XXX 進之介 5 ???

このエントリーをはてなブックマークに追加
1重要無名文化財
2035年度放送予定
伝説の至芸 教育・後1・50〜2・35

初世・片岡進之介

五世片岡我當を父として昭和46年11月大阪新歌舞伎座で初舞台。
忠臣蔵の力弥、夏祭の琴浦、車引の杉王丸、孤城落月の裸武者等をあたり役としていた。
平成関西歌舞伎松嶋屋の永遠のホープ。
甘いマスクと堂々たる体躯、風貌に恵まれ、サーフィンのみを得意とする。
今回は、平成17年中村勘三郎襲名披露興行初日での、
歌舞伎座全体を凍りつかせるあの謎の間の秘密を、
門外不出の秘蔵映像をまじえご覧いただきます。

[ゲスト]
 片岡仁左衛門 (かたおか にざえもん)……歌舞伎俳優・秀太郎長男

[司会]
  (女優)志田未来
 古谷 敏郎アナウンサー

前スレ
XXX 進之介 4 ???
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1132741290/l50

引き続きお楽しみください
2重要無名文化財:2006/08/11(金) 21:04:30
なんだかんだ言ってももう五つめ人気者でありやすね
3重要無名文化財:2006/08/11(金) 22:11:08
 84 名前: 重要無名文化財 [sage] 投稿日: 05/03/03 21:57:43
ススム君、やっちゃったね…
 86 名前: 重要無名文化財 [sage] 投稿日: 05/03/03 22:03:51
ザワつく客席、繰り返すプロンプ、そして我當さんの心配そうな切なそうな顔…
たまらないです。・゚・(ノД`)・゚・。
 92 名前: 重要無名文化財 [sage] 投稿日: 05/03/03 23:21:05
てか、奥からプロンプ叫ばれても固まったまんまで
隣に座ってたばあさんがセリフ言い出して困った。
おばあちゃん、ここ2階ですからw
 94 名前: 重要無名文化財 [sage] 投稿日: 05/03/04 00:32:13
盛り綱の竹下孫八。つーか今月はこの役のみなのにな…。
なかなかの儲け役でもあるのに、もったいない。
 95 名前: 重要無名文化財 [sage] 投稿日: 05/03/04 00:32:33
盛綱にしか出てないしw
台詞も全部で二言三言なのに_| ̄|○
どうやったら忘れられるんだ?
 97 名前: 重要無名文化財 [sage] 投稿日: 05/03/04 09:45:19
申し上げます!!と言ったきり、長い長い沈黙・・・
昨夜は布団に入った後も思い出しては禿ワラってしまった
 98 名前: 重要無名文化財 [sage] 投稿日: 05/03/04 10:27:40
見たかった・・ファンになりそうだ・・
 99 名前: 重要無名文化財 [sage] 投稿日: 05/03/04 11:05:16
>>97
お前って…
漏れは我当さんの心中をおもんばかって、布団を涙でぬらした(嘘)ぞ。
4重要無名文化財:2006/08/11(金) 22:11:44
伝説の至芸・衝撃の秘蔵フィルム追加情報

1.親父の輝虎配膳に直江山城(よくやらせたな。)
2.いつぞや踊り三段返しで染の雨の五郎、新之助・福助の団子売にならんで
流星の牽牛を踊ってたこともあった。翫雀共演。ほほえましかった。
3.幸四郎の弁慶に四天王で出たこともあったぞ。
4.時蔵の女伊達に愛之助と一緒に男伊達で絡んでたが、これはものすごかった。
俺が見た日は傘をボトッと落とした。 目が点になった。忘れられないよ・・・
5.親父の時平七笑でなんか捌き役めいたのをやってたが、なぜか目が潤んでいた。
名舞台の数々が走馬灯のごとく蘇える。
しかし、結構いい役やってるね。さすが御曹司だ。
6.先代の23が亡くなった翌年だかの南座顔見世でやった吉田屋(特別バージョン)のタイコモチ。
パパガトーの不気味なイザエモン(だっけか?)もすごかったが
ラブリンと共演した素っ頓狂タイコモチススヌも見物であった。
夜の部最後の出し物で、客が途中でゾロゾロと帰っていった伝説の舞台なのだ。。。
5重要無名文化財:2006/08/11(金) 22:12:23
双又十二集

一、盛綱陣屋 ー孫八
二、沓手鳥孤城落月 ー裸武者
三、宮島のだんまり
四、市原野のだんまり
五、鞍馬山のだんまり
六、金毘羅のだんまり
七、鯨のだんまり
八、八犬伝のだんまり
九、継ぎ木のだんまり
十、盲長屋梅加賀鳶
十一、外郎売(竹本連中)
十二、四の切(片岡ヌヌム之助波乗り相勤め申し候)
6重要無名文化財:2006/08/11(金) 22:13:10
936 名前: 重要無名文化財 [sage] 投稿日: 2005/11/06(日) 22:00:25
幕開き、真ん中にいるんです
動かないんです
せりふはあったけどなんと言っていたんだろう
20分位したら、電池で動く安ロボットみたいにはけました

その後、まったく出てきませんでした

944 名前: 重要無名文化財 投稿日: 2005/11/11(金) 09:16:08
>>936
20分どころか10分で退出してしまったのにはビックリ。
森力丸役の種太郎君(高校1年生)より、台詞・所作が少なく、_| ̄|○
孝太郎は森蘭丸の立ち回りと、初菊のけなげな所作で、点を稼いだというのに・・・。
7重要無名文化財:2006/08/11(金) 22:15:13
   進之介旦那
∩ 
\\( ´Σ`)  /⌒\
 \    \/ 16  )
  (  ^  / 世 /
  | λ/ 仁 〇
  /  / 左 /
   / 衛 /
 `/ 門 /
 (  (=) /
`\_/

 〇



8重要無名文化財:2006/08/11(金) 22:16:07
(’Σ’ ) 進之介

(`一´ ) 愛之助

(^〜^o) 孝太郎
9重要無名文化財:2006/08/11(金) 22:24:49
>>4
しかし、今年の再演は、直江山城もタイコモチも無難にこなしてたんでしょ。
10重要無名文化財:2006/08/11(金) 22:27:12
1さん、超乙。
11重要無名文化財:2006/08/11(金) 22:27:13
539 名前: 重要無名文化財 [sage] 投稿日: 2006/03/10(金) 23:42:01
ススヌがやりましたよ。
がんどう返し、しかも頂点に達したところでグラリ
「やべ!あっぶねー!びびったー!ねーみんな!」
ってな感じで客席に満面の笑みをたたえながら終了。
ドリフな空気がなんとも。
12重要無名文化財:2006/08/11(金) 22:48:11
>>5
大塩平八郎のカクノスケをぜひそこに入れてほしいw
13重要無名文化財:2006/08/11(金) 23:09:12
>>5
だんまりばっかりだな
14重要無名文化財:2006/08/12(土) 01:04:29
>>1 〜  素晴らしい!!!「伝説の至芸」
じじいになったらニワカちゃんに自慢しよう
「近頃はあんなのを大根と呼ぶのかい?いやだねぇ〜。
笑えもしなきゃ、どきどきもしない。落ちたもんだ。
おいらの若い頃は・・・」
 ススヌ その頃は名人になっていてくれよ、頼むぞ。
大器晩成の血統に一点張りじゃ。
15重要無名文化財:2006/08/12(土) 04:35:34
ススヌちょっといい話

「すし屋」の弥助を十三代目に教えてもらいに行ったとき
「なんでそんな役ひきうけたんや・・・」といわれたとか。そらそやろ。大松島も困ったことでしょう。
また、十三代目生前に「いずれ俺が二ザ継ぐのかよ。いやだなーー」と言ったというのはあまりにも有名。

昨日信頼できる見巧者の方と話してたんだけど,ススムくんが思ったよりもよくなっていた,少なくとも
時代物のセリフにはなっていたとおっしゃっていたのですが。
「こっちが予想していたほどひどくはなかった」との冠つきの言葉なんですが・・・。
月の初めに見たときペケペケだったんですがいかがなもので?

時平七笑で、あれだけの出番・台詞で大根っぷりを遺憾なく発揮しているススムに神を感じました。
引っ込むときの歩き方も既に芸術院入りしています。
顔して衣装きてすわっているだけなら結構いいんだけどね。舞台装置だ。

愛之助の本で、愛之助が芝居と無関係の趣味がない、ということに触れてコメント
「僕のサーフィンみたいに、歌舞伎と無関係の趣味をもてばいいのに」
どうなのよ、ちょっと。



16重要無名文化財:2006/08/12(土) 07:37:14
なんかススヌ初心者のアラシだな

みーんなガイ出のことばかりだ

しかも最近な舞台観てないヤシ

それで知ったかされてもなw
17重要無名文化財:2006/08/12(土) 07:47:29

最も無駄レス。
18重要無名文化財:2006/08/12(土) 20:23:48
所 詮 、 河 原 乞 食 

卑 し い 身 分 だ な
19重要無名文化財:2006/08/13(日) 08:35:23
なんだか捻りすぎるとかえって面白くなくなる、
ってやつのいい例だな>1と4-5
好江様スレの住人か?

20重要無名文化財:2006/08/13(日) 08:40:54
失礼、>>1よく見たら好江様スレ住人じゃなくらぶヲタか('A`)
おイタはらぶスレだけにしといてくれよ
いくら同じ松嶋屋だからって他スレに出張ってくるのはやめとけ
213=4=5=6=7=8=11:2006/08/13(日) 09:19:41
XXX 進之介 ???
http://makimo.to/2ch/ton_rakugo/1009/1009651104.html
XXX 進之介 2 ???
http://makimo.to/2ch/hobby5_rakugo/1105/1105403328.html
XXX 進之介 3 ???
http://makimo.to/2ch/hobby8_rakugo/1118/1118289024.html
22重要無名文化財:2006/08/13(日) 09:23:31
>>1はコピペだろ。
23重要無名文化財:2006/08/13(日) 09:44:25
そんなことどうでもいいから、おまえら、ネタ投下してみろよ。
24重要無名文化財:2006/08/13(日) 11:48:25
>>20
ニワカ?
ススヌスレ3の終わりに登場したレスのコピペだよ。

ススヌにニワカファンがついたなんてめでたいけどなw
25重要無名文化財:2006/08/13(日) 13:41:48
ちなみに1のコピペは少し改変されてるな
26重要無名文化財:2006/08/13(日) 13:45:13
ほんとだ。
サーフィン「のみ」になってるw
27重要無名文化財:2006/08/13(日) 13:49:58
ワロタw
28重要無名文化財:2006/08/13(日) 21:22:33
ずっと前に書かれてたサーファー歌舞伎、ススヌくんに提案したことあったんだけどねー
怪鳥が許してくれないだろうねって言われたよ。
29重要無名文化財:2006/08/15(火) 22:31:53
サーファー歌舞伎、解説よろ
30重要無名文化財:2006/08/18(金) 15:54:22
俊寛のラスト、船を見送るうちに、やはり切なくなり、
しがみつく木を手刀で一刀両断。
海に叩き落したのち、自らも海に飛び込む。
そのまま丸太に腹ばい、パドリングで花道を引っ込む、
いわゆる波乗八方を披露するわけだ。
31重要無名文化財:2006/08/18(金) 22:16:14
「松嶋屋!」
「波乗り千両!」
「サファ松嶋!」
大向こうがやんや、やんや。
これでラブに勝ったな。
32重要無名文化財:2006/08/18(金) 22:59:33
日高川をバトリングってのも無かったっけ?
33重要無名文化財:2006/08/20(日) 02:35:14
ようやく「演劇界」を読んだ。
劇評で歌舞伎鑑賞教室の解説以外はスルーされてたね。
浪花花形でもスルーだったし、批判されるより辛い。orz
34重要無名文化財:2006/08/22(火) 00:33:53
いいんです
ススヌさまはススヌさまの道を行っていただければ
35重要無名文化財:2006/08/26(土) 13:06:37
あげ
36重要無名文化財:2006/08/26(土) 13:51:35
今年の3月歌舞伎で初めてススヌ様に注目した
見得を切る時、妙に下手な人がいるなと思った…
ススヌ様だった
37重要無名文化財:2006/08/26(土) 23:00:25
あら、3月はまともでしたわよ
38重要無名文化財:2006/08/28(月) 23:32:50
10月御園座 吉例顔見世 10月1日〜25日

<昼の部>

三、盛綱陣屋
佐々木盛綱 藤十郎
北條時政 我當
和田兵衛秀盛 三津五郎
高綱妻 篝火 扇雀
盛綱妻 早瀬 孝太郎
竹下孫八 進之介
古郡新左衛門 團蔵
伊吹藤太 翫雀
盛綱母 微妙 秀太郎
39重要無名文化財:2006/08/29(火) 01:42:32
孫八だけってのも哀しいな
40重要無名文化財:2006/08/29(火) 12:15:06
顔見世でも1役だけ?
従兄弟たちと扱いに差がありすぎ。orz
41重要無名文化財:2006/08/29(火) 18:36:21
◎12月公演 京の年中行事 當る亥歳吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎
       十八代目中村勘三郎襲名披露
<昼の部>
第二、寿曽我対面(ことぶきそがのたいめん)
鬼王新左衛門   進之介
<夜の部>
第五、乗合船恵方萬歳(のりあいぶねえほうまんざい)
門礼者      進之介
42重要無名文化財:2006/08/30(水) 00:32:12
「鬼王新左衛門、鬼王新ざ・、鬼王しん・、鬼おう・・・、
ススヌが鬼王・・・、顔見世で鬼王新左衛門・・・、くわぁっ・・・」
「おい、妹、ノッチャなんねぇ、ノッチャなんねぇ、
いもうとやーい!・・・もっともだ、驚くのはもっともだ。
しっかりしろ、しっかりしろ」
43重要無名文化財:2006/08/30(水) 00:45:17
>>39 「孫八だけ」とはもったいないお言葉。
ススヌ様の孫八でございますよ。双又十二集の一番目でございます。
>>5 「双又十二集」

ススヌ。リベンジや、亀田より先にリベンジやー!!リベンジするんやでー!
44重要無名文化財:2006/08/30(水) 10:35:31
>>43
>>5の外郎売(竹本)、って最初意味が分からなかったんだけど、
早口言葉を義太夫が取る、って意味かw
45重要無名文化財:2006/08/31(木) 01:45:54
>>42
>顔見世で鬼王新左衛門
前にもやったよね?
46重要無名文化財:2006/09/02(土) 04:06:08
十月「芸に生きる」
「いつか家の芸の『吉田屋』や『封印切』がやれる役者になるのが夢だ」
そうであります。
3回しかやらないので、注意。
47重要無名文化財:2006/09/03(日) 12:00:36
みのほどをわきまえるというのもにんげんのびてんなんだがな。。。。
48重要無名文化財:2006/09/03(日) 12:50:55
来年不惑というのに「いつか・・・・夢だ」とは高齢化社会に向かう日本に
とって希望の星ですね。
60で忠兵衛でもいいかもね。じいちゃんと同じ年まで生きれば30年はできる。
49重要無名文化財:2006/09/03(日) 13:20:38
この優は十三代目の血を引くだけあって大器晩成型。
歌舞伎界最終兵器。
50重要無名文化財:2006/09/03(日) 13:37:15
>>49 十三代目に失礼杉。
51重要無名文化財:2006/09/03(日) 14:50:42
>>50
まぁ、いいジャマイカ
十三世にとって可愛い孫なんやしw

>>49
破壊力だけは、ホンマに歌舞伎界随一なんやけどねぇ…
52重要無名文化財:2006/09/03(日) 19:11:26
あの破壊力をうまいこと役にとりこめないだろうか。。
53重要無名文化財:2006/09/03(日) 21:00:50
あて書きしてもらえ。
54重要無名文化財:2006/09/03(日) 22:28:33
それだ!!
55重要無名文化財:2006/09/04(月) 00:39:54
「天保丼爆進並盛(テポドンおおいにススヌの並盛り)」
56重要無名文化財:2006/09/04(月) 00:42:42
↑ ×「並盛」→○「波盛」な。(細かいけど修正)
57重要無名文化財:2006/09/04(月) 02:05:26
北朝鮮かよ
58重要無名文化財:2006/09/04(月) 02:11:16
天保丼って!
茶漬け吹いたぜwwww
59重要無名文化財:2006/09/04(月) 02:56:46
序幕 だんまりの場
60重要無名文化財:2006/09/04(月) 03:43:09
>>46
十月の「芸に生きる」は2001年収録です。
5年前の夢、ということです。
夢がどれだけ現実に近づいたかな?
61重要無名文化財:2006/09/04(月) 18:21:24
いいんだよ、夢なんだからさ
政治家の公約とはちがうからさ
62重要無名文化財:2006/09/04(月) 18:32:28
見果てぬ夢。。。。。。光来やかよ。
63重要無名文化財:2006/09/06(水) 02:10:05
「さてこのお芝居「天保丼爆進波盛(てぽどんおおいにススヌは波の盛り)」。
よく間違えて「天保丼ばくすす並盛り一丁!つゆだく!」と読まれる方も
いらっしゃいますが、舞台は鎌倉由比ヶ浜。メリケン商人から買い入れた禁制の
牛肉で、丼が評判の店の主人、ススヌ蔵、実は侍、金子市之丞の仮の姿でござい
ます。近頃、波乗り三昧のススヌ蔵、今日も出かけようとするところを妹お道、
その恋人天ぷら職人直吉から問い詰められ、ひたすら沈黙。序幕の見せ場で
ございます。ススヌ蔵の継母で酒浸りのお浜のとりなしで、ススヌ蔵は海へ、
替わって尾張藩の重職がススヌ蔵を訪ねてきて、どうやら海底に高麗伝来の
飛び道具があるとか・・・。
 配役は当たり役ススヌ蔵に片岡進之介、お道に孝太郎、直吉愛之助、お浜が
片岡秀太郎。そろそろ序幕の開幕でございます・・・」
64重要無名文化財:2006/09/06(水) 04:10:10
副音声乙!
65重要無名文化財:2006/09/06(水) 06:25:52
双ヌ、皆に愛されてるなぁ!
66重要無名文化財:2006/09/06(水) 10:21:59
>63
おもしろい
ハライテー
67重要無名文化財:2006/09/06(水) 11:50:57
ヲイヲイ、一月松竹座のチラシ見たか?
成田屋の御曹司と同じ扱いだぞい
68重要無名文化財:2006/09/06(水) 12:54:07
>>63
なつかしいね。竹内アナ
69重要無名文化財:2006/09/07(木) 01:01:50
当たり前じゃん
こちとら松嶋屋の御曹司だ
70重要無名文化財:2006/09/09(土) 13:46:57
>>63
七騒ぎのときの好江様スレの同志か?
71重要無名文化財:2006/09/23(土) 10:17:04
XXX 進之介 ???
http://makimo.to/2ch/ton_rakugo/1009/1009651104.html
XXX 進之介 2 ???
http://makimo.to/2ch/hobby5_rakugo/1105/1105403328.html
XXX 進之介 3 ???
http://makimo.to/2ch/hobby8_rakugo/1118/1118289024.html
72重要無名文化財:2006/09/24(日) 04:06:04
舞台が無いと盛り上がらないな。来月に期待。
73重要無名文化財:2006/10/03(火) 19:28:19
気が付いたら初日過ぎてる・・
ススヌはちゃんとやってるのだろうか
74重要無名文化財:2006/10/03(火) 21:59:40
ススヌレポ、よろしく
75重要無名文化財:2006/10/04(水) 10:57:20
まわりがひどくて、ススヌたん完璧に見えました!
76重要無名文化財:2006/10/04(水) 19:33:38
おぉ…!
77重要無名文化財:2006/10/05(木) 00:52:30
すっごい破壊力!!
78重要無名文化財:2006/10/05(木) 00:56:49
一月松竹座楽しみだよ
成田屋坊ちゃんと同系列で顔見世より楽しみだよ

芸に生きる見た
秀太郎に習いに行くと「あんたはここがあかんから」っと、もともとだめな所は教えてもらえないらしい
自分の芸の話より、お父さんと13代目の話ばかり
歌舞伎はだめだけど、話しはうまいなぁ
五年前は綱豊がしたいんだってさ
79重要無名文化財:2006/10/05(木) 01:11:00
ススヌかっわいいなあ。。
80重要無名文化財:2006/10/05(木) 01:23:39
吉例寿曽我を見た。
ススヌの見得が面白すぎる。
81重要無名文化財:2006/10/05(木) 02:08:24
こんなにいとおしく思わせてしまうススヌは天才
82重要無名文化財:2006/10/06(金) 18:24:56
門閥にとらわれず、ぜひ次代の由次郎を襲名してもらいたい。
83重要無名文化財:2006/10/06(金) 18:39:06
一生本名でいい。芸名なんかつけたらまるでプロみたいだ。
84重要無名文化財:2006/10/08(日) 11:11:30
>>82由次郎だったら 
「聞いた聞いた(略このこと鎌倉殿に注進致す、うぬ、待っておれ〜・・・ウギャー」
が出来るようにならんとな
85重要無名文化財:2006/10/09(月) 01:17:21
来月国立劇場なんだね。がんがれ。
86重要無名文化財:2006/10/09(月) 01:44:07
竹下孫八、まず普通にぎこちない感じか。
ちょっと頼りない感じがさむらいっぽくないかな。
「(和田兵衛を)かごの鳥同然」まで誇らしげに言って
「思いの外・・・」と弱った感じに変わるあたり工夫
してるんだろうが、自信持ってハキハキしましょう。
87重要無名文化財:2006/10/11(水) 04:17:51
最近ススヌが舞台に出て何かしているという緊張感を味わってなかったので、
そろそろ東京に来てくれないかと思ってここ覗いたら、来月国立かよ!こりゃ
楽しみだ。
88重要無名文化財:2006/10/11(水) 04:26:13
興奮のあまりageちまったよ、すまねえ。

しばし沈黙します。。
89重要無名文化財:2006/10/16(月) 00:33:22
株茶芸生。
すっごくよくしゃべるな〜司会者いらず。
立て板に水、の話術だけど、舞台の上では凍るんだよね。
90重要無名文化財:2006/10/16(月) 01:10:22
美貌の叔父様と正反対。
91重要無名文化財:2006/10/16(月) 01:36:44
素顔は超イケメンで雄弁。
舞台上の硬直が本当に残念でつ。
92重要無名文化財:2006/10/16(月) 23:32:05
関西で育てて司会者にでもすりゃよかったのにな。
93重要無名文化財:2006/10/16(月) 23:46:58
イケメンだしオーラもいいのに・・
94重要無名文化財:2006/10/17(火) 00:16:34
ススヌって華があって人目を引くよね。
こんな事を言うと荒れるかもしれんが、
華に関してはABと並ぶと、個人的には思ってる。
これで演技力さえあれば怖いものなしなのに…orz
95重要無名文化財:2006/10/17(火) 00:53:38
御曹司かつ生まれもっての華があるなんて貴重な存在なのにorz

東京モンだからあまり観られないのだけど、国立楽しみにしてます・
96重要無名文化財:2006/10/17(火) 00:58:05
四十になるのを機に女形に転向したらどうだ。
おばさんみたいな叔父さんのところで性悪の従弟に
いじめられながら修行をする。
97重要無名文化財:2006/10/17(火) 01:15:01
おばさんみたいな叔父さん>ワロスwww

見た目が綺麗で台詞がない役だと
…並び傾城とか?w
98重要無名文化財:2006/10/17(火) 01:27:55
かぶき手帖のススヌの紹介文見てると、あるいみ悲しくなってくる。
がんばってほしいだの、精進してほしいだの
99重要無名文化財:2006/10/17(火) 10:33:20
雄弁というか、司会者の話を聴かず
ひたすらマイペースで話し続けるんだよな。
さすがはお坊ちゃん、って感じだな。
100重要無名文化財:2006/10/17(火) 16:24:55
手のやけるお坊っちゃんだよ・・
101重要無名文化財:2006/10/17(火) 21:25:25
華があって男前の素人のほうがいいや
102重要無名文化財:2006/10/18(水) 12:32:28
華があって・・・これだけスレが続いているのも一種の華かな。日陰の華とでも呼んでやりたい
男前の・・・ご案内のとおり
素人・・・近いかも
103重要無名文化財:2006/10/19(木) 21:46:59
ススヌ、正月は朝一で終わりか〜
104重要無名文化財:2006/10/19(木) 22:47:16
>94
ひょっとして華と顔のよさの区別がついてない人?
105重要無名文化財:2006/10/19(木) 22:57:18
区別ついてるからABと並ぶと言ってるんじゃないの?
顔のよさで並べるわけないじゃん。
106重要無名文化財:2006/10/19(木) 23:33:42
ススヌ会いたいよススヌ
107重要無名文化財:2006/10/20(金) 02:41:15
松竹座 平成19年1月2日(火)〜26日(金)昼の部
一、彦山権現誓助剱(ひこさんごんげんちかいのすけだち)
  毛谷村(けやむら)
           毛谷村六助  翫 雀
            微塵弾正  進之介
             娘お園  扇 雀
108重要無名文化財:2006/10/20(金) 08:20:52
>>105
ABヲタ巣に帰れ
109105:2006/10/20(金) 23:16:24
らぶヲタで〜す
110重要無名文化財:2006/10/21(土) 01:06:05
歌舞伎チャンネル 11/2・4・8・11・15・25
「君が代松竹梅」(H13.3・歌舞伎座)
信二郎、進之介、愛之助
111重要無名文化財:2006/10/21(土) 01:55:45
信二郎、進之介、愛之助
(1)共通点は?
(2)二人にあって一人にないものなーに?
・・・とか、いろいろ遊べるなぁ。。。
112重要無名文化財:2006/10/21(土) 02:39:41
なぜか血がつながってない方の二人がニザ様に似ている。
113重要無名文化財:2006/10/21(土) 06:27:46
似てないよ、つくりがちがうって、
114重要無名文化財:2006/10/21(土) 10:47:05
信二郎はどっかでつながってるだろ
115重要無名文化財:2006/10/21(土) 12:25:02
12月の公演(京都四條南座)當る亥歳 吉例顔見世興行
東西合同大歌舞伎 十八代目中村勘三郎襲名披露

第ニ 寿曽我対面
工藤左衛門祐経 我當
曽我十郎祐成 翫雀
曽我五郎時致 橋之助
化粧坂少将 孝太郎
近江小藤太 亀鶴
八幡三郎 薪車
鬼王新左衛門 進之介
大磯の虎 扇雀
小林妹舞鶴 秀太郎

第五 乗合船恵方萬歳
万歳 翫雀
才造 橋之助
門礼者 進之介
女船頭 孝太郎
大工 愛之助
通人 勘太郎
芸者 七之助
子守 鶴松
田舎侍 弥十郎
白酒売 扇雀
116重要無名文化財:2006/10/21(土) 23:02:34
鬼王新左衛門って花道出て来て台詞言うんだよなあ。







ねらってるなw
117重要無名文化財:2006/10/21(土) 23:35:13
また新たな伝説をつくるつもりなのかススヌ
118重要無名文化財:2006/10/21(土) 23:40:18
うおーーー! わくわくしてきた
119重要無名文化財:2006/10/22(日) 00:35:37
ニワカでスマソ
微塵弾正って何する人?
120重要無名文化財:2006/10/22(日) 00:55:06
親孝行で剣の達人として名高い、木こりの六助に勝負を挑む人。
以前から藩の剣術指南に乞われている六助を倒し、仕官しよう
としているの。そのために他人の婆さんを自分の母と偽って、
母のためということで、六助に八百長試合をしてもらって、
勝ちます。譲ってもらったのに勝ったら憎々しい態度。
 それもそのはず、この人はヒロインお園の父上を闇討ちに
した仇。お園の妹とその従者を返り討ちでなぶり殺し。
この妹の子供が六助に拾われた子供。
 微塵弾正、実はさる戦国大名の忘れ形見だったはず。
スケールの大きな出自ながら、八百長試合とか、ちょっと・・・。
 普通は幕が開くと、弾正と六助が六助内で藩の諸士の面前
で試合をしていて、勝ちを譲ってくれと、密かに拝んだり
します。それで勝って、花道を退場であとは出てこない。

121重要無名文化財:2006/10/22(日) 01:47:56
一言で言うと卑怯で情けない武士の役w
122重要無名文化財:2006/10/22(日) 02:11:20
>>120,121
解説ありがとうございます。
少々先ですが、新たなる伝説を期待して皆様のレポをお待ちしております。
123重要無名文化財:2006/10/22(日) 03:05:58
微塵弾正、かなりしどころのある役だから、楽しみ。
炸裂を期待しましょー
124重要無名文化財:2006/10/22(日) 03:14:55
観賞教室みたいなのでやったよね。
125重要無名文化財:2006/10/22(日) 08:10:15
しかし、暮れから正月にかけては退屈しないな。11月は?
126重要無名文化財:2006/10/22(日) 19:20:39
微塵弾正、又の名を京極内匠
光秀の縁者じゃなかったかしら?
127重要無名文化財:2006/10/22(日) 20:41:45
毛谷村、通常上演だとものっそい端役だよね微塵。
前の段からやってくれるといいんだけど。ないだろうな。
128重要無名文化財 :2006/10/22(日) 21:08:27
シベ超見た
やっぱススヌはススヌだった。最後のほうは、あれもあれでいいかなって思えてきた
やっぱ役者になればよかったのに・・・
でもススヌが歌舞伎から居なくなると寂しくなるよ

129重要無名文化財:2006/10/22(日) 21:26:32
ススヌは役者じゃないのか?wwwww
130重要無名文化財:2006/10/25(水) 09:47:27
11月の国立はススヌ出ないんだ
131重要無名文化財:2006/10/25(水) 10:29:45
うん、出ないってさ
132重要無名文化財:2006/10/25(水) 18:19:34
え、寺坂吉衛門じゃないの?
133重要無名文化財:2006/10/26(木) 01:32:43
え?出ないの?どゆこと?kwsk
134重要無名文化財:2006/10/26(木) 02:20:45
エエェェ(´д`)ェェエエなぜなんだススヌ。
135重要無名文化財:2006/10/29(日) 07:00:20
もうサーフィン三昧の日々だろうなあ〜
136重要無名文化財:2006/10/29(日) 22:10:41
バカバカ!サーフィンする前に稽古しろよススヌ!
「努力」という言葉を己の辞書に加えろよススヌ!
137重要無名文化財:2006/10/30(月) 00:19:53
>>136
何も知らないあんたにそんなこと言われる筋合い無いから。
黙ってな。、
138重要無名文化財:2006/10/30(月) 00:28:22
陰で必死で努力してるにもかかわらず、あの程度かもしれんしな。
139重要無名文化財:2006/10/30(月) 01:22:45
つーか、ススヌはあの美しい顔だけでわたしは許すよ
140重要無名文化財:2006/10/30(月) 01:26:34
>>137
マジレスカコワルイ
141重要無名文化財:2006/10/31(火) 15:54:13
まともに見たことないんだけどABより下手なの?
142重要無名文化財:2006/10/31(火) 17:31:14
誰々よりとかそういう比較の中での下手さではなく
なんと言うか・・・独特の「ズルッ」とコケそうになる感じ。
143重要無名文化財:2006/10/31(火) 20:49:56
見た目が良い、なんとなく気になる、演技を気にして観る、2ちゃん見て気にして観ると更に気になる、又観たいと思う、観ないてと落ち着かなくなる、そして気がつくとあなたもススヌのとりこ
144重要無名文化財:2006/10/31(火) 22:52:41
そもそも見た目がいいってのがわからん。
たるんでない?もうすぐ父ちゃんそっくりになるよ。
145重要無名文化財:2006/10/31(火) 23:18:54
いや〜
ホントに良い男!
キレイな顔してるよ
146重要無名文化財:2006/10/31(火) 23:22:17
>>145
それ、いつのこと?
たしかに20年前は無敵の美しさだったよ。
容貌は年とともに衰え、芸は… はーあ。
147重要無名文化財:2006/10/31(火) 23:40:13
えっキレイじゃん
今でも。
148重要無名文化財:2006/11/01(水) 21:18:17
口の回りに砂鉄ついてる
149重要無名文化財:2006/11/02(木) 01:05:09
今の役者で素の顔がススヌより勝ってるやつをあげてみろよ。
150重要無名文化財:2006/11/02(木) 01:08:25
役者なんだから、素の顔が良くてもあまり意味ない。
舞台上ではイマイチの顔になってきたことは確か。
151重要無名文化財:2006/11/02(木) 01:20:41
ススヌは二昔前の美形。
今の美形の基準からは外れると思う。
顔のよしあしなんて、結局は個人の好みだけどな。
152重要無名文化財:2006/11/02(木) 01:26:16
400年前の美形でいいんだけどな、歌舞伎的には。
153重要無名文化財:2006/11/02(木) 01:35:52
孝夫叔父様は四百年前でも四十年前でも今でも美形。
154重要無名文化財:2006/11/02(木) 01:37:25
400年前の美形って、どんな顔だろ?
155重要無名文化財:2006/11/02(木) 08:26:21
ヒキメカギバナだっけ?
156重要無名文化財:2006/11/02(木) 08:31:00
今月の歌舞伎スレを読んでいたら
ススヌの狐が物凄く見たくなってきた。
ドキドキはらはらのエンターテイメント性で
ABに勝てるのはススヌしかいない!
157重要無名文化財:2006/11/02(木) 20:45:34
おもだか屋の型は手順がすげーから
ススヌがやったら「・・・あれ?狐どこ?」ってなるのでNG
158重要無名文化財:2006/11/02(木) 21:11:01
そのドキドキ感がたまらないんじゃないか
159重要無名文化財:2006/11/02(木) 21:11:41
ススヌ狐を探せ!in演舞場。
160重要無名文化財:2006/11/02(木) 21:56:10
激しく見たい!15000円なら出す。
161重要無名文化財:2006/11/02(木) 23:41:10
マジレスする。
義経やったら奇跡だよ
162重要無名文化財:2006/11/02(木) 23:43:49
スマソ。
平成17年の松竹座で義経やってた。
行かなかったな〜
163重要無名文化財:2006/11/02(木) 23:44:24
てことは、狐も近いかな?
164重要無名文化財:2006/11/03(金) 02:41:41
一、彦山権現誓助剱(ひこさんごんげんちかいのすけだち)
  毛谷村(けやむら)
           毛谷村六助  翫 雀
            微塵弾正  進之介
             娘お園  扇 雀

正月しょっぱなから笑わしてもらいまっさ。
165重要無名文化財:2006/11/03(金) 02:45:59
↑おのれはすっこんどれチンカスが
166重要無名文化財:2006/11/03(金) 10:05:48
>>162 義経は非常に普通で全然目立たず進らしくなかった。
167重要無名文化財:2006/11/03(金) 12:45:33
>>166
今年の浪花花形の筋書でススヌの義経を見て「バカ殿」と呟いてる人を
複数見たよ。
格之助がアレだったから余計にそう見えたのかもしれんがな。


で、何で国立出ないの?
顔見世と正月は出るの?
168重要無名文化財:2006/11/03(金) 16:32:53
顔見世と正月でやらかしちまわんように、今特訓中。
169重要無名文化財:2006/11/03(金) 16:46:05
わしもそう思う。
11月は勘弁してくれ、稽古が足りないと
言ったに違いない。
170重要無名文化財:2006/11/03(金) 17:32:47
やっぱりぃ?
特に松竹座は御曹司共演。
海老もいろいろ言われているが、とりあえず舞台の場数は今年もちゃんとふんでるわな。
それに比べて断然板の上にいる時間が短いススヌ。
黙って座っていれば絵になる海老。
黙って座っていてもおかしな様子がばれるススヌ。
171重要無名文化財:2006/11/03(金) 18:50:55
いや、大道具としてなら大丈夫なんちゃうかなぁ。
172重要無名文化財:2006/11/03(金) 20:00:11
進海老の大道具激しく希望!
173重要無名文化財:2006/11/06(月) 01:41:44
顔見世は工場も出るらしいよ
174重要無名文化財:2006/11/06(月) 12:34:59
カンザ襲名、そんなに人がいないんだ…。
歌舞伎座で絶句した事でも話すんだろうか。
175重要無名文化財:2006/11/07(火) 18:06:31
お江戸で、海老クラスまで口上に出したんだから、
上方でススヌを出さないわけにはいかんだろう。
格でいえば同じなんだから(上方ではね)。
176重要無名文化財:2006/11/07(火) 18:40:39
去年の松竹座でも出てたよね
177重要無名文化財:2006/11/07(火) 19:56:37
見事にカミカミだったけどね
178重要無名文化財:2006/11/07(火) 21:24:10
漏れが見たときはみょうに立て板に水で、
台詞じゃないとこうも流暢なのか、と逆に感心した覚えが・・・
179重要無名文化財:2006/11/09(木) 17:08:15
漏れも、松竹座の船乗り込みの後のズラリと劇場前に並んだ挨拶のとき、あまりの流暢な喋りに驚いた。
素顔のキレイなのと喋りは群を抜いてたー
舞台でも頼むよ〜
180重要無名文化財:2006/11/11(土) 22:19:42
それがススヌクオリティ。
181重要無名文化財:2006/11/13(月) 17:18:15
もうすぐ顔見世
楽しみだ
182重要無名文化財:2006/11/15(水) 22:23:00
なにさがってんねん
183重要無名文化財:2006/11/15(水) 23:07:08
以前の中村屋スレのネタ職人さんたちのカホリが・・・。くすくす。
184重要無名文化財:2006/11/16(木) 00:57:47
村民は巣に帰れ
185重要無名文化財:2006/11/17(金) 22:32:43
今日、元禄忠臣蔵見てきた。
企画がやっていた役をススヌがやる予定だったんだっけ?
出番も台詞も少なすぎ。
186重要無名文化財:2006/11/17(金) 23:20:05
まだ生の進之助さんの舞台を見た事ないのですが、
どんな方ですか。
187重要無名文化財:2006/11/17(金) 23:46:57
とてもキレイな方です見とれるくらいです
188重要無名文化財:2006/11/17(金) 23:57:36
呆然とするくらいです
189重要無名文化財:2006/11/18(土) 00:57:42
そしてすっごい破壊力の御曹司です。
190重要無名文化財:2006/11/18(土) 01:06:53
これだけ綺麗なら時期23サンですね。
191重要無名文化財:2006/11/18(土) 01:10:27
歌舞ちゃで、染&らぶの予告してたが、
何だあの不細工な男色コンビは?
らぶなんてススヌの鼻糞舐めてすこし
綺麗になれ!
192重要無名文化財:2006/11/18(土) 01:13:54
ごめんね。ススヌ数馬でもいいですよ?
193重要無名文化財:2006/11/18(土) 01:59:41
でもあんなにたくさんの台詞が覚えられるだろうか???
194重要無名文化財:2006/11/18(土) 02:56:59
顔見世出るために一ヶ月休むくらいだもんね。
195重要無名文化財:2006/11/19(日) 00:28:44
ススヌって「すし屋」の弥助やったことあるんだよねー
よくやれたよな・・
196重要無名文化財:2006/11/19(日) 01:13:23
やればできるこなんです
197重要無名文化財:2006/11/19(日) 09:14:49
>>195
「なんでこんな役引き受けたんや」と大松嶋を困惑させたアレね。
198重要無名文化財:2006/11/19(日) 22:40:40
でも大松嶋ってススヌを可愛がってたんでそ?
役不足(w)だったってこと?
それとも可愛がってても現実はしっかり見てたってこと?
199重要無名文化財:2006/11/25(土) 03:31:33
もうすぐ稽古開始だ・・
200重要無名文化財:2006/11/26(日) 01:58:38
ススヌ元気かなあ〜
201重要無名文化財:2006/11/26(日) 17:21:08
この人
サーフィンと釣りが歌舞伎より好きらしいね。
松嶋屋も愛之助でほんとに救われてると、思う。

202重要無名文化財:2006/11/26(日) 17:26:27
らぶヲタは巣にお帰り
203重要無名文化財:2006/11/26(日) 19:10:10
ニュースで映ってたススヌのまねきさえもが愛おしい・・・
204重要無名文化財:2006/11/26(日) 19:48:36
そうかあ?
漏れはいけ図々しいと思ったぞ。
205重要無名文化財:2006/11/26(日) 20:16:42
パパの力なんだろうね
206重要無名文化財:2006/11/26(日) 22:00:28
なんか顔見世に備えてこのスレ上げたいけど
勇気がなくて上げられない。
207重要無名文化財:2006/11/26(日) 23:09:23
上げるのは来月になってからでいいんじゃない?
30日の様子見て。
208重要無名文化財:2006/11/27(月) 19:37:37
南座でも伝説を作れば間違いなく誰かがageる。
209重要無名文化財:2006/11/27(月) 23:30:32
>>201
釣りは最近してないようだよ
ラブしか知らないなんてかわいそうだね
210重要無名文化財:2006/11/30(木) 13:45:26
初日あげ♪
211重要無名文化財:2006/11/30(木) 18:15:45
なんだ、
なんかやらかしたのかと思ったのにw
212重要無名文化財:2006/11/30(木) 20:23:00
おお、無事だったようだな
213重要無名文化財:2006/11/30(木) 20:53:18
いいや、ススヌに限って油断は禁物
楽まで気は抜けないよw

ススヌ、しっかりな!
214重要無名文化財:2006/12/01(金) 06:26:45
一応無事だったな。
所化、初日の舞づくしとは・・・
215重要無名文化財:2006/12/01(金) 15:15:53
四条大橋をさっそうと黒いコート翻していったよ。
対面終わりだと思うけど、四の切とか勉強する気はないのかね。
まあやれる日が来るとも思えないが
216重要無名文化財:2006/12/01(金) 21:58:39
初日の舞づくしのために国立休んだのか
217重要無名文化財:2006/12/01(金) 22:02:12
>>216

ワロタ
218重要無名文化財:2006/12/01(金) 23:37:31
>>217
いや、可能性は充分にあるね。
だって、舞づくし、ヤバカッタよ。
219重要無名文化財:2006/12/01(金) 23:52:10
関西の舞づくしでも「横浜名物それはシューマイ」とか言うんですか?
220重要無名文化財:2006/12/02(土) 00:00:15
ススヌの舞づくしハラハラドキドキでした〜
221重要無名文化財:2006/12/02(土) 00:07:56
「わたしの家は阪急京都線桂駅前(まい)」とか言ってた希ガス。
222重要無名文化財:2006/12/02(土) 00:10:26
今日は伊勢丹の歌舞伎展のチケットを、最前列のお客さんに配ってたわ
223重要無名文化財:2006/12/02(土) 04:15:43
このスレの1、今はじめて意味がわかった。こわ〜〜い
224重要無名文化財:2006/12/02(土) 04:26:09
。。。
225重要無名文化財:2006/12/02(土) 19:52:43
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 人間国宝なんて夢の夢だし、2ちゃんで馬鹿にされるし、海でも行くか・・・

    ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(’Σ’ )
226重要無名文化財:2006/12/02(土) 20:48:28
2ちゃんでは愛されてますがなにか。
227重要無名文化財:2006/12/02(土) 20:57:27
みんなに愛されてますがなにか
228重要無名文化財:2006/12/03(日) 09:34:11
ファンサイトだってあります。
229重要無名文化財:2006/12/03(日) 11:41:49
>>228
ファンサイト?
ファンブログじゃなくて?
mixiのコミュは10人しかいないから、誰か入ってやってw
230重要無名文化財:2006/12/03(日) 11:44:54
10人もいるんだw
231重要無名文化財:2006/12/03(日) 13:40:33
mixiにコミュあったんだー。知らなかった。
入りたいが、今このタイミングで入ったら誰かバレバレになっちまう。
232重要無名文化財:2006/12/04(月) 22:09:16
二日目もススヌがマイ尽くしだったよ。
ひょっとして今場所wはずっとススヌがマイ担当なのか?三日目以降
いらした方の情報求む。
233重要無名文化財:2006/12/04(月) 22:10:33
歌舞伎座襲名初日の罰ゲームか?w
234重要無名文化財:2006/12/04(月) 22:23:42
やはり11月はマイ尽くしの準備期間だったのか
235重要無名文化財:2006/12/04(月) 23:19:27
マイ尽くしみたいなのうまそうな人ではある。
236重要無名文化財:2006/12/05(火) 01:20:03
mixiのマイミクと読み間違えたww
237重要無名文化財:2006/12/05(火) 09:54:07
>>234
25日間全部別ネタを仕込んだのか?
それは毎日見なければ(嘘)
238重要無名文化財:2006/12/05(火) 20:42:45
タカタロの舞尽くしがあったみたいです。
239重要無名文化財:2006/12/05(火) 20:59:21
ほっとしたようながっかりしたような・・・
240重要無名文化財:2006/12/05(火) 21:52:23
舞尽しを指名してるのはどなたさん?
241重要無名文化財:2006/12/06(水) 03:46:53
かんじゃくでつ。
242重要無名文化財:2006/12/07(木) 00:07:16
毎日無事に務めているのだろーか。
ススヌたん
243重要無名文化財:2006/12/07(木) 02:48:05
ひゃ〜
今、時代劇専門ちゃんねるで眠狂四郎やっててススヌが少年で出てた〜23さんが狂四郎だからだが、ススヌ、か、可愛い過ぎてびっくりしたぞ〜
喋りは今と変わらねーがー
244重要無名文化財:2006/12/07(木) 11:25:32
口が小さいんだよね。河豚みたい。
245重要無名文化財:2006/12/07(木) 12:52:10
河豚ならアタルこともあるけど…
246重要無名文化財:2006/12/07(木) 13:03:32
誰がうまいことを言えと(ry
247重要無名文化財:2006/12/07(木) 17:45:52
顔のパーツが全部中心に寄ってるんだよね。ギズモみたい。
248重要無名文化財:2006/12/07(木) 18:13:21
どんどんパパに似てくるな
249重要無名文化財:2006/12/07(木) 19:21:00
顔だけやのうて、ちっとは芸の方も似てくれんと…orz
250重要無名文化財:2006/12/07(木) 21:33:36
パパさんは劇団で厳しい修行をした人だからねえorz
251重要無名文化財:2006/12/07(木) 23:03:40
なんで息子に甘いんだろうか・・パパ・・・
252重要無名文化財:2006/12/08(金) 16:58:21
稽古では、厳しいときは厳しいよ。



息子以外には、
253重要無名文化財:2006/12/08(金) 22:18:12
>>249
似て欲しいというほど父親のほうも・・(ry
254重要無名文化財:2006/12/09(土) 15:44:33
http://kyotocf.com/frame.html
2006,11,20, Monday
片岡進之介くんの取材を敢行した日
author : 京都CF!編集長
の「京の味だより」取材敢行です。
最近彼とはすっかりサーフィン友達、先週も水晶浜でとんでもなく面ツルのグッドウェーブに
二人で臨んだところです。
その道すがら、近頃は歌舞伎の話を車中でよくするようになりました。
例えば歌舞伎に対する文化啓蒙はどんな姿勢で取り組むべきなのか。
そしてそれは今日の取材でも同じような話題となりました。
15代目仁佐衛門さんは見好者(みごうしゃ)10人唸らせる芝居をすれば90人がついてくる。
我當さんは90人に解るような芝居を演じてこそ、後の10人もより深く解るという考え。
歌舞伎鑑賞教室を始めたその父に傾倒されつつ、臨機応変に色々な役をこなし自分追求をする進之介くん。
サーフィンの拘りにも似たような姿勢を見せてくれました。

●京都で、こんな奴とつるんでいるようじゃ、芸は上がらんわな。
裸武者ぐらいの役では、君の言う「文化啓蒙」も無理だわな。
255重要無名文化財:2006/12/09(土) 15:53:02
なんの努力もしなくても、食うには困らないし、
顔もまあまあだから上方じゃちやほやされてもてるし、
それなりの名士だし、よほどのことがなければ
核変は起きないだろうなorz
256重要無名文化財:2006/12/09(土) 15:59:37
そもそも、文化啓蒙って。。。。
257重要無名文化財:2006/12/09(土) 16:02:18
今後息子を作るつもりがないんだったら
将来イケメンになりそうな子役をスカウトして
部屋子にしてガトーパパに育ててもらえばいいのに。
千ちゃんより人気出そうだったら養子にして、長男の
長男の長男だからって主張して仁左衛門を継がせれば。
258重要無名文化財:2006/12/09(土) 17:49:35
「才能がなければやめなきゃいけない。ある程度の年齢に、ある程度の水準に
達していなければね。だから、すごい危機感ありますよ」
と語っていたのはどこのどいつだ?
もう十分いい年だろうが。
259重要無名文化財:2006/12/09(土) 18:29:58
国立に出んと
>水晶浜でとんでもなく面ツルのグッドウェーブ
どすか
>臨機応変に色々な役をこなし自分追求をする進之介くん
・・・誰のこと?w
260重要無名文化財:2006/12/09(土) 18:43:43
ススヌ、いつからこんなたるんだ顔になっちゃったの?
顔だけが売り物だったのに。orz
ttp://kyotocf.com/mo99un_blog/pic/267.jpg
261重要無名文化財:2006/12/09(土) 20:58:05
>>260
なんか、イメージ違うよね。スカシテル。おまえ、ソレジャア、ただの、あほやん。
262重要無名文化財:2006/12/09(土) 21:05:15
751 名前: 重要無名文化財 [sage] 投稿日: 2006/12/08(金) 21:58:24
>>746
自分は丹左衛門も少将も千鳥もいいと思ったが?
っていうかこの座組では他にもっといい人がいるとも思えない…
康頼はちょっと存在感なさすぎだったけど…

>>749
ススヌだけ俊寛にでてないんですけど…
752 名前: 重要無名文化財 [sage] 投稿日: 2006/12/08(金) 22:19:19
まぁ、今月はお祝いだから。
松嶋屋で固めたんだろうけど・・・ヌヌヌ、船頭の役もなかったか。(T.T)
263重要無名文化財:2006/12/09(土) 22:13:28
浅草にはでねぇのかよ。
264重要無名文化財:2006/12/09(土) 22:24:24
松竹座で上方御曹司を代表し、東の海老を迎え撃ちます。
265重要無名文化財:2006/12/09(土) 22:24:29
ガトーぱぱに似てきたな。
266重要無名文化財:2006/12/10(日) 11:06:35
>>261
あんなもんだよ
267重要無名文化財:2006/12/10(日) 23:13:37
>>254の文章を書いた人は日本人ですか?
それとも小学生?
268重要無名文化財:2006/12/11(月) 23:38:26
中村仁左衛門と書いてあるブログに
ガトーパパが北の将軍様に似ていると
書いてあってワラタ
269重要無名文化財:2006/12/13(水) 22:27:11
永山会長Age
270重要無名文化財:2006/12/14(木) 21:52:58
快調はススヌのことどう思ってたんだろうか…
271重要無名文化財:2006/12/15(金) 01:06:33
「あんたは何期生だっけ?」
272重要無名文化財:2006/12/15(金) 08:59:54
マジレスしてなんだが、
研修生にあんなでぇこはおらんぞ
273重要無名文化財:2006/12/15(金) 13:08:35
>>270
怪鳥の臨終の一言「・・・ススヌを社葬には参列させんでく・・・」
274重要無名文化財:2006/12/15(金) 20:59:51
「このたび怪鳥のご遺言により十六代目仁左衛門を・・・」
275重要無名文化財:2006/12/15(金) 23:20:11
追贈
276重要無名文化財:2006/12/15(金) 23:53:04
ススヌが仁左衛門(*´∀`*)
277重要無名文化財:2006/12/15(金) 23:54:09
間違えた

× (*´∀`*)
○ ('A`)
278重要無名文化財:2006/12/16(土) 01:01:32
>>273
生憎その日は「面ツルのグッドウェーブ」が来るので・・・
あいとぅいまてぇ〜ん
279重要無名文化財:2006/12/18(月) 23:21:07
荷左衛門だろ
280重要無名文化財:2006/12/18(月) 23:35:33
>>279
荷が重いということか?
281重要無名文化財:2006/12/18(月) 23:42:44
(’Σ’ )
282279:2006/12/18(月) 23:46:18
いや・・・マツタケのお荷物って事で・・・
283重要無名文化財:2006/12/19(火) 00:03:22
荷左衛門がススヌなら
似左衛門はラブだね
タカタロは女形だから尼左衛門ってとこで。
284重要無名文化財:2006/12/19(火) 00:09:37
>>283
誰がうまいこといえと(ry
285重要無名文化財:2006/12/19(火) 00:50:06
ドザエモンが進。
286重要無名文化財:2006/12/19(火) 01:42:59
こらw
287重要無名文化財:2006/12/19(火) 09:32:46
大阪松竹坐新築開場20周年記念 平成29年1月2日〜26日

初世 片岡土左衛門 襲名披露興行

昼の部

一、宮島のだんまり
二、沓手鳥孤城落月
三、俊寛

夜の部

一、浪華騒擾記 大塩平八郎
二、盛綱陣屋
三、天保丼爆進並盛(テポドンおおいにススヌの並盛り)
288重要無名文化財:2006/12/19(火) 10:22:43
こいつぁ春から。。
289重要無名文化財:2006/12/19(火) 11:11:12
盛綱陣屋の役は、花道のアレだよね、もちろん
290重要無名文化財:2006/12/19(火) 11:19:15
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 今日はかったるいから海でも行くか・・・

    ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(’Σ’ )

291重要無名文化財:2006/12/19(火) 11:56:35
♪隣の印度人〜
292重要無名文化財:2006/12/19(火) 19:11:48
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 明日は七里ガ浜行こうっと

    ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(’Σ’ )
293重要無名文化財:2006/12/20(水) 10:37:10
今月は何もやらかさないのかなー?
294重要無名文化財:2006/12/20(水) 10:54:25
>>287
その演目の役者考えてよ。
295重要無名文化財:2006/12/20(水) 11:44:19
“土左衛門”とモロにするとはゆめゆめ思わぬが

初世 片岡“士”左衛門 などとさりげなく名乗るなら「漢」だな
296重要無名文化財:2006/12/20(水) 13:32:07
ていうか、ほんとに鵠沼海岸あたりでドザエモンになったら「漢」だろ。
297重要無名文化財:2006/12/20(水) 14:30:39
片岡士左衛門・・・この際思い切って名前を変えるのはありだな。

>>287
とりあえず『俊寛』の千鳥は千之介だろ。あとはマンドクセから誰か頼むな。
298重要無名文化財:2006/12/20(水) 20:01:19
身内しか出ねえよなあ…
299重要無名文化財:2006/12/20(水) 20:14:25
平成29年じゃ父も叔父もやばいんでは?
300重要無名文化財:2006/12/21(木) 00:53:59
じゃ、歌舞伎塾のメンバーだけかw
301重要無名文化財:2006/12/21(木) 01:43:14
ガトーはんの不気味な淀君ってのも見てみたいかも。
302重要無名文化財:2006/12/21(木) 01:46:47
しかし、「仁」と「土」って、「ノ」があるかないかなんだよな。
303重要無名文化財:2006/12/21(木) 17:38:33
>>297 
俊寛   愛之助
成経   17代目仁左衛門
丹左衛門 鴈治郎
千鳥   千之助改め我當
妹尾   薪車
船頭   進之介改め土左衛門 
304重要無名文化財:2006/12/21(木) 17:41:26
>>303 16代目仁左衛門の間違いだ
305重要無名文化財:2006/12/21(木) 17:55:34
>>303
進之介改め土左衛門は、粋で陽気な通りすがり(っていうんか)の波乗りを特別枠で登場させて
孤独で慎ましやかに暮らす俊寛たちを尻目に、波の彼方へ消えていく、ってのはどう。
襲名披露だし。

それか、最後の泣きぬれる俊寛を、尻目に舞台上手から波乗りで登場させて
「イャホォーーー、バッチ、グゥー」とか、言って、下手へ消えていくってのはどう?
306重要無名文化財:2006/12/21(木) 17:56:56
そんときについでに、「口上」もやっちゃうとかってのもいいかも。
307重要無名文化財:2006/12/21(木) 18:40:07
16代目は誰なんだ?
まさか15代目の長男なのか?
308重要無名文化財:2006/12/22(金) 01:33:33
>>305
そういうの「通人」って言うんじゃね。
309重要無名文化財:2006/12/23(土) 11:15:15
正月のは初役かぁ。できるのかよ。難しそうだよ。
310重要無名文化財:2006/12/23(土) 13:27:17
大丈夫だよ。できるよ。頑張れ〜!
311重要無名文化財:2006/12/23(土) 16:43:30
今月も非常に滞りなく務めてらっしゃいます
312重要無名文化財:2006/12/23(土) 21:05:56
しかし、正月のマツタケサ。あんだけポスターにはデカデカと写真が載ってるのに
朝の一本目しか出番がないってどうなのよ・・・・
313重要無名文化財:2006/12/23(土) 22:08:02
お正月の一番初めから進っておめでたくていいじゃない
314重要無名文化財:2006/12/23(土) 22:31:09
扱いが良いのだから良いのだ
315重要無名文化財:2006/12/24(日) 17:26:45
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| いいのだ!

    ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(’Σ’ )
316重要無名文化財:2006/12/25(月) 12:59:52
>>260
マターリとお茶を飲んでたうちの嫁さんに写真を見せたら
いきなり茶を噴き出した。

(´・ω・`)飲んでから見せればよかった。
317重要無名文化財:2006/12/25(月) 16:27:18
ずいぶん痩せたみたいだけどねー
318重要無名文化財:2006/12/25(月) 20:45:05
尻肉、プルプルしなくなったのか?
319重要無名文化財:2006/12/26(火) 22:58:29
無事に顔見世も終わったようだな
320重要無名文化財:2006/12/26(火) 23:04:06
正月はみんな元しんのすけ様しか見てくれないからなあ。
321重要無名文化財:2006/12/26(火) 23:12:48
あらーやだー
わたくしは現しんのすけにしか興味ございませんわよww
322重要無名文化財:2006/12/27(水) 05:43:13
>>319>>320>>321
自演乙
323重要無名文化財:2006/12/27(水) 07:20:02
南座前にてススム様とすれ違った。
ホストみたいだった。
「乗合船」の答礼者、あとで踊った鶴松の子守に完敗だった・・・。
正月は朝の数分だけ出ておしまいのススム丈、来年もよろしく!
324重要無名文化財:2006/12/28(木) 11:06:37
出番少なく時間もてあましてそっち奉公にいったかススヌホスト
がんばれ。
325重要無名文化財:2006/12/28(木) 14:29:46
いまどき質のよさそうな黒のロングコートに、地中海ブルーのロングマフラー
だもんな。ホストでも20年前のホストファッションだよ、あれは。
326重要無名文化財:2006/12/28(木) 17:02:59
その姿で素顔写真キボンヌ
327重要無名文化財:2006/12/29(金) 02:04:19
早くマツタケ座行きてー。
328重要無名文化財:2006/12/29(金) 09:37:35
マツタケ正月 チケット余りまくりのような。大丈夫かマツタケ
ススヌの集客力に期待。一文字マユゲは改めてくれよ。
329重要無名文化財:2006/12/30(土) 14:07:26
あげ
330重要無名文化財:2006/12/30(土) 14:23:02
2日と3日の一等席が空いてるなんてしんじらんなーい。
元しんのすけ様が拝めるのにー。
331重要無名文化財:2006/12/30(土) 15:28:15
2002年正月も、影虎配膳で、しょっぱな、素っ頓狂な登場してたな。期待するわ。
332重要無名文化財:2006/12/30(土) 16:17:21
マツタケ座正月
トモエモンとかイラネ。何で連れてくるの?
ごめんスレ違い。
333重要無名文化財:2006/12/30(土) 17:13:58
>>323
いえいえ。
ススヌ繋がりですよねっ。
334重要無名文化財:2006/12/30(土) 17:51:27
現しんのすけだって、今の調子で進歩がなかったら、
トモエモンのような存在になるぞ。
かっこいいとか言われているのも、若いうちだけ。
335重要無名文化財:2006/12/30(土) 18:48:52
友右衛門の10年前はもっとずっとちゃんとしてた。
ススヌが前代未聞なだけだが。
336重要無名文化財:2006/12/30(土) 19:22:17
AB象
337重要無名文化財:2006/12/30(土) 22:25:08
チラシの友右衛門見て、ばーちゃんが色めきたって困ってる
ススヌは無視するのに。。。
338重要無名文化財:2006/12/30(土) 22:39:26
ガトパパ  DJ OZMAに似てねえ?
339重要無名文化財:2006/12/30(土) 22:47:05
ああ、初日が待ち遠しい。
340重要無名文化財:2006/12/31(日) 01:04:35
早く廃業すればいいのに!幕内でもすごくきらわれてるらしい。弟子に偉そうにするんだって”
341重要無名文化財:2006/12/31(日) 01:14:27
弟子だけじゃなくて、よその人にも偉そうにするよ
342重要無名文化財:2006/12/31(日) 01:19:02
父ちゃんあぼーんしたらどうすんだ?
343重要無名文化財:2006/12/31(日) 09:13:25
怪鳥のあぼーんで、流れがらぶからススヌに来ることってないんかい?
344重要無名文化財:2006/12/31(日) 09:49:22
nainai
345重要無名文化財:2006/12/31(日) 09:57:26
アリウル
346重要無名文化財:2006/12/31(日) 10:00:32
ま、単純に考えて、惣領の御曹司であの年であの位置はないよね。
347重要無名文化財:2006/12/31(日) 10:03:38
トウチャンとどういう会話してんのか知りたい
348重要無名文化財:2006/12/31(日) 10:05:17
純粋に下手だと思う。
流れがどうという問題じゃないんでは。
349重要無名文化財:2006/12/31(日) 10:32:03
稽古してどうかなるという問題でもない。
350重要無名文化財:2006/12/31(日) 10:46:12
いじめるな〜
351重要無名文化財:2006/12/31(日) 11:07:56
だって事実だし〜
352重要無名文化財:2006/12/31(日) 11:17:32
何か大きな力が働いて
玉さんあたりと組ませてもらってってのはどうよ?
いい女形さんとペアで売る。
353重要無名文化財:2006/12/31(日) 11:21:57
養成所に入ったとしても修了できなかっただろうな。
354重要無名文化財:2006/12/31(日) 11:22:55
面ツル」ブログにヌヌム再登場!
http://www.kyotocf.com/mo99un_blog/pic/287.jpg
http://www.kyotocf.com/frame.html
片岡進之介くんの千秋楽の楽屋に
お邪魔です。「四君子」のオーナーは山野愛子さんのお孫さんで
現ヤマノホールディングスグループはヤマノリテーリングスの代表、
山野義友氏に、進之介くんがお昼がてらに引き合わせてくれるとのことで、
厚かましくも楽屋見舞いの赤まむしを下げて上がり込んだわけですが、
いやぁさすがの貴公子!所作や容姿、言葉遣いとどこをとっても、
俄かITバブルらとはやっぱり育ちが違います。
画像はあくまでも楽屋の進之介くんということで悪しからず。
355重要無名文化財:2006/12/31(日) 11:23:01
誰かススヌに下手だって教えてあげて!もうやめろって。ラブに追い抜かされてる事にも気づいてないしー、、、
356重要無名文化財:2006/12/31(日) 11:23:54
玉と組ませて、けちょんけちょんにやっつけられて
ついに廃業を決意するってのが
歌舞伎界にも観客にとっても一番良いのかも。

その前に玉がススヌをしっているかどうかだがw
357重要無名文化財:2006/12/31(日) 11:25:48
アノ花ススヌあてか〜?
父ちゃんあてじゃネエのか〜?
358重要無名文化財:2006/12/31(日) 12:42:22
松嶋屋の広報担当とか上方歌舞伎の解説とか
役者以外の仕事も大切だし能力あるならマツタケの
役員にでもなってくれたら嬉しい。
359重要無名文化財:2006/12/31(日) 12:58:56
他スレより。

>ススヌは寿曽我の出番前にずっと喋っていてうるさかったと最後列に
>座ってた人がブログで文句書いてた。
>芝居しててもしてなくても客に迷惑かけるやっちゃ。

何やってんだよ、ススヌ。orz
360重要無名文化財:2006/12/31(日) 13:00:57
ススヌにうらみでもあるのかね
この人楽屋で嫌われても無いし
仁和かがワケシリ顔でワロタ
361重要無名文化財:2006/12/31(日) 13:03:15
釣られるなよ
362重要無名文化財:2006/12/31(日) 13:08:21
ススヌは松嶋屋の由次郎と言われてまつ。
363重要無名文化財:2006/12/31(日) 13:16:06
顔見世口上のぼーよみに惚れ直したの漏れだけかよ〜
ススヌ かぁいかったぜ。10代かと錯覚した
364重要無名文化財:2006/12/31(日) 13:20:02
>>360
恨まれたり妬まれたりするほど役ついてないじゃんw
365重要無名文化財:2006/12/31(日) 13:31:58
ハルサル(春猿)でもバラエティでれるんだから
ススヌのほうが男前ということで3ちゃんに誰か頼んでくれよ
なんか開眼しそうな予感あるんだけど
366重要無名文化財:2006/12/31(日) 14:22:37
春猿はそこまでやって顔と名を売らないと、という
危機感があるだろうけど、
ススヌはどうなろうと、食うには困らないからなあ。
芝居の才能以前に、上昇志向というものが皆無の人のように思う。
367重要無名文化財:2006/12/31(日) 16:03:57
生まれたときはヒロノミヤのようなもんだからな。
368重要無名文化財:2006/12/31(日) 16:20:20
ガトーさんが倒れたら、誰かススヌを使ってくれそうな人いる?
369重要無名文化財:2006/12/31(日) 16:29:22
いつまでもあると思うな親とコネ。
370重要無名文化財:2006/12/31(日) 16:43:02
>>347
普通の親子だよ
371重要無名文化財:2006/12/31(日) 16:48:44
マツタケ正月一本目での挽回に期待したいけど
372重要無名文化財:2006/12/31(日) 17:26:14
CFの雑誌の
人もたいしたことないねーススヌみたいなのを相手にしてるんだ。しかも写真の花は、隣の鏡台を使ってる人のじゃないの!
373重要無名文化財:2006/12/31(日) 17:44:16
2chのアイドルススヌ丈は花に埋もれた化粧前に存在するという証拠写真かもしれぬ
CFしか取り上げてくれないという地域密着型の歌舞伎俳優がいてもいいじゃないか。
374重要無名文化財:2006/12/31(日) 18:27:08
ススヌはいい人だよ!
375重要無名文化財:2006/12/31(日) 19:06:12
正月松竹坐の一等席って15750円なの? 12500円なの? 皆さん、どっちで買われました?
376重要無名文化財:2006/12/31(日) 19:13:23
>>375
1等席 15,750円 ですよ。チケット松竹の会員の初日にふつーに申し込んで最前列でした。
377重要無名文化財:2006/12/31(日) 19:35:31
この正月は京風の雑煮しか食べれないのかススヌは
378重要無名文化財:2006/12/31(日) 19:47:52
あそこんちはどこにいても三が日別の雑煮でそ。
379重要無名文化財:2006/12/31(日) 20:03:31
380重要無名文化財:2006/12/31(日) 20:25:44
マツタケチケット 初日の昼は赤になったぜ
ススヌ2ちゃん効果かい?
381重要無名文化財:2006/12/31(日) 20:50:35
ススヌ効果だね!あれくらいの演技なら三階さんでもできるよ。
382重要無名文化財:2006/12/31(日) 22:39:14
おいおい、12500円で一等席ってどういうことだよ
383重要無名文化財:2006/12/31(日) 23:10:57
大晦日スペシャル
どーする?どーなる?ススヌ
ですかい?
384重要無名文化財:2006/12/31(日) 23:17:33
どーにかならんかい ススヌ
385重要無名文化財:2007/01/01(月) 00:07:02
あけおめ。今年のススヌはどこへ行く
386重要無名文化財:2007/01/01(月) 00:10:51
387omikujidama:2007/01/01(月) 06:57:33
↑今年のススヌの運
388 【ぴょん吉】 【1688円】 :2007/01/01(月) 07:13:32
ススヌの運勢!
389 【大吉】 【1468円】 :2007/01/01(月) 07:15:45
↑ススヌとの今年の相性
390 【大凶】 【1862円】 :2007/01/01(月) 16:14:44
マツタケ座明日からかー
391【中吉】 【168円】 :2007/01/01(月) 16:20:52
2008年NHK正月スタパ

ゲスト 片岡進之介

「一昨年は愛之助、去年は亀治郎、今年はススヌ 、時代もかわった」
「愛之助はなんかえばってて嫌な感じだった、亀治郎はやたら理屈っぽかった。途中、意味もなく涙ぐむ」
「ススヌは素直さで自信満々な歌舞伎役者のイメージを塗り替える好感度」
「毎年歌舞伎役者は紋付はかまなのにススヌはアロハで登場。
しかしアロハの柄はきっちり追いかけ五枚銀杏」

芸修行を過度にしていないことがなんの自信も理屈も元々存在せず、
えらそーなことを口走らないことが
歌舞伎役者の新時代を告げるようだった。

392重要無名文化財:2007/01/01(月) 16:48:13
>>391
らぶは腰低かったぞ。
らぶよりいい役がもらえなくなったからって嘘書くなよw
393重要無名文化財:2007/01/01(月) 17:43:30
>>381
三階さんに謝れ!土下座して謝れ!
394 【中吉】 :2007/01/01(月) 17:51:52
>途中、意味もなく涙ぐむ

あくびをかみ殺してたとか?
395【大吉】 【2468円】:2007/01/01(月) 18:02:46
明日のススヌは大丈夫か。
396omikujidama:2007/01/01(月) 18:02:46
>>393
新年早々激しく同意!
397 【ぴょん吉】 【1701円】 :2007/01/01(月) 20:41:02
>>392
らぶヲタも釣れるようになったススヌ 出世じゃぁ
398重要無名文化財:2007/01/02(火) 18:29:49
で、本日のできは?
399重要無名文化財:2007/01/02(火) 22:11:30
ヌスス、初日、TV、ちらっと登場。
400重要無名文化財:2007/01/02(火) 22:41:21
天下のNHKにイッシュン登場しただけで泣くほどワロタw
上方のホープ3人(翫、扇、ス)と確かに言われてたぞ
がんばれ
401重要無名文化財:2007/01/02(火) 23:35:48
ヌヌ様、11時10分に仕事が終わって、今日はどこに行かれたのだろう?
花道の引っ込みで、悪の笑いが見られて、幸せだった。
将来は、仁木役者と確信した。
402重要無名文化財:2007/01/02(火) 23:48:40
>400
全員、どう考えてもホープとか言われる年じゃないし・・・。
403重要無名文化財:2007/01/03(水) 00:03:25
>>402
歌舞伎では50までは若手ですよ
404重要無名文化財:2007/01/03(水) 01:55:39
ガトーはん、芝居下手になったんちゃう?封印切。
405重要無名文化財:2007/01/03(水) 08:23:13
うまかったことがあったっけか?
406重要無名文化財 :2007/01/03(水) 16:26:13
口が回らんのは松嶋の家芸
nunuはせりふが少ないから回ってるのかどうかも判定不能
407重要無名文化財:2007/01/04(木) 01:51:14
マツタケ座、あまりに出番が少なくてガッカリ。
先日の国立みたいに、毛谷村の、もう少し前から出してくれないと、
微塵弾正のしどころ全くないじゃないか。
やっぱり、この程度の扱われ方なんだな、ヌヌヌ
408重要無名文化財:2007/01/04(木) 11:16:42
第十五回 南座歌舞伎鑑賞教室では活躍するのかなぁ。
409重要無名文化財:2007/01/04(木) 11:19:00
>>407
一種の顔(だけ)見(せる)世(よ)と思って耐えるでまつ
410重要無名文化財:2007/01/04(木) 22:59:47
夜の部の新車の役を、
ヌヌヌがやってくれてもよかったんじゃないか
御曹司は待ち時間がお嫌い?
411重要無名文化財:2007/01/04(木) 23:39:57
>>410
昼の部のススヌの役を薪車がやってくれても…の間違いでは?
412重要無名文化財:2007/01/04(木) 23:50:44
もうだめかもしれんね。
413重要無名文化財:2007/01/05(金) 00:04:13
>>411
バレたか。
ホントに言いたかったのはそっちです。
414重要無名文化財:2007/01/05(金) 00:07:06
顔だけのダイコ同士なら、家柄がいい分
ススヌのほうが魅力的だわ♪
415重要無名文化財:2007/01/05(金) 00:08:22
いえいえ。
夜の部の新車の役を、ヌヌヌがやってくれて、
東京から連れて来られたヘンな人たちがやる重要な役を、
新車にやってほしかったです。
416重要無名文化財:2007/01/05(金) 00:13:24
>>414
はいつくばって新車に謝れ。
417重要無名文化財:2007/01/05(金) 00:19:27
>>416
薪車ヲタにしたら字が間違ってるけど?
アレはかなりの大根だよ。わからない?
418重要無名文化財:2007/01/05(金) 00:22:22
何はとまれ、今回はチラシの写真も大きかったし、
もうちょっと出番があるのでは、と期待したが、
残念だった。
419重要無名文化財:2007/01/05(金) 00:22:33
>>417
たとえ大根だとしても、ススヌと比べられちゃ気の毒だw
あっちはつい最近名題に上がったばっかりだろ?
ススヌは何年御曹司やってんだよ。
420重要無名文化財:2007/01/05(金) 00:48:03
もうだめかもしれんね。
421重要無名文化財:2007/01/05(金) 01:10:20
親父さんあぼーんしたら廃業だろ。
422重要無名文化財:2007/01/05(金) 01:23:30
ガトーさんのお弟子さんどうするんだろう?
423重要無名文化財:2007/01/05(金) 13:04:33
愛之助がおります
424重要無名文化財:2007/01/05(金) 13:30:43
おもだか見てれば分かるとおり、
力があれば使ってもらえる。
力があればね。
425重要無名文化財:2007/01/05(金) 15:13:22
タレントになれるかな?
426重要無名文化財:2007/01/05(金) 15:50:00
おいらはヌヌヌに役をつけようとしたが、無理だったに1000大根
シンシャは不器用そうだが、大根とまではいかない
というか、おもろないわな
427重要無名文化財:2007/01/05(金) 16:44:29
上方世話物なんて夢のまた夢でまつw
428重要無名文化財:2007/01/05(金) 16:44:35
>>426
薪車はおもろないに同意。
同じような役しかできなさそうだ。
上方住まいを宣言したところで、和事ができるようにも思えない。
しかし、「大塩平八郎」を見た限りでは、ススヌより演技力は格段に上w
429重要無名文化財:2007/01/05(金) 16:58:22
初舞台から今までいったいなにをしていたんだいススヌ
430重要無名文化財:2007/01/05(金) 20:25:12
上方歌舞伎がそれなりに繁盛しているなら
こういうアホボンのひとりぐらい居てもよろし、と思えるんだけどね〜
431重要無名文化財:2007/01/05(金) 21:57:18
せやな、江戸歌舞伎は繁盛しとうさかい、
あんなアホボン飼ってられるんやね。
432重要無名文化財:2007/01/06(土) 09:38:49
気が付いたらすべてらぶにもっていかれてたヌスヌ
433重要無名文化財:2007/01/06(土) 15:21:47
気が付いていないのでは?
434重要無名文化財:2007/01/06(土) 15:25:49
>>432
忠兵衛、貢、権太か…
伊左衛門は死守しろよ、ヌヌヌ。
435重要無名文化財:2007/01/06(土) 15:51:11
義賢も取られたがな。
436重要無名文化財:2007/01/06(土) 16:40:12
今年は復活狂言でも衆道でも女形でもなんでもいいんでススヌに当たり役をキボーン
437重要無名文化財:2007/01/06(土) 16:42:46
死守しても、いつも昼の部最初の5分間ばかりじゃ、しょうがない。
438重要無名文化財:2007/01/06(土) 16:48:36
花形ですら、もっていかれ続けるヌスス。
439重要無名文化財:2007/01/06(土) 17:28:38
こうなったら、並び大名の時にDJ OZMAのバックダンサーのようにr
440重要無名文化財:2007/01/06(土) 17:34:10
マツタケ正月夜の部のドスコイ・チカゲの踊りに並べてなにか踊れるものかススヌ
441重要無名文化財:2007/01/06(土) 17:56:19
ススヌ ヌヌヌ ヌスス スヌヌ ヌヌス ススス スヌス ヌスヌ...ハイ、組み合わせは何通り?
442重要無名文化財:2007/01/06(土) 18:10:13
うーん ばかでわからん
2ちゃんでのヌスス殿の呼び名は統一しよっかい。
443重要無名文化財:2007/01/06(土) 18:10:18
>>438 
並び大名はしないでしょ
444重要無名文化財:2007/01/06(土) 18:13:31
しかし出番が短すぎて評価がしづらいな。今月。
445重要無名文化財:2007/01/06(土) 18:28:54
メロス、がんがれ
446重要無名文化財:2007/01/06(土) 18:44:38
>>444
それだけの出番しかもらえないというのが幕内の評価?
447重要無名文化財:2007/01/06(土) 19:26:38
どうしたら出世するのかヌス
448重要無名文化財:2007/01/06(土) 19:29:24
>>445
変換にもほどがあるw
449重要無名文化財:2007/01/06(土) 21:27:45
どんなに短くても伝説が残せるのがススヌじゃなかったのか。
450重要無名文化財:2007/01/06(土) 21:31:19
いつでもなんだか目立つのがススヌ
451重要無名文化財:2007/01/06(土) 22:12:27
ススヌの、昼の部最初5分間がなくなったら、
上方遠征いたしません!
452重要無名文化財:2007/01/06(土) 22:43:44
>>451
つれないよ。
453重要無名文化財:2007/01/07(日) 09:30:04
2・3月はススヌは海でしょうか。このさぶいのに。
454重要無名文化財:2007/01/07(日) 20:41:54
浪速花形には遅くとも帰ってくること思うが
455重要無名文化財:2007/01/07(日) 21:27:26
今日はパパの誕生日
456重要無名文化財:2007/01/08(月) 09:53:08
興行中なのに寂しいスレだのォ
だれかススヌの今日の芸について書いてくれよ
457重要無名文化財:2007/01/08(月) 12:51:29
セリフがジャニタレみたいで佳かった。
458重要無名文化財:2007/01/09(火) 12:34:28
uuuu
459重要無名文化財:2007/01/10(水) 12:01:17
東京に今年は来るのかな?
460重要無名文化財:2007/01/10(水) 12:47:33
大阪にも来るのかな?
461重要無名文化財:2007/01/12(金) 17:16:09
「一つの歴史が終わった」とひろゆき語る
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1162888442/
462重要無名文化財:2007/01/12(金) 23:41:43
ススヌヲチャーの集いの場が無くなるのか・・・
463重要無名文化財 :2007/01/13(土) 21:12:53
マツタケ行って来たよ。
幕開きに存在していたのはいいけどすぐ終わった。
かっこいいのにあっという間のご出演だったよ。
こーゆー扱いはなんなの?がっがれススヌ。殺陣もできるじゃないか。
464重要無名文化財:2007/01/14(日) 02:31:48
(’Σ’ )出来るさ!
465重要無名文化財 :2007/01/14(日) 09:48:00
>>460
浪速花形はでる。

2,3月なにするんだろ。バラエティにでも出演したらいいのに。無理か。
466重要無名文化財:2007/01/14(日) 13:48:40
>>465
さんま御殿とかに親子・・またはラブタンとで出て、さんまにいぢってもらう。
467重要無名文化財 :2007/01/14(日) 15:31:52
ここまで仕事のない御曹司、他にいるかい?
浪速花形も名前は3番目なのに、
きっと5番目のらぶにすべてもっていかれるのかな。
ススヌ、この際だ、権太でもすべし。
468重要無名文化財:2007/01/14(日) 15:40:37
らぶの忠兵衛で100年早いなら、ススヌの権太は100万光年早いだろうよ。
せっかく顔は綺麗なんだから、いっそ女形に転向したらどうかと思う。
469重要無名文化財:2007/01/14(日) 15:53:31
顔、きれいかなぁ。
ひとつひとつのパーツは良いけど
配置がとっちらかっていて・・・
470重要無名文化財:2007/01/14(日) 16:13:30
少なくとも、同年代の女形よりは綺麗だ。

>>467
>ここまで仕事のない御曹司、他にいるかい?
「仕事のできない」では?
471重要無名文化財 :2007/01/14(日) 17:14:58
7キロ痩せて微塵弾正やってもWあごは確認したぞ。
ススヌの女形のイメージがわかないが本人のやる気がでるならなんでも可
472重要無名文化財:2007/01/14(日) 17:15:50
>>469
整ってないよね。
473重要無名文化財 :2007/01/14(日) 17:20:38
こんぴら出てくれたら「ススヌ」ってのぼり寄付したい
474重要無名文化財:2007/01/14(日) 18:40:11
浪花花形で

らぶ 右京
ドスコイ 玉の井
千枝・小枝 ススヌ・タカタロ

あたりからはじめたらどうだろう。
475重要無名文化財 :2007/01/14(日) 18:44:35
ワロタ↑どすこいの玉のィーは以後3日間は笑えそう
棒立ち、セリフ3つの女形ってなかったっけ?
476重要無名文化財:2007/01/14(日) 21:16:28
そもそも、昨年の七月のドスコイ親子の連獅子で、
間狂言がラブ一人だったのが残念。
ススヌに宗門問答やってもらいたかった。
477重要無名文化財 :2007/01/14(日) 21:43:11
そっかぁ。浪速の次は7月もあるね。2カ月おきの興行かぁ
らぶと連獅子なんて無謀?
と書きながらワロタw
478重要無名文化財:2007/01/14(日) 21:58:32
らぶも踊りそんなにうまくないでしょ。
二人でおばさまの特訓を受けれ。
479重要無名文化財:2007/01/14(日) 22:13:59
踊りの上手い下手以前に、どっちが親でどっちが子をやるかてことじゃないの?
480重要無名文化財:2007/01/14(日) 22:53:28
年上が親。養子の場合そう決まっている。
親の方が下手なのはよくある。
481重要無名文化財 :2007/01/15(月) 12:26:38
ススヌが振りを全部覚えられるかが疑問
482重要無名文化財:2007/01/15(月) 17:24:06
それにしても毎月、舞台に立っている時間は5分、10分なのに、
ススヌスレはカキコが進む。
人気はあるんだなぁ。
483重要無名文化財:2007/01/15(月) 22:43:25
浪花花形の演目決まったってホント?
484重要無名文化財 :2007/01/16(火) 10:18:05
らぶスレに書いてあって規格公式が発信源とみた。
はっとく。

 4月  『第4回浪花花形歌舞伎』
  4/1(日)〜4/8(日)      ↓参考までに規格のお役 
第一部 「敵討天下茶屋聚」   早瀬源次郎
第二部 「曽根崎心中」     平野屋九平次
第三部 「夏祭浪花鑑」     一寸徳兵衛

さぁ。ススヌは何をやるんだん〜〜??
485重要無名文化財:2007/01/16(火) 23:33:54
ススヌさん、まさか雨の五郎やりませんよね?
486重要無名文化財:2007/01/16(火) 23:38:40
やっちゃいます。
487重要無名文化財:2007/01/16(火) 23:41:57
ABもシドもキッチーもやったもんね。やれるさ!
488重要無名文化財:2007/01/17(水) 09:19:56
雨が上がるようageておく
489重要無名文化財:2007/01/17(水) 10:08:27
公演日程:4月1日(日)初日 〜 4月8日(日)
第一部:11:00 開演   第二部:14:45 開演    第三部:19:00 開演   
☆ご観劇料金: 一等席:¥ 8,000   二等席:¥ 4,000   三等席:¥ 2,000
        
第一部:敵討天下茶屋聚(かたきうちてんがちゃやむら)
     安達元右衛門   翫雀
     人形屋幸右衛門  進之介
     東間三郎右衛門  愛之助
     安達弥助     薪車
     早瀬源次郎    亀鶴
     染の井      孝太郎
     早瀬伊織     扇雀

第二部:一、雨の五郎(あめのごろう)
     曽我五郎時致   進之介

    二、色彩間苅豆 かさね(いろもようちっとかりまめ かさね)  
     かさね      孝太郎
     与右衛門     愛之助

    三、曽根崎心中(そねざきしんじゅう)
     天満屋お初    扇雀
     平野屋徳兵衛   翫雀
     油屋九平次    亀鶴
     平野屋久右衛門  竹三郎



490重要無名文化財:2007/01/17(水) 10:09:31
第三部:夏祭浪花鑑(なつまつりなにわかがみ)
     団七九郎兵衛   愛之助
     お辰       扇雀
     一寸徳兵衛    亀鶴
     玉島磯之丞    薪車
     おつぎ      竹三郎
     お梶       孝太郎 
     釣船三婦     翫雀
491重要無名文化財 :2007/01/17(水) 10:15:22
今度は10分っつーことはないね。
ススヌは昼前には帰れないじゃん。
がんがれ。
492重要無名文化財:2007/01/17(水) 11:38:04
みんながこんぴらの稽古したりするのに1人だけ・・・
493重要無名文化財:2007/01/17(水) 12:28:31
しんのすけ様の「雨の五郎」はそれは美しかった。
494重要無名文化財 :2007/01/17(水) 12:39:15
いいとこ見せて大根役者の汚名を挽回するんだススヌ!
そして来年は大河ドラマ進出だ!
495重要無名文化財:2007/01/17(水) 15:27:44
汚名を挽回か。
ススヌらしいなpgr
496重要無名文化財:2007/01/17(水) 17:25:16
4℃が「雨の五郎」やったのを思い出させる・・・
497重要無名文化財:2007/01/17(水) 19:35:24
ABもやってる・・・
498重要無名文化財:2007/01/17(水) 21:59:26
人形屋幸右衛門は台詞あるんですか?
499重要無名文化財 :2007/01/18(木) 10:30:50
みんながこんぴらの稽古のときは
ススヌは主演が予想される歌舞伎教室の練習かもな
この仕事もくるだろうな
500重要無名文化財:2007/01/18(木) 11:21:03
>>498
>人形屋幸右衛門が主人筋の色紙を買う資金調達のために
>奔走していますが、どうにも思案の当てがありません。
>そこに子供が顔に傷をつけて泣いて帰ってきます。
>聞けば京屋の息子と喧嘩して傷付けられたと言うのです。
>そこでハッと思った幸右衛門はその場で 自分の子供を
>道具で打ち殺してしまうのです。そして子供の死をネタに
>京屋に強請に乗り込む・・というのですが、

>>499
>ススヌは主演が予想される歌舞伎教室の
去年は解説だったわけだが。
501重要無名文化財 :2007/01/18(木) 11:50:20
>>498
この深い心理描写をススヌがどう演じれるのか見もの(見世物)でございます
502重要無名文化財:2007/01/18(木) 20:21:35
幸右衛門は古くから座頭のやる役だが、
それは伏見の人形屋の場が出るからこそであって、
大阪の三部制興行では出さんだろ。
そうなると、天神森の最後にちょっと出てくるくらい。
敵討ちがでればそこにもちょっと顔を出すくらい。
ま、いつものお役同様さ。
503重要無名文化財:2007/01/19(金) 00:11:57
雨の五郎だけで充分だよススヌ。
504重要無名文化財:2007/01/19(金) 08:40:50
うろ覚えだが雨の五郎って下駄はいて花道の出じゃなかった?
すべってころあsdfvbgんm、。・¥
505重要無名文化財:2007/01/19(金) 14:40:28
下手っぴでもできる踊りかもしれないが、
「雨の五郎」って、かっこいいじゃん。
だからうれしいんだよん。
506重要無名文化財:2007/01/19(金) 16:58:23
とりあえずたっぷりススヌが観られる〜
507重要無名文化財 :2007/01/19(金) 17:08:20
めでて〜
めでて〜
だれもススヌに上手下手は求めてないからいいのだ〜
508重要無名文化財:2007/01/19(金) 19:20:42
メチャカッコイイススス希望!
509重要無名文化財 :2007/01/20(土) 22:30:31
マツタケ座でチラシもらってきた
多分、仮チラシと思うけど(チケット発売が団体席受付中しかない分)。
ススヌは翫雀丈のお写真のお隣で列座でなす。
ま、どのみち、この位置なんだろな。

510重要無名文化財:2007/01/21(日) 00:17:31
で、義平次は演らないのかいススヌ。
511重要無名文化財:2007/01/21(日) 01:26:49
冗談じゃなく義平次は誰がやるんだろ。
512重要無名文化財 :2007/01/21(日) 09:53:10
三河屋 義平次 という文字自体、チラシにないでまつ。

普通、団七九郎兵衛/釣舟三婦//徳兵衛女房お辰/三河屋 義平次
はセットなのに。
513重要無名文化財:2007/01/21(日) 14:12:17
団七の次に重要なのが義平次なのに、なぜだろう?
514重要無名文化財:2007/01/21(日) 15:33:31
ススヌにオファーがあったがまだオケーしていないとか?
515重要無名文化財:2007/01/21(日) 15:39:58
どうせなら琴浦がよかったなぁ
516重要無名文化財:2007/01/21(日) 16:06:07
琴浦なら華があっていいなあ。台詞がおかしくても
愛嬌ですむ。
517重要無名文化財 :2007/01/21(日) 18:25:27
義平次なしでいくんだろ。この際。なんでだろ?
518重要無名文化財:2007/01/21(日) 18:36:02
笹野さんにゲスト依頼でしょうか。
519重要無名文化財:2007/01/21(日) 19:17:47
>517 橘三郎さんとか、ベテランの名題さんが演るのでは?
520重要無名文化財 :2007/01/21(日) 20:00:34
一部、2部しかみないつもりだが
オファー受るんなら早めにな、ススヌ
521重要無名文化財:2007/01/22(月) 15:33:47
>>512
マツタケ「花形の『夏祭』ですが、我當さんには義平次をお願いしたいと」
ガトー「よろしおま。それでうっとこの進之介にはお役がつきますのんか?」
マツタケ「それが進はん、五郎でプレッシャーかかってるようですねン」
ガトー「進之介と一緒に『夏祭』に出るんが夢でしたが、叶わんのやったら
   私も遠慮させてもらいま!」
522重要無名文化財 :2007/01/22(月) 16:02:04
スススヲタも

プ レ ッ シャ ーかかってまつ

今年の花形にガトはんはさすがにでないやろー
こんぴら行かないのはススが心配だからと見てるが。

花形にベテランでは竹はんが出るが、他でいそがし。
523重要無名文化財:2007/01/24(水) 02:47:15
マツタケサイトにこんぴら出てたけど、ガイシュツだったっけ?
http://www.kabuki-bito.jp/theaters/other/2007/04/post_4-ProgramAndCast.html


ヌスス、こんぴら出たことあんの?
524重要無名文化財 :2007/01/24(水) 13:06:26
こんぴらは遠いし狭いし暑いし体痛くなるからでなくていいよ。
でたら行くけどな
525重要無名文化財:2007/01/24(水) 19:06:54
何年か前にこんぴら出てるよー
526重要無名文化財:2007/01/25(木) 02:31:10
ヌヌヌこんぴら出ないのか。
南座の歌舞伎鑑賞教室に出るのかな。
527重要無名文化財 :2007/01/25(木) 11:27:49
3月歌舞伎座、この面々でスススは不在かい
どっかにちょろっと、ちょっとでいいからさ、瞬きしないでみるかさ。
たのむよ マツタケ
528重要無名文化財:2007/01/25(木) 14:21:14
159 名前: 重要無名文化財 投稿日: 2007/01/25(木) 09:53:48
ここに書いていいかどうか?

月刊誌「演劇界」が3月末でしばし停止とか。
毎月楽しみにして27日に買いに行っていたのに。
529重要無名文化財 :2007/01/26(金) 22:33:54
ヌヌヌはこれからどうするんだ。
歌舞伎教室周りは今年もあるのかい?消息モトム
530重要無名文化財:2007/01/27(土) 18:16:17
昨日マツタケの三階席で大向うの人たちがススヌの話で盛り上がってた。
笑いをこらえるのに必死だったわけだが。
531重要無名文化財:2007/01/27(土) 18:53:03
>>530
で、なんて話してた?
532重要無名文化財:2007/01/27(土) 19:53:56
>>530
漏れも聞きたい
533重要無名文化財:2007/01/28(日) 00:25:30
別に面白い話をしてたわけではないし、うろ覚えなんだが、
雨の五郎やるね〜、とか一人で踊るの初めてなんじゃないの?そりゃ初めてだよっていう話から、
「でも喋りだけは抜群に上手い!解説がすごい分かりやすい!」ってベタ褒めされてた。
534重要無名文化財:2007/01/28(日) 00:50:42
パンチ佐藤みたいなヤツだな。
535重要無名文化財:2007/01/28(日) 02:15:01
しゃべりが抜群にうまくて解説がわかりやすいって
すごい才能じゃないか。イヤホンガイドの解説でもやれ。
536重要無名文化財 :2007/01/28(日) 11:15:40
ワイドショーとかDJとか生きる道はあるぞ
537重要無名文化財:2007/01/28(日) 12:05:31
廃業した人だって何人もいてるんだから、松嶋谷の御曹司が廃業したって不思議じゃない。
538重要無名文化財:2007/01/28(日) 14:57:55
松嶋屋の腕きき営業として従弟たちを影で操る道もある。
次の仁左衛門はススヌが決める。
539重要無名文化財:2007/01/28(日) 15:52:56
うん、営業マンがいいよ
540重要無名文化財:2007/01/28(日) 23:19:41
しゃべりが上手くて解説が得意で、「歌舞伎役者」っていう
肩書きがあるのがいちばんの財産ではなかろうか。
らぶと組んでメディアに進出だ、ススヌ!
541重要無名文化財:2007/01/29(月) 00:05:28
ワイドショーの司会やってほし
542重要無名文化財:2007/01/29(月) 00:12:55
段取りも何もお構いなしに喋り捲りそうな司会だ・・
543重要無名文化財:2007/01/29(月) 00:28:24
DJイイ!!
DJススヌのオールナイトニッポン。
544重要無名文化財:2007/01/29(月) 00:39:00
芸生きを見る限りでは、他人の話を聴かずにしゃべり続ける感じだからな。
545重要無名文化財:2007/01/29(月) 01:05:51
>>544
目もほとんど合わさずにねw
546重要無名文化財:2007/01/29(月) 01:29:52
テツコの部屋に出たら凄い事になりそうだな。
547重要無名文化財:2007/01/29(月) 01:45:53
どうせやるなら歌舞伎評論家とかどう? おくだけんたろうよりもおもろないかもしれないけど。
548重要無名文化財:2007/01/29(月) 07:39:04
「お前が言うか」と笑われておしまい。
549重要無名文化財:2007/01/29(月) 10:43:23
松嶋屋っていうのは
話し上手(おしゃべりとも言う)な
十三代目・ガトはん・ひでりん・ヌヌヌ・らぶ

話下手な
おかあちゃん(十三代目妻)・十五代目23
に分かれてるんだな。
550重要無名文化財:2007/01/29(月) 10:53:06
六代目菊五郎の息子は、アメリカに住んでいた。
ススヌさまも、南の島で、波王となられたらよいのに。
マツタケ慶ぶ。
551重要無名文化財:2007/01/29(月) 11:08:10
副音声解説は、かたおかしんのすけさんです。
552重要無名文化財 :2007/01/29(月) 11:11:22
ザ・ワイド、今日のコメンテーターはかたおかしんのすけさんです
553重要無名文化財:2007/01/29(月) 11:22:08
おもいっきりテレビもいいかもね
554重要無名文化財 :2007/01/29(月) 11:28:34
気がついたら朝ズバ!とかでてたら驚くよ。
コメント聞きたいかも
555重要無名文化財:2007/01/29(月) 11:29:59
再チャレンジだよね。
556重要無名文化財:2007/01/29(月) 11:33:00
再就職先までギャグにできるヌッススは大物。
557重要無名文化財:2007/01/29(月) 11:34:55
いっそのこと、どこかの知事選へ再チャレンジは?
558重要無名文化財:2007/01/29(月) 11:36:49
京都府知事か大阪府知事、東京都知事あたりか?
559重要無名文化財:2007/01/29(月) 11:37:22
徹子の部屋ももうすぐかもね
560重要無名文化財:2007/01/29(月) 11:38:29
テツコと話がかみ合わないままお互いしゃべり続けるw
561重要無名文化財:2007/01/29(月) 11:39:09
本日のお客様は先日歌舞伎俳優を廃業なさったかたおかしんのすけさんです。
562重要無名文化財:2007/01/29(月) 11:40:54
終始サーフィン語り
563重要無名文化財:2007/01/29(月) 11:41:34
舞台以外でだけ能弁なススヌ
564重要無名文化財:2007/01/29(月) 11:44:26
政治番組のコメンテーターに納まってたらすごいな
565重要無名文化財 :2007/01/29(月) 12:23:14
京都市長でもいいんでねえ?
そのまんま逆風に乗って一気に京都府知事かな。
566重要無名文化財:2007/01/29(月) 12:57:01
夢はふくらみますな
567重要無名文化財 :2007/01/29(月) 13:27:23
かっくいいからサーヒとバス釣りだけで露出がないのは嫌だな。
568重要無名文化財:2007/01/29(月) 20:04:57
どうせ本名のままなんだし「デビューしてなかったんですよ」と
言っちゃえ。
569重要無名文化財 :2007/01/29(月) 20:42:59
この不思議な人気に目をつけないマツタケも残念だなぁ
ヌヌヌの「義賢最期」とか思い切って死んだ気になって
やってみたらいいのに。
怖いもの見たさで満員御礼だぜ。きっと。
570重要無名文化財:2007/01/29(月) 20:50:22
サーフィンが好きなら襖倒しも好き!
571重要無名文化財 :2007/01/29(月) 21:43:49
ボードで練習できるかもな。えいっと。
572重要無名文化財:2007/01/29(月) 23:02:39
>548
ワロタ
573重要無名文化財:2007/01/30(火) 00:34:22
>>659
恐いもの見たさはあるけど金払って見に行くのはヤダ>ヌヌヌ義賢
574重要無名文化財:2007/01/30(火) 01:59:03
スレすごい伸びてると思ったらこれだw
ススヌオタ大好き。
575重要無名文化財:2007/01/30(火) 06:45:03
テレビ東京とか、テレビ大阪の15分番組が似合いそうだな。レポーター。
576重要無名文化財:2007/01/30(火) 07:26:34
舞台と同じで、テレビでも15分しか間が持たない、ってか?
577重要無名文化財 :2007/01/30(火) 10:42:39
>>573
ヌヌヌの鑑賞料金ということで歌舞伎教室並み、でも全席指定¥2000で
どうでっか?
578案内嬢:2007/01/30(火) 20:32:18
ちちんぷいでも十分使えるススス
579重要無名文化財:2007/02/04(日) 00:36:05
(’Σ’ )
580重要無名文化財:2007/02/06(火) 23:38:33
左甚五郎…
581重要無名文化財:2007/02/08(木) 15:02:32
南座の鑑賞教室かぁ・・
582重要無名文化財:2007/02/08(木) 23:39:10
みよしやがカワイソ
583重要無名文化財:2007/02/09(金) 00:55:42
昔の鑑賞教室で同じ役をらぶがやってなかったっけ?
584重要無名文化財:2007/02/09(金) 00:59:56
ススヌ鑑賞教室
585重要無名文化財:2007/02/10(土) 13:48:18
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
久世星佳さん Part5 [演劇・舞台役者]
昔のヅカを語ろう 2 [宝塚・四季]
:::疑惑のトップ娘役:::トップ固定は必要? [宝塚・四季]
さて、またまた正直な方は騙されてしまった訳だが [私のニュース]  ←ここに注目w
昔やってた間違った化粧やオサレ Part9 [化粧]
586重要無名文化財:2007/02/11(日) 19:04:52
4月はススヌにしては仕事沢山あるね
587重要無名文化財:2007/02/11(日) 21:31:26
笑也より歌舞伎には出てるススヌ。
588重要無名文化財:2007/02/11(日) 22:06:41
同じくらい下手で同じくらい華はあるのに、
やっぱり生まれの違いかねぇ。
エミヤを相手役にしてやれば?ススヌw
589重要無名文化財:2007/02/12(月) 00:14:15
下手でもかつては立女形。
実績なら笑也さんのが…。
590重要無名文化財:2007/02/12(月) 00:20:13
舞台上にいた時間は ススヌ<笑也
591重要無名文化財:2007/02/12(月) 01:40:29
結論:雨の五郎が楽しみだ
592重要無名文化財:2007/02/14(水) 01:03:51
CMに出てくれないかな〜
593重要無名文化財:2007/02/14(水) 13:51:34
ススヌ&笑也!
逆転の発想だ。
ファンのヲタ度高いから、熱い舞台になりそう。
594重要無名文化財:2007/02/14(水) 17:48:38
二人の漫才なら見たい。
595重要無名文化財:2007/02/14(水) 22:53:27
どっちが突っ込むんだろう?
596重要無名文化財:2007/02/14(水) 23:31:09
ススヌは突っ込むセリフまで忘れまつ。
597重要無名文化財:2007/02/14(水) 23:32:06
プロンプがつく漫才でつ。
598重要無名文化財:2007/02/14(水) 23:39:30
「わかだんなーっ、『欧米かよっ!』ですよ、『欧米かよっ!』」
599重要無名文化財:2007/02/15(木) 00:55:30
どうもありがとうございました
600重要無名文化財:2007/02/15(木) 01:55:46
どういたしまして
601重要無名文化財:2007/02/15(木) 02:08:06
人形振りで太夫に語らせる漫才
602重要無名文化財:2007/02/15(木) 14:43:39
ススヌが載ってる通販雑誌って何?
603重要無名文化財:2007/02/15(木) 21:19:33
>>602
そんなのあるの?
604重要無名文化財:2007/02/15(木) 21:59:31
今年の目標はサーフィンの上達かorz
605重要無名文化財:2007/02/15(木) 22:55:16
ススヌってサーフィンどれくらい出来るんだろ
606重要無名文化財:2007/02/15(木) 23:00:21
歌舞伎以上には。
607重要無名文化財:2007/02/15(木) 23:19:31
バス釣りも趣味でございます。
608重要無名文化財:2007/02/16(金) 00:36:39
伝統歌舞伎保存会会員にはなれるのか?
歌舞伎俳優110人目までに入れてないんだよ。
ラブはもうなってるのに。
もちろん旧三之助も。
609重要無名文化財:2007/02/16(金) 15:06:43
会員になると、なんか良い事あるんすか?
610重要無名文化財:2007/02/16(金) 15:50:54
決めるのって文部科学省だからガトさんも何とか出来ないのかな
611重要無名文化財:2007/02/16(金) 23:07:01
ススヌが5月に『新口村』の忠兵衛ってマジ?
「京の味だより」という通販雑誌に載ってるって。


>>610
何か基準でもあるのかな?
1年の内○日間舞台に立っていた、とか。
612重要無名文化財:2007/02/16(金) 23:35:55
>>611
指定基準はここを読んでみてくだされ。
ttp://www.kabuki.or.jp/about/index.html
613重要無名文化財:2007/02/16(金) 23:45:56
「京の味だより」ってベルーナ系だね
614重要無名文化財:2007/02/21(水) 11:55:14
(’Σ’ )
615重要無名文化財:2007/02/21(水) 12:16:34
南座鑑賞教室のチラシうp
616重要無名文化財:2007/02/22(木) 01:27:36
京人形楽しみだ
617重要無名文化財:2007/02/22(木) 01:51:37
吉弥は正直迷惑だろw
618重要無名文化財:2007/02/22(木) 04:35:46
若旦那ですから、お世話しないと。
619重要無名文化財:2007/02/22(木) 14:10:01
雨の五郎に京人形。四月は目白押しだな。
金の許す限り通う。
620重要無名文化財:2007/02/22(木) 22:11:24
よっしゃ、ネタの収集はまかせた。
621重要無名文化財:2007/02/22(木) 23:45:01
>>618
吉弥さん、棒読みですよw
622重要無名文化財:2007/02/23(金) 00:25:47
昔の方がいろんな役やってなかった?
角海老の娘とか廓文章の幇間とか。
623重要無名文化財:2007/02/23(金) 01:27:36
若い頃には『可能性』という文字が燦然と輝いていたんだよ。
624重要無名文化財:2007/02/23(金) 23:32:52
可能性・・・かぁ・・・、ハァー・・・ゥ・・・。
625重要無名文化財:2007/02/24(土) 00:17:03
(’Σ’ )かのうせい・・
626重要無名文化財:2007/02/24(土) 00:34:42
もう先が見えましたがな。
627重要無名文化財:2007/02/24(土) 00:41:34
なに言ってるんだ
見えそうで見えないのが
しんちゃんのいいとこだど
628重要無名文化財:2007/02/24(土) 13:04:48
13代目だって、我當だって…(ry
と、うちのバア様が言ってます。
629重要無名文化財:2007/02/24(土) 14:20:12
>>626
そんなことないがな、
お先真っ暗やがな。
630重要無名文化財:2007/02/24(土) 20:41:11
皆様方と違う所は努力を全くしないとこ!
631重要無名文化財:2007/02/24(土) 21:03:32
天才は努力しちゃったら終わり。
632重要無名文化財:2007/02/24(土) 21:05:44
努力をしない凡才はもっと終わりだがな。
633重要無名文化財:2007/02/24(土) 22:44:01
終わってないよ!ススヌはまだまだこれからだよ!
634重要無名文化財:2007/02/25(日) 12:49:26
才能梨
努力梨
635重要無名文化財:2007/02/25(日) 13:03:43
縁故蟻
636重要無名文化財:2007/02/25(日) 14:17:25
顔面桶
637重要無名文化財:2007/02/25(日) 20:34:40
ススヌ万歳!!!
638重要無名文化財:2007/02/25(日) 22:15:43
ひどいスレ…
639重要無名文化財:2007/02/25(日) 23:27:22
でもみんなススヌの芝居が見たいことにかわりなし。
640重要無名文化財:2007/02/26(月) 00:23:47
3月もお休みなんだねえ
641重要無名文化財:2007/02/26(月) 00:53:48
4月に向けてお稽古してます・・・多分。
642重要無名文化財:2007/02/26(月) 01:22:45
浪花花形出演者の中で一番稽古期間が有るんだから。
期待してていいんだな?ススヌ
643重要無名文化財:2007/02/26(月) 08:06:39
2.3月は、南半球に行ってます。
644重要無名文化財:2007/02/27(火) 13:12:08
「歌舞伎教室」の舞台に出るよりも
「歌舞伎教室」の客席にいる方が似合う御曹司。

そんなあなたが私達は大好きです!
645重要無名文化財:2007/02/27(火) 17:39:36
備前おかやま歌舞伎

四、恋飛脚大和往来 新口村の場   
  孫右衛門・我當さん
  梅川・吉弥さん
  忠兵衛・進之介さん
646重要無名文化財:2007/02/28(水) 02:07:21
封印切じゃないのね、、、、
647重要無名文化財:2007/03/01(木) 03:34:26
封印切の忠兵衛したらぶったまげる。
648重要無名文化財:2007/03/04(日) 15:13:58
新口村だってぶったまげたけどな。
649重要無名文化財:2007/03/04(日) 16:25:51
今月の南座出してもらえたらよかったな。
稲村ヶ崎があるってよ。
650重要無名文化財:2007/03/04(日) 19:04:57
>>649
通りすがりのサーファー役ってとこだね
651重要無名文化財:2007/03/04(日) 19:54:19
吉弥さん、本当にご苦労様。・゚・(ノД`)・゚・。
652重要無名文化財:2007/03/04(日) 23:47:24
今の予定だと、専属のお守り役になっちゃってるよね。
つつがなく舞台を終えたら松嶋屋が手放さなくなりそうだ。
653重要無名文化財:2007/03/05(月) 00:31:41
今年に始まったことでもないが・・
美吉屋さん、毎年お疲れ様です
654重要無名文化財:2007/03/06(火) 23:55:45
四月の南座では 『人形』よりも人形らしい動きをする『左甚五郎』が見れるということか。。。。。
655重要無名文化財:2007/03/07(水) 00:12:23
カクカクした動きね。
656重要無名文化財:2007/03/07(水) 00:13:19
人形ぶりでなくても人形。
657重要無名文化財:2007/03/07(水) 15:13:28
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1159375041/

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/04(日) 15:26:41 ID:VIP/Boon
語れ

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/04(日) 15:27:05 ID:9qlxL9Bm
>>1
ちょ、何そのIDwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
658重要無名文化財:2007/03/08(木) 16:20:47
(’Σ’)俳優祭
659重要無名文化財:2007/03/08(木) 16:28:54
ヌススの舞台はいつも“俳優祭”だから呼んでもらえないのどす
660重要無名文化財:2007/03/08(木) 21:59:19
松竹からも嫌われてます
661重要無名文化財:2007/03/08(木) 22:06:16
氏ね
662重要無名文化財:2007/03/11(日) 00:20:02
ススム今お稽古でイッパイイッパイ?
南座に観に来ないかな。
663重要無名文化財:2007/03/11(日) 00:43:26
お稽古:波乗り=3:7
664重要無名文化財:2007/03/11(日) 02:45:39
関西はどこが波乗りのメッカなの?
665重要無名文化財:2007/03/11(日) 09:47:03
白浜かな。

でも、南半球まで行くんじゃないの。ススヌ
666重要無名文化財:2007/03/11(日) 14:17:50
そら歌舞伎もやるサーハーだからなw
667重要無名文化財:2007/03/11(日) 15:47:45
(’Σ’)歌舞伎は副業だもんね
668重要無名文化財:2007/03/11(日) 16:20:25
ススヌくんも50万円の写真集出せばいいのに〜
669重要無名文化財:2007/03/11(日) 18:06:20
40万円のディナーパーティーもお願い
670重要無名文化財:2007/03/11(日) 23:47:25
>>667
× (’Σ’)
○ (’Σ’ )
671重要無名文化財:2007/03/12(月) 06:03:04
スス愛されてるな〜
672重要無名文化財:2007/03/12(月) 07:30:42
昨日の朝のテレビで女性の芸能レポーターが
『お水の女性に灰皿で酒を飲ます人ですから。隠し子にも一切手当てなしだし』って元シンノスケの悪口を言ってた。

現シンノスケは、どういう悪行をおやりになってるのでしょうか。
673重要無名文化財:2007/03/12(月) 11:11:01
小心者ですから奥様に隠れてお姉ちゃんあさり
674重要無名文化財:2007/03/12(月) 20:30:08
やっだ〜 最低ね
675重要無名文化財:2007/03/12(月) 21:09:25
「京の味だより」手に入ったよ
ススヌ、、ポコちゃんみたいだw
676重要無名文化財:2007/03/17(土) 20:28:49
(’Σ’ )雨の五郎むずかしい・・・
677重要無名文化財:2007/03/21(水) 22:31:53
パパが東京で吉弥さんがパリのときは誰が稽古つけるんですか。
678重要無名文化財:2007/03/22(木) 17:33:19
稽古しないと思われ
679重要無名文化財:2007/03/24(土) 16:28:05
4月1日はもすうぐですね。
680重要無名文化財:2007/03/25(日) 01:24:14
初日エイプリルフールか。
681重要無名文化財:2007/03/25(日) 11:43:38
昨日歌舞伎座夜の部観て来た。

……しかし、東京で父とおじさんの二人が出演していて
京都では養子のいとこが花形新作……一人残ったスヌス orz
682重要無名文化財:2007/03/25(日) 11:55:40
一族が興行していても、一人だけ別行動で練習しないと
4月に間に合わないのがスヌス
683重要無名文化財:2007/03/25(日) 12:30:13
第2部を見たいんだが、無難なのは一部だよな。3部は出てないし。
684重要無名文化財:2007/03/25(日) 12:31:13
685重要無名文化財:2007/03/25(日) 15:32:50
ススヌヲチャーなら第2部だな
686重要無名文化財:2007/03/25(日) 18:06:07
一人で一幕まかされてるのはススヌだけ。
浪花花形は「雨の五郎」を真っ先に観る。
687重要無名文化財:2007/03/25(日) 18:33:53
>>686
一人のほうが他の人に迷惑かけずにすむしな。
688重要無名文化財:2007/03/25(日) 20:31:27
>>682

稽古……、






してると思う?
689重要無名文化財:2007/03/25(日) 22:17:45
してないよ。
690重要無名文化財:2007/03/25(日) 22:22:41
(’Σ’ )ってか稽古してるしぃ







うっそ〜
691重要無名文化財:2007/03/25(日) 23:25:57
(記∀者)そういえば進之介さんは稽古してる姿も感じさせませんね。

(’Σ’ )もちろんしてますよ。(笑) だけど、そういうのは悟られたくないね。
692重要無名文化財:2007/03/26(月) 00:04:09
(’Σ’ )さとられたくないね〜
693重要無名文化財:2007/03/26(月) 00:35:03
ま、いずれにしてもあと1週間。
694重要無名文化財:2007/03/26(月) 00:59:01
ワクワク∈^0^∋
695重要無名文化財:2007/03/26(月) 20:02:34
ここの楽しみというのはスが何かやらかすことなんだよな
696重要無名文化財:2007/03/27(火) 01:10:38
あたりまえじゃないか!!!
697重要無名文化財:2007/03/28(水) 16:12:34
7月 マツタケ座には来ないんだ・・・ショック
698重要無名文化財:2007/03/28(水) 16:46:03
>>697
来年の4月に向けてのお稽古を開始しています。
699重要無名文化財:2007/03/28(水) 20:07:15
7月公演   
大阪松竹座新築開場十周年記念
七月大歌舞伎 関西・歌舞伎を愛する会 第十六回
公演日程:7月2日(月)初日〜26日(木)千穐楽 
開演時間:昼の部: 11:00 開演  
夜の部: 16:15 開演   

<昼の部>  午前11時00分開演

第一 歌舞伎十八番の内 鳴神
 鳴神上人      海老蔵
 雲の絶間姫     孝太郎
 
第二 橋弁慶
 武蔵坊弁慶     愛之助
 牛若丸       壱太郎

第三 義経千本桜 渡海屋 大物浦
 渡海屋銀平
 実は新中納言知盛  仁左衛門
 源義経       海老蔵
 相模五郎      愛之助
 武蔵坊弁慶     歌六
 女房お柳
 実は典侍の局    秀太郎

700重要無名文化財:2007/03/28(水) 20:08:02
<夜の部>  午後4時15分開演

第一 鳥辺山心中
 菊地半九郎     愛之助
 若松屋遊女お染   孝太郎
 若松屋遊女お花   竹三郎
 坂田市之助     秀太郎

第二 新古演劇十種の内 身替座禅
 山蔭右京      仁左衛門
 太郎冠者      愛之助
 奥方玉の井     歌六
       
第三 女殺油地獄
 河内屋与兵衛    海老蔵
 女房お吉      孝太郎
 豊嶋屋七左衛門   愛之助
 与兵衛妹おかち   壱太郎
 与兵衛母おさわ   竹三郎
 河内屋徳兵衛    歌六

701重要無名文化財:2007/03/28(水) 20:18:38
このメンツに関わらせてもらえないススヌ
702重要無名文化財:2007/03/28(水) 20:19:33
何故牛若丸はススヌじゃないのだ!!!
703重要無名文化財:2007/03/28(水) 21:20:36
倍以上年が離れているけど、実力はすでに
壱太郎>ススヌだな
704重要無名文化財:2007/03/28(水) 21:37:22
だよね。なにゆえいちたろう。
705重要無名文化財:2007/03/28(水) 22:32:10
代わりに蜷川十二夜出るならそれもよし、なんだけど、、、
706重要無名文化財:2007/03/28(水) 22:38:43
灰皿投げられて終わりだよ。
707重要無名文化財:2007/03/28(水) 22:42:02
七月は巡業、というわけでもないよね〜
708重要無名文化財:2007/03/28(水) 23:00:52
いい波がくるんだお
709重要無名文化財:2007/03/28(水) 23:03:52
ちえだ又はさえだ演ってほしい。かわいいのに。
710重要無名文化財:2007/03/29(木) 00:43:10
ススヌが安藤君やったら面白いかなあ?
711重要無名文化財:2007/03/29(木) 11:36:48
歌6さん、なんかビミョーな位置になってるね。
712重要無名文化財:2007/03/29(木) 14:59:45
AB蔵>ススヌ・・・なのか(´・ω・`)
713重要無名文化財:2007/03/29(木) 22:19:51
>>711
ここでその話題が出るとは思わなかった。
自分は歌6さん好きだからちょっと心配だった。
会社は錦之助襲名をやけに押してるしね。
714重要無名文化財:2007/03/29(木) 22:28:32
>>712
当たり前だのクラッカー
715重要無名文化財:2007/03/29(木) 22:56:54
>>713
あそこに入らなきゃっていう必然性がないよね。
716重要無名文化財:2007/03/30(金) 12:59:49
オヤジさんにそっくりになってきたね
717重要無名文化財:2007/03/31(土) 16:27:43
ススヌー、仕上がりはどうだい?
718重要無名文化財:2007/03/31(土) 16:56:17
(’Σ’ )ばっちぐ〜だぜー
719重要無名文化財:2007/03/31(土) 18:38:52
(;一ω一)……、
720重要無名文化財:2007/03/31(土) 19:24:13
明日行く人いる?
721重要無名文化財:2007/03/31(土) 21:03:59
いる
722重要無名文化財:2007/04/01(日) 17:50:00
待ってるんだが報告がねえ
723重要無名文化財 :2007/04/01(日) 20:25:51
ぽこちゃん「雨の五郎」ですた。

あんな短い「雨の五郎、特別変(片?偏?)」あるんだな。

13分35秒(ぐらい)出場したと思われるぽこちゃん
2時45分に始まって、2時58分ごろに
「休憩 20分」とでたときには
驚いた。

白無垢に刺繍(すまぬ)の五郎にトドメを刺された。

ちょっとまて。思い出しても笑ってしまう。まってくれ。

落ち着いたら書く

ススヌ 好きだぁ
724重要無名文化財:2007/04/01(日) 20:47:54
1部の立ち廻りも楽しかった。
笑わせてくれてありがとう。
725重要無名文化財:2007/04/01(日) 20:56:01
>>723

>ちょっとまて。思い出しても笑ってしまう。まってくれ。

それだけでも十分ワロタ! 続報キボンヌ!
726重要無名文化財:2007/04/01(日) 20:59:04
今日あいてんのは松竹座だけか。
727重要無名文化財 :2007/04/01(日) 22:00:01
ぽこちゃん も当たりだが

さらにいうと

曽我五郎「キューピー」時到

そう 踊りも格好も見得も

キューピーちゃん !

かぁいいぜ!

番附によると自分は花柳で教えを受けたが今回の五郎は
「藤間宗家の」型と、ススヌはおっしゃっているが
ご宗家様と言うより、マヨネーズ型だな。

このお役のためにに体重を増やしたともヌはおっしゃっているが
微塵弾正と変化はない。あの時は減量するとか言ってなかったっけ?

二部幕開きでぱさっと幕が落ちるんだが
真ん中に、正月の凧!! かと思ったらヌヌ本人やった。

踊りは、顔見世のとおりよ。
しなやかさを吉弥に教えてもらえよな。

ところで番附のインタビューの写真、いけてるぜ。
だけどメッシュか白髪かわからんとこが見入ってしまうな。
728重要無名文化財:2007/04/02(月) 10:43:21
余裕がないんだよな。

少将からの恋文 ぱっと開いてくちゃくちゃのままで次に
移るかよ>ススヌ

恋文は開いて、ちゃんと読んで それからだろ-。
落ち着け。

開いて、こより?状態のままで収拾つかず
慌てるススヌ。

ちゃんと開こうと焦る努力は見えたが、
開くときに 勢いつきすぎて撚れてひらいたもんだから
右往左往のススヌ。

でもそこがかわいいんだな。

729重要無名文化財:2007/04/02(月) 11:36:57
(’Σ’ )・・・・・
730重要無名文化財:2007/04/02(月) 16:47:07
第一部
11:00〜12:35 12:45〜14:00
第二部
14:45〜15:00 15:20〜16:10 16:30〜18:05
第三部
19:00〜21:00
731重要無名文化財:2007/04/02(月) 19:27:20
今日は、付け打ちさんがツンのめってました。
732重要無名文化財:2007/04/02(月) 20:00:45
それはポコちゃんのせい?
733重要無名文化財:2007/04/02(月) 21:10:32
いつかの吉右衛門の五郎よりはマシ
だったので、安心した。
734付け打ち:2007/04/02(月) 22:33:10
>>732
下座や地方に惑わされず、今まで習得してきた「間」も白紙にして
ただひたすら役者の不意打ちのような「間」に合わせる。
勉強になります(涙
735重要無名文化財:2007/04/03(火) 00:48:05
ここ読んでるとおもしろい
今月の歌舞伎スレよっかおもろいわ。
736重要無名文化財:2007/04/03(火) 01:15:33
初日レポキテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
マヨネーズ型!笑い過ぎて腹痛い!
737重要無名文化財:2007/04/03(火) 02:39:40
(’Σ’ )・・・・・
738重要無名文化財:2007/04/03(火) 11:00:49
>>731
付け打ちさん、
キューピーぽこチャンみて、あまりのかぁいらしさに
つんのめってたとか?
気持ちはわかる。応援する。

ススヌが2度ほど「ほー」とか言うんだけど
なんかヅカの男役さんとタイミングと
「間」がよく似てるんだな。
739重要無名文化財:2007/04/03(火) 15:22:35
(’Σ’ )きゅーぴーぽこちゃん・・・
740重要無名文化財:2007/04/03(火) 19:17:04
ススヌ、拘束時間二時間かよ。大物だなあ〜
741重要無名文化財 :2007/04/03(火) 20:46:15
正月より一時間も長くいるんだよな〜
飽きるなよ〜
742重要無名文化財:2007/04/03(火) 21:18:25
第一部行って来た。どんよりと暗いストーリー陰々滅滅とした気分で第2幕途中まで進んでいった。
正直、退屈だな、と思った。
キカク頑張ってるけど、なんかまだまだだよなぁ。タカタロのんは、吉弥でええやんか。(江戸に行ってなはれ)
シンシャ、なんか歌舞伎味薄いんですけど。カンジャク、あんなもんだろ。でも、まだまだやれるやろ。襲名は遠い先やな。
センジャク、ときどき女形みたいな声になるんですけど。

そこへ舞台上手からススヌがぁ、ヒョロリときたぁ。
なんか歩きに、浮遊感あるんですけど。せりふ、こもって、聞き取れないんですけど。
でも、幸運をもたらしてくれる役なんだよね。
立ち回りの最初でニンマリ見得をきるとこあるんだけど、素で笑ってそうなんです。
引いたり押したりの立ち回りで奥深く引っ込んでまた回転して戻ってくるとこが、「欽ちゃん」なんですけど。

あーここらへんから前の婆二人が菓子パン食い始めやがった。気が散るやないか。
一番ええとこなんやぞ。このために私はきてるんやからな。と思いつつ、ススヌを凝視。

松嶋屋、でおしまい。ま、ススヌ登場前はしんどかった。
743重要無名文化財 :2007/04/03(火) 22:10:26
おー
今日もヌヌがむばっとるんだや。よいよい。
台詞がこもるのは太りすぎで肉が口の中を覆ってるんでは?

一部はポコちゃんではなく、欽ちゃん!<ワロタ
744重要無名文化財:2007/04/03(火) 22:53:50
昨日は五郎、今日は幸右衛門を拝見しましたが
どちらもマイペース(お前らが合わせろよ)で、さわやかな笑顔(俺って最高だろ?)で
芝居の空気蹴散らすオーラは、さすが松島屋の「おぼっちゃま」
745重要無名文化財:2007/04/03(火) 22:58:18
(’Σ’ )・・・・・
746重要無名文化財:2007/04/03(火) 23:04:14
花形メンバーで唯一書き込みが順調に進んでいるとこがよい
747重要無名文化財:2007/04/03(火) 23:05:47
花形で一本は本格的な時代物いれてほしいね
748重要無名文化財:2007/04/03(火) 23:22:07
漏れたちの苦労のわからない藻まえを、漏れたちは許さない。
749重要無名文化財:2007/04/03(火) 23:55:07
>>748
あんた誰?
750重要無名文化財:2007/04/04(水) 02:18:34
雨の五郎の長唄連中?
751重要無名文化財:2007/04/04(水) 09:35:26
644 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2007/04/04(水) 03:13:19 ID:JGH54TI6
大根は絶対に食あたりしない。絶対に”当たらない”ので、大根役者という言葉が出来た。
752重要無名文化財:2007/04/04(水) 11:54:18
>>748
あと4日間頑張ってね
753重要無名文化財:2007/04/04(水) 11:54:42
>751
なるほど。
ススのばーいは、あの立ち姿で大根と言われるのかと思っていたが。
(市民歌舞伎のチラシ裏参照のこと)

>744
ぼっちゃまオーラは賛成。
客席にまでオーラ風吹いてきて
実に心地よかったのだ(嬉
754重要無名文化財:2007/04/04(水) 19:20:58
>>746
花形はヌススレビュワーのためにあるんだからな。
755重要無名文化財 :2007/04/04(水) 21:43:26
今日はまたひとつ伝説は増えたかなぁ〜
756重要無名文化財:2007/04/04(水) 21:44:44
第1部は11時から2時なのに間に休憩10分ってあり?
この時間だったら普通劇場で昼飯を予定するだろう。
10分でトイレと飯は無理だよ。おかげで俺の隣りの
おばさん2人は休憩後、弁当を開けて暗闇で食べてた。
においも強くないし静かに食べてから許してやったがな。
757重要無名文化財:2007/04/04(水) 22:12:34
>>756 第二部のひとつめの踊りが余計だな。
そうすれば一部の幕間25分にして、第二部15時20分開始で良かった。
758重要無名文化財:2007/04/04(水) 22:17:36
ススヌがお初やれば良かったんだよな。
759重要無名文化財 :2007/04/04(水) 23:02:21
小さいドスコイ相手でチカゲもずっとひざ折って大変そうなのに
ススヌがやったら うぷ。

案外 いいかもね。
お初とはそーぞーもしてなかったが

ぺこちゃんお初 キボンヌ 
760重要無名文化財:2007/04/04(水) 23:31:52
ドスコイをひきずって花道を引っ込むススヌ
761重要無名文化財:2007/04/04(水) 23:45:44
おいススヌ、東京にも来てくれよ。
関西じゃ遠すぎて行けないズラよ。
762重要無名文化財:2007/04/04(水) 23:51:17
稲村ヶ崎のすぐそばの鶴岡八幡宮で何かやったらどうズラ
763重要無名文化財:2007/04/05(木) 12:41:38
先月南座の霧太郎を鶴岡八幡宮で野外公演がいいズラ
浜辺の場面も在るし。
ススヌは浜辺のところで振り回される薪車を横目に
波乗る若い衆だな いぇぃっほー
764重要無名文化財:2007/04/05(木) 12:47:58
ここは花形メインスレですか。
765重要無名文化財:2007/04/05(木) 13:04:56
今朝な、大阪市民歌舞伎(ススヌ)の発売日だから
10時に行ったらマツタケのチケット売り場から長蛇の列だったぜ。
時間ないから列に加わらず電話に切り替えたらすぐ繋がって
「ピロティお席はすべてございます」って言われたんだけど、俺がマツタケみたのはなんだったんだ?
766重要無名文化財:2007/04/05(木) 14:06:38
>761
また歌舞伎座凍ってもいいのかい?
767重要無名文化財:2007/04/05(木) 14:12:38
>>762
八幡宮の石段をボードで華麗に滑り降りるススヌ

……途中バランスを崩して階段横の銀杏に激突
768重要無名文化財:2007/04/05(木) 15:15:19
ススヌは出番じゃないときはイヤホンガイドで
しゃべったらいいんじゃねえの?
今月の解説つまんねー
769重要無名文化財:2007/04/05(木) 16:01:13
(’Σ’ )すーりょーげんてーで〜す
770重要無名文化財:2007/04/05(木) 16:16:00
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1174786063/

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/01(日) 15:26:41 ID:VIP/Boon
語れ

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/01(日) 15:27:05 ID:9qlxL9Bm
>>1
ちょ、何そのIDwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
771重要無名文化財 :2007/04/05(木) 17:37:03
今日のススヌはちゃんとできたんだろうか
772重要無名文化財:2007/04/05(木) 20:32:11
コウエモンが頭につけてるのは手裏剣?
773重要無名文化財 :2007/04/05(木) 22:01:12
ミルキーならおもしろいが
774重要無名文化財:2007/04/05(木) 22:59:41
それより、七月松竹座出ないのはなじぇ?
775重要無名文化財:2007/04/05(木) 23:13:46
去年は出たのにね
776重要無名文化財:2007/04/05(木) 23:20:28
ガトパパのひきがないから。
777重要無名文化財:2007/04/06(金) 09:53:54
七月なければ顔見世まで休みかよ
たのむぜススヌ
778重要無名文化財:2007/04/06(金) 10:35:00
ススヌ登場で弁当や菓子パン食われてるようでは婆に人気ねえんだよな 
婆に受け入れられると切符が売れて毎回でれるのに
779重要無名文化財:2007/04/06(金) 10:46:32
スが出たがらないってのもあるかもね
780重要無名文化財:2007/04/06(金) 11:04:25
パパぼくこの座組はいやだ〜海に行くも〜ん
781重要無名文化財 :2007/04/06(金) 23:36:44
あと2日だなススヌ がんがれよ
782重要無名文化財:2007/04/07(土) 01:06:21
金曜日は、一部でやってくれました、小粒ですが。
まず、幸右衛門が登場してきた時、出番短く分量少ないのに、
台詞入っていなかった。上手から、プロンプトが、、、。
次に、敵討ちの場面で、噛んでた。
どっちにしても、なるべく他の役者と絡まないように配役されている、
という気がしました。
783重要無名文化財:2007/04/07(土) 01:21:56
>>782
あの間(マ)で、一瞬企画が凍りついた。
あれは小粒の域ですか・・・ススヌにとって・・ozt
784重要無名文化財:2007/04/07(土) 02:03:34
雨の五郎踊りながら、ニヤニヤしているのはなぜ?
785重要無名文化財:2007/04/07(土) 02:45:07
ススヌはこんぴら行かないから代わりに藤十郎さんが行くんだね。
786重要無名文化財 :2007/04/07(土) 09:45:54
おゥおゥやらかしたな。プロンプかぁ。企画も協力しろよな。
五郎がニヤニヤなのは荒事仇討ちより少将との恋を前面に出したマヨネーズ型なんだな。
あ、オレもニヤけてるか。
787重要無名文化財:2007/04/07(土) 11:50:20
ススヌが国立劇場に出てたらしいときに観に行ったことがあるんだが、
寝ちゃってたもんで、まだ生ススヌを認識してない。
ここ読んででたら激しく生ススヌを見てみたい。東京に来てよ。
ってススヌ観るために歌舞伎座行くってのもどうよW
788重要無名文化財 :2007/04/07(土) 12:50:56
上方名物ススヌだから観に来てくれよ。
お江戸なんぞ敷居が高すぎてぽこちゃん転んじまうっすよ。
ところでおいら、これから二部みにいくぜ。今日はなにをやってくれるか
楽しみでたまらん。
789重要無名文化財:2007/04/07(土) 14:54:51
髪型でも最近は出番が。。。
790重要無名文化財:2007/04/07(土) 16:01:49
>>782
二部では下駄ですべってたよ。

勘三郎襲名の伝説の30秒沈黙・昨日一部の10秒弱沈黙・二部の下駄すべり。
全部立ち会ってる自分は自慢してよかでしょうか?
それともこんなことは日常茶飯事?
791重要無名文化財:2007/04/07(土) 18:14:52
>>790
おまいさん羨ましいよ。
自分はどの瞬間にも立ち会えてないよ。
792重要無名文化財:2007/04/07(土) 19:02:08
ススヌには時代物の悪が似合うと、個人的には思う。
793重要無名文化財:2007/04/07(土) 20:20:42
悪って、結構演技要らない???
心配だー
794重要無名文化財:2007/04/07(土) 20:43:50
トウサンにそっくりになってきたな。
795重要無名文化財 :2007/04/07(土) 21:47:14
2部・3部行ってきた。

五郎は踊りの発表会レベルだな。歌舞伎の舞台と思ってみると
びっくりするよ、普通に歌舞伎見てる人はきっと。
でもそこがススヌッチャーにはツボなんだか。
長唄連中に感謝するよ。なんかやる気なさそーに見えるのおオイラだけ?

かさねのタカタロはええんじゃないの?
御殿女中から怨念の塊までが伝わってくるよ。
歌舞伎座でもまれてるだけあってきゃんきゃん芝居も一歩成長して、見直した。
こんぴらの楽しみが増えたぜ?

心中はドスコイの出のところでの紅が気になるな。チカゲと同じ色さすなよ。
でもジュルロウのエロカワが写ってきたと思った。

どっちかっていうと、夏鑑のドスコイのほうがいいと思うけど、夏鑑で関西弁なのに
ところどころ江戸イントネーションが入る芝居を上方でするのは勘弁してくれよ。
夏鑑のタカタロはまるで切られお富の福助と瓜二つ。声が1トーン高いだけで
演技がお富。

でも客席の年齢層がすっげえんだけど。前のほうの爺様、心中のえーとこなのに
席たってトイレ行ったし。
796重要無名文化財:2007/04/07(土) 21:55:07
だって花形の中で関西出身はらぶだけなんだもん。
ススヌの上方言葉が安心してきいていられるとどこかの
公式掲示板で読んでびっくりしちゃったよ。
797重要無名文化財 :2007/04/07(土) 23:07:21
とーとつに五郎だけあるから、客は引くよな
もう一つくらい舞踊いれてくれたらよかったのにな
798重要無名文化財:2007/04/07(土) 23:09:33
かさねは舞踊ですよ。
799重要無名文化財 :2007/04/07(土) 23:12:25
今日、3階さん 大噛み
ススヌの噛みが乗り移ったようだ
800重要無名文化財:2007/04/07(土) 23:15:30
(’Σ’ )つかれたー海いきて〜
801重要無名文化財:2007/04/07(土) 23:43:31
本日一部、よくできました☆ススヌ君
802重要無名文化財 :2007/04/08(日) 09:49:20
しかし雨の五郎の鬘はヘルメットにしかみえんな
衣装も重くてススヌは動けない状態でんな。
白地の装束は特注かい?
803重要無名文化財 :2007/04/08(日) 14:20:53
一部行ってきたぞ。飯食うてから書くな。
ワロタ ワロタ

あ、幸右衛門のアタマについてるのは果物ナイフだったな
804重要無名文化財 :2007/04/08(日) 14:55:50
舞台滞留時間はもっと短いと思ってたよ。
幕で見得きって終わりと思ったら、次の場でもでたんで驚いた。
ススヌの台詞回しは確かに聞こえんな。でもとーちゃんも同じで口に空気を含むふぐ調の芸風なんだわ、きっと。
お口を大きく開けて〜というがんばりはススヌ、ちゃんとやってたけど内容は不明だった。
立ち回りもちゃんとやったし。でもな、シロウトみたいに喜びシーンで大口開けるから
へんに見える。日舞とか歌舞伎で歯をおおっぴらくだして、っつー演技はねーだろー。
ススヌ登場までは企画の役はススヌでは無理だなとか思ってたけど
あの役でええんでないの?ススヌヲタとしては よくできました丸 だぜ。
805重要無名文化財:2007/04/08(日) 16:04:15
ススヌさんは声そのものは悪くはないですよね。
去年見たときは鼻呼吸ができないのかなと思いました。
空気を含むふぐ調は十三代目さんもそうでしょ?
806重要無名文化財 :2007/04/08(日) 16:46:01
ススヌの演技はいつみても初々しいんだな
こうなったら壱ぼんとシンメでどうかな
807重要無名文化財:2007/04/08(日) 18:43:55
千龝楽
808重要無名文化財:2007/04/08(日) 23:16:06
今日の楽、雨の五郎観て来た
 
なんであんなに終始ニヤニヤをかみ殺すような感じの顔だったんだろorz
こりゃ以前南座で観た4℃の方に軍配が上がっちまう

番付の写真もインタもよかったのになぁ
809重要無名文化財:2007/04/08(日) 23:32:23
ほんと、一人だけニヤニヤしているのが不思議。
よく出来て自画自賛かな?
810重要無名文化財:2007/04/09(月) 00:01:39
2部の立ち回りでスキップしてなかった?
811810:2007/04/09(月) 00:02:36
↑すまん1部の間違い
812重要無名文化財:2007/04/09(月) 00:02:40
人形屋も無駄にニヤニヤしてたよ。orz
敵討ちがかないそうで嬉しいんだと解釈した。
813重要無名文化財:2007/04/09(月) 00:15:36
で、今度は新口村か。見に行くの?
814重要無名文化財:2007/04/09(月) 04:04:00
その前に左甚五郎
815重要無名文化財:2007/04/09(月) 09:53:50
>>810
スキップというより、ふんわり感がよかったな

ところでサカイ市民会館のバックステージパス買ったらススヌと握手できるのかな(大笑?
816重要無名文化財:2007/04/09(月) 13:00:29
そう言えば昨日五郎で傘が開かなかったな。
いつものことかい?
817重要無名文化財:2007/04/09(月) 13:29:28
きっと傘の未開きと下駄すべりがススヌのお愛想なんだな
全部ちゃんとできたらススヌッチャーはびっくりするだろ
818重要無名文化財:2007/04/09(月) 17:07:40
昨日 一部幕開きでチカゲが噛んでススヌはどーなることかと思ったが
ススヌのセリフは聞き取りにくいから噛んだかどうかわからん
819重要無名文化財:2007/04/10(火) 00:20:00
スススのス
820重要無名文化財:2007/04/10(火) 00:21:10
ヌススのス
821重要無名文化財:2007/04/10(火) 11:14:29
たった10日間で歌舞伎教室の稽古間に合うか?ススヌ
822重要無名文化財:2007/04/10(火) 13:04:15
藤間宗家もススヌの甚五郎の稽古諦めたらしいよ。
だから南座はススヌのアドリブの振りらしい。
823重要無名文化財:2007/04/10(火) 13:11:32
アドリブなんてこえーよこえーよ
824重要無名文化財:2007/04/10(火) 20:07:46
振り付けの才能はあるかもしれん。
825重要無名文化財:2007/04/10(火) 20:25:08
今回の花形は収穫はないな。
826重要無名文化財 :2007/04/10(火) 20:37:21
幸右衛門かぁいかった。はまり役
827重要無名文化財:2007/04/10(火) 20:48:57
たまーに本物のヲタがいるなw
828重要無名文化財:2007/04/10(火) 22:57:53
>>808
雨の五郎さ、自分はあのニヤニヤが不敵な笑いに見えたよ。
なんであんなに客を見据えて踊らにゃならんのじゃw
すごい自信ありげだったよ。
もっと普通の顔してきっちり踊れば評価が上がったのに。
829重要無名文化財:2007/04/10(火) 23:35:08
浪花で初めて見たんですが、雨の五郎のニヤニヤはわざとなのかと思ってたww
違うんですね。

あと気になったのが、幸右衛門が侍を追って舞台からはける時に最後に気抜いたのかスピード落として歩きかけてたけど、丸見えだった。 見えなくなるまではちゃんと演技してほしいなと思った
830重要無名文化財:2007/04/11(水) 00:26:03
かったいことはぁあああ、イワァナイァアアアアアアアァァァアァい。
831重要無名文化財:2007/04/11(水) 00:33:17
意識せずに、ついニヤニヤしちゃうんだよ〜まさに天然
832重要無名文化財:2007/04/11(水) 02:27:04
>>829
それ自分も気になったw
833重要無名文化財:2007/04/11(水) 10:05:36
ススヌッチャーが客席でニヤニヤしてるから本人もコラエラレナインダヨ
俺もニヤニヤしちまってるし
834重要無名文化財:2007/04/11(水) 12:51:35
歌舞チャの音羽屋の道成寺でススヌが坊主やってるぞ。
ものすげ脱力する。
おやぢさんよく出したなw
835重要無名文化財:2007/04/11(水) 12:59:29
所化だろ?探したけど従兄弟しか認定できんかった、もっけー見る
836重要無名文化財:2007/04/12(木) 00:48:27
仁左襲名の時だから仕方なく、ではないかと。
837重要無名文化財:2007/04/12(木) 00:58:30
あやめかきつばたのところにも出てないか?
お浚い会のように揺れてたのヌヌヌだと思うんだが。
838重要無名文化財:2007/04/12(木) 03:59:01
所化はニヤニヤしてますか〜?
839重要無名文化財:2007/04/12(木) 11:16:28
ススヌ所化はイメージどんぐり眼。そこがかぁいいのさ。
840重要無名文化財:2007/04/12(木) 11:27:38
歌舞チャンにススヌ続々登場。お見逃しなく!

【アンコール】歌舞伎「吉例壽曽我」(きちれいことぶきそが)(H18.3・歌舞伎座)
【 主な出演者 】
我當、芝雀、家橘、翫雀、信二郎(現・錦之助)、進之介、愛之助、亀三郎、亀寿、松也、吉弥、亀鶴、男女蔵

【 放送日 】5月6・15・19・21・26・28
841重要無名文化財:2007/04/12(木) 11:50:57
>>840
これはがんどう返しでグラッときてニヤッとするススヌだね

カメラ入ったのは別の日だろうけど
842重要無名文化財:2007/04/13(金) 00:00:44
グラッ!ときて〜
ニヤッ!として〜
ハッ!と見得切るススヌだよ〜♪
843重要無名文化財:2007/04/13(金) 09:22:04
(’Σ’ )
844重要無名文化財:2007/04/13(金) 12:36:17
これはもう駄目かもわからんね。
845重要無名文化財:2007/04/15(日) 07:52:12
(’Σ’ )
846重要無名文化財:2007/04/16(月) 00:24:45
もういくつ寝ると京人形
847重要無名文化財 :2007/04/16(月) 22:09:21
レポまってるよん。
オイラ、婆ちゃんにこんぴ付き合わされて週末南座いけねー
848重要無名文化財:2007/04/17(火) 03:21:42
>>828
うちのパパンが帰宅後『あれじゃ、雨に打たれて死ねよ五郎だ』と言ってますた。
そんなにひどかったのですか?
849重要無名文化財:2007/04/17(火) 11:53:41
>重要無名文化財 :2007/04/15(日) 23:40:40
>仲悪そうだもんねw
>ヌヌムが居たらもっと面白かった

おっと こんなとこにススヌ需要発生してるぞww
850重要無名文化財:2007/04/17(火) 12:26:26
(’Σ’ )やすおはやさしいよ〜稽古つかれたー
851重要無名文化財:2007/04/17(火) 13:02:44
飽きるなよー あとちょっとだ
852重要無名文化財:2007/04/17(火) 17:09:09
(’Σ’ )・・・・・
853重要無名文化財:2007/04/17(火) 17:12:18
歌舞伎教室でもちゃんと裏方さんはプロンプしてくれるよね。心配だ。
854重要無名文化財:2007/04/17(火) 17:21:05
(’Σ’ )・・・・・
855重要無名文化財 :2007/04/17(火) 22:15:41
ススヌン 歌舞ちゃの所化かぁいかったよ
アヤメカキツバタで傘の振り回しが目立ってよかったよ
856重要無名文化財:2007/04/18(水) 01:34:39
ここで臨時ニュースです。ススヌの甚五郎の振りをまだ覚えていない事が発覚いたしました。
果たして間に合うんでしょうか。
857重要無名文化財:2007/04/18(水) 01:40:18
(’Σ’ )??
858重要無名文化財:2007/04/18(水) 10:48:18
振りのプロンプとし南座客席後方上部に大型スクリーンを設置しましょう
859重要無名文化財:2007/04/18(水) 11:04:13
てか、ステージでビデオ上映でいいんじゃね
860重要無名文化財:2007/04/18(水) 11:25:17
生ススヌの迫力、醍醐味はビデオではとーっても無理だす。ね、ススヌ。
861重要無名文化財:2007/04/18(水) 11:27:18
ススヌは生がよし
862重要無名文化財:2007/04/18(水) 11:45:40
マツタケザで後方確認しなかったけど、おっっしょはんが踊ってたとか?
863重要無名文化財:2007/04/18(水) 12:59:50
今回はガットはんも吉弥もいるからでーじょーぶです
864重要無名文化財:2007/04/18(水) 19:17:58
(’Σ’ )・・・・・ ???
865重要無名文化財:2007/04/18(水) 23:56:49
>>858
ライブビューイングってわけね、ヌヌちゃん。
866重要無名文化財:2007/04/19(木) 10:11:24
ススヌは今日は舞台稽古かの?
867重要無名文化財:2007/04/19(木) 11:25:37
ガトさんは歌舞伎座
誰が稽古つけてるの?
868重要無名文化財:2007/04/19(木) 12:11:00
アドリブのみで稽古は不要かな?ススヌ
869重要無名文化財:2007/04/19(木) 13:51:10
甚五郎のほうが人形に見えたらどうしよう……五月人形に…
870重要無名文化財:2007/04/19(木) 14:00:16
アリエル!
871重要無名文化財:2007/04/19(木) 15:47:57
>>869
誰がうまいこと言えと(ry
872重要無名文化財:2007/04/19(木) 16:04:06
(’Σ’ )五月…
873重要無名文化財 :2007/04/19(木) 17:16:20
カアイケレバ ヨシ ススヌ ガンガレ モウナンデモ コイ!
874重要無名文化財:2007/04/19(木) 17:50:16
ヲタ人口増えたね
ヌヌヌすごいじゃん
875重要無名文化財 :2007/04/19(木) 17:54:15
ヌヌヌの不思議な魅力に人々が目覚めてきただけです。
明日から「五月人形・南座」よろしくです。
876重要無名文化財:2007/04/19(木) 19:05:57
(’Σ’ )せりふ・・・・・
877重要無名文化財 :2007/04/19(木) 22:00:11
プロンプがあるさ。大丈夫。
878重要無名文化財:2007/04/20(金) 10:41:33
(’Σ’ )?
879重要無名文化財:2007/04/20(金) 11:31:36
こんなところにススヌ需要がぁ
344 :重要無名文化財 :2007/04/20(金) 00:42:26
らぶの相手はススヌと決まってます。
348 :重要無名文化財 :2007/04/20(金) 00:57:57
与三ススヌにお富らぶがいい。
349 :重要無名文化財 :2007/04/20(金) 00:59:53
ススヌ図書之助、ラブ富姫に汁

とりあえず 祝初日
880重要無名文化財:2007/04/20(金) 12:24:21
無事に甚五郎、勤められただろうか
881重要無名文化財:2007/04/20(金) 12:26:30
心配だな
882重要無名文化財:2007/04/20(金) 12:36:57
いまごろは弁当2人前食ってそうな気もするが
883重要無名文化財:2007/04/20(金) 12:39:37
どっかで外食してフラフラしてるかもね
884重要無名文化財:2007/04/20(金) 12:40:22
三条あたりのカフェかい?
885重要無名文化財:2007/04/20(金) 13:20:47
(’Σ’ )
886重要無名文化財:2007/04/20(金) 14:24:47
2部終わりは3時15分か。浪花より15分延長のお勤めだな。ススヌ
887重要無名文化財:2007/04/20(金) 15:41:47
↓次888でつ
888重要無名文化財:2007/04/20(金) 16:08:54
(’Σ’ )・・・????
889重要無名文化財:2007/04/20(金) 16:20:01
888
パパパ
ハハハ
ワワワ
890重要無名文化財:2007/04/20(金) 18:05:39
ススヌモエ〜
891重要無名文化財:2007/04/21(土) 17:43:15
ススヌ今日もお疲れ!
ここのヲチャーさんは南座行くの?
892重要無名文化財:2007/04/21(土) 18:13:31
客入りはどうですか?
893重要無名文化財:2007/04/21(土) 18:19:44
あした行く〜
雨の中並んでの席とりもヌヌヌの為なら〜いとやせぬ。
ってか、南座頼むから「自由席」やめてくれ。
894重要無名文化財:2007/04/21(土) 19:37:22
並んだ順じゃなくてチケット買った順にいい席くれればいいのにね。
某会にも やめてほしいぞ 自由席。
895重要無名文化財:2007/04/21(土) 22:59:09
(’Σ’ )きてね
896重要無名文化財:2007/04/22(日) 00:20:58
この人の芸ってなんだか、もの好きでカブキが好きな変な外人が
趣味が高じて舞台やってる、って風に見える
897重要無名文化財:2007/04/22(日) 00:43:24
そういう複雑さとは無縁の人ですから。。。
898重要無名文化財:2007/04/22(日) 00:44:03
ま、あらゆる解釈は必要ないんでない?
899重要無名文化財:2007/04/22(日) 00:44:45
要するに、ただの、大根ってことなんですけど
900重要無名文化財:2007/04/22(日) 00:46:33
でも目が離せない
901重要無名文化財:2007/04/22(日) 01:44:25
2週間前にはるばる大阪まで、ススヌの雨の五郎を見るため、遠征した。
あまりのヘタさに脱力した。後見や黒子で出ている弟子が気の毒になった。
その2週間前に、パリで亀治郎の山神を見て「六代目菊五郎の再来!」と喝采した
自分を思い出した。
そっか! 亀とススヌを比べるから脱力するんだ。
902重要無名文化財:2007/04/22(日) 02:03:50
ヴァーカ!
903重要無名文化財:2007/04/22(日) 02:11:27
ええ、思わず亀と比べる自分はバカと思います。
でも同じ三十路なのに、この違いは何故?と思いました。
本当に廃業することが、本人や松嶋屋のためになるのではないでしょうか。
904重要無名文化財:2007/04/22(日) 02:19:48
>>903
同じ三十路だと?
ススヌが亀よりいくつ年上かわかってるか?w
905重要無名文化財:2007/04/22(日) 02:21:57
浪花花形でさあ、後ろに座ったおばさんが
「もうわこないで」って隣りの人に言ってたよ。
906重要無名文化財:2007/04/22(日) 02:31:46
ススヌが亀より9歳上ということは知っています。
でも今日歌舞伎座出町で、我當さんを見送った時、
こんな息子を持って本当にお気の毒と思ったのです。
それで書き込みしました。
907重要無名文化財:2007/04/22(日) 04:40:19
ススヌが出なくなったら、浪花花形の見所が一つ減るんだけど、、、
脱力感を味わうのも楽しみの一つ。
908重要無名文化財:2007/04/22(日) 07:48:16
>>906
じゃもう観なきゃいいじゃん。
ススヌの魅力がわかんないなら帰った帰った。
909重要無名文化財:2007/04/22(日) 09:42:50
シベ超見て更に脱力しよう
910重要無名文化財:2007/04/22(日) 11:20:03
亀ヲタ婆、大河スレで散々だから、
ススヌ相手ならいばれると思ったのか。
ある意味哀れだなw
911重要無名文化財:2007/04/22(日) 11:38:26
哀れだな
912重要無名文化財:2007/04/22(日) 11:38:55
誰と比べてもいいけど






黒子じゃなくて黒衣ね
913重要無名文化財:2007/04/22(日) 11:39:52
なにもススヌをもってこんでも
914次スレテンプラ1:2007/04/22(日) 11:47:30
2035年度放送予定
伝説の至芸 教育・後1・50〜2・35

初世・片岡進之介

五世片岡我當を父として昭和46年11月大阪新歌舞伎座で初舞台。
忠臣蔵の力弥、夏祭の琴浦、車引の杉王丸、孤城落月の裸武者等をあたり役としていた。
平成関西歌舞伎松嶋屋の永遠のホープ。
甘いマスクと堂々たる体躯、風貌に恵まれ、サーフィンを得意とする。
今回は、平成17年中村勘三郎襲名披露興行初日での、
あの謎の沈黙の秘密を、
門外不出の秘蔵映像をまじえご覧いただきます。

[ゲスト]
 片岡仁左衛門 (かたおか にざえもん)……歌舞伎俳優・秀太郎長男

[司会]
  (女優)志田未来
 古谷 敏郎アナウンサー

前スレ
XXX 進之介 5 ???
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1132741290/l50
915次スレテンプラ2:2007/04/22(日) 11:48:24
 84 名前: 重要無名文化財 [sage] 投稿日: 05/03/03 21:57:43
ススム君、やっちゃったね…
 86 名前: 重要無名文化財 [sage] 投稿日: 05/03/03 22:03:51
ザワつく客席、繰り返すプロンプ、そして我當さんの心配そうな切なそうな顔…
たまらないです。・゚・(ノД`)・゚・。
 92 名前: 重要無名文化財 [sage] 投稿日: 05/03/03 23:21:05
てか、奥からプロンプ叫ばれても固まったまんまで
隣に座ってたばあさんがセリフ言い出して困った。
おばあちゃん、ここ2階ですからw
 94 名前: 重要無名文化財 [sage] 投稿日: 05/03/04 00:32:13
盛り綱の竹下孫八。つーか今月はこの役のみなのにな…。
なかなかの儲け役でもあるのに、もったいない。
 95 名前: 重要無名文化財 [sage] 投稿日: 05/03/04 00:32:33
盛綱にしか出てないしw
台詞も全部で二言三言なのに_| ̄|○
どうやったら忘れられるんだ?
 97 名前: 重要無名文化財 [sage] 投稿日: 05/03/04 09:45:19
申し上げます!!と言ったきり、長い長い沈黙・・・
昨夜は布団に入った後も思い出しては禿ワラってしまった
 98 名前: 重要無名文化財 [sage] 投稿日: 05/03/04 10:27:40
見たかった・・ファンになりそうだ・・
 99 名前: 重要無名文化財 [sage] 投稿日: 05/03/04 11:05:16
>>97
お前って…
漏れは我当さんの心中をおもんばかって、布団を涙でぬらした(嘘)ぞ。

916次スレテンプラ3:2007/04/22(日) 11:49:37
4 名前: 重要無名文化財 [sage] 投稿日: 2006/08/11(金) 22:11:44
伝説の至芸・衝撃の秘蔵フィルム追加情報

1.親父の輝虎配膳に直江山城(よくやらせたな。)
2.いつぞや踊り三段返しで染の雨の五郎、新之助・福助の団子売にならんで
流星の牽牛を踊ってたこともあった。翫雀共演。ほほえましかった。
3.幸四郎の弁慶に四天王で出たこともあったぞ。
4.時蔵の女伊達に愛之助と一緒に男伊達で絡んでたが、これはものすごかった。
俺が見た日は傘をボトッと落とした。 目が点になった。忘れられないよ・・・
5.親父の時平七笑でなんか捌き役めいたのをやってたが、なぜか目が潤んでいた。
名舞台の数々が走馬灯のごとく蘇える。
しかし、結構いい役やってるね。さすが御曹司だ。
6.先代の23が亡くなった翌年だかの南座顔見世でやった吉田屋(特別バージョン)のタイコモチ。
パパガトーの不気味なイザエモン(だっけか?)もすごかったが
ラブリンと共演した素っ頓狂タイコモチススヌも見物であった。
夜の部最後の出し物で、客が途中でゾロゾロと帰っていった伝説の舞台なのだ。。。
917次スレテンプラ4:2007/04/22(日) 11:50:27
5 名前: 重要無名文化財 [sage] 投稿日: 2006/08/11(金) 22:12:23
双又十二集

一、盛綱陣屋 ー孫八
二、沓手鳥孤城落月 ー裸武者
三、宮島のだんまり
四、市原野のだんまり
五、鞍馬山のだんまり
六、金毘羅のだんまり
七、鯨のだんまり
八、八犬伝のだんまり
九、継ぎ木のだんまり
十、盲長屋梅加賀鳶
十一、外郎売(竹本連中)
十二、四の切(片岡ヌヌム之助波乗り相勤め申し候)

918次スレテンプラ5:2007/04/22(日) 11:51:05
936 名前: 重要無名文化財 [sage] 投稿日: 2005/11/06(日) 22:00:25
幕開き、真ん中にいるんです
動かないんです
せりふはあったけどなんと言っていたんだろう
20分位したら、電池で動く安ロボットみたいにはけました

その後、まったく出てきませんでした

944 名前: 重要無名文化財 投稿日: 2005/11/11(金) 09:16:08
>>936
20分どころか10分で退出してしまったのにはビックリ。
森力丸役の種太郎君(高校1年生)より、台詞・所作が少なく、_| ̄|○
孝太郎は森蘭丸の立ち回りと、初菊のけなげな所作で、点を稼いだというのに・・・。

919次スレテンプラ6:2007/04/22(日) 11:51:47
7 名前: 重要無名文化財 投稿日: 2006/08/11(金) 22:15:13
   進之介旦那
∩ 
\\( ´Σ`)  /⌒\
 \    \/ 16  )
  (  ^  / 世 /
  | λ/ 仁 〇
  /  / 左 /
   / 衛 /
 `/ 門 /
 (  (=) /
`\_/

 〇



920次スレテンプラ7:2007/04/22(日) 11:52:27
8 名前: 重要無名文化財 [sage] 投稿日: 2006/08/11(金) 22:16:07
(’Σ’ ) 進之介

(`一´ ) 愛之助

(^〜^o) 孝太郎

921次スレテンプラ8:2007/04/22(日) 11:53:39
539 名前: 重要無名文化財 [sage] 投稿日: 2006/03/10(金) 23:42:01
ススヌがやりましたよ。
がんどう返し、しかも頂点に達したところでグラリ
「やべ!あっぶねー!びびったー!ねーみんな!」
ってな感じで客席に満面の笑みをたたえながら終了。
ドリフな空気がなんとも。
922次スレテンプラ9:2007/04/22(日) 11:55:20
63 名前: 重要無名文化財 [sage] 投稿日: 2006/09/06(水) 02:10:05
「さてこのお芝居「天保丼爆進波盛(てぽどんおおいにススヌは波の盛り)」。
よく間違えて「天保丼ばくすす並盛り一丁!つゆだく!」と読まれる方も
いらっしゃいますが、舞台は鎌倉由比ヶ浜。メリケン商人から買い入れた禁制の
牛肉で、丼が評判の店の主人、ススヌ蔵、実は侍、金子市之丞の仮の姿でござい
ます。近頃、波乗り三昧のススヌ蔵、今日も出かけようとするところを妹お道、
その恋人天ぷら職人直吉から問い詰められ、ひたすら沈黙。序幕の見せ場で
ございます。ススヌ蔵の継母で酒浸りのお浜のとりなしで、ススヌ蔵は海へ、
替わって尾張藩の重職がススヌ蔵を訪ねてきて、どうやら海底に高麗伝来の
飛び道具があるとか・・・。
 配役は当たり役ススヌ蔵に片岡進之介、お道に孝太郎、直吉愛之助、お浜が
片岡秀太郎。そろそろ序幕の開幕でございます・・・」

923テンプラ1【修正】:2007/04/22(日) 12:02:00
2035年度放送予定
伝説の至芸 教育・後1・50〜2・35

初世・片岡進之介

五世片岡我當を父として昭和46年11月大阪新歌舞伎座で初舞台。
忠臣蔵の力弥、夏祭の琴浦、車引の杉王丸、孤城落月の裸武者等をあたり役としていた。
平成関西歌舞伎松嶋屋の永遠のホープ。
甘いマスクと堂々たる体躯、風貌に恵まれ、サーフィンを得意とする。
今回は、平成17年中村勘三郎襲名披露興行初日での、
あの謎の沈黙の秘密を、
門外不出の秘蔵映像をまじえご覧いただきます。

[ゲスト]
 片岡仁左衛門 (かたおか にざえもん)……歌舞伎俳優・秀太郎長男

[司会]
  (女優)志田未来
 古谷 敏郎アナウンサー

前スレ
XXX 進之介 5 ???
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1155297350/l50


924重要無名文化財:2007/04/22(日) 12:08:12
>>917
十二集の番外に、去年の大塩平八郎の大塩格之助とかいれてくんないかな。
925テンプラ4【修正】:2007/04/22(日) 12:11:50
5 名前: 重要無名文化財 [sage] 投稿日: 2006/08/11(金) 22:12:23
双又十二集

一、盛綱陣屋 −孫八
二、沓手鳥孤城落月 −裸武者
三、宮島のだんまり
四、市原野のだんまり
五、鞍馬山のだんまり
六、金毘羅のだんまり
七、鯨のだんまり
八、八犬伝のだんまり
九、継ぎ木のだんまり
十、盲長屋梅加賀鳶
十一、外郎売(竹本連中)
十二、四の切(片岡ヌヌム之助波乗り相勤め申し候)

番外、浪華騒擾記 大塩平八郎 −大塩格之助
926重要無名文化財:2007/04/22(日) 19:33:22
(’Σ’ )・・・??
927重要無名文化財:2007/04/23(月) 08:23:48
バカンザ襲名だからって、馬鹿にして台詞覚えて行かなかっただろw
928重要無名文化財:2007/04/23(月) 10:21:23
(’Σ’ )
929重要無名文化財:2007/04/23(月) 10:41:35
ススヌ今日の調子はどうだい?
930重要無名文化財:2007/04/23(月) 21:34:26
(’Σ’ )いそがしい・・・・
931重要無名文化財:2007/04/23(月) 22:59:10
>>927
あのことだけは言ってやるな。
現場にいたものとしては、今でも胸が痛む
932重要無名文化財:2007/04/23(月) 23:43:51
それこそがススヌだからw
933重要無名文化財:2007/04/24(火) 09:28:49
ススヌあと3日だ。ガンガレ
934重要無名文化財:2007/04/24(火) 09:37:06
どこぞの十八代目より、京都ではススヌの方が偉い王子様だから
935重要無名文化財:2007/04/24(火) 10:49:31
理解者増えたね、ススヌ
936重要無名文化財:2007/04/24(火) 10:51:55
(’Σ’ )
937重要無名文化財:2007/04/24(火) 12:57:10
秋には歌舞伎座に出してもらって生ススヌを見て、より深く理解してもらおうか
938重要無名文化財:2007/04/24(火) 20:22:20
(’Σ’ )・・・・・・・?
939重要無名文化財:2007/04/26(木) 01:55:36
ススヌ松竹に干され出したもよう!!
940重要無名文化財:2007/04/26(木) 09:42:55
千穐楽
941重要無名文化財:2007/04/26(木) 10:26:21
ススヌ、お疲れ様。これからは江戸の皆さんに癒しキャラを可愛がってもらおうね。
942重要無名文化財:2007/04/26(木) 13:10:06
(’Σ’ )
943重要無名文化財:2007/04/26(木) 13:12:18
がっとハンいつ帰ってくるの?次の稽古はどお?
944重要無名文化財:2007/04/26(木) 15:40:55
ススヌよくやってたよ
945重要無名文化財:2007/04/26(木) 20:52:58
スス次は忠兵衛だね
946重要無名文化財:2007/04/27(金) 00:38:49
我當さんの弟子は次どこにいくんやろな。
947重要無名文化財:2007/04/27(金) 03:26:39
ジンゴロは上手くまとめてたけどね
漏れはあまりひどいのに当たってないのか
948重要無名文化財:2007/04/27(金) 07:55:30
>>947
それは残念。格之助を見ておくべきだったな。
949重要無名文化財:2007/04/27(金) 09:29:38
さ、佐川のおじさま!w


去年観た時はニワカだったので下手さがイマイチわからなかったけど、隣りの人がススヌが喋る度に笑ってたっけ。
今年は面白さが分かった。自分も少しは成長したのかと嬉しかったw
950重要無名文化財:2007/04/27(金) 09:37:41
それはお隣がねらーだったんだな。
お隣さんどっかにレポアップしてくれれば嬉しいが。
951重要無名文化財:2007/04/27(金) 10:26:45
>>943
昨日歌舞伎座楽で拝見しますた。洋菓子パパン。
952重要無名文化財:2007/04/27(金) 11:49:18
オイラ、ススヌのセリフのときは笑い堪えてたよ
前の人も肩震えてた
953重要無名文化財:2007/04/27(金) 12:22:40
客席が楽しければよし
954重要無名文化財:2007/04/27(金) 12:39:09
そうだ!ススヌ再来年の大河に出演ってのは?
955重要無名文化財:2007/04/27(金) 13:23:47
ススヌ、ドラマとかの(歌舞伎以外の)仕事ってしたことあるの?
歌舞伎の解説とかインタビュー、トークショー以外で。
(つまり演技がからむやつ)
956重要無名文化財:2007/04/27(金) 14:09:01
次の稽古まで海に行ったきりかなススヌ
957重要無名文化財:2007/04/27(金) 14:58:05
>>955
つ【シベリア超特急5】
958重要無名文化財:2007/04/28(土) 03:18:25
去年は鑑賞教室で解説してた。
あー言うもんはかなり上手い〜CMも出たよね
959重要無名文化財:2007/04/28(土) 07:03:11
(’Σ’ )
960重要無名文化財 :2007/04/28(土) 15:37:15
ススヌは疲れとれたの?
961重要無名文化財:2007/04/28(土) 21:16:23
目覚めよシンバ、と書かれた頃から差ははっきりしてた
わけですね。
962重要無名文化財:2007/04/28(土) 21:22:15
シンバがススヌならニザがスカーなのか。
963重要無名文化財:2007/04/28(土) 22:15:42
流石ニザっち。スカーはジェレミー・アイアンズが声だった。
964重要無名文化財:2007/04/30(月) 14:28:50
ヌヌヌがニザ継げばいいのに
965重要無名文化財:2007/04/30(月) 22:43:43
継げればいいね。
966重要無名文化財:2007/04/30(月) 23:49:03
継げる訳ないけどね
967重要無名文化財:2007/05/01(火) 12:56:10
マツタケしだいだろうね
968重要無名文化財:2007/05/01(火) 14:53:48
追贈されたりして、、、、
969重要無名文化財:2007/05/01(火) 22:54:00
プチガトーはガトーをついでガトー・オ・ススヌになるんでそ。
970重要無名文化財:2007/05/01(火) 23:33:22
ススヌ→23、らぶ→ガトー、タカタロ→ガドーが一番収まりがいいと思われ。
971重要無名文化財:2007/05/02(水) 01:04:10
>>970
おー、これで
ススヌの伊勢音頭、義賢、知盛、ゴンタ、綱豊卿、清心、、、、
を見て凍りつく楽しみを、嫌というほど味わえることになるんですな!
972重要無名文化財:2007/05/02(水) 01:28:22
ススヌに襲名できる金なんかあんの?
金払いのいいご贔屓さんがいるような感じもないんだけど。
973重要無名文化財:2007/05/02(水) 01:37:13
知盛やりたいでしょ?
974重要無名文化財:2007/05/02(水) 02:44:31
(’Σ’ )にざ???やだ
975重要無名文化財:2007/05/02(水) 21:02:04
だよね。なんかススヌらしい襲名ないかな?
ススヌ→愛之助、らぶ→彦人、タカタロ→秀太郎

ご、ご、ご、みん。書きながらワロタw
976重要無名文化財:2007/05/02(水) 22:01:54
ススヌ→廃業
977重要無名文化財:2007/05/02(水) 22:49:52
ススヌが七代目らぶになってらぶが二代目ススヌになるのもいいかもね。
お前らも明日かららぶヲタ。
978重要無名文化財:2007/05/02(水) 22:57:18
退之介でイイジャン
979重要無名文化財:2007/05/02(水) 23:43:57
>>978
笑えないからやめてたもれー
980重要無名文化財:2007/05/03(木) 00:40:26
ススヌの歌舞伎センス=>>977のネタのセンス
981重要無名文化財:2007/05/03(木) 00:57:49
(’Σ’ )かぶきやめたら食えね〜しぃ家族やしなえね〜しぃ
982重要無名文化財:2007/05/03(木) 02:22:48
ススヌは実は金持ち贔屓はらぶより多い。
983重要無名文化財:2007/05/03(木) 03:16:37
贔屓のセレブ様にマツタケに交渉してもらい襲名を実現しよう!
口上のメンバーは?
984重要無名文化財:2007/05/03(木) 08:43:15
>982
それも洋菓子パパが存命のあいだやで。
985重要無名文化財:2007/05/03(木) 08:52:56
>>983
ヌヌ、邪気、パパン、背の低い叔父さん、背の高い叔父さん
背の低い叔父さんの息子、背の高い叔父さんの息子、背の高い叔父さんの孫
ジュル、ドスコイ、チカゲ
東京から萬屋、中村屋から1名ずつくらい

なんかどう?
パパンは微妙かな
986重要無名文化財:2007/05/03(木) 12:29:34
ヌヌヌが襲名するっつったら六世我當じゃないの?
お父さん元気なうちは無理じゃないか。
987重要無名文化財:2007/05/03(木) 12:36:09
あの破壊力は、今ある名前におさまる役者やない。
988重要無名文化財:2007/05/03(木) 13:07:49
【継続スレ】
XXX 進之介 6 ???
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1178165159/

立てました。このスレを消化したうえで移動してください。
では引き続きススヌ君を愛でましょうぞ。
989重要無名文化財:2007/05/03(木) 13:36:04
舞台もないのに伸びている・・・? と思ったら
襲名ネタで盛り上がってたのか。

このスレって居心地いいよね〜。和むわ〜。
990重要無名文化財:2007/05/03(木) 13:54:18
(’Σ’ )せん?
991重要無名文化財:2007/05/03(木) 15:18:07

九百九拾壱
992重要無名文化財:2007/05/03(木) 15:21:56
ヌヌムばーか
993重要無名文化財:2007/05/03(木) 15:22:29
>>992
うんこらくキターー
994重要無名文化財:2007/05/03(木) 15:24:56
御曹司中の御曹司だから狙われても当然
995重要無名文化財:2007/05/03(木) 15:25:56
文字通り、御曹司ってだけでメシ喰ってるヌヌム
かっこいい!
996重要無名文化財:2007/05/03(木) 15:32:52
〜終り〜
997重要無名文化財:2007/05/03(木) 15:36:48
がんがれヌヌヌ
998重要無名文化財:2007/05/03(木) 15:40:30
次は忠兵衛
999重要無名文化財:2007/05/03(木) 15:41:52
その次は?
1000重要無名文化財:2007/05/03(木) 15:42:38
(’Σ’ )せん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。