広沢虎造(浪曲)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Tola
最近は100円均一ダイソー等でも聞ける浪曲の広沢虎造について語り合いましょう。
個人的には、ダイソーの『国定忠治』よりも、どこかの駅構内のワゴンで買った
『清水次郎長』のほうが好きです。これから、もっと色々聞いてみたいと思います。
2Tola:03/02/17 02:17
インターネットは若い世代の人が多いので、あまり馴染みがないかもしれませんが・・・。
でも私の30代ですので。ぼちぼちいきましょう。
3Tola:03/02/17 02:19
↑「でも私の〜」→「でも私も〜」、です。失礼。
4重要無名文化財:03/02/17 02:27
「清水次郎長」はダイソーに入らないのですか?
5Tola:03/02/17 03:19
東横線の駅構内のワゴンで買った『清水次郎長』はカセトテイプです。
ダイソーでがんがんCD化していただければと思います。
市販のCDだと、やはり一枚2000円くらいはするようです。
6重要無名文化財:03/02/17 15:47
森の石松っさんは・・・

今日のぞいたら、いつのまにか「清水次郎長外伝」が3枚ダイソーから出てました。
7重要無名文化財:03/02/18 19:00
いや、ダイソーの次郎長外伝はもっと出てるはず。
8重要無名文化財:03/02/19 02:15
虎造みたいな濃ゆ〜い浪曲を今きける所はありますか?
9重要無名文化財:03/02/19 10:12
虎造は浪曲の代表みたいになっているけど
実は異端だったりする。
でも好きだが。
10重要無名文化財:03/02/19 10:39
そっか虎造スレ落ちちゃったか。。。
こっちでも話題は出てましたな
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/979233499/
僕は図書館でテープを借りたのが始まりで、好きになりました。
でも、結局、「石松代参(金毘羅参り)」と「醤油屋善助の首取り」の2本しか
手元にないんです。あの渋さをまねして、ボランティアで老人会などで披露した
いと思うんですが、三味線ばっかりはどうにもなりません・・・・・
でも、寝れない時なんかはいいですよね。一番盛り上がったところで、「ちょ〜
ど時間となりました。また〜口演〜つか〜まつ〜る〜う〜・・・」なんとも、引き
こまれますな〜。
12重要無名文化財:03/02/19 14:06
>>11
なら三味線習って弾き語りだ。
確か浪曲協会とかで低料金のレッスンをしてた気がする。
13重要無名文化財:03/02/19 14:47
広沢虎造は基本的には大雑把に、ニ短調だな。Dマイナー。
間合いはともかくとして。全音フェルマータだからな(wら)
14重要無名文化財:03/02/20 16:02
いつも風呂に入りながら広沢虎造をきいてます。みなさんはどうやってきいてる?正座?
>>14
正座ってことはないいしょ!。僕は車ん中がおおいかなぁ。
友達乗せたとき、思いいきり引かれてしまった・・・・
16重要無名文化財:03/02/26 15:18
一人か、せいぜい身内と聞くものでしょうなー。
残念ながら、我々は文化的に化石みたいなもんなんだろうな。
17応援します:03/02/26 15:19
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   業界初こんなシステムどこにも無い
    リストラ、無職、吹っ飛ばせ!
    無料で出来る出会い開業
 収入は貴方の口座に振り込まれます
18重要無名文化財:03/02/26 22:55
>>16
でもさ、これだけ三味線音楽総崩れの中で
未だに新聞の通販とかに出てるんだからすごいと思わない?
虎造ってひょっとして一般の庶民が楽しみで聞いた最後の三味線音楽じゃないか?
19重要無名文化財:03/02/27 00:47
三味線音楽と言えば、もう沖縄サンシンのほうが、本土でもメジャーだったりして・・・
20重要無名文化財:03/02/27 12:55
人気があるのは津軽だ呂。
CDの虎造の三味線なら、下地のある人なら弾けると思う。手は難しくない。
弾き語りは面白くない。
21重要無名文化財:03/02/27 13:50
>>20
浪曲の三味線は単体で成立しないあしらうものだからね。
手は単純でも非常に難しい。
現在まともに弾ける人は何人生き残っているやら・・・
22山崎渉:03/03/13 14:03
(^^)
23重要無名文化財:03/03/17 11:07
浪曲なんざもう終わってるよ。博物館逝きだ。
「日本語ブーム」ったって、頭の中だけのことよ。
24重要無名文化財:03/03/17 22:01
>>23
声に出して読んでもバカみたいだもんな。
耳で聴かずに読んだところで意味ないのに。
あんなインチキ本買うバカは死ななきゃ治らない罠(w
25重要無名文化財:03/03/19 21:21
「清水次郎長」はダイソーに入らないのですか?
26山崎渉:03/04/17 09:40
(^^)
27重要無名文化財:03/04/22 20:01
>>25
この間ダイソーで見たけどな。一通りあったみたい。
28山崎渉:03/05/22 00:06
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
29山崎渉:03/05/28 14:31
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
30贋・箔屋町:03/06/19 22:55
虎造面白い。落語でいえば三代目金馬と同じ。素人が入るならまずこれよ。
聴いていてタンカがいいもの。聴きやすいよ。100円で買えるんだから、
もっともっと若い人が聴いて欲しいよ。
31山崎 渉:03/07/12 12:40

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
32山崎 渉:03/07/15 12:58

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
33重要無名文化財:03/07/27 05:07
三代目情報は知っておき二代目と混同しないように。
34重要無名文化財:03/07/27 07:06
個人的には「さめざめ街道」がすき
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
36重要無名文化財:03/08/05 20:04
MXが元気だった去年の今ごろまでに、
「清水次郎長伝」全33話(ほんとは外伝ふくめ34か?)を
すべてゲットできたのも、いまとなっては懐かしい思い出。
37重要無名文化財:03/08/07 14:55
↑・・てなわけで、現在はWinnyにうp中。ぜひあなたの
コレクションにお加えください。検索は「浪曲」「広沢」
「清水次郎長伝」等。
38重要無名文化財:03/08/08 04:33
39山崎 渉:03/08/15 18:22
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
40重要無名文化財:03/08/31 20:08
夢にも知らず石松は 清水港をあとにする
41重要無名文化財:03/09/03 22:48
真の浪曲ファンは虎造の評価が低い。
でも入門用には最適。落語やコントでも
浪曲といえば虎造のモノマネするもんね。
虎造から手を広げて様々な演者を追いかけて
みて。自らの芸を練り上げた名人たちの苦労が
しのばれる。こんなすばらしい芸が風化して
しまったのは口惜しいよ・・。
42重要無名文化財:03/10/03 21:02
37>
ハッシュお願いします。
43重要無名文化財:03/10/07 06:23
浪曲 広沢虎造 [清水次郎長伝 01] 秋葉の火祭り(1).mp3 5,783,869 7cc629b528e182685e632a4e596b4be0
44重要無名文化財:03/11/30 00:21
20歳だが、16の時虎造を聞いてとりこになった。
ホームセンターで780円のカセットテープを一巻ずつ買い揃えていった。
ほんといいところで終わるよね。
この本もおもしろかった。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101376239/250-0806470-9968231
佐渡へ〜佐渡へ〜ってのも好きだな。
45重要無名文化財:03/12/14 04:05
>37

こんなご時世ですが、今ごろお世話になっております。
現在24歳。さっきNHKのラジオでかかってたのを聞いて、ちょっと興味を持ちました。
46重要無名文化財:03/12/20 16:25
ワタクシも今朝、NHKラジオで京山幸枝若の「火の玉慶助」を聴いて
浪曲に興味を持ちました。
広沢虎造ってガラ声の人ですよね?
今度ダイソーで買ってみます。
47易者見習 大谷:03/12/21 04:18
今年のNHKラジオ深夜便、土曜深夜の演芸特選で
ガラ声オサーンの調子よさから、興味を持ちやした。
題目、演者ともにメモし忘れやしたが、
浪曲という言葉だけは忘れやしやせんでした。
それから、このスレにふとぶち当たり
今日寅造さんのダイソーテープを聴いたが、驚いた。
あの時聴いた、閻魔堂騙し討ちじゃぁござんせんか。
嗚呼、ありがたやありがたや。
手前、2ちゃんのドブ板、じゃなかった、ダメ板からの出張でやんす。
このスレのイチさんにぁ、感謝しております。
48重要無名文化財:04/01/28 23:30
何やら死んでますね・・・
調子良いモンねぇ あのガラ声
時々、口に出るよセリフがね

 元は尾張のお先手で 槍組の小頭で
 槍を取っては山本流の遣い手で 本名、山本政五郎
 武家を嫌ってヤクザとなる
とか
49重要無名文化財:04/01/29 04:01
ガラ声かな。美声だよ。
50重要無名文化財:04/01/29 18:10
清水次郎長は正気より怖い
どもらぬ先に人を斬る
51重要無名文化財:04/01/29 18:36
鍾馗だろ
52重要無名文化財:04/02/01 22:20
なかなか 面白いですな
53重要無名文化財:04/02/01 22:21
なかなか 面白いですな
54重要無名文化財:04/02/04 22:38
どもってみたんすか?
55重要無名文化財:04/02/06 12:22
ど ど どもってないよ
次郎長のCD買ったら「これ自分で聴くんですか?」とか言われた。
石松の最後とか熱いよねえ。
57重要無名文化財:04/03/01 22:24
遠州名物 何よと問えば 男伊達衆か太刀魚か
天竜の流れで育つ いい男
御存知 森の石松を 不弁ながらもぉぉ つとめましょう
58重要無名文化財:04/03/01 22:26
熱い!
59重要無名文化財:04/03/01 23:46
>>57
>男伊達衆か太刀魚か

ここんところ、
男伊達しかたちゆかぬ、だと思ってたわ。
60重要無名文化財:04/03/02 00:21
ダイソーのCDには歌詞カードついてますの
61易者見習:04/03/02 23:14
>>60
おいらのはダイソーテープなんでわかんなかったよ。

ダイソーCDで鈴木米若?東屋浦太郎?を聴いたけど
入れ歯くさいような感じで繰り返し聞く気が起こんないよ。
ウチのばあちゃんに「浪曲師で憶えているのは?」と尋ねたとき
「鈴木米若、広沢寅造・・・(他約2名)」と返ってきたので
聴いてみたんだけどね。
62重要無名文化財:04/03/03 00:06
太刀魚って遠州名物だったかな。うなぎパイだった気がするんだが。
63重要無名文化財:04/03/03 00:09

     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 丁度時間となりました〜チョト一息マタ講演♪
      \
        ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┏━┓   ∧∧
┃虎┃  (,,゚Д゚)  ∬    ベン \
┃造┃pく冫y,,く__) 旦      ベン
┗━┛| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       /
TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT
64重要無名文化財:04/03/03 00:13
>>63
×講演
○口演

白湯の位置が逆

メガネもかけよう
65重要無名文化財:04/03/03 00:55

     / ̄ ̄ ̄ ̄
     |  公園♪
      \
        ̄ ̄V ̄
┏━┓   ∧∧
┃虎┃  (,,゚Д゚)  ∬    ベン \
┃造┃pく冫y,,く__) 旦      ベン
┗━┛| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       /
TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT
66重要無名文化財:04/03/03 00:56

     / ̄ ̄ ̄ ̄
     |  好演♪
      \
        ̄ ̄V ̄
┏━┓     ∧∧
┃虎┃ ∬   (,,゚Д゚)      ベン \
┃造┃ 旦 pく冫y,,く__)       ベン
┗━┛| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|        /
TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT
67重要無名文化財:04/03/03 00:57

     / ̄ ̄ ̄ ̄
     |  公演♪
      \
        ̄ ̄V ̄
┏━┓     ∧∧
┃虎┃ ∬   (,,0Д0)      ベン \
┃造┃ 旦 pく冫y,,く__)       ベン
┗━┛| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|        /
TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT
68重要無名文化財:04/03/03 00:58

     / ̄ ̄ ̄ ̄
     |  口演♪
      \
        ̄ ̄V ̄
┏━┓     ∧∧
┃虎┃ ∬  (‐◎◎)      ベン \
┃造┃ 旦 pく冫y,,く__)       ベン
┗━┛| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|        /
TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT
69重要無名文化財:04/03/03 03:04
>>68はいい漢
70重要無名文化財:04/03/03 03:09
>>61
寿々木・東家な。

それでも繰り返し聞いてみ?
とっつきは悪くても、聞けば聞くほどって浪曲師も
少なくないから。
71重要無名文化財:04/03/03 22:54
>>62
遠州名物 何よと問えば 男伊達衆か うなぎパイ

そいつぁ イカンでしょう
72易者見習:04/03/04 21:01
>>70
あいあい、sir!

>>71
うん、
遠州名物 何よと問えば 男伊達衆の うなぎパイ

もしくは

遠州名物 何よと問えば 男伊達衆と うなぎパイ

でしょうな。
73重要無名文化財:04/03/05 14:00
こんなことやってもあんなことやっても浪曲、という幅の広さもウリだったので
すきなの見つけて聴けばいいよ。
74重要無名文化財:04/03/07 04:36

     / ̄ ̄ ̄ ̄
     |  丁度時間となりました〜チョト一息マタ口演♪
      \
        ̄ ̄V ̄
┏━┓      ∧∧
┃虎┃ ∬   (‐◎◎)      ベン \
┃造┃ 旦 pく冫y,,く__)       ベン
┗━┛| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|        /
TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT
75重要無名文化財:04/03/27 09:05
「バカは氏ななきゃ治らない〜」ってのは虎造が最初ですか
76重要無名文化財:04/04/03 16:32
>>75
です。
ちなみに森の石松キャラの造形も虎造の手柄。
後に「ハリスの旋風」(ちばてつや)の石田国松などにも影響(w
あの隻眼、バカキャラの呪縛は案外根深い。
77重要無名文化財:04/04/03 20:50
となりのバンチョウ
78重要無名文化財:04/04/03 21:15
そのとなりのバンチョウ
79重要無名文化財:04/04/07 01:32
ハナ肇の「あっと驚くタメゴロー」も元ネタは虎造。
80重要無名文化財:04/04/08 18:42
ダイソーの虎造で初めて浪曲聴きますた
当方20代ながら、あまりの面白さに驚愕( ゚Д゚)
浪曲ってこんなに分かりやすいとは思わんかった
81重要無名文化財:04/04/08 19:24
>>80
100円だとダメもとで買えるからか、結構買う人いるのね。
いろいろ聴いてください。虎造のはわかり易いという敷居の高くないところ、
それでいて完成度高いし。
82重要無名文化財:04/04/14 00:01
ダイソーの虎造
「初代広沢虎造 演目 国定忠治 赤城の血煙」と
「国定忠治 口演 先代 広沢虎造 赤城の血煙」を
ダブって買ってしまいました(w
同じジャケット写真なのに!
共に同じ「日本の芸能シリーズ 浪曲6」なんですね。
そんなかんじで「火の車お萬」もダブりました(w
結局「日本の芸能シリーズ 浪曲」の1〜5が国定忠治、
6〜10が清水次郎長でようござんすか?
ちなみに「浪曲名人選」は1〜10「続浪曲名人選」1〜4は揃いました。
83重要無名文化財:04/04/14 01:49
国定忠治の口演だったら迷わず買うんだが。
84重要無名文化財 :04/04/16 23:30
どうしてもダイソーのCDの「名月赤城山」が手に入らない…
火の車お萬が10個くらいならんでるのに。
あの「ひ」を「し」と発音するのがなんかカコイイ。
虎造を宴会などでやるツワモノおられますかィ?
85重要無名文化財:04/04/28 14:28
「見ろよ 揃いも揃って鬼と相撲取りそうな奴ばかり居やがる」
86重要無名文化財 :04/05/10 23:50
次郎長シリーズ全部ほしいんだけど全部持ってる方は何処で買われましたか?
できれば安く手にいれたいのですが。情報求む!
 
87重要無名文化財:04/05/11 00:44
秋葉の火祭りから吉良仁吉までで16本ぐらいの
よくで回ってる音源だけならダイソーので
揃うんじゃないかな。

あまり出回ってない場面のも手に入れようってんなら、
上記のにプラスして結構高い組み物を買うしかない
と思う。 もう手に入らないかもだけど。
88重要無名文化財:04/05/13 00:12
>>87 dクス。近所のダイソーの品揃えが悪いのでちゃんとしたとこで
通販しようと思ってたのだけど。ダイソーでそんなにそろうのなら
取り寄せしてもらおうかね(ちと恥ずかしいけど)。ちなみにテイチクさん
からでてる16枚組が最強なのかな?
www.fuchu.or.jp/~ichiba/roukyoku.html
89重要無名文化財:04/05/13 23:27
あっと驚く為五郎のところが聞きたい
90重要無名文化財:04/05/14 20:24
>>88
そのセットの場面なら、ダイソーCDや駅前ワゴンテープで揃うよ。
出回ってない場面ってのは、これらに含まれない場面ね。
数年前に珍しい場面だけ集めたセットが販売されてたんだけど、
今はぐぐってもヒットしないねぇ・・・
91重要無名文化財:04/05/16 17:03
>>90
>数年前に珍しい場面だけ集めたセットが販売されてたんだけど
これって実物を見たんですか?それともなんかの広告で?
92重要無名文化財:04/05/17 10:52
ネット通販。現物は見てない。
93重要無名文化財:04/07/06 17:16
ところでダイソーの「本座村為五郎の悪事」はどう終わるんだ?
94重要無名文化財:04/07/06 23:18
ダイソーのじゃなくても、ほとんどあそこで終わり。
どもならない。
95重要無名文化財:04/07/07 21:56
追分宿の仇討ちの時には都鳥に味方している。
何があったんだ。
96重要無名文化財:04/07/07 22:19
この人の興行権をめぐって山口組の組長が殺された。
97重要無名文化財:04/07/07 23:00
>>95
肝心の悪事の部分は、虎造以前の時代に遺族に訴えられて
遺族側の主張が通った過去があるから、何かと難しいんだよ。
98重要無名文化財:04/09/02 16:07
なるほど、それは初耳です。ありがとう御座います。しかし気になります。
何があったかご存知ならば教えていただけないでしょうか?
99重要無名文化財 :04/09/22 11:21:41
下がりすぎなのでage。
神田神保町あたりでさがせば虎造関係のもの見つかるかなァ…
でも都民じゃないので頻繁にいけない。
100重要無名文化財:04/09/23 00:02:37
そんなところで探すと高いだけだぞ。
101重要無名文化財:04/09/24 22:13:07
神保町じゃなきゃ、どこで探すの?
102重要無名文化財:04/10/04 19:36:57
鬼吉喧嘩状、次郎長と玉屋の玉吉(1)、神戸の長吉、吉良の仁吉
この四つが検索にも引っ掛からないんで持ってる方、nyで再放流して頂けないでしょうか。
103重要無名文化財:04/10/04 20:44:28
寿司食いねぇ寿司食いねぇ
江戸っ子だってねぇそうだってねぇ
104重要無名文化財:04/10/16 01:07:37
神田の生まれよぉ
105重要無名文化財:04/10/23 22:36:35
「江戸っ子だってねえ」という本を図書館で借りたけど(虎造の伝記みたい)
面白かったよ。なんか結構苦労したのだね。
106重要無名文化財:04/10/23 22:46:14
そうだってなぁ。
で、何かい?
次郎長ってのは、そんなにえらいかい?
107重要無名文化財:04/10/23 22:55:56
かあ?かあ?かあ?
カラスだね、どうも
108重要無名文化財:04/10/23 22:57:16
か、だの、だろうってのは人を疑るよ
109重要無名文化財:04/10/23 23:02:19
神武このかた、博打打ちの数ある中に、
次郎長ぐらい、えれぇのが、二人とあってたまるかてんだ!
110重要無名文化財:04/10/23 23:24:12
そして103にもどる
111重要無名文化財:04/10/23 23:32:07
でもね。
次郎長ばかりが、えらいんじゃないん。
112重要無名文化財:04/10/23 23:37:34
まだ他にえれぇのがあるか?
113重要無名文化財:04/10/23 23:40:25
ものごと、出世をするには、話し相手、番頭役が肝心さ!
114重要無名文化財:04/10/23 23:45:01
へぇ〜、話し相手。
誰、それ?
115重要無名文化財:04/10/23 23:48:57
子分だよ。
いい子分がいるねぇ、次郎長にゃ。
116重要無名文化財:04/10/23 23:53:32
飲みねぇ。飲みねぇ。酒、飲みねぇ。
江戸っ子だってなぁ。
117重要無名文化財:04/10/23 23:57:13
神田の生まれよ。
118重要無名文化財:04/10/24 00:01:53
お前さん、やけに詳しいようだから、聞くんだけど。
次郎長の子分の中で、兄、弟の貫禄はいわねぇ、
一番つぇのを誰だか知ってるか?
119重要無名文化財:04/10/24 00:10:20
そらぁ知ってらい!
120重要無名文化財:04/10/24 00:22:37
大政、小政、大瀬半五郎、増川仙右衛門、法印大五郎…
121重要無名文化財:04/10/24 00:24:52
ん、でねぇね。
ははぁん。こいつ、俺のこと知らねえな。
やなやつに会っちゃったよ。
122重要無名文化財:04/10/24 00:29:00
やいやい。さっきから黙って聞いてりゃいいきになりやぁがって。
そんなのを聞いてるんじゃないんだよ。
もっといるでしょ、もっとつえぇのが。いるんだよ。
もう何事も心配しなくていいから。
むねぇ手ぇ当てて、ようく考えてみてくれぇ。
123重要無名文化財:04/10/24 00:34:51
お前さん、泣いたってしょうがねぇやな。
誰がつえぇたって、誰が言ったって…。
…おっ、1人忘れてた。こりゃあ、つえぇや。
124重要無名文化財:04/10/24 00:36:36
それみねぇ。誰だそれ。
125重要無名文化財:04/10/24 00:37:39
奇妙院常五郎。
126重要無名文化財:04/10/24 00:39:38
そんなの思い出せっていってんじゃねぇや。
気ぃ持たせやがって。
…いるんだよ。ひとり。つえぇのが。
127重要無名文化財:04/10/24 00:44:36
んなこと言ったって。次郎長の子分でつえぇと言やぁ。
大政に小政、大瀬半五郎、遠州森のィ…。
あれ?大政に小政、大瀬半五郎、遠州森のィ…。
でぃひゃははっ。…すまねぇ、客人。次郎長の子分の中で、
いの一番に言わなきゃならねぇつえぇのを1人忘れていたよ。
128重要無名文化財:04/10/24 01:41:44
そして103に戻る
129重要無名文化財:04/10/24 03:35:45
w
おあがんなさい。・・・おあがんなさいよ。
これね、この酒ね、今のめってんじゃないよ?
お預けだよ、これゃ。あとのでよぅによって
みんな飲ませちゃうんだから。へぇー誰だいその
次郎長の子分で一番強いってぇのは?
130重要無名文化財:04/10/26 07:23:26
そして127に戻る(w
131重要無名文化財:04/10/26 19:09:20
こりゃあ強い。
遠州、森の生まれだ。
132重要無名文化財:04/10/26 19:14:12
待った。おあがんなさい。
おりゃあね、あんたを初めて見たときから、
ああこの人は、いいなあと思ったんだよ。
もっと、こっちぃ寄んねぇ。…それから。
133重要無名文化財:04/10/26 19:17:55
片方の目…。あっ、まずいよ。合っちゃったよ。
うまい具合に忘れてたのに、考えろ、考えろって言うから。
134重要無名文化財:04/10/26 19:18:33
片方がどうかしたのか?
135重要無名文化財:04/10/26 19:22:34
…あのね。かたっぽよくないの。
136重要無名文化財:04/10/26 19:23:29
何がよくない?
137重要無名文化財:04/10/26 19:24:47
あの人ね、目がよくないの。
138重要無名文化財:04/10/26 19:26:14
ほう〜。なつかしいな。そりゃあな。
で、どっちがよくない?
139重要無名文化財:04/10/26 19:28:48
あの人ね、こう向いて、こっち…。
おんなじなんだよ〜。やっぱり、左なんだよ。
…森の石松ってんだぃ。これが一番強いやい。
140重要無名文化財:04/10/26 19:41:06
おぅっ、飲みねぇ、飲みねぇ。
もっと、こっちぃ寄んねぇ。
江戸っ子だってなぁ。
で、石松ってのは、そんなに強い??
141重要無名文化財:04/10/26 19:42:47
強いったって、こんなもんじゃないよ。
大政だって、小政だってかなわない。
清水一家で離れて強い。
142重要無名文化財:04/10/26 19:44:45
待った。あのね。今日は午の日だよ。
この船が、伏見ぃついて、お山ぁお参りして、
京都見物が済んだら、あんたの体を二晩借りたよ、祇園の町で。
おりゃあね、祇園で二晩奢っちゃうぜ。
で、その石松ってのは、そんなに強い?
143重要無名文化財:04/10/26 19:47:30
神武この方、博打打ちの数ある中で、
強いと言ったら、石松っつぁんが、日本一でしょうなぁ!
144重要無名文化財:04/10/26 19:50:26
おめぇ、小遣いやろうか?
そうかい、あんのかい。
…そんなに強い!!
145重要無名文化財:04/10/26 19:51:46
強いのなんのって。
でも、あいつは、人間が馬鹿だからね。
146重要無名文化財:04/10/26 19:53:03
馬鹿ぁ?
清水一家の森の石松は馬鹿か?
147重要無名文化財:04/10/26 19:56:13
馬鹿ったって、何たって、
東海道で一番馬鹿なんだから。
だから、東海道を歩いてごらんない。
今、小さい娘が子守唄に歌ってますよ。
148重要無名文化財:04/10/26 19:57:01
何を?
149重要無名文化財:04/10/26 19:58:05
石松っつぁんのことを。
150重要無名文化財:04/10/26 20:00:19
へぇ〜。子守唄!
おりゃぁ聞いたことないが、おめぇ、知ってるか?
151重要無名文化財:04/10/26 20:00:59
わっしゃぁ、知ってますよ。
152重要無名文化財:04/10/26 20:01:48
やってみな。
153重要無名文化財:04/10/26 20:03:13
何を?
154重要無名文化財:04/10/26 20:04:20
子守唄。
155重要無名文化財:04/10/26 20:09:09
ええ、やってみましょう。

お茶の香りぃと東海道ぅ
清水一家のぉ名物男ぉ
遠州、森の石松はぁ
しらふの時はよいけれぇどぉ
お酒ぇ飲んだら、乱暴ぅものよ
馬鹿ぁ〜、死ななぁきゃぁ〜、直らぁ〜なぁい〜
156重要無名文化財:04/10/27 12:39:11
石松ってやつは、ほんーとーにバカだからなぁあいつは。
157重要無名文化財:04/10/28 16:21:39
チキショウがっくりさせやがるぜこの野郎。
ああ、小遣いやんなくてよかったよこりゃ
158まだいくの?:04/10/29 00:26:35
笑いのうちにぃこのふねがぁ
無事にふしみぃ着きました。
船からあがぁるぅ石松が
お山をぉまいり京都ぉ見物できまーして、
これから清水へ帰り道
通りかかったぁところーは
草津ぅ追分身受山
ここの貸元鎌太郎
お目にかかった事はないーけれど
人の噂でちょいちょい聞くが
かなり評判のいいお方
159重要無名文化財:04/10/29 22:44:31
やっぱり、虎造はいいねぇ。
160重要無名文化財:04/10/30 10:50:11
香典じゃねえんだ、香典の真似事をしてえんだが・・
161重要無名文化財:04/11/04 01:40:09
うまいこといいやがったな、確かに香典の真似事っていったよ。
162重要無名文化財:04/11/05 00:55:06
私の好きな部分。
ぶるぉよいっしょぉぅどっぷーーんん!
わかります?
163重要無名文化財:04/11/05 01:32:14
「では器用にいただきます。」
という台詞は、実際に遠慮しながら何かを受け取るシチュエーションで
使ってみたけどいいものですね。その台詞をしらなかったときは
こういうときにはどう言って受け取ればいいのかわからなかったから、
自分には古風で粋な言葉遣いの見本として次郎長伝はありがたい。
164重要無名文化財:04/11/22 16:16:21
ダイソーの虎造CD。全10枚あるうち9枚は持っているんですが、7巻目にあたる『石松の金毘羅代参』が収録されたものだけがどうしても入手できません。
当方札幌在住なのですが、市内のダイソーを何軒も巡ってみても品切れ状態です。
全店で言えることは『火の車お萬』と『勝五郎の義心』が飽和状態にあること。巻によってあんなに余っているのに、どうして申し合わせたかのように7巻だけがっ(>_<)
辛うじてカセットテープならちらほらと見かけるのですが…やっぱりCDが欲しいです。
どうしたら入手できますかねェ…。はぁ。。。
165重要無名文化財:04/11/22 17:13:16
アマゾンで買えばぁ・・・。
166重要無名文化財:04/11/22 18:20:03
>>164
結局のところ一番売れる巻から売れてるってことなのでしょうね。
しかしそう考えると結構買っている人がいるわけで
虎造ファンがまだまだいると思うとちょっとうれしい話です。
167北海の魔太郎:04/11/23 18:01:54
一番ポピュラーな巻が一番売れるのは当然だけれど、
全部集めている者としては、オイシイ所だけを持ってゆく人たちに対しては、
「なんだかなぁ」という思いを抱いてしまいます。
168重要無名文化財:04/11/27 02:03:01
そんな皆さんへ質問。
「鼻が落ちたと思いねぇ」って歌詞カードに書いてあるんですけど、
どういう意味ですか、こりゃ。
169重要無名文化財:04/11/27 02:11:47
はなのさきがけと書いて花魁と読む。
170重要無名文化財:04/11/29 13:30:42
その後、次郎長が云うように「瘡かき」の事
因みに「安物買いの銭失い」と云うのを昔の人は「安物買いの鼻失い」といったそうですね 
171重要無名文化財:04/11/30 15:24:14
>169-170
すげー。よく知ってますね。勉強になります。ありがとう御座います。
172重要無名文化財:04/11/30 22:41:11
山岡撤収先生の教えですから。
173重要無名文化財:04/12/20 21:22:57
土曜にNHKでやってた浪曲見て一気にはまったよ。
浪曲というとちびまるこちゃんのおじいちゃんのイメージしかなかったけどw
で、早速昨日ダイソーめぐりしてきました。
広沢虎造@だけ手にはいらなかったけど、35枚ゲットしました。
これまた(・∀・)イイ!

テレビとかラジオとかで定期的にやってるのかなぁ?
ググってもあまり情報なかったので。
174重要無名文化財:04/12/21 10:13:47
>>173
よっ!うれしいねぇ。節の世界にようこそ!!
テレビは無いけど、ラジオでは定期的にやってます。
NHK 「浪曲十八番」
ラジオ第1 木曜後9・30〜9・55 再放送ラジオ第2 木曜後0・10〜0・35

生で見たいなら 浅草・木馬亭 浪曲定席 毎月1〜10日 13:00〜
175重要無名文化財:04/12/21 22:58:40
今日夕食時に親に浪曲を聞いてることをカミングアウトしたら、
年寄り呼ばわりされました。話が弾むとおもったのにorz
50代前半にも浪曲は過去のもののようです。
こんないいものが廃れてしまうなんて勿体無い。というか悔しいですね。
これは布教活動せねばと感じました(藁

>>174
レスサンクスです。
ラジオ今度聞いてみます。
今週は忘年会のため来週になりそうですが。。。

一度生で見てみたいですね。浅草・木馬亭いってみたいのですが、
僕の住んでるのは関西なんでちょっと遠いです。
関西方面でも浪曲やってないかなぁ。がんばって探してみます。
176重要無名文化財:04/12/22 12:25:56
えー、ご参考までに。
浪曲には関東節と関西節というのがありまして、東京と大阪にそれぞれ協会があります。
親友協会の新着情報の所に、関西での口演情報が載ってます。

東京
日本浪曲協会(浪曲の杜)
ttp://www.roukyoku.com/

大阪
(社)浪曲親友協会
ttp://www.geocities.jp/sinyu_kyokai/top-page.htm
177重要無名文化財:04/12/22 19:21:12
浪花節なのに関東節とはこれいかに
178重要無名文化財:04/12/23 00:49:09
>>176
サンクスです。
関西も関東に負けず盛んなようで安心しました。
探したところ芦川淳平さんのサイトも参考になりました。
芦川さんの熱意も伝わりいいサイトだったんですが、お世辞にも
見やすいサイトじゃないですね。
今度ぜひいってみたいと思います。客層が気になりますが、
179重要無名文化財:05/01/07 01:37:00
金毘羅代参の音源はなんであんなにつぎはぎだらけなんだろ
180重要無名文化財:05/01/23 03:29:41
>>173
僕も浪曲はまりました。
僕は町田康という作家の本を読んで浪曲の存在を知って、ダイソーでCDを買ってはまりました。
ご両親の年令からして同じくらいの年齢みたいですね。

今度、ラジオ聞いて寄席にも行ってみたいと思います。

あと布教活動がんばりましょう。
181重要無名文化財:05/02/06 00:14:11
182重要無名文化財:05/02/09 23:38:24
>>181
アクセス数1kいってないねw
いつできたんだろう?
183重要無名文化財:05/02/13 02:33:02
俺が弱けりゃ斬られてやるがぁ・・・チャリンチャリンチャリーン!

あのう、先代の広沢虎造のテープでもCDでも良いんですが、置いてるお店ご存知
の方いらっしゃいませんでしょうか。
私、次郎長伝の「石松と小松村七五郎。石松閻魔堂の・・」しか持って居りません
で気になってしょうがないのですが・・。宜しければお願いします。age
184重要無名文化財:05/02/13 02:34:45
>>183です。
東京でお願いします。
185重要無名文化財:05/02/13 02:36:55
ダイソー近くにないのか。
186重要無名文化財:05/02/13 02:43:11
>>185
あどうも。先代の置いてますか?ダイソー。
187重要無名文化財:05/02/13 02:54:56
>>183ですが。
随分行ってないので行ってみます。遠いですが。
ありがとうございました。
188重要無名文化財:05/02/13 03:34:33
あの虎造のしか出てないよ。三代目の音源は逆に難しい。初代は音源ないと思う。
189重要無名文化財:05/02/17 00:13:03
>>183
図書館に行ってみるのはどうでしょうか?
190重要無名文化財:05/02/28 20:44:35
さっき書店行ったら二代目広沢虎造名義で次郎長伝文章化されたの売ってた
迷ったけどほとんど覚えてるから買わなかった
買った人いる?
ちなみにCD付きだった
191重要無名文化財:2005/05/11(水) 13:42:35
買ってない。
192ダイソー迷い人:2005/06/06(月) 22:13:55
このスレに薦められるまま、聴いてみたら
とんでもなく感動 石松三十石船
しびれました

>>住民の皆様 ありがとうございます

音源ぜんぶ欲しい

さっそく中野と所沢のダイソーにいってみたら
虎造CD 品切れでした 
在庫不明 取り寄せは1種につき30枚から受付とのこと

そこで お願いなんですが

都内で、廣澤虎造CDの在庫が残っているダイソー支店を
ご存知の方 いらっしゃいましたら
教えていただけないでしょうか

一応アドレスも晒しておきます
よろしくおねがいします
193ダイソー迷い人:2005/06/06(月) 22:14:46
ageときます
194重要無名文化財:2005/06/06(月) 22:17:25
1ヶ月くらい前に、江東区大島のダイエーの中にあるダイソーと、
錦糸町駅前にあるビルのダイソーには有りましたよ。
俺も探していたので…。まだあるといいですね。
195ダイソー迷い人:2005/06/06(月) 22:19:37
>>194
はやっ
かつ貴重な情報をありがとうございます!

明日錦糸町行って来ます!
196重要無名文化財 :2005/06/07(火) 17:50:11
どっかのサイトにも書いてあったけど
あんまし素晴らしすぎて、欲求不満になるよ。
為五郎の悪事とか。
197重要無名文化財:2005/06/07(火) 18:53:04
前にも書いてあったけど、為五郎の悪事の続きが気になる〜。
「この物置のね!」丁度時間となりました〜。
あらすじだけでも知りたい〜。
追分宿の仇討ちの続きも気になる。
ハナ肇の「あっと驚くタメゴロー」の元ネタだそうだけど。
198重要無名文化財:2005/06/09(木) 00:28:27
「この物置のね!」と言っている目の前で、ごみ収集車が来て都鳥もろとも持っていってしまう。
199重要無名文化財:2005/06/09(木) 04:25:13







>>190
図書館にありました。著者二代目広沢虎造。(有)二郎企画 山田二郎
初版2005年3月。

200重要無名文化財:2005/06/17(金) 21:46:59
しっかし、浪曲人気ないね。虎造とかメチャおもしろいのに。
落語との差は何かね。いつの時代も大学の落研は存在してるわけだし。
わかりやすさ、かな?
梅鴬の節とか、何いってのかわかりずらいしな。
201重要無名文化財:2005/06/18(土) 00:52:23
>>200
浪曲って結構やるのが難しいからかな・・。かなりの音感が無いと様にならないし・・。
202重要無名文化財:2005/06/19(日) 01:52:38
深夜ラジオで初代梅鶯を聴いて、それ以来、ちょっとづつ浪曲を聴いている俺36才。
「天野屋利兵衛」、あれってブルースだな。
203重要無名文化財:2005/06/19(日) 10:14:56
羊の下に我と書き、義という文字ができたという。
204重要無名文化財:2005/06/23(木) 06:43:54
なァに言ってやんでェ↓
205重要無名文化財:2005/06/23(木) 15:59:14
>>201
真似するにしても三味線がないと様にならないしね。
その三味線も節に合わせて即興的に弾くから難しいし。
206重要無名文化財:2005/06/23(木) 20:48:32
じゃあ、たまに入る合いの手「ハァ」とか「ウッ」てのも適当なの?
207重要無名文化財:2005/06/23(木) 20:57:25
お年寄りの吐息じゃろ>ハァ、ウッ
208重要無名文化財:2005/06/26(日) 13:58:47
次郎長三国志DVDBOX化キボンヌ
209重要無名文化財:2005/06/28(火) 01:57:48
江戸っ子だってねぇ
210重要無名文化財:2005/06/28(火) 03:46:49
神田の生まれよ。
211重要無名文化財:2005/06/28(火) 16:26:26
NHKのおはよう浪曲で虎造と幸枝若の掛け合い浪曲っての
やってるが、あれは発売されてる音源なんですか?
それぞれの講演をうまくつなぎ合わせてるだけですかね?
212重要無名文化財:2005/06/28(火) 23:48:17
もうすぐ、午前1時すぎからNHKラジオで浪曲だよ。

「紀伊国屋文左衛門〜紀文の船出」、梅中軒鶯童
213重要無名文化財:2005/07/06(水) 16:09:08
>>90
>数年前に珍しい場面だけ集めたセットが販売されてたんだけど
ひょとしてこれ?
ttp://www.teichiku.co.jp/shopping/sound/shousai/tfc-1601.html
214重要無名文化財:2005/07/08(金) 00:09:16
江戸っ子だってねぇ
215重要無名文化財:2005/07/08(金) 00:11:12
神田の生まれよ。
216まさひろ:2005/07/13(水) 00:30:38
桂馬の高上がりゃぁ歩の餌食ってことをしらねえ野郎だ…
お蝶の焼香場

うちから歩いて三分のトコに七五郎最中売ってます。
217重要無名文化財:2005/07/13(水) 18:51:43
小松のひと?
218重要無名文化財:2005/07/14(木) 03:36:40
ですからあの・・・為五郎の悪事の続き「この物置のね!」の後はどうなったのか、
何で次の話では為五郎は都鳥一家に味方しているのか、
次郎長一家は石松の仇も討たずに清水に帰っていてフグなんか食ってるのか、
誰かご存知の方はいませんかーーーー。
219重要無名文化財:2005/07/14(木) 04:21:17
しっかりしなね、あんちゃん
220重要無名文化財:2005/07/15(金) 01:33:14
あんちゃん・・・?!
221重要無名文化財:2005/07/16(土) 08:25:16
祭りのお囃子だと勘違いして買ったダイソーの「河内音頭」。
これにハマった。最高にグルーヴィ!
ネットで調べて、演じてるのが京山福太郎という人だと知る。
またダイソーへ。京山幸枝若「会津の小鉄/阿武松緑之助」を見つける。
浪曲ってつまんなさそうだな。でも京山だから同じ流派?かも…。
結局買う。イイ!阿武松緑之助が特にイイ!後半の一気に駆け抜ける感じが最高!
こんな感じで浪曲の入り口にさしかかった俺。
カッコイイねえ、浪曲って(1枚しか聴いてないけど)。
これはJAZZだよ。
222重要無名文化財:2005/07/16(土) 09:14:09
この二人は親子
223221:2005/07/16(土) 10:07:52
>>222
なるほど!いいことを教えてくれてありがとう!
ていうことは、女流浪花節シリーズの京山小圓嬢と京山幸枝栄って人も京山一族?
買ってみようかな(ワクワク。
でもこのスレの103あたりからを読むと広沢虎造の次郎長も聴いてみたくなるね。
京山の関西流?のノリとは違った江戸っぽいカッコよさがありそうだ。
またダイソーに行ってこようかな。
224重要無名文化財:2005/07/16(土) 11:41:32
食いねぇ、食いねぇ。
225重要無名文化財:2005/07/16(土) 14:26:53
虎造と幸枝若ならはずれはないんじゃないの?
ほかはどうか知らないけど。
226重要無名文化財:2005/07/16(土) 14:28:33
>これはJAZZだよ。

どっちかというとリズム&ブルースだな。
227221:2005/07/17(日) 01:13:22
5軒回ったけど広沢虎造の次郎長はなかった。
国定忠治1〜5はいっぱいあったけど。
店のおばさんに調べてもらったら次郎長は廃盤だって。
うーん残念。寿司食いねえ、が聴けると思ったのにさ。
>>225
ありがとう。
虎造の本座村為五郎ってのを買ってきたよ、ホーイホイ。
>>226
そう言われればそうかもしんない。
とにかく、つまんない伝統芸能じゃないってことがわかった。
これはすごい収穫。
228重要無名文化財:2005/07/17(日) 01:21:13
虎造は人気があるからダイソーに出てもすぐなくなっちゃうね。
素直にCDショップで買うが吉。
229重要無名文化財:2005/07/17(日) 11:01:41
桶屋のおに吉
230重要無名文化財:2005/07/17(日) 20:53:54
ダイソーの7見つからねえ。
231重要無名文化財:2005/07/17(日) 23:56:57
今日もいくつかダイソーを攻めてみたけど、やっぱり次郎長はなかった。
もう手に入らなさそうな予感。
>>228
駅の中の改札出たところなんかで、たまにCD売ってるよね。
ああいう所で買ってもいい?
232重要無名文化財:2005/07/18(月) 00:07:37
おまえの金だ自由に。
233重要無名文化財:2005/07/18(月) 09:51:57
途中でプッツリ切れていたりするが。
234重要無名文化財:2005/07/18(月) 19:33:01
4と5は繋がってるんだよ。だから片方だけ買うと不良品かと勘違いしちゃう。
235重要無名文化財:2005/07/27(水) 08:54:43
あれはいいのだろうか?
236重要無名文化財:2005/07/29(金) 01:46:11
為さん、次郎長に嘘ついちゃったから吉兵衛につくしかなかったわけね。
237重要無名文化財:2005/07/31(日) 11:27:19
追分の三五郎なんていないし
238重要無名文化財:2005/08/16(火) 04:02:41
「為五郎の悪事」って、為五郎はどういう悪事を働いたの?
239重要無名文化財:2005/08/18(木) 09:24:48
話しの流れからして都鳥をかくばった
「あの物置のねぇ!」と指差してからどういう展開か
オレには想像つかないけど
240重要無名文化財:2005/08/22(月) 12:54:11
■死にたくなければ、このレスをコピーして他のスレに □ □10回貼り付けて下さい。1時間以内にです!もし無視■
■した場合は、今日寝ている間に富子さんがやってきて□
□貴方の首を絞めに来ます。富子さんは太平洋戦争の■
■時に16歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成□
□仏していないそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■
■今年になってからこのレスを無視した人で、“呪われ□
□て死亡した人"が続出しています。これは富子さんの■
■呪い。呪われて死んでもいいのならこれを無視するこ□
□とでしょうね。 ■ ■――貴方がこうしているうちに富子さんが後ろから見□
□ていますよ…。 ■■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
241重要無名文化財:2005/08/22(月) 14:31:33
指差す先は遠州小松。為五郎は罪を七五郎になすりつけます。
242重要無名文化財:2005/08/25(木) 01:58:13
東海遊侠伝は読め
243重要無名文化財:2005/08/30(火) 21:23:03
血煙荒神山(蛤屋の喧嘩)は、あれからどうなんの?
244重要無名文化財:2005/09/01(木) 20:53:32
東海遊侠伝を読め
245重要無名文化財:2005/09/02(金) 03:46:52
絶版でしょ?
246重要無名文化財:2005/09/03(土) 02:51:47
復刻翻刻
247重要無名文化財:2005/09/04(日) 21:05:18
ライブ版ってCD化されてますか?
248重要無名文化財:2005/09/18(日) 11:21:01
ダイソーの1か6か忘れたが、拍手と笑い声が入ってたからライヴということだろう。
249重要無名文化財:2005/09/22(木) 15:02:44
>>248
thx.
250重要無名文化財:2005/10/02(日) 16:19:09 BE:295866566-#
質問なんですか
「大魚を育てる荒波もあれば
小魚育てる小波もある」
とか 
「のっぺりしていい男だね〜」
「ながわきざし 手甲脚絆を身に締めて
清水の港を後にする」
って 中学生の時にテープで聴いたんですが。
肝心の題名を忘れてしまって 誰か知ってる人いますか。

個人的に石松三十石船にならぶ 名曲だとおもうのですが。
251重要無名文化財:2005/10/03(月) 03:27:04
中学生というのは旧制中学ですか。

いい男って大瀬半五郎あたりのはなしか
252重要無名文化財:2005/11/23(水) 17:30:30
 
253重要無名文化財:2005/12/06(火) 23:54:19
祐天吉松ってどう?
最後まで聴いた人いる?
254重要無名文化財:2005/12/07(水) 18:47:18
ダイソーCDだが
船橋店にいっぱいあったよ虎造
忠治の2から5までと
次郎長外伝6、8、9、10
あと「本座村為五郎」
浪曲まだまだあったので
お近くのかた寄ってみたらどうですか

いつもサンクス>このスレ住民
255重要無名文化財:2005/12/23(金) 00:01:12
リア高だったころ(4年ほど前)、ホームセンターで次郎長伝16巻ばら売りしてた。
1ヶ月に1本ずつ買って全部で16巻くらいあったかな。
茶色の紙のケースで解説とか一切入ってないの。
それは観客の声とか一切入ってないんだけど、他の会社から出てるのはまた違った音源なのかな?

東武蔵もオススメね。
256重要無名文化財:2005/12/23(金) 00:29:55
>>36
>MXが元気だった去年の今ごろまでに、
>「清水次郎長伝」全33話(ほんとは外伝ふくめ34か?)を
>すべてゲットできたのも、いまとなっては懐かしい思い出。

これ流してーーー!!!
お願いします。
257ニコスパキッチャン:2005/12/26(月) 22:51:50
当方20になりますが、初めて浪曲を聴きました。ちなみにダイソーCDの廣沢虎造『本座村為五郎(上・下)』です。

閻魔堂で石松を殺した都鳥一家を為五郎が物置に隠し、清水次郎長と話をしている時に物置から見聞きしている都鳥一家の緊迫感が凄く伝わりました。
『頼むから言わないでくれよ(((;゜Д゜)))ガクブル』みたいなw

それで結局は都鳥の先代の恩よりも30両の恩であっさりばらした為五郎がおかしかったです。
けれど「あの物置の…」で♪ちょ〜ど時間と(ryと終わってしまいました。いいところで…工エェ(´д`)ェエ工

あの話の続きはないのでしょうか、よろしければお教え願いたいと存じます。
長々と失礼致しました。
258重要無名文化財:2005/12/27(火) 09:50:03
>>257
おいらも続きが知りたくて、いろいろと探してるんだけど
まったく情報がないんすよね〜。あらすじだけでも知りたいんすけど。
このスレの93〜98あたりの事情があるそうなんすけど。
259重要無名文化財:2005/12/27(火) 11:04:10
>>258
レスサンクスです。どうやら遺族側と一悶着あってそれ以降は口演されていないんですね。
残念です‥

これからダイソーへいって石松と次郎長外伝を買いにいきます。
260重要無名文化財:2005/12/27(火) 16:04:53
東海遊侠伝の現代語訳版によると、為五郎が都鳥一家をかばったあと、次郎長は真相を七五郎に聞こうと為五郎の家を出た。
都鳥は七五郎からすべてが露見してしまう前に次郎長を討とうとして、子分に命じて次郎長たちを為五郎の家に連れ戻させ、今着いたばかりだと嘘をついて会う。
しかし、次郎長は都鳥一家が殺気立って様子がおかしいことに気づく。
都鳥は石松殺しの犯人は七五郎だと次郎長につげ、今夜小松村まで行き一緒に仇を討つと言うが、次郎長は石松の仇は俺たちで討つと断る。
都鳥は為五郎に食事を作らせ、食事中の次郎長一家を襲おうとしたが、次郎長一家が交代で食事をとったために襲えず、次に風呂の用意をさせたが、次郎長の入浴中に子分全員で風呂の警戒にあたったため、未遂に終わる。
261重要無名文化財:2005/12/27(火) 19:17:06
>>260
ほぅ、その様な話があったんですか。つくづく都鳥一家は運の無い連中ですな。

そういえば、元旦にNHKラジオ第一『ラジオ名人寄席』(19:20〜)で虎造の口演を放送するようです。
演目は「お蝶の焼香場」http://www3.nhk.or.jp/hensei/bangumi/r1-20060101-42.html
262258:2005/12/27(火) 19:39:57
>>260
うわ〜、ありがとうございます!そうなるんですか。
長年にわたるもやもやが少々晴れました。
がしかし、ますます口演が聞きたくなりましたよ〜。
SP、LP時代にも出てなかったんすかね。
263重要無名文化財:2005/12/27(火) 21:36:03
>>260の続き
都鳥に疑いを強めながら次郎長は寺津に向かったが、都鳥は次郎長が七五郎の住む小松村に行かないように子分に途中まで送らせた。
寺津に着いた次郎長は密偵を放ち事情を探らせ、事の真相を知って「都鳥は石松のみならず俺の命まで狙いやがった」と烈火のごとく怒ったという。
次郎長の報復を恐れた都鳥は義兄弟の大熊という人物に次郎長との取りなしを頼んだが、大熊は次郎長より真実を聞き、都鳥との義兄弟の関係を流してしまう。
次に都鳥は巳之助という人物に取りなしを頼み、巳之助は「石松の石塔料として五十両ださせる」と交渉したが、次郎長は「子分の命を金で売るとでも思っているのか」ということで和解に失敗。
困った都鳥は金平という人物と組み、清水に殴り込みをかけ次郎長の家を囲むが、次郎長の家にはまったく人気がなく、都鳥と金平は計略に引っかかってしまったと早合点して逃げてしまう。
しかし、実は次郎長はちょうどその時に病気にかかっており、別の家に居たのだった。
次郎長は金平に強気な手紙を送り、手を引かせてしまう。
その後、次郎長一家は本格的に弔い合戦の準備をはじめ、「追分三五郎」の冒頭のフグにあたってしまうところにつながっていく。
264重要無名文化財:2005/12/28(水) 00:11:34
>>260
サンクスコ
俺も聞きたくなった。
ビクターからお蔵だしとか出てるから音源はきっとあるはずなんだが・・・。

ラジオ名人寄席すごいな。
それぞれの演者の十八番が。

「江戸っ子だってねえ 広沢虎造一代記」
おもしろかった。
265重要無名文化財:2005/12/28(水) 23:25:20
私がいつも利用しているauの公式サイトで『ニュース映画館』という昭和30年代頃〜40年代頃までのニュース映像を配信するところがあります。
その中で浪曲師達の地方巡業を行なっている映像がありました。
http://mainichieiga.mwjp.jp/mobile/ez/index.cgi?page=10&movie_id=868_2&rlist=page%3D9%26pgn%3D3%26rlist%3Dpage%253D9

そこに虎造らしき人物が終わり頃にちらっと映っておりましたが、私はまだその人物を知って日が浅いのではっきりわかりません。

その人物が虎造かどうか、ぶしつけではありますがどなたか見て頂きたいです。お願いします。
(WIN機種のみ対応 利用料30圓也)
266重要無名文化財:2005/12/29(木) 00:47:23
虎造の写真っていつもすごくフチの太いまるめがねの気がする。
267重要無名文化財:2005/12/30(金) 20:29:17
ダイソーの次郎長伝って全部で何枚?
どこからどこまで?
268重要無名文化財:2006/01/05(木) 03:28:21
>>264
>ビクターからお蔵だしとか出てるから音源はきっとあるはずなんだが・・・。

蔵出しというのは、>>213のですか?
残念ながら、蔵出しには「あの物置のねぇ!!」の続きは収録されていないよ。
蔵出しでは主に荒神山の顛末が収録されていて(5枚の内4枚)、「為五郎の悪事」から
「追分三五郎」の間の欠落している部分は、「七五郎懺悔」だけで、それもたった数分しかない。
269重要無名文化財:2006/01/05(木) 21:23:41
>>268
どこかにというのは市場にって意味じゃなく、レコード会社であったり演芸通のひとのコレクションの中であったりという意味。
玉置さんや談志師匠の持ってる膨大なテープの中とか。
270重要無名文化財:2006/01/05(木) 21:24:28
>>268
むしろ所有者ですか??
ウラヤマシス。
271重要無名文化財:2006/01/06(金) 00:13:37
>>269
あぁ、なるほど、そういう意味ですか…。
失礼しました。

>>270
音質が非常に悪いし、編集されてツギハギだらけだけど、よい買い物をしたと思います。
272重要無名文化財:2006/01/08(日) 00:51:41
> 「江戸っ子だってねえ 広沢虎造一代記」
> おもしろかった。

虎造の女性関係はすごかったらしいですな?
どじょうを食べた帰りに警察の厄介になることろを読んで涙がでてきた。
273重要無名文化財:2006/01/09(月) 23:27:36
ダイソーの次郎長外伝CDだけど、地元のダイソーで聞いたら
「本社にも電話で聞いたんですが、在庫が6,8.9,10しかなくて
後は廃盤になっちゃってます」という事だった。
って事はダイソーではオレが持ってるのしか今は手に入らないって事か。
274重要無名文化財:2006/01/10(火) 09:21:36
>>273
マジで!!!!
ダイソーでそろえようと思ってたのに!
275重要無名文化財:2006/01/10(火) 12:19:20
ダイソーのはおもしろいところほとんど編集されてるから
図書館とかで借りたほうがいいよ
276重要無名文化財:2006/01/10(火) 13:25:52
>>275
編集?具体的にどういうところ?
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c106305818
のセットをカセットで持ってるんだけどパソコンにマイク用の端子しかないからmp3にできない。
だれかCDかしておくんなせえ。
277重要無名文化財:2006/01/10(火) 14:27:34
金比羅代参の釘抜借りにいくとかのケレンが編集されてたよ
ところで虎造の音源は著作権とかきれてるの?
278重要無名文化財:2006/01/10(火) 14:38:07
それは本当に編集されてるのか「くぎ抜き借りに行くのかと思った」のケレンを入れなったときの録音なのか・・・。
著作権はどうだろう?
ダイソーのCDにコピーライトの表記はなかった?

浪曲の著作権といえば今でも語られる東中軒雲右衛門事件。
279重要無名文化財:2006/01/10(火) 14:39:02
×東中軒
○桃中軒
280重要無名文化財:2006/01/10(火) 23:11:42
雲右衛門事件についてくわしく
ググっても奥歯にものつまったような表現しかしてないし
281重要無名文化財:2006/01/11(水) 00:01:12
漢字かな混じりの判決文は読む気がうせるね。
ttp://neo-luna.cside.ne.jp/copyright/ncr31.htm
ここがわかりやすいかな。
わが国における著作権裁判のさきがけとして民法総則の講義で紹介された。
浪曲についての説明はなされなかったため一般の学生は具体的なイメージがわかなかったと思う。

で、今でも浪曲に著作権はないの??
282重要無名文化財:2006/01/13(金) 00:18:36
あらためて読んだけど「浪花節=低級」しか頭に残りませんでしたorz
著作権ホントにないのかねぇ。ダイソーの女流はほとんど現役っぽいけど。。。
283重要無名文化財:2006/01/13(金) 00:44:02
音楽的に低級か高級かを裁判官が決めるって違和感がある。
284重要無名文化財:2006/01/13(金) 10:25:12
その裁判官が野暮天かどうかがわかるな。
285重要無名文化財:2006/01/13(金) 18:42:11
「音階や曲節にとぼしい低級な音楽」か…。
悲しいな。
286重要無名文化財:2006/01/13(金) 21:37:31
戦前の判決だからね。
浪曲は大道芸と蔑まれてたんだと。
287重要無名文化財:2006/01/20(金) 00:06:34
脚本の著作権は古典だからなし。
演奏についてはある。
288重要無名文化財:2006/01/20(金) 00:43:50
ダイソーよか図書館がいいかな。

ほんっとに集中して聞くと、頭の中に世界が広がるね。話の筋そのものは
どれもどこかで見聞きしたようなものばっかりなんだけど、ベタだけど
聞き終わった後はシミジミ
289重要無名文化財:2006/01/20(金) 10:13:37
清水港義侠伝ってビミョー
290重要無名文化財:2006/01/24(火) 15:54:10
【PS2】侠気(おとこぎ)あふれる、元気「任侠伝 渡世人一代記」公式サイト公開
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1138084667/
291重要無名文化財:2006/01/25(水) 23:48:01
どなたかshareかwinnyで放流してもらえませんか?
292重要無名文化財:2006/01/31(火) 23:35:46
勝太郎も良いぞ
293重要無名文化財:2006/02/01(水) 00:23:51
うちの近所のダイソーは、1〜10まで揃ってた(゚∀゚)
自分が持ってる他のCDと音源が違うみたいで、声の調子も微妙に違う
良いなあ…。買ってよかった。見つけられたらお買い得。
まだまだ浪曲初心者だから、ためしに一緒に置いてあった三門博も
一緒に買ってみたけど、こっちは音飛びがすごいなあ
それに広沢虎造の方が好みが自分に合ってる気がする。

自分にとっては浪曲の代名詞になってる虎造さん。
こんな人はもういないんでしょうか?
294重要無名文化財:2006/02/01(水) 01:30:16
啖呵のいい人で有名な人少ないからねぇ。
295重要無名文化財:2006/02/02(木) 10:39:02
石松三十石船だけどの店でも売り切れだった。
ダイソーもっとがんばっていろんなシリーズだしてくれ。
296重要無名文化財:2006/02/05(日) 00:30:52
浪曲 - 広沢虎造 国定忠治 (11本).zip
88ab7038fb7024a2d642b6d5c9626b2f
297重要無名文化財:2006/02/06(月) 00:19:56
僕はいま高校生ですが、だいぶ前に浪曲にハマりました。
最初はダイソーの広沢虎造シリーズから入りましたんです。
そのあと寿々木米若、京山幸枝若へと。
298重要無名文化財:2006/02/06(月) 02:45:10
浪曲師になるしかない。
299重要無名文化財:2006/02/15(水) 22:52:47
テイチクのシリーズを買いました。2千円だったけど十分値打ちある。おもしろい!
300重要無名文化財:2006/02/18(土) 00:45:25
テイチクからでてる次郎長シリーズのうちの1枚を買ったってこと?
301重要無名文化財:2006/03/05(日) 16:58:56
江戸っ子だってねぇ
302重要無名文化財:2006/03/07(火) 23:40:04
梅田のうまれよ
303重要無名文化財:2006/03/08(水) 02:26:21
先代と二代目はどっちがいいの?
304重要無名文化財:2006/03/08(水) 02:47:25
もちろん、二代目。
305重要無名文化財:2006/03/08(水) 11:33:33
先代も荷台目も同一人物だよ
306340:2006/03/08(水) 13:35:44
あっ、そうか。
三代目も亡くなってるけど、まだ四代目がいないから当代が三代目で先代が二代目か…
ごめん。
307重要無名文化財:2006/03/08(水) 14:46:36
340と称している306は304と同一人物。
308重要無名文化財:2006/03/08(水) 15:27:39
よく分かんないんだけど、

1、テープやCDで「先代広沢虎造」「二代目広沢虎造」って
書いてたらどちらも「二代目」で同一人物ってこと?

2、ただ「広沢虎造」なら初代?

3、三代目のCDは出てるの?

おせーて、神田の生まれ人
309重要無名文化財:2006/03/08(水) 19:47:33
初代でCDやテープはないだろう。関西の人。

ふつう黙って虎造といえば二代目。
三代目は眼鏡かけてないから写真でもついていればわかる。テープやビデオも出たことあるけど今はないんじゃない。
310重要無名文化財:2006/03/08(水) 19:55:56
虎蔵がほんのちらっと映っている映像なら持ってる。
311重要無名文化財:2006/03/09(木) 09:31:51
談志の演芸評論する番組でちょっとだけ映像でてたな
節のところだけだったけど担架のところも観てみたい
312重要無名文化財:2006/03/09(木) 15:11:31
ちょっと疑問に思ったんだけど、三十石船の件で神田の生まれの江戸っ子は
相手を石松だと気付いたのかな?
「片方の目…。あっ、まずいよ。合っちゃったよ。」
「あの人ね、こう向いて、こっち…。おんなじなんだよ〜。やっぱり、左なんだよ。」
って言ってるから気付いてるようだけど、あとで
「でも、あいつは、人間が馬鹿だからね。」
なんて言ってる。
気付いてればヤクザ本人を目の前にして「馬鹿」とは言えないと思うんだけど、どうなんだろ?
313重要無名文化財:2006/03/09(木) 16:08:50
気付いてないだろうね
酔った石松を前にして馬鹿なんてとても。。。ガクガク

でもそこは主観なんで答えはないよ
絵がない分色々想像するのも楽しいよね
314重要無名文化財:2006/03/09(木) 18:52:31
石松たん(*´д`*)ハァハァ
315重要無名文化財:2006/03/11(土) 02:30:45
「めっかち」ってのは、やっぱ差別用語ですよね?
316重要無名文化財:2006/03/11(土) 04:17:35
>>315
あなたのその発言が差別する意図があってのことなら
間違いなく差別用語です。
317重要無名文化財:2006/03/13(月) 16:32:27
博打うちってのは具体的にどんなふうに稼いでいたんですかね?
318重要無名文化財:2006/03/13(月) 20:12:00
博打を打って稼いでたんじゃね?
319重要無名文化財:2006/03/13(月) 20:27:20
稼ぐために博打を打ったんだよ
320重要無名文化財:2006/03/13(月) 20:30:03
>>319
何のためにという質問ではない。
どんな風にという質問だ。
321重要無名文化財:2006/03/13(月) 21:01:24
>>320
すまん、ふざけすぎた。今は反芻している(´・ω・`)
322重要無名文化財:2006/03/13(月) 22:39:48
ばくちの会を主催して堅気の旦那や諸国の同業お友達にばくちを打ってもらう。
で、勝った人の儲けの何割かを主催者がもらうんだね。
これを寺銭(てらせん)といいます。
昔はお寺でばくちを開帳していたので寺銭です。
ばくちの会を花会または花買いと言います。
浪曲師のかたがたの口演ですと「はなげえ」または「いたずら」と表現します。
大きな勝負があればあるほど寺銭は多くあがります。
主に関西では花札のようなもの(何だっけ?知ってる人教えて)を使う手本引き、関東ではサイコロを使ったサイ本引きが行われていたそうです。
今の競馬や競輪と似たようなシステムです。
いまでもひっそりと盛大に「花会」は開催されていますよ。

323重要無名文化財:2006/03/13(月) 22:41:57
>ひっそりと盛大に

どっちなんだ。
324重要無名文化財:2006/03/14(火) 06:58:40
賭場を開くというお知らせはいわゆる親分連や堅気の大金持ちだけにひっそり廻されます。
場所は一流ホテルであったりマンションであったり。
一晩中大盛況だそうです。
325重要無名文化財:2006/03/14(火) 09:17:41
大盛況はひっそりとは言わない。
326重要無名文化財:2006/03/14(火) 11:27:34
花札に見えるけど小さい。一六札という。タルトもある。
327重要無名文化財:2006/03/14(火) 14:43:12
ひっそりと、というのは一般にはわからずに、という意味だろ。
前にテレビでそういう現場を摘発するのを見た。まさに同じだった。

バクチはそういうもんだ、ということをなんとなくでも知ってれば「なるほど」と思う。
328重要無名文化財:2006/03/15(水) 14:38:33
わしもそう思う。
329重要無名文化財:2006/03/15(水) 15:44:12
石松の時代も博打はご法度だよね?
330重要無名文化財:2006/03/15(水) 20:02:30
だからお寺で。
331重要無名文化財:2006/03/16(木) 02:25:20
だから賽銭勘定だと小一時間…
332重要無名文化財:2006/03/16(木) 19:44:33
祐天吉松を全部聴いた。
次郎長にはおよばないものの、かなりよいと思う。
廃盤なのか品切なのかわからないが、メーカーから取り寄せで購入できなかったので、
都内某区の図書館で借りた。
未完なのが惜しい!!
333重要無名文化財:2006/03/19(日) 15:16:43
石松って、一般的には「馬鹿だけど憎めない正直者」「ヤクザに強いがカタギに弱い」
なんて、結構「英雄視」されたキャラクターだと思うんだけど、お堀で釣りをする件では
すごく嫌な人なんだよな。
で思ったんだけど、石松という人物を通して言いたかったことは「馬鹿は死ななきゃ治らない」
って言葉に集約されてるんじゃないかな?
「英雄視」するんじゃなくて「こんな馬鹿な人間にはなるなよ」ってメッセージを感じるんだが。
334重要無名文化財:2006/03/19(日) 16:35:45
そんな教訓めいた話じゃないだろ。
愛すべきばかってのがテーマ。
335重要無名文化財:2006/03/20(月) 03:36:55
次郎長と石松は深い仲ってことだよ。
336重要無名文化財:2006/03/20(月) 08:21:12
や ら な い か
337重要無名文化財:2006/03/20(月) 12:09:16
石松は元々乱暴者で嫌なヤツだけど正直で従順のところがあるので
そこを見込んで次郎長が立派な男に仕上げた(仕上げ中)
というエピソードを伝えるいいシーンだと思うけど、釣りのところ
338重要無名文化財:2006/03/20(月) 16:38:00
>>333
よし、釣られてみよう

>>「こんな馬鹿な人間にはなるなよ」ってメッセージ

昔はこんな乱暴者は町内のどこにでもいて、少々の乱暴は何でもなかったんだ。
だから日常にこんなシーンは普通にゴロゴロとあって演じる者も聴いてる者も
このシーンを聴いても君ほど厭な感じをせずに石松の乱暴さや無茶さを愛すべき
馬鹿として、むしろ笑っていたんだ。

いろんな意味でノンビリしてた時代の話なんだよ


339重要無名文化財:2006/03/22(水) 01:27:56
つーか、昔の浪花節の業界自体がヤクザと係わりが深かったんで
どうしてもバクチ打ちをカッコ良く見せる話になるんだろうね?
340重要無名文化財:2006/03/22(水) 03:42:38
「あっと驚く為五郎〜」ってセリフはどの話にあるんですか?
341重要無名文化財:2006/03/22(水) 09:15:15
宮川左近ショー
342重要無名文化財:2006/03/23(木) 15:58:31
「次郎長伝」の全文をテキスト化してるサイトないかな?
343重要無名文化財:2006/03/24(金) 21:58:25
あのさ、「追分宿の仇討ち」で次郎長が十一人の名前をあげるけど
次郎長、七五郎、大政、小政、大瀬半五郎、法印大五郎、増川千右衛門、
尾張の大野の鶴吉、尾張の桶屋の吉五郎、鳥羽熊、お角力綱、追分三五郎…。
12人じゃね?
344重要無名文化財:2006/03/25(土) 07:17:41
ああぁ!!
345重要無名文化財:2006/03/25(土) 09:04:22
少しぐらいマケやがれ
346重要無名文化財:2006/03/25(土) 09:46:05
大政小政はセット
347重要無名文化財:2006/03/25(土) 10:41:10
次郎長他11名ってことじゃね?
348重要無名文化財:2006/03/26(日) 02:08:28
大政に小政、大瀬半五郎、遠州ボリジョイッ…
349重要無名文化財:2006/03/26(日) 18:55:48
「伊豆の大場の久八っつぁん」の大場一家ってまだあるの?
6代目までは続いてるそうだけど。
350重要無名文化財:2006/03/27(月) 15:09:43
次郎長の写真見たけど、すげぇ恐い顔してんなw
この顔で強かったら、そりゃ誰もが海道一の親分と認めたくなるわな。
351重要無名文化財:2006/03/27(月) 15:40:27
おめえさんの前だけどね。
次郎長ばかりが強いんじゃないよ。
352重要無名文化財:2006/03/27(月) 17:49:04
まだほかにエライのがあんのか?
353重要無名文化財:2006/03/27(月) 19:14:38
物事出世をするのには話し相手番頭役が肝心さ。
354重要無名文化財:2006/03/27(月) 20:00:14
まぁ怖い。
顔見るのも怖いよぅ。
早く帰って頂戴よ。
あれぇー。
355重要無名文化財:2006/03/28(火) 01:09:49
お民かよw
356重要無名文化財:2006/03/28(火) 15:00:37
「あの物置のねぇ!」の続きが気になって気になって仕方がありません。
粗筋は>260さんが説明してくれたけど(ありがとうございました)、
やっぱり虎造節で聞きたいよねぇ。
どこかにないのかなあ。
遺族って誰の遺族が何を言って公開できないんですか?
357重要無名文化財:2006/03/28(火) 16:10:06
ウリの先祖を侮辱したニダ
謝罪と賠償するニダ<丶`∀´>
358重要無名文化財:2006/03/28(火) 16:58:08
>>356
為五郎の遺族じゃねーの?
359重要無名文化財:2006/03/29(水) 14:54:16
次郎長ってオバサン顔のきがするが
360重要無名文化財:2006/03/32(土) 17:08:03
3月32日記念カキコ
361重要無名文化財:2006/04/04(火) 18:55:29
豚松って本名は何?
鬼吉って尾張の桶屋の吉五郎だよね?
362重要無名文化財:2006/04/10(月) 17:31:41
ipodに浪曲入れてるんだが
テイチクの虎造のCDはインデックスデータが『初代広沢虎造』になってるぞ!
ジャケットには二代目となってるのに・・・
あとキングのCDは出だしの唄いの部分をカットしたり
さらに恐ろしいことには「またこーえんー」の部分までもがカットされている
浪曲に興味の無い奴が編集したのかね
話のスジだけわかりゃいいってワケじゃないのにねえ
363重要無名文化財:2006/04/11(火) 02:12:44
おれ、浪曲って口演してる姿を見たこと無いんだけど、
語りの部分では、落語みたいに人物によって顔の向きを変えたりするんですか?
「片手上段に振りかぶった!」なんて時はそういうゼスチャーをするの?
364重要無名文化財:2006/04/12(水) 15:50:58
頭動かしたりするよ
殺陣のしぐさとかは扇子を刀にみたててふりかぶったりする
365重要無名文化財:2006/04/13(木) 03:08:54
>>364
ありがとう。
あー、虎造の口演してる映像を観たいなー。
やっぱ、放送禁止用語とかの関係でテレビでは
流せないのかね?
366重要無名文化財:2006/04/14(金) 22:28:42
実際の石松はメッカチじゃなかったってホント?
367重要無名文化財:2006/04/15(土) 16:46:58
「おはよう浪曲」で「次郎長外伝〜大瀬半五郎」を4週続けてやってるね。
第1回を録音できなかった…。
368重要無名文化財:2006/04/17(月) 02:55:05
?</font>
369重要無名文化財:2006/04/17(月) 03:49:28
>>365
一席ちゃんと録った映像がないんです。
映画とかで断片を観るしかありません。
370重要無名文化財:2006/04/18(火) 14:16:56
アニメの次郎長伝っておもしろそうですね。
371重要無名文化財:2006/04/18(火) 14:43:43
面白かったよ。俺は初めてそれで次郎長伝の概略を知って、ここにいるw
372重要無名文化財:2006/04/18(火) 16:14:26
>>371
何で観たの?
近所の図書館ではないんだよなー。
買ったら高いし。
ネットで有料で配信してるみたいだけど、なんか手続きがめんどくさいし。
373重要無名文化財:2006/04/18(火) 22:08:19
これでしょ?
ttp://www.haiku-st.co.jp/main/joho/rokyoku/Rokyoku_main.html

3、4年ぐらい前に大阪の毎日放送で土曜日の早朝に放送してた。
374重要無名文化財:2006/04/19(水) 02:04:04
そうそう、それ。
サンプル動画を観たけど子供も大人も楽しめそうだよね。
次郎長が若すぎるような気もするが。
375重要無名文化財:2006/05/01(月) 18:14:29
江戸っ子だってなぁ?
376重要無名文化財:2006/05/01(月) 19:48:10
埼玉ですがなにか(´・ω・`)
377重要無名文化財:2006/05/02(火) 01:23:34
嫌な野郎だなぁこん畜生。
おらぁねぇ、はじめておめぇの顔を見た時に、あーコイツは面白くねぇなと思ったんだ。
378重要無名文化財:2006/05/04(木) 09:28:53
勝つことを知って負けることを知って、
出ることを知って退くことを知らないと男になれません。
379重要無名文化財:2006/05/07(日) 03:11:04
すると石松は童貞ですか
380重要無名文化財:2006/05/08(月) 10:21:45
童貞です…
江戸の頃だから、娯楽は酒を飲むか、色町へ行く。
だから小金が出来たら遊廓に上がる。
上がれば馴染みが出来る。
馴染みが出来れば通いだす。
また、旅に出たなら金が続く限り、毎晩、宿場で飯盛女郎を付ける。
長い物を短く着て、好きな酒の一杯も呑んで
面白可笑しく世の中渡りたいから、莫迦は承知でなったヤクザ稼業だから、
計画性なんかは無視して借金してでもバンバン風俗へ行っちゃう。
オチンチンの乾く暇も無かっただろう。と思うけど、
君がそう思うなら童貞です。
381重要無名文化財:2006/05/12(金) 02:21:40
よせ!
自慢じゃねェが次郎長には六百何十子分がある!
博打打ちを童貞だと言うのはてめぇ一人だ!
生かしておいてタメにならねぇ!
命はもらった!覚悟しろぃ!
382重要無名文化財:2006/05/12(金) 14:07:09
ここでいよいよ大政の登場となりますが、
ちょうど時間となりました、ちょっと一息、また口演
383名無し組:2006/05/12(金) 23:36:25
酒を飲むなと睨んで叱る
次郎長親分恐い人
恐いその人 また懐かしい
384重要無名文化財:2006/05/13(土) 02:24:32
江戸っ子「目が片っぽ良くないの」
石松「へ〜、懐かしいなそりゃ」

このセリフ、何が懐かしいの?
単なる言い間違いかな?
385重要無名文化財:2006/05/13(土) 03:10:58
ひねったものの言い方ってえのがわかんねえの?
386重要無名文化財:2006/05/13(土) 03:55:45
嫌な野郎だなぁこん畜生。
おまえさん、馬鹿に詳しいようで俺ぁ聞くんだけれど、
どこがどうひねってるのか知ってるかい?
387重要無名文化財:2006/05/13(土) 04:27:36
インからアウトへ半ひねり
388重要無名文化財:2006/05/13(土) 04:55:43
懐←フトコロって読んじゃったもんで。ばかは死ななきゃ
389重要無名文化財:2006/05/13(土) 20:21:33
だけどさ、昔の人はこういう物言いだったんだろうけど、
今の時代に聞くと新鮮だよね。
「もうフナ釣りがいっぱい」「バカヤロウが魚釣りに来て、力持ちをしてやがる」とか
「では器用にいただきましょう」(漢字合ってる?)とか色々あるけど、
面白いよね。
390重要無名文化財:2006/05/14(日) 03:04:56
おーい、江戸っ子、江戸っ子、おい。
若ぇの、おい。
今しゃべってんの、おい。
あの、寝起きのいいの。

今、「広沢」を継いでる曲師って誰がいる?
「次郎長伝」をやってる人っているの?
391重要無名文化財:2006/05/14(日) 04:01:21
曲師ってえと三味線になっちゃうよ。

素人の物まねしかいねえな
玉川系の次郎長伝やってる人はいるな
392重要無名文化財:2006/05/18(木) 14:23:17
婚約指輪を渡したときに、「では器用にいただきましょう」っていわれたらどうするよ
393重要無名文化財:2006/05/18(木) 15:20:25
婚約指輪を渡されるときに、「あの物置のね」っていわれたらどうするよ
394重要無名文化財:2006/05/18(木) 18:35:09
それは間男を匿う時に使いたい
395重要無名文化財:2006/05/18(木) 23:11:56
>392
だけど、「おぶってもらって抱いてもらうような真似は出来ません」
なんて断られたらもっと辛いよ。
「ここら辺のおもちゃ箱ひっくり返したような奴にあたしと付き合いが出来てたまるかい」
とかさ
396重要無名文化財:2006/05/19(金) 02:27:33
「サッパリしてやんね、コイツはね。ハッカ舐めたような野郎じゃねえか。」
と返しましょう。
397重要無名文化財:2006/05/19(金) 04:38:02
七五郎がお民に指輪を贈ったときはそんな感じだったらしい。
398重要無名文化財:2006/05/19(金) 05:01:34
NHK木曜時代劇「次郎長 背負い富士」 2006年6月1日(木)〜
399重要無名文化財:2006/05/19(金) 18:17:17
>>397
その時代に指輪なんて贈らんだろw
400重要無名文化財:2006/05/19(金) 22:04:37
>398
楽しみだねぇ。次郎長のどの辺の時代をやるんだろ?

やっぱ番組の最後は
「縁と命があったら、また会おうぜ」かな?
NHKじゃそんな事言わんか。
401重要無名文化財:2006/05/20(土) 01:58:56
次郎長役が中村雅俊だって…。
興醒めもいいとこだな…。
402重要無名文化財:2006/05/20(土) 02:00:56
中村屋じゃぁねぇんですかい
403重要無名文化財:2006/05/20(土) 02:32:01
>>401
じゃあ、誰がよかったと思う?

404重要無名文化財:2006/05/20(土) 02:41:44
>>403
いくら主役でも「ヤクザの親分」なんだから、あんな優しい顔じゃだめでしょ。
俺としては八名信夫にお願いしたい。
405重要無名文化財:2006/05/20(土) 03:19:38
>>404
なるほど。
確かに中村雅俊よりはすごみがあるね。
406重要無名文化財:2006/05/20(土) 07:03:05
題名からすると、ヤクザから足を洗って後の富士山麓開拓の頃じゃないか
407重要無名文化財:2006/05/20(土) 09:44:11
スレ違いかも知れんが…
村田英雄の浪曲の評価はどの様なものなのでしょうか。
(入手できる音源があったら教えてください)
408重要無名文化財:2006/05/20(土) 14:48:54
>>406
ttp://www.nhk.or.jp/drama/html_news.html
10回放送で次郎長の人生全部やっちゃうみたいよw

>>407
酒井雲坊の頃?
それとも歌謡浪曲の頃?
雲坊の頃の音源はないんじゃないかなぁ。
409407:2006/05/20(土) 17:45:36
>>408
雲坊の頃の録音は無いんですかぁ。
今日、古本屋で浪曲事典[日本情報センター刊]を購入。
これによると、村田英雄名義で数枚(「弁慶・恩讐の彼方に」など)
確認できました。CDは出たことがあるのでしょうか?
(無論浪曲歌謡ははずしてですが…)
410重要無名文化財:2006/05/20(土) 18:23:21
あんたの方がくわしい
411重要無名文化財:2006/05/21(日) 08:16:11
ワロスw
412重要無名文化財:2006/05/23(火) 17:48:51
忙しくて朝飯、昼飯抜きだったから腹が減って仕方がない。
まさかダイエットしなくちゃならない身でもなし、
こっちはピンピン達者で食わないんだから腹が減って堪らない。
さて、仕事も終りだ。
何を食おうかな?
ただ、問題は金だな
413重要無名文化財:2006/05/23(火) 19:12:10
金はねぇ。
逆さに振っても鼻血も出ねェ。
石橋へ転んでもチャリーンと音のするものがねぇ。
414重要無名文化財:2006/05/23(火) 20:41:07
ビンボ・ダンスに湿気こむも、
元の木阿弥 からっけつ。
415重要無名文化財:2006/05/24(水) 14:01:35
だらしのねぇ事を言うんじゃねぇ
三縁山増上寺 三十六世の大僧正 祐天上人様は
一年の間 四十二日断食をしなすった。
それを考えれば 手前ぇなんざ 喰わねえって言ったって二方ばかりだ
我慢しろい
416重要無名文化財:2006/05/25(木) 21:54:07
やまやまなれど・・・・
417重要無名文化財:2006/05/26(金) 00:13:34
「やまやまなれど」って言ってやがら
やまやまなれどって言葉はね、そんな所に付ける為に出来たんじゃねぇや
第一、アンタね。祐天上人様と俺と一緒にならねぇよ
向こうは立派な坊さんだし、こっちはサラリーマンじゃねぇか!
418重要無名文化財:2006/05/26(金) 01:02:39
>>403
遅レスだが、

米倉斉加年

怒る?
419重要無名文化財:2006/05/27(土) 03:38:06
ところで、次郎長はなんで金毘羅さんに行かなかったんだろう?
「千に一つや万が一」なんて、どうしても行けない用事があったわけでもなさそうだよね?
石松に「この用ばかりはオメェに限ってる」なんてこだわるぐらいなら
自分で行けばいいのにって思わない?
420重要無名文化財:2006/05/27(土) 04:39:31
サラ金の契約書だって、千に一つや万が一返せなかったときの部分が大事だろうがよ
421重要無名文化財:2006/05/29(月) 13:20:10
太っていて讃岐まで歩くのが辛かったからだよ
422重要無名文化財:2006/05/29(月) 19:32:00
清水からすぐ船に乗れば訳ねえんだよ
423重要無名文化財:2006/05/29(月) 20:31:33
下り舟しかなかったんじゃないんの?
424重要無名文化財:2006/05/29(月) 21:18:07
清水から讃岐まで寿司喰いねえネタで持たすのは辛いので陸路で行った。
425重要無名文化財:2006/05/30(火) 09:44:46
単純に海を行く船に乗るのは危なかったからだろ

寿司食いねぇ だってほとんど陸路なんだし
426重要無名文化財:2006/05/30(火) 17:38:06
ほとんどどころか 陸路じゃないか 
427重要無名文化財:2006/05/31(水) 02:33:50
大阪の八軒屋から伏見へ渡す渡し船。
三十石と言いますからかなり大きい船でしょう。
428重要無名文化財:2006/05/31(水) 02:59:56
その前に金毘羅行くときに乗った船はもっと大きい船でしょう。
429重要無名文化財:2006/05/31(水) 03:22:00
おれ、>>312の質問をしたもんだけど、自分なりに結論が出ました。
この時代でも面と向かって「片目」ってのを口に出すのは
憚られたんじゃないかな?
「石松ってのはメッカチで」って言おうとしたら今喋ってる相手も「メッカチ」
だったから「あ、やべ…」って感じたんじゃないかと。
そう考えると話の流れが不自然じゃないと思うんだけどどう?
430重要無名文化財:2006/05/31(水) 10:37:08
お前は深く考えない方がいい
431重要無名文化財:2006/06/01(木) 01:06:01
>>427
まあ、どのくらいを「大きい」と感じるかは個人差があるんだが。
実際、そんなに大きくはないよ。
432重要無名文化財:2006/06/01(木) 02:58:40
人を運ぶ三十石船の大きさは、長さ27m、幅3.6mに決められ、船に乗る人数は、
船員4名、乗客28名でした。船の中は大変せまく、お手洗いの設備もないため
女性客は困ったようです。
京都・伏見から大阪・八軒屋まで、下りは流れにまかせて6〜8時間かかり、
上りは両岸から綱で引っ張るため1日がかりでした。

だそうだ。
幅は狭いけど長さは結構あるね。
川幅の狭い所を通れるように船の幅を狭くしてるんだろうね。
433重要無名文化財:2006/06/01(木) 19:33:46
「次郎長 背負い富士」
8時から見逃すなよ!!
434重要無名文化財:2006/06/02(金) 00:39:38
楽しみにしてたのに見逃したorz
435重要無名文化財:2006/06/02(金) 19:34:51
昨日だったか…
見逃した orz

どんな具合だったんでしょうか?
観た方は居ませんか?
436重要無名文化財:2006/06/02(金) 19:59:37
次郎長はまだ子役の段階
437重要無名文化財:2006/06/02(金) 20:55:14
えっ!博打打ちの生涯をドラマにしたの?
438重要無名文化財:2006/06/05(月) 22:14:42
仁義なき戦いも、博徒の生涯というか生き様を描いているよ。
一部テキヤもいるけどね。
439重要無名文化財:2006/06/06(火) 18:40:21
今週は大滝秀治の忠治に説教されます
440重要無名文化財:2006/06/07(水) 16:03:32
次郎長 背負い富士
明日だからな!!
初回を見逃した奴も、今度は見逃すなよ〜。
441重要無名文化財:2006/06/07(水) 21:17:54
おぅ、わかったよ。
442重要無名文化財:2006/06/08(木) 01:18:10
>>440
ありがとうと云う言葉は俺は腹の底から云ってるぜ
443重要無名文化財:2006/06/08(木) 20:55:16
今日だったって今気がつきました。
444重要無名文化財:2006/06/09(金) 00:25:30
また忘れましたorz
445重要無名文化財:2006/06/11(日) 20:53:36
次回予告とあらすじ
第3回「次郎長一家旗揚げ」(6月29日放送)
 武一から、一家を構えるよう勧められた次郎長は、清水に戻る。離縁したきわが
再婚しているのを知り、堅気の生活への未練を捨てる。大親分同士の喧嘩の仲裁を
して名を上げ、次郎長一家の旗揚げが行われる。次郎長は熊五郎の妹・お蝶をめと
る。政五郎が軍師役として加わり、石松が子分になる…。
446重要無名文化財:2006/06/26(月) 04:33:28
貴様ら!!
第三回、背負い富士
今週の木曜日だぜ!!

見逃すな〜。
447重要無名文化財:2006/06/26(月) 18:14:09
忘れそう。根がバカだから。
448重要無名文化財:2006/06/26(月) 18:44:21
仁義なき戦いも、博徒の生涯というか生き様を描いているよ。
一部テキヤもいるけどね。
449重要無名文化財:2006/06/26(月) 18:46:36
>>447
二の腕に、忘れねぇように彫り入れてきな。
450重要無名文化財:2006/06/27(火) 11:56:22
彫師のところに行くまでに何しに行ったか忘れる。東海道で一番バカ
451重要無名文化財:2006/06/28(水) 15:35:52
誰が?
452重要無名文化財:2006/06/28(水) 16:50:09
石松が。
453重要無名文化財:2006/06/28(水) 16:52:59
そんなに石松はバカか
454重要無名文化財:2006/06/28(水) 17:12:40
馬鹿ったって。
東海道で一番馬鹿なんだからアイツは。
だからおまえさん、東海道をゆっくり歩いて御覧なさい、
もうアイツの噂で大変。
この頃ねえ、小さな娘が子守唄に歌ってますよ。
455重要無名文化財:2006/06/28(水) 20:20:27
>44で紹介されてた本買って読んでみたよ。
面白い人生を歩んだ人なんだね。一気に読んでしまったよ。
内容は読んでない人がいるだろうから言わないけど、
ココに来る人なら、読んでみて損はないと思う。

俺は今からこっち読んでみるよ。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4584188580/ref=pd_sim_dp_1/503-4662849-7293522

ただの清水次郎長伝なんだけど、持ってない音源の話とか見てみます。
本当は虎造のうなりで聞きたいけどねぇ。
456重要無名文化財:2006/06/29(木) 11:51:24
>455
「あの物置のねぇ」の続きも収録されてるんですか?
もし入ってるんなら私も買います。
457重要無名文化財:2006/06/29(木) 13:37:47
「スタジオパークからこんにちは」で、現在、お蝶役の田中美里が出演中。
今晩8時がたのしみだな。
458重要無名文化財:2006/06/29(木) 13:40:13
あぁ、お蝶か。ならいいんだ。お民が田中美里だったらどうしようかと思ったよ。
459重要無名文化財:2006/06/29(木) 22:49:45
>456
ごめん、まだそこまで読んでない。
わかったら報告するね。
460重要無名文化財:2006/06/30(金) 02:49:02
浴槽に生後9か月の秀太朗沈めて死なせる…夫婦逮捕 (読棄新聞)
川署は8日、生後9か月の長男を浴槽に沈めて死なせたとして、
無職岡村慎太郎、妻あいの両容疑者を傷害致死容疑で逮捕した。

調べによると2人は、7日夜、アパート自室の風呂場の浴槽に、
秀太郎ちゃんを沈めるなどの暴行を加え、8日午後、死亡させた疑い。
あい容疑者から7日夜、119番通報があり、搬送先の病院が、
秀太郎ちゃんの体に複数のあざやたばこの跡があることを不審に思って、
8日朝、同署に通報した。同署が両親から事情を聞いたところ犯行を認めた。

調べに対し、岡村慎太郎容疑者は「金銭面と、夫婦関係でうまくいかず、
むしゃくしゃしてやった。死ぬとは思わなかった」、あい容疑者も
「泣き声がうるさくて眠れなかった。湯船につけると静かになったので、
これまでも何回かやった」などと供述している。










461456:2006/06/30(金) 12:30:29
>459
よろしくお願いします。
462重要無名文化財:2006/07/01(土) 18:05:14
>456
遅くなったが、
「あの物置のね」 のあと、
ちょいと一息〜 だったよ。
おそらく多少予想してたことだろうケド、やっぱりココは未発表なんだね。
この本書いたときは、既に>97の言ってた事になってたんだね。

だけどもし、>456の持ってる音源がダイソーネタなら読んでみる値打ちはあるよ。
この本読むと、かなり端折られてるのが分かるから。
463462:2006/07/02(日) 09:54:48
ちなみに、この話の元ネタ神田伯山のネタ元「東海遊侠伝」でググったら
こんな本も出てきた。
ttp://iwanami.co.jp/.BOOKS/02/1/0233830.html
見てみたいが、虎造や伯山も脚色してるみたいだから、
為五郎が出てくるのか、出てきたとしてどのように扱われてるのかは疑問だけどね。
464重要無名文化財:2006/07/05(水) 06:59:33
>462
私の持っている音源はダイソーのではなく、通販で買った「ARC」という所から出ているものです。
ダイソーと同じ物なのかはよく分かりません(同じだったらちょっとショック。1枚1800円だったもので)。
ただ、このシリーズは非常に細かい字なのですが台詞が活字化された物が付録としてついていますので
今回は463でご紹介いただいた方を読んでみようかと思います。
色々教えていただきありがとうございました。
465462:2006/07/05(水) 21:03:38
>464
教えるなんてとんでもない、俺も虎造の本読んだのはつい最近なんで・・・・
だけど、神田伯山のほうも聞いてみたいし、
次郎長伝の本当の元ネタ「東海遊侠伝」も気になるんですよな。
こっちは本買うの来月まで無理なので、
為五郎ネタが載ってたかどうかが分かったら教えてください。

だけどまぁ、載ってたかどうかに関係なく来月買うんですけどね。
466462:2006/07/17(月) 18:55:34
>464
どうだい 為五郎出てた?
こっちももう少しで給料出るから、楽しみ〜
467重要無名文化財:2006/07/18(火) 12:35:47
463の本は持っているけど普通の歴史研究書?ですよ
面白いからオススメだけど物語じゃないから気をつけなされよ
468重要無名文化財:2006/07/18(火) 12:37:40
付録は読もうとして挫折したよ
469重要無名文化財:2006/07/18(火) 14:23:56
自分で読みたくない。やっぱり誰かに節つけて読んでもらいたい。
470462:2006/07/19(水) 21:04:32
>467
なるほど。やっぱりそうなんだ。
するってぇと為五郎は出てこないんですな。
面白いと聞いて、更に楽しみになってきました。
早く来い来い給料日。
471重要無名文化財:2006/07/20(木) 10:05:50
悋気おうへん、柳の烏もシミッたれていらぁ。
472重要無名文化財:2006/07/21(金) 02:23:15
初心者がまず聴くとしたら、何から聴いたらいい?
図書館にCDがあったもので
473464:2006/07/22(土) 14:40:51
>466
今読んでます。
為五郎、本文にはまったく出てこないんで付録の東海遊侠伝を読んでますが
なんせこれが原文のままなんで
「長五ノ高萩ニ在ルヤ、未ダ半蔵ニ上ラズ、名声漸ク振フ。武一遙カニ之ヲ聞キ・・・・」
と言う調子でトイレで気楽に読む、という訳にもいかず、寝床で読マント欲セシモ、
睡魔ノ襲イ来ルトコロ尋常ナラサルモノアリ、読書ヲ継続スルニ能ワサルニ至ラシメ
という感じでなかなか進みません。
で、こちらには為五郎、出てきました。
人名索引を見てとばし読みをしてるところですがゴミをかぶせて次郎長達をかくまった話
(石松が「潜伏ノ苦ハ、実ニ決闘ノ苦ニ勝ル」と言ってます)、
石松が殺された事を教えるところなどは分かったんですがその後の展開はまだ未読です。
面白いんですが全部読むにはかなり時間かかりそうです。
ちなみにこの本、ネットで注文したら24時間以内の発送、になってました。取り寄せ品かと思ってたんですが、ドラマの影響でしょうか。
474重要無名文化財:2006/07/22(土) 15:42:08
あなたの読み方もなかなかいい切り場だね。
はやくその後の展開を
475重要無名文化財:2006/07/22(土) 16:14:05
ちょうど時間となりました
ちょと一息願いまして
またのご縁とお預かり
476462:2006/07/22(土) 21:46:50
>464
なぁるほど。まだ読んでる最中なのに、すいませんね。
おかげでなんだかワクワクして来ました。
とりあえず「東海遊侠伝」ゲットするまでの間は「江戸っ子だってねぇ」を繰り返し読んでます。
477重要無名文化財:2006/07/26(水) 19:52:52
週一の口演か。待ち遠しいな
478重要無名文化財:2006/07/26(水) 21:59:08
「石松金毘羅代参」の石松のセリフ、「長ぇものを短く着て、手つま先をきれいにして…」
ってのはどういう意味ですか?
博打打ちの身なりに関係ありそうですが…。
479重要無名文化財:2006/07/26(水) 22:03:46
連投申しわけねぇ。

>>472
やっぱり、清水次郎長伝の「石松金毘羅代参」「三十石船道中」だね。
次郎長伝全体の話の中では中間ぐらいの話になるが、そこから広げていくのが
良いだろうね。
480重要無名文化財:2006/07/27(木) 19:42:11
もうすぐ背負い富士が始まる。
481重要無名文化財:2006/07/30(日) 20:49:11
そう言えば「三十石船道中」に出てくる
「江戸っ子だってねぇ」「神田の生まれよ」ってのは虎造の実体験なんだね。
俺も青函連絡船は何度か乗ったことがあるから、なんとなく雰囲気がわかるんだけどさ。
俺もその時に見てみたかったなぁ。
482重要無名文化財:2006/07/31(月) 20:33:30
一番は?
桃中軒雲右衛門
(中略)
出てこねぇね。こいつ俺をしらねえな。

というようなことがあったというので…
483重要無名文化財:2006/07/31(月) 21:24:44
そういうやりとり、映画であったよ。
すこしまえスカパーでやってた。
なんていう映画だったっけなあ。
高田浩吉の映画だったか。
虎造自身がそのシーンに出てた。
484重要無名文化財:2006/07/31(月) 21:25:53
俺がその虎造だよ
っていうのがオチ
485重要無名文化財:2006/07/31(月) 21:29:44
探したらこの映画だ。

http://www.walkerplus.com/movie/kinejun/index.cgi?ctl=each&id=25112

シリア・ポールがかわいかった。
486重要無名文化財:2006/07/31(月) 21:34:05
すごいキャストだな。
487重要無名文化財:2006/07/31(月) 23:45:30
虎造は浪曲以外にも映画・芝居・大学の浪曲講師などなどやっていたみたいね。
まったく昭和のスーパースターだったんだよね。
オイラもリアルタイムで見たかった。
488重要無名文化財:2006/08/11(金) 02:35:33
なんきょう
489重要無名文化財:2006/08/15(火) 08:27:57
今週は大滝秀治の忠治に説教されます
490462:2006/08/20(日) 10:22:55
>473
やっとゲットできて俺も格闘中です。
面白いんだけど、これは伯山のほうも聞いてみないとダメみたいですなぁ。
読んでみて、あなたの気持ちがわかりました。
ただ、俺の場合は睡魔よりも
学ノ乏シサ留マル所知ラズ、一行読ンデ思案スル所莫大ナリ
で参ってましたよ。
まぁ、これから秋の夜長を気長に読み進もうと思ってますよ。
491重要無名文化財:2006/08/28(月) 16:57:49
おぅ、わかったよ。
492重要無名文化財:2006/09/01(金) 12:13:58
下がり富士終わっちゃったね
493重要無名文化財:2006/09/13(水) 00:43:26
そういえば5・6年前
テレビ東京だったかの正月スペシャルで
清水次郎長は杉良太郎だったよねえ
494重要無名文化財:2006/09/13(水) 01:27:23
虎造を継ぐような人誰かいないの?

歌舞伎界、落語界はあの手この手で
盛り上げようとしてるけど、浪曲界は
何も無し??
495重要無名文化財:2006/09/13(水) 10:24:33
虎造は今でこそ浪曲の代表格になってるけど、声が悪く小さいという
本来致命的な弱点を逆手にとった異端の芸だから
継ぐようなものでなく一代限りのものだと思う。
496重要無名文化財:2006/09/13(水) 10:53:31
芸は一代でしょう。
でも名前は続いていってもいいのでは?
497重要無名文化財:2006/09/13(水) 22:05:14
>493
俺は的場浩二がやってた奴なら見たよ。
498重要無名文化財:2006/09/16(土) 00:39:44
へえ〜っこんなスレあったんだ。うれしいね、宴会で浪曲うなったのは30年
以上も前だ。その頃はばあさん芸者が三味線あわしてくれたがなぁ。
この前ね先代虎造の映像、うなりの5巻ぞろいをネットでなんと900円で
手に入れた。ちゃんとした虎造の動画なんてこれが唯一だろう。
なんだかわかるか、あててみなあんちゃんたち。
499重要無名文化財:2006/09/16(土) 01:20:00
意地の悪いジジイだねこりゃ
500重要無名文化財:2006/09/16(土) 01:38:51
>498
三十石船 名古屋の御難 
お蝶の焼香場 次郎長の貫禄
穴で国定忠治の何か でどうですか
501重要無名文化財:2006/09/16(土) 03:15:14
佐渡情話
唱入り観音経
天保水滸伝
野狐三次
慶安太平記
502重要無名文化財:2006/09/16(土) 11:01:02
>497
的場が石松でしょ。
で、お蝶が佐藤藍子。
503ジジイ:2006/09/16(土) 11:20:49
ちゃうちゃう先代虎造の浪曲もうなっている動画だって。しかも5巻
ぞろい。みんな1度は虎造の浪曲動画を探したけど見つからなかった
のでは?
504重要無名文化財:2006/09/16(土) 13:25:57
だから、演目はなんだってんだよ。
もったいぶるなよジジイ。
505重要無名文化財:2006/09/16(土) 16:43:42
紺屋高尾
壺坂霊験記
紀伊国屋文左衛門
会津小鉄
安中草三郎
506重要無名文化財:2006/09/16(土) 17:07:51
一宮の夜
怪盗黒頭巾
お万の方
吉田松陰物語
金太の大冒険
507重要無名文化財:2006/09/16(土) 20:33:10
>502
そうそう、やっぱり見てる人いるねぇ。
俺は12時間ドラマなんて見たこと無かったんだけど、
初めて最初から最後まで見たよ。

>503
見事なコテハンだねぇ。
508ジジイ:2006/09/16(土) 20:56:27
20年探したが先代虎造の口演の映像は短い断片を除いては無いみたいだ。
そこで出演した映画はどうだろうと思いついた。
昭和27〜29年「次郎長三国志」マキノ雅弘監督シリーズ5本。
虎造が三下奴で出演していて最初や場面場面で浪曲をうなる。
森繁が石松で出ていたりする。虎造は年季が入っているから俳優達より演技が
うまい。復刻ビデオが出ている、ググられたし。
509重要無名文化財:2006/09/16(土) 21:03:03
なんだ、映画かよ。
数年おきぐらいに放送されてるじゃん。
510重要無名文化財:2006/09/16(土) 23:52:28
ホント脱力。

映画ならイパーイ出てんだよ。
ttp://www.jmdb.ne.jp/person/p0105320.htm
511重要無名文化財:2006/09/17(日) 01:05:49
一匹二匹で結構だぁ、のあと一匹のほう
「常滑のショウタロウ」って、他んとこで
出てますか?
久六と並ぶほどの悪役なのかな
512ジジイ:2006/09/17(日) 11:18:43
>>510
おぉこのリストを知っていたらとっくの昔に楽しめたのになぁ。
小さい頃は洋画ばっかり見ていて邦画をまったく見ていなかったのでね。
で、映画はあるが口演のフィルムはやっぱりないのだろうか。
513重要無名文化財:2006/09/17(日) 15:20:21
映画じゃない口演の映像かと思ったからみんなwktkしてたのに。
あ〜あ、畜生がっかりさせやがるぜ。
小遣いやんなくて良かったよコリャ。
514重要無名文化財:2006/09/17(日) 16:53:24
代参の映像なら残ってるね、1分強のさわりだけだけど。
515ジジイ:2006/09/17(日) 23:48:25
笑いの内にこの船が無事に伏見に着きました。
516重要無名文化財:2006/09/19(火) 17:53:45
ここで受け取った金があだとなり、ジジイの命がなくなります。
517重要無名文化財:2006/09/21(木) 02:54:38
ジェイミュージックの清水次郎長伝16の最後の「吉良仁吉」って
回転数がめちゃくちゃ速いよね?
518ジジイ:2006/09/22(金) 17:06:06
吉良仁吉って言えば,ずうっと昔物置で亡くなった祖父さんの戦前の虎造のレ
コードを見つけた.関西節の名残があって,30年前は宴会の余興で戦前の
虎造は「吉良仁吉」で戦後の虎造は「石松と三十石舟」でその節の変遷なんて
のをやったもんだった.
ところで戦後の「吉良仁吉」があれば1番この変遷がはっきりするんだが,ど
うも見つからない. 
519重要無名文化財:2006/09/22(金) 17:08:28
物置で亡くなった・・・
520ジジイ:2006/09/22(金) 17:15:23
で,ここにはえらく虎造に詳しい人が多いのでオレァ訊くんだけれど,
以下のうなりで始る戦後の虎造のCDを教えてやっつくれ
「伊勢で名代の青と(砥or戸)山 人あだ名して荒神山で
 二十八を一期として 義侠のために倒れたる
 吉良の仁吉の苦心談 不弁ながらも努めましょう」
521ジジイ:2006/09/22(金) 17:24:32
ここでの山場はこうだ
「墨すり流し筆とりて 墨たっぷりと含まれて
 さらさら書いた 三下り半の去り状なり
 女房お菊を手許に呼んで お前と俺と夫婦になり
 まだ半年にならぬけど 飽きも飽かれもせぬ仲だが
 お前の兄貴が悪いため 只今離縁をするのだぞ
 悪く思ってくれるなよ 鬼を焼いて酢で食うような男だが
 この時ばかりは思わず涙 ............................」
522重要無名文化財:2006/10/08(日) 06:01:00
普通の荒神山のCDじゃだめなんだかな
523重要無名文化財:2006/10/08(日) 13:01:47
広沢虎造(浪曲)
524ジジイ:2006/10/10(火) 15:02:04
>>522
戦後の荒神山は4っつあるけれど,どれでしょう?
「蛤屋の喧嘩」や「最後の荒神山」は違う,聞いた事はないが「神戸の長吉」
には,上に書いたうなりと同じものが入っているのでしょうか?
525重要無名文化財:2006/10/11(水) 22:42:08
荒神山の血煙じゃない?
音源として存在するのかは知らんけど。
526重要無名文化財:2006/10/12(木) 05:26:49
東海遊侠伝
527重要無名文化財:2006/10/27(金) 19:51:37
NHK深夜便の
<演芸特選> 
三十石船道中
二代目 広沢虎造
を聞いたか?
528重要無名文化財:2006/10/28(土) 01:43:18
つーか、「おはよう浪曲」も石松金毘羅代参やってるけどブツ切りで萎えた。
529重要無名文化財:2006/11/06(月) 01:19:36
ほんとほんと。
530重要無名文化財:2006/11/06(月) 02:52:34
台北のダイソーでcdが10元で投売りされてました。
37円ぐらい・・・
531小松五郎義兼:2006/11/08(水) 01:18:47
「山形屋乗り込み」が気に入ってます。
532重要無名文化財:2006/11/10(金) 18:29:04
為五郎って、結局は青木屋で都鳥一家と一緒に斬られちゃうんだね。
別に悪いことしてないのにな。
533重要無名文化財:2006/11/10(金) 19:29:42
>532
悪い事してないって・・・・
おまえさん為五郎が何をしに追分まで来たのか知らないのかい?
534重要無名文化財:2006/11/11(土) 02:25:37
>>533
次郎長を斬るためだろ?
確かに恩を仇で返すようなことをしようとしてたんだけど、
厳密に言えばあの時点では何もしてないじゃん。
まあ、「物置き」の件の後にどういう流れで都鳥の肩を持つように
なったのかわかんないけど。
535重要無名文化財:2006/11/11(土) 17:33:51
>534
とは言うものの、寝首かかれるまで待ってる程、次郎長は耄碌して無いでしょ?
確かに石松の敵ではないが、その敵に加勢する奴を斬るのは当然じゃないかい?

で、都鳥三兄弟に加勢するのは、
本座村為五郎の話で、次郎長には義理は無いが、都鳥源八には恩も義理もあるって話だから
都鳥源八の息子である三兄弟に加勢するのは、自然な成り行きだと思うんだけどさ。

このスレでも既出だけど、知りたいよね。本座村為五郎の残りの話。
東海遊侠伝も読んだけど、わからんかった。
536重要無名文化財:2006/11/11(土) 19:16:55
537重要無名文化財:2006/11/12(日) 01:42:41
>>536
GJ!!
538重要無名文化財:2006/11/14(火) 17:07:48
荒神山のシリーズはどんなのがあるずら?
539重要無名文化財:2006/11/27(月) 19:48:09
鶴吉の親父さんには鳴けたなー..。
聴き返すと涙が出る。

聞きかじりの落語馬鹿も聴いてみろ!
540重要無名文化財:2006/11/27(月) 19:49:47
馬鹿だとぉ〜?
541重要無名文化財:2006/11/28(火) 03:36:26
石さん気が短けぇ
542重要無名文化財:2006/11/28(火) 13:29:01
黙れ保下田の久六
543重要無名文化財:2006/11/28(火) 19:35:02
筋の通った立派なお言葉…石松は馬鹿じゃぁねぇ…
544重要無名文化財:2006/11/30(木) 12:11:43
>歌舞伎界、落語界はあの手この手で
>盛り上げようとしてるけど、浪曲界は何も無し?

村田英雄、三波春夫、二葉百合子は有名だけど、
ほとんどの人は歌謡曲でしか認知してないでしょ。廃れるわけですよ。
以前はNHKでもっと浪曲やってた気がするけど、やらなくなったのはいつ頃からなんだろうね。
といってもTVでやって頃は、つまんねーって思ってたくちなんですけどね。
545重要無名文化財:2006/11/30(木) 13:19:44
まだラジオでやってる。
といってもほとんど素人の俺が聞いても
へたくそなやつのばっかしだけどな。
546重要無名文化財:2006/11/30(木) 13:39:23
ほとんど素人
って変だな。
少しはプロっていう意味になっちゃう。
まるで素人
完璧に素人
素人以下
あたりに訂正。
547重要無名文化財:2006/11/30(木) 13:40:34
まるで素人も変だ。
つまり早い話が素人です。
548重要無名文化財:2006/11/30(木) 13:53:07
広沢を名乗る浪曲師って今いるのかね?
549重要無名文化財:2006/12/01(金) 11:08:55
>>548
テイチクのCDには「先代 広沢虎造」って書いてあるから
三代目が現役なんでしょ。
それにしてもCDという耐年記録物に「先代」と表記する」テイチクってバカ。
「清水次郎長伝」シリーズに通し番号ふってないテイチクってバカ。
浪花亭綾太郎のCDに関係のない「清水次郎長伝」って誤表記されたタスキつけてるテイチクってバカ。
550重要無名文化財:2006/12/07(木) 12:33:42
浪曲が廃れたのは八九三礼賛のように思われて,敬遠されたご時勢の故かも.
2代目虎造節(3代目はだめだ下手過ぎる)で,新作を作らなければ.
テーマは何が良いのだろう?
551重要無名文化財:2006/12/08(金) 12:51:27
>>550
テーマねぇ・・・

旭堂南半球のガンダムもあることだから、そんな所を狙って
萌をテーマにするってのは?

何にしても浪曲に挑戦しようと言う作家が居ないもんなぁ

552重要無名文化財:2006/12/08(金) 15:10:43
新作っていやあ現代がテーマだと思ってるとこが軽薄。
そんなの客が求めてると思うかあ?
553重要無名文化財:2006/12/09(土) 05:57:38
俺的には辻政信『潜行三千里』とか宮崎滔天『三十三年の夢』とか
夢野久作『氷の果て』、はたまた西川一三一代記とかを聴いてみたいな。

しかし、そんな新作は人の居ない浪界には望むべくもないだろうけど…
554重要無名文化財:2006/12/09(土) 08:00:57
やっぱり一世一代の芸を見付けないと、二代目虎造の様にはいかないよね。
二代目虎造も、神田伯山に出会わなかったら次郎長伝は生まれなかったし、
司馬龍生や神田ろ山が仲間にならなかったら、こんなに面白い次郎長伝にはならなかったよね。
やっぱりたくさんの偶然が重なって出来た芸だと思うから、なかなか難しいよね。
555重要無名文化財:2006/12/09(土) 12:37:36
浪曲ってよくわかんないけどじじいしか聞いてないんじゃないの?
ばばあも聞いてる?
女性に受けない演芸は生き残れないよ。
どっちにしろ年寄りだけじゃ生き残れないけどな。
556重要無名文化財:2006/12/09(土) 13:27:26
「北斗の拳」なんか浪曲にすれば良いんじゃね?w
セリフも昔っぽいしw
557重要無名文化財:2006/12/09(土) 13:27:55
おまえさん、何しにきたんだい?
558重要無名文化財:2006/12/09(土) 13:30:16
「北斗の拳」は講談向きだな
559重要無名文化財:2006/12/09(土) 13:56:54
次郎長伝も、元は神田伯山が東海遊侠伝見て講談にしたのを、
玉川勝太郎とか虎造が浪曲にしたんだから、ひょっとしたらいけるかもね。
560重要無名文化財:2006/12/09(土) 14:21:29
ジャギ「北斗神拳伝承者で一番強いのをひとり忘れてやしませんかてんだ!」
561重要無名文化財:2006/12/09(土) 18:05:57
江戸ッ子「客人すまねぇ!一人大事なのを忘れていた!ジャギだよ!こいつぁ強ぇ!」
562重要無名文化財:2006/12/09(土) 18:08:26
そのほーかーに強いとい…強いと…
563重要無名文化財:2006/12/10(日) 15:19:52
~\バイクの陰でこの話 聞いていました二人は〜
564重要無名文化財:2006/12/10(日) 17:20:36
やっぱり博徒の話っていえば、仁義なき戦いじゃねえ?
だけど、下手なところにケレン入れると、落とし前取られそうだけど・・・・
565重要無名文化財:2006/12/10(日) 19:01:13
泣いて笑えてしゃきっとする有名なお話か。うんそうだ「新選組」なんかが
いいかも。登場人物に事欠かないし、基本の事実は実に劇的だし、エピソー
ドなんかいくらでも作れるし。
誰にやらせるか?なんかいたなほらちょいと前までTVに時々出てた若手。
自分で三味線弾いて浪曲コントみたいなことやる奴。ユーモアあるし浪曲が
うまい、名前を忘れた、誰か教えてもらいたい。
566重要無名文化財:2006/12/10(日) 20:24:48
残念〜とかいうやつ?
567重要無名文化財:2006/12/10(日) 21:42:59
な〜んでかっ!って言うヤツ
568重要無名文化財:2006/12/10(日) 21:43:46
チクショー!っていうやつ
569重要無名文化財:2006/12/11(月) 05:46:43
>>549
金原亭馬の助も「先代」と称されてるからテイチクだけがバカなのではない。
570重要無名文化財:2006/12/11(月) 08:46:19
はじめまして。ニワカファンです。せっせと図書館に通ってます。

名前だけは知ってた広沢虎造、確か赤塚不二夫のマンガで知ったと思う。
なぜ虎造が人気者なのか、ど素人なりに感じたことを書きます。
演じわけが非常に上手いです。ヤクザが三人、四人と、ヤクザだから全部威勢がいい訳だけど
巧みに声色で口調に変化をつけている。

でも一番くりかえし聞いてるのは浪花亭綾太郎。たたみかけるようなクライマックスがたまらん。

>>555
たぶん70過ぎのうちの母は二葉百合子好きだったと思う。
親子で聞きたいなぁ。
571重要無名文化財:2006/12/13(水) 16:43:54
>>566
波田陽区なんてちんけなやつじゃない,本格的浪曲.自分で三味線も弾く.
572重要無名文化財:2006/12/13(水) 20:26:50
>>571
なこたあ分かってるよ。
みんなお前が自分で名前思い出すまで待ってんの。
573571:2006/12/14(木) 14:37:42
>>572
もう耄碌してるからだめだ.
574重要無名文化財:2006/12/14(木) 14:56:10
しょうがねえ、教えてやるか。
国広富之だ。トミー&マツの。
575重要無名文化財:2006/12/14(木) 14:58:40
違うよ。榎本武揚だよ、幕末の。
576重要無名文化財:2006/12/14(木) 14:59:51
見栄晴だろ。欽ちゃん軍団の。
577重要無名文化財:2006/12/14(木) 15:00:33
つまりその三つ合わせたような名前だ。
578重要無名文化財:2006/12/14(木) 22:22:53
>>565 >>571-577自演乙

とりあえず 興味がある人が居たならググりゃ済む話なんだから 
そんなに引っぱらなっくても・・・




んで、その人って誰?




まさか・・・



もしかしてクマプーの あの恥ずかしい歌うたってた あの人?
579565:2006/12/15(金) 18:57:46
>>578
自演じゃないわい.ググって見たよ「浪曲 若手 三味線」で.
そうだこいつだ国本武春.
http://eplus.jp/sys/web/kunimoto/top.html
へぇーっ結構有名なんだ.ふ〜ん忠臣蔵か,893礼賛よりいいかも.
580重要無名文化財:2006/12/15(金) 20:09:16
忠臣蔵はやっぱり浪曲より講談だよな。
581重要無名文化財:2006/12/16(土) 12:45:12
済まないね。 ひつこいんで てっきり自演だと思ってよ。

しかし、彼が半端な遣り方で頑張っても 実際、異端でしかない
お客様あっての演芸だから・・・
もし だよ、
浪曲に新ネタを提供する才能があっても
そんなんてな一人二人じゃしょうがないよ、国本が気を吐こうが
町田康が叫ぼうが・・・


>>580
忠臣蔵は講談の方が良いね
582重要無名文化財:2006/12/16(土) 16:19:07
そうだね、47人もいたら三十石船やるのも大変だから。
583重要無名文化財:2006/12/28(木) 17:02:03
石松が閻魔堂で切られて七五郎の家に逃げ込んだけど、血が滴り落ちるほど
ズタズタに切られてたんだから七五郎の家まで血が点々と落ちてると思うんだけどなぁ。
584重要無名文化財:2006/12/28(木) 22:08:09
だけど、電灯も何も無い時代にその血は暗くて見えなかったんでないかい?
提灯があるじゃないかって話もあるかもしれないけど、
閻魔堂での戦闘で、パサラにしてるんじゃないかと思うんだよね。
で、月明かりのみの場面を想像すると、見えないのが妥当ではないかと思うなぁ。
585重要無名文化財:2006/12/29(金) 05:21:24
都鳥一家は鳥目
すっきりしたか
586重要無名文化財:2006/12/29(金) 09:13:58
清水の次郎長シリーズで、三味線のお囃子を担当しているのは何という女性?
若いだろうけど、とても色気があるね。
587重要無名文化財:2006/12/29(金) 12:58:04
虎造の曲師は、メインが奥さんの廣沢美家好。
他は佐々木伊代子とか、正しい芸名が分からんけど、「お化けの花ちゃん」とかじゃね?
588重要無名文化財:2006/12/29(金) 13:10:11
次郎長伝聴いてると、声の低いのと高いのがある。
多分、低いのが奥さんで高いのが花ちゃん。
589重要無名文化財:2006/12/30(土) 08:44:52
どうもありがとう。
ネットで検索すると、若い声のひとは佐々木伊代子というみたい。
いい声だ。ほれぼれする。
590重要無名文化財:2006/12/30(土) 09:25:25
>>586
>三味線のお囃子
587氏がおっしゃっているが、曲師という。
しかし、曲師の合いの手がないとやはり浪曲って成り立たないものなのかな?
曲はないとダメだろうけど。
591重要無名文化財:2006/12/30(土) 10:17:53
自分で弾いてやるやつもいるからねえ。
でも本来の形じゃないわな。
592重要無名文化財:2006/12/31(日) 06:41:30
算盤でだってできる
593重要無名文化財:2006/12/31(日) 13:44:26
曲師は女房役なんていうけど、旦那の尻をひっぱたいて気合を入れてる感じがするね。
浪曲はキレが大切なので弾き語りだとスパイスが足りないかも。
594重要無名文化財:2007/01/06(土) 15:01:09
今朝の「おはよう浪曲」は広沢駒造だったけど、先代の京山幸枝若(まあ、今の幸枝若も
親子だから似てるけど)に声も調子もソックリでビックリした。
どっちかが影響を受けてるんだろうけど、どっちが先なんだろう?
やっぱケレン味のある話っておもしろいよね。
ところで駒造ってどういう位置?
先代虎造と同年代かな?(兄弟弟子みたいなもん?)
595重要無名文化財:2007/01/08(月) 11:09:01
広澤は本来関西なので、その流れの人
596重要無名文化財:2007/01/31(水) 11:18:22
広沢虎造の語りは本当の江戸弁ですかね?
597重要無名文化財:2007/01/31(水) 14:21:01
「ひ」が「し」になってるからそうじゃね?
598重要無名文化財:2007/01/31(水) 14:26:44
江戸弁ってそれだけかよ
599重要無名文化財:2007/01/31(水) 14:32:47
本当の江戸弁なんて江戸時代の人しか知らんだろ。
ちゃきちゃきの江戸っ子だったことは間違いない。
600重要無名文化財:2007/01/31(水) 17:26:21
三河弁でやったら違ったものになるんでやんしょうな?次郎長どんは三河弁だったのかな・
601重要無名文化財:2007/01/31(水) 18:43:27
「火をか(消)せ!火をかせ!」っていうのも江戸弁?
602重要無名文化財:2007/01/31(水) 23:58:31
違うだろ。
「しを消せ!しを消せ!」だろ。
603重要無名文化財:2007/02/02(金) 13:09:53
吉良の仁吉完結編買いました。これって本当に幻の。。ですか?
604重要無名文化財:2007/02/03(土) 05:01:59
おれが三河弁。なに言ってるずら
605重要無名文化財:2007/02/03(土) 12:23:19
テスト
606重要無名文化財:2007/02/03(土) 12:28:30
test
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/03(土) 13:42:11
1
608重要無名文化財:2007/02/04(日) 12:34:28
春日井梅鶯の喉に惚れてしまった…
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/07(水) 11:46:21
test
610重要無名文化財:2007/02/12(月) 23:38:18
ho
611重要無名文化財:2007/02/16(金) 03:33:01
「物置のね!」の後どうなったか知りたくて散々ネット上を探しても見つからない。
で、>>536がなんで検索に引っ掛からなかったんだろうと思ったら
「次朗長」になってんじゃんw
612重要無名文化財:2007/02/27(火) 03:21:23
子分が親分に「おまえさん」って言うのは違和感あるが、
あの時代は普通なんだろうね?
613重要無名文化財:2007/02/27(火) 07:43:46
>>612
おまえ‐さん【御前さん】
[代]二人称の人代名詞。
1 庶民層で、親しい間柄の人を呼ぶ語。また、特に妻が夫を呼ぶときの語。
2 「お前様」のややくだけた言い方。近世、かなり高い敬意を表す語として用いられた。 

今の感覚と結構違っていたようですね。
614重要無名文化財:2007/03/01(木) 14:27:47
>>613
なるほど。
勉強になった。
615重要無名文化財:2007/03/03(土) 12:14:08
http://www.kyoto-wel.com/item/IS81212N00214.html
>二代 広沢虎造/浪曲 次郎長と石松(ビデオ10本+解説本+付録CD)
>次郎長伝の一番人気「森の石松」の活躍が、虎造の名調子で蘇える!
>絵巻物としても楽しめる内容です。
>ビデオ10本に加え、付録CD、解説本、さらに特製ケースがついています。


これって虎造のライブ映像?
616重要無名文化財:2007/03/03(土) 13:37:11
>>615
多分、虎造の映像は入ってないと思う。
ビデオの表紙のような絵で紙芝居風なんじゃないかなぁ。
どちらかというと「アニメ浪曲紀行」の方が楽しめるんじゃないかな。
617重要無名文化財:2007/03/03(土) 15:36:58
なんだ。それだったら買う価値ねえわ
手軽に手に入る映像は昔の映画のビデオくらいしかないのか
618重要無名文化財:2007/03/04(日) 02:08:59
かもな。
guest guest
620重要無名文化財:2007/03/10(土) 01:34:09
【石松】
・この清水から讃岐の金比羅様までどのくらいの道のりがあるのでしょう?
・行ってこいってどのくらいの時間が掛かるのでしょう?
・わっしはまたねぇ、ちょいとお使いと言うから隣に釘抜きでも借りに行くのかと思いました
 だが三月(みつき)の使いとは驚きましたね

↑下記のとおり石松は金比羅様に行ったことがあるのに所在地の見当がつかないって、おかしい。

【次郎長】
7年前、俺は金比羅様の賽銭箱の脇にしゃがんで両の手を合せ、未練なようだが次郎長が2人を斬って
娑婆に居るようなことがありましたが、親の譲りの五字忠吉50両をつけて奉納つかまつる
千に一つが万が一、私に来られない時はと言ったとき、ふっと脇を見たらちょうどオマエが立っていたから...
621重要無名文化財:2007/03/10(土) 02:29:05
虎造の語りの雰囲気を読めば、2人の「粋」ってものが分かると思うんだがね。
石松は、金毘羅様が遠いってのは百も承知なのよ。

次郎長「チョイト使いに行って来てくれ」

石松「どこまで行きましょう」

次郎長「讃岐の金毘羅様よ」
(石松「ちょw全然チョイトじゃねーよw」)

石松「この清水から讃岐の金比羅様までどのくらいの道のりがあんでしょう?」
(これは、「アンタ、メチャメチャ遠いの知ってんでしょーがw」という嫌味)

次郎長「片道〜(略」

石松「行って帰ってどのぐらいの〜(略」
(同様に「どんだけ日にちがかかるか知ってんでしょーがw」という嫌味)

次郎長「急ぐ旅じゃァねぇ〜(略」

石松「ヘェ〜、チョイトも使いように〜(略」
(「マジであんなとこまで行くのかよw」という嫌味)


石松は馬鹿のようで馬鹿でないのよ。
622重要無名文化財:2007/03/10(土) 09:59:28
人によって色々な見方が出来るもんだねぇ。
ところで、何かのテレビで10両=70万ぐらいってやってたけど、名のある刀+今の価値で約350万円おさめるってのはやっぱすごいよね。
見受山鎌太郎は香典のまね事だって約700万出して、それを都鳥三兄弟がだまし取るってんだから。
見受山の人はすごいと思うし、都鳥ってのはどうもならん奴らだよね。
623重要無名文化財:2007/03/10(土) 16:26:50
多分、江戸後期だと1両=3〜4万ぐらいの価値だと思うよ。
でもそう考えても、集まったお蝶の香典3112両2分は1億円だから、やっぱ凄いなw
624重要無名文化財:2007/03/10(土) 20:22:57
あぁ〜〜そうなんだ。
やっぱお蝶さんは偉かったんだねぇ。

##だけど、なぜかおちゅーしゃで書き込みできない。なんでだろ?
625624:2007/03/10(土) 21:01:13
スレ違いだが,おちゅーしゃ書き込み解決。
おちゅーしゃスレで既出だった。
626重要無名文化財:2007/03/10(土) 21:12:46
だけど、仮りに1両3万だとしても50両で150万。見受山鎌太郎が300万。
お蝶さんの七回忌になんの付き合いもない鎌太郎で300万なんだから、本葬の時の名立たる親分衆が(もちろんカタギの人たちもいるんだろうけど)納めた香典の合計が一億ってのもなんだかうなずけるね。
627重要無名文化財:2007/03/11(日) 14:55:22
石松が七五郎の家からベロベロになって都鳥の家に帰ってきたとき
久六の子分3人がいただろ?
都鳥と「明日騙し討ちをしよう」なんて相談してる暇があったら、酔って寝てる
石松をブスリとやった方が早いのにな。
628重要無名文化財:2007/03/11(日) 16:28:42
そんな卑怯な
629重要無名文化財:2007/03/11(日) 18:00:00
どっちにしろ卑怯だろw
630重要無名文化財:2007/03/11(日) 20:00:11
自分ん家でなんか殺さないよ。
631620:2007/03/12(月) 00:38:04
>>621
なるほど〜、お互いタヌキを決め込んでやり取りしてたのか。
620の書き込みしながら自分なりに、全国にある金比羅様分社に清水一家で願掛けして
成就したことで総本社に参るのかと推理したのだが。

もうひとつ疑問があるんだけど、
なんで京都から清水に帰るのに、群馬の見受山に面会に行くのかねぇ?
遠回りにも程があると思うのだが。
632重要無名文化財:2007/03/12(月) 00:53:29
それは「草津」違いだ。
群馬県の草津ではなくて、滋賀県の草津。
633620:2007/03/12(月) 01:13:10
>>632
そうだったのですかぁ。無知無学でした。感謝。
634重要無名文化財:2007/03/13(火) 01:55:32
よく考えたら、秋葉山で神沢の小五郎を斬った時、まず腕が未熟な仙右衛門に
相手をさせ、危なくなっても助けず、法印大五郎が助太刀したが、怒って殴りつけ
挙句に「よし、首は俺があげよう」って、酷くね?w
次郎長、何もしてねーじゃんw
635重要無名文化財:2007/03/13(火) 09:38:22
やくざですから
636重要無名文化財:2007/03/21(水) 05:57:16
惜しいをホシイと発音するのは訛りか
637重要無名文化財:2007/03/30(金) 14:49:17
いま、テイチクのCDの次郎長伝、最後の1枚を聴き終えたところです。
この蛤屋の話も未完だった。がっくり。
都鳥の物置といい、玉屋の玉吉といい、蛤屋といい、ことごとく未完で
フラストレーション溜まりまくり。
なんとか終わらせてくれ〜

>>636
ホシイと言ってますな。
638重要無名文化財:2007/04/01(日) 13:29:28
すぐをフグと発音するのは訛りか
639重要無名文化財:2007/04/01(日) 20:14:22
>>638
そんな事言ってると、お前もフグ逝っちゃうぞ!
640重要無名文化財:2007/04/02(月) 14:40:50
なんて、これぐらいのシャレはまだいいが、これが2里3里と離れますと…
641重要無名文化財:2007/04/07(土) 18:46:17
フグが次郎長さん食って死んだらしいぜ
642重要無名文化財:2007/04/08(日) 17:18:35
幸枝若が曲師にエレキギター入れてるけど、ありゃ興醒めだな。
河内音頭自体は嫌いじゃないが、エレキギターは駄目だ。
643重要無名文化財:2007/04/13(金) 17:22:48
浪曲に興味を持ち、なんとダイソーで扱っているものもあると知り
早速行きました。
しかし「 続 ・ 浪曲名人選」しか無く、しかも一枚(「4」)だけ…orz

鹿島秀月さんと日吉川秋斉さんの
「伊達騒動」「水戸黄門漫遊記」でした。

ダイソーで扱っているのならもっと早くから行っていたのにorz
そんなわけでテイチクさんのでも色々さがしてみます
644重要無名文化財:2007/04/13(金) 17:27:23
日吉川秋斎の「水戸黄門」はケレン味があっておもしろいよ。
それと、図書館に浪曲CDを置いてる場合も結構あるので探してみ。
645重要無名文化財:2007/04/16(月) 23:54:52
春日井梅鴬の「赤城の子守唄」をききながら
そっと涙をぬぐってしまった
646重要無名文化財:2007/04/17(火) 21:33:09
俺は次郎長伝を退いたら、祐天吉末が好きだなぁ。
まぁ、虎造は全段読む前に引退したけどね。
647重要無名文化財:2007/04/20(金) 03:34:21
「清水の三下奴」は客の笑いが入ってるね。
動画が観たいなぁ。
648重要無名文化財:2007/04/26(木) 22:37:26
所々でてくる「冗〜談いっちゃいけねぇ」ってセリフが好きだ。
649重要無名文化財:2007/04/30(月) 14:27:21
告知です。

明日5月1日、NHK-FM(全国放送)で今日は一日“浪曲”三昧があります。
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/ch.cgi?area=001&date=2007-05-01&tz=all&ch=07
ttp://www.nhk.or.jp/zanmai/next.html

廣澤虎造さんの清水の次郎長も昼過ぎにかかる予定です。
如何せん、詳しい番組案内がないのが痛いですが…
もしよろしければ皆さん、リクェストを!
650重要無名文化財:2007/04/30(月) 15:21:56
>>649
明日それをみにいきます…
二人入れる葉書なのにたった一人ぼっち…
ああもったいない
651重要無名文化財:2007/05/01(火) 19:35:47
>>650
知ってたら応募したのに〜。なにげなく携帯電話のラジオ機能を使ってみたら浪曲やってて幸せな一日でした。
652重要無名文化財:2007/05/02(水) 01:38:22
三昧どうだった?
ちょっとだけ聞いたんだけど、話の途中でフェイドアウトして、司会が
「いやー、いいですねー」みたいなこと言ってたんで憤慨して消した。
653重要無名文化財:2007/05/02(水) 03:28:11
フグ消しちゃったのか
654重要無名文化財:2007/05/05(土) 01:28:02
フグ食うは一人渡りの大井川、フグ食わぬ人に語るなフグの味
655重要無名文化財:2007/05/05(土) 11:47:15
お金が唸るほど有ったら
浪曲を流す喫茶店でも開きたい
もうけ度外視で。

毎週、金〜月の4日間、一日5時間だけオープン。
営業時間中は浪曲ばかり流す。
コーヒーなどに混じって甘酒や麦湯や静岡のお茶なんかも
メニューにしておいたりする。
656重要無名文化財:2007/05/05(土) 13:07:47
オヤジ、冷やをくれぃ。
657重要無名文化財:2007/05/05(土) 14:44:15
蛤と看板娘もお願いします。
658重要無名文化財:2007/05/06(日) 08:06:55
>>655
その夢かなったら、是非行かせてもらうよ。
その時の場所はやっぱり清水かい?
出来れば、離れも作ってもらっておしろいつけた姐さん(以下ry
659重要無名文化財:2007/05/06(日) 10:14:21
船内喫茶店にすべし
660重要無名文化財:2007/05/06(日) 10:35:57
浪曲カフェかぁ。面白そうだな
661重要無名文化財:2007/05/06(日) 13:40:32
>>658
夢で終わらせたくない気もするけど
どなたかは知らないがもっとふさわしい(?)、酸いも甘いもかみ分けたような殿方または
ご婦人が実現してくれるのかも。

場所…人里離れてしまうと浪曲好きが来にくくなってしまいそうだから
神田神保町の骨董品屋と古本屋の間にスコッと入れてみたり
東京駅のすぐそばにちんまりと構えたりとかがいいのかな?
峠の茶屋風に。

で、「これをかけてほしい」という、お客さんが持参したものも
ありがたく掛けさせていただく。許可が出れば音をこちらでも保管させていただく。
(同じのばかり年がら年中掛けられませんからね…新しいものがある分には歓迎)

12月は「赤垣源蔵」とか「雪の南部坂」とか
3月には「刃傷松の廊下」とか
掛けてみたり…


先立つものなど何も無いのに妄想しました。スレ汚しすみません。
道楽でそんなこと出来たらなあ…
662658:2007/05/06(日) 16:21:06
>>661
いや、ごめん。
あなたのプランという意味で夢と言わせてもらったよ。別に実現にほど遠いとかそんなつもりじゃないからね。
だけど、東京なら音源共有も良いけど,本職も出入りしてくれそうだよね。
そこで浪曲LIVEなんかあると最高だね。
俺は東京からも清水港からも離れた土地だから,行くにはそれなりの覚悟がいるけど,そんな場所が出来たら行きたいなぁ。
663重要無名文化財:2007/05/06(日) 16:32:03
虎造のモノマネできる人っていそうだよね?
顔じゃなくて、声がソックリで口演を丸々コピーしちゃってる人。
そういうのを聴いてみたいなぁ。
音源はあるんだし。
俺も「金比羅代参」と「三十石船」は全部暗記してるけど、声が
全然でないw
664重要無名文化財:2007/05/06(日) 20:21:24
そういうのも面白そうだねぇ。
虎造縁の日に、虎造コンテストでもやると面白いかも。
俺も仕事中にうなってたりするんだけど,似てはいないわな。
俺は「お蝶の焼香場」の外題付けが好きで、よくうなってるよ。
665重要無名文化財:2007/05/07(月) 09:26:15
虎造なら無用にでかい声はダメ。小さい声を響かす
666重要無名文化財:2007/05/07(月) 09:30:10
666
667重要無名文化財:2007/05/08(火) 01:45:44
よくよく考えたら今だって「木馬亭」ほか、ちゃんと
浪曲を聴ける場があるのだから
今更きっさてんなんて作ることないか…。
668重要無名文化財:2007/05/08(火) 02:35:47
>>667
てめぇの了見が天辺から間違ってる。
俺らが望んでるのは、往年の浪曲師の話芸を聴きながら珈琲を
すすりたいってことだ。
今の浪曲を聴きたいわけじゃない。
669重要無名文化財:2007/05/08(火) 05:18:58
断りやしょう
670重要無名文化財:2007/05/08(火) 13:22:57
>>668
貸元、あっしが間違っておりやした。
この通りです、どうか許しておくんなせえ。
671重要無名文化財:2007/05/08(火) 21:35:19
そういえば電車の中で隣に座った女子高校生が二人で話していて
片方は部活内の人間関係で悩んでいる(苦手な人がいる?)らしく
あれこれ語っていた。その日も部内で話し合いが持たれたらしい。
で、彼女が自分のことか相手のことか、どちらかは分からないが

「馬鹿は一生治らないんだよ」と悲しそうに言った。

「お嬢さんそれを言うなら『馬鹿は死ななきゃ治らない』だよ」と
いいたくて仕方なかったが堪えた…
672重要無名文化財:2007/05/08(火) 22:21:59
意味は同じじゃねーか。
673重要無名文化財:2007/05/09(水) 00:14:21
要は言い回しだよ。意味なんて二の次だ!
674重要無名文化財:2007/05/09(水) 01:16:27
>>672
いえ、あの、そういうことじゃなくてね…
いや何でもない…
675重要無名文化財:2007/05/09(水) 03:08:38
当時の距離の単位を知らずに聴いてる人も結構多いんじゃないか
と思って書いてみる。

1間(けん)=約180cm
1町(ちょう)=60間=約109m
1里(り)=36町=約3.9km

次郎長「まあ、2里半だな」
さすがの石松も10kmもお蝶さん背負って歩けないわなw
676重要無名文化財:2007/05/10(木) 17:49:52
きょう木馬亭に行かれた方
いらっしゃいますか?
677重要無名文化財:2007/05/11(金) 03:59:50
木馬亭で虎造聞いてきました。5代目だったけど
678重要無名文化財:2007/05/11(金) 21:35:03
来週は二代目の誕生日か
679重要無名文化財:2007/05/18(金) 20:13:07
生誕108周年
680重要無名文化財:2007/05/20(日) 18:36:33
浪曲カフェつくっちくれい。
681重要無名文化財:2007/05/20(日) 19:23:31
「最後の荒神山」の続編てないのかね?玉屋の玉吉が登場するんだけど。
682重要無名文化財:2007/05/20(日) 20:23:29
>>680
ろすちゃいるど家くらい財産があったら
つくってあげたい
683重要無名文化財:2007/05/21(月) 02:21:44
浪曲カジノが最高
684重要無名文化財:2007/05/21(月) 05:17:11
「どなたさんも駒ぁそろいやした」ってかw>浪曲カジノ>ちょいと ちがやぁしねぇかい?
685重要無名文化財:2007/05/21(月) 18:36:43
浪曲カジノin秋葉
荒神山でもいいけど
686重要無名文化財:2007/05/21(月) 19:03:50
秋葉山は神あらたかな名地。
687重要無名文化財:2007/05/21(月) 19:38:57
東京とか大阪は寄席でもなんでもあるだろうから、それ以外の都市で作ってほしいなぁ。
札幌とか福岡とか仙台とかさ、その辺で浪曲カフェでも浪曲茶屋でもいいからあるとうれしいなぁ。
そこ行って山崎12年なんか舐めながらさ、「酒を飲むなと〜睨〜んで〜叱〜る〜」なんて聞けると良いんだけどね。
688重要無名文化財:2007/05/21(月) 20:15:56
大阪も浪曲は全然だめよ。
俺もそんな店欲しい
689重要無名文化財:2007/05/21(月) 20:47:19
作って欲しいなあって誰が作るんだよ。
作って欲しいなんて思ってる人以外浪曲なんて望んでないよ。
自分で作りなよ。
他にいないよ作る人なんて。
690重要無名文化財:2007/05/21(月) 21:05:56
いいんだよあんちゃん おめえはむこうにすっこんでろ。
691重要無名文化財:2007/05/21(月) 21:15:51
作ったって行きもしないくせに。
みんな行ってたらこんな状況になんかなるかい。
692重要無名文化財:2007/05/22(火) 05:43:22
みんなで石さんに頭下げて金借りて作る
693重要無名文化財:2007/05/22(火) 14:44:53
偉いっ!
694重要無名文化財:2007/05/22(火) 21:59:28
>>692
催促されて返せなくても石さんを殺ったりしない。
指の一本でも落とせば石さんなら許してくれる…はず
695重要無名文化財:2007/05/23(水) 01:30:47
石さん、絶対許さないだろ。普通に考えて。
696重要無名文化財:2007/05/23(水) 07:04:59
893に金借りちゃぁいかんだろ。普通に考えて。
697重要無名文化財:2007/05/23(水) 09:51:05
山崎はまろやかで旨い 確かに..。
698重要無名文化財:2007/05/23(水) 20:48:05
う〜わ〜、福太郎先生〜!
がんばって〜〜〜!!!

浪曲師・玉川さん、田植え機の下敷きに 意識不明の重体
http://www.asahi.com/national/update/0523/TKY200705230320.html
699重要無名文化財:2007/05/23(水) 21:03:21
マジでやばいな
福太郎さん、早く元気になってください!
700重要無名文化財:2007/05/23(水) 23:14:10
>>698
いやああああああああああああああああああああああああああああああ
701重要無名文化財:2007/05/24(木) 02:14:16
死んではるがな…。
メディアでは大きく取り上げられることはないんだろうな…。
ご冥福をお祈りいたします。
702重要無名文化財:2007/05/24(木) 06:11:03
浪曲師死亡:玉川福太郎さん、田植え機の下敷きになり
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070524k0000m040147000c.html

合掌……
703重要無名文化財:2007/05/24(木) 09:52:15
>>702
今月初め、この人の天保水滸伝をきいたばかりだった…
もっと生で聴いてみたかったのにorz
まだお若いのにorz
奥様が三味線で合わせていらしたんでしたっけ。

ご冥福をお祈りします
704重要無名文化財:2007/05/24(木) 10:11:28
705重要無名文化財:2007/05/24(木) 10:25:45
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007052400025
2007/05/24-00:59 浪曲師の玉川福太郎さん死亡=田植え機の下敷きに−山形

23日午前10時50分ごろ、山形県酒田市北俣の農道で、
浪曲師の玉川福太郎(本名佐藤忠士)さん(61)=東京都足立区本木=が
田植え機を運転中に田んぼに転落して田植え機の下敷きとなり、病院に運ばれた。
県警酒田署によると、玉川さんは午後10時18分、低酸素脳症のため死亡した。

同署によると、玉川さんは酒田市北俣にある妻の実家に農作業の手伝いに来ていた。
田植え機をしまうために運転していたところ、農道の左カーブを曲がる際に左側の田んぼに転落し、
田植え機の下敷きになった。同署が詳しい事故原因を調べている。

玉川さんは山形県生まれ。1990年に文化庁芸術祭賞を受賞している。



706重要無名文化財:2007/05/24(木) 11:31:20
祐天吉松って8巻もあるの?聞いたことなかった。
707重要無名文化財:2007/05/24(木) 11:48:28
708重要無名文化財:2007/05/24(木) 20:52:10
>>706
全段20話あって虎造が吹き込めたのは、16話まで。
そのシリーズは1巻に2話入ってるんだね。
709重要無名文化財:2007/05/25(金) 06:41:19
SPって何回転だっけ?虎造はSPに知られてないのが残っているのだろうか?
710重要無名文化財:2007/05/27(日) 00:21:03
きのうが福太郎さんの告別式だったのか。
お骨になっちゃったんだねえ…間近で口演してくれた方が…
711重要無名文化財:2007/06/07(木) 11:47:31
>>675
三里半ではなかったか?
712重要無名文化財:2007/06/07(木) 15:36:06
浪曲十八番
で、福太郎さんのを流してくれないかなあ。
もうやったのかな?

で、今日は桃太郎さん。
713重要無名文化財:2007/06/21(木) 19:31:45
イエス玉川ファンですが、どこかいい寄生場所はありますか?
714重要無名文化財:2007/06/21(木) 23:09:57
大塚 パブ玉ンない
715重要無名文化財:2007/06/22(金) 04:44:27
ありがとうございます。そこは知ってます。
言葉足らずですいませんでした。
ネットや2chでの寄生場所です。
だれかスレたててくれないかな。たてかたしらねえ。
716重要無名文化財:2007/07/04(水) 11:53:02
今日のNHKラジオ深夜便で「閻魔堂の欺し討ち」が放送される予定ですね。
717重要無名文化財:2007/07/04(水) 17:06:20
「石さんに助太刀だ!」
718重要無名文化財:2007/07/06(金) 01:37:56
浪曲十八番をなめるなNHKめ
719重要無名文化財:2007/07/06(金) 04:45:52
浪曲の十八番ってなになにですか。全部虎造ですか
720重要無名文化財:2007/07/13(金) 15:49:33
冗談言っちゃいけねぇ、3本4本の長脇差しを相手に助太刀なんて・・・
って言ってて、後ろから切られちゃうんだよね、都鳥の連中に・・・。
721重要無名文化財:2007/07/15(日) 04:40:25
わかっていてなぜ止めねえんだよ
722重要無名文化財:2007/07/17(火) 23:07:46
黒鉄の〜鉄火の意気が胸に燃え〜
義侠の二字に生きる身の〜
馬鹿を承知のヤクザなら〜
喩え白刃の雨の中 泣きも嘆きもするじゃあない
森の石松危ないところ
兄弟分の七五郎と 女房お民が楯となり
切った啖呵の歯切れよく 小松村にて七五郎の 危難救う物語
不弁ながらも勤めます
723重要無名文化財:2007/07/20(金) 11:00:42
七五郎とバッタリ会う前の「釣り」のところの話が大好きです。
先に来ていた釣り人とのやり取りは、最高ですね。何度聞いても笑えます。


724重要無名文化財:2007/07/20(金) 14:01:46
>>723
おい、若ぇの、そこどけよ
725重要無名文化財:2007/07/20(金) 14:27:54
「どけって、あなた今来たんでしょ。私はさっきから来ているんですよ」
「さっきから来ているんだから、たまにはどけ!」
726重要無名文化財:2007/07/20(金) 18:07:08
DoBoooon!!
727重要無名文化財:2007/07/20(金) 21:17:02
釣れるか?
オイ
728重要無名文化財:2007/07/22(日) 22:20:34
小松村と都田村の相に挟まる用水堀
729重要無名文化財:2007/07/26(木) 11:25:17
「あててて・・・刀で切った傷は痛くねぇが、針で刺した傷はいてぇもんだな。
 潮時とみえて血が止まらねえ、おい、怪我したよ!」
「ハハハ」
「なに笑ってやがんでぇ、怪我したよ!」
「すいません」
「謝ったってしょうがねえじゃねえか、おいお前タバコ持ってんだろ?
そのタバコの粉をここへちょっとのせて、んで俺の懐に紙が入ってるから、
 それで紙栞作って結わっとけ!」
「うるせえ野郎がきやがったなぁ、あんた自分でやったらいいじゃな・・・」
「大の男が頼んでんだろ!」
「わかったよやるよ・・・すぐに大きな声を出しやがる、ハイこれでいいでしょ!」
「おお、うめえなぁ、こんなにうまく結わって、しらばっくれてやがる、ふてぇ野郎だ」
「どっちが、ふてぇんでい!」
730重要無名文化財:2007/07/26(木) 18:30:06
ヤキウも好きだけど
浪曲十八番も潰れて欲しくない。
だけど需要が少ないのか、
よく木曜夜が犠牲になる。

早く終わらせてね試合。
731重要無名文化財:2007/07/26(木) 19:22:47
祐天の吉松ってのは完結してんのかい?
732重要無名文化財:2007/07/28(土) 05:14:22
野球も丁度時間の一言で終わらせられんか
733重要無名文化財:2007/07/28(土) 23:05:57
ナニがナニしてなんとやら〜
734重要無名文化財:2007/07/31(火) 21:46:38
>>731
虎造は全段読んでない。(全段20段中虎造が読んで発表されたのは16段まで)
玉川勝太郎あたりも読んでるみたいなんだけど、全段は読んでないみたいだなぁ。
735重要無名文化財:2007/08/04(土) 15:34:04
【芸能】「がんだむ講談」東京進出…“機動戦士ガンダム”を題材とした話芸に上方漫談師が挑む[08/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1186182892/

う〜む…。
736重要無名文化財:2007/08/14(火) 16:19:34
炎天燃えるような暑さ
737重要無名文化財:2007/08/14(火) 16:24:56
>>736
おい、若ぇの、そこどけよ
738重要無名文化財:2007/08/15(水) 00:26:54
>>735
浪曲と講談は違うだろ
739重要無名文化財:2007/08/15(水) 00:49:46
言われなくても知ってるよ。
740重要無名文化財:2007/08/15(水) 05:28:19
バカの番付けがあったら大関だね、ありゃ
741重要無名文化財:2007/08/15(水) 11:49:58
>>737
「俺が座るんだから」って、お前さん今来たんでしょ。
あっしはさっきから座ってるんですよ。

どきませんっ
742重要無名文化財:2007/08/15(水) 14:20:52
よ〜し、このゲンコが怖くなかったらどくな。
743重要無名文化財:2007/08/15(水) 19:16:55
そんな事言ってるとフグ死んじゃうぞ!
744重要無名文化財:2007/08/16(木) 04:19:35
居座ることを知って退くことを知らないと人の重宝になるばっかり。漢になれません
745重要無名文化財:2007/08/16(木) 14:41:08
安倍の代わりに靖国へ行った小泉さんは
森の石松みたいなもの?

すると安倍は…次郎長親分?
746重要無名文化財:2007/08/16(木) 15:01:41
無茶苦茶な解釈だな。
747重要無名文化財:2007/08/16(木) 17:42:03
まぁまぁ。ダボは死んでも治らない〜♪
748重要無名文化財:2007/08/23(木) 02:39:13
よく考えたら、次郎長って子供いなかったのかね?
七五郎とお民にもいなかったみたいだし。
博打打ちは子供を持っちゃいけないってな考えでも
あったんだろうか?
あ、でも深見村の長兵衛さんには子供がいたな。
わかんね。
749重要無名文化財:2007/08/23(木) 10:42:27
すこし前にニュースで、清水一家を襲名する指定暴力団に
子孫が不快感を表したっていってたような気がするが・・・
750重要無名文化財:2007/08/23(木) 17:42:45
>>748
確か、次郎長は、若い頃におたふく風邪かなんか患ってて、
子種が無かったんですよね。

751重要無名文化財:2007/08/23(木) 21:19:28
だけど、お蝶さんは3人もいたんだよね。
752重要無名文化財:2007/08/25(土) 11:45:14
本日 NHK総合

15:50  東西浪曲特選
「越後獅子祭り」春日井梅光,
「名刀稲荷丸」京山小圓嬢

【出演】春日井梅光,曲師…伊丹明,京山小圓嬢,曲師…岡本貞子,
【司会】水谷彰宏
753重要無名文化財:2007/08/25(土) 14:14:19
女流ってやっぱ好きになれないな。
富士月子は良かったんだが。
754重要無名文化財:2007/08/25(土) 14:19:41
ここは浪曲スレではなく虎造スレ
755重要無名文化財:2007/08/25(土) 14:37:39
かてぇこと言うなぃ。
アンタのレスはあんまり堅苦しくって、こちとら決まりが悪くってしょうがねぇ。
756重要無名文化財:2007/08/25(土) 14:50:49
ここは虎造スレ
757重要無名文化財:2007/08/25(土) 14:53:22
個人のスレや、女流浪曲師・講談師jひとまとめのスレしか
無いもの…
758重要無名文化財:2007/08/25(土) 14:56:14
と、つまり、ここは虎造スレで、他の浪曲師の話題を
しちゃいけねぇと仰るんですか?
759重要無名文化財:2007/08/25(土) 15:05:35
>>757
女流浪曲師・講談師jひとまとめのスレでいいじゃないか
760重要無名文化財:2007/08/25(土) 15:06:38
>>758
他の浪曲師は虎造じゃないってこと理解できないの?
761重要無名文化財:2007/08/25(土) 15:09:44
>>757
だったら浪曲スレ立てればいいじゃないか
762重要無名文化財:2007/08/25(土) 15:19:39
乗ってこないのでマジレスするが、このスレ4年以上続いてるだろ?
その間に虎造以外の話題も何べんも出てるんだよ。
別に同じ「浪曲」の話題だし、それを咎める者もいなかった。
そりゃそうだ、それによって虎造の話題が駆逐されるわけでもないもんね。
かえって「虎造」の生きた世界である「浪曲」全体の情報はありがたい。
残念ながら今「浪曲スレ」を立てたところで需要はないし、「ここに一本化しろ」
とは言わないが、たまに虎造以外の浪曲師の話題が出たところで何の害も
ないと思うんだが。
763重要無名文化財:2007/08/25(土) 16:00:19
ここは虎造スレ
764重要無名文化財:2007/08/25(土) 16:01:27
1 名前:Tola[] 投稿日:03/02/17 02:16
最近は100円均一ダイソー等でも聞ける浪曲の広沢虎造について語り合いましょう。
個人的には、ダイソーの『国定忠治』よりも、どこかの駅構内のワゴンで買った
『清水次郎長』のほうが好きです。これから、もっと色々聞いてみたいと思います。
765重要無名文化財:2007/08/25(土) 16:35:31
なんか変なのがいやがるなw
766重要無名文化財:2007/08/25(土) 16:36:49
文句言わずに虎造のことだけ書いてりゃいいんだよお前らは。
767重要無名文化財:2007/08/25(土) 16:46:59
おまえ、バカの番付が出来ると大関になれるぞ。
768重要無名文化財:2007/08/25(土) 16:52:35
文句あるやつは出て行け
769重要無名文化財:2007/08/25(土) 19:13:09
まあ、まあ、まあ、まあ、親分ちょっと待ってくれ、
こんなもの切ったってしょうがねぇやな、ちょっと待ってくれ!

770重要無名文化財:2007/08/26(日) 00:05:27
だ〜、ありがてぇ、と思ったけども…
771重要無名文化財:2007/08/27(月) 10:54:10
ここで威張らなきゃ、威張る時がねえってんで、
よしゃーいいのに次郎長が
「危ねぇマサ、危ねぇから手を引け!」
772重要無名文化財:2007/08/27(月) 16:00:25
「そうすか?じゃ引きやしょう」
「引いちゃいけねえ・・・引いちゃいけねえょ」
773重要無名文化財:2007/08/27(月) 16:08:42
>>766ぐらい正直な奴はねぇぞ
てめぇの正直は上に馬鹿が付いてる
774重要無名文化財:2007/08/28(火) 06:39:51
775重要無名文化財:2007/08/28(火) 10:04:52
>>773

「馬鹿っ正直かい、ありがたかねえな」
「石ぃ、お釈迦様は何と言った。本当のことをしゃべったために人がとんだ災難にあった、
そういう本当は役には立たない、そういう時には嘘をつけ。
嘘は方便、ところによると宝になる。
お釈迦様のついた嘘は、方便といって宝になった」
776重要無名文化財:2007/08/28(火) 23:31:23
ラジオ深夜便
(1:00)
▽演芸特選「浪曲“駕籠幽霊”」酒井  雲


しらない人だ
777重要無名文化財:2007/08/28(火) 23:32:04
スレ違いやめれ
778重要無名文化財:2007/08/29(水) 00:42:18
またしかられた
779重要無名文化財:2007/08/29(水) 00:52:11
スレ違いだと睨んで叱る
>>777は怖い人
780重要無名文化財:2007/08/29(水) 01:13:40
すごいや一分も経たないうちに
怒りのレスがつくんだもんなあ
781重要無名文化財:2007/08/29(水) 08:59:20
この曲師はすごい、誰ですか。
DLP simizu
782重要無名文化財:2007/08/29(水) 17:37:02
「親分、さっきこう言ったろ・・・お前一人で行くんだから、酒飲んでくれるなよ、とこう言ったろ」
「うん」
「そこでお前が方便。はい親分、飲まないで行って参ります、とこう言って支度をして表へ出る。
〜一里踏み出しゃ旅の空〜一里踏み出しちまったら、お前一人で行くんだ、
他にだーれも見てるもんなんか、いねえんだから、そこで好きな酒を飲み、金毘羅様へお参りして、
で、あと一里で清水だなぁと思ったら、そこで酔いを醒まして、親分、飲まないで行って参りました。
とこう言やぁ分からねえじゃねえか」
「あっなーるほど、上手く考えやがったなぁ、馬鹿やろう!」
「てめえが馬鹿じゃねえか」
783重要無名文化財:2007/08/29(水) 17:48:09
またぐ敷居が死出の山
雨だれ落ちが三途の川
そよと吹く風無常の風
これが親分兄弟分と
一世の別れになろうとは
夢にも知らず石松は
清水港をあとにする
784重要無名文化財:2007/08/29(水) 19:20:31
途中、何の話も無く、ついた所が讃岐の国。
金毘羅様に刀を納めまして、受け書を頂いて、お守りを頂きます。
もう讃岐に、用無いとて〜、
785重要無名文化財:2007/08/29(水) 21:53:27
虎造以外の浪曲話をすると怒る人は
トリップ付けてほしいです
NGワードに放り込んでおくから
786重要無名文化財:2007/08/29(水) 21:54:40
>>785
とっとと浪花節スレ行け!ボケ!
787重要無名文化財:2007/08/29(水) 22:01:59
とっとととととりっぷつけてほしいです
788重要無名文化財:2007/08/29(水) 22:06:01
>>787
とっとと浪花節スレ行け!ボケ!
789重要無名文化財:2007/08/29(水) 22:36:57
すごい…ずっと張り付いてる
790重要無名文化財:2007/08/29(水) 22:39:39
>>789
とっとと浪花節スレ行け!ボケ!
791重要無名文化財:2007/08/29(水) 22:41:31
虎造ファンの中にもひどく狭量な人は居ると知った今日このごろ
792重要無名文化財:2007/08/29(水) 22:44:29
>>791
虎造ネタだから許す
793重要無名文化財:2007/09/01(土) 15:48:47
思い切って貧乏してやがんなテメーは。
米がなくて飯が…!
794重要無名文化財:2007/09/02(日) 18:47:13
山下達郎夫妻も虎造聞くんだねぇ。
最近凝ってるんだそうな。
今日のTFMの自分の番組で言ってた。
795重要無名文化財:2007/09/02(日) 20:13:42
>>794
たぶんそれうそだよ。
最近なわけない。
山下達郎は昔から演芸好きだから。
796重要無名文化財:2007/09/02(日) 20:26:04
>>795
俺が聞いた奴は夫婦で出てたんだけど、
虎造について言ってたのは、まりやさんかもしれない。(ごめん記憶曖昧)
達郎氏は東中軒(以下ry)とか言ってたね。
夫婦曰く、ipodで聞くなら音楽よりもこういう芸能が良いと言ってた。

俺はipod持ってないから、車で聞いてるけどね。
797重要無名文化財:2007/09/03(月) 15:56:38
いいねぇ〜、竹内まりやが虎造かぁ〜
今度ライブに行って、
「待ってましたぁ!」って声掛けちゃおうかな。
798重要無名文化財:2007/09/03(月) 21:10:21
だよね。別に親しい人達では無いけど、親近感を感じるよね。
俺もまさか山下達郎のラジオ聞いて、広沢虎造が出てくるとは思わなかったもん。
799重要無名文化財:2007/09/03(月) 21:28:09
代官竹垣三郎兵衛は久六にそそのかされただけで、
そんなに悪人じゃないと思うんだがどうだろう?
800重要無名文化財:2007/09/03(月) 23:24:31
>>799
確かにそそのかされてるのかも知れ無いけど、代官と言う権限持つ奴が自分の嫁の兄貴に意見されてさ、
それを吟味せずに鵜呑みにした挙句に、鯱鉾長兵衛を水攻めにして殺してるんだよ。
だいたい久六に十手預けてる場面で、どうもならん奴なんだけどさ。
俺は十分悪いと思うけどねぇ。
801重要無名文化財:2007/09/05(水) 10:13:37
まあ地元のヤクザの親分に十手を預けるのは、当時よくあることみたいだけどね。二束のわらじ。
ヤクザ間のイザコザはヤクザに任せる・・・今もそれに近いことはあるか?
世間知らずの地方公務員が、地元のヤクザであり、自分の義理の兄貴に、
いいように使われちゃったってところじゃないの?

でもやっぱり、次郎長やお蝶さんの恩義を忘れて
仇で返した久六が一番悪い。

久六のところへ勝五郎が金を借りにいった時、
一緒に行った石松が、殺しちゃえば良かったんだよね。
802重要無名文化財:2007/09/05(水) 10:18:45
物騒な話するなよ
803重要無名文化財:2007/09/05(水) 12:11:55
殺すのはいけないと思います。
804重要無名文化財:2007/09/05(水) 17:27:19
でも「お蝶の焼香場」を聞いていると、久六は、やっぱり「悪い奴」だよね。
805重要無名文化財:2007/09/05(水) 17:29:58
>>797
ライブ会場に虎造が現れたのか?って勘違いしちゃうよ
806重要無名文化財:2007/09/05(水) 17:30:10
悪いことはいけないと思います。
807重要無名文化財:2007/09/05(水) 19:30:25
>>801
いやいや、よしんばヤクザ者に預けるにしてもさ、久六はマズイっしょ。
虎造の読物風に言えば、ある程度「腹に答えのある」奴じゃないとね。
>ヤクザ間のイザコザ〜以降の話は俺もそう思う。
808重要無名文化財:2007/09/05(水) 19:56:02
四十九日の逮夜が済んで、線香の煙が絶えるとともに
あたしゃ飛び込む保下田村・・・
809重要無名文化財:2007/09/06(木) 14:52:00
追分三五郎の色になってる女中の「おしろ」って、ひょっとして「おひろ」なんじゃね?
例によって「ひ」が「し」になってるんじゃないかと。
810重要無名文化財:2007/09/06(木) 15:29:33
そうだよ
811重要無名文化財:2007/09/06(木) 15:47:52
なんだ知ってたのか。
おれのCDの解説書には「おしろ」って書いてたぞ。
812重要無名文化財:2007/09/06(木) 17:21:19
声に出して読め
813重要無名文化財:2007/09/06(木) 18:56:27
昔(20年位前)、何気なく聞いていたラジオで
浪曲をやっていた、凄く感動したのを覚えている。
今また聞いてみたいのだが、何方か詳しい方
教えてください、お願いします。
内容は、相撲の話で元々体が大きく貧しい家だったので
食うに困った親が、部屋に入れ、云々…
誰かご存知の方、お願いいたします。
814重要無名文化財:2007/09/06(木) 21:01:09
それが虎造だという確固たる保証がないのならスレ違い。

下へどうぞ

浪花節はいいぞ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/979233499/
815重要無名文化財:2007/09/06(木) 22:55:35
>>813をかばうわけじゃないが、
浪曲=虎造って言うのは、ちょっとわかる気がする。
浪曲師はたくさんいるんだけどさ。
816重要無名文化財:2007/09/06(木) 23:05:32
虎造は浪曲だが浪曲は虎造じゃない。
それだけははっきり言っておく。
817重要無名文化財:2007/09/07(金) 00:25:59
>>813
阿武松
818重要無名文化財:2007/09/07(金) 01:47:22
>>813
先代京山幸枝若の「阿武松緑之助」だな。
819重要無名文化財:2007/09/07(金) 02:09:11
スレ違いはそこまでにしておけ。
820重要無名文化財:2007/09/07(金) 11:38:18
>>818
落語にもあるね。阿武松は。
821重要無名文化財:2007/09/07(金) 11:43:05
ここにいるのは、りっぱな貸し元。
てめえは、ただの三下奴。
「桂馬の高上がりは歩のえじき」ってことを知らねぇか!
822重要無名文化財:2007/09/07(金) 13:51:33
つぅつぅつぅつぅ…
823重要無名文化財:2007/09/08(土) 12:39:37
>>804
お寺の床下で葬儀の様子を見に来た久六の子分は面白い。
824重要無名文化財:2007/09/09(日) 02:51:38
おばけ〜!
ヒョットコ〜!
825重要無名文化財:2007/09/09(日) 09:21:04
黒駒の勝造との富士川の決戦のはないのかね?
826重要無名文化財:2007/09/10(月) 12:59:20
清水が悪役なので虎造の範囲外
827重要無名文化財:2007/09/10(月) 15:47:23
>>823
おしゃべり熊・・・

いいよなぁコイツ。
久六の子分でいるとヤバイってんで、
ざんざ、久六のことをバカにして、
出てっいっちゃうんだからな〜

828重要無名文化財:2007/09/17(月) 17:58:08
清水次郎長は鍾馗より怖い
吃らぬさきに人を斬る
829重要無名文化財:2007/09/29(土) 12:35:27
ホウインダイゴロウ
ホゲタノキウロク
オオマサ
コマサ
マスカワセンエモン
キミョウインツネゴロウ
830重要無名文化財:2007/09/29(土) 12:42:03
今呼ばれた方は診察室に入ってください。
831重要無名文化財:2007/09/29(土) 13:41:39
ホゲタノヒトは亡くなりました。
832重要無名文化財:2007/09/29(土) 23:23:59
突然の質問なのですが、ダイソーの虎造CDって実況録音なのですか?
また今簡単に手に入る虎造のライブ盤ってありますか?
833重要無名文化財:2007/09/30(日) 12:05:47
オオゼハンゴロウ
834重要無名文化財:2007/09/30(日) 13:23:37
はいっ
835重要無名文化財:2007/09/30(日) 13:25:36
あとで職員室に来るように。
836重要無名文化財:2007/09/30(日) 13:27:54
シミズジロチョウどの
837重要無名文化財:2007/09/30(日) 13:30:16
キチベエ
ウメキチ
ツネキチ
イガゾウ
バンサク
ジュウタロウ
オトマツ
838重要無名文化財:2007/09/30(日) 13:35:16
この中で心当たりのある方は
早く石さんに百両けえしてください
839重要無名文化財:2007/10/01(月) 00:48:01
昨日のおはよう浪曲で、虎造と幸枝若の掛け合い浪曲やってたな。
やっぱ虎造のほうが声にドスがきいてて良いわ。
840重要無名文化財:2007/10/01(月) 15:09:55
久六と代官を斬ったあと「2、3年たってほとぼりが冷めたら清水に戻って来い」
なんて言ってたが、あのころにも時効ってのがあったのかね?
841重要無名文化財:2007/10/02(火) 03:37:09
てっぺんからの心得違い。2,3年経てば幕府がなくなって政府が替われば不問になると読んでいたわけさ
842重要無名文化財:2007/10/02(火) 08:50:16
虎造が映画に出演しているビデオみてるよ。白黒だけどね。何本も出てるんだな。ちょいと唸ったりしてんだよな。
843重要無名文化財:2007/10/02(火) 10:01:12
>>815-816
虎造は声が小さかった。
ラジオや録音という新しいメディアが
番頭さんになったから虎造さんは〜出世を〜した〜。

声がなくては商売にならない浪曲の本流になれないから
自分にあった芸の工夫をしたのが虎造のはじまり。
邪道扱いもあながち間違いじゃないけれど
それでも虎造は面白い。
844重要無名文化財:2007/10/02(火) 13:40:46
だれか虎造を邪道扱いした?
845重要無名文化財:2007/10/02(火) 13:42:48
いや、だれもしてねえぞ?
846重要無名文化財:2007/10/02(火) 13:45:31
>>816の発言を「虎造の浪曲は浪曲じゃない」と勘違いしたんだろうよ。
勘弁してやっておくんなせぇ。
847重要無名文化財:2007/10/03(水) 04:24:07
虎造節ファンです。浪花節は嫌い
848重要無名文化財:2007/10/03(水) 09:41:57
虎造は浪花節だっつってんだろ!
849重要無名文化財:2007/10/03(水) 09:44:44
浪花節だけど特殊な一代限りの芸でしたな。
850重要無名文化財:2007/10/03(水) 09:53:52
特殊だろうがなんだろうが浪花節は浪花節。
847は論理的に成り立たない。

虎造以外の浪花節は嫌い

と訂正を求める。
851重要無名文化財:2007/10/04(木) 05:00:08
浪曲節と浪花節と関東節の違いがわかっていないと話が混乱するね。
852重要無名文化財:2007/10/04(木) 10:05:20
>>851
解説ヨロ
853重要無名文化財:2007/10/04(木) 10:57:57
おでんと関東だきみたいなもんか?
854重要無名文化財:2007/10/04(木) 11:00:24
カレーライスとライスカレーみたいなもんだろ
855重要無名文化財:2007/10/04(木) 11:05:54
鰹節と削り節みたいなもんだ。
856重要無名文化財:2007/10/04(木) 11:07:55
ソーラン節と大漁節?
857重要無名文化財:2007/10/04(木) 11:10:02
紀元節と天長節
858重要無名文化財:2007/10/04(木) 11:17:07
以上、暇つぶし。
859重要無名文化財:2007/10/06(土) 04:10:12
ひょろい声でもあたった人
860重要無名文化財:2007/10/15(月) 13:55:33
秋葉の三尺坊の火祭りって日本中の貸元が賭場を開くんでしょ?
なんで清水一家は参加してなかったんだろう?
861重要無名文化財:2007/10/16(火) 04:46:35
日本中の貸元が遊びに来るということでしょ。開くには時津風みたいな株持ってないと
862重要無名文化財:2007/10/18(木) 09:31:31
最近虎造聞き始めてはまった38歳。
唸ってみたら自分も割と虎造のような声が出る。
こぶしなどはまだイマイチだが。
これから入門して浪曲師、目指すべき?
863重要無名文化財:2007/10/18(木) 11:38:24
今から弟子になって修行じゃたいへん。師匠なしの半可扶持がお薦めだ
864重要無名文化財:2007/10/18(木) 13:10:24
湯呑みを雑巾で拭いちゃいけませんよ
865重要無名文化財:2007/10/18(木) 19:31:24
「半可扶持」とは他の職と二足の草鞋ということだね。
それもいい。
関西に浪曲教室や三味線教室なんかはいいところがありますかい。
866重要無名文化財:2007/10/19(金) 03:23:03
今はないがあと3年たったらいい師匠ができますよ。
867重要無名文化財:2007/10/19(金) 08:23:01
おい、今お前さん、何と言ったね、おい。
3年たったらいい師匠ができる?笑わせやがら。
868重要無名文化財:2007/10/19(金) 08:27:05
【1日1ラヂヲ】から始めよう

あなたを幸せにする不思議な呪文、それが『ラヂヲ』
1日最低1回、ラヂヲと発声してみよう。
友達と話しているとき、電車に1人で乗っているとき・・・
最初は恥ずかしいかもしれないけど、
なんの脈絡もなく、突然『ラヂヲ』と言うことが
だんだん快感に変わっていくから驚き!
きっと周りのラヂヲ教徒もニッコリ微笑んでくれるはず。
869重要無名文化財:2007/11/06(火) 04:48:24
>>865
マジレすすると浪曲界は今ほしい人を亡くした直後だよ。もう少し早く始めりゃな
870重要無名文化財:2007/11/06(火) 21:03:53
福太郎師匠のことだね。ご冥福を祈る。
しかし虎造師匠が引退したときに既に浪花節は終わりだと言われてたろ。
早いか遅いかなんて言い始めたら、もう50年ぐらい遅い。w
そういうこと言ってちゃきりがない。
871重要無名文化財:2007/11/07(水) 15:48:29
虎造節は終わってるな
872重要無名文化財:2007/11/10(土) 20:32:37
>>870
今日木馬亭で福ちゃん最後の弟子
太福が初舞台を踏んだよ
当然うまくはないが
元気があってよかった
今日は若い女子学生が来てて
武春定席初披露の弾き語り忠臣蔵で
泣くほど感動していた
ももこファンもいたし客席7割がた埋まってた
10年前の木馬亭なんか勝太郎が出てても客20人がいいとこ
武春が「私が27年前に入門して以来の男の浪曲語りです、ひとりいたんですがどっかに勝手にいっちゃいました」と言ってた
小一朗(バタイユ)は無かったことになってるがw
浦太郎のところにも一人入門したらしい
確実に変化が見られるのが東京
大阪の広若なんかは音頭のほうが忙しいのかね

そういえば今日はカメラが入っていて
終了後確認したらAVの怪優・漫画家の平口広美のクルーだった
なんの映像に使うんだろ
873重要無名文化財:2007/11/12(月) 19:07:58
「半可扶持」の意味がわかった。
やっとそこまで聴いた。w
874重要無名文化財:2007/11/14(水) 02:56:15
お民と再会したときの石松の喋りがおもしろいよなー。
875重要無名文化財:2007/11/14(水) 08:55:08
釣りに行ったときのむちゃな会話に笑った。
876重要無名文化財:2007/11/14(水) 15:42:23
図書館に国定忠治があったので借りようと思うんだけど、
「火の車お萬」「山形屋乗込み」「赤城の血煙」「唐丸駕籠破り」「赤城落ち」「忠治二人」は
どの順番で聴けばいいの?
877重要無名文化財:2007/11/15(木) 07:23:28
といって図書館に行くと最初の巻を誰かが借りていたりするんだよ。
878重要無名文化財:2007/11/15(木) 16:21:31
誰も借りてないよ。
むしろ「これ誰か借りたことあんのか?」ってぐらい。
つーか、順番教えてよ。
1回に2枚しか借りられないんだよ。
879重要無名文化財:2007/11/15(木) 16:35:01
ナンバーの若い方から借りろ
880重要無名文化財:2007/11/16(金) 05:03:08
ぐぐったらCDの順番ぐらいわかる。
881重要無名文化財:2007/11/16(金) 05:17:33
日光ENZOこいつがいなにとはじまらねぇ
882重要無名文化財:2007/11/17(土) 20:05:22
会津の小鉄の浪曲ってあったっけ?
883重要無名文化財:2007/11/18(日) 01:29:15
虎造節ではありません。幸枝若になります
884重要無名文化財:2007/11/18(日) 21:43:39
ダイソーでせっかく幸枝若を見つけたのに、
帰ってみたら買ったものの中に含まれていなかった。
おやまぁ。
885重要無名文化財:2007/11/22(木) 17:26:47
忠治と大前田の度胸競べですかねえ、面白いのは
886重要無名文化財:2007/11/27(火) 13:35:56
昨日み、時代劇専門チャンネルで見た映画「清水次郎長伝」に虎造が出ていた。
三十石船の江戸っ子の役で。
市丸がでていたり、なかなか豪華でしたよ。
三十石船のなかで虎造がうたいだすところがミュージカルのようでしたよ。
887重要無名文化財:2007/11/27(火) 15:13:40
ttp://www.jidaigeki.com/time/718_20071126.html
そんな放送はしてないと思うのだが。別のチャンネルじゃないの?
888重要無名文化財:2007/11/27(火) 19:40:39
来年秋に『次郎長三国志』という映画が公開されるそうなのだが。
監督マキノ雅彦、主演中井貴一(次郎長)らしい。
889重要無名文化財:2007/11/27(火) 19:57:45
>>886

これじゃないのか?
市丸でてたかなあ。
美ち奴はでてるけど。
最後美ち奴がちゃっきり節歌うだろ?

http://www.necoweb.com/neco/program/program.php?id=3986&month=11
890重要無名文化財:2007/11/27(火) 22:01:55
中井貴一って、特にがたいが良いわけでもないのに
よく威厳のある親の役とかしてるけどなんでなの?
891重要無名文化財:2007/11/27(火) 22:36:12
それ見たいなぁ。
監督はマキノ正博(雅弘)だね。
これがマキノ雅彦(津川雅彦)のお父さん。
892重要無名文化財:2007/11/28(水) 03:37:40
マキノ監督って生きてんだ。失礼しました。
中井貴一は目つきが良くないから怖そうな役向き
893重要無名文化財:2007/11/28(水) 07:04:30
>>891>>889へのコメント
894886:2007/11/28(水) 17:16:47
ごめんなさい、私が見た「清水次郎長伝」はチャンネルネコでした。
889さんのやつではなく、田崎潤主演のものです。
芸者役の市丸姐さんが「天龍下れば」を唄ってました。
895重要無名文化財:2007/11/29(木) 02:55:18
中村雅俊とか中井貴一とか、なんで貫禄のカの字もないようなのを
次郎長役にするかね。
896重要無名文化財:2007/12/01(土) 18:19:33
次郎長って「じろちょう」で変換したらちゃんと漢字出るのな

そんな俺はずっと「じろうちょう」だと思っていた
897重要無名文化財:2007/12/01(土) 19:20:26
お、うちも出た。
次郎長
by CentOS on SCIM+Anthy
898重要無名文化財:2007/12/15(土) 01:31:53
「え〜、親分なにか用ですか?」
899重要無名文化財:2007/12/15(土) 06:27:56
ちょっとそこまで使いにいってもらいてぇ
900重要無名文化財:2007/12/15(土) 14:49:40
次郎長放浪記、俺は結構好きよ
4巻はよ出しーや
せっかく小政仲間になったとこなんだし
901重要無名文化財:2007/12/15(土) 14:50:48
「え〜、どこまで行きやしょう?」
902重要無名文化財:2007/12/15(土) 22:58:41
二代目虎造の「三十石船道中」の録音は何種類あるのでしょうか?
私が持っているのは、
http://www.amazon.co.jp/dp/B000JVS3IG/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=music&qid=1197726786&sr=8-1

http://www.amazon.co.jp/dp/B00005GCXC/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=music&qid=1197726742&sr=8-1

の二つなのですが、もう20年以上も前に、上記2種類とは違う録音をラジオで
聞いたことがあります。うろ覚えですが、それは「だけどあいつは人間が馬鹿
だからなあ!」「あ〜あ、こづけえ、やんねくてよかったよ」で終わっていた
ような気がします。
あと、途中で、「酒飲みながら、この話、聞いていました石松は、今の
話がでたときにゃ、思わず知らず持った湯飲みをばったと落とし〜」
となっていた気がするのですが。
903重要無名文化財:2007/12/22(土) 19:54:43
湯飲みをばったと落とし〜

「浪曲事典」という本では、そのヴァージョンが台本として紹介さ
れていますね。
さらに大政の入れ知恵を親分の前で分かるようにしゃべってしまい
「おめぇは本当に馬鹿だな」と大政に言われます。
この方が石松の馬鹿さ加減がよく出てると思います。

CDとしては他にもあるでしょうね。ダイソーとか、他にも
10枚組のシリーズをネットでみかけたことがあります。
904重要無名文化財:2007/12/22(土) 20:02:25
レコードだと録音がまだ数種類あるみたいですね。
レコードのシリーズを見てると、
テイチクの16枚組にはどうも大瀬半五郎のエピソードがごっそり
抜け落ちていますね。5枚分ぐらい。

テイチクで尻切れで終わっている吉良の仁吉の続きについては
音源が発掘されてCDになっていますね。
905重要無名文化財:2007/12/28(金) 22:00:45
1月1日深夜1時から、NHKラジオ深夜便で虎造の「金比羅代参」
放送するってよー。
906902:2007/12/28(金) 22:47:55
>>903,>>904

ご回答ありがとうございました。
確かにレコードにはあるものの、CDになっていない録音があるのかもしれませんね。
907重要無名文化財:2007/12/29(土) 01:00:53
普段やらない金毘羅山のところをみっちりやってくれればいいが
908重要無名文化財:2007/12/29(土) 08:37:22
>>905

来年は良い「浪曲の年」になりそうだ。
909重要無名文化財:2007/12/29(土) 13:18:59
あと、国立フィルムセンターというところでマキノ雅広監督「次郎長三国志」
シリーズを上映するそうですね。これは1月11日からだそう。
虎造を映画館で見られるのはうれしい。


910重要無名文化財:2007/12/29(土) 14:21:07
情報トンクス!これですね。
http://www.momat.go.jp/FC/NFC_Calendar/2008-01-02/kaisetsu.html
1/5にも「清水港代参道中」で虎造師匠が口演しますよ。

関西でもやらないかな・・・こりゃあ東京行くか。
911重要無名文化財:2007/12/29(土) 14:34:49
ここにも次郎長三国志1〜6の簡単なレビューがある。

http://www.allnightpress.com/workshop/movie/shibamata/list.cgi?s4=邦画
下の方
912重要無名文化財:2007/12/30(日) 00:54:26
>>910
それです!東京いらしてくださいな。
5日にも出るんですね。フィルムセンターは安いからたくさん行きたいです。
913重要無名文化財:2007/12/30(日) 10:14:21
わー東京行きます。

じゃあぜひ東京で泊めて下さい。
お礼に虎造師匠のモノマネやって見せます。w
(冗談です。)
914912:2007/12/30(日) 13:35:31
>>913
モノマネ拝見したいですw
気をつけていらしてくださいね〜


915重要無名文化財:2008/01/02(水) 17:28:54
フィルムセンターのマキノ特集では
広沢虎造主演「世紀は笑う」も上映予定されていますね。
ファン必見かも。

ttp://www.momat.go.jp/FC/NFC_Calendar/2008-01-02/kaisetsu_7.html
916重要無名文化財:2008/01/02(水) 19:02:05
へー見逃してた。アリガト! ・・・また東京行きかな。

ちなみに「次郎長三国志」で虎造師匠が出るのは第1〜4部までですかね?
917重要無名文化財:2008/01/02(水) 19:16:27
自己解決。

これ見ると第1・2・3・4・7・9部のようだ。
http://movie.ontvjapan.com/MovieSearch/person.php?person_nid=245853&target=actor
918重要無名文化財:2008/01/03(木) 20:26:52
昨晩の虎造師匠のラジオ口演いかがでしたか?
金比羅山の出来事やりました?
919重要無名文化財:2008/01/03(木) 23:08:45
>>918
結構じっくりやってくれました。
三十石船の直前のところまで。
カットされまくりのバージョンしか聴いたことなかったので、
私にとって昨日のはありがたかった。
920重要無名文化財:2008/01/04(金) 08:21:08
具体的にどんなエピソードが新しく聞けましたか?
また全体で何分間ぐらいでした?

よかったらお聞かせ下さいませ。
921重要無名文化財:2008/01/04(金) 13:17:49
次郎長に道中は酒を飲んじゃいけないと言われて、石松が酒を飲めないくらいなら
代参を断るところとか、断られて次郎長と石松が気まずくなっているところを
大政小政がなだめるところとか、詳しくやってくれていました。
私は虎造初心者なので、このあたりははじめて聴きました。
皆様には結構おなじみなのかもしれません。
時間は15〜20分くらいでしたよー。
922重要無名文化財:2008/01/04(金) 15:03:38
どうもアリガト! それは私も知っているエピソードだ。

私はタイマー録音も寝ずに頑張ることもできなかったので
知らない音源だったか気になっていました。教えてくれて良かった。

CDだと、そのあと次郎長と三人で会話するパターンと、
しないで終わるパターンがありますよ。
923重要無名文化財:2008/01/07(月) 03:17:49
やっぱり大政小政はセットで一人前
924重要無名文化財:2008/01/07(月) 06:21:36
と、俺は大政が間に入る話しかしらない。
小政もなだめに入る?
最初大政と隣の部屋から覗いてるだけじゃなくて?
925重要無名文化財:2008/01/08(火) 02:37:04
次郎長と石松のいさかいは大きな喧嘩の部類なので大政が担当です。
926重要無名文化財:2008/01/08(火) 09:30:43
大きな喧嘩かーw
927重要無名文化財:2008/01/08(火) 09:32:25
最近、石松の生まれと秋葉原という地名に関係あることを知ったよ。
928重要無名文化財:2008/01/08(火) 09:50:58
あきばはら
929重要無名文化財:2008/01/09(水) 02:11:29
火祭りの名残がデンキ祭とか
930重要無名文化財:2008/01/09(水) 02:30:16
国定忠治を聴いたけど、なんかあまり盛り上がらないね。
忠治が強いんだか弱いんだか利口なんだか馬鹿なんだか、よく分からん。
931重要無名文化財:2008/01/09(水) 04:32:03
恐いン
932重要無名文化財:2008/01/09(水) 09:09:55
虎造師匠の忠治は話のスジがつまらないと思う。
貫禄とか立派とか言ってるだけで、行動で示されていない。
他に京山幸枝若師匠の忠治を聞いたことがあるけど、
こちらの方が内容があった。
933重要無名文化財:2008/01/10(木) 02:33:01
本格的なやくざの話は虎造先生向きじゃありませんね。
相模太郎で聞いてください。
934重要無名文化財:2008/01/10(木) 05:52:47
三太郎こそやくざの鏡。w
935重要無名文化財:2008/01/11(金) 01:44:29
番付で石さんより格上だもんな
936重要無名文化財:2008/01/12(土) 04:58:12
遠州森町秋葉の生まれ、生まれ着いての乱暴者、ご存知森の石松
937重要無名文化財:2008/01/12(土) 21:57:21
相模太郎の、灰神楽以外で入手できるのってあったっけ?
938重要無名文化財:2008/01/14(月) 09:56:58
東京行って『次郎長三国志』見てきたよ。虎造師匠が動いているの初めて見た!
なるほどーこんな感じで口演するのか。
滑稽ながら少し動きが硬く感じられたのは映画だからか。

森重久弥氏は浪曲やってもサマになるんじゃないかと思った。
映画自体は学芸会だね。お蝶さんはモーニング娘。かと。w
939重要無名文化財:2008/01/14(月) 17:20:10
本座村為五郎に出てくる「むぎーる」って何なんでしょうか?
940重要無名文化財:2008/01/14(月) 19:57:26
>>939
麦湯じゃね?
今で言う麦茶にあたる物なんじゃないかと俺は思ってる。
941重要無名文化財:2008/01/14(月) 22:40:23
むぎーる萌え。
調べたら麦茶のことらしいですね。
942重要無名文化財:2008/01/14(月) 23:10:03
それって都鳥一家に出した雑巾の絞り汁じゃなかったか
次郎長には別のもの出してたよね
943重要無名文化財:2008/01/15(火) 11:12:23
顔を拭くのに雑巾を渡してたんじゃなかったっけ。
次郎長にはきれな手ぬぐい渡してたのにさ。
944重要無名文化財:2008/01/15(火) 11:18:48
顔をぬぐっても手ぬぐいとはこれいかに。
945重要無名文化財:2008/01/15(火) 11:28:26
だから、あっ!と驚いたんだろ。
946重要無名文化財:2008/01/15(火) 11:30:16
あらースミマセン。あ、でもいま聴きなおしてみたら手ぬぐいって言ってた。
野暮なようだか麦湯ゥもらおう。
947重要無名文化財:2008/01/16(水) 18:53:14
「麦湯」なるほどねぇ。
てっきりビールか何かかと…
あの時代にビールはおかしいと思ったんですが。
でも何回聞いてもむぎーるにしか聞こえませんけれど。。
さんくすです。
948重要無名文化財:2008/01/17(木) 01:20:43
広沢虎造「清水次郎長伝」浪曲CD16枚セット 特価:19,800円

清水次郎長...幕末維新期の侠客、明治期には実業家。本名・山本長五郎。
実父は雲不見。天保10(1839)年、旅の僧に人相を見られ「命数25歳を出ず」と言われて、
「じゃあ太く短く生きる」とヤクザになった- 次郎長伝の中でも特に人気の高い演目ばかりを
集めたCD16枚セットです。口演は二代目広沢虎造。

・其の壱  1.秋葉の火祭り(その1)  2.秋葉の火祭り(その2)
・其の弐  1.秋葉の火祭り(その1)  2.秋葉の火祭り(その2)
・其の参  1.名古屋の御難  2.勝五郎の義心
・其の四  1.石松と勝五郎(その1)  2.石松と勝五郎(その2)
・其の五  1.お蝶の焼香場  2.次郎長の貫禄
・其の六  1.久六の悪事  2.次郎長の計略
・其の七  1.大野の宿場  2.代官斬り
・其の八  1.石松金比羅代参  2.石松三十石船道中
・其の九  1.石松と身受け山鎌太郎  2.石松と都鳥一家
・其の十  1.石松と七五郎  2.閻魔堂の欺し討ち
・其の十壱  1.お民の度胸  2.石松の最後
・其の十弐  1.為五郎の悪事(その1)  2.為五郎の悪事(その2)
・其の十参  1.追分三五郎  2.追分宿の仇討ち
・其の十四  1.清水の三下奴  2.善助の首取り  3.鬼吉の喧嘩状
・其の十五  1.次郎長と玉屋の玉吉(その1)  2.次郎長と玉屋の玉吉(その2)
・其の十六  1.血煙荒神山 2.神戸の長吉  3.吉良仁吉

ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/ways/jtc-301-316.html
949重要無名文化財:2008/01/17(木) 12:11:16
外伝と言われているモノはどれにあたるんだろう。
950重要無名文化財:2008/01/17(木) 12:33:12
あたらないから外伝なんじゃね?
951重要無名文化財:2008/01/17(木) 13:24:56
あるCDのシリーズではこれらと同じタイトルが「外伝」になっていた。

外伝って何?
952重要無名文化財:2008/01/18(金) 02:44:16
おもに敵側の話
953重要無名文化財:2008/01/18(金) 13:55:23
へー サンクス!

954重要無名文化財:2008/01/19(土) 02:06:14
話の本筋じゃないのが外伝
でも本伝はかたっくるしくて面白くないから、そういうのは講談に任せて浪花節はほとんど外伝
やっているかも。
一番おなじみの三十石船も多分東海遊侠伝なんかにかかれてないよな。
955重要無名文化財:2008/01/19(土) 05:51:08
今風に言えばスピンオフ作品ってことだね。
956重要無名文化財:2008/01/19(土) 09:17:58
どうもかなりいいかんげんに「外伝」をつけているようですね。
あるシリーズでは>>948とかぶる話が全て外伝になってた。

伝・外伝の区別がある他のシリーズで外伝になっていたのは、
大野の宿場、代官斬り、明月清水港、鬼吉喧嘩状、清水港義侠伝。

大野の宿場・代官斬りなんてのは本編ど真ん中のはず。
清水港義侠伝は確かに外伝ぽいな。
ちなみに清水港義侠伝前編はここで聞くことが出来る(13:39)。
http://blog.livedoor.jp/cupliv/archives/50191721.html

ウィキでは「外伝」はこう説明されていますね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%96%E4%BC%9D
957重要無名文化財:2008/01/27(日) 15:53:53
フィルムセンターで『清水港・代参夢道中』と『世紀は笑う』見てきた。

『代参夢道中』はタイトでよくできた映画だと思った(そもそも短縮版だけど)。
配役もいいし、虎造師匠の絡みも自然だった。
浪曲の使い方もとても効果的だったと思う。

『世紀は笑う』では虎造師匠が舞台で演じる姿を見ることが出来た。
とても得るところが多かったよ。
958重要無名文化財:2008/01/28(月) 14:49:45
コーナンのワゴンCDで「次郎長外伝 大瀬の半五郎 前・後遍」発見。
速攻で買いました。
ラジオでしか聴いたことなかったからメチャうれしい。
959重要無名文化財:2008/01/28(月) 19:21:57
え、コーナン!?
960重要無名文化財:2008/01/28(月) 21:45:17
>>957
私も観ました。後者では次郎長伝と間垣平九郎をやってましたね。
CDじゃなくて、虎造が口演してる映像って珍しいんですか?
961重要無名文化財:2008/01/28(月) 23:46:35
>>959
うん、コーナンで売ってた。
980円。
でも、コーナンの入り口の前のワゴンに入ってたからコーナンが直接
売ってるんじゃないと思う。

虎造の浪曲とかって、著作権はどうなってるのかな?
ワゴンCDとかの怪しげな奴(CD-Rに焼いたようなの)が存在するぐらいだから
著作権FREEなのかね?
もしそうなら、ロダにうpしても問題ないんだろうけど。
962重要無名文化財:2008/01/29(火) 03:07:33
何代目の
963重要無名文化財:2008/01/29(火) 09:01:50
>>960
なるほどあれが師匠が他に得意とした『寛永三馬術』なんですね。
初めて聴きました。

口演映像って市販物ではなかなかないんじゃないでしょうか。
DVD『昭和達人芸大全~笑芸・喜芸・すっとこ芸~三日目』に三十石船道中を
口演する虎造師匠の映像が1分弱ほど収録されてるのを見たことがあるぐらい。
964重要無名文化財:2008/01/29(火) 09:05:32
>>961
コーナンのCD・カセットコーナーはチェックしたことがあるけど
浪曲はなかったんだよね。
ワゴンセールですか。おそらく地域物なんでしょうね。
965重要無名文化財:2008/02/01(金) 14:54:41
虎造名盤集
1.血煙荒神山(蛤屋の喧嘩)
2.     (神戸の長吉)
3.吉良の仁吉、仁吉男の唄
4.吉良の仁吉(荒神山最後の場)
  最後の荒神山
5.石松若き日
  七五郎懺悔、追分宿の仇討ち
966重要無名文化財:2008/02/01(金) 22:04:39
それ持ってるよ。
967重要無名文化財:2008/02/05(火) 20:36:18
後日談。外伝がどれか分かったよ。

平岡正明によると次郎長伝は、
1)発端・終端である「秋葉の火祭り」と「荒神山」シリーズ
2)石松の話
3)外伝

に分かれるとか。いわゆる銘々伝が外伝にあたる。
968重要無名文化財:2008/02/05(火) 22:59:16
一番は…下足の札貰ってんじゃねえや、のくだりでしか名前でてこない子分いっぱいいるな。
あと名前すら出てこないガリガリ亡者と。
969重要無名文化財:2008/02/05(火) 23:57:50
ガリガリ亡者
・オカメの金太
・オバケの金太
・ヒョットコのヤタ
970重要無名文化財:2008/02/06(水) 01:36:46
フグにあたったやつ、それだけで有名
971重要無名文化財:2008/02/11(月) 13:31:44
だれだっけ?

虎造節の「追分三五郎」では十一人死んだはずだが。
972重要無名文化財:2008/02/12(火) 02:59:18
四兄弟、伊賀蔵、番作、音松、浅太郎、円蔵、富岡鉄舟、三好青海入道
973重要無名文化財:2008/02/13(水) 13:35:38
なんだそりゃ。w
974重要無名文化財:2008/02/14(木) 11:24:53
「石松代参」のところで次郎長は、
「六百何十子分があって、その中で俺の言うことを嫌だと・・・」
というくだりがあるが、
「三十石船」の中で江戸っ子は、
「千人近く子分があって、その中で人に親分、兄ィと呼ばれるのが・・・」
と言っているけど、実際はどうなんでしょうか?
975重要無名文化財:2008/02/14(木) 13:01:16
話の中では六百何十が実際で、千人は誇張でしょう。
本物の次郎長子分は何人だったのか知らないのですが、
時期、数え方によっても変わるのでしょう。
ちなみに千石船や三十石船とか言うのも、相当誇張です。
976重要無名文化財:2008/02/15(金) 10:11:34
二十八人衆の中でも、「追分三五郎」が架空の人間だったりしてますからねぇ。

977重要無名文化財:2008/02/15(金) 14:01:18
そもそも、石松が架空じゃん。
豚松=石松という説もあるが。
978重要無名文化財:2008/02/15(金) 18:24:07
石松は実在の人でしょう。
金毘羅代参や都鳥一家の騙まし討ちも実話だと云われてますが、
片目だったり、ドモリだったりというのは後々作られた話ですね。

「豚松説」というのは、黒駒一家との出入りの時、
顔を切られた豚松が、頬のところまでビローンと垂れ下がっていた目玉を
元の眼の穴に平然と押し込んだのを見て、周りの者たちがビビッた
というエピソードから、
片目とかその豪胆さを石松に重ね合わせたという説ですね。
979重要無名文化財:2008/02/15(金) 21:40:12
豚松という人は、腕が切られたのを自分で持ってくっつけようとして
「あれ短けぇ」って何だ二度切られてたと気付いたとか、
治療中に平気で都々逸かなんか歌ってたとか、
治療後に医者に酒を飲むなと言われてたっくさん飲んで
死んじゃったとか、
どっか神経イカレてた人みたいでしたね。
980重要無名文化財:2008/02/16(土) 22:42:07
一番は?
「大政」
二番は?
「小政 三番は大瀬の半五郎」
四番は?
「そりゃお前、増川の仙右衛門よ」
じゃあ五番は?
「法印大五郎」
六番は?
「追分三五郎」
七番は?
「大野の鶴吉」
八番?
「桶屋の吉五郎」
九番は?
「美保の松五郎」
十番は?
「問屋場の大熊、鳥羽熊、豚松、伊達の五郎、石屋の重吉、
お相撲お綱、鍋売り初五郎」
981重要無名文化財:2008/02/19(火) 20:30:49
そりゃ「あきれた石松」だなw
982重要無名文化財:2008/02/19(火) 21:00:01
オレは青森の石松!
983重要無名文化財:2008/02/20(水) 19:42:29
江戸っ子は船の中で、
「1000人近く子分があって、その中で人に親分、兄いと言われるようなのが28人。
これを唱えて、清水の28人衆。この28人衆の中に次郎長ぐらい偉いのが、
まだ5、6人いるからね」
と言っておきながら、
17、8人まで名前を挙げたら、
「後は一山いくらのガリガリ亡者」だもんなぁー。

まあ石松が尋ねたのは、
「貫禄を問わず、一番強いの・・・」だから、
28人衆といえど、喧嘩は強くなかったのかもしれんが。
984虎吉:2008/02/20(水) 20:25:16
二十八人衆は喧嘩と言うより「戦争」のプロ集団だったみたいだね。
985重要無名文化財:2008/02/21(木) 16:26:47
森の石松・増川仙右エ門・大瀬の半五郎・法印の大五郎
追分の三五郎・桶屋の吉五郎・大野の鶴吉・問屋場の大熊・
お相撲の常・三保の松五郎・伊達の五郎・小松村の七五郎・
関東の丑五郎・田中の敬次郎・辻の勝五郎・四日市の敬太郎
・舞阪の富五郎・寺津の勘三郎・國定の金五郎・吉良の勘蔵
・伊勢の鳥羽熊・ 清水の岡吉・興津の盛之助・小川の勝五郎
・由比の松五郎・吉良の仁吉・大政・小政
986重要無名文化財:2008/02/21(木) 16:33:32
昔、友達から貰った清水みやげの手拭いだか暖簾だかに
清水の二十八人衆の名前がズラッと出てて、
吉良の仁吉なんかも入っていたような気がしたけど、
やっぱり、死んだりするのも多いだろうから、
二十八人衆ってのは曖昧になっちゃうんでしょうかね。

その仁吉や法印大五郎も、荒神山で死んでるしなぁ。
987重要無名文化財:2008/02/21(木) 19:54:25
全員死ぬだろうよ
988重要無名文化財:2008/02/22(金) 00:06:29
死なねえよ
989重要無名文化財:2008/02/22(金) 01:38:23
不老不死かよw
990重要無名文化財:2008/02/22(金) 10:46:38
斬るよ
991重要無名文化財:2008/02/22(金) 11:18:03
斬るって、石松ちょいっとできるぜ
992重要無名文化財:2008/02/22(金) 18:59:52
【シビけるところが】広沢虎造(二代目)2【コマツ村】


     / ̄ ̄ ̄ ̄
     |  丁度時間となりました〜チョト一息マタ口演♪
      \
        ̄ ̄V ̄
┏━┓      ∧∧
┃虎┃ ∬   (‐◎◎)      ベン \
┃造┃ 旦 pく冫y,,く__)       ベン
┗━┛| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|        /
TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT

前スレ・広沢虎造(浪曲)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1045415797/


外部リンク
広沢虎造と日本の音曲・語り芸
http://radio.doshite.info/torazoh/index.html

映画ならイパーイ出てんだよ。
ttp://www.jmdb.ne.jp/person/p0105320.htm

清水港義侠伝 壱が聴ける
http://blog.livedoor.jp/cupliv/archives/50191721.html



渡したよ〜
993重要無名文化財:2008/02/22(金) 20:57:34
万が一次スレ建つ前に堕ちたらここに連絡

浪花節はいいぞ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/979233499/
994虎吉:2008/02/23(土) 08:41:51
新スレたてたよ。

【シビけるところが】広沢虎造(二代目)2【コマツ村】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1203686375/
995重要無名文化財:2008/02/23(土) 10:14:43
死ねねぇわけがあるんでぇ
996重要無名文化財:2008/02/23(土) 18:26:09
1 名前:Tola[] 投稿日:03/02/17(月) 02:16

このスレ、丸5年かぁ。
この板の中にはもっと長く続いてるスレもあるんだろうな。
997重要無名文化財
それでこそ伝統芸能板
まぁ、UNIX板にはかなわんが。