立川談志と立川流 その14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1重要無名文化財
談志と愉快な仲間達の話はこちらで。

過去ログは>>2以降
2重要無名文化財:2007/05/18(金) 15:57:51
立川談志と立川流家元【ニ席目】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1078931468/
☆☆☆ 立川談志と立川流家元 ☆☆☆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1059355407/
立川談志と立川流
http://ton.2ch.net/rakugo/kako/979/979807606.html
立川談志と立川流 その2
http://ton.2ch.net/rakugo/kako/1023/10235/1023596020.html
立川談志と立川流 その3
http://hobby2.2ch.net/rakugo/kako/1037/10372/1037276869.html
立川談志と立川流 その4
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1044329071/
立川談志と立川流 その5
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1050990284/
立川談志【その8】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1101608597/
立川談志と立川流 その9
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1119949042/
立川談志と立川流 その10
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1134027595/
立川談志と立川流 その12
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1155122138/
立川談志と立川流 その13
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1168892409/
3重要無名文化財:2007/05/18(金) 16:03:00
談志関連サイト

立川談志HP
http://www.danshi.co.jp/
今日の家元
http://www.danshi.co.jp/diary.htm
立川談志 STREAM CONTENTS
http://kodansha.cplaza.ne.jp/danshi/
立川談志 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%8B%E5%B7%9D%E8%AB%87%E5%BF%97
立川談志+野末陳平 陳談通信
http://chinpei00.hp.infoseek.co.jp/

夕刊フジ BLOGプラス (談志連載あり)
http://www.yukan-fuji.com/plus/index.html
4重要無名文化財:2007/05/18(金) 17:54:48
>>1-3
乙!!
5重要無名文化財:2007/05/18(金) 18:10:04
さっき談志師匠が紙袋持って歌舞伎座裏道を歩いてたよ。
6重要無名文化財:2007/05/18(金) 18:26:00
それはあの辺じゃ有名な家元似の浮浪者のおじさんだよ
7重要無名文化財:2007/05/20(日) 06:34:29
その浮浪者こそ真の談志なのかもしれないよ
8重要無名文化財:2007/05/20(日) 13:22:07
新スレ乙!
世間から相手にされない談志信者が、澱んだこのスレに誘蛾灯に引かれる蛾のようにまたも集まり愚痴をこぼしあう、新スレ乙!
9重要無名文化財:2007/05/20(日) 14:29:18
>>5
伊勢丹の袋なら談志、
ビニールが掛かっている袋なら浮浪者では?
(ところで、現在の家元は紙袋を持てる程の体力があるのか?)
10重要無名文化財:2007/05/20(日) 23:52:47
家元サンジャポで山中アナの波乱万丈伝にコメント出演してたよ。
11重要無名文化財:2007/05/21(月) 18:13:25
袋にビニールかかってたんだけど…いやーあれは談志だよ。
12重要無名文化財:2007/05/22(火) 10:28:31
娘のクラブへでも行く途中だったんじゃないか?
13重要無名文化財:2007/05/24(木) 10:01:58
志の輔スレ無くなっちゃったかな。
14重要無名文化財:2007/05/24(木) 11:12:29
浪曲師死亡:玉川福太郎さん、田植え機の下敷きになり

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070524k0000m040147000c.html
15重要無名文化財:2007/05/26(土) 19:09:50
(´ー`)ノ⌒θ言いたい砲台
16重要無名文化財:2007/05/26(土) 20:55:08
「たぬき」聞きました。
17重要無名文化財:2007/05/26(土) 22:16:05
>>15
いつもありがとうございます。
18重要無名文化財:2007/05/28(月) 02:42:16
そういえば、元小談林が末広亭上がるね。芸術協会。
19重要無名文化財:2007/05/28(月) 10:19:44
先週の言いたい放題で、小ゑん時代の「反対俥」がさわりでも見れたのはラッキーだった
20重要無名文化財:2007/05/28(月) 10:41:28
芸より先に、声が枯れちゃって大丈夫なのかぁ?
21重要無名文化財:2007/05/28(月) 17:49:40
勘三郎の擁護発言まだ?
22重要無名文化財:2007/05/28(月) 23:41:56
STREAM CONTENTS更新age
今回が最終回
ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/danshi/index.html
23重要無名文化財:2007/05/29(火) 07:43:33
談志こそ天下一品世渡り上手の落語家だなw。落語はケレン落語の見本みてぇなのだし、ペテン落語って奴だなw
24重要無名文化財:2007/05/29(火) 09:12:35
家元の世渡り上手は自他共に認めるとこだろ。
ヨイショは上手いし。
25重要無名文化財:2007/05/29(火) 13:04:46
>>22
あらら、ライフワークかと思ってたのに…
26重要無名文化財:2007/05/29(火) 18:27:19
>>22
こんな時期に終了?
27重要無名文化財:2007/05/30(水) 16:38:21
登戸で志の輔みてきた
買い物ぶぎと井戸の茶碗でした
28重要無名文化財:2007/05/31(木) 20:53:49
ねえねえ、言いたい放だいなんだけど、
去年の年末に軍歌やったよね?
29重要無名文化財:2007/06/01(金) 13:48:26
>28 去年の年末に軍歌やったよね?

忘れた。でも、昔の歌の時に市馬を呼んでるけど、
川柳を呼んだ方が他のメンバーと年齢が合うし、
談志とのエピソードも多いのでイイと思うんだけど。
30重要無名文化財:2007/06/01(金) 14:20:38
川柳は面白いかもね
あと家元とトークやって面白そうなのは
四天王生き残りの円楽?
これって実現はムリなの?


31重要無名文化財:2007/06/01(金) 16:06:46
そっか、今FBに残っているヤツで市馬が歌ってたんだけど、
去年の暮れにワンセグ携帯に替えて最初に見た記憶があったので、
???となったんだ。

落語は知らないけど、市馬の歌は好き。
32重要無名文化財:2007/06/01(金) 17:36:51
志らくが破門にした弟子って今度は誰だ
33重要無名文化財:2007/06/01(金) 18:17:52
こらくスレでこらくが破門ってことになってるけど
どこがソースかは知らない。ただ、こらくのブログ閉鎖は本当。
廃業した場合は、ブログでその事について挨拶してから閉鎖すると
思うから,違うかもしれない。
34重要無名文化財:2007/06/01(金) 19:08:04
ソースはこれだろ。

326 :重要無名文化財:2007/06/01(金) 06:04:47
こらくブログ→「すべて終了しました。」
志らくブログ→「弟子を一人破門しました。」

志らくのブログにはこんなこと記載ないよ。大掛かりな吊りじゃないかとすら思う。
35重要無名文化財:2007/06/01(金) 20:06:43
FBで軍歌があった回というと市馬が出てきた時ですね。
36重要無名文化財:2007/06/01(金) 20:54:31
mixiの日記に書いてあった>弟子を一人破門
37重要無名文化財:2007/06/01(金) 21:16:48
>>22
談志そろそろヤバクね?呂律が回らんようなってきとる。
こりゃ死期が近いか・・・
38重要無名文化財:2007/06/01(金) 21:18:22
正直さみしい。終わっちゃうのか世相講談・・・
39重要無名文化財:2007/06/02(土) 00:07:36
>>37
抗うつ剤の影響でではなくて?
40重要無名文化財:2007/06/02(土) 11:52:28
>>34
しらくのmixiに書いてるだろ
41内キ ◆uq9G5vevuQ :2007/06/02(土) 12:00:35
2ちゃんも見て、ミクシーも見てんのか(笑)寂しい奴もいるんだな。
ネットが友達か?(笑)で、こらくは破門なの?
42重要無名文化財:2007/06/02(土) 19:32:15
↑うるせーな!ミクシ部落だからってひがむな!おまえが破門だ!
43重要無名文化財:2007/06/03(日) 12:55:23
>>38
正直さみしいよな。なんだかんだで1999年から8年続いたのは凄い
来週からないと思うと寂しい。なんで終わっちゃうんだろう
44重要無名文化財:2007/06/03(日) 17:56:16
談志に使って欲しいのだ!
45重要無名文化財:2007/06/03(日) 19:46:27
談志の弟子の上納金は?幾ら?
46重要無名文化財:2007/06/03(日) 20:35:01
たしか前座が元は1万で談志をしくじってから2万、二つ目2万、真打4万
47重要無名文化財:2007/06/03(日) 22:06:33
フラ談次、二つ目昇進にあたって名前変えるっぽいね
48重要無名文化財:2007/06/03(日) 22:24:13
プラ談次
49重要無名文化財:2007/06/03(日) 23:43:55
フ談次
50重要無名文化財:2007/06/04(月) 03:10:01
快楽亭サダック
51重要無名文化財:2007/06/06(水) 20:47:42
BSで放送された「立川談志 71歳の反逆児」をどなたか譲っていただけないでしょうか。
DVD、VHSのどちらでも結構です。送料、謝礼(要相談)はお支払いします。
捨てメアド晒しますのでご連絡ください。
52重要無名文化財:2007/06/06(水) 21:13:23
キウイ改め立川取り消志
53重要無名文化財:2007/06/06(水) 22:25:57
>>51
動画でよければ、貰い物をFBにうpするけど。

1m50m00sで640x480のwmvで841MBだけど
54重要無名文化財:2007/06/06(水) 22:44:21
>>51
ありがとうございます!
ぜひお願いいたします!
55重要無名文化財:2007/06/06(水) 23:11:12
アンカーミスすいません。
>>54>>53へのレスです。
56重要無名文化財:2007/06/06(水) 23:15:01
一応、メールしておいた。
57重要無名文化財:2007/06/07(木) 04:05:53
>>51
ミクにも書いてた人だね。やだよねぇ、ああいう法の番人
ヅラした奴。ひとこと書いてやろうと思ったけど、やめとき
ました。けど、気にすんなよ。あんなの。
58重要無名文化財:2007/06/09(土) 00:19:42
ノスケ師の掲示板が落語質問コーナーと化していて
いつまで続きかなぁと思っていたら・・・やっぱりキレたか。
59重要無名文化財:2007/06/09(土) 01:16:04
>>53 前に頂いたものはディスククラッシュで消えてしまいましたので、
助かりました。ただいま特急ダウンロード中。
FBのウェブリンクは100MBまでだったとは... 使えない!
ttp://www.■ilebank.co.jp/guest/rakugofile/fp/download
60重要無名文化財:2007/06/09(土) 01:40:55
>>37
 横山ノックさんの死を引きずってんじゃないの?
61重要無名文化財:2007/06/09(土) 07:07:10
>>59
いえいえ、こちらこそお世話になってます。
62重要無名文化財:2007/06/09(土) 23:49:01
243 名前:重要無名文化財[sage] 投稿日:2007/06/09(土) 23:40:49
>>242

いままでの立川流。

芸のない人間は何十年やっても、けっして二つ目・真打にはしない。
実力主義・落語界の東大。

これからの立川流。

上納金さえ払えば、誰でも二つ目・真打にするよー。
落語界の代々木ゼミナール・立川流。
63重要無名文化財:2007/06/10(日) 02:52:01
BSで放送された談志特集、DLさせてもらいました。
しかし、NHKに対して腹立つのは、受信料払えっていう字幕。
このDLしたやつにも字幕が入っていて見辛くて最悪。

今さらこの特集の感想書くのも何だが、談志って24時間、芸のこと考えてるんだね。
寝てるときも夢で考えてそうな感じ。
70を過ぎても、不断の努力を続けている姿に圧倒されました。
64重要無名文化財:2007/06/10(日) 12:59:59
↑流石に寝てる時は考えてないべ?眠り薬を酒の摘みに飲んで寝てるん
65重要無名文化財:2007/06/10(日) 14:05:28
>しかし、NHKに対して腹立つのは、受信料払えっていう字幕。
>このDLしたやつにも字幕が入っていて見辛くて最悪。

なんかピントはずれてるよ
66重要無名文化財:2007/06/10(日) 17:11:48
【落語】立川キウイ、前座15年で二つ目に昇進 三度の破門にも負けず
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1181462384/
67重要無名文化財:2007/06/10(日) 23:34:23
今日、根津のあたりを歩いていたら、談志家元に会ってしまい、驚愕。
で、家帰ってからググってみたら、あのへん、ふつーに散歩してるらしいね。
まあ、根津に住んでるんだから当たり前だが。
68重要無名文化財:2007/06/11(月) 00:25:46
サイン貰うかキンタマの七不思議はオネダリしたんだろうな!
69重要無名文化財:2007/06/12(火) 10:37:35
(´ー`)ノ⌒θは流れちゃった?
70重要無名文化財:2007/06/12(火) 21:51:22
週末ごたごたしてて忘れてた(´ー`)ノ⌒θ
71重要無名文化財:2007/06/12(火) 21:57:03
せんきゅー!
72重要無名文化財:2007/06/13(水) 20:47:25
o┐
73重要無名文化財:2007/06/14(木) 00:14:32
>>53 メッセージが表示されていないオリジナルのものを同じところに
アップ中です。あと1時間もすればうp完了。予告編(=番組ガイド)
もついでに入れておきました。
74重要無名文化財:2007/06/14(木) 21:16:14
>>67
俺は千駄木に住んでいるんだけど、家元はよく見かけるね。
2年ほど前に千駄木に引っ越して、当初はいちいち驚いていたけど、
あまりに頻繁に会うので、なんとも思わなくなった。
うちの嫁はステテコ姿で歩いているのを見かけたそうだがw。

家元は70過ぎてるのに元気だね。老人特有のみずぼらしさが感じられないのがいい。
まあ、人前に出る商売してるから当たり前だろうが。
何度か話をしたことがあるが、非常に礼儀正しい。俺みたいな家元の半分以下の年齢の
若造にもちゃんと敬語を使って話をしてくれるしね。
75重要無名文化財:2007/06/14(木) 21:21:47
家元は、姿勢が良いんだ。正しい姿勢は肉体を若く保つ。
76重要無名文化財:2007/06/15(金) 22:32:53
誰か、談志の遺言2005、2006持ってない?
77重要無名文化財:2007/06/15(金) 23:41:59
貰い物持ってるけど、ステレオヴァージョンが途中までしかないな。

そのうちうpしてくれるって言ってたんだけど。
78重要無名文化財:2007/06/18(月) 16:43:11
平林、何アイツ?
病んでるのか?

すんげえつまらなかったんだけど。
79重要無名文化財:2007/06/18(月) 21:16:01
スピード出世を先輩前座にやっかまれてるんじゃないか

そんでそれを気にして空回ってると
80重要無名文化財:2007/06/19(火) 00:41:29
>>78
んーなんていうか、大須で見たんだけどね。
俺は本来こんな場所にいるべき人間じゃねえって腐臭がプンプンしてて、
気持ち悪かった
81重要無名文化財:2007/06/19(火) 00:58:13
明日(正確には今日)は家元の独演会ですな。
仕事が早く終わりますように!
平日に6時半開演って早すぎるよね。
82重要無名文化財:2007/06/19(火) 20:53:33
千早振る

後 何?
83重要無名文化財:2007/06/19(火) 22:18:09
金玉医者ですた。
84重要無名文化財:2007/06/19(火) 23:10:20
このあいだの相模大野でも金玉医者だった。。。
85重要無名文化財:2007/06/20(水) 02:28:59
家元、調子悪かったね。声がかなりかすれてたし。

最初、扇子でパタパタ扇いでいるおばさんに、気が散るので止めてくれと
やんわりと注意してたが、最後の幕が下りる時、そのおばさんに向かって
手を合わせて「さっきはごめんね」みたいなことをしていたのを見て、
家元は優しい人なんだなぁと思ったよ。
86重要無名文化財:2007/06/20(水) 23:31:31
■これ面白そうだね↓■

ワンダフル東北 「立川談志・昭和歌謡の旅」
6月20日(水) 27:00〜27:45
NHK総合

立川談志

※人名をクリックすると、その人の出演番組を検索できます。

87重要無名文化財:2007/06/20(水) 23:40:35
>>85

そうねキウイをお情け二つ目にしたぐらいだから。
88重要無名文化財:2007/06/21(木) 00:35:06
よりにもよってキウイを二つ目にするなんて狂っている。
これまで、キウイが二つ目になれないのは立川流が落語会の東大だからと
えらそうに言っていたのに。
全員フリーパスじゃ、権威もまっさかさまに墜落。
信者も誰も指摘しない。

お前らの教祖さまの権威が落っこちて、よりどころがなくなる危機なのに
知らん振り。
これだけでも信者の知能がサル並みであることがよくわかる。
89重要無名文化財:2007/06/21(木) 08:48:06
>>88
昇進時に推薦人の名も記した免状でも出せば!
当然、吉川の名があると品位が下がるという事で。
90重要無名文化財:2007/06/21(木) 12:34:53
ま、どっちにせよ面白くない奴の芸なんか
誰も観に行きませんよ♪

世の中うまくなってますよね
91重要無名文化財:2007/06/21(木) 13:17:26
だね。
92重要無名文化財:2007/06/22(金) 02:06:19
ここの信者の馬鹿どもは、崇拝する談志が、こともあろうにキウイを二つ目にする
という老人ボケを起こしたことを認められないんだ。あるいは認めたくないんだろうな。

信者も老人ボケ発動で、ともに夢の島のごみの山に埋まってくれ
93重要無名文化財:2007/06/22(金) 08:40:16
談志じゃなくてウシオだろ、不要なのは。
94重要無名文化財:2007/06/22(金) 10:23:48
ウシオ、自分の一門におけるあまりの不人気・嫌われっぷりに愕然。
このままでは家元没後に一儲けも二儲けも企んでいる家元伝著述も不可能になりかねない(没後に一門を追放されたら、さすがに書きにくい)ことに思い至り、慌てて恩売り作戦に転向。

しかし、家元を除く一門の総意は
「ウシオ、ウザス」
95重要無名文化財:2007/06/22(金) 11:58:56
立川流にウシオ派なんているのかね
96重要無名文化財:2007/06/22(金) 16:51:07
今日、ひとり会のDVD来た

暫く退屈せずにすむ

早く後期でないかなぁ
97重要無名文化財:2007/06/22(金) 20:12:10
>>96

おれは地方なんで、明日になりそうだ。
98重要無名文化財:2007/06/22(金) 20:37:48
今日はなまるマーケットに山中秀樹が出て家元をヨイショしていたのだが、なんかスタジオに微妙な空気が流れてた。薬丸たちみんな引いてたw
99重要無名文化財:2007/06/23(土) 07:04:14
黒師ブログより

>そうそう、二つ目試験に合格した前座たちが、審査員でありまた家元に全員合格を
>勧めてくれた大先生にみんなで金を出し合って10万円の御礼をするそうだ。
>もののわからない奴のことを「噺家から釣りを取るような」と言っていたが、
>これからは「前座から金を取るような」と言い直さねば。


夏場に半ズボン穿く奴と前座から金取る奴、どっちが野暮かね?
100重要無名文化財:2007/06/23(土) 07:54:23
>>99
自分も鷺まがいで借金を重ねてたのに・・・
101重要無名文化財:2007/06/23(土) 17:42:43
第6集「ざ・まくら=スペシャル・トーク」買うか迷ってるんですが、
内容的に買いですか?
102重要無名文化財:2007/06/23(土) 20:29:59
売れないアナウンサー丸川たまよの話になったらハナでせせらわらってた
売れない宝塚、、、
103重要無名文化財:2007/06/23(土) 22:35:44
そりゃ、宝塚音楽学校の方が倍率が高いからな・・・
104重要無名文化財:2007/06/24(日) 16:15:52
フラ談次って 立川談奈 に名前変えるの?

ttp://tatekawa.furadanji.com/images/070720.jpg
105重要無名文化財:2007/06/24(日) 19:47:31
師匠の前座名貰ったのか?
106重要無名文化財:2007/06/25(月) 00:15:00
>>98
そういえば、はなまるカフェに志の輔とか立川流が出た事ってあったっけか。
107重要無名文化財:2007/06/25(月) 01:05:30
男子さんって破天荒な文化人気取りだけど
空港の検査場で大声怒声出したり、社会的にただの非常識人間だな
と思った。公共のマナーがない人がいくら偉そうにほえたって
しらじらしい。
見たくなかった光景。

もしかして意見する(罵声)ことがカッコいいとでも思ってるのか?
ただの勘違いオッサンにしか見えなかったよ。
この一件以来ファンやめた。

野暮天中の野暮だよ、コイツ。
108重要無名文化財:2007/06/25(月) 01:09:22
何言ってんだかw
109重要無名文化財:2007/06/25(月) 09:50:15
>>107
政務次官に就任して早々、二日酔いで記者会見に登場し、暴言はいた人
なんだからその程度、たいしたことないだろ。
110重要無名文化財:2007/06/25(月) 10:43:02
>>107
応対した係員が気の効かない奴だったんだろう。
(談志を凹ますぐらいのウィットに富んだ方なら
問題ないはず。否、もう耄碌しているから
そんなセンスも無いか。)
111重要無名文化財:2007/06/25(月) 11:08:56
>>107
空港の関係者?
家元に常識的な人格求めちゃダメでしょ。
112重要無名文化財:2007/06/25(月) 11:13:07
てか談志って非常識なことをしてるけどビクビクしてるとこあんじゃん。
113重要無名文化財:2007/06/25(月) 11:40:58
>>107

弟子から「人間として最低だが芸は最高」と評される立川談志
114重要無名文化財:2007/06/25(月) 11:58:42
>>113
猪木と同じだね
115重要無名文化財:2007/06/25(月) 22:59:28
>>101
おれはDVDボックスで買ったよ!ざ・まくらおもしろかったよ!
116重要無名文化財:2007/06/25(月) 23:18:47
今日の「新・話の泉」の家元、なんか絶好調ってかんじだったな。  ロウソク
117重要無名文化財:2007/06/26(火) 02:33:13
【伝芸板】嫌われ者 内キを叩く【プ板】(最悪板)
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1182368870/

内キ=こらく
立川流の品位を2ちゃんで晒しまくった男のスレ
118重要無名文化財:2007/06/29(金) 10:12:43
立川談志 北朝鮮による拉致被害家族を誹謗中傷
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1183078979/
http://jp.youtube.com/watch?v=5954nbKVqHI
119重要無名文化財:2007/06/29(金) 10:40:55
男子の意見ってのは、善し悪しは別として、聞くほうの知性を求めるからなぁ。
共同体が崩壊したことを語っていることなのに、「誹謗中傷」と受け取られるってのはww
テレビのワイドショーと幼稚園児向けの小林某の本だけで世界認識の方法を身につけているようなバカにはワカンネーだろうな。
Youtubeのコメントが痛すぎだし・・・。
120重要無名文化財:2007/06/29(金) 10:45:38
フラ談次がブログで立川談奈の襲名を報告。
121重要無名文化財:2007/06/29(金) 11:46:56
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2007_06/g2007062821.html
大胆!期待の星・立川笑志が昇太の眼前で新作披露高座

誰もが認める実力派の二つ目、立川笑志(43、写真)が初めて自作の新作落語に挑戦する。
立川談志(71)に入門して19年、初めての新作挑戦だ。

7月12日に、都内で行われる「立川笑志の今夜はかなりE」の高座にかけるのは、
原作は『黄泉がえり』などで知られる人気SF作家の梶尾真治さんの
短編小説を新作落語として自身で作り替えたもの。

「梶尾さんのデビューのときからファンだった。梶尾さんとは不思議な縁で知り合うことができた。
その作品をどうしても落語にしたかった」

昨年、新作をやると決めて、「やります」と、宣言してから半年かかっている。
作品のなかでバレエが出てくることから、知人を頼って、バレエの教えを受けた。
ビデオも見たが、それよりも実際に教えを乞うほうがいいと。リアリズムを追求する。
「見ている人にそれらしくするため」と、笑志はこだわる。

いまのところ、笑志の真打ち昇進が、足踏み状態で、周囲からは常にそのことを言われる。
「(昇進は)焦ってはいないが、こうして新しいことをしないでいるほうが自分では駄目だと思う。
この年齢で、こういうことをやっておかないといけない。落語家の人生を無駄にしたくない」と語る。

この夜のゲストは“新作の雄”春風亭昇太。
その前で、初めての新作を披露するというのも笑志が意図するところだ。

ZAKZAK 2007/06/28
122重要無名文化財:2007/06/29(金) 18:00:10
笑志も二つ目10年43歳か…

何げにキウイ(二つ目(予定)40歳)より追い込まれた状況になっちゃったな
123重要無名文化財:2007/06/29(金) 21:33:36
笑志の活動と高座を観ていれば、追い込まれては
いないと思うのだが。
ましてや、キウイよりなんて
124重要無名文化財:2007/06/29(金) 21:49:12
笑志が上がらなきゃ後ろがつかえてるんだからさ、
いい加減真打にしてあげればいいのに。
125重要無名文化財:2007/06/29(金) 22:46:09
キウイを二つ目に上げるより
笑志を真打ちにするほうが明らかに適切な処置だよな
126重要無名文化財:2007/06/29(金) 23:05:19
賛成! 基準がよくわからん。
127重要無名文化財:2007/06/30(土) 13:40:20
何でよ?真打ちは、三つ目なのか?
128重要無名文化財:2007/06/30(土) 21:42:27
本人のブログに書いてあったけど、笑志は先月お父さんが亡くなったんだね。
生きてるうちに真打の報告をしたかっただろうな。。。
129重要無名文化財:2007/06/30(土) 21:47:00
笑志はあと歌と踊りだけクリアすれば真打ちと本人がマクラで言ってた
130重要無名文化財:2007/07/01(日) 00:26:43
今回の二つ目昇進関連についてエンタクシーで談春が色々書いてたyo。
あそこまで書いたらキウイの名前書いちゃえばいいのに。あきらかに名指しだし。
131重要無名文化財:2007/07/01(日) 00:35:38
>>130
kwsk
132重要無名文化財:2007/07/01(日) 15:37:15
本屋で立ち読め。買えとはいわん、あんな雑誌。
133重要無名文化財:2007/07/02(月) 20:08:38
(´ー`)ノ⌒θ 正座して待ってます・・・
134重要無名文化財:2007/07/04(水) 01:17:44
「芝浜」はどの映像で見るのがいいでしょうか_?
「ひとり会」92年のDVD映像は若いけれどもいいかどうか微妙なので…。

MXで年末やってた芝浜を見たことがないんだけど、これは出来はどうなんでしょう?
135重要無名文化財:2007/07/04(水) 07:59:29
>>134
「ひとり会」DVDもいいけど、「古典落語特選DVD」に入っているのが名演。プレミアムベストCDに入っているものの映像版でし。
136重要無名文化財:2007/07/06(金) 16:07:00
同期会、文都師匠が最高に良かった。本当に良かった。
137重要無名文化財:2007/07/06(金) 17:05:19
>>136
仲間がいる!

「はじめまして、立川文都です」
だって。

あの中で、一回でも文都の落語を聴いたことのある客が、どれくらいいたんだろうか?
138重要無名文化財:2007/07/06(金) 18:22:25
オイラは2ヶ月に一回、文都師匠見てる
その時はぜん馬師匠、談幸師匠も
この方々は談志がしんだら円楽党と一緒になりそうな予感
139重要無名文化財:2007/07/06(金) 21:44:02
志ら乃とらく朝が11月に真打トライアルだって。
140重要無名文化財:2007/07/06(金) 22:40:35
不謹慎かもしれないが、談志が生きている間にあと何人、真打になるんだろうな。
まあ、談志は当分、死にそうにないが。
141重要無名文化財:2007/07/07(土) 00:24:57
らく朝は1000万くらい積めば真打になれるかも(w
142重要無名文化財:2007/07/07(土) 01:10:34
>>137
「談志ひとり会」の前座で何度も聞いたよ。
ところで上方の連中は文都師のこと、どんな眼で見ているの?
(「所詮、立川流の人」程度なのかなぁ)
143重要無名文化財:2007/07/07(土) 04:00:29
文都さん あれだけ決め手のない人が
どうして真打ちになれたの?
144重要無名文化財:2007/07/07(土) 13:15:58
>>137です。

>>138
>>142
たくさん聴いてないので、ごめんなさいだけど(立川流だけでなく、定席も遠征する関西人です)、
個人的には、もっと評価されてもいいのに、もっと弾けてもいいのに、物足りなさを感じる。
犬の目(飼い主の手ぇ噛んで…)とか代書屋(朝鮮人バージョン)は楽しいし、千両みかんもキチッとできるのに。

上方の落語好きには、未だに文都襲名に文句いう半可通がいるみたいだけど、ほっとけばいい。
たぶん、関西での知名度は…。
立川流ファンの評価も低そうなのが悲しい。
長文でごめんなさい。
145重要無名文化財:2007/07/07(土) 13:53:06
おれも文都いいと思うけどなあ。
あっさりも味のうちだよ。
146重要無名文化財:2007/07/07(土) 16:41:57
(´ー`)ノ⌒θは落ちてるな。
先週今週分あげたいんだけどどっかいいロダないかね
147重要無名文化財:2007/07/07(土) 18:57:11
確実なのは、斧かな?

そんなに大きくないだろうから、それほど待たされないだろうし。

一応
ttp://www.axfc.net/
148重要無名文化財:2007/07/07(土) 19:12:56
>147
ども。 N11
149重要無名文化財:2007/07/07(土) 21:58:34
>139
らく朝は記念受験かなんかだとして、志ら乃も真打になるには
まだまだじゃないか?
150重要無名文化財:2007/07/08(日) 10:33:47
らく朝(=医者)がトライアルを急いでるということは…
151重要無名文化財:2007/07/08(日) 20:08:27
誰か温故知新の会行った?
152重要無名文化財:2007/07/09(月) 02:15:48
>>151
行ったよ
前田隣先生の話を聴く会だったな、あれは
キウイ、こしらがあまりにもアレだったんで、あとに上がった談笑が大変そうだったw
ノスケ師はいつも通り
小春ちゃんは少年の様だった
以上
153重要無名文化財:2007/07/09(月) 12:18:54
>>152
小春ちゃんは事前に名前と顔両方把握してなかったら、俺も男の子と間違えてたと思w
154重要無名文化財:2007/07/09(月) 22:28:30
談春に言いつけられた用事を他に押付けて競艇に行くような
弟子が入れば面白いのに。
談春一門はなんか従順そうなのが多いね。
155重要無名文化財:2007/07/09(月) 22:35:57
談春軍曹のブートキャンプ
156重要無名文化財:2007/07/09(月) 23:20:04
志らくのとこには独演会を他人に押付けて声優イベントに行った弟子がいたな
157重要無名文化財:2007/07/09(月) 23:43:13
あそこは放牧みたいなもんだから>志らく一門
158重要無名文化財:2007/07/10(火) 01:51:14
>>136
文都師匠、初めて見ました。
予想以上に良かったです。噺の途中で死ななくて良かった。
みかんの値段のやりとりって、あんな感じなんですね。
159重要無名文化財:2007/07/10(火) 01:54:19
談笑師匠、30日、短いの3席くらいやってくれないですかね。
「なんとか・改」も別にいいけど、長いと疲れちゃうんですけど。
160重要無名文化財:2007/07/10(火) 01:58:15
こはるチャソだけど、この前、日暮里寄席観に行ったら、受付してたんだけど、
チケットの逆側(切れ目の無いほう)を思いっきりもぎられてしまった。
かなり天然ボケかも。
で、指摘すると、すいませんと謝ったが、べつにいいですよね?と言われたので
ちょっとムッとした。まあ、チケットの半券なんてどうでもいいんだが。
161重要無名文化財:2007/07/10(火) 18:54:02
前座のトチリまで2ちゃんで晒さなくても・・・
162重要無名文化財:2007/07/10(火) 20:44:20
温故知新でもマイクを逆セットしてたな>こはる
163重要無名文化財:2007/07/10(火) 21:15:10
ご愛嬌ってやつで、ご勘弁を!
なにせ、断瞬の弟子最長記録更新中です、五人のはるくが
風のように去っていった後、子ほめの上げで泣かされながらも
がんばってる、筋がいいし、客に対する態度が秀逸です。
必ず大成する、今までのインチキ女流噺家とはモノが違います。
どうか末永く見守ることをキボーします。
164重要無名文化財:2007/07/10(火) 21:23:29
で、比較文にしなくても良いと思うんだ。
165重要無名文化財:2007/07/10(火) 21:24:18
あんたいい事書いたのに。
「今までのインチキ女流噺家」で台無しだよ。
正直こみちやぼたんより良いとは思えないが。
166重要無名文化財:2007/07/10(火) 22:51:54
つくしよりは確実に良い
167重要無名文化財:2007/07/10(火) 23:21:14
カルタよりは
168重要無名文化財:2007/07/11(水) 10:42:21
“女流”という物差で見られている以上、
大したことないねぇな!
169重要無名文化財:2007/07/11(水) 12:19:29
そりゃまだ入ったばかりだし
170重要無名文化財:2007/07/11(水) 19:25:30
初めてDVDで芝浜を見たけど…
序盤の顔色の悪さとやる気のなさには驚いた!!そして中盤からサゲにかけてテンションが強烈に揚がってゆくのがもっと驚いた!!
さてと餅怖いをこれから覚悟して見っからよ!!
171重要無名文化財:2007/07/11(水) 21:38:10
↑いつの映像て゛すか?
172重要無名文化財:2007/07/12(木) 21:40:11
こはるって早稲田出てるらしいね。
頭いいんだろうけど、その割には天然ボケだな。
173重要無名文化財:2007/07/12(木) 21:48:23
>>172
農工大じゃなかったけ
174重要無名文化財:2007/07/13(金) 10:42:43
結局、談志には古典落語を解説する以上の事は出来なかった。
175重要無名文化財:2007/07/13(金) 13:20:03
>>174
それは能力の問題、それとも
出し惜しみ(無料で聴かれるのが
癪だから…)
176重要無名文化財:2007/07/13(金) 13:42:33
珍談がようつべでみられるようになったな
http://jp.youtube.com/view_play_list?p=B542FC7355B1AD2A

金正日マンセー!MXTVマンセー!
177重要無名文化財:2007/07/13(金) 14:57:32
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/07/12/16331.html
YouTube日本語版に「TOKYO MX」チャンネル開設

東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)は12日、
動画共有サイト「YouTube」日本語版に、パートナーページ「ブランドチャンネル」を開設した。
これにより、TOKYO MXが提供するニュースやバラエティなどの番組をYouTubeから閲覧できるようになる。

ブランドチャンネル開設にあたり、第1弾として、東京の情報を伝える「TOKYO MX NEWS」、
東京都知事の生の声を動画で伝える「石原都知事定例会見」、

立川談志と野末陳平が出演する「談志・陳平の言いたい放だい」の3本を提供する。

今後、順次番組を増やすという。

TOKYO MXは、2006年8月から一部の番組を米国のYouTubeに公開していた。
今回のGoogleとの協力により、放送と通信の連携時代の新しい放送局としての活動を強化するとしている。

なお、YouTube日本語版内でブランドチャンネルを開設したのは、「スカイパーフェクTV」に続いてTOKYO MXが2社目。
日本の地上波テレビ局としては初めてだという。
178重要無名文化財:2007/07/13(金) 15:18:11
談志陳平の言いたい放だい 2007年6月30日放送の
オープニングは面白すぎるな。
179重要無名文化財:2007/07/14(土) 13:04:59
ようつべが始まったらしいが、一応(´ー`)ノ⌒θ
180重要無名文化財:2007/07/15(日) 06:51:08
http://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=pegasus108&author=pmwtk837jp&aid=u13356879&bfilter=-1&bextra=&brole=&bpn=1&bsf=
ボッタクリのくせに10円ぽっちまけてやらない因業野郎。
たかがセドリの分際で「社会人」とか抜かすな。
このスッポラベッチョウ。
181重要無名文化財:2007/07/15(日) 08:37:22
演目が大工調べならさらに面白かったのに。
182重要無名文化財:2007/07/15(日) 11:55:04
>>180
どうみてもキモイのは落札者のほうだな。
つまり、多重債務者で身障者の君のほう。
183重要無名文化財:2007/07/15(日) 16:14:33
>>180
確定申告を知ってる大人なら10円違っていても困るのはわかるはず
184重要無名文化財:2007/07/15(日) 17:27:33
このセドリが確定申告してるわけないだろw
185重要無名文化財:2007/07/15(日) 17:48:06
>>182
お前、落語楽しめないヤシだな。野暮な野郎だ。
186重要無名文化財:2007/07/15(日) 19:46:20
「時そば」聴き直した方がいいんじゃないの?
187重要無名文化財:2007/07/15(日) 19:59:08
こはるちゃんとセックスがしたいです
188重要無名文化財:2007/07/15(日) 20:02:01
>>186
お前、あの話を「数をちゃんと数えられないバカの話」
だと思ってないか?w
189186:2007/07/15(日) 22:17:28
>>188
前半の誉め殺し寸前のリップサービスの部分をさして、
言ってみただけだが…
190重要無名文化財:2007/07/17(火) 01:28:21
言いたい放題だが、7月7日のやつなんてyoutubeにのせられるのかね。
松元ヒロが、ここには書けない「偉い人」の物まねやってるからな。

ところで6月30日の放送の最後に昇進した二つ目が出てたが、平林は何で出なかったのかね。
(平林以外の8人が出ていた。)
これで、談志門下の前座はいなくなたわけだな。
談春の言うように、談志が「整理」をし始めたのかもしれないな。
191重要無名文化財:2007/07/17(火) 03:32:16
平林は実家に
192重要無名文化財:2007/07/17(火) 04:13:20
平林辞めたの?
まあ、確かに落語はド下手だったが。
ここ数年、家元の付き人してたのにね。
193重要無名文化財:2007/07/17(火) 07:04:20
大須で修行中じゃなかった?
194重要無名文化財:2007/07/18(水) 21:58:09
志らく 片棒
談志 木乃伊取り

195重要無名文化財:2007/07/18(水) 23:46:16
え、一席ずつ?…んなわけねぇよな?
出来はどうだった?
196重要無名文化財:2007/07/18(水) 23:48:49
終演後、弟が泣いていたのが印象的だった。
197重要無名文化財:2007/07/18(水) 23:52:00
談志師匠はさっきNEWS23という番組で
「選挙に行かなくもいいと安心しているんだね」と言っていた。
また「行かなくもいい」という埼玉・群馬地方の方言を使った。
談志師匠の方言はもう直らないだろうな。
198重要無名文化財:2007/07/19(木) 00:33:51
>>195
中入り後は、志らく「茶の湯」「浜野矩随」と
家元との座談。
199重要無名文化財:2007/07/19(木) 00:33:54
志らくは片棒、茶の湯、浜野。談志はミイラトリ。パワー不足だけど形は保っていた。グズグズ高座ではなかった。終演後の二人高座で、志らくをよろしくみたいな発言がせつない。俺のかわりによろしくみたいに聞こえてしまう。でも10月から太田と歌謡合戦するって。
200重要無名文化財:2007/07/19(木) 00:37:26
談志はテレビの短い出演でも、あいかわらずどもっていたな。
201重要無名文化財:2007/07/19(木) 02:40:17
家元の中では志らくはまだ出来のいい弟子なんだろうか。
志の輔は別格としても、ここ数年で談春にも随分差を
つけられてるように感じるんだが。
家元は談春より志らくを評価してるっぽいんだよなあ。
202重要無名文化財:2007/07/19(木) 05:56:28
志らくは俺の宝、と言ったとかw

終演後のおまけでは、談志らしい嫉妬も感じられたから
まだやる気はあるんだなと思った。
203重要無名文化財:2007/07/19(木) 15:32:13
太田と歌謡合戦てのはいいね。楽しみ。

以前鶴瓶が、もう一回パペポみたいな番組やるなら談志と、
て言ってるのをなにかで読んだ。
実現しねえかなあ。
204重要無名文化財:2007/07/19(木) 16:55:26
志の輔って将来談志を襲名するの?
205重要無名文化財:2007/07/19(木) 17:41:19
太田と歌謡合戦って太田はサザンと元春以外に歌う歌あるのか?
206重要無名文化財:2007/07/19(木) 21:33:54
>201
家元の中で談春より志らくの評価が高いのはなんとなくわかるな。
感性が合いそう。
でも、世間で評価されるのは志らくより談春だろう。
わかりやすい才能を持ってる方が広く受け入れられるし。
207重要無名文化財:2007/07/19(木) 21:41:18
>>228
そういうの談志は嫌ってるよな!木久蔵を倅に襲名した件も馬鹿じゃねーか恥ずかしくないのかねと言ってたし!
病院で『まつおかさーん』てアナウンスされたって俺の名前は談志だと看護婦と一悶着やるくらいだから!!!
208重要無名文化財:2007/07/19(木) 22:31:42
>>205
“歌謡合戦”て、昔LFで談志が円鏡とやってた番組のことでしょ?
木魚叩きながらやってたトーク番組!別に歌唄うわけじゃないから!
209重要無名文化財:2007/07/19(木) 23:25:31
↑それMXの言いたい放題でやったのを見たよ!タイムリーで聴いてたリスナーは涙ものだったろうな〜
210重要無名文化財:2007/07/21(土) 00:18:03
しかし先日の親子会での
談志のオチは最悪だったな
211重要無名文化財:2007/07/21(土) 02:32:19
>>210
木乃伊取りの吉村作治のやつ?
客席の反応もイマイチだったよな。
212重要無名文化財:2007/07/21(土) 10:17:00
名古屋と同じサゲでしたね

俺は良かったけどなぁ
213重要無名文化財:2007/07/21(土) 22:38:48
談修さんの「紙入れ」は絶品!
214重要無名文化財:2007/07/22(日) 03:17:38
>>213
談修って声の大きさ、ハリはまったく問題ないんだけど、抑揚の無い話し方が気になる。
それと客の空気を読んで話してないのもどうかと思う。
何つーか、カセットテープをそのまま流しているだけって感じがする。
215重要無名文化財:2007/07/22(日) 15:17:53
MXTVの「談志寄席」の当選はがきもう北?
外れちゃったかな俺(´・ω・`)
216重要無名文化財:2007/07/22(日) 16:19:28
談志寄席って談志出るのかなぁ・選挙特番やるみたいだ。
217重要無名文化財:2007/07/22(日) 20:58:07
>>216
「二席、談志師匠がやる」ようなこと放送で言ってなかった?
2本分収録なら、20分程度の高座では。
(オイラ抽選に洩れたようなので、お蔵入りにならないことを
祈るばかり)
218重要無名文化財:2007/07/22(日) 21:06:41
あ、出すの忘れた・・・
219重要無名文化財:2007/07/22(日) 23:42:37
談修は広小路&日暮里寄席方面だね。
下手じゃないけどわざわざ独演会に行きたいとは思わない。
220重要無名文化財:2007/07/24(火) 00:41:45
MX「談志寄席」招待葉書をヤフオクに出す方もセコイが、
それに群がる連中も惨い。
221重要無名文化財:2007/07/25(水) 00:32:24
今、立川流のサイトにいけば
カウンタ123456ゲットかも
222重要無名文化財:2007/07/26(木) 18:46:27
先週の言いたい放題のラストの江戸の小話は久しぶりにツボにハマった!
223重要無名文化財:2007/07/26(木) 19:13:27
談志のどこがいいの?
面白くもなければ、識者ぶったり、師匠の五代目小さんが
「料簡が悪い」と言っていたし、落語協会分裂騒動にも一枚噛んでるし、
談志ファンの見識を疑う。
224重要無名文化財:2007/07/26(木) 20:07:45
燃料不足

25点。 落第。
225重要無名文化財:2007/07/26(木) 20:23:16
まあ、咄家というよりは、落語の上手いスタンダップ・コメディアンだな・・・

この前の「話の泉」で志ん朝の「船徳」について語っているときにそう感じた。

万年野党というか、アンチテーゼというか・・・

「どーもすみません」一門よりはマシな気はするけど。
226重要無名文化財:2007/07/26(木) 22:33:53
>>246
サゲが月日がたつのは早いものだ…
『俺は夕立にしよう』ってやつだろ
そんなんで壷に嵌まってるようじゃもしやお主まだ若いな?
227重要無名文化財:2007/07/26(木) 22:37:57
↑ 誰にレスしてまんねん?
228重要無名文化財:2007/07/26(木) 22:39:51
>>246に期待
229重要無名文化財:2007/07/26(木) 23:05:17
ひとり会のCDを沢山聞けば
色々小噺あるよ

四季の小噺なんて良いよ
230重要無名文化財:2007/07/27(金) 01:59:48
ひとり会はマジで好きだ
小猿七之助なんて何度聞いたかわからない。
あの頃のひとり会聞いて初めて長嶋をありがたがる巨人ファンの心理がわかったw
231重要無名文化財:2007/07/28(土) 00:27:56
無料だってわざわざ聞きに行くようなもんじゃない
暇だけど、そこまで暇じゃないんですよ。

開票速報はMXTV見るけどね
232重要無名文化財:2007/07/28(土) 05:25:27
233重要無名文化財:2007/07/28(土) 06:47:27
投票する政党が、まだ゙決まっていない方は

投票ぴったん
http://www.votematch.jpn.org/

というサイトで投票する政党を決めればいい(目安です)。みなさんにお勧め^^

質問形式で自分の考えに近い政党がわかるよ。
234重要無名文化財:2007/07/28(土) 07:30:03
>>223
小さんに悪く言われたからダメ

なんて酷く権威に弱い人だなw

235重要無名文化財:2007/07/28(土) 07:59:17
>>234
談志が「「小三治」の名跡が欲しい」と言ったときに
五代目小さんが「おまえの料簡が悪いからダメだ」言った。
後年の落語協会分裂騒動の談志の行動をみても人間性を疑う。
その談志を支持する人の人間性も疑わざるを得ない。
236重要無名文化財:2007/07/28(土) 11:21:02
若いな
としか言い様が
237重要無名文化財:2007/07/28(土) 14:21:00
落語家に人間性求める
>>235
wwwwwwwww
238重要無名文化財:2007/07/28(土) 14:24:17
小三治のほうが料簡がいいとはとくに思えないけどね
239重要無名文化財:2007/07/28(土) 17:13:33
そうか、今日はないのか・・・

ってコトは、選挙速報をうpしてくれるんだな・・・

いやぁ、マジ頭が下がるです。
240毎日新聞 7/28(土)夕刊:2007/07/28(土) 23:59:41
「おかみさんの思い出ばなし」 海老名香葉子

「小ゑんちゃん」と呼んでいた談志さんの話をしましょうか。
三平はすごく可愛がってました。「天才だ」って才能を認めてましたし、人柄が可愛かったです。
本当に若いころ、うちがまだ内職をやっていて、ガスが引けなくて巻きでご飯炊いてた時、稽古にきた後、
「姉さん、やっていくから」と言って、薪をポンポーンと割ってってくれるんです。
若いころから絣(かすり)かなにかの着物をちゃんと着ていて、小ぎれいでしたね。
そのころの落語協会の会長、八代目桂文治師匠が亡くなって、お通夜の時、
台所を小ゑんちゃんと私と二人でやったんです。洗い物から何から、夜遅くまで
二人で一生懸命やりました。二人っきりだったんですよ。
241毎日新聞 7/28(土)夕刊:2007/07/29(日) 00:00:17
小ゑんちゃんが「姉さん、もうそろそろ帰っていいですか」っていうので「そうね、帰ろうか」。
しーんとした道を二人、「姉さん、危ないから、送っていくから」って、
うちのすぐ近くまで送ってくれました。優しい子だなぁって思いましたよ。まだ可愛かったし。
だから、その昔を知っていると、今の談志さん、想像つかないですよ。
今でも二人っきりで話すと、「お姉さんは苦労したから、東京大空襲ではあんなにつらい思いしたから」
とか言ってくれるの。とっても優しいの。昔の小ゑんちゃんのままなんですよ。
久しぶりに会ったら、「姉さ〜ん」って抱きついてきたんです。そうしたら、
まわりにいた芸人さん、あの談志さんが私に抱きついたから、びっくりしたみたい。
「姉さんの顔は老けない顔だ、童顔だから」ですって。 (談)



毎日新聞、間違えて別の人の写真のせてるよ
242名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:40:14
成長するにしたがって増長して、
今じゃ名人気取りで、まして家元制度を
作った。
>>234
どちらさんが権威に弱いんだい。
243名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:27:17
談志がこぶ平の事悪く言う時、真意は別だな、って思うもんね
馬鹿にしてるんじゃなくて叱咤激励だよな、あれは。
244名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:49:55
かたや小さんは弟子の中で一番上手かったのは談志だと明言してる。
小三治より上手い?と聞かれて、小三治も上手いが談志のほうが上手いとも言っている。
245名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:01:47
料簡が悪いって言うと、「人間的に云々」という感じもするが、
単に「幇間」体質じゃないってだけじゃないの?
246名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:23:09
ジジイや有力者に取り入るのが上手なことは本人も認めている。
247名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:11:37
落語界とその取り巻きに対する話だよ。

小さんなのかは記憶にないが、夫婦してペコペコしてるのを見て、家族は表に出さないって決めたんでしょ。
248重要無名文化財:2007/07/29(日) 21:06:47
今さMXの選挙速報、談志まだ来てないお!
なんかに怒って帰ったか?
249重要無名文化財:2007/07/29(日) 21:30:26
談志と陳平と吉村作治の生放送いま見てっけど、家元の顔色が悪すぎるように思うけど健康状態は大丈夫かな?
250重要無名文化財:2007/07/29(日) 22:47:25
民主「バンザーイ!バンザーイ!」



自民「ザンパーイ!ザンパーイ!」
  「どうしました?」
自民「お手上げです」
251重要無名文化財:2007/07/29(日) 22:55:54
家元ワガママキタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━ッ!!?
252重要無名文化財:2007/07/29(日) 22:56:34
看板置かれました。
253重要無名文化財:2007/07/29(日) 22:59:27
あとの二時間、あの二人だけでネタ切れにならないの?
254重要無名文化財:2007/07/29(日) 23:23:07 0
師匠がいないと、ほんとMXつまんない
255重要無名文化財:2007/07/30(月) 00:45:12
家元がいると話がすすまないが、いないと話がつまんねーな。
256重要無名文化財:2007/07/30(月) 12:18:16
吉村陳ペイのふたりだといつもグダグダになるけど、
昨日が結構頑張ってたように見えたよ。
陳ペイ言うこともはっきりしてたし面白かったよ。
257重要無名文化財:2007/07/30(月) 15:43:21
つまらなかったが、昨日のジンペイは孤軍奮闘って感じだったな
つまらなかったのは、MXの変に普通のことをやろうとして仕切りが酷かったのと
それ以上に、吉村が見るに耐えない酷さ故

258重要無名文化財:2007/07/30(月) 18:26:40
mxに以前出てた東条ゆーこについて家元も珍平も納得出来るコメントがなかったのはイケスカナイ
259重要無名文化財:2007/07/30(月) 21:40:16
豪雨で何回か停電したから危なかった(´ー`)ノ⌒θ
260重要無名文化財:2007/07/31(火) 05:57:43
MX選挙特番、なんで途中で帰っちゃったの?
261重要無名文化財:2007/07/31(火) 16:34:21
当落速報や出口調査予想でニュースデスクにばかりカメラが行ってしまい、
自分たちの話が出来なかったから。
262重要無名文化財:2007/08/01(水) 00:28:15
>>246
空気嫁
263重要無名文化財:2007/08/01(水) 08:10:03
>>261
やっぱりそうか
264重要無名文化財:2007/08/01(水) 11:33:26
広小路の8/16のトリが家元になってるんでビックリしたよ
一門会を見たら談笑だった。
265重要無名文化財:2007/08/01(水) 23:26:55
納涼談志寄席当たったヤシいる?
おれはどうやらハズレた
266重要無名文化財:2007/08/03(金) 03:23:27
談志呼んでおいてあの特番はないわな。
267重要無名文化財:2007/08/03(金) 09:41:22
キー局の真似事選挙速報より、プロ野球のサブ音声解説
みたいな番組を期待したんだが…
今週の収録はうまくいったのかな、MX。
268重要無名文化財:2007/08/03(金) 19:36:37
↑明日放送の言いたい放題は選挙特番の前に収録されたらしいお!
269重要無名文化財:2007/08/03(金) 22:04:35
番組中の発言を額面どおりに請け負わない方が良いと思われ
270重要無名文化財:2007/08/04(土) 10:46:22

落語:名古屋弁で熱演…愛知・東浦町出身、立川平林さん
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070803k0000e040077000c.html

平林、名古屋でがんばっているようだね。
父親の看病のため、名古屋に戻らせた談志は優しいね。
271重要無名文化財:2007/08/04(土) 15:01:44
>>270
いろいろな意味でいい修行になっているようだな。
272重要無名文化財:2007/08/04(土) 21:35:30
NHKの志らくひどいな、手の抜き方が家元そっくりだ。
ま、柳家の上っ面だけ繰ってるだけで、人物の演じ分けすらないによりはましだが。
273重要無名文化財:2007/08/05(日) 07:31:27
>>292
昨日の言いたい放題は選挙のあとに収録されたものでした。
274重要無名文化財:2007/08/05(日) 17:45:08
新幹線に乗って高崎へ行ってごらんなさい。
「見なくもいい」「行かなくもいい」「来なくもいい」という談志師匠が使っている方言を
みんながしゃべっているから。
275重要無名文化財:2007/08/06(月) 22:16:11
横浜にぎわい座に行ってきました。
笑志さんより、8月1日、真打ち昇進のご報告がありました。
笑志さん、真打ちご昇進おめでとうございます。
276重要無名文化財:2007/08/06(月) 23:00:57
証紙オメ!
277重要無名文化財:2007/08/07(火) 00:42:15
笑志、やっと“ん”が付いたか!
(真打になったら、改名するの?
以前談陳に出た時、立川文楽とか
言ってなかった?)
278重要無名文化財:2007/08/07(火) 00:42:44
笑志さん、真打昇進おめでとうございます!
ついに!ついに!ですね!!師匠!!!
伝説になる昇進披露を期待しています。
279重要無名文化財:2007/08/07(火) 00:50:09
さすがにキウイと笑志を同列にするわけにもいかんもんな
280重要無名文化財:2007/08/07(火) 00:53:12
閉店セールも佳境ですな
281重要無名文化財:2007/08/07(火) 02:48:40
水を差すようなこと言うな
とても良い会だったよ
282重要無名文化財:2007/08/07(火) 07:42:02
さすがに真打昇進判断だけは他人任せにして逃げないで
自分でやってるの? >イエモト
283重要無名文化財:2007/08/07(火) 08:51:30
笑志師匠誕生!
おめでとうございます!
284重要無名文化財:2007/08/07(火) 13:47:30
285重要無名文化財:2007/08/07(火) 19:30:35
あたりまえじゃん!
そういう事を他人まかせにする事が一番に嫌いな人なんだから…
286重要無名文化財:2007/08/08(水) 21:31:11
↑>306にレスしたんだろ?
287重要無名文化財:2007/08/09(木) 07:42:57
ニコニコ動画で見た、NHKでやったドキュメントはよかった。
288重要無名文化財:2007/08/09(木) 07:58:13
今更だが笑志真打おめ。
らく朝や志ら乃に抜かされなくてよかった。
まあ、この二人は真打にはちょっと早い気がするけど。人情噺とかできなそうだし。
289重要無名文化財:2007/08/09(木) 14:50:11 BE:245646825-PLT(12944)
>>287
そう言ってもらえると嬉しいです。

笑志師匠真打おめでとうございます
290重要無名文化財:2007/08/09(木) 21:12:48
今日は日本橋亭で談奈の「元犬」を聞く。けっこう良かったよ。
291重要無名文化財:2007/08/09(木) 23:13:33
ファイルを整理していて気がついた・・・

(´ー`)ノ⌒θの人、「放題」じゃなくて「放だい」だよ・・・

いや、何かコダワリがあるのなら、聞かなかったことにしてください・・・
292重要無名文化財:2007/08/10(金) 01:12:18
ニコニコ動画の四天王動画は素晴らしいね。
観られてうれしかったよ。
293重要無名文化財:2007/08/10(金) 02:32:52
ねえ、ニコニコのって、例のトコの転載じゃないの?
本人が上げているのなら別にいいんだけど・・・
294重要無名文化財:2007/08/10(金) 12:36:14
例のトコに上げてる人≠ニコニコに上げてる人
295重要無名文化財:2007/08/10(金) 19:29:00
言いたい放題とか上げれば普通に1万ビューとか行きそうなもんだな
ニコニコは低俗なアニメとかMADとかしょうもなさすぎる
296重要無名文化財:2007/08/10(金) 19:43:41
いや・・・流石にそれは無いわ すまんかった
297重要無名文化財:2007/08/10(金) 20:38:26
9/16の紀伊國屋、談志落語会と昭和名人噺
昨日キノチケット行ったらまだ残ってた
298重要無名文化財:2007/08/10(金) 21:20:33
>321
情報ありがと!明日、朝1番にキノチケットに行ってきますわ〜!
そしたらもう売り切れだったなんてオチは御免被ります!!!まだ切符が残ってますように…祈って寝ますわ〜
299重要無名文化財:2007/08/10(金) 23:00:20
>>298
相当焦っておられるようでw
300重要無名文化財:2007/08/11(土) 10:48:51
>>298
電話予約すればいいのに…
301重要無名文化財:2007/08/11(土) 14:16:22
今年二ツ目に昇進した人で、タバコを吸う人いますか?
302重要無名文化財:2007/08/11(土) 14:57:57
>>301
らく次
303重要無名文化財:2007/08/11(土) 15:11:05
>>302
実際に見たことあるんですか?
304重要無名文化財:2007/08/11(土) 17:42:54
>>301
何故、喫煙している二つ目を把握したいんでつか?
305301:2007/08/11(土) 18:04:41
>>304
ただ普通に気になったので…。
306重要無名文化財:2007/08/11(土) 19:41:36
↑そういうあなたは喫煙派?嫌煙派?
ところで家元が吸ってるタバコの銘柄って何でしたっけ?
307301:2007/08/11(土) 19:54:31
>>306
喫煙派。女です。

多分家元が吸っているタバコは、マイルドセブンのライトだったと思います。
308重要無名文化財:2007/08/11(土) 21:33:17
日暮里や上野の一門会にちっとも出ない笑志も
真打になったら一応出て披露目をやるのかな。
そもそも何で出ないんだろう。営業で売れてるから?
309重要無名文化財:2007/08/11(土) 23:02:37
>>308
一門で誰か仲悪いやつとかいたっけ?
それとも席亭とか、お偉いさんか?
310重要無名文化財:2007/08/11(土) 23:12:56
一門会は出る回数の多い二つ目、少ない二つ目が
はっきりしてるね。談修と志の吉が多い?
311重要無名文化財:2007/08/12(日) 01:02:55
>>310
いや、志雲・志遊・志ららあたりも多いぞ。
312重要無名文化財:2007/08/12(日) 12:14:40
営業好き嫌いとかで分かれるのかも
自分で仕事とってくるのが得意でなくても
とりあえず一門会があるわけだし

談奈って一門会よく出てたっけ?
313重要無名文化財:2007/08/12(日) 12:46:36
>>312
前座の頃からよく出てたよ>談奈
314重要無名文化財:2007/08/12(日) 13:17:19
新二つ目がそれぞれ開く昇進披露落語会の情報が色々
出てきているけれど、それぞれゲストに特徴があって面白いね。
キウイ=トンデモ、吉幸=立川流の師匠連、志らく一門=談春
談奈=さだやん繋がり
315重要無名文化財:2007/08/12(日) 13:37:31
浴衣の売れない宝塚!
316重要無名文化財:2007/08/12(日) 13:46:48
>>303
あります。
317301:2007/08/12(日) 13:52:26
>>316
いつ、どこでですか?
318重要無名文化財:2007/08/12(日) 13:53:46
喫煙所だろ・・・
319重要無名文化財:2007/08/12(日) 16:33:56
一門会は同じ人の同じ演目ばかり聞くから
あまり頻繁に行こうと思わないんだよね。
まあ、そこが寄席らしくていいのかもしれないけど。
320重要無名文化財:2007/08/12(日) 18:00:46
>>319
確かに、トリが別の人でも「井戸の茶碗」ばかり聞くのも飽きるよね。
321重要無名文化財:2007/08/12(日) 18:45:29
>>317
キチガイかお前?
322重要無名文化財:2007/08/12(日) 18:46:57
>>321
らく次乙
323重要無名文化財:2007/08/12(日) 21:25:56
>>297
おいらもチケ取れますた

当日オフしませんか??
324重要無名文化財:2007/08/12(日) 22:39:22
↑お断りします
325重要無名文化財:2007/08/13(月) 00:43:29
談奈って彼女いるの?
326重要無名文化財:2007/08/13(月) 02:18:46
しまったー
MX見逃したよ〜
327重要無名文化財:2007/08/13(月) 02:55:30
>>319
一門会でしか会えない人もいるけどね
328重要無名文化財:2007/08/13(月) 02:57:49
談修「蝦蟇の油」
ミッキー亭カーチス「あくび指南」
談志「金玉医者」 だ、来週もあるべよ!
329重要無名文化財:2007/08/13(月) 03:31:39
家元はキウイに与えた情と猶予を
考慮して、志らくにこらくの復帰を
うながすことを期待したい。

330重要無名文化財:2007/08/13(月) 07:54:00
昔の話で悪いんだが、家元が眠っていた客と、もめた映像をめざましテレビで流したあと
大塚の横の女子アナ(名前忘れた)が眠たくならないような話をすればいいのに。みたいな
コメントをして大塚がどんびきしていたのを思い出したんだが、その後何事もなくおさまったのかな?
331重要無名文化財:2007/08/13(月) 11:32:42
山中がフォローしたんじゃない?
332重要無名文化財:2007/08/13(月) 11:53:51
油の話はよかったな。
談志とミッキーは何言ってるかわからないとこが多くてなえた
ミッキー話そのものもつまらんし
333重要無名文化財:2007/08/13(月) 20:25:52
>>330
それって言ったのナッちゃん?木佐かな?
334重要無名文化財:2007/08/13(月) 22:24:30
誰だってよいが…
アヤパンでない事は確かだ!
335重要無名文化財:2007/08/14(火) 02:03:29
俺もそう思った。
眠くなるような芸を棚上げして、眠った客に出てけなんて、芸人として情けないし恥だよ。
336重要無名文化財:2007/08/14(火) 02:30:05
「この野郎、金ぁケぇ〜すから出てけ!」って言やぁヨカッタんだ。
「じゃ、オレも出らぁ」ってのもいたかどうだか........
337重要無名文化財:2007/08/14(火) 02:30:50
酒かっくらって出来上がっちまった奴相手に
目も覚める芸を披露したら、「神」扱いしても
惜しくはないが…
338重要無名文化財:2007/08/14(火) 06:47:56
ムリヤリベランメイクチョウ
ハズカシイ
339重要無名文化財:2007/08/14(火) 09:18:51
特ダネの花緑ぼっちゃんのコーナーでノックについてコメントしてた。
340重要無名文化財:2007/08/14(火) 17:25:45
>>330
おさまるもなにも、そもそも談志にTVの世界で何事か起こす力はないと思う。
局だってアナウンサーの方が大事。
341重要無名文化財:2007/08/16(木) 22:44:38
新二つ目全員祭りに行ってきました。
快楽亭の遺児3人が良かったな。芸が綺麗でちゃんと落語家らしい。
あと落語じゃないけどらく次のイラストは、単純なのに特徴つかんでいて
似ているね。思わず出てくるたびに見比べてしまった。
342重要無名文化財:2007/08/16(木) 22:49:06
レポ乙
343重要無名文化財:2007/08/16(木) 23:10:33
吉幸は声がいいよね
344重要無名文化財:2007/08/16(木) 23:26:22
トリはジャンケンで決めたらしい。キウイじゃなくて助かった。
(吉幸が子別れ(下)。うまい!)
確かに孫弟子の方が個性があるなあ。
直弟子は下手じゃないけど特徴がないか、芸が荒れているか(約2名)
345重要無名文化財:2007/08/17(金) 00:16:19
>>344

>直弟子は下手じゃないけど特徴がないか、芸が荒れているか(約2名)

それって、キウイと談大のこと?
346重要無名文化財:2007/08/17(金) 07:15:58
談大はちょうど眠くなりそうな時間帯だったが、だれた、だれた。
まるで、眠くなるという評判だった高校のときの教師を思い出させる口調だったな。

キウイは、どこかしら下品で気色悪い、嫌味のある芸だ。踊りも見てて楽しくなかった。
スキッと上品な江戸前とはいえぬ。
これからどうなんのかしら、このヒト。

おっしゃるとおり快楽亭の遺児はよかったな。
吉幸は以前からうまいと聞いていたが、たしかにレベルが上だった。
談奈はなぜか途中から急ぎ足になり、降りるときも転びそうだったが、ウンコでも我慢してたのか。
347重要無名文化財:2007/08/17(金) 09:03:11
芸は人なり。
348重要無名文化財:2007/08/17(金) 12:59:25
らく次と志らべの落語はどうでしたか?
349重要無名文化財:2007/08/17(金) 13:30:11
志らべ「牛ほめ」
らく次「金の大黒」

志らべは失礼ながら前座に毛が生えた、ってとこ。与太郎をいかにも与太郎っぽくやるのは
いかにもお手本どおりでちょっとツマラン。
ワシ、円蔵師の与太郎がいいなあと思っている。道具屋の与太郎は決して馬鹿ではなく、登場人物の中で
ひょっとして一番賢そうに見える。

らく次は、あまり印象がなかった。
それよりも9人がぞろりと出て、みなさん時間がないせいかマクラもそこそこに、ちょこまかとやっちまうんだよ。
すべて古典派。それも生ぬるいものばっか。
自分をイロモノと宣言するような勇気ある芸人はいないのか。

350重要無名文化財:2007/08/17(金) 13:38:50
さだやんがブログで「なんでこんなに客いるの?」なんていってるけど
それだけ期待されてるってことなんだよなぁ。
談志没後の事を見越した人たち。
351重要無名文化財:2007/08/17(金) 14:56:09
たしかに立川流は期待されているのかもしれない。
もし落協あたりで二つ目なりたての会なんぞやって、下から9人ひっぱりだして
落語やらせたら、聞いてるほうは退屈のあまりアブラ汗たらたらになりそうだ。
立川流ならなりたてでも聞かせる芸人がいるから、なんかオモシロイことありそうだ
という予感で客が詰めかけるのだろう。
352重要無名文化財:2007/08/17(金) 15:21:59
>>349
ありがとう。
円蔵師匠聞いてみます。
353重要無名文化財:2007/08/17(金) 20:11:10
昨日の広小路寄席で、龍志師匠がかけた演題、
どなたか分かる人おしえていただけませんか?
354重要無名文化財:2007/08/17(金) 21:39:58
>>353
野ざらし
355353:2007/08/17(金) 21:47:57
>>354
ありがとうございます!
356重要無名文化財:2007/08/17(金) 23:22:52
昨日の広小路亭の入りが良かったのは、単に番組が良かったからじゃないのか
真打ち4人の内3人は大外れの無い面子だし
二つ目はご案内の旧快楽亭3人が揃ってたし
むしろ真打ち6人揃った今日の入りが気になるw
357重要無名文化財:2007/08/18(土) 00:33:10
志の輔の牡丹灯篭行った人、レポおねがい!!
358重要無名文化財:2007/08/18(土) 00:39:28
キウイが一門会によく出るようになったね
359重要無名文化財:2007/08/18(土) 07:25:25
先の長い話だと思うが、家元はキウイが真打になっても、名前そのまま放置なんだろうか。
“2代目キウイ”とか更に先のことを考えたら名跡っぽさゼロだなーと。
360重要無名文化財:2007/08/18(土) 11:02:21
二つ目になりたてといってもだいたい入門して5年〜10年
くらいだし(キウイは論外)。
落協の同年期の二つ目と比べて優れているかと考えると・・・全然だと思う。
やっぱり志の吉、志ら乃、談修あたりは出来が良かったんだね。
361重要無名文化財:2007/08/18(土) 16:57:18
>360
こしらと志ららの立場は(w
(試験無しの二つ目だけど)
362重要無名文化財:2007/08/18(土) 18:18:40
晴れて二つ目全員祭の楽屋に、左談次と龍志が訪れて何か小言を言ったそうだが、
誰が何の小言を受けたのかなぁ??
363重要無名文化財:2007/08/18(土) 18:32:47
少しは仏壇を掃除しろー
364重要無名文化財:2007/08/18(土) 18:34:51
談志を問題にしてもしょうがないんだがw
ただの超えて行くべき屍でしかない筈だw







365重要無名文化財:2007/08/18(土) 19:53:49
対馬に行ってきます。
366重要無名文化財:2007/08/18(土) 22:55:48
キウイより平林の方が受けつけなかった。
「落語家は地方に行くと芸がクサくなる」というのはああいうことかと。
367重要無名文化財:2007/08/19(日) 02:18:47
志遊の体調が心配
368重要無名文化財:2007/08/19(日) 12:54:54
地方の芸に慣れた身としては広小路亭の一門会や平林より
獅篭や幸福のほうが安心して聞ける。
369重要無名文化財:2007/08/19(日) 16:42:05
>>367
どうして?
370重要無名文化財:2007/08/19(日) 17:55:13
家元って宝塚が好きなのか?
道平さんもそうだし
自分の著書で大地真央を誉めて(?)たが…
371重要無名文化財:2007/08/19(日) 21:17:36
談志が宝塚好きっていうよりタカラジェンヌで談志の独演会によく来ている女優や某テレビ局の女子アナで談志の一人会でよく見掛ける人いるから…
談志はモテるんだよ!
372重要無名文化財:2007/08/19(日) 22:58:42
手塚先生が大の宝塚ファンだったから、
正面きって馬鹿に出来ないのでは。
(確か、「レヴューはいいが、学芸会みたいな
お芝居は勘弁してくれ!」とテレビで発言していたことあり)
373重要無名文化財:2007/08/19(日) 23:44:16
談志にヅカって…。
374重要無名文化財:2007/08/19(日) 23:46:30
で、
そのわりに吉永小百合
扱き下ろしてんだから
よくわからない。
375重要無名文化財:2007/08/19(日) 23:53:43
> 「レヴューはいいが、学芸会みたいな お芝居は勘弁してくれ!

オレには、宝塚はいいが吉永はカンベン、と読めるけど
376重要無名文化財:2007/08/20(月) 06:18:22
>>371
その女優さんと女子アナさんのお名前をお聞かせ願いたい。
377重要無名文化財:2007/08/20(月) 09:09:15
>>376
別の著書に、真矢みきの名があったような。
378重要無名文化財:2007/08/20(月) 09:54:19
>>372
志らく耳が痛いな
379重要無名文化財:2007/08/20(月) 10:08:09
談志と西部邁って、ヤクザつながり?
それとも単なる飲み友達?
380重要無名文化財:2007/08/20(月) 12:33:26
>>379
両方
381重要無名文化財:2007/08/20(月) 12:56:06
>>376
女子アナは中村絵里子
382重要無名文化財:2007/08/20(月) 13:20:09
>>380
へえ。
383重要無名文化財:2007/08/20(月) 18:10:05
立川キウイ改め
立川キウ志
384重要無名文化財:2007/08/20(月) 18:11:34
立川キウイ改め
立川塚田
385重要無名文化財:2007/08/20(月) 19:09:00
立川キウイ改め
立川ライチ

真打ちになったら
立川ドリアン
386重要無名文化財:2007/08/20(月) 21:39:26
談志オカマ説ってえのがあるけど、本当かな?
387重要無名文化財:2007/08/20(月) 23:46:47
>>386
S談次師匠に聞いてください。
388重要無名文化財:2007/08/21(火) 12:24:47
>>386
ラジオで「オレ、結構かまっけがある」って言ってなかったか?
389重要無名文化財:2007/08/21(火) 12:47:45
談志って本当にどこまで若手芸人を知っているかが疑問なのだが。
どこで爆笑問題を知ったのだろか。
390重要無名文化財:2007/08/21(火) 13:32:25
>>389
それと宝塚好きってのも人間関係のしがらみで言ってるだけのような希モス。
家元って人たらしだからそれぐらいやるでしょうよ。
391重要無名文化財:2007/08/22(水) 05:55:18
>>389
ガハハキング
それと談志の周りには日芸出身が多い
392重要無名文化財:2007/08/22(水) 09:13:15
談志の映画論は全て正しい。
393重要無名文化財:2007/08/24(金) 22:26:17
笑志の派手な披露目が楽しみだ。
立川流外からも結構いい面子が揃うと思うし。
394重要無名文化財:2007/08/24(金) 22:33:02
>>393
松崎菊也だけは勘弁してください。
395重要無名文化財:2007/08/24(金) 22:56:17
昇太は間違いなく出るだろう
396重要無名文化財:2007/08/24(金) 23:18:42
>>394
デイキャッチリスナー乙
397重要無名文化財:2007/08/25(土) 00:55:03
私は昔、談志の弟子でした。
談志は守銭奴です。
我々は月五万円の月謝はもちろん、
使いでどこかへ行く時も交通費は自腹で払います。
それなのに結局、破門されました。
私はあの三流芸人が許せません。
今、私は警察官になるために勉強しています。
398重要無名文化財:2007/08/25(土) 02:29:49
>>397
おー頑張れ頑張れ。
399重要無名文化財:2007/08/25(土) 20:21:19
いっぱい金払ったのに破門されたから許せない、ってなんてセコい話だろう。

んでホントに金がないけど落語ラブなら、なんで破門後他の門下に行かなかったんだろう?
ま、そこまで落語が好きではなかったってことだな。
まあ若いときにそうやって自分が本当に好きなものを見誤ったり試行錯誤するのは、
みんな通ってることだから、気にするな。
400重要無名文化財:2007/08/25(土) 22:26:03
蜷川幸雄が談志に憧れてるらしいよ。
が、家元の好みからしてああいう“ホリエモン”タイプはお気に召さないだろな。
401重要無名文化財:2007/08/25(土) 23:42:37
言いたい放題のパックン良かった。
初めてでペースはつかめなかったのはしょうがないけど、噛み付きっぷりもよかった。
談志も若い人にああいうふうにされたほうが絶対ウレシイよな。
あとああいう普段あんまりされない対応されると一時的に談志って破綻するな。
まあ単なる一時的なもんだし、いいんだけど。
402重要無名文化財:2007/08/25(土) 23:54:33
>>401
うん、よかった
太田とはまた違う意味で談志がパックンを認めてのがよくわかる
403重要無名文化財:2007/08/26(日) 18:19:53
>>400
というよりかは、
興味のきょの字も示さないよ
404重要無名文化財:2007/08/27(月) 00:58:09
>>397って…風吉???
405重要無名文化財:2007/08/27(月) 14:09:43
>>404
風吉は破門されてはいないでしょ
406重要無名文化財:2007/08/28(火) 13:47:34
風吉は留学したんじゃなかったっけ?
407重要無名文化財:2007/08/29(水) 01:44:55
408重要無名文化財:2007/08/29(水) 13:51:30
爆笑のラジオで太田セレクションの話してたけど
談志さん本当に太田好きなんだね
409重要無名文化財:2007/08/29(水) 21:15:45
するってえと何かい?
(言ってみたかっただけ)
410重要無名文化財:2007/08/30(木) 15:35:11
最近、談・陳に西部邁が出てないのはなんで?
411重要無名文化財:2007/08/30(木) 22:43:54
パックンの回みはぐった見たかったな
パックンがどう家元の
アメリカ論に対応したか
教えて誰か
412重要無名文化財:2007/08/31(金) 15:07:30
パックンの「ふざけんなよー」で一瞬スタジオの空気が止まったw
413重要無名文化財:2007/08/31(金) 15:17:49
>>412
フザケルナなんて言ってない。
浅いとか言うなよだろ。
414重要無名文化財:2007/09/01(土) 00:59:13
立川流の二ツ目昇進基準は、他協会他団体の二ツ目がクリアできるものなの?
415重要無名文化財:2007/09/01(土) 00:59:15
考えたら談志って
一人で
2ちゃんしてない?

2ちゃんみたいなやつだよ
416重要無名文化財:2007/09/01(土) 01:03:16
今度陳さんが休みにでもなったら談志、西部、パックンで見たいね。
パックンも素養はインテリだからな。

まあでもパックンはいつも同情しちゃう、日本って外国の笑いに(知りもしないのに雰囲気だけで)
物凄い差別意識があるから。昔あっちで放送作家だったデーブスペクターも、パックンも、
「アメリカのジョークもオモシロイのあるんだよ」って少し悔しそうにポロッと言うの見たことある。
そいう意味では談志は外国の笑いにも理解があるから、イイ関係になってほしいな、と思う。
417重要無名文化財:2007/09/01(土) 15:00:54
家元、顔どうしたの?
418重要無名文化財:2007/09/01(土) 18:33:51
>>417
単なるニキビじゃない?
419重要無名文化財:2007/09/01(土) 18:35:12
>>418
ニキビだなんて、家元もまだまだ若いんだね。
420418:2007/09/01(土) 19:40:34
ちなみに、毒蝮ともう一人の共演者(名前忘れた)もバンソウコウしてたよ。
421重要無名文化財:2007/09/01(土) 21:24:20
みんな揃ってモーホー炎かいな
422重要無名文化財:2007/09/01(土) 23:12:56
アッー
423重要無名文化財:2007/09/02(日) 06:41:11
昨日のオープニング、顔面麻痺したように顔が震えてた。
いよいよかもしれん。
424重要無名文化財:2007/09/02(日) 10:40:22
いよいよな感じだね。
425重要無名文化財:2007/09/02(日) 12:09:25
いよいよですか
426重要無名文化財:2007/09/02(日) 12:33:02
一過性にせよ、全身の筋肉が動かなくなるって相当重症だろう
427重要無名文化財:2007/09/04(火) 03:31:30
ちょっと前に赤城のことバカにしてたのに、
人のこと言えないじゃん。>家元
428重要無名文化財:2007/09/04(火) 22:38:42
>>427
談陳を見てないんだろ?
429重要無名文化財:2007/09/05(水) 01:26:10
TBSラジオの「談志の遺言2007〜2008」はあるんでしょうか・・
2005〜2006、2006〜2007と毎週録音してまで聞いてたんですが。

TBSラジオの方、もし家元がOKなら何卒
今年度もお願いします
430重要無名文化財:2007/09/05(水) 22:05:00
残念ながらなさそう・・・
431重要無名文化財:2007/09/06(木) 10:17:09
7月親子会で言及してた「歌謡合戦」は
どの局でやるの?
432重要無名文化財:2007/09/06(木) 20:01:53
左談次師、「台風にコロッケ」知ってたか
433重要無名文化財:2007/09/08(土) 05:34:20
数日見ないうちに一門サイトがビックリするほどサッパリしちゃったのな。
それともカスタマイズ中?
434重要無名文化財:2007/09/08(土) 18:52:42
立川流で外国語落語をやる人っていますか?
435重要無名文化財:2007/09/08(土) 23:02:38
某新聞によると立川流CD、DVDを出していた某出版社が
家元亡き後は立川流では商売にならないので林家たい平、
林家彦いち、三遊亭白鳥のDVDボックスを出したとの事
436重要無名文化財:2007/09/09(日) 05:07:46
>>435
その落協三人という人選も、将来性があるか疑問なんだが。
437重要無名文化財:2007/09/09(日) 12:02:57
長年落語CDを出し続けた某出版社が判断したという事実が大きい
438重要無名文化財:2007/09/10(月) 11:52:48
志の輔がいても商売にならんか
439重要無名文化財:2007/09/10(月) 12:12:58
小ゑんとは比べ物になりません。
440重要無名文化財:2007/09/10(月) 21:46:38
9/17(月) 8:00-9:50 NHKハイビジョン
「立川談志・71歳の反逆児」再
441重要無名文化財:2007/09/11(火) 22:50:52
本日の亀有公演


死神

〜仲入り〜

夕立勘五郎

落語チャンチャカチャン



死神はマクラと脱線?!入れて1時間20分の熱演でした。
442重要無名文化財:2007/09/11(火) 23:08:43
電話鳴らした香具師がいた。もう、マジやめてくんない?
443重要無名文化財:2007/09/12(水) 00:52:13
志の輔の国立劇場言った人、レポートお願い!!
444443:2007/09/12(水) 00:52:57
「行った人」ねw
445重要無名文化財:2007/09/12(水) 01:33:04
「死神」のサゲは?
446重要無名文化財:2007/09/12(水) 01:34:51
ウッヒッヒィ・・・と笑うやつ
447重要無名文化財:2007/09/12(水) 11:25:26
志らべって小島よしおに似てない?
448重要無名文化財:2007/09/12(水) 16:58:52
昨日は談志の夕立勘五郎が聴けて良かった。

449重要無名文化財:2007/09/13(木) 21:01:57
夕立勘五郎ってどんな噺なんでしょうか?
東大監修の落語本にも載ってなくて・・・・・
450重要無名文化財:2007/09/13(木) 21:30:24
そんな糞みたいな権威にしがみつく前にぐぐれよ。
451重要無名文化財:2007/09/13(木) 21:58:09
>>449
>東大監修の落語本
はぁ?

もっとも、この噺を面白いと思うセンスも同じようなもんだがな。

452重要無名文化財:2007/09/14(金) 00:49:10
>>443
バールのようなもの
妾馬
月の政談

でした。
ところで志の輔さんの話題ってここでよかったですか?
453重要無名文化財:2007/09/14(金) 00:52:44
はい、おkです
454重要無名文化財:2007/09/14(金) 09:39:12
>>452 政談 月の鏡

合間合間に『24』風の演出が…
455重要無名文化財:2007/09/14(金) 10:12:38
>>454
月の鏡だったんですか。
失礼しました。
志の輔さんは「月の政談」って言ってたきがして
ググったらそういう話がなかったので
どうなんてるんだろう、と思っていたんです。
で、月の鏡の原作もチラッと見たんですが
なんか違ってそうだったので。
しかし、なんで鏡なんだろう。
456重要無名文化財:2007/09/14(金) 10:32:07
安倍晋三、立川流Bコース入りが決定。
457重要無名文化財:2007/09/14(金) 14:23:20
志の輔国立

グッズ屋で新しいDVD売ってた。
「百年目」「三軒長屋」「山崎屋」

458重要無名文化財:2007/09/15(土) 00:06:00
夕立勘五郎は志ん輔(not ガッテン)がよくかけてる
459重要無名文化財:2007/09/16(日) 11:54:11
吉村教授って安倍に子供がいないことも知らないで言いたい放題に出てるんだね。
もう少し調べてからしゃべったほうがいい。
460重要無名文化財:2007/09/16(日) 12:48:38
バカヤロー!

エジプトと盗掘以外のコトで、アイツを呼んだヤツが悪いんだ!
461重要無名文化財:2007/09/16(日) 22:01:51
今夜の紀伊國屋は、「大工調べ」だったよ。
462重要無名文化財:2007/09/16(日) 23:24:29
紀伊國屋では,写真提供の田島氏がいるからいいものを聴けるかと期待したが
大工調べは私にはたどたどしくてはらはらした。
談修は蝦蟇の油。

第二部は川戸貞吉との対談で,昭和落語家伝にでてくる落語家のなかで
 いちばんかわいがってもらったのは小さん。
 いちばん小言をいわれたのは小さん。
 いちばんうまいとおもうのは小さん。三木助と文楽もいい。
 いちばんへただとおもうのは圓蔵。
 いちばんすきなのは,文治とか柳好とかいるが,やっぱり志ん生はすごい。
てな話。
463重要無名文化財:2007/09/17(月) 00:01:06
巧いのは圓生って言ってただろ。
464重要無名文化財:2007/09/17(月) 00:29:09
八五郎がツライんで与太郎に活躍の場を与えてた感じがした
465重要無名文化財:2007/09/17(月) 00:34:40
たどたどしいのは、喉を振り絞ってやっているのと、アドリブで演出編集してるからでは?
とんでもないことをしてる精神の張り具合が凄いです。3人のやりとりのカット数の多さと速さはベラボウでした。
466重要無名文化財:2007/09/17(月) 01:10:08
>>465
脳内完成度が高くてもそれが外へ表現できなくなってるんじゃね?
安全地帯からの放言は面白くても肝心の芸がダメダメだよ。
って俺は最近しょんぼりだ。
467重要無名文化財:2007/09/17(月) 01:13:38
のどを振り絞っているのは気の毒だとおもうが、それはそれとして
アドリブでの演出編集がたどたどしく聞こえてはいかんだろうとおもう。
それでも啖呵までの場面ならともかく、啖呵は、アドリブ演出だとしても、
あれではちょとなあとおもった。
きょうは大工調べにしようといつ決めたのかしらん。
ほかの噺ならともかく、大工調べなら事前にひととおり繰らないとだめだろうと
私など思ってしまうがそういうものでもないのか。
468重要無名文化財:2007/09/17(月) 01:23:57
>>463
あれ、円生だった?円生の話はあんまりでなかったような気がするが私がぼけたのか。

>>465
皮肉でもなんでもなく、あの大工調べをいいというひとがいるとは
落語の聴き方というのはひとそれぞれだなあと改めておもった。
469重要無名文化財:2007/09/17(月) 01:28:32
>>468はずんずん調査隊の人?
470重要無名文化財:2007/09/17(月) 01:50:51
>>468
いちばんうまいとおもうのは小さんと言ってはおりませぬ円生でゲス
471重要無名文化財:2007/09/17(月) 16:17:49
>>470
そうでしたか。失礼しました。
本読むとたしかに円生は絶賛てな感じですね。

>>469
それは秘密です。
472重要無名文化財:2007/09/17(月) 20:59:16

この人、生き方は面白いので
もうちょっと落語が巧かったら伝説になれたのにね
おしい人でした

473重要無名文化財:2007/09/17(月) 21:32:42
>>472
1980年代半ばまでは結構上手かったと思う。
474重要無名文化財:2007/09/17(月) 21:49:38
>>472
まったくだ。
勢いがあったころはそれこそ天に指が届いた瞬間があった・・・が、所詮「芸」の頂点
なんてろくなもんじゃねぇって認識からすねちゃったのね。

結局のところ面白くもなんともない噺を面白くねぇんだよこれはって言ってるだけの
人になっちゃった。
475重要無名文化財:2007/09/17(月) 22:03:07
>>474
天に指が届いた瞬間(それ以上でもいいけど)があったほかの噺家って誰かいるの?
476重要無名文化財:2007/09/17(月) 22:04:43
>>475
三平。
477重要無名文化財:2007/09/18(火) 01:03:14
天に指が届いたなんて言ってるのは、アルツ信者のみ。
かわいそうに、若いころからアルツなんだね。
大半の信者は、檀紙の落語より、檀紙というキャラを楽しんでいる。
478重要無名文化財:2007/09/18(火) 09:55:07
キャラが立ち過ぎて嫌われた
479重要無名文化財:2007/09/18(火) 09:58:03
その意味では、三平と同じカテゴリーなのか?
木久蔵か?
480重要無名文化財:2007/09/18(火) 16:34:54
俺の記憶では80年代には既に談志は台詞を噛んでいたよ。
それを誤魔化すためによく間をとって喋っていた。
それによりますます吃りが多くなった気がする。
481重要無名文化財:2007/09/18(火) 17:28:43
ttp://www.tbs.co.jp/radio/timetable/200710.html
TBSラジオ 土曜23:30〜24:00

立川談志・太田光 今夜はふたりで

・立川談志・太田光・山中秀樹

「談志の遺言」は終わってしまいましたが
30分番組とはいえこれは凄い番組でしょう!
482重要無名文化財:2007/09/18(火) 21:39:05
取り巻きはべらしてってのは昔っからかわらないねぇ。
小心者の嫌味な奴ってキャラが変わらないのは無理が出てきた。
そろそろ老害噺家としての新境地を探ってみてくんないかな。
談志がんがれ。
483重要無名文化財:2007/09/18(火) 22:24:39
誰かラジオupして。。
484重要無名文化財:2007/09/19(水) 00:29:36
こはるちゃんの高座ってまだ観たことないんだけど
確実に見るにはどういう会に行けばいいでしょうか
485重要無名文化財:2007/09/19(水) 00:53:44
浜松町かもめ亭
486重要無名文化財:2007/09/19(水) 00:59:21
お願いしまっす!
487重要無名文化財:2007/09/19(水) 02:51:29
昨日のらく里・らく次・志らべ昇進祝いの会はよかったな。
この三人は楽しみだよ。
488重要無名文化財:2007/09/19(水) 03:28:30
太田とのかけあいはBSでさんざん見たから大して新鮮でもないのか
489重要無名文化財:2007/09/19(水) 09:55:34
山中秀樹かよ。ウゼー。
490重要無名文化財:2007/09/19(水) 17:44:10
>>487
特にらく次くんがステキだった…♪
491重要無名文化財:2007/09/19(水) 21:17:10
らく里 はよい。
492重要無名文化財:2007/09/19(水) 22:20:25
3人ともタイプが全然違うのが面白かった>志らく一門二つ目
志らべは志らくに似ていて、らく里はもちろん黒師の影があり
らく次はなぜか談春方面
493重要無名文化財:2007/09/19(水) 23:59:57
きょうのラジオビバリー昼ズで笑志が「師匠がいった驚いた一言」とかいうので
3.おれの歴史に傷がつく
2.そっちからいきな
のつぎに1.として,名古屋の独演会での話をしてたのですが
どのひとことだったのかよく聞き取れませんでした。
お分かりのかたいらしたら教えて下さい。
494重要無名文化財:2007/09/20(木) 01:37:00
らく次は春師匠の会には欠かさず行ってたもんな。
495重要無名文化財:2007/09/20(木) 18:04:51
>>494
ブディストの独演会で、よく受付手伝ってた人だよね。
496重要無名文化財:2007/09/20(木) 23:37:46
>>495
そうそう。色白でちょっと怖い雰囲気。
497重要無名文化財:2007/09/21(金) 09:55:57
まあ人生なんて暇つぶしですよ。
スポーツも芸術も国家も家庭も宗教も、ぜーんぶ暇つぶし。
そう思って生きていると楽になりますよ。

by談志

これって師匠が鬱病だからこう思えるんじゃないの?
俺は人生に意義を求めたほうが楽しいね。
498490:2007/09/21(金) 13:25:23
>>496
あの怖そうな目と、独特の低い声が私好きなんです♪
499重要無名文化財:2007/09/21(金) 16:29:07
>>498
490です。
声はやや高めだったと思いましたが・・・
どうあれ、私はらく次は談春級の落語家になれると見ています。
500490:2007/09/21(金) 16:48:16
>>499
確かに、高座では声が高くなりますけど、普段お話
する際の声が低めなので、その点に惚れているのです♪
501重要無名文化財:2007/09/21(金) 22:23:02
・・・もしや談奈&らく次好きのブロガーさんでつか?
502重要無名文化財:2007/09/21(金) 23:03:37
503重要無名文化財:2007/09/21(金) 23:21:04
504重要無名文化財:2007/09/21(金) 23:37:18
BS-hi 私が子供だったころ 立川志の輔
9/19 22:00〜22:45 本放送→終了
9/21 12:00〜12:45 再放送→終了
9/23 08:00〜08:45 再放送
505重要無名文化財:2007/09/22(土) 00:59:01
>>503
一文字スペースを入れてた納得の結果に。
http://usokodaigaku.com/?a=Maker&oo=%BE%BE%B2%AC%A1%A1%B9%EE%CD%B3
506重要無名文化財:2007/09/22(土) 01:19:06
>>501
それ、誰だよ!w
507重要無名文化財:2007/09/22(土) 01:41:43
>>500
自分もらく次さんとは話をしますが、そんなに低かったかなぁ。
まあどちらにしろ、11/13には行くんですよね?
508490:2007/09/22(土) 03:09:31
>>507
勿論、行くつもりです!
509重要無名文化財:2007/09/23(日) 13:38:52
510重要無名文化財:2007/09/23(日) 23:51:20
511重要無名文化財:2007/09/24(月) 00:26:07
512重要無名文化財:2007/09/24(月) 00:31:48
513重要無名文化財:2007/09/24(月) 01:03:03
514重要無名文化財:2007/09/24(月) 01:09:43
515重要無名文化財:2007/09/24(月) 01:16:16
>>514
本名でやってみたら、イメージ異なってビックリw
http://usokodaigaku.com/?a=Maker&oo=%B3%A4%CF%B7%CC%BE%C2%D9%B9%A7
516重要無名文化財:2007/09/24(月) 01:39:44
ブラックは改行入れても入れなくてもかなりシンプルw
517重要無名文化財:2007/09/25(火) 13:01:27
518重要無名文化財:2007/09/27(木) 00:02:57
あげておこう。
519重要無名文化財:2007/09/27(木) 11:25:26
志の輔さんて、枕でも家族の話しませんよね。
時事ネタばかりで。富山では話してるみたい。
520重要無名文化財:2007/10/03(水) 10:31:28
立川談志「沢尻、言いたい放題に出してやるから、俺が勝谷、アッコ、おすぎを罵倒してやるよ。」
521重要無名文化財:2007/10/04(木) 03:16:25
沢尻よりも丸くなった最近の談志。テレビ出るとやたら愛想いいし。
522重要無名文化財:2007/10/05(金) 23:36:15
「談志百席」の出来ってどうですか?
高い買い物なので評判を知りたいです
523重要無名文化財:2007/10/05(金) 23:41:26
ラジオって明日から?

FBの人か(´ー`)ノ⌒θの人に期待。
524重要無名文化財:2007/10/06(土) 11:00:47
>>522
妄信者以外の方にとっては
まさに“高い買い物”となるでしょう。
525重要無名文化財:2007/10/06(土) 11:37:15
図書館にあるんじゃね。

最近の図書館は都道府県内は融通が利くらしいし、ネットで検索&予約も出来るよ。
526重要無名文化財:2007/10/06(土) 12:43:46
>524
あんまりおすすめではないですか
>525
図書館しらべたけどなかったんですよ
関西だからでしょうか
527重要無名文化財:2007/10/06(土) 12:51:02
>>519
娘さんとの会話ネタを、にぎわい座で聞いた事があります。
528重要無名文化財:2007/10/06(土) 15:00:58
ラジオ今日だな
圓蔵師とやってたみたいなのをヤんのかな

ひさしぶりに家元のHPみたけど
「笑う超人」、いい写真だなぁ
529重要無名文化財:2007/10/08(月) 08:16:38
らく次と談奈のおっかけの女ちょっとイタイ…
530重要無名文化財:2007/10/08(月) 11:18:31
(´ー`)ノ⌒θの人へ

おまけ d(゚Д゚)☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
531重要無名文化財:2007/10/08(月) 11:44:39
>>519
二世落語家やその親父との共演の会とかだと、子供のこと話すことあるよ。
あと、親子の噺のまくらでもたまに。
532重要無名文化財:2007/10/08(月) 19:48:30
>>529の言ってる女って、もしや>>501のブロガーのこと?
533重要無名文化財:2007/10/08(月) 21:44:52
今の志の輔さんの家族の話じゃなくて、
子供の頃の家族の話はしないよねって事なんだけど。
534重要無名文化財:2007/10/08(月) 21:49:54
チワワのブログです。
http://plaza.rakuten.co.jp/minoran/
535重要無名文化財:2007/10/08(月) 22:44:59
>532
そう。30過ぎてちょっと…
536重要無名文化財:2007/10/08(月) 22:51:51
家元の会に行くと、マネージャーみたいな人がハンディカムで
楽屋入りとかの様子を録画しているけど、あれが息子さん?
537重要無名文化財:2007/10/08(月) 23:46:12
それは風吉君。
538重要無名文化財:2007/10/09(火) 00:01:04
>>537
ウソ教えちゃだめでしょ。
539重要無名文化財:2007/10/09(火) 03:37:43
>>535

で、続きは?w
540重要無名文化財:2007/10/09(火) 06:47:58
ブログ探して読んでみたら〜
541重要無名文化財:2007/10/09(火) 21:14:22
542重要無名文化財:2007/10/09(火) 21:40:24
博品館の談笑独演会、O列13番のオタク客のひどさに参った!
543重要無名文化財:2007/10/10(水) 00:44:59
どげんひどかったとですか?
544重要無名文化財:2007/10/10(水) 23:47:20
>>542

特徴的な大きな笑い声のお方ですか?
545重要無名文化財:2007/10/11(木) 00:09:20
ブフォフォって笑う人?
546重要無名文化財:2007/10/11(木) 00:20:41
どてちんかあ。
ご愁傷様。
547重要無名文化財:2007/10/11(木) 00:45:44
あれがドテチンですかー。

とにかく大声で笑いすぎる、笑わなくてもいいところで笑いすぎ。
前の席の背もたれに身を乗り出して観てるから後ろの人の視界を完全に
塞いでた。デブ長髪メガネで、ヲタクの見本のようなお方でした。
548重要無名文化財:2007/10/11(木) 01:20:24
ドテチンは長髪じゃないよ。かぶぞうに似てる。
549重要無名文化財:2007/10/11(木) 01:39:59
いや、ドテチンが髪伸ばしたんじゃん?
そこまで迷惑なでぶって稀だし。
550重要無名文化財:2007/10/11(木) 01:44:47
かなりキツイね。
身を乗り出してって、後ろの人だけでなく前の席の人も辛かったかも。

ドテチン、立川流にシフト?
551重要無名文化財:2007/10/11(木) 06:42:58
そいつ、ドテチンじゃないよ。かぶぞう厨だろ。
丞の贔屓でもあるみたいだ。
552重要無名文化財:2007/10/11(木) 08:04:54
落語家のスケジュールよりヴォフォフォ笑いのキモ客のスケジュール知りたい。
避けて観に行けるから
553重要無名文化財:2007/10/11(木) 09:49:38
ミクでぐぐってみればいいじゃないw
554重要無名文化財:2007/10/11(木) 22:47:41
あの笑い声の酷い奴、ミクでも話題になっているな。
俺は9日の談笑独演会のとき、奴の近くにいてすげー迷惑した。
山中アナなんて仲入りで帰っちゃったらしいし。
555重要無名文化財:2007/10/11(木) 22:54:28
しかし笑い声でこれだけ顰蹙買う奴ってのも稀有な人材だよな。
喬太郎スレなんかだと、周りの奴からクレームも何度か受けてるみたいが、
それでも無自覚なのがすごい。確信犯なのか? 
単なる「困ったちゃん」を通り越した不気味さを感じる。
556重要無名文化財:2007/10/11(木) 23:15:19
あいつ、ブラックの弟子にしちゃえよw
少なくとも客席からは消える
557重要無名文化財:2007/10/12(金) 09:10:28
>>551
ロックミュージシャン風の人でしょ。目立つよね。でも悪い人にはみえないけど。
558重要無名文化財:2007/10/12(金) 10:21:02
目撃情報が混ざってるよ。
ドテチン・大男でかぶぞう似。笑い声・・ゴグゥハハ、ゴホッゴホッ
オタク風なニイチャン・・大声でキャハキャハ、ヘンなところで笑う

ロックなニイチャンはよくいるけど静かに見てるよ。
559重要無名文化財:2007/10/12(金) 11:57:06
ドテチンは立川流には来ないだろ。
560重要無名文化財:2007/10/12(金) 12:12:25
そう、談笑の会にいたのはオタク風なヤツ

ドテチンはトンデモ、白鳥、喬太郎あたりか
561重要無名文化財:2007/10/12(金) 12:36:38
ドテチンは喬太郎と小三治専門だと思ってたがこっちもなのか
仕事もせずに金があるのか
562重要無名文化財:2007/10/14(日) 15:26:15
らく次談奈のおっかけって前は両国寄席で落語家に粘着してたひと?
円楽党スレでかなり暴れてたみたい
563重要無名文化財:2007/10/14(日) 19:50:11
クロミ=ジャミス=家入ノブ=文月れのあ
564重要無名文化財:2007/10/14(日) 20:17:51
>>563
とん楽乙
565重要無名文化財:2007/10/14(日) 22:54:26
葵落語会 投稿者:クロミ★ 投稿日:2007/09/22(Sat) 14:13:25 No.798

こんにちは&昨日はお疲れ様でした!
久しぶりの談幸師匠一門会であり、吉幸さんの二ツ目昇進の会でも
ありましたが、全ての高座に改めてレベルの高さを感じました!
また、打ち上げでは私の彼氏である亀田アルビに下の名前で呼び捨て
して絡んで下さって、誠に有難う御座います(笑)

それにしても、談幸師匠を始め、立川流の皆様はこんな私にも
親しく&愛想良く振舞って下さるので、大いに感心しています♪
人をストーカー呼ばわりする某一門とは大違いです。

また、立川流の一門会でお会いできることを楽しみにしています!

--------------------------------------------------------------------------------
  Re: 葵落語会 投稿者:立川談幸 投稿日:2007/09/23(Sun) 10:56:42 No.799

ご来場頂きまして誠に有難うございました。
これからも立川流をご贔屓にお願いいたします。
懇親会遅くまでお付き合いくださいまして感謝です、
今日はだいぶ涼しくなり過ごしやすくなりました。
ちょっとホッとしています。
566重要無名文化財:2007/10/15(月) 02:00:43
>>565
とん楽乙
567重要無名文化財:2007/10/15(月) 02:12:54
>>557
ロック風ミュージシャンって、Burrn!の広瀬編集長のこと?
立川流ではよく見かけるが。
568重要無名文化財:2007/10/15(月) 02:16:48
その人なら、外観は目立つけど、マナーはまるで問題ないよね
569重要無名文化財:2007/10/15(月) 07:13:34
広小路寄席の後、私はすぐに日暮里へ移動し、
立川流の新二ツ目の皆様が出演する「晴れて二ツ目全員祭」の会場で
ある日暮里サニーホールへ足を運びました。

会場到着前にウィダーinゼリーとペットボトルのお茶を買い、会場前の
ロビーで開演まで時間を潰していました。

先ず最初に見えたのは立川吉幸さんで、広小路寄席でもお会いした
旨を私がお話しても、「えっ?そうでしたっけ?」と返して、あまり
愛想がなかった様子だったのを今でも忘れることが出来ません。
しばらくすると、立川キウイさんもお見えになり、私が座っていた
場所まで近付くと、「今日は我々の会に来てくれたんですか?」と
声をかけてくださったので、「はい。実は会に出演する皆様の中に
熱を上げた人が二人いるんです」と返答。すると、キウイさんは、
「えっ?誰なんですか?」と頷いてきたので、小声で「立川談奈さん
と立川らく次くんです」と伝えると、「よかったら談奈呼んで来ましょうか?」
と親切に言って下さり、キウイさんは談奈さんを呼びに一旦場所を
離れました。すぐにキウイさんは談奈さんを連れてきて、私が談奈さん
に熱を上げている旨を、少し煽るように談奈さんに話していた様子
でしたね。私も談奈さんに「二ツ目昇進おめでとうございます」と
優しく声をかけ、握手を求めました。談奈さんは快く握手をして
くださり、私も笑顔を見せて差し上げたのです。
570重要無名文化財:2007/10/15(月) 07:14:14
私は最前列の席で会を楽しみました。
皆さんとても良い出来でしたが、ただ一つ気になったのが、らく次くん
の前歯に虫歯があったこと。芸人は顔の表情一つ一つが命なのだから、
歯は治したほうがいいかなぁ?と思います。
ちなみに、プログラムの順番はジャンケンで決めたそうです。中でも
キウイさんは「落語ばかり聞いても飽きるかと思いますので…」と、
高座の後に少しの間だけ踊りを披露してくださいました。

会が終わり、私はサニーホールの1階で出演者の皆様を出待ちして
いました。およそ20分後に、キウイさんを始めとする出演者の方々が
現われ、私は会場の外で先ずは談奈さんに挨拶をし、握手を求めました。
談奈さんは私に、「皆さんに握手してあげてはいかがですか?」と
話してきたので、私は「私は熱を上げた人にだけ握手したいんです」と
返答。(誰とでも握手するような野暮なことはしたくないので…)
談奈さんは満面の笑みで握手に酔いしれた様子でした。
その次に、らく次くんに握手を要求。らく次くんは「手ベトベトです
けどいいですか?」と頷いていたので、「私も手がベトベトだから
気にしないで」と返して、無事に握手成功。らく次くんは私に、
「9月18日の紀伊国屋の寄席にも是非来てください」とお願いをして
くれました。(勿論チケットをすぐに買いました!)
キウイさんに、「今日は打ち上げあるんですか?」と問いかけ、結局
無いと言われて、仕方なく帰路に入ったわけです。

家に着き、二会場の落語会の余興を楽しもうと、一人でお酒を嗜み
ました。また、談奈さんとらく次くんに会えるんだなぁと、一人胸を
高めていましたね…。

ちなみに私は、泉水亭錦魚くんと立川らく次くんと同い年です!
でも、二人とも結構若く見えますよね〜!
571重要無名文化財:2007/10/15(月) 07:48:05
噺家も大変だねぇw
572重要無名文化財:2007/10/15(月) 08:08:42
作家志望というのは笑えたけどもう田舎に帰るらしいのでそっとしといたら?
573重要無名文化財:2007/10/15(月) 09:25:35
なんか真性すぎてあんまりたたいちゃいけない人の気がした…
いじめイクナイ
574重要無名文化財:2007/10/15(月) 10:35:57
じゃあ、イジメたとん楽に文句言いなよ。
575重要無名文化財:2007/10/15(月) 11:51:25
とん楽何やったの(?_?)
振ったのは上楽じゃないの?

っていうかこの女…5年前から彼氏に寄生しながら
落語家の愛人志願って…
そりゃ捨てられるわ
576重要無名文化財:2007/10/15(月) 13:47:38
好楽スレで女を叩いていたのが、どうやらとん楽らしいって話。
とん楽本人、高座のマクラで、2ちゃんねるの話題出していたそうだから…。
577重要無名文化財:2007/10/15(月) 21:54:04
貧弱な根拠w
言動からの推測だから断言はしないが、
書き込みはともかく、2ちゃん読んでる落語家は何人もいるだろう。
それに、これは断言するが好楽スレでノブに絡んでたのは一人じゃない。
断言の根拠は俺が好楽スレ286だから。
286とそれ以降の数字コテ286の書き込みは確かに俺だが、それ以外に書き込みはしていない。
あそこに何人いたかは知らないが、少なくとも俺以外にもいたってことだ。
578577:2007/10/15(月) 21:56:39
書き忘れたが、俺はただの客。芸人ではない。
579重要無名文化財:2007/10/16(火) 13:15:49
立川談志「亀田一家の処分はこれでいいと思う。兄弟は、親から離れて修行するべき。
でも、葛飾から追放は不可能に等しい。」
580重要無名文化財:2007/10/16(火) 21:58:29
キウイスレが消えた。

落語界の亀田一家、立川流。

落語界の時津風部屋・立川流。

落語界の時津風親方・立川談志 弟子のかわいがりがスゴイ。

時津風親方 + 亀田親父 ÷ 2 = 立川談志
581重要無名文化財:2007/10/17(水) 16:33:40
フジポッドのレビュー「幽世の物怪」ってヤツのレビューがイタすぎる…
582重要無名文化財:2007/10/17(水) 23:10:53
やっぱ志の輔はいいな
談志はあの偉そうな感じが嫌いで一切聞かないが
583重要無名文化財:2007/10/19(金) 00:48:44
584重要無名文化財:2007/10/19(金) 13:59:20
大竹まことのラジオに出るらしい
2時20分頃から?
585重要無名文化財:2007/10/19(金) 20:57:20
Podcastでどうぞ。
http://www.joqr.net/blog/main/
586重要無名文化財:2007/10/20(土) 02:19:50
大竹まことのラジオ聞いたよ。

家元、ちゃんと敬語使ってしゃべってるんだな。
大竹、途中で涙ぐんでやんの。気持ちは分かるよ。
コメディアンである大竹にとって、家元の言葉はありがたいんだろうな。
587重要無名文化財:2007/10/20(土) 02:24:26
なぜか大竹まことが泣いてる
588重要無名文化財:2007/10/20(土) 09:59:05
今大竹聞いた。今までのこういうゲストの形の中でも
ずいぶん深くしゃべってるほうだな。

大竹がどこで泣いたのか、具体的なポイントはよく分からなかったが。
老いに希望はナイと(談志自身にも)言いきったことなのか、全体でなのか…
589重要無名文化財:2007/10/20(土) 22:03:20
ノブ田舎帰っちゃうんだ…
イタイけどある意味楽しみだったのに…
590重要無名文化財:2007/10/21(日) 18:04:48
ラジオ二回目 d(゚Д゚)☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b

って、ここ見てるのかな?
591重要無名文化財:2007/10/22(月) 00:44:43
「今夜はふたりで」3回目のDL情報希望。
神の降臨お願いいたします。
592重要無名文化財:2007/10/22(月) 01:05:03
今日あたり銀行にくるだろうし
とっくにロダやニコニコにあるっての
593重要無名文化財:2007/10/22(月) 03:27:23
nicoにある談志、円鏡、、円楽、志ん朝の対談は面白い。
「落語が好き」って迷いなく言う談志がいいな。
594591:2007/10/22(月) 10:21:16
>>592
>ロダやニコニコ
 まずは御礼申し上げます。
 心当たりを当たって見たのですが見つけられず。
もう少しヒントお願いできませんか?
(身勝手な振る舞い、お許しの程を)
595重要無名文化財:2007/10/22(月) 10:50:16
ロダはうpろだ

ニコニコはニコ動

銀行はFileBank

まあ、ラジオ板の方が見つかりやすいとは思うけど。
596591:2007/10/22(月) 11:30:43
>>595
韋駄天の如し即答、感謝に溢れ感涙に咽ぶばかりであります。
(うpだ は既に落ちてしまったようでした、残念。
 ニコニコはDLできないんですね。銀行さんのupを
 待ちます)
597重要無名文化財:2007/10/22(月) 12:29:25
ニコは「SmileDownloader」で落とせるよ。

で、FLVなんで「hugflash」というヤツで音声を分離すれば、mp3の出来上がり。
(音声部分を分離するだけなので、元のファイルに依存する)
598重要無名文化財:2007/10/22(月) 17:32:17
まだあるじゃん
599重要無名文化財:2007/10/22(月) 21:19:45
>>397俺もあんたの意見に賛成だ。大体、噺家の分際で政務次官なんて世の中なめてやがるよな。
あんまり調子こいて踊っていると碌な結果にならんから。
600重要無名文化財:2007/10/23(火) 17:23:19
600ゲットー!
601重要無名文化財:2007/10/24(水) 05:08:49
談志は、談洲楼(柳亭)燕枝、志の輔が談志、
談春が春風亭柳枝と、トリプル襲名をして、木久翁・木久蔵親子に対抗したら
おもしれーのにな。

談志には、もう一発仕掛けてもらいたいね。
まだまだ活躍してがんばってほしいな。
602重要無名文化財:2007/10/24(水) 19:31:37
談志の田能久、とても良かったです。
師匠はもうすぐ自殺してしまうそうですが、
長生きしてもっと噺を聴かせて欲しいです。
603重要無名文化財:2007/10/24(水) 20:20:29
まあ、大竹に泣かれて本音言ってしまったけどなw
嫌気もありつつの最後の格闘宣言みたいなもんだな。
604重要無名文化財:2007/10/24(水) 21:48:04
談志は生きてるだけでも価値がある。
あれだけ「落語」についてロジックを巡らして、
それを実際に落語に生かそうとした人が”存在”する、って事実は大きい。

ちょっと違うジャンルで分からん人もいてスマンだけど、
「変化しつづける」ってキーワードをジャズにずーっと流しつづけた
マイルス・デイヴィスみたいな人。
605重要無名文化財:2007/10/24(水) 21:51:51
マイルスより、Solo Monkのモンクの方が好きです。
606重要無名文化財:2007/10/24(水) 21:59:32
そういう「振り」をしてるだけでつ。
607重要無名文化財:2007/10/25(木) 01:32:53
2chでマジレスするのもなんだが、太田のやってるラジオだけど、
ちっとも面白いと思わないんだけど。
これがわからない奴は談志の面白さがわかってないとしたり顔で言う奴が
いるけど、どんな脳みそしてるんだか。
608重要無名文化財:2007/10/25(木) 01:41:00
うん、なんでだろ?と松元ヒロと市馬の歌は好きだけど、
爆笑問題の良さが分からない・・・

つーか、きっちりやらない時の談志も三平と同じじゃないかと思う。
609重要無名文化財:2007/10/25(木) 05:49:09
ためしてガッテンやってるうちは志の輔はダメだといいつつNHKによく出る談志師匠
610重要無名文化財:2007/10/26(金) 16:11:45
DVD購入
談志の若い頃にそっくり
611重要無名文化財:2007/10/26(金) 22:34:33
この前の新百合ヶ丘での談志独演会に志らべがでていたのだが、ミクの日記で
志らべと志らくを勘違いして書いている人がいて、キョヌ本人が、それは弟子ですと
コメントしていたのを見て、笑ってしまった。

細かいと言うか、器が小さいというか、何とも言えないな。

612重要無名文化財:2007/10/27(土) 18:46:19
>>607
談志・円鏡に比べると、まだまだジャブの応酬すらない有様では?
(あの白けきったアリvs猪木戦みたいなものか)
613重要無名文化財:2007/10/28(日) 03:39:18
>>612
談志・円鏡を聴いたことあんの?
知ったか臭がぷんぷんするぞ
614612:2007/10/28(日) 15:00:43
>>613
リアル・タイムではないが、国立での
「ひとり会」(芸歴30周年記念の奴)で
聴いたことあるよ!
615重要無名文化財:2007/10/28(日) 15:59:43
たまたま偶然の日程なんだけど、先週だけで
談志落語会・高田笑学校29・志の輔独演会
と3つ行ってしまった お腹いっぱい・・

これでしばらく定時退社はムリだw
616重要無名文化財:2007/10/28(日) 16:12:42
今月の末広余一会、本当にゲストに来てくれるのかな
617重要無名文化財:2007/10/28(日) 18:29:27
かわら板の一頁がキウイでリプトン噴いた。昇進の力、恐るべし。
かなりラフだが、家元がツーショットしてくれて良かったなw

>>616
よほど、機嫌の悪くなるようなことが起きない限り、大丈夫だと・・思いたいんだけど、なあ・・こればっかりは・・うーん。
618重要無名文化財:2007/10/28(日) 18:55:15
★★★★★★★★★★★★ 学校法人ではない隔離壁 ★★★★★★★★★★★★

大阪経済法科、帝京、帝京平成、帝京科学、東和、第一経済、第一工業、第一薬科

以上は一般に日本八大悪徳大学と呼ばれ、その醜悪ぶりは日本随一である。
そして上記の八大学は文科省の規定を破り、高校生を不正な手段で集め、文科省に見捨てられている。(助成金をもらえない)
具体例を挙げれば帝京は推薦で定員の8割以上を入学させている。(文科省の規定によると推薦では5割までしか入れてはいけない)今でもかなり偏差値は低いが普通の大学と同じように帝京が推薦枠を5割にしたら現在の偏差値より10は少なくとも低くなるだろう。
つまり上辺だけ格好をつけている汚い大学というわけだが、入学者の質の悪さは当然、日本最低ランクの奴等がウジャウジャいることになる。
次に大阪経済法科は定員の3倍以上の入学者(もちろん全て超ドキュン)を入れて文科省の規定を破り、見捨てられている。
最近ではすでに馬鹿の入学者も集まらなくなってきたようで、帝京とともに廃校は時間の問題と言って良い状態。
まあ、集めているとは言ってもどこにも入れない究極のドキュンしか集まっていないが。
つまりものすごく頭の悪い高校生を集めて金を稼いでいる営利団体だな。
東和、第一経済なども同じようなことで文科省から無視されているザマ。
しかもこれらの大学は実質倍率を公表しなかったりデタラメな数値を公表したりしている。
教育内容や施設・設備はとんでもなく劣悪なのにも関わらず、学費の高さは全国トップレベル。
間違ってもこの八つの大学にだけは入学してはいけない。

★★★★★★★★★★★★ 学校法人ではない隔離壁 ★★★★★★★★★★★★

ちなみに東和大学はすでに廃校が決定。

619重要無名文化財:2007/10/30(火) 00:30:26
中野の談之助・ブラック・志雲の会行ってきました。
志雲さんの高座見るのほんと久しぶりでしたが、
のすけ、ブラック両氏が「枕(での悪口ネタ)は面白いけど古典は…」
みたいなニュアンスのコメントがちょくちょくありました。
そんなにだめだったかな?自分は楽しんだけど。(演目は初天神)
620重要無名文化財:2007/10/30(火) 00:49:55
>>619
志雲はどんな悪口ネタやった?
あと、ノスケ師の鮫講釈は絶品だよ。
621重要無名文化財:2007/10/30(火) 05:03:34
>>620
ノスケ師の鮫講釈って客席にまで降りてこなかったっけ?
622重要無名文化財:2007/10/30(火) 10:09:05
焼き肉屋の第2部に行った人、面白かったですか?
623重要無名文化財:2007/10/30(火) 11:22:28
実際にウザがられてるのはキウイじゃなくて男系ということが分かった
624重要無名文化財:2007/10/30(火) 22:26:58
昨日の中野だけど、受付を赤ちゃんを抱いた談之助の奥さんがやっていて、
なんだかかわいそうになった。
ミクの日記で受付ボランティア募集しているのも悲しすぎる。
(結局、だれも来なかったみたいだね)
625重要無名文化財:2007/10/30(火) 22:50:56
立川の道はイバラの道。 もう後戻りできない。 
耐えろ。
626重要無名文化財:2007/10/30(火) 22:55:16
>>624
そういう贔屓はいないのかね・・
627重要無名文化財:2007/10/31(水) 05:13:14
◆◆ 爆笑問題69 ◆◆
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1193665711/
マターリ●●太田光応援スレ●●アンチは放置
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1177504626/
爆笑問題・太田光 暴言集 22
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1193565114/
628重要無名文化財:2007/10/31(水) 06:53:00
正蔵といい三平といい
林家は落語界の亀田家みたいだな
真打なんて百年早いよ
こぶ平も一平も
629重要無名文化財:2007/10/31(水) 09:10:20
襲名ビジネス
630重要無名文化財:2007/10/31(水) 13:24:27
また林家がご祝儀袋地下室だぜ
631重要無名文化財:2007/10/31(水) 15:01:28
家元のおコトバだ
「卑屈になるなよ」
632重要無名文化財:2007/10/31(水) 15:37:06
「状況判断の出来ないやつを馬鹿という」
「馬鹿は隣の火事より怖い」 家元
633重要無名文化財:2007/10/31(水) 23:48:26
>>632
これ、その通りだよね。名言の一つ。
こんなのを集めて談志辞典でも作ってくれないかな>講談社
634重要無名文化財:2007/11/01(木) 10:21:04
>>633
家元の「ご箴言?カレンダー」なるものが
あったはず。
635重要無名文化財:2007/11/01(木) 13:39:48
>>634
あーそうなんだ。
ありがとう。
636重要無名文化財:2007/11/01(木) 17:49:08
みなさんは太田編DVD買いましたか?
637重要無名文化財:2007/11/01(木) 18:18:15
> 状況判断の出来ないやつ
泰葉夫のことだろ。
638重要無名文化財:2007/11/01(木) 19:07:15
ちなみに、家元は小朝のこと、どう思っているのだろうか…?
639重要無名文化財:2007/11/01(木) 22:09:38
いちばん状況判断できてないのは本人。
裸の王様。
640重要無名文化財:2007/11/02(金) 15:45:51
↑小朝のこと?w
641重要無名文化財:2007/11/02(金) 15:54:15
来年2月29日のブロッサム、東京音協のサイトでは既に談志独演会が会員向に売り出され
e+ではこの14日から談春独演会のプレオーダー受付が開始される件...
642重要無名文化財:2007/11/02(金) 16:00:36
末広亭の余一会はどうでした?
来たの?
643重要無名文化財:2007/11/02(金) 16:02:45
>>642
一応来たらしい。あとは、ミクでぐぐってみては?
644重要無名文化財:2007/11/03(土) 06:46:49
旭日小授章、また貰えなかったな。参議もしているのに、貰えないなんて、
不思議だね。でも、参議の辞め方が尾を引いてるのかな。
歌丸も圓楽も貰ったのにな。
645重要無名文化財:2007/11/03(土) 08:41:32
順番ですんで来年あたりかと…
646重要無名文化財:2007/11/03(土) 13:29:25
日本映画専門チャンネル
11/03 20:00〜 夢であいましょう#7
1963年12月7日放送「落語国紳士録」モノクロ
ttp://www.nihon-eiga.com/0711/0711_1.html
647重要無名文化財:2007/11/03(土) 14:17:01
>>644
楽は樂って書かないの?
648重要無名文化財:2007/11/03(土) 15:50:15
>>647
一体何処の板から来たんだおまいは。
649重要無名文化財:2007/11/03(土) 16:14:57
>>648
ノートPC板
650重要無名文化財:2007/11/03(土) 18:26:50
>>647
お前は書けるのか?文字変換なら誰でもできる。
651重要無名文化財:2007/11/03(土) 23:47:14
>>650
はい、書けます。
652重要無名文化財:2007/11/04(日) 22:09:38
エンゾーは小学生でも書けるからイイな。
653重要無名文化財:2007/11/04(日) 23:18:42
本日の三鷹 青龍刀権次
654重要無名文化財:2007/11/05(月) 02:00:01
>653
対談の最中に「この後(の落語)も詰まらないから、
今のうちに帰ったほうがいいよ。」と言われた二人組は
一体、何を期待して二人会に来たのだろうか?
655重要無名文化財:2007/11/08(木) 20:52:23
ひとり会は来年も続きます

来年はチケットとれるかな
656重要無名文化財:2007/11/08(木) 21:07:27
ラジオ聴いてないけど面白い?
657重要無名文化財:2007/11/08(木) 21:12:26
あれだけ死ぬ死ぬだの遺言だの言ってて、なんでまだ死なないの?
自殺するくらいの気のきいたことできんのか?
何が来年もやりますだw
658重要無名文化財:2007/11/08(木) 22:38:26
>>657
死ぬ死ぬってのは冗談として笑えるけど、
落語家に自殺されちゃ笑えなくね?
659重要無名文化財:2007/11/08(木) 22:49:42
それ爆笑問題のススメでしらくがネタにしてたわw
660重要無名文化財:2007/11/09(金) 00:53:11
>>646
'63年というと27歳で、談志を襲名した年。あんつるも出演している貴重な映像な訳だが
誰も見ていないの?
661重要無名文化財:2007/11/10(土) 11:17:12
志ら乃の真打トライアルはどうなったんだ?
662重要無名文化財:2007/11/10(土) 11:33:14
条件つきの内定だってさ
663重要無名文化財:2007/11/10(土) 11:38:04
来年1年独演会やれって それからだって
664重要無名文化財:2007/11/10(土) 14:37:22
昨日の静岡行った人いる?
どうだった?
665重要無名文化財:2007/11/10(土) 17:00:30
666重要無名文化財:2007/11/10(土) 17:40:29
666
667重要無名文化財:2007/11/10(土) 22:34:01
>663 300席くらいの小屋で毎月独演会うって、毎回4席ネタおろし(大ネタを必ず入れろ)
というのは、遠まわしに「お前にまだ真打は無理だ」と言っているようなものじゃないかと。
毎月、広小路亭でやってる独演会も半分くらいしか埋まらないんだから。
668重要無名文化財:2007/11/10(土) 22:59:36
客の呼べない落語家が多すぎ。
669重要無名文化財:2007/11/11(日) 09:50:05
円楽のとこよりはマシじゃね
670重要無名文化財:2007/11/11(日) 12:58:02
670
671重要無名文化財:2007/11/11(日) 15:22:48
まあでも冷静に考えれば客数は
他のジャンルを考えれば今が妥当。
672重要無名文化財:2007/11/13(火) 14:17:07
小朝の茶番離婚は襲名の出世欲が途絶えたからなのか
それとも
林家襲名ビジネスの節税対策なのか
社会ぼ大事件が起きたのを隠すためなのか
どうでもいい茶番会見だ

673重要無名文化財:2007/11/13(火) 16:44:20
とりあえず今週の言いたい放題が楽しみだ
674重要無名文化財:2007/11/13(火) 23:19:07
>>673
だな。
小朝の離婚について、一番語ってほしいのは家元だもんな。
675重要無名文化財:2007/11/14(水) 12:13:18
もう一回亀田の次男出しとけばこんな茶番させられなくてもいい林家
落語界の亀田を真に受けて担がれたんだろうに
めちゃくちゃにされるぞ落語界もさ。円楽もああだし
嫁は一生仕事貰えそうだけど露骨な世論誘導は嫌だねぇ
676重要無名文化財:2007/11/14(水) 12:34:40
下衆の勘ぐりだがやはり自業自得
選択肢なし
677重要無名文化財:2007/11/15(木) 11:20:07
>>661-663
つ【条件付き真打ち“昇進” 立川志ら乃】(MSN産経)2007.11.15 08:48
立川流の若手落語家、立川志ら乃(33)がこのほど、東京・新宿で真打ち昇進をかけた落語会「真打ちトライアル」を開き、
「1年間、毎月落語会を開き、毎回4席ずつネタおろし(初演する)」との条件付きで真打ち昇進を決めた。

 真打ちトライアルは、立川談志一門独特の真打ち昇進制度で、昇進を目指す落語家が師匠を招いて落語会を開き、その場で可否を判断してもらう。
志ら乃は平成10年立川志らくに入門、15年二ツ目に昇進、17年にNHK新人演芸大賞を取った実力派。

 志ら乃はプログラムに書かれた50の落語演目から観客が選んだ「たらちね」「笠碁」「うなぎ屋」「湯屋番」の4席を演じた。
最後に高座に登場した師匠の志らくは、「今ここで(昇進を)決めるより、もっと何かやってからのほうがいい」と、毎月の独演会とネタおろしの条件を出した。
即時の昇進とはならなかったが、志らくが「真打ちの手形はつかんだ」と認めると、会場から大きな拍手がおくられた。

 志ら乃は来年1月にも独演会を始める。「昇進への条件が明確になったので気持ちは楽。吹っ切れました。やるしかない」と決意を語った。

                   ◇

 同じ志らく一門で、現役の内科医としても開業している異色の落語家、立川らく朝(53)も
21日午後7時から、東京・日本橋公会堂で昇進をかけた「真打ちトライアル落語会」を開く。
古典落語2席、内科医の知識と経験をもとに創作した「健康落語」1席を披露する予定。2500円。

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/071115/tnr0711150848004-n1.htm
678重要無名文化財:2007/11/15(木) 17:54:26
小朝よ、ウチの真打トライアル受けてみるか? 
多分落ちるぞ 家元
679重要無名文化財:2007/11/15(木) 23:39:37
1年間、毎月落語会を開くって、今の立川流真打でも実践しているのは
売れっ子の志の輔、談春、志らくを除くと談笑ぐらいじゃないか。
680特務の青二才:2007/11/15(木) 23:40:58
志らくと小朝の接近&コラボは、実現を度外視しても純粋に興味深い。
合体するのは気持ちいい♪
681重要無名文化財:2007/11/16(金) 09:06:24
松元ヒロの宮内庁民営化のギャグ、
「こういうのが良いんですって」家元やたら誉めてるけど
そんなのブラックの方がヒロより早くやってたぞ。

ホントは除名したくなかったんだろ、マンションぐらい買ってやれ。
682特務の青二才:2007/11/16(金) 19:40:42
ブラックなら「選挙による天皇制」だろ ネタに命掛けてィ`!
683重要無名文化財:2007/11/17(土) 11:27:35
小蝠がミクの日記でらく朝が真打に挑戦することを嘆いてた。
言いたいことはわかるが・・・お前が言うか?という気がしないでも。
684重要無名文化財:2007/11/17(土) 11:58:20
談志百席なるCDを図書館で借りました。


なんか受信状況のいいラジオで独り言聴いているみたいでした。
やはり客のいない録音はダメだなあ。
685重要無名文化財:2007/11/17(土) 13:05:40
>>674
西部が出なくなって極端に面白く無くなった様な気がするのですが喧嘩でもしたのですかね?
686重要無名文化財:2007/11/17(土) 15:21:37
来月かな、西部との対談がどっかの雑誌に載るはずだよ
687重要無名文化財:2007/11/17(土) 20:12:19
今日はshineの落ちてくるのが早かった。
688特務の青二才:2007/11/17(土) 22:53:51
能書きvsシャウトか。
サラっ♪と軽く流してたりすれば、笑えるかも。楽しみ
689重要無名文化財:2007/11/21(水) 19:42:21
らく次はりのあ=家入ノブに振られたの
690重要無名文化財:2007/11/21(水) 23:30:00
りのあとセックスだけならしてあげてもいいです
691重要無名文化財:2007/11/22(木) 13:09:32
りのあって断らなそうな噺家にめいっぱい
マイミク申請してんのなw
紹介文イケメンだのジャニーズ系だの客に優しいだの
芸の本質に関係ないことばっかり…
692重要無名文化財:2007/11/23(金) 11:46:49
>>677
月イチで独演会開いて毎回4席ネタ下ろしって物理的に可能なんだろうか
693重要無名文化財:2007/11/23(金) 16:45:24
久々に見たらノスケ師匠の掲示板が質問コーナーに戻ってた
694重要無名文化財:2007/11/24(土) 10:59:42
いいたい放題で、「山●清が殺したんだろう」と談志に言ってほしい
695:2007/11/25(日) 06:45:50
毎回聞き逃していた爆笑問題のTBSやっと聞くことができた。
が、これが凄かった。
生か録音かは知らないが(たぶん録音)CM抜きでの二人の掛け合い真剣勝負

今の時代よくこんな番組作れたもんだ。
凄みのある無意味さ。
くだらなさの極北。

いや〜驚いた。
家元は単なる落語家を超えた芸術家と思っていたがやっぱりそうだった。
696重要無名文化財:2007/11/25(日) 06:55:01
昨日のは始まって以来一番の出来だったからね
697:2007/11/25(日) 07:02:49
>>696
>昨日のは始まって以来一番の出来だったからね
そうだったんですか
たしかにあれはグダグダになる可能性も大だろうが、反面ホームランが出る場合もあるだろう。
ジャズでいう即興演奏みたいなものだね。
平均点を狙うより、常に限界を目指しているんだなあ、あれは。
家元の気迫に付いていく太田ももちろん凄い。
698重要無名文化財:2007/11/25(日) 08:33:54
グダグダになっても別に良いんだけど
2〜7回までは、とにかく間を埋めて早いテンポでトークしようとしてたが
今回はスローになって間も作った
太田の間を埋める為の質問攻撃も止めた

やっぱ人間ってのは間と言うか笑う時間と言うか意味を理解する時間が少しないと楽しめないんだな
699重要無名文化財:2007/11/25(日) 14:39:10
みんな、あしたはどっちいくの?
よみうりホール?イイノホール?
700重要無名文化財:2007/11/25(日) 18:16:59
突然流れを変えるような質問ですいません。

ウィキペディアにて立川談志氏を調べてみると、吉本興業を痛烈に批判していることが描かれています。

特に「自著で初代桂春団治が晩年非業の死を遂げたという例をあげ『あそこ(吉本興業)の使い捨て体質は戦前から(創業時からの伝統)なんだよ』と批判」
という部分に感銘をうけました。数数の本を書かれていますが、どの著書で書かれているのか、どなたか覚えている方はいっらしゃいませんか?どうぞよろしくお願いします。
701重要無名文化財:2007/11/25(日) 19:45:04

真偽ともかく、ウィキペディアに書いてあることを100%本気にするすっとこどっこいをどうしようかという。
702重要無名文化財:2007/11/25(日) 20:15:31
3回みて3回とも同じことが書いてあればある程度信じてもいいと思うけどね
あそこは自分が書いた記事は常にみはってるからね
書き換え合戦やってるとソースなし記事は保護されて書き換えできなくなっちゃうぞ
703重要無名文化財:2007/11/25(日) 20:18:54
>>702
荒らし保護と削除依頼受けてる楽太郎と夢之助をどうにかしてやれよw
704重要無名文化財:2007/11/25(日) 20:36:37
>>700
あくまでも一つの予想として話半分で聞いてほしいんだけど、
本の性質を考えると「談志楽屋噺」とか「談志百選」あたりに書いてありそうだけどね。
705重要無名文化財:2007/11/25(日) 20:42:26
志らくのウィキページは、こらく作成くさいな。。
706重要無名文化財:2007/11/25(日) 22:53:27
>「お笑いに才能は絶対、必要だ」というのが談志の持論。ある番組の中で「ダウンタウンの松本人志と爆笑問題の太田光には、お笑いの才能があると感じた。要は、あいつら天才なんだよ」と、この2人を大絶賛していた。

これ度々見かけるけど一体どの番組で言ったんだ
707いーちょんたんしー:2007/11/25(日) 23:58:07
小田和正と山下達郎をBコースに入会してもらいたい。
708重要無名文化財:2007/11/26(月) 00:54:53
>>707
唐突な意見だねぇ。なぜに?
709重要無名文化財:2007/11/26(月) 07:11:50
>>706
そういうかんじのことを情熱大陸で言ってたと思う
710重要無名文化財:2007/11/26(月) 15:48:35
きっと志の輔が猛反対する
711重要無名文化財:2007/11/26(月) 21:53:55
松井直美にも、「落語やらない?」って言ってた志の輔。
712重要無名文化財:2007/11/26(月) 22:05:10
そういや仮にもBコースではなしをやったらオモシロそう、
なんて人、テレビにでてる人じゃ今は皆無だね。
みんなヤらしいタレント志望で、やりたいこともなけりゃ芸もないし人間的魅力も全くないからな。

イチローのはなし、とかオモシロいかも、全然イメージ沸かないだけに。
713重要無名文化財:2007/11/28(水) 17:17:41
先月だけど

10月27日岐阜県本巣市民ホール
志の輔落語会「親の顔」「ねずみ」
前座メンソーレ
714重要無名文化財:2007/12/01(土) 18:30:14
りゅうほう と れんほう
715重要無名文化財:2007/12/01(土) 22:56:15
今日の三鷹 談志独演会

「つるつる」
「かぼちゃ屋」
716重要無名文化財:2007/12/02(日) 02:37:09
今日の三鷹の、もうボロボロだったよ。
だいじょぶなんだろうか
717重要無名文化財:2007/12/02(日) 08:57:15
もう生で観られるのも長くないんだから、有り難く観ておけよ。
718重要無名文化財:2007/12/02(日) 09:02:38
パルコ毎週でも行きたかったけど、
「歓喜の歌」毎回見せられるんじゃなぁ。
719重要無名文化財:2007/12/02(日) 09:59:13
つるつるは、声はアレだったが、出来は悪くなかった。
かぼちゃ屋は普通によかったと思うが。
720某スレの956:2007/12/02(日) 12:48:21
今晩か明日あたりに、某TV局で披露した芝浜をうp・・・いや、わからない。
721重要無名文化財:2007/12/02(日) 13:00:31


うp激しく希望
今年も談志の芝浜で〆たい


ちなみに昨日三鷹芝浜でやらなかったってことは飛び切りか?
722重要無名文化財:2007/12/02(日) 15:29:02
芝浜できるたけの体力あればいいけど 心配
723重要無名文化財:2007/12/02(日) 17:37:48
皇室民営化
724重要無名文化財:2007/12/02(日) 17:44:40
リビング名人会が最後の芝浜になるでしょう。
725重要無名文化財:2007/12/02(日) 23:53:26
テレビに出ている人だとビビる大木あたりはBコースにいいと思うな。
この人、芸に対して貪欲だよ、多分。個人的には彼の口調に
フラを感じて好きだ。

「才能ある人は、自然と勢いのあるところに集まるなんてことを
以前立川談志師匠が言ってまして・・・」
というようなことをラジオ(確か「スポーツスター」)で言ってた。
726重要無名文化財:2007/12/03(月) 00:01:59
そりゃ、ビビるは、凡人、古田、テレ朝の女子アナ、と芸能人一族だからな。
727重要無名文化財:2007/12/03(月) 02:40:05
家元、国会にテロ予告はさすがにまずいだろ。。これもしゃれで許容範囲?

http://www.danshi.co.jp/diary.htm
728重要無名文化財:2007/12/03(月) 08:15:10
ミサイルっつー時点でありえないだろが。
ゆとり世代か?
729重要無名文化財:2007/12/03(月) 09:01:34
パルコまた即完か。
730重要無名文化財:2007/12/03(月) 10:56:16
2年前の大晦日の某局での芝浜、メ欄参照 
今だったら志ん朝師匠の二番煎じももれなく。
731重要無名文化財:2007/12/03(月) 17:17:18
志らくのスレ落ちちゃったの?
732重要無名文化財:2007/12/03(月) 20:06:44
>>730
やっと今落ちました。
これからゆっくり見させていただきます。
ありがとう。730大明神様!
733730:2007/12/03(月) 20:40:46
画質の点では期待しないでくださいねw
734特務の青二才:2007/12/04(火) 22:41:12
自分がドロップアウトした「国会に」てのがイタイね
735重要無名文化財:2007/12/10(月) 02:26:33
上田哲との関係は?
736重要無名文化財:2007/12/10(月) 16:44:40
737重要無名文化財:2007/12/12(水) 06:04:08
前にあった志の輔スレ落ちちゃったし
今度のパルコは「歓喜の歌」以外お楽しみってことになってるから
志の輔らくご報告スレみたいの立てない?
自分、なんか規制で立てられないんでどなたかどうでしょう
738重要無名文化財:2007/12/12(水) 08:29:24
立ててもすぐ落ちそうな予感
739重要無名文化財:2007/12/12(水) 12:14:39
談志の代わりは欲しいけど、談志の弟子かどうかはどうでもいいな。
740重要無名文化財:2007/12/12(水) 12:16:34
立川流だけじゃなくて、古今亭でも同じことだけど。
741重要無名文化財:2007/12/12(水) 22:23:49
>>738
即完売なのに?
2ch率低いのかな 志の輔ファン
742重要無名文化財:2007/12/13(木) 00:13:06
>730
今すぐ、やめろ。優しく言っている間にな。

家元&コンテンツホルダー
743重要無名文化財:2007/12/14(金) 02:00:52
>>742
うるせー、バーカ。
ミクでも偉そうに書いてたな。
744重要無名文化財:2007/12/15(土) 00:26:44
>>742
何様?
745重要無名文化財:2007/12/15(土) 01:41:31
>>744
本人に決まってるだろ
746重要無名文化財:2007/12/15(土) 09:52:33
今日はライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフルにて談笑が対談。
TBSラジオ、番組は9時半からだが、たぶん対談は夜11時からの放送。
747重要無名文化財:2007/12/17(月) 19:58:40
>>700
春団治じゃなくて、その弟子の小春団治が吉本をやめて
徹底的に干されたことを批判してたのはおぼえてる。著書は忘れたけど。
ちなみに、春団治はもちろん小春団治も非業の死は遂げてない。
748重要無名文化財:2007/12/17(月) 22:48:14
談笑の対談、宇多丸の番組のpodcastでも聞ける。
たいして目新しいことしゃべってないけど、
モロ師岡に完全敗北だ、ってことだけはよく分かる。
749重要無名文化財:2007/12/18(火) 22:09:47
12/19(水) よみうりホール

意地比べ
-- 仲入り --
芝浜

最前列にホーキング青山がいるのに車椅子の人を揶揄する小噺をする談志は凄い。
しかも青山のことを乙武と間違えてたし。
こぶ平のことを舌っ足らず、低脳とボロカス。

芝浜が素晴らしかった。談志の芝浜は、未だに進化していることを証明した。
750749:2007/12/18(火) 22:10:33
>>749
わりーな。18(火)だ。
751重要無名文化財:2007/12/18(火) 22:57:24
今日の芝浜は凄かった。
まだまだ生きてもらわないと。
752重要無名文化財:2007/12/18(火) 23:07:48
芝浜終わったあとに、家元も自分で良かったって言ってたね。

声も調子悪くなかったし、本当にいい出来でした。
753重要無名文化財:2007/12/18(火) 23:14:27
この前の三鷹は酷かったが、今日は凄かった。
最後に家元もいい芝浜ができたとしみじみ言っていたのが印象的だった。
754重要無名文化財:2007/12/18(火) 23:25:19
ただいま帰宅
いやー今日のはすごかったね。
感電した。
755重要無名文化財:2007/12/18(火) 23:27:58
女房の回想でしか出てこないが大家の存在が大きくでてくる。たんなる夫婦愛の噺ではなく、大家の一か八かの荒療治にたよりない夫婦が二年(三年?)よく耐えたということになる。こうして妙に計算高い女房のイヤミが消えることになった。
756特務の青二才:2007/12/18(火) 23:41:57
ベストに近い出来だね。去年はいきなり文七元結だったから…その反動で感動!
757重要無名文化財:2007/12/18(火) 23:43:31
みんな芝浜好きだね。働けよ。
758特務の青二才:2007/12/18(火) 23:43:47
ィ`!>>談志
759重要無名文化財:2007/12/19(水) 00:10:14
感激!!
760重要無名文化財:2007/12/19(水) 00:26:41
さっさと死ね > 特務の青二才(sage)
761重要無名文化財:2007/12/19(水) 00:28:21
755さんに同意!あすこが良かった、凄かった!
762重要無名文化財:2007/12/19(水) 07:34:52
青二才はさも見たかのような書き込みをするな!
763重要無名文化財:2007/12/19(水) 09:08:02
芝浜とか文七元結とか、どうも間抜けな話が談志は好きだなw
前からそうなのか?w
764重要無名文化財:2007/12/19(水) 12:02:25
談志の芝浜だけのBOXセットとか出してほしい
765重要無名文化財:2007/12/19(水) 12:04:09
昨日の芝浜は凄すぎる。文句のつけようがないと思う。
766重要無名文化財:2007/12/19(水) 12:22:01
2階に麻生久美子がいたよ
767重要無名文化財:2007/12/19(水) 12:38:49
誰それ?
768重要無名文化財:2007/12/19(水) 13:07:26
ゴリラ顔の三日月クンだろ。
769重要無名文化財:2007/12/19(水) 14:03:44
「表現者」誌(イプシロン出版企画)2008年1月号に談志師匠が登場。
いま、大きめの本屋に行ったら並んでる。
談志師匠がけっこう語ってておもしろかった。
ttp://www.upsilon-publishing.jp/htdocs/MagH.html
770重要無名文化財:2007/12/19(水) 14:08:40
談志師匠が出てるラジオ番組「新・話の泉」が、もうじき一ヶ月に2回になるそうだ。
771重要無名文化財:2007/12/19(水) 19:43:22
オレの後ろにフジの女子アナがいた。(サンケイつながり?)

あと山中アナ。

家元も芝浜演り終わったあと、人差し指を出して『1番』ってポーズとってたから、ベストの出来だったんだろう。

772重要無名文化財:2007/12/19(水) 19:48:14
芝浜のおかみさんってブリッコぽくて
聴いていて恥ずかしくなる。
773重要無名文化財:2007/12/19(水) 19:53:26
「崩れていくところをドキュメンタリーでみせてやってる」と
本人が公言しているのだからいいじゃないの。
本人が勘違いしてても。
774重要無名文化財:2007/12/19(水) 21:13:47
落語を間違えても忘れても中断して客に納得させてしまうのはこの人ぐらいだな。
これほど客席に緊張感つくれる人はおいらの知ってる限り、先代文楽と家元ぐらいだ。
775重要無名文化財:2007/12/19(水) 21:29:49
先代文楽の客席知ってる年の奴が、2ちゃんねるなんかやってちゃダメダメだろ
776:2007/12/19(水) 23:26:24
おお!絶賛の嵐じゃないか。
このスレでこれだけみんなの感想が一致しているのは初めて見た。
あ〜俺も行きゃあ良かったよ〜。
去年のMXの奴もかなりの出来だと思ったが、あれと比べると今回のはどうだったい?
777:2007/12/19(水) 23:46:26
見なかったことを一生後悔するような出来だったのだろうか?
なんとも残念だが来年こそは。

家元や志らくの人情噺は本人の照れが見え隠れするのがいい。
778重要無名文化財:2007/12/19(水) 23:53:00
人情噺がうまいはずのぜん馬師の芝浜。つまらなくて予想外だった。
779重要無名文化財:2007/12/20(木) 00:57:48
>>771
なんて名前の女子アナ?
780重要無名文化財:2007/12/20(木) 01:16:12
立川談志の噺は、正直面白くないし、笑えない。つまらない。
噺家というより、米朝や圓生のような伝統藝伝承者だな。
家元は単なる噺研究家で、噺評論家なんです。
談志の噺で笑ったこと無い。朗読でも小三治に完全に負けてます。

唯一、落語研究家が育てた弟子は面白い。
志の輔は、今や「西の文珍、東の志の輔」というくらい本当の最高レベル。
上方の四天王は文珍に集約?春団治系は??米朝系は??枝雀系は??

東は立川系は最高。小さん系大御所小三治、直系の権太楼、その他弟子の志らく、談春もいい感じ。
何だか弟子全員が知的賢い感じ。
正直、談志本人は全然、全く面白くないけどね。

781重要無名文化財:2007/12/20(木) 04:13:03
志の輔、文珍と互角じゃたいしたことないじゃんw
782重要無名文化財:2007/12/20(木) 05:11:36
>>781
うん。それ「すっごく」たいしたことない気がする。


・・・でも文珍って志の輔と違ってすっごく面白い時があるぞ。
783重要無名文化財:2007/12/20(木) 06:10:16
>780
>家元は単なる噺研究家で、噺評論家なんです。

正岡容ほどの幅があれば良かったが、落語に限ってみても
視野が狭過ぎじゃないか?
ああだこうだ批判する割に突き詰め方が足りないし。
枝雀みたいに視野を広げていれば絶望して自殺していたか
も知れんが。でも、おそらくそういう場合は思考放棄して
るだろうw
でも、単に生意気な爺さんで終わって欲しくないw
白州正子は死ぬまで単なる我がままな令嬢だったがw
784重要無名文化財:2007/12/20(木) 06:17:38
>780
>家元は単なる噺研究家で、噺評論家なんです。

正岡容ほどの幅があれば良かったが、落語に限ってみても
視野が狭過ぎじゃないか?
ああだこうだ批判する割に突き詰め方が足りないし。
枝雀みたいに視野を広げていれば絶望して自殺していたか
も知れんが。でも、おそらくそういう場合は思考放棄して
るだろうw
でも、単に生意気な爺さんで終わって欲しくないw
白州正子は死ぬまで単なる我がままな令嬢だったがw
785重要無名文化財:2007/12/20(木) 18:34:29
突然スレが伸びてて何事かと思ったら
家元が芝浜やってしかも会心の出来だったのか

やっぱまだ談志を諦めちゃイカンかな
786重要無名文化財:2007/12/20(木) 18:47:03
今どき夢でごまかされるヤツはいないって。
787重要無名文化財:2007/12/20(木) 20:04:50
今年の『芝浜』は、久々の満足のいく高座だったのでしょうが、
数年前なら、比較的コンスタントに出来ていた程度のもの。
788重要無名文化財:2007/12/20(木) 21:11:04
19日に芝浜やる前に『三木助と談志の中間で』みたいなこと言ってたけど、そんな感じ。
正直、家元の芝浜はくどい感じで苦手だったんだけど、19日のは違和感なく感動できた。
789重要無名文化財:2007/12/21(金) 00:24:24
とびきり 志の輔さん
井戸の茶碗
楽太郎がバカみたいに長くて
ケツかっちんになっていたのか、
えらい急いでた気がする。
でも面白かった。
790重要無名文化財:2007/12/21(金) 00:57:49
>>788
へー、談志の演目で芝ハマはオレもおんなじ、クドくて苦手なほうなんだけど
ミキスケの中間てのは確かに良さそう。聞けてうらやましぃ。
791重要無名文化財:2007/12/21(金) 08:32:37
「いい」と言ってる奴が、一体過去どれだけ談志のシバ浜を
生で聴いているかにもよるかと・・
792重要無名文化財:2007/12/21(金) 12:45:22
mxの芝浜だれか、うpしてください。
お願いします。
793重要無名文化財:2007/12/21(金) 13:39:58
比較論でしか判断できない奴って可哀想
794重要無名文化財:2007/12/21(金) 15:35:42
いつ何時の芝浜と比べて…とか言ってるやつは今後チケットを若い奴に
譲ってやってくれ。
あんたらの好きだった談志はもうあんたらの頭の中にしかおらんよ。
それよりは少しでも「談志の晩年を見た」といえる次の世代のファンを
増やしてやってくれ。
795重要無名文化財:2007/12/21(金) 15:46:43
>>786
そういうところに、眼をつける人っているんだw
796重要無名文化財:2007/12/21(金) 15:58:11
娘売った五十両を赤の他人にやるヤツはいないって。
797重要無名文化財:2007/12/21(金) 16:54:51
終演後の家元が、

『また違う芝浜がやれてよかったと思います。
アドリブでここまでできる芸人を早く殺しちゃもったいない。』
『一期一会、良い夜をありがとうございました』

と、ここまで言ってたからね。珍しいよ。


798重要無名文化財:2007/12/21(金) 17:33:58
家元のいいところは一席終ったあと直ぐに降りずに
なんか喋ってくれるとこだな。
イッタあと余韻に浸りたい女の気持ちと一緒だ。
799重要無名文化財:2007/12/21(金) 18:33:14
感動に言葉はいらない。

ただ、同じ時間・同じ空間に時間とお金を払っている一点。
同じ立場にいるものにのみ、共有される。
楽屋や舞台袖からは共有できない。
その日、老いた談志は、光り輝いていた。
やがて記憶は思い出となり、人生を深める糧となる。

感動に言葉は不要だ。
800重要無名文化財:2007/12/21(金) 19:08:54
↑それにしちゃ言葉が多いな。まいっか。
801重要無名文化財:2007/12/21(金) 19:21:20
>>楽屋や舞台袖からは共有できない。

残念ながら、この会をおれが、仕切ったんだという
たんなる客には絶対にわかりっこない、もうちょい上の次元があるよ。

その感情は、これまで数年間あの場所で続けて開催してきた人だけにしか感じることができない。
802重要無名文化財:2007/12/21(金) 19:23:48
何云ってやんでぇ、嘘ばかりの世の中のくせに。
803重要無名文化財:2007/12/21(金) 20:58:38
>>799
典型的な浅い考え。
804重要無名文化財:2007/12/21(金) 20:59:59
>>794
譲ってやってるよ。 結果的には。
カネ払う気はさらさらないから。
感謝しろw
805重要無名文化財:2007/12/21(金) 21:21:54
だぁ〜、「二人で」の10回落とし忘れた・・・
陳談は全部あるんだけどな・・・
806重要無名文化財:2007/12/21(金) 23:06:53
まさかの・・・金玉だった。夢一夜と同じ展開。
807重要無名文化財:2007/12/21(金) 23:09:36
行かなくてよかったww
808重要無名文化財:2007/12/21(金) 23:13:51
いつもマクラで医者のジョークが続くとドキッとする。
809重要無名文化財:2007/12/22(土) 13:03:37
かもめ亭(立川流忘年会)で談春が前日に談志の芝浜聞いて打ちのめされたと
ボヤいてた。で、淡々とした除夜の雪。
談春と談笑は良かった。文都は眠くなった。志ら乃はあのまま真打じゃ
マズいと思う。
810重要無名文化財:2007/12/22(土) 20:19:58
そうですね。あれでネタ下ろし4席の会を10回やって真打OKじゃ。談笑、笑志、はもっと大変だった。
811重要無名文化財:2007/12/22(土) 20:26:44
4席×10回やった後に再審ちゃうの?
812重要無名文化財:2007/12/22(土) 20:46:25
ttp://www.nikkansports.com/entertainment/p-et-tp0-20071222-298426.html

日刊スポーツに思いっきり「金玉医者」と書いてあるところが笑える。
イイノホールのネタ帳の最後は「金玉医者」ですか。
813重要無名文化財:2007/12/22(土) 21:14:47
真打の条件は落語がうまいってだけでなく、客が呼べるかという点も重要だからな。
来年から毎月やる独演会にどれぐらい入るかってとこだな。
814重要無名文化財:2007/12/22(土) 21:34:09
談笑、笑志は二つ目時分に自分の客を増やした。
特に談笑はコアな客がついた。
志ら乃にはそんなファンはいる?

談慶はよく真打になれたよな。
ちっとも面白くないんだけど。
815重要無名文化財:2007/12/22(土) 22:09:16
>>814
談慶は家元の家にしつこく通って、家元が根負けしたらしいからな。
816重要無名文化財:2007/12/22(土) 23:58:44
客の呼べない噺家多すぎ。
817重要無名文化財:2007/12/23(日) 00:06:20
逆に言えば、出来はともかく毎月4席ネタおろしして
そこそこ客が入れば自動的に真打になっちゃうんだろ?なんだかなあ。
志ら乃は客に一つも心を開いていない感じが高座から漂っていて
どう聞けばいいのか全然わからない。自分で考えたくすぐりも妙に鼻につくし。

818重要無名文化財:2007/12/23(日) 00:20:05
どこまでいっても志らくのコピーって感じだよね
819重要無名文化財:2007/12/23(日) 01:08:43
コピーすらできないやつは?
820重要無名文化財:2007/12/23(日) 02:27:42
志ら乃嫌いな>>814,817,818さん。
文末によけいな改行が入ってますよw

そいえばうんこらくも志ら乃が大嫌いで、広小路の一門会の後の海峡で悪口言ってたな。
さっくし昇進して談志に認められ、賞までもらったのがよほど悔しいのか、破門後は2ちゃんで悪口か?
821818:2007/12/23(日) 02:41:44
改行が入ってるとなんなの?
教えて下さい、マジ知らないんです。
822818:2007/12/23(日) 02:52:49
それから志ら乃がキライという訳ではなく
あのレベルで真打にしていいの?笑志があれだけ足踏みしたのに
って思ってるだけ。
823重要無名文化財:2007/12/23(日) 04:09:47
のすけ師匠、大晦日のコミケ行きますね♪
つか、本人いるのかな。
824重要無名文化財:2007/12/23(日) 11:08:00
志ら乃って立川流真打ちの条件満たしてるの?
持ちネタ200無いんだろ。直弟子と孫弟子は違うのかな。
825重要無名文化財:2007/12/23(日) 11:15:18
「立川流真打」なんて、ここ数年以内に何の価値もなくなる資格に
何をグダグダと揉めてんだろね。
そんなことよりも、親ネズミの死後の身の振りかた考えて今から
手を打っとけよ。 状況判断しろヨw
826内喜 ◆uq9G5vevuQ :2007/12/23(日) 11:39:36
持ちネタ200(笑)持ちネタ200だってさ(笑)200だぞ(笑)200(笑)
大変だな200だもん(笑)200だからな(笑)200(笑)こりゃキツイ。
だって200(笑)立川流は厳しいよね(笑)持ちネタ200(笑)
827重要無名文化財:2007/12/23(日) 12:32:11
昨日、家元が末広亭のトイレ借りたついでに高座に出て
小噺やって帰ったそうだ
828重要無名文化財:2007/12/23(日) 12:36:17
それは粋なクリスマスプレゼントですな
829重要無名文化財:2007/12/23(日) 13:01:53
ウン○代=ワリ
830重要無名文化財:2007/12/23(日) 15:44:56
『表現者』 ◇ 偶数月16日発売(定価1,000円)
 現在、第16号「特集:テレポリティックスの罪状」発売中です。
座談会     テレビの「中心と周辺」に---神出鬼没
         (立川談志×西部邁×富岡幸一郎×前田雅之)
ttp://www.hatugenshajuku.net/magazines.html
831重要無名文化財:2007/12/23(日) 16:53:43
自分亡き後の弟子の待遇に思いをはせ、今のうちに少し寄席と関係つけとこうとしたんじゃないか?
上野の我利我利はとにかく、北村さんは少しは話分かるし。
832重要無名文化財:2007/12/23(日) 16:57:54
まあ、ウンコだけなら伊勢丹の方がいいんじゃねーかw
833重要無名文化財:2007/12/23(日) 16:59:36
紋付じゃなく普段着で出たんだろうね。
遭遇したかった。
834重要無名文化財:2007/12/23(日) 17:10:04
うんこらく、誤魔化そうと必死だなw
立川流の恥さらしが。
破門されて当然のクズ野郎が。
835重要無名文化財:2007/12/23(日) 18:26:25
オートバックス M−1グランプリ 2007 Part2 (実質3)
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1198393316/
836重要無名文化財:2007/12/23(日) 19:07:54
>>835
俺を唸らせろ。
全然笑えねぇ。
837重要無名文化財:2007/12/23(日) 20:36:40
トイレ借りるついでってのは家元の照れ隠しでしょ。
838重要無名文化財:2007/12/23(日) 21:02:20
部外者は前座がつまみ出して塩を撒くべき。
839重要無名文化財:2007/12/23(日) 21:27:07
小袁治、これで、とことん嫌いになった。
なんだあのはしゃぎようは。
柳家だろうが。
840重要無名文化財:2007/12/24(月) 00:37:34
紫文のブログにも書いてあった
841内喜 ◆uq9G5vevuQ :2007/12/24(月) 11:43:42
824: 2007/12/23 11:08:00 [sage]
志ら乃って立川流真打ちの条件満たしてるの?
持ちネタ200無いんだろ。直弟子と孫弟子は違うのかな。
842重要無名文化財:2007/12/24(月) 12:15:44
その日の末広亭に馬桜や寿楽が居ればよかったのに……
843重要無名文化財:2007/12/24(月) 12:43:07
ばおりんがいたら入ってこないかも・・魔除けだね
844重要無名文化財:2007/12/24(月) 13:56:44
>>839
小袁治はたぶん談志が好きなんだと思う。
協会で談志に特別な思いを持ってる噺家は多いと思うよ。
同じ出て行ったにしても円楽とは違うだろうね。
ただ、立川流が後々協会に合流すると言うのは難しいよね。今だって人が多すぎる。
845重要無名文化財:2007/12/24(月) 21:20:42
今日NHKラジオの話の泉聞いて驚いた
随分声老けたな
急に弱ってきたんじゃないか
846重要無名文化財:2007/12/24(月) 22:15:08
以前、さん吉に「帰れ!」と言われて、末廣亭楽屋侵入未遂に
終わったことがあるので、今回は慎重に出演者を見極めて行ったんだろな。
小心者らしくていいねw
847重要無名文化財:2007/12/24(月) 23:42:13
さん吉と家元って、どっちが兄弟子?
848重要無名文化財:2007/12/25(火) 00:44:49
さん吉って最長老じゃないっけ?

ばおりんは昼の部にいたっぽいけどな・・・ニアミスか
849重要無名文化財:2007/12/25(火) 07:21:06
ばおりんがいたら、ばおりんのほうが裏口から逃げると思われ…
850重要無名文化財:2007/12/25(火) 13:48:42
先週のmx今録画見終わったんだけど談志自分で芝浜はいい出来だって言ってたね。
見に行けなかったことが本当に残念orz
851重要無名文化財:2007/12/25(火) 18:27:38
mxで芝浜の時に神が降りたとまで言ってたねw
852重要無名文化財:2007/12/25(火) 19:15:14
>>848
さん吉は年齢も入門順も談志より下。
最長老はさん助だろ。
で、>>846の件は前にもどっかのスレで読んだことあるけど、
なんでさん吉ってそんなに強気に出られるわけ?
853重要無名文化財:2007/12/25(火) 20:18:31
いじめられた仕返し。
854重要無名文化財:2007/12/25(火) 23:28:10
家元が末広にちょこっと出たりするのってなんかかっこ悪い気がするのは俺だけかなあ?
855重要無名文化財:2007/12/25(火) 23:35:15
哀れな老人ですのでご容赦の程を。。
856重要無名文化財:2007/12/25(火) 23:46:18
談志の本は米朝よりずっと売れてるな。
太田光との抱合せ商法とか、金儲けは上手いねw
本にゃたいしたことなんか全然、書いてないんだがw
857重要無名文化財:2007/12/26(水) 07:16:08
同じことの繰り返しと「オレ様はえらい」だけ。
858重要無名文化財:2007/12/26(水) 13:08:39
名人になれなかった、若き天才の末路だ。
老後の小銭稼ぎぐらい大目に見てやれ。
859重要無名文化財:2007/12/26(水) 19:33:38
太田とのラジオ、2匹目のどぜうどころか、
昔版の輝きに泥を塗ってしまっている感じを受ける。老人は老人同士がィィ!!
860重要無名文化財:2007/12/26(水) 19:40:20
あれは太田が談志についていけてない。年寄りの談志にだぞ。
861重要無名文化財:2007/12/26(水) 19:58:35
それもあるね。
昔やった手品の種明かしを随所に入れざるを得ない部分でオワッテルってのも。
862重要無名文化財:2007/12/26(水) 21:18:45
M-1グランプリに家元が審査員で出た年のDVDは人気ねーなw
このまえの影響でレンタル屋じゃ過去作品がほとんど貸し出し中なのに

2002年だけだいぶ余ってた。
863重要無名文化財:2007/12/26(水) 21:56:23
明日MXTV収録だ
864重要無名文化財:2007/12/26(水) 22:36:32
>854
誰かに帰る道をつけてほしいのが本音
でも、だれも道をつけるとは言わない。

志ん朝に望みを託したけどそれもだめ。
小三治もやるわけがない。
で、こっそり出るしかないってわけ。

そう思うと可哀想だね。
865重要無名文化財:2007/12/26(水) 22:51:54
寄席が嫌いな噺家なんていないさ・・・
866重要無名文化財:2007/12/27(木) 19:22:45
>864
落語ブームが曲がりなりにも本当なら、今が各落語家団体の分裂には
時期的に良い。
その場合、立川流がどういう方向に向かうかはその時になってみないと
分からないと思う。
だけど、談志に元気があれば、立川流が落語界再編の主導権を握る可
能性があるよ。
867重要無名文化財:2007/12/27(木) 19:26:15
資財投げ打って根岸に定席つくればいいのに。
868重要無名文化財:2007/12/27(木) 19:54:31
落語家多杉。で、立川流の未来なんてどうでもいいけど。
残るヤツは残るし、消えて行くヤツは消えるだけの話。
869重要無名文化財:2007/12/29(土) 10:10:50
「二人で」の10回ありがとう。
870重要無名文化財:2007/12/29(土) 21:32:19
ところで何日も前から2年前のMXの芝浜がニコで・・・みなさんご存知?

私個人はこのMX版はかなり好き。
871重要無名文化財:2007/12/30(日) 01:27:21
今日 木馬亭行こうとおもうんだけど
談之助ってどうなん?
872重要無名文化財:2007/12/30(日) 02:03:25
>>866
>談志に元気があれば、立川流が落語界再編の主導権を握る可能性があるよ。

元気があっても人望ねぇから無理。
絶対的な人望があった小さん存命中ならともかく。
立川流信者は談志に幻想持ちすぎ。
873重要無名文化財:2007/12/30(日) 09:43:30
幻想よりも現実よりも真実が欲しいのです!
現実は事実ですから!
874重要無名文化財:2007/12/30(日) 10:02:22
客の呼べない落語家が多すぎ。定席があるから
こいつらが消えない。ブームでおこぼれまで、もらってるし。
875重要無名文化財:2007/12/30(日) 10:58:58
>>871
良くも悪くも昔のTV芸人って感じ
876重要無名文化財:2007/12/30(日) 12:16:53
>>874
もちろんつまらないのは良くないし、それにより芸全体が後退までするのは
良くないんだけど、人気のない芸人さんが存在するからこそ、
人気のある芸人さんがいるんだっていう「原理」ってあると思う。
ただ、往々にしてその「原理」に甘えてしまって、
つまらない芸人さんはほんとにほんとにつまらないという事になるのだと思う。

客の呼べないのは落語家のみならず、一般的な芸人さんもそうだといっていい。
いまや定席と呼ぶにふさわしくなったルミネtheよしもとを見るとそれが分かる。
よしもとの看板や「若さ」に隠れてしまうが、ここにだってつまらない芸人さんは多い。
個人的にはBコースなんて、なんてつまらない芸人なんだと思う。
やっている事も定席に出ているつまらない芸人と変わらない。
ただ、こういう人らがいるからこそやっぱり成り立つものってあると思う。
よくも悪くも、もちつもたれつというか。

芸人を育てるという意味ではやはり定席というのは必要不可欠だと思う。
毎日でなくてもいい。月に半分は10日でもいいと思う。定席はやはり芸を
育てる貴重な場だと思う。きみまろさんだって数年ながらその経験が
今に生きているように思う。

客の呼べる芸人さんは自ずと(ギャラ等の関係上)定席には出なくなる「原理」が
又、存在する。これは仕方ない。となるとやはり定席には人気のない芸人さん
ばかりが集まる傾向がある。このあたりが実にはがゆい部分だが、
大事な側面かなとも思う。「定席を早く卒業できるように」と、いい意味で
(あくまでいい意味で)とらえることも出来るからだ。と同時に、やはり
どんなにベテランであっても人気が出ても、定席のようなところに時折出ることは
大事なように思う。
877特務の青二才:2007/12/31(月) 04:16:55
つまらない中に面白さを見いだす醍醐味というのもあるが…。
878重要無名文化財:2007/12/31(月) 10:30:50
落語に興味を持って寄席に行ったら、なんてツマラナイんだと。
以後、落語から遠ざかった客、多数。
879重要無名文化財:2007/12/31(月) 21:09:25
寄席は退屈を楽しむところだ。
880重要無名文化財:2007/12/31(月) 22:45:18
(´ー`)ノ⌒θよいお年を
881重要無名文化財:2007/12/31(月) 23:27:08
( ゚Д゚)グラッチェ

ニコ動の錦松梅の芝浜を落としてから頂くよ。
ニコ動は削除が凄くなってるので。
882重要無名文化財:2008/01/01(火) 00:58:50
あけおめ
883重要無名文化財:2008/01/01(火) 02:30:06
MXぞろぞろでした
884重要無名文化財:2008/01/01(火) 21:14:10
youtubeにあがってくるのを待つか。
885重要無名文化財:2008/01/03(木) 00:01:45
昨夜は恒例の立川流新年会かな
886重要無名文化財:2008/01/03(木) 15:42:36
志らくの出囃子ってまじで「鳩ぽっぽ」なの?
887重要無名文化財:2008/01/03(木) 19:03:28
ぽっぽっぽ
ハトぽっぽっ
888:2008/01/04(金) 13:34:10
>>886
http://tatekawaryu.at.infoseek.co.jp/shutuen/siraku.shtml

ごくらく亭での時蕎麦、神がかってましたね。
889重要無名文化財:2008/01/04(金) 17:56:28
>>888

恐ろしいくらい早口だった。

そして、きくおがいかに駄目な落語屋か、おもいしらされた。orz
こぶ蔵未満だぞ、ありゃ。
890重要無名文化財:2008/01/04(金) 18:00:09
>>889
キャリアが違うものを比べるのもいかがかと思ふぜ。
891重要無名文化財:2008/01/04(金) 18:10:10
>>890
それにしたって、キャリアの差云々では片付けられないよ。
素人なみなんだもの。
892特務の青二才:2008/01/04(金) 18:52:56
志らく、年末デジWOWのシネマ落語で子別れとETやっとった。(PV3プった)
彼の超特急的超絶技巧の凄みは談志団のお家芸で他を寄せ付けない感があるネ。
寄席限定で言えば、きくお蔵はあの素人臭さが逆に貴重だったりして?
天然癒し系ポカポカ光線で冬はホンワカ暖まる効能で可かな。
893重要無名文化財:2008/01/04(金) 18:58:54
おいおい、あの親子に何を期待してるんだ?

彦六にならなかったってコトは自覚があったんだろうな。二木ゴルフと違って。
894重要無名文化財:2008/01/04(金) 19:04:12
>>893
ならなかったんじゃなくて、なれなかった、もとい、中の人々大勢から猛反発食らった。
895重要無名文化財:2008/01/04(金) 19:09:50
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
◆希望のトリップはメールで送って貰え!!◆59 [初心者の質問]  ←
立川談志・太田光今夜はふたりで [ラジオ番組]
めんどいOB433 [自己紹介]

トリップ求めてスレ往復してんのは誰だww
896重要無名文化財:2008/01/04(金) 19:11:35
そうなのwダメじゃん・・・

こぶ蔵も木久六も同じじゃん。
897重要無名文化財:2008/01/04(金) 19:14:10
FBで頂いた、志らくを聞いてみているが、志ん朝ぽい?
898重要無名文化財:2008/01/04(金) 20:14:22
>>896
その書き方は真面目にやっている古今亭菊六がかわいそうだ
899重要無名文化財:2008/01/04(金) 21:05:40
じゃあ、彦六伝、で。
900重要無名文化財:2008/01/04(金) 23:54:08
このスレもとうとう900
901重要無名文化財:2008/01/05(土) 00:29:15
パルコ、二日目行って来ました。エレベータに乗ったら若い人みんな
一緒に9階で降りるんで、びっくり。客層いつもより若かったかな。
お決まりの「昨日リハーサルしておきました」で始まり。
古典はもう何回観ただろう。無理に人情噺しなくても
普段、あまりやらない噺でもやればいいんじゃ。歓喜は
前よりボリュームアップしてるんだろうか。ドラマ化もされるほど
注目されてるとは。私はメルシーの方が好き。
当日券でもう一回行きたかったけど、やめておこうかな。


902特務の青二才:2008/01/05(土) 23:38:53
菊六は、ヨッ♪男前だね!想像通りの声のトーンだし、若旦那や女形が上手。
NHK演芸大賞での活きのイイ咄っぷりで、ファンになった人も多いと思いますヨ。
ワシもその一人だけどネ!(*^^*ゞ
903重要無名文化財:2008/01/06(日) 20:17:44
今日の読売新聞、談志と川柳のエピソードは落語チックで楽しいね。
904重要無名文化財:2008/01/07(月) 00:54:40
聖書を万引きした、ってのも良かった。
905重要無名文化財:2008/01/08(火) 22:06:11
615 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 03:18:27 ID:57DWHw0U
ちょっと男子ーなんのはなししてんのよー

616 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 07:13:50 ID:aOs2NkTb
ヤベっ!委員長だ!隠せ隠せ

617 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 11:07:46 ID:FPQejWGo
ヤベっ!手が滑った!拾え拾え

623 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 13:52:17 ID:2uGRDg/W
ちょっと談志なんの噺してんのよー

624 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 14:46:35 ID:HJDERIsl
ヤベっ!志ん朝だ!隠せ隠せ

625 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 15:35:24 ID:Y6/1HECM
ヤベっ!若手が滑った!拾え拾え
906重要無名文化財:2008/01/08(火) 22:53:03
特務の青二才って、何か治療中の人ですか?
907特務の青二才:2008/01/08(火) 23:03:34
>>905 少すワロス
はい、昨年末に歯を少し治しました。(ってオヒ! ここは談志板ヨン) >>906さんには こちらをどうぞ(^-^)つ http://info.2ch.net/before.html
908重要無名文化財:2008/01/09(水) 00:42:41
ブラクラ注意
909重要無名文化財:2008/01/09(水) 00:47:03
>>907
お前、最低だな。
ある意味見直したぞ。
910特務の青二才:2008/01/09(水) 18:53:15
>>908
しねぇよ。ありえねーが、万一の時は(C)ひろゆきへいってくれ!
911重要無名文化財:2008/01/09(水) 20:22:00
40すぎで独身の女は性格に問題ありか・・・
男だって同じだよなあ・・・

と、40過ぎ独身の俺が呟いてみる。
912重要無名文化財:2008/01/13(日) 02:20:25
談志が10時間やる番組って内容は何だろ?
913重要無名文化財:2008/01/13(日) 04:25:08
志の輔らくごinPARCOはどうなのさ。
誰も行ってないの?
914重要無名文化財:2008/01/14(月) 00:49:21
行ったけどね・・・
新作やってくれよ〜
いまさら「歓喜の歌」はねぇ
915内喜 ◆uq9G5vevuQ :2008/01/14(月) 12:29:16
2月から「歓喜の歌」の映画が公開されるから宣伝も兼ねてるんでしょうね。
916重要無名文化財:2008/01/15(火) 00:07:52
ただ、チケット争奪戦は凄まじいので、
できれば新作おろしの会だと客は納得するよね。
今年は演出的にも目新しさはあまりなかったわけだしね。
917重要無名文化財:2008/01/15(火) 01:25:19
だけど、歓喜の歌は何度きいても泣けてしまう箇所がある。

行かれた方、歓喜以外は何でした?
他の2席はどのぐらいバリエーションあるのか興味あります。
918重要無名文化財:2008/01/15(火) 10:58:00
二日目は、新作・ねずみ・歓喜でした。
919重要無名文化財:2008/01/15(火) 22:38:09
13日は二席目が抜け雀でしたよ。
920重要無名文化財:2008/01/16(水) 00:06:21
じゃあ後は彫り物つながりで、そうみんの滝と八五郎出世あたりか。
921重要無名文化財:2008/01/16(水) 10:17:14
15日も抜け雀
922重要無名文化財:2008/01/16(水) 11:49:37
242 名前:[] 投稿日:2008/01/16(水) 10:35:54 ID:KIuiUwUR0
昨夜、立川談志のひとり会観に行った。
ちりとてちんの方が百倍面白いと感じた
次第です〜。
923重要無名文化財:2008/01/16(水) 12:08:16
いまの立川流でいちばん問題なのは、松岡慎太郎です。
こいつが絡むおかげで問題は複雑化し、皆困っています。
924重要無名文化財:2008/01/16(水) 13:17:48
慎太郎、加藤和也氏に似てきたと思う
925重要無名文化財:2008/01/16(水) 17:06:02
真珠屋でもめたアイツか!
926特務の青二才:2008/01/16(水) 19:04:28
ほー、ほんとかいな? 役場へは単なる名義貸しじゃねーの?
するってーと、談志団の未来は吉本興業化って線も…。
落語界亜流にとっての吉と出るか凶と出るか、まぁ、十中八九…
927重要無名文化財:2008/01/16(水) 19:18:52
横須賀もひとり会もたいしたネタやらないな。

らくだや居残りあたりの大きいネタが聞きたいのに。

年末の芝浜でエネルギー使い果たしたか?
928重要無名文化財:2008/01/16(水) 20:38:32
>>923
らしいね。
ブラックも慎太郎は融通がきかなくて、家元の弟よりタチが悪いって言ってたし。
929重要無名文化財:2008/01/16(水) 21:11:55
談志のCD最高傑作はやはり「勘定板」だよなあ…
930重要無名文化財:2008/01/17(木) 22:44:26
談志に新しい弟子が入ったらしいね。
もう弟子はとらないつもりだったけど、やっぱり前座がいないからという理由で見習いになったらしい。
931重要無名文化財:2008/01/18(金) 02:49:14
志の輔は圧倒的にすごいな。談志に匹敵する
932特務の青二才:2008/01/18(金) 17:52:39
志の輔の「新版 蜆売り」を聞いたが、後半はめんダル。
931にはスマソが、繰返し通しで3回聞くのが精一杯だった。
933重要無名文化財:2008/01/18(金) 21:15:19
特務さんへ
立川流には来ないでくださいね。
交流の場にみんなの気を悪くすることばっか書かないでください。
芸協スレにでも行ってください。
934重要無名文化財:2008/01/18(金) 22:11:15
公式HPより

----------------------------------

家元10時間スペシャル放送決定!!

NHKハイビジョンで以前放送された家元のドキュメント『71歳の反逆児』が好評を得、
この度ナント!10時間のスペシャル番組が制作されることになりました。
今までのドキュメント番組で放送された内容に加えて、スタジオトークや
談志落語など何が飛び出すか判らない談志丸ごと10時間。乞うご期待!

タイトル:未定
放送日:平成20年3月9日(日)
放送時間:12:00〜23:00(※18:00〜19:00はドラマ放送の為中断)
チャンネル:NHK-hi

----------------------------------

10時間もすごいね。
昨年末の神がかり的な芝浜をフルで放送してくれるのだろうか。
935重要無名文化財:2008/01/18(金) 23:34:18
蜆売り聞いてない発言だけど。
志の輔は当代の噺家の中でも最上級に位置する語り手だと思う。
ただ、時に考えすぎて冗長になるという傾向があるんだよね。
考えるから変わっていくというところもあって、これは両刃の剣ってことだろう。
936重要無名文化財:2008/01/19(土) 01:05:40
>>930
前座がいないと不便だから弟子を取るって・・・。
そいつ、談志が生きているうちには二つ目になれないぜ。
弟子じゃなくてマネージャーか付き人を採用すりゃいいんじゃね?
937重要無名文化財:2008/01/19(土) 07:15:44
入門する奴がパカ

以上
938重要無名文化財:2008/01/19(土) 07:23:25
NHK落語名人選 (56) : 六代目 三遊亭円生

佐々木信濃の神と桶屋の息子とのやり取り中の声の使い分けが円生師匠の非常に技量を感じさせます。
今の立川談志など足元にも及びません。

11 人中、10人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

939重要無名文化財:2008/01/19(土) 09:53:04
前座の孫弟子を呼べばすむ話だと思うが。
940重要無名文化財:2008/01/19(土) 13:01:21
>>939
孫弟子前座なんて数えるほどしかいないだろ。
で、結局、二つ目になったのにキウイ、錦魚らが前座同様に付き人やってるからな。
まあ、キウイはどうでもいいけど。
941重要無名文化財:2008/01/20(日) 01:55:54
今日(っつーか昨日)、談笑の独演会に言ったんだけど、このスレでも何度か話題になっている笑い声が
うるさい奴(ブラックのCDにもデカい笑い声が入っている)がいて、終演後、他の客と揉め事になっていたな。
他の客に迷惑だから出入り禁止にしてほしいよ。
942重要無名文化財:2008/01/20(日) 02:18:46
>他の客と揉め事
その客もどうかとは思うが…
確かにドテチンは死ぬほどうざいけど、落語会で「笑うな」とは言えないだろ。
スナック菓子ぼりぼり貪り喰ってるとかネタ中に雑談してるとかならとにかく、そういう意味でのマナー違反じゃないからな。
943重要無名文化財:2008/01/20(日) 02:26:00
>>941
その文句言っていた客はヘビメタ雑誌バーンの編集長の広瀬。
落語会は面白かったが、そのトラブルでちょっと興ざめ。
944重要無名文化財:2008/01/20(日) 07:45:42
あれはドテチンじゃなくて別のオタクな客。ドテチンよりやかましい。ヤツ以外の客全員が迷惑していたと思う。談笑の会で一度隣になったけど尋常じゃなかった。文句も言いたくなるよ、本当にうるさいから。
945重要無名文化財:2008/01/20(日) 07:56:46
ヴォフォフォ男はこのスレに画像が…

   {  寄席の困った客  }
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1125548949/
946重要無名文化財:2008/01/20(日) 09:15:11
広瀬は何がやりたいんだ?
947重要無名文化財:2008/01/20(日) 10:53:04
>>946
立川流マンセーでしょ
948重要無名文化財:2008/01/20(日) 11:58:38
ラクダぼげゲェで夜が明ける
949内喜 ◆uq9G5vevuQ :2008/01/20(日) 12:01:26
広瀬はライブの重要性ってのがわかってるから正義感とかじゃなく
客としてのライブの盛り上げ方に不満を持ったんだろうね。
広瀬や酒井康は落語好きだから尚更にね。賛否はあるだろうけど。
俺は広瀬好きだな。バーンも買ってたしHMシンジケートも
聞いてたから(笑)
950重要無名文化財:2008/01/20(日) 12:28:03
>>944
>奴以外の客全員が迷惑
ワロタ。そんな奴もいるんだなあ。
俺はトンデモがメインで土手川流はあまり行かないからそいつには会ったことないのかな。
951重要無名文化財:2008/01/20(日) 13:29:53
>>950
ヴォフォフォ男はトンデモが主戦場なんだが。トンデモとか毒演会とか。
奴のせいで足が遠のいてます。
952重要無名文化財:2008/01/20(日) 14:06:19
昨日の揉めてた客は「ギャハハッハ!」って感じの笑い方。
ヴォフォフォ男と区別するために、ギャハハ男と名づけようか。
953重要無名文化財:2008/01/20(日) 14:13:37
ドテチン=ブォフォフォ
昨日の迷惑客=何でソコで笑う?ってところでキャアキャア、キャアキャア大騒ぎ
二人ともトンデモには来るがトンデモは他の客もみんなヘンだから目立たないが日本橋亭みたいな小さい小屋でキャアキャアやられてはたまらない。知らなかった、文句言ってくれた人がいたんだ。気が付いたかな、アイツ。
954重要無名文化財:2008/01/20(日) 14:23:17
あいつがドデチンっていう奴なのか。
気がついたも何も、広瀬と言い争いしてたんだから気づいていないってことはないだろ。
955重要無名文化財:2008/01/20(日) 18:29:26
だから、ドテチンは別人だってば。
自分が酷く迷惑な客だって事に気がついたかな、って。
956重要無名文化財:2008/01/21(月) 17:58:31
ギャハハとウ゛ォッホホは主戦場かぶってるの?
じゃ、最前列あたりでツートップになることもあるってこと??

逆に見てみたいな、それは。
957特務の青二才:2008/01/21(月) 19:52:12
2人ともヘルメット被せておけば?
フルフェイスのやつ…
958重要無名文化財:2008/01/21(月) 20:44:15
というわけで、あの2人は「ヴォフォフォ」、「ギャハハ」と名づけようか。
特徴はヴォフォフォは背が高く、ギャハハは背が低いってことかな。
ヴォフォフォは基本的に単独行動だが、ギャハハは数人の連れと一緒にいることもある。
共通項は眼鏡、デブ、髪が長い(いわゆるアキバ系)
笑い声がわからなければ、ブラックのCDでも聞いてみな。すぐわかるから。
959重要無名文化財:2008/01/21(月) 20:46:22
> いわゆるアキバ系
デブ、メガネはともかく、なぜ髪を伸ばすんだろう・・・
960重要無名文化財:2008/01/21(月) 21:13:16
長髪のデブはハゲのデブよりタチが悪いな。
暑苦しいもん。
961重要無名文化財:2008/01/21(月) 22:39:16
>>957
お前のことかもな、ムスカ。
蠅みたいに煩いがその程度のレスなら嫌われないと思うぜ。
962重要無名文化財:2008/01/22(火) 09:31:26
談志、うまいへた以前におもしろくないよねはなしが
963重要無名文化財:2008/01/22(火) 09:44:26
談志は落語家というより、落語評論家。
周りが必要以上に祭り上げているだけ。
964重要無名文化財:2008/01/22(火) 10:28:15
談志なんか大嫌い、そんなに落語がうまいのか?態度はデカいし、口のきき方も乱暴、
何様のつもりなんだ? それにあの口跡の悪さ、最悪、引退して死ね!
965重要無名文化財:2008/01/22(火) 11:34:12
馬風?
966重要無名文化財:2008/01/22(火) 11:35:35
よく来たなあ!
967重要無名文化財:2008/01/22(火) 12:02:35
先代かよっ!
968内喜 ◆uq9G5vevuQ :2008/01/22(火) 12:20:59
まぁアンチ談志も多いけど、落語を語る上でかかせないわけ。
鼠穴、芝浜、紺屋高尾の凄さ。金玉医者、ガマの油のくだらなさ。
これ全部談志(笑)不思議なのは談志で初めて聞いた噺で
談志を越えた落語家はいない。年老い声は枯れ聞き取りにくくなっても
こちらから耳を傾けてしまう。アンチはアンチでいい。
俺は談志と同じ時代に生きてることを誇りに思う。
ファンの為とか、仕事だからとかじゃなく己の為の落語やってるのは談志だけ。
969重要無名文化財:2008/01/22(火) 13:53:58
じゃあ、金取んな。入場料も上納金も。
970重要無名文化財:2008/01/22(火) 14:44:49
こんなところに顔出してんじゃねぇよ、内キンタマ。
隔離スレで自作自演失敗についての言い訳でも書いてろ、カスw
971重要無名文化財:2008/01/22(火) 21:00:18
>>964
第一期の談志ひとり会を聞いてもそう思うなら、談志にあってないんだろう・・・
972重要無名文化財:2008/01/23(水) 00:29:14
「○○を○○しさえすれば必ずそう思うはず」という思考は、自分の主観を絶対化したバカがよく口にする。
973重要無名文化財:2008/01/23(水) 01:23:25
hitooodui
974特務の青二才:2008/01/23(水) 23:41:28
>>972
自分の主観を絶対化できない奥ゆかしさ・弱さ・情けなさってのもあると思うが。
おまいの世界の中心はおまい、と同じく、俺の世界の中心は俺。莫迦な俺でも解る事w
975重要無名文化財:2008/01/23(水) 23:50:40
>>974
たまにはいいことを言うが、いい事を言いたいつもり「だけ」なのがみえみえだから
おまいは嫌われる。
976重要無名文化財:2008/01/24(木) 10:15:02
頭が悪いヤツが、一生懸命言葉を絞り出してボクって頭がいいでしょうとアピールする文章だな。
談志に洗脳されてる信者に多いが、そこがバカだという自覚がない。
だから客観視ができてないってことだな。
977重要無名文化財:2008/01/24(木) 19:18:36
キウイもこらくも、バカのくせに背伸びするのな。
もちろんただの談志の劣化コピーなんだが。
「俺は間違っているかもしれないと自覚しているから正しいんだ」と言う談志と比較して、
キウイやこらくはそういう自己客観視がまったくで来ていない。
自分の愚かさを指摘されると過剰に反応するのはそのせい。
内キや特務は典型的な立川流ファン。談志の上っ面だけをマネしているという点でな。
978重要無名文化財:2008/01/24(木) 19:43:01
特務はブームで湧いてきたにわかでは?
三語楼の小さんと花緑が親子だと思ってたくらいだから
979重要無名文化財:2008/01/24(木) 20:51:38
>三語楼の小さんと花緑が親子だと思ってたくらいだから

内キと別人格設定にするための自作自演だろ。
あんたのように、わざわざそれを覚えてくれていることが出現することを狙ってのなw
980重要無名文化財:2008/01/24(木) 20:57:38
で、小さん語楼とこぶ蔵はどっちがふてえ野郎ですか?
981重要無名文化財:2008/01/24(木) 22:03:38
おまえが一番ふてぇ野郎だ、カスw
982特務の青二才
>>978
隔離スレ嫁てないだろ→別名「傲慢」スレ