【誰か】○○イタイ稽古場 2愚痴目○○【聞いて】

このエントリーをはてなブックマークに追加
842重要無名文化財:2005/04/08(金) 01:23:20
>>841
結果レポ待ってます。
843重要無名文化財:2005/04/08(金) 16:33:07
>>834
初稽古、どうだったぁ〜♪
844834:2005/04/08(金) 17:24:03
初稽古、緊張したけど楽しかったです!
浴衣の着方から始まってお辞儀、立ち方、歩き方、扇子の持ち方
など初歩の初歩ばかりですが、今まで習い事とは無縁の私には
非常にワクワクする世界でした。
腰を意識したら手がおろそかになったり
頭と動きがまるでついていけませんが、
先生の「あせらず」という言葉を信じて、週2回頑張りたいと思います。
それよりも久々に和服を着た自分が嬉しかったです。
和服をきりっと着こなせる女性になりたくて始めたので…。
領収書の話はもうしばらくしてから切り出そうと思ってます。

ところで形や動きのイメージがつかむためにビデオを観ようかと
思ったのですけど、先生に
「逆に自分のイメージに動きがついていけない事に苛立ちを感じ始める」ので
最初は観ない方が良いと言われました。
私は「イメージできた方が覚えやすい」と思うのですがダメなのでしょうか。
ってスレ違いですね…。先生はとても優しい方です。

845重要無名文化財:2005/04/08(金) 18:13:53
>>844 先生の「あせらず」という言葉を信じて

っていうなら、最初は観ない方が良いと思うがね。

日本舞踊は、ここ

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1106446642/l50
846重要無名文化財:2005/04/09(土) 06:35:48
>>844 初稽古、おめ
稽古の愚痴や相談、またよろ

でもさ、先生の言葉を信じて…って難しいよね
厳しい言い方がつらいのではなくて
「○○の稽古もしてるのにこんな間違え方は信じられない」
とか言われるのがとてもつらい
間違えたくて間違えたわけでもなく、
その稽古も○○の稽古も自分なりに頑張ってるけど
まだまだ始めたばかり、わからないことだらけなんだもの
とっても凹むんだよね…
847重要無名文化財:2005/04/10(日) 23:06:15
>>844

初めてのお稽古事なんだったら軽く
「こういうお月謝って、領収証はいただけるのでしょうか?」
って素直に聞いてみたらどうだろう?
わたしはお稽古の見学に行った日、「月謝って持参ですか?振込みですか?」って
聞いたよ!
今思うとかなり馬鹿な質問したと、思い出しただけで赤面モノだが・・・・
848重要無名文化財:2005/04/10(日) 23:18:24
素朴な質問する感じで、何気なく聞いちゃえばいい。
849重要無名文化財:2005/04/10(日) 23:19:18
そういう質問のできるのは最初のうちだけだな。
850重要無名文化財:2005/04/10(日) 23:28:33
>848
きいちゃえばいい ?

藻舞えは、ひとにアレコレ いえる人間か?
851重要無名文化財:2005/04/10(日) 23:45:15
初心者だから質問できることってあるよねー。
しばらく経ってからだと切り出せなくなることもあるし
最初のうちに聞いといた方がよくない?
852重要無名文化財:2005/04/10(日) 23:46:48
>>850のような空気の読めない人間にだけはなりたくない
853重要無名文化財:2005/04/10(日) 23:55:53
ヒトとしてサイテーだからな
854重要無名文化財:2005/04/10(日) 23:56:05
850は、おそらくキウイだよ。
855重要無名文化財:2005/04/11(月) 00:16:49
キウイは、ヒトとしてサイテーだね
856重要無名文化財:2005/04/11(月) 00:22:28
ヒトなのか?アレ
857重要無名文化財:2005/04/11(月) 00:22:38
あのぅ… キウイって何ですか?教えてチャンでごみんなさいっ!
858重要無名文化財:2005/04/11(月) 00:24:37
伝芸板のスレタイ「立川キウイ」で検索してみ
859重要無名文化財:2005/04/11(月) 00:25:45
1.ミヤママタタビ改良した果実
2.ニュージーランド国鳥の飛べない鳥。生きた化石
3.立川流前座15年物
860重要無名文化財:2005/04/11(月) 00:30:37
ワインのように熟成されていたら良いが
年々腐敗していく前座15年物
861857:2005/04/11(月) 00:33:18
>858さん
さんくす。でわさっそく検索してみまっす

>859さん
ちょとワロてしまいますたw でもありがd
862844:2005/04/11(月) 12:53:04
皆さん、色々アドバイス下さってありがとうございます。
領収書の件ですが、なんと本日2度目のお稽古に行った際、自動解決してしまいました。
というのは、先生の下さった月謝袋というのがすでに領収袋になっておりまして
毎月ハンコを頂くようになっております。
領収書として問題なく使えるということでした。

>846
複数のお稽古やってらっしゃるんですね。
何を習われているのでしょうか。
さしつかえなかったら教えて頂けますか。
私も最初は謡と仕舞を習いたかっったのですけど、なかなか見つからなく
つい徒歩5分の場所にお稽古場あった日舞を申し込んでしまいました。
今でも謡・仕舞の方はまだあきらめきれないんですが
初心者が習い事の掛け持ちして良いものかと迷っています…。




863重要無名文化財:2005/04/11(月) 13:25:47
唄と三味線と踊など、複数やってるのは同じ系列のものだよ。
日本舞踊身に付けたいならしばらく謡/仕舞などは考えない方がいいのでは?
864846:2005/04/11(月) 14:49:24
>>844(862)
私は能楽の鳴り物をしたくて入門
そのとき師匠から謡が基本なので習うようにいわれ、始めました
それも鳴り物の前から3カ月先行して習い、
今は、複合的に幅を広げるようにと仕舞も勧められています
でも、時間的、経済的にそれはまだ無理なので
正直に「これから先になってから考えます」とお話しました
日舞のことは申し訳ない! わかりませんが、
863さんの仰るように唄と三味線等鳴り物があるようですね
鳴り物のかなりご高齢の姉弟子は、長年、長唄をしていて
60才から能楽の鳴り物を始め、今じゃ名人はだし
まずはどちらかをきっちりされてから幅を広げられた方がよいのでは?
また、どうしても謡や仕舞が忘れられないようなら、
早い時点で決断された方がようろしいかと…
865重要無名文化財:2005/04/11(月) 15:14:11
>>844
>和服をきりっと着こなせる女性になりたくて始めたので…。

ここに引っ掛る。
謡/仕舞やってるけど、いわゆる美しい着物姿とは無縁だよ。
着姿目的なら、日舞の方が適しているとおもわれ。
866重要無名文化財:2005/04/11(月) 15:44:55
能も鳴り物っていうんだね。

867重要無名文化財:2005/04/11(月) 15:52:32
なるほど
868重要無名文化財:2005/04/11(月) 15:59:40
能楽はふつう、囃子って云わない?
あるいは具体的に道具の名前でいうとおも。
869重要無名文化財:2005/04/11(月) 16:17:36
鳴るほど
870重要無名文化財:2005/04/11(月) 23:14:04
ほぉ〜ぽん!
871重要無名文化財:2005/04/11(月) 23:38:17
872重要無名文化財:2005/04/11(月) 23:53:44
873重要無名文化財:2005/04/12(火) 07:24:52
ハヲ
874重要無名文化財:2005/04/12(火) 11:06:04
ヘッヤッ
875重要無名文化財:2005/04/12(火) 11:42:31
ハッホンヨ〜
876844:2005/04/12(火) 16:23:16
ああ、やはり系統が違っては無理なんですね…。
日舞申し込んでしまって早まったかなとは思ったんですが
それでもすでにすっかり日舞も気に入ってしまってるので
謡・仕舞は老後の楽しみにとっておく事にしようかと思います…。

>864さん
お答え頂いてありがとうございます。とても参考になりました。
>複合的に幅を広げる
読んでいる分にはとても興味深い憧れな世界ですが
時間的・経済的には確かに大変ですね…
私も週2回だけでも、けっこうキツいかな…と思い始めてます。
稽古は無理ないんですが、他の事する時間がなくなってしまったという
感じですか。安易に習い事増やせませんね。
でもまた時々お稽古の様子聞かせて頂けると嬉しいです。

>865
そうですね。美しい着物姿とは無縁ですよね。
ただ能楽の方が典雅で静謐なイメージでとても惹かれるものがあったのです。
日舞は舞台とか衣装とか…
最初なんだか演歌な世界にしか見えなかったので…。
でも日舞は着物が綺麗に着れるようになったり、姿勢が美しくなったりなど
ある意味実用的なので続けたいと思います。

長文失礼致しました。
877重要無名文化財:2005/04/12(火) 20:12:38
明日は稽古日だ!
がーんと、いくぜぃ、がーんとなっと!
と気分を盛り上げて、これからお浚いするか…
878重要無名文化財:2005/04/12(火) 20:46:32
お稽古再開したいけど、超多忙なのと稽古場の雰囲気とか好きじゃなかったので足が遠のいてしまった。別の先生の所に行きたい。だけどバレちゃうだろうと思うと
怖くて別の先生の所にもいけない。グチってスマソ
879重要無名文化財:2005/04/12(火) 21:02:59
>>878
同じ種類のお稽古で、別の師匠に替わるのって
前の師匠と次の師匠との関係がまずくなるので
きちんとご挨拶が必要になるよ
お稽古場の雰囲気って気になるよね
でもさ、しばらく行かない間に、
すこし事情が変わっているかもよ
師匠のことが嫌なのでなければ、ちょこっと顔出しだけしてみれば?
880重要無名文化財:2005/04/13(水) 00:12:52
879サンキュ
師匠チェンジはいずれわかってしまいますよね。
お稽古がしたいので、この際先生の好き嫌いは言ってられません(^_^;)
とはいえ半年近く休んでいるのでダイレクトに稽古場に行くのは、あまりにぶしつけでしょうか?
手紙・電話・メール(アドレス不明、お持ちなのかも不明?)
881重要無名文化財:2005/04/13(水) 00:21:35
顔を合わせて話をするのが、一番心がつたわると思うよ。
でも、師匠によってはTELでアポとったほうがいい場合もある。
882重要無名文化財:2005/04/13(水) 12:17:13
仕事が忙しいお弟子さんのなかには
行かれるときだけ、師匠に電話している人がいるよ
率直に相談するといいかも
883重要無名文化財:2005/04/13(水) 15:38:36
>882さん
もし、お稽古を丸々、一ヶ月やすんだとしたら、
伝統芸能の世界では、お月謝はどのようにすれば
よいのでしょぷか。おしえてちゃんスマソ
884重要無名文化財:2005/04/13(水) 17:04:34
>>883
師匠によりますねぃ
私の師匠の一人は、お休みした月のお月謝はとらないけれど、
もう一人の師匠は、素直な感謝付きで受け取られます
一応、準備していって「先生、いかがしましょう」と伺ってみては?
一番は、お稽古場の重鎮に聞くのがいいのだと思いますが…
885重要無名文化財:2005/04/13(水) 17:32:49
師匠の紹介で始めた関連の稽古、
そこの師匠が合わないのでやめるつもりでいますが
一年近く休んだまま月謝は毎月払い続けています。

続ける方の師匠は気にしない方ですが、
やはり顔を潰してしまう事になるし、
お浚い会などで再会するかもしれないと思うと、
義理を欠く事もできません。
886重要無名文化財:2005/04/13(水) 23:41:40
>>885
きちんと辞めるときにご挨拶をしておけば
お浚い会で再会しても大丈夫だよ
人間だもの…、事情はいろいろあるもので
一生やりたくてもお稽古をやめなくちゃならないこともある
ただ、くれぐれくも失礼のないような説明がよろしいかと…
887重要無名文化財:2005/04/14(木) 08:50:54
うっかりお稽古仲間に愚痴ったりしないようにね。
888重要無名文化財:2005/04/14(木) 08:56:53
888 ゲトー
889重要無名文化財:2005/04/14(木) 16:57:20
マンツーマンのお稽古だけど、今日たまたま上手い人と一緒のお稽古になりました。
他の人がいるだけで緊張してしまって全然踊れなくなってしまった自分に凹む…
890重要無名文化財:2005/04/14(木) 17:16:48
>>889
ガンガレー!
人目を気にして緊張してたら、お浚い会はどうする!
891重要無名文化財
>>889
なんかわかるなぁ〜
まだまだ駆け出しなので、次に兄弟子姉弟子が順番待ってると
なんだかびびって師匠とのオウム返し練習で詰まっちゃうw
でも、なぜかお浚い会では大丈夫なんだよね〜、これが
やっぱり練習量に自信があると、人目が気にならなくなるのかな?