追悼 立川談志

このエントリーをはてなブックマークに追加
730重要無名文化財
12/18 ニッポン放送「よみがえる立川談志 その芸」(後7・30〜)
談志さん、未公開音源蔵出しで“復活”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111211-00000005-sanspo-ent

---
 喉頭(こうとう)がんのため先月21日に死去した落語家、立川談志さん(享年75)の秘蔵
音源が、18日放送のニッポン放送「よみがえる立川談志 その芸」(後7・30)で流れることが
10日、分かった。

 同局に残る談志さんの音源をふんだんに活用した特別番組で、橘家円蔵(前名・五代目月の家円鏡=77)
との掛け合いが人気だった名物番組「談志円鏡歌謡合戦」(1969〜73年)を制作した
元同局制作部の塙宏氏(73)がプロデューサーを務める。

 番組は2部構成。1部では「談志円鏡−」から「なぞなぞ」(72年8月放送)、
「落語家入門」(73年1月)、「談志円鏡が逆になったら」(同)の3日分を39年ぶりに
再放送し、2部では塙氏が「これぞ談志」とセレクトした「子別れ(上)」(78年10月録音)、
「らくだ」(73年9月)の2席を放送する。この2席は公演を録音したものの未放送となってい
たものとみられ、音源としては“初出し”という。

 ファン必聴の音源で談志を“よみがえらせる”塙氏は、「談志をかわいがってくれた皆様に
対して、ありがとうございましたという感謝の気持ちから。それだけです」と語っている。