☆歌舞伎の子役スレ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1重要無名文化財
かわいい梨園の子役についてかたっちゃいましょう。
2重要無名文化財:04/12/23 15:23:29
子役って、着物を着せられている感がかわいいよね。
3重要無名文化財:04/12/23 15:53:57
研佑スレでも子役募集してるけど、
研佑のことばっかりだし、
彼は彼で襲名するので、ちょうどナイスタイミングだね
4重要無名文化財:04/12/23 17:09:15
隼人・児太郎・千之助関係もこっちにまとめてほしいね。
5重要無名文化財:04/12/23 17:52:17
千之助は個人スレでもいいと思う。
6重要無名文化財:04/12/23 17:53:35
できれば、今の歌舞伎役者の子役時代の話もしてほしいね。
7重要無名文化財:04/12/23 18:04:57
千之助だろうが隼人だろうが児太郎だろうが、海の物とも山の物ともわからん。
名子役といわれてただの凡優になったやつがどれだけいることか。
バカ三兄弟の大逆転がないともいえないわけでもないかもしれないような気も
しないではない。
だからここ一つで充分なのだ。
駄スレ乱立させすぎ。
8重要無名文化財:04/12/23 21:36:07
>バカ三兄弟の大逆転
あったらおもろい!みてみたい!
そして、宜生の初舞台をパスして千之助の初舞台を選んだ自分が負け組にw
歌舞伎は長いスパンで楽しめて良いな。
9重要無名文化財:04/12/23 22:05:44
千之助の舞台を選んだというより、
菊薫の映像をチラッとみて、あの演目自体をみたくなくなった人の方が多そう。
10重要無名文化財:04/12/24 00:07:28
>>9
漏れがそう…。
11重要無名文化財:04/12/24 01:49:43
子役ってことは原口知子ちゃんとかも、ここで桶?
12重要無名文化財:04/12/24 09:03:21
いいんじゃね。
でも女の子には将来がないからなあ…
13重要無名文化財:04/12/25 01:56:51
>>9 確かにそれはある。親の趣味って大事だよなぁ。
親バカ(爺バカ)とバカ親(バカ爺)の違いを感じた二ヶ月間だったorz
14重要無名文化財:04/12/25 10:08:20
宜生の舞台写真がまたブサなんだよね。
橋之助にかかえられてるやつ。
目がとろんとしちゃってて、いくら初舞台でもおいおいってかんじ。
15重要無名文化財:04/12/25 10:32:52
宜生の初舞台って、自分のだけ振り返ってみているうちは大丈夫だろうけど、
物心ついた時によその子の初舞台と見比べた時にゃ、ぐれるか orz になるだろうなぁ。
16重要無名文化財:04/12/25 18:00:37
歌舞チャ、1月に菊薫、2月にお祭りだよね。
菊薫って、宜生の初舞台のための演目だったんだよね。
恵まれているんだよね、ほんとは。
17重要無名文化財:04/12/25 22:13:49
>>16
すごかったよね。
成駒屋、中村屋勢揃い(除くカンタ)だったもんね。あのくっだらない演目に。
18重要無名文化財:04/12/25 22:47:30
人によっては、あれが歌舞伎初体験という人もいるだろう。
やめてほしい。
19重要無名文化財:04/12/25 23:44:29
なんで最近の御曹司はあまり舞台に出ないの?
中村龍之助ってだれ??竹松やら米吉やら知らない子ばっか。
こんなあまあまに育てて将来この子らはやっていけるのか・・・。
20重要無名文化財:04/12/26 00:09:20
竹松と光は最強だね。
21重要無名文化財:04/12/26 00:39:56
うまいんですか?>竹松ちゃん

22重要無名文化財:04/12/26 00:50:47
全然
23重要無名文化財:04/12/26 00:52:18
今のままならススヌの後継者だよ
24重要無名文化財:04/12/26 00:53:46
今月の筋書きに、御曹司と同じ扱いで写真が載っている
齋藤勇一郎って子役はどういう血筋の人?
25重要無名文化財:04/12/26 00:58:06
>>24 ググッて一番上に出たところを見てみたら弥十郎の甥っ子って出ていたけど
26重要無名文化財:04/12/26 00:59:58
清水大希クン
桃太郎では他の3人と一緒に達者に踊っていたのに、
扱いは全然違うんだね
もったいない
27重要無名文化財:04/12/26 01:07:15
吉弥さんの孫だよね>勇一郎くん。
なんていうんだこういう関係は?
勇一郎君の大叔父が弥十郎、か。
28重要無名文化財:04/12/26 01:21:11
大希クン、いちばんきれいだったぜ。
あとは2人コロコロ、
でかい一人は見苦しい(あんなに衣裳がぐさぐさになるのって、
@楽屋であばれてる
A足がすごく長くて着物体型じゃない
B踊りがヘタ
Cその他
どれなんでしょう?)
29重要無名文化財:04/12/26 19:25:09
勇一郎くんは3256預かりだよ。
30重要無名文化財:04/12/26 21:00:11
んじゃ、大和屋で何か名前つけてやるのかな。
31重要無名文化財:04/12/26 22:40:24
>>28
衣裳ぐさぐさね。
なんか、夏に浴衣をきせてもらった子が、はしゃいで動き回っているうちに、
ぐさぐさになってるかんじね。
ただでさえ目立つのに、ぐさぐさでまたよく目立つよ。
32重要無名文化財:04/12/29 20:52:52
玉さんが毎回駄目だししてた茨木の太刀持ち、すごい
上手だったと思うけど。玉さんの指導力はずごいと思う。
その頃の隼人はかっこいいし好きだったのに。。。
33重要無名文化財:04/12/29 21:30:38
子役の出来に一喜一憂してどうするよw
これから70年は役者としてやってくだろうに。
34重要無名文化財:04/12/31 16:52:35
あんなに小さいうちから向き不向きがはっきり出るものなんだとびっくりした。
隼人くんはどこまでも美少年なんですね。女形が似合わないんでしょう。
おとっつぁんも二枚目だけど女形は似合わないし、伯父さんも女形としては
サバサバした淡泊な味わいのお方。小さくても血筋が出てるのねえ。
美少年キャラなら、これからも玉さんが大事にしてくれるだろうから、
気長に見守っておあげなさいましよ。
35重要無名文化財:05/01/02 02:03:31
でも面白くない顔なんだよね。
親父の10代の頃のほうがまだ魅力的だった。
どこがつまんないのかな?
目が死んでる?
36重要無名文化財:05/01/02 20:28:04
児太郎クンが可愛いなら、隼人クンはカッコいいと思う。
足は長いし背も高いし。隼人クンは太刀持ちとか小太郎、
小四郎系の役が似合うんじゃないかなあ?
児太郎クンは可愛い娘系の役が似合いそう。お君とか
お鶴とかやってほしい。まあ二人ともまだ小学生だし
これからの成長に大いに期待しませう。
37重要無名文化財:05/01/02 20:36:11
市川男寅ちゃん、大河ドラマ「義経」に安徳天皇役でご出演!
38重要無名文化財:05/01/03 23:24:44
土蜘蛛の太刀持ちにも誰か駄目出ししてくだせぇ。
39重要無名文化財:05/01/04 20:52:06
だれなの?
40重要無名文化財:05/01/04 20:57:41
コタ
41重要無名文化財:05/01/04 22:16:20
まぁ、コタにしちゃーよくできてるんでねーか。
42重要無名文化財:05/01/04 22:20:15
今日観てきたけど、結構良かったよ>コタ
43重要無名文化財:05/01/10 02:13:25
コタ・・・声が張り上げすぎ・・かな。
大きい声出せばいいってもんじゃないけど・・
お父さんのほうも・・・同じようにみえたのだが・・
44重要無名文化財:05/01/10 02:16:26
なんで歌昇の子を使わねえんだ?<土蜘
45重要無名文化財:05/01/10 02:28:46
親の力関係
46重要無名文化財:05/01/11 17:00:45
隼人くん、こんぴら歌舞伎にパパとでるんだね。
学校大丈夫なのかな?
47重要無名文化財:05/01/11 22:40:04
あぁ、一学期のしょっぱなから半月も行かないことになるのか。
子役も大変やなぁ。
48重要無名文化財:05/01/26 23:54:48
片岡千之助くんのドキュメント&初舞台を見たけど、
4歳なのに厳しく稽古をつけられてたし初舞台も
4歳という年齢にしてはただ可愛いというだけじゃなくて
踊りもしっかり入ってて本当に凄いと思った。
梨園の血を継ぎし御曹司は小さい頃からの努力で
それなりの舞台をみせるもんだと感動しました(涙)
しかーーーーーーーし!!!!!!!!!!!!!!
浅草公会堂の国&宗ちゃんの胡蝶はなんですか?
お遊戯会じゃないのよ!!千之助くんにやらせた方がいいんじゃないの?
って真剣に思いました。御曹司でも白黒しっかりするものでっせねぇ・・・
がっかり・・・
49重要無名文化財:05/01/26 23:57:53
他人と比較してはいけません。
あなたが千ヲタなら純粋に千ちゃんすごーいって思ってればそれでよし。
あんなのと比べて安心してちゃいかんですよ、もちろん。
50重要無名文化財:05/02/01 00:44:17
七之助といい橋之助の3兄弟といい三白眼が多いね。
そういえば缶苦労の嫁って橋之助の姉だっけ?
橋之助のDNAなんだな
51重要無名文化財:05/02/03 23:25:13
もっといえばシャクレのDNAでつ。
52重要無名文化財:05/03/05 20:11:45
盛綱陣屋、児太郎ちゃん、宗生ちゃんはどうです?
53重要無名文化財:05/03/05 20:33:02
コタは相当いい。
ムネヲも無難。馬鹿三兄弟ではやっぱりいちばんマシかも。
ぶさだと思ってたけどだいぶかわいくなってきたし。
54重要無名文化財:05/03/05 21:00:51
昨日のフジの番組見ていたら、勘太郎の9歳連獅子ってすごいなあ。
コタも三兄弟の長男ももうそれ以上のトシだろ?
55重要無名文化財:05/03/05 23:24:28
鰯売りの大希くんが、あいかわらずいいです。
56重要無名文化財:05/03/06 00:31:00
馬鹿馬鹿しい。
57重要無名文化財:05/03/06 00:34:36
コタちゃんを見直しました。1月とは大違いです。

58重要無名文化財:05/03/06 00:45:01
ばばさまに抱っこされるのがかわいかった。コタ
59重要無名文化財:05/03/08 23:11:20
大希くんは劇団の子役さんなのですか?
60重要無名文化財:05/03/09 03:38:39
追悼
61重要無名文化財:05/03/09 06:05:21

2005年03月09日


ニューストップ�>�社会�>�訃報�>�記事全文


訃報



訃報:
音羽菊七さん60歳=演劇子役指導

 音羽菊七さん60歳(おとわ・きくなな<本名・柿本七重=かきもと・ななえ>演劇子役指導)6日、心不全のため死去。葬儀は14日正午、東京都中央区築地3の15の1の築地本願寺第二伝道会館。自宅は非公表。喪主は夫秀之(ひでゆき)さん。
 子役指導を1960年に始める。歌舞伎、新劇、ミュージカルなど範囲は広く、手掛けた子役は2000人以上。市川猿弥、沢村宗之助など、歌舞伎界で活躍する俳優も多い。99年に松尾芸能賞特別賞受賞。
毎日新聞 2005年3月8日 12時52分
62重要無名文化財:05/03/09 15:40:37
大希くんまた出てるんだー☆
玉さまと勘三郎に気に入られてるんだね。
何の役なの???
63重要無名文化財:05/03/09 19:13:23
どつかれ禿
64重要無名文化財:05/03/09 23:08:23
鰯売に出演 今日もどつかれ2回転 観客に大受けでした
アドリブかと思いきや十七代勘三時代からの定石みたいですね
65重要無名文化財:05/03/09 23:47:18
おきまりでも、おかしいんだよね。
ころがったあとで、むっとしながら髪を直すところがうまいのよ。
あ〜また観にいっちゃおうかなぁ〜
66重要無名文化財:05/03/10 09:49:18
「大希!」と大向こうから掛け声も。
コタちゃんも熱演だったが、愛らしさでは大希クンに軍配。
ねむおちゃんはあまり見えなかったのでわからず。声は可愛かった。
67重要無名文化財:05/03/12 17:01:12
歌舞伎に出演してる子役さんは、
ほぼ全員音羽先生の指導を受けているはずなんですが、
みなさん無反応でびっくりですわ。
68重要無名文化財:05/03/12 17:48:00
>>67 訃報スレあるじゃん
69重要無名文化財:05/03/12 18:35:18
漏れも訃報スレにカキコした。
大希くんたちが頑張ってる今月、悲しい話を書きたくなかったから。
70重要無名文化財:05/03/13 00:12:17
ねむおちゃん、二度目の出は寝すぎでカット?
71重要無名文化財:05/03/13 15:47:29
カット?まあいてもいなくてもいいし、盛綱の一番の見せ場で
船漕がれちゃ迷惑だもんなー。よくぞカットした。
でも前代未聞だね。数々の伝説を作り上げてる…
72重要無名文化財:05/03/14 16:37:09
馬鹿にすんな。
73重要無名文化財:05/03/14 22:52:55
小三郎は何分くらい舞台に居るの??
74重要無名文化財:05/03/18 23:49:02
大希くんて今何歳なんですか?
上手ですね〜。御曹司ではないのに舞台経験も
芸の良さも、どこの御曹司の子役もかなわない
と思います。なんてもったいない!!
75重要無名文化財:05/03/19 00:15:58
大希くん 一段と禿の演技上達してるー
超かわいい!!今日も満場から拍手喝采だったよー
76重要無名文化財:05/03/19 01:12:18
子役好きの人のブログで確か10歳になったと見かけました。
今月誕生日だったみたい。
77重要無名文化財:05/03/19 01:39:24
大希クンの禿が見たくて仕方ないのにチケット
が無い私。。。観たいよ〜。。。。。。。。。
てか、大希くん玉三郎と「重ノ井・三吉」で
出て欲しい。超観たい!!
78重要無名文化財:05/03/19 10:21:32
児太郎の小四郎もいいんだけど、
これが大希クンだったら、もっと泣いちゃうだろうなぁ〜としみじみ思う。
すでに、大希くんのどつかれ禿は3回みたけど、
どつかれ方で微妙に反応が違うのよね。またいっちゃおうかな〜
79重要無名文化財:05/03/19 23:37:18
観たいケドチケットが・・・。
大希くん(涙)
80重要無名文化財:05/03/20 16:27:58
大希ヲタきもっ!
81重要無名文化財:05/03/21 01:29:35
6月に天王寺屋のお豆が2人揃って里の子だって。
ケンスケも出るしちょっと観たい。
82重要無名文化財:2005/03/21(月) 09:18:58
カンタ以来、かれこれ10年、御曹司系で期待できる子役が出てない気がする。
ケンスケも御曹司といえば御曹司なんだが。
83重要無名文化財:2005/03/21(月) 14:43:13
勘太郎さんの子役時代の当たり役はなんですか?
84重要無名文化財:2005/03/21(月) 14:56:28
三吉も小四郎もよかったけど、なんつっても供奴とか、連獅子とか、
踊りが最高だったね。
85重要無名文化財:2005/03/21(月) 15:43:59
>82
地味だけど歌昇の子はどちらも将来有望。所作がいいし、行儀もいい。
86重要無名文化財:2005/03/21(月) 17:20:08
うーん。たしかに地味だw
87重要無名文化財:2005/03/21(月) 17:52:36
親も地味だしね。
でも、親ゆずりで踊りうまいよ。
88重要無名文化財:2005/03/21(月) 21:20:58
種之助踊りうまいの?
89重要無名文化財:2005/03/21(月) 21:35:37
うまいよ。兄もうまい。
90重要無名文化財:2005/03/21(月) 21:38:41
うまいか下手か、もう少し出てくれないとわからないw
9189:2005/03/21(月) 21:44:19
漏れも踊りの会だよ、観たのは。
92重要無名文化財:2005/03/21(月) 22:26:42
二人の舞台、見た事ないんだよね。
歌舞チャで種之助君の又八見たけど微妙だった。
歌昇さん大好き。
93重要無名文化財:2005/03/22(火) 02:29:30
>>92
去年、播磨屋の盛綱陣屋で小四郎やってたよね>種之助
台詞がきっぱりしないのであまり評価されてなかったけど、
決まり決まりの形のきれいさは、なかなかのものだった。
94重要無名文化財:2005/03/23(水) 13:47:51
歌昇さん、躾には厳しそうだもんね。。。
95重要無名文化財:2005/03/25(金) 01:23:42
まーくん超カワイイ☆
96重要無名文化財:2005/03/25(金) 01:41:36
ねむお、2度目の出はでないくせに最後のほう黒子姿で本舞台の奥でちょろちょろしてたような。
97重要無名文化財:2005/03/26(土) 15:27:24
昨日行ったら宗生本当に出てなかった。
体調不良とか以外、きちんと出るのが常識じゃ!!
98重要無名文化財:2005/03/26(土) 15:30:12
なんで出ないの??
伯父や祖父は何してやがんだか・・・。
甘やかすな!!
99重要無名文化財:2005/03/26(土) 15:39:28
1度めは出るでしょ?それも出ないの?
100重要無名文化財:2005/03/26(土) 16:01:32
1度目は出てた。
2度目は眠くなっちゃうから出ないでいいのよ
むねおちゃん。by橋パパ
101重要無名文化財:2005/03/26(土) 16:08:54
黒衣は大ちゃんでは?
自分がみにいった時は、二度目の出の時は浴衣で照明室にいた。
起きてた。なら謝ってでも出ろと思った。
102重要無名文化財:2005/03/26(土) 16:15:28
小三郎は宗生より5歳になった千ちゃんにやって欲しかった。
宗生駄目!!!!!!
103重要無名文化財:2005/03/26(土) 16:16:41
ヌべオ、一度目はカンザより拍手もらうじゃん。
104重要無名文化財:2005/03/26(土) 16:28:15
ちっちゃいのが見得すれば誰だって拍手したくなるんだよ。
宗生に限らず。
105重要無名文化財:2005/03/26(土) 16:29:55
ちっちゃいのがトコトコ歩くとなんかタラちゃんみたいな擬音つけたいよね。
106重要無名文化財:2005/03/26(土) 16:31:28
>104
新勘三郎のことか? なるほど...
107重要無名文化財:2005/03/26(土) 16:39:32
盛綱陣屋はカンザ・トミ・ガトとちっちゃいもん祭りだったな・・・って子役かよ!
108重要無名文化財:2005/03/26(土) 19:47:20
3256の鳴神なんかもそんな感じだねw
怒ってんのか〜かわいいぞ〜 みたいな
109重要無名文化財:2005/03/26(土) 22:12:12
>102
ニザさん、千之助をもっと使ってくれよぉ。。。
千之助には宗生みたいになって欲しくない。
110重要無名文化財:2005/03/26(土) 23:43:24
家族がちゃんと考えてる家だったら、かわいいだけでむやみに出さないよ。
ある程度、客に見せて恥ずかしくないレべルじゃなきゃね。金もらうんだし。
はっしーの場合は公開親バカお遊戯会だから。
111重要無名文化財:2005/03/28(月) 21:57:28
小三郎の2度目の出に絶えられないくらいなら、太刀持みたいな
役は絶対に絶えられないよね。国生ちゃんも宜生ちゃんの
初舞台で正座できなくてケツ上げ下げしてたし。。。でもこれから
だから見守ってやりましょう。少なくも子役ヲタで子役目当てに
20000円払った人に対しては宗生は最低の役者に代わりはないけどね。。。
112重要無名文化財:2005/03/29(火) 00:23:24
まぁ出てきてウトウト寝られて、首実検で後ろに気を取られるより
いないほうがマシだったから、カットになって正解。
むしろ、前科者として今後は当分使われないだろうと思っているが、
じいさまの力でまたでてくるのかな。。。
113重要無名文化財:2005/03/30(水) 12:11:45
>112
去年、播磨屋がやった時の小三郎は男寅。見得もちゃんとできなくて、
あんなの出すなよと思ってたんだが、下には下がいるもんだな。
114重要無名文化財:2005/03/30(水) 20:35:10
ススヌが小三郎やった時はちゃんと出来たのだろうか?記憶あるひといないわな
115重要無名文化財:2005/03/30(水) 21:36:12
ススヌヲタ蔓延しすぎw
116重要無名文化財:2005/03/30(水) 22:44:30
でも宗生ちゃん、見得は良かったぞ!!
117重要無名文化財:2005/03/30(水) 23:22:45
見得が良ければ居眠りしててもおk?
118重要無名文化財:2005/03/31(木) 00:12:44
つまり、男寅と宗生を足して2で割るといいんだな。
片割れは即廃業かもしれんが。
119重要無名文化財:贔屓歴2005/04/02(土) 09:20:59
天地会かなんかで、ジャッキーの盛綱に
ニザさんの小三郎、ダンダンの小四郎で
やってくれればいいのに・・・(笑)
120重要無名文化財:贔屓歴2005/04/02(土) 09:24:15
天地会ってなんだか知ってる?w
121重要無名文化財:2005/04/02(土) 23:21:23
子役のうち、女の子がいると聞いたが、誰のこと?
122重要無名文化財:2005/04/02(土) 23:27:00
禿とか源氏にでてくる子?
123重要無名文化財:2005/04/03(日) 00:33:04
女の子だって役者さんの子なら小さいうちは出てるし、それ以外なら音羽会の子役
じゃないの?
124重要無名文化財:2005/04/03(日) 01:40:45
歌舞伎役者の娘が歌舞伎の子役をやるなら何才までか上限でしょうか?現役子役(女の子の中で)の最年長は誰なのか気になります。
125重要無名文化財:2005/04/03(日) 01:53:38
久里子姉は14で文七元結に出てたらし、>芸能花舞台
126重要無名文化財:2005/04/03(日) 01:57:52
最年長は松たかじゃないの
127重要無名文化財:2005/04/03(日) 02:02:34
松竹にルールなんてないて。
女だって平気で舞台に上げる。
漏れの見ているだけで、ダンダンの妹が市川紅梅(新派の翠扇の前名)
の名前で、松禄の良寛で子守をやったし、松たか子もお久をやった。
128重要無名文化財:2005/04/03(日) 02:04:02
隆子は16歳だったっけ。
129重要無名文化財:2005/04/03(日) 02:04:58
>>126
紅梅の方が上。
確か、二十歳を過ぎていたはず。
130重要無名文化財:2005/04/03(日) 02:14:22
そりゃひでえ
131重要無名文化財:2005/04/03(日) 02:15:56
基準は初潮or処女?
132重要無名文化財:2005/04/03(日) 07:42:17
一番売れてる子役の女の子は、誰だろう?
今まで、マスコミに注目されたことがなかったような気がする。
133重要無名文化財:2005/04/03(日) 11:51:55
>>127
子役じゃないけど、その昔、楢山節考のおばあさん役で
鈴木光枝さんがでましたよ。その時の息子の役は
初代辰之助。
134重要無名文化財:2005/04/03(日) 13:22:19
そうすると新派あつかいなの?歌舞伎?
135重要無名文化財:2005/04/03(日) 14:39:13
>>133
そう言えばダンダンが海老の時に『なよたけ』で光本幸子が相手だったっけ。
>>134
昔の歌舞伎座はなんでもありだったから(w
136重要無名文化財:2005/04/03(日) 23:15:34
渡邊愛子ちゃんは何歳だ!?
137重要無名文化財:2005/04/04(月) 01:06:18
まだ2歳になってないはず。
138重要無名文化財:2005/04/04(月) 15:50:11
分かり易く言えば、女の子の子役は楽屋で着替えを恥ずかしがったらお役御免。
次と交替。
139重要無名文化財:2005/04/04(月) 15:59:28
菊七って逝っちゃったの?
140重要無名文化財:2005/04/04(月) 20:52:47
愛子ちゃんが子守のケンスケにおんぶされて出るのかなあ??
まあどっちでもいいけど。
大ちゃんは鶴之助襲名しないの??
141重要無名文化財:2005/04/04(月) 23:39:24
清水大希くん、今月は籠釣瓶で「小按摩清市」という役を
やっているらしいけど、それって、おつたどんにからむ目
の見えない丁稚みたいな役だっけ??
142重要無名文化財:2005/04/05(火) 14:11:39
小按摩は丁稚みたいな、じゃない
143重要無名文化財:2005/04/05(火) 14:14:13
>>140
鶴の助はお返ししてしまったので襲名する名前がないそうですbyとみぃ
144重要無名文化財:2005/04/05(火) 14:18:07
>鶴の助はお返し

鶴の恩返しと早とちり読みしちまった orz
145重要無名文化財:2005/04/05(火) 15:14:57
芳沢あやめになればいいのに<大ちゃん
146重要無名文化財:2005/04/06(水) 21:59:08
>>141
そうだよ。
今月もどつかれてほしい。
147重要無名文化財:2005/04/07(木) 16:22:04
小按摩清市は歌舞伎チャンネルで尾上尾登丸君
がやってるのを見た事がある。
大希くんうまいんだろうな〜。。。
148重要無名文化財:2005/04/07(木) 20:51:39
尾上尾登丸君は今や尾上菊市郎でやんす。
よくおやぢさまや菊ちゃんの後見やってるよ。
149重要無名文化財:2005/04/08(金) 09:53:44
大木、みんなが褒めるのがよくわからん。
ただの小器用な、こ生意気な印象しかない。
ど下手御曹司よりはマシだけど。
150重要無名文化財:2005/04/08(金) 23:24:02
いや、大希はうまいと思う。
あんなにうまいのに、桃太郎の妖精やった時
に4人の中で1人だけチラシに名前が載らなかった
のが可哀想だったよ(涙)憎らしくて生意気なのは
ケンスケ改め右近じゃーーー!!!!!!!!!
151重要無名文化財:2005/04/09(土) 17:25:25
今日の名流は菊七さん追悼記事。
稽古の写真は天守物語ですね。
152重要無名文化財:2005/04/10(日) 03:19:01
鰯ウリのドツカレ大希を見てからなくなったなんて
153重要無名文化財:2005/04/15(金) 19:41:59
5月の「芸に生きる」に出るね。
154重要無名文化財:2005/04/15(金) 20:16:54
三階からみてたので小按摩清市が大希くんだって
わからなかった。
だけどかわいいなうまいなこの子・・って思って
筋書みたら大希くんで、やっぱり、と思った。
御曹司じゃないのが本当に残念。
155重要無名文化財:2005/04/16(土) 17:01:36
156重要無名文化財:2005/04/25(月) 10:20:49
よいのぅ
157重要無名文化財:2005/04/26(火) 12:18:30
大希くん中村屋の部屋子になるんだって!
158重要無名文化財:2005/04/26(火) 12:19:11

松竹本社に挨拶まわりにきてたらしい。
159重要無名文化財:2005/04/26(火) 21:01:09
大希が駄目になっちゃうからやめてよ!
160重要無名文化財:2005/04/27(水) 18:43:49
あほみたいな反応してんじゃねーよ。
161重要無名文化財:2005/04/30(土) 21:20:25
大希くん良かったね!!!
いつ中村○○って名前で舞台に出るのかなあ。。。
162重要無名文化財:2005/04/30(土) 21:25:29
中村屋が弟子を育てられないのは
道成寺の引き抜き一つ見ても分かるじゃん。

あ〜あ、もったいねえ…。
163重要無名文化財:2005/04/30(土) 21:29:51
跡継ぎ居ない玉さんの部屋子になって「ニ代目坂東喜の字」
って名乗ればいいのに。。。勘三郎の部屋子もいいけど。
164重要無名文化財:2005/04/30(土) 22:31:56
大希くんが部屋子になるってどっから得た
情報??

165重要無名文化財:2005/05/01(日) 00:21:50
今月号の「銀座百点」、グラビアページが子役の稽古場特集。
尾上右近、こたろう、国夫ほか
http://www.hyakuten.or.jp/
166重要無名文化財:2005/05/02(月) 21:47:53
>>165
見た

子役はしばらく見ないと顔がすぐ変わるねえ
隼人、男寅、こたろーは見違えた感じ

隼人のお師匠さんの影に梅枝発見

虎之助は1月初舞台なんだね
167重要無名文化財:2005/05/02(月) 23:34:40
ニ代目中村鶴松
168重要無名文化財:2005/05/03(火) 14:18:41
鶴松くんは、いつお披露目なの??
169重要無名文化財:2005/05/03(火) 18:04:55
大希くんも思いきって厳しい世界に入ったもんだ!
これからの人生を勘三郎、勘太郎、七之助のみならず
これから生まれ来るであろう豆中村達の為に捧げなければ
ならないんだよ??あーどうか中村屋が大希くんに英才教育
をして、守田勘弥が玉三郎を育てたみたいに大切に育ててくれます
ように。せっかく部屋子になるなら才能をもっと引き出して
くれなきゃね。御曹司の児太郎、(国、宗、宜)生たちとも差別と
かしないで欲しい。。。
170重要無名文化財:2005/05/03(火) 18:52:53
無理でつ。今の中村屋が育てた弟子っていないもん。
171重要無名文化財:2005/05/03(火) 18:58:00
>>168
今日。杉王丸立派だった。
172重要無名文化財:2005/05/03(火) 19:02:20
部屋子になっても、コタや3匹ブタがいるから、
気をつかいまくりだよね〜。
泣きつける音羽さんは亡くなってしまったし。
師匠が気まぐれだから、この先の保証はないもんね。
173重要無名文化財:2005/05/03(火) 19:04:31
中村屋ォタのアイドルだよね
174重要無名文化財:2005/05/03(火) 20:34:58
大希くん、今日から中村鶴松になっちゃったんだね。。。
なんだかサミシイなり・・・
部屋子の写真、幹部や御曹司と並んで載るの?
175重要無名文化財:2005/05/03(火) 20:41:21
>>172
どうせ部屋子になるならそういう御曹司のいないところで
なればよかったのにね。松江とか梅玉とか。
吉右衛門のところなんかだったら最高じゃねえか。
176重要無名文化財:2005/05/03(火) 20:50:20
初代中村鶴松って前進座なのね…
(現・中村鶴蔵)
177重要無名文化財:2005/05/03(火) 20:51:57
玉三郎・松江・梅玉・吉右衛門辺りかな。子役が少ない松嶋屋辺りでも
良いと思う。千ちゃんのお兄ちゃま役で。
10年後、シカンの孫連中の後見務める大希の姿なんか見たくないって!!!
178重要無名文化財:2005/05/03(火) 20:52:54
中村屋なのか成駒屋なのかはっきり汁
179重要無名文化財:2005/05/03(火) 20:57:32
中村屋ならまだしも成駒屋の4人の後見やってるのなんて
見たくない!!
180重要無名文化財:2005/05/03(火) 21:00:35
神谷町の子孫の後見役で出ているのなぞ見たくねえ・・。
歌江さんの弟子になりたいのなら別だけど。
歌江さんの部屋子じゃだめかねえ?
181重要無名文化財:2005/05/03(火) 21:01:02
なんだよ!これから
清水大希くんGJ!
っていえなくなるじゃんよ!
182重要無名文化財:2005/05/03(火) 21:21:24
吉右衛門の部屋子になれば養子も見込めるのにね。
中村屋は2人御曹司がいるからなァ。
大希は今月は何の役?
183重要無名文化財:2005/05/03(火) 21:26:35
口上に出てたね。中村屋の裃で。
184重要無名文化財:2005/05/03(火) 21:29:54
げ。大希舞台あらしなのにね。
185重要無名文化財:2005/05/03(火) 21:31:08
何てご挨拶するのかなァ。
186重要無名文化財:2005/05/03(火) 21:45:36
中村鶴松でございます。天才子役でございます。
将来は中村屋一門はもとより成駒屋ものっとってしまう
予定でございます。成駒屋の小僧達を蹴り飛ばし、ゆくゆく
は私が天下をとれまするよう、ご贔屓お引き立てのほどをは
ひとえに、お願い申し上げたてまつりまする。
187重要無名文化財:2005/05/04(水) 00:34:31
鶴松くんのこれからが楽しみだ。
できれば、どつかれ禿でお披露目してほしかった・・・
188重要無名文化財:2005/05/04(水) 09:19:48
劇団ヲタですが、右近と鶴松のトレードをお願いします。
189重要無名文化財:2005/05/04(水) 10:38:17
右近と鶴松、右近への特別扱いがムカつくの!!!
筋書きの鶴松くんの写真はどこの載るの?
190重要無名文化財:2005/05/04(水) 10:48:25
名題さんのとこだったよ。
191重要無名文化財:2005/05/04(水) 12:30:11
>>188
漏れも禿同…
192重要無名文化財:2005/05/04(水) 12:32:49
>>188
どうかなぁ...10年後には逆転する可能性があるよ。
それからでも遅くはない。
193重要無名文化財:2005/05/04(水) 20:19:18
>>190
オモダカの部屋子達も子豚右近も幹部や御曹司と
並んで載るのに大希君は違うのかね?
だからきっちーの部屋子になればよかったのにぃ!!
194重要無名文化財:2005/05/04(水) 21:17:42
キッチーの部屋子にはなれんやろ。
195重要無名文化財:2005/05/04(水) 23:05:26
今日見たよ!杉王丸かわいかった。いつもの大希くんより
歌舞伎役者っぽかった。
196重要無名文化財:2005/05/05(木) 11:18:52
今日は子供の日
197重要無名文化財:2005/05/05(木) 12:30:52
宗丸だって、部屋子になって宗之助になるまで、
名題扱いじゃない。
198重要無名文化財:2005/05/05(木) 12:40:44
右近と鶴松を同列に比べる時点で…
普通の子役じゃないんだよ、基礎が違いすぎ。
199重要無名文化財:2005/05/05(木) 14:55:32
>>198
右近も鶴松も同じ部屋子。
部屋子にも種類があるんでふか??
200重要無名文化財:2005/05/05(木) 15:07:18
そりゃ六代目のひ孫だからな
201重要無名文化財:2005/05/05(木) 15:14:51
六代目の血筋って、九郎右衛門とかカンザとかエンジュとか、ロクなもんじゃない。
本人は名優だったんだろうけどね。
202重要無名文化財:2005/05/05(木) 15:55:29
六代目って、偉そうですっごく性格悪かったらしいよ。
六:暑くない?
弟子:いいえ、暑くないです。
だけで弟子を破門にしたらしい。容疑はだまって窓を開けなかった罪。
それに、戦時中汽車で巡業に行く途中に空襲で汽車が1.2日止まった時
、食べ盛りの子役も含めみんな飲まず食わずで腹ペこだったのに、もらった
カマボコを自分一人誰にも分けずに完食。聞くからに性格悪い!!
203重要無名文化財:2005/05/05(木) 16:01:36
ギャハハハ
204重要無名文化財:2005/05/05(木) 16:32:02
あたしが弟子だったらノイローゼになるよ。
将来が保証されない限り、絶対に足を踏み入れてはならない世界だと思う。
三階さんなんか、三畳一間の生活でも苦しいらしいよ。
205重要無名文化財:2005/05/05(木) 16:36:27
>>202
性格がよくて、板の上でへぼいよりよほどマシじゃがの。
206重要無名文化財:2005/05/05(木) 16:42:57
正直時代物はきっついな、鶴松。
いきなりさらし者にして、耐性つけさせる作戦か、カンザ。
207重要無名文化財:2005/05/05(木) 20:45:06
>206
そうか?
カンザの倅たちよりマトモに見えたぞ。
208重要無名文化財:2005/05/05(木) 20:58:34
カンザも罪だよな。
ケンスケを音羽屋に取られたもんで、対抗馬ってんで大希を持ち上げて
その気にさせて。
ちょっと器用なだけで基礎なんて全然できてないのに。
本気で仕込むつもりなら、頭を下げて跡取りのいない親戚に養子にしてもらうとか
(松嶋屋のように)すべきだよ。
このままじゃ結局飼い殺し。
209重要無名文化財:2005/05/05(木) 21:11:52
そんな気がするんだよな〜
210重要無名文化財:2005/05/05(木) 22:24:15
>>208
ケンスケは音羽屋に取られたんじゃなく、忍びを送り込んだようなもん。
六代目風吹かせて、八代目ゲットを狙ってる。
早いとこ菊之助が跡取り作らないと、後々荒れるよ。
211重要無名文化財:2005/05/05(木) 22:28:51
>208
基礎ができていないと言っても、まだ子供。
伸びしろがあるんだから、今から仕込めばいい。
少なくとも、あの年ごろの御曹司たちと比べて
著しく見劣りするということはないからね。
カンザがきちんと仕込めばそれなりになるだろ。
問題はカンザがきちんと仕込むのかどうか、だね。
212重要無名文化財:2005/05/05(木) 22:36:47
道成寺の後見を見ればカンザの弟子教育は一目瞭然だす。
器用な子役で大成するケースは少ない。
213重要無名文化財:2005/05/05(木) 22:38:22
部屋子→芸養子まで考えてのことだと思いたい。
子供相手でもその気にさせてそのままじゃ酷いよ。
214重要無名文化財:2005/05/05(木) 22:38:50
カンザは一種の天才だから、長嶋みたいなもんで、
他人を教えることなどできはしない。
乗せられた大希がヴァカ。
215重要無名文化財:2005/05/05(木) 22:42:22
自分の息子が二人いるから芸養子はないでしょ。
216重要無名文化財:2005/05/05(木) 22:45:22
カンザって衝動&本能の男だから、自分のことも、息子のことも、
あんまり先なんて考えてないんだよね。
だからって他人の人生まで巻き込むな、といいたい。
悪気がないから、よけい質がわるい。
217重要無名文化財:2005/05/05(木) 22:47:22
カンタとセブンがいることを承知で、部屋子になったんだろうから、
いいんじゃないの?

ただ、カンザ没後に、カンタ達がどのくらい使ってくれるのかはちと疑問。
カンザが元気なうちに、それなりの実力と人気を得ないと
ただの脇役で一生を終るという懸念がある。

今は、年がはなれているという印象だが、
あと、二、三十年して、ライバルになる可能性あるからね。
218重要無名文化財:2005/05/05(木) 22:52:32
ならない、というかなれない。
219重要無名文化財:2005/05/05(木) 23:00:02
一生脇役に決まってるじゃん。そんなことは百も承知でしょ。
息子と同じ年頃の部屋子といえば、松助さんもそうだよね。
今から頑張れば、あれくらいにはなれる可能性はあるわけだ。
220重要無名文化財:2005/05/05(木) 23:00:06
でもうさぎやみの虫や尾登丸菊丸はそのまま3階へいったのですよね?
221重要無名文化財:2005/05/05(木) 23:00:34
子役で重宝してもらえるのは12〜3才まで。
18才過ぎないと大人の役はつかないからね。
222重要無名文化財:2005/05/05(木) 23:07:12
辰之助が生きていたら、松助さんの立場はもう少し
違うものになっていたと思う。もちろん、劇団では
重要な人物ではあるけれどね。
223重要無名文化財:2005/05/05(木) 23:19:01
玉の部屋子なら、自分の経験を生かして子供を育ててくれると思う。
玉は御曹司じゃないことが原因で随分いじめられてきたらしいから。
大希、御曹司が2人もいる家の部屋子になってもカンザが責任持って
自分の子と同じようび育てない限り尾登丸、菊丸のような運命をたどると思う。
大希が15歳くらいになったら、一緒に歌舞伎座で連獅子を踊る位の気合いは
見せて欲しい。
224重要無名文化財:2005/05/05(木) 23:20:17
気になるのは菊七さんはどう考えていたのかってとこだな。
亡くなってから決めた、なんてことはないと思いたいが。
研辰はオリジナル・メンバーでやり、杉王をシドにさせる予定だったが、
大希のことが急に決まって杉王で披露させることにしたので、
シドを研辰に押し込んだ、とか・・・?
225重要無名文化財:2005/05/05(木) 23:24:41
>>223
そんなのは本人の素養と努力次第。
音羽屋だって伸びてる弟子はうんと伸びてる。
226重要無名文化財:2005/05/05(木) 23:32:45
>>210 尾上レフチェンコ
227重要無名文化財:2005/05/05(木) 23:38:53
自分の芸養子にしなくても、
中村屋の他の名跡の芸養子にすればいいじゃん。
228重要無名文化財:2005/05/06(金) 00:08:00
>>227
何をいうとりまんねん???
229重要無名文化財:2005/05/06(金) 00:12:19
どうせ大希はいいようにこきつかわれて小山三名跡くらいしかつげなさそう
230重要無名文化財:2005/05/06(金) 00:18:45
とにかく神谷町系の孫を子役で使いたくないから、とか。
231重要無名文化財:2005/05/06(金) 00:24:50
>>230
それが大きいかもね。
232重要無名文化財:2005/05/06(金) 00:27:01
>>230
いもむし胡蝶たちとくらべないで!
233重要無名文化財:2005/05/06(金) 00:32:53
男寅の太郎吉、大希のを見慣れているせいかさっき歌舞チャで見て言葉を失った。。。
いかに大希がうまい子役かを実感した。
234重要無名文化財:2005/05/06(金) 00:38:04
>>233
実盛までが下手に見えちゃうよね。(実際仁左さん、全然悪くなかったと思うケド。)
見得とかが型にはまってない。
大希ちゃんはやっぱりすごい!!だれかの養子になって欲しい!
235重要無名文化財:2005/05/06(金) 00:42:17
神谷町の孫って、何でこんなに2チャンで嫌われるのかね?
236重要無名文化財:2005/05/06(金) 00:49:04
大希は頑張って中村仲蔵になってくれ。
237重要無名文化財:2005/05/06(金) 00:58:19
大希も将来はオネエ言葉になっちゃうのかしらっ。イャだわー。
238重要無名文化財:2005/05/06(金) 01:26:48
>>236
さかえや
239重要無名文化財:2005/05/06(金) 04:55:23
部屋子になったってことは、将来は約束されたってことね。もう名題扱いだし、すげーじゃん。
後見をやるんじゃなくて後見がつく側になったのね。
240重要無名文化財:2005/05/06(金) 05:17:04
こういうのって古参の弟子と揉めたりしないの?
弟子と部屋子で違い過ぎる運命を考えるとガクブル。
241重要無名文化財:2005/05/06(金) 05:36:53
アイボンみたいに、部屋子として育ててもらって、そのうち誰かの芸養子にして貰えばいい。
242重要無名文化財:2005/05/06(金) 22:31:24
右近は清元やっとけばいいと思うのに
243重要無名文化財:2005/05/07(土) 00:31:13
>242
オヤジ譲りのあの声でか?
244重要無名文化財:2005/05/07(土) 17:12:09
親父は笛吹童子
245重要無名文化財:2005/05/07(土) 22:26:32
>>235
親が甘やかし過ぎだから。
246重要無名文化財:2005/05/07(土) 23:41:37
大希の芸名は「つるまつ」でいいの??
247重要無名文化財:2005/05/07(土) 23:57:29
コタにくらべりゃ丁稚うま杉
248重要無名文化財:2005/05/08(日) 00:07:48
銀座百店5月号に、児太郎、右近、ハッシーんとこの三人、
壱太郎、男寅、隼人のカラー写真(お稽古風景)が出てまつ。
249重要無名文化財:2005/05/08(日) 00:23:05
壱太郎、ニザさんと連獅子踊るんだって。
250重要無名文化財:2005/05/08(日) 00:49:08
>>249
ひえー山
251重要無名文化財:2005/05/08(日) 17:05:27
壱太郎って扇雀の子だっけ?
252重要無名文化財:2005/05/08(日) 17:30:38
翫雀の子じゃない?
キッチーの橋弁慶で義経もしてた。
253重要無名文化財:2005/05/08(日) 22:11:20
義経テレビで観た。
上手だったよ〜
254重要無名文化財:2005/05/09(月) 00:25:15
>252 サンクス じゃあママの血ひいて踊りは上手いのかな
255重要無名文化財:2005/05/09(月) 00:51:21
ママって吾妻徳穂さんの孫でしたっけ?
256重要無名文化財:2005/05/12(木) 00:40:26
鶴松よ、役者になるならすきっ歯はいかん。
257重要無名文化財:2005/05/20(金) 13:56:38
一番男前になりそうなのは誰ですか?
258重要無名文化財:2005/05/20(金) 14:00:16
ピロ子の宗リンは男前ちゃう?
国ボンは関取ですがw
259重要無名文化財:2005/05/20(金) 15:59:53
おにくちゃんはおにくが取れれば目鼻立ちはよろしいかと。
芸はたぶん××のままだと思うが。
260重要無名文化財:2005/05/20(金) 19:54:20
>>257
児太郎さん。
パパみたいなイイ男になりそう。
261重要無名文化財:2005/05/20(金) 20:01:49
それはどうかな?
262重要無名文化財:2005/05/20(金) 20:09:41
どうなのよ?
263重要無名文化財:2005/05/20(金) 20:12:09
むりって…
264重要無名文化財:2005/05/20(金) 20:15:55
なんでやねん
265重要無名文化財:2005/05/20(金) 20:23:02
以上、自演のお手本でした。
266重要無名文化財:2005/05/20(金) 20:26:05
漏れ・・違うのに。
267重要無名文化財:2005/05/21(土) 11:45:52
ヨシオちゃん可愛いよ
268重要無名文化財:2005/05/21(土) 18:22:04
260キモイ

隼人くんだと思う
269重要無名文化財:2005/05/22(日) 00:14:49
いきなりキモイとか言われても困るのだが。
270重要無名文化財:2005/05/22(日) 01:18:09
コタ…下品
隼人…面白くない
大希…こざかしい
寛子の3豚…雑魚ばかり
271重要無名文化財:2005/05/22(日) 13:55:21
マーくんは?
272重要無名文化財:2005/05/22(日) 14:05:03
薄笑い
273重要無名文化財:2005/05/22(日) 14:05:30
やっぱりうこたんがいちばん!
274ランク好き:2005/05/22(日) 14:14:24
本日現在
ルックス
隼人>>>>>>>>>鶴松>>>>>>むねお>よしお>コタ>>>ウコン>>>>>>>>おにく
芝居
鶴松>>ウコン>コタ>>>>>隼人>むねお>>>おにく>>>>>>>>>よしお
踊り
ウコン>>>>>>コタ>>>>>>隼人>>>おにく>むねお
(鶴松とよしおの踊りは見たことがない)
275ランク好き:2005/05/22(日) 14:16:08
訂正。
ルックス
隼人>>>>>>>>>鶴松>>>>>>むねお>よしお>まーくん>コタ>>>ウコン>>>>>>>>おにく
芝居
鶴松>>ウコン>コタ>>>>>隼人>むねお>>>おにく>>>>>>>>>よしお
踊り
ウコン>>>>>>コタ>>>>>>隼人>>>おにく>むねお >まーくん
(鶴松とよしおの踊り・まーくんの芝居は見たことがない)



276重要無名文化財:2005/05/22(日) 15:13:06
ウコンて誰の子?
277重要無名文化財:2005/05/22(日) 15:19:56
誰の子かはともかくw
六代目の曾孫であることは確か。
278重要無名文化財:2005/05/23(月) 22:49:04
>>268は児太郎を目の敵にしてるなw
279重要無名文化財:2005/05/24(火) 14:43:38
愛嬌・笑顔
まーくん>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>他の子役
280重要無名文化財:2005/05/24(火) 14:54:49
まーくんって誰?
281重要無名文化財:2005/05/24(火) 14:55:22
まーくん……片岡千之助(初代)
282重要無名文化財:2005/05/24(火) 15:01:08
タカタロそっくり坊主
283重要無名文化財:2005/05/24(火) 16:03:14
まーくんはきっと23さんみたいなイイ男になるよ。でも背はあそこまではのびないだろね。
284重要無名文化財:2005/05/24(火) 16:26:50
顔歪んだ23w
285重要無名文化財:2005/05/24(火) 16:29:41
>>284
お前ってさ、口を開くたびに周囲が沈黙するだろ?

たぶんさ、お前は冗談が苦手なんだよ。別に、冗談の上手い下手で人間の価値は
決まらないから気にすんなよ。たださ、これからは冗談を口にするのは控えめに
した方がいいと思うよ。
286重要無名文化財:2005/05/24(火) 16:45:01
コピペでしか他人を揶揄できないあんたもあんた。
287重要無名文化財:2005/05/24(火) 16:48:53
>>284
などコピペで十分杉
288重要無名文化財:2005/05/24(火) 16:50:10
>>283
が痛いところ疲れて逆上しているようですね。ホホエミ
289重要無名文化財:2005/05/24(火) 21:18:28
まーくんもタメの大ちゃんと「里の子」に出て欲しい!
その位の役なら5歳でもできそうだよね。松也は5歳
で太郎吉やってるよ。まーくんみたいに可愛い子は大根にならないように
なるべく出るべし!!!
290重要無名文化財:2005/05/24(火) 21:22:25
大ちゃんはもう6歳になってるはず。
あの年頃だと、1年近い差は結構大きいんじゃない?
291重要無名文化財:2005/05/24(火) 21:42:15
タカタロが「正博は、大ちゃんと同級生で踊りも一緒に習ってます」
って言ってたよな。でもまーくんは3月生まれだから大ちゃんの方が
大人かな??まだ小さいから誕生日が少し違うだけで大きいからな。
292重要無名文化財:2005/05/24(火) 21:43:25
>>283
愛子ちゃんにもできるぞ!!
293重要無名文化財:2005/05/24(火) 21:44:13
ごめん、>>289ね。
294重要無名文化財:2005/05/25(水) 23:40:24
よっちっち〜可愛い♪
295重要無名文化財:2005/05/29(日) 01:13:02
子役の衣装って、なんで肩の所が袖と離れたみたいになってるの?
296重要無名文化財:2005/05/29(日) 01:18:04
着物スレで笑われなさい
297重要無名文化財:2005/05/29(日) 07:02:50
舞台でおしっこ我慢してる子ハケーン
298重要無名文化財:2005/05/29(日) 10:31:40
カンタスレより

255 名前: 重要無名文化財 [sage] 投稿日: 2005/05/28(土) 22:04:35
 大希は60年後、小山三って名前でピヨ爺wたちの孫を世話してたりしてw

256 名前: 重要無名文化財 [sage] 投稿日: 2005/05/28(土) 22:06:22
 >>255
 大希→鶴松→小山三

 …がんばってね大希!
299重要無名文化財:2005/06/03(金) 13:37:38
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1117247643/201

201 :重要無名文化財 :2005/06/03(金) 12:21:41
【この一年の成績表】
まーくん>>超えられない壁>>よっしー>>超えられない壁>>大>>∞>>愛
300重要無名文化財:2005/06/03(金) 15:50:53
まーくん>>>>>>風太くん>>>デールちゃん>>>∞>大&愛
301重要無名文化財:2005/06/04(土) 13:26:14
歌六の次男の龍之助くんは美形になりそう。
302重要無名文化財:2005/06/04(土) 17:27:36
いつどこに行けば見られますか?>>301
303重要無名文化財:2005/06/04(土) 18:14:54
304重要無名文化財:2005/06/05(日) 01:08:45
扇雀の虎之助くんも綺麗な顔立ちだよねー
305重要無名文化財:2005/06/05(日) 01:18:50
虎之助くんておいくつなんですか?
306重要無名文化財:2005/06/05(日) 13:37:55
虎之助くんは一月に歌舞伎座で見られるね。多分国生と宗生の真ん中くらい。
307重要無名文化財:2005/06/05(日) 14:23:02
なんかさー、ニザさんやタマさんの子役時代知ってる人居ないのー?(´ε`)
308重要無名文化財:2005/06/05(日) 14:25:50
そういう人が書き込むと、すぐ加齢臭とか年よりは市ねとかレスする
厨が増えたから、誰もいなくなっちゃったんだよ・・
309重要無名文化財:2005/06/05(日) 14:51:05
>>306
体重が?
310重要無名文化財:2005/06/05(日) 18:22:32
普通に考えたら年齢でそ。
311重要無名文化財:2005/06/05(日) 19:24:44
虎之助くんは美形では隼人に並ぶよ。
隼人 鶴松 虎之助辺りがセブンの歳になったらどうなってるか楽しみ。演技は鶴松くんがピカ一だけどね。
312重要無名文化財:2005/06/05(日) 19:28:15
例えば自分の息子を鶴松くんみたいにしたいなら何処に連れていくのさ?直に楽屋に行くとかありえない?
313重要無名文化財:2005/06/05(日) 19:32:32
>>310
こんなつまらないレス初めて見た
314重要無名文化財:2005/06/05(日) 20:04:05
大ちゃんの素顔写真、あの髪型はトミー好みなのかなぁ。
315重要無名文化財:2005/06/05(日) 21:16:07
ここ読んでると歌舞伎の未来が明るく見える。
316重要無名文化財:2005/06/05(日) 22:23:16
コクーンにいっぱい見に来てた
317重要無名文化財:2005/06/06(月) 00:08:46
ももたろー君は歌舞伎キライになったのか?土蜘の時達者な台詞まわしが良いと思ったのに最近全然出ないね。
318重要無名文化財:2005/06/06(月) 16:17:43
ダンゾーのとこ、市川銀之助って子が居たけどどーなったの?
319重要無名文化財:2005/06/06(月) 22:10:45
廃業した。
320重要無名文化財:2005/06/06(月) 23:45:20
まんが部
321重要無名文化財:2005/06/07(火) 11:14:11
>>318
ABにいぢめ出されたって有名じゃん。
322重要無名文化財:2005/06/07(火) 11:39:57
泣いた青鬼だろ
323重要無名文化財:2005/06/07(火) 20:40:20
初舞台以外の舞台歴ってあるの?茂々太郎くんと一緒に頑張ればいいのに。。。
324重要無名文化財:2005/06/08(水) 13:15:10
>>312

とりあえず贔屓の役者の番頭にでも相談してみれ。
325重要無名文化財:2005/06/16(木) 20:24:46
隼人くん太った?演劇界に載ってるこんぴらの写真ふくよかだった。隼人くんは立役が似合うとつくづくオモタ。
326重要無名文化財:2005/06/16(木) 22:55:39
隼人くんいい男になりそうですねぇ。だけど白粉はあまり似合わないね。なんか市松人形みたい。
327重要無名文化財:2005/06/17(金) 00:07:43
ダルビッシュみたいだよね
328重要無名文化財:2005/06/17(金) 00:09:19
銀之助も立派な押し出しだったが、
惜しいね。
329重要無名文化財:2005/06/17(金) 08:12:32
銀之助ってデカクないですか?菊五郎劇団かなんかのパーティーの写真で見たけど、丑之助(当時)より頭二つ分でかかった。現役なら野獣郎を越えるぞ!
330重要無名文化財:2005/06/17(金) 16:33:42
市松もダルビッシュも誉めてんだか貶してるんたか。
331重要無名文化財:2005/06/18(土) 02:53:09
ダルビッシュの顔は舞台映えする。
332重要無名文化財:2005/06/19(日) 00:15:12
女形ダルビッシュはヤバい!
333重要無名文化財:2005/07/30(土) 16:52:04
種太郎クン最高!
334重要無名文化財:2005/07/30(土) 17:41:43
鶴松今なにしてんの?
335重要無名文化財:2005/08/05(金) 12:16:18
部屋子って、舞台ない月は何してんの?カンザの所とかにお稽古に通ったり付き人したりするの?
336重要無名文化財:2005/08/05(金) 18:26:46
>>334
八月はなにかに出るんじゃないのかな
337重要無名文化財:2005/08/06(土) 02:13:56
鶴松くんの踊りも観てみたい。まだ始めたばかりだろうが、芸達者な子だからお芝居みたいにうまい気がする。
338重要無名文化財:2005/08/11(木) 12:48:19
鶴松、雨乞狐の提灯で器用に踊ってましたよ。
ひょっとしてカンタに習ってるのかな?
手先のぴんっと張った感じがカンタに似てた
339重要無名文化財:2005/08/13(土) 14:57:18
踊ってたかぁ。なんか観てみたい!
他に何か出てましたか?
340重要無名文化財:2005/08/14(日) 00:57:32
鶴松くんは一番よく舞台に出て経験豊富そうだけど、もっと御曹司を出さないと歌舞伎の将来が心配。コタか隼人位しか頻繁に出てないんじゃねーか?千之助もなかなか出てこないし。
341重要無名文化財:2005/08/14(日) 01:00:11
御曹司は、年齢に合わせて大事に育てるからね。
342重要無名文化財:2005/08/14(日) 01:10:38
舞台に出して経験積ませる事が一番大事なんじゃないの?昔は道成寺の所化や石切梶原の太刀持みたいな超脇役でも舞台に出て勉強したって誰か言ってた。
343重要無名文化財:2005/08/14(日) 01:58:33
9月は児太郎が勧進帳の太刀持で出るし、種太郎、梅枝も出るね。
344重要無名文化財:2005/08/14(日) 10:43:50
学校優先なんだろ、今の方針は。
345重要無名文化財:2005/08/14(日) 13:21:53
歌舞伎やんなら学校より舞台優先だろ。夜は学校無いんだし。御曹司が居るんだから劇団の子役なんか使うなよ。
346重要無名文化財:2005/08/14(日) 16:52:31
劇団の子役を使わなかったら大希は鶴松になれなかったぞ!
347重要無名文化財:2005/08/14(日) 18:05:00
御曹司が必ずしも歌舞伎役者になってるわけじゃないからね。
348重要無名文化財:2005/08/14(日) 19:20:11
役者としてものにならなかったとき、
せめて学校くらいはちゃんと行かせておいたほうが、という親心か・・
分からないではないが、だから、最近の若手(一部を除く)の芸が
ひどいんだな。
349重要無名文化財:2005/08/14(日) 19:34:40
児太郎や男寅みたいに代々続く名前襲名した奴が歌舞伎やらなきゃ家が潰れるだろ。そーゆー奴は舞台に出るべきじゃない?カンタやセブンの子役の頃並に出さなきゃ大根になっちゃうよ。その分中村屋は息子も部屋子もよく仕込んでると思うよ。
350重要無名文化財:2005/08/14(日) 20:30:06
そのわりに弟子が育たないのはなぜだ???
351重要無名文化財:2005/08/14(日) 20:33:26
根気がつづかない。
カンザ見てればわかるだろ。珍しいもの大好きだから。
さすがに息子には責任持つだろうけど、鶴松もそのうち飽きられそうな
悪寒・・・
352重要無名文化財:2005/08/14(日) 20:51:45
飽きられて60年後に三代目小山三襲名したりして。
353重要無名文化財:2005/08/14(日) 21:57:20
>>351
そこでカンタですよ。早く成長して、弟子まで見られるくらいになってほしい。
354重要無名文化財:2005/08/15(月) 01:20:16
鶴松は、カンタやセブンの子供達の為にカンザで言うコサンザ的存在になってもらう為に入門させた。
355重要無名文化財:2005/08/15(月) 06:46:15
鶴松のちょうちんの踊り、ハッキリいって下手。小柄だからまだたすかってるけど…
356重要無名文化財:2005/08/15(月) 07:06:30
>>355
本格的に習いだしてからはまだ日が浅いと思われ。
その割にはがんばってると思うよ。どこぞの御曹司たちよりマシだったし。
357重要無名文化財:2005/08/15(月) 12:00:09
習い始めて日が浅い割には上手だったよ。3、4歳からやってるどっかの御曹司よりかはまし過ぎる。
358重要無名文化財:2005/08/17(水) 20:49:28
あの種太郎ちゃんが、もう片岡八郎をやる歳になったんだね。梅枝ちゃんも将来女形をやるようだし、子供の成長は速いですなぁ。
359重要無名文化財:2005/08/17(水) 20:52:07
ちょうちん踊りやってたカンタが一幕一人で踊りきるようになったもんなぁ。
360重要無名文化財:2005/08/17(水) 23:30:37
種太郎ちゃんは型が綺麗だから、きっと片岡八郎もうまいはず!
361重要無名文化財:2005/08/20(土) 11:51:18
鶴松くんは、ピッと指先をたてて、一生懸命踊ってました。
かわいらしさ満点でした。
362重要無名文化財:2005/08/20(土) 20:57:34
鶴松くん上手だったね。
363重要無名文化財:2005/08/20(土) 21:06:35
上手ではないな、少なくとも。
一生懸命でかわいらしかった。
364重要無名文化財:2005/08/20(土) 22:01:48
下手な御曹司の息子より全然上手だった。
365重要無名文化財:2005/08/21(日) 09:18:43
>>354
鶴松のでしゃばり芝居を見ていると、とてもそんなけなげな志が
あるとは思えない。
うまくすれば七くらいは食ってやる、くらいに思ってそうw
366重要無名文化財:2005/08/21(日) 17:06:20
鶴松くんは、カンザや息子達と同じ楽屋を使うの?

367重要無名文化財:2005/08/21(日) 23:07:42
>>366
違いますよ
368重要無名文化財:2005/08/22(月) 01:15:00
幹部俳優と鏡台を並べて、楽屋の作法やその他色々と歌舞伎の英才教育受けるのが部屋子だって、何かに書いてあったから。
369重要無名文化財:2005/08/22(月) 11:27:49
同じ部屋子でも愛之助は品があったが、鶴松は所詮三階の雰囲気なんだよね。
370重要無名文化財:2005/08/22(月) 11:32:26
三階さんにも、鶴松にも、愛之助にも失礼な発言だね。
371重要無名文化財:2005/08/22(月) 14:21:25
いまでも、子供ホモ売春やってるんだろうか、高いんだろうなー。
372重要無名文化財:2005/08/22(月) 19:35:34
陰間茶屋かよw
373重要無名文化財:2005/08/23(火) 01:54:54
だからカンザじゃなくて播磨屋や玉三郎や高砂屋の部屋子になればよかったんだよ、鶴松。跡取り居ないからうまく行けば将来のキッチーだったかもよ。
374重要無名文化財:2005/08/23(火) 02:17:46
でも愛之助さんって松嶋屋の血引いてるでしょ?
どう見てもあの顔はDNAとしか…
375重要無名文化財:2005/08/23(火) 14:01:36
だからぁ将来のキッチーは
歌・・・あっ!何すqzswぜるにおbpふじ子〜
376重要無名文化財:2005/08/28(日) 00:20:37
>374
そんなこと言うと実のお父さんとお母さんに
枕元に立たれるぞぉ〜
377重要無名文化財:2005/08/30(火) 13:46:39
>>376
実のお父さんとお母さんは実のお父さんとお母さんだろ。
問題はその前(ry
378重要無名文化財:2005/09/09(金) 23:03:48
YBでつー。
よろしくー
容疑者   同志社   犯罪者♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

生きてる〜  価値無し   そりゃ君さ〜〜♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

でも〜  その下には ♪  惆ツがいる〜〜♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

 惆ツがい〜〜る〜さ〜〜〜〜〜〜♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
379重要無名文化財:2005/09/10(土) 11:28:53
種太郎くんってめちゃかっこいいよ。。顔がGOOD
楽屋口でみたらもう最高でした☆
380重要無名文化財:2005/09/20(火) 20:58:56
>>379
挨拶も元気で最高です☆
381重要無名文化財:2005/09/23(金) 12:46:27
種太郎人気高騰中
382重要無名文化財:2005/09/23(金) 18:03:44
もう子役じゃないだろう、四天王やってるんだからw
383重要無名文化財:2005/09/23(金) 21:19:46
まあいいんじゃない
384重要無名文化財:2005/11/24(木) 19:34:31
あげ
385重要無名文化財:2005/11/25(金) 09:44:32
種太郎君の力丸すごくよかったです
386重要無名文化財:2005/11/25(金) 09:56:02
>>385
棒読み
387重要無名文化財:2005/11/25(金) 17:56:38
児雷也に美琉紅ちゃんて子役が出てた。みるくちゃん。どこのバカの子供?
388重要無名文化財:2005/11/25(金) 18:31:18
385  確かによかったけど、もうちょい考えてから書けyo
389重要無名文化財:2005/11/25(金) 21:40:01
はげわろた〜w
390重要無名文化財:2006/01/05(木) 19:54:58
虎ちゃんと鶴松くん、二人ともかわゆかった♪
鶴松くんって確か2回位千松やってるから、鶴千代も任せろっ!って
感じだったよ。
391重要無名文化財:2006/01/05(木) 20:16:07
やはり児太郎だろ!!
392重要無名文化財:2006/01/05(木) 21:12:19
虎之助ちゃん良いね!
393重要無名文化財:2006/01/06(金) 22:58:46
>>387
美琉紅なんて可哀想。入学式や卒業式で名前を呼ばれる度に
注目の的になりそう。
>>390
虎之介ちゃんはちっちゃいのに頑張ってたね。「口上」でも「千松」
でもお行儀が良くて、辛抱強い子だと思ったよ。
394重要無名文化財:2006/01/06(金) 23:01:35
>美琉紅
やんきい丸出しw
395重要無名文化財:2006/01/10(火) 22:24:37
東京新聞 名流
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/mei/20060107/ftu_____mei_____000.shtml

>国生は、当時から見ると縦横とも倍に成長している
ってw
396重要無名文化財:2006/01/10(火) 23:07:41
事実ですから
397重要無名文化財:2006/01/15(日) 22:59:10
BS日テレで、虎之介ちゃんの番組やってたね!
398重要無名文化財:2006/03/11(土) 00:03:34
歌舞チャで隼人君の大姫見たらすっごい頑張ってる感じがして良かったよ。台詞もちゃんと大人と同じ風に言ってて小学生の割りには上出来!美男子だし女形もいけそう。玉三郎さんに教わったのかなぁ。将来楽しみです!
399重要無名文化財:2006/05/04(木) 14:01:31
今月の新橋演舞場は御曹司のオンパレードですね。
児太郎と隼人はまた殴り合いの大喧嘩うるのかな〜
400重要無名文化財:2006/05/20(土) 08:49:09
萬太郎くんは最近どうしているのでしょうか?
歌舞伎に出る予定あるのかしら
401重要無名文化財:2006/06/17(土) 10:20:21
縞 平治さん死去!みんしを継げる子役だったのに残念。
402重要無名文化財:2006/06/17(土) 21:11:37
所 詮 、 河 原 乞 食 

卑 し い 身 分 だ な
403重要無名文化財:2006/06/19(月) 00:26:28
次の部屋子候補は堀川裕生君当たりでしょうか。
404重要無名文化財:2006/07/10(月) 21:29:03
所 詮 、 河 原 乞 食 

卑 し い 身 分 だ な




405重要無名文化財:2006/08/02(水) 10:07:23
所 詮 、 河 原 乞 食 

卑 し い 身 分 だ な
406重要無名文化財:2006/08/15(火) 08:54:20
本格的に習いだしてからはまだ日が浅いと思われ。
その割にはがんばってると思うよ。どこぞの御曹司たちよりマシだったし。
407重要無名文化財:2006/08/15(火) 10:45:42
○生君達はどうなるんだろう?
408重要無名文化財:2006/08/15(火) 11:13:45
早い時期からちやほやされる子役ちゃん達よりはいいんじゃない?
まだ小学生だし、長い目で見てやれよ。
409重要無名文化財:2006/08/26(土) 14:02:04
タネタロは将来人気者になれそう
410重要無名文化財:2006/08/26(土) 14:46:27
種太郎はもう子役じゃなかろうが
411重要無名文化財:2006/08/27(日) 01:57:22
種太郎かっこいいよね
412重要無名文化財:2006/08/27(日) 02:01:47
萬屋スレで盛り上がろうYO!
413重要無名文化財:2006/08/27(日) 05:55:59
上手ではないな、少なくとも。
一生懸命でかわいらしかった。
414重要無名文化財:2006/09/11(月) 16:28:44
下手な御曹司の息子より全然上手だった。
415重要無名文化財:2006/11/10(金) 19:52:13
o
hisano
お費さ
オ費さ
お久の松たかこはよかった
416重要無名文化財:2006/12/07(木) 00:00:54
たかこよかった
417重要無名文化財:2006/12/08(金) 19:10:56
鷹ちゃん、牛若丸ばかりじゃなく、
三吉とか千松とか「子役の大役」やんなきゃねぇ!
418重要無名文化財:2006/12/09(土) 01:31:27
隼人くんが好きです
419重要無名文化財:2006/12/17(日) 02:38:20
南座、鶴松くんが頑張っていますよ〜
踊りがとても上手でびっくり!
所化なんて大人に混じって踊ってても遜色ない〜大したもんです
鷹坊っちゃんもあの位にきちんと踊ればいーのにね。
420重要無名文化財:2006/12/29(金) 15:30:07
>>419
マジレスすれば鶴松と鷹って5歳は違うだろ。子供の5歳は大きいよ。
鶴松より、梅玉のとこの梅丸のほうがずっと芸はしっかりしてる。
梅玉のとこだからw注目されなくて可愛そうだけど。
421重要無名文化財:2006/12/29(金) 17:35:23
鶴松くんっていくつなの?
422重要無名文化財:2006/12/29(金) 19:54:23
鶴松は11だそうです。
梅丸は端正な顔立ちですね。大人になってイケメンになれば嫌でも目立つぞ。
423重要無名文化財:2006/12/29(金) 21:07:05
12月歌舞伎座、昼夜とも役貰ってたね>梅丸
どっちも良かったよ。
424重要無名文化財:2007/01/02(火) 20:21:59
皆さん、鏡獅子の放送見ました?
鶴松スゴすぎです。11歳にして子役ではなく、完全に女形の踊りになっている。
芝居も出来て、踊りも上手くて、しかも芸に下品な所が全くない。
誰か養子にとってくれないかしら…
425重要無名文化財:2007/01/03(水) 02:27:15
宗生と鶴松、息もぴったり、身長もほぼ同じ位で名コンビだった。
426重要無名文化財:2007/01/03(水) 14:01:15
松竹座に行ってきました。
子役さん良かったです
御曹司さんではないのかな?
427重要無名文化財:2007/01/03(水) 14:03:14
鶴松ヲタいいかげんうざいな
428重要無名文化財:2007/01/03(水) 14:05:37
母親だったりしてw
429重要無名文化財:2007/01/03(水) 15:48:56
鋭い!
430重要無名文化財:2007/01/03(水) 19:52:48
11才でできあがっているような子は先は短いね。
431重要無名文化財:2007/01/05(金) 23:17:01
確かに。
432重要無名文化財:2007/02/06(火) 22:49:30
母親の指摘をうけて黙ったなwww
433重要無名文化財:2007/02/19(月) 01:14:21
清水大希と清水大喜は別人だったのねー
434重要無名文化財:2007/03/29(木) 22:43:31
今月の歌舞伎座は子役が三人もいて、今月の歌舞伎スレを賑わせるほど
上手い子が揃っていたのに、このスレの誰も話題にしないのね。
435重要無名文化財:2007/05/08(火) 21:25:02
先月の歌舞伎座「魚屋宗五郎」で
酒屋の小僧?の役が誰か分かる方、教えて下さい…
436重要無名文化財:2007/05/08(火) 21:32:17
中村鶴松
437重要無名文化財:2007/05/08(火) 21:39:13
新しい手を考えたみたいだな、鶴松母w
438435:2007/05/08(火) 23:06:15
>>436
ありがとうございます。
>>437
おっかさんじゃないっすよ…
439重要無名文化財:2007/07/11(水) 08:08:26
今月は話題が多そうだ
440重要無名文化財:2007/07/16(月) 21:01:30
今月の松竹座、「大物浦」で子役が出なかったとか?泣き声が聞こえたとか・・・大変だね。
441重要無名文化財:2007/07/17(火) 21:32:46
kwsk
442重要無名文化財:2007/07/17(火) 22:21:30
>>441
今月の歌舞伎スレ参照
443重要無名文化財:2007/07/18(水) 00:17:21
サンクス!
444重要無名文化財:2007/08/19(日) 23:29:07
原口君を見ることが多いが、いつ見ても良いな〜と思う
隣のおばさんも感心して名前をしりたかったようだが、チラシに子役なんか載ってません
初めてなのに筋書きもイヤフォンガイドもなくて理解できたのか?
445重要無名文化財:2007/08/19(日) 23:40:55
私も昨日、原口くんはえらいなあ、とずーっと思いながら見てたw
芸暦数十年のベテラン子役って感じだ
とりあえず彼にまかせれば大丈夫、みたいな

下田れいなちゃんも安定してて(・∀・)イイ!! 
446重要無名文化財:2007/08/19(日) 23:51:43
その二人が好きだ
447重要無名文化財:2007/08/26(日) 22:03:33
下田原口ペアしか観たことが無いんだけど、Wキャストだよね?
吉田聖君でも観たかったんだけど、観た方、レポよろしくお願いします。
448重要無名文化財:2007/08/28(火) 22:37:59
雀成会行ってきた
ハシーのとこの真ん中は見込みあるんじゃない?
449重要無名文化財:2007/08/31(金) 07:47:59
むねおなかなか上手だったよ。
よしおも頑張ってた。
450重要無名文化財:2007/11/13(火) 13:14:19
450
451重要無名文化財:2007/11/13(火) 23:18:23
かんざスレにあったくにおの各界入りってどういうこと?
452重要無名文化財:2007/11/15(木) 07:26:12
太ってきてるから…相撲から声かけられるよ。あそこ行ったら殴られて殺されるよって言ってた。
453重要無名文化財:2007/11/15(木) 09:54:01
時期的にあまり笑えない冗談だな。
こういう余計な失言をペロッと言っちゃうとこがカンザの悪いとこ。
454重要無名文化財:2007/12/31(月) 14:08:34
age
455重要無名文化財:2008/03/09(日) 19:37:17
国立の童子役の子はおいくつですか?
ものすごくちっちゃく見えたのですが。
456重要無名文化財:2008/08/09(土) 22:13:45
片岡葵ってだーれ?
457重要無名文化財:2008/08/10(日) 00:28:33
子供が出てると和みますね(*^-^*)
458重要無名文化財:2008/08/10(日) 00:33:45
夏祭に原口くん出てたけど、あんまり活躍する場面がなくて
もったいないって思ってしまった。あの子上手いよねー。
459重要無名文化財:2008/08/10(日) 07:48:39
小吉、巧いね。
今月に引き続き10月も大役抜擢。
あの情けない顔がなんとも、かわいそうな役にはまってるw
460重要無名文化財:2008/08/10(日) 13:15:39
坂東猿丸も良いよ
461重要無名文化財:2008/08/10(日) 13:54:07
>>456
予習スレにあった。

90 :重要無名文化財:2008/08/10(日) 12:54:25
>>78
いや、そのまさかじゃないかな。
たしか亀蔵嫁の連れ子はあおいちゃんといったと思う。
どんな字を書くのかまでは知らないけど。
462重要無名文化財:2008/08/12(火) 00:41:22
今月の「紅葉狩」、鶴松君の野菊の踊り見てみ!
間違いなく名人になるな。この子は。
463重要無名文化財:2008/08/17(日) 16:52:01
国生ころころ・・・歌舞伎の雰囲気にまったくそぐわない。
わりと悲惨な話が多いから、やせすぎくらいのほうが
感情移入できる。
あれだとほのぼのしちゃって笑えるくらい。
こどもだから仕方ないって誰かがいってたが
歴代の子役(今成人)はどうだったのかね?
464重要無名文化財:2008/08/17(日) 20:22:10
>>462
本気でいってるの?
本格的に始めて間がない割りに筋のよさは感じたけれど、
ただただ、まじめに踊ってるだけだよ。
あなたみたいなのを「褒め殺し」っていうんじゃないか?
465重要無名文化財:2008/08/17(日) 20:50:40
>>464
身内かもしれんよ
466重要無名文化財:2008/08/17(日) 21:24:54
>>463
わりと悲惨な話が多いから
ほのぼのしちゃって笑える位がいんじゃね?w
467重要無名文化財:2008/08/17(日) 21:32:58
歌昇(は今でもw)も勘太郎もケンスケも
ころころだったじゃん。
歌舞伎の御曹司は、子供のときはいいもの食いすぎでデブが多いけど、
ちゃんと稽古して節制してれば10代後半には痩せるはず。
稽古して節制すれば、だけど.
468重要無名文化財:2008/08/19(火) 07:47:16
天王寺屋も、シュークリーム喰わせ過ぎだよなw
469重要無名文化財:2008/08/19(火) 22:55:40
人それを「名は体を表す」という
470重要無名文化財:2008/08/20(水) 05:44:21
横にだけ大で縦には小だろうな、血筋からいって。
471重要無名文化財:2008/08/20(水) 11:12:14
今日の産経新聞の文化欄に小吉君の事がでている。
内気だったけど、最近は舞台度胸もついてきたそう。
「お祖父さんがかっこよかったから、役者になりたかった」「芝居に出るのが楽しい」
今月の舞台の評判いいみたいだし。
吉弥さんの遺志どおり、立派な歌舞伎役者になってね。
472重要無名文化財:2008/08/20(水) 22:16:38
おにくは縦も横も・・・なんだろうか
血筋的に誰に似たんだろう
縦長一族かと思ってたけど
473重要無名文化財:2008/08/24(日) 09:21:16
実際に近くで国〇君をみていますが、勘三郎さんの子供の頃とは体の
動きが違って重そうです。今中1なのでこれからグングン身長が伸びて
体重増加が止まれば普通の体型になるでしょうが。
次男君の方が素質もやるきもある様に思います。
474重要無名文化財:2008/08/24(日) 10:24:18
三津五郎と小吉の関係を教えてください
吉弥さんから託された、というのは分かるんですが。
師弟ということですか?
475重要無名文化財:2008/08/24(日) 11:14:01
師弟とも微妙に違うでしょう。
後見預かりってことじゃない?
476重要無名文化財:2008/08/24(日) 14:56:09
吉弥さんが八代目に世話になったから是非にって事だったっけ?
一門って扱いなんでしょう。
477重要無名文化財:2008/08/25(月) 21:20:49
>>475-476
ありがとうございました
たまたま大和屋の公式見てたら
小吉のスケジュールも加わっていたんでどういうことなのかと気になりまして。
これからが楽しみだなあ
478重要無名文化財:2008/08/25(月) 21:26:27
>>477
じゃあ状況が変わったのかも。
部屋子にでもしたのかな?
479重要無名文化財:2008/08/26(火) 04:07:46
そうです、部屋子になったのかと思いました。
三津五郎は小吉の指導にかなり力を入れているらしいし
480重要無名文化財:2008/10/19(日) 13:11:11
480
481重要無名文化財:2008/10/22(水) 00:08:57
隼人ってアミューズ入ったんだな
482重要無名文化財:2008/10/22(水) 00:39:13
それ隼人違いだから
483重要無名文化財:2008/10/23(木) 01:05:07
誰かミクシ訂正してやってくれ<隼人のアミューズ入りの件
484重要無名文化財:2009/04/23(木) 04:07:48
あや
485重要無名文化財:2009/08/10(月) 10:25:09
そや
486重要無名文化財:2010/04/01(木) 22:35:48
吉太朗、歌舞伎座出演…って学校を一カ月休むんだろうか?
487重要無名文化財:2010/04/02(金) 16:00:49
ここ、まだあったんだ…
488重要無名文化財:2010/04/04(日) 23:53:41
>>486
一か月だけでも東京の小学校に転校できるよ。
489重要無名文化財:2010/09/20(月) 18:34:39
>>301
超カメですが、私も最近気がつきました。
まだ中学生ですが、播磨屋に移った子達の中では唯一170cm超えてます。
490重要無名文化財:2010/09/20(月) 18:42:07
では龍之助が三代目ってことで。
491重要無名文化財:2011/02/26(土) 22:26:05.45
吉太朗、来月は演舞場に昼夜
492重要無名文化財:2011/03/03(木) 17:59:36.51
786 :重要無名文化財:2011/03/02(水) 17:29:58.15
先代萩がなかなかよかった
ただ、残念なのはタマタロの泣きが棒すぎて、本当に苦しんでるんか!?ってかんじ
787 :重要無名文化財:2011/03/02(水) 17:44:35.66
>>786
おお! 終演後早速ありがとうございます
先代萩、二人のポスターもかっこよかったですものね
玉太郎w アチャーw
788 :重要無名文化財:2011/03/02(水) 18:24:21.11
玉ちゃんがんばれ!
790 :重要無名文化財:2011/03/02(水) 18:32:31.60
棒読みがデフォの千松が棒てどんだけw
791 :重要無名文化財:2011/03/02(水) 18:33:11.65
子役は棒読みと言っても玉太郎の棒読みは酷い
792 :重要無名文化財:2011/03/02(水) 19:33:56.06
>>791
棒読みにも上手い下手がある。
805 :重要無名文化財:2011/03/03(木) 02:13:58.11
>>796
鶴松どころか今まで観た中で最悪レベルの千松だったぞ。
817 :重要無名文化財:2011/03/03(木) 16:37:25.57
玉太郎の出来の悪さばかりが話題になるけど吉太朗や梅丸も酷いぞ。
今月の子役はあまり良くないね。
818 :重要無名文化財:2011/03/03(木) 17:29:53.58
吉太郎は千松のおかげで見れる
梅丸なにやってんの
493重要無名文化財:2011/11/18(金) 15:54:08.35
こんなもの評価してもつまらない
494重要無名文化財:2011/11/18(金) 19:42:35.28
タイガーかわゆかった
495重要無名文化財:2011/11/18(金) 20:16:04.55
大河は向こうっ気が強そうで将来有望
496重要無名文化財:2011/11/18(金) 21:11:05.19
セクドラがバカ親じゃないのがよくわかった
497重要無名文化財:2011/11/19(土) 14:58:06.58
バカ親だろ
498重要無名文化財:2011/11/20(日) 15:11:51.56
国立
梅丸声きつそうだったけど、可憐だった。
499重要無名文化財:2011/11/20(日) 15:32:25.69
>>498
あれは役の格からいってこのスレじゃないだろうと思う。
梅丸は太り盛りだろうがこれ以上太らないでほしい。
500重要無名文化財:2011/11/20(日) 15:46:31.56
もう背は伸びないか。
501重要無名文化財:2011/11/20(日) 16:16:20.61
中一?だっけ?
これから伸び盛りでしょう。
502重要無名文化財:2011/11/20(日) 18:04:50.11
中三かな。
太り始めたら、もう背は伸びない。
503重要無名文化財:2011/11/25(金) 04:46:01.58
子役って何歳ぐらいまでを対象?中学ぐらい?
504重要無名文化財:2011/11/25(金) 07:22:08.38
男の子は変声期前
女の子は人前での着替えが可能な間
505重要無名文化財:2012/02/12(日) 16:28:17.25
渡邊宇蘭ちゃんの消息知りませんか?
506重要無名文化財:2012/02/12(日) 16:58:46.04
>>505
清水大希くんと同じ児童劇団に所属していた子ですか?
7、8年前までは活動していたと思いますが、その後はどうなんでしょうね?
本人がそれほど芸能活動に興味がなかったようですが。
507重要無名文化財:2012/02/14(火) 08:04:28.97
ググったら出てくる同名の学生さんがそうなのかな。
508重要無名文化財:2012/03/17(土) 09:46:40.43
鏡獅子の玉太郎と宜生は可憐で達者だったなあ
509重要無名文化財:2012/03/17(土) 11:03:15.43
宜生って今身長何cmなんだろ
ハッシーのとこの3人は漏れなくデカくなりそう
510重要無名文化財:2012/03/17(土) 11:10:30.36
おにくが意外と大きくならないで止まってる。
横に成長しすぎたせいか。
511重要無名文化財:2012/03/24(土) 00:03:00.79
よしおは玉ちゃんや千ちゃんよりも大きいような気がする
512重要無名文化財:2012/03/24(土) 01:19:23.88
千之助はわからないけど、玉太郎より大きいと思った <よっしー
513重要無名文化財:2012/09/11(火) 20:41:08.71
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね 
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
514重要無名文化財:2012/09/17(月) 21:17:40.37
あ〜おい目をした
515重要無名文化財:2012/10/10(水) 13:30:58.32
ブラックはあ〜
516重要無名文化財:2013/01/06(日) 23:29:44.29
あきやまくんだんだんとこの部屋子になったのね。
517重要無名文化財:2013/01/06(日) 23:33:34.16
そうだね
ダンダン、休演しているし実質どなたが指導するのかを
考えるとちょっと可哀相な気が…(ry
518重要無名文化財:2013/01/06(日) 23:55:19.97
隠し子も役者としては育たず
エビの口跡もおかしくなる一方だから…(ry
519重要無名文化財:2013/09/11(水) 21:51:40.68
金太郎と團子の胡蝶が楽しみすぎて鼻血が出そう
520重要無名文化財:2013/11/11(月) 03:52:47.99
991 :重要無名文化財:2013/11/09(土) 15:26:14.64
吉太郎がブログはじめてるけどらぶよりも落ち着いてるww

996 :重要無名文化財:2013/11/10(日) 02:43:36.24
>>991 吉太朗

あら、ほんとだ。

中学生でブログはやめてほしい。

997 :重要無名文化財:2013/11/10(日) 05:30:47.66
>>996
同感。ろくなオトナにならない気がする。
あら、でも周囲はチャラいおっさんばかり…。



  師匠のブログがあるのに、なんでやりだしたんかね?
  もう勘違いしちゃったか?
521重要無名文化財:2013/11/11(月) 09:35:42.19
千之助がブログ始めた時は、微笑ましく楽しみにしていたのに
孝太郎(父親)から、注意を受けたのか(?)
すぐにブログ削除されてしまった

しかも孝太郎がその後すぐにミクシやアメブロを始めたので、
孝太郎の評判が更に落ちたな〜
522重要無名文化財:2013/11/11(月) 10:51:13.35
>>520
やってること
師匠は知ってるのか?

知ってたら自分のブログで紹介しそうなもんだけど
523重要無名文化財:2013/11/11(月) 11:48:19.51
吉太朗のブログ観たけど、中学生らしくていいじゃない
舞台写真とか観たい人もいるんじゃないの?
本人があまり乗り気じゃないのに、親がやらせてるのなら問題だけどさ
524重要無名文化財:2013/11/11(月) 11:55:02.46
>>523

吉太朗は今のところ将来が期待出来る子だけど
部屋子であって
「坊っちゃん」じゃないよ
525重要無名文化財:2013/11/11(月) 11:58:56.47
>>524
ん?
部屋子なのは知ってるけど?
知る人ぞ知る子だから、別にブログやろうがやるまいが関係ないのでは?
526重要無名文化財:2013/11/11(月) 12:18:10.09
中村東蔵一門のHPの玉太郎の写真がかわいすぎる。。。。
527重要無名文化財:2013/11/11(月) 12:20:05.34
>>525
子役のうちは、まわりの大人のブログに顔出ししてるくらいがちょうどいい
可愛がられてることにもなるしね
528重要無名文化財:2013/11/11(月) 12:25:34.27
>>527
自分もその方がよいと思うけど、勘違いしてるとかネガティブな発言はかわいそう
まだ子供なんだし、大人の思惑がありそうだからさ
529重要無名文化財:2013/11/11(月) 14:52:50.96
中学生がブログ?バカ親のかおがみたい。
530重要無名文化財:2013/11/11(月) 15:42:36.31
オレは吉太朗って大したもんだと思うよ。
なにせ、あの年齢なのに、ものすごいアンチがいるでしょ。
凄いよね。
普通なら黙殺すりゃあいいのに、わざわざアンチ発言貼りまくる。
531重要無名文化財:2013/11/11(月) 17:11:29.82
私も、子供が何を食べたとか
何してるとか何処にいるとか
公開させてる親の
神経は如何かと思います。
世の中には色々な人がいます
好意的で無い人も多いです
大人はそれを理解した上でブログなどで
情報公開しているかたも
いらっしゃいます。
子供が傷付くリスクは避けるのが親
私はそう思う。
532重要無名文化財:2013/11/11(月) 17:16:40.39
学校にも行かせずに舞台に立たせるとか
これも非常識です。
子供の将来を思って今を大事にするのが親
私はそう思う。
533重要無名文化財:2013/11/11(月) 17:39:22.03
>>532
それはちょっとズレてるわw
534重要無名文化財:2013/11/11(月) 18:11:38.69
子供の可能性をのばすのが
教育なら良いんじゃない
学校行かなくても。
義務教育中の公立学校は
嫌がるかもしれないけど。
535重要無名文化財:2013/11/11(月) 20:50:55.87
部屋子であっても歌舞伎役者
一般の中学生と比べて話している事自体がおかしい、、、
本人がブログをやりたくなくても、歌舞伎役者としての将来を思う親がやらせているかもしれない。
それがいいか悪いかは別にしてね。

吉太朗は梨園の子じゃなくても、実力で舞台を踏んでいくと思う。

この板で、よく子役を下げる発言する人がいるけれど
褒められる子がいると、自分の贔屓の子と比較されてるような気に勝手になっているんじゃないかな。

自分は吉太朗、千之助、タマタロ、よーのし、金太郎、團子
みんなこれからが楽しみで仕方ない。
頑張っておくれ〜!
536重要無名文化財:2013/11/11(月) 21:49:48.79
>>534
そういう考えもどんなもんかね。か義務教育くらいはまともに受けさせた方が良いよ。
537重要無名文化財:2013/11/11(月) 21:59:41.56
イマドキは小中学生からパソコン使う授業があったはず
Blogなんて小学生でもやっているし、逆に中途半端な大人より慣れてる
Blogやる事だけをターゲットに貶すのは、おかしいと思う
538重要無名文化財:2013/11/11(月) 22:38:30.49
>>535
言いたいことそれぞれにアンカー付けた方がいいですよ。
539重要無名文化財:2013/11/12(火) 00:00:39.86
>>538
535ですけど、今後気をつけます〜
540重要無名文化財:2013/11/20(水) 09:01:04.43
どんどん変わるメディアリテラシーについていけない昭和の化石みたいな人は
さっさと死ねばいいと思う。
ネットとの付き合い方なんて、プログラミング授業受けてる小学生の方が親より詳しい。

人んちの教育方針に口出ししてる人は子供いないか、子供にうるさく言った結果いい歳してニートやってる奴の親だろ。

自分の失敗で子役にあたるなよ、ばあさん。
541重要無名文化財:2013/11/20(水) 09:02:41.75
>>532
あなたの考えは恥ずかしいのでチラシの裏にでも書いて独りで読んでいてください。
542重要無名文化財:2013/11/30(土) 01:10:10.61
来年度より、松竹アカデミーが
開校するらしい。
歌舞伎俳優を一般の子役から育てる
目的らしいが、誰か詳しく知らねーかな。
543重要無名文化財:2013/12/22(日) 19:30:56.80
福太郎くん将来美形になりそうだな
544重要無名文化財:2013/12/22(日) 19:55:05.41
>>543
あそこ、親のツイが少々痛いと思う
息子は上手で期待されてる部類に入るけど、親が潰しまいそうだ…
545重要無名文化財:2013/12/22(日) 20:19:00.31
旦那がアレだしな・・・
546重要無名文化財:2013/12/24(火) 20:32:53.51
何でよりによって成田屋の部屋子なんかに・・・
547重要無名文化財:2013/12/26(木) 09:31:28.70
成田屋からしか
声がかからなかった。
548重要無名文化財:2013/12/27(金) 16:47:59.07
549重要無名文化財:2014/02/13(木) 10:14:15.04
女性自身に御曹司・部屋子特集
550重要無名文化財:2014/02/13(木) 13:38:43.17
千の顔がますます父に似て、祖父ファン涙目だろうなと思った<女性自身
551重要無名文化財:2014/02/15(土) 11:15:42.84
女性自身
癖の無い顔だった團子も父香川に似てきてないか?
似るのは頭だけでよかったのにw
552重要無名文化財:2014/02/15(土) 11:27:06.80
前から父親似に見えたけど?團子
553重要無名文化財:2014/02/15(土) 11:31:31.06
そうか。。。
御曹司として育てば父より人相良く仕上がるのだろうか>團子
554重要無名文化財:2014/02/15(土) 13:33:53.02
>>549
どの子が載ってるの?
555重要無名文化財:2014/02/17(月) 09:28:59.11
千之助、金太郎、團子、福太郎はネット上で確認
556重要無名文化財:2014/02/17(月) 12:17:23.34
U15特集ってことで、他に載ってたのは
宜生と玉太郎
557重要無名文化財:2014/02/17(月) 12:19:47.91
大河も今月の出演含めて書いてあった
美男子の立役が好きで、菊之助の弁天小僧のファン
小六が息子が菊ばかり見ているのでヤキモチ焼いてるそうな
558重要無名文化財:2014/02/17(月) 12:39:25.66
★過去に流失したプロ固定の報酬表★

【料金表】
スレ立てる:+200円
スレ削除される:-5000円
スレストされる:-2000円
ゴミ箱逝き:-1000円
DAT落ち:-500円
1000突破:+1000円
1レス付くごとに:+1円
30分で1000:+5000円
1時間以内に1000:+2000円
6時間以内に1000:+1000円
24時間以内に1000:+500円
リミッター発動:-3000円
鯖飛び:-5000円
559重要無名文化財:2014/02/24(月) 22:49:39.19
女性自身だけど・・・
染から見た播磨屋と高麗屋の教え方の違いが面白かった
想像通りだったw

で,金太郎を播磨屋方式で教えているというのも興味深い
560重要無名文化財:2014/03/01(土) 09:14:23.72
第37回「俳優祭」
http://www.kabuki-bito.jp/news/2014/02/37.html
三、『鈴ヶ森錦繍雲駕』(すずがもりにしきのくもかご)
   権八:金太郎 幡随長兵衛:藤間大河
   雲助:菊五郎 吉右衛門 梅玉 幸四郎 左團次 魁春 三津五郎 彦三郎
       東蔵 歌六 團蔵 秀太郎 水谷八重子 波乃久里子ほか幹部俳優


ちょー見たいw
561重要無名文化財:2014/03/27(木) 21:50:08.80
大河!
562重要無名文化財:2014/03/28(金) 01:49:18.01
>>559
高麗屋方式と播磨屋方式について
詳しく説明して下さい
563重要無名文化財:2014/03/28(金) 23:17:34.60
>>562

播磨屋が教える場合
まず播磨屋が演じて見せそのままなぞらせる
最初はとにかく徹底的になぞらせる

高麗屋が教える場合
「とにかくやってみて」って言ってやった後に
「全然違うんだけどどうしよう」と言って放置
564重要無名文化財:2014/03/29(土) 01:10:30.62
>>563
ちょw高麗屋www
565重要無名文化財:2014/04/03(木) 07:37:11.27
>>563
高麗屋教えてないじゃん
566重要無名文化財:2014/04/12(土) 23:37:46.82
親としてどちらを選ぶかはよく分かりますなあ
567重要無名文化財:2014/04/13(日) 11:08:55.06
金太郎は優男だなぁ
確実に染系統
568重要無名文化財:2014/04/18(金) 02:49:09.33
姉の方が男っぽいのも親子だなw
569重要無名文化財:2014/05/13(火) 04:23:37.04
12日、明治座夜二幕目に出演の子役2名
多分男女、超感動したんだけど有名な子?
570重要無名文化財:2014/05/14(水) 10:58:28.23
幕間休憩後、奥殿の鶴千代と千松
男女と言うことであれば
鶴千代 石井晏璃さん、千松 榎本陸くんか
日下部大智くんだと思います。
石井晏璃さんは有名な子役さんですね!
571重要無名文化財:2014/06/07(土) 19:48:51.29
俳優祭の大河は普通の子役でなく、大人の台詞回しでやってた
その分インパクトが強かったし、あれと同じ事を今月の芝居に期待しちゃうのはダメでしょう
俳優祭、金太郎はほぼ子役の台詞回しでやってた
子役としてはあれがデフォに近いかと
572重要無名文化財:2014/06/08(日) 00:03:05.15
>>571
そうそうそれ
金太郎は子役の台詞回しだったよね
あれがデフォだ
でも大河にも感心した
573重要無名文化財:2014/06/08(日) 00:04:25.90
海老のとこの福太郎って子は
ちゃんと学校行けてるのか?
574重要無名文化財:2014/06/08(日) 00:05:56.01
          ,, '||||||||| ||||||||||||||l
         /|||||||||| l||||||||||||||||||||l
         ||||||||||__ |||||||||||||||||||l
        ||||||||| .-=;    =-. ||||
       r'||(^|||  ,,ノ r 。 。) 、  |||l   
      / ||||`|l U  ,. =三ァ ,.  .||!  _____
     /   ,ノ||||||、._   ー- '  _.,ノリト |  | ̄ ̄\ \
    /   Yノ||l|||||l ` ー-‐  ィl|||リ   |  |    | ̄ ̄|
    |    \___     |    |  |    |__|
    |   \      |つ    ̄ ̄ |__|__/ /
    (      ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  〔 ̄ ̄〕
    (         | ̄
575重要無名文化財:2014/06/08(日) 04:43:25.66
金太郎も大河も良くもないし上手いとも言えない。
576重要無名文化財:2014/06/10(火) 13:48:47.10
>>573
海老蔵ブログの過去ログに
「福太郎くんが楽屋にいたら、土曜日なんだなあと思います」って書いてたから
行ってはいるんじゃないか
577重要無名文化財:2014/07/11(金) 22:31:34.26
近藤史恵(著)『胡蝶殺し』小学館(2014/6/20)
http://www.amazon.co.jp/%E8%83%A1%E8%9D%B6%E6%AE%BA%E3%81%97-%E8%BF%91%E8%97%A4-%E5%8F%B2%E6%81%B5/dp/4093863806

歌舞伎子役と親同士の確執を描く。
『サクリファイス』で大藪春彦賞、第5回本屋大賞2位を獲得した、
近藤史恵氏が長年温めてきた、歌舞伎の子役を主人公にしたミステリー。
市川萩太郎は、蘇芳屋を率いる歌舞伎役者。花田屋の中村竜胆の急逝に伴い、
その息子、秋司の後見人になる。同学年の自分の息子・俊介よりも秋司に
才能を感じた萩太郎は、ふたりの初共演「重の井子別れ」で、三吉役を秋司に、
台詞の少ない調姫(しらべひめ)役を俊介にやらせることにする。しかし、
初日前日に秋司のおたふく風邪が発覚。急遽、三吉は俊介にやらせる。
そこから、秋司とその母親由香利との関係がこじれていく。
さらに、秋司を突然の難聴が襲う。ふたりの夢である「春鏡鏡獅子」の
「胡蝶」を、ふたりは舞うことが出来るのか…?
578重要無名文化財:2014/09/16(火) 21:37:06.31
今月スレの>>656
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1409541741/656

それでも芸の道に進むからにはちゃんと躾なきゃいけないでしょうに
「別居した嫁の所にいる子にはビシッと言えない」なんて言い訳にはならないべよ
579重要無名文化財:2014/10/03(金) 09:46:30.40
鰯売のドツカレ禿ちゃん役は子役の登竜門にして欲しかった
580重要無名文化財
海老蔵様のブログに、度々登場する
鈴木くんってお子さんは
有名な子役さんなんですか?