昨日、巡業が千穐楽。
小6、菊の交代はどうだったのかな。
鳥居前はしょうろく、四の切は菊が良かった
法眼夫婦を勤めた役者を知りたいんだが
6 :
重要無名文化財:2012/08/01(水) 19:18:30.84
間違う人がいるといけないのでこちらを上げておきますね。
>>976 江戸川の初日で小六の狐を見たけど欄干に登れなくてコケてたw
くるくる廻るのもドタドタとやっと…
でも30日に浅草で見た菊の狐はよかったよ!
亀のように身軽なこなしで
しかも派手過ぎず音羽屋型らしく情感たっぷりだった。
あと浅草では欄干によじ上るための足台のようなものが柱に付いていたが
初日には無かったような…小六のために急遽付けたのか??
初日はなかったの?あの足台。
やたら目立って、美しくないと思ったがwww
菊の狐は正統派
亀の狐はアスリート派
>>8-9 江戸川の初日にも、足台みたいのあったよ
亀博の屋体にはなかった気がして、あれはいつもあるのか?と
疑問だったからよく覚えている
で、足台あるのに小六は一回目失敗したのかと思ったら
目から汗が出そうに…
>>10 ああ、そうなんだ、初日は気付かなかったよ。
小六がコケたシーンだけが印象に残ってた(汗)
じゃあ小六は右足をあの台に掛けて
左足を上の床に掛けようとしてコケたってことだね。
もっと股関節を柔らかくトレーニングしないと。
でも30日の鳥居前忠信は菊より小六の方が良かったんだけど。
本人も勉強になったと思う。
>>9 アスリート系に加え、
亀はちょっと笑いを取りに行ってる感も
おメメもお顔も真ん丸で、
それはそれでかわゆい狐なんだが。。。小六
14 :
重要無名文化財:2012/08/02(木) 14:36:09.99
狐かわいいよ狐
あれ?
この流れ前にも見たことある。
デジャヴ?
>>13 「おメメもお顔も真ん丸」は狐じゃなくって狸だねw
ドスコイの狸忠信、敏捷さのカケラもなかったが情愛豊かだったな
小六のは見損ねたんだけど、両親揃ってて独身子ナシの菊より
親への思慕とか表現できそうだがそうでもないの?
うーん、菊ちゃんはねちっこい芝居が巧いから、
比較するとね…、どちらとも。
3人とも【亀、嵐、和】見たが甲乙つけがたい程
3人とも良かったよ。
3人共に心がキツネになっているから感動もの。
内容にセクドラご降臨臭が漂うが
も少し文体に勢いがあるかw
亀も欄干に上がるのに両手ついてやっと。
菊も亀も客席しら〜としてた。
嵐は論外。
>>22 亀の狐、何度も見たが、しらーとしてたのは
>>22だけだろwww
少なくても、演舞場は巡業のように足台はついていなかったぞ
つうか、それに気付いてないオマエが、何を語れるのかw
10月御園座が楽しみだな
また、狐比べができるがな
欄干に一度で上がれるのがいい狐なら
おやぢさまは死んだほうがいいな
おやぢさんは、何年か前見たけど、体力的にはもう無理だったよ。
アスリート能力が高いのがいい狐なら
ダントツで海老がいいって話になる
誰もそんな極端な話はしていない。
ある程度の身体能力は基本条件で、その上に芸としての表現力が必要。
ただ、四の切においては、アクロバットも結構見せ場として大事だし、
見ていて動きが不恰好だと、現実に引き戻されて、興ざめする。
観客の目を驚かせるだけでなく、
尋常でない軽やかな動きで飛び回り突如出現したりすることで
霊力ある不思議な狐だという事を表現するわけだしね。
現役の狐だと
ここ数年で見た中では
勘三郎>>(超えられない壁)>>菊之助(バランスがとてもよい。さすが音羽屋型の継承者)>>菊五郎(さすがに動きが・・・)>>海老蔵=松緑(海老の動きが小六にあれば、あるいは小六の心情が海老に出せればかなりいいんだが)
>>市川右近(おもだか型では現状第一人者)>>又五郎(もっといいと思ったけど)>>猿之助(海老蔵以上に心情が出てなかった)=翫雀(なんといっても重過ぎる)
って感じ。
勘三郎ダントツだな。
なので息子の勘九郎にも期待している。
染五郎とかやってる?芝居はうまいし、所作も綺麗なので意外といいんじゃないかな。見てみたい。
私はどれがベストという見方はしないな。
それぞれが個性だから、それぞれを楽しむ感覚。
それぞれを楽しむ人もいていいし
それぞれを評価する人がいてもいい
ていうか良し悪しと好き嫌いは別だしね
演じ始めた花形と、円熟したベテランを比較するのは無理がある。
カンザ、翁、翫雀、又五郎、右近辺りの狐について知りたいなぁ。
カンザや右近を見たことないの?
翁(10年以上やってない)や又五郎、翫雀(レア)はともかく・・・
海老蔵=松緑より右近が下はありえない。
この二人は一番最後だろうよ。
37 :
重要無名文化財:2012/08/04(土) 12:05:23.83
演舞場初日age
音の会もあったな
松緑が下とは見る目ないね。
今回の鳥居前の忠信の迫力は凄いものがあった。
松緑は踊りをやっているだけに動きが綺麗だ。
声にも気迫がこもっていた。
それは菊之助にも言えて、お互いに芸を競っているのか
菊之助の忠信にも気迫があり、
どちらも見応えがあった。
四の切の話はもうスレちですわ
>>38 ちょ、誰が鳥居前の忠信比べてるの?
>>30でやったのは「四の切」の忠信だろうが。
「四の切」だけで比べろや。
初日のレポ、待ってます〜
芝のぶ目当てで音の会に行った。
芝のぶも悪くなかったが京妙がとてもよかった。
京屋写しの可憐なお嬢さま。正直今の幹部連、御曹司で
アレ以上のお染が出来る役者が思い当たらない。
海老さん・・・でかいよ・・・
太ったという意味?
背を盗むのが下手+全体的にゴツくて残念って意味じゃないか?
演舞場8月公演のレポないの?
松也の公演、なかなか面白かったよ
狂言酷かったけどな
伊達の十役、海老は仁木限定で良かったよ。
桜姫は意外とw29が健闘していた。海老の権助もまあ及第点かな。
ただ毎度着物の着崩れが気になるなあ。23はいつどの角度から
見ても、だらしなく見えることはないのだが、ABはいつも胸元
と尻のあたりが何かだらしない感じ・・・
墓堀とはいえ、この役は格好よく見えないとつまらないんだよね。
らぶが酷かったね・・・高僧にはまったく見えないし、
妄執のとりこになってからは凄みも哀れさも何もなくて
ただ会場の笑いを取っていたw
>>51 券も買ったのに、ひどい事言わんといてえなw
暑い中に東銀座行くの辛くなるじゃないか。福助さんはどんな感じで
しょうか?落ちていくお姫様を楽しみにしてるのですが…。
>>50 海老の権助、あれで及第点?
台詞が相変わらずひどいしもっさりしてるし色悪じゃないだろあれ…。
29は確かに意外によかった。
ラブはニンじゃないとしかいいようが。
らぶはニンじゃないってことはないだろう。
お経はうまい。
しかし、比べてみると段治郎は両方そつなくやってた。
うむ。段治郎よかったよなあ
あのときは二ザさんと比べちゃったから評価低かったけど
今月のあの二人と比べると雲泥の差だ
>台詞が相変わらずひどいしもっさりしてるし色悪じゃないだろあれ…。
ダンダンの権助があんな感じだったんじゃないか。
しかし、ダンダンは濡れ場は息子よりうまいのではないか。
ABがエッチシーンしたり、赤ん坊邪険にあつかったりするのは
歌舞伎の様式美じゃなくてリアルすぎるんだよw
>>57
わかるわー
AB29のは濡れ場じゃなくてエッチシーン
29が以外と良かったという↑幾多の批評。
来週見に行くのが楽しみだ。
29は七段目の「お軽」から少しずつ良くなってきたのだな。
芝翫が生きているうちにそうなってくれていれば。
これからはもっと精進して歌右衛門を。
>>60 発端のお嬢様は気持ち悪かったけど
風鈴お姫になってから、予想ほど崩れなくて、ちょうどいい塩梅の
あだっぽさだった。
あ、発端というと白菊丸みたいだね、じゃなくて新清水門前の場のあたり。
声がきっついんだよね。
声がきついとは?志村ですか?それともキツネの吠え声に似ているとか?
これが直れば29も随分と良くなると思い。
最近の29は初日直後はよくても後半に向かってgdgdになるパターンが多い
観に行くなら早いうちだな
諦めてるからあんまり文句言うつもりはなかったけど、
四幕目の福は酷すぎる。
あれじゃ、あの場の面白さがわからないでしょ。
福が良いという人は、本当にあれで良いと思ってるのか。
どうひどいの?
>>65 微妙に串田版入ってるよねw
串田版といえば、筋書きの過去公演にコクーンの串田版が二つとも入っていて
ちょっともにょった。
デキのよしあしは別にして「桜姫東文章」とは別モノだろう、と。
桜姫東文章、今日観て来た。
玉三郎と段治郎(二役)の桜姫東文章がも一度観たいと思った。
あの二人にはどちらでも無理だけど
やっぱり清玄と権助は二人一役のほうがいいね。
早変りの面白さはともかく、両極端なキャラクターを同一人物が演じる、しかも
それが実は兄弟という・・・
いま思うと、段ちゃん、良かったわぁ〜
そして、やっぱり、桜姫は玉三郎
段治郎って・・・・
玉様の添え物は見栄え重視
名前はどうでもいい
玉三郎・段治郎の時は異常な勢いで舞台写真が売れてたなあw
いやでもあの二人は確かに見た目含めて良かったよ
自分ももう一度見たい
>>55 おまおれ?
二ザ玉の印象があれだけ強かった時代、あの演目、というプレッシャーに耐えて
よくがんばった!感動した!
と今なら思える。
あのときはやっぱり二ザさんと比べて品がなあ、とか台詞が棒だなあ、とか思ってた・・・
ニザファンのおばばでっか?そんな昔話しはチラウラに。
段治郎は孝夫でないこと以外は文句のつけようがなかった。
だんじろは何やって玉さんに嫌われちゃったんだろう
つきのすけは何やって亀に嫌われちゃったんだろう
新橋夜の部、いきなりファルセットでABがしゃべり出したので
噴き出してしまった
なんで、ファルセット多用するのか理解できない
誰か注意してやれよw
エビのファルセットは今に始まった話でもないような
ファルセット多用ではなく、ファルセットにならずに声を張ることができないだけ
>>77 むしろ何もやらなかったから二人に嫌われたんだろうw
どっちもキツそうだしなー
あのまま眼をつぶって尻を差し出していれば
勘弥襲名の目だってあったのに・・・
月と春ってつきあってたって本当?
玉さんの桜姫が見たいよ〜〜
玉さんのエロい桜姫が見たいよ〜〜
だんじろでも、文句言わないからやって、お願い〜
染でもいいかな〜
むしろ玉さんでなくていいから月乃助と春猿とかで見たい。
>>86じゃないけどそれも見たい。
というか今の玉さんの桜姫なんて見たくない。
貫禄ありすぎるし(以下ry
月春コンビで桜姫、、、是非是非見たい!
想像するだけで、エロ過ぎるw
春は割と好きだけど、桜姫には合わない
玉さんのが見たい
中車襲名以来、おもだかヲタがアレになってるらしいw
アレとは何?
恋患い? 貧乏? ひま?
>>92はそれより前のレスに対する
感想だと思うよ
玉の桜姫はきれいなだけじゃなかったんだってよくわかった。
玉ヲタはたぶん今月みてないから騒がないんだろ。
極端な話、見た目は福でいいから玉の演技で桜姫が観たい。
96 :
重要無名文化財:2012/08/10(金) 22:29:38.14
趣向の華の昼の部行った人で三味線わかる人いる?
男寅がうまそうに見えたんだけど、実際のところどうなんだろ。
たまさんが大変なお直しでもしはって
若返れば解決ですやん
玉の声が福以上に耐えられない
顔とか声とか言ってる奴は玉の桜姫みてない。
海老蔵、仁木よかった
やっぱ、荒事は海老蔵に限ると思た
普通のエビスレ、消えちゃったねorg
仁木弾正が荒事だと?
このところ、ABが出てくると村民並みに笑い出す婆が増えたな
どこが可笑しいのかわからん場面でも笑い出す
痴呆かなぁ?
104 :
重要無名文化財:2012/08/11(土) 07:47:37.14
>>101 荒事な仁木…エビならそんなアレンジ(工夫とは言わず/笑)しそうだよねw
基本も出来ずに勝手に変えちゃうし。
自分に義太夫が入ってないのに、間が合わないと誰であろうと怒鳴り込んでくるし。
勘弁してほしいよ。
>>103 ABに限らず、ある。
あそこで笑うのって明らかに失礼、っていうやつ。
ほんのここ最近。気になっていた。
演舞場、夜の部
先月、先々月が特別だったんだろうが、
澤瀉ーズが、引き算して芝居うってる印象。
あれは主役に合わせているのか?
>>101って海老を上げたいのに自爆した海老ヲタなのか
わざと貶してるのアンチなのか判読不能だわ
それとも、単にニワカなだけで、ニワカには荒事にしか見えない仁木を
海老がやっちまってるってのが一番真実に近いのかな?
109 :
重要無名文化財:2012/08/11(土) 13:13:25.12
今月も予想に反してチケットよく売れているね。
海老蔵さすがです。
反動がくるのはやはり9月〜11月か。
11月の明治座も反動で苦しいかもね。
誰の言葉だと思う? 田中角栄の言葉だよ。
よく売れていたならば、半額券は出なかったと思うよ>109
>>111 半額が出たのはアメックス+イープラスの日。
夜はそれ以外売り切れの日も出てるし、松竹はなんだかんだでエビさまさまだろうな。
エビ自身は何の進歩もないし、むしろダンダン監督がいないからか好き勝手やりたい放題。
売りのビジュアルや華もなんか衰えたし。
>>112 売れると思って貸切にしたら売れ残っちゃったんだね
もう貸切はないね、次は
そうやって人気まで衰えていくんだろうね
昼も海老と福の2人が主役なのに
6-7月の澤瀉屋みたいには、どちらも真っ赤にはならないな
妙な声ばかり 累は町娘なのか?
演じ分けようとしているつもり なのか?
妙な声?
かしこまりましたーー
奇妙と言うより珍妙
本日 男之助が鼠を足蹴にしてる場面で
仁木 宙乗りのコード?が下手から吹っ飛んで来て花内前列の客に当たった模様
大した事はなかったみたいだが、幕間にスタッフが来て誤ってた
スタッフの緊張感がゆるゆるの感じがした
6〜7月でエネルギー使い切ったのかなW
まぁあの芝居に毎日付き合うのは辛いだろが 注意してね
緊張が緩むのはいけないね。
仁木の宙乗りは、どこか外れたら落ちるんじゃないか、
見てて不安。
ええ?! お客に怪我がなかったようで何よりだが、そんな失敗ありなのか
大事故が起こらなくて良かったけど、、、
そのうち宙乗りで何かありそうな悪寒(ガクブル;
海老やっぱり将門様の祟りじゃね?
将門塚に行って、震えるファルセットで
土下座、いや 土下寝して詫び入れて来い、まぢで
ジャニーズ舞台ですらそんなミス無いのにな、、、
玉段の桜姫、私は段、だめだった。て現ニザさんの見てないけど。
玉さんのパワー?に段がついていけてない感じでした。
ツキノスケになって、本人、松竹、得をしたのかしら?
>125
今月の二人を見た?
それと比べてみれば、って話だと思うけど、段アゲ。
>>125 損得でいうなら、明らかに全員が損でしょ
だって、ヲタ以外は段→月に変わったことすら知らないし
なんのために改名したのか意味不明だよ
段の名前を誰かに渡したいんじゃないの?
誰に渡したいんだか知らんが
段四郎+亀治郎だもんなあ・・・
亀のご寵愛のアイツだなw
ロリw
イチローからジローになりたいってこと?
亀は誰を愛しているのですか?!
もちろん福○だろw
自分じゃね?
演舞場、ここんとこ、客がいっぱいなのは気持ちがいいね〜
盆休みで地方からスカイツリーついでに来てる客が多いからだろな。
演舞場、右近の直筆サイン入りうちわが売られてた
海老蔵グッズ全然無いんだね
あれば売れるだろうに、海老蔵側がOKしなかったんだろうなー
>>138 ばっかもん
今月はオモダカヤの襲名じゃ
140 :
重要無名文化財:2012/08/13(月) 01:21:36.56
仮に今月までおもだか襲名引きずってるとしよう。
だとしても、右近サイン、関係ない。
142 :
重要無名文化財:2012/08/13(月) 13:18:02.37
今月はおもだか襲名じゃないし、グッズ売るか売らないかは役者が決めるのではなくマツタケ宣伝部。役者には許可を得る。最近宝になった方とエビは写真とか映像にウルサイ!だからエビが許可しなかったの方があり得る。
保つぁん、権助のあざのこと、ちゃんと台詞で言ってるよ!
耳まで遠くなっちゃったのね
しかし、保はかわいそうになるほど海老の褒めるべきところ探しに苦慮してるねw
海老の政岡は高畑淳子に似てる。
大作りで可愛くない美人
高畑顔って性格の悪さが前面に出てるイヤな顔だよね〜
大嫌い
性格の悪さかどうかはわからないが、
美人だけど人好きのしない顔だね。
今月の演舞場、夜はそうでもないけど昼は客少なく感じるなー
半額チケといい、今月は意外と席残ってんのね
今月の桜姫は、つまらない。
手元にある旺文社文庫とつきあわせてみると、
清玄が無実の罪で追放された後、
「破戒堕落の身となって、姫と改め一つ寝しましょう」と
言い寄る場がなくなってる。
大事な場面をカットされて、存在感が薄い清玄と言われては
愛之助が気の毒。
>>149 私も観たよ。
詰まらない、汚い、醜い、もうええわと思うわ、29の桜姫。
白菊丸が清玄と見つめ合う花道の場ですでに観る気なくしたw
ラブが気の毒過ぎるww
ニザの権助しか知らんけど、ニザのは色気あったな〜。
エビのはなぁ・・・・・まだまだ色気には程遠い。
ただのチンピラだなぁ。
コタも進歩してないなぁ。
笑也が良かったなぁ。おもだかーず、わりと良かった。
十役の右近、八汐で鏡使ってたけれど、ああいう型もあるんだねぇ。
演舞場のは内部に招待券も配られてるみたいだね
夜の部、死ぬほどつまらなかった
華のなくなった海老蔵の早替わりなんぞ、
何が悲しくて見せられなきゃならんのだ。
招待券で行ったので大きな声で文句は言えないのだが
時間を返せ、と思った。
タダで見られたんだから文句言うなや
ニワカなので、とりあえず有名な演目を片っ端から
みようと、演舞場昼の部買っちゃったよ。
書き込みみて涙目。チケット高かったのに。
アマゾンで旺文社文庫の古本買っとけ。
>>154 自分も割とその口だけど、例えメインの役者がいまいちでも
脇の役者がいいかも知れないし、ストーリーや演技の手順を覚えるのに
役立つかも知れないと前向きに捉える事にしているよ
タモツさんは褒めてるからいいんじゃないの?.
>>154 でも、私の隣のおばちゃんも同じこと言ってたw
「どうにかならないのかしらねぇ、福助。」ってww
29に「成駒屋!」ってかかるたびに
この人が歌右衛門になるのか・・・・・と思う。
西の成駒のカズくんに継いでもらいたいわ。
良いのもそうでないのも色んなもの見ないと違いは分からないし、自分の好みも見つからないんじゃない?
見る目培う為にも、色々見合たら良いとオモ
>>150 八汐の鏡って、確か河内屋の型じゃなかったかな?
正式な先代萩・御殿の型で、翁の十役に付き合った時にもやっていたと思った。
記憶違いだったらスマンが。
昼の部は終演時間早いからカットしなくてもね。
二度目の幕間も15分しかなかったし。
ABが夜に備えてゆっくりしたいからとしか思えんw
幕間短いよなー
婆さん達なんか、ブザー鳴り終わってもう開幕!って時にまだ地下から上がって来てるぞ
階段をえっちらおっちら大変なこった
老人に全く優しくない設計だよな、演舞場は
エスカレーターは一基で、しかも一方通行(それだって後からようやく設置された)
歌舞伎座はその辺ちゃんと考えてる筈
ピザってませんがマラソンで膝やられました
もう演舞場の地下には行けそうもありません
あの「かしこまりましたーーー」って変な声を聞いてから、
体調悪くなったぞw
↑それ誰の台詞?明日行くのだが、
熱中症と台詞の気持ち悪さで2重に体調悪くなるのは
困るな。やっとオリンピックの寝不足の体調が今日で治ったと
思ったのにだ。
>162
マラソンでひざをやられたのなら、肉離れじゃないか。
骨と肉が離れたから痛かっただろうよ。ひざを固定しておけば治るよ。
薬は深海鮫の生肝油を半月飲めば快癒する。
その薬は薬屋【バッタ屋→いうなれば安売りの薬屋】で
いくらでも売っている。
私も同じだったが、今は地下のトイレにも行ける。
但し、体重を落とした方がいい。
演舞場と言えば、女子トイレの行列だな
そしてばーさんらを二階から地下二階のトイレに誘導する松竹の案内係w
かしこまりましたー!は海老のかさね
かさねって頭弱いのかと思ってしまったw
十役で早変わり40数回らしいが、そもそも なんで早変わりしなきゃいけないんだ。
頭の弱そうなかさねを見てたらなんだか虚しくなるぞ
体調戻ったのに気の毒だな
芸達者じゃない人の十役早替わりは厳しい…
なんだよねー
器用さあっての早替わり。。。
ケレンは地芸のある役者のものなんだってつくづく感じる
かしこまりましたぁ〜も大概だけど、
頼兼をバカ殿として役を作る了見がほんと嫌!
むしろ華のない役者の早替わりのほうがつらいけど。
芸も華もある役者なんて今いないから
早替わりは誰もできないね。
たとえば亀とかカンタ(ともに旧名)の早替わりはちっとも楽しくなかった。
むしろ昔の海老の早替わりのほうが楽しかった。
今月は夜の部まだ見てないのだが昼の部見る限りまったく華がなくなっているので
たぶんつまらないのだと思う。
シドの十役写真だけ、なら見たい
女形きもいわ
玉さんのお染の七役くらいかな、今早替わりが成立するのは
立役きもい
女方に違和感ない新猿が一番マシかも
>>175 玉さんのお染の七役⇒今年の1月中村座で七之助が坂東玉三郎の監修でやったね。
評判良かったみたいだけど、
インタビューで七之助が玉三郎に教われたことが出演できたことより嬉しかった、と言ってた。
福、亀、七、いずれのお染も観たけど…
ま、それぞれの個性なんだよね
特に誰が秀でてる、ってこともなく
レベルに達してたのは玉だけだ
玉は孝夫相手で初役。21歳で勤めてる。
福ならともかく、
円熟味増した玉と、亀七を比較するのは無理があるw
>>180 藤十郎、猿翁、孝太郎、扇雀辺りもやっているが、いかがでした?
前三人は見ていない。
扇雀のはほかの三人より酷かった。
どうでもいい
>>182 孝太郎はやってないんじゃ?
いや誰が見に行くんだろうと思って
新猿翁のはみたよ
どの役やってもあまりも替わりばえはしなかった…でも早替わりは早いし役者の花はあったしお六なんかはつっこんでやってて面白かった。
扇雀のはつまらなかったには同意。
孝太郎は浪花花形でやった。
浪花花形でやったのは扇雀で孝太郎はそれに若旦那役で出てただけだと記憶しているのだが
たしかに、五役だな。チカゲはいない年。
2部-2『於染久松色読売 お染の五役』
片岡孝太郎(油屋娘お染・丁稚久松・久作娘お光・雷・土手のお六)、
上村吉弥(猿廻しお龍)、片岡愛之助(猿廻し白蔵)ほか
厳密に言えば、「お染の五役」だが、
06年4月平成中村座の第二部でタカタロがお染を勤めている。
08年の浪速花形は、扇雀のお染とタカタロの多三郎。
そろそろスレチかなw
エビのかしこまりましたぁ〜が本当に嫌だった。
とにかく累がひどすぎて、一緒にやってる他の俳優が気の毒になるくらい。
十役のうち、あーエビでよかった!という役がほとんどない。
まったく同意
こっちは新幹線往復26000円使って行ったと言うのに‥‥
しかも、昼は昼でアレだしな
翁の十役って良かったのか?
エビのはもういいわ
エビの自己満を高いチケ代で観てきたということw
いやしかしこれも勉強になったわww
早変わりとか一人何役などという謳い文句に騙されなくなったわw
なんのために夏休みに持ってきたか察しろよw
期待するほうが間違い
なんのために夏休みに持ってきたの?
翁の十役も別によくはなかったけど、海老みたいに
変なのはなかった。そこが、朝日のいう「地芸の差」。
あれは「猿之助奮闘公演」の極致と理解してた。
今回の黒衣弟子が無駄に奮闘公演だな
桜姫みてきました。
このスレのおかげで、心の準備があったせいか29の桜は
受け入れられました。花道沿いの席だったので、アップはきつかったですが。
しかし、海老蔵の棒読みと、くぐもった声は本当に辛かった。
聞いてる自分まで息苦しくなってくる発声。
海老って地声は決して悪くないのに
せりふの発声が変だよね
趣向の華でやってる袴歌舞伎を一度でいいから拵え付きで見てみたい。
本当におもしろい。
集客云々を興行主に言われたら、無理なのは判るのでぐーの音もでないけれど。
集客力のないお家の子たちは皆うまいよなあ。
演舞場、夜の方が満員御礼だが、まだ昼の方のが見れるな
しかし夏の花形なんて正規の値段でかける芝居じゃないだろ
あんなんでも普段の月より売れてるんだからしょうがない。
客の質が低いんだから、芝居の質も下がるよ・・・
そして酷い芝居をこんなもんだろうと見続けて
ますます客の質も下がる・・・悪循環だね。
伊達の十役は、はじめから期待してなかったので
失望しなかったが、桜姫が期待以下。脚本の改悪。
桜姫が権助に逢いたかった×3を言うたびに笑いが起きる
アイドルのヒット曲のせいだと思うが、福助も技量が足らないからか
玉三郎でも笑いは起きてた
三人吉三のときね
今週夜の部を見に行きます。↑を読むと、良いとこ
はないと、せっかく客席に座るのだから
こここそ寝てはダメと言う見所を教えて下さい。
カラクリをいちいち真剣に考えてみては?
はい、今吹き替え。はい、ここ本人。とか。
あとねずみが回った回数数えるとか。
かしこまりまぁしたぁ〜をいかに耳から追い出すかに集中するとかは?
今月があんなだったから、おめめ&お耳直しによい芝居が観たいのだが、
寺子屋河内山はさすがに飽きた。
どうすればよかろう。
大阪行くべきかなぁ
行くべき。切符は十分にある。
>>207 せっかく忘れてたのに蘇ってしまった(笑)
これだけじゃなんなので。
とりあえず床下の仁木かなぁ。照明暗くなるけどがんばって。
210だけど寝ぼけて書き忘れてた。御殿の葵太夫いいよん。
来月は大阪
次は名古屋ね
しかし名古屋高すぎるんだわ
明日からだが、そんなに売れないだろうな
カンクヲタだが名古屋には食指が動かない。
その分大阪遠征を増やした。
214 :
212:2012/08/21(火) 12:35:46.11
トッキー、菊之助ファンだから名古屋は楽しみなんだ
俺大阪住みたがら、9月は何回行くことやらw
そーいや昨日の昼の客は無事に演舞場まで辿り着いたんだろうかw
ワイドショー見て人波にビックリしたよ
今日パレードなのね〜見れないわねぇ〜なんて言ってるおばさま多数。
喧騒はどこへやら通常運転の演舞場でした。
引っ込みが間近に見える席で見たけど、エビの仁木は十一代目に似てる気がする。
もちろん顔だけだろうし、だからこそそれ以外のいろんな部分が残念すぎるわけだが。
なら将来 菊ちゃんのまだ見ぬ御曹司や小六んちの大河くんや、海老自身のまだ見ぬ御曹司をしばきまくって教えるのだろうかw
突然舞台をキャンセルしたりもするのだろうかw
海老ならあり得るw
今は時代が違う
昔のカンザみたいにテレビの前だろうが息子をぶっ飛ばす親がいるのだろうか
いやいやw
自分の息子をぶっ飛ばすのは構わんが、よその御曹司を教える時には ぶっ飛ばしたらいかんというのが決まりなんだよ
それを十一代目は無視して三助をぶっ飛ばしていたということ。
今でも自分の息子には厳しいオヤジはいるだろうね。
テレビカメラの前ではやらないだろうけどねw
三助じゃ風呂屋みたいだ
新之助
辰之助
菊之助
で三助
ところで今月の桜姫で 清玄の亡霊が、権助は自分の弟だと伝える場面あった?
聞き逃したのかな。
あった。
清玄は無言だけど、桜姫が、「なんと、権助は〜」
みたいな感じで言ってた。
ありがとう
権助は、シドの方が良かったんじゃないのか。
いくらかはマシだっただろうが
ますますチケットは売れなかっただろう
220は「三之助」表記がスタンダードではと言いたかったのでは?
三助という表記がスタンダードだった背景があるようならばご容赦。
昼の感想書いてみる。清玄が庵室の場で精彩を欠いているように思えたが、
病んでるからこういう感じなのかな?(当方初見の演目)
他の場と比べてなんというか、演技の精度が低く感じた。
そこまでは予想以上にいいと思えてたから、ちょっと拍子抜けした。
風鈴お姫はなかなかいいが、うら若い桜姫の風情はやはり難しかったね。
辛い過去を持つ経産婦というハラがもしかしてあるのやもだが。
頼国は綺麗だった。やはり海老は白塗りがいいな(品が出るから)
227だが書き込み中にレス増えてた。失礼しました。
ラブとABは逆の配役の方が良かったのかなぁ
一般的イメージは海老=ゴロツキ、愛=坊さんで合ってそうだけど
あんな脚の短い権助とか
ヨーデルで経唱える坊さん絶対いやだ
ヨーデルとかファルセットとかワロスw
らぶの権助は、大体想像がつく。
盟三五大切のときの三五郎みたいな感じになると思う。
松竹座でやるのなら、悪くないんじゃないか。
桜姫を誰にするか知らないけどチケットは売れない。
桜姫東文章って桜姫にぴったりの役者がいて、の作品だと思う。
無理してぴったりの役者がやるのに上演続けなきゃいけないほどの名作でもない。
現存の役者だと、このまま順調に成長すれば七之助が可能性あるかな。
あと権助清玄はやはり一人の役者が演じ分けたほうが芝居に深みも面白みも出る。
一人で二役やれるのってそれこそ段治郎以外に今いるか?
海老も四度もカンクも染もひとつはかろうじて出来るかもしれないが・・・
>他の場と比べてなんというか、演技の精度が低く感じた。
同意。
三囲神社の赤ん坊抱いて火をおこす演技なんかは丹念なのに
(桜姫に)「会いたい」と言うあたりの声や台詞がいい加減。
顔の化粧については孝夫にアドバイス受けるべき。
>辛い過去を持つ経産婦というハラがもしかしてあるのやもだが。
そんな深い考えはない。
>>233 カンクと染は精進すれば10年くらい後には可能な気がする
桜姫は同じく精進後の菊か七だな
三日公演でもいいから頑張って松也あたりにやってほしい。
それで、名を上げてほしい。
綺麗な女形の役なら何でも七か菊かって、もううんざり。
何故松也…?
自主公演ならともかく、興行だから。
じゃあ、ばいちゃんで
松也ヲタなんだろう
察してやれ
ばいちゃんもありだと思う。すごくうまい。
趣向の華の平成生まれ達とはプロとアマくらい違う。
ばいは例のブログで見る目変わったわw
女形はうまいが「すごく」ではないと思うな。
そこそこうまいとは思うが。
それに、腹ではロクでもないこと考えながらやってんのかなって。
それを言いだしたら海老なんてどうだよってことだけどw
まあ育て方を間違ったんだわな。
七も菊も悪くないけど、おれはカズかな。
そりゃあばいちゃんは昭和の男だもの
29が桜姫するぐらいなら
もう玉三郎以外誰もするな、と思うww
まさかと思って調べたら、
H12年に国立で染がやってるよ!
>>245 これ、観たの?
おそらく今後染が桜姫をするなんてことはないだろうから、
レアだよねw
染で許されるんなら、平成組の女形みんな許されるww
まさかと思うほうがまさかだw
染はそのころかなりいい女形だったよ。
ていうかまともな立役はみんな10代〜20代前半に女形で修業してる。
桜姫ってさ、
染がやるまでは ジャッキーと玉三郎しかやってないんだよな。
それでいきなり染ってのがすごいなw
それと、ニワカなもんで教えて欲しいが、
幸四郎とキッチーって仲悪いの?
スレずれですまんが。
>>248 今上演記録調べる暇はないが。
少なくとも歌右衛門はやってるよ。
>>248 幸四郎が権助清玄をやりたかったのでは?
>>247 20代までに女形の修業している御曹司は多いが
女形に行かないだろうタイプの中で
桜姫やってるのって、染だけじゃない?
上演回数そのものが多くはないので、なんだけど
>>250 あ、ほんとだね。
見落としてた。
歌とジャッキーと玉だった。
>>251 そうなのかな。
だったらやっぱり国立だから幸四郎のわがままが通ったかな。
歌舞伎座や新橋だったらできないよ、染の桜姫。
見たよ、酷かったよ…
親父も含めて色々残念だった
孝玉の記憶で終わらせとけばよかったと後悔した
>>247 染をいい女形なんてw親父の道楽に付き合わされ墨染や花子やったが、衣紋掛けのガタイで、足はドタドタ。見られたものではなかったよw
あれをいいと言うならABでもいいわw
>>254 そうそう。踊りの家元のくせに、全く身体が殺せてなくて、よく女形なんてやれたと思ったw
回顧スレになっとるw
そんな八月とは一体何だったのか
玉三郎がいかに凄いかを知ることとなった八月
ABの政岡、歌右衛門がいかに凄いかを知ることとなった八月
昼の部みてきたよん。
南北はやっぱりおもしろい。エログロで過剰だけど、歌舞伎は様式美だから
泥絵の具でかいた絵みたいになるんだよね。
脇がよかった。萬次郎、亀蔵、市蔵、笑也…
亀蔵、市蔵は若いときから見てる。脇役を一生懸命やるから応援してる。
福助は異形の女形だと思うんだけど、(正統派感がない)
桜姫も過剰な役だからそこははまっていたと思う。風鈴お姫のところがいいと思うんだけど、
声が志村…
海老蔵の権助はちんぴら感がよかった。あの不良っぽさが出せる役者は少ない。
セリフは聞きづらいし、不安定だしで、芝居を見てるとこっちまで不安定になる。
誰かが言ってたけど、海老が赤ん坊蹴ったり悪さをしたりする場面がしゃれにならん。
らぶは顔が好みなので点が甘くなる。爽やかすぎるかも。もっとねとーっとした役だと思うんで。
ABがたとえ百年歌舞伎をやっても、猿翁の影さえも踏めないことが分かった八月。
なんでABのセリフは聞きづらいのかなぁ…
あのこもるような発声が自分らしさだと思ってるのだろうか?
そうでござる。絶景かな 絶景かな〜〜〜!
めんたま剥き出して、眉毛上げ下げをただひたすらやり続ければいいと再確認した八月
>>262 脇役良かったね。
萬次郎、良かったよ。
亀蔵みるたびに 法界坊の名脇っぷりを思い出すw
しかし、29の桜姫はどうもいかん。
エビの権助も、色気がなかったよ。
かなり期待してたんだけど、ただのチンピラだったよ。
不良っぽさは十分出てたよ、素からwww
十役も、あえてバカキャラとか作らないと演じ分け出来ないんだろうな。
ラブは亡霊になってからの存在が薄かったなぁ。
エビの声はどうしようもないな、こればっかりは。
ダンダンの声には慣れてきたから、エビの声にも慣れていくんだろう、あと何年かでw
観たかった演目でも簡単に飛びついてはならんと勉強した八月。
亀蔵の入間、えらい出番カットされてて残念だった。
海老は色悪何をやってもチンピラなんだよな。
伊右衛門とか権助とか実は侍ってハラがまったくない。
>>267 海老のせりふは聞くたびに「なんとかなんないのか、なんとかなんないのかー」と
ずっと思い続けてストレスたまる。たぶん、なんともならないんだと思うw
ダンダンは不器用で口跡はあんまり…だけど、あの不器用さがいい味を出すときもある。
ダンダンの弁慶はやっぱりいい。おおらかで悠然としてるんだよね。
エビはああいうふうに味のある役者になれるんだろうか。素材はいいのにもったいない…
と、思い続けてもう何年。
らぶは全体に薄かったけど、せっかくの大きな役だと思うと、敢闘賞はあげたくなる。
今後に期待。
やっと千穐楽
2部制、20日興行で正解だったかな
稚魚の会よかった。
稚拙な花形20日間やるくらいなら
稚魚の会を演舞場でやればよかったのに。
太十なんて、俳優祭りのひよっこ御曹司たちの100倍感動したぞ!
相変わらず歌舞伎ファンは性格悪いな
稚魚の会、両方見た。
タイジュウA>>B
おもだかコンビの猿琉と笑野がとてもいい。
妹背山道行B>>A
踊りはやはり美形で見たい。特に橘姫の京由は御曹司含めても
現代女形ナンバー1じゃない?顔だけはw。
身替座禅は好みによるか。
舞踊の巧い上品なのが好きならA、コメディ味を楽しみたいならB。
個人的には僅差でB。
稚魚の会はあの小さい劇場だからなんとか見られるだけなのに。
何言ってるんだか。
>>277 意味不明
小さいからこそアラが見えやすいってこともあると思うぞ
笑野よりへたくそだった御曹司のヲタですかね?w
さすがに合同公演を演舞場にもっていったら悲惨になると思うわ。
名前で芝居を見る人は多いからね。
そうなんだよね。稚魚というだけで、「御曹司よりうまいわけがない」「華がない」って
思い込んでる爺婆多い。
桜姫の福、オペラグラスで顔をアップにしたら…ゲッw
その点若いものは良いのう。
痛風が痛いよにーにー
顎のラインがどうもね。お風呂とかで指を口に入れて(頬に親指と
人差し指でピアス作るイメージ)マッサージすると締まるよ。
いい素地は培ってきてるんだから、心身と芸を引き締めていこうよ。
ブログは、彼なりに歌舞伎に興味を持つ層の間口を広げよう・サービスしよう、と
いろいろやってて段々ノっちゃって暴走してるんだろうな。
芝居も日が重ねて慣れてノってくると段々崩れてきたりするしね…。
284だが、29スレと勘違いしてた。失敬。
286 :
重要無名文化財:2012/08/26(日) 00:04:11.97
染さんがああああ
神様、どうか助けて!
動けないって?!
意識はハッキリしてるって書いてあるけど、、、
検査結果待ちだね
>>351 今見たら産経読売毎日時事通信など報道してるよ
新聞報道もあまり信用できなけど読売には下記のように報道している。
>転落したセリは約3メートルの深さ。役者や装置を載せて舞台の切穴(きりあな)からセリ出し
、セリ下げを行うが、転落時、上がっているはずの装置が、下がった状態にあったとみられる。
↑誤爆
舞台装置の操作ミスなのか?
マジで操作ミスだったら…?まだ
生きてたからいいけど冗談じゃない
憶測記事書いたのは読売だけ
読売は裏とってないっしょ
とくだねでじっくり報道中
>274
を通さないための自民党があせった反対だっとのか?
寒国人に日本の政治をやらせたくなかったのだな。
301 :
重要無名文化財:2012/08/30(木) 00:31:31.89
松竹座9月、売れてないねぇ。
大阪ではいつものこと
奈落に落ちた後も染は踊っていたと今朝、TVでコウピロウが言っていた。、
新聞を読むと、落ちた後、駆け寄った菊XXが
身体を動かしてはいけないと叫んでいたそうな。どっちが本当?
>303
踊ろうとしてたから、動くなといわれたんじゃないの?
矛盾してないよ
放屁聾、話を作りすぎw
九代目にはそう見えたんだろう。
308 :
重要無名文化財:2012/09/01(土) 13:03:39.64
演舞場と松竹座
初日age
玉三郎ボケた?
小山三よりセリフが怪しい
310 :
重要無名文化財:2012/09/01(土) 16:28:49.24
きっちーのあーうーがなかった!@昼の部
まつたけ座昼の部。襲名披露なのに全体にがっかりな出来栄え。無理をおしてやった瞼の母は特にグダグダ。まともにやってのけたのは中村屋兄弟のみってWW
瞼の母カンクがよかっただけに玉三郎のグダグダが惜しまれる。
国宝は台詞入れちゃいけない掟でもあるのか
台詞言えなくても舞台に立てるのが国宝様です。
きっちー夜の部もすばらしかったよ!
歌六さんもとってもよかった!
315 :
重要無名文化財:2012/09/01(土) 21:26:05.11
松竹座夜の部は良かったよ
最後のはくだらなかったので一度でいいけどw
316 :
重要無名文化財:2012/09/01(土) 21:38:11.10
カンク、口上でいきなりちょっと泣いてた
>>313 確かになあ
国宝様より年上の高麗屋や松嶋屋はちゃんと台詞入ってるからなあ
そんな特典がついてくるとはwww
瞼の母、gdgdだったのは玉三郎だけで後はみんな良かったけど。
カンクはもちろん偽母の橘太郎と歌女や亀鶴壱兄妹…
319 :
重要無名文化財:2012/09/01(土) 22:05:06.50
玉三郎、短期で公演やりすぎて稽古時間とれないから
一月の公演は、本番で覚えるはらでは?
今月はどっちも玉三郎に向いた役ではないけど、
主役の分、女暫に重点を置くだろう。
玉は一月一役しか本気出さない。
松竹座夜の部はよかったの?見に行くのやめようと思ってたんだが。
よかったから観に行けよ。
323 :
重要無名文化財:2012/09/01(土) 22:51:18.17
雨乞狐は?
雨乞狐、すごくよかったけど、誤解を恐れずに言えば、土蜘や鏡獅子の感動には及ばなかった。
作品の深さの違いかな?
カンクと七は良かったっぽいけど
玉さんのセリフの入りが悪くなったというのは、若干ショックだ
やる気はあっても、高齢化には勝てなかったのだろうか
玉は牡丹燈籠のときも台詞が怪しいことがあったな
今に始まったことじゃないと思う
七もお三輪はひどかったけど。
>>324 そりゃそうだよ。
名作と比べるのが無理。
今日は脇役でセリフの入ってない人がちらほらいた気がする。
七のお三輪…まあ、騒ぎすぎで見苦しい面もあったけど。演者が気合い入ってる分愛太夫も語りやすそうだったじゃん。以前のタカタロお三輪ん時とは大違いだったし。
玉さんって結構ゆるいよね
口上は
秀・野獣・橋・七・勘・玉・翫・扇・我で
玉さんがカンザの代わりをつとめていた。
扇雀が「七カンクが子供のころ、いかにいと呼ばれていたが
「いかした兄さん」と言う意味だと思う」と言っていたが
本当はどういう意味なのだろうw
演舞場昨夜。
全体的に悪くなかった。
しかし、米吉君はぶきっちょなのかなw
松緑の「神谷町を偲ぶ草」、カッコ良かった。
演舞場初日、ポスターやチラシ、イヤホンガイドは差し替えられていた。
さすがに筋書は間に合わなかったみたい。
筋書は刷る数とコストも大きいからね
破棄なんてやってられないから、普通は訂正の紙を挟むとかで対処するんだが
訂正の紙入ってたよ。
夜の部@松竹座。
玉さんなんか病気なの?瞼の母セリフ入ってないし口上の時しきりに下見てて何か読んでるみたいだったし。カンクの舞踊は好みもあるがよかったと思う。雁の便りはつまらないww上演に関しては松竹の裏事情が伺い知れる感じ。嫌だね〜
松竹座、雨乞狐だけか。
松竹座、番附は写真入りになってから買おうと思ってまだ買ってないんだが、
「雁のたより」の下剃りの安やってたのは誰?
残念ながらご指摘のとおりです。
玉さんは単体でやりたいことだけさせとくとだれるから、
嫌でも大歌舞伎の一座に出さないと緊張感なくなるかもねw
みんな国宝って目でみるし。
今回のぐだぐだっぷりは国宝になった心の油断とスキかwwダメだろ…
さすがに玉ヲタも庇えきれんだろ…完璧主義が自慢なのに
もしかしたら人間国宝に選ばれた玉を見にきた客もいるだろうに
無様。
今回、選ばれてから最初の公演なのに増長なんだね。
今更かな。
>>342 少なくとも女暫ではうっとり大拍手の玉婆多数。
盲目ファンとはよく言ったものだと・・・
たまさん、カンクを命がけで守るとか言っておきながら、
結果瞼の母で、グダグダの玉さんから作品を命がけで守ってるのが
カンクというていたらく・・・
まだ三日御定法のうちじゃないか
そこまでしつこく玉三郎を責めなくてもいいんじゃない?
>346
うまい。全くそのとおりでつ。うけました。
台詞がはいっていないというレベルの話ではなく(プロンプはそれほどついてない)
なんというか、ボケたんじゃない?と思わせる感じ。
一例を挙げるなら、5歳で生き別れて、9歳で死んだと思っていた息子という設定がが
死に別れたことになっちゃってたり、7歳で生き別れたことになってたり。
ストーリーそのものがはちゃめちゃになっちゃうんで、カンクがフォローするのに四苦八苦してた@初日。
うーーん。
ちょっとぼけ始めてる初老の女、過去を思い出したがってない・・・
を演じて見せてるとか?
ちょっと苦しいなわれながらw
ですから、
台詞言えなくても舞台に立てるのが国宝様です。
特権を初日から大いに活用。
演舞場で玉さんのカレンダー売ってた。
もちろん松竹座でも売ってますよね。
表紙の弥生以外、何の写真が入ってるのかわかったら教えてください。
スレちでしょ。玉スレで聞いたほうがいいよ。
>>346 まあでも、出来がどんなであろうと、父親が倒れてしまって、
玉さんもいなければ、質はともかく、興行成績は惨憺たるものになっただろうから、
その意味だけでも玉さんには足を向けて寝られないでしょ、カンクは。
少々のミスやボケのカバーくらいは当然すべきだよ。
>>331 二日目にはいかにいのくだりが早くもカットされてたw
いかしたアニキの意味だったと思いますが、ってチカゲが言ったとき
カンクが違う違うってぷるぷる頭を横に振ってたw
初日
女暫はとても良かったよ。
「しばらく」の声も改善されてた。
瞼の母は、玉さんはちょっとセリフがgdってたけど、
カンクやキカクなどが良くていい芝居になってた。
泣いてる人多かった。
し〜ば〜ら〜く〜♪
玉さんをいじめる奴は許さん
松竹座の大屋根から道頓堀へ叩き込むぞ♪
イジメじゃない
事実を指摘しているだけ
初日にじゅるさまの袴がずり落ちようが
きっちーがあーうー言おうが
おやぢがgdgdだろうがギャグが寒かろうが
他の国宝には優しいくせに
玉さんだけいじめると許さぬぞ
松竹座昼の部
七之助の玉の汗に驚き。あそこまで汗かく人じゃなかったでしょ。
中村屋の血の呪いw
叔父組の踊りは気が入ってなさすぎ。甥兄弟は兄の圧勝だね踊りは。
話題の玉おはまは、三日目のせいか、ここで散々だったせいか、思ったよりは
ちゃんと芝居になってたwけど、やっぱりグダグダだね。
カンクが大人のかっこいい渡世人で驚いた。あっという間に子供は大人になるねぇw
初日もおはまのセリフはgd気味だったけど
芝居としては悪くなかったよ。
>>361 偏にカンクのおかげだけどな。
あれ、ちゃんとカンクが自分の台詞で受けて、ストーリーを立て直さなかったら
えらいことになってたおw
松嶋屋ヲタの中村屋兄弟ヲタが初日を観に行って
玉の失態に鬼の首をとったように喜んでいます。
喜ぶ人はいないか、いてもごく少数の変態だと思うよ
普通の人なら誰のファンであれ、まずはいい芝居を見たいと思うものだ
365 :
重要無名文化財:2012/09/03(月) 21:05:24.75
>>362 カンクはどんな台詞にしてgdgdを切り抜けたの?
筋金入りの玉ヲタなのに、この流れに不覚にも笑ってしまったYO(泣)
>>363は、
ヲタ成りすましやある事ない事でっちあげて、
ヲタを対立させ、歌舞伎ファンどうし、日本人どうしを
分裂させようとする工作員か、それ同様のうろんな輩だよね。
懐かしいな。認定厨。
十三代目ヲタで現在中村屋兄弟ヲタのxxx婆
>>365 玉が言いよどんでるところを「○○だったんでござんすね」とフォローしたり、
子供の年齢を間違ってるのを巧みに次の台詞で、元の筋に戻したり。
良く初役の初日であそこまでやれたと、ちょっと感動した。
そういうことやりながら、ちゃんと忠太郎になってたしね。
演舞場夜
所化が投げる手拭いが3階席に届いたのを初めて見た
芝居の方は良かったけど書くのめんどい
カンク、素晴らしいね〜
演舞場昼
染からキッチ−に代わって珍しくもないが安定の寺子屋だった。29も神妙だったしやっぱり寺入りがつくといいね。種之助もよかったよ。
河内山も質店からだからいいけど二月にみたばかりで新鮮味はなかったな。米吉可愛いかった。吉之助も健闘してた。
>所化が投げる手拭いが3階席に届いたのを初めて見た
初日は2階席に届いてましたよ! 一人だけ剛腕でコントロールのいい
ピッチャーがいるようです。
>>372 29さんとっても神妙でしたね。しおらしくうなだれている姿がよかった。
種之助くんの涎くりも可愛くてよかったし、
吉之助さんも7月松竹座と同様に結構でした。
播磨屋は質実剛健。
涎くりは寺入りがあると大活躍なんだね。
2回やった兄ちゃんよりトクしたじゃん、種之助。
演舞場終演が7時半杉って早くない?
河内山の七月からシフトした二人はどうなの
>>375 えっ?三部制でもないのに、前代未聞かと。。。
逆に三部制で7時半に終わったら大変だw
しょうがねぇだろ。
きっちーとしては禿山祭やらないわけにもいかないし、又五郎襲名で疲れ切ってるし、
おまけに昼の部は出ずっぱりになっちまったんだから。
寧ろこうなってみると省エネ歌舞伎で良かったと思うぐらいだ。
源蔵のままだって出ずっばり
若いので働けるのはいないのか…
最後に、またうたたねが踊る一幕でもつけたらどうかと思うの。
こんな手抜き公演やるなら
もひとつ最後の幕に弟子達に一幕もたせりゃ
いいのに。
ほんとだね。
385 :
重要無名文化財:2012/09/05(水) 10:37:58.14
播磨屋若手如何に
時代に逆行するように夜の部開演繰り上がるし、
もう一幕できるのにやらないし、こりゃあ会社の都合なんだろうね〜
数ヶ月前にやったアンケートに、多くの年配客から
・長いと疲れるから短くして欲しい
・夜の終演時間(=帰り)を早くして欲しい
等と回答があり、マツタケ側が改善した結果だったりして?
2ちゃんで愚痴る観客より、団塊以上の年配客の方が
歌舞伎の観劇客を多く占めてそうだし
歌舞伎を長く観ている人は、歌舞伎は長いもんだと思ってるし
疲れたら早く帰ってたり、遅く来たりしてるから、そんなこと
書かない。
団塊の世代が死に絶える四半世紀先のことを松竹は考えるべきだ。
歌舞伎切捨てもありうるかな。
まあサービスで手ぬぐいを一杯投げるこったw
じゃによりは芸のある若い男の子いっぱいいるんだから、
女形のこしらえで踊ったり、おばさん達集客する手はいろいろ
ありそうなもんだ。なんで早乙女太一なんかに客とられてるの。
松竹に切り捨てられたら国の補助金で食べていこうとか思ってるのか。
ジャニや太一より見てくれのいい若手は一人しかいない
その若手はジャニや太一より芸がないw
染が休演したって、キッチーやウメタマみたいな年上ばっかり
代役やることないでしょ。
秀山祭は、新しく播磨屋になった歌六兄弟とその息子達以外に
錦之助親子も抱え込んでるんだから、その中から代役立てて
チャンスやったらいいじゃないか。
キッチーは確かにうまいけど、自分ばかり良い役やりすぎ。
ほんとにボケたんじゃねーの。
番茶も出ばなだ。芸で補え。
>>390 逆でしよ
御曹司であるだけで選抜されてる
人間とそれなりに競争社会で
勝ち抜いた人間の差
>>392 秀山祭の松王を歌昇やノスケや隼人にやらせろと?
秀山翁が化けて出るわw
そこをやらせることで、人が育つ。
時短は団体客の要望です。
劇場は団体が入らないとダメなんよ。
6月と7月が埋まったのは団体客のおかげ。
突っ込むもなにも猿襲名披露は団体客が埋めたんだよ。
知らんのか…。
きょうび団体だって話題性がないと取れんよ
6、7月に限らず、かなりの部分は団体客が埋めてるんだしね。
新猿や香川の集客力は知れてるだろうし
翁も、ほとんど芝居できない状態だし
2か月もファン個人がメインで埋めたとは思えない。
話題性に反応した団体客が入ったのだろうね。
高校生の団体も入ってたという事だ。
>>401 無理があるロジックです。
おけぴでも速攻交渉中になってたし、ヤフオク、チケット流通センターでもそこそこ値段が付いた。
むしろ通常より個人客に売れたのです。
私も転売したので感覚としてわかります。
何の無理もないよ。
通常より個人客に売れたかもしれない可能性については否定しない。
しかし、団体客が多いことは、他の公演を見てもわかる事だ。
人気公演であろうと、団体は多いんだよ。
団体客に売りさばいていれば、個人の客に回る分は少なくなり
あぶれた個人ファンが多くなって高値が付く。
後援会が抑えた割合も多かったのかもしれない。
個人に売れるものは団体にも売れる。
403つづき
>>400の言う通りで、最近は団体だって入らない状況だと思う。
人気公演の場合は、団体客も良く入るのだから、
団体客が入る=人気が無い、という事を言っているのではない。
むか〜し、玉の出る公演のチケット買う列に並んでたとき、
劇場の人が「今月は団体とってない」と言ってたのを小耳に挟んだ。
個人客で売り切れが見込めるときは、割引のある団体はとらないということだろうな。
最近は、そこまでの人気公演は滅多になさそう。
玉の公演でもある程度団体はいってるし。
今回の猿之助襲名も、どの程度人気が出るか予測不能だったし
襲名で空席だらけも恰好がつかないから、どんどん
団体にさばいたに違いない。
405つづき
ただ、67月は話題性があって、本来のファン以外にも売れて
人気公演となったが、継続性があるかはわからない。
9月カンク襲名の売れ行きは今一のようだし、
もともと、歌舞伎人口の少ない関西だから、松竹座売れ行きはどうなるのだろうか。
で、今月の歌舞伎の話題どこ?
松竹座、玉三郎も酷かったけど、玉三郎が抜擢したであろう
功一の腹出しも酷かった。一人声が不安定すぎて。顔がいいだけに
抜擢されても気の毒。
市蔵亀蔵兄弟と同格って、兄弟も言い気持ちしないだろうし、
功一も居心地悪いだろう。これで出来がよければまだしも。
>410
自分もそれ思った。座組の内容も薄いから悪目立ちしてた。そうそうたるメンバーで巧一が端役なら別に気にならないんだがなw
顔は良くうまれたいもんだ
いやいや顔がいいから、下手だとかえって目立つんだよ。
あの抜擢はいじめに近いと自分も思った。
台詞を言い出す前は実は海老がいる!?と思ったくらい
いけてたんだけど。まあ台詞を言ったらがくっとくるところも海老と同じなんだがw
ダンダンが楽屋で間違えたくらいだからね
「オマエまだ顔しなくていいのか?・・・あ〜間違えた」ってw
自分の弟子をごり押しするは、
台詞は入ってないは、
女王様好き放題だな
国宝様に何か文句あんのかコラ?
417 :
重要無名文化財:2012/09/07(金) 22:57:45.33
演舞場夜の部、あんなに早く終わるんだったら娘道成寺、通しで全部できなかったのかな。
>>410 玉三郎が酷いとはどういうことか、具体的に説明してくれませんか。
>>414 えーマジに似てんの?
声もいいならまともな師匠に付けて大化けさせたいなぁ
>>418 少し前のレスを読めば?
あの年齢で国宝になったからこそ気張って欲しいんじゃんか
今月の松竹座
玉さまgdgd騒動wに松竹から一部関係者に御達示が出てるらしいね。
421 :
重要無名文化財:2012/09/08(土) 10:21:12.97
>>418 410ではないが、俺の感想を。
歌舞伎座最終「助六」の揚巻と比較して、口跡の悪さは明らか…
初日の瞼の母は、台詞を忘れ、勘九郎が上手にフォロー。
もっと真剣に歌舞伎に取り組んでもらいたい。
>>421 口跡の悪さは「女暫」との比較ですか?
(「瞼の母」みたいな世話物はまたちょっと台詞回しが違ってて当然なので・・・)
上の方では痴呆症みたいと出てたけどマジで脳関係の疾患ではないだろうか???
関係者からのお達しというのは「フォロー願います」みたいな・・・
以前亡くなられた高麗屋の幹部の方が歌舞伎座出演中に急に呂律が回らなくなってその場面に出てた弥十郎さんが旨くフォローしてなんとか幕を降ろして
そのまま病院に直行・・・かなり長い間休業されていたことがあったの思い出した・・・
基本悪口は書かないツイッターの歌舞伎クラスタwさんたちの
玉三郎に関する感想が異常に少ないのでなんとなく察知している
2ちゃんは煽り荒らしが多いけど、本当に玉さん駄目なんだね、今回。
>324
完全に同意
どうしてもカンク襲名でやりたかったらしいので(勘九郎g狐ってところがあるから?)
なんとか一月無事に終われば博多ザのリベンジも果たせるし、
納得できるだろうからこの演目はもう卒業封印でいいと思う。
あるいは踊りの会で一度やるだけにするとか。
動きの激しさの割に、作品の質が低すぎる・・・特に浄瑠璃の詞章。
秀山祭は退屈だし、松竹座は学芸会だしと某見功者が言ってたが
秋になって急にガラガラの歌舞伎大丈夫か?
427 :
重要無名文化財:2012/09/08(土) 19:10:58.57
秀山祭は毎年ガラガラのイメージだけど
カンク人気無いなあ。
これじゃ、襲名費用全くペイできないね。
カンザいらいらしてるだろうな。
秀山祭ガラガラなの?
先週の週末は団体が入ってたせいか混んでたけど。
退屈ではない。ただ、キッチー中心で、ここに書くような文句がない。
誰かがついったに、染が春永だったら若いのに生意気という雰囲気が
出てもっと面白かったろうみたいなこと書いてて、そうかもしれないと思った。
ここは文句しか書いちゃいけないわけじゃないよw
絶賛だってあり。
あまりに絶賛だと突っ込まれる危険性はあるけどねw
松竹座で学芸会なのは朝イチだけだと思うが・・・
■■■■■【韓国を国際司法裁判所へ引きずり出す署名】へご協力お願いします!■■■■■
署名方法 →
http://staff.texas-daddy.com/ (公式テキサス親父)
期限は 10月02日 までで、あと 22000票以上 も足りません!(1メアド1票だから複数可! 家族や友人と御一緒にどうぞ!)
我々の手で韓国をハーグに引きずり出し、竹島を取り戻しましょう!!!
>>428 カンクは地味やけど幹部中堅の御曹司では出来がいい方やないか
カンザがもしイラつくなら自分が奮起して早よ復帰したらええ
御曹司座頭でチケットが売れるのって
今でも海老だけだよね・・・
カンク座頭で地味でも内容の良さで、公演始まってから売れたのが天日坊。
松竹座もそうなるかと思ってたけど
思わぬところで足をすくわれたみたいだねw
まさか命がけで守るといっていた人が・・・
玉さんのせいにするの良くないよ
玉以外の座組み演目が物足りないし、
玉演目も、はまり役じゃないからね。
襲名演目としても、雨乞狐と瞼の母では
鏡獅子や土蜘蛛などにくらべ、華やかさや魅力で劣る。
カンクヲタじゃないけど、天日坊は初日に見て面白かったが
それは別の話。
玉の出来の良し悪しとチケの売れ行きなんて、この何10年関係ないだろ。
カンクヲタうざい。
演目としても、雨乞狐や瞼の母にくらべて、天日坊のほうが
原作が歌舞伎らしくて面白いからね。カンクや七四度演出も良かったが
原作の力も大きい。クドカンだから全く期待していなかったが。
438は436のつづき
忠太郎がシドさんなら切符は完売した。
コピペにマジレスもなんだけど>432
国際司法裁判って、抗議の実績がないと実効支配を認めたことになりかねない
そしたら大手を振って韓国領だよね?
5.3兆円のウォン支援打ち切り、韓国国債購入取り止める経済制裁とか、韓国旗外して日章旗たてるなり、
今からでも抗議の実績つくらなきゃダメじゃない?
裁判で負ける実績つくってるようなものじゃないの?このままだと
スレチでブッタ切ってごめんよー
ただし、初日のおはまのグダグダを四℃は受けられずに
変なギャグで返して芝居がめちゃくちゃになっただろうな
そしてそれすらも受けまくるかもしれない、それが大阪w
あそこは日本じゃないからなあ。
松竹座、瞼の母でなく鰯売ならもう少し入ったんじゃなかろうか…玉さんの傾城姿観られるし話もお伽話風だし大阪のおばちゃんも喜ぶのでは
>>437 玉の出来のことを言ってるわけじゃないと思うよ。
それも含めての結果としての芝居の良し悪しの話。
芝居の出来がよければ切符は売れるよ。
上で言ってる大阪の特性は知らないが。
玉ヲタ、ひがみ根性にも程があるw
個人的には玉カンクで籠釣瓶が見たかった。
そのうち勘七で定番になるだろうけど、襲名ならではの顔合わせで。
>>444 同意。楽しい話だし玉さんが綺麗だし、玉ヲタももっとリピートしそう。
でも、あの鰯売もカンザの愛嬌で余計楽しく盛り上がるんだけどね。
戦の話を語るところにしても。
>>446 ああ篭釣瓶いいね…
玉さんもカンクの母親役ならまだずっとできるんだから
綺麗なうちに綺麗な役やらないとね。
八つ橋なら台詞が入ってない心配もないし。
鰯売より、じろざえもんのほうがカンクには嵌りそう。
私としては、関扉共演を見たかった。
玉の墨染なんてへたくそで嫌だわ
小町だけならともかく
カンクはカンザの息子なのは確かだが
個人的印象では踊れる播磨屋って感じ
あるいは大柄な大和屋w
453 :
重要無名文化財:2012/09/08(土) 22:55:27.45
名月八幡祭でも良かったのに。
>>445 読解力ないのですかw
>>437ではないが、どう読んでも
>>435は、「玉の出来が悪いから
入りが悪くなった」と読めるよ。
それに、芝居の出来が良くても、売れない時は売れない。
天日坊が売れたのは、新作としての話題性、客先数の少なさなど色々な原因がありそうだ。
また、437が玉ヲタかどうかも不明。単なる中村アンチの可能性が高い。
玉ヲタは玉とカンザの関係上中村屋には好意的だし、一般的には玉公演の売れ行きはいいし、
カンクはひがむ対象でもないからね。
>玉ヲタは玉とカンザの関係上中村屋には好意的
玉ヲタですけど、違います。
全盛期の光GENJIは朝9時から1日6回公演やったはず
踊れる播磨屋、大柄な大和屋。
立役としては理想だな。
それと客入りはまた別の話w
雨乞狐だけ見に行こうかと
思ってたけど、なんか
どうでもよくなりつつあるな
見たことないなら見たほうがいいよ
今月見る価値あるのは雨乞狐と寺子屋だけ。
ガラガラだと新聞評→絶賛
大入りだと新聞評→役者の為に辛口に
と松竹が依頼するそうだよ
>>464 >各地で抗議デモ
日本国内、ではなく相手国に。民間ではなく政府がしないと
普通、侵犯されれば制裁するよね?過去から現在まで、国際基準に見合うような制裁した?
新たな援助して、制裁の実績なく提訴して勝てるの?
例えば自宅の庭に隣家が離れを建てたら、家庭内で憤慨しててもダメでしょ?
長年占拠されたら取得時効とか成立しないか?しかもその間援助してて裁判勝てる?
5.3兆円のウォン支援と韓国国債購入取り止めるぐらいの行動が必要では?
韓国の国旗立てられた時も国として何かした?制裁実績もなく世界の共感と支持が得られるのか?
>>463 大人気のころの海老、大絶賛だったけどなあwww
>>466 下手っぴだけどその未熟さも却って若さの証に取れる程キラキラしてたからねぇ…はぁ
>>465 勝つにせよ負けるにせよ、はっきりさせればいいじゃん
スレちでも煽りでも、とりあえず歌舞伎のこと書こうぜ
演舞場 河内山
ふと気づくと3階袖1ブロック全員撃沈だった
河内山の松江屋敷で一度も寝なかったこと、自分も1-2回しかないかもw
数十回見てるがw
472 :
重要無名文化財:2012/09/10(月) 11:08:46.15
巡業西(立川)、熊谷陣屋
演舞場、寺子屋
何か似た話だなぁと両方見に行った歌舞伎初心者は思いました。
(演舞場近くの相撲茶屋前で営業している?松の弁当も初めて
食べましたが素朴なお味で大変結構でした)
お家のために息子を犠牲、似てるよね。
474 :
重要無名文化財:2012/09/10(月) 16:18:22.94
演劇ファンですが、歌舞伎ファンの方に連れられて、大阪松竹座へ歌舞伎を見に行きました。
坂東玉三郎を一度見ておき!と誘われて。
そこで、皆さんにお尋ねしますが、玉三郎の台詞廻しっていつもああなんですか?
なんだか、呂律が回ってないのか、聞き取りにくいですね。七之助と比べたら、大違いでした。
まだ叩き足りないワケ?
なにその粘着っぷり
>>474 とりあえず台詞は入ってたのねw
よかったよかった。
477 :
重要無名文化財:2012/09/10(月) 19:29:05.33
>>475 叩くつもりなんか、全くありません。 いつもああいう台詞回しですか?
と尋ねているだけです。
>>476 私の見たところ、台詞は入っていましたよ。
>>474 何を見たのかも分からないのに
「ああいう台詞回し」とか言われてもねえ
女暫の時は前回もあんな感じだったよ
玉は元々、多少もつれる。
>>477 玉三郎は巧い役者じゃない。
今までは綺麗な役ばかりやっていたから、客は顔に眼を奪われて
台詞の難には気づかない、あるいは大目に見てきた。
最近芸域を広げようとしてか、いわゆる難役に挑むようになって、
「実は下手なんじゃないの?」と気づかれ始めてきている。
そんな矢先、国宝になってしまって悪い意味で注目されているし、
その上今月の初日には台詞も怪しいというおまけつきで、取りざたされている。
まあ台詞が怪しいことはそんなに今までなかったけれど、
へんな台詞回しってのは、実は昔からなんだよ・・・
玉は下手じゃないけど、後世、その美しさで語り継がれる役者だろうから、
本当はうまくても、下手だといわれるくらい甘受すべし。
本当はうまくても、ってことはないよなあw
松竹座のお客さんは玉が嫌いみたいだから、もう行かなくていいよ。
これが玉ヲタの反応か…
474はどうかしらないが、国宝になったせいで、
最近アンチが活性化してるのかな。
ダンダンと比べたりしてwニワカを装ってるのか、実際無知なのか。
今月ははまり役ではないから、玉三郎を見るのに良い演目ではない。
カンクの襲名演目としても、物足りないし。
とにかく今月玉が不調?もともと下手?であることは確かなんだね。
今月しか玉を見る機会のない人間にとっては、玉は永遠に下手。
それがその人にとっての真実。
玉は、自分に合わない役にために努力したりしない。
今月は遠征しなくてすんで助かったと思ってる江戸のファンは多い。
はまり役のときに十回みればいいんだから。
たしかに東京は恵まれてるな。
玉に限らず、1ヶ月の興行でも出来不出来ってあるから
不出来にあたっても、また次観てみてみるか、という贅沢ができる。
特大ホームランに当たったときの幸福感に引っ張られて、
残り公演に通うってのもあるしなぁ
もちろん、役者として下手ではないが、滑舌はいい方ではないね。
>>487 人間だから波があるのはわかるけど努力しないって国宝もとい役者としてどうよ
それを胸はって宣言するヲタもね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
不当だと思ったら、国宝取り消したら?
ヲタはそんなのどうでもいいよ。
不得意科目は捨てて得意科目で得点するなんて
一般的にも珍しいことじゃないでしょ。
玉は、どんな役でも平均点とるような役者じゃないんだよ。
苦手な役に対して努力していないと
勝手に決めつけるのは良くないと思うよ。
それに、冷静に考えれば、オールマイティーな役者の方が実は少ないと思う。
主役級の歌舞伎役者も得意な役やジャンルがあるのが当たり前。
松竹座夜の部、明日行きます!
楽しみで興奮して遠足前の子供みたいに寝付けないw
ここで色々と酷評みたいだけど、そんなに酷いんですか?
初心者なので、見所とか教えてくれたらありがたいです
ここは、特定役者のアンチもヲタも入り乱れているから
あまり信用しないほうがいいよw
素直に自分の目で見て楽しんでね。
ネットで検索すればわかりやすい演目の紹介や、歌舞伎ファンのブログもある。
当日は筋書きであらすじなどをざっと確認し、イヤホンガイドを借りるとよい。
ヲタ目線の自己中擁護は個人スレでやれ
芝居が良けれ評価され悪ければ叩かれるのは当たり前
497 :
重要無名文化財:2012/09/11(火) 07:07:36.11
>>494 ご存知とは思うけど、女暫は幕が引かれても、席を立たないようにね。
幕が引かれてからも「幕外」がお楽しみだからね。
もしも、YOUTUBEの「女暫」を見たのなら、役名が減っている(赤腹が少なく、木曽駒若がいない)
し、役者の並び方が一部変更されているよ(唐糸と家老の配列が逆)
女暫、口上、雨乞狐と襲名披露らしい華やかさに溢れてるよ。
あっそうそう、私も今日の昼・瞼の母と夜の部を観に行きますよ。
お会いしたらよろしくね。
玉三郎さんの形・所作、舞もとても綺麗よね
あの丸い声も女っぽいと思うけどね
女って舌足らずでしゃべるでしょう
ハッキリしゃべると男らしくなるし・・・
オタじゃあありませんぜ
ヲタじゃないなら馬鹿だな
カンクの印象が薄いので、玉が身体を張って話題作りをしてます
501 :
重要無名文化財:2012/09/11(火) 08:53:47.84
それにしても勘九郎は人柄いいねぇ・・・
急遽差し替えになった女暫jはともかく、瞼の母は
玉三郎自身が勘九郎とやりたいといって襲名演目に指定したんだよな。
それであの体たらくってのはやっぱり、責められてもしょうがないと思う。
禿山祭の話題が少ないのぅ・・・・。
やっぱり入りが悪いのかのぅ・・・。
結構みんな良い芝居をしとると思うんじゃがのぅ・・・。
秀山祭とか勘九郎とか、普通にちゃんとやってる芝居には
コメントが少ないのが2ちゃんですから。
いつもはキッチーのあーうーとか29のキモイ下品等が定番だが、見飽きた演目に短い時間が幸いしてか初日からまとまっていたらしいし
玉は国宝で何時もに増して注目されていたのにあの体たらくではね
>>505とか読むとココの連中が如何に性格がねじ曲がってるか良く分かるわ
>>507 よっぽど気に触ったの?
火病とか言い出しちゃってw
まぁまぁまぁ
更年期障害の婆が常駐してるの?
そんな若くない。
更年期なんかとうに過ぎ去って、
今は人生を満喫している方々の溜まり場でしょう。
長く生きても、文句ばっかり垂れてるのか、、、
今日行ったという初心者の方はどうだったのかな?
ヌヌ様
>>513 長く生きてるほど、びっくりするんじゃない?
今までにみたことないほどよかったり酷かったりすれば。
そりゃ昔は今は亡き大御所たちや孝玉が全盛期の頃だもの、いいに決まってるw
ですよね
演舞場昼の部
キッチー良かったよ。
さすがだと思った。
意外にも29の千代が良かった。
不覚にも泣いてもた。
寺入りからだったからかな。
梅玉さん、良いけれど、声が通らないのが残念。
玄蕃、たしか又五郎だったかな。上手だった。
しかし幕間の40分は長いわ。
夜の部
おっちゃんたちに混じっておばちゃんが数人、声出してたけれど、
みんな「播磨屋!」って言ってるのに1階のおばちゃんの一人が
「針山!」って言ってた。絶対言ってた。
昔ナイトスクープで ブロッコリーのことを
「ブッコロリー」としか言えないおばあちゃんを思い出した。
↑
コラっ!!!ww
はりやま!
今度かけてみたい誘惑に駆られる・・・
523 :
重要無名文化財:2012/09/12(水) 20:44:48.89
右近を、う○こ!と掛けてしまいそうになるのと一緒かな〜♪
ばかw
いやほんとに今月の29は良かったんだよ。
先月とは別人だよ。
みんなも泣いてきてww
29、千代は最高だった。
知人が夜の部行って道成寺も良かったといっていたので
期待しちゃうぞ。
道成寺良かったよ。
何でか知らないが着物の着方がちょっとアレだと思ったけど、踊りはホント良かった。
神谷町さんも天国でお喜びでしょう。
千代意外に良くてびっくりです
連休中に行く。楽しみ♪
松竹座夜
女暫はもともとあまり好きじゃないからふーんという感じ
玉三郎、巴御前が似合わないんだよな
無理してる感じ
あとヒデリンも合わない役
ヌヌさまいた!
久しぶりでびっくりした
舞台番、キッチーは下手から出てきたけれど、カンクは上手から
口上ではヒデリン元気w
ガトパパの口上はなんだかハラハラするw
雨乞いはまあ良かったかな
でも迫力なし
先に鏡獅子と土蜘蛛を観てるだけに
雁のたよりは初だったんだけど、
さあこれからって思って身構えていたのに
ちゃんちゃん!って終わり方だった
あんまりおもしろくなかったな
ほんとはもっと長いの?
松嶋屋型とは違うときいたけど、松嶋屋のほうが短いんじゃないかな。
殿様の役はホントにバカ殿で台詞がもっと短いときいた。
みたことないから知らんけど。
そうなんだ
ありがと
もっと短いなんてw
殿さま薪車は弓張月の上塗りマッチョ武藤太のイメージが抜けなくて
どうも色っぽく見えてしまったw
534 :
重要無名文化財:2012/09/14(金) 01:19:28.27
29さんが某江戸番組に出た時の一瞬の揚巻にすっかりやられてしまい
親が一度歌舞伎を見たい、と言ったのでダシにして
両親引き連れて上京。初めて見に行きました。
チケットを取った後に主役交代。母は逆に喜んでいました。
図書館で関連書借りて、イヤホンガイド準備。
どうなることかと思いましたが・・・
両親共々大変楽しめました。
寺子屋、自分は前半と後半の松王丸の変容
三枚目との落差、など、対比の楽しさが印象的でした。
親父殿は「義太夫が凄すぎ」だそうな。
河内山は、どこにでもいるチンピラが、
一皮向けて一端の悪の華を咲かせる様が見事でした。
一度見ると、荒事を見てみたい、とか、
29氏の揚巻を見たい、とか、いろいろ欲が出てしまふ・・・
>>534 福のファンなら夜の道成寺を見なくちゃ!
一人で再度上京しる!
松竹座夜の部見ました。
まだニワカなので、「女暫」も「雨乞狐」も「雁のたより」も初めて観る演目でした。
「女暫」と「雨乞狐」はすっごく楽しかったんですが、
「雁のたより」は睡魔とひたすら戦いました。
ところで玉三郎さんですが、歯を治しておられる最中だったりしますか?
もごもごなら昔からですよ
538 :
重要無名文化財:2012/09/14(金) 20:31:31.38
>>535 今回ので出費と休みが厳しいのに、本当に上京しそうで怖いわw
ごく普通の男物の着物を来た細身の男が
品を作った瞬間に
絢爛たる花魁が確かに見えた。
大人気なくポルナレフのAA貼りたくなるぐらいの衝撃でした・・・
>>536 うちのかーちゃんも言ってた。
「入れ歯を入れたてみたいな喋り方」
>大人気なくポルナレフのAA貼りたくなるぐらいの衝撃
おぬしはいったい何歳じゃ?(笑)
秀山祭、夜の部もいいですよ。歌六丈が急遽代役で演じている
春永も結構だし、歌種兄弟の森兄弟も愛らしい。
終演早いから日帰りも不可能ではありません。
>>539 それそれ!
入れ歯入れたてというか、入れ歯が合ってない感じ!
6月の南座夜を観たときもちょっとそんな感じがあったんですが、
さらに合わなくなってる感じでした。
542 :
重要無名文化財:2012/09/15(土) 16:19:57.11
口から飛び出す入れ歯
怪奇
>>542 それ、うちのばあちゃんの必殺技
ではなく、うっかり技
松竹座のロビーで、ここで読んだような
裸の王様だの玉はもうきれいじゃないだの力説してる女がいた。
玉は大阪で嫌われてるね。今月がすんだら、もう行くな。
鴈の便りは、吉太朗が五郎七やれるようになるニ十年後まで封印したらどうか。
822 :重要無名文化財 :sage :2012/09/15(土) 14:11:15.98
雨乞狐の勘九郎
かわいくてかわいくて
すっかり虜になった四十歳の秋
823 :重要無名文化財 :sage :2012/09/15(土) 18:34:54.54
>>822 知るかっ
824 :重要無名文化財 :sage :2012/09/15(土) 20:36:59.62
>>823 あなたに言ってないわよ
>>544 たまたまそのオバハンが
知ったかで語りたがりのバカだっただけだよ。
私は玉さん好きだよ。
何年か前の初春歌舞伎は23玉の十六夜清心などで大入りだったし
舞踊公演二人道成寺も完売だったし、
同じ関西の南座公演にももちろん大阪の人は行くし、
玉さんは人気者だよ。
544は大阪に偏見があるのか、
「アホな玉ヲタ」になりすましてるのかねw
玉さん貶してるレスも客に成りすましたアンチの可能性も低くないのに。
>>544 そうなんですか?
「女暫」、ついに花道に巴御前が登場したとき、場内すごく沸いたし、
七之助さんとのやりとりも、幕引き後の勘太郎さんとのやりとりも、
すごく楽しかったし、周囲も大喜びでしたけど。
ただ、声の響きが、
入れ歯が合わなくなっているというか、
うちの母がインプラント治療の途中だった頃みたいな感じだったので、
(上三本下五本一気にやったので、差し歯が入るまで大変だった)
どなたか事情をご存知かなと思ったものですから。
飴玉を口に入れたまましゃべってるような感じかな。
出のときもシェバラクーと聞こえた。
玉は滑舌良くないのは昔からだし、女暫は初めてみたから、
今月だけ特に変なのかどうか判断できない。
瞼の母の時も変なの?
女暫は歌舞伎座でやったときよりは
あれでもよくなってると思う。
瞼の母のほうがヘンだった。
玉はやっぱり傾城と芸者以外はやめといたほうがいい。
カンクは人気ないんだな。玉の失敗をフォローしたとか
停電でもそのまま演技を続けたとか、事件しか話題にされない。
松竹座に遠征してきた
夜の部→昼の部の順で観劇
夜の部の口上でガトハンがカンクの『瞼の母』を大絶賛していた。
曰く、今までいろいろな人の忠太郎を見てきたが、
今月のカンクの忠太郎が一番良かった、と。
真ん中でカンクがプルプルと首を横に振っていた。
続けて、瞼の母を見に昼の部にも来てくださいと宣伝し、場内が沸いた。
後で知ったのだが、この日(14日)は停電トラブルがあった日。
ガトハン、この時も見ていたのかな?
ガトーさんのその口上、月の始めに観劇した時にも言ってたよ
(554の続き)
で、翌日『瞼』を観劇
ガトハンの口上で期待値が上がりまくってしまったが、期待通りだった。
人を殺める時の凄味、中年女性に対する優しさ、まだ見ぬ母を恋い慕う切なさ、
実母との再会の喜びと後で味わう失望感… とてもよく伝わってきた。
観客の心を鷲掴み、場内からはすすり泣く声。
初役であの完成度は絶賛に値する。カンクが以前から演りたいと熱望していただけある。
ぜひ江戸で再演してほしい。
いろいろ言われている玉さんの母親だけど、あれならOK。
それよりタケサブさんの半次郎母がスゴくいい。
七は可憐。コサンザさん元気。野獣さんの若い役にちょい無理あり。
ガトパパ、ずっと同じことを言ってるんだねw
私の時もそうだった 13日
>>556 昼の部、めっちゃ良い席が取れたけどあまり期待してなかった。
けど、希望が湧いて来た!
559 :
556:2012/09/16(日) 09:59:34.41
558さん、楽しんできてください。
タオルハンカチとティッシュは必須アイテムです。
カンクも鼻水垂らしてた
蛇足なんだけど、
七の「にいさぁぁ〜ん 忠太郎にいさぁぁ〜〜ん」を聞いて
「にいさぁぁ〜ん キャスバルにいさぁぁ〜〜ん」を思い出した自分。
ガンダム世代です
かりのたよりは五郎七とお玉が関西人じゃなくなったけど、関西人からみてどうなんだろう。
主な配役で関西弁ネイティブは吉吉しかいない。
亀鶴とドスコイが話すとこ、二人とも
聞きたい?の言い方とか頑張ってた。
関東人には、あの、き、の発音が難しい。
秀山祭土曜日夜の部に行ってきた。『桔梗』は初めて観たのだが、
南北が書いた真山歌舞伎だなあと頓珍漢なことを考えていた。
筋は今さらながらの退屈なもので、ひとえに吉右衛門ショーという
ところか。
終演7時半過ぎってのは、その後がゆっくり使えてよろしい。
玉さんがまともになって芝居自体のクオリティも上がったのなら
めでたいね
馬盥は美形若手二人でやったりすると、
ねじくれたBLものとしても見られて楽しいw
南北だしなあw
小六と海老のときはちょっとだけそういう味があった。
564 :
重要無名文化財:2012/09/16(日) 10:54:10.58
今までやってきた忠太郎の方々の
名前をしりたい
勘弥13
寿美蔵6
我當4
勘三郎17
鶴之助4
錦之助4
猿之助3
錦之介初
勘九郎5
獅童
勘九郎6
566 :
重要無名文化財:2012/09/16(日) 12:19:14.54
>>560 ドスコイ、違和感ないよ。
でも見るたびに じゅるさまに似てきたなぁと思うわw
姿形、声、言い回し、すべて。
きっちーは瞼の母やってないのか。ちょっと意外
>>561 えー 感じ方は人それぞれなんだなあ
歌六も芝雀も魁春もよかったし、なんといっても吉の充実振りにびっくり。
こんな好調、久しぶり。
花道で憤怒の表情に変わっていくとこなんか、ゾクゾクした。
瞼の母観たが玉の発音は、いつもあんなもん。女暫だと増幅されて
慣れない人にはすごくおかしく聞こえるのかも。義経もかなりだったな。
カンクの忠太郎良かった。
セブンは顔大きい。
松竹座は今日から番付に写真入った
え、七のあれで顔デカイとかいったら
他の女方さんたち・・・
>>568 歌六は悪くはなかったけれど、ここで書かれているほどではなかったなあ。
演舞場も写真入り筋書になった
こんな早くからって珍しいね
染のことがあったからだろうけど…
ちなみに染は出演者一覧からいなくなってた
>>570 番付ってパンフみたいなやつよね?1500円の。
13日に買ったものとなんか違うの?
無知ですいません。教えて。
舞台写真が入った版が月中から出るんでそ。
今までは舞台写真が入るのは二十日前後だった。
>>572 歌六、全然よくないよ。
むしろ梅玉が春永で歌六が源蔵のほうが良かったと思う。
これだから関西人は、、、
>>579 残念ながら関西人ではない。
ご期待に沿えなくてすまないね。
>>559 歌舞伎観て泣いたこと、一度もない私でもハンカチ必要?
>>578 筋書き=番附=プログラム
各公演で値段変動1200〜1500円
松竹直営劇場での歌舞伎公演では、月初には絵看板掲載版を販売
それらが売切れた頃(下旬)該当月の舞台写真ページに刷新して販売
但し直営であっても、松竹座や南座では舞台写真が入らない公演もあり
毎回事情が違うので、劇場係員に問合せるのが間違いない
またそれ以外に月初に役者の特別ポスターと同じような
カラー写真が入っていたにも関わらず、下旬に舞台写真が入った時に
それが削られた事例も数ヶ月前にあったので、損か得かは人による
まあまあ、にわかには冷たい伝芸板にも
随分、お節介なくらいご親切な方が現れたようでございますわね。
甘やかしすぎじゃございませんこと?オホホホホホホホホ
>>583 おばちゃん、お嫁さんがぼやいとったで。
「うちのお姑さん、いらんことばっかり言いますのや。」
>>577 源蔵は去年と一緒になるけど又五郎で見たかった
梅玉が春永の方がよかったってのは禿同
四王天が全然似合わなくて唖然とした…
松竹座昼の部
七之助のお三輪評判がいいんで期待してたけど、まあ彼なりにがんばっていたという以上ではなかった、かな。
クライマックスが盛り上がった第一の殊勲者は竹本の愛太夫。殻の語りが七之助以上にお三輪の心根を切々と表現していて、本当にすばらしかった。
誰もほとんど感想を書いていなかった俄獅子が拾い物。橋之助と扇雀って一座することが多い割にカップルwやるのは珍しい。団子売りの若々しさに対して、大人の色気たっぷりのいい踊りだった。、
瞼の母はいろいろ言われていた玉三郎が台詞もばっちり入っていて、彼の無機質さが、おはまの心情とリンクしていてとてもよかった。
勘九朗の忠太郎は、本当によかった。錦之介亡き今当代随一の忠太郎だと思った、
また忠太郎観たくて、もう一度昼の部行ってきます。
愛太夫、もともとそんなに好きじゃないけれど、
意識して聞いてみよう。
私も瞼の母の玉さん、良かったと思うよ。
瞼の母は新派でもやれそうな芝居だから
玉に合ってるかも。
羨ましい!
あああああ行きたいのに時間が合わないいいいい
今回のってDVD出るのかな?
出てほしいいいいい
自分も松竹座に8日行ったけど玉さん問題なかった。
結局最初の数日くらいがgdgdだったみたいだね。
もう一度忠太郎見たいけど東京遠征だから気軽に行けなくて残念!
玉三郎でむしろ今問題だと思ったのは女暫。
誰かも書いてたとおり、なんか歯の根があってないような口跡。
おはまは普通だったのに、力むとああなるのだろうか。
587ですが、毎月毎月、東京に住む人がどんだけ羨ましいか!!
11月なんて、新橋に明治座、国立があるじゃないっすか!!
松竹に来た時ぐらい、羨ましがらせたいww
593 :
重要無名文化財:2012/09/20(木) 18:37:52.70
関西人だが歌舞伎座建築の間
それなりに公演来たけど期待はずれだったかな
團菊祭なんて
一度もいかなかったわ
松竹座
前半観に行って、もう一度忠太郎見ようとチケットを買ったら、
今日、大阪の某企業に勤める娘が
別日の午前のチケット2枚もらってきた!
あと2回も観るなんて、なんてラッキー。
だな、今年の5月は珍しく松竹座よく入ってたよ
花形の寺子屋もなかなか良かったよ、AB以外…
身替座禅も良かったよ。
ゆうれいも良かった。
小六の松王はあまりよくはなかったぞ
演舞場夜の部。
梅玉が春永というのは正解かも。
歌六だといじめてもさ、いまいち罪悪感が出てしまっていた。
疲れていたので道成寺、2階だが寝ていたら鼻に手ぬぐいがぶつかって起きたw
しかも2発。
ひとつは隣のおばさんに謹呈したら、お菓子もらったww
小六は悪くなかったと思う。
もっと悪い方がいたから余計に。
個人的にはバイシが良くなかった、というか、
若すぎで味がない。
源蔵は最初花道から出てくるところの背中で
うまいかそうでないかが決まると思う。
ということで、スレチはこのへんで。
松竹座口上、野獣さんが新バージョンで雨乞狐の話をしてくれたのはいいんだが
事実関係がめちゃくちゃ。
博多で怪我したあとで、歌舞伎座一ヶ月リベンジしたことになってるし、
第一雨乞狐じゃなくて釣狐って言っちゃってるし。
あれ、終わってからカンクに言われてるなあ、てか口上って台本あるんじゃなかったのか?
後半勝手に変える分は、役者個人の判断なのかな。
台本があってあれだと狂言作家はクビもんだ。
二年前の博多座のおはまは英太郎だったんだね。
上演記録見てびっくりした。そんなことあるんだ。
すごくうまそうだけど。
うまいこと言って持ち上げたかったんだろうけど
>>599 寝てたら役者に狙ってもらえるのか
今度機会があったら試してみよう
605 :
重要無名文化財:2012/09/21(金) 07:27:08.82
>>601 やっぱりそうだよね。聞いてておかしいと思ったよ。ただ口上に台本なんかあるわけないだろ。
口上に台本あるって定説なのかと思っていた
どなたかニワカにも真実を教えてくだされ
原則としては台本あるよw
役者によっては日によってアレンジしたりするけど
なかったら口上終わりの台詞があれだけ綺麗に別になったりしない
梅玉さんの口上は間違い無く台本丸暗記だなw
もう当事者と座頭と親兄弟くらいの、あっさり口上でいいと思うんだが。
>>605 初日近辺の口上には台本があるはずだよ
後半は勝手にアドリブいれたりぐだぐだになっていくけど。
>>611 スッキリはしてるけど、あれだとちょっと寂しいよ
最近は口上がスピーチになってしまったからね
松竹座昼の部
瞼の母でたけさぶさんが亀鶴に言うセリフ
「父親の死に目にも会わない親不孝者」
亀鶴がかわいそうですでにウルった
えーっ、亀鶴くん、かわいそ過ぎる
竹サブさんもつらいだろうね、そのセリフ。
てか母子ものをやってる時点で、なんか気の毒すぎる・・・
役者のサダメとはいえ。
わざと演らせてるんだろうけどな。
ちょっとな。。。もっと時間置こうぜ。
悪趣味過ぎる。
わざとって・・・・亡くなるずっとまえに役決まってたじゃん。
617は小学生?
620 :
重要無名文化財:2012/09/22(土) 01:40:24.20
松竹座、瞼の母とてもよかったんですが。
熱演のカンクに玉さまの抑制されたトーンで格調高くなってるというか、それで最後がいいというか
呂律が回ってない?とか感じませんでした。
カンク朝からテレビ出演ご苦労様です
好評だけど、チケットかなり残ってるからね。
夜の部はどんどん売れてきてる。平日でも満席でびっくりした。
昼は一階後方などに空席があるね。
>>623 平日なのに補助席がでてたんでびっくりした→満席と判断。
夜ってそんなにいい?
女暫がもう最後だと思ってるから?
両方観たけれど、内容的には昼の方がいいと思うわ。
大向う少ないのが寂しいわね。昼。
>>622 先週終わり頃から、錦秋巡業の宣伝で松竹座の宣伝ではないよ
>>625 単純に一般客も口上が見たい&口上含めた団体客が多いって図式かと
自分も両方見て内容の充実度は昼だと思う
夜の雁のたよりも悪くはないけど、重ねて見たいと思う程じゃなかった
口上がある
玉さんが派手な役
カンクの六変化
昼は瞼の母はいいけど、地味だし、玉さん綺麗じゃないし。
妹背山はがんばってる花形芝居の域を出ないし、踊り二つはどちらも
軽いし。
二万近く払うならやはり夜ってことになるかと。、
人それぞれなんだねぇ〜〜。
暫のたまさんは、綺麗に見えないし、
大体役が合ってないし。
舞台番とのやりとりも、間があってないからチグハグなんだよ。
口上も、面白いのはイカにいさんと野獣さんぐらい。
たまさんの口上、セリフを忘れてんのか間なのかわからん。
ひでりん元気ないし。
雨乞いはよかったね。
昼の踊りは良かったよ。
特に両成駒のは良かった。
初めて橋之助が良かったと思えたわww
雁のたよりは尻切れトンボみたいな話。
18000円なら昼だなぁ。
団子売でちょこっと口上あるしね。
>>629さんみたいな感想があってもいいけど、
とりあえず
>>628さんが多数派なんだろうね、夜のほうが売れてるってことは。
団子売の口上に前の二人も加わってもう少しアットホームな感じにしたら
受けただろうね。
若い二人だけの紋切型ではあまり面白くない。
女暫見ていた、めったに歌舞伎見ない!っって感じを全身から出してる
中年カップルが「玉三郎もふけたねぇ!」って大声で言ってた。
玉様信者に殺されるぞ、と心の中でつぶやいた。
632 :
玉信者:2012/09/22(土) 13:02:45.52
玉は確かに老けたけど、それでも玉より綺麗な女形いないね。
女暫は、十分きれいに見えた。舞台版とのやりとりは玉らしい。
貫禄とかわいらしさで、玉信者に勧めるなら夜の部。
瞼の母は、時蔵みたいな歯切れの良い人のほうがいいんじゃない?
玉も悪くはないけど。左あごのとこがひきつれてるのが気になった。
巴御前しぇーばーらーくーう、充分すぎるほど美しかった。
確かに幕引き後のやりとりは玉三郎さんらしかった。
九もがんばって雨乞いしまり、巫女で膝打ち付けまくり、提灯はかわいらしかった。
大衆演劇がお好きな方には、夜より昼をおすすめしたい。是非。
雁のたより、尻切れとんぼかなぁ?
十分結末がついてると思ったけど。
南座で、じゅるさま、ヒデリン、らぶ、と本物の上方が多い配役で
みたときより、私は今月の方が面白かった。関東人だからかな。
マジな話、五郎七役にはじゅる様は大物感ありすぎた。ドスコイがちょうどいい。
女暫の方がどうみても大衆演劇だろうw
どちらも大衆演劇だが時代が違う。
昼も夜も捨てがたいけど、私は昼は3等でいいや
ガトさん親子は夜しか出ないし
ガトーさんはともかく、親 子 w
640 :
重要無名文化財:2012/09/22(土) 18:37:34.73
双をばかにするな
生まれ変わったらヌヌになりたい
ヌヌはうらやましいけどヌヌであり続けるのもけっこう大変だと思うよ
643 :
重要無名文化財:2012/09/22(土) 22:33:22.36
つらい時期はとうに超えたのではないかな…
もう解脱している。
米 なかなか
645 :
重要無名文化財:2012/09/23(日) 01:27:38.85
それこそバブルの時代から
「どうにかならないものか・・・」と評されている役者で
居続けるのも実は至難の業なのでは。
がとーさんの口上、前半では瞼の母でカンクしかほめてなかったのに
最近は玉さんもほめるようになったw
本当に嘘のつけない人なんだなwww
話、豚切るけど、演舞場、夜、いいね。
キッチー、ひさびさのヒット。
さよなら公演終わって、なんかいまいちだったんだけど、光秀、いい。
歌六さんの春永、トミーと比べて大きさは足りないけど、
明確さとテンポが出て、キッチーとがっぷり四つではないけど、
播磨屋一座公演として、バランスがいい感じ。
>>647 玉さんよくなったんだね、良かった・・・
玉さんはマイペース
最後まで良くならない人だっているしね。
昨日川口で右近&オモダカーズで熊谷陣屋見た。
さすが猿翁が育てたベテラン揃いで見ごたえがあった。
最初の猿弥による解説もなかなか手馴れてお客を盛り上げるエンターテナーだった。
全体的に落ちついてじっくり味わえた舞台だった。
が、やはり元亀が居ないと舞台に華が無いんだよなぁ…
熊谷陣屋よかった
期待してなかっただけに感動。今まで観た中で一番楽しめた
女形綺麗だし、流石お家関係なく猿翁が育てただけはあると思った
猿弥よかった。もう少し痩せればもっといいのに
新猿も華がある、と言われるようになったのか
よかった、よかったw
ハナにつく芸からハナがある芸へ。
>>648 自分も、演舞場の夜のきっちーに、久々、鳥肌立った
ことしのイチバンだった
旧亀には華は感じなかったが、新猿になる前後は華というかオーラ出てた
鼻しか感じたことはないわ
不細工は不細工
ここの血筋は、みな気持ち悪りぃ
今月の歌舞伎の話をしましょう。
初日に見て玉三郎ひどいと書いたものの一人ですが、
今日の瞼の母はすごく良かった。
ゆれる母心、つれなくみせてじつは愛している、そういう感情が手に取るようにわかった。
それだけに初日近辺の不調が惜しまれます。
カンクの忠太郎はますますよくなっていて、ラストの独吟の孤独感は
ちょっと天日坊を思い出させる感じだった。
663 :
重要無名文化財:2012/09/24(月) 22:44:17.08
歌六の春永かなりいいよ
明日の千穐楽、さっき見たら戻りチケットで1等A席に良席があったのでまた夜の部へ!
今後みれるかどうか分からないし、見てない人は是非見るべき
押し出しはないけど、緻密な芝居で作り上げてあるいい春永だった
演舞場松竹座ともに楽おめでとうございます
川口初めて行ったけどアクセスしやすいし立派なホールですね。
熊谷濃くて気持ちよく泣いたなー。
首が出てからずっと胸がはり裂けてる相模とうっかりキャラの藤の方w
笑サブ欲目かな物凄く良かった、文楽のお人形みたい。二人で道行きして終るのいいな。
「分かりやすかったわねー」っておばちゃんたちが口々に仰ってるのが一番だと思った。
川口はアクセスいいが音響悪い。
敬語使うと育ちがばれる
フラゲ、わが心の〜BD見てるとこ。
いいよぉぉぉ〜
今夜のキッチーと福、最高でした!最初の頃よりさすがに盛り上がってました。
上階の子供?女?の甲高い掛け声が気になったけどw
672 :
重要無名文化財:2012/09/25(火) 22:05:54.09
玉三郎、最後の最後にまたやっちゃったね…
おくまって誰だよ。
トシだね。
しようがないよ。
夜の部、よかったキッチー。
お疲れさまでした。
甲高い掛け声、許してやって。
松竹大谷図書館の営資金たった200万円支援募集って冗談だろう。
677 :
重要無名文化財:2012/09/25(火) 23:22:59.56
秀山祭すごかったな
あんなに質の高い芝居を見られることってそうない
しかも全て良かった
>>672 やっぱりあれ、間違いだったんですね。
おとせちゃん以外に誰に身代譲るのよ?って番付見直しちゃったよw
>677
今月はお江戸も浪速も本当によかった。
お江戸にもう少し客が入ってればもっとよかったのに。
今月みたいな福助なら、歌右衛門になっても文句はない。
みず「くま」ってのが頭にあったんだろうなあ。
ま、自分の子供の名前と飼ってる文鳥の名前ごっちゃにする親もいるから。
福助、去年の半ば、籠釣瓶あたりからよくなってきた。
歌右衛門はちょとまてw
682 :
重要無名文化財:2012/09/26(水) 01:32:36.40
>>668 でしたね!スピーカーも悪いのか、歌舞伎のみかたの猿弥さんのマシンガントークで、パチンコの店内放送みたいになってました。
8月福助の評判が悪かったのは相手がABだったからでは?
相手が下品だと合わさざるをえないでしょw
道成寺は亡き父芝翫が乗り移ってたのかもしれないね、としんみり。
8月の福助は評判悪くなかったよ。
夜だけ観に行けなかったのよねぇ。
29だしまぁいっかと思っていたが。
無理してでも行けばよかった。
ごめん福助
>>672 玉三郎さん、また何かやってくれたの?
おちゃめな玉三郎さん素敵
舞台上のミスをおちゃめだというのは・・・
結局松竹座には4回観に行ったけれど、
他の役者さんが上手だから余計にたまさんの台詞のヘタぶりが目立つ。
って書いたらまた湧いてくるのか?w
でも本当のことだよ。
しどろもどろ感があったね、玉さま
今夜の藤間会での玉さん、最高だった!
しゃべらなければ完璧な玉。
博多人形が踊ってたw
歌舞伎も大事にしないと人間国宝の名が廃る、なんちって
玉は歌舞伎も大事にしてるよ。
最近考えるんだけど、玉が歌舞伎に出る頻度は
あまり高すぎないほうが良い。じゃないと、存在感
ありすぎだろう。
>>694 でも、玉様の歌舞伎観たさに遠征してみたら。。。
結構、ショックなほどのしどろもどろ感
やはり、舞台役者は舞台に上がってこそと思ったよ
もっと歌舞伎の舞台に立つべき
>>694 今回はヘタ過ぎて存在感ありすぎ。
忠太郎もせっかくいいお芝居だったのに
玉さんのセリフでガクってなる。
ほんとに もっと歌舞伎に出るべき。
歌舞伎役者として人間国宝になったのならね。
歌舞伎人形として人形国宝になったって感じだよね、あれじゃ。
たまたま
玉は40年も松竹のドル箱だから。
猿、カンザが倒れた今、無事でいる玉の存在はありがたいはず。
昨年後半から成田屋と一緒の福助は全部良かったよ。
特に勧進帳の義経は成駒屋の芸だと納得した。
玉三郎みたいな女形はもう出ない。
その意味での人間国宝。
客を呼べる貴重な女形。
確かにそうだが
しかし、人間国宝とはどんな者ぞや、と見に来た客に
9月の玉様は見せられない
歌舞伎に専念して、これぞという芸を見せてほしい
国宝関係で忙しかったんだ、と思ってるw
初日辺りは用意不足な感じはした。が、半ばや楽近くは良かった
ただ、気の強いおはまを期待したけど、どちらかというと、生き別れた子を前にした脆い母だった
ってもう今月の歌舞伎でもなし、スレチだね。すまん
>>704 歌舞伎見慣れない人達には、多少セリフとちってても
瞼の母の玉三郎は、十分感動を与えられる演技をしてたよ
エンタテインメントはうまい下手じゃないんだ、と小六さまもおっしゃっている。
>>704 いつ見たかによる。初日や楽見た人はとてもそうは思えないと思う。
あ、楽ははずれだったんだ
楽しか見ていない自分。
次の月のお稽古が始まると、
お年寄りの役者さんは台詞がごっちゃごちゃになったりするんだよね・・・
よっぽどの新作で無い限り次の月の稽古は公演中にはやらないよ
公演翌日からやっつけでやるばかり
だから再演が普通のクオリティなわけで
個人的稽古だろ
翌月の台本が届いてセリフ暗記を始めると、
当月のセリフまでおかしくなる幹部はけっこういるw
還暦すぎだし、年寄りでもジジイでも、呼び方はかまわないんじゃない?
そのお年寄りに集客で勝てない若手は能無し。
>>714 そんな、どっかの不良御曹司のヲタみたいに
集客力だけを誇るなよ、玉婆さん・・・情けなくなってくる。
別に集客力だけ誇ってるわけじゃないですよ。
いろいろあげつらうのが面倒だから、代表としてあげてるだけ。
要するに、玉ヲタとしては、年寄りと呼ばれようが余裕で全然
かまいませんと言いたいの。
玉より若くてお上手な皆さん、しっかりね。
まあ今月の体たらくをみてたら
いかな玉ヲタでも、集客力くらいしか誇れないよなあw
今月の巴ちゃんすっごく可愛かったのに
玉さんをいじめると拙者が許さん。
慮外者め。
巴御前がすっごくいい、とは?
どーこーがー?!
とにかく、残念な玉の松竹座でした。
見てきた感想を素直に書いて、それをいじめと捉えるのは
その時点で何も見えてないということだよ。
あんなんが可愛いなら、だれでも出来るっつーの。
誰でもできるんなら、玉が死んでも心配なんじゃん。
良かった良かった。
幕外だけはよかったかな
敬老の日はとっくに終わったんだから、玉の話ばっかりでなく
若い役者の話してやったら? 上手でも下手でも。
私はセブンのお三輪は良かったと思うよ。
藤間会の踊りはもっと良かった。
藤間会は梅丸に尽きるだろ
松竹は彼を全力挙げて売り出すべき
まずは梅玉が養子縁組を。本当は梅玉じゃなくて播磨屋あたりの養子になってもらいたいところだがw
梅丸は踊りうまいの?
彼は身長がせめてらぶくらい伸びれば。
顔は凄い。
隼人の方がずっとつっこみどころのある顔。
品と芸格の高さで並んだ御曹司すべてを上回ってたね、梅丸。
確かに梅玉の跡継ぎの貴公子立役としてはもう少し背が欲しいところだ。
726 :
重要無名文化財:2012/10/01(月) 10:32:19.90
演舞場初日age
727 :
重要無名文化財:2012/10/01(月) 16:53:42.81
成田屋の弁慶、高麗屋の富樫思ったより良かった!
夜の逆キャストでも見たくなった
それはやめとけ
>728は見てないくせに何言ってんだ?
>727
見たくなったら見といた方がいいよ、多分得チケかなんか出るだろうし
花柳琢次郎
正真正銘の本物です。1964年生まれ、10月14日 血液型O型の本人です。
流儀関係の打ち合わせから先ほど戻って来て、打ち合わせの途中で携帯に
物凄い事になっていると門弟より連絡を受け何を言ってるんだ、
私本人も書き込んでるんだ馬鹿じゃないかと思いました。
まず初めに一言、私は自分の主義として掲示板は24時間監視して、
書き込みを続けております。
これは自分の主義に基づき10年以上前から今日まで実行してきている事です。
他人の振りをした本人の書き込みと
いう誤解は是非とも撤回して頂きたい。私は自演がばれるのが一番嫌いですし
私の自演は完璧だと思っています。
また私についての疑問は、花柳流協会のアドレスにメール送って頂ければお話する事は一向に構いません。
ですが一言、言わせて頂きたい。この2ちゃんねるに書いている全ての人達に対してです。
誹謗を匿名で行い相手をむやみに絡んだり攻撃をするからといって私は本当に卑怯で最低でしょうか。
何が「重要無名文化財」だ、馬鹿馬鹿しい。
ですが実際に書き込むのは神に誓って毎日であり、自分が攻撃しなければ
心底「不快」極まりないです。以前にもHPにそう書きました。HPも見て下さい。
個人的にはこれ以上、現在パソコンとアイフォンで書き込みしていますが、公の場で勝手に
私の自演を見破られた上は本気で新しいプロバイダーと契約し書き込みを増やす考えです。
脅しではなく新たなパソコンも購入するつもりです。ですので今後も私の自演を見破る
輩はどうぞ腹を据えて書き込んで下さい。限界は既に大きく超えています。
どんなに時間と手間がかかろうとも費用がかかろうとも絶対に一連の投稿者を特
定し私の自演がわからなかったと言わせます。本気です。
出来うればこの一連の私の自演見破り誹謗投稿が普段は自分の近親にいる普段は信用している
ふりをしている舞踊関係の者ではない事を心から祈ります
>>729 今月は見てないが高麗屋の弁慶も成田屋の富樫も何度も見ている。
その経験則から言っているだけ。
若手ならともかく、あの年齢に達した大御所が突然変異のように
よくなるとは思えない。
金太郎、キラキラしてた。
夜の部見た人いる?
あいしてる
御園座、勘九郎狐すごく良かった
情と動きの総合点では当代一じゃないかな
佐藤忠信がちゃんとしてるのもいい
口上の仕切りは23さん?おやぢさん?
おやぢ
>>737 thx!
やっぱおやぢさんか。さすがに仕切りじゃいつものおちゃらけは言わなかったろうが。
カンク狐が良いのは予想してたが、あの若さでそこまで素晴らしいとは
これから見に行くのがすごく楽しみ。
吉野山にトウタは出て来ないし、
川連法眼夫妻はいないし、
化かされ坊主すら一人も出てこないし、
いろんな意味で省エネでさびしかったけれど、
それでもカンク忠信&狐は良かった!
終わりが9時回ってもいいからせめて化かされ坊主は出て欲しかったけど。
勘九郎は表情が過剰なのが・・・
眉毛を八の字にして口を半開きにして「へっ?!」って顔するやつ。
一生懸命なのは認めるが、努力を表に出されると
なんか尻がモゾモゾして落ち着かない
夜は菊畑もよかったし、口上はやたらあっさりしてたkど、
みんなが書いてるように吉野山&四の切よかった。
ベテラン&花形のいいところが満喫できた。
昼は・・・いろんな意味で残念だったw
勘九郎さんの狐は不細工だし自信過剰だし可愛げがないね
お父さんみたいな天然の愛嬌がないのも致命的。
身体能力は新猿のほうが洗練されてる。
こらまたわかりやすい・・・w
愛嬌のなさが、功を奏して、お父さんだと笑いが沸いちゃうところを涙を誘ってたんだが。
どこだかわかる?
>>741 昼は残念だったの?
伊勢音頭とか期待できそうなのにな
初日だからまだ皆本調子じゃないとか?
伊勢音頭は、おやぢさまの万野はあっさりしてるけど面白かった。
カンク貢は、まだ固い。
サダンジお鹿は愛嬌がなさすぎ。
圧巻は菊のお紺かな。なんか、初めてお紺って人間の懐の深さがわかった。
二ザさんの喜助は、座組からして大きすぎる気もしたが、まあよかった。
バイちゃんのお岸もよかった。
カンクサダンジおやぢさまが練れて来ると後半面白いかも。
お鹿は野獣さんのほうが好きだが・・・
ついでにいえば、子持山姥は萬屋の家の芸で、時蔵に一幕持たせるという以外の意味が見つけられなかった。
はっきりいってつまらない。
蝶の道行きは、菊之助の踊りがものすごく巧く見えた。つまり七が・・・だと思った。
先月のお三輪は悪くなかったが、舞踊はまだまだだね。
美形の二人だし、武智演出の変にモダンなこういう踊りよりは二人椀久あたりを
まともに勉強したほうがよかったんじゃないのかな。
千穐楽買ってるけど、待ちきれん!!
待ちきれないなら行けばええ。
幸いwチケットはまだある。
>>735 カンクは狐より忠信のほうがよかった。
そしてそれは大事なこと。
>>745はおおむね同意かな。おやぢの万野は良かった。
カンクは下手と言うのとは違うが、かなり物足りないし、もっとできるだろうと思う。
初日だしね・・・・
去年の23の伊勢音頭がすごくよかったから、つい比べてしまう。
比べるのは当然無理なんだけど。
23はリアリティや悲壮さ、決まった時の形の美しさなど
全体に素晴らしかった。
私もお鹿は野獣さんが好き。
こもち山姥は全体に薄い感じだった。
ぱっぱやのセリフがちゃんと入っていなかったのも痛い。
亀蔵のお歌は、陽気さや滑稽さが足りない感じ。
猿弥のお歌みたいなのが好きだな。
この数年では29で見たときは面白かった。
口上ではとっきーが途中で絶句して思い出せなくて終了した。
全体にみんな、せわしない感じだった。
751 :
重要無名文化財:2012/10/03(水) 00:14:46.04
演舞場のガンジロハン、丈夫過ぎるだろ!
>>745、750
そっかー、何でも一通りはできる勘九郎でも貢はまだ固いのか
まあ「ぴんとこな」は仁じゃないだろうし、初役だからこれから良くなるだろうね
おやぢさまの万野は昔見たのだと真女形のとは違い、多賀之丞型だそうで
「スカっとした意地悪さ」が印象的だったので、今後あまり変化はないかも
お鹿はこの座組ならたしかに野獣さんのがよさそうだけど
左團次とおやぢなら、2人の掛け合いがどう崩れていくwのかが楽しみ、特に千穐楽
で。
結局のところ2012年度狐大賞は誰なん?
見た目;菊
演技;勘九郎
だけどトータルバランスの平均点的に、
私は新猿のが好き。
御園座楽近くにもっかいみるのでまた変わるかもしれんが。
>>739 法眼が一切でてこないのも、化かされ〜がいないのも初めてだったので
びっくりしたw
宙乗りではないけれど、花道引っ込みを義経静が見送る形の幕切れはよかったと思う。
>>753 猿は、忠信が酷かったので、狐大賞の対象wにはならないな。
やっぱり忠信がよくないと、狐もよくない、と思うんで。
今のところ菊一位、僅差で小六。カンクを見るのが楽しみ!
又さんの藤間の会のやつはどうだったんだろう?
化かされを出さないのは中村屋は時々やるね。
川連法眼も出ないのは珍しいかな。
中村屋で荒法師を出さないのは、上演時間や立ち回りするメンバーの問題っぽいよ
今回は、首都圏から日帰り観劇を可能な終演時間を厳命してそう
↑2行目、中村屋が厳命じゃなく、御園座に厳命されてそうの間違いだった
>>755 猿の忠信、どう酷かった?
菊と大差ないと思たけど…
個人的には小六すきなんだけど、狐は良くなかったよ。
重たいもん。
新猿は良かった。
というより、上手だった。
猿は本質的に女。
菊は立ち役なら一応男になる。
>>755 菊1位で、猿より小六って、どんだけ尾上贔屓wwww
1位争いは、猿かカンクの一騎打ち
っていうかカンク狐そんなにいいか?
狐コンクールは別のところでどうぞ。
ひとつだけ書くなら狐の軽やかさを重視するか、
親子の情愛を重視するか、だろうね。
ツイやブログも含めて、
昨日の感想を読むと、カンクはどっちもよさそうなので楽しみにすることにする。
他のところって、どこでするんだよ。
いいじゃん、今月の歌舞伎スレなんだから。
スレ立てた。
移動中だから超テキトーごめん
まだ見に行ってないけど、
以前、中村屋の荒法師を出さないやり方は
荒法師が出ていないにもかかわらず、
下座の化かされの手で狐忠信が引っ込むのはおかしいと批判された。
つまり、化かされの手は狐忠信についた下座でなく、
荒法師についているという理屈だ。
今回はどうやってるのかな。
化かされの下座、かかってた。
狐の後半の出も、従来とは(たぶん中村屋のとも)違った形で
いろいろ、面白かった。
藤間会の昼を見て。
宗家の狐に一票。
床に殆ど語らせてたから小六や新猿とは比べられないけど。
772 :
771:2012/10/03(水) 13:44:31.43
リロード遅くて被った、すまぬ
バッサリw
一行目は超同意
>>773 もう御園座のカンク狐も見たのか
ずいぶん熱心だな
その割に大嫌いなのか
>>769 わたしも宗家に一票
花道の引っ込みの嬉しそうな表情
素踊りなので紋付袴姿の静御前(芝雀丈)もよかった
勘九郎の狐可愛いけど
雨乞いの狐のほうが好き。
(今月の)が頭につくんじゃないかな
>>776は狐スレでやってくれ。
ただし、藤間宗家は対象外だと思うよ。
演舞場「勧進帳」の手拍子って毎日あるのか?
それとも初日の夜の部だけ?
高麗屋の弁慶は手拍子煽る、成田屋は絶対させないって感じ
だから夜の部は毎日あるんじゃね?
成田屋でも手拍子聞いたことあるよ。
御園座初日、カンク狐がよかったばかり書かれてるけど、
それには同意だが、大幹部二人が
ちゃんと初日から台詞入ってたのに感心した。
当然といえば当然だけど、最近このクラスの役者は初日台詞はいってなくても
しょうがない、みたいな風潮があるから。
784 :
重要無名文化財:2012/10/04(木) 10:19:06.04
成田屋の勧進帳で手拍子?
私は聞いたことないわよ。
梅玉の五郎蔵を見たいが勧進帳は成田屋弁慶が見たい
入れ替えてくれよ
梅玉の五郎蔵って、さぞかしやる気なさそうなんだろうなw
見るのが楽しみだ、確かに。
>>783 おやぢと二ザさんと、あと高麗屋は、台詞の入りには
感心するね、確かに。
年に負けないでがんばってくれ。
ドサクサまぎれに何でそこに高麗屋を入れる?
高麗屋は台詞の入りいいよ?
あの年代では一番だと思う。
そこだけはきっちーに兄貴を見習ってもらいたいと思う。
台詞の入りの話題にしたからじゃね?
元は御園座の話題だったとしても。
博多座で幸四郎の弁慶が客席に手拍子要求するの見て、
この野郎はじいさんの亡霊に殺されればいいと思った。
手拍子要求?自然に出ちゃうんじゃなくて?
それは酷い。
高麗屋の何が嫌って、手拍子煽るのがさー
花道行くと弁慶じゃなくて松本幸四郎になってるのも嫌だ
そうなの?
ここ一年くらい見てないから知らないけど、花道で幸四郎っていうのは
あなたの先入観じゃなくて?
本気で拍手を求めてるわけ?
今月見に行くので自分で確かめるけどさ。
>791じゃないが見たから言ってる、取り壊し前の歌舞伎座でね
手拍子煽るところが弁慶じゃなくて幸四郎なんだよ
で、手拍子とともに気持ちよく鳥屋に向かって行く、と
勧進帳見て高麗屋嫌いになったんだ
うへー高麗屋自らが手拍子煽るんだ
回数にこだわったり小せぇなと思ったから近年は見るの避けてたけど、今月は梅玉の為に行くからなぁ
まじ昼と交換してくれないかな
で、今月も手拍子要求してるの?今月の歌舞伎の話が聞きたいんだけど・・・
演舞場今月は両花道ですか?
web松竹を見る限り仮花はないよ。
高麗屋が手拍子を煽っているというのはウソ。
拍子が違う、それを勘違いする客がおかしい。
あれが煽っているというのであれば三津五郎も煽っていることになる。
海老はあきらかに煽ってる。
ダンダンの弁慶でも手拍子がおこるよね…。
特に地方で…。
嘘って言われてもねえ、自分は実際見たし
客に手拍子させないのも役者の技量のうちじゃねえの?
>781にあったってレポあるし
花道で手をひらひらさせるのを煽ってると見るかどうかでしょ
手拍子があることと手拍子を煽ってることは大違いだと思うが?
煽ってると見えちゃう人は高麗屋アンチってこと?
それとも煽ってないと見えちゃう人が高麗屋ヲタってこと?
高麗屋弁慶、見ることは見るんだけど三階席だから
自分にとってこの謎は永遠に解明されないのだろうか・・・
海老のは完全に手拍子の拍子でのヒラヒラだもんなぁ。
三津五郎弁慶でも手拍子起こったのみたことあるお。
こちらは観客がヒラヒラを勘違いしてるとしか。
>>802は團十郎も三津五郎も煽っていると言っているわけだよね。
>781に言及してるから高麗屋限定じゃねえの?
ちなみに自分は歌舞伎座や演舞場くらいなので
成田屋弁慶で手拍子に遭遇したことがない
高麗屋は見ないから知らねー
結局同じようにひらひらさせてても高麗屋嫌いだから高麗屋は煽ってると見える。
三津五郎は煽るわけがない!と信じ込んでるからそうは見えない。
そういうことなんじゃないの?
手拍子を起こさせる役者は煽っていると言ってるわけだから
必然的に高麗屋だけじゃなく成田屋も三津五郎も
煽っていると言っているも同然ということであろう。
わしは歌舞伎座でダンダンの弁慶で手拍子おきたのに遭遇。
予期しない手拍子が起きたとしても、リズムをずらせば、客も感じ取って、
手拍子やめるんじゃない?
煽ってるかどうかは知らんが、
セリフに妙な強弱っていうか抑揚っていうか、つけすぎ。
弁慶風新舞踊ならいいけど、これがオレ流 キリッ
みたいな崩してる感じが、心地悪くていただけない。
幸四郎弁慶は海老蔵弁慶へと受け継がれたわけね。
おかしな抑揚、これがオレ流 キリッ、ひらひら→手拍子
全部同じww
海老蔵のおかしな抑揚はおやじ譲りだよ。
これがオレ流 キリッで独自路線は高麗屋よりひどい。
手拍子がおきてしまえば観客はやめない。
三津五郎の時がそうだった。
幸四郎や団十郎の親の世代の当時は
間違ってもあそこで拍手など起きなかった。
(幕外で一礼するのを客に一礼していると勘違いして拍手が来るのは
当時からあった。度々あった。)
今の役者がお気の毒だ。
つまり、客が悪い。世も末ということ。
イヤホンガイドなんてものもあるんだから
拍手やめろって指示したらいいのに。
さすがにまたかの関話は盛り上がるのね。
見るの楽しみになってきたわ。
煽ってるように見えるや否や…。
自分は高麗屋弁慶が一行で一番偉い人然としててお主なんて敬ってないように見えるのが苦手。義経が高麗蔵あたりだと特にそう見えた。
さすがにジュル様だと違うのかしら。
結局、今の時代、
誰の弁慶が一番いいのだろう。
キッチー?
弁慶アワードwwスレでも立てなされ。
イヤホンガイド及び筋書に
「この花道での手のフリは、客席に拍手を要求しているのではありません。このヒラヒラの振りが表現するところは・・・」
みたいの入れればいいのに。
どういう意味の振り付けなのか、私も恥ずかしながら知らないので
教えて欲しいし。
821 :
重要無名文化財:2012/10/05(金) 01:34:30.00
結果、弁慶團十郎、富樫幸四郎、義経藤十郎かな?
弁慶幸四郎が悪いというより富樫團十郎より富樫幸四郎がいいから。
まあ梅玉富樫が一番いいが
金太郎が良い義経役者になる、と予言しておく。
だったらいいのだけれど
まぁ、ねえ…
よくはないだろw
富樫吉右衛門、義経藤十郎は鉄板。
肝心の弁慶が・・・
10年前なら弁慶富十郎、富樫吉右衛門、義経芝翫で完全鉄板だったのだが。
梅玉富樫が一番って(笑)
当代の弁慶も富樫も吉右衛門かと。
ちなみに、幕外で手をヒラヒラは親世代からの悪習。
弁慶幸四郎で富樫吉右衛門ってやったことあるのかな。
できれば日替わりで、兄弟がちでぶつかったときの幸四郎の底力ってのも
見てみたい。
ちゃんとやれる人だと、まだ信じてるんだ。
狐アワードに引き続き、勧進帳アワードスレも必要かな?
>>826 富樫は同意だけど、弁慶はどうだろう。
弁慶は誰もが決め手に欠ける気がする。
>>825 の10年前鉄板が見たかった。
いまだと團十郎弁慶に富樫菊五郎義経藤十郎がいいんじゃない?
バランス的にダンダンの弁慶にはきっちーよりおやぢが合う気がする。
832 :
重要無名文化財:2012/10/05(金) 11:06:20.69
天王寺屋はバカ息子のためにバカ親爺になって変な弁慶やっちゃったから絶対NGだろ!
>>832 スレち承知であえて言うが、生で見た?
テレビで見たり、伝聞情報で
装束が違うとか、引っ込みで六法がないとかそういう意味で「ヘン」と言ってるだけなら
ともかく、あれを生で見て「変」だといってるならあなたのほうがよほど「変」だと思うよ。
富十郎は口跡がずば抜けて良かったけど弁慶役者としては一番とは?きっちー冨樫も役者としては魅力ある役者だけど冨樫?
今月の昼いいから見てみな
以前の歌舞伎座のキッチー弁慶、期待して見に行ったが肩すかし食らった
なんか印象に残らなかったんだよ
2ちゃんじゃ評判よくないけど團十郎の弁慶が好きだ、義経を主と崇めてるのがよく分かる
ばいちゃんがバイト先にきた
昨日観たダンダンの弁慶、いただけなかった
台詞の内容に対しての発声の抑揚・強弱・高低・速度の調節、表情がちぐはぐで
脳内補完が大変
特に台詞回しの「〜で候」が「〜でさぁらぁ!」と明るく無邪気に聞こえて緊張感ゼロ
ダンダンの弁慶はおおらかさが良いと聞いていたが
まさかこの台詞回しの無駄な明るさを指してのことではないと信じたい
動きもゆっくりとした摺足は出来ているのだが
摺足の小走りが下手で「おばちゃんの小走り」にみえてしまい、その都度興ざめ
冨樫も相変わらずひとりよがりで何言ってるかわかんないアレなので
義経置き去り感が半端なくて藤十郎がかわいそうだった
昨年の日生のひ孫たちの弁慶も観ていて大層疲れたが、今回も相当だったorz
>>840 >「〜でさぁらぁ!」
あーわかるわかる
成田屋の声で脳内再生できたわw
富樫当代一はなんてったって仁左衛門だろうにお江戸では20年以上やってないせいで皆さんあまりご覧になってないのだろうか…
スレタイにもどって国立行ってきた。
多少だれるとこもあるが面白かった。
今月特別賞はきっと馬の「あお」が貰うに違いない。ちゃんと瞼ついてて耳の動きなんかもリアルで表情豊かで別れの場面に泣かされた。
3256もよかった。東蔵も美吉屋もよかった。
>>842 二ザさん好きだけど、それ(当代一の富樫役者)はないわw
国立、あお以外はとてもとても退屈だった。
復活狂言なんて、たいていこんなもんだとわかってはいても、とてもとても退屈だった。
あおの中の人は八大と大和かな?
大和屋は弟子がいいよね。若手の三久太郎もなかなか達者だし。
芝居は正直
>>842と
>>843の間くらいの感じかな。
笑いも涙も人物造形もすべて中途半端。
役者と馬はよかっただけにもったいない。
役者は
>>842が挙げてる人意外では團蔵と萬次郎もよかった。橋之助が割とちょい役だった。
「めいば!」って大向こうはもう一ひねり欲しかった。
初日なのに客席スカスカで、それも物足りなかった要因のひとつかも。
家元の道連れ小平って役が中途半端だったね。いっそ多助一役でもよかったんじゃ…
小平から多助早替わりのとこはよかったけど。
>>843は富樫は誰がいいのか気になる
圓朝の原作を例によって改悪したのか国立は…
冨樫については、もう戦前からおんなじような議論があって、
二代目左団次こそ最高の冨樫とする派と、
十五代目羽左衛門こそ最高の冨樫だという派で
素人、劇通、評論家の間でも意見が分かれてたらしい。
今の仁左衛門をよしとする人はさしずめ十五代目羽左衛門派だろうな。
猿之助(今の猿翁)は二代目左団次崇拝者だから、
劇通の先輩に言わせると左団次に近いということらしいが
オレにはよくわからない。
この話題は好きな人は徹夜で議論しても終わらんネタだな。
スレ違い失礼。
>>846 圓朝原作というより、三世河竹新七の本をどう扱ってるかだな。
牡丹灯籠とおんなじ問題だよ。
849 :
重要無名文化財:2012/10/06(土) 00:36:35.82
>>840 何いってんだか?
昨日は山城屋がセリフめちゃくちゃで(花道と判官御手のとこしかないのに)みんな困ってたじゃん。
850 :
重要無名文化財:2012/10/06(土) 00:47:51.19
そんな事言ったら十一代目團十郎だって富樫役者って言われてたじゃないか!
梅玉初役の五郎蔵の感想聞きたい…あのカ−っと怒って花道格好よく入ってくとことか似合わなそうなんだけど実際どうなんだろうと気になる。
後半にみるのでみた方レポお願いします。
>>851 正直言って、あんまり印象に残らなかった
悪くはないんだけど、地味かなぁ
個人的には芝雀がよかった
>>851 輝虎配膳だっけ?
かーっと切れてどんどん服脱いでいく芝居(しかも脱いでも脱いでも同じ服w)が
よかったから五郎蔵もけっこう楽しみにしてるんだけど。
演舞場夜
このところ若く威勢の良い五郎蔵しか見てないので、対比いつもの冷んやりサラサラ梅玉五郎蔵
姿は良いけどやはり松緑の星影とバランスが悪い
ただあまり上演されない切腹の場はニザ玉のより良かった
勧進帳、金太郎は可愛いけどやはり刀持はいらない
そして弁慶冨樫ともに滑舌悪いので台詞が入ってこない
高麗屋弁慶は面白味が無くて個人的にイマイチ
六方は手のヒラヒラより表情が手拍子を煽る感じがした
花道横に美人か上得意がいるのかと思ったわ
今夜は数人パラパラやりかけただけで持ちこたえたよ
855 :
重要無名文化財:2012/10/07(日) 01:31:11.46
すみません。歌舞伎好きの知人から誘われて市川團十郎の舞台を初めて
見たんですが、正直微妙な感じを受けたのですが、歌舞伎に詳しい方の
視点ではあれは上手いお芝居なのでしょうか?・・・・・
歌舞伎の代名詞的な存在なんですよね。
856 :
重要無名文化財:2012/10/07(日) 01:49:19.71
いいんじゃないの、それが感想なんだから。微妙なのよ
>>855 江戸時代の市川團十郎さんと
平成の当代市川團十郎さんは血のつながりの全くない人
有名な名と実があるかどうかは、また別ってことで
>>855 深〜く呼吸をし
心を広く持って
唯一無二の存在!と、念じる
すると、受け入れられる
っと、どこかのスレで習いました。
ガイジンさんが頑張って歌舞伎やってると思えば、すっとんきょうなセリフもしょうがないと思える。ガイジン父子。
今月は、幸四郎もガイジンさんなので、ほんっとに日本語に聞こえなかった。
染はセリフ改善されてるよね。
金太郎に隔世遺伝しないことを祈る。
昨日国立行ってきた。
芝居よりも客席すっかすかなのに愕然とした…
1階席で6、7割程度、2・3席は半分以下。
2日目とはいえ土曜日でこの惨状とは…
話も役者も地味だとこんなことになるんだろうな。
肝心の芝居もまだこなれてない。
多分、元々の脚本が円朝噺を大分省略してると思う。説明多すぎ。
同感。
まずは三階席で見て、よかったら買いたそうと思ってたがあれなら
一度でいいや。
>>855 団十郎の一番いい時はもうちょっと前ですね
大病もしたし歳もとったし
微妙という感想はよくわかるんですが
成田屋親子のガイジンぶりは
音感が悪い大根だというのはわかるのだが
幸四郎は音感はいいし芝居も上手いのに
なぜああいう台詞回しなんだろ?
染はオヤジより叔父やにざや勘三郎に
稽古つけてもらうことが多いから台詞はオヤジよりしっかりしてる。
染は喉が弱い分努力してる。初日からいきなりカスレ声だから。
ダンダンは、声も悪いけど、口の開き方、動かし方が不十分なんじゃない?
あらしの舌足らずとは違うタイプのおかしな発音。
顔はあらしよりも豊に似てるのに。
>>864 病気する前の団十郎は結構好きだったな。
病気してから、口跡が以前に戻っちゃった。
それでも、歌舞伎座最後の助六とか、
やっぱりこれは団十郎のもんだと思ったぜ。
>>866 こと発声に関しては、
播磨屋は染五郎を相当しごいているみたいだね。
今の発声にダメ出ししとる。
ダンダンはなんだか
なまった田舎のおじちゃん風喋りなんだよね。
だがそこがいい
870 :
重要無名文化財:2012/10/07(日) 20:02:39.83
今生きているんだから12代目をよく観ておけ!13代目になった時、12代目は良かったとなるから!!
確かに息子よりはダンダンのほうが数倍まし。
ダンダンは台詞はアレだが、芝居心、情感はある。
弁慶も、多少大型犬的な所はあるが、主人に忠実で、主人が逃げ延びたのに安堵し、喜ぶ様はジーンとさせる。
息子はそこが…
いまの團十郎がどんなに苦労してあの発声を手に入れたか、
知らない人が多すぎる。
かれは子供の頃、喉の病気で手術をして、声帯を傷つけた。
十一代目は、夏雄の声を潰したと泣いて悔やんだ。
当代の声のひどさは若い頃の白黒映像でも見ればわかる。
そこから彼は、のどの奥を開いて、
身体に響かせる発声を懸命に研究し、あそこまでになった。
パカッと喉を開いたような発声はそのためのもの。
成田屋らしい明るく奔放なキャラを身につけ、
子供の心でつとめるという口伝のままに、
平成の團十郎として荒事の第一人者になった。
歌舞伎界であれほど努力を重ねた人も珍しい。
心無い誹謗はやめてほしい。
努力したのはえらいけど、あくまで今の芸で判断されるべき。
役者なんてみんないろんな障害を克服してやってるんだよ。
誹謗じゃないだろうが…。
それに努力してない役者なんていないぞ。
努力を表に見せてない役者も多いのに。
>873
2ちゃんねる≠世間、だから気にすんな
自分も成田屋の荒事は大好きだ
どんなに努力したって、見る人全員にそれ伝えられるわけでもないしね
事情を知ってる人がそれを加味した上で評価することも勿論あるだろうけど
一般のちょっと興味があって見てみたって人に悪く評価されても、それはそれで仕方ない
>>873 ダンダンヲタに息子アンチが多いのはそれもあるんだと思う。
父を早くなくし、後ろ盾もなく、声にも恵まれなかった努力の人に対して
息子はすべてを与えられているのに本人がそれを自分で台無しにしちゃってるもんね。
発声の努力は偉い。
が、台詞のモッサリはそれとは関係あるまい。
既に個性の域だけど
>ダンダン
それよか、もしや腰痛めてる?
弁慶やるには筋肉の回復が不十分?
問答や、背中で四天王を抑える場面で棒立ちだったのが心配。
病気前はあんなではなかったので。
それでも主君への一途さで、高麗屋より感動的だったのは芸風だねぇ
ていうか幸四郎は、富樫も弁慶も思い入れをアピールしすぎ。
あんなじゃ皆に腹のうちバレるだろうてw
ダンダン好きです。
でも大根だというのも認めてます。
でもあんな息子はゆるせん。
>>879 とはいえ幸四郎の弁慶ほうがあきらかに拍手が多いんだよな…
某新聞の劇評では幸四郎のほうが富樫も弁慶も褒められてるね。
あの評論家、海老のことは好きみたいだけどダンダンのこと褒めない。
エビに関しては1点同情すべきところがあると思うのは少数派かな。
大根父親からどう考えても名優が出るとは思えません。
>>880 ABとリアルの知り合いでもない、週刊誌脳かw
きっちー富樫は、相当昔だが羽左の一世一代の弁慶のとき
目が覚めるようだった。
あの体型・顔立ちなのに、動きセリフ風情でピカーっと。
それはともかく。
国性爺合戦、あの場面だと渚が主役だな。
ストーリーが酷いだけにw、バァ△が際立つ。
昔は秀太郎って気持ち悪くて個人的には苦手だったけど
、最近は外れが無いわ。贔屓の方々、いままでスマン。
>>883 宗家の息子だからと、他の大幹部も以前は色々教えてたのに
海老の教えを乞う態度がダメダメだから
大幹部達から見放されたという経緯があったと聞いてるけど
大根よりもダンダンが跡継ぎ長男を正しく叱らないから
ひとさまの話を理解できない役者に育ってしまったのが最も問題
国立ここでは馬以外評判よくないけどそれなりに楽しめたよ。名前あがってた人はたしかによかった。
橋之助は二役ともちょい役だった。もうちょっと活躍するのかと思ったが。孝太郎も二役とも家元の嫁役ではあるがそれほど出番はなかった。吉弥の方がよっぽど重要ないい役だった。
橋之助の女形の声が神谷町そっくりでもうすぐ一周忌かとしみじみ思った。
もう一年経つのかー。ほんと、あの日は、会社で泣いた。
889 :
重要無名文化財:2012/10/08(月) 04:34:53.71
ダンダンは息子を注意しているよ。聞かないだけ。というか自分はこうしたいって言っちゃうからダメ息子なんだけどね。
ダンダン大根だけど、やっぱり存在感は大きい
ダンダンを馬鹿にする奴はおでんを食うな
>>889 注意しても、息子が聞かないのでは「ちゃんと叱った」に該当しないよ
何歳になろうとも師匠・弟子、父親・息子の関係は崩れないのを
馬鹿息子がわかっていない
役者ダンダンは嫌いじゃないし、あの大らかさは好きなだけに残念だ
新之助時代、評論家や見巧者は
最近には珍しい「役者バカ」が出現したと狂喜したが、
それが只の「バカ」だったというだけのこと。
>>892 自分のほうが人気もあって金稼げるからね
その上とてつもなく馬鹿なこいつは自分のほうが実力まで(才能ではなく!)上だと
思い込んじゃってるから父親の言うことなんて聞くわけない。
たぶん尊敬してるところがあるとすれば「努力の人」ってところだけじゃないの?
最近「きのね」を読んだばかりなんだけど
ダンダンって、本当にお母さんそっくりなんだね。
特別美し分けでも、器用なわけでもないけど
努力は惜しまない、寛大な心等々
演舞場の後ろの席で声かけてるやつがウザいんですが・・・
「キョウヤ!」「ハリマヤ!」「ナリタヤ!」「コウライヤ!」
とか一々うっさいんだよ!黙って見てろよ!
>>894 そういや、NHKのドキュメンタリーでもダンダンが息子に
「あなたは意見しても聞かないから」って苦言を呈しているのがモロに放送されてたな。
ダンダンとしては、表に晒されればいくらか効き目があるかと思ったor本当の事(伜がバカ)を
隠したくなかったのか?w
おとなしくてつまらんよりは、若いうちの跳ねっかえりはいいと思うが
教えを聞くという態度まで失ってるからこんなことになってるんだろうな
型があってこそ型破り 型ができてなければ形無し、つう名言を進呈。
おっとスレチになってきた。退散。
>>896>>899 そいつ木戸御免が信じられないくらいのじじいだな。
甲高いがなり声でタイミング最悪。
禿のがまだマシ。マジで。
禿は初日いたみたいだな。樽がぼやいてたw
ダンダンお疲れかな?動きが鈍かった。
台詞は相変わらずヘロヘロでしたが根が明るく
愚直に義経を守ろうとしてるとこがいいね。
それとコピーローの富樫が存外に良かった。
骨太で熱血漢な役人て感じ。
ジュル様はかわいい。
猿翁、玉、カンク、の言うことは聞くんだよな。それと勘十郎と伝次郎の入れ知恵も聞くんだよ。周りは市川宗家を取り込みたいだけなのに、それに気付かない可哀想な裸の王様m(__)m
おっと正真正銘の裸の王様だ
?カンク?
年下の言うこと聞くの?
>>902 相手が誰か、じゃないでしょ。
自分の言って欲しいことを言ってる人の言うことを聞くだけ。
>>903 たぶん元カンク。
>>904 どこかで読んだけど、言ってもきかない人だかたとか
玉さんも諦めたようなこと言ってた気がする
オカンが事業失敗でこさえた借金を馬鹿息子が返済したんだから
父も息子に強く言えないってことだな
オカンじゃないけどな。片棒担いでいるからね。そう言われても仕方ないか。
でも息子は自分の事で今は精一杯で家の借金は返してないよ。
もう借金返済し終わったって聞いたけど
返したのはマツタケですが。
まだまだ回収できてません。
だから今月も正月もなんかわからんシェークスピアも
とことん働いて頂きます。
え!オセローにABも出るの?
うげぇぇぇぇ
912 :
重要無名文化財:2012/10/09(火) 20:56:21.29
もしエビが稼げもしない役者なら
團十郎は今頃どうなってたんだろ?
どうもなってないよ。
成田屋は成田屋。松竹が見捨てられるわけがない。
914 :
重要無名文化財:2012/10/09(火) 21:22:34.06
海老が稼げるから、金貸したんじゃないんか
エビが稼げなければ、きみこ様がソープに沈められてた。
海老が稼げなければカンザや玉にしわ寄せが行っただけ。
大根でも借金まみれでも成田屋は成田屋。
花柳琢次郎スレ、花柳流スレが荒れてるな
花柳琢次郎は
伝統芸能板のあちらこちらに出没する基地外な書き込み男
嫌がらせしか書きません
花柳琢次郎は人の悪口ばかり書きます
この男に要注意です
>>915 あんな婆さんwww
ちえこよりはそれでも高く売れたかな?
ね、いい加減、海老スレでやってよ(怒)
演舞場夜の部
あんなさらっとした五郎蔵初めて見たw
勧進帳は義経のおかげで大歌舞伎の面目を保ってるって感じ。
先月に引き続き染五郎に感謝!なのであった。
>>920 間違ってるぞ。
元々夜の部の義経はジュルさまだ。
染五郎が出ないことで五郎蔵がバランス悪くなった分マイナスだ。
いや、五郎蔵のバランスはよくなったかもしれないが
勧進帳が最悪になってたから、
結果プラスマイナスゼロでは?
梅玉と松緑のバランスが悪かったよね。
松緑がなかなか良かっただけに残念だったわ。
>>922 夜の部は最初から義経の配役はジュルさまなのだから
計算すればマイナス。
今月、昼夜どっちかダンダンと幸四郎で
勧進帳じゃなくて身替座禅してくれたら良かったのになあ。
夜はなんとなく親子三代で勧進帳やりたがって
組んだんだと思ってたらもともとがじゅる様だったのか。
梅玉が意外とよかったと思った自分は少数派かorz
あまりに地味な顔ぶれで、期待してなかったせいもあるが
突出した人がいないせいで却って、こぢんまりながらきれいにまとまってた気がした。
梅玉五郎蔵なら左團次あたりもってこないと。
芝雀、自分で胡弓弾いてたよね?
阿古屋やる気あり?
そう、夜の部の小六、よかったー!
韃靼以来、小六の良さを実感した。ちょっと痩せない?
染とやってほしかったのが本音だなぁ。
ごめんなさい、梅玉さん
かなり痩せたと思う。
あと、顔色が悪い。白塗りしても土気色みたいに見えて。これはダンダンもそうなのだけど、
どこか内臓でも悪いんじゃないだろうか。
>>931 やっぱ、痩せたよね。ダイエットによるのならいいんだけど。
顔が小さくなってたし、立ち姿もすらっとしてた。
四の切の時、小六重すぎ、なんて書き込んでしまったのを反省中。
元気なのが一番です。
四の切の小六は重すぎと書かれても仕方ないよ
足台までつけて貰ったぐらいだし
計画的に体重落としているのだといいねぇ
アルコール依存なうえに精神安定剤だよりの小六、
そりゃ痩せますがな。
>>929 親ですらやってないのに、松竹がやらせる訳がない。
_ _
/::. ソ .::;;ヽ
/::. ..:::;;;ヽ
/::. ..::;;;;ヽ
/::. ..::::;;;;i
(::. ..::;;;丿
>::...___..::::;;;イ
!ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
iミ:::ミC= ≡..::: )
|:::: ″. ´/
|::::: ヽ / /;|
|::: ( ' ( .::;;;|
|::: | ミ .ヽ\|
|::: 丶ヽ ..:ヽ )
|::: .i ! ::;;;;;|
|::: i .ノ . ::;;;;;|
|::: i .ノ . ::;;;;;|
|::: i .ノ . ::;;;;;|
|::: ( ヽ ..::;;;;;|
( \ l. | ..:;;;;;;|
|::\∨丿 ″..:;;;;;|
|::: ( ( ゙ ..:;;;;;|
.彡.|::: | ! .....:::;;;;;|ゞ巛ミ
巛从ミ彡ミ彡从巛彡ミ彡ミ彡》》
巛巛ミ人ミ彡巛彡从ミ巛ミ人ミ》》》》
新歌舞伎座まだかなまだかな
辰之助の息子だねえ…
親父が亡くなった年まではまだ間があるけど
938 :
重要無名文化財:2012/10/10(水) 06:46:09.87
( `ハ´ )( `ハ´ )( `ハ´ )( `ハ´ )( `ハ´ )( `ハ´ )<上げちゃうぜぇ
940 :
重要無名文化財:2012/10/10(水) 09:16:05.35
>>920 義経で大歌舞伎の面目が保たれてる?
今だにセリフが入ってないご老体のおかげで?
プロンプ入れててもセリフメチャクチャなのに?
あんた間違ってるよ
>>940 御大、日によってすごくばらつきがあるみたいだね。台詞が入ってないっていうのとは
ちょっと次元が違う。
ときどきぼーっとしちゃう感じ?
自分が見たときは立ち居振る舞いがちょっと不自由な以外は
ものすごくよくて、あとの二人との格の違いを見せ付けてたよ。
ぼーっとしてる日に当たったらしい知人は嘆きまくってたけど・・・
おもだかの襲名の時もひどかったが(涙)
>>942 おもだかのときは初日近辺駄目で後半すばらしかったらしいね。
じゃ、勧進帳も後半に期待できるかw
いや、昨日の夜の部は本当にすばらしかったよ。
台詞もほぼよどみなく、気品とたたずまいは余人の追随を許さない。
あの弁慶にはもったいないと思った。
染は国宝に謝れ。俺は染に感謝する。
いや、昨晩観ましたが、時折、おぼつかなかったような印象がw
そんなに波があるんだ、じゅる様
トミーといい、じゅる様といい格別元気な役者だと思っていたが…
じゅる様は夏の巡業で確実に衰えを感じた。
年寄りにはひとつひとつの季節が本当に体と心にクルんだろうな・・・
なんとかこけら落しまではがんばっていただきたい。てかがんばってくれるだろうが。
とみーが死んで弁慶役者もいなくなったし、
芝翫さんが死んで義経役者も、少なくなった。まだ梅玉さんがいるけど。
花形世代で育てないと、勧進帳上演もおぼつかなくなってくるよ・・・
そういえば芝翫さんご命日だった。
10月初日で拝見して翌日から休演・・・。永遠に休演。
じゅる様、月末のNHK古典芸能鑑賞会大丈夫かなあ
勧進帳も当初は夜だけだったからNHKの方も予定したんだろうけど
1日限りとはいえ心配だなあ…
藤十郎は武智鉄二から必殺呼吸法を伝授されているから、
チンポも元気。当面大丈夫でしょ。
おなじく武智から必殺呼吸法を伝授されて
チンポも元気だった富十郎が意外と早死したけど、
あれはやっぱ育児のストレスだな。
子供は作るまではいいが、その後が大変だわ。
何、その必殺呼吸法
今子宝に恵まれない、世間の若者に広めなくてはw
チ〇ポは別に元気でなくていいから、
舞台は輝いてくださいな
芝翫、もう1年か・・・!
さよなら公演で初役(!)の桜丸観て、あんまりよくてびっくりしたのを思い出す。
兼ねる役者がやる役柄とはいえ芝翫のタイプじゃないし、
編み笠からはみ出るくらい長い顔だし、なのにすごく良かった。
トミーとならんで、直前まで元気だったから
まさかジャッキーより先だとは思ってもみなかったなぁ
しかし、歌舞伎の評価は難しいですね。
皆様は、何か歌舞伎関連(踊り、音楽、お唄等)やっておられたのですか?
クラシック音楽評だと、多少楽器をいじった人のものは説得力ありますね。
私、ただよかった(自分にとってわかりやすかった、都合がよかった)
で評価してしまいがちです。
数年毎月見てたらなんとなくわかってくる
それまでは好き嫌いわかるわからないでいいんじゃない?
>>945 ジュルさまが良かったと書くのに
いちいち染を論わないと書けないのはなぜ?
夜の部は染の代役じゃないのに。
染が嫌いなのは十分に伝わってきたけど正直意味不明。
歌舞伎は基本、好き嫌い。
だから好きなように観ていいし感じていい。
芝居がヘタだの上手いだのも最終的に好み。
台詞の調子はずれとか所作がヘタとか技術的なのは
観ていくうちにあつ程度わかる。
長年みててもわからないやつもいるけど。
御所五郎蔵、さらっと演じるのが粋な芝居だが
梅玉が演じるとさらさらしすぎて淡白だね。
松緑は野暮な悪役が似合うかも。
ねちっとしたところが面白い味わい。
芝雀はクドキのとこはいいけど傾城の色気はいまひとつ。
高麗蔵がなかなかよくて印象に残った。
>>955 周りに詳しい人がいるなら、その人から教えてもらうのが良い。
いない場合は劇評を読めばいいんじゃないの。
勿論、劇評家がかならず正しいとは限らないけど。
自分の見た芝居の劇評を読んで、自分の捉え方との違いを意識したり、
昔の劇評を読んで、今の芝居と比較したり。
戸板康二とか志野葉太郎とか武智鉄二とか、
更に遡ると岡鬼太郎、杉贋阿弥、饗庭篁村、三木竹二とか。。
いっそ江戸時代の評判記まで読んじゃうか。
そうすると、昔の観客が何を大切にしてたかとか、
このお芝居でやっちゃいけないこととか、判ってくる。
印象批評ではなく、歌舞伎の決まりごとを知りたいなら
これが一番近道。
960のこういうのが一番ダメな観客。
踊りやってても流派で好みの体の使い方とかあるし
同じ流派内でも好みの踊り方は個々違うしなので
同門と同じ舞踊を観ても評価が真っ二つに割れることもある。
絶対評価はないから好きなように観ればいい。
963 :
重要無名文化財:2012/10/10(水) 22:53:47.23
>>941 今の時代、当たりハズレがあってはいけないんだよ!それも国宝が。昔はチケ代も安かったからいいがね。
他ならクビだよ。あのセリフでは。
ただ確かに格があるから対弁慶では良いよね。
>>964 他人の感性から入ろうっていうのがダメ。
そんなの無しで数年間、回数を観ること。
まずはそこからだ。
それから知識として昔の劇評を読むのはあり。
今日は芝翫丈の命日だね。
1年は早いなあ…。
>>965 他人の感性から入れなどとは一言も申し上げていない。
自分の捉え方との違いを意識することが大事だと申し上げている。
知識と、経験と、ともに少しずつ得てゆくべきだし、
そうでなければ自分の感性も完成されない。
>>955の方はクラシック音楽の批評について例示されているから、
単なる印象批評で終わりたくないというお考えと察せられる。
そういう方には、是非、本からの知識と、観劇の経験と
並行して親しまれることを強く薦める。
968 :
重要無名文化財:2012/10/11(木) 00:08:37.59
感性って完成させていくもの…なんだ?
難しそうだね
>>955 自由に楽しめばいいじゃん。
薀蓄なんかいらないんだよ。
おまえ、他人と比較してる時点で相当ダメダメだけどな。
おまえみたいな奴って、結局
階層意識持ってる奴がいうところの「敷居が高い」系いわれる
趣味持ってる自分にうぬぼれてるだけだろ
一番かっこ悪いパターンだ
熊川氏が言ってたの思い出した。
「演者がどんなにクォリティの高いものを客席に披露したところで
受け手である観客が、演者の発信する瞬間瞬間をキャッチできるアンテナを
持ってない人だと どんなに通っても無理じゃない?。とさ。
それは激しく同意だった。
本当にキャッチ出来る人は、なにも前情報がなくとも、すんなり芝居の世界に
入り込めて感情移入できて楽しめるし、別に他の趣味と
比べたりもしない。
971 :
重要無名文化財:2012/10/11(木) 01:59:57.73
ただ感覚だけで観てるのも軽薄だと思うけど
知識と経験だけで観るのも偏ってると思う。
一番許せないのは伝統にあぐらかいてる系
演ってる人も、観てる人も。
先細りしてほしくないもんね。劣化したら最期。
なので伝統と革新の間でせめぎ合ってる役者さんが好き。
色んな役者さんのそのバランスの差異をみるのも好き。
やっぱもっと色々知らないと駄目だなと自省。。。
と、昨日御園座を観てきた私が無限ループります
>>968 感性とか、好みとかは変わるもんだよ。
知識はいらないという人だって、
はじめて歌舞伎を見た時と、何年かしてから見た時とでは
感じ方が違うと思う。
どっちがいい、悪いということじゃないよ。それが当たり前。
973 :
重要無名文化財:2012/10/11(木) 17:09:06.08
今月の歌舞伎の話が聞きたい
ヌヌについて語ろう
いやいや結局好き嫌いだけだ
わしらはお金を無尽蔵に使えるわけではないから
優先順位を考えるだろ
それが自分にとっての歌舞伎なんだよ
だーかーらー
>>975みたいな人もいるだろうし、
満遍なく勉強したい、って人だっているんだよ
どうして自分の物差しだけが絶対だと思うかなあ・・・
977 :
重要無名文化財:2012/10/11(木) 18:08:28.10
どこか別のとこで話せ!
このスレは今月歌舞伎を見に行った人がコメントしてもらいたい!
そうそう。
こういう荒れる話題は進之介スレあたりでやって頂戴。
国立、役者も馬も良いのに筋がつまんない
タカタロやせた?
多助が出世していく様がいまいちよくわからない
その話がメインかと思ったのに
悪くないのにもったいない
981 :
重要無名文化財:2012/10/11(木) 20:28:09.94
圓朝の原作はしょりまくりだもんなー
国立補綴じゃなくて河竹新七の脚本から既にそうみたいだし
お亀は都合4人亭主を持ったっていう圓朝原作通りの設定だったら
吉弥が大百姓の内儀らしくないって意見は的外れになるんだけどな
圓朝作品の中でも指折りの悪女だと思うよ
ただ、歌舞伎においてはそこまで強烈な設定じゃないのがねー
圓朝原作との比較ではなく、河竹新七の本と比較しないと
気の毒ではある。
五代目菊五郎ではないが、圓朝一人で語るから出来ることが
芝居では出来ないということもあるんだろうね。
河竹新七の苦労が偲ばれるわ。
>971
御園座の一人一人の出来や感想を書いてくだされ。
御園座へ東京から遠征したけど先月の松竹座の方が良かった。
これじゃあまるっきりトッキーのための公演だ。
カンクの影が薄かった。ニザもちょこっとだけ付き合いで出た感じ。
口上も盛り上がらずお義理っぽかった。
松竹座はあんなに感動したのになんで御園座は…
玉がいない公演は、そんなもん。
>>983 うーん、それじゃあ河竹新七が話をつまらなくした張本人になっちゃうなあw
因果因縁だらけの人間関係をかなり整理しちゃってる。
お角と小平親子は元々は話の最初からあちこちで顔を出してるから、
憎らしい悪党だなと思えるし、小平は相当後の方まで多助にまとわりついてる
しつこい野郎だしw
そういうのも含めて整理されちゃってるから、いい人もワルな奴も何か中途半端な
描き方になっちゃってる気がする。
明治時代に大人気だったのって結局修身話だったからってことなのかな。
今月は特製の「青」で楽しむしかないかw
>>986 夜の部の千本桜はよかったけどなあ・・・
演舞場得チケ、15000→8500か…
>>986 カンタヲタの気持ちはわかる。
トッキーの為のとは思わなかったが、いつもの演舞場みたいな感じで
カンク襲名公演と言う感じはしなかった。席も空いてるし、芝居も
客席も全体に熱気が無いし。
貢が物足りない事も一因だけと思うけど、
演目も明るく華やかなのより、暗いのが多いしw
女暫も口上も盛り上がったし、瞼の母も良かったし、
座組みは薄いのに、予想していたより松竹座は楽しかった。
玉ヲタだけどカンクも好きだし鏡獅子土蜘蛛好きだから2月に見に行けばよかったな。
天日坊も面白かった。
992 :
971:2012/10/11(木) 23:58:11.23
私も関東から御園座に遠征しましたが
もったいないことに寝てしまいました。。。
先月の松竹座の盛り上がり様との違いはなんなんだろう
興行主?人間国宝?
とか考える以外に感想がなく、具体的じゃなくてすみません。
ほんともったいないことしました。
人間国宝は御園座にも出ている
994 :
971:2012/10/12(金) 00:18:36.29
>>993 人間国宝が出てるか出てないかではなく
その二人の違いについて考えるところがあったという意味でした。
言葉足らずですみません。
貢が万野を斬ってしまう場面で、会場に笑い声が。
非常に残念で腹立たしかったですが、あれでは仕方ないとも思います。
貢と万野のやりとりがチグハグで、芝居としてもバラバラなような。
先月の瞼の母は、呂律が…とか言われていましたが
芝居としては役者全員ががっちり噛み合ってて
格調も高く大満足だったのですが…
なんなんですかね。
今月のほうの人間国宝の芝居を楽しむには
まだ私に修行が足りないってことですかね?
カンクヲタってほんと礼儀知らずというか失礼だよね。
芝居が面白くなかったのはカンクのせい。
人間国宝のせいにするなんて100年早いわ。
>>994 991だけど、主人公であるカンクの芝居が
忠太郎のほうがいいしはまっているし、
他の役者とのコンビネーションもいいからだと思う。
貢は忠太郎ほど上手くやれていないし、
役自体、忠太郎に比べて難しい役だろうと思う。
菊五郎の芝居そのものは良かった。
貢って、すごく難しいんだって。
それに、普通は二枚目の役者しかやらない役じゃん。
キッチーもカンザもうまいけどやらない。
なんでカンクがやるだよ。
>>990 そういったお得情報はどこで知ることができますか
新参者ですが知りたいです
999 :
971:2012/10/12(金) 00:49:48.80
>>995 カンクオタではありません。ただの初心者です。
>>996 役者の良し悪しはアレなんですが
芝居自体がバラバラした感じって
座頭のせいじゃないのかなーってつい…
演目のチョイスは興行主のせいじゃないかって…
歴3年の小僧っ子ですが
益々歌舞伎の見方が分からなくなってしまいました。
奥深けぇなー
3年も見ている割には国宝に妙にこだわったり
えらく、ニワカな感覚の人だね
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。