△▼△復活なるか!「風とマンダラ」△▼△

このエントリーをはてなブックマークに追加
1重要無名文化財
破門になって早一年。復活の時は来るのか?!

前スレ
「風とマンダラ」は…
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/979310504/
2重要無名文化財:03/05/21 23:56
復活して欲しいよ。やっぱ100万部売ってるメジャー誌に載ってた功績は大きい。
3重要無名文化財:03/05/22 00:29
おお、すごい。
1さん、乙。
4重要無名文化財:03/05/22 01:16
タイトル替えてでも復活希望。
5重要無名文化財:03/05/22 12:00
とりあえず復活はしそうじゃない?
本人のサイトのイラストに 担当者F の姿があるし・・
(しかも目がキラーンと輝いとるしなぁ・・)
ただ立川流に戻らないなら(戻れない?)なら、タイトルとか名前は
まるっきり換えなくちゃマズイと思う・・

でも、どうなんだろうか?
立川流に戻らないままのネタで面白いのかな?
自分もファソのひとりではあるけど、その内容によっては
読む気になれないかもね・・
6重要無名文化財:03/05/22 14:25
二つ目昇進は先送りだけど、板復活!
風マン再開もカウントダウンだといいな。
7投票してください。:03/05/22 14:28
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/video/Curr/opinion.html
↑↑
は〜い、皆さんも朝生に投票してくださ〜い!
8重要無名文化財:03/05/23 21:45
>>5
談志の弟子の落語家ってことに意味があるんだろう。
ただのフリーターの漫画なんてだれが見るか?

9重要無名文化財:03/05/23 21:49
こんな試験なんて
他人の人生をもてあそんでいるだけだな。
10重要無名文化財:03/05/24 00:03
風マン再開するかどうかの判断は、本人じゃなくて編集部なんだから
再開する事になったなら、談志抜きでもイケル実力ということなのでは?

とりあえず、今回の疑惑の試験の顛末を漫画にしてくれ〜!
11重要無名文化財:03/05/24 00:19
迂闊に漫画にすると、二度と立川流に戻れなくなるよ。
書くんなら、その程度の覚悟は必要だよ。
12重要無名文化財:03/05/24 22:37
>立川流への復帰試験は不合格でした。
>色々と考えておりますが
>発表は6月10日の永谷ホールで何らかの形で、
>お話したいと思います。

復帰はあきらめたか・・・
13重要無名文化財:03/05/25 00:00
ところで、合格した談修は、どうなるの。
破門を解かれただけなの。
それとも二つ目になるの?
14重要無名文化財:03/05/26 00:40
色々なスレッドでニセキウイタソが出現しているけど、
ここには出現していないんだね。

意図的に出現していないのか、はたまたこのスレッドには
カキコしたくない人物なのか?

ニセキウイタソって、どんな素性のヤシなんだろう?
15キウイ ◆GYEXX5iyQI :03/05/26 00:50
Q どんな素性のヤシなんだろう?

A 年齢19歳 身分 大学生 性別♂ セックス 週7回(一人で)
  月収26万(アルバイトと仕送りで) 住所 東新宿
  
1614:03/05/26 01:08
お〜っ!!ニセキウイタソ登場〜っ!!
つーか、あんまりにも反応早くてビックリした(W

んじゃ、折角だし質問。
セキウイタソは、キウイタソのファソなわけ?それともアソチ?
17重要無名文化財:03/05/27 20:41
今晩あたりから、日記再開だと。
以前のように能天気にパコパコするのも違うと思うなんて書いてあったのに。
1週間もたたないうちに再開か。
んなことやってる場合じゃないだろうに、懲りないヤツ。
18重要無名文化財:03/05/28 01:45
>15
19歳なら、週に15回くらいやらないと。


19重要無名文化財:03/05/28 03:06
前のスレって終わりの方凄い勢いで終わったじゃん !?
あれって誰かあのスレ読まれたくないってコトなんかな?
談志スレにも身内らしい香具師の破門組に戻られたくないっぽいカキコがあるしさ!

ってコトは二ツ目の中に嫌がってる香具師がいるってコトじゃん(www
もしくは談一か風吉(w
20重要無名文化財:03/05/28 07:29
>>17
あの日記の内容見てよくそんな事いえるな。
お前には人間の心がないのか
21重要無名文化財:03/05/28 07:31
ない
22重要無名文化財:03/05/28 07:38
内容もない
23重要無名文化財:03/05/28 14:29
>19
それについて、なんとなく気になってた事があるんだけど…
実は風マンスレと同じ時期に、同じような意味無しカキコでageまくって
意図的に消されたスレがあって。そのころは何気に2つのスレが横並び
になってることも多かったので、覚えているわけなんだけど、その
もうひとつのスレタイは「咄家と愛人観客その3」

そういえば、あそこで話題になってた二つ目がいたような(w
24重要無名文化財:03/05/28 22:02
>>23
そー言われれば、そんな記憶あるかも。
んじゃ、やっぱり作為的に消したってわけだ・・

ってコトは、そのスレがあると都合の悪い二つ目の方が
確実にいらっしゃったって訳ね・・(WWW
25重要無名文化財:03/05/28 23:18
能もなくツマラン釣りだ
26重要無名文化財:03/05/29 02:11
いいよ、もう立川流に戻ってこなくても・・・。
ホントに落語やりたいんだったら、円楽党でもなんでもいいじゃん。
27重要無名文化財:03/05/29 02:45
クククッ
横取りの人でつか?
28重要無名文化財:03/05/29 13:33
あげ
29重要無名文化財:03/05/30 11:50
いっそのこと、漫画家で一旗揚げてから、Bクラスで再入門したら。
30重要無名文化財:03/05/30 11:53
漫画家としても前座クラス
31_:03/05/30 11:55
32重要無名文化財:03/05/30 12:45
孫弟子で再出発する手は? 
33重要無名文化財:03/05/30 13:35
談修さんは前座復帰なんですね。
キウイさんの日記読むと孫弟子は二ツ目再試験で他は違うっぽいですもんね。落ち込んでるんだろうなぁ。

家元が忘れてるのか、破門組やここ見てる私達が二ツ目試験と同内容だから合格=二ツ目って勘違いしてたのかわからないけど、取りあえず二ツ目が近付いたのは間違いないんだからがんばって下さい。ってここ読んでるかわかんないけど・・・

今回は駄目だった破門組の皆さんも『なんだよ』『やってらんねえよ』とかにならない事を祈ってます。
もう一回だけ受けてぜひ復帰してくれる事を望んでる風マンファンが沢山いますからね!!
34重要無名文化財:03/05/30 14:19
仮に彼らが立川流一門に復帰したとして、
彼らの落語を聴きたいと思う香具師はいるのか?
35重要無名文化財:03/05/30 18:16
談志のおかげで風マンがあった事は否定しようがないが、10年前に落語のピン
で少し話題になったものの、それ以降はパッとしなかった談志。
話題づくりの為にガン騒動を起こしてみたりしてた彼にとっても風マンの連載は
充分メリットがあったと思われるのだが?
談志ファソが風マンを読んだというだけでなく、風マンが落語ファソや談志ファソを
増やしたのは事実だろうし、むしろそっちのほうが数としちゃ多いんじゃないの?
漏れにしても以前アンチ談志だったのだが、風マン読んで変わったし。

こうなった以上、談志がらみの必要無し!しかごの漫画を読ませろ!
36重要無名文化財:03/05/30 19:23
>>34
正直、ガンダム落語とか聞きたいとは思いません。
37重要無名文化財:03/05/30 19:44
>>36
じゃあ、シネマ落語は聞きたい?
38重要無名文化財:03/05/30 19:46
39重要無名文化財:03/05/30 20:06
えっ?ガンダム落語おもしろいよ。
「ガンダム落語会」またやらないかな…
40重要無名文化財:03/05/30 20:10
なんだよ、嫌いなふりして、結構皆聞いてるじゃん。
41重要無名文化財:03/05/30 20:12
>>39
好みは人それぞれでよろしいかと。。。
ただ、世間一般に受け入れられるかは別の問題。
42重要無名文化財:03/05/30 20:30
家元に「やりゃァがった!見事な了見である。」と感嘆されるような
社会的な大事件を起こし、刑期明けに晴れてB級から再デビューする。
これで決まりだな。
43重要無名文化財:03/05/30 21:26
過去の破門組を集めて軍団化して
反立川派を組織しても面白いかも
当然軍団長はキウイちゃん!!
神輿神輿神輿
44重要無名文化財:03/05/30 22:10
自由党と保守党みたいなもんか
45重要無名文化財:03/05/31 19:33
>>44
どういう意味?
46重要無名文化財:03/06/01 11:49
質問です。
1. 一回破門された者は、『阿武松』のように
有力な旦那衆の紹介無しではこの業界に
復帰出来ないのでしょうか?
2. 廃業した落語家は、いるのでしょうか?
47蒼牛:03/06/01 15:37
ナンシー関が山田邦子を批判する時に使ってた言葉で「芸能界人」ってのがあったな。
芸能人じゃなく、芸能界人。芸や能を見せて木戸銭をとる人間じゃなくて、芸能界に
在籍する事自体がアイデンティティーになってる人間と言う意味だわな。

けっきょく、立川志加吾ってのは落語家じゃなくって落語界人なんだよな。あいつの
漫画を読んでみりゃわかるだろ? あいつ自身の面白いネタってほとんどない。家元が
どーしたの、兄弟子がこーしたの、弟弟子が何したの、ある師匠がこんなこと言っただの、
人様の言動を伝えてるだけで、彼自身の言動やギャグ、芸人の感性とか切り口とか了見と
言ったモノは、ほとんど見えない訳だ(俺には見えるって奴は、具体的に挙げてみな)。
はっきり言おうか? 志加吾は単なる落語界の寄生虫なんだよ。

あいつの、そういう漫画が多少なりとも落語ファンの数を増やした事は事実さ。
だがね、 それは落語家の仕事か?って俺は問いたい訳よ。
何のために落語家になったのかを 考えれば、まずは落語家として真打ちになる事、
芸のレベルを高める事、それが 最優先事項だろ? 違うか?
もっとも、落語界人でなくなった志加吾は、 あっという間にネタ切れしてしまうのが、
目に見えてる。 まぁ、それすらわからずに弁護しているアフォが若干名いるな、このスレ。

だいたいあいつをテレビで観た時さ、なぜ立川談志の所に入門したのかという質問に、
「談志じゃなければダメなんです」って目を輝かせて答えていた。気色悪かった。
志加吾が、男子に惚れてそう言ってる訳じゃないのが見えたから、気色悪かったんだよ。
「談志の凄さがわかる俺は、他の落語家に弟子入りしてる凡庸な連中より凄いんだよね」
っていう、あいつの歪んだ自尊心、思い上がった腹の底が見えたから、気色悪かったんだよ。

「風とマンダラ」? ありゃあ、山田邦子のイニシャルトークと同レベルの芸じゃねーの。
それを復活希望だの、面白かっただの言ってる人間は、落語の面白さの本質からずれた
部分を楽しんでるだけの人間だと、俺は思う。

ナンシー関が存命なら、立川志加吾に筆誅を加えただろうに、残念だ。
48重要無名文化財:03/06/01 16:00
>>47

すばらしいご指摘ですね。
49重要無形文化財:03/06/01 16:15
>>47
ていうか、
ナンシー関の視野にも入らん存在だろ

立川流がどうした、なんてことに関心を持っているのは
ものすごく狭い層にすぎない
50重要無名文化財:03/06/01 16:16
>>47
こっちはつまらねぇ
51松坂牛:03/06/01 16:18
>>47
長過ぎます。
52フィレステーキ:03/06/01 16:21
>>47
山田邦子はかつて一世を風靡したけど……
53重要無名文化財:03/06/01 17:10
>>47
>だいたいあいつをテレビで観た時さ、なぜ立川談志の所に入門したのかという質問に、
>「談志じゃなければダメなんです」って目を輝かせて答えていた。気色悪かった。
>志加吾が、男子に惚れてそう言ってる訳じゃないのが見えたから、気色悪かったんだよ。
>「談志の凄さがわかる俺は、他の落語家に弟子入りしてる凡庸な連中より凄いんだよね」
>っていう、あいつの歪んだ自尊心、思い上がった腹の底が見えたから、気色悪かったんだよ。

なんでそんなことがお前にわかる。わかる根拠を示してみろ。
こういう書き込みする客は、あまりいい客じゃない。お前、本当は、落語嫌いだろう。
もし万が一、芸人だったら、
人間の心なんて、そんなに単純に捉えられるものではないということすら理解できないような
感性しかないのだろうから、絶対に売れる筈がない。断言してやる。
54重要無名文化財:03/06/01 17:56
>>47
ナンシー関ねぇ?
君、単純そうだから、
ダイエットで死なないように気をつけてね。
55重要無名文化財:03/06/01 18:12
ナンシー関はビートたけしファソだよね。家元のことどう思ってたんだろう。興味蟻
56重要無名文化財:03/06/01 20:17
>46
1.引き取る師匠にもよるんじゃないの?

2.たくさんいるよ。
57重要無名文化財:03/06/01 23:21
>>47
つーか、ナンシー関って誰でつか? W

んでもって、理屈はどうでもいいんでつ。
好きでも嫌いでも、他人の気を惹くことが出来れば
それで十分なんじゃないでつか?

第一、批判している貴方だってシカゴタソ漫画
読んでいらっしゃるんでしょう?

素直に『自分はシカゴが嫌いなんだ』って言えば済む事なのに
何故必死に理屈をこねるのでつか?

何かあまりに必死過ぎて気の毒でつ・・WWW
58重要無名文化財:03/06/01 23:29
>57
ナンシー関は消しゴム版画家兼エッセイスト
亡くなった時は共同通信の速報が入ったぐらいだから、
知っていてもいいんじゃないかな
59重要無名文化財:03/06/02 12:49
↑ 新聞とってないんじゃない、家元みたく。
60重要無名文化財:03/06/02 13:20
>>47の意見に3段落目までは同意。
61重要無名文化財:03/06/02 14:21
>47
私怨はいりすぎ。矮小な精神しか持ち合わせてないくせに
ものすごい偉そうに不気味な理論を展開してて。何様?

応援する人が存在するのがそんなに気に食わないなんて、尋常じゃないよ。

「俺は無邪気に志加吾を応援するアフォなオメーラと違って、こんなに
切り口鋭い批判ができるんだぜ」
という歪んだ自尊心が透けて見えて気持ち悪いです。
62重要無名文化財:03/06/02 14:24
★クリックで救えるオマ○コがあるらしい★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
63重要無名文化財:03/06/02 15:08
けっきょく、立川志加吾ってのは落語家じゃなくって落語界人なんだよな。あいつの
漫画を読んでみりゃわかるだろ? あいつ自身の面白いネタってほとんどない。家元が
どーしたの、兄弟子がこーしたの、弟弟子が何したの、ある師匠がこんなこと言っただの、
人様の言動を伝えてるだけで、彼自身の言動やギャグ、芸人の感性とか切り口とか了見と
言ったモノは、ほとんど見えない訳だ(俺には見えるって奴は、具体的に挙げてみな)。
はっきり言おうか? 志加吾は単なる落語界の寄生虫なんだよ。
64重要無名文化財:03/06/02 15:10
談志が好きで入門して何が悪いんだろう?
生まれて一度しかない人生なんだしさ。
だから許してやってよ!
ろうせずに手に入るものなんかどこいったってないんだからさ。
65重要無名文化財:03/06/02 15:12
>ろうせずに手に入るもの

シカゴのネタ まあ昔話ですけど(ゲラゲラ
66重要無名文化財:03/06/02 19:00
>>47は志加吾ほどに魅力も才能も華もないダメ落語家です。
67重要無名文化財:03/06/02 20:11
シカゴ以下はキウイのみ
68重要無名文化財:03/06/02 20:48
>>63
立川流落語界オタだけのことじゃないの?
芸能界人なる方々は、それなりにその業界でそこそこ高いギャラ分捕って
生活してるじゃん。 オタには、生活手段ではなく、自己満足だけでは…
69重要無名文化財:03/06/02 21:15
>>67
いや、それ以下に、文左衛門がいる。
70重要無名文化財:03/06/02 21:19
>>68
コピペに反応してるヴォケ発見(ゲラゲラ

71重要無名文化財:03/06/02 21:29
太閤坊の御冷、発見!!
72重要無名文化財:03/06/02 21:39
復帰できる可能性は正直いって・・・・。

可能性があるかぎり最後までかんばるか?
73重要無名文化財:03/06/02 23:33
キウイタンの日記、ダメだこいつ、いろんな意味で。
74重要無名文化財:03/06/02 23:47
キウイと志加吾で漫才コンビ組めばいいのに。
75重要無名文化財:03/06/02 23:54
ここで必死に擁護してるような、もう一度あの落語を聞きたいって
言ってるヤツが金出して食わせてやればいいのに。
結局、口は出すけど金は出さないんだよね。
76重要無名文化財:03/06/03 00:14
その口でさえ、出されているうちが華。
77重要無名文化財:03/06/03 04:05
悪口言ってる奴からは必死さがうかがえるが、擁護派は別に必死じゃなかろう
78_:03/06/03 04:16
79預言者:03/06/03 07:03
80重要無名文化財:03/06/03 18:38
>>77
端から見りゃどっちもどっちだよ。
「俺だけは違う」って思いたいんだろうけど、
そう思っている時点で必死になってる。

ま、どーでもいいことですが。
81重要無名文化財:03/06/03 22:47
>>77
悪口でも、必死にやれば、いいことになるのか?
開いた口が塞がらんよ。
82重要無名文化財:03/06/03 23:09
うん、つーか叩いてるヤシってほぼ同一人物確定してるし。
83重要無名文化財:03/06/03 23:16
意味がよくわからないよ。
なんで同一人物ならいいの?
84重要無名文化財:03/06/03 23:18
ネットでバイトだとさ。1000円もらえるらしい。
http://f15.aaacafe.ne.jp/~storm/
85重要無名文化財:03/06/03 23:21
◆クリックで救える○○○○がある◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
86重要無名文化財:03/06/03 23:46
77は要するに、必死で悪口言っている同一人物(と思われる誰か)を
揶揄してるんでゲショ
87重要無名文化財:03/06/04 00:04
いや、77のカキコは、
自分が面倒を見る気もないくせに、安直に擁護している人達の無責任さを
揶揄しているんだと思うなぁ。
私が言いたいのは、擁護したくなる人が何人も生じるような、
大本のいい加減なカキコは、
擁護した人が仮に無責任だったしたら、正当化されるべきものなのかということさ。
私に言わせれば、それは、本来関係しない事柄を結びつけていることになる。
大本のカキコに言及せず、擁護した人のみ批判するなんて、異常だよ。
88重要無名文化財:03/06/04 02:09
漏れ、ときどき叩いてるけど、ほかにも大勢いるよ。
89重要無名文化財:03/06/04 02:49
>>64
禿げしくワラタ
90重要無名文化財:03/06/04 10:37
>>88
自分の矮小さや能力の無さから目を背ける為に
安全な場所から叩いても文句の出なさそうなとこを
叩いて鬱憤晴らしか。蛆虫だな。
91重要無名文化財:03/06/04 11:02
自分の矮小さや能力の無さから目を背け

ているのは、死過誤やキウイのほうじゃないの(ワラ

9277:03/06/04 13:28
ほらね、叩く側の一部に必死組がいるでしょ。
俺が疑問に思うのは、なんでそんなに必死に叩にゃならんの、あんたら?

ってコト。
93重要無名文化財:03/06/04 19:35
>>92
アンタ、餌撒いといてなに言ってんだ?(w
94重要無名文化財:03/06/04 23:02
死過誤やキウイは、古事記なんです。
そんなの相手にしてどうするんですか。
放置プレイこそ適当です。
95重要無名文化財:03/06/05 01:19
>>89
なにが?と思ったけどなるほどね。
読み方を変えればいいのね(w
96重要無名文化財:03/06/05 11:20
shikagoとkiui 以外の破門組の動向はどうなんですか?
97重要無名文化財:03/06/05 13:03
おめでとう
98重要無名文化財:03/06/05 23:49
なにがめでたいの?
99重要無名文化財:03/06/06 11:41
>97
ワケ知り顔なカキコ
これは噂の同業者さんから?
100重要無名文化財:03/06/06 11:54
100げっと おめでとう
101重要無名文化財:03/06/06 18:29
>>99
なにがめでたいの?
おめでた?
102_:03/06/06 18:39
103重要無名文化財:03/06/06 19:09
めでてぇなぁ!
104重要無名文化財:03/06/06 19:38
>>102
よめなーい
105重要無名文化財:03/06/07 17:44
めでたい!
106重要無名文化財:03/06/07 20:45
花火でのあげるか、メデタイ!!
107重要無名文化財:03/06/07 20:56
 
108重要無名文化財:03/06/09 13:28
永谷ホールの会、明日のを期に休止だって。
いよいよ引退か?
109重要無名文化財:03/06/09 16:47
>>108
んじゃなぜ6/28の告知が載ってるんだ?
ア、『CHICAGO君と伝統芸能』が休止ってこと?
110重要無名文化財:03/06/10 22:11
今日、会に行ったヒト、報告きぼんぬ。
111重要無名文化財:03/06/10 22:12
永谷ホールに逝ったヤツはおらんのかね?
112重要無名文化財:03/06/10 22:13
>>111
かぶったヽ(TДT)ノ
113重要無名文化財:03/06/11 00:45
SPAだかなんだか忘れたけど雑誌には肩書き落語家、漫画家って出てた。

どっちもダメポ
114伝統芸能:03/06/11 20:51
永谷ホール行ってきますた!  なんか6/1に家元と話し合いがあり
本当ならば今回で引退する予定だったのが、Cコースでならば残っていても
良いみたいな事を言われたらしく・・・・

本人はプライドもあるから、Cコースには行かないで
DANGOUさんと田舎へ帰るつもりでいたけど・・・

結局はまだ落語をやりたいらしく、とりあえずDコースでも作って
名古屋あたりで活動し、漫画も復活すると言ってますた!!

とりあえず立川流に残るか、フリーになるか、まだ決まっておらず
とりあえずは2ヶ月間名古屋で活動し、9月に東京で会をやるそうです。

来月の会はとりあえずつなぎで、マグナム小林のワンマンショーをやる!
と言ってますた。

115:03/06/11 20:52
116重要無名文化財:03/06/11 21:28
>>114
Cコースって高田文夫といっしょか・・・
キウイはもうだめか・・
117重要無名文化財:03/06/11 22:13
>>116
Aコース(落語家。本職を目指す人)
Bコース(文化人。高田文夫やカーチスはここ)
Cコース(一般人。お稽古事みたいなものか)

>>114
Dコースって何ですか?地方支部?
118116:03/06/11 22:17
>>116
そんなの金出せば俺だってなれるじゃん。
シカゴの芸って、トーシロやかーちす以下か・・・
119116:03/06/11 22:18
あっ
>>117のレスね。
120重要無名文化財:03/06/11 22:22
>114
レポート乙
Cコースって一般向けコースだよねぇ。。。
121重要無名文化財:03/06/11 22:23
カブッタ
122重要無名文化財:03/06/11 22:23
立川流はAコースがプロ、本職。Bコースが著名人、たけし、高田文夫、山本晋也など。Cコースが一般人の落語愛好家。
123116:03/06/11 22:40
Cでもいいじゃねえか。
漫画再開すれば立川流のヘタな真打よりずっと客が呼べるだろうに・・
124伝統芸能:03/06/11 22:44
Dコースとは・・・本人いわく 土手コース(なんか、みそっかす?)
みたいなものだと言ってましたが・・・
らく平さんの話では(裏の談志コースだ!!)と言ってました!(笑)

でも家元にも許可はもらってないそうですが・・・

今回の件で実は漫画家もやめるつもりだったらしく
風マンの最終回の話も3本書いたがボツになったとも言ってました。

でも今回の経緯については漫画に書いて皆さんにお知らせするような事も
言ってました。

125伝統芸能:03/06/11 22:54
つづきです・・・

6/1の話し合いでは志加吾さんから家元にやめると言ったらしいのですが
家元がはっきりせず、なんか残ってもいいみたいな事を言ってたらしいです。
しかも家元の前で足をくずし、酒を飲みながら・・・。

だから田舎(静岡、岐阜)方面=名古屋で活動すると家元に言ってしまったので
名古屋で活動するらしいです。

126重要無名文化財:03/06/11 22:59
>124−125
サンクス

風マン(立川流)も、もう描けないのかねぇ。。。

”伝統芸能”の伝道師としての漫画になっちゃうのかな?
127重要無名文化財:03/06/11 23:04
>>125

談    志


だ  っ  た  ら  復  帰  さ  せ  ろ  よ  !
128重要無名文化財:03/06/11 23:11
>>125
大須演芸場にて出るのか?
129重要無名文化財:03/06/11 23:38
キウイの日記を読んでみた。
談志の悩みがいかに底の浅い薄っぺらいものか、
談志がいかに紛い物の俗物であるかが、
キウイ本人の意志とは裏腹に、とてもよく表されている。
談志は、結局、一人の人間の人生より、
自分の面子や自分の考え方を大切にしてるだけだ。
しかも、我が身を最も安全な場所に温存して。
談志は、救いようのないエゴイストだ。
小さんが、破門したのは、間違いではなかった。
どうしてキウイには、それが分からないのか。
キウイよ、立て。そして、人間の屑、談志をぶっ潰せ。
130重要無名文化財:03/06/11 23:51
立川流シンパのふりして単に談志叩きがしたいだけだった>>129がいるスレはここですか
131重要無名文化財:03/06/12 00:00
>>130
ただの叩きでもそう思われても仕方ないぞ。
志加吾がかわいそうだ。
132重要無名文化財:03/06/12 00:08
正直、家元も志加吾さんも好きなんだが
今回は家元、やりかたがキツイかもしれないな。
(それはそれで家元らしいといえば、まったくそのとおりなんだけど)

本当は、すっぱり、引導を渡してやったほうが
弟子も楽かもしれない。

音楽家なんかは、もっと厳しいんだよ。
本当に小さい頃からプロになるための選別をうける。

巷で天才少年・少女だったとしても、プロが見れば
将来プロになれるかどうか、わかるらしい。
だからどんなにその子供が、巷間の音楽教師や両親から期待されていても、
その子供がどんなに音楽を好きだったとしても
「キミはプロにはなれない。趣味としてやりなさい。これ以上の勉強は辞めなさい」って
引導を渡すらしい。

厳しい世界だよね。
でも、向いてないのに芸の世界にいるのは、
その子供にとっても不幸だから、
はっきりいっていやるのが、本当にその子供のためになるんだって。
133スレ立て人:03/06/12 00:10
伝統芸能サン、レポート乙ですた。

正直ビックリだわ……
134重要無名文化財:03/06/12 00:43
破門騒動に関して
奴らが立川流以外に復帰して例え真打ちになっても
俺は絶対認めない。
みたいな事HPに書いてた人って誰でしたっけ?
135重要無名文化財:03/06/12 00:53
だったら協会・芸協・円楽党はどうなんだよ?
136重要無名文化財:03/06/12 01:14
>>134
それは立川國志館=三遊亭全楽の真打昇進時の談春

あと、大須演芸場で修行(常打ちで落語をやるみたい)次第では、Bコース(タレント・漫画家として大成ってことかな?)、Aコースに復帰もあるってな話もしたってな話もしてたよ。
その模様はまた漫画に書くってさ。
137重要無名文化財:03/06/12 01:36
大須演芸場って、炎上のネタでしか知らないが・・・
138重要無名文化財:03/06/12 01:45
>>136
サンクスです。
果実HPで漫画家先生に「また会えるのを・・・」って書いてたから
どうなるのかと思ってたけど、名古屋で頑張るのね。がんがれ
139重要無名文化財:03/06/12 10:47
談春なんぞが『俺は認めない』つったって、何がどうだっつのよ、ねえ。
140重要無名文化財:03/06/12 12:32
>>136
漫画家で大成? そんなこと言ってたんだ。
それは、山田邦子がお笑いを極めると言うのに近いなぁ(爆笑)。
しょせん落語界人の志加吾に、談志の弟子ででなくなったら価値はない。

いっそのこと、川柳川柳師匠に弟子入りして、今度は落語協会の楽屋話でも掻けば?
で、落語協会も破門になったら芸協、芸協破門になったら円楽党wと、渡り歩いてね。
「今日、円楽師匠が〜」「楽太郎師匠が〜」「伊集院光が〜」ってね。

川柳志加吾。桂志加吾。三遊亭志加吾。違和感ねぇな、こりゃ。
141136:03/06/12 14:33
>>140
>漫画家で大成? そんなこと言ってたんだ。

本人はそんな事言ってないって(w
談志にBコースって目もあるって言われたみたいだから、こっちが勝手にそういう意味もあんの?の『?』であってさ

142重要無名文化財:03/06/12 15:03
>>140
いまどき「(爆笑)」て・・・_| ̄|○ 
143重要無名文化財:03/06/12 16:28
談志が思っている落語家の形と、弟子たちはちがう、と。
ちがうから弟子として指導できないから破門した。
心を入れ替えたら期待するコースにのるかと、しばらく猶予を置いた。
再試験してみたけどだめだった。
でも立川流で落語家になりたいらしい。
しかたないからDコースつくるか。

ということなんでしょうかね?
うーん。談志も罪作りな。
144重要無名文化財:03/06/12 16:54
そもそも、自分の思っている落語家の形しか認めないというのがおかしい。
それをやるなら、少なくとも、
自分の思っている形を客観性のある評価尺度で表せなくちゃお話にならない。
自分にしか分からないというのは、結局のところ、実体がないのと同義だね。
「立川流、内容なし。」ということを談志自ら示しているね。
哀れ!師匠も弟子も。
145重要無名文化財:03/06/12 16:57
もう老い先短くなって、談志も弟子たちの行く末を考えてやったんだろ。
このまま落語家にしといては、彼らのためにならない。
芸で食べていける奴らは、そのまま勝手に生きていけるけど、
シカゴやキウイは、落語家としての将来はない。
だからここで思い切って自分が引導渡してやろうという親心だよ。
146重要無名文化財:03/06/12 17:05
>>145
本当に、シカゴやキウイに落語家としての将来はないと思うかい。俺は、そうは思わないんだよ。
仮に彼らが、最初から落協や芸協の師匠に弟子入りしていたら、
何の問題もなく真打になれると思う。少なくとも、今頃は絶対に二つ目になっていると思う。
彼らが、ダメなのではなく、単に、談志の基準には合わなかっただけなんじゃないの。
147重要無名文化財:03/06/12 17:08
売れて目立ちそうだから破門にしたんだよ。
148重要無名文化財:03/06/12 17:28
>>147
さすがにそれは、談志がかわいそうなんじゃない。
談志の弱いものいじめは筋金入りの本物だけど、
そういうことはしないと思うなぁ。
149重要無名文化財:03/06/12 18:42
>>145
気分としてはそうなんでしょうけど
引導は渡しきれてないね。
すっぱりもうダメ、cコースって言ってないからさ。
キウイ日記によるともっぺんくらい見てやる、くらいは言ってるみたいだし。
むしろなまじ前座やらせちゃったから罪の意識ってか
情が移っちゃって引導渡せなくて困ってる、みたいに見える。
その辺の迷いぶりがDコースつくろっか発言にあるのでは?
自分が思ってる形にならないし、かといって才能もない弟子の処遇に
ほんとに困ってるんじゃないの?
なんかちょびっとでも才能あればいっそ引導も渡せるのかなってさ。
150重要無名文化財:03/06/12 18:47
■最低だな、犯珍ファン!
どうやら発端はDQN犯珍ファソのようだ。

催涙ガス噴射 虎ファン暴動
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2003/06/12/01.html
中日・阪神ファン興奮、異臭騒ぎも
http://www.mainichi.co.jp/news/journal/photojournal/today/12-08.html
ファンが小競り合い…ガス投げられ51人手当
http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200306/tig2003061203.html
阪神戦で催涙ガス?51人手当て2人入院 [12日01:40]
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-030611-0033.html
151重要無名文化財:03/06/12 20:12
なんでみんな才能に拘るのかねぇ。
才能なんて関係ないだろうに。
才能があるから成功するのではなく、
成功したら、あの人には才能があったって言われんだよ。
才能なんて実体のない概念は、そうとでも考えなきゃ定義できんと思うがねぇ。
152重要無名文化財:03/06/12 20:27
しかし大須あたりでくすぶってたら、あっという間に芸が荒れて、ますます江戸前の形から遠退くだろなあ・・。周囲の目という砥石も無くなるし・・・。
153重要無名文化財:03/06/12 21:02
志加吾は、談号と二人でやめるという話をしに、談志宅に行ったら
談志に2時間も語り込まれてCコースの話しを持ち掛けられたっていってたよ。
で、試験がデキレースだったって事も匂わせてた。きっぱりやめに行った
志加吾と談号。それでもと、まだすがっているのがキウイという図式のよう。

バラエティに富んだ自由な一門だと思っていたのに、いつの間にか
談志の考えが「Aコースには俺の好きな芸や芸能に共鳴して、落語の伝統を
みっちり追及していくタイプの芸人しか残すつもりはない」

みたいなものに変わったらしく、まして漫画と2足の草鞋をはいている
志加吾なんかは、たとえそれで売れようがどうしようがAコースに在籍させて
おくわけにはいかないんだって。だったら本人達の決断を素直に受け入れりゃ
いいのに、Cコースに残れとは。

結局、売れっこゴマが自分の一門から居なくなるのは嫌なんだろ。
自分で決めたルールに首しめられててどーすんだ、談志!
154重要無名文化財:03/06/12 21:07
破門前の志加吾は知らないんだけど、
伝統芸能観に行ったら普通に上手い。
ま、末広の深夜に比べてだけども。

その辺の変化とか誰か比較できる?
155重要無名文化財:03/06/12 21:08
☆クリックで救える○マ○コがあるらしい!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
156重要無名文化財:03/06/12 22:19
談春と円楽。
みとめてもらいたいならどっち?
157重要無名文化財:03/06/12 23:02
円楽
158重要無名文化財:03/06/12 23:12
>>154
破門前はいい時と悪いときの落差がひどかった。
いい時はその辺の2つ目なんか目じゃないと思ったし、ひどいときは某果実並みだった。

この間のは以前のいい時よりも巧かった!

と、素人目には見えました。


159重要無名文化財:03/06/12 23:13
>>157
ボケろよ。
160重要無名文化財:03/06/12 23:15
>>158
談志といっしょじゃねぇか!
161重要無名文化財:03/06/12 23:16
>>153
ルールって あんた
オレが気に入るか気に入らないか「オレが基準だ」って言ってるじゃん。
162重要無名文化財:03/06/13 00:05
>バラエティに富んだ自由な一門だと思っていたのに

をいをい、んなわきゃねー。
163重要無名文化財:03/06/13 05:48
>>159
ボケようがない
164重要無名文化財:03/06/13 11:51
「模様はまた漫画に書く」だぁ?
描くな! 漫画は「談志の弟子」だから存在を許されていただけ。
もう書いて欲しくない。つまらない。
本人の勘違いが無い分、のりピーの漫画のほうがマシだった。
今は(これからずっと?)談志の弟子じゃないからウリないし。
談志ネタ(楽屋ネタ)も描けないからネタ自体ないだろうし。
奴のためにもっと面白い漫画が掲載されないと思うと悲しい。
奴の漫画掲載は広末の早稲田入学と同じ。
それなのに本人は何か勘違いしてるんじゃないのか。
そもそも何故サイトで自分の絵を売ろうとしているのか。
買う人間はいるのか。
シカゴ、ヘンな色気ださずに落語だけ真面目にやれ!
165重要無名文化財:03/06/13 13:07
焦って基地外じみた>>164が騒いでいるスレはここですか?
166重要無名文化財:03/06/13 13:18
正直,シカゴの漫画は普通につまらないし絵も下手だろう。
あれがモーニングに載ってたのは,現役の落語家,しかもあの談志の
弟子という物珍しさだけだ。
漏れも談志が好きだから読んでいたが,絵も4コマとしての完成度も,
漫画としてはシロウト以下。
あれで漫画家気取りとは勘違いも甚だしい。
167重要無名文化財:03/06/13 13:20
ここは擁護スレらしいが、キウイが噺家としてやっていけると
本気で思っているヤシはいるのか?
168重要無名文化財:03/06/13 14:23
<正直,シカゴの漫画は普通につまらないし絵も下手だろう。

絵はともかく、内容は面白かったが。少なくとも俺には。
単行本も買ってるし。
ま、その辺は人それぞれでいいのでは。
169重要無名文化財:03/06/13 14:26
実は、風マン面白かったって声、意外と多いんだ。信じられないと思うけど。
俺の周りでは特に、かえって落語の世界をよく知らない層にウケがいい。
作者には悪いけど、正直俺も意外だった。

170重要無名文化財:03/06/13 14:30
立川一門の裏話を描いているという面では面白いが…。
漫画としてはどうだろ?
オチを言葉で説明して自分で(笑)とか付けてる寒いのが多い気がする。
あと、単なるシモネタオチとか。
私も単行本買ってたけど、談志が出ないなら買わないよ。
171重要無名文化財:03/06/13 14:30
オリジナル漫画(四文字熟語とか)はクソだったが、
落語家使ったネタは面白かったと思うよ。
キャラ頼みの漫画ではあるが、逆に言えば
いいキャラを見つけられればそこそこ面白いネタ作れるんじゃ無いかな?
172重要無名文化財:03/06/13 14:49
>>153
復帰試験がデキレースだったって,志加吾自身が匂わせてたの?
ありそうな話ではあるが,家元がはっきり言ったでもない限り,只の
負け惜しみにしか聞こえないが。
というか,自分の出来を棚に上げて,人のせいにしている時点で
だめだろ。
家元をうならせるほどの出来であれば,デキレースであっても結果は
違っていたはず。
173重要無名文化財:03/06/13 16:01
俺の想像できるシカゴの漫画の良さって「普段聞けない立川流の落語家の話が漫画で読める事」
「知ってる噺家さんが漫画に出てて嬉しい」「落語に興味を持つきっかけになる」位。
今後のシカゴの漫画には「落語に興味を持つきっかけになる」だけしかない。
今の「談志弟子でない」シカゴの漫画には立川流の落語家は出てこない。
師匠方のエピソードや楽屋落ちに頼れなくなったシカゴの漫画に見所は無いと思う。
大須演芸場の楽屋オチネタで「名古屋のバタやんがこんな事してました〜。」とか出しても
全国紙じゃ通用しないでしょ。ディープ名古屋案内漫画として回数限定ならいいかもしれないけど。
風マンみたいに毎週他人の奇行に頼ったネタ作りじゃダメだと思う。
シカゴはが分でいいキャラ作れるようなタマには思えないし。
漫画家の先生たちは自分でキャラ作って漫画描いてるのに(実在の人物を元にしていたとしても)、
シカゴはキャラ付けが既にされてる実在の人物(芸人・噺家)使って漫画描いてたよね。
師匠キウイ師匠ブラックキウイキウイガンダム猫。キャラもネタも生み出してないじゃん。
174重要無名文化財:03/06/13 17:57
「あのネ、この間の試験、あれ、出来レース。物事裏から見るとね、全ての試験は出来レースじゃないかと。わかるな?」
175重要無名文化財:03/06/13 18:00
みんななんでそんなに必死なの?
176重要無名文化財:03/06/13 18:13
★おすすめ★オススメ★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
:・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
177重要無名文化財:03/06/13 18:34
>>168
立川流の内情暴露がまるっきりなくても、同じこと言える?
178重要無名文化財:03/06/13 21:35
風マン@の巻末に載ってた「今日この頃」風に
今回の顛末を描いてほしい。
みんな、色々言うけど、漏れは風マン好きだったYO!
179重要無名文化財:03/06/13 23:49
名古屋の無名芸人の漫画をモーニングが載せるのかな?
180重要無名文化財:03/06/14 00:01
載せるだろう。
作者の住んでる場所と知名度は、掲載基準の項目にはないな。
181168:03/06/14 00:10
>>177
166なのかい?
「立川流の内情暴露がまるっきりなくても」と限定する意味が分からん。
それがウリなんだろうし。

勿論、談志の弟子ゆえ描けたマンガだろうし、
現状で書いて欲しいとは思わん。
また、純粋(?)な漫画家として成功できるとは全く思ってない。

ただ、「立川流の内情暴露」のある風マンは俺にとっては
金出して買ってもいい位には面白かった。それだけ。
182177じゃないけど・・:03/06/14 00:29
>>181
だから・・177さんの言いたいことは・・
『内情暴露話の全くない風マンでも貴方は面白いと感じられますか?』
って、ことでしょ?
181さんだって、内情暴露のある風マンは・・と仰っているのだから
やはりソレがなければ面白くないってことになるのかな?

あ、野暮なカキコでゴメソ。
183直リン:03/06/14 00:29
184168:03/06/14 00:40
空気嫁てないみたいだな俺。スマン。

185重要無名文化財:03/06/14 00:55
空気は読めてる。読めてないのは、日本語。
186重要無名文化財:03/06/14 01:47
内情暴露ってほどの事は書かれてなかったと思われ。
ただ、芸人それぞれのキャラづけにのっとって成立していたのは確か。

だから、立川流を出ようと名古屋に行こうと、また別のキャラ探して
あるいは作ってでも漫画にすれば、そこそこの作品にはなるんじゃないの?

なにも談志だけがキャラじゃなかろう、ここは素直に志加吾の漫画家と
しての才を買いたいところ


とか書くと、また身内の誰かが躍起になって叩くかな?
187重要無名文化財:03/06/14 09:45
>>186
だったら、マンガ板へ逝けよ。 ここは伝芸板。
188重要無名文化財:03/06/14 10:17
>>187
なんでそうなる?
シカゴは落語家だろ。落語家について書くなら伝芸板でいいじゃん。
>>186は、そのシカゴに、漫画の才ありと言ってるだけじゃん。
189重要無名文化財:03/06/14 13:31
心情や生き様がサラリーマンのような芸人はいらない!!
190重要無名文化財:03/06/14 14:44
常に談志にとりいるような事ばかりしてないと昇進出来ないんだから、
立川流にはサラリーマン的な芸人しか残らないのは明白だな。
しかも出世もおぼつかないタイプばかりで、ご愁傷様。
191重要無名文化財:03/06/14 14:48
現役の落語家で、立川流の基準で真打足りうる方って、
その程度居るのでしょうか?
192重要無名文化財:03/06/14 15:31
>シカゴは落語家だろ

いいえ、違います。落語家ではありません。
元落語家(しかも前座)です。

193重要無名文化財:03/06/14 15:39
>192
おまえ、かなりつまらんオトコだな。
194_:03/06/14 15:42
195重要無名文化財:03/06/14 17:34
6月1日の話し合いの時
家元は目に涙をため
志加吾さんは号泣してたって舞台で言ってたけど...悲しいね...
196重要無名文化財:03/06/14 17:36
★おすすめ★オススメ★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
:・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
197あぼーん:03/06/14 17:38
198:03/06/14 17:40
これはもしかしてモロっすか?
なんでもあり?

http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207/
199重要無名文化財:03/06/14 21:01
>186
その漫画の才が無いと思う人が多いから、こういう話になってるんじゃないの?
志加吾が立川流に頼らず普通に面白い漫画かけるとは思えないし、
実際かいていなかった。話作って漫画かけそうもない。絵に魅力もない。
200重要無名文化財:03/06/14 21:29
>174
それシカゴが言ってたんですか?
なにそれ。

>186
身内の誰かってだれですか?
私身内じゃないけどシカゴの漫画はつまらないとおもいますよ。

シカゴってさ、漫画で名前売ってBSの仕事とか入ってきてたのに
なんで継続できなかったんでしょうね。事務所の関係とか難しい
事があるのかもしれないけど、チャンスを物に出来なかった様に
見えてしまいます。シカゴが面白くて機転が利く人だったら、
漫画も書く上にあの談志の弟子で話題性もあるし、もっとテレビ
にお呼びがかかっても良かったんじゃないのかなあ。
201重要無名文化財:03/06/14 22:20
>200
 NHKには、復帰に向けて協力してもらっていたと思うよ
 NHK内に理解してくれるプロデユ-サ-が居たんだと思う。

 ・BSのアニメ館で  落語とアニメを融合させた
  「頭山」を紹介させたり
 ・NHK総合TVで本人が復帰に向けて努力している
  姿勢をドキュメンタリ-で 放送してたりしていた
202重要無名文化財:03/06/14 22:46
>201
ドキュメンタリーに出れるなんて話題性十分ですね。
“タレント”になるならコネやツテを足がかりに頑張ってみるのもひとつ
かも。ただ、BS見てたけど漫画と同じで彼はたいして面白くなかったから
(失礼)、落語だけやっていた方がいいのではと思いました。
慣れていなかっただけかもしれませんけどね。

正直、漫画やBS出演でいい気になっていると思っていたシカゴが、こん
なに落語に執着して続けて行くとは思っていなかったので、大須行きを
聞いて驚いています。
203重要無名文化財:03/06/14 23:47
>>192
なんで落語家じゃないんだ。
立川流を破門になっても落語家は落語家だろう。
師匠に破門されたら落語家じゃなくなるとしたら、
小さんに破門された談志も、落語家じゃなく、元落語家ということになるぞ。
それとも破門以外の理由で、落語家じゃなくなったと言ってるの?
204重要無名文化財:03/06/15 00:04
キウイさんのHPより

漫画先生と談号君が1日に家元の処に、「やめます」と挨拶に行ったと知ったのは、2日の美弥でした。
家元が山藤先生とお会いになってて、その時に話してたんです。話す家元の表情は、僕がそう見てるだけかもしれないけど、
とても寂しそうでした。「よもや…」と思ってたんじゃないかしら。まさか辞めるとは思わなかったんじゃないのかな。
で、家元が話すには、「クビにしたんだから、“辞めさせて下さい”ってのも変な話なんだよな。
“志加吾って名前を使ってもいいですか?”って言うから、立川を名乗られちゃ困るけど、下の名前だったら構わないと。
そこでCコースを勧めたんだ。売れりゃBコースに入れてやるし。ヘタにAコースでいるより、
売れるという事を考えたら、よっぽど目があると思う」とそんな様な話されてて、
実際にその現場ではどんな会話をされてたのかは知りませんが、僕が美弥で聞いたのはそんな感じでした
205重要無名文化財:03/06/15 00:46
漫画先生は落語を止めるつもりだったって事?
落語やめて何になるの?まさか漫画家?勘弁してよ。つまんねえっつうの。
206重要無名文化財:03/06/15 00:53
キウイさんのHPより・・・続き

そして孫弟子さんの事や、野ざらしの話。そして落語談議。復帰については、
「戻してやって、そうしたら毎月俺にウケる様なモノを持ってこさせて、で、ウケなかったらそれでオシマイ」と言った様な事も
話されてて、これは思い付きだし半ば洒落だとは思うのですが、家元なりにどう戻していいのか困ってらっしゃるのでしょう。
そして試験についても、「もう見なくも判る。だから話し合おうか。お前達というよりは俺の為に…」と仰るので、
試験があるのかどうかも判りませんが、残留組の元・談大君とは、「時期を見て打診しよう」とは話をして決めています。
けど漫画先生が辞めるのは本人から聞いて知ってたし、これからは名古屋に行き、大須演芸場を拠点にして漫画を描き、
アレコレ活動するのは人伝に聞いて知ってましたが、10日の会で自分の口で報告すると思ってたから、
それまでは一切触れるつもりは無かったし、何か記すにしても10日以降だと思っていました。
なので漫画先生がどういったポジションで、どういった活動をするのかは丸で知らないけれど、
また漫画先生や談号君が僕をどう思ってるかも分からないけど、僕は二人の事はとても好きだし、
勿論自分も含めて、元・談大君も、漫画先生も談号君も、気持としてでしかないけれど、これからの人生がホント個人個人、
イイ風にイイ感じになって行く事を凄く願ってるし、大丈夫だとは思うものの、やはりこればっかりは蓋を開けてみなきゃ解らないから、
そう祈り願う事しか出来ません。だから志加吾君は談号君と名古屋に行って頑張るみたい。漫画も再開するみたい。
それくらいの事しか分かりません。後は漫画での報告を楽しみにしていましょうね。僕は元・談大君と“もう一度”に向けて頑張ってます。
情報も、いつの間にか違ってしまってたり、人によって変わってたりするから厄介です。実は僕も勘違いしてるのかもしれませんが、
少なくも嘘はついていないつもり。けど漫画先生に談号君。遡れば談々君に國志館君に志っ平君。一人去り、二人去り…。
サヨナラだけが人生だじゃないけど、ホントね、寂しいよん…。もっと強くシッカリと生きて行かなきゃね
207重要無名文化財:03/06/15 01:15
果実の日記は見ると胸クソ悪いから載せるな。
208重要無名文化財:03/06/15 01:16
キウイ、なんて駄目な奴。

>大須演芸場を拠点にして漫画を描き
これはどういう事だ。漫画で食って行くってことなのか?
何を勘違いしてるんだか。それとも勘違いしてないから落語にしがみついてるのか。
そもそも名古屋は芽が出なかった者の逃げ場所ではない。名古屋に来るな!
209重要無名文化財:03/06/15 01:29
げー。また漫画かくのかよー。マジでー?
っていうか、志加吾には二度とモーニングに帰ってきて欲しくないね。
260円のうちいくらかがあの糞マンにいくのかと思うと頭にくる。
立川流からきたお客さんって立場だったから漫画かけてたんじゃなかったのかよ。
もうさー、漫画さえかかなけりゃ志加吾なんて何やってたっていいよ。
志加吾さん、落語だけ頑張ってネ♪応援してますよ!!
210重要無名文化財:03/06/15 01:48
>>207-209
藻前ら腰引け過ぎてて笑える
そんなにアクログ怖いか?(プ
211重要無名文化財:03/06/15 01:53
ほっといてやれ。
志加吾キウイほどに華も実もない落ちこぼれの妬みだ。
吠えるだけはゴミにもできる。
212重要無名文化財:03/06/15 02:01
>>210
なに煽ってんの?
アクセスログとられるのが怖くてキウイの日記見てないって言いたいのかな。
キウイの日記なんて相当興味無きゃみないでしょ。ここシカゴスレだし。

関係無いけど、シカゴに批判的なレスがつくと、焦ってるだの必死だの批判の批判レスつくのが不思議。
213重要無名文化財:03/06/15 02:03
志加吾やキウイに華や実があるとでも?
また、ゴミは吠える事はできない。
214重要無名文化財:03/06/15 02:16
>>211
なんで妬みだと思うのかなー? しかも「落ちこぼれ」のさ。
そう思いたいのかもしれないけどさー。
普通に「嫌い」or「魅力ない」でも「興味はある」と思ってるんでないの?
一般的には志加吾もキウイも興味の対象にならないただの人なんだから、
批判してもらえるくらい興味もってもらってるんならいい事なんじゃないの。
215重要無名文化財:03/06/15 02:48
シカゴだけど、漫画に関してはかなりの批判があるものの、
落語に関しては漫画みたいにそれほど批判がないのだから、
噺家として一人前になれるよう頑張れば良いと思うよ。
食ってく事を考えると、漫画は切れないのかなあ。

キウイは…。ねえ。
216重要無名文化財:03/06/15 20:09
口出してもらえる内が華ってことね。
217重要無名文化財:03/06/15 21:16
破門にする前に、前座修行の一環として、
旅芸人一座の座付き咄家兼雑用係として、
数ヶ月地方巡業させれば良かったのでは?
なにせ、立川流は定席を持っていないんだから…
218重要無名文化財:03/06/16 00:23
同じ条件で二つめ昇進したり真打ちになった人もいるわけですから
キウイやしかごは昇進できない理由があったんでしょうね。
だけど彼らが下手とか向いてないとか言う以前に
談志が師匠としてはイマイチなのではとしか思えない。
名選手必ずしも名コーチならず、といいますし
当然のことなのかもしれないですが...
客前で練習する機会も少ないし、立川流ってしんどそうですねえ。
219重要無名文化財:03/06/16 00:39
>218
本当に”同じ条件”だったのかな。表向きの条件は同じでも、談志の評価基準は
都度、結構気まぐれだったりするんじゃないかな。あるいは、前座じゃ食ってけ
ないとかの温情で二つ目にしちゃったとか、談志自身、途中で目指す方向が変わ
ったりとかしてるんじゃないかしらん。
方向転換をしたのなら、それに合わない弟子は、二つ目だろうが真打ちだろうが
孫弟子だろうが、一掃しちゃわないと、また矛盾に苦しむことになるのに。
220重要無名文化財:03/06/16 02:12
ところで家元は孫弟子については正直どう思っているの?
221重要無名文化財:03/06/16 10:38
気まぐれな師匠が「基準」なのを承知で入門してるんだろ?
222重要無名文化財:03/06/16 12:41
師匠のコネ目当ての香具師も居たりして・・・
223重要無名文化財:03/06/16 13:03
シカゴがNHKに出られたのは,NHKに顔が利く談志が
頼んでやったと,誰か言ってたぞ。
224重要無名文化財:03/06/16 16:42
>>97
このレスってさ、今にして思うと
シカゴさんが辞めるってきいた同業者のカキコっぽいねぇ。
225重要無名文化財:03/06/16 18:10
>>224
そうか?
226重要無名文化財:03/06/16 18:20
何だかんだ言っても、師匠のコネや顔でなんとかなってた部分も否定できないよね。
話題性ある人だし。
落語に詳しいみなさんは、破門、非破門関係なく立川流Aコースの人間で、
他の師匠に入門してたとして、陽の目を見れるような人って誰だと思う?
逆に立川流じゃなくちゃダメって人は?
227重要無名文化財:03/06/16 18:34
どこにいても伸びるヤシは伸びるんぢゃないかえ?
228重要無名文化財:03/06/16 20:10
立川流で前座だった國志館が円楽党に移って
数年で真打昇進したのは談志サイドから見たら
「円楽党ヌルいのぉ〜」だろうけど
逆に見て「談志は弟子を潰してる!」って
見られてるのだろうか?
229重要無名文化財:03/06/16 20:14
俺個人的には談志のが見目あると思われ。真打になったって同じ人間で同じ技量。伸びてるのとは違う。相変わらずつまらん。
230重要無名文化財:03/06/16 20:24
漏れの疑問は文字助。文字助が真打ならシカゴもクダモノも真打でイイよ。談志ってよくわかんねー。
231226:03/06/16 22:05
>227
それはそうなんだけど、立川流にうまくはまってる人とそうじゃない人って言うのかなあ。
談志に潰されたとかじゃくて、うまく見出してもらった話はないのかな、と。
232重要無名文化財:03/06/16 22:15
>>231
志の輔は「寄席修行をしていないからこそ今の自分がある」というようなこと(かなり意訳だが)を言ってたか書いてたかしたような。協会を抜けた時期の談志以外が師匠だと今みたいな志の輔はないんじゃないかな。
志らくもあの時期の談志だから目をかけて貰えたんじゃない。
逆に談春なんかはどこでもやっていけそう。
233重要無名文化財:03/06/16 22:21
談志の基準が分かる者は、誰もいない。談志自身も分かっていないと思う。
なぜならば、自分の基準を客観性のある指標で説明したことがないからだ。
当然、弟子の真打連中や立川流ブレーンの先生方も、誰一人として分かっているものはいない。
立川流にあるのは、談志の基準を明らかにして、それを達成するように努力することではなく、
談志の理不尽をいかに受け流し、その受け流していることを談志に悟られないようにするかだけだ。
それがうまいと評価が高い。志の輔や志らく辺りに顕著に感じられる。
すべての関係者が自らの思考を放棄しているという意味で、立川流は新興宗教の一種なのだが、
世間に認知されている分、オーム真理教なんかより性質が悪い。
考えようによっては、シカゴもキウイも幸せ者だ。
すばらしい人間に見放されるのはつらいことだが、
下らない人間に相手にされないのは、誇っていいことだよ。
234国死間:03/06/16 22:22
談春と円楽。
認めてもらうならどっち?
235重要無名文化財:03/06/16 23:01
全楽はだめだ。顔にずるさが出ている。
それが談志に認められなかった理由だ。
これは、俺にも分かった。
236重要無名文化財:03/06/16 23:08
>>235
そりゃそういう眼で見てるからじゃないのか?
立川流にいる時から同じこと言ってりゃ説得力あるが。

だいたい、そういう人間のずるさ、弱さ、セコさを肯定するのが
談志的な落語の捉え方じゃなかったのか?
237重要無名文化財:03/06/16 23:38
>>235
顔で噺家を判断すんなよ。
238重要無名文化財:03/06/17 00:03
>>233
アンチ談志=シカゴ支援?
談志叩くにはシカゴやキウイなんて格好の材料だよね。
談志は良いも悪いも名を上げた人間。
シカゴやキウイがアレくらいになるとは思えないね。
239238:03/06/17 00:09
上の>>238につけたし

シカゴやキウイにとっては見放されるのが辛いみたいだから、
2chで談志のくだらなさを主張したとこでどーしようもないんじゃない?
特にキウイは。談志に心酔しちゃってるじゃない。

> 自分の基準を客観性のある指標で説明したことがないからだ
この部分は賛成する。上に上がる基準がわかんなすぎる。
240重要無名文化財:03/06/17 13:36
>>228
確か、円楽はすぐ真打になってもイイって言ったけど、國志館が遠慮して数年修行したんだったよね?
241重要無名文化財:03/06/17 14:58
>>240
円楽って、談志にも増してボケてるからな。
シュークリームを稲荷ずしと間違えた、という話がw
242重要無名文化財:03/06/17 16:09
ちょっと話違っちゃうかもしれないんですけどぉ、シカゴさんとキウイさんが
セットで語られるのは、風とマンダラにキウイさんがよく出てきたからですよね。

この間、シカゴさんの会みて思ったんですけど、シカゴさん、唄や落語や
目付きや、なんかいろいろ、前と違ってしっかりしてきてたよ。今回の
破門も、自分でちゃんとケリつけて新しい方向を見つけようとしてるし。
うーん、談号さんと一緒にやってるのがいい影響なのかな・・・

キウイさんには悪いけど、いつまでもキウイさんと一緒に語っちゃうのは
可愛そうだな。もっと期待できると思うけど。。。
243重要無名文化財:03/06/17 17:22
破門前から,シカゴの高座はキウイより数段良かったよ。
でも境遇が同じだから,一緒に語られてしまうのは仕方ない罠。
シカゴだって,キウイにはかなりネタもらってたんだし。
244重要無名文化財:03/06/17 22:51
立川談志の世相講談
今週のお題 「弟子」を語る
http://kodansha.cplaza.ne.jp/danshi/
245重要無名文化財:03/06/17 23:19
>>244
別に笑える内容じゃないのに。
バカの笑い声が不愉快。
246重要無名文化財:03/06/18 16:09
談志に反抗して、嫌われても立派に真打として生活している人もいる。
柳家さん八(落語協会理事らしい)とか鈴々舎馬桜とか喜久亭寿楽とか・・・もちろん全楽も。

ようは落語が好きで自信があるのだったら師匠なんて誰だっていいはず。
昔、誰かが言ってたように「他がイヤだから」という理由で談志に固執するシカゴは
考え直した方がいいと思う。
キウイは「前座失格!」ていう暴露本を書いて有名人になれ!
247重要無名文化財:03/06/18 16:22
将棋の米長邦雄さんが内弟子時代に、師匠に反発して
「あんたの真似してたら、よくて師匠程度の強さにしかなれない。
名人位なんか取れなくなる!」と言ったとか。
こう言い切れる弟子の登場を密かに期待していたりして・・・
248重要無名文化財:03/06/18 16:45
>>246

最近、新宿の浅いところで38の粗忽長屋に出くわした。
声・口調が檀氏そっくり。舌の回転が悪くなった近年の
檀氏よりも、38の方が上出来と思たよ。
249重要無名文化財:03/06/18 16:47
似てない
断固似てない
250重要無名文化財:03/06/18 17:14
さん八は判らんが、さん吉が時々落語をやると、
驚くくらい談志に似ていることがある
251重要無名文化財:03/06/18 20:30
全楽が円楽門下に移る際、全楽と一緒に円楽が談志に
挨拶に来たら、談志は円楽に絶縁を宣告したけど
立川流旗揚げに同調しなかった馬桜・寿楽を引き取った
馬風と談志の関係は最悪なの?
252重要無名文化財:03/06/18 21:38
>>251
馬風と談志は仲いいほう。
253重要無名文化財:03/06/18 21:41
>>244
価値観が違うから首ってのは分からない。
なぜ価値観が違うと駄目なのかの説明がない。
おそらく説明できないのだと思う。
したがって、価値観云々の話は、根拠を持たないので、聞くに値しない。
価値観が違うなどと言えば、馬鹿な一般大衆は簡単に騙されるし、
うまくすれば共感して貰えるぐらいに思っているのだろう。最低だ。
弟子を破門した理由すらまともに語れないんじゃお話にならない。
これまでの世相講談で一番無内容で駄目だ。
254重要無名文化財:03/06/18 21:45
>>253
ペットを捨てたり拾ったりするのといっしょ。
255重要無名文化財:03/06/18 21:47
理由なんてどうでもいいじゃん
鼠穴の兄貴が弟にチョトしか金やらなかったのと同じさ
本当のことなんてわかりゃしないよ
256重要無名文化財:03/06/18 21:50
>>248
他の人も指摘してるけど、さん吉の勘違いでは?
257重要無名文化財:03/06/18 21:59
>>253
「その128」の大橋巨泉辞任を語る、でも読め。
ダンシのところに弟子入りするやつらは、たぶん巨泉ほど
馬鹿じゃない。ダンシなんてそんなもんだってのを分かってて
弟子入りしてるさ。あんたが自分の意思に反して無理矢理ダンシ
に弟子入りさせられたってならおおいに文句たれりゃいいが、
そうじゃねえんだから、そんなこと言うのはヤボってもんだ。
258重要無名文化財:03/06/18 22:04
ついでに言うと談志信者もわかってると思われ。
259重要無名文化財:03/06/18 22:11
>>255
理由がどうでもいいなら、世相講談であんな中途半端な内容を語るべきではない。
談志は、理由をどうでもいいとは思っていない。ただ、誤魔化しているだけだ。
>>257
人の人生を左右することだぞ。
談志も、曲がりなりにも社会的に評価された人間なのだから、
このような問題に対しては、説明責任が伴うのは当然だ。
弟子がどう考えて入門したかは、まったく関係ない。
260重要無名文化財:03/06/18 23:39
それにしても、
「復活できた」談修さんと、「復活出来なかった」その他と、
一体どのくらいの違いが有ったのだろうか。
261重要無名文化財:03/06/19 09:47
>>259
他人の家庭のイザコザみたいなもんだ。
部外者がどうこう言ったって仕方ないだろう。
まあ,人生左右するほどのことに本気で取り組まなかった弟子に
対して,やめとくのが賢明だというのは全然間違っていないと思うが。
262重要無名文化財:03/06/20 20:32
談四楼が日刊ゲンダイのコラムで前々回の破門騒動の事を
「他のしくじりなら我々真打が何とか、とりなす事もできたが
上納金が理由じゃどうしようもなかった」みたいな事、書いてたが
今回「家元、オレの方からもよく言って聞かせますのでこいつら全員
破門というのは勘弁してやってください。」と言うようなホネの
ある奴は真打の中にいなかったのかな?
263重要無名文化財:03/06/20 21:00
>>262
言っても聞かないのをみんな知っているからねぇ
264重要無名文化財:03/06/20 21:41
>>261
何も知らないくせに。
265重要無名文化財:03/06/20 22:43
あなたは一体なにを知っているの?????
266重要無名文化財:03/06/20 23:16
もういい加減に落語には向いてないことを悟って
方向転換シレ。
これ以上は本人にも周囲にも時間の無駄。
267重要無名文化財:03/06/20 23:35
>>266
だから漫画太郎みたいに高座で漫画描けばいいのに・・
268重要無名文化財:03/06/21 01:31
落語家に向かないのではなく、立川流Aコースに向かない。
それがわかったから本人が談志に挨拶に行ったんだろ。

本気で落語家に向いてないなら談志もわざわざCコース入りを提案なぞせず
さっさと引導渡してると思うが
269重要無名文化財:03/06/21 10:50
Cコースと言うのは、どういうものなのか、よくわからん。
立川流落語会賛助会員のように思えるのだが…
270重要無名文化財:03/06/21 18:16
プロとは絶対に認められないが、
上納金だけは、プロ並に払うコース。
271重要無名文化財:03/06/21 18:59
創設当初は、月5k、2年間上納すればよかったけど、
現在はどうなっているのですか?
また、命名料なんかも取られるの?
272重要無名文化財:03/06/22 10:01
>267
えっ、ちがうの? 
だって「・・・大須演芸場を拠点に・・・アレコレ活動・・・」ってんでしょ。
273重要無名文化財:03/06/22 10:08
>>272
アレコレ活動って古典はやめるのかのう・・?
色物芸人になるしかないのう。
274_:03/06/22 10:09
275重要無名文化財:03/06/22 10:24
(σ・∀・)σゲッツ!!ならココ!
http://www3.kcn.ne.jp/~barozza/
荒らすなら ココ!
276重要無名文化財:03/06/22 13:00
>>272>>273
ツリでつか(w
大須演芸場を拠点にってのは果物の書き方が悪いとおもわれ
永谷ホールでは、常席で落語の修業をするっていってたよ。
277重要無名文化財:03/06/22 18:11
「つねせき」ってなんでつか?
278重要無名文化財:03/06/22 18:21
常磐ハワイアンセンターの宴会場のステージのことだよ=常席
279重要無名文化財:03/06/23 12:28
常磐ハワイアンセンターってもうないぞ。
スパリゾートハワイアンズって名前を変えただけだけれども。
つーことで、常盤貴子が座っていた席のことだな、常席。
280重要無名文化財:03/06/23 13:04
常盤貴子とは全然関係ない話で悪いんだけど、シカゴって結婚したけど奥さんも
名古屋に行くのかなあ。どうやって食べてくんだろう。
シカゴは漫画の印税とかあるからいいのかな。キウイは知らん。
281重要無名文化財:03/06/23 13:16
>>280
スレ違い…ではなかったかw
282重要無名文化財:03/06/23 17:25
>>280
美弥のバイトだろ。
283重要無名文化財:03/06/23 18:35
志加吾の漫画家としての才能に?マークを付ける人と擁護する人の差が、完全に逆転してい
ますね。否定派がかなり論理的に検証してるのに、擁護派はヒステリックな反論しかできて
いないのだから、それも当然。漏れは「落語業界人」と言う評価が妥当だと思っています。

彼の漫画で面白いのは、やっぱり内輪の楽屋落ちネタであって、彼自身のオリジナルなキャ
ラクター立ては見られないと思う。例えば「聖の青春」と「将棋の子」を読み比べると、内
容の面白さに雲泥の差がある。これはけっきょく、村山聖とその周辺の人間(特に師匠)の
キャラクター自体が抜群に個性的で面白く、生き様がドラマチックですよね。

村山聖という実在のキャラクターを下敷きにすればあれほど面白い作品が書けても、自分の
中で架空のキャラクターを創作して描く場合は、「将棋の子」程度しか書けない。志加吾が
オリジナルでも面白いものが描けると断言される方は、正直漫画と言う表現方法を軽く見て
いると思います。そんなに簡単なものじゃないと思いますよ。
284重要無名文化財:03/06/23 22:38
>>283
「聖の青春」と「将棋の子」は、どっちもノンフィクションだろう。
それから、大崎某に見られた個別のケースを一般化する根拠はなんだ。
285重要無名文化財:03/06/23 23:41
自分は落語は東西を問わず好きだけれども、談志さんは何だか「威張り芸」のようで、
どちらかといえば苦手。全く関心のないクチだったのですが、そんな自分が
何の予備知識もなく「風とマンダラ」を初めて読んだときの感想は「何コレ?」でした。

ひらめきもうがちも、何もありゃしない。だんだんと読んでいるうちに、
この作者は「落語界にいるということ、談志の弟子であること」自体が仕事の落語家さんであり、
「談志さんのことなら何でも知りたい」というフリークに向けてのみ描いているのだと
わかってきました。

でも……こんな「漫画」ってあるんですかね。漫画って、こんな貧しくて偏頗なものでしたかね。
志加吾さんという方が他の作品を描いたのならともかく、この「風とマンダラ」に関しては
才能うんぬんということを論じること自体ナンセンスな気がしました。
ただまあ、談志の弟子ということで「一門の内幕ネタ以外描くな」が
掲載の条件だったのもしれませんけれども。
286重要無名文化財:03/06/23 23:55
>>285
「風とマンダラ」が内幕ネタであるとして、
なんでそれでシカゴに漫画の才能がないと言えるんだろうか。
君の言うように、それだけでは、才能云々は、論ずることができない筈だろう。
君は、シカゴに才能がないとは言い切れないということを認めるかい?
もし認めるなら、彼に漫画を描くチャンスをやってもいいじゃないか。
もし認めないなら、その根拠を示さないとダメだな。
287重要無名文化財:03/06/24 00:25
>>286
だから談志立川流抜きでネタがあるのかってことよ。
288重要無名文化財:03/06/24 00:34
>>286

285です。
おっしゃる通り「風とマンダラ」は才能のうかがいようのない漫画なのですよ。
したがって「風マン」は漫画としての価値ゼロ(自分はそう思います)としても、
志加吾さんの漫画家としての才能を否定することはできません。

ただ、「風マン」が徹底して内向きの楽屋ネタ漫画であること、
ページものに比べると、内容的に煮詰めなくてもそれらしく出来上がってしまう
四コマ作品であることを考えると、漫画家としての才能をスポイルする以外の
何ものでもないことをずっと続けてこられたことに危惧を感じます。

何はともあれ、志加吾さんに今一度漫画を描くチャンスをというのには賛成です。
ただしその場合は、芸界ネタでもいいから全く違うタイプの作品を期待しますが。
289重要無名文化財:03/06/24 09:17
>>288
逆だな。風マンは,立川流の情報漫画としての価値はあったが,
志加吾の漫画家としての価値はゼロだ。
散々ガイシュツだが,風マンから立川流ネタを除いてみろ。
4コマとしての面白さも,漫画家としての画力もない。
ちなみに,4コマは,普通の漫画よりよほどネタの練り込みや
機転,画面構成を要するんだ。
風マンからそれが伺えたか?
起承転結の基本も,それを逆手に取った発想もない。
ダラダラと日記をコマ割りしていただけだ。
それを自ら講談社の漫画家先生だと言って憚らない厚顔無恥さが
本当に腹立たしい。
290重要無名文化財:03/06/24 15:26
289さんと同じ意見です。
立川流の情報漫画ではない志加吾の漫画は価値が無いと思います。
なぜなら、立川流の情報ではない他の内容の漫画なら、志加吾以外で
上手くかける人がたくさんいるからです。
絵も内容も、志加吾が足元にも及ばない人間なんて沢山います。
志加吾に立川流漫画以外の漫画をかくチャンスを与えるっていうのは、
本末転倒だと思うし、漫画をナメてるとしか思えません。
私はモーニング買ってたんですが、志加吾の事は落語界から来たお客さん的な
人だと思っていました。だから漫画がつまらなくても仕方が無いと思ってました。
だって漫画家じゃないんだから。
落語家が漫画形式で立川流情報を発信しているだけですから、漫画形式が
とれる人なら書き手は志加吾じゃなくても掲載されていたと思います。
291重要無名文化財:03/06/24 16:00
>>286
なぜ「才能があるのか無いのか風マンでは判断できないんだから、再度漫画を
描く機会を与えてあげよう」ってなるのか理解できません。
何故お客である読み手がそこまで寛容にならなければならないのか。
そんな才能があるかどうかわからなくて、過去に描いた漫画はつまらない奴に描かせる
くらいなら、つまらないけど絵に魅力がある漫画家とか、未知の可能性を秘めている
漫画の賞を受賞したばかりの新人に描かせてあげたい。

みなさんはシカゴのどこら辺に才能の片鱗を感じますか?
「もう一度描いたら面白いものが描けるかも」と思わせる何かを教えて下さい。
もう一度描いても面白くなさそうなら、「再度」なんていわないですよね?
292重要無名文化財:03/06/24 16:18
マンガ板へ逝けよ。
293重要無名文化財:03/06/24 16:20
マンガ板ってスレあるの?
モーニングスレで叩けってこと?
294重要無名文化財:03/06/24 16:31
未だ作品になってもいないものをアレコレ言ってもしょうがないんじゃ・・・
漫画の評論家でも住み着いてるんですか?ココ。
それとも編集長?
295重要無名文化財:03/06/24 18:39
ここが元立川志加吾という元立川流前座であり自称漫画家のスレッドであるかぎり、
漫画の話は出てくるでしょう。
296重要無名文化財:03/06/24 19:25
癒されますね
http://pleasant.free-city.net/
297重要無名文化財:03/06/24 23:14
>294
評論家なんて大げさな。
彼に才能が無いと言う、自分なりの根拠を示しただけだよ。
298重要無名文化財:03/06/25 00:07
スレタイが漫画が「復活するかどうか」ってもんだからねえ。
落語家が描く「風とマンダラ」と言う漫画を語っても仕方あるまい。

ところで、シカゴの名古屋スケジュールはどこでわかるのかな?
シカゴサイトにものってない。大須演芸場サイトには…期待できないねえ。
299重要無名文化財:03/06/25 00:16
落語の芸歴も・・・談志の弟子で前座を長い間やってましたが、
芸がセコイんで破門されました・・・・。


300重要無名文化財:03/06/25 00:20
スレタイ、、、なるほど。
私は好きだったなぁ。「風とマンダラ」
だからまたよめたら嬉しいかな。
こういうのって漫画家としての才能云々ってより、
各自の漫画の好みの違いではないのでしょうか。
301重要無名文化財:03/06/25 09:14
>>300
流 れ 嫁 。
風マン自体は,立川流情報源として読む価値はあった。
しかし,立川流のネタに依存していた風マンは,シカゴ破門後は
立川流のネタがなくなるわけだから,読む価値もなくなるだろう,
シカゴにそれだけの魅力はない,という話。
302重要無名文化財:03/06/25 10:04
>>301
いろんな意見があっていいと思うが。

描いて、載って。
それがマンガとしてウケなかったら消える。
それだけだろ。
読む価値とかは読んだ人間たちがそれぞれに決めるもんで。
他のマンガだってそうだ。
303重要無名文化財:03/06/25 12:48
マンガ板にシカゴスレ立てても即死しそうだし、ここで問題ないでしょ。

というか、、300みたいに“好きだから読めたら嬉しい”みたいな意見はいいと思うけど、
シカゴ批判が出ると、批判した側を暗に悪者にしたりバカにしたりして、いい子ぶってる
感じの書き込みが多い気がしてなんか鼻につくんだよなあ。
304重要無名文化財:03/06/25 16:14
ここの住人は、噺家としてのシカゴにまだ期待してるんじゃないの?
それが、ハンパに漫画家としていい気になって、結果的に落語が
疎かになったことから、漫画は止めて話に本腰入れろと言ってる
人も多いと思うんだけど。
漫画家は本業じゃないんだから、描いてみて打ち切りなら仕方がない
とか言ってる場合じゃないと思うんだけど。
305重要無名文化財:03/06/25 19:10
>304
シカゴはキウイと違って噺家の部分は漫画ほど批判されてないよね。
別スレでキウイは人間性を否定されてるけど、シカゴは漫画を全否定されても人間性や噺家としては
あんま批判されてない感じ。
それにしても「本業じゃないから打ち切りでつまらなくても仕方が無い」って、すげー客を馬鹿に
した考え方だな。そんなの自分が目にする所でシカゴが活動してれば十分みたいな、相当なシカゴ
フリークしか受け入れられないね。
とりあえずシカゴにはそんなこと考えていて欲しくないものだよ。
306重要無名文化財:03/06/25 19:22
アソコを癒す清涼サイト
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/

307重要無名文化財:03/06/25 19:37
>>285
遅レスだけど、「一門の内幕ネタ以外描くな」は無いでしょ。
猫がばれたら家から追い出される、くらたまと友達、出版社の
パーティーに行ったYO!などとだらだら自分情報も描いてたも
の。いつか面白くなるんだろうと思いながらも談志好きなのも
あって結構読んでいたけれど、結局立川情報以外に見所がみつ
からないうちに終わってしまったなぁ。
「くらたまと友達」が当時のシカゴの状況や環境を言い表して
いる気がする。
308重要無名文化財:03/06/25 23:52
俺は、名古屋での芸人生活も十分に面白そうなネタになると思う。
同じモーニングでやっていた「よしえさんち」程度には面白い漫画になると思う。
309重要無名文化財:03/06/26 00:08
>>308
新・風とマンダラは
猫と大須演芸場のネタのみか・・・。

だれも知らない興味もわかない話題だけで、
こりゃ面白くなりそうだそー。
話題豊富でモーニング連載復活確実だな。
310重要無名文化財:03/06/26 00:09
>>308
「よしえさんち」か…。微妙というかなんというか。
311重要無名文化財:03/06/26 01:54
きっと掲載はモーニングじゃなくてイブニング。
312重要無名文化財:03/06/26 10:05
>>307
しかし,講談社が風マンを載せるメリットは,やはり著書もある
立川談志の宣伝以外に考えにくいなあ。
多少の脱線はありでも,立川流メインが条件という可能性は充分ある。
313重要無名文化財:03/06/26 10:50
>>308
うまいこというね。
確かに新・風マンは末期のよしえさんちと同じ位には面白そうだ。

>>312
いや、だから、『「一門の内幕ネタ以外描くな」ってのは無くて、
「一門の内幕ネタ以外も描いていいけど基本は一門のネタ」』って
事がいいたかったのよ。そりゃシカゴは立川流広報部漫画部門なん
だから、立川談志の宣伝以外に掲載メリットなんてないでしょ。
立川流メインが条件ってのは可能性があるどころか確実な線なんじ
ゃないのかなぁ。
314重要無名文化財:03/06/26 15:01
何かループしてるが、それならやっぱり面白い面白くない以前に
風マンの復活はないんじゃないの?
315重要無名文化財:03/06/26 19:51
>>312,>>313
もっと世間を素直に見ろよ。談志の話をしてるやつ、回りにいるか?
談志や立川流の落語家の話に興味を持つ一般の漫画ファンなんて絶対いないよ。
購買層は、談志を知らないのがほとんどと思う。
だから、講談社がそんな条件つける筈はないな。
316重要無名文化財:03/06/26 22:24
>>315
だから立川流抜きでおもしろいのかよ
317重要無名文化財:03/06/27 02:08
みんなゴチャゴチャいってっけどさ、
そんなもん書いたの読んでみなくちゃわかんねぇって。
書いてつまんなきゃ講談社も載せねぇだろーしよ。

絵がキタネェだの技術がねぇだのなんてぇのは、話が面白ければ済む話なんだし。
過去にも例があんだろ。
そのネタがねぇだろ!ってのも、それこそ読んでみなくちゃわかんねーっての。

とりあえずその辺の話は、載ったらそれ見てから否定も肯定もしようぜ。
載らなきゃそれが講談社の判断なんだしよ。
318_:03/06/27 02:15
319重要無名文化財:03/06/27 17:50
担当fの了見次第だな。
320重要無名文化財:03/06/27 18:01
☆可愛い彼女が貴方のために・・・☆
↓ ↓ ↓☆見て見て☆↓ ↓ ↓
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
321重要無名文化財:03/06/27 18:22
昔、彼の漫画に関して感想を述べたら、Fは苦笑いしていたよ。
322重要無名文化財:03/06/27 21:00
なんやかや言う前にまず出版社が認めなきゃアウト。
323重要無名文化財:03/06/27 23:39
モーニングは迷走中だからチャンスあるんじゃない?
無名の糞4コマよりシカゴの4コマの方がマシっぽいじゃん。
でも私の希望としては、漫画に頼らず噺家としての腕を磨いて欲しい。
324323:03/06/27 23:41
↑名前が売れてる分マシってことね。
325重要無名文化財:03/06/30 21:51
シカゴに面白い漫画なんて描けるわけねえよ!
そんなこと出来るセンスがあったら試験にも合格してたんじゃねえのかよ。
物珍しいのがいた方が談志にもうまみがあんだからよ。
326重要無名文化財:03/07/01 02:39
>325
ナゼにけんかごし?
327重要無名文化財:03/07/01 13:08
シカゴって,風マンでは家元に心酔して弟子入りみたいになってるけど,
何かのインタビューで,たまたま連れて行かれた人が家元だったと言ってる。
どっちがホントなの?
328重要無名文化財:03/07/03 00:45
>326
いや、なんかイライラして。だってシカゴって中途半端すぎに感じるのよ。
酔ってるからマジレスするね。熱くてゴメン。

本当に「落語がやりたい」のならば別に談志じゃなくてもよくね?
落語が好きなら表舞台で続けて行ける道を選んだっていいじゃん。
んで、談志以外は考えられないくらい談志オンリー好き好きなシカゴなのに、
結局ご機嫌取り損ねてクビでしょ?こんなのってアリなの?
俺はシカゴって談志にとってはうまみがある存在だと思うのね。でもクビ。
なんせ漫画“先生”だからクビになった原因が上納金っつー線はないでしょ?<前の方に上納金が原因っぽいこと書いてあった
だから修行不足が原因だと思うわけよ。落語が好きで、それを漫画にしてウリにしてるくせによ?
そんなのってないと思うわけよ。
漫画はつまんないと思ったけど、俺はそれでもよかったよ。修行してイイ落語家になって、面白い落語を聞かせてくれたらよかったんだよ。
そう思っていたのにこんな結果でしょ。なんだよそれ。
マジでシカゴの落語が好きな人間の事かんがえてるのか?
談志しかダメならもっと頑張れよ。マジ頭に来るんだよ。
せめて、談志が思い出話としてでも語ってくれるような事してから諦めてもよかったんじゃないの?
ダンカンみたいにさ。このままじゃ、単なるその他大勢じゃん。それでいいのかよ。
自分自信は描いてた漫画のネタになるような事なにもしてないじゃん。
327さんの書いてる事もすっげー気になるよ。今聞くと本当っぽく感じるもんね。

スレのみなさん、長文すみませんでした。
329重要無名文化財:03/07/03 01:57
長くても良いよ。
どうせ読まないし。
330重要無名文化財:03/07/03 03:21
>シカゴの落語が好きな人間

そんなバカは存在しない
331重要無名文化財:03/07/03 03:28
談志師匠に興味はあるけど、弟子には興味ないなあ。
332_:03/07/03 05:34
333重要無名文化財:03/07/03 09:27
漏れは328に禿しく同意する。
334重要無名文化財:03/07/03 14:09
わかるよ、328、、、

なんか、さみしいよな。
シカゴに期待してたんだよな。
だから、裏切られた感じがするんだよな。
335重要無名文化財:03/07/03 15:10
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
336重要無名文化財:03/07/03 15:11
着情報!!『 超過激&超かわいいイエローキャブのライブチャット登場 』
☆お楽しみ・・・快感! あなたの命令で若い娘たちがヌレヌレモード&イクイクモード

☆★ アメリカ西海岸発 ☆★ 当然モザイクありません ☆★

 あなたの言葉で「若い娘」を・・・ヌードにさせてくださいmase

 あなたの指で「イエローキャブ」を・・感じさせてくださいmase

 あなたの声で「GAL」を・・・イ・カ・セ・テ・くださいmase

 寂しがりやの日本人留学生の若い娘たちがお待ちしております!

☆★もちろん、オナニー&バイブ好きの娘ばかり☆★

 あなたのチャットをお待ちしております!!
 日本人留学生のハレンチな「性」を覗いてみてくださいmase
 チャット・セフレをお探しのあなた!今すぐ! Let's Live!!
☆★10分間無料で体験できるほか7日間会費無料でございます
 http://www.gals-cafe.com
337重要無名文化財:03/07/03 19:48
★★完全無修正のエロエロサイト★★
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html

 ↑ 
このサイトマジやばいです。早く見ないと消されちゃうかも・・・
338重要無名文化財:03/07/03 23:18
>333
漏れ言うな!

シカゴさんってカッコ良くておもしろ〜い!抱いてー!!っつーマンセー女ですか?
339山崎 渉:03/07/12 12:29

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
340重要無名文化財:03/07/12 14:29
みんな飽きちゃったの?
341重要無名文化財:03/07/12 18:16
そう、飽きちゃった。
342重要無名文化財:03/07/13 00:22
そんなもんだよね。

モーニングスレで近況が話題になってたYO
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1057467694/
343重要無名文化財:03/07/14 00:27
ガレージセールか?家財を売って名古屋引っ越すらしい・・・
ファンじゃなくても欲しいモノがあったりして!
344重要無名文化財:03/07/14 01:33
元師匠関連グッズとか?
345重要無名文化財:03/07/14 02:13
>>342
 逝ってきた。

 果物うつ病説……?ふざけんのもいい加減にしろ!
 他人をメンヘルに陥れるような奴が鬱を語るんじゃねぇ!!
346重要無名文化財:03/07/14 22:16
>345
>他人をメンヘルに陥れる
この部分詳細キボン

キウイはかまって君っぽいから、鬱話しててもある意味納得。
347重要無名文化財:03/07/15 01:29
シカゴってまだ名古屋で活動して無いですよね?
これから引越しして、名古屋で腰据えてなんかやるんですか。
348山崎 渉:03/07/15 12:46

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
349重要無名文化財:03/07/16 13:17
age
350重要無名文化財:03/07/16 15:27

私の無修正画像サイトの入り口です♪

http://jbbs.shitaraba.com/otaku/bbs/read.cgi?BBS=775&KEY=1058335777&END=100
351重要無名文化財:03/07/19 23:21
シカゴって名古屋ローカル番組に出してもらえる位の知名度はあると思う。
個人的にはテレビには出ず、地道に落語続けるのを希望。
352重要無名文化財:03/07/21 02:21
漫画板のモーニングスレで、志加吾復活との噂。

ソースあったみたい、詳しくは漫画板へ。
353重要無名文化財:03/07/21 14:39
志加吾は元々名古屋の人間だったの?
354重要無名文化財:03/07/21 23:30
志加吾は浜松、談号は岐阜、カミさんは名古屋。
355重要無名文化財:03/07/22 21:05
小説新潮の志らくのコラムに載せてる4コマで
立川流Cコ−スでやっていく事を宣言してた。
これで風マン復活に支障は無くなった?
356重要無名文化財:03/07/22 21:40
公式サイト、メアド残して真っ白けっけ。

>>352
ソースのありかへ誘導。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1057467694/768
モーニングへの復活はマジっぽい。
357重要無名文化財:03/07/22 22:19
>>355
結局そう落ち着いたか。
やっぱり立川の看板無しじゃ何もできんわけね。
358重要無名文化財:03/07/22 23:11
シカゴ、根性ないな。
まあ、生きていくためには致し方ないってことか。
キウイはどうなるのよ。
359重要無名文化財:03/07/23 00:13
情けないやつだなあ。
360重要無名文化財:03/07/23 00:21
うわあ、最悪。
また漫画描くのかよ。
361重要無名文化財:03/07/23 00:39
どうせ立川流の真打にはなれないんだから、
いっそ暴露本でも書いてもらった方がいいな。
362重要無名文化財:03/07/24 00:39
シカゴにはガッカリさせられっぱなし。
363重要無名文化財:03/07/24 23:23
復活はは本当だったんですね。
結局シカゴって何になりたいの?
364重要無名文化財:03/07/24 23:24
キウイはどうなるの。
結局捨てられるのは、キウイだけなの?
365重要無名文化財:03/07/24 23:35
 この前、ガレージセールに行ったら本人が「いろいろ問題が出て来たから、
Cコースには行かないよ!!」って言ってマスター。

 でも「名古屋で落語をやることは決定だよ」とも言ってマスター。
366重要無名文化財:03/07/24 23:50
どっちなんだよ・・・・?
367重要無名文化財:03/07/25 21:15
Cコースに復活しないのに風マンは復活するのか?
何描くつもりだ。
368重要無名文化財:03/07/25 23:08
恥をかくんじゃないのか。
369重要無名文化財:03/07/25 23:43
うまいこと言うね。
370重要無名文化財:03/07/25 23:58
大喜利かい?
371重要無名文化財:03/07/26 00:30
陳腐な洒落を大威張りで言ってる奴。
それを「うまい」とか言ってる知恵遅れ。
そんなやつらが群がってる落語界。

もう手の施しようがないな
372重要無名文化財:03/07/26 00:38
>>371
本当に群がってるかね?
あのカキコは、自作自演かも知れんよ。
373重要無名文化財:03/07/26 01:01
368と369は同一人物でした。
374重要無名文化財:03/07/26 13:22
違うよ。
375重要無名文化財:03/07/26 13:47
漫画先生 名古屋の雷門小福門下に移籍。 ソースは仮小屋。

雷門助六(六代目) 本名 青木鏡太郎 八代目助六の実父 柳亭左太郎→左市→都家歌六(三代目)→ 昭和9.5.6. 52才没
 |       | +翁家さん馬(八代目) 本名 菅谷徳之助 ”小樽のさん馬” 昭和48.5.15. 85才没
 |       | +雷門福助(初代) 本名 川井初太郎 名古屋の住人 昭和61.6.11. 86才没
 |       | | +雷門小福 本名 ??? 昭和9.4.生 現在フリー 名古屋芸能人協会副会長

376重要無名文化財:03/07/26 17:55
さらに柳川どぜう
377重要無名文化財:03/07/27 01:27
Cコースに行かない理由ってなんだろう。
問題ってキウイにとりつかれる事か?

名古屋で落語家。大須演芸場にいつから出るのかな。
378重要無名文化財:03/07/28 05:37
確かに、キウイに取り付かれちゃかなわんわな。
その他にも、いろんな奴等に取り付かれてたらしいし。
379重要無名文化財 :03/07/28 22:17
今はもう無くなったけど、
シカゴHPのチャットルーム
果物入室厳禁
って書いてたね。
380重要無名文化財:03/08/01 23:29
やなやつ。
381重要無名文化財:03/08/01 23:47
>>380
どちらが?
382重要無名文化財:03/08/02 01:25
>>365
大須演芸場のチラシ見たら、八月十日から三十一日まで、「立川志加吾」名で
出演予告がありました。
東京出身の歌笑師匠、大阪出身の左南陵先生、名古屋地付きの小福師匠、さら
に元三枝門下の三之助に続いて名古屋を根城にする噺家が生まれるか?
都落ちして名古屋で活動するなんてえのは、昔からあった(更に其後東京あた
りで大看板になったりする)ことだから、考えて見りゃオドロクほどではない
けど、名古屋は厳しい土地だからなあ…。
ともかくがんばれ。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
384重要無名文化財:03/08/02 09:17
シカゴは入門して9年だっけ?普通はさ、どんな業界でも5年もやれば自分の適性ってもんが見えるのよ。
このスレ、誤読する人間が多いから念押すけど、あくまで適性ね。そいつの到達点自体は
何十年もかけて積み上げるものだけどさ。そいつに才能あるか、可能性あるかは5年もすりゃあ見えるはずだよね。
実力あってもブレイクしないヤツとかはいるけどさ、それはそれこそ同じ土俵にいる仲間内から
見れば、そいつの芸のレベルが見えるしね。無名時代のビートたけしとか、ダウンタウンもそうだね。
客にはまったく受けなくても、芸人仲間はその才を評価するってやつだ。
で、8年か9年も前座やってる訳だろ? 志の輔や志らくはその期間で真打ちだぜ。
適性があったとは思えないなぁ。

俺の個人的なシカゴの印象を書くと、ブラック師匠の会で、こいつが前座で出ていた。
まぁ、ブラック師匠の会だから、放送禁止ネタ、差別ネタのオンパレードな訳だが、
ブラック師匠やいっしょに出ていた談生とかの差別ネタは、「こういうネタで爆笑してる
俺って、やっぱりろくな人間じゃないよな」って再確認させてくれると言うか、
ある意味人間の業の深さを自覚させてくれると言うかな。やがて悲しき猿回し、みたいなもんだ。

ところが、このシカゴの差別ネタは、「長州力は朝鮮人」みたいな、脈絡もそこでそれを持ち出す意味も、
ましてや深みも感じられないものだった。言ってしまえば「差別のための差別」というか、
だいぶ了見がずれたものだった。ひょっとしたらシカゴって人間は、育ちが良いのかも知れない。
差別の問題とかを身近に感じることもなく、真っ当に育った人間なのかもしれない。
そういう人間が無理クリひねり出すものは「長州力は朝鮮人」程度のものなのかも知れない。
ある意味、それは人間としては幸せかも知れないが、芸人としては疑問符がつく。
シカゴが円楽の弟子なら、それでも良いけど、立川流を、談志に心酔するならチト違うんじゃないか?
シカゴに期待する人には悪いが、俺はヤツをまったく評価できないな。
あくまで、個人の趣味嗜好からの意見だがね。
385重要無名文化財:03/08/02 14:59
本当に、育ちのいいヤシは、落語家にはならんな。
386重要無名文化財:03/08/03 05:57
>384
で、「やっぱり志加吾は落語界人だ」と、あんたは念を押したいワケねw

ご苦労な事です
387重要無名文化財:03/08/03 06:08
388重要無名文化財:03/08/04 23:00
>>382
立川は使ったらダメじゃなかったっけ?
389重要無名文化財:03/08/05 22:42
「たてかわしかご」ではなくて
「たちかわしかご」ならどうだ?
390重要無名文化財:03/08/06 22:01
>>389
立川志加吾あらため、たちかわ志加吾
391重要無名文化財:03/08/06 22:06
キウイも噺家続けたいならも志加吾のあとをおっていけばいいのに。
392重要無名文化財:03/08/07 19:35
あたしまみっ!ねぇ、あたしに逢いたい?

バイトでいまここにいるんだけど、でも本当の愛がほしいな(*^^*

まみをアナタで満たしてくれないかな??おねがいっ♪

来てくれたら、さんごからの大サービスあげちゃうっ!
7日間も会費はいらないし、1日10分間も無料なんだよ!
絶対来てね!もうすぐアナタに逢えるなんて、うれしいな♪
☆ ☆ ☆ http://www.gals-cafe.com ☆ ☆ ☆
393重要無名文化財:03/08/07 20:24
 
394重要無名文化財:03/08/10 16:56
age
395重要無名文化財:03/08/12 09:50
>>384
シカゴが育った浜松は,「寝た子を起こすな」方針で,差別問題を
教育現場で扱ってはいけないことになっているため,普通に知識が
ないんだと思うよ。
396重要無名文化財:03/08/12 10:12
不気味なカキコでつね
暑さで大切な回路が切れないようご自愛下さいませ。
397重要無名文化財:03/08/12 22:01
雷門小福門下?

新噺家名
雷門しかご
398山崎 渉:03/08/15 18:06
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
399重要無名文化財:03/08/16 14:23
彼を見に名古屋に逝きます。
40069マン:03/08/16 14:35
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )  400ゲットで
   ヽ___ ̄ ̄  )   シックスナイン!! 
     /    /
401重要無名文化財:03/08/16 23:29
何気に日記復活してるね。カニおごってくれる若いねーちゃんにあたふたしてるのは、カミサンに気をつかってるのかな。
402重要無名文化財:03/08/17 21:45
>>401
> 第3部、お客様がいなくなり、大須名物繰り上げ終演を初体験。(笑)
> 「子ほめ」皆勤賞の記録ついに、ここで途切れる。

大須って土日でもそうなのか・・・

火曜日に見にいこうかと思っててるが・・・
 
403重要無名文化財:03/08/17 22:25
これはこれで楽しそうな生活だね。
自分でしっかりと意識を持ってやっていかないと進歩できない環境だろうけど。

ダンゴウ君も大須付の落語家になったの?
404重要無名文化財:03/08/18 00:12
>>402
ワリ、いったいいくら?
405重要無名文化財:03/08/18 07:59
1500円
406重要無名文化財:03/08/18 09:40
客がいなくなると終演てのはワリが払えなくなるからかな?
407重要無名文化財:03/08/18 22:31
明日、名古屋に逝きます。
見に逝くかもしれません。
408重要無名文化財:03/08/19 00:01
新芸名

『雷門 獅篭(シカゴ)』だって・・

397の予想通り・・
409重要無名文化財:03/08/19 02:59
「シカゴ」という発音で世の中にある程度認知
されてるんだから、その方法がベストでしょう。
漫画の再開もあるだろうしね…

で、談号はどうなったんだろう
410重要無名文化財:03/08/19 21:15
>>409
雷門幸福、だとさ。

8/12の日記、良い事書いてあるじゃん。
実家に寄生して、ウジウジと日記を垂れ流す果実より、何倍も偉い。
411重要無名文化財:03/08/19 21:35
志加吾じゃなかった獅篭の日記は読んでいて面白いよ。
腐った果物の日記は長くて読む気になれない。
新風マンも期待できそうな予感。

期待age
412重要無名文化財:03/08/19 21:36
■無料でオマンコが見れるのは独身貴族だけです■
■2000人限定ですのでお急ぎ下さい■
http://www.pink-angel.jp/akira/linkvp.html
413407:03/08/19 22:12
今、大須演芸場から帰ってきたところだが・・・・、
第一部だけ観たが二時間で6人芸人が出て一人20分の持ち時間。
でお客さんの数は私を含めて6人・・・。
出演者がいつもこんなもんだと言っていた。
今回初めて雷門獅駕篭さんを観たのだが、
前半はお客さんの似顔絵を描いて後半落語をやった。
かなりの熱演で東京の寄席で漫談しかやらない真打より
ましかと思った。
寄席を出た後、テレビ塔、名古屋城を見学味噌カツ食って帰る。
414407:03/08/19 22:19
>>410

>階級制度がない、こっちでは、前座がやる座布団返しなどの仕事を
>「お茶子さん」と呼ばれる人が務めてくれる。
>何とヒメは18の時から10年間
>この大須演芸場のお茶子をしているのだ。

あの茶髪のひとね・・・

それから獅駕篭さん、客の似顔絵を描きながら漫画の
宣伝をしていた。
ただ談志の弟子だったことは一言もふれなかった。
415重要無名文化財:03/08/19 22:50
>414

新天地での覚悟がうかがえるレポでつね
来月の新宿永谷ホールが楽しみ〜
416重要無名文化財:03/08/19 23:34
13日に大須へ行ったよ。
その時見た看板に書いてあったシカゴらしき人物名は「志賀篭」だった。
「雷門」はついていなかった。
結局談志の「志」を「獅」に代えたのか。
私はマンガ読みなんで、彼にはマンガはもう止めて欲しい。
だけど落語は見に行きたいと思う。
417重要無名文化財:03/08/20 00:16
今、談死が「立川流の二つ目として復帰させてやる」なんてことを言っても断れる人なら応援する
418重要無名文化財:03/08/20 00:43
>417
今さらそんな話、承諾するわきゃない
419重要無名文化財:03/08/20 01:00
談号改め幸福?とやら。
いい加減気付け。
そしてうぜぇから書き込みやめろ。
420重要無名文化財:03/08/20 01:53
>419
誰に言ってるの?
談号改め幸福だと思う書きこみはどれ?
421重要無名文化財:03/08/20 05:48
なんかこのスレ
煽らーに鶴岡がいそう
422重要無名文化財:03/08/20 11:26
>>419
持ち上げれば身内の書き込みか・・・・。
わ。
423重要無名文化財:03/08/20 11:37
わ?
424重要無名文化財:03/08/20 19:18
獅篭カッコイイねぇ。
文章もキウイより読みやすいし。
いつか名古屋に行く事があったら観にいくよ。

行く予定は全く無いけど。
425重要無名文化財:03/08/20 21:12
>424
>文章もキウイより読みやすいし。

誉めてないなあ(w

日記を読む限り、漫画復活は決定だね。
マジで勘弁してくれよ。落語だけしててくれりゃ文句言わねーからよー。
426重要無名文化財:03/08/21 06:09
果実ちゃんより読みやすい・・・と言うか、私にはノリが軽くて痛々しく見えます。
427重要無名文化財:03/08/21 12:29
志加吾の日記は所詮カラ元気だろうから、キウイの文章より痛々しいってか…

歪んでるな。
428重要無名文化財:03/08/21 20:09
雷門獅篭誕生により
風とマンダラの復活は無くなった、ということか。
そしたらネームってのはなんのだろ・・・?
429重要無名文化財:03/08/21 22:03
立川志加吾改め雷門獅篭の名前で書けばいいだけ。
漫画家の改名はあまり聞かないけど、前例が無いわけではないし

名古屋での生活が落ち着いた頃に連載再開かな?
430重要無名文化財:03/08/21 22:22
連載再開ってさ、
立川流やめた人が風マンをそのままやってける?
談志のところは辞めて違う人に弟子入りしたわけでしょ

自分としては談志その他立川流がでてる風マンが好きだったんだけどね

それともその問題はクリアされてるのかな

431重要無名文化財:03/08/21 22:39
>>430
君が思っているほどの問題ではない
432重要無名文化財:03/08/21 23:54
純粋に若手芸人の日記漫画だと思っていれば楽しめる
移籍しても落語家には変わりないんだから
433重要無名文化財:03/08/22 03:38
よくわかんねぇんだけど身分は前座なの?
日記の「階級制度が無い」ってのは前座も真打もないってこと?
434重要無名文化財:03/08/22 06:15
流し読みだけど、談の輔さんの出している同人誌の中で「続きは同人誌で出す」
って描いてあったような・・・。
435重要無名文化財:03/08/22 09:26
>>433
そうだよ
436重要無名文化財:03/08/22 10:00
>>434
商業誌は無理か・・・。
437重要無名文化財:03/08/22 11:41
>>433
名古屋って知らないんだけど
上方落語みたいなもんなんでしょうか
438重要無名文化財:03/08/22 12:37
>>437
お江戸や上方にいられなくなった人が逝くとこらしい。
439重要無名文化財:03/08/22 20:16
Cコースでも談志のとこにいりゃ、
漫画も復活、マスコミにも出れたのに、
それを蹴って名古屋にいって漫画は同人誌とは・・
やっぱり文化人コースではプライドが許せなかったのでしょうか?

それにひきかえ、ぼくは談志のとこにいたいんだーって
男としてのプライドも意地もないのが・・・
440重要無名文化財:03/08/22 22:22
>>439
何言ってんの?
逆じゃん。
これからの頑張り次第だけど。
441重要無名文化財:03/08/22 22:41
>>434
集英社の原稿だってよ
442重要無名文化財:03/08/22 22:58
>>440
これまで1年以上「自分なりに」頑張ってきて駄目だったんじゃないの?
これからの頑張り次第でどうなる物でもないような気がするが。
443重要無名文化財:03/08/22 23:07
>>441
ジャンプだったらすごい。
444重要無名文化財:03/08/22 23:11
◆未成年クリック禁止◆
http://www.yahoo2003.com/marimo/link.html
445重要無名文化財:03/08/22 23:28
>>429
改名した漫画家って意外とたくさんいらっしゃるもんです。
ttp://picnic.to/~gogowest/main/pen_name/index.shtml
446重要無名文化財:03/08/23 04:12
漫画家としてはオリジナリティーがなく、評価できなかったな。
典型的な、落語業界の居心地の良さに埋没してるタイプだと思った。

ただ、破門されてからはやるだけやって、ダメだったらスパッと次の道を模索した
決断力と行動力には、少し見直した。漫画はつまんないけど。

兄弟子の腐った果実が、親がかりでグズグズウジウジと愚痴を垂れ流してる姿と比較すると、
百倍ましだね。ちゃんと家族を食わせようってだけでも、たいしたもんだよ。漫画はつまんないけど。

談志というブランド、漫画家兼落語家という物珍しさというアドバンテージがなくなった
今後こそが、彼個人の実力が問われるんだろうな。談志というブランドにすがるしかない、
腐った果実より潔いよ。頑張って欲しいね。漫画はつまんないけど。
447重要無名文化財:03/08/24 13:49
漫画はつまんないけど。
448重要無名文化財:03/08/24 13:51
漫画面白かったよ。センスあった。
449重要無名文化財:03/08/24 13:59
ねぇよ。
450重要無名文化財:03/08/24 14:01
粘着ハケーン。
451重要無名文化財:03/08/24 23:36
面白くも無いものを面白いと言いつづけるしつこさには感心する。
452重要無名文化財:03/08/25 00:00
価値観が違うだけだろ
453重要無名文化財:03/08/25 00:58
便利な言葉だな。>価値観
454重要無名文化財:03/08/25 03:15
へー、こういう流れになっていたのか!?
週刊新潮7月3日号に志加吾の結婚に関する記事が出てて、
談志にCコースを勧められたけれども潔しとせず、名古屋に行く、
とあったので、名古屋に行って再び復帰を目指す、ということかと
思っていたら、立川流と決別のうえでの名古屋行き、なんだな!

名古屋行き、には、嫁さんが名古屋出身というのも、関係あるのかな?
そうとでも考えないと、あの大須演芸場で…
455重要無名文化財:03/08/25 16:20
>>446-453
まあ面白いか面白くないかは人それぞれだが、
あれだけ部数のある雑誌で2年以上連載が続いたって事は
それなりに面白く読んでた奴が、それなりに居たってことだろ。
まさか今どき、談志の御威光だけで不人気漫画を連載するほど
出版社に余裕があるわけでも落語に人気があるわけでもなし。

そりゃ落語家であることを切り離して漫画家として見れば
やっぱり拙い漫画家だったけれど、俺はそれなりに面白かったよ。
題材に多分に救われている感はあったけれど。
456重要無名文化財:03/08/25 16:28
部数が伸びた・連載が続いたのは、立川流通信みたいな部分があったからだろう。

”『風邪とマンダラ』は面白かったか?”と聞かれれば、面白かったよ。
描かれている 談志・ブラック・龍志...etcの言動がね。
457重要無名文化財:03/08/25 21:06
家元や他の師匠達のネタだけだったな、面白いのは。
さすが噺家と思えるような笑えるエピソードを紹介していただけで、
今思うと志加吾が面白かったわけじゃない気もする。

あの雑誌は他にも疑問符が付く漫画があったから、つまらなくても
あまり違和感が無かっただけかもしれん。
458重要無名文化財:03/08/26 23:06
くらたまとデートだなんて良いご身分だこと。
話題性だけしか能が無い似たもの同士、気が合うのか。

シカゴ連載時のモーニングには猛毒連載がたくさんあった為、
ただの不味い漫画である風マンに注意は向かなかった。
終われば良いとは思っていたけど、「即刻終了せよ」と思う漫画は他にもあった。
459重要無名文化財:03/08/27 13:43
まあでもさ どちらかと言えば漫画より落語やりたいんでしょ?やっぱ
だったら昔描いてたもんがおもろいとかおもろくないとか関係なくさ
新天地で落語がんばれ!って俺は言ってやりたいけど
漫画読めなくなるのは寂しいっちゃ寂しいけどね
460重要無名文化財:03/08/27 13:50
大須以外に拾ってくれるところは無かったのか。。。。。。
461重要無名文化財:03/08/27 13:56
くらたま結構美人だと思うけど(でもでかそうだが)
どうなんだろ なんかあるのかねえやっぱ
でもホントになんかあったらサイトには書かないか・・・
462重要無名文化財:03/08/28 00:32
落語「だけ」頑張ってくれ。

>>460
大須も座布団めくりの人がいなかったら
拾ってくれなかったと思う。
463重要無名文化財:03/08/28 01:03
>>462 大須は、お茶子さんがいるんじゃないの?
464463:03/08/28 01:04
「いなかったから拾ってくれた」と読み間違えた。スマソ
465重要無名文化財:03/08/29 04:38
関西に行く、って手はなかったのかねえ?!
大須より修行になると思うんだけど。

ブラック師は、談志に破門された時、関西行って、桂三枝門下に
なったんだよね、たしか。
で、ほとぼりが醒めて談志門下に復帰。

今回の破門に関しては、シカゴにしてもキウィにしても当事者、やたら
悲壮感が漂っているけど、そんなに大事なのか?
昔からあったような、師匠をしくじったんで破門、よそに避難してほとぼり冷まして、
詫びを入れて復帰、というのと大して違わないような気がするんだけどなあ。

もっと呑気に構えていればいいのに。
その辺が談志から了見が違う、と言われてしまうところでないの?
466重要無名文化財:03/08/29 10:21
>>465
大須に失礼な発言ですね。・・・というか名古屋に対しても。
467重要無名文化財:03/08/29 11:01
>>466
きちんとした師弟制度がある落語家集団は,東京と上方しかないんだから
仕方ないんじゃないの?
芸を磨くにしても,きちんと師匠についてないと辛いだろ。
談志がきちんとした師匠だったかは別としても。
468重要無名文化財:03/08/29 11:46
>>467
潜り込むツテが、とりあえず名古屋方面にあったって事でしょ。
469重要無名文化財:03/08/29 11:55
>>467
少なくとも毎日最低1回、多いときは2〜3回寄席にあがれる訳だから、
上達するのは早いんじゃない?
師匠以外の落語家も寄席に出演するから、それも勉強になると思うし。

・・・っていうかここで書き込んでる人の大半は、名古屋でお笑いをやる
芸人さんと名古屋のお笑いファンを馬鹿にしてますよね。
名古屋人として非常に不愉快です。
470重要無名文化財:03/08/29 12:06
>>465
ブラックのや昔の逸話に残ってるようなしくじりとは、
根本的に違うでしょ。
不勉強を指摘されたんだから、呑気に構えてたら
戻れる可能性は無いでしょ。

と言って、名古屋に逃げるようなセンスは、たしかに
了見違いだろうけど。
471重要無名文化財:03/08/29 12:11
>>469
愛郷心の強い名古屋の人には申し訳ないけど、
大須の芸人になるってのは、廃業同然だよ。
472重要無名文化財:03/08/29 12:13
所詮「江戸」と「上方」に住んでるって事でしか優越感を持てないクズどもだよ。
もっとも住んでもいないのに語ってたとしたらもう大笑いでしかない。
473重要無名文化財:03/08/29 12:15
地域性の事を言ってるわけじゃないんだが。。。。
474重要無名文化財:03/08/29 13:00
客がこない、競争のない場で修業してもなぁ
475重要無名文化財:03/08/29 13:01
>>471
もちろんそれは一度でも大須の寄席を見ての発言でしょうね?
見たこともないのなら、失礼以外の何者でもない。
476重要無名文化財:03/08/29 13:06
>>475
見てるよ。
でも、大須云々の話じゃないんだよ。
477重要無名文化財:03/08/29 13:24
名古屋のひとも、ここで怒ってるよりも、
スーパー一座の時と、志ん朝独演会の時
以外も、大須演芸場を満員にしてやりゃ
よかったんだよ。
478重要無名文化財:03/08/29 20:34
先週見に行ったら客が俺を含めて5人・・
479重要無名文化財:03/08/29 22:43
盆と正月には少しは入るらしい。
480重要無名文化財:03/08/30 03:32
>>474
確かに。
481重要無名文化財:03/08/31 20:48
愛妻家ぶりが、ほほえましいな。

がんがれ。
482重要無名文化財:03/09/02 02:45
雷門幸福HPにさ

>兄弟子と二人で浅草演芸ホールの楽屋へ。雷門助六師匠へこのたびの一件のごあいさつ。
>楽屋へ連れて行ってくれたのが元・立川志っ平こと桂前助兄。お互いクビ派、なかなか死なずに生きてます。
>「雷門の名を汚さぬようがんばってくれ」と師。
>「ウチは余技、余興の一派。落語以外に何かを持たないと・・・。君、漫画書くんだって? うん、そういうのをどんどんのばしていかないと」とも。ここは兄弟子向きの一派です。

だってさ
483重要無名文化財:03/09/03 00:47
どれだけやっても、元々センス無いんだから上手くならねえよ。<漫画
シカゴって単に「絵がややマシ」なだけだと思う。偏差値52位の「マシ」。
世の中には信じられないくらい絵を描くのが下手な人間がいるから、
それと比べて「マシ」なだけ。描きなれてるだろうから上達して、それでも
偏差値50そこそこの出来だと思う。
ネタは以前の師匠、兄弟子頼り。
光るものが無い。魅力が無い。
484重要無名文化財:03/09/03 00:57
>471
名古屋の人間だけど、
>>愛郷心の強い名古屋人
には意義あり。
人によるでしょ。
私も大須の芸人になるのは廃業同然だと思うし。
あそこで頑張っても報われないよ。
大須くるみちゃんとか、そうだもん。
485重要無名文化財:03/09/03 01:26
>>484
「の」を抜いちゃだめだよ、ちょっとニュアンスが変わっちゃう。w
愛郷心の強い人=名古屋人 って意味じゃないよ。
名古屋に住んでいる愛郷心の強い人って事さ。
486重要無名文化財:03/09/03 01:57
>>483
談之助必死だな
487重要無名文化財:03/09/03 16:17
>>483
そんなに剥きになって否定しなくても(w
漫画に関しては講談社が判断するってば!

俺は風マン好きだったから獅篭の漫画、素直に見たいよ。
どんな内容になるのかわからんけどそれ見てからツマランとか批評しれ

488重要無名文化財:03/09/04 08:50
ツマランなら見るな。
モーニングも需要があるから載せてるんだろ

漫画をムキになって否定しながらも、この板が気になってしょうがない
お前、さては同業者だな(w
489重要無名文化財:03/09/04 13:02
例の裏ビデオばかり集めていたデブが叩きだったら笑えるけど
490重要無名文化財:03/09/05 23:31
今は擁護が流行ってるんだね
491重要無名文化財:03/09/06 00:15
>>490
そりゃcコースに逝けつーた談志に反逆したわけですから。

どっかのウジウジしたやつとちがってエライ!
492重要無名文化財:03/09/06 00:25
反逆か?逃亡じゃねぇの?
493重要無名文化財:03/09/06 09:18
夏子って漫才師が本当に面白いんならいいけど面白くないなら痛々しいな
494重要無名文化財:03/09/06 13:04
>492
小さんトコを「首になった」のか「おん出てってやった」のか
談志の場合と同じく見解の相違。
495重要無名文化財:03/09/06 13:06
ぜんぜん違うよ。w
496重要無名文化財 :03/09/07 18:22
俺はフルーツ野郎の方がスキだが
497重要無名文化財:03/09/07 19:14
フルーツポンチ。
498重要無名文化財:03/09/08 01:43
>>494
君、談志が脱退したときの経緯しらないでしょ?
499重要無名文化財:03/09/08 10:59
名古屋に対して失礼とか言うなら、自ら落武者を
気取っているシカゴ本人が一番失礼では?
500重要無名文化財:03/09/08 16:58
シカゴのHPのトップを見ると、都落ちした落ちこぼれが
逝けるところは、名古屋くらいしかないって感じに取れる。

拾ってもらったくせに失礼な気もするが、まあそれが
名古屋の実情だからってことで許されるのかな?
大須に行ったことないから、俺にはよく分からんが。
501重要無名文化財:03/09/08 17:23
>>498
一回目、それとも二回目の破門?
あるいは脱退の理由?

502重要無名文化財:03/09/08 17:32
>>500
かなり無礼な事だと思う。
大須の人達の承認済みだとしても、俺は嫌悪感感じるな。
503重要無名文化財:03/09/08 20:53
>499 >500 >502
芸人のシャレも解んないじゃ話にならないと思うが・・・。
504重要無名文化財:03/09/08 20:59
こういうのを「シャレにならん」と言うのだよ。
505重要無名文化財:03/09/08 21:08
そーだにゃーも
506重要無名文化財:03/09/08 21:28
>>502
無礼も何もめったにつばなれしないようなトコだもん・・・
でも昔はツービートが出たことがあるとか・・・
507重要無名文化財:03/09/08 21:38
>>506
そういう意味じゃないよ。
どんなところにしろ、拾ってくれた恩人を
馬鹿にする態度だと思うがねぇ。
508重要無名文化財:03/09/09 01:34
キウイの日記にある
「しかごくんも惑ったことでしょう云々」ってどういうこと?
ダンシはcコースすすめといてやっぱ断ったってこと?
509重要無名文化財:03/09/09 02:00
大須の芸人になるのは廃業同然とか、競争相手のいないとこで
頑張っても意味がないとかって言ってるけど、東京からその
大須に流れてきて15年以上も大須で噺家をしていた三遊亭
歌笑さんみたいなすごい芸人さんもいる。
あんなすごい芸を持った落語家なんて、そういないよ。
結局は本人の頑張り次第であって、場所がどことかは関係ない
と思う。
・・・というか場所がどこであろうと師匠が誰であろうと、
とにかく落語家としてやっていきたいという姿勢は凄いと思う。
立川流にしがみついてもいつ復帰できるか解らないし、それよ
りも所帯を持った責任から生活成り立たせようとして現在の
状況を選択したんじゃないの?
そういう決断をするのも、かなりの勇気がいる事だと思うが。
510重要無名文化財:03/09/09 02:01
『優しさ』=『残酷』
『冷たさ』=『優しさ』

コレを読んで、ふと果実兄さんのことが
頭を過ってしまった。。。

そーゆー意味とは違うのかな?

511重要無名文化財:03/09/09 02:03
ところが、その歌笑さんも数年前から「東京に帰る」と
言い続けて、なかなか帰れないという現実。
512重要無形文化財:03/09/09 02:10
>>509
まず、シカゴにしてもキウイにしても、いままで東京でいくらでも
芸を磨く機会と時間にめぐまれていたという事実がある。
名古屋に河岸をかえて、心機一転もいいが、どうも大向こう狙いの
パフォーマンス臭く見えちまうのだよ。
513重要無名文化財:03/09/09 02:15
>>511
もう東京に戻ったよ。
514重要無名文化財:03/09/09 02:27
>>513
えっ?いつ?
515重要無名文化財:03/09/09 23:48
>>514
10月には一旦戻るようだが
516重要無名文化財:03/09/09 23:56
一時的に戻るだけなら過去にも何回かあるでしょ。
「帰った」わけじゃない罠。
517重要無名文化財:03/09/10 00:53
>>493
夏子 かなりおもしろいです。
518●のテストカキコ中:03/09/10 00:56
519重要無名文化財:03/09/11 09:44
夏子って在名古屋の芸人なの?
520重要無名文化財:03/09/11 10:42
>>519
東京らしい。
521重要無名文化財:03/09/11 23:44
へぇーそなんだ
どこで活動してんだろ
522重要無名文化財:03/09/13 00:56
今日の新宿
子供一人、身内?含め客27名、半数が女性

1・幸福 短命
2・近況報告
3・快楽亭ブラ談次 饅頭怖い
4・獅篭 大工調べ、おたく寿司

でした、結構おもしろかったです。

なんかのびのび落語をやってるなぁと感じ、
とても聞きやすかったです、おたく寿司には笑った。
523重要無名文化財:03/09/14 08:23
おたく寿司なんていう、マンガオタクにコビるような落語を
堂々としちまう感覚がダサいんだよ。
マンガオタクなヤツらもガヒガヒ笑うから下品でならねえ。
ま、そもそもガヒガヒ笑うからオタクなんだがな
524重要無名文化財:03/09/14 08:29
マンガヲタはアマキンだからなぁ。
破門前にも、ヤシらが掲示板に書き込む評価と漏れの感想が
あまりにかけ離れてて、唖然とした事があったっけ。
525重要無名文化財:03/09/14 09:03
漫画オタクと落語オタクが
今、戦いの火蓋を・・・って目糞ハナクソでないのか。
落研と漫研。。。どっちもオタクくさくてあまりもてない。。
526重要無名文化財:03/09/14 09:10
マンガオタクを攻撃してるわけじゃないんだな。
香具師等が取り巻き絶賛した事も、志加吾を勘違い・
増長させた一因であろうと・・・・
で、相変わらずその状況は続いて(ry
527重要無名文化財:03/09/14 10:30
取り巻きだろうが固定客がいるだけマシだな。
528重要無名文化財:03/09/14 11:26
>>523
マンガおたくじゃなくても笑えたが。
そんなにマニアックな内容じゃなかったし。
529重要無名文化財:03/09/14 23:26
来週のヤングチャンピオンに獅篭の漫画が載るらしい。
さっきコンビニで立ち読みしたら次号予告に雷門獅篭の名前があった。
530重要無名文化財:03/09/15 13:55
age
531重要無名文化財:03/09/15 23:35
>>524
そりゃ漏れの感想たいしたことでおつかれさん。
532重要無名文化財:03/09/16 01:14
どうやってネタ増やしていくの?
533重要無名文化財:03/09/16 19:23
ネタになりそうなメールいっぱい送って困らせてみる。とか…。
534重要無名文化財:03/09/16 22:21
ヤンチャン楽しみやなあ・・・
535重要無名文化財:03/09/16 22:58
いや、漫画のネタじゃなくて落語の根多。
教われる人いるのかな?
536重要無名文化財:03/09/16 22:59
だから、かみなりもん
537重要無名文化財:03/09/21 07:51
最近キウイ兄ぃの話題が彼の口からあまり出ない理由教えて。けんかしたの?
538重要無名文化財:03/09/21 08:06
実は大嫌いだから…
金輪際ワンセットで語られるのは御免らしい
539重要無名文化財:03/09/21 13:56
夏子面白かった。すごく笑ってしまいました。でも他のお客さんはそうでもなかったみたい。
賛否両論芸人ですね。
540重要無名文化財:03/09/21 22:37
>>539
私も面白いと思った。回りの客は反応薄かったけど、お年寄りばっかり
だったからだと思う。
もちろん好みもあるだろうけど、若い世代には受けると思う。
541重要無名文化財:03/09/22 19:02
さっきヤンチャン読んだんだけど
あの変態君とかいう漫画だけでよかったんだよね?
542重要無名文化財:03/09/22 21:57
シカゴの漫画が面白いって言ってた人、
変態くん見ての感想は?
543重要無名文化財:03/09/23 01:03
ごめんね・・・ちゅまんなかった
544重要無名文化財:03/09/23 03:14
age
545重要無名文化財:03/09/23 03:23
今さらだけど、>>251ちょっと間違ってるね。
546重要無名文化財:03/09/23 05:26
>>537
兄さんに直接聞けば?
547重要無名文化財:03/09/23 06:13
548重要無名文化財:03/09/23 08:26
聞けよ。
549重要無名文化財:03/09/24 08:42
変態君・・・軽シンみるついでに立ち読みして来た。
面白かったというほどでもないし、つまらんとも言い切れないし。
あれはブラック師匠の影響が大なんだろうか。

次回が待ち遠しく思える漫画ではなかったなぁ。
でも載ってたら読む。
載ってても読まない漫画もいっぱいあるので、自分の評価では中の中。
550重要無名文化財:03/09/24 09:14
このスレとキウイスレの伸びの違いが笑える。
まがりなりにも仕切なおして出直したシカゴタンには
ヲチ的興味は半減するもんだね。
551重要無名文化財:03/09/25 04:46
age
552重要無名文化財:03/09/25 04:49
変態君=モ○ニング読者はあの手のネタなら
「え○素」で出し尽くされてるからねぇ
今更といった感じ・・・。
553重要無名文化財:03/09/25 13:25
つ〜か、マンガとして成立してないレベルのような・・・
よく掲載したな。
554重要無名文化財:03/09/25 15:20
前回よりは面白かった。
555重要無名文化財:03/09/25 15:23
なにっ! あれ以下も掲載されたのか?!
556重要無名文化財:03/09/26 23:01
チャット復活してるよ。
557重要無名文化財:03/09/28 00:37
え○素の名前を出すのはえ○に失礼だろ
558F:03/09/29 00:04
モーニング連載再開も決定です。
559重要無名文化財:03/09/29 10:51
今日から大須だな。
560重要無名文化財:03/10/01 00:15
果実タンのスレより下にあるのはちょっと・・・。
なわけでage。
大須連荘で大変そうだな。
寝不足と酒だけは控えて頑張って欲しいな。
11日新宿楽しみやなぁ〜♪
561山奇 シ歩:03/10/03 14:42
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<http://book-i.net/fujun/(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山奇パソ
562重要無名文化財:03/10/04 13:26
>>516
今更だけど「10月に一旦戻る」ってのは大須にゲスト出演するって意味。
拠点は東京。独演会もやる予定。
563重要無名文化財:03/10/05 12:44
定席出演しないと、戻ったとは言い難いな。
564重要無名文化財:03/10/07 00:35
あらためて言うのもなんだが、獅篭も幸福も名古屋に行ったのは
やっぱり失敗だったんじゃないかな。
落語家になろうっていうのに、落語のできない師匠についててもなぁ。
良くないものの中にいると、目や耳が悪くなるからな。
それに結局、芸人のダラダラ気質に流されて廃業するに至るんだろうな。
565重要無名文化財:03/10/07 01:38
大須演芸場や名古屋の客に、いい芸人を育てる力があるとは思えないですしね。
東京にいても流される要素はあるけれど、名古屋よりは切磋琢磨をしようと思えばできますもんね。
566重要無名文化財:03/10/07 19:04
落語のできない師匠ってのは
へたなの?
567重要無名文化財:03/10/08 01:28
下手でしょ。できないでしょ。客集めらんないでしょ。
568重要無名文化財:03/10/09 23:09
当方名古屋人だけど、大須演芸場で芸は磨けないと思う。
キワモノ演芸場としては漫画のネタになるかもしれないけどね。
まあ、漫画はつまらないから描かないで欲しいのだが。

>565
大須演芸場には客自体いないから、芸人を育てるもなにもないよ。
569重要無名文化財:03/10/11 00:47
閉鎖的でTVさえに出てりゃいい芸人!と思っている名古屋人には
芸人を育てる力はそもそもないって言われてるんだろ?
570重要無名文化財:03/10/11 21:21
>569
そう思われてるのかな。失礼しちゃうわね。
TVに出てりゃいい芸人!なんて思ってないけどなあ。
芸人に限らず役者でもバンドでも、TVに出てない魅力的な人はいるから。
そもそもTVに出てる芸人にしか興味がない人種は大須演芸場なんて行かないよ。

ところで562に「大須にゲスト出演」とあるけれど、獅篭にとっては大須が
本拠地であって、他のところに出るのが「ゲスト出演」なんじゃないの?
てっきり大須演芸場レギュラーなのかと思ってたがそうじゃないのか。
571重要無名文化財:03/10/11 21:27
>>570
 ゲスト出演ってのは、三遊亭歌笑師匠のこと。
572重要無名文化財:03/10/11 21:31
>>569
 名古屋に限らず全国でそうじゃないの?
 ここで叩いてる人間だって、売れりゃ「売れる前から応援してた」とかって
 手の平返すんだろ?
573重要無名文化財:03/10/11 21:41
>>565
 東京の客は「芸人を育ててる」という傲慢な態度で見てる訳か。
574重要無名文化財:03/10/11 21:41
傲慢とはいわないよ
575570:03/10/11 22:47
>571
ありがと。

「芸人を育ててる」という態度を「傲慢」と取るか「暖かい」と取るかは
個人の感じ方によるよね。
あからさまに「育ててやってる」って態度のお客さんはちょっとどうか
と思うけど、時に厳しく時に暖かく、あくまでもお客さんとして芸に接する
土壌や空気があるっていいと思う。
576重要無名文化財:03/10/11 23:11
今日新宿逝ってきました
漏れはよかったと思うけどね・・
他の行ったひといる?
577重要無名文化財:03/10/11 23:35
落協や芸協の定席に出演できる立場ならともかく、立川流の前座に比べ
れば、大須演芸場で毎日客前で演じる機会があるのはいい修行になると
思う。客層や数がどうであれ。
立川流の前座で一番高座の機会があるのは志の輔の弟子?
578重要無名文化財:03/10/12 00:59
大須とはいえ寄席芸人。
579重要無名文化財:03/10/12 01:01
とは言い難い。
580重要無名文化財:03/10/12 01:20
>577
客層はともかく、客数は色んな意味ですごいから修行にはならない。
581重要無名文化財:03/10/12 01:32
場数踏めば何とかなるって状況じゃないしな。
582重要無名文化財:03/10/12 01:46
>>577
ブラック一門じゃないか?
583重要無名文化財:03/10/12 01:53
漫画かかなければそれでいい。非常につまらん。不快。
落語だけやってろ。
584重要無名文化財:03/10/12 02:33
>>583
「新作マンガ見てみなきゃわからない。見てないマンガの文句言うな。」って
言ってた信者がかわいそうになるくらいつまらない漫画だったよね。
才能ないって感じで。
っていうか、擁護が出たのが不思議。
585重要無名文化財:03/10/13 11:40
大須演芸場って毎日やってるの?
毎日寄席に出てたら漫画なんて描くひま無いと思うけど…。
練習や新作作りもしないで漫画描くのはやめてほしい。
586重要無名文化財:03/10/13 11:55
毎日出たって、どうって事ない寄席だから...
587重要無名文化財:03/10/13 19:42
>586
寄席に出るのなら寄席や落語の内容に関わらず、準備の時間が必要になるでしょ?
稽古全く無し、普段から酒飲んだり漫画描いて、時間が来たら習慣として寄席に
出てるのなら別だけど。
シカゴには漫画描かずに寄席に出て、真面目に稽古して、真面目に新作考えて欲しいな。
588重要無名文化財:03/10/13 19:50
その「別だけど」の方に近いところだよ、大須は。
589重要無名文化財:03/10/13 20:06
>588
「別だけど」の状態になるのは、大須演芸場じゃなくてシカゴに問題があるじゃない?
さびれた所にいて時間だけはたっぷりあるんだから稽古なり新作考えたりすれば
いいんだし。

シカゴ自身も大須に行くのは都落ちだと思ってるみたいだけど、そもそも自分が
怠けていた結果こうなったのに、同じ事を低いレベルで繰り返すのはどうかな。
それから、シカゴが大須を下に見てる感じするのが気に入らない。
拾ってもらったくせに。
590重要無名文化財:03/10/13 20:37
朱に交われば・・・ってやつだよ。
まして、君の指摘のように奴自身が大須を低くみてる節があるし。
591重要無名文化財:03/10/13 21:38
>590
なるほど。
シカゴが下に見ている大須芸人よりも下にいるのがシカゴなのに。
上手く行かなくても、大須演芸場や芸人を育ててくれない名古屋の客に
責任転嫁出来るからシカゴも楽だろうね。
ゆる〜い空気の大須演芸場に慣れると、一番損するのはシカゴなのにな。
とにかく、あのつまらない漫画が目に入るのと損した気分になるから
落語一本で行って欲しい。
592重要無名文化財:03/10/15 03:00
稽古って、誰につけてもらってるんだろう?
まあ、師匠の小福師なんだろうけど、小福師の噺ってどうなの?

小福師の師匠の先代福助師は結構、味のある落語だったけど。

591が指摘しているように前座として身を置く環境としては、決してよくないよなあ、大須。

そもそもシカゴは自身が下に見ている大須になぜ、行ったんだ?
同じ再入門するなら、東京で他の師匠に再入門という選択肢は無かったんだろうか??
593重要無名文化財:03/10/15 12:19
立川流復帰の目を残すためじゃない?
594重要無名文化財:03/10/15 22:26
今更復帰させてもらえるとも思えないけどね。
さじ投げられた後でしょ。
595重要無名文化財:03/10/16 21:43
>592
大須しか行くところが無かったんじゃないの?
596重要無名文化財:03/10/17 22:46
>593
ラストチャンス逃してるからもうムリポ。
597重要無名文化財:03/10/18 12:19
なんとかならないかな。
あの才能が埋もれるのは惜しい。
598重要無名文化財:03/10/18 12:20
昨日出た文庫のあとがき(漫画)描いてるよ。
599重要無名文化財:03/10/18 12:35
>>597
何の才能?
600重要無名文化財:03/10/19 20:04
あの時ルパンがなぜクラリスを抱きしめなかったか?
この歳になって、よーーーーーやくワカる。
ほんとワカる。(しみじみ...と)
601重要無名文化財:03/10/24 09:50

ん、これ↑誤爆?
それともあとがきの内容についてかな?

まぁ、カリ城についてはそうだな、問題はそれから
二十年、いまだに「少女」にこだわっているパヤヲ
監督の精神風景を考えると、かなり業が深そうで
何か見てはいけないものを覗いてしまった気持ち
にはなるがね
602重要無名文化財:03/10/24 12:58
>>601
日記嫁
603重要無名文化財:03/10/24 13:03
日記もあとがきも見てないんだな。
604重要無名文化財:03/10/24 22:49
>603
つまらんからな。
才能無いし。
605重要無名文化財:03/10/24 22:57
このスレも見なきゃいいのに
606重要無名文化財:03/10/25 10:14
>605
落語家シカゴがどこへ行くのか興味があるからスレは見る。
漫画や日記は面白くないから見ない。
つうか、才能無いと言われてそんなにむかついた?
607重要無名文化財:03/10/25 11:16
なんか勘違いしてるねぇ。
2ちゃんだけを情報源にしてるの?
608重要無名文化財:03/10/25 14:36
>607
勘違いならスマン。
2ちゃんだけが情報源じゃないよ。
609重要無名文化財:03/10/25 21:54
シカゴの日記、なんかむかつく
果実とはまた違ったむかつきを感じる
610重要無名文化財:03/10/27 21:57
>597
なんの才能か説明してよ
611重要無名文化財:03/10/27 22:53
>610
マンガの才能ではない
612重要無名文化財:03/10/30 14:32
叩かれてるのに獅篭擁護が来ないね。
同業者認定や嫌なら見るなって言わなくていいの?

>609
同意。女がらみとヲタアピールがウザイ。つか、N子って何?何アピール?

「都落ちを決意」「あの突風の中」なんてかっこつけてないで己を省みてくれ。
それから、クビになって拾ってもらった自分を棚に上げて、「こんな人間は価
値観アーパーだから落語家になるな」等と書くな。
価値観アーパーでも落語が上手くてまじめに練習してればそれでいいじゃんよ。
変にかっこつけて練習せずヲタな自分、業界人の自分に酔いしれてる奴より、
札束の風呂に入って女はべらしたくて猛烈に練習してる奴のが良い。
獅篭の価値観がしっかりしていようと、女を騙すなんて到底出来ないくらい
良い性格であろうと関係ない。今の状況が全てだろ?
613重要無名文化財:03/10/30 14:51
>>612
 「嫌なら見るな」って言ったら、見なくなるのか?
 言っても無駄だから発言しないだけだと思う。
614重要無名文化財:03/10/30 17:05
ふーん。言っても無駄ねぇ。
偉いさんなんだねぇ。
シカゴ批判してる人ってシカゴの事決してバカにしてないと思うんだけど、
シカゴファンからしたらそういう人も来ない方がいいの?
例えば>612や>586-591みたいな人。
厳しいけど本当の事なんじゃないのかな。
「大須で頑張ってる。クビになったのに夢を諦めないで根性ある。漫画面白い。」
と誉めないといけないの?
615重要無名文化財:03/10/30 17:36
>>614
 内容については何も反論してないんだけどね。
 別に無理に褒める必要もない。
 
 >同業者認定や嫌なら見るなって言わなくていいの?

 この発言に対して「嫌なら見るな」と言っても、見るのを止めるわけじゃないんだから
 そんなことは誰も言わないと書いただけなんだけどね。
616重要無名文化財:03/10/31 13:39
>>615
>>そんなことは誰も言わない
たまーに言ってるけどね。

ところでシカゴ日記における落語家シカゴの割合が少ない気が
してたまらんのですが、シカゴは稽古してるのでしょうか。
617重要無名文化財:03/11/01 13:03
昨日の会すごくよかったですね。
噂の夏子はハンパじゃなかった!
M-1とかに出ててもいいとおもうんだけど。
らくだもかっこ好かったです。
ここで文句言ってる人は行ったのかな?



618重要無名文化財:03/11/01 15:33
あのネタじゃテレビは無理っぽい。
619重要無名文化財:03/11/01 15:36
>>618
夏子のこと?
620重要無名文化財:03/11/01 18:51
あぶないのばっかりだし。
621重要無名文化財:03/11/05 18:19
だれもみてないのかね。ココ。
最近人気ないよね。

622重要無名文化財:03/11/07 23:00
明日は新宿で会開くと言うのに廃れてるなあ。

行った香具師、レポートしろよ
623重要無名文化財:03/11/09 22:35
ちゃんと楽しめたもん!
624重要無名文化財:03/11/12 01:03
名古屋大須のイベントは、超満員だった。
新宿のイベントも、ほとんど宣伝しなかったと幸福さんが言ってたけど、
かなりの入りだったよ。
625重要無名文化財:03/11/12 13:40
大須に行ってから、落語やれる回数が増えたからか?
落語を知らん人も十分に楽しめるレベルになったと思える。



626重要無名文化財:03/11/12 19:55
ひでじろう続報求む
627重要無名文化財:03/11/17 07:33
url変わったね。
ttp://thundergate.jp/
628重要無名文化財:03/11/18 22:24
リニューアルしたシカゴのサイト、いいHPだね。

アイコンのセンスが良かった。

がんばっているようで、なにより。
629重要無名文化財:03/11/19 12:46
質問。
「夏子」が漫才協団永久追放になった理由教えてくんなまし。
スレ違いは承知。
630重要無名文化財:03/11/20 13:07
日記もそのうち会員限定になるのか。
そこまでの思い入れはないのでこれでシカゴについて
いろいろのぞき見したり感想を抱くこともなくなるだろう。
まー、べつにここを意識してのことではないだろうけど。
生活が前向きなので見習おうと思いました。がんばってね。
631重要無名文化財:03/11/21 22:42
>>629
本人に聞けば?
632重要無名文化財:03/11/22 01:39
>630
なんか書き方が意地汚いね。
「俺ほどの人間がこう言ってるんだから」みたいな空気紛々。
633重要無名文化財:03/11/24 16:54
>623
キモイ
634重要無名文化財:03/11/26 22:33
シカゴのマンガが嫌いなだけなので、
落語で頑張ってるのは良いと思います。

>632
気にしすぎ。
635重要無名文化財:03/11/28 00:45
この人まだ漫画描いてるの?
636重要無名文化財:03/11/28 13:34
漫画描いてるならぜひ見たい。サファリの4コマ漫画すごく面白かった。
637重要無名文化財:03/11/28 23:39
>636
シカゴの漫画で面白いのなんてあった?
サファリの4コマっていつの?
638重要無名文化財:03/11/29 07:18
>>637
変態君リターンズは超面白かった訳で。
639重要無名文化財:03/11/29 10:25
>>637
風マン第四巻91頁から93頁
640重要無名文化財:03/11/29 15:14
>>638 あれが?
641重要無名文化財:03/11/30 16:15
>638
本気で言ってるの?

>639
風マンは他人のふんどしじゃん。
642638:03/11/30 20:58
初めっからネタだと決め付けられてない当り、
漫画家シカゴは見限られていない・・・と思いたい。
643重要無名文化財:03/11/30 21:05
風マンは談志ネタじゃない作品のがオモロイ
644重要無名文化財:03/12/02 22:26
>642
ネタにしてはつまらないし趣味が悪過ぎだからね
645重要無名文化財:03/12/06 21:31
で、風マン復活はいつよ
646重要無名文化財:03/12/07 16:12
そんな日は来ないでしょ。
まず、「風マン」ってタイトルを使って良いか許可を貰う所から
始めなきゃいけない。手間がかかる。
647重要無名文化財:03/12/09 23:54
じゃあ、タイトルちょっと替えて復活させればいい。
648重要無名文化財:03/12/09 23:59
虱とマソ夕゙ラ
649重要無名文化財:03/12/10 07:30
>「風マン」ってタイトルを使って良いか許可を貰う

誰によ。マンガのタイトルなんだから獅篭の所有だろが。
650重要無名文化財:03/12/10 10:02
>>648 ワロタ
651重要無名文化財:03/12/13 22:27
タイトルロゴだったら現在の師匠に書いて貰えば
652重要無名文化財:03/12/14 00:30
書いてもらったところで、それがどれほどアピールするか・・・
653重要無名文化財:03/12/31 01:47
復帰試験はどうだった?
654重要無名文化財:03/12/31 04:21
シカゴには関係ないだろ
655重要無名文化財:04/01/03 00:58
 一部情報(未確認)のとおり、キウイ復帰なら
当初言われていたとおりシカゴの増長ゆえの破門
ということか。
656重要無名文化財:04/01/10 18:46
獅篭さんの漫画は好きだけど、落語は興味ないって人、多いみたいだね。
ご本人は、どちらの道に進みたいんだろう・・・
657重要無名文化財:04/01/10 22:55
3日の毎日新聞名古屋版に幸福とシカゴの記事が出ていた。

2人は昨年10月31日、演芸場のお茶子「姫」と(略)立ち見が出るほど
客が集まった。獅篭は「オレにはマンガがある。演芸場の事を書けば
人は集まるんだ」と自信満々だ。
だが幸福は違う。「いまは目新しいから客も入る。新味なんて2年、長
くても3年が勝負」。順風満帆どころか、芸人としての賭けであり、試練
である。

だってさ。
幸福頑張れ。
シカゴは…、「オレにはマンガがある」ねぇ…
さすが先生は言う事がちがうねぇ
658重要無名文化財:04/01/10 22:58
アイタタ・・・。
痛いヤシはいつまでたっても痛いまんま
659重要無名文化財:04/01/10 23:13
>656
ご本人は漫画の道に進みたいみたいだね。
漫画が主で落語は従のセリフだもの。
660重要無名文化財 :04/01/10 23:48
落語系以外の代表作としては・・・
変態君リターンズ?
661重要無名文化財:04/01/11 00:14
>660
あの糞つまんねえのが代表作か!?
662獅篭:04/01/11 00:23
オレにはマンガがある。演芸場の事を書けば人は集まるんだ!!!!!
お前らは羨ましいか!カスが!
663重要無名文化財:04/01/11 00:56
俺の中では>655の「シカゴの増長説」がぐぐっと真実味を帯びてきてるのだが、
実際シカゴって何になりたいのかね。
664重要無名文化財:04/01/11 01:50
モーニング読者だったのでシカゴの存在を知りました。
彼の漫画を面白いと思った人はどこら辺が面白かったのか教えてください。
過去(?)の芸人さんたちのエピソードはまあまあだったけど…
665重要無名文化財:04/01/11 02:11
立川流の内輪話>どこら辺が面白かったか

立川流を離れた後の「風マン」が本当に再開するのであれば、
相当きついとは思うが、その一方で新しい魅力の開拓も期待している。
666重要無名文化財:04/01/11 02:34
>665
内輪話が面白いのはわかります。
私は落語に興味ないけれど、その部分がつまらないとは思いませんでした。
ただ、彼のオリジナルの部分が面白いとはとうてい思えませんでした。
彼のオリジナル漫画(ガンダムとか自慢とか猫とか)で面白いと思った方が
いるのか知りたいのです。
667重要無名文化財:04/01/11 02:40
「他人のふんどし」以外の面白い部分なんてねぇよ!
668重要無名文化財:04/01/11 03:11
>657
幸福偉いね
シカゴは痛いね
669重要無名文化財:04/01/11 15:47
>657
ガッカリした。
落語の腕を磨いて行くつもりだと思ってた。
670重要無名文化財:04/01/11 15:53
シャレのつもりで言ったんじゃないの?
671重要無名文化財:04/01/11 16:09
シャレだろうとマジだろうと、それが反感買うって事に気付かないのが、
「増長」「勘違い」と言われる由縁だ罠。
672重要無名文化財:04/01/11 17:19
>670
シャレだとしたら面白くない。
田原トシの「オレはビッグ」と通じるものがある。

個人的にはシャレで言ってるとは思えない。
漫画があると思ってるからこそ、今の状態なのではないかしら。
逃げ場所が無い幸福は甘えがない分、自分の置かれてる状況を
冷静に見てると思う。
673重要無名文化財:04/01/12 20:31
落語、うまいと思うけど。
しかも、イケメンだし。
名古屋で若い女の子のファンが増えて、いいんじゃないかな。
私は漫画よりも落語やって欲しいな。
674重要無名文化財:04/01/12 20:43
それだけを言ったはずがないし、実際に言ったかどうかもわからない。
「こんなトコにいて、やっていけるの?」と言われ
カチンと来た後の発言だったかもしれない罠。
まあマスコミをモロ信じているヤツがいるのが....まさに勘違い。
675重要無名文化財:04/01/13 21:46
落語はいいと思うけどなあ・・・。
本当に増長してて漫画でやっていく気だったんなら、
風マンが単行本になって絶好調のときにわざわざきつい前座なんてやってないんじゃないの?

売れるかどうかは本人次第だけど、漫画を書くことは大須演芸場の良きCMには
なるでしょう。今は本当に一部のじいちゃん・ばあちゃんしか知らないような場所だから。
676重要無名文化財:04/01/13 22:44
>674
勘違いはシカゴでしょ。
たとえカチンときたとしても「漫画ある」じゃなくて
「頑張ります」でいいじゃない。
モロ信じてる奴らを叩きたいみたいだけど、
今回の新聞報道を信じさせるだけの土壌が
シカゴにあるって事じゃないのかな。

まあ、幸福の引き立て役にっつうかそんな役回り
押しつけられた感はあるね。
677重要無名文化財:04/01/13 23:44
さんざん嫌味な質問をされて

「...でも漫画を描けば、また人は集まってくれると思いますよ。」
ぐらいの発言しても記者は平気で言葉を変えるよ。
678重要無名文化財:04/01/14 22:14
マスコミを鵜呑みにするのも、マスコミ不信もどっちもどっちだろ。
実際に新聞記事を読んだけど全体的には大須で頑張る落語家の紹介と言うか、
こんな人もいます的な紹介だったよ。シカゴにイヤミを言った上で、悪意を持って
言葉を書きかえる意味があるのかわからないなあ。
写真まで載せてカラーページに掲載してたし、悪意を持ってたら記事になんて
しないと思うけどね。幸福の取材だけすれば良いんだし、実際シカゴの記事な
んて転載されてるところにしか出てなかったし。

>677
マスコミに何かされたの?
679重要無名文化財:04/01/15 16:10
>673>675
落語に関しては叩かれてた事なくない?
漫画はボロクソ言われてるけど
680重要無名文化財:04/01/15 20:25
んな事ぁない
681重要無名文化財:04/01/15 22:32
よう分からんけど、大須の華になること間違いなし
682重要無名文化財:04/01/15 22:38
咲くかね?
683重要無名文化財:04/01/15 22:42
まあ、他に華がなさすぎるから・・・。
大須の起爆剤にはなるんじゃない?
684重要無名文化財:04/01/15 23:28
大須に呑み込まれて終わり
685重要無名文化財:04/01/16 02:40
キウイ復帰をどう感じてるのか?
686重要無名文化財:04/01/17 16:54
日記もメンバーのみじゃなあ
687重要無名文化財:04/01/19 16:47
大須演芸場も2人に少しは期待してるから
新聞記事にしてもらってるんじゃないか?
688重要無名文化財:04/01/21 17:31
せっかく記事にして貰えたのに、シカゴファンは記者が
シカゴの言葉を捻じ曲げたとしか思わんとはね
689重要無名文化財:04/01/23 06:19
風マンは、いつでも復活できる状態のようだな

ttp://www.at-living.com
690重要無名文化財:04/01/24 11:05
>>689
今は本業及びネタ探しに専念汁
691重要無名文化財:04/01/26 21:36
風マンなんぞ復活しなくていい
落語だけやってくれ
落語で名を上げろ
692重要無名文化財:04/01/27 01:55
復活して!というほど面白くないしねえ
幾ばくか面白かったのは立川流のメンツだし
なんであんなマンガで増長できたんだろうねえ
693重要無名文化財:04/01/29 08:54
本業の落語頑張ってんじゃん?

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040128-00000001-mai-l23
694重要無名文化財:04/01/30 15:23
>693
落語頑張っていれば誰も文句は無いと思うよ。
たいして面白くも無い漫画に偏って本業をおろそかにしてるから叩かれるだけで。
695重要無名文化財:04/01/30 22:34
明日の大須はどうなるのかな?
楽しみだ〜〜
696重要無名文化財:04/02/03 10:17
大須行った奴いるの?
697重要無名文化財:04/02/03 21:59
大須行ったよ。
なんか悪い?
698重要無名文化財:04/02/04 02:04
レポきぼんぬ。
699重要無名文化財:04/02/05 22:53
>697
なんでキレてるの?
700重要無名文化財:04/02/05 22:57
つまんなかったんで、行った自分に腹が立ってるんじゃ?
701重要無名文化財:04/02/07 13:40
>700
漫画はクソだけど、落語もつまらんのか?
落語だけやってればここまで叩かれなかった人だと思っていたが。
702重要無名文化財:04/02/08 02:47
漫画の内容や、テクニック云々は、別にどうでもよいと思う。
彼の漫画が好きで読む人間、嫌いな人間が色々いて当然だ。
さらに、彼の落語に対する好みについても同様。

一握りの落語家を除いて、落語家が落語だけやっていれば、
食っていける時代では無くなったのだから、
活動の幅を広げていくのは、至極当然の事だろう。

思うに、今後消えていくかもしれない落語という芸能を
読み手に対して、身近に感じさせて、興味を持つ人間がいる限り、
彼の落語界を題材にした漫画を書くという行為は決して否定できない。

大須に活動の場所を変えて、落語家としての彼は明らかに変わった。
同年代の落語家に比べて、きちんと演じきれる話の数も多いし、
表現力も増している。

彼は最近、大阪や東京でも落語をする機会があるが、
腕が上がった分、認知度もあがれば、今後が楽しみな芸人の一人だよ。
703重要無名文化財:04/02/08 03:03
さすがにそれは誉めすぎ。
704重要無名文化財:04/02/08 03:07
ついでに。
>落語家が落語だけやっていれば、食っていける時代
なんて過去にも無いと思うよ。
いつの時代も落語だけで食える落語家は一握り。
705重要無名文化財:04/02/08 04:15
>同年代の落語家に比べて、きちんと演じきれる話の数も多いし、
表現力も増している

ハゲ同!
706重要無名文化財:04/02/08 05:13
>703
生で見て評価しようや。
707重要無名文化財:04/02/08 05:25
>704
702の話を読んだら、
落語家全体のうち、芸で食える人の数自体が
減っているって事くらい読み取れないかい?

わざわざ変な付け足しは必要なし。
708重要無名文化財:04/02/08 05:38
あの普段は人気の無い、
オンボロ小屋の名古屋の大須演芸場で、
メジャーでない東西若手落語家中心の落語だけの
イベントを2回やって、今回も超満員の大成功。
この事実は認めざるを得ないだろうな。
709重要無名文化財:04/02/08 05:45
>708
あの大須演芸場を満員にしたのって、
志ん朝以来なんだってね。
710重要無名文化財:04/02/08 22:30
>705
メル欄ハゲ同
711重要無名文化財:04/02/08 22:31
芸がしっかりしてないからクビになったんだと思ってた。
712重要無名文化財:04/02/09 16:06
たのみこむと言うHPで「風マン」の復活の投票やっている模様

http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=28885

713重要無名文化財:04/02/09 18:20
今のモーニングにならお似合いなんじゃねえの?
他のイイマンガをイブニングに避難させてくれればなんでもいいよ。
シマコーとくらたまと糞医者マンガと風マン。
読者がかぶってそうでイイと思う。
714重要無名文化財:04/02/10 06:47
シカゴと同世代の落語家・・・。
花縁・・・?

家系的にそれは・・・_| ̄|○
715重要無名文化財:04/02/10 17:53
談志が死んだ立ち読みしてきた
巻末の年表見ると
漫画の連載が破門の原因みたいに書いてあるね
716重要無名文化財:04/02/11 02:02
「談志が死んだ」は、談志の弟子だけで書いたもの。
内容も年表も全て、弟子と出版社を通じて、
フィルタリングされた産物。
あの本をどのように見て取るかは、
読者のセンスが必要だろうなぁ。。。
717重要無名文化財:04/02/11 09:17
「談志が死んだ」の年表とか史実っぽく書いてある部分、
かなりヨタが多いから資料として信じちゃダメだよ
718 ◆0o75eWLlec :04/02/11 09:44
まんがはまぁ、30点位かな。好きだけど。
耐やおせんが内容が邪心光臨って感じだったから。
まぁ、ブラックタンの初期の映画評論って感じ?
何か中尾あきらに媚売ってるような漫画の描き方はちょっと。
『風マン』に関しては、シカゴよりもFの方がむかつく!
やたら偉そうだし!

あとアンチの文章力酷すぎです。
森元やケケや雪並み。
頑張って!
719重要無名文化財:04/02/11 10:00
文章力については、語らない方がいいねぇ
720重要無名文化財:04/02/11 11:11
>>718の文章力も、ちょ(ry
721 ◆0o75eWLlec :04/02/11 12:51
   , '          ,ヘ. ト、 、.._  / r‐、ヽ.
  / ./     ,イ/ /`メ.`ヽv::\ \\r 、ヽ      やり遂げようっ・・・・!
. / //     / !' v/ / , ' !  :::::\ \ 、リ l     盛り上げようっ・・・・!仮に・・・・・・
,'/ / .,イ ,  / l _,/ /,/ │   :::::\.ヽ._ノ       仮に・・・・・・ 文章力が
.  ! / l ,イ ./、.  \//   ! }   v u:::::\'、      なくても・・・ 上へ・・・・!
  |/ |/ W  `''‐、,,ヽ ,ノ,j'      :::::|ヽ.   ト.  盛り上げつつ落ちるんだ・・・・・・!
           /  ~U   u ノ> uj ::::| ヽ   | i
.           / v ‐, j /'´    :::|;   !.   |. !    >>719-720・・・・・・
            /   イ   / v   u:::|;;   !   | !   おまえらは正しい・・・・!
.        / , ‐'´ノ _,/ u      :::|;;  |.  |. !    
          ー''´    ̄  \_/`! u  v::|;;;  |  |  |

722重要無名文化財:04/02/12 02:03
>718
>耐やおせんが内容が邪心光臨って感じだったから。

意味がわからない。説明してくれ。
723重要無名文化財:04/02/14 11:11
久しぶりに獅篭のHPをみた。
相変わらず、愛を求めて〜みたいだ。かわんねーなー
ついでに幸福のHPもみてみたが(俺はヒマなんだな、失敬)
陰気でガキだね、この男。
彼女を作らない理由は、自分の日常のペースが乱されるかだだと!
モテない10代の強がりみたいなことをまだしゃあしゃあと言えちまうとは・・・
モテねぇだけだろ。芸人としても人間としてもお前は一生売れねーよ。
724 ◆0o75eWLlec :04/02/14 14:53
>>722
>718
>耐やおせんが内容が邪心光臨って感じだったから。

ごめん、邪神だった。
2ちゃんアニメ用語集より。
>【邪神】(じゃしん)
>悪い意味での神作画を行うスタッフ。その名を取って○○邪神とも呼ばれる。
により、作画や内容が酷い事。
きくちや耐ってモースレじゃ、評判悪かったから。
>>723
オマエモナー
725重要無名文化財:04/02/15 09:20
というか、この人のHP
プロフィール載ってないんだね
726重要無名文化財:04/02/15 23:25
>724
>あとアンチの文章力酷すぎです。

お前が言うか…。

シカゴファンってすごいなぁ。
727重要無名文化財:04/02/16 13:43
>723
幸福って陰気でガキなの?
獅篭は陽気で甘えんぼのガキだと思うのだが。

>724
きくちや耐はイブニングスレでも評判悪いぞ。
悪すぎて、今はスルーされている。
というか、気味は他人の文章力を非難できる程
わかりやすい文章を書いていないだろう。
「森元」「ケケ」「雪」って誰ですか?
728 ◆0o75eWLlec :04/02/16 18:28
>>726
皮肉です。
シカゴの関わっている人全ての。
>>727
すいません、今度からは気をつけます。
>「森元」「ケケ」「雪」って誰ですか?
下記が参考スレです。
森本http://comic.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1076907403/l50
ケケhttp://ex2.2ch.net/test/read.cgi/net/1072540564/l50
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/net/1076758118/l50
何だかんだいってシカゴの漫画は、まあまあだと思うぞ。
カツピロや山崎大紀とかと比べたら。
729重要無名文化財:04/02/17 01:11
age
730重要無名文化財:04/02/17 04:37
>>728
>皮肉です。
>シカゴの関わっている人全ての。
意味が分からないなあ。
「シカゴの関わっている人全て」の「文章力酷すぎ」、って言いたいの?
「シカゴの関わっている人全て」が「アンチの文章力酷すぎ」と思ってる、
って言いたいの?
それとも全然違うことが言いたいのかなあ?
「皮肉」っていうのも何のことやら。
731重要無名文化財:04/02/17 12:40
>728
ここに書いてる人の大半は、シカゴ「の」関わっている人じゃなくて
シカゴ「に」関わってる人じゃないかしら?
それはともかくシカゴ関係者に皮肉を言うあなたは何者ですか?
そして「カツピロ」「山崎大紀」とは誰ですか?
ここは漫画板じゃないので漫画家の名前らしきものを出されても
よくわからない人も多いのよ。せめて参考スレくらい出してください。
732重要無名文化財:04/02/17 20:20
メンバー以外にも日記閲覧させろ
733重要無名文化財:04/02/18 11:05
>732
マンセー以外はいらないから見せない
734重要無名文化財:04/02/20 18:41
>732
メンバーって金払うとなれるの?
735重要無名文化財:04/02/21 00:50
>>734 無料
736重要無名文化財:04/02/22 22:22
ホームページで「バレンタイン本命募集中、バツイチ子連れ可」って
離婚したの?
737重要無名文化財:04/02/26 21:19
736様
すっごいゾロ目
偶然ではないですよね?
738重要無名文化財:04/03/01 11:11
名古屋の喬太郎独演会のゲストでひさしぶりに見た
偏狭の地で揉まれてるせいか随分上手くなってたよ
739重要無名文化財:04/03/10 11:51
>738
立川流を離れて、生活の糧が落語一本になったのが良かったね。
確かに、格段に上手くなっている。
740重要無名文化財:04/03/11 00:44
談志の元を離れて、のびのび出来るようになったからでは・・・?
741重要無名文化財:04/03/12 01:07
談志は縛るタイプの師匠じゃないから、
それは違うと思う。
742重要無名文化財:04/03/12 12:47
立川流時代との落語に関する大きな環境の変化として、
演じる回数が半端じゃなく増えたということがあるだろうね。
大須演芸場だけでも、月に20回以上は落語をしている上で、
地方営業に行って未知の客層の中で、落語をやっている。
もし、まだ立川流の前座なら、
せいぜい月に5〜10回程度しか落語ができなかっただろうな。

それと、縛りという点では師匠ではなく、
兄弟子という縛りが無くなったことが大きいだろうね。
このおかげで、自由に演じ、表現できるようになった反面、
偏狭の地で自分自身の商品価値を得るために、
頭の体と時間を使わないと、落語家として生き残れない状況になった。

この2点が彼を急速に成長させたんだろうと思う。
743重要無名文化財:04/03/13 01:38
742の意見が最も妥当な気がする・・・。
744重要無名文化財:04/03/13 02:34
偏狭偏狭いうなーヽ(`Д´)ノ
745重要無名文化財:04/03/13 02:43
>742
禿同!!!
立川流時代は、果物にしろ、その他一部の兄弟子達が、
モーニング連載時期の志加吾を利用(金・女・物)していた
奴がいたことは、容易に想像できる。
そういう、シガラミが無くなった事は大きい。
寄席も落語関係の同業者も少ない名古屋の地だけど、
生の客に何回も実験できる回数があるわけだし、
化ける可能性は高いかもね?
746重要無名文化財:04/03/13 02:56
>744

芸人にとっちゃぁ、十分に偏狭の地だよ^o^)
新人修行と落ち目芸人の溜まり場なんだから。。。
747499:04/03/13 05:08
>745
キウイがモテようと利用したかも知れないが(いいじゃないか!)
他の兄弟子が利用していたとは思えません。
748重要無名文化財:04/03/13 05:37
利用ねぇ。。。 そりゃ、お互い様ってもんでしょう。

応援するのは良いけど、贔屓の引き倒しにならないようにね。
749重要無名文化財:04/03/13 09:41
立川流なんぞやめるのが一番イイというのが、
結論のようで・・・・。
750重要無名文化財:04/03/13 10:09
>>749
だめな奴はどこ行ってもだめ。
伸びる奴は立川流でも伸びる。

環境のせいにするのは甘ちゃん。伸びる奴は環境が悪くてもそれを
バネにしたり、逆に利用したりできる。

シカゴがどっちなのかはまだわからぬがナ、、、
751重要無名文化財:04/03/14 01:44
で、要は漫画を辞めたから良くなったわけで。。。

スレタイの願いは叶えられない方がいいのでは
752重要無名文化財:04/03/14 02:22
>>750
それは幻想だね。環境が悪いと才能はつぶれる。これが事実だ。
一番極端な場合、北朝鮮に拉致されてその日のうちに銃殺される場合を考えてみろよ。
才能が開花することは有り得ないよ。これだって環境のうちだよ。
そこまでひどいのは通常はないが、中間的なものはいくらもある。
つぶされない環境に巡り合うのも大事だよ。それが、その人が持っている運というものだね。
753重要無名文化財:04/03/14 02:35
>>752
他の色々な業界では、そうかもしれないが、、、
751は、落語家の話をしてるんだよ、
立川流が「悪い環境」であるのなら、志の輔や談春のような
良い落語家が出るはずがない。
754重要無名文化財:04/03/14 03:12
運? そんな事ぁないだろ?
拉致・誘拐されたわけでもなし、自分の意志でその環境に
飛び込んで、自分の意志で抜け出す事も出来るのに
その環境を選んでる(た)んだから。
755重要無名文化財:04/03/14 09:28
どうあれ、今、獅篭の芸はとても良くなっている
それでいいじゃないの。
立川流の是非なんか、どうだっていいよ
756重要無名文化財:04/03/14 21:55
個人的には漫画は辞めて、落語一筋でやってほしいな。
なかなか落語で飯は食えないだろうけど・・・
757重要無名文化財:04/03/15 11:06
漫画はつまらないし、どうせ立川流のコネやツデやって来た
ものだからやめてほしい。立川流がなければエセ漫画家には
なれなかったし、他人の興味を引くネタだってつくれなかった。
落語だけやって欲しい。
立川時代に吸った甘い汁の味は忘れて、落語に精進して欲しい。
758重要無名文化財:04/03/15 17:15
甘い汁、獅篭はむしろ、吸われたほうだわいな
759重要無名文化財:04/03/15 23:39
>758
ナゴヤ番ゲトおめでとう!
760重要無名文化財:04/03/16 13:06
>758
吸われた以上に吸っただろ
漫画家になれたのも立川流のおかげだろ
BSでレギュラー持てたのも漫画家になれたおかげだろ
みんなもちつもたれつだよ
761重要無名文化財:04/03/22 12:51
昨日の大須はどうだったのか
762橿原郊外>札幌駅真上:04/03/22 13:15
                    年間予想売上   店舗面積
ダイヤモンドシティアルル 橿原    325億  39000平米 →おもっきり郊外。400億はいくな
JR札幌大丸 札幌          350億  45000平米 →実際の年間販売額は393億

田舎は困るね。坪効率悪いね。客単価安いね。しかも商圏は札幌駅より半径100キロ。
いくら道内最大のターミナルJR札幌駅直結、超話題になった激戦火付け役の百貨店でこれかよ。
しかもこれが出来たことによる札幌西武の20%減少や周辺デパートも軒並み10%強の減少。
田舎だなあ。貧乏人だなあ。結果として来店数が予想より倍の年間
2200万人と言えども、可哀相だな。田舎の貧乏人達に出店した大丸さん。

http://www.nara-shimbun.com/n_all/040226/all040226a.shtml
http://www.daimaru.co.jp/company/news/sapporo/press/news02_1024.html
http://www.jhnet.go.jp/press/rel/2004/02/26/sankou.pdf
http://www.pref.osaka.jp/kotsudoro/kansen/minami/

3/26オープンのダイヤモンドシティアルル http://aruru.diamondcity.co.jp/
763重要無名文化財:04/03/22 21:08
>762
…なんなんだ?
764重要無名文化財:04/03/22 21:49
誤爆したんじゃないですか?

と、マジレスしてみる。
765重要無名文化財:04/04/01 20:34
>>763-764
心の底からどうでもいいだろうけど、
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/3234/shimin1.html
こういう人の書き込みの(たぶん)コピペ。
766重要無名文化財:04/04/08 07:10
第三次大量破門の後、しばらく忘れてたら
なんか師匠変わってるし。
サイトカッコいいけどすごい儲け主義っぽくなってるし。
いつ頃結婚したのか教えてください_| ̄|○
キウイ兄とは疎遠になったっぽいのまでは自分で調べられたけど・・・
767重要無名文化財:04/04/08 21:12
結婚どころか離婚したみたいだぞ
768重要無名文化財:04/04/09 13:08
今日新宿行くひと、居ます?
769重要無名文化財:04/04/10 03:40
新宿永谷ホール逝って来ますた

>>767を信じていなかったけど
獅篭が自分で別居中ですと言っていた
幸福は今月も来月の新宿お休み
共演者は小しらとブラ談次なので
冬コミ発売の「本家立川流4」を出張販売していた

上野末広亭の立川流前座勉強会の頃と比べると
笑いも多く起こり確実に獅篭と二人は進歩していると思いますた

果物はまだ元気なのかな?と思います
770重要無名文化財:04/04/10 08:44
>>766
「師匠」って誰のこと?家元?
771重要無名文化財:04/04/10 11:20
>>770
師匠が談志から小福にかわったって話だろ。
772重要無名文化財:04/04/10 11:47
たしかに小福って変わった人だよな
773重要無名文化財:04/04/11 12:35
名古屋で獅篭さん見ました。
格好よくなってたし、噺もよかった。ちゃんと聞いている人のことも
感じているっていうか、聞きやすかったし。
幸福さんは、残念・・・客をおいていってる感じで、みてて辛いだけ。
あの人は自分自身にしか興味がないんだろうな。
774重要無名文化財:04/04/15 00:39
女性優先?? 投稿者:おとうさん 投稿日:2004/04/14(Wed) 00:19 No.378
政治、野球で女性が寄りつかなくなる、ですか。
それでは、ファッションの話しでもしますか?名古屋のおいしいお店の話し?恋愛問題?元前座さんならではの噂話?
あたしが言うのはなんですが、なんでもアリでいいんでは?
大須の女性客呼び寄せ係は兄弟子におまかせして、幸福さんの主義思想をすすめばよいのでは?
*まっさきにお前がでてけ、といわれそう。

Re: 女性優先?? おとうさん - 2004/04/14(Wed) 14:56 No.382
>荒れなきゃいいよ。
こんなもん嵐でもなんでもない。
荒れる程注目があつまれば大須も大入り!!では??
嵐の皆様大歓迎!1ぐらいの気概いきましょうよ。
それがいやなら兄弟子みたいに会員制にすれば?(あまり煽っちゃイケマセンが。)
内へ内へと向かうより外外。。
兄弟子の落語なら大須まででかけたいが、あんたのを聴きにはまだいけない。

疲れましたね。 投稿者:おとうさん 投稿日:2004/04/13(Tue) 23:35 No.376
中スポ 明日の1面予想。
福留2発!!完全復活!!
アレックス、セ界初のサイクルだ!!
高橋快投!最強打線を完封!!!!!!!
お疲れさまぁ。
775重要無名文化財:04/04/15 00:41
ロボット3体? 投稿者:おとうさん 投稿日:2004/04/11(Sun) 21:23 No.367
今日の日テレ系放送事故は、読売ファンに安心して勝利を伝えるための陰謀と思われ。
2点差9回表というシチュエーションでは安心してテレビは見れんわな。
えっ。中日やっと勝ったの??

Re: ねぇ、ねぇ! おとうさん - 2004/04/11(Sun) 21:26 No.368
そのうちに某O監督もメディアから逃げ回る、に一票。

Re: 名古屋人・高竜!! おとうさん - 2004/04/11(Sun) 14:07 No.365
どうでい!いつのまにか5割だ!!
落合ドラゴンズはわけわからんだろ〜!!
>なんで3連敗してきたチームに負けるかなぁ??
弱いから。
それ以外ないでしょう。
結局読売にも負け越したし。
それにしても今日のWeb版中スポ
▲ 岩瀬、復調へ鉄腕ダッシュ
 8回無死満塁で登場 完ぺき13球
だって。
いやぁめでたい、名古屋人。ぷっ。
776重要無名文化財:04/04/15 13:17
↑何ナノこれ
777重要無名文化財:04/04/16 12:49
幸福さんの掲示板をコピーしてあるみたいだよ。
なんの意味があるのか分からないけど。
778重要無名文化財:04/04/16 14:18
↑さりげにフィーバー、おめでとん

779重要無名文化財:04/04/25 13:23
age
780重要無名文化財:04/05/04 22:27
11月22日
(バツイチ記念落語会:ゲスト 元カミさん(予定))
781重要無名文化財:04/05/10 15:52
獅篭、がんばれ!
今に世にでられるよ。
HPの写真もいい顔になってきてるぞ!

(弟弟子はダメだねぇ。BBSの厳しい意見は速攻けしてやがる。
ケツの穴の小さい、自己愛だらけの野郎はとっとと消えろ!)
782元ファソ:04/05/13 02:43
獅篭 いい男になったね
惚れられると 男は
本当に 変わるんだね
獅篭 ひとりで街も歩けない
おまえが 嘘のよう

ひとの不幸を 祈るようにだけは
なりたくないと願ってきたが
今夜 おまえの 幸せぶりが
風に追われる 私の胸に痛すぎる

獅篭 みちがえるようになって
あいつにでも 本気で
惚れることが あるんだね
獅篭 あいつは 誰と居ても
淋しそうな女だった
おまえとならば あうんだね

ひとの不幸を 祈るようにだけは
なりたくないと願ってきたが
今夜 おまえの 幸せぶりが
風に追われる 私の胸に痛すぎる



   ・遠くから貴方の幸せを祈ります……
783重要無名文化財:04/05/16 23:34
へぇ〜いつの間にかバツイチになってたんだね。
まあ、とりあえず頑張れ〜
風マンは読んでたけど落語は一回も見たことないんだけどね
784重要無名文化財:04/05/17 08:14
バツイチ?またミーハー女が尻尾振って追っかけそうな予感
……名古屋だから、そうでもないか
785重要無名文化財:04/05/19 19:47
>784
あんなのに尻尾ふる女は地域に関係ないと思う。
っていうか、名古屋に限らず東京でもシカゴの存在自体知ってる人が
少ないんじゃない?存在知っててその上ファンなんて、そうとうマニア
だから、名古屋であろうと東京であろうと尻尾振ってくるとおもう。
マイナーなだけにファン心理が強烈っていうか。
786重要無名文化財:04/05/20 08:29
落語界の知名度ランキングでは上位。
787重要無名文化財:04/05/20 11:42
落語界の知名度ランキング(ペーペー編)ではね。
落語界の知名度ランキング(真打あり)では、いくらなんでも
上位じゃないだろ。みんながみんな漫画見てるわけじゃない。
788重要無名文化財:04/05/20 11:52
真打で知名度ある人間はごく一部。大半は獅篭の漫画より知名度は下。
789重要無名文化財:04/05/20 11:55
真打とは相撲でいうと横綱みたいなもの。。。と書いてた訳者やってる大真打の次女がいた。
父の弟子に気をつかってるんだと思うけど、認識がおかしい。
シカゴのがまし。
790重要無名文化財:04/05/20 12:00
横綱はおろか、幕内というのもおこがましい。
現状では幕下程度。
791重要無名文化財:04/05/20 12:02
>>790 禿禿同
792重要無名文化財:04/05/20 12:55
少なくとも、ここに書き込んでる落語家諸氏よりゃ
知名度あるだろうな
793重要無名文化財:04/05/23 22:44
>>788
そのマンガもモーニングはもうずいぶん前のことだしなあ
794重要無名文化財:04/05/25 16:06
シカゴの知名度なんてほとんど無いと思うけどなあ。
他の人よりマシだとは思うけどね。

「つまらない漫画描いてた落語家(立川流)」って認識はあっても、
シカゴの名前に直結するかって言うと違わないか?
ここにいる人間はそもそも落語に興味があって、普通より詳しいから
知ってるだけじゃないの?モーニング読んでる人だってそんな多くな
いし、過去のヒット作でもない漫画を覚えてるものなのかなあ。
そもそも漫画でシカゴ知った人は、シカゴの顔見ても誰だかわからない
と思うよ。似顔絵似てないもん。
「名前だけ知ってる、聞いた事ある」を含めるならシカゴの知名度は
他の真打よりあるだろうけどねえ…。

>788
シカゴの漫画と落語家シカゴの知名度は別って事だよね?

>792
決め付けウザイ。
っていうか、シカゴファンって偉いなあ。
795重要無名文化財:04/05/25 18:00
>>794
知名度は別だけど、そんな離れてもいないよ。
別にシカゴが有名なんじゃなく、落語家大半の知名度が低いってだけの話。
796重要無名文化財:04/05/25 19:35
噺家としてのシカゴは知っていても、漫画を描いてたことは知らなかった俺は少数派かな?
797重要無名文化財:04/05/26 00:06
>>784
亀レスですが
大須演芸場逝ったときに、大東両先生(という紙切り爺さん)が
「あいつの楽屋にはいつも女の子たちが来てる」
とか言ってたよ。
もちろんシカゴさんのことね。
798重要無名文化財:04/05/26 15:46
何が原因かは知らんが、苦しい時を支えた奥さんを切っちゃいかんと思うんだが、
いろいろ事情があるんだろうか。

日記を読むと10日で30舞台か。勉強会すらまともに開けねぇアル中兄弟子より、
着実に腕は上がってるだろうな。復帰できたとはしゃいでる馬鹿が絶句するぐらい、
うまくなってやれ。談志を見返してやれ。
799重要無名文化財:04/05/27 01:13
何をどう好意的に見たって切っちゃいないだろ。見限られたに近い。
日記とか読んでないな<798
800重要無名文化財:04/05/27 07:33

 11月22日
(バツイチ記念落語会:ゲスト 元カミさん(予定))

ぉぃぉぃ
801重要無名文化財:04/05/31 17:09
↑本当なんですか?
ちょい興味ありますけど。
802重要無名文化財:04/06/09 16:08
違うタイトル「雷とマンダラ」で復活!
中日新聞(東海地区限定?)で月1回の連載が始まったようだ。

東海地区での、TVや新聞メディアでの露出の機会が増えて、
知名度も少しずつだが、上がってきた。

本業の落語も良くなってきたし、楽しみになってきたな。
803重要無名文化財:04/06/09 16:52
マジ?
804重要無名文化財:04/06/09 19:54
>803
日記に書いてあったね。
805重要無名文化財:04/06/09 19:58
日記を見たけど、
新宿の会のみの連載?
中日新聞は一発だけか?
806重要無名文化財:04/06/10 10:17
本日、10日18:30〜の新宿獅篭の会に行った人、
レポ頼む!
807重要無名文化財:04/06/10 10:28
昨日、中野の街を夫婦で仲良さげに歩いていた
離婚するようには見えなかったが?
808重要無名文化財:04/06/10 10:29
昨日、中野の街を夫婦で仲良さげに歩いていた
離婚するようには見えなかったが?
809重要無名文化財:04/06/10 10:49
いや、そっちのレポじゃなくて
810重要無名文化財:04/06/10 12:44
奥さんってどんな人なの?
811重要無名文化財:04/06/10 12:59
新宿の会で裏方やってるから、いけば見れます
812重要無名文化財:04/06/11 13:36
離婚したあとも仲の良い元夫婦は多い。
813重要無名文化財:04/06/11 19:57
離婚して仲のいい元夫婦というのは、
女の側が未練なく離婚を望み、その言い分が、ほぼ通った場合だね。
これ常識。
814重要無名文化財:04/06/12 15:22
新宿の会に行かれた方、いかがでしたか?
文七なんて、ちゃんと出来たんだろうか・・・
815重要無名文化財:04/06/13 04:36
ネタおろしのようだったが、
観客中には、涙ぐむものもいた。

個人的には初演にして、あの完成度はスゴイと思ったよ。
演芸場の日々の修行の中で、表現力の基礎体力がついたのだろうね。
816重要無名文化財:04/06/24 03:39
あと半年で落語家を廃業する果物氏とは、
かなりの差が開いたとみた。
817重要無名文化財:04/06/25 10:32
age
818重要無名文化財:04/06/25 13:10
ラッキョの二つ目も、二つ目になって急激に力をつける香具師がいるが、
やはり本人の自覚と、精力的に高座をこなすようになるのが理由とか。

談志の弟子であることより噺家であり続けることを選択し、
環境が大きく変わって講座数が立川流時代よりも激増し、
全てが良い方向に向かったんだろうね。
1〜2年のうちに二つ目昇進も近いか。

それに比べて、噺家であることよりも談志の弟子であることに執着し、
お情け復帰後もろくすっぽ勉強会も開かず、
同じところをぐるぐる回っている果物。
半年のうちに廃業確実だね。
819重要無名文化財:04/06/25 14:01
>1〜2年のうちに二つ目昇進も近いか。
名古屋には階級制度ないから。
820重要無名文化財:04/06/25 14:57
階級制度は東京落語に
だけある制度ですよね
821重要無名文化財:04/06/25 19:28
判断が分かれるところだが、
現時点の獅篭の実力は立川流の2つ目と比較して、
同等以上の実力は多分、落語を知らない人から見ても分かるよ。

大阪、名古屋、東京…と文化圏の違う地域で、
いろいろと考えて、バランスよく高座をこなして少し余裕も出てきてるかな?

今後は、落語家獅篭としてのオリジナリティーというか、
カラーのようなものが、はっきり見えてくると楽しみだな。
古典落語の、ど真ん中(小手先の改造無し)で、
しっかりやっているところは、個人的に評価したい。
822重要無名文化財:04/06/25 19:33
今から思うと、名古屋に行くよりは立川流Cコースに
いたほうがマシって意見があったことに驚く。
823重要無名文化財:04/06/25 23:58
結果論でしかないが、彼が全国区の落語がなるためには、
厳しい選択だった思うが、大須演芸場へ行ったのは、
正しかったのかもしれない。

…もちろん、本人の自覚と努力があってのことですが、、、
824重要無名文化財:04/06/26 01:34
>>822
あったあった。
結果論かもしれないけど、行って良かったね。
人至る所青山あり、ってことなんだろうな。
825重要無名文化財:04/06/26 01:36
>>819
大阪といっしょで、キャリアをつむと自然と真打ち扱いって感じなの?
826重要無名文化財:04/06/26 02:36
まあそんなとこ。
大阪基準だと、内弟子か通い弟子を3〜5年やって師匠から独立した後は
二つ目的な存在になるから、シガゴや幸福は名古屋に行った時点で
二つ目と同等な存在と言っていいだろう。
827重要無名文化財:04/06/26 03:13
江戸では、二つ目になったら弟子を取れるの?
828重要無名文化財:04/06/26 04:21
二つ目じゃ弟子取れない
829重要無名文化財:04/06/27 03:23
>>826
小福師匠って、元々東京の落語家じゃなかたっけ?
名古屋の協会と言うか団体って、特に関西とも関東とも
関係のないシステムなのかな?
830重要無名文化財:04/06/27 14:11
無関係
831重要無名文化財:04/06/28 00:52
大須演芸場での彼のイベント(4回目)も大入りだってね。
832重要無名文化財:04/06/28 12:00
>>831
中入りまで見てたけど2階席も開けてた
100人くらいいたよ
833重要無名文化財:04/06/28 16:22
>>832
すごいね。
談志は常々「俺の嫌いな芸でも客を集めたら認めてやる」って言っていたが、
大須で客の呼べる芸人になったってのも、ある意味皮肉だなぁ。
あと2〜3年この人気を維持してさらに客を増やせたら、真打ちの声も出るだろうね。
834重要無名文化財:04/06/30 01:03
>>832
今回はほぼ大須定席に出演している芸人ばかり(ブラ汁以外)だから余計に凄い。
835重要無名文化財:04/06/30 09:39
大須演芸場に、三代目雷門福助降臨の兆し?
836重要無名文化財:04/07/06 13:54
本業の落語と時々漫画を描いて生きていけるようになったね。
東京で家元門下で弟子をしている時より、いい感じじゃない?

名古屋以外に大阪や東京でも、定期的に活動してるし、
次の展開を期待したいな。
837重要無名文化財:04/07/06 18:01
落語はうまくなったの?
838重要無名文化財:04/07/06 18:29
>>835
旅館かホテルのオーナーになるまで襲名の資格なし。
839重要無名文化財:04/07/07 00:01
>>838

雷門福助を襲名するの条件は、
地元(名古屋)で事業に成功したお金持ちであることが必要なのかい?
840重要無名文化財:04/07/22 02:43
談志が、今の獅籠を見て評するとして、
なんというだろうか?

小さん門下時代に絶大な人気を得た頃に経験した、
高座から高座へと追われて、技を磨いた日々を思い出し、
落語家が定席を持つ必然性を再認識するに至ると思われる。
841重要無名文化財:04/07/30 00:28
>>840
道灌。芸人修行の場としては、絶対に必要なんだよな。
842重要無名文化財:04/07/31 10:32
うん。名古屋移住当初は「所詮ドサでやっても・・・」的な意見が
圧倒的だったけど、ここまで実力ついちゃうと誰も反論できないわな。
843重要無名文化財:04/07/31 17:52
だって、20日間で三十席とか、スゴい量をこなしてるんだろ?
獅籠がこの半年でこなした高座数って、200前後はあるでしょう。
同じ破門組のキウイが、復帰後こなした高座の数は20もいってないらしいよ。
勉強会でない高座の数に至っては片手でも余るぐらいらしいし。
そりゃあ、桁が違うよな。

なんだかんだ言って習うより慣れろ、場数を踏んでるのは自信にもなるし、
日記を見ると自分なりにテーマを持って高座にかけて仕上げようとしている。
試行錯誤を繰り返せる場があるってのは、わずかな才能の差なんかより大きいよ。
芸人ってのは本来、そうやって鍛えられるべきなんだろうね。

園丈の日記を見ると、談志もそこらを自覚したのか、
国立演芸場に働きかけているようだし。
844重要無名文化財:04/08/08 21:41
あげてみた
845重要無名文化財:04/08/10 11:01
12日新宿の会、行けません・・レポお願いします。
846重要無名文化財:04/08/18 21:34
名古屋来てからのシカゴしか知らないけど、昔はそんなに下手だったの?
847重要無名文化財:04/08/19 15:23
んなこと言ってるのは、キウイやこらくの関係者だけだよ。
自分らのみじめな状況と、シカゴの状況の差に、ひがんでるだけだよ。
キウイやこらくの落語を最後まで聞けるって時点で、あいつらの感性は腐ってる。
腐った連中の評価なんて意味がない。

どんな名人も最初はへたくそだった。
いわんや、昔はシカゴもぬるま湯につかってたんだ。下手と言われてもしょうがない。
それでもキウイやこらくよりはずっとましなレベルだったよ。

未だにぬるま湯につかってる連中や、ぬるま湯を提供してる連中の言うことを気にすんな。
良く読めば、大須に行って以降のシカゴの落語を聞いてないしね。
昔のことをあーだこーだ言ってる時点で、負け組なんだよ。
問題は今何をやり、今何を成し遂げたか、未来に向けてどんな努力をしているか、だろ?
848重要無名文化財:04/08/20 07:40
シカゴはいいよね。
崖っぷちに立たされたというより、
崖から落とされて這い上がって来たような逞しさがある。
俺は落語とは関係のない仕事だが、下手な自己啓発本を読んでいるより、
シカゴを見ている方が自分も「やるぞ!」って気になってくる。
849重要無名文化財:04/08/22 18:22
あげてみよう
850重要無名文化財:04/08/22 19:06
定席が必要なんて、立川流を否定するを
いまさら口が裂けても言えません。
851重要無名文化財:04/08/22 19:28
>>850
定席が必要ってのは、誰が言ったの?
852重要無名文化財:04/08/22 20:41
>>848
崖から落とされて頭蓋骨陥没骨折、脳漿飛び散らせてるのに
「なんか頭がむずがゆいなぁ」ってヘラヘラしてる元兄弟子もいますが何か?
853重要無名文化財:04/08/22 21:43
>>852
獅子は落とされても這い上がる
果物は落ちて腐る

↑これで座布団もらえるかな?
854重要無名文化財:04/08/22 22:31
日記 2004/08/22より

>兄弟子が皆、談之助師匠みたいな人ばかりだったら
>歴史は変わっていたかもしれません…。うーむ

シカゴも歴史を変えそうだよ。てか、変えると思うよ。
頑張れっ!!
855重要無名文化財:04/08/23 09:22
>>851
だから言えないんでしょ?
>853
上手い!
856重要無名文化財:04/08/23 13:53
>853
腐るの前提で付けられたような名前だな。
857重要無名文化財:04/08/27 10:12
キウイが日記で幸福の悪口言っています。
858重要無名文化財:04/08/27 16:24
>>857
悪口というより、(自分の事を棚に上げておいて)批判だろうね。
キウイの話ならキウイスレの方がいいよ。俺も待っているからいらっしゃ〜い。(笑)
どうせスレが伸びればキウイ本人は喜ぶし。(笑)

ここではシカゴを応援するスレにしてくれ。
859重要無名文化財:04/09/07 20:43
9月11日は、初めての一門会らしいよ。
860重要無名文化財:04/09/08 16:59
diary 読んで思ったけど、大須って本当に客が入らないんだね

一対一で落語聞くのは緊張しそうだ
861重要無名文化財:04/09/09 15:03
今日、大須で観ました、お題は、たぬき、
ご本人は「普段、あくまりやらないネタ」といいながら
8人の客の前で、がんばってました。
最後に3分あまってたので似顔絵を
お客のおとっちゃんに書いてあげてました。
想像してたより、落語家でした、ハイ。
862重要無名文化財:04/09/23 03:22:22
age
863重要無名文化財:04/09/23 12:34:52
あげ
864重要無名文化財:04/10/08 05:24:56
10月8日は、新宿獅篭の会
 ・開場6:30〜 開演7:00〜
 ・新宿永谷ホール(新宿Fu-)
・新宿区歌舞伎町2-45-5
・当日→2000円
865重要無名文化財:04/10/08 05:34:29
↑ご本人??!
866重要無名文化財:04/10/08 08:35:06
10日のキウイの会と興行戦争だな、コリャ。
867重要無名文化財:04/10/08 16:02:53
相手にならねぇ
868重要無名文化財:04/10/09 01:12:31
大井川は大丈夫だろうか
869重要無名文化財:04/10/15 00:18:22
で、獅篭って最近どうよ?
870重要無名文化財:04/10/15 00:53:31
>>864
レポよろ
871重要無名文化財:04/10/15 06:27:27
5巻がどうしてもみつかりません・・・
872重要無名文化財:04/10/15 06:56:20
>>867
キウイは満席だったって。
日刊ゲンダイで写真付きで宣伝して、談志や他の真打ちが飛び入りかもと匂わせての結果だけどなw
873重要無名文化財:04/10/15 07:21:25
果実の場合は自分の力では満席にならんよ
874重要無名文化財:04/10/15 10:22:49
キウイの風万効果も風前の灯ってとこだな。
こだわりの強い職人的気質が強い獅篭は、
芸人としての基本的な資質があると思う。
(成功の有無は、時代や環境に左右されるので、なんとも言い難いが・・・)

飽き性でミーハーのキウイには、
落語家という職業は素人目に見ても向いていないよ。
一人の落語ファンであればよかったのに・・・orz
875重要無名文化財:04/10/15 10:39:16
キウイは次の談志だろ。シカゴの名はあまりに大きくなりすぎて、
次の雷門福助には幸福がなるだろう。
876重要無名文化財:04/10/15 11:02:53
>>847
たぶん、落語ファンですらないと思うよ、キウイは。
単に無頼な生き方のかっこよさに憧れ、その流れでお笑いに憧れ、
たんにビートたけしの師匠という談志のブランドに興味を持って入門しただけで。
談志が破門中もキウイに繰り返し「とにかく落語を好きになれ」と言ったのは、
キウイのそういう本質を見抜いてたからだよ。
877重要無名文化財:04/10/15 23:57:06
韓国で落語するんですよね
878真実:04/10/16 00:14:15
キウイの落語会は風吉の知り合いがたくさん来たんで、
満員になったんだよ。
879重要無名文化財:04/10/16 00:48:21
韓国で。
ってハングル落語?
笑志兄さんも一緒でつか?
880重要無名文化財:04/10/16 09:51:51
ハングルかどうかはわからん
HPに載ってたよ。
あさ吉が一緒だそうだ
881重要無名文化財:04/10/19 23:56:58
果実はアンチが多いなぁ
882重要無名文化財:04/10/20 01:49:21
雷門獅篭HPのDiary欄よりコスペ失礼
(前略)
いつまで続くんだ?この青春?

NHKの地上波にポツポツ出そうだす。

東京は落語家のレベルを下げる脳みそ爆発馬鹿がいるから
たぶん駄目だと思う→後輩たちがカワイそう。
(コスペ了)

間違いなく果実の事と思われ。
883重要無名文化財:04/10/20 01:53:39
いやあ、
「落語家のレベルを下げる脳みそ爆発馬鹿」
って、獅篭がいっつも口を極めてののしってる
レベルの低いミーハーファン、のことだろ。
884重要無名文化財:04/10/20 01:56:19
つーか。

なんか「獅篭はうまくなった」って誉めてる奴らが多いけど。
ホントにそう思うか?おまえら、ちゃんと聞いて言ってるか?
最近、なんか中途半端な臭みがついてきたと思わないか?
寝腐れ起こしてないか?シカゴ?
885重要無名文化財:04/10/20 09:58:14
>>884
思いませんが何か?

つーか。
なんか「キウイはがんがってる」って誉めてる香具師らが多いけど。
ホントにそう思うか?おまえら、ちゃんと聞いて言ってるか?
最近、なんかブクブク太ってウザさが増してきたと思わないか?
とっくに寝腐れ起こしてるよな?キウイ?
886重要無名文化財:04/10/22 02:48:38
落語で飯食ってる落語家をキウイと比べるのは甚だ失礼だと思う
887重要無名文化財:04/10/23 00:59:25
>>886
さすがに果実とマジで比べてる奴は誰もいないよ。

獅篭、いいものは持ってると思うんだよ。
少なくとも東京でがんばってたころは、もっと芸風も素直だったよ。

今のままだと、変な自負ばかり肥大して、なんか変な風に曲がっていきそうで…
心配なり。
888重要無名文化財:04/10/23 01:02:55
荒らすなキウイ、パチンコでもやってろ。
889重要無名文化財:04/10/23 10:58:09
>>887
そうかね?
むしろ東京時代は談志の弟子である事に安住し、
また必要以上に談志の弟子である事を自負していた気がする。
「立川流はそこら辺の落語家よりもレベルが上だ!」みたいな、
立川流の落語家にありがちな傲慢さが鼻についた。

破門騒動で挫折した後の方が、よほど素直な芸になったと思うがね。
小福師匠や大須の先輩方の芸をどん欲に吸収しようとしてるし、
立川流以外の価値観を認められるようになった分、素直になったと思う。
キミの見方の方がよほど、変な自負ばかり肥大して、なんか変な風に曲がっていると思うが。
890重要無名文化財:04/10/24 00:34:58
DIARYに書いてた小噺は全然面白くないな。。
891重要無名文化財:04/10/24 02:19:42
小噺とか落語とかってのは文字で読んでもあんまり面白くはないよね。
芸人の所作や雰囲気も含めて楽しむものじゃない?
892重要無名文化財:04/10/24 23:56:19
>>890
あれは「落語とは何か」という話の中で出てきた例だから、面白くなくても例として
適当であればよいのでは?
893重要無名文化財:04/10/25 01:12:55
ミッキーを、ねずみ とか 人が入ってる とか 言ってしまうと
夢が壊れるよ〜 ディズニーも、想像の世界なんだから。





894重要無名文化財:04/10/25 01:21:23
おもしろければいいじゃな〜い?
ネタなんですからっっ!!
895重要無名文化財:04/10/25 03:10:03
「本質」というものを見ることができない精神的カタワばっかりだなこのスレは。
896重要無名文化財:04/10/25 10:29:57
本質が見れたらキウイのファンなんてやってない。
897重要無名文化財:04/11/08 09:00:47
age
898重要無名文化財:04/11/16 18:51:07
694 名前:重要無名文化財 メェル:sage 投稿日:04/11/16 05:08:41
大須であれほど高座に上がる機会を恵まれてるのに、
まるで伸びてこない。

いろんな義理でなんども新宿の会には行っているが、
ほとんど乗りは学園祭。レベルもそれ並。
いや、心あるオチケンの方が遥かにマシな会を主催ってる。

素直に、ガンダム評論家に転職するのが吉かと。

695 名前:重要無名文化財 メェル:sage 投稿日:04/11/16 05:25:31
シカゴのこと?まあ顔がよくて漫画まで描けるわけで、落語がよほど
下手なんだろうからブレイクしないんだとは思う。聴いたことないが。


ってキウイファンが書いています。
899重要無名文化財:04/11/17 01:06:43
ageて語れや屑が。
900重要無名文化財:04/11/17 09:06:43
と、書き込んだ屑ファンが言ってますの900。
901重要無名文化財:04/11/27 14:35:22
age
902重要無名文化財:04/11/28 00:14:32
獅篭と幸福、談之助師匠が褒めていますな。
>>898の書き込みした香具師は談之助師匠の評価自体が間違いだと言いそうだけど。
もう獅篭と幸福と、キウイの間には越えられない壁ができてるんだな。
キウイも大須に行って毎日高座に上がれば、ちょっとは上達するかな。
903重要無名文化財:04/11/28 04:23:27
ノスケ師匠の評。
よく読むと
「普通の二つ目程度になったかな」
程度の誉め方でしかないよな(w
904重要無名文化財:04/11/28 08:41:42
いいんじゃねえの?ずっと前座やってた芸人だったんだから。
905重要無名文化財:04/11/28 12:53:42
普通の二つ目どころか、二つ目にすらなれない万年前座よりはずっと上という事でいいんじゃないの。
906重要無名文化財:04/11/28 15:02:27
>>905
そんなんと比較される時点でどうかと。
907重要無名文化財:04/11/28 15:16:59
>>906
905じゃなくて903に言ってやれ。
908重要無名文化財:04/11/29 20:36:17
高円寺の奴、行く人いる?
909重要無名文化財:04/11/30 08:06:34
いくよ
910重要無名文化財:04/12/02 02:23:43
韓国日刊スポーツの韓国公演記事を液翻訳してみました。
なお元記事リンクはこちらです。
ttp://ilgan.joins.com/enter/200411/28/200411282319303401070000070400070401.html

"アンニョングハシムニカイルボンから来たマンダムがイムニだ"
日本俳優韓国語でラクで・マンザイ公演
(引用者注:雷門獅篭と桂あさ吉の写真挿入)
▲'ヨンサマ熱風,私たちがイオガルラムニだ!'.
韓-日文化交流の飛び石役目を自任して出た
日本人ラクで俳優加味ゆり来たシカゴ(大きい写真)と
がスだとアサキチ./金Jin頃記者
(引用者注:漫才「チング」の高須賀浩司と吉井慎一の写真挿入)
▲韓国語でマンザイを公演したダカー数カーゴだ(写真左側)と吉井新理.
911重要無名文化財:04/12/02 02:25:10
"ヨンサマ熱風,私たちがバラムモルがハルラムニだ."

ヨンサマシンドロームをきっかけで韓-日両国国民の情緒的紐帯感が深くなる中
韓国語と日本語を混合して公演をする日本人俳優たちが登場,翔けた気を引いている.

去る26日ソウル安国洞日本大使館公報文化院で開かれた
'ラクで(落語) 2インフェinソウル'公演場.
俳優がスだとアサキチ,加味ゆり来たシカゴが日本の伝統的な1人コメディーであるラクゴを
公演したのに相次ぎダカスカ高地,吉井新理は
国内には漫談で知られたマンザイ(漫才)を韓国語でお目見えした.
912重要無名文化財:04/12/02 02:25:58
"どんな人がギョトンサゴで撲殺がナッスムニだ."生半可な韓国語だったが
観客たちの拍掌大笑を導き出すから十分である位表情描写が一品だった.
急に単語が思い出さない時はすまない表情をジオがであり
韓国語せりふを引き続く姿に観客たちは大きい喝采を送った.

日本江戸時代から由来したラクゴは庶民たちに愛される芸術ジャンル.
ラクゴカ(落語家)という演技者1人が座布団の上にひざまずいて座っておかしな話を聞かせる.

2年前にも日本の有名なラクで俳優が在韓日本文化院の招請で公演を持ったりしたが
韓国語でラクゴをしたことは今度が初めてだ.
一月の前から韓国語を猛練習したアサキチとシカゴは
6:4の割合で日本語と韓国語を駆使してラクゴを聞かせた.
交通事故,学校での小便採取などエピソードを韓国語で進行した.
913重要無名文化財:04/12/02 02:26:33
二人で言葉を住居だから受けたり笑いを引っ張り出す
マンザイを公演した高地,新理2人造ははじめから最後まで韓国語で公演した.
現在ソウル新村で下宿生活をする人々は
これから韓国での活動を積極的に広げるという抱負を持っている.
李ボンウォン,博美船カップルに会って自分らの進路に対する助言を聞いたりした.
韓国人と日本人の文化的差から来るエピソードを
面白く紹介する人々に関する話は日本朝日新聞にも紹介された.
914重要無名文化財:04/12/02 02:27:52
ダカスカ煮こむのは"去年韓国に来て行って市民たちの暖かい心遣いに感動を受けて
こちらで働かなくちゃいけないと言う考えをした"と言った.
彼は"日本若者達も概して韓国が好きだが
両国国民の間にはまだ真正な友達という感情が減ったようだ"と
"韓国と日本の関係改善に私たちの小さな礎石になったらと思う"と言った.

蔵相用記者<[email protected]>
2004.11.28 23:19入力
(以上で引用終了)
915重要無名文化財:04/12/02 16:46:55
よく見つけたな
916重要無名文化財:04/12/02 19:29:10
勉強会すらさんざん言われてようやっと開く前座14年の兄弟子。
韓国まで行って落語をやる弟弟子。
もう埋められない差がついたな。
917 ◆5hzQ6ZLPCw :04/12/04 18:50:37
風とマンダラは何時復活するの?
あの漫画の一番のガンは編集だと思う。
918重要無名文化財:04/12/04 20:39:52
担当編集が落語好きじゃなければ、獅篭にそもそもチャンスさえなかった。
そのチャンスをモノにしたのは獅篭の実力かもしれんが、
井戸を掘った人の事を忘れちゃいかんよ。
919重要無名文化財:04/12/05 00:45:26
高円寺行った人、レポキボンヌ
920重要無名文化財:04/12/05 01:10:01
井戸を掘った人ってだれ?
921重要無名文化財:04/12/05 08:15:28
行ったよ。
うん、よかった。
全体的に大須の雰囲気でやってました。
個人的には落語を話すときにお題を云うのは好きではないのですが。

で、シカゴは古典やってました。
生き生きと落語やっている姿は良かったです。
くすぐりも良かったし。
「マジンガーZが出てくるような」と云うくだりに感心した。
このままガンガってもらいたい。
後、楽屋から観客の様子を伺いすぎとも思ったけどね。

もう、果実とは比べてはいけない、そのぐらいの差はある。
922重要無名文化財:04/12/05 08:16:34
加えて、大須は昼間の末広亭と変わらないのだなと思った。
昼間平日の末広亭も10人いるかいないかぐらいだもの。
923重要無名文化財:04/12/05 08:45:59
うっかり、談修と談号間違えてる。
924重要無名文化財:04/12/05 08:52:07
>>920
呆れてものも言えない。
925重要無名文化財:04/12/05 11:36:29
>>920
中国の言?。

こういっちゃあなんだが、獅篭程度の描き手はいくらもいるし、
自分の都合で連載を打ち切った作家に、その後も声をかけ続けてるだけでも偉い。
モーニングで書きたい、また描ける才能のある本職の漫画家が順番待ちしてるんだから。
926重要無名文化財:04/12/05 11:37:23
925は文字化けしてるな。
中国のことわざ。
927重要無名文化財:04/12/05 13:37:19
獅篭と幸福をよろしく、って頭を下げる小福師匠を見て、いい師匠に拾ってもらったな・・って思った。
「鮫講釈」は去年「復帰試験でやります」ってやった時より格段に上達していた。
名古屋近辺でテレビも含めて仕事も増えているみたいだし、頑張れっシカゴっ
928重要無名文化財:04/12/05 16:46:04
そろそろ、風マン復活の話が出てきてもよいと思う。
ただモーニングは今、新連載と打ち切りが激しくてかなり
迷走しているので、今復活してもよいかどうかわからないが。
929重要無名文化財:04/12/05 17:51:08
風マンじゃなくて雷マンになるだろう。
930重要無名文化財:04/12/05 19:29:08
>>927
師匠なんて実際に入門してみないとわからないもんだねぇ。
こう言ってはなんだが、姫からの紹介で曰く付きの2人を引き取った訳だから、
けして小福師匠自身が望んだわけでもないのに、家元にちゃんと筋を通して電話したんだってね。

弟子達もそれに応えようとがんばって、一門会は満員の盛況。
キウイのような一方通行で歪んだ愛ではなく、師弟の理想的な関係が築けている。
談之介師匠が褒めるのも当然だよね。
931重要無名文化財:04/12/08 05:30:11
>>928
でも講談社と檀紙の関係を考えると破門にした弟子の連載再開は無理っぽいような・・・
それに雷門門下だと漫画にするようなネタがないw

せっかくいい感じに落語家として成長してるんだし、このまま落語を精進してもらいたいな。
実際会って話しても「立川流」の看板しょってる時は妙なプライド持ってたけどそういうのもなくなったし。
932 ◆5hzQ6ZLPCw :04/12/08 16:20:52
でも個人的には復活して貰いたいです。
933重要無名文化財:04/12/08 17:41:05
>>931
大須ネタや営業ネタと幅を広げればいいだけでは?
小福プロの営業なんて、日記読んでる限りではネタの宝庫に思えるが。
でもまあ、仰有るとおり、週刊連載で時間をとられる必要はないか。
934重要無名文化財:04/12/08 19:28:41
早く東京に戻れるといいね!
935重要無名文化財:04/12/08 22:06:59
戻らない方がいいと思う。
東京に戻っても「その他大勢」の落語家になるだけ。
名古屋だからこそ、希少価値もある。
名古屋を拠点にして、東京・大阪と掛け持ち出来る様になればいいなあ。
936重要無名文化財:04/12/08 23:39:40
明日の新宿の会の
ゲストに猫ひろしとブラッCってw
937重要無名文化財:04/12/20 18:22:20
絵は段々上手くなってる様な…。
938重要無名文化財:04/12/22 12:35:49
落語の方はどうなのよ?
939重要無名文化財:04/12/22 23:13:45
落語は上手くなってるよ。
ただ、出来・不出来のムラの幅が大きい鴨?

原因はいろいろとあるんだろうが、
獅篭はプロである以上、
客としては愛情のある厳しい目で評価してあげることが、
名古屋落語芸人を早く育てられる方法としても良いことと思われ。
940重要無名文化財:04/12/23 01:27:12
なんだか、あちこちで幸福と獅篭が過大評価されてるようだけどさ。

生き方は、確かに漏れも認める。がんばってるもんだ、と思う。
がんばって欲しい、と思う。

しかし、客観的に見て、芸はまだまだ、だろ。
大須に行って上達した、それは認める。
しかし、まだせいぜい二つ目の平均よりちょい下、程度だろ?
落協の二つ目の、たとえば三三や喬之助と比べたらどうよ?
941重要無名文化財:04/12/23 01:53:53
名古屋には三三や喬之助もいない。
ついでに客もいない。
942重要無名文化財:04/12/23 02:00:22
素人があーだこーだ言ってもしょうがない。
談之助師匠の掲示板で、プロの評価を聞けば良いじゃん。

キウイのレベルを1としたとき、幸福、シカゴ、三三、喬之助、ついでに
談修はどの程度の数値になりますかってね。

でも、しょせんは評価なんて個々人の主観だもん。
ちなみに漏れは過大評価だとは思わんね。
幸福と談修が3キウイ、シカゴは集客能力も加味して5キウイ、
三三と喬之助は、4キウイぐらいじゃないのかね。

ちなみにブラッCは0.4キウイ、こらくは0.1キウイ以下(測定不能)だなw
943重要無名文化財:04/12/23 07:43:28
>>940
獅篭と幸福の芸のレベルについてはほぼ同意。
しかし,余芸を携え未知の土地に根をおろす選択をしたのは
特に獅篭にとっては大正解だと思うし,まして同年代のほかの
団体の二つ目とかと比較をするのはあまり意味がない。
三三だの喜助だのを比較の対象にするならはっきり劣るが,
フウタロウとかスイヘイとかと比べれば明らかに優位。

大事なことは稼げるかどうかであって,その意味で言えば
三三なんかよりも呼びやすく、まして一般に受け入れやすい
ならば獅篭を上に置くべきだと思うが。
944940:04/12/23 09:28:53
あはは、同意!>フウタロウとかスイヘイとかと比べれば明らかに優位。
まあ、漏れは獅篭・幸福ファンだから、今のレベルで止まって欲しくないってのが
まずあるんよ。
幸福なんか、本格派として伸びしろが相当あると思うしな。

でも、獅篭ってそんなに集客力あるか?
漏れは結構新宿行ってたけど、ここにカキコしてる人は来てたのかな?
あの程度の人数なら、三三の勉強会でも来てるが。
945重要無名文化財:04/12/23 17:03:56
集客力は風マンバブルははじけちゃったからね〜
少ないながら風マンバブルがはじけても、都落ちしても、ついていくファンを持てたんだからたいしたもんだよ
でも、これはかなりファンの贔屓目の見方だってのは自分でもわかってるw
伸びしろはまだまだあるんだからガン( ゚д゚)ガレ獅篭(結構いい年の落語家に伸びしろがあるって言うのもなんだが)
946重要無名文化財:04/12/23 17:48:03
新宿はどうか知らんが、雷門の一門会は満杯だったんだろ?
名古屋を拠点に地道に顧客を育てているという意味では集客力あるでしょ。
移り気な東京の客を相手にするよりは、そっちの方が健全だと思う。
947重要無名文化財:04/12/23 20:57:26
名古屋の会は小福師匠関係、幸福の地元関係もあって大盛況。
純粋に「芸人」としての集客を問うとなると「?」なところもあるが。
それでも地道な活動の成果で「獅篭さんを見に来ました!」というお客さんも
ちらほら増えているらしい・・・。
948重要無名文化財:04/12/24 01:23:34
名古屋のローカルTVに出たり地域誌に連載持ったりして
北海道の大泉洋や九州のばってん荒川みたく
その地域でのトップタレントを目指してみるとか。
949重要無名文化財:04/12/24 04:56:49
ばってん荒川か。彼は天才ですよ
950重要無名文化財:04/12/26 14:36:12
いや、獅篭や幸福がすっげえがんばってるのは認めてるよ。もちろん。
だからこそ、基本的に脱北者には冷たい立川流の兄弟子連が、この二人に対しては
肯定的に接してるんだろうし。

ただ、最近誉め殺しみたいな論調が増えてきたのはどうよ?って言いたかったんよ。
すっげえがんばってるとは思うし、今後もがんばって欲しい。
応援もしてるし、見にも行ってる。
でも、芸はまだまだ精進してくれ、てのが本音。
大須では真打格かもしれんが、今のままでは全国区の真打格とは言えんべな。
951重要無名文化財:04/12/28 21:47:13
談之助によると真打格らしいが、実力、人気、年功どれを見ても
まだまだ二つ目レベルだよ。
952重要無名文化財:04/12/28 22:10:59
まあ、あせらず地道にやるのが肝心だな・・・。
953重要無名文化財:04/12/29 02:57:55
二つ目レベルにも達していない
NZの飛べない鳥と同じ名前の兄弟子よりは
 1 億 倍 マ シ 。
954重要無名文化財:04/12/29 14:38:23
年功だけはそろそろ真打ちなんだけどなぁ。
年功だけで昇進できるとこに入門しなかった本人が悪いよね。
955重要無名文化財:04/12/29 15:01:37
>>953
もはや、誰もそんなのは比較の対象として考えていない。

落協の二つ目でも有望株とされてる三三や喜助、喬之助が比較の対象にされてるんだぜ?
空気嫁。
956重要無名文化財:04/12/30 03:58:21
>>955
獅篭や幸福の陰口を言ってるキウイ関係者への嫌味でしょ、たぶん。
獅篭の評価が高まりつつある今、
「獅篭は認める。でも幸福は……」って言い出すのが目に見えてるからね。
957重要無名文化財:04/12/30 22:22:04
今日、シカゴ師匠を生で拝見しました。
コミケの立川流のスペースで。
新刊買ってサインもらったよ。
958 ◆5hzQ6ZLPCw :05/01/01 16:49:09
獅篭師匠の同人誌買いました。
獅篭師匠は格好いいですね。
959重要無名文化財:05/01/02 00:39:26
立川流の本には離婚式の写真も載ってました。
960重要無名文化財:05/01/05 23:44:36
夏子ってどうなったんだ?
まだつるんでるんかいね。
961重要無名文化財:05/01/07 20:36:02
青木さやかみたいに名古屋のウマイもんを紹介してくれ
962重要無名文化財:05/02/08 21:51:49
>>961
名古屋の本・・・
マガジンハウス社『名古屋で会いましょう』 雷門獅篭/著
3月28日発売予定〜って書いたあんで。
963重要無名文化財:05/02/09 00:08:49
ホンマでんなぁ。
964重要無名文化財:05/02/09 01:02:45
大須で仕立て屋おろしのネタおろし。
大物になったら自慢できるかな。
965重要無名文化財:05/02/09 01:09:36
>>962
アマゾンで検索したが、出てこなかった。
つか、そんな状態でも予約ってできるの?

夏コミ新刊期待してますよ!
ビッグサイトでシカゴタンと握手!
966重要無名文化財:05/02/09 05:37:45
>>965

本のタイトルを変更するかも知れないと、
チャットに本人が書いてたし、
まだ執筆中ということでもあるんだから、
予約はできんのじゃないかなぁ?
967重要無名文化財:05/02/10 16:11:05
ガンダムフリークは大須へGO!!
968重要無名文化財:05/02/19 12:30:47
本日「楽の会」age
969重要無名文化財:05/02/21 18:11:06
>>967
その紙切り芸人、御年80にして新たに…
970重要無名文化財:05/02/22 11:14:05
独学で「シャア」を研究・・・
愛知博覧会なんて行ってるヒマあったら大須へ行かなきゃ
971重要無名文化財:05/02/22 17:11:36
人気のモナゾーとギッコロを越えれるか?
972重要無名文化財:05/02/22 21:16:57
風マンて5巻まで出てるの?
どうしてもみつからないんだけど・・・
973重要無名文化財:05/02/22 22:40:14
>>969
どこぞの前座日本記録保持者とは、えらい違いだな。
向上心のある80歳と、全くない四十路前。
974重要無名文化財:05/02/23 00:03:43
>972
4巻までしか出てないYO!
975重要無名文化財:05/02/23 00:10:29
>971 ワロタw
976重要無名文化財:05/02/28 02:26:11
高円寺の「宿屋の富」、出色。
あれだけ取れば、そんじょそこらの二つ目連中には引けを取らず。
マジ、見直し。
977重要無名文化財:05/03/06 15:21:45
『名古屋式。』 雷門獅篭著 
マガジンハウス  950円(税込み)
3/28発売
http://book.magazine.co.jp/detail.jsp?seizoBumonCd=SS&seizoGosu=1577

所でそろそろ次スレ?
978重要無名文化財:05/03/06 17:21:59
伝統芸能板は、本当に閑散としてるよね。
普通ならとっくに熾烈な1000鶏合戦が始まるんだが、900も後半なのに実にノンビリ。
979重要無名文化財:05/03/07 16:51:26
厨房がほとんどいないからだろうね。
980重要無名文化財
のほほんと980。
あ、この言葉はNGワード?