1 :
重要無名文化財:
2 :
重要無名文化財:2006/07/04(火) 11:16:23
>1
乙!
元禄忠臣蔵の配役早く出ないかな〜
>>3 10月 キッチーの他には梅玉と富十郎だって
次回案内で言ってたよ
5 :
重要無名文化財:2006/07/05(水) 04:48:39
浴槽に生後9か月の秀太朗沈めて死なせる…夫婦逮捕 (読棄新聞)
川署は8日、生後9か月の長男を浴槽に沈めて死なせたとして、
無職岡村慎太郎、妻あいの両容疑者を傷害致死容疑で逮捕した。
調べによると2人は、7日夜、アパート自室の風呂場の浴槽に、
秀太郎ちゃんを沈めるなどの暴行を加え、8日午後、死亡させた疑い。
あい容疑者から7日夜、119番通報があり、搬送先の病院が、
秀太郎ちゃんの体に複数のあざやたばこの跡があることを不審に思って、
8日朝、同署に通報した。同署が両親から事情を聞いたところ犯行を認めた。
調べに対し、岡村慎太郎容疑者は「金銭面と、夫婦関係でうまくいかず、
むしゃくしゃしてやった。死ぬとは思わなかった」、あい容疑者も
「泣き声がうるさくて眠れなかった。湯船につけると静かになったので、
これまでも何回かやった」などと供述している。
6 :
重要無名文化財:2006/07/16(日) 19:54:00
歌舞伎座の代替で使われているあいだ、
通し復活狂言とかそういう実験的試みはお休みになっちゃうのだろうか?
>>6 そーゆー心配をさせないために今年の10月から12がt(ry
「10月 キッチーの他には梅玉と富十郎」、
「元禄忠臣蔵」って登場人物少ないのかな?
そんなことないと思う。男ばっかりっぽいけど。
歌昇や信二郎あたりも出るんじゃないかな。
10 :
重要無名文化財:2006/08/08(火) 17:17:50
いつの間にか新スレ立っていたので、age
11 :
重要無名文化財:2006/08/17(木) 20:56:51
あげ
12 :
重要無名文化財:2006/08/18(金) 10:20:46
ここのレストラン、改札口の奥にあって開場後でないと入れないけど、見終わってから食べるの?
は?改札口って??
受付の事か??
12 書き方が悪かった。入口のチケットを確認するところ。
この前開演前に食事しようと早めに行ったら入れてくれなかった。新国立劇場ならレストランはチケットなしで入れるんだけど。
17 :
重要無名文化財:2006/09/06(水) 21:59:44
16>.。゚+.(・∀・)゚+.゚国立劇場ロビーの絨毯を新調しました!.。゚+.(・∀・)゚+.゚
たまたま見たけど、絨毯の繋ぎ目がバラバラでしたね。
これが国立劇場の工事のやりかたなんですね(笑)
金の無駄遣いだ・・・・
つぎはぎ… で、むだ遣い ′〜`
どっかとクリソツだな。
あの模様、眩暈がする
20 :
重要無名文化財:2006/09/10(日) 02:55:28
10月の忠臣蔵は売り切れらしぃ。。
コネで買うしかなぃ。
21 :
重要無名文化財:2006/09/10(日) 19:34:29
↑
見ないように
23 :
重要無名文化財:2006/09/10(日) 21:35:28
>>20 平日なら、まだちょっとあるかもー
あとはキャンセル分狙って、こまめに電話する
これは運だけどね
21を踏んで酷い目にあった
25 :
重要無名文化財:2006/09/12(火) 18:29:01
忠臣蔵!と思って飛びついた客のうちの
何割が、真山の新歌舞伎と知って愕然とするのかなw
オークションにでてないの?
>>25 うーん。そうか分かっていない人が群がっていて、こんなに混んでるのか。
まいったよ・・。
28 :
重要無名文化財:2006/09/13(水) 09:03:10
10月大劇場 『弁慶二態』〜能と歌舞伎による〜
申し込み電話やっとつながったら「売り切れです。」だって。(2時間で完売)
人気あるんだなあ。
チケットとれた香具師 あとでレポよろ。
30 :
重要無名文化財:2006/09/13(水) 15:21:26
31 :
重要無名文化財:2006/09/13(水) 15:27:46
今日の枠だって電話つながったら完売だったよ。
32 :
重要無名文化財:2006/09/13(水) 16:43:17
どうももともと国立の配分はきわめて少数だった模様。
33 :
重要無名文化財:2006/09/17(日) 21:09:17
今月の文楽公演「仮名手本忠臣蔵」。
今日第二部に行ってきたんだけど、お目当ての嶋太夫が休演だった。
かなりご高齢な気はするけど、やはりご病気か何か?
あの語りのスタイルが見てて楽しいのに。
でも代演の千歳太夫が頑張ってたのでとりあえずよしとする。
34 :
重要無名文化財:2006/09/19(火) 22:42:09
オクも見かけないし弁慶はもう無理かなorz
36 :
重要無名文化財:2006/10/11(水) 01:30:02
忠臣蔵見ました。吉右衛門、歌昇がよかった。
恐ろしいほどの長ゼリフにすっかりひきこまれました。
37 :
重要無名文化財:2006/11/08(水) 10:19:43
賠玉改悛信二郎がダントツの出演回数。
歌舞伎俳優の松本幸四郎(64)が出演する「元禄忠臣蔵 第3部」
(東京・国立劇場、12月3日初日)の追加公演が行われることになった。
6日の電話予約開始と同時に問い合わせが殺到。
売り切れ必至の状況に、急きょ12月15日昼の部の公演を追加。
開場40周年を迎える同劇場で歌舞伎の追加公演が行われるのは2度目のことだ。
歌舞伎では異例の追加公演。大石内蔵助を演じる幸四郎は
「めったにないことですからね、役者として本当にうれしいですよ。
この役は、父(故松本白鸚さん)のライフワークでしたから、
こんなに評判になって、きっと父も喜んでくれていると思います。
今年のいい仕事納めになります」と目を細めた。
39 :
重要無名文化財:2006/11/08(水) 23:24:45
12月 楽日に貸切って・・・。
某役者スレで
そこのヲタが国立の無料トーク当選はがきを
3万6千円でヲクで落札したと祭りになってました…。
出す方も落札する椰子も馬鹿ですね。
自由経済だからな。
それより血税が流れ込む国立劇場、期待を裏切るなよー。
元禄忠臣蔵は期待を裏切ってないとおもわれ
43 :
重要無名文化財:2006/11/19(日) 09:11:04
11月公演観ました。
10月と同じくらい緊張感があって素晴らしい公演でした。
そもそも元禄忠臣蔵に期待なんかしてないから、
少しでも見るべきところがあればそれで桶。
作品としては、第二部が一番名作だから、、、、。
一部、三部はかなりムラがある。
手拭いありがとうございました
47 :
重要無名文化財:2006/12/15(金) 23:36:15
伝統芸能情報館の図書館、なんでお役所時間にしか開けないんだろ?
国会図書館よりサービス悪いよ。韓国文化院にも完全に負けてるね。
48 :
重要無名文化財:2006/12/15(金) 23:37:35
芝居全体の出来としては今月が一番だったと思う。
>>47 お役所だからでしょ。
一般の図書館も勤労者にはすごく使いにくい。
いろんなところで文句言ったり書き込んだりしてれば
そのうち変わると思うよ。
>一般の図書館
およそ本に用のある人いないよね
老人と外回り営業マン御用達
酒臭い無職とかも寝てるし、治安が悪い
税金の無駄遣い
51 :
重要無名文化財:2006/12/16(土) 20:15:36
>>47 一般の図書館は月曜休みで土日開いてるし、最近は夜間20:00まで開くようになってるし、
ネットで蔵書検索や予約もできるから一昔前に比べると段違いに便利になったよ。
伝統芸能情報館も、土日開けて他の曜日を休日にするくらいしてくれたらなあ・・・
日本の伝統芸能をナンタラカンタラといいながら、どっか足りない気がするよ。
>>50 平日昼間は、どうしてもそうなるよね。
そんな時間に平日内勤の勤め人は行けないから、本に用があって来てるのは、学生くらいか。
52 :
重要無名文化財:2006/12/16(土) 20:35:41
ポスター展、面白いよ。
タダであれだけ見せてくれるなら、
ついでに有料でいいからポスター集とか販売してくれれば買ったのに
53 :
重要無名文化財:2006/12/18(月) 12:45:55
国立の歌舞伎、昼の部の開始を11時にしてくれないかな〜
それなら歌舞伎座と掛け持ちできるのに〜
国立は歌舞伎座(松竹)とは別世帯だから、そんなことしないでしょ。
歌舞伎座より安い料金で良い施設で、通し狂言を積極的にかけてくれるから、
嬉しくて、学生の時には近所だったせいもあって、国立ばっかり通っていたくらいだけどね。
千秋楽チケがダダアマリの件について
国立のチケの売り方、すごく不透明!
プンプン!!!
皇太子目撃したやつはいないのか
58 :
重要無名文化財:2006/12/23(土) 21:29:15
今日行ってきました。手拭げっとしました。内容も良かったです。
59 :
重要無名文化財:2006/12/24(日) 02:48:29
3部行ってきました。
不覚にも涙が出てきました。とぉてもよかったです。
いつもこれくらい緊張して公演するといいのにね。
>>57 皇太子って芝居好きだね。
夏にも東京芸術劇場でオックスフォード大学の学生劇団が公演した時にも来てた。
一階席しかない小ホールだったから、前から10列目くらいの席をあてがわれてた。
61 :
重要無名文化財:2007/01/04(木) 23:05:03
お願いですから、ブロマイドを売ってください。
初日、純ちゃん来てたね
本筋とは関係ないが笛の Night of Fire がよかった
ねこねこねこーのやくしゃさんー♪
66 :
重要無名文化財:2007/01/06(土) 15:24:22
三月大劇場は五木ひろしって本当ですか?
だれか釣りだと言ってくれ〜
大劇場で去年はピナ・バウシュの公演もあったしべつに驚くに当たらないでしょ。
玉さんは小劇場で、五木は大劇場なの・・・orz
一般公募の脚本だからじゃないの?
当初、玉さんは演出だけの予定だったけど、
「これなら出演したい!」と言い出したんだそうだ。
玉様出演で、はじき出されたおもだかはどいつだ?
おもだかもたまったもんじゃないよな。
いきなり女王様が「あたしも遊ぶ!」だもんな。
玉さんのおかげで大歌舞伎の仕事があるのがおもだか。
仕方ない。
猿弥だけはカンザにも気に入られたみたいだな。
まあ、女王様のお小姓には、もともとなれないわけだがw
>>65 ネコ役の女の子、今時のガキとは信じられないくらい礼儀正しいですよ。
開場まで時間があったから、伝芸館で時間つぶしてから劇場に向かった時
楽屋口に通じる路上ですれ違って、当方がひょいと道をあけて通してあげたら、
ペコッと会釈してくれた。
その時は、パパかおじいちゃまの楽屋に来た梨園の子女だろうと思ったけど、
芝居が始まったら、ネコの着ぐるみ被って踊ってた。
みんな女の子ってところが惜しいよなあ。
嫁にもらえばいい跡継ぎができるかも。気の長い話だが。
77 :
重要無名文化財:2007/01/09(火) 12:55:18
国立劇場の楽屋口ってどこですか?
正面から向かって右ですか?左ですか?
おねがいです、教えてください
真裏です。
79 :
重要無名文化財:2007/01/09(火) 15:47:16
いーなー
自分の受賞作も上演してもらいたいけど、
無理だよな・・・
伝統芸能情報館の過去の公演の映像資料を閲覧したことがある方、いらっしゃいますか?
デジタル文化ライブラリーで調べてみると、白黒とか、録音なしとかのもあるし、
有料だけど、珍しい演目も多いし、見てみたいフィルムばかり・・・
ただ、利用時間が平日の昼間だけなので、まだ利用できていないのです。
講演記録を見る会も、平日の昼間だから、参加できないし・・・
どんな様子なのか、見たことがある方、情報お願いします。
前日までに見たい演目と視聴する時間を伝え、電話で予約。
(開室時間 平日10-12時13-17)料金は30分50円。
ヘッドフォンのブースと個室があり、あいてれば個室が使える。
視聴室の場所は国立劇場情報館の向かいの楽屋と練習場のある建
物の3階上がって奥の方の部屋。
受付に予約したことを伝え、ロッカーに荷物を入れてから見る。
個室にある機械は、古いブラウン管のテレビでかなりアナログな
感じだった。
見終わったらビデオを巻き戻し、カウンターで時間数で精算です。
83 :
81:2007/01/14(日) 23:36:03
>>82 詳細な情報を、ありがとうございます。
デッキでビデオを閲覧するのですね。
大学図書館のビデオ閲覧サービスみたいな感じですね。
楽日に「○○団体様ご一行」というノボリを2本も劇場入口に立てて、
完売、満員御礼、というのもなあ・・・。
実際には、一階3列真中二席を筆頭に、あちこちに空席あったよ。
一階最前列の上手側一番隅という凄い場所に舞妓さんが座らされていたのは、
高く結い上げた髪が後ろの席の客の迷惑にならないように避けたからか、
だらりの帯が椅子にひっかからないように通路に出やすい場所に、と
配慮したからなのか・・・
>>84 連れの男性と別々に座らされてたね
幕間ごとに連れのところに行くもんだから男性も目立ってたね
そりゃ、隣つづきの席を手配したら、連れの男性が、
舞妓さんに真中寄りの席を譲っちゃうからでしょ。
舞妓ってほどの年でもなかったしそれほどきれいでもなかった
どこの舞妓さんなんだろう?
舞妓というほどの年でもない、なんて言い出したら、
十六歳で襟替えできなければ「えずくろしい」と言われた
時代(半世紀以上前)に比べれば・・・
二階席上手側から見ただけなんで、顔まで見えなかった。
結い上げ髪の高さがすごいのは、遠目にもよくわかった。
南座の傾斜がきついのは、舞妓さん対策か?と、勘ぐったよ。
国立は桟敷席がないから、そうなったのだろうか?>舞妓さん隅っこ席案内
国立の最前列最上手は2等席だったよね
顔を見たけど、なんちゃって舞妓でしょw
団体で営業が成り立つのはどこも同じ。
楽日だってどこでも団体は入るよ。
1階3列センター(25〜36番のブロック)には
空席はなかったよ。
国立の館内って、楽屋側でも禁煙なのかな?
伝芸館の前で、いつも、幕内関係者とおぼしき男性たちが
不良少年のように、そそくさとタバコ吸ってる。
>91
12月なんて千穐楽に貸切だったもんな。
>91
漏れも見た。20代後半くさい顔だったよね?
千秋楽の日の日本髪娘、やはりみんな注目してたんだね。
1階ロビーで間近にすれ違ったけど、
あの化粧は京都の花街の化粧じゃないと思うけど。
向島とか浅草とか、東京の花街の振袖さんとか半玉さん、
またはどこかの水商売の女の子の仮装に思えた。
東京の花街=水商売の女の子の仮装ってこと?
>>93そうです
館内が全て禁煙になった当初は、楽屋口のところでしたが
出入りする人への副流煙が相当けむく問題になったのか、
現在の位置に落ち着いた模様。
どんなに外が寒くても喫煙場所まで出て行って飲んでますね。
たばこの依存力って相当だね。
それじゃ、スモーカーの大物役者の楽屋も禁煙で、
どんなに悪天候だろうと、出番の合間に外で煙草吸ってるの?
楽屋内は喫煙可だったはずだョ
岡村慎太郎爆笑、愛が交通事故死 (月刊スポーツ)
岡村慎太郎の障害児秀太郎(6)が11日に交通事故で
亡くなっていたことが12日、分かった。千代田区の
交差点を三輪車で走行中、乳母車にはねられ搬送先の
病院で息を引き取った。岡村慎太郎沢は所属事務所
スタッフと会話もできないほど大きな感動を受けている。
103 :
99:2007/02/19(月) 23:51:25
楽屋内、食堂は喫煙可能です。灰皿があります
お江戸の常連の方々、お教え下さいませ。小劇場の段差は何列からつくのでしょうか。
105 :
重要無名文化財:2007/02/22(木) 20:42:04
7列目あたりからだったとおもふ>段差
きょう見てきましょうか?
浴槽に生後9か月の秀太朗沈めて死なせる…夫婦逮捕 (読棄新聞)
川署は8日、生後9か月の長男を浴槽に沈めて死なせたとして、
無職岡村慎太郎、妻、愛の両容疑者を傷害致死容疑で逮捕した。
調べによると2人は、7日夜、アパート自室の風呂場の浴槽に、
秀太郎ちゃんを沈めるなどの暴行を加え、8日午後、死亡させた疑い。
愛容疑者から7日夜、119番通報があり、搬送先の病院が、
秀太郎ちゃんの体に複数のあざやたばこの跡があることを不審に思って、
8日朝、同署に通報した。同署が両親から事情を聞いたところ犯行を認めた。
調べに対し、岡村慎太郎容疑者は「金銭面と、夫婦関係でうまくいかず、
むしゃくしゃしてやった。死ぬとは思わなかった」、愛容疑者も
「泣き声がうるさくて眠れなかった。湯船につけると静かになったので、
これまでも何回かやった」などと供述している。
108 :
重要無名文化財:2007/02/25(日) 22:47:28
浴槽に生後9か月の秀太朗沈めて死なせる…夫婦逮捕 (読棄新聞)
川署は8日、生後9か月の長男を浴槽に沈めて死なせたとして、
無職岡村慎太郎、妻、愛の両容疑者を傷害致死容疑で逮捕した。
調べによると2人は、7日夜、アパート自室の風呂場の浴槽に、
秀太郎ちゃんを沈めるなどの暴行を加え、8日午後、死亡させた疑い。
愛容疑者から7日夜、119番通報があり、搬送先の病院が、
秀太郎ちゃんの体に複数のあざやたばこの跡があることを不審に思って、
8日朝、同署に通報した。同署が両親から事情を聞いたところ犯行を認めた。
調べに対し、岡村慎太郎容疑者は「金銭面と、夫婦関係でうまくいかず、
むしゃくしゃしてやった。死ぬとは思わなかった」、愛容疑者も
「泣き声がうるさくて眠れなかった。湯船につけると静かになったので、
これまでも何回かやった」などと供述している。
109 :
重要無名文化財:2007/02/25(日) 23:44:40
国立って、今でも16ミリフィルムの貸し出しをやっているの?
楽屋内喫煙可なんだ。
じゃあ何で文楽の某主遣いは、外に煙草吸いに来るんだろ。
>>110 ちょっと考えよう。「立場」というものがある。
中堅以下が堂々と紫煙を吹かせるものではない。
楽屋って言ったって、
個室とか大部屋とかあるからな。
113 :
重要無名文化財:2007/03/08(木) 07:47:46
楽屋ではほとんど禁煙です。
喫煙場所に大御所、大先輩の方々がいらっしゃったら
回避して外にでます。
遠慮してタバコはかえってストレスかも。
少なくとも、歌舞伎のときは違うよ。
115 :
99:2007/03/08(木) 23:04:01
>>113 ×ほとんど禁煙
○実質禁煙状態
楽屋内に灰皿があります。よって楽屋内は喫煙可能です。
ただ、楽屋内は相部屋がほとんどです。
煙草を飲まない人が昔より増えて、あるいは時代の趨勢もあって
愛煙家であっても周りに遠慮しているのは、楽屋に限ったことでは
ありません。伝統芸能の世界は年功序列ですから、楽屋の他の人に
遠慮ということもあります。遠慮しなくて飲んでいい、部屋の
正面に座る幹部クラスの方でさえ周囲に遠慮しながら飲んでいると
いう状態ですから、「実質禁煙状態」という表現がもっとも
ふさわしいと思います。
116 :
重要無名文化財:2007/03/31(土) 12:42:27
お尋ねします。
国立演芸場へ初めて落語を聞きに行ってみたいと思うのですが
HPの公演情報を見てみると、平日等は演芸の予定が入ってない日もあるようで。
これは、公演スケジュールも確認しないでふらりと立ち寄っても
落語は聞く事が出来ない日もある、という事ですよね?
国立劇場は休館日もあります。
スケジュールは、電話やウェブで事前に確認しましょう。
今日は警察官と私服警察が目立つんですけど・・・。
中華人民共和国の政治家でも来ているんでしょうか?
>>118 都心に日章旗と一緒に掲げられている国旗を見れ。
警察どころか、機動隊の車だらけだよ。
図書館が毎週木曜には夜20:00まで延長!
嬉しい!やっと利用できる!!
今日は、大劇場の歌舞伎公演の客に着物にご婦人がほとんどいないなあ、
と思ったら、歌舞伎は歌舞伎でも、前進座の公演だった。
120です。
121さま、私の早とちりを正してくださって、ありがとうございます。
きのう早速行ってきましたが、利用者二人のみ・・・
これじゃ、採算上の事情でサービス廃止になりそう・・・
30分50円だから、1時間半の演目のビデオを見ても150円だしなあ。
今日、早稲田の逍遥祭で、梅玉の講演会の後に、
昭和51年国立の歌舞伎公演「沓手鳥孤城落月」のビデオ上映してたよ。
ただし、序幕が抜けていたが。
125 :
重要無名文化財:2007/06/07(木) 09:00:33
age
今月の歌舞伎スレの204さんへ
「四谷怪談」は、大道具が大がかりで、裏方や弟子の仕事も凄く多いし、
公演前には、お岩様の怨念払いのために、役者一同お参りしなければならないから、
鑑賞教室でやるには、手間がかかりすぎてムリだと思う。
季節柄、夏にはうってつけの演目だし、面白いと思うけどね。
国立の記録を見ると、「番町皿屋敷」を鑑賞教室でやったこともあったね。
ただし、みんながよく知っているのは、皿を割って御手討にあった腰元の幽霊が出る、
という話であって、殿様と腰元が恋仲という話ではないから、違和感がかなりあるかも・・・
落語ネタの世話物なら良かろう、というのは、落語好きの発想。
日本昔話程度の物語の展開にも全然ついていけない親に育てられ、
ゆとり教育プラス活字離れプラスゲーム脳の連中だから、これも寝ると思ったほうがいい。
しかも、「芝浜」は、季節柄ズレる。
あなたの言う通り、歌舞伎チックそのものの「弁天」や「暫」なら、
役者が誰であれ、嫌でも舞台に目が釘付けになるだろけど、
なんで鑑賞教室でやらないのか、漏れも不思議でしょうがない。
>>126 そこまで見識の高いあなたが、「暫」には出演者の格と数が求められることに気付かない?
それにそんなに軽々しく出す演目じゃないでしょう。弁天は喜ばれそうだけどね。
あとは「葛の葉」なんてよさそうだけどな。早変わりあり、ケレンあり、子供あり。
「陰陽師」の安倍晴明のお母ちゃんの話だから、少しは興味も湧くだろう。
今月の歌舞伎スレでの話の続きということで
私の時は、忠臣蔵の五段目、六段目だったけど、
すごくおもしろいと思いました。
舞台中央でうつむく勘平に、感情移入して見ていた記憶があります。
話もわかりやすいし、大道具も、人も、あまりいらないし、どうでしょう。
ただ、いかにも歌舞伎らしい華やかさには、欠ける気もしますが。
歌舞伎鑑賞教室に行く前にあらすじや物語の背景を教えたり、
浄瑠璃や義太夫の詞章をプリントで配って読ませたりという、
ケアをある程度してくれれば、たいていの話はおもしろいと思うんだよね。
今、上演している歌舞伎作品のほとんどは、おもしろいから残っているわけだから。
むしろ問題は、先生の方もほとんど歌舞伎を見たことがなくて、
何をどう教えたらいいのかわからないってことじゃないかと思う。
>>126 葛の葉、みんなして寝てたよ。
安倍晴明が流行だした頃だけど、反応一切無し。
歌舞伎に嵌る以前の僕は「地味」って印象を受けた。
歌舞伎見慣れてないと役者の区別なんかつかないから、早替りって言われても「同じヒト?」みたいな。
あと子供に喜ぶのは、お年を召されたオバサマたちであって、中高生ではないよね?
「暫」はともかくとして派手・突飛な演目の方が良いだろうね。
まあ、でも結局はさ、どうやって観劇に前向きな姿勢を作るかだと思うよ。
皆、先生に強制連行されたって反発心を持ってるし、
歌舞伎なんて言葉分かんない、つまらないっていう先入観に支配されてるから。
ネガティブな思考しか持っていない訳。
ライトスタンドからレフトスタンドまで阪神ファンに占拠されて、ジャイアンツ愛を感じて欲しいって言ってるようなもんだ。
冒頭で歌舞伎の見方みたいなことをやるんでしょ?
そこで面白そうだな、イメージ違うなみたいな気持ちにさせなきゃ何をやっても誰がやっても無駄。
>あと子供に喜ぶのは、お年を召されたオバサマたちであって、中高生ではないよね?
んなことないよー
四谷怪談のケレンのミニチュアセットが江戸東京博物館にあるけど、
ああいう歌舞伎ならでは、又は、歌舞伎が発祥の大道具を
もっと強調する演目は大変だろうけど面白いと。
「夏祭り」「乳房榎」など本水を使うのも季節柄良いと思う。
歌舞伎鑑賞教室が国立の財源になっているということは
重々承知した上であえていえば。
鑑賞だの教室だのという形で「見せられる」ものが
面白く感じるわけがないと思う。
歌舞伎なんて教育の一環で見るものじゃなくて、
面白いからこっそり見るものだろ?
歌舞伎ならではの大道具なら、来月の野崎村の方がいいよね。
両花道使うのかな?
>>135 その通りだよね。
舞台と観客の境界が不分明なところが歌舞伎の特色であり、魅力なのに。
鑑賞だの教室だのという言葉は、両者の明確な区別を前提にした言葉。
舞台から観客への一方的なコミュニケーションを想定してるんだよね。
とっても西洋的。歌舞伎の世界とは本来、相容れないもの。
「鑑賞教室」だけにとどまらず、歌舞伎の魅力のかなりの部分を削いだ上演形態になってるのが現状。
物理的な制約があるのだろうけど、やる以上は改善していって欲しいよな。
>>135 自己絶賛レス乙。
鑑賞だの教室だのと言葉尻をとらえて尤もらしいが、
イベントタイトルだけ変えたって意味ないよ。
単なるアンカーミスだろ。
138 :
128:2007/06/08(金) 09:33:17
自分もかつてそうだったんだけど、
生徒達にとっては親しみやすくて、教室でいいんじゃないのかなあ。
それを単なるお勉強で終わらせるか、
本物の魅力の片鱗でも感じさせることができるかは、
歌舞伎側の問題でしょう。
私は身近に演劇好きのいない環境に育ったから、
観賞教室が、文字通りいい入り口になってくれて、感謝している。
とはいうものの、
その後、若いうちに何回か歌舞伎に足を運んだけど、
「教室」の勘平以上の感動はなかった。
歌舞伎を本当におもしろいと思えるようになったのは、
中年以降、いい席が買えるようになってからかもしれない。
いや、名前の問題というより、
「上から押し付けられて観劇」というのが
いかがなものか、といってるんじゃないの?
読書感想文みたいに、最初からこれを読みなさい、読後感想を書きなさい、
ってので読書が嫌いになる人も多いように。
140 :
128:2007/06/08(金) 10:04:22
押しつけられて嫌になる子もいるかもしれないけど、
興味あるけど敷居が高くて、という子も多いんじゃないかしら。
おとなだって、初めてチケット買うとなったら戸惑うもの。
チケット代も安くないしね。
読書なら、ほっといても本を手にする機会はあるだろうけど、
伝芸は、ほっといたら一生無縁の人の方が多いんじゃないかな。
なんか教室側の公式見解みたいで気が引けるけど、
自分にとっては、本当にいい引き合わせをしてもらったと思ってる。
たとえば歌舞伎・文楽・能など数演目から
自由に選べて、その代わりそれを選んだ理由も含めて
レポを書く、みたいにできたら自主性も尊重できて
面白いんだけど、なかなかそうはいかないんだろうね。
>>128さんみたいな幸運な出会いをする人は少数だと思う。
>>139 だからといって、感想文って言葉が悪いといえる?
名前に噛み付いて、議論をあらぬ方へ導いているんだよ。
単なる「鑑賞」、「教室」で終わらせるかどうかは、
演目の選び方と学校の事前の取り組みでなんとかなる部分もある。
囲い者だ密通だ私刑だと出てくるのはどうかと思うけど、
「切られ与三」みたいに役者が客席を歩く芝居なんていいかも。
他にどんなのがあったっけ?
毎年、準主役級に獅童を使えば桶。
鑑賞教室に行ったことがないのでどのような進行なのかわかりませんが
身替座禅やぢいさんばあさんなんか入りやすいかも。先日TVでみたけど
応挙の幽霊も季節柄そろそろいいいかも。
146 :
139:2007/06/08(金) 16:35:47
自分は139=133だけど135ではない。
135はアンカーミスで自分に同意してくれたんだと思うが、
自分の文意とはかなり違っていてとまどっている。
147 :
135:2007/06/08(金) 20:18:01
>>142 イベントタイトルは飽くまで例示の心算だったんだけど。
別にタイトル変えろって言っている訳じゃなく、
一方的に「伝統だから知るべき」「いいものだから見なさい」という推し付けの意識をまず改めた方がいいんじゃないのと言った心算だったの。
それともうひとつ言えば、学校って「教室」つまり先生から生徒へ一方的に勉強を教えるプロセスで成り立ってるでしょ。
そういった学校の性質と歌舞伎の性質とは、根本的に相容れないもの。
だから学校教育の一環として、わざわざ歌舞伎観劇をするのはお互いにとって不幸。
無理してしなくていいんじゃないの?という気持ちもあったかな。
ぶっちゃけ、一生に1度、日本人はタダで歌舞伎を見れる制度を作れば良いだけじゃん、と思ってる。
議論をあらぬ方向に持っていって、すまなかったよ。
>134
チケット予約の時聞いたけど、野崎村は両花道使わないって言ってた
>>148 情報d
せっかくなのにもったいないね。
席つぶしたくないのはわかるけど。
鑑賞教室が押し付けがましいから嫌いになるということもさておき、
歴史や古典が嫌いな子には、歌舞伎も文楽も、本当にダメなんだよね。
あと、文学作品が好きとまで行かなくても、活字離れでないかどうか。
2ちゃんの演劇板でも、すぐに「ネタバレ」と騒いでいるけれど、
単行本の帯の紹介文程度のことでも、すぐにそれなんだよね。
あらすじの大雑把な紹介もなければ劇評なんてできないのに、
あれは明らかに、普段から小説すら読んでいないということで、
演劇好きが文学好きの延長でなくなった証拠。
さすがに伝統芸能では、話の筋や見せ場は知れ渡っているものを何度もやるから、
ネタバレだなんだと幼稚な騒ぎをする人を見たことがないけどね。
>135はいつの時代の人間なんだ?
西洋化なんて言葉だけで簡単に言うが、じゃー君は西洋化以前の歌舞伎を見たことがあるのか?
鑑賞教室初めて行くんだけど、例年、席はどの程度埋まってるもの?
高校生の団体が入ってない日は、ガラガラよ。
二階の最前列の真中あたりも空いているから、
二階席が好きな人には嬉しいかも。
154 :
重要無名文化財:2007/07/03(火) 14:49:42
7月鑑賞教室始まったんでageてみる。
初日見てきたけど、解説はそれなりに面白かったよ。
松江、健闘しているが、いまいち喋り方が冴えない感じ。ま、そのうち慣れてくるだろう。
解説以外の感想はなしですか?
今月〜スレにお願いします。
ここ、先月から鑑賞教室の意義について語り合ってたのでちょいとレポしてみた
今月スレはヲタ対決で盛り上がってるから後で行きます
国立初日行ってきましたが義太夫の演奏が大きすぎて声が聞き取りにくかった。
始まりの福助さんの髪を直している所は全く聞えずがっかりでした。
また芝のぶちゃんのセリフも声の質もあるでしょうけど通らなかった残念。
もっとオンセイさんたち確り仕事して欲しかった。
音響は歌舞伎座のほうが断然上だね。
改築後の歌舞伎座の音響がちょっと心配。
オンセイさんたちの仕事って?
生歌、生演奏、生台詞じゃないの?
2階から学生団体をヲチするのもなかなか楽しい
今日は小学生の団体がいたが、小学生で世話物なんて起きてるだけで上等だ
>>158 歌舞伎座は座席位置によって、音響が全然違うよ。
一階席の真中あたりや三階席の前のほうはよく聞こえるけど、
二階席の後ろのほうなんてひどいよ。
国立は極端に上手より下手よりの席だと、セリフが聞こえづらいね。
二階席でも三階席でも、真中ブロックはよく聞こえる。
歌舞伎座2階は未踏の地だったんで良いことを聞きました。
今後も3階か1階で通そう。
スレチですが貴重な情報どーもです。
2階の東は好き。
>>157 国立の一階席の真中あたりは、ちょうと、義太夫の声が直撃するから、
義太夫の声に他の音声がかき消されちゃうみたい。
二階席や三階席のほうが、役者の声が聞こえやすいよ。
>>164 えっ、そのあたりって本来は良席のはずですよね?
無意味に奥が深いな、国立の座席選び。
>>165 一階席の8列目の真中をこないだ取ったけど、ちっとも良い席じゃなかったよ。
位置が低すぎて舞台が見づらいし、前の席の人の頭が邪魔で舞台が全然見えないし、
舞台の役者が奥間にへこんでいるように見えて、声もきこえづらいし、全然良くなかった。
身をよじりながら観ていたけど、後ろの席の女子大生がずっと寝ていたから
誰にも迷惑かけずに済んだのが、不幸中の幸い。
あれで、通常の歌舞伎公演の時には一番値段が高いブロックだなんて、信じがたい。
手拭いまきがあるときに、運がよければ手拭いが飛んでくるかもしれないのが良いのかな?
舞台と花道に近いから臨場感はあるけれど、眺めと音響は三階席のほうがまだマシだった。
ま、何はともあれ、次回からは二階席に戻ります。
皇室御用達の二階最前列真中が、眺めも音響もいちばん良かったなあ。
3階12列(最後列)は前の列より若干足元が狭くて苦しいですね。
今日の高校生達はわりと行儀がよくてようございました。
野崎開幕前のざわめきが収まるのか心配でしたが。
来週、7列の真ん中辺りで見るんだが、席にはあまり期待しないで行くことにするよ
伝統芸能館の入口が喫煙コーナーになってて煙いよ
170 :
重要無名文化財:2007/07/16(月) 22:18:23
鑑賞教室に行ってきました。
国立劇場は初めて。
席が狭すぎで驚いた。
地元のマイナーな劇場で観たときはかなりゆったりしていたから、ギャップがあったのかも。
そのときが歌舞伎初めてで、今回2回目。
まあ場所にはこだわらず、いろいろなところに観に行こうと思います。
あ、そうそう、伝統芸能情報館、ああいうのがあるのは良いですね。
国立で狭いなら、歌舞伎座ではエコノミークラス症候群で即死決定
170タン、歌舞伎座に行くときは必ず2等以上で
171タンの言う通り、3階や幕見は国立の比ではない
でも国立の3階最後列はひどいな〜
みんな狭いなら諦めもつくけど、1列だけ窮屈とは…
そう、国立最後列は歌舞伎座よりひどい。
自分は肩こり腰痛もちなので、
劇場内に「コリもみほぐしコーナー」があればいいなと
ずっと思っている。
>>174 それなら、観劇後に半蔵門駅近くのの銭湯に行けばよいだけ。
マッサージ椅子があったかどうかは覚えてないけど、
泡風呂で疲れが取れるよ。
>>175 えっ、あんなオフィス街に風呂屋があるの?
破風造りに高い煙突という例のスタイルじゃなくて、雑居ビルの中だから目立たないけど、
半蔵門駅から劇場に歩いていく最短距離の途中にあります。
駅を出て、最初にわたる信号のすぐ近く、ベローチェまで行きません。
夕刻だったら匂いでわかります。
>>176 皇居の周囲を走ってるジョギング愛好者御用達の銭湯。
なので時間帯によっては外人さん多い。
あー、そういえばあるね
180 :
176:2007/07/19(木) 22:28:49
今日通り掛かりに見てみたら、でっかく「湯」って書いてあった
芝居見物してからひと風呂もいいな
>>174 劇場のロビーの一角にマッサージ椅子が何台も並べてあったら、通天閣の二階と同じだよ。
ちなみに通天閣では、いつ行っても利用者(おっさんばかり)がいる。
19日の募金の光景が国立のサイトに写真入りでアップされてた
183 :
重要無名文化財:2007/08/08(水) 22:43:04
賞の該当者が一人だけでない時は、人数分出してやれよ。
ほんと独立法人とはいえ、お役所仕事だな。
葵ちゃんたちはもらいなれてるからまだしも
特別賞の二人はどうしたんだろう…
ジャンケンで負けたほうはカラーコピーか?w
明日フラだそうで。
186 :
重要無名文化財:2007/08/26(日) 18:12:37
稚魚ラクアゲ
187 :
重要無名文化財:2007/10/04(木) 21:56:53
国立の歌舞伎、開演が11:30になったのはなぜ?
歌舞伎座の夜の部に間に合うように、かな
189 :
重要無名文化財:2007/10/15(月) 11:56:39
あげ
役者の掛け持ちってこと?
まあ確かに見るほうも歌舞伎座と掛け持ちできりゃ便利になる品〜
自分、前に間違って同じ日に歌舞伎座の夜の部も買っちゃってあせったが
終わってすぐタクシーで移動したら、15分くらいでギリギリ間に合った。
近いからはしごできるね。
今まで国立は朝遅いから朝寝したい土曜日に持ってこれたんだけど
まーただそれだけなんだが
193 :
重要無名文化財:2007/11/02(金) 16:49:51
アゲチャオ
>>191 うーむタクシー使うという手があったか。
貧乏な漏れは地下鉄移動しか考えてなかった罠W
195 :
重要無名文化財:2007/11/04(日) 05:49:27
初乗り料金で済むかな?
渋滞状況によるけど、普通はすまないと思う
初心者スレ245からちょっとその話題があったね
\1000ちょっと超したと思う。
あぜくら会に入ろうかと思って、資料取り寄せたんだけど、
優先予約や割引料金の具体的内容(枚数、割引率等)について、
公式サイトにある以上の情報がないんだよね。
公演内容が多岐にわたるから記載しにくいのはわかるけど、
これでは会費の元が取れるかの計算が全くできない。
電話して聞いたけどね。
お役所仕事もいいところ。
公演の席ががらがらなわけもよくわかるというもので・・・。
あぜくら会はもう会員増やしたくないんじゃないかと思う
会員としてもこれ以上増えないでほしいな
201 :
198:2007/11/05(月) 16:50:12
では、あぜくら会はともかく、
国立劇場で歌舞伎や文楽を見て、その半券を持って行くと
演芸場の定席の入場料が半額近くの割引になる
というキャンペーンはご存知でしたか?
私は、歌舞伎中心なんですけど、
演芸場のサイトをのぞくまで知りませんでした。
本気でキャンペーンやるつもりがあるなら、
国立劇場のサイトや実際の劇場で宣伝しなきゃ・・・。
>>201 演芸場割引は、もう2〜3年やってるんじゃないかと思う。
以前は、国立劇場内にポスターが貼ってあった。
>以前は、国立劇場内にポスターが貼ってあった。
そこが、お役所仕事だって言うんですよ!
新しい観客、一度だけふらっと来た観客を、捕まえる努力しなきゃ!
いえね、歌舞伎座から始まって、
国立大劇場にも足を運ぶようになったニワカなんですけど、
最初、こんなに安くてきれいで居心地好いのに、がらがらって・・・
と思ったんですが、
次第に、なるほどなあと思い始めた今日この頃。
国立劇場の空席には、チケは買って当日パス組も多いよ。
自分は、2階の6、7列専門だが、チケ買う時に残席僅少ということが多い。
でも、当日行ってみるとガラガラ。
安いとパスもしやすい。
>十月歌舞伎公演 国立劇場賞 特別賞
>鶯 笛 効 果 一 同(「昔語黄鳥墳」の鶯笛の効果に対して)
なんか、ほのぼの〜
うん、自分も同じくほのぼのしちゃったよ。
207 :
重要無名文化財:2007/12/09(日) 10:44:15
age
あけおめ
209 :
重要無名文化財:2008/01/06(日) 23:14:17
国立劇場や新国立劇場でチケットを販売したり、客席を案内する仕事をしたのですが、どうやって求人を見つけているのでしょうか?
知っていたら教えてください。宜しくお願いします。
仕事をしたのに知らないの?
最近行き始めて、空いてる国立しか知らなかったが、
お正月は、さすがの賑わい。
晴れ着姿も多く、玄関から見える皇居の緑も美しい。
無機質な印象の国立だけど、新年のすがすがしさにはあってる、
と見直してしまった。
212 :
重要無名文化財:2008/01/07(月) 19:24:03
国立は交通の便が悪いからついつい、遠のいてしまう、歌舞伎座のように地下鉄降りれば
すぐ目の前というわけにはいかないから。 結局、車を使うようになるけど国立の駐車場って
今、いくらするの? 以前よく国立行ってた時は100円だったけど。
徒歩5分で便が悪いってよほど足弱のお年寄りなのかしら。
坂があるから、平地の徒歩5分より長く感じる。
今、前庭の蝋梅がいい香り。
216 :
重要無名文化財:2008/01/07(月) 20:07:30
お、東京は早いね
駐車場は500円。
218 :
重要無名文化財:2008/01/07(月) 21:03:03
>>212 うちは堀を隔てて目の前ですから、交通の便はよいですよ。
219 :
重要無名文化財:2008/01/07(月) 22:56:30
畏れ多いことでございます
>>218 そのわりにはおでましが少ないように思われます。
近いとかえって行かないものざんす。
うちで雅楽や伎楽が聴けますので
223 :
重要無名文化財:2008/02/12(火) 11:18:11
なんか知らんがage
大劇場。
歌舞伎鑑賞教室だったから、若い人が多いのかと思ったら、
なにこれ・・・、後期高齢者ばかりだった。
割引券でも配ったのかしら。
>>224 漏れは昨日1階3列で観たが、前後列は大学生風のおねいさん方、
隣は昭和の農協ご一行様風の婆さま方だった。
会話や態度から察するに初心者ばかりの様子だった。
新しい観客層へのアピールという目的は果たしているとオモタ。
本日、鑑賞教室に行ってきました。
自分は国立にあまり行ったことがなく、初めて3階席で見たのだが、
歌舞伎座の3階に比べて舞台がとても観やすいので驚いた。
お客のマナーも断然良いですね。
国立劇場が建つ前は、あの場所になにがあったのでしょうか?
228 :
重要無名文化財:2008/04/04(金) 09:56:28
今ふとおもったんだけど、歌舞伎座って絨毯も座席も赤いじゃない。
昔ならハレの場で興奮をいっそう高める効果もあったんだろうけど、
毎日がハレでガチャガチャした今みたいな時代だと、国立の落ち着いた
色合いは客を落ち着かせる効果があるのかも知れないな、とか。
>>228 祭りをはじめ、日本人は特に背景や空気に感化されやすいからね。
歌舞伎座や南座では建物の雰囲気や客席・ロビーの賑やかさも相まって
「観劇」という一大イベントに参加している気分になるけど
国立の桟敷もないシンプルな白壁に
「もうそれ無くてもいいんじゃない?w」みたいなキヨスク程度の売店
必然的に芝居の内容に集中しようって気分になるんだよね。
他に気を取られないぶん同じ芝居でも濃く感じる。
どっちも好き。
230 :
重要無名文化財:2008/04/07(月) 11:20:51
230
国立の売店のディープさを知らないのだねw
知らない
なんか意外なものとかあったら教えてくらさい
234 :
重要無名文化財:2008/04/07(月) 21:27:52
かせんかいの撮影おわた
235 :
重要無名文化財:2008/04/19(土) 21:20:41
ローストビーフサンドイッチのまずさにアゲ
焼肉サンドイッチかと思った、しょっぱいよ
【千駄ヶ谷だより vol.1】アノ名作に影響を与えた能とは
・・・松竹のしょうもないサイトをパクッてどうするんだ、独法
11月の『江戸宵闇妖鉤爪』って、新作歌舞伎なの?
江戸川乱歩原作の脚色だよね。
またわけわからんやつをやるのか。ガラガラだな。
239 :
重要無名文化財:2008/05/31(土) 14:47:16
わけのわからん役者でな。
まともな歌舞伎は一月までおあずけ?
1月国立がまともな歌舞伎だったのを見たことがない
まあね
きらいじゃないけどね
松緑が座頭の頃の正月歌舞伎はよかったよ
240みたいなのには、10月の良さなんて解んないのだろうなぁ。
地味って単語で片付けちゃうんだろうな。
独法になって大変だろうけど、実験心は持っていてほしい、
うん十年前の海援隊のようなワクワクするのを作ってほしい。
10月の良さを教えてください。別に煽りじゃなくて本当に知りたい。
北条天皇の作品群の中では、骨太な男が主役だから。
建礼門院や春日局、北条政子なんかと比べたらものすごく楽しみさ。
座組も期待してるし。
北条秀司みたいな作品が面白がられた時代もあったんだろうけど、
正直いって今見て面白いもんじゃない。
文楽の「狐と笛吹き」もそうだったんだけど、発表当時と今で台詞
のニュアンスが違ってしまっているから、大時代な古典歌舞伎より
も古びてみえるんだよな。
古典歌舞伎よりも古びてみえるってのには自分も同意するけど、
青果物よりも好きだから自分は楽しみなわけ。
歌さんの女一代記的なのは、子供心にも、すげ〜〜〜と思ったよ。
まあ240の「まともな」をスルーし損ねただけだから、ここいらでお仕舞い。
>>227さん 吉右衛門著の「半ズボンをはいた播磨屋」によれば
米軍の蒲鉾形の兵舎の群れ。
250 :
重要無名文化財:2008/06/23(月) 17:10:25
当日開演直前に行ってもチケットは買えるんでしょうか?
>>250 演目にもよるんだろうけど、今やってる歌舞伎鑑賞教室は
団体客が多いみたいだから、念のため予約する方がいいかもね。
先日、7月土曜日のチケットを電話でとったんだけど
1等席は売り切れで2等席が僅かしか残ってなかったよ。
252 :
重要無名文化財:2008/06/23(月) 17:44:27
>>251 ありがとうございます。
念のためと思い、予約しました。
というか、フラッシュでできているのが、なんだかなと思いました。
7月は団体多くてあまり良い席ないね
そう。でもね、電話のお姉さまが大変親切で、
日にちにこだわらない旨伝えたら、団体の少ない日を案内してくれたよ。
いわゆる高校生だけでなく、親と子供の団体なんかもあるみたい。
国立の場内係さんは歌舞伎座より親切で好きだな。
騒がしい人を注意してくれるのが有り難い。
10月のチラシが気に入った。
歌舞伎400年の年、3月の新作の時みたいな感じが好きだ。、
元禄忠臣蔵の三人の由良之助連作も統一していて良かった。
山城屋が七役した忠臣蔵で、全部西成駒ってのもおもしろかった。
>>229 >歌舞伎座や南座では建物の雰囲気や客席・ロビーの賑やかさも相まって
下品な温泉旅館のみやげ売り物場みたいだけど、あれがいいというひともたしかにいるんだよばな。
下品な温泉旅館にいくつもりで観にいったほうがいいよ、歌舞伎は。
高尚な和文化(笑)をたしなむつもりで行くからそういう発言になる。
>>247 さん
北條作品って台詞だけで鑑賞するものとは思いません。
勘三郎がやったこりこり話にしても、まず構成の面白さでしょ。
観てるお客の心理を読んで展開させる芝居運び、
次々出る予想外の局面の面白さでしょう?
260 :
重要無名文化財:2008/08/11(月) 05:36:38
>>257 >>みやげ売り物場
口に出して読んでみなはれ
馬鹿
>> 259
同感。247さんはあんまり北條作品(を知らず&歌舞伎自体も、おそらく)は、
かたよっ観劇経験しかなくて、嫌な芝居も無理して見る劇評家の苦労もせず
勝手な偏見で決め付けてるんだろうな。
歌右衛門の建礼門院だって、渡辺保氏がほめるから言うわけじゃないけど、
すごく面白かった。
>嫌な芝居も無理して見る劇評家の苦労もせず
それは一般観客のほとんどがそうだろうw
御社の日で金払わない劇評家にはそのくらいの苦労して貰わんと
264 :
重要無名文化財:2008/10/04(土) 17:17:51
ひこにゃん、会ってきたどー!!!
握手もしたどー!!!
かわいかったどー!!!
もちつけw
ひこにゃんにはこれを機に井伊ものやる時度々来て欲しい
歌舞伎座にもw
今月も3日間だけじゃなく後半にも来てくれれば良かったのに。
集客力ありそうだしw
268 :
重要無名文化財:2008/10/05(日) 01:13:13
肝心の芝居のコメントもしてくれよ。。。
だって今月の歌舞伎スレで
ひこにゃんの話してたら国立スレでやれって言われたんです
ひこにゃんに釣られて初歌舞伎観劇。
開演前のひこにゃん最前列交替してくださった方ありがとうございました。
埋木舎が本物そっくりで感動しました。
大老のせりふの微妙な間が、そういうものなのか噛んでるのか謎でした。
なんとかやっの掛け声が役者さんの声にかぶるのもそういうものなのか謎。
拍手のタイミングも謎。
お話自体は説明気味のせりふが多い感じでわかりやすくて、初心者でも
楽しめました。楽しかったけど、4時間はちょっと長かったー
大老って歌舞伎なんですか??
歌舞伎です
中村吉右衛門って歌舞伎役者なんですか??
国立終了。
始まったばかりだから、台詞のことは仕方ないね。
芝居は面白かったよ、泣けました。
>>273 「鬼平」での演技を認められて歌舞伎にも出るようになりました
10月17日に本職の鬼平が放送されるからよろしくね。
「鬼平犯科帳スペシャル 引き込み女」
フジテレビ 19時57分〜21時49分
大老は後半良くなると思うので、中日以降追加だね。
ひこにゃんに会いたい人は明日まで〜☆
本職ってwww
プッ、何だよこのススレ、国立は文教地区だけど劇場なんかねぇよ
拾うのが優しさなのか、なかったことにしてあげるのが優しさなのか……。
拾うか、なかったことにするか、
さあ、さあ、さあ、さあさあさあさあ〜
難しすぎて答えがでない
>240 出て来い!ってくらいいい芝居だった。
北条秀司はすごい劇作家だったんだなぁ。
こういう通し狂言ができるのは国立だけなんだから、興行として苦しくても頑張って!
役者にセリフが入って間がつんで来る頃もう一度見るから楽しみだ。
>>271 女形がいれば歌舞伎
いなければ普通のお芝居
283 :
重要無名文化財:2008/10/09(木) 01:40:26
大老は歌舞伎座本朝廿四孝の前座くらいの気持ちでチケットを購入したのですが
楽しめそうですね
>271
歌舞伎役者がやれば歌舞伎
283
顔ぶれ見て国立を前座と思うほど片よった贔屓してるのかな?
ageてるくらいだから俄か様なんだろうか?
歌舞伎座の二十四考の座組の前座になるはずがない。
底辺の広がり具合に悲しくなったので、釣りかもしれぬが、マジレスしておく。
団蔵に謝れって突込みはなしww
新歌舞伎は肌に合わない
ひこにゃんは仕舞が特技らしいので、正月あたりには国立の舞台で披露して欲しい。
ひこにゃんヲタうざい。
いなくなってほっとしてたのに
NGワードに入れておくといいお
次は二月堂の時にせんとくんが来ます
291 :
重要無名文化財:2008/10/17(金) 23:50:03
あのキャラが来る!ってだけで切符が余計に売れるなら、
親子で鑑賞教室の日なんかは、リボン猫やネズミーに歌舞伎の扮装させて
ロビーに立たせるとかすればいいと思う。
>>292 深刻率劇場だとクリスマスにはサンタいるんだから、ひこにゃんもありだよ。
舞台には上がらなくていいけど
ひこにゃんは、サンタやネズミとは違うと思うぞ。
彼は彦根のPRに来たのであって、ただかわいいわけじゃない。
あれで、彦根に行って埋木舎を見てこようという人が出るのは
悪い事じゃないと思うよ。
埼玉ゆかりの歌舞伎があったら、コバトンを客寄せに送りますよ。
たしかに熊谷だけど、舞台は一の谷だし。
熊谷直実は郷土の誇りです。
あと血だるまの川越も。
299 :
重要無名文化財:2008/10/20(月) 07:47:58
299
300 :
重要無名文化財:2008/10/20(月) 07:48:38
300
せんとくんなら見てみたい
着ぐるみスレかとオモタ
303 :
重要無名文化財:2008/10/28(火) 22:57:46
あぜくら会はどうなるの?
304 :
重要無名文化財:2008/10/30(木) 00:18:13
11月の国立はなぜ非常に売れ行きがいいのですか?
純粋な作品への期待ですか・
>>304 今度は豹の着ぐるみが来るかもと期待してるから。
次はうしおそうじの「豹マン」翻案で
307 :
重要無名文化財:2008/10/30(木) 01:00:47
今まで新歌舞伎で江戸川乱歩の作品とかあったのですか?
ワクワクする自分がいるんですが。
染の企画で今回初めてらしいよ。
乱歩ファンが貢献してるのか?>売行き
11月の脚本家って、国立の脚本公募で何度か入賞して
作品上演もされている人だよね。
311 :
重要無名文化財:2008/10/31(金) 04:14:27
ビーフサンドイッチ最高
なんで売れてんだろね。
鶯ならぬ閑古鳥の鳴いてた去年の舞台のつもりでのんびりしてたら、
結構、良席がはけててあせった。
なにげに楽しみにしている。
あんまりちゃちじゃないといいなあ。
乱歩が一番贔屓にしてたのは先代の勘三郎なので
乱歩ファンとしては中村屋がからまないのがちょっと残念
>>313 う〜ん、でもカンザに乱歩は似合わないような。
カンタや七之助あたりはOKかな。
再演の折には共演してほしいね。
幕内情報によると面白いらしいよ。
でもかなり怖いとか?
>>314 うん、カンタ七には是非出てほしい。きっと合うと思う。
かなり怖いって、人間豹が?サライのラフスケッチでも恐ろしげなビジュアルだったけど…
>>305 ホントにキテタ━━━━━━(´∀`)━━━━━━!!!!!!!!
おもしろかったす
タイムテーブル教えてください
318 :
重要無名文化財:2008/11/03(月) 22:47:25
何故ここで短パン?
そうか怖かったのか…
うわあ楽しみ♪
タイムテーブル有難う
助かります
322 :
重要無名文化財:2008/11/05(水) 00:53:43
こういう作品が出続ければ若い人たちも集客できるのではないでしょうか?
研辰を見たときは(DVDで)これは歌舞伎役者で固めたただの芝居って感じだったのですが
今回の歌舞伎はちゃんとした歌舞伎だったしひょっとしたら記念碑的作品になるかも!
と思った俺はアホかな〜
とにかく興奮したよ!!
歌舞伎座でやればなお良いのに
歌舞伎座はどうかなーー
国立、演舞場あたりが文句いわれなくていいんじゃない?
評判になれば地方が買うかも。国立制作だといろいろ難しいでしょ。
今月の三五大切なんかも復活が国立だっただけに未だに仁義は切らねばならぬし。
やり捨ての復活狂言よりは、新作や昭和の新作洗い直しは今後国立の役目かもね。
326 :
重要無名文化財:2008/11/05(水) 05:22:50
327 :
重要無名文化財:2008/11/06(木) 23:09:46
国立の書き込みが少ない!
面白かったと思うけどなぁ!!
人間豹の鳴声(唸り声か)はSEでもしょうがないが
鳴り物がほぼ生で古典楽器に拘ってるのが好印象!
暗転の大太鼓は良い効果を出してると思う
よって、遅れて入ると足元全く見えなくて危険w
ここの評判を見て楽近くに行く事にした。
楽しみだ。
330 :
重要無名文化財:2008/11/06(木) 23:40:39
>>329 きっといい時間をすごせると思いますよ。
国立からただいま帰還。
解決されてないことがいくつかあるけど、
(つうか、わけわからんことがありまくり)
ま、歌舞伎だからいいでしょう。
国立の設備をフル活用して、楽しい舞台でありました。
(けど、スッポンを使ったあとで機械音が響きすぎ)
途中から染五郎は歌舞伎っぽくなるなるんだけど、
どういうわけか、そのほうが良く見える。
線の細さが消える感じ。
春猿、きれいだったな。とくに二人目の踊りが良かったよ。
高麗蔵も乱歩にでてくる女の雰囲気がでてたよ。
PS たしかにワンチャイだった。
歌舞伎っぽくなるなる
染は歌舞伎より新感線のほうがかっこよく見える。
ワンチャイってなに??
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ
意外にかなり楽しめてしまった。
染、二枚目和事は手中に入れてきてるな。
ニザの後継者になれるわ。
最後はジーン.シモンズだったわ〜
凄く良かった。
チケット買い足しました。
大変!チケットがほぼ完売に近い。
まだ買い足してない…油断した。
確かに土日の安い席はほぼ完売。
1等も良席があんまりない。
リピーター多いのかな。
おむすび弁当750円というのを売ってたから、
あのおにぎり弁当が値上げして復活したのね、と思って買ったら、
似ても似つかぬ代物だった。
おにぎり恋しや、ほうやれほ・・・。
早くジーンシモンズに会いたいな〜
345 :
342:2008/11/14(金) 12:36:23
えっ、猫さんも同じ感想だったの?
買ってみればわかるけど、
以前の煮物中心のほっこりしたお弁当と違って、
安っぽいコンビニ弁当風の揚げ物中心なんだもの、がっかり。
おにぎり弁当ファンは多かったんだから、
何も知らないくせに、おかしな認定しないでね。
ほっこり、という言葉を使う奴は信用ならん
ひこにゃんストラップ、在庫はあったけど演目が変わったので
業者に返品しちゃったんだって。店員さんが名札にひこにゃん
クリップつけていたのがうらやましかった…
チラシ見て「これはパスだな」と心に決めた
↓
初日、今月演目スレで意外と評判良かった
↓
あわててチケット買った
↓
だんだんとネガティブな評価が出た
↓
チケット買ったのは間違いだったかと不安になった
↓
とりあえず見に行った
↓
第1場、不忍池のお甲殺しの場面で
人間豹の姿で登場した染にドン引きした
↓
第2場以降、大凧宙乗りの直前まで記憶がない
↓
「あれは、なかったことにしよう」と自分に暗示を掛けているが、
宙乗りだけはちょっと楽しかったかも、と思っている ←今ここ
えーっ、楽しかったじゃない。
記憶がないなんて、もったいない。
好き嫌いが分かれるお芝居なのかもね。
鏡花物なんかが好きな人には、受け入れられると思うけど。
乱歩ファンは怒るんじゃないかな。
歌舞伎ファンもおこるんじゃないかな。
染ファンと春猿ファンは喜ぶかもね。
乱歩ファンだけど怒らないよ。面白かった。
時代変えて歌舞伎にするって段階で原作通りになるとは思ってないし。
最初から期待値低くて、キワモノだけど珍しいからと思って行ったら
予想以上に楽しめて満足したよ。
乱歩ネタもいろいろ入ってたし。
歌舞伎は初めて見たんで、歌舞伎としてどうなのかはわからないけど。
とはいえ、一万円出す気にはならないな。
誘ってくれた友人が一階B席取ってくれたんだけど、
それなら値段以上の価値あった。
4000円くらいまでだったら見て損したと思わないな、という感想。
しかし、歌舞伎って安くていい席あるんだね。
誘ってもらわなかったら2500円で見られるなんて思わなかったよ。
8000円くらいは最低するもんだと思ってた。
351さん
国立劇場の歌舞伎は、歌舞伎座などと違って、そう高くないです。
安い席でも、そこそこ舞台は見やすいです。
毎月やっているわけではありませんが、12月・1月は歌舞伎です。
また、ぜひお越し下さい。
353 :
351:2008/11/17(月) 00:16:38
訂正。B席じゃなくて一階二等席だった。
やっすい席だったけど楽しめたよ。
352さんありがとうございます。
来月は忙しいけど、また機会あったら歌舞伎見たいです。
鈴本より安いなら損はないや。
元々が落語好きでこの板にいるので、歌舞伎は全くわかりません。
混み方や席の取り方も知らないくらいです。
国立のあの安い席、普段は当日とかで行けますか?
今回は満席でしたが、新作だからなのか、前々から予定立てないと
席が取れない類の芸能なのかを教えていただけると嬉しいです。
もちろん出演者にもよるというのは寄席でも同じなのでわかりますが。
来月の遠山桜は正直つまらなさそうな気がするけどなあ
355 :
重要無名文化財:2008/11/17(月) 01:53:05
乱歩好きだけど、良かった!
猥雑な感じもあって、楽しめた。すぐにチケ売場にダッシュ。もう一枚買って、友達用にキープした。
どんどん新しいことやってかないと、歌舞伎はじり貧。新歌舞伎は玉石混合はあるけど、これは玉だった。
正月もつまらなそうな気がするんだよな・・・。
南北作っていっても合作だし、南北はサブで書いたっぽいし
>>356 正月は復帰ダンダンを拝めばそれでよし。
ついでに神谷町も拝めばもっとよし。
それ以上は求めないよ俺は。
358 :
重要無名文化財:2008/11/17(月) 09:28:37
359 :
352:2008/11/17(月) 09:58:25
351=353さん
私は歌舞伎から入って、たまに演芸場にも顔を出すようになりました。
歌舞伎もそう長くないので、ほかの方にフォロー期待ですが。
今月は、かなり売れている方だと思います。
普段の月は、もっと空いているので、直前でも買えないことはないんじゃないでしょうか。
正月などは満席のこともありますけど。
パソコンをお持ちでしたら、ネットで簡単に空席確認できます。
電話で予約しておいて、当日、券を引き取ることもできます。
早く手配した方が、同じクラスの中でいい席が取れますが、
戻り(キャンセル)で、直前にいい席が出ることもなくはないです。
初心者でしたら、毎年6〜9月頃に開かれる「歌舞伎教室」もお勧めです。
解説と実演の組み合わせを、低料金で楽しめ、初心者以外のファンも多いです。
なお、国立は、新作や復活狂言のかかることが多いので、
いかにも「歌舞伎」という雰囲気を楽しむのでしたら、
再来年に建て替えの決まった歌舞伎座にも、足を伸ばしてみて下さい。
原作読んだことないが行ってきた
かなりの良作だと思ったけど、もう買い足す余裕なさそうだなー
361 :
351:2008/11/18(火) 20:57:47
359さんありがとうございます。参考にします。
国立劇場のチケット持ってくと、国立演芸場半額になるじゃん。
あれ、なんで一方通行かな。
半額とは言わないけど、少し安くなったらいいのに。
1月の公演ってどう思われますか?
最近歌舞伎にはまりだしたので、生團十郎をみたいのですが、なんとなく演目が微妙な感じのものがそろっている感じがするのですが・・・。
詳しい方教えてください。
とりあえず生團十郎は見られるときに見ておきなさい。
その意味はやはり團十郎はよく病気になるからでしょうか?
さよなら歌舞伎座と同じ意味だ
象引って十八番の中でもすご〜〜〜〜〜く珍しい演目なんだって。
再演するのは数十年ぶり。めったにやらない。
今度いつ見られるかわからない。
ダンダンとしたら元気なうちに息子に見せておきたいのかもしれないね。
しかしそのころ息子は新橋で獅童とくんずほぐれず
幸四郎、染五郎の乱歩歌舞伎第2弾が決定
松本幸四郎(66)市川染五郎(35)が主演し東京・国立劇場で上演中の
江戸川乱歩原作の歌舞伎「江戸宵闇妖鉤爪(えどのやみあやしのかぎづめ)」が好評で、
来年10月に同劇場で乱歩歌舞伎第2弾が上演されることが18日、分かった。
乱歩作品の歌舞伎化は初めてだが、人間豹(ひょう)恩田役の染五郎が宙乗りをみせるラストで拍手がやまず、
乱歩の孫も観劇。土日は満員札止めになるなど大入りが続き、早くも乱歩歌舞伎第2弾の上演が決まった。
明智小五郎役で演出も兼ねる幸四郎は「『勧進帳』1000回を達成した翌日からけいこに入り、
連日朝から深夜までやったけれど、その疲れも吹き飛んだ。
乱歩さんも喜んでいると思うと胸がいっぱいで、夢のようです」。
10年前から企画を温め、恩田と色男神谷の2役の染五郎も「言い出したのは僕だけにうれしい。
2度、3度と見てくださる方もいて客席の熱気を感じます」。
幸四郎が新作歌舞伎上演のために立ち上げた「梨苑座」が来年で10周年を迎え、その記念公演ともなる。
上演作品について、幸四郎が「小五郎と怪人二十面相の対決が見たいという方や続編をという方もいる」と言えば、
染五郎は「恩田は最後に『また会おう』と言っているだけに、続編をやりたい」と熱望。
乱歩歌舞伎のシリーズ化もありそうだ。
[2008年11月19日 日刊スポーツ
371 :
重要無名文化財:2008/11/22(土) 11:15:46
国立に猿之助が乱歩歌舞伎を見にきたって。
目撃者いる?
猿之助がどのくらい元気になったのか知りたいな。
374 :
重要無名文化財:2008/11/22(土) 21:30:41
次も乱歩やるのなら明智一家と子分は今の配役でやってほしいな。
明智妻の春猿もぜひレギュラーにお願い、幸四郎さま。
怪人二十面相の歌舞伎が見たいでつ。
せっかく幕末が舞台なんだから
それらしいエピソードもからめてほしいな。
竜馬が実は怪人二十面相だったとかどお?(笑)
竜馬が実は怪人二十面相だったとかどお?(笑)
で、新選組の土方も二十面相。
379 :
重要無名文化財:2008/11/22(土) 22:00:32
圓朝なんかも出てきたりして。
事件をすぐ落語に翻案して高座にかけて、狂言回し役するとか。
河竹新七(黙阿弥)もだしたいね。
白波物といえば黙阿弥だし。
小五郎につきまとって芝居のネタをあさっているうちに事件に巻きこまれる。
乱歩でもなんでもなくなってるがなorz
人間椅子をモチーフに人間座布団
吸血鬼か黄金仮面あたりモチーフにどうかな。
特別出演:井伊直弼役で、吉右・・・
面白かったし幸四郎の明智がカッコ良かったので、もっと推理が冴える見せ場をつくって
ほしかったかな。
ネコ科動物の肉球リストを懐から取り出して、この足跡はヒョウ以外ではありえぬ、とか。
(そもそもなぜすぐにヒョウだとわかったんだろう?)
菊人形師なら植物にもくわしいだろうから、ヒョウの嫌う植物で煙玉か何かつくって
ヒョウ人間をひるませるとか。
あと土手の場面の立ち回りは乞食がいっぱい出てくるより逆に捕り手(四天?)を出したほうが
見栄えがすると思ったけど、トンボの切れる三階さんの数が足りなかったのかなー。
来年の第二弾も見に行くつもり。
面白かったんだけど、説教くさい台詞回しは勘弁してほしいな。
次回は明智もぜひ一人二役にしてほしい
駕籠に乗った明智の女房が入れ替わるところも、派手にやればケレンに出来るよね。
388 :
重要無名文化財:2008/11/23(日) 12:06:32
本日13:45〜14:45 フジテレビ
ザ・ノンフィクション・「親子・乱歩に挑む」〜幸四郎と染五郎〜
>>387 そうそう。
あれもったいないよね。
あと次がもし二十面相だと早変わりなんかもできる。
引き抜きもできる。
390 :
重要無名文化財:2008/11/23(日) 14:26:16
391 :
重要無名文化財:2008/11/23(日) 17:53:46
ややスレ違いだけど、1月の「象引」(可能なら「十返りの松」も)」見てから、歌舞伎座の「十六夜清心」続けてみることの可能なタイムテーブルだったらいいなぁ〜と思う今日この頃。
前行った時に、斎と一緒に遊んでる二十歳前後の女性がいたんだが…。何者か判る人いる?
多分だけど前、染五郎スレで話題になった女子大生かもしれないな…。斎が、物凄くなついている。
そぅなんだ…。何か三十路のババアが、その女みて「また来てるよ」って陰口叩いているから何でか気になってた。答えてくれてありがと。
遠山の金さん。チケット買ったけど、つまんなそう…。
ちょっとね…。染の名前が出てきて思い出したけど。染のスレなくなったね
397 :
重要無名文化財:2008/11/23(日) 20:16:03
そういえば…。なんでだろー。
スレ違いなのでもうやめれ。
乱歩歌舞伎、押し絵と旅する男をぜひ入れ込んでほしい。
次も脚本は岩濠氏なのだろうか?
ザ・ノンフィクション「親子・乱歩に挑む」録画で見た。
かなりネタばれだけどもうそろそろ千穐楽だからいいのかな?
でも製作裏話は面白いね。
国立の大道具さんたち、ガンガレ。
役者たち、命がけなんだなと改めて思ったよ。
401 :
重要無名文化財:2008/11/23(日) 21:03:48
んだんだ。
「親子・乱歩に挑む」での楽屋裏を走る染、カッコヨス。
本日満員御礼でした。
乱歩歌舞伎、不満もあるがおおむね満足です。
「親子・乱歩に挑む」関西では放送ないのか?
劇場にも行けず、TVも見れず、嗚呼
江戸の住人が羨ましい
スレ違い ごめん
染ヲタ、いいかげんにスレ違いはやめれ。
スレ違いではないね
てか染ヲタってABヲタじゃあるまいし、スレ一つたてられないのか。
いーじゃねーか。
普段は過疎ってるんだし。
だからここに開き直って居座らないで
スレ立てろと
というかなぜスレ違いなんだ?
以後、国立劇場に出演していても染の話題はスレ違いだから禁止します。
と、したいわけですね。わかります。
今後、国立劇場スレでは役者の名前を出すこをは禁止です。
基本的には歌舞伎座スレとか国立スレとか劇場スレでは
当月の芝居の話すらスレ違いなんだけど・・・
小屋の話をするところ。
芝居の話は今月の歌舞伎スレで。
ましてや特定の役者の話やテレビ番組の話がスレ違いじゃないと
言い張ってるほうが変なんだよ。
では以後、今月の演目の話も禁止します。
殺伐としたいいスレですね。
ひとりのキチガイのために、このスレは存在します。
関係のない方はご遠慮ください。
では小屋の話をしてください。
まず
>>412さんからどうぞ。
>>412さんのいうことが正論だけど、現実問題このスレでは
芝居の話も黙認されてきたんだよね。
歌舞伎座スレでは芝居の話はタブーに近いんだけど、
なんでだろうね。
とにかく染スレ誰か立ててw
私は規制で無理。
>>415 小屋の話をしてください。
雑談は禁止です。
国立劇場自体の、何の話をすればいいわけ?
話題なんかないじゃん。
今月スレに人間豹の話題があまりないからこっちに来てみたんだけどね。
それなりに観た人たちが書き込んでてまったりしたいい雰囲気だったのに。
染の話題になった途端、芝居の話も禁止とかそれは無理があるだろうっつの。
一番うざいのは染の話題よりヒステリックに仕切る自治厨。
自治厨さんよ、あんたが染嫌いなのはわかったけど、あんたの好みなんかここの全員が
知ったことじゃないんだよ。
自分を御大層なものだと思い込むのもたいがいにしときなね。馬鹿に見えるよ。
あんまり歌舞伎を見ない人間としては敷居の高そうな歌舞伎座より、気軽に歌舞伎を楽しめそうな
国立劇場で掛かっている演目の感想を参考にして、チケット買う判断にもさせて頂きたいですよ。
416とかは、バカだろ。
意味のない交通整理厨。
国立の座席 痔主・腰痛持ちには辛いな
お手洗い 綺麗だな
いい建材使ってるな
‥
って話限定なのか? 硬いこと言うなよ
ところで大評判の乱歩劇、著作権等の問題が複雑で
他所の劇場には持ち出せないと聞いたが、どうなんだい?
地方の劇場は渇望してると思うが
しかし
>>412の言うことが
この板ではルールらしいんで
席の話はいんけど、芝居の話はまずいんじゃないの?
お弁当の話とかトイレの話とかしてみるか?
>>412 それが本当だったら残念だね。>持ち出し禁止
中村座だったら、あるいは菊五郎劇団だったらどういう配役で?
歌舞伎座でやるのならこういう演出もありかな?なんて考えるのも楽しいのに。
お弁当のバリエーションは、やはり歌舞伎座に一歩を譲るかな。
東銀座なら劇場内だけではなく、向かいにも二軒あるもの。
よし俺は国立劇場にかかってる絵の話をしよう。
・・・。
どんな絵が飾ってあったか覚えていない・・・
歌舞伎座といい国立といいあんな名画に誰も注目しないのが凄いw
おれは芝居を見に行くのであって、絵とか緞帳を鑑賞しに行くのではない。
428 :
重要無名文化財:2008/11/24(月) 21:05:42
新橋の資生堂かなんかの緞帳はカッコいいと思いましたよ
国立でも緞帳の紹介ってあったっけ?
ところで観賞教室の電光パネル(義太夫の歌詞が表示されるやつ)
良いアイディアとは思うんだけど
もう少し趣のあるスクリーンにできないだろうか・・・
コストや保管などの面においての事情がわからないので
何とも言えないけど、液晶に白地×黒の明朝で映し出してくれたら
板の上ともマッチするのにといつも思う。
今のパネルパチンコ屋みたいなんだもん・・・
再来年以降歌舞伎の定期公演も国立でやるんだよね?
もう少し風情がでるといいんだけどなあ、ここ。
あの図書館と相違ないような落ち着いた雰囲気も好きなんだけど
ハレの気分にはどうもならないんだよね。
歌舞伎座にいく日はお洒落をしてお弁当も奮発。
幕間も館内や売店の賑やかさをめいっぱい楽しみたい。
国立は手作りのお弁当片手に地味な服装(むしろ伊達メガネしたい気分)。
幕間はソファーでチラシを読みふけるのが楽しい。
というか他にする事も特にないw
今月の人間豹なんて、むしろ国立じゃなくて
浅草の特設小屋(ナカムラザよりもっとうらぶれた小さいのがいいな)で
やればもっとよかったように思うよ。
夜だけしかやらないとかさw
>>429 お昼食べに出ちゃってて聞き逃すw>紹介
あの灰色の壁を、中村座みたいに木の板で覆ったら
それらしい趣が出るのでは・・・
435 :
重要無名文化財:2008/11/24(月) 22:41:41
>>415 それなら立ててあげたいけど、染ヲタじゃないし、過去スレ見れないんで
スレタイやテンプレがないのだ。
よし菊五郎人形について語ろうぞ。
>>429 緞帳ショー好きだよ。
小劇場にも緞帳ショーあるよ。
>429
幕間の休憩時間に緞帳3種類の紹介をしていた。またプログラムの最後のほうにも
1ページくらい記事があった
>>436 玄関の前に置いたほうが客寄せになるっぽい
あー、あのロビーの鏡獅子のか。
てっきりおやぢ様のロウ人形なか菊人形でもお目見えしたのかと思った。
>>441 生きてるみたいだ!スゲェ!!
・・・でも見ないほうがいいものを見てしまった気がするw
今日国立観て来たんですけど、終演後幸四郎さんの挨拶がありました。
これ普通ですか?
>>445 24日見に行きました!
カーテンコールありましたよ。
あと2日お願いしますっておっしゃってました。
447 :
重要無名文化財:2008/11/25(火) 21:37:04
国立劇場初春歌舞伎公演
歌舞伎十八番の内 「象引」/「十返りの松」/「いきじ競艶仲町」のぴあプレリザーブがあったので調べたら一番高い席だけの抽選しかなかった・・・・。
一番安い席でいいんだけど。
>447
一月公演のぴあのプレリザーブ、日が限られてるし
二番目の値段の席じゃない?
私は一番高い値段の席を、別PGの先行で申込したよ…
449 :
重要無名文化財:2008/11/25(火) 22:58:49
役者の話をすると、またアレがでてくるぞ。
450 :
重要無名文化財:2008/11/25(火) 22:59:58
>>447 だったら国立劇場のネット予約でいいんじゃない?
451 :
447:2008/11/25(火) 23:03:53
最近チョクチョク国立劇場行くのでいっそあぜくら会にはいろうかとも思ってるんですが、基本的に会報と先行販売が特典なんですよねー。
どうしようかなぁー。
453 :
447:2008/11/25(火) 23:25:30
NTJメンバーはすでに登録しております。
今月は運よく初日でチケット取れたのですが、今月のような人気があることって稀ですよね〜
>>447 なんだ、いちおう買い方は知ってるんだ。
国立は今月みたいな売れ方は滅多にないよ。
当日でも良い席楽勝。
今月は売り切れ続出だもんな…。
>>454自己レス
「いつもは当日でも良い席楽勝なのに」です。
そういやおととしだっけ?12月にやった元禄忠臣蔵も売り切れだったな。
高麗屋、意外と人気あり?
456 :
重要無名文化財:2008/11/26(水) 00:05:38
1月生團十郎で席が取れないということはないだろうなぁ・・・と心配してますが杞憂ですかね。
教えてくださいまし。
1月公演の手拭撒きは1階の2等席に座っていても、手に入れるチャンスは有りますでしょうか?
>>457 ドブに向かって投げてくれる役者は毎年いるから、チャンスが皆無ということはないでしょう。
舞台下手や花道の七三のあたりにいる人が気が向くとやってくれている様子です。
今年の正月公演では、かぶりつきと舞台前の間の通路をさんざんうろついて
必死に手を出していたおばあさんがいました。
菊之助が見るに見かねたのか、手ぬぐいを投げてあげてましたが、みっともなかったです。
>>447 あぜくら会は、会員割引(1割くらい)もあるよ。
自分は主に1等を二人で行くから、あっという間に元が取れる。
安い席ひとりだと、入会金まで回収するのはちょっと大変かな。
あと、会報は結構役に立つ。
これで興味持って、歌舞伎だけではなく、
文楽・狂言・落語などにも、ときどき足を運ぶようになった。
>>458様
ご教示有り難うございました。
はしたないことをせずに済むよう、頑張って前の方の席を取れるように致します。
乱歩の楽の様子を教えて下さいな。
>>459 会報って内容しっかりしたつくりなのでしょうか?
それならば1年だけ入ってみようかなぁ・・・・
今月の乱歩歌舞伎は何か新しいものを感じさせてくれたという点で
本当に良かった。詳しい人はいろいろ文句もあるのだろうけど。
芝居としては、薄すぎて、かなりつまらなかったが、新鮮さは認める。
大幅に改善、練り上げて名作にしてほしい。
>>452 亀、ごめん。
会報は、ぺらっぺらです。
期待しないで下さい。
ただ、こういうのが来ないと、狂言公演なんて目にしないもので、
自分としてはいいかなと思っています。
あと、売り出し時期に関してなんですが、
会員売り出し枠が決まっているような気がするのですが、
どうなんでしょね。
>>465 一般発売用に取り置きはあるみたいですね。
会員発売日に良席が無くても、一般発売日に再チャレンジすれば良い席が取れたりします。
「国立」と言う性質上、会員発売で売り切れという事態にはできないから、と聞いたことがあります。
国立はネットと電話でも席の割り当てが違いますよね。
11月も2chの評判見てあとから買って見に行き(そして満足した)
12月も「金さんはいいや…」と思ってたのに
感想見てたらなんか気になってポチってしまった
1月はちゃんと発売日に飼うことにする
468 :
重要無名文化財:2008/12/06(土) 08:47:18
469 :
重要無名文化財:2008/12/06(土) 12:25:31
1月売行きはどうなるんだろうねぇ。
1月の国立も人気でしょうか?
3階席って、歌舞伎座よりも舞台まで遠いですか?
歌舞伎座の三階席は大きいのです
歌舞伎座の三階1列目よりは国立の三階1列目は遠い
歌舞伎座の三階最後列よりは、国立の三階最後列の方が近い
国立の3階は、一番後ろでもすっぽんが見える
迷うほどの値段じゃないから一度座ってみたら?
距離に関しては471の通りだけど、国立は花道半分くらいは見えるし観やすいと思う。
国立三階最後列だけはやめとけ。
身長150センチ以下なら大丈夫かもしれないが。
某チケット屋にて
『12月歌舞伎*遠山桜天保日記』国立劇場 12/25 11:00 1等A 1階 14列 0〜9番台 @9200 4,000
これでいいや、俺は。
今月よくお客が入ってるね。
今日も平日なのに1階から3階までほぼ満席だったよ。
おかしいな、がらがらだったけど
3席の後ろの方から見渡してたから、
間違いないよ。
素敵なキモノの方も沢山いました。
菊五郎劇団の通し狂言は、いつも結構賑わってるよ。
481 :
重要無名文化財:2008/12/23(火) 12:19:00
1月国立(象引以外)は正月にテレビでやるんだね。
平日は残念ながらガラガラ。
土日祝は賑わっております。
483 :
重要無名文化財:2008/12/23(火) 13:47:45
基本的に勤め人は土日しか無理でしょ。
人気があれば平日でもいっぱいだけどね。
今月は劇団好きには楽しめるけど、人に勧められるかというと微妙。
今年の1月のほうが楽しかった。
休暇にしてる人が多い22日でたった8割か…。
いつでも休めるメス豚ばかりじゃないからねw
> メス豚
なぜそういう言い方を。。
金髪豚野郎がいるご時世だ。
>>489 コラ!ばいちゃんメス豚呼ばわりはやめなさいっ!
493 :
重要無名文化財:2009/01/03(土) 20:01:49
国立初日、行って参りました。
鏡開きに、振舞酒。
太神楽に獅子舞。
着物姿も多いし、国立の正月はいいなあ。
くせになりそう。
象引ハッシーの登場で播磨屋って掛って、
そりゃないだろ!と思ったんだけど、聞き間違い?
振舞酒がうまかった
496 :
重要無名文化財:2009/01/04(日) 11:54:28
トイレはどうですか??
497 :
重要無名文化財:2009/01/04(日) 11:54:52
496さんは、女性ですか?
でしたら、1階下手より、二つ並んでいるうちの奥の方をお勧めします。
ここが、一番広くて空いていると思います。
また、お年寄りや着物姿の方は和式を避ける人が多いので、
和式OKだと、順番が早く回ってきますよ。
500 :
重要無名文化財:2009/01/04(日) 13:53:46
>>499 ありがとうございます。
やはり広いほうがいいですね。
501 :
重要無名文化財:2009/01/04(日) 16:01:26
昨日、NHKBSで観たから今月は行かなくていい、あんなつまらん狂言、金出して観たいとも思わない。
502 :
重要無名文化財:2009/01/04(日) 16:08:25
ゲストの高畑淳子とかいう下品なババァがうざかった。
503 :
重要無名文化財:2009/01/04(日) 16:30:41
ここはテレビの感想を言う場所ではありません。
504 :
重要無名文化財:2009/01/04(日) 18:29:54
国立は歌舞伎座に比べると地味で質素だが、好きな劇場だ。
しかし、いかんせん交通の便が悪い、車で幾分には駐車場があるから問題ないが
電車、バスを利用する人にとっては不便な場所にある。
我が家からですと濠を渡ってすぐなので、とても便利な立地なんですが。
506 :
重要無名文化財:2009/01/04(日) 18:49:03
高畑淳子、神谷町のツケで飲ませてもらったとか言っちゃって、史上最低なゲストだった。
>>505 地下通路をご存じないとは、ニセモノですね。
508 :
重要無名文化財:2009/01/04(日) 19:04:12
509 :
重要無名文化財:2009/01/04(日) 19:10:53
国立は芝居がハネた後が淋しい、周りに何もない場所だからな。
510 :
重要無名文化財:2009/01/04(日) 19:14:11
>>509 俺の秘蔵の店があるが、教えてやらない。
512 :
重要無名文化財:2009/01/04(日) 19:20:50
単純に半蔵門線に乗り慣れてないだけで、不便と決めつけるのもどんなもんなんだろう?
513 :
重要無名文化財:2009/01/04(日) 20:31:55
宝塚が好き
>>504 都内の地下鉄やバスの乗り方がわからない人?
地下鉄の永田町駅からも半蔵門駅からも、徒歩5分なんだけど・・・
特に永田町駅に入る路線は多いし、相互乗り入れしている私鉄も多いから
東急田園都市線沿線の人も東急目黒線沿線の人も東武伊勢崎線沿線の人も
東武東上線沿線の人も西武線沿線の人も埼玉高速鉄道沿線の人も、
乗り換えなしで行けて便利だって言ってるよ。
どっちも駅から「国立劇場まで○メートル」の表示が
しつこく出ている道以外に経路がないから、絶対に迷いようがない。
バスは、帰りだけなら東京駅や新宿駅に行くバスが劇場前から出てるよ。
国立劇場の交通の便がどうのこうの言う椰子って
去年も現れなかったっけ?
劇場の目の前に駅の出入口がないと、不便って思うのかね?
516 :
重要無名文化財:2009/01/04(日) 21:44:03
渋谷から十分程度で半蔵門なんだけど、たぶんその程度だと交通の便が悪いんだろうな。
517 :
重要無名文化財:2009/01/04(日) 21:47:42
お年寄りは半蔵門線に縁がないから。
昔は都電の9系統で半蔵門の停留所から徒歩1分だったんだがな・・。
519 :
重要無名文化財:2009/01/04(日) 22:26:43
>>518 おばあちゃんはそういう時代が忘れられないんですね。
半蔵門からは近いけど、永田町駅から5分は極端じゃない?
あそこ路線によっては駅が深いし遠いし。色んな路線があって便利だけど。
お年寄りは半蔵門駅の階段がきらいなんだろうな。
たしかにあの階段はつらいかもしれない・・・。
文楽の人間国宝があの階段を登っているのを見ると
いかんと思う。
階段のこと言い出したら、東銀座駅の階段はキツくないのかね?
しかも歌舞伎座は入口にも階段あるし、三階までエスカレーターすらない。
目的施設が歌舞伎座みたいに駅の出口を出た目の前になければ物凄く遠い、
案内図があってもどうやって行けばいいのか皆目見当つかない、考えたくない、
一歩踏み出すごとに怖くて怖くて気が遠くなりそう、と感覚の人なんじゃないの?
こういう人は、いくらわかりやすく道順を説明してあげても絶対理解しないし、
手をとって一緒に連れ立って歩いてあげても、パニック起こしているから
恐怖感でいっぱいの間は時間が物凄く長く感じているんだろうね。
年女性に結構多いよ。
523 :
重要無名文化財:2009/01/05(月) 10:15:17
522、しつこー
>>521 こないだ捻挫したとき、感じた。
半蔵門からエレベータ使って地上に出ることはできるんだけど、
凄く遠回りになるんだよね。
足の不自由な人にとって、階段を登るか、地上を倍くらい歩かされるか、けっこう究極の選択。
自分は捻挫だから治るけど、お年よりは大変だ。
歌舞伎座なら銀座線銀座で降りても、そこまで遠回りじゃないもんね。
525 :
重要無名文化財:2009/01/05(月) 10:50:00
都バス利用は?
年寄りなんかはバス使ってるもんだと思ってたが。
バスは時間読めないからなあ。
527 :
重要無名文化財:2009/01/05(月) 12:26:43
電車もバスもない頃は、みんな歩いて芝居小屋に
行ってたのに、最近の人は贅沢ですね。
>>527 その代わりみんな、芝居小屋からそんなに遠くないところに住んでいた。
田舎者は来るなってこった
今、
四谷からの都バスでしょう?
三宅坂までそれほど時間読めなくないよ。
帰りも、大きなターミナル駅行きあるよ。
私も半年間、松葉杖生活したときに公共交通網には随分世話になった。
最近楽になったな、と以前と比べてよくなっているよ。
全て必要か、たまに考えるけど。
時間が読めないってw
それならば、余裕とって出かければいいだけでしょう?
>>531 ンなこたぁ判ってるよ。
時間が読めなくて、べらぼうに早く着いてしまったり、開演ぎりぎりに
なってしまうことがあるからなぁと言ってるんだ。
バスを使うなら早めにするよ。
まったく直流なレスしやがって。
三宅坂を通るバスは数が少ないので、
都バスのサイトで時刻表を確認されるとよいです。
都03 四谷駅前−日比谷−晴海ふ頭
宿75 新宿駅西口−三宅坂
平日、土曜、日曜でダイヤが異なります。
私はJR有楽町乗換(都03日比谷)で組み立てます。
ハズしたら、25分くらい歩くか、地下鉄有楽町線で行きます。
534 :
重要無名文化財:2009/01/05(月) 14:59:23
早く着きすぎたときは、伝統芸能情報館(10時〜)がお勧め。
奥の部屋で映像が流れてるから、座って時間がつぶせます。
535 :
重要無名文化財:2009/01/05(月) 15:22:02
国立の周りは静かというか、殺風景、歌舞伎座なら観劇の後、歩いて銀ブラできるのに。
>>528 それは違うよ。
朝五時に家をでて芝居小屋で一日すごし、また遠くまで帰っていく。
江戸時代はそうです。
平日はけっこう店あるんだよ。
国立から駅の間はすくないけど、そのさきはある。
問題は土日、そうした店がお休みな点。
>>536 芝居小屋に近いところに住んでいなかったという反証にはなっていません。
やり直し!
だいたい、江戸の町はそんなに広くなかったんだから。
遠くから芝居見物にやってきた人は江戸の待ちにお泊まりしたんだし。
>>536 追伸。
江戸時代は芝居そのものが早く始まって、日のあるうちだけしか
興行が許されていなかったから、陽が落ちると、幕。
で、みんな帰ったんだから。
新春早々、嫌味な展開がつづきますなあ。
541 :
重要無名文化財:2009/01/05(月) 18:45:09
国立は桟敷席がないから質素なんだよな、設計者が派手嫌いだったんだろうな〜。
542 :
重要無名文化財:2009/01/05(月) 18:56:21
高田文夫は歩いてやってくる 家が近所
543 :
重要無名文化財:2009/01/05(月) 19:14:06
国立ももう建設されてから50年近く経つ、記念すべきこけら落とし公演は
十一代団十郎で幕開けする予定だったが、急逝でその夢は叶わなかった。
実に残念な歴史のスタートだった。
>>535 そりゃ、隼町周辺は皇居の側で官庁街ですもの。
銀座と比較してアレコレ言うのが、そもそも間違いってもんです。
お堀端散歩とか平河町や麹町周辺探索とか、結構楽しいんですけどね。
ドーンと百貨店やファッションビルが林立してないところはダメな人ですか?
>>544 劇場の立地がそもそも……。
それを言い出しても、国立なんだから仕方がないんだけど。
546 :
重要無名文化財:2009/01/06(火) 15:40:38
国立劇場はなんであのような場所に建てたのか?
隣は最高裁判所だし、何か思惑があるのか?
他に適当な国有地がなかったんだろ。
新国立劇場だって、首都高の脇なんかでオペラやれるか!とか
大反対だったんだが。
都バスの渋谷−御茶ノ水線が隼町を通っていたんだけど、
いつの間にか廃止されていた orz
好きなコースだったんだけどなぁ
>>547 新国立劇場の場所には、最初は国立映画劇場を作る予定だったんだよね。
スレチだけど、豆知識。
「なんでこんな場所に作ったの?」という劇場やホールなんて、地方に行けば腐るほどあるじゃん。
巡業公演を追いかけている人が「周囲に何もなくて交通の便もものすごく悪い。
廃れるだけなのに、どういうつもりなんだ」と世間知らずの怒りをつのらせているヤツだよ。
ただのハコモノ行政の遺産で、興業や文化振興はおろか、日頃の施設管理のことすら
全然考えてない状態で、巡業歌舞伎や芸能人のライブでもなければ使い道がないだけなんだけどね。
そんなのに比べれば、国立も新国立もなんとか機能しているし、交通の便だけは良いから
そのあたりだけはマトモだと言えるよ。
>>549 え゛。それは知りませんでした。
しかし国立映画劇場って、すでにフィルムセンターがあるのに……。
>548 そう、いつのまにか廃止されてたイメージw
何年か前に怪我をして階段がつらく、渋谷から久しぶりに乗ろうとして知った。
553 :
重要無名文化財:2009/01/06(火) 20:29:45
国立演芸場も国立の裏だし、分かりにくいよな。
お堀端の道からタクシーで乗りつけると、劇場出入り口の真ん前に行くから、そうだね。
永田町駅から行くと、演芸場のほうがわかりやすいけどね。
半蔵門駅から行くときには、駅前の信号のところで劇場行きの道に行かずに、
半蔵門駅前通りをそのまま歩いていくほうがいいよ。
555 :
重要無名文化財:2009/01/06(火) 20:50:42
俺が国立に通ってた頃は駐車料が¥100だったけど、今はいくらなんだ?
国立劇場のサイトに書いてある
557 :
重要無名文化財:2009/01/06(火) 21:34:31
>>552 都営13号線の開通により廃止された>渋谷ー御茶ノ水の都バス
走行距離が長いから、乗っていてあきなかったんだけどねえ。
二松学舎とか大妻女子のあたりから九段に出るあたりなんか
道が狭いところを通るのが好きだった。
13号線とはルート重ならないのにひどいことするなぁ
>546
元が何で、どうしてだだっ広い国有地が
あの場所にあるか、知ってたら
銀ブラしながら帰るような文化地じゃなくても
納得出来そうなもんだが。
560 :
重要無名文化財:2009/01/06(火) 22:06:43
12号線、つまり大江戸線全線開通したから廃止されたんだよ。>渋谷御茶ノ水間
>>546 あそこはパレスハイツドライブインといってな、進駐軍の休憩所みたいな
ところだった。その前はもちろん陸軍省があった。
>>560 三十過ぎてて日本がアメリカと戦争したことを「ウッソー!いつ?」という女性もいる(恥かしながら、ウチの職場の実話)
226事件なんか、知らなくても
今や当然かもしれん。
>>561 重ならなくても、当時の
東京都交通局が12号線開通にともない廃線にしたんだ。
そうだったのか、いろいろ教えてくれてありがとう。552
564 :
重要無名文化財:2009/01/07(水) 04:21:27
>>551 国立映画撮影所も作って、そこで制作した映画を公開するための劇場。
撮影所では技術者も養成するつもりだった。
国立劇場の自主公演や研修生制度みたいなことですね。
文化庁はそのための予算も取って動いていた。
準備委員会の橋本忍や小林正樹、八尋不二、菊島隆三たちが
既存の映画会社を回って根回しを進めていたのだが、
松竹は、「国立劇場を作られて歌舞伎役者を取られただけでなく
今度は国立の映画館か」と、難色を示した。
結局その計画は90年代初頭に立ち消えになってしまった。
スレチだけど、豆知識。
>>564 なるほど。有り難うございます。
そんな計画があったなんて、まったく知りませんでした。
でも、今となっては、実現しなくて良かったという気がする。
映画技術の技術の伝承はとても大切だとはいえ……。
映画はまだ伝統芸能じゃないから、そこまで国がやる事じゃない気が
するので。
566 :
重要無名文化財:2009/01/07(水) 13:35:21
国立は通し狂言をモットーとしているのは分かるけど、あまりにもつまらない通しは上演しないでほしい。
今月の復活狂言はじつにくだらん、眠気を抑えるのに苦労した。
568 :
重要無名文化財:2009/01/07(水) 19:48:49
まだ、50tバイクにヘルメット装着が義務づけられてない頃、よくバイクで国立へ観劇に行った。
車より便利なんで、よく通ったな。
569 :
重要無名文化財:2009/01/07(水) 20:21:03
>>567 戦前、長谷川一夫( 当時は林長二郎 )が松竹から東宝へ移籍した時、銀座で暴漢に襲われ、顔を切られた事件があった。
役者としていちばん大事なところをキズものにされた、これも松竹がヤクザに頼んでやらせたという噂が立ったものな。
570 :
重要無名文化財:2009/01/07(水) 20:22:33
人気絶頂の俳優を東宝に出し抜かれた松竹の嫌がらせだったらしい。
いきじなんとか、結構面白いし内容は好きだけどダレる。眠い。
復活狂言の類って大体そうで、再びかかって欲しいとは思わない。
「残らないわけだな」と思うw
だけど、「盟三五大切」だって復活狂言なんだぜ。
国立のはつまらなくはないが歌舞伎座でかかったら怒るレベル
>>573 歌舞伎座でもっとつまらない狂言をいっぱい見ている気がする。
575 :
重要無名文化財:2009/01/08(木) 01:13:09
2階ロビーから見ていたが、獅子舞で祝儀を切らない人が多く、金融危機を実感した。
歌舞伎座建て替え中は、ここが大事な牙城になるね。
来年5月からは演目も出演者も様変わりしそうな希ガス。
え?
新橋演舞場じゃないの?
>>571 確かにそうなんだけど
だからといって定番狂言ばっかりローテーションするってのもねぇ
歌舞伎全体の幅が狭まりそう
復活物や新作を、何百回も公演して洗練されてる定番の狂言と
同列で比べるのはちと酷だよね
もっと準備(演出の工夫とか稽古とか)してから、かけられるといいのかも
579 :
重要無名文化財:2009/01/11(日) 23:47:00
国立の過去の公演のビデオを鑑賞できるそうですが、テレビデオがずらっとおかれた部屋でヘッドホンしながら鑑賞するって感じなのでしょうか?
象が思いのほかかわいかった。中は2人でやっているのかしら?
>579
ブースになってる
像マジカワイイ。
出待ちして写真撮りたい。
583 :
重要無名文化財:2009/01/12(月) 11:19:38
象もう1匹作って幕間にロビーでウロウロさせておけばいいのに!
象舞いw
順番にお鼻で握手(?)がいいなあ〜。
そうなったら、もう一度行くぞ!
象の登場時の格好がなかなか衝撃的だった
なんか予想外だったので
そのあとすぐ消し幕の後ろで堂々ともそもそしてるのもあっけにとられた
そして結論としては象まじかわいい
登場時の後見キャタピラーも印象深かったし
猫のような箱座りで可愛さMAX
舞台写真マジ欲しいけど国立だからな。
演劇界のカラーグラビアでダンダンと一緒に載らないかな。象。
象大人気w
589 :
重要無名文化財:2009/01/12(月) 18:57:47
ひこにゃんなみだな。
象の目が意外と怖い。。
ところで半券で演芸場割引、今年やってる?
象って三白眼だよね。
でも動きがいちいち可愛い。
>>591 ありがとう、寄席好きだからまたいこうっと
今月の劇場賞・特別賞は、象を作成した小道具方で決まりだと思う。
週末に見に行く
象楽しみ
テレビ「復活の日」で象が映ってた
耳も動くんだね
中の人は誰なんだろ
あ!復活の日見るの忘れたーorz
599
600 :
重要無名文化財:2009/01/17(土) 22:51:01
600
今日見てきた。
成田屋復活のめでたさと華やかさがあった象引だけもう一回見たい。
クニオは全然踊れてない。学芸会見させられた気がする。
手ぬぐい、ちょうど目の前に振ってきた
新年早々、嬉しいね
||||こ||||立||||
=====(五本線)(九)
||||こ||||立||||
今年初めて取りました。
毎年、この手ぬぐい?
独立法人(だっけか?)になってから毎年それ。
色は変えてるかな。
以前は1月の演目名と絵を染めたのだった。
花道横ブロックの前から4列目という絶好の位置で、
手ぬぐい取り損なった。
もう一生取れないかもしれない・・・。
あきらめたら人生そこでおしまいだぞ
象のだけ、もう一度みたいな
幕見あったらいいのに
国立も舞台写真売ってくれないかな。
翌月の筋書きに載るったってあの小ささじゃあ・・・
楽しかった月ほど残念。
>>608 幕見があったら確実に通ってるね。
象・・・
610 :
重要無名文化財:2009/01/18(日) 17:17:10
一番安い席なら幕見料金くらいやないの?
国生ってメタボか。
幕見より高いが三階1500円席で俺はもう一度見る。
おにくだってがんがってるけどね。スイミングとか。
そしておにくは泳いだあとに、アイスクリーム三個食べるんでしょ?
上手にはけた三津右衛門がまた下手から出てきたと思ったら国生だった。
新悟でけええなあ
己之助が小さすぎるのかね?
>>608 いきじはでくらべ?名前忘れたけどそれだけもう一度観たい。
なんとかカップリングできないでしょうか?
象さんかわいいね。
松の子供たちもかわいかった。
かわいいものがみたいなら
お母さんと一緒でも見ておけばいいのに。
芝翫さん、怖かったねえ。
まだあがってないおばさんは
かわいい顔が嫌いらしいよ。
「象さんこわい」
※国立演芸場にて
閉経後の女性に比べ、
閉経前の女性は、無意識のうちに可愛い顔の女性をライバルと認識してしまうらしいのだ。
この研究は、科学雑誌「Biology letters」に掲載されている。
芝翫さん、無気味だよ。あれは迷惑
あの可愛さが分からないとはお気の毒千万
>>626 お前、今月見てないだろう?
もう少し、中性的にすれば良かったのに、今月の松。それかもう少し華やかにするか。
思わず、神谷町の黒さが出ちまったって感じで引くわ。
象のことを可愛いいといったのかと。
かぶりつきで見たけど象さんもマキオさんも可愛かったよ!
花道脇の席だった。最初の象のやつ。
ダン×2 の声が聞こえてきて。
振り返ったら、まぁド派でで。
思わず「暫」かなとおもっちまいましたわいな。
芝居はともかく。
お帰り&今年もよろしくって感じ観てました。
象引は内容はともかく、復活&初春で、めでたいなぁっていう舞台でしたね
本当に、それ以上でもなくそれ以下でもなく
象はなんか陰険な目つきしてたな。
舞踊は、立方も地方もヘタレ過ぎ。
おにくは、すでにオヤジの風格w
昔の日本画などのゾウはそういう眼をしているんだよ。
それをもとに作ってるから。
そういうことを云々してるのじゃなく、
あの象がかわいくないと言ってるわけだが。
また出てきた・・・
くにおの手首をプニプニしたくなって仕方ない
十返りの松自体が余計だった。
芝翫じじ好きなので楽しめたが
追い出しだったらよかったかもね
十返りの松芝翫が素敵だった。
子供たちもかわいかった。
640 :
重要無名文化財:2009/01/23(金) 22:15:13
今ここでは歌舞伎何やってますか?
そのぐらい調べようや。
象引き
十返りの松
いきじ競艶仲町
3月のアフタートークって何話すのかな?
興味ある。
643 :
重要無名文化財:2009/01/24(土) 08:25:55
>641ありがとう
明日行きます
大薩摩の巳紗鳳師、声にいまいち元気なく
えれえ不安となりました。
あれ、大薩摩ミサホウさんだった?
自分が見たとき違ったような・・・
今日はみさほう、みたろうでした。
12月の公演の時、ロビーに、新国立のオペラ招待券が当たるという
応募箱があったの、覚えてる人いる?
年末に、2等・ペア半額というのが当たった、と葉書が来た。
いわゆる当選商法かという懸念もあったが、せっかくなので行ってきた。
オペラも、なかなかおもしろいね。
しかし、歌舞伎座のさよなら公演も続く中、
そんなんまで手を伸ばしたら、とてもじゃないけど金が続かん。
橋吾ブログに、うつろな眼で横たわっている象の写真あり。
>>647 1月はバレエ招待券だった
休み取れるかわからないから応募できなかった…
>>648 捕獲されたのがころがってるみたい
身体はずいぶんしわくちゃだな
麻酔が効いてる感じ。
千秋楽のあと、象はどうなるの?
まさか・・・(´;ω;`)
まさかまさか…。・゚・(ノД`)・゚・。
スタッフがおいし(ry
656 :
重要無名文化財:2009/01/25(日) 17:53:27
国立にはロビーのあたりに作家の彫刻がいくつかあった(と思う)からそれのどれか1個
倉庫いきにして象飾っとけ!
ぞうさんの背中にかかってる布の柄がインドチックな象柄でかわゆー
そういえば、
愛陀姫に出てきたビニールの象はどうしたんでしょうね。
国立劇場賞
ぶーふーうーが特別賞で、
どうして象さんにはなんいもないの!
えー!
象さんじゃないの!?
どうかんがえても
象さん>>>>>>>>>>>>>>>ぶーふーうー
なのに
しんじられない
象さん今何してるのかなあ・・・
諸行無象の・・・
665 :
重要無名文化財:2009/02/03(火) 00:13:08
国立劇場のビデオ記録というのは画質は悪いのですか?
ふつうのビデオだから、家庭用と同じ。
しかし、カラー化したのは80年代以降で、
70年代のものは白黒で画質も不鮮明。
七代目幸四郎の勧進帳のDVD並み。
3月国立がらがら予定
シィーッ!
669 :
重要無名文化財:2009/02/23(月) 18:20:20
楽屋食堂は誰でもはいれるんでしょうか?
会の時や稽古場へたまに行くのですが、まだ利用したことが無くて。
場所は楽屋口から入るんですか?
それこそ国立劇場に聞けばいいじゃないか。
来なくていいから。
>>667 地下鉄に中吊り広告あった
孝太郎と小六の2ショットで宣伝効果バッチリ
673 :
重要無名文化財:2009/02/24(火) 19:10:13
酷い嫌みをw
674 :
重要無名文化財:2009/02/25(水) 00:53:14
3月国立行きますよ。
新橋演舞場のじかんつぶしに。
675 :
674:2009/02/25(水) 00:55:33
ちなみに1500円でもいい席が空いてましたよ。
土曜日に!
亀蔵の芝居には期待している。
国立小劇場でやったほうがいい芝居だったかもね
書き込み一ヶ月もないなんてw
座席も2chもガラガラなんだね〜
6月までおやすみ
あぜくら会が、入会キャンペーン始めたね。
本当は入って欲しくないんじゃないか?と思うくらい、
これまで宣伝には消極的だったくせに、どういう心境の変化だ?
680 :
重要無名文化財:2009/05/28(木) 22:10:24
10月の乱歩歌舞伎の予定が出たね。
原作読んでないんだが、これって去年の後日談?
国立劇場2階お食事処「十八番」ではこの5月文楽から下記のメニューを新たに加えました。
セルフサービスコーナーではかねてより皆様に好評の牛丼に加え、ヘルシーな鳥雑炊を始めさせて頂きました。
お値段もお手頃な680円、また390カロリーと大変健康的です。
その他お勧めの新メニュー【予約のみ】
○天ざる(エビ、キス、ナス、ししとう、カボチャ等) 1,100円
○鮭イクラ丼(煮物、香物、吸物付) 980円
○文楽弁当(2段)※文楽時のみ 1,050円
ざるそばもすぐお召し上がり頂けるようご用意しております。 どうぞ鑑賞前・休憩時間にご利用下さいませ。
>>679 歌舞伎座建て替えで、今後国立の歌舞伎公演が増えるのを見越してじゃないかな?
歌舞伎座建て替えによる松竹主催の興行って、あぜくら会扱いになるのかね?
貸し公演だろうから、関係ないんじゃない?
って、国立で行われるのが松竹主催になるかどうかもわからんけどさああ
685 :
重要無名文化財:2009/06/17(水) 20:00:27
国立劇場の図書室について質問です。
卒論の資料集めに利用したいのですが、ここには普通の図書館と同じようにコピー機はあるのでしょうか?
(古い図書館では「書き写しのみ」の所とかがあるので・・・)
卒論でしょ?
こんなところじゃなくて、国立劇場に聞きなよ。
まぁそういぢわる言わんでも。
国立の資料室の資料は、そのほとんどが閉架式。
一度に5冊くらいまでしか出せません。
コピーは書類に記入して申し込み、セルフでとります。
コピー禁止の資料もあります。いじょ。
688 :
重要無名文化財:2009/06/18(木) 15:30:38
>>686 おっしゃるとおりです。失礼しました。
>>687 ありがとうございます。今度行ってみたいと思います。
689 :
重要無名文化財:2009/06/18(木) 19:55:48
歌舞伎チケット 抱き合わせ販売か(山梨)
県民文化ホール(甲府市寿町)で26日に公演される国立劇場の歌舞伎鑑賞教室
「華果西遊記」の特別一般席チケットが、7月14日公演の「松竹大歌舞伎」
のチケット購入者に限定して販売されていることがわかった。歌舞伎ファンからは
「抱き合わせ販売はおかしい」と批判の声が上がっている。公正取引委員会は
「好ましくない」と指摘し、県も「誤解がないようにしたい」とし、今年度から管理運営
を委託している民間業者への指導を検討している。
華果西遊記は、歌舞伎の基礎を学びながら親しんでもらう中高生向けの公演で、
「スーパー歌舞伎」の流れをくむ現代風の演出で人気が高い。県民文化ホールに
よると、松竹大歌舞伎のチケット購入者から「華果西遊記も見たい」という要望があり、
26日午前の部で空いていた2階席を特別一般席として追加販売することにしたという。
華果西遊記のチケットは、中高生1000円、家族2000円、特別一般席2000円。
ところが、特別一般席は松竹大歌舞伎のA席5500円かS席6500円のチケットと
一緒でないと買うことができない。
同ホールは今年度から、県が指定管理者として委託した広告会社アドブレーン社
(甲府市)など3社でつくる共同事業体が管理運営している。同社から同ホールに出向
している尾沢明彦事業部長は「松竹の古典的な歌舞伎に興味のある人に新しいスタイル
の歌舞伎も見てもらいたいと企画した。抱き合わせ販売ではない」と説明。「2000円は破格
で、ほかの公演に影響が出るので華果西遊記の単独販売をしないことにした」としている。
一方、華果西遊記の公演を行っている国立劇場宣伝課は「余っている席を売ることはあるが、
誰でも見られるようにするべきではないか。購入の規制は例がない」とライバルの松竹の公演
とセットになっていることに驚いた様子で話す。(後略)
(2009年6月18日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20090617-OYT8T01140.htm?from=dmst3 驚いてる場合じゃねえだろ!国立劇場はもっと怒っていいはず!
> 国立劇場はもっと怒っていいはず
普段から、松竹の顔色見ながら座組を行う国立に、
それを求めるのは無理というものだ。
甲府ということは、キッチーのチケットがはけないんだな!!
>>689 > ライバルの松竹の公演
> とセットになっていることに驚いた様子で話す。
ライバルじゃねえだろ。
>>690 勘違いされているようですね。
まず、この抱き合わせ販売は松竹サイドも迷惑しています。
それは、そうですよね。
抱き合わせしなきゃならないほど、うちの歌舞伎はダメかよ!って、ことですから。
怒るべき相手は山梨県に対してであり、また新しい指定管理者に対してでしょう。
そもそも、山梨の鑑賞教室は、かつて国立劇場の館長を務めた某氏の尽力によるもの。
かれこれ四半世紀前のことです。
当初3日間5公演を行い、うち1公演を一般公演として県民はありがたく鑑賞していました。
なにしろ、ほかの地方巡業とは比べ物にならない豪華な舞台で歌舞伎が見られるのですから。
時が経つにつれ、そうした感謝の気持ちが次第に薄れ、
「演目、役者が良くない!!」など言い出す、所謂、声と態度が大きい人たちがあらわれる始末。
慌てた県が予算を絞り、公演回数を減らし、松竹に色目を使うようになった。
そうこうするうち今年4月、商売っ気だけは満々の指定管理者に変更され、
こうした経緯を知らない輩が今回のトラブルを起こしたということです。
しかも開き直りともとれるコメントまでしている。
国立劇場はもちろん、松竹も、役者さんやスタッフさんたちも、
毎年、楽しみにしていた田舎の歌舞伎ファンも、被害者ということです。
山梨で歌舞伎はもう、見られないかもしれませんね。残念です。(泣
県内の歌舞伎ファンも疑問視している。昨年同ホールで松竹大歌舞伎を鑑賞した甲府市の女性会社員(43)は
「空き席が目立っていたので、今年は人気のある『華果西遊記』と抱き合わせにしてホールの売り上げを
増やそうという意図が露骨に感じられる。ファンをばかにしている」と憤る。
どんだけ売れてないんだきっちー巡業orz
染もいるのに・・・
きっちー巡業がっていうより、
歌舞伎そのものが地方じゃ
あまり売れないんじゃないかと、
田舎に住んでたときには
歌舞伎に目もくれなかったくせに
今はどっぷりな俺がぼんやりと思ってみる。
丁度帰省時期に23さん巡業が地元であるので
友人知人家族ことごとく誘ったが、
誰一人反応を示さず、付き合ってもくれない orz
>>696 巡業なら安いんだから布教のためなら
自前で払って招待すれば?
ただなら付き合ってくれる友達くらいいるだろ?
地方巡業だといい席で見られるもんな。
関東の地方巡業はオススメ。
ってここは国立スレか・・。
別にけんか腰とも思わないけど。
ふだんからけんか腰なんですね。
招待するよーっていっても、
「ただでもイラネ」って言う人多かった。
普通の演劇に比べて取っつきにくいとか
聞き取れない、古くさいって先入観があるみたい。
イヤホンガイドも付けるからって薦めても
「そうまでしてみたくない」… orz
一度舞台みれば絶対印象変わるのに残念。
>>702さんが嫌われてるとか?
ごめんね。
だけど、たまに会う友達が
金まで払って「絶対いいから見ようよ!」って
言ってくれたら
ぜんぜん興味なくても私だったら
用事がない限り付き合うなあと思って。
俺は家族からも幼馴染みからも
実はかなり嫌われてたのか(笑)
ってか、俺も最初は「タダでもイラネ」派だった。
でも恩人に誘われてしぶしぶ付き合ったのがきっかけではまった。
だからタダでもイラネな気持ちも解るんだよね。
で、地元での巡業の客は、地元民より遠征組が多い…。
税金使ってよその人に歌舞伎楽しんで貰おうなんて
親切な田舎だよねー
いやわかるぞ、
>>704 「興味がない」「つまらなそう」のイメージが先行するとタダでも行きたくないもん
>>702 そうなんだよね。
おれも、実際に舞台を見るまでそうだった。
で、一度見ちゃったら、もうドップリ。
こんなに面白いものがこの世にあったのか的世界。
食わず嫌いって、もったいないよね。
タダでもイラネと、友達がタダでいいから行こうよと言ってるのに
断るのとはかなりの温度差があると思う。
うぉっ!気づいたら仲間が!!(笑)
まあそんなわけで、国立劇場みたいなとこには
歌舞伎鑑賞教室や子供教室、養成事業等を通じて
皆の先入観を取り払う役割をますます頑張って欲しいなーと、
歌舞伎に縁の無い地方からきた俺は思ったり。
やっぱ役割として大きいよ。
東京来たら、歌舞伎興味ある人口高いし、
興味は無くても授業の一環で見たって友人多いし。
長文スマソ。
んだば、今晩の鑑賞教室行ってくる ノシ
タダでも良いからって言われて
アニメだのミュージカルだの誘われても
興味ないから断ってたよ。
誘われたとき、ただなら何でも付き合うのが普通なん?
そういうことじゃなくて、
親しい友人がそこまで薦めるなら
食わず嫌いしないで見てみようかって
気にならないか、普通。
まあどうでもいいよもう、スレ違いもはなはだしいし。
西遊記、話題にのぼらんな
>>709 自分の時間はタダじゃないし
日当出れば考えるわ
>>711 面白いという評判を聞いたのでチケットを買おうと思ったが手に入らない。
ここの住人とは見る層が違うのかもね。
>>711 劇自体は、すごくおもしろかったよ。
手品・踊り・棒術・変化・立ち回り・・・と派手だしね。
うん、あれなら、友達も行けばおもしろがると思う。
あれが歌舞伎と思われると、次が難しいが。
>> 713
社会人教室のチケットはこないだまで
普通に国立劇場で買えたよ。
一階の良い席はなかったけど。
>> 714
感想ありがとう。
京劇みたいな歌舞伎なんて初めてだから
ビクビクしながら見てくるよ。
716 :
重要無名文化財:2009/06/19(金) 19:03:35
黒御簾のモンキーマジックにおろろいた
ちょうど昨日ヘビロテでゴダイゴの
モンキーマジックかけてたから
つい歌いそうになったw
舞台がうにょうにょしてたのも驚いた。
結構複雑なせりあがりができるんだね、あの舞台。
自分が行ったときは、それまで騒いでた高校生が、
モンキーマジックが流れると手拍子始めて、楽しかった。
舞台のうにょうにょは、去年の正月の菊五郎の舞台を思い出した。
あれって、国立ご自慢の仕掛けなのかな?
若い子、ノリいいなw
しかしモンキーマジックと共にうにょうにょする舞台は、
最初は驚きもあって面白かったが、
最後はちょっと気色悪かった。
あと、あんなに動かしたから、
きっと本編でもせり上がり下がりしまくりで
使うのかと期待してたのに残念。
馬と小猿が可愛かった。
西遊記見に行ってきたけど、
>>714の意見も、なかなか感想が出てこない理由も、
良くわかる舞台だった…
悪くは無いんだが、突っ込んだ感想を持つのは難しいかも。
もにょるといえば
歌舞伎鑑賞教室であれですか、ってところかな。
古典歌舞伎の合間に一幕ああいうのを見るのはとても楽しいんだけど、
学生に向けて「歌舞伎でござい」って紹介していいものなのか。
まあ国立が選定して認めたんだからいいってことなんだろうけど。
>>689 抱き合わせは中止になったらしいが。
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20090618-OYT8T00890.htm?from=nwlb 歌舞伎限定販売を中止
県民文化ホール県が指導「平等性欠く」
県民文化ホール(甲府市寿町)で26日に公演される国立劇場の歌舞伎
鑑賞教室「華果(かか)西遊記」の特別一般席のチケットが、「松竹大歌舞
伎」のチケット購入者に限定して販売されていた問題で、県からホールの
管理運営を委託されている、広告会社アドブレーン社(甲府市)など3社
の共同事業体は18日、特別一般席のチケットの販売を中止した。県生涯
学習文化課も同日、「平等性を欠く」と共同事業体を指導した。
アドブレーン社から同ホールに出向している尾沢明彦事業部長は「歌舞
伎ファンの誤解を招く可能性があると判断した」と話している。近く約3
20人分の特別一般席のチケットを単独で販売することになるが、これま
で通り2000円にするかどうかは微妙だという。販売再開日や値段は決
まり次第、ホームページで告知する。
(後略)
(2009年6月19日 読売新聞)
鑑賞教室は6月26日、巡業は7月14日なのだから、うまく誘導すれば、
歌舞伎ファン開拓の良い機会になる可能性もあるのにな。
結局、運営者側が「経営」しか頭になくて、歌舞伎(だけでなく他の
公演も)を広めるとかファンを増やすとか、そういうレベルでの活動
に関心が薄いのだろうな。
>>722 初心者より歌舞伎好きが観たほうが楽しい演目でもあるんだよね
あちこち古典をパロってるところもあるし。
今日見てきました
亀鶴がミニーちゃん藤娘の絵を使って説明してた
ばいちゃんてもっと踊り上手いのかと思ってた…
芝居のときのほうがいいね
あとベローチェが先月末で閉店しててがっかり
これからどこへ行けば…今日はとりあえず店の前の道をさらに進んで7、8分の別のベローチェへ
ここしかないのか。すごい空いてるのはいいけど
>>725 ベローチェ閉店ですか・・・。
いつも混んでたように思ってたんですけどね・・・。
早めについたとき、ベローチェで時間潰してたんだけどな。
仕方ないから早めについたときは、銭湯か・・。
売店で、キティ藤娘は売ってるんだよね。
あの宣伝もして上げればいいのに。
亀鶴がディズニーオタクだからね。
本当はミニー藤娘を売りたいんだろうけど、無理だからな。。。
藤娘の話が出ているので、お聞きしますが。
藤娘には、引き抜きの演出はないんですか?
教室なのだから、見せて上げればいいのにと思いました。
一日2回公演なので、準備が難しいのでしょうか?
引き抜きのない藤娘なんて・・・・。
まじでないのですか?
731 :
729:2009/07/09(木) 11:45:29
まじでないです。
中央の大きな松が、立体書き割り(?)になっていて、
その陰でごそごそ着替えています。
初心者丸出しで恥ずかしいのですが、当方、藤娘は初めてで、
でも、衣装の感じなどから、ここは本来引き抜きなのでは?
と思ったものですから。
まー話はそれるかもだけど
去年の亀治郎の会の娘道成寺も引き抜かなかった
いろいろ都合や考えがあるんだろうね
道成寺はともかく、
藤娘の引き抜かないのなんて結構よく見るけどね・・・
734 :
729:2009/07/09(木) 18:38:35
藤娘は、引き抜きのあるのが普通だけど、ない場合も多い、
ということでしょうか?
私としては、どっちでもいいんですが、歌舞伎教室なんで、
あった方が、初めての人は喜んだかなあ、と思いました。
というか、書いていて思い出したんですが、
何十年前の高校生の時の歌舞伎教室で、
解説の時に、引き抜きを実演してくれたんです。
それが、印象深かったものですから・・・。
まあ、今回は、後見の見せ場として、たすきの実演がありますから、
それでいいのかな。
藤娘で引き抜きって逆にあんまり見ない気がする。
だよね〜
むしろ引き抜きありのほうが珍しい型だと思うんだけど。
道成寺と勘違いしてる人がいるのかな。
737 :
重要無名文化財:2009/07/11(土) 19:33:23
0めぞう
ビミョー
楽屋でナンパされたし
歌舞伎の藤娘が客の前で引き抜くなんてきいたことない
提案は結構だが最低限調べてからのほうがよくないですか
>>730 732さんへ。藤娘で引き抜く演出をしないのは、
そういうものなんだろうなと思っていましたが、
実質的には、引き抜きやってんだから、確かにあってもいいと思いますね!
(あの大木の存在が無意味にならない程度に。
。無論六代目が、自分を小さく見せるためにという、表向き
いいふらされている理由は、自分も
わきまえてますよ。念のため)。今後は、
こういう些細なとこにも頭を使ってもほしいですわ、
いかがでしょうか、御宗家ぼんてん丸さま?
あー湧いてきちゃったね…
737のばかが、くだらん自慢話でアゲるからいけないいんだよ。
ほかの荒れてるスレをよそに、下の方でまたーりやっていたのに・・・。
でもそのおかげで、「藤娘は引き抜くもの」という
誤った知識を持つ人が減ってよかったじゃまいか。
740が全然わかってない件
お岩さんだからスルーして。
梅枝の藤娘、期待以上のいい出来だった。
男女蔵の五郎が時間の無駄でしかないのと対照的。
でも初心者には五郎の方が受けてたみたいだ。orz
藤娘よかったかあ????
ものすごく大雑把で繊細さが感じられない踊りで
がっかりしたよ。
今月の歌舞伎スレでぜひ〜
749 :
重要無名文化財:2009/07/12(日) 15:59:05
親子で楽しむ鑑賞教室(18日からの親子割引)って
やっぱり子供がうるさいんでしょうか。
社会人教室に行けなかったので買ってしまったけど不安です。
去年とかで経験された方、教えてください。
一昨年行ったけど、別に静かでしたよ。
高校生の団体の方がうるさい。
その高校生も舞台が始まれば、結構静か。
ご心配なく。
751 :
749:2009/07/12(日) 16:25:53
>>750さん
ありがとうございます!
よかったー。
実は18日から親子割引があるとは気付かずに
いつもの歌舞伎教室だと思って予約してしまったのです。
夏休みってコワイ…。
9月の大劇場「東大寺の声明」の予約電話がなかなか繋がらないので
何となく書き込みに来たんだけど、
ベローチェ閉店のレスを読んで、軽くショックだw
声明なんとか取れた。午前中に売り切れたらしいがそんなに
人気があるとは思わなかった。
声明、気づいたら売り切れてた・・・。
ためいき
一般の10:08AMに覗いたら日曜日完売、お昼には土曜も完売だって
チケットないと知ると
むしょうに聴きたくなった。
ほかでやってる声明公演のチケットを買った。
しかし東大寺の聴きてええ。
757 :
重要無名文化財:2009/08/09(日) 08:42:02
やっぱり、夏休みは避けていくべきですか?
関係ない
乱歩歌舞伎、今回は梅玉も出演するんだ!
脚本家のコネクションだろう
やっちゃったの?
762 :
重要無名文化財:2009/08/14(金) 10:18:58
そういうことですか
残念ではありますが、世の常かもしれないですね
ありがとうございました
763 :
重要無名文化財:2009/09/01(火) 09:41:35
今月、小劇場の文楽公演に関連して、教えて下さい。
同じ日に、2部と3部のチケットを取ったのですが、
終演と開演の間に、軽く食事をしたいと思います。
3部のチケがあっても、一度外に出なければいけないのでしょうか?
この間にレストランを利用することは可能でしょうか?
こういう場合、皆さんどうされているのか、アドバイスお願いします。
764 :
重要無名文化財:2009/09/01(火) 16:08:05
3部は不買運動対象だろ
私は、3部、楽しみにしているんですが。
大阪の公演、評判悪かったんですか?
766 :
重要無名文化財:2009/09/02(水) 11:05:57
良かったとでも?!
新しい試みは全否定という立場なら別ですが、
実際に見るまでは、判断できないじゃないですか?
伝芸は性格悪いのがデフォなんで、いちいち怒ってはいけない。
769 :
重要無名文化財:2009/09/04(金) 00:32:50
age
2等席、あっという間に売り切れるね。
私は迷った挙句、1Fにしたけど、3Fのほうが売り切れるのが早いようだ。
3Fのほうが、お得だった?
国立の3等は安いから、お買い得感はあるよね。
歌舞伎座と違って、ちゃんと舞台は見えるし、座り心地も悪くないし。
一方、1等は幅があるから、いい席なら文句ないけれど、ってところかなあ。
テンペストはもっとやりようがあったんじゃないかなと思う。
でも東京のは大阪とは少し改良してやるみたいよ
>770
宙乗りがあるからでは?
宙乗りって、3階のほうがよく見える?
近くで見える、長く見られる。
鳥屋への引っ込みの直前がおもしろい、ことがある。
776 :
重要無名文化財:2009/09/05(土) 22:51:42
東大寺二月堂お水取りの声明、第一部はチケットの戻りが有ったらしく先ほど購入できたよ〜。
明日は乱歩が取れると良いな。
777 :
重要無名文化財:2009/09/08(火) 20:28:48
国立の駐車場は今、いくら?
昔は¥50だったけど。
500円
779 :
重要無名文化財:2009/09/09(水) 00:48:46
一日五百円は有り難いよね。
他は車で気軽に行けない。
780 :
重要無名文化財:2009/09/09(水) 06:58:34
おれはミニバイクで行ったことがあるよ
まだヘルメットが義務づけられてなかった頃だった。
781 :
重要無名文化財:2009/09/09(水) 08:04:24
国立は歌舞伎座のような賑やかさがない
全体にひっそりとしている
だが、それがいい
国立はいいよね。
何でも安い。
国立だからな
イヤホンガイドや弁当類も安いよね。
あれって、「ショバ代」が安いってこと?
税金
786 :
重要無名文化財:2009/09/10(木) 10:55:17
>>786 国立より民間のほうが頑張っている例はいくらでもある。
すぐに、バカとか、いうの、やめたほうがいいんじゃなくて?
がんばるとかそういう意味じゃないと思う
土台が違う
789 :
重要無名文化財:2009/09/11(金) 22:03:39
国立も築44年になるけど改修工事はしないのかな?
790 :
重要無名文化財:2009/09/12(土) 09:38:09
国立は桟敷席がないので華やかさがない。
全体に質素なつくりだ。
桟敷を作ること自体は難しくないんだろうが、
飲食可でなければ、桟敷の意味ないしなあ
792 :
重要無名文化財:2009/09/12(土) 22:00:01
国立と歌舞伎座ではどちらが間口が広いだろう?
国立は相当ゆったりとした設計だが、間口は歌舞伎座に比べるといくぶん狭い感じがするんだが。
●歌舞伎座
間口 約27.6m(15間)
●国立劇場大劇場
間口 22.0m(12間7尺)
>>791 そうだよねぇ。飲食禁止のはずだよねぇ。
でもさ、2階席で、堂々と弁当食べてた着物姿のお二人さんを
見たことがある。
あれだけ堂々とやられると、「いいのかな」と思ってしまった。
改築は慎重であってほしいです!
たしかに客席の地味なつくりは、改造の
余地ありだけど、味というのは、歳月と一緒に
ついてくるものと思います。
歌舞伎座の改築、当然のように松竹はいうけど、
なら、東京駅はどうよ、国会議事堂はどうよと
いいたい。
伊勢神宮的建築観というのが、日本の伝統というけど、
あれは、二十年ごとに「完全に同じもの」を復元してるわけでしょ。
鉄筋コンクリートの耐用年数云々、詭弁ではないのかな??
>>795 歌舞伎座は、狭い。
エレベーターも設置できない。
明らかに老朽化している。
おれはあそこで地震にあって死にたくない。
東京駅や国会議事堂とは明らかに作りが違うし、材質も違う。
一緒にするんじゃないよ。
まあ、釣りにマジレスしてしまったようだが。
797 :
重要無名文化財:2009/09/13(日) 15:07:39
国立は東西の壁に提灯を設置すればいいんだ。
あれがあるのとないのとでは雰囲気がガラっと変わる。
歌舞伎座は東西に提灯があるから華やかな気分になるんだ。
国立でも、演芸場は確か提灯飾ってるよね?
大劇場も、もう少し飾り気を出してもいいかもね。
そういう意味で、正月の雰囲気は好きだ。
2月以降は、ほかの公演もあるから、難しいのかなあ。
>>797 提灯あるよ?
桟敷席がないから余計目立たないんだろうなぁ。
べつになんでも歌舞伎座の真似をする必要はないだろ。
801 :
重要無名文化財:2009/09/14(月) 19:46:09
国立の花道は両側にライトがつくからいいね。
歌舞伎座だと片側だけだもの。
国立の劇場中継で花道が写ると役者の後ろにグレーの壁が見えて寂しいもんな。
仕方ないけど。
書き割りで桟敷席作ったら、どうだろ?
JCBから明細書が来るたびに思うこと
なんで何度も何度も名前が書いてあるのか・・・
なんで引き落とし口座番号がきっちり書いてあるのか
手シュレッダーするの面倒
他のカードみたいにWEB明細にならないのかな
webで取ると一公演日ごとに取り直さなければいけない。その不便さは
ともかくとして、全部別の郵便で送られてくるんだよね。
経費ももったいないと思うんだけど・・・
今年の乱歩歌舞伎、どうだった?
>乱歩歌舞伎
今月スレに、感想が複数のっている。
来週行くんだ。
あまり期待しないようにしているけど、ちょっと楽しみ。
女形が弱いような気がするけど、どうなんだろ。
809 :
重要無名文化財:2009/10/08(木) 18:36:12
国立へ久々に行った
エスカレーターが設置してあったんで驚いた
駐車料金が値上がりしてたんで驚いた(以前は¥100が¥500になってた)
プロが¥800だと、前は¥200ぐらいだったのに、もちろん買わない
お茶が外の脇の自動販売機だと¥120なのに、中だと¥180、ぼったぐりもいいとこ
何もかも値上がりしてて驚いた、国立なのに・・・・。
810 :
重要無名文化財:2009/10/08(木) 18:49:26
しかも芝居はつまらん内容
あれでよく客が呼べると思った
エスカレーターって結構前からなかったか?
筋書200円っていうのも前の鑑賞教室のような気がするし
>>809はどのくらい振りに行ったのか。
それと国立は独立行政法人になった。
812 :
重要無名文化財:2009/10/08(木) 20:02:05
>>812 25年間の値上がりってその位なんだ?
チケット代の値上げには驚かなかったの?
814 :
重要無名文化財:2009/10/08(木) 21:39:36
>>813 叔母さんが具合悪くてチケット貰ったから懐は痛まなかった
でも高いと思った、¥12、000だから
貧乏人のグチはスルーでw
相変わらず性格悪いな、おまえら
>>806 > 全部別の郵便で送られてくるんだよね。
> 経費ももったいないと思うんだけど・・・
そうそう、あれはもったいない。無駄だと思うよ。
818 :
重要無名文化財:2009/10/10(土) 13:33:36
ゆったりと歌舞伎鑑賞するのにはうってつけの劇場
来年の新春公演の鯱の話ってどうなんだろう。今年の象引が想像以上に楽しかったので
期待しているんだけど。
820 :
重要無名文化財:2009/10/11(日) 13:01:41
正月公演はNHKが生中継するので金出して行く必要なし!
樽酒呑み放題である限り行く。
822 :
重要無名文化財:2009/10/11(日) 14:18:53
824 :
重要無名文化財:2009/10/11(日) 14:30:43
劇場で観るのとテレビでは別物。
825 :
重要無名文化財:2009/10/11(日) 14:47:31
826 :
重要無名文化財:2009/10/11(日) 15:31:59
国立のお正月公演は寒い
家で初芝居ナマ中継観てたほうがいい。
寒いって、気温が低いと言う意味ですか?
それとも、別の意味でしょうか。
829 :
重要無名文化財:2009/10/12(月) 15:36:07
以前、国立はあのように表向きに接して食堂などなかったのに・・・。
830 :
重要無名文化財:2009/10/12(月) 16:55:33
私は濠の向こうに知り合いがいるので、そこで
ご飯を一緒に食べてから観劇したものです。
831 :
重要無名文化財:2009/10/12(月) 18:08:10
向日葵でもらった円筒の爪楊枝ケースを愛用しています。
正月の国立は、すがすがしい雰囲気が好きだ。
>>819に、誰も答えていないので、初心が書きますが、
去年と今年は、座組も演目の傾向も全く違うので、
比較は難しいと思います。
座組は同じだろ?おやぢさんとこなんだから
835 :
834:2009/10/15(木) 05:39:06
失礼、去年と勘違いしてた。
今年は菊劇団じゃなかったな。
16日夜の部で、大向こうを微妙〜なタイミング、声量で掛けた人がいたなぁ。
あれでは役者も芝居し辛かろうにw
837 :
重要無名文化財:2009/10/17(土) 22:48:54
国立は宙乗りとカーテンコールが良かった、ただそれだけ
カーテンコール・・・ orz
839 :
重要無名文化財:2009/10/19(月) 00:16:56
俺は国立の2階、3階で観劇したことないんだけど、2階の最前列は見やすいの?
歌舞伎座の2階最前列は最高に見やすいけど。
2階最前列真ん中辺りなら観易いんじゃないかな。
宮様が来臨する時の席もそこだし。
今月の乱歩歌舞伎は宙乗りは良かったんだけれど、人間豹が人の心を取り戻してしまうところが
興醒めだったかな。
カーテンコールも、ちょっと歌舞伎には馴染まないような気がするし。
時代は変わるのさ
>>839 歌舞伎座と比べ物にならないほど、国立2階最前列は見やすいし、開放感があって
最高の席だと思います。
歌舞伎座より、舞台との距離が近いし、足下も広いしね。
>>840 梅玉が新聞のコラムで
「二週間過ぎてもカーテンコールに未だに慣れずに戸惑ってる」
って書いてる
なんであんな無理やりカテコやるんだろう。
ぱらぱら拍手がやんでるのに無理やり幕あげてまで
やる必要ないと思う・・・
>>839 私は国立の一階席は8列あたりから14列あたりでも見づらかったから、
譲ってもらえる場合を除いては絶対に座らない。
二階席最前列が最高だけど、いちばん安い三階席でもよく見えるよ。
ただし、最後の三階12列は狭すぎるので別。
>>845 梅玉によれば
幸四郎の提案で初日からやってるらしいよ
>>846 ああ、好みって人それぞれですね。
私は、2階の特別席も経験あるけれど(教室なので値段は同じだった)、
1階、それも、やや後ろ目が好きです。
国立は歌舞伎座より舞台の位置が高い気がするので。
3階席がお買い得なのは、同感。
幕見感覚のお値段で、ふっくら席に座れて幸せ。
国立は、おもだか屋の歌舞伎教室でもカテコやったよね?
劇場の方針として、容認ないし推奨しているのかなあ。
850 :
重要無名文化財:2009/10/19(月) 20:31:17
国立は歌舞伎座のような狭苦しさがないのでいい。
とくに旧新橋演舞場はひどかったもの。
>>849 今月のみたいに
誰も望んでないし、客席に何の熱気もないのに
押し付けみたいにやるカテコはストレートプレイでもめったにない
852 :
重要無名文化財:2009/10/20(火) 02:45:40
文楽では花束仕込ませるは
新聞記者を呼んでおくは
カメラマンも手配するは
までやった上で
カーテンコールやらせたからなあ
今日の乱歩歌舞伎、NHKの劇場中継録画が入ってたよ。
でも今日は女性が大向こうの声を掛けちゃうわ、カーテンコールでフラッシュ焚いて写真を撮る輩
(もしかして団体で入っていた中国人かな? 開演前も辺り構わず写真撮りまくっていたし)も居たりw
乱歩歌舞伎としては去年の作品の方が良かった気がする。
続編作りの難しさが良く判るよ。
梅丸くんと錦成くん、奨励賞もらえないかなあ。
>>854 今月の国立で賞が出るとすればその二人しかいないだろw
該当者なしが妥当だと思うけど。駄作にもほどがあった。
856 :
注目:2009/10/28(水) 10:59:56
来年のカレンダーに乱歩歌舞伎が二枚(二ヶ月分)も使われてた
あと七月のおやぢさまと左団次さんの写真が何度見ても笑えてしまう
858 :
重要無名文化財:2009/11/23(月) 20:37:50
12月の出し物はすべて渋い地味な演目ばかり、吉右衛門らしい。
今月、小田原ういろう来てた〜。
860 :
重要無名文化財:2009/11/26(木) 13:15:01
十二月の吉はどのような味わいを出すんだろうな、楽しみだ。
伝統芸能館の新歌舞伎の展示もなかなかいいよ
862 :
重要無名文化財:2009/11/26(木) 20:47:00
伝統芸能館は劇場内にあるの?
>>862 劇場の裏手っていうのかな、劇場と演芸場の間にある。
865 :
重要無名文化財:2009/11/27(金) 10:27:56
前に視聴した時は楽屋口の隣から入ったけど今も同じかな?
867 :
重要無名文化財:2009/11/27(金) 13:23:52
伝統芸能館は入場料はいくら? 何時から何時まで?
休館日はいつなの?
ググレカス
870 :
重要無名文化財:2009/11/27(金) 15:23:29
>>867 > 伝統芸能館は入場料はいくら?
3万五千円
872 :
重要無名文化財:2009/11/27(金) 18:28:15
ここの連中に聞いた俺が馬鹿だった。 呆れた奴らだ。
873 :
重要無名文化財:2009/11/27(金) 19:06:30
>>871のような意地の悪いひねくれ者がいるから聞かないほうがいいよ
874 :
重要無名文化財:2009/11/27(金) 19:49:05
伝統芸能館入るの自体は無料だったよ。
休館日は劇場と一緒じゃなかったかなぁ?
ライブラリーの視聴は有料で要予約だったはず。サイトに載ってたと思う。
本当に知りたいなら電話で問い合わせなよ。
乱歩歌舞伎の脚本女、「大力茶屋」の頃から出好きで自己大PR好きの
図々しい女だから大嫌い。
あの程度のものも書けない女の嫉妬も見苦しい。、
伝統芸能館の奥で牧の方の稽古と、先代カンザの一本刀の映像がすこし見れる
これは無料。
綱豊の道具や元禄忠臣蔵の生原稿、修善寺物語の小道具とかの展示もある
確か毎日5時か6時くらいまで開いていたかな
>>872 うん、あんたはすごいバカだよ。
自覚できて良かったな
880 :
重要無名文化財:2009/11/28(土) 13:46:22
国立の客層と歌舞伎座の客層の違いは品の良さだな。
881 :
重要無形文化財:2009/11/29(日) 00:45:31
来年、国立劇場は、松竹の歌舞伎興行を請け負うケースもあるのだろうか?
6・7・10・11・12・1月は、月例公演があって無理だろうが。
なによりも、やはり入場料の格差が壁になってくるのかな
882 :
重要無名文化財:2009/11/29(日) 03:22:34
国立は松竹の管轄じゃねえよ
演舞場が一年中歌舞伎を上演すりゃいいだけのこと
国立演芸場の定席見たあとに伝統芸能館を見ようとすると
閉館時間が迫っていてほとんど見ることができないのが残念。
先に伝統芸能館行けば?
885 :
重要無形文化財:2009/11/29(日) 22:43:37
>>882 そんなことは、歌舞伎ファンなら百も承知のことだろう。
新橋は1年中やるとは限らない。6月は藤山と西郷の喜劇。
6月の国立は鑑賞教室。さて、この月どこでやるのか。
今後は日生とか浅草が増える、としか考えられない
明治座でやってくれないのかな?
?落としは歌舞伎だったよね?
887 :
重要無形文化財:2009/12/01(火) 01:10:54
こけら落としだね。平成5〜7年は毎年歌舞伎をやってた。
だが最近は、明治座と松竹の関係が冷え切っているようで。
東宝とかTV各社とは組むのに。なにか事情があるのだろうか
888 :
重要無名文化財:2009/12/02(水) 13:36:12
今月の国立観た奴いるか?
890 :
重要無名文化財:2009/12/02(水) 14:45:28
あの国立に、そこまで前のめれる
>>888は素敵だな。
愛子嬢可愛いかった。
来週行きます。トミ―&キッチーは元気かな
893 :
重要無名文化財:2009/12/07(月) 10:27:49
富十郎は痴呆症だから期待しないほうがいい。
俺の行った日はトミーよりも
修禅寺のダンシロさんとキッチーの台詞が怪しくてドキドキした。
端役の人も釣られたのか所々噛んでた。
順番的に、トミーは台詞怪しくても一休(+愛子ちゃん)
でカバーし、キッチーは頼家が見事なだけに
修禅寺の台詞だけで損した感じだった。
夜叉王の造形良かったんだけどなー。
演目の順番入れかえるだけで随分印象違うと思うのだが、
さすがにそうもいかない品揃えだしなぁ
895 :
重要無名文化財:2009/12/09(水) 09:34:57
今月の国立は地味な演目ばかり揃えたから客が入らないのもうなずける。
座組はそれに輪をかけて地味だしな・・・
富十郎吉右衛門の顔合わせって贅沢だと思うけどなあ。自分が見た限り、平日昼にしては良く入ってたよ。
贅沢ではあるが、華々しくはないんだよな。
しかし渋みと味わいに充ちてると思う。
899 :
重要無名文化財:2009/12/09(水) 20:02:58
きょうの国立は空席が目立った。
そのおかげで俺の座った両側が空席、そのうち遅れて来るかと思ったが来ず、ゆったりと観劇できた。
おまけに前の席も空席、最高にラッキーだった〜♪
900 :
重要無名文化財:2009/12/09(水) 20:05:23
演目そのものは地味で面白くなかった。
いちばん湧いたのが踊りのおチビちゃん、拍手が大きかった。
チビには拍手してくれるもんだよ
座組か演目かどちらかだけでももう少しぱっとしてればなあ・・・
ニワカです。
新作歌舞伎ってあんまり見たことなかったんですが、
だいだいいつもこういうふうに真面目な感じなんですか。
やっぱ古典のほうがはっちゃけとる?
904 :
重要無名文化財:2009/12/10(木) 06:41:09
新作歌舞伎の特徴
見得を切らない
セリフが現代人向きに分かりやすくなってる
内容がリアル
太夫がほとんど使用されない
≫904さん、ありがとうございます。
夜叉王がひとつくらい見得をきてくれてもよかったかもw
見得は切るものでも着るものでもないです。
するもの。
見得を切るというのは実は間違い。
役者でも若い人は間違って使ってる人がいますけど(一般人に
わかりやすいようにわざと言ってるのかもしれませんが)。
907 :
重要無名文化財:2009/12/10(木) 11:55:21
>>906 本来はそうだったのでしょうが、残念ながら「見得を切る」は、
現代ではすでに辞書にも載っています。
909 :
重要無名文化財:2009/12/10(木) 13:39:23
>>906 何も返答できないところをみると誰かの受け売りなんだな。
あまり知ったかぶりしないほうがいいぞ、ナルシスト。
906ではないが、「切る」だと縁起が悪いから歌舞伎では見得を「する」と言う。
911 :
重要無名文化財:2009/12/10(木) 14:14:57
>>911 自演の意味間違ってるだろ。
大体下げ方も知らんわ、歌舞伎の常識も知らんようなニワカががたがたほざくな。
913 :
重要無名文化財:2009/12/10(木) 15:11:23
>>912 おまえ、歌舞伎見るの初めてだろ? 低能児
低能児、というと以前今月スレにいた芸スポ厨のお客の決まり文句を思い出すが、まさかまだ居たのか…
という旨のレスをすると、必ずすぐに「低能児」と言い返してくるからわかりやすいw
>>914 ageも覚えられない可哀想なお脳と
「お前歌舞伎見たことないだろ低脳児」が決め台詞の人な。
懐かしいなあ、まだ生きてたのか。
ほれ、決め台詞の「低脳児」言ってごらん
>>915 ちがうちがう。
決め台詞は
「おまえ、歌舞伎見るの初めてだろ? 低能児」だよw
漢字も余白も間違ってるぞ。
相手が荒らしだからって適当なこと書いてると怒られちゃうよ?
「低能児」って言うときは必ず突っ込まれて反論できないときなんだよね。前と全然変わってないようで何よりだw
つまり
>>913を訳すと「ごめんなさい自分ニワカでした、でも無駄にプライドだけ高いんで素直に謝れないんです」となるわけさ。
918 :
重要無名文化財:2009/12/10(木) 15:50:58
おーおー、バカが釣れたw
歌舞伎云々はともかく、何かって言うとすぐに同一人物認定するのは2ちゃんの初心者だなw
得意げに指摘してる暇があったら国立の話でもしてくれないかなあ…
>>920 馬鹿にそんな高度なこと求めても無駄だよ
今度見に行くから評判はどうかと思って覗いてみればw
これなら今月スレのがマシだな
今日の日経夕刊に劇評載ってたよ。
段四郎ヤバいらしいね
段四郎さん心配だなあ。
愛子ちゃんは花道を行くキリッとした表情がカッコよかった。
あのとみータイムはお昼ご飯の後のマターリしたひとときとしてなかなかよいかもw
925 :
重要無名文化財:2009/12/11(金) 00:03:55
段四郎さん休演されているのでしょうか?
教えてください
お元気です。
927 :
重要無名文化財:2009/12/11(金) 08:03:07
段四郎、かなり認知症が進んでる、セリフがつっかえつっかえになってる。
928 :
重要無名文化財:2009/12/11(金) 10:28:06
段四郎は兄貴の手助けで「小栗栖の長兵衛 」や「吃又」をやらせてもらってた頃が花だったな
929 :
重要無名文化財:2009/12/12(土) 17:19:53
ダンシローよりキッチーの台詞…
今日がたまたまかもしれんが、ダメダメだったぞ
プロンプ入ってたし
930 :
重要無名文化財:2009/12/12(土) 17:36:17
>>929 俺が観たときは頼家、夜叉王ともに完璧だったけど・・・・。
昨日の社会人もひどかった
うーだのあーだの言いながらじゃないと
セリフが出てこなかった。
ちゃんといえたのは最後のキメぜりふのみ
トミーかと思ったよ
昨日の社会人、段四郎は大丈夫だったな
きっちーは最後だけ決めて全部持っていこうというつもりだろう
>>917 569:12/12(土) 18:18
>>567 なんだ、やっかんでるのか、低能w
↑延々スレチな昔話で今月スレ荒らしてた奴の巣はここだったか
934 :
重要無名文化財:2009/12/12(土) 20:33:43
吉はそんなに老化したのか?
後継者がいないから自然としぼんでいくのかな〜
初役の時に台詞が危うくなっちゃうのは、
役者としては良くないんだろうけど
年齢的に仕方ないんだろうなー
でもそれなら無理にやらなくともゲフンゲフン
きっちー俺が見に行った時も
英語話してる人みたいに「あー」が随所に入る危うさだったぞw
吉右衛門の頼家、一昨年の歌舞伎座での梅玉よりもモサモサしている感じ。
梅玉と比べると、「頼家のための源家」と断言する傲岸な若様らしさに欠ける。
でも、「頼朝の死」も「修善寺物語」も大好きな演目だから、また行くけどね。
声を高くしてたけど、確かに>傲岸な若様らしさに欠ける
939 :
重要無名文化財:2009/12/18(金) 10:08:00
キッチーの頼家は二十四年ぶりだっていうけど、そんなに間が空いてたのか?
初日近くでは、若さを出そうとしたと思われるとこが
所々子供っぽさになってしまっていて気になった >頼家
吉右衛門さんの頼家、わざとらしさは感じなかったけれど、
そもそも合っていないお役という気がした。
合っていないといえば、
歌昇さんはうまい役者だけれど、
重保はもっと若くて線の細い人の役なのかなと思った。
まだ無理だとは思うけれど、例えば種ちゃんとか。
942 :
重要無名文化財:2009/12/20(日) 19:52:50
歌昇は吉の腰巾着みたいなもんだろ、だから使われるんだ。
943 :
重要無名文化財:2009/12/20(日) 21:41:54
歌昇は鬼平のレギュラー、吉の興行には歌六とともに欠かせない人材。
一休さんがめしのあとにはよかったw
945 :
重要無名文化財:2009/12/21(月) 00:56:22
吉の夜叉王は改善されたのかな?
土曜日で、「あー」は、最初の方の2・3回だった。
とっさに作っちゃってもどうにかなるような、
なんでもないやりとりのところに思えるんだけど、
どうして詰まるんだろ?
役柄としては、頼家より安心してみられたと思う。
書き物嫌いなんだけどきっちーとみーの大顔合わせだから
行ってみようかと思ってた。
だけどここの書き込み読んだら、いちばんの見ものが愛子みたいなんで
行くのやめた。
正解?
今日行ってきた。行ってよかった!
歌舞伎座も行って、そこそこおもしろかったけど
正直あっち見て悶々としてるくらいなら地味な国立見てすっきりした気持ちで
今年の観劇納めとするほうがどれほどすがすがしいかw
夜叉王の「あー」は今日も序盤あたりだけだったよ
一休の3人の雰囲気がとてもよかった。
愛ちゃんは上手いわけじゃないけどあの年にして空気?気配がよい
大ちゃんはアレだけど彼女はいいかも
あと頼家の錦ちゃんがよかった
段四郎さんは動きも声も若々しかった セリフもばっちり
このスレの上のほうを読んでたのであれ?調子がでてきたのかな?と思った
愛子ちゃんなんて最初でるだけで、すぐ引っ込むよ
これが目玉なわけあるか
>>948 錦之助さん、ああいう貴公子は似合いますね。
未だに前髪もさまになるかと思うと、
毛抜きのゆすりや、赤い陣羽織のとっつあんなどもこなすし、
思いがけず器用な役者さんだと、ちかごろ注目しています。
器用貧乏のほうが近いかもw
952 :
重要無名文化財:2009/12/26(土) 17:47:14
正月の国立はNHKBSで午後一時から全幕ナマ中継、切符買わないで正解。
寒いなかわざわざ出かけずに済んだ、ラッキー〜♪
953 :
重要無名文化財:2009/12/26(土) 18:23:08
菊五郎は毎年、復活狂言を上演してるけど猿之助が居ない間にオハコを盗み取る気なのかな?
三階の食堂?の「中華風ビーフシチュー」てのが気になりました。
なぜ中華風なんでしょう??
>>953 劇団の復活狂言は猿之助が元気な頃からやってる。
957 :
重要無名文化財:2009/12/26(土) 21:17:32
猿之助の復活狂言は観客へのサービスをモットーとしてるからな。
国立カレンダーの写真は誰が決めるの?
何も鯛式のおやじさんを選ばなくてもいいのにw
>953
復活狂言は二代目松緑のお家芸だよ
961 :
重要無名文化財:2009/12/27(日) 04:49:35
劇団の復活狂言は、自分達のマスタベーションがモットーだからな
>>958 954です。解説ありがとうございます。八角+デミグラス・・。
機会があったら試してみます。
中華風ビーフシチューで検索すると謎が解ける。
967 :
重要無名文化財:2010/01/01(金) 08:53:32
750 名前:ベストヒット名無しさん :2010/01/01(金) 08:16:25 ID:71dKdIh9
____
Y/ニニ|>o<|\
/ //\___\
|/ / === |  ̄
| / ・ ・ |
\(6 (_λ_)\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ _ ||||||| _| < 3日はNHKBS2で全幕ナマ中継なのだ
|(( \□ ̄□/| |
\  ̄ ̄ ̄ ノ \__________
/ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|了
/ |: | ̄ ̄ ̄ ̄
| |______|
| | | | | | | |
968 :
重要無名文化財:2010/01/01(金) 09:33:19
正月に国立行く奴は御苦労さま
おれはテレビで生中継観るよ
969 :
重要無名文化財:2010/01/01(金) 09:54:33
国立は交通の便が悪い、だから行くのに躊躇する。
970 :
重要無名文化財:2010/01/01(金) 10:01:41
国立は橋を渡ってすぐだから、うちにとってはとても便利。
公用車で玄関に乗り付けるお役人が建てた劇場だからネ-( ´・ω・)(・ω・` )ネ-
>>969 地下鉄の駅から5-6分を交通の便が悪いって。
よほどおみ足具合お悪いの?
973 :
重要無名文化財:2010/01/01(金) 12:24:56
国立は車でしか行ったことがない、交通の便が悪いからな。
974 :
重要無名文化財:2010/01/01(金) 12:42:44
俺が車で観劇しに行ってた頃は駐車料が¥50だったけどな。
975 :
重要無名文化財:2010/01/01(金) 15:28:08
>>972 田舎はドアからドアの生活が当たり前だからね。
地方在住者は5分歩くのも嫌なのさ。
977 :
重要無名文化財:2010/01/01(金) 18:23:55
くだらない反論でアゲないで田舎っぺ。
979 :
重要無名文化財:2010/01/01(金) 18:38:56
かっぺには都会人の暮らしが理解できまい
980 :
重要無名文化財:2010/01/01(金) 18:46:30
田舎モンなど歌舞伎観たって分かるまいてw
都会人なんて言わないよ。
そんな言い方するの田舎者だけじゃんw。
982 :
【ぴょん吉】 【90円】 :2010/01/01(金) 18:46:48
田舎は車移動がメインだから、976の言うことは間違いでもない。
983 :
重要無名文化財:2010/01/01(金) 18:58:22
カッペ発狂中w
984 :
重要無名文化財:2010/01/01(金) 19:34:06
田舎者ほど粗野な奴らはいない
粗野な者を田舎者と呼ぶ