【底抜けに】茂山宗彦【狂言師】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1重要無名文化財
大蔵流茂山千五郎家の狂言師 茂山宗彦さんについて語るスレです。
おおらかに笑って語り合いましょう。

【前スレ】 【伝統芸能】−ごっつんこ茂山宗彦
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1137144037/
2重要無名文化財:2008/01/14(月) 23:55:14
どうせすぐに離婚するよ
3重要無名文化財:2008/01/15(火) 00:06:42
離婚の危機は若狭と草々です〜
4重要無名文化財:2008/01/15(火) 00:07:30
MOPPYにはイタイファンが多いんだよね。
お気の毒様なこった・・・
5重要無名文化財:2008/01/15(火) 00:10:24
イタイというか盲目的に宗彦ならなんでもオッケーみたいなファンだよね?
そんなファンが多いから芸が育たないんだよ。
宗彦を好きになるのは構わないが狂言のことも、ちゃんと学んで、宗彦の芸が
いいのか悪いのか、ダメ出しできるくらいの贔屓になってもらいたいね。
6重要無名文化財:2008/01/15(火) 00:11:56
タレント茂山宗彦が好きなんだろw
7重要無名文化財:2008/01/15(火) 00:16:30
>>1
底抜けにスレ立て乙です。
8重要無名文化財:2008/01/15(火) 00:17:59
NHKのモバイルサイトで
底抜けバージョンの着動画&待ち受けがアップされたのは
みんな知ってるの?
9重要無名文化財:2008/01/15(火) 00:18:58
>>8
まじですか!
10重要無名文化財:2008/01/15(火) 00:30:07
>>8
もちろんゲットしてまっせ〜!
11重要無名文化財:2008/01/15(火) 00:31:15
>>8
すでに確保済みノシ
12重要無名文化財:2008/01/15(火) 00:36:15
うわー。
携帯サイトは見てなかったんだけど、今回は見てみよう。
13重要無名文化財:2008/01/15(火) 08:20:58
すごいな。
スレたったら書き込もうと、>2以下安置はてぐすね引いて待ってるんだな。
こんなのがいわゆるイタイファンの成れの果てか。
嫌よ嫌よも好きの内ってか。
迷惑なこった。
14重要無名文化財:2008/01/15(火) 08:30:52
スルーしてまたーりいきましょう。
15重要無名文化財:2008/01/15(火) 11:50:19
小草若ファンではじめて天空行ったけど、春狂言のチケットは買わなかった。
今、底抜けに買っておくべきだったと後悔している。
小草若からモピ自身に嵌って、モピ自身から狂言事態に嵌ってしまったよ・・・
16重要無名文化財:2008/01/15(火) 11:54:34
週末は名張で一門会だな
相変わらず忙しそうだよね
17重要無名文化財:2008/01/15(火) 12:15:00
待ち受け動画、

恥ずかしすぎましたw
18重要無名文化財:2008/01/15(火) 12:16:13
春狂言、一般発売19日だったと思ったけど、天空のチラシに申込FXとかついてなかったっけ。
後数日だがはやめに手に入る気がするが。
19重要無名文化財:2008/01/15(火) 13:02:52
>>17
同意。ダウンロードしましたが、使えませんw
20重要無名文化財:2008/01/15(火) 13:13:26
>>17
同意w
ラジオのジングル、アラーム設定したまま友達と旅行に行ってしまって、最初の「わ〜ぉ!」で友達が飛び起きたw
21重要無名文化財:2008/01/15(火) 13:21:30
>>20
www
あれ、びっくりするよねw
自分でもたまに色男にしてるの忘れててびっくりしすぎる。使いづらいw
22重要無名文化財:2008/01/15(火) 14:12:55
狂言師だって事忘れてた
23重要無名文化財:2008/01/15(火) 14:50:15
天空の時だけ直接販売だったかと。
一般売りは19からしかないのでは。
24重要無名文化財:2008/01/15(火) 14:53:02
私は天空で直売するなんて思わなくて、ネットで先行予約しちゃったよorz
直売だと席選べたのになー。
25重要無名文化財:2008/01/15(火) 15:08:26
駅のホームで「そ〜こ〜ぬ〜け〜にメール受信チュウ☆」てorz
26重要無名文化財:2008/01/15(火) 15:55:06
アラームとして家でこっそり使ってる<底抜けジングル
外で使う勇気はまだないw
27重要無名文化財:2008/01/15(火) 17:10:55
>>25
チャレンジャーwww
28重要無名文化財:2008/01/15(火) 17:54:45
どうして東京公演ではもぴがでないのか???
底抜けに酷すぎる。
東京住まいなのに、大阪まで遠征覚悟だ・・・orz
29重要無名文化財:2008/01/15(火) 18:06:36
そじゃクラブ、って入ってる人います?
はいろかどうしようか迷い中
30朗報!:2008/01/15(火) 18:26:16
639 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/15(火) 17:46:49 ID:AEezWt/AO
BKに感謝祭を放送してと要望したら次のような返事があったよ。
「今のところイベントを番組にする予定はないが、今後もこのようなご意見が多いようだったら、ホームページでの公開や、ひいては番組化も検討して行きたいです」だって。
みんなも要望しよう。
31重要無名文化財:2008/01/15(火) 21:18:28
>>25
着動画をダウンロードしたあなたの勇気に底抜けにしびれた
32重要無名文化財:2008/01/15(火) 21:43:11
>>25
そこまでカミングアウトできる貴方は底抜けに底抜けだw
33重要無名文化財:2008/01/15(火) 22:17:24
>>28
なんだかんだ拘束多いドラマ終わって、充電したり
2年後に向けてたとえば「花子」詰めていったりするのかなあ。

足し引きに感じているわけじゃないんだけど、
逸平帰国で、舞台感とか取り戻すのもあって、
あえて逸平の狂言仕事は増やしている気もする。

もぴはもちろんだが、最近あきらさんが自分の中で大きくなっている。
オヤジ趣味に入ってきたのかww

>>29
入ってる。軽い飲み1回分で情報料だと思ってます

月割りすると、NHKのケータイサイトより安いんだよ〜〜
34重要無名文化財:2008/01/15(火) 22:17:42
>>31
ダウンロードはできる。
だが!
>>25がそれを着メールに設定した、その勇気に乾杯w
35重要無名文化財:2008/01/16(水) 00:00:15
>>29
私11月に申し込んだのにまだ振込書が来ない。
もうすぐ先行予約が始まっちゃうのにorz
36重要無名文化財:2008/01/16(水) 00:02:18
そんなに凄い動画なのか…スルーしてたけどダウンロードしてみようかな
37重要無名文化財:2008/01/16(水) 00:18:24
>>29
事務局も年末年始は劇忙だったと思うけど、ちょっと遅いね。
再連絡してみなよ。メールフォームで申し込んだのかな?
フォームが送信される前にブラウザ閉じちゃうと送れないことがあるし、
もしお名前が難しい漢字で、Vistaユーザさんだと、下手すると文字飛ばされてるかもしれないし。
>>36
あなたも是非味わってください・・・底抜けに勇気が必要なのが分かりますw
38重要無名文化財:2008/01/16(水) 00:24:51
>>37
メールフォームで連絡して自動受信メールがきたよ。
申込もしや殺到してるのかと思って待ってたんだけどもう一度連絡してみる。

>>36
「メール受信チュウ!」の「チュウ!」が底抜けに恥ずかしいw
39重要無名文化財:2008/01/16(水) 12:50:24
伝芸ちりとてスレの648に書かれている本のタイトルがお分かりになる方はいらっしゃいますか?
あちらで質問するのはさすがに憚られるので…。
もしよろしければ教えていただけますでしょうか。
40重要無名文化財:2008/01/16(水) 13:57:52
前に動画とか着声だっけ?とか貰ってこようと思ったが
携帯のパスワードすっかり忘れててあきらめてそのままだった・・・
使うの勇気がいる程の出来なんだw見たいなw

ところで前にスタパに出演希望メール出したら返事が来た。
「ちりとてちん」ご出演の俳優の皆さんには、今後もスタジオパークにお迎え
したいと考えています。
だって。
HPでこまめに確認してちょーだい等は前スレに書いてくれた人のと一緒。
ハッキリしたことは書かれてなかったけど期待していいと感じたのでゆっくり待ちましょう。
41重要無名文化財:2008/01/16(水) 14:12:59
>>40
今俺の目から熱い水が・・・
42重要無名文化財:2008/01/16(水) 14:56:55
>>40
私のとこにも同じような返事がきたよ。
あと2ヶ月あるし出演はあると思ってる。
ステラのインタビューにも登場してほしいなあ。
今週小草若不足で寂しい(´・ω・`)
43重要無名文化財:2008/01/16(水) 15:07:36
>>39
たぶん、狂言日和かと。
対談有るし。
44重要無名文化財:2008/01/16(水) 15:11:01
ごめん、訂正。
狂言にアクセスだわ。
でもまったく同じじゃないから、ほかにもあるのかも。
45重要無名文化財:2008/01/16(水) 17:09:22
46重要無名文化財:2008/01/16(水) 17:20:20
茂山割合は全部かな。
狂言入門書。
最後にTOPPA!のメンバー対談有り。
47重要無名文化財:2008/01/16(水) 17:26:33
うーん\\\
48重要無名文化財:2008/01/16(水) 17:38:50
若手達だけで新しい本は出ないのかな。
10年前とは意識も考えも違ってるよねぇ。
あれ?最近出てたっけ?
49重要無名文化財:2008/01/16(水) 18:11:29
>>16
名張の一門会27日だったわ
26日土スタで次の日名張ってハードだなあ・・・
50重要無名文化財:2008/01/16(水) 19:35:59
地方公演は知らないうちにあっちこっちでやってるけど、
スケジュール全部わかったら相当ハードそうだよね。
51重要無名文化財:2008/01/16(水) 20:29:57
そうだろうね。
お正月の3日、午前滋賀、午後大阪って聞いて、まじあきれた。
頼むから身体もいとおとて下さい。
52重要無名文化財:2008/01/16(水) 20:32:49
学校公演だと1日3か所でトータル8公演とかいうスケジュールを見た。
凄いご一家だ。。

さらに、ファミリーカーを何台も連ねてツアーしているかと思うと凄すぎる。
53重要無名文化財:2008/01/16(水) 20:35:09
>>52
名張くらいなら当然それだろうな・・・
54重要無名文化財:2008/01/16(水) 20:44:40
千作さんと萬斎さんの対談で、お正月から働くなんてすごい、って言われてたよね。
あの対談は東西の狂言の違いが少しわかっておもしろかった。
55重要無名文化財:2008/01/16(水) 20:51:16
萬斎さんといえば、京のプリンスのお花のプリンスと萬斎さんて、似てるよねえ
56重要無名文化財:2008/01/16(水) 21:12:16
>>54
そういや萬斎はこないだの土曜スタパで三ヶ日休んだって言ってたな
正月の朝はテレビで必ず能狂言やってるからちょっと意外だった
57重要無名文化財:2008/01/16(水) 21:50:32
>>44-45
39です。
ありがとうございます!
58重要無名文化財:2008/01/16(水) 22:49:23
>>56
その対談でも萬斎さんはお正月は家にいる、って確か言ってた。
京都は奉納で呼ばれることも多いから正月から忙しいって千作さんは言ってたような。
小さい時からずーっと同じ御膳で新年迎えるんだよね。
そういう風習が残ってるのがやっぱり伝芸の家なんだなあって思ったっけ。
59重要無名文化財:2008/01/17(木) 15:40:50
前に離婚したのいつかわかる人いらっしゃいますか?
60重要無名文化財:2008/01/17(木) 17:23:22
もぴの話題ではないけど、
2月15日、天満の天神さんの盆梅展夜間拝観に特別イベントとして
茂山狂言があるらしい。
狂言自体は無料だけど、盆梅展に入るのに入場料がいるみたい。
でも次の日テストだからいけないや・・・orz
61重要無名文化財:2008/01/17(木) 17:57:41
>>60
情報有難うござりまする
それは京都の北野天満宮ですか?
天満の天神さんは全国各地にあるゆえに
62重要無名文化財:2008/01/17(木) 18:15:18
大阪じゃないのかな?
63重要無名文化財:2008/01/17(木) 18:21:04
週末は摂津で茂山狂言会ですね
もぴ出ますな
やっぱ多忙は多忙だ
今日もどこかで茂山家、今日もどこかで茂山家
64重要無名文化財:2008/01/17(木) 18:29:05
27日午前中の京都で片山定期能にもぴの名前が;
名張は午後14時会場からだから・・・
行けなくはないが。
結構凄いなw
65重要無名文化財:2008/01/17(木) 18:59:35
公式サイトや情報サイトに掲載されてない公演について、みなさんどこでお知りになるんですか?
やはり茂山家ファンクラブに入会しないと難しいんでしょうか。
66重要無名文化財:2008/01/17(木) 19:44:42
平成○年 ○月 イベント 狂言 茂山とかで検索すると結構各地の広報にヒットするよ
67重要無名文化財:2008/01/17(木) 20:00:10
ありがとうございます。
それで検索かけてみます。
68重要無名文化財:2008/01/17(木) 20:00:20
天満の天神さんって、大阪天満宮しか言わないと思ってた。違うの?
京都は北野の天神さん、
福岡は太宰府って呼んでたや。
69重要無名文化財:2008/01/17(木) 20:29:32
>>61
天神さんは全国にあるけど、天満の天神さんも
全国にあるの?
識らなかった!
天満って菅原道真にちなんだ呼称?
70重要無名文化財:2008/01/17(木) 20:31:04
>>63
さすらいの旅路だけなのかw
71重要無名文化財:2008/01/17(木) 20:53:56
>>63
高圧線の鉄塔に腰掛けて夕日を眺めるもぴの姿が目に浮かんだw
72重要無名文化財:2008/01/17(木) 21:06:31
ちょ、お腹よじれるw
73重要無名文化財:2008/01/17(木) 21:13:46
ちょっと調べてみた、付け焼き刃なんで間違ってたられるごめんね。

菅原道真を奉る神社は菅公にちなみ、天満宮とも天神さんともよぶ。
北野天満宮しかり太宰府天満宮しかり。
ただ、天満天神と併せて称するのは、大阪天満宮だけみたい。
てか大阪天満宮の欄にのみ、天満天神て書いてあったよ。
ちなみに、日本三大天神って四つあるんだね、ワラタ。何故四大って言わないんだろう。
74重要無名文化財:2008/01/17(木) 21:20:59
乙〜、そうなんだ。
そういやうちの近所にも天神さんあるや。
ちょっと親近感。
75重要無名文化財:2008/01/17(木) 21:21:02
>>73
天満天神の「天満」は地名だもんね。「北野」や「大宰府」が地名なのと同様に。
76重要無名文化財:2008/01/17(木) 21:22:21
>>71
デ、デビルマンwwww
77重要無名文化財:2008/01/17(木) 22:14:13
>>64
26日はスタパだよね。
大阪で収録ならまだ近いけど東京だと大変だ。
ほんとにすごいわ。
テレビでもぴが見たいけどこのハードスケジュールを考えると26日は加藤さん一人でどうにかならなかったのかなあ。
そして多分また子守・・・。
78重要無名文化財:2008/01/17(木) 23:32:24
>>77
小草若&四草コンビが人気らしいから、一緒に呼ばれたんじゃないかなと

メディアのプロフィール欄によく“狂言師として精力的に活動”と書かれているけど、ほんとにハードスケジュールだね
79重要無名文化財:2008/01/17(木) 23:33:50
もしかして大阪でなのかな?土曜スタパ。
80重要無名文化財:2008/01/18(金) 06:24:30
だったら少しは楽だろうね。
81重要無名文化財:2008/01/18(金) 06:58:35
>>78
ネタバレスレ行ったら、理由判るかも。
82重要無名文化財:2008/01/18(金) 07:05:12
ほんとだわ。
天神って4つあるのに三大ってなってる!<Wiki
大阪天満宮、北野天満宮、の他に太宰府と防府。どちらになるんだろ?
やっぱ墓所のある太宰府?
素直に四大ってしなよw



しかし激しく小草若不足だわ。
83重要無名文化財:2008/01/18(金) 08:30:24
同じく、底抜けに小草若不足(´・ω・)人(・ω・`)
おまけにドラマスレでやなもん見ちゃったし。
バレ嫌な人はドラマスレに行かない方がいいかも。
嘘情報であってほしいよorz
84重要無名文化財:2008/01/18(金) 09:35:54
>>83
そういう言い方で書くの止めてよ。気になるし。
すごく腹が立つ。
自分が見てしまったからって、ここで憂さをはらさないで。
自己厨な人だね、サイテー
85重要無名文化財:2008/01/18(金) 09:38:45
>60
うわ、情報ありがとう!
ちょっと遠いけど頑張って、天満の天神さん行きます〜〜ノシ
86重要無名文化財:2008/01/18(金) 10:36:48
>>84
ごめん。
87重要無名文化財:2008/01/18(金) 11:46:35
いやいや、ドラマスレには気をつけろって、善意からの忠告でしょ。
そこまで怒ったら可哀相だよ。
>>86
私はあなたの忠告のおかげでドラマスレ注意深くあるいてる。
やばげなのは飛ばしてるし。
ありがとね。
88重要無名文化財:2008/01/18(金) 12:06:28
>>70
昨日から木枯らし紋次郎なもぴの姿が頭に浮かんで離れない。
どうしてくれるw
89重要無名文化財:2008/01/18(金) 13:38:40
>>88
底抜けに似合う。
あの細い足に、脚半はむちゃくちゃ似合うw
90重要無名文化財:2008/01/18(金) 15:10:01
流れよまず書き込みゴメン。
今日明日、大阪に観光に来ています。
>60さん、天満の天神さん情報、すごく残念!今日だったら見れたのに!
今日はBK見学の後、ちょうど天満天神に行きました。
夜席の繁昌亭を見ようかなと思っています。
今日明日の大阪で、もぴの公演無いですよね?
もしあったら情報お願いします。
91重要無名文化財:2008/01/18(金) 16:10:48
今日明日は無いと思うよ。
楽しんできてください。
大阪も今日は寒いから、風邪ひかへんようにね〜ノシ
92重要無名文化財:2008/01/18(金) 16:24:45
>>63さんが週末摂津、って書いてるけどそれはこの週末じゃないのかな?
93重要無名文化財:2008/01/18(金) 16:45:15
もっぴー、また4月前後に休み取るみたいだね。
また海外かね〜??
新婚旅行兼ねてなんかもしれんけど。

そういえば、新しい奥さん、天空狂言の1日目最後物販立ってた気がするんだけど・・・?

94重要無名文化財:2008/01/18(金) 16:50:08
>>92
20日(日)
95重要無名文化財:2008/01/18(金) 16:57:23
摂津って市内?
都心部からあんまり離れてると、観光客には辛いんじゃないかな?
96重要無名文化財:2008/01/18(金) 17:02:41
>>95
新大阪からだと電車で10分ぐらいだと思うよ。
でも日曜だから>>90さんは大阪にはいないみたいだね。残念。
97重要無名文化財:2008/01/18(金) 17:26:00
ちょww
ファン感謝祭スタジオからホールに変更だって!
当たってほしい!
98重要無名文化財:2008/01/18(金) 18:50:58
すごいね、300人から一気に1500人、一階だけでも950人か。
当たって欲しいな。
99重要無名文化財:2008/01/18(金) 20:35:21
1500人全員で底抜けポーズやったら圧巻だろうねw
100重要無名文化財:2008/01/18(金) 20:40:54
軸がぶれないようにやるのは何気に難しいよね底抜けポーズ。
もぴが指導しないとw
101重要無名文化財:2008/01/18(金) 20:43:25
左手だから余計に難しい<底抜け
102重要無名文化財:2008/01/18(金) 20:48:01
つい右手でやりそうになるw<底抜けポーズ
103重要無名文化財:2008/01/18(金) 20:48:17
たまに右手でやってるけど基本左手だよね。
シーユーアッゲーン!までやろうと思ったらわけわからんことにw

104重要無名文化財:2008/01/18(金) 20:51:42
>>103
わかるw
そこまでやると首のひねりも入るし、手に負えないw
105重要無名文化財:2008/01/18(金) 20:57:05
>>104
スローモーションで再生してみてもさっぱりついていけないw
さすがに自ら編み出したポーズだわって違うかw
106重要無名文化財:2008/01/18(金) 20:58:55
太陽にちりとてちんで使われてる、スローモーションの底抜けポーズとその時のもぴの顔が好きだ。
107重要無名文化財:2008/01/18(金) 21:05:34
寝床前で底抜けにをやった時のかな?
あれ、自分も好きだ。
小草若にしては珍しく地味wな格好なのも(・∀・)イイ!
108重要無名文化財:2008/01/18(金) 21:15:11
細眼の竹箒マイクですかw
あれが地味なんだから凄いよねw
109重要無名文化財:2008/01/18(金) 21:18:29
>>107
そうそう。
寝床会の偵察にきてて
「底抜けに〜奇遇やね」って言うとこ。
スローモーションじゃないけどその前に出て来る珍しい右手の底抜けポーズもいい(・∀・)

>>108
尾崎はパート2のほうだね。
私が好きなのはパート1のほうなんだ。
尾崎熱唱してるのもいいけどありゃ確かに地味じゃないw
110重要無名文化財:2008/01/18(金) 23:04:09
来週東京で収録みたいだね。
行く人レポよろ!
普通って言ってるけどすごい移動距離だよね。
111重要無名文化財:2008/01/18(金) 23:14:12
茂山家の一生の総移動距離は凄いだろうね。
112重要無名文化財:2008/01/18(金) 23:24:58
明日落語会があるようだけど若狭にまさか行くんじゃないよ・・・ね?
113重要無名文化財:2008/01/18(金) 23:31:00
1/19(土)「ちりとてちん」記念落語会(小浜)
出演:桂吉弥(草原)、桂よね吉(柳眉)、桂佐ん吉

これのことか!
あの書き方だと宣伝なのか、もぴも行くのか微妙にわからんね。
114重要無名文化財:2008/01/18(金) 23:33:03
日曜大阪だけど福井なら日帰りしそうな勢いだよね。
もぴの行動考えると日本ならどこでも日帰りしちゃいそうw
115重要無名文化財:2008/01/18(金) 23:39:46
基本的に撮影は土日休みで、月曜リハ、火〜金曜収録っぽいし。
なんか若狭以外は揃い踏みしそうな勢いを感じるのは気のせいかい?w
116重要無名文化財:2008/01/19(土) 00:06:27
茂山千三郎みたいなことはしませんように!!
117重要無名文化財:2008/01/19(土) 00:57:05
喜々として小浜に乗り込むような気がする。
もぴの運転で助手席ムネムネ、後ろにはみかんもぐもぐしてる加藤さんの図ぅ〜がまざまざとw
118重要無名文化財:2008/01/19(土) 14:02:09
1月27日の京都の片山定期能、よく見たらもぴの出番は12時15〜40分;
しかもその日名張に出演予定の茂氏も共演!
茂山一門すげーわw
何故にこんな無理なブッキングを思いつく?
119重要無名文化財:2008/01/19(土) 16:07:36
小草若POP欲しいわ
でも本屋に置いてあるのパチったら捕まるんやろな
120重要無名文化財:2008/01/19(土) 19:01:43
あほなこといいな。
121重要無名文化財:2008/01/19(土) 19:53:53
あほなことっちゅうより、そういう思考をする程度の低さにビックリ
122重要無名文化財:2008/01/19(土) 20:06:22
>>121
このスレお狂言を愛でる高尚な世界だったんでつね・・・
123重要無名文化財:2008/01/19(土) 20:57:32
てか、ぱちるなんて発想はあかんやろ。
本屋さんにたのんでみぃ、なんかこうてな。
124重要無名文化財:2008/01/19(土) 22:09:42
ぱちるなんて言葉を使ってると宗彦氏に嫌われますよ
125重要無名文化財:2008/01/19(土) 22:14:31
意味はわかるが、うちのあたりではぱちるって聞かないなあ
126重要無名文化財:2008/01/19(土) 22:48:03
>>122
高尚かどうか以前に常識の問題じゃん。


春狂言のチケットゲット!
個人的に毎年大阪より東京の演目のほうが好みなんで東京遠征も考え中。
127重要無名文化財:2008/01/19(土) 22:51:38
>>119 
こういうのがいると宗彦さんが迷惑するということに気づかないのかな?
宗彦さんのファンはこういう人ばかりなのですか?
128重要無名文化財:2008/01/19(土) 22:57:30
>>118
若干時間ずらしただけのダブルブッキングだよねw
129重要無名文化財:2008/01/19(土) 23:20:07
四草ヲタ痛すぎる。
四草は嫌いじゃないけどもぴのブログにまでアホな書き込みしないでほしい。
もぴは子守じゃない!
130重要無名文化財:2008/01/19(土) 23:32:16
今日やっぱり小浜行ってたみたいだよ。
131重要無名文化財:2008/01/19(土) 23:35:35
>>130
何しに来てたんかなー。
草々さんと魚屋食堂にいたみたいね。
遭遇したかった・・・・
132重要無名文化財:2008/01/19(土) 23:42:54
えーっやっぱり!w
吉弥さんの落語会みにいってたの?飛び入り参加でもしたのかな?
133重要無名文化財:2008/01/20(日) 00:42:42
そのうちどこぞやの宗家のようにならなきゃいいが
134重要無名文化財:2008/01/20(日) 08:37:24
>>127
どうでもいいけどageながら言うなよ;

>>133
茂山一門のポスターには「出演者は都合により変更の場合もあります」とか書いてあるから大丈夫なんじゃ
人数多いから代役にはこと欠かなさそうだし
135重要無名文化財:2008/01/20(日) 09:04:47
小浜でアイドル気分味わってきたかなw
136重要無名文化財:2008/01/20(日) 09:21:48
>>135
腕がちぎれるぐらい底抜けポーズやらされてたら嬉しい悲鳴だねw
草々とドライブして吉弥さんの応援に個人的に行ったのかな?
落語会で舞台に出てきたわけでもなさそうだし小浜ロケもないみたいだし。
137重要無名文化財:2008/01/20(日) 09:25:58
スタッフとかと行ってそうな気がする
タレントさんが長時間運転するのは危ないからやめてほしいわ〜
138重要無名文化財:2008/01/20(日) 09:26:02
「まっとれ若狭、レディ〜ゴ〜(銀色のシーズンより)」

小浜に草々と一緒に行くで〜という意味だったんだなw
139重要無名文化財:2008/01/20(日) 09:40:41
暗号かw
140重要無名文化財:2008/01/20(日) 09:42:43
>>137
吉弥さんブログのコメントみたら落語会にきてたみたいだね。
声かけられた人が底抜けに羨ましい。
141重要無名文化財:2008/01/20(日) 09:45:24
>>138
わかりにくいw
いや、わかりやすいか…www
142重要無名文化財:2008/01/20(日) 09:51:15
ブログのコメント読んできたけど文章が判りにくかったw
無理言うたらあかんけど、もっとレポ能力のある人が遭遇してくれと思ったw
143重要無名文化財:2008/01/20(日) 10:00:51
>>142
毎回自己満足なコメントしてる人だよねw
楽屋に突撃したんちゃうかと思うぐらいの遭遇率だw
もぴってほんとに気遣いの人だね。
144重要無名文化財:2008/01/20(日) 10:55:12
落語会はわりと噺家さんと直に喋れる会もあるからね。
145重要無名文化財:2008/01/20(日) 11:01:45
>>125
ぱちるは、共通語や方言ではなく、
若者言葉として関東行きで使われ出したのが、全国に広まったらしい。
以前に言葉おじさん?かなんかでやってたけど。
146重要無名文化財:2008/01/20(日) 11:04:37
小浜、申込すればよかった・・
147重要無名文化財:2008/01/20(日) 11:20:20
ちりとて兄弟全員見に行ったみたいですね。
148重要無名文化財:2008/01/20(日) 11:37:07
本スレに、バスに乗り込む姿の目撃情報あり
149重要無名文化財:2008/01/20(日) 11:40:47
ごめん、上げてしまった。。。
それから、
んhkオンラインメンバーズのHP、お気に入り設定場面に、もぴが加えられてた。
ていうか、5兄妹のうち、四草以外は入ってたよ。
登録すると、放送日の前日にメールが来るけど、
ちりとて終わるまでは、連日メールがきて、かえってウザイかも・・・
150重要無名文化財:2008/01/20(日) 11:46:58
>>147
四草の目撃情報読んだ記憶ないけどいたの?

>>148
みてきた。
バスに電車って二人で旅気分だね。いいなあ。
151重要無名文化財:2008/01/20(日) 12:31:06
もぴはよく一人で移動してるけど、青木くんもマネ同行してないんだろうかね?
完全プライベートか。
152重要無名文化財:2008/01/20(日) 12:38:50
>>151
青木さん、テレビ誌のインタビューで、撮影の合間に一人で計画たてずにぶらり旅に出て現地で知り合った人に泊めてもらったっていってた。
マネがいる気がしないw
153重要無名文化財:2008/01/20(日) 12:44:59
>>152
すごいなw
今回はさらに移動慣れしすぎの狂言師も一緒だし、確かにマネージャー不要だ。
154重要無名文化財:2008/01/20(日) 12:52:05
ブログの昔の記述で雪の日の新幹線乗車心得とか書いてあったの読んだけど
「席がない時はグリーン車と普通車の連結部分にしゃがみこみましょう」とか書いてたの読んで
とても芸能人とは思えないな〜と思ったよ。しっかりしてるよなw
155重要無名文化財:2008/01/20(日) 12:53:09
芸能人じゃなくて狂言師と言うてあげてw
156重要無名文化財:2008/01/20(日) 12:57:43
「狂言師〜て言うてください」


連結部分にしゃがみこむ、のくだり新幹線乗るたび思い出すぐらい衝撃だったw
157重要無名文化財:2008/01/20(日) 13:10:08
>>143
だね。
吉弥さんに「荷物を〜」てのも普段目上の人に対してしてることだから
自然に出るんだろうな。
158重要無名文化財:2008/01/20(日) 13:23:31
記念撮影しててバスに乗り遅れそうになって慌てふためく姿を想像したら笑えるw
青木さんとのコンビも楽しそう。
159重要無名文化財:2008/01/20(日) 13:35:02
あれ、バスの乗客に撮ってもらったのかなw

実の弟と同い年だし、青木氏はたしか兄姉いるんだよね、
ちょうどいいとこもあるんだろうね。
160重要無名文化財:2008/01/20(日) 13:37:31
>>159
足の開きっぷりに吹いたw
161重要無名文化財:2008/01/20(日) 13:39:47
>>149
さっき見たら四草も入ってた。
162重要無名文化財:2008/01/20(日) 13:42:08
カニいいなーカニw
いや〜でも存分に若狭の旅を満喫できたみたいでよかったねえ、もぴ。
163重要無名文化財:2008/01/20(日) 13:45:52
もしやこのあとの狂言仕事まで青木君はついていくのだろうかw
164重要無名文化財:2008/01/20(日) 13:49:04
二人で計画してノリノリで若狭入りしたんだと思うといいドラマに出演してよかったね、っていいたくなる。
ドラマに出てなかったらムネムネと知り合うきっかけなかったもんね。
165重要無名文化財:2008/01/20(日) 13:50:13
>>163
それ思ったw
166重要無名文化財:2008/01/20(日) 14:17:09
>>164
ホント。人の縁って不思議なもんだねえ。なんとなく、しみじみ思うわ。
167重要無名文化財:2008/01/20(日) 14:54:09
半年もの長丁場だし、キャストみんなが和気藹々と仲のいい現場で本当によかったと思う。
各キャストさんのブログとか目撃情報を見ると微笑ましくって、こっちまでほっこりした気分になるね。
168重要無名文化財:2008/01/20(日) 15:01:53
ほっこり

京都ことば。
基本的に「つかれた」と言う意味。肉体的より精神的疲労の場合に使われる。
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%DB%A4%C3%A4%B3%A4%EA
169重要無名文化財:2008/01/20(日) 15:04:31
もっこr
170重要無名文化財:2008/01/20(日) 16:11:55
ほっこり、は京都、大阪、奈良などど遣われる言葉。
京都だけじゃないよ。
171重要無名文化財:2008/01/20(日) 16:17:39
>>168は何がしたいんだ?
172重要無名文化財:2008/01/20(日) 16:25:05
>>171
>>167のように「ほっこり」を「ほっとする」の意味で使う人が近頃多いけど、
京都に長年住んでいる者からすると、使い方を間違っているように感じるということでしょう。
ちなみに自分もその一人です。
「ほっこりした」って、「ああ、今日は頑張ったからつかれた」ってときにいうのよね…。
173重要無名文化財:2008/01/20(日) 16:38:31
「ほっこり」ってもともとは誤用なの?
京言葉とはまた違う、どっか他所の言葉で、「ほっとする」って意味で
「ほっこりする」ってのがあるんだと今の今まで思ってた。
だから、気になるけど気にしてもしょーがないなーと。
174重要無名文化財:2008/01/20(日) 16:43:38
もぴも京都人だけに、ほっこりを>>167みたいな使い方されると、
気持ち悪く感じると思うんだけど・・・
175重要無名文化財:2008/01/20(日) 16:44:53
なるほど。
京都(関西)以外で本来とは違う意味で使われるようになった言葉ってことか。
176重要無名文化財:2008/01/20(日) 16:48:29
どうでもええがな
177重要無名文化財:2008/01/20(日) 16:52:17
>>174
いけずな言い方せんでも…
178重要無名文化財:2008/01/20(日) 16:53:10
人の感想にケチつけなくてもいいのにと思う。
「ほっこり」が使われる時はいい意味でしかきいたことなかった。
もぴが京都の人だからって自分と同じように気持ち悪く感じる、とまでは言い過ぎだ。
179重要無名文化財:2008/01/20(日) 17:08:25
やっぱり京都の人って底意地悪いんだね、もぴも京都人だけにきっと
底意地悪いんだろうねって言われたら嫌でしょうに。
180重要無名文化財:2008/01/20(日) 17:10:22
気持ち悪いのは「ほっこり」より「もっこり」だな
イタリア人が「カツオは○○○のことだから」とか言ってきても
日本人的には「知らんがな!」だしよ
181重要無名文化財:2008/01/20(日) 17:19:01
相変わらず多忙なもぴだけど、小浜への小旅行を満喫できたようで良かった
迅速にブログにアップしてくれたのはさすがw

今週は小草若が出てくるし、土曜日はスタパだし、楽しみ〜
182重要無名文化財:2008/01/20(日) 17:34:33
いい意味の「ほっこり」は、スローライフとか北欧スタイルとかを推奨する
雑誌が出始めたあたりから使われるようになった気がする。
とりあえず擬音・擬態語辞典には載ってなかった。
183重要無名文化財:2008/01/20(日) 17:41:27
>>182
空気嫁。
184重要無名文化財:2008/01/20(日) 17:42:13
まったりほっこりについては、こういうのも2年前からあるからねえ
ttp://www.air-okinawa.co.jp/hndinfo/mattarina/index.html
185重要無名文化財:2008/01/20(日) 17:44:25
>>181
携帯からアップして、その横に青木くんもいたのかもしれんと思うと和むw
186重要無名文化財:2008/01/20(日) 17:50:30
>>185
そのまま狂言会までついて行ったような気もするねw
187重要無名文化財:2008/01/20(日) 22:41:33
茂山さんは自分の本流の仕事、
青木さんはドラマは主役に近い様な立場だから午後は休憩したかと、、、
188重要無名文化財:2008/01/20(日) 22:51:59
そんな真面目なことageてまで言わなくてもorz
189重要無名文化財:2008/01/20(日) 23:26:51
更新されたブログ読んで小浜出身でよかったなぁ〜と改めて思った。
昨日、地元の友達が目撃して「普段はカッコいいええ兄ちゃんやな!」と連絡くれた。
190重要無名文化財:2008/01/20(日) 23:56:45
たった5分の出番inお江戸wの
国立定例公演見てきた。
お疲れかなって思うのは先入観からかな?
わるーい主人をやってらっしゃいっました。
久しぶりに狂言師のもぴが見れてうれしー
191重要無名文化財:2008/01/21(月) 00:27:44
もぴ、小浜行ってよかったなあ(つД`)
泣きまくりじゃん(´;ω;`)
いい役もらえてよかったね。
いい共演者、いい友達に恵まれてよかったねぇ(´;ω;`)
192重要無名文化財:2008/01/21(月) 01:17:43
そっか、よね吉さんの応援の意味合いもあっての若狭旅行決行だったんだね。
193重要無名文化財:2008/01/21(月) 01:27:07
座談会でも自分だけ小浜に「ちりとて」では行ってないってあったし。

しかし、あんだけ「若狭」連呼してあると、
「小草若ちゃん」的センチメンタルジャーニーの
「若狭的妄想」で、最初の数行ふいてしまった。

でも、そのあとはほろっとした。うんうん。よかったね。
194重要無名文化財:2008/01/21(月) 01:35:34
ステラ座談会の時は恥ずかしいからやりたくないと言ってたムネムネが
「底抜けに〜」をやったりとか、ステラの時よりさらにちりとてメンバーの仲は深まってるんだなー。
いい人たちに巡り会えて、気の合う仲間がたくさん出来て本当によかったね。

小浜の人たちとの交流話とよね吉さんとの話にうるっと来た。
新参者でよく分かってないんだけど、よね吉さんとは米朝一門の方々との交流とはまた別のところでお友達だったの?
195重要無名文化財:2008/01/21(月) 08:56:59
よね吉さんを柳眉でしか知らないのだけど、
それでも、うるっと来た。何となく涙腺刺激する文を書くよね。
196重要無名文化財:2008/01/21(月) 09:33:04
>>195
底抜けに同意。なんだか、感動したよ。
素直な気持ちが出てる文章なんだよね。だから涙腺刺激されるのかも。
よね吉さん京都の人だし、お友だちだったんだね・・・。
197重要無名文化財:2008/01/21(月) 13:03:04
ブログ読んで感動してたのに、
うひょひょひょひょ〜あ、お腹でちゃうに吹いたw
子供服が着られるなんてどんだけ細いのw
198重要無名文化財:2008/01/21(月) 13:10:48
ますます壊れていく小草若w
199重要無名文化財:2008/01/21(月) 13:14:47
>>198
でも嫌いじゃないww
ちゃんと上着を中に入れるのがデフォなのが笑える。
200重要無名文化財:2008/01/21(月) 13:20:39
>>199
むしろ好きw
201重要無名文化財:2008/01/21(月) 13:34:51
>>197
子供服だとドラマスレで知ってびっくりした。
あれが余裕で着られるって、ほんとどんだけ細いんだw

>>199
小草若が平和にのほほんと笑ってるなら壊れててもいいやと思ってしまうw
パジャマの上はズボンにin!を大人になっても忠実に守っててかわいい。
前髪が降りてて可愛さ3倍増しだったw
202重要無名文化財:2008/01/21(月) 13:36:51
前髪下ろして子供服なんか着たら、30過ぎには見えんw
203重要無名文化財:2008/01/21(月) 13:38:20
>>201
>小草若が平和にのほほんと笑ってるなら壊れててもいいやと思ってしまうw
底抜けに同意。
泣きの演技も大好きだけど、やっぱり小草若にはうひょひょひょ笑っていてほしいw
204重要無名文化財:2008/01/21(月) 13:40:34
>>202
あの姿みてたら京本様が17歳の役をするならもぴもそのまま15歳の子供役ができたのにーっとジタバタしちゃったw
205重要無名文化財:2008/01/21(月) 16:00:31
今日の小草若ポイントは

 ・前髪
 ・パジャマ(しかも子供サイズ)
 ・うひょひょひょw
 ・〜チュウw
 ・うん!(裏声)

…で、おk?
206重要無名文化財:2008/01/21(月) 16:11:36
>>205
ちょwww
パジャマは子供サイズちゃうやんww
207重要無名文化財:2008/01/21(月) 16:39:02
寝る時に来てた若狭とお揃いwのパーカーは子供服らしい。
最大サイズで対応身長160なのに余裕で着られる小草若てかもぴ細すぎw
208重要無名文化財:2008/01/21(月) 16:40:40
>>205
色味は派手なのになぜかいつもより地味に見えた昼間の服も入れてw
209重要無名文化財:2008/01/21(月) 16:44:09
>>207
上のパーカーはそうだったけど下は黄色いパジャマだったよ!
あれは持参したんじゃないの?w
210重要無名文化財:2008/01/21(月) 16:44:22
>>204
もしまた過去話があるなら、その時こそはもぴ本人でお願いしたいw
211重要無名文化財:2008/01/21(月) 16:44:49
ageないでー
212重要無名文化財:2008/01/21(月) 16:45:45
>>208
ペパーミントグリーンのシャツ綺麗だった。
そうか、地味に思えたけど柄がないだけで色は派手だったw
213重要無名文化財:2008/01/21(月) 16:47:04
>>211
ごめんうっかりorz
214重要無名文化財:2008/01/21(月) 17:51:13
あのグリーンのシャツは、草々破門の週にも来てたよね〜
215重要無名文化財:2008/01/21(月) 19:51:46
>>209
一度見たことのあるパジャマズボンだったね
草々でも細身なのに結構きつきつな感じだったのに
小草若ゆるゆるだったなあ
共通するのは二人とも腹回りがやや寸足らずだった

昨日ブログ読んでて涙がつーって出てきて仕方なかったのに
ドラマだけど今日は大笑いさせやがってw
216重要無名文化財:2008/01/21(月) 19:53:15
217重要無名文化財:2008/01/21(月) 19:59:32
今日の和田家のシーンは大阪のスタジオだもんね。
実際にやっと小浜に行けて、泣いてばっかりだったみたいだけどw
本当に良かったね〜と。ブログ読み返してしみじみ思った。
218重要無名文化財:2008/01/21(月) 20:14:58
>>215-216
43話の草原兄さんのお腹からごつんて落ちる日のパジャマか。
もの持ちええのw

そういう自分は、若狭がよく着てる赤と水色とかの縞々タートルを持ってる。
あまりによくTVで見るので今シーズンは気になって着られないんだがw
219重要無名文化財:2008/01/21(月) 20:15:59
>>209
パジャマの上下を持って行ってたけど、何らかの手段でパーカーを手に入れて
それをパジャマ上の代わりに着たってことじゃないかな。
220重要無名文化財:2008/01/21(月) 20:17:04
>何らかの手段でパーカーを手に入れて
物騒な言い方ワロタw
221重要無名文化財:2008/01/21(月) 20:22:49
>>216
改めて見るとほんと余裕で着こなしてるよねえ。
背が高いから丈はちょっと足りてないけどw
222重要無名文化財:2008/01/21(月) 20:27:38
てか、あまりにもパーカー似合いすぎだよ〜
草原兄さんのスウェットも前と同じだねw

オーディションに何かがあって
アホボンがもし草々役だったら、徒然兄弟はこうだったのかw

ttp://tv.nifty.com/cs/photo/list/93/1.htm
223重要無名文化財:2008/01/21(月) 20:51:45
草々がかろうじて着られてるってことは最大サイズなんだろうけど
子供服がほぼジャストサイズでしかも底抜けに似合いすぎってーw
どんな服でも難なく着こなせるって、おなごとしては底抜けに羨ましい…orz
224重要無名文化財:2008/01/21(月) 21:22:48
下着は黒か…。
基本派手服、二日酔いで師匠に介抱されてたときもオレンジのタンク、
じゃあ下着は何色?と気になってた…。
225重要無名文化財:2008/01/21(月) 21:24:50
オレンジ、色っぽい体だったw
226重要無名文化財:2008/01/21(月) 21:56:24
先週も今週も、月曜日で小草若分を補えたー!

それにしても小草若兄さんのキャラは、初登場時からは想像もつかないほど壊れてきたようなw
ちりとてちんを見ていると、もぴが狂言師だということを忘れそうになるよ
227重要無名文化財:2008/01/21(月) 22:06:47
>>226
それはそれで、「小草若」冥利につきる言葉だね。

最初につっぱらかってた小草若より、
役の上での「師匠のおぼっちゃん」であり「あほぼん」風味の
今の小草若の表情のほうが無理してなさそうで好きだ。
小草若には最終回までに落語家として大化けしてほしい。

狂言師とは違う人を見ている気分。
なんか兄弟を見ている感じかも。それも狂言かも〜〜
228重要無名文化財:2008/01/21(月) 22:32:41
>>223
私はあのパーカー、首すら入らないと思うorz
229重要無名文化財:2008/01/21(月) 22:37:28
>>228
友よ・・・w orz
230重要無名文化財:2008/01/21(月) 22:47:27
いやー、今日の小草若はよかった。
あの壊れ方に共感した。
なぜ喜代美?とは思うが、引きずってる様子がリアリティある。
演技うまいねー。もっとドラマに出てほしい。
231重要無名文化財:2008/01/21(月) 22:54:55
>>227
> 今の小草若の表情
徒然亭という家があって、一門のみんなが好きで、生き生きとしているね

> 狂言師とは違う人を見ている気分
同感〜
いろいろなところで活躍されているけど、こんなに突飛な役は珍しい&難しいだろうに
ご本人との共通点も少なそうな小草若を、自然に演じられるその演技力に驚いた
232重要無名文化財:2008/01/21(月) 23:15:47
>>231
>ご本人との共通点も少なそうな小草若

私はすごくリンクさせてみてしまう・・・。
233重要無名文化財:2008/01/21(月) 23:23:00
>>228
>>229
まけへんでぇ
袖も首も入らず無理に通そうとしたらプチッと音がしそう…_| ̄|○
234重要無名文化財:2008/01/21(月) 23:37:04
>>233
wwww
袖なんて入るかい!
まず頭を入れてみて・・・あっ首どころか頭からして入らないorz
無理矢理突っ込んだらプチッ・・・・友よ!(´;ω;`)
草原兄さんのトレーナーならぶかぶかやでぇ!
・・・・ぴったりかもしれんorz
235重要無名文化財:2008/01/21(月) 23:57:35
>>174
ほっこり
1)あたたかなさま。ほかほか。狂、木六駄「燗を―として一杯飲まう」
2)(上方方言) ふかし芋。東海道中膝栗毛8「女中がたの器量ふきりやう、―買うて喰う
  てござるも」
3)もてあまして疲れたさま。
236重要無名文化財:2008/01/22(火) 00:29:36
>>227
突っ張ってる時も小浜で「喜代美ちゃ〜ん!」って駆け寄ってくるとことか、めちゃくちゃ楽しそうに底抜けポーズをしてるのをみて、そ〜こ〜抜けに痺れましたがな!
237重要無名文化財:2008/01/22(火) 01:12:18
>>227
もしも草々が入門してなかったら(草々イラネってことじゃないよ)
ええとこのアホボン風味が持ち味の噺家として、そこそこやってたかもしれないね。
運命のいたずらで自分の眼前に大きな壁が立ちふさがることになってしまったけど、
遠回りになっても最終的には噺家として立派になってほしい。
238重要無名文化財:2008/01/22(火) 08:38:15
今日の小草若のシーンは深かった…。
239重要無名文化財:2008/01/22(火) 09:09:48
>>238
深読みすると切なくなる。
>>237も言ってるけど落語家として幸せ掴んでほしい。
けど、跡継がない方が幸せになれるケースもあるんだよねえ…
240重要無名文化財:2008/01/22(火) 09:29:02
もちろん跡を継がない方が幸せになるケースもある(友春がそうだよね)んだけど、
小草若の場合は跡を継がなくてもいいから、落語家ではあり続けて欲しいんだよね。
なぜかというと友春と違って、落語家になったのは自分で選んだ道だから。
父親みたいな落語家になる必要は全くないんだしね。
小草若、頑張れ!幸せになれ!とドラマのキャラ相手に本気で切なくなってしまった。
自分アホス(ノ∀`)
241重要無名文化財:2008/01/22(火) 10:00:48
>>240
私もだよノシ(つД`)
アホボンは枷がはずれて幸せそうだ、おまいも幸せになりぃ!と底抜けに思ったよ。

「小草若!」「和田友春!」と呼び合うシーンの音楽が
「草々くん!」「はじめて呼んでください」
のシーンと同じで吹いたけどw
242重要無名文化財:2008/01/22(火) 10:18:02
アホボンがイキイキしてたね。

小草若自身の気持ちはどうなんだろう…?
やっぱり「小さい」が取れることを今も望んでるんだろうかね?
243重要無名文化財:2008/01/22(火) 11:19:16
先週金曜日の「生活ホッとモーニング」のゲストが米朝師匠で、
息子さんの小米朝さんも一緒に出てたんだけど、その時にとても深いことを仰ってた。
名前のモデル(?)だけに、小草若とものすごく被るところがあるなと思ったので、長いけど書き出してみた。
小草若もこういう道を辿ってくれるといいんだけどな…。
244重要無名文化財:2008/01/22(火) 11:19:44
《小米朝》でも、(噺家に)なった瞬間に「あー、自分はやっぱり間違ってたんかなあ」と思いまして。
でもまあ噺家になったら3年もすると、他の道ももうなんかこう入れなくなって、で、10年くらい経った時に
「あ、米朝師匠は米朝師匠でおられるけれども、また自分の道を作ったらいいんだ」と。
で、はじめは米朝に追いつこうとか、米朝にすがろうとかって気持ちばっかりで、それでなんか忸怩たる気持ちが
また大きくなったんですが、「あ、違う道行ってもええんや」と。
この山に登らんでも、こっち行ってもいいやん。米朝が進んだ違う道行ってもいいんやって、
ふっと思った瞬間にだいぶ気が楽になりまして。

――あ〜、それまではじゃあ随分悩んだんですね。

《小米朝》悩みましたね。で、10年経ったときに「あ、自分で道作ったわ。これまた面白いな」と思いました。
で、やってきたんですよ。
《米朝》そういう話を今初めて聞いたんや(一同笑い)

――違う道行っとんたんかいな、と(笑)

《小米朝》ところが今30年、今年30年迎えるんですけども、そう、30年経ってふっと気がついたら
「あ!やっぱり、同じ道を歩いてきた」ということに気がついたと。
この道は大事な道やったんだということを今さらながらまた思いまして。どういう道を行ってもいいんですけど、
到達点はおんなじところを目指してるんだなっていう今意識がなんかあって、はい。
245重要無名文化財:2008/01/22(火) 12:08:11
>>243-244
書き起こしありがとう!
小米朝さんのお話を読みながら、これからの小草若を思ったよ…
米朝師匠&小米朝さん親子みたいになると良いなぁ(´ー`)
246重要無名文化財:2008/01/22(火) 12:27:26
>>243
みたよー。
伝芸ちりとてスレでも話題にあがってた。
小米朝さんは兄弟子達からアホボンって言われててもそれに愛情がこもってるからいい、って言われてた。
実況で「小さい米朝、小米朝」って書かれてて吹いたw
親子でありながら師弟関係って逃げ場がないからしんどいだろうなと思う。
247重要無名文化財:2008/01/22(火) 12:31:03
>>243-244
乙。
やっぱり米朝さん小米朝さんを草若師匠と小草若と重ねてしまうね。
30年経ってふっと気付いたら…
こんなふうに親子二人で番組出て語れるようになっててほしい。
248重要無名文化財:2008/01/22(火) 13:21:18
249重要無名文化財:2008/01/22(火) 13:26:31
>>248
もびにもあの鯖T似合いそうw
小浜編のもぴ、髪がさらさらしててかわいい。
「師匠とおかみさんみたいやな!」の笑顔がイイ!(・∀・)
250重要無名文化財:2008/01/22(火) 13:32:05
もびって誰・・・orz
251重要無名文化財:2008/01/22(火) 22:06:17
おとうちゃんの先週末の台詞、秀臣さんなんであっさり友春くん許したんやろか
なんぼアホやいうても跡取りを出すのはよっぽどのこと…というのと
小草若の今日の台詞、「よう決心したなぁ!」って深読みしてしまうと本当に
師匠と小草若の決心の前振りみたいでたまらんもんがあるね…orz
252重要無名文化財:2008/01/22(火) 23:04:44
>>251
友春は親の決めた製作所跡取りの地位を捨てて、魚屋食堂の婿になることを決めたんだけど、
これで初めて友春と小草若が本当の意味で同じ立場になったと個人的に思うんだよね。
友春は親から強制されてた(本人も仕方ないと思ってた)けど、小草若はそうじゃなかったはず。

寿限無以外の落語はなかなかやろうとしないけど、だからって不勉強なわけでもなさそうだよね。
他の演目のこともちゃんと知識として入ってる<キャリアだけは長いから当たり前?w
いやいややってるんじゃなくて、ちゃんと落語に愛情を持ってるように感じるよ。

若狭に言った「親父を喜ばせようと思って」も両親と両親の仕事が好きで尊敬して、
落語も好きな上での「喜ばせようと思って」だと思うから、小草若の決心が今の道を諦めることであってほしくない。
ゆくゆくは>>244みたいに「あの頃は悩んどったんですよ」「そら知らんかったw」と
明るく親子で笑いあってほしい。
253重要無名文化財:2008/01/22(火) 23:08:07
何だかかんだ言って草々に遠慮があるのでは?

底抜けに周りに気ぃ遣いな小草若ちゃん。幸せになってほしいなぁ。
254重要無名文化財:2008/01/22(火) 23:13:25
>>251
あの、おとうちゃんが秀臣さん語ってるシーンで
草々はきっと小草若を思い出してるんじゃないかって気がしたよ。

秀臣さんがおとうちゃんの若狭塗箸を「広告」と言った時から
小草若と草々、和田A家と和田B家がリンクしてた感じ。
だからアホボンの決心を応援してた小草若の本音がとても気になる。
255重要無名文化財:2008/01/22(火) 23:33:53
来週だかに弟子達が一日ずつメインになる週があるんだっけ?
その時に小草若の本音が聞けないかなあって思ってるんだけどそんな深い話にはならないのだろうか。
年末に落語にまじめに取り組む、って言いながらそれっきりだから気になってる。
落語するなら実家に戻るのが一番だと思うんだけど、草々夫婦が離れにそのまま住んでるから小草若が自宅に戻りたくても戻れない状態なのかな。
小草若かわいさのあまりあつかましいぞ草々若狭!っていらいらしてしまうorz
256重要無名文化財:2008/01/22(火) 23:36:49
>>254
「兄弟みたいに育ちはったんですもんね。」と言ってたもんね。
257重要無名文化財:2008/01/22(火) 23:44:15
>小草若かわいさのあまりあつかましいぞ草々若狭!っていらいらしてしまうorz

仲間w
内弟子部屋をちゃっかり新居にしてないで、いい加減に独立せえ!と苛々してしまう(´・ω・`)
258重要無名文化財:2008/01/23(水) 08:37:17
今日の回、泣いた(つД`)
259重要無名文化財:2008/01/23(水) 08:39:58
昨日までは徒然出奔フラグに見えたけど、
今日のは覚醒フラグに見えたけど、どうなのこれ!?
260重要無名文化財:2008/01/23(水) 08:47:14
>>258
ノシ(つД`)
小草若覚醒フラグきたんじゃない?
松重さんともぴのシーン、師匠復活寝床会の前に墓前でかすみそうみてた時のシーン思い出した。
指輪はずすシーンは自然でやっぱりちゃんと躾けられたぼっちゃんだなあ、って感心した。
演出かもしれないけどもぴなら自らやりそう。
261重要無名文化財:2008/01/23(水) 09:01:46
>>259
覚醒フラグであってほしい!
四草のマジ切れ叱咤と正典さんの父親と伝統を受け継ぐことへの思い、
どちらも小草若の心に強く響いたと思う。
これで落語やめちゃったらやりきれないよーorz

>>260
実況でも小草若の育ちの良さが感心されてた<指輪外してお箸受け取り
指示されてなくても、もぴは自主的に外しそうだよね。
262重要無名文化財:2008/01/23(水) 09:27:36
>>261
でも小草若は聞いてないけど、今日正平の『身の丈にあった選択をしただけや』っていう言葉もあったよね。
こっちとしては小草若、どっちを選ぶんや〜とやきもきするよー!

指輪のことはドラマスレでも感心されてたね。
ちゃらちゃらしてても何気ない仕草が品よくみえる。
箸をかざす指が綺麗でどきどきしちゃったw
263重要無名文化財:2008/01/23(水) 09:57:38
>>262
でも正平もあの言葉通りにはならないんじゃないかな?
だってまだ子供なのに達観しすぎだよ。
ちょっと前までの順ちゃん状態だもん。
264重要無名文化財:2008/01/23(水) 10:01:14
>>263
糸子さんも思うところあるみたいだしね。
おとうちゃんの箸が底抜けに売れるようになったらいいのにー!!
今日みてて、なんの悩みもないのは主役準主役だけだと気付いた。
だから感情移入できないんだorz
265重要無名文化財:2008/01/23(水) 11:11:51
もぴと同じように、小草若にも小浜にきてよかったと思える展開になってほしい。・゚・(ノД`)・゚・。
266重要無名文化財:2008/01/23(水) 11:39:44
うん(´;ω;`)
267重要無名文化財:2008/01/23(水) 13:51:53
ちょww
今日発売のステラをばらぱらしてたら左下に四兄弟の写真があって、まんまもぴの顔の小草若がいた!
そのワンショットのためだけにステラを買ってしまったよorz
268重要無名文化財:2008/01/23(水) 14:40:38
>>262
正平が、あのあと、四草と小草若の会話を聞いてたよね。
正平も、自分も本当に、「身の丈にあった選択」だけでいいのか?と思ったように感じた。
269重要無名文化財:2008/01/23(水) 16:22:26
うちの姉ちゃんは親の反対を押し切り、就職内定ドタキャンして奨学金貰って院に行った
その結果今内定決まった会社よりも大きな会社に就職して高給取りになっている
270重要無名文化財:2008/01/23(水) 16:33:14
>>269
それ国内でしょ…それにここにわざわざ書くほどすごいネタでもない。
留学となるとお金はまたかかるんじゃないの…。
それにここは茂山氏のスレなわけで…。
271重要無名文化財:2008/01/23(水) 16:33:20
>>269
ゴバク?
272重要無名文化財:2008/01/23(水) 16:35:40
大和田獏
273重要無名文化財:2008/01/23(水) 18:16:16
2/4(月)13:05〜13:59NHK総合テレビ「スタジオパークからこんにちは」、
こちらには宗彦一人でゲスト出演。ここでも“小草若秘話”をたっぷり披露?!
ttp://www.soja.gr.jp/blog/2008/01/post_80.html
274重要無名文化財:2008/01/23(水) 18:19:35
やった!楽しみ〜!!!
275重要無名文化財:2008/01/23(水) 18:19:57
茂山宗彦2月4日スタパ出演!!(また月曜)
ソースは千五郎家の公式HPな
276重要無名文化財:2008/01/23(水) 18:22:19
やったあああああああああヽ(゚∀゚)ノ
277重要無名文化財:2008/01/23(水) 18:55:53
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
楽しみすぎる!!
278重要無名文化財:2008/01/23(水) 19:13:24
スタパ楽しみすぎるわ!
和久井さんみたいに小草若名場面になるのか、
青木くんみたいに子供の頃の写真出してくるのか。
陶子と一緒に底抜けにやるのは間違いないw
279重要無名文化財:2008/01/23(水) 19:16:05
スタパ単独おめ!
ちりとて感謝祭の翌日かな?

テレビガイドか何かで、貫地谷さんが
感謝祭で茂山さんに狂言をやってほしい、
自分が見せてもらって感動したからと言ってたよ。
280重要無名文化財:2008/01/23(水) 21:31:53
うわあ嬉しいーっっっ!
ありがとうNHK!
お願いメールしたかいがあったね!!
このまま感謝祭も当たってほしい〜っ!
281重要無名文化財:2008/01/23(水) 22:53:26
>>273,>>275
情報ありがとう!
感謝祭の翌日にスタパ出演なんて、嬉しすぎる!!
またハードスケジュールっぽいけど、もぴなら慣れてるから大丈夫かなw



底抜けに楽しみだ!
282重要無名文化財:2008/01/24(木) 00:08:24
比べるわけではないが、最初から小草若が一番好きじゃった。
ほんまにええヤツだぁ。
悩んでるところも、人への気遣いも優しさも、共感できる。

役としてもええヤツ(設定)と思うが、それをそう表現できるのは
中の人のキャラと力、あってこそ!とぞ思う。

茂山さん、頑張ってください。
283重要無名文化財:2008/01/24(木) 00:10:57
>>281
大阪からまた東京だもんねぇ・・・
でも忙しい合間を縫ってスタパ出演を決めてくれたのが底抜けに嬉しい!
大親友だという柳眉からビデオメッセージが来ないかな。
公ではおくびにも出さないだろうけど、あんな話を読んでしまったら明るく笑いあう二人を見るだけで泣けそう(つД`)
284重要無名文化財:2008/01/24(木) 14:23:52
スタパに「京都発ぼくの旅立ち」流してくれってお願いメールしようかな。
なんとなく朝ドラつながりでふたりっこの方が流れる気がしてならないが。
285重要無名文化財:2008/01/24(木) 14:24:58
伝芸の(ってここも伝芸だけどw)ちりとてスレによると
小浜のちりとてちん落語会を見に行った三人は
「今日は勉強させていただきます」と一礼して
直立不動で舞台袖から見てたらしい。
ぐるっと関西のときのにいさん出てくるなり正座!といい
なんだか感動した。
286重要無名文化財:2008/01/24(木) 14:25:20
って、今日、京野ことみの回見てたら、昔のNHKの出演ドラマ流してたから
スタパってそういう事してくれるんだろうなと思って。@284
287重要無名文化財:2008/01/24(木) 14:31:50
>>284
「ふたりっ子」はドラマ初出演作品だから当然出てくるだろう
「京都発〜」は初主演だと思うから出てくると思う
それよりも子供時代(10歳くらい?)の映像も絶対出てくるはず
NHKは色々持っているから見せてくれるさ
時間さえあればw
288重要無名文化財:2008/01/24(木) 14:34:15
>>285
トン
直立不動でよね吉さんのちりとてちんも聞いて泣いたんだね
青木君ともう一人、びっくりしたんじゃないかなw

>>286
なるほど。土スタもサイトで質問募集してた。
289重要無名文化財:2008/01/24(木) 14:49:02
>>285
礼儀正しいのはさすがだなあって思う。
昨日の指輪はずしは指導もあったのかもしれないけど、言われなくてももぴは絶対はずしてたと思うし、
小草若モードでムネムネに悪態ついても素に戻って謝ったりw
スタパは過去の映像は必ず出るから楽しみだね。
萬斎さんの時は3歳当時の稽古のシーンやエイスケさんのシーンが出てた。
見学に行く人はぜひレポよろしく!
ニュースの時にゲストが何してるのか底抜けに気になるw
290重要無名文化財:2008/01/24(木) 15:17:42
スタパ見学、行けたら行ってみるよ。
抽選ではずれませんようにぃ(´・ω・)ノ〜〜〜〜〜〜○
291重要無名文化財:2008/01/24(木) 16:36:13
>>290が当選しますように〜
( ・∀・)ノ〜〜〜〜〜○
292重要無名文化財:2008/01/24(木) 19:21:11
自分も2月のに行ってみようと思うんだが中に入る勇気がない。
ガラスの外からでも眺めてこようかと思う。
293重要無名文化財:2008/01/24(木) 19:51:59
もぴファンからすると生もぴ!だけど、
ちりとてファンからすると生小草若!だよね
…なんとなく、観覧席は年配の女性が多くなりそうな予感がw

>>292
ガラス越しでも生もぴ!
ぜひ見に行って、良かったらレポしてくださいませ〜
294重要無名文化財:2008/01/25(金) 01:18:40
私の気のせいだったかもしれないんだけど、後ろでうつらうつらしてるもぴがうつってるDVDがなかったかな?
295重要無名文化財:2008/01/25(金) 09:03:31
>>285
ドラマスレではせっかく来てるんだから舞台にあがればいいのに、っていう書き込みがあったけど、
もぴ達が出たらお客さんは喜ぶけど落語会じゃなくなるもんね。
そういう線引きはさすがにきっちりしてる。
こういう話聞くとさらにもぴが好きになるわ。
スタパでどんな話題が出るか楽しみ!
296重要無名文化財:2008/01/25(金) 09:15:13
>>295
そうだね。
ちりとてがきっかけで落語会に行ったお客さんも多いだろうけど
中には純粋に落語を聞きたくて行ってるお客さんが確実にいるだろうし、
主役は噺家さんたちと落語だからね。
何が本来の目的で何が大事かってことを弁えてるもぴ(もちろん同行したムネムネも)は
本当にきちんとしてるなあと思う。
297重要無名文化財:2008/01/25(金) 11:20:29
確かな演技力や人柄の良さに加えて、
礼儀作法を身に付けていたり、さり気なく配慮できたり…
そんなもぴに憧れる(´∀`)
298重要無名文化財:2008/01/25(金) 16:21:02
NHKの携帯サイトから底抜け色男ポスター待ち受けをDLした。
でもやはり待ち受けに設定する勇気が…。
もぴ、ごめんw
299重要無名文化財:2008/01/25(金) 16:55:33
>>298
私も無理w
私の携帯液晶画面が出たまんまだからなおさら無理w
もぴも小草若も好きだけど待受も着動画も無理w
300重要無名文化財:2008/01/25(金) 17:03:41
今日のアンカー@関西テレビに、もぴ出演中!
301重要無名文化財:2008/01/25(金) 17:05:16
そんなん見れるか!!@中部地区
302重要無名文化財:2008/01/25(金) 17:08:34
>>300
レポよろ!@中国orz
303重要無名文化財:2008/01/25(金) 17:16:47
おーテレビつけたらちょうど映ってた
なんかコメントしてる
304重要無名文化財:2008/01/25(金) 17:27:06
>>300
見たくても見られないよー(´;ω;`)
同じくレポうp待ってます。
305重要無名文化財:2008/01/25(金) 17:30:30
宮崎県庁のネーミングライツに関して
「偏ったイメージにならないように、よく考えてみんなが納得いくように」
ってコメントしてた。前髪おろして、白と青っぽい黒のチェックのシャツ来てる。中は白Tシャツ。
306重要無名文化財:2008/01/25(金) 17:33:31
受験がらみの縁担ぎ話で、
ここぞという時には、履物を右からはくようにしてるそうだよ。
携帯からなので、読みにくかったらごめんね。
307重要無名文化財:2008/01/25(金) 17:46:03
305-306です。
最近流行の〇〇検定の企画を立てる会社の話題で、
髪毛検定というのがあるらしく、
将来のために興味があるって山ハゲ…いや、山本アナと盛り上がっていたよ。
冒頭のコメは見てないのでごめん。
>>300さん頼みます。
308重要無名文化財:2008/01/25(金) 18:13:02
>>307
お父さん似だもんねw
309重要無名文化財:2008/01/25(金) 18:19:30
>>308
あああああああ!それは言っては(ry
確かに似てるんだよね
でもそこは…似なくてよいぞw
といいつつ、お父さん好きだったりするんですがw
310重要無名文化財:2008/01/25(金) 19:01:21
うつむいた時のつむじのあたりとかつい見てしまう・・
311重要無名文化財:2008/01/25(金) 19:12:26
いや、もぴの毛根はかなり頑張ってる方だよw

それより、元から細いけど身体少し痩せてきた気がしないでもない。
テレビ出演とイベントに撮影も、と忙しい日々がまだ続くから
たくさん食べて寝てほしい。
312重要無名文化財:2008/01/25(金) 19:13:50
生え際は、まだあと10年は大丈夫…に
きつねうどん一杯。
313300:2008/01/25(金) 19:14:37
>>305-307
レポありがとう!

自分も番組スタートから5分遅れぐらいで見たんだけど、冒頭のニュースは京都府大の准教授が他大学を中傷したニュースだったと思う

いきなり話を振られたもぴは、
「京都は恐ろしい街で、本当のことを言わない人たちが多いんです。その中でこういうこと(=中傷)を言うとますます京都が住みにくくなったり、ましてや私ここでコメントしにくくなりますので、そういうことは是非止めていただきたい。よろしくお願いします」
とコメントしていたよ

あと、会社のお金一億3000万円を出会い系で知り合った見知らぬ男性に貢いだ女性のニュースでも、唐突に話を振られていたw

山本アナ「(他のコメンテーターの話を聞いて)周りが見えなくなってしまうんですね〜…茂山さん、いかがですか?」
もぴ「や、えぇ〜?また(唐突に)!?」
山本アナ「降りには大意は無いですよ」
もぴ「あぁ…。人と会うて、愛を育むのも大変なのに、結局妄想で…(こんなことに)」

始めの方はこんな感じでした〜
314305:2008/01/25(金) 19:48:26
>300さん、ありがとう。
見たときにすごく慌ててたので、どうしたんだろうと思ってたら、
そんな事件のコメントを求められたのか。(笑)
誰も過去に女性を騙したことあるか?なんて聞いてないよね。(笑)
315300:2008/01/25(金) 20:26:11
>>314
山本アナは突然もぴにコメントを求めるからね(゜д゜)

驚いたり慌てている様子を見て、楽しんでいる?と思うこともw

明日が土曜スタパ@渋谷だから、まさかとは思ったけど…
前日も生放送番組に出演するとはさすが!
316重要無名文化財:2008/01/25(金) 21:26:02
吉弥さんのスタパが国会でまた延期になった
1週後のもぴのスタパが心配でならない
317重要無名文化財:2008/01/25(金) 21:40:47
クイズ3回も挑戦したというのに
「ダウンロード」を押す勇気が出ないwwwww
…どねしよう
318重要無名文化財:2008/01/25(金) 21:47:03
かわりにおしてあげます
「ぽち」

by四草
319重要無名文化財:2008/01/25(金) 22:29:53
>>318
勇気を振り絞ってダウンロードし保存し
待ち受けに設定したぞ
もう怖いもんなど何もないさwwwwwww
320重要無名文化財:2008/01/25(金) 22:54:45
>>319
勇者ktkr
321重要無名文化財:2008/01/25(金) 23:03:13
今日の新春名作狂言の会に行ってきたよ。
茂山さん家の狂言を生で最後に見たのはもう10年も前なのかと思うと感慨深かった。
冒頭の解説&トークショーは茂さんと萬斎さんで、茂さんの娘さんの初舞台話に絡んで
もぴの話もちょっとだけ出たw
322重要無名文化財:2008/01/25(金) 23:03:45
>>319
待ち受けは普段誰も見ないからいいだろ。
底抜けにメール受信チュ〜は恥ずかしすぎるが・・・
323重要無名文化財:2008/01/25(金) 23:05:51
>>322

恥ずかしくてすぐ止めたくなるから目覚ましアラームに設定してみて
一日で挫折しました

朝からテンション高すぎたww
324重要無名文化財:2008/01/25(金) 23:17:27
>>321
もぴの話kwsk!
325重要無名文化財:2008/01/25(金) 23:21:39
>>323
出だしはワーオ!でテンション高いんだけど終わり方が案外テンション低いよ。
でも最初のワーオ!で飛び起きるから目覚めはばっちりw
326重要無名文化財:2008/01/25(金) 23:22:38
>>316
本当だね…
でも、一応スタパのサイトから質問・メッセージ送れるようになってた。
「茂山宗彦さんへの質問・メッセージをお寄せください」
ttp://www.nhk.or.jp/park/yotei/index.html
327重要無名文化財:2008/01/25(金) 23:36:07
>>325
30秒間、自動でリピートするんだよ〜w
328重要無名文化財:2008/01/25(金) 23:46:57
>>327
私はワーオ!で飛び起きて即効切るからリピートしないよw
329重要無名文化財:2008/01/25(金) 23:53:56
>>324
自分(茂さん)ともぴの初舞台の時期が被ってしまい(年齢が同じなので)
茂さん曰く「1の2と2の1という結構微妙な関係」だったので、一族で話し合った結果、
3ヶ月早く生まれてるもぴが先に初舞台をすることになったそうな。
もぴが「以呂波」のシテで茂さんがは小舞、半年後に茂さんがシテでもぴが小舞だったらしい。

茂さんはもぴが先だったことに拘っていて、
萬斎さん「でも半年後にはそっくり反対でやったんだからいいじゃないですかw」
茂さん「いやでも、僕は初めてが小舞だったんですよ〜w」
萬斎さん「いや〜トラウマなんですねえw」
と、こんなやり取りがw
(もちろん2人ともニコニコ笑ってて茂さんも冗談ぽく喋ってましたよー)

あと、もう一つもぴ絡みで思い出した。
年始の神社奉納の話で、何年か前の奉納の時に茂山家で2人同時に膝を痛めたのがいて
(そのうちの1人がもぴ)、寒い中吹きっさらしの舞台でやっていると、もぴたちが焚き火に当たりながら
甘酒をのんびりすすってるのが見えたらしいw

分かりづらい文章ですみません。
お豆腐狂言ファンなら誰もが何度も聞いてるネタとかだったらごめんなさい。
トークショー付きの狂言会は初めてで面白かった(・∀・)
330重要無名文化財:2008/01/26(土) 00:04:59
萬斎さんとこは、子供は「猿」からって感じだもんね。
おととしだかのドキュメンタリーみて、厳し〜ておもった。

茂山さんちの猿にはしっぽがないんだよね
331重要無名文化財:2008/01/26(土) 00:06:32
本家の次男と、分家の長男が、三ヶ月違い。だもんね。
332重要無名文化財:2008/01/26(土) 00:11:46
>>329
トン!
東西狂言会、それぞれの味が出てておもしろいよね。
トークもざっくばらんで面白くて。
スレチだけど、茂さんの名前みるたび『山本山』のCMが浮かんでしまうw
333重要無名文化財:2008/01/26(土) 00:12:34
自分も、中村中を見るたびに、茂さんを思い出すw
334重要無名文化財:2008/01/26(土) 00:24:32
天空でのもぴ&いぺも、
靱猿の演目についてトーク中に
自分らの初舞台について語ってたね。
335重要無名文化財:2008/01/26(土) 00:30:54
>>334
小さければ小さいほどいいので争奪戦だったとか言ってたっけ?w
336重要無名文化財:2008/01/26(土) 00:44:47
「おまえがやらんなら茂がやるが、いいんか?」とかいわれて
でもやんちゃはやんない言ったんだっけ。
337重要無名文化財:2008/01/26(土) 12:07:31
いよいよ今日だな、土曜スタパ。
ビデオ2台とDVD1台全てを予約録画にしてある。
天変地異さえ起こらなければこれで大丈夫や!!
338重要無名文化財:2008/01/26(土) 13:54:31
もうすぐスタパ。
茂山家の他の方はセルリアンタワー開演中だね。
339重要無名文化財:2008/01/26(土) 14:03:10
114 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/26(土) 14:02:31.17 ID:xbKJyFtV
ttp://captain.jikkyo.org/cat/s/cat1201323646334.jpg
340重要無名文化財:2008/01/26(土) 14:12:50
 ┌──○─┐
 │底抜けは. |∧_∧
 │ 無しで  |・ω・`)
 └──○─┘//
341重要無名文化財:2008/01/26(土) 15:02:34
高速底抜けハゲワラ

どこまでもサービス精神旺盛な人だね〜
342重要無名文化財:2008/01/26(土) 15:04:49
>>341
間隙をついてやってくれたね!ww
343重要無名文化財:2008/01/26(土) 15:06:11
最後の最後にまた底抜けやってくれたし、本当にサービス精神旺盛だ!
344重要無名文化財:2008/01/26(土) 15:06:38
面白かった
345重要無名文化財:2008/01/26(土) 15:15:40
もぴ、最後の最後まで底抜けw
緊張してたけど、いい仕事してたよー乙!
346重要無名文化財:2008/01/26(土) 15:19:38
高速底抜けのGIF作ろうw
347重要無名文化財:2008/01/26(土) 15:20:52
頭の回転速いんだろうね
まあ、NHKだから打ち合わせとかちゃんとしてるんだろうけど
あんだけ的確に色んなことを喋れるのが凄いと思った
もぴ的にはぐるっと関西の時よりは周りが加藤さんいじってくれたんで
前より喋りやすかったのかもしれないね
348重要無名文化財:2008/01/26(土) 15:22:34
しかし、BS2の音楽もの以外は紹介も一切なしで、満喫できた土スタだったw
349重要無名文化財:2008/01/26(土) 15:28:52
紙芝居形式の一門会の裏話のところだけ、
「なに?ここは何を話せば…?」みたいなキョトン&オドオド顔してなかった?
見てて一緒に緊張してしまったw
350重要無名文化財:2008/01/26(土) 16:05:47
狂言師もぴの映像はあったの?
早く帰って録画がみたい!
ちゃんと録画できてますように。
感謝祭は落選ハガキがきたらしい。底抜けにがっかりorz
351重要無名文化財:2008/01/26(土) 16:14:21
狂言の映像は皆無だった気が。
「ごっつんこ」提供の釣りはいっぱいあった。
352重要無名文化財:2008/01/26(土) 16:20:06
まさかNHKで「関テレ京都チャンネル」の文字を見るとはw
353重要無名文化財:2008/01/26(土) 16:37:00
番組の最後に素敵なプレゼントって、
持ってきたルアーのひとつでもくれるのかと思ったw
354重要無名文化財:2008/01/26(土) 17:39:14
>>338
今日は一族で渋谷ジャックだったのか
355重要無名文化財:2008/01/26(土) 18:20:54
ジプシー並に移動するよねw
356重要無名文化財:2008/01/26(土) 18:41:50
>>354
小草Jack
357重要無名文化財:2008/01/26(土) 19:15:27
さっきスタパ見てきて寄り道後、ただ今帰路中。
もう誰かレポしてそうだけど一応カキコしてみる。
ガラスの外からめちゃ込み合った後ろの方で1時間同じ体勢で見学したら足吊った。
でも人垣の間から生で見れたよ〜。今夜の番組の紹介中には手振ってもらった!
おじいさんのしくじりVを見て、あるあるとか2人で話してました。
358重要無名文化財:2008/01/26(土) 19:22:32
レポ乙!
番組紹介中の会話って現地ではガラス越しに聞けるもんなの?
359重要無名文化財:2008/01/26(土) 19:27:31
>>357
>おじいさんのしくじりVを見て、あるあるとか2人で話してました。

もぴもズボンの上から袴履いたことがあるのかなw
360重要無名文化財:2008/01/26(土) 20:11:10
二人とも黒の服だったから葬式帰りにみえたw
361重要無名文化財:2008/01/26(土) 20:21:55
今日の放送すっかり忘れて外出したワタシのバカ〜。
でも皆さんからのレポ読んで「ほっこり」気分をおすそ分けしてもらいました。
ますますもぴを好きになってしまったな。
ありがとうございました。
362重要無名文化財:2008/01/26(土) 20:23:29
音声は聞こえなかったけどなんだかそういう口の動きで2人で顔見合わせながら
「あるね」「あるある」みたいなやりとりをしているのが見えたよ。
なんせこちらは糸子さんばりの背伸びをし続けて、人混みの後方から見てたから
やりとりの詳細や全体像までは掴めず、見えた部分のみのレポで失礼。
363重要無名文化財:2008/01/26(土) 20:26:32
番組へのメッセージ、2chで人気の二人で200通ってなんか少ないな〜と思ったな
やっぱり2ch人気と一般人気は違うってことなんかな・・・?
貫地谷&草々の時は何通くらいだったんだろ?

取りあえずスタパにもぴへのメッセージ送っといた
364重要無名文化財:2008/01/26(土) 20:33:49
世間一般でも大人気らしい四草が一緒でも200通だと
やっぱ少ないかな?
もぴ単独のスタパ、メッセージあんまりにも少ないと寂しいし
自分も応援&質問書いて送ってみよっとw
365重要無名文化財:2008/01/26(土) 21:20:25
半分しか見られなかったorz
どこかに動画ないかな。。。
366重要無名文化財:2008/01/26(土) 21:39:10
もぴ姿勢がいいがよかったねぇ。
367重要無名文化財:2008/01/26(土) 22:26:42
わざわざ立って底抜けポーズをするのにワロタw
なのに「くだらない、いい感じです」て監督ヒドスwwww
楽しそうなもぴが見られて幸せだ。
感謝祭は落選したけど(つД`)
368重要無名文化財:2008/01/27(日) 02:34:11
携帯を機種変したら発売されて間もない機種のせいか
NHKの着うたが対応してなかったーヽ(`Д´)ノ
ちりとて終了までには対応してくださいorz
369重要無名文化財:2008/01/27(日) 02:34:51
あ、肝心なことを書き忘れたw
対応してくれないと底抜けジングルの着うたがDLできない(つД`)
370重要無名文化財:2008/01/27(日) 11:43:39
大移動は今日だっけ?
東京、京都、三重ってすごいわ。
みなさん忙しいですから、ってさらりと流すもぴが(・∀・)イイ
371重要無名文化財:2008/01/27(日) 11:55:50
京都から名張は近鉄で2時間以内なんだけど、調べたらダイヤ的に絶対間に合わんのだよな
茂さんと一緒の車で高速飛ばすんだろうねw
372重要無名文化財:2008/01/27(日) 11:58:54
>>371
なれてないとこんなスケジュール組めないよねw
三重は最後の演目に出るみたいだから少しは余裕があるんじゃない?
373重要無名文化財:2008/01/27(日) 12:00:43
>>372
自分の出番までに間に合えばいいのかな
でも高速なら開演までにでも間に合うと思うんだ(多分)
雪降らなくて良かったよねw
374重要無名文化財:2008/01/27(日) 12:01:25
おいおい、京都から名張って高速使えないぞほとんど。
375重要無名文化財:2008/01/27(日) 12:03:38
>>373
狂言って最初に顔見せとかないからいざとなったらぎりぎりに飛び込んでも大丈夫なんじゃないかな。
茂さんとどんな話しながらドライブするんだろうね。
376重要無名文化財:2008/01/27(日) 12:05:22
茂山さんちの全国的な安全運転と安全移動をお祈りしてるよ。
377重要無名文化財:2008/01/27(日) 12:09:47
>>374
えっ!ないの?
距離的には道さえあって速度さえ出れば1時間以内で行けると思うんだけど・・・;
事故起こさないで欲しいなw
378重要無名文化財:2008/01/27(日) 12:44:25
奉納してるから事故とは無縁と信じたい。
379重要無名文化財:2008/01/27(日) 14:13:00
ドラマスレでもぴ呼びする人が時々いるけど、あれやめてほしい。
もっと自重してくださいorz
380重要無名文化財:2008/01/27(日) 14:18:47
茂山一門のメンバーなんてドラマ板で興味ある人はいないだろうにわざわざ訂正してるし。
知ってること語りたくてたまらないんだろうけど痛い。
381重要無名文化財:2008/01/27(日) 14:25:03
伝芸のちりとてスレに「ヲタスレ以外で愛称使うのはやめれ」と注意されて
暴れてた人が前いたね。同じ人かな?
たぶんここも見てるだろうから言うけど、本当にスレごとに使い分け、書き分けできないのは困る。
他のもぴファン、小草若ファンに迷惑がかかるから気をつけてほしいよ。
382重要無名文化財:2008/01/27(日) 15:25:15
その暴れてた人とは別人で、今まで「もぴ」は全く使ってこなかったんだけど、
昨日の土スタで披露されたんだから、「ちりとて」関係の板では解禁ではないの?
昨日までとは状況が違うと思うけど、今後も使わないほうがいいのならそうします。
383重要無名文化財:2008/01/27(日) 15:30:31
全員が土スタみてるわけじゃないからなあ
384重要無名文化財:2008/01/27(日) 15:44:55
愛称判明=解禁とは言えないかと…。
もぴに限らず、愛称呼びはヲタ丸出しって印象がやっぱり強いしね。
ドラマスレを含めてちりとて関連スレにはもぴや小草若の話題になると
ヲタがどうのと何かと絡んでくる人がいるから使わない方がいいと思う。
385重要無名文化財:2008/01/27(日) 16:11:31
>>384
同意。
土スタの話題でもぴ呼びしたいならドラマ板じゃなくてここでしたらいいと思う。
他板他スレでの愛称呼びはヲタ丸出しで痛いからやめてほしい。
386重要無名文化財:2008/01/27(日) 16:14:06
そもそも愛称を公開されたからってなんで解禁という発想になるのかわからん。
例えば加藤さんのヲタがドラマ板で虎さんって書き込んでたらおかしいと思わないの?
387重要無名文化財:2008/01/27(日) 16:18:42
>>386
イタいとは思うけどそれで噛み付いた事はないな
もぴも同じファンとしてイタいとは思ったけど自分的には捨ておくよ
ムネムネとか書いてる奴も気が知れないけど放置してるよ
388重要無名文化財:2008/01/27(日) 16:53:22
「虎さん」「ムネムネ」は、内容がヲタ丸出しでなくてもドラマ板ではNG
なんだ。貫地谷しほりの「しほりん」も同じ? 
389重要無名文化財:2008/01/27(日) 17:08:00
同じ
390重要無名文化財:2008/01/27(日) 17:12:45
っていうかさ、
こういうのはイタいなという、客観的判断が出来てないからイタいんだよね。
笑える感じで書いてあれば、問題無いのに。
391重要無名文化財:2008/01/27(日) 17:17:57
自分の身内の話を外でする時に愛称を使って話してたら痛いでしょ。
それと同じだよ<ヲタスレとそれ以外での使い分け
392重要無名文化財:2008/01/27(日) 17:37:12
土スタで愛称が公表されたんだ。
小草若は大人気で茂山宗彦好きが増えたから、書いてるのはコアなファンじゃないでしょう。
イタイのは愛称で書くか以前に内容によるんじゃないですか。
393重要無名文化財:2008/01/27(日) 17:44:56
コアかにわかだなんて区別する以前に他スレで愛称呼びなんてしてたらたたかれるよ。
このスレにもにわかが多いの?
394重要無名文化財:2008/01/27(日) 18:11:16
>>392
痛いかどうかは内容に関係なく愛称呼びするかどうかだよ。
そこの判断がつかないから平気で他スレでもぴ呼びしちゃうんだよ。
他の役者さんたちのヲタさんは愛称呼びしてるじゃん!てのはなし。
もぴ・小草若ヲタは目をつけられてるから何かと絡まれるってのはあるけど、
痛いと思われてるのはみんな一緒だから。
それにもぴ呼びしないとできない話なんてないはずだよ?
395重要無名文化財:2008/01/27(日) 18:23:12
ニワカです。「中の人」はどうなんでしょう。
2chなら愛称よりそっちの方が良いのですか。
396重要無名文化財:2008/01/27(日) 18:45:57
>>395
「半年ロムれ」という古い諺がある
397重要無名文化財:2008/01/27(日) 18:59:24
まあ、どうでもいいよ・・・
つまんないことで争わないでくれ
398重要無名文化財:2008/01/27(日) 19:01:34
本当にどうでもいいに同意
四月になれば落ち着くだろ
399重要無名文化財:2008/01/27(日) 19:10:18
あー確かに
落ち着いて欲しいものだ…
400重要無名文化財:2008/01/27(日) 23:02:43
待受、四草のシリアスモードみたいなので小草若のも作ってくれないだろうかw
401重要無名文化財:2008/01/28(月) 00:01:30
シリアスな小草若…
結構あるんだよね、シリアスシーン。
402重要無名文化財:2008/01/28(月) 00:10:38
眉間にシワが大方刻まれている…
403重要無名文化財:2008/01/28(月) 00:16:06
年末の転んだ喜代美にかけよった時とか、四草に蕎麦おごりますよ、って言われた時の顔とか。
でも、四草のシリアスバージョンって撮りおろしじゃないかな?
404重要無名文化財:2008/01/28(月) 00:17:42
年末の、喜代美と向き合って道路に胡坐のシーン、せつないねえ
405重要無名文化財:2008/01/28(月) 00:47:28
草々に「徒然亭の名を守っているんや」と言われた後のラジオ局からの帰り、
タクシー内での物憂げな横顔も良い。
あと、師匠と墓所で鉢合わせするシーンは、立ち姿も含めて、きれい。

書いているうちに、ほんとに待ち受け欲しくなってきた・・・
406重要無名文化財:2008/01/28(月) 00:50:49
「あたりまえやがな!なんぼでもおったらええがな〜!」
顔で笑って心で泣いて…、切なかったねえ。
底抜けにハイテンションのイメージが強い小草若だけど、切ないシーンも結構多いよね。
407重要無名文化財:2008/01/28(月) 00:56:47
>>406
その前の「喜代美ちゃん、あのな」って言う時の顔とかね(つД`)
明るく焼き鯖食べてる待受もいいんだけど、小草若って明るいだけのキャラじゃないからさー。
408重要無名文化財::2008/01/28(月) 00:57:26
名張の公演、少し遅れて到着し、サイン会をしてたらしい・・・
途中でサインする本(パンフ)が無くなって、写真撮影会になったらしいです
「底抜け〜」のポーズのまま、順番に撮影してたらしい・・・
ちょっとプロ根性を感じてしまった。
409重要無名文化財:2008/01/28(月) 00:59:06
あんなー、ちりとてはやがて終わるんや。
その後も狂言師、茂山宗彦を応援してなー。
410重要無名文化財:2008/01/28(月) 01:04:49
>>408
サイン会はどこで?名張?
遅れたからサイン会することになったん?
411重要無名文化財:2008/01/28(月) 01:09:49
茂山さんちは出演者だれかしらのサイン会多いね
412重要無名文化財:2008/01/28(月) 01:10:19
>>408
レポはありがたいけどageんといて〜。
413重要無名文化財::2008/01/28(月) 01:10:21
名張の行った親戚が、ロビーに出たら宗彦さんがサイン会をしてたらしい
遅れたからかどうかは分からないけど、子供に
「ちりとてで誰が好き!?やっぱり、四様!?早々兄さん!?草原兄さん!?」
と話しかけてたらしいです。
子供は、答えに困ってたみたい・・・
そうしたら、後ろの方から「小草若」と言う声があったみたい。
414重要無名文化財:2008/01/28(月) 01:13:42
トン。
ああ、今回のサイン担当がもぴだったのね。
415重要無名文化財:2008/01/28(月) 02:59:47
>>409
もちろん応援しますがな。
416重要無名文化財:2008/01/28(月) 03:12:51
>>413
レポd
でもageないでー。
メール欄に半角英数小文字で「sage」と入れてから書き込んでね。
417重要無名文化財:2008/01/28(月) 03:33:45
>>413
名前欄はわざわざ入力しなくても空白にして書き込めば、その板のデフォルト名無しになるよ
418重要無名文化財:2008/01/28(月) 11:12:26
師匠が亡くなったら小草若、ひとりぼっちじゃん(´;ω;`)
419重要無名文化財:2008/01/28(月) 11:20:12
ヒトシと呼んでくれる人が一人いる
420重要無名文化財:2008/01/28(月) 11:28:48
菊江さんには長生きしてもらいたいね。
421重要無名文化財:2008/01/28(月) 11:53:05
実家に帰って来れるのかな。
若狭夫婦にはとっとと出ていってもらいたいよ。
422重要無名文化財:2008/01/28(月) 12:09:43
土スタで、視聴者からのメールで、
「子草若ちゃんもかわいいお嫁さんもらって」みたいなのがあったとき、
反応に困ってなかった?
実は脚本ではそういう予定ありとか?
423重要無名文化財:2008/01/28(月) 12:13:31
>>422
私もあれ?って思った。
でもこれから新キャラ投入はないんじゃないかな。
A子とくっつくのは嫌だな。
424重要無名文化財:2008/01/28(月) 12:13:40
>>422
寧ろないから困ってるんじゃないか?
425重要無名文化財:2008/01/28(月) 13:24:51
単に照れているように見えた。実生活のお嫁さん(奥さん)のことを思い出したのかとw
426重要無名文化財:2008/01/28(月) 13:42:00
土スタでもぴの語った小草若の心理描写見事だったね。
まんま自分、って言ってたけど小草若のことがわかりすぎるというのもなんかせつない気持ちになった(´・ω・`)
でも役を愛してる気持ちがすごく伝わってきて嬉しくもあった。
単独出演のスタパではどんな話をしてくれるんだろうね。
427重要無名文化財:2008/01/28(月) 14:12:00
スタパマダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チン

高速底抜けGIFマダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チン
428重要無名文化財:2008/01/28(月) 14:41:10
>>427
一週間茂山宗彦さんへのメッセージでも考えとけ

ttps://www.nhk.or.jp/park/guestpage/guest20080204.html
429重要無名文化財:2008/01/28(月) 15:16:24
>>428
ありがとう!
携帯だから直接URL貼ってもらわないとカキコめなくて。
鴻池の犬のメイキングみたいなー。
うますぎてNGの鴻池の犬w
430重要無名文化財:2008/01/28(月) 15:28:09
>>429
それ、見たい!でも、放送してくれるかな…
431重要無名文化財:2008/01/28(月) 15:35:29
そんなテープ残さないとぞ思う
432重要無名文化財:2008/01/28(月) 15:45:05
>>431
映画なら特典映像のためにとっとくのになあ。
もぴの本気の落語を聞いてみたいわ。
433重要無名文化財:2008/01/28(月) 16:14:45
民放ではNG番組があるくらいだから、
残ってる可能性はちょっとはあるかも。
自分もスタパへメールしてこよう。
434重要無名文化財:2008/01/28(月) 16:31:14
>>409
>その後も狂言師、茂山宗彦を応援してなー。

自分はにわかファンの1人。4月以降ここを出て行けと言われても応援は続ける
気持ちでいたが、中にはこんなふうに書いてくれる人もいると、やっぱり嬉しい。
別に自分へのレスじゃないのはわかってるけどw ちょっと安心したw
435重要無名文化財:2008/01/28(月) 16:50:08
>>434
今はにわかでも、きっかけがそうだったってだけだからねえ。
そのあとも応援してもらったら、元からのファンも嬉しいと思う。
少なくとも自分はそう思うな。
ちょっとスレ違い気味ですが、
自分も、もぴリアル弟のにわかファンから狂言が好きになったから、あんまり変わらんしw
あ、もぴも好きです。もちろんw
436重要無名文化財:2008/01/28(月) 16:53:08
>>434
小草若からもぴを知ってファンになったとしても、きっかけが違うだけでもぴファンだというのは同じだよ。
機会があったら狂言師もぴも見に行ってみてね。
小草若のもぴも好きだけど、やっぱり本業で一番輝いてると思うから。
437重要無名文化財:2008/01/28(月) 22:38:02
土スタ。鴻池の犬の撮影舞台裏の話題ふられた時、きょとーんとしすぎw
打ち合わせして作られたらしい紙芝居なのにすっかり忘れ切ってたねww
438重要無名文化財:2008/01/28(月) 22:46:26
あれはNHKがつけたアオリ文句がピンと来なかったんじゃないかなあ
一門会に仕掛けられた甘い罠
・・・って、全然あのエピソードとイメージちがうよ〜
439重要無名文化財:2008/01/28(月) 22:49:36
甘い罠、じゃないもんね。
エキストラがいると思って張り切って練習してたのにカメラと監督しかいなかった、っていうならまだわかるけどw
「全く遠慮しませんからね、あの男」に吹いたw
もぴは話を膨らませるのがうまいね。
440重要無名文化財:2008/01/28(月) 22:53:42
確かに全然「甘い罠」じゃないね。それでなんのこっちゃ状態だったのか。
でも、見てた時は、ほらあのエピソードのことじゃん!とすぐ分かったw
441重要無名文化財:2008/01/28(月) 22:58:04
あのエピだろうと思ったけど、
なんかほかにネタあったのかと思って一瞬期待したんだよ。

なもんで、わからないリアクションにとっても共感した。
442重要無名文化財:2008/01/28(月) 23:03:03
>>439
「あの男」は本当にワロタw

「くだらなくていい感じ」とか、笑い所でしっかり笑いを取ってたね。
とても芸人らしかったw
「家の子は辛い」も笑いにしてたし。最後も底抜けで〆てたしw
443重要無名文化財:2008/01/28(月) 23:06:06
最後1秒の底抜けはさすがだったね
444重要無名文化財:2008/01/28(月) 23:24:01
>>442
そうそうw
底抜けポーズ誕生話とか、「家の子は辛うございます」とか、さらりと笑いをとりつつ小草若のイメージもしっかり紹介してたね。
家の子、って言うんだね。初めて聞いた。
445重要無名文化財:2008/01/28(月) 23:28:48
小草若は最終回で新キャラ松下奈緒と結婚します
446重要無名文化財:2008/01/28(月) 23:29:46
土スタのかみかみ男性アナが、
なんとなく逸平に似た顔立ちだと思ったんだが
447重要無名文化財:2008/01/29(火) 00:07:46
そういえば小野アナから「まるで弟を見てるような?」みたいに振られて
話の流れには合わせつつも「自分自身のことです」としっかり言い直してたね。
ちょっとドキッとした。しびれました。
(小野アナが「弟=小草若」のつもりで言ったのは判ってるんだけど)

448重要無名文化財:2008/01/29(火) 03:06:23
ブログみてきた
素直でかわいらしい文章!
スタイリストなしってことはヘアメイクも自分なのかな?
放送前にもいろいろ頑張ったのかと思うとますますかわいい!
近くに住んでたら絶対見に行くのになぁ。
…質問メール送っとくわ(⊃д`)
449重要無名文化財:2008/01/29(火) 10:24:43
>>436
なんか宗彦さんファンの人ってやさしい。
自分も超にわかなのですが、ぜひ狂言見に行こうって気になります。

このスレで、あまりお勧めされていなかった?「狂言へ行こう」を読みました。
内容はとても軽かったですが、狂言の知識が全くなかったのでイラスト満載で楽しめました。
今度は、DVDの「狂言への招待」を観る予定です。
他に超初心者にお勧めの狂言のDVDはありますか?
450446:2008/01/29(火) 11:03:47
DVDは、生の空気をすってからの方がいいんじゃないかな〜
生の舞台が最初の方が、なんとなくオススメな感じ
451重要無名文化財:2008/01/29(火) 11:14:36
>>449さん
自分も>>450さんに同意
DVDで見ても、ちょっとおもしろさがわかりづらい気がする
可能なら、舞台を見てからDVDのほうがいいと思うな

それと、とくにDVDにこだわらなくとも、
たまにテレビでやるからそういうのを見てもいいと思うけどね
テレビでやるやつって、たいがいわかりやすい曲やってる気がするから

「狂言への招待」に入ってる「蝸牛」「棒縛」「末広かり」あたりはわかりやすくていいとオモ
個人的には枕物狂の千作じーちゃんが大好きですがw

長くて読みにくかったらごめんよ
452重要無名文化財:2008/01/29(火) 11:22:55
>>450さんに同意。
生ではすごく臨場感があって大笑いできるのに、テレビやDVDだと淡々と終わってしまうように見えることが多い。
画面からだと舞台の奥行きや生の声がびんびん響いてこないからかな?
春狂言もあるから最初は生でみてほしいな。
453449:2008/01/29(火) 12:01:59
皆さん ご意見ありがとうございます。
しばらく外出ができないので春狂言は無理そうですが、生で観るのがとても楽しみになりました。
それまでは、テレビ鑑賞等でちょびっと知識を補完しておきます。
454重要無名文化財:2008/01/29(火) 12:10:14
日本も北は北海道、南は九州・沖縄ですから、
ムリいっちゃあいけませんよ。
かくいう私は北方の住人。
ちょっと遠くの図書館にDVDがあるようなので借りてみるつもりです。
ブログに書き込みしている方じゃないけれど、死ぬまでに一度ナマで観たいものですねぇ。
455重要無名文化財:2008/01/29(火) 12:15:18
どのDVDが良いかって質問なのに全然違うものを出してきて質問に答えないってのがなあ・・・
まあ、伝芸板ってどこもそんな感じだけどねw
456重要無名文化財:2008/01/29(火) 12:20:17
DVDはおすすめしない、ってことだと思うけど?
>>455さんのおすすめを教えてほしい。
457重要無名文化財:2008/01/29(火) 12:28:22
>>456
ろくなDVDがないってことか
458重要無名文化財:2008/01/29(火) 12:40:06
そして誰もいなくなった・・・
459重要無名文化財:2008/01/29(火) 12:40:07
確かに>>455さんのおすすめが聞きたいな。

DVDは正直難しいと思うんだ。
せっかくだから茂山家のものをと思うと、今手に入るものって、本数もそんなにないし。
「狂言への招待」を除いたら、「唐相撲」とスーパー狂言くらい?
あとは森崎の2曲ずつ入ってるやつか。

唐相撲はおもしろいし大好きだけど、はじめっからあれはどうかなあと思うし、
スーパー狂言は…個人的には全く勧めない。
見たことないけど、「靱猿・千鳥」のはいいかも。自分が好きなだけだけどw

スカパーが見られるなら、京都チャンネルもいいけどね。
460重要無名文化財:2008/01/29(火) 13:17:15
演目だけつらつら流されても初心者はおもしろさはわからないと思う。
だからこそ生で、と思うんだけど確かにいけない人も多いよね。
茂山家じゃなくてもいい、狂言の世界を、ということならNHKで放送されたものを編集した『万作・萬斎狂言の世界』『小さな狂言師誕生・親子三代の初舞台』はおすすめ。
野村家のドキュメンタリーなんだけど、稽古風景とか裏舞台がみえるし、
こんな小さい時からびしびししつけられたらそりゃ礼儀正しくもなるわなあって感心します。
最後に今まで練習してた演目をやるから感情移入しまくりです。
『茂山家の世界』にもあるけど短い。
鴨川挟んで発声練習してたのが印象的だったなあ。
461重要無名文化財:2008/01/29(火) 13:18:45
違った『狂言への招待』だったorz
462重要無名文化財:2008/01/29(火) 13:21:58
なんかもぴヲタじゃ無い人がどさくさに紛れて自分の好きなもの奨めてる気がしてきた
463重要無名文化財:2008/01/29(火) 13:35:07
>>462
>>460だけど私のこと?
そういうの言い出す人がいそうだから狂言の世界を、ってことなら、って注釈つけて紹介したんだけどなorz
464重要無名文化財:2008/01/29(火) 13:36:17
>>463
基本萬斎ヲタなんでしょ?
465重要無名文化財:2008/01/29(火) 13:47:32
もぴが一番マシに見えるDVDはどれなんすか?
それが知りたい
466重要無名文化財:2008/01/29(火) 16:38:18
>>463
ただの絡みたがりだろうから気にしない方がいいですよ。
467重要無名文化財:2008/01/29(火) 16:46:38
>>463
>>459だけど、自分のことかな、とも思ったよ。
自分が千鳥を好きなだけって言われればそのとおりだし、
もぴヲタじゃないと言われたら、確かに一人だけのヲタってわけではないしw

普通に読んだら、その注釈で充分わかる。
スルーなさったらよろしいがな。
468重要無名文化財:2008/01/29(火) 16:49:23
話の流れ読まなくてスマソだけど、月曜って国会中継になりやすいもの?
来週もその可能性あるんだろうか。
469重要無名文化財:2008/01/29(火) 19:17:51
>>468
今はどうしても国会中継が優先されると思うな
吉弥さんゲスト回も、1/21→1/28→1/30or1/31…と延期されているし
もぴゲスト回も当日になったら国会中継になるかもね(´д`)
470重要無名文化財:2008/01/29(火) 20:39:31
ヤフーフォトの喪服のもぴが、かつての柴田恭平を思い出させる。
471重要無名文化財:2008/01/29(火) 22:08:54
これまでも変な格好してる小草若を見て、
恭兵氏を思い出すことがたびたびあったw
472重要無名文化財:2008/01/29(火) 22:35:16
「喪服・・・それはそれで燃えるなぁぁうひょひょひょひょひょ」
473重要無名文化財:2008/01/29(火) 22:47:55
>>471
「変な格好してる小草若」限定かww
474重要無名文化財:2008/01/29(火) 23:23:43
どうしよう、うひょひょひょ言いながら小走りで拳銃持って走る小草若が頭に浮かんで離れないww
475重要無名文化財:2008/01/29(火) 23:25:33
>>474
相棒はアフロかw
そんな刑事ものなら、絶対見るwww
476重要無名文化財:2008/01/29(火) 23:26:40
狂言のりりしい姿を思い出すんだ!!!!!

ま、どっちも、素も、好きですよww
477重要無名文化財:2008/01/29(火) 23:29:28
>>475
そして二人ともナルシスト全開の挿入歌を歌うんだな!ww
底抜けにみたいww
478重要無名文化財:2008/01/29(火) 23:36:43
優しいなんて嘘だぜ、いつも〜♪
479重要無名文化財:2008/01/29(火) 23:46:01
ちょw
泣きのシーン(おそらく)でこのスレ思い出して笑ってしまいそうだから、やめてw
480重要無名文化財:2008/01/29(火) 23:47:27
関係ないねっ!!
481重要無名文化財:2008/01/29(火) 23:52:43
行くぜっ!
482重要無名文化財:2008/01/29(火) 23:54:49
恭兵スレになってるがなw

小草若のなが〜い枕と新婚妄想の赤パジャマの扮装を見て、
なぜか自分も恭兵さんを思い出したけどwあんな格好してたかね?w
483重要無名文化財:2008/01/29(火) 23:55:49
頬骨と目のせいかもねえ
484重要無名文化財:2008/01/29(火) 23:57:55
>>482
私はシーユーアッゲーン!の時の赤のベストにストライプパンツの姿が似てると思ってたw
485重要無名文化財:2008/01/29(火) 23:58:46
鼻の形も似てる気がした。
486重要無名文化財:2008/01/30(水) 00:02:38
本スレでは小草若セリフからのスーパーカーネタでひととおり盛り上がったけど
ここは恭兵ネタでそれはそれで面白いw

シーユーア!!ゲイン てご本人は書いてはったねw
487重要無名文化財:2008/01/30(水) 01:45:13
ブログの管理人さんの書かれた記事に、もっぴーが書いた記事だと勘違いして
コメントつけてる人が時々いるのがとっても気になる。
特に今日のは、管理人さん、自分はもっぴーとは別人ですよーって強調して書いてるのに、
一つ目のコメントの人がもう勘違いしてるし…。
488重要無名文化財:2008/01/30(水) 06:40:58
ちょ、昨夜の流れワロス
489重要無名文化財:2008/01/30(水) 08:33:02
中小草若もいい演技!
490重要無名文化財:2008/01/30(水) 08:41:29
22歳の役が全然違和感なかったw
前髪おろしてると本当に幼く見えるなあ。
491重要無名文化財:2008/01/30(水) 08:50:53
>>490
全く違和感なかったね!
やはり子小草若ももぴがやったほうがww
稽古場で四草の後ろで顔のぞかせてる時の顔は小草若じゃなくてまんまもぴの顔だった。
492重要無名文化財:2008/01/30(水) 10:11:37
>>489
中小草若ってwww
前髪が短くなってたのかな?ほんと幼かった。
493重要無名文化財:2008/01/30(水) 10:20:56
今日の回は、草々と本当は仲が良いんだなって感じに息があってた。
494重要無名文化財:2008/01/30(水) 10:35:10
土スタで紹介されていた京都チャンネルの番組はもう放送されてないのでしょうか。
やってれば入ろうかなと思ってりんですが、かなり前の番組らしいからもうやってないか。
495重要無名文化財:2008/01/30(水) 11:14:21
>>489
中小草若可愛かったよねw
草々より完全に若かった
496重要無名文化財:2008/01/30(水) 11:27:42
もぴと加藤さんの実年齢が一歳違いだとはとてもじゃないけど信じられない回だったw
小草若の40代が想像できない。髭でもつけるんだろうか?
497重要無名文化財:2008/01/30(水) 11:31:13
たしかに。
実年齢より下はいくらでも(って限度があるけど)いけそう。
その代わり、上は想像つかないってか無理かもw
498重要無名文化財:2008/01/30(水) 11:43:18
>>497
ヅラかぶってたらどうしよーw
499重要無名文化財:2008/01/30(水) 11:53:53
ヅラとか変な髪型だったらほんとどうしようw
小草若ウィングは好きだったんだけど。
500重要無名文化財:2008/01/30(水) 12:34:50
小浜から戻ってきてからの小草若って出てきてないもんね。
しかも三年経過して、何歳になって出てくるの?
501重要無名文化財:2008/01/30(水) 12:49:23
1964年生まれで現在が99年だから35歳だね。
実年齢に近くなったんだから変に老け方はさせないでほしいなあ。
502重要無名文化財:2008/01/30(水) 14:21:28
吉弥さん、黒紋付だったね。
もぴもあの姿で出てほしいなあ。
503重要無名文化財:2008/01/30(水) 14:29:18
>>498
言ってはならんのかもしれんが





七五三モデルヅラだとリアル杉かも;
504重要無名文化財:2008/01/30(水) 15:30:16
>>498
ヅラなら草若師匠(ry
505重要無名文化財:2008/01/30(水) 15:45:00
ヅラに髭ときいてカトちゃんを頭に描いたorz
506重要無名文化財:2008/01/30(水) 21:00:00
前髪切っただけじゃなく、眉間の使い方を変えてるよね。
あと目を大きく見せて子供顔に。

役者だ。ほんとに。直面で老若男女の狂言やってきた蓄積が見えるよ。
尊敬する。

(役によっちゃ面もかぶるけど)
507重要無名文化財:2008/01/30(水) 21:01:06
七五三さんも、七三分けで髪の毛たくさんだった写真も
けっこうあるんだけどねw

もぴ、似てるんだこれが・・・
508重要無名文化財:2008/01/30(水) 21:07:29
今はいい植毛とかもあるから・・・
509重要無名文化財:2008/01/30(水) 21:57:30
今日の吉弥さんのスタパみたけど、ちりとての宣伝より本人の話メインだったね。
もぴの時も同様にお願いしたい!
ビデオメッセージは吉弥さんからだけでいいw
510重要無名文化財:2008/01/30(水) 22:01:44
ちりとてファミリーを愛するもぴとしては、
スタパといえど、全員からもらうほうがうれしいんじゃない?

メッセージをもらってうれしそうなもぴを見たいよ
511重要無名文化財:2008/01/30(水) 22:06:11
宗彦さんって再婚なんだ!
いつの間にか結婚離婚再婚してたんだ。中々やるね〜
ちりとてちん前に見たのは阪神大震災の重いドラマだったっけ
512重要無名文化財:2008/01/30(水) 22:09:16
>>510
そうだね。
長くもぴの話を聞きたいばかりに自己中な意見を言ってしまった。
513重要無名文化財:2008/01/30(水) 22:20:49
吉弥さんのスタパは、国会中継で延期になることも予測して
ちりとての宣伝話よりご本人の話が多かった気もするね。
514重要無名文化財:2008/01/30(水) 22:58:02
こういったらなんだけど、以前はまじめでシリアスなイメージだったのに
ちりとてちんでこんなに3枚目が自然に似合うようになるとは思ってもみなかった
人生経験がいい方向に役柄広げたのかなあって思ってしまったよ
515重要無名文化財:2008/01/30(水) 22:59:11
でもこのまま3枚目路線に行くのもやだから、2枚目、3枚目両方できる役者になって欲しいな
勿論本業が第一だけど
516重要無名文化財:2008/01/30(水) 23:03:57
ちりとてちんで吉弥兄さん、加藤君、宗彦さんトリオが面白い
517重要無名文化財:2008/01/30(水) 23:05:02
三枚目キャラのなかでキラっと光るシリアスさが好きだ。

しかし今はもぴのことより、小草若のことが底抜けに心配だわ…
518重要無名文化財:2008/01/30(水) 23:07:56
>>517
同意。
三枚目なだけじゃないとこがいい。
ちゃんとシリアスなシーンもこなせて記憶に残るいいシーンを作ってる。
小草若、どうなるんだろうね。
あさってが底抜けに楽しみでもあり不安でもある(つД`)
519重要無名文化財:2008/01/30(水) 23:09:24
>>516
私は吉弥さんともぴのガチンコトークを聞いてみたい。
加藤さんがいると気を遣って話が止まる気がした。
520重要無名文化財:2008/01/30(水) 23:16:33
二人で土スタ出たときもさりげなく加藤さんに気を使ってたよね、もっぴー
それなのに加藤ヲタときたら・・・
521重要無名文化財:2008/01/30(水) 23:20:29
>>516
このトリオが揃うシーンって思い出せない。
522重要無名文化財:2008/01/30(水) 23:20:42
そういうのやめなよ…
523重要無名文化財:2008/01/30(水) 23:24:11
もっぴーは以外と面白がってくれそうだよ
524重要無名文化財:2008/01/30(水) 23:24:32
>>516
「草々家出したんやて?」「コゲ鯖」シーンは?
一応草々抜き

師匠と若狭や鯖一家もいたけどw
525重要無名文化財:2008/01/30(水) 23:26:05
小草若とA子を何とかくっつけさせたい
526重要無名文化財:2008/01/30(水) 23:27:23
小草若とA子のラブシーンも見たい
527重要無名文化財:2008/01/30(水) 23:31:23
>>524
外野いるじゃんww
喜代美が失恋して草原にいさんあちゃーのシーンもトリオじゃないし。
>>516さんの言うシーンってどこ?
528重要無名文化財:2008/01/30(水) 23:35:43
>>527
とくに3人がそろってというわけじゃないけど、
何かこの3人がいると面白い雰囲気になる

529重要無名文化財:2008/01/30(水) 23:49:05
>>521
正平の部屋にころがりこむシーンはこの三人だね。
530重要無名文化財:2008/01/30(水) 23:49:16
>>518
草々に弟子入り志願者がいて、四草も師匠と呼ばれるレベルで、
しかし、小草若は…!ってオチが付きそうだもんね…
531重要無名文化財:2008/01/30(水) 23:50:48
>>521
リロってませんでした、ごめんなさい。
532重要無名文化財:2008/01/31(木) 00:01:33
>>530
弟子達のなかで一番難しい役だと思うんだけど、落語に関してはダメキャラのまんまみたいでかわいそうになる(つД`)
とりあえず実家に戻れたらいいのにな・・・。
そしたら師匠が亡くなるまでのわずかな時間、親子としていままで希薄だった関係を少しでも深めて過ごせるだろうに。
我がもの顔で草若邸内をうろついてる草々若狭が憎くなるよ(´;ω;`)
533重要無名文化財:2008/01/31(木) 00:03:57
親を亡くした草々。親が居ないも同然の四草。
みんなの父親なんだよね、師匠って。
それはそれで実の子からすると寂しいのかなと思う。
534重要無名文化財:2008/01/31(木) 00:08:46
<厚生年金>転記作業で派遣の中国人ら大量ミス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080130-00000146-mai-soci
535重要無名文化財:2008/01/31(木) 00:33:57
宗彦さんの個人ブログないのね
小草若いいしもっと知りたくなったのになあ
536重要無名文化財:2008/01/31(木) 00:46:09
>>525-526
残りもん同士が仕方なくくっつくみたいでなんかやだなあ。
537重要無名文化財:2008/01/31(木) 00:48:24
>>530
そうなると思って今週見ることにしてるよ。
本当にそうなったらなったでここで愚痴っちゃいそうだけどw
さすがに先週のフラグは今度こそ本気で落語に覚醒だと思いたいけど
今までが今までだからね…。
538重要無名文化財:2008/01/31(木) 00:51:27
>>532
草々や四草にとっては師匠とおかみさんが「もう1人のお父さん、お母さん」で、その気持ちは尊重したい。
でも小草若にとっては正真正銘、師匠とおかみさんだけがこの世に二人といない父親と母親なんだよね。
小草若ヲタの我が儘と言われようと、師匠がなくなるまでの短い間は師匠を小草若に返してあげてほしいよ。
539重要無名文化財:2008/01/31(木) 06:59:08
>>538
ええ人やなあ、あんた。泣けるわ。
(ノ_<。)
540重要無名文化財:2008/01/31(木) 10:07:58
三年間、落語は下手でも下手なりにがんばってる風に描いてくれるだろうか。
明日楽しみだけど見るのが怖いようなへたれな自分。
まあ底抜け誕生秘話がメインなんだろうけど。
541重要無名文化財:2008/01/31(木) 10:11:06
明日、本当に回想以外での小草若は久々に登場だね。
三年経ってもまだ、底抜けはテレビで封印されてるんだろうか。
一度廃れたギャグの復活って難しいよね…
明日がこわい。
542重要無名文化財:2008/01/31(木) 10:28:48
>>540
土曜スタパで流れたシーンからするとメインは弟子入り話なんじゃないかな。
私も明日が怖い。
小草若だけ成長してなくて苦悩してたらと思うと(つД`)
543重要無名文化財:2008/01/31(木) 10:32:07
弟子たちみんなそれぞれ忙しい、と師匠が言ってたから、
小草若も忙しいのかな。落語家としてじゃなく、タレントとしてかな。
544重要無名文化財:2008/01/31(木) 10:45:20
他の3人と違って小草若だけ落とされそうな予感で明日が怖い。
饅頭こわいのこわいと違ってほんとに怖いよorz
545重要無名文化財:2008/01/31(木) 10:45:34
出来れば小草若が落語家として忙しくなってればいいなぁ
それこそ「お豆腐狂言」のように、呼ばれれば何処へでも行く
皆に愛される底抜け落語家になっててほしい
546重要無名文化財:2008/01/31(木) 10:49:36
寿限無の伝道師、KOSOJACK!
547重要無名文化財:2008/01/31(木) 11:35:49
基本四草ヲタだったけど土スタの「落語家なんか…」で一気小草若に引き込まれたよ
いい子なのにカワイソスなのな…覚醒した落語が見たいよ
548重要無名文化財:2008/01/31(木) 11:43:41
>>547
落語家なんか・・・ってどんなこと言ってたっけ?
549重要無名文化財:2008/01/31(木) 11:46:44
>>548落語家なんかなる意味あったんやろかって呟いてた
喪服で泣きながら振り返るシーン。つべにも上がってたよ
何だか泣きそうになりますた…
550重要無名文化財:2008/01/31(木) 11:53:22
>>543
結婚式の司会とかしてそうだよなあ・・・
551重要無名文化財:2008/01/31(木) 11:56:36
>>549
トン。
予告のシーンのことね。
もぴが何か言ってたかなと思ったんだ。
土曜スタパはがっつり録画してるよありがとうノシ。
552重要無名文化財:2008/01/31(木) 11:57:00
>>547
あれは引き付けられた!
早く観たい
月曜も待ち遠しすぎるー

お二人ともすてきすぎて選べないや(ノ∀`)
553重要無名文化財:2008/01/31(木) 12:24:11
あんな円らな目に涙浮かべられたら、つい感情移入してしまうよな
554重要無名文化財:2008/01/31(木) 12:27:42
>>553
チワワのクゥちゃんみたいで頭なでなでして慰めたくなる。
小草若は泣き顔が無防備で子供みたいなんだよね(´;ω;`)
555重要無名文化財:2008/01/31(木) 13:20:09
>>552
私はもぴヲタだからきっぱり選べるw
556重要無名文化財:2008/01/31(木) 13:41:31
>>555 アタクシもノシ
557重要無名文化財:2008/01/31(木) 13:45:31
今までいろんな覚醒フラグがスルーされてきたんだけど
小浜でのフラグは効いてて欲しいなあ。
558重要無名文化財:2008/01/31(木) 14:07:42
何が不安かって若狭よりも小草若の悩みのほうが深いのに、若狭に軽く流されて終わりそうなこと。
脇役といってしまえばそれまでなんだけど。
草原兄さんのエピみたいに、おかみさんとのエピのような暖かい回想であってほしい。
559重要無名文化財:2008/01/31(木) 14:23:21
明日の放送が楽しみな反面、最悪の事態ばかり考えてしまうorz
小浜フラグまでスルーされたらどうしよう、とか。
スルーされてなくても順風満帆な3人と違って、苦難の道を歩んでるんだろうなとか。
560重要無名文化財:2008/01/31(木) 20:21:52
小草若も彼なりにいい環境にいてくれるといいけど。
明日の時点でそうじゃなかったら、本当に草若の名前取られちゃうよね。
561重要無名文化財:2008/01/31(木) 20:32:38
ドラマ見るために、こんなに胃がキリキリしそうなほど緊張するなんて初めてだよ…w
562重要無名文化財:2008/01/31(木) 20:38:15
794/1001:重要無名文化財[sage]
2008/01/18(金) 16:48:56
>>793
全然期待してない
でも「小草若やっぱり下手糞」で「草々最高!やっぱり草若襲名」とかで終わったら
もう藤本のドラマは2度と見ない

伝芸のちりとてちんスレ(4あたり?)で印象に残ったレス。
すごいウケたし同意した。
563重要無名文化財:2008/01/31(木) 20:57:49
いいお父さんお母さんに恵まれたと思うよ、小草若って
自分だけ実子だから贔屓されて育っても芸は磨かれなかっただろうし、
ハングリー精神も鍛えられた
564重要無名文化財:2008/01/31(木) 21:00:45
もぴが何かの冊子のインタビューで言っていたという(現時点で確定ソースなし)、
「なんぼ稽古したからといって上手くなるとは限らない」という言葉。
たしかにそれはその通りかもしれないんだけど、小草若の場合、
稽古に励んで精進するチャンスさえ与えられてないんだよね<今までは

小草若が本気で落語に精進するようになって、結果実力不足で父親の名跡を継げなかったのなら
それはもう仕方のないことだと思う。
でも「やっぱり小草若ってダメダメのどうしようもない奴」のままにしておいて、草々が草若襲名で
めでたしめでたしなんてことになったら、いくら脇役だからってそりゃないよと思っちゃうよ。
565重要無名文化財:2008/01/31(木) 21:01:30
兄弟子たちから実の父母みたいに慕われる親っていうのも悪い気はしないよ
ケンカしながらも自分も兄弟みたいにかわいがられたわけだし
多分両親は小草若のいい性質わかってたと思うよ。だから安心して兄弟弟子と一緒に育てられた
566重要無名文化財:2008/01/31(木) 21:21:39
私も明日を思うと胃がきりきりする。
こんなにドラマの人物に感情移入したのは初めて。
仲間がいて底抜けに嬉しい。
どんな結果であれ明日またここで会おう!
567重要無名文化財:2008/01/31(木) 21:54:33
けど金曜に持ってきてるってことは
これから覚醒するのでは?
草々が襲名するんなら月曜っ切りなのは
あまりに流れが悪いよ。 という希望的観測。
568重要無名文化財:2008/01/31(木) 21:58:44
良かった、明日を心配してる仲間がいっぱいいて。
どうかみんなの願いが届きますように。
569重要無名文化財:2008/01/31(木) 22:04:16
>>567
土曜は若狭でシメじゃない?
また「師匠の落語を伝えるために」っていうセリフが出てきたらキレそうw
とにかく早く草若邸を出ていってほしい(つД`)
570重要無名文化財:2008/01/31(木) 22:41:48
>>569
確かにこういったらなんだけど草若と若狭夫婦はちょっとウザイ
571重要無名文化財:2008/01/31(木) 22:42:43
>>570
間違えた
草々だった
572重要無名文化財:2008/01/31(木) 22:44:53
小草若がかわいい
いい奴だからだろうね
焼きサバ萌えた
573重要無名文化財:2008/01/31(木) 22:48:30
小草若っていいこと言うんだよね
若狭もかつての自分みたいに売れっ子になってタレントみたいになって悩むときに
「こういう仕事も落語を認めてもうらう上では大事と思う」って
ひたすら落語一筋でこり固まってる草々よりいいなって思った
574重要無名文化財:2008/01/31(木) 22:55:50
>>565
変な奴だって思われながらも皆から可愛がられてるよね
こういうボンっていいよね
ケンカはするし、女に振られたら弟弟子が年越しそばおごるって言ってくれるし
575重要無名文化財:2008/01/31(木) 23:03:21
小草若は良いエピソードがいっぱい描かれてる。
で、それでこっちが身を乗り出すと
次週は、やっぱダメ人間でしたってなってるんだよな。
今回はそうなりませんように。
576重要無名文化財:2008/01/31(木) 23:07:05
>>575
エピが投げっぱなしになってる気がする。
覚醒か?と思っても翌週にはなんにも変わらない小草若で肩透かし。
下手でもいいから落語に前向きになる小草若がみたいよ。
577重要無名文化財:2008/01/31(木) 23:14:11
一度は落語投げ出した草若の実子らしい小草若っていいよ
皆に批判されながらも愛されるキャラ
578重要無名文化財:2008/01/31(木) 23:15:01
小草若に真面目に落語に取り組ませてしまうと、たとえ相変わらず下手設定であっても、
草々が師匠の名前を継いだ場合、落語に詳しくない視聴者から
まるで草々が実子の小草若を差し置いてお家乗っ取りを謀った悪役みたいに
思われるかもしれないので、「実子がアホだから、仕方なく草々が継いだんですよ」に
したいのかと穿った見方までしてしまうorz

…でも今でも充分乗っ取ってるように見えるんですけど。
とにかく一度は師匠の家を出なさいよ。
師匠のお世話がとかなんとか理由をつけて脳内補完してもおかしいって(´・ω・`)
579重要無名文化財:2008/01/31(木) 23:15:43
でも一人だけ成長してない姿だった悲しいよ(つД`)
580重要無名文化財:2008/01/31(木) 23:17:51
欠点たくさんあっても味がある草若の後を継ぐのはやっぱり似た者同士の小草若だと思う
最初は下手だと思っていた周囲も、だんだん小草若の面白い人間味に気がついていくっていうふうだったらいいな
581重要無名文化財:2008/01/31(木) 23:19:48
草々って師匠一筋といいながら他の師匠にもついたり
落語何とか会に入ったりが気にくわん
582重要無名文化財:2008/01/31(木) 23:25:11
でも落語は本来は吉弥兄さんと狂言界の宗彦さんが一番分かってると思うんだけど
この二人が落語が下手という設定が面白いね
583重要無名文化財:2008/01/31(木) 23:28:42
>581
それは噺家として普通にやることだと思うよ。
それで草々のことは嫌いにはならないがとっとと自立せい!と思う。
弟子をとる実力がどうという以前に弟子とってまだ草若邸に住まわせるつもりかとイライラする。
584重要無名文化財:2008/01/31(木) 23:30:13
>>579
これまでのことを考えるとその可能性も高いしねorz
585重要無名文化財:2008/01/31(木) 23:34:26
>>583
草々と若狭の2人が考えもしてないのなら
せめて草原兄さんあたりがさりげなく意見してくれてもね。
今のままなら若狭が「草々兄さんはずっと師匠の元を離れずにお世話をしとんなったんです。
この家に住む資格があるのは草々兄さんです!」とか言い出しそうだよorz
586重要無名文化財:2008/01/31(木) 23:46:12
>>585
若狭ってやな女だよね、本音がそれなんだろうけど
でも心でそう思ってても出さないよりはっきり本音を言うほうがドラマ面白くなりそう
587重要無名文化財:2008/02/01(金) 00:03:45
それでも小草若は喜代美ちゃんLoveなんだよね。
健気というかアホというか。・゚・(ノ∀`)・゚・。
588重要無名文化財:2008/02/01(金) 00:21:10
いつぞや師匠に「いつかみんなお前の面白さに気づく」
みたいなこと言われるシーンなかった? 
589重要無名文化財:2008/02/01(金) 00:23:57
>>588

68話!!!
オレンジタンクトップ二日酔い。
自分の一番好きなシーンw
590重要無名文化財:2008/02/01(金) 00:27:42
>>494
今後「ごっつんこ」が再放送されるかはわからないけど、2/2(土)9:00〜毎週土曜日に「京のプリンス」が#1から再放送されるよ>2月の関西テレビ☆京都チャンネル
あと、茂山狂言アワー(#83)が『’07HANAGATA』
591重要無名文化財:2008/02/01(金) 00:36:53
>>588
あったあった。
それが師匠の親馬鹿で終わりませんように。・゚・(ノД`)・゚・。
592重要無名文化財:2008/02/01(金) 00:39:56
>>589
自分もあのシーンは号泣寿限無+微笑みながら見守る師匠のシーンと並んで一番好き。
どっちも貴重な父子交流シーンだから。
593重要無名文化財:2008/02/01(金) 00:41:06
その次の回の師匠にお酌する小草若とそれを受ける師匠のシーンも好きだ。
594重要無名文化財:2008/02/01(金) 00:42:12
菊江さんがGJのお酌ね〜
595重要無名文化財:2008/02/01(金) 00:43:39
>>593
「はい」「・・・ん」
この会話と二人をみつめる菊江さんがいいんだよねぇ。
596重要無名文化財:2008/02/01(金) 01:32:02
緊張しすぎて眠れない(´・ω・`)
597重要無名文化財:2008/02/01(金) 01:40:49
自分も…(・ω・;)
598重要無名文化財:2008/02/01(金) 02:19:43
>>596-597
お茶どうぞ〜
( ´∀`)つ 旦~
599重要無名文化財:2008/02/01(金) 03:24:07
>>598
ありがと〜
いただきます 旦~ ⊂(´∀` )
600重要無名文化財:2008/02/01(金) 06:37:37
前草々の話のときに「小草若に対抗して女の子とつきあった」って言われてたから
小草若って遊び人って思ったもんだけど、実際は若狭一筋で純情者なんだよな。
なんかこういろんな事が救われるような設定になってくれんか脳。
601重要無名文化財:2008/02/01(金) 08:30:41
>>598
ありがとう 旦~⊂(Θ_Θ*)
602重要無名文化財:2008/02/01(金) 08:33:00
なんつか・・・ひどいわ、今回。
過去を回想して今の小草若が悟る場面とかもなし。
ただただ落語家としてはダメなまんまじゃないか。
603重要無名文化財:2008/02/01(金) 08:38:30
見終わってもすっきりしないわー
じめーっとした感じがずっと残ってる
604重要無名文化財:2008/02/01(金) 08:38:32
やっぱり覚醒してなかったね
605重要無名文化財:2008/02/01(金) 08:39:23
>>602
同意。
悲しいというより怒りがこみあげてきた。
徒然一門が復活するまでは彼一人頑張ってきたのに!
形見の箸をみて小浜で覚醒フラグがたったと思ってたのに完全スルー。
ダメダメでも、この三年受けなくても細々と落語をやってるんだと思ってたのに(つД`)
これで襲名問題が起きて、「師匠はおまえに継がせたいと思ってはった」とか言い出してもハァ?!ってなりそう。
もう悔しくてたまらんよ・・・
606重要無名文化財:2008/02/01(金) 08:39:27
菊江さんはいつもヒトシをまっすぐ見てまっすぐ言葉かけてあげてるなあ。
菊江さんに泣かされたよ。
607重要無名文化財:2008/02/01(金) 08:40:49
えっと、小草若はどういう状況なの、今。
仏壇屋の前に人がたくさん通ったから仁志来たと思った
みたいなこと菊枝さん言ってなかったっけ?
人気復活してるわけではないの?
608重要無名文化財:2008/02/01(金) 08:43:56
他の弟子は師匠に励まされた嬉しい記憶があるのに小草若にはないんだな。
しかも底抜けのときの師匠の心理まで若狭のセリフで言われちゃうし。
こっちには師匠が喜んでる姿は見えるけど、彼には見えない。
救いがないよ。
609重要無名文化財:2008/02/01(金) 08:44:43
あーあ、考えてたうちの最悪の予想が当たっちゃったよ。
弟子達の中で唯一3年前より落ちぶれてるし、若狭を喜代美ちゃんと呼べないほど荒んでるし。
脚本家はそこまで小草若が嫌いなのか!と言いたくなったよ。
これがもし小草若が主人公のドラマなら今はどんなに不幸のどん底でも
最終的には上昇して成功して終わりって確信できるけど、脇だからどういう扱いされるか分かったもんじゃないし。

>>605
ほんとだよ。
それで小草若が他の弟子達から責められたりしたらたまったもんじゃない。
てか、絶対に他の3人が小草若を責めるフラグ立ったみたいなもんだ。
脚本的に頑張るチャンスさえ与えられてないのに。
610重要無名文化財:2008/02/01(金) 08:49:54
今週は師匠と弟子たちのいい話は続いてたから
小草若のいい話も聞けるんだろうな、と
ほんのちょっとでも期待した自分のバカ。
611重要無名文化財:2008/02/01(金) 08:58:08
>>607
「店の前を(仁志に)似た人が通ったから」菊江さんがやってきた
612重要無名文化財:2008/02/01(金) 09:01:00
>>611
ありがとう。都合のいいように聞き間違えてしもたorz
613重要無名文化財:2008/02/01(金) 09:01:19
3年ぶっ飛ばしにあきれてたけど、今日の
「ぁあ、若狭…」呼びが一番自然に時の経過を感じさせてくれた。
土スタでこれからもことあるごとにB子にアタックする、
って言ってたのになぁ。それとこれとは別なのか?
…ああ、やるせない。
614重要無名文化財:2008/02/01(金) 09:02:57
そうかあ。若狭呼びにはそんな意味があったのか。深いな。
昔の小草若だったら、落語が下手であっても
他のたとえでちゃんと答えてあげてたんだろうに。
朝のドラマ見てこんなに凹むなんて。
615重要無名文化財:2008/02/01(金) 09:03:40
番宣のもぴが明るいからなおさら小草若のみじめさが辛い。
ドラマの中でも底抜けに明るい底抜けポーズがみたいよ(´;ω;`)
616重要無名文化財:2008/02/01(金) 09:07:11
これからの感謝祭やスタパでも絶対に底抜けをハイテンションでやりまくるのに、
肝心の劇中の小草若がああも落ちてるというのがね…ギャップが凄すぎる。
617重要無名文化財:2008/02/01(金) 09:10:15
>>616
もぴのスタパで小草若の話をされると辛くなりそう。
おかみさんが仁志の前で弟子入りを喜んでくれるシーンでもあったらまだよかったのにほんとに救われないorz
618重要無名文化財:2008/02/01(金) 09:26:03
これで兄弟弟子エピソード中で最低視聴率だったら悲惨すぎ
619重要無名文化財:2008/02/01(金) 09:27:12
師匠に喜んでもらえなかったことをおかみさんに相談しようとしても
草々がべったりくっついててそれもできなかったんだろうね。

おかみさんの初七日で兄弟弟子が同席してるとはいえ、実の母親をあの場で
「おかみさん」と言っていたのが底抜けに切なかった。
申し訳ないけど「草々、おまえは黙れ」とムカついてしまったよ。
しびれが切れて倒れたのも、ずーっとあそこから動かずに正座しっぱなしで
師匠が来るのを待ち続けてたんだろうなと思うと、あのシーンは哀しすぎる。
とてもじゃないけど「底抜け誕生秘話ですね〜」なんて呑気な気持ちになれなかった。
620重要無名文化財:2008/02/01(金) 09:27:37
>>618
数字なんかどうでもいいよ(´・ω・`)
621重要無名文化財:2008/02/01(金) 09:36:19
>>619
うん。草々の師匠好きをあぴる脚本なんだろうけど正直うざいと思った。
実の母親亡くした人間に無神経すぎ。そこが恐竜なのかもだが。
622重要無名文化財:2008/02/01(金) 09:36:53
>>619
同意。
身動きせずにずーっと正座してたから痺れたんだよね。
おかあちゃんとお別れする場面でもおかみさん呼びだったのがせつなくてかわいそうでたまらんかった。
草々も若狭も人の気持ちがわかんないなあ。
朝から腹立ちがおさまらない。
623重要無名文化財:2008/02/01(金) 09:41:17
落語家が足しびれるって、ちょっとやそっとじゃありえないし
624重要無名文化財:2008/02/01(金) 09:50:26
>>623
でもあの転ぶ姿をみたら正座して痺れきらしてるなんて、喋り以前に最初からダメダメじゃん、っていう気持ちが強まりそう。
なんでここまで小草若をダメ人間に設定するんだろうね。
号泣寿限無の感動を薄れさせないのか?とまで勘繰ってしまう。
625重要無名文化財:2008/02/01(金) 09:52:08
>>621
草々にしてみたら「我が儘言うな。俺かて悲しいのを我慢してるんや」なんだろうけど、
どこまでいっても他人は他人。実の親子とは違う。
大体、実の親を亡くした哀しみ、辛さ、切なさ、寂しさはあの中でお前が一番知ってるだろうに。
自分が一番可哀想ってところが嫁の若狭とそっくりだ。
626重要無名文化財:2008/02/01(金) 09:55:50
 ┌──○─┐
 │ 102話は│∧_∧
 │ 無しで│・ω・`)
 └──○─┘//
627重要無名文化財:2008/02/01(金) 09:56:08
>>624
同じダメ人間の若狭、友春、小次郎のことは温かく見守ってる感じがするのに、
小草若にはどこまでも厳しいよね<脚本
628重要無名文化財:2008/02/01(金) 09:58:56
>>616
明日は出番ない予感するし、このまま感謝祭とスタパなのかねorz
629重要無名文化財:2008/02/01(金) 10:14:32
いくらなんでも、今後救ってもらえるとは思うけど…
多分、そのために脚本が厳しい扱いなんだろうとは思うけど…
そうは思ってても、今日は本当に悲しくなってしまった。
小浜のおとうちゃんみたいに、時間はかかったとしても、
師匠の背中を見ながら自分の道を進んで欲しいな。
630重要無名文化財:2008/02/01(金) 10:16:03
胸が痛い…。もう、どうしていいか分からないから、
とりあえずスタパにもぴへの応援メッセージ送ってくるわノシ
631重要無名文化財:2008/02/01(金) 10:16:56
正月の特番だっけ?本人が「どんどん駄目になっていく小草若」とか言ってたけど
本当にどうしようもなくなっていくのが辛いね。。。
632重要無名文化財:2008/02/01(金) 10:20:44
>>629
覚醒フラグはあっても今まで全部スルーだから辛い。
ここまでひっぱるのは最後にまたでかいエピがあるのかもしれないけど、枝鶴路線だったらどうしようと不安でたまらない。
今撮影に参加してるってことはあぼーんにはならないと思ってるけど、それだけが心のよりどころってどうなのorz
633重要無名文化財:2008/02/01(金) 10:27:20
>>632
枝鶴路線に見せかけつつ、最終的には小米朝路線になるんじゃないかなあ。
自分はそれに期待してる。
ひたすらだめなキャラとして描くにしては、ちゃんと弱さの原因を丁寧に書いてるからね。
今日の菊江さんのセリフや師匠のセリフもあるから。
わかりやすい覚醒フラグじゃないかもしれないけど、絶対伏線だと思って…。
確かにもはや「心のよりどころ」の域に近いんだけども…orz
634重要無名文化財:2008/02/01(金) 10:32:16
落語家に詳しくない自分にはよくわからないんだけど、
枝鶴の路線、小米朝の路線、ってどうなるってことなんだろう。
635重要無名文化財:2008/02/01(金) 10:33:14
>>633
最終的には小米朝路線と思ってないと辛すぎる。
もし最後が枝鶴路線だったら、どんなに物語全体がハッピーエンドになっても
あちこちからドラマとして高く評価されようとも、自分の中では史上最低のドラマに決定だ。
小草若をそこまで不幸にする意味がまったく感じられないから。
636重要無名文化財:2008/02/01(金) 10:35:15
ドラマ見てて局に苦情メールしたくなったのは初めて。
でも出したところでもう収録は終わってるだろうし
(渡瀬さんクランクアップしてる)
何言っても無駄かなと歯軋りしてみたり。
637重要無名文化財:2008/02/01(金) 10:37:12
>>634
枝鶴路線…父親である師匠の死後、名跡を継ぐことが決まっていたのに、追善の高座をすっぽかしてしまい、
       所属事務所である松竹芸能が激怒→解雇。 
       一時期、兄弟子である仁鶴が面倒を見ていたらしいが、その後完全に行方不明。

小米朝路線…一門からアホボン扱いされながらも、一方では「若旦那」「御曹司」と大切に扱われ、
         どんなに粗忽をしようとも皆から温かく見守れられつつ、自分の進む道を模索し続け、
         今年、父であり師匠である米朝師匠の師匠である米團治の名跡を継承。
638重要無名文化財:2008/02/01(金) 10:39:24
吉弥さんのブログ読むと、一緒に食事しに行った男弟子面子の中に
もぴだけがいないわけだが・・・。
単純に忙しかったのか、
それともドラマの展開上兄弟弟子達と離れてしまうから現場にいなかったのか。
後者だとますます欝展開になる予感。
639重要無名文化財:2008/02/01(金) 10:42:14
>>638
それ思った。みんなと収録のスケジュールが違うんだな。
640重要無名文化財:2008/02/01(金) 10:42:55
>>637
ありがとう!

現状を見ると、枝鶴路線をまっしぐらのようで恐ろしい…
641重要無名文化財:2008/02/01(金) 10:45:16
>>638
単純に前者かと思う
キャストのブログを読むと、誕生日祝いの席に出席していないことがあったから
多忙で出席できないんじゃないかな
642重要無名文化財:2008/02/01(金) 10:46:43
小草若の落語を収録したらしいから、今後も落語家としてやっていくんだろうなと。
ここしばらくの辛抱、きっと光が見える・・・と思いたい。
643重要無名文化財:2008/02/01(金) 10:47:43
あ、>>637さんがまとめてくれてた。
よかった。

食事については他の仕事もあるから、行けないこともあるんじゃないかと思うけど。
今までだって、お父ちゃんのブログに写真なかったりとかあったし…。
644重要無名文化財:2008/02/01(金) 10:49:41
>>640
でしょ?orz
枝鶴路線で失踪→行方不明なんて絶対にやめてほしいよ…。
行方不明まではいかなくても「落語以外の道で幸せになりました(゚∀゚)アヒャ」なんてのも論外。
ここまで小草若の苦悩は深いのに他の道で幸せならそれでいーじゃん、なんてとても思えない。
645重要無名文化財:2008/02/01(金) 10:49:49
吉弥さんのスタパの時のテレビ電話中継は収録後だったのかな?
3人とも普段着だったよね?
646重要無名文化財:2008/02/01(金) 10:52:17
>>641
いや正直言うと自分は昨日BKの撮影を見てたのでアレなのだが、、、、
小草若が救われることを信じてるよ・・・

>>645
月曜日だったから、本読みの日じゃないかな
647重要無名文化財:2008/02/01(金) 10:58:42
このまましばらく枝鶴路線、最終的には小米朝路線(希望的観測)。
小米朝さんの「師匠とは違うとこ歩いてたつもりが同じとこにつながってた」みたいな発言と
今日の菊江さん・師匠のセリフがどうしてもかぶるから。
でも相当ギリギリまでひっぱられる気がする…。3月あたりまでorz
648重要無名文化財:2008/02/01(金) 11:00:09
>>633>>635
伝芸板でも指摘されていたけど、小米朝さんは兄弟子達にアホボンといわれながらも暖かく見守られてる感があるんだよね。
落語下手でもええやないか、みたいな。
米朝さんのカラーだと思うんだけどあの一門にはそういう暖かい絆がある。
でも、徒然一門にはそれがない。それが辛い。
精進してない小草若がいけないんだ、ってことになるけど、なぜそこまでして落語にしがみついてるのか、っていうところを
他の弟子達は誰もわかってないのも救いがない。
草原兄さんは小さい頃から仁志をみてきてるはずなのに何も感じてないのかなあ。
649重要無名文化財:2008/02/01(金) 11:00:45
土スパで、これから上手くなる設定を仄めかしていたような
650重要無名文化財:2008/02/01(金) 11:02:24
>>646
申し訳ないんだけどこんな時に思わせぶりな発言やめてほしい。
651重要無名文化財:2008/02/01(金) 11:04:08
>>649
でも下手ですけどね、って言ってたよ。
下手でもいいんだよ、少しでも落語に向き合ってくれてたら(つД`)
652重要無名文化財:2008/02/01(金) 11:07:33
>>651
同意ノシ
そうなんだよ、ヘタでいいの。
ちゃんと落語と自分に本気でむきあってくれたら。
653重要無名文化財:2008/02/01(金) 11:08:03
そうなんだよ。三年間で他の弟子たちがどうなったのかは書かれてるのに
小草若だけはそれがない。がんばってるのかも分からないのが辛い。
654重要無名文化財:2008/02/01(金) 11:17:38
>>646
ああそうか本読みか
655重要無名文化財:2008/02/01(金) 11:21:59
>>648
今日の初七日シーンとか今までの描かれ方を見る限りでは
草原兄さんは何も感じてなさそうだよね。
感じてたら若狭に「兄弟ができて嬉しそうやった」なんて呑気なことは言わないだろうし、
稽古場で小草若が悔しそうにしてたのを見てるのにフォローとかしてくれてなさそうだよ。
逆におまえも草々を見習ってもっと頑張れとか言ってそうだ。
倒れた小草若を見る3人の視線の冷たいことといったらもう…。

師匠は素晴らしい人だし、一門の弟子たちも個別に見ればそれぞれに魅力があるけど。
徒然亭一門にも米朝一門のような暖かさと団結力があればなあとつくづく思った。
656sage:2008/02/01(金) 11:26:32
小草若は、どかんとでかいのがあるんじゃないかね?
難しいの覚えると言ってたし、天空狂言の前説で
657重要無名文化財:2008/02/01(金) 11:33:55
>>656
sageはメール欄に!
どかんとでかいネタは土曜スタパで「おもいっきりやらせてもらいました」って言ってたものだと思う。
時期的にもあうしね。
確かに大ネタなんだけど、師匠が亡くなる前に仕込まれるのかな。
まさか草々に教えてもらって、ってことはないよね・・・。
658重要無名文化財:2008/02/01(金) 11:39:06
>>655
徒然亭はむしろ吉朝一門と重なるような。
いまいち地味な一番弟子 あさ吉さん
正統派売れっ子二番弟子 吉弥さん
一時期どん底だった三番弟子 よね吉さん
あと知らない

よね吉さんも、すごい名前(米朝吉朝から一文字ずつ)もらってしまって・・・
というのあったみたいだし、もっぴーブログにあったようにダメな時期もあって。
でもぎりぎりで新人演芸大賞とって、今は頑張ってはる。
小草若もこの路線で行ってもらお。
659重要無名文化財:2008/02/01(金) 11:48:16
>>658
じゃあ、若狭は吉坊さんか!!!
ごめん、全然違う。わかってる。
660重要無名文化財:2008/02/01(金) 11:50:52
>>658
もぴブログを読んで、よね吉さんに何があったんだろうと…。
そっかあ…よね吉さんにはどん底だった時期があったのね。
でも今はそこから這い上がって頑張ってるんだね。
ほんと小草若もそうなってくれたらいいな。
よね吉さんみたいに賞は獲るほどにならなくてもいい。
下手でもいいから。
661重要無名文化財:2008/02/01(金) 11:56:38
これまでもばら撒いては回収してきたのに、小草若だけ置き去り
小草若だけ悩みを放置されてきたところ見ると逆に扱いが大きいんじゃないかと期待
まずは、芸人は不幸を笑いにかえにゃいかん 
次は自分にあった芸風を見つける

子が継ぎたいと言ってくれて嬉しゅうて嬉しゅうて(小浜のお爺ちゃん)
頼りなくても親は子に継いでほしいもんや(小浜のお父ちゃん)
小草若の小が早く取れてくれよとオヤジが言ってくれてるような気がして(師匠の笑み付)
セットで最終章に回収 

楽観過ぎる・・・・?
662重要無名文化財:2008/02/01(金) 11:57:31
↑誰ですか?この頭悪そうなやつらは。
663重要無名文化財:2008/02/01(金) 12:07:07
>>661
いやいや私も小草若がらみのエピは最後まで引っ張ると思うよ。
その間やきもきさせられるのが辛いけど、最後は大団円で終わってくれると信じてるよ。
でも箸職人や焼き鯖職人になってる展開はやめてくれぃorz
664重要無名文化財:2008/02/01(金) 12:08:19
>>662
四草、乙。
665重要無名文化財:2008/02/01(金) 12:10:32
跡を継ぐことの大変さを誰よりも骨身に染みて分かってる小草若が
正典さんに弟子入りして塗箸職人とか塗箸製作所に婿入りして継ぐとか
(焼鯖職人はすでに友春がなってるしw)の道を選ぶとは到底思えない。
思えないからもしそんな結末になったら、脚本家はこれまで何を書いてきたんだと呆れる。
666重要無名文化財:2008/02/01(金) 12:16:42
さすがにそれはないでしょう。でも昨今の扱いを見る限り
師匠の名前を継ぐ展開もなさそうな気がしてきた。
667重要無名文化財:2008/02/01(金) 12:19:03
正典さんは塗箸から離れても糸子さんや子供たちが居た。
小草若にはそういうものも何も無いのが見ていてよけい辛い。
668重要無名文化財:2008/02/01(金) 12:19:44
師匠の名前を継ぐのはないと思う。
「師匠はそれを望んではった」とか言われてこれで名前だけ継がされてもみじめだけだよ(つД`)
それこそ枝鶴路線になってしまう。
669重要無名文化財:2008/02/01(金) 12:19:55
弟子たちの中で草若の芸を一番受け継いでると言われてるのが草々
という設定だからね…
670重要無名文化財:2008/02/01(金) 12:21:34
継ぐ展開にならなくてもそんなに残念じゃない。
ここまで何度もフラグを裏切られてきたせいかもしれないけどw
たとえ継がなくても、上手くならなくても、小草若なりの落語の道をみつけて
そこを進んでくれるならそれでいいと思ってる。

最悪なのは>>665に書いた展開と廃業かな。
小草若の場合、廃業は単純に先行きに見切りをつけてやめましたってだけじゃないから。
671重要無名文化財:2008/02/01(金) 12:25:36
小草若ちゃんが自分のために落語が出来るようになってくれたらそれでいい
落語じゃなくても自分の好きな道見つけて幸せになって欲しい
672重要無名文化財:2008/02/01(金) 13:04:40
昼の回みた。
師匠の「そりゃあもう」って笑顔でいうとこに泣けた。
お互いの気持ちはすれ違ってるけど、おとうさんは確かに仁志を思ってるよ、と小草若に教えてあげたい(つД`)
亡くなるまでに師匠の思いが小草若に伝わるといいなと心から思う。
亡くなったあとで糸子さんの口から語られるのはなしで。
673重要無名文化財:2008/02/01(金) 13:36:18
師匠が亡くなった後で他人の口から語られるのはいやだよね。
いまわの際の言葉として聞くよりもはるかに辛いよ。
674重要無名文化財:2008/02/01(金) 13:43:21
あと、若狭夫婦だけが師匠の病気を知っていて小草若は知らずにカヤの外、っていうのも勘弁してほしい。
675重要無名文化財:2008/02/01(金) 13:54:06
でもどれもありそうなんだよねorz
676重要無名文化財:2008/02/01(金) 13:58:59
>>675
スタパで明るいもぴの顔をみて落ち着こう、な?(´;ω;`)
677重要無名文化財:2008/02/01(金) 14:02:13
(´;ω;`)人(´;ω;`)
678重要無名文化財:2008/02/01(金) 14:02:40
仏壇屋さんの前を素通りしたのは高い線香買う余裕が
無くなったんだあと思ったら悲しくなった。
679重要無名文化財:2008/02/01(金) 14:03:20
他の弟子はもう話が収束してしまってるけど
小草若はまだまだ前振りなんだろね
振りが多いぶん拾うとこは大きいはず
かなり終盤まで待たされることになりそうだけど… 
680重要無名文化財:2008/02/01(金) 14:08:56
>>678
もちつけ
あの仏壇屋にやいやい言われるのが嫌で避けてただけかもしれんぞ・・・
681重要無名文化財:2008/02/01(金) 14:14:36
>>680
そうだね。そういえば腕をたたく様子が凄かった。
682重要無名文化財:2008/02/01(金) 14:19:01
でもあんなふうに菊江さんに言ってもらってよかったよ。
仁志のことを気にかけてくれてる唯一の人だもんね。
683重要無名文化財:2008/02/01(金) 14:24:13
あと糸子さんも。
親戚のおばちゃんのような菊江さんとは立場も関係も全然違うけど、
独特の嗅覚のせいか、何かあると「小草若ちゃんは?」と気にしてくれてるよね。
684重要無名文化財:2008/02/01(金) 14:28:05
テレビガイドの座談会で
もぴが「若狭は放っておけないタイプ」と言っていたが、
お前がそれを言うかwと思ったのは私だけでしょうか。
もぴと小草若、どちらも放っておけないタイプなのは若狭の比ではないぞw
685重要無名文化財:2008/02/01(金) 14:34:29
>>683
でも糸子さんは草若親子の葛藤を知らないからしょせん他人事のような気がする。
人との距離がはかれないからずかずか人の領域に入り込んでくるからあんまり好きじゃない。
その点若狭と親子だなあって思ってみてる。
686重要無名文化財:2008/02/01(金) 14:38:44
>>684
座談会のタイトル(?)が「喜代美ー、どないすんねん」で
いやいやいや、一番どないすんねんは小草若だろとツッコミ入れてしまったw
内容はまだ読んでないw
687重要無名文化財:2008/02/01(金) 14:46:04
>>686
私もガイドもステラも買うだけ買ってまだ読んでないw
688重要無名文化財:2008/02/01(金) 15:11:15
>>682
そうだよねー
他の弟子たちも、小草若のことを心配しているとは思うけど
「師匠の息子なのに恥ずかしくないのか」「師匠に心配をかけるな」という、
まず師匠ありきの考え方だと思うんだ。
落語から離れて小草若という一個人のことを心配しているのは、
菊江さんだけだと思う。
689重要無名文化財:2008/02/01(金) 15:26:08
>>638
まあ、新婚さんだしな〜、とかw
しょっちゅうあちこち飛び歩いてるから、飲み歩くより
早く家に帰ってあげた方が良いのではないでしょうか。
690重要無名文化財:2008/02/01(金) 15:42:30
>>688
立場的なものと小さい頃から知ってるということで「師匠のため」を
一旦離れて心配してやれそうなのは草原兄さんだけだもんね。
徒然亭は弟子の数が少ないから。
けど今日の回を見る限りでは、草原兄さんが師匠のため抜きで
小草若を心配してあげたことはなさそうだね。

あ、草原兄さんを責めてるんじゃないよ。
それはそれで仕方がないのかなとも思うし。
ただ、小草若の少年時代に内弟子になったわりには草原兄さんと小草若の
交流の描写が少ないなと思ってたら、描写してないんじゃなくて本当に
ほとんど交流なかったんだなてことがちょっとショックだったので。
691重要無名文化財:2008/02/01(金) 15:47:46
>>690
小草若が痺れをきらして転んだ姿をみた時の弟子達の冷ややかな目をみてもうこの人達が何かしてくれるなんて期待しちゃダメだなと思ったよ。
あそこで何やってんだ、と呆れながらも笑ってくれたらまだ暖かい一門だと思ったかもしれないけど。
形見の箸をみて何か思うことはあったろうに、この三年間何してたんだろ。
その空白の三年こそが今日みたかったよ。
692重要無名文化財:2008/02/01(金) 16:12:20
>>691
弟子再集結以降から先週までや水曜日の四草の回での一門の様子が
嘘のような冷ややかさだったよね。
温かい一門だと思ってたのにあの殺伐さはなんなんだ。
あれが今現在なら、いつまで経っても変わらない小草若に呆れてのことだと納得なんだけど。
母親を亡くしたばかりの息子に対する態度じゃないよね、あれ。

おかみさんを失って悲しいのは同じだとか、師匠の悪口を言いやがってとかだったのかな。
だけど他の弟子たちにとっておかみさんは母親のように慕っていたとしても
どこまでいっても「おかみさんと弟子」でしかない。
逆に小草若にとっておかみさんはやっぱり実の母親なんだよ。
父親である師匠が理由も告げないまま初七日の席に姿を現さなかったら
息子だからこそ詰りたくなるのも当然のことなんだよ。
なんだかなー(´・ω・`)
693重要無名文化財:2008/02/01(金) 17:27:25
アンカー出演中
今日のファッションはモノトーンのトップスに皮のジャケット(キャメル色)

先週出演していたから今週は出演しないと思っていた…
694重要無名文化財:2008/02/01(金) 17:30:23
関西の人いいなー。
あとでレポよろしくです。
695重要無名文化財:2008/02/01(金) 17:38:26
金曜なの忘れてた。°・(>_<)・°。
「米朝」首脳対談、自分も激しく見たい。
696693:2008/02/01(金) 18:44:45
遅くなったけど、簡単にアンカーレポ


▼“大阪人なら当たり前!?”コーナー

 お好み焼き定食
 ⇒京都には無い。でもうどん定食はある、とコメント。

 米朝首脳会談と聞くと、桂米朝師匠が誰かと会っている…と思う?
 ⇒今でも思うwその方が面白そうww、とコメント。


▼大阪に外国人観光客が増加中

 ⇒このあいだ友達と大阪城へ。顔をはめて記念撮影するところに行列が出来ていた。
 「僕も撮ろう思たんですけど、なかなか順番が回ってこない…」


▼“密着エンタッチ!”コーナー

 漫才コンビ まえだまえだ(9歳と7歳の兄弟コンビ)
 ⇒「良いと思いますね。(間の取り方の)テンポが形になって決まっていて。末恐ろしいので、僕もこの席(コメンテーター席)が危なくなってきたので、中途半端なことはしないように…申し訳ございませんw」


17:20あたりから見たので、これぐらいしかレポ出来なくてゴメン
(つ´Д`)
補足があったらお願いします
697重要無名文化財:2008/02/01(金) 18:49:22
アンカー最近は毎日録画してるよ。
金曜日だけとは思うけどね。何時出るか判らないし
まあヤマヒロさんが面白かっこいいってのもあるんだけど。
698重要無名文化財:2008/02/01(金) 18:59:41
>>696
レポありがとう!
今ほど実家に帰りたいと思ったことはないよw

お好み焼き定食、大阪人だけど生まれてから一度も食べたことないw
699重要無名文化財:2008/02/01(金) 19:47:46
京都人だけど、京都でお好み焼き定食あるよ。
結構食べに行くもん。
700696:2008/02/01(金) 19:52:22
>>698
いえいえ(^^)
関テレが見られる地域なのに、逃しがちな自分…
>>697さんを見習って、来週は録画しようと思う

ヤマヒロさん曰わく、お好み焼き定食は炭水化物たっぷりなところが良いらしいw
ちなみにうどん定食はうちの地元にもある@滋賀
701重要無名文化財:2008/02/01(金) 20:00:34
東京には炭水化物たっぷりな、ラーメンライスがあるゾ
上手いんだこれが。
ちなみに俺の親はもんじゃをご飯で食べる。
これってお好み焼き定食と同じだよな。
702重要無名文化財:2008/02/01(金) 20:05:18
明石焼き定食には、五目御飯@兵庫
山ヒロさんは、全身タイツも着こなせ、ボケも突っ込みも出来る凄いニュースキャスターです。
703重要無名文化財:2008/02/01(金) 20:10:10
ヤマヒロさんは嫌味もないし、いうべきことはきちんと突っ込むし
ボケも笑いも取れるし、かといってコテコテではないからすごくバランスがいい。
内容もまじなニュースもあれば楽しい話題も多い。
何よりアットホームな雰囲気が良いな<アンカー
ただピーコと蟹瀬が、時々東京目線なステレオタイプ思い込みの
大阪像を話すのがウザイ。
704重要無名文化財:2008/02/01(金) 20:15:18
ふるさとの長崎には、皿うどん定食もちゃんぽん定食もあるよ。
ってみんなの書いているのみたら、べつに粉もん文化って大阪だけじゃないよね。
日本全国粉もん文化。
長野のお焼きも信濃の蕎麦も粉もんだな。
705重要無名文化財:2008/02/01(金) 20:15:59
お腹へってきたよ
706重要無名文化財:2008/02/01(金) 20:16:37
でも小草若でへこむ内容の日に、元気なもぴが見れて嬉しい。
707重要無名文化財:2008/02/01(金) 20:16:54
スタパ
<収録のお知らせ>
2月4日(月)は、特別編成のため生放送はありませんが、
午後1時05分より収録を行います。ゲストは茂山宗彦さんです。

だってorz
708重要無名文化財:2008/02/01(金) 20:19:44
また国会か!!!
709重要無名文化財:2008/02/01(金) 20:19:57
また国会?(´・ω・`)
710重要無名文化財:2008/02/01(金) 20:20:49
ま蛸っ会
711重要無名文化財:2008/02/01(金) 20:23:05
スタパのサイトに、放送日は未定です、と出てる。
712重要無名文化財:2008/02/01(金) 20:23:23
また国会中継?
「誰ですか?この頭悪そうな…」
って底抜けにテレビに毒付きたくなるよ。
713重要無名文化財:2008/02/01(金) 20:23:52
>>706
羨ましい。
月曜スタパのもぴで癒されようと思っていたのにー( ;∀;)
714重要無名文化財:2008/02/01(金) 20:27:07
今日は朝から凹んだり、アンカーで上昇したり、スタパ情報で下降したり(´・ω・`)
それにしても、ちりとてちん出演者がゲストの時に国会中継が多いような>スタパ
715重要無名文化財:2008/02/01(金) 20:32:42
これはやはりNHKに見に行くべきかな>月曜日。
でもレポしようにもガラス越しでは音声聞こえないんだよね?
716重要無名文化財:2008/02/01(金) 20:39:30
ショックすぎるー!
お客さん少なかったら悲しいからたくさん観にきてね、ってブログに書いてあったし、
きっとたくさん集まっただろうに…。
お客さんの楽しげな雰囲気…あのライブ感を楽しみにしてたのにヽ(`Д´)ノ
717重要無名文化財:2008/02/01(金) 20:41:22
収録のお知らせが出てるときって、スタジオ観覧は出来るんじゃなかった?
718重要無名文化財:2008/02/01(金) 20:46:01
SOJOブログにもテレビ放映日変更のお知らせ来たーorz
719重要無名文化財:2008/02/01(金) 21:05:21
ちりとて出演者で、予定どおりに放映された人って
松重さんと和久井さんぐらい?
720重要無名文化財:2008/02/01(金) 21:10:31
松尾さん、原さん、渡瀬さんも予定通りだったと思う。
721重要無名文化財:2008/02/01(金) 21:20:12
>>692
殺伐にもなるんじゃないの?
草若師匠の天狗座すっぽかしの後、草原兄さんと四草が
徒然亭を廃業状態になる前なんだし。

また国会か…_| ̄|○
722重要無名文化財:2008/02/01(金) 21:20:26
>>717
スタパの閉館日でなければ観覧OKだと思う。
723重要無名文化財:2008/02/01(金) 21:25:06
>>721
初七日の時点ではまだ廃業は決まってないと思う。
そんなことになるとは誰も予想だにしてなかった頃じゃないのかな?
724重要無名文化財:2008/02/01(金) 21:38:50
草若の廃業っていつだっけ?
すっぽかしたのは3ヶ月まえだよね?
725重要無名文化財:2008/02/01(金) 21:39:10
>>721
でも小草若にそんな殺伐とした視線を向けることはないと思う。
悪いのは師匠なのに師匠にはそういう態度じゃないもの。
しかも母親の葬式の日なのにあんまりだと思った。

で、スタパ延期ですかorz
726重要無名文化財:2008/02/01(金) 21:42:13
>>724
おかみさんが生きてるうちは、廃業はしないだろうから
あのあとだろうね
727重要無名文化財:2008/02/01(金) 21:43:39
そうか。すっぽかした直後からは干されてはいるだろうけど、廃業はまだしてないか。
728重要無名文化財:2008/02/01(金) 21:45:36
>>724
具体的にいつとは劇中で出てなかったような。
たしか順番としては
高座すっぽかし

病院にほとんど顔を見せずに常打ち小屋建設に奔走

志保さん死去

常打ち小屋建設断念

廃業

だったかと。
729重要無名文化財:2008/02/01(金) 21:47:37
常打ち小屋作りに奔走しているという話は劇中で出てきてないような?
730重要無名文化財:2008/02/01(金) 21:49:30
小草若が言ってたよ。
師匠復活の週に、仏壇屋で。
731重要無名文化財:2008/02/01(金) 21:59:34
>>730
そっか「常打ち小屋かなんか知らんけど」とか言ってた気がするな
ごめんよ
732重要無名文化財:2008/02/01(金) 22:01:41
小草若 「三年前、一門会に親父は、女のとこ行ってて寝過ごした。」
喜代美 「え!」
小草若 「おかぁんが入院してた言うのにぃ!
高座すっぽかして…親父は、オカンの前で抜けぬけと言いよった。」

草若  「あ〜ぁ、やってもた。女房が入院中に女のとこ行って高座すっぽかす。
     破天荒な芸人として語り継がれるにはもってこいのネタやなぁ。
     お前も芸人の嫁や。堪忍な。」

小草若 「それから、オカンはどんどん悪ぅなってって。それに親父は…、
     病院にろくにも寄り付かんと、落語の常打ち小屋作るとか言うて走り回って。」
喜代美 「常打ち小屋…。」
小草若 「上方落語会の悲願かなんか知らんけど…。
     死に掛けてるオカン放ったらかしてまでせなあかんことか!
     あんな奴の落語を継ぐとか伝えるとか、俺、絶対認めへん。」
733重要無名文化財:2008/02/01(金) 22:10:23
>>638>>641
色々なんだろうけどやっぱりもっぴー一緒じゃなかったのかと思うと寂しい
734重要無名文化財:2008/02/01(金) 22:14:11
めちゃめちゃ暗い今日のスレ
小草若の扱われ方・・・共演者たちはドラマで冷たい視線だけでなく
オフでも飯にも誘わないのか・・・今後小草若はどうなる?
735重要無名文化財:2008/02/01(金) 22:15:13
もっぴー京都だし新婚さんだし
736重要無名文化財:2008/02/01(金) 22:15:26
>オフでも飯にも誘わないのか
いやそれは違うだろw
737重要無名文化財:2008/02/01(金) 22:19:15
>>715
土曜スタパ行った時は、ガラス越しでも音声は聞こえました。ただ、モニターに
放送している映像が流れていたので、生じゃない場合どうなるのかわかりません。
音声聞こえなかったら行ってもしょうがないような気がしますね。


吉弥さんのスタパいった人いないかな。
738重要無名文化財:2008/02/01(金) 22:21:35
>>638
某スレによると多分後者
739重要無名文化財:2008/02/01(金) 22:33:21
>>738
鬱どん底
740重要無名文化財:2008/02/01(金) 22:33:33
え、スタパないの? はりきって録画予約してたのに
741重要無名文化財:2008/02/01(金) 22:37:15
>>734
>オフでも飯にも誘わないのか

釣りですか?
742重要無名文化財:2008/02/01(金) 22:38:30
なんか変なのいる。
743重要無名文化財:2008/02/01(金) 22:41:10
>737
吉弥さんのスタパ収録日は休館日だから生放送だったとしてもギャラリーいないよ。
744重要無名文化財:2008/02/01(金) 22:53:40
>>740
あるよ
自分東京だったら駆けつけるんだけど
もっぴーごめんよ
745重要無名文化財:2008/02/01(金) 22:56:57
今日のちりとて普通はメイン中心エピソードなのに、
底抜け秘話だけだった
746重要無名文化財:2008/02/01(金) 22:58:59
生放送で聞きたいことも考えたのになあ
当然今後の小草若のことだけど
師匠に孫の顔くらい見せてあげられるのかな?
747重要無名文化財:2008/02/01(金) 23:00:00
>>746
今の師匠の感じだと、相当な高速子作りしないと無理じゃないかと
748重要無名文化財:2008/02/01(金) 23:08:02
録画で放送日未定だと、必然的に
ちりとての今後の展開に関する話題は避けられるね。
749重要無名文化財:2008/02/01(金) 23:26:20
>>748
既存視聴者には嬉しい。
土スタネタバレしすぎだったし('A`)
(このスレでもつらっとネタバレする人、やめてほしい)
本職や素顔の茂山氏にせまってほしい!
750重要無名文化財:2008/02/02(土) 01:36:13
個人的には「ちりとてちん」からファンになったので、過去映像に期待
(・∀・)
751重要無名文化財:2008/02/02(土) 06:37:16
>>746
これから一週間で出産しないと無理だなw
752737:2008/02/02(土) 07:23:54
>>743
そうでしたね。
放送日未定だと、見逃すかもしれないから
行けたら行ってみます。
753重要無名文化財:2008/02/02(土) 09:09:03
ちりとて公式
登場人物手帖にもぴ
754重要無名文化財:2008/02/02(土) 09:13:18
見てきた!
755重要無名文化財:2008/02/02(土) 09:17:53
文章よりも
友春と肩組んだ写真になごむわ〜w
756重要無名文化財:2008/02/02(土) 10:51:32
今週のピースもいいな。
757重要無名文化財:2008/02/02(土) 10:58:51
顔がおじいちゃんそっくりに見えるwww
758重要無名文化財:2008/02/02(土) 12:52:23
登場人物手帖と今週のピースのもぴに和んだ。
ドラマの中でもこんな風におもいきり笑える日が来てほしいな。
759重要無名文化財:2008/02/02(土) 13:43:03
スタパのFAXって放送時間だけ?
それとももう送ってもOKなの?
760重要無名文化財:2008/02/02(土) 14:04:41
>>759
FAX番号出てるんだから、もうOKなんじゃない?

自分はメールにしたよ ノシ
761重要無名文化財:2008/02/02(土) 15:40:03
なんて書こう
悩むわ〜
762重要無名文化財:2008/02/02(土) 15:46:21
小草若に関連してメールを出した。
けど、「茂山宗彦」に関連したことも、書きたい。
一人で何回も、いいかなぁ・・・
763重要無名文化財:2008/02/02(土) 16:04:50
草若を継いで欲しいけど、小草若の芸や良さは捨てがたい
こんなに新鮮なキャラってないよね
もぴだから良かった
764重要無名文化財:2008/02/02(土) 16:24:20
>>762
いいと思うよ。
聞きたいこと、みんな書いちゃえ!(・∀・)
765重要無名文化財:2008/02/02(土) 18:57:17
>>762
今の思いや聞きたいことがなかなか文章にならなくて四苦八苦してる私にとって何度もメールできるなんて羨ましい!
私も頑張ってメールするよ!
番組内で読まれなくても絶対もぴのもとに届くよね?
766重要無名文化財:2008/02/02(土) 20:29:19
はじめてスタパにメールしてしまった。
言いたいことや聞きたいことはたくさんあるのに、短くまとめるのは難しい。
767重要無名文化財:2008/02/02(土) 20:35:55
順子の中の人のブログにもぴの写真が
768重要無名文化財:2008/02/02(土) 20:39:31
>>767
また鯖屋に行くのかな?小草若。
769重要無名文化財:2008/02/02(土) 20:43:44
ある意味かなりのネタバレ
吉弥さんブログと合わせて考えると
770重要無名文化財:2008/02/02(土) 20:43:44
友春に会いに行くんだろうか。
771重要無名文化財:2008/02/02(土) 20:44:34
>>769
…ああ。前にちょっと此処でも話題になったもんね。
772重要無名文化財:2008/02/02(土) 20:47:26
>>767
この写真一枚見ただけで胃が痛くなりそうだ…
でも、教えてくれてありがとう!<順子ちゃんのブログにもぴ
773重要無名文化財:2008/02/02(土) 20:53:17
>>767
トン。
もぴの服がアレにみえる・・・。なんでそれで小浜?
どんな試練が待っていようと最後まで応援するよ小草若(つД`)
774重要無名文化財:2008/02/02(土) 20:57:02
もちろん最後まで応援するさ!(`・ω・´)

…それでも、主人公でもなければ主人公のライバルや相手役でさえないのに
なんでこれほどの試練が与えられるのか不思議なんだよねー<小草若
本当にちゃんといい形で収拾つけてもらえるんだろうか。
775重要無名文化財:2008/02/02(土) 21:02:09
こんな騒いで、単に先週放映分の撮影の時の写真で、
もぴは私服に着替えてた、だったら笑うよ
776重要無名文化財:2008/02/02(土) 21:13:42
>>774
それがいまいちわからない。
これから襲名問題とか浮上してくるんだろうけど、草々に名を継承させるために小草若のダメさをここまでクローズアップしてるのかな。
でもそれなら覚醒を思わせるシーンを何度も出す必要はないと思うんだよね。
覚醒か、いや違った、今度こそ?とあおってるのかもしれないけど
形見の箸を眺めるシーンで覚醒しないなんて、今後もう覚醒はないんだろうなと思ってしまった(つД`)
うまくなれ!襲名してくれ!なんて全く思ってないよ、落語や人生に逃げずに向き合う姿をみせてくれたら、それだけでいいんだよ(´;ω;`)
今ここで解決しない、ってことは最後まで引きずる話なんだろうなとは思うんだけどね。
どういう状況で終わるのか不安だけど楽しみでもある。
777重要無名文化財:2008/02/02(土) 21:15:58
>>775
でもあれもぴ、私服じゃないよね?
778重要無名文化財:2008/02/02(土) 21:21:59
形見の箸を眺めるシーン
→塗り箸職人を目指す …(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
779重要無名文化財:2008/02/02(土) 21:32:11
草々を目立たすためにそこまでやるのかよ!っていいたい
780重要無名文化財:2008/02/02(土) 21:35:57
ぬけねけと師匠の後つぐ草・・・満足げに微笑む馬鹿狭…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


781重要無名文化財:2008/02/02(土) 21:37:04
もぴはでもこれからも若狭を忘れないでアタックするってそれとなく
土スタでほのめかしてたよね
782重要無名文化財:2008/02/02(土) 21:47:35
>>753
もぴを誉めてくれてて嬉しい
でもイケメン友春とツーショもぴいいね
783重要無名文化財:2008/02/02(土) 21:48:00
あの情の深い師匠とおかみさんの大切な一人息子なのに、その小草若が
わざわざ不幸になるようなシナリオが用意されているとは考えにくい。

だから今後も試練はあるだろうけど、最終回はきっと笑顔で迎えられるはず。
そう信じてみんな前向きに生きるんだ!
784重要無名文化財:2008/02/02(土) 21:51:56
特定キャラのアンチ発言自重。

なんでもいいから、もぴの本気落語聞きたいわー。
絶対うまいのにさ。
「へたくそでした」のままじゃもったいないよ。
785重要無名文化財:2008/02/02(土) 21:53:08
>>781
でも実際、小草若がどうしてそこまで若狭に執着するのがわからない。
結婚して3年経ってるんだし本気でまだ言ってるんならたいがいに他に目をやれ小草若、と言ってやりたいw
786重要無名文化財:2008/02/02(土) 21:54:13
くどき文句はもはや、挨拶がわりみたいなもんじゃないかと思うんだけど
787重要無名文化財:2008/02/02(土) 21:54:43
でもその笑顔が塗箸職人とか製作所婿とかだったら正直( ゚д゚)ハァ?と思っちゃうなあ。
師匠があんなに「おまえおもろいやないか。いつかおまえの落語ができる時が来る」
「あいつにはあいつに合った落語があると思うんです」と言ってるのに
最後の幸せが落語から離れたところにありました…だったらTVの前でひっくり返るよw
788重要無名文化財:2008/02/02(土) 21:56:08
>>783
そうだね!
最終回まで小草若を見守っていくよ(´∀`)

今更だけど、
これから何かと試練がある小草若は第二の主人公だなぁ
789重要無名文化財:2008/02/02(土) 21:58:44
喜代美が弟子兄さんの中でもぴが一番好きって言ってるのも
なんか持ち上げすぎというか、一人だけ落語を捨てる小草若への同情とか
自分たち夫婦が小草若の地位奪った弁解じみたことだったら・・・とついうがった見方さえしてしまう
790重要無名文化財:2008/02/02(土) 22:00:07
>>789
いや〜、いくらなんでも同情や弁解ではないと思うよ。
791重要無名文化財:2008/02/02(土) 22:00:32
もちつけ
792重要無名文化財:2008/02/02(土) 22:00:34
>>787
怖いよね〜
最後のシーンで一生懸命箸作ってて、これが俺の生きる道やったんやなあと
嬉しそうな顔でもしようもんなら・・・orz
793重要無名文化財:2008/02/02(土) 22:02:29
草若が一度捨てた高座にまた戻って来たように
小草若も、一度落語から離れても、また戻ってくるんじゃないかなーと想像
794重要無名文化財:2008/02/02(土) 22:02:31
よくいい子ぶった人がわざと皆から外れた人に
自分はよき理解者かのように振舞う偽善者ぶったこと喜代美しないよね・・・
795重要無名文化財:2008/02/02(土) 22:04:15
>>794
喜代美もしないし、貫地谷さんもしないと思う。
796重要無名文化財:2008/02/02(土) 22:04:53
もしもぴを納得できない終わらせ方させたら脚本家許せん!
もぴ主役で落語家として復帰させるドラマつくれ、ゴルァと言ってやる
797重要無名文化財:2008/02/02(土) 22:07:23
>>796
もちつけw
798重要無名文化財:2008/02/02(土) 22:07:31
小草若のあまりに扱われ方に発狂ヲタが出そうで怖い
799重要無名文化財:2008/02/02(土) 22:09:30
>>792
もしそんなことになったら「なんでやねん!」と古典的なツッコミを
TVにお見舞いしてしまいそうだw

>>793
ただ、その場合には大きな問題が。
師匠には研鑽した芸があったけど小草若にはないんだよね…。
800重要無名文化財:2008/02/02(土) 22:11:02
>>789
うがちすぎ。
いつでも喜代美ちゃん呼びしてくれるから、って理由言ってるじゃない。
801重要無名文化財:2008/02/02(土) 22:15:22
ここで住人達とわいわい騒いでると癒されるわ。
録画してるけど102回を今度見るとしたら最終回を見終わってからになりそう。
明日は感謝祭だね。
行ける人が羨ましい。
もぴのスタパで少しは映像流れるよね。
もぴのスタパ、なるべく早く放映されてほしぃ。
昔懐かしトップランナーの映像出ないかな。
802重要無名文化財:2008/02/02(土) 22:19:11
>>800
だよね。
小草若は家族以外誰もまともに名前を呼んでくれない時から
一貫して「喜代美ちゃん」と呼び続けてきてたもんね。
これは女の子からすれば結構ポイント高いと思うけどな。

その小草若がとうとう「喜代美ちゃん」ではなく
「若狭」と呼ぶようになってたのはショックだったなあ。
803重要無名文化財:2008/02/02(土) 22:30:29
もう みんなどんだけ小草若好きなんだw
こんなに愛されキャラで幸せものだな。
804重要無名文化財:2008/02/02(土) 22:35:32
>>799
>「なんでやねん!」と古典的なツッコミをTVにお見舞いしてしまいそうだw

吹いたwww
いくら鬱展開になろうともここの住人のお茶目さが好きだ!
私も手の甲使ってテレビに突っ込むw
805重要無名文化財:2008/02/02(土) 22:38:03
>>799
それは
お父ちゃんと正平にいっしょに突っ込んでもらいたい
小梅ちゃんにも「なんでですのん」とwww
806重要無名文化財:2008/02/02(土) 22:40:51
>>792
妄想シーンなら許す
807重要無名文化財:2008/02/02(土) 23:09:37
きっとさ、三年前の小浜から「跡を継ぐ」ってことに真摯に向き合うようになって、
真剣に真剣に、逃げずに必死に向き合おうとしたからこそ、
今の暗い小草若になったんだよね。
何でも笑顔で茶化して逃げてた頃とは違うんだな、って。
今はどん底に見えるけど、それも成長の印なんだと思って見てるよ。

きっといつかは、いい落語できるようになるさ!
808重要無名文化財:2008/02/02(土) 23:12:32
小草若は親の死に目に会えなさそう。
草々との昔のケンカが伏線だったりして。
809重要無名文化財:2008/02/02(土) 23:20:07
>>807
私もそれ想った。
小草若なりには三年間逃げずに頑張ったんじゃないかな。
でも壁に当たって苦しんでる、というか、つくづく自分に対して自信を無くしてるのかなと。
810重要無名文化財:2008/02/02(土) 23:24:46
一門復活前までは小草若は一人風あたりの強い天狗芸能で腰を低くしながら頑張ってきてたんだよね。
その頑張ってた時代を思い出せ、最初から売れっ子だったわけじゃないだろう!って
背中をばしんとたたいて励ましてやりたいよ。
811重要無名文化財:2008/02/02(土) 23:46:06
公式のピース写真保存できないのかな。
なら有料でもいいからダウンロードさせてくれ<ネッチケー
812重要無名文化財:2008/02/02(土) 23:46:10
小草若は3年間、努力もせずにただ怠けていたと決めつけてる人もいるけど、何も描かれてないからね……。
努力した上で壁が超えられないから、あそこまで苦しんでるんじゃないかと思ったよ。
813重要無名文化財:2008/02/02(土) 23:53:38
>>807
>何でも笑顔で茶化して逃げてた頃とは違うんだな、って。
そうだね。そう考えたら少し救いがあるかも。
814重要無名文化財:2008/02/03(日) 00:05:44
>>811
自分は保存がわかんないからパソの画面をデジカメで写したwwwwww
815重要無名文化財:2008/02/03(日) 00:11:11
喜代美や草々はナレーションでフォローがあるけど(特定キャラ叩きじゃないよ、念のため)
小草若にはないんだよね。
あったのは一門会の「やっぱり下手くそでした」というマイナスフォローだけw
同じように今どん底状態のA子には、喜代美と草々のことで笑って語り合ったという
ナレがあったんで、将来は絶対に大丈夫だと安心してられるけど、小草若にはそれすらないし。

空白の3年間の過ごし方といい、足が痺れて倒れ込んだシーンといい、
フォローがないとそのまま受け取られて「ほんまにこいつはあかんなあ」と思われてしまうのが多いよね。
816重要無名文化財:2008/02/03(日) 00:17:31
あー!そうだね。
今までナレーションで小草若のことに触れたのって、「やっぱり下手くそでした」だけだよー
いいこと一つも言われてない・・・
草原の「天才的な面倒みのよさ」とか四草の「堂々たる落語」みたいな言葉って、全然ないよね。

「若いというのは残酷なもので」とか、A子にした仕打ちには、かなりナレーションでフォローが
入ってるのに、小草若どんな仕打ちをしても、反省一つない。

喜代美が(脚本家が?)小草若のことを、すごく下に見てる感じでやだなあ・・
817重要無名文化財:2008/02/03(日) 00:28:35
小草若に関してはセリフやシーンがなげっぱなしなことが多い気がする。
「これで親父にも見捨てられる」発言もどんな展開に?と思っても破門騒ぎであやふやだし
年末のB子状態を告白してもスルー、
覚醒したか?と思わせる表情をしてもスルー。
小草若の成長するかもしれないポイントをあげてはいるんだけど消化しきれてなくてもやもやする。
現実から逃げるだけのアホボンにしたかったのなら、ここまで印象的なシーンを作らなければ期待しなかったのにと思ってしまう。
818重要無名文化財:2008/02/03(日) 00:31:18
いや、だからこそ最後の最後には
あっと驚く嬉しい展開が有ると信じるよ。
でなければ小草若というキャラクターを生み出した意味自体が無くなる。
819重要無名文化財:2008/02/03(日) 00:34:38
>>816
ナレは喜代美目線なんだから、ナレがないってことは小草若のことは眼中にないってことだよね・・・(´;ω;`)ウッ
喜代美と小草若はB子で同じ立場だからわかりあえるんじゃないかと思ってたんだけど全然話きいてなかったもんね。
あの時の寝床夫婦と常連達も嫌な感じだった。
一門に小草若の味方なんて一人もいないんだな。
それがかわいそうだ。
彼の稼ぎで生活してたのにそれも完全になかったことになってるもんね。
820重要無名文化財:2008/02/03(日) 00:35:23
>>817
>「これで親父にも見捨てられる」発言もどんな展開に?と思っても破門騒ぎであやふやだし

尊建を殴ったことを告白したあと、草若が何を言ったのか知りたかったなあ。
多分、叱るわけでもなく「それはもうええから一門会の準備せい」、みたいなことを言ったんだろうなあ・・・
小草若は、あのあと、草若に殴られた草々がうらやましかったと思うよ。
821重要無名文化財:2008/02/03(日) 00:37:00
>>818
うん、だからどこに落ち着くのか楽しみではあるんだけどね。
でも一喜一憂してるのが今はしんどい。
822重要無名文化財:2008/02/03(日) 00:51:23
>>819
>ナレは喜代美目線なんだから、ナレがないってことは小草若のことは眼中にないってことだよね・・・(´;ω;`)ウッ

これが不安を掻き立てるんだよね…。
今現在の喜代美が心の内を語ってるんじゃなくて、未来の喜代美が過去を振り返って語ってるのが
ナレーションなんだから、いくら眼中になくたって小草若の身に何か大きなことが(いい方でも悪い方でも)
起きるならナレーションがあっておかしくない。
だってどれだけ不出来であろうと同門の兄弟子で師匠の息子なんだから。

なのにナレは一切つかずに、小草若の状況だけがマイナス方向にどんどん膨らんでってる。
脚本家さんは小草若がどうなるかを書くつもりがあるんじゃなくて、実の息子がまともだったら
草々が師匠の名前を継ぐことに説得力を持たせるのが大変だから、とことんダメダメ人間に
してるのかなあと、ふと悪い方に考えてしまうんだよねー。
823重要無名文化財:2008/02/03(日) 02:06:02
もう〜みんな重症すぎっっっw
「好きなものは最初に食べますか最後に食べますか」
っていう若狭の街頭アンケートで言えば、最後に食べる派ってことで
これから来るはずの描写をじっくり待とうよ。
ナレ等でハッキリ言わないのは視聴者心理を見越してのことだと思うよ。
かなり後半まで引っ張られそうな悪寒だけどね・・・
小草若(&視聴者)にとって納得のいく道がこの先待っていると信じてるよ!
そうでなかったら自分はきっとゾンビ化してしまう〜
824重要無名文化財:2008/02/03(日) 05:59:08
「小草若には小草若に合った落語がある、
私の名前が重荷になるのでは・・・」
という草若師匠の台詞って
小草若が草若襲名するのを危ぶんでる台詞だよね。
これがフラグになって襲名しなかったり
襲名しても上手く行かなかったりだと怖いんだよ。
昨日も夜中に考えてて泣いてしまいますた・・・。(;;)
825重要無名文化財:2008/02/03(日) 06:46:22
>>818
そんな楽天的には見られないよ
脚本家はもともと小草若は駄目息子設定だったと思うんだ。
前半で描きたかった絶対譲れないエピソードが鴻池の犬の小草若の喜代美抱きつきだもん。
脚本家は小草若を愛情持って描いていると言われているけど、好きなキャラにあの行動を宛てたりしないわなw
今後も執拗に若狭に迫る設定らしいし、その踏ん切りの無さが駄目だと言いたいんだと思う。

小草若が丁寧に描かれてるのは愛情からというより、世襲問題がドラマのメインテーマに近いところにあるから。が
しかも伝芸の家出身者が演じているから丁寧に描かざるをえないんじゃないか。
丁寧に書いてるうちに見えてきたこともあると思うので修正はかかってるかもしれないけれど、
この脚本家は自分の言いたい事は必ず言ってくるタイプだと思うから、世襲は否定するんだと思うわ。
駄目キャラに感情的に同情して救い上げたりはしないと思う。
ここが駄目なんだから、ここからスタートしたら?って感じで気付かせることはあるだろうけど
それも草々が草若を襲名するのを視聴者に納得させるために道を作ってあげるみたいな
そんな展開しか待ってないと思う。

気に入らないこと書いたならごめんね。でもそうとしか思えない。
これを本スレで書いたら「小草若ヲタの被害妄想」って絶対叩かれると思う。なんで?
826重要無名文化財:2008/02/03(日) 08:35:41
>>824
私と逆の意見だわ。
今週師匠が心配してることって、
実は弟子たちが乗り越えつつあることだなと思って見てた。
「完璧を求めすぎる」草々は嫁に「完璧じゃないからええんちゃうか」って助言するようになってるし、
「口が悪くて人付き合いが苦手」な四草は磯七さんたちへの応対が丁寧になってたもん。
だから、草原の「いっぺんぐらい賞を取って欲しい」もいずれ実現しそうだな、と思ってたので、
次の日の小草若への「私の息子であることが重荷になる」っていう心配は、
「草若の息子であることを誇りに思う」っていう風にクリアするんじゃないのかな、と。
827重要無名文化財:2008/02/03(日) 08:35:42
>>825
被害妄想かどうかはともかく、本スレでは垂れ流さない方が賢明だと思うよ。
828重要無名文化財:2008/02/03(日) 10:51:27
今日の感謝祭にいってる人いいなぁ〜。

レポよろしくね!
829重要無名文化財:2008/02/03(日) 10:52:44
今日はファン感謝祭だね
参加できる人、楽しんできて〜
(・∀・)ノシ

良かったらレポもお願いします
830重要無名文化財:2008/02/03(日) 10:54:22
>>825
>脚本家は小草若を愛情持って描いていると言われているけど、好きなキャラにあの行動を宛てたりしないわなw

このあたりが被害妄想だと思われるんじゃない?
脚本家の好きなキャラじゃないから、なんて理由はヲタ乙と言われるだけだと思うよ。
ここで嘆くに留めるが吉。

感謝祭で狂言披露したりするのかな。
底抜けに行きたかったなー。
ノーカットで2時間まるまる放送してほしいよ!
頼むぞNHK!
831重要無名文化財:2008/02/03(日) 11:09:17
作中で、好きなキャラを優遇し、嫌いのキャラをいじめるって、
中学生の同人小説じゃあるまいしw
コンプレックスだらけだった頃のB子がこれ以上ないぐらいダメダメだったように、
今の小草若がダメダメに描かれてるだけだと思うけどね。
両方とも、脚本家の分身だよ。
832重要無名文化財:2008/02/03(日) 11:11:51
>>826
同感。私も、草原兄さんは最終回までに賞を取ると思ってる。
833重要無名文化財:2008/02/03(日) 11:17:44
カメだが、自分も三年間がんばってでもダメでやさぐれたのか、と最初は思った。
だけど実家に殆ど寄り付かない=稽古してないって事かなあと。
そうするとやはり落語に向き合わなかったのかな、とか。
想像でしか分からない(描かれない)のが辛いわ。
834重要無名文化財:2008/02/03(日) 11:27:29
でも、このままだと、どんどのコナンパターンぽいんだよなー

あれも、マサキがコナンを押し退けて後継者になる正当性を強化するために
コナンをダメダメに描いていたし・・・

なんかやらかしてしまった小草若が、喜代美と草々に土下座して
二人が「苦しうない、許す」みたいに微笑んだら、ブチ切れるわw
835重要無名文化財:2008/02/03(日) 11:41:13
>>811
画面コピーをとって、ペイントで加工すればいいよ。
Windowsならこんな風に。Macだったらごめんね。

1.パソコンのaltキー+prt scキー(キーボードの右上の方にある)を押す。
(機種によってはfn+prt sc。 prt scって文字と同色で書いてる方のキー。)
2.スタートボタンからアクセサリの中のペイントを立ち上げる。
3.編集から貼り付けを選ぶ。
4.欲しい部分だけ残すように加工して、保存するときにファイルの種類をJpegに変更。

これで、携帯の待ち受けにもできるよ。
836重要無名文化財:2008/02/03(日) 11:41:45
>>831
いやでもこの脚本家さん、かなりの少女漫画好きじゃない?
そう思わせる箇所が随所にあった。
それもコメディパートよりシリアスパートに顕著なところが同人ぽいんだよね。

それに喜代美はどんなにダメダメに書かれてても主人公という最大の強みがある。
最後には絶対に救われるし上手くいくし、主人公補正がかかってフォローが入る。
ダメダメだった時からナレーションでフォロー入りまくってた。
小草若は脇役だから心配になっちゃうんだよ。
主人公の都合によって動かされるのが脇だからさ。
837重要無名文化財:2008/02/03(日) 11:55:39
>>834
ダメダメでも、コナンには雛形あきこがいたけど
小草若には・・・
838重要無名文化財:2008/02/03(日) 11:59:31
正典は、一度は諦めた塗り箸を再び継ぐ決心をしたものの、
和解したときには父親は既に死の床。
その後、父親の技を受け継いでいた秀臣に修行し、職人復活。

この流れで行くと、小草若覚醒も、師匠は既にあの世の住人。
そこで、師匠の芸を受け継いだ誰かのもとで修行に励み、落語家復活!
その誰かが果たして誰なのか。
草々はいやだね。
草原でも良いけど、自分は、四草って線が好きだな。
年越し蕎麦や正平の部屋の叱責シーンなどとの絡みで。
839重要無名文化財:2008/02/03(日) 12:07:46
普通に考えたら、草原だと思うけど
四草だと同人くさくてやだ
840重要無名文化財:2008/02/03(日) 12:08:14
四草ねぇ・・・
弟弟子に教えてもらうのもどうかと思う。
実際の落語家にはそういう例ってないんじゃない?
841重要無名文化財:2008/02/03(日) 12:12:06
弟弟子である四草に稽古をつけてもらうことがあっても
草々だけはいやだなあ。
なんでかというと、草々へのコンプレックスを抱えたままでそんなことになったら
悲惨なことになるのが目に見えてるから。
正典さんは秀臣さんにコンプレックスを抱いてはいなかったからね。
842重要無名文化財:2008/02/03(日) 12:15:41
>>836
同人好き、少女漫画好きでもかまわないけどそれはあなたの主観。
鴻池Weekまでは小草若は脇役ながらすごくいいポジションだったし見せ場もあった。
その頃もあなたは今みたいな不満を言ってたの?違うよね?
好きなキャラが不遇になったからって脚本家がこのキャラのことを好きじゃないから、なんて理由付けするのは違うと思う。
843重要無名文化財:2008/02/03(日) 12:16:56
>>839
同感。普通に草原兄さんに教えてもらえるといいなぁ。
844重要無名文化財:2008/02/03(日) 12:17:22
>>839
普通に考えたら草原兄さんだろうね。
個人的には一時的に柳宝師匠に預かってもらうのもありかなと思う。

>>840
どうなんだろうね。
たとえば覚えたい噺があるけど自分より上の噺家でそれが出来る人が誰もいなくて、
自分より後輩の噺家の中にできる奴がいるとなったら、どうしてもやりたければ
教えてもらいに行く人もいるかも?
845重要無名文化財:2008/02/03(日) 12:18:39
>>844
というか、草々が「崇徳院」を四草に教えてもらおうとしてたよね
846重要無名文化財:2008/02/03(日) 12:23:17
>>845
うん、でもあれは落語バカの草々ならではのビックリ行動て感じじゃなかった?
草々しかやらないよ、こんなことはみたいな雰囲気があったけど
よくよく考えたらリアルでもあることかもしれないなと思って。
847重要無名文化財:2008/02/03(日) 12:23:46
そういやあったね。
ならちりとての世界ではありなのか。
でも四草に教えてもらうより草原兄さんに教えてもらってほしいな。
848重要無名文化財:2008/02/03(日) 12:28:18
普通に考えて、草原兄さんのほうが圧倒的に持ちネタは多いでしょ
四草とは15〜6年キャリアが違うはず。
噛むけどw
849重要無名文化財:2008/02/03(日) 12:28:22
>>846
リアルじゃめったにないと思う。ってかありえないんじゃない?
師匠が弟弟子の誰々に教えてもらえ、って言わない限り。
850重要無名文化財:2008/02/03(日) 12:39:04
>>849
書き方悪くてごめん。
草々が四草に教えてもらおうとした「崇徳院」みたいなメジャーな噺じゃなくて、
やる人があまりいないような珍しいネタだったら、後輩(弟弟子というより後輩ね)にしか
かけられる噺家がいなければ、そういうこともあるんじゃないかってことが言いたかった。
師匠がいて教えてもらえる状況とか、先輩噺家に出来る人がいるなら
後輩に教えてもらうことは絶対にありえないと思うよ。
851重要無名文化財:2008/02/03(日) 12:45:39
>>850
それなら舞台袖から弟弟子が噺をかけてる時に盗むんじゃないかな?
あれだけ兄弟の序列がきっちりしてるからわざわざ教えてもらいにいく、というイメージがないわ。
イメージで言ってしまってごめん。
852重要無名文化財:2008/02/03(日) 12:50:00
だから「後輩」で「珍しいネタ」って書いたんだけど…。
後輩=弟弟子じゃなくて、落語界全体での後輩。
でもそうだね、高座にかかった貴重な機会を逃さずに袖から見て盗むんだろうね。
853重要無名文化財:2008/02/03(日) 13:21:59
>>842
鴻池の犬の週は小草若の境遇処遇に各人不満たらたらだったはずだが何か
854重要無名文化財:2008/02/03(日) 13:33:24
>>853
だから鴻池Weekまでは、って書いたじゃないか。
あの週は私の中で記憶から消去されてるw
小草若のみならず、草原兄さんも四草も寝床の人達もキャラ崩壊してた。
855重要無名文化財:2008/02/03(日) 13:36:49
>825

その発想自体が変だな。
脚本家は好き嫌いでキャラクターをつくらない。
全体を纏め上げ細部を作りこむ。
そういう意味では、小草若の役は、他のキャラクター以上に作りこまねばならないほど
重要性が在るってだけ。
あと好きなキャラクターに、徹底的に試練を与えるって小説家がいることは識ってるよ。
856重要無名文化財:2008/02/03(日) 13:41:49
鴻池までだって劇中での扱いがいいか悪いかといったら決してよくはなかったよw
売れてはいるけど芸無しで、周りからはアホ扱いで、落語家なのに肝心の落語はど下手で
ヒロインには当て馬どころか一切相手にされず。
だけどそれは脇役としてごく真っ当なポジションだったし、見てて楽しかった。
今の小草若は見ていて辛いし切ない。
あまりにも先が見えなさすぎてどうしても不安がよぎる。
857重要無名文化財:2008/02/03(日) 13:45:53
なんか萩尾望都の「トーマの心臓」を思い出すわ。
オスカーはずるい役という設定で描かれたのに
読者の圧倒的な支持を得てしまったので
オスカーが可哀相と抗議する読者が多数出てしまい作者が戸惑った。
オスカーのキャラは萩尾望都が色んな作品に何度も描いていて、
萩尾の気に入ったキャラとされているけれども、
インタビュー等で読む萩尾の好みの顔&性格はどう考えてもユーリのタイプ。
858重要無名文化財:2008/02/03(日) 13:50:14
>>856
脇役なのに号泣寿限無なんていう記憶に残るシーンがあってよかったな、って思ってた。

>それは脇役としてごく真っ当なポジションだったし、見てて楽しかった。

同意。
859重要無名文化財:2008/02/03(日) 13:52:05
>>857
何なのその思い込みw

作家にとっての「好き」って、「ダンナにするなら」とか「恋人にするなら」とか「友人にするなら」とか
たくさんあると思うけどねえ
それとは別に、自分を投影するキャラクターもいるだろうし
860重要無名文化財:2008/02/03(日) 13:53:42
「描いていておもしろいキャラクター」というのもあるよ
861重要無名文化財:2008/02/03(日) 14:13:10
たかが脇役に思い入れ強すぎ
862重要無名文化財:2008/02/03(日) 14:44:55
土スタでは、まだまだ喜代美ちゃんに行きますよって言ってたのに、「若狭」って
呼んだのはショックだったな。
普通に考えたら、結婚して3年も経ってる相手に執着するのもへんだけどさ。
そんなに忘れられないほど魅力的な女でもないし。

小草若がどん底のタイミングでスタパかぁ。今後救いがある展開のほのめか
しでもしてくれないかな。
863重要無名文化財:2008/02/03(日) 14:49:23
若狭草々奈津子さんの豆まきの写真がドラマスレにあったけどめちゃくちゃ楽しそう!
もぴにもやってほしかったなあ。もぴの袴姿好きなもんでなおさらw
もうすぐ感謝祭始まるね。行きたかった〜!
864重要無名文化財:2008/02/03(日) 14:56:45
今日は朝から逸平@α-station、茂山家は節分狂言、もぴは感謝祭…
なんという茂山デーw

感謝祭に参加できない自分はレポを待つとしよう
865重要無名文化財:2008/02/03(日) 15:16:30
>>861
主役に思い入れできないんだもん
866重要無名文化財:2008/02/03(日) 15:22:36
>>865
こらこらw
そういう言い方したらややこしくなるから。
867重要無名文化財:2008/02/03(日) 15:43:42
もぴスレなんだから小草若に思い入れたっぷりなのは当然だよねw
868重要無名文化財:2008/02/03(日) 15:48:58
>>867
うまいこと纏めなはったなw 確かにその通りや。
869重要無名文化財:2008/02/03(日) 16:45:22
>>830
脚本家の好き嫌いでドラマは動かないだろうけど、
小草若に関してはステレオタイプのアホボンで終わらせなかった脚本家に感謝
こんな深みにあるキャラないもんね
870重要無名文化財:2008/02/03(日) 17:04:13
こんなに心配になるのも小草若が本当にいい奴だからなんだよね
871重要無名文化財:2008/02/03(日) 17:11:17
本当に深いキャラになってるよね。
しかも、それは小草若の台詞だけでそうなったわけじゃなくて、
過去のいろんな人の言葉がいくつも小草若には跳ね返ってきてる。
872重要無名文化財:2008/02/03(日) 18:01:15
ここで萩尾望都の名前なんか出すなよ…
873重要無名文化財:2008/02/03(日) 18:05:11
ついでに訂正入れておくが、
萩尾はインタビューで、自作を通して一番好きなのはエドガー、
「トーマの心臓」だったらエーリが一番好きだときちんと発言している。
自分の勝手な好き嫌いと思い込みだけで適当なウソを書くな。
874重要無名文化財:2008/02/03(日) 18:05:55
× エーリ
○ エーリク

スレ汚しすまん。
875重要無名文化財:2008/02/03(日) 18:19:11
ごめん、萩尾望都って知らない。
このスレ的にはぐぐる必要もないみたいだね。
876重要無名文化財:2008/02/03(日) 18:29:46
萩尾望都といえば「イグアナの娘」思い出したわ
師匠の「間の悪いやっちゃな」「寿限無しかできひん」が呪いの言葉に・・・
877重要無名文化財:2008/02/03(日) 18:46:51
萩尾望都知らないのか…。個人的にはとてももったいないと思うけど、
ここは伝芸板でしたね。
でも、このスレでドラマの小草若の扱いについて一喜一憂するのも
本当は違うんじゃないかな〜。と思ったりする。
茂山さん演じる「小草若」について語りたくってドラマスレの居心地が悪いなら
噂板か難民にスレ立てしたらどうかな。
878重要無名文化財:2008/02/03(日) 18:54:08
スタパの小草若にメッセージを送らなくては・・・
879重要無名文化財:2008/02/03(日) 18:57:33
ドラマスレで小草若話をするのは居心地悪いと言うより、申し訳ないって感じかな。
個人スレでやるなら迷惑かからないし。
別に立てても構わないけど、どの役者さんの個人スレッド見ても
その時演じてる役の話が中心になるのは仕方ないと思うけどな。
我々が見る事ができるのは、あくまでも演じてる役を通しての中の人なんだから。
880重要無名文化財:2008/02/03(日) 19:11:47
>>879
同意。
個人スレはドラマや映画に出演中は個人スレは役の話になるよね。
ドラマスレや映画スレで話ができるときはそこでやるけど、
色々な理由でそこでは話がしにくい場合は大抵個人スレでやってる。
もぴの本業は俳優じゃないから小草若話はスレ違い・板違いってことなのかな?
でも演じてるのはまぎれもなくもぴなんだし…。
ちりとて終了まではここで話が出るのは仕方ないのでは。
881重要無名文化財:2008/02/03(日) 19:17:00
ファン感謝祭の放送決定キターー(゜▽゜)ーー!

2月24日(日)14:30〜14:59/総合テレビでも感謝祭の模様を放送する予定です。
882重要無名文化財:2008/02/03(日) 19:29:06
>>877
あなたの萩尾望都話が浮いてると思う。
萩尾望都を知らない住人にキレてそういう発言したとしか思えない。
それこそドラマスレで語ればいいのでは?
私は>>879>>880さんに同意。
伝芸板でもドラマに出てる時期は他の個人スレでもその話題が出るよ。


今スタパにメッセージ送った!
なんかだらだら長くなってしまってあっちを削り、こっちを削りしてたら無難な応援メッセージになってしまった(´・ω・`)
木曜までゲスト決まってるから振替は早くて金曜かな。
883重要無名文化財:2008/02/03(日) 19:34:52
>>882
自分なんか書いては消し、書いては消し…
内容がまとまらなくて未だにスタパにメッセージ出せてないorz
884重要無名文化財:2008/02/03(日) 19:38:14
>>883
ナカーマ
ちっともまとまらないよー(´・ω・`)
885重要無名文化財:2008/02/03(日) 19:39:18
スタパたくさんメッセージくるといいね。
>>883さん、頑張れ!あと一日ある!
886重要無名文化財:2008/02/03(日) 19:42:15
おっと>>884さんも頑張れ!
送信したあとであぁ、こんなふうに書けばもっと伝わったかも、などと後悔しているB子状態な私(´・ω・`)
887重要無名文化財:2008/02/03(日) 19:45:14
いえいえ、別に萩尾望都知らないからといってキレてはいませんよ。
客観的にみて、最近茂山さんを語る以上に過剰に小草若に熱い思い入れを
持っている人が多いような気がして、それなら「小草若」を語るスレにしたらどうかな、って思っただけです。
茂山さんあっての小草若ちゃんということはわかりますけどね。
888重要無名文化財:2008/02/03(日) 19:49:18
そんなのもぴが熱演してるからに決まってるじゃない。
なんでそんな当たり前のことを…。
889重要無名文化財:2008/02/03(日) 19:52:16
>>888
だよねぇ・・・。
890重要無名文化財:2008/02/03(日) 19:56:06
空気嫁
891重要無名文化財:2008/02/03(日) 19:56:53
小草若からもぴファンになった俄かが鬱陶しい、と素直に書けば良かったのにね。
892重要無名文化財:2008/02/03(日) 19:57:35
>>885
本当だね。たくさん集まってほしいねメッセージ。
よし、頑張ってまとめよう内容…!今夜中には出した方がいいね。
893重要無名文化財:2008/02/03(日) 20:03:45
皆様、嵐に耐性無さ過ぎですよ。
894重要無名文化財:2008/02/03(日) 20:10:10
別に嵐だとも思わなかったよ。

スタパメール、送る名前からすでに悩む。
対抗して小草若ラブにしようかと一瞬思った自分が痛いw
895重要無名文化財:2008/02/03(日) 20:14:47
>>894
B子の背中に小草若LOVEあったからそれにしようと思ったけど
痛ヲタのあの人がいたから辞めました・・・w
896重要無名文化財:2008/02/03(日) 20:15:19
ドラマスレにレポきてたけど、もぴが来週再来週の予告みてマジ泣きしたって!
もぴのブログ更新待ちかっ!
897重要無名文化財:2008/02/03(日) 20:20:20
>>895
それでは 『小草若・愛』 でいかがでしょうw
898重要無名文化財:2008/02/03(日) 20:24:06
あまりにも痛い名前はやめましょう、とマジ忠告w
899重要無名文化財:2008/02/03(日) 20:26:22
>>896
予告でマジ泣きって、本当に「体から小草若」なんだね…
うわぁ、来週放送見るのまた怖くなってきた…
900重要無名文化財:2008/02/03(日) 20:30:21
「体から小草若」
なかなか良いHNだな・・・
901重要無名文化財:2008/02/03(日) 20:32:26
>>899
もぴは感激屋だよね。
予告で泣けるほど役に没頭して、はまりこめる役に出会えたもぴは幸せだと思うよ。
902重要無名文化財:2008/02/03(日) 20:36:56
>>901
いやしかし。
悩む展開で本気で悩んで体壊したりしないか心配。
なんか痩せてきたし。
903重要無名文化財:2008/02/03(日) 20:37:26
見てるほうも底抜けに予告編で泣いてますがな。
904重要無名文化財:2008/02/03(日) 20:37:58
感謝祭。印象に残っているシーンで、自分のシーンじゃなくて、
おとうちゃんが小次郎おじちゃんに円周率言うシーンをあげたみたいね。
自分も弟に認められたい、と。
905重要無名文化財:2008/02/03(日) 20:42:04
>>901
うん、そう思う。
ドラマスレで「茂山だけ自分と関係ないシーンなんだな」と言ってる人がいて
そういえばそうだと<他の人はみんな自分が絡んでるシーン
没頭しすぎて自分のシーンは冷静な気持ちで見られないから…とか?
906重要無名文化財:2008/02/03(日) 20:44:01
>>902
痩せてきたよね。
この間の土スタもちょっと顔色悪いかなと思ってしまった。

>>904
もぴ…(´;ω;`)
907重要無名文化財:2008/02/03(日) 20:49:11
>>905
同意。
全部のシーンが印象深くて選べないのかもしれないね。
908重要無名文化財:2008/02/03(日) 20:50:55
ちりとての携帯サイト。今週の「この人に注目」が小草若になってる。
この文読むだけで胸が痛くなる自分も重症だ。

もぴも確かにやつれてきてるよね。
909重要無名文化財:2008/02/03(日) 20:52:42
東京日帰り翌日2公演、なんてハードスケジュールこなしてたら痩せてもくるよ(´;ω;`)
撮影終わったらゆっくり休養取ってほしいね。
910重要無名文化財:2008/02/03(日) 21:23:34
>>904
ああ。あの弟全然兄のこと認めてないもんな・・・
911重要無名文化財:2008/02/03(日) 21:41:34
感謝祭で流した予告って、土曜の最後の数十秒のとは違うのかな?
同じだったらそんなに長くないのにね、予告自体は…。
>>908
同じく。胸が痛んだ…。
912重要無名文化財:2008/02/03(日) 21:46:54
>>904
そういや以前の土スタで貫地谷さんと青木さんが出たとき
青木さんのこと「優しくて・・・こんな弟がいたら」みたいに言ってたね。
913重要無名文化財:2008/02/03(日) 21:47:36
予告は公式HPにあるやつと同じでした。
泣いてしまって、服の袖で拭こうとしたんだけど
結局舞台袖に駆け込んでました。すぐに戻ってきたけど。
914重要無名文化財:2008/02/03(日) 21:48:06
もぴ、尾崎歌ったんだねww
あー底抜けに行きたかったーっっ!
915重要無名文化財:2008/02/03(日) 22:11:09
こんな入れ込む性質だと、ちょくちょくドラマに出る、ってわけに行かないねー
出るからには全力投球なんだろうなあ。
もぴは、子小草若のシーンとかもマジ泣きしていそうだ。
916重要無名文化財:2008/02/03(日) 22:17:43
>>913
乙!
やっぱり普通の予告だったんだね。
917重要無名文化財:2008/02/03(日) 22:19:17
20:45のニュースで、今日の成田山豆まき&ちりとてちんファン感謝祭の模様をちらっと放送していたよ@関西
ほんの少しだけど、出演者の仲の良さと笑顔が見られました
918重要無名文化財:2008/02/03(日) 22:37:04
泣いて痩せてやつれるまで役に没頭するもぴ素敵すぎる
小草若に自分を重ねあわせるところもあるからかな?
伝統芸能の家に生まれたのは一緒だし
919重要無名文化財:2008/02/03(日) 22:49:42
>>918
土スタパでもまんまだって言ってたよね。

スタパにメールやっと送った!
お願いも書いてみたけど採用してほしいなー。
名前は『あぶない刑事』にしようかと思ったけどNHKだからやめといたw
920重要無名文化財:2008/02/03(日) 23:26:24
明日の土スタ、生放送だと思って有給休暇使ったのに。収録のみとは…!orz

>>919
スタパにメール乙。自分も何かリクエスト書いて送ってみようっと。
921重要無名文化財:2008/02/03(日) 23:27:08
×明日の土スタ→○スタパだったorz
922重要無名文化財:2008/02/03(日) 23:39:27
弟の方がドラマデビューが先なので、小草若を最初に見た時
「こういう感じの役作りだと後が大変やで、がんばりや」(うろ覚え)みたいに言われて
弟に「すごいなー」って言われるような(松重お父ちゃんみたいな)兄になりたいです、と。
円周率を言い終わった後のお父ちゃんの背中を見ながら「かっこいい…」とつぶやいてました。

客席に背中を向ける際(撮影のために)お尻向けてすいません、と吉弥さんと一緒に客席にお辞儀してました。
貫地谷さんに「恋人にするなら私は小草若」って言われて椅子持ち上げて喜んだり、
ADの真似したり、底抜けした後、ジャンプしたり駆け回ったり、客席走り回ったり、
椅子に座ってない度数は2位でした(1位は吉弥さん)。
923重要無名文化財:2008/02/03(日) 23:43:21
>>922
レポありがとう!そうか、弟がドラマ歴は先輩か。
924重要無名文化財:2008/02/03(日) 23:44:13
乙!
椅子に座ってる度数1位は四草かなw
925重要無名文化財:2008/02/03(日) 23:45:06
>>922
レポ乙!
相変わらず細かく気を遣いまくりの図ぅですねぇ。
926重要無名文化財:2008/02/03(日) 23:51:35
I LOVE YOUは脚本に曲名と「底抜け」としか書いてなくて、監督から丸投げされたそうで。
ほうきをぐるぐる回しながら歌ってください、と言われたのであのような感じに。
「尾崎さんのファンに怒られるんやないかと不安で…」
ちゃんと尾崎さんの事務所に許可を得たそうですがw

椅子に座ってる度数1位は若狭でしたw
927重要無名文化財:2008/02/03(日) 23:55:35
>>926
また丸投げかー!w
「底抜けにあいら〜びゅ〜♪」、尾崎氏サイドにちゃんと許可得た芸だったとはww
928重要無名文化財:2008/02/03(日) 23:57:28
ディレクター丸投げしすぎw
929重要無名文化財:2008/02/04(月) 00:00:18
丸投げしすぎww
でももぴならできるからだよね!
「くだらなくて、いい感じです(にこ(・∀・))」
930重要無名文化財:2008/02/04(月) 00:01:37
>>920
収録だけだけど休館日じゃないから観覧はできるはずだよ!
行ってこーい!
931重要無名文化財:2008/02/04(月) 00:02:15
台本も、演者にお任せしすぎw
あれもこれも丸投げされて任されて
必死に考えて生み出してたら感情移入も激しくなるわ…w
932重要無名文化財:2008/02/04(月) 00:02:52
レポd!
大勢の人が見ているステージの上でも
マジ泣き出来るほどの感性の持ち主なんだねぇ。
そういえばこの間の土スタで
過去VTR(四草&小草若復帰シーン)が流れたとき
もぴ、はじめの四草のシーンは笑顔で見てたのに
小草若のシーンになったら急に顔が真剣になって
感極まっているように見えたんだよね。
(この辺の表情はTVには映ってなかったと思う)
VTRから生映像に切り替わってすぐにもぴが
「お恥ずかしい」って言ったんだけど、あれは
演技に対してではなく、VTR見てるときの自分について
言ってるのかな、と感じたのを今思い出した。

933重要無名文化財:2008/02/04(月) 00:04:56
>>922
観客にお尻を向けたシーンって吉弥さんブログにあった写真撮影の時かな?
空席が悔し過ぎる・・・(つД`)
934重要無名文化財:2008/02/04(月) 00:09:08
>>933
みんなで底抜けポーズしてるw
935重要無名文化財:2008/02/04(月) 00:12:16
>>934
特撮モノみたいだよねw
ツレヅレンジャー参上!!
936重要無名文化財:2008/02/04(月) 00:15:57
なんで関西テレビのニュースのゲストなんかを引き受けたんやろ。
別にモッピーでなくてもいいのに。もっとましな人いたやろに。
937重要無名文化財:2008/02/04(月) 00:30:44
ブログ読んでもらい泣きした…
938重要無名文化財:2008/02/04(月) 00:47:33
今やっとスタパにメール送ったー。
メールの文面考えるのにこんなに緊張したの初めてかもw
939重要無名文化財:2008/02/04(月) 00:49:01
>>937
私もノシ(´;ω;`)
明日のスタパも泣いちゃいそうだね。
この家に生まれてきてよかった、なんて言えるもぴが眩しい。
携帯からなんでよくわからないんだけど写真、誰が載ってるの?
940重要無名文化財:2008/02/04(月) 00:50:06
思い出したので追加。
結婚報道はドラマとも直接関係無いので取材は受けないつもりだったのに、
先にあがった吉弥さんがBK前で待ち構えてたレポーターに喋ってもうた…ってw
941重要無名文化財:2008/02/04(月) 01:08:55
ドラマスレでもぴブログの話してる人〜。
もしここの住人なら、その話題は向こうでやらずにこっちでやんなはれ。
過剰な中の人話はそもそもうざがられるというのもあるけど、
小草若絡みネタは過敏に反応してやたらと噛みついてくる人がいるんだから。
942重要無名文化財:2008/02/04(月) 01:14:36
いるね・・・
どういう人かちょっと予想ついてるんだけどさ。
943重要無名文化財:2008/02/04(月) 01:20:37
吉弥さんや青木さん、しほりちゃんの話だとスルーなのにね。
944重要無名文化財:2008/02/04(月) 01:24:38
>>940
吉弥さん、タレコミした、って感謝祭のイベントの記者会見で言ってたけどそういうことだったのかw
945重要無名文化財:2008/02/04(月) 01:27:57
>>937
見てきた。泣かせる・・・
なんかもう兎に角、良かったね、って言ってあげたい。

>>939
写真、吉弥さんと加藤さんとスタッフの皆さん、かな?
946重要無名文化財:2008/02/04(月) 01:29:55
>>943
加藤さんのもね。
947重要無名文化財:2008/02/04(月) 01:36:59
>>942
自分もちょっと予想ついてる。
>>942さんの予想とは違ってるかもしれないけど。
948重要無名文化財:2008/02/04(月) 01:57:48
感謝祭行ってきました。
予告編の件について補足です。
テレビで流された予告は、2/4からの週のものですが、
感謝祭では、2/4からの週と、2/11からの週との、
2週分の予告編が連続で流されたのです。
普通のファンでも見ただけで涙が出るような内容でした。
(実は私もちょっと泣きました)
949重要無名文化財:2008/02/04(月) 02:57:11
明日のスタパの収録時間て生放送の時間と一緒ですか?
どなたか教えていただけると有り難いです。
勉強不足で申し訳ない・・・orz

しかし感謝祭、底抜けに行きたかった・・・!!!!
950重要無名文化財:2008/02/04(月) 03:05:15
…とにかくまずsageることを覚えてほしい。
951重要無名文化財:2008/02/04(月) 03:12:21
・・・ごめん。
952重要無名文化財:2008/02/04(月) 04:37:33
>>947
たとえば?
953重要無名文化財:2008/02/04(月) 04:55:01
>>952
叩かれてる人のヲタだよ。
ちょっとその登場人物揶揄ったら
速攻ID連呼で小草若ヲタとやられた。
自分、その人以外にも結構面白おかしく書いてたのに
そいつはその人物について書かれた時だけねちこく言ってきたから
ID検索する奴はやつのヲタだと確信してる。
中の人はいい人だけどヲタは神経過敏になってる
954重要無名文化財:2008/02/04(月) 07:27:18
まあまあ、その辺でやめときましょう。ここではまたーり語りたいし。
話題は尽きないようだし、そろそろ次スレの時期かな。
955重要無名文化財:2008/02/04(月) 07:55:06
このスレ早かったね〜。
タイトルはちりとて終了まではこのままでいいんじゃないかな?
スレナンバーつけるのに悩むね。
956重要無名文化財:2008/02/04(月) 08:13:10
【底抜けに・その弐】茂山宗彦【狂言師】

 かな
 ちりとて終わったら

 茂山宗彦【狂言師】そのxx  (今実質2だよね)


とか。
957重要無名文化財:2008/02/04(月) 08:34:15
其ノ弐、は?
時代劇っぽいかなw
958重要無名文化財:2008/02/04(月) 08:50:49
次スレ立てたよ。
【底抜けに】茂山宗彦【大蔵流】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1202082581/
959重要無名文化財:2008/02/04(月) 08:53:54
>>958
スレ立て乙です。
ただ、スレタイ案が今出ているのだから、別のスレタイを推したければ
まずは提案してみた方がよかったのではないでしょうか。
960958:2008/02/04(月) 09:01:21
>>959 それは私も考えたけど、このスレの伸びが早くて検討してるうちに
 スレが終わる可能性が大きいので、少々変えてスレタイにしただけで スレ立てたんだ。
961重要無名文化財:2008/02/04(月) 09:04:59
それならそれで一言いってくれてもよかったかなと私は思う
でもスレ立て乙です
962重要無名文化財:2008/02/04(月) 09:08:14
次スレ相談は950位からでおkだけど、立てるのは980位で充分かと。
963重要無名文化財:2008/02/04(月) 09:35:52
今日は小草若出てないしスタパもないからスレ進まないと思う。
もうちょっと相談してスレタイ決めてほしかったよ。

感謝祭の観客席にスタパ応援メッセージを収録するためのカメラが来てたみたいだね。
ちりとてファンからの熱いメッセージを流されたらもぴ、泣いちゃうだろうね(つД`)
964重要無名文化財:2008/02/04(月) 10:23:42
ああ、あの騒ぎはそのカメラだったのか。
ちょうどその辺りと正反対の位置にいたから、何の騒ぎなんだって思ってた。
いいなぁ
965重要無名文化財:2008/02/04(月) 10:35:27
>>964
感謝祭に行けてるおまいが底抜けに羨ましいがな!
966重要無名文化財:2008/02/04(月) 10:58:12
七五三家ってイペ以外は全員涙もろいんだよね?
テレビ見てて七五三もママンよく泣いてるって前聞いたキガス
イペも涙もろいかどうかは知らないなんでイペ以外と書いたけど
取りあえず宗彦は間違いなく涙もろいw
967重要無名文化財:2008/02/04(月) 12:07:51
>>965
昨日の感謝祭で、生で宗彦が泣き出すのをみたよ。
あー小草若に入りきってるなと思った。
968重要無名文化財:2008/02/04(月) 12:14:43
>>966の間違いでした。

>>965
実は全部落選して、当選してないんだけど島根からスタジオ見学には行ってきたんだ。
そしたら並んでる間一人参加の人と話が弾んで、実は落選したんですっていったら
誘ってもらえたんだよ。その人もせっかくのファン感謝祭だから
自分のせいで一人分を無駄にしたくなかったから良かったといってくれた。
普通の年配のおばちゃんだったけど、よくテレビで聞くみたいに図々しいとか喧しいとかでは全然なくて
すごく親切であったかい人だった。帰りにお茶もおごってくれたよ。
信じられないくらい嬉しかった。大阪のおばちゃんへのイメージが180度変わったよ。
969重要無名文化財:2008/02/04(月) 12:20:50
変わったのが360°じゃ無くて良かったw
970重要無名文化財:2008/02/04(月) 12:33:16
>>969
元通りやがなw
971重要無名文化財:2008/02/04(月) 15:01:03
スタパ観覧、勇気を振り絞って行ってきた!
といっても中には入れなくて、ガラス越しの観覧だったけどねw
でも音声は収録中はスタジオの外にも流れてたのでちゃんと聞こえた。
ショップで蜩手拭いを購入後、ただいま遅いお昼にありついとりますw
972重要無名文化財:2008/02/04(月) 15:10:26
>>971
すげー気になる。羨ましい。

自分は昨日感謝祭行ったんだけど、
もぴは「これから小草若がどうなるか僕にもわかりません(知りません)」って言ってた。
体から小草若なもぴだから、塗箸職人目指すとかそんな脚本だったら
本気で怒るんじゃないだろうかと思った。
973重要無名文化財:2008/02/04(月) 15:15:43
>>971-972
おまいら浦山氏杉・・・

974重要無名文化財:2008/02/04(月) 15:25:36
>>971
お疲れ様〜。
あとでいいので詳細教えて下さい。
975重要無名文化財:2008/02/04(月) 15:26:32
>>972
親の名前に負けて、別の道を歩む役とかだったら
もぴみたいな立場の人にやらせないで欲しいわー
あそこまでシンクロさせといて、しんどすぎでしょ
976重要無名文化財:2008/02/04(月) 15:39:38
>>971
今じゃなくて、できたら放送後にテレビでうつらなかったエピを書いてほしい。
今日は収録だけだったけどいつかは放送されるからネタバレされると楽しみ半減しそうで。
977重要無名文化財:2008/02/04(月) 15:43:11
>>972
本当にドラマの最後までどうなるか分からずに完、だったりして
上沼ナレで「小草若兄さんがあれからどこへ行ったのか、今何をしているのか誰も知りません」
「でもきっと元気なんや思います」みたいな

暴動ですねw
978重要無名文化財:2008/02/04(月) 15:43:28
>>976
あ〜・・・。
残念ながら、そりゃそうだな。
折角のOAがカスカスになったら気の毒だもんね。
979971:2008/02/04(月) 15:48:49
>>972
最終的に塗り箸職人なんてオチになったら、もぴのみならず茂山家の皆さんも
怒りはしなくてもかなり複雑な心境になるのでは…。

内容には詳しく触れずに報告すると、前半は小草若関連話、
後半は本業に関するというか家の話。
あとちょっぴりプライベートネタも。
途中で何度か観覧客に向かって手を振ってくれた。優しいわー。
スタジオから出てくるのを待ってた客たちに底抜けポーズやらせて写真撮ってた。
ブログに載せる用だそうなw

>>973
すまぬ(・ω・`)
980重要無名文化財:2008/02/04(月) 15:52:33
外から携帯でリロードせずに書いてしまった。
もしあの程度でも嫌だ!って人いたらゴメン。
981重要無名文化財:2008/02/04(月) 16:02:18
>>980
いや、適度な範囲で教えてくれて嬉しいよ。乙!オンエア楽しみだー!
982重要無名文化財:2008/02/04(月) 16:27:37
>>980
その程度なら大丈夫だとオモ
dクス!
983重要無名文化財:2008/02/04(月) 16:52:50
自分も行ってきた。ネタバレ以外。
始まる前、観客の間を通るんだけど、ちょっと驚いた(人が多いからか?)感じで
見てくれました。底抜けも1回やってくれたけど、自分のところからは良く見えなかった。
その後スタンバッてる時、小さい子に「小草若ちゃーん」って呼ばれて「はい」って。
続いて「がんばってねー」に「がんばります」(遠かったのでちょっと違うかも)
和んでおりました。
あとは車椅子の方が花道にいらしたんだけど、気付いて握手してました。
収録始まってから気付いたのは、良く手を使って語ること。
モニターは上半身アップが多いのでそこが見切れてたのは残念。
綺麗な指だなあと思ってみてました。
あと、男性アナが話すとき、コーナーで音楽がかかるんだけど
それにあわせて体を動かしてた。(これも映ってないと思う)
収録でも生と同じ時間だけだったので、カンペに「魚好き×」って出てました。
たぶん釣りの話はカットって意味だったんだと思う。
収録後、ガラスのこっちではモニターが切られて、音が聞こえなかった。
中に入られた方は、その後5分ほどの話が聞けたと思う。
984重要無名文化財:2008/02/04(月) 17:03:53
>>983
乙です。
「魚好き×」ってワロタw
「底抜けは無しで」のようではないかw
985重要無名文化財:2008/02/04(月) 17:08:37
自分も行ってきましたー。観覧の人結構多かったです。
内容については書きませんが、このOAは絶対貴重だと思います。
皆さん放映日くれぐれも逃さぬように!
986重要無名文化財:2008/02/04(月) 17:12:46
>>980>>983
レポありがとう!
もぴの優しさに温かい気持ちになった
放送日が楽しみだなぁ(´ー`)
987重要無名文化財:2008/02/04(月) 17:16:44
いつ放送されるんだろう…早く情報くれNHK!
988重要無名文化財:2008/02/04(月) 17:18:23
┌──○─┐
│魚好き │ ∧_∧
│ ×  │・ω・`)
└──○─┘//

989重要無名文化財:2008/02/04(月) 17:28:36
>>983
ありがとー!
990重要無名文化財:2008/02/04(月) 17:33:07
>>985
ありがとー!
991重要無名文化財:2008/02/04(月) 17:54:06
土スタは行けたけど、今日は行けず仕事が手につかなかった。
行った人、適度なレポありがとう。私も手と目がきれいだなぁ
という印象でした。そして、お客さんにやさしい。
もぴファンもいい人多い印象。
992重要無名文化財:2008/02/04(月) 18:17:15
http://www.nhk.or.jp/park/yotei/index.html

スタパ放映は2/12(火)に決定
993重要無名文化財:2008/02/04(月) 18:21:04
>>992
dクス!
金曜になるのかとオモテたorz
994重要無名文化財:2008/02/04(月) 18:22:43
スタパ話、思い出したので追加。
収録が終わった後にスタッフ(ADかな?)が写真を撮らせてくださいとお願いしたところ、
「どーぞどーぞ、なんぼでも撮ってください。100枚撮ってください」ともぴw
で、まずは座ったまま2枚ほど。
それから陶子さんと遠藤アナと一緒に椅子の横の空いてるスペースで記念写真撮ってた。
もちろん3人とも底抜けポーズでw

この時、スタジオ外にも音声が流れてはきてたんだけど、収録時と違って聞こえたり
小さくなったりと微妙に聞き取りづらかったのでセリフは正確じゃないかも。
ご了承の程よろしくです(´・ω・`)
995重要無名文化財:2008/02/04(月) 18:27:00
>>994
dクス!本当に100枚でも撮らしてくれそうw

>>992
スケジュール帖見たら火曜日午後から予定入ってた・・・(´;ω;`)
今日か金曜なら良かったのに・・・orz
996重要無名文化財:2008/02/04(月) 18:37:19
私も本日スタパ行ってきました。
一番印象に残ったのは宗彦さんの手が震えていたこと。すごく緊張されてたんだろうなあ。
初めのほうから目が真っ赤だったので、
感極まってうるうるしていたのか疲れて充血していたのかはわかりませんでした。

>>994さんの話に追加。
遠藤アナ、宗彦さん、陶子アナの3人が並んで
底抜けポーズを決めたショットを撮影しているときに
遠藤アナが「アイドルグループみたいですね!」と楽しそうでした。
ステラの表紙を4兄弟弟子が飾った時の
「レモン持ちましょうか」という話を思い出しましたw

宗彦さんの収録後に後藤&陶子アナと観覧者がスタジオに残って
「明日は温水洋一さんがゲストです」という番組宣伝ショットを撮るということになり、
遠藤アナが「(観覧者のみなさんと)底抜けポーズをしましょうか」と陶子さんに言ったら
今日は録画で温水さんの放送のほうが先になる予定なので、
陶子アナが「ちょっと(TV)見てる方にわかんないよね(笑)」と言ってました。確かに。
でもリハーサルでは陶子アナ底抜けポーズ決めてくれましたw

その際にスタジオの照明の1つから「ジジジジジー」という音が聞こえてきて
(たぶんライトの前にかぶせた紙が鳴っていた)一度リハーサル中断したんですが、
スタッフの方「あ、また蝉が鳴いてる」
遠藤アナ「徒然亭だけに」
陶子アナ「あー徒然亭だけにね(笑)」
と楽しそうに話されていて楽しかったです。
その後陶子アナが「二人ともちりとてちんファンなんです」とおっしゃってました。

たぶん60人くらいは観覧希望者がいたと思うのですが、抽選で30人になり、
そのうち男性は2人で、遠藤アナも「今日は本当に女性が多いですね」と驚かれてました。

なんか宗彦さんの話じゃなくてごめんなさい。
緊張していて収録中のことはよく覚えていないっていうのがホントのところでして(´・ω・`)
997重要無名文化財:2008/02/04(月) 18:45:08
>>996
貴重な舞台裏レポをありがとう〜
放送日当日は今日のもぴの様子を想像して、緊張しながら見てしまいそうw

それにしても、底抜けポーズはちりとてちんが終わっても不滅な気がするなー
998重要無名文化財:2008/02/04(月) 18:48:32
>>996
dクス

ブログ見たら昨日相当泣いてた様子だから
絶対今日目赤いと思ってたw
999重要無名文化財:2008/02/04(月) 18:49:47
>>996
いえいえ、おもしろかったです!
みなさんネタバレはずしたレポありがとう!
いい雰囲気だったんですね。楽しみ。

目が充血…緊張か感動か寝不足か二日酔いか??
両アナの好感度もうP。遠藤アナ、やっぱりいい人だなぁ。
1000重要無名文化財:2008/02/04(月) 18:53:34
1000ならもぴが幸せになる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。