桂三し
ざこば
4 :
重要無名文化財:02/01/08 19:21
鶴光
5 :
重要無名文化財:02/01/08 21:59
3代目春団治師匠
しかない
6 :
重要無名文化財:02/01/08 22:03
半七
7 :
重要無名文化財:02/01/09 00:23
三勝
8 :
重要無名文化財:02/01/09 00:24
つるこごときをめいじんとはかたはらいたい・・・。
9 :
重要無名文化財:02/01/09 00:30
5代目松鶴
age
13 :
重要無名文化財:02/01/09 15:32
鶴光は上手いよ
それに噺がすきなんだろうね
東京の協会にも入ってるでしょ
age
15 :
重要無名文化財:02/01/09 19:16
いずれ名人 きん枝
age
なんか書いてあげろよ
18 :
重要無名文化財:02/01/10 00:30
うまいのとめいじんとはちがう。いまのつるこはまだめいじんではない。
はなしすきなひとはいくらでもいる。とうきょうのきょうかいにはいってる
ことはなんらかんけいがない。
19 :
重要無名文化財:02/01/10 02:57
>うまいのとめいじんとはちがう。
同意。
「上手い」は器用であれば若手でもできる。上手い落語家口調が
できれば「上手いな〜」と言われる(俺的にはそういう若手は嫌いだが)。
「名人」は上手さプラスαが必要なのだと思う。
そのαがその落語家のニンであり、経験であり、話術以外の何かなのだろう。
それを極めて「名人」という称号が与えられると思うが、
誰か反対意見でもいいので補足してくれませんか?
age
21 :
重要無名文化財:02/01/10 11:44
笑福亭福笑さん
22 :
重要無名文化財:02/01/10 11:51
>>21 福笑師はなにか「名人」で片付けてはいけないような気もする。
けど、落語なんてぜんぜん観たことのない、フツーのお笑い好きの人には
絶対に福笑師から落語に入っていくように勧めてます。
23 :
重要無名文化財:02/01/10 11:58
>>22 私も福笑さん好きです。いま絶好調ですよね。
落語初心者の方に勧めるなら福笑さんの古典ですね。
新作ももちろんすごく面白いのですが、
福笑さんから入って、そのまま出て行かないかもしれない(w
本題の「上方落語の名人」ですが、四天王より後の世代では、
まだ「名人」と言える人はいない、と私は思います。
枝雀さんがボーダーラインかな。
あと10年生きていたら間違いなく名人になっていたと思います。
「名人予備軍」だったら、福笑さんは入ると思うし、
南光さん・雀三郎さん・吉朝さんあたり(偏っててすみませんが)
も入れていいと思うがどうでしょうか。
24 :
重要無名文化財:02/01/11 00:49
五代目文枝さんて名人なんですか。
確かに女性の描き方や、はんなりした味はいいと思いますが、
名人なんでしょうか。
25 :
重要無名文化財:02/01/11 03:25
>>24 あなたは具体的にどう思いますか?
私は絶対に名人だと思っていますが。
一般的には女性の描写に定評があり、はめもの入りの
落語を得意とする第一人者であると言われます。
しかし、それ以外にも凄いところがあって、
これは弟子の文太さんの話ですが、「アホ」を演技が
とても上手いということです。一度確認してみて下さい。
今日のなんば壱番館でもありましたけど、前の舞台で
落語をしている姿が品があって、男でも吸い寄せられる
不思議な魅力があります。これこそが名人じゃないかと思います。
age
27 :
重要無名文化財:02/01/11 21:39
私は人物描写に不満があるのかもしれません。
女性自体の描写はすばらしいのですが、果たしてその人物なのかなと。
アホ一般の描写は上手いが、そのアホはその瞬間生きていないような気がするんです。
すみません、アホがとりとめのないことワアワアゆうて。
28 :
重要無名文化財:02/01/12 03:55
6代目松鶴の著書では、一番人物描写が上手いのは
小文枝(文枝)であると書いてあったと記憶しています。
それに対して、米朝師の人物描写に不満があるような文もありました。
つまり、あの落語の○○と、この落語の△△が同じ人物になっていると。
その反対が文枝師であると。私は6代目に賛成です。
age
30 :
重要無名文化財:02/01/12 11:32
>>28 6代目は確かにそう言ってますね。
逆に、米朝落語のある意味「薄さ」が広く一般にも受け入れられて、
今日の米朝師匠の地位があるのかも、とも思います。
「落語声」というものからは米朝師匠って一番遠いですしね。
「名人」については…
全盛期の6代目に一票。
31 :
重要無名文化財:02/01/12 15:37
3代目春団治の白い着物は名人級
ここはいいスレですね。
たまぁに「洒落」のわからないヒトが書いてるのが惜しい。
age
age
age
落語の話書いて
36 :
重要無名文化財:02/01/16 23:58
桂吉朝 上方お笑い大賞受賞!
37 :
重要無名文化財:02/01/17 02:38
↑ 何を今さら・・・て感じだね(w
age
age
40 :
重要無名文化財:02/01/19 23:52
四天王で・・・
六代目の「らくだ」「市助酒」「三枚起請」
米朝の「地獄」「百年目」「はてなの茶碗」
春團治の「高尾」「代書屋」「皿屋敷」
文枝の「たちきれ線香」「稽古屋」「天下一浮かれの屑より」
直前にでてるので吉朝で・・・
「深山がくれ」「蛸芝居」
41 :
重要無名文化財:02/01/20 00:09
小米朝は、なにやってんだーーーー!!
age
43 :
重要無名文化財:02/01/21 04:23
四天王をのけたら、林家染丸さんもいい話芸もってはる思うんですけど
44 :
重要無名文化財:02/01/21 12:17
「的を得た」ってなんだよ(w
他の板ならまぁしょうがないかって気にもなるけど、言語学とか落語関係の板とかでこういうのは
許せないなぁ・・・
46 :
重要無名文化財:02/01/21 23:34
>41
決して下手ではないと思うんだけど、米朝さんの子となれば評価は厳しくなる
わなぁ。
でも、いくら親が名人だからって芸が遺伝するワケじゃないし、所詮子供は親
とは別物だからねぇ…そう思うと、ちょっと彼が気の毒な気もする。まぁそれ
も当然覚悟の上なんだろうけど。
47 :
重要無名文化財:02/01/24 03:38
那須与一大当たり〜
ピースが…
49 :
重要無名文化財:02/01/24 11:20
上方に落語聞きに行くとしたらどこ行ったらいいですか。
ぜんぜん知らないもんで。
50 :
重要無名文化財:02/01/24 11:27
>>49 神戸・元町の風月堂で毎月10日にやっている「恋雅亭」がおすすめ。
まずハズレがない。
出演者が特定の一門に偏っていないし、客の質もいい。
詳細は検索エンジンなどで調べてください。
51 :
重要無名文化財:02/01/24 11:45
ありがとうございます。
チケット取るの難しそうですがとりあえず問い合わせてみます。
定席ってないんですか?
52 :
重要無名文化財:02/01/24 12:49
53 :
重要無名文化財:02/01/24 13:48
なんか若い人が多いね、ここ。いいことだけどさ。
仁鶴の評価がないのはさびしいね。
鉄工所の工員時代にあの春団治の録音に影響されて
松鶴のところに入門という経歴はダテじゃない。
若い頃の超人的な人気ぶりはもう昔話だろうけど、
今もたまに演る古典にはまた別の枯れた味があるぞ。
「初天神」「向こう付け」「七度狐」などは若い頃の録音もあるが、
最近の上演と比べてみることをすすめる。
age
55 :
重要無名文化財:02/01/25 16:29
桂三枝。間違いなく名人である。
三遊亭円朝は演じるのは上手くなかったらしい。
が、創作という分野で名人と言われた。
今の時代は桂三枝しか考えられない。
56 :
重要無名文化財:02/01/25 16:42
う〜む……
>>55。
して、十八番は何? 師匠譲りで「稽古屋」か?
まさか「菊江仏壇」なんて地味なネタ、もらってないよな。
57 :
重要無名文化財:02/01/25 16:46
十八番って誰が決めるのだろうか?
56さんが桂三枝といえばこれだ!という
落語がありますか?何か浮かぶだろう。
一般的には「ゴルフ夜明け前」になると思う。
客の立場からだったらそんな認識でいいんじゃないか?
58 :
重要無名文化財:02/01/25 16:47
>>55 三枝さんがヘタだとかそういうつもりはありませんが、
円朝が演じるのは上手くなかったといっても、
初代円右とか四代目(?)円喬とかの超名人に比べてではなかったかと思います。
作者として評価するなら、米朝さんも挙げたいですね。
「地獄八景」とか「算段の平兵衛」などは、
埋もれた噺を復活させたといっても、
ほとんど米朝さんが作ったようなものだと聞いていますが。
59 :
重要無名文化財:02/01/25 16:53
60 :
重要無名文化財:02/01/25 17:01
>>58 作者・桂三枝としてどう思いますか?
100作以上の落語を作り、今現在も3作同時に創作しているらしい。
もちろん100作以上の中には駄作もあるだろうが、
普通に考えて一人の落語家が100作も創作できるだろうか?
きっとアイディアも尽きてしまうだろう。
とりあえず様々な落語を創作して、その後どう残っていくかは
下の世代次第でしょう。それが落語の良い点だし。
そういう意味でもっと作者・桂三枝を評価するべき。
61 :
重要無名文化財:02/01/25 17:06
>>60 三枝さんが作者として優れているということに、異論はありません。
といっても、私が聞いたことがあるのは10作に満たないし、
代表作と言われている「ゴルフ夜明け前」も聞いていないので、
偉そうなことは言えませんが。
一人で100作以上作った人というと、
上方じゃないけど柳家金語楼もそうですね。
62 :
重要無名文化財:02/01/25 17:12
笑福亭松之助もいるぞ(藁。
ついでに、宝塚新芸座で座付き作者もやってたインテリだ(藁藁。
さんまの師匠としてしか知られてないのは情けないが。
63 :
重要無名文化財:02/01/25 19:03
創作の内容という面でいえば、東京の円丈、喬太郎、白鳥のほうが
レベル高いと思う。三枝って「なんだかわかんないけど爆笑を呼ぶ」ような
ギャグを作れないでしょ?
64 :
重要無名文化財:02/01/25 20:14
「地獄」は文の家かしく師譲りなり。
65 :
重要無名文化財:02/01/25 20:16
>>64 スマソ。円都師は「月宮殿月の都」だったけか。
66 :
重要無名文化財:02/01/25 20:18
さらにスマソ。「……星の都」だったな。逝ってきます……。
67 :
重要無名文化財:02/01/25 21:39
>「なんだかわかんないけど爆笑を呼ぶ」ような ギャグを作れないでしょ?
別に作る必要はないように思われる。
68 :
重要無名文化財:02/01/25 22:34
>>67 作れるのなら作ってほしいと思うぞ、私は。
上方の噺家について語るスレッドだと思ってあえて書かなかったけれど、
現時点でとにかく笑える落語を作る能力だけを問うなら、
昇太さんや白鳥さんのほうがずっと上だと思う。
三枝さんは、将来古典として残るような、
完成度の高い噺を作ることを目指しているようにみえるのですが、
どう思いますか?
69 :
重要無名文化財:02/01/25 23:00
>東京の円丈、喬太郎、白鳥
>なんだかわかんないけど爆笑を呼ぶ
この路線を上方の創作で求めるなら
三枝ではなくて小春団治を聞くべし。
とオレは思う。
70 :
重要無名文化財:02/01/26 01:04
ただ面白いものを求めるなら、三枝の創作は福笑の新作には到底かなわない。
71 :
重要無名文化財:02/01/26 01:12
おもろい新作落語なら福笑、あやめ、仁智さんなんかいいと思う。
三枝は・・・「ぶっとんだ発想」「猥雑さ」が欠けていると思う。
72 :
重要無名文化財:02/01/26 03:03
>>70-71 前にもどこかで書いたのですが、もう一度書きます。
面白い新作という意味では福笑さんの方がずっと面白い。
まさに爆笑落語です。爆笑王です。
でもそれは、福笑さんがやるから面白いのであって、同じ話を他の
噺家さんが演じても面白いかどうか考えると、正直そうではないでしょう。
小春団治さんは、ご本人が映画オタクというのもあって映画っぽい
新作が目立ちますが、個人的にはあまり好きな落語ではありません。
では三枝さんの創作落語はどうか?
三枝さんはあくまで後世に残す事を前提に創作活動を行っています。
だから三枝さんの創作落語は他の噺家さんが演じても面白い。
むしろ三枝さんより面白い落語に仕上がっているのです。
それは素晴らしいことだと思います。
>71さんは「ぶっとんだ発想」が欠けていると考えているみたいですが、
立川談志さんが三枝さんの発想を認めているのをご存知でしょうか?
談志さんの言うイリュージョンの世界があるそうです。
それはともかく、福笑さんの新作は福笑さんで終わりそうな気がします。
数年後には幻になるかもしれません。
しかし、三枝さんの創作落語は全部は無理だが、必ずいくつかは残るでしょう。
素人も演じるぐらいですから。
73 :
重要無名文化財:02/01/26 03:17
>>72 三枝作の噺って、本人と弟子以外が演じたケースって
どれぐらいあるの?
74 :
重要無名文化財:02/01/26 03:32
私の知っているところで、
パッと浮かんだのは桂貴春・林家笑丸ぐらいだけど、
結構いますよ。
う〜ん、
>三枝さんの創作落語は他の噺家さんが演じても面白い。
これの実例が知りたいよね。
小米朝の「モーツァルト〜」はハマりすぎというか…
こういうケースがうまく行ってる例なの?
76 :
重要無名文化財:02/01/26 03:48
実例は実際に聞きに行くのが一番よく分かると思う。
「鯛」なんかは弟子の三金さんの方が面白い。
77 :
重要無名文化財:02/01/27 18:13
>>76 に同意。
三金さんはうまいですよね。
三象さんのやる三枝作品も面白い。
でもそれだったら、三枝さんは落語家をやめて、
落語作家に専念した方がいいんじゃないかという疑問が
今急にわきました。
みなさんはどう思いますか?
78 :
重要無名文化財:02/01/27 20:04
>>72 の、「福笑さんの新作は福笑さんで終わりそうな気がします」
という意見にやや異論があります。
「あこがれの甲子園」にしても、最近の「浪曲やくざ」にしても、
本人のフラに頼らず、噺としてよくできていると思います。
他の人が演じたら面白くないだろうと思われるのは、
福笑さんが演者として強烈な個性を持っているからではないでしょうか。
仮に「代書」を聞いたことがない人が、福笑さんの「代書」を聞いて、
これは福笑さんが作ったネタだと言われたら、
このネタは福笑さんが演じるから面白いのであって、
他の人が演じることはできないだろう、
と思ってしまうのではないでしょうか。
79 :
重要無名文化財:02/01/27 23:03
すっかり三枝スレですな。ひとつ素朴な疑問。
三枝の弟子というのは、師匠作の噺をやることと
自分も自作の噺を作っていくこと、
どっちに重点を置いてるんでしょう?
>>52さんありがとうございます。
三枝師匠は1度きりしか聞いたことがありませんが
そこはかとなく葛藤が感じられたのは浅見によるものでしょうか。
テレビとの関係の葛藤というか。
圓蔵師の古典のような、いまいちばっさり笑いきれない感触が残ったように思いました。
でしゃばりました。上方で勉強してきます。
81 :
重要無名文化財:02/01/29 00:16
新作って、時代や自分の芸風に合わせて作る。他人のほうが面白いって言うのはライタープレーヤーとして間違ってない?
82 :
重要無名文化財:02/01/29 00:25
さんまの師匠は落語を演ってるのか?
83 :
重要無名文化財:02/01/29 00:40
>82
やってはりまっせ〜!
オモロおまっせ〜!!
84 :
重要無名文化財:02/01/29 12:44
>新作って、時代や自分の芸風に合わせて作る。
すると、どうしても噺の使い捨てが目立ってくる。
時代に合わせて作るのは大切だけど、自分の芸風に
合わせて作るのはやっぱり好ましくない。
85 :
重要無名文化財:02/01/29 12:54
>>84 自分の芸風に合わせて作ったら、他の人はやれなくなる。
時代に合わせて作ったら、時代が変わればやれなくなる。
同じことではないのですか?
86 :
重要無名文化財:02/01/29 13:03
>>85 時代に合わせる→未来の人が落語を聞いた時、平成の世の中がよく見える。
今の古典落語を聞いて、江戸〜昭和初期が見えるように。
芸風に合わせる→単純に、他の人がやれなくなる。
87 :
重要無名文化財:02/01/29 13:09
>>86 > 時代に合わせる→・・・
結果としてそうなることはあるかもしれないけれど、
落語を作るときにそんなことを考慮する必要があるのでしょうか。
江戸時代の噺家が、未来の人が江戸時代のことをよくわかるようにと
考えて落語を作ったとは思えません。
むしろ、時代が変わるにつれて、
その時代に合わせて噺を作り変えていったと思われます。
自分の芸風に合わせて作った噺だって、その噺が面白ければ、
別の人がその人の芸風に合わせて作り変えるでしょう。
88 :
重要無名文化財:02/01/29 13:14
>>87 作るときにそこまで考慮しているか知らないけど、
三枝さんは「平成の古典」をモットーに創作している。
>その時代に合わせて噺を作り変えていったと思われます
この根拠がよくわからない。なぜそう言い切れるのか?
>別の人がその人の芸風に合わせて作り変えるでしょう
それができれば一番理想的なのだろうが、そうなると
その新作の一番面白いところが消えてしまうんじゃないか?
89 :
重要無名文化財:02/01/29 13:28
>>88 > >その時代に合わせて噺を作り変えていったと思われます
> この根拠がよくわからない。なぜそう言い切れるのか?
使われなくなった古い言葉を別の言葉で置き換えたり、
意味がわからなくなった落ちを別の落ちに変える、
ということは、よく行なわれていることだと思います。
> >別の人がその人の芸風に合わせて作り変えるでしょう
> それができれば一番理想的なのだろうが、そうなると
> その新作の一番面白いところが消えてしまうんじゃないか?
私は江戸時代から生きているわけではないので想像ですが、
いま古典として残っている噺だって、
人が作った噺の、自分が演じても面白いところを残して、
そうでないところを捨て、代わりに自分に合ったクスグリなりなんなりを
追加していく、という作業を繰り返した結果、
誰が演じても面白いものになっていったのではないでしょうか。
90 :
重要無名文化財:02/01/29 13:49
>>89 >使われなくなった古い言葉を別の言葉で置き換えたり、
>意味がわからなくなった落ちを別の落ちに変える、
>ということは、よく行なわれていることだと思います。
それは根拠として納得できない。言葉とかオチを変える作業は
あるけど、噺の本筋・設定は変わっていない。長屋の生活や
服装・庶民の娯楽・旅事情など。
>いま古典として残っている噺だって
これも根拠が乏しい。そこまで苦労してその新作を演じたいと
思うだろうか?
91 :
重要無名文化財:02/01/29 13:59
>>90 > それは根拠として納得できない。言葉とかオチを変える作業は
> あるけど、噺の本筋・設定は変わっていない。長屋の生活や
> 服装・庶民の娯楽・旅事情など。
そういうことを言っているのでしたら、
私の書き方がまずかったかもしれません。
私は
>>87 程度のことで言ったつもりでした。
本筋・設定を変えてしまったらもはや同じ噺とは言いがたいし。
90 と 86 とが同じ方かどうかわかりませんが、
90 さんは「時代に合わせて噺を作る」ことが必要だと思われますか?
もし思われるなら、その「時代に合わせて噺を作る」とは
具体的にどういうことですか?
92 :
重要無名文化財:02/01/29 14:06
>>90 もう一つのほう
> >いま古典として残っている噺だって
>
> これも根拠が乏しい。そこまで苦労してその新作を演じたいと
> 思うだろうか?
確かに、あまり根拠はありませんが、
思うだろう、としか言いようがありません。
いま古典と言われている噺も、誰か作った人がいるわけで、
その人たちがみんな、自分だけでなく後世の噺家が演じても面白い、
古典として未来に残る作品を作ろう、と思って作ったとは、
私にはとても想像できないのです。
93 :
重要無名文化財:02/01/29 14:08
94 :
重要無名文化財:02/01/29 14:13
>>93 >>85 は「時代に合わせて作る必要がない」と言っているように
解釈されかねない文章ですが、そういうつもりではありません。
>>84 が、「時代に合わせて作るのは大切だけど、自分の芸風に
合わせて作るのはやっぱり好ましくない」と書いているので、
どっちも同じことじゃないの?という意味で書いたつもりでした。
私は両方重要だと思います。
95 :
重要無名文化財:02/01/29 14:13
>>92 噺家さんも長い間やっているうちに、自分の個性や芸風を
自分自身でわかってくるはず。そこへ福笑さんのような
強い個性が創り出す新作を演じてみようという勇気が出てくるとは
思えない。だから自分の芸風に頼らず創作する三枝さんは
まさしく名人だとそう思っている。
96 :
重要無名文化財:02/01/29 14:24
>>95 「福笑さんのような・・・」の部分については
>>78 で述べた通りです。
ちなみに、東京の話ですが、演者としてもかなり個性的と思われる
三遊亭白鳥さんの作品は、いろいろな人が自分流にアレンジして演じています。
前にも書きましたが、三枝さんが落語作家として優れているということに
異論はありません。
でもそれだったら、噺家をやめて落語作家になればいいんじゃないの?
と言われたらどう反論しますか?
97 :
重要無名文化財:02/01/29 14:35
>噺家をやめて落語作家になればいいんじゃないの?
それは創作落語125選に行けばすぐに答えが出ると思う。
行ったことありますか?
落語作家になれば?というのは極論だから反論しにくい。
あえて反論すれば、噺家として世間に受けているから
落語作家一本にならなくてもいい。噺家をしているから
客が何を求めているか肌で感じられるし、創作活動を
する上で何かと便利でもあるし。
98 :
重要無名文化財:02/01/29 15:15
横レス失礼。先日の三枝の125選をみたよ。
「鯛」と何だっけ?両方ともどうかなぁという感じ。
よく考えてつくられてるけど、三枝のバタ臭さと違和感がぬぐえない。
それこそ東の米丸、西の三枝といったとこか。
地方ではうけるかもしれないが、得意がってやるものでもない。
三枝は新作も手がけながら古典もやりたがっているらしい。
米朝師匠のところに稽古つけてもらいにいったというからね。
使命を持って新作に取り組むのは結構なことだが、
それこそネタおろしは弟子や才能あるやつにさせればいいのでは?
99 :
重要無名文化財:02/01/29 22:02
東京者ですがおじゃまします。
例えば東京では、円丈の「ぺたりこん」は昇太・喬太郎などが演じているし「稲葉さんの
大冒険」は元々柳家さん喬のために書かれたものだがさん喬師のほか小ゑん・喬太郎・小太郎
も演じている。また、白鳥の「アジア蕎麦」は柳家一琴の得意根多にまでなっているし、
ほかに彦いちも演じたことがある。喬太郎の「母恋くらげ」も三遊亭歌武蔵の得意根多になった。
それに対して円歌・米丸の新作を他の人が演じているのはほとんど聞いたことがない。
思うに、円丈・白鳥・喬太郎といった人の新作は、他の若い噺家が「面白い、俺もやってみよう」と
思わせる「センスの良さ」にあふれているのに対し、円歌・米丸の新作は時代の古さだけではない
「ダサさ」があるのではないだろうか。(年齢じゃないと思う。円丈より若いくせにダサい噺家も
多いし。)
そこで三枝・・・ちょっとダサいと思うんですけど。(w
100 :
重要無名文化財:02/01/29 22:36
本来、新作っていうのは本人が演るために作られるものだと思われ。
それが他の演者によって演じられるようになるネタは少ない。
古くてすまぬが、たとえば一世を風靡した「浪曲社長」@歌奴(円歌)なども、
歌奴のニンでないと活きないネタであるわけだし。
古典扱いされてる「代書屋」も、大正時代の新作だったわけだしさ。
100だったか……ちょっとびっくり。
102 :
重要無名文化財:02/01/29 22:59
>>98 >三枝は新作も手がけながら古典もやりたがっているらしい。
>米朝師匠のところに稽古つけてもらいにいったというからね。
いつの話をしているのだろうか?
125選に行った時にもらえる三枝さんに関する新聞に書いていたが、
一通り古典落語についてメドがついたので、創作に力を注ぐとのこと。
そのメドというのは「地獄八景」であるという。
今のところ古典は眼中にないという。
一昨日のテレビだけど、「鯛」と「穴バーにて」。
三枝さんの創作落語は、ある種の邪道があると思う。
小道具を使ったりメカを使ったり。でもそれはアリだと思う。
どう見ても落語の可能性を模索し続けているのがわかる。
おそらく可能性を模索するのが好きな人ではないだろうか。
そうなると三枝さんが落語を完成させるのは無理でしょう。
他の噺家さんが邪道な演出を省くか残すか、それはその人の勝手。
でもきっとスッキリした落語に変化していくと思う。
103 :
重要無名文化財:02/01/29 23:29
>>100 でも、弟子の歌彦が池袋で「浪曲社長」やってて、けっこう面白かったよ。
104 :
重要無名文化財:02/01/30 17:27
>>102 その米朝師匠の談話は、2001年1月1日NHKラジオ放送「らくだ」の
後のアナウンサーとの対談での話。
三枝が「この古典、稽古つけてもらえませんか。」と来たらしい。
米朝師匠は昔のように膝突き合わせてやる稽古はよぉせんが、
きいてあげようと言ったらしい。そのときに、
「いやぁ、この年になって、古いのもやりたくなりましてねぇ。」
と三枝が答えたそう。
「新作でずーっとやってきて、ふっと古典もやりたなったと。古典にはこういう
良さがありますわなぁ」と締めていた。そう古い話ではない。
後の三枝評は概ね同意。
チャレンジ的なネタおろしが多い。ただ、これがネタ数を増やすだけの
駄作ならちと困る。チャレンジ精神旺盛なのはいいところだが、
私が落語家なら彼のつくったネタでやりたいネタはないな。
地方独演会ならうけるだろうが、三枝の名前でうけている点も見逃せない。
それこそ40.50のおばさんをターゲットとした狭い笑いともいえるのではないか。
105 :
重要無名文化財:02/01/30 18:05
106 :
重要無名文化財:02/01/30 18:30
>>105 104です。お気遣いありがとう。そういうことなら、
「新作落語の名作は?」 にいきましょうや。
>>106 ご協力ありがとうございます。
あっちのスレッドでお待ちしています。
108 :
重要無名文化財:02/01/30 18:48
ということで、再び上方の名人あるいは名人になるだろう噺家さんについて、
話を続けたいと思いますが(勝手に仕切ってごめんなさい)、
松喬さんはどうでしょう。
私はこの人の高座で今まで期待を裏切られたことがないのですが。
特に酒の噺は絶品ですよね。
109 :
重要無名文化財:02/01/30 18:59
師匠譲りだね。松喬は松葉の次に松鶴に近かったといって
いいと思う。
age
age
age
113 :
重要無名文化財:02/02/08 22:22
あげてくれてありがとう。
松一門じゃあ。呂鶴も捨てがたい。
114 :
重要無名文化財:02/02/09 00:09
三代目以外の春団治一門と五郎一門が出ませんね。
福団治さんの人情噺なんていいと思うんだけど。
115 :
重要無名文化財:02/02/09 00:34
>>102 小米朝が三枝の作ったモーツアルトの話をしてた。三枝よりも良かった。
116 :
重要無名文化財:02/02/09 02:03
笑福亭なれば福笑・松喬・呂鶴・鶴志・岐代松・・・。
三代目なれば福團治(「蜆売り」「藪入り」「ねずみ穴」いいですね)
小春團治も化けたかな?梅團治・・・。
文紅師もいい。
松之助師ぶっとんでますね。80近いとは思えん???
117 :
重要無名文化財:02/02/09 12:10
>>116 >岐代松
・・・・・?????????
名人とはとても思えない!
この人の場合、落語や芸をどうこう言う前に
芸人のオーラを出してほしい。
かなり私情が入っているんじゃないの?
他は文句ないが。
118 :
重要無名文化財:02/02/12 09:19
>>117 岐代松さんに関しては、私が運が悪いのかもしれないが、
眠気を催す高座にばかり出くわしている。
それより、
>>116 は仁鶴・鶴光をどうして外すかな?
119 :
重要無名文化財:02/02/14 22:27
喜代松 時うどん しか聞いたことない
鳴り物は上手いみたい でも 音曲噺では 鶴二の方が上?
age
121 :
重要無名文化財:02/02/21 03:49
>>118 仁鶴は名人級だけど、名人というより功労者と言いたい。
滅びると言われた上方落語が見事に生き残った。
よく米朝がいなければ今の上方落語はないとあるが、
たしかに米朝の仕事はたいしたものだと思う。
しかし世間に落語・落語家の存在をアピールしなければそれまでなのだ。
その最大の功労者が笑福亭仁鶴。
老いも若きも落語の存在を知らしめたのが仁鶴。
吉本を現在のような大きな会社にしたきっかけも仁鶴。
仁鶴は上方演芸の上でも功労者と言ってもよいだろう。
age
123 :
重要無名文化財:02/02/26 13:39
そして、今月の三枝HPの文章も興味深いものがある。
124 :
重要無名文化財:02/02/26 22:20
仁鶴 さん がんばれ!
age
126 :
重要無名文化財:02/03/11 21:07
127 :
重要無名文化財:02/03/11 22:07
ミント賞?
age
age
age
あげ
132 :
重要無名文化財:02/04/17 19:36
当代春団治の良さを、羽織の脱ぎかた以外で教えてくれ。
あげ
age
136 :
重要無名文化財:02/04/22 10:54
おい!お前ら!春団治の「野崎参り」はどこで聞けますか?
age
あげ
あげ
140 :
重要無名文化財:02/04/28 00:42
春団冶独演会
age
142 :
重要無名文化財:02/05/01 15:23
KBSの正月寄席の録画は、3年に一回は「野崎参り」。
4年に一回は「お玉牛」、五年に二回は「子誉め」。
143 :
重要無名文化財:02/05/01 18:29
>>142 京都?>KBS
だったら4年に3回ぐらいの「河豚鍋」のほうが…。
あ〜あ、ついに言っちまいやがった>142
あげ
age
147 :
重要無名文化財:02/05/06 15:41
3代目で好きな出し物はやはり「代書屋」。
いとこい師匠の警官が尋問する漫才のネタ元はこれだと思うんだけど、違った?
148 :
重要無名文化財:02/05/06 15:45
最近面白いと思う漫才が実は
「代書屋」か「阿弥陀池」か「へっつい盗人」
のどれかといっしょとしか思えなくなってきた。
age
150 :
重要無名文化財:02/05/09 18:29
151 :
重要無名文化財:02/05/10 00:36
>>150 オレは148じゃないけど、
代書屋はいとこいの漫才に似ているね。
あの有名な「今井ゆうぞう」のネタ。
あげ
age
あげ
age
156 :
重要無名文化財:02/05/22 09:35
やっぱ米朝が最高だろ
157 :
重要無名文化財:02/05/23 23:01
>156
米朝さんは確かに歴史に残る名人だと思います
貴重な方なのでお体には十分に注意されて下さい
飲みすぎないようにね
158 :
重要無名文化財:02/05/24 23:58
小米朝はNHKテレビのドイツ語講座に出てますが何か?
あげ
160 :
重要無名文化財:02/05/25 19:18
さげ
age
162 :
重要無名文化財:02/05/29 02:43
米朝さんって
過日電車の吊り革広告を賑わした方ですね
おっと あれは米朝会談でしたっけ
163 :
重要無名文化財:02/05/29 07:19
しょうもなぁ〜。
このスレも末期症状!
age
age
166 :
重要無名文化財:02/06/02 11:33
もうだめぽ
>>1 1さんが紹介してくれたビデオいいね、値段高かったけど、
何階も見て楽しんでます。
168 :
重要無名文化財:02/06/06 19:09
桂 米朝
やっぱ そうでしょう
169 :
重要無名文化財:02/06/07 07:41
やっぱそうです
あげ
age
age
173 :
重要無名文化財:02/06/16 22:25
>>169 そうでしょう。
最近、
「古典落語100席」、立川氏の輔、PHP文庫
を読んだんですが。用語解説で「上方落語:現在は関西弁を使う程度
で(東京と)ほとんど差がない」とか書きやがった。
許せん。
初代春團治のいかけ屋を買いました。SP盤からの復刻なんでちと聞きづらい。
175 :
重要無名文化財:02/06/16 22:50
>173
そんな怒るようなことなのかしらん。
「はめもの」と「見台」について言及してないのはカチンとくるが。
あげ
>>175 今さら「はめもの」「見台」について
言及するのもどうかと・・・
178 :
重要無名文化財:02/06/19 23:57
>>173 志の輔なればこその卓見やないのん。
ほかの節穴どもは東京が(あるいは上方が)上と思てるはず。
わしも、本質は東京も上方も変わらんと思う。
179 :
重要無名文化財:02/06/20 02:28
180 :
重要無名文化財:02/06/20 02:44
東京落語、上方落語の違いよりも、
未だに土地の言葉による拒絶反応を示すのもどうかと・・・
181 :
重要無名文化財:02/06/20 13:29
志の輔のように東京・上方の偏りなく聴ける地域(富山)に住んでた人は、
どっちかマンセーの考え方は最初から薄いのでは?
age
あげ
あげ
age
age
あげ
age
age
あげ
192 :
重要無名文化財:02/08/05 15:50
桂吉朝、桂雀三郎、笑福亭松喬がええなあ。
193 :
重要無名文化財:02/08/06 11:45
五郎はどうよ。
わしは嫌い。
もうこのスレいらんやろ!
age
ラジオ名人寄席 12:10-12:35NHKラジオ第2
08月12日(月) 六代目笑福亭松鶴「ざこ八」(1)
08月13日(火) 六代目笑福亭松鶴「ざこ八」(2) 二代目桂春蝶「昭和任侠(きょう)伝」
197 :
重要無名文化財:02/08/12 23:26
見事に、合わんかった。
雑穀商ざこ八
age
age
age
age
203 :
重要無名文化財:02/08/29 22:44
六代目のCDはどう??
あげ
あげ
206 :
重要無名文化財:02/09/08 20:24
もう死んだけど、桂春蝶。
「ぜんざい公社」とか「犬の目」「がまの油」なんかの小ネタやらすと
めちゃくちゃおもしろかった。
207 :
重要無名文化財:02/09/14 14:59
>>206 春團治一門は本当に惜しい人をなくしたね。
先週の日曜にやってった「上方演芸」に出演していた福團治師の「南京屋政談」はおもろかった。
15日(日)は三代目の「いかけ屋」だそうだ。いまから楽しみだな。
>>193 艶噺を演じれば上方で彼の右にでるものはいない。
五郎師の
初代は草書
二代目は行書
三代目は楷書
名言やなぁ。
age
211 :
重要無名文化財:02/09/17 18:09
今名人でないけど将来なら福團治、松喬。その下の世代では雀々。
文枝一門では小枝が落語をしてくれてたらと悔やむ。雀々と張り合えたの
にと思う。
あげ
213 :
重要無名文化財:02/09/20 15:46
松喬師匠のところの三喬さんもかなり、かなりと思う今日この頃
214 :
重要無名文化財:02/09/20 18:04
age
215 :
重要無名文化財:02/09/23 12:01
>211
>文枝一門では小枝が落語を・・・
確かにそう思う。
47歳にもなって昔とほとんど変わらん「パープー芸風」で、
よくもズケズケ「『小文枝』の名を継ぐのはボクや!」と言えたもんや!
こいつにやるくらいなら、まだ文福のほうがマシ。
216 :
重要無名文化財:02/09/23 23:52
シャレですやんか、もー。こえぴょんぴょーーん
age
218 :
重要無名文化財:02/09/29 20:08
ラジオ名人寄席 12:10-12:35NHKラジオ第2
09月30日(月) 六代目笑福亭松鶴「蛸芝居」(1)
10月01日(火) 六代目笑福亭松鶴「蛸芝居」(2) 「青菜」
先週のラジオ第1の再放送です。
219 :
重要無名文化財:02/10/04 22:11
age
220 :
重要無名文化財:02/10/07 22:59
枝雀一門で俳優の平田満に似た人がいたと思うんだけど、
あの人何ていう名前だったっけ?
221 :
重要無名文化財:02/10/07 23:07
>>220 雀松さんです。別名頭松(あたまつ)師匠
222 :
重要無名文化財:02/10/07 23:10
>>220 あたまっちゃん、明日ワッハにて独演会。
223 :
重要無名文化財:02/10/21 21:51
南光、雀三郎、雀松、九雀、雀々・・・ みんなおもろいなぁ。
雀松が平田満なら九雀は嶋田久作(帝都物語の加藤)に似とるな。
224 :
重要無名文化財:02/10/25 13:02
個人的には六代目松鶴が名人だったと思います。
存命中で名人と呼べるのは、文枝だと思います。
春團治も独特の色気があって好きですが、名人か、と言われるとちょっと。
米朝は文句なしに上手いですが、これも綺麗に出来上がりすぎてて、ちょっと面白味
にかける。
四天王以降の世代ではまだ名人と呼べる人はいないと思います。
名人になりそうな人はいると思いますが。
225 :
重要無名文化財:02/10/25 21:54
人の気は、いろいろやな
わしが浪花の名人評定家?
227 :
重要無名文化財:02/10/25 23:55
>>224 オレとほぼ同じだ。
オレも存命中の中では「桂文枝」と答える。
上手い理由付けはとても難しい。漠然とした感じだから。
芸が良かったら名人か、と考えたらなるし・・・
3人の中では春団治が一番面白い。
米朝はやはり学者っぽい。
高座の雰囲気などを見ると文枝が名人に適している。
上手く説明できないのが口惜しい。
228 :
重要無名文化財:02/10/26 12:31
>>227 本当に難しいですよね。「好き」な順を言うと、
故 六代目 笑福亭松鶴
当代 桂文枝
当代 桂春團治
当代 桂米朝
となります。米朝が学者っぽいというのも同意。凄く上手いし面白いんやけど…。
と…がついてまう。春團治も面白いし、色気も味もあって好きなんやけど…、と
やはり…つき。
別に「好き」=「名人やと思う」やないんやけど、結果的には同じ並びに…。
難しいですねえ。
229 :
重要無名文化財:02/10/29 09:06
桂文枝さんは最近どうなんでしょうか。上方の名人といえばこの人だと思うんですが。
春団治師匠って「いかけ屋」と「お玉牛」と「代書屋」と「親子茶屋」と
「いかけ屋」と「お玉牛」と「代書屋」と「親子茶屋」と
「いかけ屋」と「お玉牛」と「代書屋」と「親子茶屋」と
「いかけ屋」と「お玉牛」と「代書屋」と「親子茶屋」と……(無限ループ)……
231 :
重要無名文化財:02/10/30 10:51
小文枝時代の「十徳」が好きです。
232 :
重要無名文化財:02/10/30 21:38
祝いのし 高尾
233 :
重要無名文化財:02/11/03 23:21
>>230、232
ご本人は持ちネタは100くらい、と仰ってたそうです。
持ちネタやよくかけられるネタの数で、名人かどうかが決まるわけでもないでしょう
し、かかるネタが限られていればいるで、「来るぞ来るぞ」「出るぞ出るぞ」なんてな具
合の楽しみ方も出来て、それはそれで良いようにも思います。
234 :
重要無名文化財:02/11/03 23:53
235 :
重要無名文化財:02/11/04 02:05
>>234 有難うございます。
春團治の「野崎参り」聞きたいですねえ。
「山椒は、ひ、ひりりと、か、辛いわーい!」
「おーい、小粒が落ちたあるでえ!」
「え?、どこどこ??」
236 :
重要無名文化財:02/11/05 21:39
ヤフーのオークションに3代目のビデオが沢山出ている、何であんな安いの?
ダビング版?
237 :
重要無名文化財:02/11/10 00:26
>>236 未開封で定価19,000円が2,000円…。なんか勘ぐってしまいますよね…。
238 :
重要無名文化財:02/12/21 22:24
age
239 :
重要無名文化財:02/12/29 06:03
文我ってどう?
(^^)
241 :
重要無名文化財:03/01/09 12:39
どうなんだYo!!!!!!!!!!!
(^^)
祝々亭舶伝さんていまどうしているのですか?
244 :
重要無名文化財:03/02/05 23:24
廃業したんじゃなかったっけ?
ほんとに?観たかったなあ。
246 :
重要無名文化財:03/02/05 23:41
落語会の至宝
西の舶伝、東の川柳(藁
247 :
重要無名文化財:03/02/27 07:32
初心者です。
上方落語のCDを買おうと思います。
いわゆる四天王のそれぞれの十八番を教えて下さい。
なるべく主観が入らずに、「世間ではこう言われている。」というのがいいです。
248 :
重要無名文化財:03/03/01 01:05
>>247 松鶴:酒の噺(「らくだ」「一人酒盛り」「相撲場風景」など)
米朝:「地獄八景」,裁き物(「帯久」「佐々木裁き」など)
文枝:茶屋噺(「たちぎれ線香」「三枚起請」「親子茶屋」など)
春団治:持ちネタの殆ど(しいて上げれば「いかけ屋」「高尾」「皿屋敷」などかな)
しかし、四天王は意外なところに名演があるので一概にはいえないかな
249 :
重要無名文化財:03/03/01 11:02
今度、桂文紅師が原宿で独演会をやりますが、どんな落語なんでしょう?
250 :
重要無名文化財:03/03/01 15:41
>>248 ありがとうございます。
参考になりました。
251 :
重要無名文化財:03/03/04 21:23
>>249 私も独演会に出かけます。どんな落語なんだろう??
地味そうな人だよね。
252 :
重要無名文化財:03/03/05 12:23
ところで、このスレ、
文珍の名前が1回も出てこんなー。
やっぱし「オモロイ」と「名人」は別という証拠かな?
253 :
重要無名文化財:03/03/06 21:31
人間シェーに問題有り
(^^)
255 :
重要無名文化財:03/03/23 15:48
>>251 まだチケットある?
というか、どこでやる?
チケットぺあじゃ売ってないみたい。
256 :
重要無名文化財:03/03/23 15:54
257 :
重要無名文化財:03/03/23 21:56
>248
立ち切れと三枚起請は同意するが親子茶屋はどうかと…。
それなら たばこの火 の方がよかろう。
258 :
重要無名文化財:03/03/24 14:57
259 :
重要無名文化財:03/03/24 17:29
>258
出さないみたいだけど。詳しいことはわからない。
キャパがせまい会場から、多少広い会場に代わったらしい。
アトリエフォンテーヌって、どこだこれ?
(^^)
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
桂ざこば コイツは落語辞めた方がええな〜 へた杉自分では上手と思てるのが見て取れる
鶴瓶の方がちょっと上?
米朝・春団冶・露之五郎・枝雀・ここら辺は落語界の宝!!
ざこば もう辞めてええで たかじん と人の悪口言うとき!!
264 :
重要無名文化財:03/07/09 23:14
桂春蝶さんは今頃天国でタイガースの快進撃を喜んどるやろなぁ。
265 :
重要無名文化財:03/07/10 00:34
米朝師匠の「はてなの茶碗」の巧みな芸も面白さ至上のものだが、文枝師匠の「茶金」の一見巧まざるかのようにみて実は巧みに巧まれた芸は、なんとも大らかで幸せな気分にしてくれる。実に素晴らしい。
266 :
重要無名文化財:03/07/10 12:04
>>265 でも世間は米朝が全て一番と思いこんでいるんだよね。
米朝が悪いと言うわけじゃないけど、米朝でもニンが合わない噺があるのに
それでも米朝が演れば全て良い!という風潮があるから気持ち悪い。
267 :
重要無名文化財:03/07/10 13:45
>>266 気持ち悪いというか、ある種しょうがない、という気もするけど。
米朝を入口にして、もっと上方落語の深いところまで入ってきて欲しいね。
268 :
重要無名文化財:03/07/10 22:27
漏れは文枝が入り口。米朝、春団治、五郎さん等々を聴き、とどのつまり文枝ファンになったw。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
270 :
重要無名文化財:03/07/12 21:51
ポスト四天王は誰やろう?
271 :
重要無名文化財:03/07/12 21:56
>>270 まずはキミが考えるポスト四天王を発表してもらいましょう。
272 :
重要無名文化財:03/07/12 22:21
>>270 一応一問から一人で選ぶと
松喬、福団治、文太、吉朝
かな
273 :
重要無名文化財:03/07/12 22:34
>>272 妥当な意見だと思います。異論ありません。
反論するつもりで準備していたのだけど
自分の考えと同じだったから反論できなかった・・・
274 :
重要無名文化財:03/07/12 22:49
その世代はそんなもんで決まりやろなあ。
その下!を選びましょうか…?先物買いで。
無いもん買いになったらイヤだなあ。
ごめん、おれあんまり若手の噺家知らんかったw
275 :
重要無名文化財:03/07/14 00:25
>>274 若手は万人納得する選出はむずいだろうな
平成以降の入門者に限り、のびしろも考慮して
(本命)生喬 つく枝
(対抗)花丸 たま
(穴) 三若 吉弥
としておこう。主観入りまくりなので反論求む
276 :
重要無名文化財:03/07/14 00:30
主観入っちゃうのはしょうがないよなあ。
個人的には歌々志・都んぼも加えたいところ。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
>>263 ざこばの落語はまだ聴ける方だと思うけど・・
下品な鶴瓶よりマシ
279 :
重要無名文化財:03/07/30 22:54
これは上げないとね
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
>>275 生喬さんの落語、6,7回聞いてるけど
笑えたことない・・・
うまいとは思うんだけどね。
好みが分かれるのかも。
282 :
重要無名文化財:03/08/13 21:58
禿堂
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
284 :
重要無名文化財:03/08/29 18:09
age
たま氏ね。
286 :
重要無名文化財:04/02/17 08:51
重要無名文化財
287 :
重要無名文化財:04/02/25 00:14
橘家円三
288 :
重要無名文化財:04/02/25 16:41
今日の昼、おもいっきりテレビ「今日は何の日、フッフ〜ン」で
二代目桂春団治が紹介されていたね。
2月25日が命日で。
289 :
重要無形文化財:04/02/27 14:06
>>287 師匠殺すも何かの円三。
三代目染丸、笑福亭松之助、橘の円都、桂米朝。
松之助と米朝はまだ存命だけど。
290 :
重要無名文化財:04/04/08 23:23
あ下
291 :
重要無名文化財:04/06/18 20:58
やはり落語が上手いなと思うのは、米朝・春団冶・文枝に亡くなった枝雀かな。
仁鶴も池田の猪買いなんか上手いと思うけど。
それ以外って正直上手い人いないね・・・ 三枝も鶴瓶も文珍・南光もざこばも」
八方・きん枝も今ひとつ。 知名度はあるんで、マクラは面白いんだがネタに入ると
駄目になる。 三枝さんも古典すれば良いのにね。 創作も良いけど、古典をして
創作もやれば良いのにね。
292 :
重要無名文化財:04/06/19 00:49
>>291 >三枝さんも古典すれば良いのにね。
過去に古典をやっていたけど、
落語家口調ができない自分の欠点を自覚しているから
創作をするようになった経緯は改めて確認しておいてください。
293 :
重要無名文化財:04/06/19 00:56
>>291 テレビに出てる人しかあげてないのはどういう訳?
八方やきん枝の落語とかあんまり聞く機会もないと思うが…
テレビの影響力がものすごく大きいってコトだよ
295 :
重要無名文化財:04/06/19 06:14
きん枝や八方も、読売の紅梅亭とかではやってるよね。
うまくはないけど・・・・
三枝さんは、枝雀さんの落語を聴いて「この人には勝てない」と痛感して創作
にのめり込んだよね。それまでは2人ぐせとか、時うどんとかやってたけど。
八方やきん枝・南光・文珍クラスって上方落語では中堅を超え、師匠クラスの
域に入らないといけないグループでしょ? この辺が落語で延びてないのが辛い
ね。 個人的には枝雀の死は辛かったな。
仁鶴と枝雀あたりで文枝・米朝・春団冶らの後継になってほしかったのに。
その意味で、三枝・文珍・八方・南光あたりの有名人落語家ががんばってほしい。
296 :
重要無名文化財:04/06/20 09:35
>>295 みんながんばってるよ。
ただ、落語会で落語を一生懸命に勉強していても
世間の人は知らないからねえ。
世間一般は芸能界はTVがすべてだとしか思ってないから。
297 :
重要無名文化財:04/07/04 09:48
仁鶴クラスの人いなくなっちゃたね。
枝雀、春蝶、小染...
298 :
重要無名文化財:04/07/04 11:09
第一世代米朝、春団治、文枝
第二世代松之助、五郎、文紅
第三世代可朝、福団治、仁鶴、ざこば
協会執行部はそれ以下の方々
299 :
重要無名文化財:04/08/02 15:09
旧態然としてるな…
日曜の昼、たかじんと辛坊の番組でざこばが出てて、たかじんから協会復帰についてツッコまれてた。
自分には何の利益もないが弟子の為に復帰したと。ざこば弟子思いだねぇ。
でも、三枝とかの事をツッコまれて、「何を言わせたいの?」って言ってたのはワロタよ。
301 :
重要無名文化財:04/08/04 03:14
別に三枝とざこばの仲は悪くないだろ?
302 :
春売らら引退興行:04/08/04 07:07
>別に三枝とざこばの仲は悪くないだろ?
良くもない。日本では仲が悪いか/良いかの二分法しか
無いので、良くもないということは悪いということだ。
第一、TVで落語家同士の仲の良さを見せられてもなあ。
視聴者が求めているのは揉め事やイザコザなんだという
ことを、ざこば師は熟知してる。
結局は人間関係なんだろうね。
もちろん協会内の権力的なこともあるんだろうけど。
痛快!エブリディなんかを見てると、南光、ざこばの米朝〜枝雀ラインだけでなく、
三枝の弟弟子のきん枝や小枝もでてる。
南光は文珍とは仲がいいようだけど、雀々と文珍は犬猿の仲だというしね。
304 :
重要無名文化財:04/08/04 16:56
>>303 南光と小枝は私生活ではキャリアは違うけど友達付き合い。
文珍は雀々の会へゲスト出演しているよ。
305 :
あゆの一声:04/08/05 09:04
>雀々と文珍は犬猿の仲だというしね。
昔の話でしょ。蒸し返しなはんな。噺家は元来、一匹狼同士。
仲が良い方がおかしい、不自然。ゲストに出たからといって
仲が良い証拠にはならんし。
>>305 たしかに。
以前、数年前の六代目松鶴を特集した「突然、松鶴」で
福笑が言っていたけど、「“一門が一丸となって”なんてありえない」とも
言っていたが、その通り。
307 :
重要無名文化財:04/08/05 14:58
>>305 >仲が良い方がおかしい
でも、内面は知らないけど噺家同士は、他の芸に比べて
仲が良いよ。対立は高座の上の芸で競ってくれ。
第一、僕ら素人は、誰と誰が仲が悪いなんて関係ないよ。
良い落語を聞かせてもらったらそれでいい。
308 :
重要無名文化財:04/08/05 15:17
>>307 そうだね、六代目は壊滅しかけた上方落語のために
噺家を団結させて、今日の上方落語を生き延びさせたんだから。
こんな事は六代目だけじゃ出来ない、米朝も三代目も文枝も
死んだ悦ちゃんも皆の協力の賜物だもの。
一匹狼じゃできない。
309 :
チャンバラトリオ:04/08/06 22:07
そんな、プロジェクトXみたいな苦心談・正論・キレイゴトは聞きた
くない、聞きたくない。
310 :
重要無名文化財:04/08/06 22:32
>>307 >第一、僕ら素人は、誰と誰が仲が悪いなんて関係ないよ。
>良い落語を聞かせてもらったらそれでいい。
しかし仲が悪いということで、
見たい共演が実現しなかったり、良い芸を聴く機会が減ったりする事もあるし。
そんな人聞きのイイ台詞なんていらん。
311 :
憎悪ではなく和解を:04/08/09 07:07
いつか雪解け、吉朝ざこば。
312 :
重要無名文化財:04/08/10 22:20
吉朝 鶴志 米朝 松鶴 代理戦争は?
313 :
名無し募集中。。。:04/08/11 12:44
すべての禍根のもとは六代目が院政を敷くため
三代目を会長にしたことにはじまる
五郎、松之助は一種の犠牲者
南光の気持ちもわからなくはないが
314 :
(☆7) ◆QRDTxrDxh6 :04/08/11 14:55
315 :
重要無名文化財:04/08/20 12:38
戦争て…
>312
316 :
重要無名文化財:04/08/20 13:37
将来の名人は小米朝でいいよ。
317 :
重要無名文化財:04/08/20 18:29
みんな、可朝を忘れてない?
・・・・別に忘れてはないか。
318 :
重要無名文化財:04/08/20 21:12
>>317 見たいけど、相当な落語ファンでも、見る機会がまったく無い。
可朝と親しい人が「たまには古典でも」と言ったら
いつもはおどけてる可朝がマジな、少し悲しい目をして
何も言わなかったらしい。
何かあるんだと思うが、何かがわからん。
320 :
重要無名文化財:04/08/21 07:20
>>319 今は可朝しか演らない「理屈按摩」という噺を聴いてみたい。
ネタ、定期的にくってなかったらもうできないのでは・・・
今は可朝も演らない「理屈按摩」って江戸落語「言訳座頭」の上方バージョン?
323 :
重要無名文化財:04/08/23 12:52
>>322 違う噺。先代染丸が演ってた記録がある。可朝は弟子の頃
習ったんじゃないかなあ。
按摩が博打をする噺だと思う。
324 :
重要無名文化財:04/08/26 22:27
先代文我は生きてたらいい噺家になってたろうに
惜しいねえ
325 :
先代文我賛:04/08/27 07:09
生前、「自分は六十歳過ぎたら味が出てくるタイプの噺家やと思う」
と仰っていたとか。皮肉にもその六十歳で亡くなってしまったととい
う命運に悲哀と諧謔を感じてしまう。
326 :
重要無名文化財:04/08/28 01:09
文紅師匠はどう?
八十歳過ぎたら味が出てくるタイプの噺家
328 :
重要無名文化財:04/08/28 07:15
味って何?加齢臭のこと?
329 :
重要無名文化財:04/08/28 12:52
先代文我のか細い声が好きだ
ざこばはすぐ噛むからあかんな。
こんなことを本人の前で言ったらしばかれると思うけど・・・
でも、ざこば師のまっすぐな性格は結構好きです。
331 :
重要無名文化財:04/09/20 23:40:58
今日都丸の落語を聞いてきました。京都の法然院です。
一人酒盛、面白かったなぁ。また行きたいです。
332 :
重要無名文化財:04/09/22 01:44:21
南光は落語がだんだん下手になっていくな。
器用なたちでもないのに妙なくすぐりをいれて受けようとしすぎるから噺の流れが途切れる。
べかこの時のほうがよかった。
333 :
枝鶴覚醒:04/09/22 07:05:06
>ざこばはすぐ噛むからあかんな。
落語はドキュメントだから、噛んだり泣いたりした方が良い。
>南光は落語がだんだん下手になっていくな。
元々、上手いとも面白いとも思えないできた。TVタレントとしても
魅力を感じない。淡白で平板な感じがして。でも支持する人が結構い
るってことは淡白で平板な今の客層にマッチしているんだろ。
334 :
重要無名文化財:04/09/22 08:54:06
文紅が危篤
南光師、落語もタレント活動も力入れる気はないらしい。
そこそこ仕事して、そこそこ稼いで、
仕事が無くなったらゆっくり暮らすんやそうですわ。
336 :
落語ファンの敵は落語ファン:04/09/22 23:03:52
>南光師、落語もタレント活動も力入れる気はないらしい。
>そこそこ仕事して、そこそこ稼いで、
>仕事が無くなったらゆっくり暮らすんやそうですわ。
それは松葉さんが亡くなる前までの話でしょ。松葉さん
の分まで頑張ってもらわんと。米朝事務所の屋台骨が。
337 :
重要無名文化財:04/09/23 18:10:59
338 :
重要無名文化財:04/09/23 18:38:28
>>334 それじゃ19日の「もりぐち寄席」は出てなかったの?
誰が代演したの?教えてください。
339 :
重要無名文化財:04/09/23 23:21:07
>>336 そうですねえ、落語がしたくても天命の為出来なくなった大親友の
松葉さんの事があり、あれ以来、将来の展望は変わったようです。
340 :
重要無名文化財:04/09/25 12:00:56
米朝、春団冶、文枝(あと露の五郎か?ちょっと癖がありすぎかな)が存命中はいいけど、そのあとに続く人がいないね。
仁鶴、吉朝ぐらいだけど上の4人が維持してきた上方落語の厚みを支えるには力不足だなぁ...
341 :
重要無名文化財:04/09/25 12:56:53
342 :
重要無名文化財:04/09/25 20:33:39
四天王世代がいなくなっても、仁鶴から吉朝の間はまあいいが、
吉朝より下は本当絶望的。
343 :
重要無名文化財:04/09/25 21:59:43
吉朝は好きだけど
誰でも練習すればこのくらいのレベルには到達できそう
344 :
枝鶴来迎:04/09/25 22:21:51
>誰でも練習すればこのくらいのレベルには到達できそう
技芸の問題だけではなく、吉朝の天分とキャラクターは得がたい
と思う。
なぜ到達しないのだろう? 誰でも・・・練習すれば・・・誰でも
>>344 大したキャラクターじゃないと思うけど。
347 :
落語は家で聴け!:04/09/26 06:34:00
大したキャラクターじゃないと思わせるところが凄い。
古典を漫然とリフレインしていないだけでも大したもの。
ざこばの反感を買うだけでも見上げたもの。とにもかくに
も米朝の後継首班指名を受けたのだから立派なもの。米団
治の名前を吉朝にやっとくれ。
348 :
重要無名文化財:04/09/26 09:53:48
米団治の名前このまま途絶えさすのもったいない。by米朝
とすると、やっぱり吉朝が襲名??
349 :
重要無名文化財:04/09/26 12:19:08
>>348 うん、確かにこないだNHKの番組で「もったいない、誰かに・・・」と
言ってた。
今までは自分が襲名しないのかとの答えに、「○○団治という名前は今時の名前や無いし
春団治(一門)だけでよいと思う」と逃げていたのに、こないだのインタビューはそう答
えていた。
351 :
グレ−トヲタ:04/09/26 20:34:11
誰でも練習すれば吉朝くらいのレベルには到達できそうだが、
カリスマ性は身につかない。ヲタではなく、追っかけと呼ぶ
べき。
>>351 「おっかけ」というより、「痛々しいミーハー」だけどねw
353 :
重要無名文化財:04/09/26 22:51:00
ちょっと待ってよ
吉朝好きだけど
カリスマ性はゼロでしょう
354 :
重要無名文化財:04/09/27 11:26:20
>>343 >誰でも練習すればこのくらいのレベルには到達できそう
「20年きっちり修行を積めば」という意味ではそうだと思うがそれができない芸人ばかりだから。
だから芸人になるやつが、みんなきちんと修行してくれれば吉朝ぐらいが中堅クラスのアベレージになっても不思議はないんだけどね。
いまは芸がなくても簡単に真打になったり大きな名前を継いだりするからなぁ。
米朝は意外に弟子の育成に関しては甘いというか放任なんじゃないか?
誰か就職怖いって落語作ってくれないかな
356 :
重要無名文化財:04/09/27 11:50:50
>>354 >米朝は意外に弟子の育成に関しては甘いというか放任なんじゃないか?
放任主義は笑福亭でしょ。
米朝は弟子の育成に関してきっちりしているが
かなり「親ばか」な性格がある。
357 :
重要無名文化財:04/09/27 12:32:25
名人とは思わんが米朝、春団治はいいね。特に春団治が好きだ。
露の五郎も面白いと思う。いつ絶句するか心配になることもあるけど。
文枝も悪くないけどちょっと芸が浮くというかわざとらしく感じることがある。
「うどんや」みたいなわりと軽めの噺はいい。最近見ないけど玉すだれも面白いね。
そのあとはほんとにいないね。
吉朝、福団治ぐらいがまだましだけど他は...
むしろ前座、二つ目ぐらいが教わった通り、忠実にやってるのを聞いてる方がましなぐらい。
358 :
重要無名文化財:04/09/27 12:36:30
359 :
重要無名文化財:04/09/27 21:04:33
やっぱり米朝師より春団治師のほうが良いって人もいるんだね
俺はあんだけネタが少ないとどうもね
360 :
重要無名文化財:04/09/27 22:09:48
>>359 俺も米朝と春団治でいえば「春団治」を選ぶけど。
361 :
重要無名文化財:04/09/27 22:50:39
米朝の落語界への偉大な貢献は言うまでもないし、すばらしい噺家であることは認めるが、
春団治の芸人としての「色」が好きだな。がさつな芸人が多い中で、あの洒脱さは貴重だと思う。
362 :
重要無名文化財:04/09/27 22:53:47
さすがに米朝は衰えてしまった感じだ。
363 :
重要無名文化財:04/09/27 22:59:55
>>362 こないだ一門会で見たけど、衰えたって感じはなかったよ。
むしろ間の取り方がゆったりして味わいがあったように思う。
364 :
重要無名文化財:04/09/27 23:07:40
>>363 寛容だね。
それがイイか悪いかは別だけど。
米朝=スリルとサスペンス
366 :
重要無名文化財:04/09/28 15:02:13
羽織脱ぐ仕草も舞いの春団治
367 :
重要無名文化財:04/09/28 20:32:29
春団治好きはあの声はどう思うの?
悪声の部類に入ると思うけど
米朝の旬は過ぎた。ただ、朽ちるのみ。
369 :
重要無名文化財:04/09/28 23:14:18
>>367 それは昔から言われていること。
喋る芸をする上では不利だ、ということは。
でもああいう声だからこそ、「初代春団治」とは違う「春団治」を
確立できたのだろうと思う。
370 :
重要無名文化財:04/09/28 23:24:15
初代は色気のある美声だったのか?
>>370 なんでそう解釈するかなぁ?落語ファンのくせに・・・
372 :
重要無名文化財:04/10/02 11:52:05
>>371 370じゃないけど
何を言いたいのかさっぱり分からん
先日二代目の録音を聞いて大ファンになりました。
初代ってロバートジョンソンみたいで濃すぎてつらかったけど
二代目のは遊びや無駄が多くてどっぷりつかっても心地いい!
こんなオジサンいまでも大阪にはいてるよ!
1080分落語会、CD化してくれないかな。
昔カセットでもらったけどなくした。
絶品ばっかしだった記憶が…。
春団治さんのネタが完璧だった。
1080は松之助師の傑作漫談「テレビ・アラカルト」が絶品なんよねー。
さんまさんがコレ聞いて「すごい爺がいてる!」と打たれ弟子入りした話は有名。
「仮面ライダーちゅう砂糖壷被った怪体な…」のくだりは確かにスゴイ!
物凄い勢いで最後まで喋り捲る。
当時アル中らしかったからそのせい?
376 :
重要無名文化財:04/10/30 17:44:10
>>375 たしかに「テレビ・アラカルト」は絶品なんだが、
ただ一つ、終盤に休憩する妙な間をつくってるでしょ。
あれがなければ・・・と思う。
変な間w
「………?と思てはりますやろ。しんどいからいま休憩してまんねん」
いまだにやってはりますよー。
>>377 そう、その間。
せっかくいいテンポなのに
休憩しているとかいうネタで間を作るのは
オレは誤算だと思う。
まあまあ
ドウドウw
380 :
落語もできるシニア・スイマー:04/11/05 23:26:15
松之助師、落語家改め楽悟家の肩書きを名乗る。お茶目ぶり健在。
381 :
重要無名文化財:04/11/09 17:17:00
久しぶりに福団治を聞いたんだけどずいぶん良くなってた。
悪声でしんねりむっつり暗い感じが、ずいぶん角が取れて聞きやすくなった。
「百年目」だったんだけど、人物や情景の描写もよくて
大旦那の商いに厳しいけれど洒脱で包容力のある感じが良く出ていた。
382 :
重要無名文化財:04/11/15 23:00:55
383 :
重要無名文化財:04/11/18 00:06:41
>>382 381がいうのは、おそらく「日本の話芸」のことだと思う。
384 :
重要無名文化財:04/11/18 21:44:13
>>383 最近は 関東と関西で 日本の話芸の出番 異なるのかなぁ
385 :
重要無名文化財:04/11/19 16:26:54
福団治はん、
は世にも怪体なヒネクレもんなので、
なかなか真価が一般に伝わらないすなー。
でも!仁鶴師に確実に並ぶ実力と思うのです。
春団児の名跡を、最後の最後は継ぎはると思います。
387 :
重要無名文化財:04/12/23 11:48:33
おっしょさんピンピンしてるからなぁ。年齢が近い福団治はたぶん継げない。
388 :
重要無名文化財:05/01/07 18:23:23
春団治の皿屋敷、野崎参り、鋳掛け屋、代書屋なんかが好きだな。
389 :
重要無名文化財:05/01/07 18:26:51
そういや春団治の百年目って聞いたことないなぁ。
花見の場面とか、すごく向いてるような気がするんだけど、どうかな?
390 :
重要無形文化財:05/01/07 19:05:41
福団治さんがイマイチ評価が低い理由のひとつに、特に上方では受けないタイプのスタイルやキャラだというのもあるように見えるんですが、どう思いますか?
391 :
重要無名文化財:05/01/07 19:42:08
>>390 確かに上方には珍しいタイプかも。
東京にもあれだけ悪声でしんねりむっつりした噺家はいない。
それに、上方落語は、枝雀以降、笑いを取ろうとする傾向が強くなったからよけい目立つのかも。
枝雀は、あれはあれでひとつのスタイルを確立してたからいいけど、
ほかの噺家が中途半端に真似ると噺が壊れかねない。
南光なんかはその口で、妙に笑いを取ろうとしすぎて噺の流れが崩れている。
福団治は昔からあんな感じだけど、最近はずいぶん噺がやわらかくなってきた様に思う。
おれはああいうのも嫌いじゃないしいい噺家だと思う。
福団治師匠、昔は劇場でやたらボヤキ(もちろんネタですが)が多く、
アクが強いので『なんでこの人ここまでイヤミ言うんかなー』とおもってたけど
確かにこの数年、なにか聞いててホッとします。
人間的に思いやりのある良い師匠だということは著書や芸談聞いてても前から実感してましたが
最近ライブでもようやくズレがなくなってきたような気がする。
前は聞いてて少しこわかった。
393 :
名無し募集中。。。:05/01/13 17:09:06
>>392 おれはあのぼやき「体楽やぞ、生活苦しいぞ」とか
好きだったんだが
394 :
家元の福団治評:05/01/13 19:06:51
六代目松鶴との対談で「福団治みたいなのが年とってくるとなんと
かものになるのかな」と。手話落語に走り過ぎではありますが。
モノすごい常識人で常に筋を通そうという力みが伝わってくるのがこの人の最大の欠点。
(手話落語の試みは鋭いが)
体力、気力落ちてなんだかテキトーに演るようにになると、染み付いた芸人根性が
ゆるゆる出てきて太平洋のようなだだっ広い噺をされるような気がして期待しています。
男子師も同じ意見だったとは・・・・!
396 :
名無し募集中。。。:05/01/18 09:21:23
>>395 若い頃(小春時代)は舶伝にも負けないほど「狂気の人」
と言われてたんだけどね
だかあrこそ「鬼の歌」を演じきれたのだろうし
あのハチャメチャな舶伝師もいまや体調悪化で残念乍ら噺は困難なようですね。
春団児一門は伝統的に病弱家系なので、跳ね飛ばして下さい。
福団児師匠はなかでも根性ありそうなので頑張ってほしいです。
398 :
名無し募集中。。。:05/01/21 14:36:27
春蝶師も若死にしはったしなあ
春之輔師も交通事故の時、もうアカンかと思ったが
よくぞ復活してくれた
399 :
重要無名文化財:05/02/03 03:07:00
若輩者ってトシでもないんですが、六代目松鶴・三代目春団治とかって、
オモロいんでしょうか?リアルタイムで聴いたコトないし、いっぺんCD
でも買って聴いてみようかとは思うんだけど。あと七代目の松鶴(松葉
さんっていうヒトですか?)とか。
米朝・枝雀なんてのは無闇に好きで、生でも何度かは聴いたしDVDも買っ
てrふんだけど。
オススメの音源なんかがあれば、ぜひご教授を。
400 :
重要無名文化財:05/02/03 04:54:21
六代目なら「天王寺詣り」、三代目なら「いかけや」だな。
401 :
重要無名文化財:05/02/04 18:15:29
三代目の「代書屋」「野崎参り」「皿屋敷」も好きだな。
三代目は「親子茶屋」もかっこイイよ
403 :
重要無名文化財:05/02/05 09:42:59
六代目「らくだ」
ベタだけど・・・
404 :
重要無名文化財:05/02/05 23:22:01
六代目の「らくだ」なんで べたヤノン
ところで 六代目の 「らくだ」最も長い公演時間はどれ位
録音で残っているのはABCラジオの80分でしょうか?
映像ではNHKの45分でしょうか
6代目は生前「らくだ」をきっちり演れば 1時間半〜2時間と言っていましたが・・・・
405 :
重要無名文化財:05/02/06 12:43:53
六代目「高津の富」
六代目「高津の富」は
ローオンのスタジオ録りより、ABC朝日放送ののライブが絶品。
(商品化は不明也)
兎に角ムラのある人なので、マニアはともかくイイのを聞けば凄い!
407 :
重要無名文化財:05/02/11 00:47:04
六代目は晩年のは酒でろれつが回らなくなってるから
1970年代ごろのやつを聞くといい。
408 :
重要無名文化財:05/02/11 11:38:53
>>407 酒?脳卒中じゃなかった??
まあ、原因は酒でしょうが...
酒です。
百毒だねえ。やめられまへんわ。
あげ
411 :
重要無名文化財:05/03/05 07:17:25
上げ
412 :
重要無名文化財:05/03/06 22:11:48
おぇ〜
先の話題の上方落語特集番組で、はる男児、囃子家、梅雨の一門は皆目出席してないのが
気になりました。
なにか意図があるのでしょうか?それともタマタマ?
414 :
重要無名文化財:05/03/07 22:47:56
タマタマ。
415 :
名無し募集中。。。:05/03/12 19:39:29
しかし上方落語協会の香盤
米朝、春団治、可朝の順になっちゃったな
文紅師、文枝師
合掌
417 :
重要無名文化財:05/03/12 20:13:03
ぶんこう、ぶんし、次はしこう
418 :
重要無名文化財:05/03/12 22:31:49
考えようによっては、40代〜50代の中堅が名実ともに屹立突出して
屋台骨を支える時節が到来したということで、奇貨とすべし。
420 :
名無し募集中。。。:05/03/13 08:41:34
421 :
重要無名文化財:2005/03/29(火) 14:56:10
422 :
重要無名文化財:2005/03/29(火) 15:07:23
うそ・・・
いっちゃん亡くなったのか・・・
423 :
重要無名文化財:2005/03/29(火) 15:10:25
上方落語家の死因BEST3
★がん
★事故
★自殺
(´・ω・`)
424 :
重要無形文化財:2005/03/29(火) 16:42:13
文枝一門のかい枝、阿か枝、染語楼の息子の市楼は、それぞれどの師匠に引き取られるんだろうか?
>>424 かい枝、阿か枝は総領弟子の三枝、市楼は上方林家の総帥の染丸のとこじゃねえの?
最近訃報が多いね。
427 :
重要無名文化財:2005/03/31(木) 12:26:10
染語楼死んでしもた・・・上方落語はいったいどうなってるんだ・・・
428 :
重要無名文化財:2005/03/31(木) 12:56:49
>>424 真打制度の無い上方は正式に弟子をあづかる形は取ってない。
春蝶一門もそうやったし、歌之助の歌々志や枝雀の紅雀もそうやった。
小染の染八は染丸があづかったが小染襲名と同時に小染一門として独立
させた。
429 :
重要無名文化財:2005/04/04(月) 01:31:32
今上方落語では誰が上手いの?
430 :
重要無名文化財:2005/04/04(月) 12:38:52
>>429 これまた曖昧な質問だなぁ・・・
どのあたりのキャリアの噺家を求めているのか?
笑いを誘うのが「上手い」のを求めているのか?
ストーリー運びが「上手い」のを求めているのか?
もうちょっと詳しく質問してほしいな。
答える方の身にもなってよ。
431 :
重要無形文化財:2005/04/07(木) 17:41:46
>>430 それならば、前者と後者のそれぞれで、皆さんが「うまい」と思う人をベスト5でおながいします。
433 :
重要無名文化財:2005/04/11(月) 07:45:12
434 :
重要無名文化財:2005/07/03(日) 18:19:01
同意
435 :
重要無名文化財:2005/07/04(月) 17:09:51
八方なら知ってる。
436 :
重要無名文化財:2005/07/06(水) 11:25:12
松喬推薦age
437 :
重要無名文化財:2005/07/25(月) 20:45:35
あげまっせ
■死にたくなければ、このレスをコピーして他のスレに □ □10回貼り付けて下さい。1時間以内にです!もし無視■
■した場合は、今日寝ている間に富子さんがやってきて□
□貴方の首を絞めに来ます。富子さんは太平洋戦争の■
■時に16歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成□
□仏していないそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■
■今年になってからこのレスを無視した人で、“呪われ□
□て死亡した人"が続出しています。これは富子さんの■
■呪い。呪われて死んでもいいのならこれを無視するこ□
□とでしょうね。 ■ ■――貴方がこうしているうちに富子さんが後ろから見□
□ていますよ…。 ■■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
TBでつー。
よろしくー
容疑者 同志社 犯罪者♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
生きてる〜 価値無し そりゃ君さ〜〜♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
でも〜 その下には ♪ 惆ツがいる〜〜♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
惆ツがい〜〜る〜さ〜〜〜〜〜〜♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
TBでつー。
よろしくー
容疑者 同志社 犯罪者♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
生きてる〜 価値無し そりゃ君さ〜〜♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
でも〜 その下には ♪ 惆ツがいる〜〜♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
惆ツがい〜〜る〜さ〜〜〜〜〜〜♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
441 :
重要無名文化財:2005/08/30(火) 19:02:42
あげときます。
442 :
重要無名文化財:2005/09/21(水) 21:41:39
YBでつー。
よろしくー
容疑者 同志社 犯罪者♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
生きてる〜 価値無し そりゃ君さ〜〜♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
でも〜 その下には ♪ 惆ツがいる〜〜♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
惆ツがい〜〜る〜さ〜〜〜〜〜〜♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
443 :
重要無名文化財:2005/09/24(土) 18:31:24
桂千朝 さんの評価は如何でしょうか?
445 :
重要無名文化財:2005/10/01(土) 17:47:10
千朝さん、もっと評価されてもいいと思います。
この頃、千朝ワールドが出来てきた感じします。
特に、長屋のおかみさんとかが出てくる噺とか好きですね、私は。
『たち切れ』も、千朝さんのが一番と思う。
446 :
重要無名文化財:2005/10/02(日) 03:13:26
桂千朝独演会
10月29日午後2時開演 ワッハホール
「八五郎坊主」「景清」「くやみ」
447 :
重要無名文化財:2005/10/04(火) 19:10:31
桂 千朝独演会
必ず行きます!
皆さんも、ご一緒に。
448 :
重要無名文化財:2005/11/06(日) 14:07:16
age
449 :
重要無名文化財:2005/11/06(日) 17:57:01
>>446 亀レスごめんなさい。行ってきました、独演会。
『景清』で涙ぐんでしまいました。
個人的には、メイシアターでの『替り目』。サゲまできっちり、滋味あふれる高座でした。ちょっとほめすぎ?しっつれいしました!(古いね、ごめんなさい)
450 :
重要無名文化財:2006/01/03(火) 22:38:09
重要無名文化財
451 :
重要無名文化財:2006/01/17(火) 14:02:24
留守ですか? どなたもおいでやおまへんか?
452 :
重要無名文化財:2006/01/28(土) 20:17:15
二画も三市も四弱にぶっ飛ばされちゃったもんね。
453 :
重要無名文化財:2006/03/18(土) 06:49:28
三枝も大臣賞か
454 :
重要無名文化財:2006/03/18(土) 12:53:21
>>452 二画や三市はおろか、自分自身までぶっ飛ばしたな。
455 :
重要無名文化財:2006/03/25(土) 22:27:41
上方で江戸落語やった三遊亭円馬
江戸で上方落語やった桂小南
そして今、笑福亭鶴光
456 :
重要無名文化財:2006/03/26(日) 09:42:55
江戸で上方落語やったのは、三遊亭百生
小南は、小南落語!
457 :
重要無名文化財:2006/03/26(日) 19:38:01
林家染丸が十年後は大御所
458 :
重要無名文化財:2006/03/26(日) 20:13:39
>>455 笑福亭 猿笑
1.芸名/笑福亭 猿笑(しょうふくてい えんしょう)
2.本名/鈴木 義男(スズキ ヨシオ)
3.生年月日/1940(昭和15)年3月26日
4.出身地/東京都品川区
5.血液型/O型
6.入門年月日/1981(昭和56)年10月「六代目 笑福亭 松鶴」
7.出囃子/かご屋
8.紋/五枚笹
9.趣味/ヨイショ!!
10.ホームページ/
11.所属/フリー
12.自己PR/上方にあって唯一、江戸の落語を高座にかける古典落語一途の噺家
459 :
重要無名文化財:
祝々亭舶伝師は?