立川談志と立川流 その22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1重要無名文化財
前スレ
立川談志と立川流 その21
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1302420123/
2重要無名文化財:2011/11/24(木) 03:27:31.24
ありがとう >1
3重要無名文化財:2011/11/24(木) 06:21:27.79
みんな、協会に帰れ
今頭を下げれば、小三治はいやとは言わないだろう
そして、10年後、20年後に談春を会長に押し上げて、乗っ取ってしまえ
4重要無名文化財:2011/11/24(木) 06:25:02.72
この人を見よ―立川談志 西部邁ゼミナール
【1】 2010年10月30日放送
http://www.youtube.com/watch?v=t5ntB3LiFww

【2】 2010年11月6日放送
http://www.youtube.com/watch?v=Q8IriwtBXkg
5重要無名文化財:2011/11/24(木) 07:05:01.01
もう真打昇進のOK出せる人がいないんだから、立川流としての存続は難しい
6重要無名文化財:2011/11/24(木) 07:42:01.61
朝ニュースで「たてかわさん」て呼ばれてるorz
7重要無名文化財:2011/11/24(木) 08:17:49.67
戒名がクレヨンしんちゃんの二番煎じってどうなの?
どうしようも無いぐらい劣化しちゃったんだね。
8重要無名文化財:2011/11/24(木) 08:32:10.12
>>7
オマエ 昨日からそればっか、いろんなスレでカキコしてるなw
二番煎じはクレヨンの方だって、誰かが談志の本の出版年を出して
具体的に反論してたの見たけど、チミは調べた上であちこちで吠えてるのか?
ウンコクサイなんて昔から言ってたぞ。
9重要無名文化財:2011/11/24(木) 09:27:38.93
>>5
文字助以下幹部連中が合議制で真打昇進試験をやれば無問題
10重要無名文化財:2011/11/24(木) 09:50:05.43
実際どうなるかね?協会復帰派はどれくらいいるだろうか?
志の輔、志らく、談春あたりは立川流〇〇派で独立すればいい。
現時点で談志直系の二つ目、前座っているんだっけ?
11重要無名文化財:2011/11/24(木) 09:53:00.82
ブラックが弟は金に汚いだけでなく談志と違って芸人としての
愛嬌もないとか誰かの言葉を引用してたけど
儲かるから必死で存続させようとするだろうな。

真打昇進は山藤氏とかテキトーに頼んで。
12重要無名文化財:2011/11/24(木) 10:08:24.86
文字助、里う馬、左談次、ぜん馬、談幸とそれぞれの弟子は落語協会に行きそう。
13重要無名文化財:2011/11/24(木) 10:21:17.80
>>8
「金太、まぁ、血が出たの?」
「うん、血が出たよ」
云々の下らないやり取りの話やその類いの言葉遊びを知らない世代がいるって事を、今気付かされたわw
あれ、あの漫画がオリジナルと思う人間・世代がいるって話だな。
へー…w
14重要無名文化財:2011/11/24(木) 10:29:49.43
>>13
今は年齢かかわりなくガキが増えた「増子化時代」らしいしな・・
談志が漫画からパクったって、あちこちでマジでカキコしてる奴が
いてさすがに引いたわ。 同一人物かは知らんけど。
15重要無名文化財:2011/11/24(木) 11:09:11.20
TBS 12時代、毒蝮とヨネスケ
16重要無名文化財:2011/11/24(木) 11:32:49.49
>>10
平林ってのは直弟子で二つ目だよね。
17重要無名文化財:2011/11/24(木) 11:39:34.21
やっぱ高田のラジオが圧倒的っぽいな
18重要無名文化財:2011/11/24(木) 11:42:12.80
志らくもスタジオにいる
19重要無名文化財:2011/11/24(木) 11:43:22.02
あとでシノスケにも電話つなげるようです ビバリー昼ズ
20重要無名文化財:2011/11/24(木) 11:43:38.77
ちきしょー おもしれえなあ
21重要無名文化財:2011/11/24(木) 11:47:54.77
ちんぺい先生登場w
22重要無名文化財:2011/11/24(木) 12:01:13.91
「金太、まぁ、血が出たの?」
「うん、血が出たよ」

何が面白いの?気付いたオレ偉い!
この面白さがわからないやつは超ド素人!!!って言いたいの?
23重要無名文化財:2011/11/24(木) 12:02:06.28
山藤さん
24重要無名文化財:2011/11/24(木) 12:03:35.90
昔の話を懐かしんだらもう終わりらしい
25重要無名文化財:2011/11/24(木) 12:12:24.04
馬風 山本しんや @テレ朝
26重要無名文化財:2011/11/24(木) 12:15:35.07
テレ朝で古賀とかいう官僚止めた人が憮然とした顔してたw
27重要無名文化財:2011/11/24(木) 12:22:28.92
談志アトムを読む@ビバリー
28重要無名文化財:2011/11/24(木) 12:24:39.32
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20111124-OYT1T00406.htm
「さー、お前らどうする?」立川流の合併は否定

才気溢れる高座と奔放な言動で戦後の落語界に大きな足跡を残し、21日に亡くなった立川談志さん。

落語界を超えたカリスマ的存在だっただけに、その死の波紋は広がっている。
談志さんが番組の名づけ親で初代司会者を務めた日本テレビ系の人気番組「笑点」は24日、
次回放送(27日)の最後に、追悼コメントを放送することを決めた。

立川流顧問を務めていた作家で演芸評論家、吉川潮さん(63)は、
「落語家としての功績はもちろん、過去の名人上手の中でも、弟子を育てた実績が大きい。
膨大な数の著書や音源、映像も残した」とその足跡を振り返る。
同世代の落語家として人気を競った橘家圓蔵さん(77)は、
「個々の言動の一つ一つが印象に残っているというより、とにかくスケールが大きかった。
もう50年も付き合っているけれど、ショックだね」と話す。

また、師匠だった柳家小さんさんの孫で談志さんと交流が深かった落語家の柳家花緑さん(40)は、
「寝ている間も落語のことを考えていたのではないかと思うほど、落語への愛情が深かった」と故人をしのんだ。

一方、談志門下の落語家たちは23日夜、都内で会合を開き、
談志さんが「家元」として率いた立川流の今後について話し合った。
一門生え抜きの一番弟子、土橋亭(どきょうてい)里(り)う馬(ば)さん(63)は、
「家元制度も含め、今後のことは未定」としながらも、
「立川流としてまとまっていく」と、落語協会や落語芸術協会との合併の可能性を否定。
独自の真打ち昇進基準などは、今後も継続することを申し合わせた。

会合に途中から合流した立川志の輔さん(57)は、
「家元制度は師匠が落語界で初めて作った制度。創始者が天国に行ったわけですから、
今後のことは落語界の新しい1ページになる。
『さー、お前ら、どうする?』と師匠に言われているようだ」と話した。
(2011年11月24日11時24分 読売新聞)
29重要無名文化財:2011/11/24(木) 12:35:03.02
しのすけ ビバリー登場
30重要無名文化財:2011/11/24(木) 12:35:53.96
みきおは六席も家元から習ったらしいぞw
オレ(シノスケ)は四席 志らくは三席
31重要無名文化財:2011/11/24(木) 12:36:28.07
志らくって弟子筋の中で微妙な空気だな 
32重要無名文化財:2011/11/24(木) 12:39:54.86
二代目家元 土橋亭里う馬
33重要無名文化財:2011/11/24(木) 12:42:19.53
>>30 みきおって、三木助の息子?
34重要無名文化財:2011/11/24(木) 12:44:57.89
343 自分:名無しさん@ON AIR[sage] 投稿日:2011/11/24(木) 12:03:20.72 ID:f8GNV8/Q [16/40]
ウンコ臭いの起源がクレヨンしんちゃんなのか、いやクレヨンしんちゃんが家元をパクッたなどと、
立川流スレで揉めてる件。
35重要無名文化財:2011/11/24(木) 12:45:19.15
>>33
3代目の孫 4代目(みきおの母親の弟)の甥
36重要無名文化財:2011/11/24(木) 12:45:52.37
明日の文化放送「くにまるジャパン」(8:30〜)に志らく出演予定
番組冒頭から1時間ほどいるはず
37重要無名文化財:2011/11/24(木) 12:45:59.76
「田楽は円楽よりウマい」ww
38重要無名文化財:2011/11/24(木) 12:48:03.16
爆笑問題の大田さんに談志さんの後を継いでもらいたいな(´・ω・`)
39重要無名文化財:2011/11/24(木) 12:54:49.71
>>35 サンクス 聴いたことないけど・・セコ?
40重要無名文化財:2011/11/24(木) 12:56:07.26
ザッツプレンティ
41重要無名文化財:2011/11/24(木) 12:59:18.48
>>39
おれも聞いたことない 3代目は名人ですw

そのみきおの母の本ってのは読んだけどそこそこ面白かった。
3代目の思い出話と4代目との思い出話、そしてみきおの入門、が書かれてるんだけど
とくに3代目の思い出話が面白かったな、後は生臭い感じがした
42重要無名文化財:2011/11/24(木) 13:02:35.47
ご冥福お祈りします。

テレビのニュース速報のテロップで知ったけど、そこまで知名度無い芸能人だとニュース速報流れないよね。
43重要無名文化財:2011/11/24(木) 13:03:28.91
ウンコ臭いの起源は遠藤周作でしょう。狐狸庵またの名を雲谷斎と書いていたいた。
談志のギャグってみんなこういう感じのパクリだよね、オリジナルがないんだ。
フラがないから、自分から自然に湧き出すギャグが生まれないんだ。
44重要無名文化財:2011/11/24(木) 13:05:14.11
爆笑問題の大田、最悪のクズ(笑
45重要無名文化財:2011/11/24(木) 13:07:05.43
たけしでいいじゃん
ダメなら野田首相
46重要無名文化財:2011/11/24(木) 13:08:47.29
ウンコ臭いに、フラもへったくれも無いよ
47重要無名文化財:2011/11/24(木) 13:10:42.69
新聞を11紙ほど買ってきた。
買うなら、ニッカン、サンケイスポーツ、讀賣新聞がお勧めかな。次点でスポニチ
日本経済新聞は見てない

日刊スポーツ   1面カラー+芸能面2面カラー+芸能面1ページ半モノクロ
サンケイスポーツ 1面〜3面カラー+芸能面半ページカラー
スポーツニッポン 1面カラー+芸能面2面カラー
東京中日スポーツ 芸能面2面カラー
スポーツ報知   1面カラー+芸能面2面カラー+社会面3分の1ページモノ
デイリースポーツ 芸能面2面カラー

朝日新聞  1面記事+社会面2分の1ページ
産経新聞  1面記事+社会面1ページカラー
讀賣新聞  1面記事+社会面2分の1ページ+文化面2分の1ページ(保田氏記事)
東京新聞  1面記事+社会面2分の1ページ
毎日新聞  1面記事+社会面2分の1ページ
48重要無名文化財:2011/11/24(木) 13:15:50.28
>>46
ウンコ臭いのはおまえだよ。
49重要無名文化財:2011/11/24(木) 13:24:28.31
>>43
他のパクリギャグはなに?
落語家でオリジナルのギャグが冴えてるのは誰だと思う?
嫌味じゃなくよく知らないので教えてほしい
50重要無名文化財:2011/11/24(木) 13:28:50.32
>>22
同意w
そんなの35年前の中学生あたりが喜んでただけだよw
志らくや談春や談笑の世代がね

>>24
かわいそうだが、そのとおり
昔を懐かしんだらおしまい

そういう意味では話芸というのは
時代の空気と共に変化するものだから
どんな名人上手も過去の遺物になっていってしまう
51重要無名文化財:2011/11/24(木) 13:41:11.93
ここ5年位飲んでなかった酒をのみました。
おちょこ1杯だけ。

夢になればいいのに、って寝ました。


今日、うちのじーさんからきたメール。
簡単ケータイ持たせて、最初にきたのがこれだったよ。
合掌。
52重要無名文化財:2011/11/24(木) 13:50:08.86
>>47
普段マスゴミとか呼んで蔑んでるくせに
なんでこういう時だけ必死にチェックしてんの?
前スレどのテレビ番組がどうとか書いてるのがいたけど
どこの社がどんな扱いだろうとどうでもいいだろ
53重要無名文化財:2011/11/24(木) 13:55:36.86
ん?
月に一度の女の子の日か?
54重要無名文化財:2011/11/24(木) 14:41:31.76
黒師なんて、どうなるのかな?
復帰できるのかな。
しかし、悲しんでるだろうな・・・
55重要無名文化財:2011/11/24(木) 14:50:17.48
ほんとうの名人は、誰言うとなく名人とされる人。
談志は徹底的に自分は「うまい」と宣伝することに長けていた。
世の中ってそういうとこがあるんだ。宣伝がうまいと世間はだまされちゃう。
56重要無名文化財:2011/11/24(木) 14:56:49.96
談志はなんだかんだ言ってもテレビで顔が売れてたのが大きい
いくら芸があってもテレビやマスコミに出ないと知名度が上がらない

「談志は弟子を育てた」とかいうけど
上手いと言えそうな弟子って1〜2人でしょ?
他の落語家とそう大きく違わないと思うけどね
(ぜんぜん弟子を育てられない落語家もいるわけだが)

でも他の落語家の一門と違って
マスコミに乗っかって顔と名前を売ることは上手いってか一生懸命
だから「弟子を育てた」ように見えるんであってさ
57重要無名文化財:2011/11/24(木) 14:58:04.06
お別れの会があるそうだけど、
ついに本物のかんかんのうが見られるかもしれないという期待がある
58重要無名文化財:2011/11/24(木) 15:08:58.08
このスレ気持ち悪いな
談志なんて単なる人間の屑だろ
それを皆で持ち上げてマンセーして悦に入る
北の将軍様か新興カルト宗教と同じだ
こんな奴ばっかりだから日本が落ちぶれていく
59重要無名文化財:2011/11/24(木) 15:11:15.34
>>55
んなこたぁない。志ん朝だって生前は今ほど評価されてなかったぞ。
60重要無名文化財:2011/11/24(木) 15:11:33.31
61重要無名文化財:2011/11/24(木) 15:12:33.28
>>59
名人志ん朝とエセ名人談志とじゃ違うよw
62重要無名文化財:2011/11/24(木) 15:15:10.31
>>61イミフ。会話になってないぞ。

>>55ほんとうの名人は、誰言うとなく名人とされる人」と言うが
志ん朝だって誰言うとなく名人とされるような人ではなかったぞ、と言っているんだよ。

君の基準なら志ん朝もエセになるな。
63重要無名文化財:2011/11/24(木) 15:16:00.75
>>58
このスレで持ち上げてマンセーなレスが見当たらないけど?
64重要無名文化財:2011/11/24(木) 15:18:23.04
若い頃と80年代がすごかったな

80年代の音源がもうちょっと欲しかった
65重要無名文化財:2011/11/24(木) 15:20:27.50
>>56
知名度の方は当時新興勢力だったテレビにたまたま乗っかって
端にも棒にもかからない元弟子のヤクザ者連中に好き勝手やらせて
それが当時の無責任な風潮に合致してくだらない映像で乗っ取っただけ

談志が育てたと言えるまともな弟子は1人も存在しないよ
唯一実力のある志の輔は「談志が育てた」んじゃなくて「勝手に育った」
これは談志本人も認めてる。事故みたいなもんだってね

要は自分の手下をテレビの目立つところで暴れさせて席巻させ
そのボス猿ということで地位を得ただけ。時勢に乗っただけだね
勢いだけで国会議員になり松本龍のように暴言で瞬殺され
落語協会での権力闘争に敗れてもなお浅ましい我欲に塗れ
常に喧嘩をし続けていないと自らを保ち続けられなかった哀れな鼠男だよ
66重要無名文化財:2011/11/24(木) 15:22:14.19
>>63

眼科逝けば?w
67重要無名文化財:2011/11/24(木) 15:23:48.18
>>62
イミフはおまえw

>>65
マスコミの利用の仕方は(自然に)教えたのかもなw

談春や志らくも
本を出したおかげで知名度を得たところがある
立川ボーイズ?
そんな局地タレント、誰も知らないよw
68重要無名文化財:2011/11/24(木) 15:27:05.03
なんか妄想激しくてツッコミどころ満載だよw

テレビに乗っかってというが、その前にラジオがあるんだが
第一次演芸ブームはラジオが作っていた

あと談春は本出す前からチケット即売だったよ
69重要無名文化財:2011/11/24(木) 15:28:24.65
・・・と、犯人は妄想で意味不明なことを口走っており
70重要無名文化財:2011/11/24(木) 15:28:41.66
>>66
いや、このスレでは殆どないだろ。
あえて言うなら>>10くらいか?
他の奴を叩くことで間接的に持ち上げてるレスはあるが。
71重要無名文化財:2011/11/24(木) 15:31:59.83
まあなんでもいいけど談志はうまいよ。

90年代以降はかなり声が悪くなったけど
それまではすごくいい録音いっぱいあるじゃん。
72重要無名文化財:2011/11/24(木) 15:33:38.33
>>68
>>65は多分若い奴だな。30代前半以下か
談志が売り出して名を馳せたのは昭和30年代で、慎太郎と組んでやりたい放題
まあ高度経済成長で何でもありの時代だったから許されたわけで
今だったら確実に潰されてチンピラか詐欺師にでも身を堕してるはず
73重要無名文化財:2011/11/24(木) 15:35:10.79
>>71
どさくさに紛れて変なことを言う人が出てきました
74重要無名文化財:2011/11/24(木) 18:23:05.41
>>52
いや、おれはマスゴミとか言ってないけどw
75重要無名文化財:2011/11/24(木) 18:29:15.93
談志が実際それほどうまくなくて、宣伝に長けていただけという説には幾分首肯できる
志ん朝は(おれの実感に過ぎないかもしれないけど)死ぬ前から超巨大な「名人」の看板背負ってたと思うわ

談志の場合、ふと「自分がうまい」って自分で言い続け、周りにも言わせて、それで地位を高めてるだけじゃんとか
思うこともあったけど、それでも有無を言わさない高座にも何度も当たって、やっぱすげえやって思い直したり
それが「談志にだまされてた」と言えば、まあそのとおり。でもだまされてよかったと
76重要無名文化財:2011/11/24(木) 18:40:05.79
なんでこうも解ってない輩が多いかね
談志の落語を聞いたことがある人のレスとは思えないんだけど
談志より上手いのなんていやしないんだよ
77重要無名文化財:2011/11/24(木) 18:42:41.21
ミンシがないが仕立てるよ
78重要無名文化財:2011/11/24(木) 18:44:14.72
>>66
アンカーまともに打てないのかな?
そっくりお返ししますw
79重要無名文化財:2011/11/24(木) 18:45:08.35
>>72
おじいさんなの?
80重要無名文化財:2011/11/24(木) 18:48:47.12
>>71

確かに談志はうまいな!!
いい年して油もの食ってるから意外といけるんだよ
さっき遺族がパーティーやってるところに潜入して
おこぼれに預かってきたから間違いないぜ!!!
81重要無名文化財:2011/11/24(木) 18:51:40.83
>>76
断屍信者の変態ドM野朗乙w
82重要無名文化財:2011/11/24(木) 18:56:29.77
青梅国際マラソン オメコクサイマラ損
83重要無名文化財:2011/11/24(木) 18:58:51.46
姉妹スレも宜しくね!!!!!

ベテラン真打
【統一アンチスレ】談志家元が立川拘置所にて首吊り
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1284649166/

若手二つ目
【祝】立川談志死亡【盆と正月】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1322043362/l50
84重要無名文化財:2011/11/24(木) 19:03:39.17
笑志は師匠の死をどう思ってるのだろう。
85重要無名文化財:2011/11/24(木) 19:06:05.20
>>75
>>61もだけど、雰囲気で志ん朝を過大評価してる奴多いなー

俺も大好きだが、十八番中の十八番以外もたくさん聞けば結構凡庸なネタもある人だぞ。
いいのは三割くらいじゃない?華麗な節で聞かせるタイプのわりには決して多い割合ではない。

談志は文楽くらいにはいいネタの率あると思うな。
文楽って自称全部十八番だが、ちゃんといっぱい聞いてみると案外アレッ?なネタ多いからな。
86重要無名文化財:2011/11/24(木) 19:10:03.56
>>85
いやいや、その当時の評価の話。ま、これも自分の目が入ってるから公正じゃないと言われればそのとおりだけどさ
8786:2011/11/24(木) 19:11:55.47
連投すまん。その「生前は今ほど評価されてなかった」ってのを受けて
死後急速に評価が上がったってのはないんじゃないの、っていう意見
88重要無名文化財:2011/11/24(木) 19:21:00.83
>>84
失笑してるんだろうなw
89重要無名文化財:2011/11/24(木) 19:22:25.84
>>57既に荼毘にふされてるんだから骨と灰でカンカンノウは踊れないだろ
とマジレス

カンカンノウ踊らされるのが嫌で弟子にも知らせずに密葬にしたのかもなwwwwww
90重要無名文化財:2011/11/24(木) 19:30:23.80
>>87
うーん、もちろん評価はされていたが
まだ文楽、志ん生、円生らの世代のイメージも落語界にしっかり残っていて
無意識に比べられてた印象だな、俺は

亡くなってから、そういう前の世代と分離して、
80年前後に脂の乗り切った世代の代表として「名人」評が確立した、ってかんじ
91重要無名文化財:2011/11/24(木) 19:37:52.25
>>90
ああ、そういう評価なら完全に理解できます。
おれはそのころ落語知ったから前の世代の影響があまり目に入っていなかったんだろう
それに亡くなる直前大好きだったから亡くなって以降評価急上昇みたいにとられると
ちょっと冷静さを失うw
92重要無名文化財:2011/11/24(木) 19:38:09.73
理屈ぬきで面白いのが枝雀
一番落語らしいのが志ん朝
どこがいいのか良くわからないのが円楽
そして、上手いのは談志
異論は認める
93重要無名文化財:2011/11/24(木) 20:48:02.17
天才だけど名人ではなかったと思う
名人上手ってタイプじゃないし
94重要無名文化財:2011/11/24(木) 20:53:00.98
とにかく22時からBS日テレ見ようぜ
95重要無名文化財:2011/11/25(金) 00:26:08.63
あとこれも観ようぜ
日本の話芸「居残り佐平次」立川談志
NHK教育
2011年11月25日(金)
午後9:30〜午後10:00
NHK総合
2011年11月26日(土)
午前4:30〜午前5:00
96重要無名文化財:2011/11/25(金) 00:31:02.44
今後は1番弟子だった、しんのすけさんが2代目家元やらねばな…
97重要無名文化財:2011/11/25(金) 00:32:42.20
M1審査でテツトモに場が凍りつくコメントしてたのを見て、こいつは莫迦だなと思ってたがシバハマ聞いてぶっ飛んだ
98重要無名文化財:2011/11/25(金) 00:35:42.32
>>92
上手いってよりも過剰演出で勢いで乗り切るって感じかなあ

>>93
鬼才ではあるけど正統派の天才ではないと思う

99重要無名文化財:2011/11/25(金) 00:36:56.84
弟子に知らせないで密葬なんてひどい!みたいな意見も世間にはあるのか
人を呼ぶとなると、どこまで呼ぶかでモメるだろうししょうがないと思うけどな
直弟子だけにするのか、弟子よりも親交がある〜さんも呼ばなきゃまずい、とか
絶対「なぜ俺を呼ばなかったんだ」とか文句言いだす奴出てくるだろうし

あと、なまじ顔が超広い(&大物が多い)から葬儀をやると規模が大変な
ことになっちゃうんじゃないかね
しかも立川流にはそういうの仕切れるタイプの落語家がいなそう・・・
100重要無名文化財:2011/11/25(金) 00:42:31.95
総領弟子の文字助がやるんじゃね
101重要無名文化財:2011/11/25(金) 00:43:41.03
(´ー`)ノ⌒θ毒蝮三太夫、談志について&MP

「(´ー`)ノ⌒θ」でぐぐればわかります 
パスは周波数半角3桁
102重要無名文化財:2011/11/25(金) 00:43:57.98
>>94 なんかやったの? 新聞のラテ欄では、ものまね云々だったけど。
MXテレビでは何かやってたよね。
103重要無名文化財:2011/11/25(金) 00:53:47.64
MXでやってたのは都知事との対談
104重要無名文化財:2011/11/25(金) 00:59:15.14
鯖アクセスできないうちに終わっちゃったけど、記録としてメモ

2011年11月24日(木) 22:00〜22:55
緊急特別番組「追悼 立川談志さん」

「東京の窓から 〜「死にてえよ」「死なねえよ」伝統という未来〜」(2009年2月21日放送) ゲスト:立川談志

急逝した立川談志さんを偲び、石原慎太郎氏がホスト役を務める対談番組「東京の窓から」に談志さんが出演した回を緊急アンコール放送します。
闘病後初の長時間のテレビ出演でした。
高座のたびにつくり変えられていく談志落語の創作の秘密のほか、名作「芝浜」も披露してくれました。
石原慎太郎氏を相手に、舌鋒鋭い立川談志さんの貴重な映像です。
105重要無名文化財:2011/11/25(金) 00:59:37.74
>>101
プッ!ブッ!とかノイズが多いんだけど
これはオレの再生環境のせい?
106重要無名文化財:2011/11/25(金) 00:59:40.18
文字助も借金の踏み倒しと突然怒り出すことしか能がないんだから
早くクタバりゃいいんだがな
107重要無名文化財:2011/11/25(金) 01:01:14.88
>>97
ちゃんと見た?
きよしが「キツイ意見」と誤解したので
『俺は誉めてんだよ』(金の取れる芸、
こんなとこへ出るこたねぇ)


それはさておき、やっと伝芸板
16スレまで復活。
108重要無名文化財:2011/11/25(金) 01:01:34.51
>>105
ラジコなんで音は綺麗なはずですが・・・
プレイヤー代えてみては
109重要無名文化財:2011/11/25(金) 01:04:34.45
>>108
すまんPCでは問題ないから
こっちの問題だ
110重要無名文化財:2011/11/25(金) 01:16:30.99
>>95
>>104
ありがろう MX見たかった
111重要無名文化財:2011/11/25(金) 01:23:01.59
>>101
こちらもありがとう クリアな音声でいま再生中
112重要無名文化財:2011/11/25(金) 01:29:15.80
今日の文化放送「くにまるジャパン」(8:30〜13:00)、
月一レギュラーの志らく師匠が出て家元について話すそうです
ラジオかiPhoneかアンドロイドでラジコ聴ける人は
8:30ちょい前から聞くといいと思います
(志らく師匠登場部分は9:40前辺りまで)
113重要無名文化財:2011/11/25(金) 02:23:35.22
「談志は二人でいるときはそうでもないけど、そこにもう一人加わると、急に「おまえはバカだ」などと言う」
まむしが言ってるこれ、木久翁も言ってたな
で、談志も円歌のことをそう言ってたよな。ビデオ(1992-93くらいのひとり会)の枕トークに入ってるのを覚えてる
114重要無名文化財:2011/11/25(金) 07:10:37.02
>>103-104 サンクス
BS日テレの方の内容は?
115重要無名文化財:2011/11/25(金) 07:28:07.99
>>112
おおっと7.30からだと思ってPCたちあげちゃったw まだ早いか
116重要無名文化財:2011/11/25(金) 07:39:50.40
長男を慎太郎って名づけたのって
もしかして・・・
117重要無名文化財:2011/11/25(金) 08:01:05.82
「日本の話芸」は、もしや初出演?
「居残り佐平次」東京落語会だと、「お暑ぅございます」って一言いって、いきなり本題に入ったのを
テレビ(夜の指定席かな)で観た記憶がある。
118重要無名文化財:2011/11/25(金) 08:17:10.75
キウイが日テレ

>>117
あ、それおれラジオで聞いた
119重要無名文化財:2011/11/25(金) 08:24:57.99
フジテレビに長女
120重要無名文化財:2011/11/25(金) 09:13:46.73
昨日のMX5時に夢中で、聡子が小さんの発音を
小+(窓のさんみたいなイントネーションの)さん
と発音しててがっくし。
でも、逸見がカミながらも夜の談志特番を告知しててうれしかった。
ゲストの西村慎太は談志ファンだったんだね。
岩井志麻子が、談志について何もコメントしなくてがっくし。
121重要無名文化財:2011/11/25(金) 09:16:57.59
役人に知り合いありし大蒜屋
122重要無名文化財:2011/11/25(金) 10:38:59.06
「落花生 老婆の口に 三時間」 立川左 談次

これは良い句ですね。
123重要無名文化財:2011/11/25(金) 10:57:15.73
まちBBS沖縄に
「談志死んだけど“あの世で屋良朝苗に謝れ”とか言ってやりたい事ある?」
と書き込んだら「だんしがしんだ」としか反応してもらえず、死ぬほど寂しいかった。
124重要無名文化財:2011/11/25(金) 11:22:49.72
電撃が走った
125重要無名文化財:2011/11/25(金) 11:41:16.56
上野広小路亭の前通りかかったら、
今日の出演、仲とりが里う馬、とりが談幸だった
126重要無名文化財:2011/11/25(金) 11:52:30.69
一応一番売れてる志の輔あたりが、宗家になってまとめないと
立川流は空中分解しそうだな。
笑志あたりは、ちゃっかり古今亭に移籍して、火焔太鼓なんか寄席で
やってたりして。
127重要無名文化財:2011/11/25(金) 12:26:02.26
元弟子の快楽亭ブラックが「談志が死んだ」というのをやるらしいな。
128重要無名文化財:2011/11/25(金) 14:10:26.46
ブラック支障宣伝乙
129重要無名文化財:2011/11/25(金) 15:47:38.63
>>123
相手する価値もないって事だろ。
先方にとっても既に談志は過去の人。
130重要無名文化財:2011/11/25(金) 19:05:50.06
2011年11月26日(土)11時00分〜13時00分 NHKBSプレミアム
立川談志さんを偲(しの)んで
「ハイビジョン特集〜立川談志 71歳の反逆児」
131重要無名文化財:2011/11/25(金) 19:08:50.53
>>126
立川流を束ねる事が出来るのはキウイしかいないだろう
132重要無名文化財:2011/11/25(金) 19:56:23.11
>>126
志の輔がまとめようとしたら兄弟子連中が黙ってないだろ
軸になりうるのは談四楼さんあたりかな
133重要無名文化財:2011/11/25(金) 20:15:01.17
みやねでは外部から迎えるのもありうるとか
134重要無名文化財:2011/11/25(金) 20:19:16.76
たけしとか高田とかw

ふざけてていいんじゃねw
キウイよりいいよw
135重要無名文化財:2011/11/25(金) 20:19:38.21
>>133

川柳?
136重要無名文化財:2011/11/25(金) 20:21:54.74
やめてよ
なんでキウイなんだよ
談志ファンはキウイなんか嫌いだよ
137重要無名文化財:2011/11/25(金) 20:27:23.11
立川談志さんの追悼番組を『情熱大陸』が緊急放送 (オリコン) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111124-00000347-oric-ent

既出かもしれないけど、過去ログよまないで下記子
138重要無名文化財:2011/11/25(金) 20:30:04.39
>>137
サンクスコ!
139重要無名文化財:2011/11/25(金) 20:41:24.04
円楽党で例えれば

鳳楽=文字助
六代目円楽=志の輔

じゃね
140重要無名文化財:2011/11/25(金) 21:06:17.81
でも志の輔はとっくに談志越えちゃってるだろ
円楽とはちと違うかな
141重要無名文化財:2011/11/26(土) 01:24:12.91
ようつべに家元の出てる映画と たけし城upされてる。
142重要無名文化財:2011/11/26(土) 01:32:57.73
http://news.thetv.jp/article/26254/
WOWOWで、立川談志追悼番組が放送決定!
故人の遺伝子を継ぐ弟子たちが語る
2011年11月25日

WOWOWプライムでは、11月21日に逝去された立川談志さんをしのんで、
27日(日)昼3時45分から追悼番組を放送することが決まった。
立川流を独自に立ち上げ、現在の落語界の隆盛に貢献した立川談志さん。
'10年12月に行なわれた博多座での親子会では、久しぶりに元気な姿をみせた。
立川流には、立川生志、志の輔、談春、志らくをはじめ、落語の未来を担う弟子たちが数多くそろっている。
家元・談志と、談志落語の遺伝子を継ぐ弟子たちの姿を紹介する。
また、弟子たちの中でも、もっとも出世に時間がかかったといわれている生志が、
博多座親子会で観客に披露した「紺屋高尾」の模様も放送。
生志が高校生のときに博多で初めてみた師匠・談志の落語が「紺屋高尾」だったという。
その強烈な魅力にとりつかれて弟子入りし、ようやく親子会の実現までこぎつけた、生志の想いのこもった一席である。
弟子たちが語る家元像と、最後の親子会のなどを振り返る。

立川談志さん追悼特別番組
談志落語とその遺伝子
「立川流の落語を引き継ぐ弟子たち・博多座親子会」
11月27日(日)昼3:45-5:45 WOWOWプライムで放送
('11年2月26日放送分の再放送)
143重要無名文化財:2011/11/26(土) 01:43:44.08
>>141
映画ってなに?
144重要無名文化財:2011/11/26(土) 01:47:24.02
http://tbsradio.cocolog-nifty.com/yuyu/
TBS RADIO 大沢悠里のゆうゆうワイド

番組HPには告知ありませんが
次週月曜(28日)は24日同様毒蝮さん呼んで
まとまった時間で家元について語る?ようです

情報間違ってたらすいませんが
一応(番組冒頭から)チェックだけはしてもいいと思います
145重要無名文化財:2011/11/26(土) 02:04:12.18
(´ー`)ノ⌒θ10MB くにまるジャパン 志らく 文化

「(´ー`)ノ⌒θ10MB」でぐぐってください
パスは放送局の周波数半角4桁
146重要無名文化財:2011/11/26(土) 02:09:29.78
しかし、戒名カッコイイな
まあ「う」でよかったよ・・「ち」や「ま」じゃなくてな
147重要無名文化財:2011/11/26(土) 02:13:08.93
あり。いただきました
148『人間の業の肯定』の具現者:2011/11/26(土) 02:17:11.03
立川談志が死んだ???????ワカテタ!!!!!!!!!

故人を悼み心より御冥福を御祈り致し…………ププププププ

        ┏┓                ┏┓         巛 ヽ.                     ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓ + 〒ー|    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━|  |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  +┻ +/ /┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛ ∧_∧/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗/´》〉  ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━(´∀`_/ /  ┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗巛 ヽ┻┻┛
  * | 〒  /⌒ヽ | 〒  ||| ,.へ´_|_ヽ  ,-r、,r/」  f  |||  ∧ ∧,.へ,    〒 ! /⌒ヽ 〒 !
     |  |  ( ´∀`)  |   人l ァ'`・ω・)〉/_ュヘ〈|7  | *   (゚∀゚ `ァ ノ +   |  | ( 个  ) |  |
 +  |  {  |   .|   {  .(__)、   ○〈_}ノ :   |  +  O    /:-一;:、 / /. |    | ./ /*
    ヽ ヽ |   .|.ヽ ヽ (___)  、 〈   く/ ヽ__,」 +    )   ミ;;★:;:;:;ミ/ /   |    |/ /
     ヽ  ヽ,, ´∀`) ヽ  ヽ ´∀`)__ノ ヽ__) /  ,ヘ   | __,, '´ ̄`ヽ__ (・ω・´/ /  (・∀・ / /
 ,.へ ■ヽ ヽ     ー、 ヽ     ー、     /  / |.  | ★((ハヾヽ,.べ, ミ三彡 f  ,-     f+
 l ァ'^▽^) i     ,rュ ', i     rュ ', |||  (   〈  .|  .|  ハ^ω^*`ァノュヘ    |  / ュヘ    |
 ヽ    ○.|    /{_〉,.へ∧ ∧{_〉  << \ ヽ .|  .|   O☆゙ _ノ_,} )   | 〈_} )   |
  |  、 〈 |    〈   l ァ';・∀・)        \ノ |_,,|   ノ´ ̄ゞ⌒'ーァ    ! |||  /    ! |||
||| l__ノ ヽ__)|   ,ヘ. ヽ  ヽ    ○ヽ  +    |__ノ|  )  `7゙(´〈`ー''´     |   /  /ヘ ガタタタタタン!!!!

天罰だコノヤロウ!!!!!!!!!
149『人間の業の肯定』の具現者:2011/11/26(土) 02:20:51.55
謹んで謹んで謹んで謹んで謹んで謹んで謹んで謹んで謹んで謹んで謹んで謹んで謹んで謹んで謹んで

                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  /・\   /・\'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ    ̄ ̄      ̄ ̄'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \   (_人_)._ ノ::: !
       |::::/.     _rl`': 、_  \ ///;ト,゙;:::::./  ざまぁw珍多漏も死ね!w
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

 ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐      ー┼‐
       日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐ ―――  d
(__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\      ノ   VV VV VV VV

     /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   Χ   ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ   __ノ    _ノ   \  /| ノ \ ノ L_い o o
150『人間の業の肯定』の具現者:2011/11/26(土) 02:26:57.37
                              r       ィヽ
                              | ヽ.     / / |
                            _ j  vl!,⌒ `'ノ、ノ
                           ィ!::::|ゝ'  \ゞ\\
                          ' /| :::|ノ    iゞ、.ヾ! ヽ
                       ,/ / |!__|     ゞ,..ノ`ヽ,リ
                      ,. '  '   |! ! /・\      ノ'
                    イ    ノ' ″ || :::::⌒ゝ   ,  !
                  /       レ'/  |r=ォ     i   _j._ l!
                  /  /! l!レ''"/  ハメ\   /,. --ヽ
         ____ ,./ イ /ノ!L,ノ /  ∧| \:::\r/:::/ヽ.   !
      ,  "´       7/ノ/     /  /  ゞ.._ \::rt::/  ヽ  ゙、
   /         /        '     '     `rーゞラ rャ    i
  /  ,/      '      /     /      /   ヽ..:.:ゞ!、,.._ ,.:j
./  レ       '              ,     /     ゝ(__人__)
'   '        i        ヽ            /      `トェェェイ プ
  '                          ∧        `ー'´
  l       :::l                    イ l
  l       :::|         ,,          /   |

      ┏┳┳┓    ┏┓
┏━━┛┗╋┛┏━┛┗━┓
┗━━┓┏┛  ┗━┓┏━┛    ┏┓
      ┃┃   ┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓
┏━━┛┃   ┗━┓┏━┛┗━┓┏┳┛
┃┏━━┛   ┏━┛┗━┓┏━┛  ┗┓
┃┃         ┃┏┓┏━┛┃ ━  ┛ ┃┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓
┃┗━━┓   ┃┗┛┃    ┗━┓┏┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┗━━━┛   ┗━━┛        ┗┛┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛
151『人間の業の肯定』の具現者:2011/11/26(土) 02:28:07.67
     / ̄ ̄ ̄\ .\─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐  /ご冥福をお祈りします
    //・\ /・\\  \     日  フ 口  メ /  _____
   |  ̄ ̄  ̄ ̄ |   \  .六  ↑ .田  (_/. ./        \
`  _⊥ (_人_) |     .\         ./  / /・\  /・\ \
  |))) \  | /_        \∧∧∧∧/ .  |    ̄ ̄    ̄ ̄  |
  ||||  \_| ///)        <お   ご>    |    (_人_)    |
  /  二)    ////)   ,   <折    .>    |     \   .|    |
  ご冥福をお祈りします     <り   冥>   \     \_|   /
─────────────<し     >─────────────
7      /ノ   ヽ\      <ま   .福>   /     / ̄|   \
l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\    .<す    >   |     /   |    |
レ' / /   ⌒   ⌒  \   l< °  を>  . |    ( ̄人 ̄)   . |
 〈 |  (____人__)  |  |/∨∨∨∨\   |   __   __ . |
  ヽ\    |lr┬-l|   / / /△  △\ \. \  \・/  \・/ /
 ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"    /  |  (⊥)   |   \ \         /
  ─┐||┌─┐ l ─ /   \  \|  /    .\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        日  フ  ./  ご冥福をお祈りします  \ご冥福をお祈りします

        ┏┓                ┏┓                          ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  ┏┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛┃┃┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗┛    ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━┻┛┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┻┛

無間地獄に落ちろやコラ!!!!!!!
152『人間の業の肯定』の具現者:2011/11/26(土) 02:29:33.95
  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐  l  ノ │ .|  ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   フ |┬   |  ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  ↑.ノ│  ノ  (丿\ ノ

           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\  プゲラッチョプゲラッチョwwwww
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    / プゲラッチョプゲラッチョwwwww
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
                      `ヽ   l

  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ

                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...

  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
153重要無名文化財:2011/11/26(土) 02:31:35.83
うわあ……遂に本スレにも飛び込んで来たか
154重要無名文化財:2011/11/26(土) 02:44:54.53
>>144

毒蝮三太夫のミュージックプレゼント 17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1301136016/

688 ラジオネーム名無しさん sage New! 2011/11/25(金) 10:54:01.59 ID:eSL4t6j6
その月曜の追悼特集の分は、今日このあとスタジオで録音するらしい
(月曜のMPが横浜で、生ではちょっと難しいのかな)
155重要無名文化財:2011/11/26(土) 03:11:06.13
>>146
「ち」にも「ま」にも出来ないヘタレだよ。
今さらなギャグ。
156重要無名文化財:2011/11/26(土) 09:30:05.16
>>139
そんなに単純ではないな
しいていえば

鳳楽=里う馬
円楽=談四楼
好楽=文字助

志の輔はずっと下

円楽党は上の四人組以外はボンクラ揃いだから上手くまとまったけど
立川流は協会離脱語の入門組の方が世間的には売れているのでややこしい
157重要無名文化財:2011/11/26(土) 09:56:14.74
たまに >>140 みたいなにわかが書き込む。
なんだかなー。
158重要無名文化財:2011/11/26(土) 10:55:18.75
日本の話芸つまらなかった。
もっとましなのなかったのか。
159重要無名文化財:2011/11/26(土) 12:01:21.58
>>157
井戸の中の蛙はなんとやら。

志の輔=楽太郎クラスだと思う。
160重要無名文化財:2011/11/26(土) 12:55:55.25
志の輔の方が上だろ。
161重要無名文化財:2011/11/26(土) 14:04:41.26
>>160
そう思ってるのは信者だけ。
笑点とガッテンの視聴率見てみろよ。
162重要無名文化財:2011/11/26(土) 14:16:37.08
>>161
比べるものが違うだろw
163重要無名文化財:2011/11/26(土) 14:18:31.44
>>161
うまいなアンタ。
164重要無名文化財:2011/11/26(土) 14:34:58.62
>>162
自演乙
165重要無名文化財:2011/11/26(土) 14:35:29.02
あ、ごめん>>163の間違い
166161:2011/11/26(土) 14:41:07.96
>>164、165
自演じゃねえよ。まあ2chで言ってもしかたないが。
それより知名度では楽太郎>>志の輔なんだが、それについては反論ないのか。
167重要無名文化財:2011/11/26(土) 14:42:55.29
だから知名度で争ってどうする、ボケが!
168重要無名文化財:2011/11/26(土) 14:45:28.20
確かに志の輔はテレビは下手くそだが、きくおーより下手くそだが、
笑点メンバーより遥かに落語が面白い。
169重要無名文化財:2011/11/26(土) 14:46:12.06
>>166
詳しい説明サンクス
これなら楽太郎が上なのもわかる気がする
170重要無名文化財:2011/11/26(土) 14:49:13.77
>>169
自演、乙1
171重要無名文化財:2011/11/26(土) 14:52:04.44
これから放送予定の追悼番組

2011年11月26日(土) 18:00-18:54 BSフジ
立川談志さん追悼特別番組 メッセージ.jp
喉頭がんのため75歳で死去した不世出の落語家立川談志の、2008年に放送されたロング・インタビュー

2011年11月27日(日) 15:45-17:45 WOWOWプライム
談志落語とその遺伝子 「立川流の落語を引き継ぐ弟子たち・博多座親子会」
('11年2月26日放送分の再放送)

2011年11月27日(日) 17:30-18:00 日本テレビ
笑点 立川談志追悼コーナー

2011年11月27日(日) 23:00-23:30 TBSテレビ
情熱大陸 『緊急追悼企画・立川談志』
1999年と2006年に放送された立川談志の放送回をもとにした当時のVTRと、「爆笑問題」と競演した2010年9月のスペシャル落語会の舞台裏
172重要無名文化財:2011/11/26(土) 14:55:13.26
>>171
助かるわ
173重要無名文化財:2011/11/26(土) 14:55:23.91
すでに放送された追悼番組のまとめ

2011年11月24日(木) 22:00〜22:55 東京MX
緊急特別番組「追悼 立川談志さん」
「東京の窓から 〜「死にてえよ」「死なねえよ」伝統という未来〜」(2009年2月21日放送)

2011年11月25日(金) 21:30-22:00 NHK Eテレ
日本の話芸 立川談志「居残り佐平次」
昭和54年8月3日放送「納涼落語特選」より

2011年11月26日(土) 11:00〜13:00 NHKBSプレミアム
立川談志さんを偲(しの)んで
「ハイビジョン特集〜立川談志 71歳の反逆児」

2011年11月26日(土) 13:00-14:55 東京MX2
追悼 立川談志さん アンコールスペシャル「談志・陳平の言いたい放だい」
2006年8月5日と2006年11月18日に放送した「言いたい放だい」をアンコール放送
174重要無名文化財:2011/11/26(土) 14:58:20.05
落語のピンを再放送して欲しい
175重要無名文化財:2011/11/26(土) 14:59:27.74
>>168 笑点営業モードじゃないときの小遊三師や圓楽師、聞いたことあるか?
好楽師のあっさり風味の噺っていいんだぜ?
昇太師は言わずもがな。

木久扇師・たい平師はまあむにゃむにゃだが、それ以外のメンバーは、志の輔師の方が上手いとか簡単に言えるような話じゃないぜ。
176重要無名文化財:2011/11/26(土) 15:11:09.45
しつこいね〜〜
おまえがそう思い込みたいならそう思ってろ
志の輔1人の集客力、商店メンバーの何人分だよ

商店に釣られて落語会に足運んでみたもののガッカリな客多数じゃねえか
「金払ってまでのもんじゃないな。テレビで十分」てのが世間一般の感覚だろ
177重要無名文化財:2011/11/26(土) 15:12:37.20
ラジオの放送予定

2011年11月28日(月) 08:30-13:00 TBSラジオ
大沢悠里のゆうゆうワイド
立川談志さんを偲ぶ、毒蝮が語る“親友”

2012年1月9日 時間未定 NHK第一
新・話の泉スペシャル (2011年12月12日収録予定)
番組構成未定
178重要無名文化財:2011/11/26(土) 17:20:50.75
>>176 集客力ってんなら、首都圏と大阪以外なら、
ピンクを除く笑点メンバーの三人 > 志の輔一人
だね。
笑点メンバー二人だと、五分か笑点メンバーの方が上(歌丸か楽太郎が入った場合)。

…地方では笑点メンバーはバラ売りしないけど、まあ複数じゃないと志の輔一人に勝てないのは確かだな
179重要無名文化財:2011/11/26(土) 17:23:03.48
>>171
ありがたい。

今年いっぱいホテル暮らしでBS見れる事も幸いしたわ。
180重要無名文化財:2011/11/26(土) 17:32:23.53
らちがあかないから
推しメンの動画貼ろうよ!

志の輔師匠の鼠穴好きだ!
http://www.nicomimi.net/play/sm1892236
181重要無名文化財:2011/11/26(土) 17:53:05.01
>>171
ありがとうl。助かります。
これからもよろしくお願いします。
182重要無名文化財:2011/11/26(土) 17:53:33.11
推しメンもいいけど
談志のオススメ動画を頼むわ
183重要無名文化財:2011/11/26(土) 18:30:55.77
笑点メンバーの噺聴くくらいなら
一之輔聴いた方がいいや。
184重要無名文化財:2011/11/26(土) 18:50:35.70
若い頃は小気味好いらくごをしていたが、
晩年は噺がつまるわとぶはで、とても名人芸といえるものではなかったと思う。
185重要名文化財:2011/11/26(土) 18:51:56.57
大昔、足利に参院の選挙演説に来た時に、応援にきてた三平師匠が

 「お餅も入ってベタベタと安くてどうもすいません!ええ、立川談志さんは落語界の四天皇!
  だから、ボクなんか落語界のツケ麺大王じゃあないかと・・・これはあまり面白くないですがァ〜ッ」とか言ってた記憶がある
  ツケ麺大王もあれから暫らくして潰れた
186重要無名文化財:2011/11/26(土) 19:57:22.95
談志は20代、30代のことの落語はすごかったけど、
才能がそれだけでは満足できなかった・・・という言い方もできるけど、
あとは芸が荒れちゃって、はっきりいってダメでした。
客をみずにTVカメラをみていた。

残念なのは、落語以外の才は、落語の才にはほど遠かったし・・・

志ん朝なきあと、面白い落語家はいなくなりました・・・・
187重要無名文化財:2011/11/26(土) 19:59:38.18
>>残念なのは、落語以外の才は、落語の才にはほど遠かったし・・・

必至に何かやろうとしてるんだろうけど
ことごとく滑った感じだもんなあw

ビートたけしに嫉妬した・・・というのも分かる気がする
まあビート君も笑いの才能は枯れちゃったけどね
188重要無名文化財:2011/11/26(土) 20:06:20.74
源平盛衰記は、別格だったよ。
実力は、先代円楽や圓蔵より上手いってたと思うよ。
189重要無名文化財:2011/11/26(土) 20:08:30.96
先代円楽や圓蔵より上手って、自慢できるの?w
190重要無名文化財:2011/11/26(土) 20:10:03.44
落語界は、じつは本っ当にピンチだとおもいます。

大看板、大師匠に天才がまったくいない・・・
誰も”本物”を教えられない・・・

せめてもの救いは、YouTubeがあって、ホントよかった・・・

歌丸なんて、どうしてあんなに面白くないこといえるんだろう?
落ちにきずかないことすらある。

じつは木久扇の落語は現在残っているなかではいい方。
だけど、教えられるほどとは思えない・・・。

本当にやばいぞ!落語界。
191重要無名文化財:2011/11/26(土) 20:13:56.91
別にいいじゃん。所詮落語。
192重要無名文化財:2011/11/26(土) 20:15:53.36
いやいや、伝統芸能として「話芸」がある国ってそうない。

大切にしないといけない。

ぜんぜん”所詮”じゃないよ!
193重要無名文化財:2011/11/26(土) 20:18:16.76
「伝統芸能」になってる時点でもうおしまいw
194重要無名文化財:2011/11/26(土) 20:23:25.97
温故知新だよ。

伝統芸能であることは悪くない。

なんどかあった漫才ブームが落語にとって痛かった…

ホントにダメになていくかもしれない・・・くらいピンチだとおもう。
195重要無名文化財:2011/11/26(土) 20:23:54.95
>>190
196重要無名文化財:2011/11/26(土) 20:28:45.67
もう既にダメになってますよw
「伝統芸能」だもんw

そもそも落語なんて江戸と大阪とか
大都市圏の一部の人間の楽しみだったわけで
「江戸っ子の粋が分からないのか」とか言ってる時点で
普遍性なんか最初からないんだからw
197重要無名文化財:2011/11/26(土) 20:32:18.20
・・・・まぁ、たしかにね・・・・

私の中では「古今亭志ん朝」からホンモノはいない・・・

でも、落語好きとしては諦めきれない・・・
198重要無名文化財:2011/11/26(土) 20:34:06.94
うるせーよ、いい加減にしろ!
199重要無名文化財:2011/11/26(土) 20:36:02.82
相撲だったら、外人を入れる・・・ってこともできたけど、

落語はそうもいかんしなぁ・・・・
200重要無名文化財:2011/11/26(土) 20:36:47.76
外人いるわ!
ブラック師匠なめんなよ!
201重要無名文化財:2011/11/26(土) 20:39:00.67
昔話、民話なんて語り部がほぼ完全に途絶えて、その録音も表に出て来ないことを考えると恵まれてるよ落語は。
202重要無名文化財:2011/11/26(土) 20:45:44.99
>>201
そうそう

「江戸の文化」だの「江戸の粋」だのいって
江戸の町人にしか文化がないような言い方をする奴がいるが
日本人の大半は地方の農民だったんだからさ
203重要無名文化財:2011/11/26(土) 20:46:42.85
黒師は、一門や協会には復帰できるのかな?
下手な大喜利のメンバーより
実力あるのになあ・・・
204重要無名文化財:2011/11/26(土) 20:50:49.90
>>下手な大喜利のメンバーより
>>実力あるのになあ・・・

笑点出演者より実力あるってこと?
誰よw
205重要無名文化財:2011/11/26(土) 20:52:15.21
笑点メンバーより実力ある噺家なんて結構いる気が……
206重要無名文化財:2011/11/26(土) 21:00:14.53
>>174
あれ、発売されちゃったから権利関係、もしくは商売上の理由で放送しなさそう
207重要無名文化財:2011/11/26(土) 21:09:30.46
日本の話芸は毎週つまらない落語流してるから2、3ヶ月偲び続ければいいのに
208重要無名文化財:2011/11/26(土) 21:18:24.38
日本の話芸用の談志の映像少ないんじゃねえの 
でもNHKなら他のことでずいぶん談志と関係深いから 色々流してほしいんだがな
209重要無名文化財:2011/11/26(土) 21:22:33.74
笑点メンバーを噺家に勘定しちゃいかんよ。
210重要無名文化財:2011/11/26(土) 21:23:31.00
図書館にて24日の新聞各紙を確認。
意外だったのは読売新聞で今年の正月ユーミンと対談やったと書いてあったこと

スポーツ紙のが充実してるな
根津の近所の人への取材とかが興味深い
ニッカンに97年9月退院の日の高座が写真で掲載されてるが、そういやあれもニッカン飛び切り落語会だった
病院からそのまま来て拍手喝さい浴びたとか漏れ伝わってきて、あれは嬉しかったなあ
211重要無名文化財:2011/11/26(土) 21:30:15.31
ttp://www.asahi.com/showbiz/nikkan/NIK201111260106.html
談志「三部作の自伝編」遺稿まとめ完結へ
2011年11月26日12時34分

21日に亡くなった落語家立川談志さん(享年75)が執筆を進めていた自伝が、
遺稿などをまとめる形で出版が検討されていることが25日、分かった。
「談志 最後の三部作」と銘打ち、これまで「最後の落語論」「最後の根多帳」(いずれも梧桐書院)が出版され、
締めくくりを飾る自伝「最後の狂気」も昨年冬に出版予定だったが、体調不良で延期されていた。
ファンを楽しませ続けた談志さんの破天荒な人生が、関係者の努力で貴重な本としてまとめられる。

「談志 最後の三部作」は16歳で入門してから常に落語界の第一線にいた
談志さんの落語人生の集大成ともなる本で、すべて書き下ろしだった。
09年11月に出版された第1部「最後の落語論」は、談志さんの落語論、落語家論の集大成。
翌10年4月に出版された第2部「最後の根多帳」は談志落語の創作過程、
ネタ選びの基準などを解説、名演とされる近年の高座を活字で再現するなど、談志落語の粋を凝縮していた。

最終となる第3部「最後の狂気」は、自伝的な内容になる予定だった。
談志さんは過去に、インタビューに答える形で語り下ろしの自伝本を出版しているが、自ら書く自伝はなかった。
精力的に資料を集め、原稿も執筆を開始し、当初は昨年冬には出版する計画だった。
しかし、09年秋から長期療養するなど、体調不良が続き、やむなく出版は延期となっていた。
意欲的に取り組みながらも、完結させることがかなわないまま談志さんは亡くなってしまった。
ところが生前に書きためていた原稿はかなりの量になっていた。
貴重な遺稿は、関係者の手によってまとめられる形などを含め、出版が検討されている。

談志さんは、落語にかけた並々ならぬ情熱はもちろん、刺激的な発言や過激な行動でも多くのファンを楽しませてきた。
死去後に完成する自伝は、自分の言葉で語られた貴重な出版物として、話題を集めそうだ。
212重要無名文化財:2011/11/26(土) 21:37:35.52
ttp://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20111126-868713.html
石原知事、談志さんに直前「ざまあみろ」

石原慎太郎都知事(79)が25日の定例会見で、21日に亡くなった落語家立川談志さん(享年75)について語った。
「不思議な不思議なすごい不思議な友人。憎まれ口をたたき合い、それが活力になった。支え合ってきた仲間」としのんだ。

亡くなる数日前、電話で話した。「おい、談志、おまえもそろそろくたばるんだろ、ざまあみろ、このやろ」と話しかけると、
談志さんは「はっ、はっ、はっ」と荒い息づかいで答えたという。
談志さんのためにイタリア戯曲「エンリコ4世」を題材にした落語をつくる準備もしていた。
「内容を考えているうち、あいつ死んじゃったね。人間いつかは死ぬんだから、しゃーないや」としんみり話した。

[2011年11月26日8時18分 紙面から]

ttp://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/kako23.htm
ttp://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/ASX/m20111125.ASX
2011/11/25 2:20過ぎ辺りで家元への発言あり
213重要無名文化財:2011/11/26(土) 21:38:58.41
>>212
後日雑誌にまとめるってことなんで多分文藝春秋?辺りで手記出すと思います
214重要無名文化財:2011/11/26(土) 21:56:15.95
>>212
動画サンクス
215161:2011/11/26(土) 21:56:44.22
新聞チェックきもい。
11紙買ってネットで比較してるバカもいたな。教祖が死んだのに、新聞1面だ、わあ嬉しい、とかそんなことやってる場合か。
216重要無名文化財:2011/11/26(土) 22:00:29.14
たけしの時間か
217重要無名文化財:2011/11/26(土) 22:01:29.25
なんという石原結構長いなw
218重要無名文化財:2011/11/26(土) 22:10:24.34
>>215
そうカッカしなさんなw
信者も騒げるのは今が最後だってわかってるんだよ
つまり通夜で酒盛りやってるようなもんだ
年が明けたころにはここも見事に寂れてるってw

あと、知名度の点で志の輔が談志や笑点メンバーに劣るのは確かだよ
ガッテンは地味で一般への印象で笑点に遠く及ばない
談志の方は取り巻き縁者が必死になって持ち上げるからタチが悪い
ありゃあ韓流と同じだよ。『韓流AKBワンピース+談志』だなw
219重要無名文化財:2011/11/26(土) 22:11:21.09
>>207
半年くらい前だったか、日本の話芸とその裏の民放chで同時に馬風が漫談演ってて驚いたわ
220重要無名文化財:2011/11/26(土) 22:41:14.08
なんだか色々おかしいけど
ここは寄席やホールに行ってる人
あんまりいないの?
221重要無名文化財:2011/11/26(土) 22:58:04.99
つべで見て、聞いた気になってるイタい奴らが結構多いのな…
落語なんてライブでなんぼだってのは、多少足を運んでる人間なら自明過ぎることなんだが。
222重要無名文化財:2011/11/26(土) 23:12:59.87
>>218
信者にもまともな人がいてほっとする。
なんせこの2日間、TVや新聞がそればかりで若いのは辟易してるんだよ。マスコミの上層部に信者がいてそいつらの好みで番組が動いてるだけなのに。
さらに信者が「このすごい談志を生で見たんだ」と愚にもつかない自慢ばかり。
お前ら、今すべきことはそれとは違うだろ、と爺信者以外のほとんどの国民が思ってるよ。
とか書いてたらまたアホが一人出現(221)。こんなときに何書いてるの?
223重要無名文化財:2011/11/26(土) 23:15:15.70
222もまともじゃないけどな
224重要無名文化財:2011/11/26(土) 23:16:55.43
TBS、あっさりだたね
エリエールに負けた
225重要無名文化財:2011/11/26(土) 23:33:48.06
>>222
218なんて特に言ってることがおかしいよ?
落語をよく知らないし、信者でもないのは明らか。
226重要無名文化財:2011/11/26(土) 23:46:08.86
>>223>>225
おかしいのはお前だよ
第一これだけの情報で>>218が落語を知らないってアホか(熱心な信者ではなさそう)

お前みたいな極端なものの見方しか出来ないような奴を談志は一番バカにするぞ
227重要無名文化財:2011/11/26(土) 23:47:29.92
ああ、222の後半は確かにまともじゃないな。お詫びして訂正するよ
228>>226=>>227:2011/11/26(土) 23:48:37.86
>>226>>227です

どうして名前が抜けたんだろう
229重要無名文化財:2011/11/26(土) 23:51:15.03
おまえが残念なヤツだからだよ

>お前みたいな極端なものの見方しか出来ないような奴を談志は一番バカにするぞ
どうぞどうぞw
230重要無名文化財:2011/11/27(日) 00:01:04.53
>>226
いや、談志は真性の人格破綻者のサイコ野郎だから
自分が気に入れば極端なものの見方しか出来なくても可愛がるぞ
ただ229みたいにただひたすら妄信するだけの奴は思いっきり見下して馬鹿にしそうだけどね
231重要無名文化財:2011/11/27(日) 00:01:30.94
謝ってるんだから、わかってやれや
232重要無名文化財:2011/11/27(日) 00:04:51.09
論点がズレまくりのバカばっか
233重要無名文化財:2011/11/27(日) 00:26:13.86
だな。談志信者のレヴェルの低さが如実に現れている。
234重要無名文化財:2011/11/27(日) 00:27:27.33
レヴェルね……
それなら低くくってもいいや〜!
235重要無名文化財:2011/11/27(日) 00:28:30.24
あぁ〜、もう一回でいいから談志の高座が見たい。
特に発病後復活した時の震えるような噺が見たい。
志らくや談春じゃ物足りない。。。
志の輔は論外、ブラックは別の意味でまた見たい。

何れにしても、悲しい、家元に合掌!

236重要無名文化財:2011/11/27(日) 00:30:04.63
がんばって、ください。
237重要無名文化財:2011/11/27(日) 00:31:38.61
>志の輔は論外

┐('〜`;)┌ ヤレヤレ
238重要無名文化財:2011/11/27(日) 00:32:50.50
>>228
詫びは受け入れた。
まあ落ち着け。
239重要無名文化財:2011/11/27(日) 00:36:58.91
談志・たけし・太田って流れ嫌いじゃないな。。。
太田はまだまだだけど・・・。
もう少し優しさが備わると太田も面白くなるかも・・・。
甲本ひろとは完成してる。。。
みんな談志の臭いをかもし出してる。

人の業ってどうしようもなく湧き出てきますからね。
240重要無名文化財:2011/11/27(日) 00:37:35.95
談志の所謂毒舌トークって基本的にありものをつなぎあわしてるだかでアドリブは少なかったね。
談志を知れば知るほど本当に頭が切れる人なのかが疑問になった。
241重要無名文化財:2011/11/27(日) 00:38:34.86
>237ためしてがってん!
242重要無名文化財:2011/11/27(日) 00:38:39.63
まあ、誰でも自分が一番頭がいいと思ってるからねw
243重要無名文化財:2011/11/27(日) 00:40:29.42
>240
談志の高座見たことないでしょ!
244ラジオネーム名無しさん:2011/11/27(日) 00:41:37.29
村西とおる日記で追悼してるね
245重要無名文化財:2011/11/27(日) 00:42:24.73
まあ弟子と本人の後継者ってのは違うわな
後継者は結局たけしなんだろう
たけしの後継者は



いないわ
246重要無名文化財:2011/11/27(日) 00:42:52.16
基本的に小話とジョーク好きなおっさんだからね。
とっさに出てくる洒落は笑点メンバーと大差ない。
「歌謡合戦」でもいまきくと円鏡のほうがうまい言葉遊びしてるように思う。
247重要無名文化財:2011/11/27(日) 00:43:58.71
飲酒運転はなぜ悪いか、ひいたときに快感を感じられないから

これ死ぬまでに何百回いったw
248重要無名文化財:2011/11/27(日) 00:44:00.56
各紙の新聞を買いあさったのは志ん朝のとき以来だから10年ぶり
新聞の情報をネットで読むことはできるけど、写真付きのカラーで見たいからこの時ばかりは買ってしまう。
記録としてメモったのと、どれを買おうか迷っている人に参考になればとまとめただけなのに

ネットで比較をしてないし喜んでもいないんだが...
>>171, >>173の追悼番組のリストも書いたけど、これも>>215さんにはきもいと感じるのかな?
249重要無名文化財:2011/11/27(日) 00:44:38.66
家元のおふくろさん
まだ生きてるんだな
おどろいた
250245:2011/11/27(日) 00:47:45.80
まあでも太田は頑張ってるほうかもな
覚悟がまだ足りないがこの時代にしては「頑張って」るほうw
251重要無名文化財:2011/11/27(日) 00:47:57.46
親より先に逝くなんて親不孝者だな
252重要無名文化財:2011/11/27(日) 00:48:20.56
>>245
同感です、太田は内から沸いてくるものがない!

>>246
だったら、しょうぞう・三平とか円楽とか聞いてたらいいんじゃない。
それが似合ってると思うよ。
253重要無名文化財:2011/11/27(日) 00:48:21.42
立川ボーイズとか、たけし軍団の真似事しだしてからどーでもよくなった。
254重要無名文化財:2011/11/27(日) 00:49:44.58
>>252
なんでそうヒステリックになるかなw
俺の中の落語家としての評価は、

志ん朝>>>>談志>>>>(超えらry)>>>しょうぞう・三平
255重要無名文化財:2011/11/27(日) 00:50:10.25
立川ボーイズが、たけし軍団の真似事かよ
256重要無名文化財:2011/11/27(日) 00:52:19.31
談志こそ内から沸いてくるものなんて皆無だったろう。
この人は映画や古典をどんよく吸収して立川談志という虚像をつくりあげてそれを演じてただけ。
発せられるフレーズは全部人から拝借したもので独自のものなどない。
257重要無名文化財:2011/11/27(日) 00:54:54.77
>>256
間は?
で、256の言うとおりだとしても、それが出来たやつ今までいたか???
258重要無名文化財:2011/11/27(日) 00:55:17.66
まあ、誰でも自分が一番頭がいいと思ってるからねw

259重要無名文化財:2011/11/27(日) 00:56:45.16
>>256小さんと米朝はどこに入るの?
260重要無名文化財:2011/11/27(日) 00:56:53.59
>>248
苦でなければ書き込んでほしい。まとめられてるとありがたいです

色んな観点からの追悼文やらを読みながら故人に悼んでいるだけなんだがね
261重要無名文化財:2011/11/27(日) 00:58:23.65

なんだか立川談志の信者って漫画のHUNTER×HUNTER の信者に似てるな

他のものの信者にはあまりない独特の嫌らしさがある
262重要無名文化財:2011/11/27(日) 00:59:01.91
>この人は映画や古典をどんよく吸収して立川談志という虚像をつくりあげてそれを演じてただけ。
発せられるフレーズは全部人から拝借したもので独自のものなどない。

それで、人の業というものを勉強したんじゃないのかな・・・
263248:2011/11/27(日) 01:01:39.29
>>260 ありがと、なんかホットした。
264重要無名文化財:2011/11/27(日) 01:07:14.28
>>248
番組リストありがとうございます
265重要無名文化財:2011/11/27(日) 01:10:58.30
>>255に禿げ同
266重要無名文化財:2011/11/27(日) 01:12:52.03
立川流の皆様に
談志の死亡を心よりお祝い申し上げます
267重要無名文化財:2011/11/27(日) 01:15:01.95
                                  ☆
   ☆       ∵∴∴☆※☆∴∵∴       ./
     \   ※∵☆☆★☆★☆★☆☆∵※
        *∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∴*
      ※∴★☆☆*°°|°°*☆☆★∴※
     *.∴☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∴ *
    *∴☆★☆°\°☆☆★☆☆°/°☆★☆∴
   .. ※☆☆*°°★°°|°°★°°*☆☆※ *
   ∴☆★☆°° ☆  _,,..,,,,_     ☆°°☆★☆∴
   ∴☆☆*°°☆ ./ ,' 3  `ヽーっ  ☆°°*☆☆∴
   ※☆★☆――★ l   ⊃ ⌒_つ  ★――☆★☆※
   ∵☆☆*°°☆  `'ー---‐'''"    ☆ °°*☆☆∵ *
   ∵☆★☆°° ☆   祝!断屍   ☆°°☆★☆∵   
   ※☆☆☆*°°★°°|°° ★°°*☆☆☆※ *
   *∵☆★☆°/°☆☆★☆☆°\°☆★☆∵   
      ∵☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∵    ドーーーン!!!
      ※∵★☆☆*°°|°°*☆☆★∵※
      *...☆∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∵☆    .ζ
         ※∴∵☆★☆★☆★☆∵∴※      ☆
            ∴∵∴☆※☆∴∴∵
268重要無名文化財:2011/11/27(日) 01:15:49.40
>>266うまい!
ブラック復活しないかな。
269245:2011/11/27(日) 01:19:17.98
昔の名人はね よかったんだよ 名人と言われ続けたから
それはね テレビがなかったから
いや正確にはあったあるにはあった
でも高座にだけ上がって落語家だけを貫ければどんなに老いて
へたくそになっても喋れなくなっても味だ粋だねと客は笑ってくれた

談志はテレビに足場を求めた 大衆の移り気の中に 
それはご存知の通り飛び出したから井の中から だから晩年は
ごった混ぜすべての文化の入り乱れたテレビ芸能の中に埋もれて行った
MXの野末陳ぺいかなんかとやってた世相斬り番組なんか酷かった

でも 死んだが談志の残した功績と足跡の匂いは消えないよw
270重要無名文化財:2011/11/27(日) 01:26:16.49
>>270
いや、じきに消えるだろう。落語を究められなかったからな
テレビ等の本業から外れたところに軸足を置き、そこで満足な結果を得られなかったのが致命的

情報媒体の本流がテレビからネットに移行しつつある中、落語そのものを蔑ろにした談志は
一部の層を除き忘れ去られる事となろう
271重要無名文化財:2011/11/27(日) 01:28:45.10
噺家一筋の人生ならば議員になって、またすぐ辞めたりなんかしないよな。
あの辺りから明らかにおかしくなっていった。
272重要無名文化財:2011/11/27(日) 01:29:59.05
Youtubeにアップしてる談志の落語
本当につまらんな
273重要無名文化財:2011/11/27(日) 01:39:45.13
>>270 笑点の現出演者は問題ないのか???どっぷりTVのようだが・・・

独演会が盛んになったのはいけない事か?
むしろ、寄席に行く人より増えている印象だが・・・。

大体、弟子の名前がすらすら出てくる落語家の師匠がどれほどいるんだ?
笑点で司会してるやつとか、六本木でラーメン屋やってるやつとか弟子の名前出てくるか・・・・・・?
274重要無名文化財:2011/11/27(日) 01:42:37.49
立川流の独演会はいつもほぼ満員!
275重要無名文化財:2011/11/27(日) 01:48:30.03
>>273
もう何年か経ったらちゃあざぁ村も馬面ネタも分らない若者が出てくるよ

独演会が盛んになったのは結構だが、それと談志の死後とは関係ないぞ
独演会でも長年ちゃんと落語やってるならいいんだが、談志は晩節を汚し過ぎだ

談志の弟子で一般的な知名度があるのは志の輔のみ。しかも談志自ら
志の輔はイレギュラーな存在であると明言している。よって参考にならない
276245:2011/11/27(日) 01:49:53.21
談志はね 野垂れ死ぬ覚悟で飛び出したんだよだたらいいのw
老いて喋れなくなった名人達を見て「なにが名人なんだよあれが
バカヤロウ」と 結局自分も老いて老いと戦う羽目になるがそれで
高座に上がって「テメエも同じじゃねえか」といわれる覚悟はできていて
「おれは名人じゃねえからいんだ」と言い返せた 
チビで喧嘩も大した事なかったが数少ない腹の据わった芸人だった
小三治は自分を噺家と呼び談志は落語家と言い両者ともにそこにこだわった

こんな死に方は心残りもたくさんあるだろうが 本望だろうよw
277重要無名文化財:2011/11/27(日) 01:55:04.16
皆さん、談志はふとした病でしんだんです。
本望だったと思いますよ。

278重要無名文化財:2011/11/27(日) 01:55:20.02
まあ本人がそれで満足ならば構わないが、少なくとも今後も続くであろう
伝統芸能としての落語の系譜としては後世まで語り継がれることはないだろうね
あくまで異端児のタレント落語家として冷機の片隅に追いやられると思われる

人生は人それぞれだから、別にいいんならそれでいいよ
279重要無名文化財:2011/11/27(日) 02:04:37.89
>>245でもね、発病して、復活した時の家元の高座は良かったです。
完璧ではない完璧がありました。
「おれは名人じゃねえからいんだ」は
家元の究極のテレなんじゃないですかね。
自分の落語は上手いといっても名人というほど図々しい人ではなかったんじゃないですかね。でも、上手とはいってしまうから誤解がおおかった。
大体上手と名人は微妙に違う意味です。
それをごっちゃにしてしまう馬鹿が多いからごかいされちゃうんですよ。
本当は当たり前のことを当たり前にしたかっただけな気がします。
私含めてそれが出来る人少ないですから・・・。
やっぱり、惜しい人なくしました・・・。
280重要無名文化財:2011/11/27(日) 02:09:34.08

コイツ気持ち悪い
断屍なんかにぞっこんなんて
ドMなんじゃねえの
281重要無名文化財:2011/11/27(日) 02:10:59.38
↑根拠は?
282重要無名文化財:2011/11/27(日) 02:16:52.69
六代目圓楽と志の輔をくらべてるやつがいるが
六代目圓楽と比べていいのは権太楼、さん喬。立川ならぜん馬だぜ。
283重要無名文化財:2011/11/27(日) 02:21:58.58
主観
284重要無名文化財:2011/11/27(日) 02:23:44.70
最近いいのかな?と死霊に頼って?美空雲雀のTVも…夕方FM心で談志の
政治アメリカ演説にラップ調かぶした曲追悼で流してたが…
談志初めて意識した時個人的には釣りだった初めて?癌なった時だったか
直ぐ癌直ってそれが俺の頭にあってマルセ太郎が癌
285重要無名文化財:2011/11/27(日) 02:24:52.17
>>282
えーなんで?
286重要無名文化財:2011/11/27(日) 02:32:17.49
なった時も安心してマルセ太郎はあっさり死んでそれが1stトラウマ
になりケチのつき始めになった、その後高田渡中島らも本田美奈子とまっ逆さま
に落ちた、談志も好きだし恨みは全然無いんだが…今日大阪で石原知事の演説みたが談志とも関係
287重要無名文化財:2011/11/27(日) 02:41:13.33
あったみたいで談志の政治的全体像も解った。明日橋下が当選するか?しないか?は
神のみぞ知るで俺個人の因縁、負ければ業だか(ちなみに俺は某現業大阪市職員)
なんか談志あの人なら天から選挙興味もって見てる様な気がする
談志落語は昔大阪きた時1回見ただけだが
288重要無名文化財:2011/11/27(日) 03:02:56.88
あとジャズの菊池成よし?的に言えば多分談志はマイルスデイビスなんだろうな
チャリーパーカーは落語ジャズ全然詳しくないがシンショウ?とか昔からの
古典一筋の大御所なんだろう。極論だがストーズみたいに
長くできる人間は寝てても味があると感じがい
289重要無名文化財:2011/11/27(日) 03:03:51.35
追加情報

2011年11月27日(日) 08:00-09:55 日テレ
シューイチ
立川談志さん蔵出し映像・長嶋茂雄と超貴重対談
290重要無名文化財:2011/11/27(日) 03:07:21.29
http://www.youtube.com/watch?v=jLl2PCTyaHs
この人の批評が一番厳しいのかも知れないね。
291重要無名文化財:2011/11/27(日) 03:13:44.35
それに比べクラシックやロックでも超絶演奏求められる人は
しんどいな談志も大きく分ければそっち側、超絶演奏はまったりでないから
命縮めたり直ぐ死んだり年いって衰え超絶演奏求められたらたまったもんじゃない
辞めなきゃ賞がない
寝てて味が系の人は長持ちする
292重要無名文化財:2011/11/27(日) 03:22:26.35
まあ、だんしがしんだ…元近鉄の西本の死も橋下と関係ありそう?
逸話関係で確か?西本が窮地たった時、若く父が死んでたらしい
『おやじ頼む!』真に祈ったらしい
橋下のおやじもヤクザで
ガス管くわえ自殺したらしいし…物語浪花節…すいません終わります
293重要無名文化財:2011/11/27(日) 04:22:55.22
誰にも知らせずに逝ってしまったが談志さんの無念は重々承知できる。
肝心の喋りが出来ず不自由した事でしょう。昭和の大名人噺家が沢山
居る中で誰の真似もせず自分の料簡だけで生き抜く困難にあえて立ち
向かった。子年は喋りがうまいが言葉のあくを味にできるかその勝負
師の如し。ご冥福を祈ります。
294重要無名文化財:2011/11/27(日) 04:24:44.82
重々承知の使い方待ちがっとる
295重要無名文化財:2011/11/27(日) 04:24:45.12
>>292
ずいぶん優秀な子供が産まれたもんだ。
鳶が鷹かな?
大阪都か、やらせればいい。
296重要無名文化財:2011/11/27(日) 05:20:25.63
>>277
ふとした病って治るんですかね
297重要無名文化財:2011/11/27(日) 05:37:26.99
>>290
初めて見る名前だけど、ところどころ首肯できる。それにそれだけ聞いてるならそうなんだろうな。
あと、思い出したけど、志ん朝が亡くなって、その後の志ん朝追悼ムードの談志の独演会聞いて
翌年のにぎわい座を見た。それ以降談志通いを止めた。その頃おれは志ん朝に夢中になって談志には飽きていたな
298重要無名文化財:2011/11/27(日) 05:38:49.85
>>279
>発病して、復活した時の家元の高座
何度か活動停止→復活してるけど、いつのこと?
299重要無名文化財:2011/11/27(日) 06:06:55.84
>>289
ありがとうございます
300重要無名文化財:2011/11/27(日) 06:48:57.25
>>293
ここで使われてる「子年」ってどういう意味?
301重要無名文化財:2011/11/27(日) 06:56:19.16
>>248
自分の大好きな人が亡くなって、普通は悲しくて食事もノドに通らないとか、そういう信者なら同情する。
新聞11紙買って、俺の好きだった談志はどんな扱いか、比較して満足するのがキモイ。自分が好きだったのがマスコミ的に大きく扱われているのを確認して、自尊心も確認してる。
増して11紙を並べてこれは書いてる、これは書いてないとか上から目線で批評することが悼んでるとは言わせないよ。談志の扱い方を見て、自分が信者でよかったとの満足感を確認してるだけ。
本当に談志の芸が絶対的なんだったら、世間の評判なんてどうでもいいはず。
302重要無名文化財:2011/11/27(日) 06:57:47.61
信者も痛いが>>301も痛いw
303重要無名文化財:2011/11/27(日) 07:19:15.88
↑ オマイが一番痛い
304重要無名文化財:2011/11/27(日) 07:32:24.86
悔しそうだね >>301=303
305重要無名文化財:2011/11/27(日) 10:05:30.87
もう死ぬと高座で言い出して長いからね
弱っていく体、出なくなる声
それでも高座に出る落語への執念というか生き様を見せつけられた
ちゃんと聴いてきたファンなら
ある程度の覚悟みたいなもんは出来てたよ
306重要無名文化財:2011/11/27(日) 10:22:10.15
誰かが言ってた(書いてた?)が
「もう私にとっては、談志は何年も前に死んでた」

病気になって以降ということか
才能にかまけて精進しなくなって以降という意味か
ちょっと忘れたけど
307重要無名文化財:2011/11/27(日) 10:40:49.36
太田なきそうになってたな
308重要無名文化財:2011/11/27(日) 10:47:54.28
>>306
そういった人は、「何年も前」から談志を理解しようとするのをやめたんだろうな。
だから、そんなふざけたことを言える。
最後まで落語を愛し、落語に苦しみ、闘ったのが談志だと思う。
309重要無名文化財:2011/11/27(日) 10:54:36.12
>>306みたいな人は談志を「家元」と呼ぶ信者なんだろうなw
310重要無名文化財:2011/11/27(日) 10:56:41.62
>>談志を理解しようとするのをやめた

人を笑わせる仕事の人間のくせに
まず「理解」してもらおうってのが間違ってるw

そんな小難しいもんにしちゃったから
落語は悪い意味での「伝統芸能」になって滅びそうなんだよw
311重要無名文化財:2011/11/27(日) 11:00:43.59
そうか太田が後継者なのか
312重要無名文化財:2011/11/27(日) 11:07:40.26
志らくだったか、「落語でなにを語ろうとするか、そこを理解せよ」とかなんとか、
柳家の後輩落語家にカラんでいた。まことにご大層なことだが、絶対に逆らわ
れないだろう相手にしか言わないところが、ある意味カワイイ。談志ゆずりだな。
313重要無名文化財:2011/11/27(日) 12:01:48.96
偉大な国会議員、政治家でした
314重要無名文化財:2011/11/27(日) 12:19:40.73
マムシは幼馴染だから、談志の悪口を平気で言える貴重な存在
315重要無名文化財:2011/11/27(日) 12:28:35.82
「落語が業の肯定である」という説に、全面的な賛成はできないけど
談志が一生掛けて「業の肯定」をとなえ、実践してきたことは確か
「オレが落語だ」と言いたかったんだと思うよ
ジョークまじりでは言ってた気がするけど、それこそが本音だったんだろう
316重要無名文化財:2011/11/27(日) 12:30:03.65
ブログ休載のお知らせ
2011-11-26 11:37:
>まだ一門の方々心の整理も出来ていなく、ある方からブログ控えてくれ!と言うお言葉
>よって此処は支持に従う事にします。
>申し訳ありませんm(__)m
http://ameblo.jp/shigeko-k/entry-11089616340.html


>1 ■良き時代の話ですねぇー

>噺家の金原亭 馬●が石投げて誰かの家のガラス割っちゃった。酔っ払っての事でした。
>一緒にいた酒癖の悪い立川 ぜん●が捕まっちゃった。立川 ぜん●の元妻は、金原亭 馬●に
>『息子を弟子 にしてよ〜じやなきゃバラすよ』と脅したらしい。それしか手がなかった。

>古林繁子 2009-12-05 21:36:29
317重要無名文化財:2011/11/27(日) 12:34:09.81
>>談志が一生掛けて「業の肯定」をとなえ、実践してきたことは確か
>>「オレが落語だ」と言いたかったんだと思うよ

落語って、そんなチンケなものなんですか?w
318重要無名文化財:2011/11/27(日) 13:01:53.21
>>317
どう読んだら、そういう解釈になるのかw

落語という存在が、とてつもなく大きなものだってことは自明の理。
いつのころからか(たぶん「家元」と名乗ったころから?)
それを丸ごと自分の中に取り込んでしまいたかったんでしょう
同世代の落語家を決して認めなかった(人前では)のも、その一端かと。
319重要無名文化財:2011/11/27(日) 13:07:20.73
肯定された業はもはや業では無いんじゃねえ?
320重要無名文化財:2011/11/27(日) 13:13:04.22
業の肯定ってのもいかにも無教養の談志がなんとかひねりだしたってフレーズだしな。
321重要無名文化財:2011/11/27(日) 13:26:43.35
業の肯定ってフレーズを本当にひねりだしたんだとしたら
コピーライターとしても天才的だったと思うよ
「わがまま」とか「じだらく」とか「のらくら」とか言うより
遥かに知識人(自称を含む)の目をひいた訳だからね
322重要無名文化財:2011/11/27(日) 13:44:29.35
業の肯定を実践しているというても、斜に構えすぎて、小難しくて落語っぽくないんだよな。
志ん生の生き方は落語っぽいイメージあるから、まさに業の肯定といえるんだけど。
323重要無名文化財:2011/11/27(日) 13:47:52.02
本人は落語道の求道者だったんだろうけど、
そんな難しい人間、落語の世界では真っ先に笑われなければならないはずなんだよな。
324重要無名文化財:2011/11/27(日) 14:08:21.42
本来は、落語という枠の中に、自分を上手く収めることに精進し
その到達点に名人上手と呼ばれた噺家が存在する(文楽、円生、小さん等)

それとは逆で、談志という枠の中に落語をすっぽり収めようとしたんだと思う
あまりにも無謀な考え方のようだが、それをやってのけたのが志ん生
談志と志ん生では、枠の形から何から、まったく違うものの
やろうとしたことは、意外と似通ってたのかもしれないね
325重要無名文化財:2011/11/27(日) 14:12:10.99
落語ってのは江戸文化
庶民文化だったんだよな
所謂今のコントや漫談
それが時代に合わなくなっただけだろ?
笑いも変化して、今は大衆融合芸能になった、それらから逸脱した存在にしたかったんだろ?だんしさんは
326重要無名文化財:2011/11/27(日) 15:32:47.00
>>318
>>落語という存在が、とてつもなく大きなものだってことは自明の理。

あんた「自明の理」って言葉、意味分かって使ってる?

中卒の談志が「業の肯定」とか言って偉ぶってたのと
どっちもどっちだねw

あ、俺は別に中卒だから悪いとか言ってるんじゃないよw
327重要無名文化財:2011/11/27(日) 15:45:14.68
>>326
そこに食いつくかねw
本論は認めてくれたのかと思うぞ
328重要無名文化財:2011/11/27(日) 15:58:29.46
>>327
おまえ、本格的に頭が悪そうだねw
329重要無名文化財:2011/11/27(日) 16:01:52.94
>>328
「本格的に頭が悪そう」ってのは
何気ないようで、ちょっと面白いねw
落語のくすぐりに使っても良さそうだ
330重要無名文化財:2011/11/27(日) 16:10:38.08
談志にしろ志らくにしろ
落語で理屈こねるバカを大量に生んだ罪は重いな

>>315みたいな奴のことだけどw
331重要無名文化財:2011/11/27(日) 16:40:33.71
 今月21日、喉頭がんのため他界した落語家の立川談志さんと親交があったお笑いコンビ・爆笑問題の太田光が27日、
生放送のバラエティ情報番組『サンデー・ジャポン』(TBS系・前10:00〜)で談志さんとの思い出を語った。

 談志さんは爆笑問題がデビューした当時から目をかけており、ライブやラジオ番組で共演するなど公私ともに親交が深かった。談志さんに才能を見込まれ
「太田が落語家だったら“太田に任せる”と言ってた」「俺の未練を太田に置いていきたい」「俺の隠し子だ」とまで言われていた太田は
「覚悟はしていたけど突然で…」「やぶ医者にかかったんでしょう」と無念さをにじませた。

 「談志師匠は僕にああ言ってくれていましたけど、本当は(ビート)たけしさんが大好きで、たけしさんに会いたい会いたいって言ってて」と語り、太田が仲介役となり昨年、
談志さん、たけしと3人で食事をした時のエピソードを披露。談志さんは尿意をもよおしても“この楽しい時間を中断させたくない”と
席を立たず延々しゃべり続けていたといい「談志師匠は見たことないくらい嬉しそうな顔をしてた」「僕は(2人のやりとりを)見ていて夢のような時間だった」と語り、故人を偲んだ。

 また、「晩年の落語は何言ってるのかわからなくて…」「胡散臭そうな息子」「遺産でカジノで豪遊」などと談志さん譲りの毒舌も忘れなかった。
332重要無名文化財:2011/11/27(日) 17:12:26.06
談志って落語界を案ずるようなこといいながら、
裏では菊翁・三平・昇太あたりのろくでもない落語家を褒めてたんだな。
真打の実力のない弟子を去年次々昇進させたり。
最後まで談志を貫いたっていわれるけど、最後はやっぱ丸くなったよ。
333重要無名文化財:2011/11/27(日) 17:23:07.62
歳をとっていちばん辛いのは孤独だからね。
憎まれ口をたたきながらも、無意識にまわりにやさしく接しちゃうんだよ。
334重要無名文化財:2011/11/27(日) 17:38:50.60
たけしや大田が後継者って……何事も三代って言うが、こいつ等見事にクズ三代だなw
335重要無名文化財:2011/11/27(日) 17:56:43.01
上岡龍太郎は
「誰か一人が受け継ぐんじゃなくて、たけしは芸風、志の輔は落語、爆笑問題は笑いのエッセンスというふうにそれぞれが要素を踏襲すればよい」
と99年頃「鶴と龍」で言ってた。
336重要無名文化財:2011/11/27(日) 18:08:57.52
他人にはバカだのアホだの言ってた奴が
身内に優しかったから善人ってw
337重要無名文化財:2011/11/27(日) 18:39:47.38
〜を演じていた、本当は〜、偽悪〜・・・、便利な表現ですな。
詐欺師もヤクザもなんでもかんでも、みな根は善人・・・ってか?
338重要無名文化財:2011/11/27(日) 18:44:00.28
有吉にくらべると談志の毒舌がかすむってのもあるかも
339重要無名文化財:2011/11/27(日) 18:53:00.39
落語以外の政治や色々知識あるし…
この古典は現代の事件でわ何れに当たるとかの的確さは凄い
人間は昔も今も同じ、完璧な人間なんかほんの一部でほぼ業がついて回る
良い落語の説明者が亡くなったな
340重要無名文化財:2011/11/27(日) 18:54:51.37
そうやって演じる側が説明するのを野暮と言いましてな
341重要無名文化財:2011/11/27(日) 19:03:12.60
てかさあ
なんで「後継者」とか「受け継ぐ」とかになるの?
言われた側も迷惑だよなあw

「師匠みたいになりたいわけじゃないです」って
ズバっと言い返すのが先輩への忠言ってもんじゃないか?

それを言ってくれる人間がいなかったのが談志の不幸だよなあ
いや、煽りじゃなくてねw
342重要無名文化財:2011/11/27(日) 19:03:27.10
談志もだが超絶演奏、エネルギー凝縮系の芸、演奏、表現者(ライヴ表現時、普段じゃなく)
は寝てるかボケてるかが味があるの保有者が羨ましいだろうな
そう見える人も人知れず苦労してきた人多いだろうが…
343重要無名文化財:2011/11/27(日) 19:09:40.97
>>336
ただ単に裏切り造反を恐れて媚びているだけなんだけどなw

>>337
この世から悪人が居なくなるw
344重要無名文化財:2011/11/27(日) 19:14:17.47
340さん、今気付いた、解った(2CHは特に)
談志さんは落語オタクとか殻に籠る人が嫌いで
マイルスデイビスはジャズオタクやジャズの殻に籠る人が嫌い
同じだ黒人音楽のジャンルの枠を越えて表現者たりたかった人。
俺もオタクだから自分の得意分野荒らされたり論破されたくな…
345重要無名文化財:2011/11/27(日) 19:16:08.11
落語とジャズをくっつけたがる奴が多いけど
どっちも死んでる(失礼w)ジャンルという意味では近いね
346重要無名文化財:2011/11/27(日) 19:26:31.67
太田はいってたはずだよ。
談志にこうなれって言われたものに対して「それは自分が目指すものじゃない」と。
347重要無名文化財:2011/11/27(日) 19:28:45.05
もっとでかい声で言わないと
爺さんの耳には聞こえないんだよw
348重要無名文化財:2011/11/27(日) 19:28:47.52
大阪だから…浪花座と縁切れたのは
フラワーショーのバラさん死んだからだが(昔の組長の嫁風)
芸人って今でも基本異端のイメージがある。俺みたいな一般人に
同僚親戚にいたら地獄だろうな(談志がって訳じゃないが)
DVや酒席で骨折させら…創造できる
結婚、〇▲差別に繋げたら駄目だが
349重要無名文化財:2011/11/27(日) 19:30:39.06
>>346
>>「それは自分が目指すものじゃない」

で、目指してるものが的はずれだったりするのが太田クオリティ
350重要無名文化財:2011/11/27(日) 20:03:21.47
自殺できない理由をポール牧のせいにしたり女々しいところもありました。
351重要無名文化財:2011/11/27(日) 20:12:16.95
>>340
裏では徹底して稽古を重ねてるのに
客には「落語ですからぼーっと聞いてください」という志ん朝

才能にかまけてどんどん芸を荒らしていった癖に
「俺の落語が分からねえのは客が悪い」と開き直った談志w
352重要無名文化財:2011/11/27(日) 20:20:13.09
志ん朝、かっこいい
353重要無名文化財:2011/11/27(日) 20:56:30.56
亀だけど日本の話芸の居残り佐平次、カメラワークが酷かったな。
急に客席を数秒撮したりして気が散ってしまう。
折角ちゃんとやってる時代の高座なのに台無しにしてたな。
354重要無名文化財:2011/11/27(日) 21:02:25.93
>>折角ちゃんとやってる時代の高座なのに

いいじゃん
ちゃんとやってない時代がある半端な落語家なんだから
355重要無名文化財:2011/11/27(日) 21:20:34.06
実際、志ん朝は退屈だから。
356重要無名文化財:2011/11/27(日) 21:25:05.31
実際、談志はレベル低いから。
357重要無名文化財:2011/11/27(日) 21:26:44.71
志ん朝は退屈だけど聞くには聞ける

談志は聞くに堪えないw
358重要無名文化財:2011/11/27(日) 21:29:00.31
お前のツラは見るに耐えない。
359重要無名文化財:2011/11/27(日) 21:29:20.03
談志のCDもってるけど、基本的に一本調子(急にわめいたりボソボソ話したり)だから、聞いてて疲れる。
360重要無名文化財:2011/11/27(日) 21:30:20.87
お前の全部が見るに耐えない。
361重要無名文化財:2011/11/27(日) 21:30:23.89
本人も信者も重度の志ん朝コンプレックスだねw
362重要無名文化財:2011/11/27(日) 21:33:29.67
>>359
笑いすぎて腹痛いっていうならいいけど
疲れさせたり怒らせたりするからどうしようもない >>談志の糞芸
363重要無名文化財:2011/11/27(日) 21:36:37.90
>>359
しょうがないよ
老人になっても縫いぐるみ抱いて寝る幼稚な人間だもん
364重要無名文化財:2011/11/27(日) 21:43:29.69
いしかわじゅんホームページ ttp://ishikawajun.com/

談志が死んだ。
いや、回文ではなく、本当に立川談志が亡くなったのだ。

近年は本当に声が出なくなっていた。
三鷹で聞いた時、あまりにも声が掠れていて、半分も聞き取れなかった。
もともと美声ということもなかったが、聞きやすい話し方だったのに。
つい先日、初の孫弟子の真打ちを、ふたり同時に決めた。


志ら乃はともかく、こしらまで昇進させて、と思ったが、
まあその前にキウイも上げている。
談志なりに、片を付けておきたかったのかもしれない。
談志も人の親か。
訃報を伝えるニュースでは天才と盛んにいっているが、
確かに才能と自覚のある落語家だった。
志ん朝が早死にして、談志だってまだ75だ。
小三治もちょっと老いてきた。
聞ける時に聞いておかないとな。
幸い、落語ブームで席は多い。
後悔はしたくないからな。
冥福を祈る。
365重要無名文化財:2011/11/27(日) 22:33:57.58
>>365
何だコイツ談志ヲタだったのかよwwwwww
道理でいけすかねえ屑人間な訳だwwwwww
366重要無名文化財:2011/11/27(日) 22:41:34.15
>>訃報を伝えるニュースでは天才と盛んにいっているが、
>>確かに才能と自覚のある落語家だった。

これって微妙だよな
けなしてはいないが、必ずしも褒めていないw
367重要無名文化財:2011/11/27(日) 22:46:59.32
さんざん言われ続けてることだけど…
いしかわじゅんは、人のことどーこう言う前に自分の漫画の絶望的なつまらなさを自覚すべき。
368重要無名文化財:2011/11/27(日) 23:14:27.92
じゅんに比べたら、蛭子さんは偉大だよ
369重要無名文化財:2011/11/27(日) 23:22:06.59
この変態メガネと白豚(当時)斗司夫の
BSマンガ夜話での悪口雑言には心底反吐が出たわ。
あと女アシ蔑視の大月も。それこそ談志と同等かそれ以下。
370重要無名文化財:2011/11/27(日) 23:25:24.17
斗司夫にはレコーディングダイエットがあるが、
ほんといしかわじゅんには何があるんだか。
371重要無名文化財:2011/11/27(日) 23:28:48.75
談志といい>>369の連中といい
犬HKは意外と超絶糞人間と昵懇だ
夜話の連中はマンネリで切られたが
372重要無名文化財:2011/11/27(日) 23:31:28.82
>>370
2ちゃんねらーもかくやの偉そうな態度(苦笑)

岡田ですら微妙だが一発当てたのにな。トップをねらえだっけ?
373重要無名文化財:2011/11/27(日) 23:36:59.31
>>364
こいつ本当にいつでも偉そうだよな。何様なんだよ。断屍並みだ。
374重要無名文化財:2011/11/27(日) 23:37:06.06
落語おたくの無教養老人がえらそうにアニメ語り出したということでね
375重要無名文化財:2011/11/27(日) 23:39:02.41
なんだこの展開は……
376重要無名文化財:2011/11/27(日) 23:39:20.33
その程度の内容に発狂するなと
いしかわじゅんなら一年ぐらい前に談志の落語を酷評してたよ
過去ログで検索してみ
弟子以下といってたような気がした
377重要無名文化財:2011/11/27(日) 23:39:26.73
>>365
アンカーミスで自己紹介乙w

>>374
いしかわじゅんは一応これでも漫画家だぞw皮肉か?
378重要無名文化財:2011/11/27(日) 23:40:49.76
みんな、うんこした?
379重要無名文化財:2011/11/27(日) 23:41:17.46
よく分からんが、このいしかわじゅんなる二流漫画家が
皆に嫌われてるってことだけは理解できた
380重要無名文化財:2011/11/27(日) 23:43:17.64
>>376
うはw談志すら叩いてるのか………全方位爆撃だな。
ある意味ここまで来ると凄いかも知れん。
381重要無名文化財:2011/11/27(日) 23:44:36.82

ここ30分で13レスか。確実に自演だな。
382重要無名文化財:2011/11/27(日) 23:51:04.01
そうでもないんだぜw
383重要無名文化財:2011/11/27(日) 23:59:19.09
志ん生、文樂、圓生は
エリントン、ルイ・アームストロング、チャーリー・パーカー
談志はマイルス
志ん朝はブルーノート
枝雀はコルトレーン

クレージー・キャッツはビートルズ
ドリフターズはツェッペリン
THE MANZAIはパンク
ダウンタウンはニルヴァーナ
www
384重要無名文化財:2011/11/28(月) 00:00:39.55
いしかわ如きでここまで伸びるとはねw

>>381
>>375-377あたりはPC携帯の両方使っても無理だろ
いしかわアンチによる一部の自演は考えられるがな
385重要無名文化財:2011/11/28(月) 00:05:14.08
志ん生-JB
談志-MJ
386重要無名文化財:2011/11/28(月) 00:10:29.10
>>385
成程w

志らく-PB?w
387重要無名文化財:2011/11/28(月) 00:12:00.00
>>297
この日高さんと言う人は勝新太郎さんのお弟子さんだね。偉大な勝新太郎と
一緒にいたわけだから、スケールの大きさを比較する事もあったんじゃないのかな?
388重要無名文化財:2011/11/28(月) 00:13:03.38
ちなみに勝新さんは志ん生のファンだった。
389重要無名文化財:2011/11/28(月) 02:02:33.38
>>340>>351
それはそれでまったくそのとおり
351だって書きようによっては談志ファンのおれでも同意する
390重要無名文化財:2011/11/28(月) 02:38:47.92
週刊現代連載最終回の発売日
「原稿は2,3回分ずつ受け取っていた。今回のは16日に受け取ったもの」

これどうやってたんだろうなあ、内容が薄すぎて、周りの人に適当に編集させてたように思うが
391重要無名文化財:2011/11/28(月) 02:43:23.07
もうその頃には意識不明だっただろw
392重要無名文化財:2011/11/28(月) 02:58:51.37
>>390
吉川さんやお弟子さん辺りが推敲してたりしてね
393重要無名文化財:2011/11/28(月) 03:02:29.39
10月に会ってる弟子がいたのか
http://www.asahi.com/showbiz/nikkan/NIK201111270019.html

って思ったら密葬にも出てたのね 談吉さん二つ目昇進披露の会
http://news24.jp/entertainment/news/1620265.html
394重要無名文化財:2011/11/28(月) 03:04:13.49
兄弟子連中に教えてやらなかったのか
今後だれんとこ行くにしても
ずっと根に持たれるぞ
395重要無名文化財:2011/11/28(月) 03:22:13.43
>>392

誤:推敲
正:創作
396重要無名文化財:2011/11/28(月) 03:33:32.02
いや〜 読んでる人はわかると思うけど創作じゃないよ 焼き直しの編集だから
397重要無名文化財:2011/11/28(月) 03:39:26.13
レベルはちがうけど中島らもの晩年のネタの使いまわしみたいなもん(談志の方は全編に渡って新しいこと一切なしだけど)
あれ読みながら「もしかしてもう意思表示のできない状態なんかな」とか思ってた
398重要無名文化財:2011/11/28(月) 04:34:14.14
>>386
志ん生-JB
談志-MJ
志ん朝-プリンス

↑この三角関係はガチ

文楽-チャックベリー
金馬
可楽
三木助-レイチャールズ
円生-マイルス
正蔵-リトルリチャード
文治-マディウォーターズ
小さん-クインシージョーンズ
三平-ジミヘン
円楽-スティービーワンダー
柳朝-マーヴィンゲイ


疲れるわ、バカ
399重要無名文化財:2011/11/28(月) 04:53:04.94
なんでマイルスがそこにはいってくんだよばか
400重要無名文化財:2011/11/28(月) 05:31:10.80
>三平-ジミヘン

これは当たってるなw
401重要無名文化財:2011/11/28(月) 06:47:27.07
談志=SJだろ
402重要無名文化財:2011/11/28(月) 07:54:19.25
ニルバーナは普通にポール牧師匠や尾崎豊?
ジシ繋がりなら三島、極右の野村〜さんとか
詳しくないが落語家さんやジャズでいたかな?
403重要無名文化財:2011/11/28(月) 07:59:56.61
戦時中・後は芸人さんでもヒロポン使ってたの良く聞く
かしまし娘とか作家とかも、さっと気付け薬みたいに使い。さっと
辞めた人は良いが…
落語家さんでもいるのかな?
404重要無名文化財:2011/11/28(月) 08:02:08.94
談志の行動と言動は全て、志ん朝コンプレックスから発していると
俺は昔から思っている。
談志がしきりにちょっかいかけても、志ん朝は柳に風と受け流して
本気に相手にされなかったのが、生涯悔しかった気がする。
俺はどっちも好きだったけどね。
405重要無名文化財:2011/11/28(月) 08:14:08.97
フラワーショーも物心着いた時既に2人だった。幼少で
ちゃきり娘と混同してたかも?みなガールずパンクバンドの草分
宮川左近ショーをフルメンバーで生で見た事ないのが
心残りだが、後々見たらツェッペリンのアキレス・ラスト・スタンドだった…
こぶ平昔FMでジャズ番組してたな
406重要無名文化財:2011/11/28(月) 08:19:55.76
コンプレックスの塊(権化?)だった手塚治虫を、談志は崇拝していた
自分の中に棲むコンプレックスも自覚して、逆に飼いならしてたんじゃないか?
創造のための糧としてね。
407重要無名文化財:2011/11/28(月) 08:25:58.29
そう言や前月だったか偶然MBSラジオ聞いたら
中島らもの娘喋っててびびった…
落語もいいが、普通に上岡龍太郎と喋ってたり
普通のトークが好きだったが談志は…
408重要無名文化財:2011/11/28(月) 08:30:21.69
もう時間ないから終わるが…

“ちゃっきり娘”が正しい
409重要無名文化財:2011/11/28(月) 09:58:22.68
>>404
おれもそうじゃないかと疑ってる。否定したとしても、それは無意識からくるものだとも言いたい。
おれもどっちも好きだけど
>>406
なるほろ
410重要無名文化財:2011/11/28(月) 10:31:07.67
コンプレックスなんてのは偉大な人間なら大抵抱えてるもんでさ
志ん朝だって、父親の志ん生や兄の馬生にコンプレックスがあった
だからこそ常に精進して当代一の芸を作り上げたんだよ

談志?
コンプレックスの裏返しで虚勢だけは一人前w
若い頃にはそれなりにいい芸だったのに
磨き上げる努力を怠ったため晩年は無惨の一言w
年下で芸が上の志ん朝に先に死なれてしまい
永遠に逃れられないパラドックスに落ち込んでしまった

コンプレックスをプラスに転じた志ん朝
コンプレックスに負け墜ちていった談志
対照的だね
411重要無名文化財:2011/11/28(月) 10:37:28.68
家元は、人気も実力も絶頂期に惜しまれながら死んだ志ん朝が
心底羨ましかったんだろうなあ。
家元が癌だから長くない、あと数年としきりに言い始めたのは
志ん朝が死んで間もなくだった。
412重要無名文化財:2011/11/28(月) 10:42:48.87
裏では徹底して稽古を重ねてるのに
客には「落語ですからぼーっと聞いてください」という志ん朝

才能にかまけてどんどん芸を荒らしていった癖に
「俺の落語が分からねえのは客が悪い」と開き直った談志w
413重要無名文化財:2011/11/28(月) 10:47:01.67
>1. 今日ミヤネ屋で

>談四楼さんが出ていろいろ喋ってたけど何か晩年の談志からは遠かった。
>談志に必要な物酒、タバコにバンダナ…
>談志は3年前から禁煙しているとテレビにツッコミたかった。
>小林茂子 2011-11-25 18:11:51
414重要無名文化財:2011/11/28(月) 10:59:02.18
>1 ■カンニング竹山さんに

>談志がいたずらしてハルシオンって言う睡眠薬とビールを飲ませちゃった!
>カンニング竹山さんその場で倒れちゃったそうです。三木男が言ってました。
>カンニング竹山さんも談志ファンらしいですな!
>小林茂子 2011-11-18 02:00:06
415重要無名文化財:2011/11/28(月) 11:04:09.45
>3. 上下関係は

>◆◆◆さんスピード出さないと改善されない。妬みそねみの中…
>だって談志が未だにこだわるのは朝様に抜かれた事です。
>芸は形としたら存在して居ないもの…一瞬の形だからね!
>朝様も二世として妬みそねみの中『どうでぇ』と言って生きて来たから、
>最期に自信をなくしてしまった。
>談志は、スピード出世できなかったから未だに自分の存在は絶対だ!という自信を持ち
>爆笑問題なんか俺を神様として崇めていると言い切れるのよねo(^-^)o
>で小三治の話はまだ途中だったわね!
>だいたいブログより長いコメントって不思議じゃなくて??(゜Q。)??
小林茂子 2011-11-16 16:55:46
416重要無名文化財:2011/11/28(月) 11:09:45.11
>1. こちらも落語ファン必見のインタビュー

>談志は小三治が嫌いだ!
>理由は小三治が前座時代に兄貴分の馬風をちゃん付けで呼んだことに激昂した談志は
>小三治を怒鳴って以来何十年経つのであろう。
>双方未だに根に持っている。して肝心の馬風は…忘れている。
>どうだい?こんなネタ?
小林茂子 2011-11-13 00:27:06
417重要無名文化財:2011/11/28(月) 11:19:01.70
このおばさん、狂ってる。
418重要無名文化財:2011/11/28(月) 11:24:52.94
>>404>>412

談志の真実を端的に語っちゃったね。
419重要無名文化財:2011/11/28(月) 11:26:17.29
ちゃんとわびを入れた志ん朝らの香盤は保ち
筋を通さずに逃げた弟子の談志の香盤を下げていたら
小さんはもっと男を上げていただろうw
420重要無名文化財:2011/11/28(月) 11:34:04.23
>7. もう罰は当たらない!

>◆◆◆さん今残っている噺家で、対面落語されるとしたら小三治くらいでしょう!
>小三治は私の母に三木助の死の直後一喝されて追い出された経緯があります。
>三木助の死の時小さんが駆け付けなかった。それを一門は小さんの怒りと取った。
>実際は腰が抜けたので来られなかった。
>当然通夜、告別式にも小さんは出ないと一門は踏んだ。
>ところが実際は、小さんは通夜、告別式に遺族として参列した。
>驚いたのは一門だった。
>続く
小林茂子 2011-11-14 17:52:59
421重要無名文化財:2011/11/28(月) 11:35:29.41
>1. 小三治なら『トホホ』

>三木助の告別式に一人見たことのあるような真打ちが小さんの傍で恐縮していた。
>一門からの花は無い。小朝、志ん朝、円蔵らの花は飾られていた。
>小朝の仕切った葬儀に小さんの気持ちは萎えていた。一門が大勢いるのに…
>告別式の終わった後小さんは頼りにしていた小三治に
>『何故一門から死人が出ているのに花もなけりゃ葬儀にも来ないのか?』と尋ねた。
>続く
>小林茂子 2011-11-14 22:53:40
422重要無名文化財:2011/11/28(月) 11:36:47.88
>3. 小さんは押し黙る。

>◆◆◆さん16日にオラークラで『お別れ会』があると呟いた。
>市馬、三三〜喬太郎が招かれただけで一門は招かれなかった。
>16日お別れ会…15日夜小三治は我が家へ
>『明日の会は俺が乗り込みずたずたにする予定』
>すっくと立った三代目三木助妻『帰りなさい…気弱の事は
>小さんの耳には入れないから明日オークラで馬鹿な真似は一門にも
>くだらない(´△`)アァ-事させないように…
>何か起こせば小さんの顔に泥に塗るゆだよ、わかったらッサ帰りなさい』と追い返された。
>続く
>小林茂子 2011-11-15 06:37:04
423重要無名文化財:2011/11/28(月) 11:38:02.24
>1. べらぼうめぇ!って田端のお内儀さんに言われちゃったのは

>小三治…『お内儀さん待ってください!一門の立場に立って…
>小朝に三木助のお別れ会を仕切らせちゃったら私ら一門の顔が立たない。』
>そしたらべらぼうめぇ!『死んだ時には小さんの顔色伺って…
>落ち着いたら一門だ!そんなふざけた話があるか!ってほざいたのは我が母。
>結局お別れ会には一門は小さんだけで後に朝日ホールで小さんは小朝に頭を下げた。
>『いろいろありがとう!うちの一門がだらし無いので…』
>小朝師匠これが嬉しかったらしく一度今のブログの前にこの一連の流れを書いて私にはFAXして来た。
>知らない?この話?
>小林茂子 2011-11-18 02:16:40
424重要無名文化財:2011/11/28(月) 11:39:31.87
小三治と三木助は小物
談志は厚顔無恥
425重要無名文化財:2011/11/28(月) 11:48:40.43
志ん朝がもう少しヘタだったら、談志はもがき苦しむこともなかったし
もっと穏やかな落語家生活が送れたかもしれないね。
426重要無名文化財:2011/11/28(月) 11:56:15.27
志ん朝がもう少しヘタだったら
談志はもっともっとヘタだったろうw
427重要無名文化財:2011/11/28(月) 12:11:51.90
>>388
北野ファンクラブでたけしが勝さんと対談か何かした話があったな。
勝さんが志ん生や文楽のマネしてくれたって話があった時に、高田先生が「勝さんは志ん生と文楽、どっちが好きって言ってた?」と聞いたら、たけしは「文楽だって」としゃべってた気がしたが。
428重要無名文化財:2011/11/28(月) 12:17:00.26
勝こそ「業の肯定」&「イリュージョン」だろw

談志とは格が違う
429重要無名文化財:2011/11/28(月) 12:19:45.91
マジな話、自分が嫌いな落語家をまっとうに評価するなんて出来っこないだろ
そこのところも分からないヤツに、落語を語って欲しくない
好きな落語家、嫌いな落語家がいるのは当然のこととして
好き嫌いを、上手い下手にすり替えちゃいけないよ
430重要無名文化財:2011/11/28(月) 12:21:06.71
談志:嫌いな上に芸も下手

・・・でFA?
431重要無名文化財:2011/11/28(月) 12:22:00.52
>>好き嫌いを、上手い下手にすり替えちゃいけないよ

談志を「名人」とか「家元」とか言ってる信者に聞かせたいですね
432重要無名文化財:2011/11/28(月) 12:24:50.77
地味に伸びるね。しかしIDでないとやりたい放題だな
433重要無名文化財:2011/11/28(月) 12:31:56.05
おれもふくめて
434重要無名文化財:2011/11/28(月) 12:46:30.08
とは言え、談志、と呼び捨てにしないで敬称をつける場合、
「家元」になるんじゃないの?
435重要無名文化財:2011/11/28(月) 12:49:03.90
「家元」はいいだろうw 実際そうなんだから。
あと「名人」って言葉には、ヒエラルキーの頂点ってイメージがある
談志は1人で1ジャンルを確立してきたんじゃないかな?
436重要無名文化財:2011/11/28(月) 12:49:56.63
なんで「敬称」をつけるの?

付けるとしても「師匠」でいいだろw

まあ談志には「のバカ」とか「落協分裂で逃げたクズ」で十分だけど
437重要無名文化財:2011/11/28(月) 12:50:34.28
談志を「家元」だの「名人」だのと呼ぶ奴を
私は一切信用しない
438重要無名文化財:2011/11/28(月) 12:51:59.72
>>453
>>「家元」はいいだろうw 実際そうなんだから。

じゃあ麻原ショーコーは「グル」と呼ばないとなw
439重要無名文化財:2011/11/28(月) 12:53:33.07
>>434-435は悪質な信者ということでよろしゅうございますね
440重要無名文化財:2011/11/28(月) 12:54:25.95
談志師匠(プ
441重要無名文化財:2011/11/28(月) 12:54:45.87
談志ウンコ臭い
442重要無名文化財:2011/11/28(月) 12:56:22.05
家も、とかってw 孤児
443重要無名文化財:2011/11/28(月) 13:04:03.83
談志がしんだ
三枝がないた
444重要無名文化財:2011/11/28(月) 13:08:31.33
>>419
>>ちゃんとわびを入れた志ん朝らの香盤は保ち
>>筋を通さずに逃げた弟子の談志の香盤を下げていたら
>>小さんはもっと男を上げていただろうw

自死した三木助4には、そこまでの知恵はなかったようでw

ttp://ameblo.jp/shigeko-k/day-20100310.html
445重要無名文化財:2011/11/28(月) 13:52:47.66
グルってのは、よく知らないが(詳しく教えて欲しいくらいだw)
お茶やお花の家元について語るとしたら
その人が好きか嫌いかにかかわらず、家元って呼ぶだろう
好悪の感情で、判断をにぶらせちゃいけないよ
446重要無名文化財:2011/11/28(月) 13:53:59.51
グルって尊師とか導師とかそんな意味だろ
447重要無名文化財:2011/11/28(月) 13:59:50.87
談志を「家元」と呼ぶ奴ってバカにして言ってるんだよね?

「先生と言われるほどの馬鹿じゃなし」

テレビでもラジオでも新聞でも
まともな報道はすべて「談志さん」か「談志師匠」

「家元」なんてふざけた呼び方をしてるとこは皆無
448重要無名文化財:2011/11/28(月) 14:01:25.24
>>445は社会常識のないカルト集団の一員。
449重要無名文化財:2011/11/28(月) 14:13:47.14
>1 ■此処だけの話

>談志が忘れちゃったんだよね…談笑師匠の存在を(>_<)
>『だんしょう??(゜Q。)??そいつは誰の弟子だ?』って聞かれ
>三木男が困った事がありました。
>一度ブログに書きかけて止めましたけど…
>小林茂子 2011-09-30 17:55:07
450重要無名文化財:2011/11/28(月) 14:14:29.77
ざこばも談志好きだったよな 今橋下の記者会見に出てきたの見て思い出した

勘三郎もなんか言わないかな 勘九郎の襲名だかのニュースで出てきてたな
451重要無名文化財:2011/11/28(月) 14:17:10.85
バー?で談志が菊おーを「おい、バカ、バカ」と呼び続けて
菊おーが「はい、兄さん」とヘラヘラ笑って答えてたら
一緒にいた当時の勘九郎が談志が中座した時に
「師匠、怒るべきです!」と言ってきたそうでw

菊おー、談志のこと、相当嫌ってるよねえw
452重要無名文化財:2011/11/28(月) 14:21:38.82
談志を「談志師匠」と呼ぶのは素人のおれには抵抗あるな。
その世界の人間じゃないし。
かと言って呼び捨てもね。
だから「家元」と呼ぶ。
453重要無名文化財:2011/11/28(月) 14:24:35.80
>>452は社会常識のないカルト集団の下部構成員。
454重要無名文化財:2011/11/28(月) 14:26:06.59
落語家の真打を師匠と呼ぶのはその世界の人じゃなくてもおkでしょ
455重要無名文化財:2011/11/28(月) 14:28:39.93
>>453は社会常識のあるカルト集団の下部構成員。
いや、褒めてんだよ。
456重要無名文化財:2011/11/28(月) 14:32:57.18
ウンコクサイ談志の残した負の遺産

>>453>>452のようなバカを生み出してしまったこと
457重要無名文化財:2011/11/28(月) 14:34:05.55
談志を「談志家元」と呼ぶのは素人のおれには抵抗あるな。
その一門の人間じゃないし。
かと言って呼び捨てもね。
だから「談志のバカ」と呼ぶ。
458重要無名文化財:2011/11/28(月) 14:35:02.66
459重要無名文化財:2011/11/28(月) 14:41:57.75
談志を「名人」だの「家元」だのと呼ぶ奴は
社会常識のないカルト集団の一員
460重要無名文化財:2011/11/28(月) 14:46:30.32
>>429自身が最も「好き嫌いを、上手い下手にすり替え」ているw

談志がけなされてるのは芸がダメな上に人間性が悪いから
信者はここから逃げているw
461重要無名文化財:2011/11/28(月) 14:47:50.19
>>455って何か気の利いたことを言ったつもりだろうが
全く意味不明で笑えもしないんだよね

ああ、談志の落語と同じだな・・・
462重要無名文化財:2011/11/28(月) 14:52:20.38
>>461
「全く意味不明」なのに「何か気の利いたことを言ったつもり」と気付くなんて
天才なんじゃないかw もちろん、褒めてるんだよ。
463重要無名文化財:2011/11/28(月) 14:53:13.45
やめろよ
晩年の談志と同じでみじめだよw >>462
464重要無名文化財:2011/11/28(月) 14:57:53.80
例えみじめと言われても、褒めたいんだよw
これからも、どしどし褒めさせてもらうよ
465重要無名文化財:2011/11/28(月) 14:58:43.79
>>458
ありゃりゃりゃ
円丈もボケちまったかい
だらしないねえ
466重要無名文化財:2011/11/28(月) 14:59:35.50
敬称「ウンコ臭い談志」

これでいいだろw
467重要無名文化財:2011/11/28(月) 15:03:03.82
>>462>>464
談志から後継者扱いされた爆笑問題太田みたいな気分だなw
バカから褒められてさ
468重要無名文化財:2011/11/28(月) 15:04:44.01
石原慎太郎、ナベツネ、談志は同じカテゴリーに入る。
でも、慎太郎やナベツネは、虫唾が走るくらい嫌いなのに
談志のことは大好きなんだよなぁ。
469重要無名文化財:2011/11/28(月) 15:11:43.59
それ、カルトにハマる第一段階
470重要無名文化財:2011/11/28(月) 16:36:48.87
小三治
「宗教法人の教祖になりたいと言っていた談志
立川談志教の信者に愛される教祖になれて幸せだったのでは。」
471重要無名文化財:2011/11/28(月) 16:47:46.71
>>270
>情報媒体の本流がテレビからネットに移行しつつある

それは思い込みw 実際にはTLでもみんなテレビで放送されたネタばっか話してる。
談志については「たかが芸人」が死んだ程度で大袈裟に騒いでる人たちがバカバカしいのはその通りだけど。

>>470
ファンも信者なら立川流の弟子も信者。あれはただのカルト集団だよ。
正確には談志自身がカルト性を自覚しつつやっていたカルト集団。

小三治はさすがにクレバーだから「たかが落語だろ」「そんなに大したもんじゃない」
って醒めた感覚もあるように見えるけどね。談志も「もうオレのことなんかみんな
忘れてくれ」って本当は言いたいんじゃないの?
だから散々罵倒して忘れてあげるのが故人への礼儀でしょう。
472重要無名文化財:2011/11/28(月) 16:56:18.61
小三治が談志を嫌ってるのがよく分かって面白いw
いや、嫌われて当然なんだけどなw

>>談志も「もうオレのことなんかみんな
>>忘れてくれ」って本当は言いたいんじゃないの?

いーや
談志は神格化してもらいたくてしょうがないんだよw
ものすごい俗物だもんw

まさに「人間の業の肯定」って奴でさ
それを自分の口から言っちゃうのが野暮な俗物の極みw
473重要無名文化財:2011/11/28(月) 17:17:26.65
昨日の情熱大陸は放送してほしくなかったわ
落語の最中に言葉が出なくて弟子に訊ねるとか有り得ないだろw
474重要無名文化財:2011/11/28(月) 17:28:34.35
志ん生みたく寝たフリして誤魔化すよりは誠実w
475重要無名文化財:2011/11/28(月) 17:41:24.54
若いころの反対イ車とかさ、いい映像を出してほしいわ
老いたところが多すぎる
476重要無名文化財:2011/11/28(月) 18:55:02.80
ホリケンなら談志を目の前にしても「師匠」とか「家元」とか言わないよな?w
477重要無名文化財:2011/11/28(月) 19:16:44.83
>>475
それこそ白黒時代の秘蔵映像とか出せば良いのにねえ。
478471:2011/11/28(月) 23:11:50.43
>>472 
やっぱそうか?
ところで談志にとっての立川流の意味って自分にはずっとよく分からなかったんだけど・・・。

あれはたけしの「たけし軍団」と同じで「バカだなあこいつら」と言いつつも
取り巻きが欲しかった・・・単純にそういうことか?

>談志は神格化してもらいたくてしょうがないんだよw
>ものすごい俗物だもんw

だったらなおさら「死んでメシウマ」と言い続けないといけないなw
TLを見てると妙に神格化してる人ばっかだしね。
479重要無名文化財:2011/11/29(火) 00:18:34.41
>>472
嫌ってはいねえんだな それはお前が浅墓なだけ
小三治は談志好きなんだよ 
ただ落語家もみな個人商店で成功し大きくなった店はどこも
自分のやってきたやり方だけが正しかったという自負がある
でも他所の成功店もどこも認めてはいるもんだ同業は
480重要無名文化財:2011/11/29(火) 00:22:34.54
いや、普通に何とも思っとらんだろ。
481重要無名文化財:2011/11/29(火) 01:02:09.49
現在伊集院が家元について話してますね

IPサイマルラジオradiko   http://radiko.jp/player/player.html#TBS
482重要無名文化財:2011/11/29(火) 01:07:41.42
おお、スレ見てよかった 聞き始めました
483重要無名文化財:2011/11/29(火) 01:53:07.62
>>290
日高晤郎が指摘している所作の異様さ、小児麻痺のひとをまねてる如き不健全さだった。
あれってなんだったの?

極度の緊張しいだったのかな。
484重要無名文化財:2011/11/29(火) 02:40:43.85
(´ー`)ノ⌒θ毒蝮が語る親友 TBSラ

「(´ー`)ノ⌒θ」でぐぐってみてください
パスはT●●ラジオの周波数半角3桁です

編集ミスは多分ない?と思いますが
万一収録部分欠けてたら指摘お願いします
(CMは可能な限り削除しました)
485重要無名文化財:2011/11/29(火) 02:44:04.42
談四楼か志の輔が家元になるのか。
 
486重要無名文化財:2011/11/29(火) 03:27:52.48
蝮のやつ ありがと
487重要無名文化財:2011/11/29(火) 04:00:20.23
>小児麻痺のひとをまねてる如き不健全さ

この発言じたいが差別的だろう
488重要無名文化財:2011/11/29(火) 07:57:55.45
>>483
日高さんて人が「小児麻痺」という言葉を使ってたっけ?
489重要無名文化財:2011/11/29(火) 09:25:12.47
>>479みたいに
落語家の口調をまねて文章を書く奴って激烈にキショイよねw

落語関連のホームページやブログにもよく見られるが
半端に上手い(下手なw)天狗連を見ている感覚

いたたまれないw
490重要無名文化財:2011/11/29(火) 09:37:33.64
491重要無名文化財:2011/11/29(火) 09:54:49.96
本物を超えたアロマハーブ「インディカXXX」
リアル ハーブパウダー 「ダーク香」
粉屋で絶賛販売中
http://conaya.jp/
492重要無名文化財:2011/11/29(火) 10:25:58.44
>>489
口調もイタいが
「俺は全て分かっている」という思い込みが恥ずかしい

談志と同類だね、こいつw
493重要無名文化財:2011/11/29(火) 17:34:16.90
立川流 死して屍拾う者なし
494重要無名文化財:2011/11/30(水) 02:08:11.63
密葬だったのって見た目がもうガリガリだったとかそういう理由?
最後の半年は誰も会えなかったのかな
495重要無名文化財:2011/11/30(水) 02:35:46.29
>>494
色んなコメント見た感じでは
8月に一門の定例会合 銀座のおなじみのバーに談志があらわれ弟子(吉川潮さんも一緒)と最後の対面
9月志らくがひとりで病院を見舞う
10月(それ以前〜見取るまで)談吉さんが付き添う
496重要無名文化財:2011/11/30(水) 02:43:26.03
茂子とみきおは?
ひろせは?
497重要無名文化財:2011/11/30(水) 03:12:30.24
>>495
その辺りのどこかで平林が病院にお見舞いに行ったり
自宅静養中に談志の前でかっぽれを踊ったりしてる模様。
498重要無名文化財:2011/11/30(水) 08:15:18.19
密葬がどういう意味なのか知らないガキがちょろちょろしてんじゃねぇぞ
499重要無名文化財:2011/11/30(水) 09:40:05.76
>こしらは落語評論で活躍する広瀬和生さん(51)がその著書で絶賛したことで人気が出て、落語会も観客が 増えてきた。

そうじゃねえだろ。プロデューサーで金もらってんだからほめてんだろ

その前から客は入れてる

落語ファンそこまでバカじゃないだろ
500重要無名文化財:2011/11/30(水) 09:55:00.98
上沼恵美子のこころ晴天 11月28日放送分より

談志師匠が亡くなられましたね。私思い出としてはね、大分前なんですけどね、
「怪傑えみちゃんねる」のゲストで入ってはったときに、下の息子がまだ学生時代だったんですけど、
学校で怪我しましてね、でちょっと、レントゲン撮って、手術しないといけないかなーって時に、
でまあ、私抜きで番組やってくださいと言ったんですけど、まあそういうわけにもいかないので、
せっかくいらしてくれた談志さんにお帰りいただいたことがあったんですよ。もう大阪まで来てはったのに。
でもう私、申し訳ない〜ってゆうたらお手紙いただきました。談志さんから。
「あなたはね、タレントであるまえに母なんだから、いいことしたんだよー。そんなん全然いいよ。僕はいつでも出向くから」って。
で、それで後に二ヶ月程してまた来ていただいたっていうことがありました。あったかい方でした。
501重要無名文化財:2011/11/30(水) 10:16:11.32
>>495
特ダネで、談笑は、容態が急変する10日前(10月末か11月初)
に会ったって言ってたよ。
たまたま談志の町内で落語会をしたときに
「挨拶いくかい」と言われて(慎太郎?)、
「え、良いんですか」という話で立ち寄ったらしい。

もう筆談もできない状態だったそうだ。
502重要無名文化財:2011/11/30(水) 12:40:44.72
http://www.youtube.com/watch?v=Y8vNTHmty6Y&feature=related
この動画見たら悲しくなった
すごい緊張感
503重要無名文化財:2011/11/30(水) 13:39:32.98
>>495
談吉は最後を看取ったのか
504重要無名文化財:2011/11/30(水) 15:57:02.73
>>500
イイハナシダナー
505重要無名文化財:2011/11/30(水) 16:38:19.39
私利私欲で名人の三遊亭円生をたぶらかし
落語協会を離脱させておいて
自分は協会に居残って知らんぷり

イイハナシか?w
506重要無名文化財:2011/11/30(水) 17:18:37.57
>>505
ワルイハナシダナー
でも談志好きダナー
談志の清も濁も好きなんダナー
507重要無名文化財:2011/11/30(水) 20:48:20.78
人柄と権力欲とゲイは別物
508重要無名文化財:2011/11/30(水) 20:58:05.07
>>499

落語ファンは馬鹿ではないが
立川流キモヲタはおバカさん。
509重要無名文化財:2011/11/30(水) 21:57:47.09
太田とテリー伊藤が、談志は武をライバル視してたみたいなこと言ってるけど
一番意識してたのは、志ん朝なんだよな
510重要無名文化財:2011/11/30(水) 22:31:53.72
>>502
この動画にコメント書いてる奴気持ち悪いな。
談志が素晴らしい落語家であったことに異論はないが、他にも素晴らしい落語家は大勢いる。
談志以外の落語家は必要ないなんて、通ぶってるけど全然落語がわかってないじゃん。
511重要無名文化財:2011/11/30(水) 22:46:28.88
各々の中に各々の落語があるんだよ
512重要無名文化財:2011/11/30(水) 23:28:19.53
談志は天才。
落語の天才ではなく、”絶対音感”みたいな”絶対落語感覚”を持っていた。
幸か不幸か客観的に落語の出来不出来を測る目を持っていた。
513重要無名文化財:2011/12/01(木) 01:08:25.99
>>510
「人生の終わり迎えるにあたって、神様にもう一回与えられた残りの時間をどう生きるかを、示す映像ですね」

でもこのコメント冴えてるな
「どう生きたか」がもうちょっとこっち側に伝わってきたら良いんだけどな
おいおい弟子の口から語られるのかな
514重要無名文化財:2011/12/01(木) 06:54:56.58
落語の神様は師匠を裏切り
昭和の名人を己が私欲の為騙し殺す輩には間違ってもおりてこない。
515重要無名文化財:2011/12/01(木) 07:35:50.63
初期の談志には神様も色気を出したんだろうが
その後の生き様を見て見捨てたんだろうねw

>>509
落語家として意識していたのが志ん朝
タレントとして意識していたのがビート君

で、いいんじゃね?

どっちも全く追いつけずに終わったがw
516重要無名文化財:2011/12/01(木) 08:34:52.49
>>幸か不幸か客観的に落語の出来不出来を測る目を持っていた。

そうだとしたら'80年代ぐらいから高座にたてなかったはずだがw
517重要無名文化財:2011/12/01(木) 14:54:30.42
>>516
おれもそう思うw
518重要無名文化財:2011/12/01(木) 15:06:27.91
21日に一般ファンからの献花受付だって。
519重要無名文化財:2011/12/01(木) 15:46:39.98
どこで
520重要無名文化財:2011/12/01(木) 15:49:33.97
あ、ニューオータニか
521重要無名文化財:2011/12/01(木) 20:09:03.61
>>516-517

高座には座ってたからwww
522重要無名文化財:2011/12/02(金) 06:33:45.53
談志特需
しげこ
ひろせ
523重要無名文化財:2011/12/02(金) 08:01:11.08
金髪ヘビメタ野郎も
思ったほど稼げないって
愚痴っていたなぁ。
524重要無名文化財:2011/12/02(金) 08:57:09.08
>>522
キウイも入れてやれ
525重要無名文化財:2011/12/02(金) 10:30:26.19
なんとなくぽっぽを思い出した。あいつ総理のとき本屋で本を買うパフォーマンスのとき談志の本買ったんだよなあ
それと誰か芸人に追悼コメント出したはず、と思い調べたら円楽の時だったわ
526重要無名文化財:2011/12/02(金) 15:38:45.13
2011-12-02 00:50:59

立川談志の余命

ttp://ameblo.jp/shigeko-k/entry-11095155018.html
527重要無名文化財:2011/12/03(土) 11:52:59.50
>しげこ

ずいぶん鼻のでけえ女だな。欲深そうなキチ婆だ。
自分がオヤジの跡継いで、「女三木助」でも名乗ってれば
花緑のカーチャン程度にウザがられるだけで済んだのに。
528重要無名文化財:2011/12/03(土) 12:23:54.62
>>525
鳩山さんは総理を引退されて、ぴっかりに名前を変えました
529重要無名文化財:2011/12/03(土) 16:00:43.70
>>527
>ずいぶん鼻のでけえ女だな

親父そっくりだから
530重要無名文化財:2011/12/03(土) 17:11:57.62
上目目線がたまらん
531重要無名文化財:2011/12/03(土) 17:49:03.40
>>64
若い頃(70年代前半まで)の調子は、キザ過ぎて辛いけどな。
巧さと年齢が会ってない。
532重要無名文化財:2011/12/03(土) 17:59:19.39
>>483
日高悟郎とかいうだけで、見る気がうせたな。
こいつは北海道に寄生してる低俗芸能人だ。
533重要無名文化財:2011/12/03(土) 18:19:35.96
立川談志とかいうだけで、聞く気がうせたな。
こいつは弟子に寄生して上納金で生きる人間のクズで、
私利私欲で落語協会分裂を計画して途中で逃げた最低の奴。
534重要無名文化財:2011/12/03(土) 18:35:21.94
つまらん
535重要無名文化財:2011/12/03(土) 18:47:15.99
ほんとになあ
談志の落語は「つまらん」の一言

私利私欲で名人の三遊亭円生をたぶらかし
落語協会を離脱させておいて
自分は協会に居残って知らんぷり

落語家としても最低だが
人間としてもクズだ
536重要無名文化財:2011/12/03(土) 19:06:30.05
>>532
日高とか言う人も、若い頃に相当談志に影響を受けたみたいだな。
喩えはおかしいが、キリストや釈迦からいろんな宗派に分かれていったのがよく解る。
537重要無名文化財:2011/12/03(土) 19:20:43.85
談志に影響を受けて最終的に導き出された結論

談志はダメw
538重要無名文化財:2011/12/03(土) 19:29:39.19
愛情が深かっただけに憎しみも同じくらい深いw
539重要無名文化財:2011/12/03(土) 20:31:21.91
愛情?

なんでカルトの連中は全て都合のいい方向に解釈するかねえw
540重要無名文化財:2011/12/03(土) 20:32:49.96
コテなりトリつけて書けよ、うざい。
541重要無名文化財:2011/12/03(土) 20:40:13.45
まったくだ
立川カルトの連中はそうだと分かる名前で書き込めや
ほんとウザい
542重要無名文化財:2011/12/03(土) 20:59:50.38
談志が死んだ 立川談志が愛した落語と仲間
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-12-04&ch=21&eid=7016
2011年12月 4日(日)
NHK総合 放送時間 午後4:00〜午後5:00(60分)

11月21日に亡くなった立川談志さんの「芸」と「人」を貴重な映像で振り返る。
「落語 芝浜(2006年)」をはじめ、談志が語る「六代目三遊亭円生、五代目
古今亭志ん生、八代目桂文楽」や、談志が愛した仲間たちとのトーク
(いかりや長介、松山恵子、夢路いとし・喜味こいし、星野哲郎ほか)を、
たっぷりお届けする。
543重要無名文化財:2011/12/03(土) 21:22:34.26
信者と脱北者の2種類だけじゃないよな。
544重要無名文化財:2011/12/03(土) 22:00:20.48
気持ちの悪いカルト信者と
正しいことを話す常識人がいます
545重要無名文化財:2011/12/03(土) 22:33:52.55
>>542
あ、これテレビか。ラジオと勘違いしてた。NHKはやっぱ1時間の追悼番組やってくれたか
546重要無名文化財:2011/12/03(土) 23:26:27.65
円生は「名人」と呼ばれても「天才」とは呼ばれない。

談志は「天才」と呼ばれたが、「名人」とは違う。
天才というのも違う気がする。鬼才だな。

変な話だが、談志が死んで真っ先に感じたのは、「志ん朝は死ぬのが早すぎた」ということだった。
547重要無名文化財:2011/12/04(日) 00:05:39.97
談志を「天才」「奇才」と呼んだ奴は懺悔しろw
548重要無名文化財:2011/12/04(日) 11:51:19.84
今日の文化放送のたい平さんのラジオ番組で
家元の思い出を熱く話してましたな(よく面倒みてもらったようで)
549重要無名文化財:2011/12/04(日) 12:40:11.25
たい平
落語のピンで呼ばれて初めて会った。高座終わって家へ帰ると師匠から留守電
「お前の事知らなかったがプロデューサーが呼ぶってことは何かあるんだろう。やっぱり何かあったな
いつでも相談に来い」と
その後、新幹線で名古屋から東京まで隣の席に座らせていただきご一緒した。
東京駅で「師匠はどちらへ」「おれは中央線だ」、、、
その後20分ほど中央線でもご一緒してお話させていただいた
その後は、一緒の仕事になると、もう物怖じせずにできるだけ近くに座らせていただくようにした
550重要無名文化財:2011/12/04(日) 12:49:26.82
談志は破天荒な行動をとって人を遠ざけるが、それでも自分の傍に来る奴を解かる奴として扱う。
551重要無名文化財:2011/12/04(日) 13:20:31.37
>>542
感謝
これがないと見逃すとこだった
552重要無名文化財:2011/12/04(日) 13:56:19.78
さっそく談之助さんが何かやるな
今回は超満員になるだろうな
場所が狭いのもあるけど

ttp://9004.teacup.com/dan2448/bbs/2736
553重要無名文化財:2011/12/04(日) 16:01:26.68
談之助は枕はスゲェ面白いんだが・・・
今後、談志伝でも作ったら受けるんじゃないかな
554重要無名文化財:2011/12/04(日) 16:21:07.99
>>553

呼んだ?

立川レフチェンコ
555重要無名文化財:2011/12/04(日) 17:50:10.02
556重要無名文化財:2011/12/05(月) 18:40:18.84
家元の死後、真っ先に聴きたかったのは
真の談志の遺伝子を受け継いだブラック師匠の噺だった。
"談志の死んだ"を聴いた人がうらやましい。
557重要無名文化財:2011/12/05(月) 20:25:07.54
志の輔が「家元を継ぐ? みなさん、気が早い!」

つまり継ぐ気、まんまん?
558重要無名文化財:2011/12/05(月) 20:36:34.56
相田みつを商法になっていくのはなんか、悲しい。

当たり前の話だけど天才ってのはあと継げるはずがないんだよ。
落語も突き抜けて、生き方も突き抜けてた。

もう60超えたあたりからずっと死にたがっていた。
能天気で鈍感な馬鹿で、談志を分かったようなことをいうファンには
絶対分からないような心境だったはず。

黒田あゆみあたりを愛人にしてりゃあ また違ったのかもしれないけどね。
559重要無名文化財:2011/12/05(月) 21:37:01.78
>>談志を分かったようなことをいうファンには絶対分からない

・・・と、「談志を分かったようなことをいう」>>558が申しております
560重要無名文化財:2011/12/05(月) 22:29:47.77
561重要無名文化財:2011/12/05(月) 23:10:49.70
>>559
>>560
粋じゃないねぇ〜無粋だね
だから駄目なんだよてめえは
562重要無名文化財:2011/12/05(月) 23:54:25.59
2011-12-05 21:22:40

誰か忘れてない

ttp://ameblo.jp/shigeko-k/entry-11098755019.html

マナー講師・うつアドバイザー

の息子の評判

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1260246980/690-693
563重要無名文化財:2011/12/05(月) 23:55:56.78
>>558
>>561

人間から野暮と伊達と酔狂と強欲と嫉妬と色恋を取ったら何が残るってんだい?えっ?
564重要無名文化財:2011/12/06(火) 00:01:54.30
>>562

昭和の名人落語家、三代目 桂三木助の長女、四代目 桂三木助の姉。
名だたる昭和の名人たちとの交流を持つ落語界の生き字引。

うつで弟を失い、自らもうつを患いながら自の精神力で打ち勝つ。

某都市銀行では新入行員を育成するほど所作、作法にたけている。
565重要無名文化財:2011/12/06(火) 00:07:11.18
今日のビバリーの冒頭で週刊現代の「今年の墓碑銘」に触れながら
今年亡くなった人10人挙げられる?とやっていたので
自分でやってみたが、9人だった。けど、今年は特に多いよなあ
自分にとってかなり大きな人が、かなりの数いる。いすぎて忘れちゃいそうなくらい

自分の年齢が上がって、亡くなる方々が結構な思い入れのある人が多くなってきたのか。
ガキの頃に大きな影響力のあるおじいさんが死んでもなんとも思わなかったもんね
566重要無名文化財:2011/12/06(火) 07:55:31.15
>>561みたいなのが野暮の極みw

落語を小難しく論じて自己満足してる談志そっくりだねw
567重要無名文化財:2011/12/06(火) 08:16:33.57
アンチが起きてきたなw
568重要無名文化財:2011/12/06(火) 10:24:07.40
だなw
569重要無名文化財:2011/12/06(火) 10:33:46.57
>>404>>412

談志の真実を端的に語っちゃったね。
570重要無名文化財:2011/12/06(火) 19:42:38.03
メッセージをたくさん戴いた。


もう一人いた!


談志が患ってから約4年

談志をご機嫌にする噺家
家族の了解を得て、きちんと約束の時間に会いに行った…正式に談志に最後に会った噺家


三木男である。
談志師匠から貰った最後のメッセージは『落語頑張れ』だった。
571重要無名文化財:2011/12/06(火) 19:43:00.85
誰よりも一番稽古を付けて貰った。
また三木男に稽古付けるのを談志は楽しみにしていた。


三木男の持って行ったりんごジュースを美味しそうに飲んだと聞く。

口では言わないけれども、三木男『お疲れ様でした。』


立川談志に見込まれ、独演会に謝礼も取らず出演して貰い最後は対談までして貰った。


三木男に大舞台を踏ませたい…と談志ひとり会の最後の開口一番をやらせて貰った事もあった。
572重要無名文化財:2011/12/06(火) 19:43:11.70
桂三木男噺家生活の中で立川談志大きな存在だった。


弟子でもないのによく可愛いがって貰った。


幸せだったね!
三木男…
573重要無名文化財:2011/12/06(火) 19:47:40.58
>1. 母親のごり押しでしょう!

>ユーミンも出演するから対抗意識丸だし…
>そんな母親にならないようにしなくちゃ(^^ゞ
>小林茂子 2011-12-05 23:25:44
574重要無名文化財:2011/12/06(火) 21:09:27.80
立川流の教祖になって、自分の客に崇められ、「イリュージョン」という自分の殻に逃げたね。

「ミューズが舞い降りた」芝浜なんか酷いと思うね。芸が荒れてて聴けたもんじゃない。おかみのガサツさがなんか異様だったもん。
575重要無名文化財:2011/12/06(火) 21:09:45.26
>>526
あれ? なんか色々書いてたの消えちゃってるじゃん
576重要無名文化財:2011/12/06(火) 21:11:34.03
正直言って、「ミューズが舞い降りた」はどうなんだろうねえ
2000年以降ほとんど聞いてないけど、「鉄拐」「居残り」でも同じような表現使って称えてたようだけど
577重要無名文化財:2011/12/06(火) 21:40:25.01
親のような師匠を己が私欲の為に闇討ちするがごとく裏切るような輩に降りるミュンズなぞいるわけがない。
578重要無名文化財:2011/12/06(火) 21:49:11.10
>>576
鉄拐に下りるミューズってマニアだな。
鼠穴や味噌蔵のような性格の悪い主人公をやらせると絶品だった。
芝浜はこってり過ぎて胸焼けがする。
ラーメンでも脂ギトギトとか唐辛子ざんぶりが好きな人もいるから全否定はしないが、俺にとって芝浜は駄作だな。シラクに似た不快感を感じる
579重要無名文化財:2011/12/07(水) 00:08:17.12
あのKJおばはん書けないのは我慢できないだろうねー。
580重要無名文化財:2011/12/07(水) 06:46:22.11
>>578
仕方ないよ。
自民党箱物行政の賜物のようなだだっ広いホールの
3階席一番後ろの客にもテレビを見ているかのような近さを感じさせるように
大袈裟に演じないといけなかったんだから。
指先の動き、目線の僅かな動き。なんていってられない。
ただ、どがちゃかどがちゃか大袈裟にやるしかない。
581重要無名文化財:2011/12/07(水) 09:15:25.03
なんだ、アンチもけっこう聞いてるんだw
ミューズ云々の芝浜なんて焼き肉屋だろ。ものすごい少人数じゃんw
582重要無名文化財:2011/12/07(水) 12:19:55.60
2007の読売ホールじゃないの? なんか常にそう言ってるみたいだが
583重要無名文化財:2011/12/08(木) 23:21:54.00
家元が死んで、誰が昇進とかを決める?
上納金や運営は集団指導体制?
584重要無名文化財:2011/12/08(木) 23:37:50.41
立川流の誰かが書いた本で、着物のたたみ方とか書かれた本があるって聞いたんだけど
誰のどの本?
585重要無名文化財:2011/12/09(金) 01:00:03.58
お、弟子入り志願者かい?w

586重要無名文化財:2011/12/09(金) 06:48:00.53
>>582
NHKの志らくのナレーションがキモい1時間特集で芝浜を放送していたが
たちの悪い天狗連のように芝居っ気たっぷりに自己陶酔してるがのようで
見ていられなかった。
広瀬とか、あんなんで喜ぶなんて単に通を気取っていたいだけなんだろうね。

ただきゃつの最後のコーナーで円生や志ん生の事を語る際の嬉しそうな姿を見ると
単なる落語好きの我が儘爺で終わっておけば良かったと思うね。
587重要無名文化財:2011/12/09(金) 07:30:12.23
ジョークが好きならピロキやタージンみたいな漫談家になればよかったのに。
588重要無名文化財:2011/12/09(金) 08:31:43.27
なんだかんだ言って結局見てるのねw
589重要無名文化財:2011/12/09(金) 08:57:45.03
>>582
きみは見ないで批評するのか?
馬鹿かね?
590重要無名文化財:2011/12/09(金) 14:12:51.00
このジョークがわかる奴は俺の落語を聴く権利がある。
俺様の落語を理解できる奴は聴くこと許す。
マクラのジョークは入信試験みたいなものだったんだな。
あんなんで笑いたくない。薄ら寒い。

ただし、「大笑点」は最高だった(投稿が)。
591重要無名文化財:2011/12/09(金) 16:27:12.80
>>589
え? 批評なんてしてないじゃん
592重要無名文化財:2011/12/09(金) 22:28:13.79
たとえば俺は桂三若が嫌いだから桂三若のスレは見ない
つーわけでこのスレで談志を叩いてるやつは、俺の感覚からしたら頭がおかしい
593重要無名文化財:2011/12/09(金) 22:29:39.45
はいはい
594重要無名文化財:2011/12/10(土) 00:21:27.95
桂三若のスレってあるの?
595重要無名文化財:2011/12/10(土) 00:36:35.84
予定調和な落語が好きなアンチに談志は不要。
596重要無名文化財:2011/12/10(土) 02:21:28.22
>>592
ただ単に嫌いなのを通り越して憎悪とか怨念に近いところまで行ってるんだろう
談志は敵を作りすぎた。冤罪被告や拉致被害者への暴言や戸塚ヨットの件などで
方々に恨みを買っているからね。日本だったからまだ良かったが、治安の悪い国なら
命を狙われていてもおかしくなかったと思うよ。場所と時代に恵まれたということだ
597重要無名文化財:2011/12/10(土) 10:00:20.35
>>589
いやあ久しぶりに腹の底から笑わせて頂きました。
あなたのギャグセンスは談志以上かも。
598重要無名文化財:2011/12/10(土) 12:01:23.31
14:25〜
フジテレビ さんまのまんま

談志ゲスト振りかえり
599重要無名文化財:2011/12/10(土) 13:58:18.48
http://www.nhk.or.jp/r1-blog/050/103105.html
NHK第一

10日(土)午後4時05分から午後4時55分までは、「とっておきラジオ」の時間ですが、
これを変更して、特集番組「談志さんをしのんで 新・話の泉」をお送りします。

12月10日(土)午後4時05分〜4時55分
談志さんをしのんで 新・話の泉

<出演>
立川談志さん、山藤章二さん、毒蝮三太夫さん、嵐山光三郎さん、松尾貴史さん、
伊東四朗さん、桂 三枝さん、桂 文珍さん
<司会>
渡邊あゆみアナウンサー

落語家の立川談志さんが、先月お亡くなりになりました。
ラジオ第1放送「新・話の泉」で、“番組の家元”を長年にわたりつとめられた談志さんをしのび、
過去の放送テープのなかから、談志さんの“珠玉のトーク集”をおとどけします。
600重要無名文化財:2011/12/10(土) 14:19:11.72
立川談志と伊東四朗は戸塚ヨット繋がりだな
両方とも局と関係が深いとはいえ・・・・・・このクソ犬HKが
601重要無名文化財:2011/12/10(土) 14:25:14.78
病んでるな小泰葉
602重要無名文化財:2011/12/10(土) 15:58:56.66
>>599
らじるらじるで聞くか
603重要無名文化財:2011/12/10(土) 16:36:53.88
>>601
病んでるねえ立皮断死ヲタw
604重要無名文化財:2011/12/10(土) 16:56:15.57
いやあ なかなか面白かった
605重要無名文化財:2011/12/10(土) 17:20:31.61
「(´ー`)ノ⌒θ」 借ります 話の泉 東京第一
万一途切れてたらすいませんが他の方の探してください
パスは「半角3桁」です
606重要無名文化財:2011/12/10(土) 17:56:56.20
【954kHz】TBSラジオ 8170【JOKR】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1323492359/

527 名無しさん@ON AIR sage New! 2011/12/10(土) 17:55:46.32 ID:hwOJo2LX
12/23(金・祝)
19時00分〜21時00分 放送
立川談志さん追悼特別番組 談志の遺言2011
出演 : 山中秀樹(フリーアナウンサー)

ついでに
23時00分〜25時00分 放送
宮川賢プレゼンツ「プロ限定!放送で大失敗」
出演 : 宮川賢
607重要無名文化財:2011/12/11(日) 05:50:09.03
NHK関係の板は渡邊あゆみ厨がうざい
608重要無名文化財:2011/12/11(日) 07:46:53.33
>>606
これ関西もやってくれんのかな……くれないんだろうな
609重要無名文化財:2011/12/11(日) 08:29:03.18
関西では談志は三輝レベルだから無理
610重要無名文化財:2011/12/11(日) 12:55:08.76
>>608
> これ関西もやってくれんのかな……くれないんだろうな

特番なんで多分録音うpしてくれる御仁いる?と思うよ
611重要無名文化財:2011/12/11(日) 22:19:48.56
>>610
じゃあそのご相伴に預からせてもらおうかな
612重要無名文化財:2011/12/11(日) 22:23:31.44
>>606
公式だと談志の遺言って12/24になってるな
613重要無名文化財:2011/12/13(火) 05:16:43.90
日曜のニッポン放送の談志特番の終了時刻は何時かわかりますか?
出張なんで予約録音したいので
614重要無名文化財:2011/12/13(火) 18:39:27.51
ばかぁぁぁぁぁぁ!!!
615重要無名文化財:2011/12/13(火) 19:27:28.50
>>613
●甦る 立川談志 その芸(仮)
※「談志円鏡歌謡合戦3連発」、1973年9月「らくだ」、1973年10月[子別れ(上)」を放送予定
12/18(日)19:30〜21:30
ニッポン放送

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1322032187/730
616重要無名文化財:2011/12/13(火) 19:31:11.19
仏壇へそなめた
617重要無名文化財:2011/12/14(水) 14:59:51.61
いつになったら2代目家元決めるだろうか?しんのすけさんやる??
618重要無名文化財:2011/12/14(水) 18:53:55.42
決めなきゃならんもんなの?決める必要は別にないだろ
619重要無名文化財:2011/12/14(水) 21:14:02.42
>>617
野原?
620重要無名文化財:2011/12/14(水) 22:03:41.52
今はどんなに下手でつまらなくてもなれるんだから
親族が急遽噺家になって襲名したりして
621重要無名文化財:2011/12/14(水) 22:18:06.20
>>619
そんなわけないだろアホかwwwwwww





讀賣巨人軍の不動の大黒柱、阿部慎之助に決まって居ろうがあっ!!!!!!
たわけえっっ!!!!!!!!
622重要無名文化財:2011/12/14(水) 22:55:06.39
尻が収まらないの覚悟で、決めない方がいいだろうなぁ
決めちゃったらバラバラになりそう
623重要無名文化財:2011/12/14(水) 23:38:12.76
遺言とかないの?
624重要無名文化財:2011/12/15(木) 08:19:36.45
>>623
親族、しらくを除く弟子連、広瀬みたいな寄生虫、キウイがそれぞれ鋭意ねつ造中
625重要無名文化財:2011/12/15(木) 10:46:34.85
涅槃で待つ
626重要無名文化財:2011/12/15(木) 10:47:02.20
おちんぽ
まんこ

このどちらか
627重要無名文化財:2011/12/15(木) 12:26:26.92
>>590 大笑点で採用掲載された(単行本では雑誌時没のも掲載)のはいい思い出。
でもあれ、競争率低かったような。
628重要無名文化財:2011/12/15(木) 13:13:45.96
談志の名跡はどうでもいい

問題は上納金の利権だw
629重要無名文化財:2011/12/15(木) 14:19:39.84
大笑点が掲載されたというのは何という雑誌なの?
630重要無名文化財:2011/12/15(木) 14:46:08.29
今日のクローズアップ現代で特集やるんだな
631重要無名文化財:2011/12/15(木) 14:52:58.43
徹子の部屋、短かったな
632重要無名文化財:2011/12/15(木) 18:11:09.64
むかし徹子の部屋って追悼ってことでひとりの追悼で一つの番組やってなかったか?
ゲストひとり呼んで、過去の出演時のVTR流して。

今でもやってんのかな
633重要無名文化財:2011/12/15(木) 23:36:58.57
ラジオ寄席

■ 2011年12月21日(水)21時00分〜21時55分
立川談志 特選集 第一夜
「お化け長屋」「文七元結」

■ 2011年12月22日(木)21時00分〜21時55分
立川談志 特選集 第二夜
「二人旅」「よかちょろ」

■ 2011年12月27日(火)21時00分〜21時55分
立川談志 特選集 第三夜
「饅頭こわい」「らくだ」

■ 2011年12月28日(水)21時00分〜21時55分
立川談志 特選集 第四夜
「権兵衛狸」「富久」
634重要無名文化財:2011/12/15(木) 23:51:35.34
>>633
こりゃすごいな
635重要無名文化財:2011/12/16(金) 02:48:36.96
>>633
どこの局すか。文7ともうひとネタって1時間に収まるのかね
636重要無名文化財:2011/12/16(金) 16:16:33.35
21日ってそれぞれが献花して終わり?
なんか催し物的なことあるの?
637重要無名文化財:2011/12/16(金) 20:59:05.21
>>636
時期家元立川キウイ究極真打ちによる献噺
「芝浜」「主観長家」「子別れ〜通し」
638重要無名文化財:2011/12/16(金) 22:06:02.22
こんなつまんない返し、された側の人の気持ち考えたことありますか?
639重要無名文化財:2011/12/16(金) 22:28:39.02
別に考える必要などない。
640重要無名文化財:2011/12/17(土) 01:41:21.96
21日は行ってもつまんなそうだからやめとくか
641重要無名文化財:2011/12/17(土) 08:07:19.61
>>638
その気持ち想像してみたけど本当に気の毒に思うよ
642重要無名文化財:2011/12/17(土) 08:57:13.42
そもそも談志なんかのファンになるから悪いんだよ
643重要無名文化財:2011/12/17(土) 10:16:47.14
644重要無名文化財:2011/12/17(土) 16:02:35.79
>>636
ホテルで献花ってどうなんだろう
根津権現とかガレージセール会場とかで何か出来なかったんだろうか
645重要無名文化財:2011/12/17(土) 16:18:28.34
>>638
究極真打ちキウイ師を
つまらないと言うことは
あなたの盲信する談志とかいう座り漫談家を全否定することになりますよ。

いいんですか?
あの臭くてクドい芝浜風ジョークや既知外ガキがうっとおしい子別れもどきの雑談も存在すら無かったことにするつもりなんですか?

猛省してください。
646重要無名文化財:2011/12/17(土) 18:25:25.69
647重要無名文化財:2011/12/17(土) 18:54:29.23
>>643
大竹を呼ぶとき「おおた」って聞こえるね
>>646
ああ、円楽ってEかw
648重要無名文化財:2011/12/17(土) 19:31:50.56
>>646
「おはようございまし」
いきなり噛んでたw
649重要無名文化財:2011/12/17(土) 21:37:23.53
>>647
アシスタントの太田アナ
650重要無名文化財:2011/12/17(土) 21:41:10.49
>>649
あ、そうでしたか
651重要無名文化財:2011/12/18(日) 12:38:37.53
ご存知の方多いとは思いますが敢えて貼ります

http://www.1242.com/timetable_tt/

19:30 〜 21:30 よみがえる立川談志 その芸

立川談志さんを偲び、ニッポン放送秘蔵音源を38年ぶりに公開!
まだ30代の談志さんと月の家円鏡師匠による伝説の番組・『談志・円鏡歌謡合戦』の3連発!
1972年8月18日放送「なぞなぞ」 1973年1月4日放送「落語家入門」(公開録音)
1973年1月18日放送「談志円鏡が逆になったら」
さらに、これまで放送していなかった2席も蔵出し!
「らくだ」1973年9月1日録音 於:俳優座
「子別れ(上)」1973年1月6日録音 於:新宿厚生年金会館小ホール
若く、勢いのある絶頂期の高座。落語ってこんなに面白いんだ!
特に若かりし頃の談志さんをご存じない方には驚愕の2時間!
652重要無名文化財:2011/12/18(日) 14:38:12.83
だれかつべにうpしろよ
653重要無名文化財:2011/12/18(日) 15:18:38.34
鉄腕アトムの朗読もフルで流して欲しいわ
654重要無名文化財:2011/12/18(日) 16:17:52.95
キウイに泣いて真打ちになってくれ、立川流を救ってくれと懇願した時のテープも放送して欲しいわ。
655重要無名文化財:2011/12/18(日) 21:34:54.87
談志ってすごいね
656重要無名文化財:2011/12/18(日) 23:17:00.02
>>651
(´ー`)ノ⌒θ 借ります 周波数半角

中身途切れ確認してませんので万一途切れてたらレスください
一応dat落ちするまで放置しておきます

「(´ー`)ノ⌒θ」でgoogle
657重要無名文化財:2011/12/19(月) 08:44:18.85
DL keyをお知らせを!
658重要無名文化財:2011/12/19(月) 09:59:49.15
>>656
ありがとう!
659重要無名文化財:2011/12/19(月) 11:00:17.29
>>657
書いてあるじゃないですか
放送局がわかれば後は簡単では?
660重要無名文化財:2011/12/19(月) 14:28:27.34
>>656
ありがとうございます。
661重要無名文化財:2011/12/19(月) 15:43:11.76
キムジョンイルマンセー!
662重要無名文化財:2011/12/19(月) 17:15:28.45
今年スゲーなw

ビン・ラディン 談志 金正日

是非「かんかんのう」を

あっ家元以外皆地獄かwww
663重要無名文化財:2011/12/19(月) 19:04:28.16
>>605
>>656
アリガト━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
664重要無名文化財:2011/12/19(月) 19:13:57.15
>>662
「家元以外」か?
665重要無名文化財:2011/12/19(月) 20:05:24.87
しかし、もしも家元が健在だったら、
喜々として万事痛快に滅多切りして過ごした一年になったことだろうな

独裁者に対してはともかく、被災者に対しては石原慎太郎の二の舞になってたかも
オレは天が家元の口をふさいだんだと思ってるわw
666重要無名文化財:2011/12/19(月) 21:00:38.71
談志の死は金正日の死も呼んだ。
死せる談志、正日をも死なせる。
667重要無名文化財:2011/12/19(月) 21:08:27.84
>>664
「家元以外」だよ。

談志は無間地獄行き。
ビン・ラディンや金正日すら下回る糞。


>>665
慎太郎は自分に分が悪いと認識した瞬間に見事なまでに態度を翻し時には土下座までするが、
コイツは絶対に謝らない。言ってたらマスゴミも今のように持ち上げられなかっただろうね。
668重要無名文化財:2011/12/19(月) 21:17:10.36
>>667
確かに家元は罪深いけど、その二人以下ってのはちょっと……
お前さんの好きな奴がそこまで扱き下ろされたら不愉快だろう
ってかやってることがお前の嫌う立川談志とまるっきり一緒じゃん。それでいいの?
669重要無名文化財:2011/12/19(月) 21:18:42.93
談志と金正日の対談が今こそ見たい
670重要無名文化財:2011/12/19(月) 21:20:39.48
にーにー、おクスリの時間だよ。
671重要無名文化財:2011/12/19(月) 21:50:35.82

三者鼎談in地獄テレビ

オサマ・ビンラディン×立川談志×金正日

聞き手:児玉清(天国から特別派遣)
672重要無名文化財:2011/12/19(月) 22:03:40.62
聴衆:東日本大震災津波犠牲者、台風12号犠牲者ほか今年の世界中の災害犠牲者
    および今年の世界中の犯罪犠牲者、戦争犠牲者(天国から中継、一部スタジオ聴衆)
673重要無名文化財:2011/12/19(月) 22:37:16.49
カダフィ「談志、そこオレの席だろ・・・」
674重要無名文化財:2011/12/19(月) 22:50:42.84
>>667
家元?っていう、かまって爺さんは無間地獄に行ける程の大物じゃないよ。
談春なんかには近寄れず、キウイに濡れ落ち葉のように
へばりついてるだろうね。
675重要無名文化財:2011/12/20(火) 00:06:45.58
>>671-672
大荒れ必至だな。血を見るやりとりになるぞ?

>>673
大佐ショックだろうな。こんな訳の分からないゴミクズに席を取られてさ
「何だこの気色悪いジジイは・・・・・・断ち皮断屍?誰だよそれ」ってなwwwww
676重要無名文化財:2011/12/20(火) 00:15:59.88

--------------------------------- 柊  ア ---------------------------------------
677重要無名文化財:2011/12/20(火) 00:20:38.85
>断ち皮断屍?誰だよそれ

確かに。極悪落伍家の盾皮断屍ってのは知ってるがw
678重要無名文化財:2011/12/20(火) 00:41:18.61

--------------------------------- 柊つかさ ---------------------------------------

--------------------------------- 柊かがみ ---------------------------------------

--------------------------------- 柊あおい ---------------------------------------
679重要無名文化財:2011/12/20(火) 02:02:23.03
>>>656 ありがとうございます。
680重要無名文化財:2011/12/20(火) 02:45:57.55
>>656
お前、先方に許可取ってんの?訴えられるかもなw
681重要無名文化財:2011/12/20(火) 07:59:32.48
>>667
>>談志は無間地獄行き。
>>ビン・ラディンや金正日すら下回る糞。

ビン・ラディンなんかアメリカに利用されただけだもんなw

家糞元の糞談志は円生を利用して逃げた極悪人の卑怯者。
地獄のそのまた下で苦しみ続けるのが当然。
682重要無名文化財:2011/12/20(火) 08:44:36.76
朝起きて談志スレッドひととり書き込んで一日が始まるのかw
683重要無名文化財:2011/12/20(火) 09:27:25.42
朝起きて悪徳カルト代表スレッドひととりパトロールして一日が始まるのかw
684重要無名文化財:2011/12/20(火) 20:37:00.49
驚いたことに立川談志と宮崎駿は性格や気質がそっくりなんだな
685重要無名文化財:2011/12/20(火) 22:33:55.69
>>684
信者はこれだから痛い。
業績が段違いだから性格とかで比べるしかないw
686重要無名文化財:2011/12/20(火) 22:41:29.71
>>684
確かにパヤオも相当のクズだが
幾らなんでも縦皮断屍ほどじゃないだろうw
687重要無名文化財:2011/12/21(水) 07:56:45.18
>>605
>>656
感謝
688重要無名文化財:2011/12/21(水) 13:23:50.05
・ラジオ寄席スペシャル 立川談志 特選集 TBSラジオ 21日21:00〜21:55(4回)
・談志の遺言2011 TBSラジオ 24日19:00〜21:00

サンタのおじさん、お願いします!
689重要無名文化財:2011/12/21(水) 20:56:15.67
>>688
貴様はサンタクロースを犯罪者にする気か?
690重要無名文化財:2011/12/21(水) 21:54:23.08
不法侵入してるから元々犯罪者
691重要無名文化財:2011/12/21(水) 23:31:26.54
バレてないから無問題。プレゼント置いて行ってくれて寧ろ喜ばれるし

うp主は通報されたら逮捕までは行かなくとも面倒なことになっちゃう……w
692重要無名文化財:2011/12/22(木) 00:23:05.15
>バレてないから無問題。

世界中にバレてるだろw
693重要無名文化財:2011/12/22(木) 00:47:39.05
談笑の今後が心配だ
694重要無名文化財:2011/12/22(木) 00:58:26.14
談(笑)
695重要無名文化財:2011/12/22(木) 01:01:50.45
笑えない
696重要無名文化財:2011/12/22(木) 02:13:20.57
笑止
697重要無名文化財:2011/12/22(木) 02:48:43.88
ttp://www.danshi.co.jp/sche.htm
「桂三枝の演芸図鑑」立川談志特集1

うわ〜見逃したわ 演芸図鑑って再放送ないんだよな〜無念
698重要無名文化財:2011/12/22(木) 02:52:46.27
(´ー`)ノ⌒θ借ります 談志1221
この後の堀井憲一郎氏の解説コーナーは録音失敗

(録れた方いたらうp希望します)
699重要無名文化財:2011/12/22(木) 03:09:30.25
>この後の堀井憲一郎氏の解説コーナーは録音失敗

将棋では米長永世棋聖がコムピューターに負けたが、落語も既に機械に負けていたんだな・・・

時は今、21世紀
700重要無名文化財:2011/12/22(木) 03:27:01.91
>>698
俺と一緒やw
701重要無名文化財:2011/12/22(木) 03:45:52.93
>>698
ありがとう、サンタさん!

ところで「shine89876.zip 立川談志」これは何?パスおせーて
702rakugo:2011/12/22(木) 03:46:44.11
>>698 in! 64 堀井
703重要無名文化財:2011/12/22(木) 05:07:53.31
704重要無名文化財:2011/12/22(木) 05:24:50.67
ここ一ヶ月で二人も将軍様が逝ってしまうなんて・・・  ダンカン
705重要無名文化財:2011/12/22(木) 07:57:02.12
結局立川流は松岡家預かりで娘が二代目襲名?
706重要無名文化財:2011/12/22(木) 09:10:08.20
立川談姫
707重要無名文化財:2011/12/22(木) 10:51:41.63
>>698
ありがてえカタジケネエ、と押し頂いたからぴゅ〜っ
708重要無名文化財:2011/12/22(木) 10:53:59.50
テレビでお別れ会を見たけど。
腐れ果実のくせに三本締など三万年早いわ!

ところで、三本締の時に舞台にキラーカーン(小沢さん)がいたけど、なんで?
いかつい風貌と巨体で目立ちまくり。
709重要無名文化財:2011/12/22(木) 11:43:19.29
市川森一さんの告別式、森田芳光の訃報、談志のお別れ会、どんな扱いになるかと朝のワイドショー見てた

上田馬の助の訃報に一番驚いた
710重要無名文化財:2011/12/22(木) 11:44:49.21
キラカンも弟子じゃね。ペーまで壇上にいたのがワロタ
711重要無名文化財:2011/12/22(木) 13:29:59.10
なんでやかんと天災で2枚組なんだよって思ったらワロタ。両方とも長い

立川談志 公式追悼版 家元自薦ベスト  2枚組
DISC-1 KNCZ-81001 やかん 47:38 
2007年12月8日 博品館劇場「立川談志門下二ツ目昇進落語会」
DISC-2 KNCZ-81002 天 災 63:41 
2008年2月29日 銀座ブロッサム中央会館「立川談志独演会」
712重要無名文化財:2011/12/22(木) 13:54:08.44
キラーカーンとグラン浜田。この二人とは親しいよね。
プロレス界にも人脈を持つって何でだ?
713重要無名文化財:2011/12/22(木) 18:12:38.51
>>712
断屍は小心者だから常に味方を作り続けていないと恐くて怖くて仕方がない。
だから悪口雑言垂れ流しながらも擦り寄ってくる者に足しては大甘に一味に取り込んでいった。
但し一つだけ条件があって、受け入れるのは利用価値のある著名人だけ。無名の人間には冷たい。
714重要無名文化財:2011/12/22(木) 19:28:44.40
極悪なヤクザが近隣住人には優しくふるまい
「普段はいい人です」とか言われるのと似てるなw
715重要無名文化財:2011/12/22(木) 21:31:08.74
>>714
談誌って煎餅屋やってて偶に顔を出して
その時は意外と愛想が良かったらしい

ご近所とトラブルになると家族に累が及びかねないからなんだろうな
高座やラジオ等、人前ではあれだけ憎まれ口を叩いていても
実際は暴力を極度に怖れる小心者……ある意味哀れではある
716重要無名文化財:2011/12/22(木) 21:36:45.90

--------------------------------- 柊  ア ---------------------------------------
717重要無名文化財:2011/12/22(木) 22:42:03.74

--------------------------------- 柊つかさ ---------------------------------------

--------------------------------- 柊かがみ ---------------------------------------

--------------------------------- 柊あおい ---------------------------------------
718重要無名文化財:2011/12/22(木) 23:34:50.79
つづく
719重要無名文化財:2011/12/23(金) 01:36:41.04
(´ー`)ノ⌒θ 借ります 談志1222

次週はうまくいけば・・ですね
ダメだった場合はお手数ですが
某ダウソ板のラジオスレとか探してみてください
(自助でお願いします そのスレにageで質問等しないでください)
720重要無名文化財:2011/12/23(金) 02:29:58.46
>>698
(´ー`)ノ⌒θ お借りします 談1221堀付
完全ではないけど初日の堀井さん部分付きです
ラジカセ音源なのでノイズ多いですが音声はネトラジより少しまともかも
721重要無名文化財:2011/12/23(金) 02:35:56.76
>>719-720
犯罪者乙。
落とした奴も全員乞食犯罪者。
722重要無名文化財:2011/12/23(金) 07:17:05.66
>>(´ー`)
感謝
723重要無名文化財:2011/12/23(金) 09:52:28.78
談志は立川ライ坊が継ぐ
724重要無名文化財:2011/12/23(金) 10:38:50.84
725重要無名文化財:2011/12/23(金) 12:11:57.71
>>712
猪木と元議員つながりだからじゃね
726重要無名文化財:2011/12/23(金) 19:08:17.35
落語者/「立川生志」/12月24日(土)02:50〜03:20 / テレビ朝日
727パンティ泥棒:2011/12/23(金) 22:35:18.52
ライ坊
728重要無名文化財:2011/12/25(日) 16:21:46.23
>>724

芝浜はあんなに臭く、客に媚びずにやらなくても十分面白い噺ですよ。
729重要無名文化財:2011/12/25(日) 17:13:46.88
(´ー`)ノ⌒θ借ります 談志追悼12月24日

中身未確認なので途切れてたらレスください
(他板で他の方があげてくださってますのでそちら求めてください)
730重要無名文化財:2011/12/25(日) 17:31:14.86
>>729
shine89876のpassが分からないっす。
731重要無名文化財:2011/12/25(日) 22:23:38.39
>>729
ありがとうございます!
732重要無名文化財:2011/12/25(日) 23:11:52.59
>>(´ー`)
感謝
733重要無名文化財:2011/12/25(日) 23:39:36.97
>>730
(´ー`)ノ⌒θの者ですがshine89876は私があげたものではありません
思い当たるパス入れて見ましたがDLできませんでした
どこぞのスレでうpされた方いるのでしょう
734重要無名文化財:2011/12/26(月) 06:24:41.62
いつもありがとうございます!
735重要無名文化財:2011/12/26(月) 16:17:25.90
犯罪者ども、禿しく乙だw
736重要無名文化財:2011/12/26(月) 16:42:16.08
著作権
あると知りつつ
落とす馬鹿
737重要無名文化財:2011/12/26(月) 20:36:27.10
犯罪を犯す度胸の無かった家元をなのる天狗連を
信奉するネット犯罪者
738重要無名文化財:2011/12/26(月) 21:00:39.45
芝浜は、田舎者相手のクサい芝居とボロカスに貶してた松竹新喜劇を
寛美が亡くなって大分経って、みんながほとんど忘れちまったのをこれ幸いにパクッただけだろ
739重要無名文化財:2011/12/27(火) 08:20:22.22
>>738
あれほど完成度は高くない。
客の顔色を伺いながら、時間に余裕の有るのを良いことに
だらだらたれながすだけ。
740重要無名文化財:2011/12/27(火) 11:40:34.66
明日またMXTVで特集番組やるね
21:00〜23:00
00:00〜00:30(深夜)
741重要無名文化財:2011/12/27(火) 11:49:54.81
>>713-715
談志にまつわる美談ってそんなのばっかだねw
「周囲には意外に優しかったんです」とか

まさしく893
742重要無名文化財:2011/12/27(火) 20:41:59.81
あれ? NHK他にもネタ持ってるじゃん。

●談志落語をたっぷりと
テレビ新・話の泉
※2001年8月放送「やかん」
1979年7月放送「首提灯」
1978年6月放送「明烏」
1982年5月放送「人情八百屋」
1987年5月放送「へっつい幽霊」
1983年2月放送「羽団扇」がご覧いただけます。
2012年1月3日(火)9:00〜11:58
BSプレミアム
743重要無名文化財:2011/12/27(火) 20:51:23.37
>>740
下はS2で西部の再放送か

番組欄確認したら、今日の21時からS1で石原慎太郎の「東京の窓から」の再放送またやるみたいだね
744重要無名文化財:2011/12/27(火) 20:58:50.03
24日のTBSラジオ聞いたんだけど志らくいいなあ。
この先どうなるか分からないけどいつか談志を継いで欲しいと思った。
というか、継げるだけのモノになるかもしれないと思った。
だまされてるのかもしれないが。
(エラそうな物言いが気に障った方ごめんなさい)
745重要無名文化財:2011/12/27(火) 21:22:31.14
>>744
騙されてるぞお前w
746重要無名文化財:2011/12/27(火) 21:29:25.22
ここ1,2年、志らく良いよ。今後、談春より期待が持てる。
まあ、>>744は騙されてるとは思うけどw
747744:2011/12/27(火) 22:28:59.97
あらw そうなの?
でもまた聴きにいこうかな。
最後に見たの4、5年前なので。

ヤバイなあ。だまされてるらしいなあ。なんか期待しちゃってる。
>>745-746の忠告は忘れないようにしときます一応。ありがとう。
748重要無名文化財:2011/12/27(火) 22:46:07.82
>>744
騙されてる。
時そばの勘定間違える奴は真打ちとして恥。
749重要無名文化財:2011/12/28(水) 00:01:56.71
まあずいぶん前に騙されたことあるから、ちょっといいと思っても、
確変だと思って乗らないだけだけどね、俺は。
今回も、近い将来、レベルの低いところでの自分壊しをして悦にいるだけじゃね?奴は。
750重要無名文化財:2011/12/28(水) 02:43:07.27
(´ー`)ノ⌒θ借ります 談志追悼1227
751重要無名文化財:2011/12/28(水) 16:17:42.59
>>750
とりあえず通報しておいたからw
今のタイミングなら正月は臭い飯食わなくて済むから有難いと思えw
752重要無名文化財:2011/12/28(水) 19:52:06.02
750>>
サンキュー!
753重要無名文化財:2011/12/28(水) 20:05:30.72
>>(´ー`)
感謝
754重要無名文化財:2011/12/28(水) 20:12:58.54

「落語研究会スペシャル」
12月30日(金) 18:00〜18:54 BS-TBS

番組内容:TBSのライブラリーに保存されていた、
若き日の談志さんの落語をご覧いただく。
また、談志さんと親交のあったゲスト・三遊亭小遊三さんや、
五代目小さん門下の弟弟子・柳家小三治さんのインタビューもまじえながら、
思い出を語っていただく。

演目:「鉄拐」、「蒟蒻問答」
755重要無名文化財:2011/12/28(水) 20:13:15.18

「落語研究会スペシャル」
12月30日(金) 18:00〜18:54 BS-TBS

番組内容:TBSのライブラリーに保存されていた、
若き日の談志さんの落語をご覧いただく。
また、談志さんと親交のあったゲスト・三遊亭小遊三さんや、
五代目小さん門下の弟弟子・柳家小三治さんのインタビューもまじえながら、
思い出を語っていただく。

演目:「鉄拐」、「蒟蒻問答」
756重要無名文化財:2011/12/28(水) 20:49:23.27
おお、小三治が出るのかあ
757重要無名文化財:2011/12/28(水) 22:25:22.40
小三治楽しみ。
死んで初めてが役にするたったね。
758重要無名文化財:2011/12/29(木) 00:44:18.87
>>757
日本語で書いてくれ。
759重要無名文化財:2011/12/29(木) 02:29:22.25
(´ー`)ノ⌒θ借ります 談志追悼1228(END)
760重要無名文化財:2011/12/29(木) 09:31:40.01
759>>
ありがとう〜!

761重要無名文化財:2011/12/29(木) 10:11:41.63
>>742とダブルけど…
1月3日(火) 9:00〜12:00(180分) NHK-BSプレミアム
「談志落語をたっぷりと〜テレビ 新・話の泉〜」

去年11月に亡くなった立川談志さんのNHK最後のレギュラー番組となったNHKラジオ
「新・話の泉」のレギュラー陣が集い、
談志さんの芸と落語について語る。

【演目】「やかん」(平成13年8月放送)
    「首提灯」(昭和54年7月放送)
    「明烏」(昭和53年6月放送)
    「人情八百屋」(昭和57年5月)
    「へっつい幽霊」(昭和62年5月放送)
    「羽団扇」(昭和58年2月放送)など


同 16:00〜17:30 NHK-BSプレミアム
「追悼ドキュメント 落語家・立川談志『秘蔵映像で綴る立川談志の素顔』」

1997年から2011年まで、立川談志に密着して撮り続けた映像が残されている。
2010年12月、談志は体調の悪さを押して最後となった「芝浜」に挑んだ。
その独演会の前日、自室でひとり「芝浜」をさらう姿をはじめ、
若い弟子たちに対する厳しくも優しい指導風景、自宅で見せる個性的な素顔、
さまざまな場所で行った高座。行きつけのバーや店で気のおけない仲間たちとの時間など、
未公開の映像でつづる密着ドキュメント。

762重要無名文化財:2011/12/29(木) 10:16:35.93
落語「鰍沢」を歩く
http://www.fujikawa-kanko.jp/index.shtml
763重要無名文化財:2011/12/30(金) 03:21:08.23
談志って俺の町にいるゴミの日に他人のゴミ袋をあさって
家に持って帰るのが趣味の爺さんとそっくりの顔してるわ
あの顔で偉そうなことを言われてもなあ
764重要無名文化財:2011/12/30(金) 12:08:55.88
談志マニアの方に質問です

昨日のさんまのまんまの再放送で、談志さんが
「ヤングおー!おー!の初代司会はオレだ。三枝がやる前に3〜4週オレがやってたんだ」と言い張っていて、
さんまも困っている様子だったんですが、本当ですか?
765重要無名文化財:2011/12/30(金) 12:21:03.91
よぅ幼稚園のとき、お弁当のすみっこにちょこんと入ってたわ〜w
ある日、なぜか、そのなんのヘンテツもない普通のきんぴらごぼうを見た同じテーブルの男子が、
突然「おまえ〜、きんぴら入ってるからって偉いと思うなよぉ〜。おれのおかずの方がすごいんやぞぉ〜」って、
こっちは何も言うてへんのに突然つっかかってこられたなぁ・・www
あれ、なんやったんやろぅ・・wいまだに原因がホンマ謎で妙なエピソードやったから、今も鮮明におぼえてるわwww
もちろん、良い思い出もたくさんあるけどね。
766重要無名文化財:2011/12/30(金) 16:38:14.46
>>764
真っ赤なウソです。
767重要無名文化財:2011/12/30(金) 18:19:17.32
談志師匠若いな
768重要無名文化財:2011/12/31(土) 00:08:02.47
五代目柳家小さん門下ってすげえな。
談志、小三治、さん喬、市馬…
769重要無名文化財:2011/12/31(土) 19:33:05.94
>>768
その中では談志が圧倒的に下
比較すること自体おこがましいな
年の瀬とともに話題ごと消え去るべき
770重要無名文化財:2011/12/31(土) 20:16:22.39
893 名前:重要無名文化財[sage] 投稿日:2011/12/31(土) 17:59:13.21
高田の弟子って自慢になることなの?

894 名前:重要無名文化財[sage] 投稿日:2011/12/31(土) 19:23:20.68
談志の弟子って自慢になることなの?

895 名前:重要無名文化財[sage] 投稿日:2011/12/31(土) 19:28:08.61
談志って自慢になることなの?
771重要無名文化財:2011/12/31(土) 22:08:28.26
>>770
その程度なら日常茶飯事だろ
この板ID出ないから自演三昧だし
772重要無名文化財:2011/12/31(土) 22:36:12.25
おまえさん、円楽だろ
773重要無名文化財:2012/01/01(日) 00:55:56.53
>>768

小さん門下に談志はいないよ。
談志門下にブラックがいないのと同じ。
尤も己が私欲ね為だけに師匠を闇討ちするがごとく裏切った松岡と
自分の私欲を肥やすために弟子から掠めとる上納金滞納で首にされたのとは全く立場は違うか゛。
774重要無名文化財:2012/01/01(日) 01:02:32.02
>>768
夢月亭清麿

僕もれっきとした柳家であり、
早稲田大学卒のエリートである。
775 【凶】   【685円】 :2012/01/01(日) 01:19:22.86
今年の立川流の吉凶は如何に

!omikuji !dama
776 【大凶】 !omikuji!omikuji:2012/01/01(日) 01:22:24.12
777 【小吉】   【1882円】 :2012/01/01(日) 01:25:26.18
>>776
「!omikuji !dama」
778重要無名文化財:2012/01/01(日) 01:35:04.80
>>773
>自分の私欲を肥やすために弟子から掠めとる上納金滞納で首にされたのとは全く立場は違う
事実誤認。
どうせ書くなら、きちんと事実関係を知ってから書け。
新年早々バカなヤツめ。
779 【ぴょん吉】   【460円】 :2012/01/01(日) 05:45:22.76
談志師匠が亡くなったのは去年の話
780ブラック 【大吉】 ブラック:2012/01/01(日) 06:20:31.49
ブラック
781重要無名文化財:2012/01/01(日) 09:21:41.43
>>778
事実ww
782重要無名文化財:2012/01/01(日) 10:16:27.86
自分の師匠を裏切る前にも
名人とうたわれた師匠を裏切ってるし
最低の人間だよなw

で「落語は業の肯定」ってw
783 【だん吉】 【20.7m】 【1990円】 :2012/01/01(日) 14:07:28.19
!omikujifusianasan!dama
784 【大吉】 【1728円】 :2012/01/01(日) 14:51:47.90
太田の何処がいいんだろう?
785重要無名文化財:2012/01/01(日) 21:34:39.70
太鼓持ちさながらおだててくれるところ
786重要無名文化財:2012/01/01(日) 22:48:55.54
>>775-776
ナイスだw今年は震災の影響か凶や大凶が少ないのにこれは
近い将来の立川一家の崩壊を暗示していると思われる!目出度い!
787重要無名文化財:2012/01/03(火) 06:44:49.81
>>786
二代目は高田文夫でまとまっていたが
吉川潮が松岡家を味方につけてその座を狙っているらしい。
788重要無名文化財:2012/01/03(火) 09:40:05.34
「二代目」って、「家元の座」って意味か?
789重要無名文化財:2012/01/03(火) 11:04:24.62
弓子の看病日記
本屋で見たけど買う気になれなかった
あれだけ隠してたのに、もう本になるなんて・・
790重要無名文化財:2012/01/03(火) 23:08:02.98
木久翁の談志真似似すぎ。
791重要無名文化財:2012/01/04(水) 09:12:17.05
>>789

実は6月に死んでいたんだよ。
792重要無名文化財:2012/01/04(水) 13:28:30.97
昨日のドキュメンタリーの「前夜の芝浜」の時にテーブルに置いてた文庫本が何なのか気になって仕方がない
793重要無名文化財:2012/01/04(水) 16:35:08.86
円生落語研究会全集注文したら100000円近くかかった!
談志は若いころは円生や文楽、小さんの大御所に魅了されつつも楯突く才気走った新鋭落語家、80年代以降は、第一級の落語評論家。
794重要無名文化財:2012/01/04(水) 17:44:15.02
うわ、羨ましい!!
圓生百席が家宝の俺はやっぱり避けて通れないよな〜
談志百席は華麗にスルーしたけどw
795重要無名文化財:2012/01/04(水) 19:19:48.19
雷蔵嘘八百夜に逝けば?
796重要無名文化財:2012/01/04(水) 20:34:41.96
>>789 弓子の看病日記、読み終わった。

とりあえず、小林茂子は、自分で談志や弓子と親しいと大アピールしてる割に、ほとんど出てこなかった(二カ所だけ)。
797重要無名文化財:2012/01/04(水) 20:49:26.86
>>796
どう? おもしろい?
798重要無名文化財:2012/01/04(水) 20:54:45.33
ペラペラ立ち読みするだけでも
家元の痛々しい最期の姿が想像できてしまった

他人に見せたくないって本人の意志のようだから、
読まない(買わない)ことにした
799重要無名文化財:2012/01/04(水) 22:20:26.78
本の中ではやたらと談志・談志と連呼してたけど、あれは享年75歳の松岡克由さんのご家族(まったく父離れできてない、しかも他人依存度の非常に高い人だが)の、末期ガン患者看病日記であって、立川談志に関する本ではなかった。

そういう本が好きなら、どうぞ、という感じ。
800重要無名文化財:2012/01/04(水) 22:32:36.82
>796
だれ?
801重要無名文化財:2012/01/04(水) 22:46:05.56
>>800 三代目三木助の娘、四代目三木助の姉、当代三木男の母で立川ぜん馬の前妻。
勘違いブログで著名。
802重要無名文化財:2012/01/04(水) 22:59:04.12
>801
ごめん、誰も知らんわ
803重要無名文化財:2012/01/04(水) 23:20:06.47
一昨年の年末、よみうりでトークショウの予定を急遽変更して演じた
サプライズの芝浜が最後の芝浜だったのか。。。。
今日録画しといた追悼番組を見て知ったわ

途中で長く咳込んで、あの時は大層辛そうだったなぁ
野暮な客が一人いて場を白けさせてたが、それも記憶に残るからまあ良いということにしようか
804重要無名文化財:2012/01/04(水) 23:53:51.64
演じてる本人が一番の野暮なんだから許したれ。
805重要無名文化財:2012/01/04(水) 23:56:36.10
>>802 芸スポ板ならまだしも、伝芸板なんだから、せめて三代目三木助は知っとけよ
806重要無名文化財:2012/01/05(木) 00:10:53.65
>>801
ああ、ぜん馬の嫁なんだ
807重要無名文化財:2012/01/05(木) 00:12:32.95
>>803
見たのかあ。そりゃまあ貴重だな。あの一年間のは見た人みんな最後だなって感じたんでしょやっぱ
808重要無名文化財:2012/01/05(木) 00:14:54.21
>>799
家族と言えば、こないだのドキュメンタリーに母君(10年位前の)が映ってた。85くらいかな
えらい元気でしたな
809重要無名文化財:2012/01/05(木) 01:34:18.83
1月9日が49日ですか?
810重要無名文化財:2012/01/05(木) 05:48:06.95
>805
ごめん。いつごろ死んだ人?
811重要無名文化財:2012/01/05(木) 07:04:49.72
だめだこりゃ
812重要無名文化財:2012/01/05(木) 08:35:40.88
>>810 1961年1月16日だそうなbyウィキ

談志の書いたものや芝浜・へっつい幽霊について書かれたもの、アンツルについての記述には必ず触れられてる人だね。
813重要無名文化財:2012/01/05(木) 08:53:46.54
>812
そりゃ見たことないし知らないわ
814重要無名文化財:2012/01/05(木) 08:59:10.27
>>810
死んだと発表して程なく娘が闘病記を売り出したがら
少なくとも秋口あたりだろうな。
あ、それは一般常識的な家庭の話で
あの娘なら1年くらい前から後は印刷するだけ。くらいの準備はしていたかもね。
下手すりゃ談志自ら校正していたかもしれん。
815重要無名文化財:2012/01/05(木) 22:47:30.77
>>803
>野暮な客が一人いて場を白けさせてたが、

その客こそが談志の思想を体現した一番の粋人なんだよw
元気な頃ならブチ切れてただろうが衰えてそれも出来なくなりなされるがままに……
これぞ盛者必衰、「人間の業の肯定」という真理の現出だ
816重要無名文化財:2012/01/06(金) 00:28:14.23
>>815
まあそうなんだろうかなぁ
その無粋は途中でトイレに立つはでかい声出すはで好き放題してたけど、
係員も注意せず放置されていた
そんで談志が最後に声を振り絞って「お前少し煩いよ」ってそいつを指差して言った
その姿に談志を見てきた奴らは色々思うところがあったろうな
817重要無名文化財:2012/01/06(金) 01:32:40.23
今まで散々やって来たんだから自業自得でしょ。
誠実な人柄ならそのての傍若無人な奴は他の客から怒られる。
談志の場合邪魔者は自分で勝手に排除しようとするし、
客が下手に助け舟を出すと逆ギレされかねない。だから客も見てみぬ振りをする。
自分自身の角の立った生き方が晩年になって自分に跳ね返ってきた。ただそれだけ。
818重要無名文化財:2012/01/06(金) 01:41:03.76
ただそれだけ♪
819重要無名文化財:2012/01/06(金) 06:46:16.81
落語は芸術。
観客は咳どころか息をもつかず演者の放屁さえ聞き逃すまじとメモを取りながら
落語の神様(爆笑)の降臨を待つ。
演者は3階席最後列でそれを待つ客に答えようと身振り大きく口調は大袈裟に
話の筋は二の次で思いついたジョークを連発する。
それを芸と勘違いしてほめそやす太鼓持ちライター
820重要無名文化財:2012/01/06(金) 10:25:51.26
末広の新社長が芸協の納会で、圓楽党、立川流との統合を要望したって話なんだけど、立川流からそんなアプローチがあったのか、それとも末広の独断なのか。
821重要無名文化財:2012/01/06(金) 14:13:06.02
当人の力量を言えば志の輔>志らく、だが、
(例え立川流がどこかに合流するにせよ)一門の存続に重要な弟子の育成という観点から見れば、志らく>志の輔、である。
822重要無名文化財:2012/01/06(金) 14:20:53.41
>>821
やっぱしそうなの?
テレビで2つ目の昇進試験を映してて、志らくの弟子が2人いた
談春の弟子も1人いたけど、志の輔の弟子はいなかったわ
823重要無名文化財:2012/01/06(金) 15:42:40.67
>>822
昔から志の輔の弟子は居つかないとか評判だったような。志らくは落語教室やってたりでメソッドは
しっかりしてるのかもな。
824重要無名文化財:2012/01/06(金) 19:16:22.19
二つ目って師匠が亡くなったら
新たに他の師匠に弟子入りし直さなくてもいいんだっけ
825重要無名文化財:2012/01/06(金) 21:10:17.25
そんな落語界の旧態依然としたしきたりなんかにゃ従わないのが立川流でする。
826重要無名文化財:2012/01/06(金) 22:22:09.18
そうそう、 芸がなくても師匠の機嫌で即二つ目。
芸は太鼓持ちライターが作ってくれる。
談志の天才孫弟子って。
827重要無名文化財:2012/01/06(金) 23:11:36.16
大晦日、有明某所でノスケ師匠はいつものように本を売ってました。
新刊はなし。パートナーはいつものように元・春風亭昇輔(今の名前知らん)
おまけが「だんしがしんだ」のCDってシャレにしてはステキすぎ。
828重要無名文化財:2012/01/06(金) 23:13:32.73
>>826
> 芸がなくても師匠の機嫌で即二つ目
「即真打」も追加してくれないと困りまする。
829重要無名文化財:2012/01/07(土) 00:36:54.99
>>827
有明ってお台場の隣の?
830重要無名文化財:2012/01/07(土) 02:22:24.77
某・東ホール
831重要無名文化財:2012/01/07(土) 17:14:07.33
>>823
志の輔は最初から弟子育てる気なんてないから
弟子は無料でいくらでもこき使える事務所の雑用係兼運転手

立川流なんていう将来の不透明な組織に所属した状態で
結果としてより不安定な存在にしかなれない弟子なんて
邪魔な存在でしかないのか
832重要無名文化財:2012/01/07(土) 17:19:28.72
>>826
太鼓持ちもご機嫌取りも立派な芸の要素だわ
833重要無名文化財:2012/01/07(土) 18:04:47.38

 勝手に生きろ 弟子はみんな馬鹿 状況判断の出来ない奴を馬鹿という

 馬鹿は隣の家事より怖い 銭湯は裏切らない 幸せの基準を決めよ

 伝統を現代に 食い物を粗末にするな 残り物はタッパーに
834重要無名文化財:2012/01/07(土) 18:05:32.40

 勝手に生きろ 弟子はみんな馬鹿 状況判断の出来ない奴を馬鹿という

 馬鹿は隣の火事より怖い 銭湯は裏切らない 幸せの基準を決めよ

 伝統を現代に 食い物を粗末にするな 残り物はタッパーに
835重要無名文化財:2012/01/07(土) 18:13:16.41
http://amzn.to/wVYO6C

談志が死んで1ヵ月ぐらいでこんな本出すなんて死ぬ前から準備してたんだろうな。
あまりの手際のよさには驚くばかり。
さすが談志の娘。
836重要無名文化財:2012/01/07(土) 18:34:11.00
死んだらすぐに出版できるように原稿をこまめに校正してもらっていたのかね
837重要無名文化財:2012/01/07(土) 18:35:15.16
つか、談志自身が書いた可能性すらあるがw
838重要無名文化財:2012/01/07(土) 20:16:54.12
>>837
お前読んでないのバレバレだぞw
839重要無名文化財:2012/01/07(土) 20:37:39.51
まさかお前読んだの?w
840重要無名文化財:2012/01/07(土) 20:38:18.35
おまえは騙されている >>838
841重要無名文化財:2012/01/07(土) 21:27:17.12
>>833-834

>状況判断の出来ない奴を馬鹿という 馬鹿は隣の家事より怖い

これ談志はよく言うな。社会的影響力の無い小物の処世術としては正しい。
しかし一国の行く末を左右する大事を考える際には、これは明らかに誤りである。
そういう保身に走る人間ばかりになった結果、現代日本は見事に崩壊した。

日本が米や特亜をはじめ外国にしゃぶり尽くされるだけの惨状になった原因は、
ひとえにこの悪しき無責任な弥縫的思想にある。官僚的な硬直思考に他ならない。
本当はその『馬鹿』を上手く使いこなして改革に利用して行かなければならないのだよ。

談志がこれを分かっていないのか、理解していて言わないのかは不明だが、
はっきりと『ナントカと鋏は使いよう』と言えないところが立川談志という小人物の限界だな。
842重要無名文化財:2012/01/07(土) 22:58:31.86
↑アフォすぎてワロた
843重要無名文化財:2012/01/08(日) 00:50:18.56
↑アフィすぎてワロた

ステマ乙。
844重要無名文化財:2012/01/08(日) 12:07:18.41
近所の図書館にリクエストするか。
キウイやつくしの本があるぐらいだから余裕だろうな。
845重要無名文化財:2012/01/08(日) 13:34:55.50
>>837
まさにイリュージョンだなw
ありうるから怖い
846重要無名文化財:2012/01/08(日) 16:14:41.32
>>841
まあ概ね同意だな。
落語家の言葉と天下国家を同列に論じるな、ってのは通用しない。
談志は国会議員に政務次官にまでなってるんだからね。
847重要無名文化財:2012/01/08(日) 16:33:18.01
ザッツアプレンティ
やっと
半分まで読んだぜ
面白いぜ〜( ̄∀ ̄)♪
848重要無名文化財:2012/01/08(日) 21:25:25.97
>>844
都内某N区図書館は家元だけでなく志ん朝師匠のCDとか
落語家のCDがかなり充実してます
今後進学・転勤等でN区(か近隣市・区に)
住む・通勤・通学するかすればいいかも
849重要無名文化財:2012/01/08(日) 22:09:02.89
近所の図書館(神奈川)、落語のCDもすごいよ。20万市なのに。
おかげでかわずに済んでる。
N区ってどこよ。練馬かよw ノゾキ師匠の地元の。
850重要無名文化財:2012/01/09(月) 02:05:22.35
N区民ですが結構リク通るので高額で手が出ない
落語全集や浪曲等の古典芸能関係も結構入れてくれる率が高い
(あとクラシックCDも23区で屈指の所蔵数でB区やS区も多いらしい)
区の年間図書購入予算が他区と比べてもかなり多い方とか
851重要無名文化財:2012/01/09(月) 03:13:21.02
B区?
文京区かw 
都下の図書館の利用カードは持ってるんだが、23区の図書館への
リクエストって出来ないんだよね、多分…
本の所蔵はいいけど、CDとか最悪なM市
852田舎者:2012/01/09(月) 05:17:38.33
>>849
神奈川県凄いね
羨ましいな〜
853重要無名文化財:2012/01/09(月) 06:39:41.13
>>849
厚木?
854重要無名文化財:2012/01/09(月) 11:27:36.58
文京っておれの地元かよw 家元も地元だな!!!
855重要無名文化財:2012/01/09(月) 12:12:30.85
うん、厚木は没落地方都市のくせに落語CD多いね。
5枚借りられるのがいい。キウイやつくしの本もあるし。
誰か有名落語家の出身地か?厚木出身て、いきもの係・吉岡しか知らんな。
町田はクソ
856重要無名文化財:2012/01/09(月) 18:28:32.89
B区
ブラック?
857重要無名文化財:2012/01/09(月) 19:22:57.26
快楽亭ブラックの「立川談志の正体(仮)」がamazonで予約受付してるな
858重要無名文化財:2012/01/09(月) 22:11:38.15
こないだ高座を見たけど延々と談志を腐してたw
859重要無名文化財:2012/01/09(月) 23:52:25.34
>>858
うむ。それでこそブラックだ。えらい。
取り巻きやらほかの弟子の談志礼賛なんざ、みちゃいられねえよ。
860重要無名文化財:2012/01/10(火) 00:03:36.29
川柳師が談志が死んでからの報道について、あれじゃ談志さんがいい人だったみてぇじゃねーかと言っていたらしいけどね(笑)。
861重要無名文化財:2012/01/10(火) 00:11:29.61
>>860
何か問題でもあるのか、川柳師はw
862重要無名文化財:2012/01/10(火) 02:07:41.87
簡単に言うと
談志(&円楽)の出世欲のために
師匠から破門されたからな >川柳

談志=極悪人
863重要無名文化財:2012/01/10(火) 21:59:37.85
>>860
いかにも川柳師が言いそうなセリフでワロタ
864重要無名文化財:2012/01/11(水) 08:18:13.17
弟子ですら談志のクソっぷりを知った上で
金の為に弟子の名を利用してるからな。
知らずは踊らされてる落語“通”だけ。
865重要無名文化財:2012/01/11(水) 22:48:32.46
いや、談志の甘い言葉にまんまと騙されたバカ弟子ってことなんじゃないの?
866重要無名文化財:2012/01/15(日) 13:33:29.90
神助と談志が死んで,(おっと,前者はまだ)惜しかったと思ってる
連中は誰もいないね。業界が風通しがよくなり,みんな喜んでいる。
正直,談志の人格下劣さは日本人とは思えない。ほとんど病気としか言えない
自己中。
867重要無名文化財:2012/01/15(日) 16:10:04.35
おっと,前者はまだw
868重要無名文化財:2012/01/15(日) 22:03:33.91
と思ってたら既に。。。
869重要無名文化財:2012/01/19(木) 00:02:22.30
>>864
>>弟子ですら談志のクソっぷりを知った上で
>>金の為に弟子の名を利用してるからな。

主語と述語の関係が滅茶苦茶だが
そんな奴にすらバカにされる談志カルト
870重要無名文化財:2012/01/19(木) 00:23:20.23
>>869
いや、バカだからこそ談志をバカにするんだろw
談志を批判する奴にバカが多いってのは業界の常識
お前みたいなのが代表格だろな
871重要無名文化財:2012/01/19(木) 02:15:21.41
新代表は里う馬だって?
872重要無名文化財:2012/01/19(木) 10:14:03.76
>>870
・・・などとカルト構成員が意味不明の供述をしており
873重要無名文化財:2012/01/19(木) 10:26:51.17
>>870
談志をリスペクトするおれは利口だって言いたいんだろ。
874重要無名文化財:2012/01/19(木) 11:13:23.49
つまり>>870は底抜けのバカってことだろ
875重要無名文化財:2012/01/19(木) 12:04:11.97
それはあるな
粘着馬鹿は今日も自演w
876重要無名文化財:2012/01/19(木) 16:18:30.09
立川流改め土橋亭流。
877重要無名文化財:2012/01/19(木) 22:14:06.69
土橋亭里う馬 (10代目) Wiki
成人映画『くいこみ海女 乱れ貝』『温泉芸者 湯船で一発』『宇能鴻一郎の伊豆の踊子』に出演している。
もうちょっとなんとかならなかったのか
878重要無名文化財:2012/01/19(木) 22:38:58.71
バカに反応するバカ達w
879重要無名文化財:2012/01/19(木) 22:42:25.53
間違えた。
「バカ」って言葉に異常に反応する異常なほどバカ達w・・・
880重要無名文化財:2012/01/19(木) 22:49:19.05
こんなとこくる奴バカしかいないからお互いにやめましょね。
俺もな〜w
881重要無名文化財:2012/01/20(金) 01:41:59.14
>>877
やっぱ宇能先生よりも団鬼六先生の映画に出てほしいよな!
882重要無名文化財:2012/01/20(金) 12:19:20.55
里う馬ぁ?
883重要無名文化財:2012/01/20(金) 12:41:32.08
文字助は小勝の所からの預かりだから、直門の総領弟子である里う馬がということなんだろうが…。






さすが香盤にうるさい立川流w
884重要無名文化財:2012/01/20(金) 14:23:59.07
せやけど立川流で「立川」名乗ってへんのって、
桂文字助やろ、土橋亭里う馬やろ、快楽亭ブラックやろ、
みんなパッとせえへんやんか!

by文都
885重要無名文化財:2012/01/20(金) 14:46:40.89
いや、そもそも文字助にやそんな役回りはできんし周りもさせようと思わんだろ
やったとしても酔っ払ってイライラして怒鳴り散らすだけに決まってるから
886重要無名文化財:2012/01/20(金) 14:59:18.39
里う馬ならそんな役回りができるのかと小1時間…
887重要無名文化財:2012/01/20(金) 15:31:56.45
それはまあ仰る通りだけど手当たり次第に殴ったりはしないだろ
888重要無名文化財:2012/01/20(金) 16:01:26.22
恨みが籠ってるね〜。
889重要無名文化財:2012/01/23(月) 20:26:42.35
それにしても>>870のバカさ加減は際だってるねえ
890重要無名文化財:2012/01/23(月) 23:48:22.31
まあアレだよ、よく消防が使う「バカって言った方がバカ」ってのと一緒。笑
891重要無名文化財:2012/01/24(火) 01:00:30.59
バカって言葉に異常に反応するあまりにもかわいすぎる素直なバカ達www
892重要無名文化財:2012/01/24(火) 01:21:04.31
「バカ」って言葉より、「業界」って言葉に反応してんだろw
実際そうだしな・・・
石原、たけし、アッコ、勘三郎、中尾、太田、NHK、新聞各社・・・芸人、政治家、文化人、学者諸々・・・
バカにはこの事実を受け止められないんだよ
893重要無名文化財:2012/01/24(火) 04:25:10.99
つまり>>870>>892=バカってことねw
894重要無名文化財:2012/01/24(火) 06:10:53.19
石原、たけし、アッコ、勘三郎、中尾、太田、NHK、新聞各社・・・芸人、政治家、文化人、学者諸々・・・

大政翼賛会を彷彿させる
船頭多くして山に昇るとの喩えもあるし そうそうたる馬鹿のメンツだな
895重要無名文化財:2012/01/24(火) 06:13:42.61
ファシズムだ
896重要無名文化財:2012/01/24(火) 06:25:20.51
馬鹿が大人数で物事を決めるとロクなことにならない
先の大戦もそうだった
897重要無名文化財:2012/01/24(火) 06:39:20.04
勘三郎w
898重要無名文化財:2012/01/24(火) 08:19:37.33
つまんね
899重要無名文化財:2012/01/24(火) 10:08:52.14
アッコw
900重要無名文化財:2012/01/24(火) 10:16:07.65
そういうの烏合の衆ってゆうんだよ
901重要無名文化財:2012/01/24(火) 11:14:35.14
中尾って中尾ミエかw
902重要無名文化財:2012/01/24(火) 14:24:15.11
結局のところ談志やその信者どもは
「風雲児」でも「革命児」でもなんでもなく
権威主義の俗物なんですわw

バカ(談志)がバカを呼び集めて
自分たちが権威であるかのように演出して
>>870>>892のようなバカが騙されていると

まさしく、お笑いだねw
903重要無名文化財:2012/01/24(火) 14:46:36.71
そうそう、業界人のマッチポンプだね
904重要無名文化財:2012/01/24(火) 14:52:15.59
そういうのを「マッチポンプ」というのかね?
905重要無名文化財:2012/01/24(火) 14:54:21.06
言わないと思うぞ。
906重要無名文化財:2012/01/24(火) 15:27:41.27
言うでしょw

関係者同士で褒め合って互いの地位を保持していく

最低w
907重要無名文化財:2012/01/24(火) 16:02:30.16
里う馬師匠うまくまとめてくんなまし
908重要無名文化財:2012/01/24(火) 16:08:46.67
>>906
マッチ‐ポンプ
《(和)match+pomp(オランダ)》自分で問題やもめごとを起こしておいてから収拾を持ちかけ、何らかの報酬を受け取ろうとすること。また、その人。マッチで火を付けてポンプで消火するという二役を一人でこなす意。

つまり、一人で火をつけて一人で消すんだから、複数が組んで
出来レースをするんじゃないんだよ。
お判りか?
909重要無名文化財:2012/01/24(火) 17:00:54.20
関係者同士で火を付けて消し合うんだから
マッチポンプと言うでしょw

そういう類推をする頭もなくて落語を聞いているってあたりが
滑稽で仕方がないねw
910重要無名文化財:2012/01/24(火) 17:57:29.60
じゃあステマでもいいや
なんでもいいだよマッチポンプでもなんでも
911重要無名文化財:2012/01/24(火) 18:26:58.06
マッチポンプの意味も知らないヤツが
落語を聞くなよ。
912重要無名文化財:2012/01/24(火) 19:54:09.46
馬鹿には落語は難しいんだろう
913重要無名文化財:2012/01/24(火) 21:52:12.52
マッチポンプ=自作自演だから間違いじゃない
合ってる
914重要無名文化財:2012/01/24(火) 22:03:53.00
>>900
バカかお前は。
自作自演とは単独の個人がやることだ。
お前が言うのは、拡大解釈、もしくは誤用と言うんだ。
「類推」とはまったく違う。
お前は耳を潰してから10度くらい死ね。
915重要無名文化財:2012/01/25(水) 05:09:50.47
マッチポンプ
マッチポンプとは、偽善的な自作自演の手法・行為を意味する和製英語である。マッチ(match)は元は英語、ポンプ(pomp)は元はオランダ語である(英語ではpump)。
916重要無名文化財:2012/01/25(水) 05:11:06.68
単独の個人じゃなくて法人でもやるでしょ
業界全体のマッチポンプ=自作自演だから合ってる
917重要無名文化財:2012/01/25(水) 05:12:40.09
>>914
アンカー間違ってるお前はバカか。
918重要無名文化財:2012/01/25(水) 05:28:21.40
単独バカw
919914:2012/01/25(水) 07:05:13.82
>>917
おー。アンカー、たしかに間違ってた。
すまんね。
しかし916は芋サバ三流ドジマヌケ。
920重要無名文化財:2012/01/25(水) 10:52:09.11
立川談志追悼公演 落語立川流 In 平成中村座
チケット取れた?
921重要無名文化財:2012/01/25(水) 10:59:17.84
とれた!
922重要無名文化財:2012/01/25(水) 11:26:53.23
いいな!
923重要無名文化財:2012/01/25(水) 11:28:18.27
毎度のことだが、すでにヤフオクに10件も出てる。
924重要無名文化財:2012/01/25(水) 11:36:03.46
このスレ自体がマッチポンプだから。
925重要無名文化財:2012/01/25(水) 11:58:19.68
自作自演ってことですか?
926重要無名文化財:2012/01/25(水) 14:16:11.74
おぼえたばかりの言葉使いたいよね〜
927重要無名文化財:2012/01/25(水) 15:43:16.06
ごめんなさい
928重要無名文化財:2012/01/25(水) 17:40:42.19
マッチョチムポのことか
929重要無名文化財:2012/01/27(金) 00:23:07.85
>>860-861
川柳「師」だってw
常識知らずのバカが2人も
930重要無名文化財:2012/01/27(金) 05:21:29.46
>>929

ハァ?
常識知らずはおまえだろ。
生きている価値なさそうだから首でも吊って死ねや。
931重要無名文化財:2012/01/27(金) 08:01:14.37
【落語】落語芸術協会(芸協)、円楽一門会・立川流と合流か…末広亭が芸協の客入りに言及[01/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1327587859/
932重要無名文化財:2012/01/27(金) 19:48:21.88
追悼スレは落ちちゃったのか...

文藝春秋 SPECIAL 季刊春号「家族を守る」
2012/1/27発売、 1,000円
「家ではよきパパだった立川談志」 松岡弓子

東京かわら版 平成24年2月号 特別定価500円
追悼立川談志 広告込みで30ページぐらい
933重要無名文化財:2012/01/28(土) 23:05:24.87
ユリイカの談志特集号読んでんだけど
やっぱ志らく良いなあ…
これで芸もついてくればなあ
934重要無名文化財:2012/01/28(土) 23:20:20.17
>>933
>これで芸もついてくればなあ

あと性格もだな(笑)
935933:2012/01/29(日) 04:06:39.00
>>934
性格w
これはさらにねじまがる方面にしか伸びしろがないようなw
936重要無名文化財:2012/01/29(日) 23:17:41.42
良くも悪くも一つの時代が終わったな
今後も落語は細々と続くだろうが、心に残る芸人はどんどん少なくなって行くんだ
937重要無名文化財:2012/01/29(日) 23:29:31.02
>まとめ役は総領弟子の土橋亭里う馬。幹事は各世代から立川左談次、談四楼、談幸、志の輔、志らく、雲水の6人。

このメンツでまとまるのか?それに里う馬がトップで。
志の輔につがせてしまった方が良かったんじゃないか。
938:2012/01/30(月) 00:04:32.75
というより志の輔に異論が多かったから里う馬になったんですよ。

今の志の輔や談春は立川流にいるほうが不自然なくらいだしね
939重要無名文化財:2012/01/30(月) 00:10:06.43
45年前に談志の一番弟子として入門して以来、注目されることなんてほとんどなかったのに
師匠の死で注目されるとは思わなかっただろうな。
一番弟子なのに一番落語がつまらないし。

940重要無名文化財:2012/01/30(月) 00:54:58.00
こういう場合、文字助の立場はどうなるの?
941重要無名文化財:2012/01/30(月) 06:51:45.42
>>938
志の輔を個人的感情でトップにすえない、談春も幹部にしない。
これじゃあ分裂するに決まってる。
末広亭や芸協との交渉だって、志の輔の方が話がまとまる。志の輔がトップなら、寄席にも責任感から何席かは出ただろうに。
942重要無名文化財:2012/01/30(月) 07:35:21.80
立川流が分裂するとき立川断層も動く
943重要無名文化財:2012/01/30(月) 11:35:13.22
>>940
なんてか、相談役というか、大切などうでもいい立場じゃないかな。
944重要無名文化財:2012/01/31(火) 01:54:33.35
立川談窓
945重要無名文化財:2012/01/31(火) 02:28:55.23
>>941
とりあえず、自分達でやれるとこまでやってみようってことなんだろう
946重要無名文化財:2012/01/31(火) 06:43:06.39
>>945
「自分たち」が誰を指すのかがわかりにくいな。独立しそうな志の輔、談春、(志らく)を除いた人たちのことかな?
947重要無名文化財:2012/01/31(火) 14:18:59.64
芸協に行くくらいなら、協会に帰りたい人間もいるはずだな
948重要無名文化財:2012/01/31(火) 15:13:16.90
>>946
「独立」って、ブラックみたいになるって意味?
949重要無名文化財:2012/01/31(火) 19:19:29.35
>>947
>協会に帰りたい

談四楼なんか絶対に帰りたくないだろうしなぁ。
950重要無名文化財:2012/01/31(火) 23:16:10.98
名演と言われ本人も満足したとされる2007年末の芝浜を上映会で観てきた
全然良くないと思った
正月にテレビでやってた最後の芝浜の前日の自宅で浚ってる芝浜のほうが断然良い
951重要無名文化財:2012/01/31(火) 23:49:45.79
見に行ったのかよ おつかれさま
952重要無名文化財:2012/02/01(水) 10:58:53.62
「落語の神様がやらせてくれた」んだっけ。
安っぽい神様もいたもんだな。
953重要無名文化財:2012/02/01(水) 17:10:40.85
立川流の長老連について妄想してみる

文字助、ぜん馬:ああだこうだ言っていそう。人の意見にいちゃもんつける方向
里う馬:存在感皆無の総領
左談次、談四楼:酒が入ると二人でわめき出す
954重要無名文化財:2012/02/02(木) 20:25:04.87
>>950
そもそも誰が名演っていったんだ?
自己申告をその場にいなかった太鼓持ちが
駄文書き連ねただけだろ。
955重要無名文化財:2012/02/03(金) 16:55:00.46
「神が降臨した」とか褒めるファンがいた
談志に憑くなら死神だろう
956重要無名文化財:2012/02/03(金) 22:41:29.15
あまり上手くないな
957重要無名文化財:2012/02/03(金) 22:42:14.83
談志に憑くなら、、、
拾う神か?捨てる神か?
958重要無名文化財:2012/02/04(土) 01:17:44.66
講談師の方が向いてた
神経質な性格の芸人は個人では崩せない強固な枠のしっかりした
芸がにおいてのが活きる
959重要無名文化財:2012/02/04(土) 08:49:58.55
>>958
>芸がにおいてのが活きる
日本語でおk
960重要無名文化財:2012/02/05(日) 08:48:57.81
961重要無名文化財:2012/02/05(日) 08:53:13.71
ブラック?
962重要無名文化財:2012/02/05(日) 10:22:14.87
広小路亭の夜席、縮小されたね。これは残念。
963重要無名文化財:2012/02/05(日) 13:29:51.12
談志?
964重要無名文化財:2012/02/05(日) 14:13:42.67
春かな
965重要無名文化財:2012/02/08(水) 12:44:13.00
春だな
966重要無名文化財:2012/02/08(水) 21:51:03.64
尾万個
967重要無名文化財:2012/02/09(木) 01:45:44.19
談笑の弟子
吉笑2010年11月入門で2012年4月に二つ目とは
フザケテないか
家元が逝って談笑は勝手すぎる。
968重要無名文化財:2012/02/09(木) 04:00:38.31
AKB48高橋みなみの母淫行で逮捕
969重要無名文化財:2012/02/09(木) 05:56:44.36
高橋みなみ=海老名香葉子みたいだな
970重要無名文化財:2012/02/09(木) 07:22:01.12
広瀬さんが認めた吉笑
971重要無名文化財:2012/02/09(木) 07:56:47.40
>>967
団体に属さないフリーのタレントさんだから好き勝手やるは自由。
来年春には真打ちとツイッターで発表
972重要無名文化財:2012/02/09(木) 10:41:29.66
>>46
うんこ臭いのはお前だよ
973重要無名文化財:2012/02/09(木) 13:11:59.04
今どき落語 「談志の落語なら この一席!」
2012年2月9日(木) 夜10時30分〜夜11時00分

出演者 【ナレーター】伊集院光
【VTR出演】立川談志
【インタビュー出演】山藤章二、高田文夫、野末陳平、吉川 潮、立川左談次…ほか

楽しみだ
974重要無名文化財:2012/02/09(木) 13:13:39.73
BS7 JAPANにて
975重要無名文化財:2012/02/10(金) 18:38:08.33
>>974
5分だけ見たが後悔した。時間と労力の無駄だった。
976重要無名文化財:2012/02/10(金) 21:05:07.66
おまんまん
977重要無名文化財:2012/02/11(土) 07:31:27.76
>>973
thx!面白かった
TV東京系にどれだけ残ってるんだろう・・・
978重要無名文化財:2012/02/11(土) 11:34:46.08
見たけどつまんなかったぞ
979重要無名文化財:2012/02/12(日) 07:59:40.54
なかなか面白い
さすがTV東京
980重要無名文化財:2012/02/12(日) 11:29:48.71
時間を損した…。
981重要無名文化財:2012/02/12(日) 17:41:33.73
おもしろかった
982重要無名文化財:2012/02/12(日) 18:02:36.33
面白かったに一票
983重要無名文化財:2012/02/13(月) 01:19:11.08
ID出ない板だとカルト関係者が自作自演しまくりだね
984重要無名文化財:2012/02/13(月) 01:28:53.79
「生まれてきてごめんなさい。」
985重要無名文化財:2012/02/13(月) 15:09:04.22
DVD,CDがマイケルみたいに売れまくることを期待して
黄金餅みたいなあれか
笑えないよちっとも
DVDとか全然買う気もしないしね
986重要無名文化財:2012/02/13(月) 17:26:21.09
おまえには買ってもらおうと思ってないだろw
987重要無名文化財:2012/02/13(月) 17:45:44.60
そういう了見だから談志は嫌われるんだよw
988重要無名文化財:2012/02/13(月) 20:50:18.02
>>973 追悼番組の中でも最低の出来
正月のNHKのが良かった
989重要無名文化財:2012/02/13(月) 21:39:16.64
20日の追悼も、内容ひどそうだなぁ
春の落語が聴けるからいいけど
990重要無名文化財:2012/02/14(火) 01:52:00.12
>>973
見たけど一席じゃなくて、過去の映像が一瞬入るぐらい。
関係者によるただの思い出話。完全に期待はずれでした。

991重要無名文化財:2012/02/14(火) 14:17:54.74
>>関係者によるただの思い出話

いい話しかしないんだろw
それじゃ意味ねえよな

談志がいかに卑劣でゲスで不潔な害獣だったか
そこを語る人間を出さないとね
992重要無名文化財:2012/02/14(火) 18:54:39.28
>>991
縊死腹珍太郎と鳩ぽっぽ友奇夫にでも熱く語らせればいいよ

日本にとって致死性病原体または高濃度放射性廃棄物に等しい
凶悪サイコパスで危地害サディストで売国反日レイシストで超自己満足ナルシストである
糞尿以下の狂人の屑が持ち上げる人間なら碌な奴じゃない、って解る奴なら解るだろw
993重要無名文化財:2012/02/14(火) 19:39:49.51
主観長屋や精弱子別れは誰か他の輩が口淫してますか?
994重要無名文化財:2012/02/14(火) 20:52:06.26
主姦長屋の間違いです。
995重要無名文化財:2012/02/14(火) 21:08:49.53
次スレ立ててやったぜ。ほらよ。

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1329221228/

談志がくたばったからスレタイはこれでいいな?
996重要無名文化財:2012/02/14(火) 21:25:39.61
川戸貞吉と橘家圓蔵で追悼番組をやってくれ。
997重要無名文化財:2012/02/14(火) 21:48:51.40
やらん。
998重要無名文化財:2012/02/14(火) 21:49:45.90
999!
999重要無名文化財:2012/02/14(火) 22:00:33.51
立川談志が死んだ???????ワカテタ!!!!!!!!!

故人を悼み心より御冥福を御祈り致し…………ププププププ

        ┏┓                ┏┓         巛 ヽ.                     ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓ + 〒ー|    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━|  |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  +┻ +/ /┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛ ∧_∧/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗/´》〉  ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━(´∀`_/ /  ┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗巛 ヽ┻┻┛
  * | 〒  /⌒ヽ | 〒  ||| ,.へ´_|_ヽ  ,-r、,r/」  f  |||  ∧ ∧,.へ,    〒 ! /⌒ヽ 〒 !
     |  |  ( ´∀`)  |   人l ァ'`・ω・)〉/_ュヘ〈|7  | *   (゚∀゚ `ァ ノ +   |  | ( 个  ) |  |
 +  |  {  |   .|   {  .(__)、   ○〈_}ノ :   |  +  O    /:-一;:、 / /. |    | ./ /*
    ヽ ヽ |   .|.ヽ ヽ (___)  、 〈   く/ ヽ__,」 +    )   ミ;;★:;:;:;ミ/ /   |    |/ /
     ヽ  ヽ,, ´∀`) ヽ  ヽ ´∀`)__ノ ヽ__) /  ,ヘ   | __,, '´ ̄`ヽ__ (・ω・´/ /  (・∀・ / /
 ,.へ ■ヽ ヽ     ー、 ヽ     ー、     /  / |.  | ★((ハヾヽ,.べ, ミ三彡 f  ,-     f+
 l ァ'^▽^) i     ,rュ ', i     rュ ', |||  (   〈  .|  .|  ハ^ω^*`ァノュヘ    |  / ュヘ    |
 ヽ    ○.|    /{_〉,.へ∧ ∧{_〉  << \ ヽ .|  .|   O☆゙ _ノ_,} )   | 〈_} )   |
  |  、 〈 |    〈   l ァ';・∀・)        \ノ |_,,|   ノ´ ̄ゞ⌒'ーァ    ! |||  /    ! |||
||| l__ノ ヽ__)|   ,ヘ. ヽ  ヽ    ○ヽ  +    |__ノ|  )  `7゙(´〈`ー''´     |   /  /ヘ ガタタタタタン!!!!

天罰だコノヤロウ!!!!!!!!!
1000重要無名文化財:2012/02/14(火) 22:00:58.99
1000なら今年中に稀代の大悪党立川談志とその取り巻きお仲間支援者信者は
1人残らず全員その全ての名誉と社会的地位と全財産を失って全滅!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。