和泉元彌part70くらい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
もう本人は協会員じゃないですが、一応狂言師です。
今度は何をやらかしてくれるのか見守りましょう。

・NHK木曜時代劇「柳生十兵衛七番勝負」由比正雪役で出演中
http://www.nhk.or.jp/jidaigeki/
・家賃や会場費未払い、脱税などでワイドショーに頻繁に出演中

前スレ
和泉元彌・節子親子について
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1175473900/

その他>>2
2:2007/04/08(日) 14:18:31
02.7.27のまとめと、63までの過去スレ
http://tokyo.cool.ne.jp/july27/

その後の過去スレ
【来なかった奴が】和泉元彌64【いるんや!】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1077327280/

和泉元彌敗訴・裁判所が元彌は宗家でないと認める
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1093579354/
【全面敗訴】和泉元彌66【遅刻や早退は事実】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1112154391/
和泉元彌プロレス参戦
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1129072230/
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1129435319/

モトヤンWiki(公式へのリンクなど)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E6%B3%89%E5%85%83%E5%BD%8C
3重要無名文化財:2007/04/08(日) 15:00:17
70くらいってのがちょっとワラタ
4重要無名文化財:2007/04/08(日) 15:06:14
関連スレ・・・というかこっちも前スレ(重複)

どうやったら【狂言力】が身につくか教えてください
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1131773900/
5重要無名文化財:2007/04/08(日) 15:23:35
>>1
前スレはこっちだろ

狂言師の和泉元彌さん 逮捕
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1132887234/
6重要無名文化財:2007/04/09(月) 00:00:34
多分前々スレ

【全面敗訴】和泉元彌66【遅刻や早退は事実】
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1112154391/
7:2007/04/09(月) 08:38:45
>>5
すみません、
元彌系のスレや過去スレ等々検索して見て
まとめてた時にごっちゃになったみたいです。
修正ありがとうございます。
8重要無名文化財:2007/04/09(月) 18:14:11
【芸能ニュース舞台裏】和泉家パワー「あっけに取られた」
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2007_04/g2007040913.html
9重要無名文化財:2007/04/09(月) 19:45:45
ええ!!
10重要無名文化財:2007/04/09(月) 21:43:38

【芸能ニュース舞台裏】和泉家パワー「あっけに取られた」

 和泉家のパワーには、あっけに取られた−と沖縄公演に乗り込んだ報道陣が口をそろえた。

 「節子さんはラジオで『差し押さえはされていません』と言い出した。不動産登記を見れば一目瞭然なのに。
その神経というか、ある種のパワーにはあっけにとられましたね」

 「節子さんは大手の事務所だったらこんなにいじめないでしょうとも言い放った。一理ありますが、
ちゃんとした事務所だったらコメントを出すなり、会見するなりするでしょう。あの家は逃げる。
それが良くないことを、誰か教えてあげないと」(ワイドショーデスク)

ZAKZAK 2007/04/09
11重要無名文化財:2007/04/09(月) 23:41:30
舞台裏というから、
あっけに取られるほど舞台で熱演の和泉家パワーって意味かと思ってしまった。

冷静に考えたらあのていたらくでそんな記事出るはず無いよな。
芸能記者の取材舞台裏なんだね。
12重要無名文化財:2007/04/10(火) 00:19:32
なるほど、 あ る 種 の パワーなんだ。
そうだよなあ。
13重要無名文化財:2007/04/10(火) 08:40:19
第133回和泉会
と き:4月18日(水) 19:00開演(18:30開場)
ところ:渋谷・東京セルリアンタワー能楽堂
チケット:S席10,000円/A席6,000円/B席4,000円

他から呼んでもらえないので、和泉宗家の自主公演らしいんだけど
セルリアンタワー能楽堂の公演予定には載ってない。
(申し込みだけして、申し込み金5万円未納?)
姉ちゃんの公演予定にも書いてない。
あと1週間だっていうのに……
また何か面白いことあるのかな?
14重要無名文化財:2007/04/10(火) 09:07:03
>>13
たけーな
15重要無名文化財:2007/04/10(火) 10:12:58
>>13
今日見てもまだセルリアンの公演予定表に載ってない。
払えるのか?
http://www.ceruleantower.com/nohtheater_schedule.html
http://www.ceruleantower.com/nohtheater_application.html
16重要無名文化財:2007/04/10(火) 12:20:45
このことは、まだマスコミは気がついてないのかな?
17重要無名文化財:2007/04/10(火) 13:37:53
和泉って母親といつも一緒だけどマザコンなの?
18重要無名文化財:2007/04/10(火) 13:39:26
客席数がわずか201席という狭い能楽堂で
1万・6千・4千円の料金設定って、いったいどうなの?

ずいぶん前に、安いチケットで観に行った人が
開演直前(直後だったかな?)にママンに言われて、
いい席に移ることが出来たってカキコがあった。
お客の入りが悪くガラガラだったそうだ。

石垣での「学生は100円でいい!」発言といい
お金に関して、いい加減なところがなぁw
19重要無名文化財:2007/04/10(火) 14:12:42
>>18 (狂言じゃないけど、自主公演を主催してる者として)
前がガラーンと空いてて、後ろだけにお客が座ってるとみっともないので、
当日の状態を見て、前の席に変更してもらうこともある。
これはお金に関していい加減っていうことじゃなくて、公演の主催者としては、
少しでも席を埋めたいから。
ただし、どちらの場合も大っぴらには言えない。
石垣のように、「100円でいい」なんて言えば、前売券を買った人に申し訳ないし、
前売りをキャンセルされて、100円で入場されてしまう。
20重要無名文化財:2007/04/10(火) 14:14:41
>>18
芸に対するプライドがないんだよな。
あるのは家名に対する執着心だけ。
21重要無名文化財:2007/04/10(火) 21:09:44
1. お申し込みの受付は公演の2年前より承ります。
2. お申し込み手続きと同時に金50,000円也を申し受けます。
3. お申し込み日から1ヶ月以内に上記申込金の払い込みがない場合は申し込みの取り消しとさせていただきます。

>お申し込み日から1ヶ月以内に
>お申し込み日から1ヶ月以内に
>お申し込み日から1ヶ月以内に
22重要無名文化財:2007/04/10(火) 21:11:47
[ ご使用の取り消し]
1. 天災等使用者側の責任によらない事故で使用できない場合を除いて申込金は返却致しません。
2. 演能等の申し込み取り消しが使用日まで6ヶ月 に満たない場合は舞台使用料の全額を申し受けます。
3. 申合・稽古の申し込みの取り消しが使用日当日の場合は使用料全額を申し受けます。
23重要無名文化財:2007/04/10(火) 23:03:01
セルリアンのHPが更新されていなくて
情報が載っていないのは仕方がないとして

お姉ちゃんのHPは8日に更新しているのに
公演情報には18日のことは載ってない。
いったいどうなっているの?
24重要無名文化財:2007/04/11(水) 07:18:28
和泉宗家の公演予定は、上記セルリアンと次の2つだけ

和泉会別会〜和泉流19世宗家・故和泉元秀 13回忌追善公演〜
と き:7月28日(土) ところ:千駄ヶ谷・国立能楽堂

ところがこれも国立能楽堂の年間スケジュールには載っていない。
http://www.ntj.jac.go.jp/cgi-bin/pre/year.cgi?type=30&theater=4
25重要無名文化財:2007/04/11(水) 08:02:43
>>24
4月18日と7月28日の公演とカルチャーセンターのギャラ以外に
収入予定はないってこと?
あとはNHKのギャラくらいか。
しかも、舞台の方は赤字になる可能性もあり。

ソウケケ一家とお弟子さん家族を支えていくのは大変だあ。
26重要無名文化財:2007/04/11(水) 08:37:25
※貸公演については主催者の都合により掲載していない場合があります
27重要無名文化財:2007/04/11(水) 09:46:46
>主催者の都合により掲載していない場合
どんな都合なんだろう……? 知られたら笑われるとか?
28重要無名文化財:2007/04/11(水) 10:00:57
ん?
主催者ってソウケケでしょ?

あ、わざと疑問を抱くようにして
また直前にTVのワイドショーを利用して
宣伝してもらう作戦か?
29重要無名文化財:2007/04/11(水) 17:48:11
だねー。
東京ならワイドショーで前日騒いでも物好さんの暇つぶし見物で人は集まるし
100金なら入る人もいるだろね。
でも赤字w
30重要無名文化財:2007/04/11(水) 21:48:16
2匹の子猿ちゃんお目見え公演に行って
元彌もきちんと修行していれば
萬斎程度にはなっていたかもしれないと
能楽タイムズに評まで書いた
村上湛は和泉別会も行くのかな?
31重要無名文化財:2007/04/12(木) 04:06:25
萬斎キショッ( ゚д゚)、ペッ


32重要無名文化財:2007/04/12(木) 09:17:57
あれれ?
国立劇場の4月7日分に「非掲載」と書いてある。
主催者の都合により〜の場合はそう書くってこと?
33重要無名文化財:2007/04/12(木) 14:03:55
>>32
ホント、4月7日のどこかの公演は 「非掲載」の記述。
和泉会別会は、7月28日だけど、能楽堂の予定表には何も書いてない。
正式に予約をして非掲載を希望したら 「非掲載」と書かれるのかもしれない……
ということは……まだ、予約金を払ってない……ってことかな?
34重要無名文化財:2007/04/13(金) 08:15:16
>30
その記事読んだ。
暇なんか怖いもの見たさなのか、よく行ったなと思ったよ。
それ以上に記事掲載した方も…。三流週刊誌並みに
読みたがる人居ると思ったんだろうねえ。
書いたヤツは字数埋めだったんだろうか。
35重要無名文化財:2007/04/13(金) 16:57:27
 
36重要無名文化財:2007/04/13(金) 21:47:04
たたう、今年の初会
途中で、帰ったな。
37重要無名文化財:2007/04/13(金) 23:47:23
らしいね。
何処のスレできいたんだっけ?
38重要無名文化財:2007/04/14(土) 00:04:39
狂言スレ伸びないね
39重要無名文化財:2007/04/14(土) 00:13:53
http://abc1008.com/beicho/story/066.html
 茂山千作は元彌=宗家を支持してたんだな

>野村の乱で、
狂言人気は木っ端みじんに吹き飛んでしまったよな
野村家は元彌追い落としに動いた首謀者・万之丞が、元秀の霊に祟られて死亡

>野村家シンパの分科会と息子のキンタマ握られた井上ら

>次は野村萬斎が祟り殺される番か?


どうなるのかねえ

40重要無名文化財:2007/04/14(土) 00:25:25
>>37
確か、痛い見どころスレ
41重要無名文化財:2007/04/14(土) 00:25:53
周囲がどうかなる前に、元彌が家を競売にかけられるほうが先なんじゃないのか。
42重要無名文化財:2007/04/14(土) 00:36:36
NHK木曜時代劇
和泉元彌、由比正雪役が好評だ
43重要無名文化財:2007/04/14(土) 00:44:08
ハマリ役だっていわれてた。ほれ、↓

>名無しさん@恐縮です :2007/04/13(金) 17:29:31 ID:xdNgEBWo0
和泉元彌はアホ騒動起こしてるけども、ロンゲの悪役が死ぬほどにあうだよなぁ。
『クロサギ』は完全に主役くいまくってたし。
由井正雪なんてまさにぴったりじゃん。期待
44重要無名文化財:2007/04/14(土) 01:41:19
がんばって欲しいなー(棒
45重要無名文化財:2007/04/14(土) 07:45:07
モトヤン早く新しいネタ出してよ。
46重要無名文化財:2007/04/14(土) 10:04:34
今ソウケHPを見たら、公演情報が工事中になってたよ。
やっぱり、18日のセルリアンはないのかな〜?w

使用料25万2千円は大きいよね。
何しろソウケHP以外には18日にやることを知るすべがなかったわけで、
使用料と出演者全員のギャラを上回る収入が見込めなかったのかな?

舞台をやる以上、利益を上げなくちゃプロとは言えないからなぁ。
47重要無名文化財:2007/04/14(土) 10:11:31
朝の新聞読みあげで、どこかのホテルだったかな
北島三郎とかでるイベントに予定あったんだけど
主催者に出演拒否されたそうだ。

その原因はマスコミが詰め掛けるから主催側が
警戒したのだとサッチーが主張しているらしい
48重要無名文化財:2007/04/14(土) 12:05:50
【芸能】金銭トラブル続きの和泉元彌、チャリティーイベント出演を主催者側から拒否される[04/14]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1176509055/l50
49重要無名文化財:2007/04/14(土) 13:04:46
>>47
ママンはサッチーじゃなくてセッチーでしょ。

ママンは沖縄で
『マスコミとのゲームには、しゃべっていないから勝ってる』
みたいな事を言ってたけど、
納得いく説明をしないから(ウソはつくけど)
結局、自分の首を絞めることになってるみたいだね。

キャンセルになった理由として
マスコミに損害賠償でも請求するようなことを言い出しそう。
(実際には無理だと思うけど・・・)
50重要無名文化財:2007/04/15(日) 00:48:52
>>48
>元彌の母、節子さんは「あなた方のおかげで、あちら(主催者側)から
>『出ないでくれ』と言われた」と明かした。
気の毒でもあるんだけど、やっぱり笑ってしまうんだなあ……
51重要無名文化財:2007/04/15(日) 00:53:07
まあ節子がちゃんとしてないからこうなってる部分が大きいからね
52重要無名文化財:2007/04/15(日) 01:04:35
>>46
ホント、メインページには、「第133回和泉会 4月18日午後7時開演」になってるのに、
公演情報のページは工事中。
姉ちゃんの公演情報には載らないまま中止かな?
公演予定としながら、セルリアンには正式に申し込んでなかったんだろうか?
53重要無名文化財:2007/04/15(日) 03:05:57
仮説だけど

ソウケ:申し込みはしていたけど、5万円を1ヶ月以内に
    納めるのを忘れていた。

セルリアン:連絡を取ろうとしても、電話もつながらないので予約取り消し。

ソウケ:間際になって気が付き、あわてて再度申し込み。

セルリアン:スタッフの手配が間に合わない為、おことわりをした。

と、まぁこんなところか?
でも、もし、申し込みをしていて取り消しになっていたのなら
信用を失っているだろうから、この先、借りにくくなるかもしれないね。

また、予約が成立した後で、使用日よりさかのぼって6ヶ月以内に
キャンセルすると、使用料全額を支払わなくちゃいけない。
だから、お客の入りが期待できそうになってから
申し込むつもりだったのかもしれない。
だとしたら、それもかなり問題ありだね
54重要無名文化財:2007/04/15(日) 10:38:43
セルリアンの公演スケジュールが更新されてました。
18日はありません。

ソウケHPのTOPページには
いまだに18日「第133回和泉会」の予定になってる。
どこでやるんだろ?
55重要無名文化財:2007/04/15(日) 12:24:21
だんだん追詰められていくね。
一家心中もありかも
56重要無名文化財:2007/04/15(日) 13:47:49
そんなしおらしい性格のわけない。
57重要無名文化財:2007/04/15(日) 13:59:13
>>54
きょうは 万作狂言会か……
58重要無名文化財:2007/04/15(日) 14:24:12
そこで狂言自殺ですよ
59重要無名文化財:2007/04/15(日) 15:09:20
で駐車場代やアパート代は払ったのだろうか?
60重要無名文化財:2007/04/15(日) 18:55:11
あれ、公式サイト、BBSが無くなった…?
61重要無名文化財:2007/04/15(日) 23:19:29
セルリアンで1万円って安くないか。
元彌を見るんだったら高いけどなw
62重要無名文化財:2007/04/15(日) 23:40:10
モトヤはともかく
萬斎はタダでもみたくない
63重要無名文化財:2007/04/15(日) 23:47:03
>現在も野村家シンパの分科会と息子のキンタマ握られた”井上らは”、
ソウケケを潰すためにマスコミに圧力かけ

名古屋の井上菊次郎 いう裏切りもんだろ
破門宣告されてる奴な
64重要無名文化財:2007/04/16(月) 00:17:17
見たくなければ、見なきゃいいじゃん。
また、アンチマンサイが暴れてるよ。

宗家でない人に破門と言われてもね〜
65重要無名文化財:2007/04/16(月) 00:26:07
映像でしかモトヤの狂言みたことないけど、予想よりずっとよかった。
もったいないな。
磨けば光る資質があるのに、なんか見るたびに痛いヤシになってる。
本人痛いプロレスラー崩れで母親があれじゃ、客は離れるばかりだな
66重要無名文化財:2007/04/16(月) 02:04:29
そうでもない
かっこイイっす、和泉元彌
67重要無名文化財:2007/04/16(月) 02:23:17
そういう貴重な人が、どうぞモトヤソを支えてやってください。
68重要無名文化財:2007/04/16(月) 09:37:37
>>66は、あさって、4月18日(水) 19:00開演
「第133回和泉会」を見に行ってあげなさい。
セルリアンタワー能楽堂 ……閉まってたりして
69重要無名文化財:2007/04/16(月) 11:39:48
>>66
レポキボーン
70重要無名文化財:2007/04/16(月) 13:31:28
セルリアンが駄目なら、和泉桃庵でやったら?
ここなら予約不要で使用料かからないし。
71重要無名文化財:2007/04/16(月) 13:40:36
差し押さえられてるじゃんw
72重要無名文化財:2007/04/16(月) 22:41:03
落語家・林家正蔵 VS 狂言師・和泉元彌
所得隠しで対比させたスレが立ってるけど、財布事情は大違いなんだなあ

林家正蔵・追徴課税 → 払える
和泉元彌・追徴課税 → 払えない
73重要無名文化財:2007/04/17(火) 13:15:31
>第133回和泉会 4月18日午後7時開演
>Last Updated: 2007/04/16 1:38 PM
今も、和泉元彌のHPは、こうなってるけど
いよいよ明日か。
74重要無名文化財:2007/04/17(火) 15:02:16
>>71
差し押さえは、勝手に売却して換金されないための措置で
競売にかけられなければ、そのまま住むことも使用することも出来るよ
75重要無名文化財:2007/04/18(水) 09:27:05
いよいよ当日w
セルリアンの予定表は青(2時30分から5時30分までご自由にご覧いただけます)のまま。
モトヤン公式も「午後7時から公演」のまま。
さてどっちが正解?
公演は夜だから、昼間は能舞台見学者を入れてもOK、なのか?
76重要無名文化財:2007/04/18(水) 09:40:56
姉ちゃんも、4月1日の沖縄以来、ずっとヒマみたいだね。
予定ではきょうもヒマみたいなんだけど……
77重要無名文化財:2007/04/18(水) 14:41:05
>>75
ソウケHPの公演情報が工事中になったことが
セルリアンではないことを物語っているよ。

8月28日予定だった国立能楽堂も予約していないんじゃないかな?
確かお父ちゃまの13回忌の追善公演かなんかだったはず
そんな大事な年の公演だったら、半年前には予約するものなんじゃない?
78重要無名文化財:2007/04/18(水) 18:54:17
何? この人気の無さ。
あと10分で開幕だっていうのに……
っていうか、どうなんだろうね。
79重要無名文化財:2007/04/18(水) 20:29:42
セルリアンに電話して確認してみるかあ?w
80重要無名文化財:2007/04/19(木) 13:21:48
今週の週刊誌
■週刊新潮
「和泉元彌親子は北島三郎にも嫌われていた」
(例のチャリティーイベントに出演拒否されたワケ)
■週刊文春
「セッチーを都内で発見! 破綻懸念でも宝石ジャラジャラ」
81重要無名文化財:2007/04/19(木) 13:42:33
もう燃料投下もなくなったね。

いろいろ金銭トラブルで信用を失いつつあるから
まさかとは思うけど、
セルリアンや国立も、利用申し込みを
受け付けなくなったってことはないよね。
82重要無名文化財:2007/04/19(木) 15:21:30
>>81
常識的に考えたらそうなんじゃないの?
83重要無名文化財:2007/04/19(木) 15:33:08
>>82
もしそうだったら、本当に崖っぷちだね。

ハッスルの時にいた、割と若いお弟子さんは今も付いているのかな?
HPの写真には最近は写ってないけど。
84重要無名文化財:2007/04/19(木) 22:56:16
元彌がハッスルに出場すると決まった時、能楽協会は凄く慌てて、
もしそんなことをしたら能楽協会から本当に追放せざるをえない。
と言ったとの報道があったが…
今のこの状況が、つまりはそういうことなんだな。
85重要無名文化財:2007/04/19(木) 23:29:15
慌ててたかなあ。
「能楽師のすることじゃない」みたいなコメントは(協会の公式ということではなく、個人の意見として)
あったと思うけど・・・。
まあ、もうまともな能楽師ならあんな一家に関わりを持ちたくないというのが正直なところなんだと思う。
86重要無名文化財:2007/04/20(金) 00:23:05
一般人が考える以上に、伝統と格式を重んじる能楽協会の人は呆れ果てただろうね。
例えば、姉ちゃんが女狂言師の肩書きで、ストリップショーに出るような事だろう。
87重要無名文化財:2007/04/20(金) 15:10:22
そういえばストリップを演出したひともいましたね
88重要無名文化財:2007/04/20(金) 18:09:26
>>87
万之丞先生のことかしら?

うっうっうっ(涙)、もし先生が生きていらしたら
今のこの状態をどう思われたでしょう。
89重要無名文化財:2007/04/20(金) 21:04:51
万之丞は、半島の法則と皇太子の法則と両方にふれちゃったから
早死にしちゃったんだよね。どっちにもかかわらなきゃよかったのに。
90重要無名文化財:2007/04/20(金) 21:32:50
>>89
よくわからないので調べてみたけど、
2006年4月に北朝鮮での芸術祝典に参加。直後に体調を崩し、6月10日永眠。
後者は、皇太子殿下とご学友だったってこと?
享年44才。翌年1月には、八世野村万蔵を襲名する予定だったのか……
91重要無名文化財:2007/04/20(金) 22:32:07

こいつ、マジで人の神経ささくれさすようなカキコミしかできないのな。
ホント。ムカつく
92重要無名文化財:2007/04/20(金) 23:01:39
分かってないと思う。
93重要無名文化財:2007/04/20(金) 23:12:35
ハッスルまた出ねぇかな
94重要無名文化財:2007/04/20(金) 23:19:27
ハッスル自体もやばいからな
95重要無名文化財:2007/04/21(土) 09:43:00
万之丞(五世野村万之丞) → 八世野村万蔵
享年44。八世野村万蔵を襲名する目前であったが、死後に追贈された。
和泉元彌の[ふたいとこ]。
96重要無名文化財:2007/04/21(土) 17:55:12
万之丞って、写真でしか見たことないけど、なんかブサイクな顔
97重要無名文化財:2007/04/21(土) 19:16:28
>>96
アンパンマンにそっくりだったよね。
98重要無名文化財:2007/04/21(土) 20:02:35
狂言をやるにはぴったりの顔だったよね。
福福しいっていうかさ。
99重要無名文化財:2007/04/22(日) 02:16:19
もはやソーケケの話題すら出なくなったかw
100重要無名文化財:2007/04/23(月) 06:59:47
100
101重要無名文化財:2007/04/23(月) 13:06:21
セッチーでオナれる漏れは神
102重要無名文化財:2007/04/23(月) 18:36:30
HP更新
和泉流十九世宗家 和泉元秀13回忌追善公演をするそうだ。
でも、いつどこでやるのかはわからない。

「私の聖地は此処。檜の上。」
とあるが、写真を見る限り、
床の色といい、背景の松(垂れ幕?)の映り具合といい、
檜には見えない。
自宅の稽古場なのかな?
103重要無名文化財:2007/04/23(月) 18:58:32
>>102
背景は布の垂れ幕みたいだね。どこかわからないけど。
ところで、4月18日のことについては子供の写真が1枚だけ。
やはり、セルリアン能楽堂公演は無かったんだろうね。
104重要無名文化財:2007/04/23(月) 21:42:45
>>103 ちょっとまちがえた。
4月18日は写真が2点あって、松の垂れ幕の前の和泉元彌と、子供の写真。
松の垂れ幕の前の写真を載せて、公演があったかのように見せたのかな?
105重要無名文化財:2007/04/24(火) 13:41:04
垂れ幕の前のS席が1万円?w

あの幕はソウケケの物らしく
同じ松の写真が過去にいくつかあったよ。
いずれにしても、やっぱり床材はヒノキじゃないみたいだ。
まさかとは思うけど、ソウケはヒノキを知らないのかと疑いたくなっちゃう。

確かにセルリアンはヒノキで出来てるんだけど、
あの写真はセルリアンじゃないことが明らかにわかる。
カモフラージュ目的にしてはあまりにひどいんじゃない?

あ、その場しのぎのごまかしはソウケケの得意技かw
106重要無名文化財:2007/04/25(水) 12:40:30
モトヤン公式の4月13日分で

>更に久々で「親子対談」。 
>どういう風にまとめられるのかな?と思うぐらい語っていました。
>父の話や、幼少の頃、そして修行の話や親子の話。
>悪ふざけに「マザコン」などといわれるような薄っぺらい物ではない
>親子・家族の絆の話です。 
>先代(父)が生きていたならば父と受けていたのかな〜、この取材。 
>唯一残された、親の世代=母にはもっと楽をさせてあげたいと思います。 
>なんだか、変わり者親子に描かれていますが・・・さて真実はどうなのか!?
>発売をお楽しみに!!

と言ってた週刊朝日はいつ発売?
107重要無名文化財:2007/04/25(水) 15:07:20
女優若村麻由美さんの旦那が亡くなった記事と
差し替えられちゃったんじゃない?
108重要無名文化財:2007/04/25(水) 15:28:44
吹けば飛ぶよな内容だもんね
もはや人生も風前の灯火って感じ
109重要無名文化財:2007/04/25(水) 23:31:28
>>108
すっかりさびれて、もうここに来るのも
あなたと私の二人だけでしょうか?
110重要無名文化財:2007/04/26(木) 04:36:30
>>103 >>104 をレスした おいらのことも忘れないで欲しいね。

ところで先週、日本テレビ「ラジかるッ」で週1回やってる「崖っぷちのどじまん」に
セッチーが出てたよ。
崖っぷちタレントが2人出て、勝った方がタダで30秒間、宣伝出来るコーナー。
負けた方は崖下へ。
和泉宗家理事長セッチーが「北上夜曲」だったかを歌った。応援団は姉ちゃん2人。
「ヒー! ヒー!」って感じで、まるで歌になってなかったんだけど、お情けで、
つるの剛士に勝った。……っていうか、これは初めからのお決まりで、ばかタレント
つるのは崖から落とされた。
セッチーは、「先代の13回忌公演を国立劇場でやります。皆様お越し下さい。」
みたいなことを宣伝してた。
「ダブルブッキング。あれは全部マスコミのウソでございます。 自宅が差し押さえに
なってるなんてことはありません。」も言ってた。
和泉元彌は出てなかったけど、「崖っぷちタレント」のコーナーなので、いくらなんでも
元彌本人は出さなかったのかな?
111重要無名文化財:2007/04/26(木) 08:21:04
いつの番組?
112重要無名文化財:2007/04/26(木) 09:06:22
毎週金曜日 朝
セッチーが出たのは先週だから4月20日だね。
参考までに明日27日の予定は下記のとおり
09:55 ラジかるッ ▽ガケッぷちアイドルvsまえけん激闘(秘)歌合戦

ちなみに、歌った後、負けた方は、1m位下のウレタンの上に落とされる。
先週は、審査結果の前に、つるのだけヘルメットとプロテクター。
司会者からつるのに、「もう、落ちるの決まってるんじゃない」の突っ込みが
あるなど、やらせというより、おばかバラエティ。
113重要無名文化財:2007/04/26(木) 09:12:21
ひまなオバチャンとご隠居さんと
ニートぐらいしか見れない番組だな。

ソーケケのPRするにはある意味正しいw
114109:2007/04/26(木) 09:36:41
追善公演のことが「ラジかるッ」のHPに詳しく載ってるから
もうキャンセルはできないね。

でもやっぱり、国立能楽堂の7月公演情報には無い・・・
115重要無名文化財:2007/04/26(木) 12:04:22
>>114 >>100をよく読め 国立劇場と書いてあるぞ
116重要無名文化財:2007/04/26(木) 12:31:22
>>115は、借金スキャンダルで他板から遊びに来たお人かな?
伝芸の住人、特にソウケケで楽しんでる人なら知ってるはずなんだけど、
能狂言は国立能楽堂で演じられます。

>>100で「国立劇場」とあるのは、単純に書き間違いか
ママンの言い間違いでしょう。

「ラジかるッ」のHPで調べてみてください。
千駄ヶ谷の国立能楽堂ですよ。
117重要無名文化財:2007/04/26(木) 13:49:57
>>115は、何か勘違いしてるのかな?
>>114が書いてるのは、国立能楽堂のHPで、追善公演の予定は公表されてないってこと。
前から、正式に予約してないのか、どうなんだろうって話の流れ。
国立能楽堂の「主催者の都合で掲載してないかも」っていうのは、セッチーの宣伝からして
違う気もするし……
118重要無名文化財:2007/04/26(木) 15:31:15
一日一度はチェックしてるものの自分にネタがないのでカキコできない
119重要無名文化財:2007/04/26(木) 17:06:09
7月28日の演目は『三番叟 陰陽の式』となってるけど
例のソウケのみに許されるという、5段跳びが観られるのかな。
だとしたら、ちょっと観てみたいかも。

でも、三番叟って神事とか、どちらかというとおめでたい時の曲じゃないの?
仏事の13回忌にはちと合わない気がする。
120重要無名文化財:2007/04/26(木) 17:33:24
>>119
>ソウケのみに許されるという
自称「宗家」でも許されてるのか……

7回忌でも「三番叟」を演ってるみたいだね。
19世7回忌追善公演 2001/06/30 宝生能楽堂
第一部 「三番叟」(陰陽の式)他3曲
第二部 「骨 皮」 他狂言小舞3曲
121重要無名文化財:2007/04/26(木) 18:09:27
>>120
いやいや、普通の三番叟は3回跳ぶんだけど
ずいぶん前に、ソウケは5回跳んじゃったんだ。
(もしかしたら7回忌の時かも。)

それまで5回なんてのは誰も観た事なかったから、
ココで物議をかもしてね。
数を数え間違えたのか?とか
勢いがつきすぎて止まらなくなったんじゃないか?とか
いろいろあったのよ。
で、
“きっとソウケ(宗家じゃなくw)だけのものなんだ”
“あぁ、きっとそうだ”
って事で落ち着いたんだったと記憶してる。
122重要無名文化財:2007/04/26(木) 18:17:56
いやぁ、スリリングだな
はたして7.28の公演は実行されるのか
4.18のセルリアンと同じ運命を辿るのか
123重要無名文化財:2007/04/26(木) 18:25:04
>>121
あ、そういうことか……
ごく素直に、宗家のみに許された秘伝の技でもあるのかと思ってしまった。
いろいろ面白い話があったんですね……ありがとう
124重要無名文化財:2007/04/26(木) 20:18:57
>>116
別に狂言が能楽堂以外で出来ない訳じゃないでしょ。
彼たちのことだからきっと能楽堂よりキャパのある劇場かと思ったんだけど。
国立劇場のスケジュールにもなかったわ。
125重要無名文化財:2007/04/26(木) 22:19:18
三番叟5回とぶのは別の元彌だけではありません。
以前、この話題になった時にも書いたハズですが。
最近ではSePTの三番叟が5回とんでましたね。
また、追善公演で翁や三番叟が演じられる例もありますよ。
最近では今年正月の研能会。
決してソウケケとやらだけのものでも異端のものでもありません。

元彌のやることが全て異端に見えるのは
元彌の不徳の致すところなのかもしれませんがね。
126重要無名文化財:2007/04/27(金) 07:39:14
726 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2007/04/26(木) 20:45:48 ID:fvoneeF4O

.  、  次回に続く
  ||
  ||ヽiノノ
  || 日     でっで〜で♪
  ||ミノノノ彡)    でっで〜で♪
  _||_`・ω●)
 (9 ヽy//つ=|=====
  ||ノ_/∞Lゝ  ノノ
  /__|(⌒)
 (,,/     ̄                    著作製作
   ノノ                       N H K


728 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2007/04/26(木) 21:21:10 ID:OvZbqN+y0
>>726
いつ元彌を斬るんだスカイライダー
127重要無名文化財:2007/04/27(金) 11:07:39
昨日は賑やかになったね。
久しぶりに伝芸板らしい話題もあったし。

でも、他家のスレと違って
実際に見に行った人のカキコがないからねぇ。
一世を風靡したダブルブッキング騒動の頃と比べて
今はどんな舞台を見せてくれるようになったのかな?
128重要無名文化財:2007/04/27(金) 16:08:48
立ち読みした週刊誌に載ってましたが
やっぱり18日のセルリアン公演は行われなかった模様。

追善公演の件、国立能楽堂に「公演したい」と話だけはしているが
正式な申し込み書は出てなくって、当然金も払ってないって。
国立能楽堂の人が早くしてくださいって言ってた。
129重要無名文化財:2007/04/27(金) 17:09:11
>>128
追善公演の件は、国立能楽堂に直接問い合わせたの?
それとも、それも週刊誌の記事?

しかし、会場を押さえる前に公に告知して大丈夫なのかな?
もっとも、一般の人でそれを見る人は少なそうだから
トラブルになる可能性は低いかもしれないけど、
能楽堂の人がこのことを知ったら、いい印象は受けないだろうね。
130重要無名文化財:2007/04/27(金) 17:33:39
>>129
記事です。
週刊誌がセルリアンと国立能楽堂に
電話か何かで確認したみたいな書き方でした。
131重要無名文化財:2007/04/27(金) 18:40:07
>>130
誌名を教えて下され。
132重要無名文化財:2007/04/27(金) 20:46:07
実際に見に行った人のカキコか・・・
ここじゃないけど、
7回忌の三番叟はたしか通人さんが自分のブログに書いてたよーな。
あ、ここでは変人さんだっけ?
以前はセルリアンとかの公演のレポもそのブログにあったけど
流石に最近はみかけないね。
あとは奇特なタタウちゃんくらいか。
133重要無名文化財:2007/04/27(金) 21:20:22
芸術イインカイ、一時能みた感想書いてなかったんだが
最近復活させてるらすいね。
134重要無名文化財:2007/04/28(土) 13:30:14
和泉家ウォッチャーにのブログ いろいろ詳しくて面白い。

2007.04.16 現代日本の象徴としての山脇家 (セルリアンタワー能楽堂のこと等)
http://logic.txt-nifty.com/catalogs/2007/04/post_b0c0.html
2007.04.07 和泉元彌の声を聞いてみよう(その2・沖縄編)
http://logic.txt-nifty.com/catalogs/2007/04/post_7590.html
2007.04.07 和泉元彌の声を聞いてみよう(その1・マスコミ批判編)
http://logic.txt-nifty.com/catalogs/2007/04/post_2259.html

もっと読みたい方は、
http://technorati.jp/posts/tag/%E5%92%8C%E6%B3%89%E7%AF%80%E5%AD%90
135重要無名文化財:2007/04/28(土) 17:11:10
つまらん


136重要無名文化財:2007/04/28(土) 17:12:03
これ
137重要無名文化財:2007/04/28(土) 17:14:00
http://abc1008.com/beicho/story/066.html
 茂山千作は元彌=宗家を支持してたんだな

>野村の乱で、
狂言人気は木っ端みじんに吹き飛んでしまったよな
野村家は元彌追い落としに動いた首謀者・万之丞が、元秀の霊に祟られて死亡

>野村家シンパの分科会と息子のキンタマ握られた井上ら

>次は野村萬斎が祟り殺される番か?


こっちほうがおもしれえ
138重要無名文化財:2007/04/28(土) 17:15:35
>>87
万之丞先生のことかしら?

うっうっうっ(涙)、もし先生が生きていらしたら
今のこの状態をどう思われたでしょう。



89 :重要無名文化財 :2007/04/20(金) 21:04:51
万之丞は、半島の法則と皇太子の法則と両方にふれちゃったから
早死にしちゃったんだよね。どっちにもかかわらなきゃよかったのに。


90 :重要無名文化財 :2007/04/20(金) 21:32:50
>>89
よくわからないので調べてみたけど、
2006年4月に北朝鮮での芸術祝典に参加。直後に体調を崩し、6月10日永眠。
後者は、皇太子殿下とご学友だったってこと?
享年44才。翌年1月には、八世野村万蔵を襲名する予定だったのか……

139重要無名文化財:2007/04/28(土) 17:22:58

・NHK木曜時代劇「柳生十兵衛七番勝負」
 由比正雪役で出演中
 ハマリ役で好評の和泉元彌
http://www.nhk.or.jp/jidaigeki/

140重要無名文化財:2007/04/28(土) 17:24:00

  ||
  ||ヽiノノ
  || 日     でっで〜で♪
  ||ミノノノ彡)    でっで〜で♪
  _||_`・ω●)
 (9 ヽy//つ=|=====
  ||ノ_/∞Lゝ  ノノ
  /__|(⌒)
 (,,/     ̄                    著作製作
   ノノ                       N H K

141重要無名文化財:2007/04/28(土) 17:28:47
768 :重要無名文化財 :2007/04/17(火) 11:53:45
元ホステス
前の夫が893幹部
前の夫の間に長男あり
さーどれがいいが考えよう


769 :重要無名文化財 :2007/04/18(水) 14:08:47
>>768
それ全部バカ清和の今の奥さんじゃん。
皇太子夫妻とかかわって不幸になったリストに、急死した
万之丞と、離婚されたあすか夫人が入ってるんだけど、
観世に悪影響を受け、(宝生英照が浮気して)裕子夫人が自殺、
と加えられているのが可哀相。


142重要無名文化財:2007/04/28(土) 17:36:05
清和の息子(三郎太)
中州の母ちゃん似なんだと
143重要無名文化財:2007/04/28(土) 18:12:16
モトヤ正雪いいですね

和泉元彌はめちゃくちゃ才能あると思いました
一芸をきわめて人ですから
間の取り方とか表情の作り方とかに
人をひきつけるものがある
144重要無名文化財:2007/04/28(土) 18:14:05
狂言力
145重要無名文化財:2007/04/28(土) 19:27:23
虚言力
146重要無名文化財:2007/04/28(土) 21:16:27
>>135から続くアラシってどういう人なんだろう?
147重要無名文化財:2007/04/28(土) 21:38:24
今日からGWが始まったからねぇ。
お休みになるとやってくる人だよね。
148重要無名文化財:2007/04/28(土) 21:51:02
>狂 言 終 了
腹黒ばっか汚ればっかで誰も応援しないよこんな芸能
149重要無名文化財:2007/04/28(土) 21:53:03
まあテレビでいろいろ騒がれてるけど
狂言師としての実力はどうなのこの人?
150重要無名文化財:2007/04/28(土) 21:58:51
>野村の乱で、
狂言人気は木っ端みじんに吹き飛んでしまった
151重要無名文化財:2007/04/28(土) 21:58:54
下手
152重要無名文化財:2007/04/28(土) 21:59:38
野村はヘタ
153重要無名文化財:2007/04/28(土) 23:10:44
今更こんな書き込みするのってソーケケ本人くらいのもんだろw
154重要無名文化財:2007/04/29(日) 01:22:13
>>153
実は、俺もそうじゃないかと思ってるんだ。
野村を嫌いな人はいるだろうけど、和泉元彌に、こんなサイトを荒らすような
ファンがいるのだろうか?
元彌ファンって、テレビで見た人になら誰にでも「ファンですぅ。」って言ってる
おばちゃんファンくらいじゃない?
155重要無名文化財:2007/04/29(日) 02:02:39
もう旬を過ぎた人だもんねえ。
騒ぎを起こす時しか話題にならないけど、そうしても大方の人は「ああ、またか」って程度だろうし。
156重要無名文化財:2007/04/29(日) 12:32:37
>>155
もう「若手狂言師」としてチヤホヤされるような年齢でもないし
セッチーが執拗に連呼していた「和泉流二十世宗家」の看板もメッキがはげて
過去の騒動を知らない一般人でも相手にしなくなってきてるみたいだね。
157重要無名文化財:2007/04/29(日) 13:00:29
ヘリコプター乗ってた時から今日の状況は予想されてたよね

本人達は夢にも思っていなかったようだがw
158重要無名文化財:2007/04/29(日) 13:25:14
久しぶりに7月27日のサイトを見に行った。
ああー、もう5年も前なんだなあ。
なんか月日の流れるのは早いわw
159重要無名文化財:2007/04/29(日) 13:36:38
芸も未熟だし人間としても未熟でどうしようもないね、元彌
親離れして修行しなおせ。まず無理だろうけど。
160重要無名文化財:2007/04/29(日) 17:11:26
「ラジかるッ」にセッチーが出た時。
「和泉宗家は 100年スパンで考えております。元秀から元彌、その子供へと続けて…」
って言ってたね。
元秀が宗家を継いでから100年で、宗家を確立させる……みたいな。
しかし、ますます他の狂言師と離れ、能楽協会とも離れて行くんじゃない?
花登筺のドラマなら面白いんだけど。
161重要無名文化財:2007/04/29(日) 17:28:38
ソウケケの悪評も100年語り継がれるとw
162重要無名文化財:2007/04/30(月) 00:48:37
・NHK木曜時代劇「柳生十兵衛七番勝負」
 由比正雪役で出演中
 ハマリ役で好評の和泉元彌
http://www.nhk.or.jp/jidaigeki/




  ||
  ||ヽiノノ
  || 日     でっで〜で♪
  ||ミノノノ彡)    でっで〜で♪
  _||_`・ω●)
 (9 ヽy//つ=|=====
  ||ノ_/∞Lゝ  ノノ
  /__|(⌒)
 (,,/     ̄                    
   ノノ                       
163重要無名文化財:2007/04/30(月) 07:12:55
花登筺か・・・・・・
『あかんたれ』を彷彿とさせるね。
もちろんモトヤンは、志垣太郎が演じた主役の“秀太郎”・・・・・・

ではなく、成田屋のダメダメ長男の“安造”
そして、セッチーはその母親役“ご寮さん”
(見た目は、女優・小山明子とはずいぶん違うがw)

残念なことにソウケケには“秀太郎”と
その厳しい母親“お絹”は存在しない。
164重要無名文化財:2007/05/01(火) 10:34:22
誰も来ないね
165重要無名文化財:2007/05/01(火) 16:33:58
ドラマ化もダメだしね
166重要無名文化財:2007/05/01(火) 18:35:52
また何か痛いことしないと落ちてしまう
167重要無名文化財:2007/05/01(火) 19:51:46
親子バトルでもやってくれ
168重要無名文化財:2007/05/02(水) 01:24:08
もう伝芸板にはいらないでそ
169重要無名文化財:2007/05/02(水) 07:18:06
【芸能】あの和泉元彌が「レッツゴー!陰陽師」を踊る! 5月19日のイベントで披露
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1178056587/

狂言師の和泉元彌(32)が、ネット上でブームとなっているゲーム発のプロモーションビデオ(PV)
「レッツゴー! 陰陽師」の人気キャラクター・矢部野彦麿を“襲名”し、19日には都内で
イベントを行うことになった。

 「―陰陽師」は、昨秋発売されたプレイステーション2用の格闘技ゲーム
「新・豪血寺一族―煩悩解放―」のBGMのPVとして制作。CGで作った主人公の
陰陽師・矢部野と琴姫、坊主ダンサーズが「悪霊退散」と歌いながら、パラパラ風のダンスを
踊るシュールな内容が受け、動画サービス「ニコニコ動画」に今年1月に登場すると、
人気爆発。現在まで300万回以上見られ、4月18日に緊急発売されたBGM曲や動画を
収録したアルバムは約1万枚を売り上げた。

 ゲームキャラと似ているとの理由で起用された元彌は初めて開催される同ゲームの
公式イベントに登場。国税局による自宅差し押さえ騒動(和泉家側は異議申し立て中)の
さなか、新キャラクターとなって「悪霊退散踊り」を披露する。
170重要無名文化財:2007/05/02(水) 07:23:45
燃料みつけたので投下

【芸能】あの和泉元彌が「レッツゴー!陰陽師」を踊る! 5月19日のイベントで披露
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1178056587/
狂言師の和泉元彌(32)が、ネット上でブームとなっているゲーム発のプロモーションビデオ(PV)
「レッツゴー! 陰陽師」の人気キャラクター・矢部野彦麿を“襲名”し、19日には都内で
イベントを行うことになった
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070502-OHT1T00041.htm

どんなものか知らない人はこちらの動画

ttp://www.youtube.com/watch?v=PumFnlu9EIY
171重要無名文化財:2007/05/02(水) 08:55:06
どこのダム板飛ばされるかと思ったらまじかよw
本当に話題消えると何かする奴だのぅ
172重要無名文化財:2007/05/02(水) 09:36:31
ぶわっはっはっはっ。
ニコニコで見たことがあるよ〜!
でも、キャラが似てるか〜?
装束はわかるけど、顔は全然似てないよ。
でも何はともあれ、「矢部野彦麿」襲名はめでたいことだ。
いや〜っ、さすがソウケはすごいね!

イベントはどっかの家電量販店の店頭でやるのかな?
心の中じゃ、悪霊退散じゃなくて国税退散って歌っていそうだw
173重要無名文化財:2007/05/02(水) 10:17:10
こういう見出しもありました。
【金欠必死w】和泉元彌が「レッツゴー!陰陽師」の悪霊退散踊り披露へ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1178063233/
174重要無名文化財:2007/05/02(水) 10:27:26
和泉元彌に似てるとは思わないけど……

新・豪血寺一族 −煩悩開放− レッツゴー!陰陽師
http://www.youtube.com/watch?v=PumFnlu9EIY&mode=related&search=

オリジナル☆実写版 レッツゴー!陰陽師☆
http://www.youtube.com/watch?v=UrM50MT0Obk&mode=related&search=
175重要無名文化財:2007/05/02(水) 12:06:28
YouTubeよりも人気爆発の原因になったニコニコ動画の方がいいかも。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9

ソウケもこれを見てから依頼を引き受けたんなら
ある意味たいした人物だよ。
176重要無名文化財:2007/05/02(水) 12:33:42
>>175
普通に陰陽師のゲームの宣伝かと思ったら、
「うんこぶりrぶr そわか」 「うんクリトリス」 「製作・うんこマン」 とかって……

伝統芸能の宗家なら引き受けないね。
177重要無名文化財:2007/05/02(水) 13:23:18
この人どこまで逝くんだろうね。
なんか最後まで、生暖かく見守ってあげたくなった…
178重要無名文化財:2007/05/02(水) 22:19:05
おっかさんが逝ったらどうなるんだろう?
今更よそんちがどうにかしてくれるわけないし。
179重要無名文化財:2007/05/03(木) 06:21:52
狂言師が陰陽師って
日本始まったな
180重要無名文化財:2007/05/03(木) 12:10:12
萬斎のことですか?
181重要無名文化財:2007/05/03(木) 12:39:38
ソウケHPの更新がないね。
毎週、「柳生十兵衛・・・」の見所を載せていたのに・・・
忙しいのか?
182重要無名文化財:2007/05/03(木) 18:40:38
がんがらないと、
もってかれるぞw
183重要無名文化財:2007/05/03(木) 19:47:36
もう死んだほうがいいんじゃない?
184重要無名文化財:2007/05/04(金) 11:37:29
和泉元彌の「レッツゴー!陰陽師」、ニコニコ動画にアップされて、
「自宅差し押さえ」「家賃滞納」「駐車場代滞納」「電話代未納で不通」
「金払え」「税金払え」…………
和泉元彌の顔の上に、こんなタイトルが次々流れていくのかな?
面白動画として URL 貼られまくり。 更にワイドショーでも取り上げられて……
大人気だね。
185重要無名文化財:2007/05/04(金) 12:39:43
(・∀・)イイ!
スゲーよ和泉元彌
大物だわ
ますますファンになった

「レッツゴー!陰陽師」
楽しみだ
186重要無名文化財:2007/05/04(金) 14:29:16
弾幕Gの下に何があるのか気になる
187重要無名文化財:2007/05/05(土) 22:32:24
姉ちゃんHP、公演情報更新
5/05 伊勢神宮
5/20 本願寺津村別院(大阪)

19日の「レッツゴー!陰陽師」には触れていない。
また、7月28日の国立能楽堂についても記載なし。
188重要無名文化財:2007/05/06(日) 09:51:37
>>187
無料みたいだし、近くの方は観てきて報告して下さいね。
189重要無名文化財:2007/05/06(日) 16:40:20
伊勢神宮のレポはマダですか?
190重要無名文化財:2007/05/06(日) 19:49:04
シーン...
191重要無名文化財:2007/05/06(日) 20:08:45
第133回和泉会 4月18日午後7時開演・セルリアンタワー能楽堂
について、先月初めに問い合わせたところ、次の返事。

前略 御免くださいませ
お尋ね有難うございました。
ご連絡いただきました「第133回和泉会」の
チケット代金をおしらせいたします。
S席(正面)10,000円
A席(脇正面=舞台右側)6,000円
B席(中正面=正面と脇正面の間)4,000円
となります。
どうぞご検討のうえ、ご注文くださいませ。
ご来場を心よりお待ち申し上げております。
                      和泉流宗家


その後、中止などの連絡は、一切ない。
このスレを見て、公演はなさそうだったので行かなかったけど、
もしこのメールを見て、当日、渋谷まで行ってたらと思ったら、
やっぱり、救いようのないトラブルメーカーだ。
192重要無名文化財:2007/05/06(日) 22:58:43
当日って,こういう問い合わせには普通は前売りの案内するんじゃないの?
193重要無名文化財:2007/05/07(月) 00:00:04
>>191だけど
前売りとか、振込先とかの案内はなく、
「ご来場を心よりお待ち申し上げております。 和泉流宗家 」 だった。
それでいて、なんの連絡もなく、当日、待ってなかったわけ。
194重要無名文化財:2007/05/07(月) 01:12:37
先月初めに問い合わせて、ちゃんと前売りの案内もらってるじゃん
けど
チケのご注文はしなかったわけだ
んじゃあ、当日もアンタなんか待ってないだろ
残念だったなww 次回はチャッチャと御注文しれ
195重要無名文化財:2007/05/07(月) 01:12:37
注文の仕方について説明がないって事は
その時にはすでに実施出来るかどうか
わからないような状況だったのかもしれない

また、一度はHP上で実施の告知をしたのだから
中止が決定した時点で、その事を同じように告知する必要があった

それを怠った「株式会社和泉宗家」及び
HPの責任者和泉元彌は信用出来ない
196重要無名文化財:2007/05/07(月) 01:14:44
なんだ、結局ソレいいたかっただけか
197重要無名文化財:2007/05/07(月) 01:21:55
たとえチケット注文したって、待ってないと思うけどねw
198重要無名文化財:2007/05/07(月) 01:54:49
和泉元彌に似てる……
きょうびの話題、和泉元彌が「レッツゴー!陰陽師」を踊る〜云々

☆新・豪血寺一族 −煩悩開放− レッツゴー!陰陽師
http://www.youtube.com/watch?v=PumFnlu9EIY&mode=related&search=

オリジナル☆実写版 レッツゴー!陰陽師☆
http://www.youtube.com/watch?v=UrM50MT0Obk&mode=related&search=

これ、琴姫が可愛いい!
199重要無名文化財:2007/05/07(月) 06:41:51
>194 :重要無名文化財 :2007/05/07(月) 01:12:37
>先月初めに問い合わせて、ちゃんと前売りの案内もらってるじゃん
>けど
>チケのご注文はしなかったわけだ
>んじゃあ、当日もアンタなんか待ってないだろ
>残念だったなww 次回はチャッチャと御注文しれ

どこに前売りの案内があるの?
当日券の案内だけだよ。

>次回はチャッチャと御注文しれ
つい、「御注文」なんて書いてしまうのは、やはり和泉元彌本人か。
200重要無名文化財:2007/05/07(月) 06:57:45
金送ったらそのままだよね。常識的に考えて・・・
201重要無名文化財:2007/05/07(月) 08:01:41
>>200
いやいや、常識的に考えたら普通は返金だよw
まあ、普通じゃない人達みたいだけどね。

しかし、前売りで買った人はいるのかな?
いたとして、払い戻し請求しても
「そのチケットで7月28日の舞台が観られるようにしますから」
とかなんとか言って、応じてくれなさそうだ。
202重要無名文化財:2007/05/07(月) 08:37:00
>199
>191は「ご注文下さい」って書いてあるんだから当然前売券の案内だろ。
なんで当日券の意味だと思うんだ?
203重要無名文化財:2007/05/07(月) 09:09:03
>>202
どこで前売り券を買うんだよ。
チケットショップに売ってるわけでもなければ、注文方法も振込先も書いてない。
前売りがあれば、「前売り○○円」とか書いてあるのが普通。 それもなければ、
当日満席でチケットが変えない心配もない。 前売り券を買うメリットは何もない。

どういう方法で前売り券を売りたかったのか知らないけど、前売り券を買ったら
セルリアンの公演をしたというのかい? 和泉元彌さん。
204重要無名文化財:2007/05/07(月) 10:46:39
単に詐欺になっただけだろうねw
205重要無名文化財:2007/05/07(月) 15:46:17
>>203
そのままメールで注文すればいいやん。
個人でやってる会なんて何処でもこんなもんやで。

それにセルリアンの公演があったか無かったかは未だ不明だろ。
無かったソースあったか?
206重要無名文化財:2007/05/07(月) 18:07:37
>>191のメールを、 >>194>>202>>205は、「前売り券の案内」だったと言いたい。
つまり、和泉元彌サイドは、このメールを、前売り券の案内のつもりで出したのだろう、
どうしても、そこから頭が離れない。

この話は、公演の案内を出し、宣伝をしたにもかかわらず、その後、中止の連絡もしないまま、
公演をしなかったという件。 前売りがどうとかという話ではない。

ところが、和泉元彌サイドのこれらの書き込みは、すべて、「前売り」に終始しており、これには、
「みんなが前売り券を注文していれば、セルリアンで公演出来たのに……」 という 未練と、
無念の思いが込められているのだろう。

和泉元彌サイドとは もちろん和泉元彌本人のこと。 和泉元彌ファンはいても、「前売り」「前売り」と
必死で書き込むファンはいないだろう。 従業員もいないらしいし。
また、セルリアン能楽堂の公演がなかった件は既出。
207195・201:2007/05/07(月) 18:09:22
>>205
無かったソースというより、“実施した”ソースがまったく無いよね。
(する“つもり”はあったみたいだけどw)

最初は、読解力の乏しいお子ちゃまが擁護してるのかと思ったけど
お伊勢さん帰りの“ご本人さん”なのかな?
上2段のびみょーな方言と、下2段の文体が違ってておかしいよw

ちなみに私は>>191ではありません。
よく見ればわかるはずだけど、今日書き込みしてるのは
あなたを除いて少なくとも3人は居るよ。
208重要無名文化財:2007/05/07(月) 19:03:09
公演があったならワイドショーがほっておかないと思うが
209重要無名文化財:2007/05/07(月) 21:34:04
202だけど、案内もなく中止なんてそりゃもちろん非常識だけど、そんな話はしてないだろ。
単に>191が当日券の案内って思い込むなんておかしい、って書いただけなんだが。

>205とか>206はなんでそこまで必死になって何行もレス書いてんだ?
まぁモトヤと話してるって信じこみたいっぽいから、止めないけどな。
愛されてるよ、ソーケケ。
210重要無名文化財:2007/05/07(月) 21:44:19
>>209
早くHPの更新をしなさい。 笑ってあげるから。
211重要無名文化財:2007/05/07(月) 22:29:07
>>209
>単に>191が当日券の案内って思い込むなんておかしい、って書いただけなんだが。

>>191だけど、

4月18日午後7時開演・セルリアンタワー能楽堂
チケット代金
S席(正面)10,000円
A席(脇正面=舞台右側)6,000円
B席(中正面=正面と脇正面の間)4,000円

前売りのみとか限定してなければ、4月18日午後7時前に、セルリアン能楽堂に行けば、
当日券を売ってるのが当然。 社会の常識。
212重要無名文化財:2007/05/07(月) 22:41:49
今日は久しぶりに、釣られて楽しむ日でしたね。
イマイチ、釣り師がヘタクソなんだけど
そこはまぁ、こちらがみんなでうまく食いついてあげたって感じだね。

前からそうなんだけど、ソウケスレの釣り師(ご本人?w)って
話を展開しておもしろくすることが出来ないから
繰り返しばっかでつまんないんだよね。
もう飽きちゃった。

早く、次の燃料投下しないかな〜?
213重要無名文化財:2007/05/07(月) 23:29:27
ニートの道へまっしぐらw
214重要無名文化財:2007/05/08(火) 00:02:01
問い合わせ窓口からの返信に「注文して下さい」って書いてあるのに、
>どこに前売りの案内があるの?
なんて言うのが社会の常識なのか。このソーケケにしてこのファンありだな。

>当日券を売ってるのが当然。 社会の常識。
当然だろ。誰か「当日券は売ってない」なんて書いたのか?
念のために書いとくが>202はそういう意味じゃないぞ。
215重要無名文化財:2007/05/08(火) 01:05:34
「注文してください」と書いておきながら、ろくに注文方法も書いてないのは常識から外れてると思いますが。
電話番号さえ書いてないんだろ?
216重要無名文化財:2007/05/08(火) 01:41:54
電話かけても通じないそうじゃない。
217重要無名文化財:2007/05/08(火) 01:45:52
らしいけどねw

でも普通個人の会だって電話番号ぐらい載せるわな、注文してくれというなら。
218重要無名文化財:2007/05/08(火) 01:58:35
ソーケケに常識がないのはそれこそ常識だろ。
そんなこと説明されなくても分かってるよ。

俺は最初から>191の読解力と常識がおかしいって話をしてたつもりなんだが、
スレ違いだからもういい。お前らの大好きなソーケケの話に戻れ。
219重要無名文化財:2007/05/08(火) 02:04:40
220重要無名文化財:2007/05/08(火) 06:02:47
>>214 >>218は、なぜ前売り券にこだわっているのか?
通常、前売り券を買うメリットは、
 ◇当日券より安いから
 ◇前もって良い席を確保しておきたいから
デメリットは、
 ◇当日、行けなくなれば無駄になる

和泉元彌の公演では、前売り券を買うメリットは何もない。
更に、通常の公演では考えられないデメリットもある。
公演は、何の連絡もなく消滅していた。

HPで広告したら、HPに公演中止の広告をし、メールで広告したら、
その相手にメールで中止の連絡をするのは主催者の義務である。

前売り券を買った人がいたとしたら、どうしたのだろう?
ソーケケが振込代金を払って、返金したのだろうか?
>>201
>払い戻し請求しても
>「そのチケットで7月28日の舞台が観られるようにしますから」
>とかなんとか言って、応じてくれなさそうだ。
が正解かもしれない。
221重要無名文化財:2007/05/08(火) 06:02:58
>>218
昨日は「読解力」と「常識」の二つの言葉をおぼえたね。
何でもおぼえたての事ってうれしいから、すぐに使いたい気持ちはよくわかるよ。
でも、それなりの「読解力」を身につけてから引用しようね。

ここは伝芸板だからなのか、結構、ユーモアのある文章表現がうまい人が多い。
でも、それをコピペするだけじゃだめだよ。
小説などの長文を読むと勉強になるよ。
ソウケHPの日記「コンニッタ・・・」は読まないように。
間違いが多すぎるからね。(あれはブログとは言わない)
222重要無名文化財:2007/05/08(火) 09:50:49
223重要無名文化財:2007/05/08(火) 11:42:04
>>191が当日セルリアンに行ってれば良かったんだよね、人柱として。
224重要無名文化財:2007/05/08(火) 11:55:18
だらだらとした長文しか書けない気の毒な人がいるな。
煽り方を覚える前に文章力を付ければいいのに、折角の勉強も>221には無駄なんだな。

それと前売券が安くて当然て決めつけて、それにこだわってるのは>220自身だろ。
普段から「これ傷物だから当然安いでしょ?」って勝手に値引きを要求する賢い消費者なんだな。

新ネタがないからバカをいじるしかない。19日までこれかよ。
225重要無名文化財:2007/05/08(火) 12:08:31
>>223
何をするために? 休館日だよ。
226重要無名文化財:2007/05/08(火) 12:51:55
公演があったらあったでネタだし、無かったら無かったでネタだし。
227重要無名文化財:2007/05/08(火) 13:05:56
>>223
今日は「人柱」ですか。
これまでの流れを読めば、「人柱」その言葉の意味から、
その使い方は適切ではないと思う。

>>224は、>>218
>スレ違いだからもういい。

と、書いていたくせに「長文」をネタにして、また来てるじゃないのw
みんな優しいから、ここに来れば相手をしてくれるもんね。

まあ、でもそろそろ区切りをつけたいので
私はこの後は、スルーしま〜す。
228重要無名文化財:2007/05/08(火) 14:30:15
燃料投下!

5月19日のイベント情報
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/07/news046.html

パフォーマンスバトル【RING】 Ring Blog
ttp://ring2005.com/blog/2007/05/post_67.html
229重要無名文化財:2007/05/08(火) 15:41:35
今週発売の週間朝日で親子対談
230重要無名文化財:2007/05/08(火) 15:45:56
今週はあるよ(先週は休みだった)

・NHK木曜時代劇「柳生十兵衛七番勝負」
 由比正雪役で出演中!
 ハマリ役で好評の和泉元彌
http://www.nhk.or.jp/jidaigeki/




  ||
  ||ヽiノノ
  || 日     でっで〜で♪
  ||ミノノノ彡)    でっで〜で♪
  _||_`・ω●)
 (9 ヽy//つ=|=====
  ||ノ_/∞Lゝ  ノノ
  /__|(⌒)
 (,,/     ̄                    著作製作
   ノノ                       N H K
231重要無名文化財:2007/05/08(火) 15:53:42
>>229
週刊朝日の広告 あまり読みたい記事はないなあ
http://opendoors.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20070518.jpg
232重要無名文化財:2007/05/08(火) 16:05:30
19日は「矢部野彦麿」役を演じるだけ?
それとも襲名しちゃうのかな?

襲名したら、もう「モトヤン」とか「ソウケ」じゃなく
「ピコ麻呂」や「マロ」って呼ばれちゃうのかな?
233重要無名文化財:2007/05/08(火) 17:12:59
 
234重要無名文化財:2007/05/08(火) 17:28:25
夢水清志郎、北条時宗、織田信長、由比正雪
235重要無名文化財:2007/05/08(火) 17:30:45
「矢部野彦麿」……この名前、「やべのひこまろ」?
「やべののひこまろ」って読んでしまうんだけど。
普通、「やべのひこまろ」なら「矢部彦麿」だと思うけどなあ
236重要無名文化財:2007/05/08(火) 18:35:45
>>235
まあまあ、なんてったってゲームキャラだからw

初めて読んだ時のその違和感で、印象深く記憶に残るように
意図されたものかもしれないしね。
237重要無名文化財:2007/05/09(水) 01:51:08
和泉元秀の7回忌追善公演が2001年。 「北条時宗」の時だったのか。
それならたくさんの人が集まったんだろうね。
今年の13回忌追善公演とは、あまりにも環境が違いすぎる。
238重要無名文化財:2007/05/09(水) 07:34:24
そうだねぇ、7回忌だったらお父ちゃまのファンも結構来ていたと思うけど、
さすがに亡くなって12年も経っちゃうと、それも期待できないなぁ。
239重要無名文化財:2007/05/09(水) 08:14:59
すべて事の発端、元秀…
生前、元秀がもっと人格高潔だったら、
今のソウケケの惨状は無かったのかな
でもやっぱり節子がアレだから無理かな
240重要無名文化財:2007/05/09(水) 10:08:35
5月19日の「レッツゴー!陰陽師」で盛り上げて、2ヶ月後の13回忌追善公演
のチケットを売るつもりだろうけど、客層が違いすぎるしね。
241重要無名文化財:2007/05/09(水) 12:02:25
一昨年、ハッスル参戦後、本業の舞台観客が急増っ!





なんて話は聞こえてこなかったよねw
またチラシを配るのかな?
そういえば、セッチーのおせんべいはすごい人気だったね。
どっかの赤字鉄道会社みたいに、ぬれせんべい売ったらどうかなぁ。
242重要無名文化財:2007/05/09(水) 13:42:46
「セッチーの鬼瓦せんべい」だっけ。
今度は売上げで国立能楽堂の申し込みが出来るかな。
243重要無名文化財:2007/05/09(水) 15:14:27
「週刊朝日」を読んでみた。
「都内能楽堂での定期公演……など、精力的に活動を続けている」との記事。

朝日の取材が4月13日。
「セルリアンで定期公演を行っております。今月も18日に公演があります」
なーんてことを、セルリアンの予約もしないで言ってたのかな。
244重要無名文化財:2007/05/10(木) 10:40:02
精力的?
他家のスケジュールと比べると、ずいぶんのんびりしてるみたいだけど・・・・・・
でも、滞納している諸々のお金を払うためには頑張らないといけないからね。
しかも自転車操業してるらしいから、焦っている姿がそう見えるのかもね。
245重要無名文化財:2007/05/10(木) 11:26:36
お金の工面とか、支払い延期のお願いとか、精力的に金策活動を続けている・・・・・
246重要無名文化財:2007/05/10(木) 12:09:07
この世界全く知らない素人の疑問ですが
頭を下げて協会に戻してもらうことはできないの?
古典芸能は権威とセットでないと、価値は半減すると思います。
247重要無名文化財:2007/05/10(木) 12:46:33
いや、頭を下げる気がないから、今の状態があるわけで。
248重要無名文化財:2007/05/10(木) 13:04:11
>>246
「はて? 何も悪いことしてないのに一方的に退会させられたのよ。
何で頭を下げるの?」
と、ソウケケの皆さんは思っているはず。

また、万が一にも頭下げて協会に戻ったとしても
他家の大先輩方に、基本的なことから指導してもらってからじゃないと
一緒の舞台には呼んでもらえないような状況です。

そんな屈辱的なことは『ソウケ』のプライドが許さないのでしょう。
それよりも、アングラの世界でもなんでも、
チヤホヤして気持ちよくしてくれる人たちと仕事したいのです。

ただ協会に戻ったからといって、仕事が増えるわけではありません。
また、あからさまに権威を武器にしようとして失敗したのがソウケケです。
魅力(実力)の無い舞台に観客が集まらないのは仕方のないことでしょう。
249重要無名文化財:2007/05/10(木) 13:29:29
協会は別に元彌個人が憎くて退会処分を下したわけじゃないし。
舞台人として常識外れな言動ばっかりするからだから。

モトヤンが成長して、
迷惑行為をしてる自分を冷静に判断できて、
事務能力皆無の節子を引退させる等々の処置をし、
頭を下げてお願いしますと言って、
うちが主君!みたいな言動を慎めば
ちゃんと協会は対処してくれるだろうよ。

いつになったらそんな成長したモトヤンを見れるのか甚だ不明だが。
250重要無名文化財:2007/05/10(木) 13:51:49
セッチーが他の狂言師のことを、「あちらはご家来衆」みたいな言い方をしてたような…
251重要無名文化財:2007/05/10(木) 13:51:59
だから除名じゃなく退会なわけで
252重要無名文化財:2007/05/10(木) 13:58:03
「和泉流二十世宗家和泉元彌」を商標登録し、株式会社和泉宗家を設立したのはなんの為か。
和泉節子は 死んでも「宗家」を離しません。……ああ、これぞ軍師の血
253重要無名文化財:2007/05/10(木) 14:55:11
ノブリス・オブリージュが理解できないのは田舎もんだから?
254重要無名文化財:2007/05/10(木) 15:27:47
今夜あるよ(先週は休みだった)

・NHK木曜時代劇「柳生十兵衛七番勝負」
 由比正雪役で出演中!
 ハマリ役で好評の和泉元彌
http://www.nhk.or.jp/jidaigeki/




  ||
  ||ヽiノノ
  || 日     でっで〜で♪
  ||ミノノノ彡)    でっで〜で♪
  _||_`・ω●)
 (9 ヽy//つ=|=====
  ||ノ_/∞Lゝ  ノノ
  /__|(⌒)
 (,,/     ̄                    著作製作
   ノノ                       N H K
255重要無名文化財:2007/05/10(木) 15:37:42
週間朝日の親子対談の記事
和泉流20世宗家 和泉元彌で紹介してました。

とにかく
元彌さん(・∀・)イイね!がんばってる。
256重要無名文化財:2007/05/10(木) 15:55:42
>>255
禿げ増しのお手紙でも出してあげたら
257重要無名文化財:2007/05/10(木) 16:30:02
和泉元彌さんは良かった。。。

頭のてっぺんから爪先まで行き届いたリアクション
和泉元彌の徹頭徹尾のすきの無さぶり

周囲のウルサ方のファンも素直に「凄い」と高評価
(・∀・)イイ! とにかく(・∀・)イイ!!

和泉元彌様は、和泉流狂言の宗家なのだ
258重要無名文化財:2007/05/10(木) 16:47:11
「和泉流二十世宗家和泉元彌」を無断で商標登録し、株式会社和泉宗家
(代表取締役・和泉節子)を設立して宗家を名乗っているもの。
>>257の「和泉流狂言の宗家」ではないからね。

現在、和泉流は宗家を定めておらず、和泉流職分会の委嘱を受けて流派の
長老である12世・野村又三郎が宗家預かりとなっている。
259246 :2007/05/10(木) 17:12:06
レスありがとうございます。
ワイドショーのコメンテーターの説明より、百倍分りやすかったです。
260重要無名文化財:2007/05/10(木) 18:48:51
間狂言できるのかね?
261重要無名文化財:2007/05/10(木) 19:59:27
無理でしょう。
そもそも呼んでくれる人がいるとは思えない。
262重要無名文化財:2007/05/10(木) 20:00:03
>>260
どの能楽師が呼んでくれるんだ?できるわきゃないっつーの。
263重要無名文化財:2007/05/10(木) 21:07:01
いや、忘れちゃったんじゃないかと思って
264重要無名文化財:2007/05/10(木) 21:23:02
間狂言って、いつからやってないんだろう?
どの辺からか、知ってる人いたら教えて下さい。
1995年、父・元秀他界 元彌、宗家を名乗る
2001年、NHK「北条時宗」
2002年、元彌、職分会より能楽協会へ除名の申請が出される
265重要無名文化財:2007/05/10(木) 22:07:51
有名な『船弁慶』はいつだったんだろ?

和泉流狂言のすべてを、お父ちゃまから教えていただいたんだよね。
全部で何曲だっけ?
息子に教える時には、かなり減っているか、
ソウケケオリジナルのアレンジになってる可能性ありだね。
266重要無名文化財:2007/05/10(木) 22:36:13
宝生の月並会にはワイドショー騒ぎの前あたりまで呼ばれていたよ。六、七年前かな。
267重要無名文化財:2007/05/10(木) 22:50:26
ありがとう。 やはり、それまで静かに変わりつつあったことが、そのあたりで
大きくひっくり返ったってことなんだろうね。
268重要無名文化財:2007/05/11(金) 01:12:15
10日は、カルチャーセンター「NHK文化センター青山」で
講座のある日でした。
姉ちゃんかソウケか、どっちが教えたのかな?

どうでもいいようなちっちゃいことなんだけど、
講師名が「和泉元弥」になってた。
NHKの関連会社なのに、
大河の主役や、紅白の司会も務めたのに・・・・・
269重要無名文化財:2007/05/11(金) 08:53:44
2人とも暇そうだけど、講師名が「和泉元弥」ならソウケが行ったんじゃない?

「狂言で犬の鳴き声は“びょうびょうびょう”」
270重要無名文化財:2007/05/11(金) 09:03:37
講師は姉ちゃん二人とソウケの、三人のうち誰かが見る事になってるらしい。

それよりも、NHK文化センター青山は自分とこでお願いしている
講師の名前の漢字を間違えちゃいけないんじゃないか?
それだけどうでもいい名前、ってことなのかもしれないけど・・・
271重要無名文化財:2007/05/11(金) 20:04:17
272重要無名文化財:2007/05/12(土) 00:05:26
5月の伊勢神宮での狂言も中々好評のようで
和泉流宗家の皆さんも嬉しいでしょうね。

>和泉元彌さんは良かった。。。
頭のてっぺんから爪先まで行き届いたリアクション
和泉元彌の徹頭徹尾のすきの無さぶり

周囲のウルサ方のファンも素直に「凄い」と高評価
(・∀・)イイ! とにかく(・∀・)イイ!!

和泉元彌様は、和泉流狂言の宗家なのだ
273重要無名文化財:2007/05/12(土) 00:37:12
良かったですねー(棒
これからもぜひ応援してあげてください
274重要無名文化財:2007/05/12(土) 01:07:02
>週間朝日の親子対談の記事 (
和泉流20世宗家 和泉元彌で紹介してました。

とにかく
元彌さん(・∀・)イイね!  応援しています。 
275重要無名文化財:2007/05/12(土) 04:36:30
http://www.smallnews.net/cgi-bin/snam.cgi?NO=368
>ゴールデンウィークに伊勢神宮近くの「おかげ横丁」に行きました。
私たち夫婦は「赤福氷」を食べてたのですが、急に周囲がざわめきだした
と思ったら、和泉元彌とオカン、妻・羽野晶紀がおりました。
店内に入るわけではなく、店内をのぞいただけのようで、
騒然とした店内を見た赤福の店員が、
「営業妨害やわ・・・」と。
遠くで育ちの悪そうな男性群が「チョップしてー!」とか言ってました。

http://blog.livedoor.jp/room_of_yuta/archives/50706454.html
>2007年05月06日
そうそう、伊勢神宮で和泉元彌と元彌ママに遭遇しました。
ホールの使用料は払ったのでしょうか?

http://yydays.exblog.jp/
>2007年 05月 06日
noriは すごーく伊勢神宮が好き。
伊勢うどん2軒後、参拝に。
奉納狂言が行われていた。
和泉元彌だって。 
あの人ですよね。。
よくしらないけど、あんまりいい印象がなくて、。
マスコミのせいかな?
名前ださない方がいいのにね。
276重要無名文化財:2007/05/12(土) 05:44:41
2001年の1月、「北条時宗」が始まった頃から、2ちゃんねるはNHKや
マスコミよりレベルが高かったんですね。
元秀の弟に対する嫌がらせとか、皆が元彌の宗家に反対したわけがよく解る。

「宗家!」 2001/01/14〜2001/06/15
http://cocoa.2ch.net/rakugo/kako/979/979404025.html
277重要無名文化財:2007/05/12(土) 11:15:35
>>272
とりあえず「営業面・私生活でもすきの無いように」とモトヤンに伝えてといて。
あ、>272の文も結構すきだらけなんだが…
278重要無名文化財:2007/05/12(土) 11:36:37
2002年の記事なんだけど、
>一方、能楽協会への回答を無視した元彌は、自身の除名を能楽協会に申請した
>職分会代表幹事・井上祐一に対し、「7月末日をもって破門」とする内容証明を
>送付した。 自称・宗家のひとり相撲は関係者をあきれさせた。
和泉元彌って面白いね。
279重要無名文化財:2007/05/12(土) 11:51:18
272は元彌本人か姉ちゃん達かと思ってました。
280重要無名文化財:2007/05/12(土) 12:05:47
↑正解
281重要無名文化財:2007/05/12(土) 12:08:21
>>277
しぃーっ!
だめだよ、スルー、スルー!
282重要無名文化財:2007/05/12(土) 14:22:17
ここで営業するしかないもんね
283重要無名文化財:2007/05/12(土) 14:39:37
久しぶりにウィキペディアを読んでみた。
「時空を超えて活躍する・・・」
懐かしい言葉に出会えたよ。
284重要無名文化財:2007/05/12(土) 15:18:18
和泉元彌、大活躍だねw ←このwがあるとないとで大違い!
285重要無名文化財:2007/05/12(土) 16:52:03
↑w
286重要無名文化財:2007/05/12(土) 17:09:48
20日(日)大阪・北御堂、親鸞聖人降誕会で狂言だと。
ソースは祥子HP

会場費を払わなくていいから
後でもっとオイシイ仕事が入らない限り、
ソウケケはドタキャンしないだろう。
入場料タダ、暇な人は行ってみたら?
287重要無名文化財:2007/05/13(日) 07:50:29
金払って見る芸じゃなくなっちゃったんだね
大道芸人みたいなもんか
288重要無名文化財:2007/05/13(日) 10:10:59
神社仏閣での狂言は、女人禁制とかってことはないの?
よく知らないんだけど。
289重要無名文化財:2007/05/13(日) 11:02:16
大道芸は、おひねりとか収入になる事も多い。
東京都では、「ヘブンアーティスト」のライセンスを取らないで
路上や公園等で勝手にやるのは違法行為なのだ。

数年後、ヘブンアーティスト名簿に名前が載ってたりしてw
290重要無名文化財:2007/05/13(日) 11:42:04
チビ元がザルを持って回れば、結構な収入になるんじゃない?
291重要無名文化財:2007/05/13(日) 11:42:16
>>288
宮島の能舞台は女人禁制だね。
292重要無名文化財:2007/05/13(日) 12:48:43
5月の伊勢神宮での狂言も中々好評のようで
和泉流宗家の皆さんも嬉しいでしょうね。

>和泉元彌さんは良かった。。。
頭のてっぺんから爪先まで行き届いたリアクション
和泉元彌の徹頭徹尾のすきの無さぶり

周囲のウルサ方のファンも素直に「凄い」と高評価
(・∀・)イイ! とにかく(・∀・)イイ!!

和泉元彌様は、和泉流狂言の宗家です

293重要無名文化財:2007/05/13(日) 12:49:42
和泉流宗家いいですよ
294重要無名文化財:2007/05/13(日) 12:52:30
お姉さま達もいいですよ。

応援しています。
295重要無名文化財:2007/05/13(日) 13:03:12
面白かったです。伊勢神宮の狂言良かったですよ。

296重要無名文化財:2007/05/13(日) 13:05:35
>>291
ありがとう。それなら普通に考えて、伊勢神宮も女人禁制だろうけど。
セッチーが口八丁で押し切ったのかな?
297重要無名文化財:2007/05/13(日) 13:06:28
和泉元彌さん応援しています。
アンチの叩きたいだけの
悪口や罵詈雑言に負けないで頑張った下さい。
298重要無名文化財:2007/05/13(日) 13:10:30
伊勢神宮も
能楽協会は女人禁制はしていませんね
女性狂言師も認められています
299重要無名文化財:2007/05/13(日) 13:20:56
女性狂言師を育てるようにと、
文化庁から助成金も出ているというのに
国立能楽堂、能楽協会は
舞台には出さない、観客(国民)にも見せないとは
違反じゃないすか
300重要無名文化財:2007/05/13(日) 13:24:28
ちなみに、お姉様達は能楽協会員です。

>和泉元彌さん応援しています。
アンチの叩きたいだけの
悪口や罵詈雑言に負けないで頑張って下さい。
301重要無名文化財:2007/05/13(日) 13:26:08
301!
和泉流宗家がんばって!応援しています。。。
302重要無名文化財:2007/05/13(日) 13:30:51
303重要無名文化財:2007/05/13(日) 13:41:37
一見、元彌ファンがたくさん来てるみたいだけど、
それなら元彌だって、チケットが売れなくて狂言の公演をこっそりやめることは
ないんじゃない?
ファンなら、公演のチケットを買ってあげたら?
304重要無名文化財:2007/05/13(日) 13:48:44
>>303
心の底から同意w
ファンのみなさん、チケットを買ってあげてください
地方講演にも追っかけしてあげてください
ここに書き込むよりももっと直接的な応援を!
305重要無名文化財:2007/05/13(日) 14:00:34
とうとう一家でこんなところにカキコしなきゃならないほど
追詰められちゃったか・・・
306重要無名文化財:2007/05/13(日) 14:08:46
3月24日国立能楽堂主催の企画公演は
女性能楽師による公演だった。
姉ちゃんズもマトモに修業してれば、
いつかこういう公演に出して貰える
可能性もあったかもしれないのにね。
307重要無名文化財:2007/05/13(日) 18:11:18
元彌って、もの凄く字が汚いね。
このサインは、元彌本人が、「和泉流ニセ宗家」って書いてるんだけど
http://www.academiainternational.net/butai.html
308重要無名文化財:2007/05/13(日) 20:36:48
面白いサイト紹介してくれてありがd。
しかし・・・よくあんな隙だらけの写真載せたね。
特に奈須と靭猿の大名。全然カタチがなってない。
まがりなりにも厳しく仕込まれたはずの型が、
こんなに崩れてしまっているのを目の当たりにすると、
指導者を得ないことはつくづく残酷なことだと思う。
309重要無名文化財:2007/05/13(日) 21:09:46
付け足し。
靭猿の下の写真は、
自毛で髻を結うのがウリだった麻生ですかね?
310重要無名文化財:2007/05/14(月) 01:16:04
>>307
「能楽は謡曲と似ていて」って(゜_゜)?
311重要無名文化財:2007/05/14(月) 03:26:00
>>307
この和泉元彌の相談役、濱野成秋 (本名・濱野成生) の肩書き
日本優良図書出版会賞受賞
…………日本優良図書出版会は自分で作った名前で、濱野成秋 本人が
…………自費出版している発行所名。 つまり、自作自演
日本マラマッド協会賞受賞
…………日本マラマッド協会会長・濱野成生。 つまり、これも自作自演
他にこの賞を受賞した人がいるのかどうか。 たぶんいない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この濱野成秋という人の文章、[能楽] を [能と狂言] に置き換えてみよう。

>さて、狂言と [能と狂言] とを混同しておられる方がけっこう多いのですが、
>まず目立ってちがうのは、 [能と狂言] は謡曲と似ていて、聴いていて
>どうも何を言っているのか判別しにくい。その点、狂言は聴いていて、
>よくわかります。
>また、 [能と狂言] の世界は、…………。これに比べ、狂言は…………

どうも何を言っているのか判別しにくい。 類は友を呼ぶ
312重要無名文化財:2007/05/14(月) 03:55:23
続き………………
作家・濱野成秋の [ご挨拶] から

> ところがその大成功がやっかまれたのか、一時期、
>心ない人たちから、どたきゃんだのと、根も葉もないことを
>言われました。
>私も記者会見の場に出て、15回もどたきゃんをやったと
>週刊誌に出ていましたが、そのうち12回までは、ろくに
>契約もできていない話だったのです。
>またあとの3回も、演技の時間にはきちんと間に合っていました。
>マスコミはこんなひどい記事を喧伝したので、わたしたちは、
>人の世の無情さに涙しました。耐えました。

4〜6行の文章は変ですが、それより
最高裁で、遅刻やドタキャンは事実であったと確認され、
元彌が敗訴しているにもかかわらず、なんなんだろう?
313重要無名文化財:2007/05/14(月) 05:52:58
元彌さんへ。
もっと狂言の公演を増やして下さい。
出来れば都内で。
あと元彌さんのアイも観たいです。
314重要無名文化財:2007/05/14(月) 09:00:58
>このたび、和泉宗家の理事長と相談の上、全国各地からの公演依頼の
>申し込みについては、当方がまずお受けして、ご希望を聴くことになりました。

>公演のご依頼はこのサイトから
> そんなわけで、和泉流狂言宗家家元の公演はきちんとしたルールで約束通りに
>おこないます。他のエージェントからの取り次ぎの場合には、十分に念のいかない
>ことがあり、それが、実行委員会と和泉宗家との了解違いに発展し、最悪の場合、
>当日、時間通りに実施できないことにもなります。また限られた予算内で企画する
>わけですから、宗家と実行委員会とが、直接了解を取った上での決め事でないと
>いけません。
> そこで、まず、このホームページにアクセスしていただき、公演について、そのあらまし
>をお知らせください。予定日、公演内容、トーク、狂言教室、あとのレセプションの
>日程まで、きちんとお聞きします。和泉家の公演予約と照らし合わせて、実施可能と
>なったら、契約書をつくり、実行委員長が一度、和泉宗家とお会いいただき、最終決定と
>なります。公演の申し込みが確かな話ならば、実行委員長に当たる方と面談の上、
>和泉宗家の理事長と、正式に契約を結べるよう、取りはからいます。この契約は、
公演を確実に実施するには不可欠な取り決めです。私は和泉元彌さんはもちろん、
>和泉宗家のみなさんがたが、どんなに誠実な方々か、よく知っています。
>その信頼関係のもとで、お手伝いをしています。公演の申し込みも、和泉さんたちと
>ほんとうに心の通うお付き合いをされたい方からのものを最も歓迎します。

濱野成秋でグクったら、日本女子大学英米文学科教授なのかぁ。
淳子(国文だけど)の母校だね。
グクったら、いろんな協会の会長で軍事アナリストw

レッツゴー!陰陽師関連イベントとかの依頼窓口もこの人になるのか?
315重要無名文化財:2007/05/14(月) 10:38:40
>>314
>グクったら、いろんな協会の会長で軍事アナリストw

いろんな協会の会長というのも、この人ひとりで名前だけのものもあり。
正体が分からない名前を作って自分が会長。自分で賞を受賞している
自作自演の、ちょっと変わったヘキの人。
316重要無名文化財:2007/05/14(月) 11:20:14
昨日は
節子実家の祭りに来てたらしい。
317重要無名文化財:2007/05/14(月) 11:30:45
「能楽」の意味さえ知らない馬鹿か。ほんと馬鹿ばっかり集まってくるんだな、もとやの周りには。
「謡曲」の意味も分かってないようだし。
318重要無名文化財:2007/05/14(月) 12:10:44
姉ちゃん・祥子は真面目でしっかりした人だと思ってたけど
なんだかなあ……って感じ。

山脇家の娘・祥子は、九世三宅藤九郎の外孫。
九世三宅藤九郎の息子・右近、しかも叔父さんを差し置いて、
外孫が名前を貰うなんてちょっと考えられない。
祥子だって、あとあと周りから嫌なことを言われると困るからって
断ってもいいと思うけど……。
元秀も、宗家の権限を使ってひどいことをしたんだなあ
319重要無名文化財:2007/05/14(月) 13:09:28
>>315
肩書きが好きなところが似ているね。
胡散臭い賞を受賞して、赤襷姿で誇らしげだったソウケを思い出した。
320重要無名文化財:2007/05/14(月) 14:14:39
>>318
外孫ではないだろ
321重要無名文化財:2007/05/14(月) 14:26:03
>>320
三宅保之(元秀)が三宅家から出されて山脇家に養子に入り、
山脇保之となって、その山脇家の娘なら、
三宅家、九世三宅藤九郎の外孫じゃない?
……と思うんだけど
322重要無名文化財:2007/05/14(月) 14:52:22
>>321
「外孫」って言葉を使ったの初めてだったから気になって調べてみた。

元秀は、宗家になるため山脇家の跡取りとなったから、
3人の子供は山脇家の子供。山脇家の内孫。

九世三宅藤九郎の跡取りは三宅家に残っている三宅右近だから、
右近の子供が、九世三宅藤九郎の内孫。

三宅家の内孫以外の九世三宅藤九郎の孫は外孫。
……で良いみたいだけど、どう?
323重要無名文化財:2007/05/14(月) 15:06:09
でも9世は元秀と住んでたし・・・外と言われるのも違和感が・・・
324重要無名文化財:2007/05/14(月) 15:09:07
ああ、それで元秀が遺言を聞いたからっていうことになったのか。
325重要無名文化財:2007/05/14(月) 15:19:28
藤九郎名跡問題に関しては、
モトヤンが騒がれまくりだった当時、
親類がワイドショーでそのあまりに酷い実情を語ってて、
ここでもかなーり話題になった。

(過去スレpart18 この話題は300〜)
http://ton.2ch.net/rakugo/kako/1022/10226/1022611061.html
326重要無名文化財:2007/05/14(月) 15:50:38
>>325
この過去スレ、すごく面白い。 ありがとう!
327重要無名文化財:2007/05/14(月) 16:28:36
自宅差し押さえ騒動の伏線みたいなレスもあるね。
>393 名前: 重要無名文化財 投稿日: 02/05/30 12:08
>1回の公演が260〜300万で年間300本くらいやってて、
>それ以外にテレビやCMに出てて、着物も売ってるくせに
>納税ランキングで上にでてこないのはおかしい・・・。
>そうは思わないか国税局さん?
328重要無名文化財:2007/05/14(月) 16:56:31

                  ┌─ 野村 萬   ── 野村 万之丞 (急死)

                  │    (昔の万之丞)
                  │    
        ┌野村 万蔵┼─ 野村 万作  ── 野村 萬斎
 万 斎. ──┤   (六世)│   
. (五世万造)│        ├─ 野村 四郎(観世シテ)
        │        │       
        │        └─ 野村 万之介
        │
        └三宅藤九郎┬和泉 元秀┬─ 和泉ズンコ
            (先代)  │         ├─ 三宅藤九郎(祥子)
.                 │         └─ ご存じ・商標登録宗家
.                 │
.                 └三宅 右近── 右矩

329重要無名文化財:2007/05/14(月) 17:14:23
>>328
これは血筋で、家系図の場合は、和泉家は山脇家に出た形になるんじゃない?
330重要無名文化財:2007/05/14(月) 18:09:18
ま、そうだね。
「和泉」と考えるからややこしくなるけど、本名は山脇だから、三宅の家から「出た」ことになる。
なので三宅藤九郎からすれば嫡流は三宅右近、山脇元秀(保之)は長男ではあっても外に養子に出たんだから
その家の子供は「外孫」でいいと思う。
331重要無名文化財:2007/05/14(月) 18:18:14
外孫=嫁に行った娘や、養子に行った息子にできた子。がいそん。by大辞林
祥子は先代藤九郎のれっきとした外孫。
ただし、
内孫=普通、同じ家に住むことから自分の跡取りの夫婦から生まれた子。ないそん。
とも。
先代藤九郎が元秀と同居してたとしても、元秀は三宅藤九郎の跡取りではないんだが。
332重要無名文化財:2007/05/14(月) 20:28:10
「九世三宅藤九郎が臨終の床で、節子に三宅藤九郎継承権を与えた」
という節子の話とこの年譜、ぜんぜん違う。
なんか調べてたらもう面倒くさくなった。

十世三宅藤九郎
1972年12月28日生まれ。
1987年12月24日、「和泉流三宅藤九郎」「狂言師三宅藤九郎」の商標登録出願
1988年5月、三宅藤九郎名跡を継承
1989年11月、国立能楽堂において十世三宅藤九郎襲名披露

九世三宅藤九郎
1989年に隠居して七世三宅庄市を襲名
1990年死去
333重要無名文化財:2007/05/14(月) 20:37:36
↑続きだけど、
商標登録の出願者は山脇祥子(14才)。
この頃から、三宅右近には絶対に名乗らせないことに決めてたんだろうけど。
334重要無名文化財:2007/05/14(月) 21:19:18
国立能楽堂の公演記録検索してみるといろいろと面白い。
能楽堂開場の83年から90年までを見ても
右近はコンスタントに出演している。
つまり、右近が消息不明なんて真っ赤なウソ。
元秀と右近は狂言で一度も共演していない。
元秀はアイを一回もやっていない。
335重要無名文化財:2007/05/14(月) 21:31:10
しかしこの家族、すごいね。
世間ではセッチーがワルで知られれてるけど、
いろいろ読んでみると
本当に元秀もセッチーも大ワルで、
姉ちゃんも中身はかなりのワル。
元彌はバカっぽいだけ中ワルかな。
336重要無名文化財:2007/05/15(火) 07:34:38

                  ┌─ 野村 萬   ── 野村 万之丞 (急死)
                  │    (昔の万之丞)
                  │    
        ┌野村 万蔵┼─ 野村 万作  ── 野村 萬斎
 万 斎. ──┤   (六世)│   
. (五世万造)│        ├─ 野村 四郎(観世シテ)
        │        │       
        │        └─ 野村 万之介
        │
        └三宅藤九郎┬三宅 右近┬─ 右矩
            (先代)  │         └─ 近成.                 
.                 │
.                 └保之(元秀)→山脇家へ

. 山脇 元清 ─娘        ─和泉 元秀  ──和泉3姉弟 
337重要無名文化財:2007/05/15(火) 09:16:07
16世宗家 山脇元清
17世宗家 山脇元照
−−−後嗣が絶える
18世宗家 山脇元康……元照の遺子と縁組みして宗家となるが、後、狂言を廃する
−−−宗家が絶える
19世宗家 山脇元秀……6才の時、三宅家から、16世宗家・元清の娘の養子に入る
−−−宗家が絶える……12世・野村又三郎が宗家預かり

18世も、19世も、DNAは続いてないんだね。
338重要無名文化財:2007/05/15(火) 10:01:11
芸系も続いてないよ
339重要無名文化財:2007/05/15(火) 11:36:58
こんなはずじゃなかった。
本当なら今頃は、ひっきりなしに来る、間狂言の依頼を
「宗家のスケジュールは2年後までいっぱいザマス。」
と、断るので忙しいはずだった。
340重要無名文化財:2007/05/15(火) 12:34:22
>>339
元彌乙
341重要無名文化財:2007/05/15(火) 12:36:54
「時空を超えて活躍しておりますので、皆様にはご覧になれませんでしょう。」
342重要無名文化財:2007/05/15(火) 13:19:29
予想的中! でもまだまだトリじゃないかな

634 名前: 重要無名文化財 投稿日: 02/05/30 21:41
散々大騒ぎした挙げ句国税局がトリをつとめるに30000巨大エメラルド
343重要無名文化財:2007/05/15(火) 13:33:47
美しい舞台が目に浮かぶようなレスに、目頭が熱くなりました。

709 名前: 重要無名非文化財 投稿日: 02/05/30 23:44

先代の藤久郎さんは、老境の折りに拝見しました。それはそれは
軽やかで、みているだけで、とても嬉しい舞台でした。

笑わせたいとか、(孫たちのように、息子元秀の嫁のように)タダ目立ちた
い、なんて臭い空気はカケラもなくて、なにもない能舞台に、少しだけ軽
い空気の固まりみたいに動いている老人が一人いただけでした。
それをみているだけで、いいものだな、と満ち足りることができるような
人でした。

野村家の万蔵さん(萬斉、万之丞のおじいさん)も、いうまでもなくそうで
した。ご兄弟ですし、師匠の稽古も、伝え聞くところ信じられないほど
厳しいかったそうです。

流儀は違いますが、山本家もそうですね。名人といわれた東次郎さん。
その大事なお父さんを亡くした後に、まだお若かった3人の兄弟がそれ
こそ一所懸命で、本当に拝見していて感心するばかりのご精進でしたよ。

↓つづく
344重要無名文化財:2007/05/15(火) 13:35:31

今は、和泉家の3姉弟とかいるそうですが、全く信じられくらいのゲテ物
です。

山本さんの所のご兄弟の、虚飾のない畳みかけてくるような気持ちのよい
語りを知っているのでしょうか。

あの、歯の浮くような軽薄なコメントを、嬉しそうにワイドショに流している
末っ子の、自称・宗家とかいう人は。

712 名前: 重要無名非文化財 投稿日: 02/05/30 23:53

709>に自分で追加。
和泉流・商標登録宗家の語モノを是非聞いてみたい。

那須与市語とか、長いやつを。
伝統芸能がどのくらい壊されているかを聞いてみたい
という悪趣味からかな。
345重要無名文化財:2007/05/15(火) 14:19:26
おれも元彌の間狂言を今聞いてみたいな。
確かに那須与市語なんかいいねw
346重要無名文化財:2007/05/15(火) 16:13:53
奈須與市語と言えば、
最初の過去スレ・宗家!の31が、
元秀がまだ健在だった頃、
他家の申請で時期尚早と許可しなかったのに
まだガキンチョのモトヤンには披かせたので、
その家の当主を激怒させた、
と言っていた曲だな。
347重要無名文化財:2007/05/15(火) 20:35:40
与一なら、独立した形でも可能だからチャンスはあるかもw
348重要無名文化財:2007/05/15(火) 20:39:16
ぜひ!w
349重要無名文化財:2007/05/15(火) 23:24:45
和泉元彌はなぜHPを更新しないのだろうか? 暇なのに。
5月19日が「レッツゴー!陰陽師」だから、その後に更新するのかな
350重要無名文化財:2007/05/16(水) 03:15:47
今週もあるよ

・NHK木曜時代劇「柳生十兵衛七番勝負」
 由比正雪役で出演中!
 ハマリ役で好評の和泉元彌
http://www.nhk.or.jp/jidaigeki/




  ||
  ||ヽiノノ
  || 日     でっで〜で♪
  ||ミノノノ彡)    でっで〜で♪
  _||_`・ω●)
 (9 ヽy//つ=|=====
  ||ノ_/∞Lゝ  ノノ
  /__|(⌒)
 (,,/     ̄                    著作製作
   ノノ                       N H K

351重要無名文化財:2007/05/16(水) 03:21:45
>モトヤ正雪いいですね

和泉元彌はめちゃくちゃ才能あると思いました
一芸をきわめて人ですから
間の取り方とか表情の作り方とかに
人をひきつけるものがある



352重要無名文化財:2007/05/16(水) 03:34:12
この動画、ホントおもしろいな

>和泉元彌に似てると……

新・豪血寺一族 −煩悩開放− レッツゴー!陰陽師
http://www.youtube.com/watch?v=PumFnlu9EIY&mode=related&search=

オリジナル☆実写版 レッツゴー!陰陽師☆
http://www.youtube.com/watch?v=UrM50MT0Obk&mode=related&search=


>YouTubeよりも人気爆発の原因になったニコニコ動画の方がいいかも。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9

>宗家もこれを見てから依頼を引き受けたんなら
ある意味たいした人物だよ。と・・・

楽しめたぞ
これ面白い。売れていたんだなあ
353重要無名文化財:2007/05/16(水) 04:01:36
>352

>陰陽師・矢部野と琴姫、坊主ダンサーズが「悪霊退散」と歌いながら、パラパラ風のダンスを
踊るシュールな内容が受け、動画サービス「ニコニコ動画」に今年1月に登場すると、
人気爆発。現在まで300万回以上見られ、4月18日に緊急発売されたBGM曲や動画を
収録したアルバムは約1万枚を売り上げた。

ゲームキャラと似ているとの理由で起用された和泉元彌
初めて開催される同ゲームの 公式イベントに登場。5月19日(土)
新キャラクターとなって「悪霊退散踊り」を披露する。
354重要無名文化財:2007/05/16(水) 04:02:43
 
355重要無名文化財:2007/05/16(水) 04:03:57
どこで?
356重要無名文化財:2007/05/16(水) 04:05:11
観たい!
357重要無名文化財:2007/05/16(水) 04:06:52
元彌チョップも
358重要無名文化財:2007/05/16(水) 08:09:51
359重要無名文化財:2007/05/16(水) 08:15:20
和泉元彌を応援する
360重要無名文化財:2007/05/16(水) 08:32:15
おりも応援しる
361重要無名文化財:2007/05/16(水) 09:05:18
>>355
渋谷だよ。
詳しくは↓
ttp://ring2005.com/
362重要無名文化財:2007/05/16(水) 14:01:19
元彌さん、早く一芸を極めてください。
ていうかその前に基本をちゃんとマスターしてください ><
363重要無名文化財:2007/05/16(水) 14:23:31
元彌って、考えてみたら、それこそ、先輩の舞台を観に行くこと
すらないだろうね。
先輩の教えを請うこともないんだろうし、そりゃ上達しないわ。
364重要無名文化財:2007/05/16(水) 15:03:08
能楽って謡曲に似てるよね
365重要無名文化財:2007/05/16(水) 15:03:52
すでにソウケとしては、すべてマスター済みです。
モトヤさんはソウケとして生きていかれるので、
それ以外の、弟子家の狂言の基本などは必要ありません。


あぁ、もう戻れないよなぁ。
すべてを失うような事になった時、
どこかの家が手を差し伸べてくれたとしても、
その手を払いのけそうだよな。

もしも、衣装が公売にかけられて、能楽協会関係者が落札したら
「代々伝わるソウケの衣装が欲しくて、退会させたのね。」
とか言いそうだ。
366重要無名文化財:2007/05/16(水) 16:35:26
野良猫が出入りしてる衣装部屋は、着替えるだけ?
狂言の衣装もそこに置いてるのかな?
まさかと思うけど……
367重要無名文化財:2007/05/16(水) 18:23:03
歌舞伎の場合は、ほとんど松竹衣装で製作も保管もしてるけど、
狂言は各家で発注して保管してるものか。そうなんだろうね。
368重要無名文化財:2007/05/16(水) 18:27:43
歌舞伎に比べると規模が小さいからね。
自分の家で保管して、公演の時には自分で車に積んで出かけるって誰かも言ってたな。
369重要無名文化財:2007/05/16(水) 18:33:27
日本テレビのHPにしっかり出てるけど、本当にやるのかな
http://www.ntv.co.jp/radio/02_live/070420_fri/01.html
和泉流十九世宗家和泉元秀十三回忌追善公演
 日時:2007年7月28日(土) 14:00開演(13:00開場)予定
 場所:千駄ヶ谷・国立能楽堂
370重要無名文化財:2007/05/16(水) 18:41:22
なんでそんなチケット高いんだよ
誰が行くんだよ、そんなの
371重要無名文化財:2007/05/16(水) 19:01:19
法事じゃないけど、十三回忌追善公演なら、
普通は元秀の関係者に招待状とか送るんじゃない?
普通は、だけど。
生花なんかロビーにズラーッと並ぶかなあ?
372重要無名文化財:2007/05/16(水) 21:07:39
元彌の実家の近くなんだけど、あの辺り、小さい家がぎっしり建ってて
私道の奥にあの家がある。玄関だけが私道に面してるだけで、
家のまわりは四方を隣家に囲まれてる。
あそこに衣装なんか保管してるんだろうけど、もしどっかから
火が出たりしたら逃げられないくらいだよ。
373重要無名文化財:2007/05/16(水) 23:03:20
>>369
国立能楽堂HPの7月公演情報は、まだ貸劇場公演については載せていない。
6月になれば詳しい情報が出るから、それまで待ちましょ。

4月1日現在の空き日情報では、7月の空き日は1日も無い。
すでに予約済みなのかも知れないが、姉ちゃんHPには載っていないから、
セルリアンのときと同じで、まだ予約していない可能性もあり!
だとしたら、キャンセル待ちで追善するのか?
374重要無名文化財:2007/05/16(水) 23:12:32
>>128 :重要無名文化財 :2007/04/27(金) 16:08:48
>追善公演の件、国立能楽堂に「公演したい」と話だけはしているが
>正式な申し込み書は出てなくって、当然金も払ってないって。
>国立能楽堂の人が早くしてくださいって言ってた。

っていう週刊誌の記事らしいけど、やっぱりまだ予約してないんだろうね。
375重要無名文化財:2007/05/16(水) 23:21:39
あ、空き日情報も見られるって、今、始めて知った。
ホント、7月はいっぱいなんだね。
6月になると、7月の貸劇場公演がわかるのか……。
376重要無名文化財:2007/05/17(木) 00:26:19
是非公演を実現させてほしいな
あの金額でいったい何人来るか見ものだ
377重要無名文化財:2007/05/17(木) 00:29:59
>>370
携帯からで見れないんだけど幾らなの?
1回ぐらいは観てみたいけど、ソウケケ観るなら出して3000円かなぁ〜。
378重要無名文化財:2007/05/17(木) 00:46:06
和泉流十九世宗家和泉元秀十三回忌追善公演
  『和泉会別会』
 日時:2007年7月28日(土) 14:00開演(13:00開場)予定
 場所:千駄ヶ谷・国立能楽堂
 番組:『三番叟〜陰陽の式〜』
 出演:和泉流二十世宗家 和泉元彌
 史上初女性狂言師 和泉淳子
 十世 三宅藤九郎
 和泉采明・和泉慶子/宗家直門弟子
 料金:SS 12,000円/S 10,000円/A 8000円/B 4000円
 主催:和泉流宗家・和泉宗家後援会
379重要無名文化財:2007/05/17(木) 00:48:41
和泉流十九世宗家和泉元秀十三回忌追善公演
  『和泉会別会』
 日時:2007年7月28日(土) 14:00開演(13:00開場)予定
 場所:千駄ヶ谷・国立能楽堂
 番組:『三番叟〜陰陽の式〜』
 出演:和泉流二十世宗家 和泉元彌
 史上初女性狂言師 和泉淳子
 十世 三宅藤九郎
 和泉采明・和泉慶子/宗家直門弟子
 料金:SS 12,000円/S 10,000円/A 8000円/B 4000円
 主催:和泉流宗家・和泉宗家後援会
 和泉流二十世宗家和泉元彌
 
茂山千作師が出られる狂言会ですら1万円が上限のようですがw
380重要無名文化財:2007/05/17(木) 00:49:22
三番叟しかやらないのかな?

381重要無名文化財:2007/05/17(木) 00:51:22
ちなみに・・・

狂言特別公演  腰祈 居杭 比丘貞
2007年10月25日(木)  国立能楽堂

狂言 腰祈(こしいのり) 山本東次郎(大蔵流)
狂言 居杭(いぐい) 茂山千作(大蔵流)
狂言 比丘貞(びくさだ) 野村万作(和泉流)

正面   6,100円
脇正面 4,700円 (学生:3,300円)
中正面 3,100円 (学生:2,200円)
382重要無名文化財:2007/05/17(木) 00:54:44
ソウケは人間国宝など超えているのです
383重要無名文化財:2007/05/17(木) 01:12:02
>>378
d
おしい! あと1000円w
384重要無名文化財:2007/05/17(木) 05:09:34
国立能楽堂……620席
セルリアン……200席
セルリアンの最後列(6列目)くらいの席で
S 10,000円〜A 8000円 になるんじゃないかな?

3000円出さなくても、その内、無料で観られる伊勢神宮みたいな
イベントが東京でもあるんじゃない?
385重要無名文化財:2007/05/17(木) 07:06:02
国立の主催公演と貸し小屋公演とチケット代比べてどうするよ。
和泉家の狂言がその代金を払って見るだけの価値があるかどうかは
また別のモンダイとして。
386重要無名文化財:2007/05/17(木) 07:36:04
>>385
舞台を観る側にとって、主催公演か貸劇場公演かは二の次だよ。
それは公演する側の言い訳に過ぎない。

それに和泉桃庵の主催公演だって 10,000円だけどw
387重要無名文化財:2007/05/17(木) 08:06:54
3000円だったら観てもいいって書いたけど、それもちゃんと公演したらの話だよなぁ。
振込んだあとでドタキャンされかねないし、怖くて申し込めないよ。
388重要無名文化財:2007/05/17(木) 08:20:49
もう金払って見るようなシロモノじゃないだろ
389重要無名文化財:2007/05/17(木) 09:37:26
数年前に比べて、自主以外の公演が激減。
自主公演も、観客数減少。

仕方なく、自主公演回数を減らし、チケット代を上げる。
価値と金額の釣り合いが取れないので、売れない。
売れないので、公演キャンセル(4月のセルリアン)?

悪循環に陥ってるね。
自転車操業すら成り立っていないことになる。
390重要無名文化財:2007/05/17(木) 09:59:05
国立能楽堂の人は、たとえ金を払ってなくても一応7月28日を
ソーケケのために他の予定を入れずに空けてくれてるのかな。

過去に同様のドタキャン歴があって
やるのかやらないのか不明の公演のために
他の予定を入れられないなんて
国立劇場にとっては迷惑千万な話だな。
391重要無名文化財:2007/05/17(木) 10:09:44
国立職員乙
392重要無名文化財:2007/05/17(木) 11:02:41
仮押さえの状態なんじゃないかな。
他からも7月28日の使用申し込みがあり、
公演内容に問題が無く、手続きに必要なものすべてが整えば、
当然そっち優先になるはず。

もちろんその場合、決定前にソウケケに連絡すると思うが、
電話が通じるかなぁ?
393重要無名文化財:2007/05/17(木) 11:39:09
その電話番号、3月には、
「お客様の都合により……」で、滞納で
止まってるメッセージだったのが、
今かけてみたら、
「現在、使われておりません」になってる。

新しい番号にしたんだろうけど
394重要無名文化財:2007/05/17(木) 12:44:59
>>385
じゃあこんなのもありますけど

千五郎狂言会 「狂「宗旦狐」/狂「魚説経」/狂「首引」」
2007年7月5日(木) 国立能楽堂
SS席:7,000円(税込)、S席:6,000円(税込)、A席:5,000円(税込)、B席:4,000円(税込)
[出演]茂山千作/茂山千之丞/茂山千五郎/茂山七五三/茂山千三郎/茂山正邦/茂山茂/他
395重要無名文化財:2007/05/17(木) 13:44:59
>361 :重要無名文化財 :2007/05/16(水) 0
>>355
渋谷だよ。

チケ売り切れでした。(どうもありがとう!361さん)
>狂言師の和泉元彌、ゲーム発のPV「レッツゴー! 陰陽師」の人気キャラクター
「矢部野彦麿」を“襲名”
396重要無名文化財:2007/05/17(木) 13:55:33
>>395 スレ違い書き込み禁止
397重要無名文化財:2007/05/17(木) 14:10:54
>>395は、こっちの【イベント】狂言師の和泉元彌、「レッツゴー!陰陽師」へ、
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1178105381/1-100
398重要無名文化財:2007/05/17(木) 14:39:38
元彌さん素敵
399重要無名文化財:2007/05/17(木) 14:44:29
>チケ売り切れでした。
>狂言師の和泉元彌、ゲーム発のPV「レッツゴー! 陰陽師」の人気キャラクター
「矢部野彦麿」を“襲名” イベント

残念


400重要無名文化財:2007/05/17(木) 14:48:19
400!
和泉流宗家&和泉元彌さん応援してるよ
401重要無名文化財:2007/05/17(木) 15:05:53
13回忌公演・・・

>和泉流十九世宗家和泉元秀十三回忌追善公演
  『和泉会別会』
 日時:2007年7月28日(土) 14:00開演(13:00開場)予定
 場所:千駄ヶ谷・国立能楽堂
 番組:『三番叟〜陰陽の式〜』
 出演:和泉流二十世宗家 和泉元彌
 史上初女性狂言師 和泉淳子
 十世 三宅藤九郎
 和泉采明・和泉慶子/宗家直門弟子
 料金:SS 12,000円/S 10,000円/A 8000円/B 4000円
 主催:和泉流宗家・和泉宗家後援会
402重要無名文化財:2007/05/17(木) 16:02:42
http://pc.dwango.jp/sp/gouketuji/
5/19(土)パフォーマンスバトルRING
日時: 5/19(土) 開場18:00/開演19:00/閉演 21:00
場所: 渋谷 club asia
内容:
■プロレス
アップルみゆき、大石真翔、旭志織、円華、真霜拳號、柏大五郎、石坂鉄平、PSYCHO、山縣優、筑前りょう太、谷嵜なおき 他
■ダンス+パフォーマンス
ライガとフーガ、ゆーすけ二乗、陰陽師ダンサーズ、無名の心、のんchu
■その他
和泉元彌、美月凛音

知らない名前がたくさん並んでる中で、和泉元彌は[その他]になってるのか。
403重要無名文化財:2007/05/17(木) 16:19:53
琴姫かわゆいなあ。好みだ。
女性タレントで似ている奴おるか?
404重要無名文化財:2007/05/17(木) 16:23:39
和泉慶子ちゃん(淳子さんのお嬢が似てると思う)
405重要無名文化財:2007/05/17(木) 19:02:47
あ〜あ、今日も柳生十兵衛の見所紹介がないなぁ。
ソウケHP更新しないのは何故だろう?
406重要無名文化財:2007/05/17(木) 19:08:54
プロバイダー代払ってないとか?
407重要無名文化財:2007/05/17(木) 19:33:13
マジでありえそう。
笑えるような、笑えないような・・・・・・
408重要無名文化財:2007/05/17(木) 21:28:58
ソウケHPの「こんにった・・なにあった」の写真のページ。
316枚目の写真だったから、いつから始めたのかと、ズーッとクリック
してみた。

一番初めの写真と説明
2005.04.15.
「……と言うよりパソコンすらまともに使ったことがありませんでした。
そのような暇もなかったといえばそうなのですが、言い訳にもならない
のでこの度、一念発起いたしましてパソコンをはじめます。…………
毎日の更新を心がけ頑張っていきますので、どうぞ応援してください。」

2年前に始めたみたい。
もしかして、>>406さん、当たってる?
409重要無名文化財:2007/05/17(木) 23:04:20
携帯料金も滞納してたくらいだからねぇ。

HP使っても、宣伝効果はあまりなかったみたいだし、
月々のプロバイダー料(4,000円位かな?)が、
勿体無かったのかもね。

まぁ、先のことを考えると、少しづつでも節約しないとね。
410重要無名文化財:2007/05/17(木) 23:25:22
>>408の写真をほとんど見てなかったので、パラパラッと見てみた。
◇ホールで狂言を演る時は、ああいう舞台……花道の手すりを置いたり
してるのか。
◇セッチーって、和服以外は夏でもあのエメラルドと巨大真珠のネックレス
をしてるのか。
◇ここ2年間のアルバムだけど、例の駐車違反で逮捕、交通事故の記者会見、
裁判の判決、差し押さえ、その辺のことはまったく触れてないね。
411重要無名文化財:2007/05/18(金) 12:01:51
>>410
あれは、あくまでも自分のイメージアップに利用しているもの。
一見、とってもいいことを書いているように見える時でも、
「僕ってえらいでしょ」
という気持ちが伝わってくるんだよね。
412重要無名文化財:2007/05/18(金) 16:11:58
駐車違反で逮捕の件なんか、みんなに知られちゃってるんだから、
「本当に反省しています」くらい書いておいた方が良いのにね。
まあ、自戒の気持ちなんかはさらさらないんだろうけど。
413重要無名文化財:2007/05/19(土) 01:58:07
石垣島公演のチラシが見られる
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/96253864

主催 : 和泉流宗家 和泉流宗家後援会 和泉流宗家宗家会
後援 : 石垣市 石垣市教育委員会 
      沖縄タイムズ社 琉球新報社 情報誌やいま

いろいろ並べるのが好きなんだね。
414重要無名文化財:2007/05/19(土) 08:23:13
追善て入れちゃってるんだね。
靭猿の写真、
猿曳きも太郎冠者も上体起きすぎ。
それと、猿曳きは右手で猿をかばって左手をあげるのがフツーじゃない?
415重要無名文化財:2007/05/19(土) 09:11:24
>>414
仲里氏については、問題なしだよ。
トラブルになった比屋根さんのお名前は削除されてる。

ただ、「石垣市制試行六十周年記念」と銘打っていながら、
「仲里廣文氏一周忌追善公演」って・・・w
416重要無名文化財:2007/05/19(土) 09:33:42
>>413だけど、チラシじゃなくて、当日のパンフレットだった。
チラシの方は、仲里、比屋根と並べて、追善公演になってたみたいだから
マスコミで騒がれて消したんだろうね。

気がつかなかったけど、市制施行六十周年記念&一周忌追善公演とは……w
真珠&エメラルド&デカ指輪数種……なんでもくっつけるのが好きなんだね。
417重要無名文化財:2007/05/19(土) 09:55:27
番組見るとコラボ狂言はともかく、狂言が「隠狸」だけ?
記念&追善公演なら、もう1つ位それらしいのやればいいのに…
418重要無名文化財:2007/05/19(土) 10:08:00
ズンコ姉ちゃんは来てなかったみたいだから
人手が足りなかったんじゃないかな。

“宗家直門弟子”には、目立った役はさせたくないみたいだしね。
419重要無名文化財:2007/05/19(土) 10:54:19
“宗家直門弟子”・・・カートを押したりしてるところには
いなかったみたいだけど、弟子っているの?
弟子なら荷物を持ったりするはずだけど、元彌と姉ちゃんが
荷物を運んでたよねえ。
420重要無名文化財:2007/05/19(土) 12:46:55
ヨシナミ、コーゴ両氏の名前は協会名簿にあるようだ
http://www.nohgaku.or.jp/download/members.pdf

421重要無名文化財:2007/05/19(土) 12:58:21
随分ちゃちいパンフレットだな・・・
422重要無名文化財:2007/05/19(土) 13:08:41
>>420
山崎芳正ソックリさんとか、その2人なら狂言師だから
名前を載せるんじゃない?
石垣島まで行ったとは思えないんだけど・・・
423重要無名文化財:2007/05/19(土) 15:32:02
給料とか貰ってるの?
払えるのかな
424重要無名文化財:2007/05/19(土) 19:13:13

13回忌公演・・・

>和泉流十九世宗家和泉元秀十三回忌追善公演
  『和泉会別会』
 日時:2007年7月28日(土) 14:00開演(13:00開場)予定
 場所:千駄ヶ谷・国立能楽堂
 番組:『三番叟〜陰陽の式〜』
 出演:和泉流二十世宗家 和泉元彌
 史上初女性狂言師 和泉淳子
 十世 三宅藤九郎
 和泉采明・和泉慶子/宗家直門弟子
 料金:SS 12,000円/S 10,000円/A 8000円/B 4000円
 主催:和泉流宗家・和泉宗家後援会
425重要無名文化財:2007/05/19(土) 21:11:39
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 悪霊退散!悪霊退散!
 ⊂彡
426重要無名文化財:2007/05/20(日) 05:23:41
シーーーーン
きのうの夜、「レッツゴー!陰陽師」を踊ったはずだけど
どこの芸能欄もひと言も報じてないね。
427重要無名文化財:2007/05/20(日) 06:37:36
428重要無名文化財:2007/05/20(日) 08:15:44
>>427
CGよりも怪しいw
429重要無名文化財:2007/05/20(日) 09:00:35
ニコニコ動画がアップされてた。
5:00くらいモトヤ登場。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm321263
430重要無名文化財:2007/05/20(日) 09:19:35
>>429
ちょっと書き方がよくなかった。
5:00くらい進んだ後から、モトヤ登場。
431重要無名文化財:2007/05/20(日) 09:26:21
【芸能】和泉元彌が踊った!わずか3日で習得 ニコニコ動画で話題「レッツゴー! 陰陽師」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1179610479/
432重要無名文化財:2007/05/20(日) 11:04:12
>>427
写真の顔、ひどいね。

おいしい燃料投下のはずが・・・・・・さびしいな。

今頃は大阪に居るんだね。
誰か北御堂に行って、レポしてくれないかな。
433重要無名文化財:2007/05/20(日) 12:10:33
もっと良い写真はなかったものかw
434重要無名文化財:2007/05/20(日) 13:21:13
ようつべキボンヌ
435重要無名文化財:2007/05/20(日) 14:25:11
悪霊ならお前の家にいるだろ、モトヤ。メガネ掛けたのが。
436重要無名文化財:2007/05/20(日) 20:37:52
セッチー
437重要無名文化財:2007/05/21(月) 08:05:41
Yahoo!ニュース
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/drama/

「金銭問題動じず・・・」となってるけど、
仕事が少ないから、動きたくても動けず開き直ってる、
というのが本当のところだろうね。
438重要無名文化財:2007/05/21(月) 09:23:04
きょう、どっかのワイドショーで取り上げてた?
久々の燃料投入かと思ったのに、あまり盛り上がらなかったような
439重要無名文化財:2007/05/21(月) 11:06:11
ここですら、この閑散とした状態だもの。
TVでは取り上げないでしょ。

もしかしたら、ソウケケの人たちは期待してたかもしれないけど、
そう簡単に、タダで宣伝はしてくれないよ。
もはや、よっぽどのスキャンダルでなけりゃ、
相手にされないようなタレントになっちゃったね。
440重要無名文化財:2007/05/21(月) 13:10:07
淳子は未だに「史上初女性狂言師」って言葉を使ってるのか?
それしか売り物がないようで哀れだな。
もしかして・・・これも商標登録してたりして。
441重要無名文化財:2007/05/21(月) 14:15:37
「史上初女性狂言師」の意味が判った。
元彌を20世宗家にして、もし元彌に何かあった時(死亡とか)は
控えとして、淳子を宗家にすることになってた。
もし元秀と元彌が事故で亡くなるようなことがあれば、淳子が
20世宗家。
元彌が20世になったあとでも跡継ぎがないまま死亡すれば、
淳子が21世宗家。息子が生まれていればその息子。
他にも狂言を演じる女性はいたのに、まず、淳子を狂言師にしたのは、
「女性初」のキャッチフレーズより、まずそういう理由だったみたい。
それで、元秀が宗家として力があるうちに、出来るだけ早くそうして
おかなければ、万一の時に、他に宗家を取られると考えていたらしい。
「史上初女性狂言師」の言葉は他の人に使われることはないので
商標登録はされていない。

それで、宗家の控えとして淳子を和泉家におき、出あとの三宅家の方は
右近を無視して、祥子を跡継ぎにし、三宅藤九郎を襲名させた。
442重要無名文化財:2007/05/21(月) 14:44:59
−−−つづき−−−

以前、祥子は三宅家の外孫だろうって話だったんだけど違ってた。

元秀・節子は、元秀の出あとである三宅家の名跡も和泉家のものにする為、
三宅家の外孫である次女・山脇祥子を、九世三宅藤九郎の養女にして、
十世三宅藤九郎を襲名させた。
いつ養女にしたかはよくわからない。商標登録は、九世死去(1990年)の
3年前の1987年。商標登録出願者は山脇祥子になっている。
しかしこの時はまだ、山脇祥子が三宅藤九郎を襲名する話はまったく出て
いないはず。
商標登録だけ勝手にやっちゃったのだろうか、怪しい裏工作と見える。
もちろん、三宅右近は何も知らなかっただろう。いつのまにか祥子が妹に
なっていて驚いたことだろう。
現在、祥子の本名は三宅祥子。
戸籍上、三宅祥子は、故・元秀の妹であり、節子にとっては小姑
淳子、元彌姉弟の叔母さんになっている。
443重要無名文化財:2007/05/21(月) 15:38:01

右近バカだから
444重要無名文化財:2007/05/21(月) 15:46:54
ワイドショーで取り上げてたよ。2分位
445重要無名文化財:2007/05/21(月) 15:47:26

右近の奥は
松竹歌劇出身だって
そこへ養子に入って婿状態
だから、右近の本名は・・・田中?とかだろ
446重要無名文化財:2007/05/21(月) 16:08:46
右近は前奥と離婚して
一時勝手に狂言師やめて、その松竹歌劇奥とデキて
これも、九世に無断で勝手の入籍再婚したんだよな

九世怒り、右近は勘当(弁護士入り、右近陳謝して)
田中?右近の嫁さん
どんなこと言ってるのさ
447重要無名文化財:2007/05/21(月) 16:13:47
右近の嫁も、今さら
祥子の三宅藤九郎襲名に文句たれること
ないよ

448重要無名文化財:2007/05/21(月) 16:17:12
右近の奥は松竹歌劇出身なのか。
年令から察するに、30期代前半かな…… 浅草国際劇場末期の入団。
本名・田中って誰だろう? 調べておくね、
といっても、みんな興味ないだろうけど
449重要無名文化財:2007/05/21(月) 16:26:01
>いつ養女にしたかはよくわからない

昭和63年4月、
祥子15歳で三宅藤九郎家に入籍
その当時、九世は健在で
後に三宅庄市の隠居名を襲名 平成2年89歳で逝く
450重要無名文化財:2007/05/21(月) 16:55:46
和泉元彌好きだな。飾りがなくて良い。
451重要無名文化財:2007/05/21(月) 17:02:02
昭和63年4月27日入籍は事実のようですね。
ところが商標登録は昭和62年12月24日。
セッチーの本と祥子のプロフィールとも違ってくる。
http://www1.ipdl.inpit.go.jp/syutsugan/TM_LIST_A.cgi?start=1&size=2&stime=1179733456&rqtime=1179733456
452重要無名文化財:2007/05/21(月) 17:04:11
↑ごめん。直リンク出来なかった。
453重要無名文化財:2007/05/21(月) 17:21:20
山脇家(特に節子)の言ったり書いたりしてることは
都合によってその都度変わってるから
どれを信用していいのか分からなくなる
つか、どれも信用ならないと思えてしまう。

三宅右近は、以前雑誌で
狂言をやめると言ったことは一度も無いと発言してたよ。
454重要無名文化財:2007/05/21(月) 17:34:57
能楽協会に対して退会の無効を訴えた裁判でも、節子は虚偽の証言をして、
ウソがばれて、能楽協会に謝罪、解決金300万円を支払った……
って3月の週刊文春とスポーツ紙に出てたね。
455重要無名文化財:2007/05/21(月) 17:38:33
>>451
http://www2.ipdl.inpit.go.jp/beginner_tm/TM_AREA.cgi?1089943301924
ここで「三宅藤九郎」で検索すると2件出てくる
権利者が「山脇祥子」になってるけど、姓変更届をしてないだけなのか?
456重要無名文化財:2007/05/21(月) 17:43:24
>>451で直リン出来なかったので、一応書いておきます。
【出願番号】 商願昭62−144202
【出願日】 昭和62年(1987)12月24日
【先願権発生日】 昭和62年(1987)12月24日
【商標(検索用)】 和泉流 三宅藤九郎
【商標(検索用)】 狂言師 三宅藤九郎
【権利者】
【氏名又は名称】 山脇祥子
457重要無名文化財:2007/05/21(月) 17:46:52
>>455を見ないで >>456をレスしてしまいました。

他にも山脇節子の名前でいくつも画像を登録してるけど、何か商売でも
しようと考えてたのかな?
458重要無名文化財:2007/05/21(月) 18:05:37
「能楽タイムズ」のバックナンバーってどこかで読めるのかな?
国会図書館まで行けばあるだろうけど。
当時の403号に茂山千之丞と小林責の対談で、宗家・元秀が右近を謹慎処分
にしたことについて、元秀・節子の話とは逆のことが書いてあるらしい。
459重要無名文化財:2007/05/21(月) 18:15:19
>>458
『和泉流宗家に嫁いで』の巻末で節子が反論してたやつね。

ここで、もよりの図書館を検索してみたら?
http://www.jcross.com/bibcrs/bibcrs2mnu.html
460重要無名文化財:2007/05/21(月) 18:53:42
>>459 ありがとう。その内 見つけたら内容を報告するね。
実はその本、先週、Amazonで検索したら1円だった。
1円ってどういうことかよくわからなかったけど、注文してみたら
本当に、1円 + 送料340円の 計341円だった。
読んでみたい方は、「和泉節子」で検索すると
「あなたと永遠に」(1997) と「和泉流宗家に嫁いで」(2002) の2種あって、
2002は、1997に6ペーシ加筆しただけの物。
パラパラッと読んでみたけど…………セッチーも昔は娘だったんだよ。
461重要無名文化財:2007/05/21(月) 19:11:55
誰にも文句言わせないように、すべて計算して、襲名させた・・・

つもりだった。




いまだに、計算能力のない事に気づいていない。
462重要無名文化財:2007/05/21(月) 19:50:05
和泉元彌のレッツゴー!陰陽師 新・豪血寺一族 −煩悩開放−
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=240852
463重要無名文化財:2007/05/21(月) 19:51:20
元秀も節子も、まさか商標登録の出願日を、誰でもネットで簡単に
見られるとは思ってなかっただろうね。
もちろん、たとえ違法なことがあったとしても時効だろうけど。

それと、>>446 >>447の、右近の奥がなんか文句を言ってるって話は
別にないと思うけど。
464重要無名文化財:2007/05/21(月) 21:40:11
あ〜あ、つまらないな。
早く6月になって、国立能楽堂の7月のスケジュール見たいなぁ。

あ、でも28日を押さえてあったら、またつならなくなっちゃうか・・・
465重要無名文化財:2007/05/21(月) 21:58:32
元秀の命日が6月30日。
7回忌追善公演が 2001年6月30日(宝生能楽堂)
今度の国立能楽堂が 7月28日っていうのは、その日しか
空いてなかったってことか……
ということは、本当に予約してるのか、とも思える。
それに、宗家と名乗る以上、7回忌追善公演くらいはやると
思うけどね。
それなら、元彌と姉ちゃん両方ともHPに載せてないのは
なぜなんだろう?
まあ、あと10日で判ることだし、どうでもいいんだけどね。
466重要無名文化財:2007/05/22(火) 19:37:52
なに? この岩にしみ入る閑さ…………誰も来てないじゃん
467重要無名文化財:2007/05/22(火) 19:45:45
国立能楽堂のスケジュール
ttp://www.ntj.jac.go.jp/cgi-bin/pre/year.cgi?type=30&theater=4
いつ現在かは不明。
468重要無名文化財:2007/05/22(火) 21:13:34
↑この表は七月以降の貸し公演は載っていないね。
469重要無名文化財:2007/05/23(水) 13:01:52
渋谷では、結局、プレステ2「新・豪血寺一族 -煩悩解放-」BGMの
チンドン屋さんをやったわけね。
470重要無名文化財:2007/05/23(水) 13:03:58
ちゃんとチラシとか作ってるのかね? 大切な追善公演なんだから。
まあそもそも本気で開催するつもりなのかしらんが・・・
471重要無名文化財:2007/05/23(水) 13:12:29
>>462
ちゃんと間違えずに踊れましたってレベルかな
狂言と踊りのタイプが違うから、下手でもしかたないか
本業が上手けりゃいいや
472重要無名文化財:2007/05/23(水) 14:14:18
追善公演ともなれば、生花がズラーッと並ぶものだけど、集められるのかな?
ソーケケが貰えるのはトヨタと NHKと ハッスル・プロレス、渋谷のクラブ、
他にどこだろう? 名前だけ借りて、花代はソーケケが払うなら何件かは
頼めるかもしれないけど。

それより招待客だ。招待されれば、友達で1万円。付き合いの度合いで
3万円か5万円。親戚なら10万円は包んで行く。
能楽協会から無視されている和泉家に招待されて、誰が行くのだろうか?

NHKで 「北条時宗」をやってた時の7回忌と、環境が違いすぎる。
473重要無名文化財:2007/05/23(水) 15:02:44
HPで、わざわざ墓参りの写真を載せて、
歴代宗家や、亡くなったお父ちゃまを大事にしている姿を
アピールしているくらいだから、
何が何でも(借金してでも)追善公演はやらなくちゃいけないね。
やると言っておいて中止にしたら、親不孝を晒すことになるもんね。

>>472
ハッスルからの花は、この先に参戦予定が入っていない限り
難しいんじゃないかな。

19日出演した、渋谷のクラブは見当違いだね。
主催のドワンゴも、すでに次のイベント告知(6/8開催予定)を
ブログでしているくらいだから、ハッスルと同じ理由でどうかなぁ。

まぁ、NHKは来るかもしれないけど、トヨタは何故?
セッチーの実家と関係あるの?
474重要無名文化財:2007/05/23(水) 15:42:31
>>472
まあちょっと思いつくままに書いちゃったけど、渋谷のクラブは
ぜんぜん関係ないか。
トヨタは、元秀の頃からずっとトヨタ自動車の会長の豊田章一郎
さんが後援会長だって書いてあった。特にトヨタに実害がある
わけでもないから、そのままになってるんじゃないかと思うけど。
といっても、トヨタのCMに出して貰ったわけでもないし、昔から
そのままになってるだけかもしれない。もしかしたら、豊田章一郎
さんもすっかり忘れてることかもしれない。

石垣島公演のチラシに、
主催 : 和泉流宗家 和泉流宗家後援会 和泉流宗家宗家会
と並んで書いてあったけど、後援会長はなんにも知らないだろうね。
475重要無名文化財:2007/05/23(水) 16:10:38
まあ能楽は謡曲に似てるからね
476重要無名文化財:2007/05/23(水) 16:15:44
−−−続き−−−検索してみたら、
「笑っていいとも!」のテレフォンショッキング 2004.12.24.に
和泉元彌が出た時、豊田章一郎さん(トヨタ自動車名誉会長)
から花が届いてたって。
タモリ「凄い人が後援ですね」
元彌「はい、ず〜と小さい頃からお世話になって」
その日の花輪は、あと、「和泉元彌狂言教室一同」から。

まあ能楽は謡曲に似てるからね……そうか、その人から生花、届くかな?
477重要無名文化財:2007/05/23(水) 18:04:15
恥掻く前に自己破産しちゃった方がいいかもね
478重要無名文化財:2007/05/23(水) 18:09:55
>>476の−−−続き−−−とは、>>474の続きのこと。
まあ、普通の公演だって大変なのに、追善公演なんてもっと大変
だと思うよ。
20世宗家なんて看板をかかげてなきゃ、和泉流19世宗家の追善
公演なんだから、和泉流全体の公演として他の協力も得られるのに。
479重要無名文化財:2007/05/23(水) 18:13:48
そういえば週刊文春だったっけ、
「セッチーを都内で発見! 破綻懸念でも宝石ジャラジャラ」
って見出しがあったね。
破綻懸念はどうなることか……
480重要無名文化財:2007/05/23(水) 20:22:46
ついに1ヶ月、HPの更新なし
481重要無名文化財:2007/05/23(水) 22:00:43
一週間に一度くらい、バイト雇えばいいのに。
高校生か大学生に2時間くらいまかせれば、サイトの更新くらいサクサクとやってくれるだろうになあ。
482重要無名文化財:2007/05/23(水) 22:11:15
インターネットのプロバイダー契約が切れたのかも・・・
っていう状態だからねぇ。
バイトに払う金があるなら、滞納している家賃や駐車場代の
返済にまわすでしょ。
483重要無名文化財:2007/05/23(水) 23:21:57
ダブルブッキング騒動の頃、小さい印刷屋のチラシ代未納も
ワイドショーで取り上げられてた。20数万円、何年も未納
のままだった。
何千万も稼いでた頃でさえ払ってなかったからねえ、お金が
あるかどうかと払うかどうかは別みたいだよ。
484重要無名文化財:2007/05/24(木) 21:40:29
今日はどこにいるんだろ。
本当は「NHK文化センター青山」の教室で教える予定だったが、
6月7日に変更になってる。
485重要無名文化財:2007/05/24(木) 22:12:54
姉ちゃんと2人共って、暇なはずなのに……
ところで、「NHK文化センター青山」は「和泉流宗家」って
書いてるんだね。
486重要無名文化財:2007/05/25(金) 01:39:35
和泉元彌ウォッチャーの
「日々カタログ」は5月22日付けで、新しいページが加わってたよ。
セルリアン〜HP更新なし〜渋谷の陰陽師ダンス
http://logic.txt-nifty.com/catalogs/2007/05/post_86aa.html
487重要無名文化財:2007/05/25(金) 05:34:01
早く目が覚めて、ヒマだったので、「つっこみ」

和泉元彌の日記より
>また今回は比屋根氏のもとに、母が仮チラシを持って
>ご挨拶に伺いましたが、ご親族での追善公演を
>終えられていないと後日ご連絡をいただきましたので、
>追善の表記をはずさせていただきましたが……

◆セッチーが比屋根氏(遺族)のもとに持って行ったのは
仮チラシではなく、その日に商店街に置いて貰う為の
チラシ。
◆比屋根氏は、後日ではなく、その場で断った為、
セッチーは 「このチラシは使わない」 と言って帰ったが、
その足で商店街へ行って、書店などへチケットの販売を
委託し、そのチラシを店に貼って貰った。
◆当日、石垣島文化会館では、比屋根勇氏の名前の
部分は消されていた。

当日まで、商店に貼られたチラシでも、「八重島観光情報
ねっと」でも、ずっと、比屋根勇氏追善公演になっていた。
488重要無名文化財:2007/05/25(金) 10:00:55
それでも、
「そんなことはありませんっ!」
って、言い切っちゃうんだよねw

法廷でもウソついて、すぐにバレちゃった。
普通は懲りて、もうウソはつくまいと思うものだけど、
そこがセッチーのすごいところかな。
489重要無名文化財:2007/05/25(金) 12:50:36
日テレ「ラジかる!」「崖っぷち歌合戦」の過去のリストを見てみた。
無料宣伝タイムで崖っぷちタレントが宣伝してるのは、ほとんどが、
当日〜1ヶ月以内のイベントの宣伝。もっとも遅いのが50日後の
ライブの宣伝。他は例外を除いて1ヶ月以内。

その例外が和泉家。
4月20日に出演して、7月28日の追善公演を宣伝。
99日後!
このコーナーで、3ヶ月以上も前の宣伝をするタレントは他にいない。
この頃、ソーケケのHPにもチケット等の宣伝があった。
取り敢えず、タダだから宣伝をして、反応を見てから、国立能楽堂を
予約するつもりだったのが ミエミエ。
そして結果は? 6月1日、国立能楽堂のスケジュールが待たれる!
490重要無名文化財:2007/05/25(金) 13:13:30
あの家に良いものを見せてもらえると思えないから
私は今まで行ったことないんだけど、
ソウケケの狂言を実際に見た人っている?
芸はどんな感じ?

>>486の和泉家ウォッチャー氏が
2005.10.31分に書いてるところによると間がおかしいらしいけど、そうなの?
http://logic.txt-nifty.com/catalogs/cat7197044/index.html
491重要無名文化財:2007/05/25(金) 21:04:15
>>490
2005.10.16.から 2007.05.22.まで、読み応えあるねえ。
492重要無名文化財:2007/05/26(土) 18:41:46
te
493重要無名文化財:2007/05/27(日) 21:12:52
昨日○○○カメラでセッチーと元彌氏と娘目撃。
元彌氏の手には「チケット用」と書かれたプリンタ用紙。
こんなやつ。
tp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974471_39544426_54172615/22680577.html

印刷代けちって自分で刷るのか。あわれ。
494重要無名文化財:2007/05/27(日) 22:17:59
板橋だから、池袋のビックカメラ?
そのURLならヨドバシカメラ? どっちでもいいんだけど。
石垣島の時のチケットは、コピーしてハサミで切ってたって
テレビで言ってたから、良いのを見つけたんだね。

2002年の騒動の時も、近所の印刷屋さんが、ずーっと払って
くれないって言ってたね。
495重要無名文化財:2007/05/27(日) 22:54:22
ということは、チケットぴあとか、チケットショップでは
売らないんだろうね。
496重要無名文化財:2007/05/27(日) 23:30:16
ということは本気や追善公演はやる気なんだな
まあ普通の公演と違うしな。
497重要無名文化財:2007/05/28(月) 01:39:12
でも・・・・どのあたりからこんなにおかしくなったの?
実は、ジアンジアンで公演していた頃から実はおかしいことになってたの?
498重要無名文化財:2007/05/28(月) 02:16:33
豊島区へ引っ越したらしい。
板橋区の家は差し押さえで住めなくなったか。
499重要無名文化財:2007/05/28(月) 02:22:08
>>497
実は最初からおかしかったんだと思う。先代が存命のうちから。
ただ、先代もいろいろやってたけど、それでもまだ持っていた。
そのやり方をずっと続けてたから、そろそろ限界に来てるというだけの話じゃないかな。
500重要無名文化財:2007/05/28(月) 04:04:39
見てきた話?推測?
501重要無名文化財:2007/05/28(月) 04:21:38
「和泉元彌」で検索すれば、表も裏もいろんな話が出てくるよ。
502重要無名文化財:2007/05/28(月) 06:31:40
>>498
元彌夫婦は、豊島区のマンションに住んでいると思う。
元彌の実家で、株式会社和泉宗家が板橋区東新町。
差し押さえでも、競売になっていなければ住んでいられる。
503重要無名文化財:2007/05/28(月) 12:08:26
>>494
ドワンゴのスタッフにでも教えてもらったんでしょう。
チケット用紙、100枚分で400円前後か・・・
何枚分買ったのかなぁ?

6月には、7月公演スケジュールが出るから、
国立能楽堂の窓口に置いてもらうために、
チケットとチラシを急いで印刷しなくちゃね。
504重要無名文化財:2007/05/28(月) 12:40:30
あ、そういうことか。いいことを教えて貰ったんだね。
505重要無名文化財:2007/05/28(月) 13:17:17
バカンザ脱税でコブの話はしょっちゅう出てくるが
こいつんとこはまったく出てこんな
すでに忘れ去られた存在・・・
506重要無名文化財:2007/05/28(月) 13:53:06
>>505
それは「ご祝儀隠し」でつながってる話だから。
元彌の場合は、当然、祝儀だって隠してるだろうけど、
それに関しては微々たるもの。
宗家襲名披露なんてこっそり、形だけのものをやった
わけだから、祝儀なんか、バカンザ、コブの1%以下。
たぶんね。
507重要無名文化財:2007/05/28(月) 14:14:02
>>506のつづき
ごめん。ニュースを読んでみたら、バカンザ、祝儀隠し
だけじゃなかった。
しかし、バカンザもコブもすぐに追徴課税を払えるけど、
元彌の場合は払えないからねえ。

それにしても、元彌の所得隠しは2億円以上。
申告してた所得と合わせて、2001〜2002年に稼いだ数億円は、
いったいどこにいっちゃったんだろう?
508重要無名文化財:2007/05/28(月) 18:10:25
>>507
それは自分も不思議に思ってた。
税金がいくら高かろうが、収入の100パーを超えるわけじゃないw
そりゃその一年だけ突出して収入が多くて、次年度にそれが減ると前年度分の税金を
払うのが大変だという話は聞くけど、ソーケケはもともと騒動に先駆けてずいぶん稼いだはずだから
税金を払えないというほど困窮してたとは思えない。
事業をやってて運転資金が足りなくなったとかいう場合とも違うわけだし。

どうして差し押さえられるまで放置するんだろう。なぜそんなにお金がないんだろうか。
509重要無名文化財:2007/05/28(月) 18:55:35
能楽協会を訴えた裁判で、弁護士を10人も替えて、
1億円もかけたっていう噂があった。
その噂が事実であったとしても1億円。
まだ何億円もあるはずなのに。
510重要無名文化財:2007/05/28(月) 20:18:24
民事で負けると、裁判費用は負けた側が全部払うんだよ。
511重要無名文化財:2007/05/28(月) 20:19:21
追善公演に行く予定の奴はいないのか?
512重要無名文化財:2007/05/28(月) 20:23:11
>>510
だけどそれで何億円も、ってことにはならないだろうし……
>>511
もしかしたら、行ってレポートしようかなあ……確約は出来ないけど
513重要無名文化財:2007/05/28(月) 23:34:48
>>507
衣装に化けた分もあるんじゃない?
千葉県丸山町ローズマリー公園の「狂言和泉流宗家記念館」の
建設費用もそうかな?
514重要無名文化財:2007/05/29(火) 01:03:58
>>513
装束は先代が亡くなる前に、「元彌が一生着るほどの分は作ってやってある」と言ってたそうだから
新しくあつらえたとしてもそんなにはないと思う。
それに記念館は市だったか町だったか、とにかく公共のもので、要するに箱だけ丸借りしてるだけだったと思う。
515重要無名文化財:2007/05/29(火) 06:45:33
今年、30周年記念公演をするのかな?

和泉流20世宗家 和泉元彌 〜舞台25周年記念公演〜 (和泉元彌独演会)
2002年8月5日(月) 午後7時開演 渋谷・東急セルリアンタワー能楽堂 
演目・奈須與市語・寝音曲・萩大名
516重要無名文化財:2007/05/29(火) 10:04:03
>>514
狂言和泉流宗家記念館
ttp://www.rosemary-hill.jp/izumiryu/

ごあいさつの後半で

 〜この度、シェイクスピアカントリーパーク内に念願の
 「和泉流宗家記念館」を設けることができました。〜

と、あるから、建てたのはソウケケでは?
で、維持管理、光熱費の負担を、(株)丸山町振興公社が行っていると思う。
第三セクターだから、個人の為の施設を造るのは、
まず無理だったんじゃないかなぁ?
517重要無名文化財:2007/05/29(火) 12:00:34
今でもあるの?廃墟になってるんじゃね?
518重要無名文化財:2007/05/29(火) 13:19:52
株)丸山町振興公社のHPによると、資本金 4,000万円。
税金を使って建てたのなら、騒動の時に問題になっただろうから、
きっとソウケケが建てたんだろうね。

今でもライブカメラで、現在の園内の様子が動画で見られるから、
開園してるみたいだけど、「和泉流宗家記念館」のHPは 2005年
春から2年間、更新していない。
和泉流宗家丸山公演、次回公演は2005年8月27日だって。

しかし、ソウケケが建てたのなら、どうしてソウケケのHPで
ここのことを紹介してないんだろう?
519重要無名文化財:2007/05/29(火) 14:02:53
奥ゆかしい一家なんです
520重要無名文化財:2007/05/29(火) 15:08:02
あるね。
ローズマリー公園サイト内
ttp://www.rosemary-park.jp/rosemary/kyougen/index.html

面白いのは、紹介の文章内に、
「和泉流十九世宗家・和泉元秀」は、あるんだけど、
「宗家・元秀の逝去後、山脇和泉流は長男・和泉元彌に引き継がれ・・・」
となっていて、「二十世宗家」は無いんだよね。
521重要無名文化財:2007/05/29(火) 15:17:43
>>520
家取られちゃったらここに住めそうじゃんww
522重要無名文化財:2007/05/29(火) 16:30:21
ほんとだ。>>520の、rosemary-park.jp には「二十世宗家」の記述はない。
だけど、>>546の、rosemary-hill.jp には、「二十世宗家」の記述あり。
(セッチーのあいさつと、丸山公演のページ)
523重要無名文化財:2007/05/29(火) 16:34:17
ソウケケのHP、ドメインの更新をしてた。
[Domain Name] IZUMIMOTOYA.JP
[登録者名] 山脇 元彌
[登録年月日] 2005/05/19
[有効期限] 2007/05/31
[状態] Active
[最終更新] 2007/05/15 17:01:47 (JST)
[公開連絡窓口]
[名前] グローバルメディアオンライン株式会社
[郵便番号] 150-8512
[住所] 東京都渋谷区
桜丘町26番1号
セルリアンタワー
[電話番号] 03-3464-8727
524重要無名文化財:2007/05/29(火) 16:37:03
↑ドメインは、10日前までに更新しなければならないから、
結構、ギリギリに更新。
525重要無名文化財:2007/05/29(火) 20:00:36
あれ? ドメインの有効期間についてわかる人いる?
[登録年月日] 2005/05/19
[有効期限] 2007/05/31
[状態] Active
[最終更新] 2007/05/15 17:01:47 (JST)
5月15日に更新したのなら、有効期限は延びてるはずなのに、
有効期限 2007/05/31 のまま?
ここで検索したんだけど
http://whois.jprs.jp/
526重要無名文化財:2007/05/29(火) 23:06:16
>>525
最終更新って、契約更新じゃなくて、
アップデートした日時ってことなんじゃないの?

ドメインについては、全然わからないから、
ピントがずれてたらゴメンよ。
527重要無名文化財:2007/05/30(水) 00:10:45
>>525だけど、この間更新した自分のドメインを見てみた。
Created On: 2006-08-09 13:32:38.86
Last Updated On: 2007-05-28 16:44:26.146
Expiration Date: 2008-08-09 04:32:38.0

2006年08月09日に申し込んで、有効期限は 2007年08月09日だった。
それで、2007年05月28日に更新したので、有効期限は 2008年08月09日になってる。

もしかして、ソウケケのドメインは、
2007年05月15日に更新の申し込みをしたまま、お金を払ってないので、
有効期限は、2007年05月31日のままになってるってことかな?
そうか。まず、更新の申し込みをすると、「更新を受け付けました」
になるから、それから支払いをクリックして支払いの手続きをするから、
そういうことか。きっと。
528重要無名文化財:2007/05/30(水) 12:09:38
チケット用紙を買った姿が目撃されてたところをみると、
本当に7月28日の追善公演はやるみたいだけど、
まだ、疑わしいところもあるんだよね。

おととい、姉ちゃんHPが更新されてるんだけど、
公演情報は、5月20日の北御堂が最後なんだよ。
あさってまで待ち遠しいなぁ。
529重要無名文化財:2007/05/30(水) 14:33:22
ほんとだ。雑記のページに 5月28日の日記が追加されてるね。
530重要無名文化財:2007/05/30(水) 23:17:11
実際にモトヤの芸を見た方おられますでしょうか?
実際どうなの?この人のはなんか気が乗らなくて
見たこと無いのですが。
531重要無名文化財:2007/05/31(木) 08:47:13
2ちゃんねるには狂言の好きな人も多いけど、ソウケケの公演を観たことのある人は
ほとんどいないのでは?
狂言をあまり知らない人しか観に行ってないと思う。

21才で師匠を亡くすと、すべて学んだから分家から教わることはないとしたらしい。
20才代の、いろいろなことを吸収出来る大切な時期を、自己流で終わらせてしまった。
他の人の狂言を観ることも学ぶこともなく、間違っても指摘してくれる人もいない。
間狂言に出ることもまったくなければ、その稽古すら出来ない。

ソウケケの演じる山伏を見た人は、「他の狂言方なら、足を高く上げて音をさせないで
下ろすところを、ドタンドタンと踏みならして耳障りで仕方がなかった」という。
直してくれる人もいないので、こんな自己流が随所に見られるらしい。
532重要無名文化財:2007/05/31(木) 08:48:47
ソウケケの狂言を観たことはないけれど、
ニコニコ動画で「レッツゴー! 陰陽師」を見た感想。

「さすがにうまい」「キレがいい」等の書き込みも多いが、それはディスコで踊っている
素人と比較してのこと。もちろんこれは、CD販売のためのチンドン屋なので、
チンドン屋としては合格に違いない。
しかし演技力はゼロ。演技者としては不合格。
悪霊を打ち払おうとする気持ちはまったく感じられない。表情は、初めから終わりまで
ずっと同じで、HPのどの写真とも同じ、さわやか系のまま。
一度だけ「グワーーーーッ」と唸る場面があるけれど、これも内から出るものではない。
曲が終わったあとは、普通に、いつものいい顔を見せて終わり。
すべての力を使い果たし、荒れた息づかいに、悪霊を追い払った喜びを見せる……
役者なら誰でも出来る当たり前の演技がまったく見られない。

ディスコの素人と比べられて、「うまい」と言われて喜んでいる。それが和泉元彌である。
533重要無名文化財:2007/05/31(木) 10:11:52
ドメイン有効期限は今日までだけど、
明日になったらどうなっちゃうの?
HPからチケットの申し込みとか、
問い合わせが出来なくなっちゃうのかな?

そしたら、購入は能楽堂の窓口でも取り扱ってくれるとしても、
問い合わせは、FAXと姉ちゃんHPだけになっちゃうね。

まぁ、すべては明日ハッキリするってことか。
534重要無名文化財:2007/05/31(木) 10:22:56
ところで、>>533は、チケットの申し込みをするの?
535重要無名文化財:2007/05/31(木) 12:05:38
あはは、まっさかぁw

これから先、どうなっちゃうか楽しみなだけだよん。
536重要無名文化財:2007/05/31(木) 12:17:41
>>534だけど、キャハハ、わかってて聞いちゃったぁw
537重要無名文化財:2007/05/31(木) 12:32:40
ま、みんなで生温か〜く見守っていきましょう。
538重要無名文化財:2007/05/31(木) 13:14:01
和泉元彌は立川談志に、なればいいんだよ
協会なんていらないぜ
539重要無名文化財:2007/05/31(木) 16:23:59
ついてくる弟子やファンがいればの話だけどね。
540重要無名文化財:2007/05/31(木) 20:20:04
由比正雪うまい
541重要無名文化財:2007/05/31(木) 22:37:47
うちの旦那がちょっと前池袋のジ○ンク堂で嫁と子供と
買い物してるとこを見かけたらしい。しかも日曜の午後。
旦那は「なんかかわいそう」とか言ってたけど、
準同業者の私としては、面白くてしょうがない。
542重要無名文化財:2007/05/31(木) 22:44:10
>>541
準同業者っていうところがミソですね。
543重要無名文化財:2007/05/31(木) 22:53:43
この人以上に見事な転落人生を、見せつけてくれた人はいない。
真の芸人。
544重要無名文化財:2007/05/31(木) 23:07:21
ダウンタウンの番組に出ればいいのに。
「モトヤさーん、こっち、こっち」と呼んで、落とし穴にドスーン。
「あ、ごめん、ごめん。ちょっとこっちへ来て」といって、またドスーン。
その度に謝って、別の落とし穴に誘ってドスーン。
失意の岸部シローで笑わせたひどいパターンのモトヤ版。
545重要無名文化財:2007/06/01(金) 00:19:17
ドメインの登録の次の部分が変わった。
[登録年月日] 2005/05/19
[有効期限] 2007/05/31
[状態] To be suspended ← 保留になってる
[最終更新] 2007/05/31 19:52:54 (JST)

いつものやり方で、更新の申し込みだけをして、ぎりぎりに払うらしい。
ドメインは、新規も更新も、保留期間があって、期日までに支払えばいい。
その間は使えるみたい。
546重要無名文化財:2007/06/01(金) 00:21:47
なんかやり方がせこいな、ほんとに
547重要無名文化財:2007/06/01(金) 00:24:54
>>545 つづき
あ、よく見たら、[最終更新] 2007/05/31 19:52:54 (JST)
今日ぎりぎりに更新してる。
夜、たぶん支払ったから、保留になってるんだ。
あした手続きが完了して、[状態] Active になるんだと思う。
548重要無名文化財:2007/06/01(金) 00:43:05
業者によって違うだろうけど、ムームードメインの価格だと
JP …… 1年分 \3,685.(税込)
それぐらい、すぐに払えばいいのに
549重要無名文化財:2007/06/01(金) 01:35:03
評判いいね元彌

何を演じても冴えてる
やっぱスゲー奴だわ和泉元彌
狂言は上手いし最高だよ
550重要無名文化財:2007/06/01(金) 06:32:58
>>540 >>549
ドメイン、更新出来ておめでとう。
551重要無名文化財:2007/06/01(金) 08:12:32
なんだ?これ
[登録年月日] 2005/05/19
[有効期限] 2007/06/30
[状態] Suspended ← 保留
[最終更新] 2007/06/01 00:27:15 (JST)

やっぱり、更新の申し込みだけして、まだ払ってないんだ。
更新の申し込みをして、「1ヶ月以内にお支払い下さい」で、
1ヶ月延長。
15日、31日、6月1日と更新、ドメインが切れないようにして、
最長期間お金を払わないでドメインを使う気か。
1年分 3,000円くらいさっさと払えよ。
552重要無名文化財:2007/06/01(金) 12:02:09
「ページを表示できません。」
↑あはは、ソウケHPにアクセス出来ませ〜んw

おまけに、国立能楽堂7月28日に公演予定なし。
やっぱりなぁ〜w
553重要無名文化財:2007/06/01(金) 13:18:36
あえて非掲載ということさえ非掲載にしてると無理やり予想
554重要無名文化財:2007/06/01(金) 13:19:38
ついでにモトヤサイトも非掲載に
555重要無名文化財:2007/06/01(金) 13:26:34
でも7月28日自体には土曜日なのに何の予定も入ってないんだよな。
556重要無名文化財:2007/06/01(金) 14:29:41
ttp://www.izumimotoya.jp/

ほんとに見えなくなってんな
ここまで期待に答えてくれなくても
557重要無名文化財:2007/06/01(金) 14:56:15
プロバイダー代未納もあながちありえなくもなさそうだな
558重要無名文化財:2007/06/01(金) 14:58:04
あれ? 今、外から帰ってきたので期待して見てみたら
いつもと同じ画面になってるよ。
Last Updated: 2007/04/23 6:00 PMのまんま。
止められてから払ったのかな?
559重要無名文化財:2007/06/01(金) 15:16:06
国立能楽堂に電話して聞いてみた。
和泉会別会については、「予定には なっております」
ということでした。詳細は不明。
560重要無名文化財:2007/06/01(金) 15:19:56
>>558
見えんよ
ブラウザのキャッシュ残ってんじゃね
561重要無名文化財:2007/06/01(金) 15:22:36
「予定には なっております」 って微妙な表現だなw
また金払ってないとかそんなことだろうけど
562重要無名文化財:2007/06/01(金) 16:03:10
>>560 ほんとうだ。再起動してみたら見えなくなった。

[有効期限] 2007/06/30
[状態] Suspended ← 保留
[最終更新] 2007/06/01 00:27:15 (JST)
この保留とは、更新すると、「そのドメインを押さえておくから、
6月30日までは、他の人がそのドメインを取得することは出来ない」
っていうことで、結局、料金を支払わなければ使うことは出来ない
わけだね。
しかしドメイン使用料は、1年分 3,000円〜4,000円だよ。
普通は、パソコン画面から更新の手続きをする時に、同時にカードで
手続きをする。
「更新を受け付けました」で、次に「支払い」をクリックし、カード
番号を入力して完了。ほんとにそれだけで簡単なんだから。

……もしかして、言いにくいんだけど……カードが使えなくなってる?
563重要無名文化財:2007/06/01(金) 16:17:53
ネット接続ができなくなってるんじゃないの
564重要無名文化財:2007/06/01(金) 16:30:42
いや、更新手続きだけはやってるみたいだから
[最終更新] 2007/06/01 00:27:15 (JST)
565重要無名文化財:2007/06/01(金) 18:43:22
ていうか金払ってないのに更新って意味わからん。
それに3回も更新って。
31日、1日と更新しなきゃいけないものなのか?
566重要無名文化財:2007/06/01(金) 18:50:55
ていうかソウケのサイトなんてどうでもいいよ
公演のほうが気になる
567重要無名文化財:2007/06/01(金) 19:22:16
>>565
つまり更新の申し込みをすると、新規申し込みと同様、
「このドメインは、貴方の為に押さえておきます。期限までに
入金がなければ、解約になります。」
っていう、他の人にそのドメインを取られない為の措置。

31日、1日と更新してる意味はわからない。
普通はそのドメインを使ってるうちに支払いも済ませて
継続して使うから、ソウケケのやってることはわからない。
まさか、3,000円に困ってるわけでもあるまいし
568重要無名文化財:2007/06/01(金) 20:40:55
3,000円の現金はあっても、カードが使えないから
更新できないのかもね。

クレジットカードは、支払いを先送りにする
ソウケのライフスタイルにぴったりだけど
カード破産者と同じ道を辿りつつあるってことかな。
569重要無名文化財:2007/06/01(金) 20:45:08
人気者
>評判いいね元彌

何を演じても冴えてる
やっぱスゲー奴だわ和泉元彌
狂言は上手いし最高だよ
570重要無名文化財:2007/06/01(金) 20:45:55
570
571重要無名文化財:2007/06/01(金) 20:49:00
和泉元彌がいない狂言界
沈下の一途だよ
572重要無名文化財:2007/06/01(金) 21:04:09
>>569-571 こころなしか、アラシも元気がない
573重要無名文化財:2007/06/01(金) 21:08:11
ていうかろくに公演をやらないから上手いか上手くないかさえよく分からない
まあ上手くないんだけどw
574重要無名文化財:2007/06/01(金) 21:12:13
どうでもいい狂言界

ドーマン!セーマン!レッツゴー!
和泉元彌さま萌えー!!
575重要無名文化財:2007/06/01(金) 21:25:46
こんなことやってて追善公演ちゃんと客来るのか?
そもそも開催されるかも分からないが。
576重要無名文化財:2007/06/01(金) 21:26:42
>>568
>クレジットカードは、支払いを先送りにする
>ソウケのライフスタイルにぴったりだけど

クレジットカードは、支払いを先送りにする。
ソウケのライフスタイルは、先送りにしたまま払わない。
577重要無名文化財:2007/06/01(金) 21:30:54
昔から、和泉流宗家の会は能楽堂の予定表に
載っていたことないよね
こんなことでもイジメ?られてるんだなあ・・・と思っていた
宗家パンフレットなども国立能楽堂のロビーで
見たことないし
そんなことで元彌を大河の頃まで知らなかった
ずいぶん長〜いこと苛めてんのな
578重要無名文化財:2007/06/01(金) 21:50:40
あげく
能楽協会おん出しても
飽きることなく叩いているし
元彌を叩いて苛めて疎外して、
何か得することでも
あるのかねえ


579重要無名文化財:2007/06/01(金) 21:51:29
>>577
釣りをしたことがあるか?
エサはたいてい無駄になる。
580重要無名文化財:2007/06/01(金) 23:27:47
和泉流宗家の追善公演……狂言共同社、野村又三郎家、野村万蔵・万作家、
三宅藤九郎・右近家、それぞれが一つずつ演目を出して豪華なプログラム。
そんな夢また夢の公演があったら、かなり高くてもすぐにチケットが売り
切れるだろうね。
自業自得とはいえ、現実はきびしく、貧しく、哀しすぎる。( ←ここに wをつけるとあまりにも酷……)
581重要無名文化財:2007/06/02(土) 06:01:24
>>576
確かにあの一家の生活スタイルじゃ、カードもブラックになってる可能性大。
現金はあるんだろうけど、ルーズで支払い期日に間に合わず、まあいいか、と延び延びにしてると
カードはすぐ使えなくなるからなあ。
カード会社は駐車場代や家賃のようにズルズル待ってくれたりはしないから。
プロバイダ料のような少額の支払いもできないというのは、マジでカードが使えないからなんじゃないだろうか。
582重要無名文化財:2007/06/02(土) 16:24:34
ttp://okepi.net/interview/02_izumi.html
モトヤン&祥子のインタビュー発見。
稽古風景の動画付き。

>>490のブログの人が言ってた
「間がない、間がマイナス」ってこういう事かぁ
なるほどね
583重要無名文化財:2007/06/02(土) 18:13:16
前半はあれでいいのかと思うけど、後半もすべて 間がない。
えーーー? ずーっとああいう感じなの?
584重要無名文化財:2007/06/03(日) 10:55:22
2007年4月1日国立劇場おきなわの「畠廻り狂言」の動画が見られる
http://blog.okinawabbtv.com/newsbbtv/index.php?blogid=123&archive=2007-04
585重要無名文化財:2007/06/03(日) 11:01:43
今夜の「笑いの金メダル」に出演します。
視聴率低迷で6月いっぱいで放送打ち切りの番組には、
ぴったりのキャスティングですね。
586重要無名文化財:2007/06/03(日) 11:48:48
いろんな面白い情報をありがとう。

「笑いの金メダル」も必見ですね。
>和泉元彌と母親の節子さんが登場し、ショートコントに挑戦。
587重要無名文化財:2007/06/03(日) 12:47:07
今凄い自演を見ているのだな。
588重要無名文化財:2007/06/03(日) 13:23:15
たとえ自演だとしても大して凄くもないよ
589重要無名文化財:2007/06/03(日) 15:21:57
584の動画で靭猿もほんの少し見られるけど、
猿ひきの姿勢、上体が立ちすぎてないか?
もっと腰を入れて前傾姿勢になるのが狂言の型だと思うんだけど。
590重要無名文化財:2007/06/03(日) 15:43:30
随分腰高だな。まあ素人だからしょうがないね。
591重要無名文化財:2007/06/03(日) 15:51:11
これがソーケケの一子相伝の型ザマス!
592重要無名文化財:2007/06/03(日) 16:29:52
>>589 3つめの動画はインタビューだけかと思って見てなかった。

身分の差がなくなった現代においては、特に、出から、猿ひきという
最も卑しい身分の者であることを、印象付けておかないとね。
どっかの社長さんと日光猿軍団みたいな立場じゃ話が成立しない。
593重要無名文化財:2007/06/03(日) 16:30:48
全体的に、所作の型がクダクダじゃね?
594重要無名文化財:2007/06/03(日) 16:43:12
大名が与えた衣服がいつまでもそのまま猿ひきの横においてあるのも
見苦しいんだが。
後見いなかったのか? そんなに人手不足? この時何人で行ってたのかな?

大名は、上に着ている素襖と段熨斗目を脱いだ後の装束が
決まりの白小袖ではないね。
これもソーケケの一子相伝てわけ?

猿ひきの腰に小刀はある? ない?
595重要無名文化財:2007/06/03(日) 18:10:34
確かに後見いないな。
596重要無名文化財:2007/06/03(日) 18:44:53
たしか「出演」に、宗家直門弟子っと書いてあったような……
吉浪、向後は行かなかったのかな?
ところで、その2人は今もソウケケの弟子なの?
今後、仕事が減っても増えることはないだろうけど
597重要無名文化財:2007/06/03(日) 20:27:03
ワラ金みて飛んできましたよ
ほんとに何がしたんでしょうか?
借金返すのに必死なんでしょうね
598重要無名文化財:2007/06/03(日) 20:40:39
せっかく本業ネタ出してもらえたのに・・・
わずか数時間しか持たないとはね。
599重要無名文化財:2007/06/03(日) 20:45:23
テレビ朝日・番組紹介
>和泉元彌と母親の節子さんが登場し、ショートコントに挑戦。
ぜんぜん違うじゃん!(`´)/
600重要無名文化財:2007/06/03(日) 22:25:11
>>599
セッチーがしゃべり終わるまでがコントなんじゃない?
安っぽいコントだったねー。
声のとおりの悪さにビックリだよ、芸人のほうがずっといい声してる。
601重要無名文化財:2007/06/03(日) 22:55:35
さすが宗家だね
高い評価もらってる

元彌の声好きだ
602重要無名文化財:2007/06/03(日) 23:06:35
577 :重要無名文化財:2007/06/01(金) 21:30:54
昔から、和泉流宗家の会は能楽堂の予定表に
載っていたことないよね
こんなことでもイジメ?られてるんだなあ・・・と思っていた
宗家パンフレットなども国立能楽堂のロビーで
見たことないし
そんなことで元彌を大河の頃まで知らなかった
ずいぶん長〜いこと苛めてんのな



578 :重要無名文化財:2007/06/01(金) 21:50:40
あげく
能楽協会おん出しても
飽きることなく叩いているし
元彌を叩いて苛めて疎外して、
何か得することでも
あるのかねえ


モトヤかわいそう
なにがなんでも叩きつぶしたいんだろうねえ
しかし
603重要無名文化財:2007/06/03(日) 23:09:36
404 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:2007/06/03(日) 20:09:56 ID:5S9V841B
>>390
あの母親もそう長く生きるわけでもないだろ。
母親がいなくなってから
能楽協会に詫びを入れて復帰すれば
狂った時計の針が多少なりとも戻せやしないだろうか


405 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:2007/06/03(日) 20:20:34 ID:???
>>404
そんなことしなくても
このまま時代劇俳優を続けてバラエティ出演を狙って
色物としての地位を定着させて
1幕目・和泉流宗家狂言 
2幕目・歌って踊るミュージカル時代劇公演でも
やっていったらいいじゃまいか
604重要無名文化財:2007/06/03(日) 23:16:55
それ、いいね
能楽協会のじじいイラネし
605重要無名文化財:2007/06/03(日) 23:29:04
能楽協会へ復帰したところで
更なるイジメに遭うだけだけで
くそおもしろくもなしだな

くえる保障も何もねえし
自由にいろいろ経験し、楽しんだもん勝ち
606重要無名文化財:2007/06/03(日) 23:37:42
いやぁ、びっくりしました。
何にびっくりしたかって、
笑金があんなにつまらなくなってるとは知らなかった。
あれだったら、あんなお寒いパクリコントでも、
視聴者をドン引きさせるのは、ソウケ一人だけじゃないからよかったよね。
607重要無名文化財:2007/06/03(日) 23:39:08
そうだね。
好きなようにやればいいと思うよ。
もう世間も忘れてるし、「苛められてる」なんてこともない。
バラエティだろうが、時代劇公演だろうが、何でもやってみればいいと思う。
世間の需要があればの話だけど。
608重要無名文化財:2007/06/03(日) 23:57:14
需要はあるから大丈夫みたい
609重要無名文化財:2007/06/04(月) 00:03:18
じゃあどんどん活動しなくっちゃw
610重要無名文化財:2007/06/04(月) 00:04:19
そこは伝統芸能の世界、強いんだよね
なんといっても宗家
芸は確かなものを持っているし
応援者もいるから
あせることもない  
611重要無名文化財:2007/06/04(月) 00:19:23
そこは伝統芸能の世界、強いよね
なんといっても宗家
芸は確かなものを持っているし
応援者もそこそこいるから
あせることもない 
うらやましいよ 

とにかく元彌のめげないがんばりに乾杯!
612重要無名文化財:2007/06/04(月) 00:25:25
>>610-611
お前もあせるなよw
もう少し落ち着いて書け


って本人なのか?w
613重要無名文化財:2007/06/04(月) 00:36:14
おめでとう!
(6月4日)
元彌様のお誕生日だったよ33歳
614重要無名文化財:2007/06/04(月) 06:34:45
>>610-611
>応援者もそこそこいるから
>あせることもない 
>うらやましいよ 

“そこそこ”の応援者が、1億払ってくれたら焦らずにすむのにねぇ。
615重要無名文化財:2007/06/04(月) 09:37:49
12000円でいいんです。
追善公演のチケットを買って下さい。
616重要無名文化財:2007/06/04(月) 10:01:21
やだよ。
ゼロが一つ多いよ。
617重要無名文化財:2007/06/04(月) 10:04:24
ゼロ二つ取ってもまだ買うかどうか悩むな。
だって>>582>>584を見ても
いい舞台が見られそうだとは到底思えないから。
618重要無名文化財:2007/06/04(月) 10:12:56
昨日の「ワラ金」は、「ラジかるッ」と同じように
追善公演の宣伝が出来るかと思って出演したのかな?
それとも、とにかくギャラが欲しかったのか?

「レッツゴー!陰陽師」のギャラだけじゃ、能楽堂使用料の半額には
足りなかったのかな?

619重要無名文化財:2007/06/04(月) 10:21:24
レッツゴー陰陽師歌ってる素人は大金ゲト
イベントで踊るだけのソウケは30万位か?俺からすりゃ大金だが
火の車の人には少ないのかもね
620重要無名文化財:2007/06/04(月) 10:37:42
下の「このスレを見ている人はこんなスレも見ています。」に、
「貴乃花部屋の弟子達の行く末」が……
最近、貴乃花の噂を聞かないと思ったら、あっちも大変なんだなあ。

そこで貴乃花部屋のホームページを見てみたら、
あら懐かしや、どこかと同じ、見にくいページがwww
http://www.takanohana.net/
621重要無名文化財:2007/06/04(月) 10:57:35
俺以外にも相撲スレ見てる人ここにいたんだな。
貴乃花スレは見ないけど、もっぱらチヨススレ
622重要無名文化財:2007/06/04(月) 11:04:30
>>617
公演自体が、あるかどうか・・・

>>620
読みにくいから、サラッとだけど眼を通したら、
書いてある事もちょっと似てるね。
623重要無名文化財:2007/06/04(月) 13:15:34
ホントだ。
貴乃花親方からのメッセージ・・・(黒岩涙香の言葉を引用して)
「角力(すもう)は日本の国技にして 実は全世界の技芸なり。
世界の技芸に止まらず 全人類 全生物に通じたる技芸なり」

貴乃花と和泉元彌が似たようなことを書いてるのはわかるね。
2人とも、現在、置かれている環境から離れたい。
みんなの目もなんとかそこから離したい。
そこで、「世界の相撲…」「世界の狂言…」になるんだろう。
624重要無名文化財:2007/06/04(月) 13:16:28
ほんと早く公演自体確定しないと誰も来てくれないよ。

ていうかソウケの公演に12000円も出すぐらいなら、同じ日にセルリアンでやる友枝昭世に行きますけどね、私は。
625重要無名文化財:2007/06/04(月) 13:17:04
世界の妄言
626重要無名文化財:2007/06/04(月) 13:39:37
おやおや大変! 同日! 同時刻! 
2007年7月28日(土)
セルリアンタワー能楽堂 定期能7月公演?喜多流?
午後1:00 【第一部】 狂言「昆布売」(こぶうり) 大名 野村萬斎
午後4:00 【第二部】 狂言 「柑子」(こうじ) 太郎冠者 野村万作
627重要無名文化財:2007/06/04(月) 14:48:32
国立能楽堂は、28日(土)の前後も狂言。
7月27日(金) 夏休み親子のための狂言の会 大蔵流、和泉流
7月28日(土) モトヤン危うし!
7月29日(日) 萬狂言 夏公演 野村万蔵、万禄、虎之介
628重要無名文化財:2007/06/04(月) 16:03:32
貴重な夏休み中の土曜日なのに
ソウケケのために空けてくれてる国立能楽堂の人乙
629重要無名文化財:2007/06/04(月) 18:10:20
>>626
「営業妨害ザマスッ!」
630重要無名文化財:2007/06/04(月) 20:33:58
すっかりお馴染、和泉宗家ヲチャーの「日々カタログ。」
2007.06.04 「和泉宗家の公演の採算を推定してみた」
http://logic.txt-nifty.com/catalogs/cat7197044/index.html
いつも面白いね。
631重要無名文化財:2007/06/04(月) 21:43:43
土曜日、千葉県丸山町ローズマリー公園の「狂言和泉流宗家記念館」を見ました。

閉まってて誰もいないようでした。

632重要無名文化財:2007/06/04(月) 22:07:49
>>631
去年のイベントガイトを見ると、こういうことに使ってるみたいですね。
■ミニクラフト教室&地引良雄木工作品展 場所:和泉流宗家記念館 04月23日(日)〜05月07日(日)
■夏休みクラフト教室 場所:和泉流宗家記念館 07月15日(土)〜08月31日(木)までの毎日
■夏休み木工教室 場所:和泉流宗家記念館 07月22日(土)〜08月27日(日)までの毎土日
ということは、普段は閉まってるってことでしょうね。
633重要無名文化財:2007/06/04(月) 23:07:14
ほんと三番叟しかやらないつもりなのか?
そのまえに公演やるのか?w
634重要無名文化財:2007/06/04(月) 23:14:07
>>630
>それにしても『三番叟?陰陽の式?』って,また変な小書きつけて。
で、ふいた。
635重要無名文化財:2007/06/04(月) 23:14:47
翌日は右近の息子が、万作呼んで釣狐披くっていうのに。
榮夫先生は難しいだろうけどw
636重要無名文化財:2007/06/04(月) 23:22:34
ああ、あの5回も跳んじゃう三番叟ねw 
637重要無名文化財:2007/06/04(月) 23:28:01
13回忌なんだから13回飛んでほしい
638重要無名文化財:2007/06/04(月) 23:29:40
>>634 『三番叟〜陰陽の式〜』 コピーしたら何故か〜が?に文字化けしてた。

ソウケケは、本当に、狂言や狂言ファンとまったく無縁の、元彌ファンに
チケットを売らなきゃならないんだ・・・・・
まあ、いつもそうだろうけど
639重要無名文化財:2007/06/04(月) 23:34:44
>>637
観客が一体になって、声を合わせて、
「1、2、3、4、5……13! ワーッ!(拍手)」
640重要無名文化財:2007/06/04(月) 23:37:59
「1、2、3、4、5……12! アーアッ!(ため息)」

おしいっ、ころびました。
641重要無名文化財:2007/06/04(月) 23:38:30
なんか公演に行きたくなってきた
642重要無名文化財:2007/06/04(月) 23:40:52
>>640
声を上げて笑ってしまった。
643重要無名文化財:2007/06/05(火) 01:10:06
もうネタにしかならないってとこがなあ…
644重要無名文化財:2007/06/05(火) 01:25:21
2007年07月29日(日)午後 1:00 観世能楽堂
「釣狐」 三宅近成、猟師:野村万作 「実盛」 観世榮夫 「牛盗人」 三宅右矩、三宅近成
A席 8,000円 B席 6,000円 自由席 4,000円

2005年、三宅右矩の「釣狐」の時は、猟師:野村萬斎だったんだね。
645重要無名文化財:2007/06/05(火) 08:32:50
やっぱり、まだ能楽堂を押さえていないみたいだね。
姉ちゃんHP更新してるけど、公演情報は変わってない。
雑記では、追善公演には全く触れず、その後の
8月4・5日丸山町の薪狂言の話題になってる。

お金がまだ足りないのか?
書類に不備があるのか?
問い合わせ先の電話番号の公開を拒否したとか・・・・・・
646重要無名文化財:2007/06/05(火) 09:16:45
2〜3日前に、国立能楽堂に聞いてみたってレスした者だけど

国立能楽堂の回答は、「予定には、なっております」で、更に
「内容とか、まだ書類がこちらに提出されておりませんので」
ということだった。
使用料を払って契約をする場合は、当然、公演内容を契約書に
書くわけだから、やはり払ってないんじゃないかと思う。
内容は「元秀・13回忌追善公演」とわかってるわけわけだし、
契約が完了していれば能楽堂のスケジュールにも載せるはず。
「使用料は支払われてますか?」なーんて聞けないしね。
聞いても、普通、それは答えないと思う。

【例】使用料未納についての回答(TVワイドショーより)
国立劇場おきなわ・・・答えなかった
石垣島ホール・・・「未納のまま。電話をかけても繋がらなくて
困ってるんです」 石垣島の人はおおらかで好きです。
647重要無名文化財:2007/06/05(火) 11:05:10
石垣で、リポーターの質問にセッチーが
「(使用料は)とっくに払っていますっ。」と言いつつ
「当日でもいいはずなんです。」 とも言っていたなぁ。

でも、スタッフ動員の都合もあるし、
国立能楽堂は、石垣と同じようにはいかないだろう。
何しろ、セルリアンでの前例もあるし。

いつをタイムリミットに設定してるのか、ちょっと知りたいね。
648重要無名文化財:2007/06/05(火) 12:42:09
国立も他の予定入れちゃえば良いのに。ソウケ側が悪いんだから。
649重要無名文化財:2007/06/05(火) 13:03:37
国立能楽堂が決まったら、チラシに
「笑いの金メダル・MVP」も、肩書きに並べたりして・・・
650重要無名文化財:2007/06/06(水) 06:48:21
<6日付の「日刊スポーツ」のスクープです>
狂言師和泉元彌(33)の公式ホームページが閉鎖されていることが5日、分かった。和泉宗家の「BLUE HEAVEN」で、5月31日を最後にアクセスできなくなっていた。
同HPは05年5月に登録され、和泉宗家の紹介、公演スケジュール、元彌のブログなどを掲載していたが、今年4月23日を最後に更新されなくなった。
ttp://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20070606-209231.html
651重要無名文化財:2007/06/06(水) 07:04:36
「日刊スポーツ」のスクープでも、このスレのみんなは
とっくに知ってたっていうのは、ちょっと楽しいね。

HPにアクセス出来なくなってたことは、もしかしたら
姉ちゃん達は知らなかったんじゃないかな?
モトヤンが、そのうちなんとかしようと思って、セッチー
にも言ってなかったとか。
ドメインの更新を、5月15日、31日、6月1日と3度も
更新の申し込みをしながら払ってないという事実からも、
なんとかしようとしてた苦労が伺える。……(涙)
652重要無名文化財:2007/06/06(水) 09:09:29
>>651
もしかして、「日刊スポーツ」の情報源はここかもね。

でも、この話題自体はニュースで扱うほどのものじゃないでしょ。
この先に待ってるかも知れない「追善公演トラブル」への
伏線のような気がする。
653重要無名文化財:2007/06/06(水) 09:17:03
芸スポ速報版にスレが立ってるけど、あまり伸びないね。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1181082213/1-100
ここへのリンクをレスしたんだけど、誰も来てないような・・・
654重要無名文化財:2007/06/06(水) 09:29:19
来ますた
655重要無名文化財:2007/06/06(水) 09:37:04
あ、いらっしゃいまし〜
どうぞごゆっくり、上からずーっと読んでって下さいましね。
日本一楽しい家族の泣き笑いドラマですよ〜
656重要無名文化財:2007/06/06(水) 09:50:49
カニコマジェットの時、
5回跳びサンバソー(7分)で100万円というボッタクリにもかかわらず
ジェットが300万だから大赤字だった。
もうそんな事出来ないね。
657重要無名文化財:2007/06/06(水) 10:04:54
>>656 これですね。
◆和泉元彌“世紀の大移動”ルート
09:00-09:10 岐阜県可児市の市文化創造センターで、こけら落しの狂言公演を披露
09:11-09:15 創造センターから車で同市今渡にある日本ライン観光船乗り場の駐車 場へ移動
09:20-09:50 ヘリに搭乗し、愛知県豊山町の名古屋空港へ
10:00-10:30 小型ジェット機で、東京大田区の羽田空港へ
11:00-11:10 車で首都高羽田空港から新宿インターを経て、新宿歌舞伎町のコマ 劇場へ
12:30- 「天翔ける獅子−義経と弁慶」公演午前の部開演
658654:2007/06/06(水) 10:43:11
3年くらい前かな、名古屋の朝日ホールの前で無料鑑賞の機会があって
見たことがあります。名古屋ミュージカル劇場(四季)の向い側。
夏で、薪能みたいな感じ。

自分は狂言初体験だったので、出来のよしあしはわかりませんが、
かっこよかったと思います。やはりいい男ですし。

でも最後におっかあが出てきてぺらぺらしゃべっていたのは
余計だと思いました。
659重要無名文化財:2007/06/06(水) 11:31:50
これから国立に行って来るけど、追善公演について直接聞く勇気はないなw
恥ずかしい
660重要無名文化財:2007/06/06(水) 11:45:38
日刊スポーツの記事が新しくなってる。やっぱり情報源はここだったかも。
ドメイン管理会社に取材したらしく、一歩踏み込んである。

http://www.nikkansports.com/entertainment/p-et-tp0-20070606-209276.html
和泉元彌金欠?公式ホームページ閉鎖
 狂言師和泉元彌(33)の公式ホームページが閉鎖されていることが5日、分かった。
和泉宗家の「BLUE HEAVEN」で、5月31日を最後にアクセスできなくなっていた。
 同HPは05年5月に登録され、和泉宗家の紹介、公演スケジュール、元彌のブログなどを
掲載していたが、今年4月23日を最後に更新されなくなった。
ドメイン「IZUMIMOTOYA.JP」の有効期限が切れていたためで、ネット上の大型掲示板では
「ドメインの更新料(3000〜4000円)が未納のせいでは」などと憶測が飛び交っていた。
ドメイン管理会社によると、理由は不明だが6月に入って廃止届けが出されたという。
 和泉家では今春、自宅兼事務所のマンションやアパートの家賃や駐車場代金の未納など
「金欠」ぶりが報じられ、事務所の電話もつながらない状態が続いている。
[2007年6月6日8時16分 紙面から]
661重要無名文化財:2007/06/06(水) 12:05:06
ドメイン更新料くらい、立て替えてあげてもいいんだけどなあ。
ヲチ対象が消えてなくなるのはさびしい。
662重要無名文化財:2007/06/06(水) 12:05:30
あ〜あ、宣伝できるところが減った事が確定したんだね。
後は、カルチャースクールの生徒さんと、姉ちゃんHP、
使用する会場の窓口とHPくらいかな。

前は「一万人会」と言う、いわゆる友の会があったけど、
それも今では何人いるのやら。
また、たくさんいたとして、お知らせのハガキ代すら
用意するのも大変そうだよね。
663重要無名文化財:2007/06/06(水) 12:24:00
>>660
>ドメイン管理会社によると、理由は不明だが6月に入って廃止届けが出されたという。
まったく解らない一家だ。
664重要無名文化財:2007/06/06(水) 13:37:36
能楽協会脱退してもこの人気ぶり
宗家がいないとやっぱり困るのね
hpが更新されないだけでこの騒ぎ

人気もの
元彌様萌え〜!
665重要無名文化財:2007/06/06(水) 13:43:02

残念!
「笑いの金メダル」見逃した
666重要無名文化財:2007/06/06(水) 13:45:15
元彌様だけで持っている狂言界だもんなあ
667重要無名文化財:2007/06/06(水) 13:49:45
>このまま時代劇俳優を続けてバラエティ出演を狙って
色物としての地位を定着させて
1幕目・和泉流宗家狂言 
2幕目・歌って踊るミュージカル時代劇公演でも
やっていったらいいじゃまいか



604 :重要無名文化財:2007/06/03(日) 23:16:55
それ、いいね
能楽協会のじじいイラネし


605 :重要無名文化財:2007/06/03(日) 23:29:04
能楽協会へ復帰したところで
更なるイジメに遭うだけだけで
くそおもしろくもなしだな

くえる保障も何もねえし
自由にいろいろ経験し、楽しんだもん勝ち
668重要無名文化財:2007/06/06(水) 13:51:45
天下無双
669重要無名文化財:2007/06/06(水) 14:21:39
>>662 >前は「一万人会」と言う、いわゆる友の会があったけど、
検索したら、こんなのが出てきたけど何があったの?

269 :重要無名文化財:2006/02/10(金) 15:17:34
話題になるのも、2ちゃんだけだと思ってた「一万人会」の会費トラブルが、
ついにTVで報道されちゃったよ。

でも、もしかしたら2月26日の子供たちの初舞台を宣伝する為に
わざとリークしたものだったりして・・・まさかね・・・w
670重要無名文化財:2007/06/06(水) 14:41:12
>>669
大河の頃に入会した人(年会費1万円)に、FC会報誌とか公演会情報などを
ロクに送らないしファンイベントもないので退会したいという人がいたが、
ソウケケに電話しても節子がいないから退会の手続きができない、それなのに毎年
会費は引き落とされたり、催促&払い込み用紙が届くという話。
671重要無名文化財:2007/06/06(水) 15:05:37
>>670
そういうことか。ありがとう。
そのFCには今でも少しは会員がいるのかな?
672重要無名文化財:2007/06/06(水) 16:00:37
会費が自動引き落としって、有り得ない。更新督促どまりだろう。
673重要無名文化財:2007/06/06(水) 16:21:20
日刊スポーツを見てみた。
気がつかない位の小さい記事かと思ってたら、
一般紙だと4コマまんがが載ってるところに、
顔写真入りで載ってた。
674重要無名文化財:2007/06/06(水) 16:30:40
HPも消えたらどうやって宣伝するんだろうな。
ますますチケット売れないし公演も開けなくなる。
そもそも公演が本当に行われるか分からないし。

それともいつものように公演前にまたひと騒動起こすのか?w
675重要無名文化財:2007/06/06(水) 16:52:22
何これ?
2007/06/06(水) 15:28:24.99にスレ立てしてて、もう過去ログに……

元彌\(^o^)/オワタ
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1181111304/1-100
676重要無名文化財:2007/06/06(水) 16:57:35
ヤフートップにも来てるよw
このスレが発信源なのにすごいな
677重要無名文化財:2007/06/06(水) 16:59:29
>>671
いるらしい。駐車場・アパート代滞納の話題の頃に、女性週刊誌に出てた。
678重要無名文化財:2007/06/06(水) 17:03:57
>元彌さんへ
お金がないなら安くてメジャーな.comをとって、その辺の無料のブログ使えばいいと思います。
サイト管理業者に払うお金も浮きますし。
jpドメインなんて出世してからでいいと思います。
僕も中学生になったら憧れのjpドメインとろうと思います。
679重要無名文化財:2007/06/06(水) 17:13:45
>>676
さっき見た。ちょっと嬉しくなっちゃった。
680重要無名文化財:2007/06/06(水) 17:15:41
>>678
最後の一行、可愛くて笑っちゃうじゃないかw
681重要無名文化財:2007/06/06(水) 17:27:16
姉のサイトはまだ残ってるんだ
682重要無名文化財:2007/06/06(水) 17:52:00
公式サイトなんて最も低コストに興味ある人に宣伝できるのにな
金かけるところが違うだろう
683重要無名文化財:2007/06/06(水) 17:54:23
夜逃げしてるんじゃ・・
684重要無名文化財:2007/06/06(水) 18:00:36
>ドメイン「IZUMIMOTOYA.JP」の有効期限が切れていたためで

誰かドメイン引き継いで非公式サイトつくってあげろよ(´д`)
685重要無名文化財:2007/06/06(水) 19:17:24
>>678
ワロタ
686重要無名文化財:2007/06/06(水) 19:33:24
モトヤンは一昨日がお誕生日だったんだね。
何か良いことあったかな。
687重要無名文化財:2007/06/06(水) 20:47:07
>>686
モトヤンのお誕生日〜姉ちゃんのHPより〜
http://www.tokuro.com/cgi-bin/diary/diary.cgi
688重要無名文化財:2007/06/06(水) 23:03:04
お姉ちゃんが、ケーキを買ったくれた。
ローソクも立てて、ふ〜って消したんだ。


来年もケーキが食べられるといいなぁ。
689重要無名文化財:2007/06/06(水) 23:36:10
出来合いのケーキを無理にホールで買ったなんて…
690重要無名文化財:2007/06/07(木) 08:22:10
ケーキ一切れ300円としても、10個買ったら3000円。
我慢して、電話代かドメイン代の足しにすればいいのに。
691重要無名文化財:2007/06/07(木) 10:01:46
ケーキ買ったのは本人じゃないよ。

まぁ、姉ちゃんのカードが使えるんだったら、
「バースデイプレゼントはケーキよりドメインが欲しい」
って、おねだりすることもできるかもしれないけど・・・
692重要無名文化財:2007/06/07(木) 12:11:17
おめでとう!
国立能楽堂 7月28日追善公演決定!
ワラ金のギャラが入ったのかな?
それとも、昨日の日刊スポーツのスクープを利用して、
宣伝するには今が一番、と判断したのか?

でも、問い合わせ先がFAXってところが、ちょっと悲しい。
693重要無名文化財:2007/06/07(木) 13:28:23
あ、国立のサイトに載ってるね。
果てしてどれだけチケット売れることやら。
694重要無名文化財:2007/06/07(木) 15:46:36
三番叟って、囃子方はどこから連れてくるのかな?
695重要無名文化財:2007/06/07(木) 16:08:02
打津脆家もと
696重要無名文化財:2007/06/07(木) 16:57:38
国立能楽堂のスケジュールに掲載されたけど、
ずいぶん簡素な表記だね。
>演目・主な出演者 「三番叟」他 和泉元彌 他

それにしても、問い合わせ先が FAXだけだなんて・・・・・
697重要無名文化財:2007/06/07(木) 17:59:18
FAXだけでも繋がってるだけマシ。
他は「お客様のご都合により〜」状態なんだから。
698重要無名文化財:2007/06/07(木) 18:11:45
国立能楽堂のスケジュールより
>お問い合わせ先 和泉元彌 FAX:03-3973-・・・・

あれ? 和泉宗家じゃなくて、和泉元彌?
姉ちゃん達の名前も載ってないし、姉ちゃんのHPにも載ってない。
699重要無名文化財:2007/06/07(木) 18:39:06
今夜は、NHK文化センター青山で教えるんだね。
生徒さんたちは、12,000円のチケットを勧められるんだろうなぁ。
「いい舞台は、細かいところまでよく見える正面で観た方が勉強になる。」
とかなんとか言われちゃって。

あ、5月24日のお稽古が今日に延びたのは、
もしかして、チケット印刷が間に合わなかった為か?
700重要無名文化財:2007/06/07(木) 18:54:20
2005年7月4日和泉会別会@国立能楽堂の三番叟の囃子方は
笛 寺井久八郎
小鼓 幸清次郎・幸正昭・森澤勇司
大鼓(プログラムには太鼓と表記) 内田輝幸
千歳は淳子、後見は藤九郎と吉浪だった。
他に末広かりと宗論があり、末広かりの太鼓は金春国和。
客の入りは、多分後援会動員の正面はそこそこ埋まってたけど、
脇と中は2〜3割くらいだったかな。
公演の内容は、
千歳がもぞもぞ動きすぎだったし
末広かりでは太郎冠者(吉浪)が台詞間違えてたのを
今、やっと思い出すくらいで、
あとは、烏とびが何回だったかも含めて覚えていない。
701重要無名文化財:2007/06/07(木) 19:14:47
人件費もかかるんだね。
後払いだと引き受けて貰えないだろうし
702重要無名文化財:2007/06/07(木) 21:11:10
どうしてFAXだけなんだろう。
このメールアドレス、まだ使ってるんじゃないのかな。
[email protected]
703重要無名文化財:2007/06/07(木) 21:12:05
多分プロバイダ料金未納で使え(ry
704重要無名文化財:2007/06/07(木) 22:13:03
入ってくるFAXは、公演のチケット申し込みよりも
確実に督促FAXや金返せFAXばかりなんだろうなぁ…
705重要無名文化財:2007/06/07(木) 23:40:20
ループするけど、本当にどうしてそんなにお金ないんだろうなあ。
706重要無名文化財:2007/06/08(金) 00:06:08
稼いだ数億円はどこへ行ったか……結局わからなかったけど

国立能楽堂の内容の記述はどうも引っかかるなあ。
どうして姉ちゃん達の名前が書いてないんだろう?
ただ書いてないだけ? きのうのニュースでけんかでもしたかな?
707重要無名文化財:2007/06/08(金) 06:45:54
>稼いだ数億円
過去スレによると、騒がれてた当時、
ママンはマスコミや関係者にプレゼントを配りまくってたらしい。
あっという間に金なんて無くなるわな。

まぁ、それ以外でもソウケの様子を見てると無駄な経費が多そうで、
先の事とかまーったく考えない金の使い方だろうな、とは想像つく。
708重要無名文化財:2007/06/08(金) 06:52:20
節子ママのお洋服も経費ですからw
709重要無名文化財:2007/06/08(金) 07:01:32
>706
他の公演だってシテの名前しか書いてないじゃん
710重要無名文化財:2007/06/08(金) 07:57:24
>>709
そうか。
他ではいつも3人の名前を並べてるから、あれ?と思った。

問い合わせ先が「和泉元彌」になってるのも別に意味はないのかなあ。
国立能楽堂が「和泉宗家」の記述を断ったとか・・・・・
でもそれが会社名だからそういうこともないだろうけど。
711重要無名文化財:2007/06/08(金) 08:18:32
>>707
夕刊紙に大河の前、NHKが大プッシュしていたのは
セッチーが必死でPを接待したからという記事が出てたよ。
ねーちゃんの初の女流狂言師で売り出すときも、相当金使って
プロデュースしてもらったんだと。
稼いだ金はその頃からの借金返済に充てたんじゃない?
712重要無名文化財:2007/06/08(金) 09:11:01
FAXだけって、もう電話に出るお弟子さんたちもいないってこと?
713重要無名文化財:2007/06/08(金) 10:29:38
弟子はバイトでもさせられてんじゃないのか?
714重要無名文化財:2007/06/08(金) 10:38:48
どかちん
715重要無名文化財:2007/06/08(金) 13:25:57
今の時代、いくらなんでもあの家で、
便利にタダ働きしてくれる内弟子なんていないでしょ。
716重要無名文化財:2007/06/08(金) 13:49:17
先日、ちょっと話題になった沖縄での「猿ひき」。
下の、以前の写真をみると後見がいるね。大名の衣装も。
http://www.academiainternational.net/img/p02_02.jpg

584 :重要無名文化財:2007/06/03(日) 10:55:22
 2007年4月1日国立劇場おきなわの「畠廻り狂言」の動画が見られる
 http://blog.okinawabbtv.com/newsbbtv/index.php?blogid=123&archive=2007-04
594 :重要無名文化財:2007/06/03(日) 16:43:12
 大名が与えた衣服がいつまでもそのまま猿ひきの横においてあるのも
 見苦しいんだが。
 後見いなかったのか? そんなに人手不足? この時何人で行ってたのかな?
 大名は、上に着ている素襖と段熨斗目を脱いだ後の装束が
 決まりの白小袖ではないね。
 これもソーケケの一子相伝てわけ?
717重要無名文化財:2007/06/08(金) 14:49:56
後見を沖縄まで連れて行く費用がもったいなかったんじゃない?

衣装は…確か和泉桃庵の隣のボロアパートを衣装保管用に借りてたね。
猫が勝手に入ってると近所から苦情が来てた。
おしっこでも引っ掛けられたとか。
718重要無名文化財:2007/06/08(金) 16:02:42
自称・和泉流21世宗家継承者・和泉元聖が
2004.07.26.生まれだから、丁度3才。
「靫猿」をやるのかな?
719重要無名文化財:2007/06/08(金) 16:12:50
>>710
所得隠しで問題になってる会社の主催じゃ、ちょっとまずいってことで、
和泉元彌個人になったんじゃないの?

>>718
いやいや、次のソウケの初舞台なら、もっと大々的に宣伝するでしょうね。
今年中にやるとしたら、秋以降だと私は思う。
720重要無名文化財:2007/06/08(金) 16:42:35
>>719
そうですね。3才になったばかりだと、失敗でもすれば、あとあと
ずっと言われるだろうしね。
ワイドショーで取り上げて貰って、可愛さでアピールすれば
良い話題で盛り上げることも出来るかもしれない。
721重要無名文化財:2007/06/08(金) 18:39:51
>716
例の濱野さんのヤツね。
これだと猿ひきの腰に小刀があるのもちゃんと見えるんだけどね。
沖縄の動画の方は小刀さしてるように見える?

この写真は2匹の子猿初舞台の時?
もしそうなら能楽堂では
決まりの装束でやって後見も出したけど、
沖縄では装束も変えて後見も出さなかったのか?
722重要無名文化財:2007/06/08(金) 19:13:22
>>721
小猿の全身が大きく映るカットで、
和泉元彌の腰がはっきり見えるけど
小刀はさしてないね。
持って行くのを忘れたんじゃない?

目の肥えた能楽ファンが観ないとわかって、
家族だけでごまかしながらやっていれば、
質はますます低下していくばかり
723重要無名文化財:2007/06/08(金) 19:56:33
和泉流宗家記念館の中が見られるブログ見ーっけ!
房総半島道の駅巡り9 うっかり和泉流宗家記念館
http://www.hyouhon.com/odekake/ode_2004/ode_200405033.html
724重要無名文化財:2007/06/08(金) 23:08:14
どんどんコンパクトになって、そのうち、出張落語のように
個人のお宅で演じてたりして・・・
「うちのおじいちゃんのお誕生日に三番叟を・・・」とか
「開店の景気づけに、一指し舞ってよ」とか、
お願いされちゃったりしてね。
結構いけるんじゃないかと思うんだけど、どう?

>>723
看板が、筆文字じゃなくて角ゴシック体ってとこがなぁ。
725重要無名文化財:2007/06/08(金) 23:22:21
>>724
っつーかそれ、この前の笑金w
くりぃむ上田と西川女医の結婚披露宴で余興するという設定だった。
>>723
久しぶりに見たよ、記念館。
写真パネルは開館時より増えてるね。見たところでうれしくも
ありがたくもないが。
726重要無名文化財:2007/06/08(金) 23:29:14
っつーか、前から個人の結婚式に呼ばれて、
末広がりとかやってたじゃん。
727重要無名文化財:2007/06/09(土) 01:05:19
>>724
それやると茂山家とかぶるからw
728重要無名文化財:2007/06/09(土) 07:09:29
茂山家は関西で、ソウケケは関東で。
上方と江戸、それこそ落語みたいでいいんじゃない?
729重要無名文化財:2007/06/09(土) 08:06:47
茂山家はあくまでも狂言だけど、
モトヤンの場合、
「レッツゴー!陰陽師」のCDの宣伝は、チンドン屋さんだし、
「笑いの金メダル」は色物の芸人さんだから、
既に違う方向に踏み出したんじゃない?
730重要無名文化財:2007/06/09(土) 09:44:40
他家の若手狂言師の場合、
指導者&目標である師匠や先輩と共演したり
シテ方やワキ方の名手と同じ舞台に立ったりしてるけど
和泉家ではそれがない。
これが和泉家と他家の決定的な違いでしょう。
731重要無名文化財:2007/06/09(土) 10:05:02
そっかぁ、新世界に旅立ったんだね。

「レッツゴー!陰陽師!」も、「笑いの金メダル」も、
変なプライドを持ったままでは、到底引き受けられないもんねぇ。

こんな仕事依頼が来る事自体、笑った反面、
なんか気の毒にも思ってたんだ。
でも、ソウケは真摯に受け止めて、誠実に勤めを果たしたわけなんだね。
これから、何かが変わっていきそうだ。

ただし、狂言については期待できないけど。
732重要無名文化財:2007/06/09(土) 15:52:33
>>723
「探偵ナイトスクープ」のパラダイスみたいなことになってんねw
733重要無名文化財:2007/06/09(土) 16:31:22
>>729
たしかモトヤン、全面スパンコールの着物を着てたよね。
落語家や浪曲師だってあれは絶対に着ないよ。
完全に色物芸人。
734重要無名文化財:2007/06/09(土) 17:32:52
この先色物芸人で生きていくのは勝手だけど
それなら狂言とか和泉流とか言わないでほしい。
元彌とは血縁関係のない山脇家歴代も
草葉の陰でさぞお嘆きのことだろうよ。
735重要無名文化財:2007/06/09(土) 17:38:41
>>733
なんか外国のメーカーに特注したとか言ってたよね>スパンコールの布
ものすごく自慢げだったけど、変だった。
736重要無名文化財:2007/06/09(土) 20:32:02
マツケンなら着るようなやつか?
737重要無名文化財:2007/06/09(土) 20:42:43
デザインを頼まれた海外有名ブランドのデザイナーが
日本や狂言のこと全然わかってないとしか思えないような
衣装のことなら「着物」っていうイメージからは程遠かったね。
まあ、たしかに「着る物」ではあったが。
マツケンもアレは着ないだろうよ。
738重要無名文化財:2007/06/09(土) 22:41:11
元ヤンって衣装に金かけてるよね。
プロレスのときのコス、米米クラブの衣装デザイナーが作ったらしいし。
でも保存が猫が出入りするアパートじゃあ、衣装がかわいそう。
739重要無名文化財:2007/06/09(土) 22:43:11
早く金払え。
まじでむかつく。
740重要無名文化財:2007/06/09(土) 23:47:08
猫が出入りするようなトコに衣装かけといたら、縄張り宣言
されて、猫ションフレーバーたっぷりの衣装になるだろに。。

気温が上がって湿度が上がると、むせ返るような強烈さに
おそわれる。。俺の布団がまさに、それ!!

今から洗濯いってきま〜す。
741重要無名文化財:2007/06/10(日) 00:31:46
>>740
今から?
雨降ってるから干せないよ。
742重要無名文化財:2007/06/10(日) 00:43:53
ふとんも乾燥まで出来るコインランドリーもあるよ。
743重要無名文化財:2007/06/10(日) 01:31:58
衣装と言えば、wブッキングの時、移動中のスーツが趣味悪いなぁ〜って思ってたら
ドン小西のだったw
744重要無名文化財:2007/06/10(日) 01:47:16
出た! 姉ちゃんのHPに!

2007年7月28日(土) 午後2時15分開場、午後3時開演千駄ヶ谷・国立能楽堂
和泉会別会〜和泉流19世宗家和泉元秀 13回忌追善公演〜
「三番叟〜陰陽之式〜」 狂言「柑子俵」、「伊呂波」、「蝉」
料金:SS席12000円、S席10000円、A席8000円、B席4000円
和泉元彌、和泉淳子、三宅藤九郎、和泉采明(5歳)、和泉慶子(4歳)ほか
745重要無名文化財:2007/06/10(日) 05:59:38
12000円を払って観る価値ありますか?
746重要無名文化財:2007/06/10(日) 08:30:03
同じ12000円なら奇しくも同日開催のセルリアン7月公演を選ぶね。

ただし、ここの住人でまだ和泉家の狂言を見たことないんだったら
4000円払って彼らのレベルを実際に見ておくべきかもね。
褒めるにせよ貶すにせよ
実際の舞台を見もしないであれこれ言うのは無責任つーもんでしょ。
747重要無名文化財:2007/06/10(日) 09:49:15
そんなことはないと思うよ。
わかると思う。

584 :重要無名文化財:2007/06/03(日) 10:55:22
 2007年4月1日国立劇場おきなわの「畠廻り狂言」の動画が見られる
 http://blog.okinawabbtv.com/newsbbtv/index.php?blogid=123&archive=2007-04
748重要無名文化財:2007/06/10(日) 10:30:19
映像と実演は違うよ。

先代藤九郎を映像で見ても
先代藤九郎の舞台を見たとは言えないだろ。

実際の舞台を見られる環境にありながら
見ようともしないで批判するのはやはり無責任だよ。
749重要無名文化財:2007/06/10(日) 10:34:43
「柑子俵」、「伊呂波」の演目を見ると、
今後は、「まあ可愛い」路線でいくと見た。
元聖の初舞台からはワイドショーに大々的に売り出して
「チビ元ブーム」を起こすと見る!
マスコミがどこまで乗るか……
750重要無名文化財:2007/06/10(日) 11:19:29
マスコミからは半分黙殺されてないか?
751重要無名文化財:2007/06/10(日) 11:30:55
で? 749はチケット買ったの?
752重要無名文化財:2007/06/10(日) 11:31:01
>>748 それ、例えの出し方が違ってる。
話の「中2行」と「後2行」の正反対の話はつながらない。

映像と舞台は違うから、良い舞台は生で観たい。

先代藤九郎を映像で見れば、
先代藤九郎の生の舞台を観たかったと誰もが思うのでは?

学ぶ姿勢がなく、映像からも手抜きの気持ちが伝わる舞台なら、
それだけの批判で充分。
753重要無名文化財:2007/06/10(日) 11:34:53
>>751
749だけど、チケットは買わないよ。
もしかして、748に聞いたんじゃない?
754重要無名文化財:2007/06/10(日) 11:44:49
でもわざわざこんな高い公演に行かなくてもいいと思うけど。
4000円でも高すぎる、芸の質から考えれば。

だが、誰かにレポしてきてほしいなw
755重要無名文化財:2007/06/10(日) 11:53:28
>>754
「三番叟〜陰陽之式〜」はソウケケ特別バージョンか?
あとソウケケ自己流の確認と観客数か・・・・
756重要無名文化財:2007/06/10(日) 12:01:04
映像と実演は違うよ。

生で見たかった!と思わせる良い舞台映像であれ、
こんなのなら生で見る価値なんてない!と思わせる
ひどい舞台映像であれ、
映像をいくら見てもその舞台を見たことにはならない。
だからこそ批判する以上は
実際に舞台を見て批判すべきだろう。

映像だけ見て批判するのはそれこそ手抜きっつーもんよ。
757重要無名文化財:2007/06/10(日) 12:36:28
三番叟・陰陽之式は追善等の場合に用いられる小書。
鈴之段で鈴ではなく錫杖(と言っても先の方だけ)を持ち、
鈴之段の前の問答も言葉が変わる。
別にソウケケ特別バージョンとやらではなく
近いところでは
今年1月に翁・法会之式の中で演じられている。
「ソウケケ自己流の確認」をするなら、
まず、狂言のお勉強をしてからにしようね。
758重要無名文化財:2007/06/10(日) 13:11:10
手抜きでいいんじゃね?
もう廃業寸前だし
759重要無名文化財:2007/06/10(日) 13:45:58
>>757
>>755のことを言ってるんだろうが、そういう意味で言ってるんじゃないと思うよ。

ところで鈴之段の前の問答はどう変わるの?
760重要無名文化財:2007/06/10(日) 13:48:58
なんだかんだ言って、なんとかチケット買わせようとしてる奴がいるなw
761重要無名文化財:2007/06/10(日) 13:57:50
モトヤンの舞台は、狂言を見たい人じゃなくて
モトヤンを見たい人が見に行くだけだろ
762重要無名文化財:2007/06/10(日) 14:02:16
>759
ネットで検索すれば簡単に出てくるよ
763重要無名文化財:2007/06/10(日) 15:11:37
>国立能楽堂 7月28日追善公演決定! (19世和泉元秀13回忌)
>あ、国立のサイトに載ってるね

和泉流宗家の公演、国立がサイトに載せたってww
初めてじゃない?
これだけ話題になっちゃ載せないないわけにもいかないし
アンチのお陰だわ
764重要無名文化財:2007/06/10(日) 15:18:19
去年の和泉会別会も普通に載ってますが・・・

ttp://www.ntj.jac.go.jp/performance/473.html
765重要無名文化財:2007/06/10(日) 15:18:50
今まで載せてもらったことないんだってね・・・イジメ&嫌がらせ
766重要無名文化財:2007/06/10(日) 15:24:06
姉達が国立能楽堂で毎年公演していた女性狂言師の会も
載っていたことなかったね
767重要無名文化財:2007/06/10(日) 15:30:36
とうとう頭がおかしくなったかw
768重要無名文化財:2007/06/10(日) 15:35:09
よっぽど困窮してるんだろうなあ。
769重要無名文化財:2007/06/10(日) 15:35:19
>>764の去年の会は普通に載ってるね。
>お問い合わせ先 和泉会 03-3974-0506 (← 電話も使えたのに)
>右上の「公演に関するホームページ」もご覧ください

この時の問い合わせ先は「和泉会」でやっぱり「和泉宗家」ではないんだね。
右上の「公演に関するホームページ」は、今はなき「BLUE HEAVEN」だった。
770重要無名文化財:2007/06/10(日) 15:53:38
しかし、千駄ヶ谷(国立)での評判は
元彌のとこが一番好いってさ
わからんもんだね
771重要無名文化財:2007/06/10(日) 15:55:52
「千駄ヶ谷(国立)での評判」って何ですか?
772重要無名文化財:2007/06/10(日) 16:06:32
内々で、陰湿にいじめや嫌がらせをしていたみたいだから
千駄ヶ谷の
国立能楽堂側としても(和泉宗家の公演を載せてあげたくても)
野村や協会のエライさん達の横車が酷くて怖くて出来無かった・・・
とも思える

773重要無名文化財:2007/06/10(日) 16:08:33

   【審議中】
        _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
     _,,..,,,_/ -ω-ヽ/-ω- ヽ,..,,,,_
    ./ -ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω- ヽ  ヒソヒソヒソ
   |   /   -ヽ /-   ヽ    l
    `'ー--l      ll      l---‐´
       `'ー---‐´`'ー---‐´
774重要無名文化財:2007/06/10(日) 16:10:21
何事も行く所までいけば変らざるをえない

元彌さん側にとっては
反って幸いなことかもw
アンチが和泉流宗家を守っているともいえる
775重要無名文化財:2007/06/10(日) 16:13:38

2007年7月28日(土) 午後2時15分開場、午後3時開演
千駄ヶ谷・国立能楽堂

「和泉会別会〜和泉流19世宗家和泉元秀 13回忌追善公演」
「三番叟〜陰陽之式〜」 狂言「柑子俵」、「伊呂波」、「蝉」
料金:SS席12000円、S席10000円、A席8000円、B席4000円
出演:和泉元彌、和泉淳子、三宅藤九郎、和泉采明(5歳)、和泉慶子(4歳)ほか
776重要無名文化財:2007/06/10(日) 16:42:06
今日はここにも モトヤンのファンがいっぱいw来てるから、
13回忌のチケットもすぐに完売だねwww
777重要無名文化財:2007/06/10(日) 17:01:14
たまにはマスゴミもチケット買ってやれよ
778重要無名文化財:2007/06/10(日) 18:20:00
770や772はそーゆーこと書いてよく空しくないね。
779重要無名文化財:2007/06/10(日) 19:05:37
なんとか場所も押さえて、実施にこぎつけそうだけど、
残りの使用料の50%、支払いの目処はついたのかな?

8月から、またいろんな仕事で燃料投下してくれるかもね。
780重要無名文化財:2007/06/10(日) 21:32:19
追善公演の前にも、もうちょこっと燃料投下してくれそうだけど。
781重要無名文化財:2007/06/11(月) 06:17:53
ここ本当に本人の関係者がいるみたいだね。
つか、もうここでしか発言できないのか。
哀れ
782重要無名文化財:2007/06/11(月) 07:45:26
こいつどれだけ借金踏み倒してんだ?
くそ野郎が
783重要無名文化財:2007/06/11(月) 09:26:09
節子動画
http://www.viptv.jp/
784重要無名文化財:2007/06/11(月) 11:15:31
どん底まで落ちてみないと
わからないことって確かにあるけどさ
何もほんとに落ちてみなくてもいいと思うんだがな。
どうしてもっと周りの声に耳をかたむけないんだろう。
面白すぎ。
785重要無名文化財:2007/06/11(月) 16:02:30
稼いだ数億円はどこへ行ったか?
…………またその話だけど、
週刊誌で「ボッタクリ!相場の5倍」とか書かれていた2002年頃、
1年間の売上げは 270万円×1ヶ月20公演→1年で6億円
噂の半分だったとしても3億円。
過去スレを見ると、それだけ稼いでた2002年のワイドショーで、
「駐車場代金滞納」「印刷代金踏み倒し」「新聞代も滞納」をやってる。
普通に考えれば、
アパート代を滞納したり、電話代滞納で止められたりすれば、「金欠」だと思うし、
自宅差し押さえなら当然、追徴課税を払うお金が無いんだと思う。
しかし何億円も稼いでいた時に、駐車場代や新聞代を滞納、
印刷代の踏み倒しをやってることを考えると、
もしかして、
和泉家には、実はン億円の隠し財産があるのではないか?
…次につづく…
786重要無名文化財:2007/06/11(月) 16:03:14
自宅差し押さえも、セッチーは、所得隠しではないとして、追徴課税が間違ってると主張してる。
無いからではなくて、払いたくないから払ってないのでは?
電話代も、イタ電とかが多くて、その番号をもう使わないから払わないまま止めたのかもしれない。
普通は電話会社に連絡をして止めて貰って、日割りで代金の精算をするんだけど、
セッチー式では、払わないで止められればそれまでの分も踏み倒し。
マスコミが「金欠」で騒いだ春頃、なぜか「私は守銭奴じゃありません」と正反対の言葉を出して否定。
本当は守銭奴で、隠し財産があるのでは?……とも考えられる。
5年間で2億円の所得隠しなら、まず6億以上の収入はあったはず。
それだけ使ってしまったとは思えない。

金欠か?守銭奴か?
金欠なら、自宅は競売に。
守銭奴なら、支払期限ぎりぎりで追徴課税を払って、自宅の差し押さえは解除。
競売にならなければ、1億数千万円を払ったことになる。
答は数ヶ月後。
787重要無名文化財:2007/06/11(月) 17:48:14
現状は守銭奴の金欠なんじゃないか?

同じ守銭奴でもサチヨあたりだと計算高いから隠し持ってそうだけど
節子は事務能力皆無、金を計画的に使う能力も皆無だと思われ。
目先の事しか考えずに散財すれば、数億なんてあっという間だよ。
788重要無名文化財:2007/06/11(月) 18:17:27
自分よりもずっと収入が多い人なのに、なぜか年中金欠でピーピーしてる人っているよね。
見てると、お金の使い方が本当にデタラメ。
ことさら贅沢してるわけじゃないのに、お財布に入ってれば入ってるだけ全部使ってしまう。
それもどうでもいいようなつまらないものにお金を使ったり、
もう持ってるものを、また忘れて買ったりして。
多分この人たちも同じなんじゃないのかな。
自分でも何に遣ったのか、わからないんだと思う。
789重要無名文化財:2007/06/11(月) 18:48:16
なんでもインターネットで済まして、安い店で買い物をしてると
本当に、お金を使わないで生活出来るなあ
790重要無名文化財:2007/06/11(月) 19:22:59
>>785 >>786を書いた者です。
ずーっと和泉家は金欠って思ってて、ふと逆を考えてみたんだ。
そういうこともあるんじゃないかって。
やっぱりその説には誰も乗ってくれないか……。

しかし、何億も稼いでる時に、
新聞屋が何ヶ月分も滞納してる新聞代を集金に行って、
玄関に出てきた弟子に伝えると、奥に行って、
奥でセッチーが弟子を怒る声。
「なんで居るって言ったのよ!」
弟子が出て来て、
「○日に来て下さい」
新聞屋が○日に行くと留守。誰も居ない。
新聞代は毎月何度も集金に行って、数ヶ月毎に払ってたらしい。
年収3億か4億の頃の新聞屋の話(TVワイドショーで)。
791重要無名文化財:2007/06/11(月) 19:44:10
もしやと思って見てみたら、
ホームページ再開!!!
ただし、4月23日更新の時のまま
792重要無名文化財:2007/06/11(月) 19:48:57
ドメイン更新 支払い終了
[登録年月日] 2005/05/19
[有効期限] 2008/05/31
[状態] Active
[最終更新] 2007/06/11 11:46:30 (JST)
793重要無名文化財:2007/06/11(月) 23:36:25
「3000円程のドメイン代まで払えない金欠かよ!」と騒がれただけ損だった11日間。
期限切れ寸前に何度も更新してるから、忘れてたんじゃないんだろうし。
794重要無名文化財:2007/06/12(火) 00:02:26
「こんにった・・・」に、なんて書くんだろ?
更新が楽しみだなぁ。
795重要無名文化財:2007/06/12(火) 00:20:27
最近さあ、
ここで話題になる→スポーツ紙が食い付く→ようやく腰を上げる
ってのが多くねえか?
796重要無名文化財:2007/06/12(火) 00:29:22
>>790
金あって守銭奴だったら、最悪だねw
797重要無名文化財:2007/06/12(火) 02:21:39
全部払ったのかな?
ドメイン更新料を払って URLが有効になったけど
GMOに払う結構高い料金を全部払って
内容の更新も出来る状態なのかな?
798重要無名文化財:2007/06/12(火) 04:59:08
マスコミでの元彌は、「落ちぶれた元スターのお笑いネタ」でしかないから、
「元彌 金欠? 公式ホームページ閉鎖」は取り上げても、
「元彌 公式ホームページ再開」は誰も興味ないだろうね。
799重要無名文化財:2007/06/12(火) 08:21:43
10日の炎の行者池口恵観の娘の披露宴に来てたな
何もやらせてもらえないで端っこに親子で寂しそうに座ってた
800重要無名文化財:2007/06/12(火) 08:42:00
>>799 鹿児島? どこ?
801重要無名文化財:2007/06/12(火) 12:41:54
>>800
東京
ニューオータニ
802重要無名文化財:2007/06/12(火) 14:59:19
仕事ならお金が入ったのに・・・・・
元彌の結婚の時か、子供が生まれた時にお祝いを貰ってたから断れなかったか。
いやいや、これで13回忌のチケットが何枚か売れる。
ン万円包んで、ン十枚チケットを売るゾ!
803重要無名文化財:2007/06/12(火) 17:31:41
追善公演のチケット、売れてないみたいだね。
姉ちゃんHPで、ネット割引が始まったよ。
確か一昨日までは、割引表示は無かった(昨日は未確認)。
804重要無名文化財:2007/06/12(火) 17:38:06
>>803
昨夜、割引表示になってた。
それまでに注文した人のはどうなるんだろう?
  → 注文した人がいなかったりして ><
805重要無名文化財:2007/06/12(火) 21:48:03
陰陽の式はいい。

770 :重要無名文化財:2007/06/10(日) 15:53:38
しかし、千駄ヶ谷(国立)での評判は
元彌のとこが一番好いってさ
わからんもんだね

72 :重要無名文化財:2007/06/10(日) 16:06:32
内々で、陰湿にいじめや嫌がらせをしていたみたいだから
千駄ヶ谷の
国立能楽堂側としても(和泉宗家の公演を載せてあげたくても)
野村や協会のエライさん達の横車が酷くて怖くて出来無かった・・・
とも思える



>今まで載せてもらったことないんだってね・・・イジメ&嫌がらせ

766 :重要無名文化財:2007/06/10(日) 15:24:06
姉達が国立能楽堂で毎年公演していた女性狂言師の会も
載っていたことなかったね
806重要無名文化財:2007/06/12(火) 21:56:15
ところで

いずこも大変なんだね
チケット売れないで困ってる
萬●とこも
かってやって

807重要無名文化財:2007/06/12(火) 22:05:06
「元彌」 公式ホームページ再開

コバヤシの婆、子分の砂野、GeN、南郷が喜んでいるにちがいないプ
808重要無名文化財:2007/06/12(火) 22:13:58
コバヤシの婆
狂言のマが、どうたらかんたらってwwwww

クラ板でも徘徊してろ

809重要無名文化財:2007/06/12(火) 22:15:09
 
810重要無名文化財:2007/06/12(火) 22:42:53
今見てみたけど、何?
まだ元彌のホームページ再開してないじゃん。
ドメインの更新料をようやく払っただけで、
4月23日で止まったまま。
どんだけバカ?
811重要無名文化財:2007/06/12(火) 23:15:49
ドメインだけ更新して
プロバイダー代まだ払ってないのか。
812重要無名文化財:2007/06/13(水) 00:39:45
みんな結構楽しみしてるんだw
モトヤもびっくりだろ
もっとヤキモキさせろ

あせるな
いい機会だ
最初から全部読んでみるかな
813重要無名文化財:2007/06/13(水) 00:43:59
速いなあ
もう、子供たちの時代か
814重要無名文化財:2007/06/13(水) 00:53:04
ネットで割引するくらいなら最初からチケット代安くしろよ。
815重要無名文化財:2007/06/13(水) 01:28:07
元が高すぎるんだよなあ。
S席3000円、A席2500円、B席1000くらいでちょうどいいだろ。
1000円くらいなら話のタネに見に行こうかと思うやつがいるかもしれん。
816重要無名文化財:2007/06/13(水) 02:02:45
茂山や野村のとこもそうしてくれれば
話のタネに観にいくかも
国宝とかいて
あそこの家は国から金もらってるんだろ
そのくらいサービスしろよ
S席3000円、A席2500円、B席1000くらいでちょうどいいだろ
817重要無名文化財:2007/06/13(水) 02:48:19
ソーケケ、よっぽど金ないんだろうなあー
客が入らない→客単価を上げる→ますます客が入らなくなる
のドツボスパイラル

プロバイダ料くらいとっとと払えよ
どんだけ困窮してるんだ
818重要無名文化財:2007/06/13(水) 03:03:55
>>816
国宝について何も知らないんですねw
819重要無名文化財:2007/06/13(水) 04:41:43
>>816は、国宝って、国から宝を貰うって意味だと思ってるのか。
820重要無名文化財:2007/06/13(水) 06:44:44
子供たちは幼稚園に通ってるの?
821重要無名文化財:2007/06/13(水) 07:10:58
長女・采明(あやめ)(2002.04.28.生) 5才 どっかの幼稚園児
長男・元聖(もときよ)(2004.07.26.生) 2才 来年から

ところでいつ頃からインターネットを始めるんだろう?
元彌は他の能楽師とはほとんど隔絶された中で、
家族から「20世宗家」と言われて育ち、
その言葉になんの疑問を持つこともなく成人した。

采明や元聖がネットで「和泉元彌」と検索して、
社会の常識を知る日はいつだろう……
822重要無名文化財:2007/06/13(水) 09:10:49
でも200萬貰ってるやん
823重要無名文化財:2007/06/13(水) 10:58:36

>>806
●斎のマターリスレ内輪モメしてるw
>チケット余りまくりじゃないか
白石さんと客に謝れ!

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 09:41:32
オクのも売れないし

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 17:38:34
んだね。空席あったらそれだけで萎えるしね。
良い舞台とは観客のノリも含めて良いものだからね。


985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 21:01:33
もともと、さして才能実力人気もないのに
親父殿のナナメ光で周囲がひたすら持ち上げていただけの
男なのさ
錯覚して一部のファン、本人もいい気になり過ぎ
824重要無名文化財:2007/06/13(水) 11:01:54
マターリだってww「噂」板
825重要無名文化財:2007/06/13(水) 11:15:12
>空席あったらそれだけで萎えるしね。

すごいなあ。和泉会なんて、空席のところどころに人が座ってるっていうのに。
826重要無名文化財:2007/06/13(水) 11:25:09
なんで萬斎の話になるんだよ。萬斎なんてどうでもいいんだよ。
萬斎ファンが全部ソウケの悪口言ってるとでも思ってるのか?
827重要無名文化財:2007/06/13(水) 11:27:24
和泉家にかぎらんが
能楽会そんなもんかも


828重要無名文化財:2007/06/13(水) 11:33:44
マターリのむらスレ貼り付けてあるからいいかも
829重要無名文化財:2007/06/13(水) 11:40:21
>>821
自宅のPCは有害サイトブロックしとかなくちゃね。
でも「あなたは21世ソウケになるのよ。」って育てられて、
学校の友達にその事を自慢でもしたら、アウトだね。

友達の親の中には、配慮の足りない人もいるだろうから、
「自称ソウケ」で、バカにされる可能性も高くなる。

>>822
千作さんのスケジュール見てみ、6・7月だけでも7回舞台に立つ予定。
年間で40回前後かな?
単純計算して1舞台当たり約5万円+経費(おそらく国立の施設使用料)
の一部だけだよ。

あのお歳で、すごいバイタリティだと思う(ちょっと心配なくらい)。
極端に公演回数の少なくないソウケとは違うんだよ。
830重要無名文化財:2007/06/13(水) 11:51:26
816 :重要無名文化財:2007/06/13(水) 02:02:45
茂山や野村のとこもそうしてくれれば
話のタネに観にいくかも
国宝とかいて
あそこの家は国から金もらってるんだろ
そのくらいサービスしろよ
S席3000円、A席2500円、B席1000くらいでちょうどいいだろ
831重要無名文化財:2007/06/13(水) 11:53:16
恩きせがましい
とっとと引退してもいいのに千作
832重要無名文化財:2007/06/13(水) 12:11:09
>>823
そうか、よそんちでは「良い席」が取れなくて、
行く気がしなくなっちゃうんですね。

ソウケケの公演では、当日でも、自分の好きな席を取れそう。
でも、行く気はしないなぁ。

>>831
「恩きせがましい」の言葉の使い方が、適当ではありません。
お久しぶりですね。
ちょっとの間、インターネットが使えなかったかどうかしてたんですか?
833重要無名文化財:2007/06/13(水) 12:15:40
九世藤九郎の舞台はもう観られないけど、千作さんの舞台は今度観ておこう。

下は、古いレスから。
 709 名前: 重要無名非文化財 投稿日: 02/05/30 23:44

 先代の藤九郎さんは、老境の折りに拝見しました。それはそれは
 軽やかで、みているだけで、とても嬉しい舞台でした。

 笑わせたいとか、(孫たちのように、息子元秀の嫁のように)タダ目立ちた
 い、なんて臭い空気はカケラもなくて、なにもない能舞台に、少しだけ軽
 い空気の固まりみたいに動いている老人が一人いただけでした。
 それをみているだけで、いいものだな、と満ち足りることができるような
 人でした。
834重要無名文化財:2007/06/13(水) 12:21:37
元聖くん、「ソウケ」ってニックネームなら良いけど、
「ソウケw」ってニックネームだったら可愛そう・・・
835重要無名文化財:2007/06/13(水) 13:06:07
>>829ですが、カキコミスでした。

×→極端に公演回数の少なくないソウケ・・・
○→極端に公演回数の少ないソウケ・・・
836重要無名文化財:2007/06/13(水) 17:33:07
ソウケHP、日刊スポーツに書かれて、みっともないから
慌ててドメイン復活させたみたいだけど、
更新するつもりは無いのかな?

国立能楽堂の公演情報詳細の「公演に関するホームページ」を
クリックすると、姉ちゃんHPへとんじゃった。
837重要無名文化財:2007/06/13(水) 17:42:07
>>836
あーっ! 本当だ
2〜3日前に見た時は、「公演に関するホームページ」のリンクは
なかったけど、姉ちゃんのHPへ

もしかして、本当にドメインだけの更新で、プロバイダー代金は
払ってないのかなあ。
838重要無名文化財:2007/06/13(水) 18:10:05
なんか本当にクレジットカードが使えないんじゃないかと思ってきた。

ネット関連はクレカ払いができないと面倒だよね。
839重要無名文化財:2007/06/13(水) 18:45:18
日刊スポーツの6月6日
>ドメイン管理会社によると、理由は不明だが6月に入って廃止届けが出されたという。
この記事はやはり本当だったのかな?
840重要無名文化財:2007/06/13(水) 19:30:30
ページを見ると閉鎖しますって書いてあるね。
841重要無名文化財:2007/06/13(水) 19:55:45
>>829
人間国宝は年金200萬だよ。
たとい寝たきりでも、植物人間になっても、生きてればもらえる。


(おそらく国立の施設使用料)てなんなんだ?
842重要無名文化財:2007/06/13(水) 20:00:50
>>840
探して見たけどわからない。
どこに書いてある?
843重要無名文化財:2007/06/13(水) 22:08:45
>>838
うん、ドメインについては、カード払いじゃなくて、
会社の銀行口座を教えてもらって、振り込んだのかもしれないね。

>>841
まぁ、確かに亡くなるまで毎年200万円が交付されるんだろうけど、
年金じゃあないよ。特別助成金ね。

特別助成金だけもらって、舞台には一切立っていないって言うんなら、
ずるいと思うかもしれないけど、千作さんは現役バリバリ。
で、「(チケット代)サービスしろよ」と言う意見に対して、
一回の公演に換算すると5万円にしかならないから、無理だと答えたかったんだ。

文化庁は、重要無形文化財保持団体(ここでは能楽協会)が行う
公開事業に対しても、その経費の一部を助成している。
>(おそらく国立の施設使用料)
と言うのは、その経費に当たると思われたから、プラスしといたんだ。
これでも理解してもらえないとしたら、もううまく説明できない。
ごめんよ。

あ、それから、植物人間は寝たきりになるから、
>たとい寝たきりでも、植物人間になっても・・・
のような書き方は、ちょっと間違ってるね。
古臭い言葉「たとい」はセーフかな。

844重要無名文化財:2007/06/13(水) 23:00:41
千作の狂言か・・・TVで充分だろ
ヨボすぎ
845重要無名文化財:2007/06/14(木) 00:46:50
ソーケケの狂言はTVでもやんないもんねw
846重要無名文化財:2007/06/14(木) 01:05:01
たまにワイドショーには出ますが?
847重要無名文化財:2007/06/14(木) 01:19:54
重要無形文化財保持団体は、協会じゃなくて能楽会だろ。
848重要無名文化財:2007/06/14(木) 07:12:12
企業やタレント等の場合、検索すると公式HPがまず最初に表示される。
よく知らないけど、企業やタレントが検索サイトに登録するんだろうか?

各検索サイトで 「和泉元彌」 を検索してみた。
この間まで、元彌公式HP「BLUE HEAVEN」が 1番最初に表示されていた。
ところが検索しても公式HP「BLUE HEAVEN」が表示されない。(下記10サイト)
Yahoo!、Google、goo、excite、@nifty、infoseek、BIGLOBE、livedoor、はてな、Ceek.jp

更に 「和泉元彌 BLUE HEAVEN」 で検索してみた。
「和泉元彌の公式HP「BLUE HEAVEN」が5月末で閉鎖されていた」のニュースばかり。
元彌公式HP「BLUE HEAVEN」は表示されない。

GMOが登録を外したのだろう。ドメインだけは更新したけど、HP廃止は間違いないみたい。

次の2つの検索サイトは、GMOが登録を外してないらしく、以前のまま。
Ask.jp
@元彌公式HP「BLUE HEAVEN」 AWiki B〜ニュース、ブログ
msn(Live Search)
@元彌公式HP「BLUE HEAVEN」 A例の「謎の相談役」 BWiki C〜ニュース、ブログ
(Aは謎の相談役がmsnに登録したみたいだね。上位表示はここだけ)
849重要無名文化財:2007/06/14(木) 08:06:58
>>847
あれま、間違えちゃった。
教えてくれてありがとう。
850重要無名文化財:2007/06/15(金) 00:38:03
「こんにった・・・なにあった?」に
この間の事情を何か書くのかな、と思ってたんだけど、
これっきりか。
851重要無名文化財:2007/06/15(金) 04:40:27
時空戦士元彌






















(終)
852重要無名文化財:2007/06/15(金) 08:47:19
シンジツハボクノナカニダケ・・・
853重要無名文化財:2007/06/15(金) 09:37:15
キミワボクノココロノナカニイル・・・
854重要無名文化財:2007/06/15(金) 09:58:29
和泉元彌への応援メッセージ・チケット予約
  本人が傷つくような書き込みご遠慮ください。皆さんの想像以上に傷つきます。
  冷やかしやいたずら、誹謗メールなどは作業の妨げになるばかりでなく、
  本人が大変傷つきますので、固くお断りいたします。
855重要無名文化財:2007/06/15(金) 11:47:12
石垣島市民会館入場者 1050席のホールに 120人
こんな感じ (105画の内、■が12)

■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
856重要無名文化財:2007/06/15(金) 12:39:49
>茂山や野村のとこも
国宝とかいて
あそこの家は国から金もらってるんだろ
そのくらいサービスしろよ S席3000円、A席2500円、B席1000くらいでちょうどいいだろ

月に200万も貰ってるんだ(年2400万か・・・)
長唄とか邦楽界の国宝は月6、70万もらってるらしい(年1000万も貰ってない)
857重要無名文化財:2007/06/15(金) 12:46:22
よろけただけで、音も声もでないから
公演にも出られないよ

音楽の世界は厳しい
858重要無名文化財:2007/06/15(金) 12:49:16
能楽と
859重要無名文化財:2007/06/15(金) 12:49:57
歌舞伎界
860重要無名文化財:2007/06/15(金) 12:59:28
マジレスしとこ。

人間国宝の年金、月額? 年間じゃなくて?
861重要無名文化財:2007/06/15(金) 13:01:16
能楽、歌舞伎は
文化庁から助成金貰ったりして保護されているけれど
そうしてもらえない他の伝芸界はきびしいんだよ

862重要無名文化財:2007/06/15(金) 13:10:29
邦楽界の国宝が、年800万はもらってんだよ

茂山や、野村が、年200万?なわけないだろ
863重要無名文化財:2007/06/15(金) 13:17:57
どこで調べたらわかる?
この際、正確な数字知りたいね
864重要無名文化財:2007/06/15(金) 13:29:08
ていうか人間国宝のことで話をそらすのはやめろよ
モトヤスレだろ
865重要無名文化財:2007/06/15(金) 13:37:05
宗家のことは
人間国宝も絡んでいるんだからいいじゃね?
866重要無名文化財:2007/06/15(金) 13:40:56
ちなみに、能楽協会の会長も国宝なんだろ?
867重要無名文化財:2007/06/15(金) 14:17:44
そもそも千作さんはモトヤの能楽協会からの追放に反対票を投じたんだろ。
なんでモトヤヲタはその千作さんまで攻撃するのやら。
868重要無名文化財:2007/06/15(金) 14:34:41
バカだから
869重要無名文化財:2007/06/15(金) 15:17:05
>>867
モトヤヲタってモトヤの家族以外にいるの?
わずかにいたとしても、モトヤヲタは能楽のことは
何も知らないと思うけど
870重要無名文化財:2007/06/15(金) 15:23:01
その昔、京都子っていうのいたなぁ
もしかして?
871重要無名文化財:2007/06/15(金) 15:26:41
会長じゃなくて理事長だろ。
872重要無名文化財:2007/06/15(金) 16:05:19
京都子?誰それ
ちなみに
東京子(あずまきょうこ・松竹歌劇団)
東京二(あずまきょうじ・漫才)
東京太(あずまきょうた・漫才)
東京助(あずまきょうすけ・漫談)
873重要無名文化財:2007/06/15(金) 16:44:39
都子ナツカシスw
あと古臭い人ってのもいたなあ。
今でもソーケケヲタやってるのかな。
874重要無名文化財:2007/06/15(金) 17:19:56
能楽協会を退会したら、将来、人間国宝になれないからとか、
それで元彌が必死に退会の無効を訴えたみたいな話があったけど……。
本気で元彌がそんなこと考えるかなあと思う。
でも、セッチーなら本気でそう考えるのかもしれない。
875重要無名文化財:2007/06/15(金) 19:12:01
京都子
懐かしすぎて涙が出ました。
876重要無名文化財:2007/06/15(金) 19:24:54
どうしても見たい人は、この機会に。 無料です。

狂言ライブ IN ららぽーと横浜
和泉流20世宗家 和泉元彌・淳子・藤九郎による狂言ライブを開催。
◇日時◇
6月17日(日) 第1回 開演15:30〜  第2回 開演19:00〜
(共に1時間15分の公演を予定)
◇場所◇
セントラルガーデン 雨天の場合はサウスコート(カリヨン広場)
◇内容◇
1.やさしい狂言解説
2.狂言ライブ
3.トークショー(ワンポイントレッスンもあり)
入場:無料
◇お問合せ先◇
C+ カルチャープラス TEL:045-414-2433
877重要無名文化財:2007/06/15(金) 19:33:56
お、そんなのやるのか。横浜じゃちょっと遠いな。
878重要無名文化財:2007/06/15(金) 19:34:41
やっぱりもう金払って見る芸じゃないんだな
879重要無名文化財:2007/06/15(金) 22:13:33
小さい頃、デパートの屋上で仮面ライダーショーを見たけど、あんな感じかな。
セントラルガーデンは、ショッピングセンターの中央にある屋外広場だね。
噴水があって、どこかのバンドが演奏やったりしてる公園みたいなところ。
……え? あの屋外広場で狂言? ……まあ、いいけど
880重要無名文化財:2007/06/15(金) 22:29:16
公園でやるなら里神楽の方が良いと思うけど。
881重要無名文化財:2007/06/15(金) 23:09:50
姉ちゃんの公演スケジュールに書いてないのは、
いくらなんでも公園の広場でやるのを狂言の公演とは考えてない。
・・・・・それくらいの良心はあるだろうね。
大体、すり足すら出来ないし、踏んでも良い音はしない。
1日だけの為に木の床を貼るとは思わないし・・・・・
すり足っぽく歩いて「600年の伝統」って解説?・・・・・
882重要無名文化財:2007/06/16(土) 00:06:34
883重要無名文化財:2007/06/16(土) 08:32:36
ありゃ?
BLUE HEAVEN のブログだけ再開してる。
4月19日の中断後、何事も無かったかのように、6月13日まで続いてる!
しかし、国立の公演情報とかは二十世紀……いや、なし。
884重要無名文化財:2007/06/16(土) 12:07:07
ソウケHPおかしいよ。
“Last Updated: 2007/06/16 2:36 AM”
しか見られなくなってる。
後は真っ白。
885重要無名文化財:2007/06/16(土) 12:27:16
昨日から点けっぱなしのパソコンでは、
“Last Updated: 2007/04/23 6:00 PM”のままで、
さっきはブログだけだったのが、
今は、「御帯」も新しくなってて読める。

このたびは、機械の不具合にドメイン更新時期が重なり
当サイトの更新のみならず、皆様のアクセスにも影響を及ぼし
ご心配とご迷惑をお掛け致しました事、心よりお詫び申し上げます。
今後は尚一層、皆様の期待にこたえるべく、
管理人でもある私・和泉元彌
パソコンに対する知識を深めスキルアップをし、
サイトのバージョンアップを図ってまいりますので
末永くお付き合いください。

別のパソコンを点けて見たら、>>884さんのとおり真っ白。
今、必死に電話したりして頑張ってるのかな。
まあ、その内見られるようになるだろうね。
886重要無名文化財:2007/06/16(土) 17:48:54
ドメインとか>>848の事とか、本当に「パソコンの不調」のせいなのか?
>>660の日刊スポーツの記事によると、廃止届が出されてたらしいし。
887重要無名文化財:2007/06/16(土) 18:03:31
>>848の検索で確認してみた。
Yahoo! と excite の検索「和泉元彌」で
和泉元彌のHP「BLUE HEAVEN」が第1番目に復活。
Googleなど、他の検索では、まだ「BLUE HEAVEN」は表示されない。
「和泉元彌 BLUE HEAVEN」で検索しても表示されない。
やはりいったん廃止して、GMOも検索サイトへの登録を抹消したはず。
また新たに申し込んでるのは間違いない。
そのうちGoogleなどでも第1番目に表示されるだろうね。
888重要無名文化財:2007/06/16(土) 18:52:57
更に更新したらしく、日付だけが変わってるけど真っ白
Last Updated: 2007/06/16 6:19 PM
889重要無名文化財:2007/06/16(土) 19:35:07
ららぽーと横浜のカルチャープラスで
7月期から教室を開くらしい。
ttp://www.cultureplus.jp/pdf/cultureplus_new.pdf

明日のイベントはその宣伝の為のもよう。
890重要無名文化財:2007/06/16(土) 19:51:55
日付だけでも更新できるって事はftpは出来るのか。
ひょっとしてホントにPCトラブルなのかもしれないな。

しかしそうだとしても数日ならまだしも数週間ほっとく理由にはならんよな。
いくらでも回避方法はあるのに。
891重要無名文化財:2007/06/16(土) 20:16:03
>>890
いったん廃止したのは間違いない。
まわりに言われたのか、再度申し込みをしてる。

昼までは、御帯と日記、写真を更新した画面が表示されてたのに、
今、見られなくなってるのは、なんらかの送信ミスでは?
本人は、送信出来たつもりで、真っ白になってることに気付いて
ないかもしれない。
892重要無名文化財:2007/06/17(日) 04:15:09
Last Updated: 2007/06/17 1:05 AM ようやく復活した。

ところが公演情報に、
こんなありもしない公演が、さもあったかのごとく、今頃始めて!

第133回和泉会
と き:4月18日(水) 19:00開演(18:30開場)
ところ:エクセルホテル東急
チケット:S席10,000円/A席6,000円/B席4,000円
当サイトからお申し込みの場合:S席8,500円/A席5,000円/B3,500円
893重要無名文化財:2007/06/17(日) 09:29:31
>856
>862
人間国宝は、「1年に200万円」です。月じゃないよ。
全国で100人くらい人間国宝がいるのに、毎月そんな金額を払えるわけないじゃん。
調べるなら文化庁のHPを見てね。
894重要無名文化財:2007/06/17(日) 10:03:45
息するように嘘をつく・・・
こりゃ関わっちゃいけないな
895重要無名文化財:2007/06/17(日) 10:15:40
893の言う通り。
年間に200万円で、後継者育成の資金とされてます。
毎年、使途を国に会計報告する義務がある。
896重要無名文化財:2007/06/17(日) 10:40:19
>>892
「4月18日は公演前から、エクセルホテル東急って載せてたよ」っていう過去のねつ造。

しかし「4月18日、セルリアン能楽堂」公演情報のコピーもメールも残ってるので、

記載どおりなら、4月18日は、同じ時刻に、
セルリアン能楽堂とエクセルホテル東急のダブルブッキング、更にダブルドタキャン
になるって気がつかないのかな?
897重要無名文化財:2007/06/17(日) 11:06:06
おそろしいのう
898重要無名文化財:2007/06/17(日) 12:39:20
なんでこんなすぐバレるウソをつくんだろう。
899重要無名文化財:2007/06/17(日) 13:03:34
すぐバレる嘘をつくのも、お金のトラブルが多いのも、
みんな傾向としては共通してるような気がする。
客観性がなくて良く言えば超楽天的、
刹那的な性格で先々のことなんか何も考えてないんだろうな。
900重要無名文化財:2007/06/17(日) 13:18:00
で、今日のデパートでの特別公演wに行く奴はいるのか?
901重要無名文化財:2007/06/17(日) 14:17:51
↑ wがついてるからなあ・・・・・
902重要無名文化財:2007/06/17(日) 21:05:11
みんな、だめだよっ。
渋谷エクセル東急の件を、ここで話題にしてもらって、
また日刊スポーツのスクープとして、追善公演の宣伝を
タダでしてもらうつもりなのかもしれないよ。
903重要無名文化財:2007/06/18(月) 08:36:07
来年の4/18か?と思ってあげなくもないけど
残念ながら来年のその日は金曜日なんだよね。

無理やりこじつけて考えてみる。
一般客が1人もいなくても、やれば公演なんだから
本当にその日エクセル東急でしてたのかもしれない。
友達2、3人呼んできて、ホテルの小部屋でみてもらうとか。
904重要無名文化財:2007/06/18(月) 10:39:06
狂言師ならぬ虚言師。
905重要無名文化財:2007/06/18(月) 12:40:21
乞食王子
906重要無名文化財:2007/06/18(月) 19:29:26
和泉元彌HPのカウンター数字が急に上がったと思ったら、
今日から、google系の検索に表示されてる。
たぶん、全部の検索サイトで表示されるようになった。
17日、わずか 53アクセスだったのが、
18日、今までで、288アクセス。検索上位表示恐るべし。
しかし、今頃「和泉元彌」を検索する人がそんなにいるとは?
907重要無名文化財:2007/06/19(火) 09:14:29
誰か4/18を矛盾無く説明できる言い訳を考えてあげて
908重要無名文化財:2007/06/19(火) 19:53:45
>>907
「時空を超えて活躍するところまで来てるんです」
909重要無名文化財:2007/06/19(火) 20:59:16
ほらまたネタなくなっちゃった
910重要無名文化財:2007/06/19(火) 21:45:50
こんなの見つけたゾー
前から言われてたけど、噂じゃなくて本当に被害者みたいだね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q104744870
Yahoo!知恵袋への相談 2005/6/8
困っているので、教えてください。
狂言師の和泉元彌さんの後援会である10000人会に数年前に入会していました。
ろくに会報もなく、入会していることすら忘れていたら、毎年6月に一万円ずつ口座から自動引き落としされていました。
信じられません!
退会したいのですが、どこを探しても電話番号がわかりません。
連絡先をご存知の方、教えてください。
911重要無名文化財:2007/06/19(火) 22:45:44
こりゃ詐欺だわな
912重要無名文化財:2007/06/20(水) 06:10:51
そうか、税金問題も、時空を超(越?)えたところにあった
帳簿を見つけられちゃったって訳なんだね。
913重要無名文化財:2007/06/20(水) 07:53:17
一万人会!
一万人×一万円=一億円

思惑が外れた。
914重要無名文化財:2007/06/20(水) 07:57:17
ここの過去スレにもいたよね、一万人会加入者。
事務処理が酷すぎて苦労してた気が。
915重要無名文化財:2007/06/20(水) 08:48:13
>>910
回答者の中に
「私は、行っていた狂言講座が急に無くなってしまって悲しかったです。
高い金出して、教本・扇子買ったのに。」
っていうのもあるね。
916重要無名文化財:2007/06/20(水) 09:57:14
いつから詐欺師集団になったのだ?
917重要無名文化財:2007/06/20(水) 11:03:28
ドタキャンチケも払戻ししてるんかね。
918重要無名文化財:2007/06/20(水) 11:31:40
被害者の会とかないの
919重要無名文化財:2007/06/20(水) 14:06:48
とうか、あのHPの見難さったらないな。ああいう所にも、いい加減さが現れていると思う。
920重要無名文化財:2007/06/20(水) 14:15:05
ニコニコ動画のバナーにいた!!!
http://www.vipper.org/vip536339.gif
921重要無名文化財:2007/06/20(水) 15:21:49
>>920
いた!
だけど今見てみたら、1日にたった3〜4人しか書き込みをしてないね。
922重要無名文化財:2007/06/20(水) 16:12:55
なんでニコニコに宣伝バナーがあるんだ?
レッツゴー陰陽師の動画が人気だから?
923重要無名文化財:2007/06/20(水) 17:44:05
2007年6月9日リチャード・コシミズ 京都講演動画

http://video.google.com/videoplay?docid=-5531771243763964471&hl=en
924重要無名文化財:2007/06/20(水) 17:47:27








925重要無名文化財:2007/06/20(水) 17:48:20
何?これ




926重要無名文化財:2007/06/20(水) 17:51:25
>狂言ライブ IN ららぽーと横浜
和泉流20世宗家 和泉元彌・淳子・藤九郎による狂言ライブを開催。
◇日時◇
6月17日(日) 第1回 開演15:30〜  第2回 開演19:00〜

これは楽しめた

これからいいんじゃない
子供たちも可愛いし
927重要無名文化財:2007/06/20(水) 18:53:48
いったの?
客層・入り具合はどうだった?
928重要無名文化財:2007/06/20(水) 20:17:42
>>926
「レッツゴー! 陰陽師」だって、「笑いの金メダル」だって、
狂言以外ではそれなりの成果を上げてるんじゃない?
ららぽーと横浜だって、狂言じゃないし。
929重要無名文化財:2007/06/20(水) 20:52:57
>>926
親子連れから客層は幅広くいろいろ
入りは立ち見も・・・盛況でした
子供たちも出て、お稽古の様子などを実演して魅せたり
狂言は「棒縛り」でした
客席からは拍手歓声もあがって
皆さん楽しそうでした
良かったです
930重要無名文化財:2007/06/20(水) 21:02:31
子供は好いよね
見ていて飽きないし
女の子ってところが、また新鮮だ
おお!てなものよ
喜んで見てました
931重要無名文化財:2007/06/20(水) 21:31:35
なんか嘘くせぇ
932重要無名文化財:2007/06/20(水) 21:35:51
子供たち同行で、学校狂言など
励んでいるらしい(宗家hPに載っている)
そんなこんなで公演依頼も増えてくるだろうし
ほんまに喜ばしい

と、いうことで
下降沈下狂言界のためにも良い事じゃん
(何時までも爺たちにガンバッテてもらってもねえ・・・)





933重要無名文化財:2007/06/20(水) 21:57:54
まあ、入場無料だからな>ららぽーと
怖いモノ見たさの客も多いだろw
934重要無名文化財:2007/06/20(水) 22:14:01
ららぽーとの写真が載ってるblogを見つけたが、ちゃんとしたホールじゃなくて屋外なのねw
そりゃ、幅広い年代&立ち見客(=通りかかりの通行人)で盛況ですわな。
お笑い芸人がよくやるデパートの営業ってやつですねw
935重要無名文化財:2007/06/20(水) 22:34:50
なんか勘違いしてね?
狂言師も色物芸人みたいなもんだからな
えらそうなこと言うんじゃねえ
ぶっさいくなジジイばっかり


936重要無名文化財:2007/06/20(水) 22:40:38
ららぽーと横浜で狂言教室も持てたし、
これから年一回は、会場費無料の狂言ライブを
開けそうだね。

赤字になる心配もないし、ららぽーとからお小遣い程度の
出演料がもらえるかもしれない。
937重要無名文化財:2007/06/20(水) 22:40:41
でも、良かったよ
狂言も上手かった
938重要無名文化財:2007/06/20(水) 22:53:39
にこにこ動画に追善公演の広告がでてるのはガイシュツ?
939重要無名文化財:2007/06/20(水) 22:54:57
>>937
他の狂言、観たことないでしょ。
940重要無名文化財:2007/06/20(水) 23:16:53
941重要無名文化財:2007/06/20(水) 23:38:58
節子ママがヘアヌードになれば話は早い
942重要無名文化財:2007/06/20(水) 23:50:27
モトヤの狂言がうまいって・・・
943重要無名文化財:2007/06/21(木) 00:13:19
ソウケだから師匠だと、姉ズにも稽古をつけてるらしいが
>>582>>584を見る限り、
祥子のほうがまだマシ(あくまでモトヤンと比べて)じゃないか?
944重要無名文化財:2007/06/21(木) 01:30:04
レッツゴー陰陽師はマンサイより上だと評判なのに…
945重要無名文化財:2007/06/21(木) 11:00:47
今、「ラジかるっ!」に出てるよ。
お台場の海岸で、ビリーと元気の出る体操をしていた
ザ・たっちが、「むこうに落ち込んでる親子がいる」
と言って、「飛び込んだら大変」と言いながら行ってみたら
モトヤ母子がいた。
ヨネスケが「家賃滞納、駐車場代滞納……」などと
書かれたパネルを見せると、
セッチー「全部、事実無根でございます」
946重要無名文化財:2007/06/21(木) 13:07:07
まだまだ、だな。
947重要無名文化財:2007/06/21(木) 17:39:12
真ん中に映ってるのがモトヤンじゃなく節子
http://www.ntv.co.jp/radio/02_live/070621_thu/01.html
948重要無名文化財:2007/06/21(木) 22:14:47
営業の無料公演なら見に行く客はいても
金出して行く客はいないってのは気の毒だなw
949重要無名文化財:2007/06/21(木) 22:40:54
ニコニコ動画のバナー、消えてた。
昨日、誰かが見つけてたけど、1日だけ広告を載せたのかな?
950重要無名文化財:2007/06/22(金) 02:06:07
>>945
そういえば、セッチー「全部、事実無根でございます」 の時、
「営業妨害です」とも言ってたな。
つまり、チケットが売れてないから、そういう言葉が出るんだ。
951重要無名文化財:2007/06/22(金) 03:28:12
>>947
レッツゴー陰陽師といい、ブートキャンプといい、もうこの路線で行くのか?
952重要無名文化財:2007/06/22(金) 05:41:57
>>951
普通なら、「ブートキャンプに入隊した。」ってなるんだろうけど、
ソウケは「ビリーに入隊」したそうだ。(HP日記による)

なんか変。
もしかして、何もわからずにやってたのか?
953重要無名文化財:2007/06/22(金) 08:14:59
「ブートキャンプに入隊」も変な表現だが。
954重要無名文化財:2007/06/22(金) 08:17:01
>>949
今日もしっかり広告出てたよ<ニコ動
955重要無名文化財:2007/06/22(金) 10:01:44
25日(月)の「怪傑!えみちゃんねる」に出る
http://www.ktv.co.jp/b/emi/index.html
956重要無名文化財:2007/06/22(金) 10:06:03
>>954
今、「レッツゴー! 陰陽師」 3種類を開いてみたけど
「大日本人」「パソコン」「ダイエット」のバナーだった。
念のため、もう一度開いてみたら、「MI3」が出て、
次に「追善公演」が出た!
957重要無名文化財:2007/06/22(金) 10:15:35
>>955
ちょっと面白そうだね。東京では見られないけど。
>自宅を差し押さえられたと報じられた和泉親子。
>「国税に再調査してもらい大丈夫です」
差し押さえの件はどうなってるんだろう?
1億5千万円の追徴課税が、国税に再調査してもらったら
大丈夫なんてことにはならないよw
958重要無名文化財:2007/06/22(金) 12:59:35
この親子の落ちぶりどこまで落ちるか
ある意味楽しみだなw。
959重要無名文化財:2007/06/22(金) 13:18:05
宗家を名乗るために揉めたはずが、やってることがレッツゴー陰陽師とブートキャンプ
960重要無名文化財:2007/06/22(金) 14:09:17
宗家を名乗れるって、そんなにおいしいことなのか?
素人からしたらどうでもいいんだが
961重要無名文化財:2007/06/22(金) 15:32:10
>>958
最期まで見届けてやれ。
962重要無名文化財:2007/06/22(金) 17:12:47
>>957
追懲課税が遡って3年分になるか、5年になるかは、
悪質かそうでないか、素直に認めて払う意思があるかどうかなど、
調査員(?)の心象で決まる部分もあるって聞いた事がある。

正蔵や、勘三郎が3年。
株式会社和泉流宗家は5年。
963重要無名文化財:2007/06/22(金) 18:26:14
関西人だけど。
さっき何気なく芸能ニュース見てたら、4°はステージママだから云々って話題やってた。
最後に「ステージママで上手く行った芸能人は無い。たとえば和泉元彌・・・」だって。

ちょっとだけ面白かったから報告しとく。
964重要無名文化財:2007/06/22(金) 18:39:29
自作自演の強盗被害がバレた場合、「狂言」っていうけど、そう言った
意味では、モトヤン一族も立派な狂言師!さすが家元!
どちらかといえば、狂言士か?
965重要無名文化財:2007/06/22(金) 23:12:23
スレ立てしたことなくてよくわからないので、
どなたか、新しいスレの準備をしておいて下さいね。
966重要無名文化財:2007/06/23(土) 02:35:50
次のスレタイ、みんなも考えてみて。
【色物芸人】和泉元彌71【破綻秒読み】
967重要無名文化財:2007/06/23(土) 02:38:42
【レッツゴー!】和泉元彌71【ブートキャンプ】
968重要無名文化財:2007/06/23(土) 06:16:10
テンプレ用意したんで、よかったらたてましょうか?
969重要無名文化財:2007/06/23(土) 07:08:07
>>968
お願いします。今日、もう少し案が出た中で、良いスレタイで。
【金欠王子】和泉元彌71【破綻秒読み】
970重要無名文化財:2007/06/23(土) 07:13:53
【ドーマンセーマン】和泉元彌71【victory!】
971重要無名文化財:2007/06/23(土) 07:35:45
【追徴課税】和泉元彌71【異議申し立て】
972重要無名文化財:2007/06/23(土) 07:41:03
ホントに71なの?
973重要無名文化財:2007/06/23(土) 08:48:16
>>972 こんな感じ?

【伝統芸能板】
70 和泉元彌part70くらい
     http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1176009475/
69 どうやったら【狂言力】が身につくか教えてください 
     http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1131773900/
68 和泉元彌敗訴・裁判所が元彌は宗家でないと認める
     http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1093579354/
67 狂言師の和泉元彌さん 逮捕
     http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1132887234/
66 【全面敗訴】和泉元彌66【遅刻や早退は事実】
     http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1112154391/
65 和泉元彌プロレス参戦
     http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1129072230/
     http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1129435319/
64 【来なかった奴が】和泉元彌64【いるんや!】
     http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1077327280/
974重要無名文化財:2007/06/23(土) 08:58:56
【色物芸人】和泉元彌71【破綻秒読み】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1182556489/

たてました。
狂言力スレはまだ現役なのと、
和泉元彌と入ってない(スレタイで検索できない)ので
関連スレということにしました。
975重要無名文化財:2007/06/23(土) 09:22:33
ありがとう!
976重要無名文化財:2007/06/23(土) 12:46:19
次スレ立てるほどのビッグネタカモーン
977重要無名文化財:2007/06/23(土) 13:29:45
>自宅兼事務所は、2006年6月29日に板橋区から、
>2006年10月27日には東京国税局から差し押さえを受けており、

そろそろ1年も経つけど、どうなるのかな?
978重要無名文化財:2007/06/23(土) 18:27:19
955 :重要無名文化財:2007/06/22(金) 10:01:44
25日(月)の「怪傑!えみちゃんねる」に出る
http://www.ktv.co.jp/b/emi/index.html

今知ったんだけど、チバテレビで毎週木曜日午後7:00からやってるみたいだね。
6月28日(木)にそれを放送するのかな?
チバテレビのHPを見ても何も書かれてないけど。
979重要無名文化財:2007/06/24(日) 09:38:57
>>977
これまだ一応異議申し立てかなんかやってる最中なのかな?

まぁ払う意思があって分割でもちゃんと払ってんなら
即競売逝きとかにはならんはず

額がでかそうだし税務署以外でも未払いがどうのって話よく出るから
このままだと厳しそうだけどさ
980重要無名文化財:2007/06/24(日) 10:30:28
>>979
異議申し立てで、1年以上も待ってくれるものなの?
その間、利息とかもかかるんじゃない? ぜんぜんわからないけど。
981重要無名文化財:2007/06/24(日) 18:36:05
異議申し立てが却下されても、すぐにどうこうされるわけではないよ。
裁判に、地方、高等、最高裁の3段階あるのと同じように、
まだ納得できなければ、あと2段階あるからね。
982重要無名文化財:2007/06/25(月) 17:26:01
払う意思さえ見せてれば、案外大丈夫なものらしい
http://life2ch.fc2web.com/file054.html
http://www2.gol.com/users/t-minsho/zei/tainoukokoroe.htm
983重要無名文化財:2007/06/25(月) 17:36:29
まあ、楽しく笑える範囲で、騒動を起こし続けて欲しいね。
984重要無名文化財:2007/06/25(月) 18:10:02
宗家500年の歴史に革命を起こすぜ、モトヤンは。
あと、サイトのスキルアップとか言ってるけど、見にくいからふつうにどっかのブログ使って欲しい。
985重要無名文化財:2007/06/25(月) 23:09:01
955 :重要無名文化財:2007/06/22(金) 10:01:44
25日(月)の「怪傑!えみちゃんねる」に出る
http://www.ktv.co.jp/b/emi/index.html

↑の報告はないの?
「(滞納は、)ぜんぶ事実無根でございます」だろうけど。

986重要無名文化財:2007/06/26(火) 08:34:25
和泉元彌に関するあらゆるサイトにリンクするリンク・サイトを作りました。
ここのみなさんからの情報もいっぱい頂きました。

和泉元彌……狂言界のプリンスから金欠王子へ
http://kyogen.maxs.jp/

エクセル東急のこととか、1万人会のこととか知ったので、
誰もが事実を知ることが出来るサイトを、と思って作りました。
大物右翼に頼んで能楽協会を脅したり、ニセ有栖川に表彰されたり、
知らなかった話もいろいろ出てきて、本当に面白いソウケケです。
987重要無名文化財:2007/06/26(火) 13:05:55
>>986
乙です。

ソウケ&姉ちゃんHPに、「ラジかるッ」でビリーと競演した時の
画像がでているんだけど、服装が変だった。

姉ちゃんはさすがに、スポーツ大好きなだけあって
引き締まった体で、まあいいんじゃない。
セッチーの真っ白の上下は、南のリゾートならわかるけど、
お台場でエクササイズするのには、かなり無理があった。

そしてソウケ、何でこの季節に暑苦しいバギーパンツ?
と、思ってたんだけど、やっとわかった。
きっとあの裾の中には、ハイヒールが隠れていたんだよね。
988重要無名文化財:2007/06/26(火) 17:49:45
>>986
いろいろ怪しい人間と絡んでるんだなぁ。

>>987
TVで見た。バギーパンツのすそを踏んでて長くて気になったけど、
ハイヒールを隠してたのか。
989重要無名文化財:2007/06/26(火) 17:53:59
早く膿めようz
990重要無名文化財:2007/06/27(水) 16:54:42
モトヤンのHP、1日1200くらいのアクセス?
閉鎖前の10倍くらいあるけど、みなニコニコ動画の広告から?
ちょっと信じられないくらいの数だなあ
991重要無名文化財:2007/06/27(水) 18:56:12
次の騒動はいつだろう?
992重要無名文化財:2007/06/27(水) 19:05:55
こんなに叩かれると流石に嫁のことをおもって憐れです。
993重要無名文化財:2007/06/27(水) 19:16:38
セッチーの誕生日の写真が出てたけど、
はのあき、なんか地味な格好してるね。
994重要無名文化財:2007/06/27(水) 19:16:40
羽野亜紀もDQNだから心配ないよ
995重要無名文化財:2007/06/27(水) 22:05:07
離婚しないのかな?
996重要無名文化財:2007/06/28(木) 08:41:15
埋め立てします。

ソウケHP、6月21日の「こんにった・・・」のタイトル
“ビリーに首ったけ”を見て、違和感を感じた。

“首ったけ”を広辞苑で調べたら、
  異性に強くひかれているさま。夢中であること。
とあった。

ソウケとビリーは異性なのか?w
まあ、性は無視するとしても、本文を読む限り
とても夢中になってる様子は感じられない。
相変わらず、いい加減な日本語の使い方をしているね。
997重要無名文化財:2007/06/28(木) 09:37:28
ソウケ、“ビリーの首のたけ”

ハイヒールを脱いだ身長のことかと……
998重要無名文化財:2007/06/28(木) 09:56:59
waros
999重要無名文化財:2007/06/28(木) 10:58:17
皆様、新スレにどうぞ
【色物芸人】和泉元彌71【破綻秒読み】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1182556489/
1000重要無名文化財:2007/06/28(木) 11:01:25
1000 get! ?(^Д^)?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。