ーーーー寄席愛好家の質問(その4)ーーー

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
その3が落ちたみたいなんで、とりあえず立てました。
タイトルうろ覚えなんで御容赦を願います。
2重要無名文化財:2006/05/17(水) 22:44:31
愛好家には未だ至って無い
寄席初心者がここで質問してもいいですか?
3重要無名文化財:2006/05/17(水) 22:44:32
2 ゲッツ
4重要無名文化財:2006/05/17(水) 22:50:38
たしか一番最初のスレタイは寄席初心者だったんですが、幅広くってことで
愛好家に変更した記憶あるんで、初心者大歓迎かと。
5重要無名文化財:2006/05/17(水) 22:58:16
風→扇子というのは何となくわかるのですが、
曼荼羅→手ぬぐいの意味を教えてください。
6重要無名文化財:2006/05/17(水) 22:58:34
早速ですが、寄席ってそれぞれカラーが違うんですか?
初心者にやさしい寄席ってどこですかね。
マニアばっかりとか、下ネタ好きのおばちゃんの軍団とか、正直ちょっと怖いんです。
7重要無名文化財:2006/05/17(水) 23:01:43
>6
つ 上野・鈴本演芸場
8重要無名文化財:2006/05/17(水) 23:15:59
>>7
かたじけない。
9重要無名文化財:2006/05/17(水) 23:30:49
昔は池袋演芸場がマニアばっかりとか言われてたが、
タイガー&ドラゴン以降はそうとも言えなくなった。
10重要無名文化財:2006/05/19(金) 00:59:13
>>9
タイガー&ドラゴン以降の変化は顕著だけど、
本当にマニアばっかりがいたのは、旧ビルの3階にあったころじゃあないか?
今の地下になってからは、だいぶマイルドになったと思うけど。
11重要無名文化財:2006/05/19(金) 17:18:58
浅草の昼間は初心者にはお勧め出来ない。
団体客やタダ券のジジババでいっぱいで、
満席で立ち見客がかなりいても平気で
「まだ空いてますよ〜」と無理やり詰め込もうとするから
12重要無名文化財:2006/05/20(土) 01:47:41
客席の明るさが寄席によってかなり違うのはなぜ?
演目によっても変える?
13重要無名文化財:2006/05/20(土) 03:06:37
広小路亭や日本橋亭、客席が明るすぎてイヤになるね。
高座を仰ぎ見る形になるから、光が目に入って疲れる。
アンケートに書いたこともあるが、黙殺されているよ。
14重要無名文化財:2006/05/20(土) 08:40:19
>>13
とりあえず、そこは寄席定席とちゃう。
明るさは消防法がらみか?
15重要無名文化財:2006/05/20(土) 09:01:08
>>14
文治師匠が生前、広小路亭の高座に上がると、
「こういうところは、本当は定席とは言わない。端席というのが正しい。」
っていう意味のことを言っていたな。
16重要無名文化財:2006/05/20(土) 13:34:53
やってる事、やってる人は同じだけど、ね。
確かにまあ、毎日は上演してないようだけど。
17重要無名文化財:2006/05/20(土) 21:05:21
前スレネタで申し訳ないが、落語関係の仕事をしている扇橋師のお旦って
スポニチの花井さん?
落語関係の仕事してる人って、花井さんと読売の人しか思いつかないので
気になってるんだよね。
18重要無名文化財:2006/05/21(日) 15:35:16
おっかあ、おっかあ、おかめの面

しょうさん、ひょっとこ、はんにゃの面

てんてん、てれつく、天狗の面




この唄なんのネタだったでしょう? 失念してしまいました。
19重要無名文化財:2006/06/10(土) 23:24:32
>>17
花井さんではない。
ついでに言えば、長井さんでもない。
20重要無名文化財:2006/06/10(土) 23:34:18
>>18
宿屋の仇討じゃないかしら。「源兵衛は色事師」のとこ。
21重要無名文化財:2006/06/11(日) 07:51:15
>>20
社長と呼ばれている人?
22重要無名文化財:2006/06/11(日) 14:49:19
そうだよ。
23重要無名文化財:2006/06/12(月) 05:04:18
>>17
扇橋ご老公オヤジだろ。
だったら正楽師の高座に毎回来てるから、直接聞いてみたら。
24重要無名文化財:2006/06/26(月) 09:15:34
出のときの掛け声って「待ってました!」以外に何かあります?
自分の記憶では今松師のときに「おめあて、いままつ!」って言ってた人がいたけど
25重要無名文化財:2006/06/27(火) 02:16:01
「待ってました!」の後に「たっぷり」とか声かけるよね。

昔の師匠方のように「黒門町」とか「稲荷町」とか住んでる地名は聞いたことがないな。
「都営住宅3号棟」とかはマクラで聞くけど..


26重要無名文化財:2006/06/29(木) 21:30:34
何回か聞いたのは某スレで話題になった
「ご老公」(扇橋)
「三代目」(山陽)
一度だけ、さん喬に「東陽町」と権タロウに「反対ぐるま」
って聞いた事ある
27重要無名文化財:2006/06/30(金) 09:39:11
浴槽に生後9か月の秀太朗沈めて死なせる…夫婦逮捕 (読棄新聞)
川署は8日、生後9か月の長男を浴槽に沈めて死なせたとして、
無職岡村慎太郎、妻あいの両容疑者を傷害致死容疑で逮捕した。

調べによると2人は、7日夜、アパート自室の風呂場の浴槽に、
秀太郎ちゃんを沈めるなどの暴行を加え、8日午後、死亡させた疑い。
あい容疑者から7日夜、119番通報があり、搬送先の病院が、
秀太郎ちゃんの体に複数のあざやたばこの跡があることを不審に思って、
8日朝、同署に通報した。同署が両親から事情を聞いたところ犯行を認めた。

調べに対し、岡村慎太郎容疑者は「金銭面と、夫婦関係でうまくいかず、
むしゃくしゃしてやった。死ぬとは思わなかった」、あい容疑者も
「泣き声がうるさくて眠れなかった。湯船につけると静かになったので、
これまでも何回かやった」などと供述している。



28重要無名文化財:2006/06/30(金) 12:05:06
喬太郎が「たっぷり」とかけられて
「たっぷりやらないよ〜」って返してたっけ。
29重要無名文化財:2006/06/30(金) 22:58:52
>>25 >>26 >>28 参考になりますた。
気のきいた声かけて、芸人を困らせた・・・いや、喜ばせたいよね
30重要無名文化財:2006/07/01(土) 00:56:48
今松のとき「おそめ!」これは笑った。
31重要無名文化財:2006/07/01(土) 01:35:27
やっぱり最高にマヌケなのは、扇橋が出てきたときに「ごろ〜こ〜」って掛けてるやつ。どんなやつ
がやってんだろうと思ってそいつの顔見たら、掛け声以上にマヌケ面でびっくりした。皆様も寄席
でこの掛け声に遭遇したら、ぜひご覧あれ。
32重要無名文化財:2006/07/03(月) 05:00:20
でも「ごろ〜こ〜」のヌシは落語関係者
ゆえにVIP待遇
33重要無名文化財:2006/07/03(月) 12:27:28
浴槽に生後9か月の秀太朗沈めて死なせる…夫婦逮捕 (読棄新聞)
川署は8日、生後9か月の長男を浴槽に沈めて死なせたとして、
無職岡村慎太郎、妻あいの両容疑者を傷害致死容疑で逮捕した。

調べによると2人は、7日夜、アパート自室の風呂場の浴槽に、
秀太郎ちゃんを沈めるなどの暴行を加え、8日午後、死亡させた疑い。
あい容疑者から7日夜、119番通報があり、搬送先の病院が、
秀太郎ちゃんの体に複数のあざやたばこの跡があることを不審に思って、
8日朝、同署に通報した。同署が両親から事情を聞いたところ犯行を認めた。

調べに対し、岡村慎太郎容疑者は「金銭面と、夫婦関係でうまくいかず、
むしゃくしゃしてやった。死ぬとは思わなかった」、あい容疑者も
「泣き声がうるさくて眠れなかった。湯船につけると静かになったので、
これまでも何回かやった」などと供述している。


34重要無名文化財 :2006/07/23(日) 22:39:23
ご老公なんて言葉を聞けるのは、扇橋の出番と水戸黄門の放送ぐらいだ。
35重要無名文化財:2006/07/23(日) 23:11:35
「ごろ〜こ〜」なんておだてんじゃねーよ。間抜け。
 天狗んなって、他の客が迷惑すんだよ。

 扇橋なんてーのは、セコなんだから。

 こういう分かった風なやつが、2chにいっぱいいやーがる。
36重要無名文化財:2006/07/24(月) 01:17:47
ご老公とか声かけてる香具師はねらーぢゃねぇだろ。Are you ヴァカ?
37重要無名文化財:2006/07/24(月) 02:19:40
36 日本語能力ゼロの、ウスノロめ。
38重要無名文化財:2006/07/24(月) 08:07:07
次の質問どうぞー。
39重要無名文化財:2006/07/25(火) 01:57:06
アンカーの付け方も知らない愚鈍な>>37がいるスレはここでつか?
40重要無名文化財:2006/07/25(火) 23:58:13
なんでつけなきゃ、いけへんのでつか?
41重要無名文化財:2006/07/26(水) 00:35:20
寄席の最前列に座るとストーカーにまとわりつかれるって本当ですか?
42重要無名文化財:2006/07/26(水) 04:50:08
普通の感覚の人間なら最前列はちょっと躊躇するよな。
そこに座ろうってんだからあんたもストーカーも大差ない。
43重要無名文化財:2006/07/27(木) 00:29:37
ストーカーはお前だ、>>42.この、鈍頭野郎。
44重要無名文化財:2006/07/27(木) 00:31:01
>>43
なんだと、この最前列野郎。
45重要無名文化財:2006/07/27(木) 22:05:41
最前列ウォッチャーの普通の感覚というのが
ストーカーと同じく自分のスタンスが見えてない
ってのが証明されたわけだ
46重要無名文化財:2006/07/27(木) 22:10:03
難解な日本語だな。
句読点も打とうね。 25点。
47重要無名文化財:2006/08/14(月) 01:06:02
>>32.34.35.36.41
正しい情報教えてやるよ
最前列は、岡、能面、の総称(おばさんも含む事あり)
ご老公の主は、以前日本兵みたいと形容されてた落語関係者
基本的に、毎日最前列にいるので、寄席に行く度に拝めるが、目立つだけで害はナイ
48重要無名文化財:2006/08/14(月) 01:09:21
落語関係者ってなに??
49重要無名文化財:2006/08/14(月) 06:19:40
ご老公と日本兵は別
50重要無名文化財:2006/08/14(月) 14:18:58
>>49
一緒だろ。
扇橋と正楽の時にいる人でしょ
個人的には日本兵っていうより、分校の教頭先生みたいなイメージ
>>48
落語関係者かは知らんけど、末広で何回か再入場している所をみると、顔は広いかと
51重要無名文化財:2006/08/18(金) 03:54:13
テレコもってうろうろしてる70過ぎのじーさんって
有名な人?かなり狭い小屋でも堂々と録音してるが。
52重要無名文化財:2006/08/18(金) 04:08:58
有名な人。
53重要無名文化財:2006/08/18(金) 20:45:16
ごろーこーって、本人嫌かも
54重要無名文化財:2006/08/20(日) 23:25:51
テレコ爺さんは、芸人さんも黙認だからな

ごろーこーは、言ってる人間が周り見えなくなってるから、言われてる芸人さんのことは関係ないんじゃないの
55重要無名文化財:2006/08/22(火) 07:29:08
すいません、スレ違いですかね。
親から落語のMDをもらったのですが、この落語家さんの素性を知りたいです。


関西弁なので上方落語でしょう。創作落語です。
以下の話が収録してありました。

『芸術というのは全くわからん。
小学生がすべて真っ赤に染めて書いた、浜辺の絵をコンクールに出展、結果入選。
批評家曰く、この生徒の目には灼熱の太陽が照らすもの全てが赤く見えたんだ、これは素晴らしい感性!
あとから聞いた話ですが、その生徒、赤の絵の具しか持ってなかったちゅうて。』会場爆笑

『まだまだ落語は世間に認められてない。
漫才を楽しみにしてる客が多い。そんな中寄席へ出るとこんな出来事が。

落語の本番中
客「止め!」
落語家(無視)
客「止めちゅうに!」
落語家「止め、てなんやねん」
客「わし落語嫌いやねん。」
落語家「そんなこと言われても・・・まだ若いけど下手くそながら一生懸命やってますねん。
それやのに「止め」なんて言われたら・・・いっぺんお客さんこっち座って言われてみ!」
客「ほないっぺんこっち座ってお前の落語聞いてみ!」会場爆笑



長文すいません。
誰か分かる方いたらよろしくお願いします。
56重要無名文化財:2006/08/22(火) 08:41:57
よくマクラに使われる小咄だから、これだけで落語家を特定するのは無理じゃない?
57重要無名文化財:2006/08/22(火) 11:05:07
>以下の話が収録してありました。

随分短いんだな
58重要無名文化財:2006/08/22(火) 18:59:10
明石家小禄だろ。
5955:2006/08/22(火) 23:13:17
レスありがとうございました。
自己解決しました、すいません。
60重要無名文化財:2006/08/24(木) 14:10:16
内キ
死ね!!!!
61重要無名文化財:2006/08/30(水) 21:03:54
本日、三三が池袋でかけた噺のタイトルが知りたい。
オヤジが下男の恰好をして放蕩息子を迎えに若竹という店へ。
狭い部屋に通されて燗冷ましを飲んでいると、
悪い客から逃げてきたという芸者が飛び込んでくる。
見ると芸者は、昔別れた金魚。もう一度、一緒に・・・
なんてやっていたら、息子さんがお帰りだと連絡が。
「どこまでも親不孝なやつだ」でサゲ。
62重要無名文化財:2006/08/30(水) 21:08:34
九代目林家正蔵師の本当の両親は誰ですか?
63重要無名文化財:2006/08/30(水) 21:26:51
一人は林家三平
64重要無名文化財:2006/08/30(水) 21:52:51
>>61
不孝者。
芸者の名は「きんや」(字がわかんない。ごめん)。
65重要無名文化財:2006/08/30(水) 22:12:37
>>64

ありがと。
6664:2006/08/30(水) 23:21:33
「金弥」だった。(『落語大百科』4川戸貞吉)
67重要無名文化財:2006/09/09(土) 05:55:51
すいません、サゲの意味がわからないので、教えて下さい。

桂春蝶さんの「はてなの茶碗」の「水瓶の 盛るやつ持ってきた」

どういう意味ですか?
68重要無名文化財:2006/09/09(土) 09:07:06
「盛る」じゃなくて「漏る」
6967:2006/09/09(土) 16:02:33
あ!なるほど!
理解しました。
漏れる茶碗の次は、調子のって漏れる水瓶持って来たってことですね。

ありがとうございました。
70重要無名文化財:2006/09/27(水) 19:19:49
今日のすえひろ亭の昼の部のトリで、右紋師匠がやっていたはなしです。
山奥の村の宿屋に泊まり、そこで昔くった鳥肉がうまかった、
豚肉がうまかった、しかも、たくさんくわせてくれた、という思い出話のあとに、
それぞれ死んだ鳥・豚の肉だったとわかる、というようなものでした。
自分なりにグーグルで調べてみたんですが、みつかりません。
これは何というはなしなのでしょう?
71重要無名文化財:2006/09/27(水) 19:39:16
「鳥料理」歌丸師匠に教わりました。
72重要無名文化財:2006/09/27(水) 20:06:48
>>70
「旅行日記」じゃないでしょうか。
73重要無名文化財:2006/09/27(水) 20:30:49
正解。
74重要無名文化財:2006/09/27(水) 20:57:49
どっちが?
75重要無名文化財:2006/09/27(水) 22:34:55
『旅行日記』です。
現金馬師、喜多八師、がよくかけておられます。
古くは今輔師もやってたかな。
76重要無名文化財:2006/09/27(水) 23:55:47
先の円馬師匠が「鳥料理」でやってたね。
77重要無名文化財:2006/09/28(木) 00:15:17
芸協のネタ帳だと「鳥料理」、落協だと「旅行日記」とつけることが多いかもね
「家見舞」みたいなものか
78重要無名文化財:2006/09/28(木) 11:18:39
ときどき見かける「唐茄子屋」って表記のは政談とかぼちゃ屋のどっちなの?
7970:2006/09/28(木) 18:54:52
みなさんありがとうございました。
「鳥料理」と「旅行日記」という二つのなまえがあるんですね。
勉強になりました。
80重要無名文化財:2006/10/07(土) 11:08:09
質問です。
かわら版10月号48ページの住吉踊りの写真なのですが
「菊春、一人おいて小文治」と一人おかれているのは誰ですか?
顔があまりみえなくて写真でわかりません。
ご存じの方、教えて下さい。
81重要無名文化財:2006/10/18(水) 13:55:31
ヌー速から来ました。大山で家族4人が遭難とか。
大山詣りという落語がありますよね。
そんなに険しい山である描写がありませんよね。
てか、お山は無事に、、、と、さらっと演じてますよね。
でも、本当は険しいんでしょうか?
82重要無名文化財:2006/10/18(水) 19:59:36
小学生の遠足のコースだ。
ここで遭難するのも3日も発見されないのも非常に困難。
83重要無名文化財:2006/10/18(水) 20:02:31
なんかの事件なんじゃね?
84重要無名文化財:2006/10/19(木) 00:11:18
>>80
たぶん、助六の弟子の花助だと思う。
85重要無名文化財:2006/10/20(金) 19:20:11
最前列グループも
「よく時間と金があるなぁ」
と感心するけど、あの紙切り追っかけおじさんは単純計算しても毎日寄席のはしご+毎高座ご祝儀で
一日7000円近く使っているでしょ。
最前列グループは、特定の人のトリや独演会に出没するから、月に換算したら10日位だろうけど、
追っかけおじさんは月換算で20日くらい寄席に出没しているだろうから、お金に関してはこちらの
ほうが気になるんだよね。
ひょっとして、木戸御免とか?
86重要無名文化財:2006/10/20(金) 21:27:35
81です。dd。なだらかな山なんですね。そうですよね。
87重要無名文化財:2006/10/20(金) 22:21:13
>>85
最前チーム、月10日なわけないじゃないww
88重要無名文化財:2006/10/25(水) 21:02:13
>>85
紙切り追っかけおじさんって、たしか数年前にお亡くなりになったと何かで読んだのですが・・・
89重要無名文化財:2006/10/25(水) 21:05:12
二代目?
90重要無名文化財:2006/10/25(水) 23:55:01
数年前に亡くなったお爺さんの追っかけは、元校長先生。
いまの追っかけは日本兵。
9188:2006/11/02(木) 21:00:07
>>90

ありがとうございます。
やはり初代(?)お亡くなりでしたか
92重要無名文化財:2006/11/02(木) 21:13:40
あの日本兵は、落語演題と歌舞伎ネタの注文がほとんどだな。
何を注文しようと別に構わんが、同じようなお題が前に出た時は、
注文ネタかえるか遠慮すりゃいいのに。
それとお仲間みたいなのがいるよな。
山谷初男みたいな顔のヒゲおやじとかその他2〜3名。
93日暮里区民:2006/11/05(日) 13:24:52
日本兵&山男初男

寄席で多少の自己チューは大目にみるけど、来週のぺんけん寄席では地元区民が楽しむのが本分なんで、
我さきにとばかりの注文や最前列占拠はして欲しくないと思うけど。。。。
94重要無名文化財:2006/11/05(日) 14:11:29
考えすぎかもしれないけど、紙きりとコンビなんでしょ?
95重要無名文化財:2006/11/05(日) 15:29:54
94
そりゃ考えすぎ。
だって一見さんが多いとき、師匠は日本兵とかの注文をスルーして、
一見さん(特にお子様)のを切るから。
96重要無名文化財:2006/11/05(日) 17:17:41
>>85
あれ、オークションとかで売ってんじゃないの?商売でやってんじゃ?
田舎の年寄り落語ファンとか、大金で買いそうだ。
97重要無名文化財:2006/11/10(金) 21:10:39
かわら版見ていて思ったのだが、明日明後日やはり追っかけるのだろうか?
地元の客おかまいなしに、我先に注文出していたら引くな>>日本兵
98重要無名文化財:2006/11/11(土) 20:39:42
三枝師が「元犬」の舞台を大阪の天満宮に置き換えた噺をやっておられましたが、
「元犬」って上方の演目にありましたっけ?
99重要無名文化財:2006/11/15(水) 19:49:23
藤原紀香は、落語研究会で芸名は「親和亭かつお」だったそうですね。
それっていつのことですか?
それと、紀香は陣内と結婚するそうですが、落語家が紀香を狙ったことはないんですか?
100重要無名文化財:2006/11/15(水) 19:55:35
一時、清麿さんが猛烈にアタックしていたけど、
だめだったようだよ。
101重要無名文化財:2006/11/15(水) 19:58:38
キヨマロ!?
102重要無名文化財:2006/11/15(水) 20:11:14
親和亭ということは親和女子大在学中に落研だったということだね、きっと。
あんなダイナマイトバディの落研女子大生がいたとは。
103重要無名文化財:2006/11/22(水) 11:44:10
鈴本の仲入り割引っていくらになりますか?
ふところが苦しいもので・・・教えてください・・・
104重要無名文化財:2006/11/22(水) 12:03:49
105重要無名文化財:2007/01/25(木) 21:58:01
すみません、うちの爺ちゃんが本日鈴本の昼席に行ったんですが、
初心者なので演目がわからなくて困っています。さん喬さんが長短だったらしいことは
わかったんですが、もしいらっしゃった方があれば教えてください。
志ん五さんの話は与太郎が出たそうです。超満員だったそうです。
106重要無名文化財:2007/01/26(金) 00:52:21
今日のネタは風呂敷でしたよ。ちなみに与太郎は出てこないが。
107重要無名文化財:2007/01/26(金) 01:04:56
当人が与太郎に見えたんじゃねえの?
108重要無名文化財:2007/01/26(金) 09:18:27
ありがとうございます。私が志ん五さんの与太郎がおもしろいと説明していたので、
勘違いしたのだと思います。一朝さんは、素人芝居でふんどしが外れる話だったそうです。
カエル茶番でしょうか?
109重要無名文化財:2007/01/26(金) 10:32:43
かわずちゃばんっていうんじゃないの?
110重要無名文化財:2007/01/26(金) 10:52:25
かわずでしたか。私も初心者なのでよくわからなくてすいません。ありがとうございます。
111109:2007/01/26(金) 13:47:34
>>110
「私“も”初心者」
って、お前も初心者だろっていいわけ?
112重要無名文化財:2007/01/26(金) 13:57:13
>>111
あー、ごめんなさい。爺ちゃんと私が初心者ってことなんです。
113重要無名文化財:2007/01/26(金) 14:05:44
爺ちゃんは志ん五が与太郎やってないことはわかっていたが
かわいい孫がせっかく「志ん五の与太郎がおもしろいよ」って言ったくれたので
おまいさんを喜ばすために「与太郎やってたよ、面白かったよ」
って、そう言ったんだと思う。

だから、「志ん五は与太郎なんかやってなかったって2ちゃんで言ってたぞ。このぼけじじい!」
とかそういう風に言わないようにな。
ちゃんと「そうか、面白かったのか、よかったね」って言ってやるんだぞ。
114重要無名文化財:2007/01/26(金) 14:26:23
>>113
わぁ、暖かいお言葉うれしいです。
爺ちゃんは以前私が見せた志ん生の風呂敷のビデオの話をして、
誰かが風呂敷やっていたとは言ってました。
爺ちゃんがほんとに楽しそうに帰って来たのでよかったなと思います。
115重要無名文化財:2007/02/02(金) 13:45:06
もまいら、明日の豆まきはどこに行く?
116内キ ◆uq9G5vevuQ :2007/02/02(金) 17:03:18
池上本願寺に行きます!
噺家なんかから豆貰っても嬉しくないもんね。やだやだ貧乏豆(笑)
100円手拭い(笑)
117重要無名文化財:2007/02/02(金) 17:07:53
843 :内キ ◆uq9G5vevuQ :2006/12/14(木) 11:57:58
もういいよオマエら!俺は伝芸板にくるのやめる。
「逃げた」ってレスしろよ!呼ばれても来ないから(笑
バカ相手するの疲れた。んじゃ、サラバだ!立川流万歳!
118重要無名文化財:2007/02/02(金) 17:09:01




     内キの「う」は、うそつきの「う」

     内キの「ち」は、ちんかすの「ち」  

     内キの「き」は、きちがいの「き」





119重要無名文化財:2007/02/03(土) 23:37:46
立ちきれ線香で出てくる
「釣り針の ようなかしくで 客を釣り」
についてお尋ねしたいのですが、
「かしく」とは文末につける「かしこ」の事ですよね?
なぜ「かしく」と変形した状態になるのでしょうか?
花柳界の流儀なのでしょうか。
ご存知の方いましたら、宜しくおねがいします。
120重要無名文化財:2007/02/04(日) 01:38:36
池上本「願」寺? はぁ? 田舎もん 知らねえのに口出しすんな
121重要無名文化財:2007/02/04(日) 01:43:18

低スペックのボロノートPCでもできる
永久無料のネットRPG
「RED STONE」
暇な人やろうぜ
グリーンアレキサンドライト サーバー(緑鯖)に来い
122内キ ◆uq9G5vevuQ :2007/02/04(日) 03:29:56
>>120
俺は田舎者だと前々から書いてる(笑)はいはい、江戸っ子が一番、最高!
すえしろ亭(笑)そのまんましがし(笑)しのまる弁当(笑)
憧れるよホント。
123重要無名文化財:2007/02/20(火) 12:47:16
陣内と藤原紀香のケコーンて「紺屋高尾」みたいな設定かと思ったんですが、
やっぱり女優というか芸能人というかタレントてキレイかもしれないけど品がないですね。
高尾ってどうなんでしょうか。品あるんでしょうか。
紀香の十二単姿見たら
やんごとなき普通の顔のサーヤ>>>>>超えられない壁>>>>>>藤原紀香
でした。
124内キ ◆uq9G5vevuQ :2007/02/20(火) 13:04:30
高尾って、しょせんパンパンでしょ?
125重要無名文化財:2007/02/20(火) 13:14:18
843 :内キ ◆uq9G5vevuQ :2006/12/14(木) 11:57:58
もういいよオマエら!俺は伝芸板にくるのやめる。
「逃げた」ってレスしろよ!呼ばれても来ないから(笑)
バカ相手するの疲れた。んじゃ、サラバだ!立川流万歳!
126重要無名文化財:2007/02/20(火) 15:03:08
高級娼婦をありがたがる紺野高尾はよくわからない噺だよね。
化膿姉妹をありがたがるってことでそ。テラアリエナス。
127重要無名文化財:2007/02/20(火) 15:12:16
ありがたがるんじゃなくて惚れたって噺だろうが。
128重要無名文化財:2007/02/20(火) 15:28:21
紺屋になった高尾を見に来た連中はありがたがってた希ガス
129重要無名文化財:2007/02/20(火) 15:32:42
ありがたがってたのは幾代餅屋じゃね?
130重要無名文化財:2007/02/20(火) 15:34:25
似顔絵に一目惚れってわからん
単なる有名人好きのミーハー鴨
後日談がないのがアヤスィw
131重要無名文化財:2007/02/20(火) 15:58:52
2次元オタだったんじゃねえの?
132重要無名文化財:2007/02/20(火) 16:11:42
ここで俺が高尾=大原麗子説を提案する
渡瀬恒彦=大原麗子→一般人の太った世話好きの女性
森進一=大原麗子→森昌子
高尾との結婚は短期間で破局を迎え、その後、、、、、、、、、
133重要無名文化財:2007/02/20(火) 20:06:45
寄席ってごはん食べるのOKなのに
なんで噺家は食べられるの嫌うんだろう
134重要無名文化財:2007/02/20(火) 23:20:51
>>133
 
              教えてあげないよ

     _,∩_         _,∩_           _,∩_
    (_____)ゝ、     (_____)    y     (_____)
    / :: :: :: ヽ 〉     /-‐:: ::‐-ヽ /       / :: :: :: ヽ
   _./ (・ )ll(・ ) ∨     _/  0) i! 0) ∨      _/ ( ・)i!(・ ) ゙、_
 // :: :: ∈ゝ :: ::ヽ   // ::  ‐-‐ :: ヽ    //  :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: ::  :: :: ::ヽ  ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽ   ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽく
   ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
       |     |             |     |             |     |
    ⊂!     !つ        シ!     !つ        ⊂!     !つ


                   ジャン♪
ていうか釣りだよね?
そうだと言ってくれ・・・
135重要無名文化財:2007/02/21(水) 09:55:22
じゃどうして寄席の席亭はごはん食べてもいいことにしてるの?
136重要無名文化財:2007/02/22(木) 21:09:07
>>135
寄席で食べ物売ってるから。
137重要無名文化財:2007/02/22(木) 21:10:57
正解。
138重要無名文化財:2007/03/04(日) 15:06:10
芸スポからキマスタ。
林家いっ平は三平の子じゃないって。
三平とカヨコの子はオニャノコだけってこと?
いっ平パパは誰?
139重要無名文化財:2007/03/04(日) 15:15:22
いっ平は三平の子だよ。
香代子の子じゃないのは、正蔵。
140重要無名文化財:2007/03/04(日) 15:21:22
139さんありがとう。↓見て驚いてここにキマスタ。
【芸能】引退表明の円楽が言い切った重み (ゲンダイネット)【春風亭小朝】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1172888550/l50

294 :名無しさん@恐縮です :2007/03/04(日) 08:37:56 ID:ljXZX8/w0
こぶは妾腹の子だよ
泰葉との間に十月十日立ってないからね
一平は三平の子じゃないよ
141重要無名文化財:2007/03/04(日) 15:54:44
夫人が三平へのいやがらせでヨソの男の子供=いっ平を生んだのかね。
頭を痛めて子供にしたこぶではあるが、夫の不貞に一矢報いるためにやったのかね。
142重要無名文化財:2007/03/22(木) 16:37:48
初心者ですので、どうぞお手やわらに。
落語協会の賛助会員の制度に
ついて教えて下さい。
お願い致します。
143重要無名文化財:2007/03/22(木) 21:03:40
協会に問い合わせるとわかるのでは?
144重要無名文化財:2007/03/27(火) 22:40:40
紋三郎稲荷というネタで教えてください。
扇辰師が地名の取手(とりで:茨城県取手市)のことを「とって」と発音してましたが
これって速記本かなにかで文字だけ覚えて間違って覚えたんでしょうか?
それとも昔から「とって」と発音する師匠がいてその人から教わったんでしょうか?
145重要無名文化財:2007/03/27(火) 23:31:45
そりゃ本人にしかわからんだろ
146重要無名文化財:2007/03/28(水) 00:48:00
>>145
いや他の噺家さんも「とって」だとか
○○一門は皆「とりで」とかあるとオモ
147重要無名文化財:2007/03/28(水) 01:00:37
他のやつは関係ないだろ。
扇辰が速記から覚えたのかだれか他の人に習ったのかが知りたいんだから。
それは当人にしかわからないんじゃないのか普通。
148重要無名文化財:2007/03/28(水) 01:03:24
仮にだ。
他のやつが「とって」と言っていたとしても
そいつも扇辰も出所は同じだと証明できるか?
扇辰に聞かなくちゃほんとのことはわかんないつうの。
149重要無名文化財:2007/03/29(木) 07:15:02
>>148
あんまからむなや。

扇辰師には伝手がないし
それに落語界全体での状況を知りたいのさ。
みんなが間違えてるとか他は正しいとかさ。
誰か教えてちょ。
150重要無名文化財:2007/03/30(金) 12:09:42
なぜ天満繁盛亭は話題にならないの?
疑似寄席だから?
151重要無名文化財:2007/03/30(金) 15:40:14
大阪だから
152重要無名文化財:2007/04/28(土) 22:21:57
桂三若って落語家皆知ってる?
スレないみたいなんだけど、情報ないかな。
153重要無名文化財:2007/04/28(土) 22:26:48
ない
154重要無名文化財:2007/04/28(土) 22:57:36
あ、ちなみにブログに載ってる情報以外でヨロしくっす
155重要無名文化財:2007/04/28(土) 23:23:45
ないったらない
156アッキー:2007/05/09(水) 18:04:55
「寄席の人たち」著者:秋山真志 集英社 定価1890円 四六判/320頁

これまで特定の噺家や色物芸人の評伝はあまた出ていますが、芸人たちだけでなく、寄席文字の師匠、お囃子さん、席亭など寄席を支える人たちのルポを包括的に書いたものは(自分の知る限り)他に類を見ないものだと思います。
最初の取材から遡ると3年がかりの仕事となりました。

http://sobisha.shueisha.co.jp/index.shtml
版元のサイトで試し読みもできます。
ぜひぜひご一読を。

157重要無名文化財:2007/05/09(水) 19:11:55
本人がマルチで宣伝って・・・
158重要無名文化財:2007/05/10(木) 03:37:24
皆の一番好きな落語家おせーて
159重要無名文化財:2007/05/10(木) 04:27:42
小三治
160重要無名文化財:2007/05/10(木) 08:19:52
喜多八
161重要無名文化財:2007/05/12(土) 21:49:30
さん喬
162重要無名文化財:2007/05/12(土) 22:14:25
スレ違い移動願います。

【寄席報告】お気に入りの落語家は誰か言ってみれ!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1099401597/
163一八:2007/05/28(月) 02:22:23
重要なんたらさんの二人のぬるく、オタッキーな会話についていけず、よほどこの二人はご隠居みたいに暇なんだろうけど、やかんというか、酢豆腐というか、本当に無粋な会話は落語と一番縁遠い気がするなあ。
164重要無名文化財:2007/06/14(木) 00:44:22
前座で太鼓が必須なのはわかりますが、笛をやる人はいるんですか?
教えてくれる先輩とかいなさそうなんですが、あれは自主的に習いにいくんですか?
165重要無名文化財:2007/06/14(木) 01:04:04
何人かいますな、笛。落語協会の二つ目だと知ってるのは三之助、志ん太。他にもいるはず。
前に聞いた話だと、一朝師匠(元歌舞伎の笛方)とか太神楽の師匠に教わってる。
真打の披露目とかに必要だから、披露目の番組には必ず笛吹ける二つ目が入ってる。
166重要無名文化財:2007/06/14(木) 09:13:12
こないだ出囃子で笛使ってたけどこれがなんともへたくそで。
あれじゃない方がまし。
167重要無名文化財:2007/06/27(水) 22:27:36
川柳川柳はJASRACに訴えられないのでしょうか?
168重要無名文化財:2007/06/27(水) 22:33:42
著作権料さえ払ってりゃ誰に文句言われる筋合いはないんじゃね?
169重要無名文化財:2007/06/28(木) 00:11:14
払っているのか?
170重要無名文化財:2007/06/28(木) 00:22:52
本人に聞いてみたら?
171重要無名文化財:2007/07/01(日) 13:37:49
てゆうか寄席でつかう出囃子や音曲にもJASRC管理曲が結構あるからね。
払ってんだったら寄席側がまとめてはらってんじゃねーの?

つーかガーコンのCDにゃJASRACの証紙ってないの?
172重要無名文化財:2007/07/16(月) 20:45:08
すごく曖昧にしか憶えていないのですが
どなたか↓この落語の題名を教えて下さい

隠居した老人が詩吟(?)かなにかをみんなに聞かせたくて
近所の人を集めようとするんだけど、
どいつもこいつも面倒がって片っ端から無理矢理理由をつけて断る話

あと、どこかに有名な作品だけでも題名とあらすじをまとめたサイトってないでしょうか?
ググってもアマゾンとかのCD/DVDばっかり…
173重要無名文化財:2007/07/16(月) 23:15:57
「寝床」
詩吟じゃなくて義太夫
174重要無名文化財:2007/07/16(月) 23:57:48
175172:2007/07/19(木) 20:53:28
>>173−174
そうです、これです「寝床」!
感謝!
胸のつかえが取れた気分ですw
いっつも面白かった落語のスジは何となく憶えてるんだけど、
題目(?)が分からなくってもどかしかったんです。
このサイト見て勉強します。
176重要無名文化財:2007/07/20(金) 00:09:20
題目じゃなくて演目
177重要無名文化財:2007/07/21(土) 23:16:29
定席にも格と言うか序列ってあるんでしょうか?
都内四場だと、やっぱり
・鈴本
・末廣亭
・浅草
・池袋
の順なんですかね?
178重要無名文化財:2007/07/27(金) 02:09:48
翁家喜乃って廃業したんですか?
親父しか見ないけど
179重要無名文化財:2007/07/27(金) 02:17:02
今年に入ってからだったかな、親父とどっかの舞台に一度でたとかいううわさを聞いたが。

子育てが一段落したら復帰するかもしれないけど、断言はできない。
180重要無名文化財:2007/07/27(金) 02:32:07
ごめん。3年前の12月26日浅草だって。
たぶんそれ一回だけ出たんだと思う。理由はわかんない。
181重要無名文化財:2007/07/27(金) 06:22:08
翌年の初笑い寄席中継に出るのにパートナーがいなかったから
頼み込んだみたい。
当時は翁家小和とコンビ解消したばかりだったんだよね。
で、番組エンディングのインタビューで親父が「ほんとは復帰
してほしいんだけどね」ともらして、娘は一瞬すごく嫌な顔を
していた。
182名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:40:04
両国寄席もわりなんですか?
183重要無名文化財:2007/07/29(日) 23:35:16 0
育児だったんですか。ありがとうございました。
もう一つ教えていただきたいことがあります。
菊之丞師の出囃子が協会HP等で「元禄花見踊り」となっていますが
どうしてもそのように聞こえません。耳鼻科に行った方が良いでしょうか?
184重要無名文化財:2007/07/30(月) 00:24:41
音楽の認識は耳でなく脳だと思うが。
185重要無名文化財:2007/07/30(月) 12:23:10
「花見踊り」は長い曲だからどの部分を使うかによるよ。
186重要無名文化財:2007/07/30(月) 12:29:53
>>184
オマエは難聴になっても脳外科しか受診するなよ。
187重要無名文化財:2007/07/30(月) 13:20:23
>>186
認識っていう意味の分からない外人さんですか?
188重要無名文化財:2007/07/31(火) 23:53:24
いろいろな回答を下さいましてありがとうございます。
本当は知ってたけど、皆たいした答じゃ無かったねwww
お前らには聞いてもしょうがないことが判りました。
189重要無名文化財:2007/07/31(火) 23:54:58
判ったら二度と来るな。
190重要無名文化財:2007/10/23(火) 10:53:54
190
191重要無名文化財:2007/10/26(金) 18:52:04
夕立甚五郎ってどんな噺なんですか?
192重要無名文化財:2007/10/26(金) 22:50:11
ここにフルストーリー書けと・・
193191:2007/10/28(日) 17:25:44
あらすじでいいので、是非。
194重要無名文化財:2007/10/28(日) 19:05:59
>>191
夕立甚五郎なんて噺は無い。
195重要無名文化財:2007/10/31(水) 22:51:35
質問って訳じゃないかも知れないけど、
つくしがエンタでブレイクする確率
仮にブレイクしたとして、その人気&客が落語界に足を踏み入れる確率
どの位だと思う?
196重要無名文化財:2007/10/31(水) 23:00:53
↑ つくし本人のカキコ
197195:2007/10/31(水) 23:16:12
いや、本人じゃないんだな、コレが。
198重要無名文化財:2007/10/31(水) 23:46:59
>>197
その言い方が本人ぽい
199重要無名文化財:2007/11/01(木) 00:56:30
協会のWikipedia書き換えたのもつくしタンだとオモタ。
200重要無名文化財:2007/11/02(金) 00:44:00
200
201重要無名文化財:2007/11/18(日) 00:46:58
202重要無名文化財:2007/12/12(水) 22:24:52
終演後、根多(演目)を公表している寄席って、
どこかありませんか?
203重要無名文化財:2007/12/12(水) 23:00:22
フェロモン亭
204重要無名文化財:2007/12/13(木) 07:49:16
すいみません、ご祝儀の相場っていくらくらいのもんでしょう?
全く個人的な祝いに、好きな芸人さんに送りたいのですが。
205重要無名文化財:2007/12/13(木) 08:16:49
その芸人さんとの親密度やお祝いの種類によるんじゃね?
一般論では無理かと・・
206重要無名文化財:2007/12/13(木) 12:14:36
付き合いない、お返しも期待しないなら相手が恐縮しない程度の大一枚で
いいんじゃね?
207重要無名文化財:2007/12/13(木) 18:44:32
204
やっぱそんなもんですよね。10万じゃびっくりするだろうし、
逆に気を遣わせちゃうだろうし、自分も多すぎる気がするし、
数千では自分の中での記念にはならんし。
今後ともよろしくね、の意味は、そんなもんで通じますよね。
208重要無名文化財:2007/12/13(木) 21:16:19
他人に確認してもらわないとできないような祝儀ならやめとけ。
十年早い。
209重要無名文化財:2007/12/13(木) 21:21:30
>>208がイイ事言った。
210重要無名文化財:2007/12/13(木) 22:29:08
祝儀を出す財力がないので
差し入れでお茶を濁しておこう
211重要無名文化財:2007/12/14(金) 21:15:36
質問
代演の関係で昼夜とも出る噺家は昼夜でネタを変えるが
色物はネタを変えないのはなぜですか
212重要無名文化財:2007/12/14(金) 22:25:09
昼夜だけでなく、一年中ネタを変えない色物もいるけど・・
某夫婦漫才など10年近く同じネタやってまつ。
213重要無名文化財:2007/12/14(金) 22:37:04
ネタが一つしかないからじゃね?
214重要無名文化財:2007/12/15(土) 07:59:47
今は亡きローカルさんが浅草に昼夜出演したとき、
日曜日に昼夜出るなんて(どれだけ暇があるんだ)……
って愚痴りながら、昼夜で別のネタをやっていたな…
別のネタをかける人もいる。
215重要無名文化財:2007/12/15(土) 08:28:16
奇術や曲芸は道具の問題があるから仕方がないのでしょうか?
216重要無名文化財:2007/12/15(土) 11:57:52
色物はその人の定番のものを見ないと客が納得しないんだよ。
たとえ昼夜出たとしてもほとんどは別の客なわけだし
それで昼夜別のネタをやると片方の客が
「なんだいつものやってくれないのか、がっかり」
ってなっちまうんだ。
217重要無名文化財:2007/12/15(土) 12:30:56
つまり一回分の入場料で二回分も見るんじゃねえっつうこった。
どんだけケチなんだおまいら。

おれなんかどうしても昼夜見たいときは
いったん外に出てまた金払ってから入るぞ。
218重要無名文化財:2007/12/15(土) 12:48:38
うそつけ
219重要無名文化財:2007/12/15(土) 13:02:24
鈴本なら俺もそうしてる
220重要無名文化財:2007/12/15(土) 13:07:19
トイレに隠れてるっていう手は?
221重要無名文化財:2007/12/15(土) 18:21:12
桂米朝より若くして亡くなった上方の噺家
桂米之助
桂文枝
桂文紅
三代目桂文我
桂米紫
初代森乃福郎
桂枝雀
桂春蝶
四代目林家小染
二代目桂歌之助
桂音也
桂米太郎
七代目笑福亭松鶴
林家染語楼
桂吉朝
桂喜丸
桂さん福
桂文春

小さんといい米朝といい、人間国宝は、異常に長生き。
人間国宝になると長寿の薬をもらえるの?
人間国宝より長生きした噺家って、誰かいますか?

222重要無名文化財:2007/12/15(土) 18:30:36
人間国宝が長生きなんじゃなくて
若いうちは人間国宝にしてもらえないの。
223重要無名文化財:2007/12/15(土) 19:09:31
志ん朝師が生きていたらもうそろそろお呼びが掛かる頃だと思う
224重要無名文化財:2007/12/15(土) 19:20:16
人間国宝ってのは当人がすばらしい芸をもっているかどうかではなく
あくまでも芸の伝承に対して与えるもの。

つまりその人の芸に対してではなく、貴重な芸の伝承というものに対しての国からの援助だ。
だからそのための金もでる。
その金は当人へのご褒美といった性質のものではない。

小さんはともかく志ん朝はどれだけ弟子を育成した?
225重要無名文化財:2007/12/15(土) 19:36:54
>>224
直弟子は小さんの方が多いかも知んないが、
CDの数からして、
志ん朝師の方が、
一般国民に、芸を伝承している。
226重要無名文化財:2007/12/15(土) 19:41:45
国民にってw
227重要無名文化財:2007/12/15(土) 19:46:04
>224
>小さんはともかく志ん朝はどれだけ弟子を育成した?

直接に指導した人は少ないかも知れないが、私淑って
やつが多い人なんじゃないの、このシトは?
漫才師の太田光とかは、異色の存在だけど。
東京の落語家の中ではcdが売れてる人だろう?
228重要無名文化財:2007/12/15(土) 20:00:30
CD売れると人間国宝かあ
229重要無名文化財:2007/12/15(土) 20:02:57
志ん朝だったらそういうの断りそうだからどうでもいいんじゃない?
どっちにしろ形而上だけど
230重要無名文化財:2007/12/15(土) 20:03:03
レコード大賞じゃねえや
231重要無名文化財:2007/12/15(土) 20:04:18
志ん生襲名からも逃げたやつが人間国宝なんか受けるわけがない。
232重要無名文化財:2007/12/15(土) 20:20:38
>>231
それはNo thank you、辞退という意味で解釈してよろしい?
233重要無名文化財:2007/12/15(土) 20:22:26
後進育成なんかごめんこうむるって自己厨なやつ
234重要無名文化財:2007/12/15(土) 22:45:45
225よ

アタマは大丈夫か? ゆとりか?w
235重要無名文化財:2007/12/16(日) 06:14:01
234よ

アタマは大丈夫か? バブルか?w
236重要無名文化財:2007/12/29(土) 23:48:17
柳亭こみちと柳家こみちは同一人物ですか?
237重要無名文化財:2007/12/31(月) 13:55:38
柳亭こみち → 柳亭燕路の弟子で柳家小三治の孫弟子

柳家こみちは誤植と推測される 
238重要無名文化財:2008/01/12(土) 21:09:36
東京の4つの寄席はギリギリ行っても座れますか
239重要無名文化財:2008/01/12(土) 21:16:32
単独ならばどうにかなるのでは?開演してからだと、並んで席を取るのは難しくなる。
240重要無名文化財:2008/01/12(土) 23:10:14
>>238
日にも寄るし出演者にもよる。
241重要無名文化財:2008/01/13(日) 23:16:09
小学生低学年が騒いだ場合の上手な叱り方を教えてください。
242重要無名文化財:2008/01/15(火) 20:14:08
>>241
ぶんなぐる
243重要無名文化財:2008/01/27(日) 10:22:35
ネタのタイトルを教えて下さい。
説明下手ですが、お許しください。

医者が3両で馴染みの女郎を身請けして所帯を持ったけど
女郎の病気が治ったとたんに女郎屋に返すように言われる話。
遠山の金さんが出たり、大家が活躍したり
壊れた瀬戸物が出たりです。
誰か教えてください。
お願いします。
244内喜 ◆uq9G5vevuQ :2008/01/27(日) 11:54:54
>>243
「さじ加減」ではないでしょうか?金さんは噺家によるでしょうが
内容は似てる気がします。
245243:2008/01/27(日) 12:46:17
>>244
ありがとうございます。
246重要無名文化財:2008/01/29(火) 22:57:31
先日、浅草演芸場に行った者ですが質問です。
浅草は他の寄席と比べてどんな違いがあるのでしょうか?
浅草演芸場以外の寄席は昼夜で入れ替え制なんですか?
それと、二人会というのはどんな流れで
どれくらいの公演時間何でしょうか?
30分づつ話して1時なんて事はないですよね。
247重要無名文化財:2008/01/29(火) 23:03:48
君の質問はこちら向きだな。
偏差値30からの落語入門 (その2)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1088919601/

ここは寄席愛好家スレだ。
そんなことも知らんで愛好家とはいえない。
248246:2008/01/30(水) 12:25:04
>>4を読んできたんだが。
249重要無名文化財:2008/01/30(水) 13:29:37
>>248
それは4の個人的見解。
「寄席愛好家の質問」とある以上。
我こそは寄席愛好家であると胸を張っていえるのか自問自答してから来い。
250重要無名文化財:2008/01/30(水) 13:31:06
訂正
「以上」の後ろの「。」は取ってくれ。
251重要無名文化財:2008/01/30(水) 22:39:25
>>250
ヤダ
252重要無名文化財:2008/01/30(水) 23:24:43
訂正
「ヤダ」を「イイヨ」に置き換えてくれ。
253重要無名文化財:2008/02/04(月) 18:21:16
「大工調べ」をサゲまでやってる噺家のCDを教えてくださいな。
お願いしますね。
254重要無名文化財:2008/02/06(水) 20:38:20
2月の都内の上席で一番初心者がとっつきやすいのはどこでしょうか?
255重要無名文化財:2008/02/06(水) 20:51:24
初心者に向かない定席なんてありゃしないからどこへでも行けよ。
寄席なんてのは事前にあれこれ考えて行くもんじゃない。
突然気が向いたからふらっと入るのが寄席ってもんだ。
256重要無名文化財:2008/02/07(木) 19:55:47
>>253
古今亭志ん生「NHK落語名人選53」(POCN-1093)でサゲまで演じています。
257重要無名文化財:2008/02/07(木) 21:06:32
>>254
池袋か上野の昼席じゃないかな?
258重要無名文化財:2008/02/07(木) 21:13:34
上野広小路亭?
259重要無名文化財:2008/02/07(木) 23:31:31
鈴本だろよ
260重要無名文化財:2008/02/08(金) 10:57:47
広小路亭は上級者向きなの?
261重要無名文化財:2008/02/08(金) 13:01:38
そうじゃなくて二月上席の出演者で初心者でも楽しめるのは
池袋と鈴本って話をしてるんじゃないのか?
262重要無名文化財:2008/02/08(金) 14:58:27
広小路亭は初心者は楽しめないの?
なんで?
上級者専門なの?
263重要無名文化財:2008/02/08(金) 16:37:31
>>262
行きたきゃ行けば?
264重要無名文化財:2008/02/08(金) 19:38:41
そんなこっちゃないの。
なんで広小路亭は初心者はだめなのか。
その理由を聞いてんの。
265重要無名文化財:2008/02/08(金) 20:24:02
だれがだめだって言ってんだ?
266重要無名文化財:2008/02/08(金) 20:39:27
初心者でも楽しめるのは
池袋と鈴本って言ってるぞ?
267重要無名文化財:2008/02/08(金) 20:42:56
ということはとりもなおさず広小路亭や浅草や新宿や日本橋は
初心者は楽しめないって言うことだ。

じゃ、なんで楽しめないのか。
それを聞いてんのよ。
268重要無名文化財:2008/02/08(金) 20:46:20
それを特に推奨するって話じゃないのか?
他にも、新宿、国立、浅草、
永谷演芸場なら、日本橋、広小路、円楽党だけだけど両国もあるわけだし。
269重要無名文化財:2008/02/08(金) 20:48:21
存在を忘れ去られたかのような横浜にぎわい座がカワイソス
270重要無名文化財:2008/02/08(金) 20:51:31
>>268
じゃ特に推奨する理由はなによ。
271重要無名文化財:2008/02/08(金) 20:53:08
広小路亭や浅草や新宿や日本橋や両国や横浜を
特に推奨しない理由は何だって聞いてんの。
272重要無名文化財:2008/02/08(金) 20:54:26
池袋と鈴本推奨したやつ答えろよ。
273重要無名文化財:2008/02/08(金) 20:55:26
池袋と鈴本を推奨したやつに聞けばどうよ粘着さん。
274重要無名文化財:2008/02/08(金) 20:56:13
だから聞いてんだろうが。
お前は横から入ってくんじゃねえ。
275重要無名文化財:2008/02/08(金) 20:57:08
答えなきゃてこでも動かねえからな。
276重要無名文化財:2008/02/08(金) 21:09:01
なんかテンション高いな。芸協の人か?
277重要無名文化財:2008/02/08(金) 21:18:26
なんでそんなにとんがらかってるんだヨ
278重要無名文化財:2008/02/09(土) 00:36:05
単純に出演者の顔ぶれが良いと思ったからじゃないのか?
279重要無名文化財:2008/02/09(土) 01:07:22
ああそうですか。
280重要無名文化財:2008/02/09(土) 01:41:30
>>275

俺が答えるまで動かさせねぇぞ。
一歩でも動いたら薪でっぽうで頭叩き割るぞ!
281重要無名文化財:2008/02/09(土) 02:41:02
>>280
新たなる発明の予感
「薪でっぽう」
282重要無名文化財:2008/02/09(土) 09:14:34
薪でっぽうw
283重要無名文化財:2008/02/09(土) 09:28:53
四の五の抜かすと、この南蛮渡来の薪でっぽうが火を噴くぜ!!
284重要無名文化財:2008/02/09(土) 09:47:25
薪で出来た鉄砲なのか、薪が弾丸代わりなのか。
しかも頭を撃ち抜くのではなく、叩き割らなきゃいけないのか。
AAで作ってみようかと思ったけど、挫折した。
俺には無理だ。
285重要無名文化財:2008/02/09(土) 10:01:17
 +    . .. :....    ..  .. .
    ∧_∧    一歩でも動いたら薪でっぽうで頭叩き割るぞ!
    ( ・ω・)=つ ..+
    (っ ≡つ   .. ,
   +  .. .   ..   .  +..
   .. :..     __  ..
          .|: |
          .|: |
       .(二二X二二O
            |: |    ..:+ ..
      ∧∧ |: |
      /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,_,_,,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
   "" """""""",, ""/;
  "" ,,,  """  ""/:;;
  ""   ,,""""" /;;;::;;
286重要無名文化財:2008/02/09(土) 10:05:26
当代一の薪でっぽう使いの文楽師匠に謝れや!
287重要無名文化財:2008/02/09(土) 11:36:11
>>276-277
鈴本が嫌いなんじゃないの…(俺も嫌いだけど…)
でも鈴本が「初心者向き」っていうのは分かる気がする。
オレも寄席通いをはじめたころは鈴本によく行った。
でも何度も行くとこじゃないね。
初めて見たら、「大瀬うたじ・ゆめじ面白い!」って思うけど、
何回も見たら、「また鰻か」って思ってしまう。
圓歌師匠も初めて見たときは、「あ!子供のころテレビでよく見た師匠が出てる」って思って感激したけど…
やはり何回も見ると「また中沢家かよ!」ってなってしまう。
でもそれは仕方がないことかもしれない…

いつ行っても同じネタばかり。
ビニール袋とテーブルのうるさい音。
一部の酔っぱらった客の傍若無人なふるまい。
その割には「寄席の歌舞伎座」を自称する偉そうな雰囲気…。

そんなわけでオレは鈴本に行かないようになった。
以来上野へ行くと、広小路亭に入っている。
広小路亭は何がおこるかわからない。
むちゃくちゃ面白いときもあれば、つまらないときもある。

でも、広小路亭は初心者向きか?って言えば、そうでないような気がする。
初めて寄席に行った人が、未だ浅い客もまばら時間に、「ちょこコロネ政談」なんかをたっぷり聞かされたら、引いてしまうでしょう…
(オレは好きだけど)

最初のうちは鈴本に行って、飽きたら広小路亭に来ればいいと思う。
長文失敬。
288重要無名文化財:2008/02/09(土) 11:37:56
長文シネ
289重要無名文化財:2008/02/09(土) 21:59:59
253です。256さんありがとう。
290重要無名文化財:2008/02/12(火) 12:52:03
入替制は初心者にやさしくないだろ
291重要無名文化財:2008/02/18(月) 23:31:03
特務の脳内寄席は顔ぶれが豪華そうだけどな。
292重要無名文化財:2008/03/01(土) 16:20:11
川柳師匠は寄席であれだけ歌っていてジャスラックからマークされていないのでしょうか
たとえば『空の神兵』の高木東六なんてついこの間死んだばかりで権利が切れるまでとても師匠は生きられないと思います
293重要無名文化財:2008/03/01(土) 17:06:45
>>292
関係ないよ
294重要無名文化財:2008/03/18(火) 00:51:07
寄席は慣習的に著作権とは無縁の世界
295重要無名文化財:2008/03/18(火) 01:19:29
随分勝手な話だな。
296重要無名文化財:2008/03/18(火) 01:25:35
著作権法が出来る前から存在しているものは世の中にいくらでもある。

法律が出来る前から存在していることを理由に法の適用を免れるとしたら
新しく法律を制定する意味は無くなる。

全ての法律は初めて制定される時は新しく制定されるわけだから
法治国家の意義すら失われる。
297重要無名文化財:2008/03/18(火) 02:59:20
花王名人劇場があった時の、花王名人大賞ってどんな位置付けだったの?
花形演芸会みたいな感じ?
298重要無名文化財:2008/03/18(火) 03:03:13
五明楼玉の輔って、わざわざ古い名跡に一字足しているけど、やはり遺族からクレームでもきたか、単に画数かなんかが理由なの?
名前決定の経緯知ってますか?
299重要無名文化財:2008/03/18(火) 10:08:46
知りません
300重要無名文化財:2008/03/18(火) 20:38:08
特務なら知ったかで嘘を書くのにね
301重要無名文化財:2008/04/27(日) 11:46:54
三遊亭円朝が今の世に生まれていたら莫大な印税が入ってきたのでしょうか
302重要無名文化財:2008/04/27(日) 12:24:55
仮定の話にはお答えできません。
303重要無名文化財:2008/04/27(日) 19:39:53
川柳師はガーコンをやるたびに軍歌の著作権保有者に使用料を払わなければいけないのか?
304重要無名文化財:2008/04/27(日) 22:03:54
放送局は1曲ごとではなく放送収入の一括1.5%をJASRACに支払っている。
これが独占禁止法に触れるのかのじゃないかというのでこのたび立ち入り検査を受けた。

音楽著作権を管理する団体はJASRACだけではないからね。
JASRAC以外が管理する曲を放送するとさらに金がかかるから
放送局はJASRAC以外の曲を放送しなくなる。
これが独占に当たるのではということだ。
1曲ごとの支払いにすればどこの管理団体の曲だろうと支出はおなじだからね。

ってなことがこないだ新聞に出ていた。

ということは著作権の使用料の支払いは個人じゃなくて寄席が行ってるんじゃないの?
一括で。

カラオケ店だって曲が直接JASRACに払うわけじゃだろ?

ガーコンだけじゃないしね。
馬風だって歌ってるし、出囃子から俗曲から細かいこといえば
著作権のある曲は結構ある。

その分演者の割りが差っぴかれてるわけだが、
歌ってる人と歌わない人の割りに差があるかといえば
そういうわけにも行かないだろう。



と、これはオレが想像したことで、ほんとに正しいかどうかは分からない。
305訂正:2008/04/27(日) 22:05:46
×カラオケ店だって曲が直接JASRACに払うわけじゃだろ?

○カラオケ店だって客が直接JASRACに払うわけじゃだろ?
306さらに訂正:2008/04/27(日) 22:06:38
カラオケ店だって客が直接JASRACに払うわけじゃないだろ?
307重要無名文化財:2008/04/27(日) 22:48:37
寄席にジャスラックのシールは貼ってあるのを見たことないぞ
308重要無名文化財:2008/04/28(月) 00:13:12
放送局の玄関に貼ってあるか?
309重要無名文化財:2008/04/28(月) 05:33:21
あのけちな※※の席亭がそんなの払うはずがない
310重要無名文化財:2008/04/28(月) 07:07:02
じゃ誰が払ってるの?
311重要無名文化財:2008/04/28(月) 10:11:29
50年規制?
312重要無名文化財:2008/04/28(月) 10:58:36
鬼のジャスラックが見逃すわけねえだろ。
その分ちゃんと木戸銭の中に含まれてんだよ。
313重要無名文化財:2008/04/28(月) 11:01:53
なんかどんぶり勘定だなあ。
314重要無名文化財:2008/04/28(月) 11:04:08
CDだって同じだろう。
著作権料分いくらいくらっていちいちCDに書いてないだろ。
315重要無名文化財:2008/04/28(月) 11:17:54
そうやって徴収した著作権料がちゃんと著作者のもとに届いていりゃいいけどさ。
JASRACは自分たちの必要経費だってそうとうふんだくっているような気がしてな。
社会保険庁みたいなことはないのかね。
316重要無名文化財:2008/04/28(月) 11:19:54
JASRACの事務所に高級マッサージ椅子とか置いてありそうだな。
317重要無名文化財:2008/04/28(月) 11:22:01
監督官庁からの天下りとかあるのかな。
だったらそいつの退職金とか全部著作権料から支払われるのか?
318重要無名文化財:2008/04/28(月) 20:34:50
ホール落語の2割から3割は公務員とその家族だけどね
319重要無名文化財:2008/04/28(月) 21:08:14
はあ?
320重要無名文化財:2008/05/28(水) 02:54:56
愛好家でもないし、すれ違いなのは承知ですが教えてください。
落語で『抜け雀』というのがあるんですが、そのオチの『親にかごをかかせた』の
意味がわかりません。
なにに、かけてあるのでしょうか?
321重要無名文化財:2008/05/28(水) 03:17:11
>>320
噺では子が雀を描き、後に父が鳥籠を描く訳ですが…
落ちは『籠を描かせた』ではなく『親を籠かきにした』です。
鳥籠を描いた親と、雲助の籠かきを掛けている落ちです。
322重要無名文化財:2008/05/28(水) 03:33:36
>>321
こんなにも早くレスがつくとは思いませんでした。回答ありがとうございました。
ただでさえ知識のなさを公開してるというのに、肝心のオチの文言を間違っていたとは…_| ̄|○
323重要無名文化財:2008/05/28(水) 09:18:50
別に間違っちゃいないと思う。

駕籠を描かせた

じゃないんだから

駕籠かきが籠に客を乗せて担いで移動することを駕籠をかくという。

駕籠をかくから駕篭かき。
324重要無名文化財:2008/05/28(水) 09:23:50
ただ現代の人間に

「かごをかかせた」

と言っても分からない場合もあるので

「駕篭かきにした」

と言う方が多いかもしれない。

でもそれだとまったく同じ言葉で違う意味という「しゃれ」にはならない

言い換えして分かりやすくするってのは落ちとしては上級じゃないけど
現代ではいたしかたないか。
325重要無名文化財:2008/05/28(水) 09:28:27
323の訂正

>>駕籠を描かせた
>>
>>じゃないんだから

以下に訂正

「駕籠を描かせた」
じゃなくて
「駕籠を舁かせた」
なんだから
326重要無名文化財:2008/05/28(水) 12:15:29
とマクラで前フリ
327重要無名文化財:2008/05/28(水) 13:05:52
落ちをまくらで仕込んどくのは下の下。
そういう落ちもあるがな。
この場合、説明のためってのがみえみえだからな。
328重要無名文化財:2008/05/28(水) 17:32:25
棒鱈のサゲもよくわからん。
329重要無名文化財:2008/05/28(水) 18:59:44
こしょう ―しやう
0
【故障】
大辞林 第二版より

(名)スル

(1)機械や身体などに不調が生じて、円滑に働かなくなること。
「エンジンが―する」「強行軍で体に―をきたす」

(2)事態の進行をさまたげるもの。さしさわり。
「風紀上―ある文字/社会百面相(魯庵)」

(3)さしさわりがあると申し立てること。異議。異論。
「何の彼のと、―を云つて/婦系図(鏡花)」

――を入(い)・れる
不服を言う。邪魔をする。
330重要無名文化財:2008/05/28(水) 19:03:26
落ちが眼目の話もあるが
たいてい落ちとかサゲなんてどうでもいいような文句が多い。

なんだったら全部
冗談言っちゃいけねえ
で下げたっていいよ、おいらは。
331重要無名文化財:2008/05/28(水) 19:05:10
↑冗談言っちゃいけねえ
332重要無名文化財:2008/05/28(水) 20:02:31
もうええわ
333重要無名文化財:2008/05/28(水) 20:39:10
わーわーいっております
334重要無名文化財:2008/05/29(木) 03:22:11
毎度お馴染み〇〇の一席でしたw
335重要無名文化財:2008/06/12(木) 10:12:58
おあとがよろしいようで
336重要無名文化財:2008/06/12(木) 11:29:56
>>335
未だに一度も聞いたことない。
337重要無名文化財:2008/06/23(月) 21:21:15
艶笑噺って寄席では今でもやってるんですか?
338重要無名文化財:2008/06/24(火) 00:27:37
馬風がやってるのを聞いた
339重要無名文化財:2008/07/02(水) 22:06:37
文違いの、「芳印」というのを見て「気取っている」と半七が言うのは何でですか?というか「芳印」ってどういう意味ですか?
340重要無名文化財:2008/07/06(日) 01:01:27
ここ3週間週末3回連続でに寄席に行ったんだが
必ず一回は「お菊の皿」を聞かされる。
夏なんだから怪談話あっても良いんだが、全部同じ話って・・。

秋になったら目黒のサンマ毎回流れんの?
341重要無名文化財:2008/07/06(日) 01:03:45
子ほめは必ずでる。
342重要無名文化財:2008/07/06(日) 02:17:12
343重要無名文化財:2008/08/02(土) 05:21:26
円菊師匠はいつからぼけたのでしょうか
344重要無名文化財:2008/08/02(土) 06:39:55
ボケてません!ちゃんとくねくねしてるし
345重要無名文化財:2008/08/02(土) 11:33:07
粗忽の釘もいいねぇ。
346重要無名文化財:2008/08/28(木) 22:25:55
コンスタントに寄席や落語会に出る噺家さんって、1年間に
何種類の噺をやるんだろう。何席じゃなくて。
こんなデータ、知っている人、いる?
347重要無名文化財:2008/08/28(木) 23:10:00
いない
348重要無名文化財:2008/08/28(木) 23:18:19
以前に三三師匠がブログに書いてた気もする
349重要無名文化財:2008/08/29(金) 22:08:00
>346
350重要無名文化財:2008/08/29(金) 22:10:06
>346
長井好弘さんが知っている。
名著「新宿末広亭のネタ帳」をご覧。
351重要無名文化財:2008/08/30(土) 00:30:25
>>350
寄席で何種類でてるかじゃね?
一人の人が何種類ってのは出てないとおも。
352重要無名文化財:2008/08/30(土) 12:37:03
川柳に関しては想像がつく
353重要無名文化財:2008/08/30(土) 12:56:56
2001-2007
末広で喬太郎は40種類のネタで、計162席
354重要無名文化財:2008/09/04(木) 15:40:14
>>350
できるよ。
以上。
はい、次。
355重要無名文化財:2008/09/04(木) 17:32:11
できますか?
356重要無名文化財:2008/09/30(火) 22:56:34
寄席に来てる人って笑い上戸だと思うのは私だけでしょうか?え!あんな噺でって
357重要無名文化財:2008/10/01(水) 00:07:21
馬鹿みたいに笑ってるのはいるが(婆が多い)、アレがすべてだと思わないで欲しい。
358重要無名文化財:2008/10/01(水) 02:01:51
それは笑ってる自分に酔ってる人。自分の笑い声を周りの方々にもお聞かせしてさしあげたい人。
359重要無名文化財:2008/10/01(水) 07:37:08
笑っても2500円笑わなくても2500円。
同じ金を払うんだから…笑わなきゃもったいない…?
360重要無名文化財:2008/10/01(水) 11:50:57
何回も行くと別だろうけど初めてなら、テレビで笑ったこともない
ベテラン漫才師とか見たこともないない落語家で本気で笑うよ。
361重要無名文化財:2008/10/01(水) 11:55:38
寝ちゃうのがね。。。

一番もったいない。
362重要無名文化財:2008/10/01(水) 21:49:17
「千代の加賀」で一番面白いのは誰?
363重要無名文化財:2008/10/01(水) 22:34:11
扇橋

364重要無名文化財:2008/10/02(木) 21:26:59
三三
365重要無名文化財:2008/10/02(木) 21:28:20
千代の加賀??
366重要無名文化財:2008/10/05(日) 01:01:32
入れ替えなしの寄席で一日中居ようと思い、居続けてみるも疲れて途中で脱落。気分いいものではない。そう考えてみると入れ替えありの寄席は、客の体力を考慮した良寄席なのだと思う。
367重要無名文化財:2008/10/05(日) 07:54:59
>>366
9月池袋の中席で俺は達成した。
昼トリ=権師匠
夜取り=さん喬師
というとりあわせだったが
368重要無名文化財:2008/10/05(日) 08:50:48
達成て、んなもん別に普通にやるだろ。
入れ替え無しのいいところは昼夜にバラけて見たい芸人が出ていた時
好きな時に来て両方見て好きな時に帰れる所。
369重要無名文化財:2008/10/05(日) 20:41:26
身体を鍛えろや。
小三治の追っかけを見習え。
370重要無名文化財:2008/10/10(金) 02:52:28
集中力と忍耐力も。
371重要無名文化財:2008/10/16(木) 00:18:48
教えてください。
どこでも飲食可ですか?また、上野みたいにテーブルはありますか?
372重要無名文化財:2008/10/26(日) 04:30:57
すいません
ググりましたがどうも見つかりませぬ
落語の演目をお尋ねするのはヤボを承知のうえで質問です

旅の噺
旅人は二人

田舎の宿で馴染みだからと言ってとまったら
実は
死んだ鳥の肉を食わされたり
死んだ豚(猪かも!?)の肉を食わされたりしてたという話です

宿の主人が
「食わせようと牛蒡をとりにいったら鳥がおっちんだので、生きてる牛蒡より・・・」
なんて発言がありました

上方の旅噺の一部なのか
落語と牛蒡というキーワードで「鈴鹿牛蒡」なんて噺がヒットするのですが内容までは不明です

どなた様かの知識を拝借できましたら幸いです
頓首
373重要無名文化財:2008/10/26(日) 05:15:33
「旅行日記」
の題で鈴の助がやってるね。

先代・今輔がラジオでやったのを
聞いた記憶がある。
有崎勉(金語楼)作かな?
374重要無名文化財:2008/10/26(日) 14:07:01
373氏
ご教授ありがとうございます
感謝です
375重要無名文化財:2008/10/26(日) 19:28:37
「旅行日記」は柳之宮喜多八殿下が一番かけておられる。
376重要無名文化財:2008/10/27(月) 13:36:47
若手が先輩を呼ぶ際、「師匠」「兄さん」の区切りはどこですか?
377重要無名文化財:2008/10/27(月) 14:31:14
少なくとも真打以外は兄さん。
378重要無名文化財:2008/10/27(月) 14:31:47
ただし男性に限る。
379重要無名文化財:2008/10/27(月) 14:33:51
入門した時に真打ちの先輩は師匠、二つ目や前座は兄さんじゃないかな?
380重要無名文化財:2008/10/27(月) 15:04:27
普段は兄さんと呼んでいても、下駄取ってもらうときは師匠。
381重要無名文化財:2008/10/28(火) 02:25:37
>>376ですが
真打制度のない上方ではどうですか?
382重要無名文化財:2008/11/24(月) 02:56:14
質問させてください。

寄席にでてる噺家さんの楽屋見舞いって、
出番のどれくらい前に伺えばよいものなのでしょうか。。
383重要無名文化財:2008/11/24(月) 08:40:48
自分で判断付かないなら行くな
384重要無名文化財:2008/11/30(日) 14:11:08
さっきNHKでたい平師の粗忽の釘を聞いたのだが
釘の出先が仏様の喉だった
これまで自分が聞いたのは仏様の股の間だったのだが
これはNHK仕様? それともそういうのもあるってこと?
385重要無名文化財:2008/11/30(日) 14:22:48
そういうのもある

というか「喉」バージョンを多く聞く気がするのだが・・・
386重要無名文化財:2008/11/30(日) 21:28:04
同じく。むしろ股から出るのを聞いたのは自分は一度しかない。
387重要無名文化財:2008/11/30(日) 21:38:40
股から出るバージョンって誰が演っているんだ。
388重要無名文化財:2008/11/30(日) 21:54:24
386だが鯉昇で聞いたよ
389重要無名文化財:2008/11/30(日) 22:46:58
たしか雲助師も股じゃなかったかな
自信なし
390重要無名文化財:2008/12/01(月) 00:56:38
>384です
ご回答ありがとうございます

股から出るバージョン・・・誰だっけ、
すぐに思い浮かぶのはなぜか円菊師だけど
それ以外でも確実に聞いてるはずですが思い浮かばず・・・

でも勉強になりました。ありがとうございました
391重要無名文化財:2008/12/01(月) 20:52:14
上方では「粗忽の釘」は「宿替え」って言うんだが、喉から釘のパターンしか聞いたこと無いな
喉は喉仏が有るところだから喉じゃないと格好つかないような
392重要無名文化財:2008/12/02(火) 01:28:40
ホリイにでも聞いてみりゃリストつくってくれるんじゃね?
393重要無名文化財:2008/12/02(火) 02:18:37
喜多八。
股から出る下りから下げまでの疾走感といったらない。
394重要無名文化財:2008/12/02(火) 07:58:41
そういや額から出てるのを聞いたこともある気がする
395重要無名文化財:2008/12/03(水) 07:49:34
芸協の人は「股から」のパターンが多いよ…
落協のほうが「上品」なのかな
396重要無名文化財:2008/12/03(水) 08:01:53
>>395
上品とか下品以前に、そんなのたまたまじゃね?股グラだけに。
397重要無名文化財:2008/12/03(水) 20:16:13
おあとがよろしいようで
398重要無名文化財:2008/12/06(土) 13:02:53
柳朝ので股からバージョンを聴いたことがあるよ。
小朝とか柳朝一門は股バージョンかもね。
399重要無名文化財:2008/12/06(土) 13:15:56
どっちの柳朝?
400重要無名文化財:2008/12/06(土) 13:35:50
木卯 卓月
401重要無名文化財:2008/12/06(土) 13:37:55
卓じゃないだろ
402重要無名文化財:2008/12/06(土) 14:31:17
木卯 車月
403重要無名文化財:2008/12/06(土) 14:35:26
車じゃないだろ
404重要無名文化財:2008/12/06(土) 15:16:15
木卯 朝月
405重要無名文化財:2008/12/06(土) 16:25:42
月はいらないだろう
406重要無名文化財:2008/12/06(土) 16:31:50
木卯 チョー
407重要無名文化財:2008/12/06(土) 16:35:18
木卯 +日+月
408重要無名文化財:2008/12/06(土) 16:37:43
木卯 早月
409重要無名文化財:2008/12/06(土) 16:40:15
木卯 月 ミ 良?
410重要無名文化財:2008/12/06(土) 20:43:23
全部めちゃくちゃだろう
411重要無名文化財:2008/12/07(日) 14:05:06
三之助さんは喉バージョンでした
byぽっどきゃすてぃんぐ落語
>>393に喜多八師は股バージョンとあるので
子三治の弟子なら喉ってわけではないんだね
まとめとか一覧があれば見てみたい
412411:2008/12/07(日) 14:06:22
子三治→小三治師
ごめんなさい
413重要無名文化財:2008/12/07(日) 20:41:12
ちょっとマジな相談させておくれ。

俺の知り合いで、これまで落語や歌舞伎などの古典落語どころか、
芝居も映画も、ほとんど興味を持たずに生きてきた人がいるんだが、
その人が病気になって、人生のカウントダウンについて考えるようになった。
治療がかなりつらそうなので、横になりながらでも聴けるし、
少しでも気がまぎれるならと、落語を薦めてみた。
少し興味を持ってくれたようなので、実際に俺が音源をMP3にして送るんだが、
浅草に深く縁のある人なので、最初に薦める音源として、
付き馬とか、浅草周辺を舞台にした話にしようと思う。

最初だし、あまり考えずに笑えるものが良いと思うんだが、
どんな話が良いと思うか、よければお薦めの演目を教えてくださいな。
414重要無名文化財:2008/12/07(日) 20:52:20
人生のカウントダウンについて考えるなら「死神」だな。
415重要無名文化財:2008/12/07(日) 20:54:38
「死ぬなら今」
416重要無名文化財:2008/12/07(日) 21:46:33
地獄めぐり
417重要無名文化財:2008/12/07(日) 21:52:12
黄金餅
418重要無名文化財:2008/12/07(日) 22:11:43
双蝶々
419重要無名文化財:2008/12/07(日) 22:17:06
短命
420重要無名文化財:2008/12/07(日) 22:19:52
豊志賀の死
421重要無名文化財:2008/12/07(日) 22:20:49
宗悦殺し
422重要無名文化財:2008/12/07(日) 22:22:28
片棒
423重要無名文化財:2008/12/07(日) 22:23:29
らくだ
424重要無名文化財:2008/12/07(日) 23:08:44
佃祭
425重要無名文化財:2008/12/08(月) 04:25:31
「死」とか、暗い話はちょっと……。
426重要無名文化財:2008/12/08(月) 09:43:56
お前らの鬼畜ぶりに吹いた。
でも、演目それでいんじゃね?

あわてなくても100年後は皆死んでるんだしさ
427重要無名文化財:2008/12/08(月) 11:15:37
廓噺は?
明烏とか、お直しとか、五人廻しとか。




428重要無名文化財:2008/12/08(月) 11:59:32
あざといな
429重要無名文化財:2008/12/08(月) 14:02:15
まんじゅうこわい
430重要無名文化財:2008/12/08(月) 14:45:33
413ですが、死ぬ系はさすがに無理。
おまいらに聞いたオイラが間違っていたよorz。

ということで、>>427を参考にさせてもらって明烏と、
あと季節が違うけど船徳にしておく。

みんな、あんがと。
431重要無名文化財:2008/12/08(月) 14:58:45
明烏と船徳って陰惨な死に方するよなあ。
432重要無名文化財:2008/12/08(月) 14:59:47
そう、思わず身震いしちゃうよ。
433重要無名文化財:2008/12/16(火) 18:04:08
笑いのつぼは人によって違うので落語とか興味なくても
調子合わせているだけかもしれないし
本人が希望するものを持っていけばいいじゃない
434重要無名文化財:2008/12/24(水) 16:56:08
噺家は10日間毎日演題を変えるるものでしょうか?
連続で行って昨日と同じ噺かよ。じゃ悲しいんで教えてください。
435重要無名文化財:2008/12/24(水) 20:49:44
>>434
そういう質問だと、「ひとによる」としか言えない。
意地悪じゃなくて。具体的な噺家の名前を言わないと。
436重要無名文化財:2008/12/24(水) 21:40:47
>>434
寄席は何が出るか予想できないのが面白い。
連続で同じ噺か否かが本番までわからないというのも面白い。
同じ噺もでよければそれでいいじゃん。
ちなみに俺は先週の鈴本は市馬師の相撲甚句@掛取漫才目当てで日参したよ。
437重要無名文化財:2008/12/24(水) 22:36:58
>>434
10日間のうち2回行って色物の人と林家たい平が同じのだったな


むしろ毎月行って同じ噺家の同じ噺に三度も当たった時は
またかよってウンザリした
438重要無名文化財:2008/12/25(木) 00:50:57
主任以外は10日間の興行で2〜3のネタのローテーション。
主任でもないのに、すべて違うネタやってたらたまりません。

10日間毎日違う客という前提ですわ。
同じ番組に何度も来るというのはよほどのヒマジンか、モノズキか。
439重要無名文化財:2008/12/25(木) 00:55:52
だからそういうキモイやつが毎日来ないように向こうも考えてる。
440重要無名文化財:2008/12/25(木) 01:16:14
>>437
そして、自分の見た翌日とかに、嘲うかのように違う噺をやってるという。
最初からやる噺がわかってる会は、そういう点ではありがたいやね。
441重要無名文化財:2008/12/25(木) 07:21:43
小柳枝師匠は昨日と同じ客を見つけると、
違う噺をやってくれるみたい…
そのとき「何をやろうとしたのか忘れてしまいました」
と言ってから噺に入る。
442重要無名文化財:2008/12/25(木) 20:03:47
実際問題として噺家って頻繁に寄席に来る人の顔って覚えているのかね?
443重要無名文化財:2008/12/25(木) 20:37:29
俺が良く聞いている噺家さんは目が悪くて誰が来ててもわからないそうだ
444重要無名文化財:2008/12/28(日) 23:02:09
お侍が一晩宿を借りて、
そこの娘と一夜限りの契りを交わして
できた息子が、魚屋をやりながら
休憩時に漆塗りのひしゃく
(父であるお侍の置いていったもの)
でお酒を飲んで、それが目にとまり
めでたくお父さんとめぐり合えたと言う話は
なんという題名でしょうか?すみません
445重要無名文化財:2008/12/28(日) 23:24:04
>>444
「魚屋F1撤退」
446重要無名文化財:2008/12/28(日) 23:27:40
>>444
本当にすまないと思っているのか。
だったら謝罪だけではダメだ。
謝罪と賠償はセットということを知れ。
447444:2008/12/28(日) 23:40:13
ありがとうございます!!!
なんとなくそのタイトルかなとは思ったんですが
うろ覚えだったので、
書いたら恥ずかしいかなと。
多少検索はしてみたんですが。
三遊亭歌彦のがyahoo!動画にあって
どうしてももう一度見たかったんですが・・・
ないですね・・・ありがとうございました
448重要無名文化財:2008/12/28(日) 23:55:43
なあに、いいってことよ。
449重要無名文化財:2008/12/29(月) 16:45:15
歌彦にそんなネタがあるのか?
講釈ネタだとばっかり思ってた。
それにしても>>445でわかるって…
450重要無名文化財:2008/12/29(月) 22:52:13
今年の大銀座で三三がやってた講釈か。
451444:2008/12/30(火) 02:00:59
分かりました。ってかF1撤退したんですね…
452重要無名文化財:2009/02/16(月) 19:53:42
永谷商事が運営する
    * お江戸上野広小路亭(東京・上野)
    * お江戸日本橋亭(東京・日本橋)
    * お江戸両国亭(東京・両国)
写真で見る限り客席は座布団とパイプ椅子に見えますが、そのとおりでしょうか?
453重要無名文化財:2009/02/16(月) 20:11:43
自分の目が信じられないの?
454重要無名文化財:2009/02/16(月) 20:27:03
氏ね
455重要無名文化財:2009/02/16(月) 21:04:45
ことわる
456重要無名文化財:2009/02/21(土) 09:16:32
>>452
日本橋亭は、座椅子になることもあるよ。
でもパイプ椅子の方が人気だね。お年寄りが多いからか。
457重要無名文化財:2009/04/21(火) 13:10:33
わか馬はなんで、馬桜→馬風と移籍したのですが?
元師弟が現兄弟弟子って、なんか周りが気を使いそう・・・


あと


8代目正蔵が名跡を根岸に返して、彦六になるまで少し期間がありますが、
その間は稲荷町はどんな名前で行動していたんですか?
458重要無名文化財:2009/04/21(火) 18:12:17
>>452
広小路亭も座椅子になったはず。案外あの座椅子は疲れる。

>>457
間があったっていう記憶は無いな。別に誰が正蔵を使うわけでもないし、彦六になるまでは正蔵だったように覚えている。
459754:2009/04/22(水) 00:10:58
>>755
ネットで調べたら、返上の申し出から半年くらい間が空いているんですよ。
申し出ただけで、手続きで半年後にずれ込んだんですかね・・・
460重要無名文化財:2009/04/22(水) 01:12:37
とある打ち上げで稲荷町のお弟子が皮肉ってた話なんだけど
三平師匠が亡くなり
契約書通りの一代限りの襲名を返上
稲荷町は高齢だから、そのままお使い下さいと当然根岸は言うと思ったが
先代正蔵夫人が
そうですかと受け取ったらしい
461重要無名文化財:2009/04/22(水) 04:42:31
彦六は紀州だなあ。 会長の打診を円生から受けた 時も同じだったらしい。
462重要無名文化財:2009/04/22(水) 17:33:50
ただ、正蔵に関しては追い剥ぎ強盗みたいな取り方したが、夫人が素直に受け取ったのも理解できるんですよ
463重要無名文化財:2009/04/22(水) 20:16:48
>正蔵に関しては追い剥ぎ強盗みたいな取り方
根岸側からも、稲荷町側からも、聞いたことないんだけど、nnkr
464重要無名文化財:2009/04/22(水) 23:17:56
>>461
紀州わろた。
465重要無名文化財:2009/04/22(水) 23:49:09
>>463
7代目が亡くなって一年たたないうちに、いきなり一門外の人が来て名跡を持っていかれたら
いい気はしなくない?
まして、その前に文楽宅にテキ屋を送り込んでいる事件も知ってるだろうし
名跡争いに負けたとはいえ、息子の上司の協会幹部の彦六がきたら
母子家庭で息子は噺家なりたてだったら、断る権利は無かったかと。
466重要無名文化財:2009/04/23(木) 01:02:19
なんだ、お前の妄想か
467重要無名文化財:2009/04/23(木) 01:04:44
>>460
先代三平夫人原作の劇では、「そうですか」の後に「ですが、返すのが少しばかり遅うござんしたね」と言っていた。
その日のうちに受け取ったのは、間違いないらしい。
468重要無名文化財:2009/04/23(木) 06:01:32
噺家の名前は遺族の所有物ではない。
相撲の年寄り株とは違う。
個人の財産権は認められない。
だからそもそも奪っただの返すなどという性格ものではない。
469重要無名文化財:2009/04/23(木) 06:10:49
親が正蔵だと息子が正蔵を名乗る権利が当然のように生じる
などとなにを血迷ってるんだ。

噺家の襲名は協会や席亭や当人らが決めるもの。
蛯名家は関係ない。
蛯名家は落語協会の会員でもなんでもない。
470重要無名文化財:2009/04/23(木) 06:17:16
お前らの会社じゃ課長から部長に昇進するとき
いちいち先代の部長の家族にお伺い立てるのかよ。
471重要無名文化財:2009/04/23(木) 06:48:29
彦六にしたって蛯名家に挨拶にいくのはいい。
しかし一代限りで借りるなどということを言うから
蛯名家が図に乗るんだ。
海老名家を勘違いさせた元凶は彦六にもある。
472重要無名文化財:2009/04/23(木) 08:08:19
>>471
それは言えるかもしれないね。
彦六も正蔵を三平に継がせる考えが、もともとあったみたいだし、ちょっと不思議だ。

彦六は本来正蔵を継ぐつもりではなかったというのもポイントかも。
473重要無名文化財:2009/04/23(木) 09:32:11
>>471
完全に胴衣する。
彦六師の行動って意外と現在の落語界の混迷を招いた一因かもしれん。
本人の意図ではないにしろ。 結果論として。
474重要無名文化財:2009/04/23(木) 10:35:54
彦六よりもはるかに昔から、名跡のごたごたはあると思う。
この事件だけ記録が多く、且つ、根岸が上手く利用しただけで。
475重要無名文化財:2009/04/23(木) 19:28:15
関東の落語界事件簿ランキングでいったら



1位・・・落語協会分裂騒動
2・・・立川流設立
3・・・真打ち試験で右朝師落選時のバタバタ
4・・・五代目小さん襲名のバタバタ(彦六の根岸に返却まで込みで)
5・・・芸協が鈴本撤退
6・・・三遊派トラブルによる圓生とめ名宣言(芸人以外が権限をもった悪習として)
7・・・東宝名人会消滅
8・・・人形町末広閉鎖
9・・・小さん人間国宝へ
10・・・鈴本の火事



こんな感じでいいの?


476test:2009/05/02(土) 11:48:43
自分のショボイ検索ではグーグル先生がお答えしてくれません
場違いかも知れませんがお教え頂ければ幸いです

与太郎の出てくる廓噺(錦の袈裟では無い)
与太郎が半可通から吉原の作法を聞いて吉原に行く噺です
途中牛太郎に向かって「牛太郎」と直接言ったりなんだりしながら
半可通に教えてもらったように微妙に間違えながら三枚目の女郎を買う噺
なんですが・・・

微妙な情報ですみません
どなたかお答えいただけると幸いです
477重要無名文化財:2009/05/02(土) 12:26:03
鬼平半可通
478重要無名文化財:2009/05/02(土) 12:30:32
>>476
「磯の鮑」か?
479test:2009/05/02(土) 13:16:46
>>478さん
感謝です

「磯の鮑」で検索したところビンゴでした
ありがとうございます
助かりました!
480478:2009/05/02(土) 13:36:54
キーワード「与太郎が吉原」でぐぐったら、いきなり4件目にヒットしたけど。
481重要無名文化財:2009/07/21(火) 18:54:39
スレ違いかもしれませんが教えてください
心中もので、男が女に心中を誘いかけて「一緒に蓮の花で寝ようと」といったら女が
「カエルじゃないんだから」と切り返すくすぐりのある噺何かわかりますか?
482重要無名文化財:2009/07/21(火) 19:53:09
>>481
文句が違うし、心中を持ちかけるのが女からだけど「品川心中」だと思うが・・
483重要無名文化財:2009/07/21(火) 20:19:34
六本木心中
484重要無名文化財:2009/07/21(火) 22:22:15
>>482
男からだと星野屋の可能性は?
485重要無名文化財:2009/07/21(火) 22:56:19
>>481
「寝よう」って、そんなもののいいようが噺に出てくるわけねえだろ。
なんだよその即物的な言葉は。

はすのうてなで所帯を持とうかなんか言ってもらいたいもんだ。
486重要無名文化財:2009/07/21(火) 22:58:54
それは別として
廓話の枕でよく使われたりするから特定はできない。
487重要無名文化財:2009/07/26(日) 09:54:05
即物的
488重要無名文化財:2009/07/26(日) 16:07:12
秋刀魚火事って噺を寄席で聞いたことがないんですが
もう現役ではないのでしょうか
489重要無名文化財:2009/07/26(日) 17:45:01
金馬一門に持ってる人が何人かいるはず。
490重要無名文化財:2009/07/26(日) 19:17:52
秋刀魚火事は扇橋一門がやるよ。
491重要無名文化財:2009/07/26(日) 21:52:06
489です。>>490さんが正しいです。「さんま芝居」と勘違いしました。

さんま火事は三代目の三木助師が持っていたようなので、お弟子さんだった扇橋師は三木助師に教わったのではないでしょうか。
492重要無名文化財:2009/08/01(土) 22:28:01
すいません
野暮を承知で演題の質問です。
長屋の住人が先達さんに連れられてお詣りの旅へ(富士山か大山だと思うけど言及されず)
登山中カミナリにあって大変な目に。
先達さん曰く登る前にちゃんと懺悔しなかったからだと。
したら一人が湯屋で下駄と湯銭を盗んだと告白。もう1人が人妻といい仲になったと告白。結局いい仲にになったのは先達さんのかみさん。という噺。

おしえて寄席のエロい人
493重要無名文化財:2009/08/02(日) 02:02:35
そのものズバリ富士参り
今日池袋で金兵衛がやってたね
494重要無名文化財:2009/08/03(月) 07:31:40
ありがとうございます
そうです。その金兵衛で聴きました。

ついでに、寄席に比較的良く出演する噺家でレアネタ掛けることが多い人ってだれでしょうか?

喜多八、金馬師匠や藤兵衛師匠の上方!?
ネタはよく聴くような気がするんですが。芸協はよく分からない。

あ、比較的ネタ出しのある大ネタじゃなくて寄席で聞けるようなレアネタ

なんかずうずうしい質問なうえ脈絡無くてすんません
495重要無名文化財:2009/08/04(火) 07:55:29
小満ん、今松あたりもレアネタ多目かな。
496重要無名文化財:2009/09/07(月) 09:59:12
質問です。素人なのでわからない事が有ります。落語家さんは何故、男ばかりなのですか?女性の落語家さんは居ないのですか?
497重要無名文化財:2009/09/07(月) 10:05:03
女性いるよ。普通にいるよ。何人もいるよ。真打ちもいるよ。
498重要無名文化財:2009/09/07(月) 13:57:03
初心者さんはここへくる前に落語通検定のテキストを買ってみるといいですよ

499重要無名文化財:2009/09/07(月) 15:24:49
こんなとこで商売するなよ
500重要無名文化財:2009/09/07(月) 15:26:10
質問です。素人なのでわからない事が有ります。お囃子さんは何故、女ばかりなのですか?男性のお囃子さんは居ないのですか?
501重要無名文化財:2009/09/07(月) 18:05:27
男のお囃子、実現しかけたんだよ。
ただ、楽屋の師匠連が
「たとえ年増でも女がいい」
って言って、話は立ち消え。
当時は女芸人が皆無だったからねぇ
502重要無名文化財:2009/09/07(月) 18:14:47
男女雇用機会均等法違反ですね、分かります。
503重要無名文化財:2009/09/07(月) 18:38:27
質問です。素人なのでわからない事が有ります。女流芸人は何故、女ばかりなのですか?男性の女流芸人は居ないのですか?
504重要無名文化財:2009/09/07(月) 18:49:47
>>501
福岡には男性のお囃子グループ(アマチュア)がいます。
http://yoisho-rakugo.com/yosebayasinokai/yosebayasitop.htm
505重要無名文化財:2009/09/07(月) 23:23:20
アマチュアの話なんか聞いてねーよ
506重要無名文化財:2009/09/07(月) 23:33:33
>>505
聞いてないも何もそもそもあなたの質問じゃないでしょ。
お囃子について質問したのは私。
横からしゃしゃり出ないでください。
507重要無名文化財:2009/09/07(月) 23:34:18
私がそんな汚い口の聞き方したと思われるでしょ。
508重要無名文化財:2009/09/07(月) 23:36:18
>>500は別にプロ限定なんて一言も言ってませんからね。
509重要無名文化財:2009/09/07(月) 23:37:11
ということで>>504さん、ありがとうございます。>>501さんも。
510重要無名文化財:2009/09/08(火) 07:14:26
500は、たとえば寄席のしきたりとして、
下座に男性がいてはいけないと決まっているのか?
ということを聞きたかったのではないかと推測。
例えば、国立演芸場の寄席囃子養成の応募資格は
中学校卒業以上、50歳位までの長唄・三味線の素養のある【女子】
となっているから、今後も男性が寄席の下座になるのは難しいと思う。
511重要無名文化財:2009/09/08(火) 07:21:58
質問です。素人なのでわからない事が有ります。寄席はアマチュアのお囃子さんも出るのでしょうか?プロのお囃子さんしか居ないのですか?
512重要無名文化財:2009/09/08(火) 10:24:16
>>510
勝手に推測しないでください。
そうではないと言ってるでしょう。
何度言ったら分かるんですか。
513重要無名文化財:2009/09/08(火) 10:26:56
>>510
国がやっているのに男子はダメだなんてそれこそ男女雇用機会均等法違反ではないのですか?
それとも国立ではなくてくにたちなんですか?
514重要無名文化財:2009/09/08(火) 10:43:28
たとえくにたちで民間がやっているとしても性による差別は違反になると思います。

これは別に雇用条件ではなくて研修の採用条件だと言い逃れようとしても
それがすなわち雇用に直結するわけですからそんなのは屁理屈だと思います。
現にこの研修生以外からお囃子に就職することは事実上不可能に近い。

これが歌舞伎俳優なら男子に限ると言うのは理解できます。
男のみというのが歌舞伎の様式美であり、すなわちそれが文化なのですから。
そういう芸術上の理由で性を制限するのは機会均等法でも禁止されていません。
女優募集や男優募集というように性で限定するのは合法ですから。

しかるに寄席のお囃子は舞台に上がるわけではありませんから女性であることが様式美という話にはなりません。
お囃子は女性ばかりとういうのは歌舞伎の男性限定のように文化であるとは言いがたいと思います。
単に楽屋の師匠が女のほうがいいと言っただけに過ぎません。
そんなものは文化ではありません。
ただのスケベ根性です。

現に世の中には男性の三味線弾きは山といるわけですから。
女性の歌舞伎俳優はいませんけどね。

ですから寄席のお囃子を女性に限定するのは違法であると私は声を大にして言いたい。
515重要無名文化財:2009/09/08(火) 11:03:29
お囃子さんは唄う場合もあると反論する人もいるかもしれません。
落語の中でバックでお囃子さんが唄う場合、基本的に女性が唄う唄として使われるのだと。

しかし、だったら逆に男の噺家は男性しか演じないのかと聞きたい。
女性の噺家はいないのかとも聞きたい。

落語は本来男性が男性の登場人物も女性の登場人物も演じる。
これはたしかに文化です。
しかしそれでも女性の噺家の存在を否定しないではありませんか。
だったら男性のお囃子の存在も否定しなくていいはずです。

女流噺家の存在が男性の噺家にない独自の落語の世界を作り出すように
男性のお囃子だって女性にない独自の世界を創造できるはずです。
それは寄席の文化の幅を広げることになると思います。
516重要無名文化財:2009/09/08(火) 14:48:32
東京落語会に行きたいが、チケットは何処で買うの?
ぴあで売ってないみたいだけど。
517重要無名文化財:2009/09/08(火) 15:36:51
チケットはほとんど会員向けに販売済み。当日券が若干枚ある。
小三治師でも出なければ開場時間ちょい前に行けば入れると思います。
518重要無名文化財:2009/09/08(火) 16:41:40
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
3番に書いた人は貴方の愛する人です。
7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
519重要無名文化財:2009/09/08(火) 16:41:41
「男女雇用機会均等法違反」・・・・

雇用・雇用・雇用・雇用・雇用・雇用

これが最大のヒントね。
ゆとり世代以外ならすぐ理解できるね。
520重要無名文化財:2009/09/08(火) 17:26:34
>>これは別に雇用条件ではなくて研修の採用条件だと言い逃れようとしても
>>それがすなわち雇用に直結するわけですからそんなのは屁理屈だと思います。
>>現にこの研修生以外からお囃子に就職することは事実上不可能に近い。

民間事業なら確かに雇用行為ではないのですから強制力はないのかもしれませんが、
国でやっている事業なのに雇用じゃないからといって性差別するのは法の趣旨を無視した行為だと思います。
事実上それで雇用が断たれることになるわけですから。

法の趣旨を無視してまでむりやり女性限定することにいったいなんの意義があるというのでしょうか。
そうまでして男性を排除する積極的な理由とはいったいなんなんでしょう。
男のお囃子が誕生したら日本の国家が転覆するといったような重大な事態が発生するとでも言うのでしょうか。
521重要無名文化財:2009/09/08(火) 17:31:42
また日本国憲法第26条
「すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する。」

もちろん女子校、男子校などと言うものもあります。
しかしそれは自由に選ぶことができるのです。
そのため等しく教育を受ける権利を侵害することにはならない。

しかるにお囃子研修ではそれ以外に研修制度はないのに女子に限定されます。
これは明らかに等しく教育を受ける権利の侵害です。
522重要無名文化財:2009/09/08(火) 17:38:08
また憲法第22条
「何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。」
にも違反します。

男であると言う理由だけでお囃子という職業選択の自由を侵害されるわけです。
男がお囃子になるとどう公共の福祉に反するというのでしょう。
523重要無名文化財:2009/09/09(水) 06:59:20
「プログラム規定」「管理関係」

これが最大のヒントね。
ゆとり世代以外なら学校で習っているよね
524重要無名文化財:2009/09/09(水) 09:36:10
>>517
ありがとうございます。
なかなか難しいんですね。
525重要無名文化財:2009/09/09(水) 10:59:28
>>523
なんとか男が入るのを阻止しようと必死なんですね、分かります。
526重要無名文化財:2009/09/09(水) 11:05:07
世の中料理人の世界でも美容師の世界でも三味線でもなんでも
上級になるほど男の方がずっと力は上ですからね。

既得権益に守られてへたくそでも精進しないままぬくぬくと暮らしていた職場から
駆逐されるかもしてないかもしれませんものね。
そりゃ必死ですよね。
527重要無名文化財:2009/09/09(水) 11:06:59
訂正

×駆逐されるかもしてないかもしれませんものね

○駆逐されるかもしれませんものね
528重要無名文化財:2009/09/09(水) 11:24:02
一回自前で落語会開いて
シモンにお囃子頼めば

529重要無名文化財:2009/09/09(水) 11:38:33
一回限りの話はしていません。
530重要無名文化財:2009/09/09(水) 11:57:48
「俳優・モデル等、芸能・芸術等の分野における表現の真実性の要請からどちらか一方の性のみ従事させることが必要である職業」

昔はどうだったか知らないけど、唄なんか入るのを考えると男性がお囃子になるのは難しいかもね
一般の会社や職業だって男性or女性が好ましい職業はたくさんあるじゃない
どうしてもなりたい人じゃなかったから実現しなかったんでしょ
531重要無名文化財:2009/09/09(水) 12:50:08
だからなりたいなりたくないじゃなくて
入り口のところで完全に切っちゃうってのはダメでしょって言ってるの。
日本語分からないんですか?
532重要無名文化財:2009/09/09(水) 12:53:21
>>唄なんか入るのを考えると男性がお囃子になるのは難しいかもね

だったら男が女を演じるのも難しいから
落語は男女二人ずつ出てきて男と女を演じ分けるべきだってことになっちゃうでしょ。
533重要無名文化財:2009/09/09(水) 13:02:04
文楽の人形遣いは実際はいるんだけど劇の中ではいないことになっている。
そう頭の中で変換するものなのです。

落語ではたとえ男がしゃべっていても女の登場人物は女がしゃべっている
と客の頭の中で変換するのです。

そういう文化なのです。

三味線音楽も同じ。
男が女のことを唄っていてもなんら不思議はない。

現に寄席のお囃子以外ではいくらでもそうやっているではありませんか。
男が女の唄を唄って変だなんて誰も言いませんよ。
三味線やってる男の師匠は女の歌を一切歌わないのですか?
そんな話は聞いたことがありません。

寄席だって三亀松みたいなおっさんが色っぽい女の都々逸唄ってるじゃありませんか。
なんでお囃子に限って不可能だと思っちゃうの?
お囃子だけ差別するっていったいその目的はなんなんですか?
534重要無名文化財:2009/09/09(水) 13:05:30
どうしても男のお囃子を今後とも力ずくで排除し続けると言うのなら
女の噺家も力ずくで排除してください。
そうでなければ納得できません。
535重要無名文化財:2009/09/09(水) 13:13:45
CDショップから三亀松のCDも撤去してください。
536重要無名文化財:2009/09/09(水) 13:15:32
三味線の世界から男を全て排除してください。
それなら私もあきらめましょう。
537重要無名文化財:2009/09/09(水) 13:25:31
私がこれだけ言ってもみんなして寄席のお囃子から男を排除しようとする。
男がいてもいいというのは私たった一人。
なんの合理的理由も提示できないまま他のやつらは反対の嵐。

この業界の既得権益を守ろうとする策動は恐ろしいまでですね。
どす黒い陰謀が渦巻いています。
この悪の力はいったいなんなんでしょう。

それほどまでに自らのお囃子の地位を守ろうとするのはいったいどういう理由からなんでしょうね。
確かに男が入ってきたら今のへたくそなお姉さんがたはことごとくお払い箱になってしまうのは
目に見えていますけどそれは当然のこと。

女でも実力のある人は当然残るはずです。
自分の力に自信がないからこうやってあらゆる手段を使って自分の既得権益を守ろうとするのですね。

哀れなものですね。
そんなことに力を注ぐ暇があったら少しでも自分の芸を磨くことに全力を尽くしたらどうなんでしょうかね。
538重要無名文化財:2009/09/09(水) 13:30:29
噺家が「おれよりうまい噺家がいたらおまんまの食い上げだからおれよりうまいやつは協会に入れるな」
なんていったらどうでしょう。
そんな噺家はおっぽり出されること間違いなし。

ところがお囃子の世界ではそれがまかり通ってるんですね。
なんという業界なんでしょう。
539重要無名文化財:2009/09/09(水) 13:41:38
こないだなんかカエルが絞め殺されたような声で唄ってるお囃子さんに出くわしちゃいました。
とてもじゃないけど聞いてらんない。
三味線だって調子っぱずれのまんま。
あんなの聞かされるくらいなら男のお囃子の方がなんぼましか。
540重要無名文化財:2009/09/09(水) 14:14:21
なんだいじめられてんのか嬢ちゃん
541重要無名文化財:2009/09/09(水) 14:34:18
男だから実力が上とは限らないんだが
何をしつこく絡んでるんだ
酒乱か
542重要無名文化財:2009/09/09(水) 16:45:33
誰も限るなんていってません。
限ってるのは向こうです。女に限ってる。
543重要無名文化財:2009/09/09(水) 16:46:41
別にからんでません。
そちらがからむから返答しているだけです。
ためしに無視してご覧なさい。
もうでてきませんから。
544重要無名文化財:2009/09/09(水) 17:41:59
ツマンネ
545重要無名文化財:2009/09/09(水) 18:35:38
なんですって!キーッ!
546重要無名文化財:2009/09/09(水) 18:36:38
だから私にからむと出てきますからね。
律儀な性格なんです。
547重要無名文化財:2009/09/09(水) 18:38:32
といってもおんなじこと何度も書くのももう私もいやですし
そもそももうネタも出尽くしたし書きようがないんです。
ですからもう私の相手しないでね。
548重要無名文化財:2009/09/09(水) 19:53:05
>>523
前者は憲法、後者は行政法学んだ者以外はわからないぞ。
ゆとり世代より上の連中でも高校で習うレベルではない。
管理関係といっても憲法の関節適用(民法90条)が議論
される余地はあるから









          と釣られてみるテスト
549重要無名文化財:2009/09/09(水) 20:04:43
スレ違い
550重要無名文化財:2009/09/09(水) 20:38:32
つーか頭の悪いやつに生半可な法律論持ち出しても理解ができないゆえ感情的になるだけでしょう。
芸能スレにふさわしくないよ
551重要無名文化財:2009/09/09(水) 20:53:41
なんですって!キーッ!
552重要無名文化財:2009/09/09(水) 21:18:36
ツマンネ
553重要無名文化財:2009/09/09(水) 22:06:19
なんですって!キーッ!
554重要無名文化財:2009/09/09(水) 22:16:10
540 名前:重要無名文化財[sage] 投稿日:2009/09/09(水) 14:14:21
なんだいじめられてんのか嬢ちゃん
540 名前:重要無名文化財[sage] 投稿日:2009/09/09(水) 14:14:21
なんだいじめられてんのか嬢ちゃん
540 名前:重要無名文化財[sage] 投稿日:2009/09/09(水) 14:14:21
なんだいじめられてんのか嬢ちゃん
540 名前:重要無名文化財[sage] 投稿日:2009/09/09(水) 14:14:21
なんだいじめられてんのか嬢ちゃん
540 名前:重要無名文化財[sage] 投稿日:2009/09/09(水) 14:14:21
なんだいじめられてんのか嬢ちゃん
540 名前:重要無名文化財[sage] 投稿日:2009/09/09(水) 14:14:21
なんだいじめられてんのか嬢ちゃん
540 名前:重要無名文化財[sage] 投稿日:2009/09/09(水) 14:14:21
なんだいじめられてんのか嬢ちゃん
555重要無名文化財:2009/09/09(水) 22:24:23
なんですって!キーッ!
556重要無名文化財:2009/09/09(水) 22:34:13
トゥマンネ
557重要無名文化財:2009/09/09(水) 22:41:14
>>550

"なんですって!キーッ!" じゃなくて "何ですと!" にすると芸能スレらしくなるんですか?
558重要無名文化財:2009/09/09(水) 22:42:09
なんですって!キーッ!
559重要無名文化財:2009/09/12(土) 00:28:11
>>538
お囃子になれなかった男性ですか?
2ちゃんで愚痴ってないで文化庁とか国立演芸場に問い合わせたらどうでしょう?
それで回答をここにコピペしてよー
560重要無名文化財:2009/09/12(土) 00:38:19
>>559
いいえ違います
561重要無名文化財:2009/09/12(土) 00:40:59
たとえ仮に問い合わせたとしてもそれは私個人宛の私信ですから
私信を公開するわけには行きません。

公の機関が公の機関に対して公開質問状を出しそれに対する回答とは違います。
562重要無名文化財:2009/09/12(土) 01:04:39
お囃子の下っ端でなにかというと他の師匠方からいびられ
「フンあんたたちこそ女の園だからそんなに安心してられるのよ」
「あんたたちよりお囃子の上手い男性は一杯いるの」
「男性がお囃子界に入ったらあんたらの下手クソなのはすぐわかるんですから」
「ホント既得権益だわオババは引退すべきよ醜悪だし」
と思ってるのはわかるんだが、男性が入るとモットいびられるのは明らかである。

563重要無名文化財:2009/09/12(土) 02:39:32
>>560
ねえねえ、何で男のお囃子がいない事に腹を立ててるの?
お囃子になりたい男性の話を聞いたとか男のお囃子が必要と思ってる人が周りに何十人もいるの?
公的な機関が出した答えなら個人宛であっても「公的な見解」なのに「私信」とかバカなの?死ぬの?
564重要無名文化財:2009/09/12(土) 06:11:32
深夜に自作自演やっていると体壊すよ
565重要無名文化財:2009/09/12(土) 13:26:23
ttp://www.onsei.co.jp/goods-details/?itemcode=ANOC7012

コレ見てると今ほど「古典」って
言い張ってる時代もないんじゃないかと思います
もちろんピークは六代目円生の晩年の頃でしょうけど
戦前の落語はもっと純粋に「笑い」を提供していたように思います
566重要無名文化財:2009/09/12(土) 13:56:59
>>565
ここは質問スレだ。
青年の主張スレじゃねえ
567重要無名文化財:2009/09/12(土) 14:00:03
なんですって!キーッ!
568重要無名文化財:2009/09/12(土) 14:03:22
まねすんな
569重要無名文化財:2009/09/12(土) 17:00:50
ツモンネ
570重要無名文化財:2009/09/12(土) 17:07:15
どこの言葉?
571重要無名文化財:2009/09/12(土) 17:34:11
八九升をリアルで聞くためにはどこに行けばよいのでしょうか
572重要無名文化財:2009/09/12(土) 22:06:21
>>570
麻雀用語
573重要無名文化財:2009/09/12(土) 22:23:08
ツマンネ
574重要無名文化財:2009/09/13(日) 00:17:08
いろんな噺家が同じ枕をしているのを聞きますが
これもネタとして使い回しているのですか?
575重要無名文化財:2009/09/13(日) 00:28:43
基本的にはこの落語にはこの枕と決まっているものなのです。
つまりセット。
576重要無名文化財:2009/09/13(日) 08:29:12
枕詞みたいな感じ
577重要無名文化財:2009/09/13(日) 09:20:40
>>574
「事故紹介」は歌武蔵の専売特許だが最近弟子の歌太郎が使っていたな。
578重要無名文化財:2009/09/13(日) 10:31:04
事故紹介、たしか鈴々舎の真打ちも使い込んでたな。
579重要無名文化財:2009/09/13(日) 13:28:36
じゃ専売特許じゃねえじゃねえか
580重要無名文化財:2009/09/15(火) 16:46:45
いろいろな噺家が口演している新作落語「生徒の作文」の作者を教えて下さい。
581重要無名文化財:2009/09/15(火) 16:56:42
生徒の作文は女給の文を改変したものだな。
女給の文は初代柳家蝠丸の作といわれる。十代文治のおとっつぁん。
生徒の作文にアレンジしたのは誰かは分からない。(おれが分からないという意味)
582重要無名文化財:2009/09/15(火) 23:57:03
>>581
早速の解答、ありがとうございます。
ベテラン・ファンの方でもご存知ない事だったんですね。
ご指摘の「女給の文」あたりから、調べ直してみたいと思います。
583重要無名文化財:2009/09/16(水) 00:07:22
女給の文は別名ラブレターとも言う。
ラブレターでやる人の方が演出が現代的な気もするがまあ同じもの。

ところで女給の文は遊女の文ってのを改変したものだという話もあるが
その辺までくるとよく分かりません。(おれが分からないという意味)
584垂直落下亭醤油:2009/09/16(水) 01:42:56
教えて下さい
まず枕で講談との違いを説明します講談で血の雨が降る〜続きは明日
その続きが面白くないんですよー
と仕込みオチ?
への布石?
最後に血の雨が降る〜続きは又明日でオチるネタはなんという
題名でしょうか?
585重要無名文化財:2009/09/16(水) 05:24:57
芝居の喧嘩です
586重要無名文化財:2009/09/16(水) 07:51:53
講談だと、バンズウインチョウベエ(ガチで変換できんかった)
587重要無名文化財:2009/09/16(水) 08:49:04
しっかし汚い文章だな
588重要無名文化財:2009/09/16(水) 11:19:42
585
ありがとうございます。
589重要無名文化財:2009/09/16(水) 11:44:59
幡随院長兵衛
幡(ハン、ホン)が難しいな
590重要無名文化財:2009/09/17(木) 16:25:34
今度の連休に池袋演芸場へ行こうかと思ってるんですが、あそこには売店ありますか?
あるならそれで食事を済ませようと思います。
591重要無名文化財:2009/09/17(木) 16:44:28
売店と食事になんの関係があるかわかりませんが
売り子さんに「食べるものが欲しい」といえば解決策はあります
ただし必ず声に出して聞かなくてはなりません
聞かずにブツブツいうのは卑怯者臆病者のすることです
2chで質問する勇気があればできるはずです
592重要無名文化財:2009/09/17(木) 17:12:19
食べ物をそこで買うなんて書いてないぞ。
そこで「食事を済ませよう」って書いてある。

ということはデパ地下かなんかで買ってきた食い物をそこで食おうって言ってるんじゃないのか?
度胸あるな。
おれなら客席か、せめてロビー奥のソファー(それでも恥ずかしいけど)で食うけどな。
593重要無名文化財:2009/09/17(木) 21:25:12
池袋演芸場内では弁当の類いは販売してません。おせんべい等と、定価より高いドリンクの自動販売機だけです。
594重要無名文化財:2009/09/17(木) 21:39:26
だから誰も弁当をそこで買うなんて書いてない。
売店はあるかとだけしか聞いてない。
余計なこというな。
595重要無名文化財:2009/09/17(木) 22:05:48
持参した弁当を食べながら、
売店に並んでいる品物を
眺めたいということですね。
596重要無名文化財:2009/09/17(木) 22:30:44
サンドウィッチなどの類は置いてませんが
落語のCDの品揃えは豊富です
597重要無名文化財:2009/09/17(木) 22:34:29
CD眺めてつばが沸いたところでガっと飯をかっ込む。
598重要無名文化財:2009/09/17(木) 22:39:08
隣の奴が飯を食う音をおかずに喰っちまう
599重要無名文化財:2009/09/17(木) 23:03:09
なるほど「米の飯」だけ持っていくから
おかずになるものがあるか聞いてるのか
600重要無名文化財:2009/09/18(金) 01:02:38
俺のおかずは、にゃん子金魚
601重要無名文化財:2009/09/18(金) 03:37:55
以前池袋の客席で休憩中カレー食ってるやつがいた。ランチジャーで持ち込んで。
なんかもう色々超越して、「そんなにカレー好きかおまいは」と思った。
602重要無名文化財:2009/09/18(金) 11:16:11
好きなものが落語とカレーなんでしょ
603重要無名文化財:2009/09/18(金) 12:19:20
ライス・カレー子は出ますか?
604重要無名文化財:2009/09/18(金) 12:22:48
ランチジャーのキレンジャー
605重要無名文化財:2009/09/18(金) 16:12:44
俺は定席を「ていせき」と読んでいた。「じょうせき」だったんだね。
質問あるまえに回答します。定席は「じょうせき」と読みます。
606重要無名文化財:2009/09/18(金) 16:20:13
定食はなんて読むの
607重要無名文化財:2009/09/18(金) 16:57:28
定岡は?
608重要無名文化財:2009/09/18(金) 17:08:24
>>605
寄席愛好家がそんな質問するわけない。
609重要無名文化財:2009/09/18(金) 17:09:43
先代萩
610重要無名文化財:2009/09/18(金) 21:23:53
アラジュク三丁目の駅を出たところにある、マツコウ亭というキセキにてオチゴを楽しみました。
by アサナマタロウ
611重要無名文化財:2009/09/18(金) 21:26:43
ツンマネ
612重要無名文化財:2009/09/25(金) 01:37:16
落語を紹介する番組で噺を教わる時は暗黙の了解で他の師匠の所にも教わりに行くと紹介していました。例えば、三遊亭や桂一門の若い噺家が立川流の噺家に教わると言うのはありなのでしょうか?
613重要無名文化財:2009/09/25(金) 22:59:52
たしかきくおは、鳳楽に何席か稽古受けてるよ。
(ここからきくお叩きはやめてね、趣旨が違ってくるから)
614重要無名文化財:2009/09/25(金) 23:10:06
市馬の黄金餅は談志
615重要無名文化財:2009/09/25(金) 23:56:00
質問は
あるか?
ときいてるのに
あるとかないとか答えればいいのに
なにこの自分の知識ひけらかし。
そんなこと誰も聞いてないぞ。
616重要無名文化財:2009/09/26(土) 00:07:53
オマエのカキコも不要 このカキコも不要
617重要無名文化財:2009/09/26(土) 08:18:08
質問に答えずに違うこと答えるやつが悪い。
618重要無名文化財:2009/09/26(土) 08:22:50
なにかにつけて
“ツマンネ”とコピペ
するは笑いのネ申ですか?
619重要無名文化財:2009/09/26(土) 10:53:02
バオーかっ!
620重要無名文化財:2009/09/26(土) 11:44:12
“ツマンネ”
621重要無名文化財:2009/10/04(日) 22:14:50
>>620

狼よ!
622重要無名文化財:2009/11/11(水) 09:22:42
落語の出稽古は頻繁に行われていると、私もきいたことあります

門外不出って考えはないのでしょうかね
623重要無名文化財:2009/11/11(水) 18:06:16
同じ小さん一門なのに小三治とさん師では「死神」のサゲが違っています。
小さん師のサゲを知らないので明言はできませんが、嫌われてるの?
孤立してるの?
教えて“通”な人!
624重要無名文化財:2009/11/11(水) 23:17:39
一門だからってまったく同じ演出でやるとは限らない
サゲに限らず、同じ噺をしても全然毛色が違うというのはままある
625重要無名文化財:2009/11/13(金) 18:58:47
国立演芸場が出来る時
「私は乞食ではないから、国から金をもらって寄席を作るのは反対だ」
と週刊誌で発言した芸人って誰?
626重要無名文化財:2009/11/14(土) 10:33:06
着物か袴は個人の趣味なんですか?
627重要無名文化財:2009/11/14(土) 10:41:56
町人の噺するのに紋付はかまは不自然。
628重要無名文化財:2009/11/14(土) 11:03:00
この前佃祭やってた人は袴でしたよ
与太郎が真面目だった
629重要無名文化財:2009/11/14(土) 11:05:40
はかまなんざ着流しできちんときれいに正座できないやつがごまかすために着るもんだ。
630重要無名文化財:2009/11/14(土) 11:08:01
袴持ってないと思われるのもしゃくだから着てます。
631重要無名文化財:2009/11/14(土) 11:40:35
>625
そんなこと言ったやついるの?なら、一度も出演してないだろうな。言わなきゃよかったと後悔してるだろうな
632重要無名文化財:2009/11/14(土) 11:45:54
>>625
その話を聞いたやつに聞けばいいだろ。
633重要無名文化財:2009/11/15(日) 22:06:35
落語協会誌「ぞろぞろ」は55号まで、落語の友は6号まで持っているけど、何号まで出たのでしょうか?
Wikipediaにも公式HPにも記載がありませんでした。
634重要無名文化財:2009/11/16(月) 08:42:17
柳昇師の「寄席は毎日〜」に書いてあったんで、掲載誌は不明ですが、専門誌でなく大衆誌でのコメントと思われます。
635重要無名文化財:2009/11/16(月) 21:32:46
>>633
どちらもお持ちの号が最終号です。
636重要無名文化財:2009/11/16(月) 22:06:01
>>635 レスどうもです。
落語の友は6号で定期購読終了したので、次の1年分を振り込んだものの連絡も返金もなく、ずっと疑問になっていましたがすっきりしました。

ところで、ヤフオクに落語協会カレンダー1989年が出品されていますが、協会カレンダーは何年から出たのでしょうか?
637重要無名文化財:2009/11/16(月) 22:52:16
>>連絡も返金もなく・・・すっきりしました。

そりゃよかったね。
638重要無名文化財:2009/11/16(月) 23:36:26
今さら千円ちょっとぐらいどうーってことない。それより7号、8号が出てたとしたら、それを入手する方が難しいし高くつくだろ。
で、協会カレンダーの方はわかりません? 手元に1987年が出てきた。
639重要無名文化財:2009/11/22(日) 08:20:14
落語にはなんで講談や浪曲みたいに続き物はないんですか?
640重要無名文化財:2009/11/22(日) 09:03:35
>>639 怪談牡丹燈籠、真景累ヶ淵があるだろう。子別れ(上/中/下)も分けることもあればリレーにすることもある。

ところで、このスレの住人には協会カレンダーのお初を知っている人はいないみたいですね。
Wikipediaの「落語協会」の項目は分裂に関する古い沿革は詳しいけど、近年事柄については皆無ですね。
公式HPの開設、メルマガ、インターネット落語会、カレンダー、ぞろぞろ、落語の友、円朝まつり、協会主催の落語会等

641重要無名文化財:2009/11/22(日) 09:19:51
こういう団体の沿革にカレンダーとかいちいち書くか?
642重要無名文化財:2009/11/22(日) 09:48:20
芸協や上方落語協会の方には協会誌発行開始の記述があるよ。
協会が主体となって発信しているものだから、あっても良いと思うけど。協会がやっている例年行事の一つだし、知っている人がますますいなくなるわけだから
643重要無名文化財:2009/11/22(日) 09:51:45
芸協の沿革になんか書いてない。
644重要無名文化財:2009/11/22(日) 09:54:04
下の方見ろ。
沿革つうのはこういうことを書くもんだ。
沿革の意味すら分からんのか。

ttp://www.geikyo.com/summary/index.html
645重要無名文化財:2009/11/22(日) 10:28:50
昭和○年 ○○亭○○会長(当時)の提案により、協会誌「○○」の発行開始
昭和○年 ○○家○○副会長(当時、後会長)の提案により、カレンダーの発行開始
平成○年 ○○亭○○会長(当時)の提案により、協会誌「○○」休刊へ
平成○年 ○○亭○○理事(当時)の提案により、メールマガジン「○○」の発行開始

冴えんな・・・まったく冴えん・・・


646重要無名文化財:2009/11/22(日) 10:48:39
沿革の項目でなくても、エピソードや関連項目欄でも良いんだけど。
俺が指摘したのはWikipediaの『落語芸術協会』や『上方落語協会』ページのことだ。

1989年4月 - 機関誌『寿限無』創刊。
2001年8月 - 機関誌である季刊『芸協』創刊。
2007年10月28日 - 芸協らくごまつり(芸能花伝舎)開催。

2004年9月1日 上方落語協会誌「んなあほな」創刊。
647重要無名文化財:2009/11/22(日) 10:55:51
それこそ協会の事務に聞けばいいんじゃね
最近は事務も盗撮事件の問い合わせばっかりで疲れてるだろうけど
648重要無名文化財:2009/11/22(日) 11:18:22
聞いたらwikiを編集しておくれ
649重要無名文化財:2009/11/22(日) 11:50:39
>>646
必要だと思うお前が書けばいいだろ。
650重要無名文化財:2009/11/22(日) 15:09:37
落語協会は、カレンダーについてる演芸家総覧の記録としての価値が高いからな。
651重要無名文化財:2009/11/22(日) 17:11:44
思うに
落語協会は→落語協会のカレンダーは
ではないか
落語協会の価値が演芸家総覧の記録だけしかないとは思えない
652重要無名文化財:2009/11/24(火) 02:36:51
>>646は早くwiki更新してくれよ
653重要無名文化財:2009/11/28(土) 13:56:43
質問です。
志ん朝師匠が冬の着物で写っているポスターを見た記憶があるのですが、詳細が思いだせません。
デパートの広告だと思います。
マフラーか何かをしていたような気も…曖昧ですみません。
お分かりになる方、画像お持ちの方、よろしくお願いします。
654重要無名文化財:2009/11/28(土) 15:19:05
画像はないが、たしか松屋デパートのお歳暮PRじゃなかったかな
655653:2009/11/28(土) 16:40:16
>>654
ありがとうございます!
そのポスターです。松屋デパートか!
ものすごく格好良かった記憶があるので、もう一度見たいです。
656重要無名文化財:2010/01/08(金) 16:14:13
すいません
鮑のしのにたような展開の噺なんですが
ちょっと違って女房の入れ知恵で
10円借りたいのなら20円借りろと言えと言われて
甚平が大家のところへ行く噺なんですが・・・

情報があまりにも少なすぎなんですが
愛好家者様のお知恵を拝借いたしたく思い投稿しました

なんて噺ですかね
扇橋さんで聞いた気がします
657重要無名文化財:2010/01/08(金) 16:36:28
自己解決しました
加賀の千代でした
すんません
658重要無名文化財:2010/01/08(金) 18:19:36
いやかかあのちえ
659重要無名文化財:2010/01/16(土) 18:26:19
亡くなった栄橋師の高座を見た事がないんですが、
いつ頃から闘病してたんですか?
660重要無名文化財:2010/01/16(土) 20:34:02
おれが高校生ぐらいの時からだからかなり長いよなあ。
661重要無名文化財:2010/01/28(木) 09:28:24
おまえがいくつかわからんがwwwwwww
662重要無名文化財:2010/02/01(月) 15:36:06
どうみても厄そこそこ
663重要無名文化財:2010/02/07(日) 14:34:31
今度初めて寄席に行こうと思うんですが
お勧めとかありませんでしょうか?
小学校の時、古今亭こきんば?

さんのを特別授業で爆笑した経験しかありません
664重要無名文化財:2010/02/07(日) 17:37:34
>>663 定番の質問なので、こっちのレスを全部読めば答えがでる。

★★落語初心者・とりあえずコレを聴け!★★
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1021133388
665重要無名文化財:2010/02/07(日) 20:38:00
>>664
すいません
個々が初心者スレだと勘違いしました
ありがとうございます。
666重要無名文化財:2010/02/08(月) 10:44:41
デアゴ(過疎ですが)スレ用の情報を集めてます
昨年6月23日(昼の部)・6月24日(昼の部)のディアゴスティーニ落語百選 公開録画にいらっしゃった方はいませんか?
演目を教えてくださるとうれしいです。
667重要無名文化財:2010/03/03(水) 19:21:54
「色物」の定義に就いて三つの説を聞いたり読んだりした事があります。

説1:
落語以外の演芸全てが「色物」説。
講談も「色物」。

説2:
落語と講談以外の演芸が「色物」説。
漫才やコントが「色物」。

説3:
その寄席で主体では無い演芸が「色物」説。
講談や漫才が主体の寄席では落語も「色物」。

どの説が正しいのですか?
668重要無名文化財:2010/03/03(水) 20:08:04
>667
最近は違う使われ方をしてる事もありますが、本来は説2です。
講談は元来が武士の芸なので、芸としては落語より格上で、格下の意味合いの強い
色物扱いされる事はありません。
講釈師を先生と呼ぶのもその辺の事情によります。

669重要無名文化財:2010/03/05(金) 16:06:06
>>668
お答え有難う御座いました。
670重要無名文化財:2010/03/07(日) 08:35:21
ブログが、おもしろい落語家って、いますか?

お金の話も出てくるような、快楽亭ブラック以外で。
671重要無名文化財:2010/03/07(日) 10:36:38
三遊亭王楽
672重要無名文化財:2010/03/07(日) 10:42:59
T蔵のブログは下世話で、ある種の情報源
673重要無名文化財:2010/03/07(日) 11:42:51
T蔵の宴楽襲名披露の話は面白かった。
あとたまーにE窓が冠婚葬祭にまつわる話題で毒を吐くことがある。
674重要無名文化財:2010/03/07(日) 17:46:31
T蔵ってだれですか?
675重要無名文化財:2010/03/07(日) 17:52:31
照蔵
676重要無名文化財:2010/03/07(日) 19:09:21
かくのTぞう
677重要無名文化財:2010/03/07(日) 20:00:57
>>673
たしかにw>T蔵の宴楽襲名披露の話は面白かった
678重要無名文化財:2010/03/07(日) 22:41:14
>>676
かくのTぞうじゃねーよ
679:2010/03/09(火) 19:03:49
T蔵って、だれですか
680重要無名文化財:2010/03/09(火) 21:30:57
ティー蔵
681重要無名文化財:2010/03/10(水) 21:36:50
鯛Z
682jyuuyou:2010/03/11(木) 18:35:21
T蔵なんていないだろ
683重要無名文化財:2010/03/17(水) 13:26:08
今月の鈴本の下席夜、やっぱり小三治師匠が出る日は
立ち見が出たりするんでしょうか?
のんびりしてたら入れなかったりもするのでしょうか?
684重要無名文化財:2010/03/17(水) 13:36:00
未来のことは占い師へ。
685重要無名文化財:2010/03/17(水) 13:38:46
答え

立ち見が出るかもしれないし出ないかもしれない。
のんびりしてたら入れなかったり入れたりするかもしれない。
686重要無名文化財:2010/03/17(水) 13:40:09
寄席日和かもしれないし大嵐で交通機関が全面ストップするかもしれない。
そもそも小三治が明日死ぬかもしれない。
つまり未来のことは分からない。
687重要無名文化財:2010/03/17(水) 13:41:52
鈴本が火事になるかもしれない。
前例があるだけに可能性ないとはいえない。
688重要無名文化財:2010/03/17(水) 14:12:41
混むでしょうかだの何時までに行ったら座れるでしょうかなどという質問は禁止にしろ。
そんなこと聞いたって未来のことに正解があるわけねえだろ。
荒れる元だ。
689重要無名文化財:2010/03/17(水) 14:18:51
初期条件が決まれば未来のことが確定するというのは古典的な世界観。

量子論によればいくら初期条件が分かっていても未来は確定していない。
箱の中の猫は死んでいてかつ生きているんだな。

つまり小三治の出る未来の鈴本は混んでいてかつ空いている。
これが正解。
690重要無名文化財:2010/03/17(水) 20:10:44
>>683
参考情報

1 鈴本HPで3月21日は前売り完売のアナウンス
2 ちよりんが3月14日の鈴本早朝寄席で前売りやっていたが
  3月21日は即完売
3 3月21日の翌日は祝日(振替)
691重要無名文化財:2010/03/17(水) 21:05:40
甘やかすんじゃねえ!
692重要無名文化財:2010/03/17(水) 21:29:24
>>690
だからいくら条件が決まっていても未来は確定しないつうの。
量子論勉強しろ!
693重要無名文化財:2010/03/17(水) 21:37:40
確定はしないが予測はできるでしょ
694重要無名文化財:2010/03/17(水) 23:53:29
>>683をよく読め。
コイツは予測してくれなんて書いてない。
立ち見が出るか
入れなかったりするか
と聞いている。

つまり未来における事実を現時点で述べよと言っているんだ。

未来の事実はそのときになって初めてどちらかに収斂する。
それまでは混んでいる状態と空いている状態が重なり合って存在しているんだ。
量子論をおまえは否定する気か!
695重要無名文化財:2010/03/22(月) 19:39:42
伝芸スレで物理学を持ち出す馬鹿がいるスレはここですか?
696重要無名文化財:2010/03/22(月) 21:40:28
いいえ違います
697重要無名文化財:2010/03/24(水) 23:07:52
>>695

むこうです。
698重要無名文化財:2010/05/08(土) 11:22:45
落語を見に行くにあたって、ドレスコード(暗黙のルールとして)はありますか?
ジーンズ、カジュアルはダメ、襟つきなら可などです。
699重要無名文化財:2010/05/08(土) 12:24:44
ないない。
半分浮浪者みたいなおっさんも見かける。
服装より、携帯を鳴らすマナー以前の決まりを守れない輩が多いことといったら。
700重要無名文化財:2010/05/09(日) 09:34:22
>>699
ありがとうございます
701重要無名文化財:2010/05/16(日) 22:40:35
おいらはいつも素っ裸に蝶ネクタイでばっちりだ。
702重要無名文化財:2010/05/30(日) 22:06:32
寄席でかっぽれなど踊る芸人さんには
手拍子をしたほうがいいのかしないほうがいいのか
どっちがいいんでしょう
703重要無名文化財:2010/05/30(日) 23:26:24
おそらく本式のかっぽれ手拍子は
あんな単調なやつじゃなくて複雑

つまり客の自己満足
704重要無名文化財:2010/05/31(月) 07:16:26
ゲージュツ観賞じゃないんだから好きなようにしろ。
705重要無名文化財:2010/05/31(月) 07:17:47
北朝鮮じゃないんだから好きにしていい。
706重要無名文化財:2010/06/01(火) 06:00:33
>>702−703
小圓歌姐さんなんか「手拍子お願いします。」なんて高座から客に
声かけているね
707重要無名文化財:2010/06/01(火) 08:40:16
悪口じゃないけど
あの人は何でも適当
よく言えば雰囲気重視
708重要無名文化財:2010/06/01(火) 11:01:19
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
709重要無名文化財:2010/06/01(火) 23:38:23
>>703

骸骨かっぽれ?
710重要無名文化財:2010/06/09(水) 20:22:13
初心者質問です
江戸時代の労働歌を披露する芸人さんの名前が知りたいのですがどなたかご存知ないでしょうか
今年の3月下旬あたりの池袋での寄席でして、落語協会方々が出演されていた回です
男性でお歳は60〜といったところでしょうか
お客さんにどういった店の歌が聞きたい?と聞いてリクエストが出たらそれを歌い小話もされるというものでした
会場のお客さんと喋りながら芸を披露されていました
711重要無名文化財:2010/06/09(水) 20:30:59
労働歌じゃなくて売り声じゃないのか?
712重要無名文化財:2010/06/09(水) 20:36:36
だとしたら芸術協会のこの人

http://www.geikyo.com/profile/profile_detail.php?id=213
713重要無名文化財:2010/06/09(水) 20:37:39
言っとくけど店じゃないからな。
行商だから。
714重要無名文化財:2010/06/09(水) 22:43:20
どうせ芸協常連のs氏だろ
715710:2010/06/09(水) 23:15:51
お早い返答ありがとうございます!まさにその方でした
店だとか労働歌だとか・・・wともかくもありがとうございました
716重要無名文化財:2010/06/21(月) 20:49:01

 無差別ライフル魔が、寄席に逃げ込んで大暴れする大活躍する動画を5分割してupしましたよー
 特捜最前線 射殺魔・1000万の笑顔を砕け
 http://www.youtube.com/user/tokusou107
717重要無名文化財:2010/09/04(土) 03:03:11
初心者質問スレから誘導されてきました。

タイトルや演者さんを教えていただけないでしょうか。
7年ぐらい前、有線で、夏の怪談チャンネルみたいな感じで聞いた話です。
内容は怪談っぽい話で、とらぞうという泥棒(?)がどこかのお屋敷へ
忍び込んだときの話です。
女の子が出てきて「お人形ちゃま」がどうしたこうしたという内容でした。
お人形が動いたみたいな話だったような気がします。

当時はネットがなくて調べられませんでした。
ネットで調べても検索にそれらしいものがひっかかりません。
落語なのか講談なのかも不明です。
何かご存知の方、なにとぞよろしくお願いいたします。
718重要無名文化財:2010/09/04(土) 16:18:49
寄席で掛かる、待ってました!が、4、5人出るホールの落語会ではなぜ聞かれないのか?
719重要無名文化財:2010/09/04(土) 18:11:27
ホール落語の始まりは、久保田万太郎主導による落語の実践とその批評の会的な
ものだったので、演者も甲乙つけがたい名人揃いというのが前提。
志ん生、文楽、三木助、圓生しか出ないのに、文楽に「待ってました」と声を
かけると、他の3人はどうでもいいのか、という事になる。
720重要無名文化財:2010/09/04(土) 19:29:06
>ホール落語の始まりは、久保田万太郎主導による落語の実践とその批評の会的なものだった
根拠知りたい。
721重要無名文化財:2010/09/04(土) 22:22:20
アンツルさんがそういっているよな
722重要無名文化財:2010/09/05(日) 07:56:38
膝の色物が終わって出囃しが鳴って、トリが登場、そこにタイミングを計って調子の良い声で待ってましたぁ〜
これが寄席に行くおいらの楽しみw
まあ好きな噺家だったら、おいらも掛けるよ
723重要無名文化財:2010/09/05(日) 13:33:09
別にアンツルさんの了見に今ごろ従うこともなかろうに。
724重要無名文化財:2010/09/06(月) 00:21:26
浅草演芸ホールは、コアな落語好きは嫌うのでせうか?
あの独特の騒ついた雰囲気がそうさせるのでせうか?
725重要無名文化財:2010/09/06(月) 04:59:50
浅草は
・持ち時間が短いので漫談や冗談落ちが多く、みっちり聴けない
・主に読売の客のマナーの悪さ
・立ち見どころかホール内にも入れない混雑でも客を入れる営業方針
などから、敬遠する落語ファンは多いですね
726重要無名文化財:2010/09/11(土) 21:16:28
「船徳」は寄席の定席なんかではどのあたりでサゲになりますか?
727重要無名文化財:2010/09/11(土) 22:29:05
おれだってこんなグルグル回る船、
もらったって仕様がねえ。
728重要無名文化財:2010/09/12(日) 00:25:22
>>727

多謝。
昼間に鯉昇師の聴いたんだけどサゲはお客が連れを背負ったつもりが若旦那だった。つーものだったよ。
729重要無名文化財:2010/09/12(日) 00:36:07
真打ちになっても独演会できない落語家さんっているの?
730重要無名文化財:2010/09/12(日) 07:17:50
俺の好きな寄席な順に
浅草、池袋、鈴本、末広、番外で隼町。

浅草はごちゃごちゃした雰囲気が好きだ、トリ以外は初めから落語を聴こうとは思っていないし、金券屋で安く手に入れた招券で朝から夜まで楽しめる。

池袋は各自の持ち時間が長いし、ここらネタ下ろしが多いから噺を聴くにはもってこい。
マイク無しの肉声で臨場感たっぷり、横開きのカーテンも寄席ではご愛嬌w

鈴本は縦に長くて後ろの席では見にくい。
落語協会だけだから顔付けが非道い時がかなりあるけど、好きな面子の時を選べばまあいいか、
落協の総本山だしな。

末広は昔の寄席の雰囲気を残してるというけど、空調がダメ、冬なんて後ろの方は寒くて落ち着いて落語なんて聴いてられない。
建て替えを切に希望する。

国立演芸場は指定席で綺麗なところが好きだが、場所がちょっとなあ。
航空写真で見ると隣接する、国立劇場の10分の1以下の面積でみすぼらしい。
面子もあまり他の4か所に比べて貧弱だな。
731重要無名文化財:2010/09/12(日) 09:30:56
>>730は寝起きがしらに書いたんだが、誤字、脱字が多くてすまんw
732重要無名文化財:2010/09/12(日) 10:00:12
寝起きがしら、というのは珍しい表現だな
733重要無名文化財:2010/09/12(日) 11:50:16
まだ半分寝てたんじゃね?暑いしな

どこでも中入り後の木戸銭割引してほしい
そこは鈴本を評価する
734重要無名文化財:2010/09/12(日) 16:33:35
噺家にも好き嫌いや、相性が良い悪いとかの定席はあるのでしょうか。
そういう場合は力を入れたり、抜いたりするのでしょうか。
735重要無名文化財:2010/09/12(日) 21:15:26
あるよ。
736重要無名文化財:2010/09/12(日) 21:24:25
>>735
極めて簡潔明瞭なレスありがとうございました
737重要無名文化財:2010/09/13(月) 06:51:22
>>375

BOBA 乙
738重要無名文化財:2010/09/18(土) 23:03:14
久々時間ができて行くのですが、9月22日のお勧めは?
昼間歌舞伎に行くので、その後落語聴きたいのですが。
739重要無名文化財:2010/09/18(土) 23:17:40
>>738

歌舞伎夜の部
740重要無名文化財:2010/09/18(土) 23:42:03
「"ど"のつく商売じゃございませんよね」に対して
「いえいえ滅相も無い」としか返せず自己嫌悪に陥っております
粋な通な返しを教えてください
741重要無名文化財:2010/09/19(日) 00:56:07
ど、ど、ど、童貞ちゃうわー!
742重要無名文化財:2010/09/19(日) 09:08:46
で、で、弟子にしてください。

が、が、頑張ってください。
743重要無名文化財:2010/09/19(日) 12:32:15
ソ、ソ、ソックラテスかプラトソか…
744重要無名文化財:2010/09/19(日) 17:59:09
野坂昭如乙。
745重要無名文化財:2010/09/19(日) 18:33:00
敬老の日の寄席は普段の土日旗日よりも
やはり混むのでしょうか?
746重要無名文化財:2010/09/19(日) 20:22:41
未来のことなんか分からん。
大地震が起きて東京が壊滅する可能性だってある。
747重要無名文化財:2010/09/19(日) 22:45:58
フッ。可能性か
可能性だけならなんとでもいえる
犬はだまってろ
748重要無名文化財:2010/09/19(日) 22:47:34
お前の指図は受けん。
749重要無名文化財:2010/09/19(日) 22:48:51
改めて言うが混む可能性と混まない可能性がある。
箱の中のねこは死んでおりかつ生きている。
750重要無名文化財:2010/09/19(日) 23:17:40
フッ。可能性か
可能性だけならなんとでもいえる
猫遣いはだまってろ
751重要無名文化財:2010/09/19(日) 23:29:52
ねこの状態を知りたかったら箱を開けるしかない。
敬老の日の混み具合をしりたかったら敬老の日に入場してみるしかない。
そんなことも分からずに未来の寄席の混み具合を聞くやつはおろか。
752重要無名文化財:2010/09/19(日) 23:31:56
とにかく、混むでしょうかとか何時に行ったら座れるでしょうかだとかどのくらい並んでいるでしょうか
だとか、そんな頭の悪い質問をするやつがいたらただじゃおかない。
徹底的に叩くからそう思え!
753重要無名文化財:2010/09/19(日) 23:35:20
フッ。偉そうに。
「私にはわかりません」というだけのことを
よくもここまでカッコつけて言えるものだ
恥ずかしくないのか
754重要無名文化財:2010/09/19(日) 23:38:44
私どころか世の中の誰もが未来のことなど分からない
と言うことが分からないようだ。
755重要無名文化財:2010/09/19(日) 23:39:47
「混むと思いますよ」

なんてのは未来が分かったことにはならない。
未来の可能性の一つを述べたに過ぎない。
756重要無名文化財:2010/09/19(日) 23:43:08
可能性ならなんとでもいえる。

そんなこと聞いてなんのたしになるんだ?
それでもお前らは未来の寄席の混み具合を聞き続けるのか?
しょうこりもなく何度も何度も何度も何度も何度も。

もう俺はその質問は飽き飽きだ。
お前らは質問するのは1回かもしれないが、読んでるこっちは何回その質問に出会ったと思う。
このスレだけじゃない。
あっちこっちのスレで同じことが繰り返されている。
そんな無駄なことはするなといってるんだ。
757重要無名文化財:2010/09/19(日) 23:44:31
それとも何か?
そういう無駄なことをお前は推奨するというのか?
何が目的だ!言ってみろ!
758重要無名文化財:2010/09/19(日) 23:44:47
フッ。敬老の日という特定の日の傾向すらわからないとは
調査法のイロハも知らぬ無能なヤツだ
759重要無名文化財:2010/09/19(日) 23:46:15
傾向など誰も聞いてない。
>>745は「混むのでしょうか?」と聞いてるんだぞ。
でっち上げするな!
760重要無名文化財:2010/09/19(日) 23:48:14
傾向などただの可能性にしか過ぎない。
可能性などなんとでもいえるといったのはお前だろうが。

しかも傾向なんてのはしょせん過去のもの。
こいつは未来を聞いてるんだぞ。
答えは未来のことは分からない。
これいがいにないじゃないか。
761重要無名文化財:2010/09/19(日) 23:51:04
百歩譲って彼が過去の傾向を聞いていたとしよう。
しかしお前は過去の敬老の日の統計をとったのか?
単に想像で混むに決まってると思うから「混むでしょう」と答えるだけじゃないか。
まったく無責任な答えだ。
762重要無名文化財:2010/09/19(日) 23:52:21
とにかく未来の混み具合を聞きやがったらただじゃおかねえ!
その覚悟でかかってこい!
763重要無名文化財:2010/09/19(日) 23:54:40
過去の傾向から未来を予測するのは科学の方法だぞ
お前が敬老の日の統計をとってないのはわかったからだまってろ
ここはお前に質問する場所じゃないんだ
764重要無名文化財:2010/09/19(日) 23:56:26
明日の寄席は混んでるでしょうか?
765重要無名文化財:2010/09/20(月) 00:00:09
>>763
お前はほんとに頭悪いな。

どこのどいつが未来を予想してくれなんて書いたんだ?

このまぬけ野郎は混むかどうか予想してください
なんてことは一言も言って無いぞ。

質問は「混むのでしょうか?」
これだ。

つまり未来における事実を質問しているんだ、この文章は。

そうでないのなら予想してくださいだの混むと思いますか?だの、これまでは混む傾向ですか?
だの、論知的に正しい日本語を使うべきだろうが。

こういう未来を質問するやつは俺はへどが出る。
お前はほんとにバカかとあほかと。
なんでこんなの頭が悪いんだろうとあきれてしまう。
766重要無名文化財:2010/09/20(月) 00:00:54
>>764
今までのやり取り百回読め
767重要無名文化財:2010/09/20(月) 00:01:39
>>765の訂正

×論知的
○論理的
768重要無名文化財:2010/09/20(月) 00:02:32
>>765
745 名前:重要無名文化財[] 投稿日:2010/09/19(日) 18:33:00
敬老の日の寄席は普段の土日旗日よりも
やはり混むのでしょうか?

未来と言うより敬老の日の傾向を聞いてるように思えるが
769重要無名文化財:2010/09/20(月) 00:03:44
>>764
さっき覗いたら、浅草と末広は開場時間から立ち見だったね。
池袋はギリギリ座れるかな。立ってる人も居た。
鈴本は余裕で座れる。

>>765
わからないやつはだまってろ

770重要無名文化財:2010/09/20(月) 00:03:53
敬老の日の前日の質問で敬老の日といったら今年の敬老の日と解釈するのが自然だろ。
771重要無名文化財:2010/09/20(月) 00:04:52
>>769
明日の寄席をどうやってのぞくんだか教えてもらいたい。
772重要無名文化財:2010/09/20(月) 00:07:35
返事が無いようだ。
つまり>>769は大嘘。
流言蜚語は犯罪。
通報しました。
773重要無名文化財:2010/09/20(月) 00:09:27
論知的に正しい日本語でお願いします
774重要無名文化財:2010/09/20(月) 00:09:55
論知的って何?
そんな言葉あるの?
775重要無名文化財:2010/09/20(月) 00:15:01
おいどうした?
しっぽ巻いて逃げたかー?
776重要無名文化財:2010/09/20(月) 00:16:04
大勝利!
777重要無名文化財:2010/09/20(月) 00:16:47
ということで今後一切未来のことは質問しないように。
778重要無名文化財:2010/09/20(月) 00:21:39
そんなことより敬老の日って混むのかな?


779重要無名文化財:2010/09/20(月) 00:26:20
>>770
「敬老の日」という特定の日を聞いている以上
敬老の日における寄席の特徴を答えないと
自分のバカを自慢してるだけよ

>>778
自分は過去の敬老の日に行ったことがないのでわからないです
行ったことがある人の答えを待ってください
780重要無名文化財:2010/09/20(月) 00:30:20
それじゃ敬老の日の次の日は混みますか?
781重要無名文化財:2010/09/20(月) 00:43:28
判断できる材料としては
平日、とび連休の中日、下席の初日
三軒は協会、一軒は芸協
上野は真打披露、他にも顔付けなど色々特徴があるとは思いますが
自分にはわからないです

上野とかの関係者は前売りの枚数は把握してると思いますよ
わかる人は答えてあげてください
わからない人はだまりましょう

ってか
わからない自分は答えるべきではありませんでした

782重要無名文化財:2010/09/20(月) 01:13:45
敬老の日っては2004年に変わったんだぞ。
つまり今の日になってまだ6回しかないんだ。

そんなたった6回の傾向で統計的に混むだの混まないだのいうことがちゃんちゃらおかしい。
統計的に有意な差など出るわけが無い。
しかもこのまぬけ野郎は「平日と比較して」じゃない「土日旗日よりも混むのか」って聞いてるんだ。

たとえば敬老の日と秋分の日とどっちが混むか答えられるというのなら答えてみろ。
私はこう予測しますじゃだめだぞ。
このまぬけ野郎は予測や予想など聞いてない。
「混むのか?」そのただ一点を聞いている。

予想なら今現在予想するんだから未来のことを述べるわけじゃない。
今現在お前らの頭に浮かんだ予想を述べればいいだけだ。
しかしそんなことは誰も聞いてないからな。注意しておく。
783重要無名文化財:2010/09/20(月) 01:24:51
敬老の日はおじいさんおばあさんはどこかに出かけますか?
それは寄席ですか?
784重要無名文化財:2010/09/20(月) 01:32:30
おれは未来のことを他人に聞くやつは反吐が出る。

未来ってのはなあ、自分自身で切り開いていくもんだ。
お前は自分の未来を他人に聞くのか?

確かに聞くやついるよな。
占い師とかにな。
しかし占い師の言うことはしょせん占いでしかないんだぞ。
神社のおみくじと一緒だ。
良縁に恵まれるって言われたらお前はそれを信じるのか?
自分の未来をそんな紙切れ一枚にゆだねるのか?
バカじゃないのか?

それでもどうしても未来を知りたいというのなら自分で予測しろ。
それなら俺も文句言わない。
なんでそんなこともせず他人に聞くんだ。
自分の未来だろうが。
赤の他人の言うことをなんで平気で信用するんだ。

寄席の混み具合だって自分の未来には違いなかろう。
自分が寄席に行くつもりで聞いてんだろうから。

未来は自分のもの。他人にゆだねるな!
おれの真に言いたいことはそれだ。
785重要無名文化財:2010/09/20(月) 01:33:28
>>783
墓場じゃないかな
786重要無名文化財:2010/09/20(月) 01:34:55
>>783
葬儀場めぐりとか
787重要無名文化財:2010/09/20(月) 01:44:34
>>784
未来のことはわからないってのは常識で、
それを前提にした上でみんな予想を楽しんでるんだと思うけど。
あんたヤボったいね。
788重要無名文化財:2010/09/20(月) 01:48:22
>>787
だから予想してくれなんて書いてないつうの。
789重要無名文化財:2010/09/20(月) 01:49:55
よく読めよ質問の文を。
予想してくれなんてどこに書いてある。
混むのでしょうかとしか書いてない。

捏造するな!
790重要無名文化財:2010/09/20(月) 01:52:18
いやだから
未来を訪ねる=予想
で予想することが前提ってこと

未来は不確定なものだから答えられないってのは
考えることをやめた奴隷の言い草ですね
791重要無名文化財:2010/09/20(月) 01:53:47
混むのでしょうかと聞かれれば
混むかもしれないし混まないかもしれない未来のことは分からない
としか答えようが無いだろうが。

混むかどうか予想してください
といわれたらいくらでも予想すりゃいい。

しかしその予想は誰が答えたとしてもいい加減だぞ。
敬老の人はその他の祝日と比較して混むのかどうかってこのまぬけ野郎は聞いてるんだからな。
そんなもんに答えられる人間がいるとしたらよっほど大法螺ふきだと俺は思う。
792重要無名文化財:2010/09/20(月) 01:54:34
>>789
 745 名前:重要無名文化財[] 投稿日:2010/09/19(日) 18:33:00
 敬老の日の寄席は普段の土日旗日よりも
 やはり混むのでしょうか?

やっぱり敬老の日の傾向を聞いてるんだと思うよ。
敬老寄席とかイベントもあるからね。
老人会で寄席に行く慣例があるかもよ。
793重要無名文化財:2010/09/20(月) 01:55:11
>>790
そんな前提は無い。

未来はあくまでも未来。
未来の予想はあくまでも未来の予想。
全然違うものだ。
794重要無名文化財:2010/09/20(月) 01:56:51
>>792
百歩譲ってお前はその傾向を調査したのか?
だれかそういう調査をしたものがいるとでも言うのか?

単に空想でそうじゃないのかなあってのならバカだって言える。
そんな答えは無責任だ。
795重要無名文化財:2010/09/20(月) 01:56:54
結局敬老の日と他の祝日の区別がわかりませんでしたってことでいいすか
796重要無名文化財:2010/09/20(月) 01:57:59
敬老の日と他の祝日の区別は分かるだろ。
バカじゃないの?
797重要無名文化財:2010/09/20(月) 02:00:21
だから「自分にはわかりません」っていって黙ってろよ
798重要無名文化財:2010/09/20(月) 02:01:24
>>797
自分じゃねえ世の中の誰一人分からないって言ってるんだボケ!
799重要無名文化財:2010/09/20(月) 02:03:17
世の中の誰一人未来のことなど分からないって言ってるのに
それに反論するやつがいる。
俺にはとてもじゃないけど信じられない。

お前は自分が神だって言い張るのか?
800重要無名文化財:2010/09/20(月) 02:03:20
そんなことおまえにわかるわけないだろボケ!
801重要無名文化財:2010/09/20(月) 02:04:09
>>800
じゃお前なら分かるのかよ
802重要無名文化財:2010/09/20(月) 02:05:49
少なくとも「わかる人はいない」なんて私には断言できません
もっとも私にはわかりませんけど
803重要無名文化財:2010/09/20(月) 02:09:43
へえ未来の分かる人がいる可能性を信じてるわけか。
それなんていうオカルト?
804重要無名文化財:2010/09/20(月) 02:10:34
少なくとも前売り券扱ってる人はわかりますよね
805重要無名文化財:2010/09/20(月) 02:13:04
言っとくけど未来はひとつじゃないからな。

光子を飛ばして先にある二つの穴のどっちを通るかなんて決まっていない。
つまり未来はいくつもの可能性があるんだ。
可能性というか未来自体が無限に存在する。
そんなものを相手に未来が分かるなんてどこをどうやったらそんなこと言えるんだ。
806重要無名文化財:2010/09/20(月) 02:13:21
ところで未来を知りたいって誰が言い始めたの
807重要無名文化財:2010/09/20(月) 02:14:44
>>804
それは未来が分かるんじゃない。単なる予想だろうが。
おれは未来の予想の話なんかしていない。
未来が分かるかどうかの話をしている。
808重要無名文化財:2010/09/20(月) 02:15:26
>>806
最初に質問したやつに決まってるだろうが。
809重要無名文化財:2010/09/20(月) 02:17:44
回答者の誤解じゃなくて?
810重要無名文化財:2010/09/20(月) 02:18:39
予想してくれじゃなくて混むのでしょうかと明確に聞いている。
何べん言ったらわかるんだ。
811重要無名文化財:2010/09/20(月) 02:20:21
聞き間違いじゃないの?
アンタ野暮だね

>>807
前売りは既に金払ってるので予想よりも確定的ですよ
金払っておいてこない人は少ないな
812重要無名文化財:2010/09/20(月) 02:21:51
確定的だろうが確定じゃない。
あくまでも予想でしかない。

確定的なら確定だってなんなのそのどんぶり勘定は。
813重要無名文化財:2010/09/20(月) 02:24:35
予想と確定の間ぐらい?
814重要無名文化財:2010/09/20(月) 02:24:43
突然大荒らしになったら金払ってたってこられない。
未来は何が起きるか分からない。
それで確定だなんてどの頭で言えるんだ。

確定ってのはなあ、その事象が完結して始めて確定するんだ。
つまりねこの箱を開けた時だな。
815重要無名文化財:2010/09/20(月) 02:27:32
ところで確定って言葉は猫使いのキミしかつかってないみたいだね
誤解の無いようにキミの使ってる意味を説明してくれないか

内容によっては以下の文章を次スレに入れることで決着にしよう眠いし
「将来について聞くときは「予想してください」と書いてください」
816重要無名文化財:2010/09/20(月) 02:30:27

やっぱ聞きたくないや
その文章入れるから終わりね
817重要無名文化財:2010/09/20(月) 05:20:15
敬老の日の寄席は普段の土日旗日よりも
やはり混むのでしょうか?予想してください
818重要無名文化財:2010/09/20(月) 05:53:29
>>816
未来のことを聞くまぬけ野郎はこのスレにしか
登場しないと何の根拠があってそう考えるんだ?

それとも何か?
このスレにさえ登場しなければこの俺が満足するとでも思ってるのか?
819重要無名文化財:2010/09/20(月) 05:54:19
>>817
普段の旗日の定義を述べよ。
敬老の日は普段の旗日じゃないのか?
その理由は?
820重要無名文化財:2010/09/20(月) 06:16:19
>>817
他人の予想なんか待ってるよりてめえで寄席見に行った方が
現実がすぐ分かって手っ取り早いってことに気づけバカ。

それとも何か?他人の予想を今日一日待って集計でもする気か?
そんなことしてる間に寄席しまっちゃうぞ。
てめえで行けない寄席の混み具合なんか(しかも予想)知ったところでなんになるんだ?
821重要無名文化財:2010/09/20(月) 11:39:20
三代目金馬は、ホール落語中心で
寄席に出なかったとのことで、スレ違いならご容赦願います。
彼の茶の湯を聞いていると、
"自分の座ったせいの高さだけ笊蕎麦を食うなんて、恐ろしい人がございます"
なんてことを言っているのですが、
これは当時の大食い選手権などで、実例があることなのでしょうか。
822重要無名文化財:2010/09/20(月) 13:36:24
寄席の質問じゃなくて寄席愛好家の質問なんだからいいんじゃねえの?
かといって俺は寄席愛好家だけどどこのラーメンが上手いか教えてくれ
とかいうのはダメだけど。
823重要無名文化財:2010/09/20(月) 14:39:08
わからない人のコメントはいらないです
824重要無名文化財:2010/09/20(月) 15:07:49
>>823

>>寄席に出なかったとのことで、スレ違いならご容赦願います。

に対してのコメントだ。
質問に対する答えを書いたわけじゃない。
質問に対しては答え以外は書いてはならないというルールなどない。
言論の自由っての知らないのか?
825重要無名文化財:2010/09/20(月) 16:14:03
わからない人が「わからない」以外のことを書くのは本当に見苦しいですね。

826821:2010/09/20(月) 16:31:30
>>822 >>824

質問する許可を頂きまして誠にありがとうございます。
当方といたしましては、
質問内容にお答え頂ける方を第一にと考えております。
スレ雰囲気の改善、レス節約の観点から、
無用のコメントは、お差し控えくださいますようお願い致します。
827重要無名文化財:2010/09/20(月) 18:20:28
ところで敬老の日の混み具合はどんな感じ
828重要無名文化財:2010/09/20(月) 18:45:32
>>826
こいつはニセモノ
829重要無名文化財:2010/09/20(月) 18:57:54
どうつもこいつも混み具合だ並び具合だのいいやがる。

いいか、お前らどう思ってるかしらないがな、寄席ってのはたまたまぶらっと前を通りかかって
お、おもしろそうなのがかかってるな、じゃちょっとのぞいてみるか
ってんで何気なしに入るもんだ。
それが寄席ってもんだ。

混みますかだの何時までに行けば座れますかだの世知辛いこと言ってんじゃねえっつうの。
行ってみて混んでて入れなきゃ、じゃまたこんどにしようか
って、それが寄席って言うもんなんだ。
それが寄席の文化だ。

それをなんだ、お前らがあんまり混み具合ばっかり聞いたり、炎天下に寄席の前に何百メートルも行列組んだり
野暮なことばっかりしやがるから、どういう状況になってきてるか分かるか。

なんと、寄席のくせに前売だあ?指定席だあ?
なんだそりゃ、江戸時代は寄席にそんなもんなんかなかったぞ。
そんなもんは寄席の文化の破壊だ。
寄席はコンサート会場じゃねえ!

今は特別興行だけの現象だがそんな状況が日常になっちまったらどうするんだ。
二度と寄席にぶらっと入ることなんかできなくなるんだぞ。
ぴあでチケットを何ヶ月も前から争奪戦して手に入れなければならなくなる。

そんな寄席になって欲しいのか。
お前らは一つの文化をなくそうとしてるんだぞ。
そのことに早く気づけ!
まごまごしてると手遅れになるぞ。
特に鈴本があぶない。
鈴本がそうなったら他の寄席だって追随する。
その責任はお前らだ。
どうしてくれるんだ!
830重要無名文化財:2010/09/20(月) 19:00:08
>>827
四件回ってさっき帰ってきたけど、
浅草と末広は開場時間から立ち見だったね。
池袋はギリギリ座れたかな。立ってる人も居た。
鈴本は余裕で座れた。
夜の部は鈴本で行列してたことしかわからない。
831重要無名文化財:2010/09/20(月) 19:02:13
まあまあ、おじいちゃん、もうお食事済みましたか?
もうじき消灯時間ですよ、早くベッドに戻ってくださいね。
832重要無名文化財:2010/09/20(月) 19:06:42
ありがとうよ。
最近はこういう気遣いをしてくれる学生さんは少なくなっての。
今日は疲れたが、今晩は心地よく眠れそうじゃ。
どれお小遣いをあげようかね。
大事に遣うんだよ。無駄遣いせんようにの。

つ@
833重要無名文化財:2010/09/20(月) 19:14:05
>>832
当然ながらニセモノ
834重要無名文化財:2010/09/20(月) 19:23:48
@⊂

わぁ。おじいちゃんありがとう。
おじいちゃんはやさしいね。
お礼と言っちゃなんだけどいい事教えてあげるよ。
あそこにいるおばあさんだけどね。
昨日から道端で叫んでて怖いんだ。あまり寄らない方がいいよ。
近づいただけで「明日の天気は誰にもわからん!」とかわめくンだ
ちょっとかわいそうだからね。
この@でお菓子でも買って、
おばあさんに食べてもらおうかと思ってるんだけど。
受け取ってもらえるかなぁ。
835重要無名文化財:2010/09/20(月) 19:45:58
もう暗いから良い子は早くおうちに帰りなさい。
お父さんお母さんが心配しているよ。
おばあちゃん?そんな人がどこにいる?
それは君の見た幻なんだよ。
836重要無名文化財:2010/09/20(月) 20:51:51
ちょいとお前さん。今日うちの吉坊が泣いて帰ってきたんだけどね。
いつも四辻に立ってわめいてる、あの未来ばあさんだよ。
ニタニタニタニタ笑いながら「おばあさんなんかいないんだよ」って。
あれじゃないかい。性同一性障害にでもなったんじゃないかい。
最近、流行ってるらしいって噂で聞いてるよ。
しかも言っちゃ悪いけどあのご面相だろう。下手な怪談よりよっぽど稼げるよ。
誰か頼んで番所に連れてっておくれな。
女子供は怖くて外を歩けやしないよ。
837重要無名文化財:2010/09/20(月) 21:21:39
「まったくあのばあさんも困りもんだなあ。
敬老の日なんだから寄席にでも行きゃアいいのに。
ああ、待ちねぇ待ちねぇ、落ち着いて考えてみねぇな。
そいつはきっと、未来ばあさんだけにムニャムニャしたんだろう。」

お後の師匠の支度が、もうよろしいようでございます。(礼)
838重要無名文化財:2010/09/20(月) 21:33:05
キモッ
839重要無名文化財:2010/09/21(火) 13:19:51
猫の忠信を寄席で聞きたいのですが
いやらしい関西弁では聞きたくありません
関東ではどこの寄席で聞くことが出来るでしょうか
840重要無名文化財:2010/09/21(火) 14:37:26
これを出しますって演目保証してる寄席なんて聞いたこと無い。
独演会でネタ出ししてるとこ探せば?
841重要無名文化財:2010/09/21(火) 15:07:09
>>840
>>これを出しますって演目保証してる寄席なんて聞いたこと無い。

鈴本でも末広でも池袋でも浅草でも国立でもありますよ
家の中で理想の寄席像を作ってないで
寄席に行ったらいいじゃないですか

>>839
正雀師匠や市馬師匠のを見たことありますけど
最近はわからないです
答えにならず申し訳ない
842重要無名文化財:2010/09/21(火) 17:55:52
>>841
あのなあ特別興行とかのことを言っているのではないということぐらい分からんか?
普通の寄席はネタだししないぐらいのことは当たり前だろ。
お前こそ寄席に行って来い。
843重要無名文化財:2010/09/21(火) 18:04:48
>>839
何処の寄席でも聞けますよ。
うちでは金輪際猫の忠信はかけませんってな寄席は聞いたことないからな。
ただしあんたが見に行った時に猫の忠信がかかるかどうかは分からんぞ。
寄席ではかからない可能性の方が大きいけどな。
844重要無名文化財:2010/09/23(木) 00:58:50
>>842
普通の寄席でも時々ネタ出ししてるだろ。
もっともトリネタのみだが。

>>843
誰が持ちネタで持ってるのか解りますか
845重要無名文化財:2010/09/23(木) 06:17:00
>>844
特別興行とかって言ってるだろ、とかって
とかって言うのは普通の寄席で特別にトリだけネタだししてるようなのを言ってるんだ。
846重要無名文化財:2010/09/23(木) 06:18:51
ほんとにお前らは100個のうちの1個の例外を鬼の首でもとったように
こういうのだってあるだろって、小学生かお前らは。

一般論って言う概念が無いのかお前らの頭には。
847重要無名文化財:2010/09/23(木) 22:59:15
「落語家とか講談師は一人で舞台に立つんだから凄いよな。」と言ったらギャンブルマニアのN君に「落語家とか講談師は舞台に座ってネタやるだろ。」と言われました。
「舞台に立つ」は言葉の綾であり、高座に上がる事を「舞台に立つ」と言うのは間違った日本語じゃないと思います。
皆さんは、どう思いますか?
848重要無名文化財:2010/09/23(木) 23:21:14
舞台は「上がる」もので「立つ」というのは失礼だと思います
芸を生業にするものにとって舞台とは神聖なものです
素人連が言うのは構いませんが
演者が「この間、国立劇場の舞台に立たせて頂きました」などと言ったら
破門になることは間違いありません
皆さんはどう思いますか
849重要無名文化財:2010/09/23(木) 23:23:10
>>847
って「高座に上がる」って仰ってるじゃないですか
どうして「舞台に上がる」って言わないんですか
850重要無名文化財:2010/09/24(金) 12:28:39
自分で猫忠専門の寄席を作れよ
851重要無名文化財:2010/09/24(金) 13:58:52
自分で猫忠しかやらない噺家になる方が安上がり
852重要無名文化財:2010/09/24(金) 14:32:09
CD聴けバカ
853重要無名文化財:2010/09/25(土) 00:41:15
CDだと猫のピョコピョコが見れない
854重要無名文化財:2010/09/25(土) 01:07:00
>>848
意味が分かりません。
>>849
言葉の綾だって言ってるじゃないですか。

「檜舞台に立つ。」という言い回しは普通に使われています。
855重要無名文化財:2010/09/25(土) 01:30:29
檜舞台は踏むのが正しい
856重要無名文化財:2010/09/28(火) 02:43:43
>>839
来月の下席初日に末広亭に行けば聞ける
バオーだからくさすぎると思うが
無論、あくまで芸人側の今の予定な
857重要無名文化財:2010/09/28(火) 07:27:59
自分が正しいと思うなら質問しなきゃいいのに。って人ばかり質問してますね。
858重要無名文化財:2010/09/28(火) 19:44:07
ピョコピョコだーーーーーー




859重要無名文化財:2010/10/01(金) 06:06:45
三木助つながりで「さんま火事」を「持ちネタとしている人」はどなたでしょうか
かわらばんで、"○橋師匠が継承し、今の人たちに受け継がれている"みたいなことを書いてありましたが
扇○師匠ではもう満足な噺を聞くことはできないでしょう
なので、かわらばんの言う「今のひとたち」って誰なのか知りたいです
編集部には別途電凸しますので、知ってる人はどうか教えてください
860重要無名文化財:2010/10/01(金) 10:18:52
弟子の扇治と扇辰がやってるよ
861重要無名文化財:2010/10/01(金) 12:03:10
なるほど扇○師匠と扇○師匠ですか。
862重要無名文化財:2010/10/01(金) 19:08:35
『五人廻し』、後のほうで出てくるカタイ言葉遣いの客の
「しりんちんちん、けいちゅうせきばく」、
後半は「閨中寂寞」なのでしょうが、「しりんちんちん」がわかりません。
演じる咄家によってはこのセリフがない場合もあるようですが、
御存知の方、いらっしゃいましたら、御教示願います。
863勃起将軍:2010/10/01(金) 19:35:27
四隣沈沈な。意味は説明することもないよね。
864862:2010/10/01(金) 19:53:30
>>863
字面見れば、「あ、なるほど」でした。ありがとうございます。
865重要無名文化財:2010/10/03(日) 20:10:33
無職になって暇だから、末廣亭にでも行こうと思うんだけど平日って混んでる?
866重要無名文化財:2010/10/03(日) 20:28:08
俺も無職だから明日一緒に行こうぜ
向かいにある蕎麦屋で11時に待ち合わせな
867重要無名文化財:2010/10/03(日) 22:22:07
混んでる時もあれば空いてる時もあるだろ。
聞くまでも無いこった。
868重要無名文化財:2010/10/03(日) 22:36:54
小学生の頃、昭和60年代のことですが、
おそらく、新宿だと思われる寄席に、何回か行きました。
そのとき噺家が、脱いだ羽織を楽屋に向けて放っていた記憶があります。
それも頻繁にやるので、親に「何で着物を投げるの」と尋ねた記憶もあります。
それから20年、私は、まったく寄席には顔を出しませんでした
そして、30過ぎた今、久しぶりに寄席に行くと、
噺家さんたちは、脱いだ羽織を後ろに置き、投げる人など一人もいませんでした。
一緒に行った知り合いに、「いつからこんな行儀よくなったの」と聞くと、
「次の出演者が〜〜」と説明してくれましたが、私が聞いているのは「いつから」かで、
そんな薀蓄は以前親父に聞いたのでいりません。それを言うと
「そんなのは戦後すぐの話だ」「オレが寄席に来るようになってからそんなの見たことない」
「昔のテレビでもみたんじゃないのか」と、大変な怒りようです。
実際、寄席で羽織を投げるのが少なくなったのはいつごろですか。

869重要無名文化財:2010/10/03(日) 22:40:05
次の演者が来ていれば投げる必要などない。
お前がいつも次の演者が来ている時に見に行っているだけ。
870重要無名文化財:2010/10/03(日) 22:43:17
次の演者というか、楽屋に次に出る演者が一人もいない時だな。
必ずしもプログラム上の次の演者がいなくたって
代わりのものがいれば羽織を投げる必要はない。
871重要無名文化財:2010/10/03(日) 22:49:45
「オレが寄席に来るようになってからそんなの見たことない」
って言ったやつが寄席に行くようになったころから少なくなったんじゃね?
872868:2010/10/03(日) 22:50:16
あなたのいい振りでは、最近も噺家さん達は、羽織を投げていらっしゃるようですが、
私は運悪く出会っておりません。懐かしさを偲ぶためにも、もう一度見てみたいものですが、
よろしければ、一番最近に、それをご覧になった場面の詳細を教えてください。
873重要無名文化財:2010/10/03(日) 22:50:32
戦後すぐの話だってのは違うな。
戦後すぐじゃなくても見たことあるし。
874重要無名文化財:2010/10/03(日) 22:56:16
>>872
「あなた」ってどこのあなた?
自分以外は全員同一人物だって思っちゃうたち?
875868:2010/10/03(日) 22:59:51
そうじゃないのですか?では、
>>869 お前がいつも次の演者が来ている時に見に行っているだけ。
を指名してお答えをお待ちします。
876868:2010/10/03(日) 23:02:08
もっとも、別に>>869さんに限らず、
最近、羽織投げるの見たという方はお教えください

その意味では、あなた=YOU=あなたがたということでお願いいたします
877重要無名文化財:2010/10/03(日) 23:32:45
志ん朝師は毎回客席に羽織を投げたらしいよ。
878重要無名文化財:2010/10/04(月) 00:51:49
こんなとこで聞かないで寄席の従業員に聞いたりで楽屋に行って聞けばいいのに。
客よりも知ってる人達ばかりなんだからさ。
879重要無名文化財:2010/10/04(月) 01:58:19
>>876
一昨年池袋で見た
滅多に見ることないね
後が来てない場面で、到着次第前座が袖で合図してるのは何度か見てる
880重要無名文化財:2010/10/06(水) 19:28:08
主にブラック師匠の毒演会や放送禁止落語のCDで良く聞くヴホッ!ヴホッ!って笑うお客さん何者ですかね?桃太郎師匠の独演会にも紛れてた。
881重要無名文化財:2010/10/06(水) 21:59:10
>>880

おれじゃないよ。
ウ゛ホッ!ウ゛ホッ!
882重要無名文化財:2010/10/08(金) 21:34:42
出囃しって一人一人違うんだよね?
桂文楽と桂小南って同じ「野崎」だけど、なんか理由あるのかな?
後、まくらから本題に入る時って羽織り脱ぐんでしょ?
噺の途中で着物を脱ぐ仕草などで脱ぐのは別にして、最後まで脱がないってのにはなんか理由があるんですかね?
883重要無名文化財:2010/10/08(金) 21:54:08
寒いからじゃね?
884重要無名文化財:2010/10/08(金) 23:17:44
いまだって、芸協の米丸と落協の権太楼は同じ出囃子(金毘羅舟々)。
同じ会に出るときは、先輩の米丸が本来の出囃子を使うはず。
同じ協会所属じゃなければ、通常問題なしだろ。
885重要無名文化財:2010/10/08(金) 23:27:09
>>882
個人の自由。
気になるなら本人に聞けばいいじゃん
886868:2010/10/08(金) 23:37:31
九代目正蔵の襲名前は
一朝師は菖蒲浴衣でしたか
887重要無名文化財:2010/10/08(金) 23:38:14
あわわコテは別スレのです
888重要無名文化財:2010/10/08(金) 23:56:43
>884
「野崎」は春團治が本家なので、先代文楽も大阪へ行くと仁義をきって「野崎」は使わなかったよ。
889重要無名文化財:2010/10/09(土) 07:55:11
>>882

羽織脱いだら素っ裸っー
全裸落語っーのもあったなぁ。
明日香キララだったかしら?
890重要無名文化財:2010/10/12(火) 17:45:43
>>886
九代目正蔵師匠も一朝師匠も、今でも菖蒲浴衣です。
「菖蒲浴衣」という曲のなかの、使っている部分が違うのです。

元々は長唄ですから長いですよね。
そのなかの一部分をピックアップして出囃子として加工します。
ピックアップする場所を変えれば、長唄一曲からいくつかの
出囃子を作れるわけです。

「元禄花見踊」もこの例で、円菊師匠、志ん弥師匠、菊之丞師匠などが
この曲から出囃子を作っています。
円菊師匠の出囃子は落語家名鑑などでは「武蔵名物」となっていますが、
これは元禄花見踊りの一部分なのです。
891重要無名文化財:2010/10/13(水) 10:03:34
>>888
先代文楽は春團治から直接「使いなはれ」と言われて野崎にした。

「新版歌祭文」は上方の芝居だから東京の噺家が使うのは本来は
おかしいのだが、先代文楽が東京なのに使ってたのはそれが理由。
892重要無名文化財:2010/10/15(金) 00:01:07
現在落協の新真打披露が興行中ですが、次の昇進はどうなんでしょ?
以前朝日いつかは名人会で喬太郎が、”普通は1年前に発表、
同期の扇辰は半年前だったから準備が大変、自分は反対に2年前
(抜擢でしたよね)でモチの維持が大変・・・”なんて言ってました。
詳しい方教えて!
893重要無名文化財:2010/10/15(金) 20:58:36
新会長の方針により
真打ち及び二つ目昇進基準を見直すそうだ。
とりあえず来年秋まで一切の昇進、襲名の類いはストップだそう。
ソースは会長に近い輩。
または本人に聞いてくれ。



川柳
894重要無名文化財:2010/10/15(金) 21:45:31
そりゃ次の真打候補者みたら・・
ヤツガレのブログによれば、今回の真打の披露興行での末廣の楽屋、
全然なっとらんとの事で会長ご機嫌斜めだったらしいから、
真打だけでなく、前座→二つ目も基準が少し厳しくなるかもな。
895重要無名文化財:2010/10/15(金) 21:59:26
開口一番で前座さんが、「たらちね」その後の二つ目さんが「転失気」って
今の二つ目ってこの程度?
896重要無名文化財:2010/10/15(金) 22:06:02
なんで転失気やっちゃいけないの?
897重要無名文化財:2010/10/15(金) 22:24:10
転失気なんて俺が小学校の頃覚えた落語だから
898重要無名文化財:2010/10/15(金) 22:32:59
オレなんて幼稚園の頃に鰍沢覚えたけど
899重要無名文化財:2010/10/15(金) 22:35:01
すごい!やって!やって!
900重要無名文化財:2010/10/15(金) 22:35:02
おれ、生まれたときに寿限無を唱えながら
出てきたらしいよ。

インターネットカヘなう
901重要無名文化財:2010/10/15(金) 22:54:39
>>895

某真打ちがトリで「初天神」やるくらいだからね。
立川流じゃ考えられん。
なにしろ前座は人前で落語やらないからね。
いや、客がやらしてくれないからね。
902重要無名文化財:2010/10/15(金) 23:16:10
広小路亭行ったら出てきたけど
903重要無名文化財:2010/10/16(土) 09:16:56
>>902

アンケートがないからじゃ?

立川流にとってアンケートが全てだから。
904重要無名文化財:2010/10/16(土) 12:32:49
>>901
なぜ某協会新会長と言わんのだ!
905重要無名文化財:2010/10/16(土) 14:12:33
895です!
中ネタ位できないかな〜と思っただけです!
906重要無名文化財:2010/10/16(土) 16:56:10
>>906

あぁ、気持ち悪くて中トロ切れない。
907重要無名文化財:2010/10/16(土) 17:59:53
>>905
サラ口の二つ目が何分時間もらえると思ってんだ。
908重要無名文化財:2010/10/16(土) 18:16:37
15分です!
909重要無名文化財:2010/10/16(土) 18:54:30
立川流は貰えない。
客が嫌がるそうだ。
お目当て以外は家元でも聞きたくない、
その分開演時間を遅らせて欲しいとな。
910重要無名文化財:2010/10/16(土) 21:45:48
繁昌亭もお客からクレームが来て
前座をやめたそうだ。
911重要無名文化財:2010/10/16(土) 22:46:31
立川流家元はキウイを連れて「これが私が小さんを裏切ってまで
作りたかった真打ちです」って全テレビ局や寄席をいつ挨拶に行くですか?
912重要無名文化財:2010/10/27(水) 21:15:24
チラシ印刷持参で割引料金で入れるケースで
ケータイの画面を見せても割引されるんでしょうか?
913重要無名文化財:2010/10/27(水) 23:29:43
>>912
されない
914重要無名文化財:2010/10/28(木) 21:08:56
>>912
される
915重要無名文化財:2010/10/28(木) 22:59:27
>>912
うっふん
916重要無名文化財:2010/10/29(金) 10:07:16
どっち?
917重要無名文化財:2010/10/29(金) 10:18:58
師匠によってちがうので
チラシの連絡先に聞くべし
918重要無名文化財:2010/10/30(土) 20:42:00
今落語協会のメルマガを見ていると次のようになってました。

「(鈴本)11月5日(金)夜の部は貸切公演とさせていただきます。
一般の方はご入場いただくことができません。」

時たま目にしますが
だれかこのような貸切公演を観覧した人いますか
内容は変わらないのでしょうか
何かサービスあったりしますか
919重要無名文化財:2010/11/01(月) 09:49:04
団体貸切というだけで、通常の上席番組では?
920重要無名文化財:2010/11/01(月) 11:54:48
>>918
おまいだってカネさえ払えば貸し切りで興行楽しめるぞ!
921重要無名文化財:2010/11/01(月) 14:54:23
浅草演芸ホールを、何故通と言われる人たちは敬遠するのでしょうか?
一部の噺家が客を田舎者扱いして舐めてるからでしょうか?
922重要無名文化財:2010/11/01(月) 19:41:02
>>921
うん
あと、持ち時間が短いからしっかり聴けないとか
招待券の客のマナーが悪いとか
もぎりのおかっぱが気持ち悪いとか
色々
923重要無名文化財:2010/11/01(月) 21:21:27
>>921
あそこは招待券の客が多くてまともに金払って入る気がせん

特別興行か土、日に行けば招待券は使えないからいいかもな
924重要無名文化財:2010/11/03(水) 06:26:53
場内とにかく誰が出てくるか分からないから、誰が出てきても毎回大騒ぎ。これが本来の寄席なのじゃないかな、と思ったよ。
925重要無名文化財:2010/11/03(水) 21:57:36
>>924

そうだよ、よがったね。
926重要無名文化財:2010/11/03(水) 22:56:40
日本語が不自由なやつめ
927重要無名文化財:2010/11/26(金) 06:43:57
タイムマシンスレの115で思い出したんだけど、10年くらい前の池袋演芸場でトリ予定の師匠が来ずに、二つ目なのに昇輔(現、鯉朝)がトリとっちゃった時、長時間つないでた色物さんって誰だっけ?
928重要無名文化財:2010/11/26(金) 06:54:36
なんか楽器で歌を歌う人だったんだけど、芸術協会のプロフィール検索したけど、お亡くなりになってるのか?それらしき人が見当たらないので。どなたかご存知の方お教え願います。m(_ _)m
929重要無名文化財:2010/11/26(金) 21:50:14
牧伸二
930重要無名文化財:2010/11/27(土) 05:36:32
レスありがと♪
ぼけてくれてサンクス♪(^-^)ノシ☆
931重要無名文化財:2010/11/27(土) 10:31:56
>>929
がマジ回答な件について
932重要無名文化財:2010/11/27(土) 13:18:31
>>928
檜山さくら?
933重要無名文化財:2010/11/27(土) 17:27:34
>>932レス有り難うございますm(_ _)mすみません男性だったと思います。記憶が曖昧過ぎて申し訳無いです(?_?)鋸演奏の都家歌六さんだったかも知れません?歌六師は、今もお元気ですよね(^人^;)失礼しましてごめんなさいです。
934重要無名文化財:2010/11/27(土) 17:39:24
>>933芸協のプロフィールには色物でなく落語家真打として載ってるので。色物で探したら見当たらなかったんです。失礼しました。
935重要無名文化財:2010/11/27(土) 20:53:38
>>876超亀レススマソ今年9月末廣亭で米丸師匠が羽織を楽屋の方に向かって投げてましたよ。お後の師匠はいたようで、すぐに前座さんが羽織をしまいましたが。なんか格好良かった♪
また末廣亭8月下席だったと思いますが圓蔵師匠、昔は噺家が少なくて寄席が多かったので後の師匠が到着してないことがよくあって…って理由を説明しながら羽織投げてました。年長者の師匠はアトラクション?的な感じで羽織を投げることがあるのかも知れません。
936重要無名文化財:2010/11/27(土) 21:11:29
秋頃の池袋演芸場で、遊雀師がマクラで「後の師匠がまだ来てないんです」って言った時あったけど、羽織は投げてなかったと思う。普通に前座さんが合図したのでしょうね。後の師匠はちゃんと来たよ。
937重要無名文化財:2010/11/27(土) 21:52:02
俺も見たかも知れん
メモ書きによると9月10日夜の部
遊雀師堪忍袋(途中まで)、笑遊師蛙茶番
枕で伸ばしに伸ばすも結局普通に笑遊師来たる(少々酩酊気味)とある
トリが松鯉だから少し客層も講談よりだった
938重要無名文化財:2010/11/27(土) 22:51:22
>>937レスありがとうございます。遊雀師は羽織は投げてなかったですよね?近頃は噺家さんが増えてるからお後の師匠が到着してないことは少ないかも知れませんね。若手で羽織投げるの見た方いらっしゃいますか?
939重要無名文化財:2010/11/27(土) 23:44:47
みなはん、今までで一番お客が少なかった落語会って
何人です?
940重要無名文化財:2010/11/27(土) 23:50:00
二人:鬼○の会
三人:琴○の講談を聞く

一人はまだない
941重要無名文化財:2010/11/28(日) 08:41:50
>>940
某女流の会で4人てぇ〜のがあったな
昔は人気があったのに
942重要無名文化財:2010/11/28(日) 13:06:07
>>941
つくし?
943重要無名文化財:2010/11/28(日) 15:22:06
平日の大須行ってみな…
944重要無名文化財:2010/11/28(日) 16:59:23
ひところの池袋だって
945重要無名文化財:2010/11/28(日) 19:51:25
>>941-942
いやしくも筆頭二つ目にそんなことありえない
946重要無名文化財:2010/11/28(日) 19:55:53
俺は、らくごカフェで数人とか日本橋亭で数人とかくらい。知らない人のブログで見たけど→今年の7/8の平日の池袋演芸場の昼、芸協で、前座の時に客1人だったって……二つ目の途中からは徐々に客は増えてったらしいが。
947重要無名文化財:2010/11/28(日) 22:41:26
落語ブームも終わったかな
948重要無名文化財:2010/11/29(月) 01:41:27
番組によるんじゃないかな?今だって完売でチケット取れない落語会もあるし、寄席も立ち見の時もあるし、らくごカフェだって満員札止めの時もある。
949重要無名文化財:2010/11/29(月) 02:08:25
噺家さんも素晴らしい芸の方もあれば、その逆も存在するでしょう。客入りで芸の良し悪しが全て決まる訳でもないでしょうが、リンクする場合も多いかも知れません。
でも芸が良いと思う人でも、もっとお客さん入って欲しいって思う時もある。単なる贔屓目かな?
950重要無名文化財:2010/11/29(月) 07:16:06
>>948>>949

すまん、単純に結果だけ聴きたんだ。
実体験を。
誰を贔屓しているのか知らないが。

951重要無名文化財:2010/12/03(金) 22:49:42
寄席ガールって誰だ?
952重要無名文化財:2010/12/30(木) 08:57:38
すみません、新作落語の題名の質問です。
質問できるスレがみつからなかったので、こちらに失礼します。

幽霊が見える男の家に男の幽霊二人が居候する噺で、
幽霊男二人がお菊ちゃんたちと合コンすることになって、
人数が足りなくて生きてる男も行くことになって、
生きてる方と死んでる方とどっちにあわせればいいのか、となって、
じゃあおまえが幽霊になればいい、みたいなオチだったと思います。
うろおぼえなのですが、この落語の題名をご存知でしたら教えてください。
953重要無名文化財:2010/12/30(木) 09:16:50
お菊
954重要無名文化財:2010/12/30(木) 21:05:17
ワッハ上方いったん閉館とのことですが、スタッフの方や、保管していた資料はどこに行ったのですか?
955重要無名文化財:2010/12/31(金) 00:03:03
橋下知事よ!ワッハ上方を廃止せよ!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1211334174/
956重要無名文化財:2010/12/31(金) 00:10:57
>>954

焼却処分
957重要無名文化財:2011/01/03(月) 21:41:12
978 名前:重要無名文化財[] 投稿日:2011/01/03(月) 18:56:38
 鈴本やっつけだったな

980 名前:重要無名文化財[sage] 投稿日:2011/01/03(月) 20:38:26
 初天神、団子のとこだけ15分。
 こんなもん?

981 名前:重要無名文化財[sage] 投稿日:2011/01/03(月) 21:40:11
 978は預言者


預言者様ですか
958重要無名文化財:2011/01/27(木) 01:17:27
2月の番組は一般的に玄人向けになるというのはなぜ
959重要無名文化財:2011/01/27(木) 08:00:04
1月との対比
960重要無名文化財:2011/01/28(金) 11:12:35
寄席には行った事が無いがTVでやってたら観る程度の俺から落語好きの方々へ質問。
林家正蔵と月亭八方の落語ってどんな評価?
バラエティ観てる分にはマトモな落語を聴けそうにないって印象なんやけど…
961重要無名文化財:2011/01/28(金) 11:59:39
当代の正蔵師匠はうまいです。
古典をじっくり聞かせる一方、新作にも意欲的な取り組み。
ミーハーの訳わからん連中が悪く言ったりしますが、
じっさいは大真打といいたい風格がでてきたし、
高座で膝立ちになったりするしぐさ等、先代三平師匠を彷彿させるのも乙。

クロウト筋の評価が高まってます。
八方は、まあ、やめときましょ。
962重要無名文化財:2011/01/28(金) 12:18:49
八方師匠はうまいです。
古典をじっくり聞かせる一方、新作にも意欲的な取り組み。
ミーハーの訳わからん連中が悪く言ったりしますが、
じっさいは大真打といいたい風格がでてきたし、
高座で膝立ちになったりするしぐさ等、月亭可朝師匠を彷彿させるのも乙。

クロウト筋の評価が高まってます。
当代の正蔵は、まあ、やめときましょ。

963重要無名文化財:2011/01/28(金) 12:40:51
可朝が高座で膝立ちする香葉
964重要無名文化財:2011/01/28(金) 12:50:20
正蔵は三平よりはうまいよ。
多ぼうや歌る美と比べたらあまり変わらないかなぁ。
一之輔やろべいのほうが圧倒的にうまいかな。
965重要無名文化財:2011/01/28(金) 13:18:46
あなたは正蔵のほんとーうの実力を知りませんね。
一之輔もいいけれど、クラスが違います。
966重要無名文化財:2011/01/28(金) 13:21:19
あ、ゴメンなさい、月亭は息子の八光の間違いでした。
皆さんレスどうも。
とりあえず機会があれば正蔵のは聴いてみます。
八光の評価もあればお聞かせくらはい。
967重要無名文化財:2011/01/28(金) 13:58:19
>>965
あなたこそ正蔵ばかり聴いていないで寄席へ行ってみたらいかがでしょうか。
前座や二つ目でも正蔵よりうまいのはいくらでもいますよ。
968重要無名文化財:2011/01/28(金) 14:06:15
真打ちや幹部級で正蔵より下手なのも何人もいるけどねw
969重要無名文化財:2011/01/28(金) 14:21:28
金馬やこん平ですか?
970重要無名文化財:2011/01/28(金) 14:23:36
>>962

八光 乙
971重要無名文化財:2011/01/28(金) 15:06:14
今と昔で評価が全く異なる噺家列伝

正蔵、文楽、小さん、金馬、圓蔵

もうすぐ圓生も入るかも
972重要無名文化財:2011/01/28(金) 23:06:55
>>961

ナニガクロンダカ
973重要無名文化財:2011/01/30(日) 16:34:15
八朝師が一門から独立したそうだけど、具体的にメリットデメリットってなに?
974重要無名文化財:2011/01/30(日) 23:21:49
志ん朝を継ぐ為です
975重要無名文化財:2011/01/31(月) 07:52:57
亭号は立川になるがな。
976重要無名文化財:2011/02/09(水) 21:24:24
今話題の人情相撲を噺し、上手い落語家はいますか?
977重要無名文化財:2011/02/09(水) 21:34:47
歌武蔵
978重要無名文化財:2011/02/11(金) 13:18:42
市馬
979重要無名文化財:2011/02/17(木) 00:54:32
浅草演芸ホールの3月上席に行ってみたいんだけどどのくらいの時間に行けば席が空いていますか?

・寄席は初めて
・北関東在住
・3月の2日(火)か3日(水)を予定

出演者が豪華メンバーだと感じてるけど寄席は変更が多いと聞くしその辺はどうなのか
初心者ですいません よろしくお願いします
980重要無名文化財:2011/02/17(木) 01:49:51
前日に浅草演芸ホールのHPに確定出演者がでる。
招待券を使わなければ開場直前でも座れる
テケツ(木戸銭払う所)の人に直接話せ列があっても並ぶな
981重要無名文化財:2011/02/18(金) 17:33:18
恥ずかしながらメタボでございます。東京へ行く予定があり
寄席に行ってみたいと思いますが席が狭いのではないかと不安です。
広めの席、ゆったりした席はどの寄席でしょうか?
982重要無名文化財:2011/02/18(金) 17:54:12
ひろい順に
末広≧国立>鈴本≧池袋>浅草
だと思う
早めに行って通路側の席を確保すると楽です
983重要無名文化財:2011/02/18(金) 18:23:55
>>981自分もメタボ。浅草は、椅子が狭い固い古いから、110`の自分でギリギリでキツい。かなり我慢が必要。招待券が手に入ったら辛抱するけどね。浅草以外は多分大丈夫?ではないかな?と思う。
末広亭と横浜にぎわい座は桟敷席があるので椅子の狭さは関係無いけど、畳にすわるのもメタボだとちょっとシンドイよね?
980こえたので、スレ立て出来る方、スレ立て宣言&スレ立てをお願いします。
984重要無名文化財:2011/02/18(金) 18:24:52
追記
・国立は全席指定なので通路側空いてない可能性あり
・末広は椅子席がくっついている(左右以外の通路がない)ので最前列か通路側じゃないと足はのばせない
・鈴本は縦横変型三列なので通路に面した席が一番多いから、足伸ばせる席も選びやすい
・池袋は階段状の客席で狭いから見やすいが、席背中に折り畳みテーブルがあるのと前後が狭いのとで、通路側と最前列以外は途中の出入りが迷惑になりがち

ということで、メタボな方向けの席なら鈴本を薦める
985重要無名文化財:2011/02/19(土) 03:25:20
986981
>>982-984
親切丁寧に教えていただき感謝です。行った際には、この恩も含め
楽しんできます。聞いて良かったw