【誰か】○○○イタイ稽古場○○○【聞いて】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの伝統文化後継者
ぐっと腹におさめていた、稽古場のイタ〜イ話
愚痴ってさっぱり お稽古に励みましょう
分野問わず 但し、人格否定・個人攻撃はなしでお願いします
2get
3重要無名文化財:04/06/16 22:31
しょうがないんだけどさ、
毎月のお稽古日がなかなか決まらないので
予定が立てにくい
社会人は結構忙しいんだぞ!(ゴラァ
有閑おばぁちん達にはわからんかもしれんけどぉ〜
4重要無名文化財:04/06/16 23:18
>>1
あんた、このスレ↓ 立てた奴だろ。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1087298152/l50

無駄に愚痴スレばっか立てるんじゃねーよ。
5重要無名文化財:04/06/16 23:29
>>4
いいじゃん別に別スレで盛り上がってたんだから
あんたも粘着だね(藁
6重要無名文化財:04/06/17 00:25
月謝が高い
お浚い会費が高い
7重要無名文化財:04/06/17 00:33
イタイ稽古場なんてさっさとやめてイタくないとこに行けば?
8重要無名文化財:04/06/17 09:13
>>8
そーゆーとこがあれば今すぐにでも
9重要無名文化財:04/06/17 09:59
>>4=7
イタイ稽古場スレなんてさっさとみないでイタくないとこ行けば?w
10重要無名文化財:04/06/17 10:01
イタイ稽古場って、結局は師匠もイタイことが多い気がする。

スレの棲み分けしようとすると、兄弟子の愚痴???
稽古場の立地条件や環境の悪さでも語る?
11重要無名文化財:04/06/17 10:06
話の流れで師匠のことでも、兄弟子のことでも
稽古場の立地条件のことでも、
ちょっとだけ愚痴りたいけどどこで吐く?っていうものを
ゆるゆるマタ〜リと話せればよくないかい?
ダメかな・・・?
12重要無名文化財:04/06/17 12:21
こんな話でもいい?
漏れは師匠の自宅で稽古を受けてんだけど
いっつも緊張すんだよね
隣の部屋で家族が食事してんのとかわかると
要らない気をつかっちゃう(苦藁)

13重要無名文化財:04/06/17 20:57
グチっててどこの誰のことか見当ついちゃうと
反対に師匠にチクられるかもしれないから気をつけてね。
師匠もここ見るかもよ。
14重要無名文化財:04/06/18 13:46
結構、2chみてる能楽師さんって多いよね
15重要無名文化財:04/06/18 19:06
2ちゃん見てないで稽古に励め! そこのエセ玄人能楽師!
16重要無名文化財:04/06/19 00:08
>14
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/984911014/6
見てるだけじゃ飽き足らんかった御仁もいたね。
17重要無名文化財:04/06/19 15:15
三味線はどうなんだろう。。。。。
18重要無名文化財:04/06/20 00:11
ヲレがいない所で他の生徒さんたちとヲレのうわさしている・・・。
月謝やお浚い会だってちゃんと出ているじゃないか!
19重要無名文化財:04/06/20 00:47
>>18
当人のいないところで、その人の噂をするのは、世の常だ。
全員漏れなく噂されているから、気に病むなよ。
20重要無名文化財:04/06/20 08:48
>>18
気持ちわかる〜
違う稽古場の弟子から目の仇にされてるよ、漏れ
たしかに稽古には関係ないけどさ、
やぱーり気持ちは萎える罠
21重要無名文化財:04/06/20 10:19
私なんぞ師匠に「あの女」呼ばわりで噂された
22重要無名文化財:04/06/20 12:26
師匠は守秘義務を守れ!
23重要無名文化財:04/06/20 12:29
20は技術がうまいとかいうレベルで話題になってるんでは?
それってすごい事だよ!
24重要無名文化財:04/06/20 12:32
>>18
月謝やお浚い会をちゃんとしてても、噂話はまた別さ。
25重要無名文化財:04/06/20 16:28
18さんと似ているかも。折れは、お局に「あんたのこと、みんなで『若いのに熱心で変わっているねえ』って言っていた」って言われて、
ここ数週間凹んでいる。
お稽古やめちゃおうかな・・・
26重要無名文化財:04/06/20 17:43
>25
気にすんなよっ!それで凹んで辞めちゃったら負けだよ!
っていうかもったいないよ!!
顔ではニコニコして、心の中でうるせぇババアって思ってなよ。
27重要無名文化財:04/06/20 20:27
>16
その狂言方は誰だよ!
28重要無名文化財:04/06/20 20:36
>25
ガンガレ! 漏れも同じくここ最近ずっと凹んでた
(熱心ってそんなに悪いのか、どこまでならいいんだよ)
って悩んでた
25がガンガレるなら、漏れもガンガレるような気がする
29重要無名文化財:04/06/20 20:44
>23 20だけどあったかい言葉ありがとう
たぶんそんなに上手くないから違うと思うけど
そんな風にいわれるとうれしい
とりあえずも少しお稽古続けてみるよ
30重要無名文化財:04/06/20 20:53
ココ、空気が澱んでない?
31重要無名文化財:04/06/20 21:58
>>25
それはある意味褒め言葉だよ。
イ`!

どうせそういう人って熱心にやってなかったら、「最近の若いヤシは〜」と愚痴言うさ。
32重要無名文化財:04/06/20 23:51
そんな君に師匠になって欲しい
33重要無名文化財:04/06/21 11:20
25さん、31さん、ありがと。
アタシそんなに若くないのよね。
ケコーンしないでこのまま続けろとか言われて
ムッとしちゃったこともあったっけ。
先生が他の弟子にいろいろ言っているらしくて、
なんかムカつく。
34重要無名文化財:04/06/21 14:42
悪気はないんだろうけど、師匠が他の弟子に
いろいろ話をするのって結構気になるよね
噂話にはなるだけかかわらないようにしてる、漏れ
35重要無名文化財:04/06/21 17:20
医者や弁護士じゃあないんだから、守秘義務はないにしても、

職業やら勤め先やら、ついしゃべってしまった仕事の内容まで
他のヒトに話してたって知って、師匠の人格を疑った。

世間が狭いから、それぐらいしかハナシのネタがないのかもしれんけど。
36重要無名文化財:04/06/21 22:22
>35
きっとその師匠、サラリーマンの世界知らないから
ついついしゃべっちゃったんだね(苦藁)
なんかヘンに新鮮に感じちゃうのかもよ、
勤め先や仕事内容のことに。世界が狭いから
うちの師匠、名刺みて「これでなにがわかるの〜?!」って
妙に関心示してたっけか(なんかかわいかった)
37重要無名文化財:04/06/22 01:30
ウワサの内容にもよるが、とにかく稽古の中身がだいじだ。
ウチとこっておさらいが甘いのかな?「これでいいのか」って
心配になる・・・みんな自分で復習とかしてる?ちなみにウタ系。
38重要無名文化財:04/06/22 10:41
>そりゃ、もちろんやってるよ〜
ウタ系と囃子系してるけど、毎日必ず
たださらりと「いいですね、よくできました」と
終わっちゃうので、漏れも心配になるときがある
39重要無名文化財:04/06/22 11:42
素人のヒマつぶしだから、この程度でいいってこと?
40重要無名文化財:04/06/22 11:51
>39
そこんとこはいろんな師匠に聞いてみたい・・w
41重要無名文化財:04/06/22 12:22
38とこもそうなんだ〜。ヤだよね、せっかくアマタあるお稽古事
から選んで、時間とお金やりくりしているのにさ。
それに、教え方だけど、口移しが伝統なのかもしれないけど、
今日びは黒板とかプリントとかくばったら能率
いいのにと思う。師匠各位、失言でせうか?
42重要無名文化財:04/06/22 18:26
効率よくおぼえられちゃったら、商売あがったりなんだよ。

そもそも、効率よくって発想はもともと皆無だな。
43重要無名文化財:04/06/22 18:31
>>37 38
ウタ系、どうやって復習してる?そっちが知りたいよ。
44重要無名文化財:04/06/22 21:15
>43
師匠がテープとってよし系なので
テープ聞きながら練習して、
最終的には暗譜してるよ
囃子系には謡暗譜が一番いいからね
ってか、復習しないの、そっちが知りたいよ
4543:04/06/22 21:28
声出せる居住環境なんだ、いいなあ、羨ましいよ。
46重要無名文化財:04/06/22 21:31
>>45
カラオケ屋にでも逝って稽古して鯉。
47重要無名文化財:04/06/22 21:36
カラオケ屋、あれダメ。ドアうすくて。
それに、毎日通うってのも。。。
48重要無名文化財:04/06/22 21:41
ウチ、テープ取らせて暮くれない・・・ r(
49重要無名文化財:04/06/22 23:51
テープダメって言ったら、入会の場で入会金返してもらっ
て、門を叩いたことも、なかったものにしてもらうなぁ。
はっきりと「金もヒマも余裕はない」旨言わせていただ
いて、テープ可の会に入会させていただくわ。

カレー屋で水一杯なんて店は、どんな有名店でもその場で席を立ちます。
50重要無名文化財:04/06/23 00:47
>44暗譜する人って超レアっていわれたんだけど、貴殿は44さんは
節の記号まで頭に入れているの?スゲースゲーソンケーしちゃうyo
>48まじ!今時テープ不可って?バッキャじゃねーの。
うちはテープ全然オッケー。テープなかったらくれる。
師匠、いい人だったんだ〜
51重要無名文化財:04/06/23 00:50
37です。習った箇所のコピーとって電車の中、歩きながら覚える。
テープは最初の数日間聞いて、あとは譜面?のみ。お稽古前の日に
テープを聴きなおして、チェック。
でもフシが分かってないと、いくら練習してもダメなことが分かった。
フシ、むずかしいよ、どうやったら分かるようになる?
本嫁っていうのはヌキで、おせーてくり!
52重要無名文化財:04/06/23 13:30
>>51
そこまで熱心にやってたら、いいですねよくできました。で済むんでわ?
53重要無名文化財:04/06/23 13:37
テープOK。
MDは不審がられる。
54重要無名文化財:04/06/23 13:39
まるで同感。
55重要無名文化財:04/06/23 15:03
俺も弟子をとってる側でテープを録るのはもちろん許可してるけど、
中にはテープを録ったことで安心して、帰ってから全然復習して
来ない人もいるから頭が痛い。だからって厳しくしても、別にこれで
メシ食ってるわけじゃないし、弟子に逃げられても生活に困るし。。。
弟子の育成には悩みっぱなし。俺んとこは個人稽古だけで会を組織
してないから組織の人間関係で悩む事は無い分だけ気は楽だけどさ。
56重要無名文化財:04/06/23 15:20
>>55
がんがれ!
57重要無名文化財:04/06/23 15:26
別にこれでメシ食ってるわけじゃないし、
弟子に逃げられても生活に困るし。



ってアリ?
58重要無名文化財:04/06/23 15:29
>>57
???????
59重要無名文化財:04/06/23 15:41
>53
なんでMDは不審がられるの?
もしかして小型ビデオと思われてるから?
でも邦楽系でビデオ撮っても意味ねーしなあ。。

>57
前文の主語は「弟子は」で、
後半にかかる主語は「俺は」なヨカーソ
60重要無名文化財:04/06/23 15:54
あぁ、きこえた

「俺」はこれで飯食ってんだ。
6144:04/06/23 16:02
>51 気持ちわかる〜
節記号覚えて、師匠の節まわしを覚えても
新しい曲になるとからきしだめなんだよね〜(苦藁)
「これ、前の曲のあそこと同じ」と言われて
「うげげ・・・」と毎回、稽古で滝汗
精進あるのみの世界なのねん・・・
62重要無名文化財:04/06/23 16:32
44=61さん、そうなのよ。声の質も違うしね。
だからこそ、音符みたいに節の規則覚えるべき
なんだろーねー。でも師匠の説明聞いても
ゼンゼン分かんない!こっちがヴァカなせいか?!
63重要無名文化財:04/06/23 16:46
ウチは、録音ダメ。

おかげで、ゴマ覚えるは早かったみたい。
61さんや62さんの話読んで、ちょっと師匠に感謝♪
よそで稽古してる友人のハナシきいても、ね。
64重要無名文化財:04/06/23 17:17
ゴマはいいよ、それよりマワシとか上・中・下音のスイッチングとか、
わけわからん。でもこういうのが分からないと、鑑賞の楽しみが・・・
打倒、有閑ババア連
65重要無名文化財:04/06/23 17:40
三味線が覚えられね〜・・・
当方浄瑠璃系の三味線をお稽古してるんですが、うまく覚える
コツって無いもんですかね。
特にテンポが遅くなって、間弾きするようなところが全然ダメ。
師匠に怒られっぱなし・・・やめよっかな_| ̄|○
66重要無名文化財:04/06/23 18:24
謡は記号見てもでんでんわかんね〜w

理屈では何か分かっててもどの程度音をあげたらいいか、とか
初めて見る謡本ではまったく分からない。・・・私だけじゃなかったんだ。ホッ。

だから先生のテープ丸覚え。先生いつもありがとう。
67重要無名文化財:04/06/23 18:48
MDね〜〜。
知人が、師匠の手本をデジタル解析したら、
三回謡ったら三回とも違ってて、ショックだったらしい。w
一気に信頼できなくなったって、まだ稽古やめてないけど。

本人達は2ちゃん見ないだろうから、書くけど、
録音もどうか、だよね。 うちの先生は録音NGです。
68重要無名文化財:04/06/23 19:11
>>65
プロだってそういうことで悩んでる。やめんな
69重要無名文化財:04/06/23 19:43
うちの師匠は録音推進派
んでもって「黙って僕についてくればいい」
ときたもんだ
子供のように○覚えやってまつ w
70重要無名文化財:04/06/23 20:05
>>69
学校教育みたいだw
応用きかなくね?
71重要無名文化財:04/06/23 22:33
>70
自分でもわかんね w
どんなになってんだか
30年後が楽しみでつ w
72重要無名文化財:04/06/24 00:03
ゴマとかマワシというのは、何のお稽古なんですか
73重要無名文化財:04/06/24 00:38
>>72
能の謡のことだと思うんですが・・・
違ったらゴメソ
74重要無名文化財:04/06/24 01:08
何回か同じ所教わって、全部節が違う・・・って長唄とかではよくある話じゃない?
そのせいで自分が怒られたりすると凹むけど、しょうがないよね。
あんたがこううたったんでしょ!とか絶対言えないし。
素直にはいって言って直すしかないかも。
悲しいけど師匠だって人間だしね。

>65
クドキとかは唄を覚えて、唄方の気持ちになって弾いてみて。
歌詞や節まで覚えられればなんとかなる・・・はず。
でも三味線的にはこういう所が一番覚えられないんだよね!
75重要無名文化財:04/06/24 17:18
三味線のお稽古ってどんななの?
ちょっとよかったら教えてチャン
76重要無名文化財:04/06/24 17:35
本当は一対一で、師匠の手元を見て覚える
でも最近は、文化譜つかって何人かでやるところもある。
77重要無名文化財:04/06/24 19:54
やぱーりどんなお稽古も師匠の真似が基本なのね
78重要無名文化財:04/06/24 21:29
そういえば、邦楽系の教則ビデオって見かけないね。ロックギターなんかだと
楽器屋に唸るほどあるが。
・・・邦楽楽器屋にはあるのかな?>ex.三味線の教則ビデオ
79重要無名文化財:04/06/24 21:41
>>78
三味線の基本からスタートみたいなお稽古ビデオは売ってるよ。
80重要無名文化財:04/06/24 22:04
日舞のもありまつよ
ろくなんじゃないけど
81重要無名文化財:04/06/24 22:05
日舞は通信教育もあったよね?
82重要無名文化財:04/06/25 10:26
>67 そんなくだらんことすんな!
そういうことすると、普段の言動の端々から
師匠も察するだろうよ。ある意味著作権侵害行為かも。
83重要無名文化財:04/06/25 10:33
能の謡や仕舞もテープやビデオがあるよ
でも、師匠と微妙に違うからこわくて使えない
最近、能楽関係の書店から出た初心者向けの練習本は
実技に沿った書き方をしてるからよかった
84重要無名文化財:04/06/25 10:40
>>82 遅ればせながら禿ドウ。

素人の練習用とは言え、師匠は気を入れて謡ってくださっているので
とてもそんな不躾なことはする気にならない・・・
デジタル解析しなくたって、毎回謡い方が違うのは分かってます。

些末なことなんですわ、師匠の芸とプロ意識の前では。

85重要無名文化財:04/06/25 13:02
どんなイタイ稽古場でも、そこに通う限り師匠やお弟子さんたちに
失礼があってはいかんと思う。それができない人の方が「イタイ」んでわ?
86重要無名文化財:04/06/25 13:18
>>82
著作権侵害行為?
87重要無名文化財:04/06/25 14:54
86>歌手の歌だってその対象だから、百歩譲って拡大解釈してもこの表現は
正しい。っていうか、いいたいことは「失礼だよ!」ってことさ。
88重要無名文化財:04/06/25 15:38
 
能楽関係で 著作権   w
89重要無名文化財:04/06/25 15:44
88の揚げ足取り〜
90重要無名文化財:04/06/25 15:46
デジタル解析というとすごいことやったように聞こえるが、実際にはなに。
波形を見たの。周波数調べたの。

他人の芸を冷静に客観的に観ることはいいことだよ。
ただ、視点がずれているということは往々にしてあるよ。
91重要無名文化財:04/06/25 17:12
今日は師匠の公演に行く予定
お弟子さん同士の挨拶合戦、今日もあるんだろ〜なぁ〜
大杉て顔と名前が一致してない人もいっから
気が重いっす・・・(鬱)
92重要無名文化財:04/06/25 18:25
>82
能管だって練習用のプラ管は解析したものなんだし、
デジタル解析が、そんなにくだらないことだとは思わないけど。

93重要無名文化財:04/06/26 01:19
なにげに良スレの遺憾
94重要無名文化財:04/06/26 08:38
82>解析自体は悪いとは思わないし、むしろ自分の
技術向上を目的としていたらそれでいいけど、
師匠の声が3回とも違うとか、そういうこと
のたまうのが「くだらない」の!
ヲトナでしょ。
もっと言わせてもらうと、そういう小細工する
輩ほど技術がヘ○イんだよね〜。
95重要無名文化財:04/06/26 12:36
師匠によると
「当然毎回違うよ。いつも同じだったら見ててもやってても面白くないじゃない」
との事でした。
96重要無名文化財:04/06/26 13:58
>91 合戦どうだった?
97重要無名文化財:04/06/26 15:42
>95
いわんとする事は解るけど、
稽古用の手本がそれでは、練習する方はかなわん。 r(
98重要無名文化財:04/06/26 22:40
>96
逃げ切り、不戦勝
師匠には舞台上からかっきりチェックされたけど w
99重要無名文化財:04/06/27 00:21
>>97
お稽古のときは、使い分けてるみたい。
最初の時には基本ラインに沿って、慣れてくると色々変えてみてって感じだって。
100重要無名文化財:04/06/27 00:47
実は師匠を信用してないやつほど、突っ込まれるとかばうんじゃね。
オトナならわかるでしょ、ってか。
101重要無名文化財:04/06/27 09:49
>>82 94は
解析されたらヘ●のがバレバレのエセ玄人だったり w
102重要無名文化財:04/06/27 10:30
アチキ音楽学のことてんでしらんけど、
デジタル解析ってオールマイティなの?
フォノロジー畑の人からはあまり聞かないけど。
日本の音楽は西洋音楽ほど、音階の正確さに
厳格なの?笛とか太鼓って「オヒャラ」「ポ」とか
いうんでしょ。その表現からみたら、音階が云々とか
あんまり問題視していない感じがするよ。
謡だって生徒の進捗によって無視する技法も
あって、かなりフレキシブルだという印象がある。
さらに民謡などのコキリコ節って音階不明のところ
あったりするけど、ちゃんと成立しているし。
だれかが日本古来の楽器、歌謡とは
旋律を奏でるよりむしろ効果音だって書いてたよ。
文化によって音楽はさまざまだし、そうしたものを
一つのものさしではかって「違う」とかいうのって
まさにセイヨウ一辺倒っていうか、画一的っていうか。
特定の領域で使われている技法に対しては、その技法に
もっともあった測定法が必要だと思いますが・・・
103重要無名文化財:04/06/28 11:50
>>102 わからんといいながらかたるなよ ウザいんだよ
104重要無名文化財:04/06/28 12:59
やばい!今日はお稽古日なのに覚えきれてない
走って逃げたひ〜 (ノд`);;
105重要無名文化財:04/06/28 14:35
暑いし、忙しいし、稽古から遠ざかりたい。
106重要無名文化財:04/06/28 14:52
まあ、浴衣会なんてのもあるんでしょ。ぼちぼちやんなはれ。
107重要無名文化財:04/06/28 21:42
お稽古中にエアコンついてます?
108重要無名文化財:04/06/28 21:48
漏れエアコンOFFの師匠宅にて越後獅子浚ってきたとこ。
死 ん だ ・ ・ ・_| ̄|○
109重要無名文化財:04/06/29 02:43
エアコン コン壊れてた
110重要無名文化財:04/06/29 07:21
エアコンの音がうるさいので消されるときがある。
師匠は着物姿なのでうちらより暑いんだろーな。
111重要無名文化財:04/06/29 11:47
白い着物の姿の師匠の後ろ姿をみて
柔道着着てるのかと思た
最近、ちょっと肥えたかな?(苦藁
112重要無名文化財:04/06/29 13:52
うた系、謡とか唄とかエアコンついてると喉にツラクない?
113重要無名文化財:04/06/29 15:42
謡系、能楽堂の楽屋でお稽古してるけど
おんぼろエアコンなのでついいててもオゲー w
114重要無名文化財:04/06/29 17:48
>111 白い着物ならまだしも、白いヨレヨレのシャツ着ていたっけ。
あーゆー素材なのかな?それにしても・・・
115重要無名文化財:04/06/29 17:49
ねーねー、能楽系ってふっくらしている♂多くない?
116重要無名文化財:04/06/29 17:57
>111 114
ひざの抜けたジャージ着てた。  

正座するから抜けやすいんだとは思うけど。
117重要無名文化財:04/06/29 19:41
>>115
てっぷりしていたほうが
着物映えしてよいのでは(w
三役も安定感あったほうがいい!
118重要無名文化財:04/06/29 22:08
イタイ話ではないのですが、お稽古ナカーマ(?)に質問
お中元・お歳暮を今年から単独ですることになり…。
やっぱり月謝1ヶ月分が最低ラインでつか?
お中元<お歳暮という人もいて、悩んでます。
119重要無名文化財:04/06/29 22:15
私も、お中元<お歳暮だな。
120重要無名文化財:04/06/29 22:57
>118
< の比率はどのくらいなの?
いう人もいて、というのは??
121重要無名文化財:04/06/29 23:19
>>120
漏れの母や会社の友人とかが「お歳暮のほうが重要かもね〜」みたいに。

師匠も付け届けや「お礼」に関しては「気持ちのものだから」って
こまかいことは決めてないし、言いたくないみたいだしw←当たり前?
122重要無名文化財:04/06/29 23:21
そりゃ師匠は直接答えないってw
弟子仲間にさぐりをいれろ。

合同で贈ってた時はいくら出してたの?
123重要無名文化財:04/06/29 23:43
>>122
ほんの少しでつw
やっぱり他のお稽古場の相場よりも自分のとこの姉弟子たちの
前例を参考にしといたほうが無難なんでせうね

入門と同時に「お中元はいくら、お歳暮はいくら、現金で」って
宣言されるとこもあるみたい…ある意味、そのほうがラクちんw
124重要無名文化財:04/06/29 23:54
なんで個人でするように変わったの?
125重要無名文化財:04/06/30 00:06
なんかねーいろいろと意見するシトがいるみたいでねーww

いろんな邦楽系のお稽古事で、いちばん出費かさむのは何でしょうね。
ジャンルより師匠によりけりなのかな〜
126重要無名文化財:04/06/30 00:09
今年から師匠宅には季節のご挨拶がいっぱい届くようになるんだ。
師匠もビックリだわな。

1度贈るとずっと続けなきゃなんないから、奮発しすぎるなよ。
127重要無名文化財:04/06/30 00:17
>125 意見ってだれが?みんなでの内の一人?

季節のご挨拶ってw
モノでってこと?イミないじゃんw
128重要無名文化財:04/06/30 00:22
うん、細く長く頑張りまっすw

129重要無名文化財:04/06/30 00:26
128は>>126たんへのレスどす。
130重要無名文化財:04/06/30 00:27
125さんじゃないが、現ナマを贈るというのは、いまだにすごく違和感
がある。
江戸の二重底金ぴかモナカじゃあるまいし.....と、小品を添えて
包みつつニガニガしく思う。いつからこんな本末転倒な風習となっ
たのだ。
物が要らない、意味ない&迷惑なら、中元なんぞ廃止とならんもの
かねぇ。
131重要無名文化財:04/06/30 00:30
うちんとこは季節のご挨拶は現金じゃなくて桶。
132重要無名文化財:04/06/30 00:32
モノなんてもらい慣れてるから無意味よ。w

そのまま楽屋で封あけて仲間と…w
133重要無名文化財:04/06/30 00:37
悪習だ因習だ!今こそ構造改革だ!!
134重要無名文化財:04/06/30 00:37
おけ?
135重要無名文化財:04/06/30 00:39
>115 スマートな御仁もおはしますが・・・世間と価値観違うの?
136重要無名文化財:04/06/30 00:42
>>134
桶=OK。
弟子達が集団で桶持ってたら、新薄雪物語の大立ち廻りみたいだ。
137重要無名文化財:04/06/30 00:46
かかるといえば日本舞踊だらうなや
138重要無名文化財:04/06/30 00:54
125 133 136 の説なら、先生が気持ちでっというなら
しなくてもイイって事?
139重要無名文化財:04/06/30 03:14
物を送っても「いい」って人って、もしかして
そっちの方が経費が一か月分より安く上がるからなの?
もしそうじゃなくて同じ金額で送るなら、ゼッタイ現金の方が
いいと思うんだけど・・・

贈り物の基本は、自分がもらってうれしいもの、だよね
自分もたまにお菓子やらもらうと確かにうれしいけど、同じ時期に一度にたくさん色々もらっても・・・
中には激しく好みじゃないや日持ちのしないものだってあったりするし
その点、お金ならとりあえず保存しとけるし、あとで必要なときに
色々なものに変えられるから、一番便利かと
ちなみにどっかの銀行の中元・歳暮の調査で「もらって一番うれしいもの」
一位は商品券なんだって
冠婚板にもたしか中元・歳暮スレあったよね
あれ読むと師匠への贈り物はやっぱり現金がいいなあと思いますた
ま、先生にもよるけど
140重要無名文化財:04/06/30 03:38


うちはお中元・お歳暮は会で一律なので助かる。
お金はやはりお浚い会の謝礼がいちばんきついですね。
ビンボなので、この日のために貯金する生活。
141重要無名文化財:04/06/30 08:39
実弾(現金)のやり取りで「中元」とかいうのに滑稽さを
感じない人って、やっぱり「金額がすべての物差し」なん
ですね…。


142重要無名文化財:04/06/30 11:18
中元、起源まで遡って滑稽とかいってる香具師の方が滑稽だとおもう。

先生が気持ちで、って仰るなら、したくないならしなきゃあいいんだし。

本末転倒だの、構造改革だのいうなら、
オトナだろうが、自己責任で自分流にすりゃあいいんだよ。w
143重要無名文化財:04/06/30 11:55
構造改革!イタイ稽古場をぶっつぶせ!!
144重要無名文化財:04/06/30 11:56
ゴメン、ぶっつぶせぢゃなく、ぶっこわせ!ダ・・・

イタイ稽古場をぶっこわせ!
145重要無名文化財:04/06/30 12:00
↑ カッコワル〜  滑稽だね プッ
146重要無名文化財:04/06/30 13:51
>先生が気持ちで、って仰るなら、したくないならしなきゃあいいんだし。
言葉通りに受け取って行動するのも滑稽だ。
こういう物ってしたい・したくないって基準じゃないやんか。
147重要無名文化財:04/06/30 13:56
そういう基準を持たないイタイヤシが稽古事なんてやるから  プッ
148重要無名文化財:04/06/30 14:00
稽滑場
149重要無名文化財:04/06/30 15:49
やばい!明日はまたお稽古日なのに覚えきれてない
中元の中身なんか今、考えてられなひ〜(ノд`);;
150重要無名文化財:04/06/30 16:46
>>149
あした稽古なら、もう七月朔日だぞ。
月謝といっしょに中元も忘れるな!
151重要無名文化財:04/06/30 16:58
師匠!お気持ちだけ・・・
気持ちだけ受け取ってぇ〜(ノд`);;

152重要無名文化財:04/06/30 17:06
でもさー、師匠のほうからすれば「ボーナス」みたいなもんでしょ。
世間のボーナス相場ってさ、月給×2倍以上だから…ヒヒ
153重要無名文化財:04/06/30 17:57
>>152
あんた、意地悪だね。
154重要無名文化財:04/06/30 17:58
出費の多さに壊れた模様。
155重要無名文化財:04/06/30 18:46
和事は掛かりがタイヘンでつなう
156重要無名文化財:04/07/01 00:52
この柔らかなるものは
157重要無名文化財:04/07/01 01:37
153は高額所得者なんだな〜
158重要無名文化財:04/07/01 12:42
>>149
おい、ちゃんと覚えたか?中元は持ったか?月謝も忘れるなよ w
159重要無名文化財:04/07/01 14:25
中元買った、月謝ももった
あぁ〜でもまだ覚えきれてない気が・・・(ノд`);;

160重要無名文化財:04/07/01 20:54
稽古、とちんなかったか?中元はよろこんでもらえたか?お世辞でも w
161重要無名文化財:04/07/01 21:13
現ナマ包んでこいやって言われなかったか?
162重要無名文化財:04/07/01 22:11
稽古もオゲー、中元もなんとか喜んでもらえた
がっ! 師匠が月謝袋を忘れてきた w
163重要無名文化財:04/07/01 22:15
師匠が月謝袋を忘れた?
袋をその場で受け取って月謝入れるの?
164重要無名文化財:04/07/01 22:15
漏れは日舞の稽古してるんだが、前回の稽古が覚えきれてないのは無問題だな。
師匠の号令通りなんとなく動ければ許されるw
覚えきれてないとガクブルな稽古ってお唄?三味線?恐いね…。

お中元は全国共通商品券に決めました・・・ほんの気持ちだけ。
165重要無名文化財:04/07/01 22:53
>>163
2つ謡系と囃子系してるけど
両方とも袋をその場で受け取って
師匠が他の弟子にお稽古つけている間に
そっと入れてもどしてるのよん

>>164
覚えていないと・・・
さぶぅ〜い空気が流れるのがイタイでつ(ノд`);;
166重要無名文化財:04/07/01 22:58
自己冷房、いいね。
167重要無名文化財:04/07/01 23:43
みんなこれ知ってる?

「知って得する和のおけいこ」森荷葉著
http://esbooks.yahoo.co.jp/books/detail?accd=30663266&introd_id=Xmo46WkGo36i949Wi81Gi4Xm62G53i6X&pg_from=u

ちょこっとだけだけど月謝や会のチケットのこと、
季節の挨拶について触れている。
著者によると一万円以上の月謝で、生徒がまだ収入の少ない
若い人の場合なら中元・歳暮の額は5k〜7kくらいでもよいんじゃないか、
ということらしい。
168重要無名文化財:04/07/02 00:01
>>167
私も持ってるよ。
納得できるところもあるし、自分のまわりとは違うなってことも当然ある。
169重要無名文化財:04/07/02 00:02
それは、
しゅうにゅうのない = 未 せいじん って解釈すべきで、

定収入のアル、お と な は、論 外 。
170重要無名文化財:04/07/02 00:14
未成年者でも、お中元・お歳暮は親が出すよね。
171重要無名文化財:04/07/02 00:16
謡系だけど生徒が泣き出すほど手厳しい師匠もいるよ。
お浚い会のリハのとき、たまたま近くで掃除してたおばさんが
思わずもらい泣きしたという地獄の特訓風景だったとか。
…うちの師はほんわかムードでヨカタ
172重要無名文化財:04/07/02 01:07
真剣で結構ですな。
リハでは手後れかもしれんが。
173重要無名文化財:04/07/02 01:15
171のいうのはどこの流派?
174重要無名文化財:04/07/02 09:16
親が出すから、同額だせというのは、どうなのかなぁ。
そんなにサモシイのは師匠とは呼ばれへんなぁ。
雇われ外人にならって、雇われ芸事指南でよろしいわ。
175重要無名文化財:04/07/02 13:28
お中元にビール詰合わせ貰ったよ
貰うものは感謝しなきゃあって分ってるけど、漏れビールなら発泡酒でいいんだよな
どうせならビール券にして欲しかったよ
持ってくる方も重かったろうけど一個だろ、稽古場から持ち帰る身にもなってくれ
176重要無名文化財:04/07/02 21:08
持ってくるってところがすごいねw
177重要無名文化財:04/07/02 22:27
一缶なら漢
178重要無名文化財:04/07/02 22:33
いや、女傑かもw
179重要無名文化財:04/07/02 23:17
ビール券って廃止されるんじゃなかった?
180重要無名文化財:04/07/02 23:59
今日、師匠へのお中元をデパートで買ったら
当然のように内ノシにされたのだが…。
「御中元 なまえ」の時ってそうなの?
181重要無名文化財:04/07/03 00:45
175さんのとこってイタイ稽古場かな?
182重要無名文化財:04/07/03 00:46
昨日稽古だったけど、いつもよりかび臭かった。
183重要無名文化財:04/07/03 00:48
181>イタそうだね・・・
ところで何も渡さなかったよ。そのせいか、不機嫌だった。
いつでもやめちゃる!
184重要無名文化財:04/07/03 00:52
聞いて聞いて〜。
お弟子さんが先生に他流のこと
「気持ち悪い」って言ってた。
その人はっきり言って初心者なのよん。
先生は苦笑いしていただけど、なんだかな〜。
185重要無名文化財:04/07/03 00:59
>>184
でも気持ちはわかる。
太鼓(金春)を習い始めた当初は観世の頭をねちっこく感じてしまったし、
刻とかの掛け声が少ないのも気持ち悪かった。
すぐにそんなことは思わなくなったけど。
186重要無名文化財:04/07/03 01:09
>>180
一般的には、持参なら渡す際にすぐお中元の品と分かる様に外熨斗。
配送なら万一の汚れや破れを避けるために内熨斗。
と習いますた。
187重要無名文化財:04/07/03 01:13
>>185 当方観世流。
でも、金春の方がコンサバティブだと思うし、個人的には好きなんだけど。
他流の悪口を稽古場で言うのはマナー違反?
188重要無名文化財:04/07/03 03:46
>>186
知りたかったんで、役立ちます。そういう使い分けですか。
今まで持参で内にしてました。
189重要無名文化財:04/07/03 22:31
内ノシで師匠に差し出したら「あら、な〜に?」と言われてしもた。
察してくだせ〜〜〜
190重要無名文化財:04/07/03 23:09
>189
>186の知識をやんわり指摘されてるのかもしれないのに・・・
191重要無名文化財:04/07/04 22:24
>>186
そうなんだっ! でかした! 羊羹屋の親父!
「え? なにぃ〜? 持参の中元? そりゃ外熨斗だよ」
あなたに従ってよかったよ・・・ありがとう
192重要無名文化財:04/07/05 01:13
一般的には今は直接持ってくって人少ないからね。
漏れもデパートのお中元センターみたいなとこで買ったものを持参したとき
よく考えたら内熨斗にされてたな・・・(恥)
193重要無名文化財:04/07/05 06:50
>187
稽古場に限らず、無礼。
194重要無名文化財:04/07/05 12:14
>193 ってことはアタシのいる稽古場って
「イタイ」ってことやん!
とほほ〜
195重要無名文化財:04/07/05 17:48
大体、稽古事に限らず、悪口っていいもんじゃあないよ。w
196重要無名文化財:04/07/05 22:33
でも芸を追求する複数の人間が集まる集団に陰口はつきものだよ
いつも悪口や噂話まっさかりな先生もいるしね
先生だろうと弟子だろうとマナーが悪いのには変わりないけど
197重要無名文化財:04/07/06 10:22
>いつも悪口や噂話まっさかりな先生もいる

まさに、イタイ死傷だな。

198重要無名文化財:04/07/06 11:16
稽古の後で稽古場で
内弟子がおやつをパクパク食べているんですけど。
「そんな芸人は大成せんど、おんどりゃー!」
って叱れないヲレはダメなのかな・・・
199重要無名文化財:04/07/06 12:29
>>198
すばらしい内弟子どもだな・・・。
俺が内弟子の頃は考えられん。。。先輩連中の目が光ってたし。
師匠も厳しかったから、外出しても買い食いも出来なかった。
高校でたばっかで食べ盛りだったからひたすら腹の減った毎日だったな。
おかげで入門して半年で20sも痩せたよ。元々太ってたから
標準になっただけなんだけどさ。
200重要無名文化財:04/07/06 17:14
やった200ゲッチュ☆
199んとこ、和事でも相撲並みの厳しさだね。
ウチとこ、出前とってみんなでパクパクやってるよ。
だからデ○ばっか。
201重要無名文化財:04/07/06 23:13
199の場合はちょい時代が違うのでは
202重要無名文化財:04/07/07 21:37
198さんは、お師匠さん自身でつか?
203重要無名文化財:04/07/07 21:58
漏れはお客様弟子だから、師匠からすすめてくれるよ。
内弟子は大変だ。
204重要無名文化財:04/07/08 01:46
バンドー流のお師匠さんのサイトに内弟子時代の話があったな。
205重要無名文化財:04/07/08 09:40
今日はお稽古日
珍しく今回はバッチリだわん(・∀・)
206重要無名文化財:04/07/08 15:42
おっ、ちゃんと覚えたのか、がんばれよ。w
207199:04/07/08 16:41
>>201
まだ10年ぐらい前の話だよ。
時代が違うといわれると・・・
208重要無名文化財:04/07/08 16:53
199さんはもう師匠になられたのでつか?
209重要無名文化財:04/07/08 19:49
うちの師匠は大先生(小食)がくれるお弁当や頂き物の甘い系を
断れないそうで、太った…。
210重要無名文化財:04/07/09 02:03
素人弟子です。師匠の元愛人が女性の内弟子に嫉妬メラメラ。その姿ははっきり言って哀れ。
211重要無名文化財:04/07/09 10:48
>>210
そりゃあ〜、ホントにイタタな稽古場だなあ。
212重要無名文化財:04/07/09 12:45
その元愛人ってのも弟子なのか?
状況がよくわからん
213重要無名文化財:04/07/09 14:17
愛人の程度は?そしてその内弟子も愛人なのか?
そんな稽古場って、まるで「は●だめ」だな。
214重要無名文化財:04/07/09 15:08
ごめん…、私、師匠の元愛人してたけど
清算して今は普通の素人弟子してまつ w
215重要無名文化財:04/07/09 15:14
死傷がイタイんだろうなああ。 
216199:04/07/09 17:20
>>208
内弟子は上がりましたが、まだ勉強中です。
一応お客弟子はとってますが。
217重要無名文化財:04/07/09 17:34
199先生、どうぞイタイ稽古場にしないでくださいね!
陰ながら応援してます〜
218重要無名文化財:04/07/09 17:35
愛人になりたいくらいかっこいい師匠だったらいいんだけど。
219重要無名文化財:04/07/09 17:49
ちなみに「おいらの師匠はかっこイイ!(・∀・)」と
思ってるお弟子さんいますか〜?w
220重要無名文化財:04/07/09 19:20
おいらの師匠は恰幅がイイ!(・∀・)
ならたくさん手があがると思うけど。

見た目重視のミーハー弟子が増えると、イタい稽古場になる悪寒。
221重要無名文化財:04/07/09 19:32
おいらの師匠はかっこ(・∀・)イイ!
(・・・と思ってるのはたぶん自分だけ。)
どうしよ、すごい好きになっちゃったw 愛人になりたいなあ。
222重要無名文化財:04/07/09 20:20
>221
奥さん子供がいる前でそれ言えるんだったら
お好きにしなさいな
223重要無名文化財:04/07/09 21:32
師匠が結婚したとたんに生徒のなかでも若い女がワラワラとやめた…
なにしにきてたんだろう
224重要無名文化財:04/07/09 23:12
そら考えんでもわかるw
225重要無名文化財:04/07/10 01:20
おいらの師匠はかっこイイ!(・∀・)
この先もずっとついていきまっせ、師匠!
師匠の音に少しでも近づきたいものだ罠
226重要無名文化財:04/07/10 01:31
>>223
師匠が期待もたせるようなことしてたんかもしれんぞ。
227重要無名文化財:04/07/10 01:45
師匠の私服がイタい。
228重要無名文化財:04/07/10 02:17
>>225の習ってんのが、踊りやお茶だったら面白いが。
229重要無名文化財:04/07/10 08:40
かっこいいも何も、私の個人情報をみんなに話すのヤメレ!
230重要無名文化財:04/07/10 12:19
うちの師匠は女っぷりがいいよ。
見た目は普通のおっかさんなんだが、なんというか人間性がさ。
かくありたいもんだねぇ。
イタイといえば生徒や弟子の中にイタイのがいるけど、師匠について行くぜ!
231重要無名文化財:04/07/10 18:03
師匠の孫(小1)がうざい、、、
行儀悪い乱暴な女の子で、タチが悪くて困っちゃう。
232重要無名文化財:04/07/10 18:54
そんなブス孫なんていぢめて性悪女に育てちまいな。
233重要無名文化財:04/07/10 23:41
>228
「師匠の音に」って書いてるよ?

>232
イタイ弟子ハッケソっと
234重要無名文化財:04/07/11 00:13
>>233
だから踊りやお茶ならってネタでそ。
>228
もちろんネタよね、でもあながちナイこともない日舞でもw
入門したてのころ、師匠の足踏みの音にまじビクーリしてたもん。
床板ワレまっせ、ってくらいバンバン踏むからさあ…
師匠(女性です)あなたは甘苦並み、と心の中でいつもおもてた。

236重要無名文化財:04/07/11 23:57
何故直接言わん?w
237重要無名文化財:04/07/13 00:15
名古屋で坂東流習ってる人いないですか?
238重要無名文化財:04/07/13 00:59
稽古場で、私生活のことまで色々と詮索されるのがウザイ。
若手で名取りだっていうやっかみもあるのだろうが、持ち物から子供がいない
事までもう五月蠅い!私が何のバッグを持とうが、関係ないでしょーが。
彼女らの脳内では「子供が出来ない可哀相な人」になってて、同じ歳ぐらいの
弟子が懐妊したとわざわざ電話をしてきた時は呆れた(別にお祝いを集めるとか
そんな事じゃなくて、タダそれだけの電話)。あんた達、何しに来てんだよ一体!
ああ、明日も稽古だ。イタイ弟子が多い稽古場だが、先生がマトモなのが
唯一の救いだな。が、がんばるぞー!
239重要無名文化財:04/07/13 01:04
>>238
唯の噂好き井戸端会議集団なんじゃない?
240重要無名文化財:04/07/13 08:51
238はチャラチャラしていると思われているとか。
241重要無名文化財:04/07/13 09:28
>あんた達、何しに来てんだよ一体!

答え、ヒマツブシ。

うちの稽古場には、先生は○○さん(私と同世代の弟子)がひいきだからね〜
と事あるごとに私の耳元で囁くオバがいるよ。
多分、私らの仲間割れでも見たいんじゃないのかと思うけど。
あと、弟子同士の揉め事を逐一先生にぶちまける人とかもいて、
あんたら小学生デスカ?と言ってやりたい。
242重要無名文化財:04/07/13 10:43
私と同世代の弟子は、お師匠さんが亡くなったよその稽古場から移ってきた子。
亡くなる前に弟子を知り合いの師匠に振り分けた。
その時「この子を名取りにするまでよろしく」とお願いされたらしい。
当時、同世代の弟子が居なかった私は大歓迎だった。
しかーしなぜか来た当初から一方的にライバル視されてしまって。
しかもそいつ、人によって態度を変えて立ち回るのがすごくうまい。
それで、どういう風にやったのか一時期はお稽古が同じ時間帯の弟子や
生徒さんから四面楚歌状態にされちまってさー。お稽古には関係ないやって
思ってたけど、先生だけがその子のそんな様子をちゃんと知っていて、その時
「あんたは子弟子の頃からウチに来てるんだからね」
と励まされたときは泣けたよ。
今は子供の頃から知っているおばあちゃん弟子(稽古の時間帯が違う)とか、
50代のお稽古に熱心なお弟子さんとか、何故か20代前半の若い生徒さんと
普通に仲良しデス。ああ、ここで毒吐けてスッキリ。
243重要無名文化財:04/07/13 11:22
>242
もう結構です
244重要無名文化財:04/07/13 11:26
俺は内弟子に入ってしばらくした頃、師匠の身辺に急激な変化があって
先輩の内弟子からいじめられたなあ。
それも直接言わないで手紙とか書いてよこしやがんの!
でも一般の生徒さんがすごく親切にしてくれて、「あんな子のことは
気にしなくて良いんだよ。みんなあんたのことはわかってるから。
クソ真面目にやるからちょっとしたミスが目立つんだよ。もっと
適当に、肝心なトコだけ締めてかかればいいんだから」って言われて
嬉しかったよ。
ま、結局俺は他流を勉強するために師匠のもとを離れたんだけど、
師匠のトコではその先輩がのさばり、それに嫌気のさした生徒が
相次いで脱会し、その先輩が総領弟子になってるらしい。
師匠は素晴らしいのに、弟子を見抜く力が無かったのが残念。
師匠とは個人的に付き合いがあるけど、その先輩とは無い。
245重要無名文化財:04/07/13 12:05
そうそう時々>>243みたいなの居るけど(W
「見てる人はちゃんと見てる」んだよー。お稽古がんばろうぜー。
246重要無名文化財:04/07/13 13:36
うちは師匠のおかあたまが、まさに「見てる」人
お稽古で師匠から厳しいことを言われると、
お茶をいれながら楽しい話をしてくださる
師匠に誉められたり、楽しそうに話をしたときは
そっと何も言わずにほおっておいてくださる
(また次のお稽古は○日ね)といわれると…
お稽古の準備でけてなくてもホイホイいっちゃうんだな、これが
247重要無名文化財:04/07/13 18:59
>>246
そういうフォローしてくれる人って稽古場にとって貴重だよね。
うちのお稽古場には専属のお手伝いさんがいて、その人がすごく親切。
でも高齢だからいつまで勤めてくれるか不安。

それと別の質問ですが、みなさんのお師匠さんってお客弟子への
指導ってどうですか?お構いなしにビシビシ言って指導する人?
それとも完全な「お客様」扱いでお稽古終了後、お弟子さんだけでなく
お師匠さん自身が「ありがとうございました」って言います?
うちはそうなんですよね。私たち内弟子や元内弟子にはビシビシ
なんですが、お客弟子には徹底的に「お客様」扱いなんですよ。
で、私もお客弟子をとるようになって、師匠のするとおりにしたら
他流から移って来た弟子が「先生からお礼を言われたの初めてです」
って珍しがられた。わかりにくい長文でスマソ・・・
248重要無名文化財:04/07/13 20:10
>>247
うちの師匠は「ビシビシ指導派」
ただ、「ありがとうございました」はないけど
次のお弟子さんのお稽古がなければ
玄関までお見送りしてくれます
それから、どんな小さなところでも
ちゃんとできたところを毎回、褒めてくれます
内弟子さんには強烈に厳しいみたいです…
249重要無名文化財:04/07/13 23:00
客弟子です。

師匠は 専制君主。天上天下唯我独尊。

その言い方はちょっと下劣じゃないか?」というような
言い方をしながら指導することもしばしば。
礼なんか聞いたこともないw

高い金払ってあれじゃ・・・納得できない人もいそう。
芸がなかったら社会に通用しないでしょうね。
250重要無名文化財:04/07/14 01:00
センセーはとても感じが柔らかだけど、客あつかいなのか同世代扱いなのか
よく分からないけど、バカにしているなーと思うことがあるよ。
251重要無名文化財:04/07/14 01:08
うちの師匠は始める前に「お願いします」と言う。
一度そのことについて聞いたことが有りますが、弟子に対してでなく、
芸に対してお願いします。と言っているのだそうだ。
芸を伝えてきた祖先に対して、
これからひとさんに教えますよと言う意味らしい。
252重要無名文化財:04/07/14 02:13
いい話だなぁ〜
253重要無名文化財:04/07/14 02:17
そりゃ、目の前の客に頭下げたくない人の理屈でもあるね。
このクレーマーに頭下げてるんじゃない、金に下げてるンや
と同じ発想だが、客が低いというより、自分の高いプライド
を宥める言い草ということだ。たいがい、そういう性根は
客にも見破られているものです。
254重要無名文化財:04/07/14 02:19
まぁ、俺の皮肉った腹黒な眼差しも見破られているとは思うけど。
255重要無名文化財:04/07/14 09:09
趣味でお稽古してるんでしょ?嫌ならやめれば・・・
256重要無名文化財:04/07/14 11:10
お稽古に行けないひがみじゃないの?>粘着腹黒さん
257重要無名文化財:04/07/14 13:12
まー、嫌だナ〜と思っていると伝わって、
やがて稽古場の雰囲気を壊すことになるかもね。

258重要無名文化財:04/07/14 13:31
仕事でもないのに我慢して続けるっていうのがよくわからない。
結局文句言いながらもそういうのが好きなんだよね、きっと。
259重要無名文化財:04/07/14 15:15
お稽古、なかなか頭に入らなくて辛くてイヤになることがある
でも、すーっと突然できなかった事ができるようになったり、
頑張って練習してきたところを褒めてもらうととてもうれしくなる
我慢をたくさん重ねるほどそれって大きいんだよね
やってない人にはわからないと思うけどね w
260重要無名文化財:04/07/14 18:05
パーフェクトな環境・師匠・弟子なんて有り得ないから、たとえただの趣味でも
あるていどは我慢して続けるけど。
261重要無名文化財:04/07/14 18:30
愚問ですみませんが、「客弟子」と「内弟子」の違いは何ですか?
262重要無名文化財:04/07/14 18:53
つらくても練習頑張るっていう我慢(というか努力)をするのは
わかるけど、253とか254みたいのがよくわからん。
263重要無名文化財:04/07/14 20:16
ただの八つ当たりでしょ。
264重要無名文化財:04/07/14 21:19
>>261
客弟子は月謝を払って趣味でお稽古に来る人。
内弟子は師匠の家に住み込みか、毎日のように通って師匠の身の回りの
世話をしながら将来プロになるため勉強する人。普通月謝は不要。
265重要無名文化財:04/07/15 09:16
そっかー月謝いらないんだ。入門したてのころ、市販めざさないか?って
聞かれたけど即効断ってちょっともったいなかったかな。
いずれにしても、お稽古がんばろーっと。
266重要無名文化財:04/07/15 12:40
ま、またお稽古日なのに覚えきれてなひ
昨日は夜遅くまで頑張ったのに…
朝になったらすっきり忘れてるぅ〜、あう、あうっ(ノд`);;







267重要無名文化財:04/07/16 01:46
漏れは明後日、稽古
マラソンの選手じゃないが、師匠の前でさらう時に
自分のベストが出せるよう調整中
268重要無名文化財:04/07/16 01:48
>>265
漏前、のんきでいいな。
269重要無名文化財:04/07/16 10:02
だって本職イチオーあるし。
270重要無名文化財:04/07/16 17:02
>>267
お!ガンガレ〜
271重要無名文化財:04/07/16 23:20
市販めざさないか?=内弟子にならないか?

なの?
272重要無名文化財:04/07/17 09:36
ちゃいます。通い弟子だと思う。でも今の師匠じゃちょっとなー。
昨日も稽古だったが、雰囲気の悪さに絶句。
出入の業者兼師匠の友人が師匠に蹴りいれたり、
追いかけっこしているんだもの。
どっちもいいヲトナなのに・・・
273重要無名文化財:04/07/17 13:22
>>272
そりゃまたヒドイなw
274重要無名文化財:04/07/17 14:29
うん、その世界では代々続くおうちらしーけどさ。
275重要無名文化財:04/07/18 00:23
>>270
ありがd
危ないところがあったが、師匠が思っていた以上に、
出来ていたということで、いつもは1回しかさらわないのに
2回さらってくれますた。次回で終了できるようにガンガります
276重要無名文化財:04/07/19 18:13
師匠のオッカケってイタイ弟子ですか?
277重要無名文化財:04/07/19 18:55
イタすぎや、やめとき。
アタシなんて師匠の出ていない舞台を選んでいくもんね。
278重要無名文化財:04/07/19 19:07
>277
それもどうかと思う・・・
279重要無名文化財:04/07/19 19:54
だって他の弟子に「アイツ、よく観に来ている」って
いいふらしてるんだもん。いやじゃん、そんなの。
っていうか、舞台から観客チェックしているしさあ。
280重要無名文化財:04/07/19 20:01
師匠の出演する舞台はできるかぎり「見る」のが常識…
ってわけじゃないんだあ〜
うちはチケ割り当てられるけどね。
281重要無名文化財:04/07/19 21:07
>277
漏れは弟子入り前には他の弟子に
「弟子でもないのによく見に来てる」と陰口叩かれ、
弟子入りしたらしたで
「弟子入りしたからってでかい態度で見に来てる」と言われ…
本当に嫌な気持ちになってまつ
普通、弟子入りしようがしまいが
気に入った師匠の舞台を見に行ったって
(金払ってるんだから関係ねぇ〜べ!)と怒・怒・怒!
282重要無名文化財:04/07/19 22:46
見たいものをみろ。
人の意見なんかきにするな。
言いたい奴にはいわせておけ。
どうせやっかみ半分だ。
283重要無名文化財:04/07/19 23:52
社中のまとめ役の人(客弟子→内弟子→プロ)から
師匠の父親社中の古参の方が亡くなられたので
漏れの社中でお花をだすからと、言われたので
言われるがままにお金を払った。

が、

後で社中のおばさんに聞いたら、そんなお金は払ってないと・・
詐欺かよ・・(ノд`)
こっちは、サラリーマン客弟子なんだよ。金かえせやぁゴルァ
絶対許さねー。
284重要無名文化財:04/07/19 23:56
>>283
師匠にそれとなく弔いの言葉をかけてみて、反応を見てみろ。
285重要無名文化財:04/07/20 07:12
師匠の息子の嫁は兄弟弟子。
人の顔を見ると、こそっと隠れる。おいおい、挨拶もできないのか?
せめてこちらが挨拶をするきっかけぐらいくれよ。
他の弟子に混じって弟子同士のいざこざにかかわってんじゃねーっての。
立場をわきまえろ。全く持って不愉快だ。
286重要無名文化財:04/07/20 08:33
イタイ稽古場の法則

イタイ稽古場およびその構成員=金に汚い
ってことかな?
287重要無名文化財:04/07/20 09:21
男と女の場合は 金だけじゃないぞ
288重要無名文化財:04/07/20 09:23
ならば

イタイ稽古場    = 煩悩の巣窟
イタイ稽古場の構成員= 欲望の徒

ってのは??
289重要無名文化財:04/07/20 09:26
それでは抽象的過ぎます。
290重要無名文化財:04/07/20 10:27
法則は普遍性を追求する事を目的に作られる
ものです。
ある程度の抽象化はやむをえないのです。
あとはケーススタディ−を豊富に報告する
のが私たちの使命!?
291重要無名文化財:04/07/20 11:20
ってか288は他の世界にも当てはまるから、

イタイ稽古場     = 伝統芸能とは名ばかりの欲望の巣窟
イタイ稽古場の構成員 = 審美眼のない似非伝統芸能信奉者

なんかどうか。
292重要無名文化財:04/07/20 12:58
泊まりで痴呆まで支障おっかける遺体弟子

 
293重要無名文化財:04/07/20 14:23
>281
そんな感じのこといわれる。すごいうざい。
前からいる同世代の弟子には勝手におっかけだとおもわれている。
能が好きなだけなんだから一緒にするな。
まだ初心者だからいろんなもんみたいだけ

>291
うちのお稽古場だわ
ねっとりとした目で師匠を見つめてるのを隣でみるのは痛すぎる

時々お稽古なんて始めないほうがよかったと思うことがある
能に対するイメージが悪くなってきた。
294重要無名文化財:04/07/20 14:47
>293 ねっとりとした目で師匠を見つめてるのを隣でみるのは痛すぎる

能でそんなかっこいい師匠いるか?
295重要無名文化財:04/07/20 16:05
>293 禿同
今いる稽古場の先輩弟子はいい人多いけど、
別の稽古場の先輩弟子はホントにネットリ系
(彼女らにはかっこよくみえるのだよ)
お稽古始めてよかったとも思うけど、
反対にみたくないこともあったよ、漏れも
296重要無名文化財:04/07/20 17:40
稽古事って、能 だけではないんだが。
297293です:04/07/20 22:06
>294 普通だと思う
だからなぜ彼女たちがそんなこと言うのかよく分からない
298重要無名文化財:04/07/21 12:40
さ!明日は謡のお稽古
新しい曲だから復習がないのでのんびり気分
ちょっくらガンガッテきますかいのぉ〜
299重要無名文化財:04/07/21 16:44
>298

今どこやってんの?
300重要無名文化財:04/07/21 16:48
イヤッホー!300ゲット

297の「普通」って、師匠のこと?
普通ならいいじゃん。
ヲレのとこなんて、(T T)
ってか、謡に来ている生徒ってババアじゃなきゃ、ヲタっぽいじゃん。
ギャルなんてありえねーし。ある意味引くな。
301重要無名文化財:04/07/21 17:20
>299
明日から「紅葉狩」
弱吟、大丈夫かな〜…不安でつ
302重要無名文化財:04/07/21 17:24
なんでオタって稽古場にまで来るんだろうなあ。
303重要無名文化財:04/07/21 17:24
301
今がいちばん楽しいころだな。 
304重要無名文化財:04/07/21 17:28
>302
ヲタっていっても、内容理解してるんかね。
305重要無名文化財:04/07/21 17:30
支障を、ねっとりした目で見てるんだろ。オタ
306重要無名文化財:04/07/21 18:05
男の和服ってある意味、かっこよくみえるからね。
一般人より着慣れているから新鮮に写るのかも。
ヲタ女はそーゆーのを「ねっとり」見とれるんでしょ。
だがな、支障の私服を見たらガクーリだぜw
307重要無名文化財:04/07/21 22:37
>>306
ガクーリした一人です。
袴姿は凛々しくて素敵なんですが・・・・・
お稽古時間よりかなり早く行ってしまったら、私服姿に出会ってしまいました。
洋服のセンスを身に付ける暇も無く あの年になってしまったって事なのかなあ。
308重要無名文化財:04/07/22 04:36
紋付き袴は男を1.5倍かっこよく見せると思いませんか(老いも若きも)

支障をねっとりした目で見て、地方まで追いかけるイタイ弟子ですすみませんw

309重要無名文化財:04/07/22 09:06
>308
めでたくお持ち帰りしてもらえたか? w
310重要無名文化財:04/07/22 09:07
某若手の人。
Tシャツをジーンズ(ケミカル)の中に入れるのやめれ。
しかも黒T、しかもハードロックバンドのアルバムみたいなデザイン。
この格好で客席扉から仲間の舞を腕組みして見学・・・

我らが支障。
その体型で白いトレーナーとは(^^;)…
シロクマさん?
それとも
や○○サンかと思いますた。
311重要無名文化財:04/07/22 09:20
>309
そういやあ老いらくで 弟子でもないのを持ち帰ったのがいたな 最近
312重要無名文化財:04/07/22 10:51
漏れの師匠、私服がもろ一般人で
なんだか妙にかわいいのだが w
313重要無名文化財:04/07/22 12:15
>308
友人に海外まで追っかけたのがいるオタではないが、元気に逝きろよ。
314重要無名文化財:04/07/22 12:31
知人の師匠、コッチみてこそこそ隠れる(違う車両にうつるとか
のは、やめてください。

せいぜい、会釈するぐらいで、隣に座り込んで話たりしませんから。w
315重要無名文化財:04/07/22 12:32
>310
それって、ロックやってるお仲間? w
316重要無名文化財:04/07/22 14:22
>315
職業は伝統芸能系だけど、ココロはサパーリっつー人種かもね。
317重要無名文化財:04/07/22 19:19
季節的に浴衣会シーズンまっさかりだね。みんなガンバッテルか?
318重要無名文化財:04/07/22 22:07
浴衣会で、修羅物やるんだが、袴がない・・と訴えたら
師匠が貸してくれることになった。
319重要無名文化財:04/07/22 22:26
>>318
その場合ってやっぱり借り賃というか
お礼するんだよね?
320重要無名文化財:04/07/23 09:33
汗にしてそのままでは返せまい。
321重要無名文化財:04/07/23 10:06
>318
いい師匠でつね
322重要無名文化財:04/07/23 11:55
毎回師匠に貸していただいているのですが
そのたびにお礼を差し上げる事を考えたら
買ってしまった方がずっと安いんですよね。
ずっと続けるなら早い時期に買ったほうが経済的!
安いのを買う事にしました。
323重要無名文化財:04/07/23 12:04
浴衣会って何でつか?
324重要無名文化財:04/07/23 13:15
袴は自分の丈で作ったほうが、ぜったいいいと思う。
すり足で歩いたりするとき、借りたやつって踏んでしまいそうで怖いことあるし。
わたしは激安なところ(当然洗えるやつ)で作ったので、2万円くらいでした。
325重要無名文化財:04/07/23 13:28
>323
お浚い会だよ。 どちらかというと内輪の会の傾向だね。

能に限らず踊や唄など和事では夏場によくある。
326重要無名文化財:04/07/23 13:48
323でつ
>325さん ありがとうございます
327重要無名文化財:04/07/23 14:08
うちの稽古場に、お鮨屋さんのお弟子さんがいて、
終わったあとの宴会はいつも、お鮨屋さん。

結構たのしみでつ。w
328重要無名文化財:04/07/23 15:05
>327
それ、イタイ稽古場じゃあないじゃん。w
329重要無名文化財:04/07/23 15:25
>327
稽古終った後でいつも宴会なのか?
330重要無名文化財:04/07/23 15:49
>327
それは、「居たいお稽古場」!

うらやましー
331重要無名文化財:04/07/23 16:50
327でつ。

失礼しました。お浚い会の後でつ。

毎度の稽古の後では、フトコロが イタイ でつ。w 
332重要無名文化財:04/07/23 17:30
イタイ 
にもいろんな種類があるね!
333重要無名文化財:04/07/23 17:32
うちの稽古場の、会にはでないのに見に来る弟子

あれはいったいなんだろう。
334重要無名文化財:04/07/23 19:30
それって、入門したてとかでなく?
335重要無名文化財:04/07/23 20:04
うちの稽古場にもそういうオバいる。
仲良しのオバを応援とかいって宴会にも来る。
多分、稽古場でも稽古というよりおしゃべりに来てるんだと思う。
336重要無名文化財:04/07/23 20:10
お稽古をしたくてもできない事情があるんじゃないですか?
自分の存在を忘れて貰いたくないから、顔だけ出すとか。

ウチの師匠(40代女性)にも不思議な追っかけがいます。
元弟子のお母様(50代女性)なんだけど、
演奏会があると、必ず楽屋に来て居座ってるの。
楽屋見舞いを持ってくるのはいいんだが、
弟子の着物にケチをつけてくる。
師匠曰く「天然だから、放置しといて。」だそうですが
いちゃもん付けられる弟子たちは迷惑してます。
337重要無名文化財:04/07/24 00:05
ウチにも会には出ないのに見に来て
勿論宴会出席、
稽古は続けているオバ弟子いるよ。
どうやって会への出席を断るのか教えて欲しい。
てか、出ないなら来ないのが礼儀じゃあないのか?
338重要無名文化財:04/07/24 09:00
入門者なのに、難度の高い技のことを質問して、
自分もやりたいってのたまう人がいる。
傍で聞いていてなんですが、音程が●るっているんで w
339重要無名文化財:04/07/24 12:01
それこそ入門者だから、
難しさもわかってないんじゃない。
多めにみてやりなよ。
340重要無名文化財:04/07/24 14:53
っていうか、この人ヲレより年長だけど
日常生活や他の場面でも同じよう態度なんだろーなー
ええかげんに空気よめよ〜
っていう目で見てしまう。
いやなニンゲンだ、ヲレは。
341重要無名文化財:04/07/24 21:28
>315
そういやもうすぐですな。
342重要無名文化財:04/07/25 02:34
>>338
踊りでもあるよ、まず道成寺踊りたいっておばさん。
「玉三郎のように、引き抜いてもらって踊るの」とまわりに宣言して入門だって。
技術は言うに及ばず、いくらかかると思ってんだか。
343重要無名文化財:04/07/25 08:05
知らないって恐ろしい、 うらやましい ともいえる
344重要無名文化財:04/07/25 09:16
>342
その人、現実を知ったとき、サムいだろうね。
345重要無名文化財:04/07/25 19:10
動機はみんなそんなもんでしょ。
稽古してくうちに自分の力量やら状況が分かって行く訳だから
346重要無名文化財:04/07/25 19:21
お稽古始める前に、本当にやっていけるか心配で
結局、1年経ってからスタート
始めた今でも本当にやっていけるのか心配で
辞めようか…と思うことがある
あまりに弱気な自分が悲すぃ〜
347重要無名文化財:04/07/26 02:40
>>346
性格って急には変わらないだろうけどストレス溜めないようにしておくれ。
お浚い会の前とかすっごい心配してそう。
348重要無名文化財:04/07/26 09:54
>>347
ありがd(涙)
ガンガッてみるよ
349重要無名文化財:04/07/26 16:57
最近師匠が ヘタなんじゃあないか と思いだした
思い出したらむしょうにやめたくなった
350重要無名文化財:04/07/26 17:22
>349
何を習っているの?謡系?囃子系?その他?
351重要無名文化財:04/07/27 00:24
うちの稽古場には同年代の兄弟弟子で勉強会があり、今は俺がまとめ役を
やってるんだが、俺以外は素人で学生や勤め人ばかりなので大変。
女が多いんだが、彼氏ができると途端に稽古休んだりするし。
それ以前に稽古して来ないし。だからといって趣味だからキツくは言えない。
上手くはなりたいけど稽古はしたくないって感じ・・。来月の
ゆかたざらいでやる曲の仕上がりもまだまだ。もうメンバー外して
貰いたいけど、師匠の命令だから仕方ない。ああ鬱だ。
どうやったら後輩の指導って上手く出来るんだろう。
352重要無名文化財:04/07/27 10:40
こないだ浴衣浚い終ったばかりで、初めて出て驚いた。




あんなにまったりムードで上手くなれるんだろうか。
折角やるんだから上手くなりたいと思うヲレはさもしいのか。
353重要無名文化財:04/07/27 11:00
>>351
兄弟弟子同士で勉強会うらやましいなあ(´・ω・`)

何のお稽古ですか? 自分のところは同年代って居ない・・・
後輩の指導なんて、面倒くさそう。
趣味だから指導は どの程度厳しくして良いのかって難しいですね・
支障の中の人々もそういうことで悩むのかなぁ。

それより同年代の同じ習い事やってる友達欲しいなあ。
354重要無名文化財:04/07/27 11:17
弟子に自分のすべてを伝えるのは
無理だと思います。
通常のお稽古は楽しんで、泣かれない程度に注意する。
舞台に出すときは、師匠が恥をかかない程度まで引き上げる。

同年代のお稽古友達、私にはいました。
弟子時代はよきライバル 数年前後して二人とも職格をとりました。
お稽古場を離れても友達として、恋愛話・食べ歩き・旅行と楽しみました。
残念ながら昨年病気で他界されましたが・・・
人生で一番悲しいお葬式に出席させていただきました(泣)。
355重要無名文化財:04/07/27 11:56
>342
そういえば、今日ですな
356351:04/07/27 12:19
>>353
うちは三味線です。
若い世代が比較的多い社中ではありますね。
10代〜20代まで15人ほどいますが、学校や仕事の都合で
勉強会に参加してるのは実質10名ほどですが。
他に子どもと30代ぐらいまで入れると、30人以上になると思います。
でも肝心なのは数ではないですからね。中には三味線よりも行儀見習いの
ために入門してる子もいますし。
勉強会は比較的舞台に出る回数が多い弟子を中心に結成されてますが、
自分の力を過信してるのか、趣味だからとナメてるのか、熱心じゃない
メンバーもいます。それに他のメンバーが流されてるのがキツいですね。
学生の女の子なんかは、大人への憧れからか社会人の女の子の真似を
するので、なんだか派手な格好して稽古に来たり困ったもんです。
結局は趣味の範囲だし、私の弟子ではなく師匠のお客さんなので遠慮
しながら優しく教えてるつもりです。
357349:04/07/27 16:34
>350
うた
358重要無名文化財:04/07/27 17:51
>>356
三味線は人口が多い分若い子も多いのかな。

自分の弟子ではなく師匠のお客さん・・・といえどもあなたも師匠の
お客様の一人でしょうに、困った若い弟子たちに気を遣いながら指導ご苦労様です。
自分のお稽古もあるのに、そんな重荷になることを続けられるとは…尊敬いたします。

自分は謡ですが一番新参者だし年少だから気楽なものです。
先輩方におんぶにだっこ。皆に要求されるものも少ないし。
359重要無名文化財:04/07/27 18:08
>>356
もしかしてかなり年配の方ですか?
女子学生の服装のくだりを読んでそう思ったんですが違ったらすみません。
360重要無名文化財:04/07/27 18:09
ヒトに教えるのは、自分の勉強にもなりますよ。
ストレス溜めずに 頑張ってね。
3611:04/07/27 19:33
いろんな分野のお稽古場の話が聞きたくて
このスレを立てましたが、
本当に勉強になりますです
みなさん、ありがとうございます
362356:04/07/27 22:05
>>358
私はお客弟子ではないんです。元々はそうだったんですが職分になるに
ついて現在の師匠の兄弟子の所へ内弟子に入り、勉強して帰ってきました。

>>359
私もまだ20代です。老けてますけどねw
服装については、いくらお客といっても常識というものがあるだろうと
いうような格好で来るもんですから。
キャミやホルターネックの女の子相手に稽古する身になって下さいw
男の先輩(勉強会には所属してない)からは「うらやましい」と言われて
ますがw
363重要無名文化財:04/07/27 22:13
>>362
程度の差はあるだろうけど、しょうがないとも思うよ。
学校から直接稽古へ逝こうとするとオサレしたままになっちゃうし。

逆にキャミ着てる今時っ子が三味線習ってるってのが妙にうれしい。
364重要無名文化財:04/07/27 22:22
俺らが小学校のころは間違えたり、ちゃんとできなかったら扇子で間違えた足やら手やらを叩かれたり、
ほかの人が終わるの待ってて、正座してないと怒られてたが、年をとるに従い師匠が丸くなってきた。
暫くして新舞踊ブームが来て漏れは新しくきた人たちと一緒にいるのがつらくやめた。
ふとしたとき、他派へ逝って見た。
ずいぶんそこはリベラルで・・・・厳しいところから移った漏れにはつらかった

そうしてウン年。でっぷり太ってしまってもう戻れない・・・

ちなみに長唄三味線もやりたいし唄もやりたいが飽き性でこれも二の足を踏む日々だ。
365重要無名文化財:04/07/27 23:46
>>364
デップリ太ろうが飽き性だろうが、やりたきゃやればいいじゃん。
366重要無名文化財:04/07/28 02:32
自分以外のお弟子さんが師匠と仲良いのを
やっかんで、あちこちで誹謗中傷を垂れ流した
挙句、師匠に最後通牒を宣告されたという
物凄くイタイ人を知っている。

こういう話を聞くと、好きで習っているはずの
お稽古なのに、と思ってしまう。
367重要無名文化財:04/07/28 02:36
しばらく怪我をしていてお稽古ができなかった
久しぶりにお稽古に行って、あらためて師匠のプロの舞踊家としての体の作りに惚れ惚れした

・・・・・ダイエットを考える前に、基礎をしっかり身につけられたなら、今のように
無駄な贅肉がつく隙もないのだと実感した。

・・・・・寝る前の腹筋・背筋・スクワット、リハビリ兼ねて再開しよう!
と、↑の書き込みに決心してみた。
368重要無名文化財:04/07/28 02:37
ストレッチもお忘れなく。
369重要無名文化財:04/07/28 09:13
>366
で、その人どうなったの?
370重要無名文化財:04/07/28 13:09
元愛人なんじゃない?w
371重要無名文化財:04/07/28 14:51
>366
たかがそんなことでお弟子を切れるなんて、
その師匠は相当生活が楽なんだな。

弟子がイタイということは、師匠もイタイもんなんだよ。
372重要無名文化財:04/07/28 17:19
うちの師匠は激すると
「きてもらわなくて構いません」とすぐ言う
ストレートに「もうくるな」と言えばいいのに
少しずるい気がする
やっぱイタイ師匠なんだろうか…
373重要無名文化財:04/07/28 19:02
他流に移るのは勇気が必要ですよね。

いままでの努力が意味ないわけで・・・ああどうしたらいいんだろ
374重要無名文化財:04/07/28 19:08
>372うちはぜったいいわないな。
375重要無名文化財:04/07/28 19:18
>372
うちの師匠も絶対言わない。
稽古は厳しいが、素人弟子はお客様だと分っている。
376重要無名文化財:04/07/28 19:38
>366
物凄くイタくない、そんなお弟子さんよく居るよ。w

誹謗中傷が名誉毀損ってレベル?
そんなことでお弟子を絶つ師匠の方がレベルが低いね。

もしや、自分?
だったらそんな師匠はさっぱり忘れて、
さっさとよそを探した方が利口だよ。
377重要無名文化財:04/07/28 19:47
辞めたら2度と現在の流派では習えないと言い切られた。
さっさと返事しろと催促されているし

困った。
378重要無名文化財:04/07/28 19:49
>>375
偉いお師匠さんだな。
漏れの師匠も見習えやといいたい…
379重要無名文化財:04/07/28 20:48
372も366の師匠も

イタイというか、人間的に未熟だね。芸も知れたもんだよ。
380重要無名文化財:04/07/28 20:58
>377
カルチャーに今の流派の講座はないの?
もしあったらそっちに移って暫く続けてから
その先生の稽古場に移れば?
381重要無名文化財:04/07/28 21:41
今週末、浴衣会です。緊張で眠れません。

初めて出席するんですが、なにか注意することはありますか。
382重要無名文化財:04/07/28 21:59
>>381
睡眠をよく取ることだねw
寝不足だと、自分以外の人が謡ってるときねむーてねむーて苦痛ww

はよねんしゃい。ふざけたレススマソ
383382:04/07/28 22:00
謡とは限らないか・・・失礼。
384381:04/07/28 23:03
謡です。レス有り難うございます。
もう寝ます、おやすみなさい。
385重要無名文化財:04/07/28 23:22
今日のお稽古は、優厳しかった
わかってるけど、手が…
師匠、ごめんよぉ〜、ぶきっちょで〜
386重要無名文化財:04/07/28 23:34
うちの師匠も最近は優しくなってきたけど、内弟子に入った頃は
よく物を投げられてたなw
「なにやってんだい!」江戸っ子の物言いは地方出身の俺には
すっげー恐怖だったよ。机の上に置いてある物で危なそうな物
は師匠が稽古に来る前に隠したりしてた。
でも稽古が終わると優しい師匠で、物心両面色々とお世話に
なってます。

ま、出来の悪い俺がいけないんだけどね。師匠ごめんなさい。
387重要無名文化財:04/07/29 00:07
弟子のあんたが今はそう言えるってことはきっといい師匠なんだと思うよ。
388重要無名文化財:04/07/29 00:42
>355
よかったですな
389重要無名文化財:04/07/29 00:48
>>386
今は怒られ慣れてない世代もいるから、師匠も気を遣うって愚痴ってた。
「なんでいじわるを言うんですか?」って言った30代サラリーマン弟子がいたらしい。
390重要無名文化財:04/07/29 00:51
>388
閉鎖された空間より
浜辺でBBQのほうが楽しかろうとは思うが。
391重要無名文化財:04/07/29 01:40
私の師匠はとても丁寧に教えてくれる。
だけど、時々出る冗談がイタイ。とてもイタイ。
笑っていいのか困っちゃうわ〜
392386:04/07/29 03:02
>>389
そうみたいだね。
もちろんうちの師匠もお客様には優しいよ。
内弟子には厳しかったけど。でも先輩に言わせると、俺が内弟子に
入ったこともだいぶ優しくなってたようで、昔は物を投げるどころか
蹴られたりしてたそうですwお茶をかけられた先輩もいたそうでw
でもそうやって身に付けたものは絶対に忘れないんだよね。
393重要無名文化財:04/07/29 13:43
支障っつても商売だからねえ
時代の流れだね
394重要無名文化財:04/07/29 16:46
ダレに食わしてもらってるか分れば分別もつくだろうに。
395重要無名文化財:04/07/29 19:59
内弟子さんも厳しかったし、師匠も厳しかった。
師匠は芸に、内弟子さんは躾に。

日舞でも茶道でもそうだけど、腕時計、ピアス、イヤリング、ネックレス、その他装飾品は絶対はずすこと。
当然だわな。

内弟子さんがいなくなった後は・・・歌謡舞踊に目覚めたオパ厨がどっと増え、注意できる人が居らず
(自分が未熟と自覚あるものが古株、注意できる年じゃない若手)
師匠も数の多さに注意しきれず、一気にイタイ稽古場に成り果てた・・・
396重要無名文化財:04/07/30 00:17
今度日本舞踊のお稽古を見学に行きます。
いくつか見学してみるつもりですが、
踊りを見に行った際、
「見学者がいる時はしっかりお稽古つけてくれるが
普段は適当に手抜きしてるのがわかる」
なんて言っているのを小耳にはさんだことがあるので、
ちょっと不安です。

そのお稽古場がイタイ稽古場かそうでないか、
見分けるポイントなどありましたら、
教えて下さい。

ちなみにうちの三味線の師匠の私服はいつ見てもトレーナー上下。
一度でいいからスーツを着ているのを見てみたいものだ。
397重要無名文化財:04/07/30 01:17
師匠選びに三年かけろ

って知ってるよね。
そのくらい慎重に選びなさいよ。健闘を祈る。
398重要無名文化財:04/07/30 02:12
>>394
それは傲慢だ
399重要無名文化財:04/07/30 02:33
>>397
確かにその通りだと思う、
師匠の得意なものは何かを良く見極めたほうが良いと思う。
例えば日本舞踊の例だと荒事が得意の師匠か和事が得意な師匠か
また、その流儀の家元は和事か荒事かを見極めたほうが良いかと思う。
例え末端の師範でも家元を真似してますから、
400重要無名文化財:04/07/30 02:39
見学だけじゃ人間関係やらドロドロした部分は見えないからなぁ。
401重要無名文化財:04/07/30 14:25
>396
師匠も人間だから、やっぱ入門を考慮している人の目があればいつもよりがんばっちゃうと思います。
子供でも父兄の参観日はみんな普段より緊張してるじゃん。w
見学時にいいこと色々いわれたとしても、その分を少し差し引いて見ればいいと思う。
特にその方面で有名な人とのつながりがあるとか、舞台に一緒に出たことがあるとか・・・。(これは稽古そのものにはあんまり関係ないしね)

>400
完全な外部者なら、それはもう運だねw<内輪のドロドロ
>397
師匠選びに3年かけていいなら、その期間中なら見切りをつけて他所へ行ってもいいってこと?
特に内輪のドロドロとか?

402重要無名文化財:04/07/30 21:13
>401
入門する前に、そのぐらいの意気込みで真剣に選べってことだよ。w
403重要無名文化財:04/07/30 23:59
人間関係は、係わらない様に最低にできればね〜〜。
404重要無名文化財:04/07/31 00:25
訳知り顔だねぇ 401さん。

師匠ってぇのは、至芸であって
参観日のジャリ、と同類に語るもんじゃあないんだよ。
唄か鳴物かしらんがおまえさん客弟子か素人だろ
社中、家、流儀舐めてかかっちゃあいけないよ。

このご時世、仲間内でも大変なもんなんだよ、
勝手に移られちゃあ人目に悪くてしょうがねえやあ
405重要無名文化財:04/07/31 04:09
>>404
移られてしまうということは、よほどイタイ師匠だと
判断されたということかも?
そうでなきゃ、相性が合わなかったとか。

どんな稽古場や師匠であっても、ご縁と思って
いい関係を築きたい・・・と思うのは甘いかな。

確かに師匠も人間。師匠だからといって、自分の
作り上げた理想像を求めてはいけないかなと。
その理想像から外れた瞬間にイタイと思っちゃう
わけでしょ。
どの世界に行ってもドロドロのないところなんて
ないと思うな。
406重要無名文化財:04/07/31 09:32
すげーむかつく。
ハタチくらいの子が習いに来ていて、そいつ月謝高い高いっていつもいうから
どっかの大学のサークルにもぐればって言ったら
(口止めしたにもかかわらず)かよい弟子のオバにペラペラしゃべっちゃって。
誰が垂れ込んだか丸わかりジャン、本当に使えねえやつだわ。
アタシも余計なこといってバカだったけど、それ以上にあの子
アタマ足りないんだろうね。
407重要無名文化財:04/07/31 10:23
ウチの支障は他流派ではゴジラとか言われてるらしいW
芸はすんばらしいんだけど気性は納得。
408重要無名文化財:04/07/31 10:30
ウチの支障は他流派ではゴジラとか言われてるらしいW
芸はすんばらしいんだけど気性は納得。
409重要無名文化財:04/07/31 13:30
>404
はい、素人の客弟子です。
稽古場での経験を元に>396さんのレスに対して
個人的な感想を書いてみたんですが、なにか相当お気に触ったようで・・・。
ごめんなさいね?(とりあえず)
あなたが御噺のプロさんなのか他のなにか知りませんが、
>401のレスに師匠の芸を舐めてる心は万にひとつもございませんので、
どうか堪忍してくださいね?

なにかご社中内で割と大変なご様子ですが、このご時世ですから、
ここはひとつ>404さんががんがってくださいませ。
(よくわからないけど)
410重要無名文化財:04/07/31 15:02
>409
ヲレがアンタの師匠だったら、とっととやめろ!と云いたいとこだ。

411重要無名文化財:04/07/31 15:33
>410



言いたくてもぐっと飲み込まなきゃなんないのが、つらいな。w
412重要無名文化財:04/07/31 19:37
いよいよ明日浴衣会です。もうバリバリ緊張してます〜〜。
413重要無名文化財:04/07/31 22:38
404とか410の社中には入りたくないな。
414重要無名文化財:04/07/31 23:09
軽くカルチャーでさらって方がいいよね。
>>413さん
415重要無名文化財:04/07/31 23:28
とんがってるなー410 どうしたん?
416重要無名文化財:04/08/01 00:20
師匠は、芸も人柄も大好き

社中は、おばさまはオケー(w、しかし若人最悪
毎回、忍耐力の鍛練してます(ニガワラ
417重要無名文化財:04/08/01 09:41
謡だけど、毎回の稽古を変なとこで切るのやめてほしい。
話をてんで考えていないのが丸分かり。
よその師匠は「ここはシテの心情がよく出ているところだから」
とかいろいろ考えてくださるらしいが、うちは…。
内容分かっているのかな???
字数で決めているのかなあと思ってしまう。
418重要無名文化財:04/08/01 12:33
最近師匠が長年やってない上に、よそのところでもあまりやらないようなのを教えてくれるんだけど
帳面見ながら教えてくれる。それはいいんだ。

テープやらレコードやらオープンリールテープ探しを手伝わせないでくれ〜汗
419重要無名文化財:04/08/01 12:39
素人弟子なのに、会の手伝いをするのが当たり前だって
どうして思えるんだろう。
なぜ出ないからって、会場外の受付にいなきゃあなんないんだ?
断れば、ってそんな雰囲気か?

自分の社中会じゃなきゃ、客席で勉強できるのに。 苦

420重要無名文化財:04/08/01 13:31
ヒマ見つけて客席へ逃げコメ!
421重要無名文化財:04/08/01 14:09
師匠がボケはじめてます。
どうすたらイイでつか。
422重要無名文化財:04/08/01 14:42
補完すれw
423重要無名文化財:04/08/01 15:36
こういうところで聞いていると、
素人弟子って、師匠の芸と教え方を混同しているんだね。w
教え方は客あしらいだってわかんないのかな。
芸人だと思えば、客あしらいも確かに芸のうちではあるんだろうけどね。w
424重要無名文化財:04/08/01 16:37
>>417
字数じゃなくて、時間だろ。
425重要無名文化財:04/08/01 18:08
>>419
じゃあ誰が受付やれば納得できる?
426重要無名文化財:04/08/01 18:13
自分じゃない他のだれか。奥とか。
427重要無名文化財:04/08/01 20:44
>>421
知り合いのお弟子さんは、引退直前の師匠が粗相をしてしまう度に後始末してた。
428重要無名文化財:04/08/01 21:10
>419
会に欠席の理由が、時間的に都合が悪いってことなら、
そんな雑用は頼まれないぞ。
それで、客席に潜り込めるこめるかは会場の規模次第だろうよ。
429重要無名文化財:04/08/01 21:18
欠席じゃなくて出してもらえないんじゃないの?
430重要無名文化財:04/08/01 21:21
受付しながら合間に見るくらいは桶でそ。
受付断って「勉強のために」と客席にいたらめちゃひく。
431396:04/08/03 02:02
わたしの質問が何やら不穏な波紋を呼んでしまったようでごめんなさい。

アドバイスありがとうございました。
今日見学に行きました。
師匠は良い人だし踊りも好きなんですが、
他にお稽古前だか後だかで見学してらしたお弟子さん達が
師匠のファンクラブみたいでイタい感じでした。

もう少し他のお稽古場も見てみたいので、入門のお返事は保留にさせて
いただきたいのだけど、どう言ってよいか悩み中。
ここで正直に他の稽古場も見て見たいと伝えたら、
わたしはイタイ初心者と思われるのでしょうか・・・・・
432重要無名文化財:04/08/03 02:16
正直に言ってもいいんじゃないかなあ。
それで顔を曇らせるような人なら、入門したあとだってきっと・・・(以下略)
でもまあ、「仕事の都合でお稽古にこれる時間の調整をしばらく検討云々・・」という
定番の婉曲な言い回し方法もあるけど。
433重要無名文化財:04/08/03 09:05
>>424さん
417れす。
時間かな?でも雑談大好きなんだな、先生は。
そんな話はいいから、もっと大事なこと話せや!と思うよ。
434重要無名文化財:04/08/03 10:50
>>430 素朴な質問
決して偉ぶってるわけでも、自分ができるわけでもないのを前提に、
素人会で「勉強になるから(他のお弟子さんのを)聞きます」って
よく聞くけども、これはどこを聞いてる?
囃子系なのだが、玄人と素人の差を痛いほど見せつけられ、
毎度、とてもショックを受けるのだよ…、漏れは
素人が玄人レベルにまで到達できっこないのは
重々承知だけど、素人の音を一日聞いていると
頭がグラングランするのは修行が足りないのかな…
435重要無名文化財:04/08/03 11:19
素人のを見る/聞く=反面教師 自分は絶対こんなことはしないようにしよう
玄人のを見る/聞く=教師   真似できるところは真似してみる。真似じゃないかといわれても
下手なうちは真似しなきゃうまくならん
436重要無名文化財:04/08/03 11:31
>>431
やっては見たいものの、時間的やら経済的やら迷いがあるのが普通だから。
これからのシーズンは浴衣会や秋にはお浚い会もあるだろうから、
頼んでおけば案内くれるから、そういうのまで見せてもらってから決めなよ。

437重要無名文化財:04/08/03 12:52
>>433
稽古暦どのくらい?まだ浅いんじゃない?
438重要無名文化財:04/08/03 22:15
>>435
レス、ありがトン
確かに失礼ながら、お稽古歴よりも
練習量やお稽古に対する姿勢、センスなんか
舞台での演奏に必要なんだってことが
素人だともろにわかりますものね
ガンガッて勉強しまつ
439431:04/08/03 22:53
>>436
そうですね。
歳が歳なので思い立ったら吉日と急ぎすぎましたか。
それとなく浴衣会などがないか伺ってみようと思います。

お稽古場探しって、難しいなぁ・・・・
440重要無名文化財:04/08/04 12:59
伝統芸能って宣伝を工夫すればもっと盛んになると思うが。
441重要無名文化財:04/08/04 15:43
むやみやたらと宣伝するのでは困りますね。
中にはカンチガイイタタな方が社中に入ってきて苦労してるお師匠さんもおられるので、
そういうのを見てると昔ほどは宣伝しようという気がなくなりました。
うまくすればいいんでしょうけど。
442重要無名文化財:04/08/04 17:06
稽古場/社中を、ファンクラブだとカンチガイしているヤシの多い事。
支障といい、イタタ素人弟子といい。
443重要無名文化財:04/08/04 22:44
うちの師匠は自分の公演を追っかけのように
見に来ることを当たり前だと思ってるらしい
う〜ん、どしてそんな風に思えるのかね(苦藁)
444重要無名文化財:04/08/04 23:53
>>443
某鷹密さまでつか
445重要無名文化財:04/08/05 09:41
>>444
残念!違いまつ
ただ、見にくるのが当たり前とされている弟子が
私だけ…なのがスペシャルにイタイっす(藁)
446重要無名文化財:04/08/05 09:51
うわ〜なんだか先週、うちの師匠
やる気満々バリバリだったんだよね〜
今日のお稽古不安だよぉ〜(;´Д`A ```
447重要無名文化財:04/08/05 10:19
>>445
イタイ弟子だと思われているわけだ。w
448重要無名文化財:04/08/05 11:23
>>447
違う、違う、思いこみの激しい師匠がイタイんでつ w
449重要無名文化財:04/08/05 11:35
>448
あイタタタ〜自分だけ特別な扱い? 自覚がないわけだ プゲラ
450重要無名文化財:04/08/05 12:52
>>449
うわ〜夏だね〜、ここにも粘着厨がくるとは…
451448:04/08/05 13:03
あ、大丈夫、大丈夫
この程度のあてこすりは社中で馴れてるから w
それに他のお弟子の面前できっぱり言われてるしね、
「○○さんのように公演をたくさんみにくるように」って w
452重要無名文化財:04/08/05 15:00
公演をたくさん見にくるようになんて言われても
金がないからそうそう見にいけねー
そんなオレは師匠から見たらイタイ弟子なんだろーな(鬱)
453重要無名文化財:04/08/05 15:08
義理で買ってるチケット代だけで30万は行ってる気がする・・・
454重要無名文化財:04/08/05 15:12
やっぱり和事は掛かりが大変。素人のは道楽だって本当だね。
455448:04/08/05 16:44
>>452
わかる、わかる、イタクないよ
うん、漏れも行きたくてもチケット代が…
師匠、わかっておくんなよ〜(涙)
456448:04/08/05 17:13
結構、訳知り顔した>>449みたいな人って社中に必ずいるよね
で、周りから疎まれてるのに気がつかなくってさ (プゲラ
嫌みまき散らしながら、本人、楽しいんだかわかんないけど
一番イタイよな(激藁)
457重要無名文化財:04/08/05 18:34
それって、やっぱり  イタイ支障  だよな。
458重要無名文化財:04/08/05 19:05
448 451みたいなヤシうちの社中にもいるよ。
師匠には良いお客弟子なんだろうね。w

月謝や会の費用だって馬鹿にならないのに、
『448さんみたいに見るように』ったって、頻繁には付き合いたくない。
本人は好きなんだからイタイとまでは言わないけど、
それを聞かされる方には、はっきりいって周り迷惑な存在。

うちの社中は金持オヴァが多いから浮いてないけどね。
459重要無名文化財:04/08/05 20:03
>>452 453
財布にひびくぐらい舞台に立ってる師匠についているんじゃ
月謝もばかにならないだろうな。そりゃ、お付き合いも大変だ。(藁
460重要無名文化財:04/08/05 21:18
なんで急にここって粘着がきちゃったの?
遠回しにあてこする感じがどこぞの社中みたい
まさしくイタイね(w
461重要無名文化財:04/08/05 22:39
漏れのところは、

滅多におシテで舞わないから、自分のおシテの舞台は
できるだけ観にきてほしいと言われた(w

462重要無名文化財:04/08/05 22:42
なんだか、いじましい師匠だな。

書いといて言うのもなんだが、「いじましい」て標準語?
463重要無名文化財:04/08/06 00:21
>>462
いじまし・い いぢましい
(形)
こせこせしていて見苦しい。けちけちしていて哀れっぽい。

あまり、良い意味ではないようですね。


うちのところもあんまりシテでは舞わないけど
シテで舞う場合は行くのが当然 むしろ余分に買わないと悪い…って雰囲気かも(´・ω・`)
464重要無名文化財:04/08/06 09:23
>>458,462
人を嫌な気分にさせるのがうまい方なんですね
さぞや芸のほうもお上手かと…w
465重要無名文化財:04/08/06 11:16
この人、ここにもきてるんだ
発言がイタイことで、内々では有名人だよ W
466重要無名文化財:04/08/06 13:39
師匠の芸を見ないと、イタイ弟子なのか?
だとすると、ヲレはイタイ弟子なんだ。劇場通いもラクじゃあないしな。
467重要無名文化財:04/08/06 13:47
痛くないでしょ。

師匠の芸を弟子として見に行く費用も、稽古代も
あくせく働きながら一生懸命捻出しないと出せない卑しい貧乏人が
背伸びして和事なんぞやるから、おかしなことになってるだけ。
あっはははははは可哀想だね。

特定の人が僻んで煽っているだけですよ。
468466:04/08/06 13:57
シテ、って能だろ?
うわさに聞くが、弟子も大変なんだなあ。
三味線からしたら461〜463の師匠って、なんだかなあ〜〜と思うよ。
469466:04/08/06 14:08
>467
いいわすれたけど、あんたもイタそうだね。
470重要無名文化財:04/08/06 14:17
>466 同意

とかって実は467みたいなヤシが3つ4つ
掛け持ち仕事して費用を捻出してたりしてな(ケラッ
471重要無名文化財:04/08/06 14:20
いっぱい釣れました。(・∀・)ニヤニヤ
472重要無名文化財:04/08/06 14:30
>掛け持ち仕事やアルバイトまでして、続けたいって。
そこまでして続けたい芸事って考えたら不思議だよな。
473重要無名文化財:04/08/06 14:56
460 465 
そのイタイ社中って、どこよ。
474458:04/08/06 18:14
なにやら不愉快な事をかいたようだけど、
うちの師匠は、シテを年に20番ぐらいしてるよ。
その中には好きじゃないのや付き合えないのもある。

うちの社中の『451みたいな人』はそれだけで飽き足らなく、
ツレをするのや、関連舞台まで見に行ってるようで、
よほどヒマがあるんだと羨ましいけどね。w

師匠があて付けに言ってるとは思わなかったし、
舞台の数を見るのと稽古が上手いのは、イコールじゃないし w
好きなスタイルが違うんだと思うようにしてる。
でもリアクションに困るという意味では、やっぱり有難くない存在だよ。

粘着だったら失礼しました。
475重要無名文化財:04/08/06 20:37
今年の社中の浴衣の柄がイタイ、イタすぎる。(藁
476重要無名文化財:04/08/06 22:32
>>475
どんなの???
477重要無名文化財:04/08/06 22:56
キン肉マン柄?(w
478475:04/08/06 23:43
どすこいッ!ってカンジでつ 筋肉マン w
いっそ、そのほうが……
479重要無名文化財:04/08/06 23:46
社中にどすこい体型が多かったらかなり笑えるね。
480重要無名文化財:04/08/06 23:57
ドスコイ!まだマシじゃん w

ウチなんて、まるで 田子作 だよ (自嘲激w
481重要無名文化財:04/08/07 00:09
>>474
うちの師匠は囃子系
だから全部いったら、年間70公演近くあるよ(藁
ただ、舞台の数をみるのと稽古が上手いのはイコールじゃない
っていうのには、囃子系だから賛成できないな
もし可能ならば好き嫌いなく、どんどん行きたいよ
財布とヒマが許してくんないけどね(苦藁

482重要無名文化財:04/08/07 10:06
社中関係の人が出る舞台なんて無料でも行きたくない。

日常の姿と舞台の差が大きすぎて、幻滅するもの。
観に行くと、次の稽古のとき聞いてもいないのに
裏話とか失敗した話とかべらべらするから余計に幻滅。

ということで、私はこれから社中の息がかかっていない
ところを選んで観に行く事にした。

あの先生、自分で首しめてるんだよな〜

483重要無名文化財:04/08/07 10:09
自分の自慢話と他人の失敗話ばかりするな。
484重要無名文化財:04/08/07 17:50
稽古場とか社中がイタくなってしまうのは、
閉鎖的な世界だからなのかなあ。
485474:04/08/07 19:04
>>481
数見るのと上手いのがイコールじゃないって、うちの「追っかけさん」にかぎり、だよ w
師匠が、良く見てるというのが当てつけに聞こえないのも
その熱意を稽古に向ければ、って呆れた風に聞こえるから、
リアクションに困るんだよ。w
本人はファンクラブのつもりなんだろうけどね。

師匠の舞台もだけど、他の玄人のだって
余裕があればもっと見たいよ。w
でもバイトまでする熱心な人もいるんだね。
486重要無名文化財:04/08/10 09:48
数多く見るひまがあれば、稽古してえ。
487重要無名文化財:04/08/10 13:24
2ちゃんなんか見てないで、自主トレしなはれ
488重要無名文化財:04/08/10 20:38
三味線のお稽古始めました。
489重要無名文化財:04/08/10 20:46
487のレスにΣ(´Д`と思い久々にお稽古したぜ・・・
謡だけ。

のびのびと舞囃子の練習できる部屋欲しい。
490重要無名文化財:04/08/11 00:08
>>488
三味線のお稽古、どーよ、順調?
491重要無名文化財の488:04/08/11 01:19
>490
今のところ順調です。まず勘所というのをカラダで覚えるのに必死です。
お稽古を始めてわかったこと。

   三味線の音は結構うるさい

これ。
アパート暮らしには自主トレがキツイ。
しかし私はもう始めてしまったのです・・・。
492重要無名文化財:04/08/11 14:23
>>491
忍駒つかいなはれ。
つこたら割と安アパートでもうるさがられなくなったよ
493重要無名文化財:04/08/11 15:44
>>489,490
そだね、漏れも音を気にせず練習できるスペース欲しいよぉ〜
494重要無名文化財:04/08/11 19:32
もし大学生だったら、校舎の裏とか体育館の前とか、
あるいは部室って手があるけど…
忍び駒は安いし、すこし皮のゆるんだ三味線だとさらに
音が低くなるのでいいかも。
495重要無名文化財:04/08/11 20:01
あーそうそう張替えのとき、あまりお稽古に来られないんだったらゆるい目に張ったほうが長持ちするよ、と師匠に言われたっけ
496重要無名文化財:04/08/13 22:41
今日の稽古で、師匠の笑いのツボがヒットしたらしく
ぜんぜん笑いがとまらない
お手本のテープ取りも進まず、こちらも笑うしかなし…
笑いで、腹のイタイ稽古場になりますた
497重要無名文化財:04/08/13 23:49
能楽関係だけど。
稽古場ないっつうけど、能楽堂とかって空いているなら、
座敷なり、舞台なり、自由に使ってもいいらしいぜ。
もちろん、常時そこで稽古つけさせてもらっている
関係者(玄人も素人も)に限定されるだろーが。
でも能舞台って3間の二乗平米なんでしょ?
意外に狭いよね。すり足なんか廊下でもできるっしょ。
498重要無名文化財:04/08/14 10:49
確かに、関東畳or京畳8畳分くらいだよね。
499重要無名文化財:04/08/14 12:27
その気になれば河原でもできるよ。
500重要無名文化財:04/08/14 12:31
やたー!500番ゲット(*^▽^*)

暑いと稽古どころか舞台を観に行くのもうざい。
っていってもお盆だからないか〜。

お金持ち弟子は避暑なんだろーが。こちとら
ボンビーはおうちでビデオ鑑賞やテープを聴いておさらいするか、
バーゲン漁りが関の山。
501あぼーん:あぼーん
あぼーん
502重要無名文化財:04/08/16 23:56
正座が辛い。なにか良い対策はありませんか。
503重要無名文化財:04/08/17 00:14
今度の日曜に舞台があるんだが、今日になっても
曲が仕上がらない弟子を降板させた。
何で本番の日がわかってるのに仕上げてこないのかわからん???
いくら趣味でも舞台に上がる以上は責任ってもんがあるだろうに
今の子は何考えてんだか
504重要無名文化財:04/08/17 00:29
>>503
1週間前に降板か…
別のお弟子がやるの?
チケ捌いてたならちょと可哀相な気もする。
505重要無名文化財:04/08/17 09:40
>>502
その1:左右の足を静かに交互に組み替える
その2:やせる w
506503:04/08/17 12:15
>>504
おさらいに毛の生えた程度の身内の会なのでチケットも捌いてません。
若手なんで序列を別にして脇に据えたのに、全然こっちの思いが伝わって
ないみたいね。
代演は上の子にさせます。
507重要無名文化財:04/08/17 15:05
>503,504
そういうのってそのお弟子さんにとっては最初はショックかもしれないけど、
あとあといい意味でお勉強になるのでは。
もしそれで拗ねたりやる気がなくなるならその程度の者だと割り切ればいいし、
あるいは考えを改め503の気持ちを理解して稽古に励むようになればそれでいいし。
503の稽古場はそういうところなんだから、弟子がその基準に合わせるしかないよ。
508重要無名文化財:04/08/17 15:26
>>503
違う内容でスマソ ちょっとご意見伺いたいのですが…
能楽系のお稽古をしているのですが、
いつも「このお稽古の最終目的とはなんぞや」を考えてます
素人とはいえ、お稽古のために時間もお金もかけて、
そのため行きたい公演もセーブまでしてするお稽古を
ただ趣味の分野だから…では終わらせたくない
(といっても玄人になるわけではありません)
師匠の芸を教わり盗んで、ゆくゆくは自分なりの表現ができたら
と思うのですが、それって大それた考えでしょうか…

509503:04/08/17 15:56
>>508
教える側からすると、そういう考えが一番嬉しい。
俺も基本的には弟子はお客様だと割り切ってるつもりだが、
若い子はせっかくお稽古に来るんだから、できるだけ上手に
できるようにしてあげたい。怒鳴ったりとかは絶対しないけどね。
年配の人を適当に扱うというわけでもないしね。
510重要無名文化財:04/08/17 16:14
以前、仕事が鬼のように忙しい時期に舞台が重なり、
それが自分にとってはじめての広い会場で、
お稽古しなきゃと思っても仕事でなかなかいけず、
もちろん寝る間もないほどだったから家でさらうことさえできず、
たのむから代わりの者をと訴えたけど却下され、
不本意な状態で舞台に上がったことがある。

結果は不本意なだけでなく、
お客はもちろん、他の出演者の方々にもとても失礼になったと
激しい後悔に今でも苛まれてる。

お稽古が十分というのもありえないだろうが、
不十分と自覚して舞台に立つようなことは、
もう二度としたくない。

本人が気づいているかは知らないが、
降ろされたそのお弟子さんはある意味ラッキーだとも思うぞ
511503:04/08/17 17:24
>>510
弟子には「一度貰った仕事を取り上げられるということが、どれだけ
恥ずかしいことか、周りに迷惑がかかることか考えなさい。身内の
会だからといって『この程度でいいか』という考え方は好きじゃない」
と言い聞かせました。
家で稽古してできないのなら、何故稽古日以外でも「どうしても出来ない
のでお稽古させてください」と申し出ることができないのか???私には
わかりません。出来て無くても舞台に上げてあえて恥を掻かせることも
考えましたが、素人にそれは酷かなと思い止めました。
512重要無名文化財:04/08/17 17:35
>>503
うちの稽古場は修学旅行と本会がかち合いそうになり、修学旅行を休んで会に出ようとした子がいる。
趣味でもこれくらいの気概があると教えるほうも甲斐がある
513重要無名文化財:04/08/17 17:50
503はいい先生だなー。
愛情が溢れてるね。
514503:04/08/17 21:46
>>512
それぐらいの弟子がいればこっちも教え甲斐があるね。
若い女の子は特に、男ができるとダメだね。
稽古より彼氏。舞台より彼氏。
そりゃ趣味だから強制はできないけどさ。
ウソの理由を挙げて稽古休んだ日に、別の弟子に彼氏と
手を繋いで街を歩いてる姿を目撃されたた子もいるしねw
そのうち出来ちゃった婚でもして辞めちゃうだろうから
別に良いけどね。
515508:04/08/17 22:18
>>503,510
「素人弟子」はあくまでも「お客さん」という
見方からは抜けられないとは思いますが、
教える側はどのレベルまでを要求したいと思われますか?
「やっていて楽しく、公演の見方の一助になればいい」
という考え方の先生もいらっしゃいます
もちろん異論はありません
ですが、どれだけ真剣に考えても、
「素人弟子は趣味の粋で十分」と思われているようで
なんだか寂しくなります…
516503:04/08/17 23:33
>>515
本人がどちらを望むかだと思います。
私の場合わざわざそれを本人に聞かなくても、稽古に対する取り組み方で
感じ取れますけどね。
お稽古は例えるならその人に合わせたオーダーメイドですから、それぞれ
お稽古の仕方は変えますね。うちの場合は古参の弟子でも趣味の人は割り
切ってるので、若い子を舞台で優先的に使っても、文句を言う人はいない
ですね。それで助かってますよ。もちろん古参の人たちにもそれなりに
舞台の出番を作ってはいますけど。
517重要無名文化財:04/08/17 23:37
>>511
稽古日以外でおながいできない状況もあると思われ。
510さんの例じゃないが、恥をかくことで初めて気付くこともあるし。

そのお弟子さんが降格させられたことから何かを学び取ってくれるといいね。
518重要無名文化財:04/08/18 00:14
>515
_趣_味_でやっているんですよね。

口を糊ひ、とか、泥臭い覚悟、ではないなら、
悪いこと はいはない。

余計なことは、考えなくて、よろし。
519重要無名文化財:04/08/18 02:39
>511
大人として、生活に優先順位をつけるのは当たり前のこと。
家庭や仕事などの空いた時間の中で初めて趣味ができる。
趣味を一番に考えても良い事はまったくない。
趣味を仕事にするなら別だが・・・
もちろん教える方としては上手くなって欲しいと思う気持ちからなんだろう。
しかし、それでもやっぱり趣味は私生活の一番最後に来るもの。
空いた時間があるなら稽古に使えって考え方もかなりおかしい。
(そうは言ってないかもしれないが、そうとしか受け取れない文章だったので
あなたは1日中休み無く何かをしてる人なのか?
そして、今まで周りにもそういう人ばっかりだったのか?
とても疑問に思えてくる。

それぞれやっている事に本気で取り組むのはいい事だが
もうちょっと周りの人間に気を使って生活してください。
俺の会の会長も同じような事言ってたがキチガイが何か言ってるとしか思えなかった。
520515:04/08/18 07:37
「趣味」でやっている…
確かにそれで食べていこうと思うほどの素質も経験もないから
余計なことを考えないで、ただお稽古すればいいのかもしれない
もちろん異論はないのですが、
諸事情で、今の自分にはお稽古だけが心の支え、拠り所に
なっているので、とても思い詰めて考えてしまうのです
521511:04/08/18 12:21
>>519
降板させた弟子は高校生です。夏休み中。
だからといって全ての時間を遊びに使ってるとは思ってませんが。
そもそもよそでお稽古に通っていたが、もっと上の勉強をしたい
ということで私の所へ前の師匠に連れられて移籍してきた。
ただ、親がお稽古には通わせるが、プロになるのは反対ということ
なので、プロへの道は閉ざされている。本人もそれに従うみたいだし。
最近のコには多いですよ「上手くなりたいけど、稽古は面倒クサイ」
というコ。元々本人はプロ志向だったので、プロになれないのなら
それに準ずる位置まで引き上げてあげようというのは、教える側の
エゴですかね?
522重要無名文化財:04/08/18 12:43
押し売りになってないならいいんじゃない?

何のお稽古なのか知らないから、降板がいいのかどうかはよくわからんけど。
自分が習ってるのはお能なんだが…例えば普通の舞なら舞わせてやれよって思うけど
連吟とか舞でも小袖曽我を二人でするのなら降板もありだと思う。
523521:04/08/18 13:55
うちは三味線で、今度の場合は私の脇を弾かせるつもりだったんで
降板させました。
三味線方は唄方に迷惑かけちゃいけないからね。
524重要無名文化財:04/08/18 16:06
>520
稽古だけが心の支えなら、
なお更、師匠がどうのとか、余計な事は考えずに
無心に稽古しなはれ。
525sage:04/08/18 16:33
>520
先生の方針でどうしようもない場合もあるかも。
私は能のお囃子のお稽古していますが、他所の社中会を観に行ってそこの素人弟子さんのお話聞いたり、
また自分のとこと比べたりして思うんですけど、そうそう弟子の意気込みごとに応じて細やかに稽古のつけかた
を変えてくださる先生は少ないと思う…(本気で玄人になりたがっている人は別)
先生の好みだったり、先生が素人弟子を思いやった上でよかれてと思って、小さい会場でちんまりと地味に
会をするところや、能楽堂を借りてお能を何番も出して盛大にやるところもあり、ほんとに色々。
そういうことでも「ああ…社中って、師匠って、出会いやなあ。合う合わないって大きいなあ」って思う。
当然社中内の人間関係もありますよね。だからあえて平等に均一にしか接さない先生もいらっしゃるのでは?
「お稽古熱心」で全員が納得してくれればいいけど、ご贔屓だなんだと誤解して騒ぐ人は…どこにでも居るかも
しれない。そういう騒動に無神経な先生でも、神経質な先生でも、どっちでも辛いんじゃないのかな?
先生との関係はこちらから変えよう、変えて欲しいと働きかけるようにするのはやめたほうが安全ではないかと
思います。だから無心にお稽古に励んでいればいいのでは、と私も思いますよ。
526重要無名文化財:04/08/18 18:57
レス番コテハンの三味線のお師匠さんはけっこう年配なんでしょうか?
オーダーメイドな稽古が一方通行になっていないかなんて心配してしまう。
悪い人じゃないってのは充分に伝わってくるんだけどねえ。
527515=520:04/08/18 19:34
うむむ、ちょっと誤解釈されちゃってかもです(苦藁)
師匠との関係をどうしたいとか、そういうことではなくて
お稽古って、どこまでも追求すればするほど奥が深いですよね
私は能のお囃子をしてるのですが、練習すればするほど
どこまでも果てしなく上があることを思い知らされ、ガックシきます
素人であっても自分の最高のところまで行ってみたい…
そういう欲求があるのですが、それってどこまでが可能なんだろう
って思うわけですよ
ちょうど何かのお師匠さんがいらしたので、お聞きしたかった次第です


528重要無名文化財:04/08/18 19:39
逃げ道のある人と無い人じゃ、まず上がる土俵が違う。

…ので意見が食い違うのは仕方ないのでは。
とっても水掛け論な感じ。
長文見づらいよ。
529重要無名文化財:04/08/18 20:32
>>527
漏れも能のお囃子やってるが、
先生の態度が玄人弟子と素人弟子じゃ全然違う。
でも、一生懸命覚えて(自主稽古)してゆくと先生の態度が全然違うよ。
それが今の励みかな。
違う土俵なのは、十分承知。
先生の打つチョンの音が、死ぬ前に一回出せればと思って気長に
稽古しとります。
530527:04/08/19 09:53
>>529
禿同
漏れも先生の打つ「ポ」の音が一度でも出せればいいなっ
531重要無名文化財:04/08/19 16:49
最近、習ってる先生の音では物足りなくて
他の先生につきたいと思ってしまう・・・。
532重要無名文化財:04/08/19 19:39
あこがれてた先生がホモとわかりショックです
533重要無名文化財:04/08/19 19:47
分野は?
534重要無名文化財:04/08/19 20:05
>>532
ほんとにホモ?バイじゃないの?
535重要無名文化財:04/08/20 00:19
>532
キミ ♂ そりゃきをつけなきゃあね
536重要無名文化財:04/08/20 00:46
中途半端になるから、稽古お休みしたい。
でも、休みを取るとその間も月謝を払わないと
行けない。止めちゃうと舞台を観に行けない。
で、結局めっちゃ練習さぼりながらも
惰性で稽古に行って、凹む私。
537重要無名文化財:04/08/20 22:57
>>536
私、都合で1年以上お稽古休みましたが、
戻ってから全然忘れていて、愕然としました。だから、
お金に問題がなければ練習してなくても、月1、2回とかでも、
続けた方が絶対いいです。いまとても後悔しています。
師匠のみなさまのお考えはまた別かもしれませんが。
538重要無名文化財:04/08/21 00:53
536でつ
お金も問題あるけど、先生のがっかりした表情を見ると
「すいません!」と心の中で謝るんだけど、稽古場を
出るとすっかり忘れてしまって。っていうか、今の生活
が忙しくてせわしないからいけないんだ。
伝統芸能を趣味にするっていうのは、お金だけじゃない
時間の余裕も必要なんだね。
539重要無名文化財:04/08/21 18:02
師匠の下っ端から一言
自分の弟子時代の経験から
自分がいやだと思ったことは、今の弟子にはしたくありません。
芸事を嫌いになって欲しくない&負担に感じて欲しくない。
忙しい時期はお稽古を休んでいただいて結構ですし、
こちらも事情があるとお稽古を延期したりお休みしたりします。
月謝制ではなく、チケット制にして負担を軽くと考えています。
自分の師匠とも弟子とも 連絡は携帯のメールです。

540重要無名文化財:04/08/21 23:27
エステや英会話教室みたいに最初に大量にチケ購入させられたりしてw
541重要無名文化財:04/08/21 23:56
539は良心的なお師匠さんだと思う。

忙しいというのは口実で、本業が激務だって
やろうと思えばできるはずなんだけど・・・
542重要無名文化財:04/08/22 02:24
>本業が激務だって
倒れそうなほど激務な人もいっぱいいるご時世だぜw
543重要無名文化財:04/08/22 02:54
>>541
人相も人格も変わってしまうくらいの激務を体感したことないんだね。
544重要無名文化財:04/08/22 07:25
541だけど、前職(含む海外勤務)で心身疲弊して転職したんだけど何か。
545重要無名文化財:04/08/22 08:57
>>539
いいお師匠さんですね。
こういう方に入門したいです。
546重要無名文化財:04/08/22 20:39
転職すら出来ずに壊れてるリーマンもいっぱいいるんだよ
やめられる状況でよかったねw
547重要無名文化財:04/08/22 22:06
まあまあ。だから、お稽古が、大げさに言えばどの程度
自分の人生で比重を占めるかという問題でしょう。
比重が大きいと自分で思えばお稽古すればいいんで、
他人に同じように耐え忍べったってしょうがない。
548重要無名文化財:04/08/23 10:59
話の流れ、中断してすみません。
師匠のお孫さん(女、小2、小1の二人)について、すごく悩んでいます。

私は20代、まだ子供はいないので扱いに慣れていないせいもあるのでしょうが
目に余るのです。

合奏練習で、一同集合した時床においておいた楽器を蹴っ飛ばされたり
立てかけてた楽器をテーブルにぶつけられたり。
着物を着ていたら、帯をほどかれるし
・・・ほとほと困っています。

お孫さんががうっとうしいからお稽古やめたいなんて変でしょうか。。
549重要無名文化財:04/08/23 12:48
孫の管理もできん師匠なんて・・・ヒドイ
550ぽこ ◆POCOeuXoJw :04/08/23 17:23
   ∧,,∧
  (,,・∀・) <550
 @(_uu)
551重要無名文化財:04/08/23 19:43
>>548
ほかのお弟子さんたちも、たぶん同じく迷惑されてますよ。
芸事の世界は表面上は年功序列です。
はっきりと本人に口頭で注意されたらいかがですか?
それを御覧になった師匠の態度が常識はずれだったら
他に変わるべきだと思います。
552重要無名文化財:04/08/23 20:33
>551
>芸事の世界は表面上は年功序列です。

私は548じゃないんですが
年功序列が当てはまるのは弟子同士の中であって
師匠の肉親とかはまたちょっと別だと思いますけど・・・

548の場合も、小学校の低学年くらいの子供相手に
いい年した弟子が「直接はっきりと本人に口頭で注意」って、w
あまりたいした効果もなさそうだし、余計なカドが立つような気が
するんですが
553重要無名文化財:04/08/23 20:46
謡の社中は最悪なのだが、囃子の社中は最高。
謡の師匠に囃子師匠を紹介してもらった手前
辞められない・・
554重要無名文化財:04/08/23 21:58
>>548
楽器を粗末に扱っちゃいけないことなんて基本中の基本なのに。
師匠は知らないの?
555重要無名文化財:04/08/24 00:16
私の師匠は今のところ子供が稽古場に来ていないけど、
いずれそういう日が来たら548みたいな事態に遭うのは
日の目を見るより明らかだ・・・
そんなことより、レスリング決勝見てこようっと。
556重要無名文化財:04/08/24 10:44
最低限の躾もできない師匠なんて大した事ないんじゃない。
違うお師匠さんを探すべき。

伝統芸能って、
単に芸が上手なら良い訳ではないじゃないですか。
作法とか、色々あるわけで…。
自分の孫や子供に作法を躾けられない人に
弟子を持つ資格はないかもね。
別に芸以外はチャランポランでもなんでもいいと思うけれど。
楽器を粗末にするなんて…。
弟子のだから良いという問題じゃないと思います。
557重要無名文化財:04/08/24 15:18
べつに叱っちゃってもいいと思うけど、気が引けるんなら
みんなですごい悲鳴あげるとか、帯に触られた時点で派手にころぶとか
して脅かしてやったら?
558重要無名文化財:04/08/24 15:34
548です。みなさんご同情ありがとう。

こないだ、あまりにもむかついたのでお孫さんの頭パシっとはたいたんですよ。
そしたら、娘師匠に現場を見られて(師匠の娘)
「頭だけはやらないようにしていたのに・・・」と沈黙が。。。

あのー、三味線ケースごとひっくり返されたんですけど。
安い楽器じゃないのに。しくしく。
559重要無名文化財:04/08/24 16:36
>>558
そりゃはたいちゃいかん。
560重要無名文化財:04/08/24 17:01
558に禿同 
娘師匠の反応ってそれだけ?
「親としてサイテー」じゃん。
メダカ親だね(もちろん師匠としても) 

まさに「イタイ稽古場」の見本だ!

だけどひとこと言わせてもらうと、558さんは
子供のしかり方を研究した方がいいかも。
561重要無名文化財:04/08/24 19:34
いきなりたたいちゃいかんよ。
わけを説明して、
しちゃいけないことをしたから、
しかられたんだと
わからせないと。

それじゃあ、あなたのことを、こわいひととおもうだけで、
子供の今後のためにはならない。
562重要無名文化財:04/08/24 19:38
いきなりじゃなくて注意した後でも叩くのはイクナイ。
563重要無名文化財:04/08/24 19:58
頭だけはアカン、頭だけは。
頭以外を叩くか言葉で叱るかにしておけば「師匠がサイテー」だったのに、
頭を叩いたことで「師匠もあなたも両方サイテー」になった。
564重要無名文化財:04/08/24 20:19
師匠にも確実に「孫をはたいた弟子」って報告されてるぞ。
お稽古辞めてもいいんじゃない?
565重要無名文化財:04/08/24 20:32
558さん
辞めちゃだめだよ。
辞めたら負けちゃう。
お三味線は師匠が相対的に多いかもしれないけど、
所詮は狭い世界。師匠の方が人脈広いから、
もし辞めたとしても結局あなたにとっては不利だと思います。
内弟子ならともかく、お月謝払っているんでしょ。
それに558さん自身(and 558さんの楽器)が被害者
なのだから、ここは毅然とした態度で臨んでほしい。
次にそのガキがちょっかい出したときは、言葉と態度で
ガツン!
と上手にこらしめてやって!応援してるよ〜(^▽^)
566重要無名文化財:04/08/24 20:44
漏れの師匠(女性)、独身でいがった〜
甥っ子はいるけど、相対的に子供にも厳しいかたなのでまあ安心かも。
567重要無名文化財:04/08/24 21:17
558が筋骨隆々で且つグーで渾身の力を込めて何十発も殴った訳でも、
その子が叩かれた勢いで数メートルも吹っ飛ばされて壁に激突して
そのまま気絶した訳でもないんでしょ?

大人なめると痛い目に遭う、というのを、安全に学習できてよかったじゃん。
よその師匠との合同発表会の楽屋で、よそのお弟子さんに同じことをしでかしたら、
その上その方に多大なご迷惑をかけたら、そっちのほうが取り返しつかないじゃん。

ま、あれだ、一度実力行使をしたから、次からは
「今度はグーで叩かれたい?」
というだけで効くだろう。
サル孫よ、はやく人間におなり。
568重要無名文化財:04/08/24 23:36
>>567さんのおっしゃるのに賛成。
ていうか、娘師匠が謝って子供を叱るべきだよ、本来は……
楽器は自分の飯の種でもあるんでしょうに。

まあ、やっちゃったことはやっちゃったことだから、一言
謝っといたほうがいいとは思う。でも引け目を感じる
必要はないと思うよ。負けずに頑張って!
569重要無名文化財:04/08/25 00:00
将来、そんな躾もされていない子が跡を継いで行くのかな…。
末恐ろしい……
570重要無名文化財:04/08/25 01:25
>>567
だからさぁ、叩くのはいいんだよ。
ただ「子供の頭だけはまずいだろ!」って言ってんの。
571重要無名文化財:04/08/25 01:32
もうやっちゃったことなんだから、
ごちゃごちゃ言ったってしょうがないんじゃない?
これからやらなきゃいいんだから。変なところでからむねえ。
人に文句を言ってる間に、お宅のお子さんを、
叩かれないように良くご教育なさいまし。
572重要無名文化財:04/08/25 01:41
正直、こういう和事って周りに子供がいなくて良いなぁと思って習っている
ところもあるので、そういうのあったらすごいいやだな。
573重要無名文化財:04/08/25 01:44
>これからやらなきゃいいんだから

それは間違っている。

「頭を叩いた」ことに対してまるで反省してないというのは
かなりのDQNだなぁ。
574重要無名文化財:04/08/25 01:45
>>571
人に「変なところでからむねえ」なんて言える立場かよ
575重要無名文化財:04/08/25 01:46
子供が苦手でも、毎週会わなきゃならなくなると、
半年もすると慣れてくるけどね。
(いま私の通ってるお稽古には子供はいませんが)
おとなしい子ならともかく、暴れん坊将軍だと、
やっぱそれなりの自衛策が必要かも。
あと子供さんのいるお師匠さんにお願いしたいのは、
それでお稽古が中途半端になるのだけは、どうぞ
ご勘弁下さい。ご無理とは思いますが…
576重要無名文化財:04/08/25 01:58
このご時世、子どもに手をあげただけでも罪になる可能性があることを認識しておいてくださいね
子どもを叩く前に師匠に抗議しておくべきだったね。
師匠には何も言えないから子どもを叩くという行為に出た訳だ。
それは非常にDQNな行為だ、師匠が師匠なら弟子も弟子ってわけで
お似合いの稽古場なんじゃねえの?w
577重要無名文化財:04/08/25 03:13
素人弟子です。

古参の素人弟子が、新しい弟子を裏で(メールで)個人攻撃してる。
古参といっても30代後半(未婚)、2・3年というところでしょうか。
ちなみに師匠は30代前半で、未婚で楽しいキャラなのだ。

で、ある人物を境に(つまり、漏れ)それより後に入った人間に、
ほんとーーーーにきつーーーーいしつこーーーい『お願いメール』)→命令メールと読む)を
出してくるんだよね。相手の尊厳をまったく考えていないというか。

言っている(書いている)ことは一見常識的で言葉も気持ち悪いくらい丁寧。
でもその内容と実際のヤツの行動、論理には一貫性が無くが無いので
そんなのと付き合っているのはひじょーーーー骨が折れる。

そいつのお願いメールが来るたびに、なんか意味のないどーでもいいことを
グチグチ言ってくるの。
ばかじゃん!
と思って鼻でわらっちまうわ。
一見常識のように畳みかけてくるが、論理が通ってないの。
ケンカ売ってんのか?!おう、買ってやろうじゃないの。
そのかわり論破されても逆恨みするなよ。
漏れの方が頭もいいし実力もあるんだからさ。
(またヤツの芸がへっっっったくそなんだわ。)

「ファンクラブにしたくない」だとう??してねーよ、稽古しにきてんだよ。
ファンクラブにしてんのはてめー達だろうがよ。

頭 の 悪 い 奴 は 嫌 い だ 。
578重要無名文化財:04/08/25 12:31
すまん、俺の頭がわるいのかな。
あんたの文章、なにが言いたいのか、何が起こっているのか、
よくわからん。

もっとわかりやすく、具体的に簡潔にかいてくれ。
579重要無名文化財:04/08/25 12:43
558(548)です。皆様ご意見ありがとうございました。

実際は頭に手をおいた程度なのですが
ここの書き込みでも娘師匠にも
「殴った、叩いた」と思われても仕方がない振る舞いしたのは軽率でした。

将来子どもができたら、私はちゃんと叱るお母さんになろうと思います。
色々勉強になりました。
580重要無名文化財:04/08/25 13:31
奇奇怪怪な577の日本語、解読してみた。

・577は30代前半未婚の楽しい師匠についている。
・お社中には30代後半の古参弟子がいる
・その古参弟子は、577以降に入門した新弟子にお願いメールと称していびっている
・「ファンクラブにしたくない」ってのは、古参弟子のわけわからんメールの内容で、
それに対する577の悲痛な叫び

ってことでOK?

古参弟子が新弟子に出す「お願いメール」て577にも同報送信されていて
内容がウザいってことかな。

581重要無名文化財:04/08/25 13:38
この場合師匠が男で、弟子が女なんだろうか。
ということでないと解読できないのだが。
(あ、逆もありか?)
582重要無名文化財:04/08/25 13:45
>581
あー、師匠は男で弟子が女!
ファンクラブってどっから出てきたのかと思ったけど
それなら話がつながる気がする。
583重要無名文化財:04/08/25 14:04
古参で3年ぐらいということは、この1年ぐらいで
お弟子が急増したんだろうね。
で、ちょっと古い人が先輩面をしたがっている、と。
それはおかしいんじゃないの?と。そういうことでしょうか。

まあ577さんもちついて、もうちょっと詳しく続報キボン。
584重要無名文化財:04/08/25 14:04
577の師匠は女性じゃないの?
男性で「楽しいキャラ」って単なる三枚目だもん。

それより、577は新弟子に対する反撃のつもりで
カキコってるみたいだが、その文面を読む限り、
目○ソ、鼻ク○を云々状態だと思われ。
585重要無名文化財:04/08/25 15:10
>579
がんがれ〜!孫猿も人間になるまでの辛抱だ!

私も師匠のクソガキによく絡まれるので、折り紙や塗り絵、色鉛筆、砂絵等必須アイテムだよ。
おとなしく集中してくれるもの与えてないと、危害が及ぶのよ。

でも、やりすぎたと後悔してる。

師匠は、私のこと金のかからんベビーシッターだと思ってること間違いない。
「あらーいいものもらってよかったわね〜」の一言で終わりは悲しい・・。
せめて「ありがとう」の一言が欲しいのに。

こんな社中、結婚したら円満脱会(?)してやるぅーー。
お師匠方、自分の子供や孫の管理お願いしますよ、マジで。
586重要無名文化財:04/08/25 16:33


   近年は「師匠」の質も大幅に下がっているということが
   よくわかる一連のネタでした
587重要無名文化財:04/08/25 18:01
とりあえず、お願いメールの内容をUP!キボンヌ
588重要無名文化財:04/08/25 18:04
ファンクラブねぇ〜

そんな気になる師匠だといいな。

さて自主トレしよっと。
589重要無名文化財:04/08/25 18:41
なんかキモい。
577もその相手も内の中に居ないことを祈るばかりだ。
590重要無名文化財:04/08/25 21:04
今週いよいよ浴衣会でびゅういまつ。 ドキドキでつ。
591重要無名文化財:04/08/25 21:40
浴衣会ってうちんとこないんだけど。
結構あるみたいだね。

それに加えてお着物で集う会もあるってこと?
592重要無名文化財:04/08/25 21:53
591のとこってどんなおさらい会?
593重要無名文化財:04/08/25 22:04
>>592
う? どんなって・・・どう説明すればいいのか。

年に四回くらい謡の会。年一回能楽堂でお浚い会。
594重要無名文化財:04/08/25 22:53
能で4回って多くない?大きなお社中なんね〜
595重要無名文化財:04/08/25 23:36
うちは2年に1回能楽堂
596重要無名文化財:04/08/25 23:50
年に四回てことは三ヶ月に一曲仕上げるってこと? ガクブルでつ。
597重要無名文化財:04/08/25 23:54
毎回フル出演じゃないでしょ?
ローテーションありでしょ?
さもなくば出費が半端ねえじゃん。
598重要無名文化財:04/08/26 00:05
一曲すべて仕上げる暇などありませぬ。
時間がなければ自分のところだけです(見本OK)

フル出演とはどのような意味でしょう?
素謡会は毎回シテまたはワキどちらか必ずあります。
自分が役が付いてない曲も地謡に混ざることを余儀なくされます。

出費・・・会費以外に何かありますか?
599重要無名文化財:04/08/26 00:13
その会費が重なると結構大変じゃない?
600重要無名文化財:04/08/26 00:28
やったー600ゲット。

っていうか師匠へのお礼が、仕舞でも最低1回5万とかいうじゃん。

601重要無名文化財:04/08/26 00:33
フル出演というのは4回全部参加という意味で。
でもシテを演じられたら出費も大変でしょうね。
それでもシテを演じるというのは憧れですよね。
謡の部分だけでなくセリフのほうが超難しいし。
602重要無名文化財:04/08/26 00:48
社中によってシステムが違うようですね。
能楽堂のお浚い会は除いて、年中行事の素謡会は
どのようなお役が付いても一律の会費だと思います。

みなさんのお浚い会のお話も聞きたいです。

浴衣会なさるかた、レポートよろしくお願いします。
603重要無名文化財:04/08/26 02:33
>>580

遅ればせながら。解読してくれてありがd。みなさんにもいろいろ想像をかき立てちゃいましたね。
怒りにまかせて混乱した文章でした。

自分含めてそれ以降に入った弟子に、とーーーっても心が傷つくことを、ご丁寧な長文メールで
言ってくるのさ。(ケータイで打つにはそうとう時間がかかったろうと思われるほど、長い。)
それに傷つき、辛い思いをしているのだ。そう、悲痛な叫びです。
師匠が独身32歳の気さくな三枚目。弟子は99%が女。
へんちくりんな古参弟子(女)が小判鮫してるのよ。そのへんちくりん古参弟子は39歳独身。
自分は古参ではない。メールで言葉の暴力を受けている新弟子の方。

「お願い」とsubjectをつけといて、中身は命令なんですもん。具体的には表現しにくいが、慇懃無礼で喧嘩腰。オマエ何様?
ワタクシなにかそんなに非常識なことをやりました?・・・うーん、、、誰に聞いても、自分に特に問題はなさげ。
自分、間違ってないんだ…、と思いつつ、トラウマになっている。
内容がウザいのよ。言葉尻ひっつかんで攻撃してくるんだもん、
重箱角つつき、切腹!させたい。いや、斬首で充分。それほど傷つけられるような、
で、当のおっしょさんはのほほ〜んとしているのよね。
裏でそんなことが起こっているのを知ってか知らずか。。。
それをまとめられるような器量と威厳はまだない駆け出し師匠なんです。。。

反撃というより、ぐちでした。
お稽古場での弟子同士のそういうドロドロした人間関係って、あります?
もう最近はいちいち応えているのも面倒なので、可能な限りちかづきません。。。。
あまりの無礼さに、そのメール、捨てちまいました。ネタにならなくてゴメンネ。
「ファンクラブのようにはしない」と豪語している小判鮫が、じつはいちばんファンクラブしてるのさ。
こっちは稽古しに来ているんだよ。あんたの弟子になったつもりは、ない。

ということでした。お付き合いありがとうございました。
604577:04/08/26 02:35
>>580

遅ればせながら。解読してくれてありがd。みなさんにもいろいろ想像をかき立てちゃいましたね。
怒りにまかせて混乱した文章でした。

自分含めてそれ以降に入った弟子に、とーーーっても心が傷つくことを、ご丁寧な長文メールで
言ってくるのさ。(ケータイで打つにはそうとう時間がかかったろうと思われるほど、長い。)
それに傷つき、辛い思いをしているのだ。そう、悲痛な叫びです。
師匠が独身32歳の気さくな三枚目。弟子は99%が女。
へんちくりんな古参弟子(女)が小判鮫してるのよ。そのへんちくりん古参弟子は39歳独身。
自分は古参ではない。メールで言葉の暴力を受けている新弟子の方。

具体的には表現しにくいが、慇懃無礼で喧嘩腰。オマエ何様?
ワタクシなにかそんなに非常識なことをやりました?・・・うーん、、、誰に聞いても、自分に特に問題はなさげ。
内容がウザいのよ。言葉尻ひっつかんで攻撃してくるんだもん、
重箱角つつき、切腹!させたい。いや、斬首で充分。それほど傷つけられるような、

で、当のおっしょさんはのほほ〜んとしているのよね。
裏でそんなことが起こっているのを知ってか知らずか。。。
それをまとめられるような器量と威厳はまだない駆け出し師匠なんです。。。

反撃というより、ぐちでした。
お稽古場での弟子同士のそういうドロドロした人間関係って、あります?
もう最近はいちいち応えているのも面倒なので、可能な限りちかづきません。。。。

あまりの無礼さに、そのメール、捨てちまいました。ネタにならなくてゴメンネ。
605重要無名文化財:04/08/26 02:36
おっとごめんよ、手がふるえて2回も送信しちゃったぜ。
606重要無名文化財:04/08/26 03:08
>605
なんだやっぱ 目くそ鼻糞だな。 プゲラ

長文ウゼエ
客弟子達に恵まれないあんたの師匠が気の毒だ。
607重要無名文化財:04/08/26 05:04
目くそ鼻糞プゲラッチョではあまりにお下品ではないか。

女だらけで師匠が未婚32歳男?そのどろどろ、さもありなん
ただでさえ師匠ってジジイでもアイドル的存在なのにねー。
若い女が揃いもそろってたら・・・想像するだけで状況が分かる。

吐き出したい気持ち、よーくわかる。師匠がのほほんなのが尚更
腹立ちを誘うしな、そのババーむかつくのもわかる。

でもな、もちつけ、もう少し。感情にまかせて書き殴るな、文章を推敲しろ。
女友達に愚痴るのと同じ口調ではまともに聞いてもらえない場合もあるから…
608重要無名文化財:04/08/26 07:54
577さんは受信した携帯メールを師匠のところへ転送すれば?
609重要無名文化財:04/08/26 08:56
うゎっ!師匠32…ウチじゃ………なくて良かったよ。 ほ。
610重要無名文化財:04/08/26 09:10
つーか、ヲレ577がキモい。
ホントに原因不明かよ。
611重要無名文化財:04/08/26 09:52
社中が大きいとあるよねー。607さんじゃないけどジジイ師匠だっておばちゃん弟子が騒ぐのに
若い独身先生だと…そりゃあもう…
昔、女の先生に習っていて雰囲気よくてすごく幸せでした。先生もわりとご年配で、おばさま弟子
と上手くやってらして、当時学生の私は心置きなく「下っ端」で居られて、穏やかな社中でした…
後になって師匠が変わって若い男の先生になったら結構荒れたみたいですが…。
612重要無名文化財:04/08/26 11:49
なんかわかるなぁ〜
漏れは社中でも下っ端、入り立て、年も最年少だから
なるべく先輩弟子達の前では先生とは談笑しないようにしてる
先生も心得ていて、お弟子が集まった場では
古参の弟子から話し始めたり気を遣っているのがわかる
607さん、悔しいかもしれないけど分かる人には分かるよ
お稽古、がんがれ!
613重要無名文化財:04/08/26 11:56
612は正論だ!
社中=ミニ社会だもん、そういうところは常識的対処が必須。
な〜んてこと言っている折れも気をつけねば。
614重要無名文化財:04/08/26 13:03
>605
???
メアド教えあってるような先輩が突然ウザイ事いってきたんなら、
なんかしでかしてるんじゃあないかなあ。自分で気づかないだけで。

そうとう非常識だと思われ。
615重要無名文化財:04/08/26 13:19
>>605
あんた相当イタイぞ、自覚あるか?

あんたののほほん師匠はお家元かい?
師匠が見て無くてもだ、昭和47年生まれの稽古場持っている玄人の
唄だか能だか知らんが、先輩後輩玄人が見て哂ってるぞ、きっと。
2ちゃんだから許されるってもんじゃあないぞ。

稽古大事なら師匠が赤っ恥かいたり笑いものにされるような、非常識な事は慎めよ。
616重要無名文化財:04/08/26 15:41
>>602
うちの浴衣会は、素謡と仕舞、地謡は師匠筋の若手玄人が手伝い。

本会は二年に一度能楽堂で囃子方も呼んで舞囃子出来るひとはする。
617重要無名文化財:04/08/26 16:52
後輩が入門してきても皆年上。
大学生とか来てもすぐにやめるし、もう十年も最年少やってるよ〜(w
年が下だと稽古暦ながくても、上手いヘタもなく『下っ端』なんだよな。


すでに四十路をとっくに越えたんだが・・・。
618重要無名文化財:04/08/26 17:46
>>617
なんのお稽古ですかー?
619重要無名文化財:04/08/26 21:02
>>617

稽古歴が長くでもそうなんですかー…
下っ端はつらいでつね。。。
620重要無名文化財:04/08/26 22:29
おばさまのマシンガントークにどのように対処したらよいのでしょう。
会話が成立しなくて困っちゃって(ニガ
621重要無名文化財:04/08/26 23:04
あいづち を うったら いかが (w
622重要無名文化財:04/08/26 23:27
必要でないところは適当ににこにこして聞き流せば
いいと思います。
ともかくにこにこしてればおばさまは悪いようには
しませんです。
623重要無名文化財:04/08/26 23:27
ただ黙ってニコニコ笑ってるってのが正解。
下手に相づち打つと「○○さんもそう言ってたわよ〜」になる
624重要無名文化財:04/08/26 23:30
617 じゃないけど似てる 藁
一時的な舅姑努めだと 割り切っています
625重要無名文化財:04/08/26 23:38
おばさんってそんなものちゃうん?
ボランティアの気持ちで乗り切れ!
これから高齢化社会だし、
せっかくの機会だから(?)免疫作っちゃえば。

そういや私の属する社中では、
昼間の時間帯は話の長いおばさん連中が来るので
若者は夜稽古に来ているよ。住み分けてるんだ。
626重要無名文化財:04/08/26 23:45
そうそう、うちの師匠も「しゃべらせとくんだ」って言ってた。
そういや若者は夜の部だな。
627重要無名文化財:04/08/26 23:49
オイラ、着物もらっちゃったよ。w
息子の嫁は着ないんだって〜
気に入られたらしい w
628重要無名文化財:04/08/26 23:53
>>620
いろいろ聞かれてもプライベートのことは絶対話すなよ。
629620:04/08/26 23:58
そうしまつ。。。
みなさん、ありがとう。
630重要無名文化財:04/08/27 01:01
>>605
>だれにきいてもって、社中の先輩諸子にうかがったか?

つぼでグチ解消できたか?

てか、おまえ稽古事をなんでやってるか 、 冷 静 に
考えろよ、安くない 投 資 だ ぞ
631重要無名文化財:04/08/27 01:24
師匠がケンカの仲裁に奔走してたっけなあ(遠い目
632重要無名文化財:04/08/27 01:25
ほっとけ 所詮 夏厨 だ
633重要無名文化財:04/08/27 01:30
蚊のようにうざい。
634重要無名文化財:04/08/27 09:25
ノォォォ〜 今日はお稽古日。

ぁ、全然練習してないやー。やばー。
635重要無名文化財:04/08/27 12:36
上に同じ。

練習したくても、我が家の4畳半一間のボロアパートじゃ無理だし。
636重要無名文化財:04/08/27 12:45
おばさまはどうしてそうなってしまうのか?
637重要無名文化財:04/08/27 14:21
部屋でうたって変人扱い
638重要無名文化財:04/08/27 14:37
ボランティアして耐えるしかないのか











どんより(-_-;)
639重要無名文化財:04/08/27 15:07


人 間 形 成 の 修 行 の 場 に 月 謝 を 払えるかって問題だな  藁
640重要無名文化財:04/08/27 16:31
いわゆるオバサマじゃあなくても、
年上なら、ニコ でかわした方がよさそうだと思う。


若者の部でも、あまり関わりたくない年上の後輩がいる。鬱
641重要無名文化財:04/08/27 17:53
鳴り物の稽古してる人がいたら、自主トレの方法をキボンヌ
642重要無名文化財:04/08/27 21:14
録音した師匠の謡いに合わせて、膝を打って自主トレ。
カラオケボックス利用。
643重要無名文化財:04/08/27 22:46
↑某狂言方が若い頃、同じことしたそうな>カラオケボックスで自主トレ
644重要無名文化財:04/08/27 22:56
>>641
漏れも録音した師匠の謡に合わせて、手拍とりながら掛け声を…
でも、イヤホンしながらだから、掛け声と手拍の音だけが流れる
そんなん事情を知らない人が聞いたら「変人?」思うやろな(藁
645重要無名文化財:04/08/27 23:18
>>644
っていうか、こういう稽古事している自体「変人」扱いされかねない
今日この頃ですから、いいじゃん、だれが何思おうとさ。
646重要無名文化財:04/08/27 23:57
んだんだ
647重要無名文化財:04/08/28 01:55
電車などでつり革につかまりつつ、両人差し指でツクツクツ…
確実に変な人だとおもわれてそうでつ。
648重要無名文化財:04/08/28 02:45
漏れも電車でやってる。
ヘッドホンして手をパシパシ。
思わずかけ声を小声で出しちゃったり。
確実に変な人だ。
649重要無名文化財:04/08/28 03:53
囃子系いいな、やりたいな。
笛も気になるし、鼓も気になる。
でも謡 仕舞と両方じゃとても金銭的に無理かも…

失礼ですが年間どの程度かかるのでしょうか(月謝、楽器代その他含め)
お習いする方によるとは思うのですが、
どなたか教えてくださいお願いいたします。
650重要無名文化財:04/08/28 06:46
>>649
漏れは鼓と謡をやってます
ぶっちゃけ、お月謝は諸費用混みで鼓が月11,000円、謡が7,500円
楽器は自分のものはなく、お稽古の時は師匠に借ります
あとは謡本代、鼓の練習用にも購入してしまうので
年間20冊×1,500円くらいかな?

あとは師匠の公演をみたいからその費用と
お浚い会用に月20,000円積立してます
だから月50,000円ちょい位かな
すごく財布に厳しいけど、他に趣味はないから今んとこオゲー
651重要無名文化財:04/08/28 12:55
>>649
カルチャーセンターならばそんなにかからないのではないでしょうか?
内容は違うでしょうか?
652重要無名文化財:04/08/28 13:38
カルチャーならお安くあがるよ
期間限定のものが多いから、お試しによいのでは?
ただ、弟子入りして個別稽古つけてもらえるなら
個々に合わせたお稽古をつけてもらえる…
どのレベルまでを望むかが問題
653重要無名文化財:04/08/28 14:18
しっかりやりたいなら弟子入り(っつったって、お客さん弟子)、
お気軽にやりたいならカルチャーってとこかしらん。
654重要無名文化財:04/08/28 14:26
以前カルチャーでやってみたが、今ひとつでやめた。
で、今の師匠について一対一稽古で満足。
きちんとお道具の調子を整えてくれるし(カルチャーではそれはなかった)、
必要に応じて各種お作法も教えてくれる(あたりまえか)。
ありがたや。
655649:04/08/28 17:50
>>650
細かく教えていただきありがとうございました。

月5万円ということは年間最低でも60万?
うーん・・・薄給の身にはあまりにも重くのしかかる事実。
(想像はしていましたが)

謡をもっと頑張って、長い目で考えて行きたいと思います。
もっと年取ってからの方が色々な意味で分相応かも。

651さんの言うようにカルチャーもあるかな…と
思いましたが、一度(謡と仕舞だけですが)
個人稽古を体験すると物足りなく感じてしまうような気がします。
656重要無名文化財:04/08/28 18:35
60万/年
個人年金に回すべきかな。
趣味多いしな、私。
657重要無名文化財:04/08/28 20:48
>>650は鼓+謡だよ。
658重要無名文化財:04/08/29 23:31
>656
今を楽しみなされ。食べるものに困らない程度に!
個人稽古の方が、緊張感があってしっかり稽古できると思うよ(自分はそう)。

漏れは鼓。月1万円くらいかな。お道具は師匠から拝借。
謡はやっていないので、師匠の謡が基準になっちゃってるな。
659重要無名文化財:04/08/30 00:12
我ら庶民、キリギリス的な生活でいいのか?

三宅コウイチとか斉藤太郎とかの著作読んでいると、
和事がお稽古として成り立つのって
やっぱあのくらいおっとりしていて、サラリーマンの
ヒエラルキーが顕著な時代までなのかなって感じる。

実際、師匠などのお話をうかがっていても、ここ数十年で
生徒の数など激減したと聞いておりまする。

お稽古のスタイル、社中の運営方式とか、きっと
明治時代以降に徐々に確立されたのじゃないのかな?
能楽の世界も構造改革必要じゃないの?って感じるけど、
当事者の方々はどう思っていらっしゃるのでしょう。
660重要無名文化財:04/08/30 02:10
>659さんはどう改革すべきとおもうの?
661重要無名文化財:04/08/30 08:17
休んでいる間も月謝よこせっていうのはちょっと。
662重要無名文化財:04/08/30 09:25
半年一括前払い、途中払い戻しなし。
663重要無名文化財:04/08/30 10:29
年とってから習うと覚えが悪くて苦労するみたい。
よく「お若くていいわねえ」と言われるけどその後に「よく覚えられるでしょう」と続く。
確かにこういってはなんだが…今師匠の言ったことをすぐに再現できない人は多いような。
本人も師匠も大変そうです。
664重要無名文化財:04/08/30 13:07
10歳で始めるのを基本としたら、
20歳で始めたら2倍
30歳で始めたら4倍
40歳からなら8倍、
それ以降は・・・・(計算不能(-"-;A)

と、先輩が言っていた。
記憶力って、退化するもんですからねぇ・・・・こればかりは
経験で多少マシにはなっても、根本的な部分はどうしようもないと思われる

ちなみに自分は30半ばから初めて、自分でも呆れるもの覚えの悪さに
日々自己嫌悪に陥っている。
でも、お稽古楽しいから続けるさ〜

665重要無名文化財:04/08/30 20:43
確かに…。
脳は日々確実に老化している。
なにかやるんだったら、一日でも早くが基本。
思った時がやり時です。
お足は後からなんとか…なるかな…。
666重要無名文化財:04/08/30 22:34
な ら ね え よ ば か
667重要無名文化財:04/08/30 22:39
なるなよ w
フツーなるぞ w
668重要無名文化財:04/08/30 22:43
構造改革・・・
「社中をぶっつぶせ!」
ってか?
669sage:04/08/30 23:20
>650,658
鼓の稽古、興味があるけど見学に行く度胸なし。ちなみに、その
お値段は月何回?いつか始めたいけど、高そう〜。
670重要無名文化財:04/08/31 01:06
だいたい月二ってとこなんじゃないかな〜。
毎週あったら大変だよ、覚えられなくて、、メモリが少ないから(−−;;

いつか始めたいなんて言っていたら始められないよー。
ガンガレ、669
671重要無名文化財:04/08/31 08:33
川原亜矢子もお鼓のお稽古つけてもらっているらしい。
とれびあ〜ん
672重要無名文化財:04/08/31 09:05
川原亜矢子って誰に習ってるの??
673重要無名文化財:04/08/31 11:29
他に芸能人でやってる人は?誰に習ってるか教えて。
674重要無名文化財:04/08/31 12:01
師匠って嫌いな弟子にはそいつが稽古を辞めたくなるように
意地悪をするもんなんでつか?
いつもいつもいつもいつも他の弟子がいる前で恥をかくように
仕向けられる漏れって、そんなにイタイ弟子だったのか?
特定されちゃうといけないから何をどうされたとはここでは
言えんが、さすがにもう限界。
師匠を心底嫌いになる前に辞めた方が良いのかも試練(泣)
675重要無名文化財:04/08/31 12:05
>>672
扇雀から紹介してもらって習いだしたらしい。
676重要無名文化財:04/08/31 12:24
>>674
泣けるなあ
悲しいなあ
677重要無名文化財:04/08/31 14:04
>>669
漏れは鼓は月3回、謡は月2回
うまく各週にばらけてくれるといいんだけど
重なるともうパニック!(まではいかないが…)
でも、できればお稽古日の間隔はみじかいほうが
漏れはいい。「勘所」がつくのが実感できるYO
678重要無名文化財:04/08/31 19:10
674

それはないと思う。あとあとの自分の評判に関わることはしないんじゃないですか?
そりゃ師匠も人間だから合わないって弟子もいてるだろうけど意地悪して追い出すなんていうのは考えられない。
まわりまわって自分に帰ってくるから。
ご自分について振り返ってみて思い当たる節がなければ師匠と合わないと言う事でしょうね。
679重要無名文化財:04/08/31 21:15
>674
よーく思い出してみてくれ。
ひょっとして、あなた以外の朋輩弟子たちも「他の弟子がいる前で恥をかくように
仕向けられ」ていなかったか?

意地悪な師匠ではなく、肝心なことを言い忘れる大ボケ師匠なのかもしれないぞ。
680重要無名文化財:04/08/31 21:20
>>674
稽古場なんて恥かいてナンボ。
キニスルナ!
681重要無名文化財:04/08/31 21:25
初心者必死だな、だったころ教えてもらったのをうっかり師匠が忘れて再度習うことになった
覚えてるつもりが覚えてないorz
682重要無名文化財:04/08/31 22:58
>>674
上手くなるために習っているんだから気にすること無い。
できなくて当たり前。上手かったら師匠イラナイ。
どうして始めたのかを思い出してみて。
師匠は弟子がどこまでやったかなんていちいちぜんぶ覚えてないんだから。
キニスルナ!
683重要無名文化財:04/08/31 23:15
>>674
稽古と直接関係ない意地悪をするの?
例えば連絡ミスのふりして1人だけ違うことを指示されたとか。
そんな場合は松の廊下を思い浮かべながら刃傷におよべ。
684674:04/09/01 09:30
676>
うん、けっこうナイターよ。
678>
冷静なお言葉ありがd。我が身を省みまつ。
679>
他のお弟子には・・どうだったかな。落ち着いて思い出してみまつ。
680・682>
あ・・ありがと(泣)元気出そうでつ。
683>
違うこと指示されたこともありまつ・・。
でも松の廊下だと本懐遂げる前に誰かに止められちゃいまつねw

皆さんレスありがとうございました。
何とか立ち直れそうでつ。
次のお稽古も頑張れそうな気がしてきました。
685重要無名文化財:04/09/01 14:31
>674
うちの師匠は、人を見てイジワルしてるみたいです。

「この人は悔しいって気持ちを持つと上達する」と見込むと
人前でも厳しいこと言うんですって。

きっと674さんも、見込まれてあえて試練を与えられてるんじゃないかな??
686重要無名文化財:04/09/02 14:08
うちの師匠は自分がお稽古つけてもらってるときに見学している人によって
お稽古態度がぜんぜん違うぞ

↑とちょいと主旨は違うが、師匠というものは相手によって言動が変化する
ものらしいな、どうも・・・・
687重要無名文化財:04/09/02 14:12
うちの師匠もそう。普段とってもキツイんですが、
見学してたり、前のお弟子さんが居たりすると
ごく普通です。

この場合は、自分が別扱いか?ということで、
それをイジワルととるか、
厳しさを期待値だと解釈するか、本人次第でしょうね。
688重要無名文化財:04/09/02 20:19
そっかー
弟子に厳しくすると
「イジワルサレテル」って取られるんだ・・・
気をつけます。
689重要無名文化財:04/09/02 22:10
おれは生ぬるい稽古よりも
ある程度は厳しく指摘してもらったほうが嬉しい。
素人だから、言われなきゃ気がつかないことばかりだもん。
690重要無名文化財:04/09/02 23:03
>688
熱意と誠意と正しい言葉の使い方をしていればそんな風にはとられません。
(たぶん)
少々のプレッシャーは必要デツよ。
691重要無名文化財:04/09/02 23:33
『三ヶ月かけて稽古するより三ヶ月かけて師匠を捜せ』
至極名言ですな
692重要無名文化財:04/09/03 05:03
師匠選びは三年かけろ ともいう。
693重要無名文化財:04/09/03 09:58
うわ〜ん、9月はお稽古日が重なっちまったよ
分刻みにお稽古場移動しなくちゃだ…
ううう…、しょうがないことだけど、
やっぱり体力的にも練習もきついなぁ…(ぼやきにて失礼)
694重要無名文化財:04/09/03 17:54
お疲れ様
695重要無名文化財:04/09/03 20:05
ウチの弟子(高一の女の子)
お稽古してて壁にぶちあたると
無断でお休みする
中学の時に不登校してたから
こっちも気を使って指導してるんだけど・・・
696重要無名文化財:04/09/03 22:05
やめるよりいいが、無断で、は好くない。

ちゃんと連絡するよう指導したれ。
697重要無名文化財:04/09/04 18:56
今まで歌舞練場で地方ついてたのに今年からホールでテープってorz
今まで見てねって呼んでた人呼べないよ・・・しょぼすぎ
698重要無名文化財:04/09/04 20:25
ホテルでプール、豪勢じゃんとおもた、一瞬
699重要無名文化財:04/09/04 20:35
時勢だね〜、ガンがレー

といいながら、テープでできる舞踊系、 裏山
700重要無名文化財:04/09/04 20:59
やった700ゲット!

・・・でもネタない
701重要無名文化財:04/09/04 22:29
>700
んな事より、真剣に、稽古しなはれ。
702重要無名文化財:04/09/04 22:48
これを機に、辞めます<ホールでテープ
もうヤダ。
だんだんよくなっていくならいいけどだんだんしょぼくなるなら面白くない。
ここにきてるお師匠さん方。
こういう意見もあるんですよ。
703重要無名文化財:04/09/05 00:22
>701

スマソ。
このごろ稽古への情熱さめ気味。
何事にもアパシーなんだ、お稽古で燃えたい。
704重要無名文化財:04/09/05 01:23
>703
大丈夫かい? 始めた頃の情熱がもどるといいね

…、とここで皆さんに質問!
お稽古に熱が入らないとき。スランプっぽいとき
どう乗り切りました? 経験者の体験談キボ〜ン
705重要無名文化財:04/09/05 14:45
別の趣味のほうに熱中してみる、ない場合は何か
熱中できるものを見つける。

それからお稽古に戻ると、なんとなくリフレッシュ感が。
706重要無名文化財:04/09/05 23:15
自分は踊りなので、新しいお稽古用浴衣を作った。
お稽古くらいでしか着れないから、自然とお稽古に行きたくなった。

スランプに陥って凹みまくってる時は、
今まで習った中で比較的好きな曲で簡単な振りのものを踊ってみた。
今できなくて凹んでたのも、昔苦労したことが簡単にできたりすると、
自分の進歩を実感できて、スランプも乗り越えられるような気分になる。
というより、無理やりそういう気分にもっていく。

習ってるものによっても違うかな。こういう対処法って。
707重要無名文化財:04/09/05 23:30
今まであんまり凹んだことが無い。
私は囃子をやっていますが、できなくて逃避したい気分の時もあるけれど、下手くそのプロの人を思い浮かべて、あの人にもできるんだから私にもできると思いつつ、ただただ打ちまくっています。
打ちまくっていればおのずとできるようになる。
その繰り返しですから、お稽古は楽しいし、お稽古に行きたくないと思った事はありません。
練習すれば必ずできる。
そういった思い上がりは大切よ。
708重要無名文化財:04/09/05 23:40
一応プロですが。。。辞めたい。
原因は自分でもわからない。やる気がおきないんです。
食っていかないといけないんで、仕事はしてますが
一日でも早く辞めたいです。
辞めても何の資格も無いので、ろくな仕事はできないと
思うんですが、それでもいいから逃げ出したいです。
709重要無名文化財:04/09/05 23:42
>>708
それこそスランプってやつですな。
芸人さんの証拠じゃネエですか。
710重要無名文化財:04/09/06 00:41
芸人さんは潰しがきかんからなぁ
もう少し頑張ってみたら せっかくプロなんやし・・ 
よっぽどアカンかったら辞めて他の職業ついたら?
そんなに甘くはないんやで 堅気の商売は
711重要無名文化財:04/09/06 00:41
素人なら一時休憩(お稽古から離れる)、
玄人ならひたすら基礎る。
どっちにしても頭のチャンネルを一時別のものに切り替えないと、
鬱になるから気をつけて>708
712重要無名文化財:04/09/06 00:42
堅気もキツイよね>710さん
713重要無名文化財:04/09/06 00:45
欝で薬に溺れて消えちゃった人を
知ってる 
714重要無名文化財:04/09/06 00:48
とりあえず、腹に溜まっていることいろいろ、ここに吐いていけば>708
2ちゃんは某氏言うところの「社会のタン壷」なのだし。
話の前後関係で身元特定されないように気をつけつつ、ね。

それでもまだ気力回復しなかったら、セラピストのところへ。
715重要無名文化財:04/09/06 00:58
歴代の名手はどうやって乗り切ったんでしょうね。
716重要無名文化財:04/09/06 01:07
まともな神経だと芸人なんかにゃなれないのさ
717重要無名文化財:04/09/06 01:18
>>715
ある意味それが重要だったりしますな
718重要無名文化財:04/09/06 01:20
やっぱり、早めに専門医に相談したら?
今や日本人のn人に一人が鬱病だというストレス社会だから
化学医学に頼れるとこは任せた方がラクだ。
名人と云われたあの方だって、(以下、略 )
719708:04/09/06 09:22
もちろん通院してカウンセリングも受けてますが、全く気が晴れないです。
どうしても自分の芸が好きになれない。
これで金を取ってると思うと恥ずかしくなります。別に周りから下手だとか
言われたわけでもないですが。今まで一度も気分良く舞台を終えられたこと
が無いです。

みなさんアドバイスありがとうございます。
720重要無名文化財:04/09/06 09:32
診察受けるなら、いいお医者さんにね!

721重要無名文化財:04/09/06 15:09
719の人が男性だか女性だか解からないけど、私は付き合っている人がスランプの時、
その人の芸のすばらしい点を話します。
嘘じゃなくって、本当に私が感じている彼のよさを話します。
やっぱり、自分の芸がだめだとは思っていても、でも認められたいと、
自分も思いますから。
722重要無名文化財:04/09/06 16:42
スランプの時は…、しばらくお稽古から離れます
それからじっくり師匠のテープを何回も何回も聞いてみます
師匠の公演にいったりもするかな?
お稽古を始めた頃のときめきを思い出すように…

それから友人がスランプのとき、なにも言わずにまず話を聞き
私も最後に友人の芸の良さ、将来性を信じているって話しました
723719:04/09/06 19:15
またまたみなさんありがとうございます。

私は男です。芝居にも出させてもらってます。
元々は自分が出てない舞台でも、時間の許す限り見に行くほどの芸好き
なんですが、この状態になると師匠同輩に出てる舞台すら見たくないし
聞きたくも無いです。家でも稽古もしたくないですが、これは仕事に
関わるので最低限のお稽古に留めてます。
724重要無名文化財:04/09/06 22:52
>723
まともな医者に掛かってる?

貯金ある?


マジ、ぶっ壊れるまえに休め〜!

わるいこといわない
725719:04/09/06 22:54
医者は結構いい先生です。評判もいいみたいだし。
貯金は・・・厳しいです。無いわけじゃないですが
先のことを考えずに休めるほどではないですね。
この世界、お付き合いで驚くほどの出費がありますし
私の場合芸人の家に生まれたわけでも、特別裕福な
家に生まれたわけでもないので、全て自腹で道具や
衣装も揃えてますし。
休みたいんですけど、休めない。休むのが怖いというのも
本音です。一度エンジンを止めたらもうダメなような気が
するんです。
726重要無名文化財:04/09/06 23:06
夜ねむってますか?
無理しないでくださいね〜

大蔵省の輔師も若いころ、自分の行く末が分からなくなって伊豆で
大工見習いをしていたらしい。
727重要無名文化財:04/09/06 23:38
>>721

さりげなく自分の彼は芸能やってるって自慢か?
論点ズレズレでねえかい?
でも、たとえその人が最低の芸でも、あなただけは優しい
言葉をかけてやれ。
それがその人の芸を妨げることになってもなw
自分の芸がだめだとは思っていても、でも認められたいなんて、
なんて甘いんだろうね、その人。
まだ独立していない若い人なんだろうかね。
芸の前に人の道を教えてやれ。がんばれよ彼女。
728重要無名文化財:04/09/06 23:39
>>719
一番大事なのはあなたの体と心だよ。
エンジン止めたってその気になれば再起動できる。
違う場所でもエンジンはかけられるぞ。
729重要無名文化財:04/09/06 23:41
>>727
藻前も人の道を学べよ
730重要無名文化財:04/09/06 23:58
人に聞いたことがあるんだけど、
人間って大きい山を越える前に
いったん凹むらしいよ。

だからスランプに陥ったりした時は、
大きな飛躍の時期がきたんだと思へ。

ただし、本当に辞めたい場合は精神衛生上
よくないので、きっぱり手を引いちまえ。

私は引いた_| ̄|○
731重要無名文化財:04/09/07 00:03
ああ、どこの世界も同じ。

 楽しいだけなら仕事じゃない
 仕事なら辛くて当たり前

そう諭すのは精神科医でした。
しかしこれは鬱系上級者向けなので、
初心者は布団に潜って悲しい曲で
ちゃんと悲しんでください。
732重要無名文化財:04/09/07 00:14
>>731
いくら好きでもそれを仕事にすると大変だよね。
733重要無名文化財:04/09/07 00:27
好きなことだと余計、仕事とプライベートと
区別が付きにくくなるし、切り替えもしにくくなるだろう。
だから水物から身を引いたのさ・・・
かというて、芸人さん達は退くに退かれぬから辛いよのう。
これがすべて芸の糧、と思えなきゃやっておれんだろう。

そういや、某俳優が出し物期間中に楽屋の隅っこでうずくまっていたそうだ。
「オレ、いま鬱なんだ」
でもその鬱状態をはねのけた彼の舞台はとても良いそうだ。

諸刃かもしれぬ。

芸人さん、とにかく寝てください。
なんでもいいから寝ましょう。
じゃあ、ワレも寝る。おやすみ。
734重要無名文化財:04/09/07 00:30
朝起きたら嘘でもいいから一分間だけ鏡に向かって笑顔を作ってください。
735重要無名文化財:04/09/07 00:49
そうだよ、お笑い番組見てでも何をしてでもいいから、
思いっきり笑うのが大事。
736719:04/09/07 01:06
ありがとう、ありがとう。
皆さんにはホント励まされてばかりで。
スレとも微妙に関係なくなってるのに誰一人スレ違いを指摘もせず。
ホントにありがとうございます。
737重要無名文化財:04/09/07 01:23
みんな少なからず抱える悩みだからさ
738重要無名文化財:04/09/07 06:25
そそそ、玄人さんも素人さんも
お稽古場で頑張っていることには変わりないから…
いろんな意見、感想、どんどん書いていいんだよん
分野、芸歴、みんな超越して話し合おうYO(w
739重要無名文化財:04/09/08 00:47
このスレって、イタイお稽古場、じゃないですか。
素人さんも玄人さんも、スランプに陥れば、
お稽古場という空間そのものが心を突き刺す針のむしろのように、
まさにイタイお稽古場となるんだな。
本当の意味で心がイタイな・・・・・・・
740重要無名文化財:04/09/08 02:40
そのイタさが快感なのさ(w
741重要無名文化財:04/09/09 00:38
もっと師匠に愛されたし・・・
742重要無名文化財:04/09/09 00:41
愛されて、どうしたいんでしょう。
743重要無名文化財:04/09/09 00:42
師匠は教え導くものであって弟子を愛する必要はない
744重要無名文化財:04/09/09 00:46
男女間の愛情は必要ないと思うけど、人間として認める
愛はないと人間って教え導けないもんじゃないでしょうか。
まあどうでもいいですが。

>>741 でなんで愛されたいの?
745重要無名文化財:04/09/09 00:54
いや・・あの・・他の弟子の比べると
冷たく感じてつい寂しく思ってしまいました
愚痴です
746重要無名文化財:04/09/09 00:56
>>745
あ、それはわかる。
でも口のうまい師匠が良く思っているという
ものでもないから、あからさまに意地悪されるんで
なければ、あんまり気にしない方がいいと思う。
747重要無名文化財:04/09/09 00:58
稽古をがんばって認めてもらえばいいんじゃない?
進歩の跡がはっきり見えるようにさ
748重要無名文化財:04/09/09 01:05
おっしゃる通りなのですが、私に弟子と
しての可愛げみたいなものが欠けているのかと
思ってみたり・・お稽古は一生懸命成果のでるよう
頑張っているのですが 尊敬している師匠にやはり
可愛がってもらっている弟子をみると心の狭い私は嫉妬してしまいます
749重要無名文化財:04/09/09 01:12
それをバネにますます稽古に励むのじゃ
750重要無名文化財:04/09/09 01:12
うん、でも小学校の先生じゃないんだし、平等に
見なきゃいけないとは、なかなかね。

うちの師匠もすごいご贔屓のお弟子さんがいて、
お稽古歴はほとんど変わらないので、やっぱり
比べるとちょっと寂しいけど、それはそれで
仕方ないかと私は思ってます。
芸が学べればいいんだしと割り切って。お互いがんばりましょう。
751重要無名文化財:04/09/09 01:15
>>748
気にしすぎて空回りしちゃうと、ますます愛されないよ。
嫉妬されてる弟子ともギクシャクしそう。
752745:04/09/09 01:33
そうですね・・・ありがとうございます!芸を学ぶためにと思い
頑張ります!ただ頑張ってきました!!って
態度が師匠からするとちょいウザそうなときが
あって、ほどほどにしょう
どうも私は人間関係が不器用なようです
753重要無名文化財:04/09/09 02:10
結局稽古は自分との闘いなのです。
他人との比較で伸びればいいですが、自分を貶めるようだったら
その比較の仕方はやめよう。
稽古だけに限りませんね。特に芸能・アート関係はほんとに比較の世界だから
キリがない。苦しいのは当たり前だー、、、って、話ずれてます?

稽古場のどんな状況の中であっても、
稽古を受けているときだけは師匠と弟子とで
みっちり向き合っていまできる精一杯の芸をしよう。
まともな人間が師匠なら感じてくれるでしょう。(たぶんね)
まともな人間が師匠なら受け止めて指導をしてくれるでしょう(たぶんね)

玄人さんはそう甘いことは言ってられないでしょうけれど。
それで目しくってんだから仕方ないね。

自分は稽古の瞬間だけは「師匠と自分の世界!」とがむばる。
あとはほどほどにお相手させていただく。

師匠は商売だからうざったくなんかしたら客失うぞ!と
プレッシャーかけてみるのはどうだ?
>師匠の方々、それってどう思う?
754重要無名文化財:04/09/09 02:46
結局本業は舞台だから。

稽古熱心なのは大歓迎だが、こちらのふるまいの一つ一つに
反応して熱くなられても困るのが正直な話だ。
うざったくしたら客失うぞと脅されてもどうしていいかわからない。
ここに書き込みしている素人のお弟子さんたちは、稽古に何を
求めているの?

うざがられているのは思い込みかもしれないし、ほんとうに
そうされているのであれば、何故自分がそうされているか
考えてみたらどうかな。
わからなかったら直に聞いてみてもいいと思う。
755重要無名文化財:04/09/09 17:53
たとえうざがられてても、お月謝を払っている限りちゃんと教えてもらって
るって実感があればいいんだけど、
他の人と比べて手を抜かれていたり、教え方が雑だったりっていうのを感じ
た時に、それは先生が自分のことをうざく思ってるからだろうと思うのが、
弟子の心理ってもんじゃないか?
756重要無名文化財:04/09/09 18:17
稽古や授業は、一種のショーであり、
ショーのホストである先生は、パフォーマーであり、
毎回毎回どこかしら何かしら、生徒を満足させねばならん、
と、思っておりまふ。
だから、教える側も予習は必須よ。それがプロとしての責任。
なんちゃって。
757重要無名文化財:04/09/09 19:45
そもそも、ほかの人と比べるから可笑しなことになるんじゃないかな。

758重要無名文化財:04/09/09 19:56
>757
確かに一理ある。けどもう比べてしまったんだし・・・。
師匠とて人の子なんだから苦手な人もいるよそりゃ。
わからないところがあったら、「わかりません、もう少し教えてください」と
言うのが本当だと思う。
よくついてくる弟子はかわいいと思うし、それでもうざければ向こうからキレてくるのでは。
759重要無名文化財:04/09/09 21:10
社中で熱心で、師匠に取り巻いている人たちを見ると、
彼、彼女らのセカチューってきっとあのかび臭い
お稽古場なんだろうな、これだけ楽しい出来事に満ち溢れている
現代日本にいるのにさーと思うと、ちょっと同情しちゃう。
760重要無名文化財:04/09/09 21:15
無愛想でおせいじひとつ無く、多くの弟子から尊敬され、愛されていた我師匠。
761重要無名文化財:04/09/09 21:16
権力大好き、日本人。伝統を死守せよ、外界との接触を断ち切って。

ソトからでは見えないものが、きっとあるんだぜよ。
762重要無名文化財:04/09/09 21:17
漏れは師匠の音も人柄もみんな大好きだっ!
その師匠にお稽古つけてもらってる…
それだけでいいんだっ、幸せだよ〜ん
763重要無名文化財:04/09/09 21:41
一種のトランス状態に陥ってまつ
764重要無名文化財:04/09/10 00:22
唯一尊敬していた師匠が
痴呆になってしまい、もうお稽古の伺えなく
なってしまいました。
不義理をしていた私が悪いのですが、もうあの
音色を聞けないのかと思うと胸が詰まってしょうがありません
師匠の芸に惚れていたのに
765重要無名文化財:04/09/10 00:40
だったらあんたがその音色を再現するようがんがれ
766重要無名文化財:04/09/10 00:48
>>764そそ!師匠を超えるのがあなたの目標でしょ
がんがれ
767重要無名文化財:04/09/10 00:52
やっぱり
人柄<芸の中身
なんですかねえ、この世界。。。
768重要無名文化財:04/09/10 00:57
亡くなってしまったら永遠に超えられないのでは?
769重要無名文化財:04/09/10 01:01
手ほどきの師匠で私に芸とはを教えて
下さった方でした。痴呆になられても
あなた唄ったら風邪なんか吹っ飛ぶわよ
と言って下さる大好きな師匠です。
どうぞお元気でいてください。。。
師匠あなたに会えたから今の私がいます
本当にありがとうございました!
770重要無名文化財:04/09/10 07:33
769は完全なるモノローグだな
771重要無名文化財:04/09/10 10:52
私の習っている師匠(仕舞)は、私が間違えたところを
5倍くらいにおおげさにして自分で舞います
いかにもお前はこんなにヘンに舞ってるんだぞ!と見せ付けんばかりに

自分で気づかない間違いを指摘される分にはいいけど
こっちがわかっててうまくできないときにそんなことされると
すっっっごく傷つきます…

もう、ほんと、自宅で練習しながら涙がとまらない

上手くなりたいから稽古はどんなに厳しくてもがんばるけど
厳しいとは違う、ただ怒ってるだけとしか思えない

稽古がイタイのでもう止めっちまいたいです
772重要無名文化財:04/09/10 11:25
大げさにしてもらったほうが、どう間違ってるのかわかりやすくて有難いと思う時もあるけど…
馬鹿にして…というのなら嫌だけど。
773重要無名文化財:04/09/10 12:03
771は今まで蝶よ花よで育ってきたんだろう。
稽古事は褒められたらお仕舞いなのだ。
774重要無名文化財:04/09/10 13:07
>>771
>私が間違えたところを5倍くらいにおおげさにして自分で舞います

いい師匠じゃないか!!
そこまで丁寧に厳しく教えてくれる師匠は、なかなかいるもんじゃないぞ!
おざなりな教え方をする甘い師匠より、何十倍もいいよ!
君は幸せ者だ!!
775重要無名文化財:04/09/10 14:07
うん、いい師匠だ!
口で言われてもわかんないんだよな、そういうのってさ。
頭でわかっても身体がわかってくれないってゆうか。


稽古事はほめられたらおしまい。
わかる。
わかるけど、うちの師匠は落として、落として、ちょっとほめて、
また落とす。
かなり凹んでくると、頑張ってほめてくれる。
この絶妙な加減が素晴らしいと思ふ。
776重要無名文化財:04/09/10 16:10:48
>771
やめろ やめろ やめちまえ
そんなんじゃ長く 続かんし、続けたところで上手くならん
777重要無名文化財:04/09/10 23:39:21
>>771
漏れは謡を習っているが、漏れの師匠もそんな感じだ。
目の前で延々とダメなところを強調して謡ってくるので、
うわ〜やめてくれ〜恥ずかしい!!!!!!!
と、心の中で絶叫してしまう。
もちろん、次のお稽古では指摘されないようにするがな。
778重要無名文化財:04/09/11 00:24:40
私のお謡いの師匠は無理やりこじつけてでも
褒めようとするから、哀しい。
779重要無名文化財:04/09/11 00:33:37
質問ですが、前の方が練習しているときに
お部屋に入っていいのでしょうか?
私は生徒さんでも先生でも謡っていらっしゃる
ときは部屋の外で聞いて、終わったら
そっと入るようにしていますが、本当の
ところはどうなんでしょうか。

謡の練習内容にかんする指導以前に、
人が謡っているときに、前に出て
先生のお茶を替えるおばさん通い弟子や、
ふすまをバタバタ開け、どたどた歩く
女子大生弟子を何とかしてほしい。
780重要無名文化財:04/09/11 00:56:32
ま、稽古中でも一息つく瞬間があるから
それをみてさっと入るとか、
邪魔しないようにそ〜っと入るとか。
西洋音楽の練習室なんかはドアの音がしっかりするので、
基本は音がとぎれてから入るのが基本だと思うし。
音に対する配慮は必要だと思うよ。

ばたばた、どたどたは問題外だよー。
「能楽堂でもそうなさるの?」と突っ込んでみては(w
781重要無名文化財:04/09/11 07:55:12
779です。
無神経な人たちなので、そういう
ツッコミにもまったく動じない。
練習熱心でも、どうして常識的な
ことがわからないのか不思議。
782重要無名文化財:04/09/11 08:29:20
反面教師で他人の事はほっておけ。
見かねて注意するのは師匠の役目。
出しゃばるとウザがられて浮くぞ。
783779:04/09/11 08:39:25
もちろん、私は何も言っていません。
練習が終わると長居せず、さっさと帰ります。
どんなことがあっても、集中して自信をもって
謡えるように、自分で練習するしか
ないなあとこの間の稽古で思いました。

師匠はおさらいしているとき
手帳をのぞいたり、携帯チェック
している御方なので、「注意」なんて
ありえねー(藁
784重要無名文化財:04/09/11 09:10:31
>783
携帯チェック…
イタい支障ゆえの稽古場、さもありなんだな
785重要無名文化財:04/09/11 10:23:23
師匠も師匠なら弟子も弟子
786重要無名文化財:04/09/11 12:08:22
携帯チェックとか…問題外。
でもさ、他のお弟子さんのお稽古は勉強になるから見るべき。
芸は自分のお稽古で学ぶ事が多いけれど、他人のお稽古も師匠の芸を盗む絶好のチャンスだと思うよ。
門前の小僧、習わぬ経を読むという諺あるじゃん。
○千円から○万円の月謝を有効に使うべき。
787重要無名文化財:04/09/11 17:06:55
教えるほうは「こんな師匠なら弟子もイタイ罠」と言われぬように…
習うほうは「こんな弟子なら師匠もイタイ罠」と言われぬように…
788重要無名文化財:04/09/11 23:56:44
私の場合、お稽古で約束の時間にお邪魔すると、大抵前の人
(下手すると前の前の人も)がお稽古やっている。
稽古場にはそ〜っと入らせてもらい、邪魔にならないように聞かせてもらっている。

でもね。
「さっき聞いてたからわかるよね?」
といきなり私が習っていないところをさせる師匠よ。
冗談とはいえ心臓に悪いぞこの仕打ちはww
789重要無名文化財:04/09/12 00:44:14
迷惑千万な香具師がおる。相手をせねばならなくて鬱々。

鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱。
ふう。
790重要無名文化財:04/09/12 01:45:04
>>.789
相手をせねばならんと思っているのは自分だけかもしれんよ。
迷惑なら距離おけば?

それと、スレ汚すな。医者行け。
791重要無名文化財:04/09/12 14:35:32
>>788
あるある。ゲッて思うよ。
それとかCD聞いたの?じゃ出来るよねってのも勘弁してほすい。

踊りもやってたりするが、そっちの先生は厳しいよ。
足間違えたら扇子で間違えた足にバシッと来る。
手間違えたら扇子で間違えた手にバシッと来る。
792重要無名文化財 :04/09/12 17:50:10
>791
そういうバシなお師匠はいまどき絶滅種じゃないんですかね・・・。
漏れ、頭悪いからそうやって体で覚えさせてくれる方が
むいてるような気がするんだがなあ。。
793重要無名文化財:04/09/12 21:11:23
叩かれると忘れにくいよね。
次のお稽古では絶対に間違えなくなる。

頭がいいわけじゃなかったのに、結構大きめの曲を同時に二つなんてことが出来たのは
きっとこの教え方の先生に出会えたからだと思う

でも青あざいっぱいは堪忍して・・・会社で何かと思われるw
794重要無名文化財:04/09/12 22:55:34
SMとかSMとかSMとかSMとかSMとか?
795779:04/09/12 23:21:20
>788
あるある、ありまくりだよ!
しかも前の人のほうがうまいので、
師匠も私には手抜きまくり・・・
泣きます。
796重要無名文化財:04/09/13 01:10:58
一体何の稽古だよw>SM
797重要無名文化財:04/09/13 02:08:05
うちの師匠、山姥みたい。。。
798重要無名文化財:04/09/13 02:10:09
まんが日本昔話かよw>山姥
799重要無名文化財:04/09/13 02:40:24
三枚のお札
800重要無名文化財:04/09/13 05:10:54
小判、そしてにぎり飯
801重要無名文化財:04/09/13 19:36:57
ここで聞くのもなんですが、ネットのプライバシー感覚って
どういったものでしょうか。
802重要無名文化財:04/09/13 22:57:45
>>801
なにがあったんだ?
803重要無名文化財:04/09/13 23:09:55
>801
固有名詞を出さなくても、話の前後関係で何処の稽古場のことか判る場合がある。
804801:04/09/13 23:32:51
舞台に立つ以上、衆人の目に晒されるのは当たり前といえば、ですが。
805801:04/09/13 23:34:46
済みません、上げてしまいました。
806重要無名文化財:04/09/13 23:55:30
>>805
便乗age
807重要無名文化財:04/09/13 23:58:23
便乗sage
808重要無名文化財:04/09/14 00:00:04
広い稽古場がほすぃ〜
809重要無名文化財:04/09/14 00:07:16
自分より後から入ってきた人が自分より上手くなっちゃったらどうする?
810重要無名文化財:04/09/14 00:10:18
>>809
まさに漏れだよ、それ
ひたすら先輩風ふかせて威厳を保つしかない、この悲しさ
811重要無名文化財:04/09/14 00:10:23
気になるなあ
812重要無名文化財:04/09/14 00:18:41
>809
玄人?
813重要無名文化財:04/09/14 00:24:19
>>809
経験者だったら仕方ない。
開き直って教えてもらうさw
814重要無名文化財:04/09/14 00:33:38
年下の後輩が、年上の先輩より上手くなっちゃったら…
年上の後輩が、年下の先輩より上手くなっちゃったら…
815重要無名文化財:04/09/14 00:35:27
>>810
それはプライドを保つため?
でも悲しいんだよね…
816重要無名文化財:04/09/14 00:36:56
ある種のスパルタを幼い頃より行われて上手くなりました。
師匠の代稽古をしました。
代稽古を行ったのは高校生でした。
さて、年上の後輩はどのように思う?
817重要無名文化財:04/09/14 00:37:55
っていうか俺、稽古の進み具合は早くても、
技術はぜんぜんダメなのが良くわかってるから・・・
先輩に気を使われるのも恐縮です。
818重要無名文化財:04/09/14 00:41:42
>>816
う〜んと年が離れてればかえって気にならないかも
自分とは激しく出来が違うって思えるから。

でも2〜3才とかだったら複雑だろうねえ
819重要無名文化財:04/09/14 00:51:20
上手な年下の、人柄次第だと思う。
いい奴ならお前うまいな、かなわないよって思うし
やな奴なら、ふん、なんだあいつ、年下のくせに、って思う。
820重要無名文化財:04/09/14 01:00:15
西洋音楽(とくにピアノ、バイオリンなど)やバレエといった
芸術では実力第一で若くて才能がある人ほど歓迎されているじゃん。
あの世界では、すさまじい競争、英才教育によって、業界のレベルを
上げていると聞く。戦前の名手も現代なら一般レベルだろうと
さえ言われる有様らしい。


でも私が習っている和事のある分野は○○時代の名手が云々とか、
きれいに言えば回顧主義だけど、進化がないというか陳腐というか。

やはり和事の人だけに伝統芸能畑は年功序列の呪縛から
逃れられないないのかね。そんな考えでは稽古場の外でも
負け組になっちゃうよ。
821重要無名文化財:04/09/14 01:08:44
芸術に勝ち負けねえ…
822重要無名文化財:04/09/14 01:18:11
>>820
進化する和事ってなんじゃい
西洋の合理主義崇拝とは違う価値観があるんじゃい

・・・といいつつ、クローズドの社会の閉塞感、その中で生きていくしかない状況は、井の中の蛙を量産していくしかないんだよなー、いいものはいい!とか問答無用に進歩を拒絶しつつ
そうやって今まで肥え太ってきたんだから、あと数世紀は、このままでしょう
823重要無名文化財:04/09/14 01:33:02
亀で恐縮ですが >>801さん

舞台のうえでのことを言及されるのなら仕方がないのでは。
801さんは玄人さんですか?
824801:04/09/14 16:46:01
舞台の事は評論家をはじめとやかく言われるのはあたりまえですが、

ネットにはそれ以外のことにプライバシー意識はないんでしょうか。
825重要無名文化財:04/09/14 19:52:19
2ちゃん見てるとなさそうですね
826重要無名文化財:04/09/14 23:13:41
ここでは名無しだからなくても
よそではどうでしょうか?


age
827重要無名文化財:04/09/15 00:09:49
それはよそで聞いてみたらどうでしょう。
828重要無名文化財:04/09/15 01:44:57
井の中の蛙量産体制ですか…
量産できるぐらい人が集まればよいのですがのう。
829重要無名文化財:04/09/15 03:28:37
物事を斜めからしか見られないような書き込みをしている人たちは一体何なんでしょう
スレの主旨から外れてきているし
830重要無名文化財:04/09/15 09:52:15
>826
プライバシー意識がないと感じるのは、
恥ずかしげもなく晒してるところか
覗きみされてる薄気味悪さか、どっちよ?
831824:04/09/15 16:31:53
舞台の事をネットで書くのは分りますが
稽古中の事を書くのに恥という感覚はないのか疑問です。
832重要無名文化財:04/09/15 16:41:43
そもそも2chに恥という感覚は薄い。

801=824さんには2ちゃんねるにカキコしているということに
恥という感覚はないのですか?
833重要無名文化財:04/09/15 19:05:02
ここは社会の痰ツボだよ w
834重要無名文化財:04/09/15 20:43:09
いろいろな角度からみてみましょう(^^
835重要無名文化財:04/09/15 22:03:41
恥るからこそ、芸が上達するわけだしな。
836重要無名文化財:04/09/16 06:50:15
斜めな切り口の意見を受け入れられないと
知らず知らずのうちに「イタイ稽古場」とか呼ばれちゃうよ
837重要無名文化財:04/09/16 13:05:08
閉塞感がつのる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか…
838重要無名文化財:04/09/16 15:02:48
稽古場にいるのは師匠と弟子だけだから当人達がイタくなきゃいいんだよw
839重要無名文化財:04/09/16 15:22:56
だーかーらー、
当人達がイタいんでしょ
稽古場にいるのは師匠と弟子だけなんだから
840重要無名文化財:04/09/16 18:41:02
師匠にまぢで惚れてしまった漏れは最強のイタイ弟子でつかそうでつか
841重要無名文化財:04/09/16 20:11:49
当人達が稽古場だけでイタければ
違う稽古場にいる漏れには全然イタくない
842重要無名文化財:04/09/16 20:18:49
舞台でしょうもない芸を披露しておいて後に「自信持った」とかいう謎発言をする奴がイタイ。
仲間として真面目に突っ込んだ方がいいのか悩む。
843重要無名文化財:04/09/16 23:54:18
>840
で?師匠はどうなの?
あんたに気があるの?
844重要無名文化財:04/09/17 00:27:32
>840
師匠は、異性?年上?
845重要無名文化財:04/09/17 00:32:22
同性?年下?
846重要無名文化財:04/09/17 00:33:39
弟子がネットで舞台評なるものを持ってきた。
847重要無名文化財:04/09/17 02:12:57
今までと言ってることが違うぢゃんよー
848重要無名文化財:04/09/17 06:38:15
>>846
カンクみたいだw
849824:04/09/18 00:50:54
舞台が混んでいて…すみません

やっぱり へ ん で す か?
850重要無名文化財:04/09/18 00:56:27
弟子がネット上に師匠(自分=824のこと)の舞台評を書きこんでいるのを発見した
ってこと?
851重要無名文化財:04/09/18 01:07:11
>>850
師匠もイタイが、みつけられた弟子の方もかなりイタイね。
852重要無名文化財:04/09/18 11:16:49
846の文章ヘンでそ。
853重要無名文化財:04/09/18 13:51:16
こんなとこでぶつぶつ言ってないで
弟子に真意を確かめるなり、叱責するなりすりゃいいじゃん。
854重要無名文化財:04/09/18 16:37:55
う、、これは自分だ…
なんてね。
855重要無名文化財:04/09/18 19:40:04
>>853
それができりゃー、ねぇ。。。
856重要無名文化財:04/09/19 01:20:07
弟子に恵まれない師匠…不幸だ…
857重要無名文化財:04/09/19 14:41:59
誰かに何か言われてへこんでるよーじゃ、プロじゃないよ。
聞く耳持たないという意味じゃなく、徹底的に妥協と甘えを排除した結果が、
ゆるぎない芸への自信になるんだ。
10年くらい山にでもこもってくるがいい。まじで。
858846:04/09/19 22:46:46
舞台がたて込んでて…すみません。
お弟子が、ネットに揚がってた素人評で褒めてたって嬉しそうに…。
それが的外れもいいとこでアタシゃはずかしくって。
おまけに居合わせた下の子にもみられちまって、穴があったら入りたいすよ。
859重要無名文化財:04/09/19 22:59:06
うそっぽい
860重要無名文化財:04/09/19 23:08:10
>858
何の稽古よ?
861重要無名文化財:04/09/19 23:33:26
>858
素人評を書いた人=あなたのファンの審美眼を、あなたが育てなされ。
客を育てるのも、芸人の仕事のうちですぞ。
862846:04/09/19 23:35:11
三味線ですよ。ったく今時の学生さんは、
もう冷や汗もんだ。
863重要無名文化財:04/09/19 23:47:05
立ってるものは何とやら、師匠は弟子のもちべーそんあっぷに努めれ
864重要無名文化財:04/09/20 00:43:25
師匠のもちべーそんあっぷも大変だよ
大幅なばーじょんあぷを望むぜ
865重要無名文化財:04/09/20 01:23:44
学生サークルか。
結構いるよ。
学生生活の全般で、師匠の事あれこれ見た舞台あれこれ
みんなネットで晒してるイタタちゃん。
866重要無名文化財:04/09/20 02:19:23
ソースキボン
ソース晒せる師匠は神
867重要無名文化財:04/09/20 08:07:07
話それてスマソ
仕事と家庭のことが忙しくてお稽古の準備が不十分
お稽古場に行く度に、とっても凹みます
不十分な準備しかできないくらいなら
1〜2カ月、お稽古休んだ方がいいでしょうか
お稽古のやりくり上手な方、アドバイスください
868重要無名文化財:04/09/20 09:45:25
休むとそのまま足が遠のくのが目に見えてるので、頻度を2回に1回とか、月1とかにしてもらえ。

結局は、もちべーそん次第だ。
869重要無名文化財:04/09/20 12:00:22
>866
晒したら己の恥舞台まで晒すでそ?
分かって言ってるモマイは神以上だよ
870重要無名文化財:04/09/20 14:21:50
>867
考え方を変えたら?
頻度落とすのも一つだけど、間があくと
かえって準備不足の悪循環のドツボにハマる事もあるよ。
落ち着くまで、稽古場だけでさらうという気持ちの切り替え方もある。
楽器類は難しいけど、
事情を話せば師匠もお相手して下さるのでは?
顔みせるだけで喜ぶ師匠だっているから。
871867:04/09/20 18:09:10
うわ! やっぱり悪循環ってありますよね
楽器類と謡のお稽古やっているのですが、
細々とでも続けたほうがいいですよね
思い切って師匠に相談して、ガンガッテみます
レス、ありがとうございました
872重要無名文化財:04/09/20 23:11:17
アイタタタタタ
873重要無名文化財:04/09/21 00:05:51
どうした872、腹か?歯痛か?
874重要無名文化財:04/09/21 00:07:29
柱の角に足の小指をぶつけたか?
875重要無名文化財:04/09/21 00:07:47
>>871
自己解決も重要だが、時には師匠に相談してから判断してもいいぞ。
876872:04/09/21 00:09:27
稽古場で軽くジャブを受けてしまいました(w
877重要無名文化財:04/09/21 00:12:54
あなたの稽古場のイタイ人を教えてください。
878重要無名文化財:04/09/21 00:19:36
私です私ノシ
879重要無名文化財:04/09/21 00:27:08
先輩が先週、袷着てた。別にコッチはイタくないけど。
880重要無名文化財:04/09/21 00:29:23
>877
ヲマエだよ。
881重要無名文化財:04/09/21 00:32:57
>me,too

882重要無名文化財:04/09/21 00:34:34
ここはイタイ稽古場だもんな…
883重要無名文化財:04/09/21 00:36:12
>881
自分もイタイの?
884重要無名文化財:04/09/21 00:39:19
>>871
細くても長く続けた方がええよ。月一でも3回に1回でも。
師匠に相談しぃ。
885重要無名文化財:04/09/21 00:52:20
>884
その方が師匠の収入も途切れないしね。
886重要無名文化財:04/09/21 11:52:57
>871よ 
こちらの思い込みならスマソがもしや楽器類か謡のどちらか
稽古するのが面倒になりかけてやしないか?
本当はどちらかに絞りたいんでないの?
887重要無名文化財:04/09/21 12:41:16
なかなかスルドイ見解だ
888重要無名文化財:04/09/21 12:44:03
ある程度謡をやってたんなら、やめても楽器類いけるぞ。
それとも楽器類がいやなのか。
んじゃやめたら?
889重要無名文化財:04/09/21 14:07:27
ふっとおさらいしよう、と思い立ったのに
トイレいってからにしようとそのまま忘れて帰ってこない師匠。
890重要無名文化財:04/09/21 15:45:18
ヴォケ
891871:04/09/21 15:57:41
うにゃ!するどい!
実は楽器類だけにしたかったのだけど
楽器の師匠が「謡は基本」と言って紹介してくれちゃったのよ
楽しいことは楽しいんだけど、
仕事やお稽古自体が重なると、どうにも物理的に難しくて…
やりくりを悩んでいるのがちょっと嫌になっちゃってるのは確か
892重要無名文化財:04/09/21 19:53:16
紹介だとやめにくいな。
でも仕事とのやりくりなら体力の限界とか言って
理由つけられるんじゃない?
せっかくやってるんだから共倒れはやめようぜ。
893重要無名文化財:04/09/21 22:14:29
体力の、限界!!!
894重要無名文化財:04/09/21 23:22:03
千代の富士?そこまでマジ真剣かはなはだ疑問だ。
895重要無名文化財:04/09/22 00:07:06
うわ〜ん、そこで千代とすぐ出てくるなんて、同世代だ!
チョトうれぴい。

気力もなくなり…
871たん、やめるんじゃねえぞ〜〜〜ガンガレ!!
896重要無名文化財:04/09/22 00:29:37
どこもかしこもイタイ稽古場のみか?
イタクない稽古場はありや?
897重要無名文化財:04/09/22 00:30:58
スレタイがイタイ稽古場だからねえw
898重要無名文化財:04/09/22 00:41:44
イタイ稽古場の果ては?
899重要無名文化財:04/09/22 00:45:47
イタクない稽古場なんて、全員が与党の国会みたいなものだ。
900重要無名文化財:04/09/22 00:46:18
やた 900ゲット!

イタイ稽古場バンザイ!
901重要無名文化財:04/09/22 01:03:27
謡師匠から、鳴り物師匠を紹介されました。
鳴り物師匠は、チケット押し付けないし
毎年社中会があるわけではないので、金銭的にもおっけー。

イタタ度は「謡稽古場>鳴り物稽古場」
なんでも金・金・金の謡を休みたいが・・できない
902重要無名文化財:04/09/22 01:14:38
下手な奴が知ったかぶりで上手い人にアドバイスしているのは見てられない。
903重要無名文化財:04/09/22 01:15:25
そんな奴


けっこういる
904重要無名文化財:04/09/22 01:16:52
謡っても金。
舞っても金。
905重要無名文化財:04/09/22 01:17:43
だって人ごとだもん。
906重要無名文化財:04/09/22 01:18:45
じゃ見るなよ。
907重要無名文化財:04/09/22 01:22:08
鳴り物って、なんかステキな表現。
908重要無名文化財:04/09/22 01:28:42
で、>840
はその後どうなったんだ。
909重要無名文化財:04/09/22 01:34:16
鳴り物入り…ってか
910重要無名文化財:04/09/22 01:37:36
鳴り物系つながりで…ぜんぜイタくない質問ですが、
”おつむテンテン”のテンテンは太鼓から来たものなんでしょうか
ふとしたギモン
初心者スレへ逝ってよし?
911重要無名文化財:04/09/22 01:40:44
テンテンは、てぬぐいのことじゃないかな、確か。

お師匠様も初心者さんも、仲良くやろうよ♪
912重要無名文化財:04/09/22 01:43:07
へぇへぇへぇ
913重要無名文化財:04/09/22 01:44:11
VIVA!鳴り物!
鳴り物スレってあったっけ?
914重要無名文化財:04/09/22 01:46:36
鳴り物って、どこまでが鳴り物?
鉦鼓や締太鼓みたいなパーカッション以外も、
例えば三味線とかもそうなの?
915重要無名文化財:04/09/22 02:42:09
>全員が与党の国会

面白いな
916重要無名文化財:04/09/22 04:29:06
楽器だったらみんな鳴り物じゃない?
狭く言うと太鼓系?
うーん、だれか説明してくれ。
917重要無名文化財:04/09/22 10:28:32
>全員が与党の国会

言いえて妙だ。それがやがて全体主義になったら・・・
社中って建前は師匠を頂点としたヒエラルキーで成り立っているもの。
それとも参謀が牛耳る傀儡政権なのかな?
みんなのお社中はどうかな?
918重要無名文化財:04/09/22 11:15:21
師匠は芸のヒエラルキーの頂点にいればよろしく
マネジメント面は別人事の方が、うまくいく
ゲームの三国志の、文官、武官みたいなもの
比べるだけ無意味なほどの圧倒的な実力差があれば、なめられることはない
弟子を殺すに刃物はいらぬ
919重要無名文化財:04/09/22 11:25:28
>918 「ゲーム」はいらないでしょ。
920重要無名文化財:04/09/22 11:32:20
>>919
信長の野望とどっちにするか悩んだのだが...
ちなみに信長の最新作の琵琶サンプリングは、Rin'の長須さん
921重要無名文化財:04/09/22 14:28:56
ゲーマーか、






ようするにヲタクね。
922重要無名文化財:04/09/22 16:55:52
伝芸にまでゲームの話持ち込むな!
923重要無名文化財:04/09/22 20:00:44
なんでそんなにゲームに厳しいの?
924重要無名文化財:04/09/22 20:55:46
飽き易く浮気性の漏れ
長年の付き合いだからわかってるだろうに紹介したがる師匠

どっちもイタイと思う
925重要無名文化財:04/09/22 21:36:17
うぐ〜 それなりに頑張って練習してったけど
途中で頭真っ白になっていっぱい叱られちゃった T_T
愛の鞭なのはわかるけどぉ〜 心がイタイわん
926重要無名文化財:04/09/22 21:46:41

うへっ、ガキの頃習ってたピアノの稽古風景思い出しちゃった。
前週とおんなじ状態でもってったら、先生だんだんお怒りモード、
結局譜面を投げ飛ばされました。綴じがバラバラに。

漏れは一応、音大めざしてたんだけど(今はなぜか邦楽が趣味w)、
そんな厳しい稽古つけてくださるなんて925たんも、プロ志望なの?
927重要無名文化財:04/09/22 22:57:04
926
その道で生きぬく覚悟を養えなかったら〜ねぇ。

長い人生、何やっても法に触れなきゃいいさ。
928重要無名文化財:04/09/22 23:48:04
>前週とおんなじ状態でもってったら、先生だんだんお怒りモード、

わ・・・わかる!
わかりすぎる!
まさに今の今がその状態だもん・・・下手したら前回終わった時よりも
時間が経って忘れるから、退化してる可能性大!!!

・・・・・でもさ、残業に残業の身では、復讐は無理なんだよ・・・
こうして夜食をつまみながら、束の間2を見てるのが関の山。

きっと、わたしは師匠から見たらイタイ弟子だ。
929重要無名文化財:04/09/22 23:54:29
ピアノ風景ね、憧憬だね。なつかすぃ〜
しっかりしごかれてくれ。
930重要無名文化財:04/09/22 23:59:23
師匠ともなると、こだわりのかたまりのようなかんじになるので
その自分が丹精こめておしえるからには
きちんとやりたまへと思ってしまう師匠心
わかってやるのが弟子心
931925:04/09/23 00:18:09
うにゃ プロ志望ではないっす
ちなみにお稽古歴は現在6カ月
でも、師匠にはかわいがってもらってるのがよくわかるので
ここで踏ん張らねばだす!
932重要無名文化財:04/09/23 00:18:33
先生!この間と言っていることが違うんですけど!
933重要無名文化財:04/09/23 00:19:43
そこを直しなさい!と言ったのは先生、先週のあなたです!
みたいな。。。
934重要無名文化財:04/09/23 00:21:46
直されたので直してやったらまた直されて元に戻った。
みたいな。。。
935重要無名文化財:04/09/23 00:23:54
先生!
何ヶ月も同じものを稽古していて、
何ヶ月も同じ事をしていたのに、
やっと直してくれましたね!
何ヶ月もそれをやっていた漏れは何なのでしょう!
936重要無名文化財:04/09/23 01:21:32
気付いてくれただけマシ
937重要無名文化財:04/09/23 01:42:35
〉935
イタイ稽古場のイタイ師匠とイタイ弟子ならではの
イタイ練習なり。
938重要無名文化財:04/09/23 10:47:17
>>934
師匠が年寄りだからいつものこと。
先月のお稽古で直されたので今月それでやってみると違うといわれ、元のに戻される。
それをほぼ毎月やっているorz
見た目が悪いから治すじゃなく「振り付け」だから違ってても別にいいんだけど、さぁ。
939重要無名文化財:04/09/23 11:49:07
師匠は崇高かつ深遠なるご洞察とご配慮のもとに指導されておるのだ
そのご賢察ぶりは弟子の窺い知れる範疇を遥か超越しておる
ありがたくご指導を賜れ、なーむー
940重要無名文化財:04/09/23 17:08:21
やめちゃえ、やめちゃえ
941重要無名文化財:04/09/23 17:12:07
同じ曲をここ3年くらい稽古してる
来週は別の曲にしましょうね→今週からは○○をさらいましょう。
その○○に入る文字はいつも同じ。
942重要無名文化財:04/09/23 21:31:20
>>941
まさしく、イタイ...
涙が出てきまつ。ぐずん。
それから、それから?そのお話の続きはあるの?>941
943重要無名文化財:04/09/23 21:50:39
>>941
これをやってみたい!
と持ち込んでみることはできないの?
944重要無名文化財:04/09/23 23:11:32
>>943
それは、無粋ってもの。
945重要無名文化財:04/09/23 23:14:48
>>941
歌舞伎役者の中村又五郎は本の中でお稽古について、
素人の稽古はどんどん進む。
玄人の稽古は同じ所ばっかりをひたすらやらされる。
ってなことを語っている。

3年同じなのは、きっと師匠の愛情だw
946重要無名文化財:04/09/23 23:46:31
>945
が、イイコトをイイマシタ!
引用だけど。
947重要無名文化財:04/09/24 09:11:15
そろそろ板替えないと。

ところで、みんなの稽古場ではフスマどうやって
あけていますか?

うちとこは、師匠をはじめ、立ったままガラッってあけてるよ。
何だかなあ〜と思うけど。一人だけ浮くのいやだし。
948重要無名文化財:04/09/24 09:42:25
部屋の出入りは、常に座ってます。
稽古場ではみんなそう。
949重要無名文化財:04/09/24 09:46:32
うちは、段差があるから開ける時は立ってだけど、
入るときは膝を付くよ。場所によって様々なんじゃん?

950重要無名文化財:04/09/24 11:19:43
襖って、座って開けて(必要なら失礼します、とか挨拶して)、
立って入って、また座って閉めて、
閉めたら座ったまま向き直っておじぎするんじゃないの?
間違ってたらハズカシスィ〜(汗)
951重要無名文化財:04/09/24 11:46:02
茶道なら右手・左手まで決まってるけど
芸事のお稽古場なら950サンのおっしゃる通りでいいと思うよ。
952重要無名文化財:04/09/24 12:48:31
襖もドアもない。着替えスペース@座敷も師匠の部屋も土間も稽古場へつながる階段も常に行ったら開けっ放し
たまーに玄関まで開いてる。
着替えスペースで着替える若い女性はつらかろうw
薄い布張りの折りたためるスペーサーの中で若い人は着替えるが、おばちゃんはそのまま着替えてるし。

古いところだからかなぁ
953重要無名文化財:04/09/24 13:01:34
>>943
××やってみたい→じゃ来月からそれにしましょう。レコード一緒に探しましょう
と、そのひのうちに発掘される。次の月。またもとの曲がかかるorz

>>945
月の終わりの稽古のときには違う曲をさせる意思を感じます。
月の初めのときにそれをすっからかんと忘れられてるだけです。
(基礎は3日くらいしか教えてもらってないので多分)
確かにその曲だけすごく出来がいいと誉められますけど、その曲だけじゃ、、、、
954950:04/09/24 14:11:27
>>951
えがったぁ〜〜〜
知らぬうちに恥かてなくて・・・・ホッ。
9551:04/09/24 17:11:20
こんなに板が成長するなんて…
お次も立てておきました
すっきりマタ〜リいきまひょ!

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1096013373/l50
956重要無名文化財:04/09/24 17:30:03
>955 / 1

っで、おたく、師匠側? それとも 弟子 客弟子?
957重要無名文化財:04/09/24 21:43:10
1さん板、板ってかわいいね
958重要無名文化財:04/09/25 00:22:32
日頃自分のサイトでBBS管理してるんでしょ。
959重要無名文化財:04/09/25 00:36:32
先輩弟子が(年をとって体をこわし)どんどん止めてしまいました。
気がつけば自分も古参弟子の一人。まだまだ新人・若造だと思っていたのに。
先輩に甘えていたかった。

そういえば、自分より後にはいった素人弟子で、愛想の悪い人がいる。
師匠の前では愛想がいいが、裏では自分の問いかけにロクに返事もしない。
あの人からみれば、自分は胡散臭い古参弟子なのかな・・・。

ここで古参弟子ウザイという書きこみを見るたびに、
あの人が書いているんじゃないかと、ちと気にかかる。
960重要無名文化財:04/09/25 00:37:34
>>959
開き直ってイジメてやれ
961重要無名文化財:04/09/25 00:57:54
いじめはやめましょうよー
962重要無名文化財:04/09/25 01:02:12
ははは・・・情けない自分、イジメ方がわからないや。
自分がその人に話しかけてもうやむやに無視されるか、刺のある言葉を返されるかで、
稽古場で他に迷惑かけてるわけじゃないし。

以前はただ無愛想な人なんだと思ってやり過ごしていたんだが、
最近は服装も派手になって、目つきもきついし、なんだか怖いよ。

・・・いやいや、大人気無いな。自分。
これまでどおり、やり過ごせばいいんだ。
963重要無名文化財:04/09/25 01:07:03
やり過ごしたい…
964重要無名文化財:04/09/25 01:15:47
素人の女弟子でスケスケキャミドレスのノースリーブってのはどうよ。
俺的には目の保養でうれしいけどね。
伝芸の稽古場でも最近は、若い女弟子がいろいろ目を楽しませてくれるんで、時々困っちゃうよ。
もしかして誘われてるんかな?
俺目当て?やっぱ師匠か?
965重要無名文化財:04/09/25 02:11:27
>>964
ウラヤマシイ...
966重要無名文化財:04/09/25 03:02:37
センセイ!
○○クンが、稽古の順番を後にしてほしいそうです!
何でも●●サンの後では、立つに立てないそうです!!!ご深慮を!
967重要無名文化財:04/09/25 07:28:38
>>967
気合が足りません。
構わずおやりなさい。

(ポッ)
968重要無名文化財:04/09/25 09:27:53
>964
やっぱ、師匠でしょ、キミでなく。
969重要無名文化財:04/09/25 09:51:33
>>964
口説いてみて断わられたら師匠w
970重要無名文化財:04/09/25 10:55:25
>>964
文章がおっさんやなぁ〜w
既に弟子仲間が何人も口説いてたりして。
971重要無名文化財:04/09/25 14:22:09
>>962
お稽古場では師匠一人が「師匠」なんだよね。
私(職格)も同じ経験あるよ。
師匠の演奏会の手伝いに行くと
師匠んちのお稽古場の小学生の弟子までが
私のことを胡散臭い目で見る。
「なんじゃ、この見慣れない威張ったヤツは。」って・・・
972重要無名文化財:04/09/25 22:12:03
師匠がちゃんと仕切っているうちの稽古場は平和だ。。。
973重要無名文化財:04/09/25 22:23:06
仕切ってないうちは、地獄だ
974重要無名文化財:04/09/26 00:26:58
職場より人間関係がギスギスしているのって地獄だー
仕事場の方が楽だなんて
975重要無名文化財:04/09/26 00:44:25
たまに会う門下のお弟子さんなら、多少胡散臭くみられても気にしないんだが、
もう何年も同じ稽古場で過ごしてきたのに、
ますます態度がそっけなく、きつくされるのは、
やっぱり自分、嫌われているんですかね。
他のお弟子さんは、先輩も後輩も皆さん気持ちよくお付き合いしてくださるんですが…。
あの人だけは…自分の何が嫌われる原因なのか…、
いかん、いかん、やりすごさなくては。
976重要無名文化財:04/09/26 01:54:30
にっこりわらって、それ以上は仕方ないよ。
世の中にはどうしても潤滑油がなかったり、クッションを持ち合わせてない
人いるからさ。
ま、大人のつき合いしてほしいよね。
真上から見下す態度や言い方とかさ、言い放ちとかはねー・・・
大人なんだから…穏やかに話そうぜ。優しい表情でさ。
18、19の学生サークルのいざこざと同じレベルは勘弁してよ。
大人なクセにーー。
977重要無名文化財:04/09/26 09:50:57
ライバル心剥き出しとか
978重要無名文化財:04/09/26 09:54:03
世の中にはど〜しても合わない人間っているんだよ。
お互いを刺激しあわないように最低限の接触だけにしとけ。
嫌われないようにと気にして動いても無意味だしかえって嫌悪感増すだけ。
979重要無名文化財:04/09/26 09:56:00
ほほう、ライバル心ねえ。
先輩やっている方々はどうなんでしょ?そのへん。
980重要無名文化財:04/09/26 10:02:05
優香だな
981重要無名文化財:04/09/26 10:31:22
優香?
982重要無名文化財:04/09/26 14:56:56
もしかしてその人妙齢の女性ですか?
983重要無名文化財:04/09/27 01:28:19
黙っていても刺激臭漂う人ありけり。
984重要無名文化財:04/09/27 06:47:45
お風呂入ってないの?
985重要無名文化財:04/09/27 09:23:34
「他人に勝ったり、何かを得たりしなければ、自分に自信がもてない」と思って
いるかぎり、どれだけ必死で努力しても、本当の自信はもてません。
自信をもって生きている人は、「特別な努力をしなくても、そのままの自分に価
値があるのだ」と思っています。それは、ごう慢でも怠惰でもありません。
ひとつの逆説ですが、ありのままの自分の価値を認められる人ほど、真の向上心
をもち、実りある努力をすることができるのです。
986重要無名文化財
しゅーきょー?