三曲・義太夫・長唄・常磐津・清元・古曲・小唄
端唄・民謡・浪曲・津軽三味線そのほか何でも来い!
ジャンルを超えて三味線について語るスレです。
馴れ合いとはいいませんが、仲良くいきましょう。
2
メコスジもかたりたいね。
屁 ゜
5 :
重要無名文化財:05/01/12 09:47:21
また吉田兄弟CMに出てるね・・・・と、どうでもいいネタをふってみる。
やってみたいけど三味線の種類の違いがわかりません
7 :
重要無名文化財:05/01/13 17:14:24
age
8 :
重要無名文化財:05/01/13 17:25:29
細短棹の三味線で長唄を弾くのは、どこかに無理があるのでしょうか?
どなたか教えていただけませんか・・・宜しくお願いします。
9 :
重要無名文化財:05/01/14 17:51:01
目立てそう。
10 :
重要無名文化財:05/01/14 18:52:28
ありがとうございます
やはり短いので目立つのでしょうか・・・恥ずかしいかも
音の問題はありませんでしょうか?
つまらんスレ
立ってる意味ないじゃん
12 :
重要無名文化財:05/01/17 13:24:57
>>11は生きている意味なくても生きているだろう。いっしょだよ。
13 :
重要無名文化財:05/01/17 15:30:35
>>8 何故に細短棹なんて三味線を持ってるの?
民謡とか端唄で短棹は使うけど、中棹だしね。
使い道の無い楽器をどうして購入したのか謎。それとももらい物?
個人的には短棹は音がカンカンしてる気がするので好きではない。
長唄には向かないのでは?とりあえずお師匠さんに聞いてみるべし。
14 :
重要無名文化財:05/01/17 23:27:39
手に入れたとは申しておりません。
15 :
重要無名文化財:05/01/18 01:52:32
三味線の種類教えてください。
16 :
重要無名文化財:05/01/18 01:57:30
>>14 じゃあ、買おうとか思ってるの?どちらにしろヤメときなはれ。
しかし何故細短棹なの?
17 :
重要無名文化財:05/01/18 02:17:51
18 :
重要無名文化財:05/01/18 16:12:12
です
なぜか書き込みが出来ない・・・?
>17
三味線の中の人たちも大変ですね
20 :
重要無名文化財:05/01/18 16:16:26
8です、
三味線は俗曲の師匠、とよ〇さ師から頂いたものです
13の方へ、細短棹というのは私の間違えでした、すみません
21 :
オーバードライブ見てファンになりました:05/01/18 16:28:33
新田親子さんの情報くださ〜い!!
やっぱり糞スレだね
24 :
重要無名文化財:05/01/27 20:51:17
新田純一大好き(はぁと
25 :
重要無名文化財:05/02/06 21:57:49
三味線のハの高さを変えたいんだけど、三味線屋にはどういう風に
注文出したらいいの?
何か高さの単位とかあるのかな?
「高くして下さい」じゃ、あまりにも漠然としてるような気がして。
26 :
重要無名文化財:05/02/07 01:37:21
調整できるものなのですか。
27 :
重要無名文化財:05/02/07 02:08:29
>>26 もちろん調整できます。中子の部分で傾きを調整できるように
なってますから。
28 :
重要無名文化財:05/02/15 00:04:07
ただ三味線に興味があって弾いてみたいんだけど
何から始めたらいいか分からん┐( ´` )┌
29 :
重要無名文化財:05/02/15 03:05:58
そういうことは一切おしえてくれませんよ
だから糞スレなのです
30 :
重要無名文化財:05/02/15 11:28:39
初めるのでしたら、長唄三味線からが良いと思います
三味線の基本がほとんど入っていますから
教室に入ってきちんと教えて頂いた方が良いです
自己流だと変な癖が付きますから、上達するのが遅くなります
是非、頑張ってください
31 :
重要無名文化財:05/02/15 15:00:21
>>30 ありがとございました。
長唄三味線って三味線の種類ですか?
どっかで三種類くらいあるって聞いたような…
教室行きたいけどお金がなぁ…(→ε←)
あと飽きっぽい性格だから心配…もちろん三味線には
興味があるけど(・∀・)
初めから独学って、ごっこの域からでることはないんじゃない?
なんのジャンルでも。
漏れも飽きっぽいけど、ひとつの事を続けられないヤシは、
なにやってもモノにはならないんじゃないかなあ。
33 :
重要無名文化財:05/02/16 07:55:29
>>31 わたしが三味線をはじめたのは、高校を出てからです。
決して練習が好きなわけでなく、
ものごとを貫く意思が強いほうでもなく、
そして人並みはずれて才能があるわけでもありません。
それでも、いま歌舞伎座ほかでプロとしてやっています。
いい師匠、先輩に恵まれたのは大きかったでしょう。
サークルではじめたので、月謝もほとんどかかりませんでした。
投資したといえば楽器だけ。
師匠と酒を飲んでいる席で、勢いで買ってしまいました。
通常は100万円はしそうなものをかなり安く買えたのですが、
大金を投じたことに違いはありません。
でも、この投資が続けることへの強制力になったかもしれません。
何か続けることには、必ず痛みをともないます。
そして、その痛みを無理にでも我慢できるかどうかなのかもしれません。
まあ、痛みの向こうには得るものはあります。
ちなみにそのときに作った楽器は、いまだに現役。
今日もそれを持って、楽屋に行きます。
そういう風に言うと、練習嫌いで意思薄弱で才能のないやつが
おれもプロになれるとか思ってしまうから安易な事は言うな。
35 :
重要無名文化財:05/02/16 15:06:47
33さんはプロなのですね! 凄いです。
私も今年から大学に行くのでサークルなどがあればいいのですが…
三味線に限らず楽曲は聞くより弾く方が楽しいですよね!
甘くは絶対考えず、三味線を体験できるチャンスは逃しません(`・ω・´)
36 :
重要無名文化財:05/02/16 20:17:36
>>34 糞レスはいらんよ。
そういうレスをつけるから、
あとのレスがつかなくなるんだよ。
どうせお前は意志薄弱で能無しで努力も嫌いで、
おまけに何かやろうという意図もないニートだろ。
明日は晴れるそうだから、
たまには外で遊んでこいや。
コピペじゃないんですが
39 :
重要無名文化財:05/02/16 22:32:30
それくらい分かるよ。
あおりはスルーしる>38
40 :
重要無名文化財:05/02/20 00:49:32
三味線で音楽的価値があるのって、地歌と一部の民謡だけ。
41 :
重要無名文化財:05/02/20 02:34:52
そう思うのはお前がバカだから。
42 :
重要無名文化財:05/02/20 10:19:33
そうだそうだ40あほちゃうか
43 :
重要無名文化財:05/02/20 21:55:58
地歌と書くやつは大概バカ
45 :
重要無名文化財:05/02/23 13:46:17
歌 じゃなくて
唄 じゃん?
46 :
& ◆d3P/lw/hxo :05/02/23 13:55:47
両方ありだっつうの バカじゃねぇ?
47 :
重要無名文化財:05/02/23 17:57:55
48 :
重要無名文化財:05/02/23 18:26:05
っつうか民謡でこけたさ
49 :
重要無名文化財:05/02/23 19:26:35
三味線で音楽的価値があるのって、吉田兄弟と一部の浪曲だけ。
50 :
& ◆/HPq4mSsdY :05/02/23 19:50:39
ガオってだれ?
吉田兄弟に音楽的価値はありません。
商業的価値なら今のうちならそこそこあるかもしれません。
52 :
重要無名文化財:05/02/24 05:13:17
吉田兄弟のコンサートいってきました。
生で初めて三味線聴いた。凄かった!!
聴くのもいいケド、早く自分も習いたい。
54 :
重要無名文化財:05/03/07 21:48:40
>>53 他の連中の演奏を聞くことをオススメします。
55 :
重要無名文化財:2005/03/28(月) 13:57:03
各ジャンルでこの三味線は聴いておけ、という人だれ
56 :
重要無名文化財:2005/04/17(日) 01:54:27
近々三味線を習い始めたいと思ってます。
こちらのスレを読んで長唄から始めるのがいいのかなあ・・・
と思っています。
教室候補のところは長唄or端唄or民謡と三味線なんですけど
長唄って民謡みたいな感じなんですか?
初歩的質問でスイマセン・・・。
歌舞伎のバックオーケストラみたいなもんだ。
58 :
重要無名文化財:2005/04/18(月) 23:35:56
歌舞伎のバックオーケストラ・・・
分かったような分からないような。
でも何となく掴みました。
自分は寄席出囃子を弾けるようになりたいんですが、
そういう場合はどこの教室に入ればいいのか見当がつかなくて。
それじゃ端唄教えてくれるとこがいいんじゃないかとおもうけど、
そういったのも基本はやはり長唄三味線だっていうけどね。
60 :
重要無名文化財:2005/04/19(火) 00:40:37
長唄がいいんじゃねえの。
音楽的にもまとまっているから、
三味線の基本としてはいちばん入りやすいと思う。
端唄や民謡だと上達につれて奥行きの浅さが見えてくるかもしれない。
まあ、こういうことを書くと、
実際に端唄や民謡の三味線やってる連中が反発しそうだが…
演奏者の人口とか歌舞伎音楽としての積み重ねなど、
音楽として練り上げられていることは確か。
61 :
重要無名文化財:2005/04/19(火) 03:22:10
関東なら長唄。関西なら地唄
62 :
重要無名文化財:2005/04/19(火) 18:01:10
>>60 演奏者の人口は民謡が一番多いんじゃない?津軽三味線まで含めると
民謡人口は膨大な数になると思う。
ただ、基本からやるんならやっぱ長唄がベストだと思う。
同じ古典でも浄瑠璃系は間拍子が微妙で難しい。浄瑠璃系の三味線を
弾いてる人でも基礎を長唄で勉強したって人は多い。
端唄や民謡の三味線は長唄で基礎を身に着けてからでも遅くない。
端唄や民謡の三味線が簡単だという人も多いけど、どんな三味線も
奥義を極めるのは大変なことです。
私も入り口は民謡で、今も弾いてるけど、途中から古典の素養が無くて
行き詰ったので古典の勉強に通ってます。
63 :
重要無名文化財:2005/04/19(火) 19:22:50
33 稼げないプロね
64 :
重要無名文化財:2005/04/19(火) 19:24:41
53郎さん最高
65 :
58:2005/04/19(火) 22:54:43
みなさん、アドバイスありがとうございました。
長唄が良さそうなので、長唄と三味線を教えてくれる教室を
ピックアップしていきます!!
66 :
重要無名文化財:2005/04/20(水) 11:00:24
師匠選びのコツ
一流の演奏家(演奏の上手い人)が教え上手とは限らない。
下手な師匠は論外だが、技術は並でも曲の解釈とか教え方のコツを
心得てる素晴らしい師匠もいる。
プロを目指すなら一流の演奏家の弟子になる方が良い。たとえ教え方が
下手でも近くで見ているだけで勉強になる。また、教えて貰わないと
弾けないってのはプロにはなれない。
反対に趣味でやるなら教え方の上手な先生につく方が良い。一流の
先生に高い月謝を払ってついても、教え方が下手だったら金の無駄。
>>65は、師匠の人柄を含めた稽古場の雰囲気と、プラス師匠の技量の
優劣を第三者(経験者)の判断に任せた方が良いと思われ。
67 :
58:2005/04/25(月) 01:10:34
趣味の範囲でやろうと思ってるので
カルチャースクールに申し込もうと計画してます。
長唄、端唄、民謡、三線の教室があるところです。
期間の都合上通うのは9月ぐらいからになりそうですが・・・。
取りあえずやってみて、もっと本格的にやりたいと思ったら
またしっかりした師匠を探してみようと思ってます。
68 :
重要無名文化財:2005/04/25(月) 06:24:01
>>45 唄に旋律がつくと歌になります。
よって、「地歌」が意味的に正解。
では唄とはなんぞや。
旋律とはなんぞや。
71 :
重要無名文化財:2005/04/25(月) 07:33:27
だって69が変なこというもんだからさ。
73 :
重要無名文化財:2005/04/25(月) 09:39:07
>>69 そうすると、長唄・端唄も間違いで、
正しくは長歌・端歌ということか。へんな感じ。
そもそも旋律のない唄なんてあるのか?
歌詞のことを唄と言ってるのか?
そりゃ日本語として変だぞ。
言葉遊びしてる暇があったら素振りでもしとけ
76 :
重要無名文化財:2005/04/25(月) 12:35:05
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2005042501001332 瞽女の小林ハルさん死去 人間国宝、盲目の旅芸人
三味線を手に、家々を門付けして回った盲目の旅芸人、瞽女(ごぜ)の重要無形文化財保持者(人間国宝)の小林ハル(こばやし・はる)さん
が25日午前2時10分、老衰のため入居先の新潟県黒川村の特別養護老人ホーム第二胎内やすらぎの家で死去した。105歳。新潟県出身。
葬儀・告別式は28日午前10時から新潟県荒川町坂町一七五〇ノ一、ベルホール会津屋荒川で。葬儀委員長は社会福祉法人愛光会の高沢正樹理事長。
生後3カ月で失明し、5歳で瞽女に入門。厳しい修業に耐え、1973(昭和48)年に施設に入所するまでの68年間、
娯楽の少ない山間部を中心に回って瞽女唄を歌い続けた。
78(昭和53)年に人間国宝に指定され、東京・国立劇場で公演するなどした。
79(昭和54)年、黄綬褒章受賞。
・・・・(-∧-;) ナムナム
77 :
重要無名文化財:2005/04/25(月) 13:54:18
からくり人って本当にいたんだね。
78 :
重要無名文化財:2005/04/25(月) 15:08:54
79 :
重要無名文化財:2005/05/06(金) 12:26:42
いろいろ聞いてきたが、地歌三味線の音が一番キーンと綺麗な希ガス。
ガチャガチャ煩くて好きでないのは津軽(私見)。
80 :
重要無名文化財:2005/05/08(日) 04:09:59
まだまだいろいろありますよ。
81 :
重要無名文化財:2005/05/12(木) 01:31:28
三味線には長唄三味線と津軽三味線があるのは周知の通り。
うちの部には長唄三味線があり、それ使って出囃子なんぞをやるのですが、
先輩はバチを垂直にたたきつけるようにやれというのですが、
それは津軽三味線の弾き方だと思うのですがどうなんでしょうか。
82 :
重要無名文化財:2005/05/12(木) 01:39:43
二種類に集約するな、勝手に。
で津軽は水平に叩きつけじゃないの。
所詮、部の先輩なんてたかが素人。
鵜呑みにするな。
84 :
重要無名文化財:2005/05/15(日) 17:38:36
最近は津軽三味線を主流だと思ってるやつが多いからな。
テレビ番組で和風の物を紹介するとき(例:旅館や日本料理店など)に
津軽三味線お得意の『コラボレーション』物CDを流すバカな局が
増えてるし。もっとしっとりした物があるだろうに。
85 :
重要無名文化財:2005/05/28(土) 23:10:33
三味線好きなのですが、猫も好き。三味線に猫の皮を使っているという話を知って最近欝です。
大丈夫だ。おまえの使ってるような安もんは犬の皮だから。
合皮じゃない?
88 :
重要無名文化財:2005/05/29(日) 11:20:53
あんた牛も豚もおまんまも野菜も食うんだろ?
それ全部生きてたんだよ。知ってた?
90 :
重要無名文化財:2005/05/29(日) 12:26:27
どうせ反日ネコ
91 :
重要無名文化財:2005/05/29(日) 15:18:52
犬も好きだし猫も好きだが、三味線の皮は合皮は嫌だ
絶対にいや
92 :
重要無名文化財:2005/05/29(日) 21:57:08
合皮?w誰が使ってんの?そんな粗悪な音の三味線。
もちろん稽古用なんだろうね??ww
ワシャ地歌が好きだね、アノしっとり感が非常に味があっていいと思うよ。
練成された歌声と三味線の音がなんともいえん。
ただ、都節音階(洋楽の短調になるのかな?)がメインだから暗い感じがして若人にはウケンナ。
93 :
重要無名文化財:2005/05/30(月) 05:08:45
ほんと、地歌は道具ですよね。
94 :
重要無名文化財:2005/05/30(月) 12:34:42
合皮三味線・・・伝芸じゃない皆様とのオフ用
んだってむちゃくちゃされるんだもん
95 :
重要無名文化財:2005/05/31(火) 03:34:51
和太鼓集団に叩かれたり…
むちゃくちゃされる・・・ハァハァ・・・
97 :
重要無名文化財:2005/06/04(土) 07:51:59
下記 おしえてください!
津軽三味線を教えてくれる所、浅草にありますか?
確か 浅草3丁目辺りなのですが。
"追分"は 知っています。
98 :
重要無名文化財:2005/06/04(土) 12:18:16
勘所に吸い付く様に指の動く人がいる。なんであんなに正確な音の場所を押さえられるんだろう。聞いたら、やってればそのうち出来ると言われたが本当だろうか?
たしかにある種の人はやってればできるようになるが、
できない人はいつまでたってもできない。
>>98 山田流の中能島欣一先生がまさしくそれ。
「三味線を弾くロボット」
以前から「歌舞伎の'BGM'←恥 かっこいい〜」と思っていたけど、実際 見に行ってみたらやはりエキサイティング! 鼻穴膨らみます
そして向島に住んでるから??(行った事ナイケド)料亭で披露されるような三味線にも魅力を感じるこの頃
なので長唄を習いたいな〜と思うけれど 三味線に限らず稽古事は金がかかる…んだなぁ
稽古事にかかる金を歌舞伎観賞その他にあてたら随分見れるよな。
三味線(長唄)習いに行く予定です。
全くの初心者です。片けいこでも大丈夫なんでしょうか?
岸けいこ?
end?
106 :
重要無名文化財:2005/06/21(火) 13:38:57
なんで最初は長唄なの?
ものすごく癖あるじゃないですか。
107 :
重要無名文化財:2005/06/21(火) 17:09:41
106さん、A8労を聞いたのかな?Masa10労を聞くとしっぽりしてて長唄好きになるかもよ。
108 :
重要無名文化財:2005/06/21(火) 20:03:07
俺は伊十郎全集とビクターの長唄名曲線を聴いて長唄を習おうと思ったけど
民謡はちょっとやる分には良いけどやっぱり泥臭さが否めないからなー
109 :
重要無名文化財:2005/06/26(日) 20:03:08
器楽的価値を求めるなら長唄か地歌。コレッキャナイ。
バシバシジャンジャカ弾きたいなら津軽でもヤッテロ。
地唄の人口ってどれぐらいあるのだろう。
もっと見直されてもいいはずなのに。
長唄(三味線)は武張った曲から軽く粋な曲、
しっとりとした情味のある曲まで
いろいろ弾けるから得した気分。
今藤綾子さんも同じようなことを
言ってらしたと思う
「いろんなもののいいとこ取り」って。
112 :
重要無名文化財:2005/07/10(日) 22:51:42
津軽やるには津軽三味線
長唄やるには長唄三味線
以下同じ。
>>114 津軽?長唄ってなんですか?
オールマイティには使えない物なのですか?
116 :
重要無名文化財:2005/07/12(火) 11:53:26
別に地唄の三味線で長唄やれなくもないけど、音色が違う
稽古用だったら太か中か細かだけ気をつければいいとは思うけどね
117 :
重要無名文化財:2005/07/12(火) 12:00:18
>>113 いろんな意味で基礎が入ってるから、長唄がおすすめ。
民謡とか小唄は後からでも出来る。
個人的偏見で悪いが、津軽はヤメとけ。
119 :
重要無名文化財:2005/07/12(火) 16:46:39
>>113 本当に117さんの説明で理解できてる?
ジャンルがわからないなら、どこでどんな三味線を聞いて興味を持ったのかだけでも
まず説明してみたほうがいい。
自分の始めたいジャンルじゃなかったら悲惨。
三味線のジャンルごとの垣根は高くて別のジャンルには応用しにくいよ。
>>117 津軽で興味持ちはじめた人である可能性だって大いにあるからちと言いすぎ。
おおかた吉田兄弟でも見たんだろ。
>>119-120 ギターを教えてもらっている先輩の家に行った時、三味線があったので
そこで弾いて聴かせてもらって興味を持ちました。
ジャンルはわかりませんね。
民謡?っぽい感じでしたね、あと津軽?も弾いてたかもしれません
122 :
重要無名文化財:2005/07/12(火) 23:27:08
それじゃとりあえず先輩にジャンルを聞けばいいから話が早いね。
同じジャンルじゃないと一緒に弾いたりもできないから。
123 :
重要無名文化財:2005/07/14(木) 00:38:43
長唄がいいなぁ!藤娘が弾けるようになりたい。
124 :
重要無名文化財:2005/07/14(木) 03:46:08
安くてもまともなものがあるのは三線
125 :
重要無名文化財:2005/07/15(金) 22:54:56
いい感じで盛り上がってる〜!
126 :
重要無名文化財:2005/07/19(火) 22:56:45
おけいこ用の三味線を購入したいと思ってます。
三味線店の価格はだいたいわかりました。
やっぱ勝手に買わずに師匠に相談したほうがいいのでしょうか?
古道具屋や奥などを利用するのはどうなんでしょう。
夏のボーナス少なかったんだ。。
127 :
重要無名文化財:2005/07/20(水) 01:17:14
>>126 師匠にバックマージンが行くことを考えても、師匠を通したほうが得策。
師匠が金に汚くない人ならね。
一見の客よりも日頃から付き合いのある師匠連中になら三味線屋も先々の
事も考えてヘタなことはしないから。
古道具屋や奥は個人的にオススメしない。買って修理に出したら新品買う
より高くなる可能性もあるしね。
128 :
重要無名文化財:2005/07/20(水) 01:53:47
ジャンル決めて師匠についちゃったのか。惜しいな。
129 :
重要無名文化財:2005/07/20(水) 10:47:08
>>128 ???
いまどき五目の師匠なんていないだろ?
ジャンルを決めないで師匠につけるわけないじゃん。
三味線漫談用だから、
楽器はなんでも良かったんです。
>127
ありがとうございます。
まずは師匠に相談してみます。
132 :
重要無名文化財:2005/07/27(水) 10:26:39
いい心がけだ。
133 :
重要無名文化財:2005/07/28(木) 16:53:33
川上貞奴の三味線バチ、展示施設から盗まれる
日本初の女優とされる川上貞奴の遺品などを展示する
名古屋市の文化施設「文化のみち二葉館」で、展示されていた
貞奴愛用の三味線のバチが盗まれていたことが、27日分かった。
同館は、貞奴が大正時代に名古屋市内で暮らした邸宅を復元、
今年2月に開館した。さいたま市に住む貞奴の孫から、寄贈された
着物などの遺品が展示されている。
三味線買いました。通信販売で。
音の決め方がわかりません・・・・。
135 :
重要無名文化財:2005/07/30(土) 21:45:11
パソコンで音出してそれにあわせろ
4本=C=ド
感覚として
CC#DD#EFF#GG#AA#BCC#DD#EFF#GG#AA#BC
0123#456789b10
−−−−−0123#456789b10
−−−−−−−−−−−−0123#456789b10
136 :
重要無名文化財:2005/07/30(土) 21:46:21
メモ帳にコピーしてくれ・・・等幅じゃないのを忘れてた
補足あるならよろしく
137 :
重要無名文化財:2005/08/12(金) 17:07:18
138 :
重要無名文化財:2005/09/06(火) 07:50:06
TBでつー。
よろしくー
容疑者 同志社 犯罪者♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
生きてる〜 価値無し そりゃ君さ〜〜♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
でも〜 その下には ♪ 惆ツがいる〜〜♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
惆ツがい〜〜る〜さ〜〜〜〜〜〜♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
139 :
重要無名文化財:2005/09/06(火) 14:24:37
なんか動物愛護を名乗るデンパから電話が来た。(しかも連続で)
んなこと言ったってなー、三味線は犬や猫の皮を使うと昔から決まってるんだよ。
(義太夫は牛の皮だけど)
あの連中、三味線弾きから三味線を奪って燃やそうと思ってるのか?
んなことされたら俺たち飯食えなくなるな。
へーそんなことあるんだ・・ちょっと驚き
あなたはプロの三味線弾きさん?それとも三味線屋さん?
で、「動物愛護を名乗る団体」は何を言ったの?
動物愛護を名乗る団体ってやっぱり焼肉とか食わないのかな。
142 :
重要無名文化財:2005/09/06(火) 17:04:37
家畜は何してもおけ
犬猫は家畜
144 :
重要無名文化財:2005/09/06(火) 20:59:01
>>139 義太夫って和太鼓かなんかの流派っすか?
145 :
重要無名文化財:2005/09/06(火) 22:56:47
>139
そうかー、最近の義太夫では牛皮を使うんだー
へー、へー、へー
146 :
重要無名文化財:2005/10/03(月) 22:37:54
長唄三味線なんですが・・・胴掛にこだわってる方っていますか?
練習用のために、安価で小粋なのを探してるんですけどw(´Д`*)
147 :
重要無名文化財:2005/10/03(月) 23:09:46
つ[自作]
148 :
重要無名文化財:2005/10/04(火) 03:04:14
牛なんて絶対食わず捕鯨は悪魔の所行みたいな連中かね。
でも漏れはメコスジ語りたいんですが……、
(*´д`*)アハァ
149 :
重要無名文化財:2005/10/05(水) 16:43:53
輪島塗
150 :
重要無名文化財:2005/10/06(木) 00:55:25
>>146 俺は浅草のひょうたん屋で色々出してもらって選んでる。
2000円ぐらいだから年に1回まとめて5個ぐらいずつ
買ってる。
151 :
重要無名文化財:2005/10/06(木) 10:15:42
152 :
146:2005/10/06(木) 10:50:40
レスありがとうございます。
>>147 自作・・・はちょっと無理かも(´Д`;)不器用だし・・・
しかし自作こそが真のこだわりというもの。大人の余裕か・・・
>>150 じゃあ、かなりの胴掛持ちさんじゃないですか・・・!
ひょうたん屋ってもしかして仲見世にあるところですか?
153 :
重要無名文化財:2005/10/15(土) 22:30:10
age
154 :
重要無名文化財:2005/10/15(土) 22:40:10
ひょうたん屋が一番行きやすいんじゃないの。
あたしは三味線屋から直で買ってるからわかんないけど。
仲見世にあるよー。楽譜とかはそこで買う。
155 :
重要無名文化財:2005/10/16(日) 00:42:12
ひょうたんは三味線やじゃ無くて小物屋さんだからね、
仲見世まで行ったらその裏にある「みかど」も覗くといいと思います、撥などは豊富に揃ってますよ。
156 :
150:2005/10/16(日) 13:57:44
>>152 ひょうたん屋はそのとおり仲見世にある小物屋さんだよ。
俺は小物類はほとんどひょうたん屋。
胴掛とか音緒はその時々の気分で変えてる。
あと師匠とか先輩連中と並ぶときは、それに合わせたり。
長いこと三味線やってるから三味線の数もあるから、
結構色々取り替えて遊んでる。
157 :
重要無名文化財:2005/11/25(金) 00:57:45
堂書けは、気にいった生地で自分で作る
158 :
重要無名文化財:2006/01/26(木) 23:20:58
三味線の着メロがダウンロードできるサイトありますか?
津軽三味線じゃないのを希望。
159 :
重要無名文化財:2006/01/27(金) 23:04:00
民謡三味線教室の月謝(週1通って)の相場はいかほどなのですか。
160 :
重要無名文化財:2006/01/28(土) 00:00:29
8000円
161 :
重要無名文化財:2006/01/28(土) 00:29:58
地域にもよるし、先生の格にもよるし、月の回数や時間、個人レッスンか
グループレッスンかによって違うよね。
俺の知ってる範囲じゃ、月3、個人レッスン、1回30分で下は6000円から
上は20000円まである。
162 :
159:2006/01/28(土) 00:33:10
>160>161
参考になりました。どうも有難うございます。
163 :
重要無名文化財:2006/01/28(土) 22:48:15
>>162 あんまり高額じゃない限り、月謝だけで決めない方が良いよ。
師匠の技量だけじゃなく、高弟の技量とかも見た方が良い。
発表会の頻度や、それにかかる経費とかも結構重要。
体験入門など出来るとこがいいかもね。で、色んな事を
遠慮なく聞いてみること。それで嫌な顔をするようなとこには
入らないほうが良い。もちろん謙虚な姿勢でお尋ねなさいまし。
164 :
162:2006/01/28(土) 23:15:06
>163
なるほど。気の良い三味線屋さんの紹介で、自宅近くの教室に決めようと考えていました。
とにかく実際に見てきいて、判断せねばですね。範囲を広げてじっくり探すことにします。
体験入門は良い制度ですね。
アドバイス有難うございました。
三味線にギターの弦張ったらどうなりますか?
ギターになります。
167 :
重要無名文化財:2006/02/08(水) 18:00:52
age
168 :
重要無名文化財:2006/02/09(木) 23:07:42
>>165 楽器に対する冒涜です。
楽器も痛むからやめといたほうが賢明。
169 :
重要無名文化財:2006/02/09(木) 23:11:41
本三味線を買う場合って、師匠にどれだけマージンとられるのだろか?
10 20?
170 :
重要無名文化財:2006/02/09(木) 23:41:18
10%くらいじゃない? 150の三味で15
ピンキリは承知の上でお伺いしますが、
おさらい会程度の三味線弾きはなんぼくらいのものが
身の程を知ったお買い物なんでしょう?
\80k
173 :
重要無名文化財:2006/02/19(日) 22:13:57
>>139 義太夫で牛皮使うってマジですか?幾ら検索しても出てこないんですが、
探し方が悪いんですかね?
174 :
重要無名文化財:2006/02/21(火) 15:23:39
牛皮なんてありえません。騙されてますよ(笑)
175 :
重要無名文化財:2006/02/21(火) 22:47:14
東明流とはどのような流派なのでしょうか?
176 :
重要無名文化財:2006/02/22(水) 00:04:26
177 :
重要無名文化財:2006/02/22(水) 01:10:47
そうだよ、カンガルーの間違いだよ!
カンガルーがあるってことはペリカンやクロネコもありますね。
あ、ネコはあるわな。
179 :
重要無名文化財:2006/02/22(水) 01:17:36
意外に試してみたら猫よりも良い代替皮見つかるかも?猫皮より高かったりしてw。
180 :
重要無名文化財:2006/02/22(水) 21:17:31
>>175 明治期に従来からある古典の長所をまとめて出来た新邦楽です。
大和楽などと同じ類で、金持ちの道楽で成立しました。
181 :
重要無名文化財:2006/02/22(水) 21:27:29
>>179 どっちみち動物愛護団体から文句が来るんだよな
182 :
重要無名文化財:2006/02/22(水) 22:24:40
カンガルーは実際にあるが、あまり良い音では無いとのこと。
183 :
重要無名文化財:2006/02/22(水) 22:55:59
お値段はいかほど?>カンガルー
184 :
重要無名文化財:2006/02/23(木) 00:03:21
>>180 現在の勢力?はどの程度のものなのでしょうか?大和楽と同じ位ですか?
185 :
重要無名文化財:2006/02/23(木) 16:26:24
大和楽より落ちるんじゃない?
大和楽は舞踊曲として人気があるからね。作家陣も豪華だし。
186 :
重要無名文化財:2006/02/24(金) 10:00:56
187 :
重要無名文化財:2006/02/24(金) 10:07:22
188 :
歌舞伎っ子:2006/02/26(日) 19:58:28
三味線の弾き方教えてください。
189 :
重要無名文化財:2006/02/26(日) 21:10:46
>>181 豚や牛の皮ならそんなに激しい文句は来ないのでは?勿論、牛や豚でOKはあり得なさそうだが。
なんかで読んだんだけど江戸時代の途中くらいまで日本人も犬や猫食べていたらしいから、猫皮
等を楽器に使う事に関して現代人の感覚とはかなり違うかもね。当時の感覚は。
動物愛護団体から三味線業者に
抗議がきたという事実はほんとにあるのか?
かってに脳内でっち上げで物言わない方がいいぞ。
>>188 2ちゃんで三味線の弾き方覚えようってのは
通信教育で空手習うようなもんだ。
>>190 そういえば話自体は良く聞くが明確なソースは見たことないかも?
またまた朝日がつっついたが、業者が組合をつくって抵抗したら、バックれたことはある。
194 :
重要無名文化財:2006/02/27(月) 00:11:44
以前ネコ取り大論争というウェブ上の記事読んだけどかなり興味深かった。
>>187 ほんと恥知らずのカスだな、この茂木というゴミは!!
おなじ三味線弾きとして恥ずかしいぜ。
196 :
重要無名文化財:2006/03/02(木) 22:32:48
>>193 朝日って三味線に対してネガティブ・キャンペーン展開しようとしたの?
何時頃の話?
何年前かはうろ覚えだが、7〜8年前だったと思う。
奈良で、業者の近隣住民が、猫がいなくなると業者が捕っていったんじゃないか、など言い出し、
紅木や象牙など、条約で難しいものもからめて、つついたらしい。
三曲協会で議題になって、演奏家からも朝日に抗議する方向で準備していたら、むこうがケツまくった。
当時のまとめのコピーが、押し入れのどこかにあると思うんだけど。
198 :
重要無名文化財:2006/03/05(日) 22:17:42
糸巻きがゆるいのか、すぐ音が下がってしまいます。
これって修理しかない?
199 :
重要無名文化財:2006/03/05(日) 22:34:32
>>198 糸巻きの材質は?>象牙?黒檀(青黒檀)?
木製だったら本体から抜いて、濡れた布巾とか
ウエットティッシュでしっかり拭いてみて。
多分布が真っ黒になると思う。金具との摩擦で糸巻きの
粉が出ててそれですべる場合もある。
ちなみに最後に乾拭きを忘れずに。
それやってもダメだったら三味線屋へドゾー
>>199 早レスありがとう。木製なので早速拭いてみた。
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
今日は遅いのでもう鳴らせないけど、明日ちょっと長めに弾いてみる。
ありがとう!
素人です。
津軽用の三味線を義太夫用に転用することってできますか?
東さわりは付いてません。さわりのとこ付け替えられるのかな?と思って。
知人が津軽三味線を売りたいと言ってるので可能性として教えてください。
ageてもう一度どうぞ。
おめえがあげてやれよ。
204 :
重要無名文化財:2006/03/20(月) 21:26:39
おまえらw
津軽が他の三味線に転向するのは限りなく無理
206 :
重要無名文化財:2006/03/25(土) 19:44:51
それは確かに。
207 :
重要無名文化財:2006/03/29(水) 01:28:46
本気で義太夫やりたいなら、義太夫用を買うべき
>>201 三味線自体のテンヨーはそれほどでもない。
バチが大違い、あと駒も。
209 :
重要無名文化財:2006/04/10(月) 01:14:04
ツボがとぶとまったくあたらないんですけど
みなさん何かコツみたいなのありませんか?
210 :
重要無名文化財:2006/04/10(月) 09:59:56
棹に印でも付けない限り、訓練しかあるまい。
まぁダメな人はいくら訓練してもダメだけどね。
211 :
重要無名文化財:2006/04/10(月) 10:45:29
できれば、どういう訓練があるのか教えてくれませんか?
ただ闇雲にやっても何も変わらない気がして
212 :
重要無名文化財:2006/04/10(月) 11:15:46
棹に取敢えず印してよく使う奴とか何度も何度も稽古するしかないなぁ
目を瞑ってできるようになる頃には印がなくても出来るんだから
ちなみにその辺の三味線屋で譜本についてるが<印の紙
213 :
重要無名文化財:2006/04/10(月) 21:37:49
ありがとうございます
とりあえず印を見ながらやってみようと思います
214 :
重要無名文化財:2006/04/10(月) 22:54:27
結局、稽古は量が大事だよな
質も大事だけど、才能がなければ量で責めるしかない
知人に5年間、曲を弾かせてもらえず基礎しかやらせてもらえなかった奴いる
215 :
重要無名文化財:2006/04/20(木) 15:20:37
三味線を習いたくて、近くの教室探したんだが
ほとんど見つからない…
やっと見つけたと思ったら、お師匠さんと一対一の教室だった。
何か不安になってきたよ…おっかない人だったらどうしよう。
「下手クソ!」とか言って、バチで叩かれたりしないかなぁ(´・ω・`)
216 :
重要無名文化財:2006/04/20(木) 16:08:17
215 何処で探してるのですか?東京?大阪?
217 :
215:2006/04/20(木) 16:34:54
神奈川なんです。
東京なら何ヶ所か見つけたんですが、通うのに辛いもんで
近場で探しました。
とりあえず見学してみます。
218 :
重要無名文化財:2006/04/21(金) 15:32:37
>>215 > 「下手クソ!」とか言って、バチで叩かれたりしないかなぁ(´・ω・`)
すでに歴史の本でしかお目にかからないお師匠さんだと思うが。
219 :
重要無名文化財:2006/04/21(金) 20:39:31
日舞だけどうちの師匠はそれ
師匠の知り合いな鳴り物さんとかもそうらしい。
三味に太鼓に笛のどれかやらなーい?と師匠に言われるけど怖くて断り続ける小心者の僕
ちなみにうちの師匠から飛んでくるのは拳骨か扇子
220 :
重要無名文化財:2006/04/21(金) 20:48:26
街のお師匠さんは、褒めて、褒めて、その気にさせて、通わせるもの。
ヤメサシテどうすんのさ、むざむざ。
221 :
重要無名文化財:2006/04/22(土) 00:25:30
まず、稽古する曲、暗譜してないだけで、不機嫌になる。
譜を見た上で間違えた日にゃ・・・
あべし!!
222 :
重要無名文化財:2006/04/22(土) 12:51:20
>>220 でも僕はしっかりしかられる方が続くんだよね
疑心暗鬼にならなくていいからかも。
223 :
重要無名文化財:2006/04/22(土) 13:06:42
>>218 「若かったら殴るところだけどもう殴る気力も体力もないから・・・」
なんて言われると殴られるより堪えるかも。
224 :
重要無名文化財:2006/04/23(日) 12:14:49
実際それは堪えた
225 :
重要無名文化財:2006/04/23(日) 14:48:25
寄席の音曲師のセリフではないが、聴く者の感性によるのか?
ドシロウトが申し訳ないです!
長唄ってあんな叩き付けるような奏法なの?
って、行ってきたんですがね、、伝の会。どうも、、
>>寄席の音曲師のセリフ
意味が分かりません。
227 :
重要無名文化財:2006/04/23(日) 16:04:23
何と比べてということもあるが、長唄は結構叩く・・・ように見えるし聞こえる
228 :
重要無名文化財:2006/04/24(月) 17:42:04
長唄は元々がマイクの無い時代からの劇伴だし、三味線も棹が細く
駒も低い(つまり楽器自体の音が小さい)から、叩くような奏法に
なったと思われ。
人数が浄瑠璃系より多いのもボリュームを増すためでしょ。
同じ劇伴でも義太夫や常盤津、清元なんかは楽器も長唄より大きいし、
駒も高い。だから叩く必要もないし、少人数で長唄と同じボリュームが出る。 ただ、やたら無駄に叩いて糸の音がしない人がいるのも事実。
上手い人は叩いてもちゃんと微妙な糸の音がするからね。
229 :
重要無名文化財:2006/04/24(月) 18:16:21
伝の会の人は上手くないから。
長唄の音の良し悪しは個人差が大きい。
230 :
重要無名文化財:2006/04/25(火) 00:51:29
>226
柳家紫文が(ご存知ないでしょう)
「このネタは、、、お客様の感性に委ねる云々、、」
と高座でよく言ってるもので、つい。
ホントのところ共演の落語家にツラレて出かけたんです。
この日の伝の会、私にはよくなかったとヒトに頼らず言っておきたい。
ただ、わからずに聴くのも辛いものです。
231 :
重要無名文化財:2006/04/25(火) 06:28:41
232 :
重要無名文化財:2006/04/30(日) 09:55:47
↑場違い?
三味線じゃないの?
>>232 ジャンルを超えて三味線について語るスレです
235 :
重要無名文化財:2006/05/03(水) 00:00:42
千藤会って、どんなことやってるんですか?
近くだから、、でも、ジャンルにこだわって習うほうがいいの?
236 :
重要無名文化財:2006/05/03(水) 00:15:48
>>235 千藤会は民謡の会です。
家元は学究肌で洋楽理論にも明るいので、邦楽器のオーケストラ
といった感じの非常に進歩的な演奏もします。
家元に習うならオススメだけど、多分家元はお稽古してないはず。
今は家元の嫁(後妻)・娘(嫁の連れ子で養女)がお稽古してるみたい
だけどおすすめできない。下手だから。
千藤会はこの二人に乗っ取られたともっぱらの噂。
237 :
重要無名文化財:2006/05/04(木) 00:40:04
皆さん津軽はお嫌いなんですか?
皆さん嫌いなら世の中に津軽は存在しなくなるが?
ああいえばこういう子はキライです
好き嫌いはいくない
241 :
重要無名文化財:2006/05/19(金) 19:19:15
民謡ブームが三味線製造・販売に災いをもたらし、それにバブルが拍車をかけた。
242 :
重要無名文化財:2006/05/21(日) 09:29:19
>236
ありがとう。
なんか、諸々をうかがったりしてみたところ、
不向きと思いました。
243 :
重要無名文化財:2006/05/21(日) 10:00:59
>>241 あのブームで相当潤った業者が多いのも事実。
その時に基礎を築き今でも安定した商売を続けている三味線屋も
たくさんある。ブームに乗っかって不誠実な商売をした三味線屋は
いま苦しいんじゃない?でもそうやって淘汰され、老舗と呼ばれる
店が出来ていく。今ある老舗だってはじめから老舗だったわけじゃないんだから。
244 :
重要無名文化財:2006/05/28(日) 20:04:10
入梅のようなうっとうしさ。
話題変えよう。
倉庫から三味線が出てきたからやってみようと思ったら、
組み立てることもできなかった…。
太鼓みたいなのとネックが固定されない…。
それとも足りない部品があるのかな?
知識
頭
248 :
重要無名文化財:2006/06/18(日) 01:08:23
249 :
重要無名文化財:2006/06/18(日) 04:33:33
メコすじも、語りたいね
250 :
重要無名文化財:2006/06/18(日) 22:49:29
サントス(笑)
251 :
重要無名文化財:2006/06/18(日) 22:50:24
誤爆スマソ、シャミニスト諸兄
252 :
重要無名文化財:2006/06/19(月) 19:34:13
三味age
>>248 その人、mixiでナンパしまくってる。
254 :
重要無名文化財:2006/06/19(月) 21:26:20
>>253 やっぱり、そうなんだ!
私もshaminisutoに
『君は特別な存在だからメールしようよ』
とか
『会ってお話しよう』
とか言われた。
この人だって男だろ?
そのくらい普通ジャマイカ
別にセクロスを強要されたり、お金でごにょごにょとかでもあるまいし。
おまいらが自意識過剰なんだよm9(^Д^)プギャー
256 :
重要無名文化財:2006/06/19(月) 21:46:31
257 :
重要無名文化財:2006/06/19(月) 22:12:43
柳家紫文?
258 :
重要無名文化財:2006/06/20(火) 11:43:11
>>257 野澤○也だってさ。
野澤松○って有名なの?
259 :
重要無名文化財:2006/06/20(火) 12:16:53
おととい亡くなりましたよ。
260 :
重要無名文化財:2006/06/20(火) 12:38:03
三味線と津軽三味線ってどっちの方が
難しいの?
津軽三味線は三味線じゃねえと思ってやがる
262 :
重要無名文化財:2006/06/20(火) 19:30:30
>>258 野澤松也って結構有名なんじゃないの?
mixiでナンパするとか馬鹿だよな。
263 :
重要無名文化財:2006/06/20(火) 20:08:09
mixiでナンパする人って、マジキモイ
三味線と津軽三味線ってどっちの方が
おいしいの?
265 :
重要無名文化財:2006/06/20(火) 23:23:29
津軽三味線やってて、それをエサに女を食おうとしてる香具師が一番おいしいんじゃないの?
流れがつかめんが晒しage
267 :
重要無名文化財:2006/06/21(水) 18:30:22
野澤松也
『三味線と同じようにお前にも切ない音色を吐かせてやるぜ!』
野澤松也の人気に嫉妬
269 :
重要無名文化財:2006/06/21(水) 22:57:37
肩書きが泣くね とマジレス
そして晒しage
270 :
重要無名文化財:2006/06/22(木) 13:41:52
野澤松也
『オレの肉棒は重要指定文化財だぜっ!咥えやがれ!』
重要指定文化財の野澤氏がmixiでナンパ三昧発覚
今月18日に他界
が、翌19日に本人降臨
語録作成中 ←今ここ
これでおk?
272 :
重要無名文化財:2006/06/22(木) 17:01:20
273 :
重要無名文化財:2006/06/22(木) 21:32:55
「若かったら殴るところだけどもう殴る気力も体力もないから・・・」
なんて言われると殴られるより堪えるかも。
274 :
重要無名文化財:2006/06/23(金) 11:12:36
実際それは堪えた
275 :
重要無名文化財:2006/06/24(土) 16:50:45
ふぇふぇ・・・・うぃっぷし><
276 :
重要無名文化財:2006/06/24(土) 21:42:09
意味が分かりません。
277 :
重要無名文化財:2006/06/25(日) 06:37:18
野澤氏って独身なの?
278 :
重要無名文化財:2006/06/25(日) 23:10:58
野澤なら今俺の横で可愛い寝顔を見せてくれてるよ
279 :
重要無名文化財:2006/06/27(火) 13:45:39
なんかわかんないですけど
ここあげときますね
280 :
重要無名文化財:2006/06/27(火) 16:37:01
今北
野澤ってヤツ最低だな。
mixiは出会い系サイトじゃねえっての!
スタービーチにでも行ってろ!ヴォケ!
281 :
重要無名文化財:2006/06/27(火) 16:41:16
俺、野澤松也さんの事、尊敬してたんだけどなぁ・・・。
そんな人だったのか・・・。
もう軽蔑しちゃうな。
浴槽に生後9か月の秀太朗沈めて死なせる…夫婦逮捕 (読棄新聞)
川署は8日、生後9か月の長男を浴槽に沈めて死なせたとして、
無職岡村慎太郎、妻あいの両容疑者を傷害致死容疑で逮捕した。
調べによると2人は、7日夜、アパート自室の風呂場の浴槽に、
秀太郎ちゃんを沈めるなどの暴行を加え、8日午後、死亡させた疑い。
あい容疑者から7日夜、119番通報があり、搬送先の病院が、
秀太郎ちゃんの体に複数のあざやたばこの跡があることを不審に思って、
8日朝、同署に通報した。同署が両親から事情を聞いたところ犯行を認めた。
調べに対し、岡村慎太郎容疑者は「金銭面と、夫婦関係でうまくいかず、
むしゃくしゃしてやった。死ぬとは思わなかった」、あい容疑者も
「泣き声がうるさくて眠れなかった。湯船につけると静かになったので、
これまでも何回かやった」などと供述している。
283 :
重要無名文化財:2006/06/27(火) 19:13:50
野澤松也って何かの犯罪者?
284 :
重要無名文化財:2006/06/27(火) 19:26:19
松也って牛丼売ってるお店?
285 :
重要無名文化財:2006/06/27(火) 19:37:35
野澤氏、そんな悪い事してるかなぁ?
芸術家には性豪が多いからね、別にそんなに悪い事じゃないと思う。
286 :
重要無名文化財:2006/06/27(火) 19:38:05
287 :
重要無名文化財:2006/06/27(火) 19:39:22
288 :
重要無名文化財:2006/06/27(火) 19:39:56
おしゃれな河童みたいな人だよね。
289 :
重要無名文化財:2006/06/27(火) 19:43:57
>>285 下が緩すぎるのは誠実さに欠け関係者全てを不快にさせる
自身の立場に少し留意しないとな
290 :
重要無名文化財:2006/06/27(火) 19:45:20
何歳になっても、おっぱい見ればおっきおっき!
おっぱい見せてくださいませ^^
292 :
◆AIIY6kVQNA :2006/06/27(火) 19:59:39
君達は三味線の何を知っているのかね?
ここは三味線を語る場であるぞ、出ていかれーい
エロ、エロって騒ぎ立てないで下さい!みんな私のような
ロックな生き方が羨ましいんでしょ!
野原に花を見出して愛で、
沢に玉石を見出して磨く。
乙女を愛するのはそういうことなんです
!
294 :
重要無名文化財:2006/06/27(火) 20:06:49
三味線弾きの世界に一人物凄い美少年がいるという噂を聞いた事があるんだが
何でも両親も三味線弾きでその少年は今高校生らしい。
流派も何もさっぱりわからないんだけど、どんな音を出すのか聞いてみたいもんだね。
295 :
◆AIIY6kVQNA :2006/06/27(火) 21:48:30
かっかてこいや!
296 :
重要無名文化財:2006/06/27(火) 22:13:43
これは?
297 :
野澤松也 ◆/XfOZ.ZabE :2006/06/27(火) 23:43:11
正直なところ、援交三昧うめぇwww
ま た お 前 か
そんなに性交したいならケツに野沢菜突っ込んでまってろ!
俺の黒光りした熱く波打つMr.RollingThunderをぶち込んでやるからよ!
299 :
野澤松也 ◆AIIY6kVQNA :2006/06/29(木) 10:47:57
私のおちんぽ咥えてくださいませ
300 :
重要無名文化財:2006/07/03(月) 08:11:18
般 羯 多 呪 多 得 想 掛 所 亦 無 耳 不 是 異 蘊 観 摩
若 諦 呪 能 是 阿 究 礙 得 無 意 鼻 増 舎 色 皆 自 訶
心 羯 即 除 大 耨 竟 ,r'""´`゙゙''、, 識 舌 不 利 色 空 在 般
経 諦 説 一 神 多 涅 / l, 界 身 減 子 即 度 菩 若
呪 切 呪 羅 槃 rヽ .,‐- ,- |. 無 意 是 是 是 一 薩 波
波 曰 苦 是 三 三 ヾ `゙" ,l ゙´| 無 無 故 諸 空 切 行 羅
羅 真 大 藐 世 . _> -=='./ 明 色 空 法 空 苦 深 蜜
羯 実 明 三 _/|, `゙ヽー--ノヽ、,_. 聲 中 空 即 厄 般 多
提 不 呪 rー'""l, 'l, / .| ||/`>、、 無 相 是 舎 若 心
虚 是 / | 'l, / .|./》/ ∧ 色 不 色 利 波 経
波 故 無 / , | ヽ ヽ,、/.@ / 《l,l / ヽ 無 生 受 子 羅
羅 説 上 / 、,ヽ|/ ヾ。ツ`' 「ゞ / /《ヾ /゙ヽ 不 想 色 蜜
僧 般 ./ ///l`゙'゙ー-'" / // ノ// //`l、 滅 行 不 多
羯 若 ,|. /// | |___,,,ノ≡≡ツノ//_,,-‐'"".l, 不 識 異 時
諦 波 | /// /| /二=‐'"´´/ /`゙゙'ー-、,_.l 垢 亦 空 照
羅 |/// / | /|三="´ / //"´´゙'ー、| 不 復 空 見
菩 蜜 ///ノ ノ ノ ノ‐-二‐'"´ ノ/r=、,_ー-、_| 浄 如 不 五
提 / /
薩
婆
訶
定期age
302 :
重要無名文化財:2006/07/10(月) 21:41:32
294は、津軽ですか?
303 :
重要無名文化財:2006/07/28(金) 19:12:23
高師直(吉良上野介を仮託)が塩冶判官(浅野内匠頭)を愚弄、
鼻でフンと嘲笑した所から物語が始まった。
本来はハナデフン忠臣蔵が正しい。
最後にゴッホが出て来る事でも有名。
イロハは四十七文字か、四十八文字か。
んを入れれば48だが、いろは歌は雪山偈の和訳だとか弘法大師の作とかの伝説が語るとおり
仏教に縁が深い。となると、弥陀の四十八願に因む四十八を取りたい。
日光のいろは坂も四十八曲がり(これは一時50だった時期も有ったがわざわざ改修して48に直した)
四十八から一つ抜けて四十七士。抜けたンに相当するのが勘平と言われている。
そして、この四十七文字には昔から奇怪な伝承がある。
いろはにほへと
ちりぬるをわか
よたれそつねな
らむうゐのおく
やまけふこえて
あさきゆめみし
ゑひもせす
七文字づつ区切り最後の文字を繋げると
「とかなくてしす」=咎無くて死す
無実の罪で腹を切った四十七士を暗示している、と。
うーん、オカルト
抜けた筈の勘平さんもびっくりだ。
これを称して
オカルト勘平
三味線て箏や尺八と合わせることによって良さが出るよね
個人的に菊重とかの現代邦楽が好きなんだけど
私は金があるので松重
306 :
重要無名文化財:2006/08/16(水) 18:05:02
|
| 東京都立松沢病院ですが何か?。
| _____________________
| / ⊆ニ(二(ニニ⊇――――' (●ヽ
| / ̄ ̄ ̄ ̄
http://ime.nu/www.matsuzawa-hp.metro.tokyo.jp/ヽ /| /______________________ヽ
,/ ̄V ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_.,/. ( ゚Д゚ ) | :::|// ( ゚Д゚ ) :内キ三太楼 ◆uq9G5vevuQ を迎えに来ました。
|/,,,,,へ⊂ ヽ .// ,/ ノ/ ||\______________
,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄ =。|┃ |━━━━━...............|
|______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,都立松沢病院,,,,,[|
._|]0::∴:::0::[二二il:] ,-―-、 ,,| | . [|
|====== ;...........| /,  ̄ヽ |~~|. | /,  ̄ヽ | {|
ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
307 :
重要無名文化財:2006/08/16(水) 21:46:05
>>304 単純に相性だけ考えると三絃+胡弓が一番合うと思う。
尺八はあんまり相性がよくない感じがする。
308 :
重要無名文化財:2006/08/16(水) 22:40:56
浄瑠璃の弾き過ぎによる腱鞘炎に悩んでおります
どなたか良い治療法をお教え下さい
ここは病院じゃねえ。
医者に見せろ、ばか。
310 :
重要無名文化財:2006/08/17(木) 10:58:57
>>308 弾き方変えないと治療しても再発するよ。
どっかに無理な力かけてるはず。
>>310 そんなことなんか聞いてない
聞いてるのは治療法だ、ばか
312 :
重要無名文化財:2006/08/18(金) 00:41:36
》310
有難うございます 弾き方を工夫してみます
医者に診せても使わない様にとしか言われず
鍼灸接骨院に気長に通うしか無いでしょうか?
経験者のご意見を伺いたかったのですが
スレ違いでした 失礼しました
313 :
重要無名文化財:2006/08/18(金) 02:59:57
わかりきったことを
>>312 なった以上筋肉を休ませるしかないから
医者が使わないようにというのは正しい。
鍼灸院や接骨院に通っても原因が取り除かれなければさらに悪化する。
三味線なんかやるから悪い
316 :
重要無名文化財:2006/08/18(金) 19:24:56
浄瑠璃の三味線、腱鞘炎になるほど弾きまくったら太夫に嫌われないか
317 :
308:2006/08/18(金) 20:06:07
お恥ずかしい事に浄瑠璃を語る稽古をしていて
つまり弾き唄いしていて痛めてしまったのです
変に力が入ったのもその為と思われます
318 :
重要無名文化財:2006/08/26(土) 19:17:53
虫の音のメリヤス
319 :
重要無名文化財:2006/08/30(水) 22:49:14
独学で技習得すんのってやっぱ無謀ですか?
320 :
重要無名文化財:2006/09/01(金) 12:17:43
なんでも初代は独習だろ
>>319 独学で出来る楽器じゃないよ。
師匠についてやるのが一番。
変なクセは付くのは早いけど、取るのは時間がかかる。
趣味でやるにしてもせめて本当の基礎だけは師匠に
ついてやるがよろし。
三味線の皮が破れてしまったっ!
修理って一体どれくらい掛かるんですかね?
323 :
重要無名文化財:2006/09/04(月) 01:12:16
皮が破れちゃったら終わり。新しいの買いなさい。
糸は張替えがきくんだけど
そんなこたあない
325 :
重要無名文化財:2006/09/04(月) 22:18:20
8000円くらいから3万くらい
猫にするか犬にするかで違う
絶対に合皮はダメ
次に張替えのときに胴の部分を削らないといけないので三味線が傷む。
326 :
重要無名文化財:2006/09/06(水) 21:34:42
皆さんは流派ほどこの流派ですか?
当方民謡三味線の藤本流ですが・・
327 :
重要無名文化財:2006/09/07(木) 11:07:18
藤本の撥は見りゃ分る 匁まで書いてあって借り易い・・・w
328 :
重要無名文化財:2006/09/07(木) 17:21:09
藤本でやってるような輩に他のジャンルの流派名を言っても
わからんだろう。
329 :
重要無名文化財:2006/09/07(木) 19:37:10
なんかわかんないですけど
ここあげときますね
330 :
重要無名文化財:2006/09/07(木) 23:44:04
331 :
重要無名文化財:2006/09/14(木) 19:46:32
流派といったら他には生田?
332 :
重要無名文化財:2006/10/12(木) 10:05:51
野沢松也だけじゃない性豪で下にだらしないのは。
津軽三味線の松田隆行も同じようなもんだ。次々
女を騙し、穴を追いかけ。芸人なら何してもいいのか。
偉そうに威張ってばかり、先生たちにはへこへこ媚びて
ばかり。騙されるな。松田隆行に騙されるな。
ごめんください。
2003年に京都鴨川で阿国歌舞伎(野村万之丞演出)の復元公演を行った関西楽劇フェスティバル協議会の者です。
本年も11月4日(土)から同28日(火)までの20日余にわたり、日本の古典芸能のフェスティバルである
「上方ルネッサンス2006 楽劇の祭典」を関西各地を舞台にして開催します。
みなさま方の御来駕をお待ちしています。
プログラム等の詳細については、下記のHPをご覧ください。
http://www.gakugeki.org/ 失礼しました。
334 :
重要無名文化財:2006/10/17(火) 22:58:37
竹沢は?
335 :
重要無名文化財:2006/10/18(水) 00:46:44
竹澤団七・気違い嫁
336 :
重要無名文化財:2006/10/18(水) 22:04:33
弥三郎…とか
337 :
重要無名文化財:2006/10/19(木) 22:33:20
内キ、死ね!!!!
338 :
重要無名文化財:2006/10/19(木) 23:35:16
内キって何ですか?
339 :
重要無名文化財:2006/10/20(金) 00:03:47
内キって何ですか?
340 :
重要無名文化財:2006/10/20(金) 00:09:44
伝芸板の癌細胞。
最狂のキチガイ。
341 :
重要無名文化財:2006/10/20(金) 08:42:47
何の略?
私は来年から三味線を始めようと思っているんですが、
皆さん、何をきっかけに三味線始めたんですか?
始める際になにからすればよいのかわかりません。どなたか教えてください。
343 :
重要無名文化財:2006/10/22(日) 07:31:37
まづ、きっかけの手から覚えましょう
↑なんですかそりゃ?
345 :
重要無名文化財:2006/10/22(日) 20:26:06
自分は…
きっかけは津軽三味線のミニコンサートで
三味線の音色が好きになって
実際に始めたのは近くの公民館活動で
民謡同好会みたいなのがあって入りました
タウンページに「民謡教室・邦楽教授所」で載ってるので
参考にされてみてはいかがでしょうか?
思い立ったが吉日ということがある。
なぜに来年から・・・
いま、受験生なんです!
大学はいってから始めようかなと思いまして。
大学のサークルか345さんに教えていただいた方法で先生を探したいと思うんですが、
お金はいくらくらい必要ですかね?
348 :
重要無名文化財:2006/10/23(月) 08:56:02
叔母が三味線のお稽古に通っている。
昨日から遊びで教えてもらったら何だか楽しい!!
349 :
345:2006/10/23(月) 11:12:53
大学のサークルがあればとりあえず入ってみて
様子を見るのがいいと思うです
公民館の同好会は週1回で、無料で習っています
でもその先生は他の曜日に同じく週1回で
自宅で教えていて、月謝は2000円くらい
月謝は電話できいてみるのが確実かと思います
350 :
重要無名文化財:2006/10/23(月) 11:28:10
>>342場所はどこですか?
351 :
342:2006/10/23(月) 13:25:19
合格する大学にもよりますが、大阪・神戸・広島・岡山あたりです。
「あたりです」って、かなり広いですけどね^^;
大学のサークルあたりが
気楽でいいよね。
本格的に習いたい人は
和楽器屋さんで
先生の情報を聞くといいよ。
353 :
重要無名文化財:2006/10/24(火) 14:46:52
三味線
354 :
342:2006/10/24(火) 22:48:53
サークルだったら何サークルを選べばいいんでしょうか。
囃子とか(←?無知です)じゃなくて、器楽としてやりたいんですが。
355 :
重要無名文化財:2006/10/25(水) 12:49:17
356 :
342:2006/10/25(水) 17:49:56
どこの大学も邦楽部・サークルしかないみたいなんですが、
活動内容がいまひとつわかりません。
(細かい活動内容なそれぞれだと思うんですが)
一般的にどんなことをされてるんですかね?
全く知らない世界なので、画が思いうかびません。
日本全国の大学の邦楽サークルの内容を全て把握してるやつがいたらお目にかかりたい。
おめえさん、当たって砕けろって言葉知らないのかい?
なんでもかんでも事前に分かってなきゃ前へ歩けないのかい。
そんなことじゃ世の中渡っちゃ行けねえよ。
やめちまえやめちまえ。
そんなやつがサークル入ったってな〜んにもできやしねえから。
大学にもいかねえで布団被って一日中こもってたほうがよかねえか?
その方が何事も起きなくて安心だろうが。
>>357 >>358 貴方達はその程度の提言を何故にそのような形でしか表現できないのですか。
暇なんですか。暇なんですか。ねぇ。暇なんですかねぇ。
>>342 そこから先は個人の努力の範囲ですよ。
>>359 甘やかすんじゃねえ。
軟弱なやつにはこれくらい言って当たり前。
そんなんでくじけるようじゃそもそも長続きなどしねえや。
そんなんで挫けるって、あなたがどの程度の教育を施したのか知りたいですね。
気にいらねえなら軟弱もんをうんと甘やかしてやんな。
363 :
342:2006/10/26(木) 23:04:45
あー荒らしてしまいましたね。すいません。
>>359 そうですね。失礼しました。
雑誌で興味持って三味線やってみたいなと思ったんだけど
常磐津・清元の区別がつかんです。
地唄をやってみたいと思ってるんですけど
一つの教室で常磐津・清元・地唄と教えてくれるもんなんでしょうか?
365 :
重要無名文化財:2006/11/05(日) 11:11:40
一曲で全部教えられる
366 :
重要無名文化財:2006/11/05(日) 13:47:56
ぜんぜん違うもんだよ。
探せばいい先生いるよ。どの辺に住んでるの?
367 :
364:2006/11/05(日) 22:54:01
大阪在住なんだけどなかなか教室が見つからんもんですね
三味線関係のサイト見て回ったけど
唯一近かった教室も長唄etcで地唄はなかったです。
368 :
ひゃん:2006/11/06(月) 00:19:01
違ったらすみません。地唄は、三曲(箏・三味線・尺八の合奏形態)のような気がする。単発の三味線教室とはちょっと違うかも。お箏の先生に聞いた方が、わかるんじゃないかな?
369 :
ひゃん:2006/11/06(月) 00:27:24
正統派の師匠じゃ、常盤津、清元、地唄は同じ稽古場ではまず無理がある。三つの流派の師範をすべて持っていたり、常盤津の師範で、清元も地唄もしっかり習っていて・・みたいな人がいたら別だけどね〜。かなりマニアックな世界だから。
370 :
重要無名文化財:2006/11/06(月) 09:49:19
柳川どうでしょう
371 :
364:2006/11/07(火) 01:36:58
>>368 同じ稽古場では無理がありますか。
流石に三つの流派の師範を持つのは難しそうなので
近くの先生に習おうかとおもいます。
>>370 柳川…
どのような所なのかは分かりませんが
近場にあれば習いたいと思います。
一度探してみますね。
レスありでした。
>>367 大阪なら当道音○会の本場じゃん。
地唄三味線だけ教えてくれないのかな?
かつては筝の伴奏扱いで
筝とセットで習ったけど(自分も)
最近だと一部では、「筝だけ」「三弦だけ」の弟子も
受け入れてますが。
374 :
重要無名文化財:2006/11/11(土) 15:45:40
375 :
重要無名文化財:2006/11/11(土) 15:56:36
やめとけ
376 :
重要無名文化財:2006/11/12(日) 22:50:57
素直にわかったよ。
親切な方、教えて下さい!
三味線を立って演奏する場合、
昔の漫才の人がやっていたような
肩にかけていた肩紐は、
売っているものなんですか?
それとも自分で作るものなのですか?
自分で作るもの
379 :
重要無名文化財:2006/11/12(日) 23:51:42
売ってますよ。ただ組紐で固いので、あつかいにくい。僕は、端切れを縫って自分に合った長さのを作りました。
肩紐は売っているが
>昔の漫才の人がやっていたような
という条件だと売っていない。
なぜなら漫才師はそんな出来合いの物など使わない。
自分なりのものを作る。
381 :
重要無名文化財:2006/11/13(月) 15:53:52
売り物の肩紐は、音緒に掛ける所が輪になってますし、先にフサフサも付いていてそれなりですが、なんか仰々しい。伊達締とか腰紐結んで、肩の当たる部分に、三味線で使う膝ゴムを挟めば、充分代用できまするよ。
382 :
重要無名文化財:2006/11/13(月) 16:02:27
もひとつ。肩に掛ける時は、棹から左肩を通りタスキに掛けるより、首に掛けるようにして、右脇の前から肘の後ろ回し、音緒の方から腕で胴を挟むようにした方が弾きやすいですね。わかりにくい〜(>_<)
383 :
重要無名文化財:2006/11/13(月) 22:21:02
山口県にお住まいの方にお伺い致します。
山口市内に、三味線教室はありますか?
384 :
重要無名文化財:2006/11/13(月) 22:23:59
ちょっと難解でしたが理解できました
やってみます
ありがとうございます
>>378-
>>382 ありがとうございます。
大変参考になりました。
既製品を探しつつ、自分で作ってみたいと思います。
民謡三味線の初心者です
先日たまたま衛星映画で
春琴抄の昔の(讃歌)を見ました
百恵ちゃんじゃなくて 70年代の。
そのなかで、佐助が稽古している曲がになって・・・
どなたか曲名ご存知の方いらっしゃいませんか?
曲がになって
388 :
386:2006/11/17(金) 15:30:50
見てる人がいることがわかり ラッキー
気になってです 一応
>382すみません、便乗して教えて頂きたいのですが、棹側はどの辺りに結わい付ければ良いのですか?
>>382じゃないけど応えてみる。
天神のあたりか桐の上部でいいんじゃね?
「三味線かとう」の夢弦21は桐の両端でストラップつけてたはず。
391 :
389:2006/11/22(水) 21:04:43
>390さん ありがとうございます。部位の名称を覚えてないので、解説書をみていますが、これには桐という名称で載ってないようです。桐とはとっぺん部でしょうか。
桐とは胴
木でできてるから桐って書いたんじゃね?
393 :
390:2006/11/22(水) 23:37:38
どっかに桐って書いてあったんだ・・・。
394 :
389:2006/11/23(木) 08:28:24
>392>393胴の端と端なんですね。ありがとうございました。
いい撥ほしい
396 :
重要無名文化財:2007/02/14(水) 02:44:57
たくちおんだえう、かどきなぅふみゅえ、けるんかな?
あぼーん
あぼーん
あぼーん
400 :
重要無名文化財:2007/03/14(水) 16:48:51
今日、演奏の上司の人が体調不良でこれから三味線教えるのをやってきます。。。
日本語でおねがいします
402 :
重要無名文化財:2007/03/27(火) 17:46:06
糸の太さの呼び方というのはどの三味線も共通なんですか。
長唄三味線の御名取になるには、平均してどのくらいの
年月がかかるものですか?
他の和事の習い事と同じように、お金がかかるのは分かりますが…。
>403私の先生は、若い人はだいたい3〜4年だと仰ってました。ちなみに月7回お稽古つけて貰ってです。
>403さん
ありがとうございます。
20代後半から始めて、10年くらいはかかるものだと思っていました。
月のお稽古はもちろん、そして毎年のお浚い会に出ることがやはり必須なのでしょうね
そんなに時間かけて入る金待ってちゃ商売にならん
>406さん
そういうものなのですね(妙に納得!)
しかし生徒さんの技術は問わず、
収入だけ重視というわけでもありませんよね?
もしかすると多くのお師匠さんてそうなのかしら???
私はこの間名取をとりました。お金がかかっておこずかいが
なくなりました。
名取を取るって馬から落馬みたいだな
410 :
名無し三等兵 :2007/04/16(月) 07:32:16
三味線で祇園小唄が弾きたい。取り敢えずの目標はこれだけ。
長唄用の三味線買って、教室に行けばいいのかな?
教室に入ってから、買うのかもしれないが・・・。
411 :
不要有名文化財:2007/04/16(月) 15:26:25
>407さん
名取に関しての事なら、
それぞれの流派やお師匠さんで認定の基準が違い
有望な方に1〜3年で早く名取させたり、
それなりの技術を持たれてから名取させたりと違う気がしますね。
名取がない流派もありますし。(例:お師さんが東音の方)
ですが、収入に重点を置く事は早々ない気がします。多分(笑
>410さん
どのお稽古場にも、稽古用のお三味線はあるものだと思うので
買うのはお稽古を始めてからでも遅くないと思います。
と言うより、何も知らずにがお三味線を買うと
悪い物を掴んだりしやすいので
お師匠さんと相談して購入されるのが一番望ましいと思います。
あぼーん
413 :
410:2007/04/16(月) 23:04:08
>>411さん
ありがとうございます。
稽古を実際に始めてから、先生と相談します。
ところで、私は、祇園小唄などの昭和初期の歌謡曲が好きなのですが、
これらの曲は、長唄等の三味線の定番曲に比べると、簡単なのでしょうか?
週一回のレッスン(+自宅練習)で、半年を予定してます。
後日、再びレッスンに通う事もあると思いますが、長期のレッスンの時間が
取れないので、この半年で、三味線の基礎の基礎と祇園小唄1曲を目標に
考えました。
尚、普段はバロック音楽もよく聞いています。三味線や琴は、伴奏のアレンジが
バロック音楽と共通する感じもしています。音楽理論は、楽典を少し読んだ程
度で、ギター等の経験はありません。
質問連発で申し訳ないです。
>413さん
私は長唄のお稽古を始めて1年過ぎましたが、祇園小唄のような曲を弾くには、長唄のお三味線からはじめるのが早道だと感じます。
端唄や小唄も、三味線の入り口としては難易度が高いように思います。
415 :
413:2007/04/17(火) 06:18:24
>>414さん
ありがとうございます。
私は、どうも気持ちだけ先に進んでいますが、焦らずじっくり
することも必要のようですね。目標がありますので、練習にも
身が入りそうです。
416 :
414:2007/04/17(火) 08:55:02
>413さん
私も他に目標があり、長唄の稽古を始めましたが、今では長唄自体を大好きになりましたよ。
良い先生につけるといいですね。
ちなみに私は三味線屋で中古の細棹を購入しました。新品の半値ほどです。お稽古用としては十分です。
先生も新しければ良いというものじゃないと仰ってました。三味線を買い求めるなら、こじんまりしたお三味線屋がお勧めですよ。
417 :
411:2007/04/17(火) 19:17:27
>>413さん
自分は祇園小唄をよく存じ上げないのでそれにはお答えし辛いですが
半年の週一稽古で三味線をある程度弾ける様にするには
ご自宅でもよく撥の持ち方を練習されたり等大変かと思いますが、
こちらも応援しておりますので頑張ってくださいね。
ギターと三味線では、楽器の構え方も弾き方も糸の押さえ方も割りと違うので
むしろギターのクセがない分よろしいかと思います。
418 :
413:2007/04/17(火) 23:45:23
>>416さん
>>417さん
話に乗っていただいて、ありがとうございます。
今までも、三味線の存在は勿論知っており、聞いた事もあったのですが、
急に興味が出てきたのが、自分でも不思議です。
ゴルフもなるべく中止して時間を作り、三味線に没頭しようと思っています。
また質問させて頂くことも有ると思いますが、よろしくお願いします。
あぼーん
あぼーん
>>411さん
ご丁寧にありがとうございます。
お師匠方によって、お名取になる時期の基準はまちまちなんですね。
ところで、お名取になったあとはどうなるのでしょうか???
質問ばかりですみません。。。
あぼーん
423 :
411:2007/04/19(木) 23:33:42
>>421さん
名取になったあとは・・・実際、特に物凄い変化があるわけでもないですが
一般名取と師範名取とどちらになるかで違ってくるのかもしれませんね。
所謂肩書きのような物なので、呼び名が変わったり
会に出られる時に芸名で載せて頂けることくらいでしょうか。
ほとんどのお弟子さんは一般名取をとられますが、
一派の名を冠してお稽古場をご自分で作られる場合は
師範名取でなければなりません。
ただ、もしや流派によって違うのかもしれませんので
あまり大口叩いて言えませんが><
424 :
421:2007/04/23(月) 09:06:55
>>411さん
ご教示有り難うございます。
お話しを伺っていてまた疑問が…すみません。
一般名取と師範名取、お稽古を始める段階で
どちらを狙っているか、自己申告しなければなりませんか?
(その後の才能・器量の問題もあると思いますが)
425 :
411:2007/04/25(水) 19:35:55
>>421さん
いえ、そう言った申告は全くありませんよ。
と言うか、まずお師さんに聞かれる事もないと思います(笑
もし師範名取を目指されるのであれば
真剣にお稽古されて基礎を固められた上でお師さんにご相談されては如何でしょうか?
あぼーん
あぼーん
428 :
421:2007/04/26(木) 08:34:23
>411さん
どうも有り難うございます。
お稽古を始めてこの10月で3年目に入りますが、気さくなお師匠さんで
お三味線の技術的な事等は気兼ねなくご相談させて頂けます。
しかし、いままで疎遠だった和芸の世界は知らないことが多く
また周りにも馴染みの方がおりませんので、疑問ばかりが浮かびます。
特に「和芸の習い事のシステムや環境」については、
なんとなく下世話な気がしてお師匠さんにはお尋ねしずらくて…。
411さんにはご親切に教えて頂いて、胸の中のモヤモヤが晴れた思いです。
お蔭さまで今の所、仕事の合間をぬって自分の中では一所懸命お稽古を
続けているつもりです。まだまだ御名取のことを口に出せるような
レベルではございませんので、これきりで考えるのはよそうと思います。
本当に有り難うございました。
御気障りでなければ、これからも宜しくお願いいたします。
あぼーん
430 :
重要無名文化財:2007/04/27(金) 08:46:51
名取料はどのくらい?
431 :
重要無名文化財:2007/04/27(金) 11:55:53
200〜300ぐらいじゃないの。
432 :
重要無名文化財:2007/04/27(金) 22:01:20
500って言ってた人いたな
億?
434 :
重要無名文化財:2007/04/28(土) 06:06:59
ウォン
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
441 :
重要無名文化財:2007/05/05(土) 11:20:33
age
442 :
重要無名文化財:2007/05/05(土) 17:03:23
あげ
あぼーん
地唄三弦を学んでいます。
お稽古内容は、お師匠さんの弾く箏との合奏。
1曲通して合奏→時間があればまた合奏→終わり。
ちょっとした指導はありますが、それはホントに少しだけ。
尺八が入って三曲合奏になると、尺八の先生宅へ師匠と伺い、
先生達と合奏。
これがお稽古になり、師匠宅でのお稽古は無くなります。
芸は盗む物、と言いますが、盗もうにも師匠はいつも箏を
弾いているし、何だか段々合奏要員或いは月謝運び係(ま
たは両方)としてしか見られていないような気になって
凹んでいます。
じゃやめれば?
446 :
重要無名文化財:2007/05/17(木) 22:48:59
昨日の日テレ、ザ・ワイドで草野仁が「三味線は3種類あって、沖縄の三線(さんしん)、お座敷三味線そして津軽三味線。この中で津軽が一番歴史が長い」などととんでもない事を言ってた、と私の三味線の師匠が悲憤慷慨していました。
怖いですね、テレビ。
スーパーひとし君ボッシュートものだ
448 :
444:2007/05/18(金) 06:02:48
>>445 簡単に師匠を変えられる世界じゃありませんよね?
一度入門してしまえば余程のことが無い限り(死ぬか一生人前で
弾かない覚悟か)同じ師匠について行く世界ですよね?
盗めない以上、自分で勉強して道を開いて行かねばならないので
すが、何となくそれだと独学と同じ感じで師匠についている意味
があるのかなぁ……三曲合奏出来る場を設けて貰っているんだと
割り切るしかないのかなぁ……と悶々としてしまうのです。
すみません。愚痴でした。
上祐を見習え
>>448 だれが師匠替えれった。
やめればっつったんだ。
451 :
444:2007/05/18(金) 14:29:51
文句言う位なら辞めろと?
あなたは私の師匠ですか?
だれが文句言う位ならっつった。
いやならやめろっつんだ。
なにもいやなもんやってるこたあない。
強制じゃないんだから。
あぼーん
454 :
444:2007/05/20(日) 05:35:13
やめられるならやめてますって。
でも好きだからやめられない。好きだから上達したい。
もっと上を目指したいって思う。
でも教えがないから不安に思う。そして愚痴が出る。
すみません。堂々巡りなので消えます。
教えてもらってるうちは教えてもらってる人より上にはいけないぞ。
あんたは手取り足取り教える時期は過ぎたという師匠の判断なんだろう。
そこから先へはあんた自身の責任。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
462 :
重要無名文化財:2007/06/03(日) 16:29:28
地唄って指導しないのが普通だよね。
地歌以外の、多分どのジャンルであってもそこそこ上達したら
後は盗むしかないと思うが。
もともとそうきちんとメソッドが整った楽器じゃないし。
あと、もろ月謝運び係と認定してるんだったらもっとおだてて
一応教えるふりをするのが普通。
あぼーん
あぼーん
尺八との合奏って意味がない。文句言ってストレス解消するくらい
何があった?
尺八って箏とは合わせにくいから三弦とやりたがるって聞いたけど。
468 :
重要無名文化財:2007/06/04(月) 11:58:41
なんとなく三弦の周りをうろうろするのを合ったと思うんだよな、尺八は
あぼーん
三弦相手だと、自分(尺八)のピッチが上がっていっても
ちゃんと合わせてくれるから好きなのかなと思ってる。
箏だと自分がピッチを合わせなきゃいけないから。
尺八ってばかなんですか?
確かにそれって自分勝手すぎるでしょ? と言いたくなるほど
勝手に好き放題吹いてる人もいる。
それでイライラする事も多々ある。
もっと練習しろよと怒鳴りたくなる事だってある。
でも多分ばかではないと思う。多分。
三味線は利口なの?
474 :
重要無名文化財:2007/06/06(水) 03:43:03
最初の弾きだしくらいスパンと入ってこいや、スパンと
ズッコン
476 :
重要無名文化財:2007/06/06(水) 11:34:43
胡弓にすれば万事解決。
尺八の悪口言う前に胡弓を稽古のこと。
三味線で尺八の音出せば解決じゃね?
あぼーん
あぼーん
あぼーん
誰もいないのかここわ?
いるよ
おー。こんなスレがあるとは今まで気付きもしなかった。ちなみに津軽三味線やってます。非難きそうだけどあえて名乗ってみる。
ありがとう!
いい薬です!
あぼーん
ヤフオクでカーボン製の糸が出てますが
使ったことある人いますか?
あぼーん
491 :
重要無名文化財:2007/06/26(火) 11:37:02
地歌三味線を使っているのですが、皮の張替えっていくら位かかりますか?
両面張り替えたいと思っています。
ここは三味線屋じゃありません
>>491 ネットで検索してごらんよ。
目安になるから。
自分がお世話になってる楽器屋に
電話して聞いてみたらどうかな?
楽器屋には聞けない訳でもあるんじゃないの?
確かにハンパな金額ではないからね。
心の準備は必要かもねw
自分は楽器を持ち込む時点で
だいたいの値段は聞くようにしてる。
あ〜、長唄習いたい。
個人稽古は気が重いから
グループレッスンでいいんだけどなw
大きい声では言えないが、当方 地唄三味線の師匠。
自分の師匠に聞いたら
「長唄はジャンルが違うから習ってもいい」って
お許しが出た。
勧進帳とかベンベン弾きたいよ〜!
496 :
重要無名文化財:2007/06/26(火) 22:04:48
>495私の長唄のお師匠さんは、腕は確かだしとっても良心的ですよ。
>>495 甲府でよければ参加してください。勧進帳グループレッスン。
あぼーん
あぼーん
501 :
重要無名文化財:2007/06/27(水) 08:40:25
495です。
皆さんありがとう。
名古屋近辺で探しております。
「勧進帳グループレッスン」いいな〜。
物凄く裏山ですわ。
504 :
重要無名文化財:2007/06/27(水) 12:44:10
505 :
重要無名文化財:2007/06/27(水) 13:03:36
>>502私は九州で探してますが、どなたでしょう?
ヒントもらえますか?
杵勝会 で調べたら出るんじゃない
507 :
重要無名文化財:2007/06/28(木) 04:32:09
ワタス静岡県なんですけどぅー、杵勝以外で、長唄三味線習いたいんですけども〜お薦めの師匠いませんかぁ〜? ちなみに浜松に近いですぅ。 真剣に探してますのでヨロスクです。
508 :
重要無名文化財:2007/06/28(木) 11:31:30
>>497 良心的??名取300が??人違いならごめん
509 :
重要無名文化財:2007/06/28(木) 22:43:44
良心的じゃん
510 :
重要無名文化財:2007/06/28(木) 23:00:51
悪徳だよ
511 :
重要無名文化財:2007/06/28(木) 23:05:30
悪徳
512 :
497:2007/06/29(金) 00:01:45
月7日お稽古で月謝¥7500ですよ。1回の稽古40〜60分、先生が納得いくとこまでしっかり稽古つけてくれますよ。
513 :
重要無名文化財:2007/06/29(金) 18:07:32
40〜60分!
師弟どっちも体力あるね。
師匠の手見ながら即暗記なんて30分以下でも疲れるよ。
次の稽古までに忘れそうだから自習もしなくちゃいけないし
月7回も進んだら多分私には覚えきれない。
497さんの暗記力凄いかも。
514 :
重要無名文化財:2007/06/29(金) 19:11:17
それって趣味で教えてるおばぁちゃんじゃないの?
515 :
497:2007/06/29(金) 21:07:25
確かにご高齢のご婦人ですが、10代前半から内弟子に入ってその道一筋うん十年の師匠です。
1回のお稽古ではとても覚えきれません。2回3回目でようやく覚えた?くらいのもんです。
あぼーん
517 :
NSR50:2007/07/09(月) 20:46:10
民謡やってます。
初めは長唄の先生だったのですが、あまりにもお金に汚かったので辞めてしまいました。
色々買わされたりして。
長唄はあまりにも敷居が高すぎて私向きではありませんでした。
今は民謡がとても面白いです。
518 :
重要無名文化財:2007/07/09(月) 22:50:04
↑お金に汚いって、どんなふうに?あと何を買わされたの?
お札にうんこがついていますた。
あぼーん
あぼーん
522 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:37:50
野澤さんついに洗足で生徒に手出したんだってね
あぼーん
524 :
重要無名文化財:2007/07/30(月) 16:01:57
皆さん、お中元はどうされてますか?
もらってます
526 :
重要無名文化財:2007/07/30(月) 17:03:45
月謝一月分+お菓子かな
527 :
重要無名文化財:2007/08/02(木) 01:04:05
受講生でお金出し合ってる
それで原油を買えば増やせます。
>>528 岡村愛と岡村慎太郎は部落一族と聞いたが本当なの?
あなたの頭の中ではそうでも実際は違いますよ、読捨新聞おばさん。
大体あなたに友達なんかいないでしょ?一体誰から聞いたというんですか?
そういうのを狂人の幻聴っていうんですよ。いいかげん入院すれば?
531 :
重要無名文化財:2007/08/03(金) 21:09:04
>>530 周りの方たちはみんな知ってることですよ。
>>531 いくら事実でも言っていい事と悪いことがあるだろ。本人たちの
悲しい気持ちを察しろよ。
533 :
重要無名文化財:2007/08/11(土) 22:09:36
いいじゃないか、部落でも同和でも本人たちは気にしてないんだから。
534 :
重要無名文化財:2007/08/17(金) 23:15:53
つい最近に民謡を習い始めたんですが、三味線って二下がりとか本調子とかって楽器ねKeyを変えるのに驚きました。普段は管楽器をしてるせいかチューニングの概念の違いに中々慣れません。
楽器ねKeyを変える
536 :
重要無名文化財:2007/08/18(土) 11:25:54
別に調子変えなくても出来なくはないけど、指が攣る、頭がわやになる・・・
537 :
重要無名文化財:2007/08/18(土) 17:42:34
岡村慎太郎と岡村愛が被差別部落だという話題はどうなったの?
ほんとうのことなのに。
538 :
望月:2007/08/19(日) 10:12:28
上
知り合いが三味線習ってるんだけど、
三味線て師匠の元でぼったり値段で買うのが習わしで楽器屋では
実質買えない、買っても気まずいから持っていけないって言ってたけど
これって当たり前なの?ありえねー絶対騙されてるよって言っちゃった。
540 :
重要無名文化財:2007/08/24(金) 02:17:08
>>537 この世界にも同和の人が蔓延ってるんですね。怖い怖い。
542 :
重要無名文化財:2007/08/24(金) 13:09:56
ねぇ、「御音緒」って何て読むの?
検索してもわかんない。
543 :
重要無名文化財:2007/08/24(金) 17:20:49
>>542 被差別同和の岡村慎太郎・愛には聞いちゃいけないよ。あとで
とんでもない目に合わされるから。
544 :
重要無名文化財:2007/08/24(金) 23:15:39
>>539 当たり前なわけない。
そういうところはやめて他を探せばよろしい。
545 :
重要無名文化財:2007/09/09(日) 05:27:23
浴槽に生後9か月の秀太朗沈めて死なせる…夫婦逮捕 (読棄新聞)
川署は8日、生後9か月の長男を浴槽に沈めて死なせたとして、
無職岡村慎太郎、妻、愛の両容疑者を傷害致死容疑で逮捕した。
調べによると2人は、7日夜、アパート自室の風呂場の浴槽に、
秀太郎ちゃんを沈めるなどの暴行を加え、8日午後、死亡させた疑い。
愛容疑者から7日夜、119番通報があり、搬送先の病院が、
秀太郎ちゃんの体に複数のあざやたばこの跡があることを不審に思って、
8日朝、同署に通報した。同署が両親から事情を聞いたところ犯行を認めた。
調べに対し、岡村慎太郎容疑者は「金銭面と、夫婦関係でうまくいかず、
むしゃくしゃしてやった。死ぬとは思わなかった」、愛容疑者も
「泣き声がうるさくて眠れなかった。湯船につけると静かになったので、
これまでも何回かやった」などと供述している。
546 :
重要無名文化財:2007/10/20(土) 15:04:45
学祭で三味線弾こうと思うんだけど、どんな曲をしたら良いんだろう?
長唄より民謡とかの方が楽なのかな?
一人で歌いながらなんだけど・・・
なんか良い曲あったら教えて。
好きなのをやりゃあいい。
自分の趣味ぐらい自分で決められないで
人に聞くぐらいならやめちまった方がいい。
548 :
重要無名文化財:2007/10/20(土) 16:38:15
>>546 玉カルの
金も要らなきゃ、女も要らぬ、わたしゃも少し背が欲しいっ! てのがイイ
549 :
重要無名文化財:2007/10/20(土) 16:57:34
>>547 じゃあ自分の趣味で好きなの選ぶことにするわ。
550 :
重要無名文化財:2007/10/21(日) 05:21:05
水中の煙が受けます
551 :
重要無名文化財:2007/10/21(日) 07:27:17
国本武春のブルーグラスのコピー
552 :
重要無名文化財:2007/10/22(月) 04:42:57
背中に回しながら弾くやつな
553 :
重要無名文化財:2007/11/06(火) 17:32:18
譜はどうしてる?
買ってるの?
554 :
重要無名文化財:2007/11/06(火) 18:12:29
口伝だからいらない
555 :
重要無名文化財:2007/11/06(火) 18:37:02
お歳暮はやはり月謝一月分+お菓子ですか?
556 :
重要無名文化財:2007/11/06(火) 19:47:41
ビスコとかかっぱえびせんつけるの?
557 :
重要無名文化財:2007/11/07(水) 13:49:35
そろそろお歳暮だな。
558 :
重要無名文化財:2007/11/07(水) 15:20:35
来月はお歳暮+月謝で6万か・・
今月くれ
560 :
重要無名文化財:2007/11/15(木) 22:28:40
浴槽に生後9か月の秀太朗沈めて死なせる…夫婦逮捕 (読棄新聞)
川署は8日、生後9か月の長男を浴槽に沈めて死なせたとして、
無職岡村慎太郎、妻、愛の両容疑者を傷害致死容疑で逮捕した。
調べによると2人は、7日夜、アパート自室の風呂場の浴槽に、
秀太郎ちゃんを沈めるなどの暴行を加え、8日午後、死亡させた疑い。
愛容疑者から7日夜、119番通報があり、搬送先の病院が、
秀太郎ちゃんの体に複数のあざやたばこの跡があることを不審に思って、
8日朝、同署に通報した。同署が両親から事情を聞いたところ犯行を認めた。
調べに対し、岡村慎太郎容疑者は「金銭面と、夫婦関係でうまくいかず、
むしゃくしゃしてやった。死ぬとは思わなかった」、愛容疑者も
「泣き声がうるさくて眠れなかった。湯船につけると静かになったので、
これまでも何回かやった」などと供述している。
561 :
重要無名文化財:2007/11/19(月) 23:08:34
チントンシャンテントン
562 :
重要無名文化財:2007/11/23(金) 00:26:11
月謝もお歳暮も気にしないで稽古つけてもらえる自分は勝ち組。
563 :
重要無名文化財:2007/11/23(金) 11:03:31
いつも勝ち負けを気にしている時点で(以下ry
564 :
重要無名文化財:2007/11/23(金) 21:20:03
初めまして大阪在住のH・Sです。以前 杵家派で稽古してまして揉めて辞めたんですが良い所は無いでしょうか?
565 :
重要無名文化財:2007/11/23(金) 21:31:16
芸大
566 :
重要無名文化財:2007/11/23(金) 21:53:16
芸大ですか!28歳ですから出来れば師匠が良いのですが。
567 :
重要無名文化財:2007/11/23(金) 21:55:33
なんで揉めたんですか?
私も大阪で三味線習おうか考えているのですが、もし良かったら参考までに。
そりゃ男女関係に決まってるよなあ、H・Sさん。
大阪在住で現在28歳で以前杵家派でもめてやめたH・Sさんよ
この世界は狭いよ。
570 :
重要無名文化財:2007/11/23(金) 22:31:06
>>569さん バレますかね!まーしょーがないです。因に金絡みです。汚いです。今藤派か松永派はどーですか?
571 :
重要無名文化財:2007/11/24(土) 09:04:14
なんだか派閥には関わらない方が良さそうだなぁ。
独学しよう。
釣りかも知れないけど、芸事は無形のものに値段をつける商売だから
どこの派だろうとそれなりに金に汚く見えてしまう面はあるよ。
各流派ごとに集金システムとか雰囲気に多少の違いはあるにしても
結局は直接ついた師匠個人の金に対する姿勢の方が重要になるから
金の面でどこの流派ならいいかと言うのは判断の基準にならない。
どこの派はがめつい、というより誰はがめつい、という情報を探さないと。
こういう話になると2chはまるで役に立たない。
「三味線の白ネジ・・・略・・・楽器を買った時は、特別に頼まない限り黒ネジが付いてきます。」
と言ってる某筝弾きの発言に対して
「白ネジは頼まなくてもある値段のものから上には絶対についてくるものです」
と反論あるけどどっちが本当ですか?
某筝弾きさんは先輩に白ネジをつけろ!と言われて黒ネジが付いている三味線に
白ネジを付けたそうですが、反論されている方の言い分が本当なら
そういった事は可能なのでしょうか?
筝弾さん系の三味線は、本番舞台は白でそろえる、というようなことがよくあるな。
白は素人が使うものと使わない業界もあるな。
575 :
重要無名文化財:2007/11/25(日) 05:43:23
白とは象牙のネジの事ですね。東京で替えたら10万しました(*_*)高いよね。
黒ネジが付いている三味線って練習用?
白ネジがついている三味線は演奏会用で高いの?
演奏会の時だけ見栄えを良くする為につけるのですね?
>>575 コテ○ィストさんですか?w
特別に頼まない限りすべての三味線に黒ネジが付いてくると言うのは嘘です。
その琴弾きさん(コティストスレで見た気がするけど…)の勘違いだと思います。
578 :
重要無名文化財:2007/11/25(日) 07:36:33
長唄の杵勝系は象牙の糸巻きが標準(稽古三味線は黒檀でもOK)、
カテゴリや流派によって違うということですね。
579 :
重要無名文化財:2007/11/25(日) 08:20:36
長唄の演奏会用は殆ど象牙のネジですね。で、派にも選りますが地唄も象牙ネジです。後は黒タンです。
580 :
重要無名文化財:2007/11/25(日) 08:34:21
白ネジは単に演奏会の見栄えのためだから基本が黒ネジというのは事実だけど
そこそこ高いの買う時は三味線屋の方からどうします?と聞いてくるはず。
何も聞かれないという状況がそもそも考えにくい。
582 :
重要無名文化財:2007/11/25(日) 21:52:07
舞踊や芝居の地方は長唄でも黒ですね。
コティストスレの黒螺子白螺子のことってコレか↓
184 :3:2007/11/04(日) 22:38:00
「三味線の白ネジ・・・略・・・楽器を買った時は、特別に頼まない限り黒ネジが付いてきます。」
そこんなことはありえないことは多くの方がお分かりですね。
白ネジは頼まなくてもある値段のものから上には絶対についてくるものです。
黒ネジの楽器は地歌箏曲のプロの世界では練習用とみなされて当然で、
それを使ってお客様の前で演奏する事は殆どないと言っても過言ではありません。
「白ネジくらいつけなさい」と指導を受けた、とありますが、
それは後輩を思うが為の言葉として「ゆくゆくは必要になるものだから、
白ネジのちゃんとした楽器を用意できる様にしましょうね」というような指導を受けたはずで、
これは前記の入学式後の先生方との面談時にもきちんと説明を受けている事です。
あまりにも湾曲して書かれているので憤りを覚える一文です。
大体、本体がたいしたものでない楽器にバイトをして白ネジを付ける?とはおかしな話ですよね。
それこそ単なる「見栄」ではないでしょうか?
コティストの言い分↓
そういえば私は、三味線の白ネジ(象牙製)というものを持っていませんでした。
楽器を買った時は、特別に頼まない限り黒ネジが付いてきます。
実はそのことまで、先輩に言われたことがあります。
「白ネジくらいつけなさい」と指導を受けた私たち、もうすでに持っている子も半分以上はいましたが、
そうでない子もお家に母親などが持っている白ネジの三味線がある子はすぐに準備が出来ました。
でも私は、家にも象牙のネジはありませんでした。
黒ネジのまま「勉強会」という舞台に立ったあと、また先輩から指導を受けました。
母にその話をすると、「見栄だけのものなんていらないでしょ」とキッパリ。
確かに、長唄などでは歌舞伎座で演奏をしているような奏者でも黒ネジを使っていたりもします。
数年前に「公立高校に行くのに塾は必要ない!学校で勉強してらっしゃい!」と言った母親ですから、
白ネジを買ってくれるそぶりもありませんでした。
それで、私はバイトを始めました。象牙って、高いんです・・・。
今度の「勉強会」までに用意しないと、また何か言われるのはヤダ、とがんばって何ヵ月かバイトをしてお金をためて、
やっと白ネジを買いました。
585 :
重要無名文化財:2007/11/26(月) 17:59:50
白く塗ればいいじゃん。頭使え。
象牙とか鼈甲とか猫の皮とか・・・
ネジっていうな!
象牙くらいでガタガタ言うな!
588 :
重要無名文化財:2007/11/26(月) 20:35:37
ネジってなんか安物っぽく聞こえるよぅorz
糸巻って言おうよ、ちゃんと
589 :
重要無名文化財:2007/11/26(月) 21:25:52
ユニコーンの先っちょ(一頭から一本限定)
590 :
重要無名文化財:2007/11/26(月) 23:05:18
糸巻って言われると焼き豚用のタコ糸が巻いてあるようなきがする。
白糸巻、黒糸巻、黄糸巻
言いにくい
カンザシというのが粋だ
591 :
重要無名文化財:2007/11/27(火) 06:57:39
まー解れば良いよね。関西で象牙に替えたら安いよ。
592 :
重要無名文化財:2007/11/28(水) 11:22:40
ここは知ったかばっかりやな。勉強せーよ
593 :
重要無名文化財:2007/12/03(月) 05:38:55
高級品は猫ですからね。
594 :
重要無名文化財:2007/12/03(月) 06:43:38
高級品はロレックスやで
595 :
重要無名文化財:2007/12/03(月) 14:13:22
?
地唄三味線は、三味線専門の演奏者というより
、たいてい箏を弾く人間が演っているんです。つまり、
「地唄」に関しては、「箏」も「三味線」も両方できなくてはいけないし、
弾けてあたりまえなんです。
って某所にありましたが本当?
597 :
重要無名文化財:2007/12/05(水) 11:53:45
唄も出来ないと駄目w
胡弓は無視か?
箏の先生と地唄三味線の先生って
箏と、地唄と地唄の三味線ができないと
先生になれないから兼用なんだよ
(三曲系の)胡弓のマスターは
先生になるために必須の条件じゃないので
(胡弓を教えるための免状のようなものはないので)
地唄箏曲系の先生でも演奏できたり教えたり
出来る人は今は少ない。逆に箏や三味線が
扱えないけど胡弓教えてるって人もいるよ
600 :
600:2007/12/05(水) 17:06:04
600
601 :
重要無名文化財:2007/12/06(木) 05:58:12
地唄で歌い手が別に居るってみたことないし、実際やっても笑われるだけなんだろう。
あと箏歌もできないとダメな。六段とか五段砧とか千鳥とか
六段に唄ありませんけど…
603 :
重要無名文化財:2007/12/06(木) 15:53:12
先輩が象牙の糸巻きつけると言ったらそうするよ普通
芸大ってお金持ちか関係者だけが行くところになっていますし
金に糸目はつけないで下さい
だから賄賂で太った防衛庁の偉い人の子も行けたのです
たった2年のお稽古で芸大お入学ですか?
師匠の力で入学出来る芸大なのですね
防衛庁
605 :
重要無名文化財:2007/12/06(木) 17:52:18
>>601 氏
>地唄で歌い手が別に居るってみたことないし
最近は舞台などで結構見ることありますよ
長唄の影響か・・?
圧倒的には弾き唄い、という本来の形が多いですが
606 :
重要無名文化財:2007/12/17(月) 05:38:25
三味線について無知な者です。質問させてください。
三味線を聴いていると、和音としてメロディに対して開放弦(根音と五度?)を鳴らし和音を構築するのが一般的みたいですが、
開放弦を使用せずに和音を鳴らすような奏法やジャンルはあるのでしょうか?
もしそのような場合があるとしたら、どういった音を鳴らすのでしょうか?
変な質問で恐縮ですがよろしくお願いします。
607 :
重要無名文化財:2007/12/17(月) 11:48:42
>>606 開放絃との場合は和声の制約なしでどの音とでも使われてるよ。
でも伝統的な指遣いの範囲で開放絃使わない和音が使われるのは
各ジャンルそれぞれ稀なことだと思う。
地歌の手事でなんかあった気がするから全くないわけじゃないはずだけど
曲なんだったか忘れた。
洋楽が入ってきてからの時代の新曲だと指遣いも割と自由みたいだし
特に法則もなく使われてるっぽい。
あと詳しい人よろしく。
608 :
重要無名文化財:2007/12/17(月) 21:07:58
>>607 ありがとうございます。大変参考になります。伝統的な曲の手事等で存在しているという情報だけでもありがたいです。
>洋楽が入ってきてからの時代の新曲
いわゆる現代邦楽というやつでしょうか?一度聴いてみたいと思います。
609 :
重要無名文化財:2007/12/18(火) 10:24:15
やめとけ
610 :
重要無名文化財:2007/12/18(火) 13:13:53
越天楽変奏曲とか、かいろちょう、舟歌なんかはいいと思うけど。
これから長唄・三味線を始めようと思っている初心者ですが
どなたか教えてください。
長唄最大流派の杵屋さんと、もうひとつの稀音屋さんと、どう違うのでしょう?
どちらかが習いやすいとか、あるいは人間関係やしきたりが難しいとか
お名取になりやすいとか、違いはあるのでしょうか?
アホな質問でごめんなさい。よろしくお願いします。
そりゃ違いはあるでしょう。
>長唄最大流派の杵屋さん
かなり誤解してると思うけど、杵屋○○と名乗る流派は相当たくさんあるよ。
六左衛門系の植木店、六三郎系の池之端
杵勝、杵栄、杵佐、杵五、杵巳、など全部別々の流派。
その他に杵屋でも稀音家でもない流派がいくつもあるし。
外からだと流派の違いはわかりにくいですね。
杵屋、杵家、稀音家、今藤、岡安などぱっと見てわかるもの以外は特に。
私も最近入門したばかりなのですが、全然わかりません・・・。
615 :
重要無名文化財:2007/12/21(金) 12:03:45
自称長唄もあるしな
616 :
重要無名文化財:2007/12/21(金) 13:46:08
617 :
611:2007/12/21(金) 14:04:58
京都市内在住です。出来れば京都市内。
大阪まで行けない事もないけど・・・
618 :
重要無名文化財:2007/12/21(金) 14:49:27
京都は良心的な所はないなぁ
カルチャーで安く始めてみるというのは
どうでしょう?
伏見にとっても安いところがあった気が・・
620 :
重要無名文化財:2007/12/21(金) 15:49:13
伏見って市内から行くルート難しくね?
621 :
611:2007/12/21(金) 16:16:48
アドバイス下さった皆様、ありがとうございます。
ネットでも調べてみたのですが
京都御所の隣の、K○S京都の長唄と三味線のクラスなんかどうなんでしょう。
それから、杵○さんの 丈○会とか、一般人でも参加できるのでしょうか?
ご存知の方が居られられましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
>丈○会
ここで聞かずに学生課のメールアドレスに
メールを出した方が早いかと思います。
それか、禄○さんの方へ直接お尋ねになっては。
カルチャーはまず教室見学させていただいては
どうでしょう?
623 :
611:2007/12/21(金) 19:49:26
>>622 そうでしたね。
まず、年明けあたりにカルチャー見学に行ってみようかと思います。
ありがとうございました。
経済的に負担の少ないw、細く長く続けられる先生と出会えますように。
624 :
重要無名文化財:2007/12/21(金) 23:14:42
カルチャーなんか行っても無駄
625 :
重要無名文化財:2007/12/21(金) 23:57:08
家元制というのは、現代的な感覚からすると非常に面倒
くさい制度に見えるな。
しかし伝統を守っていくという点では実は非常に優れた
制度で、これがあるからこそ日本の音楽の伝統は長く保
たれてきたと言えるそうだ。
弟子入りは、その伝統の守り役を経済的に援助するとい
う意味も含まれていて、何も払ったお金に値する個人的
な見返りを期待するものではないらしい。
お金は多めに払って、自分も伝統を守る貢献をするとい
う心構えが必要かも。
家元乙
627 :
625:2007/12/22(土) 06:51:12
といっても自分は三味線独習しようと思っているが。
通信教育じゃだめ?
629 :
625:2007/12/22(土) 08:20:18
目的によるんじゃね?
目的はプロとして自活し、末は人間国宝。
で、新聞の広告に載ってた三味線じゃだめ?
632 :
重要無名文化財:2007/12/22(土) 10:00:09
あーあの2000万のやつ?
無問題。
いや1万9800円のやつ。
634 :
重要無名文化財:2007/12/22(土) 10:48:46
先物市場で買うと比較的安く入る
>>625 今の家元制度は近代にできた集金システムじゃなかったっけ?
636 :
重要無名文化財:2007/12/22(土) 12:59:31
Wikipediaには、
今日イメージされるような家元制度は富裕町人層によって文化人口が爆発的に増えた江戸時代中期以降のものである。「家元」という呼称自体も家元制度とほぼ同じ時代になってからのもので、宝暦7年(1757年)の馬場文耕『近世江都著聞集』が初見とされる。
とあるな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%B6%E5%85%83 そういう意味では近世からか。
源流がやはり寺院の制度にあり、密教と朱子学の影響を受けているのも興味深い。
637 :
重要無名文化財:2007/12/22(土) 21:14:05
>>631 ネットやらで販売してるが兄弟弟子(長唄)の生徒が花林の稽古用を購入しました。糸巻きはガタガタで金具は取れるし合皮を張ってるし三味線屋で張替して修理したら3万円したって。\29800+\30000やて。続く!
>>637 新品で1万9800円のやつって言ってんだろ
639 :
重要無名文化財:2007/12/22(土) 21:17:59
三味線屋で買えば少々のアフターサービスしよるし、師匠に付くなら顔も立つしね。安物買いの銭失ないって言う事やろね。頑張って下さいね。
640 :
重要無名文化財:2007/12/22(土) 21:21:11
>>638 ごめんね。値段まで見てなくて…頑張って下さいね。
>>639 通信教育っつってんだろ!
それでプロになって将来は人間国宝になれますかっつってんの!
642 :
重要無名文化財:2007/12/22(土) 22:34:02
>>641 『639です』通信でも努力次第ですよ。でも、2万って…今時の幼稚園児でも、もっと出すわ。まぁお前みたいな貧乏人は三味線すんなよ。どーせ、アホ面して抜けとんやろな!
こんなあからさまな釣りなのに相手するやつも居るんだなw
644 :
重要無名文化財:2007/12/22(土) 23:18:40
↑ そー言うあなたも釣られた口ですね 藁
>>636 三味線の家元制度が確立したのはいつくらいだろうか。
上方を見ると地歌は当道制度だし義太夫も違う。
となれば江戸の古曲とされるものが家元制度では一番古い?
しかし早い時期に衰微したから家元制度が確立していたとは言えないと思う。
比較的古い長唄にしても古くは業界が整っていなかったようだし
豊後節系の各派と同様家元制度が整ったのは19世紀以降と考えていいだろうか。
で洋楽教育が普及し邦楽が本格的に斜陽化したのが明治末期以降だとすると
家元制度が伝統保存に役立った可能性が仮にあるとすれば100年前後というところか。
しかし世襲や閉鎖的な環境が逆に伝統維持の足を引っ張った可能性もある。
結局よくわからないというのが結論か。
647 :
重要無名文化財:2007/12/22(土) 23:53:18
↑また釣られたね藁藁藁
これはいい伸びっぷり
喜んでいただけましたでしょうかw
651 :
重要無名文化財:2007/12/23(日) 05:40:45
>>645 > 世襲や閉鎖的な環境が逆に伝統維持の足を引っ張った可能性もある。
どの家元制も同じ弊害があるね。お寺もそう。
形骸化は避けられない。
本来の精神を引き継ごうと思ったら家元制は問題あるけど
家元制がなければ、全く廃れる。
お寺ってw
653 :
651:2007/12/23(日) 09:09:13
おらぁ仏教徒だからな。
>>651 一理あるな。
形骸化して中高年の習い事需要に特化しているのは
どこか葬式仏教と似ている。
家元制がいやなら通信教育かビデオ学習でどうぞ。
昨夜遊びに来たベース弾きの友達に三味線持たせたら
ものの10秒くらいで把握したらしく即興で神演奏かまされてもう笑うしかなかった
三人くらいで同時に弾いてるような聞いたことのない音ガンガン出しやがる
ベースも家元制度なの?
いやsay do!とかは言ってたな
659 :
重要無名文化財:2007/12/23(日) 14:06:52
>>656 それ、あり得るなぁ。
技術的には現代楽器の方がかなり進んでるから、
古楽器でテクニシャンと言ってもたかがしれてるかもね。
津軽三味線コンクール優勝者とてB'zのギターの足元にも及ばないかも。
660 :
重要無名文化財:2007/12/23(日) 18:19:08
なんだかんだいって三味線自体が古典の領域だから、
技巧の開発には否定的だったり消極的だったりする
やってる人間の絶対数も少ないし
ただ、656自身のレベルも初心者に毛の生えた程度で、
「神演奏」という表現も誇張と思われる
幾らベースが達者に演奏出来ても、
三味線にはフレットがないので、
スケールの違いには即対応出来るとは思えない
仮にウッドベースをやっていたとしても、
このスケールの違いは大きい
それに三味線は撥できちんと音を出すのが難しい
小唄のような爪弾きなら幾分違うが
おそらくは656が全然上達しなくて、
いきなり触った友達が自分以上に音を出していたので、
とりあえずは面食らったのではないかと
そもそもある程度の技量の三味線弾きなら、
自分の三味線を遊び半分でかき鳴らされることなど避けたいはず
どうでもいいような稽古三味線ならともかく
女道楽の三味線なら対抗できるかなぁ
662 :
重要無名文化財:2007/12/23(日) 22:10:04
663 :
656:2007/12/23(日) 22:45:43
あー納得したかも。三味線があんな風に「鳴る」とは考えもしてなかったからなぁ。不意打ちだった
今思えばうまかったのか下手だったのかよくわからない。でも参考になったよ。奏者次第で文字通り化けるわ
しかし三味線見て「あ、凄いこれ。触っていい?」とか言ったから持たせたけど、あんな無茶するとは
自分は三味線は華奢な楽器って意識があるから、ちょっと壊れるんじゃないかと心配になったわ
ちなみに俺の三味線はヤフオクで九千円位で買ったいわゆる稽古用で、腕は想像に任せる
>>660 三味線は楽器として厄介過ぎる。フレットがない長い棹で跳躍があるし
糸がやたら伸びやすいから調整しながら弾く必要もある。
基礎的な技法のマスターだけでも厄介なのに合理的なメソッドがないから
難しめの技巧までたどりつける人がいないのも無理はない。
ヴァイオリンみたいに早期教育された人材が大量にいるようでないと
技巧派が出てくる可能性は小さい。
昔三味線が盛んな時代は6歳前後からスタートして腕を競いあったから
技巧派の名人がたくさん生まれたんだろう。今は
人気下降→人材減少・劣化→人気下降
の負のスパイラル。
665 :
重要無名文化財:2007/12/23(日) 23:48:51
666 :
重要無名文化財:2007/12/24(月) 11:34:57
666
667 :
重要無名文化財:2007/12/24(月) 13:37:50
先日、お師匠さんに頼み張替しましたが上下で8万しました(泣)猫は高いです!仕事も少ないのに…安い所ないですか?
668 :
重要無名文化財:2007/12/24(月) 13:49:24
>>667 お師匠さんに頼んだ時点で、普通は中間マージンが発生してるよ。
ただし、この世界は素人よりも商売人のほうが割安にやってもらえる慣習もある。
それを相殺してチャラってとこなのかな。
三味線の種類にもよるけど両面四ツを張ったら、まあ相場ってとこ。
しかし、「仕事少ない……」ってあんたプロなのかい?
プロなら駆け出しでも自分で直接三味線屋とやりとりするのが普通だろ。
皮の張り替えなんて結構頻繁に発生するメンテナンスだから仕事のうちじゃないか。
669 :
重要無名文化財:2007/12/24(月) 14:50:10
三味線は、稽古、道具、メンテに大分手間とお金がかかるようだな。
しかしこれ音聴いてると本当に面白い楽器だな。
670 :
重要無名文化財:2007/12/24(月) 17:13:23
>>668 ありがとうございます!まだプロって言えません。三味線屋さんも知りません。師匠と別の三味線屋さんでも良いのでしょうか
671 :
重要無名文化財:2007/12/24(月) 21:53:39
誰しも最初は初心者だから、楽器も自分では選べない。
相応のものなら値段も張るから、どうしても師匠を頼ることになる。
でも、プロを目指すのなら、メンテナンスは日常のこと。
師匠を通せば、どうしてもワンクッション置くことになるから、費用面では完全にスルーであっても、どうしても煩雑さが残る。
商売道具の手入れに関してそんなストレスがあってよいはずがない。
師匠と同じ三味線屋が家から遠い場合もあるだろう。
そんな場合は自分で三味線屋を開拓するのも仕事のうちだ。
仮に師匠と同じ三味線屋を使うにしても、高額な商品を買う時には、師匠の顔を立てることも含めて、お伺いを立ててもいいだろう。
三味線とか撥とか。
確かに口添えしてもらえば変な商品をつかまされることも少なくなる。
でも、皮の張替えだのカンベリ直しだの日常のメンテナンスくらいは直接やりとりしないと。
まあ、皮の張替えに関してはうまく張れている、張れていないの判断も必要になるから、師匠経由で張り具合を見てもらうことで、三味線屋に対して一定のレベルを保証させる効果はあるかもしれない。
たぶん、あんたの話している感じじゃ皮の具合についてどうこう文句がいえるレベルじゃないような気がする。
師匠の人柄もあるかな。
何でもかんでも自分を通させたがる輩、それを利用して小銭を掠める輩も少なくない。
あんたの師匠はどうだい。
日常のメンテナンスや消耗品の購入は師匠の手を煩わせるのも何だから、自分で近所に三味線屋を探したいくらいのことをいえる人柄ののかな。
それで判断したらいい。
張替えに関しては職人を選んだほうがいいよ。
立派な店を構えていても下手糞なのは多い。
うまくてもバカ高い店もある。
値段と腕を天秤にかけて、いま俺が使ってるのは、都内で2軒かな。
変な話、下手糞に張られて、痛い思いをする授業料も必要なのかもしれない。
やっべー
年賀状ってもしかして本名じゃないと届かないのかな
先生の本名とか知らんしwwwwwwwww
673 :
重要無名文化財:2007/12/24(月) 23:24:58
先生を名乗ってるくらいなら、芸名で表札出してねえか
番地さえ合ってれば
芸名でも届くよ。
675 :
重要無名文化財:2007/12/27(木) 20:53:27
何度も同じ名前で送られてくる場合、郵便局から居住確認のはがきが来る。
それに芸名も書いて投函してると思うよ。
レスありがd
芸名で送っときました
来年会ったときにとどいたか聞いてみることにしますyo-
677 :
重要無名文化財:2007/12/28(金) 02:11:59
地番が完璧に合っていても、名前が違うと届かないこと多い。
678 :
重要無名文化財:2008/01/04(金) 10:42:00
再放送
H20年1月4日(金)午前8時30分〜
三味線のCDが欲しいのですが、ネットでも店でも試聴できないので
お勧めあったら教えて下さい。
津軽三味線とかのはげしいやつは嫌いです。
歌が入っているやつも嫌です。
まったりとしていて音数が少なく、素人的なりに表現すると
「ちんとんしゃん」「京都」「遊廓」的なイメージです。
よろしくお願いします
681 :
重要無名文化財:2008/01/06(日) 15:11:24
好き嫌いすんなって。
京都に歌のない廓情緒ってあるのかな。
すががきは吉原だよね。
683 :
重要無名文化財:2008/01/09(水) 02:13:58
まあ歌が入っているんじゃなくて、歌に三味線がついているかってはなしですから
和風の料理屋のBGMでも聞いたら。
>>683 そうなんですよ。
和風料理屋のBGMはいいかもと思ったんですが、
あれってなぜか定番洋楽やJPOPを琴や三味線でやってるんですよ。
そんなの嫌です。
唄が入ってないのを探すのは厳しいのはわかってるんですが
清掻きとかいうのもあるらしいので、
もしかしたらCDあるかな〜と思って質問してみたんです。
685 :
重要無名文化財:2008/01/09(水) 18:10:39
唄なしというだけなら寄席囃子だけど、京都、遊郭とは重ならないな。
686 :
重要無名文化財:2008/01/09(水) 18:13:10
邦楽カラオケでいいんじゃん?
清掻きは江戸じゃん。
688 :
重要無名文化財:2008/01/09(水) 21:42:17
江戸カラオケ?
三味線やってる人少ないから食えるって本当?
690 :
重要無名文化財:2008/02/12(火) 15:00:17
1/9以来書き込みないところからみると
三味線引きが少ないのは事実らしいな。
引かないで弾いてくれ
692 :
重要無名文化財:2008/02/13(水) 02:17:30
津軽は人口増えてるらしいが。
吉田兄弟の影響で。
693 :
重要無名文化財:2008/02/13(水) 09:26:56
三味線弾き自体は結構いると思う。
ただ、ネットに出て来ないだけだと思う。
管弦楽団や吹奏楽団のファゴット吹きよりは多いと思う。
694 :
693:2008/02/13(水) 09:37:06
あ、日本国内の話ね。
695 :
重要無名文化財:2008/02/14(木) 22:08:38
>>693 ファゴットより三味線弾きの方が明らかに需要があるだろう。
696 :
重要無名文化財:2008/02/14(木) 22:54:53
新宿に住んでるんだけど近くで教えてくれるところあるのかな?
697 :
重要無名文化財:2008/02/15(金) 01:15:36
ちょっとお聞きしたいことがあります。
今部活として箏を習っています。
そのお琴の先生の社中の方の三味線を聴いた時から三味線に興味があったのですが
つい最近、部活の一環で京都の舞妓さんの地方さん(?)を見て、やっぱりやってみたいと思いました。
が、三味線の知識が無いため、どの三味線が良いのか分かりません。
三味線には色々な種類がありますよね?
津軽三味線というのはよく聴きますが、京都の舞妓さんは違うんですよね???
自分でも調べては見ましたが良く分からないので教えてください。
それから、三味線はかなり難しいと聞いたことがあるのですが、高校か大学から始めるのでは遅すぎますか?
698 :
重要無名文化財:2008/02/15(金) 12:22:19
思い立ったが吉日
遅すぎることはありません。
長唄の三味線を教えてくれるところを探してみてください。
699 :
重要無名文化財:2008/02/15(金) 19:51:23
>>697 せっかくお琴をやっているのなら
地唄三味線を習ってはどうでしょうか?
琴との合奏もできますよ。
琴の先生なら地唄三味線も教えられますから
部活の指導者に相談するのが一番かと思いますよ。
700 :
重要無名文化財:2008/02/15(金) 22:47:30
地唄三味線=三絃 でいいのでしょうか?
三絃はお箏の替手、伴奏のイメージがあるのですが、長唄と地唄の三味線の違いは何ですか?
長唄の三味線ではお箏との合奏は出来ないのですか?
初歩的な質問ばかりですみません
本当は、高価なお道具を買うにしても、つまりは親が稼いでくれたお金で私に買ってくれることになるので
それに対して働き始めてから習うべきか、それとも時間的に余裕のある学生の頃から始めるべきか、
というところで悩んでもいます。
三味線は糸がよく切れるから手入れが大変だし、張り直すたびにお金がかかるとも聞いていたので;
お箏の先生には来週お会いする時に詳しく聞いてみたいと思います・・・が、
なかなか迫力のおありになる方なので出来ればこちらで色々と教えていただければと思っています;
701 :
重要無名文化財:2008/02/15(金) 22:49:07
702 :
重要無名文化財:2008/02/16(土) 10:41:07
>>700 琴に比べると三味線は稽古も難しいですし、維持費も掛かります。
長唄と地唄の違い、まずは三味線の種類ですかね。
譜本の表記方法も違います。
長唄三味線と琴の合奏は滅多に無いと思います。
誰のお金で習うかですか…
楽器や糸の値段はネット検索すれば出てくることですが
700サンのご両親の考えまでは検索できませんねw
私(琴三弦の師匠)ですが
子供の頃はもちろん親の金で、
就職してからも一部は親に依存してお稽古を続けてましたよ。
自分の給料で月謝程度は払えましたが、
職格取得金(ウン十万円)や演奏会の着物などは親に払ってもらってました。
まずは親さんとも相談してみてください。
703 :
重要無名文化財:2008/02/16(土) 13:22:39
どうせやるなら地唄だろうなぁ
琴と合わせたりするなら、地唄の譜だろうし。
ま、三味線自体はもし違ってもなんとかなるけど。
どうせ最初は稽古三味線で5万くらいだろうし。
地唄の三味線&民謡45匁撥で長唄を稽古してる俺・・・w
704 :
重要無名文化財:2008/02/16(土) 16:59:32
>三絃はお箏の替手、伴奏のイメージがあるのですが、長唄と地唄の三味線の違いは何ですか?
逆です。
地唄はそもそも唄と三絃。
それに伴奏として箏を後からつけたものです。
素人さんを含めてのお稽古事として考えると、
箏から入る方のほうが圧倒的に多いので、
地唄っていうと箏が主体のように思われるのかもしれません。
例えばプロの演奏会などでは格が上の演奏者が三絃を弾きます。
宮城道雄のように突出した演奏者の場合、例外もあるでしょうけど。
純粋に三味線を弾くという観点からは、
地唄よりも長唄のほうが技巧的にも面白いかと思います。
お師匠さんを探すにも、
筝曲の先生の中で地唄三味線のいい先生を探すのは骨が折れるでしょう。
私も地唄の三味線を弾いていましたが、
他流に転んだクチです。
長唄の鮮やかな撥捌き、浄瑠璃系の力強さを聞くと、
地唄の三味線はどうも地味に思えてしまうのかもしれません。
ただ、箏の素養のある方なら、
基本的に同じ曲を弾くわけですから、
地唄三味線のほうが入りやすいかと思います。
……ていうかお箏の先生なら三味線も教えられるはずでは?
長唄は基本で繊細!地唄の引き方と比べると…長唄も琴との合奏は出来て良いですよ。何の趣味事も金かかりますよね。知り合いの弟子がネットで三味線(\39800)で買ったがガタガタで鳴らなくて近くの三味線屋で直して貰ったら総額、紫旦の三味線が買える位かかりましたよ。
706 :
重要無名文化財:2008/02/24(日) 23:02:58
なぜ上妻宏光のスレが無いの?
707 :
重要無名文化財:2008/02/25(月) 08:15:22
津軽のスレがあるからそこでやりな
すみません、横から質問いいですか?
三絃って本来は中棹の三味線のことですよね?
地唄と一緒に細棹の三味線を使うのってやっぱり問題ありますか?
ちがう。
問題ない。前例普通にあり
>>709 竿が2.5センチで微妙なんですが大丈夫でしょうか?
音の違いとかあります?
棹なんかより、コマや皮や糸替えたほうが劇的に音変るよ
>>711 細竿でも三絃用の皮と駒にすれば問題なく使えます?
713 :
712:2008/02/26(火) 15:19:57
駒じゃなくて三絃用の糸です。
すみません。
714 :
重要無名文化財:2008/02/26(火) 23:39:23
地唄の三味線は勘所が2オクターブある。
これに対して長唄や小唄の三味線は竿の鳩胸の部分が削ってあるので、そこまで高い音は出ない。
まあ、そんな高い勘所を使う技巧的な曲は限られているけど。
>>714 勉強になりました!
アドバイスありがとうございました^^
716 :
重要無名文化財:2008/02/29(金) 18:05:31
遅くなりました。
>>700です。
なかなか先生に会えず・・・
(やっと)先生にお聞きしたところ、山田流筝曲は基本的には長唄だと言われました。
曲によって長唄を使ったり、地唄を使ったり、胡弓?だったりと、曲によって変えるので
始めるなら最初は長唄かなぁ・・・だそうです...。
それで、興味があると言ったら、
箏と三味線の学校もあるからうちも4月から三味線も考えてみようか、と仰っていました。
三味線は先生が貸してくださるそうで、部活でやってみて、やっぱりやりたかったら
大学からでも習いにおいでと言って頂けました。
もしかしたら4月から出来るかもしれないので今から楽しみです!
でも皆さんのお話を聞いていると箏は普通は地唄三味線なんですよね?
でも山田流は長唄???
うちは山田ですが地唄です^^
718 :
重要無名文化財:2008/03/01(土) 10:57:14
筝曲に合わせるのに長唄の三味線なの?
意味がよくわからない。
719 :
重要無名文化財:2008/03/01(土) 11:09:12
ん…?
まー長唄は基本ですわ。
色んな古典を勉強して下さい!
721 :
重要無名文化財:2008/03/01(土) 18:10:15
やっぱり変ですよね・・・
棹が太いって言っていたんですが・・・あれ???
地唄三味線は太棹じゃなくて中棹ですよ^^
ヤフオクって地唄三味線はあんまり出てないですよね。
中古の三絃が安価で売ってるところないでしょうか?
723 :
重要無名文化財:2008/03/02(日) 06:46:07
724 :
重要無名文化財:2008/03/02(日) 17:07:32
新宿で民謡と三味線の教室って無いですかね?
>>722 つ古道具屋
又は和楽器店に直接聞いてみたらどう?
綺麗なショーケースに楽器が並んでる店じゃなくて
花街の近くで、店内で三味線の修理をしてるような店。
>>725 レスありがとうございます。
花街に中古の地唄三味線あるのかな?
花街の芸妓が弾いてるのって長唄とか清元だよね?
あれは金毘羅船と野球拳の曲ですよ
金昆羅船と野球拳以外は地唄三味線を使ってるという意味ですか?
729 :
重要無名文化財:2008/03/04(火) 00:23:23
地唄は中棹。
常磐津、清元、端唄も中棹。
でも、前述のように地唄以外は鳩胸が削ってある。
胴も地唄のほうが大きいことが多い。
だから、微妙に違う。
中棹、2本で千円
>>719 参考になります。
アドバイスありがとう。
鳩胸は聞いたことあるのですが具体的にどこを見れば削ってあるか分かる?
胴は地唄で何センチ?
うちにある三味線が地唄じゃなかったらショックだ…
734 :
重要無名文化財:2008/03/06(木) 01:16:25
三味線の寸法や糸の太さは尺貫法で願いますよ。
>>734 早速確認してみました。ありがとう!
うちにある三味線もうちの大学の箏曲部(山田流)も鳩胸が削ってある気がする…
ちなみに私は部活以外は生田なんだけど
うちにある三味線が生田の地唄にも使用可能かピクトでうpするので見て頂けないでしょうか?
その場合、鳩胸とどの部分を撮影すれば良いでしょう?
737 :
734:2008/03/08(土) 01:16:37
地唄の手事物だと、三の糸の一番高い勘所は、開放絃の2オクターブ上。
鳩胸削ってあると、ギリギリここが使えない。
古曲だとかなり難易度の高い曲じゃないとそんな高い勘所は使わないけどね。
738 :
重要無名文化財:2008/03/08(土) 08:50:17
地唄・民謡の鳩胸は、棹の上場から胴(撥皮付近)に向かい面が一緒。
後の三味線は窪んでるって言った方が早いかな。
いいかげん、先生にみてもらったほうがはやくね?
>>737 ぐぐって地唄の画像とか見てると自分のは鳩胸削ってある気がする。
ヤフオクとか見ると『地唄』って書いてあるのに鳩胸削ってある
三味線出てるけど何なんだろう。紛らわしい。
この前話してた花街ってどこがおすすめ?自分は浅草とか新橋のイメージ
しかないけど三味線屋見つからなかった・・・
>>738 なるほど!確かに他の三味線は窪んでるように見えるね。
と、なると自分の三味線は清元なのかな(汗)
>>739 稽古に筝を持っていかなくちゃならないときが多いし
それプラス三絃だと負担になるので皆さんにお力をお借りして自宅のが
何なのか知りたかった。
しかもうちの先生は三絃はやらないし、もし見てもらうなら先生の
お姉さんの家まで行かないとならない・・・
>>740 稽古に琴を持って来いだとか
三弦をやらない「先生」だとか
そういう師匠?がいるんだね。
流派によるのかな?
先生の所属団体が知りたいです。
>>741 うちの先生は三絃はやらない。先生の先生はやってるみたいだけど。
今は先生のご自宅でお孫さん生まれたからお稽古できない状況で
公民館借りてやってるから先生も私もお互い持参してる。
>>742 先生は三弦を「やらない」のか「やれない」のか
どちらなんでしょうね?
自分の流派(当道音楽会)では三弦と琴ができないと
先生とは名乗れません。
744 :
重要無名文化財:2008/03/10(月) 02:44:05
宮城会だと箏だけでも助教とれたはず。
でも、弟子をとるくらいなら、三味線も弾けるようにしとけよ……と思う。
嫌いなら無理しなくてもいいよ。嫌いな人に教わりたくないし。
>>743 『やらない』らしいです。試験のときにいかに大変だったか語ってらっしゃいました。
三絃あわない人結構いますよね
747 :
重要無名文化財:2008/03/25(火) 19:02:21
エレクトリックな三味線弾く人っていますか?
います
749 :
重要無名文化財:2008/03/26(水) 20:37:18
なんかいいの教えて
使ってる人に聞け
751 :
重要無名文化財:2008/03/26(水) 22:49:00
だからおれは使ってねえって。
いるかって聞かれたからそりゃいるだろうって言ったまでだ。
三味線かとう で検索
754 :
重要無名文化財:2008/03/28(金) 18:31:10
すべらない糸巻きって篦棒な金額ですが、いいんですかね?
755 :
重要無名文化財:2008/04/02(水) 01:07:41
つうか、なんであんなに高いの?材質何使ってるんだろ。
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
757 :
重要無名文化財:2008/04/10(木) 18:10:38
三味線でアジカンやBUMP OF CHICKENをやれますか??
ちなみに長唄とかいうやつです
758 :
重要無名文化財:2008/04/10(木) 18:51:07
糸巻きがすべらなくても糸が伸び縮みするから
調子狂って意味無いだろ。
759 :
重要無名文化財:2008/04/16(水) 11:01:07
金の事ばっかり言う奴は和楽器をする資格なし!
760 :
重要無名文化財:2008/04/16(水) 20:46:31
祇園の地方下手糞過ぎ。驚いたw
761 :
重要無名文化財:2008/04/20(日) 00:17:05
杵屋新○衛門って新橋芸者と付き合ってるらしい
羨ましいぞ
762 :
重要無名文化財:2008/04/20(日) 08:39:46
金の事いいますよ
良いものにはお金かけたいけど、無意味なものにお金かけたくないでしょ?
(アクリルの糸巻きとか)
子持綾杉の金ホゾとかに大金つぎこめる環境のひとのほうが少ないよ(科学的な根拠ないでしょ)
先生の趣味で
「舞台では象牙の撥」→「舞台では透明アクリル撥」になった。
お金のこと言うなって言われても orz
764 :
重要無名文化財:2008/04/24(木) 11:11:04
>>762 科学的根拠は無いのか…貧乏人のヒガミや(笑)プロは胴の彫物や棹の堅さ皮の張り方を三味線屋と拘るんや。音色は絶対に変わるんよ。アンタみたいな貧困生活してたら駄目やがプロは飯の種やから…金は惜しむから仕事ないねん
ギャハハハ
765 :
重要無名文化財:2008/05/20(火) 13:23:51
スガガキ弾くコツってある?
郭に通う
767 :
重要無名文化財:2008/05/20(火) 16:18:19
φ(◎。◎‐)フムフムフム
768 :
重要無名文化財:2008/05/21(水) 01:03:47
>>765 表を聞いてから、裏を弾かない。
スチャスチャスチャ……ってつながりで。
あと、探って弾かずに、思い切り当て撥で。
最初は本番の山台でもよくしくじって、恥かいた。
769 :
重要無名文化財:2008/05/21(水) 09:38:56
ありがとう〜
770 :
重要無名文化財:2008/05/23(金) 14:21:09
スッチャスッチャスッチャ
やっちまった
771 :
重要無名文化財:2008/05/25(日) 14:33:01
アチャーΣ( ̄□ ̄;)
772 :
重要無名文化財:2008/05/29(木) 04:37:12
>>764 音響学の専門家が測定したところによると、ホントに子持ち綾杉とか
金ホゾには音が良くなるという科学的根拠が無いんだと。
何を「測定」すると音のよしあしが評価できるのでせうか。
いいから悪いまで10の目盛りがきざんである機械でも使うんじゃねえの?
775 :
重要無名文化財:2008/05/29(木) 12:11:44
音源のマグニチュードを測定する。
音響学では常識よ
音がでかけりゃいいのか
777 :
重要無名文化財:2008/05/29(木) 14:15:30
買えないから羨ましいのね
測定器なんか欲しくねえや
779 :
重要無名文化財:2008/05/30(金) 11:12:03
>>778 あんたの事ちがうで!
金ホゾの三味線を買えないから音に根拠がないって書いてる奴ゆやで。
貧乏人が妬んでるねんよ。
ホゾをかんでるんでつね。
音響学には音のよしあしを判定する能力はないってことでおk?
782 :
重要無名文化財:2008/05/30(金) 13:50:45
関西弁って品が無くてヤだね。
783 :
重要無名文化財:2008/05/30(金) 14:16:17
>>782 あんたは関西以下の糞やんけ。カッペは向こうに行きなさい。
くだらない質問ですみませんが、ちょっと相談させてください。
少人数のグループで三味線を習っていますが、先生とどうも気が合いません。
というか、先生が自分を嫌っているように思えて、これは気のせいでなく他の人に
対する言動と自分に対するそれを比べたり、表情などから判断してわかります。
習い始めたのは5年ほど前ですが、私が誤解されるような思慮浅い行動をとった事の
積み重ねでなったと思います。また私が暗っぽい性格で、さっぱりしゃきしゃきして
いる先生には、気持ち悪いと感じているようです。私は癖のある性格、なのかも
しれません。
それで本当は稽古は続けたいのですが、疎まれている自分も悲しいし、先生にも
嫌な思いをさせるのも申し訳なくて、やめたいと思うのですが、でも先生の技量
は素晴らしいので、やめるのが勿体ないと思うのですが、、やはりやめた方が
お互いのためでしょうか。ご意見を聞かせていただければ幸です。長文すみません。
確かにウザイ性格。
文章読んだだけでいやになる。
やっぱりそうですか。レスありがとう。
あのな一つだけ忠告しておく。
長い文章を書くときは途中に適時改行を入れること。
それだけで性格が明るくなる。
正確に言うと「改行だけの一行を3、4行程度ごとに入れる」だな。
それに↓この文章は長すぎる。
2つか3つに分けられる文章だ。
それで本当は稽古は続けたいのですが、疎まれている自分も悲しいし、先生にも
嫌な思いをさせるのも申し訳なくて、やめたいと思うのですが、でも先生の技量
は素晴らしいので、やめるのが勿体ないと思うのですが、、やはりやめた方が
お互いのためでしょうか。
ウザイ人間はえてしてこういう金魚の糞みたいな
ぐだぐだ長い文章を書く。
たぶんしゃべり方もこんな感じなんだろう。
これじゃ師匠でなくても相手するのがいやになる。
言葉は簡潔明瞭に。
これが人から嫌われない極意だ。
どうだ。
これだけうだうだ書くとお前さんだってウザイと思うだろ。
つまり、そういうこった。
以上がおれの意見。
しゃべり方もそうですね。はきはきしてないです。
どこの誰ともわからない人間の、くだらない質問に丁寧に答えてくださり、
ありがとうございました。
なかなか性格は変えられないと思いますが、せめて話し方だけでも変えていこうと
思いました。
長々すみませんでした。
793 :
重要無名文化財:2008/06/06(金) 00:18:39
そもそも、問題は三味線のことでなくて人間関係なんだから、ここで
聞いてどうするんだと思うが。
実生活で信頼できる人とか家族に相談したほうがいいだろう。
こういう問題は誰が書いてるかわからない2ちゃんで聞いてもな。
そんなやつだから嫌われるの。
救いようのないおばはん?だね。
だがかわいらしい女子中学生(めがねっ娘)が書いたと思えば許せる
797 :
重要無名文化財:2008/06/06(金) 09:30:00
三味線の先生も人にものを教える立場の人が好き嫌いをだしてはいけないし
あなたのことよく知らない人達にウザイとか言われて納得しては駄目だ
きっと人間的にも素晴らしい先生に個人指導して頂いた方があなたのためです
せっかくの趣味で無駄なストレスためないで下さい
本当にウザイのは知りもしないあなたを適当に判断する輩と、金臍三味線の音がいい音とぬかす関西の野郎めだ!
またウザイのが出てきたな
799 :
重要無名文化財:2008/06/06(金) 12:33:42
>>797 貧乏君よ講釈を一生懸命に書いたな…よほど悔しかったんやの〜必死やんけ(爆)
でも、お前の存在は2chだけやからな(笑)
まぁ語って天下獲れや クック
で、貧乏君『金ホゾ』の三味線みつかったか?
いつも物拾いしてのだから松か楠木で自分で作りよ。ギハハハハ
いちいち出てこなくていいから
ってか、もう出てくんな。
うざいから。
803 :
重要無名文化財:2008/06/07(土) 02:11:55
関西のなめざえもんよ
本当に貧しいのはおまえさんの心持だ
演奏家として以前に、人としてはどうだ
一体誰に聞かせるために三味線やってんだ?
金臍、子持綾杉だとか抜かす前に勉強することあるんじゃねえのか
804 :
重要無名文化財:2008/06/07(土) 07:32:10
>>803 えぇ!?こんな返しか?
物拾い君よこんな夜中にレスしてからに…バイト終わったんか(爆)
貧乏君は演奏家の端くれかいな?
三味線じゃなく腕って言いたいんやろぅが負け惜しみにしか聞こえん。
何のプロでも道具に拘わらな仕事こないぞ。
お前は人としてを考える前に生活生計を立ていよ(笑)
また遊んだるからな クックック
805 :
重要無名文化財:2008/06/08(日) 21:12:40
なんか不自然な関西弁…w
806 :
重要無名文化財:2008/06/09(月) 17:27:39
(爆)って久しぶりにみた クックック
807 :
重要無名文化財:2008/06/09(月) 18:36:57
爆
808 :
重要無名文化財:2008/06/09(月) 20:12:26
バカな講釈垂れの貧乏人にわ(爆)
これで納得か貧困(大爆笑)
変なおばさんがやってきたことが荒れた原因。
二度と来るんじゃねえ。すっこんでろ。
810 :
重要無名文化財:2008/06/10(火) 10:08:53
ギクッ
何か死にたくなってきたじゃんか。死んだ方がいいぞ。
貧困だの貧乏人だの言ってる人は本当のお金持ちを見たこと無い田舎の人なんだろうなあw
中流や、ショボい小金持ちほど、他人の事を貧しいと言いたがるw自分と大差無いのにな。
裕福な人ってな、そんなことも考えて無いし自分より貧しい人のことも
見下さないしそもそもそんな心貧しい発想も無いんだよwまあ知らないだろうけどな。
813 :
重要無名文化財:2008/06/11(水) 05:21:56
>>812 でも、技術もなく仕事もなく妬みばっかしでバイトで生活してる貴方は最低の負け組王決定 WWW
814 :
重要無名文化財:2008/06/11(水) 12:40:24
誰のこと?
815 :
重要無名文化財:2008/06/11(水) 12:40:49
なんだ自己紹介か…
816 :
重要無名文化財:2008/06/11(水) 14:22:16
なめざえもんには悪いが、金臍とかトチの入った竿で音がよくなるなら苦労しねぇよ
ホントんところはお前さんだって半信半疑だろ?
三味線のスレだと思ってきたけど、ずいぶん低レベルの言い合いでガッカリ。
技術的なこととか、芸に関する論議じゃなく、金持ちだ、貧乏だ、道具の貶しあい
びっくり。所詮三味線の芸の格がこんなものって事かな。女の嫉妬も低俗だけど、
男の僻み嫉みはそれ以上だね。
どこで性別わかる?
819 :
重要無名文化財:2008/06/12(木) 12:28:45
817が随分つまない書き込みでガッカリ。
無駄に上から目線でびっくり。2chに何求めてんだか…w
820 :
重要無名文化財:2008/06/12(木) 23:04:35
821 :
重要無名文化財:2008/06/13(金) 06:16:41
822 :
重要無名文化財:2008/06/13(金) 09:26:37
とニートが申しております。
823 :
重要無名文化財:2008/06/13(金) 12:57:40
>>822 田舎者は絡まないで!
草と牛の香りが凄いんですよ WWW
824 :
重要無名文化財:2008/06/13(金) 17:01:46
なんかこの人ずっと必死で面白いな。
100%あんたより都会に住んでるから住んでる街言ってみ?
825 :
重要無名文化財:2008/06/13(金) 17:10:24
ここでならなんとでも言えるから、それはどうかな。
やり方次第ではある程度立証できるけどね。
あんたたち、ほんと、低次元だね。
もうやめなよ、この次元の感じは女同士だね。
私はカルチャア教室で習っている ど素人だけど、こんなくだらない世界じゃあ
入れなくて結構って感じがした。
ちょうど先生にも嫌われてるんで、潔くやめる潮時かもね。
827 :
重要無名文化財:2008/06/14(土) 11:11:32
おいおい…ネットと現実世界を混同とか…お前が低次元…
まあ見当外れに理由付けて辞めるのは勝手だけどね
828 :
重要無名文化財:2008/06/15(日) 09:47:22
>>824 田舎者が強がり言ってる W
田植え終わったの W
830 :
重要無名文化財:2008/06/22(日) 00:56:00
これから津軽三味線を習うかどうか迷っているのですが、
津軽三味線って他の楽器と比べると難易度高いのでしょうか?
小さい頃から習う子の方が多いのでしょうか?
迷ったらやめる
>>826 私は三味線はやってないですが。
実家がお教室をやってます。
いろんなお弟子さんいましたよ。
明るい人も、暗い人も。
母も祖母も姉も、どのお弟子さんも大切にしてました。
それができての師範じゃないかなと。
ただ、教え方に熱が入るのはやはり、熱心なお弟子さん。
稽古の時間が終わっても、居残りで教えてあげてました。
それでいて、専属伴奏などの仕事のための自己稽古もして。
大変な思いをしているのを、私は見てきました。
お弟子さんからしたら趣味ですが、教える側は真剣です。
それが、老人ホームでのボランティアに毛の生えた程度の金額でも、
習いたい、という人には真摯に答えてます。それがプロです。
祖母が亡くなったのは、客席です。
専属伴奏の母に手をふり、そのまま亡くなりました。
母は舞台からそれを見ていました。でもひき続けました。
プロとして伴奏をしている以上、当然の事だからです。
くだらないなんて、言わないでください。
失礼にも程が有ると思いますよ。
834 :
重要無名文化財:2008/06/24(火) 18:19:35
>833
そんなやつにマジレスする必要なし。
母ちゃん大事にしろ。
>>833 そういう立派な方も勿論いらっしゃるでしょう。
でも、ここでお互いを貧乏だ何だと、貶めあっている人たちは何?
って事です。一事が万事ではないのは当たり前だと思います。失礼。
地唄経験者ですが、
長唄に興味があったので
自治体主催の長唄ワークショップに行ってきました。
譜の読み方で大混乱…
長唄 諦めました orz
837 :
重要無名文化財:2008/06/29(日) 22:15:50
長唄でそんな読みにくい譜あったっけ
記譜法、特に数字とツボの対応が全然違うもんね
長唄が2種類以上(文化譜が横書き、研精会系が縦書き、その他)
地唄はまた別で箏曲生田流が縦書き、山田流が横書き、こちらも細かい社中の差がある
また、長唄は三本〜六本調子くらいまでフレキシブルに調弦を変える(ある意味移動ド)けど
地唄は尺八と合わせる関係で六本調子でやる場合が多い(固定ド感覚)から
固定音感(絶対音感)を持ってる人だと五本調子とか特に混乱するらしい
誰かが政治的に強引な手法で統一しない限り、こういったジャンルの壁は消えないだろうね
本音の部分で統一を望んでいる人が多いかというと、そうでもないだろうし…
838さんの仰るとおり!
地唄だと中指の押さえが結構あるんだけど
長唄は薬指の出番が多いんですね。
ツボシールが貼ってあったんで
それを当てにして、左手ばかり見てる私は
まるで初心者そのものだった orz
バチが小さいのは気に入ったんだけどな〜。
どこかに長唄のグループレッスンないかな。
こそっと長唄を習いたい。
長唄三味線は細かい手を駆使してお客さんを楽しませる演奏
地唄三味線はひとつひとつの音を大切にして自分自身を深く掘り下げる演奏
って印象があるなあ、私は。
地唄三味線:クラシックギター
民謡三味線:フラメンコギター
長唄三味線:ジャズギター
津軽三味線:ロックギター
沖縄三線:ウクレレ
私はこんな印象。
ほかの三味線もやってみたいけど、今の先生との関係悪くしたくないし…
>>841 839です。
実は自分は地唄の師匠なんですが
私の師匠から「ジャンル違いなら習ってもいいよ。」との
許可をいただいたんですよ。
さりげなく聞いてみたらどうかな?
>>842 師匠のお人柄次第ってことですね。お返事ありがとうございました。
>>840 細かい手というなら多分地歌三味線の方が上だよ。
長唄三味線の手は地歌三味線の手をもとにしたものが多いんだけど
地歌三味線の手より単純になってる。
長唄三味線は細かい手に聞こえても実は単調に掬ってるだけだったりするしね。
手が単純な分勢いよく弾けるから華やかに聞こえるわけ。
正直明るい長唄三味線の方が好みだけど地歌三味線の技巧にはあきれるよ。
あんな地味なのに凝り過ぎじゃないかと思う。
民謡三味線立場なし…。
846 :
重要無名文化財:2008/07/02(水) 23:16:25
長唄三味線って歌うんですか??
三味線の演奏だけですか???
長唄は基本、唄と三味線の分業だね。義太夫、常磐津、清元も。
上手い人やお師匠さんは、お稽古では弾き歌いできるのが前提だけど
848 :
重要無名文化財:2008/07/02(水) 23:39:11
>847
ありがとうございます!!
849 :
重要無名文化財:2008/07/22(火) 19:06:58
今の時季は皮が破れやすいんだっけ。伸びちゃうんだっけ
なんの皮なんだっけ。
851 :
重要無名文化財:2008/07/22(火) 19:57:15
春巻
名取りになるとどうなるのか教えてください。
名前が付く
師範が取り立て師範になる。
:852
ちょっとだけわかりました。ありがとうございました。
856 :
重要無名文化財:2008/08/27(水) 03:44:00
か
857 :
重要無名文化財:2008/08/27(水) 03:52:25
>550
858 :
重要無名文化財:2008/08/29(金) 18:44:14
三味線って指が短いと損ですか?
損得の問題じゃないと思う。
860 :
重要無名文化財:2008/08/29(金) 23:46:17
ディルレはだめで三味線はおkって
覚せい剤と煙草の違いみたいだな
習い始めて約半年、自分用の三味線を買おうと思っています。
民謡藤本流なんですが、上の方のレスにあった
「子持ち綾杉金ほぞに意味なし」は本当なんでしょうか。
これから頑張って行きたいので、いい音のためなら良いものを買いたいのですが、意味ないなら少し予算を抑えようかと思っています。
民謡の立場は、このスレをずっと読んでみて少数派かな?と思いましたが、ご教示いただければ幸いです。
862 :
重要無名文化財:2008/08/30(土) 10:07:32
三味線の三の弦を相手の首に絡めて吊り上げ、絞め殺す。
863 :
重要無名文化財:2008/08/30(土) 10:25:54
>>861 確かに子持ち綾杉金ほぞで響きが良くなるとかいう科学的根拠
には乏しいらしいけど、そういう楽器に使われてる材料ってのは
それなりに良い物ってのが普通。
ということは、三味線屋としても、そんな良い材料に綾杉も入れず
金ほぞも入れないって三味線は作りたくは無いわな。
だから、子持ち綾杉金ほぞで作っとけば間違いない。
もし楽器に飽きたり、買い替えたりする時、下取りして貰うなら
全然値段が違ってくるから。
864 :
861:2008/08/30(土) 15:41:31
>>863 素材の目安と考えればいいのですね。
下取りまでは考えていませんでしたが、確かに色々な目安になるんですね。
とりあえず本体を吟味して、上達したら皮を四つにするなどしていこうと思います。
ありがとうございました。
865 :
重要無名文化財:2008/08/30(土) 16:45:30
上下関係について意見ください。
こりゃまた抽象的な要求だこと。
867 :
重要無名文化財:2008/09/16(火) 09:33:32
≫864
同じく藤本やってます。
三味線は安物買うと技術を棚に上げて楽器のせいにしてるひとを見かけます。
花梨棹でも良いと思いますし、紅木なら尚良いですね。オクで中古買うとかなり予算が余るんで、余る予算で撥やケースに回されては?それと四つなんか張ってもたまにしか舞台出ないなら勿体無いないかと。
868 :
重要無名文化財:2008/09/16(火) 19:36:00
ちょっと質問なんだが、オークションで皮の破れた三味線を落としたいんだが、
三味線の皮が破れててヤマハに修理するとどの位お金が掛かるのか詳細御願いします
869 :
重要無名文化財:2008/09/16(火) 20:39:34
ヤマハっつうとバイクのシートだな? 単座、複座で違ってくる。
870 :
重要無名文化財:2008/09/16(火) 23:54:45
≫868
三味線の皮やぶれはヤマハでは無理かと!
ヤマハが三味線売ってますが、あくまでも仕入れてるだけですから。同じくオクで皮の張り替えが出てますよ。
ただ胴の大きさとクラスで変わりますが、長唄や民謡三味線で犬皮両面張り替えで2マソまでかと。
あー後悔後悔。後悔先に立たず。
872 :
重要無名文化財:2008/09/17(水) 13:48:05
オークションでシタンの長唄三味線を落して届いたらハの高さや糸巻きが滑るので張替と修理を地元の三味線屋さんに出したら4万弱かかりました。
修理代は妥当でしたが本体の値段と変わりませんでした。
三味線屋さん曰く…
『棹も反り天神も欠けてるから高い買い物ですね。ウチなら辞める師匠から貰った三味線を使って頂きたいから、張替と付属代だけで3万で有りますよ』だって!少し損した気分でした。
873 :
重要無名文化財:2008/09/17(水) 14:54:08
TVでやってたが
「質屋さんがお宅訪問していろいろ鑑定します」見たいな趣旨の番組で
質屋「この三味線、天神が欠けてるからほとんど値段はつかないですね」
ってなことを言ってたのを思い出した。
874 :
重要無名文化財:2008/09/17(水) 17:13:14
三味線屋さんは字の如く天神からの音抜けが大事ですよ…って!
普段の稽古に使うくらいなら天神欠けてても特に支障はないよ。
876 :
重要無名文化財:2008/09/18(木) 00:24:57
まあオクで買うのはバクチみたいなもんで、格安で買えた時には嬉しいもんです。たまにハズレ引きますが、サークルの新人用に寄付してます。
この前は、金細子持ち綾杉を12000円で買えましたしね〜。
棹ばかりが増えて行きます。
877 :
重要無名文化財:2008/09/18(木) 07:36:27
三味線ってそもそも消耗品だから、
中古はハズレが多くて当然では?
878 :
重要無名文化財:2008/09/18(木) 09:47:52
師匠が居るなら三味線屋を紹介してもらい値段の相談したら物の良いのを選んでくれますよ。
アフターも効くし師匠の顔も立つし懐にも…
師匠いなければ一見で何も知らないから教えてって言えば向こうも商売だから丁寧にアドバイスするでしょね。
餅は餅屋ですよ。
オークションは結局たかく付きますよ。
879 :
重要無名文化財:2008/09/18(木) 16:40:48
師匠経由はマージンの問題もあるけどね。
880 :
重要無名文化財:2008/09/19(金) 00:07:59
中々、師匠通すと気軽に買えないですもん。気合い入れて買う時には師匠に断り入れて、三味線オーダーしますし。安物はサークル募集のエサにして新人にあげちゃいます。
881 :
重要無名文化財:2008/09/19(金) 04:31:26
>>880 なぜ?
お師匠さんの贔屓にしてる三味線屋を断って別で三味線を作るのだね?
意味が分からない…
お礼が嫌だからか?
まず一から修行だな。
882 :
重要無名文化財:2008/09/19(金) 08:33:13
師匠の贔屓してる三味線屋は自分の店で作ってる訳ではないんで。当方が行くのは少し離れてるお店で店主と話し合って作って貰ってます。
その店は親子で木取りからしてるんで、同じ金額出すなら自分の好みで作りたいしね。地方だとフルオーダーで作ってくれる店がないんで。
師匠はメインが唄にシフトしてるんで、三味線の購入には大目に見て頂いてます。
>>881 そこが分からない時点で世間一般の消費者感覚からずれてますよ
師匠を通すと人間関係が絡んできますからね、それが煩わしい、迷惑なこともある。
師匠側や三味線屋の立場から見たら、自分がスルーされるのは気分が悪いのも分かりますけどね
884 :
重要無名文化財:2008/09/19(金) 08:38:41
連投すみません。
一から修行なんて言ってますが、下の弟子なり新人なりにも言った事無いですわ。そのセリフが言えるのは師匠だけですんで。
マジレスでした。
885 :
重要無名文化財:2008/09/19(金) 10:00:08
>>884 長々と屁理屈すきだな!
まぁそのセコイ並紅木に二枚溝を入れた程度の三味線を弾いて自慢したら良いよ(^o^)
それより!
これからは伝統芸能は廃るから日本一の講釈垂れる前に技術を磨いて広めて下さいね(^3^)/
ねぇ!!
漫談芸人さん
グハハハハハハ\(^-^)/
886 :
重要無名文化財:2008/09/19(金) 12:51:19
さてはおぬし…
三味線屋だな!
887 :
重要無名文化財:2008/09/19(金) 15:20:26
>>886 三味線屋ゆうじです!
かかって来なさい!
糸を持たしたら負けません
888 :
重要無名文化財:2008/09/19(金) 22:16:42
伝統芸能でも下らない奴いるなぁ。
889 :
重要無名文化財:2008/09/20(土) 08:40:33
>>888 貴方もクダランから一緒ですね(^0_0^)
890 :
重要無名文化財:2008/09/29(月) 18:58:18
名取料っていくらくらい?
892 :
重要無名文化財:2008/09/30(火) 09:30:11
ありがと
893 :
重要無名文化財:2008/10/04(土) 19:52:56
質問なんだが、オークションの三味線で写真見ると裏側の皮の張りが
少しだけ緩んでいるように見えるんだが、大丈夫かな…?
ちょっとだけ緩んでいても音は出るか…??
894 :
重要無名文化財:2008/10/04(土) 20:02:35
オク物件は所詮オク物件。
写真がたまたま光の関係でそう見えるのかもしれないし
本当にちょっとだけ緩んでいるのかもしれないし
めちゃくちゃ緩んでいるのかもしれないし
ここで聞いて大丈夫かどうか分かるわけないだろう。
896 :
重要無名文化財:2008/10/04(土) 20:24:04
少しの緩み位なら大丈夫かと
だから少しかどうかわかりゃしないてえの。
898 :
重要無名文化財:2008/10/05(日) 05:43:14
>>893 質問して誠意ある回答が得られないようならパス。
900 :
重要無名文化財:2008/10/05(日) 17:04:27
900
901 :
重要無名文化財:2008/10/12(日) 15:45:57
大阪で長唄の譜面を多く置いてるお店ってありますか?
さらに義太夫の譜面もあると嬉しい。
903 :
重要無名文化財:2008/10/13(月) 20:11:51
なんで?
904 :
重要無名文化財:2008/10/13(月) 22:27:05
>>901 長唄は何処でも置いてるけど義太夫は決まった所しかないよ。
ネットで探すか三味線屋で聞いたら教えるくれるよ。俺も勝譜を探してるが専門店が潰れましてね。
905 :
重要無名文化財:2008/10/14(火) 07:44:16
ありがとう。三味線屋さんですね。
ネットで杵徳譜というのを見たけど、これすごい面白いですね。
906 :
重要無名文化財:2008/10/14(火) 12:09:21
あー徳さんの譜面なかなか面白いよね
907 :
重要無名文化財:2008/10/14(火) 21:40:54
今日、お箏屋さんに寄ったら長唄の楽譜置いてあったので買ってきた。
お店の人杵徳譜は知らないといっていた。
「縦書きの・・・」と言ったら箏は縦書きなんだよねと、お箏の譜面を見せてくれた。w
908 :
重要無名文化財:2008/12/20(土) 14:29:59
質問させて下さい。
三味線に使う猫の皮は
輸入しているのでしょうか日本の猫を使う場合、
特別に飼育された猫を
使うのですか。
またそれはどんな業者が 行っているのですか。
練習用に用いる犬皮も
同様にお尋ねします。
ご回答のほど
よろしくお願いします。
ドラえもんの生皮
910 :
重要無名文化財:2008/12/21(日) 08:59:58
ほとんど輸入ですよ
国産は保健所で処分された大型犬とかです
911 :
重要無名文化財:2008/12/21(日) 09:04:11
業者さんは皮を鞣してる専門家です
邦楽器部品製造業ですね
三味線を習おうと思っているのですが、ジャンルがわからず困っています
よく時代劇などの遊郭や料亭のシーンで使われているような曲は
どういったジャンルに属するのでしょうか?
よろしければ教えてください
時代劇などの遊郭や料亭のシーンで使われているような曲も最近めちゃくちゃで
津軽三味線とかもあるから何を聴いたかわからない。
寄席でやる俗曲や芝居に使う曲なんかかな
>>913 そういうものなんですか…
自分がやりたいと思っているのは、お座敷で流れているイメージで、
軽やかでリズミカルなものなんです
自分でもCDなどを聞いてイメージに合うものを探してみたいと思います
レスありがとうございました
かっぽれ 野球拳のテーマ曲
自分もこれから始めたいんですが、結構激しく弾いてて“よっ”とか“はっ”とか掛け声入れながらなのは、津軽でしょうか?
917 :
重要無名文化財:2009/01/11(日) 02:55:45
歌の特徴を言ってくれたほうがわかりやすそう
919 :
重要無名文化財:2009/01/13(火) 17:16:13
920 :
重要無名文化財:2009/01/13(火) 17:29:04
↑もう見られないページ出してどうするの。
ネットで楽器を買うなんて信じられない。
921 :
重要無名文化財:2009/01/13(火) 17:57:29
だから2ちゃんで
912です
>>915 それらも聞いてみようと思います
ありがとうございます
>>921 都内で教室を探しております
924 :
重要無名文化財:2009/01/17(土) 13:29:55
>>919じゃないんですけど、自分はヤフオクで買おうと思ってました
ネットで楽器ってそんなにマズイんですか?
自分はきちんと教室に習いに行くつもりは無く、カルチャーセンターでやってればちょっと覗いてみようかなって程度です
925 :
重要無名文化財:2009/01/18(日) 04:46:19
一体になってない部品もあるし、撥や糸なんでもいいの、となる。
カルチャーに行く気があるなら、行ってからそこで相談すればいい
楽器は何でも(邦楽でも洋楽でも)習う前にやみくもに買わないほうがいいよ
欧米で活躍する為には、猫の皮使ってるのが案外ネックになるな。
演奏に感激した欧米のミュージシャンが。
猫の皮を張ってると聞いて。
その後、思いっきり引いていた。
928 :
重要無名文化財:2009/02/11(水) 16:36:32
若干カメだが、今は犬が主流じゃない?
そうですか、カメの甲羅なんかも少しはあるんですね。
930 :
重要無名文化財:2009/02/11(水) 22:22:33
今はカピパラの皮も張るみたいやね!
931 :
重要無名文化財:2009/02/12(木) 14:54:34
包茎の余った皮とかどうだ?
おめえさんのちっこいのならたかが知れてる。
最近の藤本ってどうよ?
934 :
重要無名文化財:2009/02/21(土) 13:38:53
935 :
重要無名文化財:2009/03/02(月) 02:25:08
はじめまして、お邪魔いたします
明日から地唄の三味線教室に通う予定で、とっても楽しみです。
1ヶ月ほどやってみて自分にあっていそうならお稽古用三味線を買いたいのですが、楽器選びに注意したほうがいい点などありましたら、教えていただけますか。
936 :
重要無名文化財:2009/03/05(木) 09:01:15
937 :
重要無名文化財:2009/03/08(日) 20:16:09
三味線習い始めた者です。
某三味線通販サイトで、クリスタル糸巻き(何種類かカラー有)が
売っていて、綺麗だなぁと思いました。
でもこの糸巻きにしたら、音色はどうなんでしょう??
ご存知の方いらっしゃいましたら、お聞かせくださいー。
クリスタルサウンド
939 :
重要無名文化財:2009/03/10(火) 06:51:45
カタカナコメント。
940 :
重要無名文化財:2009/03/14(土) 12:26:30
大阪市内で三味線買うならどこの店がよいでしょうか?
一応ネットで調べたものの、結構数あるうえに場所もバラバラでしたので…
初心者にも入りやすい(敷居の高くない)和楽器店がございましたらお教え願えませんでしょうか?
よろしくお願い致します
941 :
重要無名文化財:2009/03/14(土) 15:15:07
自分の師匠に相談するのが筋ですよ。
942 :
重要無名文化財:2009/03/14(土) 17:11:32
的確なコメントありがとうございます
三味線習ってもない人間が伝統芸能板で聞くのは間違いでしたね
お邪魔して申し訳ありません
943 :
重要無名文化財:2009/03/14(土) 18:21:18
944 :
重要無名文化財:2009/03/14(土) 20:50:04
三味線は物凄く壊れる楽器、
糸巻き調整、かんべり、なかごが外れる、
もちろん皮が破れる、
ふくりんが外れる、などネットで買ったら必ず後悔する、
地元の楽器屋でサービスも買うつもりでいないと駄目だ。
そして師匠から買わないと必ず後悔する。
勝手に買ったらまず可愛いがられない。
この業界物凄く閉鎖的だと言う事をくれぐれも忘れないように。
945 :
重要無名文化財:2009/03/14(土) 22:21:01
>942
三味線に興味もつってことだけで私は素敵なことだと思うので、
どんどん質問してもいいと思いますよっ。
私は京都ですが、今井三弦店だったかな、そこは有名です。
大阪の方はよくわからないのですが。。。
デパートに入っている和楽器店は、敷居が全く高くないし、デパートで
へんなものは売れないので、標準的なものが買えるのではないかな?
私もそのくちでした。
946 :
942:2009/03/15(日) 21:23:45
1から読んでみようと来たら、レスいただいてて嬉しかったです
ありがとうございます
>>943 はい
始めると言っても知り合いが弾けるので、会った時にちょっと教えてもらおうかな?って程度です…
>>944 “ネットで買うはヤバい”ってのは少し前にも初心者の方が忠告されてたので選択肢から抜いてました
あと“師匠を通して買え”ってレスもよく見かけますね
今のところ教室に通う予定はありませんので師匠は出来そうにありません
なので、アドバイスいただいたとおり和楽器店を吟味したいと思います
>>945 今日ちょうど阪神百貨店に見に行って来ました!
少ないし、高いし、側面に変な柄の布が貼ってあるしでちょっと落ち込みました…
他のデパートにも足を運ぶと共に、教えていただいた京都のお店にも行こうと思います!ありがとうございました!
947 :
重要無名文化財:2009/03/16(月) 10:02:37
>>946 花梨三味線で充分だと思います。
必ず目利きが出来る人と行く事、
そうしないと三つ折れではなくて合成皮、一本竿の粗悪品もあります。
よほど注意しないとぼったくりにあう可能性もある。
師匠もいない客はどうでもいいと思われる可能性もあり注意が必要です。
948 :
重要無名文化財:2009/03/16(月) 10:55:30
>>945 自分は五条大宮の双葉。
皮もそこでやってもらってる。
新しいのを買えと勧められたことはないw
949 :
重要無名文化財:2009/03/16(月) 11:48:02
僕は祇園の松崎さんで修理や張替してます。
お師匠さんの紹介で先斗町にも入ってる方で糸から色々と教えて頂いてます。
古典の三味線屋さんを勧めます。
皆さん抱えの三味線屋さんが居ますよね。
950 :
重要無名文化財:2009/03/16(月) 11:59:00
>>947 書き忘れましたが…
三味線の一本物って在るんですね。
初めて聞きました。
まぁ僕は長トランクだから関係ないですが勉強になりました。
話し反れますが象牙の撥は高いですね。
長唄丸撥で三本弱しましたよ。
お師匠さんに立て替えて頂きまして金利なしの月々返済です。
最後にお礼してたら良いですよね?
951 :
重要無名文化財:2009/03/16(月) 12:02:11
素人には直せないので、やはり馴染みの技術のある三味線屋がいないと厳しいでしょう。
とくに長唄、地唄などのさわりなどは素人には手に負えないです。
民謡系東ざわりもよく壊れます。
常に三弦は故障する楽器だと思って下さい
952 :
重要無名文化財:2009/03/16(月) 21:08:05
デパートだと、たしかに展示数自体がかなり少なかったりしますよね。
スペース自体が、隅っこに追いやられてるような。
色々まわって、良い品がみつかるといいですね。
「側面に変な柄の布が貼ってあるし」
これって…
954 :
重要無名文化財:2009/03/17(火) 05:08:38
胴掛かな
955 :
942:2009/03/17(火) 09:57:52
度々レスありがとうございます
参考にさせていただきます!
>>953 …なんか大変な発言をしてしまったんでしょうか?!
あまりにも奇抜な柄だったもんで…
「なんで20〜30万もするものに、この柄選んだの?」と思ってしまったので書いてしまいました
私は和服を着ないもんですんから和物の柄の良し悪しがわかりませんので、もしかすると高級な布かもしれませんね…
956 :
重要無名文化財:2009/03/17(火) 10:12:36
三弦で20〜30マソは多分、並紅木でしょう。
そのクラスでは普及品の胴掛です。
金細クラスからではないと、
高級(皮、本絹など)などは使われないでしょう。
957 :
重要無名文化財:2009/03/17(火) 20:44:37
てか胴掛けなんて自分の好みで選ぶもんだろ。
流儀で揃えるんなら別だけど。
新品買うなら自分好みの胴掛け選ばせてくれる。
958 :
重要無名文化財:2009/03/17(火) 20:56:31
それに見合ったクラスの胴掛しか選ばせてくれない。
959 :
重要無名文化財:2009/03/17(火) 21:05:47
津軽とかの皮は高いみたいやが普通の正絹は三千円くらいでしょ。
960 :
重要無名文化財:2009/03/17(火) 21:16:53
普通ならだいたいそんなものかな。
だからさーまず942にそれは取替えのきくパーツだって教えなよ
962 :
重要無名文化財:2009/03/18(水) 00:12:33
>>957の時点でわかってんじゃね?
ここは親切な人間と、知識(って程でもないかw)をひけらかす人間とに別れてんのな
…自分も後者だった…気をつけますorz
963 :
重要無名文化財:2009/03/18(水) 00:46:07
>>958 それはそれはサービスの悪い三味線屋とお付き合いで。
津軽の連中は変なトコに金かけるからね。
皮とか津軽塗とか鼈甲とか何よって感じだわ。
964 :
重要無名文化財:2009/03/18(水) 06:13:10
津軽は趣味が悪いよな。
不細工なデカイ三弦だし椅子に座り三味線ゆ立てて叩く感じで弾いてますね。
やはり三味線弾きは正座でしょ。
まぁ時代かな…?
965 :
重要無名文化財:2009/03/18(水) 11:41:46
足が悪くて正座できなくて、椅子に座って弾いてるが、
自分は随分横にしてるらしく、ギター?って笑われるorz
966 :
重要無名文化財:2009/03/18(水) 15:04:19
津軽は衣装のセンスも悪い。
ドサ周りの演歌歌手みたいな下品な色合いの衣装とか勘弁してほしいよな。
椅子に座って股をガバっと開いて弾いてるし。
普段の稽古でも椅子や胡坐かいてやってるんだから、正座なんて出来ないよ。
967 :
重要無名文化財:2009/03/19(木) 08:27:39
>>964 あなたは長唄、地唄の方ですか?
同じ三弦でも歴史的背景が違う。
津軽三味線を嘲笑するのは意味の無い事と思います。
特に長唄の方なら津軽は邪道だと思われるのは仕方ありませんが。
968 :
重要無名文化財:2009/03/19(木) 09:00:12
>>967 はい長唄愛好家です。
別に津軽を批判や邪道とは思いませんが俺が思った意見ですわ。
だから時代かなって…
同じ三味線演奏家なら一度は古典を経験されたら繊細に深く感じますね。
969 :
重要無名文化財:2009/03/19(木) 14:24:43
クラシックが高尚で、ロックやジャズは程度が低いってわけでなし。
確かに庶民的かどうかって部分はあるにせよ、優劣をつけるような表現はするべきでないな。
970 :
重要無名文化財:2009/03/20(金) 11:24:40
長唄を習いに行こうと思ってましたが
勘違い厨二病みたいな人種が多いんですか?
971 :
重要無名文化財:2009/03/20(金) 12:53:01
>>970 好きにすれば!
でも\1000でも惜しむ乞食体質のお前には続かないよ(爆)
972 :
重要無名文化財:2009/03/20(金) 14:06:40
>>970 三弦の基礎を身に付けるなら
長唄が良いでしょう。
特に長唄は礼に始まり礼に終わる。
礼儀を重んじます。
973 :
重要無名文化財:2009/03/20(金) 16:10:05
>>972 「弦」と「絃」は違いますね?
「琴」と「筝」も違いますよね?
把握してたら良いんでしょうが本当はどちらです?
974 :
重要無名文化財:2009/03/20(金) 17:47:25
>>972 演奏人口が多ければ、
楽器は入手しやすいし、
師匠も選びやすい。
また、長唄は他の流派の三味線と比べて、
技法的に中庸。
だから、三味線の入門に際して長唄を選ぶのは間違いでない。
ただ、
>特に長唄は礼に始まり礼に終わる。
>礼儀を重んじます。
なんていうと笑われる。
礼儀を重んじるのは、
どの芸道においても同様。
長唄が特別ということはない。
むしろ長唄の商売人で若い連中なんてひどいもの。
芝居の巡業の際、楽屋の場所取りの行儀の悪さ。
他流には挨拶さえしない作法のなさ。
一番評判悪い。
975 :
重要無名文化財:2009/03/20(金) 18:00:54
>>968
伝統芸能の中で庶民的な芸を邪道だの何だのと卑下しても致し方なし。
長唄が一番格式あるってわけでもあるまいに。
長唄のほうが繊細だなどという時点でわかっていない証拠。
あれは粋、軽妙、ノリを楽しむもの。
津軽のほうがよほど繊細な部分がある。
まあ、大雑把なイメージで論じる前に、自分で聞いて、出来れば弾いてみたら?
それこそお前のほうが一度長唄以外を経験したほうがいい。
長唄には長唄、津軽には津軽、浄瑠璃系(義太夫とか常磐津、清元)には浄瑠璃系のよさがある。
976 :
重要無名文化財:2009/03/20(金) 19:11:02
>>972は
>>971を受けてのネタなんでしょうか?w
厨二病って書いたけど間違いでした
本当の子供が紛れ込んでたんですね
>>970のどこをどう読んだら
>>971の様な感想が出るんだか…
最近の子供には読解力が無いって本当なんですね
>>972以降のレス参考にしつつ、\1000でも安い教室探します(爆)
三味線をやりたいのですけど、忍び駒をはさんだら、
エレキギターの音をヘッドフォンで聞くみたいに周囲に迷惑はかからないものですか?
サイレント三味線が4、5万円ならうれしいけど。
初級者用の長唄三味線は3万円台ですね。
979 :
重要無名文化財:2009/03/23(月) 16:08:00
>>977 近所の人がよっぽどシーンとした部屋で暮らしてない限り大して
迷惑にはならないぐらい音は小さくなるよ>忍び駒
それでも常識として、平日はもちろん休みの日でも朝10時前、
夜10時以降はお稽古避けた方がいいかもね。
完全に無音になるわけじゃないし。
980 :
重要無名文化財:2009/03/23(月) 23:03:30
そもそも忍び駒つけて稽古したところで、
糸の高さが全然低いし、
実際の演奏時の音とは全然違う。
手を覚える手段でしかない。
三味線はそもそもいい音を出すことが大変な楽器。
竹本の連中なんかは楽屋で手を慣らす際に、
糸に手ぬぐいをかけて消音している。
おれは昔はカラオケボックスとかで練習したが、
今は自分の事務所が夜は無人になるので、
専らそこで。
981 :
重要無名文化財:2009/03/24(火) 00:56:10
>>980 プロになるわけでもないのにそんな面倒なことするかよ。
982 :
重要無名文化財:2009/03/24(火) 03:25:10
>>981 おまえの程度の低さに全てを合わせるなよwww
983 :
重要無名文化財:2009/03/24(火) 04:33:37
>>981 忍び駒買って来るより、手ぬぐい掛けるほうが、よっぽど簡単じゃねえか。
頭悪い奴だな。
984 :
重要無名文化財:2009/03/24(火) 09:53:58
手ぬぐいじゃまるで音がしねえだろ。
985 :
重要無名文化財:2009/03/24(火) 13:18:22
撥当たりの感覚を慣らすためにやるんだよ。
986 :
重要無名文化財:2009/03/24(火) 19:29:20
>>985 趣味でやるヤツが家で稽古するのに音が出せない稽古方法を
教えてどうすんだよ。
忍び駒でわずかでも音が出る方が稽古になるだろうが。
そこは、覚悟をきめて、サイレント三味線を購入するしかありません。
エア三味線に限る
989 :
重要無名文化財:2009/03/25(水) 15:21:36
990 :
重要無名文化財:2009/03/25(水) 17:30:47
>>989 音程って…
お前は調子を合わせれるのか?
991 :
重要無名文化財:2009/03/25(水) 18:46:46
992 :
重要無名文化財:2009/03/26(木) 06:22:24
993 :
重要無名文化財:2009/03/26(木) 15:12:25
994 :
重要無名文化財:2009/03/26(木) 15:59:17
どんなカタチであれ三味線人口が増えるのは喜ばしいことだね。
995 :
重要無名文化財:2009/03/26(木) 16:06:28
996 :
重要無名文化財:2009/03/26(木) 16:13:45
995、992、990
こいつ、保健所に通報したほうがよさそうだ
997 :
重要無名文化財:2009/03/26(木) 16:14:40
995、992、990
幾ら三味線人口増えても基地外じゃなあ
998 :
重要無名文化財:2009/03/26(木) 16:15:45
関西では地唄の名門、菊筋が菊の因果で崩壊しました。
999 :
重要無名文化財:2009/03/26(木) 16:16:31
梅
1000 :
重要無名文化財:2009/03/26(木) 16:17:23
1000げっと
のぞみかなう
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。