ヲヒャ〜ラ〜♪能楽しりとり♪3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1重要無名文化財
 誰も立ててなかったらこれで♪

 狂言共同社 や/しゃ
2重要無名文化財:02/11/20 22:55
しゃだんの扉を押し開き き
3重要無名文化財:02/11/20 23:15
君の神徳テンガ一統と語るなり り

4重要無名文化財:02/11/21 09:24
5重要無名文化財:02/11/22 11:17
龍虎 (こ)
6重要無名文化財:02/11/22 12:05
小鍛冶

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1033132100/
前スレ、落ちてたのか、、、
7重要無名文化財:02/11/22 12:44
地謡 い


なんか盛り上がらない予感。。。
8重要無名文化財:02/11/22 14:51
庵梅 め!(細々と続けませう)
9重要無名文化財:02/11/22 15:31
面箱もち ち
10重要無名文化財:02/11/22 15:39
稚児 ご/こ

前スレも最初は勢いがあったのにね・・・・
11重要無名文化財:02/11/22 15:51
子方 た

こんなんでいい?
12重要無名文化財:02/11/22 15:58
田子の浦 ら

>11 いいです。
13重要無名文化財:02/11/23 11:13
乱拍子 し
14重要無名文化財:02/11/23 12:33
石橋 う


下げ進行で
15重要無名文化財:02/11/23 20:40
雨月 つ

16重要無名文化財:02/11/23 21:02
搗き鐘の音 ね
17重要無名文化財:02/11/23 22:39
>14 随分慎重ですね。

念仏  つ
18sage:02/11/24 00:30
鶴亀 め

私のような初心者が乱入してもかまいませんか?
19重要無名文化財:02/11/24 00:31
sage書き込むところ間違いました(滝汗)
すみません。
20重要無名文化財:02/11/24 00:42
和布刈 り

うそつき>18
2118:02/11/24 02:49
立花供養 う

初心者だと思ってるんだけどなぁ(^_^;)
22重要無名文化財:02/11/24 08:14
瓜盗人 と
23重要無名文化財:02/11/24 11:25
ともに哀れむ深夜の月をも も
24重要無名文化財:02/11/24 12:31
望月  き
25重要無名文化財:02/11/24 13:27
清経 ね
26重要無名文化財:02/11/24 14:42
寝覚 め
27重要無名文化財:02/11/24 15:29
目近 (か)
28重要無名文化財:02/11/24 19:41
花伝書  しょ
29重要無名文化財:02/11/24 22:23
猩々
30重要無名文化財:02/11/25 02:26
鵜飼
31重要無名文化財:02/11/25 17:58
一噌隆之 き
32重要無名文化財:02/11/26 10:14
喜多六平太 た
33重要無名文化財:02/11/26 10:47
高安の里
34重要無名文化財:02/11/26 12:40
富樫某 し
35重要無名文化財:02/11/26 19:44
修羅物  の
36重要無名文化財:02/11/27 02:51
野村与十郎
37重要無名文化財:02/11/27 08:00
植田  だ(た)
38重要無名文化財:02/11/27 10:44
玉の井 い
39重要無名文化財:02/11/27 16:55
井上靖浩
40重要無名文化財:02/11/27 17:36
籠太鼓  こ
41重要無名文化財:02/11/28 02:26
恋重荷
42重要無名文化財:02/11/28 07:34
人皇十二代  い
43重要無名文化財:02/11/28 08:10
井筒  つ
44重要無名文化財:02/11/28 08:47
土蜘蛛 (も)
45重要無名文化財:02/11/28 09:28
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  <  結局、石ロリ自演荒らしは暇なんだね。
/|         /\   \__________

46重要無名文化財:02/11/28 09:44
望月 き
47重要無名文化財:02/11/28 19:49
狂女  じょ(しょ)
48重要無名文化財:02/11/28 21:49
序の舞 い
49重要無名文化財:02/11/28 23:12
石川や瀬見の小川も清ければ ば
50重要無名文化財:02/11/29 01:16
ばっと、はなせば〜 またば
51重要無名文化財:02/11/29 04:55
芭蕉
52重要無名文化財:02/11/29 07:30
雲林院 い
53重要無名文化財:02/11/29 15:38
一角仙人  に
54重要無名文化財:02/11/29 15:43
人間の水は南、星は北にたんだくの  の
55重要無名文化財:02/11/29 19:53
能楽  く
56重要無名文化財:02/11/29 22:26
首引 き
57重要無名文化財:02/11/29 23:37
切戸口 ち
58重要無名文化財:02/11/30 09:09
竹生島  ま
59重要無名文化財:02/11/30 19:41
真麻苧の糸を繰り返し し
60重要無名文化財:02/11/30 19:53
修羅物 の
61重要無名文化財:02/11/30 20:34
野村又三郎 (う)
62重要無名文化財:02/12/01 00:09
>>60
ガイシュツです>>35
63重要無名文化財:02/12/01 00:17
鵜飼 い
64重要無名文化財:02/12/01 01:00
井筒にかけしまろがたけ  け
65重要無名文化財:02/12/01 22:18
鶏流 う
66重要無名文化財:02/12/01 22:44
後ろの山風吹き落ちて『敦盛』 て
67重要無名文化財:02/12/01 22:58
内沙汰 (た)
68重要無名文化財:02/12/02 00:37
高天ケ原の岩戸の舞 い
69重要無名文化財:02/12/02 08:08
居杭 い
70重要無名文化財:02/12/02 08:37
色を盡して夜昼の の
71重要無名文化財:02/12/02 18:50
野守  り
72重要無名文化財:02/12/02 21:39
両ジテ (て)
73重要無名文化財:02/12/02 23:19
天狗 ぐ
74重要無名文化財:02/12/03 08:18
黒塚  か
75重要無名文化財:02/12/03 10:46
形見の扇より なほ裏表あるものは(斑女) は
76重要無名文化財:02/12/03 15:34
羽衣 も
77重要無名文化財:02/12/03 15:46
元より衆生済度の誓い『竹生島』 い
78重要無名文化財:02/12/03 15:55
いかに弁慶 い
79重要無名文化財:02/12/03 16:08
井筒 い
80重要無名文化財:02/12/03 22:58
>79
 終わりは(つ)では..それとも違う読み方?
   とりあえず 釣狐 ね!
    
81重要無名文化財:02/12/04 20:21
寝音曲 く
82重要無名文化財:02/12/04 20:35
クセ
 
83重要無名文化財:02/12/04 23:24
摂待
84重要無名文化財:02/12/05 21:21
一の松 つ
85重要無名文化財:02/12/05 21:27
筒竹筒 え
86重要無名文化財:02/12/06 01:50
え?『つついづつ』の『つ』で良いよね?
月の都をふりすてて て
8786:02/12/06 01:53
スマソ、よく見たらちがう…
サラリと流して。
88初心者:02/12/06 05:09
天鼓 こ

出典がわからないのがあるのは、勉強不足のせいですか?(^_^;)
89重要無名文化財:02/12/06 07:56
近衛殿の申状 う
90重要無名文化財:02/12/06 16:44
うみづらとおく く
91重要無名文化財:02/12/06 17:03
車僧 う
92重要無名文化財:02/12/06 23:03
牛若、彼を見るよりも  も
93重要無名文化財:02/12/06 23:26
もう、こう参ります す
94重要無名文化財:02/12/06 23:26
揉の段 だ(た)
95重要無名文化財:02/12/06 23:46
檀ノ浦
96重要無名文化財:02/12/07 09:17
雷電  で/て
97重要無名文化財:02/12/07 09:34
天に群がり 地にわだかまりて て
98佐々木健介:02/12/07 09:39
>>1
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://freeweb2.kakiko.com/mona/
99重要無名文化財:02/12/07 10:20
出来能にて、今に忘れ難く候(『禅鳳雑談』)   う
100出会い最強新機能でOPUN:02/12/07 10:26
http://Jumper.jp/dgi/

    朝までから騒ぎ!
       
  今回HP新装OPUNしました!
  断然使いやすくしています!
  PC/i/j/ez/対応にしました
  アンケ−ト、ランキング集など
  高機能なシステムに大変身
  メル友、コギャル、ブルセラ
  大人の恋愛、熟女、ぽっちゃり
  出会いサイトの決定版です
  今後高機能続々導入します
101重要無名文化財:02/12/07 10:46
鵜篭を開き取り出だし 島つ巣降ろし荒鵜共 (も)
102重要無名文化財:02/12/07 13:20
元結を切り、かやうの姿と罷りなりて候 う


普通に書いていると、やはり無差別荒し攻撃に当たるんでしょうかね。
103重要無名文化財:02/12/07 22:54
菟名日処女 め!
 (移転したら下がってた・・)
104重要無名文化財:02/12/08 22:50
眠蔵(めんぞう) う
105重要無名文化財:02/12/08 22:59
憂き身の果てぞ悲しき き
106重要無名文化財:02/12/09 08:42
金札  つ

わ〜い初雪です。でも寒いです。(渋谷区)
107重要無名文化財:02/12/09 21:21
つうっ、とこちへ来い い
108重要無名文化財:02/12/10 07:30
岩船 (ね)
109重要無名文化財:02/12/11 10:04
禰宜山伏 し
110重要無名文化財:02/12/11 11:26
茂山七五三 め
111重要無名文化財:02/12/12 01:33
面箱 こ
112重要無名文化財:02/12/12 08:22
小袖曾我  が/か
113重要無名文化財:02/12/12 22:45
杜若 か
114重要無名文化財:02/12/12 22:47
かじゃなくて たの間違いですた
115重要無名文化財:02/12/12 23:04
太郎冠者 じゃ(しゃ)
116重要無名文化財:02/12/12 23:11
石橋 う
117重要無名文化財:02/12/12 23:22
打ち切り り
118重要無名文化財:02/12/12 23:29
龍戴 (い)
119重要無名文化財:02/12/13 00:48
伊文字 じ
120重要無名文化財:02/12/13 22:18
地頭 ら
121重要無名文化財:02/12/14 00:47
頼光 う
122重要無名文化財:02/12/14 00:49
鵜羽 は
123重要無名文化財:02/12/14 01:01
花の袖に手折りて 月をも共に 眺めばやの(の)
124重要無名文化財:02/12/14 20:55
能楽堂 う
125重要無名文化財:02/12/14 22:15
憂き音に鳴くか 鴨川や 末白川をうち渡り
126重要無名文化財:02/12/15 01:08
龍神湖沼に出現して 「竹生島」 て
127重要無名文化財:02/12/15 01:21
天に在らば願わくば 比翼の鳥とならん
128重要無名文化財:02/12/16 21:39
乱能 う

せっかくだから続けてよ・・(1のつぶやき)
129重要無名文化財:02/12/16 22:05
上の空なる石の橋
130重要無名文化財:02/12/16 22:15
七宝充満の宝をふらし し
131重要無名文化財:02/12/16 22:28
しよのしよのいとしよの の
132重要無名文化財:02/12/16 23:49
野守 り

どうせなら謡の出典もつけてほしいな。
133重要無名文化財:02/12/17 21:47
律呂の声々に(経正) に
134重要無名文化財:02/12/17 23:05
二人祇王 う
135重要無名文化財:02/12/17 23:08
忍辱の袈裟 さ
136重要無名文化財:02/12/18 23:34
さあらば十方恒沙の諸神 只今の宗近に力を合はせて賜び給へとて (て)

 ―小鍛冶―
137重要無名文化財:02/12/19 14:38
天に群がり 地に満ち満ちて(春日龍神) て
138重要無名文化財:02/12/19 14:55
天鼓 こ
139age:02/12/21 23:15
このスレ 何ですぐにさがっちゃうの?

 金剛寶石の上に立って(国栖) て
140重要無名文化財:02/12/22 01:20
天照大神、その時に岩戸を、少し開き給へば
141重要無名文化財:02/12/24 22:39
ばっと放せば 面白の有様や底にも見ゆる篝火に に(鵜飼)
 
142重要無名文化財:02/12/24 22:44
匂ひも深き紅に、面を愛でて人心
143重要無名文化財:02/12/26 21:16
心は清滝川と知るべし し

 すぐ落ちちゃう・・しくしく
144重要無名文化財:02/12/27 19:50
新参のもの! の
145重要無名文化財:03/01/07 11:43
野宮
146山崎渉:03/01/08 20:17
(^^)
147重要無名文化財:03/01/15 03:04
野干な犬に似たれば (殺生石)
148重要無名文化財:03/01/15 09:14
芭蕉は破れて・・・ (芭蕉)

149重要無名文化財:03/01/16 22:34
ていど言うか か
150重要無名文化財:03/01/18 09:30
かかる所に住まいして(敦盛)

151山崎渉:03/01/18 11:46
(^^)
152重要無名文化財:03/01/18 22:35
手にからまいて、うつや、宇津の山の夢現とも
153重要無名文化財:03/01/21 03:09
もとより衆生 済度の誓い(竹生島)


出典も書こぅ〜
154重要無名文化財:03/01/21 11:41
伊文字
155重要無名文化財:03/01/21 12:00
自然居士
156重要無名文化財:03/01/21 23:35
ぢうたひ
157重要無名文化財:03/01/26 12:12
日高の寺の、江村の漁火、愁いにたいして
158重要無名文化財:03/01/26 12:53
天井格子 し
159重要無名文化財:03/01/26 13:07
瞋恚の焔は身を焦がす思ひ識らずや
160重要無名文化財:03/01/26 16:21
八嶋
161重要無名文化財:03/01/26 17:26
松風
162重要無名文化財:03/01/26 22:46
世阿弥
163観世十郎元雅:03/02/03 22:22
三井寺
164山崎渉:03/03/13 14:25
(^^)
165重要無名文化財:03/03/22 03:04
卵生 う
166重要無名文化財:03/03/22 13:04
兎も浪を走るか  か
【竹生島】
167重要無名文化財:03/03/22 15:44
賀茂物狂 い
168重要無名文化財:03/03/22 16:34
岩崎狂雲 ん
あ、終わっちゃった
169重要無名文化財:03/03/22 19:43
「雲」を使って

雲水 い  ・・・で再生してみました。
170山崎渉:03/04/17 09:38
(^^)
171重要無名文化財:03/04/19 22:29
伊文字 じ
172重要無名文化財:03/04/19 23:53
自然居士 「じ」返しっ!
173柳亭鯉丈:03/04/23 10:20
磁石の精(狂言風流で石田幸三師が演じた) い
174重要無名文化財:03/04/24 10:13
憂き音に鳴くか 鴨川や 末白川をうち渡り
175重要無名文化財:03/04/27 08:20
龍宮のならいに死人の忌めば、あたりに近づく悪りゅう無し (し)
176動画直リン:03/04/27 09:12
177重要無名文化財:03/04/29 00:03
>172->174 の繋がりななんだよ

白是界 い
178 :03/04/29 21:38
179重要無名文化財:03/04/29 22:33
一調一管「芭蕉」 う
180重要無名文化財:03/04/29 23:02
浦島 ま(又三郎家だけの曲)
181重要無名文化財:03/04/29 23:21
枕物狂 い
182重要無名文化財:03/05/02 16:21
井筒 つ
183重要無名文化財:03/05/02 18:31
月の都に入り給ふ粧ひあら名残惜しの面影や名残惜しの面影 げ!
184重要無名文化財:03/05/02 20:53
げに妄執の雲霧の の
185重要無名文化財:03/05/06 00:06
能楽囃子
186重要無名文化財:03/05/19 02:53
四海波静かにて
187重要無名文化財:03/05/19 02:55
手にとるや帝釈修羅の
188重要無名文化財:03/05/21 02:30
逃れかねたる淀鯉の
189:03/05/21 15:26
逃がさじと おっかけたり敦盛も 「敦盛」り!
190:03/05/21 15:31
↑まちがえた 敦盛も、で「も」!
191山崎渉:03/05/21 23:10
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
192重要無名文化財:03/05/22 00:37
>190 が「じ」とか「や」で終わってたら、神と呼ばれていたのに
綸言なればうれしくて
193t:03/05/22 18:43
「て」定家「け」
194t:03/05/22 18:46
【土蜘蛛】げにや(心を転ぜずそのままに・・・)

で、神まってます
195t:03/05/22 18:47
↑ていか、だった・・・・・無視してネ
196重要無名文化財:03/05/22 21:26
かへす事あるまじ{羽衣} じ!
197重要無名文化財:03/05/23 01:00
人倫通わぬ所ならば。そなたをこそ化生の者とは申すべけれ
れ!(菊慈童)
198重要無名文化財:03/05/23 16:00
連調 う
199重要無名文化財:03/05/23 23:56
打たるるとも離れじ {通小町}じ!!
200重要無名文化財:03/05/24 02:28
(どおーんじょーお)じ と はア なーずけたァりーや
山寺のんや
201重要無名文化財:03/05/24 03:13
ややこしや ややこしや
202重要無名文化財:03/05/26 23:42
やまんばは生所も知らず宿も無し
203重要無名文化財:03/05/26 23:43
然れば人間にあらずとて
204重要無名文化財:03/05/27 11:52
典薬のかみより御薬をもちて(土蜘蛛)
205重要無名文化財:03/05/27 12:41
でーんでーんむーしむーし でーんでんむっしむし
206重要無名文化財:03/05/27 22:48
猩々舞を舞おうよ(猩々)
207重要無名文化財:03/05/27 22:58
よしや思えばこれとても前世の契りあさからぬ(紅葉狩)
208重要無名文化財:03/05/28 13:50
ぬえ
209重要無名文化財:03/05/28 18:13
烏帽子直垂ぬぎ捨てて 涙にむせぶ御別れ(船弁慶) れ!
210重要無名文化財:03/05/28 23:52
連理の枝とならんと誓いしことを(楊貴妃)で「お」
211重要無名文化財:03/05/29 18:17
右近左近(おこさこ)で「こ」!

212重要無名文化財:03/05/29 21:18
小督の局の御行方を尋ねて参れとの宣旨に任せ(小督)せ!
213重要無名文化財:03/05/29 23:14
石魂たちまち現れいでたり(殺生石)「り」!
214重要無名文化財:03/05/30 00:28
竜頭げき首(自然居士)ゆ!
215重要無名文化財:03/05/30 01:05
熊野権現の移りますーぅ「う」!
ところでみなさん、
216重要無名文化財:03/05/30 01:14
うかい「い」!
謡パロディのスレッド欲しくありません?
例:これこそ真如の。へその緒の
217重要無名文化財:03/05/30 21:57
いや雨にてはなかりけり。あれご覧ぜよ雲の端の
「経正」
218重要無名文化財:03/06/01 01:07
ノット
219重要無名文化財:03/06/01 01:14
√とうとうたらりたらりら。たらりあがりららりとぉ〜
√ちりやたらりたらりら。たらりあがりらりとう
√所千代までおはしめせ せ!「神歌」
220重要無名文化財:03/06/01 01:17
千秋楽は民を撫で。萬歳楽には命を延ぶ【高砂】
221重要無名文化財:03/06/01 01:23
(夜遊の)舞楽も時去りてぇ え!「天鼓」
222重要無名文化財:03/06/01 01:52
枝を鳴らさぬ御代なれや 「高砂」
お次は や!


(しかしこのスレ常人には入り込めないですな(;´Д`))
(恐るべき教養…初心者は書き込むのも気が引ける)

223重要無名文化財:03/06/01 20:02
ややこしや〜 ややこしや〜 や
224重要無名文化財:03/06/01 22:32
>>223
201にあるね

八島に立てる高松の で「や」(八島)
225重要無名文化財:03/06/01 22:47
↑「の」でしょ
のう親類とても親とても尋ねぬこそ理なれ(隅田川)
お次 れ
226重要無名文化財:03/06/01 23:53
(所は)れっけんのぉ〜山路の菊水〜汲ぅめや掬べや♪【菊慈童】
のお次は「や」!
227重要無名文化財:03/06/02 00:13
や、月こそ出でて候へ (融) へ(え)!
228重要無名文化財:03/06/02 11:53
えぼし〜直垂ぬぎすててェ(船弁慶)「え」!
229重要無名文化財:03/06/02 13:34
江口の君の川じょうようの月の夜舟を御覧ぜよ(江口)よ!

携帯で しょうよう を変換できませなんだ。
230重要無名文化財:03/06/02 20:34
よもつきじ、よろずよまでの〜竹の葉の酒(ショウジョウ)け!
231重要無名文化財:03/06/02 22:49
怪鳥となり罪人を追ったて鐡の嘴を鳴らし羽をた々き(善知鳥) き!
232重要無名文化財:03/06/02 23:29
(頼政)きっと見上ぐれば(鵺)ば!
233重要無名文化財:03/06/03 00:43
ばっと〜 放せ〜ば〜(鵜飼)ば!
234重要無名文化財:03/06/03 21:51
ばばのけ、ばばのけ〜(千鳥)で、「け」
235重要無名文化財:03/06/03 22:53
顕文沙(けんもんしゃ)の直垂の 露を結んで肩に掛け

 白糸の腹巻 白柄の長刀 【鞍馬天狗】  た!
236重要無名文化財:03/06/03 23:03
太鼓こそ憂き人の形見なりけれと(富士太鼓) と!
237重要無名文化財:03/06/03 23:26
融 る
238重要無名文化財:03/06/04 13:24
瑠璃のとぼそ〜〜
【鶴亀】
鶴亀、って盲点かも?
239_:03/06/04 13:27
240重要無名文化財:03/06/04 18:38
そ でいいんだよね?

卒塔婆小町 ち
241重要無名文化財:03/06/05 00:34
千代萬世と     と
242重要無名文化財:03/06/05 22:24
鳥追舟 ね
243重要無名文化財:03/06/05 22:32
禰宜山伏 し
244重要無名文化財:03/06/06 00:39
止動方角 く
245重要無名文化財:03/06/06 01:34
陸(くが)には舞楽に乗じつつ 【唐船】  つ!
246重要無名文化財:03/06/06 18:41
つなわちきみのげんじには。 は
247重要無名文化財:03/06/06 21:29
春夏秋冬 ゆ!
(一応「邯鄲」・・・)
248重要無名文化財:03/06/06 22:25
>>246
「つなわち」じゃなくて「すなわち」だろう。

「つ」からやり直し。
249重要無名文化財:03/06/06 22:27
土蜘蛛 も
250重要無名文化財:03/06/06 22:30
ものものしや、てなみはしりぬ ぬ
251重要無名文化財:03/06/07 00:32
縫箔 く
(装束でもいいんだよね?)
252重要無名文化財:03/06/07 07:00
鞍馬天狗  ぐ
253重要無名文化財:03/06/07 10:19
ぐんだり夜叉明王、西方に大威徳明王、北方に金剛夜叉みょうおう〜、(道成寺)う!
254重要無名文化財:03/06/07 16:27
鵜舟のかがり影消えて闇路に帰るこの身の…(鵜飼) の!
255重要無名文化財:03/06/07 18:40
残んの雪の浅香潟 (高砂)  た
256重要無名文化財:03/06/07 21:03
たまもにごへいをもたせつつ。 つ
257重要無名文化財:03/06/07 23:51
月清き夜半とも見えず雲切りの、かかれば曇る心かな(土蜘)な
258重要無名文化財:03/06/07 23:54
名取川 わ
259重要無名文化財:03/06/08 00:04
われ娑婆に在りしとき(当麻)き
260重要無名文化財:03/06/08 00:24
清経が仏果を得しこそ、(清経)そ
261重要無名文化財:03/06/08 09:53
足上頭下と落つる間は 三年三月の苦しみ果てゝ【求塚】 て
262重要無名文化財:03/06/08 12:49
天人の五衰も 目の前に見えて浅ましや 【羽衣】  や
263重要無名文化財:03/06/08 13:15
山姥の山廻りするぞ苦しき き
264重要無名文化財:03/06/08 13:19
清経が仏果を得しこそ。 そ
265重要無名文化財:03/06/08 21:37
その時義経少しも騒がず【船弁慶】 「す」 か 「ず」
266重要無名文化財:03/06/08 22:54
数行虞氏が涙もこれには何で優るべき(通盛)き
267重要無名文化財:03/06/09 05:58
謹上再拝 『龍田』  い
268重要無名文化財:03/06/09 10:07
暇申してさらばと令人の姿鳥甲皆脱ぎ捨てヽ我心 (富士太鼓)ろ!
269重要無名文化財:03/06/09 15:54
ろうだいこ。 こ
270重要無名文化財:03/06/09 21:51
恋之音取 (「清経」の小書) り
271重要無名文化財:03/06/09 21:59
り〜ん、り〜んとして(松虫)て
272重要無名文化財:03/06/09 22:58
ていとうの鼓声々に、歌う榊葉の神歌。 住吉詣 た

>267
龍田に限らず。
小鍛冶 巻絹 住吉詣 蟻通 鉄輪 雨月 鱗形 班女 祢宜山伏 等多数にあり
273重要無名文化財:03/06/09 23:04
太郎坊が庵室に 御入りあれや車僧 【車僧】 う
274重要無名文化財:03/06/10 08:24
受けたり受けたり  遊舞の袖  【 融 】  で  
275重要無名文化財:03/06/10 09:34
でんでん むっしむし〜 し
276重要無名文化財:03/06/10 10:35
敷妙の袖枕  【枕慈童】(観世:菊慈童)  ら
277重要無名文化財:03/06/10 11:46
鸞輿屬車に召されし御身の 土車 の
278重要無名文化財:03/06/10 13:10
な(の)う その衣は此方のにて候 何しに召され候ぞ(羽衣)そorぞ !
279sage:03/06/10 22:14
左右へぱっとぞ退いたりける その隙に宝珠を盗み取って (て)    −海人−
280重要無名文化財:03/06/10 23:06
「さ」じゃなくて「そ」(orぞ)ですよ〜ん? ↑
ちうわけで、同じく「海人」から・・・

そも神変はいさ知らず取り得ん事は不定なり 角て・・・ 「て」
281重要無名文化財:03/06/10 23:26
>280
左右へぱっとぞ… は
そうへぱっとぞ…って読むんじゃー?

てんにかかやき ちにみちみちて…小鍛冶だったかな?「て」
282重要無名文化財:03/06/10 23:32
丁東の拍子を打つなりやささら波【岩船】 み
283重要無名文化財:03/06/11 00:33
>>281
ひゃ!「さう」と発音してるのではないのか〜(汗;
 ・・・スマソです >>279
これからはもっと注意して聴きます〜 >>281

道成の卿うけたまはり始めて伽藍たちばなの(道成寺) 「の」 




284重要無名文化財:03/06/11 22:16
野上とは〜野上とは【班女】 は
285重要無名文化財:03/06/11 22:55
花の都を立ち出でて 憂き音に鳴くか賀茂川や【蝉丸】 や
286重要無名文化財:03/06/12 13:37
大和歌の起こりは あらかねの土にして  【草紙洗小町】  て
287重要無名文化財:03/06/12 20:32
天も花に酔へりや、面白の春べや【田村】や
288重要無名文化財:03/06/12 22:29
夜遊の舞楽も時去て五更の一点鐘も鳴り鳥は八声のほのぼのと(天鼓)と!
289重要無名文化財:03/06/12 22:32
型付けや百番集を見ながらのしりとりは反則。
自分の記憶に頼りましょう。
290重要無名文化財:03/06/12 22:52
朝長(ともなが)が
291重要無名文化財:03/06/12 22:57
ガッシ
型付け見ないと字がわからない..。シ
292重要無名文化財:03/06/13 00:16
衆生あれば『山姥』ば
293重要無名文化財:03/06/13 00:58
萬目青山は心にあり(弱法師) 「り」
294重要無名文化財:03/06/13 22:11
輪廻を離れぬ妄執の雲の 塵積もって山姥となれる る
295重要無名文化財:03/06/14 01:35
>>293
「まんもく」じゃないのか?

流転無遇にして、車の庭に廻るがごとく 土車 く
296重要無名文化財:03/06/14 19:46
苦しみは身を焼く 火宅の棲家ご覧ぜよ 【求塚】 よ
297重要無名文化財:03/06/14 23:17
よしや〜思えばこれとても前世の契り浅からぬ 紅葉狩 ぬ
298重要無名文化財:03/06/15 23:03
盗みも命のあらばこそ【熊坂】そ
299重要無名文化財:03/06/17 15:20
そののち勅使たって(殺生石)て!
300重要無名文化財:03/06/18 01:34
天に響きておびただし 「鶴亀」 し
301重要無名文化財:03/06/18 14:33
神体時の弟子なれば小狐と裏に鮮やかに 「小鍛冶」 に
302重要無名文化財:03/06/18 22:59
にわのいさごはきんぎんの〜 「鶴亀」の
303重要無名文化財:03/06/18 23:14
法に引かれて仏果に至る「胡蝶」る
304重要無名文化財:03/06/18 23:21
るりのとぼそ・・・「鶴亀」そ
305重要無名文化財 :03/06/20 14:37
袖を都に。返さばや〜[杜若]や
306重要無名文化財:03/06/20 14:42
やばせの大髭が船(舟渡むこ) ね
307重要無名文化財:03/06/21 02:08
根白の柳 「藤栄」ぎ
308sage:03/06/22 08:57
祇園清水 落ち来る滝の音羽の嵐に〜 (に)
−放下僧−
309重要無名文化財:03/06/22 13:21
人間の〜水は南 (天鼓)み!

ところで「にんげんのみずはみなみ」って
意味わかる方いらっしゃいます?
310重要無名文化財:03/06/22 13:30
311重要無名文化財:03/06/26 12:39
水掛聟 こ

(309、ぐぐったら一発で出たそ?>「人間の水は南」)
312重要無名文化財:03/06/27 01:22
これまでなりと言い捨てて 『小鍛冶』
313重要無名文化財:03/06/28 23:46
寺井に済める月ぞさやけき 「井筒」 き
314309:03/06/30 00:00
切能 り!

>311
ありがちょう!!
315重要無名文化財:03/07/07 16:41
きりはたりちょう
316315:03/07/07 16:43
「き」じゃなくて「り」だったか。
ていうかそもそも「きりのう」で「う」!だったか・・・
フェイントなり。

鵜飼 い!
317重要無名文化財:03/07/07 18:55
井筒にかけしまろがたけ
318重要無名文化財:03/07/09 12:39
けいしょうにーさんこうーもおしければー(鶴亀) ば
319重要無名文化財:03/07/10 00:07
ばらり からり 「玄象」り
320重要無名文化財:03/07/15 00:56
霊山の会座に座会して 枕慈童
321山崎 渉:03/07/15 12:47

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
322重要無名文化財:03/07/15 23:50
天地を動かし鬼神の感ぜしめ 野守
323重要無名文化財:03/07/20 11:28
めさし濡らすな 「和布刈」
324重要無名文化財:03/07/20 20:43
難波女の 難波女の かづく袖笠ひじ笠の (芦刈)
325重要無名文化財:03/07/20 21:27
野を分け山に出で入れど 「雲雀山」 
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
327山崎 渉:03/08/15 19:17
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
328重要無名文化財:03/08/18 21:38
道明寺の鐘鼓に神楽の夢は覚めにけり 「道明寺」
329重要無名文化財:03/08/24 20:13
りょくじゅかげしずんで〜ぇ、うーおきにのぼるけしきありーぃ「竹生島」(り!)

しまった、また「り」になっちゃった。
330重要無名文化財:03/08/30 20:20
柳葉を払って月も涼しく星も相逢う空なれや 「天鼓」キリより。
「や」ですね。
まだ見たことないんですよね・・・天鼓。
見たいなぁ。
331重要無名文化財:03/08/30 20:40
柳桜をこき交ぜて「遊行柳」
332重要無名文化財:03/09/01 01:00
天に輝き 地に満ち満ちて 「小鍛冶」
ありゃ・・・また「て」だな。
333重要無名文化財:03/09/01 07:32
てんーがだいいちのぉー「小鍛治」

しかもまた小鍛治、でもこんどは「の!」
334重要無名文化財:03/09/02 12:59
法(のり)に引かれて佛果に至る 「胡蝶」
「る」ですね。
335重要無名文化財:03/09/05 20:14
流転生死の習ひとてその身は馬隗に留まり魂は仙宮に到りつつ「楊貴妃」
「つ」ですね。
336重要無名文化財:03/09/16 05:47
月も曇らぬ日の本や「羽衣」 や
337重要無名文化財:03/09/16 20:35
山姥 ば
338重要無名文化財:03/09/17 00:43
抜頭の曲はかへり打つ 「難波」 つ。
339重要無名文化財:03/09/17 11:00
尽きせぬ宿こそめでたけれ(猩々) れ
340重要無名文化財:03/09/22 00:15
レッケンの山路の菊水「菊慈童」 い。
341重要無名文化財:03/09/22 00:20
居杭 い
342重要無名文化財:03/09/24 12:16
今は濁世の人間。殊に拙き我らにて。(松虫) て
343重要無名文化財:03/09/28 00:34
手近く寄れば 目にも 見えず(橋弁慶)ず
344重要無名文化財:03/10/03 00:30
瑞雲に乗じ。所は室の海なれや「室君」や
345重要無名文化財:03/10/03 12:16
や、言語道断。判官殿に似申したる強力めは一期の思い出な。(安宅) な
346重要無名文化財:03/10/05 03:08
南無阿弥陀仏。弥陀如来。迎えさせ給えと「清経」と
347重要無名文化財:03/10/06 10:35
とうとうたらりたらりら。(翁) ら。
348重要無名文化財:03/10/13 18:43
頼光の身内にその名を得たるひとり武者「土蜘蛛」や
349重要無名文化財:03/10/15 15:19
弥猛心の梓弓。(屋島)  み
350重要無名文化財:03/10/22 22:55
緑もさすや青柳の「田村」
351重要無名文化財:03/10/30 23:49
野も冴え返る海際に 「敦盛」
352重要無名文化財:03/10/31 00:10
西に傾く月を見ればいざやわれも連れんと。<清経> 「と」
353重要無名文化財:03/10/31 23:46
知盛が沈みしその有様に「船弁慶」
354重要無名文化財:03/11/02 20:21
西は法輪、嵯峨の御寺回らば回れ 「放下僧」
355重要無名文化財:03/11/18 09:09
霊香四方に薫ず「羽衣」
356重要無名文化財:03/11/20 21:50
随時のみ空の雲居 「加茂」
357重要無名文化財:03/11/23 15:01
因果は巡りあひたり今更さこそ、悔しかるらめさて懲りや思い知れ「鉄輪」
358重要無名文化財:03/12/06 00:45
例の長刀引きそばめ「熊坂」
359重要無名文化財:04/01/19 01:37
めさし濡らすな 「和布刈」
360重要無名文化財:04/01/21 23:58
鳴るは瀧の水 日は照るともー絶えずとうたり ☆安宅☆「り!」
361重要無名文化財:04/01/29 17:35
隣砧緩く急にして。月西に流る。(砧) る
362重要無名文化財:04/04/21 12:32
留守でござある ご用ござらば 申しおかれ (呼声) れ
363重要無名文化財:04/04/21 14:55
れいれいとして 夜の鶴の 子を思って このうちに鳴く (俊成ただのり)
364重要無名文化財:04/04/21 15:45
国栖 ず
365>363:04/04/21 19:34
随身そのときに、お酌に立ちて慰めの の 住吉詣
366重要無名文化財:04/04/21 21:47
野宮の 夜すがら 懐かしや
367重要無名文化財:04/04/22 01:06
やらやらめでたや めでたやな (三人夫) な
368重要無名文化財:04/04/22 23:43
なに能登の守のりつねとや あらものものしや手並みは知りぬ(屋島) ぬ
369重要無名文化財:04/04/28 10:08
370重要無名文化財:04/04/28 13:18
延年の舞
371重要無名文化財:04/04/29 14:37
(い)→
一門みなみな船に浮かめば乗り遅れじと
汀に打ち寄れ…(れ)
(敦盛 キリ直前 より)
しりとったり!
372山崎 渉:04/09/14 11:26:58
 
373重要無名文化財:04/09/17 00:40:58
蓮生法師。敵にてはなかりけり跡弔ひて 賜びたまへ

同じく敦盛の へ!
374重要無名文化財:04/09/20 14:01:12
幣帛
375重要無名文化財:04/09/22 19:13:49
雲の通路吹き閉づるや「吉野天人」 や
376重要無名文化財:04/09/22 23:20:58
や。あら悲しや。はや今の人も行き方知らずなりて候は如何に。
これを出離の縁として。御様をも変へ給ふべし。
ただ返すがえすも御名残こそ 惜しう候へ。
(櫻川)へ!

377重要無名文化財:04/09/28 00:35:07
平家の侍 悪七兵衛景清にて候。

 うーん、ひねり無いなあ・・・ (大佛供養)で、ろ!
378重要無名文化財:04/09/29 00:31:53
籠太鼓
 こ 
379重要無名文化財:04/10/04 00:56:07
こはいかに浅ましや(俊成忠度)
380重要無名文化財:04/10/11 21:16:14
山姥となれる鬼女が有様(山姥)ま

しりとったり☆
381重要無名文化財:04/10/16 00:38:56
枕物狂 ま
382重要無名文化財:04/10/16 00:39:31
ゴメ・・いでつ↑
383重要無名文化財:04/10/16 02:13:01
苛って熊坂さそくを踏み 鉄壁も徹れと突く長刀を はっしと打って弓手へ越せば
(熊坂)

384重要無名文化財:04/10/17 03:05:53
花盛り 御免あれかし 松の風(八句連歌)

ぜ/せ
385重要無名文化財:04/10/17 04:31:26
善界 い
386重要無名文化財:04/10/23 07:26:51
一聲の鳳管は 秋秦嶺乃雲を動かせば (経正) 
 
 ば
387重要無名文化財:04/10/23 20:08:58
芭蕉う
388重要無名文化財:04/10/23 20:43:05
魚木にのぼる景色あり 月海上に浮かんでは 兎も波を走るか(竹生島)


389重要無名文化財:04/10/23 20:57:04
風すさましく更くる夜に 遅しとこそは待ちいたれ (橋弁慶)

390重要無名文化財:04/10/23 23:20:44
伶人の姿鳥兜(富士太鼓)

391重要無名文化財:04/10/25 01:48:06
知盛が沈みしその有様に(船弁慶)
392重要無名文化財:04/10/25 23:24:24
女人とて隔てなしただ知らぬ人の言葉なり(竹生島)

393重要無名文化財:04/10/28 21:11:29
柳葉を払つて月も涼しく星も相逢ふ空なれや

394393:04/10/28 21:13:25
スミマセン↑(天鼓)です!
395重要無名文化財:04/10/31 00:39:23
山郭公の一声も。(大原御幸・サシ)



追 今日の六郎さん ナイスな謡だった。
ちょっと「足もとはよろよろと〜」だったけど。
396重要無名文化財:04/11/11 22:08:42
妄執の夢にみみゆるなり
(松風)リ
397重要無名文化財:04/11/12 11:27:16
龍神湖上に出現して (竹生島)

398重要無名文化財:04/11/15 01:07:30
テレツク
399451:04/11/15 01:24:00
>>398 それはいけるんか?
イジワルしちゃえ。

雲の浮波立つと見て(羽衣)

400重要無名文化財:04/11/15 14:55:11
天命に沈みし平氏の一類
船辨慶より 「い」で。

400ゲト\(~o~)/
401重要無名文化財:04/11/20 02:29:19
石に精あり水に音あり風は大虚にわたる(殺生石)

402重要無名文化財:04/12/04 20:52:06
保守age
403重要無名文化財:04/12/15 00:11:28
るって思い浮かばないんですけど・・・orz
しばらく悩んでいるよ・・謡を集めた本見ながらw
404重要無名文化財:04/12/15 01:13:14
私もいろいろ探した、続百番集まで探した。ないよ「る」から
始まるの。
他流とか、京大本とか探してみたかったけど、時間がないので、
これではダメですか?
しりとりなんだから、次の人のこと考えるのもマナーだよ(^_-)-☆

累々たる古墳のほとり (藍染川)

り ←これならナントカいけそうと思いますが。


405重要無名文化財:04/12/15 15:09:15
累葉、枝を連ねつつ。 知章
406重要無名文化財:04/12/16 11:27:29
月をかくして懐に持ちたる扇
取る袖も三重がさね その色衣のつまの約言
(班女 舞アト)
《と》で。
407重要無名文化財:04/12/18 00:30:16
時も到れば五穀成就も国土を守護し(賀茂)

408重要無名文化財:04/12/18 02:33:26
しかもこのほどゆきふりて

409重要無名文化財:04/12/24 22:51:56
手まづ遮る曲水の宴かや(せいわうぼ)
410重要無名文化財:04/12/25 00:34:52
「家持萬葉の宣旨これにあり。あはれめでたかりける、敷島の道に帰らむ。」
(「家持」キリ)

「む」
411重要無名文化財:05/01/12 17:08:56
昔ぞかへす在原の。(井筒)
「の」
412重要無名文化財:05/02/17 00:40:37
野守の鏡(野守)
→み
413重要無名文化財:05/02/17 03:36:39
御影を拝むあらたさよ (高砂)

「よ」
414重要無名文化財:05/03/10 20:43:13
よも尽きじよも尽きじ(猩々)

415重要無名文化財:2005/05/16(月) 17:45:28
然るに平家(敦盛)

416重要無名文化財:2005/06/05(日) 13:18:21
けが見つかりません・・・これでもいいですか?

(玉水の)けいせきを出でし道とかや (松虫)

417重要無名文化財:2005/07/05(火) 22:15:09
山も震動海も鳴り 雷火も乱れ 悪風の(箙)


418重要無名文化財:2005/07/05(火) 23:40:29
野を分け山に出で入れども さらに人は白玉の の
419重要無名文化財:2005/07/05(火) 23:41:52
↑雲雀山
420重要無名文化財:2005/07/07(木) 22:38:26
逃れがたしや我が命(海人 玉之段)

421重要無名文化財:2005/07/12(火) 04:24:42
千方といひし(田村)

422重要無名文化財:2005/07/24(日) 03:29:02
青蓮の眦に(嵐山)

423重要無名文化財:2005/07/25(月) 01:56:28
人間の水は南 (天鼓だっけ?)
424重要無名文化財:2005/07/27(水) 14:10:02
天鼓ですね

身は天上の 楽しみに 明ぬ暮れぬと送り迎ふ
年はふれど根もなき       
(西王母)


425重要無名文化財:2005/07/28(木) 18:19:11
君は舟 (養老)

426重要無名文化財:2005/07/29(金) 01:18:18
427重要無名文化財:2005/07/29(金) 13:35:08
音も一節を謡い遊ぶ(敦盛)

428重要無名文化財:2005/08/22(月) 11:49:46
■死にたくなければ、このレスをコピーして他のスレに □ □10回貼り付けて下さい。1時間以内にです!もし無視■
■した場合は、今日寝ている間に富子さんがやってきて□
□貴方の首を絞めに来ます。富子さんは太平洋戦争の■
■時に16歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成□
□仏していないそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■
■今年になってからこのレスを無視した人で、“呪われ□
□て死亡した人"が続出しています。これは富子さんの■
■呪い。呪われて死んでもいいのならこれを無視するこ□
□とでしょうね。 ■ ■――貴方がこうしているうちに富子さんが後ろから見□
□ていますよ…。 ■■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
429重要無名文化財:2005/08/23(火) 11:11:46
>>427の続き
舞台 い
これはだめですか?
430重要無名文化財:2005/09/04(日) 11:09:35
いいと思いますよ

何れも白妙の けしきなれども
名におふ葛城乃 神の顔がたち  (葛城)

431重要無名文化財:2005/09/18(日) 19:54:50
蝶舞う〜紛々たる〜
四季折々の〜花盛り〜

(胡蝶) 久しぶり!このスレまだ落ちてなかったんだね!
432重要無名文化財:2005/10/01(土) 22:18:45
り〜はまだ思いつかないけどとりあえず上げておこうかな。
このスレ初めて来たのですが年代としてはどのくらいの方が多いのですかね。
433重要無名文化財:2005/10/01(土) 23:54:27
私は20代なんですが・・・どうなんでしょうね。とりあえず、

流水の盃は (松虫)

434重要無名文化財:2005/10/04(火) 23:51:51
私も20代ですよ。

花も色そう 北野の春の (右近)

435重要無名文化財:2005/10/07(金) 15:30:51
私も20代です

のもり

436重要無名文化財:2005/10/11(火) 21:25:40
私は二十歳ジャスト

龍神湖上に出現して

437重要無名文化財:2005/10/11(火) 21:52:03
天女は宮中に入らせ給へば (竹生島)

438重要無名文化財:2005/10/12(水) 03:27:44
萬水も昇らず (融)

439重要無名文化財:2005/10/13(木) 15:49:36
ズカリト

440重要無名文化財:2005/10/13(木) 19:20:58
遠く鳴尾の沖過ぎて (高砂) て
441重要無名文化財:2005/10/13(木) 22:44:13
天照皇大神宮(花筐)

442重要無名文化財:2005/10/23(日) 01:57:57
鵜(鵜飼)

443重要無名文化財:2005/10/24(月) 22:44:49
謡ふも舞ふも(五雲)
 
444重要無名文化財:2005/10/27(木) 23:40:33
も裾も染めて
445重要無名文化財:2005/11/05(土) 10:43:45
天上に帰らん事も叶ふまじ (羽衣)
446重要無名文化財:2005/11/19(土) 22:24:55
實相の風荒く吹いて(鵜飼)

447重要無名文化財:2005/12/23(金) 21:23:30
うろおぼえだが

天照大神 その時に岩戸を少し開き(三輪)

448重要無名文化財:2005/12/25(日) 02:15:45
金銀珠玉 く
449重要無名文化財:2005/12/29(木) 17:16:34
九世戸

450重要無名文化財:2006/01/19(木) 01:15:04
藤永

451重要無名文化財:2006/01/23(月) 00:15:10
一萬文殊(巻絹)



452重要無名文化財:2006/01/26(木) 00:18:19
ゆらりとうち乗り(小督)

453重要無名文化財:2006/01/28(土) 21:34:57
臨川堰の川波(放下僧)

454重要無名文化財:2006/02/02(木) 13:33:25
御津の浦わの見つつを契りに(芦刈)

455重要無名文化財:2006/02/07(火) 22:08:10
人間愁いの花盛り (隅田川)

456あい:2006/02/17(金) 16:23:22
緑樹かげ沈んで(竹生島)
457重要無名文化財:2006/02/17(金) 22:31:12
泥々と  (三笑)

458あい:2006/02/20(月) 16:29:54
陶朱公をなすとかや(船弁慶)

459重要無名文化財:2006/02/20(月) 21:29:44
山々の春なれや花はさながら白雪の(竹生島)

460重要無名文化財:2006/02/20(月) 23:02:42
のうのうその衣はこなたのにて候(羽衣)

461あい:2006/02/20(月) 23:09:25
憂き音に鳴くか賀茂川や(蝉丸)

また や
462あい:2006/02/20(月) 23:11:35
憂き音に鳴くか賀茂川や
末白川をうち渡り

り にかえます
463重要無名文化財:2006/02/22(水) 12:00:38
りんりんとして(野宮)

464あい:2006/02/22(水) 13:07:39
手附

465重要無名文化財:2006/02/22(水) 15:30:06
肩上の笠には・・・(葛城)


466あい:2006/02/22(水) 16:16:15
囃子方

太鼓

小鼓


467重要無名文化財:2006/02/22(水) 16:38:45
身は古寺の軒の草(芭蕉)



468重要無名文化財:2006/02/22(水) 16:41:33
さいうさ

左右さつさつの

花をかざしの天の羽袖

なびくも返すも舞のそで(羽衣)

469重要無名文化財:2006/02/23(木) 23:38:33
出羽の国司  (卒塔婆小町)

470469:2006/02/24(金) 00:13:56
すみません、訂正します。


出羽の郡司  (卒塔婆小町)

471重要無名文化財:2006/02/24(金) 01:51:19
十万普賢 満山護法 (巻絹)

このスレ読みと字の両方があるみたいだけど「お」で
472あい:2006/02/24(金) 06:21:38
思いに沈む恨みの数(鉄輪)

473重要無名文化財:2006/02/25(土) 01:16:42
随喜の涙  (宗論)

474あい:2006/02/26(日) 10:42:18
大小前


江口


調子紙
475あい:2006/03/01(水) 00:52:03
緑は波に浮島が(羽衣)


476重要無名文化財:2006/03/03(金) 01:05:08
合掌

477重要無名文化財:2006/03/03(金) 21:49:47
鵜飼

478重要無名文化財:2006/03/03(金) 21:54:45
いや人とは恥ずかしや(芭蕉)

や 
479重要無名文化財:2006/03/03(金) 21:57:56
夜遊の舞楽も時さりて(天鼓)

480重要無名文化財:2006/03/04(土) 03:25:59
寺は桂の橋柱(熊野)

481あい:2006/03/07(火) 23:21:33
雷電  ん? 終わっちゃう・・・

雷電 替装束


482重要無名文化財:2006/03/08(水) 16:03:23
クリ サシ 見込み

483重要無名文化財:2006/03/08(水) 22:13:16
美内すずえ(紅天女)

484重要無名文化財:2006/03/11(土) 00:54:18


485あい:2006/03/14(火) 12:45:33
羅生門は都の南門ならずや(羅生門)


486重要無名文化財:2006/03/21(火) 04:32:29
屋島

487 ◆15X3ugGW5M :2006/03/27(月) 14:18:45
tesu
488重要無名文化財:2006/04/02(日) 06:43:39
松風

489重要無名文化財:2006/04/03(月) 21:21:08
ぜかい

490重要無名文化財:2006/04/10(月) 22:04:11
いづれや春の曙 

類い波も松風も 

長閑なる浦の有様 (羽衣)

491重要無名文化財:2006/04/19(水) 01:07:16
舞囃子
492重要無名文化財:2006/04/19(水) 01:08:10
↑訂正

舞囃子

493重要無名文化財:2006/04/30(日) 10:09:40
修羅道におちこちの


494重要無名文化財:2006/04/30(日) 10:50:45


野守の鏡は現れたり

495重要無名文化財:2006/05/07(日) 22:27:07
竜虎

496重要無名文化財:2006/05/09(火) 12:53:32


今宵の月の惜しきのみかは。さなきだに、あき待ちかねてたぐひなき。
                               【姨捨】


497重要無名文化財:2006/05/10(水) 20:53:23
驕慢の剣をそろえて
【清経】


498重要無名文化財:2006/05/10(水) 22:14:04

 て?

499重要無名文化財:2006/05/10(水) 22:38:10
天鼓

500重要無名文化財:2006/05/11(木) 03:08:00
小鍛冶

501重要無名文化財:2006/05/11(木) 17:16:27
【修正】>>497 

清経〜 驕慢の。剣をそろへ 



江口の君の川逍遙の月の夜舟を御覧ぜよ。【江口】

よ 
502重要無名文化財:2006/05/11(木) 19:59:55
自然居士 じ
503重要無名文化財:2006/05/11(木) 20:36:32
>>497
112 :重要無名文化財 :2006/05/08(月) 22:52:29
珍パンジーは人に言われたことは、絶対に認めない見苦しい馬鹿
実生活では浮浪者であろう、この性格では
504重要無名文化財:2006/05/11(木) 20:49:39


よも尽きじ。よも尽きじ。万代までの竹の葉の酒。
汲めども尽きず。飲めども変らぬ秋の夜の盃。
影も傾く。入江に枯れ立つ足元はよろよろと。
ゑひに臥したる枕の夢の。覚むると思へば泉はそのまま。
尽きせぬ宿こそ。めでたけれ。 【猩々】

505重要無名文化財:2006/05/11(木) 21:06:06


冷々として夜の鶴の。子を思つて籠の内になく。
鶏も心して夜遊の別とゞめよ。 (経正)

506重要無名文化財:2006/05/12(金) 00:43:39


夜も更け人も静まりぬ。
いかなる人の果やらん。その名を名のり給へや。

【弱法師】



507重要無名文化財:2006/05/12(金) 12:30:33


矢来の観世

508重要無名文化財:2006/05/13(土) 06:50:40
 
509重要無名文化財:2006/05/13(土) 22:57:34
「ぜ」が思いつかんけど、このスレいいねえ。
日本語の奥深さをしみじみと感じるねえ。
510重要無名文化財:2006/05/14(日) 00:00:57

是界
511重要無名文化財:2006/05/15(月) 19:18:37

井筒にかけしまろがたけ生ひしにけらしな。老いにけるぞや。

【井筒】

512重要無名文化財:2006/05/15(月) 21:34:01
やたけ心の梓弓 (紅葉狩)

513重要無名文化財:2006/05/16(火) 00:20:41

身をばげに。忘れたり秋の世乃
【融】


514重要無名文化財:2006/06/01(木) 21:00:55
515重要無名文化財:2006/06/01(木) 21:02:08
516重要無名文化財:2006/06/01(木) 21:02:39
517重要無名文化財:2006/06/01(木) 21:03:15
518重要無名文化財:2006/06/01(木) 21:04:45
打つ太刀を受け流し諸膝かけて。
切り放し通つて。今はかうよと遥の谷を。
蝶鳥の如くに飛び翔り。
蝶鳥の如くに飛び翔つて。都をさしてぞ急ぎける。 <忠信>
519重要無名文化財:2006/06/01(木) 22:07:41
安宅
520重要無名文化財:2006/06/01(木) 22:33:49
東北
521重要無名文化財:2006/06/01(木) 23:05:47
梅若
522重要無名文化財:2006/06/01(木) 23:34:29
忠信
523重要無名文化財:2006/06/03(土) 00:23:48
忠信


524重要無名文化財:2006/06/03(土) 18:27:20
>>513
のうのう・・・
この言葉でシテの登場
いろいろあるよね


525重要無名文化財:2006/06/21(水) 11:33:43
うらめしの心やん、あらうらめしのこころや

葵の上 の一節で

 や
526重要無名文化財:2006/07/02(日) 20:07:00
詞章的に、余分な字がある。
不適切だな。
527重要無名文化財:2006/07/02(日) 20:44:32

うらめしの人ごころや
げにや祈りつつ 御手洗川に恋せじと
誰が言いけん虚言や

や 【班 女】
528重要無名文化財:2006/07/02(日) 21:40:09

矢来の観世
529重要無名文化財:2006/07/02(日) 23:58:05


前生の業を恨む幾生の善をよろこぶ。
いや。
善悪不二。何をか恨み。何をか喜ばんや。
万箇目前の境界。懸河渺々として。巌峨々たり。

り             【山姥】
530重要無名文化財:2006/07/03(月) 00:05:48
浴槽に生後9か月の秀太朗沈めて死なせる…夫婦逮捕 (読棄新聞)
川署は8日、生後9か月の長男を浴槽に沈めて死なせたとして、
無職岡村慎太郎、妻あいの両容疑者を傷害致死容疑で逮捕した。

調べによると2人は、7日夜、アパート自室の風呂場の浴槽に、
秀太郎ちゃんを沈めるなどの暴行を加え、8日午後、死亡させた疑い。
あい容疑者から7日夜、119番通報があり、搬送先の病院が、
秀太郎ちゃんの体に複数のあざやたばこの跡があることを不審に思って、
8日朝、同署に通報した。同署が両親から事情を聞いたところ犯行を認めた。

調べに対し、岡村慎太郎容疑者は「金銭面と、夫婦関係でうまくいかず、
むしゃくしゃしてやった。死ぬとは思わなかった」、あい容疑者も
「泣き声がうるさくて眠れなかった。湯船につけると静かになったので、
これまでも何回かやった」などと供述している。








531重要無名文化財:2006/07/03(月) 08:24:09
 
532重要無名文化財:2006/07/04(火) 05:22:34
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |   
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

人間五十年

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

下天のうちをくらぶれば

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |   
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

夢幻のごとくなり
533重要無名文化財:2006/07/04(火) 06:39:43

り…意外とあるようでないのよねーこの音 り…。
534重要無名文化財:2006/07/04(火) 07:08:58


緑樹影沈んで 魚木に上る気色あり

月 海上に浮かんでは 兔も 浪をはしるか

か 【 竹生島 】
535重要無名文化財:2006/07/05(水) 02:43:36
加茂

536重要無名文化財:2006/07/05(水) 07:44:03

もとめづか
537重要無名文化財:2006/07/11(火) 02:38:10
亀は万年の齢を経  【鶴亀】
538重要無名文化財:2006/07/20(木) 16:18:23
平家世を取って二十余年
まことに一昔のすぐるは夢の内なれや
寿永の秋の葉の四方の嵐にさそはれ 【敦盛】

539重要無名文化財:2006/07/26(水) 23:18:45
伶人の舞なれば

【富士太鼓】

540重要無名文化財:2006/07/27(木) 18:43:02
馬上に琵琶を携えて
須磨の帰洛ぞ ありがたや 【玄象】

541重要無名文化財:2006/07/27(木) 18:55:30
夜遊の舞楽も時去りて
    【天鼓】

542重要無名文化財:2006/07/27(木) 18:56:02
まちがえた

543重要無名文化財:2006/07/27(木) 23:40:49
テポドン
544重要無名文化財:2006/08/08(火) 19:42:39
定家

545重要無名文化財:2006/08/08(火) 22:14:02
柿山伏 し
546重要無名文化財:2006/08/09(水) 21:10:07
秋風楽なれや 松の声
また 天鼓

547重要無名文化財:2006/08/09(水) 21:11:47
543>>
しりとりつぶし?
でも大丈夫

んまとどめ
馬留め

熊野です
548重要無名文化財:2006/08/09(水) 21:14:42
江口

549重要無名文化財:2006/08/10(木) 19:01:22
竹生島

550重要無名文化財:2006/08/10(木) 21:29:49
満仲

551重要無名文化財:2006/08/11(金) 01:25:52
怨みは人をも世をも(玉葛)


552重要無名文化財:2006/08/13(日) 04:02:07
紅葉狩

553重要無名文化財:2006/08/13(日) 04:46:29
柳葉を拂って
 りうようをはらって(天鼓)

554重要無名文化財:2006/08/14(月) 16:54:18
定家葛(写真付きでどうぞ)

http://gajimaru.blogzine.jp/photos/turututa/teikakazurah.html


555重要無名文化財:2006/08/14(月) 21:49:19


 【 雷 電 <らいでん>】
556重要無名文化財:2006/08/17(木) 02:55:52
>>547
いただき

んまとどめ
馬留め 【熊野】



557重要無名文化財:2006/08/19(土) 22:31:29
↑。これも、ある意味スレ内コピペ。






意味ないよね。。。しりとりで。
558重要無名文化財:2006/09/09(土) 00:17:26
 で

 ですね。

559重要無名文化財:2006/11/02(木) 19:07:06

真麻苧の絲を繰返し。

昔を今になさばや。

賎が績苧の夜までも。

世わたる業こそものうけれ。
560重要無名文化財:2006/11/06(月) 01:37:00
 
561重要無名文化財:2006/11/06(月) 06:57:39
562重要無名文化財:2006/11/22(水) 22:59:35
うけてれ、天劣いや風、伯龍新だ
563重要無名文化財:2006/12/22(金) 09:07:39
大佛供養
564重要無名文化財:2007/01/08(月) 03:45:05
wwwごちゃごちゃあげつらってないでお稽古にいってあげればいいのに。
お金はビタ一文出さず悪口だけ言ってる2chクオリティ。
全員陰湿なピザってやつ??www
565重要無名文化財:2007/04/03(火) 20:20:03

昨日もいたづらに過ぎ。

今日も空しく暮れなんとす。
566重要無名文化財:2007/04/19(木) 00:11:10
打つ太刀を受け流し諸膝かけて。
切り放し通つて。今はかうよと遥の谷を。
蝶鳥の如くに飛び翔り。
567重要無名文化財:2007/04/22(日) 00:24:58
忠信
568重要無名文化財:2007/04/22(日) 09:24:11

帰らぬは古 止らぬは心づくしよ。
569重要無名文化財:2007/05/31(木) 00:08:34
吉野静
570重要無名文化財:2007/05/31(木) 00:09:43
杜若
571重要無名文化財:2007/06/09(土) 02:30:12
忠信
572重要無名文化財:2007/06/09(土) 07:28:42
思へば仮の宿に
心とむなと人をだに諌めし我なり
573重要無名文化財:2007/07/22(日) 23:20:20
輪蔵
574重要無名文化財:2007/07/23(月) 08:25:32
烏江の野辺の〜【項羽】
575重要無名文化財:2007/10/28(日) 12:39:05
野宮
576重要無名文化財:2007/11/04(日) 19:40:28
屋島
577重要無名文化財:2007/11/04(日) 20:01:42
松虫
578重要無名文化財:2007/11/05(月) 01:12:17
しっぽうじうまんのたからをふらし
579重要無名文化財:2007/11/05(月) 03:00:32
鍾馗
580重要無名文化財:2007/11/09(金) 17:42:17
580
581重要無名文化財:2007/12/23(日) 00:15:14
浮船
582重要無名文化財:2007/12/27(木) 01:41:56
寝覚
583重要無名文化財:2008/02/04(月) 13:53:52
和布刈
584重要無名文化財:2008/02/09(土) 14:17:37
龍虎
585重要無名文化財:2008/02/17(日) 22:13:29
小鍛冶
586重要無名文化財:2008/03/18(火) 09:06:37
爺ウッゼーな
587重要無名文化財:2008/03/18(火) 09:29:43
な、なんだゴラッ
588重要無名文化財:2008/03/18(火) 09:31:53
鳴るは瀧の水
589重要無名文化財:2008/03/18(火) 09:40:14
ずーっと張り付いてろ、ボケェ
590重要無名文化財:2008/03/18(火) 15:53:04
江口
591重要無名文化財:2008/03/19(水) 08:03:07
日は照るとも 絶えずとうたり絶えずとうたり
とくとく立てや
592重要無名文化財:2008/03/19(水) 19:10:54
やしまにいるや つきゆみの
593重要無名文化財:2008/03/20(木) 18:58:44
野宮
594重要無名文化財:2008/03/20(木) 21:25:04
やしまにいるや つきゆみの
595重要無名文化財:2008/03/21(金) 06:25:15
残りのうみの深き夜に 夢物語申すなり
596重要無名文化財:2008/04/04(金) 18:36:36
一生は唯夢の如し。誰か百年の齢を期せん。
597重要無名文化財:2008/04/25(金) 00:49:57
せん方波に駒を控え。
598重要無名文化財:2008/04/27(日) 23:25:22
江口
599重要無名文化財:2008/05/03(土) 21:30:58
ちはやぶる
600重要無名文化財:2008/05/04(日) 04:39:53
600
601重要無名文化財:2008/05/26(月) 22:45:16
ひゃくまんがん まいを みたまへ
602重要無名文化財:2008/05/26(月) 22:55:41
幣帛をおつ取り飛ぶ空の (の)
603重要無名文化財:2008/05/30(金) 08:46:48

野守の鏡得しことも 年古き世の 例かや
604重要無名文化財:2008/06/22(日) 15:57:10
八島
605重要無名文化財:2008/06/22(日) 21:43:47
松山鏡
606重要無名文化財:2008/06/22(日) 21:50:32
身延
607重要無名文化財:2008/06/29(日) 08:31:31
ブス
608重要無名文化財:2008/06/30(月) 23:39:51
須磨源氏
609重要無名文化財:2008/07/04(金) 11:39:38
自然居子
610重要無名文化財:2008/07/04(金) 11:54:43
居子 ×
居士 ○
611重要無名文化財:2008/07/04(金) 11:56:20
612重要無名文化財:2008/07/04(金) 14:38:46
丞  ×

尉  ○
613重要無名文化財:2008/07/04(金) 14:39:09
鵜飼
614重要無名文化財:2008/07/13(日) 23:36:52
土蜘蛛
615重要無名文化財:2008/07/28(月) 22:17:10
望月
616重要無名文化財:2008/07/28(月) 22:57:41
木曽
617重要無名文化財:2008/07/31(木) 22:15:02
則天武后
618重要無名文化財:2008/08/03(日) 17:57:02
鶴亀
619重要無名文化財:2008/08/03(日) 22:48:35
カメハメハ
620重要無名文化財:2008/08/03(日) 22:50:26
ハァ〜ッ、くっさ〜〜
621重要無名文化財:2008/08/03(日) 23:01:42
三笑
622重要無名文化財:2008/08/05(火) 21:55:09
昇龍拳
623重要無名文化財:2008/08/05(火) 22:51:32
見所
624重要無名文化財:2008/08/06(水) 01:09:47
吉野静
625重要無名文化財:2008/08/06(水) 18:55:20
加茂物狂
626重要無名文化財:2008/08/06(水) 23:23:40
いじめられっこらく
627重要無名文化財:2008/08/26(火) 21:22:52
呉服
628重要無名文化財:2008/09/27(土) 22:08:46
羽衣
629重要無名文化財:2008/09/28(日) 18:27:37
元結(もっとい)
630重要無名文化財:2008/09/30(火) 06:52:48
>>629
<い>
井筒に 懸けしまろが丈。
631重要無名文化財:2008/09/30(火) 06:53:27
>>628
<衣>
衣は裁ちもかへなん。夏衣薄き契はいまはしや。
632重要無名文化財:2008/10/01(水) 14:48:35
矢来能楽堂
633重要無名文化財:2008/10/01(水) 21:38:51
打チ杖
634重要無名文化財:2008/11/25(火) 10:54:42
江口
635重要無名文化財:2008/12/02(火) 20:42:28
調伏曽我
636重要無名文化財:2008/12/16(火) 17:30:53
ガッツ石松
637重要無名文化財:2008/12/20(土) 09:03:08
松風
638重要無名文化財:2008/12/20(土) 13:50:12
是界
639重要無名文化財:2008/12/21(日) 02:50:41
井筒
640重要無名文化財:2009/01/14(水) 17:17:05
土蜘蛛
641重要無名文化財:2009/01/14(水) 17:17:32
盛久
642重要無名文化財:2009/01/14(水) 17:19:26
西行桜
643重要無名文化財:2009/01/14(水) 17:21:56
頼光
644重要無名文化財:2009/01/14(水) 17:22:18
鵜飼
645重要無名文化財:2009/01/14(水) 17:23:38
飯田橋の宝生能楽堂
646重要無名文化財:2009/01/14(水) 17:25:04
歌占
647重要無名文化財:2009/01/14(水) 17:27:33
ラーリーラーヒゥ〜イ〜♪
648重要無名文化財:2009/01/14(水) 17:28:50
一声
649重要無名文化財:2009/01/14(水) 17:29:58
いっそう流
650重要無名文化財:2009/01/15(木) 11:16:59
ウツボザウルス
651重要無名文化財:2009/01/15(木) 13:03:46
スイカ
652重要無名文化財:2009/01/29(木) 13:00:56
カスな人間の多い能楽師
653重要無名文化財:2009/03/14(土) 04:33:31
悉皆成仏
654重要無名文化財:2009/04/28(火) 22:08:13
こんねんどう う
655重要無名文化財:2009/04/30(木) 06:01:54
ゥ〜ッ
656重要無名文化財:2009/04/30(木) 09:17:15
マンボ♪
657重要無名文化財:2009/05/01(金) 23:02:05
ボンッ!━━━━\((☆▽☆))/━━━━ バーッ!!
658重要無名文化財:2009/08/10(月) 14:37:17
あけましておめでとう
659重要無名文化財:2009/10/22(木) 02:01:29
鵜ンコ飼
660重要無名文化財:2009/10/23(金) 11:37:25
井ンポ筒
661重要無名文化財:2009/10/23(金) 11:39:55
鶴亀頭
662重要無名文化財:2009/10/26(月) 22:55:12
頭取
663重要無名文化財:2009/11/07(土) 13:28:34
トリ カブト
664重要無名文化財:2009/11/10(火) 22:18:58
ベラ ドンナ
665重要無名文化財:2009/12/11(金) 03:53:36
難波の女
666重要無名文化財:2009/12/14(月) 12:33:54
/
667重要無名文化財:2009/12/17(木) 03:04:08
a
668重要無名文化財:2010/01/30(土) 13:46:53
0
669重要無名文化財:2010/02/06(土) 09:44:02
インドの山奥で
670重要無名文化財:2010/02/08(月) 15:44:20
でんでんでん六豆 うまい豆 
671重要無名文化財:2010/02/23(火) 01:12:29
672重要無名文化財:2010/08/10(火) 03:39:03
面妖
673重要無名文化財:2010/08/10(火) 12:43:39
ようろう
674重要無名文化財:2010/08/11(水) 22:24:58
謡が気持ち悪かった金春流先代宗家パーキンソン病で死亡
675重要無名文化財:2011/01/22(土) 00:38:07
能楽の将来

いま、不況と格差社会が進行する中で、能界は中流から下流に滑り落ちた人たちを稽古人として、観客として拾う手立てをもっていない。
いうなれば、貧困層は能の観客にはなれないのである。
また、近年の若者たちは将来の展望の不透明さから、お金を使わなくなったと言われる。
学生や若者にとっては、厳しい環境やその選択肢の中で二、三千円という入場料も払えないのが現実で、ましてや稽古人になるということなど望みようもない。
能が二十一世紀を生き抜くためには、しんどいがここは衆知を集め協力していかねばならないだろう。

不況や格差社会は決して能楽界の責任ではない。しかし、能楽を日本の伝統文化として後世に残していくためには、低所得者・貧困層も観能できるような、稽古人が育っていくような社会的な仕組みが必要だと思う。
そうでないと、能楽は二十一世紀を生き残れないし、途絶えてしまう可能性さえあると危惧している。私だって、チケット一枚買うのに大変苦労している貧困層の一人である。
能楽は、所詮は客商売。お金を払うお客がいて、成り立つ。
これからは国からの援助も削られるだろう。
今の能楽師はこういう危機意識を持っているのであろうか。
改革しなければ、このまま消えてしまう伝統芸能であろう。

676重要無名文化財:2011/05/13(金) 13:41:21.52
うばかり
677重要無名文化財:2011/05/15(日) 10:43:29.96
龍虎 りょうこ
678重要無名文化財:2011/05/26(木) 00:45:08.98
国立能楽堂
679重要無名文化財:2011/05/29(日) 01:20:32.15
うばかり
680重要無名文化財:2011/05/29(日) 23:40:05.06
緑泉会
681重要無名文化財:2011/05/29(日) 23:44:18.33
和泉もとや
682重要無名文化財:2011/05/29(日) 23:44:58.22
矢来能楽堂
683重要無名文化財:2011/05/29(日) 23:45:17.58
うばかり
684重要無名文化財:2011/07/01(金) 01:31:08.79
りっしんべんに生きる
685重要無名文化財:2011/08/23(火) 02:02:03.66
ルック THE 放火に線路に石置き、辰巳孝弥容疑者
686重要無名文化財:2011/08/23(火) 02:28:27.49
震災で報道されなかったが、こんな事件もあったな。

強盗未遂容疑で能楽師を逮捕 三重・伊勢署 2011年3月29日 12時15分
三重県警伊勢署は29日、強盗未遂の疑いで伊勢市中島、能楽師和谷(わや)甲一容疑者(66)を逮捕した。
逮捕容疑では、28日午後7時ごろ、同市楠部町のショッピングセンター内の宝くじ売り場で、
アルバイトの女性(44)に包丁を突きつけ「金を出せ」と脅したが、女性がセンター内に逃げこみ未遂に終わったとされる。
同署によると、約30分後、10キロ離れた度会町大野木の薬局駐車場で、車に乗り込んだ女性買い物客に男が包丁で脅し、
車で逃げた事案が発生。男の服装などが似ており、目撃者が車のナンバーの一部を覚えていたことから、
付近にいた和谷容疑者を署員が見つけ任意同行を求めた。犯行を認めているという。
伊勢市教育委員会によると、和谷容疑者は室町時代から続く能楽の伊勢三座の一つ、和谷座24代目当主。喜多流に属し、
「和谷衡市(こういち)」名で活動。2006年に伝統文化の普及に貢献したとして、伊勢市民功労賞を受賞していた。(中日新聞)
687 【大凶】 【461円】 !:2012/01/01(日) 20:40:09.68
ぷ・・
688重要無名文化財:2012/05/01(火) 21:36:13.55
638に戻って

龍虎
689重要無名文化財:2012/05/01(火) 21:37:14.27
638じゃなくて683だった。。。
スマソ
690重要無名文化財:2012/05/01(火) 23:48:43.45
胡蝶
691重要無名文化財:2012/05/02(水) 00:36:39.02
鵜飼
692重要無名文化財:2012/05/02(水) 01:20:55.92
居囃子
693重要無名文化財:2012/05/02(水) 09:46:56.56
四海波〜
694重要無名文化財:2012/05/02(水) 11:32:26.62
三山
695重要無名文化財:2012/05/02(水) 15:48:16.01
枕慈童
696重要無名文化財:2012/05/02(水) 16:15:27.47
宇佐八幡宮
697重要無名文化財:2012/05/02(水) 18:30:21.67
雨月
698重要無名文化財:2012/05/02(水) 19:54:05.54
つーきせじや〜
つーきせじと〜
699重要無名文化財:2012/05/02(水) 23:53:23.18
木賊
700重要無名文化財:2012/05/03(木) 01:11:58.68
桜井駅
701重要無名文化財:2012/05/03(木) 05:26:54.08
木曾
702重要無名文化財:2012/05/03(木) 09:54:54.17
草紙洗
703重要無名文化財:2012/05/03(木) 16:08:28.42
井筒
704重要無名文化財:2012/05/03(木) 17:24:36.96
経正
705重要無名文化財:2012/05/03(木) 20:41:46.46
桜川
706重要無名文化財:2012/05/03(木) 21:32:29.94
わーこおりもんのー
おーんすーがーたー
707重要無名文化財:2012/05/04(金) 02:17:07.00
龍田
708重要無名文化財:2012/05/04(金) 09:10:46.03
太鼓
709重要無名文化財:2012/05/04(金) 12:38:36.60
金剛能楽堂
710重要無名文化財:2012/05/04(金) 12:50:45.46
鵜澤洋太郎
711重要無名文化財:2012/05/04(金) 21:50:27.71
鵜澤久
712重要無名文化財:2012/05/04(金) 22:47:59.68
櫻間道雄
713重要無名文化財:2012/05/05(土) 10:03:51.27
小塩
714重要無名文化財:2012/05/05(土) 13:40:59.29
大原御幸
715重要無名文化財:2012/05/05(土) 15:00:23.75
宇高通成
716重要無名文化財:2012/05/05(土) 15:24:49.01
源氏供養
717重要無名文化財:2012/05/05(土) 21:41:56.58
梅枝
718重要無名文化財:2012/05/05(土) 23:50:25.20
絵馬
719重要無名文化財:2012/05/06(日) 00:15:29.67
巻絹
720重要無名文化財:2012/05/06(日) 06:48:17.66
721重要無名文化財:2012/05/06(日) 13:12:35.80
烏帽子折
722重要無名文化財:2012/05/06(日) 14:12:35.13
輪蔵
723重要無名文化財:2012/05/06(日) 14:47:12.90
浮舟
724重要無名文化財:2012/05/06(日) 14:50:29.69
音取り
725重要無名文化財:2012/05/06(日) 16:28:44.92
龍虎
726重要無名文化財:2012/05/06(日) 22:09:52.13
子方
727重要無名文化財:2012/05/06(日) 23:58:13.31
立衆
728重要無名文化財:2012/05/07(月) 01:29:11.97
729重要無名文化財:2012/05/07(月) 01:43:15.94
目付柱
730重要無名文化財:2012/05/07(月) 01:43:47.91
乱能
731重要無名文化財:2012/05/07(月) 05:59:31.17
梅若玄祥
732重要無名文化財:2012/05/07(月) 06:00:08.18
梅若六郎
733重要無名文化財:2012/05/07(月) 16:50:57.07
梅若万三郎
734重要無名文化財:2012/05/08(火) 00:54:57.62
鵜澤洋太郎
735重要無名文化財:2012/05/08(火) 22:31:04.65
鵜澤久
736重要無名文化財:2012/05/09(水) 01:34:49.06
櫻間伴馬
737重要無名文化財:2012/05/09(水) 09:04:42.56
松虫
738重要無名文化財:2012/05/09(水) 14:55:18.09
七騎落
739重要無名文化財:2012/05/09(水) 17:37:28.54
竹生島
740重要無名文化財:2012/05/10(木) 03:46:40.55
舞囃子
741重要無名文化財:2012/05/10(木) 03:47:14.98
仕舞
742重要無名文化財:2012/05/10(木) 03:50:03.99
井林清一
743重要無名文化財:2012/05/10(木) 04:00:39.16
千歳
744重要無名文化財:2012/05/10(木) 04:02:23.97
ごめ…千鳥だw
打ち間違えスマソ
745重要無名文化財:2012/05/11(金) 14:57:05.52
輪蔵
746重要無名文化財:2012/05/11(金) 18:52:32.82
宇高通成
747重要無名文化財:2012/05/11(金) 19:57:15.89
輪蔵
748重要無名文化財:2012/05/12(土) 01:12:05.89
宇高竜成
749重要無名文化財:2012/05/12(土) 01:18:26.87
つか「みちしげ」「たつしげ」だろ<宇高
750重要無名文化財:2012/05/12(土) 01:26:29.36
まじで?!
うっかりまた輪蔵にするとこだったw
それは失敬。

んじゃ源氏供養
751重要無名文化財:2012/05/12(土) 08:43:18.53
靭猿
752重要無名文化財:2012/05/14(月) 12:22:42.56
るりぃのとぼそぉ〜
753重要無名文化財:2012/05/14(月) 19:49:22.65
次は生み字の「お」でいいのかな??

大江山
754重要無名文化財:2012/05/15(火) 18:10:30.48
松風
755重要無名文化財:2012/05/16(水) 10:33:59.57
是界
756重要無名文化財:2012/05/17(木) 10:15:59.36
一噌幸弘
757重要無名文化財:2012/05/19(土) 02:20:48.45
籠太鼓
758重要無名文化財:2012/05/24(木) 11:34:49.98
子方
759重要無名文化財:2012/05/28(月) 14:32:22.12
立衆
760重要無名文化財:2012/06/01(金) 00:34:10.88
梅枝
761重要無名文化財:2012/06/01(金) 07:26:30.12
江口
762重要無名文化財:2012/06/02(土) 07:16:13.22
梅若能楽堂
763重要無名文化財:2012/06/02(土) 13:51:18.02
梅若大夫
764重要無名文化財:2012/06/03(日) 09:00:52.63
釆女
765重要無名文化財:2012/06/10(日) 18:35:32.60
目付柱
766重要無名文化財:2012/06/12(火) 15:38:10.23
荒らされてない能スレ発見!!
けど、淡々としりとりしてるだけってww
ここでは能の話題を語っちゃいけないのか?
767重要無名文化財:2012/07/02(月) 18:25:07.15
>>766
しっ!静かに!

>>765
羅生門
768重要無名文化財:2012/07/02(月) 18:28:29.23
あ、素で間違えた...w<羅生門

じゃ「蘭曲」で
769重要無名文化財:2012/08/01(水) 17:53:43.32
クズ魚
770双子座ジェミニのサガ:2012/08/01(水) 23:09:46.62
荒らされてない唯一の能楽スレだと… フッ‥笑わせるな!

このスレももちろん私の監視、支配の対象になっておるのだ馬鹿め!!

だからくだらん書き込みがあれば即座に叩き潰すから覚悟しておけ!!
771重要無名文化財:2012/08/02(木) 08:04:03.12
うるせーんだよ。
馬鹿野郎!
772双子座ジェミニのサガ:2012/08/02(木) 11:58:49.56
》771 殺す!!
773双子座ジェミニのサガ:2012/08/02(木) 12:28:06.63
侵略!!
774重要無名文化財:2012/08/02(木) 12:28:08.68
侵略!!
775双子座ジェミニのサガ:2012/08/02(木) 12:28:51.41
侵略!!
776重要無名文化財:2012/08/02(木) 12:28:52.12
侵略!!
777双子座ジェミニのサガ:2012/08/02(木) 12:29:36.30
侵略!!
778重要無名文化財:2012/08/02(木) 12:29:37.27
侵略!!
779双子座ジェミニのサガ:2012/08/02(木) 12:30:20.44
侵略!!
780重要無名文化財:2012/08/02(木) 12:30:21.14
侵略!!
781双子座ジェミニのサガ:2012/08/02(木) 12:31:05.49
侵略!!
782重要無名文化財:2012/08/02(木) 12:31:06.46
侵略!!
783双子座ジェミニのサガ:2012/08/02(木) 12:31:50.63
侵略!!
784重要無名文化財:2012/08/02(木) 12:31:51.35
侵略!!
785双子座ジェミニのサガ:2012/08/02(木) 12:32:35.20
侵略!!
786重要無名文化財:2012/08/02(木) 12:32:36.20
侵略!!
787双子座ジェミニのサガ:2012/08/02(木) 12:33:19.74
侵略!!
788重要無名文化財:2012/08/02(木) 12:33:20.66
侵略!!
789双子座ジェミニのサガ:2012/08/02(木) 12:34:05.44
侵略!!
790重要無名文化財:2012/08/02(木) 12:34:06.35
侵略!!
791双子座ジェミニのサガ:2012/08/02(木) 12:34:50.23
侵略!!
792重要無名文化財:2012/08/02(木) 12:34:52.05
侵略!!
793双子座ジェミニのサガ:2012/08/02(木) 20:06:04.43
侵略!!
794重要無名文化財:2012/08/02(木) 20:06:06.38
侵略!!
795双子座ジェミニのサガ:2012/08/02(木) 20:06:50.36
侵略!!
796重要無名文化財:2012/08/02(木) 20:06:51.09
侵略!!
797双子座ジェミニのサガ:2012/08/02(木) 20:07:35.42
侵略!!
798重要無名文化財:2012/08/02(木) 20:07:36.58
侵略!!
799双子座ジェミニのサガ:2012/08/02(木) 20:08:20.40
侵略!!
800重要無名文化財:2012/08/02(木) 20:08:21.36
侵略!!
801双子座ジェミニのサガ:2012/08/02(木) 20:09:14.04
侵略!!
802重要無名文化財:2012/08/02(木) 20:09:15.08
侵略!!
803双子座ジェミニのサガ:2012/08/02(木) 20:10:00.11
侵略!!
804重要無名文化財:2012/08/02(木) 20:10:01.29
侵略!!
805双子座ジェミニのサガ:2012/08/02(木) 20:10:45.33
侵略!!
806重要無名文化財:2012/08/02(木) 20:10:46.30
侵略!!
807双子座ジェミニのサガ:2012/08/02(木) 20:11:44.95
侵略!!
808重要無名文化財:2012/08/02(木) 20:11:46.04
侵略!!
809双子座ジェミニのサガ:2012/08/02(木) 21:08:34.32
侵略!!
810重要無名文化財:2012/08/02(木) 21:08:39.31
侵略!!
811双子座ジェミニのサガ:2012/08/02(木) 21:09:20.50
侵略!!
812重要無名文化財:2012/08/02(木) 21:09:21.33
侵略!!
813双子座ジェミニのサガ:2012/08/02(木) 21:10:01.89
侵略!!
814重要無名文化財:2012/08/02(木) 21:10:03.05
侵略!!
815双子座ジェミニのサガ:2012/08/02(木) 21:10:46.82
侵略!!
816重要無名文化財:2012/08/02(木) 21:10:47.63
侵略!!
817双子座ジェミニのサガ:2012/08/02(木) 21:11:44.56
侵略!!
818重要無名文化財:2012/08/02(木) 21:11:45.59
侵略!!
819双子座ジェミニのサガ:2012/08/02(木) 21:12:29.78
侵略!!
820重要無名文化財:2012/08/02(木) 21:12:31.59
侵略!!
821双子座ジェミニのサガ:2012/08/02(木) 21:13:15.14
侵略!!
822重要無名文化財:2012/08/02(木) 21:13:16.16
侵略!!
823双子座ジェミニのサガ:2012/08/02(木) 21:13:59.46
侵略!!
824重要無名文化財:2012/08/02(木) 21:14:00.00
侵略!!
825双子座ジェミニのサガ:2012/08/02(木) 22:15:47.38
侵略!!
826重要無名文化財:2012/08/02(木) 22:15:47.10
侵略!!
827双子座ジェミニのサガ:2012/08/02(木) 22:16:31.75
侵略!!
828重要無名文化財:2012/08/02(木) 22:16:32.35
侵略!!
829双子座ジェミニのサガ:2012/08/02(木) 22:17:17.24
侵略!!
830重要無名文化財:2012/08/02(木) 22:17:18.38
侵略!!
831双子座ジェミニのサガ:2012/08/02(木) 22:18:01.51
侵略!!
832重要無名文化財:2012/08/02(木) 22:18:02.18
侵略!!
833双子座ジェミニのサガ:2012/08/02(木) 22:18:49.09
侵略!!
834重要無名文化財:2012/08/02(木) 22:18:50.28
侵略!!
835双子座ジェミニのサガ:2012/08/02(木) 22:19:33.01
侵略!!
836重要無名文化財:2012/08/02(木) 22:19:33.77
侵略!!
837双子座ジェミニのサガ:2012/08/02(木) 22:20:17.65
侵略!!
838重要無名文化財:2012/08/02(木) 22:20:18.26
侵略!!
839双子座ジェミニのサガ:2012/08/02(木) 22:21:02.91
侵略!!
840重要無名文化財:2012/08/02(木) 22:21:03.75
侵略!!
841重要無名文化財:2012/08/02(木) 23:07:04.45
侵略って何回言ったでしょう?

正解者には、2チャン侵略体験ツアーご招待☆
842重要無名文化財:2012/08/02(木) 23:07:56.92
鞍馬天狗
843重要無名文化財:2012/08/02(木) 23:08:37.19
宮司
844重要無名文化財:2012/08/02(木) 23:09:48.17
845重要無名文化財:2012/08/02(木) 23:28:57.68
侵略!!
846双子座ジェミニのサガ:2012/08/02(木) 23:29:06.02
侵略!!
847重要無名文化財:2012/08/02(木) 23:29:46.60
侵略!!
848双子座ジェミニのサガ:2012/08/02(木) 23:30:31.98
侵略!!
849重要無名文化財:2012/08/02(木) 23:30:32.84
侵略!!
850双子座ジェミニのサガ:2012/08/02(木) 23:31:15.55
侵略!!
851重要無名文化財:2012/08/02(木) 23:31:16.41
侵略!!
852双子座ジェミニのサガ:2012/08/02(木) 23:32:15.49
侵略!!
853重要無名文化財:2012/08/02(木) 23:32:16.47
侵略!!
854双子座ジェミニのサガ:2012/08/02(木) 23:33:00.12
侵略!!
855重要無名文化財:2012/08/02(木) 23:33:00.91
侵略!!
856双子座ジェミニのサガ:2012/08/02(木) 23:33:45.51
侵略!!
857重要無名文化財:2012/08/02(木) 23:33:46.80
侵略!!
858双子座ジェミニのサガ:2012/08/02(木) 23:34:42.44
侵略!!
859重要無名文化財:2012/08/02(木) 23:34:43.20
侵略!!
860双子座ジェミニのサガ:2012/08/02(木) 23:35:26.93
侵略!!
861重要無名文化財:2012/08/03(金) 01:19:42.62
侵略!!
862双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 01:19:43.13
侵略!!
863双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 01:20:30.42
侵略!!
864重要無名文化財:2012/08/03(金) 01:20:31.64
侵略!!
865双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 01:21:15.71
侵略!!
866重要無名文化財:2012/08/03(金) 01:21:16.65
侵略!!
867双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 01:21:59.89
侵略!!
868重要無名文化財:2012/08/03(金) 01:22:00.72
侵略!!
869双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 01:22:44.32
侵略!!
870重要無名文化財:2012/08/03(金) 01:22:45.20
侵略!!
871双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 01:23:30.31
侵略!!
872重要無名文化財:2012/08/03(金) 01:23:31.33
侵略!!
873双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 01:24:15.03
侵略!!
874重要無名文化財:2012/08/03(金) 01:24:16.03
侵略!!
875双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 01:25:14.51
侵略!!
876重要無名文化財:2012/08/03(金) 01:25:15.52
侵略!!
877双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 16:38:55.06
侵略!!
878重要無名文化財:2012/08/03(金) 16:38:57.85
侵略!!
879双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 16:39:43.28
侵略!!
880重要無名文化財:2012/08/03(金) 16:39:44.13
侵略!!
881双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 16:40:29.20
侵略!!
882重要無名文化財:2012/08/03(金) 16:40:30.14
侵略!!
883双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 16:41:16.30
侵略!!
884重要無名文化財:2012/08/03(金) 16:41:17.30
侵略!!
885双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 16:42:00.34
侵略!!
886重要無名文化財:2012/08/03(金) 16:42:01.59
侵略!!
887双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 16:42:45.61
侵略!!
888重要無名文化財:2012/08/03(金) 16:42:46.53
侵略!!
889双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 16:43:30.06
侵略!!
890重要無名文化財:2012/08/03(金) 16:43:31.34
侵略!!
891双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 16:44:14.26
侵略!!
892重要無名文化財:2012/08/03(金) 16:44:15.94
侵略!!
893双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 17:41:02.91
侵略!!
894重要無名文化財:2012/08/03(金) 17:41:03.26
侵略!!
895双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 17:41:45.43
侵略!!
896重要無名文化財:2012/08/03(金) 17:41:46.32
侵略!!
897双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 17:42:29.69
侵略!!
898重要無名文化財:2012/08/03(金) 17:42:30.64
侵略!!
899双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 17:43:14.70
侵略!!
900重要無名文化財:2012/08/03(金) 17:43:15.70
侵略!!
901双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 17:44:00.29
侵略!!
902重要無名文化財:2012/08/03(金) 17:44:01.33
侵略!!
903双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 17:44:45.49
侵略!!
904重要無名文化財:2012/08/03(金) 17:44:46.40
侵略!!
905双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 17:45:30.49
侵略!!
906重要無名文化財:2012/08/03(金) 17:45:31.66
侵略!!
907双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 17:46:16.32
侵略!!
908重要無名文化財:2012/08/03(金) 17:46:17.15
侵略!!
909双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 18:41:00.18
侵略!!
910重要無名文化財:2012/08/03(金) 18:41:01.45
侵略!!
911双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 18:41:45.33
侵略!!
912重要無名文化財:2012/08/03(金) 18:41:46.18
侵略!!
913双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 18:42:30.18
侵略!!
914重要無名文化財:2012/08/03(金) 18:42:31.32
侵略!!
915双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 18:43:22.71
侵略!!
916重要無名文化財:2012/08/03(金) 18:43:23.95
侵略!!
917双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 18:44:06.25
侵略!!
918重要無名文化財:2012/08/03(金) 18:44:07.17
侵略!!
919双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 18:44:47.37
侵略!!
920重要無名文化財:2012/08/03(金) 18:44:48.06
侵略!!
921双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 18:45:29.19
侵略!!
922重要無名文化財:2012/08/03(金) 18:45:30.20
侵略!!
923双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 18:46:14.86
侵略!!
924重要無名文化財:2012/08/03(金) 18:46:15.85
侵略!!
925重要無名文化財:2012/08/03(金) 19:45:17.07
侵略!!
926双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 19:45:17.55
侵略!!
927双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 19:46:00.57
侵略!!
928重要無名文化財:2012/08/03(金) 19:46:01.53
侵略!!
929双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 19:46:45.44
侵略!!
930重要無名文化財:2012/08/03(金) 19:46:46.45
侵略!!
931双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 19:47:29.88
侵略!!
932重要無名文化財:2012/08/03(金) 19:47:30.71
侵略!!
933双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 19:48:14.81
侵略!!
934重要無名文化財:2012/08/03(金) 19:48:15.87
侵略!!
935双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 19:49:00.20
侵略!!
936重要無名文化財:2012/08/03(金) 19:49:01.24
侵略!!
937双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 19:49:45.59
侵略!!
938重要無名文化財:2012/08/03(金) 19:49:46.61
侵略!!
939双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 19:50:30.39
侵略!!
940重要無名文化財:2012/08/03(金) 19:50:31.21
侵略!!
941重要無名文化財:2012/08/03(金) 20:43:05.77
侵略!!
942双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 20:43:07.68
侵略!!
943双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 20:43:50.25
侵略!!
944重要無名文化財:2012/08/03(金) 20:43:51.06
侵略!!
945双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 20:44:33.83
侵略!!
946重要無名文化財:2012/08/03(金) 20:44:34.81
侵略!!
947双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 20:45:15.53
侵略!!
948重要無名文化財:2012/08/03(金) 20:45:16.50
侵略!!
949双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 20:46:00.69
侵略!!
950重要無名文化財:2012/08/03(金) 20:46:01.83
侵略!!
951双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 20:46:45.33
侵略!!
952重要無名文化財:2012/08/03(金) 20:46:46.09
侵略!!
953双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 20:47:30.27
侵略!!
954重要無名文化財:2012/08/03(金) 20:47:31.38
侵略!!
955双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 20:48:14.16
侵略!!
956重要無名文化財:2012/08/03(金) 20:48:14.99
侵略!!
957双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 21:47:41.59
消滅!!
958重要無名文化財:2012/08/03(金) 21:47:41.56
消滅!!
959双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 21:48:30.54
消滅!!
960重要無名文化財:2012/08/03(金) 21:48:31.32
消滅!!
961双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 21:49:17.17
消滅!!
962重要無名文化財:2012/08/03(金) 21:49:18.12
消滅!!
963双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 21:50:00.35
消滅!!
964重要無名文化財:2012/08/03(金) 21:50:01.27
消滅!!
965双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 21:50:46.52
消滅!!
966重要無名文化財:2012/08/03(金) 21:50:47.63
消滅!!
967双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 21:51:35.73
消滅!!
968重要無名文化財:2012/08/03(金) 21:51:36.48
消滅!!
969双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 21:52:17.03
消滅!!
970重要無名文化財:2012/08/03(金) 21:52:18.14
消滅!!
971双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 21:53:00.35
消滅!!
972重要無名文化財:2012/08/03(金) 21:53:00.70
消滅!!
973双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 22:45:00.42
消滅!!
974重要無名文化財:2012/08/03(金) 22:45:01.88
消滅!!
975双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 22:45:45.11
消滅!!
976重要無名文化財:2012/08/03(金) 22:45:46.07
消滅!!
977双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 22:46:30.18
消滅!!
978重要無名文化財:2012/08/03(金) 22:46:31.17
消滅!!
979双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 22:47:16.31
消滅!!
980重要無名文化財:2012/08/03(金) 22:47:17.32
消滅!!
981双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 22:48:00.27
消滅!!
982重要無名文化財:2012/08/03(金) 22:48:01.14
消滅!!
983双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 22:48:45.08
消滅!!
984重要無名文化財:2012/08/03(金) 22:48:45.95
消滅!!
985双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 22:49:32.07
消滅!!
986重要無名文化財:2012/08/03(金) 22:49:33.02
消滅!!
987双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 22:50:16.29
消滅!!
988重要無名文化財:2012/08/03(金) 22:50:17.39
消滅!!
989双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 22:51:01.73
消滅!!
990重要無名文化財:2012/08/03(金) 22:51:01.87
消滅!!
991双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 23:45:09.33
消滅!!
992重要無名文化財:2012/08/03(金) 23:45:10.33
消滅!!
993双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 23:46:29.49
消滅!!
994重要無名文化財:2012/08/03(金) 23:46:30.43
消滅!!
995双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 23:47:15.32
消滅!!
996重要無名文化財:2012/08/03(金) 23:47:16.38
消滅!!
997双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 23:47:59.52
消滅!!
998重要無名文化財:2012/08/03(金) 23:48:00.51
消滅!!
999双子座ジェミニのサガ:2012/08/03(金) 23:48:46.05
消滅!!
1000重要無名文化財:2012/08/03(金) 23:48:47.58
消滅!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。