長唄スレがなくなったよ。哀しいよ。
というわけで、スレ、作らせてください。
,、‐'''''''''ヽ、
/:::::;;-‐-、:::ヽ _,,,,,,,_
l::::::l _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-ゞ:::::::::::ヽ,
ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : :ヽイ~`ヽ:::::::i/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}| やったね! トラトラトラのしまじろうが
>>2ゲットだよ!
/: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ | みんな、たまにははやくねてみよう! はやおきはさんもんのとくだよ!
. !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.! |
|: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : :<iii| |>1ちゃんへ いいすれっどをたてたね! これからもがんばろう!
|: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.| |>3ちゃんへ こんどは
>>2をとれるようにがんばろう!
|: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i<>4くんへ まじれすしようかどうしようかまよったのかな?
/: : : : : ○ : : .!lllll!' : : : : : : : :.i |>5ちゃんへ おまえみたいなばかはおとなになってもやくにたたないからはやくしのう!
 ̄|: : :" ,,,,,,,,,,,,,|____ : : : : : : : :.<iii/ |>6くんへ がきのうちはなんでもゆるされるとおもったらおおまちがいだよ!
. /!.: |:::::/  ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─ |>7ちゃんへ もういいいからしね!
ヽ ヽ/ ノ : : :ヽ/ |>8いこうのみんなへ いつかはしぬんだからはやめにけいけんするのもじんせいだよ!
\ \,,_ _,,,/ : /\ \____________________________________
`''‐、、__  ̄ ̄ __,,,、-‐"
. //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\
. / /:::::/ ` ̄ ̄ ̄/:::::/. \
なんで、長唄スレは落ちちゃうのだろう?
4 :
重要無名文化財:04/05/08 00:48
スキャンダルしかないからだ
なるほど……
あれーやっぱり盛り上がらないっすね。
無責任にスレ立てちゃってごめんなさい。
当方、長唄超初心者の学生でございます。
スキャンダルでも何でも、経験豊富な皆様から
色々とご教授いただきたいですっ。
で、初心者のワタクシ。思ったことなのですが、
黒御簾の三味線って結構ミスってません???
私の耳が悪いのか。。。。。
松竹座(当方、関西在住でございます)の歌舞伎を
この間観たのですが、どーも、音がずれてるよーな気が。。。
黒御簾内で顔が見えないから、緩んじゃうのかなー???
7 :
重要無名文化財:04/05/08 23:27
耳がよすぎるのでは。。。。。。
超初心者といいながらえらそうな物言いですね
関西はヘタッピだからねー
いや、東京(歌舞伎座でも国立でも)だって、
お芝居の黒御簾では、三味線も唄も、
演奏会のようには弾かないし、唄わないものでしょ。、
黒御簾はあくまで効果音だから、
街角で隣家のお稽古唄が聞こえてる設定だったら、
(もちろん、独吟で聞かせるのは別だよ)
べらぼうに上手いってはずはない。
あえて、平板な演奏をしているって場合もあるらすい。
とは言いながら、東京でも耳を疑う程
下手なんじゃないかって思う黒御簾に
ぶち当たることは確かあるなあ……。
不協和音ってやつ。
11 :
重要無名文化財:04/05/10 23:53
三味線方と唄方ってどっちが立場的に上なの?
12 :
重要無名文化財:04/05/11 02:17
発生順を考えれば、三味線だということは明らかです。
13 :
重要無名文化財:04/05/11 22:32
>>12 「長唄」って名前からしても唄方が上位なんじゃないの?
浄瑠璃系の場合も浄瑠璃方が上だろうし。
語り物の場合は知らんが、
長唄の各流派の家元は、
ほとんど三味線方のような気がするが……。
15 :
重要無名文化財:04/05/11 23:58
勝三郎さんって三味線or唄?
なんだか書き込みが増えててうれすぃです。
>>8
失礼な発言お許しください・・。
スレ盛り上げたくてつい・・。注意しますです。
>>9
やっぱ東京で活躍されてる方の演奏を聴いて
耳を鍛えるべきなのかなあー。
でも貧乏学生には遠征するお金がないので、CD買います。
>>10
勉強になります。演出ってこともあるんですね。
>>11〜14
単純に、唄の方が目立つからエライと思ってました・・。
あと、あまりに初心者の質問なのですが、家元さんって
誰が決めるのですか?世襲制?
17 :
重要無名文化財:04/05/12 00:08
東京の方がはるかに人口が多いから上手い?人も多いけど
下手も多いのでは・・・
18 :
重要無名文化財:04/05/12 00:19
家元は基本的に世襲でしょう。
新興の流派で跡継ぎがいないようなら弟子の中からってのも
あるでしょうが、出来のいい弟子を養子にして世襲させるってのも
あるんじゃない?
19 :
重要無名文化財:04/05/12 09:22
長唄スレがすぐ落ちちゃうのはスキャンダルばっかりって書いてあったけど
前はそれさえも無く盛り上がってないと思いました
少人数でも良いから長唄をしつこく語る人でつないで行きましょう
20 :
重要無名文化財:04/05/12 11:04
やっぱり唄方の方が立場上じゃない。
私も以前長唄をお稽古していましたが「唄に合わせなさい」としつこく言われましたよ。
舞台では踊り手>唄>三味線>囃子こんな立場の順位じゃないですか?楽屋では分かりませんが…。
でもやっぱり強いのはお金を出している素人さん。
発表会とか、どんな偉い先生でも素人に合わせてくれますからね。
21 :
重要無名文化財:04/05/12 16:32
タテ三味線がコンダクターです。
三味線の一番偉い人。この人の掛け声で唄もリードされます。
立方(踊りの人)がある場合は、踊り手の呼吸をタテ三味線が読んで演奏します。
だからコンダクターは三味線で、人間国宝の唄方でも三味線に合わせます。
但し、演奏終了後には頭を深々と下げますが。
22 :
重要無名文化財:04/05/12 18:48
ジャンル関係なく上手い奴が偉い!
23 :
重要無名文化財:04/05/12 18:55
長唄の世界って、プロは男の世界だけれどお弟子さんは女の世界じゃないですか。
なんかネチネチして怖い世界ですよね。
「プロは男の世界だけれどお弟子さんは女の世界」
「なんかネチネチして怖い世界」
この2つのどこに関連が・・・??
>>15 杵屋勝三郎は三味線。
今藤長十郎も、杵屋巳太郎も三味線。
でもって、杵五も杵六も
松永も岡安も稀音家も、
やっぱ家元はみんな
三味線方でないかい?
26 :
重要無名文化財:04/05/13 00:04
杵六、松永、岡安、稀音家の家元ってだれ?
喜三郎さんって家元じゃないの?
27 :
重要無名文化財:04/05/14 17:19
今月の歌舞伎座「勧進帳」は若手ばっかりですね。
ミタローさんの考えでしょうか?
襲名では大物がならんだものですけど・・・
28 :
重要無名文化財:04/05/14 20:15
>24
誤解をまねきました。
プロは男の世界でまあ男性的でさっぱりなんでしょうけれど、お弟子さんの世界は女性が多いじゃないですか。
大奥という感じで怖い、ネチネチという印象大きいです。
師匠にちょっとでも優しくされちゃうと大お局様がチクチクと…。
チクチクしている暇があったら自分の芸を磨きなさいという感じです。
プロの先生方の演奏は素敵ですが、足を踏み入れたくない世界です。
29 :
重要無名文化財:04/05/14 23:04
>>27 「勧進帳」誰が乗ってるの?
分かる範囲でおせ〜て。
>>27 > 襲名では大物が並んだものだけど…
十一代目團十郎の襲名では、大物が大勢で変則立別れで
散々な長唄だった。
31 :
重要無名文化財:04/05/15 01:56
>28
プロは男の世界でまあ男性的でさっぱり・・・か?
28には本当にさっぱりしてるように見えるのか?
32 :
重要無名文化財:04/05/15 08:34
>31
男性の世界もネチネチなんですか?!
鑑賞するのは良いけど、すごい世界なんですね。
33 :
重要無名文化財:04/05/15 09:29
勧進帳の三味線で、今藤龍之右って乗ってる?
チケ取れなくて見に行けない・・・誰か教えてくりゃれ
34 :
重要無名文化財:04/05/15 10:46
ネチネチかサッパリか、に男女は関係ないと思う
35 :
重要無名文化財:04/05/15 20:52
>>33は三味線じゃなくて、唄方でした。
どなたか教えてくださいまし。
36 :
重要無名文化財:04/05/15 21:09
長唄の方たちの月収ってどれくらいなんですか?
羽振りの良い人ってどれくらい???
37 :
重要無名文化財:04/05/16 02:32
長唄すれだ♪
38 :
重要無名文化財:04/05/16 03:22
唄方で売れっ子だと、年に数千万稼ぐ人もいる、
という話ならきいたことあるけど。
そういう人はほんの一握りなんだろうね
39 :
重要無名文化財:04/05/16 15:05
すごいなー!数千万ですか
どんな人だろう。美声の人だよね
40 :
重要無名文化財:04/05/16 22:23
吐死身津とか
うまいかどうかはさておき
41 :
重要無名文化財:04/05/16 23:38
単位は¥なんだろうな
ペソだと悲しい
初心者も初心者なのですが
お稽古させていただくことはできるのでしょうか。
どなたに習うのがいいのかな。
スレ違いでしたらごめんなさい。
44 :
重要無名文化財:04/05/17 00:08
もちろんできるよ
でも最初の先生選びで、
その人の長唄人生決まってしまうと言っても過言ではないから、
慎重にね
つく先生は唄を習いたいのか三味線かによっても違う。
両方教えてもらうことはできるけど、それぞれの人に専門があるから
※のファンサイトにABヲタの書き込みがあったぞ。
HNは「暫」だってよ。
やめろって…
>>44さん、ありがとうございます。
どんな方に習えばいいのか、、それが問題ですね。
でもそれもちんぷんかんぷんなのでとりあえず
ネットで調べてみます。
>>43 意外に教室って探しづらいよねー。
奏者の単独サイトが並んでても教室の場所もわからないし。
地域別に検索できるから「邦楽らんど」ってサイトがおすすめかな。
49 :
重要無名文化財:04/05/17 22:15
カルチャーセンターもいいかも。
そこで習ってみてもっとがんばってみたくなったら個人稽古にしてもらえばいいし。
多分月謝もそんなに変らないみたいだし。
50 :
重要無名文化財:04/05/17 23:32
教え上手な人がいいなー
月謝高くても
51 :
重要無名文化財:04/05/18 09:53
芸術家タイプの師匠はだいたい教えベタ
芸大に大量に入学させている師匠とかはきっと教え上手だと思う。
派手なお稽古場を望まず、基本から教えてもらうなら、
カルチャーセンターよりいいかな
52 :
重要無名文化財:04/05/18 12:21
腕がいい人が教え方が上手いとは限らないからね。
プロになるんなら、そういう人の方がいいだろうけど。
趣味なら町のお師匠さんの方が付き合いやすいのは事実。
師匠もさることながらお稽古場の雰囲気、同輩の人柄ってのも
重要な要素だけど、そればかりは入ってみないとわからないかな?
そこに通ってる人に聞いてみるのが一番だけど。
53 :
重要無名文化財:04/05/18 12:55
直接習うと盆暮れはもちろん会やら何やらで月謝以外が大変。
未経験ならまずカルチャーセンターが無難だろうね。
はじめやすくやめやすいのは大きなメリットだと思うよ。
稽古場ではおばさまやおばあさまとの付き合いがもれなくついて来る。
ドライにレッスンだけできる稽古場はあまりないよ。
54 :
重要無名文化財:04/05/18 20:34
もれなく付いてくるおばさま・おばあさまのお付き合いが大変なんだよね。
街のお師匠さんもカルチャーも同じだよ。
師匠になる方の芸風とか惚れ込む何かがないと、おばさま・おばあさまの餌食になってお仕舞い。
でもさ、名取になる時は直門の方がお安く済む。ひ孫弟子ぐらいになると、自分の先生・その上の先生、またまたその上の先生、そして家元にお礼を払わなければならないから、できれば直門になるのが一番だと私は思いまちゅ。
カルチャーのほとんどは集団稽古だから、個別にきっちっと習うなら個別指導してくれる所がいいと思うよ。
55 :
重要無名文化財:04/05/18 21:20
>>54 でも直門は普段の月謝やお付き合いに破格の金がかかる場合があるので
ひ孫弟子の名取料と実質は変わらないこともある罠。
56 :
重要無名文化財:04/05/18 23:15
それもそうだね。
でもさ、師匠によってはお付き合いのお付き合いで行きもしない演奏会のチケット買わされたり色々だよね。
知り合いが習っていた町のお師匠さんは、実際の価格より破格の色をつけて三味線を売っている。
それから長唄に関係ない宗教に誘ったりとさんざん。まあ三味線の値段に色をつけるのはどこもありのように思うけれど、宗教のお誘いに懲りてその人はその稽古場を辞めたよ。
師匠の当たり外れは、中に入らないと分からないよね。
その師匠が勧誘のしつこい宗教に入っているとかわかんないじゃん。
名取になっても○○師匠の取立てというのが一生付きまとう。
その派で評判の悪い師匠だったりすると、その弟子まで同じように見られてしまう。
そんないやな思いするくらいだったら、多少はお金がかかっても直門とか、その派の実力者の師匠についた方があとあと楽では?
色々考え方あるから正解なんてないと思うけれど。
もったいないお金の使い方はしたくない。というのが私の信念でちゅ。
57 :
重要無名文化財:04/05/18 23:23
宗教の勧誘をしてくる師匠・・・
誰だそれは!?(ワラ
43ですが、皆さん色々なご意見有難う御座います。
参考になりました。なんだか怖いので、辞めておこうかなと思ったり、
ネットの写真でかっこいい方だと習ってみたい!と思ったり、、、
検討したいと思います。
59 :
重要無名文化財:04/05/19 00:09
稽古始めたいという人がいるのは嬉しいけど悪い師匠の噂に事欠かないのも事実。
長唄に限った話じゃないが金銭面の質問にきちんと答えてくれる人がいい。
演奏会のことなど突っ込んだ話も聞いてそれで不愉快な態度になるようなら
どんな人物か推して知るべし。
堂々と対価を要求するならそれなりの自信があるだろうし
答え方で初心者の不安を汲み取れるかどうかも想像できるだろう。
疑問を整理してきちんと質問できればきっといい師匠に出会える。
60 :
重要無名文化財:04/05/19 09:31
芸事の師匠といえば金銭の問題が多かれ少なかれあるが、
弟子の方も月謝を納めないでこなくなったり、
挨拶もなく他のお稽古場に移ったりで、
こちらがルールだと思っていたものが最近は違ってきている。
江戸時代からのしきたりを今も要求するのは無理でしょう。
お浚い会でも諸経費を弟子が按分して負担することはやぶさかではないが、
不明朗だから納得いかないのでしょう。
長唄の発展を考えたらこの辺から考えないといけませんね。
61 :
重要無名文化財:04/05/19 09:58
このスレ、今までと違っていいぞ!
習いたいっていう人に「怖い」とかって思われちゃうのは悲しすぎ・・。
まずは始めてみて、楽しいと思えるかどうか、だよね。
「かっこいい!」って思う人に習ってみるのだって全然いいと思うよ。
問い合わせするときに
>>59さんのような項目を聞いてみるのはとても
大切だと思います。
長唄人口、いっぱい増えるといいなー。
そうですよね、かっこいいと思うのもご縁のうちですから
それで師匠を選んでもいいのですよね。
どうせならお稽古に通うのが楽しみなほうがいいし。
また検討してみます。
64 :
重要無名文化財:04/05/20 00:07
たまに変な奴いるから気をつけないと。
65 :
重要無名文化財:04/05/20 00:14
長唄はたかが遊びなんだから理由はなんだっていいはずだよ。
ただ習い事として楽しむなら面倒なことがないという訳にはいかないね。
また習うだけが長唄の楽しみでもない。リスナーに徹するのもいいだろうし。
長唄のどんな所に楽しさを感じるのかで関わり方も変わってくる。
この辺りを整理してみるといいと思う。
たかが遊びされど遊び、せっかくそれなりの時間とお金を使うのならよ〜く考えよう。
66 :
重要無名文化財:04/05/20 12:23
沢山の人が「長唄ってなかなか良いものだ」と思うために、
長唄の中にいる人たちが技術を磨くことが大事。
真剣な自己表現は必ず人の心を打つと信じて精進しよう。
たかが遊びの長唄に一生をかける人生も素晴らしい。
好きなことしてるんだからお金はそこそこあれば十分と言う師匠を探しましょう。
67 :
重要無名文化財:04/05/20 21:27
どうやって?
長唄がスキ、という気持ちが伝わってくるレスが多くて
ちょっと感動しております。1です。
これまでのスレの流れをきってしまうかも
しれませんが、また未熟者の質問です。。。
「直門」って何ですか。直接先生のところで習うという意味ですか?
あと、名取っていうのが何かよく分かりません。
名取になったからといって、三味線の先生になれる訳ではないですよね。
「その一門の家元さんから、仲間だと認められた」
というステイタスが得られたってことですか?
柔道で言えば黒帯ですよ、みたいな感じですかね?
ちなみに私は知人の三味線屋さんに
お勧めの先生を教えてもらってお稽古を始めました。>43さん
69 :
重要無名文化財:04/05/21 10:32
言葉の説明
直門というのは、その流派の家元の直接的な弟子です。
名取というのは、ある程度鍛錬してその流派の名前(芸名)を頂く事です。
流派によって違うと思いますが、名取になったからと言ってすぐに師匠になれるとは限らない流派もあります。
直門の弟子になったら、それは孫弟子。孫弟子の弟子になったらひ孫弟子…。
こんな説明で分かったかな。
もっと詳しい人、お願いします。
70 :
重要無名文化財:04/05/21 12:44
直門は文字通り直接習ったということ。
有力者の弟子であることを強調する時に使うので家元の場合だけではない。
プロの肩書だけでなく素人の自慢にもなる。
71 :
重要無名文化財:04/05/21 13:15
名取はメンバーでヒラ弟子はビジター。
お得意様を相応に扱うための区別と考えればいい。
形だけ試験をする流派もあるが技術の目安にはならない。
利点は演奏会で大曲を演奏できたり一門の会に出られるなど機会が広がること。
昔は名取しか教えてもらえない曲もあったが今そういう話はあまりきかない。
蛇足ながら稽古を続けると三味線演奏会名前という三つの負担が待っている。
金持ちでないなら中長期的の積立プランは不可欠。
だからさー、これから趣味で長唄習いたいって言ってる人達に
恐ろしげな言い方するのやめません?
後でひどい目にあったら可哀相だから先に教えとこうって
親切心なのかもしれないけど、何だか「この世界に入ってくるな!」
みたいな感じがして何かヤダ
73 :
重要無名文化財:04/05/21 19:29
慣れてしまえばどうか知らないけど、外から冷静に見ると実際変な世界だもん。
長唄だけではないけどさ。
74 :
重要無名文化財:04/05/21 19:55
変かな?
どこが変なの?
質問に答えてくださった皆様、ありがとうございます。
誰に尋ねて良いのか分からない質問って、多いんです。
だからとってもありがたいです。
変な世界。というのは語弊があるかもしれませんが
(ごめんなさい73さん)
やはり庶民(笑)には敷居が高い感じがします。
その背景にはやはり金銭面の負担があります。
でも、私は長唄を生業とするわけではないので、
どこまでお金を出せるのか、きちんと決めることで
(っていうか出すものないから必然的に決まるのですが)
対処していけるかなと思っています。
まあ、こういう考えの弟子も受け入れてくださる
師匠につけたことが幸いだったのだと思いますが。。。
敷居の高さは悪い意味合いだけではないのです。
長唄に触れていると、普段とは違ってちょっと
「セレブ気分」になれるんです。
普段よりちょっと背伸びして踏み込む世界、という感じでしょうか。
すみません。まとまりなくなりましたが、
長唄初めて約一年。初心者のつぶやきです。。。。
76 :
重要無名文化財:04/05/22 19:16
同感です。
本当に長唄だけでなく邦楽って金銭面で敷居が高い感じしますよね。
でもね、考えてみれば洋物でも似たような金銭が掛かるわけで。
例えば、バレエだって発表会とかいって衣装に参加費に…。ピアノだって楽器に発表会ともろもろ諸経費が掛かる。
でも、何故か邦楽は特別にお金が掛かる庶民には手の届かないお稽古事という感じがする。
でも、自分のお財布とよく相談しながら無理せずに、またまたそういった庶民でも受け入れてくださる師匠に出会っていれば十分に邦楽は楽しめますよね。
…宗教の勧誘だけは止めて欲しいです。本当にもゥ!
77 :
重要無名文化財:04/05/22 22:37
>74さん
変だと思うところ、無いの?本当に?
一般社会とは全く異なる「常識」がはびこってる世界じゃない?
長唄そのものの良さとは別に考えれば、
伝統芸能の世界ほど閉鎖的で封建的な、くだらない所もないと思うけど。
しかし、たくさんの人が長唄を知って好きになるのはとても良いことだと思うが、
>1さんのように、セレブな気分になれるものだって思われるとことは、
いいことなのかな?
日本人は音楽、特に伝統芸能とかやってる人に対して、特別な意識を持ちすぎじゃない?
もっと自然二、「普通」に、長唄がとらえられるようになるのが、私は理想だと思います。
自分は今長唄をやっている、という意識が、優越感とか高級感につながってはいけないと思う。
やる側がそういう気持ちでいるから、
知らない人達にとってはますますとっつきにくくなるんじゃないかな?
上のカキコ、誤字多い・・・
読みにくくてすみません!
>77
言いたいことはわかるけど、せっかくやりたくて始めたばっかで
楽しんでいる人がへこむようなこと言わなくても。
80 :
重要無名文化財:04/05/23 01:56
セレブ味わいたいなら、河東節で歌舞伎の助六に出ればもっといいよ。
81 :
重要無名文化財:04/05/23 04:41
>79さん
始めたばっかりの人をへこませたいわけじゃ全然ないんです。
というよりむしろ始めるのはすごくいいことと思うんですけど、
純粋に長唄を演奏することが楽しいっていうのと、
伝統芸能をやってるっぽい気分になるのが楽しいのとは
ちょっと違うかな・・・と思うんです。
でも長唄はほんとに面白いから、もっと沢山の人にやってみてほしいな
82 :
重要無名文化財:04/05/23 08:06
でもこわいな。
貧乏人は入ってくんなって感じする。
83 :
重要無名文化財:04/05/23 11:39
プロでも貧乏人いるじゃん
>>77さんの言い分も良く分かる。
でもどんな世界でも変もあれば普通もある。
取り立てて邦楽の世界だけが変とは思わない。
ただ、教える側が変に「貧乏人の来る様な世界じゃない」といった態度を持った人が少なからずいる訳でそういうのはナンセンスと思う。
だけどさ、お金に横面張られて嬉しそうにしている人は邦楽の世界だけじゃないし、どんな世界にもいますよね。
>>83 はい。貧乏人のいちおプロでつ。
今月は仕事あったけど、来月は・・・あ〜ぁ、
バイトさがします。
>77さん
ご意見、ありがとうございます。
79さんの言われるように、最初は正直へこみましたし、
「せっかく楽しんでるのに水を差すよーなこと言わないでよ」
と思ったんですが・・・(恥)
そういえば、最近なかなか曲が覚えられず、
お稽古が進んでない。。。
師匠に何度言われても、撥の持ち方の癖が
直ってない。。。。
そんな自分に気付きました。
その成長のなさの背景に、77さんの言われた
「伝統芸能をやってるっぽい気分になって楽しんでる」
だけの自分がいたと思いました。
楽しみ方は人それぞれかもしれませんが、
私は長唄が楽しいと思うし、素敵な音楽だと思うから、
もっとうまくなりたい。
「いい気分」を味わうだけのお稽古から
脱皮しないといけないと思いました。
私の「セレブな感じ」という軽い表現がマズかったのかも
しれませんが、お稽古をしている時に感じる非日常的な
感じ、伝統あるものに触れる時の緊張感は
そんなに否定するものではないような気がするんです。
揚げ足をとるつもりはないのですが、
高級感が必ずしも優越感に結びつくとは思わないのです。
77さんの理想とされる
「普通に 自然に 長唄がとらえられるようになる」
感じって、どんな感じなんでしょうか?
私が、自然に、普通に触れている音楽って、
ロックやポップスやったりするんですけど、
それらと並列に長唄があるってい状態は、
何か想像つかないです。
伝統のあるものに触れる時に感じる、緊張感は、そんなに悪いものじゃないと思うし、
まったく無くすことって、不可能じゃないのかなと思うんです。
ただ、他の楽器に比べて、間口が狭すぎるのは明らかですよね。
私も、もっと広く親しまれる楽器になって欲しいと思ってます。
具体的には、小学生の一般的なお稽古ごとの中に
三味線がランクインするようになればイイなと思っています。
ピアノを習っている子は多いけど、三味線習ってる子ってほとんど
いないですもんねえ。寂しいです。
いやはや、しつこくてすんません。
こんなに長唄のコトを考えたの、初めてです。
勇気を出して書き込んでみました。
生意気でムカつくと思われるかもしれませんが
皆様どうかお見捨てなく。。。
>1さん
とんでもないです。こちらこそ偉そうですみませんでした。
こういう場で、1さんのように長唄が本当に好きな人の思いを感じることができて、嬉しいです。
>具体的には、小学生の一般的なお稽古ごとの中に
三味線がランクインするようになればイイなと思っています。
それとてもいいですね。そういうのが理想かも。
さすがにポップスとかほど親しみやすいものになるのは難しいのでしょうが、
私の「普通に」という感覚はそういう感じだと思います。
よりたくさんの人の身近な存在になってほしい。
ただ、実現まではほど遠いんでしょうね。
だからこそ、今長唄に少しでも関わっている者達が、
これからもっと努力していかないといけませんよね。
当面一番の問題は、やっぱりお金がかかりすぎるってことかな?
そりゃこんなに出費の激しいお稽古ごと、なかなか始められませんよね・・・。
う〜ん。金銭面がすでに身近じゃないよなぁ。
あと、歌詞とかの問題もあるかもしれない(苦笑)
あんな歌詞やこんな歌詞の意味、おおっぴらに説明できないよ〜!
説明しないで教えることも可能だろうけど、やっぱり西洋の音楽と比べると
露骨なのかな・・・どうなんでしょう?
89 :
重要無名文化財:04/05/24 17:26
長唄のお稽古ってそんなにお金かからないでしょう。
私は4回で1万5千円で、月に2回しか行けない時もあるけれど、
先生の都合でお稽古日が定期的ではないのでそのようにして下さってます
4回目で1万5千円お支払いしています。
盆暮れのご挨拶も特になし、入会時も無料でした。
切符は時々師匠が仲間と演奏会する時に数千円のお願いがあるくらいです。
まだ若い師匠なのでお弟子の数が少ないから、
お浚い会も出たい人だけが師匠のその上の師匠の会に出演しています。
ゆかた浚いなんか日本橋劇場でしても5万〜10万でした。
なんでこんなにお金の話が出てくるのか分かりません。
偉い師匠はいくら位かかるんですか?
教えてください。
90 :
重要無名文化財:04/05/24 20:18
>>89さんはとても恵まれていますよ。
偉い師匠じゃなくても、ごく一般的な町の長唄の師匠の所でもお金が掛かる稽古場もあります。
月謝は偉い先生はどれ位で教えていらっしゃるか分かりませんが、そう大差はないのではないでしょうか。
お稽古に付随するものは、師匠によって差がありますよね。
お浚い会でも、全員プロに囲まれて一舞台を買いきるというやり方だと89さんの仰る値段では済みません。
また、楽器もピンからキリですからね。
けれど、ただ楽しみたいという長唄なら89さんがお稽古に通っていらっしゃる所のやり方はいいですよね。
長唄の師匠は大勢いらっしゃいますから、全てがお金がすごっく掛かって庶民の趣味としては高値の華というわけでもないでしょう。
弟子がそのニーズにしたがって師匠を選択すればいいのですから。
前の書き込みにありましたが、まず見学に行って色々遠慮なく聞いてマッチすればその師匠のところでお稽古すればいいんですよ。
できればその師匠の腕前も確認しておいた方がいいですよ。
時々、えっ?と思うような人もいますからね。
91 :
重要無名文化財:04/05/24 22:02
見学歓迎!
92 :
重要無名文化財:04/05/24 22:09
カルチャーセンターでもない限り、89さんぐらいの出費で済むのは
一番安いパターンじゃないかな?
お浚い会がそのくらいの値段で済むってのも、羨ましい。
ちょっといい劇場で、いい先生に助けて貰ってやるなんてことになったら、
一番乗っただけで100万とか行くこともあるよ。
庶民的な金銭感覚だったら、浴衣会で5万かかるってのも結構痛いかもね。
やっぱり、ピアノとか習うのに比べたら高いと思う。
お稽古だけしていたのでは、やっぱり
上手くなれないっていう考え方はあるみたいですよ。
どんなにお稽古しても、一度舞台に出て演奏してみると、
こりゃ、お稽古とは違うもんだなあと実感できます。
お浚い会に出るのは、経済的な負担やら物理的な時間拘束など、
様々な面でプレッシャーやら困難がつきまといますが、
それによって、格段に技量が上がるものと思います。
自分は、最初はお稽古だけで十分で、
人前で演奏する気なんて絶対ないと思ってましたが、
実際にお浚い会に出てみて、考えを変えました。
いや、本当にワクワクするような体験だったんですよ。
達成感もあったしね。
人によって感じ方は違うから、絶対とは言いませんが、
一度やってみたら、病みつきって言う人は多い。
ピンきりだけど、確かにお金はかかる。
でもね、長唄のお稽古して、お浚い会に出ると、
とっても気持ちいい。お薦めです。
94 :
重要無名文化財:04/05/24 23:23
長唄三味線を習い始めて10年近くなります。まだ平です。
お浚い会は3回ぐらいあったでしょうか、出る時は、何で大金を払って(5〜60)
こんなに苦労しなければいけないのか、自問自答したものです。
だけど、立て唄の方以下いつも演奏会で聞いている先生方、三味線も脇を師匠
が堅め、上拍子まですべてプロの先生。もちろん師匠もお浚い会が近づくと、
何とかうまく演奏させようと必死、下浚い、本番と一緒に演奏してくれる諸先生
方も一生懸命盛り上げてくれる。すぐ隣で立て唄の先生の声を聞くと、あまり
にも大きな声なので最初はビビリましたっけ。
終わってみると、普段味わえない緊張感と到達感で、よし今度はもっとうまく
演奏するぞと思ってしまうのです。
95 :
重要無名文化財:04/05/25 01:29
その、先生方の腕次第で決まるようなお浚い会。
先生方にお願いする金としては5〜60万妥当なのかな。
それだけの満足感が味わえるという感覚はとてもわからん。自分がいなくてもいいような会じゃん。
自分がいなくてもいいような会って、
確かにそりゃその通りさ。
でも、やってみなくちゃわからないんでないの?
やったあげくに、そういう感覚がわからんというなら、
お金損した気持ちになって、気の毒かもしれんが……。
長唄好きなら、舞台に出るチャンスがあったら
快感って思う人、多いんじゃないかなぁ。
97 :
重要無名文化財:04/05/25 01:49
それが歴然と真ん中に居るんだよ〜ん。
わかんなきゃいたし方ござらん。
98 :
重要無名文化財:04/05/25 08:23
長唄に限らず、舞台というのは魔力があります。
あのピンと張る空気、照明の温もり、出演する側の緊張…。
実生活にはない特別な異空間。
誰もがその異空間の心地よさを体験するとまた体験したくなるものです。
長唄は音楽、芸術ですから、人前で演奏するつもりがなく始めてもいつしか上達すれば人前で演奏したくなるのは当たり前の心境ではないでしょうか。
音楽は人に聞いてもらってナンボなんですから。
ただ、プロと違って素人はお浚い会という機会を与えられ、お金を払うことでその欲求を満たすしかありません。
…素人なんだからね。
けれど、普通味わえない体験ができるとかそういった自分に対する満足感・達成感に対する投資としては自分の選択で安かったり高かったりするものです。
同じ五十万円でも、尊敬するアーティストに囲まれて自分なりに素敵と思える舞台になれば安いものですし、素人ばかりが並んでちょっと聴くに耐えないような舞台にそんなに掛かったら高い値段となります。
よい舞台は人を育てます。
技量が上がれば、いつしか自分が師匠となってその自己投資分が少しでも返ってくるのではありませんか。
自己の満足や達成感だけでも自分の懐具合でいい買い物をすればそれで良いでしょうし、もとを返そうと思うなら師匠を目指して頑張ればいいわけです。
高いか安いかは自分次第と私は思います。
99 :
重要無名文化財:04/05/25 09:52
通りがかりの者ですが・・・私も同感!!
皆さんどうやって今のお教室を探しました?
三味線屋さんの紹介って結構多いのかな。
お弟子さんを募集してる側として、ちょっと知りたくなりまして・・
101 :
重要無名文化財:04/05/25 18:24
89ですが、今の先生は友達のお母さんの知り合いです。
とても楽しいので友人を誘いました。
私は趣味で長唄を楽しんでいますが、
うちのお稽古場では、
楽しさが昂じて芸大目指そうとしている人もいるようです。
それが専門家さんから見てどうなのか分かりませんが、
親族に長唄関係者がないと家元からお名前頂いても
芸大でも出てないと箔が付かないと言っていましたが、
そんなものですか?
102 :
重要無名文化財:04/05/25 19:21
私は新聞折り込み広告のカルチャースクール生徒募集で長唄教室に入りましたが年配の方たち(女性)ばかりで一ヶ月で辞めてしまいました。数日後
カルチャーの師匠から、うちの稽古場へ来てみないかとお手紙をいただき入門し、ただ今12年目。
103 :
重要無名文化財:04/05/25 22:56
日刊ホールがあった頃、よく邦楽の会がありました。
暇が出来ると、よく長唄を聴きに行きました。
いろんなプロの方の会もあり、お浚い会もあり、プロの演奏会でも
3,000円位。習うとしたら誰にしようという観点から拝聴して
いました。そして師匠を決めました。ご参考までに。
104 :
重要無名文化財:04/05/26 10:35
私は母が三味線の師匠。そんな訳で子供の頃からやっていました。
そして、成人になってその流派の家元の所に通い始めましたが、今はお囃子にはまっていて三味線は時々母に浚って貰うっていう感じかな。
三味線の師匠といっても素人に毛が生えた感じ。
昔は、長唄協会に問い合わせて師匠を紹介されたとか、知り合いから紹介されたとか、三味線屋さんの紹介というのが多いのでは…。
でも、今はこれだけネットが一般に普及しているのでネットで検索して稽古場を知るというのも結構ありなんじゃないかな。
105 :
重要無名文化財:04/05/26 10:46
どこかに美人のお師匠さんいませんかー。
どうせ習うなら他に愉しみがあったほうがいいし。
『そこ押さえ方が違うでしょ』なんて言いながら
おいらの手をぐっと押さえられるのが好き。
そこに突然夕立ちかなんかが振ってきて、おまけに
雷なんかが鳴ってくれるとありがたいス。
いろいろご意見ありがとうございます。
地道に頑張ってみます!
107 :
重要無名文化財:04/05/26 13:00
十かいの身の上というやつか
109 :
重要無名文化財:04/05/26 16:58
取引先との接待席でご趣味はと聞かれ
「長唄をちょいとばかり・・・」
なんて言ったらどんなに驚かれるだろう
料亭の女将に三味線貸してもらって
「ほんのさわりを・・・」とか言って
滝流しを弾いたりして芸者集にもてるだろうね。
110
111 :
重要無名文化財:04/05/26 23:23
>>109 滝流しを知ってる芸者ってどのくらいいるかな?
112 :
重要無名文化財:04/05/27 09:31
昨日の歌舞伎座、勘九郎の「道成寺」ですが
若き日の菊五郎の如く(見たことないけど)で面白かった。
「ふっつり悋気〜」トシミツで、うっとりしました。
ト、トシミツでうっとりですか、、、人それぞれですね。
114 :
重要無名文化財:04/05/28 12:18
最近の歌舞伎ではカツクニ、ナオキチが流行っているようですが
役者さんの好みでしょうか?
歌舞伎の演奏として向いているのでしょうか?
特に唄が現代的だと感じています。
良いかどうかは別ですが・・・
115 :
重要無名文化財:04/05/28 16:44
>>114 そのコンビを使うのは基本的に勘九郎と玉三郎だけだと思います。
二人とも元々歌舞伎の人ではないと思うのですが。
ちなみに、勝国は基本的に直吉か尚之としか組みません。
116 :
重要無名文化財:04/05/28 17:59
ありがとうございました。
ことのついでに伺いますが、
リチョウさんを使うのは誰ですか?
117 :
重要無名文化財:04/05/28 18:47
勝国さんの三味線好きだな。安心して聴いてられるよ。
ただし、色気はないかも。
118 :
重要無名文化財:04/05/28 19:45
私は巳太郎さんがいいな。
でも五三郎さんも素敵です。
119 :
重要無名文化財:04/05/28 21:12
三味線なら忠五郎だね。
ぞくぞくわくわくするよ。
120 :
重要無名文化財:04/05/28 21:12
三味線なら忠五郎だね。
ぞくぞくわくわくするよ。
121 :
重要無名文化財:04/05/28 21:13
三味線なら忠五郎だね。
ぞくぞくわくわくするよ。
122 :
重要無名文化財:04/05/29 01:25
>>115あら、宮哲と組んでるのを見たことあるわよん。
123 :
重要無名文化財:04/05/29 06:34
宮田さんの唄はあまり好きじゃない。
時々思うのですが、宮田さんの唄、ちょっと訛っていますよね…。
アクセントが違うというか。
124 :
重要無名文化財:04/05/31 11:32
確かにカツクニさんは安定感がある。
歌舞伎の地方としてはその方がいいんでしょうね。
演奏会ではきっと違う三味線なんだろうけど、
確かに色気というものはあまり感じない。
危うさというのも時には魅力だし、
巧みな演奏法であっても次の手はどんな風に弾くだろうと、
わくわくするような期待感が薄いかな。
125 :
重要無名文化財:04/05/31 21:59
.>124賛同さんくすです。
126 :
重要無名文化財:04/06/01 21:23
はじめまして!長唄聴き始めて一年、長唄を習い始めたいと思っている者です。
質問なんですけど、みなさんお稽古日はどうやって合わせているんですか?
NHKの邦楽カルチャーセンターなんかを紹介してもらったはいいんですが、
そろそろ社会人なもんで、仕事の合間を縫って稽古に行くのが難しいんじゃないかと思って迷っています。
休日が平日(火曜とか)に多いみたいなんですけど、平日にでも参加できるものなのでしょうか?
127 :
重要無名文化財:04/06/01 21:35
私は師匠と自分の日程を前月の末に照らし合わせて師匠に調整してもらっています。
カルチャーセンターだと、こういった日程や時間調整は絶対に無理です。
自分のライフスタイルとあった師匠選びが肝心だと思いますよ。
プロの師匠だと、日曜日とか休日は稼ぎ時ですから(踊りの会とあるから)どちらかというと平日歓迎なんじゃないかな。
芝居に出ている師匠は、日曜も平日もないと思うけれど。
でも、プロの師匠だと、お稽古の日程が不定期だから必ず何曜日というのは難しいかも。
もしプロの師匠に付きたいのなら、ある程度自分に無理がかからない程度の妥協が必要だと思いますよ。
128 :
重要無名文化財:04/06/01 23:23
趣味ではじめるんだったら別に気張って有名な先生につかいでも
近所にあって通いやすい町のお師匠はんの方がええんじゃないか?
出て行くお金もぜんぜん違うし
プロじゃないから教え方が悪いというわけでもない
しばらくやってみて、よし自分はこれで食べていこう
と本気で思うようになってから大きい先生探したら?
129 :
重要無名文化財:04/06/02 09:31
才能ある演奏家はだいたい教えベタですよ。
「この音です」とか言われてもねー
その音探すのに必死なんだから
師匠としては教え上手が良い師匠
お弟子さんが多いところが教え上手じゃないかな
下手でもほめてくれるやさしい師匠
お茶やお菓子が用意してあって「いらっしゃいませ」って感じ
その日最後のお稽古だと時々ちょっと一杯も出たりして
あこがれ〜
>>127-
>>129 ありがとうございます。
どんな師匠につくかは考えないといけないみたいですねー。
プロの師匠さんなんかは恐縮してしまいそうですけど…
まあ以前少し笛を教えてもらった藤舎の方もすごく教え方が上手くていい人でしたし、
あんな感じなら大丈夫かな〜って思いますね。
関西でいいお師匠さん探してみます!タウンページに載ってるかな?
>>126 頑張って!
タウンページはあんまり載ってないかも。
教室、こちらで探してみたら??
>>48
>>131 わ〜すごい!結構あるなあ・・・
ありがとうございます、早速見てみます。
133 :
重要無名文化財:04/06/03 08:32
134 :
重要無名文化財:04/06/04 15:26
人から頂いた「都風流」のテープの最後に、
かなり長く三味線だけがあるのですが、他のCDにはこの手が入っていません。
誰の演奏なのかも分かりませんが、こういう手をどなたかご存知ですか?
135 :
重要無名文化財:04/06/05 00:00
それ、雪の合方だと思いますよ。
そのテープのように一番最後に入れる場合と、最後のちょっと手前に入れる場合が
あります。
他のCDでも「境内埋めし」と「雪のかさ」の間に同じ手が入ってません??
136 :
重要無名文化財:04/06/06 00:48
長唄初心者がお手本にするのにちょうどよい三味線奏者のCDってありませんか?
芳村伊十郎全集はよく見かけるのですが、この人は唄い手として有名なんですよね?
地方在住なので、あまり生演奏を聞きにいく機会もなく、せめてCDででもよい音を聞いてお勉強したいのですが。
137 :
重要無名文化財:04/06/06 01:51
>>136 伊十郎全集は長唄の教科書だ。聴いといて損は無い。
他には「長唄の美学」とかのCDもあるが、それを歌ってる
宮田なんかも伊十郎の薫陶を受けている連中だから。
伊十郎全集の三味線は栄ニ、栄蔵などの名人が手がけてる
から三味線も間違いない。
近年は特にレコード会社に三味線が分かる連中がいないから
ろくな録音が無い。新盤はオススメしない。
昔のディレクターなどは三味線弾くぐらい朝飯前の連中
ばかりで演奏かも緊張しまくっていながら好演してる。
138 :
重要無名文化財:04/06/06 02:06
長唄の美学なんてよくないじゃん!
139 :
重要無名文化財:04/06/06 02:47
>>138 長唄の美学が良いとは書いてないが・・・一応現代の録音と
して紹介したまで。マシな部類には入ると思うよ。
じゃあ他に新盤でオススメってあるかい?
140 :
重要無名文化財:04/06/06 02:51
↑まだそういうカキコするか!
長崎の小学生みたいなカキコはやめろよ。
たしかに宮田は初心者のお手本としては???
141 :
重要無名文化財:04/06/06 06:50
142 :
重要無名文化財:04/06/06 07:22
こうして流派ができていきますね。
143 :
重要無名文化財:04/06/06 07:38
芸など好みですからね。
演奏者もそれぞれの良さがあるし、嫌いと思えば耳につく。
けれど、長唄というのは流派があるからどんな名演奏者で好きな人でも自分の流派が違えば細かな部分でお手本にはならない。
私は宮田氏はあまり好きではないけれど、宮田節としてそれなりの形があって凄いなと一般的には思う。
けれど、自分の流派でこの宮田節をやっちゃうと「うちの節ではない」と怒られます。
伊十郎氏はズーッと昔の人です。
ノリも踊り向けでゆっくりだし、一般の演奏としてはお手本にならない感じ。
やっぱ生演奏を聴きに行って…が一番。
住まいによってはなかなか機会に恵まれないのかもしれませんが。
おひさしぶりです。1です。
見る見るうちにスレが育っててウレシイです。
長唄好きが集う掲示板とか、長唄情報が載ってるHPって
少ないんでしょうか。
私も演奏会行きたいのですが、演奏会情報が
のっているHPってないんでしょうかね?
一応検索してみたんですが、
あまり更新されてないものが多くて・・・。
みなさんどうやって情報を得ていらっしゃるのですか?
みなさんレスどうもです。
伊十郎て相当古いんですか。知りませんでした。。
杵屋を習う予定をしているのですが、三味線のお手本にするかどうかは別として、やはり聴いておいても無駄ではない、という感じですかね。
住まいはいちおう近畿圏なので京都・大阪へはアクセス可能ですが、できれば近場でも演奏会やってくれるといいんですけど。
その点首都圏にお住まいの方がうらやましいです。
>1さんどうもです。
私もそういう情報を検索できるHPがあったらいいなと思いました。
たとえ自分が習っている流派以外の演奏会でも、色々お勉強になるような気がします。
146 :
重要無名文化財:04/06/07 05:52
邦楽の友とかそういった所にアクセスするとけっこう演奏会情報が載っています。
それから、ここに何人かの長唄屋さんのリンクも載っているのでそこをおとづれると情報が得られます。
内の場合は、お付き合いで演奏会情報が結構入ってきますのでインターネットを使用しなくても生演奏を聴く機会に恵まれています。
俺も演奏会言ってみたい
148 :
重要無名文化財:04/06/08 00:25
お付き合いだとさ。
フーン
149 :
重要無名文化財:04/06/08 02:05
>145さん
近畿地区ですか。
今月東音会が大阪でありますよね。
行かれるんですか?
好き嫌いあるかもしれないけれどメンバー的にまずまずだと思いますよ。
150 :
重要無名文化財:04/06/08 11:23
>>149 >近畿地区ですか。
>今月東音会が大阪でありますよね。
もう終わったよ。
151 :
重要無名文化財:04/06/08 13:35
そうなんだ。
私は関東圏なので「大阪でいい演奏会があっていいな」なんて思っていました。
>145さんごめんなさいね。
東京での東音会の演奏会は何時なんでしょうかね。
152 :
重要無名文化財:04/06/08 18:46
そういえば杉浦…五三吉さんはどうしているのでしょう。
最近、あまりお姿を拝見しませんが。
福助さんのような杉浦さん。
腕前を含め大好きだったのですが…。
153 :
重要無名文化財:04/06/09 00:41
154 :
重要無名文化財:04/06/09 09:21
東音会は6月12日(土)
155 :
重要無名文化財:04/06/09 13:55
東音会は今回から会場が四谷区民なんとかになったらしい
マリオンの方が足場が良かったのに。
宮田さんの「蛙」、味見・赤木の「石橋」
見るべきもの、と思って行って来ます。
156 :
重要無名文化財:04/06/11 01:07
赤城の石橋が見るべきもの?
157 :
重要無名文化財:04/06/11 01:37
ヴィジュアル系ということね
158 :
重要無名文化財:04/06/11 02:37
アタマを?
159 :
重要無名文化財:04/06/11 06:16
>153
五三吉さんの演奏会ですか。
いついつ?
もしかして杉の会かな?
160 :
重要無名文化財:04/06/12 00:33
>>159 邦楽系雑誌のサイト行ってみ。広告出てるYO
なんか下がってますよ・・。
寂しいので、6月12日東音会に行かれた方、
レポを書いていただけるとうれしいのですが?
梅雨時ですが、三味線が湿って皮が
破けちゃわないように、みなさんお稽古しましょうね。
って私が言うことじゃないか・・・。
162 :
重要無名文化財:04/06/16 10:08
四谷区民ホールは「紀尾井町ホール」のように「御苑ホール」
「日本橋劇場」のように「四谷劇場」とかに名称変更した方が良いです。
景観良し。駐車場良し。音響良し。レストランはモスバーガーだけだった。
神田祭・・・東音会のお家ものなのに面白くなかった。明るさがないかな?
岸の柳・・・後藤さんは間違いないが硬い。長坂はワキで定着?
越後獅子・・小島さんはいつもの無難。その他、少々期待はずれ。藤倉さんに期待しすぎた。
幸・・・・・新作らしい。大宮さんの力作か?
蛙・・・・・宮田さんらしさが枯れてきた?増田・塚原が良い。
傾城・・・・福田さんに合っています。関さんの解釈は正しい。頑張って下さい。
石橋・・・・味見さん最後の間違えで「え、なに!」となりました。
素人の好き勝手を述べました。
ひらにご容赦を。
>162さん
ありがとうございます。
私もたくさんいい演奏を聴いて、耳を鍛えて行こうっておもいます。
プロの演奏会でも間違えることってあるんですね。
ちょっとびっくり。
164 :
重要無名文化財:04/06/18 00:43
そりゃあプロでも人間。
人間は間違えを犯すものですからね。
100%ミスを犯さない人などこの世の中には存在しません。
市販されているテープやCDでも、さすがに三味線や唄の間違え探しはできませんが、お囃子が「うん?」というものありますよ。
間違えたものが永遠に残ってしまう…、本人だったら嫌でしょうね、
165 :
重要無名文化財:04/06/18 00:57
「美学」のお囃子なんか、それは凄いものがあります。>間違え
漏れもたまにトチるよ。お客様がた、ごめんなさい。
168 :
重要無名文化財:04/06/18 18:41
>164
本当ですね。
そういえば伊十郎全集にもすごいのがありました。
たまたま自分はお囃子知っているから分かるんですけれど、いくら流派によって手が違うといいつつ「そんな手は存在しない」というのがありますよね。
まあお囃子を知らない人には分からない事なんですが。
>167さん
不謹慎?かもしんないけど、かなりウケましたっ!
ひな壇から落ちた人、ご無事だったのでしょうか。
やっぱりトチっちゃった後は、楽屋で師匠の恐ろしい
オシオキがあるのでしょうか。 いやーこわい。
ところで関西の方々。
7月19日に京都で今藤同門会があるとのことでした。
どんな会か全く知らないんですけど、
三味線屋さんからお聞きしたので、書き込んでみました。
>1さん、情報サンキューです。
171 :
重要無名文化財:04/06/21 00:00
女子等温行った人いる?
どうだった?
172 :
重要無名文化財:04/06/22 00:39
五三吉さんのお名前につられて出てきました。
最近は、歌舞伎座(?)とかのバック演奏で
ご出演は少ないのでしょうか・・・・?
以前、>167さんご案内先のカキコではないですが、
一人だけ(五三吉さんではないですよ)、後ろ向いたまま
セリが上がっちゃった・・・(藁)というお話を伺って、大爆笑。
173 :
重要無名文化財:04/06/24 11:27
長唄についてでも邦楽についてでも良いのですが、
きちんと評論できる人っていらっしゃるんでしょうか?
タケウチドーケーさんですか?
174 :
重要無名文化財:04/06/24 22:34
杉の会だよ。チケット買って欲しがってたよ。
175 :
重要無名文化財:04/06/25 14:13
七月三日だったか二日に長唄協会の演奏会がありますよね。
あれって当日券あるのかな?
夜の部はけっこう良い感じするんだけれど。
176 :
重要無名文化財:04/07/03 10:42
なんかこのスレ落ちまくっていますね。
そろそろ浴衣浚いとかで皆様お忙しいのでしょうか。
裏話スレに行きました。
おひさしぶりです。
これ以上落としてはいけないと思って出てきました。。。
先週末3日4日あたりは、色々演奏会があったようですね。
(某雑誌HPからの情報。)
どなたか宜しかったらレポお願いしますです!
179 :
重要無名文化財:04/07/08 01:17
この前(7月4日)放送の「新撰組!」で
土方らが内山を襲撃する時、優香が踊っていた時の
三味線の曲名を知っている人いますか?
教えてください。
180 :
重要無名文化財:04/07/09 08:24
長唄の曲じゃないとおもいます。
181 :
重要無名文化財:04/07/09 22:54
長唄って、習い始めると何の曲から始めるんですか?
逆に難曲といわれているもの何でしょうか?
各流派の違いもあるかもしれませんが、チョット興味があるので
長くやってらっしゃる方にはウザイ質問かもしれませんが教えてください。
>179
180さんの言うように、長唄じゃないんですよね。
地唄かな?
踊りに詳しい人ならわかるかも。
>181
お稽古始めは、松の緑か末広狩がほとんどじゃないかと。
難曲は、一般的に言われてるのはよくわかりませんが、
自分にとってわけわからん曲という意味では、三曲糸の調や助六あたり。
>182
レスありがとうございます。
あ、いやいや、「この曲はレベルがかなり上がってからじゃないととても弾けないよ」
とか「あの人のアレはよかったね」とか批評の対象になるような、
とりあえず初心者タンはまず教えてもらえないような難曲のことです。
松の緑、末広がりか・・。
今度聞いてみよっと。
昔のお師匠さんは「宵は待ち」からやることが多かったらしいけど
三下りだから、まず本調子の指を覚えるということで、「松の緑」が
お稽古始めにだいたいなってきたらしいですね。
「松の緑」は唄がむつかしい……
185 :
重要無名文化財:04/07/17 10:00
なんで「松の緑」が手ほどきの曲なんでしょうね。
あの曲、地味だけれど
ノリは難しいし…けっこう簡単に見えて難曲と思います。
まあ簡単な曲ってないけれど…。
個人的には「末広がり」の方が馴染みやすいと思います。
186 :
重要無名文化財:04/07/19 18:05
わたしは「黒髪」でした。
187 :
重要無名文化財:04/07/19 18:06
わたしは「黒髪」でした。
>186,187
それは地唄のとは違うんですか?
189 :
重要無名文化財:04/07/19 20:19
杵屋佐吉ってさもん会の家元らしいが相当ひどいな。腕も悪いけど、性格も相当悪いらしい。
190 :
重要無名文化財:04/07/19 21:06
>189
そこまで性格悪くないが…。何か嫌なことあったわけ? ちなみにここは、個人をどうこう言うスレじゃないでしょう。
191 :
重要無名文化財:04/07/19 21:11
>188
長唄にもあります。
>189
どこのどいつがそんな事言ってんねん。
192 :
重要無名文化財:04/07/20 00:51
佐吉先生はご高齢なので、昔に比べたら腕がおちたかもしれませんが、老いがくればみなそうじゃないですか?
193 :
重要無名文化財:04/07/20 19:32
佐吉さんは、まだ四十台では?↑がいってるのは別人。
194 :
重要無名文化財:04/07/20 23:42
佐門ってむかしは大きい流派だったんでしょ。
いまや・・・。
やっぱり家元のせいでは?
間違えて、長唄囃子で聞いてしまいました。
本日、紀尾井ホールで
長唄
三味線、杵屋六治郎、東音高橋智久、今藤龍市郎
唄、杵屋巳津也、今藤政之祐、今藤龍之右
を観たのですが、彼等のレベルってどうなんですか
割と客席に若い女性が多くて驚きました。
初心者でスマソ
>>195 太郎ちゃん以外は3流以下だね
若い女性は太郎ちゃんファソでそ
197 :
重要無名文化財:04/07/21 01:27
佐門会で家元以外に佐吉と言う人はいないけど…。もう70歳を超えてるでしょ? みんな、佐がつくから間違えやすい。
198 :
重要無名文化財:04/07/21 02:19
お囃子の方と間違えてない?
199 :
重要無名文化財:04/07/21 03:05
どっちが間違えてるの?
200 :
重要無名文化財:04/07/21 03:30
杵屋佐吉って50代だよ。家元になった時は皆びっくりしたらしい。
197が間違い。200が正解。
202 :
重要無名文化財:04/07/21 08:06
↑息子が40代なのに?
203 :
重要無名文化財:04/07/21 09:48
>>195 龍之右って何て読むの?上手かった?どんな人?
全然聞いたこと無いんだけど・・・
204 :
重要無名文化財:04/07/21 11:14
基本が出来てるのは蜜やより政之助じゃないかな?
三津屋は声が立つからいいように思うけど・・・
間はよくないように思う!
205 :
重要無名文化財:04/07/21 12:59
佐門会家元杵屋佐吉は、御歳88歳でございます。そのご子息(弟子)は48歳になります。ですから、家元が50代なんてありえません。どなたかとお間違えではないでしょうか。
206 :
重要無名文化財:04/07/21 13:58
>204
えーーーーー!?
政のすけうまいですか?????
207 :
重要無名文化財:04/07/21 15:01
>>203 今しらべてみたら、龍之右って長龍郎の芸大卒の弟子で
本職は民謡屋さんらしいですね。読み方はわからんかったけど。
208 :
重要無名文化財:04/07/21 18:40
たつのすけ です。
209 :
重要無名文化財:04/07/21 19:06
>>202>>205あんた誰の事いってるの。今七代目だよ。あんたどなたかとお間違えではないでしょうか。
今その息子は26歳位じゃない?名前は浅吉。
>>205あなた何時代の方?
210 :
重要無名文化財:04/07/21 19:33
龍之奄ナはありません。みぎではありません。皆、つっこもうぜ。もっと。
211 :
重要無名文化財:04/07/21 19:47
>206上手いとは言ってませんよ!
基本が出来てるのは・・・ってことです・
蜜やは一見声も出るし、立つ声だから上手いように思うけど
基本が出来てないというか、間が悪いと思いますよ!
政之助もいい加減な時あるけど、ちゃんと歌えばそこそこ
シッカリしてると思いますが・・・
212 :
重要無名文化財:04/07/21 19:59
今藤政貴はどうして結婚しないのか?一周忌きても傷は癒えないのか。それとも彼女
いるとか。この人は地方にあちこち女作るタイプじゃないからな。
213 :
重要無名文化財:04/07/21 23:34
>212結構しつこいね。一年くらい前から言ってないか?ほっといてやれ。
素朴な質問。感漁区、感吾郎、その息子達って巧いの?下手なの?昔から気になってて、今だによく解りません。
>>196 太郎さんとはどなたのことなのでしょうか。
教えてチャンでスマソ
他は三流以下ですか(ニガワラ ご教示ありがとうございます。
なにせ、三味線が立って演奏するのを初めて見た初心者なもんで
多分、一番パートを多く唄っていた人が巳津也さんという方だと
思います。素人耳に一番伸びのある声の方でした。
215 :
重要無名文化財:04/07/22 01:19
>>214 その巳津也さんという方が太郎さんですよ!(本名)
216 :
重要無名文化財:04/07/22 02:32
三流以下でも真ん中で弾けるの?
太郎ちゃんのパパンは俳優さんだよね
だから太郎ちゃんも美形なの?
219 :
重要無名文化財:04/07/23 01:35
>211
そうなんですかねー
220 :
重要無名文化財:04/07/23 12:38
高橋が三流以下ね〜。
困っちゃうなー。
誰を上手い三味線弾きって言ったらいいんだろう。
おせーて。
221 :
重要無名文化財:04/07/23 15:32
>>220 だよねーえ。
別に一流だとまでは思わないけど、三流以下ではないと思うぞー。
222 :
重要無名文化財:04/07/23 23:08
悪口、やめない?
223 :
重要無名文化財:04/07/24 02:29
悪口なわけじゃなくて、演者には曲想などに得て不得手もあるだろうし、一緒に舞台に乗ってる人との
相性もあるだろうし、そのときだけの評価では、演奏家のことは語れないと思うので、ここで評論してる
人達は正しいわけではないでしょう。好みもあるし。その舞台、その舞台で良かったかどうか、どこが
どう良かったのか、どう良くなかったのか論じればいいと思うけど。
一流の定義は何ぞや?
全ての人に認められたり、全ての曲、誰と組んでも完璧なんてありえない。
224 :
重要無名文化財:04/07/24 14:50
225 :
重要無名文化財:04/07/24 14:51
226 :
重要無名文化財:04/07/26 13:03
OTL
227 :
重要無名文化財:04/07/26 23:06
佐吉は50代前半そして佐門で舞台出てる男のなかで一番まずい。でも殆ど舞台の仕事ない。
228 :
重要無名文化財:04/07/27 00:16
↑舞台の仕事なくったって、ヘタッピだって、
家元だから関係ないんだよね
229 :
重要無名文化財:04/07/27 02:03
関係ない。なんでもあり。
230 :
重要無名文化財:04/07/27 22:17
以前国立主催公演で佐門の物の「二つ巴」を稽古から舞台稽古まで譜を見ていたのは佐吉だけだったって、
関係者が言ってた。さすがに本番は見てなかったらしけど。自分の派の有りものなのに、びっくりしたなぁもう。
231 :
重要無名文化財:04/07/27 22:36
>>205 確か引退したんでは?
しかし勧進帳や鏡獅子を聴くと、自分で弾いてみたくなる(絶対無理)
232 :
重要無名文化財:04/07/28 02:08
いつ引退したんですか?
233 :
重要無名文化財:04/07/29 02:21
長唄スレ発見ちました
234 :
重要無名文化財:04/07/29 02:30
結婚披露宴で長唄やってもらおうと思ってるんですが、一人弾きじゃ、招待客満足しないかな?一応、歌舞伎座でも弾いてるプロなんですけど。 ジャズギターとセッションなんかもさせたいんですがムリありますかね?…プロデュースってむずかしい。。
235 :
重要無名文化財:04/07/29 02:36
万足させられる自身がないし、人に聞いてるようじゃたいした人じゃなさそうだ。
236 :
重要無名文化財:04/07/29 02:39
>>234 あなた、今度奥さんになる方?
M機知様におながいすてみたら?
237 :
重要無名文化財:04/07/29 02:47
>>205ではなく、亡くなったんです。長男の小佐吉さんが入院中に先代ば亡くなって待ってましたと今の佐吉が即襲名。
238 :
重要無名文化財:04/07/29 02:57
>>234 ギターとのセッションだけは寒いことになるから止めとけ。
僕は新郎なんですけど。やはりムリムリか。友人のギター、三味線二人とも技術力は申し分ないし、美男だからイケそうだと思ったんだが。。予算上プロのお囃子や踊子までは呼べないしなあ。なんとか形にしたいものです。。
240 :
重要無名文化財:04/07/30 01:32
双方とも実力あるなら、どんな事でもできるんじゃない。
実力者なら二人に託したらいいでしょう。
241 :
重要無名文化財:04/07/30 17:56
絶対できる。大丈夫。絶対出来る。大丈夫。
242 :
重要無名文化財:04/07/30 20:20
>>239 貴方なら出来るよ。
M基地さんにはおながいすないの?
243 :
重要無名文化財:04/08/02 19:19
今週の土曜日に紀尾井ホールで「東音創作会」ありますが、
見に行った人がいたら結果教えて下さい。
毎年、妙なものが出ますが・・・
まあ好き好きだから。
244 :
重要無名文化財:04/08/02 21:50
↑
時分で行けば?
もしかして宣伝!?
245 :
重要無名文化財:04/08/03 15:00
裏話に負けてますね。
表の2CHってのも変だけど
何でもいいからもっと盛り上がってほしいな
246 :
重要無名文化財:04/08/04 23:09
如葉会見て(聴いて)きた。
31回目みたいだけど、精進が足りないのか最低。
もう行かないぞ、たかびー。
247 :
重要無名文化財 :04/08/06 12:28
如葉会見て(聴いて)きた。楠公よかった
またいくぞー、たかびー。
248 :
重要無名文化財:04/08/06 12:56
たかびー、昔ミュージカルやったよね?
249 :
重要無名文化財:04/08/06 14:16
イカ天やってたよねぇ?
250 :
重要無名文化財:04/08/06 14:38
あ〜、やってたねぇ…。テレビ見てたな〜。
251 :
重要無名文化財:04/08/07 19:56
バンド名なんだっけ?
>>251 The家元だよ
CD持ってるのよねぇ・・・・ビデオも
勝芳寿ってどうなの?
254 :
重要無名文化財:04/08/08 02:20
>252
あ、そーだ。けっこう奇抜な衣裳でしたね。歌詞とかもヤバめなのあって笑えたな〜。
255 :
重要無名文化財:04/08/08 02:58
勝芳寿ってババーだろ
>>252>>254 あのノリが好きでした
ワタクシ、初めて自分のお稽古用三味線が出来上がって店に取りに行った時
「何か弾いて見ます?」と聞かれ
smoke on the water 弾いちゃったヒトですから
257 :
重要無名文化財:04/08/08 09:57
>>254 最近は太ったオジサンだよね。今ミュージカルやったらパパイヤだよ…
258 :
重要無名文化財:04/08/08 12:18
>257
そーなんですか…、かなりショック。 昔はカッコよかったのに〜。 でも、ウタマロさんもけっこう好きだったからアリかな(;^_^A
くずれた容姿は、痩せたくらいじゃ戻らないだろうな。せめてハゲないでほしい
鷹蜜タソは(長唄で)舞台に出ていてもすぐにわかるけど
ウタマロタソは10回くらい見るまで気が付かんかったよ
261 :
重要無名文化財:04/08/08 22:01
当時、かなりメイクしてたからねぇ。
262 :
重要無名文化財:04/08/14 10:47
をっしゃっ!
独習で連獅子弾けた!
盆明けから長唄習いにいこう!
ということで京都の丹波口近辺でどなたかお師匠はんやはりまへんやろか?
よろしゅおたのもーします
263 :
重要無名文化財:04/08/16 09:25
>>262 あんまり我流のクセがつかんうちに、はよおしょはん見つけなはれな。
264 :
重要無名文化財:04/08/17 16:58
民謡なクセがついとりますねん(TT
265 :
重要無名文化財 :04/08/17 19:04
勝庄屋?
266 :
重要無名文化財:04/08/17 19:22
53労と4図古はまだ続いているんだろうな まだ立つんだろうな 立てだもんな
267 :
重要無名文化財:04/08/18 14:30
跡取り問題について話そう 直吉、吉の丞兄弟の後は?63郎の後は?
268 :
重要無名文化財:04/08/18 18:34
利光ってそんなに稼いでいるんですか 僕の師匠は日舞のたての仕事してますがなんか貧乏です。
270 :
重要無名文化財:04/08/18 22:32
杵屋三七郎には驚いたこっちの師匠に頭下げて別なトコで悪口言ってたぞ。ちょっと悪劣だ
悪劣ってなんだよ悪辣だろ
日本語勉強して出直せファッキンジャップ
272 :
重要無名文化財:04/08/19 08:59
俺も知ってるよ 三左衛門を表向きよいしょしながら、他では馬鹿よばわり。利光もだまされてるぜ。自分は利光より格段巧くて自分が利光を助けてると吹聴してるのを聞いている
273 :
重要無名文化財:04/08/20 15:43
歌詞の一番最初に書いてある 山?みたいな絵はなんていう名称か教えてください。
>273
ああそれってパソコンで出ないのかなあ
出してみたいなあ
275 :
重要無名文化財:04/08/20 18:07
~\
唄括弧(うたがっこ)
276 :
重要無名文化財:04/08/22 04:18
>>275さん出し方教えてください。お願いします。
277 :
重要無名文化財:04/08/22 04:20
>>275さん。出し方教えてくださいお願いします。
コピペして単語登録しなはれ
279 :
重要無名文化財:04/08/22 09:32
五七郎さんの奥さんの話は僕レベルまで聞こえてます。僕は五七郎さんがカワイソウにおもいます。この間の芝居では、五七郎さんと奥さんが寝た人が2人、床に並んでまった。すごい世界だなと。
281 :
重要無名文化財:04/08/22 23:06
で、57郎さんの女房の相手ってダレ
282 :
重要無名文化財:04/08/23 22:21
いつまでたっても五七郎のかみさんは古傷を言われるのか 確かにそうとうの強かさな、からね。今は猫被ってけどね
283 :
重要無名文化財:04/08/24 01:20
スレ違いかもしれないけど、どこで聞けばいいのかわからないので。
突然ですが・・・。
浮世節「たぬき」のCDって、
どこかで手に入りますでしょうか。
ご存じでしたら、教えて下さい。
284 :
重要無名文化財:04/08/26 22:06
285 :
重要無名文化財:04/08/27 12:40
洋楽やってる連中から見ると、長唄界ってかなりおかしいところがあるね。
何で三味線の人はスコアを見ないの?歌歌ってる人は見てるのに・・・・
洋楽中心の世界で旧体然たるしきたりを強要するのはナンセンスだと思うんだけど?
邦楽の世界に洋楽のしきたりを強要するのもナンセンスだ。
>長唄界ってかなりおかしいところがあるね。
>何で三味線の人はスコアを見ないの?歌歌ってる人は見てるのに・・・・
長唄に限らず浄瑠璃でもね。
289 :
重要無名文化財:04/08/27 15:48
長唄三味線には楽譜は無い。
あるとしたら手順を覚えるためのもの。
何故ならば舞台では唄い手の間、呼吸などでどんどん変わってきて
唄い手の唄に耳を凝らして演奏するからです。
習ってみると、これが楽譜通りじゃないんだよ、全然…
流派によって、師匠によって手とか間が微妙に違うんで。
対面じゃないと覚えられません。覚えてもそれがいつも
正しいとも限りません。しんどいけど、だから面白い。
291 :
重要無名文化財:04/08/28 09:02
唄い手も、あまり楽譜見てられないよね。
292 :
重要無名文化財:04/08/28 21:28
浴衣会があるのですがお祝いとお礼はどの位の金額が普通ですか?
293 :
重要無名文化財:04/08/29 00:43
楽譜?…譜面、もしくは唄本では?
294 :
重要無名文化財:04/08/30 20:45
今度、東音会あるよね。
聞きに行きたいけれど、当日券ってあるのかしら…。
295 :
重要無名文化財:04/08/30 21:02
あまってる
296 :
重要無名文化財:04/08/30 21:09
カモン
297 :
重要無名文化財:04/08/31 12:18
譜面をめくるほどの暇がありません。
298 :
重要無名文化財:04/08/31 21:26
えぬえっちけーかるちゃー京都の長唄はどない?いてみよか悩んでるんだけど
299 :
重要無名文化財:04/08/31 23:27
東音会いつあるの?どこ?いきたい。
300 :
重要無名文化財:04/08/31 23:48
九月四日。
例の四谷のホールだったと思います。
301 :
重要無名文化財:04/09/01 09:31
東音会って会員じゃないと、演奏会にいけないのかな?
302 :
重要無名文化財:04/09/01 09:57
ダレでも行ける
303 :
294・301:04/09/02 01:27
皆さん、レスありがとう。
東音会に電話したら当日券があるという事で、
ラッキー。
九月四日は東音会に行って来ます。
304 :
重要無名文化財:04/09/02 12:43
トウオン会で面白そうなのは何ですか?
305 :
重要無名文化財:04/09/02 20:33
格好いい人探しに行きたい!
306 :
重要無名文化財:04/09/03 09:47
カッコイイ人いますか?オススメ教えてください
307 :
重要無名文化財:04/09/03 10:56
東音会にかっこいい人っているかな。
私的にはあまり趣味じゃないな。
309 :
重要無名文化財:04/09/03 14:29
でも、演奏してる人の事よくわかんないと
聞いててもおもしろくない。
というか、色々知ってた方がより楽しめる。
でも、情報少ない業界だからね〜
ここくらいしか、ないんじゃない?
310 :
重要無名文化財:04/09/03 22:26
東音会、当然芸大OBが多いデス
311 :
重要無名文化財:04/09/03 22:36
芸大OBじゃない人って誰
312 :
重要無名文化財:04/09/03 23:28
そんな人いないと思うけれど…
313 :
重要無名文化財:04/09/03 23:51
東京芸大卒業しないと等温会には入る資格は有りません。
314 :
重要無名文化財:04/09/04 01:25
ウルトラCで芸大卒でないのに唐音入ったヒトいたんじゃ・・・?
>>309 いろいろ知っている方がより楽しめるとわかっているなら、
演奏曲の予備知識を勉強しろよ。
誰がカッコイイなど無駄な知識は演奏を聴く上では邪魔だし。
316 :
重要無名文化財:04/09/04 03:41
愚民どもを啓蒙しようとしても無駄なこと。
愚民は生まれてから氏ぬまで愚民。
大丈夫、ほっとけば、ペ辺りにハァハァ言ってるだろうから。国分とかにもw
317 :
重要無名文化財:04/09/04 12:37
質問です
同じ名字を名乗ってる人は、(社中って言うんですか)
その中で、偉い人とかあるんですか?
社長、部長、平・・みたいな。
それって、年功序列ですか。
それとも芸歴とか上手い下手とかですか?
素朴な疑問なんですが。
318 :
重要無名文化財:04/09/04 18:50
トップ家元 次に直弟子 直弟子の直弟子 平弟子 直弟子の直弟子の直弟子 平弟子の直弟子 平弟子の直弟子の直弟子
だったっけ?
319 :
重要無名文化財:04/09/04 22:00
直弟子と平弟子の違いって?
320 :
重要無名文化財:04/09/05 07:02
等温かいかっこいいヒトいなかった。残念。お囃子のマサヒロってヒトはかっこ良かったけど。
321 :
重要無名文化財:04/09/05 11:51
トウオンのトップである人たちが、
芸大出でもない自分の弟子をトウオン会に入れ、
そういう人たちが他の人よりも活躍してたりする。
それじゃ本末転倒ではないのだろうかトウオン会。
322 :
重要無名文化財:04/09/05 12:20
321 結局学歴かい
活躍してるならいいじゃん
323 :
重要無名文化財:04/09/05 12:28
社中の上下関係てあるのですか
キネ、イマ、モチ、トウとかその他・・
322
学歴について言ってるのではなくて、
トウオンカイは名前制度の長唄界の中で、実力主義の団体を作ろうってことで、
家柄にとらわれず勉強して大学さえ出れば誰でもチャンスを持てる会として
できたはずなのに、そのトウオンが今では一番年功序列が激しかったり
トップである人がその意義を覆すようなこと(芸大出てない弟子を入れさせたり)
をしてるのがどうなんだろう・・・ってことを言いたかったわけ
むしろ伝統芸能に学歴なんて必要ないでしょう
活躍できるのは、実力よりも師匠のお陰
ってのがトウオンでもあるということが、なんだかなぁ・・・と思った。
まぁ内部事情はよくわかんないけど
325 :
重要無名文化財:04/09/05 16:59
唐音だって本名の上に「唐音」を被せてるんだから流派と同じじゃん。
山田先生はそんなつもりで唐音会を作ったわけじゃあるまいに。
326 :
重要無名文化財:04/09/05 18:28
芸大出ると、芸に磨きがかかるの?
高卒でどんどん仕事した方が人間としても
成長できるかも。
結局、エリートスポーツ選手とかと同じで
世間知らずでプライドだけの人間になるんじゃ??
でも、実際は厳しい世界。
それで落ちぶれちゃう(名前だけで)人が
出てくるし、新しい団体が出てきて
つぶされちゃう。
327 :
重要無名文化財:04/09/05 18:30
>勉強して大学さえ出れば誰でもチャンスを持てる
大学さえ出れば…てところが気になる。
なんかおかしくない?
328 :
重要無名文化財:04/09/05 22:04
唐音もちょっと最近芸が落ちたような…。
大御所の先生方はウーン、お年かな…?その割にはイブシがかっていないし、
中堅の皆様もウーン、若手だった頃の方が…。
大御所の息子殿はもうちょっと稽古して頂戴という感じ。
父親そっくりの風体、髪型、顔立ち…。でも、ぜんぜん父親の足元にも及ばない感じで、おいおいしっかりしてよ。という感じでした。
>327
言い方が良くなかったかも。
芸大がどうって言うんじゃなくて、
ちゃんと勉強すれば、素人出身の人でもプロとして活躍するチャンスを得られる
っていう意味なんだけど・・・
そりゃ大学行ったって稽古しなければなんにもなれないよね。
家とかで全く長唄をやっていない人が長唄の専門家を目指すには、
話に聞いてた唐音のシステムっていいなぁと思ってたのに、
実際はだいぶ違うみたいで、どうなのよって感じがしたんだ。
>328
同意。特に息子ってショボイのばっかじゃない?
330 :
重要無名文化財:04/09/05 23:40
一概にそうとは言えないです。純さまは素晴らしいですよ。
331 :
重要無名文化財:04/09/06 00:45
18日はワカテ女子唐音があるらしいね〜
332 :
重要無名文化財:04/09/06 18:58
すみません、小唄・端唄スレでもお尋ねしてるんですが、
ご存知の方がいらっしゃいましたら、どなたか教えてください。
内海桂子・好江師匠の漫才の中の音曲で、
「お江戸日本橋 振り出しに (途中不明) アレワイサノサ」
という「お江戸日本橋」の歌詞に似た唄を聴いたことがあるの
ですが、この曲名や歌詞がわかりません。
ネットでも色々調べたのですが、わかりませんでした。
長唄の杵屋五三吉さん作曲の「北斎隅田川」という舞踊曲の
前奏部分にもこの曲の三味線が使われていたようですが、
その他の手がかりがありません。
どなたかよろしくお願い致します。
333 :
重要無名文化財:04/09/06 19:21
下手なんてもんじゃない、勘所はずれっぱなしの杉・孝・が入れた芸大なんかこねの世界さ。しかし、まさかあのレベルを入れるとは思わなかった。芸大でてない東音って誰?
334 :
重要無名文化財:04/09/06 20:50
純様…。
声は綺麗かも…。でもねェ…。
まだまだお若いので、今後どうなるか…ですね。
でも余り期待できそうにも無い感じ。
父親が偉いとね…難しいですよね。
335 :
重要無名文化財:04/09/08 02:11
等温会、2階席に座ってた綺麗な子に一目惚れしますた。白い服きて一人で座ってた。20代後半くらいかな。
彼女の知り合いがいたら、紹介してくれ。
等温ではないと思うが、何の関係か?
本気だ。頼む。
336 :
重要無名文化財:04/09/08 13:21
東京芸大…
別科ですか?皆さんだいたい。
それとも音楽学部邦楽科?
337 :
重要無名文化財:04/09/08 18:14
東音会の重鎮、田島佳子女史が亡くなったぞ!
芸大関係者や東音会同人連中は葬儀に参列せよ1
338 :
重要無名文化財:04/09/08 19:12
やっぱり噂は本当だったんだ。
339 :
重要無名文化財:04/09/08 20:28
何ヵ月か前に元気な姿を見たけど。でも腰がひどく悪いから内蔵から来てたのかな?昨年、人間国宝になりかけてだめだったから、今年はと思っていたのに
340 :
重要無名文化財:04/09/08 20:32
本当なの??
341 :
重要無名文化財:04/09/08 20:48
田島さんがいなくなって出てくるのはダレ? 清和会の同人がいなくなったか・・・ こどもの城とか、たくさん団体を教えてたけどダレが引き継ぐのかな。子供いないしね
342 :
重要無名文化財:04/09/08 20:54
9月4日が最後になった。疎開のとき、家に住まわせてやった以来の付き合いだが
三味線は、どうしようもなく下手だった。
冥福を祈る。
343 :
重要無名文化財:04/09/08 20:59
やっぱり、へただったんだ。私の耳は確かだった。芸大出身という事でだまされてた人多数
344 :
重要無名文化財:04/09/08 21:10
こどもの城などでお世話になりました。長い間ほんとうにご苦労さまでした。
芸のほうは、まるでセコでしたが、ここまでこらえたのは人徳以外のなにものでも
ないでしょう。
345 :
重要無名文化財:04/09/08 21:23
キダと話してた子?漏れも二階にいたが、その子しか覚えていない
346 :
重要無名文化財:04/09/08 22:21
なんかめまいがひどいっていってたらしいから、脳の病気じゃないかな?
四国新聞の速報では心不全だそうです。
ちなみに代表曲が「秋の色種」になってる。
ご冥福をお祈りします。
348 :
重要無名文化財:04/09/09 07:02
菊岡さんにしても東音の方は、若くて亡くなりますね この業界は、皆様長生きが当たり前の感じだから
349 :
重要無名文化財:04/09/09 10:59
今朝の朝刊、あちこちで田島女史の訃報が出てるね。
それだけ偉大だったんだな。
今後東音会はどうなるんだ?菊岡氏や味見氏、赤木氏が統率していくのか?
350 :
重要無名文化財:04/09/09 13:06
田島先生亡くなった。三味線はまったくド素人だったが、勲章もらえたのは
お人柄と嫌な顔せず働いたからだろうね。
351 :
重要無名文化財:04/09/09 13:29
菊岡氏ってどの菊岡氏でしょうか?
三味線は全くド素人、下手に疑問。
人柄で勲章もらえた、にも疑問。
353 :
落語歴1年女子学生:04/09/09 15:44
>>350 綾子師や康師に比べれば格段の差があったのは事実だが
ド素人はいくらなんでも言い過ぎ。
田島師がド素人なら流派を問わず今の大半の三味線方が
ド素人以下ということになる。
それをふまえての意見なら理解できなくもないが。
ただ勲章の話を除けばお人柄の点には同感。
本当に惜しい方を亡くしたと思う。
356 :
重要無名文化財:04/09/09 23:31
教えてください。
「橡の木」←何と読むのですか?
357 :
重要無名文化財:04/09/09 23:35
《とちのき》としか読めないねぇ〜。
358 :
重要無名文化財:04/09/09 23:42
ありがとう!!
359 :
重要無名文化財:04/09/10 00:15
いえいえ。
360 :
重要無名文化財:04/09/11 01:43:25
361 :
重要無名文化財:04/09/11 08:18:14
東友会の人も東音なにがしですが何故、長唄協会には出られないのですか?
362 :
重要無名文化財:04/09/11 10:09:40
東友会って?
363 :
重要無名文化財:04/09/11 10:30:51
東音の師匠についてるお弟子さんの、まあ一種の名取制度のようなもの。
「東音」は名乗らせてもらえるけど、東音会同人とは違う。
平名取って感じかな。
中にはお弟子さんとってるような人もいるけど、いわゆる演奏会に出るような
プロではない。
それが東友会です。
364 :
重要無名文化財:04/09/11 18:30:48
でも、他のは、え〜っと驚く様な素人弟子も長唄協会にでられるのにね
365 :
重要無名文化財:04/09/11 19:38:26
長唄協会は、協会ですから。ピンからキリ。
長唄協会だから凄いという印象を持つ方が間違え。
経済力のお家では、芸よりも経済力ですから。
経済力さえあれば協会に入れます。
366 :
重要無名文化財:04/09/11 19:56:20
僕の知り合いは、杵栄の名取で教えてるしぷろに近い素人だと思うけど、協会にはいってないよ。子供生んで育ててる間、ご無沙汰してて、戻っても前は協会に入っていたのに、出戻っからはいれてもらえないそうだよ。
367 :
重要無名文化財:04/09/11 19:59:18
私も杵某の名取ですが入っていません。どうしたら入れるんですか?
368 :
重要無名文化財:04/09/11 22:57:47
会費を納めて下さい。
誰でも入れます!
369 :
重要無名文化財:04/09/11 23:25:31
どこに頼めば入れるのですか?名前を取った派とは音信不通で、現在は他の派の師匠についている者です。 ちと、名前の派の方には問い合わせしたくないですが。
370 :
重要無名文化財:04/09/12 00:20:21
長唄協会にそうだんしましょう。
因みに私は入りたくないのに入らされました。
371 :
重要無名文化財:04/09/17 00:22:43
オマエラ18日若手唐音いかないのか?
372 :
重要無名文化財 :04/09/20 21:52:17
373 :
重要無名文化財:04/09/25 15:12:05
お浚い会が終わりました。
「お金払ってなんでこんなにシンドイ思いをしなければい
けないのか」と直前までは思いますが、逃げたい思いを断
ち切って演奏しきったよ!
初めての囃子入り、気持ちよかった。楽しかった。最高!
374 :
重要無名文化財:04/09/25 17:18:11
三味線を習おうと思ってネット見ていたら、長坂ユウタロさんの教室を見つけました。
まだ若いのに、会社の監査役やってるらしく、お金に汚くはないかなと思いました。
腕の方はどうですか?芸大の院まで出ているそうですが。
375 :
重要無名文化財:04/09/25 19:40:19
<<374 それ、誰?全然、知らない。
376 :
重要無名文化財:04/09/25 20:04:47
今日、気温下位に行ってきたのですが、爆酔してしまいました。
確かに皆さんよく揃っていてお上手なのですが、唄、三味線ともに
パワーがなく心に伝わってこないというか……。
私は長唄を聴く耳がないのでしょうか?
377 :
重要無名文化財:04/09/25 20:05:41
>>376 ×爆酔 → ○爆睡
でした。失礼しました。
>>374 オカネモチのボンボンみたいだね。
長唄の世界じゃ聞いたことない名前だし。
宮薗もやってるって、なんか中途半端?
ともかく、お金には困って無さそうだ。
みんな芸大出ても院までいかないのは、
院まで行かなくても仕事がもらえるからだ。
就職口のない人が院に行くんだよ。
379 :
重要無名文化財:04/09/27 00:12:36
今テレビでやってる、中村座インNYの下座音楽は誰だかわかりますか?唄が鷹蜜さんにしか聞こえないんですが…。
380 :
重要無名文化財:04/09/27 00:15:32
>378そんなことなくねぇ?今売れてる若手も院出てる奴いるよ。
381 :
重要無名文化財:04/09/27 01:25:20
芸能花舞台見たけど、唄がひどかったぞ
382 :
重要無名文化財:04/09/27 11:20:53
あぁ、あの方は合うものと合わないものがあるね。
383 :
重要無名文化財:04/09/28 11:55:41
院出てる奴で今売れてる人って誰?
まさか○○の姉妹とか?
384 :
重要無名文化財:04/09/28 13:42:45
純さまも院出てたような気がいたしますが。
385 :
重要無名文化財:04/09/28 18:00:17
院行くかどうかと仕事って全然関係ないように思うけど、、、。
386 :
重要無名文化財:04/09/28 22:23:33
そうだな。
関係ないし、院出たぐらいでなにも変わりゃしないな。
そもそも芸大出=エリートみたいな誤解が内外にあるのがおかしいんだな。
387 :
重要無名文化財:04/09/28 22:28:22
どちらかといえば、邦楽界においては、芸大は、下だし、相手にされてないよ。
影では皆、へただと言ってるよ。一般には、洋楽、美術が芸大は倍率高いし
難関大学に思われているが、邦楽は簡単だろう。入れても入らない奴、何人も
知ってるし。低能高校行ってて、行く大学がない奴らが行くのが芸大邦楽でないの?
388 :
重要無名文化財:04/09/28 22:30:48
ふーん。そうなんだ…。芸大出でうまい人っていないの?みんな下手なの?
389 :
重要無名文化財:04/09/28 22:39:26
いや、イチガイには言えないが、
芸大ブランドにぶらさがっちゃってる学生さんは芸も態度もひどいもんだね。
昔からそれも伝統なんだわ。
結局自分を冷静に分析する能力の無い人間はなにをやってもだめだわ。
残る人は残るし、消え行く人は消え行く。
芸の前には人あるのみ。学歴も家柄も関係ないわな。
390 :
重要無名文化財:04/09/28 23:47:19
長坂さんって一線で活躍されてる方じゃなかったんですね…。誰に習おうか。
391 :
重要無名文化財:04/09/29 19:34:50
長坂さんは30歳位だと思いますが、7月の大阪松竹座で勧進帳ひいてましたよね。
テレビでも長唄協会とか舞踊協会とかでたまに名前は見たことあるけど
顔は映ってなかったです。
HPは知りませんでした。早速見てみます。
お稽古場が通いやすければ芸は正直言って素人には良くわかんない。
楽しければいいんですけど。
392 :
重要無名文化財:04/10/01 02:06:32
芸大だから下手、とひとくくりにするのもどうかと…。
芸大4年間は、いわゆるフツーの流儀でお稽古するよりも、発表会が多いので、
集中して勉強する機会が多いわけです。それはまた、長唄は個人プレーでは
ないので、合奏する、というの勉強の機会が多いということにもなります。
その4年間をどう過ごすか、研究し稽古し、人付き合いを広げ、まじめに
やるかは当人次第。がんばっている人も多いのではないでしょうか。
393 :
重要無名文化財:04/10/01 07:47:30
名古屋在住だけど、この人に習えって人を教えてください
394 :
重要無名文化財:04/10/01 07:56:24
二十歳過ぎてからでもプロを目指せますか?
395 :
重要無名文化財:04/10/01 13:47:03
名古屋限定なら可能かもねっ。
396 :
重要無名文化財:04/10/01 18:10:12
芸大の悪口を言うつもりもないが、女子と素人が多いので
芸の向上を期待するのは如何なものかと思う。
女子の芸が劣っているのでは無く、結局プロの厳しさが薄い
お嬢様芸になってしまう例が多いと感じている。
内弟子に入って修行する方が上達は早いと思うが?
個人プレーでは無いが、その人だけが持つ芸と言うものはあるのでは
397 :
重要無名文化財:04/10/01 18:11:25
名古屋はレベル低いですか?
398 :
重要無名文化財:04/10/01 18:36:54
名古屋は芸能が盛んなところです。
399 :
重要無名文化財:04/10/01 23:21:35
398名古屋の方?
400 :
重要無名文化財:04/10/04 22:21:04
裏話の方は一晩でスレ消化しちゃったけど…本スレは過疎だね。
401 :
重要無名文化財:04/10/05 16:24:35
ここは妙にまじめな人がいるよね。
本質が分かっているんだかどうだか・・・
芸大のお嬢様たちじゃないの?
名古屋は芸能が盛んなわりにレベルが低い
403 :
重要無名文化財:04/10/07 00:35:51
名古屋在住ですが同感でつ、長唄さん大阪や東京からきてもらてまつ
404 :
重要無名文化財:04/10/07 07:14:03
踊り盛んでしょ。
405 :
重要無名文化財:04/10/07 11:42:29
三人石橋とか今様小鍛冶みたいな名古屋独特の長唄の曲もあるよね
406 :
重要無名文化財:04/10/07 21:04:59
あれ、ここが本スレじゃないのか
ドリームチームはやっぱ、越智してみたいのほうか・・・
407 :
重要無名文化財:04/10/07 21:05:59
裏話だ
408 :
重要無名文化財:04/10/07 23:18:11
名古屋にはn流がありまつから盛んと言えば盛ん
409 :
重要無名文化財:04/10/15 21:50:34
三の糸が切れて切れて、糸代が・・・。
みなさーん、切れるのはしょうがないとして
何とか切れない練習方法を教せーて !
410 :
重要無名文化財:04/10/18 00:54:11
28日の長唄協会演奏会、みなさん行きますか?
411 :
重要無名文化財:04/10/18 02:22:54
チケットたくさんあるから行くよ
412 :
重要無名文化財:04/10/18 21:10:22
>>409恐らく撥を当てるときに擦っていると思うので擦らないで当てるように試みては・・?
413 :
重要無名文化財:04/10/19 03:32:25
>>412様
撥を垂直に糸に当てるという事でしょうか?
難しそうですがやって見ます。ありがとうございました。
414 :
重要無名文化財:04/10/19 22:42:50
大分前だけど去年の9月に国立劇場であった政太郎と呂船さんの会に行った方
いらっしゃいます?
415 :
重要無名文化財:04/10/20 06:56:08
414<< はーい! 行きましたが何か・・・
416 :
重要無名文化財:04/10/20 08:11:07
>>415三味線の出し物で拍子舞が出てて、割と上手かったんで
どういう人なのかなぁと思いまして・・。お聞きになりましたか?
417 :
重要無名文化財:04/10/20 14:23:24
416 貴女、本人?
418 :
重要無名文化財:04/10/20 15:40:41
>>417いいえ。見たことない方だったのでどういう人なのかと思いまして。
私は叔母が出てたので行ってました。
419 :
重要無名文化財:04/10/20 19:48:05
全く印象に無いので、別段旨くないと思われ・・
420 :
重要無名文化財:04/10/20 20:08:06
421 :
重要無名文化財:04/10/20 20:12:55
よくのばしてからとか、さわりの場所を変えるとか
木ばちだと比較的切れにくい気がする。
あとは切れる前にまめに繰る。
当てる角度の問題もあるけど、ただフォームが
崩れるとなんにもならんので…
423 :
重要無名文化財:04/10/22 22:07:38
長唄の名取りって普通と師範があるんですよね。
師範を取ると教えられる?と勝手に解釈していたんですけど、
普通名取りでも教えていいんですか?
平名取りとか客名取りとか良く分からないんですけど。
プロとアマの違いって?
424 :
重要無名文化財:04/10/25 11:04:31
糸は切れるもんです。切るように弾きなさいと教わるでしょ?
3時間もしっかり稽古すれば、絶対切れますよね。
自分は、稽古にはテトロン糸を使う事もあります。
絶対絹じゃなきゃという人もいるらしいけど、
100人に目隠しして絹とテトロンを聞き分けた人は二人、と聞いたことがあります。
勿論指の感触は違いますが、だからといって稽古の効果(?)が下がるとは思いません。
演出家の石井ふく子氏は「絶対テトロン禁止」派らしいけど、
おかげでお芝居の本番中しょっちゅう糸が切れたそうです。
一曲かそこら弾くだけで、切ってしまう演奏者も○○だけど、
テトロン禁止そのものがナンセンスだなぁと思いました。
テトロン星人
426 :
重要無名文化財:04/10/25 12:44:21
423 某派は、試験もなくお金を払えば誰でももらえる。
そして名をもらえば教えられる。
427 :
重要無名文化財:04/10/25 18:02:15
>>424 切るように弾くというのは糸を切るような、という意味ではなく
よく切れる刃物で何かを切る時のような感触のことで
無駄な力を入れるなという教訓だと私は聞きました。
また撥で糸を切ってはいけないという話もありました。
よく使う勘所の部分の糸が毛羽だち切れるまで
撥の部分は切れないようでなくてはいけないのだとか。
物を長く使うことが美徳であり自慢になった時代背景もあって
話半分に聞いた方がいいのかも知れませんが、色々な話があるものです。
428 :
重要無名文化財:04/10/26 12:28:33
28日の長唄協会に、師匠が出演するので切符を購入したのですが、
どの演目に注目したらよいでしょうか、どなたか教えて下さい。
そりゃ師匠の出演する演目でしょ。
430 :
重要無名文化財:04/10/26 17:17:11
それはそうですが・・・
稀曲を知ろう「猫のつま」「牛若」という曲聴いたことありません。
どんなのだろう?
知っている人がいたら教えて!
431 :
重要無名文化財:04/10/26 17:34:25
420 何に出るの?
432 :
重要無名文化財:04/10/27 16:41:14
明日の協会は、売れてない奴らの集まりれつ。
最初の三番叟だけは違いますが。
433 :
重要無名文化財:04/10/27 20:11:26
↑オマエハナニサマダ?
>>430 「猫のつま」
ふるーい曲で、めりやすみたいな短いものだろうと思います。
正本の表紙を見た覚えはありますが、曲が残っている
とはしらなんだ。
猫の妻は文化譜で出てる。
地味なめりやすだからあまり面白くないけど。
436 :
重要無名文化財:04/10/28 18:09:17
めりやすってなんれつか?
437 :
重要無名文化財:04/10/28 22:22:35
流れを切ってしまってごめなさい。
ちょっとおしえてください。
次回の歌舞伎公演で、誰が弾くか知るには
どうしたらよいのですか?
歌舞伎座だけではなく、いろんな劇場のを知りたいのです。
ぜひ出演者の方、情報提供してあげてくださいまし…
「めりやす」については音楽事典の類を引いてみてください。
439 :
重要無名文化財:04/11/01 00:38:14
今、紅葉狩見てたけどさあ。立の大薩摩…あれはいったい…。
440 :
重要無名文化財:04/11/01 23:11:51
↑ ヤマトガクノヒトニ
ナガウタノタテヒカセチャ
イカンデショ
441 :
重要無名文化財:04/11/01 23:22:31
>>439-
>>440 紅葉狩(大薩摩)の三味線の分け方って知らないんだけどさ、
あれは酷すぎだよね。脇と3枚目に肝心なトコ弾かせて
立はあれだけかよって感じ。脇はともかく3枚目にあの
重要な部分を弾かせるなんて。。。
そんなに手が回らなくなったのかな>ヅラ家元。
442 :
重要無名文化財:04/11/02 00:48:20
zura nannda fushizendato おもった
443 :
重要無名文化財:04/11/02 12:23:26
知らない人いたんだね。
444 :
彩20歳:04/11/02 13:16:22
445 :
重要無名文化財:04/11/02 21:33:30
久々に磯さまの三味が聞けて良かったよ。
446 :
重要無名文化財:04/11/02 21:58:42
磯位置労?
447 :
重要無名文化財:04/11/03 01:11:13
磯位置労、フリンしてる?
448 :
重要無名文化財:04/11/03 01:31:03
↑藤間宗家の彼
449 :
重要無名文化財:04/11/03 12:13:05
不倫っていうけど、もう、奥は御宗家って言う方が
周知の事実じゃないかな?
450 :
重要無名文化財:04/11/03 17:41:30
一緒に住んでるんだよね。
451 :
重要無名文化財:04/11/03 18:51:13
でもタテ弾くチャンスないよね
452 :
重要無名文化財:04/11/03 19:47:53
そこまでの力はないよ。
453 :
重要無名文化財:04/11/03 20:30:44
時代は変わったんだね。
一時は「調子」&「磯七」コンビはお客が呼べると言われた時代があるのにね。
やや癖っぽいけれど、私は好きだけれど…。
好みあるもんね。
454 :
重要無名文化財:04/11/03 20:55:04
だって、調子にいないもん。久幸&磯質ではどうなのよ。
磯質が山と額に行った今、磯一郎に立ての座はあると見た。
455 :
重要無名文化財:04/11/03 21:42:26
大和楽に撤するべき?
456 :
重要無名文化財:04/11/03 22:08:43
>454
そうだね。調子さんもういないもんね。
あの歌声が恋しい…。
457 :
重要無名文化財:04/11/03 22:54:33
調子さんとヒサユキさんでは全く物が違うよ〜
ヒサユキは上の人がいなくなって立場が上がってきただけ!
営業はすごいらしいけど・・・
調子さんは聞いていて鳥肌立ったもんなぁ〜!おしいよ〜
458 :
重要無名文化財:04/11/03 23:15:41
うんうん
459 :
重要無名文化財:04/11/03 23:23:18
調子さんの後を継ぐ人いないのかな?
久幸さんは、営業に忙しくってお稽古の時間がないのでしょうか?
さすが元、サラリー万でそね。
460 :
重要無名文化財:04/11/03 23:36:35
久幸さん、いい人だよぉ。ホント。上手い下手は別として。
私は久幸さんの歌、好きだ。
461 :
重要無名文化財:04/11/03 23:38:32
さらりー万してたから常識があんでそか?
最後は人間性でそか?
唄の好き嫌いは好みだからね。なんのかんの言っても
今不時のたてだものね。
462 :
重要無名文化財:04/11/04 10:47:13
ここはよく、立てとかいってるけど立だとすごいんですか?
どうでもういい立もいますよね?私は実力で見ちゃいますけど・・
463 :
重要無名文化財:04/11/04 11:59:08
実力があるからタテなんとちゃうの?
そうはいっても28日の協会だけどねー
三味線が出すぎるのもあれば、唄がやたらでかいのもあったね
どっちかだけが上手くても面白くないよね
464 :
重要無名文化財:04/11/04 14:37:09
463 同感
465 :
重要無名文化財:04/11/04 19:18:23
<<463 「松の翁」はその代表じゃなかった?
三味線がうるさくってあれじゃ、津軽だよ。
松の翁のイメージが狂ったよ
466 :
重要無名文化財:04/11/07 09:57:40
465 たてが長龍郎の方がよかったんでないの?
467 :
重要無名文化財:04/11/08 09:26:09
力強くて巧みな弾き手には、ちょっと津軽っぽい時が多いね
曲づくりが出来てないんだけど、このあたり難しいねー
その人の持ち味だから、どっちもいい時はいいんだけど・・・
近頃、人の曲を聞いても悩んでしまう
468 :
重要無名文化財:04/11/08 09:55:51
>>467 力強くて巧みだけど、勝国さんとかには津軽っぽさは感じないけどな。
469 :
重要無名文化財:04/11/08 10:08:57
今の長唄三味線中で勝国さんは別格だね!
470 :
重要無名文化財:04/11/08 12:04:55
別格は五三郎さんでは?
471 :
重要無名文化財:04/11/08 12:56:07
>>470 勝国さんと五三郎さんでは色が違うから比べるのは無理じゃない。
どちらもいいと思う。それにしても五三郎さん86だっけ?
失礼だけどあの高齢でいいお三味線弾くよねぇ
472 :
重要無名文化財:04/11/08 14:31:32
さすが五三郎! でも、その後は誰が五三郎になるんだろう。
473 :
重要無名文化財:04/11/08 16:29:32
>>472 五三吉さんは?
最近体調どうなんだろう・・・
五三郎は杵五の家元名だから誰かが継ぐんじゃない?
474 :
重要無名文化財:04/11/08 16:30:26
勝国さんって立場的には国宝になれるの?
475 :
重要無名文化財:04/11/08 16:55:22
>>473 確かに。でも五三郎さんが持っている訳じゃないから
息子さんとは限らないから、誰が継ぐのかな?って。
年齢的には杉浦さんだけどね
伊十郎さんみたいに暫くはそのまんまかな?
476 :
重要無名文化財:04/11/08 18:05:14
五三郎さんの息子って三味線弾きなの?
477 :
重要無名文化財:04/11/08 18:28:40
そうだけど、病弱だし、素人レベルだし、万が一にも五三郎にはならないと
思われ。
478 :
重要無名文化財:04/11/09 01:26:37
五三郎さんの息子って芸名は?
479 :
重要無名文化財:04/11/09 07:32:16
五三助
480 :
重要無名文化財:04/11/09 11:37:16
芸人一代の見本
481 :
重要無名文化財:04/11/09 23:23:11
五三郎氏の以前の名前は五三助ですから、その名前を継いだという事は五三助氏が五三郎を継ぐと思われる。
確かに病弱で心配ですけれど…。
その上、独身でお子様がいないので、次の次の五三郎を継ぐ方がどなたになるのかちょっと興味ある。
482 :
重要無名文化財:04/11/10 07:13:39
でも伊四郎さんは伊十郎になれなかったよ
483 :
重要無名文化財:04/11/17 10:49:02
なんで?
484 :
重要無名文化財:04/11/17 17:15:43
伊十郎の名前をもっているのが違う人だから
485 :
重要無名文化財:04/11/19 20:08:49
勘九郎の錦秋特別公演の長唄さんは誰でつか?
庄○さんもね。
487 :
重要無名文化財:04/11/20 00:12:09
489 :
重要無名文化財:04/11/20 00:41:27
両方
タテだけでいいのかな。唄はミツヤさん、三味線はゴキチロウさん。
あとは誰かヘルプ。
491 :
重要無名文化財:04/11/20 08:45:22
予算がないんだね!
492 :
重要無名文化財:04/11/20 11:31:51
な〜んだ、見に行くのやんぴ
493 :
重要無名文化財:04/11/21 12:31:33
伊十郎と栄蔵って同じ人が名跡持ってるみたいだけど何で?
494 :
重要無名文化財:04/11/21 23:56:08
過去ログに孤独の唄方 藤田心臓とありましたがどういう意味ですか?
495 :
重要無名文化財:04/11/23 07:17:10
そういう意味です
496 :
重要無名文化財:04/11/23 16:29:42
孤独?
497 :
重要無名文化財:04/11/30 23:57:49
元気にしてるのかな?
498 :
重要無名文化財:04/12/01 01:07:13
それなりに
499 :
重要無名文化財:04/12/01 08:07:06
この頃見ないね
500 :
重要無名文化財:04/12/01 12:12:37
舞台じゃなくて2chで話題か・・
501 :
重要無名文化財:04/12/02 11:02:59
御心配おかけしております。
F子の小間使いで忙しい毎日を送っております。
S蔵
502 :
重要無名文化財:04/12/02 11:38:00
H子の尻にひかれて窮屈な毎日を送っております。
Y次郎
503 :
重要無名文化財:04/12/05 01:03:28
稀音家六綾最高!!!!!!
504 :
重要無名文化財:04/12/05 09:51:19
<<501 <<502 ワロタ 最高!!!!!!
505 :
重要無名文化財:04/12/08 17:18:29
503もそーとー笑えるけど
506 :
重要無名文化財:04/12/08 18:51:21
なんでーさいこーじゃん
507 :
重要無名文化財:04/12/08 20:34:47
若手も応援しよう!結構いけめんですぞ。
今月歌舞伎座に出てる「日吉小八郎」
浅草歌舞伎に出る「稀音家一郎」
508 :
重要無名文化財:04/12/08 22:53:00
完成してたら千曲は軽く突破していた『八犬伝』が三曲しか作られなかったのが残念。
509 :
重要無名文化財:04/12/09 23:53:13
<507懸逝会はじじいばかりだからいけめんに見える?芸はいけてない!
510 :
重要無名文化財:04/12/09 23:57:14
511 :
重要無名文化財:04/12/23 18:13:44
今日の国立どうでしたか?
512 :
重要無名文化財:04/12/27 17:11:34
汽船回行ったことある方、いらっしゃいますか。
なかなか予定が合わなくて行ったことがないのです。
どんなもんか一度拝聴しとうございます。
513 :
重要無名文化財:05/01/01 15:44:44
お正月、めでたいねー。
あけましておめでとうございます!!
息を潜めてこのスレを見守っていた1です(笑)
まだまだ長唄初心者の私。面白いネタのひとつも振れませぬが・・・
これかれもお勉強させていただきとうございます。
お正月は伝統芸能関係のテレビ放送が多くてウレシイです!
正月だけじゃなく、ずっとやって欲しいなあ・・・。
515 :
重要無名文化財:05/01/27 12:42:08
手慰みに鶴亀をやってみる
かなり忘れてる
516 :
重要無名文化財:05/01/28 00:11:20
最近、いろんな芝居で大薩摩を見て(聴いて)いいなあと思うのですが、
毛抜にも入りますか?
教えてチャンです。
ド素人向けに現在の長唄界精力図を聞かせてくだちゃい。私見で良いので、中堅トコロとか伸びそうな若手さんとか。
当方スレ読んでも、判らんぐらい無知です。
518 :
重要無名文化財:05/01/31 12:38:49
517さん私も知りたいです。
あと、賭場屋李朝さんってどうなんですか。
国宝なんですよね?
2ちゃんでは結構たたかれていて何でなんだろうと思っています。
演奏聴いたことないけど。
519 :
重要無名文化財:05/02/01 01:34:46
漏れもど素人です。その道に詳しい方、ご教示キボンヌです。
ちなみに戸罵椰離超は大嫌いです。あんなヘボい唄でよくもまあ……。
520 :
重要無名文化財:05/02/01 08:10:12
誰が精力的なんだろう?
521 :
重要無名文化財:05/02/01 16:42:22
522 :
重要無名文化財:05/02/02 01:42:06
>>519 じゃあ、あなたから見て「この人はうまい」と思う唄うたいの人はいる??
523 :
519:05/02/02 23:57:33
>>522 反則とは思いますが、吉住慈恭と七代目芳村伊十郎の両師……。
今の方ですと……(十年後の)杵屋直吉さんです……。
すいません、ど素人で……。出直してきます。
524 :
519:05/02/02 23:59:02
追記です。稀音家義丸さんも素敵だと感じました。
では今度こそ、出直してきます。
525 :
重要無名文化財:05/02/03 01:59:07
鷹蜜さんがいいでつ
526 :
重要無名文化財:05/02/03 07:27:27
結局、直吉、嵩蜜、利光、光や、長1郎、駒増、正樹の話題に戻るんでそ!
527 :
重要無名文化財:05/02/07 23:23:49
三味線のハの高さを変えたいんだけど、三味線屋にはどういう風に
注文出したらいいの?
何か高さの単位とかあるのかな?
「高くして下さい」じゃ、あまりにも漠然としてるような気がして。
マルチポストうざい
ハの高さって何だ?
チューニングのことだろうが、A=440とかそういうレベルの話か?
うわぢょうしでいいじゃねーかよ
530 :
重要無名文化財:05/02/10 00:26:47
>>529 知らないで口挟むと恥ずかしいよ。端だよ。
わかる奴いないの。
531 :
重要無名文化財:05/02/12 00:00:15
五三吉さんについて教えてください。
自分むかーーーしの弟子なんですが、全然音信不通で。
結構前に病気をした、位しか知らないんですが・・・
最近の芸とかなんの病気したのかとかいろいろ、
知ってる事がおありでしたら教えてください。
532 :
重要無名文化財:05/02/12 11:27:52
>>531 機値5を乗っ取るべく、準備に忙しいです
533 :
重要無名文化財:05/02/12 12:17:40
>>529 音楽やってたらカナのハはイロハニホヘトの方を考えつくと思うぞ
俺もそう思たし。
端なら端と書いたほうがいいよ。
あなたの三味線目の前にしての話じゃないんだから気をつけようね
534 :
重要無名文化財:05/02/12 13:44:37
>106
同感
535 :
重要無名文化財:05/02/12 16:19:39
536 :
重要無名文化財:05/02/12 16:50:03
たかおちゃんはどうしてますかね?
537 :
重要無名文化財:05/02/12 17:26:14
相変わらず、音はずして、リズム狂ってます。
538 :
重要無名文化財:05/02/12 19:05:34
たかおちゃんてだれ?
539 :
重要無名文化財:05/02/12 23:27:17
ひろかずさんの倅です
540 :
重要無名文化財:05/02/12 23:32:07
ひろかずさんは何の病気されたんですか?
やっぱり若かりし日のひろかずさんより
大分腕は落ちたんでしょうね・・・悲しいな。
541 :
重要無名文化財:05/02/12 23:34:41
くにおちゃんのおにーちゃん、だよね?
542 :
重要無名文化財:05/02/12 23:58:59
そうそう。
くにおちゃんは鼓かなんかだったよね。
おにいちゃんは三味やってるでしょ?
543 :
重要無名文化財:05/02/13 00:51:47
たしか心臓だったような…
544 :
重要無名文化財:05/02/13 17:53:01
鼓かなんかっていうかw
僕星サンの片腕って感じじゃん。
545 :
重要無名文化財:05/02/13 23:24:10
もしやお兄ちゃんより楽器は違えど、できがいい・・とか?
最近の事情全然分かんないんで・・
自演乙
547 :
重要無名文化財:05/02/18 12:38:48
勝三郎さん
勝国さん
技量はどんなものですか?
548 :
重要無名文化財:05/02/18 13:14:08
今いる三味線弾きって、技量にほとんど差がないと思える。
唄は聞き手の好みで良し悪しが決まるから、
分かりやすいけど、弾き手は判断が難しい。
本来、座敷芸だった三味線を大舞台で聞くのだから、
細部の技量より、全体のまとまりや役者の好みで巧拙が決まる。
ところで、正月の歌舞伎興行が5座で行われたことをどう見ていますか?
歌舞伎人気が盛り上がってきたことに間違いないだろうが、
長唄界も少しは活気づくのだろうか?
相変わらず一部の人たちだけが大忙しなのではないか?
ライブドアとかが資金出して、
マツタケ以外の興行主が出てくれば、
変化もあると思う。
沢山の人が露出するチャンスがない世界では、切磋琢磨もないし、
芸も衰退すると思える。
549 :
スタスタオトシ:05/02/18 17:15:21
すみません、初心者質問イイですか?
長唄の歌詞には暗にエチーなものが多いと聞いて以来、とても気になっています。
しかし昔の隠語(?)のようなものらしく、現代の若者にはそれとわかり
づらいらしいのです!
なんとかして理解したいのですが、ソッチの方面の意味もわかりやすく
解説本でオススメのものがありましたらどうか教えてくださいです。
私は女でなにかとソッチ方面の意味をズバリ質問しにくいものがあり、
先生も女の人なので微に入り細にわたり説明するのはなかなかできかねる
と思うので・・・。
(よく耳にする浅川玉兎さんとかはイイのでしょうか?)
550 :
重要無名文化財:05/02/18 17:28:52
日本舞踊全集に詳しい意味、解説が書いてありましたよ。
長唄だけではございませんが。
551 :
重要無名文化財:05/02/18 18:29:58
鼻歌で唄ってても差し掛かるとき恥ずかしいところ、あるなぁ。確かに
552 :
重要無名文化財:05/02/18 19:37:49
二人が裾に狩衣を、掛けてぞ頼む睦言を・・・
浅妻舟でしたっけ
酒こうて飲ませたら、うちの男松にからんでしめて
藤娘もいやらしい
553 :
重要無名文化財:05/02/18 19:55:25
俄獅子もそういった歌詞あるよね。確か…
554 :
スタスタオトシ:05/02/18 20:13:58
>550
その本検索してみましたら、タッカー!!
全巻セット(割引価格)で180,000円 (税込) だと?コノヤロウ!
図書館逝ってきます。
>551
本人が知らないで大声で唄ってたら、やっぱ端から聞いても
恥ずかしいもんでしょうか?!
まかしょもやらしいです。
>>549 浅川玉兎だけど、良し悪し以前に多くの曲一定の形式で網羅したものは
他にほとんどないから選ぶ余地がない。
エチーな意味が知りたいならまずは古語辞典引けば大人なら大体はわかるはず。
557 :
重要無名文化財:05/02/26 19:21:48
558 :
重要無名文化財:05/02/26 21:53:57
帯も解かいで それなりに/汐汲
・・・それなりにしたんでしょうね。
布団重ねて敷妙の 枕の土俵化粧紙/正札附
・・・ホテルでティッシュに手を伸ばした時につい唄ってしまいます。
559 :
重要無名文化財:05/02/27 23:06:04
越後獅子もですよ
560 :
& ◆/HPq4mSsdY :05/02/27 23:07:55
ひとり笑みして?
やらしい唄、多いんですね・・・やっぱり
>556
玉兎、ちょっと読んでみましたけど、サラッとしか解説されてませんねえ
もっと詳しく知りたいヨ
ややっ、古語辞典は学校卒業と同時に実家に置いてきてしまっていました。
今度帰ったら取ってきます。
>559
んー全然わかりまっせん
ところで、
>縁を結べば兄やさん、兄ぢゃないもの、夫ぢゃもの
て別に所謂インセクトタブーじゃないですよね?
>555
>不動のお手に剣菱の、ぴんと白菊花筏、差すときいたら・・・
ってトコですかね?
色々想像力がいりますね。
やっぱり長唄エチー解説本が欲しいのダ・・・
563 :
& ◆/HPq4mSsdY :05/02/28 10:53:49
>>兄ぢゃないもの夫ぢゃもの
妹(いも)を妻の意味で使ったりするからじゃね?
564 :
重要無名文化財:05/02/28 16:30:12
この展開よいっすね、もっともっと解説してけろ
とくに、まかしょはエロそう、知りたい全て・・・・。。
565 :
重要無名文化財:05/02/28 20:16:04
門の戸ぴっしゃり 締りやすぜ
ってやらしくないですか?
566 :
重要無名文化財:05/02/28 22:24:52
『吉原雀』の
「さあ来た また来た サワリじゃほどに またオサワリか」
ってのは、もちろんそのものズバリ太股に手を入れてく描写だと考えたら、そのあとの
「お腰のものも合点か」で、ん?と思い
「ニ階座敷は右か、左か」でまさぐる感じがして、
「奥座敷でごぜえやす」が探り当てたところ、で
「はや盃持って来た」で濡れてきたのがわかって…
あー、やらしい!
す、すごすぎです・・・
オトナにしかわからないはずだ・・・
お稽古続けるにあたって知った方がいいのか、知らざるべきか。
いや、でもやっぱり知りたいスタスタなのであった
568 :
566:05/02/28 23:42:35
やはり『吉原雀』から
「その手で深みへ浜千鳥 通い馴れたる ドテ八丁」
やはり指で…
しかしその後は
「クチ八丁に乗せられて」
…クチでねえ、ノせられちゃうわけで…
「沖のカモメ」はともかくとして
「ニチョー立ち サンチョ立ち」ですから
569 :
566:05/02/28 23:56:19
そういや「沖のカモメのチンチンカモカモ」なんて言うセリフを聞いた事があります
570 :
重要無名文化財:05/03/01 00:00:10
ゲー大の長唄科ってこんなことも
教授からおそわるのかな
571 :
重要無名文化財:05/03/01 00:02:35
さぁ、盛り上がってまいりました。
572 :
566:05/03/01 00:31:10
あくまで私の個人的な解釈ですから…
妄想スレでつか
574 :
重要無名文化財:05/03/01 13:20:05
妄想上等
>>572 床入までの描写で行為そのものまで同時に描写する作詞力は凄いね。
二丁立三丁立は速く突き進む猪牙の感覚も考えてみると面白い。
576 :
重要無名文化財:05/03/01 21:05:23
ズバリ書くより余計にエッチです、・・・なんか
濡れてきちゃった、踊りやっててよかった、ところで
バックで責められて、非常に感じている時の腰って
踊りの時の腰みたいで、もう普通におどれまてん
577 :
566:05/03/01 23:52:07
やはり『吉原雀』にまだありました。
「隣座敷の三味線に合わす悪じゃれまさなごと」
隣の座敷から聞こえてくるよがり声に合わせて腰を動かすなんて、アクシュミよ…
という意味だそうです。これは受け売り。
578 :
重要無名文化財:05/03/02 09:47:54
>>577 だからその後のタマは三味線も鳴物もしっとりと弾かなくてはいけない
と聞いたことがある。
み、みなさん、さっきから、すごすぎです・・・
>566サンの個人解釈でイイですから、長唄エチー解説本をだしてください。
ぜひ。
580 :
566:05/03/02 22:30:55
みんなで考えましょうよ
581 :
重要無名文化財:05/03/04 09:54:08
ごめん下さいませ。
出版社ですけど〜
このまま本にされちゃいますよー
2CHに著作権ないんだから
もったいないよー
582 :
566:05/03/04 10:39:35
モー娘の「マンパワー」を聴いてて思い出したんですけど、
昔、学生長唄の演奏会で『鶴亀』の「万戸の声」のところをね、
女子大生達が大勢で、「マ〜ン〜コォのぉ声」って…
それも大きな声で唄ってるのを聴いてたら
思わず吹き出しちゃったことがあります。
しかもその後に「天に響きておびただし…」なんだもん。
もともとはこちらの方が正しいらしいんですけど、
近年では「バンコの声」って唄ってるみたいですね。
>>582 そこはマが正しい。謡曲でもマンコの声。
どちらにせよ演奏会で笑いをこらえている人は多いはず。
584 :
重要無名文化財:05/03/05 09:52:08
いやぁ、勉強になりますぅ〜。
585 :
重要無名文化財:05/03/05 13:55:01
>>576あなたの踊りってば、きっとへっぴり腰のへたくそなんでしょうね。
586 :
重要無名文化財:05/03/05 20:30:44
地唄の前の八千代さんがもっと「おそそ」をおしめやす
と申されたとゆうーじゃない、あながち、へたくそとは
いえないぜ、ある意味。
587 :
重要無名文化財:05/03/05 22:30:35
唄カッコの出し方どなたか教えてください。
589 :
重要無名文化財:05/03/07 00:05:25
?
590 :
重要無名文化財:05/03/08 12:50:45
譜本を読み返してみると、本当に面白い!
もともと吉原発祥の芸だから、色っぽいのは当たり前だが、
大名の下屋敷なんかで演奏をはじめて、伏字のような歌詞になったのか?
皆さん、もっと沢山教えて下さい!
>>590 伏字というより演出の意味合いが大きい。
色恋は好まれる題材だから当然色=セックスを描写する必要があるけど
そのまま描写すると芸がない、つまり面白くない。
現代の映画や小説でセックスをイメージで描写するのと同じこと。
それで布団とか帯解いたり髪が乱れたりという行為前後の描写と
行為そのものの隠喩を重ねるような表現が発達したわけ。
大名の下屋敷で演奏するのは別に問題なかった。
大名がわざわざ庶民の「下品な」音楽を聴きたがるのに
そこをカットするわけにはいかない。
592 :
重要無名文化財:05/03/09 03:49:57
>>559 ござれ話しましょうぞ こん小松の陰で
→青姦ですな。
593 :
重要無名文化財:05/03/09 16:37:46
タマが出てくる箇所って、必ず性的なことが暗示されていると思うのですがいかがでしょう?
例)吉原雀……詞章の前後関係からするとここでいよいよ一発やっているような……
二人椀久<按摩けんぴき>……この按摩って、女性向け性感マッサージ師と思うのは
蜘蛛拍子舞<ギッチョ>……これは厳密にはタマではないらしいですが、刀を打つのと
ピストン運動のダブル・ミーニングではないでしょうか。
素人の勝手な戯言、失礼しました。
594 :
566:05/03/09 22:24:26
>>593 拍子舞の歌詞で刀の銘づくしみたいなところって、
チンポの形づくしみたいに聴こえる時があります。
「左文字や方々よ」って意味不明なんですけど、
その前の「相手に長門の左利き」っていう歌詞から
左手で触られるのがスゴイ刺激的で…
みたいに感じるのは私だけ?
山口百恵も「利き腕違う…」って唄ってましたし…
595 :
566:05/03/09 22:26:25
ちなみに蜘蛛拍子舞のタマを弾くところ、私はギッチョと呼んでいます。
596 :
重要無名文化財:05/03/10 15:23:09
稀音家義丸さんの「長唄閑話」に、
「五色の糸」のささめごとの後、長い合方があり、
蝶が戯れているさまと言われているが、
実は、性描写で、「長かれや」の詞が洒落になっていると書いてあります
597 :
重要無名文化財:05/03/10 17:54:06
恋の手習いみたいに、表だって解るのはそれだけか…
>>594 刀鍛冶はそのリズムや刀の形状、火に出し入れすることから性行為と同一視される。
男性器を祭る神社が鍛冶の神であることが多いのはそのため。
長唄の場合も刀鍛冶に性行為の描写をかぶせるのが一種の規則になっている。
599 :
566:05/03/11 03:02:25
昔、山田抄太郎先生が唄のまずい学生に
「君、『オチンコチンのタツキも知らぬ』なんて唄ったら、聴いてるお客はどう思うかねえ…」
四季山姥の冒頭です。
オチンコチンチン!
601 :
重要無名文化財:05/03/11 09:20:21
599>
あなたは芸大出身者ですね
602 :
重要無名文化財:05/03/11 21:15:31
知らない曲でも何気ない顔して唄ってしまったことがあるんだけど、
節も知らなきゃ聞いたこともないような曲を当日になって唄わせるのは堪忍して欲しい
603 :
重要無名文化財:05/03/12 09:44:40
刀鍛治・・・確かに・・・・似てる
604 :
566:05/03/12 10:14:05
私、サザンの桑田さんの歌詞って、とても長唄っぽいと思うんですよね。
605 :
重要無名文化財:05/03/12 10:51:30
606 :
重要無名文化財:05/03/12 12:00:57
>>605 おいらは麹車だたーよ
今ぐぐって見たけど、1件しかhitしないし、本当に珍しい曲なんだなぁと
でもそれはそれで助かったな、知ってる人がいっぱいいる曲だったらなにを言われるやら、だ
607 :
重要無名文化財:05/03/13 17:04:39
仕事減ってる昨今、皆様はどうやって暮らしてらっしゃるのですか?
608 :
重要無名文化財:05/03/13 18:21:44
606どんな曲なんですか
609 :
重要無名文化財:05/03/13 23:23:20
山田先生は下ネタお好きでしたね。
610 :
重要無名文化財:05/03/14 12:56:50
仕事減っているから、こうしてネットで遊んでいるのです。
下ネタ歌詞列伝は、ヒマ潰しには、大変面白い。
もっと続けて下さい。
続けておながいします。
期待AGE
613 :
スタスタオトシ:05/03/15 01:28:23
すみません、間違えました
614 :
566:05/03/15 02:07:08
>>609 私は生前にお目にかかったことはないんですけどね
また聞きの話ですいません
615 :
重要無名文化財:2005/04/11(月) 20:10:20
磯録師、御冥福をお祈りいたします。
616 :
重要無名文化財:2005/04/14(木) 19:44:38
美作法、久幸、石郎、美弥田、の後はど・な・た?
617 :
重要無名文化財:2005/04/14(木) 23:11:10
誰だろうね。50前後?
618 :
重要無名文化財:2005/04/15(金) 19:18:15
30日の刀怨の大会へ行くヒトいる?
619 :
重要無名文化財:2005/04/16(土) 08:08:50
出る人は行くよね。
唐音は魅力ないからな
620 :
重要無名文化財:2005/04/21(木) 11:54:44
こういう質問って自分の名前が出るんじゃないかって期待してるのかな>616
621 :
重要無名文化財:2005/04/21(木) 12:43:04
出ない自信はないわけ
622 :
重要無名文化財:2005/04/21(木) 13:22:16
自分の先生がって見方もあるよね
623 :
重要無名文化財:2005/04/21(木) 14:21:38
自分があの人はいいような気はするが自信がないという人が選ばれれば、おのれの耳に自信がつくな
624 :
重要無名文化財:2005/04/22(金) 08:35:03
上手下手もあるかもしんないけど、好き嫌いもあるからね
625 :
重要無名文化財:2005/04/22(金) 16:31:40
そもそも、
>>616の三人を同列に並べること自体大問題では・・・?
626 :
重要無名文化財:2005/04/24(日) 20:35:03
元気だったんだ
627 :
重要無名文化財:2005/04/24(日) 23:20:41
誰が元気だったの?
628 :
重要無名文化財:2005/04/25(月) 15:56:17
625>そうだそうだそうだ観鎖鵬さんは宝ぢゃ永歌貝の
629 :
重要無名文化財:2005/04/28(木) 14:34:52
現役長唄屋なんだが・・・
正直、この世界は今の若者には荷が重いね。
名が売れて仕事がわんさか来るようになるまでが辛いのよね、1曲5千円とか1万円とか・・・・
某人間国宝なんか、1曲50万貰ったこともあるらしいけど。
そこまで修行を重ねる前に、過労で死ぬかもね・・・・・
630 :
重要無名文化財:2005/04/29(金) 19:30:48
じゃあ、1曲5万円だと、レベル的にはどうなんでしょうか?
631 :
重要無名文化財:2005/04/29(金) 20:58:23
>>628 でも、きっと国の宝には・・・なってしかるべき人なのになー!
632 :
重要無名文化財:2005/04/29(金) 22:35:47
1曲3万でいい方かと思ってましたが……
一発3万でどう?
634 :
重要無名文化財:2005/04/30(土) 21:07:49
631>>ふうんそうなんだ、じゃ国の宝のしとは
眉唾もんってことなんだ、そういった世界なんだ、この世界
家元の家柄じゃないとだめなんですか?
ぶあっかみたい、伝統芸能って変ですね、これでは
すたれるのは時間の問題ですね
635 :
重要無名文化財:2005/06/06(月) 12:51:13
部分部分しか覚えてなくて、この曲はなんだっけ、と思うが、歌の部分ならまだしも三味線だけの部分で、
聞く相手が入ればいいがいないとき、すごく気になるのに調べられないのが辛い
唄の部分だったらぐぐればいいしな
636 :
重要無名文化財:2005/06/06(月) 22:43:26
ねえねえどうして身鎖法さんが人間国宝にならないの?変じゃん
637 :
重要無名文化財:2005/06/07(火) 00:09:59
政治力がないシトはなれません
638 :
重要無名文化財:2005/06/07(火) 00:17:01
たぬき会がでる長唄の会っていつ?何の会?
639 :
重要無名文化財:2005/06/07(火) 12:12:06
637 じゃあ今富士はなるね
640 :
重要無名文化財:2005/06/07(火) 13:47:36
国立劇場の回り舞台が苦手な人っている?
ちなみに俺は苦手。
幕開けたまんまで回されたときは、演奏中に客席がぐるぐる回ってる錯覚に陥って冷や汗ものだよ・・・
641 :
重要無名文化財:2005/06/07(火) 14:12:21
師匠が私の袴握り締めて震えてたことはあるけど<回り舞台
長いから、長唄と言うのですか?
シンナイとはどう違うのですか?
質問スレよりも詳しく教えて頂けそうなので、
こちらにおじゃましました。
ググっても良く判りません。
643 :
重要無名文化財:2005/06/07(火) 20:21:25
新内は昔で言う男と女の戯れ事を歌詞にしたものがほとんど。
長唄にもあるが長唄は歌舞伎と共に発展してきた言わばバックミュージック。
現在はそれだけではなく、独自に発展を遂げている。長唄の中にも新内節を取り入れた曲も数多い。
新内流しと言う、それ自体を生業として来た人がいる様に長唄よりもっと世俗的かつ大衆的。
夜、町を弾き流して歩き、拝聴料を頂戴する。
644 :
重要無名文化財:2005/06/07(火) 20:43:37
なーる。じゃ、清元は?
645 :
重要無名文化財:2005/06/07(火) 20:50:56
昔は鴨川河岸にも床の客目当てに鳥追いや新内がいたもんだ
646 :
重要無名文化財:2005/06/07(火) 23:31:59
>>644 人に物を尋ねるのに礼儀知らずなガキだな。
清元スレにでも行きな。
そんな態度じゃ誰も教えてくれんがな。
647 :
重要無名文化財:2005/06/07(火) 23:54:11
>639
今富士はどっち?三味線?唄?
価値なら断然三味線でしょうね・・・
唄は商売オンリーだから
648 :
重要無名文化財:2005/06/08(水) 00:02:06
だから唄のしとでしょ。
>>636 ね、ホントそうだよね・・・
でも、政治力駆使して国宝の座を勝ち取ろう!ってキャラじゃないのだろう。たぶん。
これで本当に
>>648のいうしとが認定されでもしたら、マジ鬱だわ。
650 :
重要無名文化財:2005/06/08(水) 19:43:54
利超よりはいいんじゃない。
651 :
重要無名文化財:2005/06/08(水) 21:48:34
でも李朝は歌舞伎専門で、歌舞伎に貢献したからという評価で
もらってるんでしょ!まだ理解できるよ!
比さ幸がなったら、本当に国宝自体の価値がなくなるね!
652 :
重要無名文化財:2005/06/08(水) 22:18:07
でもなる気がする
653 :
重要無名文化財:2005/06/08(水) 23:17:11
国宝になるために伝家の宝刀!アンパン蒔きのはじまりか!?w
654 :
重要無名文化財:2005/06/09(木) 10:55:13
私が知っていた(過去)師匠方は我々弟子たちにいつも大きな気持ちで接してくださり、
よく弟子を連れて食事へ連れて行ってくださいました。今知る方は、弟子に喰らい付き
見ているほうが心寂しくなります。芸が落ちて仕事が無くなってくると、弟子に
こびるしかないのでしょうか?
655 :
重要無名文化財:2005/06/13(月) 02:04:28
被さ雪さん弟子いた?
656 :
重要無名文化財:2005/06/13(月) 11:48:18
日さ雪さんが仕事イッパイとるから、今不二は仕事あっていいよなあ。 息子さんも安泰?
ロングドラゴン、単体でも安泰だと思うよ。
上手いもん。
658 :
重要無名文化財:2005/06/13(月) 19:02:26
ロングドラゴンが安泰ならロング1楼も安泰だ。
659 :
重要無名文化財:2005/06/13(月) 19:18:04
M柔楼は?
660 :
重要無名文化財:2005/06/13(月) 20:24:35
M柔楼もMASSA喜も安泰だ。
今不時の若いのは
みんなそれなりのレベルだしね。ロングの弟子はまだだけど。
662 :
重要無名文化財:2005/06/13(月) 21:57:27
若いのはね
663 :
重要無名文化財:2005/06/14(火) 07:14:47
昌野助は?
664 :
重要無名文化財:2005/06/14(火) 14:52:18
真差野亮、売れてる。じゃあ売れてない奴は?
665 :
重要無名文化財:2005/06/14(火) 15:34:14
マサノスケはレベルは落ちる。木と超にくらべて
666 :
重要無名文化財:2005/06/14(火) 16:46:35
レベルは落ちるけど売れてるし若いからこれからだね。年行って仕事無いのはきついよ。
667 :
重要無名文化財:2005/06/14(火) 18:46:10
666 ホントに年行ってるならいいじゃん。50目前位で仕事来ないのは1番きついんで無い?
MASANO好け君は若い若い。これからの人よ。
668 :
重要無名文化財:2005/06/15(水) 07:33:26
あげました
669 :
重要無名文化財:2005/06/15(水) 22:14:26
仕事ない人、何してるんですか?
670 :
重要無名文化財:2005/06/16(木) 12:54:42
弟子にたかってるんじゃないですか?入門して1年未満は師匠の本性知らないから
標的にされてまつ。気づくと皆去って行きまつ。いたい稽古場とも重複しますね。
まあ、たかられていい気になる方もなるほうだと思う。
671 :
重要無名文化財:2005/06/21(火) 12:21:11
昌乃助女で藝妓だったら地方でなんとかお茶濁せたのに…不細工だから立方は無理だしね。残念。
672 :
重要無名文化財:2005/06/21(火) 14:04:25
671の意味がいまいちわからないんですが…
673 :
重要無名文化財:2005/06/21(火) 15:24:38
でも彼にはホストの才能がありますから
674 :
重要無名文化財:2005/06/22(水) 15:06:44
これからで楽しいお勧めの会とかありませんか?♪
675 :
重要無名文化財:2005/06/22(水) 21:57:53
うちは、関西どすし、異魔不字会と、糖恩会に行きますねん。
異魔不字会は、話題の人たくさんで張りますえ。
676 :
重要無名文化財:2005/06/25(土) 14:27:32
話題の人って?関西の今不時ってどうなんですか?
関東しか見たことないので。
677 :
重要無名文化財:2005/06/27(月) 01:55:28
関西は芸が落ちると思いマース!w
長唄なんていらない。
679 :
重要無名文化財:2005/06/27(月) 04:01:10
じゃなにがいるのよ
680 :
重要無名文化財:2005/06/27(月) 16:06:44
age
681 :
重要無名文化財:2005/06/28(火) 00:21:15
今更だけど杉の会言った人いないの?
682 :
重要無名文化財:2005/06/29(水) 11:26:21
偶然、PART1見たけど雅木がコテンパンに言われてた。けど歳月がたった今、雅木君は
りっぱな唄方になったね。あれは、雅木に恨みのアル女が書いたのかと思ったがもしかしたら
女になりすました同業者じゃないかね?それと書き込み者の今藤綾子は実によく
今藤の内情を知ってるしね。歳月がったて忘れられた人も出てきてるというのが良くわかったよ。
683 :
重要無名文化財:2005/06/29(水) 15:22:28
↑だからなに?
684 :
重要無名文化財:2005/06/29(水) 17:51:16
五年位たつかな。陰もなかった石漏さんの息子さんも立派になって
685 :
重要無名文化財:2005/06/29(水) 21:35:57
↑石漏さんてだれ?
686 :
重要:2005/06/29(水) 22:15:37
世氏無羅さんでは??
687 :
重要無名文化財:2005/06/29(水) 23:00:28
胃市老さんね。
688 :
重要無名文化財:2005/06/29(水) 23:02:22
彼には凄まじいバックが付いてるからね
689 :
重要無名文化財:2005/06/30(木) 01:22:41
誰?
690 :
重要無名文化財:2005/06/30(木) 01:30:37
前の内容見てわからないなら知る必要無いんじゃない?
691 :
重要無名文化財:2005/06/30(木) 07:53:48
じゃあ突然浮上してきた息子に座を取られても当たり前か
692 :
重要無名文化財:2005/06/30(木) 10:35:12
やっぱり親がこの業界で名を馳せてると息子は仕事も
来るし、いいよなあ。これが財産って奴だろうね。
古い弟子より可愛い我が子か・・・・・・
693 :
重要無名文化財:2005/06/30(木) 11:36:36
それはどの世界でも同じこっちゃ
694 :
重要無名文化財:2005/06/30(木) 12:21:48
693禿同 でも医者は親父が東大の教授でも息子が国家試験通らなかったら
親父の築いた財産を受け継げないけど、長唄は鷹の子が鳶でも受け継いじゃうよ。
そこが血筋無くて頑張ってる側かわすると納得いかないわけよ。
695 :
重要無名文化財:2005/06/30(木) 14:06:01
将来的には息子たんの脇や3枚目に医師の好けたんや医師太郎たんがなるんでそ。
突然現れた息子たんのね。
696 :
重要無名文化財:2005/06/30(木) 15:55:46
悔しいなら腕磨こうよ
腕さえあればいつかは花開くから。
この世界は忍耐だよ
697 :
重要無名文化財:2005/06/30(木) 16:59:51
>>696 でも思ってる以上に血筋って大事だよ。
俺は全く血筋の無い素人から三味線弾きになったけど、苦労してる
もん。才能云々もだけど、金銭的にもね。
芸人の家に生まれた人間はさ、着物でも楽器でも親が当たり前に
用意してくれて、勉強に専念できる環境も整ってる。それで仕事も
当たり前に回ってきて、またいい血筋の娘と結婚して脈々とその
血筋は引き継がれていくわけ。
俺なんて特別裕福な家に生まれたわけでもないのに、ちょっと
手が回って煽てられたばっかりに調子に乗って三味線弾きになって
苦労してますわ。楽器や着物の維持管理だけでも大変。
698 :
重要無名文化財:2005/06/30(木) 18:10:58
素人の子供なのに悠介まで行くのは女房の実家の力か。ホント、30過ぎて転職よりいいと思い続けているけど、安アパートで女房も働いてるし
699 :
重要無名文化財:2005/06/30(木) 18:52:04
三流大学全部落ちて芸大の長唄に受かった奴知ってる。最初から芸人になる気なくて肩書きのため。いちよう音楽学部だから○○楽器に就職して年収800だよ。
700 :
重要:2005/06/30(木) 22:14:52
年収800!!いいじゃん!
舞台の心配しなくて良いし!
701 :
重要無名文化財:2005/06/30(木) 22:22:12
>>698 あの人はいい仕事をいっぱい持ってくからねえ。うらやましいわ。
女房の実家でもいい家柄だといいけどね。女房どころか彼女すら
養えないほど金が無い。
>>700 舞台の心配しないでいいのはうらやましいね。
そんなに忙しくない俺でさえ、常に次の仕事に追われてる。
忙しい人はどうやってんのか謎だ。
やっぱ血筋じゃないとだめっすか・・?
703 :
重要無名文化財:2005/07/01(金) 10:00:29
698は、やっぱ女房の母親の力なの?血筋というのは、この業界以外の良い血筋が含まれるんだね。相方は恵まれて浦山。
704 :
重要無名文化財:2005/07/01(金) 13:03:02
せっかく良い家柄に生まれて精進もしないで
胡坐をかいている奴はプロからはみ出て当然。
ましてやこんなとこで愚痴っているなんて最低。
悠介の日吉会の演奏聞いたか?女房の実家が良
いから出来る演奏とは違うんじないか?
705 :
重要無名文化財:2005/07/01(金) 13:39:55
実力のある血筋の無い人で消えた人何人も知ってますが…
706 :
重要無名文化財:2005/07/01(金) 14:01:08
>>704 別に佑介の演奏が粗末だとは言ってない。
実力で勝ち取ってる部分が多数だと思ってる。
佑介が並々ならぬ努力をしてるのは彼と近しい
間からも聞いてるし。恵まれた才能も認めている。
それに加えて女房の家柄・・・うらやましい。
でも実際に実力はあるのに、最終的には家柄のあるヘタクソの
脇で一生を終えないといけない人がいるということも事実。
彼女までいるし。あんなおおっぴらにしててよいのかw
708 :
重要無名文化財:2005/07/01(金) 15:00:25
706 禿同 矢志郎が湯宇介の脇に並んだ時に湯宇介のバックを思い知った
709 :
重要無名文化財:2005/07/01(金) 15:42:59
>>707 彼女ってどんな人?そんなに大っぴらにやってんの?
710 :
重要無名文化財:2005/07/01(金) 18:05:23
707 だって前の奥だってあっという間に捨てて実家の良いほうに乗り換えたんだから
彼女とおおっぴらもいいんじゃないの?でも説様に知れたら雅田楼様から仕事来なくなったりして。
711 :
重要無名文化財:2005/07/01(金) 18:38:53
自分的には、弥四郎君のほうが好きだし芸も上に思うけどな。
708 さんも同意?
712 :
重要無名文化財:2005/07/01(金) 19:41:17
へえ、佑介って×1なんだ・・・知らんかった。
713 :
重要無名文化財:2005/07/01(金) 20:38:35
捨てたのは奥?彼女じゃなかった?
714 :
重要無名文化財:2005/07/01(金) 23:50:24
家柄良いって、どんな家なの?奥。
715 :
重要無名文化財:2005/07/02(土) 01:42:14
>>714 奥の母親が舞台美術の第一人者で、今藤政太郎の弟子でもある朝倉摂。
歌舞伎から商業演劇、邦楽、日舞などあらゆる舞台を手がけていて
その分野では親分のような存在。30年以上トップに君臨してる。
716 :
重要無名文化財:2005/07/02(土) 05:32:57
じゃあ仕事来て当たり前
717 :
重要無名文化財:2005/07/02(土) 10:49:18
718 :
重要無名文化財:2005/07/02(土) 10:56:16
俺も納得。だから雅田楼さんの脇なんだ。ヨッシーは心穏やかじゃないだろうね。
俺的には弥四郎さんに頑張ってはほしいよ。
719 :
重要無名文化財:2005/07/02(土) 12:34:32
弥四郎も実力は湯う好けと同等だとおもうけどバックがないんだろうね。
720 :
重要無名文化財:2005/07/03(日) 00:53:03
俺も家柄の良い嫁が欲しいけど、こんな暮らしじゃ嫁どころか
明日をも知れぬわ
721 :
重要無名文化財:2005/07/03(日) 05:59:36
皆さんバイトとかしてますか?
722 :
重要無名文化財:2005/07/03(日) 11:22:36
本人の運もあるよね。同期というか近辺に巧い奴がいるのと
いないのとでは大きく違うと思う。
今long1楼は独走じゃないか。
723 :
重要無名文化財:2005/07/03(日) 13:55:58
家の無い人は運+実力
724 :
重要無名文化財:2005/07/03(日) 17:30:10
駒増さんみたいに実力で来た人もいるから。
反対に家元系でも泣かず飛ばずもいる訳だから。
725 :
重要無名文化財:2005/07/03(日) 20:35:30
でも家元なら仕事無くても困らないでしょう?
726 :
重要無名文化財:2005/07/03(日) 21:28:14
私も駒増さん好きです。
いつのまにかいい唄方さんになりましたね。
727 :
重要無名文化財:2005/07/04(月) 13:22:25
AGE
728 :
重要無名文化財:2005/07/04(月) 17:27:16
お中元の相場は? カルチャーで強制的に1人1万集めてるトコがありました。叔母は驚いて止めたした。
729 :
重要無名文化財:2005/07/04(月) 19:21:05
東京で?
730 :
重要無名文化財:2005/07/04(月) 19:23:32
>>728 カルチャーで1万はやり過ぎだな。
それの無いところがカルチャーの長所なのに。
731 :
重要無名文化財:2005/07/04(月) 20:22:54
お中元で1万は最低でしょ。
まぁ2万かな
732 :
重要無名文化財:2005/07/04(月) 20:40:37
カルチャーじゃなきゃね。カルチャーだったら不要
733 :
重要無名文化財:2005/07/04(月) 21:12:43
教室の壁に盆暮れ等は一切なしと書いた紙が貼ってある横で主が集金 これが嫌でカルへ来たのにさ。
その酷い主をここで晒すのはいかがでしょうか?
735 :
重要無名文化財:2005/07/05(火) 09:47:20
でも本当に先生に現金で差し上げたい場合、どうすればいいのかしら?
736 :
重要無名文化財:2005/07/05(火) 11:45:41
個人だったら先生に現金は普通。
735はカルの話? だったら送るとか。
737 :
重要無名文化財:2005/07/05(火) 11:54:59
>>735 私は一本で充分だと思います。
で、3,000円くらいのお菓子でも何でも台にして、
その上にお中元の封筒を添えてお持ちすればいいんではないですか?
気持ちなんですから、無理する必要ないと思うんですよ。
こんなところでヘンに見栄はっちゃったりすると、
会の時のお会費が高くなっちまったりして
目玉が飛び出ることになります。
738 :
重要無名文化財:2005/07/05(火) 17:28:12
なるほど、盆暮れの額で会費が決まる訳でつね。いい勉強になりました。夫婦で連名二万でいいですね。
739 :
重要無名文化財:2005/07/06(水) 12:58:43
昔は束修、盆暮れの師匠への挨拶は当たり前。
昔は舞台の仕事なんてなかったんだから、それが師匠の大事な収入源だった。
さもセコいなんて師匠の事を批判するなんてとんでもない!
740 :
重要無名文化財:2005/07/06(水) 13:16:37
>>739 最終的にはお弟子さんの心がけと、師匠の人柄につきるね。
741 :
重要無名文化財:2005/07/06(水) 13:51:34
盆暮れの挨拶もしたくないと思うなら最初からそんな師匠のとこに行くな!
742 :
重要無名文化財:2005/07/06(水) 15:34:35
お世話になっていますの真心に現金を添えましょう
743 :
重要無名文化財:2005/07/06(水) 23:18:04
744 :
重要無名文化財:2005/07/07(木) 02:34:27
月謝一か月分っていうけど、月謝が○万1〜2千円っていう
微妙な額の場合、端数も含めてきっちり額面の金額を包んだ方がいいのか、
それともがんがって切り上げた方がいいのか悩みます。
つか本心は繰り下げたいくらいなんだが・・・・orz
745 :
重要無名文化財:2005/07/07(木) 07:55:28
四捨五入
746 :
重要無名文化財:2005/07/07(木) 21:07:56
というより三捨四入ってかんじかな?
747 :
重要無名文化財:2005/07/10(日) 07:30:04
あげ
748 :
重要無名文化財:2005/07/10(日) 14:13:08
師匠の都合で稽古が無かった時の月謝は?
749 :
重要無名文化財:2005/07/10(日) 20:29:33
その月のお稽古が全部なければ、いらない。1日だけ休みとかなら、いりますよね。師匠によって違うのかなぁ?
750 :
重要無名文化財:2005/07/12(火) 13:29:36
私は前後の月にお稽古のスケジュールをそれぞれ倍ぐらいに増やして頂戴しますけど。
751 :
重要無名文化財:2005/07/12(火) 18:12:06
師匠の人柄と忙しさによるんですね。
752 :
重要無名文化財:2005/07/14(木) 16:54:47
だいたい年間平均して、月に3回もお稽古してもらえればいいほうでしょ?
753 :
重要無名文化財:2005/07/14(木) 17:27:30
漏れの師匠は、月に4回だよ。
754 :
重要無名文化財:2005/07/14(木) 23:04:20
だから、月に4〜5回お稽古日があっても仕事の都合とかでいけない日もあるでしょ?
そういうのを平均したらって話だよ。
753の師匠はそういうのでもスケジュールを合わせてくれるのか?
755 :
重要無名文化財:2005/07/14(木) 23:50:09
そういうコトですか。こっちが休ませ頂くのは、計算に入れてませんよ。ヘタですから、出来るだけ休まないようにしてますけど。でも、おさらい会とかある時とか、別のお稽古場まで行ってたりすると平均月4になるかも(別月謝はらいますけど)
756 :
重要無名文化財:2005/07/15(金) 00:08:42
弟子ひとりの為に予定を合わせてたんでは身体がいくつあっても足りません。
会の前とかなら解りますけど。
普段の稽古は弟子が師匠の予定に合わせるもんです。
757 :
重要無名文化財:2005/07/15(金) 02:35:19
ということは
>>750のお師匠さんみたいのは、アリね?
758 :
重要無名文化財:2005/07/15(金) 12:36:00
750 せこいな。弟子はいい迷惑だよ。
759 :
重要無名文化財:2005/07/15(金) 14:18:01
素朴な質問。
東京の人が松竹座とか南座でひと月いって仕事するときって、
宿はどーするの。会で用意?個人?
760 :
重要無名文化財:2005/07/15(金) 16:59:01
会ってなに?松竹持ちでしょ。
761 :
重要無名文化財:2005/07/15(金) 17:28:40
761です。
ありがとうございました。
762 :
重要無名文化財:2005/07/16(土) 20:35:52
763 :
重要無名文化財:2005/07/17(日) 11:08:46
長唄の三味線にはサワリがないと聞いたことがるのですがそうなんですか。
サワリの音聞こえる気もするんですが。
764 :
重要無名文化財:2005/07/17(日) 11:46:21
ありますよ>サワリ
765 :
重要無名文化財:2005/07/17(日) 17:33:34
>>763 キミは「サワリ」を勘違いしてると思う。
ネジでサワリ山の高さを調整するのは「東(アズマ)ざわり」と言う。
「サワリ」ってのは上駒が1の糸の部分だけ無くて、直接棹材に
糸が触れるか触れないかという微妙な位置にあるために起こる
本来は雑音と同じ類のもの。だが、その濁った音が2の糸や3の糸
と共鳴して三味線独特の音色になる。
ちなみに沖縄の三線は全ての糸が上駒に乗っているがネジはない。
だから「サワリ」という仕組み自体が無い。
長唄のように4本〜6本ぐらいだと、東ざわり無しでもサワリは
付き易いが、常磐津・清元のように2本とか3本、民謡とか端唄みたいに
7本とか8本になると、サワリが付きにくい。だから東ざわりで
サワリ山の高さを調整して人工的にサワリが付くように工夫した。
長唄でも東ザワリをつけてる人も少しはいるよ。
長唄でサワリが聞こえるのは上に書いた「サワリ」の機構から考えると
当然のこと。
説明がヘタでスマソ。上手く説明できる人補足ヨロ
766 :
重要無名文化財:2005/07/17(日) 22:18:11
昭和初期ぐらいまではサワリを気にしなかったと言うというよりサワリが付いている三味線は悪しだったみたい。今みたいに音楽的では無かったからかな?今でも黒御簾の三味線はサワリを付けるとうるさいと怒られるらしい。
767 :
重要無名文化財:2005/07/18(月) 03:21:15
>>766 確かにあんまりビンついてる三味線は良くないね。
調子が4〜6本ぐらいなら東ざわり無しの「押しザワリ」程度で充分
768 :
763:2005/07/18(月) 09:58:09
ありがと。
構造的にないのかと思っていましたが、他の三味線と変らんですね。
>>766 でも、すごくついてますよね。
東ざわりで調整してるし。
あと、さわりの質問したひとには、
四本とか六本とかいってもわからないんじゃないかな。
長唄はA=一本でよろしいですか。ものによってD=一の場合もあるようですが。
771 :
重要無名文化財:2005/07/19(火) 00:01:37
773 :
重要無名文化財:2005/07/27(水) 08:47:57
あげ
774 :
?重要無名文化財:2005/07/29(金) 14:21:23
話切れっぱなし
775 :
重要無名文化財:2005/08/02(火) 14:34:34
八月、歌舞伎座の橋弁慶 4度う、セブン。
誰がでるのですか?
776 :
重要無名文化財:2005/08/02(火) 23:41:58
ぐぐれ!!
777 :
重要無名文化財:2005/08/04(木) 02:02:40
んなことぐぐってわかるのか???
778 :
重要無名文化財:2005/08/04(木) 23:47:52
わかるよ
779 :
?重要無名文化財:2005/08/05(金) 13:50:58
ならおしえてあげ
780 :
重要無名文化財:2005/08/05(金) 22:58:40
地方連名までネットに載ってるかなあ・・・・・・・・・・・
781 :
重要無名文化財:2005/08/05(金) 23:30:10
載りません
直接マツタケへ
782 :
重要無名文化財:2005/08/09(火) 14:54:17
そんなことで、いちいち
松茸に電話するな。
783 :
重要無名文化財:2005/08/09(火) 15:03:08
三味線栄津三郎、五七郎、新之助、栄十郎、栄七郎、里之輔
784 :
重要無名文化財:2005/08/10(水) 02:20:55
↑ごめん、栄津三郎は出てないや。
785 :
重要無名文化財:2005/08/14(日) 21:32:01
温知会に行く人挙手!
786 :
重要無名文化財:2005/08/19(金) 14:25:08
あげ
787 :
重要無名文化財:2005/08/22(月) 17:43:07
温知会レポよろ
788 :
重要無名文化財:2005/08/24(水) 00:09:05
レポされたためしがないよねw
会場にちゃねらーはいないのか
789 :
重要無名文化財:2005/08/25(木) 00:28:24
いえないんじゃないの?
っていうか恐れ多くていえないとか。。。
790 :
重要無名文化財:2005/08/25(木) 00:58:05
傀儡師どうだったんだろ…平日の昼間行けるやつうらやましいよ。
791 :
重要無名文化財:2005/08/25(木) 21:30:55
9月の勧進帳は誰が唄うの?
792 :
重要無名文化財:2005/08/25(木) 23:02:48
里長でしょ
793 :
重要無名文化財:2005/08/25(木) 23:53:05
音痴会
三屋太先生座れなくなってた
子佐武老さんのかわりに会長
呂久児もうだめポ
794 :
重要無名文化財:2005/08/26(金) 08:06:01
今に皆、山台を掘って座るんだよ
795 :
重要無名文化財:2005/08/26(金) 08:57:22
そのうち杵佐の芙蓉曲みたいに、歌は立って、三味線は
椅子に座って演奏するようになるんじゃない?w
ロクジさんは前からなんか違和感を感じてたんだけど、
過去に大病とかやってるんだろうか?
詳しくないので教えてエロい人
796 :
重要無名文化財:2005/08/26(金) 10:11:15
797 :
重要無名文化財:2005/08/26(金) 12:42:30
ごめん巳紗鳳スレに逝ってくる
798 :
重要無名文化財:2005/08/28(日) 01:37:26
巳紗鳳さんもいいけど、
でもやっぱ政太郎はんですわ♪♪♪
799 :
重要無名文化財:2005/08/28(日) 16:35:31
>>798 政太郎さんも忙しいよね。
この人って営業上手いの?あらゆる場所に出てるような。
800 :
重要無名文化財:2005/08/28(日) 23:39:06
↑
営業が上手いんじゃなくて
腕がいいんです。
801 :
重要無名文化財:2005/08/29(月) 00:42:07
その通り!!
802 :
重要無名文化財:2005/08/30(火) 01:37:04
昨日NHKの古典芸能鑑賞会に宮田先生と五三郎先生が出てたけど
ここのレスにあったように、宮田先生も座れなくなったんだね。
五三郎先生と立が二人で床を抜いてたね。
五三郎先生はともかく、宮田先生は太りすぎなんじゃないの?
803 :
重要無名文化財:2005/08/30(火) 08:20:45
美砂方さんで聞きたかった。
804 :
重要無名文化財:2005/08/30(火) 08:51:32
歌舞伎座の時は見田老・美砂方だったのにね。
805 :
重要無名文化財:2005/08/30(火) 10:19:07
五三郎先生の三味線はさすがだったが、宮田さんはどうも・・・・
嵩光が光っていたと思う。
806 :
重要無名文化財:2005/08/30(火) 13:10:17
>>805 崇光も太ったよね。
それにしても五三郎先生87歳だって?あの歳であの三味線はすごいね。
故綾子先生の亡くなった歳まではあと10年あるわけだが・・・
807 :
重要無名文化財:2005/08/30(火) 18:41:50
長生きして欲しいよね〜って今でも十分長生きだけどさ
808 :
重要無名文化財:2005/08/30(火) 23:21:58
三味線が上手いのってどういうふうな感じですか?
下手糞な人たち説明してください
人間国宝語る前に
809 :
重要無名文化財:2005/08/31(水) 00:00:09
五三郎さんのはとにかく音がイイ!!
聴けば誰でもわかる。
810 :
重要無名文化財:2005/08/31(水) 02:06:45
五三郎さんのは糸の音がしっかり(きれい)してるって感じ。
本人も「絃の音を聞かせないといけません」ってインタビューで
答えてたのを見たこと有る。
だけど勝国さんに代表される叩きまくる迫力ある音も好き。
ヘタな人が叩くとうるさいだけだけど、勝国さんのように腕の
ある人が叩くと爽快な三味線になる。
五三郎さんは今でも自分の稽古を怠らないっていうし、楽器にも
うるさいらしい。張替えに出すのが趣味だって聞いたこともあるw
811 :
重要無名文化財:2005/08/31(水) 02:29:25
宮田さんはずいぶん前から穴掘ってるよ。
知るかぎり十年はたってますが…。
812 :
重要無名文化財:2005/08/31(水) 10:15:25
胃真藤心臓さん、骨折したって本当?
誰か、理由知ってる?
813 :
重要無名文化財:2005/08/31(水) 10:17:31
胃真藤身佐緒さん、9月にリサイタルやりますね。
三津五郎さん出演で。
宮川町の人、出ないのかな?
814 :
重要無名文化財:2005/08/31(水) 12:19:04
>>809 >>810 私は五三郎さんの音色は響きが薄くあまり美しくないと感じるよ。
あと緩急があまりないから演奏全体も平面的で単調だと思う。
同じ人間国宝でも綾子さんや寿三郎さんの情景が目に浮かぶような演奏と比較すると
五三郎さんはなんだか聞いててものたりない。
否定的な意見を言ったけど、現時点でトップクラスなのは間違いないし
整った演奏を作る努力と実力は尊敬してるよ。
>>808 こんなスレで煽り逃げしてもつまんないし、せっかくだから自分の考えも。
815 :
重要無名文化財:2005/08/31(水) 13:30:57
栄次郎さんと比べてはどうですか?
816 :
重要無名文化財:2005/08/31(水) 23:30:47
緩急を駆使した栄次郎さんの演奏と比較すると五三郎さんの単調さが浮き彫りになるかも。
でも単調ではなく整然とした良い演奏と肯定的に見る人もいると思う。
好みの問題だね。
817 :
重要無名文化財:2005/09/01(木) 06:39:01
緩急を駆使…だから聞いていて引きつけられるんだ!
池之端LOVE
819 :
重要無名文化財:2005/09/03(土) 10:37:09
歌舞伎座勧進帳の二枚目で唄ってった方はどなたですか?
俺。
821 :
重要無名文化財:2005/09/03(土) 16:16:20
で、ドナタ?なかなか良かったもんで。
822 :
重要無名文化財:2005/09/03(土) 19:38:59
820
オレ俺 詐欺
823 :
重要無名文化財:2005/09/05(月) 21:00:21
age
824 :
重要無名文化財:2005/09/05(月) 21:51:50
hage
825 :
重要無名文化財:2005/09/06(火) 15:54:36
栄次郎さんて知らないな
いくつくらいのシトでつか?
826 :
重要無名文化財:2005/09/06(火) 21:25:06
もう亡くなった方ですよね。
827 :
重要無名文化財:2005/09/07(水) 11:57:34
そうでつ
828 :
重要無名文化財:2005/09/07(水) 19:53:37
池之端でしょう〜<三味線。
829 :
重要無名文化財:2005/09/07(水) 21:14:44
池之端って63?
830 :
重要無名文化財:2005/09/09(金) 09:25:39
今気に入ってる三味弾き 63、84、64、A8
831 :
重要無名文化財:2005/09/09(金) 09:52:05
私はロングとドラゴン。
832 :
重要無名文化財:2005/09/09(金) 11:51:56
ロングって唄?
833 :
重要無名文化財:2005/09/09(金) 14:16:23
棺桶に片足かけてるじいさん
834 :
重要無名文化財:2005/09/09(金) 16:17:32
832と833は別人?
835 :
重要無名文化財:2005/09/10(土) 12:23:13
ところで。金がないときに買ったCDって全部唄とか覚えてるのに、金があるときにかったCDはまるっきり覚えてない。
これって真剣に聞いてないわけだよな。ガツガツしなきゃ覚えられんわけだよな。記憶力が落ちてるのもあるだろうけどそういうことだよな
金がないときに貰ったテープなんかもかなり覚えてる
自分でかった奴とか貰った奴で、ちゃんと覚えてないのは金があるときにかった奴ばっかり
>>835 日本語:1点
内容:1点
計:2点(100点満点中)
837 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:54:58
833は53?
838 :
重要無名文化財:2005/09/13(火) 14:18:10
834と837は同じ人?
839 :
重要無名文化財:2005/09/13(火) 14:20:19
どうでもいいよ
840 :
重要無名文化財:2005/09/13(火) 18:14:29
すいません、長唄のお浚い会で、プロの女流の方とかに
お願いして3丁三枚とかでしたら一段おいくらなのでしょうか?
あとその場合は床祝儀とかもすべきですか?
841 :
重要無名文化財:2005/09/13(火) 20:46:23
その女流もピンキリだから。
女流でもプロとしてお願いするのであれば
床祝儀は必要やろね
843 :
重要無名文化財:2005/09/14(水) 13:46:32
>841,842
ありがとうございます。
女子東音の方をお願いする予定なのですが、
ご祝儀込みで20万程とうのは普通なのですか?
ちなみに浴衣会です。
844 :
重要無名文化財:2005/09/14(水) 14:06:46
東音ならごく数人を除いて、1曲\5000で十分
845 :
重要無名文化財:2005/09/14(水) 16:42:21
そんなに安いの?男性のプロだといくら?
846 :
重要無名文化財:2005/09/14(水) 17:30:09
床祝儀も入れたら一番3万が最低ラインでしょ
847 :
重要無名文化財:2005/09/14(水) 23:02:05
男でも1万〜いるよ。
848 :
重要無名文化財:2005/09/14(水) 23:51:53
843です。
皆さん教えて頂きありがとうございました。
大きなホールなどの会でしたら最低でも40〜50万掛かるのは
知ってはいたのですが、
お稽古初めて1年余りの初心者の集まりにプロ?
を使いちょっとしたお店を借りての
お浚いで一番20近くかかるのには驚いてしまいましたので。
849 :
重要無名文化財:2005/09/15(木) 07:39:30
843さん、女子東音でお店をかりての値段なら一桁が相場ですよ。
はっきり言って、暴利です。こういう事をするから邦楽をやる人が減るんですよ。
車代だけでいいんじゃないの?
851 :
重要無名文化財:2005/09/16(金) 14:07:38
東音女子に頼むのはどーなんでしょ
車でいったら、ペーパードライバーと同じこと
20の予算、おありなら他の家のそこそこ名の知れてる
人、呼べる。
852 :
重要無名文化財:2005/09/16(金) 14:56:45
851 禿同 お金をもらうからには、素人さんを助けてパワーを与える義務もあるけど東音は反対に吸い取られます。お車代で十分
853 :
重要無名文化財:2005/09/16(金) 15:08:06
これ。何人呼ぶお話なんですか?一人じゃないでしょ?
854 :
重要無名文化財:2005/09/16(金) 15:47:12
疑問です。芸大に入ってそのまま東音に所属する人は分かるけど、
他の派で習ってて芸大出てその後自分の派の名取になって、東音とは
関係の無い人ってなんで、芸大に入るんですか?早稲田や慶応へ行けば良いのに
・・・不思議です。
855 :
重要無名文化財:2005/09/16(金) 15:48:08
三挺三枚で一番20出せるんなら男性の有名どころ呼べるんじゃない?
856 :
重要無名文化財:2005/09/16(金) 17:12:47
伝統芸能も学歴が必要なのです
昔と違い、芸が達者なら上にいけるとは限らない時代なのです
家の中でも大学でと出ていない人とでは、差がでてくるのが
現状です。
857 :
重要無名文化財:2005/09/16(金) 19:14:14
小さな会でも一日仕事になるでしょう?
下浚いもあったらまる二日を費やすことになりますから、
頼む側としては一段いくら、という頼み方はしづらいです。
ま、だいたい十番はあるとして…
キャリアにもよるけど、プロになって10年前後位の人たちだったら
下浚いのお車代や床祝儀を含めて一人平均10万位が相場でしょう。
(5万の人もいれば15万の人もいる、ということです)
三丁三枚だったら6人だから約60万。
先生と賛助の先生方とのオツキアイにもよりますが。
これに場所代、食事代(賛助の先生の分も含みますから)そして先生へのお礼を足した金額をお弟子の人数で割った数字に
を加えた金額が会費の目安ということになります。
858 :
重要無名文化財:2005/09/16(金) 19:25:42
明朗会計だな
859 :
重要無名文化財:2005/09/17(土) 10:14:16
>>814 全く同感だな
誤蹉不聾のワキはそれほど気にならないが、
儒鎖歩蝋のワキはいやだよ。 って
誰か言っていた。
860 :
重要無名文化財:2005/09/17(土) 14:59:54
芸に生きるという番組で誤差武郎さんをみました
娘道成寺だったとおもいましたが弾いておられました
踊りを習っている私ですが長唄の良し悪しはわかりません
でも人間国宝???????????????
素人の私には理解できない音色でした
861 :
重要無名文化財:2005/09/17(土) 18:47:37
大卒って、早稲田や慶応でもOKって事? 芸のある高卒と芸無しの芸大も芸大の方がいいの?変なの
862 :
重要無名文化財:2005/09/19(月) 19:21:25
芸大卒なんて別に重要視されてないよ。
学校行きながら勉強した芸より、内弟子にでも入って四六時中長唄漬けに
なった方がよっぽどためになる。
今内弟子とるほど余裕の有る師匠がいるかどうかは知らないけど。
それとやっぱり一番強いのは家柄だろうね。それか師匠の力。
売れてる師匠につけば、いくら下っ端でも舞台に上げてもらえて勉強出来
るわけだし。舞台に出れば顔も売れるし。
863 :
重要無名文化財:2005/09/19(月) 19:34:11
禿同。芸大出ってあまりいい意味では使わない。仕事取れる師匠につくことが一番大事だったりする。
864 :
重要無名文化財:2005/09/19(月) 19:47:45
>>859 儒と言えばかなりの年齢なのにものすごい速さで弾いてたね。
確かにワキが遅れることもよくあった。
865 :
重要無名文化財:2005/09/20(火) 00:42:00
いま一番速く弾ける人って誰かなー
866 :
重要無名文化財:2005/09/20(火) 01:31:19
活邦さんかなぁ
867 :
重要無名文化財:2005/09/20(火) 14:08:51
家にもよると思う。賭場やは芸大卒とか関係ないみたい
有力な家だと、プロとしてやっていくにも、取りあえず行けるなら芸大行ってくださいというみたい。
高校出て18、19位だと仕事、ほとんどないからだと。それと芸大卒の肩書きあると、他の職にも就ける
と、いうのもあるみたい。(食っていけない場合)
868 :
?重要無名文化財:2005/09/20(火) 14:29:51
漏れも芸大行けって師匠に言われて芸大でた
そんとき女の弟子には、行きたいなら行きなさいといってたぞ
男は将来は自分の名前で仕事とらなくては行けなくなるからだとさ
思わず、禿同した。
869 :
重要無名文化財:2005/09/20(火) 14:47:42
只速く弾けるだけなら博満もいるよ〜
870 :
重要無名文化財:2005/09/20(火) 17:25:22
868さん、それって本名って事? 祐介や洋の時代は確かに良かったかも知れないがこの十年はマイナスな感じ。他大学出身でもなんら変わりはないよ。
871 :
重要無名文化財:2005/09/21(水) 22:44:20
↑もうちびっと読解力つけな
872 :
重要無名文化財:2005/09/22(木) 14:19:25
男流と女流のせかいの違い。
女子は今でもお稽古事の延長としか見られてないのでわ。
おなごがんばれ
873 :
重要無名文化財:2005/09/23(金) 20:29:00
女でプロと認められてる人って片手位じゃないかな?
今藤美佐緒さんはプロなの?
874 :
重要無名文化財:2005/09/23(金) 20:42:22
逆に考えな!みさおさんはプロでは無いよ。その美佐緒さんよりプロと言われる男は皆上手いのか?アマより下手なプロの方が恥ずかしいだろ!
875 :
重要無名文化財:2005/09/24(土) 01:14:58
そんなやつおらんやろ
876 :
重要無名文化財:2005/09/24(土) 01:21:18
ケ〜〜わかってないねーー
調子がわからんプロはごろごろいるゼ
877 :
重要無名文化財:2005/09/24(土) 08:05:35
いるいる。そういう奴等が結構、歌舞伎に出てます。俺、なんとか屋の3枚目弾いてるんだぞなんて言ってるの聞いたことあります。
878 :
重要無名文化財:2005/09/24(土) 12:20:35
みさおさんより上手い男は数人。家元よりあきらかに上。プロだったらいじめられてたね
879 :
重要無名文化財:2005/09/24(土) 17:42:36
みさおさんの、リサイタル行く人いる?
情報くれー
880 :
重要無名文化財:2005/09/24(土) 23:19:13
>>878
数人って誰?
881 :
重要無名文化財:2005/09/25(日) 08:17:21
居間藤の中じゃないよね
882 :
重要無名文化財:2005/09/25(日) 12:36:49
879 三津五郎が踊るんだって?
883 :
重要無名文化財:2005/09/25(日) 18:02:56
>882
らしいね。越後獅子だったっけ。
どっかでポスター見たなぁ。
あと、鏡獅子とか・・
みんな行かないの?
884 :
重要無名文化財:2005/09/25(日) 19:22:57
だって一般は入れないらしいよ。
唄とかは誰なの?
885 :
重要無名文化財:2005/09/25(日) 19:35:26
>884
文子 美知 郁子 尚之 長一郎
政貴 政之裕 新蔵←前に骨折したって書いてあったような?
886 :
重要無名文化財:2005/09/25(日) 20:30:57
豪華だね。三味線は政太郎さんの他は?
887 :
重要無名文化財:2005/09/26(月) 20:07:53
みさおさんの技量に張り合えるのは、エイハチロウさんくらいじゃないかな?
ただ、踊りの地なんかは経験がものを言うから、何ともいえないが。
ただ、演奏のみとなれば、化け物級でしょ!
888 :
重要無名文化財:2005/09/26(月) 22:47:46
脇は政太郎さんか…
889 :
重要無名文化財:2005/09/27(火) 00:09:21
みさおさんのリサイタルっていつどこであるの?
それから、みさおさんってどんな血筋のひと?
おせぇーて!
890 :
重要無名文化財:2005/09/27(火) 07:28:22
もう終わったよ。
宮川町の芸者。
891 :
重要無名文化財:2005/09/27(火) 14:02:36
芸者やおへん 芸妓どす
892 :
重要無名文化財:2005/09/27(火) 14:31:43
みさおさん、皆さん絶賛してるが
お稽古ごとからの延長ですわ
お座敷で必要だったからよ
893 :
重要無名文化財:2005/09/27(火) 16:20:10
>892
なんか芸妓さんだったことを
見下してる言い方でいやな感じ。
満員御礼だったみたいだね。立ち見も出て・・
鏡獅子、見たかったな。
894 :
重要無名文化財:2005/09/27(火) 16:42:02
892みたいな奴に限って下手なんですよ
ひがみですな。
895 :
重要無名文化財:2005/09/27(火) 17:31:36
893 894
自分のうでみがけよ
おばさん
896 :
重要無名文化財:2005/09/27(火) 17:44:25
>895
おまえもなー
897 :
重要無名文化財:2005/09/30(金) 14:13:36
>890から>896までって頭わるそー
さっさと長唄から足洗って。
898 :
重要無名文化財:2005/09/30(金) 15:28:21
長唄って足洗うような世界なのか。
899 :
重要無名文化財:2005/09/30(金) 17:08:42
↑辞書で意味しらべましょう。w
とりあえず900げと
901 :
重要無名文化財:2005/10/04(火) 12:07:05
今月は何もないですかー
902 :
重要無名文化財:2005/10/04(火) 13:59:44
今月は、稼ぎ時?日舞の地方の依頼だけでどれ位
あるやら。日差雪、克苦二なんて引っ張りダコダコ。
903 :
重要無名文化財:2005/10/04(火) 15:26:57
このお二方の後は必然的に脇の方なんでしょうか?
904 :
重要無名文化財:2005/10/04(火) 17:24:19
活区二さん、名古屋と東京行ったり来たり
勘三の舞台半分しかしないの
905 :
重要無名文化財:2005/10/04(火) 23:47:21
>902
へー、そうなんだ。じゃあ下手糞な人でも忙しいってこと?
でもわからない客から見れば顔ばっか見ちゃうときもあるんだけどね
906 :
重要無名文化財:2005/10/07(金) 13:41:55
ヘタクソはいつまでたっても
仕事はな〜〜〜〜〜〜〜〜いの。
売れてる人は普段より、
もっと忙し〜〜〜〜〜〜〜〜の
907 :
重要無名文化財:2005/10/08(土) 03:22:05
なるほど〜〜〜〜〜〜〜
908 :
重要無名文化財:2005/10/15(土) 13:30:44
芳村伊十七さんの三味線はお上手ですね
今も、ご健在なのでしょうか。
909 :
重要無名文化財:2005/10/15(土) 22:28:16
age
910 :
重要無名文化財:2005/10/15(土) 22:59:13
一番キレるのが早い長唄さんはだれですか?
いわゆる気の短い方。
911 :
重要無名文化財:2005/10/16(日) 00:33:04
磯質先生健在ですよ、舞台は減ったけど稽古は普通につけてる。
幼少から習っていない一般人が三味線弾きになるには
唐音しかやはり入口が無いのでしょうか?
どこか良い師匠についてコツコツやってもやはり仕事はこない?
次の長唄協会も芸大卒ばかり、結局そこでコネを作り続けた人の勝つ世界なのでしょうかね・・・
912 :
重要無名文化財:2005/10/16(日) 00:50:40
次の長唄協会こそレポ求ム
913 :
重要無名文化財:2005/10/16(日) 00:52:02
特にヘンゼルとグレーテルw
914 :
重要無名文化財:2005/10/16(日) 11:50:15
915 :
重要無名文化財:2005/10/16(日) 19:17:12
逝くのがえらいはやい方なら知ってます
916 :
重要無名文化財:2005/10/18(火) 19:26:45
>915
それ教えてよーーー
917 :
重要無名文化財:2005/10/18(火) 21:27:43
俺もイクの早いけど何か?
918 :
重要無名文化財:2005/10/19(水) 04:45:49
磯志血さん、お家大変らしいで
919 :
重要無名文化財:2005/10/19(水) 09:13:11
どうしてでしょう?
磯七さん大好きなので心配です。。。。
920 :
重要無名文化財:2005/10/21(金) 13:56:15
好きなら金でもおくったれ
921 :
重要無名文化財:2005/10/21(金) 15:27:30
七さんお金ないんですか・・・
お弟子さん沢山いるし、その様な事はないと思うのですが
922 :
重要無名文化財:2005/10/21(金) 22:17:37
逝くの速いけどそれまでにいろいろしてくれるから赦してあげちゃう。
923 :
重要無名文化財:2005/10/22(土) 00:50:25
お前のケツまんこ最高だな! もう女と出来ねーよっ!
924 :
重要無名文化財:2005/10/22(土) 09:23:28
お家大変といえば、胃魔譜次さんはどうなさいましたか?
925 :
重要無名文化財:2005/10/22(土) 09:51:16
えっ?井間府時の家元どうかしたの?
926 :
重要無名文化財:2005/10/24(月) 12:32:14
長唄界悲惨。。。
927 :
重要無名文化財:2005/10/24(月) 19:54:48
926 詳しく知りたい
928 :
重要無名文化財:2005/10/26(水) 00:41:38
唐音の人はどれだけいるのだろう
929 :
重要無名文化財:2005/10/26(水) 07:53:05
長唄で食べてる人は一握り。
その辺の料理屋の座敷の踊りの会で、譜面を見ながら弾いていた
音の外れた(当たり前か?)当恩いたよ。
930 :
重要無名文化財:2005/10/26(水) 09:35:43
音の外れた三味線←これ本当に笑えます
漫才などよりずっと可笑しいです。まさにギャグ!!
外れた音が出た時は、すかさず野次らなくてはいけませんね〜〜
931 :
重要無名文化財:2005/10/26(水) 15:56:07
常に外れっぱなしのおえらいさん、いるよね?
932 :
重要無名文化財:2005/10/26(水) 20:03:40
教えて
933 :
重要無名文化財:2005/10/26(水) 22:26:39
934 :
重要無名文化財:2005/10/26(水) 22:45:49
女子唐音と唐音じゃかなり実力差あるんじゃね?
929のは女??
ならしゃぁない。
935 :
重要無名文化財:2005/10/26(水) 22:59:20
934 いや男。聞いた事ない名前。珍しい苗字だったような・・
女なら結構多い。
936 :
重要無名文化財:2005/10/27(木) 08:43:50
930です。
長唄は基本ですから、弾けます
937 :
重要無名文化財:2005/10/28(金) 07:53:05
hage
938 :
重要無名文化財:2005/10/29(土) 02:13:02
長唄協会。鷹三津の八犬伝。良 家志牢の吉原雀。良
見家他の息子は…
939 :
重要無名文化財:2005/10/29(土) 18:39:40
まかしょ、なんで三味線が今藤なのに唄は他の人なの?
長一郎さん出なかったんだね。
940 :
重要無名文化財:2005/10/29(土) 20:19:23
四誌次郎の立で長1郎は無理でしょう。
自分的には長1郎、雅喜で言いと主が・・・
941 :
重要無名文化財:2005/11/01(火) 15:13:16
来年の新春歌舞伎て長唄必要ないんで、暇で仕方ないと
私の師匠なげいてたわ。
調べたら、ほんとにめずらしい位、
所作事なかったわ。今年の一月は掛持で忙しそうにしてたのに。
942 :
重要無名文化財:2005/11/01(火) 16:15:16
943 :
重要無名文化財:2005/11/01(火) 16:28:33
浅草若手歌舞伎は長唄あるよね?
944 :
重要無名文化財:2005/11/02(水) 02:25:45
>942
941の師匠は岡安晃三ロウだと思うよ
自分が請け負ってた仕事の連絡が遅いと、今年は僕外されちゃったのかなぁってそわそわしちゃうんだから。
945 :
重要無名文化財:2005/11/02(水) 17:21:07
ぷっ!
946 :
重要無名文化財:2005/11/02(水) 17:52:30
不治倉さんていつから芝居に入ったの?
947 :
重要無名文化財:2005/11/04(金) 13:07:33
なんで、長唄スレは落ちちゃうのだろう?
948 :
重要無名文化財:2005/11/05(土) 11:00:02
三味線のバチ(象牙)っていくらくらいですか?4・50くらい?
949 :
重要無名文化財:2005/11/05(土) 11:05:46
>946
芝居に入った訳じゃないよ。
ただ色々な根回しのおかけで指名かかる事があるだけ
950 :
重要無名文化財:2005/11/05(土) 15:19:31
949 火差雪さん二号ですか
951 :
重要無名文化財:2005/11/05(土) 17:26:45
ヒサルキ?
952 :
重要無名文化財:2005/11/06(日) 02:23:54
富士倉さんはお父さんが人脈広かったおかげで今も何とかなってる
跡取りもいないし、後は自分が女遊びに使うお金を稼ぐだけー
953 :
重要無名文化財:2005/11/06(日) 19:09:41
仕事あるからいいよね。
954 :
重要無名文化財:2005/11/06(日) 19:20:48
>953
元気出せよ!
955 :
重要無名文化財:2005/11/07(月) 00:37:33
なんか面白い話はないものかねー
956 :
重要無名文化財:2005/11/07(月) 01:25:29
>953
ストリート長唄でもやれよ!
957 :
重要無名文化財:2005/11/07(月) 09:24:01
新作長唄をたくさん作ろう
958 :
重要無名文化財:2005/11/07(月) 12:35:29
やだ!古典のほうが面白い。ハモルのを聴くなら洋楽の人のを聴く!やっぱり長唄は音楽性追求よりワビさびなんじゃないの?
959 :
重要無名文化財:2005/11/07(月) 12:39:05
>957
新作長唄作ってる暇があったら新しい請け負いをつくって来なさい。○雪さんを見習って!
960 :
重要無名文化財:2005/11/07(月) 12:56:29
そうだ!トヨキチさんを見習おう
961 :
重要無名文化財:2005/11/07(月) 13:26:43
長唄がワビサビ?
962 :
重要無名文化財:2005/11/07(月) 13:34:34
勧進帳の合いの手はロックみたいで大好きです。
963 :
重要無名文化財:2005/11/07(月) 20:00:13
age
964 :
重要無名文化財:2005/11/08(火) 11:31:23
>957
新作だけはやめて欲しい
965 :
重要無名文化財:2005/11/08(火) 13:07:19
遊び心のある人じゃないと絶対新作なんてくだらないのしかできないと思う
時代が時代だけに仕事がないから普段ケチケチしてる人が作ったりしてるけど
この間新曲聴いて何も思いませんでした
966 :
重要無名文化財:2005/11/08(火) 14:09:23
金回りよいお人っていったら、あのお方しかいない。
967 :
重要無名文化財:2005/11/08(火) 18:57:28
だれだれー??
968 :
重要無名文化財:2005/11/08(火) 19:49:39
長唄界は貧乏揃いなのですか?
969 :
重要無名文化財:2005/11/08(火) 23:53:26
長唄の名取り料っていくらくらい?
日舞くらいすんの?
おせ〜て!
970 :
重要無名文化財:2005/11/08(火) 23:56:04
30まんえん
971 :
重要無名文化財:2005/11/09(水) 00:00:30
そんなもんでいいんすか?!
972 :
重要無名文化財:2005/11/09(水) 00:03:43
50まんえん
両で言ってくれないとわからない
974 :
重要無名文化財:2005/11/11(金) 14:29:43
名取り料より、名前入れた扇子,手ぬぐいとかの
方が、かねかかる。しきたりだから手ぬくと
陰で何言われるか。
975 :
重要無名文化財:2005/11/11(金) 21:55:43
本職で飯が食えないようじゃ、かんがえものだね
976 :
重要無名文化財:2005/11/12(土) 00:06:44
え〜そんな安いの?
Mナガは1本だったよ・・・
977 :
重要無名文化財:2005/11/13(日) 09:55:23
歌舞伎の三味線弾きさんになりたいです。
978 :
重要無名文化財:2005/11/13(日) 10:40:59
生きていくので精いっぱいです
979 :
重要無名文化財:2005/11/13(日) 12:14:48
>977
頑張ってください
980 :
重要無名文化財:2005/11/13(日) 15:14:45
17日の紀尾井行く人いる?
981 :
重要無名文化財:2005/11/13(日) 16:36:13
頑張って男の世界の中で生きてゆきたいと思います。>979
982 :
重要無名文化財:2005/11/13(日) 17:29:20
long1の唄、聞きに行く
983 :
重要無名文化財:2005/11/14(月) 09:05:53
唄は分け口があるから端でも力が解るが三味線は立てじゃないと上手いか下手かわかんないよね?
984 :
重要無名文化財:2005/11/14(月) 15:28:23
長唄好きで好きで、やってみたい、と思ったんですが・・・
自分唄と三味線とお囃子あわせて好きだから三味線習ったらいいのか唄を習ったらいいのかわからないんです
唄ってない部分の三味線のメロディ判ってても唄のあるところの三味線のメロディになるとさっぱりわかってませんし
いったい何を習うべきなんでしょうか
985 :
重要無名文化財:2005/11/14(月) 16:11:07
984
三味線でしょう。で、東京の方?
986 :
重要無名文化財:
本来なら唄からなんだろうけど、今はどちらでもやりたいほうからって人が多いみたいだよ。ただ師匠を選ぶ時どちらをメインでやりたいかによって、それを本業にしてる人を選んだほうがいいと思う。