茂山宗彦 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1重要無名文化財
大蔵流狂言 茂山千五郎家の茂山宗彦さんについて語るスレです。
おおらかに笑って語り合いましょう。

【初代スレ】  【伝統芸能】−ごっつんこ茂山宗彦
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1137144037/
【二代目スレ】 【底抜けに】茂山宗彦【狂言師】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1200320962/
【三代目スレ】 【底抜けに】茂山宗彦【大蔵流】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1202082581/
【四代目スレ】 【底抜けに】茂山宗彦 4【狂言師】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1203860856/
【五代目スレ】 【底抜けに】茂山宗彦 5【狂言師】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1204964455/
【六代目スレ】 【底抜けに】茂山宗彦 6【狂言師】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1206272132/
【七代目スレ】 【底抜けに】茂山宗彦7【狂言師】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1209061902/
【八代目スレ】 茂山宗彦 8
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1212969460/
【九代目スレ】 茂山宗彦 9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1217133249/
【十代目スレ】 茂山宗彦 10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1223268984/
【前スレ】   茂山宗彦 11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1245628515/
2重要無名文化財:2010/03/11(木) 01:33:29
ブログ 赤い衰星の輪舞曲
 ttp://moppymoppy.seesaa.net/
3重要無名文化財:2010/03/11(木) 14:56:56
>>1
4重要無名文化財:2010/03/11(木) 19:07:58
>>1 、2
ありがとうございます!
5重要無名文化財:2010/03/15(月) 12:06:13
やっとこ前スレ埋め立て完了
前スレ1000、GJ!
6重要無名文化財:2010/03/15(月) 18:41:12
観世流の宗家っていいなあ。
あんなに不道徳なことしても自動車のCMに羽衣の役で出れて
沢山の出演料もらえるんだから。
7重要無名文化財:2010/03/15(月) 20:26:06
そんなのシラネ
8重要無名文化財:2010/03/18(木) 14:14:09
Yahoo!テレビによると
22日のプレミアム8のナレーションは
中村梅雀さん
9重要無名文化財:2010/03/18(木) 20:34:17
>>8
中村梅雀さん、好きだ
楽しみだね
10重要無名文化財:2010/03/19(金) 01:21:29
梅雀さんがナレーションをやってくれるなんて嬉しいな。
ますます楽しみになった。
11重要無名文化財:2010/03/20(土) 12:26:00
えーっと・・・
12重要無名文化財:2010/03/21(日) 10:06:03
22日のプレミアム8、いよいよ〜!
楽しみだな〜
13重要無名文化財:2010/03/21(日) 10:19:01
14重要無名文化財:2010/03/21(日) 15:47:04
アっとランダムで観客募集の項に少し書いたからかも知れないけれど
sojaブログが明日の放映をきちんと告知しないのは不思議だ
宗彦氏単独の番組ならともかく、90歳になられた千作氏の福の神が
ハイビジョンで拝めるというのに
15重要無名文化財:2010/03/23(火) 09:04:02
見れてヨカッタヨ。(@∀@)ノシ
16重要無名文化財:2010/03/23(火) 11:10:16
モピの花子、幼稚園の学芸会並みだったね。
17重要無名文化財:2010/03/23(火) 12:05:23
オンデマンド、とっとと配信しろやぁーー!!
18重要無名文化財:2010/03/23(火) 14:03:02
贔屓の引き倒しだよね
この番組は自己満でしかない
狂言界のためにはならんわ
19重要無名文化財:2010/03/23(火) 16:19:36
Dブログのコメ、ワロタw
椿屋スレが無くなってるのが残念だw
20重要無名文化財:2010/03/23(火) 19:23:58
本屋でざ・いけのぼうの4月号を何気に見たら
21重要無名文化財:2010/03/24(水) 14:08:11
お父さんの教育、完全に失敗ですw
22重要無名文化財:2010/03/24(水) 21:54:02
オンデマンドでやっと見られた!良かった〜
国宝や七五三さんも言っていたけど、まだまだこれからなんだな。
それにしても、やっぱり国宝は凄え!

あと、小道具で出てた茂山家花札欲しい。売ってくれ。
23重要無名文化財:2010/03/24(水) 22:29:53
中途半端な父親のせいでトラウマを負った男が意地になって
自分を傷つけ周りに迷惑をかけながらも狂言を続けてるって事かな?
24重要無名文化財:2010/03/25(木) 01:41:59
>>22
七五三さんの、紙芝居風花子も可愛らしかったな。

七五三さんの舞台も撮ってると聞いてたけど、ああいう風に使ってくるとはな。
自分は、楽しめたよ。
25重要無名文化財:2010/03/25(木) 09:21:16
>>23
昔もこういうタイプの役者はいたと思うよ。
自分も楽しめた。
さて、どういう役者に将来なって行くんだろうね。
26重要無名文化財:2010/03/25(木) 15:15:35
「完璧に仕上げられたツメの仕上がりのように、
心遣いと優しさがきめ細かなのに驚きました。
一見、ガハハな感じに見えるのに!」(一部引用)

と言われた。
危うく惚れそうになったよ(笑)

本当のあたしを理解ってくれる人がきっとどこかに症候群が
一瞬ぶり返すかと思って焦った、焦ったー。
27重要無名文化財:2010/03/25(木) 17:53:48
つばスレ立ったらそっち行くから教えて
28重要無名文化財:2010/03/26(金) 08:54:15
本年度教育TV「日本の伝統芸能」の狂言部門の講師は七五三さんですね
テキストに載っていたメインの教材の太郎冠者は従兄弟さんのようですが
もぴさんの笑顔の写真も一枚
29重要無名文化財:2010/03/26(金) 12:40:45
うーむ・・・。
前回は千之丞さんが講師だったよね・・・。
著しくグレードダry)
30重要無名文化財:2010/03/26(金) 15:31:13
〆様ならブルーレイに残すわ、と誓うファン、ここに一名(^^)/
31重要無名文化財:2010/03/26(金) 15:33:49
ブルーレイじゃないけど録画決定。
テキストもう出てるんだね。
買わなきゃ。
32重要無名文化財:2010/03/26(金) 21:23:43
simeの講座なんて聞きたくない。
小三郎にしてほしい。
33重要無名文化財:2010/03/26(金) 21:50:25
なぜこのスレに居るんだw
野村家スレに行けばいいのにw
34重要無名文化財:2010/03/27(土) 00:02:29
>>27
たてたじょ。
35重要無名文化財:2010/03/27(土) 10:52:24
>>34
あらら伝芸に立てて大丈夫?
36重要無名文化財:2010/03/27(土) 13:01:35
伝芸関係で仕事してやがるからいいだろう
37重要無名文化財:2010/03/31(水) 08:02:22
なんだか過疎ってるな…

まだ気が早いかもしれないけど
次スレは立てずに、千五郎家スレに合流した方がいいのかな
38重要無名文化財:2010/03/31(水) 09:00:27
みなさん年度末だから個々に大変なんですよ あ、始業です
39重要無名文化財:2010/03/31(水) 17:31:43
恒例の休暇のようですね。春狂言行くよ。
あんまり日焼けしないで欲しいな。
40重要無名文化財:2010/03/31(水) 23:43:50
>>37
マターリでいいと思うけど。
下手に合流するより別れてる方が平和な気もするし。
41重要無名文化財:2010/04/01(木) 05:05:25
プロの自覚なんかないから真っ黒になって常夏ボケで帰ってくるよ
花子直後にドア蹴って脚骨折した時から見るに値しない人だと思ってる
ホントは密着してくれたDさんにも、同業者の狂言師にも大変失礼な話だよ
Dさんは許すかもしれないけど、そういうことは許されてはいけないと思う
誰にも知られることなく大変な思いをして芸に頑張ってる人だってたくさんいるのに
全然心構えが出来ない人を大変そうに取りあげても狂言界のためになんて決してならない
42重要無名文化財:2010/04/01(木) 05:56:07
見るに値しないと思うなら見なけりゃいいんじゃね?
何も無理して見続ける必要ないと思うし精神的にスッキリするよ。
見てはここでうだうだ言ってても41の心が歪んでいくだけだよ。

ま、私はこれから先ももぴを見続けていくけどね。
もぴが好きだから。
43重要無名文化財:2010/04/01(木) 08:57:16
41さんの言う、心構えって何だろう?

そんなに清廉潔白じゃないとダメなのかね。
おじいちゃん、お父さんらが引退した後が、正念場。本当に消えるなら消えるだろうし。
複雑な立場の分家の長男で、いつも本家や他の役者に
気を遣いつつ、狂言をやっているようにこの前の番組では感じたけどな。

そんな私はもぴのファンじゃないけど、(あーゆー繊細な子は苦手)
一家まるごと応援していくつもりだ。
44重要無名文化財:2010/04/01(木) 09:59:43
>>41
嫌いだけど見る・・・と言う自己満足をこの先も繰り返すなら、負の感情は自分のブログで吐き出せばいいのに。
番組も見なきゃいい。たとえば国宝とかが見たくて仕方なく見るにしても、それこそ自己責任だろ。
ここは2chとは言え基本的にはファンスレだし、その趣旨を理解できない人が「他の人に失礼」って言えるのかね?
あ、褒めるレスしかダメと言ってるんじゃないよ。
ただ、「嫌い」「ムカつく」って言う主張を繰り返すのは場違いだと言ってるんだ。
45重要無名文化財:2010/04/01(木) 12:25:26
>>43
御曹司が消える訳ないじゃんw
46重要無名文化財:2010/04/01(木) 12:29:49
ここでもぴ批判する人、多分複数いると思うけれど、舞台や番組見た上で語る人だけでなく
スレや他のブログ見ただけで、流れに乗っかってる便乗アンチがいるよね
批判が出た時に急にあらわれて、でも話が具体的な内容に触れてないんだよね
だから具体的な内容に絡んだ事に話がおよぶと単なる吐き捨て批判が繰り返しだす
もっともらしく語ってるけど、多分見てない、一般論の範囲なんだ、どっから流れて来た人だろう

47重要無名文化財:2010/04/01(木) 12:55:06
擁護してる人は一人だよね
48重要無名文化財:2010/04/01(木) 13:56:50
>>46
そういえば、前スレには関係者を名乗るアンチが居たねw

御曹司だとか貴公子とか言ってる人は、この前のドキュメンタリー見てないと思う。
釣りしながらの、あの言葉は、ちょっとビックリした。
…まあ、あれは精神状態が弱ってたから、ついネガティブに考えてしまったのかもだけど。
49重要無名文化財:2010/04/01(木) 14:53:23
ちゃんと茂山狂言を知っている人なら、もぴに対して御曹司呼びはしないと思う。
たいがいは御曹司と言うなら次期頭主の事だと考えるけど。
明らかにここの空気を悪くしたいだけの人は基本スルーが無難じゃないのか。
何か反応あれば、相手してもらえたと嬉しがってまたわいてくる訳だから。


50重要無名文化財:2010/04/01(木) 15:48:03
伝芸の御曹司って長男だけじゃないよ
51重要無名文化財:2010/04/01(木) 16:19:02
>>47
自分がひとりで批判コメしてるからそう思うんですか?
52重要無名文化財:2010/04/02(金) 11:33:06
御曹司でも爬虫類でもなんでもいいけど、モピの芸はヘタクソだし
いい加減な狂言やるくらいならやめてほしい。
53重要無名文化財:2010/04/02(金) 11:56:19
なんや、小草若やんか。
54重要無名文化財:2010/04/02(金) 13:48:19
52がもぴの出る狂言を見ないようにする方が簡単だよ
55重要無名文化財:2010/04/02(金) 15:59:01
好きな狂言師のスレに行って褒めちぎる方が精神衛生上よろしいのにね
56重要無名文化財:2010/04/02(金) 16:34:53
悔しかったら豆でも撒いとけw
はいはい類友類友w
57重要無名文化財:2010/04/03(土) 09:39:22
>>45
それ、本人に言ってやってくれ
58重要無名文化財:2010/04/11(日) 18:36:34
M&O playsプロデュース 伝統の現在’8 「ぷろぽおず」「鎌腹」
会   場 豊島区立舞台芸術交流センター あうるすぽっと(東京都)
公演日 10/08/27(金)〜10/08/29(日)
今年は納涼狂言とは別の日ですね
59重要無名文化財:2010/04/14(水) 23:59:53
このところ、伝統の現在'で狂言の上演がなかったから「鎌腹」があるのは嬉しい
60重要無名文化財:2010/04/15(木) 15:00:51
「鎌腹」をそのまんまやるんだろうか?
61重要無名文化財:2010/04/15(木) 17:10:10
もぴの嫁はいつになったら腹ボテになるん?
62重要無名文化財:2010/04/15(木) 21:06:14
まず鎌腹を普通にやって、次にその翻案の新作をやるんじゃないかな
63重要無名文化財:2010/04/16(金) 13:28:05
>>61
いつでも離れられるように作らないみたいだよ
64重要無名文化財:2010/04/16(金) 14:29:29
もぴは好きだけどガンダム知らないからか
ブログの文章がよくわからないw
でも本人楽しそうだしまあいいか
65重要無名文化財:2010/04/16(金) 16:04:23
>>64
自分もガンダム好きなんだけど1stの放送されたもの限定。
だからゲームまで手を出してるもぴのガンダム用語は分からなかったりするw
66重要無名文化財:2010/04/16(金) 17:07:20
codeとかはテレビ局とその町名だね
67重要無名文化財:2010/04/17(土) 00:50:04
鎌腹楽しみ。
68重要無名文化財:2010/04/17(土) 17:36:01
子供作る気ない嫁かあ〜
腐女子だからか〜
69重要無名文化財:2010/04/17(土) 22:06:02
>>68
舞台人をとやかくいうのはこの場所の常としても
一般人である御家族に対して言うべき言葉ではありませんね
70重要無名文化財:2010/04/18(日) 08:55:51
言われたくないなら芸能人の嫁になんかなるなよ
71重要無名文化財:2010/04/18(日) 09:00:59
伝芸の家の子に嫁いで初めから子供産まなくて良いと考える方がおかしいけどね
もぴ本人に生殖能力がないなら話は別だけど
72重要無名文化財:2010/04/18(日) 09:57:59
子供作る気ないって本人から聞いたんかいな
73重要無名文化財:2010/04/18(日) 23:12:25
お家の芸は本家が伝えるから、分家はその人一代限りの個性溢れる花を咲かせればいい、という
考え方もある。 私の三味線の師匠はそうだった。弟子は育てたが直系の後継者はいない。
本家だって子供がいなければ芸養子でいいではないか、と思う。九世千五郎からして血縁では
なかったはず。
74重要無名文化財:2010/04/19(月) 12:41:37
擁護するために新しい価値観作らなきゃならなくて大変かも〜
75重要無名文化財:2010/04/19(月) 17:43:13
子作りについては、本人が雑誌のインタビューで語ってたじゃん。
兄弟対談だったかな?
お嫁さんに「まずあなたから(育てなきゃ?)ですね。
それとも(こどもと)一緒に叱られますか?」って言われた、って。
ごもっとも、と思ったよ。
ていうか、妄想だけで叩くって…どうなん?
76重要無名文化財:2010/04/19(月) 18:02:06
嫁のこと幾つだと思ってんだよ
いつまでも産めると思うなよ
77重要無名文化財:2010/04/19(月) 18:06:13
それより春狂2日目はどうでしたか?
78重要無名文化財:2010/04/20(火) 17:34:31
>>77
二日目も面白かったよ。
月曜の昼間なんでガラガラだったけどこれはしょうがない。
ビックリしたのは日曜夜がガラガラだったこと。
79重要無名文化財:2010/04/20(火) 22:53:25
日曜夜、終演が8時では新幹線が走らない鄙に住まふものにはキツイですね
80重要無名文化財:2010/04/20(火) 23:16:57
>>79
昔は日曜9時終演でも満席だったんですが?
81重要無名文化財:2010/04/21(水) 00:17:01
千作さんと本家御一家を欠いたからだろうか
関東圏のファン母集団が減少したのだろうか
薔薇とサムライの千秋楽に負けたのだろうか
82重要無名文化財:2010/04/21(水) 11:26:46
ぐるかん復帰してる?
83重要無名文化財:2010/04/21(水) 13:18:45
>>81
なるほど…と思って薔薇とサムライの公式見たら千秋楽はマチネだけだったw

不況の影響なのかなー。
どれか1公演だけ見るとなったらやっぱり国宝が出る1日目昼の部一択になるだろうし。
84重要無名文化財:2010/04/21(水) 19:52:16
明治神宮行ったことないな
85重要無名文化財:2010/04/21(水) 21:51:15
狂言ブームが去った
若手が結婚して若い女の子のファンが減った

86重要無名文化財:2010/04/21(水) 23:11:24
ブームにあぐらをかいてたのかな?
87重要無名文化財:2010/04/22(木) 00:45:48
>>83  
不況の影響は絶対にあるね ミュージカルやオペラでも最近かなり空席が多いもの
自分も観劇回数はぐんと減ったし、遠隔地の夜公演は殆ど行かない
何時仕事がなくなるかわからないから、宿泊して翌日も休む、とはとても言い出せない
88重要無名文化財:2010/04/22(木) 01:46:44
>>85
2008年秋、能楽がユネスコ無形文化遺産正式登録になったのは
ブームの追い風にならなかったのでしょうかね?
同じく指定を受けた日本橋国立文楽劇場では大きくぶちあげてますが。
89重要無名文化財:2010/04/22(木) 04:53:42
ブームを蹴飛ばして骨についてたヲタの心が折れた
骨についてたヲタのつきものがごそっと落ちた
90重要無名文化財:2010/04/22(木) 06:57:11
能はわりと入ってるんだけどな。
やっぱり狂言はブームだったのか?
91重要無名文化財:2010/04/22(木) 09:18:13
千作さんが出るど出ないで集客力が違うのは、元々前からそうだったよね。
不景気で、チケット一極集中がより鮮明になってきてるのは考えられるよね。
92重要無名文化財:2010/04/22(木) 09:20:09
2001年、映画「陰陽師」と大河「北条時宗」が重なったすぐ後、
友人達が和泉流に走ったけれどあれがブームだったのかどうかはわからない
93重要無名文化財:2010/04/22(木) 12:59:31
そんなもん普通にブームだろ
94重要無名文化財:2010/04/22(木) 13:23:37
アングラや小劇場のように演劇運動としての規模で盛り上がってこそブームと言うのでは?
95重要無名文化財:2010/04/22(木) 13:36:10
>>94
ブームってのは一過性のもんだろw
96重要無名文化財:2010/04/22(木) 14:36:41
>>90
誰でも知ってる有名な人から能楽ファンでないと知らないような人までピンキリだけど
満遍なく入ってるの?<能公演

>>91
特にこれから先は今のうちに見ておかないと…と思っちゃうしね<千作さん
千之丞さん共々いついつまでもお元気でいていただきたいんだけど。
そういえば千之丞さんがお元気になられててホッとした。
97重要無名文化財:2010/04/22(木) 15:30:04
お能習ってる人の方が狂言習ってる人より多いんじゃない?
知らんけどw
98重要無名文化財:2010/04/22(木) 17:56:00
>>97
それはあるね
能はトータルで習う人は少なくても、小舞だけ、謡だけ、面作りだけと細分化した教室が多いよ
99重要無名文化財:2010/04/22(木) 21:46:23
能には狂言師も出るが狂言には狂言師しか出ない。
つまり大は小を兼ねるが小が大にはなりえない。
そこんところを勘違いしてる狂言師(not能楽師狂言方)が多いんだな。
100重要無名文化財:2010/04/22(木) 23:24:54
何言ってんの?
101重要無名文化財:2010/04/22(木) 23:51:42
能には狂言師も出るが狂言にはシテ方は出られない、というふうに書くと
99さんとは逆の方向にバイアスがかかるねえ  
102重要無名文化財:2010/04/23(金) 06:48:48
>>101
だからといってシテ方はシテ方だけの会を開いていないんじゃないか?
103重要無名文化財:2010/04/23(金) 11:23:16
お囃子なしで地謡と仕舞のみの会とか?(あるかどうかはさておき)
104重要無名文化財:2010/04/23(金) 14:48:16
ぐる関、新年度始まってもしばらく休みだと思ったら、
仕事じゃなくて嫁と海外旅行!?
そんなのあり?
105重要無名文化財:2010/04/23(金) 20:38:25
何を今さらなことを。
最近ぐる関見始めた人?
106重要無名文化財:2010/04/25(日) 09:04:43
毎年の恒例だからね。
107重要無名文化財:2010/04/26(月) 12:10:53
ふーん、ふざけた司会者なんだね。
新年度始まってすぐに休みだなんてさ。
108重要無名文化財:2010/04/26(月) 14:09:37
ふざけたも何もねー。
ぐる関の司会になった年からずっとそうだよ?
オファー出してるBKが納得してるんだから別にいいじゃないの。
109重要無名文化財:2010/04/26(月) 15:15:19
きっとファンではない視聴者はいい感じがしてないはず。
ま、関係ないからいいけど。
110重要無名文化財:2010/04/26(月) 15:23:39
久米宏氏は休みを9月初めにとっていた、この人は4月初めにとる、それだけ。
以前からフォーマットが確立している番組だから新年度始めとかあまり関係ない。
それとも「みめのよいのをつろうよ」...かな?
111重要無名文化財:2010/04/26(月) 15:39:19
>>109
ファンじゃない視聴者は、司会がもぴかどうかなんて気にしてないから、いいんじゃね?
112重要無名文化財:2010/04/26(月) 15:54:05
そうそう、自分の不注意で怪我して舞台に穴をあけたり、
責任感のない人だよね。
でもファンにかばってもらってすごく守られてるんだね。
なるほど!ボンボン狂言師なのだね。
113重要無名文化財:2010/04/26(月) 16:04:59
おごうさまを釣れましたか?
114重要無名文化財:2010/04/26(月) 22:11:40
115重要無名文化財:2010/04/27(火) 16:52:35

誤爆?
116重要無名文化財:2010/04/27(火) 18:03:03
>>108
BKの納得なんて視聴者がちょっと長めの直筆お手紙を書いたら揺らぐんじゃないか
117重要無名文化財:2010/04/27(火) 20:12:26
>>116
じゃあ、出せば?

>>115
ちりとてちんに弟子役で出ていた人のスレ全部に貼ってあったから、わざとなんだろうけど…
何がしたいのか、わからん。
118重要無名文化財:2010/04/27(火) 22:03:30
リリパ、新感線の粟根さんの前で霞まぬよう、シュッと演じてほしい
しっかし濃い人だらけの公演だ
119重要無名文化財:2010/04/28(水) 13:37:36
>>118
無い袖は振れないしね
無茶振り乙w
120重要無名文化財:2010/04/28(水) 23:48:09
リリパットは異種格闘技みたいな出演陣だが、もぴ君はどういう役になるんだろうね
「お弔い」は作品そのものは面白かったが、彼の出番が短かったので
その点についてはちょっと拍子抜けした
121重要無名文化財:2010/04/29(木) 10:00:55
自転車フルバージョン再放送だね
122重要無名文化財:2010/04/30(金) 23:10:32
モピって、夕方の関西のニュース番組も出てるのね。

たいしたコメントも言えないくせに何故使われるのかしら?ギャラが安いからか?
123重要無名文化財:2010/05/01(土) 17:16:18
顔売りたいんじゃ?
124重要無名文化財:2010/05/01(土) 17:26:35
茂山は最近胡散臭い。
125重要無名文化財:2010/05/02(日) 19:53:30
昔から胡散臭い
126重要無名文化財:2010/05/02(日) 21:22:22
胡散臭いところが狂言師というか芸能人じゃないの?
アンチなことを言っている人って、芸能人や伝芸とかどう思っているんだろう?ww
127重要無名文化財:2010/05/02(日) 22:00:45
芸がよければ私生活なんて関係ない。
むしろ、芸の肥やしになるなら何でもやれとは思う。
が、茂山の芸は私生活の臭いがプンプンしていて、食えたもんじゃない。
128重要無名文化財:2010/05/02(日) 23:04:45
>>127
「関係ない」と仰るのに、最後の行でそういう結論になっているのがわかりません
舞台のみを問題にする、それ以外には首を突っ込まない、という姿勢でいらっしゃるのでしょう?
129重要無名文化財:2010/05/02(日) 23:21:17
>>128
あいたたたw
こういうファンが茂山をダメにしてると思うんだがな。
130重要無名文化財:2010/05/03(月) 00:08:06
いや、それ以前に127は日本語としておかしいだろ。
それとも、芸の中に私生活が見えてしまうのがイカン、と言いたいのか?
それなら具体的にどんな風に私生活が見えるのか、教えておくれ。
131重要無名文化財:2010/05/03(月) 00:13:10
早くこの舞台終わらせて遊びに行きたいなぁ
とか
客席にかわいい子おらんがな…やる気おきねえな
とか
おっ!今日はかわいい子おるやんけ!気合入れてこ
とか
あの娘、胸元開きすぎw
とかね。

132重要無名文化財:2010/05/03(月) 00:17:25
>>133
…それは私生活じゃなくて、くすぐりというか、ネタやん。
くすぐりが下品というなら、同意。
133重要無名文化財:2010/05/03(月) 00:21:23
茂山さんは狂言界の綾小路きみまろですかあ???
134128:2010/05/03(月) 00:35:34
>>129
論旨に一貫性がないので内容がよく分からない、と述べただけです
135重要無名文化財:2010/05/03(月) 00:58:44
今年の春狂言、一時期とは雰囲気が違っていたかな。 
上手く表現できないが、心拍数が安定してるような。
千駄ヶ谷の方だけど。
 
136重要無名文化財:2010/05/03(月) 08:47:39
>>131-132
てか、いちいち「きっとこう思いながらやってるに違いない」と腹を立てながら見てるってバカでしょ。
137重要無名文化財:2010/05/03(月) 08:49:08
>>135
うん。大阪も悪くなかったけど千駄ヶ谷のはすごくよかった。
138重要無名文化財:2010/05/03(月) 12:01:48
>>136
でも、集中力が切れてる時って見ててもわかるよね?
139重要無名文化財:2010/05/08(土) 01:31:12
本番前に衣装に煙草で穴あけwww
140重要無名文化財:2010/05/09(日) 13:41:42
フジテレビ9日(本日)
14:00〜14:55 「竜と虎〜四歳ふたご初舞台物語〜」
茂山家の4歳の双子の初舞台
ナレーションはもっぴー
今知って大あわてだよ。
急いで録画だ!
141重要無名文化財:2010/05/09(日) 14:02:56
新聞のテレビ欄のどこを見てもフジテレビなんてないぞゴルァ
142重要無名文化財:2010/05/09(日) 14:28:33
関東オンリーで
しかも、もっぴーブログで告知されたのは
今朝11時近くになってからなんだな…
143重要無名文化財:2010/05/09(日) 17:24:14
SOJAブログには載ってたから
144重要無名文化財:2010/05/09(日) 17:30:15
>>142
あれじゃね?
爪女がほったらかしてたんじゃね?
145重要無名文化財:2010/05/10(月) 00:51:29
>>143
SOJAブログではかなり前から告知してあったよね
146重要無名文化財:2010/05/12(水) 01:25:28
SOJAメルマガでも随分前に来てたよ。
147重要無名文化財:2010/05/12(水) 15:27:25
来てたね。
もぴのお知らせまであることを全く知らなかった人は
つまりSOJAブログもメルマガも見てない人ってことだね。
148重要無名文化財:2010/05/12(水) 15:59:24
先ほど放送された七五三さんのNHK教育狂言講座、逸平さんが大名装束の
説明の際にご出演。もう一週あるけど、お兄さんの登場にもちょっと期待。
149重要無名文化財:2010/05/12(水) 23:59:30
あだち理絵子さんのofficialブログにお写真掲載
150重要無名文化財:2010/05/13(木) 08:09:30
>>149
もぴの写真?
わからなかった
151重要無名文化財:2010/05/13(木) 12:18:33
>>149
ダウト
152重要無名文化財:2010/05/13(木) 18:26:40
>>149
ありがとー。
こういうとこの写真は滅多に見られないから楽しいw
153重要無名文化財:2010/05/26(水) 18:57:48
リリパットアーミーブログ〜うらたまのスナップ
ちょっとお痩せに?
154重要無名文化財:2010/05/26(水) 22:34:25
そういえば江東狂言の時ちょっと痩せてたように見えた。
155重要無名文化財:2010/05/27(木) 18:59:36
子供時代の写真めちゃくちゃ可愛い!
156重要無名文化財:2010/06/04(金) 19:44:58
お誕生日おめでとう
157重要無名文化財:2010/06/05(土) 07:12:42
唾屋。
鬼の霍乱。
活動しはじめるとうっとおしいからそのまま寝とけ。
158重要無名文化財:2010/06/05(土) 14:13:54
>>156
共演者さんたちからお祝いしてもらったみたいだね。
和柄パーカー着てる写真可愛い〜。
159重要無名文化財:2010/06/05(土) 23:57:54
>>158
少年漫画の扉絵みたいな表情が笑いを誘いますな
160重要無名文化財:2010/06/16(水) 17:44:20
NHK大阪放送局開局85周年の新作狂言はモピがいちばん話題性があるな。

ちりとてちんや昼の放送に司会者として出てるからな。
161重要無名文化財:2010/06/16(水) 18:56:37
>>160
東京では能楽堂と小劇場でしっかりお仕事なさったのに、関西以外で放送されないのは残念です
162重要無名文化財:2010/06/16(水) 18:57:46
全国に見せるほどの芸でもないんでそ
163重要無名文化財:2010/06/16(水) 20:02:07
え”?全国ネットで放送しないの? 芸術劇場ワクだと楽しみだったんだけど?
164重要無名文化財:2010/06/16(水) 21:02:18
御本人のブログで関西エリアだけ、とありましたね
165重要無名文化財:2010/06/17(木) 05:54:13
放送予定
平成22年7月19日(月・祝)午後3時05分〜午後4時04分 総合テレビ(近畿のみ)

会場でもらったプログラムより。
166重要無名文化財:2010/06/17(木) 08:48:02
>総合テレビ(近畿のみ)

>エヌエチケー。ホントに、全国放送するほどの芸じゃないんだろう、といいたくなるな。 せめてBS枠でやれよ。
167重要無名文化財:2010/06/17(木) 10:24:55
BK単独の記念イベントだからなぁ…
全国的には、やる義務はないと思われ

でも、何らかの形で見られるようにして欲しいなぁ
168重要無名文化財:2010/06/17(木) 12:46:50
大阪放送局開局の周年記念行事といえ、もぴは「ちりとて〜」で全国ネットで
顔売っているんだし、義務はなくても、
全国的に面白く評価されると思うんだがなあ、というんであげます。
169重要無名文化財:2010/06/17(木) 20:23:42
リリパの合間をぬって参加したもぴ君はともかくとして、御当主や人気の〆パパさんが
御出演なのだから、全国放送されねばお家の名折れじゃないかしらん
170重要無名文化財:2010/06/17(木) 22:06:12
再放送ばかりの本放送なのに、地方にこんな面白いコンテンツを 眠らせておくわけだ。
171重要無名文化財:2010/06/18(金) 00:52:05
>>169
BKの開局85周年記念イベントってことで新作狂言もBKの開局当時の放送を題材にしたものだからね。
やってくれるとしたらBSの地方局番組枠か地上波のミッドナイトチャンネルかな?
172重要無名文化財:2010/06/18(金) 04:48:58
それよりも塵終わった時の「小草若封印します」って話はどうなったんだ?
あいつは今だに塵にすがってるじゃないか
すげーがっかりなんだけど、あれでも男なの?
自分で言ったことに責任持てよ
173重要無名文化財:2010/06/18(金) 09:02:34
>>172
NHKの依頼を断っていたら能楽師は本業を一般大衆に向けて発信する場を大きく失う事となる
174重要無名文化財:2010/06/18(金) 09:38:25
新作狂言では落語家の格好してジュゲムやってたね。
枕の部分で「草草に来いと言ったら、大河ドラマに出るからアカンと言われました」としゃべっていた。
175重要無名文化財:2010/06/18(金) 12:43:13
えぬえちけーのための公演じゃん、なんで全国ネットで放送しないんだろう。
176重要無名文化財:2010/06/18(金) 13:53:18
NHKは和泉元彌で失敗してるからね・・・
177重要無名文化財:2010/06/18(金) 14:21:58
>>175
NHK大阪放送局のための公演だと何度言われたら理解できるんだ
178重要無名文化財:2010/06/18(金) 14:42:48
似非狂言師なんか全国ネットで見せる必要なし
修行してから出直してこいと思う
179重要無名文化財:2010/06/18(金) 15:06:15
発展途上の役者を観るのは面白いけどね  まあ、芝居の楽しみ方は人それぞれだけど
10年単位くらいで見直すと楽しいよ、歌舞伎や日舞の若手もある時期突然化けるから
180重要無名文化財:2010/06/18(金) 16:08:44
カブトムシの幼虫はな
稀にさなぎになれずに四齢幼虫に変体してしまう奴がいるんだ
そうなった幼虫は絶対に成虫にならんのだよ
絶対にな
いつまでたっても幼虫でしかないやつは絶対に化けないんだよ
181重要無名文化財:2010/06/18(金) 17:05:59
>>177
大阪局のために、新作能つくって、かなりくすぐり満載したのが、かえって
伝統芸能として、ど?う?よ? なことになっているのか?

伝芸といっても、現在に活きている芸能だろうよ。 その可能性を
全国的にもアピできる絶好のチャンスだというのに。

その<伝統芸能>という言葉でしばってしまって、放送網から排除しようというのか?NHKは?
182重要無名文化財:2010/06/18(金) 17:35:48
芸ができてないと馬鹿の一つ覚えみたいに「現代に活きてる芸能」とか言い出す始末の悪さ
型ができないから初めから崩れてる型なしと
型を自分なりに崩して新しい型を作り出すのと
全然違うっちうねん
183重要無名文化財:2010/06/18(金) 19:04:44
>>180
ネオテニーは環境に柔軟に対応できるから生き延びて進化のきっかけになる事もあるんだよ
184重要無名文化財:2010/06/18(金) 19:21:17
>>183
成虫になれなくてどうやって子孫を残すんだ
そう言えば子孫いないね
185重要無名文化財:2010/06/18(金) 19:26:12
四齢幼虫
ほとんど起こりえない成長過程ではあるが、極稀に[三齢幼虫]から[前蛹]になることなく[脱皮]して四齢幼虫になってしまうことがあるらしい。
だが、こういった場合にはほとんど(というか全て?)の個体が[蛹]になることが出来ずに死んでしまうようだ。
当然幼虫期間が長くなってしまうので
地中で8年間も[幼虫]期間を過ごすセミのようだ
とのことから[セミ幼虫]とも呼ばれる。

蝉幼虫wwww
あまりにもぴったりでワロタ
186重要無名文化財:2010/06/18(金) 19:50:51
>>181
…新作能?
187重要無名文化財:2010/06/18(金) 20:15:51
ここは良い釣り堀ですね
188重要無名文化財:2010/06/18(金) 20:59:50
10日以上書き込みがなかったから、アンチさんもファンさんもうずうずしてたんじゃない?
189重要無名文化財:2010/06/19(土) 15:53:35
>>188
お前は何なんだよ
190重要無名文化財:2010/06/19(土) 20:18:57
ここも本家スレも伝法な口ぶりの方が多いですね
191重要無名文化財:2010/06/20(日) 00:06:09
セミファイナル
192重要無名文化財:2010/06/28(月) 22:55:33
中上川棋左衛門役、良かったですね
193重要無名文化財:2010/06/30(水) 15:10:39
もぴにすごくよく合ってたね。
またやってほしい。
194重要無名文化財:2010/07/14(水) 23:32:25
みんなどこ行っちゃったの
195重要無名文化財:2010/07/15(木) 12:34:33
納涼茂山狂言祭を楽しみに待ってますよ もちろんチェーホフのぷろぽおずも
196重要無名文化財:2010/07/15(木) 16:48:47
8月、千駄ヶ谷と谷町へ行くため目下交通費を稼いでいるところ
197重要無名文化財:2010/07/15(木) 19:34:48
>>196
ノシ
稼いでは交通費とチケット代に消えていくw
198重要無名文化財:2010/08/01(日) 01:31:31
おおつなごみの会の「景清」観たいなあ 
199重要無名文化財:2010/08/01(日) 09:05:52
>>198
情報d
これは見たいなー。
またどこかでやってくれないかな。
200重要無名文化財:2010/08/23(月) 19:16:35
独り松茸も佐渡狐も楽しかったので、酷暑でもよい夏だったと思おう
201重要無名文化財:2010/08/25(水) 14:49:41
>>200
佐渡狐、凄く楽しかったね〜
賄賂を七五三さんが懐中に入れたってわかったときの顔が♪
おもしろかった〜今も顔が浮かぶw
独り松茸は元日のお楽しみ♪
202重要無名文化財:2010/09/01(水) 00:17:22
「ぷろぽおず」 ヒポコンデリーの過緊張男の役が似合いすぎて凄まじかったねえ 
「寒っ!」から動悸、脚の痺れ、肩が抜け落ちる、までしっかり原作に忠実だった
ほとんど新劇みたいだったけれど楽しめた
203重要無名文化財:2010/09/01(水) 14:57:48
>>202
体型は原作と真逆なんだよねw
「結婚申込」は観たことも読んだこともなかったんで
原作戯曲を買ってから知ってワロタw
204重要無名文化財:2010/09/03(金) 10:42:18
もとはロシアの熊さん、みたいな若い地主の役だったんだろうかね
でもはまり役だったな 弟君もかあいらしかったし 次期御当主はさすがの貫禄だったし
205重要無名文化財:2010/09/08(水) 11:14:12
http://www.mdk.webgarden.cz/
ブログにコメントなさった方が紹介しておられたサイトからですが
206重要無名文化財:2010/09/08(水) 22:12:47
>>205
ありがとう!
チェコ語が読めたらなあ。
207重要無名文化財:2010/09/10(金) 09:00:28
2010 Japan Art Festivalへの出演もみたいが、ウィークデーなのはちとつらい
208重要無名文化財:2010/09/29(水) 00:08:19
帰国してからの因幡堂も濯ぎ川も鎌腹も観たかったけど.....ここからは遠いなぁ
209重要無名文化財:2010/10/03(日) 18:28:08
禁煙したって言うけど
絶対無理やと思うわ
小草若封印もするって言って出来てなかったし

まあ、「せいぜいおきばりやす」てなとこやねw
210重要無名文化財:2010/10/06(水) 00:45:18
週末、安養寺や興福寺の能の会に御出演だったようだが
東に住まいいたす者にはそういった公演情報は全くわからないなぁ
211重要無名文化財:2010/10/12(火) 00:02:00
声が勝負のお商売やのに喫煙者やったんやね。
212重要無名文化財:2010/10/12(火) 00:50:57
てか吸ってる人多いよ?
213重要無名文化財:2010/10/13(水) 01:38:54
この御時世に喫煙してるのはドキュンはんだけ。
己が肺ガンになるのは勝手やけど
受動喫煙で他人さんを殺してるってことをどう思てはるんかしらん?
やっぱり芸人・河原者は一つ下やね。
214重要無名文化財:2010/10/13(水) 07:34:49
というか、禁煙エリア広がりまくり、分煙で建物の隅に追いやられて
さらに税率アップの追い撃ちにあっても
まだ喫煙を続ける人は、相当なドMだと思う
215重要無名文化財:2010/10/13(水) 12:25:42
舞台俳優の喫煙の話なら演劇一般の板で飽きるほどループして議論できますので
そちらでお願いできますか?高齢者が一門をリードしている伝芸板で
どうのこうの言ってもいまさら、という気がするだけですよ。
216重要無名文化財:2010/10/17(日) 18:18:32
どうでも良いけど椿屋うぜえ
217重要無名文化財:2010/10/18(月) 14:21:15
もぴの「天災」面白かった!
218重要無名文化財:2010/10/18(月) 21:24:57
行きたかったなぁ...両家の勉強会みたいだけれど来年もあるんだろうか
219重要無名文化財:2010/10/22(金) 15:08:07
花子 開曲から早1年か、
220重要無名文化財:2010/10/22(金) 23:15:32
ドキドキしながら観に行ったねえ 29日の京都公演の方だったけど
221重要無名文化財:2010/11/04(木) 10:01:54
昨日のKBSでの棒縛り、今度のお正月も放送されるのでしょうかね。
222重要無名文化財:2010/11/09(火) 23:59:46
誰でも参加可能かどうかわからないけれど、こういう催しがあるらしい  遠くて行けぬが

 狂言師の「シークレットライヴ」
 12/4(土) 出演:茂山宗彦・茂山逸平・井口達也ほか
 12/5(日) 出演:茂山宗彦・茂山逸平・島田洋海ほか
  会場:美術倶楽部 紅蝙蝠

ttp://odasho.exblog.jp/15428184/
223重要無名文化財:2010/11/12(金) 23:19:51
ミセス1月号に茂山家の記事載るね
224重要無名文化財:2010/11/13(土) 08:38:16
情報ありがとう 短い記事や写真の一枚でも載るといいなぁ
225重要無名文化財:2010/11/14(日) 22:14:46
本家のみっぽい予感。
ちょっとでもあったら嬉しいね。
226重要無名文化財:2010/11/21(日) 11:52:37
関東では狸腹鼓の猟師役が観られていいねえ
227重要無名文化財:2010/11/27(土) 23:37:10
本日名古屋では「枕物狂」の台詞の多い方の孫。
良かったけど、やはり喜惣太役は観たかった。
228重要無名文化財:2010/12/08(水) 21:17:01
来年こそ「天空狂言」頑張って欲しい。
今年、去年と不本意だったから。
天国から見守る千之丞さんの為にも。
もっぴーガンバレ!!
229重要無名文化財:2010/12/08(水) 22:15:32
そうだね、千之丞さんが復曲構成した作品を一人で演じるんだもの
230重要無名文化財:2010/12/14(火) 00:46:53
春狂言チケットの先行発売がはじまったのに
各演目の出演者がまだわからない...どこかに発表されているのかな
231重要無名文化財:2010/12/14(火) 18:04:47
先行の案内ハガキには出演者の名前載ってるよ?
232重要無名文化財:2010/12/14(火) 22:40:50
>>231
kensyoからの葉書でしょうかね? 
233重要無名文化財:2010/12/16(木) 19:31:11
>>232
そうです
234重要無名文化財:2010/12/28(火) 22:49:30
彦一と仁王ですか、シテでみたかったですね 過去に演じた時の殿様役は良かったとは聞きましたが
235重要無名文化財:2010/12/29(水) 02:30:52
元旦に棒縛が観られるね 三重TVや岐阜TVでも放送
236重要無名文化財:2011/01/06(木) 19:18:48
ほんまでっかで自転車に乗り過ぎると精子が減るっていってた
子作りはどうなっとるんだ
237重要無名文化財:2011/01/07(金) 09:15:46
>>236
ほんまでっか?<自転車に乗りすぎると精子が減る
238重要無名文化財:2011/01/07(金) 10:29:25
ツールドフランスに出てた選手に睾丸異常が多いんだそうな
一日5時間以上乗ってる人は危ないそうだ
239重要無名文化財:2011/01/07(金) 19:19:11
>>237 ボストン大学ワイズ氏の報告 ただし統計の母集団に問題がある
http://www.bumc.bu.edu/2010/12/14/preliminary-study-suggests-frequent-cycling-may-affect-male-fertility/
対象者が不妊外来通院中の男子2200人なので、一般の健康人まで広げて調査せねばまだ結論づけられない
240重要無名文化財:2011/01/08(土) 14:48:43
2月26日(土)14:00開演 大江能楽堂
第2回逸青会で狂言「寝音曲」 茂山逸平&茂山宗彦
いつかはお祖父ちゃんブラザーズのようになるかな
241重要無名文化財:2011/01/09(日) 14:20:09
宗彦=千作・・・って



ないわ
絶対ない
242重要無名文化財:2011/01/10(月) 00:42:02
どこかの誌面で弟君が長老兄弟について語って「僕たちもいつか...」と述べていたね。
千作さんの藝は正邦&茂の本家ブラザーズの方がより濃く受け継ぐだろうけど。
〆家の兄弟も半世紀後には異なったタイプとして完成しているかも。
243重要無名文化財:2011/01/30(日) 09:42:55
遠足の下見ってどこなんだろ?
244重要無名文化財:2011/01/30(日) 13:30:21
来年の候補、城崎・日和山温泉かな?それとも今年のかな?
245重要無名文化財:2011/01/30(日) 14:56:35
何かあったのかな
246重要無名文化財:2011/01/30(日) 18:13:49
ぐるっと関西で「比叡山に行く」と言ってたらしいから、そこ?
247重要無名文化財:2011/01/31(月) 08:27:16
ブログ更新してなかったから改心して芸に励んでるのかと思ったけど
やってることは変わらないんだな
大叔父様が亡くなっても危機感0だね

けど、ブログやってなかったら頑張ってる様に思えるからブログやるのはマイナス要因だな
248重要無名文化財:2011/01/31(月) 10:42:09
49日過ぎたばかりだしお家はブログどころではなかったんでしょう
249重要無名文化財:2011/01/31(月) 16:56:06
>>248
その人、いつもの人だから…
250重要無名文化財:2011/01/31(月) 17:04:47
ブログどころでないわりには自転車乗りまわして遊んでたんだな、という内容のブログだったな
251重要無名文化財:2011/02/03(木) 11:48:47
福はぁーうちー
ごもっともーごもっともー
252重要無名文化財:2011/02/04(金) 00:55:43
千本釈迦堂のおかめ福節分会では鬼に逆襲されたようだね
253重要無名文化財:2011/02/07(月) 00:24:31
大叔父様がご希望だったピンク色で送る会がわかぎさんのブログに
254重要無名文化財:2011/02/09(水) 05:52:45
笑って泣いてまた笑っての素敵な会だったそうですね。
千之丞さんも大いに楽しまれたことでしょう。
255重要無名文化財:2011/02/10(木) 14:07:14
死んでるのにどうやって
256重要無名文化財:2011/02/10(木) 23:54:41
百ヶ日を迎えぬうちは歌も言葉も届こうぞ
257重要無名文化財:2011/02/17(木) 00:15:11
鮒ずしを演じるらしい...
http://shigabunsan.blog58.fc2.com/blog-entry-472.html
258重要無名文化財:2011/02/18(金) 21:51:10
>>257
面白そうだよね。
ご当地狂言てことは滋賀以外ではやらないんだろうな。
259重要無名文化財:2011/02/18(金) 23:40:15
でも御当主が演じる京銘菓「黒おたべの精」の狂言も東京丸の内でやったねえ
260重要無名文化財:2011/02/19(土) 08:42:56
てことはいつかは東京でもやってくれるかな?
期待しておこう。
261重要無名文化財:2011/02/28(月) 00:42:58.57
内田みずきさんのブログに御登場
262重要無名文化財:2011/03/02(水) 08:40:13.50
情報ありがとう!
こないだの千五郎狂言会の時だね。
263重要無名文化財:2011/03/09(水) 21:35:14.95
ここで嫌な空気作ってるヤツってやっぱり同業者?
264重要無名文化財:2011/03/12(土) 13:02:46.83
毎日新聞の地方版?に載ってた。
高校時代の思い出話やから、京都版かもしれん。
265重要無名文化財:2011/03/12(土) 19:53:57.65
関西いいなー。
266重要無名文化財:2011/03/13(日) 13:24:45.16
東北の地震も他人事だもんね>関西
267重要無名文化財:2011/03/13(日) 13:42:10.68
んな訳あるか
関西も結構揺れたし、震災トラウマ刺激されまくりだ
268重要無名文化財:2011/03/14(月) 19:03:06.15
あちこちのスレに266みたいなのが出没してるけど本気で不愉快だ。
関西には震災経験者が大勢いるってのに。
269重要無名文化財:2011/04/14(木) 02:49:00.60
子供は作らないのかな?
270重要無名文化財:2011/04/14(木) 03:59:50.46
>>269
下手くそが子供作ってどうする。
271重要無名文化財:2011/04/19(火) 19:04:34.56
下手だと子供作らせて貰えないんですか?
272重要無名文化財:2011/04/30(土) 08:58:28.61
納涼、兄弟で豆腐小僧と死神のシテを分担するとなれば、やはり納得のキャスティングかな
273重要無名文化財:2011/06/10(金) 11:58:01.04
避難所とかあるの
274重要無名文化財:2011/06/11(土) 00:32:07.25
>>273
私は入れませんがMixiに何かあると聞きました。
ところで 狂言の現在(←鮒ずしの再演アリ)、伝統の現在’が平日公演なのが残念です。
275重要無名文化財:2011/06/29(水) 14:36:19.30
名古屋のお豆腐、能楽堂ではないのね
276重要無名文化財:2011/06/30(木) 15:59:00.29
>>274
ありがとう。
みくしか…。
277重要無名文化財:2011/07/05(火) 23:39:03.30
今度、逸平が林の息子とコラボするのね。
林の息子、色白でカマみたい…。
278重要無名文化財:2011/07/06(水) 09:35:59.50
だれ林て
279重要無名文化財:2011/07/06(水) 21:34:56.06
>>275
名古屋お豆腐面白かった。
東京と京都も楽しみ。
280重要無名文化財:2011/07/07(木) 10:39:03.40
吹取の笛の上手な男役、愉快だったね
281重要無名文化財:2011/07/10(日) 23:08:35.72
わかぎえふさんのブログに登場する時は芝居っ気たっぷりの表情ですね。
282重要無名文化財:2011/07/15(金) 09:48:53.32
ついったやってるんだね
知らなかった
283重要無名文化財:2011/08/03(水) 12:14:27.90
納涼、いぺさん、童司さんの豆腐小僧Wキャストが話題だけれど、
死神の男役だって御当主ともぴさんのWキャストではあるなあ 
284重要無名文化財:2011/08/18(木) 12:20:16.27
チェーホフ、関西ではやらないのかなあ
285重要無名文化財:2011/08/20(土) 11:30:17.31
M&Pの催しは、毎年得チケで行っているけど、
チェホフの不条理さは狂言の不条理さと相通じると思った
286重要無名文化財:2011/08/21(日) 22:20:24.50
狂言の不条理さ→家の子ばかりがいい役をやる
287重要無名文化財:2011/08/24(水) 17:56:32.65
>>285
チェーホフではないけど大鴉の不条理さも良かったものね
288重要無名文化財:2011/08/25(木) 07:21:53.97
>>287
うん、よかった。
でも、自分は演劇全般なんでも見るからああいうのも好きだけど
現代劇が苦手な人には、合わなかったかもしれないね。
289重要無名文化財:2011/08/26(金) 13:17:49.27
復活するかテストを兼ねて。

聖流譚をもう一度見たいな。再演してくれないものか。
あと去年の「ぷろぽおず」と今年の「熊」は新作狂言として
茂山家のレパートリーに含めてもいいんじゃないかと思った。
290重要無名文化財:2011/08/27(土) 12:19:41.26
そうだね、新作狂言として能楽堂で演じても通用するだろうね
291重要無名文化財:2011/09/06(火) 19:50:41.63
聖流譚よかったねえ
292重要無名文化財:2011/09/09(金) 19:03:52.56
聖流譚面白かったよ 欲を言えばポスターの扮装でのエピソードもほしかったかな
293重要無名文化財:2011/09/11(日) 14:38:37.25
てっきりあの扮装でやるのかと思ったら全然違ってたもんねw
294重要無名文化財:2011/09/22(木) 10:23:02.04
泉ゆうこさんのブログにシーラカンスの件で御登場
295重要無名文化財:2011/10/11(火) 15:56:12.92
唐相撲、また飛んでくれないかな
296重要無名文化財:2011/11/23(水) 14:11:28.17
こんぶめせめせ、こんぶめせ〜
わかさのおばまの、めしのたね〜
297重要無名文化財:2011/12/02(金) 17:28:03.26
アンカーも何でモピ使うのかな?
もっとイケメンいるだろうに。
298重要無名文化財:2012/03/15(木) 21:15:48.80
お父さん、早く良くなるといいね
299重要無名文化財:2012/03/18(日) 13:41:31.32
七五三さん、17日の名古屋公演「花折」には御出演でした
300重要無名文化財:2012/03/19(月) 19:37:00.91
300
301重要無名文化財:2012/09/05(水) 10:19:10.97
宗彦君か逸平君は大河出てほしい
今の清盛なんか公家役で出てくれたら最高だった
302重要無名文化財:2012/09/05(水) 12:11:44.54
>>301
宗彦は今年の秋からチェコに長期滞在するらしいから
今年の大河は無理なんじゃない?

逸平は若き日の後白河とか似合いそうなんだけどな
今年は、主演との年齢バランス的に難しそうだけど
303重要無名文化財:2012/09/05(水) 15:37:59.31
>>302
もう今年は無理でしょ
何年後か幕末明治の大河があれば明治天皇役とか
304重要無名文化財:2012/09/05(水) 17:54:28.64
橋下の工作員が、2chでまた文楽を叩き始めるよ
【大阪市】 文楽協会補助金問題 協会と市、非公開で協議へ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1346830824/
305重要無名文化財:2012/09/05(水) 20:03:59.58
>>301
ほんと出て欲しかったよねえ。
今年のは京を中心として畿内〜西日本がメインの舞台だから
ぜひとも茂山家にオファー出してほしかった。
306重要無名文化財:2012/09/05(水) 20:04:52.92
>>304
金を出さない代わりにもう一切口出しはしないんじゃなかったのか(´・ω・`)
307重要無名文化財:2012/09/11(火) 04:08:57.56
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
308重要無名文化財:2012/10/24(水) 08:55:13.75
猿飛三世、楽しみですね
309重要無名文化財:2012/10/24(水) 12:59:37.81
元気ですか
310重要無名文化財:2012/11/17(土) 11:50:52.56
あんな怪我衣装でも所作がきれいだった猿飛三世
311重要無名文化財:2012/11/17(土) 18:19:41.47
刀を突いて片膝立になるところハッとするほどかっこよかった〜
312重要無名文化財:2012/11/24(土) 00:27:03.95
今年はhanagataもさみしいな
313重要無名文化財:2012/12/20(木) 11:19:46.48
うん、本家の従兄弟君やお父さんや弟さんも好きだけど、
この人がいないと茂山家の公演を観ても何となくさみしい
314重要無名文化財:2013/01/16(水) 11:02:12.15
ho
315重要無名文化財:2013/03/08(金) 09:21:28.95
age
316重要無名文化財:2013/03/09(土) 12:36:18.20
前妻とはなんで離婚されたんですか?
不適切な質問でしたら、スルーしてください。
大学の授業で狂言を観て、ファンになりました。
新参者です。よろしくお願い申し上げます。
317重要無名文化財:2013/03/10(日) 08:11:02.29
本人いわく、「アッという間にいなくなりました」と言っていたよ。NHKの正午前の情報番組。
318重要無名文化財:2013/03/11(月) 15:17:46.54
お答えいただきまして、どうもありがとうございました。
逃げられちゃったのですか。
変にカッコつけないで、素直に言ってしまうのはいいですね。
319重要無名文化財:2013/05/02(木) 09:42:38.70
age
320重要無名文化財:2013/06/08(土) 20:20:38.51
逸平には慶和という子がいるんだね。
モピも男の子を作ったらいいのにね。
321重要無名文化財:2013/06/09(日) 15:36:38.69
ここで宗彦に息子が出来たら完全に千作の生まれ変わり扱いされるけど
いかんせん種なしキュウリだから
322重要無名文化財:2013/06/13(木) 10:53:17.79
種なしキュウリって本当なの?
323重要無名文化財:2013/06/24(月) 19:49:11.13
イッペの長男4才、8月に初舞台。
324重要無名文化財:2013/06/29(土) 18:30:01.47
恋はいつでも初舞台
325重要無名文化財:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
そろそろチェコからお帰りでしょうか
326重要無名文化財:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
もう帰ってきてるよ
327重要無名文化財:2013/09/03(火) 18:08:10.67
age
328重要無名文化財:2013/09/23(月) 12:06:50.83
ちりとて再放送&自転車も再放送だな
329sage:2013/10/28(月) 20:06:46.17
奥さんて伊豆○ちゃん?
330重要無名文化財:2014/01/07(火) 20:46:48.70
もぴが第32回京都府文化賞の奨励賞受賞者の一人に選ばれたって!
おめでとう!!
331重要無名文化財:2014/01/21(火) 15:57:53.74
奨励賞,しゅららぼんの万城目さんもか...
332重要無名文化財:2014/03/14(金) 22:37:37.55
清水の主人の演技は淡白だった。
333重要無名文化財:2014/04/26(土) 01:13:38.78
「狂言風オペラ2014 ドン・ジョバンニ」in名古屋、いよいよ今日だ!
楽しみで眠れない・・・
お豆腐一門はチャレンジャーだよね
334重要無名文化財:2014/05/01(木) 08:06:06.68
>>333
諸事情により行けなかったorz

能舞台で、オペラ歌手が着物着てやった「ドン・ジョバンニ」なら、名古屋能楽堂で見たことあるんだけど、当然ながら狂言風じゃなかったし
335重要無名文化財:2014/05/30(金) 18:19:49.54
ペルー自転車探検部凄いw
最高だねwあれw
336重要無名文化財:2014/05/30(金) 18:20:16.90
俺も地元の山、10時間くらい走ったよw
337重要無名文化財:2014/06/22(日) 18:41:57.60
「ブログ更新してもらった」って、それくらい自分で出来ないのか?
椿屋がさせないのか?
338重要無名文化財
のりキャベツ国会ディラーもろこし魚地ヒィリピン中国人観光客問題ネス北京灰台形中東ガスソシャ壁曇官邸団コンビーフステマひまわり本場弁護士ダーツ豚骨ラーメン

のりキャベツ国会ディラーもろこし魚地ヒィリピン中国人観光客問題ネス北京灰台形中東ガスソシャ壁曇官邸団コンビーフステマひまわり本場弁護士ダーツ豚骨ラーメン

のりキャベツ国会ディラーもろこし魚地ヒィリピン中国人観光客問題ネス北京灰台形中東ガスソシャ壁曇官邸団コンビーフステマひまわり本場弁護士ダーツ豚骨ラーメン
楽部川崎駐車近代女はいびーむ問題大墳絡展STらーめん
ニューヨークオンライかぜいにしうみAUE有場番都会らーめん
アッパーりんごうやーふぉーうぉちてぃーちーセイゾンそふとくれいむらーめん