人形浄瑠璃文楽について真面目に語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
145重要無名文化財
>>138
同じく元々被差別部落の伝統芸能
146重要無名文化財:05/02/19 08:37:39
だからお前らは漬物でも漬けて奈
147あぼーん:あぼーん
あぼーん
148重要無名文化財:05/02/19 18:56:57
>>138
夙村の伝統芸能
149重要無名文化財♪:05/02/19 22:40:42
3部行って来ました
あこや 三味線と胡弓は素敵なんだけど
お琴がイマイチの気がしましたが どうなんでしょう?

それから あこや 3人とも顔出して遣うんですね
簑助さん 勘十郎さん もうお一人は?
150重要無名文化財:05/02/19 22:56:33
>>149
お手許のプログラムをご参照くだされや
151重要無名文化財♪:05/02/19 23:01:36
プログラムには簑助サンのお名前しかないのです・・・
後ろの写真見てもイマイチわからなくて
152重要無名文化財:05/02/19 23:10:37
吉田簑虫か?
153重要無名文化財:05/02/19 23:15:12
吉田簑もんた では?
154重要無名文化財:05/02/19 23:29:36
真面目に語って下さいませんか

それは吉田簑上話 さんでしょ
155重要無名文化財:05/02/19 23:32:02
正しくは
吉田簑がす  さんでした
156重要無名文化財:05/02/19 23:34:29
たぶん
吉田簑代金 様です
157重要無名文化財:05/02/19 23:41:33
吉田って、どこいっても、あやしい苗字だよねw
158重要無名文化財:05/02/20 00:15:03
オー157
揚げるな ただの馬鹿よ
159重要無名文化財:05/02/20 00:31:02
157は漬物漬けてろ
160重要無名文化財:05/02/20 01:16:16
伝統芸能といえば被差別部落。
161重要無名文化財:05/02/20 01:24:18
ここエエ感じやねぇ
162重要無名文化財:05/02/20 01:25:30
字幕表示、思ったよりイイ感じだと思ったけど、

・俺は2等席で観ていたから、字幕を読む時はあまり首がつらいことはなかったけど、
 1等席の前の方はどうだろう・・・首が痛いぐらい見上げないといけないのでは?

・舞台の照明が明るい場面だと字幕が見えにくい。まだまだ検討の余地ありだと思う
163重要無名文化財:05/02/20 01:27:08
字幕かぁ、あたしはいまいちまだなじめないなぁ。
なんとなく違和感あります。
某大夫さんも「観客が上を向いてるので何かヘン」と言ってた。
?なときにちょっと見るのには便利なんですけどねぇ。
164重要無名文化財:05/02/20 01:29:52
字幕は時流に乗ってるというか、
現代人はこれがないと集中出来なくなっていますね。
テレビでもちょっとしたインタビューのコメントなんかにも
スパーが出ますね。
これやらないとチャンネル変えられてしまうそうです。
165重要無名文化財:05/02/20 01:31:44
>>164
そうですなぁ
長く観ているファンには必要ないと思うけれど、
床本と舞台とせわしなく見るよりも字幕のほうがいいかもねぇ。
166重要無名文化財:05/02/20 01:32:57
一見さんにはいいのかもしれないけど、
やっぱりまだ賛否両論あるだろうな。
俺も実際の字幕表示を見ると、案外悪くないじゃないか!とは思ったけど、
でも理想は字幕表示がない事だし。
床本をペラペラめくる音がなくなったのは良いけど、
でも文楽が全盛だった頃って、客は床本を見ていたのかな?
それを考えると、やっぱり今も判断が難しい。

ちなみに俺はイヤホンガイド派。
167河内の政岡:05/02/20 01:34:41
私、実はイヤホンガイド試したことないんです。
何か、太夫さんの声とか三味線に集中したいっていうか…
でも、実際使ってる人、多いですよね。
どんな感じですか? 公演のさまたげにならないってホント?
興味津々… 教えてください。
168重要無名文化財:05/02/20 01:35:54
歌舞伎だとイヤホンガイドって音楽が台無しになるから使わないで見てる。
文楽ではまだ試したことないけど、人形以外に興味ないのなら
試してみても良いかも。
169重要無名文化財:05/02/20 01:36:44
私文楽歴14年。…途中抜けてるところもあるけど…
それでもやっぱり床本とかプログラムで予習しないと…(涙)
でも文楽が好き。浄瑠璃が好きだから、イヤホンガイドは使いません。
170重要無名文化財:05/02/20 01:38:05
予習とかしなくても大丈夫なのがイヤホンガイドの強味だと思う。
それに床を注目する場面を教えてくれたり、太夫さんの語りの邪魔には
ならないしね。
下記は株式会社イヤホンガイドのページでつ。
ガイドの方の紹介もあったりと、全国の劇場の詳細や上演予定時間には
便利ですぜい。

http://www.eg-gm.jp/eg/e_index.htm

171重要無名文化財:05/02/20 01:39:34
「浄瑠璃素人講釈」を買って読みました。
昔はキリを語る大夫は大序も語ったんですね。
今みたいに素人レベルのを聞かされなくて済んだって
羨ましいです。
172重要無名文化財:05/02/20 01:41:02
>>171
素人レベルが語らなくなったら、いつまでたっても素人。
大序でいいから語らせて育てないといつかはアボーソ
173重要無名文化財:05/02/20 01:42:31
いきつけの古本屋にふらりと立ち寄ると
「文五郎藝談」発見。値段がついてなかったので
聞いたら3500円だッて、どうせ年寄りを騙して
200円くらいでまきあげたんだろうが、
2500円まで値切って無事ゲットしますタ
174Gomi:05/02/20 01:43:39
>>173
2500円とは騙されましたな
175重要無名文化財:05/02/20 01:44:32
沼津終わると帰る人多いねーーー
176重要無名文化財:05/02/20 01:46:08
「沼津」行って来ました。素晴らしかったです。
昨年国立の歌舞伎で見たときもよかったですが、
文楽の方がストーリーがシンプルでいいですね。
最後の場面ではそこらじゅうですすり泣きが・・・私もボロボロ。
「コモチ山姥」もよかったですよ。立ち回りがキュート♪
177重要無名文化財:05/02/20 01:47:10
「親仁様、親仁様、平三郎でござります。」で
涙が止まらなくなりますた。
「エエ顔が見たい 顔がみたいわい・・・」
って顔をまさぐるところで号泣orz、「なむあみだー」がとどめ

178甘酢の菌ちゃん:05/02/20 01:49:57
やっぱ沼津が抜群。これぞ世界遺産だね
179重要無名文化財:05/02/20 01:51:33
>173 近所の古本屋では1,000円で売っていたJO
まあ程度にもよるが3,000円とはボッタクソだな
180ミルバ ◆yU7CyAkBoA :05/02/20 01:51:36
ハイ、ほんとに辛いですが、3部ともみました。
私は1部も楽しみました。
やっぱり2部はとてもよかったです。あっというまで、
あ…もう終わってしまうの!!と思いました。涙出ました。
こもちやまんば、初めてみました。面白かったです。
最後の立ち回りに、初めて文楽を観た友人は大喜び。
初日でしたが、お人形で思いっきりこけてた人がいて、
それにも大喜びしてました。
阿古屋は、ものすごい観たかった演目の一つでしたが、
なんか、期待の割に結構単調な気がして…
三十三間堂棟木の由来は、昔観た時よくわかりませんでしたが、
いいお話なんだなあと思いました。
もう一度観るとしたらやはり沼津です
181重要無名文化財:05/02/20 01:53:37
去年、素浄瑠璃の会で住大夫の「沼津」聞きました。今回、人形付きでも充分
感動しますた。玉男、文吾、良し。素浄瑠璃でも感じたんですが、感動の最高
のとこで胡弓が入るのがあまり気に入りません。どうだ、これでもかって気が
して。
182重要無名文化財:05/02/20 01:54:34
>>173
図書館で読んでおけば十分な本
当然国立劇場の図書にあります
183Gomi:05/02/20 01:59:22
やっぱりAAが無いと寂しいですな。
前回は削除依頼なんてしてすまなかった
どなた方かは存じませぬが、これからもAA貼って下さい。
184重要無名文化財:05/02/20 02:00:59
もう公演も半分終わったよね。早いね
185重要無名文化財:05/02/20 02:55:40
ジサクジエーン乙
186重要無名文化財:05/02/20 03:08:27
あらためて言う、人形浄瑠璃は阿波の被差別民の生きぬいた歴史。。
187重要無名文化財:05/02/20 03:17:15
だ・か・ら・よ

おやじの人形操り技術を見ているのか

純粋な人形劇を見ているのかなのだよ

だから、おやじは見たくないのよ!!!

おやじ!黒頭巾かぶって木偶みせろ!