茂山宗彦 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1重要無名文化財
大蔵流狂言 茂山千五郎家の茂山宗彦さんについて語るスレです。
おおらかに笑って語り合いましょう。

【初代スレ】  【伝統芸能】−ごっつんこ茂山宗彦
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1137144037/
【二代目スレ】 【底抜けに】茂山宗彦【狂言師】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1200320962/
【三代目スレ】 【底抜けに】茂山宗彦【大蔵流】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1202082581/
【四代目スレ】 【底抜けに】茂山宗彦 4【狂言師】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1203860856/
【五代目スレ】 【底抜けに】茂山宗彦 5【狂言師】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1204964455/
【六代目スレ】 【底抜けに】茂山宗彦 6【狂言師】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1206272132/
【前スレ】   【底抜けに】茂山宗彦7【狂言師】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1209061902/
2重要無名文化財:2008/06/09(月) 10:15:34


次スレからは 狂言師 入れましょう。
3重要無名文化財:2008/06/09(月) 10:22:54
ああ。>>1乙です。

でも話し合いの際中に立てるってのはどうもね。
4重要無名文化財:2008/06/09(月) 11:20:01
>>1乙〜・
私は名前だけでいいと思うけどね。
でもたしかに、話されてるさなかに建てるのはケンカうってるっぽいから
一言いってから建てた方が良いよ。
5重要無名文化財:2008/06/09(月) 12:54:09
このスレってスレ立てする人が常に他人の意見聞かないよね・・・。
6重要無名文化財:2008/06/09(月) 15:20:07
いや、ネットにはつきものの単なるタイミングのズレでしょう。
何はともあれダンケ!
7重要無名文化財:2008/06/09(月) 17:24:36
次からはスレ立てる人は

1.まずスレ立て宣言する
2.その際に立てるスレタイも明記

を実行することにしましょう。

2.についてはスレタイが完全に決まってて
数字だけ付ければいい場合は特にいらないけどね。
スレ立ては950を踏んだ人でよかったんだっけ?
これも次からはテンプレに入れておいたほうがいいかな?
8重要無名文化財:2008/06/09(月) 17:30:06
テンプレに入れときましょ。
その方が落ち着く。
9重要無名文化財:2008/06/09(月) 17:47:09
2chにはスレタイを話し合うだけでスレ消費して1000まで行っても、
スレが立たない事良くあるし、スレタイ決めるのに喧嘩に成る事だってザラだよ。
スレタイ入れるからにはその覚悟も必要だね。

テンプレは入れた方が好いね。
10重要無名文化財:2008/06/09(月) 17:55:52
>>9
ものすごく本末転倒なスレだね、その1000まで行くスレって。
11重要無名文化財:2008/06/09(月) 18:55:48
>>10
スレタイ決まっても、俺は、スレタイ選挙に参加してなかったからこの
スレタイは無効だというやつも出てくるし、

995辺りでスレタイがやっと決まってスレ立てしようとしたら、
立てようとした人が全員ホスト規制で立てられないとか。

2chでスレタイにマツワル本末転倒な話しは5万と有るよ。
スレタイなし派は、その手の争いを散々見てそうなったのかもしれない。
12重要無名文化財:2008/06/10(火) 07:50:03
ちりとてちんの外伝、迷子三兄弟底抜けに楽しみだな。
茂山の狂言をチョクチョク見られて、関西人は本当にうらやましいよ。
13重要無名文化財:2008/06/10(火) 07:51:11
一端 揚げときます。
14重要無名文化財:2008/06/10(火) 10:10:47
1乙カレー

テンプレに賛成
930ぐらいから話題にして 950前後に決まる。
970前後で次スレが立つが理想かなぁ。
15重要無名文化財:2008/06/10(火) 11:58:45
流れが速そうなら950くらいで立てるといいね。
とりあえず950-970目安、930くらいからスレタイ論議。
論議は949まで、ってことで。
16重要無名文化財:2008/06/10(火) 13:26:38
前スレ1000埋まりました。

17重要無名文化財:2008/06/10(火) 14:22:44
日曜日のふぉんて狂言会行ってきた。
狂言を見始めたばかりの自分にはどの演目(曲と言った方がいいのかな?)も
初めてだったけど、どれも分かりやすくて面白かった。
もぴは「惣八」の主人と「舟船」の太郎冠者で、特に太郎冠者のもぴが可愛かった。
18重要無名文化財:2008/06/10(火) 14:29:45
フェルビナクCM変わっていて残念。
19重要無名文化財:2008/06/10(火) 14:30:50
今日のぐる関は、この後京都の西本願寺で狂言会があり、着替える
間もなく飛び出しということで、私服の黒いスーツに眼鏡姿のもぴでした。
「インテリジェンスな雰囲気」(本人談)で、しゅっとしてて、めちゃくちゃ
かっこよかったですよ〜!

情報トピックスで天神祭のギャルみこし参加者募集の告知があったんだけど、
選考基準に天秤棒担ぎがあるということで
「ギャルが担げるんねんもんなあ。こんなん余裕で担がんとあかんのちゃうん」
と担ごうとするも、速攻で
「ちょっと待って、腰いわす。この後舞台やねん俺」
と諦めてました。天秤棒が35×2の70kgもあると聞き、
「僕より重い。絶対無理、そんなん。あかんあかん」
と、ギャルにお任せ。ちょっと小芝居入ってたかなw

最後に明日の特集が"夏バテ予防にお勧めのジュース"と聞いて
「ぼく、夏バテ、とってもするんですよ。(よね吉)兄さんは夏バテしそうな身体じゃ
ないじゃないですか(笑)。ぼくのときにこういう特集してくださいよー」
と言ったり、エンディングでギャルみこしの女の子たちがカメラにアピールしてる
後ろで、御神輿担いでる振りしてワショーイしてたり……もうね、可愛すぐる!
20重要無名文化財:2008/06/10(火) 14:43:38
レポ神様、今日もありがとうございまするm(__)m
私服に黒スーツはともかく眼鏡姿が見た過ぎる・・・。by眼鏡フェチ
21重要無名文化財:2008/06/10(火) 14:50:08
>>19
レポdです。
黒スーツに眼鏡姿のもぴ見たすぎる!
今のもぴの体重って何kgくらいなんだろ?50くらい?
22重要無名文化財:2008/06/10(火) 15:37:06
そうですね、少なくとも90は、在りますね。
     






モッピは 90グラムはあるでしょう。
23重要無名文化財:2008/06/10(火) 15:37:56
レポd!
黒のスーツに眼鏡姿見たいよ〜
後ろでワショーイってかわええなぁ
武豊さん51kg参考に背の分足して53と言ってみる
24重要無名文化財:2008/06/10(火) 16:24:31
「たまには手紙で」
吉弥さんからもぴへの1通目、すごくよかった。
もぴからの返信はもちろんだけど、これからの2ヶ月に渡るやりとりが底抜けに楽しみ。
25重要無名文化財:2008/06/10(火) 17:47:24
これが所謂名古屋飛ばしという奴ですか・・・orz
26重要無名文化財:2008/06/10(火) 17:52:51
たまには手紙で、もう感動した!
すっごい良い内容だった。
ちりとてのあの独特の、はんなりしてあったかい空気を感じたよ。
来週が底抜けに楽しみ。
27重要無名文化財:2008/06/10(火) 17:54:50
>>25
名古屋と言うか中部は、ちりとて関連ではかなり酷いよね。
名古屋って東京や大阪に対して意識してる部分がすごくあるみたいだから、
自分たち独自の記事載せる!大阪や東京にはまけにゃあで!って感じなのかもね。
<ちなみにこれはうちの名古屋のおばの言葉だったりする↑
28重要無名文化財:2008/06/10(火) 17:59:22
>>19
ギャルはモピを軽々担げそうだ
29重要無名文化財:2008/06/10(火) 18:14:19
たしかちりとて始まるころが、体重54キロで、それから痩せたらしく、いまも戻って
なさそうだから、50キロぎりぎりぐらい?
30重要無名文化財:2008/06/10(火) 18:28:57
>>29
放送中は55、5KGって言ってたけど、最終回辺りは最初より4キロ落としたって言ってたし。
51Kgくらい?
31重要無名文化財:2008/06/10(火) 18:32:19
というか身長は何センチなんだろう?
見た目180はない感じだけど。

今から夕刊買いに行こうと思ってた
名古屋住人でし…た…orz
32重要無名文化財:2008/06/10(火) 18:43:46
身長はどこかに175cmって書いてあったのを見たことがあるよ
33重要無名文化財:2008/06/10(火) 18:45:21
>>32
うん、175から180未満の間だったと思う。
34重要無名文化財:2008/06/10(火) 19:05:40
モッピのフトモモと私の腕の太さは同じぐらいだな。

色が黒くて眼が大きくてあんなに痩せてたら、難民と間違えられる。
35重要無名文化財:2008/06/10(火) 19:40:19
>>17
私も行きました!同じく演目に慣れてないので、舟船はどう終わるのかわからず、もっと拍手すればよかった…
遠い席でもなかったけど、目が悪いのでちょっとだけ双眼鏡で見ちゃったら、もぴの顔が汗だくだった!
36重要無名文化財:2008/06/10(火) 21:23:38
カンカン帽の京本さんともぴの高さが一緒に見えた>感謝祭

37重要無名文化財:2008/06/10(火) 22:51:19
>>31 嫁売はバックナンバー通販やってた。旭もできるのでは?
本体より送料のほうが高くなるけど。サイト検索してみなれ〜。
38重要無名文化財:2008/06/11(水) 00:04:10
>>31
名古屋能楽堂のすぐ近く、愛知県図書館に行けば主だった
全国の新聞はそろっているし、コピーもさせてくれますよ。
でも普通の市立、区立図書館でも某紙東京版は揃えてるかも。
3938:2008/06/11(水) 00:33:52
&県図書館は土日開館、各紙バックナンバーは数ヶ月分自由に閲覧可。
(私は贔屓役者の地方公演の劇評を読みに時々行きます)
40重要無名文化財:2008/06/11(水) 04:43:22
田舎ゆえに東京版が置いてあるような小洒落たことはないのですが
地元図書館保存用の縮小版は何故か東京版のしかなかったはずなので
縮小版になるまで待ちたいと思いまする・・・orz
41重要無名文化財:2008/06/11(水) 05:10:12
>>32
どっかのインタビュー記事で175cmってのはあったね。
多分ぐぐれば出ると思う。
ただ、それから伸びてる可能性があるのでは?という憶測と、
加藤が167cmと公表してるので、それとの身長差で
もっぴーはもう少し身長があるのでは、と噂されていただけで。
某俳優や某狂言師と違い、公表されてる身長より低いということはないと思う。
42重要無名文化財:2008/06/11(水) 05:18:46
ちなみに
野村萬斎:身長172cm/体重58kg
和泉元彌:身長169.7p/体重63kg
が現在の公式発表なんだそうで。
元彌の身長はあっこにおまかせで見た時は168cmだったと思うけど
その前は171cmという発表だったんだよね。
いずれにせよ、どっちももぴより体重あるんだよなあ・・・。
43重要無名文化財:2008/06/11(水) 08:21:30
モピはやせすぎだよ
でも健康ならそれでいい
44重要無名文化財:2008/06/11(水) 10:06:15
落語会のときロビーで吉弥さんとしゃべったことがある。
167.5cmの私より大分低い感じがしたけど、落語家と行くなにわ探検クルーズの体験レポ書いてくれてるブログによると、吉弥さんは身長が166cmだって。小太りって感じw
もぴももう少し太ってくれたほうが体力ありそうで夏バテしなさそうで安心できるw
45重要無名文化財:2008/06/11(水) 10:21:20
3行目は別にいらんのじゃないか?
4644:2008/06/11(水) 10:35:23
>>45
言われてるほど太ってないって意味で書いたんだ。
最初からこう書けばよかった、ごめん。
47重要無名文化財:2008/06/11(水) 10:52:26
ちりとてちん、DVD販売数、おしんを抜いて朝ドラ第一位だそうですよ。

良かったなぁ。
48重要無名文化財:2008/06/11(水) 11:18:38
良かったのかなあ。ラストがあんまり好きな作品じゃないので微妙だけど。
でも前出たふたりっこもヒットしたからDVDで残ってるし、
そういう意味では、まあ、良かったのかなあ。
49重要無名文化財:2008/06/11(水) 11:23:59
これに舞い上がって続編はやめてほしい。
俳優ならともかくもぴにも吉弥さんにも本業に精進してほしい。
50重要無名文化財:2008/06/11(水) 11:33:15
>>48
ラストはともかく、作品全体を通しての出来はよかったから、妥当な線だと思うな。
もぴは嬉しいだろうね。
51重要無名文化財:2008/06/11(水) 11:38:31
ちりとてに出て小草若という役を演じたことはもぴ個人にとって
ものすごく意義があったと思う。
ちりとてメンバーとまた一緒に仕事ができたことも嬉しいことだろうと思う。
でも、続編をやっても求められるものが常に「同じ小草若」なら
もうやらなくていいんじゃないかなというのが個人的な気持ち。
52重要無名文化財:2008/06/11(水) 11:44:08
>>51
スピンオフだからね。
これが続編なら新しい小草若を求められるだろうね。
53重要無名文化財:2008/06/11(水) 11:48:15
スピンオフでも本編終了後の話だったら同じものは求められないよ。
本編の隙間を埋めるのがスピンオフじゃないから。
54重要無名文化財:2008/06/11(水) 12:02:49
>>53
内容が紹介されてたけど本編中の話みたい。
小浜から帰る道すがら出会う事件とかなんとか。
55重要無名文化財:2008/06/11(水) 12:12:37
>>54
53はそういうことを言いたいのではないのでは…。
52を受けて、「スピンオフ」とはなんぞやという定義を言いたいのではなかろうか。
56重要無名文化財:2008/06/11(水) 12:13:17
>>54
いや、それは知ってる。
スピンオフ=新しい小草若を求められないってのは違うよってこと。
57重要無名文化財:2008/06/11(水) 12:14:12
>>55
d
その通りです。
58重要無名文化財:2008/06/11(水) 12:56:37
ちりとてがこれ以上続くと痛し痒しだよなあ。
もぴは他の人と違って大事な時期なんだし。>花子
59重要無名文化財:2008/06/11(水) 12:59:02
>他の人と違って
一言余計。
60重要無名文化財:2008/06/11(水) 13:04:44
マジレスすると主役も含め弟子役全員が大事な時期だと思うがな、
それぞれの理由で。
61重要無名文化財:2008/06/11(水) 13:07:44
>>59
いや、他の出演者と違って今後はもぴだけがドラマに出てる場合じゃないよ。
吉弥さんは本業と直結してるし、
他の人たちはみんな俳優だけど
もぴだけ他にやらなきゃならないことあるもの。
なんで余計だって言うか判らない。
62重要無名文化財:2008/06/11(水) 13:25:34
まあ、もぴヲタじゃない人も書き込むってことだ罠w
63重要無名文化財:2008/06/11(水) 13:27:59
解らないのならそれでもかまわないけど、
俳優さん達もイメージが固定され過ぎるのもよくないし、
吉弥さんも本業の落語で、ちりとて絡みのネタを要求されたり、
正当に落語の実力を評価され難くなるかもしれない。稽古の時間も削られるし。
誰が特別にと言うことはなく、それぞれに人気が出過ぎたことで大変なことになっていると思うよ。
でも、歯がゆく思う気持ちは分かるよ。
64重要無名文化財:2008/06/11(水) 13:42:58
>>62
書き込むかどうかはともかく、もぴヲタじゃないROMの人くらいはいるだろうしね。

>>61
まぁ63の言うとおりだと思う。
もちろん、花子に専念して欲しいってのは非常に同感。
けどそれいうなら、ぐる関だって同じだしなぁ。
とりあえず、あまりむきになりなさんな。つ旦~~
65重要無名文化財:2008/06/11(水) 13:52:32
もぴヲタじゃないから判らないんだろうけど
花子は芸歴30年に向けてであと1年って期限が決まってることなんだよ。
他の人たちと深刻度がぜんっぜん違うんだけど。
もぴがあんなんだからおんなじように見えるのかもしれないけど
他の人たちの大事な時期との違いは、期末テストと大学入試くらいの差があると思って欲しいわ。
っていうか、何でそこまで説明しなきゃ判らないのかね・・・。
66重要無名文化財:2008/06/11(水) 13:58:26
……おもしろいね、ここ。いろんな人がいて。

ところで、まだ朝日の夕刊を見られてないのだけど、
来週はもぴの番なのかな?楽しみだ。
ブログのような調子で書かれたら、笑っちゃいそうだけどw
67重要無名文化財:2008/06/11(水) 14:00:28
なんか乗り込んできてるね・・・
68重要無名文化財:2008/06/11(水) 14:01:18
期限があるのは分かっています。
勝手にヲタじゃないとか決め付けて、自分だけが彼のことを心配しているって
自意識過剰になっていませんか?
専念させないといけない状況になれば、本人や茂山家が判断する。
ちりとて続編は無いと思う。
69sage:2008/06/11(水) 14:03:10
加藤とすれ違ったことがあるが、すごく小さかった・・・。
165cmはないようなw167cmは絶対無いw
70重要無名文化財:2008/06/11(水) 14:03:59
たまには外の世界に触れてみた方がよさそうな人がいるね…
ま、いいんじゃない?

>>68
しーっ!せっかく他の話を振ってる人がいるんだから
思うところが違う人とは目を合わせちゃいけませんよ。
71重要無名文化財:2008/06/11(水) 14:05:22
>>69
誤爆?
てか、そもそもsageはそこではないと思うよ。
それとも、実はこの状況をさらしあげたいのかな?
72重要無名文化財:2008/06/11(水) 14:07:15
>>68
他の人たちと大変な時期なのは同じだって言うから知らないかと思ったわw
期限があるのに何で大変なのが同じだと思ったのかまだ理解できないけど。
73重要無名文化財:2008/06/11(水) 14:08:20
おそらくわざとやってるんだろうね<age
74重要無名文化財:2008/06/11(水) 14:10:03
30年って一応の目標では?
千三郎さんは36才、あきらさんは42才で披いたはず。
お父様はお勤めしながら披いてるし。
本人と師がよし、と思った時が披ける時では?

75重要無名文化財:2008/06/11(水) 14:10:28
さらしあげられてるわけだ。
なるほどー。
まあ、この流れはされても仕方ない罠w
76重要無名文化財:2008/06/11(水) 14:11:55
変な人がいっぱい・・・
77重要無名文化財:2008/06/11(水) 14:15:03
なるほど、ヲタってこれくらい盲目になるもんなんだな
勉強になった
78重要無名文化財:2008/06/11(水) 14:16:06
なんか混じってるね
79重要無名文化財:2008/06/11(水) 14:20:03
ここ、たまに変な流れになるね。
80重要無名文化財:2008/06/11(水) 14:20:50
熱いから湧いてる
81重要無名文化財:2008/06/11(水) 14:23:16
ヲタのふりして揉めさせてるんじゃないの?
本当のヲタなら信じて待てるはずだからな。
体調の心配ぐらいはするだろうけどさ。
82重要無名文化財:2008/06/11(水) 14:23:37
大体判った。
あそこではしゃいでるのがいるw
83重要無名文化財:2008/06/11(水) 14:28:07
ほんとだw
84重要無名文化財:2008/06/11(水) 14:53:00
公式掲示板に書き込んでくれていました。
信州久しぶりだし行こう〜楽しみw
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第18回信州安曇野薪能
平成20年8月23日(土曜日)
午後5時30分開演(午後4時30分開場・午後8時30分頃終了予定)
演目及び出演者
能楽「敦盛 二段之舞」  
シテ(里の男・平敦盛の霊) 片山清司  ワキ(蓮生法師)  
ツレ(里の男) 橋本忠樹 分林道治 片山伸吾
狂言「蝸牛」  
(山伏) 野村万蔵  (主人) 吉住講  (太郎冠者) 小笠原匡
新作能「犀龍小太郎」  
(母・犀龍)青木道喜  (小太郎)宝生欣哉
(山の上のおじ)茂山七五三
(白龍王・おばば)清水寛二 
(水の精)味方団・味方玄・河村晴道
(フナ)茂山宗彦 (コイ)茂山正邦 (マス)茂山逸平

85重要無名文化財:2008/06/11(水) 15:00:58
>>79
アンチがいるからね。
86重要無名文化財:2008/06/11(水) 15:07:27
>>84
うわー行きたい!
でも無理orz
87重要無名文化財:2008/06/11(水) 15:12:34
「犀龍小太郎」って「龍の子太郎」の元ネタになった民話なんだね。
面白そう。
別のところでもやってほしいな。
88重要無名文化財:2008/06/11(水) 15:42:46
(フナ)(コイ)(マス)と畳み掛けるような魚名の羅列がなぜかツボって吹いたw
89重要無名文化財:2008/06/11(水) 15:57:37
>>88
魚でなくてもいいなら、そんなあなたに「菓争」w
役名が柑橘類などの果実名ばかりで、初めて見たときツボった自分です。
ご存知だったら失礼。なんとなく思い出したもんで…。
90重要無名文化財:2008/06/11(水) 17:04:34
もぴブログ8に鮒の面ってあったよね。
もぴがコイやマスやることってないの?
素朴な疑問。
91重要無名文化財:2008/06/11(水) 18:00:28
明日の舞台って?探したけど見つからなくて・・
行かれる方いますか?
92重要無名文化財:2008/06/11(水) 18:02:15
探したら出てきたよ

6月例会
第142回例会
茂山狂言会 公演
茂山千五郎家
演目
「萩大名」「濯ぎ川」
「附子(ぶす)」
楽しく面白い
狂言の解説もあります
6月12日(木)
午後6時45分開演
93重要無名文化財:2008/06/11(水) 18:03:01
ごめん、こっちコピペすれば良かったかな
茂山狂言会 6/12(木)
18:45 郡山市民文化センター 会員制 郡山演劇鑑賞会
(024)938-9019 出演は茂山千五郎家。演目は「萩大名」「濯ぎ川」「附子」
http://kooriyamaenkan.web.fc2.com/sakuhin.html
94重要無名文化財:2008/06/11(水) 18:08:41
わぁー仕事早!
>>92-93
ありがとうございます。
急に休み取れたけど郡山遠い・・・
95重要無名文化財:2008/06/11(水) 18:15:03
これってもぴ出るの?
大和郡山なら行けるけど福島県郡山はちょっと;
96重要無名文化財:2008/06/11(水) 18:17:42
もぴブログ、なんかじんわりきた。
97重要無名文化財:2008/06/11(水) 18:22:07
いっつも絵文字が可愛いよね。
千之丞さん、こないだラジオの再放送で聴いたけど
よう喋る面白いおじいちゃんだよね。何気にインテリだし。
98重要無名文化財:2008/06/11(水) 18:28:39
>>97
千之丞さんはいい意味でのインテリだよね。
大らかな千作さんとインテリの千之丞さんとの兄弟対談よかった。
家庭画報買ったけど後悔してないw
ものすごくいいお話をしてらっしゃったのに録音しておけばよかったと
聴き始めてから後悔した<ラジオ再放送
ちゃんと覚えてればいいんだけど最近記憶力がorz
99重要無名文化財:2008/06/11(水) 23:27:40
昨日の舞台、客席も滅多に入れない場所だったのね
http://www.asahi.com/kansai/entertainment/news/OSK200806100018.html
100重要無名文化財:2008/06/11(水) 23:37:36
これは行った人にも貴重な体験だね。
NHKあたりが番組として撮っててくれたらいいんだけど。
それでできたら全国で放送してほしいなー。
101重要無名文化財:2008/06/11(水) 23:54:21
あーいいね、番組でやってくれないかな、
そういうの、好きそうだよね、NHK。
万作師も出てるなら全国も期待できるし。
AKは野村万作家が好きだから…。
102重要無名文化財:2008/06/12(木) 10:56:54
家庭画報を会社で取ってる自分勝ち組www
まあ貰えないから結局自分でもう一冊買ったんだけど…orz
103重要無名文化財:2008/06/12(木) 13:15:28
ぐる関のオープニング、いつものカジュアルな服装ながら、また眼鏡をかけてるもぴ。
あれ?と思ったら、先日の黒スーツに眼鏡姿がかなりの反響を呼んだそうで、ドキドキしたとか、
年甲斐もなくときめいたとかというメールが3通紹介されてました。
やっぱりなー。本当にかっこよかったもの。
でも、あの後現場に行ったら、親戚から「お前、老眼始まったんかー?」と言われたそうでw
「外します、今日は」と、眼鏡を外してしまいました。ちょっと残念。
誰が言ったのかな。その方の口真似してたけど、ニワカの私にはわかりませんでした。

チェコのガラス展@滋賀の話題では、レポートを遮って「ぼくもチェコ製の爪やすりを持ってる!
めっちゃ滑らかになりますよ!」とアピールし、レポーターさんをびっくりさせてました。

世界大会の予選3位で通過したというアメリカ人の尺八演奏家@奈良のお話には深く感銘を
受けたようで、「僕、反省しました。ぼくも出来れば長いこと狂言やらして頂きたいんですけれども、
毎日5、6時間とか稽古してません。ごめんなさい!頑張ります。ホント申し訳ない!」

大正区(沖縄)特集ではお土産のサーターアンダーギーを美味しそうに食べてました。
半分だけだったけど、ちょっとホッとしたw

そして明日は「落語のいろは」 上方落語の一門やお弟子さんの修業時代の暮らしについてやると
聞き、「うっわー、気になるわー。聞きに来ようかな。でもにいさんより面白いこと言うたりしたら、
またにいさんに怒られるからどうしようかなー」と言いつつ、最後には「聞きに来よっと!」
聞くだけでは終わらない筈w 明日は必見ですね。
104重要無名文化財:2008/06/12(木) 15:27:49
>>103
詳細なレポ乙です!目に浮かぶようです。
大反響があったという黒スーツ・眼鏡姿のもぴ、返す返すも見たかったorz
そして明日はよね吉さんとご一緒するんですか?
何度でも叫んでやる。関西ばっかりずるい!ずるい!!ずるい〜!!!
105重要無名文化財:2008/06/12(木) 21:56:46
レポ主様ありがとうございまする
黒スーツに眼鏡姿がかなりの反響・・・見たかった。
親戚の一言でオチねw
106重要無名文化財:2008/06/12(木) 23:11:50
眼鏡と黒服姿、ネット上の画像で見たけれど、「ふたりっ子」の時の
羽柴秀明君を思い出したよ。短期間しか登場しなかったが大好きなキャラだった。
107重要無名文化財:2008/06/13(金) 06:32:11
レポありがとうございます〜♪

>>105
褒められると落としたくなる関西人気質なんでしょうかw
108重要無名文化財:2008/06/13(金) 07:24:44
>>103
でもレポートを遮ってのアピは宜しくない。
レポーターさんも段取りあるんだろうし。

一度全部の仕事断ってお稽古毎日5、6時間したらいいのに。
もぴは伸び白だらけだ。
109重要無名文化財:2008/06/13(金) 07:35:36
タイミングが合わなくてたまたま遮ったようになってしまっただけじゃないの?
生番組ってそういうことあるし。
110重要無名文化財:2008/06/13(金) 07:37:58
実際に見てないから何とも言えん
111重要無名文化財:2008/06/13(金) 11:01:53
103さんじゃないですけど、今録画していたのを見ました。
私が見たところ、「レポートを遮って」って感じは、爪やすりの話のときはしなかった。
もぴはいつもそれぞれのレポーターのレポートに相槌の感じで一言コメントを入れてる。
爪やすりの話のときは、もぴの感情がこもってて幾度かレポーターとのやりとりが続いた。
直後の電話番号の告知をレポーターがとちった。
それでもぴが「急に僕いらんこというて、あせらしてしまった・・ごめんなさい、あさおかさん、
ほんとすみません、ごめんなさいー」って笑顔であやまってた。
私もぐるかんのレポート書いてますが、もぴが好きなのに見れない方々につたな
い文章だけどせめて雰囲気をと思ってどきどきしながらですw
もぴ好きメガネをかけて読んで頂けたら安心して書けるw
112重要無名文化財:2008/06/13(金) 11:19:16
>>107
そうかもね。でももぴは京都だから含羞気質とは違うと思うけど。
大阪は含羞の街だけどね。<褒められると照れくさくて、どうしても自分を落として笑いを取ってしまう。
113重要無名文化財:2008/06/13(金) 11:24:03
>>111
いつもありがとう!
私は見れる場所なんだけど、いつも仕事で見るのが夜中になるから
皆さんのレポは本当にありがたく拝見しています。
114重要無名文化財:2008/06/13(金) 11:24:59
ごめんなさい!何故かわから無いけど、sageが消えてました・・・orz
本当に申し訳ない。専プラなんで油断してた。
115103:2008/06/13(金) 12:21:56
111さんがいきいきと描写して下さった通りです。フォロー、本当にありがとうございます。

私の拙いレポのせいで、もぴにマイナスの印象がついたとしたら本当に申し訳ないです。
読み返してみて、言葉の選択もおかしいし、ただ長いだけで、もぴの魅力や楽しい番組の
雰囲気が全然伝えられてないなあと自分でも痛感、反省していたところです。
本当に失礼しました。

今日はもぴの登場はありませんでした。聞きに来るとあれだけはっきり言ってたのに
おかしいなあと思ったら、最後に「ちょっとばたばたして、今日は行けなくなってしまいました」
という、もぴからの直筆FAXが紹介されました。そして、何と
「あさって日曜日からメキシコ出張、28日に帰国しますので、おれのこと忘れないでね。
よね吉にいさん痩せていて下さいね」だそうです。
先月七五三さんと逸平さんが行かれてたようですけど、もぴも、それも2週間もメキシコに?
びっくりしました。
116重要無名文化財:2008/06/13(金) 12:42:27
例のカリブの日本丸クルーズですね。
コスメル島から乗り込むらしいですが、コスメル島はメキシコの島ですから。
117重要無名文化財:2008/06/13(金) 13:07:33
>>115
全然伝えられてないなんてことないですよ!
気になさらないでくださいね。
いつもレポしてくださって、本当に感謝してます。ありがたいです。
118重要無名文化財:2008/06/13(金) 14:53:38
>>111
いつもありがとうございます。
厚かましいのを承知で、負担にならない程度に今後も宜しくお願いしますw
>>115
>103楽しく拝見させて頂きました。
ちゃんと伝わってますよ〜気にすることなんてないです。
愛情まで伝わってますw
レポを書いて下れる方々を拝みたいくらいですw
119重要無名文化財:2008/06/13(金) 16:49:14
気になってた国宝二人の後のシテの舞台、やっと感想を見つけた!
いろいろ狂言を見てる方らしい、もぴにも満足の様子でホッとしたわ。
120重要無名文化財:2008/06/13(金) 17:38:44
もぴが船酔いしませんよ〜に〜〜〜〇
121111:2008/06/13(金) 22:12:16
>>115  暖かく受け止めて頂いてありがとうございます。
夕べ、103でレポしてくださってるのを楽しく読ませて頂きました。
朝、思いがけない展開に固まってしまったw
103様ご本人が何時読まれるかわからないので、出しゃばりました。
誤解でもぴを悪く思われたくないという思いは、共通のものだと思ったのでw
今日もレポしていただいて有難うございました!
122重要無名文化財:2008/06/13(金) 22:13:31
アンカーの様子を少し書きますね〜
今日は北朝鮮の急展開で全員発言を求められる回数が少なめだったように感じま
した。もぴが発言している時、女性コメンターがずっと頷いてくれてたのでうれ
しかったです。山本さんももぴの意見に共感してほかの人に振ったりとか・・
コメンテーター振り、板についてます
世界に誇る日本の技術で作られた「審判が座る台」の値段を当てさせられたあと、
女子新体操が世界に先駆けて導入したメイクのプロの感想を求められて「これは
いくらですか?」って逆に聞き返して「調べてません」って慌てさせてた、おちゃ
めw
もぴの髪型が天を突いてて、コミックの主人公みたいで可愛かった〜
123重要無名文化財:2008/06/13(金) 22:33:17
天を突いてる髪型…w?
124122:2008/06/13(金) 22:38:47
頭のてっぺんあたりの髪の毛が上に立ってるの・・・これ以上の表現は私では
無理w  ごめんなさい、、もう寝ます
125115:2008/06/14(土) 00:34:34
>>117-118 >>121
温かいお言葉、本当に有難うございます。機会があればまたレポさせて頂きたいです。

>>116
前スレで出ていた件のことだったんですね。うっかりしてました。
面白そうだなあ。帰国後の報告が楽しみです。

>>122
いつもレポ乙です!ホントに可愛らしい髪型でしたね。見た瞬間「わっか〜!」と呟いて
しまいました。33歳なんてとても思えない。いつも思いますけど、今日は特に。

長々とごめんなさい。
126重要無名文化財:2008/06/14(土) 01:22:17
このスレ、ええ人ばっかりで和む。

>>119
見つけた。d!
もぴ、すごく良い感じだったみたいだね。良かった良かった。
127重要無名文化財:2008/06/14(土) 13:33:21
ごっつんこ2を見ました。
未見の方へ少しだけ。
今日のテーマは 夢中 。
バスプロの方と琵琶湖で釣り、川?でザリガニ釣り、実家でパパママインタビュー。ママがおちゃめでキュートです!
兄弟で手がかかったのは、断然もぴの方で、大事に大事に育てられたそう。いぺちゃんは、そのへんに転がしといた、ってママ…
それから、小5〜6年でやっていたアイスホッケー、ちょっとだけ一人で。
兄弟で釣りに行ったときにいぺちゃんが竿を落としてビショビショになって泣いたときの真似が、号泣じゅげむを彷彿とさせました。
128重要無名文化財:2008/06/14(土) 13:39:44
>>127
レポトン!
大事に大事に育てられたんだ〜。そうだろねw

全然違う番組で、もぴのママンが言ってたけど、
小さい頃のもぴはまだ小さいから登れもしないジャングルジムに
登るって駄々をこねて大泣きするような子だったらしい。
とにかく手がかかった、とその時も言ってた。
129重要無名文化財:2008/06/14(土) 17:30:11
レポd
髪型は・・・想像力乏しいからあきらめたw
お父さんは厳しそうだからお母さんにおもいっきり甘えたのかな
あの人懐っこさは愛情いっぱい受けて大切に育てられたって感じがするw
幼い兄弟が並んで釣してる光景っていいなぁ・・・
130重要無名文化財:2008/06/15(日) 07:27:54
今日15時からBS2でおーいニッポン京都の総集編

もぴがカットされてませんようにw
131重要無名文化財:2008/06/15(日) 11:34:16
>>130さん
ありがとう。総集編がある事知りませんでした。
予約入れてきます。カットされていませんように・・。
132重要無名文化財:2008/06/15(日) 12:08:36
もぴブログ更新されてるよ
短いけど
133重要無名文化財:2008/06/15(日) 12:36:28
見てきた。
せっかくの豪華客船もお仕事だもんねw
134重要無名文化財:2008/06/15(日) 13:10:22
135重要無名文化財:2008/06/15(日) 13:25:42
芸人は部屋から出たらいかん、とか言われてんのかな。
136122:2008/06/15(日) 13:49:00
お稽古するんじゃないかな〜、精進したいモードに入ってるんじゃないかな〜♪
137重要無名文化財:2008/06/15(日) 13:55:00
しまった、名前入ってたw
じゃ、髪型もう少し。少年漫画のかっこかわいい男の子とかタカラヅカの細面の2枚目とかの感じ。
これじゃ、全然わからないよねw、ごめん
138重要無名文化財:2008/06/15(日) 16:28:55
宝塚の2枚目の髪型というと初期の小草若を想像してしまう
139重要無名文化財:2008/06/15(日) 17:26:26
wwwタカラヅカ小草若www
140重要無名文化財:2008/06/15(日) 17:49:30
>>138
ちゃうちゃうちゃうw どんどんイメージが離れていくう
てっぺんの髪の毛たちがパラパラに立ってるいうてんのにーw
141重要無名文化財:2008/06/15(日) 17:54:31
吉弥さんスレじゃないが、それではもろこしヘッド・・・w
142重要無名文化財:2008/06/15(日) 18:43:06
>>140
どうでも良いけど、それ宝塚じゃない気がする・・・。
確かに宝塚に近いのは>>138の言うように小草若ウィングw
143重要無名文化財:2008/06/15(日) 19:41:22
衣装含めて少年漫画とかゲームのキャラクタっぽい印象だった
144重要無名文化財:2008/06/15(日) 20:34:05
>>140
小朝の髪型が頭に浮かんだ。
もうだめだw
145重要無名文化財:2008/06/15(日) 20:38:50
ここまでくるとどんな髪型だったのか底抜けに気になるよw
146sage anchor:2008/06/15(日) 21:46:07
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3207.jpg.html
画質悪いけど雰囲気だけでも。しばらくしたら消します。
147重要無名文化財:2008/06/15(日) 21:47:36
すいません、メ欄と名前間違えた…。
148重要無名文化財:2008/06/15(日) 21:55:43
>>146
d
なるほど・・・
149重要無名文化財:2008/06/15(日) 22:35:57
>>146
トン。
パイナップルみたいだw
想像を越えてたw
150重要無名文化財:2008/06/15(日) 23:04:57
>>146
サンク!
想像と違ってたw 
151重要無名文化財:2008/06/15(日) 23:14:19
>>146
ありがとう、ありがとう!
かっこえー!
152重要無名文化財:2008/06/15(日) 23:45:05
もぴ、若返ってるのに、お肌と髪がぼろぼろよ
コラーゲンとってトリートメントして〜
>>146ありがと〜
153重要無名文化財:2008/06/15(日) 23:48:13
>>146
thx思ってたよりやんちゃだったw
154重要無名文化財:2008/06/15(日) 23:51:26
>>146
?ォ!
これは確かに説明しずらいw
155重要無名文化財:2008/06/16(月) 04:10:00
>>152
もぴに今必要なのは充分な休息と栄養な気がするw
156重要無名文化財:2008/06/16(月) 05:00:14
なんで栄養取らないんだろうな。
もし精進するつもりなら体を大事にすることから始めるだろうに。
あんな体では厳しい修行に耐えられんと思うんだよ。
初めの一歩目で躓いてるわい。
スケジュールびっしりだと何かやってるような気分になれて安心するんだろうけど
やらなきゃならんことは他にあるだろうと思う。
過干渉な親で育ったうちの姉ちゃんに似てるから余計に心配になってくる。
体弱いとこも体形も行動パターンも一緒だ。
157重要無名文化財:2008/06/16(月) 10:04:50
>>146   ありがとう〜〜〜
アンカー録画してないから、記憶がどんどん変わっていってたw
みなさんにすっきりしてもらえて、肩の荷が下りた!w
158重要無名文化財:2008/06/16(月) 12:11:58
昨日おーいニッポンの総集編やってたけど、
やっぱ並べてみると〆さんてもぴに顔も声もそっくりだね。
やっぱり最終的にはああいう髪がtry)
159重要無名文化財:2008/06/16(月) 13:40:43
今日の読売新聞朝刊の高校グラフィティーという記事に登場してますね。
白黒でアロハをきた写真と高校時代の話&後輩へのメッセージが載ってます。
160重要無名文化財:2008/06/16(月) 13:43:48
>>159
情報d!
それって全国版ですか?
161重要無名文化財:2008/06/16(月) 13:50:10
東京版でも載ってたから全国版だと思いますよ
しかもカラーでした。。。これは地域によって違うのかな?
162159:2008/06/16(月) 13:56:24
>>161
ありがとうございます。カラーでうらやましい。
京都の高校が取り上げられたのになぜに白黒なの、京都版…。
163重要無名文化財:2008/06/16(月) 13:57:30
>>156
毛根はお母さん似であると信じたいw
164重要無名文化財:2008/06/16(月) 14:00:34
東京版は写真カラーだったね。
てことは白黒の地域もあるってことかな?
165重要無名文化財:2008/06/16(月) 14:04:14
大阪版は白黒でした。
166重要無名文化財:2008/06/16(月) 19:04:03
明日の朝日の夕刊、もぴから吉弥さんへの手紙が楽しみだ。
167重要無名文化財:2008/06/16(月) 19:49:54
ただしお豆腐通信を読む限り、一門で最もかの新聞から遠い
文体のような気がしないでもない。読み慣れると不思議な味があって
面白いけれどね。(年長者に書く手紙、という形式だから異なった文体で
綴られるのかもしれないな....)
168重要無名文化財:2008/06/17(火) 04:45:46
朝日は結構サブカル好きだし、お笑いとか軽いの一杯入れてるよ。
新聞じゃないけど昔朝日ジャーナルはDT松本のコラムあった。
年長者・・・って吉弥さんでしょ?
いつもの書き方なんじゃないの?
169重要無名文化財:2008/06/17(火) 05:12:38
昨日の読売、最寄駅に売って無くて買い損ねたけど、
図書館に行けば読めるんだな、と気付いた。
帰りに寄ってみよう!
170重要無名文化財:2008/06/17(火) 08:14:36
音楽評論なら吉田秀和氏辺りを持ってくるイメージだわ..朝日
ジャーナルの方は左手に少年マガジン、のイメージだけど(古!)
171重要無名文化財:2008/06/17(火) 08:34:49
らもさんの明るい悩み相談室も朝日だったしね。

ところで、にっぽん丸の公式ページを見てたらブリッジカメラなるものを発見した。
毎日更新するそうなので、せめてこれを見て、もぴと世界一周クルーズしてる気分になろうと思う。
今、おまけでコスメルの写真も載せてくれてるけど、海がきれいだよ。
172重要無名文化財:2008/06/17(火) 08:53:07
>>171d 
現在ハバナの西北西70'航海中〜
ついでに新春の瀬戸内海周遊クルーズで茂山狂言見つけてしまったw
173重要無名文化財:2008/06/17(火) 09:08:08
間違えた、7:15分にコスメルに入港してた
カリブ海きれいで癒されそう〜
       
174重要無名文化財:2008/06/17(火) 14:23:37
今週来週、生もぴをみれないんだな・・
関西恵まれすぎてた・・DVDで鴻池の週の月火を見た
マンションで草々と話してるとこ、切ないシーンなのに、顔はかわいい
175174:2008/06/17(火) 14:41:00
木。見てるのがつらい週だった
176重要無名文化財:2008/06/17(火) 15:27:00
見てるのが辛くてTVの前から逃げ出したくなったよ。
自分でもアホやなと思ってるw
177重要無名文化財:2008/06/17(火) 15:37:13
思いがけずどんどん落ち目に可哀想にされて見るのつらいけど見届けんとって
冬なのに毎朝早起きした。通学でもぎりぎりまで寝てたのにw
178重要無名文化財:2008/06/17(火) 16:09:11
夕刊、もぴから吉弥へ読みましたか〜?
もぴちょい気張りすぎって気がする。
椿やの時の方が肩の力ええ具合に抜けてていい感じかな。
まあ初回だから。
179重要無名文化財:2008/06/17(火) 16:11:07
朝日なのに読めないというこの事実・・・orz@東海
180重要無名文化財:2008/06/17(火) 16:12:56
>>178
>気張りすぎ

それ狂言の舞台と同ry)
181重要無名文化財:2008/06/17(火) 16:14:45
読んだよ〜。
「底抜け」文字で見ると、また違った味わいがあるねw
吉弥さんに働き過ぎって書いてるけど、そのまま本人に返したいよ。
182重要無名文化財:2008/06/17(火) 16:29:26
>>180
ごめ、狂言初心者なんで、煽りとかでなく本気で訊ねたいんだけど
もぴの狂言って、気張りすぎてるんですか?
やっぱり、上手くやらんとアカンって気負いがあるんでしょうか。
全く初心者で上手い下手も判らんのです・・・orz
183重要無名文化財:2008/06/17(火) 18:01:54
>>181
同じことおもたw<働き過ぎ
184重要無名文化財:2008/06/17(火) 18:03:39
>>178
一応「お手紙」という形だからねー。
椿屋のように思ったこと感じたことをそのままってわけにもいかないよw
185重要無名文化財:2008/06/17(火) 18:07:17
>>184
いやそう言う意味でなく、全体に力が入りすぎって感じたんだよ。
186重要無名文化財:2008/06/17(火) 18:08:18
もぴブログは好きだけど、椿屋って書かれると萎え
187重要無名文化財:2008/06/17(火) 19:22:27
朝日の紙面に何か書けと言われたら自分なら恐れおののいて失踪するかもしれない
188重要無名文化財:2008/06/17(火) 19:34:20
そそる言葉をブログに綴ってボキャを広げる努力をしてる椿屋がしがないライターで
文章素人のもぴが大新聞に執筆を依頼されるというパラレルワールド
189重要無名文化財:2008/06/17(火) 19:46:34
でも正直、椿やは文章が上手いとは思えないよ・・場の空気も読めてないし。
190重要無名文化財:2008/06/17(火) 19:49:53
こないだは自らを貴腐人と名乗ってたからな>椿屋
爪女はいいかげんにしてくれよw
191sage:2008/06/17(火) 20:02:12
あんまり叩くと、すぐ閉鎖するよ。
そうなると「もぴブログもどき」読めなくなるからヤダ。
寄生でも貴腐人でも何でもええがな。
192重要無名文化財:2008/06/17(火) 20:20:40
>>181、183
「働き過ぎ・・・」に突っ込み入れたくなるところ一緒ですねw
193重要無名文化財:2008/06/18(水) 04:34:50
>>191
閉鎖なんてしねーよ。図太いから。
もぴは書かなくなることもあるかもしれないけど
椿やが書き散らさないことは絶対にないと断言する。
194重要無名文化財:2008/06/18(水) 04:54:38
>>178
どんな酷い文なのかと思ったら普通に良い手紙だった。
感じ方は人それぞれだな。
195重要無名文化財:2008/06/18(水) 06:33:06
>>194
いやいやいや、酷い文とは誰も書いてないから。
レスの読み取り方も人それぞれだな、ほんとに。
196重要無名文化財:2008/06/19(木) 07:31:28
しほりちゃんと青木君が動画でもぴのことをしゃべってる
ttp://www.vap.co.jp/chiritote/
197重要無名文化財:2008/06/19(木) 11:56:01
朝日のお手紙見ましたよー、感想は・・
1回目の吉弥さんほどは砕けてないけど、もぴのも堅苦しくない。
もぴは吉弥さんをずっと立ててるから、あれくらいの文章がちょうどいいんじゃないかなって思った。
とっても素直でじーんとくる手紙だなって思った。
ドラマスレで負けず嫌いだってわかったって書いてたけど、負けたくないって思うだけじゃなくて努力してるんだから立派だわ。
198重要無名文化財:2008/06/19(木) 12:03:42
>>159  トンです!
思った以上に読み応えがあったw
199重要無名文化財:2008/06/19(木) 12:56:38
もぴが書いたというより、小草若が書いた文章に読めてしかたなかった。
勢いが小草若だと思える…
相手が兄さんだしそうなっちゃうんだろうね。
もぴの2回目以降も興味シンシン。
200重要無名文化財:2008/06/19(木) 13:09:39
もぴの文章って大体テンション高いよね。
いつも元気をもらっているよ。
201重要無名文化財:2008/06/19(木) 17:33:15
もぴの文章は・・心配なくらい無防備で真っ直ぐで
上手く言えないけど混じりっ気なしって感じがするw
202重要無名文化財:2008/06/19(木) 17:47:43
小草若が書いた文章とは自分は感じなかったなー。
小草若になりきってた頃をもぴなりに冷静かつテンション高く振り返ってると思う。

>>201
するするw
あそこまで無防備で真っ直ぐな文章を書けるのはすごい。
本人は特に何も考えずに書いてるんだろうけど、素直な文章って簡単なようで難しいからね。
203重要無名文化財:2008/06/19(木) 19:23:09
ちりとてメモリアルブックが来月発売になるけど小草若のいい写真載ってるのかな?
公式はWEBもモバも似たようなのばっかだったのが正直不満だった。
でもメモリアルブック公式見た感じだとあまり期待しないほうがいいのかもしれない。
204重要無名文化財:2008/06/19(木) 20:18:01
>>203
同じこと思ったw
でも座談会読みたいしなー
205重要無名文化財:2008/06/19(木) 23:19:28
メモリアルブックでさえも師匠と小草若が一緒の写真がなかったら泣くわw
206重要無名文化財:2008/06/20(金) 01:31:14
「あたらしい教科書 古典芸能」プチグラパブリッシング 
監修者のもぴさん評がなかなか面白いね
207重要無名文化財:2008/06/20(金) 01:41:07
情報ありがとう。読んでみる。
208重要無名文化財:2008/06/20(金) 04:47:02
>>206
監修者が金原ひとみの翻訳家のおやっさんやないか。
カフカつながりがこんなとこで。
209重要無名文化財:2008/06/20(金) 07:46:53
〉〉206
面白そうなシリーズですね。
読んでみます
210重要無名文化財:2008/06/20(金) 07:59:34
>>205
親子のシーンだと二日酔いの仁志を介抱してくれてるのが思い出される。
あと、小草若の流れるような動きが今も忘れられない。
大阪に戻って仏壇の前から写真を写し込める位置まで身体を移動させたところとか、青空落語会で草原と鏡の間を「兄さん、すいません」って言いつつ身体を下げながら通り抜けたところ・・



211重要無名文化財:2008/06/20(金) 11:05:23
でも、そういうところは公式ではスルーなんだよねー。
公式の小草若はいつまでも初期人物紹介のイメージで選んでる感じだった。
師匠と仁志にしても実の親子なのに公式で二人一緒の写真がないって普通におかしいw
そういうシーンが皆無ならしょうがないけどあるのにね。
212重要無名文化財:2008/06/20(金) 15:57:07
NHKストリートの新しい動画、
状況説明でぶつぶつ言ってるのがなんか可愛い。
あと、四草と顔を見合わす微妙な間が可笑しい…。

これからも動画増えるのかな。 楽しみ。
213重要無名文化財:2008/06/20(金) 17:06:27
動画増えるのかなあ
どうがなあ
なんちて
214重要無名文化財:2008/06/20(金) 17:19:44
だらーっとした喋りにワロタw
215重要無名文化財:2008/06/20(金) 17:22:08
今度大阪能楽会館で、小笠原さんが花子を披くんだが、花子見た事ないから1回行ってみようかな。
それとももぴのを見るまで我慢してみようか・・馬鹿みたいだけど悩む。
216重要無名文化財:2008/06/20(金) 17:46:06
>>215
私はもぴのを楽しみにしてるw
217重要無名文化財:2008/06/20(金) 17:49:13
>>215
私は行くよ〜〜ノシ
流派も違うし、違いがわかるとより面白く感じるから<私はね。
人それぞれだと思う。
218重要無名文化財:2008/06/20(金) 17:50:10
花子がどんな話かは知ってるしまだ狂言フアンというよりはもぴフアンだからw
219重要無名文化財:2008/06/20(金) 18:09:04
チケが取れるかどうかわからんわけだから、
見にいけるなら行ってみてもいいと思うけどな〜。
もぴの話じゃなくて悪いんだけど、いぺの狐はチケが取れなかった…orz
そういうこともあるしね。
220重要無名文化財:2008/06/20(金) 18:26:30
もぴの狐も早々と完売したらしいし、花子も大変かも・・
221重要無名文化財:2008/06/20(金) 18:51:55
>>220
トン!花子、頑張ってとらないと・・
やっと電話つながったら売り切れって何回も経験してるんで、花子は頑張る!!!
222重要無名文化財:2008/06/20(金) 18:52:02
やるときは大阪もしくは京都で1公演、東京で1公演の計2公演?
それとももうちょっとあるのかな?
どっちにしても競争率高そうだね。
223重要無名文化財:2008/06/20(金) 18:53:27
>>222
SOJAはいっといた方が取れる率上がるかな?
まだ入ってないんだよね。
224重要無名文化財:2008/06/20(金) 18:59:37
>>223
とりあえず申し込んだよー。
でも取れる率が上がるかどうかについては安心してないw
歌舞伎みたいに公演が1ヶ月続くなら分散されるから
後援会に入っていれば確実に取れるんだけどね…。
225重要無名文化財:2008/06/20(金) 21:33:17
>>224
後援会って普通には入れるの?
226重要無名文化財:2008/06/20(金) 21:59:20
入れるよ。
特別なご贔屓になるにはかなりの投資をしないとだめだろうけど
入るだけなら一般人でも会費さえ払えばおk
227重要無名文化財:2008/06/20(金) 22:06:50
>>226
チケット取り安いなら入ろうかな。
228重要無名文化財:2008/06/20(金) 22:19:54
>>227
226が言ってるのは歌舞伎の後援会の話だと思うけど。
…そのつもりだったらすまん。
229重要無名文化財:2008/06/20(金) 23:36:16
>>228
そうなの?茂山には無いのかな。
230重要無名文化財:2008/06/21(土) 03:00:57
>>227
ごめん!
>>228の通り、歌舞伎の後援会の話。
231重要無名文化財:2008/06/21(土) 18:34:53
いいの見つけた 大阪府吹田市で開催
吉弥×宗彦 もぴは 狂言 武悪
9月30日 19時から
阪急吹田駅徒歩1分 メイシアター
トークショーあり
これだったら絶対もぴが出るよね〜
232重要無名文化財:2008/06/21(土) 18:52:52
メイシアターのサイトを見てみたけどまだ載ってないんだね。
ぐぐってて引っかかったの?
233231:2008/06/21(土) 19:05:01
>>232 ぐぐってて引っかかったの?
そうなんだ〜。納涼、トークないしがっかり。
ぴあに載ってた

234重要無名文化財:2008/06/21(土) 19:28:03
きちやスレからパクったくせに
自分が見つけたかのように・・・
235重要無名文化財:2008/06/21(土) 19:42:18
>>229
茂山家はSOJAでしょ。
チケが取りやすいかどうかは公演による。
236231:2008/06/21(土) 20:20:40
>>234
ほんとに嫌な書き込みしますね・・
吉弥さんのところに載ってたのなら、あなたが書いてくれたらいいのに。
今までいやな書き込みはずっとスルーしてきた。
同じ人か別人かわからないけど今回はスルーしないで説明しとく
「茂山宗彦のスケジュール」→「十五夜狂言の夕べ9」→「購入する」→「茂山
宗彦」で見つけたの。
今まで、他のスレに載せてくれてる時はそう書いてきたよ
競争率高くなるけど、駅前のホールだから勤めてる人も行きやすいと思って書い
た。頼むから書き込んだことを後悔させないでください。

237重要無名文化財:2008/06/21(土) 20:30:50
>>231
情報どうもありがとう。今日ぐらいに出たんだね。
遠いけど吹田なら何とか行けそうなので、
チケット取れたら半日休暇でも取っていくよ!

ここID出ないから時々嫌な書き込みする人いるよね。
238重要無名文化財:2008/06/21(土) 20:46:00
>>236
>今までいやな書き込みはずっとスルーしてきた。

いやな書き込みされるようなことばっかり書いているんですねw
239重要無名文化財:2008/06/21(土) 21:23:56
吉弥スレも覗いてるってことはちりとて流れの人かなぁ
240重要無名文化財:2008/06/21(土) 21:27:36
>>231
どうもありがとう。もぴの武悪、未見なので嬉しい。
和らい袋に書いてあったのと同じ役かな。
241重要無名文化財:2008/06/21(土) 21:34:01
>>231
ありがd!楽しみがまたひとつ増えました。
とっても感謝してるので、書き込んだこと後悔しないでほしい。

それにしても238は素晴らしいエスパーですね。
その能力で今もぴは船の上で何しているか教えていただきたいものですww
242重要無名文化財:2008/06/21(土) 21:49:28
情報のでどころはヤバくなければどうでもいい

新しい情報はうれしいですね
243重要無名文化財:2008/06/21(土) 21:57:15
>>241
キモウザイヲタの目から逃れられて、のびのびしてますよ
244重要無名文化財:2008/06/21(土) 22:02:22
>>236
後悔しないで〜〜〜〜
すっごく感謝してるさけ〜〜〜
245重要無名文化財:2008/06/21(土) 22:05:26
>>231
自分232だけどありがとう。
チケットの発売日を知りたかったんでメイシアターサイトに行ったんだけどなかったんで
>>232みたいな聞き方をしちゃってごめん。
あと、絡んでるのは自分じゃないよ。
246重要無名文化財:2008/06/21(土) 22:22:11
電話して聞いたら、チケット売出しは七月に入ってからだそうです。
っでも平日の7時じゃいけそうに無い・・・orz
247重要無名文化財:2008/06/21(土) 22:43:54
>>243
ありがとう。元気そうでなによりだわ。
248重要無名文化財:2008/06/21(土) 22:46:21
>>246
ありがとう!
249重要無名文化財:2008/06/22(日) 18:27:14
尼で京都CFの予約したいのにまだ8月号の予約ができないorz
先月は20日にはできたのに。
250重要無名文化財:2008/06/22(日) 19:29:17
場所も、フェリーとクルーズ船も違ういうても
ちょっとニュースびびったわ
リアルウミザルは勘弁や
251重要無名文化財:2008/06/22(日) 22:34:51
>>206
頼んでたのが届いたので早速読んでみた。
ほんと、もぴ評がユニークで面白かった。
もぴと監修者さんの対談も量があって読み応えがあったよ。
教えてくれてありがd!
252重要無名文化財:2008/06/22(日) 22:57:35
>>251
良かった?
そのシリーズってもしかして以前問題になった「新しい教科書」の仲間?
モピは見たいけど、なんだか極端に内容が右傾化してそうでちょっと買うのは躊躇してしまう。
253重要無名文化財:2008/06/22(日) 23:05:44
四条通りのとあるお店で買い物をして、レジのところに置いてあった『京都四条』なる小雑誌。ご自由に…につられて持ち帰ったら、モッピの記事が4頁も!!
254重要無名文化財:2008/06/22(日) 23:18:34
>>252 違うよ。251さんじゃないけど初心者にむけての古典芸能入門本だよ。
インタの中身結構興味深い内容だった。その他の能・文楽・歌舞伎・落語の話も
おもしろかったな自分的には。
255重要無名文化財:2008/06/22(日) 23:24:34
>>252
ニュースや新聞で話題になり、中国の李肇星外相が非難したという
扶桑社の新しい教科書シリーズとは全く別物です。
ちなみにプチグラパブリッシングの教科書シリーズの別巻は
広告、外食、音楽、北欧、本、民芸、等ですね。
大人のためのファーストブック、というコンセプトですよ。
256重要無名文化財:2008/06/23(月) 07:19:32
>>254
>>255
ありがとう!早速注文しました。
知らなかった。あの選民意識たっぷりの、石原が噛んでる本かと思ってしまった。
257重要無名文化財:2008/06/23(月) 19:48:25
尼で京都CF8月号予約した人いる?
いくら検索しても出てこない
258重要無名文化財:2008/06/23(月) 21:18:13
京都CFは年間購読にした。
259重要無名文化財:2008/06/23(月) 21:19:39
雑誌の話題で思い出した。
前にここで出てた「毎日が発見」を富士山で買えたよ。
もちろん1冊のみで。
260重要無名文化財:2008/06/23(月) 22:29:54
>>259
ありがとう!注文してきたよ。
261重要無名文化財:2008/06/24(火) 00:09:21
もう勘弁してくれよ
262重要無名文化財:2008/06/24(火) 01:21:18
>>261どないしたん?
腹でも壊したんか?
263重要無名文化財:2008/06/24(火) 05:38:23
>>261
ほんまに勘弁してほしかったら誠意を見せい。
話はそれからや。
264重要無名文化財:2008/06/24(火) 10:59:19
来月シアテレで「天国を見た男」の放送あります
ttp://www.theatertv.co.jp/program/200807/one/one_000050.html
265重要無名文化財:2008/06/24(火) 11:50:34
>>259
富士山、京都CF扱ってんだね。
8月号まだだけど。
266重要無名文化財:2008/06/24(火) 11:59:40
>>206
図書館で読んできた。
金原氏のもぴ評も興味深かったけど、
もぴのインタビューも内容がおもしろいものだった。濃い。
267重要無名文化財:2008/06/24(火) 12:08:41
>>264
DVD買ったけど。後悔はしていない。
てかめっちゃいい話だ。小草若見てなくて先にこれ見てても、もぴに惚れたと思う。
小草若と似たタイプでもあるけど。
めっちゃいい男!
268重要無名文化財:2008/06/24(火) 14:17:37
なあなあ。
京都CFの8月号、どうやったら尼で予約できるの?
8月号から予約できなくなったとか、そういうこと?
269重要無名文化財:2008/06/24(火) 14:30:40
朝日の夕刊忘れずに買わねば。
270重要無名文化財:2008/06/24(火) 14:47:00
明日は吉弥さんのターン
271重要無名文化財:2008/06/24(火) 14:48:20
明日やのうて、今日では? 火曜日ですよ。
272重要無名文化財:2008/06/24(火) 14:59:35
>>271
どっちでもうちの夕刊には載ってないからなあw

(゜▽゜)ァハハハハハノ\
273重要無名文化財:2008/06/24(火) 14:59:54
先週のイラスト、小草若の「しびれまんがなー!」のポーズが何気に書かれていて面白かった。
274重要無名文化財:2008/06/24(火) 15:01:22
>>267
セルDVDに特典映像とかありますか?
275重要無名文化財:2008/06/24(火) 15:27:23
まいご三兄弟シリーズ化なんて絶対にやめてほしい。
276重要無名文化財:2008/06/24(火) 15:41:25
>>273
えっ!そうなの?
うううう。見たいじゃないかorz@東海
277重要無名文化財:2008/06/24(火) 16:34:36
イラストはあくまでもイメージだよ。
一ヶ月前の分ぐらいなら取り寄せ出来るから、今日の分まで大阪の販売管理部に電話したらいいよ。
送料がかかるけど、確か切手で後払いだったはず。
今日の吉弥さんの手紙も良かった。
伝統芸能の流れの中にいる者の話が読めそうで続きが楽しみだ。
278重要無名文化財:2008/06/24(火) 16:53:13
>>277
トンクス!
そんな方法があるのか。
色々勉強になるなあ・・・。
279重要無名文化財:2008/06/24(火) 17:38:38
もぴって結構いろいろ考えてるし、頭も良いな、と
あたらしい教科書のインタビューを読んで思った。
アホっぽいけどアホではないな。
280重要無名文化財:2008/06/24(火) 17:47:48
>>269
d!
お陰で買ってくるように頼めました。
新しい教科書は図書館に予約済みっ!
281重要無名文化財:2008/06/24(火) 17:49:31
ほんまにアホやったら、こんな頻繁に使ってもらえないし、まじで売れない。
というとやっぱりもぴと小草若って、根本的に似てるわ。
282重要無名文化財:2008/06/24(火) 17:55:11
お勉強ができるのと頭が良いのとは根本的に違うからね。
283重要無名文化財:2008/06/24(火) 18:04:15
>>279
いろいろ考えてるから悩んだり、ドツボにはまったりするんじゃないかなー。
本当に頭が良い人は自分をかしこに見せようとしないよね。
それでアホっぽく見えたりするw
284重要無名文化財:2008/06/24(火) 20:29:29
アホになりきるのって楽ししだろうしその分大変なこともあるだろうな。
変なプライドが邪魔したり、外野のいろんな声が気になったり。

でもそれをぜーんぶひっくるめて
上手に面白うゆっくりやれ。
285重要無名文化財:2008/06/24(火) 20:57:18
>>273
イラストがあるのか。うらやましい〜
同じ朝日なのに@関東
286重要無名文化財:2008/06/24(火) 21:11:06
新作狂言があんまり好きじゃないって言ってるのがびっくりした。>新しい教科書
いろんなお芝居やってるからてっきり古典の枠でやってくのが苦なのかなあと思ってたので
ちょっと嬉しかったな。
287重要無名文化財:2008/06/24(火) 22:19:56
>>285
イラストなんかあったっけ?と思ったら、やっぱり関東版にはないよねorz

>>286
新作狂言が好きじゃないってのはもぴブログでも言ってたよ。
なぜ好きじゃないのかの理由は「あたらしい教科書」の方が具体的で分かりやすい。
288重要無名文化財:2008/06/24(火) 23:05:25
>>253
どんなことが書いてあった?
よかったら教えてー。
289重要無名文化財:2008/06/24(火) 23:06:46
>>265
そうそう。
自分は富士山で年間購読申し込んだよ。
290重要無名文化財:2008/06/24(火) 23:17:18
>>285
イラストと写真があるよ。そっちは?
291重要無名文化財:2008/06/24(火) 23:34:15
それぞれ黒紋付きを着用した吉弥さんともぴの顔写真ならある。
切手風にデザインしてタイトルのところに載ってる。
292重要無名文化財:2008/06/24(火) 23:42:30
京都CF、東京なら書泉で売ってるよ。
293重要無名文化財:2008/06/24(火) 23:43:34
>>291
それは同じだね。
294重要無名文化財:2008/06/24(火) 23:48:55
「上手に面白うゆっくりやれ。」って本当にその通りなんだなと
改めて国宝すごいなって思いましたよ。ただの虎キチだけどw
295重要無名文化財:2008/06/25(水) 08:36:03
>>274
267さんではありませんが、手近にDVDがあったので確認。
残念ながら本編映像だけですね。でも購入して良かったと思う1人です。
296重要無名文化財:2008/06/25(水) 10:24:19
ごっつんこのOP少し見れたんだけど、音楽も印象的だった。
ヘアスタイル直してるとこもすごく好き。
水谷豊さんの相棒関連で「傷だらけの天使」を見たんだけどそのOPと雰囲気似てるなって思った。
297重要無名文化財:2008/06/25(水) 10:35:29
>>295
教えて下さってありがとうございます。
スカパーで放送したのを録画していたので、購入しようかどうか迷っていました。
狂言初心者なので、ここで教えて貰った関連書籍の購入費用に当てます。
298重要無名文化財:2008/06/25(水) 14:11:34
7月の京都チャンネル『茂山狂言アワー』は、「茂山狂言30連発vol.2」ですよ。
299重要無名文化財:2008/06/25(水) 14:36:18
d!
vol.1だけで終わりなのかと思ってたよ。楽しみだ。
300重要無名文化財:2008/06/25(水) 15:36:23
スカパー!は現在の環境では加入できないのが残念。 
この際、千作さんの米寿記念、という事にして、『茂山狂言アワー』の内容を
「山本東次郎家の狂言」みたいなDVDセットでリリースしてほしい。
301重要無名文化財:2008/06/25(水) 15:48:59
京都CF8月号の予約が尼でできん。
逸平のブログが予告通り更新されん。
6月も終わりだと言うのにこのざまだ。
302重要無名文化財:2008/06/25(水) 21:21:27
いぺはもうやる気ないんじゃないの。
303重要無名文化財:2008/06/25(水) 21:30:32
ここでその話をされてもね。
304重要無名文化財:2008/06/25(水) 21:35:05
ごっつんこの後番組また京のプリンスだよね。何回、再放送してるんだかw
まあ、録画できてない回があるからよかったけど。
305重要無名文化財:2008/06/25(水) 23:11:49
>>296 OP音楽はレニー・クラビッツ。ベスト盤の1番目にある曲。
ジャケ写も白シャツ+デニムで、イメージ似てます。
シャウト部分で「ガッツンコ〜」と空耳できるところも。
傷天イメージ、確かにありますよね!豊さんとか70年代ジュリーとかのイメージに、
シルバーアクセとレニクラ被せたような。
306重要無名文化財:2008/06/26(木) 08:00:40
>>305
トン!レニー・クラビッツのベスト盤聴いてみます
起床からの行動をつなげていってるOP・・
一日が始まるんだってわくわくするw
豊さんのフアンでもあるんで豊さんが「おとーとー」って登場しないかなって思ったw
307重要無名文化財:2008/06/26(木) 11:50:32
もぴに発表の場を与えてくれてる事にはすごく感謝だけど、
もぴへのコメントにいちいち返信つけないでほしい。
もぴ人気を自分ブログの宣伝にしてるとしか見えないよ。
それと何故汚い部屋の写真や本屋の収穫物etcどれも写真に写ってるのや話題に上げてるのがボーイズラブ関連書なのか・・・
いい加減にしてくれ。そういうの苦手な人もいるって知らないのだろうか。
308重要無名文化財:2008/06/26(木) 12:00:27
>>307
何度かその意見が出されることがあるけど、
もぴ本人がそれで良いと思って続けてるんだから仕方が無いよ。
新しく作りかけのWEBサイトの方だったら、「狂言師もっぴ〜」の項目があるから
あの人の記事は読まずに済むよ。
コメントは仕方が無いけどw
309重要無名文化財:2008/06/26(木) 13:41:11
しがない物書きが偉そうに他人を批判する
310重要無名文化財:2008/06/26(木) 13:57:05
あの人って言葉づかいと顔はおっさんだけど、
やってること自体はかわいこちゃんと左程変わらないよね
・・・とブログ読んでると思うw
311重要無名文化財:2008/06/26(木) 14:04:25
29日もぴでるみたいだけど、もう帰ってきてるの?
312重要無名文化財:2008/06/26(木) 14:18:43
>>311
ラジオ? 聞ける人いいなぁw
313重要無名文化財:2008/06/26(木) 14:28:02
29日に京都でやる狂言会には松本さん共々名前があったよね。
314重要無名文化財:2008/06/26(木) 14:30:54
>>312
違う、狂言会なんだけど。まだ帰ってないと思ってた。
315重要無名文化財:2008/06/26(木) 14:50:38
2週間って言ってたから帰ってるかどうかは微妙なんじゃない?
316312:2008/06/26(木) 15:25:34
>>314
トン! 帰国してすぐ狂言って大変だろうな、でも、4月もそうだったんだよね;
もう帰ってるのかな・・ニッポン丸のお仕事入ってる上で狂言会にも名前があるんなら出るんだね、
317重要無名文化財:2008/06/26(木) 15:47:01
>>316
まさかまだ帰ってないと思ってたから、大阪の、別の狂言界のチケットとっちゃったorz
318重要無名文化財:2008/06/26(木) 16:03:29
既出かもしれないけど〆さんの記事。
最後の一文はもぴを思い出したよ・・・。

ttp://www.kyoto-np.co.jp/info/sofia/20080413.html
319重要無名文化財:2008/06/26(木) 18:18:01
帰国は28日って言ってましたよ
320重要無名文化財:2008/06/26(木) 18:40:26
言ってましたか。
321重要無名文化財:2008/06/26(木) 19:22:03
>>115さんがぐる関レポで書いてくれてたのを忘れてますた・・・
322重要無名文化財:2008/06/26(木) 21:50:31
>>318
闇を抱えているかどうか、はわからないけど
どうかした表情の際、一抹のメランコリアを感じさせるね
323重要無名文化財:2008/06/27(金) 11:06:42
>>322
つうか、挨拶するとよその人が褒めてくれるんで嬉しくて挨拶してた子供だから。
そのことを〆さんも知ってるし、〆さんその話で泣いてたし。
324重要無名文化財:2008/06/27(金) 11:35:47
ttp://www.momijiya.jp/plan/natsu_p.html#kyogen
こういうのもやってんだね。。。平日じゃなきゃ旅行がてら行きたかったな。。。
325重要無名文化財:2008/06/27(金) 22:16:35
未確認情報、
8月4日 小浜市で箸祭り
桂吉弥さんと茂山宗彦さんのトークショー の文字
その個人ブログによればネタ元は小浜市の広報らしいけど・・・?
ほんとなら小浜市民裏山しいのう
326重要無名文化財:2008/06/27(金) 23:09:05
>>325
「毎日が発見6月号」の「心に残る父のひとこと」のもぴの記事の最後に
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
箸まつり(8月4日)にちりとて出演者が来る。
小浜市 お箸のふるさと館で
茂山宗彦さんや桂吉弥さんもいらっしゃいます
問い合わせ若狭小浜観光協会 電話番号
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
が載っています
若狭小浜観光協会HPに載ったらここに書こうと思ってたんですがまだ載ってま
せん
327重要無名文化財:2008/06/27(金) 23:19:04
3日は新宿で加納幸和さん演出の舞台、5日は佐賀で狂言会、でしたよね。
過労で夏バテなさいませんように...。
328重要無名文化財:2008/06/28(土) 07:48:16
以前も載せましたが
○○×宗彦 もぴは 狂言 武悪
9月30日 19時から
阪急吹田駅徒歩1分 メイシアター
トークあり

チケットぴあでは 一般発売 7月10日10時発売になっています
全席指定2500円 中ホールなので早く電話してくださいね
出来るだけもぴ見たい人がチケットgetできますようにw
329重要無名文化財:2008/06/28(土) 09:12:21
>>328
隠さなくてもいいじゃないかw
330重要無名文化財:2008/06/28(土) 10:13:21
どっちも平日なんてひどす・・
仕事終わってねーよ、その時間じゃorz
331重要無名文化財:2008/06/28(土) 11:01:57
>>326
ttp://www1.city.obama.fukui.jp/file/page/523/doc/5.pdf

これっすね。(下のページ)
332重要無名文化財:2008/06/28(土) 11:20:49
応募用紙が小浜の施設にしかないんでわ
他所の地域からいかれへんがな、どっちみち・・・。
完全に地元民のためのイベントだorz >箸トークショー
333重要無名文化財:2008/06/28(土) 11:43:51
>>332
そっか。
でも地元をにぎわす為だから仕方ないね。
334重要無名文化財:2008/06/28(土) 11:48:16
>>331 >>332
ほんとだ。現地で事前申し込みって思いもしてなかった。
2泊くらいで観光兼ねて行こうかなって思ってたのに・・

335重要無名文化財:2008/06/28(土) 12:45:22
>>328
確かに丸々とした人ではあるが・・・
336重要無名文化財:2008/06/28(土) 12:50:15
>>335
笑い転げたwww
337重要無名文化財:2008/06/28(土) 22:14:36
もぴお帰りなさい
海釣りを楽しんでるかなぁ〜と思いきやNo fishing だったとはお気の毒w
338重要無名文化財:2008/06/28(土) 22:33:27
>>337
トン! ブログ見れた〜
紋付で船内歩くって、暑かったでしょうね・・そんなもぴを見ることが出来た人たちいいなw
339重要無名文化財:2008/06/29(日) 01:32:08
もぴ、おかえり〜。
せっかくのきれいな海なのに釣り禁止とは…。
仕事の日は紋付き袴でウロウロしてたとして、他の日は本当に予告宣言通り引きこもってたんだろうかw
340重要無名文化財:2008/06/29(日) 06:19:21
とりあえず昼から夜まで寝てた話で睡眠取れてたんだと条件反射で安心したw

船内はドレスコードあるとして、
疑問なんだけど船外に降りるときはどうしてたんだろ。
船内から船外までに出るまでのあいだは紋付で外で着替えるとか?
つーか、どこで着替えるんだろ。
船外でも紋付袴だったんだろか。素朴な疑問。
それを考えてると夜も眠れない。
341重要無名文化財:2008/06/29(日) 09:57:34
>>340
一般客の降船が終わってから、私服で下船
342重要無名文化財:2008/06/29(日) 10:12:47
毎朝ドレスコードを確認って、、
仕事がある日は紋付きでも、他の日はどうしたんだろ?
引きこもりってばかりじゃ飽きちゃうし、モーニングとか持ってたのかなぁ・・
豪華客船に乗るのも大変だ
343重要無名文化財:2008/06/29(日) 12:14:25
豪華客船に乗ってディナーパーティで踊る芸人のドタバタ劇とか、
昔のミュージカル映画では結構あったけれど、現実の話として聞くと
色々制約があって大変な仕事だな、と思う。
(映画なら、海が荒れたら演目が突然船渡聟になったりするんだろうけど---"ないな")
344重要無名文化財:2008/06/29(日) 16:38:29
"ないな"ってw
にっぽん丸だったら、そんなにゆれないだろうしねw
345重要無名文化財:2008/06/29(日) 20:17:29
今日のラジオはもぴと正邦さんだったんだね。
ブログのおめざ写真がめがねもぴだw
346重要無名文化財:2008/06/29(日) 21:47:16
>>345
トン!
この二人のラジオってどんな感じかなw一度聞いてみたいw
検索した時、偶然スマステーションのバックナンバーが見つかった
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ss/258/special/top.html
347重要無名文化財:2008/06/29(日) 23:33:37
午後からトマト倶楽部の狂言会にも出演....よく働く御仁だ

>>346 ありがとう お祖父様のインタビューまであったとは驚き
348重要無名文化財:2008/06/30(月) 01:25:08
>>344
いや、アノ程度の船でもしっかり揺れますよ。
取材で湾内係留中のにっぽん丸乗ったけど、思ったより全然揺れた。

でも、何より、想像より天井が全て低いのよ。けっこう閉塞感満タンよ。
349重要無名文化財:2008/06/30(月) 07:38:50
>>348
貴重な体験なさいましたね〜
閉塞感あってしかもしっかり揺れるんですか・・・
船酔いしやすい私は読んだだけで船酔い気分になったw
家にいながらにしてにっぽん丸乗船気分を味わえました〜ww
もぴ細身だけどかなり丈夫なのかな〜
350重要無名文化財:2008/06/30(月) 08:00:20
昨日、他の人の花子みてきてたけど、難しい役だね。
もぴ精進しーや〜〜。
351重要無名文化財:2008/06/30(月) 12:26:57
京都CF8月号届いた!
352重要無名文化財:2008/06/30(月) 12:27:05
帰国してさっそく帰宅中にブログupしてくれるって、ほんと、もぴって優しいな
>>347 トマト倶楽部って京都新聞購読者の会なんですね〜そんなのもあるのか〜
京都に住んでたら、いいなあ
353重要無名文化財:2008/06/30(月) 12:29:23
>>351
うれしさが伝わってきた〜〜よかったね〜
354重要無名文化財:2008/06/30(月) 12:48:23
京都CF尼では結局事前予約できず・・・orz
明日になって尼で買えなきゃ尼で取扱いされなくなったということなのか?
年間予約を増やそうとする京都CFの算段なのか?
はっきり言って予定が狂って頭にくる。
ついでに京都CF関係者の椿屋まで憎くなっている。
355重要無名文化財:2008/06/30(月) 19:08:42
今日のNHKぐると関西に出てきたが、顔がはっきりと焼けていた。
356重要無名文化財:2008/06/30(月) 19:15:17
>>355
乙!!
日焼けが冷める間がないねw
357重要無名文化財:2008/06/30(月) 19:40:10
>>355
アンカーに出ていたの?
ぷいぷいの吉弥さん見てたから知らなかったよorz 念のために録画してたらよかった。
358重要無名文化財:2008/06/30(月) 19:54:55
ぐる関・・・
359重要無名文化財:2008/06/30(月) 20:06:03
「っ」が抜けていたのねw
前に月曜日に出ていたことがあったから焦った。
360重要無名文化財:2008/06/30(月) 20:41:00
>>355
てことは部屋に引きこもらずにデッキとかをうろうろしてたのかなw
361重要無名文化財:2008/06/30(月) 21:10:25
コスメルでワニ
太平洋で海ガメ、イルカ、クジラを見たと報告してましたw
「絵日記みたいですね〜」と自分で突っ込んでたけど
そら日焼けもするわ
362重要無名文化財:2008/06/30(月) 22:46:19
帰国草々、ラジオと舞台があって、
今日はぐる関で、ブログのコメント欄で「京都CF!」の生原稿が20時頃届いたって、
吉弥さんへの手紙も書き終わってるのかなぁ、今書いてるかなぁ
・・お疲れ様です。
363重要無名文化財:2008/07/01(火) 02:44:53
ブログのコメント欄…
なんでここで小草若ファッションが出てくるのか
小草若好きの自分でも理解できないw
364重要無名文化財:2008/07/01(火) 07:36:38
どんなに綺麗な写真でも白黒だからなあ・・・>京都CF

連載がなきゃブログにカラー写真をUPしてくれてたんだろね。タダで。
365重要無名文化財:2008/07/01(火) 07:39:15
>>361
うん、そうそうかわいかったw 髪の毛短くなってまた少年になってたね〜w
もぴはびっくりするくらい大きな目でずーとカメラを直視してる
思わず目を逸らせそうになってしまったw
366重要無名文化財:2008/07/01(火) 12:13:32
朝日の夕刊、お買い忘れの無いようにね。

今日のぐる関は「狂言を楽しむ」の回だったよ。
面の解説があって、『釣狐』でのもぴの映像が流れていました。
見学に行きたかったな。
367重要無名文化財:2008/07/01(火) 12:18:19
関西が底抜けにうらやましおす
368重要無名文化財:2008/07/01(火) 12:30:37
>>366
いいなーいいなー羨ましいなぁ関西
もぴの釣狐見たいなー
369重要無名文化財:2008/07/01(火) 12:55:16
「狂言を楽しむ」ほんと、おもしろかったね〜
武悪の面は角度で顔の印象が変わるから、つけたところを他の人にみてもらうんだって。
『釣狐』最後に鳴く映像を流した後、スタジオで実演してくれた。
エンディングで、「僕は目が大きいんで面をつけると目が痛いんです。おもてをつけて おもてなしの心でやっております」っ
てまとめてたw
『釣狐』のもぴの映像みて、長身は狂言では不利だなって思った。
背が低いほうが狐に見えやすいもん。もぴ、がんばってるよね〜
370重要無名文化財:2008/07/01(火) 13:11:17
つまりもぴの狐は狐に見えなかったと。
わかります。
371重要無名文化財:2008/07/01(火) 13:17:14
なんかやな感じ
372重要無名文化財:2008/07/01(火) 13:21:54
脚の長い人間が演じるとどうしてもチーターみたいになるか
もしくは腰が上がる、or膝が過屈曲になるかもしれんね
373重要無名文化財:2008/07/01(火) 13:25:53
>>368
禿堂、大阪に住みたいよ・・・
374重要無名文化財:2008/07/01(火) 13:26:34
>>372
チーターってWW
でも可愛いだろうな。
375重要無名文化財:2008/07/01(火) 13:36:12
ほんとやな感じ
376重要無名文化財:2008/07/01(火) 13:40:39
映像はそんな長く流れてないんです
ちゃんと狐にみえてましたよ
へんなふうに読まれてしまうレポしてすみませんでした。
もぴに悪いことしてしまった
377重要無名文化財:2008/07/01(火) 13:40:51
京都CF、結局尼で注文できないから富士山のバックナンバーで買ったわ。
ついでに年間購読にして毎日が発見も注文した。
富士山教えてくれた人トンクス。
378重要無名文化財:2008/07/01(火) 13:51:31
不利な条件にもめげず頑張っていく道を選んだんなあって感動した〜
それを書きたかった、以上w
毎日が発見、記事も写真もよかったですよ


379重要無名文化財:2008/07/01(火) 14:23:58
>>376
いろんな人が出入りするけど、ここの住人さんは分かってますって。

380重要無名文化財:2008/07/01(火) 15:08:17
ついでに日曜日のラジオとかもどんな様子なのか教えて欲しかったりする。。。
あれって二時間喋りっぱなしなんですか?間に別のコーナー入ったりするの?
381重要無名文化財:2008/07/01(火) 19:27:21
もぴから吉弥さんへの手紙、今日のはかなり胸に迫るものがあった。
382重要無名文化財:2008/07/01(火) 21:53:30
>>381
ちょっと泣けました。
383重要無名文化財:2008/07/02(水) 00:43:03
>>376 遅ればせながら、レポ有り難うございました
あの玉三郎氏さえ70年代には女形にしてはノッポで不格好だと
言われたのですし、お爺様達とはプロポーションが違うから
色々と苦労があるのでしょうね。中部圏なので情報はとても嬉しいですよ。
384重要無名文化財:2008/07/02(水) 01:37:43
>>381-382
もぴにも七五三さんにも千作さんにも泣けた。
385重要無名文化財:2008/07/02(水) 11:00:44
NHK+ID キーワードウオッチ! からのお知らせが入りました
[ 番 組 名 ] NHKプレマップ「かんさい特集 ちりとてちん外伝 まいご3兄弟」
[チャンネル] 総合/デジタル総合
[ 放送日時 ] 2008年7月5日(土)翌日午前3:45〜翌日午前3:50(5分)
お知らせした番組の放送予定は、メール配信時点の放送予定です。
番組はニュース等により変更になることがあります。
386重要無名文化財:2008/07/02(水) 21:23:20
sojaブログで、会員限定のイベントをもぴがするって参加者を募集してる
387重要無名文化財:2008/07/03(木) 05:03:49
今から会員になっても間に合わないというやつですね
ありがとうございました
388重要無名文化財:2008/07/03(木) 08:15:36
>>386
トン!もぴの落語聴きたかったな、残念。
今年の送り火、もぴと過ごせるひとが、この住人の中にいたらいいな
389重要無名文化財:2008/07/03(木) 11:43:17
大リーグの中継が延びてて、今日のぐる関とぶの確定・・あーぁ
390重要無名文化財:2008/07/03(木) 13:56:17
行きたかったけどちょうどその日は別件があってだめだった…
ぐる関おわりにティータイムはどうなったんだろ?
391重要無名文化財:2008/07/03(木) 14:22:43
>>386
トン。
しかし出遅れた(つД`)
392重要無名文化財:2008/07/03(木) 16:36:06
もぴブログ来てまっせ。
393重要無名文化財:2008/07/03(木) 17:10:45
>>392
トン! ぐる関リハはしてたって気の毒すぎ
天気予報はそえださんとお天気お姉さんのふたりだけで終了した
394重要無名文化財:2008/07/03(木) 17:32:46
ああいうのって、その時間は拘束してるからギャラは出るんだよね。
NHKだしもぴだから安いんだろうけどw
395重要無名文化財:2008/07/03(木) 18:32:48
ギャラはでるよね、でも無駄足って疲れる、気の毒
観覧に行ってた人も気の毒。
放送ないといえばスタパにもぴが出た時、収録だけで放送は後日になった。
放送日は録画した分だからメッセージ送れなかったのを思い出した。
396重要無名文化財:2008/07/03(木) 18:52:46
スタパのメッセージは事前に送ることもできたんだが…
397重要無名文化財:2008/07/03(木) 21:26:58
>>395
ミクのコミュに、スタジオ内のもぴの写真UPしてる人いたけど。

せっかく見に来てくれた人の為に出てきてくれたんだろうね。
398重要無名文化財:2008/07/03(木) 22:44:25
流れ豚切ってすみません。前スレで8月2日の納涼祭について伺った初心者です。
衝動的に今日の千五郎狂言会のチケットをとり、予定より早く
狂言師のもっぴーを生で拝見することができました。
初狂言楽しかったです。8月がますます楽しみになりました。
こないだ助言くださった方に改めて感謝。ではROMに戻ります。
399重要無名文化財:2008/07/03(木) 23:16:47
>>398
ご覧になる事ができて良かったですね、
できればROMに戻られる前に今日の舞台のご感想を...。
(静かに記憶を胸に刻まれるのであれば、無理にとは申しませんが)
400398:2008/07/04(金) 01:53:47
>>399
実は今日は演目名とシテのリストしか見てない状態で会場入りしました。
もっぴーが出ることも把握してなくて、ただ茂山家の狂言というものを
ふらっと見てみるつもりで行ったら配られたパンフに名前が載ってて
さらに人間国宝の千作さんのお名前まであって、すっかり舞い上がってました。

もっぴーはちりとての小草若でしか存じなかったんで、これが本業の姿か〜とか
思いながら見てました。袖から登場するときから退出するまで、表情がずっと
やわらかで、本人が楽しそうに演じてたのが印象に残りました。
図書館で借りた古いビデオで、素人目にもガチガチの若い太郎冠者@附子を
先に見ていたから、よけいにそう感じたのかも。

慣れない言葉回しになんとかついていって全演目笑えて楽しめてよかった、
ってレベルなので、今日の感想としてはこのくらいです。長文ご容赦。
401399:2008/07/04(金) 08:47:29
>>400
ありがとうございました!
柿山伏での茂さんとのコンビ、楽しいものだったのですね。
私も最初はNHKの放映やソフトで茂山狂言を知ったものですから
実際の能舞台での印象との違い(特にもぴさん)に驚きました。
納涼狂言会も楽しみですね。
402重要無名文化財:2008/07/04(金) 09:25:04
うれしい情報が続いてて楽しいな〜
ぐる関のHPの「ショコラム」に短パンのもぴの写真が載ってます
ttp://www.nhk.or.jp/gko/
403402:2008/07/04(金) 09:37:19
↑のアドレスはグーグルだと即でますがヤフーではそうはなりませんでした、
びっくりした 「ぐるっと関西」で検索してもらってほうがいいかも
404重要無名文化財:2008/07/04(金) 15:31:47
大蔵流スレないからここで書くけど
あ〜ちゃんとアッとランダム交流会なんてのが公式で
405重要無名文化財:2008/07/04(金) 16:34:25
>>402
トン!
なんでこう、可愛いとしか言いようがない姿なんだろうな、もぴは・・・。
406重要無名文化財:2008/07/04(金) 16:38:33
>>404
なんか荒れてたからちょっと迷ったけどとりあえず立てといた
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1215157045/
407重要無名文化財:2008/07/04(金) 16:53:33
>>406
あーありがとう。
自分もどうしようかと思ったけど、悩んでやめちゃったんだ…。
408重要無名文化財:2008/07/04(金) 16:59:51
いらないような気がする・・・何十スレも荒らしの書き込みばかりで、
まともな内容がなかったしね。
409重要無名文化財:2008/07/04(金) 18:37:14
電車遅れたので焦ってるんですが、これから千駄ヶ谷いくところです。能楽堂初めてなんです。
410重要無名文化財:2008/07/04(金) 21:10:56
>>409
もう着いたかな?もぴが出るのは2つ目の柿山伏と3つ目の釣針らしいから、
大丈夫。あせらないで、気をつけて、楽しんできてね〜w
411410:2008/07/04(金) 21:12:57
自分あほだ・・もう9時すぎてる・・・
412重要無名文化財:2008/07/04(金) 21:41:06
409です。おかげさまで開演は間に合った!
能楽堂って落ち着いて素敵な場所だった…
もぴは柿山伏の畑主、釣針の一番に出る醜女でした。山伏の出方を待つもぴの顔がとてもかわいらしかったです!
ツブテ?が当たったときのリアクションもキレがあって若々しい感じでした。
釣針の姫は茂さんの娘さんでしたよ。途中被っている着物がズレて、後見のお父さんが直しにきました。
413重要無名文化財:2008/07/04(金) 21:43:13
409さんじゃないですが見終わって帰ってきました。
畑主のもぴも醜女のもぴも可愛かった。
「止動方角」「柿山伏」「釣針」どれも面白かったです。
千作さんもお元気そうに見えました。
414重要無名文化財:2008/07/04(金) 22:46:56
>>412 間にあったんですね〜、よかった!
>>413 お二人ともお疲れなのに舞台の様子教えてくださって、本当にありがとう!
可愛いもぴ、面白い舞台、おかげさまでわくわくしましたw
415重要無名文化財:2008/07/04(金) 22:49:33
昨日、今日国立能楽堂のレポして下さった方dです
もぴも千作さんもお元気そうで良かった。

>>402
もぴまた若返ってるねw
416重要無名文化財:2008/07/05(土) 01:48:24
>>402
なんつーか、小学生やんw

浜ちゃんが出たての頃、自分の目には小学生にしか見えへんかったの思い出した。
417重要無名文化財:2008/07/05(土) 08:33:18
>>402
このまま瓜畑でごろごろ転がったら似合いそう
418重要無名文化財:2008/07/06(日) 07:31:11
卵豆腐と魚素麺が主食だったのか・・・。
なんかその時点で病人みたいなry)
419重要無名文化財:2008/07/06(日) 10:16:41
いや、夏は素麺よう食べるわ、そんなん病人食ってw
そやけど、ほんと、もぴ忙しいね〜。よう身体もつわ
420重要無名文化財:2008/07/06(日) 10:24:06
魚素麺て何気に贅沢じゃないか
421重要無名文化財:2008/07/06(日) 10:46:59
淡白食なのに食べる量も少ないんだろうなぁ
422重要無名文化財:2008/07/06(日) 10:53:26
肉食いたいってのはどう考えても体が欲してるんやろうなあ。
せやけど、夏バテに良いのは牛じゃないで。豚や。
贅沢言わずに豚肉食え!ビタミンB取れ!
423重要無名文化財:2008/07/06(日) 11:50:57
422さん、面白すぎw
このスレもぴは見てないと思うけど、うちは夕食、豚にする!w
424重要無名文化財:2008/07/07(月) 05:15:38
婦人公論 茂山宗彦×茂山逸平 

なんじゃ、これは〜!!!
買いに行こ。
425重要無名文化財:2008/07/07(月) 06:14:59
>>424
情報d!
起きたら早速買いに行こう。
さっきまでウィンブルドン見てて疲れ果てたw
426重要無名文化財:2008/07/07(月) 09:21:39
>>424

情報トン。

2人ともカッコ良すぎ。
427重要無名文化財:2008/07/07(月) 11:23:29
正直逸平はどうでもいい。
428重要無名文化財:2008/07/07(月) 12:24:57
2人の個性の違いがおもろい、とも思うが
429重要無名文化財:2008/07/07(月) 12:27:30
なんか写真が普段よりかっこよかった
白黒だからかな
430重要無名文化財:2008/07/07(月) 13:58:18
今日「ぐる関」見学して来た。
天気予報のコーナーで、今夜のお天気はあんまり…と言われ
いや〜ん!てな感じで長椅子に倒れ込んでた。
テレビに映らないのが残念なくらい、可愛い駄々っ子でした。
431重要無名文化財:2008/07/07(月) 14:19:06
>>430
トン!!! お天気コーナーの時、裏にひっこんでるのかな〜とか思ってた。
そのままスタジオにいるんだね〜
432重要無名文化財:2008/07/07(月) 14:55:34
>>424
情報ありがとう!
京都CFのバックナンバー探しに書店に行くから買ってくる!
ここの人みな親切や。
433重要無名文化財:2008/07/07(月) 17:13:50
>>430
自分も行ってたよwあの中にねらーが二人もいたのか…
観覧してた小さい女の子に添田さんと二人で手ふってあげてたのが印象的
434重要無名文化財:2008/07/07(月) 17:21:40
婦人公論の兄弟対談読んだ。
面白かったんだけど、喋り言葉が標準語っぽく変えられてるのが気色悪い…。
所々に元の言葉が残ってるせいか、なんか関西人が無理して東京弁喋ってるような、
東京人が関西弁喋ってるような、読んでてしっくりこなかったよw
完全に変換するか、それとも直さず方言のままで書き起こすか、どっちかに統一してほしかった。

>>429
うん、写真かっこいい。
435重要無名文化財:2008/07/07(月) 18:16:21
婦人公論・ぐる関dd!
公論は明日買ってくる。
小さい子は得だなぁ、もっぴーの前だけ小さい子になりたい・・・
436重要無名文化財:2008/07/07(月) 18:50:12
>>434
東京弁喋ってるようには思わなかったよ。
共通語を意識してるなとは思ったけど。
ちなみに東京弁と共通語は違うよ。
東京弁はあくまでも東京方言だから。
437重要無名文化財:2008/07/07(月) 18:56:51
どっちにしても中途半端な書き換えが気持ち悪かったってこと。
438重要無名文化財:2008/07/07(月) 19:00:57
確かにもぴっぽくない口調とか、ここ編集入ってるな、というのは感じた。
439重要無名文化財:2008/07/07(月) 19:41:43
>>433
トン!! 私服姿ごらんになれました〜?
私服のほうがカワイイじゃないかな〜って思うw
>>424
トン!! 明日買う。FM京都聞けないから兄弟の対談は楽しみ〜
毎日が発見6月号はすごくよかったよ、扱いも大きかったし。
440重要無名文化財:2008/07/07(月) 22:51:22
加藤虎ノ介スレにあったんだが、「まいご」の試写会があったらしい。
ttp://www.oricon.co.jp/news/movie/56125/full/
もぴと吉弥さんが出席。白シャツの底抜けがかわいい!
441重要無名文化財:2008/07/07(月) 23:10:59
先日、某所で涼@椿屋に遭遇。
林真理子にクリソツだった。。。。。
442重要無名文化財:2008/07/07(月) 23:31:15
>>440
お風呂上りみたいに爽やか

>>441
はああ…
443重要無名文化財:2008/07/08(火) 00:27:43
林・・・真理子・・・wwwww
444重要無名文化財:2008/07/08(火) 04:41:19
>>440
うーん。やつれてないか?

>>441
それは林真理子に失礼かも
でも、あの容姿の人が着物着て普通の演劇見に行って
マスゴミ特権で男前の出演者と一緒に写真を撮るという発想は一緒かもなあ
痛いというか、痛々しいというか
445重要無名文化財:2008/07/08(火) 09:16:12
着物くらい許したれwと思ったけど、たしかに普通の演劇観るのに着ていく人は少ないか。
歌舞伎とかと違って間違いなく周囲から注目を浴びそうだ。
446重要無名文化財:2008/07/08(火) 09:19:43
>>444
ブログに夏バテ始まったって書いてたね。
ちりとてで減った体重が大して戻らないまま、また夏バテ突入で大丈夫かいな。
心配だよ。
447重要無名文化財:2008/07/08(火) 11:49:05
>>445
少なくないでしょ。
ってか昨今の着物ブームを知らんのか??
448重要無名文化財:2008/07/08(火) 12:10:08
>>447
京都だけじゃない?
449重要無名文化財:2008/07/08(火) 12:13:11
>>447
ブームってどこからがブームなの?
キャラメルBOXの公演で劇場の何パーが着物なの?
450重要無名文化財:2008/07/08(火) 12:15:39
ブームとまではいえない
451重要無名文化財:2008/07/08(火) 12:43:22
>>447
着物ブームとは言われてるけど街中のどこでも着物姿が目につくってほどじゃないでしょ。
それともキャラメルボックスのファンの間では着物で観劇するのが流行ってんの?
452重要無名文化財:2008/07/08(火) 13:02:51
今日のぐる関は直前に、まいご3兄弟のプレマップ2分バージョンが流れた。
それを受けて、昨日記者会見があってもぴはぐる関終了後すぐ、吉弥さんは生活
小百科の収録前に出席したって。「ずーとお世話になってま〜す。これからもN
HKさんよろしくお願いしま〜すw」
ツンツンヘア、インナー紫、白黒半袖シャツの前ボタンをとめて、パンツは黒。
今日は大阪はじゃじゃ降りだった「雨降ってるのに来て頂いて有難うございます」
今日のテーマ[手動かして脳トレ]右手と左手のじゃんけんなど
真剣にしてるんだけど微妙に間違えるんで面白いやら可愛いやらw
エンデイングのときもしてたよ。
453重要無名文化財:2008/07/08(火) 13:49:50
つうか、あの着物姿は、ちといただけないかとおも。
454重要無名文化財:2008/07/08(火) 13:50:06
>>452
トン!
いつも最後はドーモ君のマネなのにそのまま手を振っているから
今日は無し?と思ったら、アッ!って慌ててソファーの後ろから
白いもの取り出して焦っているところで画面が切り替わりましたw
ドーモ君傘を差していたので、白のビニール傘を開こうとして間にあわなかったみたい。
放送終了後、傘を準備してくれたスタッフさんに謝るもぴを想像しちゃいました。
455重要無名文化財:2008/07/08(火) 13:51:03
本人の話でもないのに、ひっぱりすぎじゃね?
456455:2008/07/08(火) 13:52:23
ごめん、リロってなかった。
せっかく、ぐる関の話書いてくれてたのに…。
ごめんね、>>454
457重要無名文化財:2008/07/08(火) 13:55:35
>>454
トン! あっ、そうなんだw
無情にもカメラ即切り替わったね〜w
458454:2008/07/08(火) 13:58:48
>>456
大丈夫!わかってますよ〜。
459重要無名文化財:2008/07/08(火) 14:35:39
460重要無名文化財:2008/07/08(火) 14:57:07
>>459
確かに言動聞いてると出演者の中で一番リアルちりとてヲタに近いちりとてヲタっぽい。
自分が出てること忘れて作品に嵌ってる気がする。
スタッフTシャツを喜んで普段から着てたりしたしなあ・・・。
ちりとて好き嫌いは別にして、そういうのは見てて微笑ましいね。
個人的にはDVD‐BOXはもぴが出てなかったら買わなかったけどw
461重要無名文化財:2008/07/08(火) 15:11:28
>>448
うちんとこは大阪だけど、着物で普段着外出してる子多いよ。
演劇やらコンサートやら、はたまた大学の授業まで着物で着てる子がいたりする。
ここ数年は男性の着物姿も増えてきたよ。
462重要無名文化財:2008/07/08(火) 15:16:58
>>449
3、4年ほど前に、大きな普段着着物ブームが着てからあと、結構普段使いの着物ってふえてるけど・・
そっちはそうじゃないの?
少なくとも大阪、神戸、京都、東京、神奈川はそうって言えるみたい。
というのもそういう着物大すきネットワークに入って活動してる報告はその地域の人たちが多いから
そう思うんだけど。
むろん観劇の何割とか、街を歩いていて右も左も着物だらけって言う大ブームとは違うだろうけど。
ブームの最初は結構それっぽい事もあったけどね。
繁華街歩いていたら着物で歩いている人の率が異様に高い時があったし、ユーズド着物のショップが
雨後の筍の様にたくさん出来たしね。
その頃に較べると今は落ち着いてるけど、着てる人は結構いるよ。
463重要無名文化財:2008/07/08(火) 15:18:44
>>452
いつも?の人かどうか判らないけど、報告ありがとう!
帰宅してからみるのが楽しみだ!
仕事に励む為の元気をもらってますよノシ
464重要無名文化財:2008/07/08(火) 15:20:01
そういうのが好きな人が狂言にハマるのか。
465重要無名文化財:2008/07/08(火) 15:22:38
ごめん、リロッてなかった。
461,462はスルーでヨロ

>>452
いつもありがとう!
466重要無名文化財:2008/07/08(火) 15:24:17
今日の朝日夕刊は吉弥さんの番だね。
467重要無名文化財:2008/07/08(火) 15:26:39
>>459
今の嫁とはまだ一緒に暮らしているのか・・・
468重要無名文化財:2008/07/08(火) 15:43:22
前の奥さんとは結婚後半年で別居生活になっちゃったから?
今度は大丈夫じゃないかなあ…
469重要無名文化財:2008/07/08(火) 16:01:44
さっさと子供作ったらええのに
たくさん産んだら一匹分けて欲しい
470重要無名文化財:2008/07/08(火) 16:28:39
>>469
分けてもらってどうしようってんでぇ、べらぼうめぇ。
471重要無名文化財:2008/07/08(火) 17:04:31
喧嘩すなw
472重要無名文化財:2008/07/08(火) 17:29:41
>>424
トン! 婦人公論 茂山宗彦×茂山逸平 読めました
関西人ですが、文章に全く違和感なく読めた
もぴは、ほんとにあけっぴろげですね〜
弟さんとも今はいい関係みたいで男兄弟っていいな〜って思った
同い年の従兄弟とも順番を譲り合ってるってほほえましいな
473重要無名文化財:2008/07/08(火) 20:06:34
何も知らない部外者はこれだからw
本当はドロドロ足の引っ張り合いだよ。
474重要無名文化財:2008/07/08(火) 21:28:27
>>468
「ごっつんこ」の第1回で前嫁がホームビデオ回してるよね?
結婚後半年で別居生活ということはあの頃すでに別居してたってこと?
475重要無名文化財:2008/07/08(火) 21:53:37
今の嫁とも実は。。。。。
476重要無名文化財:2008/07/08(火) 22:15:41
そんでやつれちゃってるの?TT
477重要無名文化財:2008/07/09(水) 00:52:44
やっぱりあのウワサは本当だったのか。
478重要無名文化財:2008/07/09(水) 01:26:14
そういうのはできればネタ雑談/噂話スレの方でお願いしますわ
479重要無名文化財:2008/07/09(水) 01:29:46
と本人さんが仰ってられます。
480重要無名文化財:2008/07/09(水) 06:49:32
ここもIDが出たらいいのにな・・・
本業が伝芸だと俳優のほうには移れないのかな・・・
481重要無名文化財:2008/07/09(水) 07:06:09
ほんとだね、なんか必死になってもぴや茂山に悪態吐きたい人が自演してるみたいだけど
バレバレで恥ずかしすぎ・・
せめてidでたら、ここまで恥じ晒さなくて良いのにね。自演さんも。
482重要無名文化財:2008/07/09(水) 08:07:17
>>480
俳優板にスレ立てて「もっと本業に身を入れろ」なんてやったら
それこそ荒らしのいいカモにされるでしょ。
483重要無名文化財:2008/07/09(水) 08:13:12
自分の好き俳優(ちりとて出演者ではない)のスレはIDが出てても
アンチの荒らし行為がすさまじいよ。
484重要無名文化財:2008/07/09(水) 09:15:57
昨日スルーしてたら、どんどんスレチに・・
やめてくれーって書いたほうがいいのか・・・
一人が書いてるのかな?
485重要無名文化財:2008/07/09(水) 09:21:35
>>482
幅広く活動している真意は、本人が婦人公論で語ってるよ
もぴ自身が納得できるように生きてったらいいと思う
486重要無名文化財:2008/07/09(水) 09:38:00
>>485
もぴをどうこう言ってるんじゃないんだけど。
俳優板にスレを立てておいて「本業に身を入れろ=ドラマなんか出るな」なんてやったら
顰蹙を買って荒らしの思う壺になっちゃうよってこと。
487重要無名文化財:2008/07/09(水) 10:06:52
486さんが書いてるのは、俳優板にスレを立てておいて「本業に身を入れろ=ドラマなんか出るな」なんてやる人がいるよってことなのか・・・
ごめん、勘違いしてた
もぴは本業を極めるのにいろんな活動は役に立つって思ってて今のところ活動の仕方を変える気はなさそう
いまのもぴを見てて「本業に身を入れろ」って思うのは自由だけど・・
488重要無名文化財:2008/07/09(水) 12:13:14
>>429
もぴに関して言えば
ぶさの隣にうつっているからだと思う
489重要無名文化財:2008/07/09(水) 12:24:28
>>480>>487=一人自演
490重要無名文化財:2008/07/09(水) 12:51:17
↑そこは真っ当に見える
491重要無名文化財:2008/07/09(水) 13:14:18
一人自演は>>473-479だろうね。どう見ても。
で、それを隠す為に489が書いたと。
分かりやす〜
492重要無名文化財:2008/07/09(水) 14:11:04
目糞鼻糞
493重要無名文化財:2008/07/09(水) 14:49:57
早朝からゴクロウサンなことだねw

494重要無名文化財:2008/07/09(水) 15:09:39
おまいさんが朝寝し過ぎなんだよ。
495重要無名文化財:2008/07/09(水) 16:40:12
しかたないよ。
夜のお商売、お水だから。
496重要無名文化財:2008/07/09(水) 17:16:02
伝説の裃さんか
497重要無名文化財:2008/07/09(水) 21:01:18
そういえば裃さんは小草若ともぴをやたらと目の敵にしてたなー
498重要無名文化財:2008/07/09(水) 21:06:17
明日のぐる関の出演、よね吉さんになってる
がっかりw
499重要無名文化財:2008/07/09(水) 21:19:16
>がっかりw

な、なんですとー!
500重要無名文化財:2008/07/09(水) 22:21:16
来週月火もだよ
501重要無名文化財:2008/07/09(水) 22:30:55
当たり前じゃん。
いないんだもん。
502重要無名文化財:2008/07/10(木) 05:18:28
もぴいないのか。
いない間に嫁はまた椿屋を自宅に呼んでもぴの悪口言うんだろうな。
それ聞いた椿屋は弱みを握った気分でもぴに接するんだろうな。
椿屋はもぴの稼いだ金で家賃払ってる部屋にもぴより長い時間いて
もぴの稼いだ金で得た食糧で作られた料理をもぴよりもたくさん食べてるんだろうな。

夜中に目が覚めてそういうこと考えたらだんだん腹が立ってきた。
503重要無名文化財:2008/07/10(木) 07:25:05
よっぽど疲れてるんだね…。
ここに書き込む前にまずカウンセリングを受けることをお薦めする。
504重要無名文化財:2008/07/10(木) 07:48:43
うっとおしいなぁ。
ここに書いてないで椿屋に文句言えよ。
505重要無名文化財:2008/07/10(木) 09:51:05
もぴが許してるんだからいいじゃん。
仕事で留守がちだし、嫁を一人にしとくのも
心配だろうし。
二人が上手くいくように、ぐちを聞いてフォ
ローしてくれたらいいと思う。
506重要無名文化財:2008/07/10(木) 10:00:06
吹田販売10時からだな
507重要無名文化財:2008/07/10(木) 10:03:18
もう売り切れた・・・
508重要無名文化財:2008/07/10(木) 10:07:57
まじっすか?
509重要無名文化財:2008/07/10(木) 10:08:06
もたもたしてたら2分ちょっとで売り切れた…orz
510重要無名文化財:2008/07/10(木) 10:08:39
メイシアター、瞬殺だったよorz
いくら小さいホールとはいっても平日発売の平日公演でこれって(つД`)
511重要無名文化財:2008/07/10(木) 10:08:47
>>497
よぶなよぶな
いまだに本スレじゃ時々出てくるから。
512重要無名文化財:2008/07/10(木) 10:09:19
>>502
お前大丈夫か?脳内妄想もほどほどにね。
513重要無名文化財:2008/07/10(木) 10:11:43
>>509
結構東京とかの地方からもきそうだな・・・紫来るか??
514重要無名文化財:2008/07/10(木) 10:14:56
らぶが四の飛び入り目当てに突撃とか・・・。

関係ないけど、椿屋ブログのチロルを貰った四ヲタのブログを見た。
その人が悪いわけじゃないけど、なんか複雑な気分。
515重要無名文化財:2008/07/10(木) 10:17:05
>>514
あ〜、なんかありそう。
来るかどうかも分からない飛び入り目当てにチケ取りなんて勘弁してほしい。
516重要無名文化財:2008/07/10(木) 10:18:26
>>515
しかし瞬殺・・・いやどちらにしろ仕事で無理だけどさ・・・
行きたかったよ、底抜けに・・・
517重要無名文化財:2008/07/10(木) 10:19:11
>>514
ここで“あの人たち”の話を持ち出すのやめて。ワザとやってるの?
518重要無名文化財:2008/07/10(木) 10:25:05
でも吉弥さんとはお米とお豆腐でこれからも共演の機会あるよね。
よね吉さんも交えて色々やって欲しい。
519重要無名文化財:2008/07/10(木) 10:36:46
七五三さん、もぴ、ぺぺの親子3人の狂言と吉弥さんの落語と
吉弥さんともぴのトークショーというとてつもなく魅力的なラインナップだっただけに
底抜けに行きたかったよ。
まさか瞬殺だなんて。
油断しすぎたorz
520重要無名文化財:2008/07/10(木) 11:15:39
>>519
絶対オクに出るに一万ペソ
521重要無名文化財:2008/07/10(木) 11:22:31
たぶん出るだろうね<オク
でもオクでは買いたくない。
転売ヤーの懐を潤すのはムカツクから。
522重要無名文化財:2008/07/10(木) 11:25:11
>>521
つーかかっちゃあいかんだろとは思う。
523重要無名文化財:2008/07/10(木) 11:39:09
ダブってしまったとか、どうしても行けなくなってしまって
友人知人に譲り渡すこともできなかったみたいな理由での
定価以下での即決オクならありかな。
でも明らかに高値での落札を狙ってるやつは買っちゃいかんよね。
524重要無名文化財:2008/07/10(木) 11:45:17
買えた。
いつも電話なかなか繋がらなくて繋がったら売り切れも多いので、メイシアターまで行った。
並ぶつもりで早めに行ったら、もう発売してた。
当日の様子はレポするよ〜
525重要無名文化財:2008/07/10(木) 11:47:18
中ホールではなく大ホールだったら少しはマシだっただろうか…
526重要無名文化財:2008/07/10(木) 11:54:56
>>524
メイシアターに直接買いに行けるものならそうしたかったよ。
527重要無名文化財:2008/07/10(木) 12:17:01
夕涼み狂言@彦根城も瞬殺だったらしいorz
仕事してたら平日に電話なんて出来ないよ…(´・ω・`)
528重要無名文化財:2008/07/10(木) 12:21:40
メイシアター中ホール500席弱だもんな…。でも、2分て。
それより少数と思われる銀座のちりとて落語が取れたから油断したよ。
529重要無名文化財:2008/07/10(木) 12:28:48
なんで平日発売が多いのか…今、昼休みだから書き込めるけどさあ、
527さんじゃないけど普通仕事していたら絶対に平日のチケット取りなんて無理だわ。
530重要無名文化財:2008/07/10(木) 12:38:05
平日発売+平日公演+月末と三拍子揃ってるから
完売はあっても瞬殺はないと踏んでたのになー。
531重要無名文化財:2008/07/10(木) 13:39:00
ドラマ板見ていったらチケット販売復活してる。なんで?
今なら間に合うと思うので取りたい人は急いで。
532重要無名文化財:2008/07/10(木) 13:49:47
>>531
トン。買えたよ〜。
533重要無名文化財:2008/07/10(木) 14:25:17
>>531
感謝!!買えました!!
他の人も気が付いてくれたら良いんだけど。
534重要無名文化財:2008/07/10(木) 14:36:36
>>533
ごめん、どこで買えたの?
ぜんぜん駄目なんだけど・・・実際のお店?
535重要無名文化財:2008/07/10(木) 14:41:25
予定枚数終了って出てるね。
さっきまでは出てなかったのに。
536重要無名文化財:2008/07/10(木) 14:46:49
当日券もあるにはあるね・・・
537重要無名文化財:2008/07/10(木) 14:53:27
>>534
「電子ぴあ」で買えたんだけど、物凄い後ろの席だったよ。
538重要無名文化財:2008/07/10(木) 15:01:50
じゃあ、あんまり後ろだったんでキャンセルした人が出たのかもしれんなあ。
539重要無名文化財:2008/07/10(木) 15:14:23
>>537
トン。
だめみたい。
540重要無名文化財:2008/07/10(木) 17:47:52
なんとか時間作って10時に合わせたのに買えなくて
その後に買えたなんてあんまりだ。・゚・(ノД`)・゚・。
541重要無名文化財:2008/07/10(木) 17:49:09
>>537
この状況じゃ後ろでも買えただけ運がいいよ
542重要無名文化財:2008/07/10(木) 18:09:19
うん
543重要無名文化財:2008/07/10(木) 18:20:18
>>542
底抜けに、レポお願いします。
出来ればでいいから。
544重要無名文化財:2008/07/10(木) 18:27:29
>>541
ごめんね。ギリギリで買ったことを言いたかったんだよ。
トークとか忘れないように気張って聞くよ!
545重要無名文化財:2008/07/10(木) 18:51:38
レポは書いても書かなくても自由だから。
楽しかったらほっといても誰かが書いてくれるだろうw
だから行った人は楽しんで来て欲しい。
546重要無名文化財:2008/07/10(木) 19:57:32
最前列ど真ん中ゲット!
547重要無名文化財:2008/07/10(木) 20:17:12
それが本当なら、普通の神経の持ち主は
ここに書き込まないわな。
548重要無名文化財:2008/07/10(木) 20:25:59
もぴブログ更新しとる。
8月の舞台の稽古か?
549重要無名文化財:2008/07/10(木) 20:51:48
別件での記者会見てなんだろ。
横浜は13日のだよね?
550重要無名文化財:2008/07/10(木) 23:11:44
吉弥さんとの会、いいなぁ。東京でもやってくれないかと思うけど、
きっと瞬殺だろうね。国立はいつも空席あるのにね。
551重要無名文化財:2008/07/10(木) 23:22:20
10月に『狂言風オペラ モーツァルト「フィガロの結婚」』というのをやるんだね。
いろんなことにチャレンジするなあ。
552重要無名文化財:2008/07/11(金) 00:01:40
え、フィガロ再演するの? それは楽しみ。
でもその前にやってた「ドン・ジョバンニ」の方もみたいなあ。 
553重要無名文化財:2008/07/11(金) 07:23:44
>>550
吹田市民劇場になってる。主催が吹田市。地元に要望出したらしてくれるかな?
554重要無名文化財:2008/07/11(金) 11:00:31
>>547
まあまあ僻むなってw
555重要無名文化財:2008/07/11(金) 11:31:28
いや普通の人なら自分を特定されるようなのを書かないって事。
多分嘘なんだろうけど。
本当にその日そこに座っている人に対しても失礼だから止めときなさい。
556重要無名文化財:2008/07/11(金) 11:37:42
>>554
悪いなw 僻む必要がないんだよ。
557重要無名文化財:2008/07/11(金) 12:36:00
>>551
「フィガロ」は2006年初演も2007年再演も見逃したので
よろしければ情報源のサイトなりともお教え下さい
558重要無名文化財:2008/07/11(金) 12:53:16
最前列ど真ん中で特定されるかな?www
559重要無名文化財:2008/07/11(金) 13:38:59
>>557

▲ 狂言風オペラ モーツァルト「フィガロの結婚」 ▲

10月16日(木)19:00〜 いずみホール(大阪)

  S席・8,000円 A席・7,000円   チケット発売日 7月23日(水)

“ぴあ”に出ていますよ。
560重要無名文化財:2008/07/11(金) 13:39:06
>>557
チケットぴあで茂山宗彦で検索したら普通に出るよ・・・。
10月16日にいずみホールだ。
まあ、取り合えずこれ貼っとくよ。

ttp://ent.pia.jp/pia/event.do?eventCd=0833537
561重要無名文化財:2008/07/11(金) 15:10:30
>>558
お前、あのホールしらんだろ<558
562重要無名文化財:2008/07/11(金) 15:15:10
>>559
が〜〜〜〜〜ん!!
木曜日!!!
何で平日なんだ〜〜〜!!!!
仕事終わってないじゃん、その時間・・・ORZ
563重要無名文化財:2008/07/11(金) 15:21:17
13日の横浜ってなに?
564重要無名文化財:2008/07/11(金) 15:26:34
公式にも載ってるがな・・・。
釣りか?釣られたのか?
565重要無名文化財:2008/07/11(金) 15:32:45
13日のチケットはだいぶ前に完売してるよ。
566重要無名文化財:2008/07/11(金) 16:05:46
>>561
知ってるよ>561
567重要無名文化財:2008/07/11(金) 16:06:51
スマソ
ageちまった!
568重要無名文化財:2008/07/11(金) 16:51:20
>>566
焦るなよww
569557:2008/07/11(金) 19:01:24
>>559,560
どうもありがとうございました 
570重要無名文化財:2008/07/12(土) 14:32:16
前の結婚の時は保証人サイン要らなかった
本人からこういう話するのって・・・
571重要無名文化財:2008/07/12(土) 15:06:33
するのって?
572重要無名文化財:2008/07/12(土) 15:19:04
素敵!
573重要無名文化財:2008/07/12(土) 15:43:02
旧家で序列に厳しそうだけど
本家の次男と分家の長男は対等なのね。
上の方にも出てたけど、席の譲り合い微笑ましい。
574重要無名文化財:2008/07/12(土) 16:11:12
舞台の稽古頑張ってるみたいだね。
何に関してでも頑張ってるのは何となく嬉しい。
575重要無名文化財:2008/07/12(土) 16:58:46
も〜ぴも〜ぴもぴ 家の子(字足らず)
576重要無名文化財:2008/07/12(土) 19:23:43
>>573
序列があるからややこしいんじゃないの?
本家とはいえ跡取りじゃない次男坊と分家とはいえ(分家の)跡取りである長男てことで。
577重要無名文化財:2008/07/12(土) 20:51:38
何このポスター
きもい
578重要無名文化財:2008/07/12(土) 21:05:56
>>576
ですね。
初舞台もどっちが先か中々決まらなくて誕生日が早いもぴが先になったとか。
本家に三男がいると分家の次男とややこしいことになるのな。
考え出したらキリがないw
579重要無名文化財:2008/07/12(土) 23:47:32
天職人―玉木正之と輝ける二十六人
読んだ方いますか?
580重要無名文化財:2008/07/13(日) 00:41:45
>>578
1の2と2の1だから毎回もめるって言われてたもんねw
581重要無名文化財:2008/07/13(日) 06:05:46
前から思ってたんだけど、聖流譚のもぴの写真、モー娘の子に似てるような気がする・・・。
582重要無名文化財:2008/07/13(日) 06:40:38
>>579
26人の中にもぴといっぺい兄弟が入ってるんだね。
どんなことが書いてあるんだろ?

>>581
モー娘。が個別認識できないw
583重要無名文化財:2008/07/13(日) 08:04:15
玉木氏のブログ見っけ!
フィガロの再演に行くかな・・
ttp://www.tamakimasayuki.com/nongenre/bn_57.htm
584重要無名文化財:2008/07/13(日) 08:23:07
メイシアターのが取れてたらフィガロは諦めるつもりにしてたんだけど
取れなかったからなー。
せめてフィガロは取れてほしい。
585重要無名文化財:2008/07/13(日) 08:29:33
>>583
トン。
>>578
読みたくなったw
586重要無名文化財:2008/07/13(日) 08:48:52
婦人公論・・・・
家庭画報と間違って立ち読みしてきたよ
道理で載ってなかった訳だorz
587重要無名文化財:2008/07/13(日) 10:19:32
玉木氏のブログ読んで今では笑えないことが書いてあるね。
まあその時にはそうなるとは思ってなかったろうから言えた言葉だけどよく考えたら
祝辞にそんなこと言っちゃだめだよね…。
フィガロ平日だし大阪なんで諦めた。東京でもやってほしいなあ。
588重要無名文化財:2008/07/13(日) 12:33:10
土踏まずが異様に多いのは体重が軽いからか。
体重管理もプロの仕事だと思うんだけどなあ。
もぴの骨には飢餓線が入ってる気がする・・・。
589重要無名文化財:2008/07/13(日) 19:30:17
横浜能楽堂の「横浜狂言堂」行ってきた。
一番最初にあったもぴの解説、まんま落語でしたw
590重要無名文化財:2008/07/13(日) 19:49:38
>>589
トン、チケットゲットできたってすごいですね。
よかったらもう少し教えてください。
591重要無名文化財:2008/07/13(日) 21:16:29
>>590
そうなの?
割と苦労しないで手に入ったけど<チケット
結構いけるかどうか迷って購入まで時間かかったけど、まだ空きがありますよって言われて買えたよ。
592重要無名文化財:2008/07/13(日) 21:48:49
>>591
私は遠いので最初から無理なんですけど、「買えなかった」という書き込みをあちこちで見ました。
次回あるときのためにホールの会員になったと書いてらっしゃる方もいました。

593重要無名文化財:2008/07/13(日) 21:55:03
>>592
無論買えなかった人はいるだろうけど、でも先日の大阪の吉弥もぴの会にくらべたら、
ずっとゆっくり買えたよ〜
大阪のは瞬殺すぎだ・・0rz
594重要無名文化財:2008/07/13(日) 22:09:37
>>589
前から喋りは落語調だったけど、ちりとて参加してから上下を切るのにさらに磨きがかかったw
595重要無名文化財:2008/07/14(月) 00:14:25
昨日のNHK行ってきた。ちりとて裏話で、ちょっとだけもっぴーのことが。
例の船に乗って狂言してきた話が。
船上では、お金のあるお客様ばかりなので、「ちりとて」もよく見ておられて
食堂や甲板うろつくだけで、「あなた、あのドラマの」となってすぐに撮影大会
になってしまったそう。
途中、パナマ運河をさかのぼるんだが、あちこちに撮影スポットがあるんだが
皆風景を撮らず、風景をバックに、小草若ちゃんとツーショット大会になって
しまったそうで。大人気だったけど、本人は疲れただろうと思う。
帰りのロスの空港でも「茂山さんですか」と声をかけられたそうだ。
596重要無名文化財:2008/07/14(月) 04:33:56
>船上では、お金のあるお客様ばかりなので、
>「ちりとて」もよく見ておられて

ここの因果関係は・・・?w
お金無くても見てたけどね>ちりとて
HiもBS2もデジタルも全部見られたって意味なんだろか?
597重要無名文化財:2008/07/14(月) 08:25:01
>>595
トン!もぴの話が出るなんて思わなかった。吉弥さんがおっしゃったんですか〜?w
その光景、目に浮かぶ〜ありがとう!!
598重要無名文化財:2008/07/14(月) 08:52:21
>>595
>小草若ちゃんとツーショット大会

うらやましいw
599重要無名文化財:2008/07/14(月) 09:10:25
>>590
・千作さんのお話
・おじいちゃんは賞をたくさんもらっていて、寝ててもお金が入ってくる
・そんな生活に憧れてたが、自分もようやくそうなった
・ちりとてちんの「底抜け底抜け色男が通る」がNHKサウンドに登録されてるが
それが1回DLされるごとにいくらかのお金が入ってくることになっている
・先日2ヶ月分の明細が来た
・わくわくして開けてみたら、たった111円
・それでもしっかり源泉徴収されて、手元に残ったのはきっかり100円
・おじいちゃんの目の前で開けたんで、なんぼもろたんやと聞かれ、「100円」と答えると
「ひゃ〜く〜え〜ん!」とまるで狂言のセリフみたいな声で大笑いされた
・それに絡んで、南座での米朝一門会に行った時の話
・名人・巨匠という人たちはすごい
・米朝師匠はもう落語はされないけどよもやま噺というものをされているのだが
「もう忘れたなあ」と師匠が一言おっしゃるだけで、どっかーんと笑いが来る。すごい

などなど、その他にも覚えきれないほど盛りだくさんのトークだった。
狂言の解説ももちろんちゃんとあってw、中でも狂言における距離移動と
登場する人物たちの人となりの解説が面白かった。
もぴの解説があまりにもお客さんたちのツボに入ったためか、
その後の演目で実際に距離を移動する場面のたびに笑いが起きていたw

ちゃんとしたレポになってなくてごめん。
600重要無名文化財:2008/07/14(月) 09:26:39
>>599
トン!
むちゃくちゃおもしろい〜
601590:2008/07/14(月) 09:52:42
>>599
トン! すごく嬉しい〜
いっぱい書いてくれて、感謝!
千作さんとの場面、爆笑、もぴには気の毒だけどw
自分の不幸を笑いに変えるって、まさに生まれついての芸人w
すごく楽しい雰囲気が伝わってきました〜
ほんとにありがと!!
602重要無名文化財:2008/07/14(月) 09:53:10
お、既に詳細なレポが。昨日すれちがってたかもですねw
道行の度に笑いが起こるのなんて、初めて見たよww

道行についての話。
・昨日の会場の最寄駅まで、京都から2時間半かかった。
・でも狂言だと25秒でつくw
・道行実演。せりふは忘れたけど…。
・けど、これは見ているお客さんが「ああ、今ついたんや」と思ってくれるからこそ成り立つ。
・なので、「ないわ〜」とつっこんではいけません。(個人的にはこの「ないわ〜」がおばちゃんぽくて笑った)
・ちなみに帰りはもっと速くて、5秒でつくw
・「いそいで帰ろう…はや着いた」と実演。

もぴは、「鎌腹」のシテでした。
実はかなりひさしぶりに見たんですが(もぴは…4年ぶりくらいかもw)、
ここで、前よりもうまくなってるって言った人がいたのが、よくわかった気がした。
あくまで素人見ですが、以前よりずっと固さが取れて可愛らしい太郎でした。
島田さんのわわしい女もかなりぶっ飛んでて、間もけっこうよかったし、
かなりおもしろかった。
しつこいようですが、素人見の個人的感想です、あくまで。長くてごめん。
603重要無名文化財:2008/07/14(月) 10:13:03
>>602
もぴのトークはどこでやっても盛り沢山で面白いよね。
それに狂言がすごく身近に感じられて好きになれる。
納涼でトークの無いのがものすごく残念。
604重要無名文化財:2008/07/14(月) 10:41:26
トークの後でぱたぱたぱたーっと子供のように去っていく後ろ姿に毎回癒されるw
レポトン。
605重要無名文化財:2008/07/14(月) 12:12:44
>>602
案外近い席にお互い座ってたかもですねw
道行きって言うんですね、あれ。
自分は狂言見始めたばかりなんで勉強になります。
「鎌腹」はいつもあんな始まり方なんですか?
幕から出ると同時にいきなりドタバタが始まったんでかなり驚きましたw
606重要無名文化財:2008/07/14(月) 12:13:14
連投すみません。
追加で思いだしたことといえば、
・狂言は歌舞伎と違って舞台が回らないので役者が自分で回らないといけません
→たとえば〜で道行きの話へ
・狂言に出てくる人物はどういう連中かで、例として「棒しばり」の話
・「棒しばり」の主人は太郎冠者、次郎冠者と二人も家来を抱えてる→なかなかの金持ちで偉い人のはず
・これが「柿山伏」に出てくる畑主になると、人を雇って見回りをさせるほどの余裕がないから自分で見回るし、
防御のために何か手立てをすることができない→毎日地道に見回り
・畑主に比べると「棒しばり」の主人は偉い人ってことになる。それなのに〜
・「棒しばり」の簡単な説明→最後に「またしてやられた」→
「”また”ってことはこれまでに何度も同じことをされてるってことです。どんだけ管理能力ないねんw」
・太郎冠者と次郎冠者も普通に考えたらクビになっても仕方のないことばかりしてる。かなりゆるいです、この人たち
・そんなわけで狂言に出てくる人たちはしょーもない人間ばかりですけど、あまりつっこまないで笑って見てください

それとトークの最初の方で
・「茂山の狂言を今日初めて見るという方、いらっしゃいますか?」→半分くらい?手が上がる
・「それではこれまで何度か茂山の狂言を見たことあるという方は?」→1/3強くらい
・「茂山家もだいぶ世間で浸透してきたみたいですねえw」
・記憶間違いでなければ、この流れで「ちりとてちんに出たことで僕も顔が売れて〜」
・「今さっきまで、同じ仲間の桂吉弥ってのがTVで落語やってましたけど」

・茂山家は男ばっかりという話
・茂山一族の簡単な説明
・子供の頃、ひいおばあちゃんに唯一といっていいくらいに良い成績が取れたときに成績表を見せたら、
「あんたも狂言やんのかいな」と言われた
・「こんだけ男がおって、一人くらいは弁護士とか大臣とかになるのがいてもええのに…」

長々とごめんなさい。
記憶があやふやなので、所々間違えて覚えてるかもw
607重要無名文化財:2008/07/14(月) 12:35:30
レポしてくださった方、ありがとうございます。

狂言に関する解説って、同じ演目では解説する人が違っても内容的には同じ解説なの?
608重要無名文化財:2008/07/14(月) 12:45:34
詳細な愛に溢れたレポ、皆様有難うございます!
自分もその場にいることができたように満たされましたw
「鎌腹」のシテ〜これも見たい
皆様がしてくださったレポで、もぴの狂言をもっと見たくなりました。
ほんとにほんとに有難うございます!
609重要無名文化財:2008/07/14(月) 16:40:01
別件で記者会見↓

ttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20080714-OHT1T00221.htm

思ったとおりちりとて関連ダタ
610重要無名文化財:2008/07/14(月) 16:41:25
611610:2008/07/14(月) 16:42:06
>>609
ごめん、リロードしてませんでした。かぶっちゃった。
612重要無名文化財:2008/07/14(月) 17:13:40
でも、このドラマに関わらなかったらもっと狂言に専念してたかもしれないんだよな・・・
とか思うと微妙に複雑な気分にもならないこともないわ。
613重要無名文化財:2008/07/14(月) 17:17:22
>>609 >>610
トン! もぴ可愛い、嬉しそうw
今、公式掲示板見てたら、もぴと直接話したひとが投稿してる。
コピペしたら不味いかもしれないんで、タイトルだけ
10240 「 小草若ちゃんに遭遇 」
そこまでに横浜の感想を書いてくれてる人もいるよ。
614重要無名文化財:2008/07/14(月) 17:21:52
まてよ?
公式ってちりとての掲示板か?
Sojaブログ漁ってたわw
615重要無名文化財:2008/07/14(月) 17:24:20
>>612
そりゃあそうかもしれないんだけど、言っても仕方ないことだよ。
もぴいぺ兄弟は以前からメディア露出担当的なところがあるんだし…。
じーちゃんずだって、昔はいろいろなドラマや芝居に出てたんだし、
そう言うたるなよ。
616重要無名文化財:2008/07/14(月) 17:26:34
見てきた。
ちりとて掲示板に狂言の感想はないだろ・・・orz
某干支ヲタと同列になってしまうがな。
婆さんここにはいないだろうけど、止めて欲しかったわ。
617重要無名文化財:2008/07/14(月) 17:34:56
うわぁ大漁大漁!
今日は目出度い!・・・って違うかw
>>595d!
船内も大変ね〜、引きこもりたくもなるわ。
自由行動したくても、一通り撮影が終わらないと戻れないもんねー。
けど、もぴがうろついてる船内って羨ましいw 

横浜能楽堂のレポして下さった方々もありがとうございます。
>「ひゃ〜く〜え〜ん!」  (爆 
お爺ちゃんと孫ってなんか安らぐぅw
>「もう忘れたなあ」と師匠が一言おっしゃるだけで、どっかーんと笑いが来る。すごい
「すごい」を「ずるい」と読み違えたてしまった。師匠ごめんなさいw
ひいお祖母ちゃんのお話も出たんですね、ほのぼのするなぁ。
618重要無名文化財:2008/07/14(月) 17:37:36
>>612
そうともいえないよ。
いろんな事を経験して、それを糧に育っているとも言えるんだから。
619重要無名文化財:2008/07/14(月) 17:53:26
>>618
そりゃそうなんだけどさあ・・・。
隠し芸ばかり達者になってもなあ。
実際のところ、本芸「だけ」上手けりゃ誰にも文句言われないんだよな。
ネットで素人の酷評読むたびに辛くなるからさ。
620重要無名文化財:2008/07/14(月) 18:09:11
>>619
かくし芸じゃないよ。
そのものだけに精進して上手くなる人もあれば、
多くの異なったものを見て、それらのエキスを糧として、自分の芸を極めていくタイプもあるってこと
もぴは後者じゃないかと思う。
なによりもぴって自分に対して自信をつける事が大切な気がするんだよね。
違う世界を見て、ファンの声援を受けて、確固たる自信が身につけば
狂言自体も延びると思う。
無論狂言自体の稽古は必要だけど、のびのびと個性を発揮できるようになるんじゃないかな。
621重要無名文化財:2008/07/14(月) 18:12:29
>>620
まんま小草若だな。
才能があってもそれ以前の問題として、コンプレックスや葛藤が手足を縮こまらせてしまって
善さを発揮できてないってとこなんかさ。
622重要無名文化財:2008/07/14(月) 18:57:12
>>620
でも、それすんごい遠回りだよ。
めっちゃ長生きする場合のプランって感じ?
でも、もぴ長生きする気無いじゃん。
不健康自慢してるしさ。
全然健康になる努力してない。
623重要無名文化財:2008/07/14(月) 19:01:56
せめて健康にくらいは気を使え、と。
624重要無名文化財:2008/07/14(月) 19:03:09
まあそれは、基本だよね。
でも、あそこんちみんな酒飲みで煙草吸いなんだよな…。
625重要無名文化財:2008/07/14(月) 19:03:28
>>622
不健康な生活でも、本人の為になってる部分があるなら長生きだって望めるよ。
健康を追い求めて早死にの人も多いしね。
まず精神的に解き放たれること、自由になれる事が何より大切なんじゃないかな。
626重要無名文化財:2008/07/14(月) 19:24:46
人それぞれだけど、某狂言方のブログに、
舞台で忙しいのは嬉しいけど、練習時間が足りなくなるのが困る・・ようなことが書いてあった。
精神的なものでは数年前に「また一緒に遊ぼうね」ってお手紙貰った時くらいから?
徐々に解放されてた気がする。
たまには釣りできるくらいのスケジュールがいいんじゃないかな。
627重要無名文化財:2008/07/14(月) 20:17:58
>>622
自分は>>620さんに納得した。
「急がば回れ」って言葉もあるしね。
直進しようとして焦って空回りするより、
遠回りでも一歩一歩進んで行く方がいいんじゃないのかなあ?
もぴブログ読んでると繊細で感受性が強いってこと以上に、
もぴは不必要に自分に自信がなさすぎだって思うもの。
628重要無名文化財:2008/07/14(月) 21:20:16
狂言以外の舞台ってかなり褒められいる批評多いよね。
何年かかるかわからないけどそれが身になっていけばいいんじゃないかなあ。
だってまだひよっこだよ。一生修行なんだからさあ、そう考えると大変な世界だよなあ。
629重要無名文化財:2008/07/14(月) 21:39:50
そういえば、もぴ、横浜のトークで心臓肥大をほってると言ってたよ。
大丈夫なんだろうか。
だから汗を掻きやすいなんて笑いに持って行ってたけど、ちゃんと治して〜!
630重要無名文化財:2008/07/14(月) 21:57:50
能狂言の批評してるおっさんのHPでも心臓悪いと書かれてたけど本当だったんだ。
結構前に書かれてた記事だったので半信半疑だったけど…大丈夫なのか?
631重要無名文化財:2008/07/14(月) 22:44:27
>>629
てか、もしかしてもぴって、甲状腺機能亢進症?
異常なやせ方とか、目が少し出た感じだったり汗が多いってのと、心臓肥大ってまんま症例どおりなんだけど・・
だとしたらきちんと治療しないと、突然死だってありえるんだよ・・頼むよ、
きちんと治療してくれ。
女性に多い病気だけど、男性だって少なくないし、何より精神的ストレスで発症する。
同じように家の問題で悩みぬいて、その病気を発症した人を知ってるだけに心配だ。
632重要無名文化財:2008/07/14(月) 23:08:01
>>631
もぴは食欲なくて痩せてるから違うと思う。
あの病気ならじっとしてても疲れてあのハードスケジュールはこなせないと思う。
633重要無名文化財:2008/07/14(月) 23:32:31
>>632
あの病気の人は、疲れるけどじっとしてられなくて動き倒すよ。
それで突然死ってパターンが多い。後個人差も多い。
違うならそれで良いんだけど。
634重要無名文化財:2008/07/14(月) 23:44:39
どっちにしても心臓肥大なんて放ってていい症状じゃないしね。
先のことを考えたら、おじいちゃん世代もお父さん世代も自分世代も元気な今のうちに
しっかりと治療していってほしいなあ。
635重要無名文化財:2008/07/15(火) 00:20:51
内輪話入りの「おそれいりますシェイクスピアさん」で「心臓の先生」ギャグが
あったので、ずっと経過観察はしてもらっているんだろうな、と思っていたけどね。
636重要無名文化財:2008/07/15(火) 04:25:55
>>613
情報d
読んできた。
10240の人は一応小草若にちなんだ話になってるからいいとして
長々と狂言のレポ書いてる人はちょっとなんだかな…。
「○○ばあさん」てHNだけどリアルでおばあさんなんだろうか。
蜩手拭いを振ろうとしてたとかやめて〜〜〜!
637重要無名文化財:2008/07/15(火) 04:55:13
すっごいシビアなこと書くと、本当の自信は確かな稽古を積まないと生まれないと思う。
別のことでの自信が、ある何かをやりとげる自信になるというのは判る。
昔野茂が、自信をつけるために何でも良いから分厚い本を一冊読み通したと言ってた。
何かをやり通すことで自信が生まれたらしい。
でも野茂は本の世界にのめり込んだりはしてない。
別のことで自信をつけるってのは、あくまでもやる気を喚起する手段であって
それで芸が上手くなってる訳ではないんだし。
ちりとてのヲタがついても、狂言見て離れて行ったらついた自信も失せない?
それで本業より副業の方が簡単に評価が得られるから、もぴってそっちに流れない?
638重要無名文化財:2008/07/15(火) 05:44:14
>>637
失せない?
流れない?といわれてもね

そんなのもぴ次第だろ
保護者気分になりすぎ
639重要無名文化財:2008/07/15(火) 08:33:47
>>637
そんなに心配なら、それこそもぴにお手紙でも書いたほうがいいと思うよ。
もぴは自分の本業がなんであるか、自分が最終的にするべきことは何か、っていう
一番基本的なことを見失ってるとは、私には思えない。
ちりとてでついた客が狂言見て離れるってのも、そうとは限らんだろ。
(ずっと付いてくるかは微妙かもしれんが)
640重要無名文化財:2008/07/15(火) 08:51:20
もぴの人生はもぴのもの
>>637は自分の人生をシビアに生きればよい
641重要無名文化財:2008/07/15(火) 09:04:07
>>636
それ横浜?
642重要無名文化財:2008/07/15(火) 09:08:19
>>639
>ちりとてでついた客が狂言見て離れるってのも、そうとは限らんだろ。
>(ずっと付いてくるかは微妙かもしれんが)
同意。

>>637
それにそんなことはもぴはわかってると思うよ。
花少のとき、ふたりっこのとき、いぺのオードリーのとき…
わっと寄って来て、離れてく客なんて今までだっていくらだっていたと思う。
でも、残ってる客だっているわけで。
ちりとてでついた客が全部が全部残るなんて思ってるわけないし、
あとは自分(だけじゃなくて茂山家)の腕次第だと思ってると思うよ。
643sage:2008/07/15(火) 10:47:35
おけぴにチケ出てる!
644重要無名文化財:2008/07/15(火) 11:50:43
>>641
そう、どっちも13日の横浜の狂言レポ。
ちりとてイベントなら手拭い振ろうが小草若ちゃ〜んと絶叫しようが好きにしたらいいけどw
正直なところ自分もちりでもぴにハマった口だけに余計に恥ずかしいちゅうねんw
645重要無名文化財:2008/07/15(火) 11:58:18
>>637
>別のことで自信をつけるってのは、あくまでもやる気を喚起する手段であって
>それで芸が上手くなってる訳ではないんだし。

そんなことは物心つくかつかないかのうちから狂言の世界にいるもぴ本人が
嫌ってほど承知だと思うが。
だからこそこれまで散々悩んだり苦しんだりしてきたんじゃないの?
本業以外でつけた自信はそりゃあ即本業への自信とはならないし、なるわけない。
それでも自分に対して自信が持てるようになったら、本業に臨む際の心持ちも違ってくるんじゃ?

>それで本業より副業の方が簡単に評価が得られるから、もぴってそっちに流れない?

ちょっと前にここで話が出た「あたらしい教科書」のもぴインタビューを読めば
絶対にそんなことにはならないと確信できるよ。
646重要無名文化財:2008/07/15(火) 12:05:07
>>643
情報d
でももう問い合わせが入っちゃってる。残念orz
647重要無名文化財:2008/07/15(火) 12:38:39
>>636
「りんりんばあさん」で検索したら、「四草さんのセリフは冴えている!」って題でも2レスに亘って書いてたよ。
なんか、そういう人なんだと思う。
648重要無名文化財:2008/07/15(火) 12:52:38
小市の隣の女が猫背で口元がだらしなくて気持ち悪いのは既出?
649sage:2008/07/15(火) 13:04:27
>646
え?そうなん?
落語の方のは、まだ問い合わせ0だけど……。
650sage:2008/07/15(火) 13:05:26
↑スミマセン、643です。。。
651重要無名文化財:2008/07/15(火) 13:15:50
えーと。>>650さん。ちょっとsageがいまいちですんで…。
ご確認くださいな。
652重要無名文化財:2008/07/15(火) 13:32:44
>>649
ごめん、伝芸の方しか見てなかった。
でもこれって伝芸の方で出してる人と名前変えてるけど同じ人だよね。
業者だったらヤフオクで値段釣り上げるだろうから
ダブって取れてしまったというのは本当なんだろうけど
なんでわざわざ名前変えてるんだろ?
653重要無名文化財:2008/07/15(火) 13:44:00
つか、お米と豆腐、ヤフオク20000円ってねーよな。
誰も入札してないけどさw
654重要無名文化財:2008/07/15(火) 14:52:21
>>653
見てきた。
2枚連番での価格だからって開始価格が2万てヒドス
あこぎなのかアホなのかよう分からんw
655重要無名文化財:2008/07/15(火) 14:58:46
良い評価がたくさんついてるけど、あの価格設定であれだけ評価が高いってなんか信じられない。
落札した人にとってはそれでも欲しいチケットだったんだろうし、その気持ちは分かるけどさー。
ああいう悪辣な出品者に高評価つけるなよと思うわ。
656重要無名文化財:2008/07/15(火) 16:14:20
朝日の夕刊、今週は もぴから吉弥さん宛だよ。
それぞれの人間国宝のお話でした。
657重要無名文化財:2008/07/15(火) 17:31:06
>>655
相手に悪い評価付けると自分も悪い評価付けられることが多いから、
よほどのことがない限り高評価付けるのが普通

買わないのが一番いいんだけどねぇ
658重要無名文化財:2008/07/15(火) 17:40:54
それにしたって、開始価格が2万円なんて
余りにもえげつないよ。
チケットが無駄になるのは惜しいけれど、買う人がいないことを希望します。
659重要無名文化財:2008/07/15(火) 17:52:41
>>656
含蓄のあるいい話だったね<両陣営の人間国宝話

ところで小米朝さんから落語会の出演依頼が来たとあったけど出るのかな?
もぴが落語やってるところ見たいよ〜。
でもシークレットゲストみたいな感じだと行って見なきゃ分かんないしね。
それと茂山家恒例のお見送りってしょっちゅうやってるの?
今年に入ってから能楽堂の定期公演以外の狂言会も何度か行ってるんだけど
3月に国立で千五郎さんと七五三さんが立ってらっしゃったの以外見たことないよw
660重要無名文化財:2008/07/15(火) 17:58:42
小米朝と小草若かw
661重要無名文化財:2008/07/15(火) 18:05:33
宗彦で草若襲名したんで「元小草若」で出ればええ
662重要無名文化財:2008/07/15(火) 18:06:56
だれうま
663重要無名文化財:2008/07/15(火) 18:27:01
イラストが、(日帰り)王子と(迷える)小羊w
664重要無名文化財:2008/07/15(火) 20:35:32
もぴブログ更新してる
加藤ヲタの方が情報早いな
なんでだろ
665重要無名文化財:2008/07/15(火) 21:31:20
>>664
ww トン。みてきた、どの手がもぴかな?
もぴ忙しすぎだけど楽しい時間持ててよかったね〜w

666重要無名文化財:2008/07/15(火) 21:40:04
>>659
落語会たぶん出るよね〜
行きたい〜
667重要無名文化財:2008/07/15(火) 21:51:25
>>664
○○岡とか痛い四ヲタの※が・・・。ちりとてネタだとすぐにわいてくる。ヤダヤダorz
668重要無名文化財:2008/07/15(火) 22:33:28
もぴブログのもぴファン以外が※するなとは言わない。
言わないんだけど加藤ヲタに関しては申し訳ないけど('A`)な顔になってしまうよ。
悪いのはごく一部だとは分かってるんだけどさ…。
669重要無名文化財:2008/07/15(火) 23:19:41
>>666
行きたいよねえ。
でもどの落語会なのかさっぱり分からんw
670重要無名文化財:2008/07/16(水) 05:37:00
>>667
他にも数人いるよ。
なんでコテハン使うんだろうな。
違う人は書き込みの温度差で大体わかる。
671重要無名文化財:2008/07/16(水) 05:55:02
なんであんなに平然とブログ主に関係ない萌えを語れるんだろうな。
○れい
なんとか○つこ
さと○
徒然亭○和

自分でブログやってる奴いるな。
突撃かけたろかw
672重要無名文化財:2008/07/16(水) 06:04:05
↑あ、一応冗談だから。
みっともないから虎ヲタと同じことはしないし、
もぴ関連で検索かけてたまたま虎ヲタブログに誤爆しても
「けっ!」と心で思うだけですから無害です。念のため。
673重要無名文化財:2008/07/16(水) 06:16:39
加藤さんのヲタの書き込み心配になって、もぴのブログ、みてきたw
もぴも懲りたら、ちりとて関係は書かなくなるかもね


674重要無名文化財:2008/07/16(水) 06:51:02
もぴ本人がちりとても共演した仲間たちも大好きだから、
コメント欄に共演者ヲタがブログ主そっちのけな書き込みをしてても
それでも「喜んでくれてはるわ〜」なんだろうな、きっと。

虎ちゃんだけがお疲れ気味って知らんがな。
こっちからすれば夏バテ真っ直中でますますやつれたように見える
相変わらずのハードスケジュールで動き回ってるもぴの体調の方が心配やっちゅーねん。
675重要無名文化財:2008/07/16(水) 07:24:13
あの面子で痩せ具合が一番心配なのはどう考えてももぴだよねw
676重要無名文化財:2008/07/16(水) 11:08:15
さっき、テレビ大阪で村上弘明氏主演の時代劇「剣客請負人」の
番宣番組やってたんだけど、ナレーションがもぴだったよ。
最後の方しか見られなかった。残念。
677重要無名文化財:2008/07/16(水) 11:17:05
>>676  トン!
えっ、ほんとー??わっわっそんなお仕事までしてるとは
番組のナレーションももぴかな?見てみよw
678重要無名文化財:2008/07/16(水) 11:38:04
ナレーションで声だけ聞いてると、石ちゃんの相方の人に似てたよ。名前忘れちゃったけど。
スーパーが出て初めてもぴだと気づいた。
679677:2008/07/16(水) 11:44:09
>>678
石ちゃんの相方の人って?w
番宣番組のナレーションだけかもね
あんな忙しいのに、ずっとできないよね
680重要無名文化財:2008/07/16(水) 11:44:48
>>676
d!

テレビ大阪のサイトに行ってみた。
長さ的にテレビ東京で13日にやったものと同じぽい<見てない
明日また第1シリーズのダイジェストを含めた番宣番組があるけどどうなんだろ。
テレビ大阪で独自に作った番宣って可能性もなくはないけど、
松竹京都作品だからもぴがナレに起用されたとすると明日のテレビ東京も期待できるかな?
681重要無名文化財:2008/07/16(水) 11:46:07
680訂正
テレビ東京での番宣は18日、明後日です。
682676:2008/07/16(水) 11:53:49
× 剣客請負人
○ 刺客請負人
でしたorz 失礼しました。

>>678
ホンジャマカの恵?そう言われれば声質は似てるかも。
683重要無名文化財:2008/07/16(水) 11:56:12
テレビ大阪ではもう番宣番組の放映なしだった
番宣をこんなに見たがって探すことがあろうとはw
684重要無名文化財:2008/07/16(水) 12:04:51
良いなあ、うちはテレビ大阪映らないよ〜
BSでやらないかなあ。
685重要無名文化財:2008/07/16(水) 12:09:20
686重要無名文化財:2008/07/16(水) 12:14:32
TVBros.をめくって見たけど番宣番組やる予定Neeeeeeee!@東海
関西ウラヤマシス!!

でも村上弘明は今一番好きな時代劇役者だ。
本編録画しよーかな。
687重要無名文化財:2008/07/16(水) 12:26:08
いろいろ大変だとは思うけどさ、出演する番組の事前告知ぐらいは
公式HPできっちりやってほしいよー。見られた人が羨ましい。

>>686
村上さん、素敵だよね。私も大好き。
688重要無名文化財:2008/07/16(水) 12:26:29
>>685
ありがと。うちはテレ東系が映らない地域なんだよ。
689重要無名文化財:2008/07/16(水) 12:31:05
>>687
同感。
事務局は把握してるはずだよね?
各人の仕事が多いわ細かすぎるわで大変かもしれないけど
せっかく公式サイトも公式ブログもあるんだからやってほしいよね。
なんとかならんもんかなー。
690重要無名文化財:2008/07/16(水) 12:36:02
>>689
事務局にそれを求めるのは無理だと思う…。
あれでも以前よりは、かなりましになってると思うよ…。
691重要無名文化財:2008/07/16(水) 14:33:05
小米朝さん桂米団治を襲名するのね、10月から約40公演予定
まさか襲名興行にもぴを組み込む?…まさかねw
http://mainichi.jp/enta/geinou/warai/news/20080521dde012200034000c.html
692重要無名文化財:2008/07/16(水) 14:50:53
まさか。
ちりとてファンやもぴファンなら喜ぶかもしれないけど生粋の落語ファンが素人の芸をみせられるのは気の毒だよ。
693重要無名文化財:2008/07/16(水) 15:32:21
冗談か社交辞令的なご挨拶かも知れないし>出演依頼
お米とお豆腐だからいつかは実現するかもしれないけどね
694重要無名文化財:2008/07/16(水) 16:17:17
小米朝の襲名興業での賑やかしにドラマで襲名を演じた小草若がゲストってのは普通にアリと思うけど。
まあ、もぴのスケジュールにもよるだろうし、実現するかどうかは判らんけど。
福井でやる襲名興行ならそんなに文句も出ないとぞ思う。
695重要無名文化財:2008/07/16(水) 16:49:20
外伝の放送が終わったら小草若ともお別れするんじゃないのかな。
3月末で封印する予定だったのに外伝決まって延びたようだしね。
696重要無名文化財:2008/07/16(水) 20:09:38
もぴ寂しいんかな。
今日は頻繁に書き込むね。
697重要無名文化財:2008/07/16(水) 20:32:29
いくらなんでも襲名披露じゃないでしょw<出演依頼
小米朝さん個人の落語会だと思うよ。
「粋な仲間たち」とか色々やってはるみたいだから、そういうのに誘われたんじゃないのかな。
698重要無名文化財:2008/07/16(水) 20:33:39
>>694
いやいや、普通にナシだよ。
逆を考えたらありえんでしょ。
699重要無名文化財:2008/07/16(水) 20:40:28
落語の襲名披露興行ってそんな重いもんなのか。
40公演もあったら軽いのも1つ2つあるんかと思った。
700重要無名文化財:2008/07/16(水) 20:45:25
「粋な仲間たち」に出演の可能性もあるね。
これだとCSで放送されるから是非出て欲しいな。
701重要無名文化財:2008/07/16(水) 21:02:38
襲名興行でも粋な仲間たちでも、
出ても出なくてもどっちでもええわ。
でも出るんだったらゆっくり面白う上手にやって欲しいね。
702重要無名文化財:2008/07/16(水) 21:29:26
>>699
そりゃあ重いでしょ。
重圧に耐えかねて失踪して今現在も行方不明とか
襲名したものの名跡と自分の実力の差に思い悩んで自殺とか
ドラマの話じゃなく実際にあるんだから。
小米朝さんが襲名する米團治は国宝の師匠の名前だしね。
御本人は国宝の名前よりプレッシャーは少ないと言ってたけど(国宝は実父だから)
それでも重いことには変わりないよ。
703重要無名文化財:2008/07/16(水) 21:40:58
どうでもいいわ。
704重要無名文化財:2008/07/16(水) 22:18:02
>>702
もういいよ その話
705重要無名文化財:2008/07/16(水) 22:18:10
メモリアルブック、もぴ、良いこと言ってるな。
小草若をやった事がもぴにとってものすごく大きな影響を与えているようで、本当に良かったと思う。
706重要無名文化財:2008/07/16(水) 23:49:59
ここって時々異常に刺々しいレスつけて空気を悪くする人が出るなあ。
707重要無名文化財:2008/07/16(水) 23:51:42
>>706
分かっているのなら無視してください。
708重要無名文化財:2008/07/16(水) 23:54:54
>>696
寂しがりだもんね。

>>705
早く読みたいよ〜。
Amazonで頼むんじゃなかったorz
709重要無名文化財:2008/07/17(木) 00:46:14
密林で注文かけてたけど、発送が明日と書いてあったから、今日本屋まわってゲットして、
キャンセルした。
710重要無名文化財:2008/07/17(木) 02:00:57
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
加藤虎ノ介 其の14 [男性俳優]
NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」Part196 [テレビドラマ]
青木崇高 part4 [男性俳優]
NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」Part195 [テレビドラマ]
【テレ朝水9】ゴンゾウ〜伝説の刑事 Part4 [テレビドラマ]
711重要無名文化財:2008/07/17(木) 10:19:42
>>710
これってよく書き写す人いるけど、一体どういう意味があるのか良く判らん??
712重要無名文化財:2008/07/17(木) 11:34:59
こういう連中に監視されてますよってことじゃね?
713重要無名文化財:2008/07/17(木) 11:57:25
>>712
監視って・・
普通にファンが重なってるだけだろ。
ちなみに自分は1,2,3、5行ってるよ。
714重要無名文化財:2008/07/17(木) 12:06:40
荒らす人が出入りするスレは…と思わせたいのが見え見えなのです。
715重要無名文化財:2008/07/17(木) 12:06:53
本来は、アマゾンのおすすめ商品みたいなもの
実際は、心当たりのある人がドキッとするためのもの
716重要無名文化財:2008/07/17(木) 12:09:24
コピペはここの住人さんじゃないと思う
717重要無名文化財:2008/07/17(木) 12:24:34
吉弥さんや虎さんの個人スレにも貼ってあったよ。
ほっといたらいいやん。
718重要無名文化財:2008/07/17(木) 12:37:40
専ブラ使いには関係ないしね<おすすめ
>>714の目的で貼ってるんだろうけど、あれってたぶん貼ってる本人が出入りしてるスレなんだろうなw
719重要無名文化財:2008/07/17(木) 13:17:01
>>718
なつかしの裃かもね。
荒らすために必死で行ったりきたり・・大変だなぁ
720重要無名文化財:2008/07/17(木) 13:19:00
汚いオカマの話はもういい
721重要無名文化財:2008/07/17(木) 13:29:14
ステラ買ったら『まいご三兄弟』の記事があった。@関西
車外で、ここどこ?って三人の白黒写真が載ってるんだけど
口元に持っていった小草若の手が何か乙女っぽいw
722重要無名文化財:2008/07/17(木) 13:31:38
>>721
底抜けを封じられてがーん!となってた時も乙女みたいだったよねw
723重要無名文化財:2008/07/17(木) 14:09:24
わわしい下京の女にはこんな可愛い仕草あるんだろうか?(鈍太郎未見)
724重要無名文化財:2008/07/17(木) 14:45:10
メモリアルブック立ち読みしたけどほとんどステラの再録だったね。
725重要無名文化財:2008/07/17(木) 15:05:34
>>724
もっとマニアックな本を想像してたんで拍子抜けしたw
厳選名場面集に小草若と師匠の親子場面がないのもね。
メモリアルブックサイトを見て予測はしてたけど、ああやっぱりないのかとw
もぴファンとしてはインタビューを振り返ってのコメントと
巻末座談会での発言が読めたのはよかった。
726重要無名文化財:2008/07/17(木) 15:44:32
あ、買うのやめよかな・・・。
727重要無名文化財:2008/07/17(木) 16:23:01
うん、まあ~ステラを買い損ねて公式HPをダウンロードできなかった
自分には有り難かった。HPそれ自体がすでにマニアックだったしね。
728重要無名文化財:2008/07/17(木) 16:56:06
>>725
こんな本が出るなら毎週頑張ってステラ買わなくてもよかったじゃんと思っちゃったよ。
公式も再録してるし。
729重要無名文化財:2008/07/17(木) 17:08:46
モノだけならそうかもしれないけど、
その時みんなで必死になった思い出は買えないからなあ。
尼からまだ届いてないけどw
730重要無名文化財:2008/07/17(木) 17:40:16
>>725
うん、小草若と師匠に関するシーンへの言及がなさすぎだったのがちょっとね。
まあ表の主人公は喜代美だから仕方ないけどさ。
731重要無名文化財:2008/07/17(木) 17:46:18
ステラの特別編集冊子にも草若親子のツーショットってなかったよね。
732重要無名文化財:2008/07/17(木) 17:51:54
鴻池週以来ずーっと思ってたんだけど、
やっぱ脚本的には師匠に愛されてたのは草々で
小草若はそうじゃなかったんだと思う。
だからドラマ的には親子ツーショットよりも
草々と師匠のツーショットの方が大事なんじゃないかな。
それ故このドラマそんなに好きじゃないんだけどさ。

てか、それどっちも持ってないから草々とのツーショットがあるかどうか知らないけどw
733重要無名文化財:2008/07/17(木) 18:13:44
>>732
いや、それは話としておありえない。

たんにあの作品が一応、若狭が主役の物語で、草々はとりあえずその若狭の夫だってこと。
もし師匠が小草若を分りやすく猫かわいがりしていても、紙面の制限上
若さ関連がセレクトされるのは仕方ないよ。
734重要無名文化財:2008/07/17(木) 18:15:23
>>733
訂正。
いや、それは話としておありえない。→いや、それは話としてありえない。

でした。

本放送内では、しっかり師匠から小草若、父親から仁志への愛情はかかれてたよ。
735重要無名文化財:2008/07/17(木) 18:40:22
>>734
草原兄さん乙w(定番突っ込み。)
736重要無名文化財:2008/07/17(木) 18:54:59
「一応」とか「とりあえず」とかやめなはれw
737重要無名文化財:2008/07/17(木) 18:59:10
>>736
ごめん、ごめん、
732の釣り臭さに、つい反応してしまった。
反省してます。
738重要無名文化財:2008/07/17(木) 19:20:10
自分の気に入らない意見は全部釣りって考えるのはちょっと酷くない?
まあ、この件は深入りするとスレ違いになるからやめとくわ。
739重要無名文化財:2008/07/17(木) 19:21:40
今日のぐる関、もぴでした。簡単ですがすこしレポします
冒頭、そえださん「ぐる関お休みのときも、内容は把握されてるそうで」
もぴ「犬の調教のコツ、怒らない、略・・僕も同じです。とちっても怒らんとい
て下さいw」
途中ずーと元気で可愛くていつも以上にしゃべってましたw
最後もぴ「・・略・・僕も川の横に住んでるんで子供らしさを忘れないように頑
張ります」
そえださん「いやいつも十分子供らしさありますよ」
みたいな感じでした
740重要無名文化財:2008/07/17(木) 20:34:29
>>734
草々や若狭に対するみたいに分かりやすく感動場面は用意されてなかったけど、
確実に師匠から仁志への愛情は描かれてたよね。
あのもどかしい親子関係は何のてらいもなく愛情を注がれてる草々、若狭とはちょうど
対というか表裏の位置関係にあって結構重要だったのに。
後半なんて特に。
それなのに、その写真(若狭、草々以外の)があって実の親子写真はなしかいと思ったよ。
741重要無名文化財:2008/07/17(木) 20:35:44
>>739
リロってなかった。
ぐる関レポありがとう!
添田さん、たしかにその通りw
もぴが元気で可愛くてよかった。夏バテ大丈夫かな。
742重要無名文化財:2008/07/17(木) 22:10:32
小草若そのものの話はドラマスレの方がよかあないか?
743重要無名文化財:2008/07/17(木) 22:24:05
メモリアルブックに師匠小草若親子写真がなんでないんだ、ガッカリって話なんだから
ドラマスレでやったりなんかしたら、どうぞヲタ叩きしてくださいと言ってるようなもんだよ。
744重要無名文化財:2008/07/17(木) 22:35:26
本の編集者(もしくはNHK側)と意見が合わないんだからしかたない
不満は感想送るしかない
745重要無名文化財:2008/07/17(木) 23:28:22
不満っていうよりないねぇ、っていう感想なだけでしょ。
ちりとてのコアなファンはこのスレじゃなくてドラマスレにいるんじゃない?
746重要無名文化財:2008/07/17(木) 23:42:58
ブログの御写真が大きい時間帯に遭遇...
747重要無名文化財:2008/07/18(金) 00:00:15
>>746
d!
おかげで遭遇できた!
748重要無名文化財:2008/07/18(金) 04:59:24
>>746-747に嫉妬
749重要無名文化財:2008/07/18(金) 07:12:02
>>746 トン!
ブログの写真、今でも大きいと思った
もっとおっきかったのかな
メガネだと男っぽいな メガネじゃなかったら、とことん可愛いしw
750重要無名文化財:2008/07/18(金) 08:34:58
>>738
気に入る気に入らないというより書き方だと思うよ。言葉遣いとか。
私も荒らしだと思っちゃったもん。内容には賛同なんだけどね。
751重要無名文化財:2008/07/18(金) 09:43:14
今日のアンカー、出演者にもぴの名前があるよ
752重要無名文化財:2008/07/18(金) 10:08:34
うう、見たくても見られない(つД`)
753重要無名文化財:2008/07/18(金) 10:13:43
>>750
師匠の父親としての息子への不器用な愛情自体は
ドラマの中でちゃんと描かれてたと思う。
貴重といってもいいくらい少なかったけどw
まあ若狭はヒロインで草々はヒロインの夫兼準主役だから
どうしても優先されてしまうんだろうね。

ってことまでは頭では理解してるんだけど、当人たちの意志に反して
歪んだ親子関係になってしまってた分、余計にフォローほしかったなって気持ちはある。
メモリアルブックという名前のファンブックなだけに。
たぶん普通に良好な関係の親子だったらここまでは思わなかっただろうな。
754重要無名文化財:2008/07/18(金) 11:11:08
>>728
同じ記事つってもステラと違う写真使ってあったりするぞ
755重要無名文化財:2008/07/18(金) 11:41:26
>>754
あったの?
ステラインタビューは写真も内容も再録みたいだったけど。
756重要無名文化財:2008/07/18(金) 12:09:42
>>733
・・・ってことにしたいのは判るけどさ。
違うと思うよ。
後で軌道修正したんだと思う。
小次郎さんの話だって京本の要望で急遽組み込まれたんだし。
本来の設定は多分師匠の愛情:草々>小草若だと思う。
そう考えた方が説明つくことが多過ぎる。
757重要無名文化財:2008/07/18(金) 12:18:49
しつこい。
758重要無名文化財:2008/07/18(金) 12:35:13
ちりとての話はもういい
759重要無名文化財:2008/07/18(金) 13:20:18
今日のぐる関で『海遊館』の話をしてた。
魚好きのもぴに見せてあげたかったよ。
760重要無名文化財:2008/07/18(金) 13:25:17
「刺客請負人」が始まるね。
見られる方、もぴがナレーションしてたら、どんなだったか簡単に教えてくださいね。
よろしくお願いします。
761重要無名文化財:2008/07/18(金) 13:27:13
ナレーションは関西限定の番宣番組だけではないだろうか・・・
762重要無名文化財:2008/07/18(金) 13:33:34
テレビ東京、ナレーションもぴ!
763重要無名文化財:2008/07/18(金) 13:40:04
東京でも番宣番組あったんだった・・・orz
これが有名な名古屋飛ばしというやつですね
っつーか、テレビ愛知やれよ!
764重要無名文化財:2008/07/18(金) 13:44:43
ちりとてだってもぴのやった仕事の一つなんだから
たまに話が出るくらい別に構わないと思うけどな。
765重要無名文化財:2008/07/18(金) 13:54:16
>>756
という事にしたいのは分かるけどさ、
違うと思うよ。
そんな個人の思い込みを押し付けられてもなぁ。


釣られてみました。
嬉しい?<756
766重要無名文化財:2008/07/18(金) 13:57:03
>>756
てかマジレスすれば、
小草若の父親との葛藤、そしてそれを乗り越えるってのは、あの作品の二本柱の一つだから
例え分かりにくい形ではあって、草若が仁志を愛していたのは
最初の設定の核として外せない事なんだよ。
そうでないとあの作品の核の一つが成り立たないから。
767重要無名文化財:2008/07/18(金) 13:57:59
>>764
話の解釈についてなんてもういまさらどうでもよくない?
768重要無名文化財:2008/07/18(金) 13:58:24
自分の子よりよその子を愛する親なんていない
769重要無名文化財:2008/07/18(金) 13:58:37
>>763
名古屋はちりとてにしてもこの作品にしてもとばされるね。
元気出せよ〜〜〜〜。
770重要無名文化財:2008/07/18(金) 13:59:20
>>767
いやな流れならスルーしなされ。
どうせそんなに続かないだろ。
771重要無名文化財:2008/07/18(金) 14:01:40
>>767
無視しとけば良いよ。

しかしどうして756はあんなに必死なんだろうね。
もしかして本スレで小草若の話が出るたびに、草々の方が草々の方が、って喚いていたアンチさんなのかな?
一応草々は主役若狭の夫なんだから、そんな必死に擁護しなくても
もっと余裕を持てば良いのにねぇ。
772重要無名文化財:2008/07/18(金) 14:05:13
アンチじゃなくて、小草若が可哀想!の人でしょ
773重要無名文化財:2008/07/18(金) 14:11:01
ちりとて話が続くと普段から監視してる他ヲタが乱入して嫌だわ。
ドラマの話はよそでやってくれ。
774重要無名文化財:2008/07/18(金) 14:14:06
また監視とか…自意識過剰気味じゃない
ドラマの話はよそで、っていうのには同意だけど
775重要無名文化財:2008/07/18(金) 14:14:23
>>773
同意。

来週には狂言師もぴに会えるから楽しみ!
776重要無名文化財:2008/07/18(金) 14:17:15
ナレ番組、2時間もあるのか
しかしどっから舞い込んで来た仕事なんだろ
別にナレ向きの声ではないと思うのだが…
777重要無名文化財:2008/07/18(金) 14:19:00
>>772
ちがうよ、
本レスで特によく出てくるけど
小草若の話が出るとすぐに噛み付いてくるアンチ。
すぐに草々の方が、って話を持って行きたがる人。有名だよね、あのアンチさん。
778重要無名文化財:2008/07/18(金) 14:20:54
>>777
そのアンチがなぜ有名なのかよく考えろ。
どこにでも出てくるからだろ。
どうせ756もそれっぽいし、無視でオケ、つーか無視してくれ、頼む。
779重要無名文化財:2008/07/18(金) 14:22:01
とりあえずもうこの話はスルーで。
続ける人は荒らしってことで。よろしく。
780重要無名文化財:2008/07/18(金) 14:22:37
>>777-778
裃さん乙!
781重要無名文化財:2008/07/18(金) 14:26:33
ちりとて話を極度に嫌がってるのは本業が〜の人なのかな?
いつも不思議なんだけど本業本業と騒ぐ人がいるわりには
狂言の話がいざ出てくると食いつきそんなによくないよね。
自分はもぴに関する話だったら何でもしたいし聞きたいよ。
狂言もドラマもその他の仕事も。
782重要無名文化財:2008/07/18(金) 14:30:10
>>780
778-779は私だけど、777は違うよ。
ごめんね。
783重要無名文化財:2008/07/18(金) 14:32:24
決めつけばっかり…。
784重要無名文化財:2008/07/18(金) 14:35:31
>>781
同意。
自分も本業、俳優、コメ、どれも聞きたい。
近畿ではないだけに飢えてるんだよ。聞かせてくれ、頼む。
785重要無名文化財:2008/07/18(金) 14:36:16
>>784
ドラマの内容解釈とそれとは違うべ
786重要無名文化財:2008/07/18(金) 14:42:25
>>784
ちょっとくらいならドラマの内容の話しになっても、自分は別に構わないけどな。
だって本スレのぞくと、そういう話は個人スレでやれって書かれてるしさ。
787重要無名文化財:2008/07/18(金) 14:53:38
>>760
了解。
788重要無名文化財:2008/07/18(金) 14:56:59
>>785
同意。
内容解釈ならドラマスレでやればいいと思う。
まだ活発に書き込みあるんじゃない?
789重要無名文化財:2008/07/18(金) 15:01:50
いくら内容解釈といったって「なんで写真がないの?」から始まった解釈話なんて
ドラマスレで出来るわけない。
それこそ小草若ヲタうぜー、茂山ヲタうぜーと言われるわ。
790重要無名文化財:2008/07/18(金) 15:06:02
>>789
同意。
あそこに居座ってるアンチが、喜々として文句言う姿が目に浮かぶようだわ・・・
791重要無名文化財:2008/07/18(金) 15:07:59
ここでも「なんで師匠との写真がないの?」なんて話はうざいわ。
正直もぴの写真さえあれば隣に写り込んでる人はどうでもいいのよ。
でも、もう好きにしてくれ。
こんな鬱陶しい話が延々と続くのは暑苦しいよ。
792重要無名文化財:2008/07/18(金) 15:10:39
もぴの写真自体そんなに多いわけじゃないけどね…。
ポジション的にしょうがないけど。
793重要無名文化財:2008/07/18(金) 15:55:04
もぴのナレーション。
今日のは2時間バージョンで、冒頭「今夜8時からの〜」と言ってた。
もともと2時間バージョンのものを編集して1時間バージョンにしたのか
別に録ったのかは聞き比べてないので不明。
13日にあったのも聞きたかったー。
まさかナレの仕事までやってたなんて思いもしなかったよorz

ナレーションの量は最初から最後まで予想してたよりも多かった。
落ち着いたテンションかつハキハキと語ってたよ。
794重要無名文化財:2008/07/18(金) 16:28:53
>>793
ありがとう。
時代劇のナレーションは予想してなかったからびっくりしたけど、
声のお仕事って、お芝居するのにプラスになると思ってるから
どういう流れでの依頼かは知らないけど嬉しいです。頑張って欲しいな。
本放送は見られないけど、BSか時専で見られるまで気長に待つよ。
795重要無名文化財:2008/07/18(金) 16:33:17
本編もやるの?<ナレーション
やってくれたら嬉しいけど番宣だけじゃないのかな?
796重要無名文化財:2008/07/18(金) 16:55:17
流石に本編はないと思う。
797重要無名文化財:2008/07/18(金) 17:05:46
本編はなさそうなのか…ちと残念。
798重要無名文化財:2008/07/18(金) 17:07:17
>>791
だからそういう時はスルーするか、自分好みの話をふれと。
我侭言うんじゃないの。
799重要無名文化財:2008/07/18(金) 17:07:57
もうそろそろ来年のカレンダーを買う季節ですね・・・って
早ッ!!w
毎年こんなもんなの?>茂山家公式カレンダー
800重要無名文化財:2008/07/18(金) 17:08:23
>>792
というか、ポジションはかなり重要な位置なのに、それに関しての写真が少ないから
ブーイングが出てるんだろうね。
801重要無名文化財:2008/07/18(金) 17:09:04
>>794
時代劇のナレって・・・なんかすごいな。
ナレのためだけに録画するしか無いか・・
802重要無名文化財:2008/07/18(金) 17:09:40
>>799
カレンダーってどこで手に入るんですか?
803重要無名文化財:2008/07/18(金) 17:14:17
>>802
まず特定の狂言会の物販で売るみたい。
詳しくはSojaブログ見てください。
昨年末とかだったら通販とかあったけどね。

>>801
番宣番組でのナレだから。
多分本編はやらないと思う。
やるんだったら発表あると思うし。
804重要無名文化財:2008/07/18(金) 17:37:09
>>800
それはあるよね。
でも、もうこの話題はいいや。

関西地域じゃないから、録画しておいたナレーション聞けるだけで嬉しい。
関西弁以外もイケるね。
805重要無名文化財:2008/07/18(金) 17:38:57
>>803
ありがとう!
806重要無名文化財:2008/07/18(金) 17:42:24
>>804
もっとはっきりと上方アクセントが出たナレかと思いきや
意外とそうでもなかったね。
といっても自分は東京在住の大阪人なんでそう聞こえてるだけかもw
807重要無名文化財:2008/07/18(金) 18:09:17
もぴ滑舌いい!
808重要無名文化財:2008/07/18(金) 18:19:58
うん、聞き取りやすいナレーションだった。
809787:2008/07/18(金) 22:16:13
>>760
ナレーションは無かったです
810760:2008/07/18(金) 22:34:05
>>809
どうもありがとう。見られた人が羨ましい。
好評そうで良かったです。
これをきっかけにナレーションや時代劇の仕事が
本業に差し障りない程度に入ると良いなあと思いました。
811重要無名文化財:2008/07/18(金) 23:53:38
本日のアンカー
“ガンかどうかを尿で判別する・・・というインチキ検査キットを売りさばいていた女社長逮捕”のニュースでのコメント。

「今年の春に身内がガンの検査をしたんですね。幸いガンではなかったのでよかったんですけど。
その、本人もそうなんですけども、ガンであるかそうでないか判定が出るまでの間、
結構かかるんですね色んな検査があったりして。
それを待ってる身内もすっごい不安なんですよ。
それでガンでないって判った時に本当に良かった良かったとなるところに、
そういった、(藁をもすがる思いの人の不安につけ込んで)
今のような人が、「うちはベンチャーですから。」とか言って。
今、TVの前で“いけしゃあしゃあ”と言ってた女社長を見ると僕は物凄く腹が立ちますね。」

声を荒げていたわけではなく、穏やかに話していたけれど、目が凄く怒っていました。
812重要無名文化財:2008/07/19(土) 06:57:34
>>811
トン! もぴが静かに怒ってるのが伝わってきました。
ほんとにありがとう
813重要無名文化財:2008/07/19(土) 15:01:12
久しぶりにもぴの画像をテレビでみたよ@NHK土スタ
あの髪型は可愛い。似合ってる。
814重要無名文化財:2008/07/19(土) 17:47:17
>>813
ほんと、かわいいね〜
NHK土スタのをみた。AKでの記者会見と最後の3人のシーンが初。
関西の2分は、テロップ「あの兄弟が帰ってきた」小浜の小草若の「そこぬけにーおまた
せいたしましたがな」のシーンと、前にテレマップで見れたBKでの記者会見がが入ってる
3分は、追加が、もぴのは草若邸での小草若の登場シーン だったよ
815重要無名文化財:2008/07/19(土) 18:09:35
816重要無名文化財:2008/07/19(土) 18:15:55
>>815 d

もぴ、お父上にますます似てきたなー
817重要無名文化財:2008/07/19(土) 18:59:55
つか、なんでこのカットやねんw
もっと可愛い場面もあったのに
818重要無名文化財:2008/07/19(土) 19:24:22
>>817
たまたま見つけたので雰囲気だけでもと
スマソ
819重要無名文化財:2008/07/19(土) 20:38:03
実に潔く顔崩すね じっちゃまにも似てきた
820重要無名文化財:2008/07/20(日) 00:14:48
顔を平気で崩せないとこの仕事やってけないだろうけど潔いよね。
それにしても茂山一族の顔面相似形スゴスw
821重要無名文化財:2008/07/20(日) 07:05:18
千作さん、七五三さん、もぴが顔形とか愛嬌があるとことかが、すごく似てるなって思うw
822重要無名文化財:2008/07/20(日) 22:38:37
もぴちゃんと肉食べられたんだな。よかった。
でも、いいなあ…茂山家若手と焼き肉。
823重要無名文化財:2008/07/20(日) 22:49:39
千五郎家スレにあった〜もぴ、かわいいw
写真おっきくなるよ
ttp://blogs.dion.ne.jp/chikayo_baby/archives/7405786.html

822さんが書いてるのはこれかな
824重要無名文化財:2008/07/21(月) 03:18:49
見てきた。
念願の白ワインとじゃなかったみたいだけど
牛肉を食べたもぴにホッとしたよ〜。
って、ちゃんと「肉」も食べたんだろうなw
825重要無名文化財:2008/07/21(月) 05:35:51
いや、だから牛より豚の方が栄養あるんですが
826重要無名文化財:2008/07/21(月) 06:43:35
牛と豚のどっちが栄養価が高いかはこの際特に関係ないw
827重要無名文化財:2008/07/21(月) 12:14:22
昨日某伝藝資料館で文楽の調べ物していたら「伝統芸能の若き獅子たち」が
置いてあった。昔、歌舞伎の御曹司達が中心かと思ってパスしたMook本だけど
しっかり花少が掲載されてるね。amazonでセコハン注文してしまった。
828重要無名文化財:2008/07/21(月) 17:13:06
京都CFのもぴへのラブレターにメール出した人って少ないのかな。
自分が5月に出した質問が今月号のに載っててビビった。
もぴ、丁寧に答えてくれてありがとう。
今月号はお仕事のお話が多くて一生懸命やってるのが伝わってきた。
829重要無名文化財:2008/07/21(月) 17:15:31
変なたとえだけど、月刊誌のクイズ懸賞なんかだと、掲載されるの
2ヶ月後くらいになるよね
830重要無名文化財:2008/07/21(月) 18:40:28
>>828
びびらなくてもw
気持ちが伝わる素敵なメールで、もぴも嬉しかったんじゃないかな〜
もぴはスタパのときもブログで答えてくれてたのを思い出した
831重要無名文化財:2008/07/21(月) 19:27:17
>>830
いや、そんなええもんでは・・・。
ど素人の狂言のお稽古に関する質問です。
本職に関する素朴な質問なところが採用された理由なのかもしれませんが。
なんかわからんけど、京都CF購読されてる方はもっぴーのコーナーにメールしたってください。
ひょっとしたらメール少なかったのかもしれない・・・。(B子的発想)
832重要無名文化財:2008/07/21(月) 19:59:53
>>831
新鮮な質問だったのかなって私も思います。
お稽古って、私もすごく興味があるw
婦人公論で読んで、本家に行ってるって意外だった。
おとうさんのところへ行ってるって思ってましたw
831さん優しいな、これからもメールして下さいね
833重要無名文化財:2008/07/21(月) 23:53:28
yahooテレビより。これは全国放送みたいですよ。
楽しみだけど、どれだけ仕事してるんだよとも思ったりw

>こんなステキなにっぽんが「父から継いだ鵜匠のこころ〜岐阜県関市〜」 
>長良川の中流・岐阜県関市の小瀬地区では、夜の闇の中、手こぎ船で瀬を下りながら
>漁をする昔ながらの鵜飼いが行われている。500年の伝統を継ぐ若い鵜匠の暮らしを追う。
> 7月28日(月) 14:00〜14:25
> NHK教育
>長良川の中流に位置する岐阜県関市の小瀬地区では、500年前から伝統の鵜飼いが
>行われきた。現在もエンジン付きの船に頼らず、手こぎ船で瀬を下りながら、夜の闇の中を
>かがり火だけで漁をする、古くからの漁法を守り続けている。漁を行うのは、代々、技を
>受け継いできた3軒の鵜匠たち。2002年に、父のあとを継いで18代目を襲名した若き鵜匠・
>足立陽一郎さん(33)の日々を見つめる。【旅人】茂山茂(狂言師)
834重要無名文化財:2008/07/22(火) 01:10:47
千五郎家スレの誤爆?
835重要無名文化財:2008/07/22(火) 06:17:12
宗彦とは別人だということがわかっていないのだろう
836重要無名文化財:2008/07/22(火) 10:15:21
>>835
名前までみないで勘違いしてるのかな?
TVに出るのはもぴ兄弟だけって思ってたけど、本家の従兄弟も出るのか・・w
837重要無名文化財:2008/07/22(火) 11:19:21
お豆腐通信で案内が来てたよね。
もぴのまいごと一緒に。
BS-hiで見たけどいい番組だったよ。
鵜が可愛かったw
838重要無名文化財:2008/07/22(火) 11:21:17
昔従兄弟もドラマに出てたよね。
839重要無名文化財:2008/07/22(火) 11:49:44
>>837
鵜の方にいくかw

でも可愛い鵜の首絞めて魚吐かせるんだよね。>鵜飼い
840重要無名文化財:2008/07/22(火) 12:14:50
今日のぐる関、冒頭もぴ「家の裏にセミがいて夏バテなのかちゃんと鳴かへん。ちゃんと鳴きって突っ込みいれたw」
色白の女性二人にはさまれてもぴの真っ黒が際立ってた。これで半ズボンはいてたら夏休みの蝉取り少年やんって思ったw
華王子がゲスト。最後、浮き輪をつけて麦藁帽をかぶってた、
添田さん「ほんとに被り物似合いますね」
もぴ「一番似合うのは猫かぶってる時です」
添田さん「涼しなりました」元気に手を振っておしまい。
841重要無名文化財:2008/07/22(火) 12:32:50
>>840
レポd!
夏休みの蝉採り少年ワロタw
最後って天気予報明けだよね?
録画を頼んでる身内が兵庫県在住なんで最後が見られないんだよorz
天気予報は枠内に収めて放送せえ〜!ヽ(`Д´)ノ>NHK神戸
842重要無名文化財:2008/07/22(火) 15:04:41
人形が落ちたぞー
843重要無名文化財:2008/07/22(火) 15:05:11
ごめん。誤爆った(´・ω・`)
844重要無名文化財:2008/07/22(火) 15:40:37
朝日夕刊の吉弥さんからの手紙、
最後の方はお互いの大師匠・師匠について語る飲み会のお誘いみたいになってるねw
一緒に仕事することも増えるだろうって。
楽しみだね。
845重要無名文化財:2008/07/22(火) 19:21:36
>>844
そこで気になるのが落語会w
花子もね
846重要無名文化財:2008/07/22(火) 21:41:00
明日は、狂言風オペラ「フィガロの結婚」のチケット発売日ですよ。
847重要無名文化財:2008/07/22(火) 21:45:26
>>846
いけないよ〜〜〜〜
なんで平日・・・orz
848重要無名文化財:2008/07/22(火) 22:09:20
古典芸能って基本平日販売が多いのかな?いままで自分が行ってきた舞台や
liveは土日販売が多かったから平日のチケット取りは大変だよorz… 
こないだの国宝の授賞記念公演だって瞬殺だったし。仕事があると取りづらい。
849重要無名文化財:2008/07/22(火) 22:28:12
>>840 d!
もぴと添田さんの掛け合い見事w

フィガロ東京でもやってほしい。。。
850重要無名文化財:2008/07/23(水) 01:11:30
>>842-843
どこの誤爆か底抜けに気になるw
851重要無名文化財:2008/07/23(水) 07:54:20
>>850
私もww
852重要無名文化財:2008/07/23(水) 10:09:35
フィガロ取れたー!
今回やっと行ける・・・
平日だけど頑張るぞ!
853重要無名文化財:2008/07/23(水) 10:16:27
同じく取れた!
あ〜ホッとしたw
854重要無名文化財:2008/07/23(水) 10:26:10
フィガロ楽しみだ。初めて観に行くよ。
これって、オペラの方の予備知識入れておいたほうが良いのかな?
855重要無名文化財:2008/07/23(水) 12:36:40
どうなんだろ?
ある程度は予備知識があった方が元のフィガロと
狂言風フィガロの違いを楽しめていいかも?
856重要無名文化財:2008/07/23(水) 12:54:06
>>854
フィガロはストーリーは単純ですが、曲に馴染みがあると舞台を観た時の
楽しさが倍増しますので、CDかDVDで聴いてから臨まれる事をお薦め致します。

857重要無名文化財:2008/07/23(水) 13:03:22
時間があれば、オペラのフィガロ自体を見ておいたほうがいいかもと思います。

以前、この芝居を見たオペラ好きの方のブログの記事を拝見したことがありますが、
全く違うみたいです。

で、狂言師の方が作るオペラってこういうものなんだとわかって
新鮮だと思いますよ。
858854:2008/07/23(水) 13:30:29
>>855-857
皆さんありがとう。
オペラにもふれる良い機会なので、公演までにオペラのフィガロのDVDとか探してみます!
859重要無名文化財:2008/07/23(水) 16:02:17
原作は岩波文庫から出てるよね。>フィガロ
演劇の台本形式みたいなんだけど、学生の時読んで結構面白かった。

でもオペラも、演出家によって全然感じが違うよね。
オーソドックスな演出家のを見といた方がいいかも。
前にNHKの番組で紹介されてたやつはかなり現代アレンジでなんじゃこりゃ、と思った。
860重要無名文化財:2008/07/23(水) 16:37:17
先日大阪国際フェスティバルでフィガロ見たところだから、違いがすっごく楽しみだ。
でも作品としてはジョヴァンにのほうがすきなので、もう一度大阪でもジョヴァンニやってほしいな。
861重要無名文化財:2008/07/23(水) 16:37:54
今週末は納涼だね。
862重要無名文化財:2008/07/23(水) 16:56:47
もぴ、おめでとう。
妹が出来たね。
863重要無名文化財:2008/07/23(水) 17:30:15
もぴは関係なかろうw
あそこ兄弟仲悪いし
864重要無名文化財:2008/07/23(水) 21:34:17
逸平君結婚するの?
もぴおめでとう。
865重要無名文化財:2008/07/23(水) 21:41:27
別にもぴがメデタイ訳じゃない。
866重要無名文化財:2008/07/23(水) 21:57:57
身内の婚儀は目出度いよう
867重要無名文化財:2008/07/23(水) 22:03:45
8月の京都チャンネル『茂山狂言アワー』は、「茂山狂言30連発vol.3」ですよ。
868重要無名文化財:2008/07/23(水) 23:07:04
>>860
うん,"フィガロの結婚"はフィガロ中心というより群像劇っぽいからね。
神をも畏れぬ色事師”ドン・ジョバンニ”一人舞台の再演を是非観たい。
艶っぽさが増しているだろうから、花子の後に希望。
869重要無名文化財:2008/07/24(木) 00:00:19
>>867
ありがとー。楽しみだ。

>>868
それはぜひ見たい!<ドン・ジョバンニ
やるときは今度こそ東京でもお願い。
870833:2008/07/24(木) 01:04:58
今さらな遅レスですが、酔っ払っていたせいもあって
完全に勘違いしてましたorz 大変失礼しました。
871重要無名文化財:2008/07/24(木) 10:01:51
>>863
悪いの?悪いって言うイメージはないけど。
競争心はあるだろうなとは思うが
872重要無名文化財:2008/07/24(木) 10:04:15
>>860
大阪国際フェスのフィガロは、かなり独創的なアレンジが施してあったからね。
スタンダードなフィガロと較べてもすごく変わってたよね。
そして狂言風フィガロ・・なんかワクワクするな。どう変わるんだろ。
873重要無名文化財:2008/07/24(木) 10:48:35
>>871
スルースルー。
874重要無名文化財:2008/07/24(木) 10:55:39
NHK+ID キーワードウオッチ! からのお知らせがきた。
登録キーワード】 茂山宗彦
[ 番 組 名 ] 土曜スタジオパーク −あなたの声に答えます−「サマースペシャル2008」
[チャンネル] 総合/デジタル総合
[ 放送日時 ] 2008年7月26日(土)午後2:00〜午後3:00(60分)
[ 番組HP ] ttp://www.nhk.or.jp/dosta/
875重要無名文化財:2008/07/24(木) 10:56:50
>>873
ああ、ごめん。
876重要無名文化財:2008/07/24(木) 12:17:24
>>871
悪いよ
877重要無名文化財:2008/07/24(木) 15:18:41
そういやもぴがちりとて名場面で選んだのは、小次郎おじちゃんがマッチゲ父ちゃんを
見直すシーンだったな。
少なくとももぴはイペと仲良くしたいとは思ってるみたいだね。
もしも本当に仲が悪いのなら、だけど。
878重要無名文化財:2008/07/24(木) 15:53:20
あそこの家はもぴさえいなけりゃ全部上手く言ってる家なんだよ
親は親だから責任感じてるだろうけど
いぺはもぴに対しては邪魔って以外なにもない罠
879重要無名文化財:2008/07/24(木) 15:54:59
いぺのテンション低いとことか物の見方が妙に冷めてるとことか
もぴに対してつっけんどんなとことか、典型的な下の子って感じだ。
上がわりかし要領悪い方で下が要領いい方ってタイプの兄弟姉妹の典型。
けど、兄弟の仲って年を取るとともに変わっていくもんだし。
仲が悪い兄弟だったらもっとピリピリしてるよ。
一緒の番組に出たり、一緒にインタビュー受けたりなんてありえないくらい。
880重要無名文化財:2008/07/24(木) 15:55:43
>>878
すごいこと言うね
881重要無名文化財:2008/07/24(木) 16:13:28
オードリーの頃ね
いぺはスタパで昔は喧嘩したけど、今は仲がいいって云ってたような

この兄弟に的絞って過去ログ一部抜粋すると

79 名前: 重要無名文化財 投稿日: 2001/05/24(木) 05:31
宗彦・逸平兄弟は確かに仲が良いです。二人で飲んでる所を見ましたが逸平さんがかなり酔ってらして、宗彦さんに甘えて?らっしゃいました。

550 名前: 重要無名文化財 投稿日: 01/10/19 23:16
逸平のデューダのインタビュー相変わらず兄を語ってたね。
逸平といい宗彦といいなぜああも兄弟愛を語りたがるんやろ?
ヲタはそんなところが萌え〜らしいんやけど。
882重要無名文化財:2008/07/24(木) 16:16:11
ヲタフィルターってのはあるし、
二人とも京都の口別嬪ですからねw
883重要無名文化財:2008/07/24(木) 16:16:58
とアンチが申しておりますw
884重要無名文化財:2008/07/24(木) 16:18:24
仲が悪いからことさら仲良しを心がけているんじゃないの?
本当に何も問題なければもっと普通だと思う
885重要無名文化財:2008/07/24(木) 16:21:04
>>881の>79に関して
もぴと接する時は酔わなやってられんのでわ
886重要無名文化財:2008/07/24(木) 16:25:54
はいはいw
887重要無名文化財:2008/07/24(木) 16:30:15
そもそもほんまに仲が悪かったら一緒に酒なんか飲まんて。
ごく普通の兄弟仲ってことでええんちゃうの。
なんで悪い悪いと強調すんのかさっぱり分からん。
888重要無名文化財:2008/07/24(木) 16:33:09
あれくらいの年齢だったらつかず離れずそれなりな付き合いが普通だろ
889重要無名文化財:2008/07/24(木) 16:33:28
>>880
ほっといてあげようよ。
そうあってほしいという878の願望なんだよ。
だから実際には仲がいいってことも、もぴがいる事でいい結果を出してるってことも
認めたくないんだよ。
脳内で遊んでる可哀相な人だから、見ない振りしてあげてね。
890重要無名文化財:2008/07/24(木) 16:34:05
心理学的に言うと兄殺しに成功して余裕のある弟と
これ以上家族から浮きたくない兄ってとこで
なんとか上手く譲歩してやってるってように見えるけどね
仲が良いとかそういうんじゃないよ
891重要無名文化財:2008/07/24(木) 16:34:09
スルースルー
892重要無名文化財:2008/07/24(木) 16:51:22
夏季スルー検定
893重要無名文化財:2008/07/24(木) 17:28:18
今日のぐる関 サンゴの産卵、天神祭りの神事、いい言葉・明るい言葉を書いている人、天王寺から南へ熊野街道の旅、まいごのプレマップが流れた。
天気予報の後、もぴ「撮影3日だったけどめっちゃくちゃ楽しかったですよ〜。相撲のシーンもこんなふうにしてっていうのはなくて、普段の空気でってw・・略・」
添田さん、「見てくださいね」もぴ「おねがいしま〜す」
最後はどうもくんの真似じゃなくて底抜けの前に手を伸ばすポーズで締めてた

894重要無名文化財:2008/07/24(木) 17:35:52
>>890
妄想乙
895重要無名文化財:2008/07/24(木) 18:08:58
>>893
レポd!
サンゴの産卵はもぴが喜びそうな話題だね。
天気予報後も底抜けに見たいよ〜w
896重要無名文化財:2008/07/24(木) 18:24:06
珊瑚の産卵→珊瑚の産後
897重要無名文化財:2008/07/24(木) 23:07:13
レポd!
番組進行と番宣も兼ねるって効率いいねw
待ちに待った日曜日はもうすぐそこに〜
898重要無名文化財:2008/07/24(木) 23:23:30
BSスピンオフ放送を挟んで納涼狂言祭か...
笛吹き男とわわしい女の間に小草若を観る、というゴージャスなプランの人もいそうだね
899重要無名文化財:2008/07/25(金) 07:20:56
関西地区は今晩8時にスピンオフがあるけどネタバレの扱いはどうする?
900重要無名文化財:2008/07/25(金) 08:02:15
8月10日までネタバレやめてって人はいるのかな〜?
いらっしゃるようだったら「ネタバレはやめとく」に1票w
901重要無名文化財:2008/07/25(金) 08:14:50
8月10日までは待ちすぎでしょう
BS終わるまででいいと思う
902重要無名文化財:2008/07/25(金) 08:31:40
BS終わるまでに1票
903重要無名文化財:2008/07/25(金) 09:52:55
同じくBSに1票
904重要無名文化財:2008/07/25(金) 09:59:00
私もBS終わるまでに1票
905重要無名文化財:2008/07/25(金) 10:25:47
どっちゃでも良いに一票
906重要無名文化財:2008/07/25(金) 12:27:24
では27日のBSが終わるまで、このスレではネタバレはなしということで。
907重要無名文化財:2008/07/25(金) 13:41:41
もぴブログ更新してる
908重要無名文化財:2008/07/25(金) 14:21:47
赤星に見えるのは自分の目がどうかしてるんだろうか…
909重要無名文化財:2008/07/25(金) 14:30:31
910重要無名文化財:2008/07/25(金) 14:43:54
チェコ・日本語二ヶ国語狂言公演
8月26日にセルリアンタワーらしい。

ttp://www.ceruleantower.com/nohtheater_schedule.html
911重要無名文化財:2008/07/25(金) 14:59:31
リーダーでは読めるのにブログ本体が404てなんで〜!<もぴブログ
912重要無名文化財:2008/07/25(金) 15:01:16
>>910
情報d
せっかくの東京公演だというのに実家に帰省中だよ。
なんという行き違いorz
913重要無名文化財:2008/07/25(金) 15:28:04
>>911
いっぺん投稿されて消されたんだな。
何故か判らんが。
何の問題もなければまた挙げられるだろう。
取り合えず問題のあるような記事ではなかった。
件のチェコ人と京都で飲んだって話だった。
これから日帰りで東京だって。
914重要無名文化財:2008/07/25(金) 15:51:12
▼の※まであったのに、何で消したんだろうね
椿屋は何がやりたいのかわからん
915重要無名文化財:2008/07/25(金) 15:59:11
>>913
もぴ、東京きらいだって言ってたのに、行かなくちゃいけないなんて大変だね、それもこのクソ暑いのに・・・
916重要無名文化財:2008/07/25(金) 16:19:13
10月の壱弐参の笑のチケ取れた!
もぴの創作狂言めちゃめちゃ楽しみだ〜
917重要無名文化財:2008/07/25(金) 17:29:58
もぴブログ出遅れた、、見たかったよ
>>916 
横浜能楽堂のね、おもしろそう
関西でもあったらいいのにな
918重要無名文化財:2008/07/25(金) 17:30:56
見れるようになった。>ブログ
もぴだけ別棟に移ったみたいだw
919重要無名文化財:2008/07/25(金) 17:45:03
>>916
おめでとう、楽しんできてね。
>>915
そうなんだ。まあ自然大好きっ子だからね。判る気はするよ。
920重要無名文化財:2008/07/25(金) 18:02:56
▼※なくなったんだね>新ブログ
921重要無名文化財:2008/07/25(金) 18:09:23
>>918 トン! 見れた
>>919 もぴ、東京きらいだって言ってたかどうかわからないのにスルーしようよw
922重要無名文化財:2008/07/25(金) 18:15:22
>>921
ああそうなんだ。人ごみがきらいってのは常日頃から言ってるから
なんだか納得してしまったよ、わるい。
923重要無名文化財:2008/07/25(金) 18:34:33
その日帰りの東京公演@国立能楽堂行ってきたよw
もぴは「腰祈」の山伏。
祖父が七五三さんで太郎冠者が千五郎さん。
キリッとしてるときは無茶苦茶凛々しい山伏でしたw
けど気のせいか一段と細くなったような…<もぴ

千駄ヶ谷の駅に向かう途中で茂山家4名を乗せたタクシーが横を通り過ぎてったんだけど
後部座席に大人の男が3人も座ってるというのに、みんな細いから全然狭そうじゃなかったのにワロタw
924重要無名文化財:2008/07/25(金) 21:10:37
>>923
トン! おもしろくて盛り上がったでしょうねw
あと一人誰だったの〜? もぴ助手席かな? 顔見れた?
925重要無名文化財:2008/07/25(金) 22:37:25
>>924
923ではないが、茂さんが後見を勤めてました。
午後1時の公演の山伏は茂さん、多分もぴが後見でしょう
926重要無名文化財:2008/07/26(土) 01:31:58
>>924
千五郎さんと七五三さんの顔は見られたw
助手席に千五郎さん。
後ろに七五三さん、もぴ、茂さんでたぶんもぴが真ん中(髪型と頭の高さで判断)。


927重要無名文化財:2008/07/26(土) 03:13:37
>>916
同じく取れた。
自分はすみだの方に行ってくる。
928重要無名文化財:2008/07/26(土) 04:43:07
本スレにブログリンク貼ったの誰だよ・・・orz
独立したからこれから本スレのテンプレに入っちゃうのかなあ
なんかやだよ
929924:2008/07/26(土) 06:14:48
>>925 >>926
トン! マナーで助手席はっていうけど実際は後3人はきついよねw
もぴ真ん中っていかにもだよねw、腰軽く気配りするって感じだもんな〜w
930重要無名文化財:2008/07/26(土) 06:58:44
もぴのブログ見てきた。もぴコメ欄でレスしてる。
もぴのブログにコメできない。HN決めるとこから悩むw
ここの住人で誰か書き込んでるひといるのかな
931重要無名文化財:2008/07/26(土) 08:51:02
もぴ※読んできた。
てことは時々体が震えてたのは体調がよくなかったせいなのかな。
もぴの言ってるのはそれとはまた全然別のことかもしれないけど。
932重要無名文化財:2008/07/26(土) 09:03:06
昨日見れなかったブログ見てきた。
もぴまた痩せたねぇ(涙
※欄 去年よりハードってどんだけよ、体が、体がって言ってるしぃ(泣
来月のいいことってなんだろね? 
完璧な姿で外出すんなってw
933重要無名文化財:2008/07/26(土) 09:07:07
吉弥さんとのイベント?
934重要無名文化財:2008/07/26(土) 09:17:59
あの画像、チェコ人と一緒に映ってるのって・・・もぴ??・・違う人????
935重要無名文化財:2008/07/26(土) 09:24:22
もぴですがな
936重要無名文化財:2008/07/26(土) 09:25:47
>>933
小浜でイベントがあるんだっけ。
それのことかな?
937重要無名文化財:2008/07/26(土) 10:52:05
>>931
※では書いてないけど、
もぴは心臓が悪いって話だから
震えはそれかな、と思う
憶測ですが
938重要無名文化財:2008/07/26(土) 18:54:57
心臓悪かったら煙草だめだよね。そこまで悪くないんじゃないかな。
本業の移動ってすごくきちきちに組まれてそう・・
週にせめて1日でも休日にしたげてほしい
939重要無名文化財:2008/07/26(土) 19:14:58
まいご三兄弟
940重要無名文化財:2008/07/26(土) 19:32:39
>>938
ビートたけしだって心臓悪いけどたばこは吸ってるよな
941重要無名文化財:2008/07/26(土) 19:42:55
>>916,927
私は川口行きます。
スタパのときに山陽さんのメッセージにあった一緒のお仕事って
これかな。新作きらいなもぴが作る狂言てどんなんだろう。
楽しみだね。
942重要無名文化財:2008/07/26(土) 20:36:58
>>935
もぴに見えない。
やせすぎだよぉぉ!
でも今日の納涼、痩せ過ぎには見えなくて、、
元気そうでホッとした。
しかしいぺももぴもしめさんもどうじまで似てたよ。
遺伝子強すぎ!
943重要無名文化財:2008/07/26(土) 20:58:29
七五三さんも細身の長身だもんね。
息子2人ともスタイル似てよかったね。
七五三さん、今日の神鳴可愛かったし、大名はかっこよかった。
もぴも面白かったよ。
944重要無名文化財:2008/07/26(土) 21:17:14
明日の納涼楽しみ。
945重要無名文化財:2008/07/27(日) 01:03:02
偶然、生もぴと接近遭遇した。
びっくった〜〜〜〜〜
946重要無名文化財:2008/07/27(日) 01:41:07
>>945
kwsk
947重要無名文化財:2008/07/27(日) 08:51:41
まいごを関西で見た者から一言だけ。録画できる人はしたほうがいいよ〜w見直したときに最初からのシーンがわかるから。
録画できない人は最初からちゃんと見といてね、だんだんわかってくるから。
948重要無名文化財:2008/07/27(日) 09:31:19
親切で言ってくれてるんだろうけどなんだろう。
この複雑でビミョーな気持ちはw
949重要無名文化財:2008/07/27(日) 11:48:58
扱いが…もう、ちりとてには関わってほしくない。
950重要無名文化財:2008/07/27(日) 12:07:21
本編での3年後があれだからねえ。
徒然亭一門の中でお笑い担当はどうしても小草若に回ってくるし、
「泣けるほのぼの人情喜劇」なストーリーってことを考えるとあのラストカットなんだろうな。
でもやっぱり3年後の小草若を考えるとなー。

とりあえずこのスレ的にはもぴの演技よかったよ。
それと小草若がやっぱり優しくて心根がまっすぐなところがあったのにはホッとした。
あれがなかったらもう言うことないw
951重要無名文化財:2008/07/27(日) 13:04:17
取り合えず950を踏んだ人は次スレをプリーズ…m(__)m
952重要無名文化財:2008/07/27(日) 13:34:44
立てました

茂山宗彦 9
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1217133249/
953重要無名文化財:2008/07/27(日) 14:03:14
かたじけない
954重要無名文化財:2008/07/27(日) 14:04:03
KISSA NOUVELLE VAGUEのブログ更新されたね。
もぴの持ってるケーキむちゃくちゃ美味しそう。
Tシャツはもしかしてロールケーキ?w
955重要無名文化財:2008/07/27(日) 14:27:34
ロールケーキ食べられたのかなあ?
まさか持ってるだけとか…。
956重要無名文化財:2008/07/27(日) 17:05:09
自分は、ちゃんと小草若に見えて、もぴには見えなかった。
なんか、尊敬が増したよ。
957重要無名文化財:2008/07/27(日) 18:05:54
小草若に見えなかったと言ってる人はいないと思うけど…?
958重要無名文化財:2008/07/27(日) 18:13:35
>>952 乙!
小草若が「おまえも妾の子っていうことに甘えてるんちゃうんか」って言ったの
が、ただのアホキャラじゃないって初見のひとにもわかったと思うw
「なんで人の不幸を賭けのネタにできんねん」みたいに言って泣いたとこも純粋
で優しい小草若の人となりがよく出てた。
そんなに時間を割けないドラマ出演だもんね、何回も繰り返し見られるいいドラマに出てくれてよかった〜
959重要無名文化財:2008/07/27(日) 18:16:56
>小草若が「おまえも妾の子っていうことに甘えてるんちゃうんか」って言ったの
アレ、溜飲下がったw
960重要無名文化財:2008/07/27(日) 18:27:26
kissa nouvelle vagueブログの写真見ると「55.5kgほんとかな〜」・・・と。
狂言師の虚言多しなのでわ・・・
961重要無名文化財:2008/07/27(日) 18:32:43
職人さんがついに部屋に入ってきた時「すみません、もう寝ます」って言って小草若と草原が同じように座ったまま速攻布団の上に倒れこんだのが、おもしろいし、かわいかったw
962重要無名文化財:2008/07/27(日) 18:34:04
ちりとてマニア向けだろうね。
四ファンにも落語ファンにも満足だったろうとは思う。
963重要無名文化財:2008/07/27(日) 18:41:12
新たな役作りを楽しみにしてたみたいなのに、ちょっとがっかり?したような
なんか納得
964重要無名文化財:2008/07/27(日) 18:46:25
もしも本業が狂言師じゃなくて俳優だったら小草若の生ラジオのスピンオフも見たいなあw
車のなかで歌ってたのも上手だし草原の歌につっこみ入れる様にそこぬけしてたのも決まってた。
予告で見てた時より出演者みんな、従ってもぴの見所も多いなって思った。
花子が済んだらミュージカルにも出てほしい。
965重要無名文化財:2008/07/27(日) 18:49:15
小草若はいい加減卒業させてほしい

966重要無名文化財:2008/07/27(日) 18:58:23
>>963
吉弥さんともぴの2人は特に新たな役作りが必要な部分はなかったもんね。
967重要無名文化財:2008/07/27(日) 19:11:38
>>958
小草若のそういう純粋で優しいところが大好きだ。
ヘタレで弱い人間かもしれないけど、最後には一番強くなれるのは小草若みたいなタイプかもしれない。
前々から計画してたこととはいえ、前夜にあんな耳の痛いことを言われたのに
何事もなかったかのようにシークレットパーティのために何が何でも帰ろうとしたり、
ムカつくことをぐさぐさ言い放った弟弟子のために歌ってあげたりとかにも
小草若の優しさとか良くも悪くも人が良すぎなとことかが出てたね。

>>960
55.5もあるようには見えないよね…。
968重要無名文化財:2008/07/27(日) 19:21:40
ちょっと間の抜けたとぼけた感じの役所は狂言の登場人物と共通するから上手いのかな、とオモタ
969重要無名文化財:2008/07/27(日) 19:30:25
泣けなかったし笑えなかった
伏線とはいえ「馬の骨」「骨」
落語ネタ?漫才コンビのから騒ぎ
最後に走らされるところ、最後まで道化役
ちょっとだけジーンとした。
職人さんが四草にかけた言葉。
四草が職人さんに詫びた内容、帰るところがないって寂しさに
ハピバースデー、皆が寝床で祝おうとしていた。
ストーリーも四草の心の変化もいいけど・・・・・

次にドラマに登場するときは別なキャラでちりとて以外の作品がいいな
970重要無名文化財:2008/07/27(日) 19:36:07
言いたいことは分かるがもちつけ。
日本語でおkになってるよ。
971重要無名文化財:2008/07/27(日) 19:40:21
「馬の骨」「骨」は落語無関係に扇骨に絡めたネタ。
漫才コンビて草原兄さんと小草若?
2人のから騒ぎはほとんどまんま落語の「宿屋仇」からだから
これは宿屋仇を下敷きにしてるとはいえ無理があったね。
972重要無名文化財:2008/07/27(日) 19:42:45
言いたいことは分かるが、もぴだからこそ小草若がこれだけオチャメで純粋で
情が厚くて品格があって面白くてアホで可愛いキャラになったと思うよ。
973重要無名文化財:2008/07/27(日) 19:59:48
関西しか放送されてないのにネタバレやめてよ・・・。
974重要無名文化財:2008/07/27(日) 20:03:35
BSで全国放送されたから、仕方ないと思うよ・・・
自分も地上波@関東だけどね
975重要無名文化財:2008/07/27(日) 20:05:27
>>973
BSで解禁てなったのに何を今さら…
976重要無名文化財:2008/07/27(日) 20:06:27
>>972
全面的に同意
977重要無名文化財:2008/07/27(日) 20:13:37
あ、BS放送終わってたんだね。勘違いスマソ。
ってBS録画してなかった私乙orz
978重要無名文化財:2008/07/27(日) 20:44:44
小草若のキャラを引きずらせるは可愛そう
これでお終いにしてほしいなぁ
979重要無名文化財:2008/07/27(日) 21:02:09
本人楽しんでるのになんでそうなるんだろう??
もぴファンて、思い込みの激しい人いるよね
980重要無名文化財:2008/07/27(日) 21:09:24
役どころより、仲間の雰囲気がいいんでしょう。

981重要無名文化財:2008/07/27(日) 21:09:28
>>969
そうかな、すごく小草若良さが出てたよ。
982重要無名文化財:2008/07/27(日) 21:11:18
小草若の良さがだせるもぴだからこそ、別な役が見たい。
983重要無名文化財:2008/07/27(日) 21:11:52
>>978
来年の天空狂言のもぴトークのタイトルは
そこぬけに、おめでとう、だよ。
底抜け封印はもうなさそうだね。
984重要無名文化財:2008/07/27(日) 21:21:03
茂山家全体で流行っちゃったし
ある意味、もう現実にも認められた「芸」のひとつなんだよ。
そのものは、見得切るだけの「瞬間芸」かもしれないけど、
生み出したのは狂言で培ってきたもぴの内面だよね。
985重要無名文化財:2008/07/27(日) 21:23:12
>>973
関西組ですが、ものすごく気ぃ悪いですわ
986重要無名文化財:2008/07/27(日) 21:25:25
話はちがうけど、今日の納涼面白かった。
下京と上京の女を、もぴといぴがしたの、もぴよかったよ。
あともぴじゃないけど、天神祭が見たくてセクターさんにねだるいぺ、ワラタ
987重要無名文化財:2008/07/27(日) 21:26:17
>>985
誰にも間違いはおます。みのがしなはれ。
988重要無名文化財:2008/07/27(日) 21:29:49
>>986
うんよかったね、納涼、
今回はいぺと二人で組になるのが多かった。
個人的にはくさびらが、めっちゃきも可愛かった件。
いぺのトークは千ノ丞さんのトーク聞いてないと分からないね。
そして人ごみが嫌いなら、祇園祭も行けないんじゃないかと。
989重要無名文化財:2008/07/27(日) 21:34:42
>>983
それはどこで出た話?納涼?
990重要無名文化財:2008/07/27(日) 22:22:51
納涼、〆さんちブラザーズ堪能させて頂きました。
顔形は似ているけれど持ち味が違って面白いので、逆の配役でも観たいものです。
カレンダーはどういう基準で写真を選んでるのか不明だけど、まずは満足。
991重要無名文化財:2008/07/27(日) 22:25:04
>>989
チラシに載ってる。
天空のチケット売ってたから。
992重要無名文化財:2008/07/27(日) 22:31:44
>>991
d
東京の納涼でも売ってるかなあ。
993重要無名文化財:2008/07/27(日) 22:41:07
>>992
毎年売ってるんじゃないの?
来年の天空も春も納涼すら日程が載ってたよ。
994重要無名文化財:2008/07/27(日) 22:44:59
>>992
発売してると思うよ。
席選べるから、現地販売時に買えばよかったと後悔するわ。
995重要無名文化財:2008/07/27(日) 22:52:43
>>994
でも選べる範囲が少ないし、会員枠でも無いんだよね。
996重要無名文化財:2008/07/27(日) 23:08:31
>>993-995
d
後悔しないように売ってたら買うことに決めた。
来年の天空のみならず、春も納涼もすでに日程が決まってるのかー。
997重要無名文化財:2008/07/27(日) 23:15:17
天空、買いたいけどあの日程だともしかしたら旅行が入るかもしれないから
チケットまだ買えない・・orz

おまけに年末掃除と初詣で、ほとんど徹夜してるから、
演目中に寝ないようにするの必死なんだよね。
日にち変えてほしいよ・・・
998重要無名文化財:2008/07/27(日) 23:16:31
菌、ものすっごくかわいかった。
面白かった。めっちゃつぼに入ったわ。
999重要無名文化財:2008/07/27(日) 23:18:31
>>998
納涼めっちゃおもしろかった。
1000重要無名文化財:2008/07/27(日) 23:19:02
ますますの発展を祈りつつ、1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。