【高座返し】前座応援スレ其の弐【めくり】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1重要無名文化財
師匠のお世話、噺の修行、高座の裏方と頑張っている前座さんを応援しましょう
2重要無名文化財:2009/09/01(火) 20:52:57
俺は前座スレでは2を取らないようにしている。
3重要無名文化財:2009/09/01(火) 21:19:44
祝 新スレ
祝 ち太郎昇進(11月上席予定)
4重要無名文化財:2009/09/02(水) 02:21:33
>>1
おつ
5重要無名文化財:2009/09/02(水) 17:22:20
>>1乙とは書き込まないことにしているのだが
思わずキーを叩いてしまった
>>1
6重要無名文化財:2009/09/02(水) 17:37:07
ある寄席のテケツは客に愛想を振りまかないようにしている
7重要無名文化財:2009/09/02(水) 21:47:40
愛想振りまいてほしいの?w
8重要無名文化財:2009/09/02(水) 22:26:28

前座スレですよ〜
前座スレですよ〜
前座スレですよ〜
前座スレですよ〜
前座スレですよ〜
前座スレですよ〜
前座スレですよ〜
前座スレですよ〜
9重要無名文化財:2009/09/02(水) 23:06:22
おじさん乙
10重要無名文化財:2009/09/02(水) 23:20:12
前座スレですよ〜
前座スレですよ〜
前座スレですよ〜
前座スレですよ〜
便座スレですよ〜
前座スレですよ〜
前座スレですよ〜
前座スレですよ〜
前座スレですよ〜
前座スレですよ〜
前座スレですよ〜
前座スレですよ〜
前座スレですよ〜
前座スレですよ〜

おれは鈴本の厠では便座に座らないようにしていりゅ。
するときはいつも中腰だ。
たまにこぼす。
11重要無名文化財:2009/09/02(水) 23:23:46
早朝寄席の時
いつも一番奥で気張ってる人ね









12重要無名文化財:2009/09/02(水) 23:56:22
>>3
一人だけ?
13重要無名文化財:2009/09/02(水) 23:59:21
>>12
芸協のサイトでは前座→二ツ目昇進は一人だけみたいだね
14重要無名文化財:2009/09/03(木) 22:05:28
>>13
サンクス。ちょっと前にまとめて上げたのに、やはり坊ちゃんは違うってことか?
15重要無名文化財:2009/09/03(木) 22:50:32
あ、誰かのジュニアだっけ
16重要無名文化財:2009/09/03(木) 23:14:02
ち太郎は痴楽(五代目)の息子ですよ
17重要無名文化財:2009/09/04(金) 09:03:38
ねたまれないのかな
他人ごとながら心配だw
18重要無名文化財:2009/09/04(金) 22:19:48
あのだん五ですら二ツ目に昇進できるんだから、要するに前座のうちに
辞めさえしなければ誰でも昇進できるシステムになってるのかな?
19重要無名文化財:2009/09/04(金) 23:07:21
そう
20重要無名文化財:2009/09/04(金) 23:25:59
落協は、って但し書きをつけないと、立川流ファンが黙ってませんよ
21重要無名文化財:2009/09/04(金) 23:46:32
あのだん五ですら二ツ目に昇進できるんだから、要するに前座のうちに
辞めさえしなければ誰でも昇進できるシステムになってるのかな?
落語協会の場合は。
22重要無名文化財:2009/09/04(金) 23:59:44
そう
23重要無名文化財:2009/09/05(土) 08:55:54
うつ
24重要無名文化財:2009/09/05(土) 11:58:38
落語芸術協会はどーしてくれるんだよ!
25重要無名文化財:2009/09/05(土) 13:11:40
ゲイ協の場合はどうなんですか?
26重要無名文化財:2009/09/05(土) 15:39:42
>>25
新宿2丁目あたりで聞いてみろ
27重要無名文化財:2009/09/06(日) 00:05:40
だん五、二ツ目に上がるんだ…。
以前聴いた時は呆れ返るほど酷かったんだけどちったぁ上手くなったんか?
28重要無名文化財:2009/09/06(日) 08:27:18
きくお、いっひらには
謝らんでよい。
29重要無名文化財:2009/09/06(日) 12:56:25
先日寄席の帰りにコーヒー飲んでたら、隣の席にその日の前座が2人連れで来て、
煙草吸いながら先輩や大御所真打の悪口言ってた。
最近は前座は禁酒禁煙じゃないのか?
30重要無名文化財:2009/09/06(日) 13:27:52
>>29
それうかつな行為だな。
落語界に限らず自分が所属する世界の悪口を他人が聞こえるところで
堂々としゃべるとはね
31重要無名文化財:2009/09/06(日) 15:01:11
>>29
あいつ等にも困ったもんだ
32重要無名文化財:2009/09/06(日) 21:13:43
前座の落語なんてたいてい酷いもんだよ
33重要無名文化財:2009/09/06(日) 21:38:08
>>32
前座なんだからたいていそうだが、その中にキラリと光る逸材がいたりする
34重要無名文化財:2009/09/06(日) 21:54:37
例えば誰?
35重要無名文化財:2009/09/06(日) 22:25:48
前スレから実力でよく話題に上るのは
落協なら正太郎、芸協なら宮治、立川流ならこはる。
36重要無名文化財:2009/09/06(日) 22:26:08
小三治、さん喬、権太楼、雲助、なんですとも皆昔は前座
37重要無名文化財:2009/09/06(日) 22:35:17
今は二ツ目だけど才紫(才ころ)や菊六は前座のころからどんどん上達してた
38重要無名文化財:2009/09/07(月) 07:55:37
もぐらだっておけらだってあめんぼだって
39重要無名文化財:2009/09/07(月) 08:06:56
>>29

ぽっぽにはお灸をすえておきました。
4029:2009/09/07(月) 20:45:11
いや、俺が見たのは芸協の前座だが。
ぽっぽも喫煙者かい?

41重要無名文化財:2009/09/07(月) 20:51:54
あれか、講談の。
42重要無名文化財:2009/09/07(月) 22:48:26
>>39の書き込みは洒落にならない
43重要無名文化財:2009/09/07(月) 23:23:49
ふむ、ふむ、芸協の、講談の、誰!?
44重要無名文化財:2009/09/07(月) 23:33:05
今日の浅草、ぽっぽちゃんかなり可愛かった。そのあとの西瓜ちゃんも前よか綺麗にはなってたが(男できたか?)レベルが違った。
45重要無名文化財:2009/09/08(火) 01:12:56
明日の浅草、ぽっぽちゃんかなり可愛かった。そのあとの順子ちゃんも前よか綺麗にはなってたが(男できたか?)レベルが違った。
46重要無名文化財:2009/09/08(火) 02:17:17
今日はいなくとも明日はね
47重要無名文化財:2009/09/08(火) 09:36:09
>>39
訴えられますよ
48重要無名文化財:2009/09/08(火) 12:15:33
>>16
師匠も息子さんが前座のままだったら死んでも死に切れないでしょう
よいことをなさいましたね
49重要無名文化財:2009/09/08(火) 15:40:08
>>39は通報しました。
もし本人次第で現実性は乏しいけど十分名誉棄損に該当
50重要無名文化財:2009/09/08(火) 16:55:33

扇の弟弟子が楽屋入りしたみたいだね。

http://rakugo-kyokai.or.jp/Profiles.aspx?code=517


あと小朝が「小朝門下の秘密兵器の初高座です」なんて言ってるけど
ぽっぽに弟(か妹)弟子いたの?

http://ameblo.jp/koasa-blog/entry-10338122497.html
51重要無名文化財:2009/09/08(火) 17:47:54
気持ち悪いなあ
52重要無名文化財:2009/09/08(火) 21:10:48
>>48
痴楽師匠は昨日亡くなったんだね、ご冥福をお祈りします
ち太郎 がんばっていい噺家になれ
53重要無名文化財:2009/09/09(水) 12:41:12
花のお江戸に巣くうこ゛んたくれの皆さん、
前座の高座リポを載せてくりゃませ。
54重要無名文化財:2009/09/09(水) 22:57:01
↑は?
55重要無名文化財:2009/09/10(木) 00:16:11
ぽっぽなんて婆なんだからモクってようが、まいが何の名誉かw
大体師匠の豚自ら散々下品女エピソード垂れ流してんじゃん。
56重要無名文化財:2009/09/10(木) 06:51:14
訴状が届きますた。

原告はぽっぽを真打ちにする勝手連とありました。

やはりヲタでした。
57重要無名文化財:2009/09/10(木) 08:12:52
>>56

勝手連

( ゜Д゜;)
58重要無名文化財:2009/09/10(木) 23:59:05
夫婦で落語聴きにいくんだけど、地元の地域寄席に市也が来るんで
嫁がウキウキしている。何か面白くないな。
59重要無名文化財:2009/09/11(金) 01:07:54
市也が金明竹以外のものをやったら教えてくれ
60重要無名文化財:2009/09/11(金) 12:37:52
なんで教えなきゃいけないんだ
61重要無名文化財:2009/09/11(金) 12:41:34
お灸すえないかんから。
62重要無名文化財:2009/09/13(日) 04:15:08
むしろ金明竹以外を聞く方が多いんだが…
63重要無名文化財:2009/09/13(日) 07:58:10
教えてくれ
64重要無名文化財:2009/09/13(日) 10:21:18
明日は子ほめやるみたいだぞ!って教え…たら、どうかなるのかい?
65重要無名文化財:2009/09/13(日) 18:01:43
>>59
今日地元の地域寄席で真田小僧やっていたがかなりカミカミ
66重要無名文化財:2009/09/13(日) 18:09:00
芸人を育てるねぇ
67重要無名文化財:2009/09/14(月) 18:30:06
「おい前座!水持ってきてくれ」
「おい水はまだか」
(ついにキレて)
「何もたもたしているんだ!高座に気を気を使わなければダメじゃないか。いつ高座で倒れてもおかしくない年齢なんだから」


「あんりま! 全然気付かなかっただよ。」
(その師匠の口演が終わり高座返し後太神楽で出てきて)
「あんりま! マイク片づけるの忘れていただよ。小花どんに悪いことしたべな」


  ※高座の仕事にまだまだ未熟なところがあるな
68重要無名文化財:2009/09/14(月) 18:47:22
文生師匠ってそんなこというかな
69重要無名文化財:2009/09/14(月) 18:51:27
>>67

スレ違い。
該当隔離スレへww
70重要無名文化財:2009/09/14(月) 19:19:57
>>67-68
前座がしくじった師匠は川柳師
その後の文生の後は和楽社中なのにマイク片づけるの忘れていた。
ああいう場合楽屋で叱られるのは立前座なんで、正太郎「また権助かよ」
って心の中でうんざりしたんじゃないの?
71重要無名文化財:2009/09/14(月) 19:50:07
和楽師匠は和やかな人だから怒ったりしないよ
和助はどびんの音を聞いてもらいたいからなおさら
72重要無名文化財:2009/09/14(月) 19:51:03
あんりま! またしくじりを2chに書かれてしまっただよ。
今夜は赤ベロベロの醤油漬け食べて早く寝よ
73重要無名文化財:2009/09/14(月) 19:59:20
棒鱈に権助は出てこない
74重要無名文化財:2009/09/16(水) 00:41:40
マグロは今高いだろ
75重要無名文化財:2009/09/16(水) 00:47:47
9月12日(土)の池袋で色物の後に前座が座布団を出し忘れたまま
師匠が舞台に出てくるということがありました
ああいうことはよくあるのでしょうか?
76重要無名文化財:2009/09/16(水) 01:01:42
前座だれやねん
77重要無名文化財:2009/09/16(水) 10:49:18
土曜日に寄席に行って、そこであったことを2ちゃんに書いて
78重要無名文化財:2009/09/17(木) 17:58:52
--------------------------------------------------------------------------------

※前座が演者のリクエストに応えて高座に水を持ってきた場面で)

演 者:客席に向かって「可愛いでしょう。彼女が◎師匠のお弟子さんの○▲□●△■ちゃんです。」
演 者:その前座に向かっていきなり「まだ処女かい?」
前 座:ハッキリと「ハイ」と即答

--------------------------------------------------------------------------------

一般社会はおろか普通なら寄席の高座でも見られない光景でした。
ただ演者のキャラクターが故に客席は凍りつかず大いにウケていました。
ぼたん、こみち、ちよりんらが前座やっていた時代はさすがにこんな
ことはなかったでしょうね。

ただ演者の「まだ処女かい?」の質問に対し間髪置かず即答していたところ
を見ると、楽屋内であらかじめ打ち合わせはやっていたと思いますが
79重要無名文化財:2009/09/17(木) 18:05:21
まだ土曜日じゃない
80重要無名文化財:2009/09/17(木) 18:18:42
>>78
当然楽屋でシナリオ化していたと思うが、その前座さん相当お小遣い貰ったんだろうね。




んで当事者は誰なの
81重要無名文化財:2009/09/17(木) 19:29:29
あっぷるだろ
82重要無名文化財:2009/09/17(木) 19:35:03
>>78
多ぼうやぽっぽあたりだったら年齢考えても
洒落で済むじゃん
いちいち書き込み内容かよw
83重要無名文化財:2009/09/17(木) 21:03:29
それ、俺2〜3前に鈴本で見た。
前座じゃなくて伊原千寿子師匠だったが。
84重要無名文化財:2009/09/17(木) 22:12:41
千寿子先生は実生活は知らんが少なくても高座では
寡黙なんで違和感があるな。
歌る多あたりなら完全に洒落になるし、こみちさんあたりなら
逆に便乗してくれそう。
ただ>>78は立場の弱い前座だからどうなのかな。
まあそのあたりは覚悟してこの世界に入ってきてると思うが
85重要無名文化財:2009/09/17(木) 22:25:33
大うそ書かないでください
86重要無名文化財:2009/09/17(木) 23:12:05
いつも思うけどなんでおまえら落語協会前提なんだよ
87重要無名文化財:2009/09/17(木) 23:23:38
昇美依は聞くまでもなしww
88重要無名文化財:2009/09/17(木) 23:33:45
おそらく杏奈以外は芸協はみんな見れる顔だよね
両協会美女対決やったら落協はストレート負けだと思う
色物まで広げたら小花仙花なんて一回戦負けだろ

89重要無名文化財:2009/09/18(金) 05:24:31
>>88
範囲をお囃子の先生まで広げれば落協の勝ち
90重要無名文化財:2009/09/18(金) 18:23:52
お囃子の先生、ね
91重要無名文化財:2009/09/18(金) 19:08:12
落語協会にはすごい美人の下座さんいるよね。
黒門亭でみかけたとき萌えたね〜(日本一の歌人じゃないよ)
92重要無名文化財:2009/09/18(金) 22:20:05
↑大爆笑
93重要無名文化財:2009/09/18(金) 22:47:36
>>91-92
nandesuto
94重要無名文化財:2009/09/26(土) 19:59:08
辰じんって現在の落語協会前座ナンバーワンじゃないか?
95重要無名文化財:2009/09/26(土) 20:08:08
↑大爆笑
96重要無名文化財:2009/09/26(土) 21:26:27
ナンバー2か3位かな。面白いよね。
97重要無名文化財:2009/09/26(土) 21:32:24
今日の黒門亭で手紙無筆やっていたが前座レベルを超えている。
98重要無名文化財:2009/09/26(土) 21:45:49
まあ 師匠に扇辰を選ぶというのもセンスがある。
99重要無名文化財:2009/09/26(土) 21:49:43
>>96
辰じんが3位だとしたら、1位と2位は?
まあ正太郎は入ると思うので残り一人は誰?

>>97
黒門亭って開口一番の持ち時間が定席より長いの?
前座噺以外の演目出るなら一度行ってみようかな
100重要無名文化財:2009/09/26(土) 22:37:57
100酒が短ぱん中に
100げっとぉー
101重要無名文化財:2009/09/26(土) 22:40:00
102重要無名文化財:2009/09/27(日) 01:41:23
今日の内幸町の正太郎さんの「狸の札」
可愛くて面白くてすごく良かった!!
もうすぐ二ツ目だからね。
103重要無名文化財:2009/09/27(日) 02:33:39
一昨日の内幸町ホール(一之輔の会)の前座も正太郎だった

ちなみにネタは「道具屋」
104重要無名文化財:2009/09/27(日) 14:31:59
正太郎なかなかいいよね、彼のように成長してる前座は将来が楽しみだ
105重要無名文化財:2009/09/27(日) 15:05:45
もう正太郎とぽっぽと多ぼうと市也の話は金輪際おとこわり申し上げます
106重要無名文化財:2009/09/27(日) 16:47:25
>>105
お前が勝手に別スレ立てろよ。
107重要無名文化財:2009/09/27(日) 17:39:33
>>105
じゃあだん五について語ろうか
108重要無名文化財:2009/09/27(日) 19:22:04
歌る多師匠 乙
109重要無名文化財:2009/09/27(日) 20:44:29
前座スレだかんね
110重要無名文化財:2009/09/27(日) 20:45:35
>>99
個人的には正太郎、辰じんの順。
好みが有るから他の人にとっては変動が有るかな、て意味で2か3位と書いた。
111重要無名文化財:2009/09/27(日) 21:36:10
>>110
前スレで辰じんは落研出身と誰か書いていたがいい意味で生きているね。
おれも正太郎、辰じんのトップツーで異議なし。
あとはだん五・多ぼう・扇を除いて横一線というところか
112重要無名文化財:2009/09/27(日) 21:58:49
>>111
>あとはだん五・多ぼう・扇を除いて横一線というところか

性質の悪い燃料って言われるの覚悟で書くと、その3人のうち
一応落語として聴けるのは扇かもしれない。
113重要無名文化財:2009/09/28(月) 01:28:41
オイオイだん五は二ツ目昇進が決まったんじゃないのかよ
なんで多ぼうとか扇と一緒くたにされてるんだよ
114重要無名文化財:2009/09/28(月) 01:40:59
バカ
なんで「除いて」だけで「同じレベル」だと思うんだ
図示すると以下のようである。

正太郎>辰ジン>多ぼう>横一線>>>>>扇>>>>>>>>>>>>>>>>ダンゴ


115重要無名文化財:2009/09/28(月) 05:55:58
客観的にはこうだろう。

正太郎>辰ジン>>横一線>>>>>扇>>多ぼう>>>>>>>>>>>>>>ダンゴ


多ぼうは特殊なオーラを持っているが「落語」というモノサシにあてはめるとね。
116重要無名文化財:2009/09/28(月) 05:57:59
>>113
二つ目昇進がどうしたって?

(1)つくし、喬四郎、だん五の三人会
(2)正太郎、辰じんの二人会

お前ならどっちに行く?
117重要無名文化財:2009/09/28(月) 06:51:37
昨日は浅草の夜席は歌る美の「たらちね」だった。
流石に一日の長があるだけちゃんと落語になってたね。
118重要無名文化財:2009/09/28(月) 11:16:21
ちょうちょうちょうちょう
119重要無名文化財:2009/09/28(月) 11:59:05
>>116
どうせ三人会なら宮治も入れてくれ
120重要無名文化財:2009/09/28(月) 12:42:48
>>116

(3)ぽっぽ 毒演会
(4)多ぼう、扇、仙花・小花勉強会(ゲスト:伊原千寿子)
121重要無名文化財:2009/09/28(月) 21:35:46
>>120
多ぼうと仙花ちゃんが出るなら(4)がいい
122重要無名文化財:2009/09/29(火) 11:57:14
多ぼうにもちゃんをつけろw
123重要無名文化財:2009/09/29(火) 12:42:28
ぼうちゃん
124重要無名文化財:2009/09/30(水) 00:25:32
>>117
同感です、歌る美ちゃんはうまくなったよね、ちゃんと客席の笑いもとってる
125重要無名文化財:2009/09/30(水) 06:56:03
浅草昼席で高座返しをしていた
水木しげりの漫画に出てくるやうなサラリーマンに似た風貌の前座さんは誰ですか?
126重要無名文化財:2009/09/30(水) 06:58:19
>>125

すみません。
夜席です。
昼は変なフレームのメガネをかけたおデブちゃんでした。
連投スマソ
127重要無名文化財:2009/09/30(水) 09:35:24
>>125
しげり!
128重要無名文化財:2009/09/30(水) 11:36:21
>>127

全部聞きたかったら、売店でCD買ってちょうだいな。
129重要無名文化財:2009/09/30(水) 11:53:44
関係者登場
130重要無名文化財:2009/10/01(木) 00:17:19
>>125
いつのだよ
131重要無名文化財:2009/10/01(木) 06:55:09
>>130

しみません。
27日の日曜日です。
132重要無名文化財:2009/10/03(土) 02:52:40
 木久扇の所の前座さん林家木りんは
元大関清国、伊勢ヶ濱親方の息子らしいな
清国は親方になったは波乱の人生だったな。
負の人生を語ると面白いかも知れない。
因みに「木りん」もくりんと読むらしい。
キリンでは無いようだ。
133重要無名文化財:2009/10/03(土) 06:27:21
>>132 = >>101
誰もレスしないからといってムキになって自作自演しなくていいのに
134重要無名文化財:2009/10/03(土) 08:44:55
あの…
27日浅草夜席の…
志げる似のサラリーマンは…
135重要無名文化財:2009/10/03(土) 10:59:11
あの…じゃねえよ。協会に問い合わせなよ
136重要無名文化財:2009/10/03(土) 22:51:58
よしみの青春日記
2009年10月02日
悪いことはできない
一昨日の晩に深夜12時半

友人のゆみちゃんと二人でバーから帰る途中

挙動不審な男が、、、

すれ違う時顔をカーディガンで隠しました、、

だん五です。。しかも家と反対方向

「どこへ行くんだ??」「家です」
「あんたの家反対でしょ?」「引っ越しました」
「えっ聞いてない」

お父さんも聞いてない!!

だん五は間の悪いやつです。。ぶぶ

破門にしたくなる日でした

もう破門にしようと何回思ったか!!

言ったことすぐに忘れます。。

137重要無名文化財:2009/10/04(日) 00:47:01
>>135

ありがとうございます。
芸協の電話番号はご存知ですか?
携帯なのでググれません。
ご迷惑をかけます。
138重要無名文化財:2009/10/04(日) 02:12:43
そうだ歌丸さんに聞いてみよう?

概要正式名 社団法人 落語芸術協会
通称 芸協(げいきょう)
所在地 〒160-0023
東京都新宿区西新宿6-12-30 芸能花伝舎2階
電話番号 03-5909-3080
ファックス 03-5909-3082
創立年月日 昭和5年10月11日
代表者氏名 桂 歌丸
139重要無名文化財:2009/10/04(日) 21:21:41
>>136
だん五は師匠のおかみさんにも嫌われてるんだな
140重要無名文化財:2009/10/05(月) 01:47:24
>>137
9月27日の浅草なら芸協じゃなくて落語協会じゃないか?
141重要無名文化財:2009/10/05(月) 16:45:41
>>136
本当に破門にしてしまえばいいのに
142重要無名文化財:2009/10/05(月) 18:06:19
あらあら
143重要無名文化財:2009/10/05(月) 20:58:31
>>141
部外者が軽々しく言わない
144重要無名文化財:2009/10/05(月) 21:17:36
 上で書いた物だけで末広亭へ行って初めてキリンを見た。
ネタもやったけど9月下席デビューなら仕方が無いレベル
高座返しをやっていて多ぼう、扇が心配そうに見ている所でシクジリ
その後は多ぼうが高座返しをやっていた。

前座仕事でもランクがあると思うけど
高座返しは入ってどれくらいでやれるの?
145重要無名文化財:2009/10/05(月) 21:49:05
高座返しや(鈴本の)呼入れ太鼓、追い出し太鼓は末端前座の仕事
146重要無名文化財:2009/10/06(火) 00:16:04
>>145
サンキュウ
でも末端前座でも太鼓叩けるのかな?
高座返しは簡単そうだけど
147重要無名文化財:2009/10/06(火) 01:19:10
まだ前座になる前、三茶のきく麿さんの会で木りんさん見たよ。
登場してた時、デカッって思ったけど男前だねw
148重要無名文化財:2009/10/06(火) 15:52:18
>>147
確かに悪くは無い
149重要無名文化財:2009/10/06(火) 19:16:41
>>146
扇は物覚え悪かったのか前座になって相当時間が経っても
木戸のところで呼び入れ太鼓の見取り稽古やっていたね。
150重要無名文化財:2009/10/06(火) 22:00:29
>>149
今ではちゃんと太鼓を叩けるようになってるの?
151重要無名文化財:2009/10/06(火) 23:06:51
つ、腹鼓
152重要無名文化財:2009/10/07(水) 14:25:35
おまえはしょうがねえな
153重要無名文化財:2009/10/07(水) 18:48:02
恥めまして!
ぽんぽ姫です。
154重要無名文化財:2009/10/10(土) 09:07:55
はじめまして。
155重要無名文化財:2009/10/10(土) 09:41:37

さん喬師が「前座差し入用Mの字のハンバーガー30個」というマクラをよく使うけど、
今の前座は体つきからすると大食漢が多そうだね。


<大食漢>
だん五・小んぶ・やえ馬・はな平・朝呂久・扇・いっぽん・木りん

<普通>
正太郎・玉々丈・志ん坊・緑君・花いち・しん歩・市也・辰じん・まめ平・さん市・折輔・おじさん

<食が細い>
歌る美・ぽっぽ・ありがとう・多ぼう

てなところか?
156重要無名文化財:2009/10/10(土) 13:34:46
妄想乙
157重要無名文化財:2009/10/10(土) 13:41:09
>>136
>破門にしたくなる日でした
>
>もう破門にしようと何回思ったか!!

先代馬生だったら、「私の弟子であってお前の弟子ではない!」
と一喝されそう。
158重要無名文化財:2009/10/10(土) 17:20:09
そうですね!
159重要無名文化財:2009/10/10(土) 21:07:12
上司のおかみさんに気を使わなきゃいけないなんて
ほんと旧時代的ですね
160重要無名文化財:2009/10/10(土) 21:29:26
上司?
161重要無名文化財:2009/10/10(土) 21:33:34
上司ぢゃないだろ
162重要無名文化財:2009/10/10(土) 21:42:58
小姑?
163重要無名文化財:2009/10/10(土) 21:54:17
危険な上司
164重要無名文化財:2009/10/10(土) 22:45:03
>>155
おじさんはああ見えてものすごい大食漢だぞ
165重要無名文化財:2009/10/10(土) 23:45:29
部下か?
166重要無名文化財:2009/10/11(日) 01:48:45
昼下がりの上司
167重要無名文化財:2009/10/11(日) 08:52:57
スゲー上司
168重要無名文化財:2009/10/11(日) 10:41:47
古今亭上司
169重要無名文化財:2009/10/11(日) 11:38:58
三遊亭情事
170重要無名文化財:2009/10/11(日) 14:59:02
高橋ジョージ
171重要無名文化財:2009/10/11(日) 22:24:10
部下・T・ジョーンズ
172重要無名文化財:2009/10/11(日) 23:15:46
前座の名前てのは師匠が命名するんだろうけど、いじめみたいなひどいのもあるな
どうせ昇進後に変えるから前座名はどうでもいいということかもしれないけど・・・
173重要無名文化財:2009/10/11(日) 23:18:06
変わってるほうが覚えてもらえるという親心かもしれんぞ
174重要無名文化財:2009/10/11(日) 23:27:35
今の前座じゃそんな酷いの無いでしょう。

少し前だと「小田原丈」はちょっと気の毒だったかな。
丈二本人もいまだにマクラでぐちっているから。

今度真打に昇進する三之助の前座名の「小ざる」は小三治師のセンスさすがと思ったね。
175重要無名文化財:2009/10/11(日) 23:57:51
たまたまじょう、ちょろきゅう、おじさん なんてのは?
176重要無名文化財:2009/10/12(月) 00:41:53
林家ちん歩
177重要無名文化財:2009/10/12(月) 09:03:37
笑福亭漫光
178重要無名文化財:2009/10/12(月) 11:02:41
古今亭きらわれもの
179重要無名文化財:2009/10/12(月) 16:23:07
三船そうか
180重要無名文化財:2009/10/12(月) 19:01:22
入船亭蛸八
181重要無名文化財:2009/10/12(月) 19:02:03
三遊亭萬好
182重要無名文化財:2009/10/12(月) 20:20:05
桂男女好
183重要無名文化財:2009/10/12(月) 20:36:57
>>181
実際にいそう。
184重要無名文化財:2009/10/12(月) 21:30:37
ある意味前座で落語家風の当たり前の名前の方がかわいそうだ
たとえば小ぞう、市也、志ん坊、折輔、落語家らしい名前だ

かるび、おじさん、だんご、いっぽん、やえば、こんぶ、きりん全く落語家とは思えない名前だ
185重要無名文化財:2009/10/13(火) 00:41:37
落協限定だなw
186重要無名文化財:2009/10/13(火) 01:34:03
芸協にゃ落語家と思えない名前の前座いねーよな。
187重要無名文化財:2009/10/13(火) 06:51:51
>>186

ゆとりには理解不可能な分譲だなww
188重要無名文化財:2009/10/13(火) 10:19:30
>>186
好男子とは思えない前座はいるけどな
189重要無名文化財:2009/10/13(火) 12:10:55
>>188
4団体通じて実力ナンバーワン前座はいるぞ。
一之輔の再来にふさわしい
190重要無名文化財:2009/10/13(火) 12:38:52
好男子=講談師だろ
191重要無名文化財:2009/10/13(火) 12:41:49
男子好=ぽっぽだろ。
192重要無名文化財:2009/10/13(火) 12:42:39
名前言え
193sage:2009/10/13(火) 14:09:48
>>187
分譲ww
194重要無名文化財:2009/10/18(日) 21:19:23
聞くに堪えない前座が何人かいるな
195重要無名文化財:2009/10/18(日) 21:28:02
橘家分譲
196重要無名文化財:2009/10/19(月) 01:51:53
まあ聞くに堪えない二ツ目や真打もいるのだが
197重要無名文化財:2009/10/19(月) 02:33:41
逆に聴くに耐える噺家っているのかね
明日休みだから久しぶりに寄席に行こうかと思うけど
寝坊したら多分行かない
どうしても聴きに行きたいというお目当ての師匠ってのがいない

だれだったかこれも冴えないヤツのまくらで
「往年の名人のカセットCDDVD、たくさん出回っております。
そういうのをお聞きになる方は・・・寄席にはいらっしゃらないwww」
とかいうのがあるけどまったくその通りだよ
198重要無名文化財:2009/10/19(月) 14:36:21
ゆっくり寝坊を楽しんでください。
199重要無名文化財:2009/10/19(月) 18:27:55
今起きたとこです
これから夕飯です
200重要無名文化財:2009/10/21(水) 10:27:02
あげ
201重要無名文化財:2009/10/26(月) 00:45:59
歌る美が好き
202重要無名文化財:2009/10/26(月) 09:00:21
↑めずらすぃい
203重要無名文化財:2009/10/26(月) 11:25:45
死んだ昔の噺家聴いたっ
てつまらねえ
ヘタでも生きてる奴を生で聴く、これが通ってもんよ
204重要無名文化財:2009/10/27(火) 12:30:58
よっ!通さん!
205重要無名文化財:2009/10/28(水) 08:11:25
よっ!とうさん!
206重要無名文化財:2009/10/28(水) 20:44:23
よっ!こいしょっ!
207重要無名文化財:2009/10/28(水) 22:31:21
カルビが好き
208重要無名文化財:2009/10/28(水) 22:50:37
ターン?俺ぁレバーが好きだ
209重要無名文化財:2009/10/28(水) 23:50:09
ツマンネ
210重要無名文化財:2009/10/29(木) 08:08:39
>>209

いつもお疲れ様です。
211重要無名文化財:2009/10/29(木) 19:12:07
>>208
うちのは台の上にあるから大なの!
212重要無名文化財:2009/10/31(土) 11:20:30
三遊亭一太郎という前座が生まれたらしい
王楽の二番煎じ?
本名:會一太郎

http://ameblo.jp/raku-wota/entry-10272544811.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091031-00000023-sph-ent
213重要無名文化財:2009/10/31(土) 15:32:50
↑いきなりどうしたの?
214重要無名文化財:2009/10/31(土) 17:39:30
↑どうもこうも
215重要無名文化財:2009/11/01(日) 10:32:57
べけんや…。
216重要無名文化財:2009/11/02(月) 01:23:00
おそらく二つ目昇進決定の前座が一番態度でかいよね
自分中心に寄席が回ってますみたいな
二つ目の廃業者が一番多いというのに
217重要無名文化財:2009/11/02(月) 22:46:55
↑だん五のことですか?
218重要無名文化財:2009/11/03(火) 11:05:18
ちがいます?
219重要無名文化財:2009/11/06(金) 15:37:19
だん五破門!!
220重要無名文化財:2009/11/06(金) 23:11:06
そういって、全然破門にならねぇじゃねぇか
221重要無名文化財:2009/11/07(土) 03:37:31
女性の前座が多くなったけど
10年後残っていそう奴はいるか?
カルビ、ぽっぽ、多ぼう、扇、スイカを含めて
ぽっぽは2ツ目途中で顔を売り女優になり
扇はアンナ並に巨大化したら面白い
スイカ、カルビはカルタの理不尽さに切れてやめそう
多ぼうはきく姫みたいに有望噺家の三木男、小痴楽辺りと結婚して引退しそう。
222重要無名文化財:2009/11/07(土) 09:38:37
女流の二つ目でまともに売れているのはこみちだけでしょう。
女だからって得するのは若いうちだけ。
独特のキャラで売り出して大化けする可能性があるのは多ぼうだな。
ぽっぽは別の意味で二つ目になるかならないかが大きなヤマだよ。
師匠が二つ目直前の弟子を切り捨てた前科があるからね。
223重要無名文化財:2009/11/07(土) 11:39:47
何でスイカとかカルビってカナで書くんだよ
粋歌、歌る美って書けばとてもいい名なのに

食い物じゃねえやい ヽ(`Д´)ノ!! 
224重要無名文化財:2009/11/07(土) 17:20:08
そうやって見ると落語家の名前って変だw
ポッポ、西瓜、カルビ、多忙
225重要無名文化財:2009/11/07(土) 18:24:28
らくごらくらで志ん坊で元犬やってた。
226重要無名文化財:2009/11/07(土) 22:36:02
>>223
変換が面倒なだけ
227重要無名文化財:2009/11/07(土) 23:31:20
じゃあ平仮名にしときな
228重要無名文化財:2009/11/08(日) 11:34:41
つうか三木男が将来有望ってなんの冗談だ。単に二世三世とかって括りならまだしも。
229重要無名文化財:2009/11/08(日) 11:43:17
みきおとミキオ
230重要無名文化財:2009/11/08(日) 17:43:45
もっと笑わせてほしい
231重要無名文化財:2009/11/08(日) 19:10:28
>>228
少なくても30〜40年後には理事をやっている。
芸が上手い、下手は判らないけど
232重要無名文化財:2009/11/08(日) 19:54:06
そういえば一昨日浅草でカルビを見た昼の部終わる頃で走って来た。
真面目そうな女子ってカンジだった。
233重要無名文化財:2009/11/09(月) 00:42:16
今日の国立演芸場でめくりをやっている前座の女性がいた。
234重要無名文化財:2009/11/09(月) 09:08:42
そんで?
235重要無名文化財:2009/11/09(月) 09:23:56
せめて歌春の娘ぐらいのかわいいやつがこないと話にならんな
236重要無名文化財:2009/11/09(月) 12:10:27
↑うんうん。でもタレントになるだろうw
237重要無名文化財:2009/11/10(火) 05:09:05
歌春の娘も大したことが無い
親父が落語家で楽ドルをやっているなんでニッチもニッチ
238重要無名文化財:2009/11/10(火) 06:57:47
ワッハのお茶子はSKDがバイトでやってるらしいね、
どうりで、さん師がお持ち帰るわけだ。
239重要無名文化財:2009/11/10(火) 07:46:00
>>237
平治のブログで写真が出ていたけど、ニッチでもさすがアイドルだわ。
若手女流落語家がいくらかわいいと言われても、レベルが違いすぎる。
落語家のかわいいとか、女子プロレスのアイドルレスラーなんてのは同質だね。
240重要無名文化財:2009/11/10(火) 09:16:27
前座連中はほぼすっぴんだからな
フルメイクで勝負すれば・・・
241重要無名文化財:2009/11/11(水) 08:36:16
↑改めて完敗宣言になるだろうね
242重要無名文化財:2009/11/12(木) 08:15:51
歌春のニッチもノーメイクなら
243重要無名文化財:2009/11/12(木) 09:49:31
>>240
先週のデートで私の前では扇がギャルメイクで勝負
244重要無名文化財:2009/11/12(木) 10:48:21
きのう出囃子の実演で市也が高座で太鼓打ってた。
喬太郎の解説付きで…。
245重要無名文化財:2009/11/12(木) 13:32:58
それがどうしたんだ?
246重要無名文化財:2009/11/12(木) 17:14:33
ホントだよ
247重要無名文化財:2009/11/12(木) 17:26:38
ほんとうのことゆうと

248重要無名文化財:2009/11/13(金) 22:27:03
ナルトをそのままかぶりついて食べるのが好き
249重要無名文化財:2009/11/13(金) 22:39:36
歌る多んとこの前座は二人とも頭まるめてるようだが、どうしたんだ?
250重要無名文化財:2009/11/13(金) 22:42:59

カルビもなの
251重要無名文化財:2009/11/13(金) 23:00:51
>>250
そうだよ!
それはそうと「歌る美」は漢字で書けとあれほど・・・
252重要無名文化財:2009/11/13(金) 23:09:53

禍流媚もなの
253重要無名文化財:2009/11/13(金) 23:15:12
825 名前:重要無名文化財 :2009/11/13(金) 23:08:04
ツマンネ

mottotumanne
254重要無名文化財:2009/11/13(金) 23:17:29
たしか「刈る美」だからとかいう理由だったと今考えた
255重要無名文化財:2009/11/13(金) 23:25:07
西瓜ちゃんもだよ
256重要無名文化財:2009/11/13(金) 23:31:22

二つ目でしょ
257重要無名文化財:2009/11/13(金) 23:36:40
>>251
何を気にしてるか知らんけど
歌る美は当て字で真実はカルビだろ

歌る多のセンスが悪いこと
またその親玉である○歌のセンスがわるいことも付け加えておく
258重要無名文化財:2009/11/13(金) 23:53:25
>>251
しつこい
259重要無名文化財:2009/11/14(土) 00:44:03
正朝逮捕の件と関わりあるの
260重要無名文化財:2009/11/14(土) 08:09:43
女らしさは危険を伴うってことだらう
261重要無名文化財:2009/11/14(土) 09:02:08
防衛策?
262重要無名文化財:2009/11/14(土) 09:21:02
高座返しに出てくる前座で、髪形(真ん中で左右に分ける昔のタモリみたいだった)が微妙に特徴のあるのが、昨晩出てきた。
めくりに名が出ないのは修業中だから仕方ないにしろ、一応客前に出てくるんだから、
口頭でお客様に一言名乗って挨拶して欲しいな。
例えば、座布団には当然座らず高座の端で「本日、高座返しを務めさせていただきます、前座の○○でございます。よろしくお願いいたします」。
師匠方が一席終わるたびに出てくるので、変に気になる。
協会の枠を越えた出演者の落語会の場合、どこの団体のだれの弟子かも分からん。
「人間のうちに入ってない虫けら同然」なんて前座のことをマクラで言う真打もいるけど、
客の欲求不満を解消することをサービスとして優先して欲しい。
黙って出て黙って消える方が、今の時代、お客様に失礼だと思うが。
新しい慣習にならないかなあ。
263重要無名文化財:2009/11/14(土) 09:30:17
↑ オマイ ヴァカ

以上
264重要無名文化財:2009/11/14(土) 10:27:34
ぼうちゃんなんぞは追われるように高座にあがり、逃げるように去ってゆくがね。
265重要無名文化財:2009/11/14(土) 10:33:36
>>262
だって一人だけじゃないだろ

「さきほどの○○は××師匠の着物を畳んでおりますので
代わりに高座返しをさせていただきます。△△ですよろしくお願いいたします。」
「さきほどの△△は◇◇師匠の掃除をしておりますので
代わりに高座返しをさせていただきます。◎◎ですよろしくお願いいたします。」

お前は黒子の役割ってのをきちんと理解しろ
266重要無名文化財:2009/11/14(土) 11:40:51
前座は黒子、落語は料金外
267重要無名文化財:2009/11/14(土) 12:24:30
黒子なのに昔のタモリの髪型してりゃ、そらあ目がいくわな
268重要無名文化財:2009/11/14(土) 13:05:57
何か言ってるわりにはどこの寄席か書いてないし
ほんと自分勝手なヤツだな
269重要無名文化財:2009/11/14(土) 14:33:15
バカは相手にしない。
270重要無名文化財:2009/11/14(土) 16:31:30
>>269
みたいなのは世間では相手にされてない
271重要無名文化財:2009/11/15(日) 17:49:33
がんがれ正太郎!
272重要無名文化財:2009/11/15(日) 20:01:56
スレチだが
ぽんぽ姫みた!
驚いた。
273重要無名文化財:2009/11/15(日) 21:45:43
ぽんぽき?

ところで、しん歩ってヤバイ
274重要無名文化財:2009/11/15(日) 22:00:42
>>273
どうした?
275重要無名文化財:2009/11/15(日) 23:37:31
しん歩って木久扇なんかに入門した挙句
破門されたヤシでしょ。

その時点で興味ないわ。
276重要無名文化財:2009/11/15(日) 23:48:09
>>274
どうもしないが、不快感が超ド級。初めて見たから久しぶりにあのレベルの凄さを見た。
突っ込み所が満載。前の破門理由が気になるなあ。
277重要無名文化財:2009/11/15(日) 23:55:11
ちんぽ姫
いん歩
小満ん

卑猥にもほどがある
278重要無名文化財:2009/11/16(月) 00:47:05
>>275
そりゃたい木だろ。
279重要無名文化財:2009/11/16(月) 01:14:19
しん歩は元たい木だよ
280重要無名文化財:2009/11/16(月) 17:27:46
小袁治のブログにしん歩が出てる
281重要無名文化財:2009/11/16(月) 21:23:04
小三治のふぐりとちん○が出てる。
282重要無名文化財:2009/11/17(火) 01:28:24
珍味
283重要無名文化財:2009/11/17(火) 03:33:54
カルタスレでカルビ大変だぞ。負けるなカルビ!!
284重要無名文化財:2009/11/17(火) 08:27:40
↑ マッチポンプ野郎
285重要無名文化財:2009/11/17(火) 22:05:49
マッチです〜
286重要無名文化財:2009/11/20(金) 12:28:04
鶴太郎?
287重要無名文化財:2009/11/20(金) 19:01:40
○ 新前座紹介!の話 新二ツ目と入れ替わりに11月下席より楽屋に新前座が入ります。

春風亭一力(しゅんぷうていいちりき)・一朝門下
 古今亭きょう介(ここんていきょうすけ)・志ん橋門下
 三遊亭はら生(さんゆうていはらしょう)・円丈門下
 柳家まめ緑(やなぎやまめろく)・花緑門下

寄席の開口一番や高座返しでお目通りする事と思います。
288重要無名文化財:2009/11/20(金) 19:14:41
ホント最近入門者多いな
そのうち前座すっ飛ばして二つ目になるヤツが出てくるぞ
289重要無名文化財:2009/11/20(金) 20:42:27
正太郎の前座最後の高座見てきた。
実に出来の良い「子ほめ」だったよ。
色々あってたいへんだろうけどこの子には頑張ってもらいたい。
290重要無名文化財:2009/11/21(土) 10:10:49
落協メルマガ

------------------------------------------------------------------
よくお客様から「前座さんの開口一番の出演日は決まっているのですか?」
とご質問を受けますが、
------------------------------------------------------------------

市也ファン、ぽっぽファン、多ぼうファンは少しは自重しろよw
291重要無名文化財:2009/11/21(土) 10:47:19
だって市也さまの出番の有無でお得感が全然違いますもの
292重要無名文化財:2009/11/21(土) 11:15:02
どうもすみません(伏し目がちに)   by多ぼうファン
293重要無名文化財:2009/11/21(土) 14:07:02
ファンも伏し目がちなのかよw
294重要無名文化財:2009/11/21(土) 16:17:23
開口一番の前座出演者の問い合わせって昔はなかったのかな。
ぽっぽあたりからか?
295重要無名文化財:2009/11/21(土) 18:54:51
>>290

朝呂久ファンは聞いちゃいけないですか、
躁ですが(>_<)
296重要無名文化財:2009/11/23(月) 12:38:30
俺も一度問い合わせたことあるよ、だん五が出る日を避けようと思って
297重要無名文化財:2009/11/23(月) 12:47:09
そこまでだん五嫌いなの?
俺も嫌いだよ。
298重要無名文化財:2009/11/23(月) 13:00:05
だって寄席には笑って楽しむために行きたいじゃないか
開口一番から不愉快な気分にはなりたくないよ
299重要無名文化財:2009/11/23(月) 13:09:02
前座は料金外
300重要無名文化財:2009/11/23(月) 13:23:48
料金は前座外
301重要無名文化財:2009/11/23(月) 14:03:27
前座は料金外だからって客の心理にマイナスにはたらくようじゃぁダメだね
商品のおまけが料金外だからって客に損害をもたらすような物じゃダメだろ
302重要無名文化財:2009/11/23(月) 17:04:18
開口一番、サラ口が寄席の流れを左右するということを
知らない人が書きこんでいるようですね。
303重要無名文化財:2009/11/23(月) 17:43:59
だって前座から聞くような客はマニアだもの
途中入場する客の方が遥かに多い
304重要無名文化財:2009/11/24(火) 19:04:03
 前座じゃないけどNHKで第2回「ちりとてちん杯」ふくい女性落語大会のドキュメントをやっていて
優勝した子が上手い中央大学の4年生で今後誰かに入門するらしいけど
楽しみ。

ネタ中央亭可愛こと須藤みなみさんによる「宗論」
ttp://f-i.pref.fukui.jp/news/090920joseirakugo.html
305重要無名文化財:2009/11/24(火) 19:28:24
彼女の落語聞いたこと無いけど
落研出身者や天狗連から正式入門すると
前座連中のレベルの低さに愕然とすると思う
そろそろ前座飛ばしの即二つ目を再開した方がいいと思う
306重要無名文化財:2009/11/24(火) 22:29:40
>>303
俺自身はマニアという自覚は無いけど
前座の開口一番聴くようになったのも2007年6月以降だし 
307重要無名文化財:2009/11/24(火) 22:42:06
池袋で歌る美がたらちねやっていたけど元気が無いな。
声も無理して出しているようだし。
しくじりの坊主が響いているのかな。
308重要無名文化財:2009/11/24(火) 23:07:44
歌る美
元気ないのか・・・(´・ω・`) カワイソース
309重要無名文化財:2009/11/25(水) 00:18:14
初めは調子よく飛ばすかもしれないけれども、
正朝のように落研の雰囲気を払拭できないまま
終えてしまう可能性もあるな
310重要無名文化財:2009/11/25(水) 00:48:27
>>307
多ぼうも元気が無い感じがしたな
311重要無名文化財:2009/11/25(水) 07:00:58
>>304

ちりとてちん杯ってくらいだから、
前座クラスから マスコミにちやほやされる上方落語にいったら良いと思う。
本人も落語が好きなだけで特定の落語家が好きなわけじゃないだろうから。
他の経験のない前座と一緒に一から修行する気もバカらしいだろうし。
養成所出身の漫才師のように師匠のいない協会預かりの落語家がいてもいいかも。
312重要無名文化財:2009/11/25(水) 10:19:41
はじめから師匠のいない噺家なんて伝統芸能の落語の世界では成り立たない。
313重要無名文化財:2009/11/25(水) 18:17:32
ちりとてちんの去年の優勝者が露の都に入門しているね。
東京で生活しているから落語家を目指すなら東京の誰かに入門するんじゃないかな

去年の優勝した子
ttp://eonet.jp/murasaki/

314307:2009/11/25(水) 19:37:00
>>308
18日の末広亭と昨日の池袋と立て続けに歌る美の高座見たが
視点が定まっていないというか目がうつろ
自分の坊主姿を客の前に晒すのがつらいんだろうな。
歌る多師のブログによると寄席サボったのが原因のようなんだが
315重要無名文化財:2009/11/25(水) 19:41:25
ヤリマンだからじゃなかったのか?
316重要無名文化財:2009/11/25(水) 19:41:32
>>314
バイブ挿したままだと目が虚ろになるよ
317重要無名文化財:2009/11/25(水) 20:03:16
そういうエロマンガ的展開も本当にありそうなんだよな
だから娘さんが噺家になろうとするのは反対だよ
318重要無名文化財:2009/11/25(水) 22:00:24
團伊久魔「バイブのけむり」
319重要無名文化財:2009/11/25(水) 22:11:40
そりゃいくらネット上とはいえ、公の場所で淫乱扱いされたら
普通の神経じゃ凹むわな。特に事実無根の場合は。
書いてる奴はそれほど思ってないだろが、書かれた方は
たまったもんじゃないだろ。 人間不信に陥るわ。
320重要無名文化財:2009/11/25(水) 22:23:19
>>319
憶測で悪いがあれって他の前座が書いた可能性は?
前座の世界も所詮人間の集まりだから人間関係の軋轢はあるだろうし
321重要無名文化財:2009/11/25(水) 22:40:35
口説いたがソデにされた芸人が書き込んだ可能性はあるな。
322重要無名文化財:2009/11/25(水) 22:51:56
反論する立場も力もない弱い者を陰湿にいじめるからねぇ。
まあ代わりに親がIP晒しにしてたけど・・
323重要無名文化財:2009/11/26(木) 00:31:53
何だか酷い話だな、歌る美は以前よりかなり話芸が上達してきたから
期待して応援してたのに (´・ω・`)カワイソース
324重要無名文化財:2009/11/26(木) 09:10:28
否定も削除もしないのもどうかと思うけどね
325重要無名文化財:2009/11/26(木) 19:28:20
>>323
歌る美の声って一歩誤るとつくし二の舞になりそう。
無理して声出したときなんかキンキン声だもんな。
326重要無名文化財:2009/11/30(月) 23:05:45
つくしは女性だなってわかるけど
ルビはイケメンだなって思うから
声の意外性を上手く使って欲しい
327重要無名文化財:2009/12/01(火) 08:20:48
2010年落協前座カレンダー

1,2月 三遊亭多ぼう 「初天神」
3,4月 林家扇 「桃太郎」
5,6月 春風亭ぽっぽ 「転失気」
7,8月 井原千寿子 「水着」
9,10月 仙花・小花 「ふたなりレズ」
11,12月 カルビ 「狼の復讐宣言」

撮影・俳句:入船亭扇橋
12月2日 朝10時より、池袋、新宿、上野、浅草にて各3部限定発売。
各カレンダーに生キスマーク付きトレーディングカード封入
定価10000円
328重要無名文化財:2009/12/01(火) 11:19:39
>>327

実際は撮影はかの師匠がこっそり行ったそうですね。
329重要無名文化財:2009/12/02(水) 01:51:39
>>328
盗撮屋政談の師匠ですねw
330重要無名文化財:2009/12/02(水) 02:08:43
自分の娘も一人の女として観察しながら一緒に風呂入っていたんだろうか?
やな話だなー
331重要無名文化財:2009/12/04(金) 11:06:16
昇々って持ちネタ雑俳だけじゃないんだ…。
332重要無名文化財:2009/12/04(金) 11:43:50
雑俳と続雑俳と新雑俳でしょ
たまに裏雑俳ってのもやるらしいけどオレは聞いたことない
333重要無名文化財:2009/12/04(金) 19:20:27
芸協もなかなかやるじゃん見直したよ
334重要無名文化財:2009/12/05(土) 16:56:57
ショタの仕込みがいいから…
335重要無名文化財:2009/12/07(月) 22:59:33
土曜の池袋行ったら大五朗になっただん五が初天神をやってたよ
だんご〜だんご〜だんご買っておくれよ〜って大声で叫んでたw
336重要無名文化財:2009/12/08(火) 06:29:01
>>335
前座のころからやっているよ。
今や「つくし」「喬四郎」「大五郎」は二つ目界のスーパースター
「一之輔」「菊六」あたりは足元にも及ばない
337重要無名文化財:2009/12/08(火) 15:43:03
スレチ!
二つ目スレでやれ!
338重要無名文化財:2009/12/09(水) 14:46:04
木りんって子、かわいいね。
339重要無名文化財:2009/12/09(水) 17:24:53
朝呂久引き裂きたいね。
340重要無名文化財:2009/12/09(水) 18:16:37
おじさん、引き締めたいね。
341重要無名文化財:2009/12/12(土) 07:39:16
折輔、殴られてるかね
342重要無名文化財:2009/12/12(土) 12:27:44
小里んって子もかわいいね。
343重要無名文化財:2009/12/13(日) 22:29:53
扇橋ちゃんヌレヌレチュパチュパ
344重要無名文化財:2009/12/14(月) 12:07:20
今の前座じゃダレが一番うまいの?
345重要無名文化財:2009/12/14(月) 12:41:33
吉坊
346重要無名文化財:2009/12/14(月) 13:08:07
小里ん
347重要無名文化財:2009/12/14(月) 22:45:08
>>344
「駄洒落が一番うまいの」と読んでしまった
348重要無名文化財:2009/12/14(月) 23:08:51
>>344
「お洒落でパンクな扇なの」とは読めなかった。
349重要無名文化財:2009/12/15(火) 11:59:25
宮治
350重要無名文化財:2009/12/15(火) 12:12:11
まむ平
351重要無名文化財:2009/12/15(火) 13:24:17
>>344
こはる
352重要無名文化財:2009/12/16(水) 17:28:25
>>
お洒落を→お洒落が

ダッタヨナァ...
353重要無名文化財:2009/12/17(木) 22:48:13
354重要無名文化財:2009/12/19(土) 09:59:44
>>353
真ん中の人は誰? 川柳川柳の若いころ?
355重要無名文化財:2009/12/19(土) 13:16:05
 お囃子の本田早紀師匠
356重要無名文化財:2009/12/19(土) 14:49:18
>>353
歌る美・まめ緑・ぽっぽ


歌る美が大空かほりに見える。
357重要無名文化財:2009/12/19(土) 17:05:06
それ愚生のブログのやつだろう

何だかんだ言ってぽっぽが一番マシか
358重要無名文化財:2009/12/19(土) 19:34:48
今日の鈴本夜席代演ハリケーンの開口一番はおじさん。
こんつ昼席に名前があったけど、こんなこともあんだね。
ちなみに高座返しは水木一郎のサラリーマン。
359重要無名文化財:2009/12/19(土) 19:45:08
>>356
真ん中はメガネかけた扇じゃないの?
360重要無名文化財:2009/12/19(土) 20:52:55
>>354
川柳は著書みるとわかるけど若い頃けっこういい男だったよ
361重要無名文化財:2009/12/20(日) 09:24:46
ナイナイの岡村みたいな顔してんだよね。
362重要無名文化財:2009/12/20(日) 21:34:21
川柳はナイチッチ
363重要無名文化財:2009/12/20(日) 22:58:13
おもしろい感覚ですね
364重要無名文化財:2009/12/20(日) 23:19:08
>363
365重要無名文化財:2009/12/27(日) 18:43:49
今日鈴本に行ってきたけど高座返しに出てきた前座見て一瞬「何でちよりんが高座返しやっているの?」と思ってしまった。
彼女がまめ緑なんだ。
兄弟子の緑君が立前座やっていたところ見ると前座教育か
366重要無名文化財:2010/01/15(金) 23:59:30
今更だけどさ、
BSの「喬四郎の枠だね!」
の新年1発目の歌武蔵師匠がゲストの回で
師匠の元日に密着ってのやって
師匠が鈴本行ったときにネタ帳書いたり
お年玉もらうカルビがたっぷり映ったぞい。
こいつじゃ抜かないけどね。
367重要無名文化財:2010/01/18(月) 20:50:13
るびはイケメンだからな
10歳ぐらい若ければいいけど
368重要無名文化財:2010/01/25(月) 21:42:25
昨日の鈴本の昼に初めてまめ緑を見たけど、なんかずっと不機嫌そうな顔で
高座返しやってた。太鼓もたたいてたけど、やっぱりブスッとした顔だった
369重要無名文化財:2010/01/27(水) 19:38:15
おいおいおいおい
なんで金髪豚野郎の
痴呆自治体営業の開口一番が
豚とは縁もゆかりもない
黄色の弟子なんだい?!
ぽっぽを出せ!ぽっぽを!
370重要無名文化財:2010/01/27(水) 23:39:32
>>369
ぽっぽたんは今日湯島天神の百栄・一之輔二人会で「ん廻し」やっていたよ。
一之輔によると弟弟子の朝呂久が三越落語会に行ってしまったんで
前座をお願いしたとか

小三治師が会長に内定したのを期に@前座期間延長A二つ目昇進の条件と
して太鼓叩きの試験B30歳以上の者は弟子に取らないよう協会として
お触れが出たとかいう話出てたけど本当なのかな
371重要無名文化財:2010/01/28(木) 07:42:00
>>370
後半、ネタ元は?
372重要無名文化財:2010/01/28(木) 18:01:14
噺家多すぎて、食えないやついるから、減すのが狙い?
373重要無名文化財:2010/01/28(木) 19:19:11
374重要無名文化財:2010/01/28(木) 21:29:09
>>366
今更ながら釣りられるけど・・・


その番組名に悪意感じるわw


375重要無名文化財:2010/01/28(木) 23:06:14
今更喬四郎
376重要無名文化財:2010/01/28(木) 23:06:56
>369
黄色の弟子なら一門だから…
377重要無名文化財:2010/01/29(金) 12:16:01
売れないやつは二つ目で
どんどん自発的に止めていくから
ある意味実力勝負で規制しなくてもいいはずだけどな

でも今の前座は多すぎるよ
なんで入門を断らないのか
ここで断ると刺されるかもとか思うのかな

オレは入門を許したけど
売れなかったのは自分の責任でしょとか
言い逃れることができるのは確か
378重要無名文化財:2010/01/29(金) 16:39:42
二つ目昇進が難しくなると
前座はもっと増えるよ
379重要無名文化財:2010/01/29(金) 17:52:16
前座二つ目の弟子は一人だけに制限するのがよい
新しく弟子をとるためには
今いる弟子を真打にするか破門するか選ぶ
弟子を真打に出来ないような師匠は
これ以上弟子をとるべきでない
380重要無名文化財:2010/01/29(金) 21:00:02
>>379
二つ目まで制限すんのかよ
一朝とかたくさん弟子いるけど、ちゃんと育ててるだろ
381重要無名文化財:2010/01/30(土) 08:42:02
前座にパトロンつけるのはどや?
382重要無名文化財:2010/01/30(土) 10:43:28
>>381
市也ファン ぽっぽヲタ たぼヲタを釣るすばらしい釣り針ですね。
383重要無名文化財:2010/01/30(土) 13:33:09
>>379
そうすっと10年以上新しい弟子が取れない
結果的に一人の師匠が1人しか弟子を育てられない
弟子を取らない師匠もいるから噺家は激減するだろうな
384重要無名文化財:2010/01/30(土) 14:14:40
それが目的でしょ
385重要無名文化財:2010/01/30(土) 15:15:20
多いと高座だけじゃ食べていけない噺家はでてくるだろうけど
多い方が絶対に面白いやつでてくると思うけどな
386重要無名文化財:2010/01/30(土) 15:39:06
今いないじゃん
387重要無名文化財:2010/01/30(土) 22:43:54
>>385
そういう面白さは落語の面白さというより
お笑いの面白さだろ
普通にピン芸人としてやったほうが
本人も成功すると思う
388重要無名文化財:2010/01/30(土) 22:46:16
>>382

朝呂久オタ、小んぶキチガイは無視ですか
そうですか。
389重要無名文化財:2010/01/30(土) 22:59:32
>>377

>売れないやつは二つ目で
どんどん自発的に止めていくから

某門下の四男坊は?
390重要無名文化財:2010/01/30(土) 23:25:02
そもそもどうやって食ってるのか不思議な真打がいっぱいいる
391重要無名文化財:2010/01/31(日) 01:23:43
噺がうまいやつばっかでもつまんないだろ
下手糞もいないと
392重要無名文化財:2010/01/31(日) 03:52:54
どうみても関係者乙
393重要無名文化財:2010/01/31(日) 11:27:29
「前座期間延長」って謹慎中の某真打が定席復帰する前に二つ目に上がれる
と希望を抱いていた女前座をさぞ失望させただろうな。
394重要無名文化財:2010/02/01(月) 12:07:23
円生の時と同じに反対派がでてきて
小三治は柳派を分裂させて落語協会を脱会
噺柳会を発足するんですねわかります

今の小三治で寄席は持ってるようなものですから
円生が望んだ三派による寄席運営が実現するんですね
395重要無名文化財:2010/02/01(月) 16:31:48
面白そうだと思ったが
仮に小三治が抜けて会作った場合の三派ってどことどことどこだよ
396重要無名文化財:2010/02/08(月) 22:23:37
日曜の夕方に鈴本の前通ったら短髪のイケメン前座が追い出し太鼓叩いてた
でも何だか女っぽかったんだけど(俺超近眼なんでよく見えない)誰だろ?
397重要無名文化財:2010/02/08(月) 22:48:17
>短髪のイケメン前座

ああ、はら生のことね
398重要無名文化財:2010/02/08(月) 23:41:26
そうか、はら生は女形風のイケメンなのか
399重要無名文化財:2010/02/08(月) 23:47:12
>>396
きょう介だと思うよ。
はら生は(オバQの)小池さんと魔太郎を足して2で割った感じ
400重要無名文化財:2010/02/09(火) 00:17:12
>>399
小池さんと魔太郎とはえらい言われようだなw

ところで、はら生って元はロシア語?
401重要無名文化財:2010/02/10(水) 02:54:53
きょう介くん、濃ってかわいいね。
あと木りんくんが瑞々しくっていいと思うよ。俺は。
402重要無名文化財:2010/02/11(木) 10:42:19
アッー!
403重要無名文化財:2010/02/14(日) 13:14:59
落語協会が前座期間の延長と入門の年齢制限をするってホントですか?
期間延長は今現在の前座にも適用されるのでしょうか
404重要無名文化財:2010/02/14(日) 23:01:22
>>403

>期間延長は今現在の前座にも適用されるのでしょうか

これは慎重に対応してほしいね。
楽屋入りたてならまだしも志ん坊をはじめ香盤上位の前座には気の毒すぎる。
個人的に二つ目昇進を千秋の思いで応援している前座もいるし
405重要無名文化財:2010/02/14(日) 23:15:20
前座期間延長の件だけど、馬るこのブログ読むと
理事クラスから声が上がっているようだね。
実際前座の弟子をかかえる理事はどう考えているんだろうか。
特に複数の前座を抱えているさん喬や一朝あたり
406重要無名文化財:2010/02/15(月) 16:33:25
そもそも今の前座が多すぎるんだよ
去年だか新しく女性前座が入ってきた(扇のこと)
と思ったら、もうその下に10人前座がいるんだぞ
407重要無名文化財:2010/02/23(火) 16:04:08
少子化で伝統芸能はどこも後継者不足で四苦八苦してるってのに
不思議なもんだよな
地味に続いてる落語ブーム侮り難しってとこなんだろうか
408重要無名文化財:2010/03/03(水) 19:11:41
宴会後、控室に先生方とスタッフが集まり、お疲れ様会。
扇が腹が減ったというのでもりそばを注文。
宴会中何にも食べていないのだから当然だ。
しかし、それでも足りなくて、生姜焼き定食を追加注文してモショモショやっている。
いやあ、こんなにオオノセ(大食いのこと)だとは知らなかった。やっぱり若さだねえ。
409重要無名文化財:2010/03/03(水) 20:34:55
>>408

これですか?

http://blog.livedoor.jp/cpiblog00472/archives/50324655.html

------ 上記URLから引用 -------------------------------------

台本はあるものの自分なりの工夫を加えて、なかなかのものである。
初めて仕事を頼んだが一安心だ。

-------------------------------------------------------------

何だかんだいっても扇さん頑張っていますね。
1年以上前に浅草の開口一番で「たらちね」で絶句して、花いちとはな平に
助けてもらっていたのがつい最近のような気がします。
410重要無名文化財:2010/03/06(土) 08:31:54
>>408

おいらも扇にモショモショされたいワン!
411重要無名文化財:2010/03/10(水) 18:02:23
最近落協のHPで前座が決まっている落語会については
前座のプロフの下にちゃんと出ていて、ピンポイントで
多少でも聴きに行ける所がいいね。
412重要無名文化財:2010/03/10(水) 19:04:00
>>411
あそこに掲載できる落語会って何か基準でもあるのかな。
ぽっぽあたりだと落協HPの芸人紹介よりこの板の単独スレ
の方がよほど情報充実しているぞ
413重要無名文化財:2010/03/10(水) 19:58:54
今の協会はぬるま湯だから辞める奴がいない、よって前座が増える。
その前座がやがて二つ目になる、ろくでもない二つ目が年季だけで真打になってしまう。
ゆえに今日の協会の堕落がある。
414重要無名文化財:2010/03/13(土) 18:18:23
古今亭 志ん坊
4月8日日本演芸若手研精会
4月10日伊興寺町寄席
5月10日日本演芸若手研精会

柳家 花いち
3月27日本牧落語五人会

三遊亭 歌る美
5月22日第三回 江東落語会

春風亭朝呂久
4月14日第53回八王子駅前寄席
4月17日第23回しんうら寄席

柳亭市也
3月27日第15回八王子寄席

入船亭 辰じん 
5月15日新丸子寄席

古今亭 折輔
5月22日第24回しんうら寄席
415重要無名文化財:2010/03/31(水) 07:01:32
多ぼうは?
416重要無名文化財:2010/03/31(水) 21:44:55
多忙
417重要無名文化財:2010/04/05(月) 10:11:25
池袋で扇を聞いたよ。
聞きしに勝る権助ぶりだね。
これで落協の前座のおばちゃん、おねーちゃんは全員
聞くことができた。
418重要無名文化財:2010/04/06(火) 23:27:29
>>417
>前座のおばちゃん

それ誰や?
419重要無名文化財:2010/04/07(水) 12:08:09
>>418

アラえっさっサー
420重要無名文化財:2010/04/07(水) 18:31:40
>>418
ひょっとしたら>>417は「つくし」のことを前座と誤解してるのでは?
421重要無名文化財:2010/04/07(水) 23:15:43
「つくし」も「こみち」もおばちゃんだけど前座じゃないよ
422重要無名文化財:2010/04/08(木) 09:28:39
H.K. 1979年
Y.T. 1981年
H.T. 1978年
S.I. 1990年

上3人は羊水腐…
423重要無名文化財:2010/04/08(木) 10:52:16

実は五歳サバよんでAKBのオーディション受けたことがあるんです。
424重要無名文化財:2010/04/08(木) 12:30:17
>>423
スレチだよ。
ぽっぽ専用スレでやってくれ
425重要無名文化財:2010/04/08(木) 19:28:21
>>424

ぽっぽヲタは隔離スレへ
426重要無名文化財:2010/04/10(土) 22:01:48
まめ緑が意外とかわいいと思ってるのは
おれだけ?
427重要無名文化財:2010/04/10(土) 23:08:46
あなただけです
428重要無名文化財:2010/04/10(土) 23:48:32
そうか。じゃあひとりじめできる
ってことだね。
429重要無名文化財:2010/04/11(日) 00:18:12
とりあえず今度声かけてみなよ
430重要無名文化財:2010/04/11(日) 09:05:38
晶子は俺の上で
431重要無名文化財:2010/04/17(土) 00:23:46
芸協はどうよ?
432重要無名文化財:2010/04/17(土) 09:15:11
桂宮○以外はアウトオブ眼中
433重要無名文化財:2010/04/26(月) 14:57:20
かき揚げ
434重要無名文化財:2010/04/30(金) 23:45:02
435重要無名文化財:2010/05/01(土) 06:36:11
>>434
某前座単独スレでガイシュツ
436重要無名文化財:2010/05/03(月) 22:32:32
きょう介てカワイイね、男心をくすぐられるよ
437重要無名文化財:2010/05/16(日) 14:15:17
今の前座で「こいつは将来有望だ!」って言えるような人はいますか?
438重要無名文化財:2010/05/16(日) 18:52:59
>>437
修行中の身で芸風確立してないから難しい質問だが
あえて挙げれば落協は辰じん、芸協は宮路かな
439重要無名文化財:2010/05/16(日) 20:27:49
辰じんは確かにいいと思う
440重要無名文化財:2010/05/22(土) 23:20:45
辰じんは前座の中ではいいとは思うが
「おれってうまいだろ」という顔してやってる。
だから好きにはなれない。
441重要無名文化財:2010/05/23(日) 08:14:07
朝作久時代の一之輔もそんなもん
前座レベルから脱却できない某女流二つ目、某柳家一門二つ目、某古今亭一門二つ目のような連中よりはマシ
442重要無名文化財:2010/05/26(水) 23:59:15
一之輔なんてどうでもいいです
443重要無名文化財:2010/05/29(土) 22:46:58
>>442
朝呂久はどうでげす?
てへっ
444重要無名文化財:2010/06/01(火) 22:55:31
>>443
じつにどうも、太りすぎでいけません
太るなじゃあないが、もう少しやせたほうが
男前に見えます

いや、普通にいいと思う。
445重要無名文化財:2010/06/04(金) 00:14:04
前座って恋愛禁止?
446重要無名文化財:2010/06/04(金) 01:01:01
体だけならok
447重要無名文化財:2010/06/05(土) 22:37:07
談吉がなんだか気になってしょうがない。
448重要無名文化財:2010/06/06(日) 21:31:30
>>446

前座どうし?

先っちょ3cmまでならOK
449重要無名文化財:2010/06/15(火) 11:23:18
新しいのは花緑のところからか
450重要無名文化財:2010/06/15(火) 22:01:19
はじめてウエンツ市也をまじかでみたんだが、
ウエンツというより立川三貴やね。
451重要無名文化財:2010/06/16(水) 06:20:03
>>449
数が多ければというわけじゃないが、9月二つ目昇進予定の二人を
含めると花緑一門の前座が4人なんだね
452重要無名文化財:2010/06/28(月) 00:55:12
早朝寄席でたん丈がまくらで落語協会総会の話をしてたけど、やはり入門者の
高齢化と前座のレベル低下が問題になってるらしい
たん丈自身が40代での入門だから、それをネタに笑いをとるための誇張もある
とは思うが、入門年齢は31歳未満とする案が話されているようだ
453重要無名文化財:2010/06/28(月) 01:41:59
前座の年齢制限は、円丈の提案で既に協会のきめ事になってますよ
たん丈や麟太郎みたいなのは協会ではもう受付けません
454重要無名文化財:2010/06/28(月) 12:26:23
年くってても変に夢見て軽いノリで弟子入り志願するのもいるだろうけど、
仕事を辞めるなりして腹をくくってというのもいるだろうね。
どんなのを弟子入りさせるかは師匠の了見なのに
協会の規則にするというのはどうだろうな。
455重要無名文化財:2010/06/28(月) 12:44:17
同意。
単なる目安程度にすべきで、あくまで師匠の判断に任せるべき。
高齢入門者ばかりが増えすぎるというのも困るけどね。
456重要無名文化財:2010/06/28(月) 13:09:47
>453
円丈師の提案だったの? たん丈で懲りたのかな。
あの歳で秋田から出てきて入門するなんてよっぽどの決意なり覚悟なり
やる気があるんだろう、と思ったが何もなかった・・って高座で言ってた。
無限落語でも落語させないで黒子やらせてたし・・。下手なまま
ずるずる二つ目になったけどどうするんだろう。大きなお世話だけどね。

入門の年齢制限より、二つ目になるときに
あまりにもヒドイヤツは廃業勧告、とかの方がいいのに。

457重要無名文化財:2010/06/28(月) 13:18:24
今は小三治会長いわく「バブル状態」だから、
そこそこ食えちゃうんだろうね。
458重要無名文化財:2010/06/28(月) 22:26:32
30越えの前座は、やえ馬が最後なのかな?
459重要無名文化財:2010/06/28(月) 22:31:54
>>456

>入門の年齢制限より、二つ目になるときに
>あまりにもヒドイヤツは廃業勧告、とかの方がいいのに。

志ん五個人に対し何の恨みも無いが彼が理事にいる限り実現性無し
460重要無名文化財:2010/06/28(月) 22:36:32
>>458
おじさん、(楽屋入り時を基準にすれば)ギリギリで多ぼう
461重要無名文化財:2010/06/28(月) 22:41:27
>>453
そういえば前座期間5年の話ってどうなったの?
志ん坊、小んぶ、緑君、花いちは9月昇格ということは立ち消えになったの?
462重要無名文化財:2010/06/28(月) 23:59:34
>>459は恐らく大五郎を指しているのだろうが…


噺家は個人事業主だし、
確率的に低いが、いつ化けるかもしれないわけだし…
463462:2010/06/29(火) 00:04:30
大五郎→大五朗

あと、化けるかもってのはヤツじゃなくて一般論ね
464重要無名文化財:2010/06/29(火) 05:57:43
>>462
最低限の前座レベルまでは師匠も責任あるんでは
つくしや喬四郎も二つ目に上がった段階では今の大五朗よりはるかにマシ
465重要無名文化財:2010/06/29(火) 06:52:20
徒然亭若狭なんか
入門してからトリネタばかりで
前座噺はひとつも教わってないしね。
466重要無名文化財:2010/06/29(火) 18:18:12
流行も下火になるだろうし、少子化だろ
古典の継承を考えると年齢制限とか言ってられないような気がするわ
467重要無名文化財:2010/06/29(火) 20:19:22
>>461
正蔵、歌る多、玉の輔ら微妙な時期の前座弟子の師匠その他関係者が理事に入っているからどうなることやら
468重要無名文化財:2010/08/23(月) 21:58:18


ヲタ隔離スレで11月二つ目昇進が話題になっているが
ルビ君その他はどうなっているの
469重要無名文化財:2010/08/28(土) 23:56:11
今日の三田落語会昼席は一朝、一之輔の親子会になったけど
開口一番を務めた朝呂久が一番はしゃいでいて
楽屋の事をまくらではなして、後から一之輔にいじられていた。
今日の「大安売り」は99点の出来だったな。
470重要無名文化財:2010/08/29(日) 10:44:01
柳朝、一之輔、朝也ともマクラで朝呂久の話出してくるね。
一門の先輩に可愛がられているんだろうな
471重要無名文化財:2010/08/31(火) 23:49:10
若狭も小早々もまくらで××の弟子のって言わなかったね。
上方落語界では落語家さんは一人で一人前になったと
思っているのかな?
弥生ちゃんも吉弥に初高座は「ちりとてちん」で。といったのかしら?
472重要無名文化財:2010/09/02(木) 06:33:17

*****************引用元:落語協会メルマガ*******************

7.今号のプレゼントのご案内 ───────────────────────
・寿・新二ツ目グッズ

9月上席から二ツ目に昇進する4名それぞれの
手拭い・サイン色紙・ブロマイドをセットにして、
各1名・計4名様にプレゼント。誰のグッズが当たるかはお楽しみ。
ご応募お待ちしています!

****************************************************************

次回は大変なことになりそうな予感
473重要無名文化財:2010/09/04(土) 00:29:28
昇進降臨に扇ちゃん降臨!
474重要無名文化財:2010/09/04(土) 09:34:16
扇スレとタボスレ立てたやつ反省汁
>>473みたいな書き込みも結局ここじゃないか
前座単独スレはヲタスレだけで十分
475重要無名文化財:2010/09/19(日) 21:01:50
歌る美の名前が何になるかが気がかり、粋歌ねえさんみたいな良い名前になるといいけど
476重要無名文化財:2010/09/19(日) 21:26:24
嬢歌る美
477重要無名文化財:2010/09/20(月) 00:04:22
歌っぱ
478重要無名文化財:2010/09/20(月) 00:25:29
三遊亭多ん
479重要無名文化財:2010/09/20(月) 00:46:24
三遊亭多歌美

これが鉄板
480重要無名文化財:2010/09/20(月) 11:34:43
キウイガンバレ!
481重要無名文化財:2010/09/20(月) 14:30:34
背が高めで細身で髪が長くてメガネかけてる
女性の前座さんはどこの一門ですか?
482重要無名文化財:2010/09/20(月) 14:35:34
太神楽
483重要無名文化財:2010/09/21(火) 21:09:07
>>481

太田スセリ
484重要無名文化財:2010/09/22(水) 23:56:26
昇太のゲイ疑惑なんて完全にネタだけど、
平治がシャレにならんらしい。

可龍が二ツ目に上がったあとは、前座の昇々にセクハラ三昧らしいぞ。

485重要無名文化財:2010/09/27(月) 14:59:04
>>477
川流亭にあやまれ
486重要無名文化財:2010/10/03(日) 01:15:32
やえ馬さん、けっこうかわいい顔してると思うけど・・・。
487重要無名文化財:2010/10/03(日) 20:40:49
一力くんがんばれ
488重要無名文化財:2010/10/04(月) 07:34:15
落語協会はどうして色物の前座がいないんですか
色物はヘッドハンティングするもので自前で育てるものではないと思っているのでしょうか
489重要無名文化財:2010/10/04(月) 22:45:57
>>488
“落語”協会だからだよ
490重要無名文化財:2010/10/06(水) 03:52:54
加須市で開かれた騎西寄席にて半輔。

なかなかいい。
こぢんまりとまとまらず、大きく育って欲しい。
491重要無名文化財:2010/10/08(金) 21:10:24
>>491

朝呂久みたいに?
492重要無名文化財:2010/10/08(金) 23:35:50
>>492
多ぼうみたいに?
493重要無名文化財:2010/10/11(月) 09:34:42
さん市かわいい。
494重要無名文化財:2010/10/15(金) 22:36:26
おじさんに嬲られたい
495重要無名文化財:2010/10/28(木) 15:36:23
辰じん うめーな
496重要無名文化財:2010/10/28(木) 19:01:19
まめ禄にしゃぶられたいな。
497重要無名文化財:2010/10/29(金) 06:47:15
ありがとう
498重要無名文化財:2010/10/30(土) 09:35:10
ございます
499重要無名文化財:2010/10/30(土) 16:52:41
ありがとうくんカワイイ
500重要無名文化財:2010/10/31(日) 11:13:29
「ありがとう」「ございます」なんて名はふざけてると思う
501重要無名文化財:2010/10/31(日) 12:59:03
>>500
「おまえ」「あんた」「扇ぱい」「らあ遊」「メンソーレ」「フラワー」なんてのもあるけど。
502重要無名文化財:2010/10/31(日) 16:14:14
500>メンソーレなんていないじゃん!
503重要無名文化財:2010/10/31(日) 16:52:16
>>502
メンソーレは志の輔の弟子だったが廃業(破門?)
504重要無名文化財:2010/10/31(日) 19:20:32
503>辞めたのを知ってたので居ないって書いたんだが…。
505重要無名文化財:2010/10/31(日) 20:55:36
今日の池袋余一会白酒寄席、昼席?はまめ禄、夜席は歌る美でした。
カルビはあんなに痩せていたかしら?
506重要無名文化財:2010/12/17(金) 20:30:40
廃業したのか破門になったのか
507重要無名文化財:2010/12/17(金) 23:48:10
>>506誰?
508重要無名文化財:2010/12/26(日) 23:50:54
志ん輔一門の某前座最近全然寄席の楽屋に入ってないようだが
509重要無名文化財:2010/12/29(水) 13:27:58
>>508
んなこたない。
510重要無名文化財:2010/12/30(木) 20:08:43
なぜ平治は昇々のことを
以前は「昇さん」と呼んでいたのに、最近は「裕太くん」と本名で呼ぶのですか?
511重要無名文化財:2010/12/30(木) 20:22:58
>>510

一線を越えたから。

アーーーーーーーッ!
512重要無名文化財:2010/12/31(金) 13:35:36
>>508
折輔は破門?廃業?
513重要無名文化財:2010/12/31(金) 22:48:07
ブラ坊名古屋初登場!
514重要無名文化財:2011/01/02(日) 00:00:02
ぽっぽスレで彼女の勉強会が話題になっているけどこはるも10日に勉強会やるんだね。
515重要無名文化財:2011/01/04(火) 21:55:50
TV中継の時に女着物を着たぼうちゃんが高座にちょろっと出てきた。
髪の毛も延びていて激しく萌えた。
516重要無名文化財:2011/01/21(金) 03:04:50
>>511
なぜ知っている?
517重要無名文化財:2011/02/19(土) 00:34:57
落協は11月上席から歌る美、ぽっぽ、しん歩、やえ馬、はな平が二つ目昇進とか。
芸協の5月上席(だっけ?)から昇進は小笑、昇々、昇吉とあと誰?
518重要無名文化財:2011/02/19(土) 03:07:19
>>517
羽光
519重要無名文化財:2011/02/19(土) 07:56:22
>>517
弱い立場の前座を批判するのは本意じゃないが
しん歩は二つ目としてやっていけるのか?
この前池袋で見たけど(駄洒落ではなく)全く進歩が無い。
大五朗の後を追う存在になるぞ
前の師匠から破門されてしん平のところで出直したあたり
までは期待したんだが
520重要無名文化財:2011/02/20(日) 21:29:22.69
>>591

落語だけならぽっぽもこのままじゃやばいぞ
521重要無名文化財:2011/02/20(日) 21:50:36.61
未来にレスする奴のほうがやばいだろw
522重要無名文化財:2011/02/20(日) 22:58:15.34
>>591 にwktk
523重要無名文化財:2011/02/20(日) 23:35:52.41
前座期間が伸びたのは今の会長の方針だから仕方ないが
辰じんは特例で早めに上げてほしい
524重要無名文化財:2011/02/21(月) 02:01:50.51
見習いから前座に成りたてのころは必死で記憶した台詞を暗誦して、なんとか
噺の最後まで行き着いて、やれやれ・・・なんてレベルだった子が、あるときから
おっ!八っつぁんが喋ってる、ご隠居さんが喋ってるって感じになるのを目撃する
ことがある。徐々に稽古の成果が出て噺家らしい喋り方になる前座さんを見るのが
楽しい
525重要無名文化財:2011/02/21(月) 07:21:15.53
あっそ
526重要無名文化財:2011/02/21(月) 08:22:59.34
Passo
527重要無名文化財:2011/02/23(水) 20:52:44.71
○○は俺が育てた
528重要無名文化財:2011/02/23(水) 22:44:32.51
ぽっぽは俺が女にされた
529重要無名文化財:2011/02/24(木) 07:10:49.97
>>304
で書いた中央大学の子が正蔵に入門したみたい。
ぽっぽより上手く、若く、綺麗だと思う。
530重要無名文化財:2011/02/24(木) 07:12:58.24
 三遊亭 はら生が破門
今後は色物の道へ
531重要無名文化財:2011/02/24(木) 07:33:23.83
>>529
若いけど可愛くはないな。
っていうか正蔵に入門する時点でなんだかなぁという感じ。
532重要無名文化財:2011/02/24(木) 07:46:59.99
>>530mjd?ソースは?

黒門亭で八九升聞いたり、他何回か聞いたけど、そんなに悪くない感じだったのに……。
なんかあったの?kwskお願い。
533重要無名文化財:2011/02/24(木) 08:13:41.51
池袋の楽器屋でやってる落語会で兄弟弟子が言ってるのを聞いた人のブログ。
534重要無名文化財:2011/02/24(木) 08:21:21.47
>>529

素人のオナニー落語と噺家の落語は別物。
但し、その女子大生のオナニーは見たい。
535重要無名文化財:2011/02/24(木) 08:21:25.97
>>529
何故正蔵を選んだのかが疑問だ。
536重要無名文化財:2011/02/24(木) 08:23:23.47
>>529
ちゃんとした落語家になりたいのなら正蔵はないだろ。
まだ歌之介やしん平を選ぶ方がマシだと思うよ。
537重要無名文化財:2011/02/24(木) 10:23:55.14
こん平からたい平
木久蔵から彦いち
小柳枝から鯉昇
出藍の誉れはよくある
師と弟子の関係っていうのは面白いもんでどうなるかはわからんよ
538重要無名文化財:2011/02/24(木) 12:20:44.32
ぽっぽは俺の中の永遠の前座。
539重要無名文化財:2011/02/24(木) 15:13:51.14
>>532
はら生ソースは円丈HPから昨年冬ぐらいから最終通告の話が出ていて
年明けに破門
http://enjoo.com/
540重要無名文化財:2011/02/24(木) 15:24:28.20
>>533有り難う。

『はら生 廃業』でggったら円丈師のHPで書かれてた。
【はら生くん廃業・・・・2011/2/10】
《要約》
1月末で廃業。経緯は書かない。色ものとして生きるから、落語協会からは離れるが円丈一門としてネタの相談にはのったりする……

…って、破門ではないんじゃないかな?わからないけど?

落語家ではなくなっちゃったのはちょっと寂しい気もするけど、新たな道で頑張って欲しい。

集合写真がなんかちょっと切なかった。
541重要無名文化財:2011/02/24(木) 15:26:59.97
 正蔵に入門は出世の近道でしょ。
政治力があり仕事もしやすく一番は修行が厳しく無いと思う。

また正蔵は噺が上手いとは別で将来落語協会を背負って立つ人間の一人だと思う。

542重要無名文化財:2011/02/24(木) 15:52:23.25
>>539ありがとう。リロード遅かったスマソ。

破門なの?HPでは廃業って書かれてるけど?

破門と廃業って違うよね?
破門だけど廃業って書いたのかなぁ?

経緯は書かないって書かれてるから知るよしも無いけど。
543重要無名文化財:2011/02/24(木) 20:31:24.70
>>541
正蔵を選ぶ時点でセンスゼロ
もしそんなせコ了見でなら論外だ。
544重要無名文化財:2011/02/24(木) 20:57:39.42
どうして、誰もこぶのお手付きだということを
理解…
545重要無名文化財:2011/02/24(木) 23:26:07.70
あと正蔵に入る理由は創価の可能性ある
でも中央を出て落語家へ行く自体自信が無ければ無理

昇々も東大出て落語家を目指すのも自信が無ければ入らないでしょうね。
入門先も将来の会長候補で芸協で
唯一花のある人を選んだのもいい選択だと思う。

前座の昇々、正蔵に入った女前座も30年後は
寄席だけなくテレビでスターになっている可能性もある。
546重要無名文化財:2011/02/24(木) 23:37:14.68
東大出の前座は昇々ではなくて昇吉だよ。

まあ、センスを感じるのは昇々のほうだけど。
547重要無名文化財:2011/02/25(金) 19:11:29.99
昇吉は素人時代から知ってるけど、悪いけど正直言って変人。
548重要無名文化財:2011/02/25(金) 20:34:55.58
前座の初めてのネットの顔出しをヤツガレがやってくれるので期待をしよう。

正蔵の弟子はどんな面か?

カルビ、扇、まめ緑 は周りからチヤホヤされないタイプだからね。
549重要無名文化財:2011/02/25(金) 23:05:43.04
落協で今女の弟子が欲しいって師匠がほかにいなかったんじゃないの?
550重要無名文化財:2011/02/25(金) 23:12:36.50
>>548
ぽっぽが何であんなにチヤホヤされるか俺にはわからない
別に美人というわけではないし
容姿なら多ぼうが上だし年齢だけなら扇、まめ緑の方が若いのに

>>549
かわら版だったか白鳥が女の弟子ほしいって書いてなかったっけ?
551重要無名文化財:2011/02/25(金) 23:29:04.00
つくしの本にも書いてあった
552重要無名文化財:2011/02/26(土) 00:17:04.92
>>550
好みの問題だから。
俺は多ぼうはちっともいいとは思わない。
歌る美のほうがまだかわいいと思うし。
553重要無名文化財:2011/02/26(土) 15:58:06.09
カルタはナイナイ
昔は小円歌が好きだったけど
554重要無名文化財:2011/02/27(日) 00:23:27.08
>>545

女子大生が30年後って、羊水腐りきってるじゃん。
ここ数年が勝負だよ。

>>550

ぽぽになにをしてでも芸能界で生き残ろうとするえげつなさがある。
555重要無名文化財:2011/02/27(日) 11:20:33.78
正式に発表になったね。
けど、今回より次回の
春風亭 朝呂久
柳亭 市也
入船亭 辰じん
三遊亭 多ぼう
林家 扇

って、こっちの方が凄いね。
そのまま真打ちになってもいいくらいだ。
556重要無名文化財:2011/02/27(日) 14:15:33.52
>>555
ナイナイ
あと10年すればタボ、扇は
経産婦になるので落語家をやってないよ。
557重要無名文化財:2011/02/27(日) 20:58:06.16
>>555
真打をなめるな!

って、まあ低レベルな真打もいるにはいるが
558重要無名文化財:2011/02/27(日) 21:04:03.49
正蔵と三平のことですね。
559重要無名文化財:2011/02/27(日) 22:54:46.42
>>558
そんなにはっきり言わなくてもw
560重要無名文化財:2011/02/28(月) 05:40:23.58
しかし花緑も弟子とり杉だろ・・
入門する方もする方だが。
楽そうだからか選ぶのかな?
561重要無名文化財:2011/02/28(月) 07:47:26.78
辰じん>>朝呂久>市也>>>>>>>>多ぼう=扇
562重要無名文化財:2011/02/28(月) 19:26:17.10
★新前座が入りました

 二ツ目になる者もいれば、新たに前座として楽屋入りする者もおります。
 2月下席から新しく寄席に入りました2名を紹介いたします。

 さん喬門下 柳家さん坊
 正蔵門下  林家なな子
563重要無名文化財:2011/03/01(火) 10:37:44.32
歌る美単独スレは需要無いのかな
同期前座や妹弟子の単独スレあるのに不憫
だって二つ目内定だぜ
俺が立ててもいいけどすぐ落ちてしまうのも何だし
やっぱこのスレで語るしかないのか
564重要無名文化財:2011/03/01(火) 11:32:58.68
2ちゃんでスレ立てられるなんて、不快以外の何物でもないだろw
565重要無名文化財:2011/03/02(水) 18:24:44.37
>>563
残念な事に華が無い。
普通の噺家
566重要無名文化財:2011/03/06(日) 02:13:43.17
行楽に41歳の前座が入った
今えんらくとうは前座が少ないので大募集中らしい
567重要無名文化財:2011/03/06(日) 15:10:28.18
41歳とはまたえらく年季の入った前座だな
年齢がずっと下でも先輩にあたる人たちからすれば
何とも使いにくい新人てぇことになるわな
568重要無名文化財:2011/03/06(日) 15:18:28.96
>>566
ある意味道楽ですな
569重要無名文化財:2011/03/06(日) 20:09:26.69
>>566
よくそんな年齢のやつを弟子にしたもんだな
真打になれるのは50代だろ
570重要無名文化財:2011/03/06(日) 21:51:37.42
>>566

成る気なのか?

下働き用だろ、残酷だな。
流石が円生を踏み台にして
ぼろ雑巾の様に使い殺しただけあるわ。
571重要無名文化財:2011/03/06(日) 22:14:40.77
「せっかく仕事の話を頂いても寄席がある日は断らないといけないのでつらい」とか
「毎日おいしいものが食べられる」とかやけに景気のいい話をしていた
572重要無名文化財:2011/03/06(日) 22:55:50.07

多ぼうさんスレで祝儀の話題が出ているけど
前座さんに渡す祝儀の相場ってどれくらいなんでしょうか
1万円くらいが標準的なところかなと個人的には思うのですが
573重要無名文化財:2011/03/06(日) 23:05:23.00
俺は紙切で渡してる相場を知りたいわ
他の芸人の5倍ぐらいの収入になると思う
574重要無名文化財:2011/03/07(月) 19:00:34.08
ザ・ノンフィクション・おんな落語家への道
放送日:2011年01月16日(日)
江戸落語で初めて女性真打ちになった三遊亭歌る多さんに弟子入りした
2人の女性。休みも自由もお金もない修業生活から、
彼女たちは何を学ぼうとしているのか。

http://www.youtube.com/watch?v=1s60aWkitYA
http://www.youtube.com/watch?v=Omc7i7LdjYw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=7jdD5IvE838&feature=related
575重要無名文化財:2011/03/07(月) 19:08:04.34
16分でわかる春風亭ぽっぽ
落語界のアイドル・春風亭ぽっぽさんに、落語家になったいきさつや寄席での仕事などの裏話を伺います。
ぽっぽちゃんの珍しい「女着物姿」も見ものです!

http://www.youtube.com/watch?v=kC_wdjQJhmY&feature=related
576重要無名文化財:2011/03/07(月) 19:14:28.87
>>575
ぽっぽグダグダ過ぎ
仮にも立前座
577重要無名文化財:2011/03/08(火) 22:58:57.65
>>573

入場料より多く渡すのは無粋だろ。
578重要無名文化財:2011/03/08(火) 23:14:17.58
祝儀って万札だろ
千円札わたすのか
それなら渡さないほうがいいんじゃ
579重要無名文化財:2011/03/08(火) 23:25:11.40
>>572
金額は気持ちでいいと思う
ただ渡すタイミングは考えないとね
寄席の高座で祝儀渡してしまうと同僚前座や
先輩芸人の中には面白く思わない人もいるしね
ベストは楽屋出勤時かな
寄席ハネた後は他の前座さんも一緒だしね
まあ一門の会の前座なら高座で渡してもセーフかな
580重要無名文化財:2011/03/08(火) 23:27:53.14
>>578
紙切りの場合は千円札が多いみたいだよ
581重要無名文化財:2011/03/08(火) 23:38:34.71
何枚ぐらい
582重要無名文化財:2011/03/09(水) 12:45:35.03
1枚だろ
583重要無名文化財:2011/03/09(水) 13:22:30.19
そんなの自己満足じゃん
五千円以上でないとご祝儀という行為にならないと思うけど
もしかしてポチ袋だけ渡してる人もいるのか
584重要無名文化財:2011/04/23(土) 18:07:29.13
辰じんの安定感は憎らしい程だね。
ぼうちゃんもああれるかなぁ。
585重要無名文化財:2011/04/23(土) 19:59:50.44
ああれるよ、多分
586重要無名文化財:2011/04/23(土) 20:08:00.24
ああれるんじゃないかな
587重要無名文化財:2011/04/23(土) 22:07:09.92
ああれるかなぁ
588重要無名文化財:2011/04/24(日) 14:13:26.28
ああれられんだろ
589重要無名文化財:2011/04/25(月) 01:59:05.49
ああれるられ
590重要無名文化財:2011/04/25(月) 07:57:34.42
ああれるらろ
591重要無名文化財:2011/04/25(月) 20:36:12.30
RuRu
592重要無名文化財:2011/05/03(火) 00:36:50.35
たぼちゃん辞めちゃうって本当?
593重要無名文化財:2011/05/03(火) 00:39:16.41
俺としては桂南喬師に弟子入りすれば滑稽噺を大成できると思うんだ
あのフラを生かす道も見つかると思う
594重要無名文化財:2011/05/03(火) 09:05:42.88
>>592
TVで歌る多師の弟子たちの前座修行の番組見たけど、あれを見る限りでは
歌る美は今後もやっていけそう、多ぼうはダメな子で無理という印象だった
ところで、多ぼうが辞めるとの話のソースは?
595重要無名文化財:2011/05/03(火) 09:55:17.15
歌る多ブログ
596重要無名文化財:2011/05/03(火) 09:58:16.30
あれって直接的に書いていないからわかりにくい。
ちゃんと名前は伏せないで書いてほしい。
597重要無名文化財:2011/05/03(火) 23:17:25.31
よくわからん
>>「別れる」「辞める」は本当に
ってやつのこと言ってるの?
598重要無名文化財:2011/05/04(水) 00:42:03.16
本人が言って来た。
って書いてなかった?
599重要無名文化財:2011/05/04(水) 00:45:50.81
普通の仕事じゃないんだから
「夏ごろまででやめさせていただきます」なんていう必要なくて
即やめて就職活動した方がいいだろ
見ると六月まで寄席に入ってるようだが
600重要無名文化財:2011/05/04(水) 06:19:01.15
とりあえずもう少しわかりやすく書いてほしい。
601重要無名文化財:2011/05/06(金) 15:42:49.44
結局多忙になるどころか無職になるのか
602重要無名文化財:2011/05/06(金) 23:37:03.36
心配するな、6月に俺のところに永久就職する。
603重要無名文化財:2011/05/07(土) 00:04:15.06
たぼうねえ。顔もイマイチだし、噺もイマイチ。
女優だったって、信じられん。
604重要無名文化財:2011/05/07(土) 06:53:36.67
>>603

粋歌 乙
605重要無名文化財:2011/05/07(土) 23:17:32.23

寄席で前座に祝儀渡すって流行っているのか?
今日浅草で高座返しに出てきた女前座が客からもらっていたぞ。
初めて見る前座なんで名前はわからないが誰なんだよ
歌る美、ぽっぽ、、多ぼう、扇、まめ緑ではないのは確かなんだが
606重要無名文化財:2011/05/07(土) 23:30:47.87
林家 つる子
607重要無名文化財:2011/05/08(日) 02:29:15.67
つる子、可愛いね。
声は低くてハスキーな感じ。
顔は福田沙紀や仲里依紗に似てる気がする。可愛いよ!
608重要無名文化財:2011/05/08(日) 07:00:07.68
>>605-607
前座さんに人前で祝儀を渡すのがいけないよね。
差し入れは普通楽屋に行って渡すんだよ
わざわざ客の前で渡すことはない
それもわざわざ客に見せびらかすこともない
紙きりの人たちとか祝儀を隠すようにさっと受け取るでしょ
一回座布団の下に隠してそのまま下がった人もいたけど
つる子はちょっと下品
つる子は「そうやって貰う私って可愛い〜」って思ってやってるだろうし
客は客で「可愛いな〜グヘヘ」って思ってるんだろ
そうゆうことは「つる子によるつる子が好きな客向けの会」でやるべきだね。
609重要無名文化財:2011/05/08(日) 08:43:43.05
>>608
祝儀は楽屋ではなく、高座で渡すのが礼儀であると言っている師匠もいるよ。
また、祝儀をもらっていると人気があることのアピールになるから、
高座で渡す方が意味がある。高座で渡すのは、とてもいいことだと思うよ。
まあ、もらえない他の前座さんは、差をみせつけられて嫌だろうけどね。
610重要無名文化財:2011/05/08(日) 08:48:04.76
つる子乙
611重要無名文化財:2011/05/08(日) 14:11:20.21
オーロラつる子
612重要無名文化財:2011/05/08(日) 14:50:09.70
つる子って、下つるつる?
613重要無名文化財:2011/05/08(日) 15:19:36.60
つーるーと飛んできて、こっと止まった。
614重要無名文化財:2011/05/08(日) 20:29:38.36
>>609の書き方だとぽっぽが高座で祝儀を貰ったことも問題無いということだね。
615重要無名文化財:2011/05/08(日) 20:36:16.95
>>608

638 名前:重要無名文化財[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 10:52:35.77
差し入れは普通楽屋に行って渡すんだよ
わざわざ客の前で渡すことはない
それもわざわざ客に見せびらかすこともない
紙きりの人たちとか祝儀を隠すようにさっと受け取るでしょ
一回座布団の下に隠してそのまま下がった人もいたけど
ぽっぽはちょっと下品
616重要無名文化財:2011/05/08(日) 20:42:54.37
つる子って、学生落語選手権で
NHKが追っかけてた子でしょ。
実家まで取材にされてた。
入る前からのスターだよね。
617重要無名文化財:2011/05/08(日) 20:55:22.45
>>614
ぽっぽちゃんだろうと誰だろうと、問題ないと思うよ。
618重要無名文化財:2011/05/08(日) 21:02:42.24
>>615
それ書き込んだ人ってぽっぽに嫉妬した売れない女流芸人ということか
女って怖いね
619重要無名文化財:2011/05/09(月) 06:59:47.28
いずれにせよ。
渡す気満々で用意してるんだから
無粋。
620重要無名文化財:2011/05/09(月) 12:27:21.27
>>619渡す気満々だと無粋なの???
慌てて渡そうとして、財布ゴソゴソしたり、ティッシュに包んで渡したり、ジタバタしたら粋なのか?
……どう考えても逆だろ……
621重要無名文化財:2011/05/09(月) 19:10:24.54
>>619
オマエみたいに客から祝儀も貰えない芸人が僻み書き込みやる方が無粋だろうよ。
芸人は人気商売だからね。口惜しかったらぽっぽ、つる子を見習って人気者になれよ。
その書き方だと正楽や二楽に祝儀渡す客も無粋ということになるぞ
622重要無名文化財:2011/05/09(月) 19:21:45.28
紙きりの祝儀自体が無粋だろ
二楽は「こんなことしていただかなくていいんですよ〜」って言ってた
623重要無名文化財:2011/05/09(月) 19:23:50.63
っていうかそもそも
お旦は寄席の客席で祝儀渡すなんてことしないだろ
自分の主催した落語会の打ち上げで渡したり
お座敷に呼んで渡したりするだろ
624重要無名文化財:2011/05/09(月) 19:52:22.07
お旦の祝儀だけが、祝儀ではないよ。渡し方も、人それぞれ。
相手を思う気持ちが込められていば、それでいいと思うな。
それから、祝儀が無粋という考え方は、日本の文化にはないと思うよ。
625重要無名文化財:2011/05/09(月) 20:05:32.94
祝儀の渡し方が無粋なんでしょ
626重要無名文化財:2011/05/09(月) 20:12:19.25
最近では自分で落語会を主催するお旦も少なくなって
二つ目はほとんど芸人の自己主催
今では「なんで独演会やらないの」「やってくださいよ」などと
芸人に開催を委ねる風潮さえある

本来の流れとしては
寄席の定席をウィンドウショッピングのように眺めて
お気にの芸人を見つけて仕事をオファーする
つまり仕事を融通するのがお旦の役割

単にお金だけ渡すんじゃ芸人も上達しない
これが祝儀は無粋という考え方の根本
627重要無名文化財:2011/05/09(月) 21:10:08.41
やらない善よりやる偽善ってこともあるし、やらないよりやった方が良いでしょう
無粋だなんだと言う方が無粋
628重要無名文化財:2011/05/09(月) 21:59:08.77
祝儀を渡すってのは個人的な行為だと思っているので、みんなの前で渡すっていうのは私の感覚では無粋に思えます。
しかし噺家さんに祝儀渡すタイミングって難しい。未だに慣れません。
629重要無名文化財:2011/05/09(月) 22:02:18.37
さん市、白ムチでおにゃにゃのこみたい。
630重要無名文化財:2011/05/09(月) 22:44:12.95
個人的には寄席の祝儀は木戸銭という形で払ってると思う。
その上で紙切りで個人的希望を叶えて貰ったとか、良い話を聞かせて貰った。と、思って出すのがスマートかな?
いつ出るか分からない前座に予め用意して置いて渡すのはなんかがっついてるような気がするわ。
631重要無名文化財:2011/05/09(月) 22:45:11.10
多ぼうって本当にやめたの?
632重要無名文化財:2011/05/09(月) 23:56:35.11
祝儀は、木戸銭の中に入らない気持ちの表現でしょう。
木戸銭で、自分の気持ちがすべて表されると思ってもかまわないけど、
その一方で、もっと何かしたいと思う人がいても何の不思議もない。
少なくとも、他人がとやかくいうことではないと思う。
祝儀を渡そうとする人の思いや事情は、普通、外からはわからない。
そのわからないものに対して、自分の思い込みを投影して、
どうこう言うことの方が、よっぽど無粋でしょう。
また、祝儀を前座に渡しても何の問題もないよ。
実際のところ、前座が金銭的に苦しいのはみんな知っていること。
よく頑張っているように思える子や期待している子を、
応援したいと思うことがおかしいとはとても思えない。
がっついているように感じるなどとは、どういう心から生じる感覚なのか、
個人的には、ほとんど理解できないよ。
633重要無名文化財:2011/05/09(月) 23:59:35.17
前座よりも二つ目の方が厳しいのは周知の事実なわけだが
ちゃんとミルクの会には行ってやれよと思う
634重要無名文化財:2011/05/10(火) 00:41:05.11
>>626
上から読んでいくと、それなりになるほどと思えるところもある。
でも最後の一行、論理が飛躍していないかい?
仮に、上から9行をすべて認めたとしても、
祝儀が無粋であるということにはならないと思うけどな。
635重要無名文化財:2011/05/10(火) 01:38:12.07
長くなりますよ。「単にお金だけ渡すんじゃ芸人も上達しない」に全て言い尽くされてますからね。

バブル以前の、いわゆる日本的経営という考え方の中に、
「仕事で報いる」という考えがありました。
会社で功績を挙げた人に対して、給料upではなく、
より大きな仕事を任せることで、やりがいと自己向上の場を提供していました。

もちろん、給料をupすることでもやりがいは感じられるでしょうが、
自分を向上させるために、その給料をどのように投資するのかは、
自分自身で判断しなくてはならず、その判断は負担としてかかってきます。
お金は何にでも使える分だけ、その判断は難しく、
単に浪費してしまうことも少なくありません。

さて、芸人に対しても同じことが言えるでしょう。
仕事の場をあたえるのと、ご祝儀を与えるのでは、
どちらが芸人の得になるでしょうか。

まず、仕事の場を提供することで、始めに渡そうとした祝儀だけでなく、
客の木戸銭をプラスした額を芸人に手渡すことができます。
次に、芸人にとって、噺の稽古としての場を提供されることは、
単に一人で稽古するよりも、はるかに有意義であることは間違いありません。
人前で噺がしたいからこそ、この職業を選択しているはずですから、
稽古の場はいらないと言う芸人がいるなら、それは祝儀を与えるに値しません。

ただし、ご祝儀を上げる側の自分は、裏方としての仕事が倍増するでしょう。
祝儀を渡す場合は、その行為だけで満足感一杯になれるでしょうが、
落語会開催となるとそうは行きません。
会場手配、集客、当日の段取りなど、雑務は極めて多いものです。
しかし、芸人の為に何かをしたいという発想からやっているのに、
自分の手間を惜しむために、ご祝儀という形式を選択するというのは、無粋といわざるを得ません。

こんな感じでしょうかね。
636635:2011/05/10(火) 02:18:29.04
後思いついたのですが、
「紙切り」の論理として、
芸人は紙を切る仕事を、題という形で、客に提供してもらっているわけです。
それで、自分の技術も向上していく。

そこで、「ご祝儀を出す」のと、
「手ごたえのある題を出す」のと、どちらが望ましいでしょうか。

選択肢は以下の四通りですよね
1.「手ごたえのある題を出して」、「ご祝儀を出す」
2.「手ごたえのある題を出して」、「ご祝儀を出さない」
3.「手ごたえのある題を出さずに」、「ご祝儀を出す」
4.「手ごたえのある題を出さずに」、「ご祝儀を出さない」

1.は最高であることはいうまでもありません。

3.4.は「何で手を挙げたの?」という感じがして無粋と考えます。
そして、3を4以上に無粋と考えるのが私の立場です。
「祝儀より、もっとひねった題を出せよ」と。
力を入れる場所が違うんじゃないのと。

2.は私の立場では無粋ではありませんが、
逆に、「芸人に苦労させておいて祝儀を出さない」という意味で、
無粋と考える人もいるかも知れません。
しかし、芸人には職人の立場から喜んで欲しいですね。

おそらく祝儀と無粋にまつわる関係は
2.3.4.は無粋かどうかの問題に集約されると思います。
637635:2011/05/10(火) 02:41:24.94
徹夜で仕事するつもりだったけど
疲れたから寝ますわ
何かあったらまた明礬書き込みますので
638重要無名文化財:2011/05/10(火) 06:26:17.48
>>636-636 まあ一つの意見ということで
639重要無名文化財:2011/05/10(火) 06:33:31.34
>>635
仕事の場も与えない。祝儀も渡さないよりはいいんじゃないの
640重要無名文化財:2011/05/10(火) 06:50:31.48
円○丈師の独演会で最前列に座ったじいさんと愛人風。
師の話の最中、女は携帯を鳴らして堂々席をたったり、ひそひそ話をしたり、小ゑ○ん師の時は話の最中2人して席を立ち、また戻ったり
やりたい放題だったが
幕が下りる直前師匠に祝儀を渡していた。

ま、凡例っーことで。
641重要無名文化財:2011/05/10(火) 12:34:28.75
祝儀を渡せば何してもいいんです
642重要無名文化財:2011/05/10(火) 17:13:16.33
昔、末広で若いカップルが正楽師匠に紙切りを頼んで、前に頼んだ奴が祝儀渡したのを見て、何か渡さなきゃと思ったらしく「こんなものしかないんですけど」って、お煎餅一枚渡してた。

643重要無名文化財:2011/05/10(火) 18:17:08.69
粋だね。お金を渡すよりずっといいよ。
ご祝儀とかいうやつは、プレゼントに現金渡すのと同じぐらい野暮だよ。
644重要無名文化財:2011/05/10(火) 19:59:30.73
>>643祝儀も出せない貧乏人乙
645重要無名文化財:2011/05/10(火) 20:04:22.55
前座スレなんで若干話を元に戻すけど、ぽっぽ、つる子以外に
祝儀もらった前座って他にもいる?
今の真打、二つ目も含めて
つくしあたりなら可能性あるのかな
646重要無名文化財:2011/05/10(火) 20:23:10.38
>>635
1行目に書かれているように、あなたの主張は、
「単にお金だけ渡すんじゃ芸人も上達しない」ということですね。
でも、よく考えてみてください。そのことと、「祝儀は無粋である」ということは、
本来、何の関係もないと思いますよ。それから、「自分の手間を惜しむために、
ご祝儀という形式を選択する…」とありますが、これは、言いがかりではないでしょうか。
何を根拠にそうであると述べられていますか。
647重要無名文化財:2011/05/10(火) 20:38:07.55
ぽっぽやつる子に祝儀を渡すは
傍目には金で気を引いてるようにしかみえへん。
今度、ぽっちゃり君に祝儀渡そ。
648重要無名文化財:2011/05/10(火) 20:58:45.79
>>636
ここであなたの言っていることは、
祝儀を渡しても「紙切り」は、芸として向上しないということですね。
つまり、「祝儀自体には、芸を向上させる効果がない」ということでしょう。
このことに関して、賛成も反対もしません。でも、よく考えてください。
そのことと、「祝儀は、無粋である」ということは、何か関係があるのでしょうか。
つまり、「芸を向上させる効果がある」ことと「粋である」こととは、
話そうとしているテーマが、まったく違うものであると思いますよ。
649重要無名文化財:2011/05/10(火) 21:08:19.76
>>647
そういう見方が無粋なんだと思いますが。
650重要無名文化財:2011/05/10(火) 21:26:03.86
>>649

そういう輩に限って渡し方が無様なんだよ。
今度自分がつる子に渡すところ動画で撮って貰って見てみ。
ひくから。
651重要無名文化財:2011/05/10(火) 22:02:05.20
>>650
そういうレスが無粋なんだと思いますが。
652635:2011/05/10(火) 23:20:43.96
>>646
>>648
>>つまり、「芸を向上させる効果がある」ことと「粋である」こととは、
>>話そうとしているテーマが、まったく違うものであると思いますよ。

多分、あなたと私の「ご祝儀の目的」が違うのでしょう。
思うに私は「激励」、あなたは「お礼」というところでしょうか。

激励=今後も頑張って=芸人を向上させることが目的、ならば、
効果がない=芸人のためにならない=乖離がある
=気がきかない=無粋=野暮ということになります。
動機と実際が乖離している場合、
これは無粋あるいは野暮と呼べるのでは無いでしょうか。

そして、ご祝儀がお礼である場合は、
木戸銭以上のことをしてもらったので、そのお返しに、というのが目的でしょう。
つまり、予想以上に面白かった、予想以上に感動した。
その自分の気持ちを解消するために、ご祝儀を渡す。
客の動機としては純粋ですが、これが野暮である場合もあります。
それは周りの空気とあっていない場合です。
前座の高座返しにはそれが当てはまるような気がしますね。
高座返しが木戸銭以上の行為とは思われないからです。
つまり、自分の感想を周りにも押し付けているわけで、自分だけ浮いている。
この場合も無粋であり、野暮です。

もちろん、自分の祝儀の後に拍手喝采、どんどん投げ銭が飛んできて、
みんなが感動している場合は、野暮ではないでしょう。

いずれにせよ、ご祝儀を渡す理由、何のためのご祝儀かを
考える必要がありそうです。

もうワンレス続きます
653605:2011/05/10(火) 23:26:36.11
>>650

つる子が祝儀もらう現場見ていた張本人だけどいい雰囲気だったよ。
館内も若いの頑張れって感じで一斉に拍手していたし。
少なくても引くというような状況は皆無。
あんた少し

>>647
扇かまめ緑かわからないけど応援する気なら素直に祝儀くれてやれ。
お金云々もだが自分を応援してくれている客がいると思うだけでも
本人には大きな励みになる。俺も>>605で書いたように先週土曜日に
現場でくわして一瞬エッと思ったが決して悪いことではないと思う。
654重要無名文化財:2011/05/10(火) 23:35:15.95
>>650,>>653

何を守りたいか知らないけど、無様だねぇ。
655635:2011/05/10(火) 23:37:05.22
>それから、「自分の手間を惜しむためにご祝儀という形式を選択する…」とありますが、
>これは、言いがかりではないでしょうか。
>何を根拠にそうであると述べられていますか。

「プレゼント代わりに現金」という例が挙げられていますが、
この場合は、どのプレゼント選ぶかめんどくさいし、
ハズしたらもったいないから現金でいいよねというのは、
サボりではないでしょうか。

上で書いたように、私のご祝儀の目的は激励ですから、
仕事を世話するのが、芸人にとっての一番です。
つまり、ご祝儀は次善の策、ということになります。

よく噺家は「呼んで下さい」といいますが「来てください」とはあまり言いません。
つまり、開催の決まっている落語会の客を増やすこと、と
新しく開催する落語会を増やすこと、でも、後者を選択するものと考えられます。

つまり、優先順位としては、仕事を依頼する>噺を聞く>ご祝儀、ではないでしょうか。
もちろん、実際に芸人の話を聞いたわけではありませんが、
私個人の理想の芸人像としては、こうあって欲しいですね。

逆に、客の負担としては、仕事を依頼する<噺を聞く<ご祝儀でしょう。
連日噺を聞きに行くわけに行きませんしね。
お金で解決できるならそれが一番楽です。
なので、「自分の手間を惜しむためにご祝儀」と書きました。

しかし、ご祝儀の目的が違うとすると、この論理は成り立ちませんね。
あなたのご祝儀の目的とその効果を考えて教えて下さい。
656605:2011/05/10(火) 23:44:11.66
>>655
あなたの一連の書き込みは筋が通っているし立派だよ。












ただ売れない芸人の僻みの臭いがプンプンして何か賛同できないんだよな。
俺頭悪いから賛同できない理由がうまく説明できなくて本当に悪いけど。
ただこんなところでクダ撒いているいるより稽古した方がいいんじゃないの?
657635:2011/05/10(火) 23:48:24.15
>>653
>>館内も若いの頑張れって感じで一斉に拍手していたし。
>>自分を応援してくれている客がいると思うだけでも
>>本人には大きな励みになる。

頑張れ=激励ならば、ご祝儀よりも他にやることがあるはずなので、
浅草の客=野暮は証明されましたね。

もちろん、その高座返しがあまりにも見事である場合はその限りでありません
見てみたいですね。ご祝儀に値する高座返し。
658重要無名文化財:2011/05/10(火) 23:51:38.37
自作自演?
659635:2011/05/10(火) 23:52:14.63
>>656
いや俺は芸人じゃないっす
大勢の人前でしゃべったり、なんかするなんてできません。

なので、噺家には真打であろうと前座だろうと、
ご祝儀を上げたい気持で一杯です。
ですが、本人の為にならないと思うのでやりません。

その代わりに、本人が力を入れているなと思う部分で
大いに笑ったり拍手したりしてます。
660重要無名文化財:2011/05/10(火) 23:55:18.12
長文書きは死んでくださいまし
661635:2011/05/10(火) 23:59:06.62
だから>>535で「長くなります」って断ったんです。

ものわかりの悪い野暮なヤツが居るのが悪いんです。
もう引っ込みますので許してください。
もう寝ます。コテはンもやめます。
662重要無名文化財:2011/05/11(水) 00:07:41.94
んでクイズ!売れない芸人>>635の正体は誰でしょう。

正解は喬○郎
663重要無名文化財:2011/05/11(水) 00:53:00.85
>>つる子へ

開口一番で「大工調べ」を掛ければ間違いなくご祝儀もらえるでしょう
664重要無名文化財:2011/05/11(水) 00:57:15.11
>>652,>>655
私にとってのご祝儀は、「ご祝儀は、渡す人の思いを表現するものの一つである」というものです。
その思いには、「激励」もあるでしょうし、「お礼」もあると思います。
それ以外にも、人それぞれの思いがあるでしょう。
ご祝儀の目的は、ケースバイケースであり、単純なものではないと思いますがいかがでしょうか。

ところで、>>652の上から16行目に、「…これが野暮である場合もあります。」という記述があります。
この「場合もあります」という表現は、ご祝儀が状況によって粋であったり野暮になったりする、
ということを意味していると思います。つまり、粋であるか野暮であるかは、
ご祝儀そのものに備わっている性質ではなく、ご祝儀を渡す状況に関わるものである、
ということを示していると思います。
このことからも、ご祝儀自体が無粋であるということは、言えないように思いますがいかがでしょうか。

あなたは、芸人さんには仕事を依頼することが一番大切であると言われていますね。
そのことの当否は、よくわかりませんが、そのこととご祝儀を渡すこととは、
なにか関係があるのでしょうか。例えば、ある人が、芸人さんに仕事を依頼したとします。
でもその人は、その芸人さんに以前ご祝儀をあげた人かもしれません。
また、ある人が、芸人さんにご祝儀を渡したとします。でもその人は、
そのご祝儀をきっかけにその芸人さんとコンタクトをとり、次のステップとして、
仕事の相談をしようとしているかもしれません。
あなたの書き方を読んでおりますと、ご祝儀を渡す人は、仕事を依頼しないと思いこまれているようですが、
なぜそんなことが言えるのでしょうか。そのことがよくわかりません。

最後に、ご祝儀の効果についてコメントします。私にとってのご祝儀は、最初に書いたものです。
その効果は、一にかかって、受け取った芸人さんの心次第ということになります。
そのご祝儀に込められた思いを感じ取ってくれる人なら、きっと大切に使ってくれると思います。
私にとってのご祝儀の効果は、そういうものです。
665重要無名文化財:2011/05/11(水) 01:03:58.01
>>そのご祝儀をきっかけにその芸人さんとコンタクトをとり

どんな状況だそれ
「さっき高座でご祝儀を渡したものですが」って楽屋に行くってこと?
なんか余計なモーションじゃねーかそれ

>>ご祝儀は、渡す人の思いを表現するものの一つである

つまり自己満足だな
自己満足は野暮だぞ
666重要無名文化財:2011/05/11(水) 01:13:35.49
>>665
例えば、最初から楽屋に行けばいいでしょう。
なにか問題がありますか。

自己満足に終わるとは限らないでしょう。
そのことについては、コメントしていますよ。
667重要無名文化財:2011/05/11(水) 01:20:44.05
>>なにか問題がありますか

問題アリアリだろ
楽屋に行って「師匠、まずはご祝儀です。そして仕事をお頼みしたいのですが」なんて、
相手も断りづらくなるし、めちゃくちゃ野暮だろ

>>思いを感じ取ってくれる人なら、きっと大切に使ってくれると思います。

金を大切に使ってくれるのがご祝儀の効果?

ご祝儀云々よりもアンタは野暮だよw
668重要無名文化財:2011/05/11(水) 01:24:22.87
>>667
断りづらくなるとしたら、まさにその祝儀は有効だったんでしょう。
金を渡す以上、使ってもらわないとしょうがないでしょう。
それとも毎日拝むの?
669重要無名文化財:2011/05/11(水) 01:32:44.06
有効か無効かじゃなくて野暮かどうかだろ
断り辛くするような祝儀は野暮だよw

お金渡すからちゃんと使えよなんて
相手にそんな思いをおしつけること自体が野暮なんだよ
670重要無名文化財:2011/05/11(水) 01:37:58.66
>>669
もし野暮とするなら、それは祝儀が野暮ではなくて、渡し方が野暮なんだろうね。
祝儀自体が野暮ということにはならなと思うな。
お金は使うものだよ。お金を渡すが使うなと言うのかい?
おしつけるも何も、お金は使うものだと決まっているよ。
671重要無名文化財:2011/05/11(水) 01:43:51.52
渡し方以前にお金を渡す行為を選択することが野暮
672重要無名文化財:2011/05/11(水) 01:45:03.29
>>671
結婚式で、ご祝儀だしたことないのかい?
673重要無名文化財:2011/05/11(水) 01:55:37.89
え。結婚式のご祝儀は木戸銭でしょ
674重要無名文化財:2011/05/11(水) 03:17:42.26
>>640
>>円○丈師の独演会

なんのための○だよ
隠し文字になってないじゃん
675重要無名文化財:2011/05/11(水) 06:23:10.16
渡し方うんぬんは別にして、応援する芸人さんにちゃんと祝儀出すのはえらいと思うよ。
やりたい気持ちはあってもなかなかできないもん。

最近、そういう事もしないでただ友達みたく芸人と仲良くしようとする
客が多い(特に女性)のを見ると、なんだかなーと思うし。
676重要無名文化財:2011/05/11(水) 06:39:34.36
もっと勇気をだして仲間を集めて
応援する芸人さんを呼んで噺を聞こうぜ
やりたい気持ちはあってもなかなかできないもん。

ttp://www.rakugo-kyokai.or.jp/Articles/FAQ/59ae377b-9b8f-46f5-9b54-ec43ce25008b
ttp://www.geikyo.com/show/index.html

最近、そういう事もしないでただ祝儀だけだして仲良くしようとする
客が多いのを見ると、なんだかなーと思うし。

677重要無名文化財:2011/05/11(水) 07:51:30.67
>>673

酷い素人芸付きディナー賞だよな。
678重要無名文化財:2011/05/11(水) 16:54:09.11
ご祝儀を激励とかお礼とか思いとか言ってるやつって
一体いくらぐらいをご祝儀だと思ってんの

もし千円二千円で「これでおいしいものでも食べて」とか言ってるなら
それは野暮だろ。子供のお小遣いかよ。

少なくとも結婚式相場の三万以上は包まないとご祝儀じゃないだろ
つまりご祝儀あげてるやつのほとんどはご祝儀じゃない
格好だけご祝儀やってるフリになってるんだよ
だから野暮

もし十万百万渡すならそれは粋なご祝儀
679重要無名文化財:2011/05/11(水) 17:52:21.24
落語会ってそんなに簡単には開けないだろ。
会場押さえ、高座設営、宣伝、客集め、当日の雑務。。。
一人じゃまず無理だし、赤字になった時は自腹切る覚悟も。
まして今の時分、開催中に何か(余震とか)あった時の対応も考えなきゃだし。

お金と時間と人脈に余裕のある人でないと・・・
680重要無名文化財:2011/05/11(水) 18:07:36.86
んなことより、たぼちゃん結局どーなったのー?
681重要無名文化財:2011/05/11(水) 18:12:02.57
>>678
確かに千円二千円じゃ何だけど1万円×勉強会というパターン
やっている奴を個人的に知っているよ。相手は前座さんじゃないけどね。
若手を継続的に応援するという意味じゃこれも立派な御贔屓だと思うぞ。
682重要無名文化財:2011/05/11(水) 18:16:41.61
>>680
落協HP見るとたぼちゃん6月下席末廣がアップされていたんで大丈夫なんじゃないの?
むしろさん市の名が無くなっているのにビックリしたよ
683重要無名文化財:2011/05/11(水) 18:31:52.98
>>678
あまり細かい話は野暮だからしないが、噺家に渡す祝儀の額もわからないなら口を出さないほうがいい。

そういう俺も贔屓の噺家さん以外では、お膝送りで客に野次られた前座さんにしか祝儀きったことないけど・・
684重要無名文化財:2011/05/11(水) 18:43:35.39
>>683
>>噺家に渡す祝儀の額もわからないなら

三万以上でないと野暮と言っている。
つまりお前は野暮
祝儀のフリをしてるだけ
685重要無名文化財:2011/05/11(水) 19:04:36.79
>>683で解るように

祝儀とか言ってるやつのほとんどは
相場などと言い訳しながら安い金を渡している
これは祝儀とはとても言えないし
渡してる自分を見てもらいたいだけの
自己満足にすぎない

貰うほうも
激励とかお礼とか思いなんて感じられるはずもない
機嫌を損ねたり悪評が立つのを恐れて
「プライドを捨てて」貰っている

まったく悪習だ。野暮だ。
十万以上渡せ。
686重要無名文化財:2011/05/11(水) 20:08:55.10
ぽっちゃり君は昨日まで鈴本に上がってたぞ。
687重要無名文化財:2011/05/11(水) 20:15:22.54
73 名前:重要無名文化財[sage] 投稿日:2011/05/11(水) 20:10:20.96
最近ここ行くと障子の裏の楽屋で恩田えりさんが「早く太鼓を叩きなさいよ」
と前座を叱責したり、隅田川馬石師匠が太鼓番の前座をバチで殴っているん
じゃないかと妄想してしまうんです。
688重要無名文化財:2011/05/11(水) 20:37:29.13
>>683

祝儀を切る。
なんて格好いいね。
お近づきになって、
正しい前座への祝儀の切り方を教えてもらいたいなぁ。
689重要無名文化財:2011/05/11(水) 22:47:56.80
確定申告の書き方の本にそっとはさんで
それとなく切るのが一般的
そうしないと脱税をそそのかしていることになる
690重要無名文化財:2011/05/11(水) 22:58:30.96
つる子が高座にあがるまで祝儀袋を握りしめて
毎日通っていたんだろうか?
691重要無名文化財:2011/05/11(水) 23:12:07.93
>>690
つる子は駆け出しなんで先輩前座、特にぽっぽ以外の女前座からいじめられないか心配になってきた。
「私なんか貰ったこと無いのに!」って女の嫉妬がメラメラと
その点ぽっぽは前座会長だからまだいいけど
692635:2011/05/11(水) 23:28:46.15
だから祝儀は野暮なんですって
額が大きくても小さくても、渡し方がかっこよくても悪くても。
仕事の依頼なら、まだ本人の頑張りが必要ですけど、
祝儀は慢心を招く可能性があります。そんな麻薬を与えちゃいけませんよ

>>679
>>落語会ってそんなに簡単には開けないだろ。

よく居酒屋とか、小料理屋でもやってますよね。
地域寄席もたくさんありますし、
下手すると自宅で開催してるのもありますしね。
それこそ、つばなれしない前提で呼んでると思います。
なんかのサークルで呼んでもいいんじゃないですか。

そして、ギャラは定席のワリじゃないんだから赤字でも主催者が懐から出す。
儲けるつもりじゃないでしょう。元々はご祝儀のつもりですよね。

かわら版とかを見て、一見客がフリで行くと、
木戸に居る主催者の老爺は「ようこそようこそ」とか満面の笑顔なんですけど
入ってみたら常連に「なんだこいつ」ってガン見されることが一杯ありますよね。
でも演者は「寄席では出来ない噺を」とか言ってなかなか面白い。

そんな落語会が増えて欲しいですね。
昔の寄席百軒時代はそんな感じだと思います。
今の定席四軒は、なんかお高く留まりすぎじゃないですか。
それが「落語会って大変」のイメージにもなっている。

○丈師の「仕事で落語家を頼みた〜い」も参照して下さい。
ttp://enjoo.com/fan/howto/howto.htm


もうこれでこの話題も出尽くしましたので、私は打ち止めにします。
693重要無名文化財:2011/05/11(水) 23:56:28.64
>>684-685
そうか、俺野暮だったんだな。
さすがに3万以上もポンポン祝儀切れないからもう祝儀切るのやめるわw
694重要無名文化財:2011/05/12(木) 01:25:09.68
>>692

>だから祝儀は野暮なんですって
>祝儀は慢心を招く可能性があります。そんな麻薬を与えちゃいけませんよ
面白いこというね。このヒトはw
俺20代だけど、イマドキ上から目線は野暮の骨頂よ。
あなたを野暮大人と呼ばせていただきます。(一応持ち上げてんのよ!)
まあ、現実社会では面倒くさがられるタイプですけどね。

>それこそ、つばなれしない前提で呼んでると思います。
つばなれって言葉を使うところが、それこそ聞きかじりっぽくて素人調だね。
そういうのは内輪で使う言葉であってさ、客が有難がって使う言葉じゃないんだよ。
客としてプライドがあるなら、どっしり構えるべきだよ。芸人言葉使っちゃダメだよ。
キホン上から目線なのに、それでいて変なところで卑屈だから、
言ってることが支離滅裂で論理の飛躍が見られるんだなww
自信を持って悠々と生きてごらん。落語ももっと楽しめると思うよ!
695重要無名文化財:2011/05/12(木) 01:53:31.78
こいつあちこちのスレを無意識に荒らしてる長文だろ
この板にもしIDあったら必死チェッカーがキモいことに
なってそう
696重要無名文化財:2011/05/12(木) 02:06:59.92
すごい。どの書き込みも気持ち悪い。
697重要無名文化財:2011/05/12(木) 04:11:44.63
>>695オマイも長文だけで同一人物扱いしまくる認定厨ダロ
あちこちのスレで認定厨っぷりを発揮して荒らしてんのはオマイ
698重要無名文化財:2011/05/12(木) 06:48:56.25
>>693

ユッケ社長 乙
ホリエモンだけは味方だよ。
699重要無名文化財:2011/05/12(木) 06:52:25.43
>>694

>客としてプライドがあるなら、どっしり構えるべきだよ。芸人言葉使っちゃダメだよ。

芸人が書き込んでいるのに芸人言葉使うなとはw
700重要無名文化財:2011/05/12(木) 07:58:29.63
おはよう700
701635:2011/05/12(木) 13:25:43.57
ここで明らかになったことは
ご祝儀について語るのは野暮ということだな
702重要無名文化財:2011/05/12(木) 17:29:25.81
つる子、かわいいぞ。
ぽっぽを超えるな。
703重要無名文化財:2011/05/12(木) 20:12:06.14
>>701

違うよ、ぽっぽに目血走らせて祝儀渡す輩が無様っーこと。
704重要無名文化財:2011/05/12(木) 20:31:36.37
>>703
祝儀もらったのはつる子でしょ
何かあればぽっぽ、ぽっぽってはっきり言ってウザイから消えて
あんたは今までどおり権太楼スレに引っ込んでいろ
705重要無名文化財:2011/05/12(木) 20:35:02.36
ご祝儀そのものが野暮であるという主張は、どのレスを読んでも理解できません。
ご祝儀の実態は、祝い事などにともなうお金という物質のことでしょう。
その物質に、野暮という価値観が内在しているとは考えにくいです。
野暮という見方は、物の側にあるのではなく、人間の意識の側にあると思います。
同じお金でも、お正月に親戚の6歳の女の子にあげるお年玉を野暮という人は少ないと思います。
706重要無名文化財:2011/05/12(木) 20:35:51.75
歌る美、しん歩、はな平、やえ馬も11月二つ目昇進って忘れられてるのか?
707重要無名文化財:2011/05/12(木) 20:43:21.60
え?
ぽっぽひとりが抜擢で昇進するんじゃないの?
人気、実力に映画の主演、挙げ句に高座で祝儀まで貰える華があるから
他の前座と一緒にされちゃ困るよ。
708重要無名文化財:2011/05/12(木) 21:08:46.58
寄席の高座で祝儀貰っている前座はつる子だけじゃないみたいだよ。


http://rakugoyose.blog41.fc2.com/blog-date-201104-19.html
709重要無名文化財:2011/05/12(木) 22:50:05.41
>>708
扇も末廣亭の高座で祝儀貰っているんだ。
前座が寄席の高座で祝儀もらうなんて珍しくもなんともないじゃん。


710重要無名文化財:2011/05/12(木) 22:51:32.84
>>708

>>この人、だんだん普通の人になってゆく。

工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
711重要無名文化財:2011/05/12(木) 22:55:28.69
>>703
そんなに特定の芸人、ファン批判したいなら別スレ立ててそっちでやってくれ
ぽっぽネタならぽっぽスレでやってくれはっきり言ってツマラン
ここは『前座応援スレッド』だからね
712711だけど別スレ立てた:2011/05/12(木) 23:10:15.60
祝儀に関し別スレ立てたので議論したい人や質問したい人はどうぞ。

      ↓

【贔屓】祝儀について議論するスレ【相場は?】
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1305209007/
713重要無名文化財:2011/05/12(木) 23:49:48.52
今後ここで無益な祝儀話をする奴は、
心が歪んでるものと認定します。
714重要無名文化財:2011/05/13(金) 00:07:33.22
>>645
芸協だと昇吉、宮治、風子、真紅あたり。
女流は前座、二つ目、色物問わず結構もらってるんじゃね?
715重要無名文化財:2011/05/13(金) 01:14:57.75
芸協は常連の祝儀おじさんがいるから前座はほとんどもらってると思う。
716重要無名文化財:2011/05/13(金) 01:20:26.24
芸協が野暮なことは誰も否定しないだろう
717重要無名文化財:2011/05/13(金) 08:00:02.49
>>713

スレ主 乙

今後、新規発言はあなたに相談、了承を受けないといけないですね。
718重要無名文化財:2011/05/13(金) 11:00:57.98
祝儀スレに今までの流れをまとめたので
以降はそこでやっちくり
719重要無名文化財:2011/05/13(金) 17:00:25.58
昔よくあったのは
寄席がハネた後楽屋に行ってネタ帳を見せてもらう
その後で楽屋の前座に手間賃渡す
これは晩飯代レベルでおk
720重要無名文化財:2011/05/13(金) 22:47:00.58
たしかに祝儀を楽屋口で渡すのは変だよな
お土産のお菓子を渡すのなら楽屋口だろうけど。
輩で親戚・身内以外から祝儀貰った前座はいるのかなぁ。
之輔とかはもらっていそうだけど。
721重要無名文化財:2011/05/14(土) 01:13:49.03
輩って何?
722重要無名文化財:2011/05/14(土) 08:07:34.26
>>719-720
祝儀スレにレスしておいたのでヨロしく

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1305209007/14-15
723重要無名文化財:2011/05/14(土) 17:32:00.37
勝手に祝儀スレを立て、かつやたらと誘導し、スレ主気取りのやからは心が病んでるどころか
人間的に欠陥があるのでスルー推奨。
724重要無名文化財:2011/05/15(日) 03:33:11.11
自分勝手な自治厨粘着厨は>>723の方
早くID導入板にしてくれ
スルー推奨>>723
725重要無名文化財:2011/05/15(日) 13:45:00.95
>>723>>724

自演はやめて、てめぇで立てたスレでオナれ!
726重要無名文化財:2011/05/15(日) 13:52:14.82
前座多すぎだよね。
前座の給料は、寄席にとって大きな負担になるだろ。
それとも、前座全体に払う金額は一定なのかな。
727重要無名文化財:2011/05/15(日) 15:47:19.56
>>726寄席の経営には公的補助金がでている。詳しくは芸協スレへ逝ってくれ。
以下寄席経営の話はスレチ!
728重要無名文化財:2011/05/15(日) 16:56:27.33
だったら、前座の数はどこでも同じになっていいはずだろ・・・
なんで、池袋は二人しかいないの?よその3分の一だぞ。
最低人数でこき使おうってのかよ・・・せけーなブクは
逆に、新宿はなんで六人も使うんだよ。
729重要無名文化財:2011/05/15(日) 17:29:57.83
前座の給料っていくらぐらいなのかなぁ。
おいらは給料もらっていることに驚愕したが。
730重要無名文化財:2011/05/15(日) 17:36:26.08
いくらかは知らんが寄席の給金は交通費程度だから寄席以外の仕事でなんとかしてるんだろうな。
731重要無名文化財:2011/05/15(日) 17:37:37.45
>>728
池袋は楽屋が狭いからじゃないの。
732重要無名文化財:2011/05/15(日) 18:23:27.60
池袋は狭いからだね。
733重要無名文化財:2011/05/15(日) 18:25:06.65
狭くても仕事量は同じだろ
734重要無名文化財:2011/05/15(日) 18:28:44.43
ほかの寄席よりも出演者が少ない。
735重要無名文化財:2011/05/15(日) 18:44:09.07
出演者が少ないと楽屋に人が少ない・・・わけないだろ
演者は出番の十分前に来て終わったら帰るんだよ

相対的に池袋が一番忙しいと思うよ
736重要無名文化財:2011/05/15(日) 19:05:17.11
池袋の楽屋は狭いので、終わった芸人は直ぐ帰るが、
他の楽屋は広いので、終わった芸人はまったりして居残る。
よって、池袋のほうがラク。
737重要無名文化財:2011/05/15(日) 19:58:31.36
池袋楽屋にお邪魔した事あるけど、
その時いた出演者、落語家さん3人と漫才1組に前座さん2人で
定員オーバー気味だったよ。
738重要無名文化財:2011/05/15(日) 21:58:33.07

多ぼうファンの方へ

彼女今日池袋夜の部の開口一番で「垂乳根」やっていたよ。
とりあえず廃業の線は無いみたい。取り急ぎ報告
739重要無名文化財:2011/05/15(日) 23:08:39.24
前座は一日千円
740重要無名文化財:2011/05/16(月) 00:29:42.68
>>737
>>池袋楽屋にお邪魔した事ある

祝儀切った?
741重要無名文化財:2011/05/16(月) 01:38:25.82
>>738
顔付けどおりなら、鈴本夜のはず。
本来の池袋前座が事故っての、ピンチヒッターとも考えられる。
どうして、祝儀を切った上で詳細を尋ねなかったのか。
742重要無名文化財:2011/05/16(月) 17:37:05.18
>>738
レポート乙

彼女含め特にファンというわけじゃないが、顔と芸名を覚えた前座さんが
急にいなくなるというのは寂しいからね。最近じゃ折輔、はら生、さん市
が辞めちゃったし
743重要無名文化財:2011/05/17(火) 00:21:32.86
>>742
>最近じゃ折輔、はら生、さん市が辞めちゃったし

その3人が辞めたのは知らんかった
ここは前座スレだけど、多ぼうが辞めるらしいということぐらいしか
話題に上がっていないし

744重要無名文化財:2011/05/17(火) 01:19:51.59
噂の元のブログは全く違う人のことらしい。弟子無関係っぽいよ。
745重要無名文化財:2011/05/18(水) 07:41:42.27
思わせぶりな書き方して妙な憶測呼ぶのは昔から。
性根がひん曲がってるんだよ。
746重要無名文化財:2011/05/21(土) 19:36:38.87
>>744

だれも弟子のことだとは思ってないやろww
747重要無名文化財:2011/05/29(日) 09:03:12.33
つるちゃん頑張れ
748重要無名文化財:2011/06/05(日) 22:17:13.32
ぼうちゃん目当てで新宿行ったらつる子が出てきた。
寿限無の言い回しで小技を使っていた。
早く学生気分から抜けないとな。
けどつる子かわいいよつる子。
749重要無名文化財:2011/06/05(日) 23:00:02.52
「えええ〜それじゃ何か〜い。


(タメ)

ジュゲムジュゲムゴコウノスリキリカイジャリスイギョノスイギョウマツウンライマツフウライマツクウネルトコロニスムトコロヤブラコウジノブラコウジ
パイポパイポパイポノシューリンガンシューリンガンノグーリンダイグーリンダイノポンポコナーノポンポコピーノチョウキュウメイノチョウスケが!」
750重要無名文化財:2011/06/05(日) 23:36:19.58
ゆう京は「水行末 雲来末 風来末」を「すいぎょうばつ、うんらいばつ、ふうらいばつ」
と言っていた。
入船亭一門の型なのかな。
751重要無名文化財:2011/06/07(火) 00:29:05.57
つるちゃん頑張れ
752重要無名文化財:2011/06/07(火) 00:31:10.70
11月上席以降は二つ目昇進は当分先になるのかな
753重要無名文化財:2011/06/07(火) 08:16:51.88
今、時代はなな・つる
前座新時代
754重要無名文化財:2011/06/08(水) 21:54:46.81
駒松の高座まだかな
755重要無名文化財:2011/06/08(水) 22:37:43.07
>>752
辰じん抜擢で二つ目にならないかな。
756重要無名文化財:2011/06/08(水) 23:11:04.17
>>755

朝呂久にぼうちゃんも一緒に
757重要無名文化財:2011/06/08(水) 23:44:07.66
朝呂久は二つ目にしてもいいが多ぼうはどうかな
758重要無名文化財:2011/06/09(木) 15:55:27.78
師匠が演じてる最中に突然出てきてビックリした
759重要無名文化財:2011/06/09(木) 23:03:29.34
陰嚢?
760重要無名文化財:2011/06/10(金) 21:44:27.42
ゆう京カコイイよゆう京
761重要無名文化財:2011/06/12(日) 15:32:26.98
ぱっちゃりくん、はな平はもう違うよ、ぽっちゃりくん
762重要無名文化財:2011/06/14(火) 22:39:01.57
春雨や風子
763重要無名文化財:2011/06/15(水) 00:07:31.74
宮治は実力はあるんだから「何で前座がぽっぽじゃないんだとお客さんの刺すような視線が」なんて余計のこと言わなくていいのに
764重要無名文化財:2011/06/15(水) 00:24:02.97
いやあれはほめ殺しだろ
おそらく五年後にぽっぽいないもの
765重要無名文化財:2011/06/15(水) 00:27:16.33
芸協の前座チェックしてるやついるのか。
766重要無名文化財:2011/06/15(水) 00:48:24.47
>>763
一之輔の会のマクラ?
767重要無名文化財:2011/06/18(土) 10:20:03.91
馬るこのブログ、二つ目昇進直前のこの時期にあそこまで書くことないのに
前座卒業したら自己責任なんだから
768重要無名文化財:2011/06/18(土) 11:11:20.04
弟弟子だからやっぱり心配なんでしょう。
知らんぷりでもいいのに、非難覚悟であえて書いてしまう気持に少しグッときた。
769tunnko:2011/06/18(土) 16:46:37.13
でもそれは素人衆に尋ねることじゃあないでしょう?
結構真面目でいい奴だなあとは思ったけど。
やえ馬頑張れ!粗忽なきょう介も頑張れ
770重要無名文化財:2011/06/18(土) 17:06:26.33
きょう介、流血騒ぎワロタ
大丈夫ですって言いながらも、血を流しながらお世話されたら
師匠方だって心配するというか、迷惑するよ
771重要無名文化財:2011/06/18(土) 17:54:59.09
前座さんはいつ頃から
笑いをとる高座をすればいいのかな。
まともに話の筋さえ追えないのにギャグいれたりアドリブのまくらくっちゃべったり。
772重要無名文化財:2011/06/18(土) 18:30:10.06
前座はきちんとした芸の骨格をつくる大事な時期なんだから
受けを考えることないと思うがな
まずは基本を身につけること
773重要無名文化財:2011/06/18(土) 19:20:58.97
吉笑批判は談笑スレでやれ
774重要無名文化財:2011/06/18(土) 20:39:39.97
やえ馬は大阪出身で社会人を経てから入門したから、今更江戸弁をみにつけるより
最近は割り切って関西弁で噺をしている。
上方の噺家さんから噺を稽古つけてもらっていて、落語協会所属ながら上方落語をやっていく
貴重な存在になるかもしれない。
それだけでもやえ馬の武器だと思うんだな
775重要無名文化財:2011/06/18(土) 21:49:19.58
落語が好きで落語家になったんだもん、落語をしゃべれるだけで幸せだ
もちろん芸人はは客商売、でもそれだけじゃない人もいるんだな
776重要無名文化財:2011/06/18(土) 22:52:14.45
前座とは・・・普通の人間を、芸人にするための通り道。

もう、人間界には戻れない。


もし、戻るとすると・・・天狗になる。
777767:2011/06/18(土) 23:13:32.09
>>768
馬るこが弟弟子思いなのは理解できるがああいうことを不特定の人間が見る
掲示板に書いていいのかは疑問
やえ馬に悪いイメージがついてしまうのではと心配
778重要無名文化財:2011/06/21(火) 21:31:01.62
馬るこのツイッター関係で

>>目の前で女の子の前座さんが胸を揉まれているのを何度も目撃してます。
http://twitter.com/reireisyamaruko

当然あるとは思っていたけど、立場の弱い者がこういう目に会うのって何だか割りきれないよ
779重要無名文化財:2011/06/21(火) 21:45:51.96
師匠がFカップを暴露しちゃったからな
780重要無名文化財:2011/06/21(火) 21:51:24.28
言葉のセクハラならまだしも馬るこが書いているように
完全に犯罪じゃないか
実行した真打ってやっぱS一門の彼か?
781重要無名文化財:2011/06/21(火) 21:58:05.91
もうこれで落語協会も終わったな
来月ぐらいにはワイドショーでばしばし報道されるよ
黒門亭に行くと報道陣がいてインタビューとかされるかも
782重要無名文化財:2011/06/21(火) 22:08:20.38
胸揉みだけで済んでいるのかそこが問題だ
783重要無名文化財:2011/06/21(火) 22:10:06.23
「稽古つけてあげるから来なさい」
784重要無名文化財:2011/06/21(火) 23:28:18.60
語っている相手が加藤夏希ってのもなぁ。
馬るこ、どうしたいんだろう。
785重要無名文化財:2011/06/22(水) 00:43:54.77
胸揉みのセクハラ犯人って誰? 盗撮で逮捕された変態か?
786重要無名文化財:2011/06/22(水) 04:33:18.74
「おさわり」じゃなさそうだからな
「ちょっとここへすわりなさい」とか言って
膝の上に座らせてモミモミしてる状況しか浮かばない
787重要無名文化財:2011/06/22(水) 07:18:33.16
そんな書き方されるとその真打がチンポさらけ出して
「着物をまくってちょっとここに跨りなさい」
なんてのが日常化しているのではなんて疑いたくなる
さすがにそこまではないだろうが
788重要無名文化財:2011/06/22(水) 09:02:16.55
そんなセクハラあって当たり前だとわかってはいってきてるんじゃないのか
噺家の世界なんて完全男社会なんだから
それでも入ってきたんだろ女前座は
789重要無名文化財:2011/06/22(水) 09:04:25.18
きもい
790重要無名文化財:2011/06/22(水) 12:20:47.08
>>787
楽屋を汚さないように全部飲み込みなさい
791重要無名文化財:2011/06/22(水) 17:41:04.69
こういう場合セクハラされた前座の師匠はどう対応するんだろうな
「うちの弟子に手を出すな」的な対応をとるのか
「あんなので役に立つなら、いくらでもやんな」なのか
そもそも、前座はみんなのもの、なのか、師匠のもの、なのか
792重要無名文化財:2011/06/22(水) 17:58:36.03
彼女しばらく楽屋入りしていない期間があったな。
まさかとは思うが>>787のような書き方されると気にはなる。
793重要無名文化財:2011/06/22(水) 18:02:51.39
>>791
それもあるだろうが前座の親(師匠)との力関係も影響するのでは?
794重要無名文化財:2011/06/22(水) 18:50:09.90
つまり正蔵や木久扇や小朝の弟子に手を出す人間はいないわけですね
795重要無名文化財:2011/06/22(水) 19:48:37.92
>>792
それは考え杉
真打や二つ目同士ならまだしも前座を孕ましたらさすがに協会から何らかの処分が
796重要無名文化財:2011/06/22(水) 19:50:58.15
と書いていて思ったがここ数日馬るこのブログやツイッターがこのスレの話題になるって何かの偶然なのか
797重要無名文化財:2011/06/22(水) 19:52:33.59
つまり>>796は○るこってこと
798重要無名文化財:2011/06/22(水) 19:56:26.14
>>795
そんな極限的状況じゃなくて
「もう楽屋に行くのいやです」
「甘えんじゃないわよ。アナタがサボったっていう結果しか残らないのよ」
「わかりました。」ってこと
799重要無名文化財:2011/06/22(水) 19:57:02.78
>>796
俺は馬るこじゃないよ
つーか>>778って馬ること加藤夏希を双方フォローしていないと普通わからないよね
800重要無名文化財:2011/06/22(水) 20:00:35.59
>>794
花緑の弟子の場合はどうなの
801重要無名文化財:2011/06/22(水) 20:07:42.15
あんなもぐらみたいな奴はそもそも心配いらない
802重要無名文化財:2011/06/22(水) 20:11:05.61
下っ端前座にセクハラすると立前座は止める雰囲気になるが
立前座にセクハラしても下っ端前座はどうしていいのかわからないだろうからな
803重要無名文化財:2011/06/22(水) 20:16:46.64
馬るこが目撃した胸を揉まれた前座さんって誰よ
時期的にはこみちや粋歌あたりも可能性あるんだろ
804重要無名文化財:2011/06/22(水) 20:18:36.16
>>802
ぽっぽが被害に会っていたら下っ端でも他の男性前座が黙ってないでしょう
805重要無名文化財:2011/06/22(水) 20:28:39.95
ぽっぽは小朝から処世テクを伝授されてるから
上手く切り抜けてそうな気がするんだよね
あの世代の女前座で着物をこまめに直してるのは彼女だけだったし

806重要無名文化財:2011/06/22(水) 20:57:14.23
どっかのスレで多ぼうが着物はだけて
高座に出てきたとか書いてあったがまさか
807重要無名文化財:2011/06/22(水) 21:00:39.91
俺も書きこんでおいて何だが女前座にセクハラの話題ってひょっとしてスレチか?
某変態真打単独スレに引っ越した方がいいのか?住人の意見を聞きたい。
808重要無名文化財:2011/06/22(水) 21:22:35.21
馬るこ、野暮な男
809重要無名文化財:2011/06/22(水) 21:31:08.21
>>807
前座の話だからいいんじゃね
810重要無名文化財:2011/06/22(水) 21:42:05.57
前座同士のセクハラだったらここでもいいだろうが
片方が真打なんだから真打vs前座スレでやるべきでは
811重要無名文化財:2011/06/22(水) 21:48:59.76
>>806
襦袢の中に手入れられていたという意味?
812重要無名文化財:2011/06/22(水) 22:44:29.45
ブログといいツイッタといい馬るこも不用意なアップするよな
あれじゃヤツガレや歌る○と同じ次元だぜ
813重要無名文化財:2011/06/23(木) 04:20:59.31
臭いものにはフタ
814重要無名文化財:2011/06/23(木) 06:46:55.50
楽屋で女前座の着物をはだけ、乳房(この時点でぽっぽは除外)をもみしだき、
乳首をねぶりまわしたと馬るこが糾弾した真打ちは誰ですか?
該当スレに誘導下さい。
815重要無名文化財:2011/06/23(木) 23:27:24.86
>>814
着物の上からではなくそこまでやっているのかよ
それって一緒に働く前座も含めて楽屋にいる他の男性芸人の目に
生の乳房がさらされているということ
さすがに酷すぎないか?
816重要無名文化財:2011/06/24(金) 00:11:32.61
話を大きくすんなよww
817重要無名文化財:2011/06/24(金) 00:19:32.23
なにこの無駄な妄想力
818重要無名文化財:2011/06/24(金) 01:00:19.21
おそらくこの問題がこれから小三治政権をゆるがす大問題になる
落語協会解散の危機が訪れるであろう
819重要無名文化財:2011/06/24(金) 06:21:35.80
>>793-794
その説が正しいとすれば彼女は11月上席以降は大師匠一門に移籍した方がいいのかな
そうしないと集中的にエジキにされる可能性もあるのでは
820重要無名文化財:2011/06/24(金) 06:27:20.01
>>818
それ女前座がセクハラが原因で廃業して「楽屋セクハラ列伝」なんて暴露本出版したら現実味帯びるぞ
821重要無名文化財:2011/06/24(金) 06:58:07.64
>>胸を揉まれている

これ、着物の上からタッチした。というレベルじゃないよな。
明らかに意思をもって触るというレベルだし。

馬るこがツイッターのフォローアップのために大袈裟に書いたとしても
本当だとしても大変なことだ。
822重要無名文化財:2011/06/24(金) 16:55:31.64
前座が30才未満限定になったのも
若い娘しかとらないよって意味だしな
初めからお色気要員でしかないんだよ
823重要無名文化財:2011/06/24(金) 18:07:53.97
>>819
別に二つ目になったら自己責任だろ
先輩に抱かれると仕事回してもらえるわけじゃないし
前座の立ち位置だから
他の連中からやいやい言われる
824重要無名文化財:2011/06/24(金) 21:53:10.22
>>822

>>初めからお色気要員でしかないんだよ

扇、まめ緑、つる子、なな子、金魚…

鴬谷なら3日でつぶれる…いや地雷専門店で繁昌するやも。
825重要無名文化財:2011/06/24(金) 22:15:04.57
擁護するすつつもりは全く無いし、避難されるべき行為だという前提だけど、
芸人の世界でセクハラなんて当たり前でしょ
逆にダメなの?って思っちゃった
胸もみしだかれんのも修行のうち
笑いに変えれないなら、向いてないから辞めてしまえ

ただしその乳もみ真打、面白くなかったら殺す
826重要無名文化財:2011/06/24(金) 22:32:43.51
こんなんしても許される位おもろい真打なんて大分限られてくるのう
827重要無名文化財:2011/06/24(金) 22:40:12.93
セクハラを笑いに変えるのは
触られたほうの責任じゃなくて、触るほうの責任だろ
セクハラしてるんだけど、本人も含めて周りにそう感じさせないというか
それが粋というやつなんだと思うが
828重要無名文化財:2011/06/24(金) 22:45:37.30
小三治会長なら怖くて注意できないし、苦笑して終われる。
ま、こんなこと人前で面白いと思ってやってる真打に上手いの皆無じゃろ。
829重要無名文化財:2011/06/24(金) 22:46:01.78
だからといって馬るこお気にいりの前座の乳を
団姫の目の前で揉みしだいていいってことにはならんだろう。
830重要無名文化財:2011/06/24(金) 22:47:55.94
馬るこも揉みたかっただけかい。
831重要無名文化財:2011/06/24(金) 22:49:03.08
>>823
>>819のいっている彼女って11月二つ目昇進者の妹弟子のことじゃないのか?
上で書いていた人いたけど協会内での師匠とセクハラ真打との力関係が影響する
とすれば一番危ないでしょう
832重要無名文化財:2011/06/24(金) 23:02:37.63
>>825

楽屋仕事で着る着物を含み着衣の上から一瞬触ったというレベルなら一般の会社でもあることだけどね。
ただ>>815が言うように、万が一仮に上半身だけだとしても肌、乳房が完全に露出する形の乳揉みが日常的に行
われているならいくら特殊な世界でも許容限度を超えている気がするな。
例えが安易だが、会社のOLが皆の見ている前で肌を晒され同僚男性に乳房の形や乳首の色まで知られていると
同じことでしょう。
俺は現場を見ているわけではないからここ最近の書き込みを前提に100%無責任な憶測で書いているんで
このあたりは割り引いてほしいが
833重要無名文化財:2011/06/24(金) 23:09:06.51
>>831
彼女が既に名誉顧問の預かりになっていることは周知のことなので
実質的には直弟子同然の扱いでしょう
これで名目上も直弟子にするのは
現師匠の面目を潰すだけなので名誉顧問はしないでしょう
834重要無名文化財:2011/06/24(金) 23:09:41.85

この件、セクハラ行為の真っ最中でも当事者の女前座は顔色変えずにいるしかないのかな。
小圓歌師匠が高座で「だから触らせてあげるの。ボランティアなのよ」なんて行動を取るのは絶対
に無理だろうし。
835重要無名文化財:2011/06/24(金) 23:23:20.28
>>834

>>825
>>笑いに変えれないなら、向いてないから辞めてしまえ
836重要無名文化財:2011/06/25(土) 00:18:31.17
>>832

>>>>>上半身だけだとしても肌、乳房が完全に露出する形の乳揉みが日常的に行
われているなら

実はこのあたりすごい関心がある。実際どうなのか教えてくれ中の人w
837重要無名文化財:2011/06/25(土) 00:37:52.68
まえに「社会科見学で小中学生が楽屋に来るようになったから
パンツ一丁で楽屋を彷徨けなくなった」って言ってたのを
きいたことがある。
838重要無名文化財:2011/06/25(土) 00:39:03.29
>>836
AVでも見てろおっさん
839重要無名文化財:2011/06/25(土) 00:53:24.00
馬るこのつぶやきが一気にスレを伸ばした件
840重要無名文化財:2011/06/25(土) 01:04:58.22
>>836
本来の和服はそういう暴露が少なくなるように設計されてるんだけどね
身八つ口から授乳しても本体は見えないし
普通はそこからモミモミするものだけど
落語協会の前座は女着物禁止だしね
841重要無名文化財:2011/06/25(土) 01:11:23.68
女性の前座が二つ目になると
もう男着物は着ないからホントムダですな
842重要無名文化財:2011/06/25(土) 01:14:24.38
男前座は家で女前座の生乳房を思い出してしこっているわけか
内心セクハラ真打に感謝しているわけね
843重要無名文化財:2011/06/25(土) 02:49:23.35
洋服から着物にきがえる時に
狙われやすい、
袖を通す、前で合わせる、
帯を結ぶ、手が塞がってる上に
神経もそっちいってるから。

盗撮は浅草の高座裏を通る女に
後ろから抱きつくのが定番だったけどね。
844重要無名文化財:2011/06/25(土) 07:20:48.30
>>843
現役の芸人の方ですね。情報ありがとうございます。
個人的な話なんですが前座会長のファンなんで皆の一連の書き込み
見ていて憂鬱になっていました。
ああいう特殊な世界なんでセクハラは当然あると覚悟していても、
楽屋の真ん中の明るいところで衆目の前で体・肌を晒されて辱めを
受けるなんてあんまりだと思ったもんで。
着物の上からでかつ多少は目につかない場所でならまだ少しは救われます。
彼女もあと4カ月の辛抱なんでエロオヤジの心無い行為に何とか耐えてほしいです。

あと他の住人にお願いなんですがもうセクハラネタやめませんか。
もっと楽しい話題に切り替えましょうよ
845重要無名文化財:2011/06/25(土) 07:27:53.54
813 名前:重要無名文化財[sage] 投稿日:2011/06/23(木) 04:20:59.31
臭いものにはフタ
846重要無名文化財:2011/06/25(土) 07:29:58.63
>>844

ヒロタソ風呂はブログだけ書いてろ!


どうもオイラです。
今日も新宿です。
明日は上野です。
こんなびっくりさん。
847重要無名文化財:2011/06/25(土) 08:38:54.89
>>840
前スレだけどこれ書きこんだのはセクハラされて泣きながら帰ってきた前座さん?

885 :重要無名文化財 :2009/08/17(月) 00:17:30
芸協の女前座は女中さんみたいだけどちゃんと女帯締めてるのに
なんで協会の前座は男みたいな細帯締めてるの
これはセクハラってことで馬風訴えますから
848重要無名文化財:2011/06/25(土) 14:26:11.84
それは、もっときれいな着物を着させたいっていう
着せ替えフェチのご贔屓連だろ
849重要無名文化財:2011/06/25(土) 22:18:34.49
>>806

これか?

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1242443991/139-157

今から考えてみると生乳揉み以上の何かが楽屋であったのかも
850重要無名文化財:2011/06/25(土) 22:30:22.38
このスレ、オクテ君たちの自作乙
大妄想大会になってきたね。
いちおうお題は「応援スレ」なんだけどさ、
その程度でしかエールを送れないのかな?

ま、昇進したら前座スレで扱えなくなるからね、
憧れの前座さんいじりに、せいぜいお励みあれw
851重要無名文化財:2011/06/25(土) 23:07:08.88
妄想書き連ねられてるのは確かに…って感じだねwスレの伸びおかしいw
852重要無名文化財:2011/06/26(日) 01:00:28.54
>>850

話をそらせたいのかなんかわからんが
中途半端に煽らずもっと建設的な意見を述べたまえよ。
お気にが二つ目に昇進して見向きもされなくなったのかな?オクテ君。
853重要無名文化財:2011/06/26(日) 09:01:56.58
>>850

>大妄想大会になってきたね。

この一言が無かったら変態真打Sと判明しなかったのに
854重要無名文化財:2011/06/26(日) 14:24:34.79
地位をカサにした強制わいせつ事件だから、マスコミが騒ぎ出して逮捕者が出たら、本人はもとより、会長以下何人首が飛ぶかわからないくらい。
是非全容を解明してほしい。
855重要無名文化財:2011/06/26(日) 15:31:54.68
>>854

だれか田嶋寧子にメールしてやれ。
最近、都落ちしてたかじんの番組で腐っているから
東京に戻る良いチャンスになるだろう。
鬼女が小三治を袋叩きってな。
856重要無名文化財:2011/06/26(日) 18:05:15.72
>>852
>>>お気にが二つ目に昇進して見向きもされなくなったのかな?オクテ君。

やっぱこみちも毒牙の犠牲になっていたのかorz
小朝の弟子の女前座が辞めてしまったのも楽屋のセクハラが背景にあったのか?
857重要無名文化財:2011/06/26(日) 19:20:41.73
ぽっぽはやめてないだろ。
858重要無名文化財:2011/06/26(日) 19:26:23.13
アリスをしらんやつがいるのか
859重要無名文化財:2011/06/26(日) 19:30:02.52
聞き始めたのは最近ですが、
その代わりに、最前列で聞くようにしてますし、
粋でない色もんの時は、極力、席をはずすようにしてます。
誰よりも、落語のことをよく知ってるつもりです。
860重要無名文化財:2011/06/26(日) 20:19:35.80
>>858
10年以上前に辞めたやつなんか知るかよ。
861重要無名文化財:2011/06/26(日) 20:28:05.64
今の二つ目だとつくし、ぼたん、こみち、粋歌も楽屋で嫌な思いしていたんだろうな
862重要無名文化財:2011/06/26(日) 21:08:25.07
>>855
元水泳選手が関西で何かやってんの?

田島陽子だよな。
863重要無名文化財:2011/06/26(日) 21:58:16.15
>>860
志ん朝をリアルで聞いてない人はだまっていなさい
864重要無名文化財:2011/06/26(日) 22:09:46.43
志ん朝ってだれだよ。
志ん輔だろ。
865重要無名文化財:2011/06/26(日) 22:47:46.58
↑マジで言ってるのか!どんだけニワカwwwwww!ggrks!

いや、やっぱネタだろうな
866重要無名文化財:2011/06/27(月) 00:12:11.03
>>863
10年以上前に辞めた前座を知らないからといって志ん朝を生で聴いたことがないとは限らんだろ。
867重要無名文化財:2011/06/27(月) 01:08:09.46
2chは志ん朝が生きてるときからあったんだぜ
868重要無名文化財:2011/06/27(月) 05:37:32.46
変態真打がスレの話題を変えようと必死に自作自演している件
869重要無名文化財:2011/06/27(月) 05:38:07.58
2chやってたらアリスのことを知っていて当たり前だというのか?
870重要無名文化財:2011/06/27(月) 06:12:53.73
しん平は落語物語の続編は考えているのかな
女前座に対する乳揉みセクハラとりあげればいいのに
871重要無名文化財:2011/06/27(月) 06:28:49.09
>>869
訴訟起こしますか?
872重要無名文化財:2011/06/27(月) 06:48:10.73
873重要無名文化財:2011/06/27(月) 06:48:33.96
>>870

セクハラ加害真打を演じる芸人は確定だが問題は女前座だな
874重要無名文化財:2011/06/27(月) 07:34:16.19
なな子でいいよ。
875重要無名文化財:2011/06/28(火) 06:16:23.28
ちよりんでいいよ。落語物語パートワンではあんなひどい役だったんから続編は主役で
876重要無名文化財:2011/06/28(火) 11:04:52.81
なな子でいいよ。
877重要無名文化財:2011/06/28(火) 17:09:35.02
田島寧子ですがなにか?

これ見てると落語関係者のキモさがよーくわかります。
せまい世界に閉じこもって世間の役に立つことは何もできないのね。
芸人がチャリティーだなんて似合わないから、やめちゃいなさいよ。
それはそうと前座って?こんな世界、早く足洗えばいいのよ、時間の無駄よw
レッツ、スイミング!やっぱりねー、金がよかったでぇーす!!!
それと・・・わたしにセクハラしちゃ、だ・め・よ・
878重要無名文化財:2011/06/28(火) 17:22:56.91
>>870
しん平の続編だって?
あんな客が入らない映画もなかったねwwww
続編なんて撮れるわけないだろ。視野狭窄もはなはだしいぞ。
内部の人間はこれだから困る。もっと勉強しろ。恥を知れ。。
879重要無名文化財:2011/06/28(火) 18:26:45.12
>>878
スレチだが続編は主役も内定。
880重要無名文化財:2011/06/28(火) 18:26:54.93
>>878
スレチだが続編は主役も内定。
881重要無名文化財:2011/06/28(火) 18:31:30.14
>>878
スレチだが続編は主役も内定。
882重要無名文化財:2011/06/28(火) 20:15:48.94
>>877

金○がいいですぅ〜
883重要無名文化財:2011/06/29(水) 21:23:01.29
>>879,>>881

菊志んが好きなのはわかるが、今回は違う。
884重要無名文化財:2011/07/02(土) 05:18:13.81
かわらばんで白鳥の言ってた「霊感が強いと言われてる女性前座」って誰
885重要無名文化財:2011/07/02(土) 16:02:59.58
多ぼう
886重要無名文化財:2011/07/04(月) 06:52:47.96
多ぼうは半端なく敏感だよ。
ちょっと触っただけで大洪水だ。
887重要無名文化財:2011/07/08(金) 13:02:24.64
弟子が師匠を支えるというのも師弟関係の一つなんだよね
師匠が非道なことをしたからって師弟関係を解除することはできない
だから前座時代は師匠を決めずに協会預かりにして
二つ目になったら師匠を決めるというのはどうか
888重要無名文化財:2011/07/09(土) 08:15:15.66
前座として入ることを役員会か事務局が認めて、4、5年の修行中のクビもそれが決めて、二つ目昇進時に誰も弟子入りを受け入れなければ廃業というシステム?無理。
889重要無名文化財:2011/07/09(土) 10:12:34.20
前かがみで、何かを揉みながら高座に上がるアイツが怪しい
890重要無名文化財:2011/07/10(日) 09:43:12.42
辰じんが競馬で生活費をねんしゅつしているそうね。
891重要無名文化財:2011/07/10(日) 18:56:53.08
やっているとしたら趣味の範囲でしょ

辰じんはぽっぽ、朝呂久と並んで落語会の仕事は多いし
892重要無名文化財:2011/07/11(月) 06:46:33.43
朝呂久ってなにげに身長低くないすか
高座だけみてると180とかありそうだけど
普通に立ってるの見てアレ?と思った
893重要無名文化財:2011/07/11(月) 23:48:36.73
>>892

普段は被っているからわからないんだろう。
894重要無名文化財:2011/07/14(木) 23:11:37.66
鈴々かわいいよ鈴々
895重要無名文化財:2011/07/24(日) 13:02:38.30
>>890

駒松もやっているそうだ。 扇辰師談
896重要無名文化財:2011/07/24(日) 22:45:32.93
歌る美、しん歩、やえ馬、はな平の二つ目昇進が全然話題にならないね。
897重要無名文化財:2011/07/24(日) 22:51:18.83
勝負は二つ目になってからだ。
二つ目になったらぐいーと差が出る。
ま、林家一門だからタレント活動主体になって
水戸黄門にでもでるんじゃないか?
その間他の4人は地道に勉強会で腕を磨く。
898重要無名文化財:2011/07/25(月) 07:07:05.64
もう出られないよ
899 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/25(月) 12:27:12.02
あー水戸黄門はシリーズが終了しちゃったらしいね。入浴シーンが無くなったせいか?とも言われてたみたいだけど、ぽっぽタソ入浴シーン付で復活を願おうww
900重要無名文化財:2011/07/25(月) 13:29:45.14
三平なんか出すから終わっちゃうんだよ。
901重要無名文化財:2011/07/25(月) 18:44:10.55
ぽっぽは小朝の弟子ということで話題性があるのか?

同期昇進の歌る美は容姿じゃヒケを取らないし芸力は上だと思う。
前座全体観れば多ぼうの方が美人だし
でも2chに限らずツイッターやブログなど少なくてもネット上では圧倒的
にぽっぽが注目されている。
もし彼女が小朝以外に弟子入りえいればこんなことはまず無かったと思う。
>>897の指摘するとおり二つ目昇進後は完全に実力次第だと思うが、スタート時
の優位性という面ではマスコミに名が売れている師匠の弟子の方が明らかに有利だね。
902重要無名文化財:2011/07/25(月) 20:06:06.01
>>901

こういう比較方法は本人に対して失礼なのをわかっていて書くが、
もし歌る美=小朝門下、ぽっぽ=歌る多門下だったらどうなって
いたかな
マスメディアの露出が高いという点では正蔵門下のはな平も同じだよ


903重要無名文化財:2011/07/25(月) 20:34:28.49
歌る美もぽっぽも埋もれるだけ。
904重要無名文化財:2011/07/28(木) 21:17:05.76
美るくにぴっかり☆
905重要無名文化財:2011/07/28(木) 21:43:33.75
ミルキーちゃんって呼んでネ〜☆♪
906重要無名文化財:2011/07/28(木) 23:04:08.48
星マークも寄席文字で書くのか?
907重要無名文化財:2011/07/28(木) 23:10:44.13
もう決定なの?悪趣味よの
908重要無名文化財:2011/07/28(木) 23:45:16.17
〉〉897
おいらもぽっぽよりも歌る美の方がいい
歌橘、鬼丸の兄弟子マスコミラインで何とか
メディアに食い込んでほしいんだけどな
909重要無名文化財:2011/07/29(金) 00:11:14.94
今日JAL名人会で開口一番出てきたよ
落語協会のメンツはだれも居ないのに
「みなさんも大人だからわかるでしょうけど
いつもの二倍三倍笑ってください」って言ったのが癇に障った
変な髪形だった
ネタはたらちね
910重要無名文化財:2011/07/29(金) 01:02:50.96
歌る○はR団の片割れに夢中で落語どころのさわぎじゃない
911重要無名文化財:2011/07/29(金) 06:37:33.10
「あ〜ぢょっとぢょっと!きみすとり?」
912重要無名文化財:2011/07/29(金) 06:44:20.62
予想外の変な高座名に改悪されたからって爆乳天使潰したぁ、流石に師匠並みに尻の穴が臭い輩だ。
913重要無名文化財:2011/07/29(金) 06:44:47.84
駒松の親はジャズベーシストなんだね
914重要無名文化財:2011/07/29(金) 07:57:57.89
>>913

どうりで独特のテムポがあると思った。
915重要無名文化財:2011/07/29(金) 08:26:01.27
ガーコン継げ
916重要無名文化財:2011/07/29(金) 20:08:12.64
褒めてはいないがにゃ
917重要無名文化財:2011/07/30(土) 14:03:20.99
林家つる子
もっといい名前をつけてあげればいいのに。
正蔵のセンス、悪すぎ
918重要無名文化財:2011/07/30(土) 14:29:55.96
美るくとかぴっかり☆なんかよりマシじゃね?
919重要無名文化財:2011/07/30(土) 17:00:31.98
>>917
万が一、真打ちになったら林家つる姫、なな姫になったりして。
920重要無名文化財:2011/07/31(日) 07:13:24.08
歌る美はHランのKと付き合ってるのなら、
どんどん揉まれて、女の喜びを知って自慢のEカップに磨きをかけてもらいたいな。
921重要無名文化財:2011/07/31(日) 10:00:07.11
いやがらせだな。単独スレたてやがって
922重要無名文化財:2011/07/31(日) 18:15:55.08
>>921
歌る美スレのこと?
  ↓
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1312069444/
923重要無名文化財:2011/08/01(月) 00:43:40.78
いや、喬太郎
924重要無名文化財:2011/08/14(日) 19:15:48.61
さん坊 カワイイヨ- さん坊
925重要無名文化財:2011/08/14(日) 23:06:13.63
前座某は奇術のDには縛られ、Iには鞭で叩かれ調教されている
926重要無名文化財:2011/08/15(月) 01:11:31.15
伊藤夢葉ってオカマっぽいよね。
927重要無名文化財:2011/08/15(月) 21:09:10.88
つる子変な風に固まっているな。
早いうちにしっかり指導して修正してやらないと。
ただあの一門でそれができる師匠がいるかが問題だが。
928重要無名文化財:2011/08/15(月) 21:58:11.51
>ただあの一門でそれができる師匠がいるかが問題だが

そ、それを言っちゃあ・・・
929重要無名文化財:2011/08/15(月) 22:06:24.01
つる子の高座まだ見てないけど落研出身者が陥りそうな危険な状態のようだね
輝かしいアマチュア時代の経歴が仇にならなければいいが
930重要無名文化財:2011/08/16(火) 06:01:47.14
749 名前:重要無名文化財[sage] 投稿日:2011/06/05(日) 23:00:02.52
「えええ〜それじゃ何か〜い。


(タメ)

ジュゲムジュゲムゴコウノスリキリカイジャリスイギョノスイギョウマツウンライマツフウライマツクウネルトコロニスムトコロヤブラコウジノブラコウジ
パイポパイポパイポノシューリンガンシューリンガンノグーリンダイグーリンダイノポンポコナーノポンポコピーノチョウキュウメイノチョウスケが!」
931重要無名文化財:2011/08/16(火) 23:03:32.11
>>930

言い方も毎回変えていたしね。
932重要無名文化財:2011/08/16(火) 23:15:32.02
つる子、一見可愛いと思った。

でも、高座返しとかになると、
初々しさも愛嬌もなく、
偉そうな印象を与えるのが残念。


933重要無名文化財:2011/08/16(火) 23:18:11.72
>>931
金明竹の3品の順番も変えれば完璧だね
934重要無名文化財:2011/08/16(火) 23:24:52.89
とりあえず一刻も早く一朝門下か小朝門下に移籍することだな
落協の女前座にとって最大の脅威を回避する唯一の方法なんで
935重要無名文化財:2011/08/16(火) 23:32:44.93
なな子の前髪UZEEEEEEEE!!
そのせいで目付きが悪くなってるし
落語は悪くないのに、感じ悪い印象だ
誰か注意してやれよ
936重要無名文化財:2011/08/16(火) 23:40:55.16
こんなところでウダウダ陰口叩かないで、
近くをウロチョロしてる時にそっと言っておあげなさい。
女子に話しかけんのは、やっぱ緊張するのかい?
937重要無名文化財:2011/08/16(火) 23:46:47.18
>>935
長い目で見てやれよ。まだ後輩も少ないんだし毎日が大変なんだから。
ぽっぽだって駆け出しのころは寝グセデスベンツだったんだし

>>934
もしもの場合大師匠が動いてくれる可能性があるなら、喜多八、燕路、歌之助、歌る多門下でもオケ
938重要無名文化財:2011/08/16(火) 23:54:24.57
正朝に引き取って貰えば。
939重要無名文化財:2011/08/17(水) 09:50:55.51
sine
940重要無名文化財:2011/08/17(水) 11:07:49.48
サマーカットの憂き目にあうから歌る多はやめとけ
941重要無名文化財:2011/08/17(水) 22:21:47.00
燕路のとこがいいと思うよ、師匠はあの芸達者だし、先輩はこみちだし
942重要無名文化財:2011/08/17(水) 22:33:13.49
こみちにいじめられそうだ
943重要無名文化財:2011/08/17(水) 23:22:42.22
>>941
某師匠がセクハラしたら小三治師匠が一喝してくれる保障はあるのか?
944重要無名文化財:2011/08/17(水) 23:52:27.24
こみちハァハァ
945重要無名文化財:2011/08/18(木) 00:07:51.04
えんじ、いいね。
小みちは上手く育ったよ。

それに比べ 歌る多は頂けない。
自分が一番で、弟子は自分のイメージアップに
利用しているだけ。
(上手くいっているとはとても思えないがね。。)
946重要無名文化財:2011/08/19(金) 22:01:41.15
やっぱ燕路いいよ、入門するならこういう師匠を選ぶのが真の噺家への路だと思う
947重要無名文化財:2011/08/19(金) 22:10:10.05
こみちが真の噺家になれるかは別の問題
性格がね…
だけど師匠選びも芸のうちなのは確か
一朝、雲助あたりも本人よりも弟子の方が大きくなりそうだもんな
いい師匠だ
948重要無名文化財:2011/08/20(土) 11:00:42.48
宮田昇のツッコミが激しすぎる
949重要無名文化財:2011/08/20(土) 21:36:33.10
ハア ハア ハア・・・・
950重要無名文化財:2011/08/20(土) 22:07:31.49
こみちで欲情できるなんて落語界はエコである。
私は小円歌さんにムラムラします。
951重要無名文化財:2011/08/21(日) 00:44:38.87
おいらは順
952重要無名文化財:2011/08/21(日) 08:39:20.41
おいらは金魚
953重要無名文化財:2011/08/21(日) 09:12:11.53
おいらの場合ムラムラする芸人が高座に出てこない。寄席には来ているんだけど
954重要無名文化財:2011/08/24(水) 23:05:56.65
おいらは扇橋師が出るとイライラするな。
955重要無名文化財:2011/08/25(木) 20:54:57.36
扇橋師、昔はあんなんじゃなかったのになあ。
956重要無名文化財:2011/08/25(木) 22:45:27.59
老い!
957重要無名文化財:2011/08/25(木) 23:20:01.19
ドリフの映画に小さん師匠といっしょに何本か出てたね。
昔は小三治より腕は上だったのかなぁ。
958重要無名文化財:2011/08/27(土) 15:09:45.97
 扇橋師はアレでいいんだよ。
年だからね。
それも芸と言うことで認めてやろう。
959重要無名文化財:2011/08/28(日) 09:00:12.35
この前某大看板がマクラで言っていたけど、某高齢二つ目が師匠に「食べていけない」
と泣きついたのがきっかけで前座年齢制限がしかれたって本当なの?

960重要無名文化財:2011/08/28(日) 14:44:29.53
高齢ってぽっぽのこと?
961重要無名文化財:2011/08/28(日) 14:53:04.97
よく読め。高齢二つ目って書いてあるだろ。あいつだよ。
962重要無名文化財:2011/08/28(日) 17:30:57.32
すまん、ぽっぽと正蔵、権・正は叩のが礼儀だと
落語“通”に教わったんでね。

で、どいつ?
963重要無名文化財:2011/08/29(月) 06:49:42.20
>>916
う勝?
マイナーな師匠でタマタマ入れてからな

アローはそれなりに食べていけるだろう。

>>959
年齢制限が引かれたのは本当
芸協の元前座が居たのも原因の一つ
30中ばで入り破門になって芸協を脅したアホが居たでしょ
964重要無名文化財:2011/08/29(月) 11:13:00.23
円丈師の提案だって聞いたけど
40過ぎのひどい弟子にマジ手を焼いたんだろう
確かにアレは酷すぎる
客のためにも本人のためにも破門すればいいのに
965重要無名文化財:2011/08/30(火) 15:50:05.14
>>964
はら生はひどかったらしいな。
966重要無名文化財:2011/08/30(火) 23:27:54.78
>>959
誰だよその高齢二つ目って
落語家は二つ目時代が経済的に一番大変なのは常識だろう
今の二つ目だって一之輔を除けば低収入のドングリの背比べだろうが
甘えるなよ
967重要無名文化財:2011/08/31(水) 11:42:51.56
>>965
そのはら生よりひどいんだよ、たん丈って。
無限落語で あんまりひどいから舞台袖から
途中で降りろ、って言われて高座下ろされてた。
もう二つ目なのに・・落語協会副会長と同じ学年なのに
あれどうするんだろう 円丈師匠。
968重要無名文化財:2011/09/01(木) 23:51:05.37
>>967
たん丈は円丈専門のPC修理を行います。
969重要無名文化財:2011/09/02(金) 06:43:38.08
>>965
福袋演芸場だったかあまりグダグダやっているんで
兄弟子の天どんが楽屋から出てきて「いい加減にしろ」とか
やっていたこともあったな
年齢制限だけでなく前座期間延長も彼が発端なのかもしれん
970重要無名文化財:2011/09/03(土) 09:52:56.54
二つ目に上がってから3年程度の期間の仕事数って自主開催の勉強会も
含めると前座時代の人気や評判も影響するんだろうな。
最近だと同時昇進の正太郎と大五朗を比較するとわかりやすい。
たん丈なんか単に高齢以外何も目を引くものなかったもんな。

11月上席昇進組もぽっぽ以外は厳しいかもな。特にしん歩あたりは。
971重要無名文化財:2011/09/03(土) 10:00:50.75
しん歩はたん丈、大五郎との3の会で売り出すのでは?
972重要無名文化財:2011/09/03(土) 10:01:59.90
× 3の会
○ 3人会
973重要無名文化財:2011/09/03(土) 11:15:14.60
>>971
売り出すのは勝手だけど、誰がその会に行くの?
974重要無名文化財:2011/09/03(土) 11:18:31.96
おれだよ。
975重要無名文化財:2011/09/03(土) 11:40:10.33
>>971
ゲストに真打呼んだ方ベター
馬桜師匠あたりがいいな
976重要無名文化財:2011/09/03(土) 15:13:38.78
>>967
その不惑の二つ目はこの間昇進した立川流の真打ちよりひどいのか?
向上心のなさはあっちはすごいぞ。師匠も見放してるし。
977重要無名文化財:2011/09/04(日) 09:34:26.89
あっちは師匠が溺愛してるよ。
じゃなきゃ真打ちにしない。
978重要無名文化財:2011/09/05(月) 02:14:47.95
>>977
立川流の方は家元が諦めてるから、不条理な真打ち昇進になった。こんごキウイが犯罪起こそうが家元は無感知のつもりで真打ちに上げたんだから溺愛なんかじゃないよ。
979重要無名文化財:2011/09/05(月) 10:54:16.84
溺愛?
パーティーも複数回あった披露目の会も顔出さなかったのに?
980重要無名文化財:2011/09/05(月) 22:50:25.10
裏返し
981重要無名文化財:2011/09/06(火) 22:27:57.73
しん歩の新作落語って面白いの?
無限落語とか行ってる人いたら教えて
982重要無名文化財:2011/09/06(火) 22:41:04.46
聞いて美穂
983重要無名文化財:2011/09/06(火) 22:42:45.79
その返し、絶妙な古さ
984重要無名文化財
>>981
しん歩に興味があるとは面白い人だね