★★勘太郎丈 その7★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1重要無名文化財
中村屋の心優しき熱血漢。
ノンストップで全力投球中、ますますもって目が離せない。
そんなカンタを引き続き見守ってまいりましょう。

前スレ http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1116211890/

過去スレは>>2のあたりに。

2重要無名文化財:2005/07/06(水) 23:44:03
3重要無名文化財:2005/07/06(水) 23:45:40
>>1
乙!
4重要無名文化財:2005/07/06(水) 23:48:06
おとっつあんが「研辰」で言ってた、「震度3ぐらいのゆるーい
地震の時に、彼女の家に電話かけて『大丈夫ーー??』と聞くぐらい
やさしいお坊ちゃま」ってのは本当かしらん(w
5重要無名文化財:2005/07/06(水) 23:48:51
本当です。たぶん
6重要無名文化財:2005/07/06(水) 23:55:31
もう5月に禿げしく外出なのだが
そうか今回バージョンは松竹座が初見って人がいるのか。
7重要無名文化財:2005/07/07(木) 00:08:33
前スレの終わり方になんとなく勢いがあっておかしかったw
8重要無名文化財:2005/07/07(木) 00:10:14
梅毒で終わらなくてよかった
9重要無名文化財:2005/07/07(木) 00:13:14
ところで、錦秋公演のチケットを朝日新聞に載ってた
先行予約で申し込んで、もうチケット来た人いる?
返金されてないってことは一応取れてるってことなのかな〜?
10重要無名文化財:2005/07/07(木) 00:50:21
とっても心配だったので照るしてみたら、
振込んでる人のちけは大丈夫だって>6月下旬問い合わせ
1110:2005/07/07(木) 00:50:50
あ、ちなみにまだ来てないです。
12重要無名文化財:2005/07/07(木) 01:12:27
即死判定って何レスだっけ?

とりあえず雨乞狐楽しみ保守
13重要無名文化財:2005/07/07(木) 01:34:59
>>9
ありがとです。
じゃあ気長に待っときます。
しかし、どんな席なんだろ・・・
14重要無名文化財:2005/07/07(木) 07:44:58
e+の先行はすぐ来たけど、二階だった_| ̄|○  
15重要無名文化財:2005/07/07(木) 07:58:06
私はe+のプレオーダーで取って、もうチケ来たけど一階席の後ろの方だったよ。
先行だからって前の方とは限らないんだね。
16重要無名文化財:2005/07/07(木) 07:58:46
あげちゃった…
ごめんね。
17重要無名文化財:2005/07/07(木) 08:37:20
え+には私もさんざん引っかかったよ(歌舞伎以外だけど)。
みんな後方席。
ぴあの先行もね。
18重要無名文化財:2005/07/07(木) 16:46:48
街住の納涼値引き販売、法界坊はさすがに売り切れだね。
19重要無名文化財:2005/07/07(木) 17:00:22
>>18
ごめんなんて読むの?
20重要無名文化財:2005/07/07(木) 17:01:59
初めてえ+プレオーダーで申しこんだら最前列来たよ。
端っこだけどびっくり。え+でも一応良い席はあるんだな、ということで。
(あれ、でももしかして最前列の端っこって別に良い席じゃない…?自分は嬉しかったけど)
2118:2005/07/07(木) 17:44:47
>19さん
英語にしてみて。
フリーペーバーです。
2219:2005/07/07(木) 18:12:51
>>21
分かった気がする。
都会生活?
値引きっていくら?いまからでも間に合う?
質問だらけでごめん。
23重要無名文化財:2005/07/07(木) 18:27:39
そうそう。
一等席のみの扱いで、一枚9800円で販売。ただし限定日のみ。
結局え+への申込みになるので、手数料など入れたら大した値引きにはならないんだけど、
確実におさえておきたい姐さん方にはオススメかと思います。

あまり直接な表現するのもなんなので、このヒントでわかるよう祈ってます。
姐さん方に一枚でも多く切符が渡りますように。
24重要無名文化財:2005/07/07(木) 18:38:12
肝心な事を!
今からでも間に合います。
扱い日
8/17 18:00
8/18 11:00
8/19 14:40
8/27 11:00
8/27 14:40
8/27 18:00予定枚数終了

ひとり1公演6枚まで申込み可能。
発売は昨日からです
25重要無名文化財:2005/07/07(木) 19:22:33
どもありがとう。27日の三部って、FSの茶会枠とか都会生活w枠とか、
なんかいろいろあるんだね。逆にチケ松では取りにくいかも。
26重要無名文化財:2005/07/07(木) 19:44:09
27は若鶴のご招待もあるしね
27重要無名文化財:2005/07/07(木) 20:10:06
へ工エエェェ(´д`)ェェエエ工へ
28重要無名文化財:2005/07/07(木) 20:19:24
みんな納涼の席はどうする??
私は1日通しで見る予定なんだけど
席で迷ってます。
一応、2部は3等でいいやと思ってます。
みんなはどうするか聞かせておくんなまし。
29重要無名文化財:2005/07/07(木) 20:26:30
蝶の道行き、見たことないんですが、花道重要ですかね?
秋の予習で一応ちゃんと見ておきたいのですが。
30重要無名文化財:2005/07/07(木) 20:45:36
>>28
1部-1等。2部-2等。3部-パス。
で、いこうと思ってます。
お金が続かないんだよう。
でも狐はいい席で凝視しないといけないからさぁ。
31重要無名文化財:2005/07/07(木) 20:54:44
第十回梅津貴昶の会
11月27日(日)歌舞伎座
昼の部
1.荻江「松竹梅」徳彌、海老蔵、貴昶
2.地唄「葵の上」玉三郎
3.長唄「春興鏡獅子」冨十郎、貴昶

夜の部
1.清元「保名」貴昶
  長唄「鷺娘」菊之助
  清元「玉兎」富十郎

2.常磐津「積恋雪関扉」勘三郎、染五郎、貴昶

一等 20,000円
二等 14,000円
三階A 7,000円
三階B 3,000円
桟敷 23,000円


カンタはでてないけど、いくと客席で会える予感…
32重要無名文化財:2005/07/07(木) 21:26:54
踊りの会、興味はあるけど、兄弟踊りで予算がいっぱいいっぱいだあorz
33重要無名文化財:2005/07/07(木) 22:15:26
たしかに高い・・
34重要無名文化財:2005/07/08(金) 00:15:14
都会生活、調べてみたんだけど
もしかして北海道限定なの?
それらしきものは関西では見当たらないorz
35重要無名文化財:2005/07/08(金) 00:51:01
>34
ほ、北海道?
いやいや普通に関東で…
都市生活、切符応援者
で検索してみてください。
36重要無名文化財:2005/07/08(金) 07:23:09
そんな隠すようなもんじゃないでしょ。

http://living-ticket.eplus.co.jp/ss/top.asp
37重要無名文化財:2005/07/08(金) 08:43:20
ヒントから想像するのが楽しかったのに(w
38重要無名文化財:2005/07/08(金) 10:12:30
話題は八月から早くも十一月になっているわけだが、今月のレポは
本当に来ないねorz
39重要無名文化財:2005/07/08(金) 15:05:02
和楽のパパ特集、研辰の稽古中の歌舞伎座客席でのショット、
後ろでぼけぼけだけど、いい表情してるお
40重要無名文化財:2005/07/08(金) 19:56:42
>39
いい写真だったね。
カンタだけじゃなくて、29やチカゲや3256さん、みんないい笑顔で。
研辰チームがいい雰囲気なんだな、って一枚でよく分かった。
41重要無名文化財:2005/07/08(金) 22:52:21
和楽のって篠山の写真集からの抜粋だね。
写真集にカンタはどれくらい載ってるんだろう。
見た人いたら教えてくらはい。
42重要無名文化財:2005/07/08(金) 22:55:10
KENSYOにカンタのインタヴューがのってたよ!
5月の昼と夜の出番の間に、三社祭りで神輿をかついで
ハッピ姿で帰ってきてインタヴュー受けたらしい。
そして、その後夜の部にご出演(多分)。
なんか計り知れないパワーを感じるわ。この子。
43重要無名文化財:2005/07/08(金) 23:05:09
股関節脱臼しそうになりながら梅王やって、
愛想よく芝居前やって、そいで浅草行ってわっしょいわっしょいやって
夜とんぼ切ったりアンガールズやってたのかい。
恐ろしい子・・・
ところでKENSYOってなんですか?
44重要無名文化財:2005/07/08(金) 23:22:11
KENSYO=
能楽情報を中心にしたフリーペーパー(?)です。
たまに、歌舞伎役者とか文楽のインタヴュがのってるの。
ぴあとかに置いてあったりするんだけど、関西中心ぽいので
関東圏で発行されてるかどうかは分かりません。

45重要無名文化財:2005/07/08(金) 23:29:34
>>42>>43
歌舞伎役者の体力って計り知れないと聞いたことがありますが、
その上、23歳の若さですものね。
あたしゃ、とても嫁にはなれないわ(いろんな意味でw)
>>44
情報ありがとう。
月末に松竹座遠征するんですが、松竹座に置いてあるかなあ?
46重要無名文化財:2005/07/08(金) 23:39:23
そのインタブ、webでも読めるよ
手に入れられない方はチェック
47重要無名文化財:2005/07/08(金) 23:42:21
>>46
webページ見たんだけど一噌さんっていう狂言師?さんのインタビューしか
見られない。
見られたかた、URL教えて。
48重要無名文化財:2005/07/08(金) 23:43:00
>>42さんはどこでゲットしたのですか?
49重要無名文化財:2005/07/09(土) 00:19:05
確実にゲットできるのは能楽堂なんですが…

おお、あったぞあったぞ、ここでおりゃる。

ttp://www.iijnet.or.jp/NOH-KYOGEN/kensyo/int/bunraku-kabuki/57/kantaro.html
50重要無名文化財:2005/07/09(土) 00:36:07
>>49
ありがとう!
これから読むよ。
51重要無名文化財:2005/07/09(土) 01:42:57
>>49
ありがとう。
なんつーか…
こういう青年が現代に生きてるってのは
ある意味奇跡だなあ…
52重要無名文化財:2005/07/09(土) 10:18:46
>>51
(T^T)いいこと言った!
53重要無名文化財:2005/07/09(土) 14:32:53
歌舞茶のデジカメニュース、船乗り込みだけで15分!
肉声は挨拶何十秒かだけだけど、らぶりーカンタのぺこりぺこりとか、
お手振りとか、弟君とのないしょのおしゃべりとか、ソフトモヒカンに
散る花吹雪とか、いっぱい見られます。
見られる人は逃してはなりませぬぞ!!
54重要無名文化財:2005/07/09(土) 17:37:42
おおおおおおおっ見忘れたああああああ。
というわけで検索しました。
今後の放送予定。とりあえず今夜捕獲だな。

■8日〜15日 「大阪松竹座船乗り込み」
七月松竹座での襲名披露興行を前に、十八代目中村勘三郎が
大阪市中心部の川をめぐる船乗り込みを行いました。
●放送日時  8日8:30〜、19:30〜   9日14:15〜、23:30〜
 10日20:45〜   12日19:45〜
 13日13:45〜、19:15〜   14日12:00〜、19:30〜
 15日9:45〜、19:00〜  
55重要無名文化財:2005/07/09(土) 19:28:37
いいなあ歌舞茶見られない_| ̄|○  
56重要無名文化財:2005/07/09(土) 21:40:06
歌舞茶の研辰日記にも結構映ってたよ!
研辰の稽古風景が見られます。
57重要無名文化財:2005/07/09(土) 22:01:20
>>55
ごちゃごちゃいわんと見られる環境にするアル!
58重要無名文化財:2005/07/09(土) 23:40:55
>>57
アンテナ取り付ける場所や方角じゃないアパートに住んでるとか
家の都合(家族とか金銭的なこととか)で
契約したくてもできない人もいるとは考えたことはねーのか?
59重要無名文化財:2005/07/09(土) 23:42:29
>>53
>弟君とのないしょのおしゃべり

妙なところで萌えてしまった洩れは許してもらえるのだろうか
60重要無名文化財:2005/07/09(土) 23:47:32
現在関東地方大雨の所為で、歌舞茶受信出来ないよママン…!NON…!(白目)
仕方ないので明日に期待を掛けるとしよう…。
61重要無名文化財:2005/07/09(土) 23:50:45
>>57
感じ悪いな
62重要無名文化財:2005/07/10(日) 02:58:14
57は確かに余計なお世話だが、
スカパー受信の為に引っ越しした
私のような人間(馬鹿とも言う)もいる
63重要無名文化財:2005/07/10(日) 03:47:52
>>62

それも凄いね。
あっぱれじゃ!
64重要無名文化財:2005/07/10(日) 09:51:56
>>62
別のときにきけばあっぱれじゃと思うが
空気をよみなされよ
65重要無名文化財:2005/07/10(日) 15:18:08
>>60
昨日留守録にして寝たら、見事に「受信できません」が15分流れていた_| ̄|○  
再チャレンジしなければ。
66重要無名文化財:2005/07/10(日) 15:57:55
>65
ナカーマ。・゚・(ノД`)人(´Д⊂)・゚・。
67重要無名文化財:2005/07/10(日) 21:07:20
戎橋の挨拶のときに二回
「かんたろーさ〜〜ん」って叫んでるおばさんは
このスレの住人ですか?
68重要無名文化財:2005/07/10(日) 22:26:29
今日、マツタケ座観てきた
研辰でカンタの投げた扇がそめそめにぶち当たって
ものすごい勢いでカンタ謝ってた

研辰はじめて見たんだけど、あれはネタじゃないよね?
69重要無名文化財:2005/07/10(日) 22:32:45
>>68
>ものすごい勢いでカンタ謝ってた

染にもカンタにも申し訳ないが
禿げしくわろてしまった
70重要無名文化財:2005/07/10(日) 22:59:45
>68
そんなネタあったっけ…?アクシデントじゃない?
2回も見たのに思い出せないorz
71重要無名文化財:2005/07/10(日) 23:20:14
カンタ、ナイス粗相(ごめん染、どこにあたったの?)
扇子使うというと、それは
ふいごから落ちて木にひっかかるあたり?
7268:2005/07/11(月) 00:24:37
>>71
そうそう、そのあたり

染の頬に扇子があたって染がギャグっぽく
「いてーじゃねーかよ」みたいにつっかかったら
「すいませんすいません」を必死に連呼
またそのへこへこ加減がおもろかったの
73重要無名文化財:2005/07/11(月) 01:38:44
染の顔になにするだよカンタ!w
74重要無名文化財:2005/07/11(月) 06:17:32
>>68タン
いいもん見ましたねぇ。裏山。
研辰以外のレポもおながい。
75重要無名文化財:2005/07/11(月) 07:44:21
漏れも、十郎とか十郎とか十郎とかのレポ欲しい!
>>68は夜の部だから、無理か・・だんまりでどのくらい出てたか、とか
でもいいから。
カンタレポに飢えているのです。
76重要無名文化財:2005/07/11(月) 07:54:33
来年お正月は浅草で
カンタ セブン シド 亀だそうでつ。
77重要無名文化財:2005/07/11(月) 08:10:43
オメも載ってるんだから書いてあげて
78重要無名文化財:2005/07/11(月) 08:18:55
つい、うっかり!ゴメソ
79重要無名文化財:2005/07/11(月) 12:22:08
…ラブさんとの共演楽しみにしてたのに…
80重要無名文化財:2005/07/11(月) 13:36:00
らぶは松竹座か歌舞伎座かな。
81重要無名文化財:2005/07/11(月) 13:51:53
いま松竹座にいるからちょっと書く。

十郎は、源太系の端正ないでたち。
周りが馬鹿にするのを
じっと耐えて聞いてる姿も源太系で、
眉間の皺と目元に哀愁があります。
弟の染がしょっちゅう切れそうになるたびに
「怒っちゃだめ、怒っちゃだめ」
ととめるのがとても「お兄ちゃま」している。
セブンの少将もたいへん綺麗。
ときどき兄をさりげなく、しかしガン見しているのが
やはり兄弟の血だなあと思う。

82重要無名文化財:2005/07/11(月) 14:00:09
十郎と五郎の衣装は
赤い着物と水色の裃で鮮やかです。
しかも十郎の裃は千鳥の模様なので
なんかちょっとカワイイw
しかしそれがみっともない、礼儀がないと
みんなに笑われてしまうわけだが。

最近、すーっとしたカンタもいいなあと思うが、
いつか、カンタの五郎が
杯をぶち割るところというのも
観てみたい感じ。

83重要無名文化財:2005/07/11(月) 14:03:04
あと、口上はなんか狭くて
若手は遠慮してすごい細くなってるのだが、
カンタとセブンはほとんど裃の端が合体していて
笑えた。



84重要無名文化財:2005/07/11(月) 16:47:22
レポ追加。
松竹座の3階から見ると、口上で
カンタとセブンだけ、他の人の口上の列よりちょっと後ろに下がってるんだよね。l
舞台が狭くて、松嶋屋のタカタロ、ススヌ、ラブあたりも
ぎゅうぎゅうにすわってて裃の端が曲がったりしてるので
裃の場所調整のためかもしれないが、
ふたりだけちょこっと下がって深々とお辞儀しているのが印象深かったです。
8581:2005/07/11(月) 20:49:47
お、>>84さんももしかして今日いらすったのかい?
続けて観たので、夜の部も書いとく。

宮島のだんまり。
しかんじじ大活躍。
両脇をパパと23様で固めた感じではじまるのだが、
やがてわらわらと登場する
オールスターのなかに
カンタがいます。
昼につづき源太風。
ちょっとずつ動いては決めながら
あちこちを探し回るのだが、
カンタはほぼ上手側で
染やススヌや23様というニ枚目どころになじんで
ひけをとりません。
ラスト近くには姫姿のセブンとのピヨ並びが
また感慨深いです。
86重要無名文化財:2005/07/11(月) 20:54:34
あら、何故かスレが重複…?
87重要無名文化財:2005/07/11(月) 21:15:26
最後に、研辰の今日のツボ。

扇、ぶつからないまでもまたもニアミス。
九市郎小声で「今かすった…」
才次郎「も申し訳ございませんももも申し訳」
九市郎「(負けて)もういいもういい(笑)」

29の高笑いにコケたら
床にひじを激しく打撲した才次郎
兄のそばに寄って「じーんとしてる」と訴えたところ
九市郎の目が光り、そのじーんとしてるひじをさらに集中攻撃。
才次郎半泣き。

88重要無名文化財:2005/07/11(月) 21:49:45
>>87さん
ワロス。
漏れも半べそカンタ見たいよう。
89重要無名文化財:2005/07/12(火) 09:01:00
レポ神複数降臨、ありがとう…!
ああ、やっぱり染とのコンビ素晴らしそうだ。
見に行きたかったorz
90重要無名文化財:2005/07/12(火) 11:17:21
私も昨日夜見ました。
歌舞伎座に比べるとだいぶ狭いんだね。
なんとなく、研辰は5月よりテンポが悪い様に感じたけど、
カンタはその中でも側転するわ、刀振り回すわ、小芝居たっぷりの大活躍。
声も綺麗だったし良かったと思います。
(贔屓目?)
カテコでは亀蔵さんとの目配せ(亀蔵さんを指差してなにやら驚いていた)が可愛いらしかったです。
91重要無名文化財:2005/07/12(火) 11:34:31
>>87
染…ワロス

染とカンタはいい感じに兄弟におさまるね。
子供の頃は世代が半分くらいずれてる気がしたんだけど、
染が若いのかカンタが追いついたのか(精神的に)。
ここにセブンが、とくに女形で加わると
なんか最強に爽やかなトライアングル。
去年の御浜御殿みたいなのまた観たい。
9284:2005/07/12(火) 13:51:19
>>85
ども、私は日曜日に昼夜通しで見ました。
朝の十郎が予想以上によかったな。染と、あと
タカタロがなんだかはまってて、とても楽しかった。
あと、だんまりのハンサム系衣装が似合ってましたね。
源太勘当を思い出しました。
また思い出したら書きます。
93重要無名文化財:2005/07/12(火) 18:45:41
遠征すればよかったー!!ほんと後悔。
でもレポしてくれた人達ほんとにありがとございます。
今度東京の時たくさんレポするから待っててね☆
94重要無名文化財:2005/07/12(火) 22:26:20
染とカンタの組み合わせって、
昔はあんまり想像したことなかったな。
みなさんはどうですか?
染は、キャリアも十分にあって
しかもお父さんも姉妹もとてもしっかりしているのに
なんだかいつも「ひとりぼっち」な雰囲気があったよね。
カンタは、そういう意味ではすごく恵まれてるはずなんだけど
染が「兄キャラ」で登場するとすんなり「弟キャラ」に納まる。
とてつもなくおもしろい組み合わせな気がする。

それと、>>91さんがおっしゃっているように、
そこにセブンが登場するとまた凄く世界が広がる。
自分なんかには、これをどう表現したらいいか
ぜんぜんわからないんだけど、
ともかく、なんかすごく面白い。
95重要無名文化財:2005/07/12(火) 22:59:29
染五郎は若いころというか子供のころだけど、かわいい少年だなーと思っていた。
でも、ぜんぜん頭角をあらわさなくて、正直ダメかと思ってた。
それが、最近やっと力を出してきた感じ。(別にヲタではないです)

勘太郎は子供のころから、踊りも演技もよくできてたけど、
「いい子」のイメージが強くて面白みがなかった。
最近になって、やっぱり基本的な力があるからなのか、
父の襲名で、すごーく成長したよね。

タイプはぜんぜん違うけど、
成長度合いが、この二人はちょうど合っているのだと思う。
歌舞伎を見てると、「今年はこのひと成長したな〜」という時があって、
あー、今年も歌舞伎を見ていてよかったなー、なんて思うのだが、
そのタイミングが、ソメとカンタは重なったのではないでしょうか。
だから見ていて、毎回発見があって面白い。
96重要無名文化財:2005/07/12(火) 23:07:08
そうなるとさらに
染カンタひと昔前の
「他人にはわからないのに成立している会話」エピが
より鮮やかなわけだがw
97重要無名文化財:2005/07/13(水) 13:33:11
ほんと、染めカンタ、今年は目が離せないね
8月がますます楽しみだー
98重要無名文化財:2005/07/13(水) 18:36:01
レポいっぱい。いいなぁ。チケ取れなかったよう。

11月巡業チラシもらったのでもうどこかに出てるかもだけど一応。
蝶の道行    小槇 七之助
        佐国 カンタ
芸談

道行恋苧環   お三輪 中村銀之助 中村仲四郎(交代出演)
        橘姫  中村仲之助
        求女  澤村国久

団子売り    お福  カンタ
        杵造  七之助

浅草でカンタのお三輪が見たいなあといってみる。
99重要無名文化財:2005/07/13(水) 18:36:59
あげちゃった・・ゴメンナサイ
100重要無名文化財:2005/07/13(水) 21:40:15
ぎゃー団子売り…ほんとに観れるのか。
うれすぃ。
101重要無名文化財:2005/07/14(木) 19:03:51
>>98
カンタお三輪みたいね。
所作事だけじゃなくて、妹背川全部見たい。
102重要無名文化財:2005/07/14(木) 21:27:49
カンタヲタ的には今月、若衆しか見られないのが不満だな。
口上も含めると四役もあるのに、みんな若衆…
もっといろんなカンタを大阪でも見たかった。
103重要無名文化財:2005/07/14(木) 21:57:56
>>102
そういや歌舞伎座じゃ
昼は鎌倉一の色男やら坊主頭、
夜は前髪の若衆やら傾城なんていう月もあったけね
104重要無名文化財:2005/07/14(木) 22:13:50
>>103
その次の月に荒事見せてもらって、その次の月は
赤っ面に眉なし女房だもんねぇ。
ある意味ファン冥利に尽きる数ヶ月だ。
普通はあの年頃だったら毎月前髪でも文句はいえないやね。
105重要無名文化財:2005/07/14(木) 22:25:01
いろんな役ができる、また見たいと思わせてくれる
役者だよね。
まだ23だというのが信じられないくらい。
106重要無名文化財:2005/07/15(金) 01:40:01
秋にでるパパの襲名舞台DVDボックスに
なんと「猿若江戸初櫓」がはいるらしいぞ。
鰯売の春雨さんも籠釣瓶の七越さんも
もちろん熱血才次郎も入る。
こんどばかりは買ってしまうかもしれん…
107重要無名文化財:2005/07/15(金) 02:39:13
> 106
マジすか!やった〜。
勘九郎箱はどちらかと言うと七之助が割合多かったから、勘三郎箱GJ!
漏れも買ってしまいそうだ…

108重要無名文化財:2005/07/15(金) 12:33:29
重複スレ削除依頼出してくださったかた、ありがとう!
気になっていながら放置していました_| ̄|○  ごめんなさい。
109重要無名文化財:2005/07/15(金) 17:57:21
重複スレなんてあったんだね。気づかなかった。
いずれにしても乙です。
110重要無名文化財:2005/07/15(金) 18:31:16
納涼、一部は三回ゲットしたけど、三部が取れなかった・・
戻りを待ちます。
111重要無名文化財:2005/07/15(金) 20:38:20
重複スレからこのリンク、自分的に便利だったので。

http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%8A%A8%91%BE%98Y&andor=AND&sf=0&H=&all=on&view=table
112重要無名文化財:2005/07/16(土) 14:41:03
八月ニューヴァージョンのちらしによれば
法界坊、また二役だね。
勘十郎が殺されてから女船頭役で出るみたい。
またまたお楽しみが増えました♪
113重要無名文化財:2005/07/16(土) 15:31:58
>>112
ぐぐってみました。はっしー演じる甚三郎の奥さんなんですね、女船頭おさく。
以前の法界坊では、はっしーが二役演じていたみたい。
桜姫と役どころが二つともかぶる気もするけどw
とりあえず楽しみです。
114重要無名文化財:2005/07/16(土) 21:47:57
うぉぉぉぉっぉぉぉお!!!!
またしても二役ですか。
115重要無名文化財:2005/07/16(土) 22:28:15
>>111
d。
カンタスレ新米なので助かりました。
116重要無名文化財:2005/07/17(日) 16:36:25
「第五回囃子の会」新橋演舞場 10/28昼

一調「屋島}野村萬斎
舞踊「賤機帯」中村富十郎、中村勘太郎
半能「井筒」梅若六郎
舞踊「松竹梅」坂東玉三郎
半能「石橋」観世清和、観世銕之丞

2時開演 1等12000円

117重要無名文化財:2005/07/17(日) 17:02:53
>>111
星野勘太郎はプロレスの人だってのも書こうよwwwwwwww魔界なつかhしー
118重要無名文化財:2005/07/17(日) 17:16:28
>>116
うぉお。
夜は三響会だよね、その日。
その前にもうひとつあるってこと?
その日は演舞場に住み込みだ・・
119重要無名文化財:2005/07/17(日) 17:45:23
演舞場の怪人
120重要無名文化財:2005/07/17(日) 17:48:53
とみぃとカンタの踊り、すっげー楽しみだ。
121重要無名文化財:2005/07/17(日) 18:05:29
伝芸板で星野勘太郎の名前を見るとは…
122重要無名文化財:2005/07/17(日) 19:22:44
>>121
中村屋ファンでゼロワン中継に映った香具師もいたよwwwwwww感動した
123重要無名文化財:2005/07/17(日) 19:28:17
カンタ本人は三沢ファンだよね
124重要無名文化財:2005/07/17(日) 19:36:02
蝶野・高山戦の時は蝶野派だったかな なつかしいや
125重要無名文化財:2005/07/17(日) 21:45:55
カンタ、もしやノアヲタ?だとしたら自分と趣味合わないなぁ残念。
(合ってもだからどうしたという話だが)
若干板違いスイマセン…
126重要無名文化財:2005/07/17(日) 22:17:13
>>125大丈夫だよ 昔筋肉バスターされてるし
127重要無名文化財:2005/07/17(日) 22:31:55
メジャー路線というか正統派好みなのはカンタらしくてよろしい
128重要無名文化財:2005/07/18(月) 19:38:39
またまた歌舞チャ話題ですまん。
弁慶上使の17〜18才カンタ、可憐でかわいそうで泣いちゃったよ。
いまほどうまくなくって、拙いところがまたええ(贔屓目)。
ママ役のシカンジジもいいよ。
129重要無名文化財:2005/07/19(火) 01:15:17
新米ファンですんません。
あのー・・三響会とか囃子の会のチケってどう手に入れるでしょうか?
もう販売終わっちゃってますかね。
いつ、何処預かり何ですか?
教えて下さいまし。
130重要無名文化財:2005/07/19(火) 01:31:24
とりあえず三響会でぐぐってみ。
どこかで連絡先に出会えるから。
で、でんわしてみそ。
通じないけどアナウンス流れるから。
自分とこのファックス番号を書いておくといいよ。

ちなみに発売日はまだ遠いからだいじょうび。
安心召され。
131重要無名文化財:2005/07/19(火) 02:31:16
演舞場に電話するといいよ
132重要無名文化財:2005/07/19(火) 02:38:54
ありがとうございます!
まず三響会で探してみたんですがすぐ出てこなくて
レスもらって、も1回根性でさがしてみました。
見つかりました。ついでに囃子の会のも!
そう簡単にこのチケが取れるとは思いませんが
頑張ってみます
133重要無名文化財:2005/07/19(火) 09:36:38
>>129
たぶんチケット松竹(web含む)で扱うと思う。
たぶん、だけど。
134重要無名文化財:2005/07/19(火) 19:31:57
ススヌスレで話題になってます。
どこでも評判のよいお子ですw
135重要無名文化財:2005/07/19(火) 20:27:07
一億人のおねえちゃんワロス
136重要無名文化財:2005/07/19(火) 20:58:45
中村屋の精神的世帯主に1票!
137重要無名文化財:2005/07/19(火) 21:27:18
どっちもええ(^0_0^)
138sage:2005/07/19(火) 21:56:00
一億人…
巨人の星のねえやを思い出したよ
139重要無名文化財:2005/07/19(火) 21:56:31
キモッ
140重要無名文化財:2005/07/19(火) 22:41:06
>>138
ねえやって・・しかも下がってないしw
明子ねえちゃんに謝れ!
141重要無名文化財:2005/07/20(水) 00:25:16
_| ̄\〇

ごめんよぉ。ごめんよ、明子ねえちゃん。
142重要無名文化財:2005/07/20(水) 18:15:18
最近松竹座に行かれたかたいませんか?
中旬に行ったときは兄弟の舞台写真が全然なかったんだけど(パパや染のは
あった)、その後どうなったかな?
143重要無名文化財:2005/07/20(水) 23:39:26
三連休に行きました。舞台写真売ってます。結構ドキドキのもあります。いっぱい買っちゃいました。
144重要無名文化財:2005/07/21(木) 10:26:56
>>143
ドキドキってどんな感じ〜?
145重要無名文化財:2005/07/21(木) 15:59:19
>>143
>>142ですがありがとうございました。
対面十郎ちゃんの写真もありました?
ドキドキ、わたしも知りたい!
146重要無名文化財:2005/07/21(木) 16:45:18
13日に行ったときは対面の写真がなくて残念だったんだけど、
もしかしたら今はあるのかな?
あるのなら幕見でもう一回行きたい…
自分が買ったのは研辰とか口上とか、東京の写真が多かったから
七月の舞台写真が欲しいです。
147重要無名文化財:2005/07/21(木) 18:58:15
明日になったら、番付が舞台写真入になるっぽい。
すっきり萌え萌えな前髪姿が入ってるといいんだが。
148重要無名文化財:2005/07/21(木) 21:13:47
おお、明日行くので番付と写真チェックしてきます〜ノシ
149重要無名文化財:2005/07/21(木) 22:26:09
十郎の写真あったよーーー。
すごいあやふやな記憶だけど、染さまのとピンのと2枚あったかな。
150重要無名文化財:2005/07/21(木) 22:30:00
>>148
写真チェックの報告待ってるよ!
151重要無名文化財:2005/07/21(木) 22:48:02
写真報告ありがとう&待ってるよ。
で、>>143
ドキドキ写真はどんなんだろう。
ドキドキ。
152重要無名文化財:2005/07/22(金) 00:10:40
先々週、初の松竹座に行っていたのですが、
松竹座で写真を売っている事すら知らなかった…
そうか…そうなのか…
153重要無名文化財:2005/07/22(金) 00:17:21
>>152
次がんがれ、次。なっ?
154重要無名文化財:2005/07/22(金) 20:55:10
次はガンガレよ。
松竹座と南座は舞台写真が歌舞伎座よりちょっとだけ大きくて、値段は同じだよ。
155148です:2005/07/22(金) 21:24:38
行ってきました!
番付は今日もまだ写真入りじゃなかった(´・ω・`)
舞台写真は、カンタ一人のは計6枚で対面、口上、だんまり、研辰と一通りありました。
パパンの写真のみ3〜5月の分もあって、口上とか芝居前でカンタも一緒に写ってるやつもあった。
156重要無名文化財:2005/07/22(金) 21:42:35
>>155
そ、そっか。ありがとう。
期待より少ないけど、出費も少なくてすむとおもって喜ぶことにしよう。
>>152
自分の経験によれば、中村屋中心の公演のときは、過去の舞台写真も売ってるよ。
自分は去年の秋、松竹座で3年くらい前の浅草の知盛とか、狐忠信とかの
舞台写真もゲットした!だから信じて待つのだ!
157重要無名文化財:2005/07/22(金) 22:34:39
>>155
報告d!
158重要無名文化財:2005/07/22(金) 22:38:47
>>155
舞台の感想orレポも落としてくれるとうれしいな。
159152:2005/07/23(土) 01:31:15
>153、154、156さん
ありがとうありがとう。次がんがります。そして信じて待ちます。
ありがとう。みんな優しい。
160155:2005/07/23(土) 01:57:23
>>156
染との2ショットを探せばもうちょっと枚数あると思いますよ。
余談ですがセブンのピン写真でアイドルのブロマイドみたいな笑顔のがあって
なんか新鮮だったw
カンタのは真面目顔ばかりだったので。というか舞台写真だから普通はそうか?

>>158
では今日のレポを少々。
十郎すごく良かったです。いいお兄さんもハマってたし水色がやっぱりよく似合う!
五郎の力みっぷりが微笑ましかったのか?時々小さな笑いが起きてました。
実年齢と逆の兄弟も違和感なかったけど今度はカンタの五郎も見てみたい。

口上ではいたって優等生。29がピヨ兄弟のことを
「若虎たちが猛虎になれるよう」とか何とか、無理やりタイガース絡みにw

だんまりはすごく華やかで楽しかった。ずっと上手側をうろうろしてたカンタが
少しずつ中央に行って最後に真ん中でセブン、パパ、カンタが並ぶんだけど、
衣装もきれいなので口上とはまた違う印象。そういえばあの写真あったんだろうか、
チェックしきれなかったけど。

研辰は前にレポされてたようなアクシデントも特になく。やっぱり地元大阪なだけに
あるあるはすごくウケてました。アンガールズはやらなかった気がするんだけど
他の日はどうでしたか?私が見逃しただけかな。
カテコ2回目は出てくるのが他の人よりちょっと遅かったような。カテコでは
なんとなく皆さんお疲れな様子でしたが弥十郎さんが一人でハイだったですw
長くなってすみません。また思い出したら書きます。
161重要無名文化財:2005/07/23(土) 03:42:30
私は11日に見たんだけど、アンガールズやってました。
結構ウケてたと思うけど、やめちゃったのかな?
無言でポーズだけだし、気付かなかった可能性もあるねw
162重要無名文化財:2005/07/23(土) 13:33:39
>>159
歌舞伎座では、写真通販してくれますよ。
松竹座に問い合わせてみては?
163重要無名文化財:2005/07/23(土) 16:50:46
アンガールズ、江戸版では2回あったんだよね。
1)ふいごコントwith亀ゾーさんのときの3人バージョン
2)ふいごから落ちてる最中に兄弟ふたりバージョン
のが、上方版では2)だけになった。
んじゃなかったかな。記憶ちがいだったらすみまそん。
164重要無名文化財:2005/07/23(土) 18:12:58
カンタ、彼女に電話したか?
165重要無名文化財:2005/07/23(土) 18:14:03
>>164
ちっ。
同じこと書き込みにきたら、タッチの差で負けちまったw
166重要無名文化財:2005/07/23(土) 18:24:04
大津絵のあたりで地震を知って電話をしているのか、
あるいはまたパパのネタにされるのを恐れて、
電話したいのを我慢しているか。
トイレで携帯メールしてたりしてw
167重要無名文化財:2005/07/23(土) 20:07:22
あはは。
どれもカンタっぽい。
168重要無名文化財:2005/07/23(土) 20:30:38
大阪は揺れなかったんだよね。
今月が歌舞伎座だったら確実にその日のネタにされとるなw
169重要無名文化財:2005/07/24(日) 03:07:04
たぶんTV電話だな。
170重要無名文化財:2005/07/24(日) 04:31:01
8月納涼のチラシの裏…2ちゃんでいうチラシの裏じゃなくて
ほんとのチラシの裏に、カンタ堂々と、

「若き踊りの名手」

って書かれとるよ!
おおー。
171重要無名文化財:2005/07/24(日) 21:01:38
研辰観てきました。
地震の話ありましたよ。
震度3の話に加え
「昨日だって泣いてたじゃないか!」だそうで。
172重要無名文化財:2005/07/24(日) 23:58:15
わはははw 
心配すぎで泣くカンタワロスwww
>>171
ナイスレポありがとうです☆
173重要無名文化財:2005/07/25(月) 03:17:11
実話だったらどんだけ心配性なんだろう。
カンタかわいい奴だな。
174重要無名文化財:2005/07/25(月) 17:25:14
福助おじちゃま、やられちゃったね。
カンタも気をつけて。
175重要無名文化財:2005/07/25(月) 19:22:24
カンタは独身だし。親公認の彼女もいるみたいだし。
176重要無名文化財:2005/07/25(月) 20:08:14
カンタのいいところは、一生懸命さが空回りしていないところだと思う。
177重要無名文化財:2005/07/25(月) 20:18:02
たまに空回りしているときもあるようなw
そこも大好きなんですけど。
178重要無名文化財:2005/07/25(月) 20:51:21
今日の才次郎

1)仇討ちルックにお着替のところで
セブンに「い、痛いやめて」
着替えてる最中にはお部屋さまに扇子で叩かれ続け
「だから痛いから」
着替え終わって九市郎兄さんに直訴「痛かった…(半べそ)」
九市郎兄さん、禿しく爽やかな笑いを返すのみ
2)舞台挨拶で、立ち位置が上下反対にもかかわらず
わざわざ移動してじゃれあうピヨ兄弟
(仇討ちルックと町人なため、珍妙)

179重要無名文化財:2005/07/25(月) 20:56:05
な。な。なんだ、スキャンダル三人衆にいぢめられてるのか?
180重要無名文化財:2005/07/25(月) 21:11:54
こらこら。あげて危険な発言をするでない。
181重要無名文化財:2005/07/25(月) 21:27:27
>178
いったい何があったんだ…w
舞台挨拶って何?
182重要無名文化財:2005/07/25(月) 21:32:18
>>181
カテコのことでそ
183重要無名文化財:2005/07/25(月) 21:41:55
珍妙ワロス
あいかわらずなピヨたち
184重要無名文化財:2005/07/25(月) 21:50:50
「い痛いやめて」
「だから痛いから」
「痛かった…」(半べそ)

考えようによっては激しくエロいですね。
185重要無名文化財:2005/07/25(月) 22:53:41
で、その後癖になるって?w
桜姫と権助みたいだな
186重要無名文化財:2005/07/26(火) 03:06:13
こ、これ以上はピヨコードにひっかかるでございますよ!
187重要無名文化財:2005/07/26(火) 09:29:48
>>31の梅津さんの踊りの会、
最初の松竹梅、ABじゃなくてカンタになったんだって!
またまた行かなければ、が増えてしまった。
188重要無名文化財:2005/07/26(火) 09:45:28
>>184
テラワロス。受けてるの漏れだけ?ここは清く正しいスレですね。
>>187
カンタ、11月後半は狂ったように踊り続けるんだな。うれしいぞ。
赤い靴を履いてくれ。
189重要無名文化財:2005/07/26(火) 12:01:53
>>178>>184
そういうときのカンタってさがり眉で
「助けて」顔になってるんだろうなあ…

ちょっぴりいけない気持ちにw
190重要無名文化財:2005/07/26(火) 12:12:39
>>188
赤い靴を履いて狂乱の踊りを続けるカンタもちょっと萌え〜w
191重要無名文化財:2005/07/26(火) 12:14:54
>>187
これですね。すげー豪華メンバーだ・・・

日時:11月27日日曜日

特別出演:富十郎、玉三郎、勘三郎、染五郎、菊之助、勘太郎、吾妻徳弥

昼の部:13時から

 松竹梅     徳弥 勘太郎 貴昶

 葵の上     玉三郎

 春興鏡獅子  富十郎 貴昶

夜の部:18時から

 保名      貴昶

 鷺娘      菊之助

 玉兎      富十郎

 積恋雪関扉  勘三郎 染五郎 貴昶

1等 20000円、2等 14000円、3階A 7000円、3B 3000円など


192重要無名文化財:2005/07/26(火) 19:11:32
わぁ〜興奮してきた!!
193重要無名文化財:2005/07/26(火) 20:45:44
カンタ、働きすぎw
194重要無名文化財:2005/07/27(水) 02:16:40
9月号の演劇界のカラー写真に十郎がのってるYO! 
195重要無名文化財:2005/07/27(水) 03:12:55
大サービスだわいな
196重要無名文化財:2005/07/28(木) 19:19:52
カンタ電話した??
197重要無名文化財:2005/07/28(木) 22:25:52
楽行ってきました。
震度三で電話した、の部分が
震度五弱では気絶した、にグレードアップしてたw
198重要無名文化財:2005/07/29(金) 00:12:19
>>197
カンザワロス
それはもはやお優しいとかいうレベルを超えているなw
199重要無名文化財:2005/07/29(金) 01:20:57
心が優しくて心臓の弱い人だねw
200重要無名文化財:2005/07/29(金) 13:57:04
それ生で聞きたかったw
来月はカンザと出る演目は法界坊だけなんだよね。
内容的には笑わせてくれる小ネタは難しいかな?
でも雨乞狐が楽しみだから、ネタはなくてもいいか。
201重要無名文化財:2005/07/30(土) 00:53:13
自分楽前と楽見たんだけど、
楽前には震度5ギャグはなかった。
それから、着替えのときに七と松本錦弥さんから叩かれて
痛いよぉのギャグも楽だけだった。
あの叩かれるギャグ?にはなんか意味があったんだろうか?
202重要無名文化財:2005/07/30(土) 05:00:14
日替わりランチ
203重要無名文化財:2005/07/30(土) 09:29:36
>>178さんのときは
才次郎を叩いていたのはお部屋さまだったらしいよ。
なんかこう、いじめたくなるキャラなんだろうw
204重要無名文化財:2005/07/30(土) 11:28:17
浪花ともあれ、お疲れ様ですた。
今頃狐のお稽古?
楽しみだあ。
205重要無名文化財:2005/07/31(日) 09:17:48
みなの衆、明日は家庭画報発売ですよ。
定期購読している姉から電話。「でかくてへんな写真」だそう(´・ω・`)ショボーン
姉はカンタヲタじゃないから、「へんな」は嘘だと思って明日を待つよ・・
206重要無名文化財:2005/07/31(日) 10:25:21
お姉さまうらやましい&にくらしいw
今日、もう店頭に出てないかな。あとでチェック入れてみる。
207重要無名文化財:2005/07/31(日) 10:32:47
錦秋二人会のTVCMやってる話は既出ですか?
こちらは関西なんですが、深夜の音楽番組中にいきなりピヨ兄弟が現れました
208重要無名文化財:2005/07/31(日) 12:39:57
>>207
セブンスレではガイシュツかな。
209重要無名文化財:2005/07/31(日) 14:42:50
暇なんで過去スレでもひもとこうと思ってにくちゃんねるに行って、
思わずワロタ
カンタヲタって昔から…w



中村勘太郎さん


1 名前: 鬱厨 02/08/28 14:03

夏休みの思い出として立てました。


2 名前: 重要無名文化財 02/08/28 14:06

重複しとる。
***勘太郎氏***
../981/981033690.html

夏休みの思い出に削除依頼にも逝って来よう。


3 名前: 重要無名文化財 02/08/28 14:12

>>2
「中村」で検索しました。すみません。

210重要無名文化財:2005/07/31(日) 23:24:31
きょう歌舞伎座前でカンタ発見。
シドさんと、その他何人かでつるんで歩いてた。
歌舞伎座楽を見に来てたのか、来月のお稽古だったのかは不明。
でも、タカタロさんとか、せんじゃくさんとかも見に来てたから
歌舞伎見物wだったのかも。
一瞬だったので黒縁っぽいめがねをかけていて、黒っぽい服装だったことしか
わからんかった。
211重要無名文化財:2005/07/31(日) 23:52:13
黒ブチめがね、って例のアランミクリかしら
212重要無名文化財:2005/08/01(月) 00:51:32
今日歌舞伎見物wしてましたよ。
ロビーでニーナとお話してた。
213重要無名文化財:2005/08/01(月) 04:14:04
あーあ…今日せっかく十二夜見に行ったのに…残念。
214重要無名文化財:2005/08/01(月) 05:02:52
目撃した皆さんは昼の部or夜の部?
漏れも今日の楽日歌舞伎座に行ってたのだが
夜の部で、監事室の入り口で立ち話するニーナは
見かけたのだが…そのあたりにカンタもいたのかな
215重要無名文化財:2005/08/01(月) 08:26:11
カンタって近眼?
216重要無名文化財:2005/08/01(月) 12:43:43
どうだろうね、セブンはもっと若いころは眼鏡だったが。
217重要無名文化財:2005/08/01(月) 15:04:16
家庭画報立ち読みしてきた
全部で8P。すべて1P大のでかい写真×8枚。+ちいさな記事。
構成は
りりしい才次郎2P
ど迫力の梅王丸2P
けなげなお十2p
かわいい悪五郎2P

きょうは荷物が多かったので、スルーしたけど、
これは買いだと思う。
218重要無名文化財:2005/08/01(月) 16:12:16
いま買ってきた。
>>217さんのいうとおり
ほんとにどデカイ、迫力な特集。
コメントも短いながらカンタだよ!という感じ。

才次郎も梅王も悪五郎もみんないいが、正直、舞台稽古中かと思われる
すっぴん+坊主頭+浴衣姿でうつむくお十には絶句します。
この1ページで既に十分買いな気がする…
219重要無名文化財:2005/08/01(月) 19:14:04
すっぴんお十、冷静に見るとぼんず頭の男の子なんだけど、
一瞬、お十なんだよね。あの瞬間を捉えた篠山さんもすごいし、
すっぴん稽古中にお十になりきってるカンタもすごいと思った。
220重要無名文化財:2005/08/01(月) 19:22:19
家庭画法イイ! 私もすっぴんお十にやられましたよ・・
すっぴんボーズなのに一目でお十!
前スレのお十裏ストーリーを思い出てホロリ。
あと、梅王のお顔中の写真がかこよかったー。

狐だ!と思えば狐になるのです。ってカッコいいぞカンタ。
めちゃくちゃカンタっぽい。雨乞狐楽しみー。
221重要無名文化財:2005/08/01(月) 19:33:34
すっかり忘れててかえってきちゃったorz
とりあえずは、みなさんのレポで、ヲタ的には>206さんのお姉さまの印象を
気にすることはない、ということが分かったので一安心。
222重要無名文化財:2005/08/01(月) 19:37:57
今後の演目より、気になるレスが・・・
浅草、出るよね?

973 名前:重要無名文化財 :2005/08/01(月) 19:33:47
12月国立 天衣紛上野初花 幸四郎 染五郎
1月国立          菊五郎 菊之助
1月新橋  織田信長    海老蔵
1月浅草          亀治郎 獅童 七之助 愛之助 
223重要無名文化財:2005/08/01(月) 19:56:24
でるよね?そこはかとなく不安。
224重要無名文化財:2005/08/01(月) 19:57:27
>>214
自分が見たのは夜の部の最初の幕間。
225重要無名文化財:2005/08/01(月) 20:12:47
>>222
なんだろうねこれ。どこでひろった?
発表されたはずのおめちゃんも入ってないし
逆にらぶはいってるし。
らぶはあちらの襲名で忙しいのではなかったかねえ。
226重要無名文化財:2005/08/01(月) 20:17:43
227重要無名文化財:2005/08/01(月) 20:21:27
そこはかとなく不安2.
でもこういうレスもあった。こっちにすがりたい気分。

982 :重要無名文化財 :2005/08/01(月) 19:57:55
>>977
7月の歌舞伎座かAB巡業の筋書のどっちかに
浅草の出演者の中にカンタの名前入っていたよ。


228重要無名文化財:2005/08/01(月) 20:26:21
去年は浅草卒業でもいいか、と思ってたけど、
去年の浅草での仲間からの熱いカンタコールを聞いて感動した。
今となってはぜひとも出てもらいたい。
229重要無名文化財:2005/08/01(月) 20:28:39
巡業の筋書には名前のってる
230重要無名文化財:2005/08/01(月) 20:46:56
まあ、ヲタとしては家庭賀法眺めながら祈りつつ待つしかないさ。
231重要無名文化財:2005/08/01(月) 20:51:38
都民劇場は去年のをもとに仮に入れたんじゃなかろうか。
だとしたら亀鶴に失礼じゃねえかよw

やぱーり松竹のほうが最新で正確なんじゃないのかなあ。
巡業筋書きに一票。
っていうか票いれてもしょうがないか。自分も続報待ちます。
232重要無名文化財:2005/08/01(月) 20:55:46
>>231
亀鶴もだが、レギュラー、しかも最年長のおめちゃんにもっと失礼だよ笑&ちょっと怒。
233重要無名文化財:2005/08/01(月) 20:58:03
オメが入ってないのが、逆にちょっと真実味ありで恐ろしい。
234重要無名文化財:2005/08/01(月) 21:14:07
出ろ!出ろ!!出ろ!!!出ろ!!!!出ろ!!!!!
出てくれ・・・
235重要無名文化財:2005/08/01(月) 22:21:39
浅草騒ぎで出遅れた感あるけど、家庭画報、買ってきた。
かっこえええええええええええ
かわええええええええええええ
けなげえええええええええええ
おもしれええええええええええ
いなせえええええええええええ
すげええええええええええええ

すまん。
叫ばせてもらった。
236重要無名文化財:2005/08/01(月) 22:27:21
>>235
縦読みを期待してしまったじゃないかw

私も明日買って来ます!
237重要無名文化財:2005/08/01(月) 23:03:35
写真が大きいこと、印刷が綺麗なことにびっくりしました。
梅王の隈取が克明に分かってうれしかった。
238重要無名文化財:2005/08/02(火) 01:11:23
おっしゃ、買いに行くぜい!!!
239重要無名文化財:2005/08/03(水) 20:07:30
みなさん家庭画報鑑賞中ですか?w
ところで演劇界も捨てがたいですよ。カラーは一枚だけど、
対面十郎。五郎とのツーショットで気高く美しいです。
一枚のために買おうか、図書館で借りてきてカラーコピーしようか
迷い中。とりあえず一見の価値ありってことでお知らせ。
240重要無名文化財:2005/08/03(水) 20:22:23
カンタヲタではないがいい写真だったね>家庭画報
241重要無名文化財:2005/08/03(水) 21:06:21
>>239
後ろから二行目、やばいんじゃね?
242重要無名文化財:2005/08/03(水) 22:12:13
「今」カラーコピーするのは無理ですね
月刊の雑誌の場合 次の号が出た後ならば複製可能だったかと思います
243重要無名文化財:2005/08/03(水) 22:14:12
あ、複製という言葉は不適切だったかも…いわゆる「コピー」のつもりで使ってしまいました
連投すみません
244239:2005/08/03(水) 22:26:10
すみません。不適切な表現がありました。
脳内カラーコピーにしておきますw
245重要無名文化財:2005/08/03(水) 23:02:53
>>244
内緒でカラーコピーでしょw
246重要無名文化財:2005/08/04(木) 18:17:13
地元の図書館は雑誌バックナンバーなら、全体の何分の一かまでなら
コピーOKだった。
247重要無名文化財:2005/08/04(木) 18:25:19
世界でひとりだけのカンタ
248重要無名文化財:2005/08/04(木) 20:23:31
カラーコピーだと質悪くならないの?
249重要無名文化財:2005/08/04(木) 20:45:35
>>247
がいいこといった!
コピーしてもしなくても、カンタはひとりだけ。
250カンタ菌:2005/08/04(木) 22:08:53
はあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い♪

増殖準備中〜〜〜〜〜♪
増殖準備中〜〜〜〜〜♪
増殖準備中〜〜〜〜〜♪
増殖準備中〜〜〜〜〜♪

251重要無名文化財:2005/08/04(木) 23:42:39
ばい菌の新種はっけ〜ん!!
252ヒデリン菌:2005/08/05(金) 00:12:19
新し物好きの中村屋が、コピペなんて、
オリジナリティー無いことしたらあかんわーw
253重要無名文化財:2005/08/05(金) 07:08:29
>>252
ひでりん、それまでの流れを読んでくれたら、しゃれで許せると思うんやけど、
あかんかったか?
254重要無名文化財:2005/08/05(金) 08:44:16
法界坊の役作りで苦悩wしてるらすぃ。また二役だもんな。
がんがれ!
255重要無名文化財:2005/08/05(金) 09:45:02
苦悩するカンタ萌え〜。
狐の稽古はうまく行ってるのかしら。
楽しみ。
256重要無名文化財:2005/08/05(金) 14:16:54
和文化たしなみの会でNY公演の話が出た時に笹野さんが
「今日カンタいなくてよかったね、あいつNYの話するといまだに泣くんですよ」
って言ってたのにワロタ。と同時に切ない・・・カンタ・・・
257重要無名文化財:2005/08/05(金) 14:24:26
熱いなあカンタ。でもちょっときもいぞ。
258重要無名文化財:2005/08/05(金) 17:21:41
キモイ、暑苦しいの寸前までやっても、本格的に踏み込まないのがカンタの今後の課題。
259重要無名文化財:2005/08/05(金) 17:28:17
>>257だけど、板の上ではきもいと思ったことはない。
板の下ではしょっちゅうあるけどw
260重要無名文化財:2005/08/05(金) 19:17:17
勘太は大丈夫?
261重要無名文化財:2005/08/05(金) 19:18:35
>>260
とか言いながらあげないでよ。
荒れるってば。
262重要無名文化財:2005/08/05(金) 19:18:52
子孫に影響が出るような事はしないでしょう、長男だし。
263重要無名文化財:2005/08/05(金) 19:18:58
たぶん
264重要無名文化財:2005/08/05(金) 19:19:44
>>260
ご心配ありがとうございます。
大丈夫ですよ。
265重要無名文化財:2005/08/05(金) 19:19:52
カンタがそんなことする人に見えるの?
大丈夫だよ。
266重要無名文化財:2005/08/05(金) 19:20:37
カンタは食いしん坊だから、ヤクなんかで食欲落としたくありません。
267重要無名文化財:2005/08/05(金) 19:20:48
贔屓の引き倒しかよwwwwwww
268重要無名文化財:2005/08/05(金) 19:21:18
>>265
よくあるじゃん、「あの人に限ってそんな・・」ってことw
269重要無名文化財:2005/08/05(金) 19:21:19
健康体、あっぱれじゃ!
270重要無名文化財:2005/08/05(金) 19:22:00
あの太ももは覚せい剤では維持できないよね。
271重要無名文化財:2005/08/05(金) 19:22:02
>>267
じゃあ、贔屓の引き倒しっぽくない言い方で。
カンタは食い気バカなので、ヤクのようなご飯が美味しくなくなるような事はしません。
そういう食欲魔人なのです。
272重要無名文化財:2005/08/05(金) 19:22:21
>>268
ない。
273重要無名文化財:2005/08/05(金) 19:23:05
覚せい剤を買う金があれば、料理の本を買ってます。
後は食材。
274重要無名文化財:2005/08/05(金) 19:23:08
無いと思えば無い あると思えばアル
275重要無名文化財:2005/08/05(金) 19:23:24
もしぼんさん!
276重要無名文化財:2005/08/05(金) 19:23:58
色即是空空即是色
277重要無名文化財:2005/08/05(金) 19:24:02
そうです。お陰で幼少期は大変だったのです。
ご飯命なのでヤクはやりませぬ。
278重要無名文化財:2005/08/05(金) 19:24:21
カンザもカンタもセブンも可哀相・・・
279重要無名文化財:2005/08/05(金) 19:24:57
こんな時いてうがいたらな
280重要無名文化財:2005/08/05(金) 19:25:03
父親譲りで脳内ドーパミンが通常より多く分泌されるタイプなので、
ヤクなどやると死んでしまうかもしれません。
281重要無名文化財:2005/08/05(金) 19:25:47
天然覚せい剤が分泌されてるってかw
282重要無名文化財:2005/08/05(金) 19:27:44
でもショックだろうな
283重要無名文化財:2005/08/05(金) 19:27:57
好江様にふりかけだとだまされて幼いころから常用してたりして。
「ほら、ふりかけかけてご飯もういっぱい食べなさい」
284重要無名文化財:2005/08/05(金) 19:28:59
ああ、今度は好江さまにまで・・・orz
285重要無名文化財:2005/08/05(金) 19:30:40
覚せい剤じゃなくてバナナの筋でラリっててもイヤだが。
286重要無名文化財:2005/08/05(金) 19:30:46
神様がくれた脳内ふりかけをもっている一家ですから。
そんなことに金は使いません。
287重要無名文化財:2005/08/05(金) 19:32:16
>>285
ラリってるという意味では舞台の上ではいつもラリってるような・・
288重要無名文化財:2005/08/05(金) 19:32:57
>>279
マジ、失踪しちゃったの?
いてうくん、ちょっとカンタに似てたよね。
289重要無名文化財:2005/08/05(金) 19:34:49
散々既出ですが、浅草の稽古初日に失踪です。
290重要無名文化財:2005/08/05(金) 19:36:28
失踪したまま行方不明?
もちろん中村屋は行方を知ってるんだよね?
291重要無名文化財:2005/08/05(金) 19:37:03
>>287
梅王なんて完全に逝っちゃってたもんなw
292重要無名文化財:2005/08/05(金) 19:41:27
失踪して翌日携帯が不通になるも、猿若は連絡がとれていた模様。
一緒に住んでたから猿若がかくまってたんじゃないかね。
猿若経由でいてう同期の研修所仲間は行方知ってたみたいだよ。
今どうしてるかは知らないけど。中村屋はさすがに居場所知ってるんじゃん?
293重要無名文化財:2005/08/05(金) 19:42:48
どうして失踪したん?
294重要無名文化財:2005/08/05(金) 19:43:58
いてうくんいいお弟子だったんだけどなあ。もう戻ってこれないんだろうね。
スレ違いすまん。
カンタに似てたってことでw
295重要無名文化財:2005/08/05(金) 19:45:23
猿若ってファンサイト?
296重要無名文化財:2005/08/05(金) 19:46:07
>288
実は失踪したのはカンタで、いてうが身代わりにカンタやってるって事はない?
そして本朝廿四孝的展開に…
297重要無名文化財:2005/08/05(金) 19:46:43
猿若=えんじゃく、三階。失踪の理由はもろもろ。
悩んでたからね。
298重要無名文化財:2005/08/05(金) 19:48:03
どっちにしろ仙台勘三郎のあと、弟子ぜんぜん育たないなwwwwwwwww
299重要無名文化財:2005/08/05(金) 19:48:15
うーん。そういえば今年になって急に男前があがった
ような・・・ああ何をするshdjkさfkkl;ふじこあsdkl
300重要無名文化財:2005/08/05(金) 19:49:54
中村屋に不幸が襲うたびにネタ職人が集うカンタスレって・・・






好きかも
301重要無名文化財:2005/08/05(金) 19:49:58
大希に嫉妬して薬に走ったら笑えるぬ
302重要無名文化財:2005/08/05(金) 19:51:21
いてうは入門当時は贔屓ですら間違える位似てたけど
最近はだいぶ二人変わってたよ。いてうはカンタより一回り小さいし(笑)
303重要無名文化財:2005/08/05(金) 19:52:23
やっぱりかく○ごの筋だったんですかね?
304重要無名文化財:2005/08/05(金) 19:54:38
>303
違うよ、移植用クローン…つまり、失踪の理由も…
305重要無名文化財:2005/08/05(金) 19:54:44
えーーーー!!
306重要無名文化財:2005/08/05(金) 19:55:47
頬の肉をカンタに移植して、その後失踪・・・(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
307重要無名文化財:2005/08/05(金) 19:56:09
失踪の理由は?
308重要無名文化財:2005/08/05(金) 19:56:34
>>303
かくごの筋だったんだ…
309重要無名文化財:2005/08/05(金) 19:57:52
銀之助ネタのはずがなぜかいてうネタに・・
それにしてもおまいらちょっと不謹慎かも、ですw
310重要無名文化財:2005/08/05(金) 19:59:45
隠し子説は違うと思うよ。いてう、ほんとは左團次さんとこに入門したかったから。
失踪の理由は結婚したくても給料がひどいからできないとか
三階の処遇に対する不満とか、周りとうまくいかないとか色々だよ
311重要無名文化財:2005/08/05(金) 20:01:28
>>310
ネタにマジレスありがとう!いや本当に。
失踪しなくてもちゃんとやめればよかったのにね。
やめられないような状況だったのかな。。。
312重要無名文化財:2005/08/05(金) 20:03:21
いっぱいいっぱいだったのかもしれないね。
313重要無名文化財:2005/08/05(金) 20:04:24
失踪前、かなり切羽詰まってて危ない感じだったからなぁ。
ぷつっといったんだろうと思うよ。で、手順ふんで辞めずに失踪。
実家の方で凱旋公演みたいなのもやってたから実家にも頼れなかったんだろうな
314重要無名文化財:2005/08/05(金) 20:05:18
カンタ、いてうくんのフォローとかもしてあげてそうな気がする。
はい、贔屓の引き倒しです。すいません。
315重要無名文化財:2005/08/05(金) 20:06:24
カンタ・・・優しい子じゃのぅ。
316重要無名文化財:2005/08/05(金) 20:07:29
>312
師匠もその当時いっぱいいっぱいだったからなかなか相談もできなかったん
だろうね。いい子だったから今、幸せでいて欲しい。
>314
漏れもそうであればいいと思う。
317重要無名文化財:2005/08/05(金) 20:09:49
贔屓の押し倒し

スマソ
318重要無名文化財:2005/08/05(金) 20:10:41
贔屓の押し戻し

スマソ2
319重要無名文化財:2005/08/05(金) 20:15:33
残念だけど、坊っちゃん方がフォローしていたような事実はないよ
320重要無名文化財:2005/08/05(金) 20:16:04
まったくなさげだな
321重要無名文化財:2005/08/05(金) 20:18:02
ネタにマジレスする実直さはカンタスレのクオリティなのか?
322重要無名文化財:2005/08/05(金) 20:19:00
イエス、カンタスレズ クォリティー
323重要無名文化財:2005/08/05(金) 20:19:03
どれがネタだかわかんないお
324重要無名文化財:2005/08/05(金) 20:19:13
それが贔屓の揺り戻し
325重要無名文化財:2005/08/05(金) 20:19:55
加齢臭がすゆ
326重要無名文化財:2005/08/05(金) 20:20:44
それはカンタの人柄の影響でもある。
327重要無名文化財:2005/08/05(金) 20:21:31
>>319
いてうくん?
328重要無名文化財:2005/08/05(金) 20:22:18
いてうではありません。
329重要無名文化財:2005/08/05(金) 20:22:32
>>314
カンタやご一家はたしかにはかりしれない人たちだけど、
たとえいい話であってもヲタが勝手に妄想するのはやめようぜ。
こういうのはカンタスレクオリティーでもなんでもない。
330重要無名文化財:2005/08/05(金) 20:25:29
ごめんなさい
331重要無名文化財:2005/08/05(金) 20:30:42
>>318
亀レス&空気嫁なくてごめん。
虚をつかれてお茶吹いた
332重要無名文化財:2005/08/05(金) 21:34:16
かんちゃん、苦悩が重なるね
333重要無名文化財:2005/08/05(金) 21:38:24
ばーばーばー!
334重要無名文化財:2005/08/06(土) 09:39:08
ビール飲みたくなったじゃないか、朝からw
335重要無名文化財:2005/08/06(土) 11:24:11
>>295
かなりワロタ
336重要無名文化財:2005/08/06(土) 14:33:18
そういえば銀之助って兄弟踊り公演に出演予定だったね。
まだ時間があるからいいけど、いろいろ大変だなあ。
337重要無名文化財:2005/08/06(土) 14:43:53
>>336
よそからレンタルするから。
338重要無名文化財:2005/08/06(土) 14:52:19
あの公演は珍しく中村屋のおうちのお弟子さんがいっぱい出るんで
楽しみだったのに…
カンザは役者としてはすごいけど、弟子を育てるという面からは
あまり評価できないと思う。
339重要無名文化財:2005/08/06(土) 17:04:44
>>338
あとの2行は失礼。
よけいなことをいうと塩まかれるよ。
340重要無名文化財:2005/08/06(土) 17:08:21
( ・∀・)っ三◇←岩塩
341重要無名文化財:2005/08/06(土) 17:09:55
1月の鏡獅子と4月の道成寺の手際の悪いドタバタ後見を
見れば、とても弟子を育てるという面で高い評価できない
でしょう。
342重要無名文化財:2005/08/06(土) 18:13:03
それ以上は
どこかほかでやってくださいな。
343重要無名文化財:2005/08/06(土) 18:19:41
本当のことだお 引き倒すのもいい加減に品よ
344重要無名文化財:2005/08/06(土) 18:24:56
本当の事だとしても、ここはカンタスレなので勘三郎が弟子を育てる話は
勘三郎スレの方がふさわしいでしょう、少なくともここのスレタイは
「勘太郎丈」であって「中村勘三郎」ではないので。
345重要無名文化財:2005/08/06(土) 18:26:37
親子とは言え、スレが別個にあればスレ違い。
それが掟なのです、ああ無情。
346重要無名文化財:2005/08/06(土) 18:34:51
例の事件についてなら専用スレがあるし、このスレじゃなくても話すところあるんだからなあ。
347重要無名文化財:2005/08/06(土) 18:50:04
カンタは父ちゃんのいいところは見習って、
悪いところはスルーしてすくすく育ってほすぃ。
いいお弟子さんも将来的に育てられるような旦那(なんか似合わないw)に
なってね。
348重要無名文化財:2005/08/06(土) 19:34:13
んだ。
349重要無名文化財:2005/08/06(土) 21:23:39
カンタのために弟子育てりゃいいんだよ 小山三だって年なんだしさあ
350重要無名文化財:2005/08/06(土) 21:41:23
さすが夏休みはお客さまが多いなw
はやくはじまんねーかな納涼〜
351重要無名文化財:2005/08/06(土) 22:04:26
狐はやくみたいねぇ♪
352重要無名文化財:2005/08/06(土) 22:25:32
法界坊の二役も苦悩の結果が楽しみです。
353重要無名文化財:2005/08/06(土) 22:31:25
>>349
カンタのために弟育てりゃいいんだよ、って読んじゃったw
354重要無名文化財:2005/08/06(土) 22:55:28
カンザが育てた弟子はカンタあるいはカンタの子供に
とってものすごい財産になるんだよ。カンザに限らず
他のお家もそうだけどね。
355重要無名文化財:2005/08/06(土) 22:57:06
もちろんそのとおりだし、そう願っているけれど、
カンザが弟子を育てるかどうかをカンタスレで論じても
意味がないでしょう。
どうぞカンザスレでやってくださいまし。
356重要無名文化財:2005/08/07(日) 00:01:48
カンタが歌舞伎座で芯になるようなころに
道成寺の後見できる弟子はいないわけだな orz
357重要無名文化財:2005/08/07(日) 00:12:28
くさいものには蓋して指導みたく歌舞伎じゃない世界いけばいいじゃん
358重要無名文化財:2005/08/07(日) 00:18:57
なんか湧いてきた…。
359重要無名文化財:2005/08/07(日) 00:25:37
一門の連帯責任だからしょうがないお
360重要無名文化財:2005/08/07(日) 00:42:27
なんでよりにもよって夏休みに。
お客が多くて敵わんなー

>356
今からんな先のこと考えてorzとかageとかってありえん
第一道成寺の後見なんかどうせ今だって(ry
サイアク成駒屋さんからお借りすればいいさ
361重要無名文化財:2005/08/07(日) 00:58:20
ブサ子の鼻子に後見www
362重要無名文化財:2005/08/07(日) 02:17:03
ニートな原住民のネタスレだもんな
363重要無名文化財:2005/08/07(日) 17:32:17
ニートじゃなくてハードゲイだフゥー!!!(すまん、素顔が似てたもので)
364重要無名文化財:2005/08/07(日) 17:46:58
カンタの場合、本来の意味でのneatがぴったりな気ガス
365重要無名文化財:2005/08/07(日) 19:08:20
♪武勇伝武勇伝 武勇でんでんででんでん かっきーん♪
えっ?オリエンタルラジオのあっちゃんって勘太郎じゃなかったの!?(笑)
似てると思うんですよ…
366重要無名文化財:2005/08/07(日) 19:24:15
かんちゃんいつのもやったげて!
「おぅ聞きたいか俺のぶゆーでん」
そのすごいぶゆーでんを引っさげて
「オレの伝説ベストテン!」
れっつぎゅおぅ!!
367重要無名文化財:2005/08/07(日) 19:43:06
おとぅとに無理に紙食わす!おぅ強引にヤギの仲間入り
ぶゆうでんぶゆうでん ぶゆうでんでんででんでん♪くぅー、かんちゃんカッコイー
368重要無名文化財:2005/08/07(日) 19:45:46
おまえらおもしろ杉(笑)
369重要無名文化財:2005/08/07(日) 19:48:53
スゴいよーかんちゃんスゴすぎるよ〜!

ねえかんちゃん
「どしたぁ?」
これからどこ行く?
「歌舞伎座だなぁ」
そっか、じゃあ、日比谷線で一本だ
「やだぁ!」
じゃあ銀座線?
「やだぁ!」
じゃあ丸の内線?
「やだぁ!」
わかった。やっぱタクシー?!
「やだっつってんだろーーーが!(ぱぁーんち)」
どうしてー?!
「誰かの敷いたレールの上を走るのなんてもうまっぴらなんだよ!!」

かんちゃんかっこいー!
「カッキーーーィ!」

370重要無名文化財:2005/08/07(日) 20:15:05
オリエンタルラジオって知らないんだけど、なんか好きになりそうw
371重要無名文化財:2005/08/07(日) 20:22:32
機会があったらみてみるといいよ。
左側(あっちゃん)ほんとにカンタそっくりだから(笑
372重要無名文化財:2005/08/07(日) 20:30:25
ttp://mycasty.jp/oriental/
似てるかも・・好きかもw・・
373重要無名文化財:2005/08/07(日) 20:34:14
ちなみにあっちゃんは「カッキーーーン」
って言いおわってポーズ決めた時の顔がデラ可愛い(笑)
毎回みるたびに勘太郎思い出すんだよね。
374重要無名文化財:2005/08/07(日) 20:36:24
ttp://www.tbs.co.jp/genseki/profile/005.html
中田敦彦22才。慶応経済・・カンタよりインテリじゃんw
375重要無名文化財:2005/08/07(日) 20:39:03
相方も明治かなんかだよね。
376重要無名文化財:2005/08/07(日) 20:40:04
浮気していいですか?
377重要無名文化財:2005/08/07(日) 20:41:26
本命に戻ってきてね(笑)
378重要無名文化財:2005/08/07(日) 20:48:03
はーい。たぶん。
379重要無名文化財:2005/08/07(日) 20:49:30
たぶん( ̄□ ̄;)!!
380重要無名文化財:2005/08/07(日) 22:27:57
♪い〜みは無いけれど む〜しゃっくしゃしたからぁ〜
たか〜ちゃんにローキック〜した
い〜みは無いけれど む〜しゃっくしゃしたからぁ〜
ふんどしでS字相撲した〜♪
381重要無名文化財:2005/08/07(日) 23:16:55
それはまた、違うネタでつか?
でもカンタは意味なくたかちゃんにローキックなんかしないもん。
382重要無名文化財:2005/08/07(日) 23:25:33
書き込まれてる一連のネタを上から順番に並べると
まさにオリラジのネタにそっくりになりますな。
おまいらネタ作るのうまいな(笑)
383重要無名文化財:2005/08/07(日) 23:32:49
無知でごめん。
S字相撲ってどういうの?
384重要無名文化財:2005/08/08(月) 01:47:15
キモス
385重要無名文化財:2005/08/08(月) 09:41:10
大変亀で恐縮だが>>143のドキドキ写真が結局謎のまま。
松竹座で一生懸命探したんだけど結局、あんまりドキドキしなかったので・・・
もし見てたら答えてちょーだい。
>>383
漏れも知りたい。
386重要無名文化財:2005/08/09(火) 20:57:14
明日いよいよ初日ですね。行かれる方、レポどうぞよろしく!
387重要無名文化財:2005/08/10(水) 08:29:19
行ってきまーす。帰ってきたらレポしますね。
388重要無名文化財:2005/08/10(水) 17:10:05
>>387さんじゃないのですが
いま1部だけみてきたのでちょっと失礼。

めんこい野狐。ワイルド巫女さん。
笑える座頭。美しい道風。
そしてなんといっても狐の嫁さん。
嫁入りシーンで提灯ダイキがでてきたとき、
タイムスリップしてちびカンタがでてきたかのような錯覚で
泣きそうになった。
それで提灯と入れ替わりででてきた嫁さんが
またコケティッシュなんだよなー
(頬骨がコケているという意味ではない)。

愛敬。貫禄。ひたむきさ。
うまい言葉がみつからないけども
カンタは五変化初日を踊りきりましたよ。
389重要無名文化財:2005/08/10(水) 23:09:07
自分も>>387さんじゃないんですが、三部見終わって帰ってきましたよ。
うーん。勘十郎は、悪五郎と安東英竹を二で割ってもう少し敏捷にした感じw
最初のほうはものすごくラブリーだったんだけど、途中からかなりの敵役に
なってました。カンタが「役作りに苦悩していた」というのが分かります。
これから日に日に変わっていくんだと思う。
女船頭はもうこれは超萌え〜〜〜〜〜〜〜♪
お十にりりしさと女武道を+した感じ。かっこいくてりりしい女でした。

ラストのカテコのとき、最後まで袖を気にしていて、ラストシーンに出てなかった
役者さんを呼び出そうとしていたカンタ、相変わらずカンタだった。
亀蔵さんは呼び出されたんだけど、セブンは出てこなかった・・
で、ずっと袖を見ていたカンタでしたw
390重要無名文化財:2005/08/10(水) 23:12:45
>>388
乙です。
あーまだまだ先なのに楽しみにしすぎて今から落ち着かない
ジャンプがすごかったらしいね
また骨折しなきゃいいけど
391重要無名文化財:2005/08/10(水) 23:25:53
法界坊みてきました。
福助をいじめる場面は、ちょっと引いた。
客席は笑ってる人が多かったけど、笑えなかったな。
お組とのからみはよかったけど・・なんか気持ち悪いオタクみたいだった。
これが狙いなのか???
392重要無名文化財:2005/08/10(水) 23:32:35
雨乞い、もの凄い飛んでた。走れメルス思い出した。
セーブする事しないのが良いところだけど、ケガはしないようにして欲しい!
393重要無名文化財:2005/08/10(水) 23:34:35
この人、笑いのセンスはない(父親と比べて)と思う。
その代わり父親にないもの(品のよさ、スケールのでかさ)を持っているから
無理に父親路線を歩ませたくはないね。
394重要無名文化財:2005/08/10(水) 23:37:43
播磨屋へ養子に逝くとイイと思う。
395重要無名文化財:2005/08/10(水) 23:38:52
カンタヲタ的には
一部最後に子狐姿でものすごい勢いで引っ込んでいった花道を、10分後、
二部最初に白塗りつっころばし風情でしなしなと戻ってくるのが
ツボだった。
ヲタさんには一部と二部を連続してみることをお勧め。
だけど、伊勢音頭、出番少なすぎ。
396重要無名文化財:2005/08/10(水) 23:40:26
えええぇぇぇえ?
播磨屋はだめでしょ?
あんな日によってムラのあるオヂのとこは
397重要無名文化財:2005/08/10(水) 23:43:05
>>393
取りに行く笑いのセンスはないかもしれんが
一生懸命やってる姿がなんだか可笑しいっていう感じはあるな
舞台中を加減無しで走り回ってる姿がなんか笑えるとか
398重要無名文化財:2005/08/10(水) 23:43:19
>>395
良かったー(T.T)
通しでチケ取っといて
399重要無名文化財:2005/08/10(水) 23:43:34
悪の巣窟中村屋にいるよりはよっぽどマシかとw
400重要無名文化財:2005/08/10(水) 23:45:16
>>388さんの「狐の嫁さん」描写と
>>389さんの「女船頭」描写に
ドキがムネムネ。
独特な色気があんだよねー。
401重要無名文化財:2005/08/10(水) 23:45:17
399に塩でもまいときますかー?
402重要無名文化財:2005/08/10(水) 23:46:28
>>399
しっし!!(`0´)ノ・゜゜・。 ・゜゜・。・゜゜・
403重要無名文化財:2005/08/10(水) 23:46:50
カンタの塩漬けw
404重要無名文化財:2005/08/10(水) 23:48:28
まあ、あの馬鹿親父にはもったいない長男と言うことで。
馬鹿村的にはセブンで十分だろ?
405重要無名文化財:2005/08/10(水) 23:48:44
狐がいいのは予想通りだったけど、小野道風や座頭をあそこまでこなすとは
思わなかった。本当に大人になったねぇ・・。
406重要無名文化財:2005/08/10(水) 23:49:43
>>404
そんなこというと
家族命のカンタが滂沱の涙で抗議してくるぞ
407重要無名文化財:2005/08/10(水) 23:50:11
>>392
すごかったね。
自分一階だったんで、本当に歌舞伎座天井まで飛んだんじゃないかと
思ったw
408重要無名文化財:2005/08/10(水) 23:51:38
ダーティーなイメージが親父譲りじゃ>七
ただ異様に女好きの親父に対して真性モーホーのセブンw
スキャンダラスなところは一緒だが。
409重要無名文化財:2005/08/10(水) 23:52:18
>>400さんは
狐の嫁さんが横座りになって流し目した瞬間に
気絶すると思われ。
410重要無名文化財:2005/08/10(水) 23:53:31
>>406
しかも狐の拵えでw
411重要無名文化財:2005/08/10(水) 23:53:45
カンタの才能を犯罪者集団馬鹿村屋に埋めるのはあまりにも惜しいな。
412重要無名文化財:2005/08/10(水) 23:54:12
>>405
禿同。
静の踊りを見せる技術ってなかなか高度だと思うんだが、
この人まだ20代前半でしょ?
すごいと思ったよ。
413重要無名文化財:2005/08/10(水) 23:55:29
>>410
しかもすごい跳躍力でw
414重要無名文化財:2005/08/10(水) 23:55:31
>>409
うんにゃ。
女武道カンタが花四天を従えて見得を切った瞬間に
泡を吹くに違いねーだ、>>400さんは。
415重要無名文化財:2005/08/10(水) 23:57:21
>>412
23才でーす。
416重要無名文化財:2005/08/10(水) 23:59:09
>>389
カテコでセブンを気にして舞台の袖ばかり見ているカンタ、わたしも見てました。
最初もなかなか出てこなかったね。どうしてあんなに謙虚なの?w
あの親なのに(ごめん)
417重要無名文化財:2005/08/11(木) 00:02:08
途中で舞台場の間がもたない感じになるのがね。
一生懸命、着替えて走ってるんだろうなと思ってたけど…。
最後の狐がすごく良かったから救われた。
418重要無名文化財:2005/08/11(木) 00:07:01
勘九郎狐の名前をもらって喜ぶところが、
本当にうれしそうだった。
やっぱ、とうちゃんの元名前だしね。
419重要無名文化財:2005/08/11(木) 00:09:38
>>418
うーんと・・・w
420重要無名文化財:2005/08/11(木) 00:10:57
>>416
カンタとセブンのそういう話きくと
ミュージカル界でそれt似たような関係の兄弟のエピソード
思い出すんだよなあ。
そこもお兄ちゃんが熱くて弟がクールというバランスで、
ある舞台の初日に、兄がかたづけが遅いので先に出て待っていたら
あとから出てきた兄がものすごく憤慨しているので
いったいどうしたのかときいたところ、
「なんで先に出たの!?せっかく初めて大きな役もらった舞台だから
 初日は一緒に着到板裏がえしたかったのに!」
と反泣きで抗議された。とかさ…
421重要無名文化財:2005/08/11(木) 00:11:17
源九郎のパロディだよね。
>>418もそれはわかってるんじゃないのかな。
422重要無名文化財:2005/08/11(木) 00:17:03
源九郎の孫の孫、みたいなのきくと
あの鼓を持って泣いてた子が幸せになれたんだな…
と思って関係ないことで涙が…
423387:2005/08/11(木) 00:18:14
>>387です。レポします、なんて見得切ったくせに、
飲んだくれていて、さっき帰ってきました。
ざっと読んだけどみなさんのレポでもう完璧かもw
カンタ、狐最高でしたよ!

芝居レポ以外でわたしから一言忠告をするとすれば
1〜3部通しはきついっす!
地方の方でどうしても一日しかなくて全部みたいという人はともかくとして、
絶対お勧めしません。体力的にもそうなんですが、とにかく
頭 く ら く ら します。
424重要無名文化財:2005/08/11(木) 00:26:56
age荒らししてんのはここか?
425重要無名文化財:2005/08/11(木) 00:39:08
>>423
お帰りなさい。
やっぱり三部通しはきついですか。。。
426重要無名文化財:2005/08/11(木) 00:45:59
初日、見てきました。
ここも、今月の歌舞伎スレも、カンタのことをほめているコメントが多くてうれしい。
自分も雨乞いはかなり満足しました。
誰かも書いていたけど、カンタの踊りって見ていて気持ちいいんだよね。
小気味いいし、しなやかだし。

それにしても、あのジャンプにはかなりビビッた!
3階だったから、あそこから飛び出るんだ、っていうのは見えていて、
くるぞ、くるぞ、って分かっていたのに、ビックリしてしまった。
研辰のときも思ったけど、カンタって相当身体能力が高いよね。
ケガだけはしないように、千秋楽まで観客を魅了してほしいです。
雨乞いだけ、もう一度幕見でいきたいな。
427重要無名文化財:2005/08/11(木) 00:46:50
>>423
三部通し、取っちゃった。
きついのか。。。
舞台の熱気もさながら客席も激混みなのかな?
428重要無名文化財:2005/08/11(木) 01:06:04
3部の感想です。
勘十郎のようなコミカルな役を見ると、やっぱりお父さんに似ているなぁ、と思う。
お父さんのパワーに押されているな、とちょっと感じるところもあったけど、
がんばり過ぎているくらいの、ハイテンションでがんばってました。
この人は、どんな役でも全力勝負で気持ちいい。
おさくは、かっこいい女船頭でした。

そういえば、勘十郎が長椅子をハードルにみたてて、そこを飛び越えながら「為末」とか、
時事ネタを入れていた。
しかも、最後の方で足が引っかかって、コケそうになって、扇雀に笑われていた。

評判のいい狐もそうだけど、ここのところいい役をたくさんもらっている印象がある。
きっとがんばっているからだね。しかも期待を裏切らない。
これからも楽しみな役者さんです。
429重要無名文化財:2005/08/11(木) 01:12:55
歌舞伎座の座席は腰に悪いからねー。
休憩時にはストレッチしてガムバレ!
430重要無名文化財:2005/08/11(木) 01:43:56
おさくが当身をくらって倒れてる時、カンタ頭つけないんだね。
あの体勢保ってるのつらそうと思って
家に帰ってから真似してみたら首がつりそうになった。

431重要無名文化財:2005/08/11(木) 02:08:41
腰のヘルニア持ちですが、自身のスケジュールの都合上、どうしても都合がつかず
本日1〜3部、通しで見てきました。
ケツが真っ平になりつつ、残されたのは「カンタすげえ!」という感動&充実感と極度の疲れ&腰痛。
やはり通しはキツイ…。
これから通しの予定の人、幕合では必ず立って腰を伸ばしてください!
で、カンタのお芝居を満喫してくださいね。
432重要無名文化財:2005/08/11(木) 02:27:00
カンタが掛け軸をすりかえる時のアレはハプニングなんですか?
それとも、ネタ(というか台本通り)ですか?
433重要無名文化財:2005/08/11(木) 02:35:08
まあ、あの馬鹿親父にはもったいない長男と言うことで。
馬鹿村的にはセブン一人で十分だろ?
434重要無名文化財:2005/08/11(木) 09:46:23
今回はスルーでよろしく
435重要無名文化財:2005/08/11(木) 09:54:27
>>432
すりかえた後のアレ?だったら筋書き通りだろ。
すりかえるときのアレってなんだっけ?
436重要無名文化財:2005/08/11(木) 10:20:42
勘十郎役作り苦悩の件ですが、きっとここらへんだろうな、と思われる
部分があって、そこでパパに「中途半端な芝居しやがって」と突っ込まれてたorz
舞台の上でもののしる中村屋パワー、見せていただきましたよ。
きっと本気でへこんだんだろうな・・
負けるな、カンタ!
437重要無名文化財:2005/08/11(木) 11:08:40
さ、さすがパパw
これによる舞台上の駄目だしリスト更新

1)「盟三五大切」の六七八右衛門で「下手糞、やめちまえ」
2)「法界坊」の勘十郎で「中途半端な芝居しやがって」

パパ、これからもよろしくお願いします。
負けるなカンタ。
そしてもしカンタが凹んでいたら
少し優しくしてあげてくださいセブン…
438重要無名文化財:2005/08/11(木) 12:56:45
自分はあそこ「お前も中途半端に白塗りしやがって」って言ってるのかと思ったw
29達に「かっこつけて顔なんか白く塗りやがって!」って言った直後だったからかな
その後のカンタのおどけて驚いたような顔がいい
439重要無名文化財:2005/08/11(木) 15:17:53
>>437
仁左さんの孝太郎、駄目だしリストも凄いすよ。
十六夜清心(百本杭川下の場)
寺小姓求女(タカタロ)に
「こんな所で死にやがって」
実盛物語(大詰、馬上にて)
太郎吉(タカタロ)に
「もっとうれしそうな顔をしろ!」
440重要無名文化財:2005/08/11(木) 22:35:12
きょうも狐は跳んでましたか。
勘十郎はハードルやってましたか。
おさくはりりしく立ち回りしてましたか。
441重要無名文化財:2005/08/11(木) 23:01:13
>>437>>439
いずこのパパもいい吠えっぷりだなあw
がんばれ息子たち
442重要無名文化財:2005/08/11(木) 23:07:51
伊勢音頭、出演時間5分足らずの
万次郎さまのつっころばしぶりに悩殺されました。
お岸(セブン)と会うなり「会いたかった」を連発したあげく
それっきり戻ってこないところが
またカンタヲタの業である深読み心をry
443重要無名文化財:2005/08/11(木) 23:15:27
今ふと思ったんだが、
雨乞狐って勘九郎の会でパパが踊ってから上演されてないんだよね?
ってことはパパも一度踊ったきり?
あのジャンプも一度きりならなんとかなるだろうが、一ヶ月毎日
あれやっていて、足は持つんだろうか・・・。
ただでさえひざを手術したとか、ひびが入ってるとかいろいろ聞くので
とっても心配になってきた。
カンタ、一生懸命はいいけど、後のことも考えておくれ。
心配性な漏れの取り越し苦労に終わりますように。
444重要無名文化財:2005/08/11(木) 23:23:45
そんなことは親父さんやまわりの人が
もっと考えてるでしょう。
あまりヲタが勝手に湿っぽくなっても。
445重要無名文化財:2005/08/11(木) 23:24:46
まわりがまわりだからなw
446重要無名文化財:2005/08/11(木) 23:27:29
メルスのときもそういう話になったことあったよね。
過剰な心配性みたいのは
できればご遠慮願いたいのだが…。
447重要無名文化財:2005/08/11(木) 23:28:36
>>442
ご、五分足らずなのか…集中して観ねば。
深読みワロス
448重要無名文化財:2005/08/11(木) 23:28:48
>>444
あの親がそんな心配してくれるかどうか、
見てれば分かるだろうに。
カンタは親につぶされるね、そのうち。
449重要無名文化財:2005/08/11(木) 23:29:53
スルーでおながいします
450重要無名文化財:2005/08/11(木) 23:32:13
結局カンタヲタもセブンヲタとほとんど質は変わらないんだな。
伊勢音頭の万次郎の役どころも知らないんだから。
451重要無名文化財:2005/08/11(木) 23:32:22
>>442
頬かむりしてるのがまた色気があるんだよね。
頬骨がみえないからとかじゃないよw
カンタって化粧の、目もとに紅い色入れるのうまいよね。
(正式になんていうのかわからなくてすまない)
452重要無名文化財:2005/08/11(木) 23:33:14
夏ですね。
453重要無名文化財:2005/08/11(木) 23:34:10
>>450
すすすすいません。ど素人で。でもど素人ゆえの楽しみってのも
あるんですよ。少しずつ勉強中です。長い目で見てね。
454重要無名文化財:2005/08/11(木) 23:39:42
>>443の心配性も、深読みの一種だと思えばカンタヲタの業だなw
先のことを心配してもしょうがない、ってことで。
カンタだってもう子供じゃないんだし。
455重要無名文化財:2005/08/12(金) 09:38:21
一部では勘九郎狐、三部では勘十郎、本人は勘太郎、父親は勘三郎。
ややこしいんだよw
456重要無名文化財:2005/08/12(金) 11:19:34
名前といえば中村けんたろーにはびびった。
457重要無名文化財:2005/08/12(金) 13:42:08
みんなカンタの体を気遣っているけど
初日に行ってきた自分もその気持ちは分かるよ。
心配したくなるほど、ものすごい跳躍なんだから!
458重要無名文化財:2005/08/12(金) 14:31:28
今日の跳躍やや低め。
といっても初日に比べての話で
それでもじゅうぶんすごかったが。
やっぱりラスト花道での加速は
歌舞伎座全体の温度が
ぐわーっとあがるかんじがするね。

459重要無名文化財:2005/08/12(金) 18:09:32
>>458
レポ、トン。
実は自分も心配性なんでwそれを聞いてちょっとほっとしたような、がっかり
したような。
引っ込みの加速、家庭画報のインタビューでの「狐だと思えば狐になるんです」
を思い出すね。もう人間じゃないw
460重要無名文化財:2005/08/12(金) 19:54:17
ちとネタばれかも。
いま法界坊休憩中。今日はとうちゃんから「おまえも微妙に白い!」
その後、いつものように細かい芝居をしていたものの
エスカレートしていくとうちゃんにあっけにとられ
最終的には「舞台袖で学習する雅行ぼっちゃん」仕様に…
(もちろん自分のきっかけで芝居に戻っていた)
そして斬られて亡くなり、
つづらに放りこまれ、
そうとは知らずとうちゃんがしょってきました。合掌。

あと今日自分的に苦しいのは
芝のぶちゃんが粟津の妻だと思うと
いまだお十カンタにかぶる。
このあとの女船頭でスイッチできるのか…
461重要無名文化財:2005/08/12(金) 19:55:34
亀だけど、自分も「中途半端な白塗り」って聞こえた。
ホントに「芝居」って言ってた?>436
462重要無名文化財:2005/08/12(金) 20:03:22
>>460
きっとスイッチできる。だって、もう自分にとってはカンタの眉なしは甚三郎女房おさくでしか
ありえないもん。いいなあ、今頃見てるんだ・・りりしい女船頭。
463重要無名文化財:2005/08/12(金) 20:07:45
今月、単純に役の数だけでいえば、記録的じゃない?カンタ。
野狐、巫女、座頭、小野道風、狐の花嫁、万次郎、勘十郎、おさく。
計八役か・・・お染七役より一役多いw
464重要無名文化財:2005/08/12(金) 20:41:29
昨日からの流れを読んでいて、さすがは「震度3の地震で心配しまくって
彼女に電話するカンタ」のヲタのみなさんだな、と思いました。
みなさん「足、大丈夫?」ってカンタの携帯に電話しそうな勢いですねw
いや、ほほえましいと思ってるんですよ。
465460:2005/08/12(金) 21:56:27
終わった…
>>462さんのおっしゃるとおりだ。
スイッチどころか、法界坊の最終的な感想が



おさく、強えぇぇぇぇぇ!



になってしまった…

ちなみにラストの決めポーズが
桜姫ラストの水色着物で決め決めお十に重なるため
これまたたいへん贅沢な気分。

466重要無名文化財:2005/08/12(金) 22:21:29
ビミョンにネタバレかも






今日、一軸を入れ替えるとき、ホントに額にぶつけちゃってた?
額が赤くなってたから、ちょっと気になっただ。
前列で見ていた方、教えてくださいませ。
467重要無名文化財:2005/08/12(金) 23:14:45
確かに勘十郎のあいだじゅうおでこが赤かったが
あれぶつけたんかw
おさくになったらまっしろで別にこぶってもなかったし
大丈夫じゃないすかねえ。
468重要無名文化財:2005/08/12(金) 23:20:13
とうちゃんが紐を死んでもほどけないほど
堅結びにしていったので
隙間からふたをはずすしかなく、
無理にひっぱったりしていたらおでこにがつん(という芝居)
だったが、みずからぶつかりにいっていたので
本当におでこが痛そうだったw
469重要無名文化財:2005/08/13(土) 08:00:21
無茶な野郎だ。
470重要無名文化財:2005/08/13(土) 09:30:36

358 :重要無名文化財 :2005/08/12(金) 15:20:01
来年の国立開場40周年で豪華共演を見られないかな。
カンザや玉さんにも話がいってるらしいし、秘かに期待してます。

播磨屋スレより。
カンタも、国立デビューしてほしい!!!
国立の資料に名前が載ってないの、さびしいよ。
先のことですみません。
471重要無名文化財:2005/08/13(土) 19:41:49
今日一部見てきた
確かにすごかった
しなやかなのに力強いし、
スピードとリズム感とも半端じゃないし
指先まで綺麗だし…手フェチの自分は巫女の幣捌きにうっとりしましたわ
ただ跳躍はやはりセーブしてきていると思われ

花道で海老反ったところの近くの席の人、うらやますぃー…
最後に手拍子が自然発生するのは今回デフォ?
472重要無名文化財:2005/08/13(土) 19:43:30
>>471
連続スマソ
今回も何もお父様の復活狂言だったわな
473重要無名文化財:2005/08/13(土) 22:30:44
法界坊今日初見しました。
銅メダルの人が足ぶつけるのはネタ?まじ?
本気で痛そうに見えて心配ダターyo
弥十郎さんも半笑いでした。
474重要無名文化財:2005/08/13(土) 23:01:58
>>471
雨乞狐、初日に見て今日見た。あそこのジャンプはだいぶ低くなったね。
飛び出し角とかバネ?とかセーブしてるんだろうね。
初日はすごすぎたもん。心配性じゃない漏れでも心配になるくらいだった。
475重要無名文化財:2005/08/13(土) 23:17:38
法界坊、今日のカテコは○○役の三階さん?がフィーチャーされてました。
例によってカンタが呼び込んで、カンタはその人たちと楽しげに談笑。
ほんまに裏方さんにやさしいお子や。
ひょっとしてカンザ&29&はっしー&チカゲ&カンタ以外はカテコ日替わり?
476重要無名文化財:2005/08/13(土) 23:28:37
勘十郎の化粧がなにかに似てる似てると
ずっと思ってたんだが


落ち武者先輩だ…
477重要無名文化財:2005/08/13(土) 23:32:37
>>473
デフォだと思います。
二回見て、二回ともぶつけてましたから。
478重要無名文化財:2005/08/13(土) 23:38:18
>>470
亀だがナカーマ!
国立未体験のカンタを「国立に出す会」作りたいくらい!
479重要無名文化財:2005/08/14(日) 01:26:48
>>475
悪気はないのはわかるけど、
三階さんを裏方と呼ぶのはいかがなものかorz
480重要無名文化財:2005/08/14(日) 02:02:22
そういやきのう、一軸の箱がなかなかあかない(しまらない)ので
後から要助たちに「(時間を)伸ばして、伸ばして」
ってジェスチャーでおながいしてたのがワロタ
481重要無名文化財:2005/08/14(日) 02:20:51
>480
初日からやってますよ。多分デフォルト。
482重要無名文化財:2005/08/14(日) 02:27:53
>>481
そうかごめん。
おもしろかったけど誰も書いてなかったから書いてみた。
483重要無名文化財:2005/08/14(日) 04:33:13
中村屋奥義
アドリブっぽい仕種や、自分もやっててふきだしちゃったYO的な笑いで
客の笑いも誘うわよん!作戦

切ないけれど、それが現実。
484重要無名文化財:2005/08/14(日) 12:39:52
カンタじゃないけど、亀蔵さんが足にでっかいばんそうこう?貼っていて
笑い半分、心配半分。あの動きじゃ、楽までにいろいろ打ち身捻挫肩こりw
あるだろうね。
カンタも気をつけて。
485重要無名文化財:2005/08/14(日) 18:51:53
カンタ、がんばってますね〜!!
早く見たいよ〜!!

桜姫、見ることが出来なかったので
カンタ禁断症状がでている私です・・・。

486重要無名文化財:2005/08/14(日) 20:41:00
今日の一部は最後手拍子なかった。
自分は今日初見で、手拍子ある時との出来の比較ができなくてスマソ
ドブ席で近かったもんで、あまりの迫力に
なんだか凄いものを見てしまった、という気持ちで放心中。
487重要無名文化財:2005/08/14(日) 20:43:51
初日も手拍子なかった。
お約束になるのはいやだから、その場の雰囲気であったりなかったり、って
いうのがよいです。
488重要無名文化財:2005/08/14(日) 21:08:33
カンタくんは今年はほんとに成長の年だよねえ。
実は父も弟もあまり好きではないが、カンタくんだけは好きだ〜〜〜!!!!
演技がうまい、踊りがうまい、へんな媚がない、性格がいい(ように見える)。
と、私はまわりの人に宣伝しまくってるw
まだ一部は見てないので、来週末が楽しみです。
489重要無名文化財:2005/08/14(日) 21:17:39
これコピペ?
490488:2005/08/14(日) 21:21:56
>>489
私のことかな?
コピペじゃないです。私の感想でした。
491重要無名文化財:2005/08/14(日) 21:41:37
>>487
細かくてすまんが、
初日も満場じゃないけど手拍子あったよ(1階)。
っていうか初日もどっちかいうと
あんまりすごくてあっけにとられてる人多数だった。
492重要無名文化財:2005/08/14(日) 21:42:53
>>489
ほっとけえ〜
493重要無名文化財:2005/08/14(日) 21:49:06
そう、なんというか、人外のものを見たというか
違う世界の生き物みたいで、
手拍子する間もなかった。
人間じゃないのだから、それでもちろんOKなんだけどね。
カンタの脚はどうなってるんだろ、サッカー選手より筋肉ついてるんだっけ。
494重要無名文化財:2005/08/14(日) 21:49:09
>>491
またまた細かくてすまんが、あれは拍手がばらばらだっただけで手拍子とは
いわないんでは?自分も一階前方でしたが・・。
手拍子はないほうが好きな自分としては、ほっとした。
495重要無名文化財:2005/08/14(日) 21:50:32
>>493
初日は確かにあっけに取られている客が多くて、手拍子が起きなかった。
リピータが増えるにつれ、へんな手拍子が増えそうorz
496重要無名文化財:2005/08/14(日) 21:57:10
法界坊、小ネタ追加
マラソン銅メダル
497重要無名文化財:2005/08/14(日) 22:01:37
保にも褒められてる。
自分は保が好きじゃないが、まあ褒められるというのは悪くないw
498重要無名文化財:2005/08/14(日) 22:04:21
すごい褒めようだな保
いいことだ
カンタますますガンガレ
499重要無名文化財:2005/08/14(日) 22:11:31
>>496
その小ネタは為末と入れ替え?それとも別に追加?
別にやるとしたらどこの場面だろう?
500重要無名文化財:2005/08/14(日) 22:21:46
>>494
漏れ花道のそばだったけど
手拍子になってたよ。
まあもう、どっちでもいいね。
501重要無名文化財:2005/08/14(日) 22:22:33
502重要無名文化財:2005/08/14(日) 22:25:01
手拍子だと思えば手拍子、拍手だと思えば拍手
あると思えばある、ないと思えばない・・・
ごぉおおおおおおおん。
503重要無名文化財:2005/08/14(日) 22:29:54
カンタだと思えばカンタ、
狐だと思えば狐。
為末だと思えば為末(無理?)
ごぉおおおおおおん。
504重要無名文化財:2005/08/14(日) 22:32:59
保曰く「勘三郎襲名以来、この人は人が変わったようになった。」
というのには禿同。
襲名で成長するのは本人かと思ったが、
父の分、(おまけに弟の分?)まで、勘太郎は成長した。
こういう瞬間を見るのが歌舞伎の楽しみだよな。

505重要無名文化財:2005/08/14(日) 22:34:42
一年間テレビで、舞台になかなか出られなかったのも
こういう爆発を見るとよかったのかもしれないね。
506重要無名文化財:2005/08/14(日) 22:36:20
保にたてつくわけじゃないがw
自分が「カンタ変わった!」と思ったのは去年の納涼、御浜御殿。
>>505のいうように舞台に出られなかったものを一挙に噴出した感が
あって、どきどきしたよ。
507重要無名文化財:2005/08/14(日) 23:25:55
どちらにせよこの1年で急激に変わってきたということだよね
役者が化ける瞬間に立ち会えるのは確かに芝居見の醍醐味だ。

とはいえ私の納涼はまだまだ先・・・早く見たいよー!
508重要無名文化財:2005/08/15(月) 00:10:45
>>499
496です、携帯から書き逃げ放置でスマソ
為末に続いて今度は床几の周りをグルグル
んで「マラソン、銅メダル、尾方」
今日は女子マラソン、メダルは無かったけど入賞ネタはあるのかな?

あと昨日「手拍子デフォ?」とか余計なこと書いたの自分です
変な流れになってこれもスマソ
でも変な感じの手拍子じゃなかったと思ったけど…
昨日のは海老反りで起こった拍手が自然に柝の音に合わせて手拍子になって
柝が早くなったらまた拍手になって
猛スピードで引っ込むところで大きな拍手になった感じ
自分は2階席だったんだけど聞いた感じでは1階席前方から起こってたみたいかも

しかしおさくカッコよすぎ、
この人の眉なし女房は立姿がすっとしていて凛とした感じが好み
では長文ほんとにすみませんでした
509重要無名文化財:2005/08/15(月) 00:36:39
おさく格好いいよねえ。
あんなすーっとした顔で男どもをバンバンのしていく美しい姿をみて
「かつての志穂美悦子さんのようだ…」と思った。
(お若い方にはわからないか志穂美えっちゃん…orz)
510重要無名文化財:2005/08/15(月) 09:33:13
>>508
マラソン報告ありがとう!
そこらへんのネタはカンタが日々入れ替えてるんだろうか。
後半になるとまたがらっと変わったものが見られそうで楽しみです。
511重要無名文化財:2005/08/15(月) 20:55:19
一部、二回目の観劇してきました。
初日は気づかなかったんだけど、ラストのえびぞりのとき、
えびぞりながら愛嬌振りまいてるんだね。首振ってニコニコしてた。
いったいどんな体してるんだ、カンタ!
512重要無名文化財:2005/08/15(月) 21:41:01
カンタ、恐ろしい子…
513重要無名文化財:2005/08/15(月) 22:58:16
カンタの狐って、ものすごく身軽でいて、
なんか仕草がカワイイんだよな。
自分は、特に後姿が好きだ。
514重要無名文化財:2005/08/15(月) 23:18:35
カンタは三階さんでも十分通用しそうだね。
御曹司には珍しくw
515重要無名文化財:2005/08/16(火) 00:25:45
うわーん。
皆様のお話聞いてたら歌舞伎に行ってみたくなっちゃっいましたー・゜・(⊃д`)・゜・
今年のコクーンが歌舞伎(?)デビューな素人ですが。
素人にもわかりやすくて今ならまだチケット取れそうなのってありますか?
新春観に行こうかと思ってましたが我慢出来なくなってきました(笑)
516重要無名文化財:2005/08/16(火) 01:07:12
質問スレへ行け
517重要無名文化財:2005/08/16(火) 01:16:17
>>515
戻りが出るかも知れないので、チケ松WEBをこまめにチェック汁!
1部は評判高いので、戻ると即売れるから出たら即ゲット汁!
前日に戻る事も有る。ガンガレ!
518重要無名文化財:2005/08/16(火) 01:22:28
ほっとけえ〜
519重要無名文化財:2005/08/16(火) 01:24:48
これこれ
カンタファンになるかも知れない奴は大事に汁(w
520重要無名文化財:2005/08/16(火) 01:46:35
行ける日に戻りが出てこないので諦めて幕見にしようかと思うんですが
カンタの狐は3階天井からでも堪能できますかね・・・
521重要無名文化財:2005/08/16(火) 02:19:02
私もこれから一部幕見予定なのでそれが気になってた。
レポ読んだ限りでは花道でも見所多そうに感じたんだけど、
やっぱり花道大活用ですか?
522重要無名文化財:2005/08/16(火) 03:20:17
2回見ての感想を言うと、花道大活用だと思う。
特にラスト、あの海老反りや動きが見えないのは惜しい。
七月の十二夜の鏡のセットが今欲しいw

でもそれでも、全く見ないよりは全然ましだよ。(あたりまえか)
舞台の踊りは堪能できるし、狐のジャンプは見られるし。
是非見て感想カキコよろ
523重要無名文化財:2005/08/16(火) 08:47:14
>>514
今の御曹司は知らないけど、六代目のころは、幹部役者もみんな
とんぼくらい平気で返れたそうだよ。
524重要無名文化財:2005/08/16(火) 09:29:08
カンザ襲名の時、実盛でパパン高麗がとんぼを平然ときってた
還暦の人が・・・。
カンタにしてみれば、それが何か?って感じかも
525重要無名文化財:2005/08/16(火) 09:34:27
キッチーもトンボ返れるし、カンザも子供の頃はトンボ道場で遊んでたって。
526重要無名文化財:2005/08/16(火) 10:20:37
トンボくらいは今の御曹司もほとんど返れそうだけどね。
カンタの場合、二段返りとか、10人飛び越しとかまで出来そう。
やりかねないところが恐ろしいw
しなくていいです。しないでください。
527重要無名文化財:2005/08/16(火) 11:43:53
相変わらず、ハッタリ芸が多い。
何とかアピールしたいのはわかるが、前面に出すぎると、
華がない分、嫌味に通じる。
も少し、品よく。家風といえば、それまでだが。
528重要無名文化財:2005/08/16(火) 12:01:40
>>527
カンタの今月、どこがハッタリだったのかな?
参考までにあなたの感想をお知らせください。
むしろ家風とずれすぎてて品がよすぎて心配なんだがw
笑いを取りに行ったり、媚びたり出来ない性格なんじゃないのかな。
529重要無名文化財:2005/08/16(火) 12:03:23
3256さんも先代だか先々代だかくらいまでは
自分もトンボを切れないと立てのときとか?だったかタイミングが合わせられないから
トンボが切れたという話をしていた
530重要無名文化財:2005/08/16(火) 12:10:18
>>528
トンボの話が出たから絡んできているだけでしょう
相手にしなさんな
家風とか出してきたがるあたり、どこの贔屓かは見当付くから
今月は見てないんじゃないの?
531重要無名文化財:2005/08/16(火) 12:14:21
正直いっぱいいっぱいで、そこまでやらんでも!と思うことはあるが、
品がないとかハッタリとか前面にですぎとかとは、
もっとも遠いところにいる役者だと思う。
532重要無名文化財:2005/08/16(火) 12:29:07
スルーが吉右衛門。
ここの住人はみんなカンタの芸を見たうえで
おのおの評価出来る人たちだから、大丈夫だよ
533重要無名文化財:2005/08/16(火) 12:31:24
それより、さっきの地震で動揺して
今日の狐に影響が出てはいかん!
ファンとしては、早く彼女の無事が確認できることを祈るw
534重要無名文化財:2005/08/16(火) 12:53:38
今日2部観劇予定なので、早目に行って橋弁慶から幕見しようと思ったら売り切れでした
狐幕見したい方は朝一から並ぶか、少なくとも11時には行かないと無理かもですね
11時に歌舞伎に電話した時はまだ席残ってたんで

携帯からなんで読みづらかったらゴメンなさい
535重要無名文化財:2005/08/16(火) 12:55:51
当日券欲しかったのか、幕見したかったのか。
536重要無名文化財:2005/08/16(火) 13:01:21
幕見と書いてあるやん
537重要無名文化財:2005/08/16(火) 13:01:37
534です
幕見したかったんです
わかりにくい文章でスイマセン

しかも
×歌舞伎に
○歌舞伎座に
です
538535:2005/08/16(火) 13:08:15
ごめんごめん。

>11時に歌舞伎に電話した時はまだ席残ってたんで
これが当日券っぽく読めたの。

534さん、二部楽しんできてね。
539重要無名文化財:2005/08/16(火) 13:45:11
>>534さん
地震だいじょうぶだったかい?
もうおさまったっぽいけど
なんせ古い建物だから気をつけてくり。
540重要無名文化財:2005/08/16(火) 14:44:23
534さんじゃないけど、今一部を見てきました。
雪姫が踏まれてる時に揺れて、ザワザワしてました。
イヤホンガイドで、 ここは台詞が大事な所です って言ってたので微妙でした;
狐のカンタがあまりにかわいいので、ドキドキが止まりませんでした。
でも毎日やってると思うと心配かも…
来週は、法界坊を見ます!楽しみだにゃー
541521:2005/08/16(火) 16:18:58
>522
レスありがとう!
海老反りも花道か…!ショックだ…
何にせよ、幕見なりに楽しんできます。
上から観た跳躍のすごさも併せてレポしますw

しかし、あの建物は震度何くらいまで大丈夫なんだろう。
没頭しすぎて逃げるの忘れそうだ(役者が)
542重要無名文化財:2005/08/16(火) 16:54:52
地震で歌舞伎座が崩壊しても、おさくカンタなら女ターミネーターの如く
瓦礫の山をかき分けてサクサク這い出してきそうだ。
543重要無名文化財:2005/08/16(火) 16:57:48
なんでここは荒らしもアンチも来ないの?
人気がないから?
544重要無名文化財:2005/08/16(火) 17:00:40
荒らしもアンチも来てるような気がしますが、皆様いかがおすごしでしょうか。
545重要無名文化財:2005/08/16(火) 17:13:35
レポを見ながら、実際に劇場に行く日を楽しみにしております。
雨乞狐で残暑を乗り切りたいですね。
546重要無名文化財:2005/08/16(火) 17:15:18
カンタアンチの決まり文句だった「ぶさいく」が、イマイチ説得力を
持たなくなった現在、叩くネタが「中村屋」くらいしかないからなあ。
だれかカンタの叩きどころを教えてくんろ!
547重要無名文化財:2005/08/16(火) 17:19:54
>>542
おさくの仇っぽいヘアスタイルに萌えてます・・
特にあの櫛の挿し方の色っぽいこと。
ちょっとお富さんを彷彿とさせる髪型ですよね。カンタお富も
見てみたい・・
548重要無名文化財:2005/08/16(火) 17:21:18
悪魔の話をすると悪魔が来るように、荒らしの話をすると荒らしが来ます。
なーんかやな予感がするので、荒らしの話はしたくないような気がしたりしなかったり。

叩きどころの話だって、アンチの嫌いな所とファンの好きな所が同じという事も多々あるので不毛かと。
549重要無名文化財:2005/08/16(火) 17:29:18
ぴよ爺がキモイ
550重要無名文化財:2005/08/16(火) 17:37:01
ぴよ爺ってなに?
荒らしと関係あるんだったらスルーして。
551重要無名文化財:2005/08/16(火) 17:44:40
>カンタアンチの決まり文句だった「ぶさいく」が、イマイチ説得力を
>持たなくなった現在

wwwwww、言うに事欠いてww すごい釣りage!
552重要無名文化財:2005/08/16(火) 17:54:27
>543、↑来てるよ、荒らしもアンチも。
553重要無名文化財:2005/08/16(火) 17:56:06
いちいち相手するな
相手するのも荒らし同等

しかし先日の震度6(だっけ?)に歌舞伎座三階にいた身としては
いったい震度いくつになったら役者は芝居をやめるのだろうかとオモ
554重要無名文化財:2005/08/16(火) 17:56:20
結論が出た所で、本日はこれぎり〜〜〜〜
555重要無名文化財:2005/08/16(火) 17:57:10
>553
震度より身の危険とかじゃないか?
上から何か落ちてくる(落ちてきそう)とか、もう客も逃げ出してるとか。
556重要無名文化財:2005/08/16(火) 17:57:50
>>553
小屋のほうが取りやめとか避難とか対応するまでは
続けるんじゃないのかな?
彼らは(いい意味で)バカだから。
557重要無名文化財:2005/08/16(火) 18:31:33
相手役が居るときはムキになって
チキンレースとかする人も居たりねw
558重要無名文化財:2005/08/16(火) 19:02:18
>>547
おお、いいよね髪型!
あと、要助たち待ってるあいだ
川面眺めながら一人できせる吸ってる後ろ姿も
たいした姐さんだ!と思う。
おさくってどんな経歴のおひとなのだろう…

559重要無名文化財:2005/08/16(火) 19:08:13
何部を買うのかは知らないけど、
今朝6時頃当日売りに2人並んでたよ。
560重要無名文化財:2005/08/16(火) 19:19:55
>>559
そういうあなたは築地帰り?w
561重要無名文化財:2005/08/16(火) 19:31:44
私は只券の方に並びました。
562重要無名文化財:2005/08/16(火) 19:36:17
新聞社のやつか。
六時から並ぶんだ・・・乙。
563重要無名文化財:2005/08/16(火) 20:05:44
新聞社の、その時間に二部も三部も
数人ずつ並んでた。
スレ違いごめん。

勘太五役とも鮮やかだったよ。
中でも座頭がよかった。
狐が引っ込んだ鳥居の幕が上手く開かず、ハラハラ。
564重要無名文化財:2005/08/16(火) 21:06:27
二部見てきた。
一部と三部ばかり話題になっているようだが、
出番は少ないけれど話の核になるつっころばしを、しっかり見事に演じていた。
あんなやわらかさも出せるようになったんだね。
近いうちに封印切(忠兵衛も八右衛門も梅川もできるね)とか見てみたい。

この人、現役役者で唯一、道成寺と勧進帳弁慶を兼ねた富十郎みたいに
育ってほしいと思った。
565重要無名文化財:2005/08/16(火) 21:07:03
超遅レスだが
幕見(立ち見)で見たけど雨乞い花道の海老ゾリぎりぎり見えたよ!
ぐるぐる回るところも。
本当見えるギリギリの位置だったからカンタありがとうありがとうというかんじ。
あと一歩ずれてたら見えてなかったもんな。
そこまで考えてあの位置でやってたんだったらすごい…
566重要無名文化財:2005/08/16(火) 21:13:03
>>564
そっか、パパは弁慶やってないもんなあ。
道成寺と弁慶、考えただけでぞくぞくしてきまつ。
567重要無名文化財:2005/08/16(火) 21:17:53
>>564
>>566
ってぇ〜ことは船弁慶もありってことですな?
萌えでござる。うっとり
568重要無名文化財:2005/08/16(火) 21:21:04
船弁慶は(弁慶じゃないけど)すでにやってますよ。
あれの弁慶はワキだしね。
569重要無名文化財:2005/08/16(火) 21:25:24
浅草かどっかでやってたっけね。
570重要無名文化財:2005/08/16(火) 21:26:38
浅草でやってたね、船弁慶。
4年くらい前だっけ。はっきり覚えてないけど、今見たら大きさも美しさも
一段と増しているだろうな。
そろそろ浅草でやった大きな役を本舞台でやれる力がついてきた感じ。
大蔵卿とか、船弁慶とか、四の切とか。
571重要無名文化財:2005/08/16(火) 21:34:32
ここのヲタは、やっぱり厚かましいなp
本舞台で誰がやってるのか考えてから、物言えよ。
台詞と振りを覚えたら、できるというモンじゃないよ。
572重要無名文化財:2005/08/16(火) 21:37:01
>570
しかし、ヲタとしては早く見たくもありゆっくり成長を待ちたい気持ちもあり。
ああ複雑。
573重要無名文化財:2005/08/16(火) 21:48:08
カンザや弛緩ならヤリカネナイ。
574重要無名文化財:2005/08/16(火) 21:49:47
ダボハゼだってさっ。
575重要無名文化財:2005/08/16(火) 21:57:56
上げ荒らしには無視が一番。
576重要無名文化財:2005/08/16(火) 23:06:12
なんでも出来すぎて器用貧乏になるのが心配だね。
577重要無名文化財:2005/08/16(火) 23:25:34
>何でも出来すぎて

wwwwまたまた笑わせてくれる
一体誰のこと?
578重要無名文化財:2005/08/16(火) 23:48:33
ダンスマガジン2005年9月号
古典芸能への扉 中村勘太郎の活躍 渡辺 保

保はカンタ好きだよねw
579重要無名文化財:2005/08/16(火) 23:50:51
>>570
そう言いたくなる気持ちは分かるが、見方を変えると
歌舞伎座の本舞台を軽く見すぎてるように受け取られかねないよ。
カンタに限らず、襲名でもないかぎり、すごく早くても30代、普通は40過ぎてから
やっと本舞台にかけることができるようなお役じゃないかな?
最近の御曹司に主役ばかりさせる傾向は、自分はあまり好きじゃないし。
今はまだまだもっと脇で勉強して欲しいよ。
20-30年後に本当に輝くためにも。
580重要無名文化財:2005/08/17(水) 07:44:27
>>578
保はカンタ好きじゃないよ。美青年好みだもんw
純粋に成長を認めてくれてるんだと思われ。
581重要無名文化財:2005/08/17(水) 20:08:04
雨乞狐、二度目見てきた。
一度目は狐の愛らしさとアクロバティックな動きに目を奪われてしまったので、
きょうは他の部分を中心に見ましたよ。

気づいたこと。
巫女さんの踊り、何気にすごく激しい。足の動きを見てると、
ものすごい運動量なんだね。
座頭の手踊り、超きれい。コミカルな表情でありながら指の端々にまで
行き届いた神経が感じられました。だれかがカンタの踊りは気持ちいいと
書いていたけど、手を抜いてないから、見てて気持ちいいんだと思った。
花嫁の斜めすわりの流し目の色っぽいこと!
道風のよさだけがイマイチわからなかった。綺麗なんだけど、あのゆったりした
動きを見ていると、ついつい眠気が・・・
初心者ですまんです。
582重要無名文化財:2005/08/17(水) 20:32:35
>>581
叙情派レポ乙!
早く見てーよー
583重要無名文化財:2005/08/17(水) 21:34:08
パパの襲名のときのフジの特番、見直してみた。
最初の狐のひっこみが、道風のひっこみのときつかうせりなんだね。
勘太バージョンの幕があまり綺麗じゃなくて好きじゃないから
そのほうがよかった気がする。
パパは道風も、せりで引っ込んだのかな。それだとだぶっちゃう気もするが。
584重要無名文化財:2005/08/17(水) 23:08:58
>>583
あの鳥居のとこね
自分が見たときはどうしても左端の部分がはずれちゃって
何度も後見さんが引っ掛けようとしてて気になったw
585重要無名文化財:2005/08/18(木) 00:13:57
世界陸上ネタまだやってるお
586重要無名文化財:2005/08/18(木) 00:37:26
そろそろ新しいネタふらないと!
おもしろ時事はなんだろね。
587重要無名文化財:2005/08/18(木) 08:18:09
時事ネタとかじゃなくて、狐の振りをして、「かんたろギツネ!」とか
えびぞってほしいな。一部もう見られないので・・・
588重要無名文化財:2005/08/18(木) 09:30:23
>587
それいい!!!!!
かんじゅーろーギツネでおながいw
589重要無名文化財:2005/08/18(木) 22:53:30
狐in法界坊見たい!
だけどカンタ死んじゃうかも。そんなに狐になってたら。
590重要無名文化財:2005/08/19(金) 11:53:57
俺は昨日法界坊見てきたものだが、
双面で勘太郎が渡し守で出てきたのにはびっくりしたぜ。
すっきり江戸前で
お祖父さんのよりもよっぽどよかった。
591重要無名文化財:2005/08/19(金) 14:20:28
一部終了。
今日はまたえらく跳んだ。
鳥居の高さくらいいったかも。
恐ろしい奴。
あと、嫁さんとこのすっきりした色気が
日に日に増しておるようです。
592重要無名文化財:2005/08/19(金) 18:04:07
スレ読めば読むほど見たくて見たくてたまらなかった自分…禁断症状みたいになってますた(笑)
そんな私もとうとう明日見にいってきます!
明日、その後行く方楽しみましょう!
593重要無名文化財:2005/08/19(金) 20:10:20
お騒がせ芸人のカンタ様へ

地獄の底までついて行くヲタです。

カンタ様はまるで吹きさらしの粗大ゴミのようにしおらしい!

あなたを思うと激しくダンスを踊りながら署名活動したくなります。

ああカンタ様のためならスシを握りつつ
魚をさばくこともできます。

「ヲタさんの笑い声ってオランウータンみたいですね」
と無邪気に笑うカンタ様の横顔が忘れられません。

ヲタより

PS.服、着てください。
594重要無名文化財:2005/08/19(金) 22:32:05
なつかしい、そのサイトw
自分もカンタとか中村勘太郎とか波野雅行とかいろいろ入れて試してみたよw
今から探してみよう。
595見つけた:2005/08/19(金) 22:45:13
お騒がせ芸人の二代目勘太郎様へ

あなたのハートを指名手配中のちゃねらーです。

二代目勘太郎様はまるで調子こいたおきみやげのように誠実ですね。

あなたを思うと二人三脚で署名活動したくなります。

二代目勘太郎様のためなら、泥沼の底でスシを握りつつ
小鳥のようにさえずることもできます。

「ちゃねらーさんの寝顔って茶碗蒸みたいですね」
と無邪気に笑う二代目勘太郎様の横顔が忘れられません。

ちゃねらーより

PS.地面から出てきてください。

596重要無名文化財:2005/08/19(金) 22:48:58
>>591
同意。
日に日に道風とか花嫁とか動きの少ない踊りがしっとりと練れてきた。
道風はさすがにまだむずかしい、と書いた某評論家、もう一度見てくれないかなあ。
597重要無名文化財:2005/08/19(金) 23:49:30
>>594
どこのサイト?
自らに教えてたも
598重要無名文化財:2005/08/19(金) 23:51:44
チケ取れた!!嬉しくて泣きそう・・・
観に行くよカンタ!
599重要無名文化財:2005/08/20(土) 00:34:38
600重要無名文化財:2005/08/20(土) 00:51:58
600
601重要無名文化財:2005/08/20(土) 01:11:18
カンタ、そのセブンと読めてしまいまつ。
602重要無名文化財:2005/08/20(土) 01:59:37
>>595
カンタと自分の名前を入れてやってみた。
前半笑いすぎて呼吸困難を起こしそうだったが
後半の台詞がカンタの丁寧な口調でリアルに聞こえてorz
603重要無名文化財:2005/08/20(土) 02:26:47
>>591
うわー、今日(19日)は一段と高く跳んだのか。そうなのか。
凄い楽しみにしてて今日初見だったんだけど・・・ほぼ死角だったよorz
来週は正面から見るからまた跳んでくれ。怪我しない程度に。
604重要無名文化財:2005/08/20(土) 12:17:46
1部凄いんだけど、別に期待もしないで観た法界坊ビックリ。
29をいじめるところ凄い芝居するね。
最後のおさくかっこ良すぎ。カンザのすぐ後にちょっと舞う
時にやっぱり踊りは上をいってると実感した。
605重要無名文化財:2005/08/20(土) 12:23:14
>604
前半同意。ヲタですら引くほどの憎憎しさだった。それだけ要助への
嫉妬とずたずたにされたプライドゆえの憎しみが強かったんだな、と説得
させられた。

後半は・・・
若いから体の切れはたしかに上かもしれないけど、やわらかさや表現力などは
まだまだカンザの足元にも及ばないよ。つか、先輩であれ、後輩であれ、
他人と比べてどうこういう(たとえ褒め言葉でも)ことは、
カンタ本人もうれしくないのでは?
606重要無名文化財:2005/08/20(土) 12:34:51
>605
足元に及ばないまではないんじゃない?
この日はなのかもしれないけど、双面でのカンザは魅力がなかった。
すぐ後が立ち振る舞いからしてすごいカンタだったから、
比較しようと思って観たわけじゃないけど、そう思わされたよ。
607重要無名文化財:2005/08/20(土) 12:44:29
いやだから、誰であれ比べるのはやめようよ。
特にこのスレでは。
one&onlyカンタってことで。
608重要無名文化財:2005/08/20(土) 13:09:14
>>607
同意。
>>606さんの感じたこともわからないじゃないけど、
ここはあくまでカンタスレなんで、もし他人と比較して批評したいんであれば、
今月の歌舞伎スレあたりがいいんじゃないかな?
609重要無名文化財:2005/08/20(土) 17:44:09
役者スレはスレタイ以外の役者を持ち出すと荒れる事が多い、と
他のスレの人が言っていたし、自分もその通りだと思うよ。
カンタぐらい心配性な方が、スレもマターリするかもよw
610重要無名文化財:2005/08/20(土) 17:47:22
震度3でびくびくする役者のヲタですからw
611重要無名文化財:2005/08/20(土) 23:47:08
舞台写真出てました。
カンタの役は全部あったと思う。見落としてたらスマソ
狐が空中静止してる決定的瞬間カット(175番)は
すでに予約受付中になってました。
道風とか嫁さんとか万次郎とかももちろんよいのですが、
自分が一番ぐっと来たのは勘十郎w
4枚くらいあってどれもすごいw あれを世に出すとはあっぱれカンタ
612重要無名文化財:2005/08/21(日) 00:19:34
その「すごい」とはどう「すごい」んですか・・・?
613重要無名文化財:2005/08/21(日) 00:41:02
今日(20日)行ってきました〜
ちなみに通しで見たのですが、カンタ良かったです!
今日も飛んでましたよ♪
私事ですが、私は去年の納涼で歌舞伎とカンタにハマったんです
ちょうど1年。
見るたび見るたび成長していって驚かせてくれるカンタ。
狐を見ていてなんだかじーんときてしまいました。
614重要無名文化財:2005/08/21(日) 00:47:38
>>612
それは見てのオ タ ノ シ ミ
615重要無名文化財:2005/08/21(日) 15:15:02
>>614
見てしまった…
覚悟していたのに写真の前でプッと吹いてしまった漏れ。
カンタ、ごめんなさいごめんなさい。
でもその後で、だんだん萌えてきて、結局購入しましたとさw。
616重要無名文化財:2005/08/21(日) 15:35:36
>>615
漏れはとくにおちょぼ口になってるのに萌え〜
617重要無名文化財:2005/08/21(日) 15:40:57
勘十郎にまで萌えてしまう漏れたちって…
おさくの写真が一枚しかなくて、いまいちだったのが残念!
>>613
自分は三年位前からのファンで、ここでは古いほうかもしれないけど、
ちびカンタの提灯踊りを見たひととか、供奴を見たひととか、激しく
裏山です。そういう方がいらしたら、ぜひお話聞きたいなあ。
618重要無名文化財:2005/08/21(日) 16:39:13
してこいな ってやらしいな
619重要無名文化財:2005/08/21(日) 16:43:04
狐のえびぞりや、すっぽんジャーーーーーーーンプ!
の写真も欲しかったっす。
>>618
そ、そ、そういう意味だったのか?
620重要無名文化財:2005/08/21(日) 16:58:58
>>619なわけないじゃん
供奴の出の時、花道を勢いよくダーッと走ってきて
子供で体重軽いせいか最後止まるとき
ツーッッッって滑っていた記憶があります。
そのまま抱えて持ち帰りたいほどかわいかった〜
621重要無名文化財:2005/08/21(日) 19:10:36
関係なくてすまん、滑ってで思い出したんだけど
鼠小僧の清吉のときも
花道からパパのことすっごい勢いでおっかけてきて
止まれなくて結局舞台の奥まですべっていってしまい
さすがのパパもワロてたよね。
子供のときとかわらず全力疾走なカンタ。
ちなみにそこはビデオでは思いきり見切れている(お約束)のだが
観客の笑い声だけが入っている…w
622重要無名文化財:2005/08/21(日) 23:01:50
>>620さん
裏山です。供奴。伝説の衣装脱げても踊り続けシーンは目撃なさいましたか?
あとパパの鏡獅子の胡蝶とかは?
初舞台の二人桃太郎は?鏡山の千松は?
いろいろ聞いてすみません。
なんでもいいからちびカンタのこと聞きたいです!
623620:2005/08/21(日) 23:40:50
>>622
衣装は脱げるっていうより崩れてくるって感じだった希ガス
パパンー胡蝶のセットは何回か見たので初役の記憶が薄いです
ただ今でもやる、口をちょいへの字でがんばってる感じは覚えてます
千松より山神のすごさったらなかった
すでに子供の出ていりゃかわいー!
っていうのを超えてた
改めて自分の幸せをかみしめてまつ
624620:2005/08/21(日) 23:42:17
×子供
○子役
625重要無名文化財:2005/08/22(月) 01:46:57
すごく貴重な話をきかせてもらって
嬉しい半面、
>>620さんと>>622さんでどこか他でやってくれ
とも思ってしまうのは
なぜなんだろう
626重要無名文化財:2005/08/22(月) 02:28:06
私は普通に嬉しいけどなあ。カンタについてもっときぼんぬ。
カンタがなにか襲名したら波野家のホームビデオをDVDBOXにきぼんぬ。
627重要無名文化財:2005/08/22(月) 02:42:26
婆巣いけ
628重要無名文化財:2005/08/22(月) 02:49:47
私も普通に嬉しいし興味あるけどなー。
折角お話下さったんだし興味ない方には申し訳ないが
スルーで対応っつーことで、だめですか?


納涼、千秋楽に行くんだけど175番の写真が売り切れてませんように・・・と
祈ってみる。
629重要無名文化財:2005/08/22(月) 03:14:27
>625
キミのいいたいことは、
わかる人にわかる。

よい情報は
自分語りをいれないほうが
みんなにより喜んでもらえるよ>620
630重要無名文化財:2005/08/22(月) 04:22:45
>>622
鏡山じゃなくて、先代萩だね
>>620
お話おもしろかったです。失礼な奴がいてすみませんでした。
>>628
昨日は普通に売ってたよ、175番。
>>625
さんがどう思うかはあなたの自由だけど、ここはカンタについて
語りあうスレ。昔の貴重な情報を教えてくれる方に対して
その言い方はどうだろう?
あなたにとっていらない情報はスルーすればいいだけでは?
631重要無名文化財:2005/08/22(月) 04:27:26
>625や>629の言いたいことは
私にもよくわかる。同じことを思っていた。
こういうことがわかるかどうかは感受性の問題だね。

625はなるべく事を荒立てないように丸い言い方をしていて
いいな、と思ったのに
「失礼な奴がいて」とか「その言い方はどうだろう?」とか
書く奴がいてその努力も台無し。
632重要無名文化財:2005/08/22(月) 04:34:04
>>625が慇懃無礼だとは私にはよくわかる。同じことを思っていた。
こういうことがわかるかどうかは感受性の問題だね。

>>630はせっかく情報をくれた>620に対して丸い言い方をしていて
いいな、と思ったのに
「失礼な奴がいて」とか「その言い方はどうだろう?」とか
書く奴がいてその努力も台無し。 とか書く奴>>631がいて、すっかり台無し。


633重要無名文化財:2005/08/22(月) 04:40:09
629が631で
630が632であることは私にはよくわかる。
おやすみ!

お互いにスルーを覚えたほうが吉右衛門っす。
634重要無名文化財:2005/08/22(月) 04:43:39
馬鹿?
今どきオウム返しw
インギン無礼の意味、書いてみ?
635重要無名文化財:2005/08/22(月) 04:48:25
私は631だけど、629は書いてない。
IPでもなんでも調べればわかるよ。
というか、629さんの後半に核心が書いてあるのに、すまん。
636重要無名文化財:2005/08/22(月) 05:34:24
  ★★★ また韓国、意図的な、でっち上げ反日報道 ★★★
 韓国の大手テレビ局が、8月15日のニュース番組で報道した「旧日本軍による生体実験」と称する映像が、実は真っ赤なウソ、中国映画の盗用でっち上げだった。
 韓国のマスコミは反日キャンペーンで、この種のでっち上げ「歴史歪曲(わいきょく)」をよく行うが、今回の事件で 「日本糾弾ならウソも平気」 といった腐敗体質が、改めて確認された。
 番組では戦前、旧日本軍の細菌戦研究731部隊の生体実験の様子を「白黒の記録フィルム風」に紹介したが、視聴者から「映画の場面と同じだ」と抗議の声が上がり、悪質なでっち上げが露呈した。
 この中国映画はカラー作品だが、テレビでは本物に見せかけるために「白黒」に変えられており、意図的なでっち上げであることは明白。
 日本の民主党(岡田党首)は、日本国内に数十万人いる反日的な在日韓国・朝鮮人に日本の選挙権を与え、民主党に投票させようと画策している。
 在日韓国・朝鮮人の大部分は、戦後のドサクサで密入国した不法滞在者とその子孫だが、強制連行されたとウソをついて被害者のフリをし、日本国内に居座って、毎月二十数万円の生活保護をもらい、遊んで暮らしている。
637重要無名文化財:2005/08/22(月) 07:56:54
落ち着けーみんな落ち着け〜!
そんなケンカしてるとカンタがオロオロと心配してどっかに電話かけちゃうよ!
仲良く行きませう。
638重要無名文化財:2005/08/22(月) 09:29:23
自分語りしてるのは、なにも>>620に限らないのにね。
例に出して悪いが、直近だと615とかには誰も何も言わないのに
620には絡む人がいるのは何故なんだろう。
自分達の知らなかった情報についてちょっとでも自分語りが入るのは、
そんなに許せないことなんだろうか。

>>637
ageてるよーうっかりさんめ( ´∀`)σ)Д`)
639重要無名文化財:2005/08/22(月) 10:21:58
せっかく落ち着いてたのに蒸し返すなバカ
640重要無名文化財:2005/08/22(月) 10:25:32
みんな朝から元気だなあw
ま、こういうことで揉めてこその
カンタスレクオリティ。

どこがボーダーかってのは
言葉で説明するのは難しいことかもねえ。
無邪気と無神経、親切とおせっかいが
紙一重のようにさ。
自分語りがオールNGなわけじゃないが
(実際気持ちよく読める自分語りもある)
基本的には
おもしろいことはどんどん語れ、
おもしろいことを体験した「自分」については言及しない、
のほうが2ちゃん的には受けいれられやすいとオモ
641重要無名文化財:2005/08/22(月) 10:35:18
蒸し返すようだけど、
「自分にとっておもしろくないこと」はスルーすることも
大切だと思う。
いちいちそれにつっかかってたんじゃ、進まないよ・・・

どんなに腹がたっても、「バカ」とかいうのもやめようよ。
642重要無名文化財:2005/08/22(月) 10:45:18
>>640
サンキュ。
そりゃ実生活でも大事なことだな。
自分も気を付けてみるよ。
643重要無名文化財:2005/08/22(月) 10:53:46
>>641
こちらも納得。
面白いとか面白くないって、所詮主観だもんね。
つまらなければ放置すればいいんだとオモ。
自分は、バカとか書いてるレスは基本的に荒らしだと思うんで、
これも放置。
644重要無名文化財:2005/08/22(月) 13:51:08
なんかここ優等生の学級会って感じ
いまさらなキレイ事が並んでる
645重要無名文化財:2005/08/22(月) 14:01:56
スレタイの役者も、楷書な人だからねえ
「わかりましたか?」「ハーイ」という趣きなのも
カンタクオリティ。
646重要無名文化財:2005/08/22(月) 15:19:35
ここ、きのう一般からアクセス制限だった時もレスが続いてたね。
ということは、2ちゃん初心者じゃないのが、スレ常駐ということ。
で、些細な事でもこのしつこさ。今まで相当、他所様を
荒らしてる、と見た。優等生の集まりとは思えない。
ブサだから、純朴、いい人とは限らないのといっしょ。
胡散臭いや。

647重要無名文化財:2005/08/22(月) 15:33:38
2、3日そうだったよね。
うちんとこだけだと思ってたから携帯使ってたよ!
648重要無名文化財:2005/08/22(月) 16:41:34
いつどこでもちょろいと思われてしまう自分、
いっそ胡散臭いといわれてみたい…
649重要無名文化財:2005/08/22(月) 16:47:25
学級会かよ
650重要無名文化財:2005/08/22(月) 16:55:01
>>649
「え、違うんですか?」と「今頃気付いたか、バカ」と
どちらにしますか?
651重要無名文化財:2005/08/22(月) 16:55:45
先生うんこおおおおお
652重要無名文化財:2005/08/22(月) 17:13:24
先生はうんこではありませんよっ!
653重要無名文化財:2005/08/22(月) 17:33:58
先生、>>651くんが行儀悪いです!
654重要無名文化財:2005/08/22(月) 18:17:59
だから何度も授業がはじまる前にトイレに行っておきなさいと言ったでしょう。
655重要無名文化財:2005/08/22(月) 19:39:51
空気読まずに書いてみる。
昨日初めて花横席で見た雨乞狐。
小野道風の踊りのとき、あんなに力が入っているとは思わなかった。
ものすごくゆっくりした動きなのに、ひとつひとつの動きに筋肉がぷるぷるしてる
のがよく見えた。
ゆったりした動きの踊りのほうが辛い、って役者がいうのが
よくわかったよ。
656重要無名文化財:2005/08/22(月) 23:15:13
>>647
プロバイダどこ?
規制情報確認すればよかったのに。

携帯でも専用ブラは必須。
657重要無名文化財:2005/08/23(火) 00:40:11
空気嫁てない発言スマソ

法界坊見ましたが、
カンタの下ネタちょっと嫌orz
658重要無名文化財:2005/08/23(火) 00:43:34
え、下ネタなんてあったっけ?どんなん?
659重要無名文化財:2005/08/23(火) 00:54:00
結構ショックでw詳しくは記憶にないけど、
確か二場の、勘十郎が舞台の真中らへんで
たぶん要助としゃべってて「今夜はお組と…」
みたいな話しの時の動きが・・・orz

下ネタじゃないか…?
660重要無名文化財:2005/08/23(火) 01:04:11
かなり直接な動作つきですなありゃw
嫌ってことないが
びっくりこいたよ。
661重要無名文化財:2005/08/23(火) 01:07:41
「今夜から抱いて寝る」みたいなこと言ってたとこ?
そんな動作してたのか!今度行く時チェックしてみる。
自分は好きな役者の下ネタってちょっと嬉しいw
662重要無名文化財:2005/08/23(火) 01:17:11
歌舞伎なのに
663重要無名文化財:2005/08/23(火) 02:47:12
思わぬショックを受けている自分がいるw
664重要無名文化財:2005/08/23(火) 02:53:32
あの場面は、要助をいじめるのが目的だから
あれくらいエロく表現しないと
見せ付けることにならんだろう。
どうしてそんなにショックを受けてるのか不思議。
ここはお上品なお嬢様の集まりだったのか?
665重要無名文化財:2005/08/23(火) 03:16:00
そんなにすごい動作だったっけ…?
法界坊3回見たけど、そのシーンも覚えているけど
大したことなかったような記憶が。
666重要無名文化財:2005/08/23(火) 08:44:20
下ネタも三枚目も歓迎だけど、
観客に乗せられてエスカレートしたり、客に媚びたりする芝居には
ならないでほしい。
どうしてもDNAが心配だ・・
不適切な発言だったらごめん。
667重要無名文化財:2005/08/23(火) 08:52:37
カンタって下ネタのイメージないからねぇ。
どっかの登場シーンでは股間をさわりながら出てきたし。
でも男ってこういう動作するよなって思ったけど・・・
(見たのが初日なので、もうしてなかたらゴメン)
おさくとの落差(?)が激しいからやっぱプロだなって。
668重要無名文化財:2005/08/23(火) 08:56:34
>>655
道風、よくなってたよ。
初期のころはさすがに持たない感じだったけど、
先日二回目見たときは、あれ、こんなに短かったっけ?と
思ったくらい。それくらい魅力的な踊りだった。
狐の迫力がその分ちょっと落ちた?気もしたけど。
カンタがお疲れ気味なのか、こっちが慣れたのか。両方かな。
669重要無名文化財:2005/08/23(火) 11:48:39
>>666
ヒソカニドウイ
670重要無名文化財:2005/08/23(火) 12:54:56
>カンタって下ネタのイメージないからねぇ

えっ!
週刊誌でエロビデオ見ながら、自分でしてるって告白した人だろ。
キモ!あれ以来、顔見るたびに思い出して、オェッp
671重要無名文化財:2005/08/23(火) 13:24:37
>>670
エロビデオ見ながら自分でしてない若い男の子がいると思ってんの?

それに今はちゃんと相手ができたから大丈夫だよw
672重要無名文化財:2005/08/23(火) 14:25:55
そんなにエロが嫌なら
カンタの鳴神上人なんて見られませんねw
673重要無名文化財:2005/08/23(火) 14:36:03
激しく見てぇええええええええ!
でも雲の絶間姫が・・七じゃなんか違うし、誰だったらいいんだろう?
674重要無名文化財:2005/08/23(火) 14:37:23
菊はどうだ?
675重要無名文化財:2005/08/23(火) 14:52:55
色気が・・
29ちゃんだと年上すぎるか、いくらなんでも?

いっそのこと双面でどうだw
676重要無名文化財:2005/08/23(火) 14:55:57
いや、いっそ激しく年上のベテランがお相手の方が
677重要無名文化財:2005/08/23(火) 15:05:59
>>676
パパ?wwwww

>>675
双面が一瞬ヌヌヌ面に見えた漏れはススヌスレ住人w
678重要無名文化財:2005/08/23(火) 15:29:27
>>676
ジャッキー?
679重要無名文化財:2005/08/23(火) 15:30:31
>>677
姫、上人にダメだしwww
680重要無名文化財:2005/08/23(火) 15:33:40
誰とやっても、ブサカンタのエロなんぞ醜悪でしかない。
楷書も草書もないよ、おまえら。
681重要無名文化財:2005/08/23(火) 15:44:55
絶間姫、やっぱりとっきーのイメージだなあ。
あれはきれいだったから。でも年上過ぎるかあ

カンタは、役によってハンサムにも勘十郎にもなるし
顔の力でどうにでもなる感じ
振れ幅最大で面白いよね
682重要無名文化財:2005/08/23(火) 16:36:41
オバサン、つべこべ必死p
683重要無名文化財:2005/08/23(火) 17:00:32
どうせ荒らすなら上げて荒らせ
えぇいこの甲斐性なし臆病者

唐突だがカンタで荒川の佐吉が見たい。
684重要無名文化財:2005/08/23(火) 17:19:55
あげるほどのことかいなp
685重要無名文化財:2005/08/23(火) 17:21:58
>683
こらこらはじけて飛び上がるのは狐だけでよろしw
っっつてもやっちまったもんはしょーがねーな。

もいらは、いつかも書いたが吃又。おとくもいっしょに見たいぞ。
もちろんススヌとのカップリングの鳴神もwwwwww
686重要無名文化財:2005/08/23(火) 17:31:21
>>681
顔の力ってw
芸の力といってくれ。
687重要無名文化財:2005/08/23(火) 17:32:20
ここってsage進行なの?
688重要無名文化財:2005/08/23(火) 17:38:07
>>686
化粧する事を顔するって言うから、化粧の腕の事かも。
前よりかなり上手になったよね。
689重要無名文化財:2005/08/23(火) 17:45:18
源太の時のスレの反応が楽しかったね。
なんだかハンサムに見える・・!?、とか
ヲタですらハンシンハンギな感じでw
690重要無名文化財:2005/08/23(火) 17:50:41
狐だと信じたら狐になれる、っていうお人だから、
信じたら世界一のハンサムにくらいなれるんだね。とりあえず
同じ人間なわけだからw
>687
強制ではないができればsageで。
お客様がたくさんすぎても、お相手できないのでね。
691重要無名文化財:2005/08/23(火) 23:05:34
>>690
二人のじいちゃんの名前を書いて飲み込むついでに、
「ハンサム・ハンサム」と書いて飲み込んでる姿が思い浮かんだwwwwwwww
692重要無名文化財:2005/08/23(火) 23:22:12
ハンサムってなんか古いよー。
申し訳ないけど狐っていうより、おまぬけな犬って感じ。
シッポ振りながらワンってほえそうな。愛嬌あってキュートだったが。
693重要無名文化財:2005/08/24(水) 00:11:22
夏厨・・・orz
694重要無名文化財:2005/08/24(水) 00:15:36
イケメンねw
695重要無名文化財:2005/08/24(水) 08:07:54
>>670
それに今はちゃんと相手ができたから大丈夫だよw

一般人なのでしょうか??

私はカンタみたいな顔は好みv
696重要無名文化財:2005/08/24(水) 08:13:54
梶原源太をイケメン・・・orz
ハンサムでも違和感あるのに。
風流者と呼んでいただきたいw
697重要無名文化財:2005/08/24(水) 08:31:09
古いもなにもハンサム(handsome)は英語だし。
698重要無名文化財:2005/08/24(水) 08:37:33
「ぼーぎゃるそん」って感じだね、どっちかつと>源太
699重要無名文化財:2005/08/24(水) 10:41:15
名古屋のセブンとの公演が売れてないぞ
一日だけなのに完売しない......
一ヶ月公演だったらどうなる?
700重要無名文化財:2005/08/24(水) 15:15:31
狐観てきた。
天井まで飛んでいくかと思うほど高く跳んで、花道より下まで海老反って
跳び続けて大きな拍手と共に去って若さと体力と愛敬が印象に残ったけど、
個人的には巫女の伸びやかな踊りと、立ってるだけでも風情ある道風の前半が好きだ。
野狐は・・・ちょっと飼いたくなるほどに愛らし杉・・・w
701重要無名文化財:2005/08/24(水) 16:12:08
舞台写真に追加で巫女さんの奴とか、すっぽんからの人間大砲噴出中wの奴とか
出てましたね。
人間大砲空中写真は、ポーズは決まってるけど、表情がどことなくびびってる
風で、さすが怖がりカンタ、と笑えました。
巫女さん一枚お買い上げ〜〜〜しました。>>700さんと趣味同じです。
702重要無名文化財:2005/08/24(水) 17:30:32
>>700
狐、飼いたいよねw
夜疲れたときに、ちょっとやってよ、ってくるくる回って首傾げてもらったら
一気に元気になれそう・・・
703重要無名文化財:2005/08/24(水) 18:54:11
雨が降ってほしいとき、「雨乞いしてよ」とか。
最近は必要ないけど、ってかカンタの雨乞い、効き目ありすぎじゃないのw
704重要無名文化財:2005/08/24(水) 20:08:21
今日写真見てきました。
勘十郎・・・買っちゃった。
狐とも良かったんだけどあれはすごすぎる。
一瞬悩んで結局舌べロンを買いました。
萌え〜♪
705重要無名文化財:2005/08/24(水) 20:10:15
>>701
巫女さん出たんだ・・
楽に行くのでそれまで待ってておくれ、巫女さん!
706重要無名文化財:2005/08/24(水) 22:14:49
ご意見に追加。
これから嫁にいくというのにその目つきはなんです!(by小山三さん)
という感じのお嫁さまと、
とてつもなく美しいほっかむり万次郎も
買いですので、みなさまご検討くだされ。
707重要無名文化財:2005/08/24(水) 22:25:52
>>703
明日は雨乞狐、休演のほうがいいかもw
708重要無名文化財:2005/08/24(水) 22:50:59
>>703
金丸座へ逝ってやれ。
709重要無名文化財:2005/08/24(水) 23:01:37
お嫁さん本当にカンタか?と目をこらしてしまった。
すらりとしてかっこいいねえ。意外だった。(御免!)

桂吉弥さんの生まれたばかりのお嬢さんに「初めてつきあうのは俺にして」
とか言ったそうじゃないかカンタ(TVnavi)・・・ このエロ親父!w
710重要無名文化財:2005/08/24(水) 23:04:34
子供のときから祇園に連れて行くと目をきらきらさせて喜んでいたそうだからねぇ。
この好き者!w
711重要無名文化財:2005/08/25(木) 07:55:20
今、通勤中なのだけれど、雨がすごい。
カンタ、雨乞い効きすぎだよ〜台風がきたのはカンタのせいだね(笑)
舞台写真、追加されてるんですね!
先日行った時、狐を何枚か購入しましたが
みな様の話聞いてたら勘十郎が欲しくなったよ…
次回、また買わねば!
712重要無名文化財:2005/08/25(木) 10:41:05
関東に台風上陸しそうだね。
明日一部見に行く予定なんだけど、電車平気かなぁ。
(田舎に住んでるからさ)
ほんとにカンタの雨乞いが効いてるんじゃないのかって思っちゃうよ。
713重要無名文化財:2005/08/25(木) 18:07:50
写真、すんげー悩んで雨乞狐を6枚と万次郎を買ってしまった。
懐には痛いが、イイ写真ばかりなので後悔はしていない。

個人的には、片足を後ろにちょんと上げている巫女がお勧め!
714重要無名文化財:2005/08/25(木) 19:31:42
巫女さん写真かわいかった。2枚とも買っちゃったよう。

法界坊の29要助をいびりまくる黒カンタに萌え萌え〜。
買う予定のなかった噂の186番を買ってしまった。
できる事ならおさくカンタに「ワンと鳴け」と言ってもらいたい・・・。
715重要無名文化財:2005/08/25(木) 19:38:02
>>714
こらこらw
おさくがそれ言うと意味が違ってきちゃうだろうが・・
巫女さんの片足ちょん、自分も買いました。
あと人間大砲噴出中wも・・。
本当に素に戻ってるというか、子狐みたいなきょとんとした顔になってるのに
萌え〜〜〜。
でも黒カンタも捨てがたい・・・

オヤジも役どころの広いひとだけど、それ以上になりそうだね。じいちゃん
(ギネスに載ってる世界一演じた役の多い人)をしのぐ勢い?
716重要無名文化財:2005/08/25(木) 20:36:34
自分は「萌え」という感情がよく分からなかったけど
カンタを見てると「これが萌えかぁ〜」と思う感情がある。
しかも多くある…カンタ大好きだぁ!!
717重要無名文化財:2005/08/25(木) 20:57:09
「さらば勘九郎」を読んでいたら、5代目菊五郎のフィルムを見た感想を
「跳躍力がすごいんですよ。超人的なジャンプ」って書いてあった。
今回の狐のジャンプには本当にびっくりしたので、
きっとこれは遺伝なんだな、と思ってしまった。
おじいちゃんのように、いい役者になってほしいね。
718重要無名文化財:2005/08/25(木) 20:59:19
>>717
突っ込みどころ満載でどうしていいのやらw
719重要無名文化財:2005/08/25(木) 21:04:55
>>717
そんなフィルムがあるならぜひ見てみたいもんだw
ねぇ、当のおじいちゃんもびつくりでしょうよ。
720重要無名文化財:2005/08/25(木) 21:16:49
>>718
そんないぢわるな書き方せんでも・・・
>>717
五代目じゃなくて六代目だね、フィルムに残っているのは。
そして六代目はカンザのじいちゃんだからカンタにとってはひいじいちゃん。
自分が気づいたのはその2点。ほかにも突っ込みどころがあったのかな?
721重要無名文化財:2005/08/25(木) 21:21:26
六代目のフィルムって、鏡獅子くらいしか残ってないんじゃ?
これはBSなどでけっこう頻繁にOAされてる。
道成寺も残っているという噂だが自分は見たことない。
722重要無名文化財:2005/08/25(木) 21:26:06
鏡獅子と道成寺、ジャンプするところある?
723重要無名文化財:2005/08/25(木) 21:27:37
すっぽんから飛び出るのはないけど、鏡獅子にはかなりジャンプする場面が
あるよ。
724重要無名文化財:2005/08/25(木) 21:28:24
717じゃないが、紅葉狩りって五代目さんじゃなかった?
725重要無名文化財:2005/08/25(木) 21:33:43
また何で紅葉狩の話?
726重要無名文化財:2005/08/25(木) 21:34:16
「三番そう」だそうです。
親切にフォローしてくれた人、ありがとう。
727重要無名文化財:2005/08/25(木) 21:35:53
>>725
記録映像。
728重要無名文化財:2005/08/25(木) 21:37:25
そっか。一般にはもう見られないだろうけど、曾孫のカンクなら、
見られたのかもしれないね、紅葉狩。たしか19世紀の撮影だよね・・
六代目が山神をやっていたのでやはり、ジャンプはこっちかも。
でももし引用されていたのが五代目だったらカンタにとってはひいひいじいちゃんw
まさに「孫の孫のそのまた孫」w
729重要無名文化財:2005/08/25(木) 21:39:56
>>726
ごめん。五代目か六代目の三番叟が映像で残ってるって話?
それはすごいや。知らなかった・・・
730重要無名文化財:2005/08/25(木) 21:43:27
兄弟で出てるCMが不細工すぎて笑える。
カンタは高校球児のようだwwww
731重要無名文化財:2005/08/25(木) 21:45:07
>>729
六代目です。
家の書庫にあった八ミリフィルムだそうです。
732重要無名文化財:2005/08/25(木) 21:49:11
>>731
やっぱり六代目なんだね。なんか安心したw
五代目だったらちょっと怖すぎる・・・
その8ミリ、何らかのかたちで一般にも公開して欲しいな。
ジャンプがすごいってからは三番叟が六代目だろうけど、
翁と千歳は誰だったんだろう?それは書いてなかったですか?
733重要無名文化財:2005/08/25(木) 21:56:40
>>732
三番叟については、それだけ。
あとは車引の松王についての感想があります。
その時の梅王は七代目松本幸四郎だったそうです。
734重要無名文化財:2005/08/25(木) 21:57:11
>>728
「孫の孫のそのまた孫・・」ワロタ。
野良狐が勘九郎狐を名乗るように、勘太郎狐も勘九郎狐を名乗る日が近いのかな・・
うれしいよりは、ちょっとさびしいぞ。
735でまちスレより:2005/08/25(木) 22:05:59
285 名前:重要無名文化財 :2005/08/25(木) 20:31:18
昨日は役者さんたち皆、近くの店にでも行くのか
徒歩で帰って行ってたんだけど、カンザやセブンは愛想よく
サインとかしてあげつつも、進行方向へ向かって歩いていくので、
人がばらけて解放されるんだけど、
カンタはずっと立ち止まって丁寧にサインしてるので、
人が減らずに、カンタだけ取り残されてて気の毒になってきちゃった。
疲れてるだろうから解放してやってくれ。

と、そんな様子を遠くから眺めてるだけの変な人になってた自分にガクリ。



こんなカンタが胸キュンするほど好きだあああああああ。けど。

みんな、できれば楽まであんまり邪魔しないでやってくれ。
736重要無名文化財:2005/08/25(木) 22:34:03
>>735
のラスト二行に禿げあがるほど同意。
737重要無名文化財:2005/08/25(木) 22:44:53
>>730
実はまだ兄弟CMを見れていない漏れ…
どなたか申し訳ないのですが確実に見られる時間帯を教えてくださいませんか…。
738重要無名文化財:2005/08/26(金) 00:24:57
きょ、兄弟CM!?
何それ?
乗り遅れてるよ自分!
どなたか詳細キボンヌ…
739重要無名文化財:2005/08/26(金) 01:45:40
カンザがシンデレラ万野CMに出るっつーのは聞いたけど…
兄弟も何かに出るんでつか!?
740重要無名文化財:2005/08/26(金) 01:46:48
シンデレラ万野って…
確かにカンザは万野だったが…orz

シンデレラマンの、です。
スマン。
741重要無名文化財:2005/08/26(金) 01:50:31
シンデレラ万野キングオモシロスw

兄弟CM=兄弟巡業のCMだと思うよ
742重要無名文化財:2005/08/26(金) 07:45:58
>739
ナイスな誤変換!
743重要無名文化財:2005/08/26(金) 19:23:34
>739
笑った!タイミング的にもよろし!
744重要無名文化財:2005/08/27(土) 15:05:51
本日2回目の観劇。
1回目は初日だったんだけど、そのときと比べて
早変わりのテンポがよかったように感じた。
踊りは相変わらずキレがあったし、メリハリも増したようでよかった。
前回はあまりピンとこなかった小野道風がかっこよかったな。
会場からの拍手も1部のなかでは雨乞狐が一番大きかった気がしました。
745重要無名文化財:2005/08/27(土) 16:11:00
やっと雨乞狐みましたー。
やっぱカンタはいい!今の若手の中で一番好きだな。
踊りも上手いし、演技も上手い。
重厚な役から、軽いノリまでこなせるので、これからが楽しみ。
見てみたい役がいっぱいあるね。
カンザ路線ではない役もできそうだし。
老後の楽しみが増えました。
746重要無名文化財:2005/08/27(土) 19:17:18
カンタお疲れ!&GJ!!!

あと一日だ。
そしたら一ヶ月(ときどき仕事もあるけど)おやすみだあ。
がんがれ!がんがれ!!!!
747重要無名文化財:2005/08/27(土) 21:05:43
>>732
8ミリフイルムは確か現家橘の父吉五郎が撮ったんじゃなかったかな。
舞台の袖や2階客席からみたいなアングルが多かった。
発見された時、NHKが松緑の解説つきで放送した。
(20数年前)もちろん無声。
ここ2、3年の六代目に関する放送でも、三番叟の映像が流れたと記憶。
748重要無名文化財:2005/08/27(土) 22:34:25
兄弟CM、日テレで一回見たよ。兄弟カワイw
749重要無名文化財:2005/08/28(日) 03:42:08
今日三部をみてきたけど、
おさくかっこええ・・・
花道から弥九郎が出てくる時の花道を睨む目つきにしびれた。
前見たときは女一人で、男達をやっつけるなんてって思ったけど、
おさくならできるって思いました。
750カンタ乙〜:2005/08/28(日) 15:15:59
お疲れ!ってカンクロ狐のみだが
先ほどラストの雨乞い見終えました。
カンタありがとう
良かったです、本当に。
とんだ高さも高かった!
何故か感極まって海老反りあたりから涙が出てきました。
一幕見のクセに…
これから法界坊です。
最終型勘十郎をたんと見てきます
751重要無名文化財:2005/08/28(日) 15:18:51
今、一部見てきました〜!
雨乞狐、良かった!20日も見たのだけど、今日の方が良かったし感動しました。
最後の花道での踊りでは手拍子が起きたよ〜
なんていうか、カンタに一生ついていくって思ってしまったよ。
大好きだぁ!!
ありがとうカンタ!
752重要無名文化財:2005/08/28(日) 17:25:53
24日に二部、昨日三部を見てきました。
狐は若さ全開という感じでとても良かったのですが、勘十郎は空回り感が…。
今は父上の芸を模倣・吸収する時期なのでしょうか。
753重要無名文化財:2005/08/28(日) 18:41:46
俺はこの人の一生懸命さを思うと
親父の元を離れたほうが
大成するような気がする。
754重要無名文化財:2005/08/28(日) 21:39:16
千秋楽、雨乞狐の手拍子がすごかった。
三味線の音聞こえなくなった。ちょとやりすぎかと思ったけど。
内容は前に観た時のが良かった気がしたけど、最後のジャンプ
と野狐の踊りはやはり良かったし、場内が1ヶ月よくやったって
感じの大拍手でした。
755重要無名文化財:2005/08/28(日) 22:47:26
一生懸命とは聞こえがいいが、やりすぎ。
オヤジとは違うアザトサを感じた。
やっぱり血でしょうか?
756重要無名文化財:2005/08/28(日) 22:56:27
ジャンプはトランポリンでも使ってるんですか。
757重要無名文化財:2005/08/28(日) 23:04:10
SMAPとかのライブで、よくああいった
セリからジャンプで登場、というのを見かける。
彼らの場合は、小さいセリをスタッフが数人がかりで
動かして(かなり高速で持ち上げて)、乗ってる本人が
それに合わせて、押し出されるように飛び上がってた。
しかし歌舞伎座は人力じゃないから、その手は使えないだろうしね。
758重要無名文化財:2005/08/28(日) 23:24:27
>>755
こういう感想の人もいるという事は
いよいよこの親子は離した方がいいね。
759重要無名文化財:2005/08/29(月) 00:18:31
きょう一部、巫女さんで登場のとき、いつもと違うジャンプを入れていた。
それが勢いあまって、後ろにバランス崩してしまい、危なかったんだが、
よくぞ持ちこたえた、って感じ。道風は、日に日によくなって、今日が
最高の出来だったと思う。
狐ジャンプはさすがに初日と比べて疲れが見えたかな・・・
760重要無名文化財:2005/08/29(月) 00:21:38
>>753
それは正直ときどき感じるけれど、
この人はお父さんが大好きなんだよ。
それも含めてこの人だから、見守っていくしかない。
他人がどうこういうことじゃない。
761重要無名文化財:2005/08/29(月) 00:29:25
カテコのとき、いつもは愛想がいいのに、袖をやたら気にしていて、
客席へのご挨拶が少なかった。で、そのあげくに聞こえてきた声が
「タカユキは?」セブンがカテコに出てこないのを相当気にしていたらしい。
そして二度目のカテコにセブンがようやく出てきたら(ビデオ片手に)
セブンのビデオに向かって嬉々としてポージングorz
兄ちゃん、弟萌え〜もいいかげんにしろw
762重要無名文化財:2005/08/29(月) 00:39:17
すまん、萌えた……
763重要無名文化財:2005/08/29(月) 00:41:02
>>760
禿同。
父親や弟が好きなカンタもカンタ。
中村屋というより播磨屋や大和屋に生まれていたほうが?
と思わせる芸風なのもカンタ。
今後どういう方向に伸びていくのかは未知数だけど、
願わくは父のいいところだけまねして、悪いとこはスルーして
成長を続けてほしい・・・
764重要無名文化財:2005/08/29(月) 00:46:24
>>761
二度目のカテコでセブンが出てきたら本当にうれしそうだったよね。
カンタ、実は彼女より誰より、弟を愛してるんじゃないのか?
彼女はカモフラージュだったりしてw
765重要無名文化財:2005/08/29(月) 10:18:46
さすがに楽は全体にお疲れ気味だったね。
>>754
雨乞狐、必死で踊ってるのはよくわかったけど、
前半に感じたような「踊っていることが楽しくて楽しくてしかたない」という
雰囲気はなくなっていたような・・。
>>759
あれ、ひやっとしたね。自分は衣装が絡んだのかとおもったけど。
あのままバランスを崩したら、後頭部直撃
だったかも。あの体勢よく立て直せるもんだと
感心した。まさに「稽古の賜物」って感じだった。
766重要無名文化財:2005/08/29(月) 15:56:46
狐だもの、いろいろあるわさ。
お疲れさまでした。

ジャンプのとこはいわゆる
すっぽんというものではないですか。
人力の高速セリみたいなもんです。
新しいコンピューター制御の劇場ですら
必ずありますよ。
767重要無名文化財:2005/08/29(月) 20:12:57
>765
今月〜スレによれば足袋がすべったらしい
768重要無名文化財:2005/08/29(月) 20:26:24
>>756
ダンスでもリフトに入る時、リフトされる側の上昇する力(ジャンプ)と
支え手の持ち上げる力が上手く噛み合って初めて、軽く高いリフトが可能なわけで
せりあがる速さ・強さとジャンプの強さ・タイミングがばっちりあってこその
あの高さですよ、
769重要無名文化財:2005/08/29(月) 20:38:52
逆にタイミングがずれると本気で骨折の危険とかもあるらしいね。
770重要無名文化財:2005/08/29(月) 21:23:18
まねきあげ、行かなかったんだね…
771重要無名文化財:2005/08/30(火) 16:04:14
ロムがメインな漏れだが、
ここを読んでるとカンタはとんでもなくいい人じゃないか。
欠点は!?
頬骨以外で。
772重要無名文化財:2005/08/30(火) 16:59:57
女好き・粘着質(女にという意味ではない)・大酒のみ・怖がり


考えようによっては全部役者にとっては欠点じゃないかも。
頬骨すらもヲタにとってはラブリーポイントwwwwwwwwww
773重要無名文化財:2005/08/30(火) 17:01:32
超心配性とかは?弟に構いすぎるのも心配性の一形態か。
774重要無名文化財:2005/08/30(火) 17:05:08
自分の体には、もう少し心配性になってほしいくらいだけどね
775重要無名文化財:2005/08/30(火) 17:24:28
頬骨フェチの漏れが来ましたよ。
最近物足りない…
776重要無名文化財:2005/08/30(火) 18:08:03
あれですよ。頬骨も、ハッシー似で数年後爺ちゃまに似てくるんじゃないか
心配で仕方ない下顎の張り具合も、ある意味ラブリーポイントですよ。
顔面になにがしか欠点があれば顔に頼らず芸を研こうという気になるね…
あのぅ、ですからその、すいません…
777重要無名文化財:2005/08/30(火) 18:12:09
普通に綺麗だと思うけどなあ・・・気に障ったらごめんなさい。
人にはそれぞれ綺麗と思う基準がある、ってことで。
778重要無名文化財:2005/08/30(火) 19:24:48
ここのヲタ、カンタ(特に容姿)を褒めるとき
必ずといっていいほど謝るのがオモロイ
779重要無名文化財:2005/08/30(火) 20:12:12
最近とくに女形時のかわいさったらない。
色っぽい役にも艶が出てきたように思う
いいすぎていたらごめんなさいw

780重要無名文化財:2005/08/30(火) 20:51:39
いやいや立役もりりしくて色っぽいぞ。
源太といい、道風といい、万次郎といい。
そして、荒事も線が太くて立派だ。
梅王しびれました!
で、何回謝ればいい?w
781重要無名文化財:2005/08/30(火) 21:06:07
同一人物が書き込んでるとか?w
782重要無名文化財:2005/08/30(火) 21:09:14
どきっ。二回書きました。
どれとどれかは詮索しないでください。ごめんなさいwwww
783779:2005/08/30(火) 21:12:46
1回だけだよw
784重要無名文化財:2005/08/30(火) 21:16:58
カンタくんには、由良之助ができるようなでっかい役者になってほしいなあ。
役者は顔だけじゃないさ。
上手さと味のある役者も必要だもん。
785重要無名文化財:2005/08/30(火) 21:19:24
顔もいいもん
786784:2005/08/30(火) 21:24:23
>>785
そっか。ごめんよ、顔だけじゃないなんて書いて・・・。
でも、私もカンタくん大好きですから。
許してね。

意外に・・・と言ってはなんだけど、男の色気があるので、
もすこし年いったら、由良之助もいいかなーと思ったんだよねえ。
あー。平右衛門もいいかもね。
期待は膨らむばかり。
787重要無名文化財:2005/08/30(火) 21:46:48
いろんな狂言を見ていて、他の役者だと、
ああ、この役は彼がいつかやるのかなあと、宛てて想像するのが簡単なんだが、
ここ数ヶ月のカンタを見ていると、どの役に宛てて妄想すればいいのかわからない。
ほとんどどれでも出来そうだしやらせてみたいんだもん。
忠臣蔵なら平右衛門はどんぴしゃだし、お軽も勘平もどっちもOK。そのうち
由良之助も見たい・・・
義経千本桜だったら知盛も権太もいいだろうな。でも静も義経もできる。
もちろん忠信は絶品だろう。
寺子屋に至っては松王も千代も戸浪も源蔵も全部見たいぞ。
そんな芸域の広さが、器用貧乏にならずに、強みになってくれることを望む。
788重要無名文化財:2005/08/30(火) 22:13:21
浅草でもいいから新三みてええええ
悪がみてえ、今すぐみてえ
789重要無名文化財:2005/08/30(火) 22:16:05
少なくとも数年前までは色悪は本人がやりたがってなかったね。
新三はやりたいかもしれないけど、伊右衛門はわからないとかいってた。
とりあえず来年の巡業はパパ新三の勝奴じゃないか、と期待をこめて
予想してみる。
790重要無名文化財:2005/08/30(火) 22:21:52
狐は絶対良いだろうと思ってたけど
3部を観てこの人はこれから何の役でも出来ると思った。
791重要無名文化財:2005/08/30(火) 22:37:09
>>789
パパン新三の勝奴じゃ、素の2人の力関係みたいでワロス
792重要無名文化財:2005/08/30(火) 22:38:02
>>778
謝りたくなっちゃうんだよね(笑
褒めすぎてたら御免なさいって。そう言われてみれば多いな〜。
ファンの方向性も似てるのかしら
793786:2005/08/30(火) 22:41:03
>>787
うーん。分かるなあ、その気持ち。
まずは、忠信からいってもらいますか。
って私が決められないけどさ。

権太もいいだろうねえ。
寺子屋全部も、まったくその通り。

794重要無名文化財:2005/08/30(火) 22:53:53
予習スレによれば10月末も大忙し。
長岡って、市民以外もいけるのかな?
795重要無名文化財:2005/08/30(火) 22:57:51
だめみたいでつ
796重要無名文化財:2005/08/30(火) 23:01:21
>>795
そっか・・残念&thx.
797重要無名文化財:2005/08/30(火) 23:58:33
納涼歌舞伎が終わって、とうぶんカンタを見られないかと思うとさみしい。
798重要無名文化財:2005/08/31(水) 00:54:28
も〜みんなカンタが大好きなんだからぁ!
スレ読んでたら、何だかすごーく幸せな気持ちになったよ(笑)
みんな同じ様な事考えてるんだね。
これからも、カンタを応援していきましょ〜
こんな良いファン達(と自分で言ってみる)を持ってカンタは幸せだよ。
799重要無名文化財:2005/08/31(水) 02:57:54
そこまで言ってはこのスレらしくないぞ、>>798
代わりに私が謝っておこう。ごめんなさいw
800重要無名文化財:2005/08/31(水) 07:39:18
私からも謝っておくね。ごめんなさい!
801重要無名文化財:2005/08/31(水) 09:39:59
悪党おやじにつぶされるぞ、才能も、将来も、体も。
802重要無名文化財:2005/08/31(水) 09:44:41
カンタそのものよりもカンタヲタのファンに
なったので、カンタを見たくなったという間接法の
俺もいます。
803重要無名文化財:2005/08/31(水) 10:22:46
>>802
いらっしゃいませ!w
入り口は何でも結構です
でもカンタを見たら、あなたもこちらの世界の人になる希ガス
804803:2005/08/31(水) 10:24:56
忘れてた!
言い過ぎて気をわるくしたら、ごめんなさい!
805重要無名文化財:2005/08/31(水) 10:40:26
漏れもヲタだが、自画自賛キモス
806重要無名文化財:2005/08/31(水) 10:41:54
つまらないにも程がある
807重要無名文化財:2005/08/31(水) 10:43:52
806は804へ
808重要無名文化財:2005/08/31(水) 18:35:51
ヲタ褒めるよりカンタを褒めましょうってことで

↓↓↓以下何事もなかったようにスレ続行↓↓↓
809重要無名文化財:2005/08/31(水) 20:59:53
ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200508/gt2005083112.html
あちこちでガイシュツの山古志村チャリティ、サンスポにはカンタの名前がない・・・
翌日朝早いから、行かないなら行かないでうれしいんだけど、
もしサンスポに忘れられているんだったら_| ̄|○  ・・・
810重要無名文化財:2005/08/31(水) 21:05:54
親子3人でグルグルするとか言ってなかったっけ?
811重要無名文化財:2005/08/31(水) 22:34:53
親子3人てワイドショーで言ってた。
812重要無名文化財:2005/09/01(木) 08:53:40
カンタはきっとセブンが忘れられているより、自分が忘れられているほうが
マシだと思うに違いない。








と、無理やり言い聞かせてみるw
813重要無名文化財:2005/09/01(木) 11:07:25
歌舞茶の10月予告を見ていたらうぉぉぉぉぉおおおおおおおおおおおお!!!
猿若江戸初櫓がOAになるじゃないですかああああああ。
このためだけに勘三郎箱買おうかと思っていたのに。歌舞茶ありがとう!

今日ほど歌舞茶に入っていてよかったと思ったことはないよ。
雨乞狐もやってくれるよね。ね。ね。
814重要無名文化財:2005/09/01(木) 12:59:10
蕪茶組オメ!
うちは蕪茶映らないので
がんがる箱組だけど(泣
春雨さんや七越さんも観れるし
なにより研辰メイキングトークが、と
みずからを励ましながら貯金中
(ってもうひと月くらいしかないが)

815重要無名文化財:2005/09/01(木) 13:42:26
>>814
貯金乙。
箱ゲットしたらメイキングトークレポ、ぜひお願いします。
家は歌舞茶に入っているので、箱は激しく悩み中。
816重要無名文化財:2005/09/01(木) 16:39:46
囃子の会と三響会のチケ、なんとか取れた。
三階の糞席だけど、カンタの生踊りが見られるだけで幸せと思わねば・・・
817重要無名文化財:2005/09/01(木) 18:47:02
>>814
カンク箱のときは松竹のみだったけど、
今度のカンザ箱は
密林や7-11でも扱うみたいね。
予約の20%割引もあり。
貯金ガンカレ!

知ってたらよけいなおせっかいで許してたも。
ちなみに漏れも購入はげしく悩み中…
818重要無名文化財:2005/09/01(木) 19:35:26
>>816
三響会のみ取った。両方いけるなんて裏山。
819重要無名文化財:2005/09/02(金) 07:53:01
三響会…昨日は仕事の関係で電話できず。
今日松竹に電話するのだが、まだあるかなぁ…
820重要無名文化財:2005/09/02(金) 12:33:19
三響会、まだ何とか大丈夫。
ついさきほどこのスレで三響会のことを知りあわてて松竹に電話したら
一等と二等は残っていたので即予約。糞席だったけどカンタ見れればもうどこでも
いいよ。
821重要無名文化財:2005/09/03(土) 13:13:24
和太鼓と書いてあったのを勘太郎と読んでしまった。
太しか合ってないじゃないか。中毒もいいかげんにしろ自分。
822重要無名文化財:2005/09/03(土) 19:13:11
ワロタ
たしかに、毎月カンタに会える日々に慣れてしまった身としては
はやくもカンタ欠乏症が…
去年のことを思えば贅沢な話だが
823重要無名文化財:2005/09/03(土) 19:27:16
821
笑ってしまったがその気持ちよーく分かる!
何かにつけてカンタを思い出す自分…もう中毒です…
824重要無名文化財:2005/09/03(土) 23:31:32
カンタ欠乏症を株茶の研辰で癒そうと思ったら・・
よけい思い出しちゃったじゃねーかよ。・゚・(ノД`)・゚・。
はやく10月になってくれえ。
825重要無名文化財:2005/09/03(土) 23:38:25
10月御園座、11月兄弟巡業以降の予定て何かなあ。
結局浅草は出るのか出ないのか・・・
826重要無名文化財:2005/09/04(日) 22:53:23
12月はパパが歌舞伎座のはずだから、いっしょじゃないか?と
希望的観測。
827重要無名文化財:2005/09/04(日) 23:43:24
12月パパ歌舞伎座なの?
828重要無名文化財:2005/09/05(月) 07:47:36
813
いいなぁ〜
自分とこは歌舞茶うつらないので羨ましい!
やっぱりみんな箱悩んでるんだ…私も欲しいのだけど
値段がね…
バラ売りとかしてくれると、ちょっと嬉しいかなぁ
なんて…
829重要無名文化財:2005/09/05(月) 18:13:34
パパねえ。
あの脚の短い親父と、田吾作顔の息子で「パパ」ねえ。
「父ちゃん」がいい。
830重要無名文化財:2005/09/05(月) 18:23:51
( ´_ゝ`)フーン
831重要無名文化財:2005/09/05(月) 20:06:35
世の中には体が動くというとアクロバティックな動きだと思っている向きが多いが、
体が動くとはそんなことではない。体が動いて、その動きにつれて体が
言葉を発することをいう。むろんこの場合の言葉は、身体独特の言語である。
その言葉が発せられなければ、どんな超人的な動きも舞踊ではない。
若い勘太郎にその言葉があるのに驚いた。
832重要無名文化財:2005/09/05(月) 23:01:03
お父ちゃまとは今は呼ばんかさすがに
833重要無名文化財:2005/09/05(月) 23:48:09
>>831
動きが少ない踊りではそれが明らかにわかるよね。
小野道風良かったよ。とまっていてもどの瞬間も「踊って」いた。
834重要無名文化財:2005/09/06(火) 08:39:00
>>832
いや、呼んでいそうだ。w
835重要無名文化財:2005/09/06(火) 16:06:28
人前では「お父様・お父さん・師匠w・18代…」なんて呼ぶんだろう。
中村屋さんでも旦那でもないとは思うけど。
親子だけになるとまじ、お父ちゃまっていってそうな気もする。
836重要無名文化財:2005/09/06(火) 16:38:17
小学生で言わなくなったんでしょ? >お父ちゃま
その時カンザがカンタにすがりついたそうじゃないのw

837重要無名文化財:2005/09/06(火) 16:42:27
もうそんな年でもないからお父さんって呼びますって言ったら
「もうちょっと、もうちょっとだけお父ちゃまって呼んでくれ」って
言ったんだっけ?
838重要無名文化財:2005/09/06(火) 17:05:02
>>835
何通りもありそうだね。
人前といっても一般ファン、ご贔屓、マスコミそれぞれで使い分けなきゃ
いかんだろうし。幕内ではまた違うだろうし。
弟くんにも七之助・タカユキ、たかちゃん、まだまだいろいろ
ありそうだから。
839重要無名文化財:2005/09/06(火) 19:45:08
なんとなく…
お父ちゃまに、タカちゃんって呼んでいて欲しいかな…
カンザがお父ちゃまと呼んでとすがった気持ち
分かる気がするよ。
840重要無名文化財:2005/09/06(火) 20:26:02
>>837
ワロス とうちゃんかわいいなあ

そういやカンザは
先代が亡くなったあとも先代を「パパ」と呼んでいたな。
841重要無名文化財:2005/09/06(火) 20:37:43
そ、そ、それは








キモス
842重要無名文化財:2005/09/06(火) 21:05:53
>>840
そういわれてみればそうだ。
じじんちゃま追善の「勘九郎の会」のとき、
終わったあと楽屋でお弟子さんたちよんで目真っ赤にして
「どうにか無事にできたのはみんなのおかげ。
もちろんパパのおかげでもあるけど」云々いってたね。
べつにきもくなかった、自然だったけど、
じじんちゃまに横文字の似合わないこと…w
843重要無名文化財:2005/09/06(火) 23:21:18
きもいよ。お父ちゃまにじじんちゃまにパパ。
何だか、成り上がりが、とってつけたように上品ぶってる匂いがする。
844重要無名文化財:2005/09/07(水) 01:25:23
まあまあ。ひとさまの家の生活習慣に
そんなにむきになるのはおかしいよw
845重要無名文化財:2005/09/07(水) 01:31:11
 カンザぐらいの世代の人間の方が、今よりも
パパという呼び方が一般的だった気がするよ。
今の感覚と同じように考えることはできないかも。
846重要無名文化財:2005/09/07(水) 01:51:25
うちの父もカンザとタメだけど、死んだ祖父を「パパ」と呼んでた。
そんな我が家は中村屋兄弟と性別違いなタメ。おそろい(笑)
847重要無名文化財:2005/09/07(水) 09:15:55
>>846
姉妹で顔に頬骨描いて、完璧におそろい。ガンガレ。
848重要無名文化財:2005/09/07(水) 17:29:39
頬骨書いて、顎突き出してがんばる(笑)
849重要無名文化財:2005/09/07(水) 21:16:21
カンタ不足を毛抜と研辰とで補っているわけだが、カンタ今どこで何してるの?
850重要無名文化財:2005/09/08(木) 00:39:08
ベッドで身体能力の高さを発揮してる
851重要無名文化財:2005/09/08(木) 08:10:44
えびぞり?大ジャンプ?すっげ〜
漏れついていけないからいいやw
852重要無名文化財:2005/09/08(木) 10:31:46
所作事のときの指先を見てると、むらむらっと来ちゃう自分は変態でつか?
853重要無名文化財:2005/09/08(木) 11:43:19
セブンのところが荒れてるのでなごみにきたら・・・w
なごみすぎです、あなたたち。
でもちょっと同意>>852
854重要無名文化財:2005/09/08(木) 19:29:38
>>852
むらむらっとくるかどうかはともかく、
色っぽいですよね。座頭の手踊りが色っぽくて…(それでいいのかどうかは
知りませんがw)
855重要無名文化財:2005/09/09(金) 10:03:31
  _○_
   |
   <>

   ||
   ||
   ||
   ||
________
856重要無名文化財:2005/09/09(金) 11:17:28
高い! 
857重要無名文化財:2005/09/09(金) 14:58:17
鳥居も入れて!
858重要無名文化財:2005/09/09(金) 17:47:05
いまさらだけど、某ブログで、
楽の雨乞狐を、父ちゃんが黒御簾のなかからくいいるように
見ていたというエピを発見。
なんかジンと来たっす。
859重要無名文化財:2005/09/09(金) 18:34:24
またガン見かw
860重要無名文化財:2005/09/09(金) 18:54:33
逆ガン見w
861重要無名文化財:2005/09/09(金) 19:19:32
父ちゃんの感想
1.まだまだだなあ
2.負けた(嬉
3.負けた(怒
4.下手糞、死んじまえ
5.すばらしい!(ひとごとのように)


6.若いっorzw

漏れは5だと思ふ
862重要無名文化財:2005/09/09(金) 20:17:35
6、息子!ファィッ!

が抜けてる(笑)
863重要無名文化財:2005/09/09(金) 20:17:57
6に一票!
864863:2005/09/09(金) 20:20:30
6は>>861の6でつ
865重要無名文化財:2005/09/09(金) 20:21:21
>>862
それはどちらかというと、始まる前の心境であろう
866重要無名文化財:2005/09/09(金) 20:47:50
ちょいと質問!
カンタ写真集ってみんな持ってる??
自分は買おう買おうと思っていて踏ん切りがつかない…
写真集持ってる人、点呼とりたいので…
番号言っていって下さい
867重要無名文化財:2005/09/09(金) 20:50:55
ノシ1!
868重要無名文化財:2005/09/09(金) 21:08:07
点呼はどんなことにしろうざいのでやめてほしいが
写真集は買いだと思うよ。
というか、あと何年かしてあなたがまだカンタヲタだった場合
買っときゃよかったと思ってももう手に入らないと思うから。
869重要無名文化財:2005/09/09(金) 21:11:05
>>861
すべてないまぜだったのではなかろうか。
で、最終的には6。
870重要無名文化財:2005/09/09(金) 21:21:15
>>866
大きい声ではいえないがw
ヤフオクなどで1000円程度で買えたりしますから、
買っとけばいいんでないか?
舞台写真集はこれからも出るかもしれないけど、
>>869
だね。
そして今はまた>>862の6に戻ってるんじゃないかなw
あの手の写真集はもう出さないかもしれないし。
871870訂正:2005/09/09(金) 21:59:09
なんか変になってたんで一応訂正しておきます。大差ないけど。

>>866
大きい声ではいえないがw
ヤフオクなどで1000円程度で買えたりしますから、
買っとけばいいんでないか?
舞台写真集はこれからも出るかもしれないけど、
あの手の写真集はもう出さないかもしれないし。


>>869
だね。
そして今はまた>>862の6に戻ってるんじゃないかなw

872重要無名文化財:2005/09/09(金) 23:41:44
873重要無名文化財:2005/09/09(金) 23:43:02
アマゾンのユーズド価格で969円からありますたorz
874重要無名文化財:2005/09/10(土) 11:06:46
予習スレ見てて思ったんだけど、
カンタは播磨屋さんとはごいっしょしないのかなあ。
父ちゃんと仲が悪いのは知ってるけど、
とっても勉強になると思うんだけど。
とくに父ちゃんがほとんどやらない荒事とか、勉強して欲しい。
875重要無名文化財:2005/09/10(土) 11:38:48
むしろ、今月客席から雀右衛門や段四郎をガン見してて欲しい。
876重要無名文化財:2005/09/10(土) 11:49:05
>>874>>875
どっちも同意。
三谷屋や野田屋への外部奉公はかなり身になったようだ。
これからは歌舞伎界の内部留学をどんどん積極的にやってほしい
父ちゃんやじいちゃんの保護つきじゃなくても、もう大丈夫だと思うから。
もちろん、ホームベースの愉快な仲間も大切にw
877重要無名文化財:2005/09/10(土) 12:37:54
>874-876
客席から見えることと、一ヶ月ご一緒して
初めて分かることがありますからね。
どちらも大切ですよね。
878重要無名文化財:2005/09/10(土) 14:08:50
>>874
同意するから
よけいなひとことはいわんといてくれ。
879名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:58:28
>>878
現実から目を背けるのはよくない。
>>877
カンタ?ドキドキw
880名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:13:02
写真集、購入する事に決めました。
買わずに後悔するんなら買って後悔します。
たぶん後悔しないだろうが…
おしり見たいしね(笑)
881名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:20:55
>>880
後悔はしないと思う。
最後のインタビューがなかなか読ませるし。泣かせるし。
カンタの青春の記録だからね。
882名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:49:10
>>879
誰と誰の仲がどうこうっていうのを
素人が知ったようにいうことじゃないってことでそ。
現実云々じゃなくて
このスレではそういうことに触れたくないすね。
883名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:34:42
両手を組んで。
両膝ついて。
ね?と入間の顔を上目で覗き込みながら。
絶妙な角度で小首をかしげる。←涙目(確信)。
とどめにいかにも信じてなさそうな(普通信じないと思うが)
入間に向けて、ダメ押しの「てんぐ…」と消え入りそうな声。
ひらがな!絶対ひらがな!!

舞い飛ぶ花とキラキラ効果と共に七嬢の背後に見えました(脳内音声でお願いします)。

ねえおにいさん、たかちゃんの言うことしんじてくれないの?
うそなんてついてないよ、ほんとうにいなかったんだから。
いっぱいさがしたんだけどみつからないんだから、やっぱりてんぐがさらっていっちゃったんだよ。
ねえたかちゃんの目をみてよ。うそついてるようにみえる?

お兄ちゃんの自制心にカンパイ。

もう舞台の上に居るのは入間だかカンタだか分かりゃしません。
一瞬入間の体が、あからさまなラブ色の沈黙と共に七郎のほうへのめったのは
演技ではなかったと断言しても良いのではないかな!(爽笑)

悪 女 … ! ! !手玉に取られてるよお兄ちゃん…!!
884名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:35:41
忘れてましたが主役は福助丈なのでした。

そんなこんなで天狗発言でコクーンをたった一人でピンク色に染め上げたフェアリー粟津も
残月の契り文なんぞを暴いてみたりなどして出番が一旦終了

もうこの時点で地に足がついていない私。
口を開けば「可愛い」としか言わないオーバーヒート気味の頭をかかえつつ
「カンタ兄さん、後半お十(粟津の嫁。偽装?)を演るんですよね〜。
せっかくだから、七之助でお十が見たいのに…」と話してました。
885名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:36:11
「竹に生まるる鶯の」の唄に合わせて、お嬢様登場。

ああんもう可愛いなあ〜…。
後からカンタが出てくると、この印象はもっと顕著になります。
たかちゃんは全部が「可憐」という特別サイズなんだな(本気です)。

こんな都人を宮中に囲ってんのか醍醐帝は!羨ましいぞ醍醐帝!権力万歳!
でもこんな可愛い子が琵琶湖くんだりまで下向しなきゃならないなんて
さては帝からの寵愛を妬んだ後宮に無理難題を押し付けられてしまったに違いない!
※後から調べたらこの都人、お休み貰って参詣に来たんですね。よく都から出したな帝が(止まれ)。

しょっぱなのそんな七嬢にくらくらしていたら、次におにいちゃん登場。
【漁夫】という役どころで出てくるんですが、【こういう役が合うんでしょう】ね。

「おふね揺れるから怖い〜」と扇持ったままの手を差し出すたかちゃんもたかちゃんなら、
「はっはっは怖いことなんかないよ〜」とうやうやしくその扇を手に取ってエスコートするカンタもカンタだ。
船に乗って竹生島に向かう場面の振りは、たかちゃんへの愛がだだ漏れで楽しいです(爽笑)。
こういう振りをつけてくれた【藤間先生に感謝】だな!

竹生島へ到着すると、上臈・弁財天の【市川亀治郎さん】登場【知らんうちに居た】。
「ねえ、ここって女人禁制なんじゃないの?なんで女の人がいるの?」と不思議そうな七嬢に
「はっはっは教えてあげようそれはね」と相変わらず微笑み対応のお兄ちゃん。
こんな二人と組んでしまった【亀ちゃんは気の毒だ】。
着物と言えば、龍神になっていったん奥に引っ込むお兄ちゃんの袴の裾が
それまで右足だけめくれ上がっていたのが何とも(笑)。袴に皺いっぱい寄ってるしね(笑)。
886名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:37:06
カンタお十の登場です。
どっからどう見ても、旦那よりしっかりしてる!しすぎてる!!
一瞬、立ち姿のあまりの安定感に「…お母さん?」と思った私は間違ってないはずだ。
こりゃ兄ちゃんの女形はきっついなー…。
耐えられそうにないです、私の美意識が。

覆せない見た目属性ってあるじゃないですか。
七嬢が理性も品性もない下卑た欲まみれのヒヒジジイを演ってハマることなんて一生無いのと同じで
カンタがマーガレットの花びらむしって恋路を占うレースとリボンとくるくる巻き毛をハマることなどない。
あっても許さない
色んな役に挑戦したい!という気概は役者として必須ですが。

ネットに落ちてる観劇レポによりゃ、桜姫の名代で小塚っ原へ出かけていくお十と粟津の「吉田家のためにがんばろうね☆」シーン。
お兄ちゃん涙ぐんでたそうじゃありませんか(この兄貴は…!!)。
以下カンタお十の心中代弁。

アタシがいなくてこの人大丈夫なのかしら、ごはんはどうするのかしら(ry
夜中に誰かに夜這いでもされたりしないかしら
言葉たくみに芝居小屋(陰間茶屋と併設)へ連れ出されたりしないかしら…


まあ、そんなことしか考えてないように見えたんですよあの場面。
登場人物中一番愛されてんのは粟津なんじゃないだろうかなー。

あ、福たま書くの忘れてた…
887名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:59:04
いまさら糞ブログをここにコピペして、
どうしたいんだろう苦笑
888カンタさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:33:24
カンタは選挙とか行くのかな。
889名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:43:28
なんだ、このブログ・・・
ま、ほっときましょう。

選挙か〜
ちゃんと行きそうだよね。
今日行けないのなら
事前に不在者投票とかしてそう。
890名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:44:15
>>888
か、かわいい。
漏れも選挙行こう
891名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:06:29
>>887
荒らしたいんじゃないの?連投・コピペとして削除対象だし。
892名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:47:04
かんちゃんに会えるまであと三週間・・・
893名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:06:01
浅草はどうなったんだろう
894重要無名文化財:2005/09/12(月) 07:54:59
自分は通勤前にカンタの舞台写真を見て、
一日頑張ろうと気合いを入れてます。
こうゆう方、他にもいる??
私は一日一回カンタ見ないと嫌だ…
笑いたきゃ笑って下さい。
895重要無名文化財:2005/09/12(月) 09:45:11
>>894
仕事机の上に舞台写真が飾ってありますが、何か?w
896重要無名文化財:2005/09/12(月) 10:48:43
壁紙も待ち受けもカンタですが、文句あります?w
897重要無名文化財:2005/09/12(月) 12:03:29
旅行のときの寝巻きはkantaroTシャツです
898重要無名文化財:2005/09/12(月) 12:30:21
兄弟公演のチラシ、
前の団子売りのときのかなあ。
いわゆる「い、いやカンタは顔じゃないから!」
といわれていた頃だと思うのだがw
してみるとこの1年2年のあいだに
顔立ちも化粧の腕前も
ぐんとアップしているのだと再認識して
じつに感慨深いよ。
899重要無名文化財:2005/09/12(月) 13:01:59
>>897
kantarouTシャツって?
900重要無名文化財:2005/09/12(月) 18:04:47
898
うんうん。本当に顔が変わったし、お化粧も上手になったよね。
俳優協会のHPの俳優名鑑?のカンタの舞台での写真を見ると、しみじみそう思うよ。
女方、綺麗になったよね。
901重要無名文化財:2005/09/12(月) 18:22:34
そうだね>女方。
前は動物系(獅子とか狐)はきれいなんだよね…
みたいなのがあったけど
最近女方がぐんぐんよくなってるね。
襲名らへんの写真とかみてみると、
籠釣瓶の七越なんか目元の紅の入れ方がすごくいいね。
902重要無名文化財:2005/09/12(月) 18:52:49
女形
903重要無名文化財:2005/09/12(月) 18:58:31
原義からいうと女方でも正しいんだけどね。
904重要無名文化財:2005/09/12(月) 20:05:35
女方って書く役者さんもいます
905重要無名文化財:2005/09/12(月) 21:04:59
>>899
去年の兄弟+獅童くんの興行のときに売ってたの。
背中のところにkantaroロゴ入り。kantaroロゴつき布袋に入ってる♪
カンタもなんかの取材のときに着てたお。
906重要無名文化財:2005/09/13(火) 00:19:58
>>905
いいなあ、欲しい〜!
なんかダサそうなところがカンタっぽくてw
ダサかわいいTシャツなのだろうなぁ・・・
907重要無名文化財:2005/09/13(火) 01:20:29
DVDレコーダー買うのに名前だけでコレ↓
ttp://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/kantaro/ak-g200/
選んだカンタヲタが通りますよ…
908重要無名文化財:2005/09/13(火) 03:35:20
カンタンリモコンがカンタリモコンに見えた…orz
いや欲しいけどね、カンタリモコン。
909重要無名文化財:2005/09/13(火) 05:51:26
カンタバカ自慢比べになってるw
910重要無名文化財:2005/09/13(火) 16:37:16
>907
カンタン→カンタ→カンタロウという連想だな、名前つけた人。
911重要無名文化財:2005/09/13(火) 18:42:50
カンタリモコン…
めっちゃ欲しい!
912重要無名文化財:2005/09/13(火) 21:05:52
カンタリモコン…
もしあるとしたら、どれを使いたい?
@上にあるような簡単な操作のリモコン
Aカンタの形をしたリモコン
Bカンタの笑顔が印刷されているリモコン
Cカンタの声でガイドしてくれる
Dカンタ自身が好きな様に動いてくれる(操れる)リモコン
913重要無名文化財:2005/09/13(火) 22:22:08
>>912

カンタが笑顔で肩を揉んでくれて、
「xxちゃん、今日も大変だったねえ。
疲れたろ?」とか癒し系の会話もこなす
のをキボン。
914重要無名文化財:2005/09/13(火) 22:23:41
>>913
いいねえ。
ただいま、って帰ると、ほかほかご飯ができてて
お酌してくれるのをキボン。
915重要無名文化財:2005/09/13(火) 22:32:40
カンタはお嫁ですか。いいなあ。

なんかの本で昔(カンタが子供のころ)好江ママが
「勘太郎は私のリモコン通り動く子だったのに、
 急に大人びて寂しい」とか言ってたの思い出したよ。うろ覚えだけど。
916重要無名文化財:2005/09/13(火) 22:47:47
>>915
ああ、パワーがいらなくなった話だね。

カンタリモコンでカンタに寝る前に枕元でお話しして欲しい。
こうなるともうお母さんだ…
917重要無名文化財:2005/09/14(水) 00:32:43
狐機能が欲しいな。
雨乞狐の一踊りをしてくれる、
もしくはジャンプをしてくれると、元気でちゃうよ。
918重要無名文化財:2005/09/14(水) 02:18:59
カンタ目覚まし、カンタ抱き枕…あったらいいなあw
関西者ですが、シネマ版鼠小僧観てきました。開始時間間違って初めの20分見損ねましたが、カンタのおバカっぷりが可愛かった〜歌舞伎はまだ初心者ですが、来月名古屋で生カンタ観てきます!
919重要無名文化財:2005/09/15(木) 04:11:06
>918
いってらっしゃいませノシ
生で見て興奮しすぎないよう…

これを。 つ□←ハンケチ
920重要無名文化財:2005/09/15(木) 10:00:34
はやく来月になって芝居の話がしたい…
921重要無名文化財:2005/09/15(木) 12:08:45
>>920
同意

ところで有名人板のスレ、落ちちゃった?
922重要無名文化財:2005/09/15(木) 13:50:45
>>920>>921
禿禿同

有名人板、ジャンプして終わってるところがカンタらしいなw
923重要無名文化財:2005/09/15(木) 21:19:36
新スレ立てるなら男性俳優板だろうけど、
当分歌舞伎以外の活動は少ないだろうから、今のところ
なくてもいいか?
924重要無名文化財:2005/09/15(木) 21:30:39
たぶん、出来たころはあちら専門だった住人も
こっちに適応してまざってる。
もうなくても問題ないんじゃないか?
925重要無名文化財:2005/09/15(木) 23:27:28
適応…できてることを祈る。
まあ今後はあまり自分語りを続けないようにしてだされば
かまいません…
926重要無名文化財:2005/09/16(金) 08:56:08
はやく芝居の話がしたい、と書いたものですが、
まあ、今の時期は話題もないし、度が過ぎなければ、自分語りもありじゃ
ないでしょうか。できれば自分のことだけでなく、情報も込みで。
カンタロウリモコンの話とか、kanntaroTシャツの話とか、
自分的にはおもしろかった。

ところで玉さんスレで12月天守物語で亀姫じゃないか?との予想が
出てますね。見てぇーーーーーーーよ!!!!!
927重要無名文化財:2005/09/16(金) 10:08:52
でもなんかファンサイトっぽいノリだったのがちょと嫌だった
ごめん
928重要無名文化財:2005/09/16(金) 14:00:36
>>926
うんうん、でもなにもいわずに
おさまるのをじっと我慢してた人も
少なからずいたりするよ多分。
まったりはカンタスレの売りだけど
個人のファソサイトでなく2ちゃんであるかぎりは
他スレとのバランスなども
ある程度は考えないとね。

929重要無名文化財:2005/09/16(金) 18:34:47
>>926
その噂どおりだとすると、相手役があの人だから、あんまり
うれしくないよ・・・ごめん、マターリスレなのに毒吐いちゃった。
930重要無名文化財:2005/09/16(金) 20:00:06
カンタリモコンの話をしていた者です。
ちょっと反省…
もうちょっと他の方の事考える様にします…
931重要無名文化財:2005/09/17(土) 10:52:13
新選組!続編情報出てるよ。
愛之助さんが榎本役らしい。
932重要無名文化財:2005/09/17(土) 11:38:55
おお!こんなところでらぶと共演が叶うとは!
ってカンタはもう死んでるんだったか…
933重要無名文化財:2005/09/17(土) 13:19:00
>>926
ねー…そういうのほどほどにしない?
ファンサイトじゃないんだから。
2ちゃんのサーバー借りてお花畑はまずいっしょ。
934重要無名文化財:2005/09/17(土) 13:38:56
>>926
のどこがお花畑なのか、よく分からんのだが。
自分語りもある程度ありって書いてるとこ?
それとも亀姫うれしいってこと?
自分は926さんじゃないけど、>>933さんのいぢわるぶりしか分からないよ。
935重要無名文化財:2005/09/17(土) 14:22:55
私も926はすごくまっとうなことを書いていると思う。
自分語りだけじゃなくて、情報も、ってちゃんと釘刺してるし。
未確認情報(亀姫)を語るのがいけない?でもそれこそ2ちゃんでそ?
933は、いったいここで何の話をしたいというのだろうか。
煽りじゃなくて教えていただきたい。


936重要無名文化財:2005/09/17(土) 14:55:33
よく分からないこと言う人は放っておいたほうが…
(レス番間違えてるのかもしれないし)
937重要無名文化財:2005/09/17(土) 17:24:51
みなさんもちけつ。
>>928さんで
もう結論が出てるでございますよ!

ということで次いってみよう〜↓
938重要無名文化財:2005/09/17(土) 17:37:42
ちなみに933は先頃
某スレでお花畑論争を巻き起こしたレスのコピペ。

ってことで次いってみよう〜↓

939重要無名文化財:2005/09/17(土) 18:41:40
えとえと、では。
御園座、というか名古屋じたい行くのが初めてなんですが、
なんか心することとか気をつけることかありますかね。
(…だめだ漠然としてるな、すいません)
栄からと名古屋駅からとどっちから行くほうがいいとか
近くにごはんやお茶できるところがあるとかないとか。
(…だめだこれでは質問スレだ、すいません)
940重要無名文化財:2005/09/17(土) 18:56:49
>>939
なんか必死な気持ちは伝わるよw
どこから来るのか知らないけど、名古屋駅から地下鉄で一駅。
歩こうと思えば歩けるよ、御園座。
近くにごはんもお茶も出来るところはいっぱいあるよ。
何が食べたいの?
941重要無名文化財:2005/09/17(土) 23:32:29
>>940
こんな質問に恐れ入りますほんとうに…
できれば味噌カツが食べてみたいですが
初めて行ったのでは選べない位店があると聞いたもので。
平日の昼観て泊まって次の日の夜観て帰るので
時間は余裕があると思うのですがのう。
942重要無名文化財:2005/09/18(日) 01:09:24
>941
味噌カツなら矢場トンがお勧めだよ
名古屋駅の地下街にある。
広くて迷い易いから駅員さんに聞いてみるのがヨロシ
943重要無名文化財:2005/09/18(日) 10:36:12
>>941さんが東京の人でなければ、とりあえず代表的ってことで
矢場とんでいいと思うけど、歌舞伎座のすぐ近くに矢場トンあるからなあ。
駅近くの三井ビルのわかさやとか、栄の叶あたりは?

名古屋で他のお勧めは、辛いものが苦手でなければ味仙の台湾ラーメン。
変わったものが食べたいならヨコイ他のあんかけスパ。
どっちもはまる人(たとえば漏れ)にははまる!!

すんません、グルメスレみたいになっちゃいました。。。もうやめます。
944重要無名文化財:2005/09/18(日) 14:32:18
とーとつですがカンタでこれ見たいシリーズ
団十郎娘
今日電車の中で見てみてぇ!って叫びだしそうになったんですが
もう過去にやってましたっけ?
945重要無名文化財:2005/09/18(日) 15:10:14
たぶん踊ってない。やるなら今のうちがいいね。丁稚は鶴松くんかな?w
946重要無名文化財:2005/09/18(日) 21:28:43
團十郎娘=近江のお兼
には、丁稚なんて出ません。
お相手は馬です。
947重要無名文化財:2005/09/18(日) 21:35:44
>>946
こういうのもあるけど。
ttp://homepage3.nifty.com/NAHKI/senwaka-kai/kaisetsu/t/danjuromusume.htm
近江のお兼だったらほっといてもカンタはやるでしょう、そのうち。
948重要無名文化財:2005/09/18(日) 21:42:55
ttp://www.gem.hi-ho.ne.jp/kishu/kotenntenji5.htm
>>944
さんがどっちをさしたのか分からないけど、
これは確かにカンタと鶴松で見たら楽しいかもw
949重要無名文化財:2005/09/18(日) 22:05:10
か、かわええ >>948
950重要無名文化財:2005/09/18(日) 22:06:33
24日に国立劇場で、ABの妹が大和楽の方を踊るよ。
951重要無名文化財:2005/09/18(日) 22:08:35
ぎゃあ、団十郎娘そのものじゃんw
952重要無名文化財:2005/09/18(日) 22:51:38
944です。
近江のお兼のつもりだったんですが、
大和楽の団十郎娘も見たいですね。
鶴松と一緒だったらかわゆいかも。

前に見た時あの白い晒布をハタハタ舞わす姿がとっても印象的だったので。
あの中で凛と立つカンタ・・・考えただけでも涎がでます。
まぁ確かにいつかやりそうな舞踊ではありますね。
953重要無名文化財:2005/09/19(月) 01:28:40
>>939ですが、ごめんなさいお礼だけいわせてくださいませ。
>>940>>942>>943のみなさまほんとうにどうもありがとう!
くだらない拙問を寛容にお見逃しくださったみなさまにも感謝です。
おかげさまで名古屋がますます楽しみになりました。席は遠いけども!

954重要無名文化財:2005/09/19(月) 05:27:31
近江のお兼は、
2年位前「大当たり勘九郎劇場」でカンタ踊ったよね。
ただし全部ではなく一部分だった。
馬のしっぽの鬘が似合っていて可愛かった記憶がある。
955重要無名文化財:2005/09/19(月) 18:43:01
きのう天保十二年のシェイクスピア、観劇したらしい。
ちっくしょう、来週行くんだよorz
956重要無名文化財:2005/09/19(月) 19:52:43
元気で東京にいることが分かっただけでも嬉しいです。
未確認情報ですが、組!続編に旧隊士も全員顔を出すとか?
スルーされませんようにw
957重要無名文化財:2005/09/20(火) 22:47:28
今月夜の部勧進帳を見て思ったこと。
ヲタの妄想入り願望なのでウザイと思ったらスルーしてくれ。

弁慶、見たい!!!!富樫も見たい!!
中村屋の狂言ってわけじゃないので本舞台でやれるとしたら相当先になりそう。
だから、浅草でぜひおながい。みんなの勉強にもなるし。
昼 弁慶 カンタ 富樫 亀治郎 義経 七
夜 弁慶 おめ 富樫 カンタ 義経 亀

ってのでどう?  
シドくんは別の演目ででてもらうとしてw
958重要無名文化財:2005/09/20(火) 23:32:54
禿しく見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい!
浅草銭湯会議にメールしたいくらいだよ。>957
959重要無名文化財:2005/09/21(水) 00:19:29
>>957
ひとこと余計。かえって失礼。
960重要無名文化財:2005/09/21(水) 00:34:52
カンタの弁慶と富樫、亀の義経はありと思うが...
おめの弁慶はありえない。
961重要無名文化財:2005/09/21(水) 02:09:17
ほらいわんこっちゃない。
カンタになんの役やってほしいまではいいとして
>>957さんみたいな書き方すると
ぜったいほかの人の話にまでなっちゃうんだから…
962重要無名文化財:2005/09/21(水) 09:03:09
ここも以前みたいにマターリじゃなくなってきたね。
いろんなお客様がいらっさるっていうのは、ある意味メジャーになってきた
ってことなんだろうけど。
揚げ足取るみたいな書き込みはなんとかならないかなあ。
963重要無名文化財:2005/09/21(水) 09:30:55
ほかの役者のことを語るな、萌え話は禁止、どんどん語れることがなくなって
いく…自治を通り過ぎて、恐怖政治wみたい。

だいたい共演者のことを語らずにカンタだけ語るなんて不可能じゃないか?
故意に貶めるのはいけないけど、あの人とやって欲しいとか彼じゃなくて
彼のほうがいい、とか書き込むのはいっこうかまわないと思う。
それこそファンサイトwじゃなくて2ちゃんなんだから。
964重要無名文化財
>>960
おめ、荒事はそこそこいけるんでね?
毛抜のときも悪くなかった。