化財:2001/08/11(土) 02:24
またまたワラタ。座布団5枚(ワラ)!
345重要無名文化財:2001/08/11(土) 05:17
二世雁治郎が好きでした(玉緒ちゃんのお父さんですね)。
むろん、歌舞伎ではなく映画俳優としてでしたけど、正直すごい役者やなあと思いました。
お気に入りは『炎上』の生臭和尚。むろん『小早川家の秋』もいいですね。
去年だったか、カン雀さんの紙屋をTVで観たとき、思わずスクリーンでしか観たことのない
おじいちゃんの姿をそこにダブらせました。
346研辰age:2001/08/13(月) 09:26
アッパレじゃ!@福助
347重要無名文化財:2001/08/13(月) 10:47
アッパレじゃ!も娘役も最高じゃ!!
348重要無名文化財:2001/08/13(月) 18:43
>>350
なんだか分からないけど楽しげだねー。
歌舞伎座、あさって行くんだ。
349重要無名文化財:2001/08/13(月) 19:28
わっちも明後日さあ。記者デーだったらいいなー。なんちゃって。
350重要無名文化財:2001/08/18(土) 23:12
明日は夜9時から教育テレビで
「第28回NHK古典芸能鑑賞会」芝翫さんの「春興鏡獅子」楽しみ。胡蝶モナー!
351重要無名文化財:2001/08/18(土) 23:30
天晴れじゃ!
かわいいぞ、福助。
352重要無名文化財:2001/08/19(日) 01:04
野田芝居がどうかってのはともかく、福助が楽しそうに面白そうにやってるのを
観たこっちが楽しかった
ほんと楽しそうだったね
353重要無名文化財:2001/08/19(日) 01:36
天晴れじゃ!扇子が欲すぃ〜。
354重要無名文化財:2001/08/19(日) 02:32
天晴れじゃ!!扇子になりたいい〜〜(藁)
355重要無名文化財:2001/08/19(日) 11:04
>>350
情報さんくす。タイマーかけなくちゃ。
356重要無名文化財:2001/08/19(日) 19:10
あっぱれじゃ! の人いいね、とか言われてた。
名前覚えてー。
357重要無名文化財:2001/08/19(日) 19:20
>>356
教えてあげたいけど教えられないからジレンマってあるね。
背後でたしかに聞こえても誰だかわからないしね。
でもあっぱれじゃポーズのブロマィドは欲しいぞ!

それに研辰は「ジェラシー」やら「ユニオン」って英語入る歌舞伎だなんだいっても、
去年の愚図六「かふぇ」もヒットだったよねー。
まだ覚えてる、たしかブロマイドナンバー100番。
358重要無名文化財:2001/08/19(日) 20:36
>>355
大和屋スレにもあるけど、高校野球延長で放送時間がずれるっぽい。ぐわぁ〜ん。
359重要無名文化財:2001/08/19(日) 20:40
NHK最悪ゥ!!!!!!!
どーしてくれんのよ。録画九時からにしてるのに。
あたしゃまだ出先なのよ。家に帰れない・・・・・・・。

再放送してくれるよね?
360重要無名文化財:2001/08/19(日) 20:45
鏡獅子が尻切れトンボ状態になると思われ・・・。
361重要無名文化財:2001/08/19(日) 20:59
こーゆーことするから受信料不払いになるのだ。
362重要無名文化財:2001/08/19(日) 21:14
今日タイマー掛けて歌舞伎座逝ってたら鬱だったろうなー。ほっ。
363重要無名文化財:2001/08/19(日) 23:14
NHK教育、鏡獅子はじまるねー。わーい。
はっしーが折る差し金チェックー。しのぶちゃんもチェックしよー。
364重要無名文化財:2001/08/19(日) 23:52
折れてた!ボトっって!!(藁
365重要無名文化財:2001/08/19(日) 23:55
国ちゃん、児太ちゃん、いくよくるよかよっ!
こんな藁った鏡獅子初めて。 
366重要無名文化財:2001/08/20(月) 00:23
国生ちゃん、5歳にして加役…。
367重要無名文化財:2001/08/20(月) 00:33
あの胡蝶は少なくとも「古典芸能鑑賞会」で出すものではないよねえ。
中村流の会とかそういうレベルだと思う
いくら一世一代っていったって。。。歌舞伎座でやったら怒るよほんと。
(この間の初舞台だってカナ−リ怒ったけど。もっともその時は無値ちゃんに
対してだけど。)踊りの場合は芝居よりも「ご祝儀よ」ではすまないっしょ。
あれだったら例え「蛾」みたいでも勘太と七が一生懸命やってくれたほうが
一世一代っぽかったと思うが。
368重要無名文化財:2001/08/20(月) 00:37
これ、面白すぎー。
からくり人形ちゃんみたい。
うちの同居人曰く。
「大きい方が一歩進むと、小さい方が二歩進む。」
獅子が毛を振る横でコサックダンスのごとく
くるくるまわる国・コタ。そんなにまわるとバターになるよ。
369重要無名文化財:2001/08/20(月) 00:52
シカンさんってもう足が駄目なんですね…かなしー
370重要無名文化財:2001/08/20(月) 00:57
>>367さんに同感
歌舞伎は詳しくないので疑問なんですが、今日の二人は学芸会みたいに感じました。
確かに難しい踊りの振りをあんなに幼い子たちが覚えているのがすごいと思うし、
一生懸命で可愛かったけど。
まだ、出すの早かったんじゃないのかなぁ。
お子様なら、お遊戯みたいな踊りでも許されるのですか?
どれくらいまでできればOKなんでしょうか。
371重要無名文化財:2001/08/20(月) 01:01
>>370さんって日曜日の歌舞伎座2部に行った人?
372370ではありませんが:2001/08/20(月) 01:10
>>371なんじゃそりゃ?
373重要無名文化財:2001/08/20(月) 01:11
違います。
374重要無名文化財:2001/08/20(月) 01:11
370=373
375重要無名文化財:2001/08/20(月) 01:12
>>371
わしもそう思った。
376重要無名文化財:2001/08/20(月) 01:14
???
誰かににてるんですか?
>>370です
377重要無名文化財:2001/08/20(月) 01:15
教えてちゃんだから?
378重要無名文化財:2001/08/20(月) 01:16
あ、失礼しました。
こんなこと聞くなんてヤボでしたか・・・。
379重要無名文化財:2001/08/20(月) 01:17
わけわからん。
380重要無名文化財:2001/08/20(月) 02:00
9月の藤娘、どうなんだろうなー?
381重要無名文化財:2001/08/20(月) 02:02
>>380 なんのこと?
382重要無名文化財:2001/08/20(月) 02:06
弥生がよかったから藤娘も楽しみだよ。
383重要無名文化財:2001/08/20(月) 02:08
>>382
どこまでがマジでどこからがネタ?
384重要無名文化財:2001/08/20(月) 08:21
昨日録画したビデオ、今観てます。
が、鏡獅子が途中で切れてる。
恨みます。NHKさん。(泣)
385重要無名文化財:2001/08/20(月) 09:21
>>384
私もだ(涙)。
最低。
NHKいい加減にしとくれ・・・。
386重要無名文化財:2001/08/20(月) 13:52
しかも2回もテロップ入ってるのよ。
「**は*時から放送します」みたいなのがさ。

かな〜り前に何だかの劇場中継(伝文できるずっと前ね)で
それも追悼だかなんだかのその筋の贔屓にとっちゃ大事な大事な放映で
やっぱり地震かなにかのテロップが入ったので「どうしてくれる、再放送してくれ!」
って講義したら後日再放送してくれたとか。今回は、でもどうだかな・・・
あれはやはり価値ありとみるべきか?(一回は見たいけど。)
387重要無名文化財:2001/08/20(月) 14:22
学芸会っちゃあ学芸会だったけど、
ほほえましかったね。
ある意味楽しかった。
「古典芸術鑑賞会」ならば、
芝翫さんより勘九郎の方が
「踊り」としてはいいナ♪
388重要無名文化財:2001/08/20(月) 14:29
>>386
抗議して再放送の件。
NHKはそういう希望が結構通るらしい。
ずっと前だけど、
台風の分厚い雲で衛星の電波がさえぎられて見られなかったとき、
電話したら予定にはなかった再放送を入れてくれた。
番組の予定が調整できれば他局よりやってくれそう。
電話してみたらいいかもしれないよ。
389重要無名文化財:2001/08/20(月) 15:17
一世一代、芝翫の「鏡獅子」だよ!
これは絶対再放送してもらわないと。
録画する人が圧倒的に多いってわかってたのに
NHKは高校野球を優先、古典芸能鑑賞会の放送時間をズラした。
あぁっ!仕方がないのか?
それなら放送日を遅らせてでもいいから放送して欲しかった。
直前の時間変更は録画してる人達には無残極まりないよ…。
390389:2001/08/20(月) 15:19
あの直前のインタビューがよかっただけに、いきなりキレるのは
なんともはや・・・というべきか。芝翫の毛振りが見たかったのに・・。
391重要無名文化財:2001/08/20(月) 15:26
こたろーちゃん、福助にそっくしだったね。
392重要無名文化財:2001/08/20(月) 15:47
あなたのアンコールにレッツリクエスト!!
393重要無名文化財:2001/08/20(月) 17:32
>>391
禿同!まじそっくりで驚いたよ〜
394重要無名文化財:2001/08/20(月) 17:54
児太郎、立役志望なんでしょ。もったいない…。
まあ、まだまだ先のことは分からないか。
395重要無名文化財:2001/08/20(月) 18:31
まだ子供だもん。あの歳から男の子が女形志望です!ってのも
ちょっと珍しいよ
396重要無名文化財:2001/08/20(月) 20:25
児太郎くんの反りにちょっと感動。
397重要無名文化財:2001/08/20(月) 20:53
あの歳で結構イロっぽかったのは微笑ましい。
398重要無名文化財:2001/08/20(月) 22:25
>>396
そうそう、いよっ父親譲り! って思ったね<児太郎くんの反り

>>397
これも父親ゆずりかな。楽しみじゃ!
399重要無名文化財:2001/08/20(月) 23:54
児太郎くん、今月の「あっぱれじゃ!」
うちで真似してたらおかしいね。
400重要無名文化財:2001/08/20(月) 23:59
御浜御殿で、誰かカナちゃんの引っ込みの振り向きに「あっぱれじゃ」かけてやらん?(嘘
401重要無名文化財:2001/08/21(火) 00:43
>>400
それ、うけるよきっと!
さすがの江島もびっくりしたりして。
402重要無名文化財:2001/08/22(水) 03:26
age
403ささぴぃ:2001/08/24(金) 21:26
来月の伝統文化放送ではしかんさんの「一世一代 京鹿子娘道成寺」やるよー
404芝翫さんの藤娘:2001/08/24(金) 22:11
写真でしか見たことのなかった黒いお着物の弥生、TVだけれど見られ
良かった。
児太郎ちゃんは女形いけそう。国生ちゃんは背中にぜんまいでも
つけてるのかと思ってしまった。
お孫さんと「鏡獅子」を踊れるなんてお幸せですね、芝翫さん。
405重要無名文化財:2001/08/24(金) 22:32
>背中にぜんまいでもつけてるのかと思ってしまった

すばらしく的確な表現をありがとう(藁
406重要無名文化財:2001/08/24(金) 22:53
雀成会逝く?
407重要無名文化財:2001/08/24(金) 23:26
>>406
それよか 深水流舞踊会逝きたい脳
出演予定時間詳細きぼんぬ。
408重要無名文化財:2001/08/24(金) 23:31
404です。「芝翫さんの藤娘」などという勘違いもはなはだしいタイトルを
つけてしまい、誠に申し訳ありませんでした。
405さま、ご賛同いただけましたか?国生ちゃんて愛嬌がありますね。
舞台度胸もありそうで、児太郎ちゃんともども将来が楽しみです。
あ、勿論宗生ちゃんも。
409重要無名文化財:2001/08/24(金) 23:35
>>408
>>405さんへの「ご賛同いただけましたか?」て、ネタ?
「ぜんまいじかけ」って、すばらしきネタ形容でしょ?
410>>407:2001/08/24(金) 23:38
8/30(木)夜の部4:00開演とあるけれど、実質何時からの
ご出演なのでしょうね。深水流舞踊会。
411重要無名文化財:2001/08/25(土) 01:35
雑誌で胡蝶のお稽古してる児太郎ちゃんの写真
見たことある。
素もなかなかいろっぽかったよ。
412重要無名文化財:2001/08/25(土) 01:45
こたろうってちびノリダーみたいだね
413:2001/08/25(土) 12:06
鼻の穴がデカいところとかね〜
414重要無名文化財:2001/08/25(土) 12:08
>404
そうそう。芝翫さんの鏡獅子、黒の着物でしたね。
特別なのかな?普通は薄紫の着物だよね?
415鏡獅子といえば、:2001/08/25(土) 12:10
扇子をもって、
散〜る〜わ〜♪
散〜る〜わ〜♪
のところが好き。わかる?
416重要無名文化財:2001/08/25(土) 12:11
児太郎!父上そっくりでマジびびる。
417重要無名文化財:2001/08/25(土) 23:57
黒の着付けは成田屋系。
オトワヤ系が藤色。
玉さんは両方着る。
418重要無名文化財:01/08/27 07:56 ID:oIiy2v/U
>>417

芝翫は六代目菊五郎の門弟じゃなかったの?
どうして成田屋系の着付けなの?謎だ・・。
419重要無名文化財:01/08/28 23:55 ID:BKWETgmk
雀成会どうだった〜?
行った人いるかな。
420重要無名文化財:01/08/29 16:57 ID:EU5TBWpI
>>417
でも先代辰之助って黒だったよね。

帯も何気に菊之助って蝶模様の金色だよね。普通は白地だと思うけど…

雀成会、光江さんが鏡獅子だったよね。
421重要無名文化財:01/09/04 02:11 ID:JoqT8kZw
10月歌舞伎座の本チラシ、福助さんの写真別人みたいに変じゃない?
422重要無名文化財:01/09/04 05:17 ID:Z8627jP.
雀成会って中村流(でいいんだよね?)の会だよね
プロの舞踊家で中村ってあまり聞かないけど
 (光江さんくらい…あと虎何とかって人いるけど
  確か違う流派でしょ?)
上手い人っているの?観に行った人で知ってたら
情報きぼーん。(プロに限らず…)
423重要無名文化財:01/09/04 13:02 ID:zFVqLBO.
役者でも本名も中村さんって、ここの家ぐらいだよね。
だから光江さんは本名で中村姓。
中村屋、天王寺屋、京屋、関西成駒屋、みんな違うはず。
424重要無名文化財:01/09/04 20:35 ID:JE/PAhhI
波野、渡辺、ジャッキーん家は知らなくて、林
という具合にみな違う。
425重要無名文化財:01/09/05 00:27 ID:F0NFwQIo
電話で「中村です」といえるのは歌右衛門さんだけだったって聞いたことある。
426重要無名文化財:01/09/05 09:41 ID:X6qsDJu6
ジャッキーんちは「青木」さんよ。
427重要無名文化財:01/09/05 10:13 ID:egMuTYIo
芝翫さんとこは「中村」じゃない?
428重要無名文化財:01/09/05 11:27 ID:vEOKoQow
>>425
六代目歌右衛門さんは河村さんですよね。
五代目は中村さんだと思います。
429重要無名文化財:01/09/05 13:54 ID:mmlyPMmE
嘉穂劇場行く人いる?
東北かどっかでもやるんだよね?
430重要無名文化財:01/09/05 21:09 ID:.i2NVKPA
光江さんは結婚されてるから旧姓では?「中村姓」
431重要無名文化財:01/09/06 12:27 ID:h8lsvmaU
光江さんは現在は土肥、芝翫さんちは皆本名も中村さん。
トミーさんのとこは渡辺さん。梅玉さんちは前出のように河村さん。
ちなみに同様に養子になっている東蔵さんとこも河村さん。

嘉穂劇場については、長崎や北海道でも同じ内容の公演をするそうですね。
嘉穂&長崎というのはわかるが、その後北海道に飛ぶっていうのもすごいねえ・・・
432重要無名文化財:01/09/06 12:30 ID:ogsM/.8o
福助出るの「あだゆめ」だっけ?
歌舞伎じゃないらしいので行ける場所なら
ぜひ行きたいのだが、いかんせん遠すぎる(笑)。
433重要無名文化財:01/09/07 00:53
>>432
まじ同意。
長崎にしろ北海道にしろ江戸住まいのあっちにゃあ
遠すぎやねん。
434重要無名文化財:01/09/08 23:03
嘉穂劇場は逝きたかったよー。
435重要無名文化財:01/09/09 18:04
芝翫の茨木ってどうよ?
436重要無名文化財:01/09/09 22:49
>431
東蔵さんは芸養子で戸籍上の養子じゃないから河野さんだよ。
ちなみに梅玉さんの弟さんの松江さんは養子だけれど、ご実家の姓を継いで
平野さんです。
437重要無名文化財:01/09/12 09:02
成駒屋三兄弟誕生あげ!
438重要無名文化財:01/09/12 20:31
>437
幸四郎さんとこや、菊五郎さんとこみたいに
未来の女優も欲しかったケドage
439重要無名文化財:01/09/12 20:54
かなちゃんに期待しましょう。
440重要無名文化財:01/09/12 23:55
ワイドショウ残念だったけど、いちお記事でてるよ

ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2001/09/12/04.html
441重要無名文化財:01/09/13 09:07
っていうかキチエモンとこのよんしまいの嫁ぎ先がきになるねぇ
442重要無名文化財:01/09/13 09:11
他スレにあったんだけど、端の助の息子三人は
国生(橋之助本家の後継ぎ)
宗生(梅玉の養子)
三男(松江の養子)

うあ〜成駒屋一門安泰だぁ〜
443重要無名文化財:01/09/13 12:21
梅玉さんとこも娘いるから
その娘とかなちゃんに期待しませう<女優ばなし(藁)

>>442
おいおい それ名蛾屋真天皇様に言ったれよ
面白すぎ
444重要無名文化財:01/09/13 19:58
>>441
かなーり前に箸がそのよんしまいの誰かと結婚して基地絵紋になったら、なんて
話があったね。(ただの面白がった噂ばなしで、だよ。)
まさか代わりに端の息子三人のどれかとそのよんしまいの誰かってわけにも
いかんだろうから(かなーり年下のお婿さんになっちゃいまいますからね)
いっそ箸・利昆>よんしまいのどれかと再婚>新たに出来た子供OR三人息子の
どれかのうち一人が箸をついでひとりが基地を継ぐとかさ。
(まわりくっど〜〜)
445重要無名文化財 :01/09/14 01:05
基地のとこへは七之助が… って噂もあったよね?
446重要無名文化財:01/09/15 08:40
今日病院で赤ちゃんマスコミにお披露目予定らしい。
447重要無名文化財:01/09/15 21:45
橋之助って踊りへたなの?それともパパ似で日によってむらがあるだけ?
今日染五郎と比べてうえーと思ってしまった。
448重要無名文化財:01/09/16 00:50
>>447
確かに私もいまみっつだと思います<箸の踊り
染めも、上手い!って程とは思わないけど器用なのは確かだと思う
箸よりはずっといいと思う
(あそこはとっつあんはかな〜〜りいまみっつだけどね<踊り)

マスコミお披露目見た人いる?
私は今日は留守してて見なかったけど
例の世界的大事件で自粛とかっていうことはないのか
とある漬物店の娘さんの結婚式は大幅ジミ婚にするらしいけど
(コーディネーターがこれないとかそんな理由なんかもあるらしいが)
449重要無名文化財:01/09/16 14:22
スポニチだよ。

橋之助は「家族と仲良くなれるように」との思いを込め
「宜生(よしお)」と命名したことを明かした上で
「一緒に舞台に立ちたい。
僕は4人兄弟なので4人目がほしい」とニッコリ。
450重要無名文化財:01/09/16 14:36
>>449
もう4人目の話かよ、おいおい・・・
ついに大家族で売り出す事を決めたのかにゃー
今度は他の人との間の子でも作って欲しいのお
いや、遺伝子的に色々入ってたほうがいいかと思って。
結局世襲だから素質が悪いと歌舞伎の将来も暗いでしょ
いっそ色々な組み合わせの子がいた方が楽しみだから。
同じ組み合わせの男女の子は何人いたって結局似たりよったりだしNE.
451重要無名文化財:01/09/17 10:43
成駒屋三兄弟誕生うれしいね。
っていうか福助んとこはもう打ち止めかなぁ?
452重要無名文化財:01/09/17 16:24
>>450
禿同。ここ最近の子沢山役者は確かにそんなかんじだね
成駒屋ファンとしてはそうならないことを祈ってるけど。
福助さんとこでもうひとり歌舞伎役者見たいっていう気もするなあ・わたしも。
453重要無名文化財:01/09/23 22:29
24日4時から日テレ「サントリーオープン」にゴルフする福リン
454重要無名文化財:01/09/24 18:50
>>453
チェックしてたのにこういう時に限って
ビデオ予約もしてないのに急な来客だよ・・・
見逃しちゃったYO!!

誰か見た人いる?どうだった?
455重要無名文化財:01/09/24 20:22
佐藤信人プロと近藤マッチと3人で組だけど、マッチばっかりでつまらなかった。
トークコーナーもマッチばっかりで福助さんのふの字もない。
アップがチラッとは写ったけど、ショックだったよぅ。
でもメガネしてる福りんは久しぶり♪
もしかしてスイングは写らなかったかもしんない(泣
456重要無名文化財:01/09/25 02:11
見逃したよう>福助ゴルフ
どういう紹介のされ方だったの?
457重要無名文化財:01/09/25 11:15
福助 橋の助で鳴る神みてみたい。なんかやらしそう。
458重要無名文化財:01/09/25 12:20
はっしーヤダよう。チープになりそう。
459重要無名文化財:01/09/25 12:40
はっしー、去年鳴神やったよ。国立で。
けっこうさわやかだったような…。
絶間は松江さんでした。
460重要無名文化財:01/10/16 23:38
れぷりーくを立ち読みしたんだけどさー、29透けの発言には腹たったさ。
癇苦労はもちろんだけどさ。
型にとらわれすぎてたって、オメー型すらまともにできないじゃん!
言われたとおりにしかやってなかったって、教えた役者は怒るよ!
最低限の事すらできないのに。媚売る事ばかり覚えて。
461重要無名文化財:01/10/16 23:49
>>460
彼の年代以降(彼と同じかそれより若い世代)で
彼より型がまともに出来てる人って、例えば誰よ?
見た目の評価はともかくそういうことにものすごく
さらされつづけている人ではあるはずだよ、彼は。
462重要無名文化財:01/10/17 00:37
>>461
そうだよね。次々大役がついてきたぶん、
型を身につけて行く努力は大変だったと思う。
463重要無名文化財:01/10/17 00:48
身に付いてる?
464重要無名文化財:01/10/17 20:03
型とかわからないけど
コクーンがなければ歌舞伎好きにもならなかったし
ふーさまファンにもならなかった。
もともとつまんないもん、歌舞伎って。
研辰みたいなのまた観たい。
465重要無名文化財:01/10/17 20:15
コクーンの「夏祭浪花鑑」、おもしろかった。
ただ、舅役のひとはかわいそうだったが。
466重要無名文化財:01/10/18 04:13
型なし?云々といえば・・・
467重要無名文化財:01/10/18 19:45
「おちくぼ物語」の福助さん、ひどくない?
金払った客をナメられてるっちゅうか!ゴルァ!
468重要無名文化財:01/10/19 01:10
>>467
たとえばどういうとこが?
469重要無名文化財:01/10/19 01:19
本当は男のくせして女になりきっているところ。
見る方をだまさないでほしいわあー。
470重要無名文化財:01/10/19 22:12
>>469
それはある意味ではいいっていうことでわ?
471重要無名文化財:01/10/19 23:23
いや、やっぱり歌舞伎の女形はあくまで男が演じているという
前提での演技をしてほしい。
女優じゃないんだから!
ま、好みの問題と言ってしまえばそれまでですが、私はそう
思います。
472重要無名文化財:01/10/20 14:26
女優っぽい役者って、よそにいっぱいいるでしょ。
福助はわりと違うタイプだと思うのだが。
473福助さん:01/10/20 22:00
おちくぼみたいな役をやると
もろ「カマトト」に見えてしまう。
ぜんぜん可哀想じゃない。(笑)
474重要無名文化財:01/10/20 22:04
12月は橘姫だけかえ?
475重要無名文化財:01/10/21 14:56
みたいね。でも最近は何年も12月は
お休みだったのにどうしたんだろうね
あの一役だけで参加っていうのも・・
476重要無名文化財:01/10/22 12:33
「おちくぼ」筋書きの写真は最後の花道での笑顔が勝ち誇った
「ざまーみやがれ!」って感じに見えてしまう。
確かに、ぜんぜんかわいそうじゃないし、前途を祝したい気分にもならない。
福助さんと新之助さんなら、むしろ「逆襲編」もあったほうかいいんじゃないか?と思った。
477重要無名文化財:01/10/22 13:54
おとなぴあに福りん載ってたね。半蔵門ぴあ、もしくは銀座教文館で売ってるよー。
478重要無名文化財:01/10/24 21:24
>>477
教えてちゃんなんだけど・・・
半蔵門ぴあって、ぴあの本社の中なの?普通の人も入れるの?

銀座教文館は、いわゆる年間購読申込してなくても一冊だけでも買えるの?
479重要無名文化財:01/10/24 23:55
ぴあ本社1階。ぴあのチケット売り場だから一般人もOKだよー。
教文館はもちろん1冊だけでもオッケーよ。
1冊1000円ってバカ高いから、店頭で立ち読みチェックしてからどうかしらん。
バックナンバーも買えますよーん。
480重要無名文化財:01/10/29 02:49
芝のぶちゃん大役だね!成駒屋ばんざい。
481重要無名文化財:01/10/29 03:17
↑芝のぶちゃんスレあるよ。
482重要無名文化財:01/10/29 03:23
芝のぶちゃんもれっきとした成駒屋だから書いたのでは?
483重要無名文化財:01/10/29 03:56
芝のぶって芝翫の部屋子だっけ?
484重要無名文化財:01/10/29 03:57
福助って顔が下品。
485重要無名文化財:01/10/29 04:35
なんで志乃部が部屋子なのさ?神谷町には、部屋子なんてひとりもいないよ。
486重要無名文化財:01/10/29 11:50
福りん誕生日だね!
487重要無名文化財:01/10/30 02:15
>484
何を今更・・・(藁
488重要無名文化財:01/10/30 09:13
下品っていうか、艶っぽさがないよね。
雀右衛門みたいな匂い立つような雰囲気が無いっていうか。
489重要無名文化財:01/10/30 14:41
中村橋弥さん素敵でした。南座で惚れました。橋之助丈のお世話もなさってました。火消し姿格好良かったっす
490重要無名文化財:01/10/30 21:32
29って女を公衆トイレと思ってるんじゃない?
フォーカス廃刊でよかったね。実に出来た嫁さまじゃとじじばばは感心している。
491重要無名文化財:01/10/31 13:11
嫁も匂い立つような品がないけど、二九もそうだね。似た者夫婦ってか。
492重要無名文化財:01/10/31 13:27
福助って情緒がないんだよね。どの役も表面的で、内面から自然に出てくる風格が
ないんだよね。現代劇でも使えないってさ。お呼びじゃないの。
493重要無名文化財:01/10/31 13:32
達者になった言う人もいるよ。役によってはいい味出してるし。若い女の子の
ファンも増えてるし。長い目で見てあげましょうよ。
494重要無名文化財:01/11/01 21:30
朝日新聞夕刊に載ってた。でも写真はヒドイ(涙
495重要無名文化財:01/11/02 00:41
>>490
って、どういう意味?
フォーカス廃刊でよかったとか出来た嫁じゃとかって?
496重要無名文化財:01/11/02 11:17
同じく詳細きぼんぬあげ!
497重要無名文化財:01/11/03 16:52
age
498重要無名文化財:01/11/05 02:12
最近、福助が嫌いで嫌いでたまりません。(愛情を込めて。ね。)
あちゃ〜下手!なのに次々大役ばっかついて。はっきりいってうわべだけの芸に中身が伴ってないよ!
まえはもっと好きだったのに。もうちょっと脇を勉強して欲しい。
そうしないと将来恥かくよ。当代歌右衛門に比べて先代歌右衛門は・・
あ、比べるだけ無理かな・・
499重要無名文化財:01/11/05 02:17
声が志村けん。
500重要無名文化財:01/11/06 16:09
別スレで芝翫と、故・歌右衛門の仲が悪かった
なんてあるが、そんなことはありませんでしたよ。
お互い正直になんでも言い合う仲だったらしいしね。
現芝翫襲名の催、歌右衛門が全て取り仕切って行ったのは有名な話。
まあ、藤雄 って呼びすてにするくらいだし。
それくらいの仲良かったんでしょう。
501重要無名文化財:01/11/10 23:32
age
502500さま:01/11/11 00:07
有難うございました。ネット上でそういう噂を知り、悲しく思っていた
一人でしたので、あなたさまの書き込みにほっこりさせて頂きました。
大成駒追悼の番組、芝翫さん、目がうるんでましたもの。
肉親の涙だな〜としみじみ感じました。
503重要無名文化財:01/11/12 20:13
さくら川あげ。

なりこまや!おおなりこま!まめなりこま!
504重要無名文化財:01/11/12 20:18
ぶたなりこま!
505重要無名文化財:01/11/12 20:28
ぶすなりこま
506重要無名文化財:01/11/12 20:29
しむらけんなりこま
507重要無名文化財:01/11/12 20:29

福助?
508重要無名文化財:01/11/13 04:29
でも福助ほど世間の評価と実際の舞台が違う役者も珍しいね。
踊り下手すぎ。よく詐欺娘なんか出せたもんだ。
509重要無名文化財:01/11/13 09:04
芝翫さん、ひっこみはさすがにすごいけど、
ちょっと表情で演技し過ぎかも。藤娘もそうだったけど。

>>506 ワラタ。誰かかけてやって、これで。
510重要無名文化財:01/11/13 09:49
<<508
世間の評価って?
歌舞伎好きの間では、時蔵・芝雀より下じゃん!
511重要無名文化財:01/11/13 17:23
>>510
評価っていったい何よ?
「歌舞伎好きの間では」ってのもいったい何よ?
基準なんてないでしょ。好みの問題だよ、所詮贔屓なんて。
上手いといわれている役者を皆が好きということでもないんだから。
私は「歌舞伎好き」だけど(藁)時・芝雀・福助で言うと誰が上とか下とかって
感覚は無いね、皆全然違うから。こんな役はこの人、あんな役はこの人、っていうのは
あるけどね。
ってか、「世間の評価」「実際の舞台」ってそんなにちがうもんなの?
実際の舞台の評価が世間に流れるものかと思ってたんだが***
512重要無名文化財:01/11/13 17:28
この世界は魑魅魍魎の世界であります。
要は、自分の目を信じるしかないです。
福助はおしいです。
この人の出し物は、見たいとは思いません
513重要無名文化財:01/11/13 17:35
↑激しく同意。
でも、伝説のオスカルは観たかった。
514重要無名文化財:01/11/13 18:14
世間の評価とは、

あの家柄で、
あれだけ良い役がもらえて、
見た目も悪くなく、

それなのに、あぁ、それなのに、舞台は酷い。 ・・・ そゆこと!

福助だけが不味いのなら我慢もできるが、作品自体が地に落ちる。
共演する役者・その贔屓の気持ちをお汲みとり下され。

>>510 さま。
515重要無名文化財:01/11/13 19:24
評価って・・・・
批評家によっても全く異なる場合も多いし。
やっぱ人それぞれの感覚っていうのかな?
たもっちゃんなんかは歌右衛門大好きな人だったから歌右衛門の舞台は
これでもか!っていうほど誉めてた。
反対に梅幸贔屓の批評家は歌右衛門に関して認めてはいたけど、
やはりここは梅幸が・・・・」なんて書いてたりもしてた。
評価なんて人それぞれ。贔屓を大目に見るのはあたりまえ。

福助は歌右衛門襲名しなくちゃいけない!って感じで最近ちょっとあせってるのかな?
どうも歯が浮くような舞台が多いね。役は恵まれすぎるほど恵まれてるんだから
もうちょっと精進するべし。
516重要無名文化財:01/11/14 19:14
このスレ、福助問題を考える”に変えたほうが良い?
517重要無名文化財:01/11/15 00:38
>>516
「福助問題」って何よ?(藁)
「福助→歌右衛門襲名の課題」っていうようなスレはあったね、確か。
「問題」ってそれだけじゃないのかな?それとも。
518重要無名文化財:01/11/15 00:59
橋之助が、「兄の女形を見ると、いつもキレイだなあと思います」
と言うのを聞くたびに、あの家の身内贔屓は身を滅ぼす、と悲しく
なります。

福助は、芸者姿とか、おきゃんな役だとイイなと思いますが、古典
的で格を要求されるものがマズいんですよね。中村座の四ノ切の静
を見てつくづく思ったのですが、役の心理を忠実に演技に反映する
のを良しとしてますね。そのせいで、静が賢い女に見えました。で
もやりすぎると、古典歌舞伎の場合はマズイでしょう。長い>自分
519重要無名文化財:01/11/15 02:24
>>517
福助だろうが、歌右衛門だろうが、コタローちゃんだろうが、
名前なんかどうでもいい。
要は、芸がマズイこと! > 「福助問題」
520重要無名文化財:01/11/15 02:26
不味いし乱れるし集中しないし
521重要無名文化財:01/11/15 03:01
おちくぼ物語、最後左近少将に手を引かれて引っ込むシーンの
ニヤーッっていう笑い顔が忘れられない・・・怖かった・・・
踊りなんかでも決まるところでニターッて笑うのは品がないっす。
ま、親譲りといいますか・・・
522重要無名文化財:01/11/15 10:38
歌右衛門襲名は20年先でよい!
523重要無名文化財:01/11/15 11:21
福助の芸質は歌右衛門とはまるで違うようにみえる。
でもね、福助のあのグロ味は、歌右衛門とすごく似てると思う。

歌右衛門は、姫役・娘役がいっとうよかった。
でも、そこに奈落の危なさがあって、たまらなくツボだった。
私は福助が好きだし期待もしてるけど、どこか下品なところが、
逆に福助の持ち味じゃないかな。ゲテ味ね。
もちろん私も、時代物でもっともっとがんばってほしいとは思う。
顔と絶叫で演技するのはやめて、芸で芝居してほしいとなが〜い
こと願ってるのは事実なんだよね。
とはいえ、本質的には南北物などの生世話に向いてる役者かも。
宗十郎のように、臭う(香るじゃなく)役者だと思うんだよ。
「陰」エネルギーが放つグロ味あるギリギリの古怪な芝居、
そんなのがみられるようになるといいな。
「宿業」という言葉が似合うような。
とりあえず、勘九郎とはしばらく離れて、吉右衛門や仁左衛門
など時代物がしっかりとやれる先輩役者にもまれて欲しい。
勘九郎の近くにずっといると、福助は芸の位置を見失うと感じるよ。
524なるほど:01/11/15 11:36
うなずけるから長いのも許そう。(笑)>523
難しいことはあたしにゃわからんけど
コクーンのラスト、立ち回りのあと息を切らしながら
刀もって突っ立ってた福助凄く魅力的だったな。
なんか悪のすごさみたいなのがあったよ。

反対におちくぼなんかで笑うとき口のはし持ち上げて
ニターとするのはマジにやってるのか
疑うことある。
なんだか笑いとろうとしてるように思えちゃう。(笑)
525重要無名文化財:01/11/15 11:42
いいねえ。なんだか愛のある真摯なご意見、って感じのレスが
続いてて。私は福助の贔屓を長いことやってますが上のようなこと、
ほんと納得っていうか。(福助贔屓だからどれもこれも彼が
やってりゃ満点よ!っていう贔屓じゃないんで(藁))
うん、これぞ「福助問題」だ
526重要無名文化財:01/11/15 12:06
福助も時蔵も芝雀も好き。
この3人は玉のあとの覇権を争うようになるだろうね。
切磋琢磨して頑張ってほしいね。
527重要無名文化財:01/11/15 12:28
>>523 勘九郎の近くにずっといると、福助は芸の位置を見失うと感じるよ。

↑これってファンの身贔屓でないかい?
コクーンや野田歌舞伎では福助と組む勘九郎が、
何で『鰯売り』や『沼津』、今度の『末摘花』なんかでは玉三郎と組むの?
本来なら、勘三郎・歌右衛門でやってた芝居だから、福助と組むのが自然でしょ?
勘九郎って役者はハチャメチャそうで、結構、相手の役者の力量見てると思うのよ。
勘九郎のそばにいるからダメなのではなくて、
大歌舞伎となると勘九郎と組んでもらえないのはなぜか、
ということの方が問題なんじゃない?
私も福助好きだし、523さんの言うことも分かるけど、
最後の一行はちょっと違うかなと思って書かせてもらいました。長レス、スマソ。
528重要無名文化財:01/11/15 13:21
コクーンのお嬢吉三もホントは玉三郎にやってほしかった、って勘九郎どこかのインタビューに書いてた。
529重要無名文化財:01/11/15 14:13
『刺青奇偶』なんて、
「ほんとは福助とやらなきゃいけないんだけど、やっぱり大和屋の兄さんがいい」
って、はっきり言ってるもんね。勘九郎。
立女形は相手にここまで思わせないと。避けられるのはマズイっしょ。
530523:01/11/15 22:43
長いカキコ、ごめんね。
にも関わらず、あったかいレスをありがとう、みんな。
>>527-529
あー、ごめん。こっちの書き方が悪かった。
あのね、勘九郎が悪いといいたかったんじゃないんだ。
むしろその逆。
勘九郎と一緒にいるだけで、色んな意味で福助は楽してる
ところがあると思ってる。
納涼やコクーン、野田芝居みたいなキャッチーな企画、
参加することに意義がある企画(?)は特にそう。
勘九郎には勘九郎の必然性があるとしても、賑やかしで
出てては意味がないという風に思う。
まして、それで何かしでかしたつもりなら尚一層……
ということがいいたかったのだった。
531重要無名文化財:01/11/15 22:53
勘九郎の奥さんの兄弟だからねえ。福も橋も。
でもコクーンや中村座に芝翫はでないじょ。
芝翫といえば、茨木、仁左と研祐に話題もってかれちゃった。。。
532長いのを許してもらった518:01/11/17 02:15
>>528 >>529
そんなこと言っちゃっちゃってたの!
親戚とは言え、よくもまあズバズバと。

最近の福助で好きだったのは、研辰の2役、中村座の静御前。
イヤだったのは、コクーンのお嬢、太十の初菊。イヤな予感
がするのは、妹背山の雛鳥。楽しみなのは、中村座試演会の
四ノ切の腰元。
533重要無名文化財:01/11/17 10:59
ハッシー、博多座公演中に水車から落ちて足捻挫したらしい。
っていうか、骨折じゃなくてよかった・・・・・。
あまり無理せずにね!
534527:01/11/17 12:32
>>530
あー、そういう意味だったの。ナトーク。
523=530さんみたいなファンがいる福助は果報者じゃ。

私も厳しいこと書いたけど、実は福助が可哀想だって思いもある。
実力が伴わないうちにどんどん大役が与えられたのは、
本人の意志というより大御所の思惑だもんね。
梨園の覇権争いの具にされてきた面もあると思うのよ。
後ろ盾が弱いだけで役が回ってこない役者はもちろん気の毒だけど、
ぬるま湯の中で精進しなければならないという立場も
相当、克己心がいるなーと思うわけです。
そんな福にとって玉さんとの共演は、
勘九郎の時とは違った刺激があっていいかもしれないね。
吉と出るか凶と出るか?>532さん
535重要無名文化財:01/11/18 19:41
福助ってそんなに下手かなぁ・・・。
こないだみた初菊とかもよかったんだけど。
536重要無名文化財:01/11/19 21:39
児太郎ちゃん、の頃は良かったのにねえ・・・・・・。
あの家柄で姿も可憐なのに(やせてた頃・・)全然役がつかなくて、
お母さまの有名な「麻薬患者みたいだった」発言の時代。
(注:ヤクが欲しい、ヤクが欲しいって、って言ってたからです)
何かの雑誌に「お行儀も良くて、キッチリして、品があって」って
評が載ってたけど、ホントそのとおりだった。
まだまだ楷書のギクシャクした演技しか出来ないながら、行く末
楽しみ!と感じさせていた。
勘三郎さんの文七でのお久なんか、可愛かったなあー!
あのまま地道に努力すればよかったのに。。。
オモダカ一座でいきなり大役(?)バンバンやっちゃったのが
全ての敗因と、私は思ってます。
いまさら言うまでもないかもしれないけどね。
だから、523さんの「勘九郎の近く・・」発言を読んで
なるほど、、またあの悲劇が!?と私なりに思ってしまった。

児太郎の大ファンだった。
でも福助は・・・観ていて本当に悲しくなる・・・・・。
残念!
537重要無名文化財:01/11/19 21:49
ちびなりこま!まめなりこま!
538重要無名文化財:01/11/19 21:51
芝翫さん、口をパクパクさせるのやめて・・・
539重要無名文化財:01/11/19 22:02
茨木が「お江戸みやげ」にみえて困った。
540重要無名文化財:01/11/19 23:09
>539
ワロタ!!
541重要無名文化財:01/11/19 23:21
>539
激同!!
542重要無名文化財:01/11/19 23:36
福助朝日新聞夕刊あげ。
543重要無名文化財:01/11/19 23:38
お江戸みやげ って あの 芝翫ばあさん って感じのやつ?
544重要無名文化財:01/11/20 15:11
私はあの口パクパクを見るとアニメの動物キャラを連想する。
グーグーガンモとか、「バケツでごはん」。くちばしみたい。
545重要無名文化財:01/11/21 08:47

仮にも人間国宝に対してなんたる言い草!
まあね、キモチはわかるが(w
546重要無名文化財:01/11/21 08:49
>>536
ええ〜?
コタロウの頃も結構いい役ついてたやん。
547重要無名文化財:01/11/21 11:48
いやー、ハタチくらいの頃は全然でしたよ!
548重要無名文化財:01/11/21 12:21
>>546
叩くべきは、536さんではなくて、福助! ですよ。
549重要無名文化財:01/11/21 12:24
そのコタローの陰で、さらに割を食ってた人たちがいたんですよ。
550重要無名文化財:01/11/21 15:22
↑たとえば誰?
551重要無名文化財:01/11/22 00:56
歌舞伎座で福リンカレンダー売ってるよー。
今年もCDサイズ1000円。
「あっぱれじゃ!」もある。うそ眉だったのねー。
552重要無名文化財:01/11/22 01:07
>>551
あっぱれじゃ!は奥方だから眉なしだったもんね。
二役だったもんねぇ。
553重要無名文化財:01/11/22 12:15
FRaU最新号に中村福助さん載ってるよー。
小野綾子の有名人とお友達になる方法第2回254P〜。
554重要無名文化財:01/11/23 03:56
>>553
でも別に「福助さんとお友達になる方法」は載ってなかったね(藁)
あのコーナー名が意味不明だと思った
しかし最近よく奥方登場するね、雑誌とかに。
福助さん本人はともかくさ。
役者なんだし、女方でもあるし、あまりファミリーで売り出して(?)欲しくない感じするけど。
555重要無名文化財:01/11/23 22:12
かなちゃんシミ-ズのひも出てるよ(ワラ
556重要無名文化財:01/11/25 23:42
昨日の日経・土曜日版に夫婦で出てた。
なんか指輪の広告。
嘘くさーいことがイパーイだったYO!
557重要無名文化財:01/11/26 00:32
>551
そのカレンダー、平成中村座で買ったけど
表紙と11・12月のお嬢以外の写真の色がみんな赤かぶり状態で
ちゃんと色校正と検品したのか?って感じなんですけど…(泣)
558重要無名文化財:01/11/26 00:49
おっ俺のだけじゃないんだ>赤かぶり
ところで表紙はなんの演目の写真?教えてちゃんでスマソ
559重要無名文化財:01/11/26 00:56
あれはフィルムが、室内用のフィルムじゃない。
普通は室内用のフィルム使うけどね〜。誰が撮影してるの?
そして福助はそれで良しとしてるの?
560557:01/11/26 01:07
>558
とりあえず自分だけが不良品をつかまされたんでないことが分かって
ほっとしたけど、あれはちょっとひどいですよねえ。
表紙の演目は私も分かりません…

>559
フィルムじゃなくて製版かの問題ではないかと。
カレンダーの日付部分はどの月も同じように色が乗っかってるので
写真の青版だけが抜けてるような感じがします。
だけどここまであからさまに赤かぶりしてたら、普通は色校の段階で
NGだと思うのですが。
561559:01/11/26 01:18
昔、カメラマンのアシスタントもどきをやった事があるので
間違いないと思います。
普通、舞台写真などの照明には「タングステン」という種類の
フィルムを使うのですが、あれは明らかに「デイライト」タイプ。
福助やカメラマンがあえてそのフィルムにしたってわけでも
なさそうだし、綺麗じゃないし、意味不明。
562557:01/11/26 01:31
とゆーことは、その舞台写真向きでないフィルムで撮った写真を使って
製版したとゆーことになるのでしょうか?
元の写真があの色だったらDTPで修正するにも限度がありますね。
かさねと「あっぱれじゃ!」は歌舞伎座で買った写真も持ってて、
そっちは普通の色味でしたけど、カレンダーに使ってる写真は
それとは別の人が別のフィルムで撮ったのを使ってるんでしょうかねえ…
563重要無名文化財:01/11/26 01:36
>556
プラチナ・リングの広告だったね。
ケコン10周年だからヨーロッパへ行きたいとかなんとか、
仲良さげに二人でインタビューと写真におさまってたけど
あれって嘘くさいのか。
564重要無名文化財:01/11/26 09:29
↑それって日経以外に載ってないの?
うち日経とってないし〜
565重要無名文化財:01/11/26 11:52
ここは福助スレか?
566重要無名文化財:01/11/26 13:26
東の成駒屋(梅玉・松江・東蔵含む)のことなら
何書いてもいいんだよ。
12月国立、高麗屋は好きじゃないんだけど梅玉さんたちは好き。
どうしよう?
567重要無名文化財:01/11/26 14:06
高麗屋はでらんでよろし。ばいぎょく主演がいい〜
568重要無名文化財:01/11/26 17:11
?梅玉さんは高砂屋ではないか?
569重要無名文化財:02/01/04 23:56
今月チビちゃん達が出てるのに話題あまりないのはどぼじで?レポきぼんぬ
570重要無名文化財:02/01/05 00:51
小坊主姿が所化さん再演って感じだったにょ…<ちび
でも、はっしーとこの子よりもこたろーくんの将来が楽しみだね。
571重要無名文化財:02/01/07 00:47
今月の差蔵側は前にも士缶がもういっぽうの孫とやった。
そのときのとおり、元は子役は2人のもののはずだが
今月はひとり増やしてますな・・・
また「下の子も舞台に出たいと言ってますので」ということなのかなあ?
そのために役を増やしたのかなあ?
どうなんでしょ?

ところで2月は詳細まで発表になったけど
三月はどうよ?
符区は歌舞伎座?
(歌舞伎座は演目だけ他のスレでみたけど)
572重要無名文化財:02/01/07 00:49
29は去年12月休まなかっただけに3月微妙。4月は歌舞伎座だろうなあ。
573重要無名文化財:02/01/12 16:48
3月はお休みだよ〜ん
574重要無名文化財:02/01/12 17:35
3月京都でトークショーの営業あるから半お休みだね。
575重要無名文化財:02/01/25 14:05
さくら川、微笑ましかった。
576重要無名文化財:02/01/27 01:36
でもそれだけかも(おいおい)
577重要無名文化財:02/01/27 02:20
574のトークショー。フリードリンクだけど、立食ブッフェで3万円なんてビク―リ
578重要無名文化財:02/01/28 10:15
>>577
確かに。昼夜一等席で見たほうがいいかも
あそこのメニューの値段見ても、あのトークショーの値段は
すごすぎるのがわかる・・・

あ、でも立食じゃないと役者に近づけないからかな(藁)
579重要無名文化財:02/01/30 02:47
29で研作すると、「29の最新情報はこちらです」とかいって↓に
リンクされてるのが出てくるんだけど、なんで29の名前が羅列されてるのか
まったくもって意味がわからん。29の名前はイパーイ書いてあるんだけど、
何で書いてあるのかわからない。誰か教えて。

ttp://www.horae.dti.ne.jp/~hikky/995858424/index.html
580重要無名文化財:02/01/30 03:05
581579だけど:02/01/30 03:58
>>580
あ、そういう検索の仕方もあったか。
鷲は「菜科無羅符区巣毛」で検索をして、それで出てくるサイトの
ひとつにやっぱり「菜科無羅符区巣毛の最新情報はこちらです」っていうのが
でてくるんだよ。え?そんなサイトあったの?っていってみると
あなたのいうとおりの(藁)アダルト系。なんだけど、頁に
「菜科無羅符区巣毛」って山のように羅列されてるのね。まあ、あれ系の
サイトでアイドルの女の子の名前なんかが訳も無く(藁)羅列されてるのは
見かけるけど、なんで29の名前が??って思ったんで、聞いてみたまで。
別に他意はないんですよ。
582重要無名文化財:02/02/01 17:55
579のと580のと出てくるサイトが違うんだけど?
確かに579のは不苦須毛って羅列されてます
意味わからないけど。
583重要無名文化財:02/02/06 23:32
他スレで五月の南座の金閣寺の配役が変更になったとかって
言ってる人がいたんだが、なんのことか知ってる人いる?
584重要無名文化財:02/02/08 23:02
鈴木議員は嫌いだけれど「むねお、むねお」とTVで連呼されると
すごく気になる。宗生ちゃん、気にするなよ!(してないか)
585重要無名文化財:02/02/08 23:04
これから宗ちゃんのことはムネヲと呼ぼう(嘘)
586重要無名文化財:02/02/09 02:22
昼の部、29が大道具の木の下敷きに・・・。
587重要無名文化財:02/02/09 02:39
>>585
いっそ、いなおって、黒御簾にアホの坂田を演奏してもらう。
588重要無名文化財:02/02/09 02:40
>>587
坂田は、西の成駒屋がなるそうな。


589重要無名文化財:02/02/09 02:54
>>586
うちの親ったら、演出かと思ったんだって(藁
590重要無名文化財:02/02/09 23:04
>>586
え?怪我とかなかったの?
591重要無名文化財:02/02/09 23:42
>>586
ホント怪我なかったの?
微妙に心配なんだけど。
592586:02/02/09 23:50
>>590
怪我・・・?分らないけど、大丈夫だったのだと思う。
そのまま何事も無かったように演技続けてたから。

ちなみに、加茂堤の29の立ち回りの時だった。
5938484:02/02/09 23:53
http://www.puchiwara.com/hacking/
                / jjjj     ___
              / ノ       {!!! _ ヽ、
             ,/  ノ        ~ `、  \
             `、  `ヽ.    人  , ‐'`  ノ
 キタ━━━━━━━  \  `ヽ (゚∀゚)" .ノ/━━━━━━━━━!!!!
                `、ヽ.  ``Y"   r '
                  i. 、   ¥   ノ
                  `、.` -‐´;`ー イ
                    i 彡 i ミ/
                  /     `\
                 /   /ヽ、  ヽ
594重要無名文化財:02/02/23 13:10
芸能華舞台あげ
595重要無名文化財:02/02/28 00:33
今日は国・宗・宜ちゃんと児太・カナちゃんが来てた。可愛いかった〜。
596重要無名文化財:02/02/28 08:17
げ、宣まで来てたの?
別にいいのにね・・・
597重要無名文化財:02/04/12 01:39
文藝春秋5月号 女形の世界 中村芝翫age 
598重要無名文化財:02/04/12 18:14
↑おわさ&弥生でした。関容子さんの文
599重要無名文化財:02/04/14 15:39
久々にあがってる〜
今月成駒屋いっぱい出てるからもっと
あがってるかと思った
600重要無名文化財:02/04/14 16:54
なるほどねー、しかんさんって浮世絵顔なのね<女形の世界
601重要無名文化財:02/04/18 17:39
活気がナイからアゲ
602重要無名文化財:02/05/04 23:21
勝頼、どうよ?南座も仕切ってるかえ?
603重要無名文化財:02/05/04 23:28
で、濡衣はどうよ?
っていうか、もっと盛り上がろうよ(w)
604重要無名文化財:02/05/04 23:37
そうだそうだー!
605重要無名文化財:02/05/04 23:45
葵さんサイト読んで一生懸命想像するけど、逝きたいなあ>南座
606重要無名文化財:02/05/06 21:04
一応こっちも。明日から国立劇場「俊寛」電話予約だよん。
はっしーの初役俊寛、芝のぶちゃんの千鳥!玉太郎さんの丹波少将。
607重要無名文化財:02/05/06 21:20
芝のぶちゃんの千鳥って、大抜擢だよね!
期待しちゃうなあ〜
608重要無名文化財:02/05/06 22:03
ねぇ!もう、りんぎょぎゃっちゃうぞー!
609重要無名文化財:02/05/06 22:07
南座の口上では、歌右衛門のことを「おじ」と呼んでいた。
でも、「兄」と書いてあるのもみたし・・・。

詳しいお方、整理して五代目歌右衛門以降の系図を教えてくださいませ。
610重要無名文化財:02/05/26 04:59
南座ももう終わりますが、どうでしたか?
611重要無名文化財:02/06/12 02:16
どうって 何が?
612重要無名文化財:02/06/12 07:16
8月は発表まだですか〜?
613重要無名文化財:02/07/02 08:17
芝翫の「年増」は絶品だわな。
614重要無名文化財:02/07/02 13:16
それってイヤミ?
615重要無名文化財:02/08/06 22:34
中村芝寿弥さん44歳=歌舞伎俳優

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/jinji/20020807k0000m060047000c.html

ご冥福をお祈り致します
616重要無名文化財:02/08/06 22:38
ひさびさにあがってますな。

福助の歌右衛門襲名はまだ?去年でたニュースはどうなったのかし・・
617重要無名文化財:02/08/07 10:16
去年出たニュースは具体的に何年に襲名するとは言ってなかったからガセでしょ
大抵は2、3年前にきちんと何年に襲名と報道されるような
618重要無名文化財:02/08/11 22:10
『さくら川』って、ベース、能の『木賊』なの?
…スレ違いかもしれん。スマソ。
619コギャルとHな出会い:02/08/11 22:11
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
620重要無名文化財:02/08/12 06:55
もうすぐ芝翫の年増が観られる。うれしい。
621重要無名文化財:02/08/12 09:55
胴衣!>>620
622三代目吉右衛門:02/08/19 06:28
芝翫丈の「年増」、ええですな〜。
あのしっとりしてねっとりした魅力は他の女形にはないですなァ
623重要無名文化財:02/08/19 06:30
>>238
お前ぜってぇ紀畑だろ?(w
624重要無名文化財:02/08/19 08:24
芝翫さんの年増いいですよね、はりあった相手の姿とか情景が目に浮かびます。
625重要無名文化財:02/08/19 22:51
来年四月味噌のザでも見られるみたいね。
成駒屋一家公演みたいなかんじらしいので
頑張って欲しいね。
でも四月に歌舞伎座にこの一家がいないのは
なんだかな、とも思うけども。
626重要無名文化財:02/08/19 22:56
勘太も出るからプチ中村会状態>4月御園座
627重要無名文化財:02/08/20 22:58
味噌のザの演目ってあれで決定なの?
地方の劇場はほんと決まるの早いね。
歌舞伎座とかは実に直前まで配役とか決まらなかったりするけど
628重要無名文化財:02/08/21 23:06
芝翫に「大成駒!」かかってた。なんか違うような気がする。
629重要無名文化財:02/09/18 23:28
年増(・∀・)イイ!! ババアッテコトジャナイヨー
630重要無名文化財:02/09/20 11:22
場こわしになるかもしれませんが。
成駒屋のルーツを知ってるひといますか。
初代は誰?
どこ出身?
631重要無名文化財:02/09/20 14:12
年増、ねっとりしてええわ〜

初代中村歌右衛門は京都の人じゃない?
632重要無名文化財:02/09/20 23:05
初代は成駒屋じゃなく加賀屋なので金沢じゃないの?
633重要無名文化財:02/09/25 23:26
>630、632
亀レスでごめんなさい。
初代は金沢の人で当たりです。
四代目から成駒屋になってました。
634重要無名文化財:02/10/10 12:28
芝翫さんを語るスレがないので、ここでいいかしら?

芝翫さんの踊りタイヘン好き。
手抜きしないし、骨格が分かるはっきりとしたふり。
情に流さないでかっちりと踊る。
なのに、ねっとりとした古風な魅力。いいね〜
635重要無名文化財:02/10/15 00:07
しかも歌右衛門家は代々立役。
636重要無名文化財:02/10/18 01:39
そろそろ芝翫について語ってもよさそうだが。
637重要無名文化財:02/10/18 01:44
?今月どこにでてるのでつか?>芝翫
ちなみに9月後半今月の歌舞伎スレで語られてるよ
638重要無名文化財:02/11/14 21:30
今月芝翫さんダメダメ
歌舞伎座で国ちゃんハケ―ン!かわいい。
639重要無名文化財:02/11/14 21:56
芝翫の踊りなんて、手抜きだらけじゃん
動きもバタバタして品がないし
正月の保名も今から気が重いよ
640重要無名文化財:02/11/16 16:29
シカンさんは何才?70才くらい?
641重要無名文化財:02/11/16 23:21
74
6427死:02/11/16 23:22
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1037378326/

美少女歌舞伎役者のフラッシュ!!萌え〜☆
643重要無名文化財:02/11/18 20:14
芝翫さんのいいところを教えてください。
644重要無名文化財:02/11/18 20:22
私は知らないなあ。
645重要無名文化財:02/11/18 20:28
芝翫の悪いとこは舞台の上で平気であくびしたり鼻かんだり
懐紙だして口ふいたり目をおさえたり、、、、、

とにかく余計なことをしすぎる。
歌舞伎をはじめて見た人は「あの人って舞台の上でも素”なんだね」
って思うよ。
646重要無名文化財:02/12/01 11:55
他スレに襲名関係ネタでえらい事が出てましたが
本当でしょうか?
2010年カイギョク・ウタエモン・シカン・フクスケ・コタロウだって。
647重要無名文化財:02/12/27 21:40
適切な保全あげです
648山崎渉:03/01/08 20:16
(^^)
649山崎渉:03/01/18 12:08
(^^)
650重要無名文化財:03/01/27 23:32
あげます。読売エンタメきました。
福助インタビュー。

それにしても、ここの板での成駒屋一門の人気のなさにあきれます。
あがってもすぐさがるし。
651重要無名文化財:03/01/27 23:36
福助の鏡獅子、初役なんだってね。びっくりした。
652重要無名文化財:03/01/28 00:02
僕の妻は芝翫に「大成駒」とかかる度に「違うのに」とつぷやきます(w
653重要無名文化財:03/01/28 00:11
大成駒、大阪では鴈治郎にもかかってますね。
654重要無名文化財:03/01/28 00:15
芝翫に「大成駒」は、
歌右衛門がなくなった翌月からさっそくかかってましたな。
今ではあたりまえのようにかかるようになりましたが。
六代目は歴史上の人物になってしまったのだと感慨深い思いです。
655重要無名文化財:03/01/28 00:16
僕の妻は、そちらには文句言ってません。
656重要無名文化財:03/01/28 00:19
歌さんが生きてる時からかかってたよ。
個人的には筆頭名跡じゃない人にその掛け声は違和感がある。
657重要無名文化財:03/01/28 00:20
>>655
まあ、あれは「上方の成駒屋では大成駒」って意味だから。
名前も「鴈治郎」だしね。

でも芝翫さんはなー。
658重要無名文化財:03/01/28 01:03
芝翫、いいです。好きだな。
口パクパクはすかんけど。
659重要無名文化財:03/01/28 01:56
芝翫おばちゃん…何を観てもそう思ってしまふ
660重要無名文化財:03/02/01 12:48
>>650
福助と橋之助のスレも伸びてないんだからここでまとめりゃよかったんだよ
京屋スレみたいに
661重要無名文化財:03/02/01 13:35
福助スレなんてあったの??
662重要無名文化財:03/02/01 13:36
>>659
はげどー
お江戸土産なんてまさに・・。
年増も・・・。
663重要無名文化財:03/03/11 19:02
 神谷町   誕生日    おめでとー♪
 ∧__∧   ∧__∧     ∧_∧
 ( ・∀・)   ( ・∀・)    ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  ,つ  ⊂(⌒)  ,つ
 (__(_)   (_)__)     彡"^(__)
664山崎渉:03/03/13 13:39
(^^)
665重要無名文化財:03/03/15 03:00
弛緩が素に戻る話、テアトロの犬丸氏も書いてるなー。保っちゃんも
今月のWebで触れてるし、そろそろ自覚して褌を締め直して欲しいよ。
666重要無名文化財:03/03/19 09:31
『さくら川』って、ベース、能の『木賊』なの?
667重要無名文化財:03/03/19 12:46

 おまんこ
668重要無名文化財:03/03/24 17:24
 コギャル〜熟女まで
669重要無名文化財:03/04/06 23:39
福助→歌右衛門の課題
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/994684509/
スレ1000終わっちゃった。
670重要無名文化財:03/04/06 23:52
次スレをあのスレにするかどうかの前に、ここをもっと利用しないかage。
671重要無名文化財:03/04/08 00:57
すぐうもれちゃうね。やっぱ、いまいち?
672重要無名文化財:03/04/08 01:19
年増を楽しみに遠征したのに、
前の人の頭が大きくて舞台中央がほとんど見えなかった・・・。
673重要無名文化財:03/04/11 10:40
「年増」で舞台中央がほとんど見えなかったら何も見られてないじゃん…
大変だったねぇ。
674重要無名文化財:03/04/12 03:44
今月は福助しらふで芝居できてんの?
675重要無名文化財:03/04/12 04:16
676重要無名文化財:03/04/12 11:16
っていうか、芝翫の話題はここできぼんぬ

677重要無名文化財:03/04/12 12:09
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
678山崎渉:03/04/17 09:01
(^^)
679重要無名文化財:03/04/19 11:33
今日12:30からNHK教育
日本の伝統芸能・歌舞伎鑑賞入門「女方の芝居・こまやかなしぐさ」
福助さんご登場でつよー
680重要無名文化財:03/04/19 13:05
やっぱ似てるは、みっちーと福助
681重要無名文化財:03/04/23 16:01
初代は成駒屋じゃなく加賀屋なので金沢じゃないの?
682重要無名文化財:03/04/30 21:36
5月31日 芸能花舞台 人間国宝シリーズ 歌舞伎 中村芝翫だと。保名らしい。
683重要無名文化財:03/05/18 23:55
福助はアル中で、コクーンの舞台に立てない
って本当デツカ?
684重要無名文化財:03/05/18 23:57
映画の撮影でやむなくお休みでつよ。
685重要無名文化財:03/05/19 00:06
シベ超?
686重要無名文化財:03/05/19 00:08
道成寺よ。>映画
687重要無名文化財:03/05/19 00:15
>>685
つい最近、wowowでシベ超1・2やってたよね。
久々に見てワロタ。


688山崎渉:03/05/21 23:23
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
689重要無名文化財:03/05/25 10:49
土曜の芸能花舞台、神谷町の「保名」放送.
690重要無名文化財:03/05/25 16:41
今日のテレ朝 マザー物語。神谷町も出るで。
ttp://www.tv-asahi.co.jp/mother/
691重要無名文化財:03/05/25 17:13
正月の芝翫の屋砂はコテンパンにこきおろされてたね。
あれを放送すんの?
692重要無名文化財:03/05/26 00:12
W六代目(菊五郎と歌右衛門)がみたら、
怒るだろうなぁ、今の弛緩のザマは。
正月の保名は正直、いままでの弛緩の
保名の中でもありゃあ、出来がよくない。
歌右衛門が死んで以降、精神的に
よくない方向にいったのか、弛緩してる。
客もつらい
693重要無名文化財:03/05/26 00:53
芝翫のいいところは舞台を投げないで(あくびとかはするけど(w
ちゃんときちんと役をこなす(セリフも完璧、所作もいい)
だったけど最近ちょっと投げてるような感じがする
694山崎渉:03/05/28 14:18
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
695重要無名文化財:03/05/31 13:06
芸能花舞台中
696重要無名文化財:03/05/31 13:13
不評のヤスナですね。
697重要無名文化財:03/05/31 13:24
鏡獅子といい、不評だらけでかわいそう・゚・(ノД`)・゚・。
698重要無名文化財:03/05/31 13:58
せっかく特集するなら、もっと演目選べばいいのにね。
実は本人とファソに対する嫌がらせかと・・・
699重要無名文化財:03/06/01 20:09
29のいないコクーンは寂しい('・c_・' )
700重要無名文化財:03/06/01 23:52
8月30・31日パレスホテル
「源氏物語の世界」第5回目
29のトーク&寂聴との対談
35000円
ttp://www.palacehotel.co.jp/

ガイシュツだったらすまそ。
701重要無名文化財:03/06/01 23:57
35000円・゚・(ノД`)・゚・。
702重要無名文化財:03/06/08 23:15
今日の深夜は「保名」age
703重要無名文化財:03/06/08 23:16
↑0:35〜芸能花舞台(再
704重要無名文化財:03/06/08 23:29
伝文では「藤娘」やってるよ
705重要無名文化財:03/06/13 04:28
ロシアレポきぼんぬ
706重要無名文化財:03/06/13 10:10
芝翫最悪。
707重要無名文化財:03/06/13 22:44
芝翫のいいところは素顔がハンサム
708重要無名文化財:03/06/13 22:45
ゲラゲラ(w
709重要無名文化財:03/06/13 22:46
↑即レスキモッ
710重要無名文化財:03/06/13 22:46
あ、ごめん、放置希望のひとりごとだったのね。
711重要無名文化財:03/06/13 22:47
弛緩サマが可哀想になってきましたわ〜
カイシュンヲタとか、バイギョクヲタとか、カイシュンヲタとかに絡まれて
712重要無名文化財:03/06/13 22:47
>>709
実は>>708>>696に対する遅レス、だったらどうする?
713重要無名文化財:03/06/13 22:48
粘着うざ〜
714重要無名文化財:03/06/13 22:48
カイシュンて蟹みたい、てのワロタ w
715重要無名文化財:03/06/13 22:49
>>714
ああ、似てるね。
716重要無名文化財:03/06/13 22:49
やけににぎわってるな。
717重要無名文化財:03/06/13 22:49
ツリだな。ageてるし(w
718重要無名文化財:03/06/13 22:50
芝翫なんていいのは年増くらい、
四度気味なんて睡眠のお時間です。
719重要無名文化財:03/06/13 22:50
>>707
風格はある
720重要無名文化財:03/06/13 22:51
しゃくれ。
721重要無名文化財:03/06/13 22:51
粘着がうようよ居て、いっこレス付けたらゾロゾロ釣れるスレだった w
722重要無名文化財:03/06/13 22:52
>707
大漁おめ
723重要無名文化財:03/06/13 22:52
大成駒もめ
724重要無名文化財:03/06/13 22:52
>>721
上げてりゃ粘着じゃなくても見るだろ、沈んでるスレ上げる方が粘着的。
725重要無名文化財:03/06/13 22:53
>724
なんでそんないじけてるの?
おもばかスレじゃないだろに
726重要無名文化財:03/06/13 22:55
>>724
707はsageで付けてゾロゾロ釣れたが w
727重要無名文化財:03/06/13 22:56
「いじける」の意味を間違っている人がいるのはこのスレですか?
728重要無名文化財:03/06/13 22:58
レスにレスつける見張り番がいるのはこのスレですか?
729重要無名文化財:03/06/17 00:38
ttp://www.jaen.jp/
福助の映画
730重要無名文化財:03/06/17 00:55
さんきゅ!南座エキストラってこれだったのね
731重要無名文化財:03/06/17 18:54
激しくダサいくてワロタ(w
でも暇があったら見に行こう。
732重要無名文化財:03/06/17 21:30
シベ超並のC級映画の悪寒。
733重要無名文化財:03/06/18 14:13
今日、午後5時から映画「娘道成寺〜蛇炎の恋」の製作発表らしい。
734重要無名文化財:03/06/18 14:15
735重要無名文化財:03/06/18 21:05
こんなの態態映画にすることないよね。
二時間ドラマでいいじゃん、と思うんだけど。
なんで出演オッケーしたんだろう。
736重要無名文化財:03/06/18 23:25
っていうか、この映画誰が見るの?
少なくともアタシは見ないけど。。
福助さんってなんでこんな老けちゃったの?
737重要無名文化財:03/06/18 23:28
興行的に成功するんか?
738重要無名文化財:03/06/18 23:30
>>732
シベの場合はC級すぎてコアなファンがいるが、この場合は…
739重要無名文化財:03/06/18 23:40
間違いなく不良債権
740重要無名文化財:03/06/19 01:49
ベッカムの話題で独占されてワイドショーで会見は見れなかったりして・゚・(ノД`)・゚・。
741重要無名文化財:03/06/19 21:20
742重要無名文化財:03/06/19 21:21
>735
二時間ドラマの方がヤヴァくない?
743重要無名文化財:03/06/19 21:39
河  原  乞  食 


所  詮  は  下  賎  な 


身  分  だ  な  w
744重要無名文化財:03/06/19 21:41
変な人がここまで来ましたわ ひそひそ

誰かレス削除依頼出しといてね
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1028001902/l50
745重要無名文化財:03/06/19 21:41
お蔵入り?
746重要無名文化財:03/06/19 21:41
マイナーな映画ってよくあるけど、
マイナーな2時間ドラマじゃちょっと
747重要無名文化財:03/06/20 20:54
>>740
ワイドショーでやらなかったね。かわいそう。
748重要無名文化財:03/06/20 21:10
児太くんも来てたのね。イベント逝きたかった・゚・(ノД`)・゚・。
749重要無名文化財:03/06/20 21:29
スレ違いになっちゃうけど、また牧瀬が歌舞伎役者と組むのか。
750重要無名文化財:03/06/21 17:06
751重要無名文化財:03/06/21 17:10
タイトル見て一瞬あせったが、そっちかい!
752重要無名文化財:03/06/21 17:11
福助違い
っていうかやっぱりね。
753重要無名文化財:03/06/21 20:04
>>750
藁タ
754重要無名文化財:03/06/23 13:53
芝翫さん大好きなんですけど、
ここの板ってジャッキーファンは多いけど
芝翫ファンって全然いないですね・・なんで?
755重要無名文化財:03/06/23 13:55
ジャッキーみたいな愛称ほしいね。顎・しゃくれじゃイヤ・゚・(ノД`)・゚・。
756重要無名文化財:03/06/23 14:03
しゃくれ・・ワロタ。

個人的には
「芝翫おばさん」
とかいいと思うんだけど。

この人って 年増 とか お江戸みやげ とか が代表作やん。
757重要無名文化財:03/06/23 14:09
元の名前が十分短いし、同音異義を探すと弛緩とか死姦だし(w
758重要無名文化財:03/06/23 14:32
ずい分前だけど、雑誌の劇評で(弛緩)見た記憶ある。
次の号にお詫びの記事が出てました。
759重要無名文化財:03/06/23 19:51
神谷町でいんでねえの?
760重要無名文化財:03/06/23 20:46
栄ちゃん
761重要無名文化財:03/06/25 17:14
I LOVE YOU, OK
762重要無名文化財:03/06/25 22:17
芝のぶちゃんの記事より。
師匠夫婦から「世の中に歌舞伎の女形があってよかったね。もしなかったら今頃・・・」って言われる。

芝のぶファソではないが、ど〜してもつっこまずにはいられない。
お宅の息子さんの方がヤヴァいのでは?
763重要無名文化財:03/06/25 23:17
今ごろなんだろ・・・・・
764重要無名文化財:03/06/26 17:07
>761
ぼく魔かとおもいまつた。
765重要無名文化財:03/06/26 17:20
>>763
妙に可愛いサラリーマン。
766重要無名文化財:03/06/29 02:18
運命のダダダダ―ン?
767重要無名文化財:03/06/29 02:28
>>766
29がゲスト回答者でシュツエーンだね。
内容は吸血鬼だっけ?
768重要無名文化財:03/07/01 20:13
放送中ヽ(´ー`)ノ
769:03/07/01 20:14

ちょうかわいい、われめちゃん1本筋〜w
ここの画像掲示板の管理人は神だとおもう。
http://www.hl-homes.com/

770重要無名文化財:03/07/05 14:54
http://www.tokyo-np.co.jp/meiryu/20030705m2.html
「今回、自分の踊りが映画で保存される喜びを感じた」
だったら、普通に舞踊の映像を保存しろと小一時間。
771山崎 渉:03/07/12 12:32

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
772山崎 渉:03/07/15 13:02

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
773重要無名文化財:03/07/21 20:26
阪神の快進撃で29が飲み過ぎないといいが・・・
774重要無名文化財:03/07/26 23:59
9月age
775重要無名文化財:03/07/27 10:24
シカン香!
776重要無名文化財:03/07/27 22:59
南座の映画撮りは?行った人居ないかなあ。
777重要無名文化財:03/07/28 09:40
教えてage
778重要無名文化財:03/07/28 11:42
だいッ嫌い!!!
779重要無名文化財:03/07/28 15:05
南座ロケに、キャスターの筑紫さんも参加したって。
780_:03/07/28 15:14
781重要無名文化財:03/07/29 23:46
映画のページなくなっちゃったね。
782重要無名文化財:03/07/30 23:34
今日から比叡山で歌舞伎始まったけど、誰か見た?
783重要無名文化財:03/07/30 23:46
どのくらい昔か忘れたけれど
大成駒にいつも必ず側にいたデカイのがいたけど付き人?それとも弟子?
それともボディーガード?
784重要無名文化財:03/08/01 03:44
歌舞伎モバイル、来週のコラム担当は29でつよ。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
786重要無名文化財:03/08/10 17:46
いよいよ明日、29ひさしぶりの歌舞伎座
787山崎 渉:03/08/15 18:15
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
788重要無名文化財:03/08/16 00:48
児太くんが8月日生劇場「みどりのゆび」ってミュージカルに出るんだと(*´∀`)
789重要無名文化財:03/08/22 00:05
↑ニッカンキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
790重要無名文化財:03/08/23 01:58
優太くんのミュージカル観てきました!
めちゃくちゃかわいかったぁぁぁ!
元気いっぱい、よく通る声で(お稽古の成果かな?)将来が楽しみですね!
肝心の歌と踊りはへなちょこだったけど(笑)
楽まで頑張れ〜!


あの金髪は地毛なのね・・・
791重要無名文化財:03/08/27 13:46
スポニチに蛇炎記事でてる。今月なのかわからんがクランクアップおめ。
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2003/08/27/03.html
792重要無名文化財:03/08/27 16:31
中村芝翫の当たり役3つ

一本刀土俵入 お蔦
毛谷村 お園
本朝廿四孝 濡衣
793重要無名文化財:03/08/28 18:19
和楽の素更新キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
794重要無名文化財:03/08/30 23:12
>>790 昨日見たよ。金髪児太くんかわいかった(*´∀`)
795重要無名文化財:03/09/03 22:30
今月見たら「廓文章」見たくなったよ。最近綺麗だねえ。
796重要無名文化財:03/09/03 23:36
ヒステリックな女形がヒステリックに演じてもねぇ・・・
観てる方が萎え萎え〜
797重要無名文化財:03/09/04 00:56
同意。
大成駒、枕元にでも化けて出て怒ってくれないかなあ…
798重要無名文化財:03/09/04 01:01
>>796-797今月見てないでしょう?先入観や固定観念で見てちゃだめだお。
799重要無名文化財:03/09/04 01:03
>>798
先入観や固定観念を捨てて、今月は評判もいいし期待!
……で、何度裏切られたことやら。
800重要無名文化財:03/09/04 01:13
>>799
同意!
もう裏切られたくねえぞ。
もう信じねえぞ。
29って千秋楽に向かってやり過ぎて悪くなるじゃん。
801重要無名文化財:03/09/04 10:37
>>798
俺、796ね。
今月の夜の部の最後の幕のことだって解らない?

初めて観る演目だし、先入観も無しに向き合ったつもりだったけど、
やっぱり福助は駄目だ! こんなのが歌右衛門になるのか…と、
涙が出てきたよ。
802重要無名文化財:03/09/04 14:17
もう信じねぇぞ!って言うし、裏切られたからもう期待もしないつもりなのに…
いいって言われたら、つい期待してしまうんだよな…
何回も裏切られたのに、一体何に期待してるんだろう…
803重要無名文化財:03/09/04 14:36
29は30回に1回くらいは化けるのよ。30回に29回はうんざりするけど。
かぶりついて見ててさ、「げー」って思いたくないよ。まじで。
804重要無名文化財:03/09/06 01:33
阪神マジックで気もそぞろだったらイヤだなあ。
805重要無名文化財:03/09/06 16:46
優勝で禿しく飲まなきゃいいけど・・・
806重要無名文化財:03/09/06 17:18
松屋イベントの頃は抜け殻だったらやだなあ
807重要無名文化財:03/09/06 21:41
昨日の朝のNHKニュースの特集コーナー「眠れぬ阪神ファソ」とかってのに29でてたよ。
取材、うれしかったんだろうねぇ。
イキイキしてたよ。。。
808重要無名文化財:03/09/07 03:13
小野小町は良かったよ。
夜の部見に行こうと思ってたんだけどなぁ・・・
来週はダメかな(阪神優勝するから)
809重要無名文化財:03/09/07 03:40
阪神優勝とかって、そんな原因ならまだいいけどね。
810重要無名文化財:03/09/07 04:05
マジック1で今日優勝かもって日と優勝翌日は心ここにあらずだろうな。
8月か10月だったら舞台上でいろいろ遊べたのに残念だな、29。

なんで歌舞伎見に逝くのに阪神の動向気にせなあかんのやろ(w
811重要無名文化財:03/09/07 04:10
阪神が何位だって、心ここにあらずだよ(w
812重要無名文化財:03/09/07 11:20
依存症でしょ
813重要無名文化財:03/09/07 14:02
最近ここもりあがってるね。
福助の話ばかりだけど。
814重要無名文化財:03/09/10 17:47
福助の梅ヶ枝よかったよ。まさに一人舞台ですた。

ただね、前より白塗りが濃くなってる印象受けた。
815重要無名文化財:03/09/15 20:09
阪神優勝。なにかコメントあるかな?
816重要無名文化財:03/09/16 12:43
817重要無名文化財:03/09/16 15:10
>816
福助さんは阪神ファンなんですよ(>815への質問と仮定して答える)
818重要無名文化財:03/09/16 17:57
阪神冬の時代から公言してるから、結構筋金入りだよね。
なんでなんだろう。もちろん東京人だし。
819重要無名文化財:03/09/17 00:47
ところで、
福助は公約通りに歌舞伎座前で六甲颪を歌ったの?
820重要無名文化財:03/09/17 00:52
開演時間も守れないやつが公約なんぞ(w
821重要無名文化財:03/09/17 02:25
阪神優勝で舞台に影響はなかったか??
監視役でしかんが共演か?
822重要無名文化財:03/09/17 17:09
歌舞伎座前で六甲おろしを歌ったって(*´∀`)
823重要無名文化財:03/09/17 19:05
エライッ! 誉めおくぞよ。
824重要無名文化財:03/09/17 19:54
いつ?誰か目撃者はいるの?<822
825重要無名文化財:03/09/18 19:22
福助さんって声が志村けんにほんっと似てますね。
友達から聞いてたんだけど、ほんとにそうだった・・・・
826重要無名文化財:03/09/19 23:54
29の後援会副会長って藤井孝男元運輸相なのねー。へー。
827重要無名文化財:03/09/26 02:06
演劇界表紙
828重要無名文化財:03/10/03 14:51
奥庭どうよ
829重要無名文化財:03/10/04 11:37
>>826
会長は?
830重要無名文化財:03/10/13 23:54
日テレ放送中ヽ(゚∀゚)ノ
831重要無名文化財:03/10/14 00:24
インタブー中、髪が1本おでこに貼り付いていたのが気になった…
832重要無名文化財:03/10/23 22:09
道に迷った方がいらっしゃったので、お連れしました。

274 名前:重要無名文化財[] 投稿日:03/10/23 22:03
『舞妓の花宴』って舞踊?
白拍子和歌女の29期待したらだめ??
833重要無名文化財:03/10/23 22:22
だめです。目が泳いで客席をあさっています。
834重要無名文化財:03/10/23 23:13
迷子になった274です。

お連れいただきありがとうございます。
やっぱり、だめっすか。
835重要無名文化財:03/10/29 21:55
        。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|..Happy Birth Day!!.|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
29日。ハッピーバースデー福りん☆
836重要無名文化財:03/10/30 12:09
福助何歳になったの?
837重要無名文化財:03/10/31 01:40
43じゃないの?
博多座は2月座頭
838重要無名文化財:03/11/03 14:10
BS2神谷町キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
歌舞伎舞踊について語る
839重要無名文化財:03/11/03 15:19
なにがいいたいのかわからそ
入れ歯のせえ?
840重要無名文化財:03/11/03 19:17
今日のBSの番組でコクーンの「三人吉三」ちらっとやってたね。
あの最後の福助さんはよかったなあ。
今年は映画で出なくて残念。
841重要無名文化財:03/11/27 11:30
児太ちゃん、松井選手と写真撮ってもらってよかったね(*´∀`)
842重要無名文化財:03/11/29 02:35
とりあえず11/29 土 NHK衛星第二 16:00〜17:00
歌舞伎舞踊「雅菊」奈良・壷坂霊験記から 中村勘九郎 中村福助
843重要無名文化財:03/12/01 19:02
ていうか、中村福助主演「娘道成寺・蛇炎の恋」はいつ公開ですか?
844妄想さん:03/12/01 19:12
もし次スレができたら・・・・・・
テンプレ。

★☆…成駒屋スレッド2…☆★

そろそろ福助丈の七世歌右衛門襲名が固まってきたみたいです。
颯爽とした線の細い立役、弟の橋之助丈は父の名跡、芝翫を継ぐことが予想されます。
お二人の父上、古風な女形、中村芝翫さんはでは、他の名前を襲名されるんでしょうか?
成駒屋についてすみからすみまでずい〜っとぉ〜、語りましょう。
芝のぶさんもいいですよね。

ってか、
なりこまや好きなんだけど、この板では人気ないんだよねぇ・・・・・。
悲しいわ(つд⊂)
845重要無名文化財:03/12/01 19:52
>>843
来春公開予定
846重要無名文化財:03/12/01 21:46
>>844
妄想テンプレ藁タ。
ネタスレになりそうな悪寒。
847重要無名文化財:03/12/01 23:16
んっと人気ないね。この親子。
848重要無名文化財:03/12/02 01:09
29好きなんだけどなぁ。
この板ではつい小声になっちまう卑屈な漏れ。
849重要無名文化財:03/12/02 01:13
29、他のおうちから干されちゃってるからねえ…
850重要無名文化財:03/12/02 01:28
漏れトッキーも好きで、トッキーファンのサイトを
「そうそう♪」なんて思いながらウキウキ読んでたら、観劇日記で
29がケチョンケチョンに書かれててスゲー悲しかったさ。
851重要無名文化財:03/12/02 01:32
トッキーのファンサイトって、他の役者でも「誰々ファンに何と言われようとファンです!」ってサイト持ち主のプロフィールに書いてあって
イタタの所か?
あれって、「その役者も好きだけど、トッキーも好き」って人が普通に引くと思うが。
852重要無名文化財:03/12/02 01:58
>851
どうだろう?リンクを辿っていったトコだったからよくわからん。
29へのコメント以外は割りとお行儀良いサイトだったんで
余計悲しかったんよ。あぁ、ここでも嫌われてる。・゚・。(つД`)・゚・ってさ。
853重要無名文化財:03/12/02 07:47
芸風違うし。
29のファソサイトでまたーりしてな。
854重要無名文化財:03/12/02 09:24
勘九郎が大嫌いな人?
漏れも大嫌い。
855重要無名文化財:03/12/02 09:27
2chでもスレタイ以外の役者の名前出すのは好かれないのに、ファンサイトでそれじゃあねぇ…
856重要無名文化財:03/12/02 10:02
>>855
ファソサイトだからでそ。
857重要無名文化財:03/12/02 10:09
>>856
そうかな?いくつかファンサイト見てるけど、わざわざ他の役者引き合いに出して相手をこきおろして萌え役者ほめたりしないよ。
同じ役者が好きで集まってるだけで、同じ役者を嫌いとは限らないからね。
858重要無名文化財:03/12/02 10:28
そうそう。あそこ異常。
つうか正々堂々と他役者コキ下ろす度胸あるのは認める。

ってかこの話題はヨロヅヤスレで汁。
859重要無名文化財:03/12/02 10:32
そうでした。
というわけで、以降何事もなかったかのように成駒屋の話題ドゾー。
860重要無名文化財:03/12/02 11:38
.初日だべさ
861重要無名文化財:03/12/02 14:55
大成駒の七回忌って済んだ?
862重要無名文化財:03/12/02 20:13
29、テレビ朝日の運命のダダダダーン出演中なり
863重要無名文化財:03/12/02 20:17
>>862
あ、ほんとだ。
864重要無名文化財:03/12/02 22:55
パーフェクトだったね。
でも「けいさつ」って平仮名かよ!
865重要無名文化財:03/12/03 01:10
小浪かわいかった〜。ちょっと寝ちゃったけどw
芝のぶちゃんの舞妓も良いですな。
866重要無名文化財:03/12/03 09:15
>>861 まだ
867重要無名文化財:03/12/04 17:06
鴈治郎の孫の壱太郎ってなんであんなに不細工なの?
868重要無名文化財:03/12/04 17:55
>>867
★★関西”成駒屋スレッド★★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/990516534/
869重要無名文化財:03/12/05 01:08
狐狸狐狸、相変わらずの芸風だこと…
870重要無名文化財:03/12/05 21:14
襲名10周年記念写真集、カンク軍団は写真集ブーム(w
871重要無名文化財:03/12/06 02:16
ABにあやかろうってか?
872重要無名文化財:03/12/06 14:24
29のは文庫で安いよね。
買ったひといたら感想キボン
873重要無名文化財:03/12/06 16:56
なして文庫本?と思た。
10年の集大成にしては安杉。
874重要無名文化財:03/12/06 20:40
>>867
児太郎も相当だよ。
鼻の穴が↑向きすぎ。
875重要無名文化財:03/12/07 22:43
29写真集、立ち読みで済まそうと思ったんだけど
意外と良かったし838円だしで買って帰りました。
でも家に置いといたら他の文庫本に紛れてどっか行っちゃいそうだなぁ。
876重要無名文化財:03/12/07 22:48
深夜ラジオだって。
877重要無名文化財:03/12/07 22:59
>>876
え?ラジオに誰か出るの?詳細お願いします。
878重要無名文化財:03/12/07 23:08
ちょっと調べたらわかりました。
NHK第一 23:10〜 に29ですね。
879重要無名文化財:03/12/08 01:52
29、芸が荒れている>保談
880重要無名文化財:03/12/08 01:58
が、手拍子&「おみごと」もらって泣く29
881重要無名文化財:03/12/08 02:08
うーん、まだ観てないんだけどドンドン暗い気分になっていく。
でも29の下品なところが好きなマニアな漏れ。
882重要無名文化財:03/12/08 02:15
最後なんてヤケクソでつよ。
883重要無名文化財:03/12/09 00:55
別に贔屓じゃないが(ちょっと贔屓かな?)写真集買った。安かったし。

写真に一寸コメントがついてる。(良)
化粧へたくそだと思う&摂生しろ(不可)
顔が勘九郎に似てたり、歌右衛門に似てたり、お父さんに似てたり、
勘太郎に似てたり、玉さんに似てたりするショットがあって面白い。(良)
値段と内容。(優)ファソなら買えよ

福助に合うなと思った(いい写真だと思った)役 以下
おきわ、玉蟲、小万、中将姫、義経、滝夜叉(歌右衛門そっくり)、
お政、おはま、豊志賀、手代要助、御国御前、お染、お高
884重要無名文化財:03/12/09 01:26
>>883
安くてちっちゃい本なのに見応えあるよね。

玉さんとカンク相手の立役写真とかウヒョーと思ったよ。
↑なんでニザさん(当時孝夫)の代役を29がやることになったの??
詳しい人教えてたも。
885重要無名文化財:03/12/09 15:38
お!漏れさっそくあしたかおう。
福助本。
886重要無名文化財:03/12/10 20:24
クリスマスにはこんぴらふねふねが
ジングルベルジングルベルになるってほんとう?
887重要無名文化財:03/12/12 00:56
そのくらいやるかもね〜>ジングルベル

あたしの友達がコリコリ絶賛してたよ。
特に歌舞伎好きではなく、舞台全般何でも好きな人だけど。
あたしは来週行ってきまつ。
888重要無名文化財:03/12/12 04:12
福文庫が見つからない。
売れてるのかな〜?
889重要無名文化財:03/12/13 23:59
>>888タン見つかった?
小学館文庫がちゃんと置いてあるちょっぴし大き目の
本屋なら大抵売ってるよ。ガンガレ。
890重要無名文化財:03/12/14 00:00
歌舞伎座にもある。奥村には無かった。
891重要無名文化財:03/12/14 01:10
福文庫、本屋で見かける度にパラパラ見ちゃう。
(購入済みだけどw)
良いと思う写真は日によって違ってくるんだけど、
今日の気分では、八重、お花、磯萩。
892重要無名文化財:03/12/16 12:40
12月16日発売!演劇界2004年1月増刊「女形の名舞台」
顎爺・29親子対談
893重要無名文化財:03/12/18 21:39
「女形の名舞台」立ち読みしてきました。
「大パパのが深い」by児太郎ワラタ。
894重要無名文化財:03/12/21 01:43
福文庫、歌舞伎座で売ってるの見たけど、
立派な装丁の本の中で異彩を放ってるねぇ・・。
卓上カレンダーもなんかショボい。
散在しないで済むので良いけど、たまには豪華グッズが
欲しいなり。
895重要無名文化財:03/12/21 01:49
貧乏なファンが多いとか?
896重要無名文化財:03/12/21 06:02
写真集が文庫なのは、アンチの漏れでも勿体ないと思う。
いい表情してるし、衣裳も含めて資料として悪くない。

気軽に買えるようにと質・サイズを落とす所、今の芸風と重なる。

ガンジロはんの名前が一ヶ所誤植してまっせ。
897重要無名文化財:03/12/21 10:59
>気軽に買えるようにと質・サイズを落とす所、今の芸風と重なる。・゚・(ノД`)・゚・

今月見てつくづく思ったけど、漏れ本当に福好きなのよ。
ガンガッてほしい。切実。
898重要無名文化財:03/12/21 11:50
>>897
今月の歌舞伎スレの29ファソか?
899897:03/12/21 22:16
>>898
582なら漏れ。585は違う。

狐狸はねぇ。大笑いして観てはいたんだけどね。
ああいうキャラも好きだけど、全編アレだとちょっと。。
牡丹燈籠のお峰ならものすごく好き。
今月、昼の部は贔屓として満足してます。
900重要無名文化財:03/12/22 00:35
贔屓ならあの香水プンプンについて一言言ってやってくれ (泣
901重要無名文化財:03/12/22 00:44
スマソ。今月の歌舞伎スレ582でも書いたけど、私は萌なので。。

新之助目当てで花道七三かぶりつきしてた人は気の毒だなーと
思う>香水
902重要無名文化財:03/12/23 09:34
身内が注意してやればいいのに。
我慢してるのか?
903重要無名文化財:03/12/23 14:38
っていうか、共演者はどう思ってるんだ?
もう鼻が麻痺しちゃってるのかな?
904重要無名文化財:03/12/23 15:40
弟子もすでに鼻は麻痺してるだろな。
905重要無名文化財:03/12/24 00:23
身内や弟子は麻痺してるでしょう。もちろん本人も。
注意できるとしたら共演者だけなんじゃない?
または
花脇の客が一斉に「くっさ〜」って言ってみるとか。

あ、自分29好きの者です。ちなみに慢性鼻炎(マジ)。
906重要無名文化財:03/12/27 12:00
29のかみさんって気配りのできない人だね。
「最近は優太を相手にセリフの練習してるんですよ」だって・・・
そんな話を終演してみんながゴッタ返すロビーの真ん中でするか?
贔屓がいたとしても端っこでやってくんな!
邪魔なんだよっ
907重要無名文化財:03/12/27 13:07
そっか〜、児太ちゃん相手に練習してるんだぁ。
・・・まさか狐狸狐狸はやってないよね? w
908重要無名文化財:03/12/27 22:59
こんなスレが出来てたのだが・・・
◆◆◆歌舞伎☆福助の噂◆◆◆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1072527391/
909重要無名文化財:03/12/28 11:06
変なスレができてるのでこっちをアゲとこう。
910重要無名文化財:03/12/31 18:53
今の今まで、戻橋やるの福さんだと思ってた。
先に気づいて良かった。
911重要無名文化財:04/01/09 12:23
国タソ宗タソはどうしてるの?
912重要無名文化財:04/01/26 00:38
国立の鞘当で
福助が留め女をやっていて、
橋之助の不破を、橋成駒って言っていました
913重要無名文化財:04/01/26 00:40
>>911

いま、すんげーでぶ。
914重要無名文化財:04/01/26 02:11
歌江さんのコラムage
915重要無名文化財:04/01/26 23:01
歌江さんのコラムってどこにあるのですか?
・・・まさかとは思いますが歌江さんって”障子”・・・?じゃないですよね?
916重要無名文化財:04/01/26 23:03
歌舞伎モバイルか?と思って
ttp://www.actors.or.jp/kabuki_mobile/mobile_news.html
見に行ったらやっぱりそうだった。
917重要無名文化財:04/01/27 01:43
今年こそ、俳優祭の歌江さんが見たいッ!
918重要無名文化財:04/01/27 02:41
兄さんの下駄だよう
919重要無名文化財:04/01/27 12:35
↑誰の声色できこえてまつか?(*´∀`)
920重要無名文化財:04/01/27 13:44
>>919
やぱ〜り歌でつ。
921重要無名文化財:04/01/27 16:03
そういえば、橋の子最近見ないね。
上の二人のときは随分テレビで見たけど・・・
三人に増えると忙しいんでしょうかね・・・?
舞台にもあんまりでないし
922重要無名文化財:04/01/28 01:29
見せられない状態だそうな
923重要無名文化財:04/01/28 03:15
29助スレでロビーで暴れてる橋の子の目撃情報があった。
番頭さん(?)が生暖かい目で見守っていたらしい。
924重要無名文化財:04/01/29 14:23
ピロ子と浅草にいたよ>橋子達
925重要無名文化財:04/02/02 02:03
橋の三男ってどんな子供?
926重要無名文化財:04/02/02 02:07
あれじゃあ子役として使い物にならんだろ。
音羽グループのほうが達者だし、行儀は良いし。
927重要無名文化財:04/02/02 02:09
生暖かい目で見守る?
あれは諦めきった目と言うんでつ。
928重要無名文化財:04/02/02 02:37
三男は何かあるんでつか?
929重要無名文化財:04/02/05 01:07
次回更新予定の歌江さんの着ボイス「起きて起きて」。
声色だったら即DLするのに。
930重要無名文化財:04/02/06 22:41
931重要無名文化財:04/02/27 01:44
5月歌舞伎座なのね
932重要無名文化財:04/03/28 12:57
葵太夫さんのサイトに大成駒3年祭。
933重要無名文化財:04/03/31 14:33
歌右衛門丈のご命日。
934重要無名文化財:04/04/27 00:32
歌江さん!明日の俳優祭楽しみにしてるよー!!
935重要無名文化財:04/04/27 21:20
芝翫丈今日の俳優祭おやすみでした。
なんか吉弥さんのことがあったから変に心配。
936重要無名文化財:04/04/27 22:54
休演だったみたいね。心配。9月の孫の初舞台もあるしお大事に。
937重要無名文化財:04/05/02 02:18
海老蔵初日は元気に勤められてました。一安心。
938重要無名文化財:04/05/27 01:58
29スレが出来て以来、すごいサビれようですねぇ(もともと過疎だったが)。

ハッシーの芝翫形熊谷良かったage
939重要無名文化財:04/06/01 21:41
朝日カルチャー30周年講座に弛緩も。
940重要無名文化財:04/06/09 12:33
>>938
はっしースレもありますよw
941重要無名文化財:04/06/10 02:25
>>940
はっしースレあるの知らんかったyp(恥)
てか、29スレも芝のぶスレもはっしー妻スレも別にあるんだねぇ。
意外と人気じゃん、成駒屋w
942重要無名文化財:04/06/16 21:52
玉太郎さんに詳しい人!
いつご結婚されたんですか?そのお相手は?
ずっと歌舞伎から離れていたらいつの間にか。。びっくり
943重要無名文化財:04/06/17 00:05
>>942さん 
玉オタぢゃないけど…↓載ってる
http://www.imagine-ltd.co.jp/~kabuki/syoukai.htm
944重要無名文化財:04/06/17 00:11
そっか、玉太郎だけは成駒屋なんだっけ。
945重要無名文化財:04/06/17 08:34
>>943
のサイトの玉太郎日記みたか?笑えるぜ。
946重要無名文化財:04/06/17 20:57
>>945
一日坊主…w
947重要無名文化財:04/06/17 21:05
>>945
小六の娘の名前うpしてばらしちゃったとこね。
948重要無名文化財:04/06/22 23:02
>>943
どもでした。
子供もいる様子で。なんだか幸せそうだなぁ・・
どんな女性と結婚したか気になる〜(苦笑
949重要無名文化財:04/06/22 23:05
綺麗でかわいい方ですよ
950重要無名文化財:04/06/23 16:20
橋の助の鳴神上人は、最初から破壊僧のようでつた
千弱の絶間はおっかないし。。。 
951重要無名文化財:04/06/27 03:25
お江戸みやげ、また見たかったな。博多も盛り上がったようでよかった。
952重要無名文化財:04/06/28 21:35
ハッシーは微妙だよなあ。
品あるし、二枚目なんだけど、
荒事にも和事にもどっちつかずなとこがある。
NHKの御宿かわせみなんかみてると
いいじゃん!って思えるんだけど。
歌舞伎でこの役をやって欲しいというのがない。
悪口ぢゃないのよ。好きなんだけどさあ・・・。
953重要無名文化財:04/06/29 17:49
よっしーCXキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
954重要無名文化財:04/06/29 18:11
>>953
よっしーって?
955重要無名文化財:04/06/29 18:12
3男
956重要無名文化財:04/06/29 18:13
>>954
はっしー三男
957重要無名文化財:04/06/29 23:23
高麗屋3兄弟につづき、成駒屋3兄弟ね。
この少子化の世の中では奇跡に近いw
がんばってくださいまし。
次の次くらいの歌舞伎界を担ってね。
958重要無名文化財:04/06/29 23:24
まだ増やすつもりでそ、女の子欲しがってるし。
三男がよっしーって呼ばれているとは知らなんだ。
959重要無名文化財:04/07/01 20:35
女の子ほしがってるのかあ。
ま、母心からするとたしかに女の子は欲しいです。
どちらにしても夫婦円満でよいですねえ。
はっしー優しそうだもん。
960重要無名文化財:04/07/01 21:25
ハッシーも去年のはな○で子作り宣言してなかった?
961重要無名文化財:04/07/08 20:43
子供三人いてもらぶらぶな感じがする二人だから
作っちゃうのかもねえ。
くれぐれも、だまされてお金もってかれないように気をつけて。
子供がいればいるほどお金かかるんだからさあ。。。
ま、だまされちゃうとこが微笑ましくて好きなんだけどw
962重要無名文化財:04/07/09 18:51
はっしーは外に女の子いるから別にいまさら欲しくないでそ
963重要無名文化財:04/07/09 19:15
三田ぴろこが欲しいんじゃないの?
母は女の子がほしいものです。
964重要無名文化財:04/07/09 19:18
もちろんピロコが欲しがってるんだよ。
965重要無名文化財:04/07/09 23:16
>>962
おいおい
966重要無名文化財:04/07/16 09:13
藁也スレで弛緩と藁也比べられてるぞw
967重要無名文化財:04/07/16 14:02
言いたい奴には言わせておけ、前からだ。
もはや夏の恒例行事だな。
968重要無名文化財
つか、弛緩と笑也を比べるって、笑也ヲタにしかできない新鮮な発想だよな。
ある意味すげー。w