【末広亭】深夜寄席を語る【番外編】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1重要無名文化財
何かと話題の深夜寄席を語ろう
2重要無名文化財:2006/07/23(日) 00:35:33
>>1
>何かと話題の

ハァ? 話題になんかなってネーヨ
3重要無名文化財:2006/07/23(日) 00:44:39
>>1
回し者 乙
4重要無名文化財:2006/07/23(日) 13:05:25
終了
5重要無名文化財:2006/07/24(月) 04:01:04
昇輔の置き土産。
6重要無名文化財:2006/07/24(月) 04:03:32
奇数月なんだよな。四派合流でドット沸か...スべってんな。
7重要無名文化財:2006/07/24(月) 04:13:36
さん喬の三番弟子(今度真打ちになるが)いいよ。7月26日(水)行ってミソ。
深夜寄席でも聴ける連中だから
8重要無名文化財:2006/07/24(月) 21:23:14
確実にふたりは珍しいということ?
つまり、立川流と円楽一門の二つ目。彼ら、寄席が珍しいでしょうね。
9重要無名文化財:2006/07/25(火) 09:42:06
>>7

喬之助の一言で済むものを。
10重要無名文化財 :2006/07/27(木) 01:06:20
四派で深夜はあんまり客入らないねえ。
今日も20人くらい?
11重要無名文化財:2006/07/27(木) 02:26:19
今回は50〜60人くらいかな。元ショウスケが来てた。
12重要無名文化財:2006/07/27(木) 06:43:39
鯉朝さんが創めたんですって。...8月2日の宣伝にきてたのよん。
13重要無名文化財:2006/07/27(木) 23:57:35
元ショウスケは発起人として席亭の理解をとりつけたエライ子。
ゲイキョウって落語協会の人々には頭の中にカタカナで入ってる...
変換前だと言って喬之助にも、相手にしてくれない鈴本にも怒ってたよ、
きょう池袋で。
14重要無名文化財 :2006/07/28(金) 00:41:25
>11
誰が面白かった?
15重要無名文化財 :2006/07/28(金) 01:03:22
11じゃないけど。
喬之助、志の吉、神楽、鯉之助の順番かな。
鯉は噛みすぎだ。
16重要無名文化財:2006/07/28(金) 06:15:55
鯉は「青菜」志は「猿後家?」神「お菊の皿」、
喬は「短命」
この下席はゲイキョウだから楽屋の物の配置がビミョウに違ってるとかで、
志&神もかなり珍しがっていたけど、喬もハイテンションでヨロコロんでた。
17重要無名文化財:2006/07/28(金) 06:35:32
やはり、魅惑のワンダーランドは両国寄席だけと思った。
あっちにこんだけの人が来れば、前座が喜ぶ前にタジログ。
18重要無名文化財:2006/07/28(金) 06:42:10
今回のメンバーは、営業努力(呼び込み)で何も知らない通行人を
おびきよせ、木戸銭をまきあげ、監禁することにも長けていた。
19重要無名文化財:2006/07/28(金) 20:40:56
↑逃がさなかったのはエラカッタ。
20重要無名文化財:2006/07/28(金) 23:12:35
四派に出られるのは、もうすぐ真打ち級実力者に限定でお願い。
21重要無名文化財:2006/07/28(金) 23:17:30
花丸と福楽が同じ日だと、あとふたりは誰と誰?
22重要無名文化財 :2006/07/29(土) 00:43:05
>20
1000円取るんだしね。

>21
次回(9月)は三遊亭きん歌、雷門花助、三遊亭上楽、立川志らら

明日の深夜寄席は誰が出るんだっけ?
23重要無名文化財:2006/07/29(土) 01:16:12
面白かったよ。<四派
通常深夜並みに盛り上がってくれるとイイ。
でもあのマニアックな空気も捨てがたいが。喬之助的感覚に鬱w
24名無しさん@公演中:2006/07/29(土) 01:43:55
四派で深夜スレになってるのはなぜだ(w
きん歌はあまり好きじゃないな・・・。花助は二つ目になったばかりの頃
聞いた時は筋が良さそうに見えたが。最近は知らない。
上楽と志ららは見たことない。
25重要無名文化財:2006/07/29(土) 08:11:24
上楽は両国寄席で観られる。
喬之助は平和な大国のひと、そこから近くて遠い他所の国のひとが鯉之助。
神楽はおとぎの国のひとで、志の吉は将軍さまの国のひと。
26重要無名文化財:2006/07/29(土) 08:38:26
>23
喬は病みあがりの独特のアレだ、ヤレヤレ命拾いなテンション。
酒は止まらないようだが、体重は落としてるな。
まだ死にたかないべよ〜真打ち手前まできてさ。
27重要無名文化財:2006/07/29(土) 09:16:00
今夜行ったヤツはレポ頼みますよ。
ひまたんも出ることだし
28重要無名文化財:2006/07/29(土) 18:18:36
今日はTVで花火見てるよ。
たぁ〜がや〜〜。
29重要無名文化財:2006/07/30(日) 00:26:49
ただ今
30重要無名文化財:2006/07/30(日) 00:52:51
× 花丸
◎ ひまわり
○ 可龍
○ 慎太郎

講談のおねーさんのしゃべりっぷりがよかった
噺家連中は地力で負けてた
31重要無名文化財:2006/07/30(日) 11:14:56
寝坊して早朝寄席に行けなかった
32重要無名文化財:2006/07/30(日) 12:14:55
△ 花丸
◎ ひまわり
△ 可龍
○ 慎太郎

講談はよかった。
結構引き込まれた。
33重要無名文化財:2006/07/30(日) 19:24:57
ハナマル、髪も落ち着いてきてよかったね。



34重要無名文化財:2006/07/30(日) 21:41:28
イナバウワーしたとき、お漏らししたかとオモタ
汗かきすぎw

はなまる:△〜○
35重要無名文化財:2006/07/31(月) 01:21:01
8月5日の演者のやぎさんゆうびんのきん治、間がワルイ、悪杉。
アノ旅館のスライスチーズ云々のネタかな?
あれしか聴いたことないんだけど、ペッタリして持ち上がらない感がイヤだったン。
成長してるかな?
36重要無名文化財:2006/08/04(金) 19:12:00
明日の晩、な。
37重要無名文化財:2006/08/06(日) 10:13:17
誰か行った?
38重要無名文化財:2006/08/06(日) 11:01:35
いった
39重要無名文化財:2006/08/13(日) 22:37:19
あれっきり、これっきり、ん?
40重要無名文化財:2006/08/14(月) 00:20:32
寝坊して深夜寄席に行けなかった
41重要無名文化財:2006/08/14(月) 03:19:14
深夜寄席っ何ぞや?
42重要無名文化財:2006/08/14(月) 07:02:15
>>40 41

未成年 入場 禁止
43重要無名文化財:2006/08/14(月) 07:34:37
 土曜日夜8時50分に末広亭前に並べば、座れる。
まだ早すぎて待つ者数人...開演は9時半、演者は4人。
お客はまばら、しらじら。演者次第でお徳なことも、お値打ちなこともあるべさ。
人気の二つ目さ〜ん、お待ち申しております。
44重要無名文化財:2006/08/15(火) 04:22:42
お〜!末広にそんなシステムがあったとは知らなんだ。

今度行ってみよーっと。その時もスタンプ押してくれる??
45重要無名文化財:2006/08/17(木) 03:27:35
芸人自ら、木戸も務めて、着替えのぎりぎりまで呼び込みにも必死。
酔っ払いもそれに騙されて入場。
500円じゃスタンプは押されませんわ。
46重要無名文化財:2006/08/17(木) 16:46:37
ハァ? 話題になんかなってネーヨ
47重要無名文化財:2006/08/17(木) 20:07:06
今度行くかな。
48重要無名文化財:2006/08/17(木) 20:20:05
奇数月の最終水曜日の21時半〜が四派で深夜。
49重要無名文化財:2006/08/17(木) 22:01:25
26日
笑生→三ノスケ
に変更。

関係ないけど、今日ホリィ氏が来てました。芸協の興行にも来るんだね。
50重要無名文化財:2006/08/18(金) 12:42:14
ホリィ氏age
51重要無名文化財:2006/08/20(日) 20:15:57
堀井は大したもんだ。ちゃんと会に来て書いてる。
以前少し通ったことがあるという過去の経験だけで書いてるやつらは、
本当に性質が悪い。
52重要無名文化財:2006/08/24(木) 13:10:24
結局、酔い覚ましに入って寝ちまった。
二つ目が一目上がりナンツッテ.....
53重要無名文化財:2006/08/27(日) 00:39:20
26日
亜郎  反対俥△
風車  佐々木裁き○
三之助 青菜○
窓輝  お見立て△
でした。
54重要無名文化財:2006/08/27(日) 05:46:07
終了
55重要無名文化財:2006/08/28(月) 02:53:31
亜郎はなんで小朝師匠をシクジッタの?
56重要無名文化財:2006/08/28(月) 13:12:19
師匠が小言を言ったら、露骨にいやそうな顔をして聞いていたので、師匠が切れて、「破門だ」。
普通ならわびを入れて元に戻るところなのに、それをせずにそのまま廃業。
後に圓丈師に再入門。
じゃなかったっけ?
57重要無名文化財:2006/08/29(火) 22:22:32
小朝師匠の御弟子さんって目の中に星をいっぱいにして、
オーブンを覗き込みながら、「師匠〜!ふくらんでますよぉ」って
ロールケーキを作れる人たちですものね。
58重要無名文化財:2006/09/02(土) 05:16:34
ちょっとひとクネあるオトコでないと務まりません。
59重要無名文化財:2006/09/02(土) 21:05:00
女「二つ目のあとは、なんていう身分になるの?」
男「…『三つ目』じゃないかな」

二度と来ない気がするカップルの会話より抜粋。
60重要無名文化財:2006/09/03(日) 02:02:16
>>59
でも、昔は“三つ目”ってあったらしいぞ。
今より、階級はずいぶん細かかったらしい。
61重要無名文化財:2006/09/03(日) 02:53:32
階級ってより、この辺りに出るレベル って程度の漠然とした
ものだったらしいけどな。
62重要無名文化財:2006/09/05(火) 03:44:45
で、4で真打ち、5でご臨終。
63重要無名文化財:2006/09/17(日) 16:14:22
亜郎もいた、小朝率いる落語家合唱団みた。
64京子LOVE:2006/10/01(日) 19:35:54
一週休みage
65重要無名文化財:2006/10/01(日) 23:06:57
四派で深夜に行ったら客入ってなかった。
きん歌と花助が良かったよ。
66重要無名文化財:2006/10/02(月) 01:01:35
このところ、寝むれてなくて...寄席で爆睡も失礼だ
そう思って遠慮した。今度の四派来月末の水曜日だよね?
67重要無名文化財:2006/10/14(土) 22:02:17
最近逝っていないなぁ

今頃盛り上がってるかな
68重要無名文化財:2006/10/16(月) 05:43:10
本当に最近寄席を好きになったばっかりなんだけど、
14(土)の深夜寄席に行ってきました。

人少なかったらどうしようかちょっと心配だったけど
席は全部埋まっていた様に見えました。
若い女の人が多くてびっくり。

都内じゃないから電車終割ってたんだけど、
新宿はネットカフェが密集してていいなぁ。
69重要無名文化財:2006/11/28(火) 17:46:18
今週上京age
70重要無名文化財:2006/12/03(日) 01:12:37
12月2日
林家彦丸…「あわびのし」△
金原亭馬吉…「三方一両損」○
柳家喬之助…「錦の袈裟」◎
三遊亭金兵衛…「粗忽長屋」○
71重要無名文化財:2006/12/10(日) 00:46:00
12月9日

柳家さん弥『野ざらし』○
古今亭菊朗『狸の鯉』○
古今亭菊六『片棒』(次男まで)○
金原亭小駒『目薬』△

小駒、噛み過ぎ。聞いててイライラする。
72重要無名文化財:2006/12/14(木) 23:03:52
入りは相変わらず、いいの?
73重要無名文化財:2006/12/24(日) 01:23:55
12月23日

桂文ぶん『粗忽長屋』△
柳家ろべえ『大工調べ』△〜○
林家ぼたん『万病円』○
三遊亭歌彦『宮戸川』(前)◎

>>72
今回はカップル率高く、平均年齢は通常より低め。
74重要無名文化財:2007/01/07(日) 00:37:37
1月6日
瀧川鯉橋・・・武助馬…○
橘ノ円満・・・火焔太鼓…○
春風亭笑好・・・雑俳…×
三遊亭遊喜・・・幇間腹…△

雨と寒さで客が少なかったためか、内容も今一つ。
75重要無名文化財:2007/01/08(月) 00:18:41
四派で深夜

鈴々舎風車『やかんなめ』
三遊亭好二郎『お見立て』
春風亭鯉枝『実践自動車教習所』
立川談修『かつぎや』
76重要無名文化財:2007/01/08(月) 01:00:13
四派は好二郎と談修が良かった。
7775:2007/01/08(月) 05:36:43
邪道かもしれんが、個人的には鯉枝がツボだった。
78重要無名文化財:2007/01/08(月) 17:39:34
>>77
そりゃ、随分実践的な落語鑑賞法だな。
7975:2007/01/14(日) 00:30:23
1月13日

柳家喬四郎「稲葉さんの大冒険」△
古今亭菊可「時そば」◎
柳家麟太郎「宗論」○
林家たけ平「紀州」○

先週と違い、寒風吹きすさぶ中を待った甲斐があった。
80重要無名文化財:2007/01/21(日) 00:18:26
柳家小権太・・・試し酒(○)
柳家喬之進・・・母恋くらげ(◎)
鈴々舎わか馬・・・反対俥(◎)
柳家ろべえ・・・金明竹(○)
81重要無名文化財:2007/01/28(日) 00:59:17
三笑亭恋生・・・『井戸の茶碗』
神田きらり・・・『山内一豊伝「出世の馬揃い」』
古今亭錦之輔・・・『ワルの条件』
三笑亭月夢・・・『てれすこ』

82重要無名文化財:2007/02/04(日) 06:06:09
きく麿、面白いね。
83重要無名文化財:2007/02/18(日) 02:21:01
春風亭べん橋「ずっこけ」×
昔昔亭慎太郎「壷算」○
瀧川鯉之助「十徳」×
春風亭柳太郎「新作」△
84重要無名文化財:2007/02/19(月) 00:01:15
なんで柳太郎が△なの?
85夜一:2007/02/24(土) 23:38:07
今日の夜一会、堀井憲一郎来てなかった?
86重要無名文化財:2007/02/25(日) 10:19:22
昨夜の『明けがらす』ってお噺面白かった
口調が早口だったけど話の筋からするとあれぐらいのテンポでいいのかも
落語は昔から何となく好きでテレビや本で見てたりしてたが
昨夜初めて寄席に行って生の空気に触れてテレビでみるより数倍面白くて感動しました
87重要無名文化財:2007/02/26(月) 23:27:59
>>86
あの明烏が・・・
たくさん寄席に足をはこんでみてください。
88重要無名文化財:2007/03/18(日) 20:30:38
昨日は立見で辛かった。
2階席も開けて欲しかった
89重要無名文化財:2007/03/18(日) 20:38:59
立見はまだいいよ。
俺は通路に座らせられたよ。まいった。
90重要無名文化財:2007/03/18(日) 20:48:16
あんなに混むのも初めて見た
お正月かと思ったよ
91重要無名文化財:2007/03/27(火) 11:54:34
20日の四派

弥助  あわびのし
神楽  釜泥
笑志  短命
朝夢  天狗裁き

やっぱり笑志が一番笑った。ここに出るのはこれが最後かもしれないって携帯で高座から客席を撮っていた。それがブログに載ってた。
92重要無名文化財 :2007/03/28(水) 10:29:34
先週の演目はどうだったの?
93重要無名文化財:2007/03/30(金) 23:07:56
笑志なんてたい平と同期だからなあ・・・。
まあ、年季だけ重ねて下手な人も多いけど。早く真打になれればいいね。
94重要無名文化財:2007/04/01(日) 03:26:14
95重要無名文化財:2007/04/15(日) 00:24:33
今日は当たり日だったよ。
花丸よかったよと2ちゃんねるに書いてみるよっと。
96アッキー:2007/05/09(水) 18:13:01
こんな寄席本はいままでなかった!!
「寄席の人たち」著者:秋山真志 集英社 定価1890円 四六判/320頁

これまで特定の噺家や色物芸人の評伝はあまた出ていますが、芸人たちだけでなく、寄席文字の師匠、お囃子さん、席亭など寄席を支える人たちのルポを包括的に書いたものは(自分の知る限り)他に類を見ないものだと思います。
最初の取材から遡ると3年がかりの仕事となりました。

http://sobisha.shueisha.co.jp/index.shtml
版元のサイトで試し読みもできます。
ぜひぜひご一読を。

97重要無名文化財:2007/05/10(木) 01:23:18
ヒゲ・・・

うぜぇ・・・
98重要無名文化財:2007/06/10(日) 08:40:10
昨日のネタは?
99武陽陰士:2007/06/10(日) 15:10:52
オダワラジョーはまだ出てるのかな?
100重要無名文化財:2007/06/11(月) 12:03:03
もう真打だよ オダワラジョーじゃなくてジョージ
101重要無名文化財:2007/06/13(水) 13:04:54
9日
時松  締め込み
朝也  干物箱
小権太 片棒
三之助 棒鱈

時松の後に文左衛門師が飛び入りで独演会宣伝
小咄二つやって、自分で高座返して退場w
102重要無名文化財:2007/06/16(土) 13:49:28
錦之輔、桃之助、慎太郎、遊馬

今日はこの人達だけど、面白い人いますか?
深夜寄席初めてで、二つ目の人達の事良く知らないのですが
面白い人がいたら、行きたいので、教えて下さい。
103重要無名文化財:2007/06/16(土) 19:12:18
自分自身の基準で行動しませう。
104重要無名文化財:2007/06/16(土) 19:56:46
んじゃ、行かなくていいです
105重要無名文化財:2007/06/26(火) 05:05:28
地方だから早朝にも深夜にも行けまつぇん。
106重要無名文化財:2007/06/26(火) 05:14:58
インターネット落語会で、どうよ。
http://encul.impress.tv/host/pj/rkg/
107重要無名文化財:2007/06/26(火) 11:35:39
金曜日の深夜バスで新宿へ。土曜日の昼席は浅草。
夜は末広。深夜も。
上野のマンキツ。
早朝いって鈴本昼席。夜席池袋。
日曜夜の深夜バスで地方へ。そのまま出勤。

真の落語ファンとは何か、志ん五師匠と激論を交わせ。
そして、つくしのファンになれ。
108重要無名文化財:2007/06/26(火) 16:21:00
先週金曜の深夜特別興行で、つくしの「吊らせや」なんとなく嫌な感じした。
叔父貴に当たる春風亭一柳(三遊亭好生)は首吊りでなく飛び降りだったと思うけど、
弟子が創作した自殺ネタの噺を聴いた川柳は、一体どう感じていたのだろうか。
「守護神」は子供の遺伝度合いが旨く消化されておらずサゲが弱いと思った。
途中の守護神に恵まれた時の歌(の伸び)が良かっただけに残念だった。
109重要無名文化財:2007/07/11(水) 04:54:47
大銀座の後にはしごする予定の人はいるかー?
110重要無名文化財:2007/08/11(土) 23:02:05
age
111重要無名文化財:2007/09/29(土) 18:23:12
この前、NHKのゆうどきネットワークの落語特集に出てたYO。
深夜寄席も外で並ぶのかw
112重要無名文化財:2007/10/13(土) 11:52:45
当日の人数が集まるわりに、書き込みはさっぱり。
113重要無名文化財:2007/10/14(日) 03:50:00
昨日みたいにつまらないからだYO。

114重要無名文化財:2007/10/14(日) 18:06:08
>>113
昨日誰がつまんなかった?
講談が一番おもしろかった希ガス。
115重要無名文化財:2008/01/14(月) 11:59:51
1/12

たけ平 大師の杵 △
ぬう生 ホストと座敷童の噺(新作) ×
扇里 開帳の雪隠 △
ちよりん 饅頭怖い △
116重要無名文化財:2008/01/20(日) 01:03:44
1/19

鴻池の犬は良かった
一乃輔楽しみにしてたんだけどいまさんだった
117重要無名文化財:2008/02/04(月) 16:59:28
2/2

志ん八 饅頭こわい
三之助 天災
右太楼 金明竹
小権太 初天神

190名
↑9時頃行ったら、結構並んでてビクーリした。
普段からこーなの?
118重要無名文化財:2008/02/09(土) 15:01:16
>>117
最近はそう
119重要無名文化財:2008/03/11(火) 22:30:45
深夜寄席に女一人で行くの痛いですか?
120重要無名文化財:2008/03/11(火) 22:59:05
>>119
全然痛くないよ。
121重要無名文化財:2008/03/11(火) 23:01:01
深夜寄席に、ぎゃーぎゃーうるさいのが、集団で来られるほうが、痛いし困る。
122重要無名文化財:2008/03/29(土) 23:12:10
今日のはハズレ以下、地雷だった
123重要無名文化財:2008/03/29(土) 23:41:55
柳太は変態でおもしろかったよ。堀井さんもそう言ってた。
124重要無名文化財:2008/03/31(月) 15:25:53
 
125重要無名文化財:2008/04/06(日) 15:31:59
柳太や健太郎は、客層次第では馬鹿受けするが、
残念ながら客層にあわせる幅がない。


昇美依は、落語以前に体の幅をなんとかしてほしい。
126重要無名文化財:2008/04/07(月) 05:30:19
4/5
粗忽の釘
代書屋
鈴ケ森
火焔太鼓

幼児とか連れて来る輩は、なんだろうね?頭おかしいのかね
127重要無名文化財:2008/04/07(月) 17:59:50
深夜寄席に幼児?
そりゃ、児童虐待だよ。
128重要無名文化財:2008/04/11(金) 04:18:27
つうか元々小学生以下は出入り禁止にしたらいい
129重要無名文化財:2008/04/12(土) 07:54:36
 
130重要無名文化財:2008/04/21(月) 16:19:06
130
131重要無名文化財:2008/04/27(日) 00:14:59
今日、行けなかった。
いかがでしたか?
132重要無名文化財:2008/04/27(日) 02:53:18
栄助面白かったよ
133重要無名文化財:2008/05/11(日) 00:16:43
可女次 ゴルフ接待の噺
健太郎 元犬
鹿の子 厩火事
花丸 蚊相撲

花丸さん、ノープランでいつの間にか蚊相撲に入ってしまったそうでw
134重要無名文化財:2008/05/25(日) 09:39:01
昇美依の火焔太鼓が(意外に)面白かった。ちょっと見直した。
135重要無名文化財:2008/06/16(月) 00:16:12



        和光 は 里光 を 抜いた


136重要無名文化財:2008/06/24(火) 16:16:20
まぁ、目抜通りにあるからな。
137重要無名文化財:2008/07/03(木) 10:26:35

968 名前:重要無名文化財 :2008/07/03(木) 05:48:51
一部は君達の体温のせいでもある。

969 名前:重要無名文化財 :2008/07/03(木) 08:48:46
来月中頃松竹座遠征してくるけどレポ要る?

970 名前:重要無名文化財 :2008/07/03(木) 08:49:11
↑あ、ごめんなさい今月です

971 名前:重要無名文化財 :2008/07/03(木) 09:20:15
>969さま
レポおねげでごぜえますだ。

972 名前:重要無名文化財 :2008/07/03(木) 10:19:13
>>969
138重要無名文化財:2008/08/11(月) 00:45:06
昨日は行って良かった。
馬るこのメロディさんには笑わせてもらったし
歌彦の子は鎹も良い出来だった。
しかし馬るこのAVばりのエロさにはびびった。
139重要無名文化財:2008/09/14(日) 13:13:56
200人超えあげ
140重要無名文化財:2008/09/14(日) 15:13:17
撮影してたね。テレビかな?ネット配信かな?知ってる人、教えて。
141重要無名文化財:2008/09/14(日) 16:41:48
昨日のは実質みんな真打ちな訳だから、けっこうお得だったと思う。
そのぶん混んでたが、二階の席はやっぱり使えないのかな。
テレビはここの番組だな。
http://www.ytv.co.jp/miyaneya/index_set.html
142重要無名文化財:2008/10/29(水) 01:02:21
扇橋師匠とかゲストで出てくれないかなぁ
143重要無名文化財:2008/10/29(水) 22:54:57
お爺ちゃんは寝てる時間だよ
144重要無名文化財:2008/10/30(木) 09:28:41
>>142
日本兵?
145重要無名文化財:2008/11/23(日) 01:46:30
ゲイキョウの可龍って他人の作った新作ばっかりやってるな。
しかもつまらなくして。何か意味あるのか?
146重要無名文化財:2008/11/26(水) 10:31:26
いいだろどうだって
可龍の勝手だろ
147重要無名文化財:2008/11/26(水) 12:38:50
可龍はカッコ可愛いすぎだな。
寿輔のように落語に向く顔ではない。
148重要無名文化財:2008/11/26(水) 13:02:26
>>145
そうか?俺はよかったと思うけど。

まあ、四席とも古典だと変化に乏しいし
始めての客も結構居たから
わかりやすい新作やったんだろ。
寄席の顔付け全体を考えてやったんだよ。
そういう時のためにちゃんと新作のネタも持ってるってのは
可龍はちゃんとしてると思うよ。
俺は鯉朝師匠が昇輔時代に深夜寄席で
このネタやってたなあとか思って
ちょっと懐かしくなった。
149重要無名文化財:2008/11/26(水) 22:33:53
可龍は芸協の若手を盛り上げようと頑張ってると思うけど。
まんが道のテラさんみたいで好感持てる。バカウケはしないけど
150重要無名文化財:2008/11/27(木) 02:15:36
>>146 >>148 >>149
関係者もしくは本人乙
151重要無名文化財:2008/11/27(木) 09:22:27
↑そうでもないんじゃ
別に面白いとは思わないが新しい人種だと思う!可龍大いに頑張ってくれ
152重要無名文化財:2008/12/01(月) 18:13:37
可龍たんかわいいはあはあ
153重要無名文化財:2008/12/05(金) 22:42:32
可龍って妻子持ちなんでしょ?
154重要無名文化財:2008/12/09(火) 01:40:54
昔は何回か行きました。
ハネた後どこへ行くかが楽しみでしたねぇ〜〜
155重要無名文化財:2008/12/09(火) 14:37:52
可龍たんなら抱ける
156重要無名文化財:2008/12/09(火) 20:34:09
なんで可龍スレになってんだ?
157重要無名文化財:2008/12/12(金) 10:20:28
アンチ可龍と可龍本人の自作自演のスパイラル
おれは可龍って知らん
158重要無名文化財:2008/12/14(日) 20:03:37
今週末の深夜寄席の話題はないの?
159重要無名文化財:2008/12/16(火) 02:10:41
13日、講談のきらりさんが格好良かった
160重要無名文化財:2008/12/16(火) 12:06:26
圓満サンの上方言葉もなかなかだと思った。
161重要無名文化財:2009/02/06(金) 01:15:39
最近一押しの若手って誰なの?
162重要無名文化財:2009/02/06(金) 10:30:51
>>161
昔昔亭健太郎

いちばん面白いよ
163重要無名文化財:2009/02/06(金) 12:18:41
可龍 ソフトモヒカンが可愛い
164重要無名文化財:2009/03/01(日) 11:08:17
きのう混んでたなあ。一之輔いいね。
165重要無名文化財:2009/03/01(日) 11:16:28
深夜で立ち見はじめてみたよ

一之輔、わかば、天どんだったからね。
166重要無名文化財:2009/03/02(月) 15:55:52
最近は毎週立ち見になるよ。
ただ、28日の深夜寄席はやたら人多かった。
いつもの椅子席に座れなかったorz
167重要無名文化財:2009/03/02(月) 19:15:29
28日のメンバーなら末廣よりキャパのある鈴本早朝でも
立ち見出るんじゃないの?
168重要無名文化財:2009/03/02(月) 19:36:58
うわ、立ち見?
ちょっとナメテました・・・
169重要無名文化財:2009/03/02(月) 22:23:54
>>167
ちょっと前の駒次、一之輔、きく麿、志ん八の早朝寄席は立ち見気味だった気がする。
どこを取ってもハズレ無しのめちゃくちゃ楽しい会だった。
170重要無名文化財:2009/03/08(日) 14:26:22
☆☆☆☆☆
171重要無名文化財:2009/03/12(木) 01:02:31
星がいっぱい☆
172重要無名文化財:2009/03/14(土) 01:22:03
外は暴風雨。
173重要無名文化財:2009/05/03(日) 12:28:36
講談なんて初めてみた
174重要無名文化財:2009/05/03(日) 12:32:17
もうちょっと普段の寄席に行きなよ…
175重要無名文化財:2009/05/03(日) 12:36:39
金がないんです
500円で一席見れるのはありがたい
176重要無名文化財:2009/05/03(日) 20:20:42
>>173
最初にみた講談が神田蘭はちょっと不幸かも。
二つ目なら23日の神田きらりがよかったのに。
177重要無名文化財:2009/05/03(日) 21:24:22
きらり、何げにマクラが落語家より面白い時があるな。
あと、物真似。
178重要無名文化財:2009/05/03(日) 21:25:58
>>177
どんなものまね?
179重要無名文化財:2009/05/03(日) 21:58:39
美人ではないが。萩原流行似のべっぴんさんだ。
http://www.youtube.com/watch?v=yBx9iPG655I


180重要無名文化財:2009/05/04(月) 00:36:47
宮里藍の物真似
181重要無名文化財:2009/05/04(月) 14:30:02
>>179
べっぴんというのは、普通、美人のことだよ。
182重要無名文化財:2009/05/10(日) 01:05:25
今日は最初の2人で1時間もやってしまって
神田京子の時間が10分しかなかった。
183重要無名文化財:2009/05/10(日) 08:08:48
5/9
月夢:傘の断り
健太郎:湯屋番
可龍:七段目
京子:ジャンヌダルク百年戦争

健太郎は全く誰も笑わなかったな。
湯屋番みたいなお話は深夜寄席だと
意味がほととんど通じないのかな?
184重要無名文化財:2009/05/11(月) 17:27:31

健太郎wwww

>>183
コイツの場合それ以前の問題だろ

185重要無名文化財:2009/05/11(月) 23:27:07
500円のテラセンで大入りって
4人でわけると結構もうかるんじゃないの

3年くらい前にみた人だったんだけど

東大出のホストクラブが金もうけするネタだったですが
また聞きたい
誰でしょうか?
186重要無名文化財:2009/05/12(火) 01:54:10
>>185
東大出ホストはガリレオって名前じゃなかった?
もしそうなら、三遊亭ぬう生の「ホスト座敷童子」だと思う
去年聴いたけど、なかなか面白かった
187重要無名文化財:2009/05/12(火) 01:54:16
昇太の弟子じゃね?
188重要無名文化財:2009/05/12(火) 21:34:04
>>183
健太郎を見るたびに何がダメなんだろう。
って考えちゃうんだよね。
・声が小さい
・仕種やしゃべり方にメリハリがない→セリフがうろ覚えに聞こえる
・登場人物の演じ分けが出来てない
・マクラがつまらない
とかかなぁ。
がんばって欲しいです。

>>187
東大卒の昇太の弟子まだ前座じゃねーか?
189重要無名文化財:2009/05/19(火) 00:02:46
頑張れ〜!
190重要無名文化財:2009/05/19(火) 08:20:27
.>188
髪型がダメ

9日については、
「テープストップ」と帽子を取った時で周りはどん引きだった。
正直、落語やマクラ以前の問題。

191重要無名文化財:2009/05/23(土) 23:12:57
神田きらりのパワーに脱帽。
192重要無名文化財:2009/05/23(土) 23:23:24
>>185 博打やってるんか?末廣亭は
193重要無名文化財:2009/05/24(日) 07:20:26
昨日初めて深夜寄席行ったんだけど、普段からあんなにずっこけるものなの?
きらりさんが一番光ってましたね。
194重要無名文化財:2009/05/24(日) 08:44:26
芸協はよくずっこけるよ。
195重要無名文化財:2009/05/25(月) 13:36:46
神田きらり好きの馬鹿がやたら自演してるな
どうせオカマの ひで だろ
かりゅうのちんぽでもしゃぶってろよwww
196重要無名文化財:2009/05/26(火) 23:24:56
ttp://d.hatena.ne.jp/shibahama/

この人もオカマかなぁ?
197重要無名文化財:2009/06/16(火) 16:20:00
>>195
おかまのひでってこいつか?
ttp://blog.goo.ne.jp/engei_2007
198重要無名文化財:2009/06/21(日) 08:00:15
昨日の夜の健太郎はがんばってたぞ。
199重要無名文化財:2009/06/21(日) 15:29:01
結局好き嫌いの問題ですからね。
皆さん頑張ってると思いますよ。
200重要無名文化財:2009/06/21(日) 21:44:38
健太郎はいつも全力投球。
この男が今の落語ブームを起こしたんだよ。
201重要無名文化財:2009/07/08(水) 11:34:31
行ってましたおもしろかった落語初心者です
202重要無名文化財:2009/07/19(日) 08:36:21
昨日の司さんの「湯屋番」以外の演目が分かりますか?
203重要無名文化財:2009/07/20(月) 11:13:39
司のウイークリーマンション
204重要無名文化財:2009/09/02(水) 13:16:02
最近はどうなんだ?
205重要無名文化財:2009/09/03(木) 15:48:39
>>203
前座ネタなんかやったのか。ふてえヤローだ
206重要無名文化財:2009/09/04(金) 18:28:15
最近はならぶかねぇ。
207重要無名文化財:2009/09/05(土) 00:04:05
知らね。
208重要無名文化財:2009/09/05(土) 08:18:12
>>206
花ラブ?
209重要無名文化財:2009/09/05(土) 14:57:30
>>206
歯並ぶ?
210重要無名文化財:2009/09/06(日) 08:32:20
花、かわいいね。色ものは出ないのかねぇ。
211重要無名文化財:2009/09/07(月) 09:19:20
ふざけてんの?
212重要無名文化財:2009/09/07(月) 12:22:40
真面目に精進しておりんす。
213重要無名文化財:2009/09/07(月) 16:52:48
最近、うざい野次とばすバカ客がよく来るな。
壺算で瀬戸物屋のオヤジが3円+3円の計算を
算盤でしてるところで「がんばれ〜」とか
酒を飲む仕草で一々「うまい!うまい!だってうまいんだも〜ん」
とか結構デカイ声でショーもない感想言って客席を凍て付かせてた。
なんか、最後の方になったらだんだん面白くなってきたんだけど
一緒に行ってたカミさんは「うざい」つって憤慨してた。
214重要無名文化財:2009/09/09(水) 15:40:28
あの魅力にハマったようだね
215重要無名文化財:2009/09/13(日) 01:48:06
やすけの鰍澤なかなかだったよ。ちょい噛みは許す。
216重要無名文化財:2009/09/13(日) 01:54:11
ナニ様?
217重要無名文化財:2009/09/13(日) 08:07:50
許してもらえてよかったね!
218重要無名文化財:2009/09/13(日) 16:37:14
昨日は雨なのにかなり入ってた
219重要無名文化財:2009/10/23(金) 06:50:56
徳光のBSの番組のタイトルにあったから見たけど、深夜寄席自体はさらっと触れられているだけで、
残りは芸協ネタだった。
ありゃ詐欺だな。
220重要無名文化財:2010/03/08(月) 18:38:00
落語家は、いくら、もらえるの?
221重要無名文化財:2010/03/17(水) 01:46:26
なんか昔のが良かったなー 深夜って感じで
222重要無名文化財:2010/03/21(日) 23:06:04
小田原丈が二ツ目の時は、深夜寄席に聴きにいっていたな。
「レンタルヒデオ 」とか面白かった。

最近は深夜寄席に通わなくなった。
223アンコールで:2010/10/21(木) 21:03:25
ギリギリに行っても座れるのでしょうか。
224重要無名文化財:2010/10/22(金) 01:06:30
座るのは確実に無理
まぁ、出演者にもよるだろうがな
225アンコールで:2010/10/22(金) 09:25:36
盛況なのですね。
前から一度行ってみたいと思っていて。

参考にします。
ありがとう。
226重要無名文化財:2010/11/12(金) 21:54:06
出演する二ツ目さんによるから!!

ある日は満席プラス立ち見も20人ぐらいで 、出演者皆が超上手くて爆笑大爆笑で大満足。

しかし、ある日は客50人弱で、下手くそなツマラナイヤツが出て来て、地獄を見させられた。

実力があって面白い二ツ目とそうでないヤツのチカラの差が大きいので、事前に出演者をホームページでチェックして。

それでも、何かの都合で演者が変更になることもある。

もう、運だね。
227重要無名文化財:2010/11/12(金) 23:25:41
>>226
急な出演者の変更はが仕方ない。

ナマモノだから
イキモノだから
228重要無名文化財:2010/11/20(土) 15:07:03
四派で深夜だったはずなのに…

ラッキョウ・ゲイキョウ・立川流・円楽一門 人材不足なんだろーね
229重要無名文化財:2010/11/20(土) 20:18:03
二つ目なら誰でもいいってのかって・・・

もうすぐ真打ち限定にしてほしいな

230重要無名文化財:2010/11/20(土) 20:28:51

四人目の演者の遅刻(連絡なしで休演)は、その時間を
頼み込んで譲ってもらったのではないかと

その日のたん丈出演も仕組まれたことだったのだろうか?とも
231重要無名文化財:2010/11/20(土) 21:24:51
右太楼、一之輔、菊六、こみち、だったら・・・立見でも行ってみたいんだけど。こういう顔触れはありえないのかな?
232重要無名文化財:2010/11/21(日) 00:26:31
>>230たん丈出演が仕組まれたコトかもしれない?ってのは俺も思った。だって、たん丈が出演するって事前に知ってたら逝かないし。
233重要無名文化財:2010/11/21(日) 08:22:01
>>230 大ネタ振りまわしたい頃だから

聴いてやろうよ。デキるだけでもえらい!
234重要無名文化財:2010/11/23(火) 08:23:46
>>231
個々の好き嫌いは抜きにして動員数だけ考えるなら近い将来

一之輔、菊六、こみち、ぽっぽで立見間違いなしだろうな。
木戸銭1000円でも
235重要無名文化財:2010/11/23(火) 13:58:57
柳亭市楽 三遊亭楽市 間違えないでおぼえてね

片方はなぞかけしかできないし、ととのってもいないし
236重要無名文化財:2010/11/23(火) 18:44:29
妊娠16週らしいよ
237重要無名文化財:2010/11/23(火) 23:41:52
だろうと思ってた
238重要無名文化財:2010/11/25(木) 02:19:47
まほろば先生降臨
http://blog.livedoor.jp/noren_/
239重要無名文化財:2010/12/05(日) 08:14:44
さてと余一のチケットに参戦するか
去年は後ろの席で寒かったなあ(>_<)
240重要無名文化財:2011/02/20(日) 21:41:45.62
昨日も混んでたなあ
241重要無名文化財:2011/02/22(火) 01:53:51.71
夢吉目当てに行きましたよ〜19日。「どんな夢〜?」がライトの加減で怖おもろかった。
242重要無名文化財:2011/04/12(火) 17:42:49.20
末広亭の本スレってどっか行きましたか?
うまく探せない…。
243重要無名文化財:2011/04/12(火) 19:29:57.86
>>242
自分は携帯しかないから正確じゃないかも知れんが……
末広亭本スレ→過去ログ、またはデータ取得エラー…ってなってる。
980越えると落ちやすくなるらしいから、992になってたから、落ちたのかも???
自分は携帯しかないからスレ立て出来ないよ〜

どなたか お願いします
244重要無名文化財:2011/04/12(火) 20:00:06.79
落ちたかも知れない本スレは→

◆◆ 定席 新宿末広亭を語る その陸 ◆◆

なので、次スレは
その七 または
その質
その漆

のいずれかでお願いします。
【末廣亭】もタイトルに入れてもらえると有難いです。末廣亭で検索する人にも親切なので。

スレ立て出来る方、どなたかお願いします。
245重要無名文化財:2011/04/12(火) 22:57:32.27
>>234

また、熟女ヲタか…
246重要無名文化財:2011/04/16(土) 17:07:21.27
新スレ、立ちましたか?
247重要無名文化財:2011/04/17(日) 18:28:06.39
深夜寄席ではありませんが…。
金曜の末廣亭、昼の部の主任の円遊師の落語の題名、ご存知の方いたらおせーてください。
内容は、船徳(?)の御新造さんが浅草に行く。雨が降ってくる。お供の定吉が傘をとりに行ってる隙に誘拐される。一年後、若旦那が御新造さんの法事の帰りに船に乗っていると犯人に出会う。そこで起こされる、夢オチだった、って話なんですが…。


248重要無名文化財:2011/04/17(日) 18:39:09.18
>>247
あらすじからの推測ですが、宮戸川の後編では?
小満ん師匠のものがニコニコ動画にアップされているようなので
よろしければ、ご確認下さい
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10103079
249重要無名文化財:2011/04/17(日) 18:46:58.92
鼠穴と匹敵するくらい脱力感が場内に漂うよ
250247:2011/04/17(日) 19:34:21.23
>>248
ありがとうございました。これです!やっとすっきりしました。
251重要無名文化財:2011/05/15(日) 00:01:58.88
今日もほぼ満席age
若い客ばっかりだ。深夜って若いイケメン美女リア充カップル多いね〜!年寄りが少ないのは深夜だからだと思うけど、ヲタも少ないね。
司の「宮戸川」エロ杉♪好きだ!
252重要無名文化財:2011/05/15(日) 00:48:09.21
ありがとうおいらさま
253重要無名文化財:2011/05/15(日) 02:29:36.30
>>251
司乙
254重要無名文化財:2011/05/15(日) 03:07:50.91
>>252
どうも、おいらです。
こんな日々。
255重要無名文化財:2011/05/15(日) 06:31:58.40
司は昨夜滑ってたという噂だが。
256重要無名文化財:2011/05/15(日) 07:03:18.44
宮戸川…二人が2階に上がって間もなくのところで、桟敷席の携帯電話が鳴って、司くんが集中力を欠いたのかも。
257重要無名文化財:2011/05/15(日) 07:54:21.31
携帯電話を鳴らすのは、相変わらず減らないね。
258重要無名文化財:2011/05/15(日) 08:29:51.02
しくじりも携帯の責任に出来るから
よい時代になったね。
259重要無名文化財:2011/05/15(日) 10:02:48.90
深夜寄席は若い客が多く、あまり落語を聞いたことない(初めての人も1/3くらいいたらしい)客層だから。
ひろ木みたいな、飛び道具のようなのが『お笑い』として受けるんだよ。
落語としてのちゃんとした正統派は苦労しやすい雰囲気だと思う。
260重要無名文化財:2011/05/15(日) 10:21:57.35
ひろ木はいじられキャラ、嫌われないキャラだからいいね。
261重要無名文化財:2011/05/15(日) 12:52:49.38
携帯電話には、本当に腹が立つよね。
それから、無駄話も腹が立つ。
262重要無名文化財:2011/05/15(日) 19:14:07.77
で、司がスベッたのは携帯のせいだとでも?
実力が足りないんでないの??
263重要無名文化財:2011/05/15(日) 20:58:58.32
おっかさん、おっかさん。
島倉千代子じゃないんだから。
とか言って滑ってたな。
昨夜の司。
264重要無名文化財:2011/05/15(日) 21:20:02.94
いやいや司は携帯が鳴らなかったら師匠を楽に越える力は
あるよ。
あの携帯鳴らしたバカめ!
ころ
265重要無名文化財:2011/05/15(日) 21:39:56.42
生まれる時代を間違えたな。
携帯のない時分なら島倉千代子で爆笑だたかも。
ほんと、携帯さえなけりゃねwww
266重要無名文化財:2011/05/15(日) 21:59:57.94
島倉千代子を知ってるなんて、
よく勉強しているね。大したもんだ。
267重要無名文化財:2011/05/16(月) 05:25:38.13
>>264>師匠を楽に越える力はあるよ

先の師匠(四代目三木助)?今の師匠(歌司)?どっちの師匠を越えるの?両方?
268重要無名文化財:2011/05/16(月) 17:44:06.49
わさびって普通にやれるのに、
あれ絶対わざとやってるでしょ?
269重要無名文化財:2011/05/18(水) 01:49:02.87
このあいだのわさびはよかたよ。
すごくよかった。
270重要無名文化財:2011/05/18(水) 21:22:57.69
わさび乙
271重要無名文化財:2011/05/20(金) 00:19:44.75
わさびのマクラはいつも面白いよ。
ネタの出来はその日による。
272重要無名文化財:2011/05/28(土) 10:24:06.67
どうも、オイラです!
273重要無名文化財:2011/05/29(日) 03:51:27.09
柳太っていつもああなんですか?
274重要無名文化財:2011/05/29(日) 03:58:36.47
>>272
偽物だな。
本物の「おいら」はひらがななんだよ。
275重要無名文化財:2011/05/29(日) 09:27:27.30
本物ww
276重要無名文化財:2011/05/29(日) 09:41:45.31
けど、談春とかぽっぽとかでググると上位にでてくるりんだよな。
277重要無名文化財:2011/05/29(日) 15:46:27.80
>>273
いつもは稽古しません。
あと、ハレルヤではなくアメイジング・グレイスです。
278重要無名文化財:2011/05/29(日) 16:18:42.71
だよね
279重要無名文化財:2011/05/29(日) 18:39:09.55
6月は公演自粛?
280重要無名文化財:2011/06/01(水) 07:59:18.71
↑意味がわからない。
281重要無名文化財:2011/06/01(水) 08:22:52.69
>>280
>>279はカワイソな人なんだよ
協会や芸協のHPをggることも知らない上に、かわら版買えない地方の人か、貧乏なカワイソな人なんだよ

末広亭のHPの深夜寄席のページが更新されてなかったからね
今日は更新されてるから今月の顔付けは末広亭HPからも見れるよ〜
282重要無名文化財:2011/06/05(日) 01:28:37.29
どうもおいらです。
噺家になる夢見てます。
こんな日々。
283重要無名文化財:2011/06/11(土) 23:11:45.53
なんだ、おいらさんいつもの2列目に戻ってた。
284重要無名文化財:2011/06/11(土) 23:59:18.10
>>283
いつも端席に座るびっくりさんウォッチャーとの夢の競演はあるのかな?後者は早朝も深夜も弱そうだが。
285重要無名文化財:2011/06/12(日) 00:07:34.96
寅おやじは寄席には行かないらしい
286重要無名文化財:2011/06/12(日) 00:46:02.26
>>285

なんだ、偉そうなくせして単なるミーハーか。
それともびっくりさんが多すぎて高座に集中できないのかな。
287重要無名文化財:2011/06/12(日) 10:09:23.69
どうして、2列目のオイラくんとかビックリハンター
はググると上位に出てくるんだろう。
あとキモ三三オタとか。
288重要無名文化財:2011/06/12(日) 10:39:15.39
人気ブログだから。
289重要無名文化財:2011/06/12(日) 10:41:47.61
おいらさん、
今回の日記は「こんな日々」って書いてない!
290重要無名文化財:2011/06/13(月) 23:24:34.66
ここのぞいてんだな、キモ!
291重要無名文化財:2011/06/14(火) 21:17:32.79
勝手にボクのフレーズを使わないて下さい。
個人のブログにも著作権はあります。

こんな日々
292重要無名文化財:2011/06/19(日) 03:06:30.29
神田蘭ていうオバサンが痛かったです。
293重要無名文化財:2011/06/19(日) 20:15:39.92
>>291
こんな日々でググッタら
むしろオイラくんが著作権侵害なんじゃないかね
294重要無名文化財:2011/06/20(月) 02:59:02.31
おまえらそんなこと言ってるから
おいら様は更新してくれなくなったでねぇか
295重要無名文化財:2011/06/20(月) 17:39:30.18
なんだら、おめえはよ
296重要無名文化財:2011/06/20(月) 18:15:33.65
いや、一昨日はおいらさん来てませんでしたよ。
297重要無名文化財:2011/06/20(月) 20:13:00.98
いや、マスクにサングラスに野球帽で入口付近に勃っていたよ。
298重要無名文化財:2011/06/21(火) 08:20:55.71
楽屋でタニマチ面して演者と談笑してたよ。
299重要無名文化財:2011/06/21(火) 11:16:27.76
おいらさんはワンコインの深夜か早朝にしか行けない貧乏なので、
間違ってもタニマチ面なんかできません。


勃ってたって…。
おいらさん、鼻でかいし、あっちのほうもさぞ…。
300重要無名文化財:2011/06/21(火) 16:35:15.17
おいらさんの鼻が大きいなんてどうしてわかるの
301重要無名文化財:2011/06/21(火) 17:17:49.93
一目瞭然です
302重要無名文化財:2011/06/21(火) 20:34:28.41
本人です。
303重要無名文化財:2011/06/21(火) 22:09:33.29
どうもおいらです。
鼻もチ○コもデッパ〜ツ!
こんな日々。
304重要無名文化財:2011/06/21(火) 22:28:07.27
どうも、もういくつ寝ると『うろこ雲』です。

305重要無名文化財:2011/06/25(土) 21:28:18.93
どうもおいらです。
今夜はいつもの二列目下手から3つ目の席で深夜寄席です。
ピンクのYシャツです。
こんな日々。
306重要無名文化財:2011/06/26(日) 01:10:44.14
来週初めて末広深夜寄席に行きます。
おいらくんに祝儀を渡したいのですが
なにか特徴はありますか?
おいらくんを見つけたら「こんな日々!」って掛け声掛けたいですが
どのタイミングで掛けたらびっくりさんになれますか?
いろいろ質問してすみません。
307重要無名文化財:2011/06/26(日) 01:32:09.66
おいらさんって目力あるよね
308重要無名文化財:2011/06/26(日) 15:37:34.48
一力
309重要無名文化財:2011/06/28(火) 08:22:15.45
おいらさんが入場するとき受け付けの二つ目さんが挨拶するんですね。
今週末はおいらさんウォッチで寄席の間、
おいらさんの一挙手一投足をパンパンツイっちゃいますふぅ〜
310重要無名文化財:2011/06/28(火) 13:22:46.42
ツイってるのか知らんが、寄席の客席でスマホいじってる客も迷惑!
携帯よりいじってるのが目立たないと思ってるんだろうが、おんなじくらい迷惑!
寄席の客席は明るいから、他のエンタメよりユルいし(飲食有りの雰囲気だし)許されると思ってるんだろうが。

高座の最中にツイるのはやめてくれ!頼むから!
311重要無名文化財:2011/06/28(火) 13:29:02.72
スマン、痛い客みたいな書き込みがあったから、痛い客スレかと思って書き込みしてしまった。マルチになってスマンが、痛い客スレに逝ってくる。
312重要無名文化財:2011/06/28(火) 20:17:39.46
>>310>>311

たん丈 乙
313重要無名文化財:2011/06/28(火) 20:29:42.79
たん丈ってどうしようもないよね
あの年で入るんだからもう少し腰が低くてもいいのに
すごいえらそうだし
どうでもいいことを薀蓄語りするし
何様だよ
314重要無名文化財:2011/06/28(火) 22:26:15.21
>>313

人生経験は豊富だからな。
無駄に生きているだけある。
315重要無名文化財:2011/06/29(水) 17:58:30.17
おいらさんはなにして生きてるの?
316重要無名文化財:2011/06/29(水) 21:24:30.94
>>315

プロのブロガー
317重要無名文化財:2011/07/02(土) 21:24:56.31
入口で語るハゲ眼鏡は誰?
318重要無名文化財:2011/07/02(土) 21:27:39.53
どうもおいらです。
今夜もいつもの席にいます。
黒いTシャツです。
こんな日々。
319重要無名文化財:2011/07/02(土) 21:31:18.05
よ!おいらさん。たっぷり!
320重要無名文化財:2011/07/02(土) 21:58:23.23
どうも、おいらです。
500円だからって
立ち見までして見る乞食どもを後目に
いつもの指定席でワンコイン堪能中。
明日も朝一番乗りだい。
こんな日々
321重要無名文化財:2011/07/04(月) 01:03:48.39
おいらさんは元落語家とかそんな感じ?
322重要無名文化財:2011/07/04(月) 06:47:28.34
こぶ蔵に弟子入りを断られたらしい。
手ぶらで紹介者なしでいきなり行って香葉子に罵倒されたとか。
323重要無名文化財:2011/07/04(月) 07:15:26.96
ブログからのみ推測すると2008年12月から始まってるようだね
始めは演目に一言感想なのがどんどん調子に乗ってくるのがわかる
「おいらですよ」の初使用は2009年7月23日のろ夏仙
324重要無名文化財:2011/07/04(月) 08:20:36.38
このスレの方が古いじゃん
325重要無名文化財:2011/07/04(月) 18:17:38.59
このスレは事実上おいらさんスレになっちゃん。
寅おやじも黙っちゃいないだろうなぁ。
びっくりさん探しも過激になるやも。
326重要無名文化財:2011/07/04(月) 19:43:35.06
深夜寄席って3月12日もあったの?
327重要無名文化財:2011/07/04(月) 20:33:55.54
924 名前:重要無名文化財[sage] 投稿日:2011/03/13(日) 00:36:27.39
深夜寄席ガラガラ
横列に一人か二人ぐらい桟敷は一人
でもいつものペースであらかじめモギってしまったらしく
必死に呼び込みをしていた
往年を忍ばせていい感じだった
328重要無名文化財:2011/07/05(火) 08:35:32.42
こみちが出ていた。
329重要無名文化財:2011/07/05(火) 09:04:55.72
おいらさんとリアクションのでかい強面の人がいつものようにメモとってた
330重要無名文化財:2011/07/05(火) 23:09:59.00
>>327
マクラで原発のことを話してた噺家さんなんて居ましたか?
331重要無名文化財:2011/07/05(火) 23:33:42.69
そのころはまだ原発のゲの字もなかった。
「昨日深夜寄席をやったら、帰れなくなったお客様にも楽しんでもらえたのでは」
などの比較的普通な感じだった。
その二日後に二号機がBOMBした。
332重要無名文化財:2011/07/05(火) 23:44:35.54
12日の深夜寄席って、1号機があぼんした直後だったでしょ?
おれはあの時、ニュースに釘付けで
とても深夜寄席どころじゃなかったよ。
333重要無名文化財:2011/07/05(火) 23:53:42.60
なんで支援しにいかないんだ
334重要無名文化財:2011/07/06(水) 06:59:47.46
>>332

地震直後「いつか福島原発はああなる」って言っていた方ですね。

今は反原発で忙しいですか?
335重要無名文化財:2011/07/09(土) 23:10:22.30
どうも、おいらです。
今夜も二列目のいつもの席に座ってます。
赤いTシャツです。
こんな日々。
336重要無名文化財:2011/07/10(日) 03:00:16.48
おいらさん、スゲー!
mixiでA太郎批判!
337重要無名文化財:2011/07/10(日) 08:49:54.82
おいらさんはミクシー(爆笑)ではブラックおいらさんなんだな。
338重要無名文化財:2011/07/10(日) 17:04:31.46
黒門亭にやってきた
目の前に座られてうざかった
出っ歯でハゲ気味だった
爪が異常に長かった
339重要無名文化財:2011/07/10(日) 21:41:50.12
爪の手入れ見ると女いるかどうかわかるよね。
340重要無名文化財:2011/07/10(日) 22:46:42.83
爪の先がくるって内側向いていたね。
341重要無名文化財:2011/07/10(日) 23:21:32.68
>>334
おいらさん、あれだけ数多く観に行ってる割に批評家きどりな所が少なくて
軽ーいノリがいいなって思ってたんだけど・・・
主旨はともかく「このままなら真打披露は観にいきません」とか
「井戸茶をやる噺家さんは覚悟して読め」とか、かなり高圧的だよね。
結局この人もそういう人だったのかー、とガッカリ。
342重要無名文化財:2011/07/10(日) 23:44:06.50
>>341
人違いでは
343重要無名文化財:2011/07/10(日) 23:48:31.95
訂正
>>334
人違いでは
344重要無名文化財:2011/07/11(月) 00:21:19.96
おいらさんのmixiでの豹変ぶりにドン引きですよ…
345重要無名文化財:2011/07/11(月) 01:35:43.87
オレは、豹変とは感じない。
表のブログからも、本人からも、悪い常連の臭いしかしない。
それでまだ聞き始めて3年とかキモい。
346重要無名文化財:2011/07/11(月) 11:41:48.35
男の常連はやたら批評家ぶりたがるし、
女の常連は芸人とベタベタしたがる仲良し気取りが多い。

深夜寄席や二つ目の会の前方席にいるのってそんなんばっか。
347重要無名文化財:2011/07/11(月) 12:16:23.80
あのキモ客がいるかと考えると寄席に行きたくなくなるんだ。
348重要無名文化財:2011/07/11(月) 21:16:38.40
さん喬師とか権ちゃんも
井戸茶かけるときはおいらさんに断りいれないと大変なことになるな。
349重要無名文化財:2011/07/11(月) 23:18:32.01
てか、A太郎の「井戸の茶碗」て実際はどうだったんですか?
実際に聞いた方は他にいらっしゃいませんか?
350重要無名文化財:2011/07/11(月) 23:26:42.71
大雑把だったけど全然悪くなかったよ。
おいらさん、よほど思い入れがあるのね、きもっ。

でも、あの日は時間調整に徹してた和光の桃太郎が最も良かった。
ちょっとビックリした。
351重要無名文化財:2011/07/12(火) 02:17:54.12
是非おいらさんには朝顔宿を聞いて欲しい
352重要無名文化財:2011/07/12(火) 07:15:30.46
正直者清兵衛が二人の間を取り持つため
茶碗を青鉛筆で真っ青に塗りたくったそうだ。
353重要無名文化財:2011/07/12(火) 16:19:14.42
>>和光なかなか良いモノ持ってる希ガス。自分は上方落語は不勉強だけど、和光はちょっと好き。本人じゃないよ。本人厨はイラネ
354重要無名文化財:2011/07/13(水) 14:00:51.68
女の常連ファンって茶髪+オカッパ+眼鏡の三点セットが多いのは何故?
355重要無名文化財:2011/07/13(水) 14:35:30.63
>>354茶髪って全然普通だと思うけど……茶髪にまでいちいちつっこまれてたらマンドクセ!

オカッパや眼鏡は「個性的でお洒落なアテクシ」アピールでしょう。
356重要無名文化財:2011/07/13(水) 17:12:23.20
サブカルくずれっぽい眼鏡女はよくいるね。
若いお笑い芸人の追っかけから流れてきたみたいな。
357重要無名文化財:2011/07/13(水) 22:26:42.68
>>354

えりタソ…
358重要無名文化財:2011/07/14(木) 12:09:11.26
茶髪じゃねーだろ
359重要無名文化財:2011/07/14(木) 20:10:01.31
パイパンだしな。
360重要無名文化財:2011/07/17(日) 09:33:06.48
おいらさん顔を覚えられてご満悦
361重要無名文化財:2011/07/17(日) 10:52:36.45
常連によくいるけど「高座で名前呼ばれた」とか自分でブログに書いちゃうのはちょっとイタいなー。
362重要無名文化財:2011/07/17(日) 10:58:18.89
おいらさんが使う顔文字はおいら文字と言って
おいらさん以外が使うとブログ炎上させられるんですか?
363重要無名文化財:2011/07/17(日) 22:01:33.08
マイミクさんがごあいさつに来るだけです
364重要無名文化財:2011/07/18(月) 09:28:35.65
お○い○らの苗○字で呼ばれちゃったよ。

(*/_\*)イ○ヤーン。

365重要無名文化財:2011/07/18(月) 10:40:06.89
( ゜Д゜;)
366重要無名文化財:2011/07/18(月) 23:12:49.65
( ゜Д゜;) ( ゜Д゜;)
367重要無名文化財:2011/07/18(月) 23:13:16.95
( ゜Д゜;) ( ゜Д゜;) ( ゜Д゜;)
368重要無名文化財:2011/07/18(月) 23:23:49.24
おいらってやつキモいな。
369重要無名文化財:2011/07/18(月) 23:40:16.80
ヒトカラとかありえないキモさ。
するのも、ブログに書けちゃう神経も。
370重要無名文化財:2011/07/18(月) 23:42:11.79
( ゜Д゜;) ( ゜Д゜;) ( ゜Д゜;) ( ゜Д゜;) ( ゜Д゜;) ( ゜Д゜;)
( ゜Д゜;) ( ゜Д゜;) ( ゜Д゜;) ( ゜Д゜;) ( ゜Д゜;) ( ゜Д゜;)
( ゜Д゜;) ( ゜Д゜;) (*/_\*)  ( ゜Д゜;) ( ゜Д゜;) ( ゜Д゜;)
( ゜Д゜;) ( ゜Д゜;) ( ゜Д゜;) ( ゜Д゜;) ( ゜Д゜;) ( ゜Д゜;)
371重要無名文化財:2011/07/18(月) 23:43:19.38
ヒトオナは好きだけどな。
(*/_\*)イ○ヤーン。
372重要無名文化財:2011/07/20(水) 09:20:58.69
なんかおいらの話題ばっかりね。
(*/_\*)イ○ヤーン
373重要無名文化財:2011/07/20(水) 17:24:05.89
おいらさん末広で働いちゃえよ!
374重要無名文化財:2011/07/21(木) 01:37:32.51
お茶子さんにドキドキしちゃうから。
(*/_\*)イ○ヤーン
深夜はお茶子少ないよね。いないときも……。
こんな日々。
375重要無名文化財:2011/07/21(木) 06:59:43.11
>>374

深夜寄席は自主興行みたいだね。
お茶子さん、始まる前に帰っていたよ。
(*/_\*)イ○ヤーン
376重要無名文化財:2011/07/21(木) 07:21:29.54
自演ウザ
377重要無名文化財:2011/07/21(木) 08:23:22.91
>>376
オイラさん信者 乙
378重要無名文化財:2011/07/21(木) 15:08:02.44
>>377
そんなこと言っちゃ・・・
(*/_\*)イヤーン。
379重要無名文化財:2011/07/22(金) 06:58:41.35
おいらさんとそのマイミクによるチーム・ワンコインに対抗すべく
明日は一族郎党率いて昼前から並ぶぜ!
チームワンコインに力は強大だが、明日は2列目を占領だ!
(*/_\*)イヤーン。
380重要無名文化財:2011/07/23(土) 22:42:23.04
今日もおいらさんはいつもの席でずーっとメモってたかな?
381重要無名文化財:2011/07/24(日) 03:11:15.01
メモは(*/_\*)イヤーン。
382重要無名文化財:2011/07/24(日) 22:02:46.23
おいらさんは噺家の才能ないの?
たん丈の例もあるんだし、入門すればいいのに。
383重要無名文化財:2011/07/24(日) 22:19:27.09
おい、才能なんかあるわけないだろ!
384重要無名文化財:2011/07/24(日) 22:24:44.29
才能がなかったらあんなブログ書くわけないだろ
385重要無名文化財:2011/07/24(日) 22:40:38.26
実は破(*/_\*)イヤーン
386重要無名文化財:2011/07/24(日) 22:42:03.41
o(><)o
387重要無名文化財:2011/07/25(月) 22:44:48.18
>>384

おいら様 降臨!
388重要無名文化財:2011/07/26(火) 06:51:37.67
先週末、おいら様奇跡のオーバーワンコイン。
マイミクさん(爆笑)にチケット代奢ってもらったのかな?
389重要無名文化財:2011/07/26(火) 13:00:30.62
デッパツ〜!
390重要無名文化財:2011/07/27(水) 05:19:33.66
あの顔、中近東が入ってんだろ。
391重要無名文化財:2011/07/29(金) 20:32:00.07
ごそごそごそ
392重要無名文化財:2011/07/31(日) 01:43:47.01
深夜寄席で笑おうなんて
落語のなんたるかも分からない
バカの集まりですね
393重要無名文化財:2011/07/31(日) 13:20:45.75
いきなりどうした
394重要無名文化財:2011/07/31(日) 15:08:43.58
別になんたるかなんてわからなくても、とりあえず客が入って、それなりに楽しんでれば良んじゃね?
てか、『なんたるか()』なんてわからなくても楽しめる人の方が粋だと思う。
そう言うオマイは『なんたるか()』がわかってんの?っていうww
395重要無名文化財:2011/07/31(日) 21:16:21.20
深夜寄席は初めて落語を聞く若者が八割なのでよく場違いなことをする
幕が上がると拍手をする、笑点ネタがでると笑う、演者が高座で寝そべると笑うなど
後の1割五分の客は、それを見て「まったく粋じゃないなあ」などと優越感に浸って苦笑している
残りの五分の客は、それを見て「ぷっイタタなおいら乙」と冷笑している

つまりみんな笑っているのさ
396重要無名文化財:2011/08/01(月) 00:45:04.25
深夜寄席はメモ取る場所。
397重要無名文化財:2011/08/07(日) 01:10:53.05
おいらさん、
いい歳こいて「おねんね」とか言っちゃってるよ。
キモチワルー
398重要無名文化財:2011/08/07(日) 01:27:59.59
なんかはずかしい。
(*/_\*)

おえっ!
399重要無名文化財:2011/08/07(日) 08:17:01.88
「おいらさんの寄席でネタ中に上手にメモを取る方法」
特別鼎談:おいらさんVS寅おやじVSホイリ・ザ・ズンズン
定価:2500円
400重要無名文化財:2011/09/11(日) 03:07:16.19
おいらさん不在のせいか、
深夜寄席に平和が戻ってました。
401重要無名文化財:2011/09/11(日) 13:42:27.24
噺家さんも生き生きしていたね。

大熱演の連続だった。

客も大事だね。
402重要無名文化財:2011/09/11(日) 15:27:39.94
おいら、嫌われてる?
(*/_\*)イ○ヤーン。
403重要無名文化財:2011/09/11(日) 18:00:21.58
来週はいつも通り一番乗りです。
(*/_○\*)イヤーン。
404重要無名文化財:2011/09/12(月) 21:04:16.44
頼む、もう来ないでくれ!
(*/_\*)イ○ヤーン
405重要無名文化財:2011/09/16(金) 22:35:53.13
そろそろ並んでるかもね。
406重要無名文化財:2011/09/17(土) 12:55:45.27
あ、バレちゃった?
(*/_\*)イ○ヤーン
407重要無名文化財:2011/09/18(日) 02:36:33.00
いつもの歯茎見せて笑ってたよ。


しかも、ぬう生に稽古つけてもらいたい志願…
408重要無名文化財:2011/09/18(日) 16:02:33.80
>>407

陰茎も見せていたな。
409重要無名文化財:2011/09/18(日) 18:14:53.66
殖栗は八畳敷きだったそうだ。
410重要無名文化財:2011/09/18(日) 23:44:55.49
昨日の4席でぬう生がベストって感覚がわかんねー。
まあ、好みなんて人それぞれだけどさ。
411重要無名文化財:2011/09/19(月) 00:13:53.29
まともな感覚持ってたら、あんな基地ブロできないだろ。
412重要無名文化財:2011/09/19(月) 03:51:32.56
昨日の四派で深夜はガラガーラ
413重要無名文化財:2011/09/19(月) 11:38:24.44
深夜に出せんのは500円までってことか
414重要無名文化財:2011/09/19(月) 23:59:34.77
てか四派イラネ
いつもより質の落ちる一門の加わった会にいつもの2倍の金出すのが馬鹿
415重要無名文化財:2011/09/20(火) 14:38:04.76
定席に来ていたおいらも終演後の四派の行列見て冷笑してたよ
416重要無名文化財:2011/09/20(火) 23:43:14.90
>>413

マジレスすると、1000円なら行かない。
芸協とか落協とか烏合の衆とか太鼓持ち集団とか関係ない。
417重要無名文化財:2011/09/21(水) 01:31:26.18
よいっぱりの私は9時すぎからはじまってくれるのがちょうどよくて
けっこう行くんだな
418重要無名文化財:2011/09/21(水) 02:17:11.08
本当は飲みながら聴きたい。
419重要無名文化財:2011/09/22(木) 01:50:57.79
飲んで聞くくらいがちょうどいい
420重要無名文化財:2011/09/22(木) 06:59:47.32
>>417

おいらは7時くらいから並ぶぜ!

そのくらい真剣に聴いてくれなきゃ、ぬう生さんが可哀想。
421重要無名文化財:2011/09/24(土) 07:44:30.65
今週もおいらさんウォッチングよろしく。
見られると萌えちゃうの、おいら。
(*/_\*)イヤー○ン。
422重要無名文化財:2011/09/24(土) 20:00:32.84
深夜寄席=おいらさん
で泣いている他のレギュラープロブロガー多数。
423重要無名文化財:2011/09/25(日) 00:00:41.68
ホントおいらのせいで最近深夜寄席いけなくなったよ
これは二つ目連中としては営業妨害で訴えてもいいレベル
424重要無名文化財:2011/09/25(日) 00:08:46.13
おいらを買い被り過ぎじゃねーか。
そこまで影響力ないよ。
ただただキモい。
425重要無名文化財:2011/09/26(月) 13:33:00.80
通常興行開演時は周りの店全部閉まってるから
行列はほっといていいんだろうが
深夜寄席の行列はどんどん複雑化してるよね
426重要無名文化財:2011/10/02(日) 01:58:18.31
おいらさんはどこにお住まいなんですか
弟子入りしたいです
427重要無名文化財:2011/10/02(日) 23:44:55.88
おいらはネットしてんの?
428重要無名文化財:2011/10/03(月) 09:21:57.08
>ネットしてんの?
は?>>427の言う>ネット<って、どういう意味で言ってんの?2ちゃんって意味?日本語で桶ww

意味わかってない>>427は半年ROMれ!または巣に帰れ!
429重要無名文化財:2011/10/03(月) 23:32:21.70
本人乙

き も い !
430重要無名文化財:2011/10/09(日) 00:29:39.18
きょう久しぶりにいった
小太郎さんうまいな
431重要無名文化財:2011/10/09(日) 11:21:36.70
>>430
借り物の芸風の寄せ集めみたいでおれはだめだ
432重要無名文化財:2011/10/23(日) 02:19:02.75
昨夜は立ち見も出るくらいの満席だったのに、
おいらさんの両隣だけが空いててワロタ。
(結局、混んできて片方だけは埋まったけれど)
よっぽどみんなおいらさんのことを敬遠してるんだね。
433重要無名文化財:2011/10/25(火) 21:11:16.38
おいらさんの隣はマイミクさんに座ってもらおうよ。
434重要無名文化財:2011/10/26(水) 20:25:56.19
こみちにダメ出し。
おいらって何様?
435重要無名文化財:2011/10/26(水) 23:48:27.64
こみちも高座からイジったりするから。
調子乗っちゃった。
436重要無名文化財:2011/10/27(木) 00:16:15.97
ホント深夜寄席とか早朝寄席の常連ってウ財やつが多いよ
オレがむかついてるのは
ここ二年ばかりで新登場した白髪でオカッパの親父
「朝7時起きですよ」とか言いながらやってくる
最前列でうなづくなよクソッタレ
437重要無名文化財:2011/10/31(月) 18:43:33.71
俺はオカッパ頭で三味線弾いてる
めがねブスがむかつく
頼む、もう一度やり直してくれクソッ喰い
438重要無名文化財:2011/11/07(月) 09:11:30.01
>>432
一昨日も同じ状況だたよ。
439重要無名文化財:2011/11/07(月) 11:07:17.97
>>434

こみちのタニマチ気取りなんだろう。
もしかして異性として惚れられているとでも思っているのかもな。
440こみち:2011/11/07(月) 21:52:00.50
誰が惚れるかよ!きもっ!!
441重要無名文化財:2011/11/10(木) 12:35:52.35
おいらのやつ長やの会行ってたんだ
あぶねー行かなくて良かった
だから行く会を事前告知しろってんだよカスが
442重要無名文化財:2011/11/19(土) 23:46:48.74
おいらさん居眠りしてたね。
443重要無名文化財:2011/11/20(日) 01:38:27.80
野花鹿真生?
「ざる屋」をネタ出し!

444重要無名文化財:2011/11/20(日) 02:03:50.99
ttp://www.cbs.or.jp/zaidan/perfomance_info/events/111211.html

千葉県舞台芸術企画募集採択事業 第1回 落語国際大会@n千葉
開催月日 予選大会・・・平成23年12月10日(土)13:00
本選大会・・・平成23年12月11日(日)13:30
会場 本選:千葉県文化会館 小ホール
予選:千葉県文化会館大練習室・千葉市内および周辺都市
入場料 無料
出演 予定(野花鹿真生「ざる屋」)
演目 未定
お問い合わせ NPO法人フォーエヴァー内
「落語国際大会in千葉」実行委員会
TEL 043-239-5711
445重要無名文化財:2011/11/20(日) 02:57:52.72
高座名の付け方からしてセンスからっきし。
446重要無名文化財:2011/11/25(金) 13:00:05.58
oira
447重要無名文化財:2011/11/26(土) 23:29:22.59
今夜の昇吉はありゃなんだ。
人格崩壊中?!
448重要無名文化財:2011/11/27(日) 00:27:14.38
とりあえずおいらの報告を聞こうか
449重要無名文化財:2011/11/27(日) 12:34:09.42
落語こじらせるってああいうのを言うんだろうな。
450重要無名文化財:2011/11/27(日) 17:19:05.23
>>448

おいらにもう感想を書く事は許されないよ。
451重要無名文化財:2011/11/27(日) 18:19:48.80
昨日は昇吉くんの「ちんちん」連呼にじゅんとなりました。
452重要無名文化財:2011/11/27(日) 18:24:30.03
>>450
何様よ
453重要無名文化財:2011/11/27(日) 18:31:57.40
>>450
素人様だよ、おいらさん。
454重要無名文化財:2011/11/28(月) 01:18:46.28
そんなおいらさん、昇吉にダメ出し。
455重要無名文化財:2011/11/28(月) 06:53:12.84
同じ板の上に上がったら
普通は書けないけどな。
456重要無名文化財:2011/11/29(火) 06:50:15.01
気分はこみちの大師匠
457重要無名文化財:2011/11/29(火) 09:04:28.90
おいらも高座にあがったからには
これからは演者の立場から
どんどんダメ出しさせてもらいますよ!
458重要無名文化財:2011/11/29(火) 09:33:05.44
プロから見れば、素人で落語やってるなんてpgrの対象でしかないのになw
ただの客でいた方が有り難がって貰える希ガス
でも、どっちも内心はpgrなのかもねw
踊る阿呆に見る阿呆で踊りたくなっちゃう気持ちも解らないでは無いがwww
459重要無名文化財:2011/11/29(火) 09:44:14.89
どっちにしても二ツ目ひいきの連中は上から目線で困る
460重要無名文化財:2011/11/29(火) 12:15:22.35
深夜500円×4、早朝500円×4で全部通っても月に4000円で、ほとんどの二ツ目の贔屓ヅラとかwww

落協の二ツ目勉強会(1000円)や福袋(1000円)では、あまり見かけないwおいらさんw
本当にワンコイン専門だよなw
461重要無名文化財:2011/11/29(火) 13:43:21.73
二ツ目ばっかり聞いてると下手なれしちゃって
上手い落語聞いてもわからないような気がする
462重要無名文化財:2011/11/29(火) 16:06:06.42
ハア?
463重要無名文化財:2011/11/29(火) 20:52:40.56
ホォ?
464重要無名文化財:2011/11/29(火) 21:07:22.81
>>461
俺は一之輔、菊六、こみち、辰じん、こはる、宮路ばっかり聴いているんで、
正蔵、三平、木久蔵らが下手に思えるよ
465重要無名文化財:2011/11/29(火) 21:30:13.10
↓これか…。

> 昇吉さんは【金のオノ銀のオノ】なのか?
> 東大でてるんだって、だからわかってほしいんだろうけれど、
> 説明が多すぎるから、落語じゃなくなってるなー。
> 少ないせりふでどう伝えるかだねー。
> (^^;)


466重要無名文化財:2011/11/29(火) 21:32:13.47
おいらさん、ワンコインで落語を添削する
落語おいら流を設立、家元に就任。
早速、今週末の深夜寄席から活動開始。
467重要無名文化財:2011/11/29(火) 21:55:31.03
あいつは身の程なんて考えんのだろうな……
468重要無名文化財:2011/11/30(水) 06:54:11.59
>>464
そのレベルと比べないと判らないのか?
おいらさん以下だな。
469重要無名文化財:2011/11/30(水) 15:11:13.91
東大出てるかどうかは関係ないネタだったが。
おいらさん何を聞いてそう思ったんだ?
470重要無名文化財:2011/12/02(金) 21:20:23.06
明日の演者。
麟太郎、さん弥、花ん謝の3人しか名前が出てなくないですか?

>末広亭の携帯サイト
471重要無名文化財:2011/12/02(金) 23:43:31.98
>>470協会サイトにも載ってないが、かわら版には正太郎が入ってる。
なんか変更かな?と正太郎のHPを見てみたけど、出演予定みたいだよ。
更なる急な出演予定変更もあるかも知れないから、あんまりアテには出来ないけどねw
472重要無名文化財:2011/12/02(金) 23:58:35.89
ほう!サンクス!
正太郎ならちゃんと宣伝すれば集客見込めるのにね。
楽しみだ!
473重要無名文化財:2011/12/03(土) 13:09:29.19
今日もアマチュア落語家は一番乗りかな?
474重要無名文化財:2011/12/03(土) 21:59:54.24
赤いコートがいなせなおいらさん?
475重要無名文化財:2011/12/03(土) 23:05:26.15
B3に座ってたのがそうだよ。
476重要無名文化財:2011/12/04(日) 02:32:01.76
ここ見て今日の深夜寄席行ったけど正太郎の「宿屋の富」は良かった。
477重要無名文化財:2011/12/04(日) 05:35:01.41
正太は再来年の抜擢真打ち間違いないね。
ま、ハチミツおやじが活きていたらの話だけど。
478重要無名文化財:2011/12/08(木) 22:59:27.78
おいらをこじらせると談志になるんだな。
479重要無名文化財:2011/12/09(金) 00:16:38.23
もうおいらはあきたよ
480重要無名文化財:2011/12/11(日) 01:00:19.04
千葉においらの初高座見に行ったやついないの?
481重要無名文化財:2011/12/11(日) 01:06:18.98
12/10(土)の一之輔卒業公演は、立ち見も大勢の大盛況で良かったが、
何より俺が気になったのは、あれだけの人が亜郎の落語を聞かされてしまう、
ということについてだよ。

あんな苦痛な落語はなかなか聞けないよ。
みんな、大変だったな。
482重要無名文化財:2011/12/11(日) 02:29:26.88
>>481
亜郎が入ってる時点で避けた俺は正解
483重要無名文化財:2011/12/11(日) 08:32:21.71
馬るこが上手く聞こえるかw
484重要無名文化財:2011/12/11(日) 11:27:58.95
おいらさんの深夜寄席卒業口淫は全席指定で発売はオフィスおいらチケットセンター&オフィスほたるいかで特電発売
おいらさんが3席あいつとめます。
ゲストとのトークあり。
485重要無名文化財:2011/12/11(日) 22:37:35.81
亜郎がトリだったら聞かずに帰ろうと思ったのに
一之輔がトリで予定狂った

亜郎って あれ自分では面白いって思ってんのかな〜
腹立つほどつまらない 

馬るこは面白かった
486重要無名文化財:2011/12/15(木) 01:49:10.98
亜郎、双葉よりまし
487重要無名文化財:2012/01/15(日) 02:34:44.20
おいらってなんであんなにキョロキョロしてんの?
488重要無名文化財:2012/01/15(日) 09:04:49.30
自分がブログスター、
ミクシーカリスマ、落語の申し子、こみちと赤い糸で結ばれていると思いこんでるから。
489重要無名文化財:2012/01/28(土) 23:13:33.10
今夜、A太郎は客席においらを見つけるや、
「たった500円なのに、ネットに悪口を書く客がいる」って
すげー怖い目付きで釘を刺してたね。
490重要無名文化財:2012/01/29(日) 00:38:47.20
おいらのブログ、さっそくA太郎に日和っててワロタ。
491重要無名文化財:2012/01/29(日) 00:51:19.14
もうおいらの時代は終わったよ
去年の夏がピーク
492重要無名文化財:2012/01/29(日) 01:02:20.33
いやそもそも歯茎の時代なんてないから
493重要無名文化財:2012/01/29(日) 04:40:04.93
>たった500円なのに

これはひどい
494重要無名文化財:2012/01/29(日) 09:16:43.27
実際はギャグっぽく笑える言い方してたけどね。>500円なのに・・

500円だろうが客は客だろ、と思うが
500円でやたら評論家ぶった事言うのも痛い。どっちもどっち。
495重要無名文化財:2012/01/29(日) 09:33:00.88
はいはい、ではアテクシが、上から目線のイタイ批評家気取りさせていただきまっすww
A太郎が古典やりますつった時点で帰りたくなったww新作はタマに面白い時もあるけど、古典は素人以下の酷いグダグダレベルの印象強かったからww

でも思ってたより面白かったww桃太郎の不動坊より上手かったかも?wwタマに聞くと成長してんねww
ホラさぁ桃太郎ってヘタウマだからさぁwwA太郎もヘタウマの面白さで突き進んでくれww
496重要無名文化財:2012/01/29(日) 23:20:17.52
A太郎もプロであの程度の芸なら、色々言われても仕方ないと思うが。
こんな日々。
497重要無名文化財:2012/01/30(月) 00:10:13.21
まあそうだよな。
全員が何か書かれるわけじゃないんだし。
なんか言われる芸人にはそれなりの理由がある。
498重要無名文化財:2012/01/30(月) 00:14:29.21
言われるだけ、まだましだとも思えるぞぇ。
499重要無名文化財:2012/01/30(月) 08:20:28.39
>>489
だったら2000円くらい取りゃいいに。
そしたら演者も客をおいらさんのようなワンコイン評論家みたいな目で見なくなるし、
おいらさんのような安客も来なくなっていいのにね。
演者がこんな気持ちでやってるならやめた方がいいかも。
B太郎って聴いたことないけど、個人独演会だけで十分食えるんだろうね。
500重要無名文化財:2012/01/30(月) 21:46:23.10
>>4992千円じゃ客入らねぇだろ。千円の四派で深夜でさえガラガラなんだから。500円だからこその盛況ぶりで立ち見も出るくらいなんだから。
500円で満席の方が、千円でガラガラより儲かる。

500円×(立ち見含め250?〜300?人)=12.5万?〜15万円?

1000円×(30人〜40人)=3万?〜4万円?
501重要無名文化財:2012/02/01(水) 08:22:01.95
>>500
だからC太郎みたいにてめえの人気で一杯になったと勘違いする半端者が出るんでしょ。
2000円にして思い知らさせたらいい。
502重要無名文化財:2012/02/04(土) 23:37:19.35
で、おいらは今夜の井戸茶についてはどういう評価なわけ?
503重要無名文化財:2012/02/05(日) 09:07:59.41
やる方も聞く方もたった500円に相応しいものでした。
たしかに500円だからって押しかける500円乞食はみな面構えが卑しいね。
その点、パルコは…
504重要無名文化財:2012/02/05(日) 15:22:19.56
たちかわ流なんて落語じゃないから
あんなもん単なるドサ芸の独り芝居
そんなもん有難がってる感性の奴なんて
505重要無名文化財:2012/02/05(日) 22:17:55.54
>>504
揚げ足取りで悪いがそんな流派あったっけ?
506重要無名文化財:2012/02/06(月) 00:38:53.63
>>505この板の初心者なんだなww初心者は半年ROMってろ
たちかわ流とは立川流を馬鹿にした時にわざと使う呼び名だよ
まあ、わざと初心者を装ってつまらない突っ込みをいれるという505みたいなのもデフォだが
507重要無名文化財:2012/02/06(月) 00:48:00.38
所詮たちかわ流信者()なんて馬鹿とニワカと物知らずだけだからな
508重要無名文化財:2012/02/08(水) 08:23:30.77
あと談志の信者のふりして駄文で稼ぐ輩とね。
509重要無名文化財:2012/02/11(土) 21:59:27.76
末広亭深夜寄席は今日も満員御礼立ち見も出る盛況ぶり。
いっそ深夜寄席だけやればウハウハなのにね。
(゚-゚)イャーン
510重要無名文化財:2012/02/13(月) 14:30:29.76
いつもの席とられたー
直ぐに後ろの席に座って、椅子を蹴ったり、
押したりしてやりましたよ。
511重要無名文化財:2012/02/16(木) 22:10:40.04
おいら氏ね!
512重要無名文化財:2012/02/20(月) 13:18:08.28
2/18の深夜寄席行った人いる?
感想聞きたいんだけど。

寄席行くの初めてで、あれがどのレベルなのか知りたい
きらりさんと円満さんは素直に笑えた。それ以外は微妙だった。
昼夜行ってもあんなもんなのかな?
513重要無名文化財:2012/02/20(月) 18:01:32.02
おいらに聞けよそんなこと
514重要無名文化財:2012/02/20(月) 19:04:37.99
きらりと円満は今すぐ前座からやりなおして欲しいくらい惨いでき。
僕の方が100倍上手。
今度、無料で教えてやりますよ。
あまりに惨いのでヒトカラで伊代ちゃん歌いまくりましたよ。
(/_;)イャーソ
515重要無名文化財:2012/02/20(月) 20:59:44.25
おいらさん。こちらに忍さんは出演されますか?
516重要無名文化財:2012/02/27(月) 21:19:10.75
>>512
深夜寄席は寄席(定席)ではない。二つ目の勉強会。
517重要無名文化財:2012/02/27(月) 22:16:12.75
500円なことをネタにするくすぐりってたまにあるけど
あんま好きじゃない
見に行ってるんだからたのしませてほしい
518重要無名文化財:2012/02/27(月) 22:48:46.36
>>517
3回くらい聞いたら飽きるな。
なんと一人あたり120円くらいとか言って。
519重要無名文化財:2012/02/28(火) 20:14:32.58
だったらひとりあたり500円くらいに値上げすりゃいいのに。
520重要無名文化財:2012/02/28(火) 21:09:07.31
ネタにするのはいいけど
芸人一人あたり120円の芸では困る
客一人あたま120円ってことで
30人入ってたら3600円の芸を目指してほしい
521重要無名文化財:2012/02/28(火) 21:51:03.71
3600円の芸って言われもピンとこないな。
522重要無名文化財:2012/02/29(水) 00:04:40.63
3600円もらえると考えたら
自分に何ができるかを考えるんだ
523重要無名文化財:2012/02/29(水) 10:40:55.67
講師の報酬が3600円のビジネスセミナーなら俺でもできるな。
524重要無名文化財:2012/02/29(水) 11:24:03.94
ほう阿佐ヶ谷の3Fでやるなら
聞きに行ってやる
525重要無名文化財:2012/02/29(水) 14:17:16.08
15分で3600円もらえる仕事は俺には無理だな
526重要無名文化財:2012/03/01(木) 07:57:20.75
中島のエセインチキ霊媒師なら3秒で中島から掠めとった額だな。
527重要無名文化財:2012/03/03(土) 23:34:28.10
鯉斗また新聞記事かよ
528重要無名文化財:2012/03/04(日) 03:29:25.55
小痴楽また湯屋番かよ!
529重要無名文化財:2012/03/04(日) 05:17:57.75
え、鯉斗が新聞ざたになったんか?しかも何回も?
530重要無名文化財:2012/03/08(木) 08:19:05.57
鯉八はかわら版にすら載らないな。
531重要無名文化財:2012/03/10(土) 23:58:27.86
今夜は三番目の講釈の女が痛かったです。
532重要無名文化財:2012/03/11(日) 01:21:35.88
蘭蘭蘭蘭神田蘭…頭痛くなる。



今夜は、元ずんずんの人が、トイレで手を洗わずに出て行ったのに衝撃を受けました。
533重要無名文化財:2012/03/11(日) 21:21:15.08
おいらも洗わないぜ!
きれい好きだけどな。
534重要無名文化財:2012/03/16(金) 17:33:02.25
明日行く?
535重要無名文化財:2012/03/16(金) 21:29:49.12
おいらさんはもう並んでるぜ!
(>ω@)イャーソ
536重要無名文化財:2012/03/18(日) 10:09:37.47
昨日、10年ぶりに深夜寄席行ったら、客層ががらっと貧乏くさくなっていました。
なんか500円だから来るっていう輩ばかりでしたが、気を取り直していつも座っていたB列3番に座ろうと思ったら、
そこだけ空気が澱んでいて
なにやら談志気取りで芸談を語っている異形の塊がいて、周りでそいつのマイミクさんがちんぽを加えんがばかりに目を潤ませて聴いてました。
怖くなって開演前に帰りましたが、この人は有名な人なんですか?
537重要無名文化財:2012/03/18(日) 10:51:19.03
昨夜おいらはB3取り損ねて後ろで聞いてたよ。
538重要無名文化財:2012/03/18(日) 13:51:41.15
あいつは取り損ねると
そのうさを噺家の悪口で晴らすからなぁ。
今回は誰がターゲットかしら。
539重要無名文化財:2012/03/18(日) 18:24:20.84
>>536
広瀬チェンチェイ?
540重要無名文化財:2012/04/15(日) 03:52:23.24
おいらとA太郎の対決はどうだったんだろうか?
541重要無名文化財:2012/04/15(日) 23:14:11.86
昨夜もA太郎はおいらさんを睨み付けながら、
500円入場の客を揶揄していたよ。
542重要無名文化財:2012/04/17(火) 20:54:03.55
「たかだか500円ぽっちで何様きどってんだか。
定席に10日間連続通ってから書けってんだ!」
痛快だったね。
543重要無名文化財:2012/04/18(水) 02:48:23.09
おいらがこなくなることで
少なくともまともな客が二十人は増えるしね
おいらはゴキブリだよ
544重要無名文化財:2012/04/19(木) 06:04:17.81
花柳琢次郎
正真正銘の本物です。1964年生まれ、10月14日 血液型O型の本人です。

流儀関係の打ち合わせから先ほど戻って来て、打ち合わせの途中で携帯に
物凄い事になっていると門弟より連絡を受け何を言ってるんだ、
私本人も書き込んでるんだ馬鹿じゃないかと思いました。
まず初めに一言、私は自分の主義として掲示板は24時間監視して、
書き込みを続けております。
これは自分の主義に基づき10年以上前から今日まで実行してきている事です。
私が他人の振りをして書きこんでる自演がバレバレだという
誤解は是非とも撤回して頂きたい。私は自演がばれるのが一番嫌いですし
私の自演は完璧だと思っています。
また私についての疑問は、花柳流協会のアドレスにメール送って頂ければお話する事は一向に構いません。
ですが一言、言わせて頂きたい。この2ちゃんねるに書いている全ての人達に対してです。
誹謗を匿名で行い相手をむやみに絡んだり攻撃をするからといって私は本当に卑怯で最低でしょうか。
何が「重要無名文化財」だ、馬鹿馬鹿しい。
ですが実際に書き込むのは神に誓って毎日であり、自分が攻撃しなければ
心底「不快」極まりないです。以前にもHPにそう書きました。HPも見て下さい。
現在パソコンとアイフォンで書き込みしていますが、個人的にはこれ以上、公の場で勝手に
私の自演を見破られた上は本気で新しいプロバイダーと契約し書き込みを増やす考えです。
脅しではなく新たなパソコンも購入するつもりです。ですので今後も私の自演を見破る
輩はどうぞ腹を据えて書き込んで下さい。限界は既に大きく超えています。
どんなに時間と手間がかかろうとも費用がかかろうとも絶対に一連の投稿者を特
定し私の自演がわからなかったと言わせます。本気です。
出来うればこの一連の私の自演見破り誹謗投稿が普段は自分の近親にいる普段は信用している
ふりをしている舞踊関係の者ではない事を心から祈ります。
545重要無名文化財:2012/04/21(土) 21:25:43.97
おいらさんの両サイドだけ席空いてる!
546重要無名文化財:2012/04/22(日) 00:08:47.08
今夜の演者はそろって寒かったな。
547重要無名文化財:2012/04/22(日) 10:36:07.63
おいらさんひとり熱かったのが救いだったね。
これをみたらこみちゃんも惚れ直すんじゃまいか?
548重要無名文化財:2012/04/22(日) 11:16:55.31
なにそれ本人乙
549重要無名文化財:2012/05/20(日) 02:16:15.70
おいらがいないと平和だな。
550重要無名文化財:2012/05/20(日) 08:39:29.96
>>547
夫一筋ですよ。彼女は
551重要無名文化財:2012/05/20(日) 08:50:08.50
>>550
おいらの性技はミクシィのマイミクさんも軒並み虜になっちまってるんだから
こみちなんぞ赤子の屁をひるよう。
552重要無名文化財:2012/05/20(日) 11:43:53.28
こみち出演は6月2日!
553重要無名文化財:2012/05/27(日) 00:47:30.94
昇吉くんがかっこよかったです。
554重要無名文化財:2012/05/27(日) 08:39:49.71
いや、禿歯茎のおいらのかっこよさには誰もかなわない。
555重要無名文化財:2012/05/27(日) 10:33:33.18
昇々って昇太の劣化コピー?
師匠LOVEでたりらりらーんになった
556重要無名文化財:2012/05/27(日) 10:49:38.78
>>553 月夢も負けてない
本名 森 真一 (もりしんいち)
557重要無名文化財:2012/05/27(日) 10:52:29.88
真打のわたりてつやにはかなわない。
558重要無名文化財:2012/05/27(日) 12:45:15.84
>>555

少々って平治師が裕くん、裕くんって可愛がってるけど、何かあるのかな。
559重要無名文化財:2012/05/27(日) 20:05:40.32
何もないよ
560重要無名文化財:2012/05/28(月) 07:07:45.83
>>558>>559

お稚児じゃないの?
561重要無名文化財:2012/05/28(月) 08:28:06.47
昇々がタチって、平治がウケやってるんでしょ?
562重要無名文化財:2012/05/28(月) 11:37:54.03
だな、「ここに入れて〜」とか言ってんだろ
563重要無名文化財:2012/05/29(火) 10:43:06.95
事実とはいえ、ここまで公然化しちまっていいのかね。
564重要無名文化財:2012/06/03(日) 00:48:43.77
おいらはずっと寝てたな。
あんなんでブログ書く気か?!
565重要無名文化財:2012/06/03(日) 12:37:02.64
大丈夫、iPo あっ
566重要無名文化財:2012/06/09(土) 21:13:08.85
おいらさん
21時11分 定席に着座
(/_;)イャーソ
567重要無名文化財:2012/06/10(日) 09:46:05.06
雨の日に名芝居有り。
しかし、落語に限らず椅子から前屈みになって
みる輩はお里が知れるね。
568重要無名文化財:2012/06/10(日) 10:20:18.50
こみちのまな板ショーにみんな釘付けだったのかな。
569重要無名文化財:2012/06/10(日) 10:43:22.45
だからおいらさん前屈みだったのか!

それにしても、いつもあんなにスケ入ってるのかな。
570重要無名文化財:2012/06/12(火) 08:18:48.77
>>568
大半がちよりんで果てたらしい。
571重要無名文化財:2012/06/12(火) 12:06:39.16
ちよりんはまさかの大ヒットだったからな。

572重要無名文化財:2012/06/12(火) 21:22:34.58
なんだよ。
おいらさん行かなかったらしいじゃん。
573重要無名文化財:2012/06/12(火) 23:17:21.82
射精しなかったってこと?
574重要無名文化財:2012/06/13(水) 10:04:20.03
>>572

ウソだろ?ちゃんと開場後に定席に座って、
こみっちゃんを前のめりで見ていたぜ??

>>573

きゃつの行った、行かないはそういう基準だったのか。
575重要無名文化財:2012/06/16(土) 00:18:13.13
おいらさんって有名人だと誰に似てる?
576重要無名文化財:2012/06/16(土) 01:33:43.41
深夜寄席CDになんのか
577重要無名文化財:2012/06/17(日) 01:09:09.95
あんだけ録音しといて、たったこれだけ?w



「新宿末廣亭深夜寄席 〜百花繚乱編〜」
制作 avex trax
料金 2000円税込
収録演目
柳家わさび「権助提灯」
古今亭菊六「壺算」
笑福亭里光「十徳」
瀧川鯉八「藪の中」

578重要無名文化財:2012/06/24(日) 01:02:20.29
A太郎の「井戸茶」にあんだけ毒づいたのに、
今日の三木男のはなぜOKなんだ…?。
579重要無名文化財:2012/06/24(日) 02:07:17.74
誰が毒ついたの?
580重要無名文化財:2012/06/24(日) 12:54:37.70
おいら
581重要無名文化財:2012/06/25(月) 19:35:44.35
ワタナベおいらさん
582重要無名文化財:2012/07/01(日) 00:23:48.15
駒次が休演したせいで、拷問のような90分でした。
583重要無名文化財:2012/07/01(日) 01:53:37.12
円丈作の「フィッ」ってのか、めちゃめちゃ面白い噺だなー
こういう、畳み掛ける不条理系って好きだ!

林家さん歩さんはじめてききましたが、なんかオネエぽいところ含めて
リラックスした感じで面白かった!
かんでて惜しい。
584重要無名文化財:2012/07/01(日) 02:01:35.12
>582
あのめくらの噺って、どう聞いていいのか対応困るなと思った。
主役がいやなやつでワロエナーイ
なんてゆう噺なんだろう
585重要無名文化財:2012/07/01(日) 02:08:27.34
最もわろえなーいだったののは二番手のミュージカル落語家()だがな。
586重要無名文化財:2012/07/01(日) 02:25:06.56
あ、心眼っていうのか。←無知ですいません
後味が苦い噺だなー
サゲだけで真意を分からせるのが難しいよなぁ
587重要無名文化財:2012/07/01(日) 06:25:08.48
>>583
さん歩のどこがいいのかわからん
フィッは披露目でもやっていたけど散々な結果
小ゑん師匠に失礼だよ
588重要無名文化財:2012/07/01(日) 07:14:08.71
>>582 >>587
こういう言い方は悪いが新二ツ目の男三人は昨日出ていなかったはな平含め三人ともだめだね。
秋の朝呂久、市也、辰じんに期待するか
589重要無名文化財:2012/07/01(日) 07:16:29.11
>>585
某女流、某柳家一門と並んで真打昇進無期限延期組に配属決定だね。
590重要無名文化財:2012/07/01(日) 09:16:15.65
ニッ
591重要無名文化財:2012/07/01(日) 09:58:01.46
駒次だってたいがい色モノだけどな。
592重要無名文化財:2012/07/01(日) 10:00:19.74
おいらさんがブログでどう斬るか気になるな
593重要無名文化財:2012/07/01(日) 13:32:35.92
>>592

おひら、いたのか?
(/_;)ミャーソ
594重要無名文化財:2012/07/01(日) 17:06:16.20
>>952

本人 乙
595重要無名文化財:2012/07/02(月) 00:48:13.69
おいらのブログの空疎なことといったらねーな。
596重要無名文化財:2012/07/02(月) 02:41:27.09
みなさんテンがからいのね・・・
597重要無名文化財:2012/07/02(月) 07:30:14.21
500円で5000円並みの評論。
598重要無名文化財:2012/07/03(火) 01:28:45.33
平日は仕事がおそいし、土日昼からなんてだるくて活動できないから
夜9時半からの深夜寄席は超貴重なの。ずっとやっててほしいいい
あとあんまり寄席で聞かないようなめずらしい話やってほしい
599重要無名文化財:2012/07/03(火) 08:20:10.22
>>598

土曜の夜は落語なんぞ聞かずに
自宅でゆっくりお体を休まれた方がよいですよ。
深夜寄席は500円で落語を聞こうとする乞食ばかりで疲れますよ。
あなたのような方がいるから落語の開演が夜7時半とか8時になるんです。
こんな日々
600重要無名文化財:2012/07/03(火) 09:32:19.57
同感だな
「下手糞だな〜」とか隣と話してたら
「うるせ〜よ」とか言われるし
あんな落語聞いて楽しんでるとか
雰囲気に酔ってるだけ
601重要無名文化財:2012/07/03(火) 13:36:33.45
こんな日々
602重要無名文化財:2012/07/03(火) 16:04:44.97
>>583
円丈作でなくて、小ゑん作だよ。
話自体は好き。
603重要無名文化財:2012/07/03(火) 19:35:56.63
>>600

下手、糞だな〜

おいらさんはいつも上手側ですよ。
604重要無名文化財:2012/07/07(土) 21:12:32.40
ただ今おいらの両サイドだけ空席。
避けられてるw
605重要無名文化財:2012/07/07(土) 21:19:02.21
マイミクさんとやらもケツのでかいオバサンだしな
普通の人間はあの歯茎みただけで逃げ出すよ
606重要無名文化財:2012/07/07(土) 23:19:50.56
しょっぱい演者の四連打だったな。
鯉斗がマシに思えたくらいだ。
607重要無名文化財:2012/07/07(土) 23:34:00.44
芸協の深夜寄席は宮路が出るとき以外は行かないことにした。
来週は出足早そうだな。
608重要無名文化財:2012/07/08(日) 00:10:24.47
>>607
落協なら誰がおすすめ?
609重要無名文化財:2012/07/08(日) 00:13:36.37
おいらさんはblogでなんて言うだろう
バッサリ斬るのかな
610重要無名文化財:2012/07/08(日) 00:38:44.07
芸協は最近寄席の顔付けは改善してきているんだから、
深夜寄席の方も出演者をよく吟味してほしいわ
ダメな奴は年に一回で十分
611重要無名文化財:2012/07/08(日) 00:44:36.62
>>608
真打内定組を除くと三木男を除くTENのメンバーが安定しているよ
612重要無名文化財:2012/07/08(日) 02:09:34.05
末広亭HPの深夜寄席のページ。

7月28日 ★落語芸術協会★
三笑亭夢吉
瀧川鯉八
雷門花助
柳家小太郎


…。
小太郎って芸協に移籍したのか。

613重要無名文化財:2012/07/08(日) 02:19:37.04
協会混合で番組作るって言ってただろ
614重要無名文化財:2012/07/08(日) 17:34:57.07
ほんとに出てきてVサインしたら笑う。
615重要無名文化財:2012/07/08(日) 22:42:38.98
v(^O^)v
 ↑
小太郎
616重要無名文化財:2012/07/10(火) 13:53:05.60
>>612
蝠丸んところで小蝠の弟弟子になった?
617重要無名文化財:2012/07/10(火) 19:26:01.48
>>616
ただ単に間違えただけだと思う。
前にも同じようなことがあったし
618重要無名文化財:2012/07/11(水) 01:31:59.42
ほんとあの新社長は実は無能だよね
619重要無名文化財:2012/07/11(水) 08:32:20.54
実はじゃない
620重要無名文化財:2012/07/11(水) 13:29:36.91
どうして4派合同の時は座敷使えないの?
すみれ会とか天狗連崩れのフリー集団は横から見られると糞芸がばれるの?
621重要無名文化財:2012/07/11(水) 20:01:37.57
座敷?
どこにあるんだ?
622重要無名文化財:2012/07/12(木) 00:29:54.03
拍手すると出てくるよ
でもそもそも寄席じゃ拍手なんかしないもんだったんだけどね
623重要無名文化財:2012/07/13(金) 22:27:13.81
イミフ
624重要無名文化財:2012/07/15(日) 09:46:22.12
陰毛頭のキモヲタマンセースレによると
客が入りきれなくて陰毛頭が自ら客の膝送りを指示したらしい。
キモヲタにありがちなメンヘラな文章で俄かに信じがたいが
深夜寄席皆勤賞の乞食によると之輔の卒業興行以来の入りだったそうだ。
おいらさんブログは読みたくないんで誰かどんな感じだったか教えてくれない?
625重要無名文化財:2012/07/15(日) 10:06:29.78
おいらにだけ敬称つけてる以上
>>624はおいら
626重要無名文化財:2012/07/15(日) 18:56:05.84
分かり切っていることをことさらに書かなくてもw
627重要無名文化財:2012/07/15(日) 23:33:04.86
そんな馬鹿な。
宮治デビューの深夜寄席のほうが客は入ってた。
あの日は小痴楽も出てたし(←やつはかなりの若い客を持っている)。

よって、昨夜が一之輔卒業公演以来の客入りというのは嘘。
628重要無名文化財:2012/07/16(月) 01:06:26.30
あの日は誰も膝送りしなかったから多く見えただけだろ。
629重要無名文化財:2012/07/16(月) 01:08:21.70
ぴっかりが膝送りしたつっても、ほとんど客は動かなかったよ。
630重要無名文化財:2012/07/16(月) 01:12:53.44
客入りなんて、客にとってはどうでもいいんだけどね。
要は面白いかどうか。
ぴっかりも宮治も面白いからそれでいいわ。

ただ、深夜寄席デビューでどっちがウケてたか比べたら、それは圧倒的に宮治がウケてた。
631重要無名文化財:2012/07/16(月) 08:11:10.61
要は八ゑ馬、はな平、さん歩、たん丈が出演していたら・・・
と言いたいだけでしょ。アホクサ
632重要無名文化財:2012/07/16(月) 09:11:12.27
>>627

ぴっかりファンが嘘をついているというんですか??
座席も2つの席に3人座り、桟敷も4列にしたといってましたよ。
他の二つ目も2階を開くべきだといっていたとぴっかりファン
が呟いていたそうですし。
633重要無名文化財:2012/07/16(月) 09:38:57.07
三桁の木戸銭で客が足運びやすい時間帯に勉強会開いても客が一人しか来ない二つ目の自作時演か
634重要無名文化財:2012/07/16(月) 14:39:25.16
辰じんの次に高座に上がるのか。完全に食われてしまうね。気の毒に。
635重要無名文化財:2012/07/16(月) 17:29:15.04
>>634
辰じんて人前座長いの?
菊之丞師の独演会の前座ででて真田小僧やったけど、
馬鹿にうまかった
636重要無名文化財:2012/07/16(月) 17:35:09.29
>>635
今年で20年かな。
637重要無名文化財:2012/07/20(金) 12:09:01.87
朝呂久、市也、辰じん、多ぼうで夜11時半から超深夜寄席やってほしい。
638重要無名文化財:2012/07/20(金) 17:41:00.08
>>637
こういう言い方本人には失礼だがそのメンツじゃ多ぼうが気の毒。
姉弟子の美るくあたりが特別出演のトリでバランスが取れるんじゃないの?
彼女だったら他の三人に食われることは無いし。
639重要無名文化財:2012/07/20(金) 20:43:43.55
おれ多忙がでてきたら「まってました!」やるよ
640↑ ツマンネ:2012/07/20(金) 21:09:34.54
 
641重要無名文化財:2012/07/22(日) 01:16:46.24
笑好のぜんざい公社がひどすぎた。
言語不明瞭な部分が多すぎ。語尾を飲むなよ。基本が全くできないの。

早く終わらねぇかと苦痛だった。。。
642重要無名文化財:2012/07/22(日) 01:26:08.86
笑好の「青菜」がひどすぎた。
言語不明瞭な部分が多すぎ。語尾を飲むなよ。基本が全くできないの。

早く終わらねぇかと苦痛だった。。。

--

夏丸 後生鰻
笑好 青菜??
羽光 ぜんざい公社
蘭  四谷怪談
643重要無名文化財:2012/07/22(日) 01:50:36.99
ランランランラン神田蘭
644重要無名文化財:2012/07/22(日) 12:41:49.61
なんで神田蘭がトリなの?
顔付けしたやつ馬鹿?
645重要無名文化財:2012/07/22(日) 21:09:18.27
3人聞いたら客が帰れるようにっていう配慮に決まってるだろ。
646重要無名文化財:2012/07/22(日) 23:59:47.67
そうか。
全員でいなくなっちゃえばいいんだよな。
647重要無名文化財:2012/07/23(月) 15:11:10.02
>>644

ちっけったで決めてるんじゃないの?
648重要無名文化財:2012/07/23(月) 19:42:32.70
>>647
スレチで悪いが生まれ育ちは板橋か練馬?
649重要無名文化財:2012/07/28(土) 11:45:09.55
鯉八みにいこう
650重要無名文化財:2012/07/28(土) 14:06:52.79
夢吉も出るよ!
651重要無名文化財:2012/07/28(土) 18:48:56.15
小太郎出るのかなwktk
652重要無名文化財:2012/07/28(土) 23:20:19.65
小太郎出てきて「扇の的」やってた。
653重要無名文化財:2012/07/29(日) 00:57:02.63
花助っていう人、カマっぽくない?
654重要無名文化財:2012/07/30(月) 21:55:55.21
今度出た深夜寄席のCD聞いてる。

わさびはフリートークが楽しい。
里光も生きのいい上方弁で聞かせる。
鯉八はやっぱり面白い。
意外なことに、菊六はうまいけど飽きるのも早そう。

もっと音源あるだろ。
第2弾、第3弾出してほしい。



655重要無名文化財:2012/07/30(月) 22:27:42.56
土曜日に録音していたからまたしばらく音源集めるんだろう
656重要無名文化財:2012/07/30(月) 23:11:12.14
こんどは、

馬るこ
駒次
こみち
ぽっぽ

宮治
小痴楽
夢吉
A太郎

あたりみつくろって。
657重要無名文化財:2012/07/30(月) 23:18:14.69
今度出すときは落協、芸協と別々に出して欲しい。
658重要無名文化財:2012/07/30(月) 23:29:42.97
たん丈
喬四郎
つくし
三木男


とかで聞きたいの?
659重要無名文化財:2012/07/30(月) 23:40:18.33
夢吉・小痴楽・宮治+α(鯉八とか)の芸協最強布陣が見たい

>>658
ある意味最「狂」布陣だな。怖いもの見たさで見てみたい気も・・・
660重要無名文化財:2012/07/31(火) 00:31:58.12
>>658

司がねぇぞw
661重要無名文化財:2012/07/31(火) 05:40:49.07
>>658
はな平、さん歩も追加しないと
662重要無名文化財:2012/07/31(火) 08:19:41.54
>>658
亜郎モナー
663重要無名文化財:2012/07/31(火) 19:24:00.53
芸協版最狂メンバーは
双葉、鯉斗(この二人は確定だろう)と後は誰になるだろう?
664重要無名文化財:2012/07/31(火) 19:50:28.24
月夢いれて
665重要無名文化財:2012/07/31(火) 21:26:32.04
あと笑好。
666重要無名文化財:2012/07/31(火) 21:28:25.65
神田蘭がぶっちぎりだろう。


双葉は個人的に憎めないんだよなあ。
667重要無名文化財:2012/07/31(火) 21:29:55.47
健太郎と柳太が抜けた穴は大きい。
668重要無名文化財:2012/07/31(火) 22:21:34.44
神田蘭か、忘れてたw

双葉はなぁ・・・先月の深夜寄席があまりにもひどすぎたからな、それの悪印象が強くて。
前座と比べても下位の方じゃないの?先週とある会で聴いた前座の方がよっぽど上手かったし。
669重要無名文化財:2012/07/31(火) 22:42:36.94
双葉は技術より芸人としての心構えの問題。芸人は芸で客を楽しますべきもの。
双葉は客にネタ降って自分は安全地帯にいながら客に緊張感と不安感を与える。
客がのってこないことで全てが崩壊して空気が凍り付く。
志ん生から聞きなおせと言いたい。
670重要無名文化財:2012/07/31(火) 23:00:59.69
>>669

>客がのってこないことで全てが崩壊して空気が凍り付く。

らくごカフェで収録落語会があったときまさにこれだったもんな。
671重要無名文化財:2012/07/31(火) 23:02:19.94
話し方はかなり好きなんだけどな
旦那の元スモントリもそう思ってるはず
672重要無名文化財:2012/07/31(火) 23:15:17.09
う〜ん。
双葉を憎めないと書いたのは、
神田蘭みたいに勘違いしてるふうじゃないこと。
女を武器に使わないこと。
かな…。

こないだ深夜寄席デビューした風子ってのが、
これまた女の嫌な面がぷんぷんにおってくる芸風だった。

それに比べれば、双葉って、ただの下手な噺家、で我慢できるんだよ、俺には。

673重要無名文化財:2012/07/31(火) 23:19:25.06
双葉が憎めないのはすごいわかる気がする。
674重要無名文化財:2012/08/01(水) 00:10:50.87
いつの間にかワースト二つ目の話になってる。
675重要無名文化財:2012/08/01(水) 01:28:58.24
それにあっぷるが加わるのか
676重要無名文化財:2012/08/01(水) 12:33:48.21
>>672
それ、解る。
女性が女性を女性で演じると冷めちゃうんだよね。
難しいけど。
677 【小吉】 :2012/08/01(水) 18:43:10.35
今月のおいらさんの深夜寄席運
678重要無名文化財:2012/08/01(水) 19:57:56.52
実際深夜寄席の出演者がつくし、喬四郎、たん丈 、はな平の四人の場合、客どれくらい入るんだろう。
679重要無名文化財:2012/08/01(水) 21:05:59.50
100人近くは入るかもな。通りすがりとか多そうだし。
で、二度と落語なんて見ようとは思わなくなるだろうな。
680重要無名文化財:2012/08/01(水) 21:32:21.13
逆にどこまで耐えられるか挑戦してみたいかも。
贔屓にしてる奴のありがたみがわかるかな。
681重要無名文化財:2012/08/01(水) 21:34:00.43
>>678
はな平は除外してやれよ。まだ二ツ目に上がってから1年経っていないんだぞ。
披露目以降はじめての寄席だって張り切っているんだから
682重要無名文化財:2012/08/01(水) 21:43:40.89
芸に対する評価は別として師匠は頻繁にトリとる存在なのに
尋目以来寄席の高座初めてって席亭から不人気芸人って思わ
れていること?
正太郎なんか師匠の不祥事にかかわらず二つ目になった当初
から頻繁に寄席の高座勤めていたと記憶しているが
683重要無名文化財:2012/08/01(水) 22:03:42.42
今月、美るくとはな平がようやく深夜寄席デビューだね。

芸協も講談の松之丞が深夜寄席デビュー。

684重要無名文化財:2012/08/01(水) 22:05:19.29
>>672
風子は女なのに強情灸とか反対俥みたいな江戸っ子の啖呵切るような(ニンじゃない)噺やったり、
ゴキブリ落語なんてのをやったりしていて勘違いが過ぎるのがねぇ
685重要無名文化財:2012/08/01(水) 22:08:17.94
>>683
美るく以外の二人がトリを取ったら客は3人目終わった時点で帰ってしまうんでは?
686重要無名文化財:2012/08/01(水) 22:17:40.56
落協には深夜寄席デビューのやつがトリってならわしがあるから、美るくがトリだよ。

687重要無名文化財:2012/08/01(水) 22:20:59.19
今回は司いないよね?
688重要無名文化財:2012/08/01(水) 22:36:52.68
司がいなくてよかったけど、トリの美るくはある意味きついぞ。何せ顔づけかいい。
馬治、馬吉の二人が古典本寸法で来て馬るこが「こみちの締め込み」で
館内大爆発させたあとに高座に上がったら相当プレッシャーかかると思うぞ。
最近覚えたナースコールじゃ時間あまっちゃうし、ここは開き直って妾馬かな。
689重要無名文化財:2012/08/01(水) 22:38:37.83
それに比べ8月25日の深夜は(ry)
690重要無名文化財:2012/08/01(水) 22:44:07.34
つくし、喬之進、喬の字、はな平…


客来るのか?こんなんで。
691重要無名文化財:2012/08/02(木) 00:37:42.72
こみし締め込みは末広亭が揺れそう
692重要無名文化財:2012/08/02(木) 00:38:28.91
馬、馬、馬、牛 か。皆四本の脚だな。
693重要無名文化財:2012/08/02(木) 05:28:15.16
>>692
上手い!座布団1枚
694重要無名文化財:2012/08/02(木) 23:09:44.82
>>691
こみちの締め込みはこみっちゃんありきだけどなあ
695重要無名文化財:2012/08/02(木) 23:47:22.72
そうそう。
本人いないとこではやらないでしょ。
696重要無名文化財:2012/08/03(金) 17:55:46.00
こみちの食い込みって早朝寄席以外でやったこと
あるの?
697重要無名文化財:2012/08/03(金) 22:33:34.52
ないと思うよ。元ネタがこの間のTENでの話だと思う。
698重要無名文化財:2012/08/04(土) 21:12:11.43
おいらさん在那里?
699重要無名文化財:2012/08/04(土) 22:59:02.60
残念、美るく守りに入った。
700重要無名文化財:2012/08/04(土) 23:00:18.26
席とられて、今日は5列目にいたよ。
701重要無名文化財:2012/08/05(日) 00:19:38.40
>>700
高座を見ずに恨めしそうにB列を睨み付けていたね。
因みに最前列には何故かぴっかりキモヲタが座席を占領していた。
あいつら、女ならつくしでもいいのかね。
702重要無名文化財:2012/08/05(日) 00:43:04.29
>>699
あれが精いっぱいだろう。マクラで散々予防線張ってね。
それでもヲタ連中が集まるからやっていけちゃうんだろうな。
これは美るくだけではなく陰毛頭にも言えることだけどね。
703重要無名文化財:2012/08/05(日) 01:04:54.18
>>702
ヲタ連中は8時半前から並んでた。

美るくはいいんじゃない?うまくなったと思う。これまでは落語に語られてたけど
美るくらしさもだんだん出てきて、落語を語れるようになってきてるのでは。
704重要無名文化財:2012/08/05(日) 06:20:32.73
>>702
毎度お疲れ様です。エネルギッシュで尊敬します。マジで

             ↓

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1320498269/949
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1312069444/207
705重要無名文化財:2012/08/05(日) 08:38:27.69
初天神の飴と鞭で20分は長すぎた。
初めから決めていたのかな。
ま、他の3人とのバランス見ると失敗は出来ないし。
706重要無名文化財:2012/08/05(日) 09:09:30.27
鞭!?
美るくの初天神には鞭なんて出て来るの!?w
それなんてSM?www
707↑ ツマンネ:2012/08/05(日) 15:39:59.80
 
708重要無名文化財:2012/08/05(日) 18:21:32.96
>>707が羨ましい。
709重要無名文化財:2012/08/06(月) 00:00:35.57
鞭ワロタw
伊藤夢葉先生にでも習ったのかな?
710重要無名文化財:2012/08/08(水) 09:26:28.99
>>692

残念、皆5本。
711重要無名文化財:2012/08/11(土) 23:58:45.99
今夜も演者に「絶対にネットに書くな」と釘を刺されるおいらさん。
712重要無名文化財:2012/08/13(月) 21:09:28.77
>>711
それでおいらのやつ、「まえより好きになった」とか日和ってたのか。
しかも「人間味あってよろしい」ってなにこの上から目線。
713重要無名文化財:2012/08/19(日) 01:03:35.10
A太郎の、おいらさんを睨みつけて
「500円のイベントにようこそ」はお約束になった感があるな。
今夜もやってた。
714重要無名文化財:2012/08/19(日) 02:15:57.96
ゆうべはネタはなにやったの?
715重要無名文化財:2012/08/19(日) 13:10:50.58
A太郎「アナル」
松之丞「鯉八もどき」
京子「松之丞死ね!」
笑松「おし枚」
716重要無名文化財:2012/08/19(日) 13:15:23.34
>>715
言い方は乱暴だが、とてもわかりやすい。
717重要無名文化財:2012/08/19(日) 14:25:15.16
とてもわかりやすいが、、
なんで講談二人いれたんだろうな?
じきてきに
718重要無名文化財:2012/08/19(日) 17:34:35.50
おいらさんによるA太郎への駄目出しキター!!
719重要無名文化財:2012/08/19(日) 23:55:41.74
もうおいらの話題はいいよ
720重要無名文化財:2012/08/20(月) 19:12:16.15
野花鹿真生・昔昔亭A太郎二人会(新宿 末広亭10月余一会 夜の部)

開口一番 神田あっぷる「中森明菜物語」
     昔昔亭A太郎 「穴子でからぬけ」
     野花鹿真生  「文七元結」
     野花鹿真生  「紺屋明菜」
中入り
     神田蘭    「好き好きおいらさん」
     野花鹿真生  「子別れ(通し)」
     おいらさん歌謡ショー(ゲスト:中森あきない)

木戸銭 VIPシート(B列3番)10000円(CD、打ち上げ参加券付)
    A列 8000円
    C列以降・桟敷席 5000円
    2階席 4000円
    立ち見 3000円
当日・前売りとも

問い合わせ オフィスいやーん
721↑ ツマンネ:2012/08/20(月) 19:51:01.47
 
722重要無名文化財:2012/08/21(火) 07:26:37.94
↑シマンネ師匠。

正朝スレに良いネタ落ちてますよ。
さぼらないで巡回願います。
723重要無名文化財:2012/08/22(水) 19:37:48.28
>>720

すみません、間違えでした。

子ほめ→自分ほめ
724重要無名文化財:2012/08/25(土) 06:22:15.09






明日





ぬるぽ
725重要無名文化財:2012/08/25(土) 10:20:04.95
明日じゃなく今夜だけどな。
726重要無名文化財:2012/08/25(土) 21:30:21.95
体がやたら大きく座高の高い汗臭そうな奴が最前列。
高座が見ずらくてしょうがない。
つくしかぼたんの追っかけだと思うが客席では帽子くらい取れよ
727重要無名文化財:2012/08/25(土) 23:08:36.61
>>726

最前列取り損なったんですね。
(/_;)イヤーソ
728重要無名文化財:2012/08/25(土) 23:13:57.89
おいらの下手側隣が凄かったな。
729重要無名文化財:2012/08/25(土) 23:28:16.45
>>726
横浜DeNAベイスターズのシャツ来ていた奴か?見るからに暑苦しいというかキモいピザとの印象
730重要無名文化財:2012/08/25(土) 23:35:04.72

ぼたん、喬之進までは良かったがその後の二人が尻すぼみ
客にしてみれば消化不良気味の深夜寄席
抜擢真打には一部異論があるが今日の深夜寄席見る限りでは
小三治の判断は適切だね
731重要無名文化財:2012/08/25(土) 23:50:06.87
>>726-729
髪の毛が薄いのかもしれん。
あまり虐めるなよ。
732重要無名文化財:2012/08/25(土) 23:55:51.20
>>729

佐伯が馬禿さんだったのか?
733重要無名文化財:2012/08/26(日) 00:18:13.44
>>726 >>729 >>732

>横浜DeNAベイスターズのシャツ来ていた奴か?見るからに暑苦しいというかキモいピザとの印象

俺は気付かなかったけど、これっていかにもつくしファンってイメージだね。
つくし自身には何の罪も無いんだろうけど最前列にこんなのいたら気持ち悪い。

>>732
馬禿さんって?おいらさんより有名な人?

734重要無名文化財:2012/08/26(日) 01:08:54.86
> ぼたん、喬之進までは良かったがその後の二人が尻すぼみ
> 客にしてみれば消化不良気味の深夜寄席

あれ?そう?
予想を裏切って、つくし、はな平はよかったけど。
会場もウケてたし。

ただ、つくしが二つ目筆頭であること考えれば、この先は不安。
昇進したてのはな平はあんなもんだろ。この先10年もあるんだし。



735重要無名文化財:2012/08/26(日) 08:29:15.89
>>726 >>729

昨日の行ってないんで同一人物かわからないけど
今月最初の深夜寄席でガタイのいいDeNAシャツ帽子男前の席に座っていた
もし同じ客ならつくし、ぼたんファンというより普通の深夜寄席常連さん
じゃないの
736重要無名文化財:2012/08/26(日) 09:27:01.15
>>734
好き嫌いは抜きにして同期二ツ目ではな平とさん歩は
今後も客つきそうにないな。
この二人今のままじゃ勉強会開いてもつばなれしないぞ。
737重要無名文化財:2012/08/26(日) 09:30:58.42
>>730
はな平は前の演者がつくしでラッキーだったね。
上にも書いている人いるが、今月はじめの美るくトリのときは
前の演者が、馬治→馬吉→馬ること豪華リレーだったから、
相当プレッシャーかかったと思うぞ。
738重要無名文化財:2012/08/26(日) 09:33:21.77
>>735
寄席に足運ぶ客特定して中傷するのは止めようよ。
別に悪いことしているわけじゃないし。
好きな球団のシャツ着て寄席に来てはいけないって
決まりが有るわけじゃないでしょ。
739重要無名文化財:2012/08/26(日) 10:15:35.53
寄席は静かに楽しむ場所です
過剰に自己アピールをするような服装は慎むべきです
白ワイシャツにスラックスが無難でしょう
740重要無名文化財:2012/08/26(日) 15:01:14.46
服装くらいどうでもいいじゃねえか。
デブとワキガは困るが。。。
741重要無名文化財:2012/08/26(日) 15:03:42.57
>>736
はな平さん歩は駄目だな。
大五郎と同じ道を歩むのは確実。
742重要無名文化財:2012/08/26(日) 15:57:03.41
私怨で文楽を悪者にでっち上げて叩く
橋下に伝統芸能のみんなで抗議しよう!

https://www.oneosaka.jp/contact/
https://sc.city.osaka.lg.jp/mail/opinion.cgi
743重要無名文化財:2012/08/26(日) 20:54:51.93
>>740

お前さん、自分が出入り禁止になるぞ。
744重要無名文化財:2012/08/27(月) 22:31:02.65
お前ら、いい加減にしろ。お前らが、デブを目の敵にするから、
深夜寄席に行きにくくてしょうがない。
デブやピザにも落語を聞く権利はあるんだぞ。
745重要無名文化財:2012/08/27(月) 22:38:10.69
デブとピザって同じ意味じゃないの?
746重要無名文化財:2012/08/27(月) 23:21:59.09
>>745
微妙に違うと思う。デブもピザも、太っているという意味の貶し言葉だが、
デブは、人によっては、気のいい人、やさしい人と受け止められる余地を残している。
これに対してピザは、だからお前はデブなんだという人格攻撃的ニュアンスが含まれている。
ただし、ピザという言葉自体はユーモラスなので、そのニュアンスがやや薄まっている。
公式で表せばこうなるか。
ピザ≒デブ+人格攻撃的ニュアンス+言葉のおもしろさによる意味の希釈
747重要無名文化財:2012/08/27(月) 23:35:11.54
>>744
落語聴きに来るのは自由だけど荒らしはよそうよ。
お前の最近の女流叩きは目に余るぞ。
748重要無名文化財:2012/08/27(月) 23:36:43.50
佐伯や最前列タンブラー異臭連が自分達から必死で話題を逸らそうとしているが
デブには落語を聴く権利も語る権利も無い。
749重要無名文化財:2012/08/27(月) 23:41:34.98
>>747
勘違いしているぞ。俺は、女流を叩いたことはない。
750重要無名文化財:2012/08/27(月) 23:47:26.44
>>748
DeNA佐伯シャツ着て最前列座っている人ってやっぱデブなの?
751重要無名文化財:2012/08/27(月) 23:48:21.18
>>749
佐伯の嘘つき
752重要無名文化財:2012/08/27(月) 23:51:13.59
>>751
勘違いするな。俺は、関係ないぞ。
753重要無名文化財:2012/08/27(月) 23:51:27.78
>>735

>>>>>今月最初の深夜寄席でガタイのいいDeNAシャツ帽子男前の席に座っていた

8月最初の深夜寄席って美るくが出ていた
754重要無名文化財:2012/08/27(月) 23:54:29.68
>>752
>>751に対するそのレスって見ようによっては自分=佐伯と
認めたように読めるぞw

  佐伯の嘘つき → 俺は、関係ないぞ
755重要無名文化財:2012/08/27(月) 23:56:51.40
>>754
それは間違いだ。
756重要無名文化財:2012/08/28(火) 00:00:47.81
おいらさんと佐伯さんは今後の深夜寄席スレの二大ヒーローということですねw
佐伯さんはDeNAシャツ帽子男というほかに何か叩かれる事情ってあるの?
757重要無名文化財:2012/08/28(火) 10:00:59.19
どうやら、今現在の女流二つ目キモヲタ勢力は
ぴっかりヲタを中心とする女なら誰でもいい最前列異臭タンブラー親衛隊と
その連中からあぶれた馬禿DeNAの佐伯さんにこみっちゃん命の
おいらさんの3勢力のようですね。
そういえば前座時代のぴっかりを贔屓にしていたヒロクソ風呂は
戦意喪失したのか、排除されたのか最近聞きませんね。
758↑ キノドクナヒト:2012/08/28(火) 14:00:57.09
各女芸人スレ自作自演の毎日で
759重要無名文化財:2012/08/28(火) 14:47:13.76
↑巡回自演ご苦労様です。
多ぼうスレが今日書き込まれていませんよ。
760重要無名文化財:2012/08/28(火) 17:34:58.96
>>759
女流落語家スレ荒らしの>>757
林家扇スレだけは荒らさないのって
何か理由があるのかな?
761重要無名文化財:2012/08/28(火) 17:37:50.30
>>760

それは俺様が扇兄ぃを大好きだからさ!
762重要無名文化財:2012/08/28(火) 18:56:01.47
>>760
扇は人気無いから専用スレ荒らしても誰も反応せず面白くないから>>757は見向きもしないだけ
763重要無名文化財:2012/08/28(火) 19:24:35.74
扇スレが荒らされないってことは、
荒らしてるのは・・・
764重要無名文化財:2012/08/28(火) 19:32:46.82

そういう方向はヤメレ。扇スレが荒らされ始めるばかりか
女流叩きが荒らし目的でぼたん、こみち、粋歌スレ立てるぞ
765重要無名文化財:2012/08/28(火) 20:53:35.72
立てられるものなら立ててみろ。
おいらはもう10年近く良くて半立ちだ。
766↑ ツマンネ:2012/08/28(火) 20:57:32.11
 
767重要無名文化財:2012/08/30(木) 20:10:22.01
>>766

素人童貞がw
768↑ ツマンネ:2012/08/30(木) 20:15:32.96
 
769重要無名文化財:2012/09/01(土) 10:08:38.86
夢吉行きたいけど鯉斗・蘭はきついな。
770重要無名文化財:2012/09/01(土) 17:09:52.98
おいらはもう並んですぜ!
771↑ ツマンネ:2012/09/01(土) 17:23:20.63
ツマンネ
772重要無名文化財:2012/09/02(日) 00:35:05.01
今月の出演者見ると、メンバー固定しにかかってるように思える。
773重要無名文化財:2012/09/02(日) 02:25:18.02
鯉斗、予想通りの新聞記事。
神田蘭の「蘭蘭・・・」は昇吉と夢吉が客にお詫びしてたしw
774重要無名文化財:2012/09/02(日) 08:20:52.60
お詫びwww

>>772
確か、夏丸、小痴楽、双葉って前も付いてたよね。
775重要無名文化財:2012/09/02(日) 09:31:17.61
落語会行くたびに叩かれているけど何か気の毒。別に悪いことしたわけじゃないし。
体が大きいから目立ってしまうのかな。
776重要無名文化財:2012/09/03(月) 21:18:36.01
>>775

朝太?
777重要無名文化財:2012/09/05(水) 00:33:58.49
録音を再開したと思ったら、もうしなくなってるね。
気まぐれだね。
778重要無名文化財:2012/09/05(水) 22:39:22.33
>>776
女流叩きとか言われてるヤツだろ
775は本人乙とか言われそうだなww
779重要無名文化財:2012/09/06(木) 07:29:20.28
ぴっかりタンブラーキモヲタ親衛隊に追い出された馬禿の佐伯さん?
ぴっかり独演会なんかだと受付前に親衛隊にブロックされるらしいね。
あくび
781重要無名文化財:2012/09/07(金) 09:41:49.50
へぇ、780はお器用だ…
782↑ ツマンネ:2012/09/08(土) 00:00:42.75
783重要無名文化財:2012/09/15(土) 01:01:19.32
技術はとても及ばないが、ここに出る下手な2つ目よりよほど
聴かせるし花がある。許せる可愛さも芸のうちなんだな。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18797047
784重要無名文化財:2012/09/16(日) 12:43:18.57
朝太、あまり聞く機会がないので期待して聞いたが上手いかあれ?
785重要無名文化財:2012/09/16(日) 15:40:56.35
>>783
落語のレベルは落協人気ナンバー1のNHK演芸大賞決勝大会出場者と同レベルだな。
こっちの方が1周り以上年が若いのが強み。
786重要無名文化財:2012/09/16(日) 20:05:13.73
>>784
朝太は日によって波が激しい。神がかってるときは将来は志ん朝か?と
思わせるような日もあったりする。昨日は明らかに疲れている感じで
セリフの言い間違えも多かったり正直微妙な出来だったな。
まぁ暖かく見守ってやろう。
787重要無名文化財:2012/09/16(日) 20:08:02.89
暴動の原因は、
「中国政府指導による偏った報道内容と情報操作による民衆扇動が原因」なので、
日本政府は、早急に被害額を算定の上、中国政府に損害賠償を請求すべき!!
(日本の民間企業は被害を受けても他国政府に対しては避難する力は無い
・・・企業に対する個別攻撃を避けるためにも、外交は日本全体として政府が交渉すべき)
788重要無名文化財:2012/09/16(日) 21:21:48.21
そんなに朝太を見る方じゃないけど、
自分も、今日は本当によかったってことが一度あったよ。
789重要無名文化財:2012/09/16(日) 22:55:21.90
それより菊六は悪い方向に進化しているな。。見る度に
“名人気取り”な芸風になっていて、もう天井が見えてるというか。
余計なお世話かもしれんが。才能はあるが伸びしろを感じない。。
790重要無名文化財:2012/09/17(月) 02:29:55.47
>>789
わかるわかる。
早いうちから守りに入ってる感じがする。
口調によどみがないし、技術も二つ目では抜けてると思うけれど、オリジナリティが今一つ見えてこないんだなあ。
芸人なんだから、もうちょっと客を笑わせにかかる意識を見せてほしい。

比べちゃなんだが、その点一之輔は芸人としての姿勢がいいなあと思う。
791重要無名文化財:2012/09/17(月) 08:47:07.28
深夜寄席のCD聞いて最初に飽きるのは菊六だなあ。
わさびは他にも聞いてみたいと思わせる。
落語の腕は菊六>わさびだろうから不思議だね。
792重要無名文化財:2012/09/17(月) 08:53:33.74
小三治度が菊六>わさびであることと
「落語の腕」は関係ない
793重要無名文化財:2012/09/17(月) 12:26:36.86
菊六は、昇進後に浅草の浅いところで奮闘してる姿が、あんまり想像できない。
それが一之輔や朝太との違いだと思う。
山の手落語って感じかな。

個人的には、声・顔・口調といいもの揃えてるんだから、
全部注ぎ込んで、誰よりも笑わせてほしいと思う。
マクラがとぼけ過ぎて、逆に気取ってるようなのも気になる。
あとは自由が丘辺りのファンだね。良くも悪くも上品さを求めてる。
794重要無名文化財:2012/09/17(月) 19:14:24.84
みなさん、古今亭に厳しいですね。
795重要無名文化財:2012/09/17(月) 20:24:35.08
>>792
小三治度w
796重要無名文化財:2012/09/17(月) 21:07:38.61
まあこの三人は全員
長まくら+軽めの滑稽噺が基本だから小三治型であることは間違いない
797重要無名文化財:2012/09/18(火) 11:45:08.21
名人気取りな感じ・・それだっ
うまいけど抜擢するほど面白くないなあって思ってた。

うまいけど面白くない・・以前の三三がそうだったけど
今は「うまくて面白い」から 菊六もそうなれればいいね。
798重要無名文化財:2012/09/19(水) 06:54:24.86
>>793
菊六が高座以外でも、自分のことを「あたくし」と呼んで気取っているのが、
名人気取りで鼻につく
今からそれでは、大成はしないだろうな。
799重要無名文化財:2012/09/19(水) 09:14:47.48
>>798

いつからなら、ようげす?
800重要無名文化財:2012/09/19(水) 09:21:05.18
アタシなら普通なんだが
クを入れるには大きさが足りない
801重要無名文化財:2012/09/19(水) 12:05:51.88
>>799
いいでげす?じゃないか

ようげす?はようがす?と混同したものだろ
802重要無名文化財:2012/09/19(水) 18:21:45.18
私、負けましたわ。
803重要無名文化財:2012/09/19(水) 18:41:38.93
根負け!私のニキビ
804重要無名文化財:2012/09/19(水) 23:41:54.79
このスレにも抜かされた二つ目がウヨウヨ
805重要無名文化財:2012/09/21(金) 07:57:38.75
おいら、いつもこみっちゃんに抜かれてるぜ!
806重要無名文化財:2012/09/21(金) 13:57:28.66
こちとら、夕べも抜かれたw
807重要無名文化財:2012/09/21(金) 18:45:24.98
やっぱあのとき女性客とトラブル起こしていたのが佐伯さんだったんだ
808重要無名文化財:2012/09/21(金) 20:02:55.45
>>807
kwsk
809重要無名文化財:2012/09/21(金) 21:30:22.05
810重要無名文化財:2012/09/22(土) 08:46:55.09
深夜寄席開場前のトラブルはさすがにまずいよな。
客の列整理しているのは二ツ目さんなんだし。
彼らに迷惑をかけないよう別のところに行って勝手にやるべき。
811重要無名文化財:2012/10/14(日) 22:51:53.58
昨日初めて松之丞の高座見たけど、どえらい才能やな。
深夜寄席は8割方退屈だがたまにこういう神が降りるからたまらない。
812重要無名文化財:2012/10/15(月) 05:44:59.46
一昨日初めて彼の高座見たけど、とんでもない奴やな。
落語芸術協会深夜寄席は9割方退屈だけど、今回は退屈度10割だった。
813重要無名文化財:2012/10/15(月) 23:15:58.78
松にならスパンキングされてもいい。
814重要無名文化財:2012/10/23(火) 03:04:39.45
風子の取り巻きのジジイうざすぎ。
815重要無名文化財:2012/10/23(火) 05:53:25.27
禿げ馬さんは風子さんにもプレゼントを渡し損ねたのですか?
816芸協の女流叩きでもバレるのかよ:2012/10/23(火) 20:02:56.40
         ____   
       /  禿げ馬\       
.     /   u \,三._ノ\
    / u ノ( ( 。 )三( ゚ )\
    |    ⌒ ⌒(__人__)⌒ | ________
     \     u  |++++|  / | |          |
     ノ       ⌒⌒  \ .| |          |  
  /´                .| |          |  
 |    l      プルプル u  | |          |
 ヽ u  -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| |  |____
817重要無名文化財:2012/10/23(火) 21:25:46.50
風゜子って人妻でしょ?
818重要無名文化財:2012/10/23(火) 23:12:39.23
禿馬って誰?
819重要無名文化財:2012/10/23(火) 23:37:25.22
>>818

    ↓

客席のイタいヤツ★伝芸総合編★その1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1136774531/
820重要無名文化財:2012/10/23(火) 23:52:31.16
>>817

シングルマザーってまくらで言ってたと思うよ。
人妻は双葉ちゃんの方。
821重要無名文化財:2012/10/27(土) 00:11:58.84
深夜寄席CD第2弾

馬るこ「転失気」
夢吉「鷺取り」
宮治「大工調べ」

822重要無名文化財:2012/10/27(土) 23:29:55.97
今夜はひどかったわ。
823重要無名文化財:2012/10/28(日) 09:14:19.73
↑↑たん丈を聴きに行った勇者
824重要無名文化財:2012/10/28(日) 09:54:56.34
朝也もひどかった?
825重要無名文化財:2012/10/28(日) 13:15:01.32
俺は昨日初めて行ったんだけど、客質が良いのに感心した
水を打ったよう、というけどクラシックのコンサート同様
それ以上に静かだったな、浅草の昼の部とか別世界だよ
また行きたいと思うがちょっと遅いのと遠いのでなあ
826重要無名文化財:2012/10/28(日) 20:52:53.70
昨日はたん丈に引っ張られた訳ではないだろうが全体的に低調だった。
きゃつのおかげで宮治は芸協へ行き、多ぼうは二つ目に成れる。
ちなみに今朝の八重歯は神懸かっていた。
827 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/01/08(火) 02:04:04.58
まだ半藤一利なんか読んでる奴いるのか?
半藤が、日本にとって都合のいいことは「意図的に」書かないことは、歴史をちょっと知ってる人ならすぐ分かるぞ
828重要無名文化財:2013/01/08(火) 02:19:25.34
まだ半藤一利なんか読んでる奴いるのか?
半藤が、日本にとって都合のいいことは「意図的に」書かないことは、歴史をちょっと
知ってる人ならすぐ分かるぞ

ノモンハン事件はいろんな意見があるけど、独ソ戦時、ドイツ軍にモスクワ付近まで迫られながら、
なぜ日本にソ連攻撃の意図がないと分かるまで、ソ満国境に配備した冬季装備の充実した精鋭部隊を
西に送らなかったのか?
やはり日本軍は手強いとノモンハン事件で分かったからじゃないか?
829重要無名文化財:2013/01/08(火) 03:36:03.66
まだ半藤一利なんか読んでる奴いるのか?
半藤が、日本にとって都合のいいことは「意図的に」書かないことは、歴史をちょっと
知ってる人ならすぐ分かるぞ

ノモンハン事件はいろんな意見があるけど、独ソ戦時、ドイツ軍にモスクワ付近まで迫られながら、
なぜ日本にソ連攻撃の意図がないと分かるまで、ソ満国境に配備した冬季装備の充実した精鋭部隊を
西に送らなかったのか?
やはり日本軍は手強いとノモンハン事件で分かったからじゃないか?
結局この部隊がドイツ軍をボコボコにして形勢が逆転する

誰もが思ってるとおり、日本の最大のミスはアメリカを敵に回したこと
ヒトラーが東方に生存圏を獲得しようとしていたことははっきり分かっていたことだし、
猛烈に共産主義を嫌っていたから、いつか必ず独ソ戦は起きたと思う
しかし日本はソ連と中立条約を結んで、四国同盟でアメリカに対抗しようなどと馬鹿なことを考えてしまう
資源を輸入している国を敵にしたらダメだろw
結局石油全面禁輸→ハルノート→真珠湾ドカーン
ハルノートを飲めばよかったとか言ってる歴史学者もいるけど、そいつは人間じゃなくて、
歴史学者という動物になっている
当時としては100%受け入れられないし、アメリカもそのつもりで突きつけたんだから
だから当日の日本人の日記は「やったー!」なんだよ
戦後になってみんな嘘ばかりついてるけど
緒戦の日本の勝利は誇っていいんじゃないかな、数十万の米英蘭豪の軍隊を日本一国でフルボッコにしたんだから
830重要無名文化財:2013/01/08(火) 04:33:03.21
まだ半藤一利なんか読んでる奴いるのか?
半藤が、日本にとって都合のいいことは「意図的に」書かないことは、歴史をちょっと
知ってる人ならすぐ分かるぞ

ノモンハン事件はいろんな意見があるけど、独ソ戦時、ドイツ軍にモスクワ付近まで迫られながら、
なぜ日本にソ連攻撃の意図がないと分かるまで、ソ満国境に配備した冬季装備の充実した精鋭部隊を
西に送らなかったのか?
やはり日本軍は手強いとノモンハン事件で分かったからじゃないか?
結局この部隊がドイツ軍をボコボコにして形勢が逆転する

誰もが思ってるとおり、日本の最大のミスはアメリカを敵に回したこと
ヒトラーが東方に生存圏を獲得しようとしていたことははっきり分かっていたことだし、
猛烈に共産主義を嫌っていたから、いつか必ず独ソ戦は起きたと思う
しかし日本はソ連と中立条約を結んで、四国同盟でアメリカに対抗しようなどと馬鹿なことを考えてしまう
資源を輸入している国を敵にしたらダメだろw
結局石油全面禁輸→ハルノート→真珠湾ドカーン
ハルノートを飲めばよかったとか言ってる歴史学者もいるけど、そいつは人間じゃなくて、
歴史学者という動物になっている
当時としては100%受け入れられないし、アメリカもそのつもりで突きつけたんだから
だから真珠湾攻撃当日の日本人の日記は「やったー!」なんだよ
戦後になってみんな嘘ばかりついてるけど

緒戦の日本の勝利は誇っていいんじゃないかな、数十万の米英蘭豪の軍隊を日本一国でフルボッコにしたんだから
「東南アジアを白人支配から解放した」ということは真実だよ
ただその後の日本支配はもっと酷かったって話もあるけどw

あ、ドイツの話か
ドイツ軍は強かったし電撃作戦もかっこいい、でもホロコーストのことがあるから誇れないのが辛いよね
あと南京と一緒にしてくれるな
南京攻略して便衣兵掃討したら民間人も結構死んだ、てそれだけの話だから
南京市民絶滅計画とかねーからw
831重要無名文化財:2013/01/19(土) 23:32:42.60
今夜は客が入った割には意外とつまらなかったな。
832重要無名文化財:2013/01/19(土) 23:36:47.33
きょうは、わさびが良かった。
833重要無名文化財:2013/01/20(日) 00:44:28.99
>>832
わさびが癌だったよ。
マクラ延々と引っ張って時間使いすぎ。
後の3人の演者は完全に時間配分に気を取られていた。
特に鬼〆が気の毒だったよ。
834重要無名文化財:2013/01/20(日) 10:37:26.50
昨日の深夜寄席って何かあったのか?
天どん、ぴっかりだけであんなに客が集まるとは思えないが
835重要無名文化財:2013/01/20(日) 12:08:40.99
>>834

禿馬VS調理師アタルという、ぴっかりんとうが生み出した2大モンスターの一般客を巻き込んだ対決
836重要無名文化財:2013/01/20(日) 13:26:07.35
>>835
すまん。俺も調理師アタル現物の見学に行ったクチ。
ただ昨日は客が沢山いたのでみつけられず。
禿げ隠しの馬は画像が無いのでイマイチ顔がわからない。
イタ客スレで書いてあったが、昨年暮れの下北のすけえんで
木戸脇に立っていたやつなら顔覚えているが。
837重要無名文化財:2013/01/20(日) 13:43:55.01
深夜、早朝寄席といったらミスターB3野花鹿真生の独壇場だったのに
売れっ子噺家でもあるきゃつが目立ちたいが為に
凶行にでも走らなければいいが…
(ゝω・)イヤーソ
838重要無名文化財:2013/01/24(木) 12:09:32.06
「○○○を○○してくれるお○様、○○をいただけますか」って。
とうとう、○○○、○に○○を○○○ようになってしまいまし○か。
839重要無名文化財:2013/01/27(日) 00:42:15.59
15分こぼした
840重要無名文化財:2013/01/27(日) 19:06:43.93
>>837
彼は別に悪いことしているわけじゃないんだから
そういう書き込みはヤメレ
841重要無名文化財:2013/02/03(日) 02:17:10.22
深夜寄席のCD第二弾を聞いてたら
なんかやけにキチガイじみた笑い声が入ってて興醒めだったんだが、
今日(2/2)、深夜寄席に行ってみたら、聞き覚えのあるその人の笑い声が聞こえてきて
うわ〜!!!って思
842重要無名文化財:2013/02/03(日) 02:27:55.19
どうしたw
843重要無名文化財:2013/02/03(日) 02:28:43.85
おひょひょかな
844重要無名文化財:2013/02/03(日) 13:56:12.79
おひょさんの笑い声は録音出来ないよ。
845重要無名文化財:2013/02/03(日) 14:36:49.16
コウモリが落ちる周波数らしいね。
846重要無名文化財:2013/02/03(日) 23:36:04.40
あの笑い声はおひょじゃないよ。
下手補助席に座るおっさんの笑い声でしょ。
847重要無名文化財:2013/02/23(土) 23:19:50.70
2/23 駒次「ガールトーク」喬の字「幾代餅」喬四郎「サリバン2013」小辰「鈴ヶ森」小辰デビュー戦はさん喬一門がいずれも25分話で手荒い洗礼。けど之輔二世の感のある小辰がたっぷり喬四郎をいじって余裕で迎撃。花の23年組になりそう。
848重要無名文化財:2013/03/03(日) 00:39:15.91
今夜は奇声男が後ろのほうにいたね。
849重要無名文化財:2013/03/03(日) 08:54:58.60
昨夜は全員ひどい出来だったな。
850重要無名文化財:2013/03/26(火) 00:10:45.29
CD第3弾出たね。
たけ平、才紫、天どん。
ついに芸協disったんだな。

夢吉、宮治はもう収録されたから、あとは小痴楽の「湯屋番」だけ記録に残してくれたらいいや。
851重要無名文化財:2013/03/26(火) 08:18:28.09
裕くん、ダイスキ!
852重要無名文化財:2013/03/26(火) 11:10:28.49
なんで平治が書き込んでんだよ
853重要無名文化財:2013/03/26(火) 12:07:55.45
裕くんの音源は欲しいわ。
854重要無名文化財:2013/03/26(火) 20:14:06.43
裕くんの使い込んだ黒光りする撥が欲しいわ
855重要無名文化財:2013/03/27(水) 08:22:44.71
素人永世名人野花鹿真生ヒトカラ王はどうしていとも簡単に
開演前の行列1番乗り及び指定席B―3の席を明け渡したんだろう。
856重要無名文化財:2013/03/28(木) 23:46:36.43
昇々のは黒光りしてなさそう。
857重要無名文化財:2013/03/28(木) 23:55:37.94
のは…って他の誰かのは黒光りしてるのか?
858重要無名文化財:2013/03/29(金) 01:41:47.29
裕くん次いつ出るの
859重要無名文化財:2013/03/29(金) 07:28:33.17
平治と裕くんはビジネスの関係になったようだね。
閣下とぼんちゃんみたいなものかな?

ちなみに裕くんのモノは白くて先細りだよ。
860重要無名文化財:2013/03/30(土) 03:18:15.74
寄席はハッテン場じゃねぇぞ!
861重要無名文化財:2013/03/30(土) 08:37:27.60
え?違うの。
ガラガラなのに最前列だけ志ん生を偶然みた事だけで落語“通”気取りの爺さんや
大喜利選手権の審査員になりたがる落語家に打ち上げで馴れ馴れしく話しかける一団がメモを片手に肩寄あってるし、
楽屋じゃ小三治と扇橋がちちくりあってるのに。
862重要無名文化財:2013/03/31(日) 19:41:29.85
おちつけよ
863重要無名文化財:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
一昨日行ってみましたが、トリの「藪入り」ひどかったです。
864重要無名文化財:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
深夜寄席ではないが
日曜朝の鈴本ロビーの異臭はどうにかならんか?
熱中症対策でロビーに並んでいた老人達が救急車で運ばれていた。
なんか組織化されてるから清潔かと思ったけど
出が匂いに出るんだろうなぁ。
865重要無名文化財:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
>>864
盗撮調理師の話題はスレチなんでイタ客スレでお願いします。
866重要無名文化財:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
>>865
一個人の問題なんですか?
それとも一個人に責任を被せる団体の委託書き込みですか?
867重要無名文化財:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
>>886
客観的に見ても異臭客=痛い客
イタ客スレで語るのが常識かと


つーかそもそも早朝寄席のイタ客の話題を深夜寄席スレで話題にする>>864の頭がおかしいのかと
868867の修正:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
>>866
客観的に見ても異臭客=痛い客
イタ客スレで語るのが常識かと


つーかそもそも早朝寄席のイタ客の話題を深夜寄席スレで話題にする>>864の頭がおかしいのかと
869重要無名文化財:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
>>864->>867

>>865の指摘を踏まえ>>864の書き込みに対し次へレスしておきました。


http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1372327134/19
870重要無名文化財:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
>>864

>>869だけど8月3日の深夜寄席で末広亭に異臭が満ち溢れても
このスレではなく次のスレで話題にしてね。
臭いキモオタ客もイタ客に含まれえるわけだから。


【高座盗撮】客席のイタいヤツ総合編3【ブログup】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1372327134/
871重要無名文化財:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
>>870
そのスレは盗撮調理師専用で某二つ目異臭最前列集団は含まれえるんですか?
872重要無名文化財:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
最近行った深夜寄席で前に並んでいた客が
木戸銭もらいに来た三木男に一万円札渡して
釣り銭貰っていたけど、あらかじめ500円硬貨を
用意しておく心遣いが必要なんじゃないか?
客から受け取った細かい金が貯まった時間帯ならまだしも
873重要無名文化財:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
>>872
ケースバイケースでは?
コインばかりジャラジャラ持ち運ぶのもダルそうだし
874重要無名文化財:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
>>872-873
明確な根拠は無いけど50人目くらいなら釣り銭もできているし。
ただ1万円のお釣りに500円玉何枚も渡すのは世間ではあまり
聞かないしね。
875重要無名文化財:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
書き忘れ

>>872
深夜寄席とか早朝寄席みたいにある程度客が集まる場合はまだいいよ。
ツバナレするかしないかくらいの木戸銭1000円の勉強会に万札
出す馬鹿よりは。
876重要無名文化財:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
>>857
馬鹿扱いされたことあるな。
877重要無名文化財:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
すごいとこに飛ばしたね。
878重要無名文化財:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
>>875

>>ツバナレするかしないかくらいの木戸銭1000円の勉強会に万札
>>出す馬鹿よりは。

ってそれ木戸銭ではなくご祝儀の可能性は?

まあ深夜寄席の場合、番頭が木戸銭収納する袋ぶらさげて
行列客にチケット売りにくるから、釣銭取り出すのも難儀だろうな。
879重要無名文化財:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
1万円札とまでいかなくても千円札で払う客は多いと思うが、
お釣り用の500円玉無くなったらどうするんだろう。
銀行なんか当然開いていないし。
880重要無名文化財:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
俺は一度も払ったことないなぁ。
881重要無名文化財:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
一万円札と500円玉用意して、
木戸銭集めに来た二ツ目に
選択させるのも方法。
硬貨もある程度集まると
嵩張ったり集金袋が重くなったりする。
882重要無名文化財:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
500円と100円玉で9500円のおつりをもらうほどお人好しではない。
883重要無名文化財:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
今日の深夜、厳しそうだけど後で感想聞かせて下さい。
884重要無名文化財:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
>>883
感想なんか聞く必要無いでしょ。「聞くに堪えない」「木戸銭と交通費返せ」で確定なんだから
しかし今夜の顔ずけ何なんだよ。ポンコツ二ツ目展示会じゃないか。
885重要無名文化財:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
ひっかしとかいう色物が出たら神回とかぬかすんですか?
886重要無名文化財:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
>>881
今日の早朝寄席前の客が諭吉さん出して
馬治がテンパっていた。
やはり事前に五百円用意した方が
いいみたいだね。
チラシ渡し役の美るくも目が点に。
887重要無名文化財:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
>>883-884
前に上がった二人が下手でも一生懸命だったんで木戸銭返せまでは言わないが、後の二人は最悪。さん歩は予想していたけど鏡太は芸歴考えたら酷すぎ。
888重要無名文化財:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
鏡太は文菊はおろか、馬るこ、こみち、時松ら
前座同期の後塵を拝しているな
しかし林家さん歩ってあれ何なんだよ。
二つ目昇進したての頃小ゑんの新作をグズグズ
でやっていた記憶があるが。
889重要無名文化財:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
フィッ
890重要無名文化財:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
四派って面白いの?今日行ってみようかと思うんですが。
聴いたこと無い人ばかりなので。
891重要無名文化財:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
行きゃいいじゃん
892重要無名文化財:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
行けばわかるさ、
893重要無名文化財:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
ありがトン
894重要無名文化財:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
通は紫式部だな
895重要無名文化財:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
花いちたんカワイイよ花いちたん
896重要無名文化財:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
場所柄か時間帯か
早朝寄席に比べて
若い客が多い気がする
897重要無名文化財:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
8月24日出演予定の
古今亭朝次って誰?
898重要無名文化財:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
>>897
おまえ
899重要無名文化財:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
ギャハハハッO(≧▼≦)o!!!
900重要無名文化財:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
わさび萌え
901重要無名文化財:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
こけしお茶子が補助席で男とイチャイチャしてたのが…。
902重要無名文化財:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
今夜は天どんがいちばんつまらなかったね。
903重要無名文化財:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
客はたくさん入ってた。
904重要無名文化財:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
客か500円だから見に来てるってのがわかってるから偉いね。
池袋ならとっとと1000円にしてる。
905重要無名文化財:2013/09/15(日) 08:57:11.36
昨夜の卒業講演
喬四郎は、七月の早朝寄席プレ卒業講演と同じ演目
906重要無名文化財:2013/09/16(月) 15:21:20.54
新真打で真面なのは
小駒と天どんだけ
907重要無名文化財:2013/09/16(月) 23:47:05.62
節穴
908重要無名文化財:2013/09/29(日) 05:43:51.41
フタバとかいう女流が客席冷やしてたな
後輩に骨拾わせるとは
909重要無名文化財:2013/09/29(日) 09:50:59.86
↑髪型をパクッた陰毛三十路色物のキモヲタが久々に表舞台に出てきました。
910重要無名文化財:2013/09/30(月) 15:08:37.88
尻拭いさせられやがって
と、トリが申しております
タチバナノフタバつまんねー
911重要無名文化財:2013/09/30(月) 23:21:00.00
>>908 >>910
彼女はマクラで客が引くと必死になって客に媚びるのが嫌なんだよな。
もっと皆笑ってくださいとか。
912重要無名文化財:2013/10/01(火) 12:13:43.51
マクラなくせばいいのに
913重要無名文化財:2013/10/01(火) 22:53:25.45
まくらで食ってるのに
914重要無名文化財:2013/10/01(火) 23:10:26.99
マクラどころか下手が過ぎる
受けないのを客のせいにすんなっつー
915重要無名文化財:2013/10/02(水) 08:22:12.33
床上手
916重要無名文化財:2013/10/06(日) 00:49:12.24
今夜も皆さんひどかったな。

あと、上手いと思ってた歌太郎、じつは苦手な芸風って気づいたわ。
917重要無名文化財:2013/10/06(日) 13:19:49.16
「最後列のお客さん、協力してくださ〜い」とか。
やってることは双葉と変わらない。
918重要無名文化財:2013/10/06(日) 16:15:16.02
双葉は間違って動物学上性別は女だから許す
919重要無名文化財:2013/10/12(土) 22:01:23.35
裕くん、相変わらず文治を弄んでるんだなぁ。
920重要無名文化財:2013/10/12(土) 23:08:47.14
今日初芸協でしたが
芸協の二つ目さんはいつも受けないまくらを長々やって
ちゃんと落語をやらないですか?
そもそも芸協の二つ目で宮治と風子以外に金が取れる噺家いるですか?
921重要無名文化財:2013/10/13(日) 02:15:36.11
>>920
初めてなら他も何も分からないでしょ。あまり攻撃的なのはいかがなもんでしょうか
922重要無名文化財:2013/10/13(日) 08:52:46.87
>>921
一番後ろに座っていた方ですか?
923重要無名文化財:2013/10/23(水) 22:12:29.43
満席になっちゃうことってあるんですか?
早く行かないとだめかな?
924重要無名文化財:2013/10/24(木) 07:31:54.05
おいらはもう並んでるぜ!
末広のB3席に落語“通”みたいな枠な紳士をみたら
気軽に“シッカー”と声を掛けてくれよ
(/_;)イヤーン
925重要無名文化財:2013/10/26(土) 21:30:12.09
鹿真生師匠今日もB3に座てるおー
926重要無名文化財:2013/11/09(土) 21:12:04.43
すっかし寒くなったので
冬のいでたちハーフコートも小粋にBの3番
(/_;)イヤーソ
927重要無名文化財:2013/11/09(土) 21:58:02.06
鹿真性師匠、私は常連とただひとり手を挙げるw
928重要無名文化財:2013/11/09(土) 23:19:11.41
小笑のアメリカンジョークで、客が三人連れだって帰ってワロタ。
929重要無名文化財:2013/11/09(土) 23:23:42.12
小痴楽の宮戸川だめだめ。
余計な言葉が多すぎて、気が散って全く入り込めない。
930重要無名文化財:2013/11/10(日) 15:34:52.96
>>928
あれこそが芸協マジック
931重要無名文化財:2013/11/16(土) 20:39:39.69
今日はプロ観客的には罰ゲーム芝居なのに
早くから並んでるのは半可通かな?
932重要無名文化財:2013/11/16(土) 21:08:41.87
夜席を見終わった客に
深夜寄席を呼び込む小太郎が
「がっかりさせますよ」とホンネw
933重要無名文化財:2013/11/17(日) 02:09:12.57
昨日は並んでる客が多いのに驚いた、あんなのは初めて。
入場も相当遅れそうだったんでブラブラ時間つぶして
21:18位に戻ったら綺麗に捌けていて、また驚いた。
934重要無名文化財:2013/11/17(日) 13:38:48.55

9時前で既に行列がバルコニーまで行ってる時が多いみたいだけど
流石に昨日は9時過ぎてもバルコニーには行かなかった。
小太が一生懸命客引きしてた。
早くから並んだのは女なら誰でもいい連中なんだろな。
935重要無名文化財:2013/11/24(日) 09:15:49.13
昨日の入りはすごかったなあ、何人立ち見がいたんだろう
客席は、→温→急冷→再温→再冷と、メリハリが鮮やか
936重要無名文化財:2013/12/14(土) 21:27:18.81
鹿真生師匠 在那里?
937重要無名文化財:2013/12/14(土) 23:31:20.97
四家正紀の連れの不細工がウザイ
938重要無名文化財:2013/12/15(日) 06:22:00.99
芸協は初深夜でもトリ取らせないんやね。
939重要無名文化財:2013/12/17(火) 00:08:31.37
芸協はトリは二回目。
940重要無名文化財:2014/01/27(月) 20:36:16.76
末広亭近辺てバイクとめられますか?
遅いんでバイクで行きたい。ちなみに90
941重要無名文化財:2014/01/27(月) 21:54:04.81
アクティブなジジイだな
942重要無名文化財:2014/01/27(月) 22:02:29.02
先週初めて「四派で深夜」に行ったんだけど
通常の深夜寄席よりも遙かに客が少なかった。
四派っていつも客少ないの?
先週だけたまたま少なかったの?
943重要無名文化財:2014/01/27(月) 22:12:21.16
ワンコイン乞食が行かないからだおー
944重要無名文化財:2014/01/27(月) 22:23:55.70
>>942
出演者による。
945重要無名文化財:2014/02/15(土) 23:30:43.46
桂翔丸
もう二度と聴きたくない。
稽古してから高座に上がれ。
946重要無名文化財:2014/02/16(日) 01:36:24.40
双葉以下だった?
947重要無名文化財:2014/02/16(日) 12:15:53.79
裕くんレベルかなぁ。
948重要無名文化財:2014/03/01(土) 23:19:23.04
柳亭明楽、ひどい出来。噺の途中で言い訳までするとは。
この先、落語で生きていくつもりなのかね。
稽古しろ、なんてレベルじゃないね。

赤岩くんは、練習してから人前ではっぴょうするようにしましょう。
949重要無名文化財:2014/03/02(日) 01:18:37.79
風子よりはよかったよ、明楽。
ただまあ、成金グループとそれ以外でずいぶん差が開いてゆくよね。

松之丞がツイートで怒っているのは鯉斗が釈台出さなかったから?
雑誌の取材に落ち度があったのかな?
950sage:2014/03/02(日) 10:17:32.62
久々に嫌な落語聞いた。明楽とかいうの。
落語家にはこんな状態で高座に出てくるのがいるんだね。
951重要無名文化財:2014/03/02(日) 11:37:10.60
明楽は間違いなく稽古不足だろうが、それ以前に四人で一つの会を見せようって雰囲気が感じられなかった。
最初に出るなら四人がどんな人なのか軽く紹介するとか、前の演者は釈台の出し入れを手伝うとか。そーいうの客席からも見えるよ。
ま、深夜寄席だからそういう日はあって仕方ないわな・・
952重要無名文化財:2014/03/02(日) 16:47:12.75
色物・外部頼りの芸協だからしようがない。
953重要無名文化財:2014/03/02(日) 21:28:39.54
松之丞ですら深夜寄席だと色物だもんね。
954重要無名文化財:2014/03/03(月) 01:54:00.05
みんな、それぞれ不満があるんだろうが、
深夜の魅力って、普段あまりないメンバーでやることもあると思う。
成金メンバーで固まっても新鮮味がないから、
そういった意味では、先週は意外な組み合わせで面白かったと思うがな。

まぁ各協会の番頭は、メンバー決める時にどのくらい配慮するか分からんが。
955禿:2014/03/08(土) 10:15:07.89
>>937
道灌、いや、同感
956重要無名文化財:2014/03/09(日) 16:19:08.04
最近の新真打ち魅力ないね
披露目行く気にならない
957重要無名文化財:2014/03/16(日) 22:03:48.58
>>596
同感、いや、道灌
師匠がその日の気分で決める真打ち昇進基準のない烏合の衆はともかく
笑点頼みの早製乱造の落語サークル、
抜擢厳禁の社団法人は言うに及ばすだが
何人抜いたかだけが笑いの風俗嬢のような一般社団法人の抜擢真打ちが一番酷い
958重要無名文化財:2014/03/22(土) 02:08:49.40
抜きん出た二ツ目いないから
当分は香盤順5人ずつ昇進か
959重要無名文化財:2014/03/22(土) 12:18:39.45
一般社団法人で気になったのですれ違い覚悟で書くが、
一般社団法人だと税制面で不利なのになんで、そっちを選んだ
のでしょうか。もう一方は公益社団法人なのに。
960重要無名文化財:2014/03/22(土) 16:41:20.66
公益社団法人だと文化庁の指示に従わなくてはならないので
また、それ専門の事務が煩雑になる
961重要無名文化財:2014/03/23(日) 04:25:47.00
公益社団法人になるためには
自前の定席での興行が主でないと
962重要無名文化財:2014/03/23(日) 20:04:50.53
芸協深夜は、羽光が番頭やってるらしいな。自分で言ってた
963重要無名文化財:2014/03/28(金) 05:24:03.55
今夜、「四派で深夜」か…

道楽亭終わってからでも間に合うかな?
964重要無名文化財:2014/03/28(金) 11:18:55.45
今日は宮治主任の成金だろ
965重要無名文化財:2014/03/29(土) 01:26:01.49
四家正紀の笑い声がひときわウザかった。四派で深夜。
966重要無名文化財:2014/03/29(土) 18:55:01.23
>965
こういうの困るよねぇ。
967重要無名文化財:2014/03/29(土) 23:29:55.83
>>940
あの時間なら止められる道路あるよ
968重要無名文化財:2014/03/30(日) 00:08:24.17
>>965
この人嫌い
969重要無名文化財:2014/03/30(日) 00:12:23.72
好きなやつはいないでしょ
970重要無名文化財:2014/03/30(日) 00:25:07.75
今夜は面白かったよ!
じつは苦手な芸人が3人もいたんだけど、それでも良い回だった。
971重要無名文化財:2014/03/30(日) 03:16:07.98
どんな組み合わせで深夜見てみたい?
972重要無名文化財:2014/03/30(日) 10:16:03.71
どんな組み合わせでも
200円を溝に捨てるようなもの。
春吾、志ぽのん、こはる、らららなら2万出す。
973重要無名文化財:2014/04/06(日) 05:55:19.86
下手の補助席に座ったへんなおじさん。
独り言言いながら奇声を発するような笑い方がうざかった。
974重要無名文化財:2014/04/10(木) 16:09:42.48
>>973
時々見に行く程度だけど、よく見かける気がする
当然笑うのは自由だけど気になっちゃうよな
975重要無名文化財
>>337-338

おいらさんの爪が長いのはギターやってるからでしょ