【着物】◆◇◆  き も の 七  ◆◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
771重要無名文化財
金があったら自分も同じ行動を取ると思うな>真理子
着物が好きだもん、金があったらあっただけ手元に置いておきたい。
ひょっとして金持ち嫌いなのですか?
772重要無名文化財:03/03/01 16:51
みんな真●子サンについて一言言わずにおれない理由は、
彼女が着物に大金つぎ込んでる自分を世間に広くブロードキャストしてるからというよりは、
「あらら。そんなにお金かけてるのにやっぱりまだヴスなのねー。お気の毒。ププ」
って面では。。。
773重要無名文化財:03/03/01 17:06
みなさん、内館さんについてはどうなんですか。
すいません、私のまっさきの第一印象は
「人間、やっぱ何着てても、顔が悪いとダメなんだよな…」でした。

まず、髪をなんとかしろと。
774重要無名文化財:03/03/01 17:50
林真●子、金持ちで高価な着物や帯をたくさん作っているのはかなり羨ましい。
金と着物を全部貰えるなら、正直嬉しいと思う。でも、代わりに自分の顔と体を
彼女のと顔・体と取り替えなきゃいけないとしたら、丁重にお断りしたい。
775重要無名文化財:03/03/01 18:25
>>771
金持ちが高価着物を買うから、和装産業が成り立っているわけで
金にあかせて買うのがいけないと思ってるわけじゃ全然ない。
でもねー、真理子の場合はなんか特殊な臭いがするんだよね。
何着ても買っても、すげー浅ましく見えるのは何でだろ。
776重要無名文化財:03/03/01 18:26
才能はうらやましいけど、顔はイヤ!
777:03/03/01 18:27
フルリニューアル!!これぞ本物!!


http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207/
778>>775:03/03/01 18:36
なるほど。
個人的に真理子氏の容姿は好きではないけど、
きれいな人ではないけど、きれいにしている人だと思う。

浅ましいというオーラは、
「死に物狂い」が表に出てきてしまうことからくるのでしょうか。
それはなるべくひたかくしにしたい部分ではありますね。
自分としては、仕事がんばって金持ちを目指してるので、
そのしゃかりき感を人に悟られないようにしなければと思いますた。
779重要無名文化財:03/03/01 18:36
ごめんなさい。
私は林さんとどっこいどっこい、あちらの方が第一線でバリバリやってる分、輝いてると思うので、
着物を買いまくれる環境と顔を交換できるなら迷わずします。
780重要無名文化財:03/03/01 18:49
顔のつくりってそう重要なことだとは思わない。
顔立ちが整ってるスーパーのパートさんなんか見ると、
せっかく整ってるのに輝いていないなと感じることが多い。
過去の栄光に引きずられ、きっと毎日が面白くないんだよね。
反対に生き生きとしてるおばちゃんなんかにあうと
たとえアチャーな顔でも素敵だと思うわけよ。
自分の状況に不満な人って顔に出るから怖い。
自分では一版気をつけなければいけない点かも。

金持ち=成功しているって点を見ようとしない人って多いんだね。
成功した人はやはり自信で光り輝いてる。
自分の容姿で金を取れない女は十人並みでもブスでも大差ない。
それに自信過剰の十人並み勘違い女が殆どの世の中、
成功には容姿以上の価値があると思う。
781重要無名文化財:03/03/01 19:41
>780 成功した人はやはり自信で光り輝いてる
そこなんですよ〜真理子さんから全然感じられない点は。
自信から出てくる落ち着きみたいなものがないと思うのは私だけでしょうか…。
いつまでたっても飢えているというか、貪欲というか。
782重要無名文化財:03/03/01 19:59
そろそろ真●子はあくなきハイクラス志向で、着物はその方便の一つということでよろしいでしょうか?>ALL

>780
>自分の容姿で金を取れない女(は十人並みでもブスでも大差ない。)

誰のことをいってるのでつか? 水商売の方たちとか芸能人とか?
いや、精神的な態度が顔に表れるという前半部分とのつながりが全然わからんかったので。
783重要無名文化財:03/03/01 20:13
元々の造り+精神てゆーか、
本人が満たされているかどうかが決定的に顔に出ると思われ
林マリコさんは欲望がきりがない感じですね
野心と向上心がいつまでもあるタイプともいえるのでしょうけど
て人間ヲチスレかここわ
784重要無名文化財:03/03/01 20:13
>>781
同じ成功した女流作家の着物好きでも
宮尾や群はあまり嫌な感じがしないのに、
真理子だけ浅ますぃのは何でだろ〜。
青木玉も微妙にもにょる。
785重要無名文化財:03/03/01 20:15
林さんは物欲が激しそうで、
なおかつそれを誇示するのがスキそう
786重要無名文化財:03/03/01 21:05
実物の真理子はゴツゴツ顔だね。鼻の周り毛穴が黒ずんでいたゴリラでした。
どんなきものを着ても無駄でしょ。
787重要無名文化財:03/03/01 21:26
>784
宮尾さんはいい。
○理子なんか比べるの失礼だよ。

群さんはちょっと微妙・・・
788重要無名文化財:03/03/01 21:50
>>林さんは物欲が激しそうで、

ごめん、自分も激しい。

>>なおかつそれを誇示するのがスキそう

着物着てるだけで誇示してる、って言われて困ってます。
大したもん着てないのに。
結局その相手に持っている感情が
あらわに出てしまうツールってことですかね。
789重要無名文化財:03/03/01 21:51
宮尾さん、怖いよ。
作家じゃなかったら、あれこそその辺のおばさん。
790重要無名文化財:03/03/01 21:51
>>788
着物着ている=無駄な金遣い みたいな構図があるよね。
ブランド品買うよりかは、ずっといい気がするのだが。
791>>782:03/03/01 22:01
真理子の顔もアンタのも、恐らく大して変わらないような気がするが。
ということです。
792重要無名文化財:03/03/01 22:11
みんな林さんの作品は読んだ事あるの?
凄く好きだな〜、あの人。彼女なら許せちゃう。きっと、私達なんかより
一流の人を知ってるだろうし、コーディネートもちゃんとその道の人に聞いてるんでしょう。
職業=女優じゃないんだしいいじゃない。自分の稼いだお金で好きなお洒落してるんだしね。
793重要無名文化財:03/03/01 22:11
>791
あんたはもっとブサイクそう
794重要無名文化財:03/03/01 22:58
>792
勿論読みましたよ。
小説二本、随筆集二本。
死ぬほどつまらなかった。
どこがいいのか、マジで理解不能。
795重要無名文化財:03/03/01 23:02
>>774
は げ し く 同 意
796重要無名文化財:03/03/01 23:12
>>794
ええー?そう?彼女の書くものすべてが好きなわけじゃないけど、
面白いなっていうのもあったよ。
あれだけのものを書けるのって、才能だよ。すごいよ。
それに、着物が好きでいろいろ買うのだっていいじゃん。
買う人がいないと着物業界が衰退しちゃうんじゃない?
エッセイ「きものの悦び」はなんだか半分以上が自慢話だけど、
でも面白くよんだよ。
私は貧で「伝統工芸品」みたいなものは一切買えないから、
彼女みたく、買える人に買ってもらって、伝統を維持してほすぃ。
797重要無名文化財:03/03/02 00:48
林の着物と帯、きものサロンP145に載ってる物がうらやましいなあ。
スラッとした人が着た方が素敵かもしれないけど。
798765:03/03/02 02:41
>767
一番新しいきものサロンに載ってたよ。
もしかしたら美しいキモノだったかも。
799765:03/03/02 02:42
ちなみに巻頭だったような。そうでなくてもかなり前の方です。
本屋でパラパラと見ただけなので曖昧でスマソ。
800重要無名文化財:03/03/02 04:13
高島礼子は着物のセンスは酷いが似合うと思うよ。特に髪型がいい。
801重要無名文化財:03/03/02 09:45
内舘さんも似合うと思うけどな。
楽そうに着てるよね。
ここの盛り上がりを読んで、キモノ雑誌二冊とも
買わなくちゃ、と思った(w
個人的には林女史のワードローブは是非ともみたい!
802重要無名文化財:03/03/02 09:57
サロンの林コレ、必見だと思うよ。
プロの言うことに耳を傾けながらじっくり選んだ感じがします。
あの人、ある意味素直なんじゃないかなあ。

何の裏づけのない自分の趣味に走ってゴミみたいなの掴むより
一目置けるプロを見つけてご指南いただくのが早道かとも思う。
それに客を育てる呉服店と知り合うか否かで
その人の着物に対する考えや知識は随分違うように思われます。
803重要無名文化財:03/03/02 10:41
あたしも林さんはすごーく素直な人だと思ってた。
だから、呉服屋さんの言いなりで時にあまり似合ってないものでも
着せられてるんだろうな、って。
自分で自分を演出せずに諸先輩方の言うことを素直に聞き、
自分らしさを専門家まかせにする、つまり見てくれに対するえらく
素直で鷹揚な態度、これってすごく育ちのいい深窓のご令嬢風。
だから、似合う似合わないの問題じゃないのかもよ。

林さんがどっか変なのは、着物は妙に育ちがいい風にこだわりなく
集めているのに、その他美容や洋装になると育ちが悪い風になってしまう
(自身で貪婪に美しくなろうとこだわり抜き、その過程を売文で
あからさまにする)アンバランスさ。
自己破綻した人間像は文学する人の特権かもしれないけどね。
804重要無名文化財:03/03/02 11:15
でも、変だよ林ブーは!きもの着てメディアに出てくるな。
805重要無名文化財:03/03/02 11:23
ゴミみたいな着物でも、自分で気に入って着れる方がいい罠。
呉服屋の薀蓄は、所詮値段を吊り上げる為のセールストークだからね。
まあ、自分で「こういう着物が着たい!」っていう意思を持ってない人だと
呉服屋に強引に進められた方が楽かもね。

ハヤシサンの着物はどう見ても似合ってないから、色々言われちゃうんだな。
806重要無名文化財:03/03/02 11:37
S亀って薀蓄言わない店だよ。
807重要無名文化財:03/03/02 11:39
>>796
794はきっと誰の作品でもけなすんだからほっとけ。
808重要無名文化財:03/03/02 11:53
林をバッシングする女たちの基本的共通項って「ひがみ」。
それも自分の嫌な部分とかぶることで嫌悪感感じる近親憎悪と思われ。
美人相手じゃ僻み通り越して足元にも及ばないから、
こういう輩の絶好の攻撃ターゲット及び要因になってしまうのかなあ。
809重要無名文化財:03/03/02 12:04
Hさんも女の「ヒガミ・ネタミ・ソネミ」三種の神器をテーマにして
お仕事してきたんだから、しょうがないよ。

けど、ゴミみたいなじゃなく、ただのゴミにしかみえない
着物や着方もあるから、好き=いいでもない。
Hさんの着物姿が相応にみえるのも、上質なものだからだろうし。
いつもピーコがいうけど、ある程度の年齢になったらいいものを
着ないと駄目というのはあると思う。
若い人は、安くてキッチュでカワイーでよくてもね。
810重要無名文化財:03/03/02 12:07
>>808
え、そうかなあ。
私は林を全然好きではないけど、全くうらやましいとも思わないから
ひがむ気も全然ないよ。
>>808は林バッシング=ひがみ とばっさり斬りたくなるほど、林好きなんだね。
いやー、ある意味うらやましいわあ。ストレスなさそう。
(でもあなたみたいになりたいとも思わないけど。w)
811重要無名文化財:03/03/02 12:14
囃子さんのお友達の中野翠さんは?
あんまりお写真を拝見したことないんだけど、彼女の着こなしはどうなの?
812重要無名文化財:03/03/02 12:26
なんで売れてんだろ、いったいどういう人が買ってんだろと
ずーっと不思議だったけど、
こういう人たちなのね。

著者と同じ顔してそう・・・w
813重要無名文化財:03/03/02 12:34
>812
これ以上、林の愛読者について毒はきたいのなら別板に行けば?
猛者が相手してくれるだろうよ(w
814重要無名文化財:03/03/02 12:39
>812
いつまでも場違いな話すな。
815重要無名文化財:03/03/02 12:51
林真理子にS亀教えたのは中野翠ですよね。S亀も
「林先生中野先生御用達」みたいに二人を利用してた。
私にはS亀の着物は若いお嬢さんか、小柄でかわいい
おばさんがカマトトっぽく着るにはいいかもっていう
イメージなんだけど・・・
816重要無名文化財:03/03/02 13:30
囃子さんは、女優の自分の長所を知りそれを引き立たせるセンスや
伝芸家系や名家に引継がれている着物に対するノウハウがないのが
ハンデだよね。良いお着物を着ているけどそれ以上でもそれ以下でも
無く面白みを感じられない。作家なんだから着物以外の良いものも
沢山見て目が肥えてると思うんだけどな〜。
817重要無名文化財:03/03/02 15:01
目は肥えてると思うけど、それと自分に似合うものがわかるかどうかは
別だもんね。女優みたいにスタイリストをつけるとかってないのかな。
あれだけ露出するなら、それくらいやってもいいのではと思う。
818重要無名文化財:03/03/02 15:07
まあ、林女史の場合、
ちょっと「キワモノ」タレント的な扱いを世間からされていた時期も長いので、
作家としての経歴のわりには、大家扱いされ始めてから日が浅いので、
あのスタイルを貫き通し、ン十年たつ頃には、アレはアレでいいとなるのでは?
着物に限らず、ちょっと???な格好の著名人はたくさんいるけれど、
長年押し通しているうちにその人のスタイルとしてまあ、なんとなく
認可されていくようなこともあるので・・・
ナンタラいうおかっぱ頭でサングラスのファッションジャーナリストも、
あの髪型に、あのサングラスは、子供心にも奇異だったし、
どうしてこんな変な格好の人が「ファッション」を語るのか?
とも思ったけれど(なにか目の周りを人に見られたくない事情でも
あるんですかね、あの方は)、元ファッションモデルで、
その手の業界では第一人者的な彼女に、あのサングラスについて
非難する人はいないまま、何十年(?)もたってるのだし、
林女史もそのうち、「着物語りの第一人者」の閨秀作家(?)と
呼ばれる時代も来るかもしれない(でもちょっとやだな)
819重要無名文化財:03/03/02 15:18
あのサングラスのかたは若い頃ファッションモデルだったけど
事故でケガをして引退したらしい。サングラスはたぶん、そういう
事情だと。ハンデがあるとお洒落の幅が狭くならざるを得ないけど、
あのかたは着物でもなんでも着てて、私はいいと思ってる。
820重要無名文化財:03/03/02 15:19
歌舞伎役者や勝のさん辺りとも仲良いし、顔が広いの知らないの?
あの人の本は、ある程度美人で魅力があって、社会的地位の
高い男性にモテモテだった女性しか理解(共感)できない物が多いと思う(笑)。

着物ってすらっとした人より、ずんぐりむっくりの人が
似合うって云うけど? 洋服に比べて、着物ほど許容範囲の広いものはないと
思うから、ここの人の基準が解らないなあ。実際、町で着ている人見ても
ちょっと小太りだったり、小柄な人が多いからね。たまに綺麗な人を見るくらいだよ。
821重要無名文化財:03/03/02 15:25
>歌舞伎役者や勝のさん辺りとも仲良いし、顔が広いの知らないの?
うん、知らない。
>あの人の本は、(中略)理解(共感)できない物が多いと思う(笑)。
本書いてることも知らない。
TVでファッションショーなんかについてリポートしてるのしか見たことないし。
タダ、前髪びっしりのボブに色の濃い大きなサングラスをして、
顔の半分を隠す、なんていう、普通の人がやったら不自然そのもののことをしても
誰も批判しないので、何か権威があって、
またサングラスには事情があるのだろうなってくらいの認識だった。
822重要無名文化財:03/03/02 15:30
>821、
ごめん。820は林さんの事ね。
823重要無名文化財:03/03/02 15:56
>820
がりがりに痩せてる人より"ある程度"お肉があるほうが似合うだろうとは思うけど、
すらっとしたひととずんぐりむっくりの人だったら
絶対すらっとした人の方が着物姿も恰好良い。首が細くて長いとなおさら。
単にずんぐりむっくりした人は洋服より着物の方が似合うってことだけではないかと。
824重要無名文化財:03/03/02 16:07
>823
体系のこと言ったんだけど。鑑賞するに当たっては
首から上は、洋服も着物も綺麗な人に越した事はないって思ってるよ。
着物は補正して着れるから良いのよね。彼女のエッセイ読んでたら
着物が似合う女になりたいという女心が、切々と伝わってきちゃうの。
内面から入っちゃったから許せるのよね。女優さんとは別格なの。
825重要無名文化財:03/03/02 16:07
妙におかしな雰囲気になってますね。
ドキュン主婦の巣窟で有名な某他板でも、林真里子さんを貶すスレが
ありましたが、あれはSOHO気取りor物書き志願のドキュン主婦
や、専業主婦に憧れるオカマ。色んなスレで検索で得た知識で書き込み。生身の声や世情からは程遠いから浮いている。
本人は、浮いてないと信じているらしい。
826重要無名文化財:03/03/02 16:32
>825
ドキュン連発すると、本人もドキュンくさくなるので気をつけてね(w
827重要無名文化財:03/03/02 16:37
>824
そうそう、エッセイは読み物としてすごく魅力的よねえ
色んなことにチャレンジしてるし、姿勢がかわいいよ
828重要無名文化財:03/03/02 16:47
いい加減、着物の話に戻りましょー

単のコートを誂えようかと企んでおるのですが、
袷より要尺って少なくて済むんでしょうか?
あと、ちりめんの小紋の着尺はやっぱり向かないかな?
829重要無名文化財:03/03/02 16:50
囃子タンの作品について語りたい人は
別板へどーぞー
830重要無名文化財:03/03/02 17:05
伝統芸能板って男性多いですよね。
前から聞きたかったのですが、このスレに書いている人はどういう人達?
831重要無名文化財:03/03/02 17:34
>>798-799
マリナたん、まだみつからない。
「美しい」でも「サロン」でもないと思われ。
巻頭でマリナたん、格子柄、きぎきりんつながりというと、
やはり太陽ムックかと。
ついでに、マリコたんのコレクション、きれいだと思った。
憑き物が落ちたように着物熱は醒めたそうだから、これからは
肩の力の抜けた静かな楽しみ方ができるでしょ、きっと。

自分的には、収納特集が面白かったよ。
二つ折り天板、いーなー。
和室がないので、ああいう風に立って畳めるのっていい!
それと、ほとんどの人が帯締めの房カバーしてないのも納得。
着る機会が多けりゃ多いほど、カバーなんかしてられないもんね。
832重要無名文化財:03/03/02 18:12
大内さんのことをさしておられるのでしょうが、
819さんが書かれているように
事故にあわれてその痕が残っているための
あのサングラスです。
833重要無名文化財:03/03/02 18:19
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/shinagawa/
834重要無名文化財:03/03/02 19:19
>>833
そのURL、ブラクラだって噂だけど?
835823:03/03/02 20:01
>824
???
私も体形の話をしたつもりですが・・・?
836重要無名文化財:03/03/02 20:10
>>833
人柱になってみましたw
ブラクラじゃないです。ただの広告
見てもつまんないだけなんだけどね
837834:03/03/02 21:07
>836
そうなんだ?
ありがとね
838重要無名文化財:03/03/02 23:18
>>820
だから、共感できるワタシって、
ある程度美人で魅力があって、社会的地位の
高い男性にモテモテだった女性なのね〜。
と言いたいのかな?(苦笑

820が鏡に向かったとき、脳内妄想画像でなく現実の姿を
見つめられる日がいっそのこと来ないことを祈るよ。

あ、それとも「ある程度の美人」に真○子も入ってるんだったりして。
だとしたらすげー低いハードルだな、ある意味菩薩だ、心広すぎる。
839簡単WEBアルバイト募集:03/03/02 23:20

     http://asamade.net/web/
            ↓
   リストラ、失業、の方募集します
   やる気ある方男女年齢不問
   資本金¥0円で開業出来る
   貴方の口座に振り込まれます
   やる気しだいで安定した収入
   が貴方の口座へサ−ポとも
   有りWEB宣伝アルバイトです。
   HP無料で作成いたします!


840重要無名文化財:03/03/02 23:22
>838
読んだ事があれば、きっと解ると思うな〜。
それだけです。
841重要無名文化財:03/03/02 23:30
>840
読んだことあるよ。すごい昔だけどね。
そうやって、否定する人=解ってない人呼ばわりするの、やめなよ。

わたしにとっちゃ、つまんないもんはつまんないし、美しくないものは美しくない。
ま、どうやっても平行線ですな。
ここは真○子スレじゃないんだし、もうやめましょ。
842重要無名文化財:03/03/02 23:36
>838
ごめん。何だかいぢわるな人なんで、ついでに言うと、結構有名な
和化粧の先生とお弟子さんからモデルにスカウトされた事ならあるよ。
843重要無名文化財:03/03/02 23:39
>841
すごい昔と最近のはまた違うんだけど。もういいです。では・・。
844重要無名文化財:03/03/02 23:50
あ、あのぅ…横からすいません。
>>842=820なんでしょ?
てことは、和化粧の先生とお弟子さんに
>>820
> 着物ってすらっとした人より、ずんぐりむっくりの人が 似合う
ってスカウトされたのね。(激藁

私は林さんのスタンスや作品を好きでないけど、
今日立ち読みした特集は、それほど趣味悪いとは思わなかったよ。
てか、あれくらいなら、そのへんのオバさんよりかなりマシなのでは、と思いますた。
話の腰をおってしまい申し訳ないのですが、質問させてください。

先日、塩沢にて本塩沢の反物を購入しました。
和服についてはまったくのド素人なのでこの板にいらっしゃる
方々にお伺いしたいのですが、
仕立て代というのは標準でいくらぐらいなのでしょうか?
ネットで検索したところ、
単で25000、袷で35000くらいとのことですが…。
サイズとかもわからないので、
やはり近所の呉服屋で仕立ててもらったほうが安全でしょうか。
846重要無名文化財:03/03/02 23:54
>844
あ、あのう・・すみません。コンテストに出るためのモデルでしたので
本にも載りますし。。どうでしょうね〜。着物は補正が出来ますしね(と言ってます)。
揚げ足ばかり取られますが、そう見えるって事は・・・。さようなり〜。
847重要無名文化財:03/03/02 23:56
着物のモデルで太ってる人はいないよね。
848重要無名文化財:03/03/02 23:58
HM子ファンがどんな人種なのかが良く分かり非常に有意義でした(藁
849重要無名文化財:03/03/03 00:02
林さんの着物が素敵という人が多くてちょっとびっくり。
自分、さっぱりいいと思わなかったので。
今まで雑誌などで林さんの着姿をみて素敵と思わないのは
無意識のうちにシットしてるのだろうかと考えていたんだけど、
今回の特集を見てそうではなかったと判明。
趣味が違うんだな、全く。

文庫版「着物の悦び」に出ている華弘の訪問着はイイと思ったけど
林さんの着姿を見て萎えでした。

850重要無名文化財:03/03/03 00:08



      ココとにかく空気嫁ないヤツ多いね


851重要無名文化財:03/03/03 00:08
>849
いや擁護レスはおひとり、せいぜいおふたりかと・・・。
852重要無名文化財:03/03/03 00:10
>846
断って良かったね。
受けてたら、きっと帯とか着物イパーイ買わされたよ。
853重要無名文化財:03/03/03 00:12
アンチであれマンセーであれ、自分の主観だけが絶対で
他人にまでそれをゴリゴリ押し付けようとする人は鬱陶しいってことですね。
2〜3日前にもやったばっかじゃないすか。学ばぬ猿。
854重要無名文化財:03/03/03 00:16
>853
オマエモナー
855重要無名文化財:03/03/03 00:18
>>853
そういう価値観を語り押し付けるお前も猿のうちw
856重要無名文化財:03/03/03 00:36
>852
着物の会社の先生ではありませんでしたよ。純粋に賞を取りたいからと
(実際取ってありました)仰ってました。私は特別に美人ではないと思いますが
他にもちょっとした広告写真やパンフのアルバイトならした事がありますので
そうおかしい方でもないと思っています(笑)
着物は好きなんで、ここはよくロムしていますが時々コワイですね。
857重要無名文化財:03/03/03 00:46
>856
いーかげんウザイ
きみの容姿なんざどうでもいいし、
匿名掲示板で「わたしって並以上なの」と
主張しても
虚しいだけでしょ。
858重要無名文化財:03/03/03 00:52
>845 
近所の呉服屋かデパートに頼むのがいいと思います。
サイズがわからないなら、専門家に計ってもらわないと。
他に着物を持っていたら、それを持参するのもいいです。
仕立て代はもう少し安くなるかもしれませんが、湯のし代も
かかるんじゃないでしょうか。
859重要無名文化財:03/03/03 00:53
いいかげん着物の話しにもどろ。

雨の日のお出かけに,着物に「防水スプレー」使ってみたことある人,いますか。
あの,レインコートやスカートなんかに噴霧して,水をはじくようにするやつです。
これを着物に使ったら,しみとか落ちやすくなるんでしょうか
それとも、却ってしみになったりしてw。
くだらないことで済み真線。ここ数年間悩んでいるのです。
860重要無名文化財:03/03/03 00:57
>857
主張するつもりは無かったけれど、先に容姿のことを言い出したのは誰なのかしら。
顔も見えないのに、よくあれだけ口汚く書けるな〜と感心致しました。
それこそ妄想だと思ったのよ。もう巻き込まれたくないので・・・それでは、おいとまします。
>>858さん
ありがとうございます。
着物は一着も持っていないのですよ…。
元々和服に興味はあったのですが、反物を実際に見て
その色と肌触りにほれ込みまして、その場で即購入(笑
862重要無名文化財:03/03/03 01:04
最初に容姿の話を出したのは820です。
863重要無名文化財:03/03/03 01:06
最初に読者側の容姿の話を出したのは820。
864重要無名文化財:03/03/03 01:10
あらケコーン
865重要無名文化財:03/03/03 01:17
さようなり〜と言いつつリロードの嵐で書きこみをチェックし、
反論せずにいられない820。
今度のおいとま後も同様と思われるので、
釘差しとくか。


二度と来んなよ、脳内モデルさん。
ばいばい。
866重要無名文化財:03/03/03 01:36
820が空気読めないのは確かだけど、
脳内って決めつけるのは余計なことじゃない?
867重要無名文化財:03/03/03 01:49
>859
その話は以前にもでていたような。。。
868重要無名文化財:03/03/03 03:42
>>866 そうやって蒸し返すなよ
オレモナー
869重要無名文化財:03/03/03 03:51
病人ですよ。相手にしちゃだめ。

ところで、どのくらいの頻度で襟を替えてますか?
皆さん自分でつけてます?
870重要無名文化財:03/03/03 04:05
悩ましい問題ですね <半襟
洗える長襦袢に無難なグレーの半襟(化繊)つけてあります
ちゃんとおしゃれしたいときは、化繊半襟の上から半襟つけます
面倒なときはグレーのまま

て、半襟のことでいいんでしょ?
「皆さん自分でつけてます?」てあるから的外れな悪寒
871重要無名文化財:03/03/03 07:30
半襟?ずっと二部式ポリ上使用でめったに正絹着ないから、付けっぱなし。そのまま洗濯。
正絹のときも、よくある三川芯に襟抜きと胸紐が付いたグッズがあるでしょ?
あれで襦袢の襟を包んでコーリンベルトで留めるだけ〜。ここ久しく縫ってまへん。
872重要無名文化財:03/03/03 10:15
半衿というのも、個人の美意識によって替えどきが違いそう。

自分は二部式の場合、つけっぱなし。
他のをつけたい時は半衿の上から半衿つけてるけど、それも
頻繁には洗わないなあ。
着る機会が多ければ多いほど、半衿替えは手を抜く気がする。
しょっちゅう替えるのは夏くらいでつ。
873重要無名文化財:03/03/03 10:41
礼装・正装や盛装以外は長着が正絹でも、半襟はポリということが多い。
けれど、襦袢は正絹なので、襦袢ごとは自宅では洗えないので、
一回ごとに襟だけはずして洗濯機でガラガラ(w
お手ごろ価格のポリにミシン刺繍の洒落襟が好きだから、
着物によって毎回自分で付け替える。
着物自体、週に一回くらいしか着る機会ないし。
仕付け糸でグシグシザクザク大雑把に縫い付ける。
874重要無名文化財:03/03/03 10:52
>>871
>あれで襦袢の襟を包んでコーリンベルトで留めるだけ〜
あはは、ご同輩がいらしたわ〜。踊りをされてる方かな?

私も薄い襟に「洗える半襟」を縫い留めた棒状のものを
いくつか作ってあって、それをとっかえひっかえ掛けて
結ぶだけ。 使用後は襟元を軽く手荒いして洗濯機へ。

肌襦袢の小襟に芯を入れておくとずれないようです。
これは小物屋さんの店員さんに教わったのだけども。



875重要無名文化財:03/03/03 11:32
夏向けに広衿の肌襦袢に直接半衿つける方法で、
不織布があらかじめついてる半衿を買ったんだけど、
首筋ムレムレでもう駄目ぽ。
薄物半衿の場合、晒しで裏あてが一番気分いいね。

なんて、まるっきり季節違いの話でスマソ。
手抜きの強い味方、プラ系衿芯もいろんなのがあって、
つけ心地が違うから、あれこれ試してみるのをおすすめ。
876重要無名文化財:03/03/03 11:45
>>875
夏場はメッシュのプラ芯が涼しくてよいでつ。
877重要無名文化財:03/03/03 11:55
普段に着ているシルックの(襦袢)は付けっぱなしです。
もちろんネットにいれてそのまま洗濯機へ。
正絹の襦袢のばやいは1回か2回着たら
付け替えてます。
ずぼらな私だけど、半襟付けに関してはまめです(笑)。
878重要無名文化財:03/03/03 12:47
半襟といえばさー、5年くらい前の「きものサロン」で、
林真×子(蒸し返してすまん)が幸四郎夫人と対談してたのよ。
その中で半襟をかけるのが面倒だという話になって、
林女史は確か、「お手伝いさんにやってもらう」と言っていて、
それもなんだかナーだったのに、幸四郎夫人はその上を行っていた。
「長襦袢を丸洗いに出して、一緒に半襟もかけかえてもらう」んだそうだ。
それを聞いた林女史は「いいですねーそれ。私も今度からそうしよう!」
その対談を読んで以来、私は幸四郎夫人を見る目が変わってしまった。
いくら別嬪で梨園の奥様でも、半襟一つもかけられないのかよってね。
本人は「普通のめんどくさがり主婦なのよ」と演出した気かもしれないけど。
879重要無名文化財:03/03/03 13:20
あー私もそれ読んでビックラこきました。
その対談とは別だったと思うけど、一ぺんに3、4枚重ねて
つけといて、1枚ずつはがして着るっていうのもどっかで読んだよ。
880重要無名文化財:03/03/03 13:28
だれだったかな・・・女性の文化人で、
「着物を着ることというのはその周辺のこまごましたことをも
自分でこなせるようになることが必要で、
単純にいえば、半襟一つかけ替えることを考えても、
針の一本ももてないようじゃ話にならないし・・」
というようなことをいってた。要するに、旧き良きお母さんたちの、
落ち着いて優しげな、日常の佇まいがそういうところから、
自然に身についていくものだ、みたいな内容だったかな。
それが正しいかどうかは別として、どんな大家の奥方でも、
半襟くらいは自分でつけられると思うんだが・・・。
まして、民間のちょっと金持ち程度の家の奥なら・・・。
「おヒイ様」じゃないんだからさ。ま、いいけど。
真理ちゃんの「お手伝いさん云々」は本人もイイつもりで
本気で言ってるのだろうけど。
でも、幸四郎夫人の場合は、手まめでできた梨園の奥さんのイメージを
敢えて避けるために言ったのかな?相手がバリバリ働く文化人女性だから?
後援会の大マダムたちにはこんな台詞いえないよね>お襦袢、一回ごとに丸洗い
881重要無名文化財:03/03/03 13:29
半襟って毎回付け替えるものだと思ってた。
もしかして、足袋も何回か履くのですか?
882重要無名文化財:03/03/03 13:35
881じゃないんですが、腰巻きやガーゼの下着も何回か使うのですか?
883重要無名文化財:03/03/03 14:01
「長襦袢を丸洗いに出して、一緒に半襟もかけかえてもらう」
そりゃちょいと林女史を牽制してみたのかもよー、幸四郎夫人。w)
自分の趣味ってだけで着てるわけじゃないもんね、着物はいわば仕事着。
貴女の勝ちだっ。
884871:03/03/03 14:12
>>874 おお、ご同輩がいらっしゃいましたか〜!
私自身は舞踊とかはやっていないのですが、お母様が
日舞をされている友人から教わりました。
これ、やっぱりヘビーユーザーの裏技なんでしょうね。
小襟芯のご教示も感謝です。今度ためしてみますね。
885重要無名文化財:03/03/03 15:54
え。私、半衿は毎回付け替えて無かったです。
お針、にがてなんです。。。
もちろん、下着や腰巻、足袋は毎回洗いますよ。
ネットに入れて、洗濯機で・・ですが・・。

886重要無名文化財:03/03/03 17:43
すんません。
私もポリ長襦袢愛用者で襟つけっ放し派なのですが、ポリの長襦袢の
静電気にいつも悩んでいます。静電気防止用の洗剤使って、そのうえ
エレガードとか、思いっきりスプレーしてるんですが、一日着てると
どうしても下半身にまとわりついて気持ち悪い・・・
みなさん、静電気対策はどうされてます?
887重要無名文化財:03/03/03 17:59

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

     手っ取りばやくお金もうけしましょう
     http://www.h4.dion.ne.jp/~sohotop/

      日給2万円も無理じゃない!!!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
888重要無名文化財:03/03/03 18:23
>>883
牽制、仕事着、ああああ、なるほどねぇ・・・
「お道楽で和服をお召しになる方とは違いますから」って?
それもありうるかも。
889重要無名文化財:03/03/03 18:28
>>886
選択の段階で、仕上げに、柔軟材をたっぷり使う。
あまりすすぎ過ぎないくらいで、脱水。
着る前にもエレガードたっぷり。とあまり遣ってることは変わりませぬが。
ウールとポリを重ねたりしてないよね?それだとすごいことになるけど・・
正絹に重ねる分には、結構上記の手段で大丈夫だよ。
890重要無名文化財:03/03/03 19:08
>878
幸四郎夫人は子供が小さいときも家でご飯作ったりしなかったんだって。
普通の「お母さん」イメージとはかけ離れてると思われ。
(私はそんな母イヤソ。)

891重要無名文化財:03/03/03 21:38
忙しいんじゃないの? てか、家事やってたら
いつも着物着て綺麗になんかしてらんないと思うんだけど。
892重要無名文化財:03/03/03 21:39
>>889
ウールの時は、正絹でしょうか?それともモス?
漏れは男ですが、ポリをあわせて着たこともあるなぁ。
そういえば、結構来た。
893重要無名文化財:03/03/03 21:41
>892
なんで男の着物すれに行かないの?
894重要無名文化財:03/03/03 21:51
いいじゃん、常駐してるわけじゃないんだから
895重要無名文化財:03/03/03 22:16
>>891
忙しいのはわかるけど、襦袢の襟掛けも呉服屋任せと
公言するのは品がないというか、慎みがないというか。
ちなみに漏れも忙しいけど、襟掛けはしてるよ。
代わりにやってくれるお手伝いさんもいないしね。w
896重要無名文化財:03/03/03 22:24
お手伝いさんは下着の洗濯までやってくれるから
多分違和感無く言ったんだと思う。自分の場合も裁縫得意なんだけど
呉服屋さんや近所のおばあちゃまがやりたいて言うから
やってもらった事がある。品が無いって思わなかった。
897重要無名文化財:03/03/03 23:09
うちも昔お手伝いさんいたけど通いだったし、
掃除と食事の用意までで、洗濯は母がやってますた。
他人に自分の汚れ物を任せて平気なんて、
お公家さんじゃないんだからさ・・・
898重要無名文化財:03/03/03 23:18
他人の生活にどうのこうの言うほうがよっぽど品がないと思われ
899重要無名文化財:03/03/03 23:31
2部式ポリ襦袢なら、スカートの裾に静電気防止テープを裏からペタペタ貼ってます。
ウールとあわせてお出かけしても、無問題ですよ。
900tantei:03/03/03 23:32
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

901重要無名文化財:03/03/03 23:37
静電気防止といえばサンダーロン。
902重要無名文化財:03/03/03 23:38
品というより羞恥心の問題かな?
903重要無名文化財:03/03/04 00:03
お手伝いさんはそれが仕事なんだから慣れてる人が多い。
そして、その分見返りを言ってくるのも得意だよ。
904889:03/03/04 00:13
>>892
長着がウールなら、メリンスを着るのが一番静電気はおきないと思います。
ttp://hiroshima.cool.ne.jp/kemi/data_etc/seidenki.html
あたりを参考になさってみてください。
905重要無名文化財:03/03/04 01:11
>>898
雑誌でおおっぴらに語っている以上、とやかく言われるのは当たり前かと。
どちらがより品がないかといえば、半襟掛けすら他人任せなのを恥とも思わず、
こともあろうに着物雑誌で得意満面で喋っている幸四郎夫人の方であろうよ。
906重要無名文化財:03/03/04 01:14
はいはい、あなたは品のある恥を知ったお方ですこと(w
907重要無名文化財:03/03/04 01:20
>905
有名になると、ちょっと一言言ったことでも世間の人に色々言われてタイヘーンだね
908重要無名文化財:03/03/04 01:29
というか「ちょこっと、軽い気持ちで言った一言」が
世間からどんな目で見られるのか・・・ということが予想できないのは、
人から見られる立場を何年もやって、若いとは言えない年になって人間の場合、
品のあるなしより、頭のよしあしなんじゃ?
909908:つけたし:03/03/04 01:32
普通の無職無名の奥さんなら、
彼女の不注意な一言に注目するのはご近所さんとか、
身内とか、日常的に交流のある人だけどさ、
だれそれの奥さんで、**と++のお母さん、ってことで、
結構人に知られた主婦なわけだから、
軽い気持ちで言った何気ない一言が、メジャー誌に載ったとき、
どういう風に解釈されるか、あの年ならわかると思うんだよね。
世間知らずで人を歌がことを知らずに育ったお嬢さんだったとしても。
910重要無名文化財:03/03/04 01:37
ま、確かに。
年も都市だし、
『そんな意地悪く解釈する人がいるなんて思いもしなかったのです。
だって、私にはこれが生まれたときから普通のことだったから・・・』
は通らないわね、確かに。
特に、役者の奥さんだもん。伝統ある家ではあろうけれど、
「なにもしらない可愛い奥さん」で通る世界じゃないし。
意地悪で言ったのか、けん制なのか、自慢なのか・・・はたまた
「はあああ??バカ?」なのか・・・
911重要無名文化財:03/03/04 01:38
この間、米大統領が宇宙人の存在を肯定する発言をして、
大騒ぎになったね・・・
少し立場を考えろ低能ってカンジ
912重要無名文化財:03/03/04 01:43
幸四郎夫人は特に「高麗屋の女房」といった本も、
お出しになっているし
代弁者みたいなタイトル付けて
梨園妻の中でも特に公人でしょう
913重要無名文化財:03/03/04 01:49
話かわりますが、
いま幸田文原作「おとうと」やってます@関西毎日放送

斉藤由貴主演、弟はキムタコ。
914重要無名文化財:03/03/04 01:51
そりはまた・・・
なんと言っていいか分かんないキャスティングだこと(w
915重要無名文化財:03/03/04 01:53
916重要無名文化財:03/03/04 01:58
'90年の制作だから木村君かなり若い。17歳ぐらい?
斉藤由貴は銘仙+赤い袴とか素朴な感じの紬とか着てます。
917重要無名文化財:03/03/04 02:07
崩れた言葉つきは崩れた心から…云々。
「ぶっちゃけ」は言葉つきとしてどうなんでせう。
918重要無名文化財:03/03/04 02:14
>917
ぶっちゃけは横山たかしのマネ?出川のマネ?
なんでキムタクの所に行ったんだろう??

しかしキムタク好きじゃないけど木村少年の浴衣姿可愛いなぁ。
斉藤由貴のおぼこい感じのコーディネイトもいい。袴動きやすそうだなぁ。
さらのビデオテープが余ってたのでとりあえず録画してみてる。
919重要無名文化財:03/03/04 03:23
>世間からどんな目で見られるのか・・・ということが予想できないのは、・・・

フンフン♪(’-’) ホウホウ

>人から見られる立場を何年もやって、若いとは言えない年になって人間の場合、・・・

ウンウン♪(・∀・) ソレデ?

>品のあるなしより、頭のよしあしなんじゃ?

ナンデヤネン!!(*゚Д゚) ポルア!

920重要無名文化財:03/03/04 07:08
思うに、「ワイシャツをクリーニングに出す感覚」に近いのではないかな?>幸四郎夫人
(勿論、自分ちで洗う人もいるけどね。)
常に人前に晒される仕事なら、身ギレイにするにはそのぐらい金も気も使う、てことでしょ。
921重要無名文化財:03/03/04 08:43
重箱の隅をつつくような人が多いこのスレ。
たったその一言で、全てがダメになるわけじゃなし。
本当に小さなことがこんなに悪く言われるなんて・・同情します。

それに、ここって家政婦雇った事のない人ばかりなんでしょ?
本当に大袈裟なんだから。長年一緒に居るとそれぐらい気軽に頼める友達みたいな
感覚だよ。一緒にお茶飲んだり、冗談言ったり。
922重要無名文化財:03/03/04 09:11
どうかしたら姑さんみたいな人もいるし。
通い(短時間)で来る人は、時給だけ。
住み込みで長い人になると、月給制で年二回のボーナスや
別にお手当てを出したりして、普通のOLよりお給料もいい。
でなにより、そこの家に働く事を誇りに思ってるし、
どれくらい入り込んだかが自慢みたい。
923重要無名文化財:03/03/04 09:29
スレ違ってきてる。
せめてsageてほしい。
924重要無名文化財:03/03/04 09:33
幸四郎夫人の場合、お手伝いさんにしてもらってると入ってないのでは?
なんか、真理子さんの「お手伝いさんにかけかえてもらう」と
幸四郎夫人の「丸洗いに出してついでに・・・」が混同されてない?
で、真理子さんちの家政婦さんは長年の住み込みじゃないと思ったけど。
925重要無名文化財:03/03/04 09:53
役者の女房はマネージャーと同じだし、贔屓まわりなどで連日とっても忙しい。
着物も仕事着。
いつ誰に会っても失礼がないようにぴしっとしてることが必要で、それこそ営業職
のサラリーマンがワイシャツをクリーニングに出すのと同じで一度着たものは
即丸洗いに出してるんでしょう。
よって、半衿も洗い先でかえてもらう方が効率的なんだと思う。
おそらく使う半衿も白・塩瀬オンリーな気がするし。
もしかすると、足袋もクリーニングかもしれない。
きっと襦袢も消耗品扱いなんだろうね。
他の有名どころの役者の奥さんも似たりよったりじゃないのかな?

似た例として、往年の女優さんたちの多くは自分で着付けしない。
少し前であれば大女優であればあるほど、着物姿で外出するのは行き先
目的はどこであれ仕事の範囲と考える人が多かったので、着付け師・
ヘアメイクさんなしで着物を着なかった。
着物雑誌に頻繁に登場したり、メディアで着物愛好家として有名なのに、
自分で着付けできない女優は、案外多かったりする。

よって着物が仕事という考え方は、特におかしくないと思うんだけど、
なんでここまで叩かれる?高麗屋の奥さんだから(w
926重要無名文化財:03/03/04 09:58
着物が仕事着なのかどうかを云々しているのではないと思うんだけど。
「ちょっと考えて物言ったらぁ?」とかさ、そういうことじゃないの?
927重要無名文化財:03/03/04 09:59
美人だからじゃないの(笑
928重要無名文化財:03/03/04 10:01
梨園夫人スレでも高麗屋夫人ネタは延々と続くんだよね。
なぜだろう?
なんのかんので人気あるんだと思う。注目度も高い。
確かに、女優になった娘二人よりずっと綺麗だもん。
929重要無名文化財:03/03/04 10:13
姑気質な人が多いんだね、ここ。
「半衿自分でつけない嫁は人間じゃない」的展開にウンザリ。
そんなこと雑誌で公言するのも人間的におかしいとまでいうか?

仕事で着物を着る立場の人のフツー&日常の感性と、
着物をたしなんでて、半衿だってもちろん自分でひっそりつけるざます、
嗚呼たおやかなアタシってステキな人の感性と、違って当たり前なのに。
930重要無名文化財:03/03/04 10:15
幸四郎夫人て、ふわぁ〜として綺麗なオーラがあるよね。
和服がとっても似合う人。
931重要無名文化財:03/03/04 10:29
>929
そうだね。一般人の読む雑誌にわざわざ仕事で着物を着る人を
登場させて話を聞いてるんだから、「あー、私たちとは違うんだ、
ふーん」くらいに思っておくのがいいかも。好き嫌いは別として。

芸者さんや高級クラブのママは半襟も一回ごとの使い捨て、って
いう人もいるらしい。「もったいない!」と思ったけど、プロの
心意気みたいなのも入ってるんだろうから、それもいいんだと
思い直した。
932892:03/03/04 10:52
みなさん、いろいろありがとうございます。
静電気防止「テープ」というのがあるのは初耳でした。
今日もウール(正確にはシルクウール)にポリの襦袢ですが
困るほどにまとわりつくことはありません。
メリンスは=モスリン=モスであってますか?
モスなら着ますが、なかなか売ってなくてこれからが不安。

>>893
男の着物すれ、は今おもしろくないので。
933重要無名文化財:03/03/04 11:16
私も「静電気防止テープ」ってのは初めてきいたよ。
どんなものだか教えてくだされ。>>899 どこで売ってるの
ですか?

>>932&892
男性の着物だと、普段はズボンで感じないから、足に裾が
まつわるのってよけい気になるんじゃないかしらん。。
モスのは私もほしいでつ。
934重要無名文化財:03/03/04 11:54
935重要無名文化財:03/03/04 12:00
>>931
きっと旦那の半襟も同じように人任せなんだろうな。息子や娘たちのも。
あの一家って前から仮面家族っぽい印象があったんだけど、なんか納得したよ。
936重要無名文化財:03/03/04 12:23
>935
なぜそこまで飛躍する?
ある意味すごい想像力w
937重要無名文化財:03/03/04 12:25
> それに、ここって家政婦雇った事のない人ばかりなんでしょ?

うちはありますよ。それが何か?
938重要無名文化財:03/03/04 12:28
そこまでいうか>仮面家族
939重要無名文化財:03/03/04 12:32
幸四郎夫人には半襟付けより大事な仕事がある。
だから旦那や子どもの半襟を付ける付けないが
愛情のバロメーターにはならない。・・・ですよね。
940992:03/03/04 13:20
>>993
今はほぼ毎日きものですから忘れていましたが、
着だした頃は、たしかに裾がまとわりついて、むこうずねで
一歩一歩襦袢を蹴り押し出して歩くような感があったです。
今は、ラフに着ることも覚えたのでさくさく歩けますが。
いずれにしてもむこうずねの毛はすり切れてずいぶん
つるつるになりました。
941932:03/03/04 13:22
スマソ
>>933 でした。ちなみに漏れも932。
942重要無名文化財:03/03/04 16:44
いまさらなんだけど、
うちでよく行くきものやさんは、襦袢を洗いにだすと
必ず半襟を替えてくれます。こっちがたのまなくても
勝手にかえてくれます。
943重要無名文化財:03/03/04 17:37
随分変った家族らしいよ
935が正解に近いかも。。
944重要無名文化財:03/03/04 17:40
たしかに仮面家族っぽい(w
945重要無名文化財:03/03/04 17:41
まー、フツーの親は娘の乳揉まんしな。
946重要無名文化財:03/03/04 17:42
>942
うちもそうだよ。
947重要無名文化財:03/03/04 17:43
>>927
幸四郎夫人って美人か???
948重要無名文化財:03/03/04 17:45
>945
うちもそうだよ。
949重要無名文化財:03/03/04 17:58
仮面な上に近親相姦
950重要無名文化財:03/03/04 18:09
幸四郎夫人の半襟スレでも作れば?
粘着うざいよ
951重要無名文化財:03/03/04 18:23
>>950
別に粘着とは思わんが。
仮にも伝統芸能関係で着物の話題だし。

自分は襦袢を仕立ててもらう時には
半襟をかけて、すぐに着られるように仕立ててもらう。
プロがかけてくれた襟はピッときれいで気持ちいい。
でも、あとは自分でやってるよ。
つーか、そんな方法もあったのかとビックリした。
952重要無名文化財:03/03/04 18:27
半襟ぐらいで大変ね〜。
>948
うっそー。
953重要無名文化財:03/03/04 19:16
林マリコがどうこうよりは、板に沿った話題やん、
高麗屋の女房の着物へのアプローチは
954重要無名文化財:03/03/04 19:17
幸四郎スレで粘着と叩かれたおかしなマンセーが紛れ込んでいるモヨウ プ
955重要無名文化財:03/03/04 19:20
ここのレス見て襦袢の小襟にプラ芯入れてみまつた。
おー確かに半襟部分の納まりいいわ!半日着てても抜いて着付けたポイントがつまってこない!
肩にかかる着物の重みが安定するから崩れてこないんだね。教えてくれてアリガトーン!
956重要無名文化財:03/03/04 19:39
>>954
今月の歌舞伎スレ
957重要無名文化財:03/03/04 20:03
>951
半襟の話じゃなく個人攻撃まがいのレスが多かったようだけど?
さすがみなさま、懐が深いんですね
958重要無名文化財:03/03/04 20:05
951は949のレスも許容かよ
959重要無名文化財:03/03/04 20:09
>>958
夫の娘への偏愛が、夫人の言動の総ての原因ということで、
なとーく出来るワケで
960932&892 :03/03/04 20:17
サンダーロン、というのをググってみましたら、
・フレンチテープ(除電テープ)価格40,000円 幅50mm×長さ5m巻
というのをハーケン!じゃが一人じゃ買えないのう。

その他には、
・静電気防止ブレス1,500円くらい
・静電気防止リストバンド2,000円くらい
があった。これなら見たことがある。
961899:03/03/04 20:20
遅くなりますた。
>>932,933
そうです。>>934がリンクしてるページの、エレカットシートみたいなやつです。
(でもエレカットシートは高いですね!)
私はダイエーのワゴンで投げ売りになってるのを100円で買ったんですが、
10mm×1mのシールのテープを適当な長さ(4〜5cmだそうです)に切って
ペタペタ貼ります。
もっとたくさん買っておけばよかった…。

今、2部式の襦袢を縫ってるんですが、すその部分だけでも「せいでん」でくければ
同じ効き目があるのだろうか・・・。
次回ためしてみよう。
962960:03/03/04 21:23
見ました。エレカットシートですね。
「せいでん」でのくけ、効果レポート、人任せでスマソだが、キボンヌ
963重要無名文化財:03/03/04 21:39
樋口可南子>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>萬田久子>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>林真理子ブー。
964重要無名文化財:03/03/04 21:40
皆様は着物本(雑誌以外)はどのような本をご愛読ですか。
私は浦澤月子さんの「柄」着物と帯っていうビジュアル文庫本を
愛用してます。10年以上前のだけど、ちょっと粋なコーデュ
ネートで、今でも迷うときの色併せに参考にしています。
浦澤さんのお店に行ってみたかった。
965重要無名文化財:03/03/04 21:53
「きもの道」
966重要無名文化財:03/03/05 00:01
洗ったついでに襦袢に半襟かけてもらうのって、襦袢に直接縫い付けて
着る時は中にプラ芯通すやり方でつか?
私は衿芯に縫い付けて襦袢にちょこっと留める方式なので、
半襟をつけてもらうというのがよくわからない。
それとも半襟をかけた衿芯を襦袢に縫いとめた状態で返してくれるってこと?
967重要無名文化財:03/03/05 00:39
半襟の話題をふったものです。
一度はプロにやっていただいて、数回自分でつけるかな。
あと、着こなしの件ですが、
やはり、正式な場数を踏んでいる人程違うと思いますよ。
ヘア、履物、全体のバランス。
この間時間があったので、5時間くらいかけて、ヘアの研究をしました。いやーむずかしいですね。(笑
968重要無名文化財:03/03/05 01:37
議論中すみません。
新スレに移行しました。

呉服業界良くしたいんなら全部暴露しろやゴルァ part2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1046795744/
969重要無名文化財:03/03/05 09:53
新スレ立てました。
980超えたら、ゆるゆるとお移りくださいませ。

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1046825033/l50
970重要無名文化財:03/03/05 10:42
春めいてきたね!
今年の春も暖かいそうだよ。
去年同様、桜は三月に満開になるかも。
「こぞのはる」の暑さにめげて今年は胴抜きを用意したぞ!
あとは薄物の雨コートかな。

みなさま、春向けニューアイテムがあれば、聞かせてくださいな。
971重要無名文化財:03/03/05 11:24
>>964
浦澤さんの本、私も持ってるけど、大柄な人が似合いそうな
こしらえが多くて、あまり参考にならないです。
ご本人はそんなに大きな人じゃなさそうなんだけどな。
高橋惠子さんが着るより、ご本人の着姿がもっとみたいと思いました。
972重要無名文化財:03/03/05 11:32
>970
ブルーグレー系に白をきかせた大き目の桜柄の小紋で
長羽織を仕立てますた。
でも、3月の暖かい日に袷の羽織は辛いんだよね(東京)。

年末に何本か仕立てたとき、胴抜きのものもつくろうかと迷ったけど、
表地とのつりあいが云々とかいろいろあるらしいので結局全部袷にしちゃいました。
下をうそつきにしてると、袷でもわりと平気だということもわかったし。

でも興味ある>胴抜き
着心地その他レポートきぼん
973重要無名文化財:03/03/05 12:48
>971
昔風の感覚なのかもしれないですね。アンティークを見ると
昔の人は小柄だったのに、大きな模様を大胆にデザインした
着物が多いし。浦澤さんが若いころに培われたセンスなんでしょう。


私が一番好きなのは大橋歩さんの「きものでわくわく」。
洋服とかけ離れていない着物、でも適度にコンサバで
バランスがいいなと思います。
974重要無名文化財:03/03/05 13:16
大橋さんの本、内容や文章は面白いんだけど・・・・。
マオカラーの着姿は詰襟か軍服を髣髴させられる。

975933:03/03/05 13:33
>>899,961
お返事ありがと!くぐってみたらとっても高価なもの
だったから、きもの専用ユーザーの方かな?と、おもた。
冬場越したら安売りしてたりしてね。探してみます。
976重要無名文化財:03/03/05 18:19
着物歴10年くらい。随分いろいろ買ったけど、愛読ベスト3を挙げると
『きものと和小物の楽しみ』(主婦の友社)
『壇流きものみち』(世界文化社)
『淡交別冊愛蔵版・染-息づく色とデザイン-』(淡交社)
977重要無名文化財:03/03/05 19:55
みんななぜ967の
>5時間くらいかけて、ヘアの研究をしました。いやーむずかしいですね。(笑
に突っ込まないのか。
978重要無名文化財:03/03/05 20:02
どこにつっこんだらよいの?
979重要無名文化財:03/03/05 20:21
やっぱ5時間?
5時間でプロ並の技が習得できるわけないし、
いくらヒマでも5時間も頭だけいじってるのもどうかと思うし。
980重要無名文化財:03/03/05 21:22
桜の江戸小紋(薄紫)で単衣の長羽織作りました。
お花見用です。
江戸小紋の羽織4枚目ですがコート代わりにも、カジュアルにも
セミフォーマルにもでとっても便利。安い長着(1000-10000円)を
買って洗い張りした後、羽織に仕立てています(母や叔母が仕立て
ています)
981重要無名文化財:03/03/05 22:27
>977、979
別につっこまなくても良いのじゃない?
誰でも綺麗になりたいと思ったら一生懸命するものでしょ。
きっと腕は疲れて大変だったと思うけど、
5時間かけたって、その人それぞれだと思うわ。
982重要無名文化財:03/03/05 23:12
私も浦澤さんの「柄着物と帯」を読んでいます。
色使いはもう過去の物といった感じがしなくもないですが、
柄の取り合わせの妙と素材感・季節感に繊細な彼女のセンスは永遠の憧れ。
ボーナス握り締めてお店に通ったのは良い思い出です。
983重要無名文化財:03/03/05 23:19
>>980
お花見の時期に単衣の羽織お召しになっちゃうんですか??
あ、南のほうの方なのかな。
それにしてもお花見に桜柄を着ていらっしゃるんですか?
984重要無名文化財:03/03/06 00:03
江戸小紋ならまあいいじゃない。
ところで浦澤さんの本、私はデカイやつを持ってます。
きもの歳時記だったかな、谷崎潤一郎夫人とのコラボ?みたいなので
毎月テーマを決めて浦澤さんがデザインする着物に谷崎夫人が文を書いてます。
どこかの雑誌の連載をまとめた物らしいけどとっても面白い。
985重要無名文化財:03/03/06 00:12
単衣の羽織、三月下旬なら時期的におかしくないでしょ?
986重要無名文化財:03/03/06 00:34
花見羽織は薄物でもいいらしいけど、なんとなく感覚的に早すぎる感じ。
単衣羽織はちょどいいと思う。私も作りたいけど、裾が軽くてピラピラ
したりしないですか?
987重要無名文化財:03/03/06 01:41
983さんは釣り師でいらっしゃるんですか??
あ、もしかしたらお茶の方なのかな。
それにしてもお上手ですこと。
988重要無名文化財:03/03/06 03:38
セルフドライクリーニングやってみたことある方いらっしゃいますか?
ウールと絹を一緒に入れていいのか、色落ちはしないのか・・・
とても興味があるのですが、なかなか踏みきれずにいます。
クリーニング屋さんではどんなふうにしてるんだろ。
989重要無名文化財:03/03/06 07:44
私も単衣羽織もってますが、裾が落ち着くように長めに仕立てました。
紗の羽織は短めだけど生地の性質かピラピラはしません。絽縮も長めに
してます。私はコートより羽織派なのですが、生地と丈の関係は仕立
ての方に相談して決めてます。薄物だから短くという訳ではなく生地と
柄の関係で決めてる気がします。
990重要無名文化財:03/03/06 07:54
>>988
セルフ、たびたびやってますが、色落ちしたことはありませんです。
金箔の入っているものは試したことがないのでわかりません。
ウール・絹・小物に分けてネットに入れて回すだけです。

キセやシワ(帯揚げの結び目とか)は完全にそのまま残ります。
新しい汚れは面白いように取れますが、古いシミ等はまず取れません。
終わったら、シワの目立つ部分にアイロンをかけ、たたんで終わりです。

結城などはやわらかくて風合い良く仕上がりますが、薄手の縮緬などは
ちょっとくたっとして腰のない感じになります。このへんは好き好きかも。
大事なものは専門店に出した方が無難だと思います。
991重要無名文化財:03/03/06 10:29
林真里子を見て買うのをやめた人がいてウレスイ
私も同じ
992重要無名文化財:03/03/06 14:03
>989
ありがとう。柔らかめの素材でも長く仕立てれば大丈夫なんですね。
シルバーグレーの着物を仕立て直そうかな。
993重要無名文化財:03/03/07 14:53
グレーとピンクの組合せって、春らしいね。
994重要無名文化財:03/03/07 15:01
うん。
995重要無名文化財:03/03/07 15:05
もう桜柄着られるかな?
996重要無名文化財:03/03/07 15:08
宇野千代は一年中着てもいいって言ってたけど >桜柄
997重要無名文化財:03/03/07 15:17
今月は銀杏柄が着たいなー。
998重要無名文化財:03/03/07 15:23

じゃあ漏れは紅葉か曲水にする。
999重要無名文化財:03/03/07 15:48
團菊祭に鰹縞が着たい。あこがれちゃう。
1000重要無名文化財:03/03/07 15:52
1000げとー☆
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。