西武新宿線 Part80

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【東電 73.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【16.4m】
前スレが埋まりそうなのに誰も立てないので|勃てますた。

前スレ
西武新宿線 Part79
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1388649198/
 
テンプレ、過去スレ、関連スレは>>2以降で誰か貼ってくれ。
 
田キチ・拝ジマン・ソース厨お断り、出入禁止。
2名無し野電車区:2014/02/19(水) 23:48:41.50 ID:IBbe34+l0
いちおつ
3名無し野電車区:2014/02/19(水) 23:51:12.27 ID:zXK+20eN0
12時00分現在、西武秩父線は線路内積雪の影響により、芦ヶ久保〜横瀬駅間の運転を見合わせ、
飯能〜芦ヶ久保駅間および横瀬〜西武秩父駅間の折返し運転を行なっています。(両区間とも1時間に2本程度、発車時刻は駅にお問合せ下さい。)
なお、正丸〜芦ヶ久保駅間は除雪作業のため9時頃〜18時頃まで運転を見合わせていますが、
除雪作業の状況により、見合わせ時間が長引くことがあります。
池袋線の特急レッドアロー号は、飯能〜西武秩父駅間で運休しています。
振替輸送はJR・東京メトロ・東武鉄道・秩父鉄道で行っています。
2月19日(水)初電車から運転再開を見込んでおりましたが、除雪作業が難航しております。引き続き早期復旧を目指します。

http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/information/__icsFiles/afieldfile/2014/02/19/20140219information3.pdf
4名無し野電車区:2014/02/20(木) 01:42:06.95 ID:deMxjJ1A0
1249F:夏号
1251F:秋号
ソースは俺の目撃
5名無し野電車区:2014/02/20(木) 11:15:33.10 ID:5L/TUZuK0
●新宿線 鉄の掟●

・犬と遊歩人と田キチと拝ジマンは入るべからず。

●その他掟●

・「西武鉄道ってどうよ」のルールを持ち込むな
・オタ臭い話は「西武鉄道ってどうよ」スレでやれ
・痴女にあったら泣き寝入りせずにここで報告を
・串団子は控えめに
・煽りは華麗にスルー
・東西線乗り入れ話はスレ荒れの原因になるので関連スレでやる
・新宿駅に乗り入れした奴は神
6名無し野電車区:2014/02/20(木) 20:57:44.07 ID:YSC8rGR30
田無在住、真性DQNシン厨の田キチについて

   /:::::::::::::::::::::\    童貞・真性包茎。新宿線沿線の田無在住の田キチ。
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\    以前、拝島線沿線の女子高校生に告白したところ「氏ね、デブ!」と非難され見事に玉砕。
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|    また、拝島線沿線の高校生にボコボコにされてから、拝島線に対し異常なまでに
 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ    憎悪を持つようになる。
 |::( 6  ー─◎─◎ )   劣等感の塊で、拝島線を叩くことのみで自我を保っている。
 |ノ  (∵∴∪( o o)∴)   
 |   <  ∵   3 ∵>   論理的な思考が一切出来ず、自分に不利な意見には目を一切通さず、
/\ └    ___ ノ   あくまで自分の土俵で相撲をとろうとする卑怯者の田キチ。
  .\\U   ___ノ\   田無や新宿線が不利になると。すぐ拝島線叩きに終始する始末。
    \\____)  ヽ  大の大人が煽りレベルも超低く、かつ馬鹿の一つ覚えである。
               そして文章読解能力が激しく欠落しており、国語の成績は落第点である。
7名無し野電車区:2014/02/20(木) 20:58:14.63 ID:YSC8rGR30
【田キチとは】

年老いた両親と3人で西東京市の都営アパートで暮らしている。もちろん独身。
そして無職。主な収入は両親の年金である。

中学卒業後、五日市線沿線の某都立高校へ進学するも、その滑稽な風貌からかイジメに遭い、
通学途中の拝島線の車内では他校の生徒にも目を付けられて度々フルボッコにされる。

エスカレートするイジメに耐えられず、 高校2年の秋に高校を中退して以降は社会と途絶し、
西東京市の都営アパートにある自宅に引きこもるようになる。

人間関係を築けない田キチ君は友人の一人もおらず、
またアルバイトを始めても長続きせずに、次第に両親以外の者とコミュニケーションを
取る事すら苦手になった。

そんな時に彼が出会ったのが『2ちゃんねる』である。
彼は拝島線での苦く辛い体験を深く恨み、その怨念を2ちゃんねるに書き連ねる為、
親にせびってパソコンとdocomoガラケー携帯を買ってもらう。
そして彼は買い与えられたパソコンが壊れるも、docomoガラケー携帯を駆使し、
2ちゃんねる三昧の日々を過ごし、拝島線への私怨を晴らすと共に憧れである
会社員を演じ続けるのであった(笑)
8名無し野電車区:2014/02/20(木) 20:59:11.67 ID:YSC8rGR30
【田無在住、無職田キチの一日(笑)】 2014年2月現在

〔平日〕
6時半頃起床。7時頃までの間に自ら立てた拝島線スレへ毎度の定型コピぺ荒らし。
だが、最近は8時近くになって書き込んでいるので寝坊した事にバカにされているww
7時に都営住宅の居間で年老いた両親と朝食。食べながら携帯で2ちゃんねるw
寝坊しようが日雇いorハロワに向かう為、田無から高田馬場へ。
2013年3月のダイヤ改正で田無始発が準急も半分に減らされて未だブチキレながら
仕方なく満員の急行に乗車。
だが、乗車早々チビなので足が床に付かず、社会人や学生達など他の乗客から
サンドバックのように車内で蹴りを入れられるw
高田馬場で「マルコメマルコメマルコメマルコメ♪」の発メロにあわせて車外に蹴り出されて
寄せ場に向かうも、すでに日雇い主の姿は誰一人いなかったw
その短い足で新宿のハロワへww

昼過ぎ
ハロワで端末から探すも当然仕事は見つからず。
過去にスキルの高い無謀な求人をスキルの低い田キチが求職しようとしたが相手にされず、
以後も毎日仕事を探しに来ているため、職員からいつものように影でバカにされているw
真っ昼間の帰路は、2本に1本の高確率になった急行拝島行きに未だブチキレながら田無へ戻る。

午後〜夕方
人様の書き込み時間を追跡調査しながら、ケータイ使ってPC用IDを装い2ちゃんねるに書き込み。


年老いた両親と早めに夕食を取り、2ちゃんねるへの書き込みに集中すべく独り臨戦態勢w
そして毎日馬鹿にされてブチ切れww
腹いせにオナニーして就寝w

〔土日祝〕
基本は日雇いor求職活動をせず、
朝から晩までケータイ使って常に臨戦態勢w
9名無し野電車区:2014/02/20(木) 21:14:28.24 ID:LJUfThmUI
史上最低のクソ鉄道
それが西武
10名無し野電車区:2014/02/20(木) 21:33:48.84 ID:fhFeSAJG0
台風では滅多に止まらないし西武新宿から楽々座って帰れるので重宝してる。
11名無し野電車区:2014/02/20(木) 22:11:22.23 ID:thXutN2bO
事故以外では滅多に止まらない…だけが取り柄と利用者にも言われ
続けウン十年。
12名無し野電車区:2014/02/20(木) 22:17:35.44 ID:I1coL7nV0
>>11
悪天候でも走ることはけっこう重要
西武線の駅に到達できればあとは歩かなくても最寄り駅まで運んで貰えるのだからありがたい
小平で不接続喰らうとギギギギ…となるが
待てば次が来るなら歩かされるよりありがたい
13名無し野電車区:2014/02/20(木) 22:56:06.63 ID:v1ICF3MK0
台風でも、他社路線に比べて「運転見合わせ」になかなかならいのは、地べたを走っているから?
14名無し野電車区:2014/02/20(木) 23:22:03.81 ID:TX8Yg3sk0
風の通り道が少ないんでないの?
武蔵野線なんかは風の通り道を東西に走ってるから弱いね
15名無し野電車区:2014/02/20(木) 23:39:08.40 ID:Dg52Tm0C0
普段からクッソ遅いから動いてようが止まってようが変わらん
さっさと短絡線作れ
16名無し野電車区:2014/02/21(金) 03:15:35.16 ID:XeutdAKCO
川越方面では東武にかなわない
拝島方面では中央・青梅にかなわない
都心で一、二を争うほどの中途半端路線


新宿へ延伸
できる限り全線で立体交差化
拝島線を複線化して高速化(多摩湖・多摩川以外は基本的に複線化)
将来的に拝島特急を作る(池袋線のお下がりで)
国分寺線を複線化して便数を増やす
近郊(小平〜狭山市)速達の種別を作る
国分寺駅を1面2線に改良する
支線でも最低1本/10分サイクルにする
多摩湖線は放置
多摩川線を切り捨てる
17名無し野電車区:2014/02/21(金) 10:52:35.69 ID:m5lLH3cf0
東急目黒線から表敬訪問にきますた

じゃあ俺、ギャラ貰って帰るから
18名無し野電車区:2014/02/21(金) 12:20:48.68 ID:RXdyHDEpO
メインは新宿〜拝島と国分寺〜本川越で
補完的な系統で新宿〜新所沢(本川越)
19名無し野電車区:2014/02/21(金) 12:29:30.08 ID:JUDX/VhwO
早く地下で新宿駅まで線路牽いて、小田急と繋げろよ。下北、成城まで乗り換えなしで行けるだろ。
20名無し野電車区:2014/02/21(金) 13:01:26.57 ID:n/hWY/+X0
>>19
下北ならまだしも成城ってただの住宅街だろ。繁華街とは違うし
高級住宅街と線路つながって何かしら気取りたいのかもしれんが俺には何がいいのか全く分からん
それなら素直に東西線に通して乗り換え無しで大手町等ビジネス街、都心に行ける方が便利だろ
乗り入れ線に障害発生時に円滑に捌くために自社線ターミナルは持ってたほうが何かと便利だから
新宿はビックロの下あたりかサブナード辺を改造して連絡通路作れば問題ない
小田急信者の阿呆痴呆としか
21名無し野電車区:2014/02/21(金) 13:09:55.77 ID:319BFLfN0
西武新宿から先の乗り入れを口にするヴァカは
漏れなく中学生以下。
22名無し野電車区:2014/02/21(金) 13:20:22.29 ID:wvYfK42k0
下北なんか直結されたら柄の悪いのが流れ込んできそうで嫌だ
23名無し野電車区:2014/02/21(金) 13:42:16.35 ID:AkeBRUx+0
こっちにはこないだろ(小声)
24名無し野電車区:2014/02/21(金) 17:29:30.76 ID:mh6bf7qn0
田無と上石神井の2面4線化とか
玉川上水〜拝島、脇田信号所〜本川越の複線化とか
国分寺の国分寺線ホーム2線化とか
やろうと思えばやれそうなとこにも手を付けないから
今後もどうにもならないんだろうな。
25名無し野電車区:2014/02/21(金) 17:56:57.39 ID:319BFLfN0
>どうにもならないんだろうな。
現状困ってないのにどうしたいのよ?
輸送実績的にこの先逼迫するとでも言いたいの?

鉄道は困ってないの。鉄道は。
どうにかしたいのはみな自治体。
鉄道をどうにかしたいんじゃなくて、踏切という障害を
排除して道路環境を改善させたいんだよ。
西武鉄道はおそらく池袋線のここ10年の飛躍的な輸送環境の改善を
したたかに費用を算出してやっぱりな・・・って言ってるよ。

あれだけの複々線化や直通相互乗り入れやらさまざまなてこ入れを
一つ一つ計算して我に帰ってるよ。
あれほどの巨額を投入したにもかかわらず、
イケ線の輸送実績も収支も、周辺地価も西武不動産の収益も
まるで変わらねぇじゃねぇか。ゼネコンと西武建設だけ喜ばすために
何年もかけてあれだけのことやってたって言うのかよ・・・って。

もっともあれだけの巨額ゆうたところでほとんどが練馬区を通した
都と国の補助金だけどな。
26名無し野電車区:2014/02/21(金) 18:05:14.82 ID:CjHWhKIm0
>>25
ソースは?
少なくとも池袋線ではマンション建設ラッシュ
小手指のタワーマンションは即完売
新所沢のマンションは何度も値下げしても売れ残り
27名無し野電車区:2014/02/21(金) 18:11:28.41 ID:319BFLfN0
>池袋線ではマンション建設ラッシュ
>新所沢のマンションは何度も値下げしても売れ残り
ソースは?

つうか民間の住宅建設業者を喜ばすために
鉄道事業やってるわけじゃねぇんだよ。
ゆうてるぞw
28名無し野電車区:2014/02/21(金) 18:24:30.30 ID:CjHWhKIm0
>>27
所沢近辺に住んでればわかるだろw
同じ新所沢のマンションのチラシが何度も何度も入ってくる
29名無し野電車区:2014/02/21(金) 18:55:45.56 ID:i7AlGzsO0
>>21
>>25
自分の書き込みに対して>>26でソースを要求されているのだから
ソースの提示要求を伴う反論に対してソースを求める暇があったら
まず自分の書き込みのソースを提示しなさい
30名無し野電車区:2014/02/21(金) 19:32:09.05 ID:3nMbV0Kt0
31名無し野電車区:2014/02/21(金) 20:43:55.36 ID:n/hWY/+X0
きんも〜っ
32名無し野電車区:2014/02/21(金) 21:22:17.62 ID:GL3OMKoB0
所沢駅最寄民からすれば小手指も正直住みたくないが
最寄が新宿線単体駅なんてゴミだな
金出すなんて絶対無理
33名無し野電車区:2014/02/21(金) 21:50:26.62 ID:LFS1xUN60
新所沢は住みやすいよ。交通アクセスに目をつぶれば。
34名無し野電車区:2014/02/21(金) 22:42:13.61 ID:Tl8zD/Ac0
新宿線は西武の大幹線です
\___ _______/
      V
    ( ^ω^)     ∧_∧
   /     \     ( 池  ) 本線とは名ばかりの分際で氏ね!
__| | 新宿線 | |_   / 袋  ヽ てか所沢以北は俺の下部だろ(プ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ./ .| 線 | |
||\...∧_∧    (⌒\|__./ ./
|||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧.
  _/ 拝 ヽハァ!?誰のお陰で\|  ( ´_ゝ`) 何だコイツ?
.  |  島  ヽ一応幹線になってんだ?  ヽ、
.  |  線  |ヽ、二⌒)      / .|   | |. ←西武園線
.  .|    ヽ \∧_∧   (⌒\|__./ ./
   ヽ、___ (    ) プゲラ ~\_____ノ|   ∧_∧
.         _/ 多 ヽ見苦しいぞ   \|  (´Д` )西武のルーツはワシじゃ
.         |  摩  ヽ          \ /    ヽ、
.         |  湖 |ヽ、二⌒)       / .|   .| | ←国分寺線
.         .|  線 ヽ \\       (⌒\|__./ ./
.         ヽ、____ \\       ~\_____ノ|

だが、その新宿線の現実はというと・・・ww
35名無し野電車区:2014/02/21(金) 22:42:46.45 ID:Tl8zD/Ac0
ダサすぎ西武新宿線www
・他社直通が一切なし
・複々線はないのに単線がバッチリある
・日中の本数は最大13本(京王、京急以下www)
・休日は優等も8両編成ばっかwww
・高架区間は総延長1km未満www、地下区間一切なしwww
・ありえないほど本数少ないのに開かずの踏切ばっかで大迷惑
・昭和臭い末期色の鉄屑電車ばっかwww
・安さがにじみ出るホーム
・沿線の地価は都内最安
・不動産物件だと駅まで徒歩圏内なのに、中央線の駅からバス○○分で扱われる理不尽さwww
・東上線よりクソ遅いボッタクリ爆音特急
・低速でも脱線する低規格路線www
・低学歴、低所得者ばっか住む沿線www
・屁理屈だけが得意な糞新宿線スレ住民
・キモヲタアニメの聖地がたくさんある
・いまだに時代遅れのポンコツATSでATC化の予定一切なし
・他路線に類を見ないほどの利用者減少率

ダサすぎwww京成、東武の伊勢崎・東上と比べるのも失礼なくらい底辺糞路線
これが西武新宿線ですwww
36名無し野電車区:2014/02/21(金) 22:47:28.68 ID:zOT4YG7e0
>>32
住環境を総合的に見て、所沢市内で一番住みやすいのが新所沢だと思うがな
小手指と比較される事も多いが、街としてはまだ小手指よりは優勢
しかしこのままでは新宿線に殺される運命、小手指との逆転も数年のうちだろうな
市中心部は道路をどうにかしない事にはねえ、鉄道の利便は文句なしだけど
37名無し野電車区:2014/02/21(金) 22:48:45.50 ID:zOT4YG7e0
以下、都内に比べれば全部ゴミのカキコが続きますw
38名無し野電車区:2014/02/21(金) 23:16:06.97 ID:tWgmasnV0
都内の新宿線沿線なんてそれこそ主要部から外れたゴミクズだろww
39名無し野電車区:2014/02/21(金) 23:17:23.88 ID:LF0zaz4s0
>>19
西武新宿駅から小田急新宿駅までわずか2.3q、大深度地下方式で
東京オリンピック迄には完成可能!
東急電鉄渋谷地下駅へ1日で切換工事の次は西武新宿線の小田急線への
1日で切換乗り入れ工事完了!
40名無し野電車区:2014/02/22(土) 00:12:12.68 ID:LFf9FrBvI
都内の新宿線沿線は確かに、中央線などよりかなり劣るが
新宿線沿線で都下以遠は、これぞまさにゴミの巣窟といった所だろう
41名無し野電車区:2014/02/22(土) 00:13:44.55 ID:qUEpD/b20
少し見ない間に所沢駅スレ落ちたな
新駅舎工事も終わったし仕方ないか
42名無し野電車区:2014/02/22(土) 00:19:06.74 ID:5yjgfqKD0
「優しい」ってスイーツ女から言われたいから…
今日も西武新宿線はっ、遠くから走ってくる駆け込み乗車様も支援・擁護いたします!
余裕を持って乗車してる人なんて知りませ〜ん。
43名無し野電車区:2014/02/22(土) 01:13:50.74 ID:D40d60bU0
地下鉄東西線と京葉線と直通キボンヌ
44名無し野電車区:2014/02/22(土) 01:14:06.32 ID:83fomA8IO
実際小田急直通ってどうするのさ
地下通すために2000全部潰すのか?
西武新宿潰してJRに頭下げて新宿のホームもらうの?
そしてその金は西武に出せる?
45名無し野電車区:2014/02/22(土) 01:54:10.67 ID:B1vDi3Wq0
>>39
西武新宿線と小田急が直通することが
東京オリンピックの何にどれだけ寄与するのか
オリンピック終了後にも有効なのか
46名無し野電車区:2014/02/22(土) 02:00:44.40 ID:9H419adn0
JR・・・西武とつなぐメリットがない

小田急・・・需要が無い
京王・・・同様、軌道が違うので無理

大江戸・・・深すぎる、軌道や車体幅が違いすぎるので無理
新宿・・・軌道が違うので無理
荒川・・・同様、お互いにメリットが無い

丸の内・・・軌道が違うので無理
副都心・・・運用が滅茶苦茶になりそう
有楽町・・・同様
東西・・・この中では一番見込みがあるがメトロ側にはあまり利点が無い


乗り入れ出来そうな相手がもういない
西武独自の延伸くらいしかもうねえな
47名無し野電車区:2014/02/22(土) 02:25:47.81 ID:LFf9FrBvI
要は西武新宿線は終わってんだよって事だな
48名無し野電車区:2014/02/22(土) 02:52:36.99 ID:vH/4mkSNO
桜ですけど


呼ばれたから、来たよ(^-^)

知ってる名前があるね(笑)

田キチさん

排ジマンさん


呼んだ方、何か用ですか?(笑)
49名無し野電車区:2014/02/22(土) 02:57:45.26 ID:D40d60bU0
>>44
上下分離すれば可能
50名無し野電車区:2014/02/22(土) 07:25:04.61 ID:yaw/jMvg0
   43
   ↓
  地下鉄東西線と京葉線と直通キボンヌ
  ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  ナンデヤネン...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来たよw嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) リアル社会でトモダチ居ないからって必死みたいだけどいちいち返事しなくていいよwww

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ2/22は ID:D40d60bU0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140222/RDQwZDYwYlUw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140221/cGVuWXBTdWww.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140220/TE5ONTNPUVcw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140218/ZzI0NkFWU2Mw.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方なくて詳しくも無いのにチョッカイ出しにくるw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw
51名無し野電車区:2014/02/22(土) 08:32:56.37 ID:KaDIkOo50
>>24
上石神井の何処にそんな土地があるんだよ?
北側の保線区の施設や側線は撤去できるはずがないし、
南側の側線を撤去したら、車庫の南半分への車両の出入りができなくなるぜ。
>>51
そもそも上水車庫つくったのは、地下急行線への出入りのため上石神井車庫潰すためだったし・・・
53名無し野電車区:2014/02/22(土) 10:59:12.59 ID:yYOaPpFs0
>>51
南側の側線は潰したら本線の運行にも支障する
下り回送の到着・発車に使っているから
54名無し野電車区:2014/02/22(土) 12:22:21.82 ID:CPT1avo0O
安比奈復活させればええやん
その間に上石神井と玉川上水のホームと配線工事すればいい
55名無し野電車区:2014/02/22(土) 15:51:01.73 ID:Xm74c7et0
前スレにも書いて有ったけど、
田無、上石神井、鷺沼など、急行停車駅でありながら
上下共用の3線構造改善するだけでも効果有るんだがなぁ

後は地下直だけど、>>46に書いて有るとおり
東西線しか実現性が無いが、メトロにやる気無いしね。
西武独自の延伸ってことになるが、金は掛かるが、効果有るかもね
相互乗り入れと違い縛りが無くルートの自由度高いしね。
個人的には、六本木経由して品川が良いんじゃないかと思うが。
56名無し野電車区:2014/02/22(土) 17:29:25.99 ID:lpdnIiEL0
問題は金だね
57名無し野電車区:2014/02/22(土) 19:21:36.37 ID:qF11Hfd00
鷺沼とは鷺宮と沼袋のことか?
58名無し野電車区:2014/02/22(土) 19:52:24.17 ID:9H419adn0
>>55
他線と被るルートは認可的に難しいからな
空白地帯なら簡単だろうけど、都内、特に山手内での延伸は厳しいんじゃないかな

・新宿〜国立競技場〜外苑前〜西麻布〜広尾〜白金〜品川
山手線と南北線の丁度真ん中のあたりを走るイメージ

千代田周辺は充実してるから、新たに免許取るのは無理だろうな
南進して品川がまで突っ走る
あるいは、馬場から分岐して北進(日暮里・田端方面)

・馬場〜雑司が谷〜護国寺〜茗荷谷〜白山〜千駄木〜日暮里


どちらにしても採算取れる気がしねえな
支線(多摩川・多摩湖)や本川越延伸のほうがよっぽど現実的か・・・
59名無し野電車区:2014/02/22(土) 19:59:48.02 ID:vH/4mkSNO
田キチ、排ジマン、キボンヌ

を、名乗って掲示板に書き込みした方?

何故私を呼んだのですか?

只のスレ荒らしですか?


私は貴方の暇潰しに付き合ってられません


ご用なら、あちらの掲示板でお願い致します。

60名無し野電車区:2014/02/22(土) 20:18:46.90 ID:l72VdwAK0
>>58
品川ならリニアと乗り換えやすくすればワンチャンないこともない・・・か?
61名無し野電車区:2014/02/22(土) 22:41:25.70 ID:byHpQFW80
>>58

新宿〜品川
都バスに被りそう。
その都バスも20〜30分毎だけど

高田馬場〜日暮里
さらに千住に延伸し、TEXに乗り入れ、西武初の交直流電車50000系登場
62名無し野電車区:2014/02/22(土) 22:44:53.84 ID:FZ1OHlPp0
本川越〜所沢〜田無しか止まらない専用の短絡線作ってくれ
乗り入れとかいらんからそっち頼む
63名無し野電車区:2014/02/22(土) 23:24:48.54 ID:Xm74c7et0
>>57
すまん鷺宮だわ

>>58
確かに山手線内は密度濃いからなぁ、
ただこの妄想は停車駅減らして急行線ならって感じです。
支線の延伸は、どこを伸ばすかだよね。
国分寺線を東村山〜所沢間(共用)で大宮になら採算取れると思う。

>>60
そうリニアと、京急への接続で空港への
アクセス改善なら、良いかなって感じ

>>61
TXも考えたけど、TXが乗るかどうか…


建設費は、都心直結線を参考にすれば短いから3000億円かなぁ
まあ現実的には厳しいけどね・・・
64名無し野電車区:2014/02/22(土) 23:55:55.93 ID:LFf9FrBvI
新宿延伸しかないんじゃね?
65名無し野電車区:2014/02/22(土) 23:59:44.90 ID:lpdnIiEL0
武蔵野に負ける
66名無し野電車区:2014/02/23(日) 00:08:59.51 ID:I2ynyi/O0
>>64
6両×2本のとこへ乗り入れか?
丸ノ内 都営新宿 大江戸 がある以上地下にも余裕は無いと思うが
67名無し野電車区:2014/02/23(日) 00:18:16.48 ID:X+AU0lLf0
延伸、直通、乗入
↑これを真っ先に口にするヴァカは
もうガキ認定でいいよね。

自分チのコタツの上のレイアウトでゆっくりやってちょうだい。
68名無し野電車区:2014/02/23(日) 00:38:04.13 ID:2ijSsp+h0
なら衰退の道必定なこの路線の話題をはよう振ってくれ、ガキが思いもつかんような話題を
69名無し野電車区:2014/02/23(日) 02:57:08.27 ID:Syonqk4YO
現状維持で良いじゃないですか
ふつうに黒字なんですし
本格的にやばくなってきたら、支線切れば良いだけ
経営陣はこんな考えだと思いますよ
70名無し野電車区:2014/02/23(日) 06:52:51.36 ID:fjnYrThU0
オレもそう思う。

現状でなにが不満なのかと。

そもそも、
イケ線、中央線どっちに出ても自転車で10分ってこれだけ狭い
ロケーションなのにそんなに過剰な輸送力が必要なのかと。

需要としてのπがないのに設備投資やインフラばかり
他の主要路線と同じように欲しがるとか子供としか言いようがない。

前にも言ったけど、各自治体の勝手口を結ぶ路線なんだから
それでいいじゃねえかよ。
使い勝手のいい勝手口を目指せば。
どうして無理に貼りボテの表玄関を目指して取り繕うとするのよ。

田無〜高田馬場 15.6Km 16分

決して遅くない。

上下一本づつの複線の路線で余裕の輸送需要なのに
どうして過剰なインフラばかり欲しがるの?
71名無し野電車区:2014/02/23(日) 09:03:10.08 ID:z5FI55i80
高田馬場から山手貨物に乗り入れて大崎に行けば。
改良工事の最中に、目白〜新宿間の山手貨物の耐震補強もしてしまえばいい。
72名無し野電車区:2014/02/23(日) 09:57:57.14 ID:YoDrfxaNP
でも新宿線利用者数は年々減ってるわけですし
新宿まで乗り入れたら利便性は増すでしょ
てか地下通すとなんで2000系が潰れるんだ
73名無し野電車区:2014/02/23(日) 10:47:09.75 ID:vdGUE4ui0
>>70
(西武)新宿があんな中途半端な場所にあるおかげで高田馬場なんてキャパ狭い小駅で乗換を強いられる
この事に不満を抱かないやつははっきりいってただの家畜
利用者として不満を述べ改善を要求する事のなにが悪い? 新宿駅への延伸は今すぐにでも着手するべき
ぶっちゃけ利便性さえ向上すればいいんで、西武の財務状況とか新宿線の価値とかはどうでもいい
74名無し野電車区:2014/02/23(日) 11:26:13.39 ID:bco7HqPx0
>>70
△ づつ
○ ずつ
75名無し野電車区:2014/02/23(日) 12:06:42.24 ID:5RZC8KGh0
>>70
とにかく郊外の私鉄駅前の雛形に沿って見てくれを整えて欲しいんだろ
改札出たらまずバス乗り場とタクシー乗り場を備えたロータリーがあるべきで
商店街直結とか論外と
別の駅から伸びる商店街の尻尾に出る八坂なんかふざけんなと
西武新宿線沿線に住んでいて利用しない香具師か不動産屋かと
76名無し野電車区:2014/02/23(日) 12:08:51.55 ID:5RZC8KGh0
>>73
小さな高田馬場と中途半端な西武新宿の二段構えで
どういう絶妙なバランスなのか知らんが実際に乗り換え客が捌けている
内部ではカイゼンする気ないだろ
77名無し野電車区:2014/02/23(日) 12:08:57.59 ID:AE9Rh0k30
>>55
品川のどこに土地があるんだよw
無茶過ぎるわ
>>72
2000が製造された当時の法律と今の法律で変わってるからじゃないの?
でもそしたらメトロの車両はどうなんだって話になるな・・・。
メトロの6000、7000、8000も結構車齢行ってるからなぁ。更新してるとは言え。
78名無し野電車区:2014/02/23(日) 12:34:58.34 ID:YoDrfxaNP
>>77
てか沼袋辺りの地下化が完了するまでに2000系全部廃車にするの?って話
79名無し野電車区:2014/02/23(日) 12:41:41.75 ID:x835fk7G0
西武の黄色いのが35‰の勾配を登れるのか
ダイヤを維持できるのか
80名無し野電車区:2014/02/23(日) 13:12:41.42 ID:x51glSzb0
高田馬場が捌けていると評価するのは、
マトモな公共のモノとして如何かと。
あれでも30年前より良くなっているのは分かるが。
過剰な設備という感じは…
81名無し野電車区:2014/02/23(日) 14:07:56.32 ID:XJ7p6kdYO
>>80
ここ最近はラッシュでもあまり遅延しないし捌けてる方なんじゃない
少なくとも田園都市線の渋谷よりはマシだろ
82名無し野電車区:2014/02/23(日) 14:17:27.34 ID:aUnZNiHTO
>>81
相対的に良い悪いの話じゃないからな

終着駅で乗り換えできれば負担減らせるんだがなぁ
83名無し野電車区:2014/02/23(日) 14:25:13.11 ID:I2ynyi/O0
>>82
終着で乗り換えできるからと言って、大江戸の新宿や東横の渋谷みたいになるならしないほうがマシ
84名無し野電車区:2014/02/23(日) 14:26:18.01 ID:XJ7p6kdYO
>>82
馬場で降りる客が中途半端に少ないとかえって乗降に手間取るような気もするが
馬場は両側を開けて一気に降ろせるからスムーズだし
85名無し野電車区:2014/02/23(日) 16:04:26.72 ID:AE9Rh0k30
>>78
2000の廃車は当分無い、次の廃車候補は3000。
3ドア駆逐だよ、多分多摩湖線と多摩川線除いてね。
2000もいくつか塗装とか剥げて痛々しいとことかあるけど、これからも更新しながら使っていくと思われ。

ソースは?とか聞かれてもこれだけは絶対に言えんからそこは勘弁ね。
86名無し野電車区:2014/02/23(日) 16:11:42.93 ID:5RZC8KGh0
>>77
大深度地下
(キモヲタAA略)
>>80
次の電車が来るまでにホームから人がいなくなるので問題ない(事業者寄りの見解だが)
山手線乗換えの跨線橋だって人混みに阻まれて足元に来た電車に乗れないことは珍しくないが
西武側にどんどん溜まって行かないということは捌けてる(事業者寄りの見解だが)
>>85
西武園線が2000の日と101ワンマン車の日があるな
乗客が並んでるの見たことないから統一する必要が無いのだろうが
ワンマン車が西武園線の運用に任命される日がどんな基準で選ばれるか興味のあるところ
87dairy ヴォガ! ◆Ztdaily2X6 :2014/02/23(日) 16:59:41.98 ID:pD1F8ISy0
>>86
平日Aダイヤでなおかつ直前直後に甲種がない時くらいって分からない?
こんなの自分の通勤通学時間帯だけでも2〜3週間見てれば気づくこと。
88名無し野電車区:2014/02/23(日) 17:15:39.35 ID:DIvQad360
10000も大分色々と来てると思うが
果たして次の特急形はいつ来るかな
89名無し野電車区:2014/02/23(日) 17:38:26.32 ID:6t13MHZ00
>>87
毎日観測しているわけではないが
休日ダイヤでもいたことがある
平成25年
4月27日(デーゲーム・競輪)6225レ:1259F
4月28日(デーゲーム・競輪)6229レ:1259F
4月29日(デーゲーム・競輪)6229レ:1259F
25年6月15日(デーゲーム)6275レ:1257F
25年9月14日(デーゲーム)6243レ・6261レ:1259F
25年9月22日(多摩湖線不定期なし)6241レ・6275レ:1259F
90名無し野電車区:2014/02/23(日) 20:00:39.98 ID:LAr/lmmo0
>>65
武蔵野線は中央線から西国分寺駅で見てびっくりする程の大量な乗客が
乗り換えるが、西武国分寺線は中央線の特別快速が停車する駅で本川越駅迄
線路がつながっているにもかかわらず、単線でたった4駅先の東村山駅が
終点の為、武蔵野線の西国分寺駅での乗り換えの乗客と比較して
全く比較にならない程少ない乗り換え乗客の状況を見るにつけ、
今の西武鉄道の経営陣が如何に無能であるかを証明している。
91名無し野電車区:2014/02/23(日) 20:15:18.48 ID:7lF/rdmGI
新住民を追放して家をぶっ壊し田畑だけの田無の郊外に戻ろう
92名無し野電車区:2014/02/23(日) 21:47:59.25 ID:7i4Oqlcz0
とはいえ多摩湖線と国分寺線合算すれば結構な乗り換え客とは思うけど
分散しているからどっと押し寄せる感じはないけどさ
一応、乗降客は11万越えているわけで
西国分寺駅のほうが多いだろうけど、ずいぶん前のデータを拾ったら乗降12万だった
93名無し野電車区:2014/02/23(日) 22:04:10.33 ID:zdm14zBs0
>>90
武蔵野線は新秋津乗換え池袋線民・北朝霞乗り換え東上線民のほか
朝霞・浦和・大宮・越谷方面の広範囲の需要が見込まれる
対して西武国分寺線が需要を集めるのは所沢・狭山市・川越等
ほぼ全便東村山で乗換えを余儀なくされる不便以前に集客する範囲が狭い
西武には小川か東村山乗換え新宿線上り方面と
多摩湖北線・拝島線の需要もあるが多摩湖南線と分け合っている状況
平日朝ラッシュ時に国分寺線が不通になったら難民が多摩湖南線に押し寄せて萩山で積み残していた
94甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/02/23(日) 23:10:22.81 ID:dq4AyUoC0
記念ゆうぽりん♪
95名無し野電車区:2014/02/23(日) 23:20:27.73 ID:LAr/lmmo0
単線の多摩湖線の車両の乗客の乗車状況を踏切で眺めていると
いつもカラガラ!
国分寺線と路線がダブっているの為か、サーベラスから廃線の
合理化を迫られるのも分かる気がする!
96名無し野電車区:2014/02/23(日) 23:23:28.36 ID:pwF2jU860
>>70
決して遅くない。田無までは。そこから先がゴミ過ぎる
97名無し野電車区:2014/02/23(日) 23:34:22.89 ID:sn6VXyjF0
だからこそ所沢田無間に短絡線が必要
乞食村山と多摩小川をスルーする必要がある
98名無し野電車区:2014/02/24(月) 00:03:44.39 ID:PeU3O6wmP
>>95
どこで見たのか知らんけど、日中でも一橋学園〜国分寺間は結構利用者多いぞ。
青梅街道もここ数年続けて客足伸びてるし、南線はそんなに悪くない気がするがな。
99名無し野電車区:2014/02/24(月) 00:26:29.90 ID:MWeSR7Jp0
>>85
3000系引退後は2000系廃車が始まるやろ
100名無し野電車区:2014/02/24(月) 00:39:38.29 ID:B4ZC0KtQ0
>>98
西武遊園地じゃね
朝夕ラッシュ時は山口線接続がある電車のみ西武遊園地発着
残りは武蔵大和折返しで十分と言われそうな状況
101名無し野電車区:2014/02/24(月) 01:17:48.61 ID:42Z2lc/50
<国分寺線>
恋窪 11,212
鷹台 26,272
合計 37,484(92位中25位ぐらい、玉川上水・小平・入間市・中村橋に相当)

<多摩湖線>
一橋 20,151
青梅  7,217
八坂  5,413
大和  7,200
遊園  3,049
合計 43,030(92位中20位ぐらい、上石神井・狭山市に相当)

<拝島線>
東大 24,170人
玉川 39,225人
砂川 10,563人
立川  8,116人
拝島 33,378人
合計 115,452人(92位中5位ぐらい、練馬・国分寺に相当)

<カウント外>
国分 114,577人
小川  28,550人
萩山  10,323人


こうしてみると多摩湖線・国分寺線・拝島線の需要もそんなに悪くないような感じがする
もちろんわざわざ力を入れるほどの需要ではないけどね
若干非効率だけど、現状の輸送力で十分足りているし
国分寺駅の改良とか、デルタ地帯(小川・小平・東村山)の配線整備ぐらいしかやることないね
102名無し野電車区:2014/02/24(月) 01:39:50.59 ID:Aw2S/jhnO
>>97
田無から所沢は約11km
これを最短で結んでも約9km
たったの2kmしか変わらないけどお前はそれでも作るのか?
途中駅無しなら5分〜10分短くなるだろうが、途中駅作ったら3分程度の違いだ
少なくとも500億以上の費用がかかるが、それほどの価値がこの短絡線にあると本気で思うか?
田無から先が遅いのは線形よりもスジと種別の問題
103名無し野電車区:2014/02/24(月) 02:09:57.27 ID:tM61q3PB0
田無所沢間に途中駅など不要
狭山市のゴミ駅も全部スルーできるよう短絡線はよ
104名無し野電車区:2014/02/24(月) 02:13:17.65 ID:y1yJmy2Q0
お前の脳内では狭山市は田無−所沢間、つまり北多摩地区に存在する事になってるのか
よかったなあ狭山市民、東京都民だぞ(多摩地区だけどな)
ついでに所沢市も仲間にいれてくれ
105名無し野電車区:2014/02/24(月) 02:48:28.96 ID:oRuUp4cuI
>>73
全くその通り
他の路線が発展してる中、現状維持どころか
衰退の一途を辿る西武新宿線に、改善を求めるのは沿線民なら
普通の思考だろう。
106名無し野電車区:2014/02/24(月) 02:49:55.36 ID:7y4owiuJ0
乞食村山にNo!
一刻も早い短絡線の建設を!
107名無し野電車区:2014/02/24(月) 03:00:29.08 ID:W8W9XQCt0
短絡線建設するなら、鷺宮〜新宿の方が効果有るんじゃない。
実質的には複々線化だが、以前の上石神井までの複々線化とは違い
短絡が目的だから、ルートも高田馬場を経由せず距離も短く高速化、
あの線形の悪い区間を短絡だから効果はかなり有る。
問題は費用だが、1000億は掛かるだろうけど、以前の計画よりは安い
108名無し野電車区:2014/02/24(月) 07:25:54.66 ID:y1yJmy2Q0
>>105
西武新宿と新宿乗り入れ予定地(ルミネエスト)の間は都道だから、
東京都さえ首を縦に振ればあとはルミネエスト2Fのテナント店への保障と金の問題だけ(最もそれが一番難問だが)
6両編成2本分というが、都道の上にホームを延ばして10両対応にすればいいだけの事
西武新宿を廃止しないで北新宿とか適当な名称に変更して、各駅停車の終着駅として利用、
新宿乗り入れは急行以上の優等に限れば島式1面でも捌けるはず、もっと条件の厳しい中央線東京駅だってやれている
109名無し野電車区:2014/02/24(月) 08:42:21.69 ID:qvSTErTw0
   99
   ↓
  3000系引退後は2000系廃車が始まるやろ

  ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  セヤナ.セヤセヤ..
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来たよw嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) そんなわかりきったことドヤ顔で言うなよwww

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ2/24は ID:MWeSR7Jp0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140224/TVdlU1I3SnAw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140222/RDQwZDYwYlUw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140221/cGVuWXBTdWww.html

どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方なくて詳しくも無いのにチョッカイ出しにくるw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw
110名無し野電車区:2014/02/24(月) 11:35:08.27 ID:OijXlS0z0
田無所沢は途中東村山しか止まらなかった優等に見向きもせず廃止。
思い切って小平ですら通過させてたのに。東村山も緩急接続のためだった。
なくなってからは急行が各駅とはけしからん。快速急行作れ。それかか短絡線作れ。

なんか矛盾していないか?

西武沿線民がレベル低いと思われる理由がわかってきたような気がする。

あの列車の廃止になった時点で田無所沢は特急以外見捨てた。
誰の目から見ても明らかだろう。
一度失敗したものを復活なんて考えられない。
せめて急行より客が多ければ存続の可能性はあったが・・・。
俺も乗ったが馬場ですら座れなかったことはなかった。
111名無し野電車区:2014/02/24(月) 11:38:42.78 ID:mXc9ONbY0
日本語でおk
112名無し野電車区:2014/02/24(月) 11:50:36.67 ID:kAsVVUmE0
自分ちから徒歩3分くらいの所→高田馬場の短絡線を作れ
途中駅不要
これが西武新宿線で都心へ行く人ほとんどの本音だろ
中央線に出る人は短絡線の目的地が三鷹・吉祥寺か立川に変わると
113名無し野電車区:2014/02/24(月) 12:04:32.90 ID:y1yJmy2Q0
自分だっていつか利用するかも知れないし、途中駅が不要とは思わないが、
新宿線に限らず首都圏民鉄は都区内の駅をもう少し統廃合してもいいとは思う
特に京王線はいい加減にしろといつも思う
114名無し野電車区:2014/02/24(月) 12:23:32.30 ID:kZupyNAT0
現状なにも困ってません。
強いて言えば週末0時以降の下り電車が混みすぎなので
そこは列車を増発してくれればすむ話しなので運用の話しで
設備に銭をかけねばならぬ話しでもないです。

個人レベルでああしろ。こうしろ。言い出したらきりがない。
そんなこと言い出したら
「通勤準急です。武蔵関を出ますと次は鷺宮と高田馬場に停車します。」
みたいな種別を走らせろ!とか思ったりもするが、それは脳内妄想の
範疇でとどめようと思ってるw
115名無し野電車区:2014/02/24(月) 13:30:42.78 ID:gQcablDA0
このスレは鉄ヲタ脳の馬鹿ばっかだな
116名無し野電車区:2014/02/24(月) 13:33:13.18 ID:kAsVVUmE0
>>115
おまえがバカだよ
鉄道板を何と心得るか
117名無し野電車区:2014/02/24(月) 13:45:09.97 ID:ZXI08bTBO
>>114
妄想につっこむのもあれだけど上石神井は停まらんと各停と接続効かないから駄目だな
118名無し野電車区:2014/02/24(月) 13:48:28.49 ID:UUCxCAWA0
>>113
新馬戦「呼んだ?」
119名無し野電車区:2014/02/24(月) 13:55:17.79 ID:gQcablDA0
>>116
いや、他の鉄道板のすれより馬鹿っぷりが酷いよ
120名無し野電車区:2014/02/24(月) 14:09:06.72 ID:lGkW9n1s0
>>108
イイネ!!
121名無し野電車区:2014/02/24(月) 15:59:09.88 ID:tJ43nmcl0
今日から上石神井、新型改札機w
122名無し野電車区:2014/02/24(月) 16:04:27.31 ID:6NMiArMd0
典型的なアスペルガー脳みそ
抽出 ID:y1yJmy2Q0 (3回)

104 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2014/02/24(月) 02:13:17.65 ID:y1yJmy2Q0 [1/3]
お前の脳内では狭山市は田無−所沢間、つまり北多摩地区に存在する事になってるのか
よかったなあ狭山市民、東京都民だぞ(多摩地区だけどな)
ついでに所沢市も仲間にいれてくれ

108 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2014/02/24(月) 07:25:54.66 ID:y1yJmy2Q0 [2/3]
>>105
西武新宿と新宿乗り入れ予定地(ルミネエスト)の間は都道だから、
東京都さえ首を縦に振ればあとはルミネエスト2Fのテナント店への保障と金の問題だけ(最もそれが一番難問だが)
6両編成2本分というが、都道の上にホームを延ばして10両対応にすればいいだけの事
西武新宿を廃止しないで北新宿とか適当な名称に変更して、各駅停車の終着駅として利用、
新宿乗り入れは急行以上の優等に限れば島式1面でも捌けるはず、もっと条件の厳しい中央線東京駅だってやれている

113 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2014/02/24(月) 12:04:32.90 ID:y1yJmy2Q0 [3/3]
自分だっていつか利用するかも知れないし、途中駅が不要とは思わないが、
新宿線に限らず首都圏民鉄は都区内の駅をもう少し統廃合してもいいとは思う
特に京王線はいい加減にしろといつも思う
123名無し野電車区:2014/02/24(月) 16:22:02.94 ID:66ZS6xXbO
少なくとも下落合と都立家政はいらね
124名無し野電車区:2014/02/24(月) 16:44:36.06 ID:y1yJmy2Q0
ID:6NMiArMd0
群馬の蛮族がいちいち文明社会に口を挟むな、汚らわしい
125名無し野電車区:2014/02/24(月) 18:49:49.99 ID:l17LSEiG0
>>123
各停に乗ると西武新宿・高田馬場〜下落合の利用者をけっこう見かけるし
下落合を無くすと中井までけっこう遠い
野方以東の各駅を再配置するのでなく単純に間引きだとつらそう
126名無し野電車区:2014/02/24(月) 19:47:22.75 ID:iLKnCbjsP
>>125
都立家政はフォローしてくれないのか…

強いて言うなら鷺校がなくならない限り廃止にならない気がする
名前繋がりで
127名無し野電車区:2014/02/24(月) 20:42:10.52 ID:lIKfx4Bs0
滝山団地が多摩ニュータウン並みにゴースト化したら、花小金井は自然と急行通過という流れになるだろ。
お得意様だった拓大一高も移転してしまったし。
128名無し野電車区:2014/02/24(月) 21:34:03.46 ID:cusO8BwB0
ダサすぎ西武新宿線www
・他社直通が一切なし
・複々線はないのに単線がバッチリある
・日中の本数は最大13本(京王、京急以下www)
・休日は優等も8両編成ばっかwww
・高架区間は総延長1km未満www、地下区間一切なしwww
・ありえないほど本数少ないのに開かずの踏切ばっかで大迷惑
・昭和臭い末期色の鉄屑電車ばっかwww
・安さがにじみ出るホーム
・沿線の地価は都内最安
・不動産物件だと駅まで徒歩圏内なのに、中央線の駅からバス○○分で扱われる理不尽さwww
・東上線よりクソ遅いボッタクリ爆音特急
・低速でも脱線する低規格路線www
・低学歴、低所得者ばっか住む沿線www
・屁理屈だけが得意な糞新宿線スレ住民
・キモヲタアニメの聖地がたくさんある
・いまだに時代遅れのポンコツATSでATC化の予定一切なし
・他路線に類を見ないほどの利用者減少率

ダサすぎwww京成、東武の伊勢崎・東上と比べるのも失礼なくらい底辺糞路線
これが西武新宿線ですwww
>>125
再配置やるなら近鉄→三岐北勢線並にズバッとやらないと。
130名無し野電車区:2014/02/24(月) 22:50:21.79 ID:kZupyNAT0
>>127
シン線全線総合でも6位
他線乗換駅を除く単独駅では田無、新所沢に次ぐ
BIG3だというのになにを言ってますか。

つうか滝山団地と多摩NTを比較してどうするのよ。
団地は団地。30年経てばぶっ潰すの。
分譲物件とは話が違う。
今上天皇がご視察あそばされたご近所のひばりヶ丘団地は
薄暗い団地棟なぞみんなぶっ潰して今やパークヒルズの名で
URの表看板ですよ。

つうか拓一が退いたことによって、急速に発展が加速したというのに
なに言ってますか。
少子化で萎むことが目に見ててる私学、収益につながらない
安い通学定期にいつまでもすがるわけないでしょ。
131名無し野電車区:2014/02/24(月) 23:06:02.26 ID:y1yJmy2Q0
>>130
残念ながら滝山団地はURの賃貸住宅ストック再生・再編方針案によればストック活用、
早い話がそのまま使って建替えはしないって分類になってる、さらに老朽化が進んで最後は解体、後は無しって事
ストック活用団地の中ではもっとも築年が古いグループなので陳腐化・老朽化が最も酷く、賃貸希望者にとって魅力皆無
酷な言い方をすればURが組織の生き残りのために見捨てた団地と言う事、ひばりヶ丘とは事情が全く違う
132名無し野電車区:2014/02/24(月) 23:23:11.89 ID:bgz3hcgvO
花小金井からバスが頻発してる間は大丈夫だろう
バス路線が減少してくれば分からないがその頃には急行準急がなくなってるか
133名無し野電車区:2014/02/24(月) 23:33:33.35 ID:MWeSR7Jp0
>124
グンマーだしな
134名無し野電車区:2014/02/24(月) 23:48:35.48 ID:GgeOkBGw0
>>127
それなら先に墓地(小平)通過でしょうよ。
135名無し野電車区:2014/02/25(火) 02:01:45.69 ID:1nrEkCT30
>>134
まさにそう。

>>131
そもそも乗降人員総合6位の座を滝山団地が一手に
支えてるわけでもねえし、さらにいえばつぶすならつぶすで
代替案件が立案されたり民間売却されたりするわけで。

ひばりだってつぶした余剰地を売却して
建売になった区画もあるし。
最後解体したら、荒野になるとでもお思いなのかしら。
136dairy ヴォガ! ◆Ztdaily2X6 :2014/02/25(火) 02:50:06.41 ID:ZFURy62X0
>>135
馬鹿を相手にするなよ(´゚ c_,゚`)プッ
137名無し野電車区:2014/02/25(火) 08:08:35.54 ID:x5mLtMHQ0
田無以北の速達列車をもう少し走らせてくれさえ貰えば特に現状困らん
138名無し野電車区:2014/02/25(火) 11:19:25.78 ID:yJqzPpTJ0
>>136
馬鹿はお前だクソコテ
139名無し野電車区:2014/02/25(火) 11:28:00.05 ID:oMvV10cJ0
>>135
遠い将来東京の都市圏が縮小したら
郊外の団地が解体されたら跡地は荒野になるしかないんじゃね
そんな時代に広い土地を求める工場・倉庫の需要があるとは思えん
せいぜい広大な駐車場完備のイオンモール
140名無し野電車区:2014/02/25(火) 12:48:47.61 ID:yJqzPpTJ0
古いUR団地って大抵駅近にあるもんだけど、滝山は昭和末期以降に新規に造成された団地みたいな立地なんだよな
例えば別路線だけど坂戸市の東坂戸団地、我孫子市の湖北台団地なんかと同じ、
公営・公社の変わりに住都公団が低所得者向け住宅を立てましたみたいな立ち位置だな
今時こんな立地でURが撤退したからといって民間が手を出すとも思えない、もう原野確定じゃねーのか
141名無し野電車区:2014/02/25(火) 12:54:40.91 ID:GDRWi9ct0
今すぐ撤退だとしたら跡地は物流拠点か工場かと
142名無し野電車区:2014/02/25(火) 15:07:53.49 ID:G3wAA0r60
自然破壊して移民のために作った団地とか
あんなもん作ることなかったのに
143名無し野電車区:2014/02/25(火) 16:58:56.76 ID:1nrEkCT30
オマエラはすでにこの先、自らの財力で不動産物件を購入するという概念が
ないがゆえに原野ていどにしか想像力が働かないんだろうが、現実には
さまざまな市場原理の元にさまざまな用途で土地の活用方法は
存在するから心配しなくてもいいよw
144名無し野電車区:2014/02/25(火) 18:09:48.32 ID:RO89XeEAP
日本語でおk
145名無し野電車区:2014/02/25(火) 18:30:52.92 ID:A4TbmJ7l0
イオンモールから武蔵野に還る前に畑と自然公園があるな
146名無し野電車区:2014/02/25(火) 19:17:01.93 ID:1nrEkCT30
>>144
子供には少々難しすぎたな。すまなかった。
147名無し野電車区:2014/02/25(火) 19:33:25.85 ID:Fa8CnMUz0
>>141
高速道路から遠くて道路も狭く不便な場所に倉庫も工場も来ないよ。
比べものにならない位利便性が高い埼玉や神奈川が必死になって誘致合戦をしてるんだし。
あそこは現状の団地が最適、仮に壊して土地を払い下げても戸建が建つ位では。
148名無し野電車区:2014/02/25(火) 20:14:00.66 ID:v8pHJe8L0
西武HDが4月めど東証再上場へ 米サーベラスは保有株35%分を放出
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140225/bsd1402251932010-n1.htm

 西武鉄道やプリンスホテルを傘下に持つ西武ホールディングス(HD)が、
4月下旬めどに東京証券取引所に株式を再上場する見通しとなったことが25日、明らかになった。
筆頭株主の米投資会社サーベラスが、保有する同社株式35%超の一部を売り出すことで同日までに合意した。
149名無し野電車区:2014/02/25(火) 20:20:24.53 ID:A4TbmJ7l0
>>147
言われて見れば道路事情悪い多摩東部に物流拠点を設けるのは現実的で無いか
しかし建売住宅街も面白くないな
何かネタになる物キボンヌ
150名無し野電車区:2014/02/25(火) 21:19:44.64 ID:JHeZk26Q0
>>140
古いUR団地でも駅近なのは再開発物件を中心とした中小規模団地で
ひばりヶ丘、滝山、小平等大規模団地は駅から離れている。
151名無し野電車区:2014/02/25(火) 21:23:18.75 ID:JHeZk26Q0
>>149
滝山車両基地で。
ついでに花小金井〜小平間と東久留米〜清瀬間から引込み線を。
152名無し野電車区:2014/02/25(火) 21:29:48.16 ID:1nrEkCT30
むだな心配はするな。
URが造りなおさなくとも同じ場所だとて野村が手をつけりゃプラウドで即完売だよw
153名無し野電車区:2014/02/26(水) 00:08:46.97 ID:SxmFMnuN0
>>149
特にあの辺だと、すぐ隣の所沢・新座が物流には好立地だからね。
高速ICも武蔵野線の本分である貨物駅もあって、新小金井街道で多摩の方にも行きやすくて、
R254で都内へのアプローチも良くて。
154名無し野電車区:2014/02/26(水) 02:30:39.39 ID:QTeIMGf3O
通勤時間帯の急行の大半を通勤急行にしてほしい
バス賃不正請求分で特急通勤してるけどそろそろバレそう
1日に2本しか無いっておかしいだろ・・・
155名無し野電車区:2014/02/26(水) 03:16:27.71 ID:RDRwl2jR0
担当が人事か総務か経理か知らんけどお声掛かるといいね
156名無し野電車区:2014/02/26(水) 06:00:54.33 ID:MazxqVBa0
そんな田舎に住んでるのが悪い
乗車時間20分超える通勤とか考えられない
157名無し野電車区:2014/02/26(水) 09:26:01.45 ID:zFLg6Ejq0
>>122
あえてマジレスしておくが。

ルミネエスト2Fに乗り入れるのを断念したのは、西武の言う、
6両2線でどうしようも無いってのは真の理由じゃないよ。

都道に出る以前に、ルミネエスト前の広場のJR線路寄りに不自然に無駄な空間がある。
あれは長さからして4両分くらいあるから、6両分長さのルミネエストからはみ出して
10両化するための用地だったのでは?

真相は色々言われているよね。
百貨店進出の攻防に際して、堤康次郎が裏で手を打ったからという説もある。
個人的には、それよりも、乗入れの準備を進めていた最中の1964年に
堤康次郎が急逝したことが主原因じゃないかと思う。
158名無し野電車区:2014/02/26(水) 10:39:40.12 ID:30g24NzE0
今更40年以上前の堤父の死亡なんて掘り返されても困る
現在の西武は建前上堤一族の呪縛から離れた事になってるんだからそれを実績で示せ
そのためにも新宿延伸、これは待ったなし、明日にでも具体的に動き出すべき
159名無し野電車区:2014/02/26(水) 11:18:59.08 ID:EuIz2NSz0
>>158
駅ビル事業を収益の柱にしたJR東日本が今更ルミネエストのテナントを減らす様な事に協力するるわけがない。
160名無し野電車区:2014/02/26(水) 11:44:43.46 ID:X/aPqQcg0
まあそんなテナント料減を吹っ飛ばすくらい
新参者の鉄道会社が莫大な空間使用料を
未来永劫、支払ってくれれば文句も言わないんでしょうけれどw
161名無し野電車区:2014/02/26(水) 11:50:32.03 ID:ETYQ5Eg30
>>151
せっかくだから駅を併設して旅客輸送しようぜ
周りに住宅建てて「始発駅から座って楽々通勤」で訴求
駅徒歩圏内に戸数を大量に確保するには一戸建てよりマンションが良いな
あれ?団地に戻った
>>158
利用者としては見た目ケチだが安定輸送に徹していた堤体制が恋しい
何がスマイルだ
スマイルって苦笑の意味かよ
162名無し野電車区:2014/02/26(水) 11:56:59.90 ID:Msb8pvnK0
出かける人を、ほほえむ人へ。
ではなく
一秒早い、ノッチオフ。
163名無し野電車区:2014/02/26(水) 12:44:46.49 ID:lhINFbeA0
嘉悦大学生の意見
164名無し野電車区:2014/02/26(水) 12:58:18.07 ID:tcksE6zy0
どうもロゴマーク下のSEIBUが消えて西武鉄道にしてるらしい
やっぱり良くなかったんか
165名無し野電車区:2014/02/26(水) 15:05:22.90 ID:3kkIrG+LO
>>161
小田急相武台前や名鉄新木曽川みたいに
駅の真上にマンションを建てれば良い
166名無し野電車区:2014/02/26(水) 21:54:31.15 ID:WYkBQUZx0
駅上のマンションって水子台かよ
あれすっげぇダサい玉だからやめろ
167名無し野電車区:2014/02/26(水) 22:12:47.79 ID:abs4gw490
168名無し野電車区:2014/02/26(水) 22:58:28.44 ID:QVBxgchM0
しかし平面交差無駄に止まりすぎ。上りが発車するまで下りがホームで待つから小平、東村山で1分ずつ無駄な時間かけている。
これがもし京急だったら・・・・
上り列車がホームに近づいたら下りのドアを閉め、上りがホームに着いたら下りは発車だな。
169名無し野電車区:2014/02/27(木) 00:45:26.16 ID:EgHIriU90
>>168
小平で拝島線上り→新宿線下りの乗り継ぎが
ダッシュすれば確実に間に合うなら許せる
チンタラしてる奴やフラフラしてる奴がいてちょっと遠慮するともう間に合わん
だったら絶対間に合わないと納得できるように新宿線下りを先発させろと
170名無し野電車区:2014/02/27(木) 01:02:05.95 ID:EdAKuyTtI
東西線くらい乗り入れしろや
171名無し野電車区:2014/02/27(木) 01:18:01.07 ID:wR0YnVUa0
>>169
あーなるほど、同じようなことは所沢駅にも言えるかもしれない。嫌がらせのように池袋線の下り→新宿線の下りの乗り継ぎがダッシュでギリギリってことがよくある。
172名無し野電車区:2014/02/27(木) 01:18:54.56 ID:wR0YnVUa0
スマソ、下げ忘れてたわ。
173名無し野電車区:2014/02/27(木) 01:26:44.14 ID:S8bSzcCqO
>>170
ダイヤ一杯で、今で超満員です。車両もメトロの中では、座席数減らせた車両です。
174名無し野電車区:2014/02/27(木) 12:52:17.70 ID:u0rau8A70
>>171
それ、何とかの法則で失敗したことだけは
記憶にしっかり刷り込まれるって話しだけだろw

階段駆け下ってホーム着地した瞬間にドアが閉まったなんて話しは
一年経ったって忘れねえだろw

サクッと乗換え出来たときは一ヶ月もすりゃ、
そんなことあったっけ?って忘れるくせに。

っていうか、高田馬場だって
最後端のドアから本気で階段駆け下って改札口2つ、
あらかじめパスモを掌にスタンバイしてサクッと走り抜けて
地上3階の高さから地下2階までの高低差を駆け下れば
乗換え案内に提示される列車の1本前に乗ることも可能だけれど。
あれも不思議なことに疲れたっつって途中でちょっと歩くと
大抵、東西線ホームに着いたときにドアが閉まる気がしてならない。
175名無し野電車区:2014/02/27(木) 15:17:33.96 ID:8JgPGTDw0
西武新宿手前から大深度で掘り進めるとか、100mで何兆円かかると思ってるんだよ。鷺ノ宮以西はもう廃線で。雪や計画停電で走れなくなるんだしw
176名無し野電車区:2014/02/27(木) 15:34:48.70 ID:fTIZ4YqI0
>>174
高田馬場6:08着急行→6:11発東西線がけっこうきついが
怠らず流れに乗って走れば間に合うという記憶が刷り込まれている
177名無し野電車区:2014/02/27(木) 19:54:09.97 ID:TMkeMb3HO
以前中の人が言ってたな
小川・東村山・所沢経由で拝島線から池袋線へ直通運転すれば拝島線はドル箱路線になると
高田馬場や西武新宿みたいな中途半端なターミナルと違って
池袋は正真正銘の一大ターミナル
対新宿・都心方面輸送では新宿・東京直通のJRには敵うわけないけど
池袋に出られれば話は違うと
拝島沿線だけでなく、青梅線・五日市線・八高線から赤羽、板橋など東京北西部、上野方面などが目的地の乗客を根こそぎ奪えるのに
現状の設備では無理だと地団駄を踏んでいた
178名無し野電車区:2014/02/27(木) 20:30:06.22 ID:+a2TL7HN0
池袋線は0429エリア住民のための路線だ
廃島と直通だと?ふざけるな
179名無し野電車区:2014/02/27(木) 21:55:52.25 ID:SgRFikqb0
新宿線は西武の大幹線です
\___ _______/
      V
    ( ^ω^)     ∧_∧
   /     \     ( 池  ) 本線とは名ばかりの分際で氏ね!
__| | 新宿線 | |_   / 袋  ヽ てか所沢以北は俺の下部だろ(プ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ./ .| 線 | |
||\...∧_∧    (⌒\|__./ ./
|||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧.
  _/ 拝 ヽハァ!?誰のお陰で\|  ( ´_ゝ`) 何だコイツ?
.  |  島  ヽ一応幹線になってんだ?  ヽ、
.  |  線  |ヽ、二⌒)      / .|   | |. ←西武園線
.  .|    ヽ \∧_∧   (⌒\|__./ ./
   ヽ、___ (    ) プゲラ ~\_____ノ|   ∧_∧
.         _/ 多 ヽ見苦しいぞ   \|  (´Д` )西武のルーツはワシじゃ
.         |  摩  ヽ          \ /    ヽ、
.         |  湖 |ヽ、二⌒)       / .|   .| | ←国分寺線
.         .|  線 ヽ \\       (⌒\|__./ ./
.         ヽ、____ \\       ~\_____ノ|
180名無し野電車区:2014/02/27(木) 22:10:33.66 ID:wR0YnVUa0
>>174
それよりも大きいのは、所沢駅の場合、進入してくる下り本川越行きが見えることがあるので、見えると反射的に走る→でも間に合わないってのが多い気もする。

東西線の話は、あるある過ぎるw
181名無し野電車区:2014/02/27(木) 23:06:49.47 ID:kXPb6DD7P
>>177
マルチ乙だがその内容じゃせいぜい20点だねw
182名無し野電車区:2014/02/27(木) 23:26:50.79 ID:E1xzqc4PO
廃島 排島 灰島

どの路線でも嫌われる街〜♪
183名無し野電車区:2014/02/28(金) 01:10:17.82 ID:XuAO3yAF0
184名無し野電車区:2014/02/28(金) 05:12:45.17 ID:whuzoz28O
西武塾って何なんだ?
駅構内のゲロやウンコの始末とか
歌舞伎町や拝島のDQN客との接し方でも教えるのか?
185名無し野電車区:2014/02/28(金) 20:27:14.26 ID:/ujhkCK70
高架化と地下化、早くやれよ
186名無し野電車区:2014/02/28(金) 21:16:06.82 ID:HrEK/vAb0
>>185
西武と東京都がやるのは踏切は一つしか減らないアンダーパス方式ばかり!
187名無し野電車区:2014/02/28(金) 22:36:12.53 ID:hj8lIa+vO
>>186
金が無いんだよ
察しろよ
188名無し野電車区:2014/02/28(金) 23:07:40.52 ID:C6bQ8KFr0
 
ダサすぎ西武新宿線www
・他社直通が一切なし
・複々線はないのに単線がバッチリある
・日中の本数は最大13本(京王、京急以下www)
・休日は優等も8両編成ばっかwww
・高架区間は総延長1km未満www、地下区間一切なしwww
・ありえないほど本数少ないのに開かずの踏切ばっかで大迷惑
・昭和臭い末期色の鉄屑電車ばっかwww
・安さがにじみ出るホーム
・沿線の地価は都内最安
・不動産物件だと駅まで徒歩圏内なのに、中央線の駅からバス○○分で扱われる理不尽さwww
・東上線よりクソ遅いボッタクリ爆音特急
・低速でも脱線する低規格路線www
・低学歴、低所得者ばっか住む沿線www
・屁理屈だけが得意な糞新宿線スレ住民
・キモヲタアニメの聖地がたくさんある
・いまだに時代遅れのポンコツATSでATC化の予定一切なし
・他路線に類を見ないほどの利用者減少率

ダサすぎwww京成、東武の伊勢崎・東上と比べるのも失礼なくらい底辺糞路線
これが西武新宿線ですwww
189名無し野電車区:2014/02/28(金) 23:16:08.24 ID:PzKmumqG0
サービス第一
 運転正確

 西 武 電 車

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Asagao/4907/Miyukicho_eki.html
190名無し野電車区:2014/03/01(土) 05:41:42.87 ID:YesjsP5H0
2002〜2012年度の乗降人員数推移
ttp://seiburailwaydata.web.fc2.com/A02.png
ttp://seiburailwaydata.web.fc2.com/A03.png
ttp://seiburailwaydata.web.fc2.com/A04.png

池袋線は増加
・所沢以東の需要が90万人(豊島線・西武有楽町線含めて)
・所沢以西の需要が25万人

新宿線は横ばい
・田無以東の需要が40万人
・田無以北の需要が50万人
・拝島線の需要が10万人
・多摩湖地区の需要が25万人(多摩湖線・国分寺線・狭山線・山口線・西武園線など)
本線の需要は年々減少気味、拝島線・多摩湖地区の需要が若干伸びているのでトータルで横ばい
その他、多摩川線が若干増えている

800億円使って、1,000億円稼ぎ、200億円の利益を得る(トータルの営業係数は80前後?)
池袋線が頑張ってるから売上高・営業利益は伸びてるけど、新宿線やその他支線はこれからどうするべきなんだろうか
現状維持が一番良いのかもしれないけど、このままだとどんどん廃れていく一方じゃないか、と
池袋線と違って競合相手もいるし、沿線需要も減っていくわけで(人口減少・高齢化の進行による経済萎縮)
設備投資に大金かけるとか、東西線乗り入れさせるとか、高崎方面に延伸するとか、そういうのは不要だろうけど
ただ、運行関係(スジ・停車駅)の改善はやっぱり必要なんじゃないかなぁ
まぁ、拝島快速や拝島特急のように、一応、経営陣もあれこれ模索してるんだろうけどさ
191名無し野電車区:2014/03/01(土) 09:03:21.40 ID:+HylV0nT0
やはり東西線乗り入れしかないな。早くしろ。金は出さんが。
192名無し野電車区:2014/03/01(土) 09:40:38.62 ID:yWQ3AtUp0
金かけるべきは

鷺ノ宮、田無の四線化だと思う
193名無し野電車区:2014/03/01(土) 09:55:18.72 ID:C5RM2nEG0
東西線は既に中央線各駅が乗り入れてるんだよなあ
それと西武新宿線だとホームの長さ足りないし
------------
Q:地下化後の駅のホームの長さでは8両編成しか停車できないが
東京メトロ東西線との相互乗り入れを考えて、ホームの延長を
検討すべきではないか?

A:トンネルの空間的には余裕があるが、ホームの長さは8両編成で考えている
------------
194名無し野電車区:2014/03/01(土) 10:04:03.33 ID:Ni/9Z1iR0
現時点で地上ホームだから踏切の関係でホーム幅延長は難しいけど
高架化と乗り入れ同時に検討して工事すれば相性よく完璧な線路が出来ると思われ
しかし鉄道を決めるのはやっぱり沿線自治体の力が大きいなと
自治体がくsだと路線もね
195名無し野電車区:2014/03/01(土) 10:05:11.72 ID:C5RM2nEG0
>>192
鷺ノ宮なんてホームずらしてまで無理やり三線にしたのに四線だなんて無理無理
それこそ鷺ノ宮〜都立家政を地下化すべきだったんじゃ
中杉通りも混雑してるし、都立家政はNHKおはよう日本で取り上げられるほどの開かずの踏み切り状態
196名無し野電車区:2014/03/01(土) 10:35:55.49 ID:QM0RSJ/V0
 

田無在住、真性DQNシン厨の田キチについて

   /:::::::::::::::::::::\    童貞・真性包茎。新宿線沿線の田無在住の田キチ。
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\    以前、拝島線沿線の女子高校生に告白したところ「氏ね、デブ!」と非難され見事に玉砕。
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|    また、拝島線沿線の高校生にボコボコにされてから、拝島線に対し異常なまでに
 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ    憎悪を持つようになる。
 |::( 6  ー─◎─◎ )   劣等感の塊で、拝島線を叩くことのみで自我を保っている。
 |ノ  (∵∴∪( o o)∴)   
 |   <  ∵   3 ∵>   論理的な思考が一切出来ず、自分に不利な意見には目を一切通さず、
/\ └    ___ ノ   あくまで自分の土俵で相撲をとろうとする卑怯者の田キチ。
  .\\U   ___ノ\   田無や新宿線が不利になると。すぐ拝島線叩きに終始する始末。
    \\____)  ヽ  大の大人が煽りレベルも超低く、かつ馬鹿の一つ覚えである。
               そして文章読解能力が激しく欠落しており、国語の成績は落第点である。
197名無し野電車区:2014/03/01(土) 10:36:48.60 ID:QM0RSJ/V0
【田キチとは】

年老いた両親と3人で西東京市の都営アパートで暮らしている。もちろん独身。
そして無職。主な収入は両親の年金である。

中学卒業後、五日市線沿線の某都立高校へ進学するも、その滑稽な風貌からかイジメに遭い、
通学途中の拝島線の車内では他校の生徒にも目を付けられて度々フルボッコにされる。

エスカレートするイジメに耐えられず、 高校2年の秋に高校を中退して以降は社会と途絶し、
西東京市の都営アパートにある自宅に引きこもるようになる。

人間関係を築けない田キチ君は友人の一人もおらず、
またアルバイトを始めても長続きせずに、次第に両親以外の者とコミュニケーションを
取る事すら苦手になった。

そんな時に彼が出会ったのが『2ちゃんねる』である。
彼は拝島線での苦く辛い体験を深く恨み、その怨念を2ちゃんねるに書き連ねる為、
親にせびってパソコンとdocomoガラケー携帯を買ってもらう。
そして彼は買い与えられたパソコンが壊れるも、docomoガラケー携帯を駆使し、
2ちゃんねる三昧の日々を過ごし、拝島線への私怨を晴らすと共に憧れである
会社員を演じ続けるのであった(笑)
198名無し野電車区:2014/03/01(土) 10:38:33.61 ID:QM0RSJ/V0
【田無在住、無職田キチの一日(笑)】 2014年3月現在

〔平日〕
6時半頃起床。7時頃までの間に自ら立てた拝島線スレへ毎度の定型コピぺ荒らし。
だが、最近は8時近くになって書き込んでいる日もあるので寝坊した事をバカにされているww
7時に都営住宅の居間で年老いた両親と朝食。食べながら携帯で2ちゃんねるw
寝坊しようが日雇いorハロワに向かう為、田無から高田馬場へ。
2013年3月のダイヤ改正で田無始発が準急も半分に減らされ、
昨年の改正に未だブチキレながら 仕方なく満員の急行に乗車。
だが、乗車早々チビなので足が床に付かず、社会人や学生達など他の乗客から
サンドバックのように車内で蹴りを入れられるw
高田馬場で「マルコメマルコメマルコメマルコメ♪」の発メロにあわせて車外に蹴り出されて
寄せ場に向かうも、すでに日雇い主の姿は誰一人いなかったw
その短い足で新宿のハロワへww

昼過ぎ
ハロワで端末から探すも当然仕事は見つからず。
過去にスキルの高い無謀な求人をスキルの低い田キチが求職しようとしたが相手にされず、
以後も毎日仕事を探しに来ているため、職員からいつものように影でバカにされているw
真っ昼間の帰路は、2本に1本の高確率になった急行拝島行きに未だブチキレながら田無へ戻る。

午後〜夕方
人様の書き込み時間を追跡調査しながら、ケータイ使ってPC用IDを装い2ちゃんねるに書き込み。


年老いた両親と早めに夕食を取り、2ちゃんねるへの書き込みに集中すべく独り臨戦態勢w
そして毎日馬鹿にされてブチ切れww
腹いせにオナニーして就寝w

〔土日祝〕
基本は日雇いor求職活動をせず、
朝から晩までケータイ使って常に臨戦態勢w
199名無し野電車区:2014/03/01(土) 10:42:05.07 ID:opPJY5Q60
調布みたいに2層にすれば出来るがコストがかかるね。

沼袋 新井薬師前 を 桜台の建設時みたいに10連の準備工事もしないのが疑問
200名無し野電車区:2014/03/01(土) 11:40:58.37 ID:gTXAevM30
輸送需要も実績もまるで逼迫してないのに
どうしてここはあれもやれ、これもやれ言うヤツばかりなの?

上石神井だって鷺宮だって、くる急行に普通に乗れるだろ。
その程度の需要でくれくれ言うなつうの。
201名無し野電車区:2014/03/01(土) 12:24:57.09 ID:KzKL1c7w0
池袋線と新宿線の違い(所沢基準)


           池袋線              新宿線
 
 急行    停車駅2駅で終点池袋  田無まで延々各駅停車
快速急行    絶賛運転中      所沢以遠停車駅激増してオワタ
特急        客多い             スカスカ
複々線     あり(工事終了)    なし(大深度地下線計画中止)
緩急接続駅 多い(所沢以遠も2カ所)  少ない(所沢以遠は新トコのみ)
退避設備  2面4線の上下分離が多い  2面3線の上下供用が殆ど
単線区間  飯能まで複線化       本川越付近の単線絶賛放置
メトロ直通      あり               なし



まぁ言うまでもないね。
202名無し野電車区:2014/03/01(土) 14:14:37.67 ID:h8tR3CRAO
日中所沢から

新宿線急行で西武新宿まで37〜39分(途中停車駅8つ)

副都心線直通快速急行で新宿三丁目まで32〜33分(途中停車駅6つ)

ちなみに渋谷まで38〜39分で新宿線急行で西武新宿まで行くのと同じ時間で渋谷に到着
203名無し野電車区:2014/03/01(土) 14:43:04.04 ID:5A6eFTET0
渋谷に用事ねーし
池袋線は永田町へ直行できるのが魅力だな
国会図書館に一番近い出口が有楽町線ホームの端っこなんだよ
204名無し野電車区:2014/03/01(土) 14:45:44.82 ID:uFzgefUR0
>>185
京浜急行電鉄は素晴らしい!
標準軌の電車に乗ると安定感抜群!
既存の軌道の敷地の両側に支柱を立てて立体化!
しれも3階建て高架化して立体化までしている!
単線でも3階建ての高架化し、複線化すれば、複線化の為に
新たな土地取得が必要が無い為、高架化のスピードアップが出来ている!
それに引き替え西武新宿線は!!!
205名無し野電車区:2014/03/01(土) 15:06:50.79 ID:gTXAevM30
それに引き替え
それに比べて

↑なにかにつけて、このワードを言い出すヤツは比較厨ってことでいいよね。

西武新宿線がそうしなきゃならないほどの事態になってますか
ってことに思慮が及ばない。
206名無し野電車区:2014/03/01(土) 15:38:32.84 ID:vC9etRn90
>>199
調布は橋本方面があるからなあ、同様のことを所沢駅でやってくれれば新宿線と池袋線の乗り継ぎは階段なしにできるが。
207dairy ヴォガ! ◆Ztdaily2X6 :2014/03/01(土) 17:14:05.57 ID:4b6ngXg90
3/3(月)
ダイヤ改正を正式に発表します
208名無し野電車区:2014/03/01(土) 17:15:04.72 ID:C5RM2nEG0
それにつけても
209名無し野電車区:2014/03/01(土) 17:22:04.50 ID:gTXAevM30
おやつはカール♪
210名無し野電車区:2014/03/01(土) 17:52:47.49 ID:KrEfigRnO
・新宿駅への延伸
・高田馬場駅の改築(東西線への乗り換えを便利に)
・都立家政駅の廃止
・鷺ノ宮駅、上石神井駅、田無駅の4線化
・中井駅、井荻駅の4線化
・野方駅以西の立体交差化
・通勤急行の増便、通勤準急の新設
・緩急接続の改善
・昼間の特急料金の値下げ
・拝島特急の新設
・新宿駅〜新所沢駅、新宿駅〜玉川上水駅間の所要時間の短縮
・国分寺駅の改築

新馬下中薬沼野都鷺下井上上武東柳田花小久東所航新入狭新南本
宿場落井師袋方家宮井荻井石関伏沢無小平米村沢空所曽山狭大川
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停
●●――――――●―――●●●●●●●●●●●●●●●●● 準急
●―――――――●―――●―――●●●●●●●●●●●●● 急行
●●――――――●―――●―――●●●●●●―●―●――● 通準
●●――――――●―――●―――●――――●―●―●――● 通急
●●――――――――――――――●――――●―――●――● 特急
211名無し野電車区:2014/03/01(土) 20:31:02.41 ID:IuUtk0no0
課題が多いな
212名無し野電車区:2014/03/01(土) 21:46:11.83 ID:7f+vcRjg0
新馬下中薬沼野都鷺下井上上武東柳田花小久東所航新入狭新南本
宿場落井師袋方家宮井荻井石関伏沢無小平米村沢空所曽山狭大川
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停
●●――――――●―――●●●●●●●●●●●●●●●●● 準急
●●――――――●―――●―――●――――●―――●――● 急行
●●――――――●―――●―――●●●●●●―●―●――● 通準
●●――――――●―――●―――●――――●―●―●――● 通急
●――――――――――――――――――――●―――●――● 特急
213名無し野電車区:2014/03/01(土) 22:00:13.37 ID:X3cbPykq0
ダイヤ改正はあったとしても微調整のみ。
1か月先の特急ダイヤを見ても、どの電車も1分たりとも変わっていない。
214daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2014/03/01(土) 22:36:21.25 ID:asjBx39I0
                            売      雲  川
  阪急電車路線図          清布    花雀能西
                          荒神中山屋丘勢
                          神社山本敷  口
                    宝塚●●●●●●━●●池田
                宝塚南口●              ┃
                  逆瀬川●          石橋●━●●●  ●北千里
                    小林●          蛍池●  桜牧箕  ●山田
                    仁川●          豊中●  井落面  ●南千里
                  甲東園●          岡町●          ●千里山
                門戸厄神●              ●曽根      ●関大前
                        ┃  伊丹●      ●服部      ●豊津吹田                  嵐山●
              甲陽園●  ┃新伊丹●      ●庄内      ●吹田                  松尾大社●
            苦楽園口●  ┃  稲野●      ●三国  ┏━●下新庄                    上桂●
                    ┃  ┃      ┃      ┃      ┃                                  ┃
●●●●●●●●●●●━●━○●●●●━●●●━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
新高花神春王六御岡芦夙  ┃西武武塚園神十┃南崇淡┃上相正摂南茨総富高上水大西長西東洛桂西西大烏河
開速隈戸日子甲影本屋川  ┃宮庫庫口田崎三┃方禅路┃新川雀津茨木持田槻牧無山山岡向向西  京院宮丸原
地神  三野公      川    ┃北川之    川  ┃  寺  ┃庄    市木市寺  市  瀬崎天天日日口  極      町
  戸  宮道園            ┃口  荘        ┃      ┃                        王神
                阪神国道●          中津●      ●柴島                    山
                    今津●          梅田●      ●天神橋筋六丁目
215名無し野電車区:2014/03/01(土) 22:46:23.67 ID:Ni/9Z1iR0
理想

新馬下中薬沼野都鷺下井上上武東柳田花小久東所航新入狭新南本
宿場落井師袋方家宮井荻井石関伏沢無小平米村沢空所曽山狭大川
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停
●●―●――●―●―●―●―●―●―●――●―●―●●●● 準急
●●――――――●―――●―――●――――●―――●――● 急行
●●――――――●―――●―――●●●●●●―●―●――● 通準
●●――――――●―――●―――●――――●―●―●――● 通急
●――――――――――――――――――――●―――●――● 特急

新宿〜野方手前、まで地下
野方手前で地上に出た所からそのまま田無まで高架複々線化
道路の立体交差は南北で住民の行き来がしづらいからやめる
同時に沿線開発、言えば駅前整備と店、住民の招致
高馬手前で富士大辺の下を通って東西線高馬と接続。4線ホームに改築
そのまま副都心線と並走する形で東新宿停車
新宿は新宿三丁目の西に地下でJR小田急京王他地下鉄線と接続する形で

無理ですね。はい
216名無し野電車区:2014/03/01(土) 23:27:43.25 ID:yWQ3AtUp0
快速急行をなくしたのは
所沢以遠は池袋線に乗ってくれってこと?
217名無し野電車区:2014/03/02(日) 00:18:02.73 ID:UxlDLN3E0
>>216
つまりそういう事。つーか所沢以遠は池袋線の支線でしょww


新宿線は西武の大幹線です
\___ _______/
      V
    ( ^ω^)     ∧_∧
   /     \     ( 池  ) 本線とは名ばかりの分際で氏ね!
__| | 新宿線 | |_   / 袋  ヽ てか所沢以北は俺の下部だろ(プ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ./ .| 線 | |
||\...∧_∧    (⌒\|__./ ./
|||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧.
  _/ 拝 ヽハァ!?誰のお陰で\|  ( ´_ゝ`) 何だコイツ?
.  |  島  ヽ一応幹線になってんだ?  ヽ、
.  |  線  |ヽ、二⌒)      / .|   | |. ←西武園線
.  .|    ヽ \∧_∧   (⌒\|__./ ./
   ヽ、___ (    ) プゲラ ~\_____ノ|   ∧_∧
.         _/ 多 ヽ見苦しいぞ   \|  (´Д` )西武のルーツはワシじゃ
.         |  摩  ヽ          \ /    ヽ、
.         |  湖 |ヽ、二⌒)       / .|   .| | ←国分寺線
.         .|  線 ヽ \\       (⌒\|__./ ./
.         ヽ、____ \\       ~\_____ノ|
218名無し野電車区:2014/03/02(日) 00:19:51.21 ID:yEAj3fKs0
つまんね
219名無し野電車区:2014/03/02(日) 00:20:37.38 ID:L1hdP5Dl0
だったら池袋線もっと急行増やしてよ
220名無し野電車区:2014/03/02(日) 00:27:42.99 ID:UliTRxJt0
大江戸線が東所沢に来てくれれば西武なんか絶対に使わなくなるのに
221名無し野電車区:2014/03/02(日) 00:31:25.46 ID:pH4pgOxl0
所沢以北は利用者多いけど、その殆どが朝夕の利用者(ド田舎ベッドタウンの宿命)
なので真昼間に特急並みの速さで走らせても殆ど乗らない
ちなみに拝島快速も同様
速くしようが便数を増やそうが客は増えない

8時台上り(ピーク)
各駅・・・10本→10本
準急・・・6本→5本
急行・・・7本→5本
通急・・・2本→5本(快速急行に改称、朝夕メイン、昼間は1本/時程度)
特急・・・1本→1本
合計・・・26本→26本

新馬下中薬沼野都鷺下井上上武東柳田花小久東所航新入狭新南本
宿場落井師袋方家宮井荻井石関伏沢無小平米村沢空所曽山狭大川
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停
●●――――――●―――●●●●●●●●●●●●●●●●● 準急
●●――――――●―――●―――●●●●●●●●●●●●● 急行
●●――――――●―――●―――●―――●●―●―●――● 通急(快急)
●●――――――――――――――●―――●●―――●――● 特急

18時台下り(ピーク)
各駅・・・10本→10本
準急・・・2本→3本
急行・・・8本→5本
快急・・・0本→2本
特急・・・2本→2本
合計・・・22本→22本

力を入れるべきは朝と夕のラッシュ時
運行本数の増加、所要時間の短縮、緩急接続を多めに、待避線のフル活用etc...
222名無し野電車区:2014/03/02(日) 01:22:12.24 ID:jQf6zoC9O
狭山市と入間市はどっちがまし?
223名無し野電車区:2014/03/02(日) 02:51:16.27 ID:YIVzY/ue0
駅と自治体、どちらを聞いてるのか
まぁどっちも入間のほうがマシだけど
224名無し野電車区:2014/03/02(日) 08:40:13.25 ID:z3NOP4O4O
池袋線は準急ばっかじゃねーか。
急行池袋行なんて滅多に当たらないだろ。
225名無し野電車区:2014/03/02(日) 08:58:46.86 ID:t7ManXuN0
準急すらない新宿線がなんだって?
226名無し野電車区:2014/03/02(日) 09:57:03.54 ID:g/DDHIgn0
>>225
日中にないだけで朝夕と深夜は準急天国。
夕方の準急2本連続とかイラっとする。
227名無し野電車区:2014/03/02(日) 10:02:48.20 ID:s5N865mHP
平日21:13、21:43、22:13、22:43は準急でもいいと思う
228名無し野電車区:2014/03/02(日) 10:18:20.96 ID:wEfIo5ru0
池袋線の準急=新宿線の急行だろ。
229名無し野電車区:2014/03/02(日) 11:26:22.76 ID:a5QjmveaO
>>222
いるまし
230名無し野電車区:2014/03/02(日) 11:40:58.74 ID:nE5Y+eO40
西武新宿の改札が1台減らされているぞ
231名無し野電車区:2014/03/02(日) 12:04:04.09 ID:3//f7Q6R0
>>222
代表駅の利便性…入間市(池袋線と新宿線の差)
代表駅周辺の利便性…入間市(狭山市にはやる気が感じられない、入間市は分不相応に開発した)
道路網(一般道)…入間市(ただし土日祝はコストコ渋滞により狭山市有利)
道路網(高速道)…狭山市(放射路線の関越道には狭山市の方が近い)
財政基盤…狭山市(入間市は駅前整備に金使いすぎ、現在に至るまで影響が残る)
市制施行時の道義性…入間市(狭山市の名称は剽窃に近い)
治安の安定性…狭山市(狭山事件はもはや過去の話、入間市宮寺界隈は犯罪が多い)

主観だらけで幾分偏見まじりだが、だいたいこんなもんじゃね?
232名無し野電車区:2014/03/02(日) 12:51:37.68 ID:jQf6zoC9O
>>231
煽りや偏見抜きで
狭山市の○○問題って今はどうなったんだろ?
233名無し野電車区:2014/03/02(日) 13:05:34.19 ID:P0up88mqO
>>224
所沢日中の池袋線、池袋行き無料優等は急行3本準急3本
一方新宿線は急行3本のみ…

あれれ?
234名無し野電車区:2014/03/02(日) 13:30:21.54 ID:3//f7Q6R0
その3本の急行も所沢基準で見れば実質準急だしなあ…
235名無し野電車区:2014/03/02(日) 13:47:45.04 ID:YIVzY/ue0
>>231
人口減少 税収減 というコンボの狭山市に財政的余裕は疑問が付くな
入間もそうだけど狭山はよりその傾向が加速してる

準急や急行なぞ違う路線になれば比較は出来ない
比較するのは山手線駅への平均所要時間と有効本数の多さだよ
236名無し野電車区:2014/03/02(日) 14:49:08.87 ID:snfLhwVG0
川越からは国分寺直通か、所沢で池袋線に乗り変えることを、前提とすべし。
237名無し野電車区:2014/03/02(日) 16:13:09.15 ID:t7ManXuN0
>>236
後者は東上や最強に負ける
快急新設の時点でボロクソだったんだし
238名無し野電車区:2014/03/02(日) 16:14:19.76 ID:3Ajr9MtR0
>>233
ひばりで急行待避する準急は有効列車じゃないでしょ
ついでに言えば各停乗れば小平で急行接続あるぞ
239名無し野電車区:2014/03/02(日) 16:37:24.60 ID:L1hdP5Dl0
新宿線の方がダイヤがわかりやすいのは利点
240名無し野電車区:2014/03/02(日) 16:37:28.04 ID:t7ManXuN0
それアリならY直F直もカウントさせろよ
条件付きで勝利誇られてモナwww
241名無し野電車区:2014/03/02(日) 17:07:32.14 ID:MJIeTc2x0
所沢発昼間上りを書き出してみる
カッコは西武線の料金不要列車だけで都心へ行くのに有効でない列車

00急宿 10各宿 20急宿 (28国) 30各宿 40急宿 47各宿 50特宿

00快急元 (04準池) 09急池 12始各池 19準池 23特池 (26各木)
30快急元 (35各池) 39急池 (44各池) 49急池 52始準池 (56各木)

新宿線は便数が少ないがスッキリしている
対都心で有効な各停はすべて小平で急行に接続するため所沢発も高田馬場・西武新宿着もだいたい10分間隔
「だいたい」であって完全な10分間隔ではないことに注意
所沢発1の位0分だと思っていると50分発は有料特急という罠が仕掛けられている

池袋線はパターンが有るか無いかよくわからないダイヤ
毎時12分発の各停が特急以外に抜かれることなく池袋に到達するのに注目
池袋までの所要時間が急行23分・快急(練馬乗換え)29分・準急(有効)30〜32分・各停(有効)36分とバラバラ
頑張って1本前の有効列車に乗っても池袋着が2〜3分しか違わない場合がある
242名無し野電車区:2014/03/02(日) 17:10:59.12 ID:L1hdP5Dl0
池袋もそのうちパターンダイヤになるかな
243名無し野電車区:2014/03/02(日) 18:40:55.34 ID:z3NOP4O4O
>>236
国分寺経由でどこ行かせるんだよ。まさか新宿?
244名無し野電車区:2014/03/02(日) 18:47:22.17 ID:MJIeTc2x0

新宿線は特急待避がある毎時47分各停を除き
所沢〜高田馬場29分・西武新宿32分かかる
特急は所沢〜高田馬場26分・西武新宿29分と車内で寛いでいられる時間が池袋線より微妙に長い(と前向きな解釈)
245名無し野電車区:2014/03/02(日) 19:36:02.22 ID:MOS59fY0P
池袋線と違ってVVVF車あるしな
246名無し野電車区:2014/03/02(日) 19:51:36.05 ID:bAGS3NN60
【らき☆すた】木冬かがみが大学でぼっちになっているようです 28
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1355579963/

木冬かがみが大学でぼっちになっているようです
http://www40.atwiki.jp/kagamin_bocchi/

「泉こなたを自殺させる方法」を考えるスレ みwiki
http://www34.atwiki.jp/konataowata/
247名無し野電車区:2014/03/02(日) 19:53:32.78 ID:8PhfyRNn0
新宿線は快速急行を復活させるべき
248名無し野電車区:2014/03/02(日) 19:57:37.72 ID:kMi2a98+0
特急が儲からなくなるから無理ポ
249名無し野電車区:2014/03/02(日) 20:01:16.96 ID:wszpzh6i0
新宿線は鷺ノ宮までで十分
250名無し野電車区:2014/03/02(日) 20:03:32.49 ID:t7ManXuN0
川越方面はどんなに頑張っても負け確実なんだから
拝島方面の速達化をした方がよくね?
インフラ面を改善させれば拝島快速時代よりも早く出来るだろ?
特にオガワ禿げ山の平面交差とかクソ徐行通過とか・・・

ほんとインフラ改良に積極的なのは池袋線だけなんだよなドケチ西部
251名無し野電車区:2014/03/02(日) 20:03:52.19 ID:MOS59fY0P
そうだな鷺ノ宮からバスにのって阿佐ヶ谷に行けるしってあほか
252名無し野電車区:2014/03/02(日) 20:05:37.01 ID:MAPaZyTn0
地下化の準備工事始めた。
今度は本気らしい。
253名無し野電車区:2014/03/02(日) 20:07:49.88 ID:8PhfyRNn0
>>248
そうなるか・・・けど、旧方向幕時代から結構長くあったよな?

新宿線は無理だったら拝島線で良いのでは、と。
254名無し野電車区:2014/03/02(日) 20:43:47.39 ID:5UpGOKLn0
>新宿線は特急待避がある毎時47分各停を除き
>所沢〜高田馬場29分・西武新宿32分かかる
>特急は所沢〜高田馬場26分・西武新宿29分と車内で寛いでいられる時間が池袋線より微妙に長い(と前向きな解釈)

はぁ? 29分?32分?
時刻表よく見てねwww
嘘つかないようにねwww
そんな時間で到着する列車が日中のどこに存在するんですか?
例えば所沢毎時00発の急行は高田馬場34着、西武新宿37着ですが?
つまり所要時間は37分、所沢毎時20、40発の急行も同様
10、30発の各停で小平乗り換えでも同じ37分
47分の各停で小平乗り換えの場合は39分
あなたが馬鹿にしている池袋先着各停よりも退避もない西武新宿先着の新宿線急行の方が所要時間が長いんですが?
255名無し野電車区:2014/03/02(日) 20:47:38.95 ID:5UpGOKLn0
それと新宿線の日中の急行は高田馬場手前で前を走る各駅停車に追いついて
到着が遅れることがしばしば
所沢から西武新宿まで40分以上かかることもある
256名無し野電車区:2014/03/02(日) 20:48:49.56 ID:lYjilxIH0
同じ鉄道会社で優劣付けるのそんなに楽しいか?

そんな事より国分寺駅国分寺線ホーム点字付近に切り込み入ったけど、
ホームドアでも設置するんかね?
257名無し野電車区:2014/03/02(日) 20:54:58.19 ID:5UpGOKLn0
使い物にならない新宿線は生かさず殺さずでいい
日中なんてもっと減便して15分間隔に準急4本、上石神井始発の各停4本でいいだろ
新宿線を徹底的にコストカットしてその分池袋線に集中投資するべき
258名無し野電車区:2014/03/02(日) 20:57:22.50 ID:1qx6FVl30
乗降10万だし3000が撤退したら真っ先に入れるかもね
中期計画でも触れられてるし
259名無し野電車区:2014/03/02(日) 20:57:47.17 ID:P0up88mqO
優劣じゃなくて現実
埼玉県内からは使い物にならない
いきなり15分間隔は無理だが12分間隔には削れるだろうな
10分から12分なら抵抗ないだろ
260名無し野電車区:2014/03/02(日) 20:57:59.11 ID:MJIeTc2x0
>>254
東村山発時刻を見ていたらしい
だめぽ
所沢47分各停は東村山で特急に抜かれるイレギュラーなので大目に見てやって欲しい
261名無し野電車区:2014/03/02(日) 21:02:33.82 ID:5UpGOKLn0
>>260
なるほど
所沢発車から東村山発車まで5分かかっているのね
無駄な時間調整するなら準急化しちゃえばいいのにな
各停の運用も上石神井までに短縮できるし
262名無し野電車区:2014/03/02(日) 21:05:44.82 ID:1qx6FVl30
http://hissi.org/read.php/rail/20140302/NVVwR09LTG4w.html
池袋線が便利になると大好きな東上線の地下鉄直通が更に取られますよー(笑)
263名無し野電車区:2014/03/02(日) 21:25:36.99 ID:UAsDFMwX0
>>248
じゃあ拝島快速復活で
264名無し野電車区:2014/03/02(日) 21:26:31.78 ID:UAsDFMwX0
>>252
複々線と地下鉄東西線、JR京葉線と相互乗り入れキボンヌ
265名無し野電車区:2014/03/02(日) 21:27:48.35 ID:UxlDLN3E0
>>259
じゃあ、利用客減少が止まらない新宿線は平日日中と土休日は
特急と各停だけで十分じゃね?ww
266名無し野電車区:2014/03/02(日) 22:16:10.92 ID:jj3+6caHO
>>256
高田馬場4番線は切り込みが入った後点字ブロックが2列に増設されてた
元々ホームドアがあるからドアの部分のみだが
267名無し野電車区:2014/03/02(日) 22:21:22.84 ID:Oq/UlRbu0
所沢駅地下化か高架化して本川越発池袋行き作ってくれ。そしたら新宿線は減便でいい。という妄想が思い浮かんだ。
268名無し野電車区:2014/03/02(日) 22:22:51.95 ID:t7ManXuN0
東上線乗れよ、素直に
269名無し野電車区:2014/03/02(日) 23:18:57.34 ID:jQf6zoC9O
もしかすると小田急多摩線より糞かもしれんな
270名無し野電車区:2014/03/02(日) 23:19:35.54 ID:NnxDo3cR0
東上線はグモで止まるから確実性に欠ける
埼京線も風で止まるわ単線だわで駄目
入間川市と乞食村山を経由しない短絡線を作ってほしい
271名無し野電車区:2014/03/02(日) 23:25:37.08 ID:z3NOP4O4O
>>254-255
所沢〜高田馬場と所沢〜池袋を同じ距離だと思っちゃってないか?
272名無し野電車区:2014/03/02(日) 23:33:21.36 ID:z3NOP4O4O
>>257
え?埼玉区間から馬場・西武新宿まで乗る客って、目的地は池袋なの?w

準急や各駅停車が先着する池袋線経由で新宿に行くのは、
新宿線経由より余計に時間かかるんじゃないか?

なんかこのスレ、池袋線信者がいるねww
273名無し野電車区:2014/03/02(日) 23:36:53.05 ID:5UpGOKLn0
馬場や西武新宿が目的地の客なんてそんないないだろ
西武新宿は新宿じゃないしな
大抵は乗り換えて都内に出る客だ
274名無し野電車区:2014/03/02(日) 23:42:14.25 ID:P0up88mqO
>>272
お前こそ現実みろよw
どう頑張ったって池袋線には敵わない
新宿線の急行で所沢から西武新宿行くより副直快急で新宿三丁目に行く方が速いw
この時点でおかしいだろw
新宿線を減便して浮いた金で池袋線の急行と副直快急の増発に回すべき

田無や花小金井など、踏み切りに泣かされてる西武バス利用者も喜ぶ
275名無し野電車区:2014/03/02(日) 23:47:54.66 ID:L1hdP5Dl0
普通に山手線までの所要時間ってことだろ
276名無し野電車区:2014/03/02(日) 23:49:17.60 ID:5UpGOKLn0
西武バス利用者には相当恨まれてるよな、この路線
西武バスの車内放送で(南北の交通が弱い多摩地区は)鉄道を乗り継ぐより
池袋線と中央線の間を西武バスでショートカットとか言ってるけど
間にある使い物にならないゴミ路線が障害になってるからな
277名無し野電車区:2014/03/02(日) 23:53:10.37 ID:L1hdP5Dl0
昔の池袋線も
四線あるのは江古田、ひばりヶ丘、石神井公園が3線だったなら

いまの新宿線と大差ないよね

池袋線ばかり設備投資してる
278名無し野電車区:2014/03/02(日) 23:58:52.44 ID:8IlNCKSm0
昔から清瀬・練馬だって2面4線だっただろ
差ありすぎだっての
ついでに練馬高野台も新設から2面4線だったけど
279名無し野電車区:2014/03/03(月) 00:03:48.71 ID:QNosrQIv0
東武の東上線搾取とどっちが酷いの?
280名無し野電車区:2014/03/03(月) 00:05:55.26 ID:rKJ++OW40
最近の東上線は新型車両はバンバン入るし
快速や快急、TJライナーなど、長距離の優等電車も充実している
新宿線と比べる相手じゃないよ
281名無し野電車区:2014/03/03(月) 00:10:18.09 ID:wjrRrhW10
京成の上野⇔青砥
と比べたら?
282名無し野電車区:2014/03/03(月) 00:21:52.07 ID:b04lpbze0
今日も元気に比較厨が湧きまくってます。

早く宿題片付けろよ。
283名無し野電車区:2014/03/03(月) 00:50:04.00 ID:XFCLX9Ij0
     。|          **今から9年前のこの日はww**
 |  |。 |゜  y
 ゜|  |  |io i|    ♪ お縄をかけましょ義明に〜 ♪
。|  ゜i| 。i|,,ノ  |i
i|゜ ||゜ /ii 。 ゜|i_/゜   ♪ お花をあげましょ菊の花〜 ♪
 `ヽoー|i;|y-ノ
   ,;:i´i;ノ     ♪ マスコミばやしの笛太鼓〜 ♪
  ('';ii;;''
ii\;;;ii'ノ         ♪ 今日は楽しいひな祭り〜 ♪

     ||\/|\/|\/|\/|| ||\/|\/|\/|\/||
     ||.....|....|.....|... |. ∩ .| .. |....|| ||.....|... |.....|....| .. |....|.....|....||
     ||.....|....|.....|.. ∧甘∧ ..|....|| ||.....|... |.....|Ж .. |....|.....|....||
     ||.... _ ....|..( ´∀`) |....|| ||.....|... |.∧⇔∧|....|....._||
     ||..(( ))..|/| ̄[] ̄|ヽ ....|| ||.....|... |.(*゜ー゜).....|..(( ))
     ||......`|' /  ̄|∞| ̄.\.|| ||.....|./||。▽。|\|.....`|'.||
     ||.....|│ .\< ̄.人 ̄>../|| ||.....|(_ノノ人ヾ__) ... |..||
     ||.....|┴四四四四四四四..||....四四四四四四四┴||
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
284名無し野電車区:2014/03/03(月) 01:02:08.86 ID:J+mq2Q9G0
>>270
入間川市ってどこにあるの?
乞食村山ってそもそも何の名称なのかさえ意味不明なんだけど?
川越民は素直に東上線使うか、特産の芋をたらふく食ってボヨヨンロック方式で自力で移動しろよ
285名無し野電車区:2014/03/03(月) 02:10:48.80 ID:cod315Ha0
川越芋は主に三芳町産だよバカたれ
286名無し野電車区:2014/03/03(月) 06:54:05.13 ID:u5j4QsCO0
>>284
お前が昭和40年代のジジイだという事は分かったwwW
287名無し野電車区:2014/03/03(月) 07:07:22.28 ID:K+Qb/CewO
>>274
新宿に勤める人のオフィスは殆どが新宿駅より西側なんだから、
新宿三丁目に着く列車にたいした恩恵ねーよバーカ!

しかも20分に1本しかない他社との兼ね合いで制限の多い地下直じゃん。

池袋線も結局は昼間ですら2分の1以上の確率で所沢〜池袋が30分かかるんだから、
所沢以北の連中は乗り換えなしで山手線に出れる新宿駅経由の方がいいに決まってるわ。

池袋線信者=統一厨

頭が固すぎて笑いが止まらねーわバーカ!!
288名無し野電車区:2014/03/03(月) 07:12:26.79 ID:u5j4QsCO0
>287
お前さんが所沢-本川越沿線のウンコだという事が良く分かったwwW
289名無し野電車区:2014/03/03(月) 07:19:33.46 ID:7ObpI3qP0
>>282
他路線との比較ばかりの人って、発言内容が薄いんだよね。
じゃあなんでそうなったのかとかいった、考察がなくて単に新宿線を貶めるだけ。
ストレートに言えば、新宿線を貶めるための他路線との比較だから内容が薄いんだ。
んで読んだ方は「だから?」と思うけど、その答えはいつも無い。

良い意味でも悪い意味でも新宿線の現況は、現在の沿線状況と歴史的経緯があるはずなんだけどね。
比較厨は新宿線の歴史なんか絶対に知らないと思うな。
290名無し野電車区:2014/03/03(月) 09:39:48.99 ID:dcNBuxja0
実際表面的な駅の案内電光掲示板、LCD、待合室、待合室内LCD、定期券販売機、車内空調機機、車内電光掲示板、などの設備は他社の方が優れていると思う
291名無し野電車区:2014/03/03(月) 09:44:25.30 ID:nnoSMVOw0
車内の設備だけを見たら西武はバスが他者より良いね。行き先や途中停車停留所がわかりやすい。
292名無し野電車区:2014/03/03(月) 10:25:34.92 ID:jlIxrsN1O
>>287
西武新宿は誇れる位置にあるのかしらね?
ってかお前の言う通りだとしても現状の新宿線は遅すぎて埼玉県内からは
馬場・新宿近辺ピンポイントが目的地の乗客しか利用しにくいんだよ?
多くのオフィス街や官庁街は残念ですが新宿ではありません
それにどんなにお前が否定しても西武は新宿線より池袋線に投資し、池袋線を大事にしていますから
293名無し野電車区:2014/03/03(月) 11:24:39.10 ID:b04lpbze0
別に誇らなくていいと思うんですが。
べつに最新システムでなくてもいいと思うんですが。


そういや定期券売り場大幅縮減のときもダセえだのショボいだの
掲示板の中では騒ぐやつ結構いたけど、リアル社会じゃ
誰も困ってないでしょ。むしろどこでも買えるようになって利便性向上。

運輸システムや駅オペレーションのシステム構築の見本市場を
やってるわけじゃねえんだよ。現場は。
他社で見かけたヤツは西武より最新式だった。
なぜ西武は導入しねえんだ!みたいなこというやつはまさにガキ。
費用対効果つう概念が存在しねぇ。社会に出てからそのヴァカ口を開けつうの。
自動改札が1機何百万すると思ってんだ。
自動券売機が自分ちのPCなみにデルに頼めば10万くらいで買えるとか思ってんのかね。
294名無し野電車区:2014/03/03(月) 13:17:42.18 ID:+It3e3jR0
他社が西武より進んでいても、他社より優れているなんて宣伝してないぞ。
295名無し野電車区:2014/03/03(月) 13:23:13.98 ID:lXPERw0X0
京王は仙川から笹塚まで連続立体交差か。事業期間は平成34年度まで。
296名無し野電車区:2014/03/03(月) 13:49:23.81 ID:JEk85voz0
>>261
所沢発00・10・20・40が東村山でカラ退避する代わりに
所沢で停車時間を3分取っているとも考えられる
30は
27着本川越発国分寺直通:すぐ発車
30発新所沢発各停西武新宿:国分寺直通の直後を付いて来て直前に到着
基本パターンに沿った便を確保しパターンからの逸脱は利用者に有利な方向としつつ
他の時間に1本走らせているスジにうまく2本走らせている
>>293
上2行に禿げ上がるほど同意
しかし定期券発売窓口の縮小はいただけない
セルフ化だ
窓口に並ばなくても買えるという触れ込みだったが窓口が廃止されたら大嘘
並ぶ場所が窓口から機械に変わるだけで並んで待たされることは変わりない
タッチパネルの小さなボタンをポチポチ押して必要事項を入力するのはかなり面倒
あの作業を体験せずに済むのは転居・転勤・転職いずれも経験しない人だけ
自動券売機という言葉は昔と同じでも
金を入れると買えるボタンのランプが点灯しボタンを押すだけの簡単な仕組みとは違う
誰もが慣れない「自動券売機という名の発券端末」をスラスラ扱えると思わなでもらいたい
297名無し野電車区:2014/03/03(月) 13:52:41.24 ID:nqHYQ2u60
同じようをたすのもポットン便所より水洗トイレ
298名無し野電車区:2014/03/03(月) 13:56:03.42 ID:J+mq2Q9G0
モバイルSuicaを使えばオンラインで定期券が買えるから便利だぞ
発駅・着駅いずれかがJR駅である事が条件になるけど
あとおさいふケータイ機能が付帯しないiPhoneユーザーの人は御愁傷様
299名無し野電車区:2014/03/03(月) 14:10:54.29 ID:b04lpbze0
銀行のATMも暗証番号4桁打ち込むだけの入出金だけならまだしも
送信元の名称を何十文字も打ちこんでの振込みやら
一体誰がそんなこと出来るんですか。言われたけどな、
今じゃリアル店舗の統廃合は順調に進み、そんなATM操作も
当たり前の世の中になったよ。

100円程度の自動券売機利用で定期券発券割引とかもし実施されようものなら
率先して自動券売機に並ぶくせに、割引設定がないからって
出来る出来ない、can or cann’t の話しにねじ込もうとするんじゃないよ。

レジ袋辞退でエコなんて誰得、バカらしいとか言っときながら
一袋2円でお買い上げですよ言われた途端、自慢げに常時マイレジ袋
持ち歩きだしたババアですか。オマイは。
300名無し野電車区:2014/03/03(月) 15:51:38.12 ID:J+mq2Q9G0
誰に喧嘩売ってるんだ? もしかして俺か?
分かりづらいからアンカーくらい打ってくれ
301名無し野電車区:2014/03/03(月) 15:54:14.97 ID:yDCaDrXDO
さっき所沢を出た特急西武新宿行が、検査明けの10104Fだったけど、ロゴマークの会社名表記が「西武鉄道」になってた
他編成も変わるのか?
302名無し野電車区:2014/03/03(月) 16:35:04.91 ID:T+/+ekJTO
新宿線から都営新宿線への乗り換えが極めて不便な件
303名無し野電車区:2014/03/03(月) 16:40:42.61 ID:45kWz0pY0
井荻、上井草民としてはやっぱり各停が不遇されていると思うのだが。
混み具合としては各停>急行の時が結構多いし(特に朝)、朝は下りガラガラ急行準急が連続通過の時もある。
昼間は1本逃すと10分待ちがやはり痛いだろ。あの待合室がない寒いポンコツホームで。
304名無し野電車区:2014/03/03(月) 16:48:19.18 ID:b04lpbze0
じゃあ
こんど待合室造っとくから、15分待ちでもええ?
305名無し野電車区:2014/03/03(月) 18:13:10.50 ID:0dJFfncI0
池線の複々線と高架化が一段落したから、
なんだかんだで新宿線もこれから良くなるんじゃないかね。
地下直とかの大規模改造はないにしても。
とりあえず、外環絡みがはっきりすれば上石神井周辺は再開発されるだろうし。
306名無し野電車区:2014/03/03(月) 19:50:46.67 ID:yPAcJgtT0
>>299
日常的に銀行ATMでポチポチ振り込み操作する人がどれだけいるんだよ
「当たり前」「便利」「誰でも出来る」はそれぞれ違う

西武に限らず鉄道各社の定期券券売機の場合
「窓口に並ばずスイスイ買える」という宣伝をしておきながら
実態は入力事項が多くスイスイ買えない
しかも従来窓口に並んだのと同じように定期券券売機に並ばなければならない
面倒臭いから窓口で作ってもらおうと思えば窓口は大幅縮小
窓口営業時間内に残されている窓口へ行ける人でなければ並んで苦労して定期券を作らざるを得ない
宣伝されたのと全然違ってまったくスムーズではない
307名無し野電車区:2014/03/03(月) 19:59:25.62 ID:K+Qb/CewO
>>292
おまえさん、新宿線は高田馬場で山手線や東西線に乗換できるの知らないの?w
池袋線信者(別名:統一厨)の言い分って、なんだか国民が居住地を自由に選べない国を目標にしてる感じだな。

新宿線沿線民なら所沢乗換の池袋線経由より、
新宿線経由で目的地へ向かえる方が良いに決まってるんだから、
池袋線信仰心で池袋線経由に統一しようとしたって、そりゃあ無理があるわ。

結局、昼間ですら所沢〜池袋の標準所要時間は30分なんだし、
不動産が重箱の隅をつついたような「新宿へは池袋経由で○○分」とか、
「所沢〜馬場と所沢〜渋谷が同じ」なんてのは突っ込み所満載の薄っぺらい比較だよ。

それにコロッと騙されて「所沢以北は池袋線経由を強要しろ」と声高に叫ぶ
池袋線信者・拝島線厨・比較厨に笑いが止まらん。

ほんとバッカじゃねーのw
308昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/03(月) 20:13:01.32 ID:iQaKnQlt0
西武池袋駅地下のラーメン類はいつになったら復旧するの?
ボイラー不具合なんて1日で直せるだろうにもう1ヶ月以上だよね?

ラーメン類がメニューから消えただけで客が激減してるし。
(で、店員も減ってるから待ち時間減少には繋がってない)。


西武園遊園地のジェットコースターもまだ復帰してないし。
ラーメン類もコースターもこのまま自然消滅?
309昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/03(月) 20:15:22.27 ID:iQaKnQlt0
>>276
どゆこと?
西武バスは、西武新宿線の踏み切りのせいでダイヤが乱れるってこと?
310名無し野電車区:2014/03/03(月) 20:17:06.92 ID:b04lpbze0
いっしょだよ
銀行のATMだって、出来ないヤツはたかが一件の振込みに
5分も10分も掛けてあげくはお手上げで係員呼びつけてるよw

メンドクサいと出来ないを一緒にするでない。
世の中の大多数は自駅で購入・完結できるようになって
サービス向上できるようになった現実をかえりみることなく
対応できない少数派が、さも「窓口購入は既得権益!」かのような
物言いはよせ。

つうか本当に能力不足で購入不可能なら駅員を呼べば
銀行の係員のように付添って介助してくれるだろ。
自分で出来ねえんなら、数少ない生き残った窓口まで出向きな!とか
駅員が言うわけねえだろ。

つうか出来ねぇなら出来ねぇでさっさと呼び出しボタンを押せよ。
出来ないことをさも「メンドくさいからやなんだよ」などと言うセリフで
自らの能力不足を誤魔化そうとするんじゃない。見栄を張るんじゃないよ。
311名無し野電車区:2014/03/03(月) 20:33:24.56 ID:d0DxxV7d0
>>309
中央線が人身で止まり、西武バスに振替で乗ったら確かに新宿線で詰まることが確かにあった。
312名無し野電車区:2014/03/03(月) 20:39:59.62 ID:MlcvgFIR0
>>302
西武新宿駅と小田急新宿駅間の距離はわずか2.3q、
東急電鉄が渋谷に地下駅を作り、一日で東京メトロ副都心線へ相互乗り入れした様に、
早く小田急新宿駅の地下へ新駅を作り、大深度方式で相互乗り入れ工事を着工してくれ!
313名無し野電車区:2014/03/03(月) 20:52:58.25 ID:XFCLX9Ij0
まあ、田キチがどうわめこうが所沢から高田馬場まで特急に抜かれなくても
標準35分かかる鈍足急行な件www
朝ラッシュ時なんかもっと目も当てられないザマだろうなwww
314名無し野電車区:2014/03/03(月) 21:03:29.79 ID:b04lpbze0
>>312
山手線を突き抜けるとか、もしくはせめてF線くらいの角度で山手線の壁で曲がるくらいならまだしも
新宿線→小田急線じゃ跳ね返ってくるような角度での
乗り入れじゃ輸送需要的に掘り起こしにならん。
ただ単に新宿線の折り返し運用の解消程度のメリットしか見出せない
小田急側はすでに千代田線乗り入れ&新宿駅二層化によって折り返し運用の
障害は緩和対策済みで必要ない。

巨額の事業費を西武が相当の負担をしたとしても、せっかく一段落した新宿駅の
ターミナル構成ををかき回すメリットがまるで見当たらない。

そういうわけで子供の妄想はイランよ。
315名無し野電車区:2014/03/03(月) 21:50:46.64 ID:WiEbz5ry0
村山線の残りカスは全廃して所沢以北は国分寺線に再編入でいいよ
316名無し野電車区:2014/03/03(月) 21:55:25.14 ID:MlcvgFIR0
>>312
西武鉄道と小田急電鉄が相互乗り入れすれば、西武鉄道の主要駅から
箱根にある西武系の多数の観光施設へ直接行ける様になり、
小田急電鉄、西武鉄道共に乗客が増える事になり、
WIN,WINの工事で実現性は高い!
317名無し野電車区:2014/03/03(月) 22:02:36.27 ID:45kWz0pY0
小田急乗り入れ以前に設備投資が酷いと言う
相当な時間がかかりそうだな。実現しても...
318名無し野電車区:2014/03/03(月) 22:31:24.22 ID:b04lpbze0
箱根直結をどんなに詠ってもそれはしょせん交通需要としては
それは小田急のリゾート需要というイメージ戦略の掌の上で踊るしかない。

そもそもリゾート需要なんつうのはまさにイメージ戦略。
巨額のインフラ構築と見合う方策じゃねえんだよ。

リゾート需要、観光需要のために国交省や自治体が巨額事業の事業主体に
なるはずもなく鉄道単体でやるだけのメリットがない。
栗橋駅の渡り線を構内工事でポイント増設するのと話しは違う。
お小遣い貯めれば来年当たり買える机の上のレイアウトとも話しは違うんだよ。
319名無し野電車区:2014/03/03(月) 22:42:46.87 ID:r5HTB+d20
そうだ!
話しは違う!
320名無し野電車区:2014/03/03(月) 23:08:24.36 ID:2j2c4UrE0
リストラが一層進みそうですね
321所詮、新宿線はこの程度の扱いですw:2014/03/04(火) 00:08:15.69 ID:XFCLX9Ij0
 
ダサすぎ西武新宿線www
・他社直通が一切なし
・複々線はないのに単線がバッチリある
・日中の本数は最大13本(京王、京急以下www)
・休日は優等も8両編成ばっかwww
・高架区間は総延長1km未満www、地下区間一切なしwww
・ありえないほど本数少ないのに開かずの踏切ばっかで大迷惑
・昭和臭い末期色の鉄屑電車ばっかwww
・安さがにじみ出るホーム
・沿線の地価は都内最安
・不動産物件だと駅まで徒歩圏内なのに、中央線の駅からバス○○分で扱われる理不尽さwww
・東上線よりクソ遅いボッタクリ爆音特急
・低速でも脱線する低規格路線www
・低学歴、低所得者ばっか住む沿線www
・屁理屈だけが得意な糞新宿線スレ住民
・キモヲタアニメの聖地がたくさんある
・いまだに時代遅れのポンコツATSでATC化の予定一切なし
・他路線に類を見ないほどの利用者減少率

ダサすぎwww京成、東武の伊勢崎・東上と比べるのも失礼なくらい底辺糞路線
これが西武新宿線ですwww
322名無し野電車区:2014/03/04(火) 00:14:08.83 ID:LZzgdBVE0
ああ、
なんかオレまで宿題やらなきゃいけない気分になってきたw
323名無し野電車区:2014/03/04(火) 00:42:38.04 ID:/PXNzBEB0
>>310
君は窓口の代わりに設置された発券端末の扱いに困る人を悪者に仕立てて
「スムーズに買える」という嘘の宣伝から目を逸らして
定期券発売のセルフ化というサービスダウンを正当化している
公共交通の運営事業者が設置した端末をスラスラ操作する能力がないのは悪者か?
だとしたら将来君が適応できない物が現れたら君自身が悪者になるのだぞ
誰かを悪者に仕立てる前によく考えるべきだ

窓口そのまま発券端末設置・運用拡大なら
混雑する窓口を避けたい人は発券機でスムーズにセルフ発券
発券機を操作する手間を嫌う人は並んででも窓口で購入と分散できたのだろうが
窓口縮小とセットなのが「スムーズに買える」の実現を阻害している
324名無し野電車区:2014/03/04(火) 01:30:14.30 ID:ScIIpPHQ0
窓口残す代わりに値上げしますね
325名無し野電車区:2014/03/04(火) 01:43:37.43 ID:LZzgdBVE0
なにかの強迫観念に捉われてねえか?
買えない人は買えればいいのであって、なぜシームレスにスムーズに買えねばならぬのだ?

車椅子の人が駅員の立会いの下に渡し板まで用意してもらって
車掌にドア扱い延長してもらって乗り込むのもあんなのはようやく
乗れてるのであって健常者同様にスムーズに乗り込めて
なんかねえじゃんか!って噛み付くつもりか?

呼び出しボタンを押すことはなにか、むやみやたらな非常停止ボタンを押すかのごとく
の悪行か?駅員の介添えによっての購入はスムーズに買えるとは呼べないんだよ!
とでも言うかのような物言いだな。

まさに
すべてのバリアフリー対応に当たる職員に謝れ!という気持ちだ。
326名無し野電車区:2014/03/04(火) 01:56:06.52 ID:mpR2gB05P
全駅(小竹向原を除く)に切符も定期も買える多機能券売機を
各改札ごと(JR連絡口を除く)に2〜3台設置してくれれば窓口無くてもおk
327名無し野電車区:2014/03/04(火) 02:05:17.77 ID:/PXNzBEB0
>>325
そうだね
どんなに面倒くさくてもできることには文句言わずに取り組むべきだね
やってみてできなかったら駅員を呼べば良いね
極端な話駅構内の通路を迷路にされても「できない」と文句を言わず
歩ける人ならまず自力で挑戦すべきだね
328名無し野電車区:2014/03/04(火) 02:14:46.87 ID:/PXNzBEB0
>>325
「スムーズに買える」は西武が宣伝したことであって
定期券自動販売機なら従来のように行列して順番待ちする必要が無く
自動販売機なのだから簡単な操作で定期券が買えるというイメージを持たせた

実際は窓口の代わりに定期券発券機の前に行列して順番待ち
金を入れて目的のボタンを押すだけの簡単操作とは程遠い煩雑な文字入力と項目数
全然「スムーズ」ではない点を嘘と指摘している

初めから「人件費節減のため」「窓口縮小します」「代わりに定期券発券機を置きます」
「コンピュータの案内に従って必要事項を入力しお金を入れると定期券が発券されます」
「極力操作し易いように作ったつもりです」「わからないことがあれば呼び出しボタンを押してください」
ご理解とご協力を強制致しますと言っておけば
機械だからといってスムーズに買えると思わないから不満が出なかった
329名無し野電車区:2014/03/04(火) 02:42:21.24 ID:JOcxqL8/0
>>304
それは小平や萩山駅での多摩湖北線で現実になっている
330名無し野電車区:2014/03/04(火) 03:00:01.23 ID:yebtKwB/I
現状の西武新宿線に満足してる奴の大半は人生の敗北者だろう
331名無し野電車区:2014/03/04(火) 08:37:22.72 ID:G+cYhIdP0
>>312
西武鉄道と小田急電鉄の相互乗り入れは
舛添東京都知事が主導する可能性大!
332名無し野電車区:2014/03/04(火) 08:44:43.10 ID:TMWJ1cQZ0
東西線に振られたからって小田急に求めるとか
まるでダメンズの典型やね新宿線はwwW
333名無し野電車区:2014/03/04(火) 08:54:31.00 ID:/xm4Ky9u0
まるで風俗嬢
334名無し野電車区:2014/03/04(火) 09:12:38.66 ID:C1luwiiO0
>>299
cannotとcan'tがいい具合に混ざってるぞ。
>>312
本当に2.3kmもあるのか?
一時期西武新宿〜小田急で乗り換えてたけど10分くらいしかかからなかった
335名無し野電車区:2014/03/04(火) 09:23:46.09 ID:0WRRywox0
>>331
ソースは?
336名無し野電車区:2014/03/04(火) 09:53:23.06 ID:rwbTwlSs0
>>328
君みたいな人は、なにをどうしても不満だらけなんだろうね。
自動券売機=行列という固定観念が出来てるようだし。
さらにはスムーズって詠う以上は、まるでホーキンス博士や徳田虎雄が
来ても自販機で買えるくらいじゃなきゃ、スムーズとは呼べねえんだよ!
この嘘つき企業め!とでも言いたげな勢いだな。

なんか駅員さんって大変だなってわかる気がしてきた。
337名無し野電車区:2014/03/04(火) 11:38:30.90 ID:TBQFQoAg0
新宿まで延伸してルミネエストの2階に特攻してくれればそれでいい
今更相互乗入れとか一番効果ありそうな東西線に袖にされた段階で無理だわ
東西線については自力で都心ルートを持ってる中央緩行線に乗り入れるってのがそもそも馬鹿計画なんだけどな
自力で都心ルートを持たない郊外民鉄と組むからこそ相乗効果が出るってのに
338名無し野電車区:2014/03/04(火) 11:59:33.03 ID:/PXNzBEB0
>>337
東西線は中央緩行線都心部の混雑救済が当初の目的だろ
乗り入れの相手に中央線を選んだ理由が
中央緩行線の乗客全員が中央線で都心に入ってくると思っていたためならバカだが
339名無し野電車区:2014/03/04(火) 12:00:40.19 ID:fZvAfHLhO
新宿線みたいな糞路線に乗り入れるのを営団が嫌ったんじゃないの?
臭い臭いが移りそうだし
340名無し野電車区:2014/03/04(火) 12:07:42.80 ID:Lglbpoxa0
10両を2・3分間隔で走らせてもパンクしてる路線へどんな相乗効果を求めるというのか
というか東西線自身が快速運転の実施で郊外民鉄に近い要素持ってるがね
341名無し野電車区:2014/03/04(火) 13:10:35.30 ID:6Eeb3U/u0
   335
   ↓
ソースは?ソースは?ソースは?ソースは?ソースは?ソースは?
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  ソースソース...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来たよw埼玉から来た嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) リアル社会で誰にも構ってもらえないからって必死に釣り書き込みしないでwww

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ3/4はID:0WRRywox0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140304/MFdSUnl3b3gw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140303/RHFkN2hqQ2ww.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140302/WFllTW5pNHEw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140301/Y2lCaWZkcE4w.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140228/S3Z1aDhhZmcw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140228/dWZ1Q1pFZlYw.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方なくて詳しくも無いのにチョッカイ出しにくるw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw
342名無し野電車区:2014/03/04(火) 13:13:28.34 ID:vGe+KO/g0
地下化工事始まったが、3ドア車は結局地下を走れず終わりかね。
工事完了まで本線で3000系が生き残るはずも無いし・・・
343名無し野電車区:2014/03/04(火) 13:52:06.52 ID:6gA+ah0a0
>>328
精神年齢低いな
色々苦労してるだろ
344名無し野電車区:2014/03/04(火) 18:09:59.06 ID:tsDnW+ms0
>>342
263Fあたりは走る可能性があるかもね
自走不能車が出た場合の牽引とか。
345名無し野電車区:2014/03/04(火) 22:02:54.93 ID:3pE914TN0
新宿線の改良で現実味があるのは、現在進行中のものを除くと
野方〜上井草の立体交差と上石神井の2面4線化(再開発とセット)ぐらいだな
346名無し野電車区:2014/03/04(火) 23:13:43.43 ID:8luWFXB70
往復割引乗車券なんてものが発売されるんだな。
券種によってはICカードより安い(例:200円区間)から混乱しそう・・・
347名無し野電車区:2014/03/05(水) 03:31:36.53 ID:lhmB6iTbP
>>346
よく読むと初乗り区間だけの模様
348名無し野電車区:2014/03/05(水) 04:30:35.23 ID:oFLEEYIGO
>>307
埼京線・湘南新宿ラインは通過する高田馬場はどう考えても池袋以下だろ
所沢から大手町も高田馬場経由東西線ではなく

池袋から丸ノ内線が圧倒的
新所沢辺りもそういう流れ
349名無し野電車区:2014/03/05(水) 06:54:42.30 ID:AKZtCHvY0
>>345
上石神井の区画整理は外環とセットだよ。
その外環も大深度地下になるから、ずっとあのままになるかも知れないけどね。
ついでに野方〜上井草の立体化なんて、行政側から話は無かったと思うが。
350名無し野電車区:2014/03/05(水) 07:09:49.46 ID:81inLKXhO
>>348
はいはい、池袋線信者の比較厨くん。

脈絡もなく大手町限定の話を始めてるし、君は何がしたいのかな?
所沢以北全員池袋線経由化活動への道のりは果てしなく厳しそうだねwww

新宿線がわざわざ所沢乗換しなくても山手線等に連絡するのをやっと知ったんだね。

一歩前進おめでとう〜!!!
351名無し野電車区:2014/03/05(水) 10:29:56.71 ID:D2+iwcp00
>>349
上石神井〜野方間の連続立体化は関係自治体が中野、杉並、練馬の3区に跨るエリアだからな。
野方〜中井間の連続立体化が先行したのも池袋線の立体化が進んだのも中野区と練馬区という単独自治体で完結したから。
352名無し野電車区:2014/03/05(水) 13:17:28.80 ID:pRC+9R6D0
新宿線の使えなさを素直に認めろよ
353名無し野電車区:2014/03/05(水) 13:32:41.66 ID:hU7ls3WT0
外環道は青梅街道と仙川通りにIC出来る上に最寄り駅が上石神井になる
まず間違いなく上石神井近辺は再開発されるだろうよ
駅まで手を加えられるかは知らんがな
354名無し野電車区:2014/03/05(水) 13:42:36.41 ID:xYKFepdl0
西武にやる気があれば駅も変えると思うが、

上石神井を変えていいことって何があるの?
355名無し野電車区:2014/03/05(水) 13:45:39.22 ID:O+eSh8r/0
起点も終点も他線ターミナルからかけ離れているウンコ路線
西武新宿線()笑

乗客の利便性よりも自社店舗の売り上げ最優先の
導線構造とかマジ終わってるわwww
356名無し野電車区:2014/03/05(水) 14:30:16.85 ID:fcqNQ+PP0
>>353
青梅街道と千川通り両方に出入り口作られたら多すぎだし近すぎると思ったが
それぞれがハーフインターならちょうど良いのか?
上石神井は遠くないうちに外環絡みの再開発で建て替えが予想されるのに
便所をきれいにしてくれたのが嬉しい
(建て替えないつもりではあるまいな?)
357名無し野電車区:2014/03/05(水) 15:29:01.82 ID:1cAdFppP0
三平の母でございます。
また息子がこんな糞スレ立てて申し訳ございません。
こんな事するのも、昨日また盛大におねしょをしたのをきつく叱った
のが原因かもしれません。 

先日お話ししましたように、息子は小学校の修学旅行で皆とお風呂に
入った時に粗チンを笑われて以来、引き込もりをするようになり、同時
に日本人の方たちを恨むようになったようです。

友達もカブトムシしかいませんし、社会との唯一の接点がこの2chな
のです。 世間様から見ると、社会のゴミのような人間ですが、どうか
お友達になってあげてください。
宜しくお願いします。
358名無し野電車区:2014/03/05(水) 15:46:07.57 ID:wXlIqhpa0
西武新宿線って在日路線なのか?
359名無し野電車区:2014/03/05(水) 16:25:19.22 ID:O+eSh8r/0
狭山:狭山事件は在日チョンが犯人。

東村山:朝鮮大学校&創価学会、市長謎の飛び降り自殺

高田馬場:在日朝鮮人スラム街

その他在日関連の犯罪が多発

ヤバイヨヤバイヨ
360名無し野電車区:2014/03/05(水) 17:04:04.09 ID:wXlIqhpa0
住んでるのも在日ばかりか
361名無し野電車区:2014/03/05(水) 17:20:30.41 ID:fcyqBtm60
民度高い京王井の頭線や小田急線には在日は一人も住んでないからな
362名無し野電車区:2014/03/05(水) 17:49:55.65 ID:K0I8+wCB0
>>361
なんもわかってねえな
オマエが嫌ってる連中はどこにだって居るよ。
363名無し野電車区:2014/03/05(水) 18:41:39.96 ID:g4qiPq930
新宿線について舛添知事がこう言った
364名無し野電車区:2014/03/05(水) 20:09:31.42 ID:UuFyhwZW0
ごく一部だが通勤車の照明にカバーが付いていて先進的
365名無し野電車区:2014/03/05(水) 20:36:06.51 ID:Yeht1R2Z0
>>359
市長じゃなくて市議だろ
366名無し野電車区:2014/03/05(水) 21:25:18.24 ID:McE9PV2lP
>>362
ただの皮肉だろ
お前の方が何もわかってねえじゃねえか
367名無し野電車区:2014/03/05(水) 22:11:50.13 ID:/bBogCI00
>>364
そんなのあるのか?!
368名無し野電車区:2014/03/05(水) 22:41:19.53 ID:lhmB6iTbP
LED照明試験車じゃなくて?
369名無し野電車区:2014/03/06(木) 01:50:21.18 ID:rkMd3y/S0
西武って駅発車の自動放送無いのも安っぽいよね
駅員が丁寧に伝えたいってのが建前かもしれないけど
利用者としては駅員が入っても何言ってるか聞き取りにくいからやめてほしい
370名無し野電車区:2014/03/06(木) 02:50:24.24 ID:0cP1Jf7HI
西武は駐輪場もボッタクリだからな
企業方針が糞すぎる
371名無し野電車区:2014/03/06(木) 11:55:48.73 ID:gdkTckVQ0
>>367
LED照明の38115Fと30102F
372名無し野電車区:2014/03/06(木) 12:44:01.87 ID:ZqMmfhi00
ダアしえりえす!の京急にあやまれ。
373名無し野電車区:2014/03/07(金) 19:04:49.98 ID:XCv/GPL20
今日昼の拝島シャトルは笑14

小平17:36急行本川越が9分が遅れてたが何があった?
17:42各停拝島が来る前に
1番折返し17:52始発各停拝島の送込みが定刻に来てしまって
3番に到着させていた
374名無し野電車区:2014/03/07(金) 20:06:31.41 ID:0Vtn3BU80
ダサすぎ西武新宿線www
・他社直通が一切なし
・複々線はないのに単線がバッチリある
・日中の本数は最大13本(京王、京急以下www)
・休日は優等も8両編成ばっかwww
・高架区間は総延長1km未満www、地下区間一切なしwww
・ありえないほど本数少ないのに開かずの踏切ばっかで大迷惑
・昭和臭い末期色の鉄屑電車ばっかwww
・安さがにじみ出るホーム
・沿線の地価は都内最安
・不動産物件だと駅まで徒歩圏内なのに、中央線の駅からバス○○分で扱われる理不尽さwww
・東上線よりクソ遅いボッタクリ爆音特急
・低速でも脱線する低規格路線www
・低学歴、低所得者ばっか住む沿線www
・屁理屈だけが得意な糞新宿線スレ住民
・キモヲタアニメの聖地がたくさんある
・いまだに時代遅れのポンコツATSでATC化の予定一切なし
・他路線に類を見ないほどの利用者減少率

ダサすぎwww京成、東武の伊勢崎・東上と比べるのも失礼なくらい底辺糞路線
これが西武新宿線ですwww
375名無し野電車区:2014/03/07(金) 20:46:21.73 ID:7TxV9p970
清瀬から池袋経由JR新宿まで410円
清瀬から西武新宿までのほうが安いから時々使う。当然時間はかかるが…
ちなみに高田馬場は同額だからたまに使うとしても気が向いた時だけ新宿線経由。
376名無し野電車区:2014/03/07(金) 21:32:07.01 ID:HzJCLxU/0
黄色い所沢生まれの電車は地下を走ることができるのだろうか・・・
377名無し野電車区:2014/03/07(金) 21:52:56.10 ID:Jvj5bqWkO
地下化までに全廃できるか…?
378名無し野電車区:2014/03/07(金) 21:53:16.92 ID:hopMdmlh0
>>369
放送機器の性能が低いんじゃね?
379名無し野電車区:2014/03/07(金) 22:04:30.68 ID:tr3MnTq50
>>376
トンネルそのものが構造物として一定の条件をクリアすれば
必ずしも地下対応車両じゃなくても運行できるよ。

京葉線東京口に201系が過去普通に走ってたし、
下北沢の地下トンネルだって青くないロマンスカーが
普通に走り抜けてくじゃないの。
380名無し野電車区:2014/03/07(金) 22:08:36.10 ID:eXThQloh0
西武30000って停車時、発車時にモーターの同期とれてない気がする
381名無し野電車区:2014/03/07(金) 22:08:51.23 ID:o2rKLz7j0
>>379
201どころか103も入線してたし・・・・
382名無し野電車区:2014/03/07(金) 22:15:34.58 ID:nr8b2Hkk0
横にハシゴつけて下りられるスペースがあればいいんだっけ?
383名無し野電車区:2014/03/07(金) 23:10:32.34 ID:YHwqVAL40
新所沢23:51着(西武新宿22:47発)の各停が南入曽に回送された後、
続行で回送される白塗りの4両編成(よくわからんが新101系もしくは3000系)はどこ走ってるやつだ?
少なくとも新宿線ではないと思うが、南入曽に入れないでその路線内で寝かせておくか、適度に間隔あけて回送ってわけにはいかんのか?
ちんたら続行してくるもんだから、踏切が長時間遮断されてプチ渋滞になるんで迷惑
新所沢23:50着(本川越23:43発)の準急が微妙に遅れてたりするともう目も当てられない、あんな郊外の夜間なのに場違い渋滞になる
384名無し野電車区:2014/03/07(金) 23:19:19.60 ID:tr3MnTq50
夜間の回送はみんなチンタラでイラっと来るよw

夜間上石神井に向かう回送列車なんか
武蔵関あたりで超チンタラ。

踏切で当たると、股尾前科
ってかんじ。
385名無し野電車区:2014/03/07(金) 23:22:41.58 ID:O/WSAyY30
>>383
>白塗りの4両編成(よくわからんが新101系もしくは3000系)はどこ走ってるやつだ

多摩湖線(ときどき西武園も)だよ。
386名無し野電車区:2014/03/07(金) 23:40:15.54 ID:YHwqVAL40
>>385
そっか多摩湖線だったのか
それなら玉川上水に入れた方が楽なような気もするけど、
俺みたいな素人にはわからん理由があって南入曽に回送してるんだろうな
でも続行はやめてほしい
387名無し野電車区:2014/03/08(土) 02:51:04.20 ID:COAQIltO0
玉川上水だと、乗務員の交代が生じるみたいだから、南入曽へ回送なのかもね。
388名無し野電車区:2014/03/08(土) 03:22:44.74 ID:geGhxHZP0
【池袋線系統】

★池袋 48万人
★小竹 10万人
☆椎名町〜秋津 79万人(豊島園・新桜台含め)
★所沢 9万人(池袋から24.8km)
☆西所沢〜元加治 20万人(狭山線含め)
★飯能 3万人(池袋から43.7km)
☆東飯能〜横瀬 1万人
★西武秩父 6000人(池袋から76.8km)

【新宿線系統】

★新宿・馬場 46万人
☆下落合〜東村山 57万人
★所沢 9万人(新宿から28.9km)
☆航空公園〜南大塚 18万人
★本川越 5万人(新宿から47.5km)
☆東大和市〜西武立川 8万人
★拝島 3万人(新宿から36.9km)

【多摩湖地域】

★国分寺 12万人
☆小川〜恋ヶ窪 6万人
☆一橋学園〜西武遊園地 4万人

【まとめ】

池袋線:7〜8割近くが所沢以西の利用者
新宿線:6割近くが所沢以南の利用者、残り3割が所沢以北、1割が小平以西
多摩湖:多摩湖線・国分寺線の利用者はだいたい10万人、多摩湖地域より拝島線以南(国分寺寄り)のほうが利用者多い
389名無し野電車区:2014/03/08(土) 07:39:17.44 ID:2nKmryeo0
>>383
個人的には、そんな時間に踏切が少し閉じたくらいで、渋滞になる道路が踏切のままというのも問題だと思うけどね。
貴方の言う踏切は県道6号か50号のどちらかだと思うけど、どっちも昼間から踏切での渋滞が慢性化しているよ。
なんで所沢駅の南側や東側の道路は鉄道とは立体交差が多いのに、北側や西側は主要道路でも踏切なんだろ?
交通量はそんな変わらないのに。

まぁ、回送なんてダイヤがあってないようなもんだから。
駅停車も少ないし、客が乗る訳じゃないから多少の早着はよくあるし。

支線用の車両を路線内に留め置く訳にはいきません。定期的なメンテナンスとかありますから。
玉川上水でなく、南入曽の理由は所属がそちらだからでしょう。
南入曽所属の理由は、多摩川線と兼用だから甲種輸送の関係とかあったんじゃなかったかと記憶している。
(新秋津に少しでも近いところから発送する必要があるから)
390名無し野電車区:2014/03/08(土) 08:37:04.57 ID:piuiXI530
休日8両とかダサすぎ。湘南新宿の15両編成、山手線11両と比べると短小すぎて、田舎丸出し。
小田急新宿の6両急行はJR車と並走しないから良いけどさ。
391名無し野電車区:2014/03/08(土) 09:07:21.14 ID:zOecx9V2O
>>390
…と、短小包茎田舎者がほざいております。
392名無し野電車区:2014/03/08(土) 09:16:20.84 ID:WEEAOA9C0
包茎バカにすんなよw
包茎テレビが今後のトレンドだぞ。
393名無し野電車区:2014/03/08(土) 09:33:03.84 ID:+972wO+30
県6の踏切の混雑の理由は

1.踏切から463側に信号が2つあり、その2つの信号の変わり目が絶妙なこと。一つは狭い道のくせに赤が長い。
   一つは交通量が少ないが新所沢駅からの裏道になっており(信号がここしかない)
   意外と車が踏切方面へ流れる。夜は通行量が少ないが、昼と同じ時間で信号が変わる。
   これは混雑で有名な西所沢でもいえる。
2.川越まで行く車ならともかく、下富、花園付近へは逃げ道がない。
   これはアンダーパスが入曽側にないのが原因。県50mは交通量が少ないから踏切渋滞は少ないだけ。ここ渡っても逃げれるのは下富以遠のみ。
3.463が混んでいるからアンダーパスに逃げれる時間で踏切までいける。
   踏切渡るとスムーズにいくのが県6の特徴。
   裏道使うやつもいるが、その道が1で示したもう一つの踏切。
4.新所沢と小手指の間は微妙に路地裏みたいな道(迷路並み)が多く、大きな道がない。
   いわゆる渋滞回避の裏道が存在せず、どこへ行くにも463か県6に出るしかない。特に北中地区。これが混雑を助長させてる。
   細い道で10台近くのすれ違い混雑すら見受けられる。
   ナビだと車同士すらすれ違えない道が案内されることも。463からとんでもない道へ右折する車も余計に流れを悪くさせてる。
   北中付近は駅から遠く、車所有率も高い。
5.航空公園は優遇。力を入れているのは東所沢(関越)。思案中は所沢。ほぼ解決は小手指。西所沢は無視。新所沢は放置。
   航空公園は官公庁なども多く、駅も新しい(?)ことから道路の区画はやりやすいと思われる。
   県6をアンダーパスしようにも土地すらない。その工事中はどうするのか?
   県126が全通したぐらいでしょう。県6もあそこまでくると全然混んでいない。
   かめがね新道が県50とアンダーパスでつながるまで待つしか・・・(つながるのか?)
6.踏切が長い。
   入曽からの出庫は20km位でちんたら走る。新所沢は特急があるため駅に着く前に遮断機降りる。
   新所沢止まりは必ず入曽へいくため本数が多い。折り返しをすれば昼はかなり解消される。
   特急をなくせば(止まれば)新所沢駅に着いてからでも遮断機下ろせる。

問題は6のような気がする。
394名無し野電車区:2014/03/08(土) 11:06:59.80 ID:uP4qLXWB0
新所沢⇔南入曽はやむを得ないとしても、西武は新宿線系統、池袋線系統共に昼夜問わず無駄に回送運用が多いのは事実。
395名無し野電車区:2014/03/08(土) 11:30:58.33 ID:5ydzgtrm0
>>394
新所沢⇔南入曽・所沢⇔小手指はしょうがない
新宿線は拝島快速がなくなってから全体に回送が増えたが
昼は10分間隔のわかりやすいダイヤ!!を崩さないために
朝・夕〜夜は運行頻度のバランスをとるため回送にしてると見受けられる
現行の回送を客扱いして利便性向上になりそうなのは
早朝の南入曽→東村山(→国分寺・西武園)と玉川上水→拝島くらいかと
396名無し野電車区:2014/03/08(土) 12:02:16.95 ID:ce9VUyC40
新所沢止まりの電車がいちいち南入曽まで運ばれてから戻ってくるのはなんで?
新所沢の駅構内には折り返し設備が無いの?
397名無し野電車区:2014/03/08(土) 13:26:57.23 ID:Y8DEJg1q0
乗務員交代とかじゃないの
小手指はそばにあるからいいけど南入曽は歩くと時間の無駄だし
398名無し野電車区:2014/03/08(土) 14:13:54.50 ID:5jwtl8TZ0
>>385
西武園線を走ってるものを、南入曽に回送する
車両は多摩湖線のものを間合いで使ったりするが、基本は2000系4両
399名無し野電車区:2014/03/08(土) 14:16:56.30 ID:5ydzgtrm0
>>396
3番で折返し可能
平日9551→2806
休日5803→5818
400名無し野電車区:2014/03/08(土) 16:03:23.69 ID:B7pZouwn0
>>396
可能だけど、信号とポイントの関係で制限速度にかなりの制約
上下のダイヤ干渉に繋がるため、デメリットが多い
よって回送した方がダイヤ上楽
401名無し野電車区:2014/03/08(土) 16:13:31.10 ID:B7pZouwn0
>>393
かめがね新道の延長はアンダーパス手前までは事業中だけどな
402昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/08(土) 21:56:40.61 ID:EJPKiQVB0
2014年2月15日(運用上14日)の東急東横線の脱線は、30年近く前に田無事故(西武新宿線1986年)で根絶されていたはずの事故。
数日後の2014年2月23日には京浜東北線で原始的な事故。(事故原因は全然違うけど写真見ると大月事故みたいだ)。
(まあ唯一残念だったのがどちらの事故も人が死んでないことだが…。1995年のもんじゅ事故も、処置がもう少し遅れていたらチェルノブイリ以上の大惨事になっていた、残念ながらそうならなかったが)

そういえば東急事故の原因とも言える大雪は
前日予報どころか2月14日17時の当日予報(事故は日付上は0時過ぎた15日だが)でさえ外した。
で、安全な鉄道で事故が立て続けに起こって、
その程度の技術力で原発なんて無理なんだよ。人類に原発はまだ早い。
2011年12月24日の西武新宿線脱線はいまだに原因がよく分かってないし(名鉄の類似事故も原因不明の結論)。

<京浜東北線事故>1両目が横転 蒲田−鶴見間始発から不通
毎日新聞 2月23日(日)4時11分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140223-00000009-mai-soci
<川崎駅脱線事故>京浜東北根岸線 蒲田〜鶴見駅間で運転見合わせ続く(23日8時現在)
レスキューナウニュース 2月23日(日)4時30分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140223-00000001-rescuenow-soci
ぜんぶ雪のせい……ではなかった? 東横線追突事故
Business Media 誠 2月21日(金)17時38分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140221-00000088-zdn_mkt-ind

? やらせ九電・玄海原発プルサーマル公開討論会(平成17年12月25日)第一部 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=6nHC3WeBnlc
↑ 1:32:00〜 とっくに、20年前に、根絶されたはずと思われていたのが1999年の東海村臨界事故。

3月11日東日本大震災を思い出すと辛い 3揺目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1365691176/311
↑奇しくも311番にて、関連動画。

前日予報どころか当日17時予報すらコケた2014年2月14〜15日豪雪↓
天文気象地震の専門家ってキチガイだらけ? http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1365851703/113
【無能】気象庁に苦言を呈するスレ58【低脳】 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1388922946/944
403名無し野電車区:2014/03/09(日) 14:52:29.75 ID:qcUXR5WR0
夕方、上石神井から下りの回送が次々出て行くがあれどこ行くんだ?
404名無し野電車区:2014/03/09(日) 14:59:16.64 ID:kktm+LCj0
>>403
平日なら16時前が新所沢
その後は田無
休日は16時前後の2本が小平
出て行く回送の車番を控えて1時間くらいボケーッとしていれば西武新宿行になって戻ってくるぞ
405名無し野電車区:2014/03/09(日) 17:18:35.45 ID:Bc32vQAK0
>>401
全線開通はいつになることやら
406名無し野電車区:2014/03/10(月) 02:49:06.13 ID:4/h8ePAz0
旧西武は堤よりも五島に買い取られてたほうがよかったな。
407名無し野電車区:2014/03/10(月) 19:54:33.13 ID:TfgGGLm40
 
田無在住、真性DQNシン厨の田キチについて

   /:::::::::::::::::::::\    童貞・真性包茎。新宿線沿線で田無在住。
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\    以前、拝島線沿線の女子高校生に告白したところ「氏ね、デブ!」と非難され見事に玉砕。
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|    また、拝島線沿線の高校生にボコボコにされてから、拝島線に対し異常なまでに
 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ    憎悪を持つようになる。
 |::( 6  ー─◎─◎ )   劣等感の塊で、拝島線を叩くことのみで自我を保っている。
 |ノ  (∵∴∪( o o)∴)   
 |   <  ∵   3 ∵>   論理的な思考が一切出来ず、自分に不利な意見には目を一切通さず、
/\ └    ___ ノ   あくまで自分の土俵で相撲をとろうとする卑怯者の田キチ。
  .\\U   ___ノ\   田無や新宿線が不利になると。すぐ拝島線叩きに終始する始末。
    \\____)  ヽ  大の大人が煽りレベルも超低く、かつ馬鹿の一つ覚えである。
               そして文章読解能力が激しく欠落しており、国語の成績は落第点である。
408名無し野電車区:2014/03/10(月) 19:55:05.35 ID:TfgGGLm40
【田キチとは】

年老いた両親と3人で西東京市の都営アパートで暮らしている。もちろん独身。
そして無職。主な収入は両親の年金である。

中学卒業後、五日市線沿線の某都立高校へ進学するも、その滑稽な風貌からかイジメに遭い、
通学途中の拝島線の車内では他校の生徒にも目を付けられて度々フルボッコにされる。

エスカレートするイジメに耐えられず、 高校2年の秋に高校を中退して以降は社会と途絶し、
西東京市の都営アパートにある自宅に引きこもるようになる。

人間関係を築けない田キチ君は友人の一人もおらず、
またアルバイトを始めても長続きせずに、次第に両親以外の者とコミュニケーションを
取る事すら苦手になった。

そんな時に彼が出会ったのが『2ちゃんねる』である。
彼は拝島線での苦く辛い体験を深く恨み、その怨念を2ちゃんねるに書き連ねる為、
親にせびってパソコンとdocomoガラケー携帯を買ってもらう。
そして彼は買い与えられたパソコンが壊れるも、docomoガラケー携帯を駆使し、
2ちゃんねる三昧の日々を過ごし、拝島線への私怨を晴らすと共に憧れである
会社員を演じ続けるのであった(笑)
409名無し野電車区:2014/03/10(月) 19:56:24.24 ID:TfgGGLm40
【田無在住、無職田キチの一日(笑)】 2014年3月現在

〔平日〕
6時半頃起床。7時頃までの間に自ら立てた拝島線スレへ毎度の定型コピぺ荒らし。
だが、最近は8時近くになって書き込んでいる日もあるので寝坊した事をバカにされているww
7時に都営住宅の居間で年老いた両親と朝食。食べながら携帯で2ちゃんねるw
寝坊しようが日雇いorハロワに向かう為、田無から高田馬場へ。
2013年3月のダイヤ改正で田無始発が準急も半分に減らされ、
昨年の改正に未だブチキレながら 仕方なく満員の急行に乗車。
だが、乗車早々チビなので足が床に付かず、社会人や学生達など他の乗客から
サンドバックのように車内で蹴りを入れられるw
高田馬場で「マルコメマルコメマルコメマルコメ♪」の発メロにあわせて車外に蹴り出されて
寄せ場に向かうも、すでに日雇い主の姿は誰一人いなかったw
その短い足で新宿のハロワへww

昼過ぎ
ハロワで端末から探すも当然仕事は見つからず。
過去にスキルの高い無謀な求人をスキルの低い田キチが求職しようとしたが相手にされず、
以後も毎日仕事を探しに来ているため、職員からいつものように影でバカにされているw
真っ昼間の帰路は、2本に1本の高確率になった急行拝島行きに未だブチキレながら田無へ戻る。

午後〜夕方
人様の書き込み時間を追跡調査しながら、ケータイ使ってPC用IDを装い2ちゃんねるに書き込み。


年老いた両親と早めに夕食を取り、2ちゃんねるへの書き込みに集中すべく独り臨戦態勢w
そして毎日馬鹿にされてブチ切れww
腹いせにオナニーして就寝w

〔土日祝〕
基本は日雇いor求職活動をせず、
朝から晩までケータイ使って常に臨戦態勢w
410名無し野電車区:2014/03/10(月) 21:31:39.39 ID:SHCSDIy80
なんの意味もなくただ貶めることだけを目的に張り付いて
ただコピペ荒らしを続けるオマエさんのほうが気持ち悪いよ。

っていうか日雇い労働や、ハロワでのかすかな望みを捨てずに
前に進もうと電車に乗りにいくという外に出るだけ大したもんじゃねえか。

ドアの外にママンが置いていく、ご飯の準備を廊下の気配が消えるまで待ってから
外をのぞき混むように部屋のドアを開け、醜くこそこそと食い物だけ
引きずり込んでる毎日を繰り返すオマエさんより相当高いレベルの社会性を
持ち得てるぞ。近所の目をはばかることなく外に出かけて電車に乗ってるだけ
負けちゃってんじゃねえか。オマエもがんばれよ。
411名無し野電車区:2014/03/10(月) 22:27:01.14 ID:TfgGGLm40
IPS騒動でお馴染みの森口氏、じつは駿河台大学法学部の出身だった!?
http://entameuwasa24.blog.fc2.com/blog-entry-359.html

嘉悦大学は学園祭強制参加。今、大学が過保護すぎる理由とは?
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/06/13/12000/

西武文理大学の伝説のバーベキュー入試とは?
http://sp.logsoku.com/r/dqnplus/1076338067/

西武新宿線沿線のFラン大学に貼ってあるポスターが負け惜しみすぎてヤバい
http://minisoku.blog97.fc2.com/blog-entry-1418.html

Fランの広告を西武鉄道に置き換えると・・・
・どうして(他社沿線住民に対して)引け目を感じないといけないんだろう
・「東京のどこに住んでるの?」って聞かれて「あー、言っても知らないと思います」って、
もう苦笑いしたくない(東大和市)
・「ああ!埼玉県にあるところね!」最近ではもう、否定さえしなくなった。(清瀬市)
・「上場企業=一流企業」じゃないだろって、実はずっと思っている
・(アニメの中では)結構、いい奴いるんだけどなぁ

違和感がない!不思議!
大手私鉄史上最低のFランク、西武鉄道
今日も人間の姿した生ゴミを乗せて安全運転!
412名無し野電車区:2014/03/10(月) 22:34:01.67 ID:z1mo0GWEO
相鉄に特急(もちろん無料)誕生らしいから
相鉄に逆転されてるなw
413名無し野電車区:2014/03/10(月) 23:01:13.80 ID:TfgGGLm40
 
ダサすぎ西武新宿線www
・他社直通が一切なし
・複々線はないのに単線がバッチリある
・日中の本数は最大13本(京王、京急、相鉄(←New4/28〜) 以下www)
・休日は優等も8両編成ばっかwww
・高架区間は総延長1km未満www、地下区間一切なしwww
・ありえないほど本数少ないのに開かずの踏切ばっかで大迷惑
・昭和臭い末期色の鉄屑電車ばっかwww
・安さがにじみ出るホーム
・沿線の地価は都内最安
・不動産物件だと駅まで徒歩圏内なのに、中央線の駅からバス○○分で扱われる理不尽さwww
・東上線よりクソ遅いボッタクリ爆音特急
・低速でも脱線する低規格路線www
・低学歴、低所得者ばっか住む沿線www
・屁理屈だけが得意な糞新宿線スレ住民
・キモヲタアニメの聖地がたくさんある
・いまだに時代遅れのポンコツATSでATC化の予定一切なし
・他路線に類を見ないほどの利用者減少率

ダサすぎwww京成、東武の伊勢崎・東上と比べるのも失礼なくらい底辺糞路線
これが西武新宿線ですwww
414名無し野電車区:2014/03/10(月) 23:13:10.25 ID:UH/t9lVS0
基地害になに言っても無駄だが、新宿線はすぐ至近に池袋線という
同事業者の運営による幹線が平行してる事を忘れてるのか?
京王も京急も平行路線は他社線じゃん、一社で平行路線走らせるなら各路線の本数はかなり減るぞ
京王・京急ともに西武よりは人口多い地域走ってるから、新宿線よりは多くなるだろうが、それでも+1〜2/hくらいだろ
415名無し野電車区:2014/03/11(火) 00:37:41.81 ID:sJdgAjGQ0
まあ、屁理屈だけが得意な新宿線厨はこんな時だけ池袋線をダシに使うのか?w

ダサすぎ西武新宿線www
・他社直通が一切なし
・複々線はないのに単線がバッチリある
・日中の本数は最大13本(京王、京急、相鉄(←New4/28〜) 以下www)
・休日は優等も8両編成ばっかwww
・高架区間は総延長1km未満www、地下区間一切なしwww
・ありえないほど本数少ないのに開かずの踏切ばっかで大迷惑
・昭和臭い末期色の鉄屑電車ばっかwww
・安さがにじみ出るホーム
・沿線の地価は都内最安
・不動産物件だと駅まで徒歩圏内なのに、中央線の駅からバス○○分で扱われる理不尽さwww
・東上線よりクソ遅いボッタクリ爆音特急
・低速でも脱線する低規格路線www
・低学歴、低所得者ばっか住む沿線www
・屁理屈だけが得意な糞新宿線スレ住民
・キモヲタアニメの聖地がたくさんある
・いまだに時代遅れのポンコツATSでATC化の予定一切なし
・他路線に類を見ないほどの利用者減少率

ダサすぎwww京成、東武の伊勢崎・東上と比べるのも失礼なくらい底辺糞路線
これが西武新宿線ですwww
416名無し野電車区:2014/03/11(火) 00:43:07.62 ID:+f8Hm3cn0
相鉄増便で首都圏でも一位二位を争う低頻度運転路線に。
もう国分寺線と大差無いじゃん。
417名無し野電車区:2014/03/11(火) 00:49:21.01 ID:5qEOlo7GO
日中の小江戸廃止が何より先決だな。
このガラガラウンコ特急こそ諸悪の元凶
418名無し野電車区:2014/03/11(火) 00:53:57.13 ID:8FsLIt2xO
元から相鉄以下じゃん
419名無し野電車区:2014/03/11(火) 01:02:23.43 ID:4QHNetY20
相鉄に勝った!って言わなきゃならない理由が見当たらない。
420名無し野電車区:2014/03/11(火) 02:01:55.18 ID:DUAwFVmb0
>>419
東京都内を走っている
種別が多い
421名無し野電車区:2014/03/11(火) 03:09:08.88 ID:4QHNetY20
>>420
それは、なにかわざわざ声高に勝利宣言しなきゃいけないことなの?
422名無し野電車区:2014/03/11(火) 03:13:30.59 ID:4QHNetY20
勝ったと思われる事由、ではなく
勝ったと言い聞かせなきゃならない事由、が、
なんなのかそこを聞いてみたい。
423名無し野電車区:2014/03/11(火) 06:57:37.16 ID:ZxXZ77X0O
新宿線をこき下ろすコピペ厨の拝ジマン君、
拝島線はそれ以下の存在なのを忘れてるのかな〜?w

あ、それを言ったら拝ジマン君パニックになって、
うつ病になっちゃうかwww
424名無し野電車区:2014/03/11(火) 08:33:43.26 ID:RnA94dyx0
紅山怒ってばかりw
425名無し野電車区:2014/03/11(火) 12:13:47.42 ID:rsV0BTAo0
勝った負けたを中の人が言うならまだしも
オマイラが言ってもな。
426名無し野電車区:2014/03/11(火) 12:40:31.18 ID:CG8R3m580
そそ。まさにその通り。
427名無し野電車区:2014/03/11(火) 20:01:48.97 ID:sJdgAjGQ0
うひょww東京を通らない相鉄以下の糞路線に成り下がる新宿線で
新宿線厨は相変わらず屁理屈と拝島線のせいにしか出来ない低能なゴミ住民な事www

ダサすぎ西武新宿線www
・他社直通が一切なし
・複々線はないのに単線がバッチリある
・日中の本数は最大13本(京王、京急、相鉄(←New4/28〜) 以下www)
・休日は優等も8両編成ばっかwww
・高架区間は総延長1km未満www、地下区間一切なしwww
・ありえないほど本数少ないのに開かずの踏切ばっかで大迷惑
・昭和臭い末期色の鉄屑電車ばっかwww
・安さがにじみ出るホーム
・沿線の地価は都内最安
・不動産物件だと駅まで徒歩圏内なのに、中央線の駅からバス○○分で扱われる理不尽さwww
・東上線よりクソ遅いボッタクリ爆音特急
・低速でも脱線する低規格路線www
・低学歴、低所得者ばっか住む沿線www
・屁理屈だけが得意な糞新宿線スレ住民
・キモヲタアニメの聖地がたくさんある
・いまだに時代遅れのポンコツATSでATC化の予定一切なし
・他路線に類を見ないほどの利用者減少率

ダサすぎwww京成、東武の伊勢崎・東上と比べるのも失礼なくらい底辺糞路線
これが西武新宿線ですwww
428名無し野電車区:2014/03/11(火) 20:32:10.55 ID:4RwVQP/oO
2km〜5km南に中央線が走ってる
ターミナルの新宿は中途半端な立地だし、東西線は馬場じゃなくても三鷹から乗れる
他線と比べたら新宿線の需要はかなり低い
ベッドタウンと連絡してる近郊鉄道だから昼間なんてガラガラが当たり前


こういう状態なんだから、わざわざ改良とか増強なんてする必要ないんだよ
川越方面なんてどう足掻いても東武に勝てないんだから放置すれば良い
新所沢以北はピストンor国分寺線直通で十分なレベル
拝島線も同様
早急にやるべきことは、自治体と協力して立体交差化を進めること(踏切対策+線形改善)
あとは新宿への延伸、馬場・国分寺・本川越の改良工事、待避線の新設、これぐらい
立体交差化して駅前整備出来れば尚良し
429名無し野電車区:2014/03/11(火) 21:05:08.71 ID:I5joN+pZ0
>>428
ベッドタウンの駅前を町の玄関口みたいに整備されても困る
バス乗り場とタクシー乗り場が整備された小奇麗な駅前って歩道が遠回りで困る
何もない八坂も改札が道路から引っ込んだためホームが微妙に遠くなった
430名無し野電車区:2014/03/11(火) 22:15:06.91 ID:78OJbxzu0
ダサ過ぎ西武新宿線www

日中の本数は最大13本(京王、京急、相鉄(←New4/28〜) 以下www)
田園都市線(12本)より多いけどなwww


>>429
前のほこらみたいな方が味もあったね。
所沢駅の改良といい、無駄なところばかり金を使うダサ過ぎ後藤西武
431名無し野電車区:2014/03/11(火) 22:21:21.82 ID:D5hLUwyq0
さすがにそれは酷い。八坂は例外の部類だ。
上石神井や野方など諸々を見て同じ事言えない筈。

田無の駅前整備が進んだのは、雪の衝突事故の際、
駅前が整備がされていなくて救急車が入れなかった。
こんなのはまずい。
432名無し野電車区:2014/03/11(火) 22:55:06.41 ID:AC7CIfyp0
ますますリストラに貢献ですね。
433名無し野電車区:2014/03/11(火) 23:37:20.93 ID:CG8R3m580
>>431
バカか。
雪では入れなかったのであって、整備がどうこう関係ねぇつうの。
当時、駅奥に衝突現場真ん前に西武バスの車庫があったろうが。

物理的に路線バスが入れるところに救急車が入れねえ理屈があるか。

それからなんども言うが駅前の開発は鉄道関係ない。
立体化同様、自治体のやる気があるかどうかだ。
再開発に憧れるなら、地域BBSで暴れて来い。
ここは鉄道板。
駅前の再開発具合をいくら他線と比較しても壮大なムダでスレ違い。
434名無し野電車区:2014/03/11(火) 23:46:46.20 ID:IoXG8Omj0
駅前は発展しないのがせいぶえんせんってはなししだよ
435名無し野電車区:2014/03/12(水) 00:24:22.63 ID:5uijx0W+0
>>433
再開発の憧れとか、自治体とかの話は知らん。俺は一切していない。
田無駅の件も、対応しきれなかった事実がある。
俺がバカ呼ばわりはそれで結構なので、勝手に調べといてくれ。
436名無し野電車区:2014/03/12(水) 01:19:32.52 ID:2Z5tbsqT0
狭山は今も差別問題があるの?
追跡!狭山事件の真相と謎 昭和の冤罪事件
http://www.youtube.com/watch?v=XykLVtJGbu4
437名無し野電車区:2014/03/12(水) 01:38:15.90 ID:rXbG/Guo0
沼袋の待避線が1本無くなるけど、ダイヤ改正すんの?
438名無し野電車区:2014/03/12(水) 07:07:38.14 ID:WX1LZXv00
>>437
減便するいいチャンスだからね。
439名無し野電車区:2014/03/12(水) 07:09:30.57 ID:ZvH5n/C6I
クソ西武
住民を困らせる鉄道事業は辞めろ
不動産価値が下がり、底辺層が住み着いてしまう
440名無し野電車区:2014/03/12(水) 08:50:33.54 ID:Aw5/FjE90
沼袋駅前とかで火事があったら中野方面から来れないじゃん。
それに線路渡るから踏切で引っかかる。
よくこんな状態を今まで放置していたな。

>>431
田無の駅前整備で気づいたが、
田無までに駅前まともなのって東伏見くらいだよな。
各停駅って全部ひどい。
踏切ないのって環7環8青梅街道中央環状くらいだし。

>>439
底辺層以外は来ませんよ。
沿線唯一の高級住宅街といわれているのも馬場へ歩ける下落合だけだからね。
まぁ俺からしてみれば複々線化もできず住民が増え続けて
これ以上通勤ラッシュがひどくなる田園都市線などが勝ち組かといわれればそうは思わないけど。
東急もその底辺西武を味方につけなければ湘南新宿ラインに対抗できないんだけど。

よく張られる西武新宿線の特徴なども
見方を変えれば長所にもなる。そういう考え方が東急などの沿線民にはわからないんだろう。
他社直通が一切なし−−−他線の影響は受けにくいってことだ。東横民は東武西武メトロで影響受けることをどう思っているんだろうか。
複々線はないのに単線がバッチリある−−−99%以上の人間は関係なし。
日中の本数は最大13本−−それで収まるほど人が少ない。座れる可能性が大ってことだ。
休日は優等も8両編成ばっかwww−−−それで収まり座れる可能性大ってことだ。田園都市線だけじゃなく東横も渋谷から座れなくなっただろ。
昭和臭い末期色の鉄屑電車ばっかwww−−−電車の色にこだわるのは小学生か鉄オタだけ。別にピンクでもかまわんわ。
安さがにじみ出るホーム−−−ホームに金などかけなくていい。金かければ便利とは限らないことを東横渋谷は証明した。
東上線よりクソ遅いボッタクリ爆音特急−−−通勤列車をクロスにして金取るTJより少し高い程度。区民は無音で速くても消えてほしいと思ってる。
沿線の地価は都内最安−−−離れているとはいえ沼袋でも新宿10分はでかい。横浜の高級住宅街でも相手にならないレベル。
低速でも脱線する低規格路線www−−−ああいう事件のおかげで脱線しないように投資することになる。低速回送脱線は運がいいといえる。
                          西武は田無事故で雪に慎重になった。東急は西武の教訓を無視して衝突した。他人事とは笑える。
書ききれないわ。
441名無し野電車区:2014/03/12(水) 09:09:09.20 ID:s5QA7W650
あと西武のATSは自動減速・パターン照査式の高性能型だからそこんとこもよろしく。
中井出てから運転士が失神しても30km/hまで勝手に落ちるよ。コピペ君が好きなATCみたいにね
442名無し野電車区:2014/03/12(水) 10:29:46.68 ID:fRrVyWee0
>>433
黙れ車内トラブルの元凶
443名無し野電車区:2014/03/12(水) 11:33:54.43 ID:AeNro5IY0
沼袋って4線から3線に減らされるの?
444名無し野電車区:2014/03/12(水) 16:35:31.63 ID:ci/VSDAjO
>>440
あの通り両側通行にするらしいよ
あと、沼袋と新井薬師は駅跡地付近にロータリーつくるらしい
っていつかの区報に載ってた
まあ2020年以降の話だろうけどね
駅前火災の場合は旭通りだったか、あっちから迂回するとか、交通規制して逆進するとか、まあいくらでも方法はあるでしょ
財政状態悪いのに中野区は結構頑張ってるほうだね
杉並・練馬・西東京も見習ってほしいわ
445名無し野電車区:2014/03/12(水) 17:19:57.86 ID:rTgsIwaS0
>>444
練馬はがんばりましたよ。





池袋線で。

上石神井は外環以降の再開発という希望がまだありますが
武蔵関はなんもありません。
しばらくこのままです。
446名無し野電車区:2014/03/12(水) 17:28:45.68 ID:rXbG/Guo0
ttp://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/164000/d011744_d/fil/seibikihonkeikaku.pdf
ttp://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/164000/d004393_d/fil/keikaku.pdf
ttp://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/164000/d015540.html

西武新宿線沿線まちづくり計画・西武新宿線沿線まちづくりにおける基盤施設の整備方針

 @西武新宿線(中井駅〜野方駅間)連続立体交差化計画

 A西武新宿線沿線まちづくり計画

 B西武新宿線沿線まちづくりにおける基盤施設の整備方針

   ・新井・・・補助220号線・五中つつじ通りの拡充、駅前の哲学堂通りの拡充、駅前広場の設置
   ・沼袋・・・駅前の商店街通りの拡充、新井天神通りの拡充、駅前広場の設置

新井周辺の計画図
ttp://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/164000/d015540_d/fil/kukaku3gou-keikakuzu.pdf

沼袋周辺の計画図
ttp://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/164000/d015540_d/fil/kukaku4gou-keikakuzu.pdf
447名無し野電車区:2014/03/12(水) 18:28:08.42 ID:Fioq3JRQ0
東上線よりクソ遅いボッタクリ爆音特急ねえw
京急の爆音快特は糞早いから爆音でも全く問題ないな。むしろ加速感があっていい。ただし、早いのは昼間だけだが。
448名無し野電車区:2014/03/12(水) 20:33:23.72 ID:6GzERtnE0
>>446
中野区、やる気あるな。
杉並も見習ってほしいね
449名無し野電車区:2014/03/12(水) 22:02:53.36 ID:nOFaDWmr0
どのスレに行っても流れは大体同じ
○○線の設備や町並みは凄い!それに比べてここは云々

比較厨をこじらせると大体こうなるっていう
450名無し野電車区:2014/03/12(水) 22:44:21.63 ID:3UCMYteW0
>>449
実際に西武は他社に比べ遅れてる部分が目立つんだから仕方なかろう
利用者の側が不便や改善を訴えてなにが問題だ? 当然の権利だろ?
路車板ではなぜか経営者・企業内目線(しかも上からw)が多いからそれを否定する向きも多いが、
例えば西武の財務とか人的運用とか、なんでそんなもんを俺らが心配する必要がある?
451名無し野電車区:2014/03/12(水) 23:19:22.85 ID:rTgsIwaS0
>利用者の側が不便や改善を訴えて
オレ様が不便 の間違いだろw

上りの列車に乗る客の大半は自分の駅を出たら
次は高田馬場に停まるべきと考えてますw
そんな願望をを匿名掲示板に叩きつけるのももちろん当然の権利ですw
452 【東北電 71.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/03/12(水) 23:20:34.65 ID:TCAe4/Sx0
>440
沼袋駅周辺は野方署管内・・・
453名無し野電車区:2014/03/12(水) 23:28:54.62 ID:ci/VSDAjO
そういうことを考えた上で批判しろってこった
この板にいる大半の奴は、僕の考えた(ry的な机上の空論でしかお話できない

・西武HDはいくら稼いでいるか
・利用者数の推移はどうか
・保有車両数はどれだけあるか
・設備状態はどうなっているか
・周辺自治体の答弁はどうなっているか

こういうこと全部調べあげた上で議論すりゃいい
もちろんそこまで熱入れてる奴なんて数人いるかどうかのお話だがね
そもそも便所の書き込みで真面目に議論する必要性があるのかと言われたらそれまでだし
大して知識の無いユーザーが鉄道会社を容赦なく貶す、むしろそっちのほうが似合ってるんだよね
結局のところ、ここはユーザーの鬱憤を晴らす場所にしかなり得ない
どんなに理想を語ろうが、他社と比較しようが、ここの連中の意見が日の目をみることは無い
454名無し野電車区:2014/03/12(水) 23:30:02.33 ID:2KLu8got0
>>450
遅れていると言うか徹底が遅い希ガス

笑やら青いのや古い黄色いやつの混在なんかも。
455名無し野電車区:2014/03/12(水) 23:36:29.63 ID:9ebuI/Ie0
全駅10両対応にしろ
池袋線(池袋〜飯能間)は豊島園以外10両対応している
456名無し野電車区:2014/03/12(水) 23:41:10.54 ID:3UCMYteW0
>>451
狭山市・新所沢・所沢・東村山・小平・田無・上石神井・中井は無いと困る
他の駅はどーでもいい、あってもなくてもどっちでも
新宿延伸が叶えば高田馬場も不必要

>>453
そうそう
俺が言いたい事を纏めてくれてありがとう
457名無し野電車区:2014/03/12(水) 23:48:42.68 ID:FLOfmm2H0
本川越と所沢、田無、延伸した新宿だけあれば後は全部廃止でいいな
458名無し野電車区:2014/03/13(木) 00:48:31.03 ID:U9KMk6wb0
>>457
それ以前に踏切だらけの西武新宿線そのものが廃止すべきでしょww
沿線は以下のような変人や無職ばかりだし。


IPS騒動でお馴染みの森口氏、じつは駿河台大学法学部の出身だった!?
http://entameuwasa24.blog.fc2.com/blog-entry-359.html

嘉悦大学は学園祭強制参加。今、大学が過保護すぎる理由とは?
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/06/13/12000/

西武文理大学の伝説のバーベキュー入試とは?
http://sp.logsoku.com/r/dqnplus/1076338067/

西武新宿線沿線のFラン大学に貼ってあるポスターが負け惜しみすぎてヤバい
http://minisoku.blog97.fc2.com/blog-entry-1418.html

Fランの広告を西武鉄道に置き換えると・・・
・どうして(他社沿線住民に対して)引け目を感じないといけないんだろう
・「東京のどこに住んでるの?」って聞かれて「あー、言っても知らないと思います」って、
もう苦笑いしたくない(東大和市)
・「ああ!埼玉県にあるところね!」最近ではもう、否定さえしなくなった。(清瀬市)
・「上場企業=一流企業」じゃないだろって、実はずっと思っている
・(アニメの中では)結構、いい奴いるんだけどなぁ

違和感がない!不思議!
大手私鉄史上最低のFランク、西武鉄道
今日も人間の姿した生ゴミを乗せて安全運転!
459名無し野電車区:2014/03/13(木) 01:03:22.66 ID:o48RYyz30
つまんないからもっと有益な情報語ってよ
460名無し野電車区:2014/03/13(木) 03:08:58.23 ID:3FKr4fOlO
さっさと田無、上石神井、鷺宮のホームを4線にしろや
小平・田無・東伏見・上石神井・井荻・鷺ノ宮・沼袋・中井
こんだけ待避設備整えれば池袋線並に優等の速達性改善するだろ
あと朝夕の急行の半分を通勤急行に格上げしろ
461名無し野電車区:2014/03/13(木) 04:14:51.87 ID:w0f7MU5/0
各停本川越行きを田無か新所沢にして国分寺からの直通を増やして欲しい。
今は毎時1本だが2〜3本にしてほしい。
いっそ国分寺線は8両で運用して新宿方面への折り返しとか、自由奔放な運用出来んのかね。
東村山は工事で国分寺・西武園専用のホームなくなるわけだし。
462名無し野電車区:2014/03/13(木) 05:34:08.63 ID:m/0vR50S0
>>440
下落合が高級住宅地?焼き鳥ムービーの下町みたいな印象。
例えるなら西成の帝塚山みたいな?

ここに沿線出身地の地名が乗っていてその地名が校名になってる中学校卒業したんだがこれは西日本の企業は履歴書を見て差別するんだろうか?
つーかこのブログ見て初めて知ったわ
http://blog.goo.ne.jp/zenkokukyo/e/7480f849c6eabf9f91e0c67ead1300ed
463名無し野電車区:2014/03/13(木) 06:12:21.76 ID:Rj3Lf5SR0
地下化はまだか、高架化はまだか
464名無し野電車区:2014/03/13(木) 06:18:10.50 ID:H93Wt2zR0
>>462
下落合の高級住宅街(旧目白文化村を中心とした周辺)の最寄り駅は下落合というより目自だがな。
下落合からだと坂を登るし。
465名無し野電車区:2014/03/13(木) 07:53:52.68 ID:et4amobx0
本川越も西武新宿もJRターミナルから離れた所に独自に城建てて
自社商圏に客吸わせる作戦が気に食わないんだよなぁ
まぁ西武式と言えばそれまでだがwww
乗り換え客の利便性よりも自社店舗の売り上げ優先とかね
466名無し野電車区:2014/03/13(木) 08:51:31.92 ID:CEZn4/1G0
本川越は国鉄が勝手に離れたところに駅作ったんだが
467名無し野電車区:2014/03/13(木) 09:09:55.14 ID:dgeGsnVp0
高島屋は新しく建てたところは成功しているイメージあるけど、
新宿は成功しているんだろうか?

どうも場所が悪く成功しているイメージがわかない。

高島屋も今撤退して西武に場所譲った方が高く売れるんじゃないの?

>>465
川越の鉄道発祥は本川越ですよ。
後になって国鉄JRが畑ばっかりの場所に駅を建てて駅名を奪い取った。その駅が今の川越です。JRの財力の差かね?
本川越は昔から市街地化しているのでこれ以上の開発はできなかった。
畑ばっかりの方がその後の土地開発はやりやすいけどね。航空公園みたいに。
そんな殿様商売していると西武の総本山の所沢ですら東所沢に奪われますよ。

まぁ西武は鉄道会社というより、不動産会社だからな。
むしろ吸い取るというのは東急や阪急だろう。西武は品川渋谷箱根軽井沢とか自社線に関係ないとこばかり。
そのおかげで京急とも仲いいし、小田急、東急とも和解した。
西日本でいうと紀州鉄道が近いか?いずれそうなるかも。

在京の鉄道会社からみても西武を卑下にはできないだろう。
西武の手が及ばないのは相鉄くらいだろう。相鉄がけんか売れば西武は横浜に来るかもしれないし。
敵対すれば真っ向勝負させられるしな。小田急も自社路線が関連する箱根ですら敗北扱い。
468名無し野電車区:2014/03/13(木) 09:39:32.43 ID:dbyWQ6U30
>>467
高島屋はこれから収益が上がる所を売る理由があまりなさそうだだけど
あと西武は新横浜をおさえてるので相鉄も無影響ではいられない
湘南にも施設が多くある
469名無し野電車区:2014/03/13(木) 12:03:26.10 ID:ERYYjM9r0
>>451
しかも「自分利用駅始発で」だ
>>467
財力ではなく官の威光かと
470名無し野電車区:2014/03/13(木) 12:03:56.55 ID:lU+8mw890
西武は前身がコクドだからな、不動産系が結構な割合で締めてるだろうよ。
神奈川県内だけでも西武系のとこは結構あるから、相鉄云々・西武云々ってのはお互い様な気がするが。

>>467
新宿の高島屋はちょいと離れてるからねぇ、場所が悪いと言えば場所が悪いかもしれんね。
ただ、仮にあそこ西武の新宿駅を作ったとして効果はあるかもしれんけどホームがどれだけ作れるか・・・。
小田急の様に2層式にしてもいいだろうけど、地上が干渉するから高架の2層式か。
471名無し野電車区:2014/03/13(木) 15:02:06.13 ID:H93Wt2zR0
>>465
本川越、飯能、秋津…西武が先に駅を作ったが国鉄(省線)が後から離れた場所に駅を作った。
西武新宿…新宿駅乗り入れが進まなかったので仮駅として開業し現在に至る。

因みに川越は出来た当時一番栄えていたのが本川越駅(当時の駅名は川越駅)。
その次が東上線の川越市駅(当時の駅名は川越町駅)
現川越線、東上線川越駅は上の二つに遅れて東上線川越西町駅として開業。
その後鉄道省が川越線を建設した時に川越西町駅に併設して駅を作りお上パワーで川越駅と改称。
駅名を奪われた西武は川越駅を本川越駅と改称して現在に至る。
旧市街からの距離が本川越〜川越市〜川越なのはそういう由来。
472名無し野電車区:2014/03/13(木) 17:20:59.92 ID:CEZn4/1G0
高島屋にホーム作るにしてもどこに線路ひくのって感じだけど。
新宿延伸したとこで金かかる割にあんま意味なさそうだし。
473名無し野電車区:2014/03/13(木) 17:38:59.98 ID:H93Wt2zR0
たまに池袋から所沢経由で夕方以降に乗って急行や準急とかの混雑や乗車待ち列をみていると
西武新宿という独立駅が始発な新宿線は1本見送ればまず座れるし新宿駅直結がいいとも思えなくなる。

因みに池袋から乗る時はあの混雑と行列が嫌で350円払ってレッドアローですよ。
474名無し野電車区:2014/03/13(木) 17:40:20.88 ID:daFeqR3D0
新宿延伸厨 
東西線乗入厨


このバカどもは
いったい、いつまで沸き続けるんだろうねぇ。
ガキの妄想いい加減うぜえ。
475名無し野電車区:2014/03/13(木) 17:59:55.10 ID:w0f7MU5/0
いっそ西武新宿を廃止にして終点を池袋にしてしまえばいいという発想
中井〜小滝橋〜馬場〜池袋
地下化して馬場の跡地に埼京線と湘南新宿ラインを止めてもらえばwin-win
476名無し野電車区:2014/03/13(木) 18:06:34.59 ID:H93Wt2zR0
新宿線を池袋発着なんてそれこそメリットないわ。
477名無し野電車区:2014/03/13(木) 18:18:05.21 ID:daFeqR3D0
妄想話に付き合ってやるけど中井から地下にもぐって池袋に向かうのに
高田馬場を経由しなきゃならない理由も意味もねえだろ。

新宿線の接続駅だからこそいまの高田馬場なのであって
どこでもいいよ。好きなところに繋げてね。ただ銭は自分持ちでね。
って言われて、高田馬場に接続させなきゃならない理由がない。

大深度トンネル掘ってまで向かわなきゃならん街でも駅でもねえだろ@高田馬場
オレの中では西武線の接続がないと仮定するなら、駒込や日暮里とまでは
言わんが巣鴨や大塚と大して変わらん気がする。
478名無し野電車区:2014/03/13(木) 18:43:08.97 ID:ERYYjM9r0
>>476
池袋線と新宿線が単なる複々線に留まらずターミナルが違うおかげで
池袋からも新宿(のハズレ)・高田馬場からも乗れるのが西武線の強みかと
池袋一極集中したら池袋で有事の場合西武線が機能停止する
>>477
妄想話に付き合うのに便乗するが
山手線の接続駅を池袋に向かう途中だからといって目白にするのはやめてくれ
東西線も使える高田馬場の方が良い
479名無し野電車区:2014/03/13(木) 19:21:26.72 ID:lU+8mw890
下落合で救護活動有り
480名無し野電車区:2014/03/13(木) 22:48:08.12 ID:qEioA8FC0
所沢の電車の位置調整は、南口通路廃止の前準備か?
西武百貨店に行く道だけあれば撤去してもいいが、ホームの連絡通路を作れ。
階段が明らかに不足している。
481名無し野電車区:2014/03/13(木) 23:22:10.24 ID:KanMSMBa0
あまり広くない階段と跨線橋を複数作って欲しい
階段をあまり広く取らない事により電車到着時の人垣の発生を抑制
代わりに跨線橋を複数設けて乗換え客の流動を確保
跨線橋が複数あれば乗換え客の乗車位置の分散に繋がると期待できる
多くの利用者がスマイルできる名案だろ
482名無し野電車区:2014/03/13(木) 23:33:17.96 ID:q1TjPzem0
京王線は高架化反対のプロ市民抱えて大変そうすな
こっちは順調に進みそうで良かったわ
483名無し野電車区:2014/03/14(金) 00:26:44.02 ID:+DRaxk5G0
これだから世田谷はなw
484名無し野電車区:2014/03/14(金) 02:27:54.59 ID:9NYYrJ5A0
>>471
歴史的経緯に正当性を求めるなら西武に道理があるんだが、
少し疑問なのはなんで国鉄はことごとく西武駅と隣接する事を拒否したんだろうって事だ

>>474
東西線乗入れはともかく、新宿問題はマジ迷惑だもんあんなところが終着なんて
新宿線利用者の95%くらいはそう思ってるはず、断言してもいい
485名無し野電車区:2014/03/14(金) 02:33:47.06 ID:9NYYrJ5A0
補足
西武新宿の位置が乗換機能の役割を放棄させ、小駅の高田馬場に責任を転嫁している
所沢以北の客がなんで池袋線に大量流出しているのか、本来池袋は利便で新宿に劣るはずなのに
新宿線が本来の役割を果たさないから、池袋線に負担がかかる、客にとっても西武にとっても不幸な事だ
所沢乗換の度、西所沢以西客のこっちくんな的視線が突き刺さるようで辛い
486名無し野電車区:2014/03/14(金) 05:31:18.86 ID:9d0SUrnt0
・所沢から都心までの距離が新宿線のほうが遠い(2km〜4km)
⇒所沢以北民は池袋線に乗り換えたほうが便利

・田無まで各駅、田無を超えても池袋線の急行に比べると遅い(距離を加味して5分〜8分)
※花小金井、久米川、東村山は利用者が多いので通過するわけにもいかない
※蛇行しているので川越からだと東武のほうが圧倒的に早い(20分〜30分)
⇒川越民は東武一択、所沢以北民はやはり池袋線を選ぶ、田無以東民は中央線に流れる

・高田馬場、西武新宿ともに中途半端なターミナル
※高田馬場は山手線と東西線のみ
※西武新宿は乗換えが不便
⇒池袋線と中央線に利用者が流れる

・乗り入れ、他線連絡がほぼ無い
⇒池袋線と中央線に利用者が流れる


複々線でもない、線形も悪い、池袋線や中央線と比べると勝てないのは仕方ないけどさ
新宿延伸はあまり見込めない、東西線直通はまずありえない、こんな状態で現状維持を続ける西武は何を考えているのか
今の営業係数はトータルで70台だけど、新宿線(本線)の利用者はこの10年間減少しているわけで

複々線化しても相応の需要は見込めない、しかし、速達性と利便性を向上させて利用者を囲い込まなければならない
手をつけるとしたら退避・緩急接続のスジを改良するしかない
ただ、どんなにスジを改良して池袋線並の速達にしたとしても、現在の設備では実現は不可能
待避線・駅が少ない+鷺ノ宮以東の線形が悪い+3線しかない西武新宿では増便しても捌ききれない

今のペースで行くと、10年後には新宿線の利用者は更に3%〜5%減る
西武の財務はあまりよろしくない、周辺の自治体も同様、新宿線は見事に時代に取り残されてしまったな
衰退の道を突き進むことしかできない
487名無し野電車区:2014/03/14(金) 07:39:53.49 ID:EYIY3ssk0
というか武蔵野鉄道が所沢で川越鉄道の客を奪うべく配線した上その両社が合併したので
所沢以北の新宿線の都心誘導は池袋線というのがそもそもの基本路線。
川越に至っては街外れとはいえ東上鉄道が池袋までの短絡線を建設したし。

その段階で村山線である新宿線の所沢以南は東京都北多摩地区の都心アクセス路線なのは明白。

>>484
本川越と飯能は駅が旧市街地だったので用地取得や建設の容易さから街外れに。
武蔵野線についてはそもそも貨物線で計画され旅客駅がおまけだったので
駅建設は当時の工事基地等を流用等他線との利便性は考えられていなかった。
(代わりに連絡線は密に計画している)
488名無し野電車区:2014/03/14(金) 08:08:39.13 ID:EYIY3ssk0
>>484
因みに西武に限らず国鉄(省線)が先行開業している私鉄の駅に合わせた事はほとんどなく
私鉄側が国鉄(省線)の駅に合わせて建設した場合がほとんど。
489名無し野電車区:2014/03/14(金) 08:46:58.39 ID:9NYYrJ5A0
その数少ない例がよりによって西武沿線でもある川越にあったのでね、じゃあなんで東武はよくて西武はダメなんだと疑問に思ったのよ
それと東飯能は駅開業年月日は武蔵野鉄道と国鉄で一緒らしいが、路線そのものは武蔵野鉄道の方が先に敷設されてる
あの無理矢理な飯能からの急カーブ部分に国鉄が線路を沿わせたって事かな? これも数少ない例のひとつではあるけど
490名無し野電車区:2014/03/14(金) 09:15:52.04 ID:YlRdK8Jp0
西武の駅の場所が悪いのは後付けの話。
ほとんどが現西武が先に作って、後から国鉄が別の場所に作って、後に国鉄側が表玄関になっただけ。
川越なんて典型的な例。丸広本店ですら街外れといわれた時代だ。当時の中心は市役所近くの元町周辺。
今の川越の場所は何であんなところにといわれた時代がある。
飯能もそうなっていた可能性がある。

本川越は国鉄が乗り入れる以前に場所がない。
川越は埼玉一の大都市で現在の首都圏含めても10本の指に入るくらい賑わっていた。
国鉄も川越市街地は狙っていたはずだ。しかしどうしてもだめだから徒歩圏内の場所が空いている今の川越になったんだと思われる。
本川越に乗り入れたって先に進めない。(元町近くまで行きたかったが、いけなかったという話だ。)
交差部に駅を設ければという話もあるが、それは後付け。元町近くの市街地限界まで伸ばしたのが今の場所。

国分寺がくっついているのは川越と都心を結ぶために最小限の金で建設する路線として開業したから。
川越の人たちが池袋と川越を結ぶ路線を全部自前で作る金はなかった。
後に朝霞なども金を出したので自前で建設することができた。
(東上は川越街道から上州へ直線で建設する予定だった。変なカーブは金出したところを通っているから。)
所沢の湾曲は平行に建設するしか場所がなかったから。(川越鉄道が平行しか認めなかったという話もある。)

高田馬場は目白から早稲田方面への予定を新宿方面に変更したためできた新宿延伸の仮駅のようなもの。
西武新宿は区画整理前の限界の場所。

池袋も当初は池袋の予定ではなかった。東上線もそうだが。今の池袋があるのは偶然。

飯能は西武が市街地に作ったが、国鉄は市街地に作る場所がなく町外れに作った。
逆に交差部に西武が駅を作ってくれという感じだったんじゃないだろうか?
飯能駅周辺は複線化すら手間取ったくらいだから国鉄でも無理があったのだろう。

でも秋津は場所からして旅客化するときは一体化することを予定していたんじゃないか?
491名無し野電車区:2014/03/14(金) 09:42:03.91 ID:l+E+8mIY0
>>486
上場廃止してサーベラスと格闘してようやく時間切れ勝利を勝ち取りそうな雰囲気で
今年以降それなりの策を打ってくるんじゃないの?
ただ、社会的な時間切れを迎えつつあるので東西線乗り入れ等の抜本的な改良は不可能になりつつあるが。
上場廃止等無ければ、新宿線一部地下化を利用しての東西線乗り入れも検討していたような、気配は若干見えるんだが。
492名無し野電車区:2014/03/14(金) 09:59:59.48 ID:Ez2K4txo0
IPS騒動でお馴染みの森口氏、じつは駿河台大学法学部の出身だった!?
http://entameuwasa24.blog.fc2.com/blog-entry-359.html

嘉悦大学は学園祭強制参加。今、大学が過保護すぎる理由とは?
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/06/13/12000/

西武文理大学の伝説のバーベキュー入試とは?
http://sp.logsoku.com/r/dqnplus/1076338067/

西武新宿線沿線のFラン大学に貼ってあるポスターが負け惜しみすぎてヤバい
http://minisoku.blog97.fc2.com/blog-entry-1418.html

Fランの広告を西武鉄道に置き換えると・・・
・どうして(他社沿線住民に対して)引け目を感じないといけないんだろう
・「東京のどこに住んでるの?」って聞かれて「あー、言っても知らないと思います」って、
もう苦笑いしたくない(東大和市)
・「ああ!埼玉県にあるところね!」最近ではもう、否定さえしなくなった。(清瀬市)
・「上場企業=一流企業」じゃないだろって、実はずっと思っている
・(アニメの中では)結構、いい奴いるんだけどなぁ

違和感がない!不思議!
大手私鉄史上最低のFランク、西武鉄道
今日も人間の姿した生ゴミを乗せて安全運転!
493名無し野電車区:2014/03/14(金) 10:13:08.73 ID:EYIY3ssk0
>>489
そりゃ東武の川越西町駅が街外れの辺鄙な場所にあった他ならない。

>>490
国分寺で国分寺線と中央線がくっ付いているのは川越鉄道が甲武鉄道と資本関係があったから。
国分寺経由で甲武鉄道乗り換え/乗り入れで都心を目指すという形。

その後飯能主体の武蔵野鉄道が飯能だけでは需要が見込めないので川越からの需要を取るべく
所沢で川越鉄道との乗り換えを良くするために所沢付近で半ループ2つで方向転換する配線にした。
494名無し野電車区:2014/03/14(金) 10:16:06.50 ID:EYIY3ssk0
>>491
東西線乗り入れについては東西線が中央/総武線の混雑緩和のためのバイパス線として答申され建設に至った経緯から
西武側が希望しても単純に通る問題ではないのがネック。
495名無し野電車区:2014/03/14(金) 10:18:40.40 ID:EYIY3ssk0
>>490
あと秋津がああいう配置なのは旅客というより当時貨物輸送をしていた西武と国鉄の結節点を
国分寺から貨物新線である武蔵野線に移すため。
496名無し野電車区:2014/03/14(金) 10:48:48.83 ID:OYXZEDCQ0
鷺宮以東の駅の統廃合はどうだろうか?
都立家政=イラネ
野方=イラネ 。都心に出るならバスがあるだろ。あとメトロ丸ノ内線。
上の二つは検便マッチ箱のチソチソ電車街鉄時代の名残りなので、今は寿号のジジババしか乗らん。

新井と池沼袋は地下化ついでに統合。どちらからでも歩いてブロードウエー行けますから。
497名無し野電車区:2014/03/14(金) 15:17:15.08 ID:Slrb1iaE0
>>496
オマエの自分の使わない駅はイラネ理論は
自分の使わない路線はイラネ理論を振りかざす
廃止厨とまったく同じガキ理論だということに早く気が付けよ。
498名無し野電車区:2014/03/14(金) 16:01:07.74 ID:OYXZEDCQ0
そのイラネ房を相手にするオマエモナー
499名無し野電車区:2014/03/14(金) 16:12:08.67 ID:crvteiT9O
都立家政は距離的に廃止になる可能性はあるけど他はないね

落合……一応、1万人/日の利用者がいる
中井……大江戸線との連絡の関係から駅の位置をあまり動かせない
新井……薬師と哲学堂がある
沼袋……新井と同じくらいの利用者数
野方……駅新しくしたから無駄にしたくない
都立……利用者はいるが、鷺ノ宮から500mとしか離れてない

鷺ノ宮以東は約1kmに1駅が丁度良い
新井と沼袋の立体交差が終わり次第、野方以西の工事もやると思う
その際に、鷺ノ宮駅を東に若干移動するとか東口を作るとか、そうして都立家政を廃止にする可能性はありそう
まあ確実に反対意見が出るから現状維持で収まりそうだけど
500名無し野電車区:2014/03/14(金) 16:33:57.45 ID:UZvgrRyHI
都立家政廃止は困るな。
501名無し野電車区:2014/03/14(金) 16:34:12.04 ID:Slrb1iaE0
っていうか、都立家政を廃止するメリットが見当たらない。

各駅停車に時間短縮を求めるガキは知らんけど。
502名無し野電車区:2014/03/14(金) 17:17:49.07 ID:eULot2dD0
よくネタ画像で池袋線、東横線、東上線の駅比較のがあるけど、新宿線は東上線より一段とチープだよね。
503名無し野電車区:2014/03/14(金) 17:27:46.32 ID:9NYYrJ5A0
運賃の安さと車両の清掃なら東上線より上だと思うぞ
東上線ときたら最新の50000系列でさえ車齢が30年も古い西武2000系より汚ない時があるからな
もっとも同じ東武の本線系はその東上線の数段上を誇れる程の汚さだがな
窓ガラスとか一面擦り傷状態かと見間違う程汚れてるし、晴れの日でも景色が曇り空に見えるわ
504名無し野電車区:2014/03/14(金) 17:45:17.28 ID:crvteiT9O
>>501
都立家政廃止すれば各駅停車の所要時間が1分縮まる
優等の詰まりも改善するから全体的に所用時間が縮まる

馬場〜落合……1.2km/1日10843人
落合〜中井……0.7km/1日28011人
中井〜新井……1.3km/1日22773人
新井〜沼袋……0.9km/1日19632人
沼袋〜野方……1.0km/1日22549人
野方〜都立……0.9km/1日17263人
都立〜鷺宮……0.5km/1日29677人
鷺宮〜下井……1.3km/1日23388人

下落合・中井は地形上(川・大江戸線)動かせない
新井・沼袋は地下化確定
野方は駅新しくしたばっかりだからたぶん動かさない
都立家政・鷺宮は今後、新井と沼袋の工事が終わり次第、立体交差化されると思う

1日17263人が利用してるとは言え、この距離は非効率すぎないか?
新青梅街道より向こう側(鷺宮2丁目付近)の住人にとっては不利益かもしれんが、将来的には廃止を検討しても良いと思わんか?
505西武沿線ほほえみニュース:2014/03/14(金) 19:33:14.89 ID:Ez2K4txo0
アンネの日記破損容疑者は西武沿線で田キチと同じ無職な件www

<アンネの日記>破損容疑者「日記はアンネが書いてない」
毎日新聞 3月14日(金)15時0分配信

 ◇器物損壊容疑などで再逮捕、容疑認める

 東京都内の公立図書館などで「アンネの日記」や関連本が相次いで破られた事件で、
警視庁捜査1課は14日、図書館の本を破ったとして東京都小平市の無職の男(36)
=書店への建造物侵入容疑で逮捕=を器物損壊容疑などで再逮捕した。
容疑を認めているという。捜査関係者によると、アンネの日記を狙った理由について
「アンネ自身が書いたものではないと批判したかった」という趣旨の供述をしている。
供述にはあいまいな点もあり、同課は簡易の精神鑑定を行うことも検討している。
(以下略)

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140314-00000061-mai-soci
506名無し野電車区:2014/03/14(金) 20:09:08.32 ID:qVv795dx0
早いとこ東西線に乗り入れろよ
507名無し野電車区:2014/03/14(金) 20:30:43.01 ID:79gntv/H0
>>491
期待するな
利用者の期待の斜め上を明後日の方向へ突っ走る(笑)クオリティーが炸裂するだけだ
乗換え客がある小平にエキナカ作られても驚かない
>>493
川越線(川越鉄道)が甲武線の支線という位置づけだったというから今の路線図から想像もできない
東京から川越へ行くのに今なら埼京線の快速か池袋から東上線に乗って行くだろうし
JR川越線は東北線の支線という位置づけ
川越を通る路線が東北線の支線というのもピンと来ないが
川越鉄道の時代は川越へ行く路線が今の中央線の支線だったなんて現代人はビックリだ
>>501
切迫性を考えないことにして夕ラッシュ時急行のスムーズな運行を挙げてみる
都立家政で完全に前の各停につかえてしまう
鷺ノ宮の改札が西側にしかないので都立家政廃止で不便を被る地域が都立家政の西側にも想像されるが
東側にもあったら鷺ノ宮「東口」徒歩圏の人は最寄りが都立家政でも
都心へ行くには優等停車駅の鷺ノ宮を利用したのではあるまいか
この板に「都立家政駅廃止運動」なんてスレが立っていたと思う
508名無し野電車区:2014/03/14(金) 21:21:24.00 ID:WZP4GJXTI
>>504
都立家政が無くなれば、鷺宮と野方が今以上に混雑して
短縮した1分なんて意味がなくなるよ。
509名無し野電車区:2014/03/14(金) 21:53:11.84 ID:OYXZEDCQ0
都立家政って「都立」言う位だから都が無理矢理作らせたんだろ
都立家政とは?都立の家政婦要請学校?
実は遺産で揉める資産家の家に潜り込んで探偵する調査員を養成するスパイ学校だったり
そいや近くに「中野学校」なるものがあったな。
510名無し野電車区:2014/03/14(金) 22:13:11.67 ID:RlEtMiV70
>>486
花小金井は利用者は多いが、東村山は乗り換えを差し引いたら久米川以下ぐらいだろう。
乗り換え客をあわせても乗換駅でない花小金井単体より少ない。小平はもちろん、久米川、東村山も通過する種別があったほうが魅力は当然ある。
通過駅の方は花小金井か田無で優等に乗り換える方式にすればよい。
あとは、前スレでも言われていたけど、レッドアローをJRみたいにグリーン車連結タイプにするか。
511名無し野電車区:2014/03/14(金) 22:32:39.41 ID:ZSaDImyRO
朝の上りと夕夜間の下りの拝島線急行を置き換える形で快速を設定して拝島からの利用を掘り起こすのはどうだろうか

西武新宿-高田馬場-鷺ノ宮-上石神井-田無-花小金井-小平-玉川上水-拝島

ラッシュ時でも片道限定でなら設定できるはず
512名無し野電車区:2014/03/14(金) 23:09:05.04 ID:l+E+8mIY0
100%ありえない廃止で何無駄な机上の空論を繰り返しているんだろう・・・。
513名無し野電車区:2014/03/14(金) 23:23:55.03 ID:LzW4f0XR0
>>511
そこで拝島通急の出番ですよw
514名無し野電車区:2014/03/14(金) 23:27:33.79 ID:v50+x/oT0
>>511-513
おいお前ら

ばっかじゃねーの?
あはははは〜!!!

が出てくるからやめとけw
515名無し野電車区:2014/03/14(金) 23:45:59.17 ID:ryyZl3WV0
専用スレあるんだからそっちでやってね
>>509
気違い死ね
517名無し野電車区:2014/03/15(土) 00:37:33.03 ID:zQRidtCg0
ぼっちの研究室
http://i.imgur.com/YuUPXYa.jpg
518名無し野電車区:2014/03/15(土) 01:25:19.37 ID:E/gFxZu00
>>504
中井は地下に高速も通ってるよ
地下化するとしたらかなり深くなる
519名無し野電車区:2014/03/15(土) 04:21:22.92 ID:y5ped0BS0
>>505
建造物侵入容疑で逮捕ってとりあえずの逮捕理由を付けるためのこじつけかw
店に入っただけで建造物侵入とかw
520名無し野電車区:2014/03/15(土) 06:41:17.70 ID:g/Dct+rk0
>>519
よお同胞朝鮮人www
記事しっかり嫁よwww
521名無し野電車区:2014/03/15(土) 08:23:19.18 ID:/RyJdIvH0
自治体が踏み切り廃止にどれだけ積極的に動くかによる。
西武沿線では練馬が積極的に動いた結果だろう。

中野区も鷺ノ宮より沼袋を優先したんだろう。まぁ中野駅につながる道だしな。

まぁ原因は震災が来て関東震災が現実を帯びてきたため、
大火災が起こる地域に投資して避難しやすくしたいんだろう。
特に沼袋駅前は一方通行だしな。
鷺ノ宮は狭いとはいえ片側1車線あるし。後回しだけどいずれ行うだろう。

ただ都立家政廃止は話が別。所詮妄想。駅廃止なんて簡単にできるわけがない。
各駅停車の速度を上げる?それで1分縮めてまでして駅を廃止するのか?
1分はやめて客が移行するなら拝島快速は成功してるし、快急もなくなってない。

田無や東村山などの遠距離客が難癖つけてるだけ。
東村山なんて特急止まるのも接続のため。それがなければ新所沢に負けてる。
実際東村山は俺のみるところでは成功していると思うほど客が降りる。
俺の考えでは都内客の特急批判が多いため、都内にも停車したと自分的に解釈している。
そうすれば新所沢や官公庁が多い航空公園も拾えるし。田無は近すぎるし、拝島線は上水が多いことからも小平からでも遠すぎる。
鷺ノ宮の急行通過も今や不可能なんだから、鷺宮へ引っ越せ。
誰だって馬場へ行くなら次の停車駅は馬場がいいに決まってる。たとえ都立家政の客でもな。そういう意味でマイカーが人気でもある。
522名無し野電車区:2014/03/15(土) 08:51:19.62 ID:E2vzdCT60
>>509
鷺宮高校の前身だよ

>>521
駅前の通りは2車線に拡張されるよ
ttp://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/164000/d011744_d/fil/seibikihonkeikaku.pdf
523名無し野電車区:2014/03/15(土) 10:26:26.81 ID:Uecsd7Me0
都立家政駅廃止より青梅街道との交点のS字カーブ減速をなんとかして欲しい。
あれ結構かったるいし踏切遮断の時間も長くなるし。

まぁ踏切の関係上道路と鉄道をなるべく直角に交差させようとした結果なのだが。
524名無し野電車区:2014/03/15(土) 12:11:52.34 ID:eNV0gKNr0
>>509
都立メイド養成学校を想像しただろ
モエモエキューンってやる香具師
5年前なら偏差値55くらい必要だったかも知れん
職業高校ならあんなのに就職させるより
優雅な立ち居振舞いと紅茶を上手に入れる訓練して欲しい
>>523
小平の西側と東村山の南側の踏切も昼間引っ掛かったら悲惨
閉まるのは10分に1回だが閉まると3分くらい待つ
525名無し野電車区:2014/03/15(土) 12:12:52.33 ID:crh1q5h40
>>521
「俺の考えでは」、以降は少しおかしいかな。東村山は都内最北端、恩恵を受けるのは東村山+国分寺線の一部、要するに中央線に流れない層。それじゃ東村山に停車しても都内客の批判はかわせない。
東村山+国分寺線乗り換え客<花小金井<新所沢<<<<<<田無 
都民の批判をかわしたいという目的なら田無か花小金井に停車し、久米川や拝島線乗り換え客も拾えばいい。ただし近すぎるのはその通りだけどね。
526名無し野電車区:2014/03/15(土) 12:16:49.57 ID:H3fVuCuc0
>>523
>S字カーブ減速をなんとかして
鉄道に興味を持ち始めた中学生くらいのオマエさんが
思いついたことだろうけど、何十年も前の昭和のころから利用者みんなそう思ってるし
なにより西武の中の人はず〜〜〜とそう思ってるよ。

だがな、結局のところ抜本的対策を施さねばならぬほどの
緊急性と費用対効果がないという答えが出続けて今に至ってるの。
527名無し野電車区:2014/03/15(土) 12:37:57.68 ID:ENdyT99k0
多摩湖線が一体運行になった今となっちゃ
多摩湖北線の新宿線直通で莫大な投資するぐらいだったら
小平のカーブ改良やったほうがマシだったけどな
528名無し野電車区:2014/03/15(土) 12:44:59.90 ID:Uecsd7Me0
>>526
昔はあそこに駅があったから問題なかったのだがな。

それに立体化は費用対効果というより都市計画の問題だ。
529名無し野電車区:2014/03/15(土) 13:37:15.39 ID:zQRidtCg0
530名無し野電車区:2014/03/15(土) 13:58:03.66 ID:H3fVuCuc0
都市計画だっての費用対効果の概念がなきゃやってらんないよ。今は。
駅ないのに地域の産業振興も関係ないし、防災面での緊急性もないし。

自治体的にはあそこの銭を投入しても青梅街道の踏切待ちの解消しか
メリットがない。
小平立体が出来て消防救急という意味での断絶も解消されちゃったし
そもそもが旧青梅街道自体、新青梅街道をBP化して、
今は府中街道のような輸送力増強を目論んだ主要路線でもないし。
531名無し野電車区:2014/03/15(土) 14:07:36.03 ID:Q0fEIkuJ0
>>503
西武2000より車内汚いってヤバすぎるな、東武ww
532名無し野電車区:2014/03/15(土) 14:13:08.74 ID:eNV0gKNr0
>>527
ん?
ワンマン化以外で多摩湖北線に何か投資されたっけ?
5〜8両目乗車目標貼付と雌乗車目標撤去のことか?
533名無し野電車区:2014/03/15(土) 15:30:04.59 ID:UkdlcT+r0
>>532
8両化対応工事とか回田信号場設置とかでしょ
534名無し野電車区:2014/03/15(土) 15:42:44.51 ID:nh62XiAG0
>>533
回田(信)設置は20m車運用開始時
8両対応化は西武遊園地が遅くとも山口線新交通システム開業時
八坂・武蔵大和が20世紀末の快急停車・定期化の時
535名無し野電車区:2014/03/15(土) 16:07:48.84 ID:vPziSbv20
都立家政は駅名の由来がないし、廃止でいいよ。
廃止すれば固定資産税みたいなの軽くなるでしょ?
536名無し野電車区:2014/03/15(土) 16:15:22.86 ID:/brVLkj00
>>534
それらは全て新宿線直通のための投資ではないの?
537名無し野電車区:2014/03/15(土) 16:37:41.22 ID:H3fVuCuc0
>>535
オマエは無能で社会にとって役に立たないから芯でいいよ。
廃止すればお父さんの負担も軽くなるでしょ。
538名無し野電車区:2014/03/15(土) 20:16:28.59 ID:kplws1TW0
>>535
どこまでもバカ
539名無し野電車区:2014/03/15(土) 20:38:29.28 ID:t3hpcir80
>>535
笑っちゃうぐらいバカ
540名無し野電車区:2014/03/15(土) 20:45:12.42 ID:nh62XiAG0
>>536
ああ昭和30年代に遡っての話か
平日朝の直通急行廃止の代わりに設定された直通各停のことかと思った
昭和30年代に20m1500V車の運用を開始しなくても
いずれ本線で使い倒した車両を有効活用するため設備改善するはめになったのではないか

西武遊園地の8両対応は新交通ッステム開業時点で施されていたとしか知らず
いつ8両対応したか知らないが
快急8両運転開始は新宿線の8両編成優等の折返しを遊園地快急に充てたため
これにより4両(花見シーズン6両)の遊園地快急に充てる車両の西武新宿まで/からの回送を廃止
八坂・武蔵大和の8両対応は快急停車により快急運転時間帯の小平折返し各停を廃止
今の平日朝3本の都心直通各停は
遊園地快急のために整備してあった設備を活用して運行しているのだというセコイお話
541名無し野電車区:2014/03/15(土) 22:01:53.50 ID:dNO6x1vO0
まだ、上から白いテープ貼って隠してるが、
武蔵砂川のホームにある駅名標に「国営昭和記念公園(砂川口)」ってのが
「時の鐘と蔵のまち」みたいな感じで追加された。
一方、駅の外に出てる駅名看板は、そんなの無い状態でこないだ新調してて、
どういう発注の仕方してるんだよ、と思わざるを得ない。
542名無し野電車区:2014/03/15(土) 22:18:21.51 ID:bS0GQmRI0
将来青梅線西立川が昭和記念公園に改称された場合、
立川・西武立川みたいに間違って降りてしまい途方に暮れる人が続出するのか
543名無し野電車区:2014/03/15(土) 22:32:12.28 ID:FH0TB/iY0
>>514
代わりに自分でやってどうする?
544名無し野電車区:2014/03/15(土) 22:34:42.91 ID:ss9n0s0I0
西武立川w
545名無し野電車区:2014/03/15(土) 22:38:10.08 ID:crh1q5h40
西武立川で間違って降りるというのは、東武練馬で間違って降りるようなもんだぞww
546名無し野電車区:2014/03/15(土) 22:47:26.01 ID:/r+xLG+J0
>>540
新宿線に直通しなければそもそも遊園地駅の8両対応も必要ないし、回田もあんなにでかいものにしなくても良かったのではないかね
547名無し野電車区:2014/03/15(土) 23:44:06.57 ID:FfdonLrb0
>>542
かつて西立川の商店街だかが昭和記念公園駅への改称を持ち掛けたがJR東が難色を示したらしい。
立川駅至近にも入場口が出来たし、西立川の改称はもう無いと思う。
548名無し野電車区:2014/03/15(土) 23:49:22.59 ID:2fL8b/al0
マンションは昭和記念公園前なんだよな
549昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/15(土) 23:50:23.41 ID:/VxTlkRO0
西武山口線レオライナーって
タイヤのくせにちょっとの雪では走ってるけど
あれってスタッドレスタイヤなの?

あとなんで山口線っていうの?
所沢市山口っていう地名から?


>>542
なんでそれで間違える人が続出するの?

現状では、昭和記念公園に行きたいのに
立川駅で降りてしまう人が多い
550名無し野電車区:2014/03/16(日) 00:31:59.05 ID:TG0ghlOl0
べつにそっちにもいけますよ。とか
こんな感じでいい街ですよという案内と
駅名の正式名称の改称を一緒にすることもないと思うのだが。

うどん県が総務省や国土地理院となんも関係ねエように
時の鐘と蔵のなんてらだって、国交省の旅客運輸事業の届け出とは
関係ないんでしょ。
551名無し野電車区:2014/03/16(日) 01:13:29.85 ID:jlnJVbRf0
>>546
回田はできた当時からあの長さなのか?
キロポストを見ていたら交換設備の有効長1300mくらいあった
下りの停止位置標識(上りの第2出発信号手前にある上り用の向かい側にある)から出発信号が見えない
遊園地の8両対応は山口線新交通システム開業当時のダイヤでは不要
花見シーズンの増車と遊園地への団体列車用に6両で十分だった
遊園地が6両しか対応していなかったら遊園地快急8両化がなかったか遊園地発着便の途中で分割併合したか
快急が6両以下で遊園地へ乗り入れていれば
八坂・武蔵大和の快急停車のための8両対応化もなかったはず
両駅とも6両には対応していた

多摩湖線で16m車の運行が続いていたら多摩湖線の車両を本線と共通運用・使い古しの充当ができず
老朽化で取り替える時は多摩湖線専用に16mの新車を用意しなければならなかった
16m2両で良ければ狭山公園の前が終点のままだったかもしれない
1500V昇圧していなかったら多摩湖線専用の車両基地が沿線に必要だった
拝島線と平面交差・ホーム共用する萩山構内の電気配線がどうなっただろう
もしかすると拝島線が存在しない現在があったか
時々書かれる妄想のような青梅街道沿いの新線が作られていただろうか
552名無し野電車区:2014/03/16(日) 01:48:01.80 ID:UWmYeCL20
>>531
東武を庇うわけじゃないが近江鉄道も窓ガラス汚れてるよ
553名無し野電車区:2014/03/16(日) 03:36:35.68 ID:FFngEBK90
近江鉄道と比べるなよ…
地方の中小なんてそんなもんだ
554名無し野電車区:2014/03/16(日) 04:09:18.98 ID:OzIEINgN0
廃止直前の日立電鉄に比べたら・・・どこの鉄道会社もまともだぜ
555名無し野電車区:2014/03/16(日) 04:25:53.35 ID:9wqeKHUm0
多摩湖線を全部新都市交通システムに置き換えよう
武蔵大和〜上北台〜神明〜三ツ木〜箱根ヶ崎で敷設
武蔵大和〜西武遊園地間は廃止

西武園〜東村山間も廃止
東村山5番線から西武遊園地、西武球場前までレオライナーを整備
556名無し野電車区:2014/03/16(日) 10:12:25.53 ID:f9pjQ5xq0
>>555
新都市交通システムは低速でしかも軌道の建造費がバカ高い。
これからは既存の鉄道の最新で軽量な車体をそのまま使える低コストで
高速、安定性抜群の逆T型モノレールの時代だ!
台車を新造するだけで、信号システムその他は従来通り!
日本発の都市交通機関として世界に羽ばたく事間違いなし!
日本の最重要成長戦略とすべき事案だ!
実現可能な日立、石川島、三菱よガンバレ!
557名無し野電車区:2014/03/16(日) 10:23:17.26 ID:j5zMRG6x0
アスペウンコ

抽出 ID:f9pjQ5xq0 (1回)

556 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2014/03/16(日) 10:12:25.53 ID:f9pjQ5xq0
>>555
新都市交通システムは低速でしかも軌道の建造費がバカ高い。
これからは既存の鉄道の最新で軽量な車体をそのまま使える低コストで
高速、安定性抜群の逆T型モノレールの時代だ!
台車を新造するだけで、信号システムその他は従来通り!
日本発の都市交通機関として世界に羽ばたく事間違いなし!
日本の最重要成長戦略とすべき事案だ!
実現可能な日立、石川島、三菱よガンバレ!
558名無し野電車区:2014/03/16(日) 12:28:04.11 ID:UWmYeCL20
>>537
>>538
>>539
出身はどこ?西武沿線在住って答えるの恥ずかしくない?
559名無し野電車区:2014/03/16(日) 13:32:16.51 ID:vGqDrMk4O
新宿線はKKK・トロッピー連合に売却でいいよ。
今よりは速くなるだろ
560名無し野電車区:2014/03/16(日) 16:53:27.80 ID:LwqTdsCr0
>>551
西武遊園地の8両編成は、昭和1980年で既に可能だった。
武蔵大和・八坂は未対応で6両まで。

武蔵大和・八坂の8両は、快速急行廃止→急行になった時だから
1990年代。
1992年でも4両の快急が走っていた。
561名無し野電車区:2014/03/16(日) 17:05:55.65 ID:RcWDxNMq0
特急廃止して快速急行にしろ
562名無し野電車区:2014/03/16(日) 18:37:04.46 ID:m7SrKln20
数百円も払えない方々でラッシュになるなら数百円払ってゆっくり乗りたいので却下。
563名無し野電車区:2014/03/16(日) 19:31:49.24 ID:kUWIGN9j0
>>559
荒い運転になるのが目に見える。
急制動、上等だぁ、ゴルァ
564名無し野電車区:2014/03/16(日) 22:33:20.38 ID:B6z5wiH80
>>561
はいはいDQNシン線沿線の乞食わろすわろす
565名無し野電車区:2014/03/16(日) 23:18:29.83 ID:RJUJCS3yO
天下の相鉄がスト実施の可能性
566名無し野電車区:2014/03/17(月) 00:03:32.28 ID:InCsI9EL0
特急だけ西武秩父行きにしたら良いんじゃね。
567名無し野電車区:2014/03/17(月) 00:12:13.21 ID:tYToEf550
 
田無在住、真性DQNシン厨の田キチについて

   /:::::::::::::::::::::\    童貞・真性包茎。新宿線沿線で田無在住。
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\    以前、拝島線沿線の女子高校生に告白したところ「氏ね、デブ!」と非難され見事に玉砕。
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|    また、拝島線沿線の高校生にボコボコにされてから、拝島線に対し異常なまでに
 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ    憎悪を持つようになる。
 |::( 6  ー─◎─◎ )   劣等感の塊で、拝島線を叩くことのみで自我を保っている。
 |ノ  (∵∴∪( o o)∴)   
 |   <  ∵   3 ∵>   論理的な思考が一切出来ず、自分に不利な意見には目を一切通さず、
/\ └    ___ ノ   あくまで自分の土俵で相撲をとろうとする卑怯者の田キチ。
  .\\U   ___ノ\   田無や新宿線が不利になると。すぐ拝島線叩きに終始する始末。
    \\____)  ヽ  大の大人が煽りレベルも超低く、かつ馬鹿の一つ覚えである。
               そして文章読解能力が激しく欠落しており、国語の成績は落第点である。
568名無し野電車区:2014/03/17(月) 00:12:44.98 ID:tYToEf550
 
【田キチとは】

年老いた両親と3人で西東京市の都営アパートで暮らしている。もちろん独身。
そして無職。主な収入は両親の年金である。

中学卒業後、五日市線沿線の某都立高校へ進学するも、その滑稽な風貌からかイジメに遭い、
通学途中の拝島線の車内では他校の生徒にも目を付けられて度々フルボッコにされる。

エスカレートするイジメに耐えられず、 高校2年の秋に高校を中退して以降は社会と途絶し、
西東京市の都営アパートにある自宅に引きこもるようになる。

人間関係を築けない田キチ君は友人の一人もおらず、
またアルバイトを始めても長続きせずに、次第に両親以外の者とコミュニケーションを
取る事すら苦手になった。

そんな時に彼が出会ったのが『2ちゃんねる』である。
彼は拝島線での苦く辛い体験を深く恨み、その怨念を2ちゃんねるに書き連ねる為、
親にせびってパソコンとdocomoガラケー携帯を買ってもらう。
そして彼は買い与えられたパソコンが壊れるも、docomoガラケー携帯を駆使し、
2ちゃんねる三昧の日々を過ごし、拝島線への私怨を晴らすと共に憧れである
会社員を演じ続けるのであった(笑)
569名無し野電車区:2014/03/17(月) 00:13:52.49 ID:tYToEf550
【田無在住、無職田キチの一日(笑)】 2014年3月現在

〔平日〕
6時半頃起床。7時頃までの間に自ら立てた拝島線スレへ毎度の定型コピぺ荒らし。
だが、最近は8時近くになって書き込んでいる日もあるので寝坊した事をバカにされているww
7時に都営住宅の居間で年老いた両親と朝食。食べながら携帯で2ちゃんねるw
寝坊しようが日雇いorハロワに向かう為、田無から高田馬場へ。
2013年3月のダイヤ改正で田無始発が準急も半分に減らされ、
昨年の改正に未だブチキレながら 仕方なく満員の急行に乗車。
だが、乗車早々チビなので足が床に付かず、社会人や学生達など他の乗客から
サンドバックのように車内で蹴りを入れられるw
高田馬場で「マルコメマルコメマルコメマルコメ♪」の発メロにあわせて車外に蹴り出されて
寄せ場に向かうも、すでに日雇い主の姿は誰一人いなかったw
その短い足で新宿のハロワへww

昼過ぎ
ハロワで端末から探すも当然仕事は見つからず。
過去にスキルの高い無謀な求人をスキルの低い田キチが求職しようとしたが相手にされず、
以後も毎日仕事を探しに来ているため、職員からいつものように影でバカにされているw
真っ昼間の帰路は、2本に1本の高確率になった急行拝島行きに未だブチキレながら田無へ戻る。

午後〜夕方
人様の書き込み時間を追跡調査しながら、ケータイ使ってPC用IDを装い2ちゃんねるに書き込み。


年老いた両親と早めに夕食を取り、2ちゃんねるへの書き込みに集中すべく独り臨戦態勢w
そして毎日馬鹿にされてブチ切れww
腹いせにオナニーして就寝w

〔土日祝〕
基本は日雇いor求職活動をせず、
朝から晩までケータイ使って常に臨戦態勢w
570名無し野電車区:2014/03/17(月) 13:24:33.52 ID:keADrhYS0
新宿線がどんどん取り残されていくのが飯ウマすぎるなwwwww

西武鉄道、レッドアロー号横浜直通を検討
http://www.asahi.com/articles/ASG3G5VJ8G3GUTNB00X.html

>県西部を走る西武池袋線と東武東上線が横浜方面へ相互乗り入れを始めて16日で1年を迎えた。
双方の行き来は大幅に増えたものの、「埼玉→横浜」の人の流れの“出超”は続いている。
そこで、西武鉄道(所沢市)は横浜からの乗客を増やすため、特急レッドアロー号の乗り入れの検討を始める。
「実現すれば秩父観光の起爆剤になる」と、同社は期待をかける。

 西武鉄道によると、東急東横線、みなとみらい線との相互直通運転開始後、池袋線の乗客数が前年に比べて1日8千人増えた。
特に終点の飯能(飯能市)は定期券利用者を除いた乗客が3・2%伸びた。
秩父連山のふもとに駅があり、「駅前ハイキング」が目玉。飯能で初日の出をみる元町・中華街発の列車を走らせたところ、深夜にもかかわらず350人が利用した。

 若林久社長は「(一部の)電車の行き先表示が『渋谷』から『飯能』に変わり、知名度は相当アップした。
観光地としてのポテンシャルは高い」という。

 だが飯能行きは通勤車両で、山に向かうには旅情に欠ける。
一方、東京・池袋から飯能を経由して西武秩父(秩父市)を結ぶレッドアロー号は全席指定の有料特急。
進行方向に向かって席が並んでおり、車窓も楽しめる。若林社長は「飯能・秩父を箱根に次ぐ観光地に育てる。
(そのためには)将来的に横浜までの直通運転を検討したい」。

 実現には課題もある。地下鉄線内を走るには、緊急脱出に対応するため車両前面に非常口を設けなければならないが、現行の車両は対応していない。
また、終着の元町・中華街で座席を転回する時間を確保する必要もある。

 それでも若林社長は前向きだ。「各社の協力を仰ぎたい」と意欲を示す。(米谷陽一)
571名無し野電車区:2014/03/17(月) 14:15:24.49 ID:MIWaBqFo0
>>武蔵大和・八坂の8両は、快速急行廃止→急行になった時だから
快急が武蔵大和・八坂に停車した時期があった
停車し始めた時期は記憶にないが平成5年は停車していたと思う
ちょうどその頃夜学に通っていたので土曜は上り快急で登校
小平での乗換えが無く西武新宿まで直行ウマーー
花小金井を通過するのが実に気分爽快だった
土曜限定で西武新宿直通・花小金井通過の快適通学だったが
「川越号」設定前の快急が急行に格下げされた時に
遊園地快急も急行に変わり花小金井停車になったのが実に鬱だった
572名無し野電車区:2014/03/17(月) 15:46:39.52 ID:7EAezqyw0
常滑便器は現在田無在住?
573名無し野電車区:2014/03/17(月) 17:34:31.64 ID:me22NMo1O
西武新宿線のドアに貼ってある自己啓発か宗教の広告で
何とか法みたいなの何て言うんだっけ?
おばさん教祖みたいな人の顔写真がついてるやつ
574名無し野電車区:2014/03/17(月) 17:37:42.03 ID:QzTlRdd40
>>573
それ、鉄道会社となのか関係あるの?
575名無し野電車区:2014/03/17(月) 19:02:19.97 ID:82/imvjf0
>>573みたいな変な広告は多いよね
変なおばさん、おじさんのカルトじみた広告はよく見かける
ドアの窓とかその脇によくある

>>574
関係というか、広告主としてそういうのを採用するのはどうなのかという話でしょ
創価大学とかならともかく、なんちゃらの法だとか運命がどうたらこうたらなんていかにも怪しいものを採用するのは会社としてどうなのかと
そういう怪しい広告はお断りするとかさ、広告収入目当ての何でもウエルカム精神は後々痛い目にあうこともあるわけで
アブラハムのいつかはゆかしだったか、あれも東京メトロやjrで広告出してたけど、あの会社は証取か何かで引っかかっただろ
そもそも広告自体が誇大広告じみてて誰が見ても詐欺ファンド状態(年利10%以上は海外ではそれほど難しくないとはいえ、やはり胡散臭い)
公共インフラが詐欺の片棒担ぐなんてのはあってはならないことだからさ、もうちょっと精査したほうがいいんじゃないかなって思うんだよ
576名無し野電車区:2014/03/17(月) 19:31:49.10 ID:sq9u1e/F0
>>558
論点ずらしも甚だしい
577名無し野電車区:2014/03/17(月) 20:48:09.40 ID:scIGyUyS0
>>573
「座って読んでもたち○な出版」のやつ?
578名無し野電車区:2014/03/17(月) 20:53:59.57 ID:7RL3C6oa0
>>573
あなたは天命を信じますかとかの何とかアカデミーか?
579名無し野電車区:2014/03/17(月) 21:03:24.10 ID:Exy0YEsg0
そろそろ工事が始まるのか?線路沿いのオレンジのケーブル敷設。。。
新井薬師2番線側本屋の閉店、池沼袋上りホーム踏み切り側での工事囲いは試掘でしょうか?
580名無し野電車区:2014/03/17(月) 21:06:45.14 ID:N+UJDEjx0
>>575
胡散臭い広告は見て面白いだろ
引っ掛かる奴は頭が足りない
581名無し野電車区:2014/03/18(火) 00:39:24.86 ID:MSi+2thR0
つーか近鉄の駅で配布してるフリーペーパーのイベント情報では天理教の大祭とか掲載されてるけどなw
まあ関西と関東での世間一般の認知度がだいぶ違うが
582名無し野電車区:2014/03/18(火) 00:49:14.75 ID:eNqTzzhE0
幕張メッセでもさいたまアリーナでもあの凶悪な教団がイベント開催してる。
ああいう大きな箱を借り上げられるというだけでちゃんとしたところだと
勘違いする、無垢というか世間知らずな人は少なくない。
583名無し野電車区:2014/03/18(火) 11:16:06.63 ID:/rREcJ+Z0
新宿線でも竹ノ塚みたいな事故が起きれば、西武も懲りて立体化が捗るんだろうな。
田無駅あたりで十数人くらい惹かれればね。
まぁ毎時24本の過疎運転じゃ無理だなw
伊勢崎線の半分以下の不便路線だからな。
584名無し野電車区:2014/03/18(火) 11:17:32.23 ID:EAjCyTO30
新宿線は、他路線が人身事故で止まった時に活躍する救済路線も兼ねてるような・・・。
特に地下直してないから、ダイヤも組みやすそうだし・・・。
ちなみに救済対象路線は、西武池袋線、JR中央線、東武東上線。かな?
585名無し野電車区:2014/03/18(火) 11:58:03.69 ID:vKzlXlLU0
>>584
要するにその路線のサブルートってこと
586名無し野電車区:2014/03/18(火) 12:52:11.27 ID:8eQPIBsW0
>>583
>まぁ毎時24本の過疎運転じゃ無理だなw
>伊勢崎線の半分以下の不便路線だからな。
伊勢崎線って毎時48本以上運転してるのかスゲー!!!!!!!!!!
それに比べて新宿線は・・・(笑)
587名無し野電車区:2014/03/18(火) 13:06:56.46 ID:ZUvVbKkc0
>>583
>毎時24本の過疎運転じゃ無理

2分30秒に1本来る路線で過疎と言うオマエさんにとって
一体、何分間隔で来ると通常で、さらには何本来ると
過密路線呼びなさるのか教えてんか。

オマエの脳内では一分間隔での運行が可能とか思ってんの?
そんなにATS切って走りたいのか。股尾前科かオマエは。
学校帰ってきてから、机の上でグルグル廻して遊んでるレイアウトで
先行列車通過後目視でアクロバティックにポイント操作して
続行列車をあっち行けこっち行けって遊んでるNゲージじゃねえんだよ。ボケ。
588名無し野電車区:2014/03/18(火) 15:17:47.25 ID:qAENBgO4O
中央快速線
国分寺線
小田急線

架線支障連発
なお強風により京葉線と武蔵野線はいつも通り遅延
春一番?風つええなあ
589名無し野電車区:2014/03/18(火) 17:02:17.58 ID:6TUYGVtlO
アンネの日記を破ったのは小平市民で新宿線ユーザーだったな

やっぱりな
590名無し野電車区:2014/03/18(火) 20:32:18.39 ID:2FQzo4GP0
メトロちちぶキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!

西武鉄道、レッドアロー号横浜直通を検討
http://www.asahi.com/articles/ASG3G5VJ8G3GUTNB00X.html

県西部を走る西武池袋線と東武東上線が横浜方面へ相互乗り入れを始めて16日で1年を迎えた。
双方の行き来は大幅に増えたものの、「埼玉→横浜」の人の流れの“出超”は続いている。
そこで、西武鉄道(所沢市)は横浜からの乗客を増やすため、特急レッドアロー号の乗り入れの検討を始める。
「実現すれば秩父観光の起爆剤になる」と、同社は期待をかける。

西武鉄道によると、東急東横線、みなとみらい線との相互直通運転開始後、池袋線の乗客数が
前年に比べて1日8千人増えた。特に終点の飯能(飯能市)は定期券利用者を除いた乗客が3・2%伸びた。
秩父連山のふもとに駅があり、「駅前ハイキング」が目玉。飯能で初日の出をみる元町・中華街発の
列車を走らせたところ、深夜にもかかわらず350人が利用した。

若林久社長は「(一部の)電車の行き先表示が『渋谷』から『飯能』に変わり、知名度は相当アップした。
観光地としてのポテンシャルは高い」という。
591名無し野電車区:2014/03/18(火) 20:32:19.20 ID:syib6+3W0
高架にしろや
592名無し野電車区:2014/03/18(火) 20:52:20.85 ID:7kD9qBdh0
本川越-所沢-横浜もあり得そうだな

益々干される新宿線www
593名無し野電車区:2014/03/18(火) 21:39:14.47 ID:5x7tNOHx0
日中の各停は4両で十分。
京成、京急みたいにターミナルまで4両で走れよ
594名無し野電車区:2014/03/18(火) 22:08:15.82 ID:g8qFw2NA0
今後もリストラ促進
595名無し野電車区:2014/03/19(水) 06:41:33.82 ID:CqeMIXMW0
>>592
所沢以南の小江戸全廃なら大賛成だけどな。
596名無し野電車区:2014/03/19(水) 06:43:56.29 ID:9xgbdPCW0
西武新宿線が異常な不人気ぶりwww

ダサすぎ西武新宿線www
・他社直通が一切なし
・複々線はないのに単線がバッチリある
・日中の本数は最大13本(京王、京急、相鉄(←New4/28〜) 以下www)
・休日は優等も8両編成ばっかwww
・高架区間は総延長1km未満www、地下区間一切なしwww
・ありえないほど本数少ないのに開かずの踏切ばっかで大迷惑
・昭和臭い末期色の鉄屑電車ばっかwww
・安さがにじみ出るホーム
・沿線の地価は都内最安
・不動産物件だと駅まで徒歩圏内なのに、中央線の駅からバス○○分で扱われる理不尽さwww
・東上線よりクソ遅いボッタクリ爆音特急
・低速でも脱線する低規格路線www
・低学歴、低所得者ばっか住む沿線www
・屁理屈だけが得意な糞新宿線スレ住民
・キモヲタアニメの聖地がたくさんある
・いまだに時代遅れのポンコツATSでATC化の予定一切なし
・他路線に類を見ないほどの利用者減少率

ダサすぎwww京成、東武の伊勢崎・東上と比べるのも失礼なくらい底辺糞路線
これが西武新宿線ですwww
597名無し野電車区:2014/03/19(水) 12:04:08.13 ID:yT3X8DoE0
>>592
川越への集客が目的なら東上線に列車を設定し
川越市内のバス一日券とセットの企画切符でも作るのが合理的かと
598名無し野電車区:2014/03/19(水) 12:32:56.25 ID:U4AN9HZY0
>>597
東上線にはロマンスカー型の車両ないから、レッドアロー直通ならありかもしれん。
しかし所沢から方向逆なのでやりにくいが。
599名無し野電車区:2014/03/19(水) 14:09:54.03 ID:yT3X8DoE0
>>598
何より西武経由は東上線に比べて遠回りなのが引っ掛かる
小竹向原で西武線に入らず東上線へ向かえばまっすぐ川越へ向かえるのに
何で所沢に寄らなければならんのかと
東急〜メトロ〜東上線ではレッドアロー並みのグレードの車両を持つ事業者が無いが
TJライナーではいかがか

東上線だと川越の到着場所が町外れだが
ここで企画切符にセットするバス一日乗車券の出番となる
切符にバス一日乗車券をセットしておけば観光客は当然のように川越駅からバスで移動
バスでの移動を当たり前の流れにすれば川越駅から旧市街まで遠いという文句を抑えられるかと
そのまま当日ちょっと移動するのに気軽にバスに乗れて便利
600名無し野電車区:2014/03/19(水) 14:41:02.92 ID:wZARsOtv0
今回の記事で対飯能-秩父方面という池袋線の検討だというのに
オマエラときたら、どこをどう読んだら西武新宿線に直通特急という風に
読み取るんだよ・・・。

>「実現すれば秩父観光の起爆剤になる」と、同社は期待をかける。
>「実現すれば秩父観光の起爆剤になる」と、同社は期待をかける。
>「実現すれば秩父観光の起爆剤になる」と、同社は期待をかける。

川越観光の起爆剤とか、だれも期待してません。
601名無し野電車区:2014/03/19(水) 14:46:06.10 ID:epvuEH7o0
>>599
池袋〜和光市は池袋〜川越の4割もの距離を占める東上線の根幹
残念ながらTJライナー型の地下鉄乗り入れは地下鉄への逸走を恐れる当の東武が拒否るだろう
602名無し野電車区:2014/03/19(水) 14:55:01.85 ID:VG8ac2c60
>>600
妄想を語る余地があるだけ素敵ではないか
潜在的に夢がある証拠だ
>>601
東武にとってはかなりの距離を地下鉄に横取りされてまで直通電車を用意して
必死に東急沿線民を川越へ誘致する必要は無いと
603名無し野電車区:2014/03/19(水) 17:12:39.87 ID:K8LHY8yO0
東証、西武HDの上場承認 4月23日付 9年ぶりの市場復帰
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL190TD_Z10C14A3000000/

株式の売出しに関する取締役会決議お知らせ
http://www.seibuholdings.co.jp/news/pdf/140319.2.pdf
604名無し野電車区:2014/03/19(水) 19:19:29.01 ID:6txCBrDH0
ついに上場するのか、単元未満株も買えるようになるのかな?
売り出し価格も気になる・・・。

ところでダイ改は当分先かのう?
605名無し野電車区:2014/03/19(水) 23:52:11.59 ID:9xS+fkwi0
>>596
ポンコツATSってJRでいうATSーSNと同等のもの?
だとしたら安全性に問題ありだな
東村山通るし「低速で脱線」っていう笑いのセンスがあるねw
606名無し野電車区:2014/03/20(木) 00:23:57.35 ID:fZ4ghAR2O
西武新宿線は新所沢を終点にしてもいいと思う
そこから先は西武川越線で
あと、東村山〜新所沢間にもう1本線路引いて、国分寺線の全便を本川越行きにするとかね
川越鉄道と西武新宿線、役割が違うんだから運用も分けたほうが良いんじゃないかな
607名無し野電車区:2014/03/20(木) 00:37:29.28 ID:O66q8vKu0
本川越東村山間を複々線(あるいは3線)化して新宿線と国分寺で割って使えばいい
608名無し野電車区:2014/03/20(木) 00:54:15.57 ID:Y/5wYDZT0
>>605
西武はATACSを導入すべき
609名無し野電車区:2014/03/20(木) 01:22:09.65 ID:VUGUONk90
東村山以西(以北?)の線路容量がそんなに一杯一杯なわけじゃねえだろ。
やる気があればなんとでもなるレベルじゃねえか。

それを今程度でおさまるのはその程度の需要しかねぇからだよ。
610名無し野電車区:2014/03/20(木) 01:44:49.27 ID:WFTZAINz0
>>605
西武式ATSはJRのATS-Pと同等以上のもの。
611名無し野電車区:2014/03/20(木) 08:49:43.82 ID:4FY/48pB0
>>609
需要ないのに所沢以北の電車がちまちま止まってんのは線路容量が足りないからだぞ
>>606>>607みたいに複線化・複々線化したり安比奈線復活できれば優等列車の通過駅を増やせる

まあ、実際無理なんですけどね
612名無し野電車区:2014/03/20(木) 08:56:25.58 ID:OB/LBdPG0
   608
   ↓
 西武はATACSを導入すべき
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来たよw埼玉から来た嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) お前のベキベキな感想なんて誰にも必要とされてねーんだよwww

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ3/20はID:Y/5wYDZT0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140320/WS81d1lEWlQw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140319/OUJrWEhjemww.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140318/eklKeFhySGUw.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方なくて詳しくも無いのにチョッカイ出しにくるw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw
613名無し野電車区:2014/03/20(木) 11:55:50.12 ID:iaUcGoBe0
池袋線は戸袋窓埋めてる車両あるけど新宿線車両は無いの?
614名無し野電車区:2014/03/20(木) 13:57:46.78 ID:WFTZAINz0
>>613
今の所はないね。
615名無し野電車区:2014/03/20(木) 14:41:17.77 ID:KhDBKBEC0
あれなんで戸袋埋めるのかね?ガラスがもったいない+広告スペースなのかね。
616名無し野電車区:2014/03/20(木) 16:12:44.00 ID:yssl2AqV0
腐食防止
617名無し野電車区:2014/03/20(木) 16:13:12.80 ID:4bWwGsl9O
拝島線の変な線形と複雑な運転系統と踏み切りを解消する為、青梅街道の地下に移設して欲しいな。
花小金井から分岐、途中駅は南小平、青梅街道、新小平、南小川、東大和市。
運転系統を新宿〜拝島、国分寺〜東村山(本川越)、国分寺〜西武遊園地に統合(一部は区間運転)
花小金井、青梅街道、南小川でそれぞれの路線を乗り換え出来る。
618名無し野電車区:2014/03/20(木) 16:19:12.73 ID:hYwfqEUl0
久米川は廃止にするのか?
619名無し野電車区:2014/03/20(木) 16:44:50.84 ID:ZDY8RNkYO
西武3000系8両編成新宿線から撤退したみたいだな。葬式鉄も気付かないまま。
620名無し野電車区:2014/03/20(木) 17:57:12.27 ID:Pgh20/6p0
>>619
3000系2本の代わりなのか38113Fと38114Fを見掛けるようになった
あれ?見覚えのある番号だと思ったら
この2本は小笑と組んで10両固定状態で新宿線走ってた香具師だろ
>>611
快速急行川越号とは何だったのか
何故新所沢以北各駅停車に変わった後消えたのか
621名無し野電車区:2014/03/20(木) 21:00:38.85 ID:y+oI+y9WO
>>617
所沢以北〜馬場・西武新宿の方が拝島線〜馬場・西武新宿より利用者が多いのに、
そんな運行体系にしてどうするんだよバーカ!

東上線に負けてる川越〜都心の利用者よりもさらに少ない拝島〜都心利用者こそ、
運行体系を分け(=全列車小平で分断)て不便にしたって構わないだろう。

東村山〜高田馬場開通時に需要に即して、本川越〜東村山〜高田馬場と東村山〜国分寺に分けたのに、
いまさら東村山〜西武新宿と国分寺〜本川越に分断するバカがどこにいるんだ?w
622名無し野電車区:2014/03/20(木) 21:58:12.30 ID:fCvj2WhT0
拝ジマンと下らん喧嘩してると思ったら、池袋線厨ともなんか言い争いしてたりして
田キチってやっぱり誰とも仲良くできない一人ぼっちの嫌われ者なんだなぁ
623名無し野電車区:2014/03/20(木) 22:56:51.46 ID:T6b38Pdq0
まあ、田キチがどうわめこうが新宿線なんか所沢以北はもはや池袋線の支線だからww
それに拝島線の乗客増加で新宿線が成り立ってんだろwww

ダサすぎ西武新宿線www
・他社直通が一切なし
・複々線はないのに単線がバッチリある
・日中の本数は最大13本(京王、京急、相鉄(←New4/28〜) 以下www)
・休日は優等も8両編成ばっかwww
・高架区間は総延長1km未満www、地下区間一切なしwww
・ありえないほど本数少ないのに開かずの踏切ばっかで大迷惑
・昭和臭い末期色の鉄屑電車ばっかwww
・安さがにじみ出るホーム
・沿線の地価は都内最安
・不動産物件だと駅まで徒歩圏内なのに、中央線の駅からバス○○分で扱われる理不尽さwww
・東上線よりクソ遅いボッタクリ爆音特急
・低速でも脱線する低規格路線www
・低学歴、低所得者ばっか住む沿線www
・屁理屈だけが得意な糞新宿線スレ住民
・キモヲタアニメの聖地がたくさんある
・いまだに時代遅れのポンコツATSでATC化の予定一切なし
・他路線に類を見ないほどの利用者減少率

ダサすぎwww京成、東武の伊勢崎・東上と比べるのも失礼なくらい底辺糞路線
これが西武新宿線ですwww
624名無し野電車区:2014/03/20(木) 22:58:00.74 ID:UZbpVOHC0
>>620
マジか?
3ドアおわた
625名無し野電車区:2014/03/20(木) 23:12:58.75 ID:q26guLG30
本数少ないのに開かずの踏切って意味がわからない
開かずなら沢山走ってるってことじゃん
本数少ないなら開くじゃん
626名無し野電車区:2014/03/20(木) 23:55:24.55 ID:1ZOF4xOq0
>>625
東村山の南側の場合
↓下りが来るので踏切閉まる
↓下りが通る
↓通過中に上りが接近して踏切が反応
↓閉まりっぱなし
↓上り少々停車
↓上り発車
↓その頃国分寺線上りに踏切が反応するらしい
↓閉まりっぱなし
↓国分寺線上りが駆け込むバカを待つ
↓国分寺線上り発車
やっと開く
これが昼間10分おきに繰り返される
1時間おきに特急が絡む
1サイクル(10分)のうち開いている間に通る人は過疎路線だと思うだろうが
一度引っ掛かると3分待たされる
電車の通過が短時間に集中するのがミソ
627名無し野電車区:2014/03/21(金) 00:13:07.83 ID:L2KCJzcUO
池袋線の支線状態である所沢以北のさらに半分しか利用者がいない拝島線。

それを「乗客増加」だってw

ほ〜んとバッカじゃねーの〜♪

やっぱ拝島線厨ってだわ。
あはははは!!!

もひとつおまけに、あはははは〜!!!
628名無し野電車区:2014/03/21(金) 00:24:01.81 ID:ylFEU7gn0
>>625
平日朝か夕方の沼袋〜新井薬師前の踏切を観察してみるといい。
どういう状態が開かずの踏切なのかがわかるだろうよ。
629名無し野電車区:2014/03/21(金) 00:29:36.47 ID:K2I0ed6S0
特急なくしたらもっとスピードアップできる?
630名無し野電車区:2014/03/21(金) 00:32:56.38 ID:5HwG/X140
【田無在住、無職田キチの一日(笑)】 2014年3月現在

〔平日〕
6時半頃起床。7時頃までの間に自ら立てた拝島線スレへ毎度の定型コピぺ荒らし。
だが、最近は8時近くになって書き込んでいる日もあるので寝坊した事をバカにされているww
7時に都営住宅の居間で年老いた両親と朝食。食べながら携帯で2ちゃんねるw
寝坊しようが日雇いorハロワに向かう為、田無から高田馬場へ。
2013年3月のダイヤ改正で田無始発が準急も半分に減らされ、
昨年の改正に未だブチキレながら 仕方なく満員の急行に乗車。
だが、乗車早々チビなので足が床に付かず、社会人や学生達など他の乗客から
サンドバックのように車内で蹴りを入れられるw
高田馬場で「マルコメマルコメマルコメマルコメ♪」の発メロにあわせて車外に蹴り出されて
寄せ場に向かうも、すでに日雇い主の姿は誰一人いなかったw
その短い足で新宿のハロワへww

昼過ぎ
ハロワで端末から探すも当然仕事は見つからず。
過去にスキルの高い無謀な求人をスキルの低い田キチが求職しようとしたが相手にされず、
以後も毎日仕事を探しに来ているため、職員からいつものように影でバカにされているw
真っ昼間の帰路は、2本に1本の高確率になった急行拝島行きに未だブチキレながら田無へ戻る。

午後〜夕方
人様の書き込み時間を追跡調査しながら、ケータイ使ってPC用IDを装い2ちゃんねるに書き込み。

夜 ←今夜は臨戦状態ww だが、周りからバカにされる始末ww
年老いた両親と早めに夕食を取り、2ちゃんねるへの書き込みに集中すべく独り臨戦態勢w
そして毎日馬鹿にされてブチ切れww
腹いせにオナニーして就寝w

〔土日祝〕
基本は日雇いor求職活動をせず、
朝から晩までケータイ使って常に臨戦態勢w
631名無し野電車区:2014/03/21(金) 00:37:03.85 ID:DSg9jzDY0
紅山尚人
632名無し野電車区:2014/03/21(金) 01:10:42.50 ID:hlTaW9hH0
直通列車も無いのに支線とかww
なら国分寺線も多摩湖線も中央線の支線だろ
633名無し野電車区:2014/03/21(金) 02:01:32.30 ID:Z+sQ8rFZ0
国分寺線はまさしく中央本線の支線だな
新宿線統合以前の全区間をJRに譲渡しよう
東京川越直通列車!
634名無し野電車区:2014/03/21(金) 02:31:38.55 ID:37+sq3Lk0
>>633
通勤特快東京行(1日1本)・通勤快速川越(旧本川越)行(1日1本)
間違いなく高麗川ばりの名ばかり直通コース確定だな
東武に協力させて線路沿いに川越・本川越間の連絡通路設置及び本川越の川越改称希望
武蔵小杉以上の無理やり同一名称駅としてその名を(憐れみの目で)称賛される事になるだろう
635名無し野電車区:2014/03/21(金) 03:21:29.52 ID:iZRKjf7G0
636名無し野電車区:2014/03/21(金) 08:41:41.32 ID:stIavSMN0
本川越からの車両はすべて所沢で終点にすべきだな。
637名無し野電車区:2014/03/21(金) 09:30:36.94 ID:yjnJ3/yp0
拝島からの車両はすべて小平で終点にすべきだな。
638名無し野電車区:2014/03/21(金) 10:21:17.22 ID:fSxR6PRk0
>>615
直通乗入れでの広告料金調整じゃね?
メトロ、東急、MM線乗入れで広告料金変わる上先方3社は戸袋窓なしが基本だから。
639名無し野電車区:2014/03/21(金) 11:27:29.69 ID:37+sq3Lk0
わざわざ戸袋窓埋めなくても、普通にガラスの上に貼ったっていいじゃん広告
そりゃ見た目は悪くなるけど、どうせあの埋め方じゃみっともない事に変わりないし
640名無し野電車区:2014/03/21(金) 12:33:46.85 ID:HqUorBbt0
>>639
後ろから太陽に照らされると戸袋窓に掛っている部分だけ強烈に明るくなって見えにくくなる
戸袋窓を埋めないで広告の額を据えるなら額に日光を完全に遮る背景が欲しい
641名無し野電車区:2014/03/21(金) 17:39:41.49 ID:Q9qSUcVJO
新宿線:西武新宿〜所沢(100万人)
所沢以北:1日30万人(減少傾向)
小平以西:1日10万人(増加傾向)

川越の観光客増加を目指す一方で、拝島直通便を増やして輸送力を強化している
二足草鞋、二兎追い、まさしくその状態であるが、現実的にはこれが一番妥当な選択

新宿線の弱点は速達性
複々線化をせず、線形も悪く、終点は3線のみ、これではどんなに停車駅を減らしても表定速度は上がらない
田無以西の団子と鷺宮以東の詰まりのせいで池袋線と中央線に客が流れる

待避・緩急接続の設備を増やして優等の速達性を良くする
通勤急行(快速急行に改称)の増便で池袋線への流入を減らす
拝島方面の通勤急行の新設(拝島・玉川・東大和民の囲い込み)
高田馬場を3線にして、高田馬場止まりの列車を設ける

朝夕の利便性・速達性を高めること、それが新宿線にとっての重要課題

新馬下中薬沼野都鷺下井上上武東柳田花小久東所航新入狭新南本 | 萩小東玉砂立拝
宿場落井師袋方家宮井荻井石関伏沢無小平米村沢空所曽山狭大川 | 山川大川川川島
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● | ●●●●●●● 各停
●●――――――●―――●●●●●●●●●●●●●●●●● | ●●●●●●● 準急
●●――――――●―――●―――●●●●●●●●●●●●● | ●●●●●●● 急行
●●――――――●―――●―――●―●――●―●―●――● | ――●●――● 快急(朝夕のみ)
●――――――――――――――――――――●―――●――● | ――●●――● 特急
642名無し野電車区:2014/03/21(金) 18:32:34.01 ID:K2I0ed6S0
高田馬場3線化は無理だ
643名無し野電車区:2014/03/21(金) 18:46:42.96 ID:fY12dLYB0
京成日暮里みたいにコンコースを挟んで上下に上下線を配置すればスペースはできそうだが、コストがかさむね。
644名無し野電車区:2014/03/21(金) 18:57:19.96 ID:8cCgdV1kO
川越なんて愛知で例えれば岡崎城レベル、関西で例えれば信楽レベルの観光地だろ。
しょぼいとは言わないでやるが全国知名度が低すぎ
645名無し野電車区:2014/03/21(金) 19:01:24.26 ID:B8THNA1r0
JRを二重高架にすればいい。
646名無し野電車区:2014/03/21(金) 20:00:13.44 ID:stIavSMN0
とりあえず所沢駅で全員池袋線に乗り換えろよ。
それでなければ短絡線を新設して池袋線に直接入れるようにすればいい。
647名無し野電車区:2014/03/21(金) 21:02:23.32 ID:fSxR6PRk0
>>646
所沢で所沢以北の客が池袋線に流れれば東村山以南の乗客に取ってもメリット大だな。
648名無し野電車区:2014/03/21(金) 21:21:51.26 ID:K2I0ed6S0
池袋線がパンクする
649名無し野電車区:2014/03/21(金) 21:55:18.54 ID:hlTaW9hH0
>>641

新宿線の弱点はまさしく速達性だが、線形はたいした原因じゃない。枝分かれしすぎて乗換駅が沢山あり、
しかもそれが人口の少ない駅であることから停車駅が多すぎることが問題。東村山は乗り換えをのぞけば明らかに久米川以下だろうし、小平は乗り換えを含めても花小金井以下。まるで小竹向原。

とてもいい団子だと思うけど、快急は小平通過、花小金井は停車の方が・・・もしくは両方通過。
650名無し野電車区:2014/03/21(金) 22:51:02.63 ID:ylFEU7gn0
>>649
団子にマジレスしてんじゃねーよ、馬鹿が喜ぶだろうが。

地下化工事は小田急の様に在来線の下にそのままシールド作ってってパターンかな。
ダイ改もいつ頃にどういう内容になるのか気になるし・・・。
早くて4月下旬、遅ければ6月くらいか?
651名無し野電車区:2014/03/21(金) 22:54:12.21 ID:rkuhfH440
鷺ノ宮で案内板落下
652名無し野電車区:2014/03/21(金) 22:54:52.77 ID:8cCgdV1kO
>>648
快適なTJライナーをご利用ください
653名無し野電車区:2014/03/22(土) 00:36:13.30 ID:SPq6b+MVO
>>637
拝島からの列車は小川か萩山止まりで十分だろ
654名無し野電車区:2014/03/22(土) 00:38:52.19 ID:S1MsKlnu0
池袋線を所沢まで複々線化

4割池袋行き
4割新宿行き
2割国分寺行き

所沢以北はこんな感じでどうぞ
655名無し野電車区:2014/03/22(土) 01:04:59.35 ID:44TZNT/C0
>>654
それ実現したらまさしく所沢以北は池袋線の支線になるわけだが、スイッチバックするの?
本格的にやるなら所沢駅舎を立体にするしかないと思うが。
656名無し野電車区:2014/03/22(土) 01:19:26.02 ID:De6QDBbu0
川越の池袋需要は東上線でいいだろ
新宿線は所沢までにして新所以北と東村山は国分寺線に再編入でいいよ
657名無し野電車区:2014/03/22(土) 02:34:52.89 ID:PFLcj9jh0
池袋需要なんて本当はそんなに無いと思う
新宿線があまりにだらしないから池袋線に頼らざるを得ないだけで
街の規模、ターミナルとしての利便は間違いなく新宿>池袋なわけで
その新宿の西武の起点が西武新宿という半端駅なのが全ての元凶
658名無し野電車区:2014/03/22(土) 02:55:59.21 ID:82m1fuyV0
 
 新宿線は西武の大幹線です
\___ _______/
      V
    ( ^ω^)     ∧_∧
   /     \     ( 池  ) 本線とは名ばかりの分際で氏ね!
__| | 新宿線 | |_   / 袋  ヽ てか所沢以北は俺の下部だろ(プ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ./ .| 線 | |
||\...∧_∧    (⌒\|__./ ./
|||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧.
  _/ 拝 ヽハァ!?誰のお陰で\|  ( ´_ゝ`) 何だコイツ?
.  |  島  ヽ一応幹線になってんだ?  ヽ、
.  |  線  |ヽ、二⌒)      / .|   | |. ←西武園線
.  .|    ヽ \∧_∧   (⌒\|__./ ./
   ヽ、___ (    ) プゲラ ~\_____ノ|   ∧_∧
.         _/ 多 ヽ見苦しいぞ   \|  (´Д` )西武のルーツはワシじゃ
.         |  摩  ヽ          \ /    ヽ、
.         |  湖 |ヽ、二⌒)       / .|   .| | ←国分寺線
.         .|  線 ヽ \\       (⌒\|__./ ./
.         ヽ、____ \\       ~\_____ノ|
659名無し野電車区:2014/03/22(土) 08:02:47.77 ID:w+onRIXy0
>>657
新宿線のターミナルは西武新宿ではなく高田馬場だが。
西武新宿は引込み線だ。
660名無し野電車区:2014/03/22(土) 08:17:55.71 ID:+igjzHV+O
新宿線…貧民窟
池袋線…いくらかましな貧民窟
661名無し野電車区:2014/03/22(土) 08:25:33.78 ID:i4mh1b3k0
久米川〜下落合利用者にとって邪魔者でしかない小江戸は全部
本川越⇔池袋
本川越⇔みなとみらい線直通

にして欲しい。
662名無し野電車区:2014/03/22(土) 09:27:22.28 ID:LcOtsXba0
新宿線がまともになるとすればやはり東西線乗り入れ一択なんだがな。
663名無し野電車区:2014/03/22(土) 11:18:30.93 ID:55UchtBl0
>>662
東西線直通か新宿地下駅新設
664名無し野電車区:2014/03/22(土) 12:00:59.39 ID:pMVonTlV0
もうJRに身売りでいいよ
665名無し野電車区:2014/03/22(土) 12:47:38.13 ID:UnF/Cvzz0
今のままでいいんだけど。
東西線直通だと、高田馬場から座れなくなりそうだし。
804 名前: 東京都名無区民 [sage] 投稿日: 2014/03/22(土) 07:23:41 ID:GiaoCefw IP: nttkyo448***.tkyo.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp

強風で?ホームの看板落下、けが人なし 西武線鷺ノ宮駅
http://www.asahi.com/articles/ASG3P7QPLG3PUTIL01Y.html
 21日午後2時ごろ、西武新宿線の鷺ノ宮駅(東京都中野区)の上りホームで、
高さ約4メートルの天井から2本の支柱(約4センチ角、長さ約1・3メートル)で
つり下げていた金属製の案内看板(縦約30センチ、横約80センチ、厚さ約4センチ)
が落下しているのを、到着した電車の車掌が見つけた。落下した看板や支柱、金具の
重さは計約22キロ。けが人はいなかった。
 西武鉄道によると、案内看板は2本の支柱の先のカギ型の金具で、天井の水平な
鉄骨に引っかけていた。しかし金具はL字型に変形して落下しており、強風で看板が
揺れるなどして、金具がゆがんだ可能性があるという。
 同社は「大変ご迷惑をおかけしおわび申し上げます」として、同様の看板を緊急
点検する。
667名無し野電車区:2014/03/22(土) 13:09:22.80 ID:DfIi/8BT0
>>660
東横線、小田急線、京王線、井の頭線・・・豊民窟
668名無し野電車区:2014/03/22(土) 13:24:37.87 ID:Vp+g/tvy0
高級住宅街を貫き、気品あふれる乗客ばかりの
西武新宿線スレは
ここでせうか?
669名無し野電車区:2014/03/22(土) 13:29:30.35 ID:xAkNPEsM0
危険防止のためとか言って
既存看板類の(笑)仕様への置き換えが急速に進行する悪感
670名無し野電車区:2014/03/22(土) 13:47:23.38 ID:TBV6iZoYO
>>660
ひばりヶ丘駅前のタワーマンション、最上階は1億だよ
671名無し野電車区:2014/03/22(土) 13:50:56.72 ID:TBV6iZoYO
西武新宿駅の使えなさは異常だよな
西口のオフィス街にも東口の繁華街にも歩かなきゃいけない
各線との乗り換えも不便だしな
池袋線が新宿三丁目に直通でアドバンテージなし
672名無し野電車区:2014/03/22(土) 14:00:09.54 ID:Vp+g/tvy0
よし、サブナードの先、
福家書店のところをメトロプロムナードへ直結させよう

あれ、お客さんかな・・・・・・・・・・・・・・
673名無し野電車区:2014/03/22(土) 14:03:34.24 ID:TBV6iZoYO
西武「新宿」と名乗ってるから不満が出るわけで
歌舞伎町に改称すればいいと思う
あと西武柳沢とか廃れてるし、都立家政以上に廃止候補だろ
674名無し野電車区:2014/03/22(土) 14:13:06.70 ID:xAkNPEsM0
>>673
いつの西武柳沢を見て都立家政より廃れていると思うのか
夕方の下りから降りる人もいれば乗る人もいる西武柳沢こそ
降りる人しか見受けられない都立家政と比べて人の出入りが激しいのだから賑わっているといえる
ベッドタウンの一角にあるだけの都立家政と比べて
西武柳沢は吉祥寺発ミ●●彡からの乗り継ぎ地点として潜在的なポテンシャルが高い
675名無し野電車区:2014/03/22(土) 14:22:48.78 ID:TBV6iZoYO
だったら西武柳沢駅前の閑散ぶりはなんなの?
みなバスで吉祥寺に行くからでしょ
新宿線から吉祥寺行きのバスにのりたければ武蔵関で十分だね
676名無し野電車区:2014/03/22(土) 14:39:21.94 ID:PFLcj9jh0
現在日本全国で柳沢駅はここだけだからもう西武を冠する必要ないんだよね
金と手間かかるからそんなしょうもない改称しないだろうけど
677名無し野電車区:2014/03/22(土) 14:50:14.27 ID:xAkNPEsM0
>>675
適切な開発((c)不動産開発業者・役所の都市計画部門)www がなされていないから閑散としている
西武新宿線沿線から吉祥寺へ行きたければ
武蔵関と西武柳沢でバス代は同じ
西武線は西武柳沢で降りれば1段階安い駅が多い
しかも西武柳沢ならバス乗降場所が南口の階段前
吉祥寺行きは始発なので待てば座れる
吉祥寺発は終点なので車内で眠ってしまってもたぶん起こしてもらえる

ずっと西の方なら国分寺線か多摩湖線で国分寺へ出るのでバスは関係ない
678名無し野電車区:2014/03/22(土) 14:55:39.71 ID:tHvJa+jS0
何に比べても、昔よりは西武新宿の使い勝手は特殊定期券が出来たりして、
物理的には変わらないけど、それなりに使いやすくなってると思うけどね。

新宿区は都庁前から新宿三丁目、ひいては東新宿駅までをひとつの回遊性エリアとして
開発していくようだし、サブナード延伸して、副都心線コンコースとつなげてくれて、
大江戸線へ地下道掘ってくれれば雨にぬれないで色々出れるから、やってほしいけど。
出来たとしても、十年単位先の話だろうけど。
679名無し野電車区:2014/03/22(土) 15:40:02.78 ID:w+onRIXy0
西武新宿は福家書店の所をぶち抜いて丸ノ内線のメトロプロムナード脇に出るようにするだけでかなり変わる。
そもそもあそこのスペースはそれ様に確保してあるものだし。
(福家書店とコミック売り場の間に店舗がないのはそれが理由)
680名無し野電車区:2014/03/22(土) 15:53:37.01 ID:XdBYkSWS0
そしたらサブナードの店舗はこぞって反対するだろうな・・・
飲食以外は女子向けの店ばっかだから俺は歓迎だけども
681名無し野電車区:2014/03/22(土) 16:02:00.26 ID:w+onRIXy0
>>680
あそこをぶち抜けないのは高架の基礎が入るというのもあったが、一番の理由はサブナードの人の流れが変わるので
サブナード商店会の反対があるからなんだよね。
682名無し野電車区:2014/03/22(土) 16:09:15.28 ID:xAkNPEsM0
>>679
壁の裏がすぐ丸の内線の線路だという書き込みをずっと鵜呑みにしていたが
よく考えると山田の建物の幅だけ離れているはずだな
西武新宿駅と新宿西口駅の接続は
青梅街道の西口側に作られている地下歩道が大ガードの地下を通ってサブナードに接続する計画
公共事業の見直しに引っ掛かっていなければそのうちできる
683名無し野電車区:2014/03/22(土) 16:19:26.69 ID:w+onRIXy0
>>682
ヤマダというかはとバスのバス停がある道路の下で30m位あるがな。
684名無し野電車区:2014/03/22(土) 16:34:39.80 ID:xAkNPEsM0
>>683
旧青梅街道に沿って通ってると知っているのに
東口側改札付近だけ靖国通りの下を通ってると勘違いしてた俺大バカ
685名無し野電車区:2014/03/22(土) 19:02:33.64 ID:82m1fuyV0
ダサすぎ西武新宿線www
・他社直通が一切なし
・複々線はないのに単線がバッチリある
・日中の本数は最大13本(京王、京急、相鉄(←New4/28〜) 以下www)
・休日は優等も8両編成ばっかwww
・高架区間は総延長1km未満www、地下区間一切なしwww
・ありえないほど本数少ないのに開かずの踏切ばっかで大迷惑
・昭和臭い末期色の鉄屑電車ばっかwww
・安さがにじみ出るホーム
・沿線の地価は都内最安
・不動産物件だと駅まで徒歩圏内なのに、中央線の駅からバス○○分で扱われる理不尽さwww
・東上線よりクソ遅いボッタクリ爆音特急
・低速でも脱線する低規格路線www
・低学歴、低所得者ばっか住む沿線www
・屁理屈だけが得意な糞新宿線スレ住民
・キモヲタアニメの聖地がたくさんある
・いまだに時代遅れのポンコツATSでATC化の予定一切なし
・他路線に類を見ないほどの利用者減少率

ダサすぎwww京成、東武の伊勢崎・東上と比べるのも失礼なくらい底辺糞路線
これが西武新宿線ですwww
686名無し野電車区:2014/03/22(土) 20:19:18.66 ID:LcOtsXba0
人生の大半を西武新宿線とともに歩んできたオレが言うのだが、
西武新宿線は失敗作だな。ちっともうまくいっておらん。
687名無し野電車区:2014/03/22(土) 20:26:22.90 ID:S1MsKlnu0
遅い上に新宿は徒歩連絡
JRに比べると料金は安いけど、新宿や馬場で乗り換えるなら高くつく
なら最初から中央線の沿線にでたほうがいい、と西武新宿線の沿線住人は考える
中央線と新宿線の距離は2〜3kmしか離れていないのだから、徒歩・自転車・バスを利用する人も多いだろう
新宿線の南側に住んでいる人なら尚更

中央線より速く、そして馬場と新宿の連絡を改善させる
複々線化はコスパに見合わない、全線立体交差化は自治体が消極的、乗り入れは論外
現実的に考えてダイヤ改正で速達性を向上させるか、新宿区・東京都・JRと協力して馬場・新宿を改善させるぐらいしかやることない
688名無し野電車区:2014/03/22(土) 21:07:20.62 ID:fGMAyukm0
新宿は位置変えなくても通路をいろいろ作るだけでだいぶ良くなると思う
689名無し野電車区:2014/03/22(土) 21:25:55.47 ID:xBbKh3HD0
あの糞駅ビルホテルのど真ん中まで線路とホーム伸ばせよ
なんで、駅ビル北端で車止めになってんだ?あと、本川越ペペも駅ビルの線路とホームが中途半端な奥にある。
営業キロ数が少しでも延びると税金が掛かるのを防ぐ為としか思えない。
東武浅草みたいに駅ビルの中まで線路とホーム伸せ
つまんないシャッター店舗街はイラネ

駅ビルホテルで見栄を張ってる所がダサイタマ会社のセンス丸出し
その点、南新宿に本社がある某駄急はスマートだね
経営者が仲の悪い異母兄弟だったので、隣接する同系列商業施設には改札口を設けなかったんだな
昔の所沢駅の構造をよく思い出せ
箱根でQ太郎と争っているヒマあったら、マトモに新宿伸ばした方が得策だったのでわないのかね?
本当にバカな経営者だな。出来ればこの書き込み本人に読ませてやりたい。
紙にプリントアウトして大量郵送したやりたい。
690名無し野電車区:2014/03/22(土) 21:31:42.67 ID:qsNt1d7u0
三行で
691名無し野電車区:2014/03/22(土) 21:51:42.77 ID:fGMAyukm0
箱根なんかでいろいろやってないで
西武新宿駅を改良しろ
692名無し野電車区:2014/03/22(土) 22:09:16.02 ID:Vp+g/tvy0
新スレ情報
しばらく立っていなかったようですが・・・・・・・・・・

西武国分寺線,西武園線,多摩湖線,多摩川線 part5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1395466729/
693名無し野電車区:2014/03/22(土) 22:32:19.67 ID:LcOtsXba0
西武新宿線のいいところは途中下車したくなるような駅がまるでないので、
いつも、すんなりと家まで帰りつけることくらいかな。
694名無し野電車区:2014/03/22(土) 22:40:14.90 ID:xBbKh3HD0
新井薬師はシブい商店街が良いぞ
もう少し歩くと哲学堂公園もあるし
695名無し野電車区:2014/03/22(土) 23:04:43.17 ID:PFLcj9jh0
プリンスホテルもなんであんな中途半端な立地で繁盛してんのか意味わからん
どんな需要があって宿泊する客がいるんだろう?
地方から出てきたお上りがあそこに泊まって西武線で出かける観光地なんてあるか?
秩父にしろ川越にしろ、お手軽観光地として首都圏民にしか需要ないと思うんだが
696名無し野電車区:2014/03/22(土) 23:36:11.63 ID:DfIi/8BT0
>>693
民度の高い路線は途中下車したくなる駅が多いよね。
697名無し野電車区:2014/03/22(土) 23:42:00.17 ID:Atz1Eutz0
プリンスホテルって体の良いラブホだよ
698名無し野電車区:2014/03/23(日) 02:21:37.35 ID:lzjWteNP0
>>695
都心のビジネスホテルで働いてるモンです
郊外のシティのほうが割安感や満足感はあると思うよ
699名無し野電車区:2014/03/23(日) 02:29:28.47 ID:9WIhpXI10
今日新宿線で38113Fに当たったんだが再転属か?
この前も38114Fに当たったし
700名無し野電車区:2014/03/23(日) 02:36:15.40 ID:ezRWEZsI0
もし新宿駅まで繋がっていたら絶対に高田馬場から座れないな。
701名無し野電車区:2014/03/23(日) 03:17:13.32 ID:aYBbMRph0
>>681
ま た 商 店 害 か

ウザい糞どもはさっさとぶっ潰してやればいいんだよ邪魔ばかりしやがって
702名無し野電車区:2014/03/23(日) 03:26:06.46 ID:rWjzA7xe0
JR新宿駅まで地下道1本道(歩く歩道有り)
このくらい工事できればいいのにね
新宿に限らず地下道整備は利権絡みで揉めるから無理そうだけど
西武線に限らずあの手の駅は正直不便なんだが、利用者が半端なく多いから工事も難しいんだろうな

利用者「乗り換え楽にして!」
鉄道会社「金出したくない」
自治体「金出す余裕が無い」
地下街「商売の邪魔するな」

和の心とはいったい・・・
703名無し野電車区:2014/03/23(日) 04:26:13.95 ID:ILba0PxE0
そこで和の心を持ち出すのは
どうかとは思う
正直、ヒト、モノ、カネがなきゃ世の中動けないのが現実
704名無し野電車区:2014/03/23(日) 06:46:46.34 ID:+fGtLghG0
駅利用者と商店害の人間で投票やって数が多いほうの意見を採用しろ!
705名無し野電車区:2014/03/23(日) 07:46:09.17 ID:mq6b+j9I0
>>695
893が多いって話は聞いたことがある。
706名無し野電車区:2014/03/23(日) 08:13:45.21 ID:UC3fEzgp0
>>705
だな
如何にも潰れそうなスナックが潰れずにいたのは
実は893の集会所隠れアジトだったとかよくある話
707名無し野電車区:2014/03/23(日) 08:50:52.18 ID:cvD6o+pr0
>>695
プリンスホテルは中国や台湾とかのパッケージツアー客で儲かってる。
708名無し野電車区:2014/03/23(日) 08:54:07.95 ID:cvD6o+pr0
>>702
> 利用者「乗り換え楽にして!」
> 鉄道会社「金出したくない」
> 自治体「金出す余裕が無い」
> 地下街「商売の邪魔するな」

そもそも鉄道敷地外なので鉄道会社云々の問題ではないし、
地下商店街用地なら権利を持ってるそこの建設になるし道路扱いなら区や都の管轄。
709名無し野電車区:2014/03/23(日) 10:05:01.96 ID:eoveK//q0
>>695
知り合いの九州人は歌舞伎町真ん中の別のホテルに泊まっていた
>>705
西武は反社会的な会社だね。
間接的に闇金で弱者から搾取した金で肥えてるんだろ?
710名無し野電車区:2014/03/23(日) 11:31:49.84 ID:Gc7pTKUBO
>>675
>だったら西武柳沢駅前の閑散ぶりはなんなの?
>みなバスで吉祥寺に行くからでしょ

んなわけねーだろバーカww
煽りで新宿線をディスってる奴に洗脳されて思考回路おかしくなっちゃったのか?

おまえの理屈だと柳沢の利用者はゼロのはずだぞwww
711名無し野電車区:2014/03/23(日) 11:34:17.68 ID:j7PcP7zZ0
<<691
大深度地下方式で小田急線へ乗り入れ!
712名無し野電車区:2014/03/23(日) 14:29:01.76 ID:55TDO8sR0
東村山駅の高架はまだかな
713名無し野電車区:2014/03/23(日) 19:49:17.14 ID:eoveK//q0
>>710
昔柳沢から武蔵関まで通学してたが夕方の本数の少なさはありえなかった。
しかも当時はエスカレーターなかったなw
714名無し野電車区:2014/03/23(日) 20:17:38.35 ID:+oAIHmZK0
IPS騒動でお馴染みの森口氏、じつは駿河台大学法学部の出身だった!?
http://entameuwasa24.blog.fc2.com/blog-entry-359.html

嘉悦大学は学園祭強制参加。今、大学が過保護すぎる理由とは?
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/06/13/12000/

西武文理大学の伝説のバーベキュー入試とは?
http://sp.logsoku.com/r/dqnplus/1076338067/

西武新宿線沿線のFラン大学に貼ってあるポスターが負け惜しみすぎてヤバい
http://minisoku.blog97.fc2.com/blog-entry-1418.html

Fランの広告を西武鉄道に置き換えると・・・
・どうして(他社沿線住民に対して)引け目を感じないといけないんだろう
・「東京のどこに住んでるの?」って聞かれて「あー、言っても知らないと思います」って、
もう苦笑いしたくない(東大和市)
・「ああ!埼玉県にあるところね!」最近ではもう、否定さえしなくなった。(清瀬市)
・「上場企業=一流企業」じゃないだろって、実はずっと思っている
・(アニメの中では)結構、いい奴いるんだけどなぁ

違和感がない!不思議!
大手私鉄史上最低のFランク、西武鉄道
今日も人間の姿した生ゴミを乗せて安全運転
715名無し野電車区:2014/03/23(日) 20:18:33.92 ID:1liStiPp0
>>700
新宿まで繋がってたら新宿から乗る人の方が多いと思うよ
716名無し野電車区:2014/03/23(日) 21:24:58.20 ID:dL2TxHRU0
今日、馬場から17:05の下り小江戸に乗ったが、車内がリヌアールされていた。
グレー基調の大理石風の内張りになっていて、椅子のカバーに「TOHSIBA」のロゴマーク。
よく言われる小便臭いガーガーうるさい編成ではなかった。
サベラに言われて改善したのか??
717名無し野電車区:2014/03/24(月) 00:07:29.10 ID:6M+P3+tzO
平日昼間の小江戸=走らすだけ赤字=所沢以北で更なる利用客減

素人でも分かるこの現実を理解できない西武上層部はアホ
718名無し野電車区:2014/03/24(月) 00:21:31.50 ID:d2Vas+lN0
「普通電車増やしても客増えないし、掛かるコスト変わらないし、宣伝になるから小江戸走らせましょうね」
が現実でしょ
本数増発=増発分に掛かるコストに見合うだけ乗客増加 と考えるならお花畑もいいとこ
719名無し野電車区:2014/03/24(月) 00:44:55.45 ID:pDHokiA+0
田無在住、真性DQNシン厨の田キチについて

   /:::::::::::::::::::::\    童貞・真性包茎。新宿線沿線で田無在住。
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\    以前、拝島線沿線の女子高校生に告白したところ「氏ね、デブ!」と非難され見事に玉砕。
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|    また、拝島線沿線の高校生にボコボコにされてから、拝島線に対し異常なまでに
 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ    憎悪を持つようになる。
 |::( 6  ー─◎─◎ )   劣等感の塊で、拝島線を叩くことのみで自我を保っている。
 |ノ  (∵∴∪( o o)∴)   
 |   <  ∵   3 ∵>   論理的な思考が一切出来ず、自分に不利な意見には目を一切通さず、
/\ └    ___ ノ   あくまで自分の土俵で相撲をとろうとする卑怯者の田キチ。
  .\\U   ___ノ\   田無や新宿線が不利になると。すぐ拝島線叩きに終始する始末。
    \\____)  ヽ  大の大人が煽りレベルも超低く、かつ馬鹿の一つ覚えである。
               そして文章読解能力が激しく欠落しており、国語の成績は落第点である。
720名無し野電車区:2014/03/24(月) 00:45:27.03 ID:pDHokiA+0
【田キチとは】

年老いた両親と3人で西東京市の都営アパートで暮らしている。もちろん独身。
そして無職。主な収入は両親の年金である。

中学卒業後、五日市線沿線の某都立高校へ進学するも、その滑稽な風貌からかイジメに遭い、
通学途中の拝島線の車内では他校の生徒にも目を付けられて度々フルボッコにされる。

エスカレートするイジメに耐えられず、 高校2年の秋に高校を中退して以降は社会と途絶し、
西東京市の都営アパートにある自宅に引きこもるようになる。

人間関係を築けない田キチ君は友人の一人もおらず、
またアルバイトを始めても長続きせずに、次第に両親以外の者とコミュニケーションを
取る事すら苦手になった。

そんな時に彼が出会ったのが『2ちゃんねる』である。
彼は拝島線での苦く辛い体験を深く恨み、その怨念を2ちゃんねるに書き連ねる為、
親にせびってパソコンとdocomoガラケー携帯を買ってもらう。
そして彼は買い与えられたパソコンが壊れるも、docomoガラケー携帯を駆使し、
2ちゃんねる三昧の日々を過ごし、拝島線への私怨を晴らすと共に憧れである
会社員を演じ続けるのであった(笑)
721名無し野電車区:2014/03/24(月) 00:46:04.12 ID:pDHokiA+0
【田無在住、無職田キチの一日(笑)】 2014年3月現在

〔平日〕
6時半頃起床。7時頃までの間に自ら立てた拝島線スレへ毎度の定型コピぺ荒らし。
だが、最近は8時近くになって書き込んでいる日もあるので寝坊した事をバカにされているww
7時に都営住宅の居間で年老いた両親と朝食。食べながら携帯で2ちゃんねるw
寝坊しようが日雇いorハロワに向かう為、田無から高田馬場へ。
2013年3月のダイヤ改正で田無始発が準急も半分に減らされ、
昨年の改正に未だブチキレながら仕方なく満員の急行に乗車。
だが、乗車早々チビなので足が床に付かず、社会人や学生達など他の乗客から
サンドバックのように車内で蹴りを入れられるw
高田馬場で「マルコメマルコメマルコメマルコメ♪」の発メロにあわせて車外に蹴り出されて
寄せ場に向かうも、すでに日雇い主の姿は誰一人いなかったw
その短い足で新宿のハロワへww

昼過ぎ
ハロワで端末から探すも当然仕事は見つからず。
過去にスキルの高い無謀な求人をスキルの低い田キチが求職しようとしたが相手にされず、
以後も毎日仕事を探しに来ているため、職員からいつものように影でバカにされているw
真っ昼間の帰路は、2本に1本の高確率になった急行拝島行きに未だブチキレながら田無へ戻る。

午後〜夕方
人様の書き込み時間を追跡調査しながら、ケータイ使ってPC用IDを装い2ちゃんねるに書き込み。


年老いた両親と早めに夕食を取り、2ちゃんねるへの書き込みに集中すべく独り臨戦態勢w
そして毎日馬鹿にされてブチ切れww
腹いせにオナニーして就寝w

〔土日祝〕
基本は日雇いor求職活動をせず、
朝から晩までケータイ使って常に臨戦態勢w
722名無し野電車区:2014/03/24(月) 01:39:32.54 ID:1qbkfQZg0
>>717
所沢から先(上りは所沢まで)特急料金不要にして一部普通を所沢折り返しにすれば?
JRも特急が佐原から銚子だか鹿島神宮までが普通みたいな運用があるけど
723名無し野電車区:2014/03/24(月) 02:07:15.14 ID:D/VsjZnX0
>>713
学生が帰る時間帯って
昼のパターンから夕ラッシュのパターンに変わり始める頃だが
都心で折り返して下りになる上り列車が中心
武蔵関→西武柳沢に夕ラッシュのパターンが伝播するのは遅い時間になる
724名無し野電車区:2014/03/24(月) 03:18:01.17 ID:1qbkfQZg0
>>714
御馳走様。1年前の今頃池袋のラブホでかえつ短大出身女子の処女食ったわ。痛いって言われたから先っぽしか入れなかったが
725名無し野電車区:2014/03/24(月) 03:25:50.03 ID:Ru5oiHow0
昼間の特急は必要
ガラガラでも走らせること自体に意味がある
減価償却はさておきランニングコストはかかっているだろうが、かと言って車庫で寝かせたところで財務的には大して影響しない
10分ダイヤの邪魔になってるだけで他には特に問題ないし

・昼間の特急料金を一律100円にする
・有料特急の代わりに、普通車両で無料特急or快速急行を走らせる

手を加えるとしたらこの2つぐらい
前者はシステム改良にお金かかるだろうからたぶんケチで保守的な西武はやらない
後者は有料特急との区別が紛らわしいだとか、お客から色々と文句きそうだからこれも見込みが薄い
一番妥当なのは昼間の特急を快速急行に置き換えることだろうけど、毎時1本程度じゃ利用者増減には影響出ないだろうからやっぱり無駄
実際、過去の快速急行や拝島快速が良い例
急行利用者がシフトするだけで利用者自体は増えてないし基本的にガラガラだったし

所沢へは池袋線、川越へは東上線、国分寺・拝島へは中央線、利用者の認識もこんな感じだろうし、種別に関しては現状維持で良いかと
終点が拝島じゃなくて立川とか八王子だったら、中央線とビジネス客の取り合いしてたんだろうけど、新宿線の沿線は基本ベッドタウンだからな
需要の大半は朝夕なんだから、昼間なんて全車6両編成でも十分なレベルだろ
726国分寺厨:2014/03/24(月) 06:31:29.69 ID:uta5C0eaO
>>720
田キチって日雇い・ハロワを目指してるのかwww
ニートやヒッキーよりかはマシかな

>>725
その10分間隔の邪魔になってるのが痛いところだね。
日中ダイヤは特急さえなくせばシンプルで分かりやすく、完成度も高い。
727名無し野電車区:2014/03/24(月) 07:23:29.28 ID:6M+P3+tzO
実際昼間の小江戸の乗車率はどの位だろ?
末期九州ブルトレにも負けていたりして
728名無し野電車区:2014/03/24(月) 09:55:09.45 ID:PuSOvPLB0
昼間は3割ぐらい乗ってりゃ黒字になるってこのスレで見たから
空気輸送でも問題ないんじゃね?
729名無し野電車区:2014/03/24(月) 11:09:16.70 ID:D/VsjZnX0
>>728
昼は運転士と車掌の給料を賄えれば御の字
平日の通勤ライナーとして本気で稼ぐってところか
730名無し野電車区:2014/03/24(月) 11:55:32.62 ID:A+hvze4V0
>>715
ただね現実的に考えて、無理繰りどうにかして新宿駅延伸とか言うことに
なったとしても現状のJRの地上&地下の各コンコースから、気持ちよく
乗り換えの出来るポジションへの接続なんて望むべくもないよ。
東京駅京葉線乗換えみたいなことになるのがせいぜい。
ホームtoホームで10分以下は物理的に無理なのは確実。

JR新宿駅接続の利便性を否定するつもりはさらさらないけれど
山手線からの乗換えについては高田馬場需要は相当残ると思うよ
さらにいえば、終端駅のために新宿延伸などという膨大というか
巨額の投資することはありえないわけで、渋谷同様、いずれかの
相互乗入が設定されない限り、延伸はない。
ということは自動的に着席厨の願望は満たされない。
ゆえに着席メリットも現状の高田馬場と大して変わらない。
西武新宿無賃折返厨の撲滅という意味では効果があるかな。
731名無し野電車区:2014/03/24(月) 12:25:01.64 ID:tz+XSgBz0
>>730
西武新宿無賃折返厨対策は終日整列乗車を徹底すれはかなり減ると思う。
732名無し野電車区:2014/03/24(月) 12:25:45.48 ID:N9r033uh0
小田急が以前
「昼間は大赤字だが、全体では黒字」
とアナウンスしたことがある。それも10年近く前の話。

西武は毎時2本も普通車の邪魔しながら走っていることから黒字化できてるはず。
昼間は定期ではなく乗車券で乗る客がほとんどであることも考えると
新宿から川越でわずかではあるものの、奪えている気がする。何せ敵は埼京線だし。
(普通は池袋から東上線だが、時間と乗り換えや特急でゆったりと考えると老人は小江戸を選ぶ可能性も高い。)

空気輸送で走らせる必要ないなら通勤時の上りも必要ない。回送で走らせながら掃除した方がいい。
全体では黒字と思われるなら走らせるだろう。
10人しかいなくても客単価が一人1000円以上あるしな。秩父へ通勤列車で行く客並みに単価が高い。

なくなれば西武以上に遠回りな埼京線に完全敗北を認めることにもなる。
そういう別の意味でも西武は堪えるよ。
733名無し野電車区:2014/03/24(月) 12:26:01.72 ID:D/VsjZnX0
>>730
西武新宿で平日終電までと土曜午後〜夜も整列乗車やるだけで
無賃かどうか知らないが下り電車の始発駅到着前に着席されている問題は解決する
734名無し野電車区:2014/03/24(月) 12:35:16.16 ID:6VrchvL80
10両の電車は夕方以降、高田馬場止まりにすれば解決
735名無し野電車区:2014/03/24(月) 13:00:23.68 ID:A+hvze4V0
あのう、
整列乗車の徹底云々は、ホームに整列待機してる
乗客の腹のうちが収まるかどうかというどちらかというと
モラルやマナーの問題であって、会社からみた、無賃折返厨というのは
整列乗車実施中であろうと一旦降りて行列に並びなおしてまで着席願望を
満たそうとするヤツも含まれるんよ。

会社的には高田馬場⇔西武新宿の只乗りするヤツが問題なのであって
整列待機中の客が会社に対して折返し車両への居残りを放置するんじゃねえよ!
って怒鳴り込んでくるから仕方なく折返しタイムの増加に目をつぶってでも
整列乗車を実施するけどほんとだったら整列乗車なんか運用的にも
メンドクセえしやりたくなんかないんだよね。っていうのが本音。

到着後、ドア開け扱いしてから発車までドア閉め扱いせず
車内開放したまま車両放置できるのと、途中、の全車両の下車完了を
駅員や車掌が誘導・確認を済ませてドア開閉扱いかけて、などとやるのは
現場の運用的には相当、余計な負担が掛かる。
736名無し野電車区:2014/03/24(月) 13:31:20.94 ID:+a4JQmWO0
>>730
高田馬場での山手線乗換は池袋方面に限られるだろう
新宿・渋谷方面に向かう客はほぼ全部が新宿乗換にシフトするはず
東京方面も新宿経由中央線利用になるのは間違いない
そもそも京葉線東京並みとかなんの根拠があってそう言えるのか?

なんでこの問題に関して現状追認できるのかがわからない、西武の関係者なのか?
新宿線利用者ならほぼ全員の悲願だと認識しているが俺がおかしいのか?
所詮一乗客に過ぎない俺らが西武の懐事情とか心配してやる義理なんてない
便利になる事が確実なんだから遠慮なく主張するべき
2ちゃんなんかに云々言うのなら西武に直接言えばいい
737名無し野電車区:2014/03/24(月) 13:46:30.88 ID:D/VsjZnX0
>>735
その違いはわかるが
西武新宿での一旦ドア閉め整列乗車が徹底されれば高田馬場から折り返す旨みが削がれる
そうなれば高田馬場から折り返す乗客が減って
減る中には無賃の乗客が多く含まれるだろうという読み

そうすると西武新宿までの定期を持っている人が高田馬場からの折り返しをやめて
定期を高田馬場までしか買わなくなって西武の減収が懸念されるかもしれない
その心配は無用と考える
定期代が1段階高くなっても高田馬場から折り返す目的で西武新宿までの定期を持っている人は
どうしても料金不要列車に座りたい人だろうから
西武新宿で一旦降ろされるとしても正当な定期を持って折返しを続けるのでは

山手線新宿方面から高田馬場乗換え西武新宿線西武新宿無賃折返し下り方面の人は
西武新宿で一旦降ろされるせいで折返し電車では好きな席を取れないのを嫌って
折り返しの次の優等を待つ時間のロスを考えて新宿・西武新宿徒歩連絡に切り替えて
西武線の運賃を1段階高く払ってくれるようになるかもしれない
738名無し野電車区:2014/03/24(月) 16:21:07.52 ID:lt+GPSu+0
現実問題として、西武新宿駅到着時に車掌が「折り返しご乗車になられる
お客様も、一旦お降りになられて整列乗車にお並びください」とアナウンス
している。これは無賃往復を黙認(?)しているようなもんだ(もちろん事の
是非は別問題)。
739名無し野電車区:2014/03/24(月) 16:28:24.89 ID:KE+rBrP70
>>738
定期客の場合は西武新宿まで買ってるぞ
自腹で
740名無し野電車区:2014/03/24(月) 16:34:58.21 ID:BjH/N46Pi
それなりの企業だと定期券は総務から現物支給されるから、ルートを外れる定期は入手困難(中小企業は分からんが)。

馬場〜西武新宿のみの別定期を、高い金を自腹で払ってわざわざ買う人間がどれだけいるかは不明だが。
741名無し野電車区:2014/03/24(月) 17:00:10.47 ID:uiQTEP+O0
>>738
それは別の問題。
合法的に(有効な乗車券類を持参して)折り返し乗車をされるお客様の存在が
ありえる以上、こういうアナウンスをするべき。というかせざるを得ない。

>>736
>なんの根拠
あなたが新宿の今を見て、地上&地下コンコースにさわやかに
接続出来る位置に新規路線を敷設できると思うのなら、それでいいんじゃない?
オマエがそう思うのならそうなんだろう。オマエの中ではな。レベルの話だと思うけれど。
つうかオマエの願望を勝手に利用者の悲願などと総意のごとく語るんじゃない。
742名無し野電車区:2014/03/24(月) 19:23:42.45 ID:sbWDqdel0
地下化工事はよ
743名無し野電車区:2014/03/24(月) 19:35:21.13 ID:FAzgZZk70
オマエ
744名無し野電車区:2014/03/24(月) 20:04:43.40 ID:Leu0VjZl0
下のやや難しいこと(回数券の経由地について)を考えてしまった。

西武新宿線(たとえば西武新宿から)の西武球場前までの
360円回数券を買った場合、所沢で清算無しで降りることって可能なのかな?
西武新宿からの運賃表を見ると、下山口390円となっているので、
この球場前までの360円は、遊園地経由で計算されたものと考えられるので
所沢での途中下車はやはり不可能なのかな?
745名無し野電車区:2014/03/24(月) 21:05:00.50 ID:D/VsjZnX0
>>740
現物支給の定期でも貰った当日に買い換えれば良い
通用開始から3日以内なら往復の普通運賃と定期代の差額と手数料で交換できなかったか
セルフ発券機で対応できるのか知らんけど

定期券現物支給でも6ヶ月定期買って経理に提示して定期代貰う仕組みでも
退職か移動で定期の有効期間内に定期を手放すことになるとピンチ
会社は払い戻して残金と計算書を持って来いと言うので会社指定と違う定期を使ってたのがばれる
通勤費が申告した通勤経路に従って金で支給されて
定期でも回数券でも別の安い経路でも各自の裁量で自由に使って良い会社は楽

>>744
運賃計算に用いた経路から外れての途中駅での乗り降りは無理
西武新宿から所沢へ行きたければ金券屋で回数券のばら売りを買う手がある
746名無し野電車区:2014/03/24(月) 21:54:08.74 ID:OIJY2fgI0
>>725
そうだね、ベッドタウンという観点があれば、池袋線の通勤急行のような千鳥が一番手っ取り早いてこ入れかと。
狭山市-新所沢-所沢-花小金井-田無-鷺ノ宮-馬場
747名無し野電車区:2014/03/24(月) 22:11:35.51 ID:OIJY2fgI0
>>745
それよりもさ、違う経路使って労災になったときに揉めるのがピンチ。今は申告した経路というより、住所から最短距離で計算されてその金額だけ振り込まれる(6ヶ月分)って会社が多い気がする。
748名無し野電車区:2014/03/24(月) 22:15:08.97 ID:xYPXBSE80
>>740
それなりの企業でも、各自購入&コピー提出だと思うよ。
ICが基本だからね。
749名無し野電車区:2014/03/24(月) 22:37:21.51 ID:VlfBoDJK0
>>740
業歴100年超の東証1部上場に勤めているが、通勤手当の支給は最短ルート分のみだが、支給されたカネでどんな定期を買おうが自由なんだが
就業規則にも抵触する条項はないし、人事にも確認したが問題なかった
だぶるーでもoneダブルでも会社はカネは出さんが不足分足してテメエで勝手に買う分には何ら問題は無いとな
あと会社に届けてる通勤手当のルート以外で通勤すると労災下りないってのは都市伝説な
念のため
750名無し野電車区:2014/03/24(月) 22:48:13.49 ID:Ru5oiHow0
>>746
停車駅自体を減らすのは良いけど、池袋線のような分散目的の千鳥停車は新宿線には向かない
池袋線は石神井〜所沢間の需要が多いんだが、その殆どが5万人/day越えの主要駅だから、団子にするよりも千鳥にするほうが向いてる
新宿線の場合、上石神井・田無・花小金井・東村山・新所沢・狭山市以外の途中駅は1.5万〜3万人/dayの小規模な駅ばかり
これらの主要駅で千鳥運行したところで速達性にはあまり影響しないし、快速のときのように紛らわしいからやめろというクレームが確実に出てくる
現在の通勤急行をよりベッドタウン急行に特化させて便を増やせば良さそうだが、まぁ鷺ノ宮以東があれなので所要時間はあまり期待できないだろうな

新馬下中薬沼野都鷺下井上上武東柳田花小久東所航新入狭新南本
宿場落井師袋方家宮井荻井石関伏沢無小平米村沢空所曽山狭大川
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停
●●――――――●―――●●●●●●●●●●●●●●●●● 準急
●●――――――●―――●―――●●●●●●●●●●●●● 急行
●●――――――――――●―――●●――●●―●―●――● 通急
●●――――――――――――――――――●●―――●――● 特急

まぁこんな感じかね
鷺ノ宮通過して花小金井足しただけだが
上石神井からノンストップだと急病人が発生しまくりそうで怖いのが難点か

新馬下中薬沼野都鷺下井上上武東柳田花小久東所航新入狭新南本
宿場落井師袋方家宮井荻井石関伏沢無小平米村沢空所曽山狭大川
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停
●●――――――●―――●●●●●●●●●●●●●●●●● 準急
●●――――――●―――●―――●●●●●●●●●●●●● 急行
●●―●――――――●―――●―――●――●●●●●●●● 通準
●●―●――――――●―――●―――●――●―――●――● 通急
●●――――――――――――――――――●●―――●――● 特急

新宿線で千鳥やるとしたらこんな感じだろうか
利用者を分散させるという点ではこういう千鳥じゃないと新宿線では難しいか?
これだと誰も得しない天邪鬼種別にしか見えねえけど・・・
751名無し野電車区:2014/03/24(月) 23:11:04.82 ID:Xjy+LkJr0
>>748
企業によって相当違うと思う。
752名無し野電車区:2014/03/24(月) 23:13:46.68 ID:yj0xPsj20
20000系の台車は全てefWINGに交換すべき
753 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/03/24(月) 23:18:56.59 ID:a2en1FqG0
【8000形】小田急通勤車両を語るスレ59【更新完了】
131 :名無し野電車区[]:2014/03/23(日) 01:34:17.41 ID:OQGNinMj0
4000形の全ての台車はefWINGに交換すべきベキベッキィ
武蔵野線スレッド Part.63
620 :名無し野電車区[]:2014/03/24(月) 03:11:47.12 ID:yj0xPsj20
209系の台車は全てefWINGに交換すべきベキベッキィ
つくばエクスプレス131(TX-98)
841 :名無し野電車区[]:2014/03/24(月) 03:13:03.77 ID:yj0xPsj20
台車は全てefWINGに交換すべきベキベッキィ
【熱海】東海道線静岡口スレ73【浜松】
714 :名無し野電車区[]:2014/03/24(月) 03:13:49.37 ID:yj0xPsj20
313系の台車は全てefWINGに交換すべきベキベッキィ
【東武】アーバンパークライン56【野田線】
163 :名無し野電車区[]:2014/03/24(月) 12:38:17.42 ID:yj0xPsj20
万系列の台車は全てefWINGに交換すべきベキベッキィ
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来たよw埼玉から来た嫌東武8000系コピペ厨兼efWING厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) お前のキチガイなベッキー妄想なんて誰にも必要とされてねーんだよwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ3/24はID:yj0xPsj20!
http://hissi.org/read.php/rail/20140324/eWoweFBzajIw.html
754名無し野電車区:2014/03/24(月) 23:22:10.04 ID:ZNyGF6Oj0
西武新宿駅といえば、新宿区でやってる特別展の展示でいろいろ面白い事がわかった。
http://www.regasu-shinjuku.or.jp/?p=1998
ホームの位置だけどプリンスホテルが出来る前から元々北寄りの今の場所にあったみたい。
で、当時の地図を見るとペペやプリンスのある所はタクシーの営業所や花壇があったりしてた。

あと、昭和45年まで靖国通りの歌舞伎町入口に新宿駅前停留所があって、
西武新宿駅はその流れで新宿駅と連続していた。
755名無し野電車区:2014/03/24(月) 23:26:46.44 ID:6M+P3+tzO
西武より沿線民の所得が高くて
尚かつ定着度の高い小田急のロマンスカーでも赤字なら
貧乏人が多くてそんなに親しまれてない西武の小江戸は大赤字にならないのか?
756名無し野電車区:2014/03/24(月) 23:27:51.15 ID:Leu0VjZl0
>>745
やっぱり無理ということですよね。
臨時球場前行き急行は、所沢経由で運行しているので、この場合は
特例で所沢下車可能だったらよかったと思ったもので。
757名無し野電車区:2014/03/25(火) 00:06:51.62 ID:MaidGf2c0
>>749
ありがとう。会社で労災の話が出て、払い戻した人がいたから言ってみる。
758名無し野電車区:2014/03/25(火) 00:46:26.29 ID:AkB1VVMX0
>>757
あくまでも労災を払うのは国であって会社の判断は一切入らないからね
そもそも通勤手当は法定ではないから存在しない会社もある
だから労基署の判断基準には全く関係しない
通常は会社を通して労災申請するが、会社が手続きしてくれないときは直接労基署に届ける方法もある
よく頭悪い人事が勘違いするのは寄り道との区別
寄り道はダメだが通勤ルートとして不自然ではないルートであれば遠回りでも折り返し乗車でも問題ない
759名無し野電車区:2014/03/25(火) 00:53:40.78 ID:WR5IxfNG0
>>757
公務員も通勤手当でるけどな
って思ったが、公務員は労働基準法は関係ないか
760名無し野電車区:2014/03/25(火) 00:55:38.41 ID:WR5IxfNG0
定期が現物支給ってお抱えの旅行会社でもあるのか?

定期は普通は自分で買うだろ
でなきゃ、だぶるーととか誰が買うんだよ
761名無し野電車区:2014/03/25(火) 01:04:42.64 ID:cb8eZxEv0
>>756
というか回数券や定期券は◯◯円区間ではなく発着駅と経由駅が指定された乗車券。
なのでその指定された区間から外れる乗車は外れる駅からの初乗り料金が加算。

ただし東京メトロとかの一部事業者の回数券は◯◯円区間という発着駅と経由を指定しないものなので
こちらはその料金内なら何処で降りても追加料金が発生しないし乗り越した場合も差額だけで済む。
762名無し野電車区:2014/03/25(火) 01:30:20.79 ID:rSKBMUUO0
お抱えどころか、大きい会社では、自分のところで旅行会社持ってたりするよ。
763名無し野電車区:2014/03/25(火) 01:32:38.67 ID:/1jezl4Z0
>>644
関西における埼玉の知名度は川越より狭山のほうが有名です。
よって大阪発着の高速バスも川越経由にするより狭山駅経由熊谷駅行みたいなルートの方がいいでしょう。
764名無し野電車区:2014/03/25(火) 02:17:42.05 ID:LnyMwWrb0
>>761
いろいろとありがとうございます。
メトロ以外だと、都営地下鉄と東急は、金額指定形式の
回数券だったと思います。

消費税が上がって回数券代金が改定される前に、回数券を買い溜め
しておこうと思いました。
765名無し野電車区:2014/03/25(火) 02:45:24.61 ID:WoAcEtme0
>>754
もともとは西武が免許取得した都電杉並線の角筈ー新宿の線路跡地を利用して
ルミネエスト(当時新宿民衆駅ビル)につなげる計画だったからな
まあもうあのビルも50年も建ってるからそろそろ取り壊して再開発だろうね
もちろん建物内への列車の乗り入れは今度は一切考慮されずに
766名無し野電車区:2014/03/25(火) 03:22:42.81 ID:/1jezl4Z0
西武新宿駅と他社の新宿駅間は連絡交通手段作るほどでもない絶妙な距離感だな
767名無し野電車区:2014/03/25(火) 03:55:20.49 ID:glmRCoJi0
結論として、西武は頑張ったけど、無理だったって事だよ。
まぁ、本来は無理に6両2本で乗り入れさせておいて、その後に輸送力が逼迫した時に、
もしかしたら、新宿区や都と協力して、何とかなったかもしれないけど。
たらればの話してもしょうがないが。
768名無し野電車区:2014/03/25(火) 04:15:10.40 ID:YKdLRrph0
安比奈駅周辺の工事って進んでるの?
しばらく音沙汰ないみたいだけど
769名無し野電車区:2014/03/25(火) 07:35:24.16 ID:WWvigtq4O
昔の都電の新宿終点は西武新宿の目の前にあった
770名無し野電車区:2014/03/25(火) 10:49:00.99 ID:/1jezl4Z0
以前のかわら版にあった駅の紹介コーナーでも狭山市を取り上げたときは絶対にあの事件のことは触れてなかったな
771名無し野電車区:2014/03/25(火) 11:06:29.91 ID:WR5IxfNG0
>>768
旅客化と的場延伸か
772名無し野電車区:2014/03/25(火) 11:15:59.23 ID:uqjfuPHb0
>>770
鉄道会社の地域紹介でなんでネガティブなネタを
わざわざ露呈する必要があるの?

オマエさん、自己紹介欄に
入れる前に出ちゃった話しとかわざわざ書くの?
773名無し野電車区:2014/03/25(火) 11:22:16.35 ID:N0Nh/6q10
>>763
関西のそっち方面の関係者とかなら知ってて当然の地名だからな
もしそうでない一般の関西人が狭山と言うなら、それは大阪狭山市の事で間違いない
774名無し野電車区:2014/03/25(火) 11:25:35.13 ID:36p2qkaj0
>>749
労災適用は日常生活の範囲内ならセーフと聞いた
近所で別居している親の介護に寄り道する途中で事故に遭ったのは労災という判例がある
.。o0(だったら国分寺で中央線から乗換えのついでに駅ビルで晩飯の材料を買うのもセーフか?
775名無し野電車区:2014/03/25(火) 11:50:57.28 ID:lgXOb/sS0
>>771
旅客化ってより車両基地建設ね。
776名無し野電車区:2014/03/25(火) 12:06:44.61 ID:jxtfbCEa0
これから車両が増える見込みがないのにわざわざ作らんでしょ

上石神井の再開発で車両基地の土地を高く売れるなら話は変わるかもしれない
777名無し野電車区:2014/03/25(火) 13:25:12.97 ID:+SqppLWD0
はなしし!
778名無し野電車区:2014/03/25(火) 13:27:33.25 ID:WR5IxfNG0
>>776
入曽の車両基地は借地で返さないといけなくて、その代替とか聞いたことがあるが、ガセか

>>775
的場延伸計画は地元にはある
779名無し野電車区:2014/03/25(火) 14:55:21.55 ID:eG6xuZRei
>>778
あそこまで雑木林を切り拓いてしまって、今から現状復帰もできないし…。返すもなにもないと思うが。
780名無し野電車区:2014/03/25(火) 15:29:58.43 ID:hC/qq33J0
あの辺に南入曽駅じゃなくて(新)北所沢駅か北岩岡駅を作ってくれないかな
781名無し野電車区:2014/03/25(火) 17:07:05.81 ID:eG6xuZRei
>>780
それをエサに「フラワーヒル」なんて住宅地を開拓・販売したのに、住民たちは50年以上放置。
782名無し野電車区:2014/03/25(火) 18:28:49.96 ID:RQncIV3H0
>>780
北岩岡なんて雑木林か畑しかないし、あそこに駅作ったところで採算取れるとは思えん
今は駅作れば自然に開拓が進むって時代でもないですし
安比奈に基地移すとか、拝島線と本川越を複線化するとか、そっちに金かけたほうが良いんじゃないかと思える
基地も複線化も現状では必要とされてないけど、雑木林の中に駅作るよりは有意義というか・・・
783名無し野電車区:2014/03/25(火) 19:12:44.64 ID:mH1MJNcV0
西武歌舞伎町、高田馬場以外に10万人超えの駅が無いとかださすぎるわ。
東急なんて一部路線除けば殆どの駅が10万人超えなのにな。
西武線沿線に住んでいる以上都民とは名乗れないな。部落民だ。
784名無し野電車区:2014/03/25(火) 19:20:05.11 ID:lgXOb/sS0
>>783
同じ土俵で語る事が筋違いだよ、バカたれw
お前の頭は何の為に付いてるんだ?
785名無し野電車区:2014/03/25(火) 19:57:27.78 ID:rBh40p2e0
昨日も今日も明日も西武新宿線だ
786名無し野電車区:2014/03/25(火) 20:19:41.32 ID:aK/5VAGm0
西武安比奈線
http://ja.wikipedia.org/wiki/西武安比奈線

現在、当路線を整備して西武新宿線の新車両基地を設置する計画がある。
これは過去に一度は頓挫したものの、再び、細々とではあるが設置に向けて動き出している。
詳しくは安比奈線復活計画を参照。

当路線の復活には、住宅地開発の事業として川越市や隣の狭山市も乗っており、2001年(平成13年)12月の狭山市議会において、
狭山市側から車両基地完成は2008年(平成20年)3月ごろの見込みとの答弁があった。南大塚駅すぐ横の国道16号や八瀬大橋との
交差問題や、安比奈駅周辺の土地買収に反対している少数の地主がいるために難航しているが、すでに西武建設安比奈作業所が設けられ、
車両基地設置のためのトラック進入路整備などの工事は行われている。合意が得られていない地権者がいるため、現段階の計画では

なお川越市では、当路線の復活とともに将来的に新駅設置と的場駅まで延伸する構想があり、市議会で度々議題にあげられている。
西武鉄道本社の見解としては、「西武新宿線(支線を含むと推測される)の車両収容限界が近づいており、ゆくゆくは新たな
車両基地を安比奈に建設する予定」との姿勢を変えていない。そのため、近年周辺整備を始めている。そのせいか、
線路が分断されているにもかかわらず、割と新しいPC枕木が挿入されている個所がある。
しかし、西武鉄道からの復活に関する発表は未だにない。
787名無し野電車区:2014/03/25(火) 21:58:31.68 ID:QH/ST61oO
新宿線は生かさず殺さず
日中はもっと減便しろ
788名無し野電車区:2014/03/25(火) 22:24:17.99 ID:WHleFfFm0
>>782
駅作っちゃうと失敗してもなかなか廃止できないからね。都立家政みたいに他の駅に近くて利用者の少ない駅でさえも。
>>783
殆どの駅じゃなく、急行停車駅の殆どだね。池上線とかは人数が少ないし両数も少ないけど別にださいとは思わないし。
多くは都民と名乗りたくて都内に住むわけじゃないしねえ。お上りさんには都民とか区民になりたくてしょうがない方々がよく来るけど。
789名無し野電車区:2014/03/25(火) 22:29:15.40 ID:koApM8tp0
>>787
うむ、急行は今の半分でええ
本川越行きの急行は廃止して穴埋めに田無始発の各停を挿れてもええかもな
790名無し野電車区:2014/03/25(火) 22:31:28.51 ID:aK/5VAGm0
本川越は池袋線と直通して、東武に喧嘩を売れ
791名無し野電車区:2014/03/25(火) 22:33:40.69 ID:QH/ST61oO
普通に平日の日中は準急4本、上石神井始発各停4本だけでいい
超合理化ダイヤで
792名無し野電車区:2014/03/25(火) 22:43:22.50 ID:/1jezl4Z0
>>773
大阪狭山市と狭山市は姉妹都市協定みたいなのないの?
793名無し野電車区:2014/03/25(火) 22:56:15.12 ID:N0Nh/6q10
>>790
所沢以北の流動的にはそれが望むべき姿なんだろうけど、
所沢でスイッチバックになるし受け入れ先の池袋線の容量的にも苦しいし…
やったとしてもこっちは迂回経路すぎて東武に喧嘩売っても返り討ちにあうのがオチ
なのでせめて所沢着新宿線上り列車全てが(国分寺行きは除いて)、
池袋線上り快急・急行・快速に2分以内で接続とるダイヤにしてほしい
794名無し野電車区:2014/03/25(火) 22:58:41.50 ID:N0Nh/6q10
>>792
そういうのは無いみたいだ
北海道伊達市と福島県伊達市みたいに歴史的な繋がりがあるわけでもないし
795名無し野電車区:2014/03/25(火) 23:42:49.88 ID:1AhZSRio0
現時点で狭山市を名乗っている自治体は完全に僭称
市制が遅れたために大阪と付けているいるが正当性は明らかにあちらが勝る
入間川村が狭山を名乗るくらいならあっちが無印狭山でいい
796名無し野電車区:2014/03/25(火) 23:54:33.32 ID:aK/5VAGm0
>>792
狭山市は、入間川町が周りの村と合併して出来た市で、狭山は地名じゃないしなあ

大宮市や浦和市が合併してさいたま市になったのと似た名前の付け方
797名無し野電車区:2014/03/25(火) 23:54:43.54 ID:Wwp8P75V0
準急と急行って武蔵関、東伏見、西武柳沢に停まるかどうかだけだから
更なるコスト削減するなら日中の急行の準急化は十分あり得るな
各駅停車を全部上石神井始発にできるしな
798名無し野電車区:2014/03/26(水) 00:01:27.16 ID:EiqnUZpC0
ダサすぎ西武新宿線www
・他社直通が一切なし
・複々線はないのに単線がバッチリある
・日中の本数は最大13本。京王、京急、相鉄←New(2014/4/28〜)以下www
・休日は優等も8両編成ばっかwww
・高架区間は総延長1km未満www、地下区間一切なしwww
・ありえないほど本数少ないのに開かずの踏切ばっかで大迷惑
・昭和臭い末期色の電気バカ喰い鉄屑電車ばっかwww
・安さがにじみ出るみずぼらしいホーム
・沿線の地価は都内最安
・不動産物件だと駅まで徒歩圏内なのに、中央線の駅からバス○○分で扱われる理不尽さwww
・東上線よりクソ遅いボッタクリ爆音特急
・低速でも脱線する低規格路線www
・低学歴、低所得者ばっか住む沿線www
・屁理屈だけが得意な糞新宿線スレ住民
・キモヲタアニメの聖地がたくさんある
・いまだに時代遅れのポンコツATSでATC化の予定一切なし
・他路線に類を見ないほどの利用者減少率

ダサすぎwww京成、東武の伊勢崎・東上と比べるのも失礼なくらい底辺糞路線
これが西武新宿線ですwww
799名無し野電車区:2014/03/26(水) 00:01:55.56 ID:/1jezl4Z0
>>794
和歌山と神奈川の橋本も繋がりないんだっけ?
800名無し野電車区:2014/03/26(水) 00:14:41.00 ID:q+WZwCer0
>>786
的場とは言わず西小泉まで延伸すべき
801名無し野電車区:2014/03/26(水) 00:33:26.43 ID://7T7OjA0
小江戸は休日でもガラガラだよな
酷いもんだよ
対して東上線の休日夕方上りの、TJ車両での快速急行は比べ物にならないぐらい利用客多かった
やはり川越観光の人には池袋まで3駅なのと、あのシートは好印象を与えてるようだ
コスパと所要時間を考えると小江戸なんて乗る気にはならないよな
802名無し野電車区:2014/03/26(水) 00:51:34.67 ID:bfborsKB0
>>801
おまいらが乗ってやればいいじゃん。そうすることによって後先の101系なり旧2000系なりのポンコツ置き換え資金になるんだから
803名無し野電車区:2014/03/26(水) 00:57:39.58 ID://7T7OjA0
小江戸も拝島快速も快速急行もことごとく失敗してるよな、この路線
停車駅がどんどん増えていく
804名無し野電車区:2014/03/26(水) 01:08:22.60 ID:vdchRzaJO
川越観光に西武新宿線なんか使うか!
東上線一択だし、新宿線はメインユーザーの東村山〜田無間を大事にしてればいい
805名無し野電車区:2014/03/26(水) 01:31:22.71 ID:wDbYGzAT0
特急「おおくま」
高田馬場ー上石神井ー東伏見ー小手指

快速急行「わせだ」
高田馬場ー下井草ー上石神井ー東伏見ー田無ー花小金井ー小平ー所沢ー西所沢ー小手指
806国分寺厨:2014/03/26(水) 01:32:24.70 ID:jDtWhznrO
>>783
それは西武がショボいのではなく、東急がチートなだけ。
西武で10万人以上の乗降があるのって、池袋・高田馬場・西武新宿・国分寺まででしょ
807名無し野電車区:2014/03/26(水) 03:44:26.25 ID:FZkYn6mY0
★5万人/day〜

 東急:
 大倉山52,075、池尻大橋57,594、鷺沼59,684、元住吉61,635、用賀61,750、桜新町67,930、学芸大学71,950、駒沢大学、72,696、たまプラーザ75,967、綱島96,672

 西武:東久留米52,520、花小金井53,099、新所沢55,628、保谷56,684、ひばりが丘67,456、清瀬68,756、石神井公園71,041、田無74,148、大泉学園82,786、秋津77,735、所沢95,309
 

★10万人/day〜

 東急:
 中央林間100,525、五反田105,167、青葉台110,439、二子玉川123,911、三軒茶屋124,713、あざみ野131,497、菊名132,140、大井町132,564、長津田136,795、日吉141,122、自由が丘143,303、
 蒲田153,443 、武蔵小杉189,331、中目黒190,774、溝の口193,197、目黒241,718、横浜335,988、渋谷1,092,861

 西武:小竹向原104,207、練馬113,851、国分寺114,577、西武新宿172,907、高田馬場292,612、池袋479,467
 

★比較

 東急:97駅、年間輸送人員1,089,488,000人、営業距離104.9km、5万越え10駅、10万越え17駅、100万越え1駅
 西武:92駅、年間輸送人員620,478,000人、営業距離176.6km、5万越え11駅、10万越え6駅

やっぱチートすぎるわ東急
西武が勝てるわけ無い
これじゃあ比較しても無駄だわ
808名無し野電車区:2014/03/26(水) 04:46:16.85 ID:9NKs5FPLO
京王や東武はどんな感じなんだろ
809名無し野電車区:2014/03/26(水) 06:58:49.86 ID:EIfzUyQf0
>>807
けど、それって混んでて不便って事でもあるんでしょ。
あんまり東急使わないんで実情はわからないけど、
乗降客数が多ければいいってものでもない気がするけど。
鉄道会社的には、多いに越したことはないんだろうけど。
810名無し野電車区:2014/03/26(水) 07:06:43.50 ID:1xPKsCqE0
西武新宿線は中央線という超強敵ライバルと平行に走っているほか、
池袋線という自社の奪い合いも存在する。
それもすべてが徒歩圏内という土地である。
池袋線も少し北へ行けば東上線という敵もいる。

西武の駅は1km離れると他社への以降が予想される。
しかしそれを逆手にとり
人身事故などで1日中不通が起こってもほぼ迂回なしで通勤可能というメリットもある。

東横や田園都市線はライバルがいない。
バスを使っても東急の駅へしか行けない。いわゆる駅勢圏が広いのが原因。

東横が止まっても代替路線は自社にある場合が多いが、
かなりの迂回を強いられる。田園都市線はもはや通勤不可能?な地域もある。
そういう路線選定なども東急はうまいと思っているけどな。
西武は不動産屋。路線に関係ないところに多数の優良物件があるが、東急は自社がメイン。

新宿線などどこまで行っても自社含めてライバルがいるから
他社に逃げられるor池袋線に逃げるという理由で利用客が落ち込んでいる。
所沢も自社乗り換えなのでカウントされないが、乗り換えが20万いる。
東急の10万超えは乗換駅とライバル不毛地帯ばかり。秋津も駅が隣接していれば10万超えてるだろう。

東武も北千住が予想外に多いだけで池袋も西武以下。
京王も新線まで自社管内というのは大きいので新宿が桁外れに多くなってる。
もはやドル箱は井の頭線だろう。

東急以外はそこまで差があるわけではない。
むしろ西武は池袋で50万近く、馬場新宿で50万近くいる。
東急渋谷も2路線で100万ちょっとなのでたいした差はない。
小竹向原も数年で20万は行くと思われる。
むしろ恵まれている方ではないか。
811名無し野電車区:2014/03/26(水) 07:27:03.59 ID:v5tixa2c0
>>773
大阪でも在日同胞は狭山事件で有名な埼玉の狭山が先に思い浮かぶぞ
アレは総連スパイが起こした事件だしね
812名無し野電車区:2014/03/26(水) 08:24:34.05 ID:nb1FpMko0
こういうスレの隣の芝は青いを地で行ってる奴らの哀れさといったらもうね
813名無し野電車区:2014/03/26(水) 08:45:57.60 ID:fQYm3MY60
西武線としては「隣の芝は青い」どころか「隣には芝が生えている」くらいのレベル差があるからな
814名無し野電車区:2014/03/26(水) 09:53:52.93 ID:SCyCNgD60
ネガティブに行こうな東上線とくらべる

8両編成が多い
本数約半分
他社直通無し
鈍速
運賃高い
駅、車内、トイレ汚い
高架、地下、複々線区間無し
車両ボロイ、性能悪い、煩い、加速悪い

勝ってる要素は皆無
中央線ガー、池袋線ガーというのは甘え
小田急、東急が経営していれば小平まで地下複々線だった。
815名無し野電車区:2014/03/26(水) 10:02:17.18 ID:v2/26D3v0
池袋線がー

っていうのは同じ西武鉄道が池袋線ばかり設備改良したっていう言い訳はなりたつんじゃないか?

新宿線がJRでも西武でもなかったらもっと良くなってかもしれないね
816名無し野電車区:2014/03/26(水) 11:08:59.56 ID:OM7YNoEz0
>>792
村山市と東村山市のことも忘れないであげて下さい。
817名無し野電車区:2014/03/26(水) 11:12:15.40 ID:y3zU3BT5O
>>792
向こうは古墳時代から地名を残す高級住宅地、
こっちは貧乏人の田舎街の上に変な事件で全国に恥を晒す。
向こうが応じる訳が無いだろ。

高野線も今や南海の屋台柱で新宿線とはポジションが全然違う
818名無し野電車区:2014/03/26(水) 11:13:29.77 ID:+Z0XMQSj0
比較厨 大暴れw

冷蔵庫本でも読んで触発されてしまわれたようです。
819名無し野電車区:2014/03/26(水) 11:17:18.36 ID:bJmB1IT00
>>801
無料優等と有料優等を同じ土俵に乗せるアホがいると聞いて
820名無し野電車区:2014/03/26(水) 11:22:56.61 ID:bJmB1IT00
>>814
>運賃高い
>駅、車内、トイレ汚い
お前新宿線も東上線も乗った事ないだろ?
他はともかくこの2つだけは新宿線>東上線だよ

>車両ボロイ、性能悪い、煩い、加速悪い
これは新宿線=東上線
821名無し野電車区:2014/03/26(水) 11:36:11.05 ID:UCMNHkxVO
6153Nasu 20106Fの上石神井で留置確認 この時間はまだ10両の上石神井留置は無いはずだから、おそらく今朝の車両故障は20106F? 間違ってたらごめんなさい。
約2時間前
822名無し野電車区:2014/03/26(水) 12:10:59.45 ID:HUWL61J20
>>819
TJライナーは有料だぞ?無料優等だった特急は消えた。
823名無し野電車区:2014/03/26(水) 12:27:25.11 ID:S2hdJObK0
>>822
快速急行の話をしてるだろ
いつから快速急行が有料になったのかね?
824名無し野電車区:2014/03/26(水) 13:01:05.02 ID:IDwz5C4k0
他社直通ってそんなに重要かね?
池袋線も練馬でみんな乗り換えたり、
ダイヤ乱れが多くなったり。
東横線や田園都市線とか、渋谷から乗っても座れないんでしょ?
西武新宿とか座りやすいし良くね?
825名無し野電車区:2014/03/26(水) 13:47:24.78 ID:v5tixa2c0
東武日光線の快速急行は昔は急行料金必要だったが
826名無し野電車区:2014/03/26(水) 14:32:06.74 ID:oUZkr6jC0
>>824
池袋線も東上線も普通に池袋で座れる
あんたの言ってることは負け惜しみにすらなってない
827名無し野電車区:2014/03/26(水) 14:52:12.23 ID:HUWL61J20
>>823
なんだ車両の話か。紛らわしい。

>>824
池袋線直通の有楽町線の場合、池袋、小竹向原で大量に降りるので結局は座りやすい。だけど、乗り換え案内で上位に出てこないほど遅いこともしばしば。
828名無し野電車区:2014/03/26(水) 15:15:08.55 ID:pIGm7YBx0
「埼玉西武ライオンズプレイヤーズチケット」を発売!
http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/news-release/2013/__icsFiles/afieldfile/2014/03/19/20140319lions.pdf

1.発 売 日 3月28日(金)13時〜3月30日(日)
2.発売場所 西武球場前駅
3.発売金額 1セット1,000円
  西武線1日フリー乗車券2枚(大人1枚、小児1枚)
4.発 売 数 2,100セット(3種類、各700セット)
5.有効期間 3月28日(金)〜6月30日(月)までの1日限り有効
6.有効区間 西武線全線(多摩川線を除く)1日乗り降り自由
829名無し野電車区:2014/03/26(水) 15:17:06.63 ID:pIGm7YBx0
西武鉄道路線図

●西武秩父
●横瀬
●芦ヶ久保
●正丸                  ●本川越
●西吾野                ●南大塚
●吾野                  ●新狭山                      豊    小
●東吾野    稲          ●狭山市      ひ    石練      島  新竹
●武蔵横手  荷武狭      ●入曽      東ば  大神馬富    園  桜向
●高麗      山蔵山小西  ●新所沢    久り   泉井高士中  ●  台原
●東飯能    公藤 ヶ手所  ●航空公園  留ヶ.保学公野見村  ┃  ●●
┃          園沢丘指沢  ┃所沢      米丘谷園園台台橋  ┃┏┛
●●●●━━●●●●●━●━━━●●●●●●●●●●━●┻●●●●●
飯元仏入            ┃  ┃       秋清                 練   桜江東椎池
能加子間  下山口●━┛  ┃東     津瀬                 馬   台古長名袋
  治  市  西武  ●      ┃村                                田崎町
          球場前┃西武園┃山  久米川
                ┃  ●━●━━●━┓                          新
        遊園地西●      ┃        ┃花  西    上        都    井    高
      西武遊園地●      ┃八坂    ┃小  武東武石下  上鷺立    薬  下田
        武蔵大和●━━━╋●┓萩小┃金田柳伏蔵神井井井ノ 家野沼師中落馬
                        ┃  ┃山平┃井無沢見関井草荻草宮政方袋前井合場
      ●●●●●━━━━●━●━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●
      拝西武玉東    小川┃  ┃                                      ┃
      島武蔵川大  鷹の台●  ●青梅街道     ●武蔵境         西武新宿●
        立砂上和  恋ヶ窪 ●  ●一橋学園     ●新小金井
        川川水市  国分寺●━┛             ●多磨
                            是政●━━●━●白糸台 
                                   競艇場前
830名無し野電車区:2014/03/26(水) 15:43:18.42 ID:7puHRGtg0
>>826
池袋線とか東上線が座れるなんて話はしてないけど。
831名無し野電車区:2014/03/26(水) 16:16:02.13 ID:q+WZwCer0
6000系の台車は全てefWINGに交換すべき
832名無し野電車区:2014/03/26(水) 16:41:31.44 ID:NVvmLQ5t0
出張等で東横線や京急を反対方向で使うと、東横じゃあ各駅停車の列車もびっしり人が立っているし、
京急じゃあ時間がかかりすぎて各駅で長距離移動するやつはいない。通勤時間帯でも各駅停車なら
立っても楽な新宿線を使えるのは幸せっだと思う。
833名無し野電車区:2014/03/26(水) 16:58:37.91 ID:v2/26D3v0
たしかに昼のダイヤはすごいわかりやすくていいと思うけどね
834名無し野電車区:2014/03/26(水) 17:25:33.27 ID:9NKs5FPLO
狭山市・本川越の利用者が減る

特急の乗車率が減少

停車駅を増やす

これは理解できる
しかしなぜ東村山なのか
田無か新所沢のほうが乗車率に貢献するのではないか

新所沢は池袋線に利用者が流れてる
田無は利用者多くても特急使うほど遠い場所じゃない
間をとって東村山?
835名無し野電車区:2014/03/26(水) 17:45:15.52 ID:v2/26D3v0
小平が良かったと思う
836名無し野電車区:2014/03/26(水) 18:09:53.23 ID:NVvmLQ5t0
田無なんぞに止めたら、たいして乗降人数の変わらない花小金井はどうだ、いや拝島・多摩湖線に乗り換えられる
小平もどうだ、ということになる。東村山停車は、以前は急行待たせて通過してたんだからどちらの到達時刻も大きく
増えないからダイヤ構成上の面だけ見ればわるくはないんじゃないのかねー。新所沢は依然利用していたが、所沢
から5分だし特急停車の必要性は感じなかったなあ。
837名無し野電車区:2014/03/26(水) 19:59:40.98 ID:2Q4X7QTS0
  800,831
   ↓
的場とは言わず西小泉まで延伸すべきベキベッキィィィィィィィィ
6000系の台車は全てefWINGに交換すべきベキベッキィィィィィィィィ
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  ベキベッキィィィィィィィィ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来たよw埼玉から来た嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) お前の感想なんて誰にも必要とされてねーんだよwww

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ3/26はID:q+WZwCer0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
0http://hissi.org/read.php/rail/20140326/cStXWndDZXIw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140325/MStlWVpobFkw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140324/eWoweFBzajIw.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方なくて詳しくも無いのにチョッカイ出しにくるw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw
838名無し野電車区:2014/03/26(水) 20:23:14.13 ID:1xPKsCqE0
東村山は国分寺線に流れないようにする意味もあるだろ。次は特急なら馬場だし。
金払えば座れるってのはでかいぞ。国分寺に出たって座れないし。
目的地が新宿でも伊勢丹やビックロなら西武新宿もありだろ。

新所沢は場所によっては少し遠くても小手指に流れる。始発列車の差が歴然だし。
839名無し野電車区:2014/03/26(水) 20:31:03.51 ID:EKupOR+l0
新宿線は需要相応で動いてるんだから他路線と比較したって仕方ねえだろ。

やれ直通しろだの、やれ複々線がどうだの言って必死に希望抱いてるってのが悲しくなるわ。

ただ、昼間の特急廃止論は全面的に同意。
震災後の節電ダイヤでなくなるかと思ったら…
840名無し野電車区:2014/03/26(水) 20:43:20.32 ID:HUWL61J20
>>834
地元の議員が要望を出していたそうな。もっともそれを西武がどの程度考慮したかは不明だけど。
841名無し野電車区:2014/03/26(水) 20:44:26.61 ID:v2/26D3v0
今日所沢駅で午後4時頃
小江戸西武新宿行きを見たが
席が半分埋まってるくらいだったな
842名無し野電車区:2014/03/26(水) 21:20:42.72 ID:BYoPGznc0
タイミング的に多摩湖線直通減便の救済が大きいんじゃね?
843名無し野電車区:2014/03/26(水) 21:25:38.95 ID:NVvmLQ5t0
>>841
ほとんど回送扱いの夕方の上りで半分も席埋まっていたら上出来だろ。小田急みたいに終着が観光地じゃないんだし。
844名無し野電車区:2014/03/26(水) 22:10:33.19 ID:pIGm7YBx0
【MRA】西武メトロレッドアロー(仮)を語る2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1366513757/

西武鉄道、レッドアロー号横浜直通を検討
http://www.asahi.com/articles/ASG3G5VJ8G3GUTNB00X.html

西武鉄道、特急レッドアロー号横浜乗り入れへ…社長「秩父、飯能を箱根に次ぐ観光地にしたい」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1395057753/
845名無し野電車区:2014/03/26(水) 22:11:20.57 ID:FNf7M1Va0
>>816
東村山は村山郷の東側にあるということで成立当初から東村山だ
村山市と対にするなら武蔵村山だろ
846国分寺厨:2014/03/26(水) 22:16:21.95 ID:jDtWhznrO
新宿線は本川越まで50kmもなく、沿線は常に人家が見られる。典型的な郊外輸送路線だ。

故に座席指定の有料特急が意味を持つのは朝夕のラッシュ時のライナー的通勤特急だけ。
池袋線の秩父行きとは異なり、日中に走らせても大した意味がない。

さらに…意味の乏しい列車を走らせることによって、ダイヤの骨格を為す各停・急行のパターンを一部崩すのでは話になるまい
847名無し野電車区:2014/03/26(水) 22:42:19.50 ID:y3zU3BT5O
小江戸より昔のおくちちぶの方がまだ意義はある
848名無し野電車区:2014/03/26(水) 22:52:45.74 ID:v2/26D3v0
>>843

川越は観光地です……冷汗
849名無し野電車区:2014/03/26(水) 23:14:46.68 ID:k+r/VxVn0
特急、いらない
850名無し野電車区:2014/03/26(水) 23:15:00.08 ID:BpcUzPqY0
いまだに安比奈線とか夢見ているバカがいるのか・・・
851名無し野電車区:2014/03/26(水) 23:32:30.34 ID:AER1S/DZ0
優先座席で、何も気にせずに携帯(スマホ)イジってるバカ多すぎ!!
852名無し野電車区:2014/03/26(水) 23:37:58.18 ID:REYmlH8y0
>>846
車内でてぃむぽ弄ってる池沼よりよっぽど好い
853名無し野電車区:2014/03/26(水) 23:52:17.22 ID:0qXj6ZVK0
>>846
日中に特急走らせなくする理由もない
必要編成数も変わらないし必要要員数もそう大きく変わらない
確か西武って特急運転出来る運転士は選抜されるんじゃなかったっけ
854名無し野電車区:2014/03/27(木) 00:17:37.80 ID:2yTKU9qh0
★5万人/day〜

 東上線:上福岡53,887、成増58,233、東武練馬59,495、朝霞62,346、ふじみ野63,292

 京王線:初台54,153、京王八王子57,645、高幡不動58,988、南大沢61,111、聖蹟桜ヶ丘65,164、仙川72,452、笹塚72,830、千歳烏山74,696、京王多摩センター81,841、府中86,577、分倍河原87,539、橋本88,377

 池袋線:東久留米52,520、保谷56,684、ひばりが丘67,456、清瀬68,756、石神井公園71,041、大泉学園82,786、秋津77,735、所沢95,309

 新宿線:花小金井53,099、新所沢55,628、田無74,148

★10万人/day〜

 東上線:志木100,401、川越123,242、朝霞台149,650、和光市156,394、池袋471,990

 京王線:調布113,385、下北沢129,558、吉祥寺141,475、渋谷344,972、新宿714,949

 池袋線:小竹向原104,207、練馬113,851、池袋479,467

 新宿線:国分寺114,577、西武新宿172,907、高田馬場292,612

★トータル

 東上線:45駅、1,962,012人/day、85.9km

 京王線:69駅、3,455,910人/day、84.7km

 西武線:92駅、3,399,880人/day、176.6km

数字だけみるとサーベラスの言い分もなんとなく分かる不思議
どうみても非効率な会社にしか見えねえ
855名無し野電車区:2014/03/27(木) 00:36:19.25 ID:guHnW/SLi
>>853
西武で「女性運転士復活1号」の人は、最初は10000系の運用に就いたと言っていたな。<中川家弟のTV番組

パイロットと同じで、停車機会の少ない方が楽なんだろう(もちろん“育成”という点では、各停を任せた方がいいとは思うが)。
856名無し野電車区:2014/03/27(木) 05:26:44.53 ID:pWwAbe6b0
必死にネガキャンしてる奴うるさいな〜

池袋線に逃げるとか、直通してないとかあるけど、それは利用者にとっちゃメリットでもあるからねぇ

俺は池袋線の使いにくいダイヤを見る限り、東西線直通は反対だな。
857国分寺厨:2014/03/27(木) 07:10:08.12 ID:AD6u/W3/O
今の新宿線の日中ダイヤは昔に比べて減便(特に各停)されたけど、シンプルで使いやすく、完成度が高い。
ただ、欠点を言えばやはり特急なんだよね。
急行と各停が10分間隔になってるところに特急が60分間隔で挿入されている。
故に特急のところだけ間隔が歪になり、一部の特急待避の各停に合わせれば無意味な待ち時間が増える。

座席指定の列車が欲しければ南海・名鉄方式をとるべきだと思う
858名無し野電車区:2014/03/27(木) 07:38:49.29 ID:AxfmabJh0
特急のせいでパターンがほんの僅か乱れるから止めろと言ってる奴はアスペか?
埼京線みたいにパターン化しているように見せつつ毎時微妙に違ったりしているのに比べれば毎時同じというだけでも遥かに優れている
実利用上も気にもならないレベルなんだからグダグダ言うなや
859名無し野電車区:2014/03/27(木) 08:02:04.66 ID:X+nz9+jWO
>>856
新宿線も途中で乗り換えばかりで十分使いにくいですが?
所沢からだと半分は小平で乗り換えを強いる
都心直通じゃなくて拝島線との直通のために
860名無し野電車区:2014/03/27(木) 08:31:16.05 ID:Wn0lkBA40
>>856>>859
そんなの直通やってりゃどこだって同じ
中央線だって例えば八王子から乗ると約3分の1は青梅線直通の為に立川で乗り換えを強いられるしな。
それが不満なら井の頭線みたいに途中に何も分岐、直通のない路線の沿線に住めばいい
861名無し野電車区:2014/03/27(木) 08:36:43.81 ID:U7b8pQez0
これだから低民度のシン線スレ住民はやれ特急廃止して快急復活させろとかほざいてるんだよなww
それに小平以遠の負け組は乗換えが嫌なら小平以東に住んどけと(ry

IPS騒動でお馴染みの森口氏、じつは駿河台大学法学部の出身だった!?
http://entameuwasa24.blog.fc2.com/blog-entry-359.html

嘉悦大学は学園祭強制参加。今、大学が過保護すぎる理由とは?
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/06/13/12000/

西武文理大学の伝説のバーベキュー入試とは?
http://sp.logsoku.com/r/dqnplus/1076338067/

西武新宿線沿線のFラン大学に貼ってあるポスターが負け惜しみすぎてヤバい
http://minisoku.blog97.fc2.com/blog-entry-1418.html

Fランの広告を西武鉄道に置き換えると・・・
・どうして(他社沿線住民に対して)引け目を感じないといけないんだろう
・「東京のどこに住んでるの?」って聞かれて「あー、言っても知らないと思います」って、
もう苦笑いしたくない(東大和市)
・「ああ!埼玉県にあるところね!」最近ではもう、否定さえしなくなった。(清瀬市)
・「上場企業=一流企業」じゃないだろって、実はずっと思っている
・(アニメの中では)結構、いい奴いるんだけどなぁ

違和感がない!不思議!
大手私鉄史上最低のFランク、西武鉄道
今日も人間の姿した生ゴミを乗せて安全運転!
862名無し野電車区:2014/03/27(木) 09:09:20.04 ID:lBos1E2cO
>>853
>>855
これまで運転士は誰でも特急を担当できたけど、これからは選抜するようになると聞いたことがあるような気がする
あと年とってくると高速列車の運転は辛くなるらしいね
863名無し野電車区:2014/03/27(木) 09:14:39.33 ID:+4ziVpjSO
結論 小江戸みたいな糞特急はこの糞路線にはお似合い
864名無し野電車区:2014/03/27(木) 09:24:23.11 ID:RTZ2GGFc0
>>856
負け惜しみ

池袋線だと渋谷や自由が丘まで1本でマジで便利
有楽町線の飯田橋も結構便利だ
865名無し野電車区:2014/03/27(木) 10:49:40.01 ID:mf8ixKqH0
>>862
新宿線の特急はどうせ低速区間が多いから大丈夫だろうw池袋線の急行はきついかもね。それだと京急とかきついのかな?

>>864
渋谷と自由が丘を持ってくるところがなんとも東急厨みたいだなww
朝の時間帯なんかだと渋谷方面は池袋下車でJRの方が早いことがほとんど。直通で自由が丘とか東横方面に通勤する人は少数派。
便利になったと言えば新宿三丁目だろ。
それと飯田橋は便利だが、市ヶ谷、永田町、有楽町、豊洲。他の駅も便利だがな。
866名無し野電車区:2014/03/27(木) 11:06:02.99 ID:JsWUly610
>>861
すげえなおい、小平がいつ勝ち組になったんだ?
ずいぶん安くなったもんだな勝利ってやつも
867名無し野電車区:2014/03/27(木) 11:25:24.03 ID:+4ziVpjSO
世間の小平のイメージ

ハンセン病のサナトリウム
小平事件(小平で起きたと誤解されやすい)
868名無し野電車区:2014/03/27(木) 11:57:42.26 ID:VcsqbfH20
狭山事件当時は入間川駅だっけ?
869名無し野電車区:2014/03/27(木) 12:01:25.96 ID:4a1Qh70p0
狭山事件の時も犯人のペクチョンは犯行後に新宿線で逃げて
小平の朝鮮大学校に潜伏したんだよなぁ
870名無し野電車区:2014/03/27(木) 12:38:24.71 ID:qAYdpDiX0
>ハンセン病のサナトリウム

オマエだけだよw 勝手に脳内に作ったらアカンがな

っていうか小平霊園を第一に挙げられないやつがモノを語るんじゃない。
すっこんでろ。
871名無し野電車区:2014/03/27(木) 12:44:19.09 ID:bneYz7Tt0
>>858
特急のせいでパターンが微妙にずれるといっても
パターンより早くなるのは所沢の上り毎時47分だけなんだよな
他はパターンより遅くなるので
パターンだけ意識しズレを忘れて駅へ向かっても乗り損ねる心配がない

所沢上り毎時47分は忘れてて乗り損ねると50分発特急がフォロー
ただし別料金350円
乗り損ねた各停西武新宿行きと各停から乗り継ぎの国分寺行きに東村山で乗り換えられる完璧のサポート
しかしだ
飯能発毎時25分の急行が所沢着48分
新宿線上り47分の各停に間に合わず350円の追加料金を拒んで次の無料列車を待つと00分の急行
乗継ぎ電車が飯能発40分と15分後の快急と同じ電車になるのは酷いんじゃないの
872名無し野電車区:2014/03/27(木) 13:15:00.20 ID:RTZ2GGFc0
>>868
そう
入間川駅が狭山市駅に改名したのが 1979年3月25日で、
狭山事件は 1963年5月1日発生だから。
ただ、自治体の名称は既に狭山市になっている
873名無し野電車区:2014/03/27(木) 14:38:09.16 ID:aME4z9ywi
>>867
全生園の最寄駅は久米川か清瀬だぞ。
874名無し野電車区:2014/03/27(木) 15:33:06.00 ID:kGjla/wu0
>>871

飯能方面から西武新宿方向、国分寺方面に行く人なんかそんなにいないだろ
875名無し野電車区:2014/03/27(木) 15:38:34.31 ID:OyeeQL750
>>865
そういうことじゃないだろw
新宿線が不便だということには変わりないw
876名無し野電車区:2014/03/27(木) 15:46:46.43 ID:OyeeQL750
>>865
朝のラッシュ時の所沢〜西武新宿は通勤急行でも最速41分、急行で43分
直通快速の所沢〜渋谷は48分
朝ラッシュの池袋線の最速列車、快速急行は所沢〜池袋28分、池袋〜渋谷は山手線で16分(埼京線はホームが遠いから論外)
乗り換え時間を考えたら同じだよ
どの路線も遅れる時は遅れるしな
877国分寺厨:2014/03/27(木) 15:51:43.02 ID:AD6u/W3/O
特急の存在がダイヤパターンを崩しているのは確か。
それでもその特急の利用率が高いのならいいんだけど、これがガラガラだから…
震災時の節電ダイヤのときに真っ先に外されたんだし
878名無し野電車区:2014/03/27(木) 16:12:21.28 ID:sCgMUVud0
>>877
黙れアスペ
パターンが多少崩れたところで実質的に何の不都合もない
現にパターンもクソもない池袋線で何かの混乱が起きているわけでもないだろうが
879名無し野電車区:2014/03/27(木) 16:13:31.85 ID:4a1Qh70p0
>>871
所沢は新宿線上り→池袋線上り
の接続が最優先憎まれている
880名無し野電車区:2014/03/27(木) 16:19:17.03 ID:P+1+7gXc0
>>874
そうかもしれないけどさ
本川越〜国分寺直通の小川接続が上下とも拝島行/拝島発ではなく上水シャトルだったり
小平でダッシュするより八坂から久米川まで歩く方が確実な多摩湖北線→新宿線下りとか
平日の西武球場前で狭山線16:56着に対して山口線が昼のパターンより2分早い16:55発で接続外したり
(平日山口線西武球場前発16:07不定期,17,27不定期,37,45不定期,55,17:07不定期,20,29不定期,39不定期,50,59不定期)
対都心か国分寺以外はなにかとひどい
881名無し野電車区:2014/03/27(木) 16:50:37.70 ID:WeyOvPW2O
だから10分ダイヤってのは減便によって生まれた副産物であってだな……
西武がそれを意図して作ったものでは無いと何故分からんのかこのアスペは
前にも行ったが利用者の大半は10分ダイヤなんて気にもしてない
分かりやすいと言えば分かりやすいが、利用者皆がいちいちジョルダンや駅探使ってると思ったら大間違い
時刻表見れば「ああきれいに揃ってるなあ」と思うだけで、真っ先に思うのは「毎時6本って少なくね?こんなに少なかったっけ?」

利用者減ってきてるから本数を減らしたい
だが極端に減らすわけにはいかない
ではどうするか?
だいたい10分、毎時6本を目安に走らせればちょうどいいだろう
これが西武の考え
ある程度の運行間隔が維持出来ればそれで良い

特急は空気でも走らせる
NRAは一応西武の顔と言っても過言ではないわけだから、採算取れないからといって車庫でお昼寝させるのは愚の骨頂
仮に廃止するなら代わりに快速急行を復活させるだろうから完全な10分ダイヤはやっぱり無理
882名無し野電車区:2014/03/27(木) 16:52:55.09 ID:6cLQNEKM0
鉄ヲタきめぇwww
883名無し野電車区:2014/03/27(木) 16:58:36.19 ID:RTZ2GGFc0
>>865
副都心線直通乗れば分かるが、渋谷までは結構いるよ
それに乗り換えが無いというのが最大のメリット
884名無し野電車区:2014/03/27(木) 17:02:34.30 ID:P+1+7gXc0
>>881
昼の特急やめるのと引き換えに快急復活はあり得ないだろ
885国分寺厨:2014/03/27(木) 19:08:05.09 ID:AD6u/W3/O
>>878
物分かりの悪いお前こそ黙れ!

新宿線は本川越まで50kmにも満たない。これは特急に乗るのが一般的な距離ではないし、
沿線は人家が途切れることもない。つまり新宿・高田馬場から延々とベッドタウンが連なる路線で、
極端に本数が少なくなる区間もない。

こういう条件下で特急に乗るとしたら、その目的は事実上ただ一つ。「確実な着席」だ。
そしてその目的が必要とされるのは事実上ラッシュ時だけなんだ。

故にラッシュ時以外は必要とされない。
886名無し野電車区:2014/03/27(木) 19:19:46.90 ID:onTdYIJ50
>>885
>>新宿線は本川越まで50kmにも満たない。これは特急に乗るのが一般的な距離ではないし、
ブッブー
距離以前の問題として都心と川越を結ぶ交通手段を考えるなら
西武新宿線はアホみたいな遠回りorz
>>こういう条件下で特急に乗るとしたら、その目的は事実上ただ一つ。「確実な着席」だ。
>>そしてその目的が必要とされるのは事実上ラッシュ時だけなんだ。
西武の特急新赤矢号は有料特急として十分な設備を持つ
このため通勤客が毎日追加料金を払って着席するならもっと有効活用したくなる
飯の時間だ
帰りは気持ち良くなりすぎない程度にチョイト1杯付けたいかもしれない
887名無し野電車区:2014/03/27(木) 19:24:22.40 ID:qpMInmUNO
ぶっちゃけ昭和の私鉄って感じだよねw
888名無し野電車区:2014/03/27(木) 20:08:02.26 ID:SrhW+0EC0
伝統を重んじる西武鉄道では古い設備や機材を大切に大切に使い回して使い潰しております

2000に引導を渡す優秀な新型車両はまだです?
889名無し野電車区:2014/03/27(木) 20:11:09.73 ID:4a1Qh70p0
抽出 ID:AD6u/W3/O (3回)

857 名前:国分寺厨[] 投稿日:2014/03/27(木) 07:10:08.12 ID:AD6u/W3/O [1/3]
今の新宿線の日中ダイヤは昔に比べて減便(特に各停)されたけど、シンプルで使いやすく、完成度が高い。
ただ、欠点を言えばやはり特急なんだよね。
急行と各停が10分間隔になってるところに特急が60分間隔で挿入されている。
故に特急のところだけ間隔が歪になり、一部の特急待避の各停に合わせれば無意味な待ち時間が増える。

座席指定の列車が欲しければ南海・名鉄方式をとるべきだと思う

877 名前:国分寺厨[] 投稿日:2014/03/27(木) 15:51:43.02 ID:AD6u/W3/O [2/3]
特急の存在がダイヤパターンを崩しているのは確か。
それでもその特急の利用率が高いのならいいんだけど、これがガラガラだから…
震災時の節電ダイヤのときに真っ先に外されたんだし

885 名前:国分寺厨[] 投稿日:2014/03/27(木) 19:08:05.09 ID:AD6u/W3/O [3/3]
>>878
物分かりの悪いお前こそ黙れ!

新宿線は本川越まで50kmにも満たない。これは特急に乗るのが一般的な距離ではないし、
沿線は人家が途切れることもない。つまり新宿・高田馬場から延々とベッドタウンが連なる路線で、
極端に本数が少なくなる区間もない。

こういう条件下で特急に乗るとしたら、その目的は事実上ただ一つ。「確実な着席」だ。
そしてその目的が必要とされるのは事実上ラッシュ時だけなんだ。

故にラッシュ時以外は必要とされない。
890名無し野電車区:2014/03/27(木) 20:28:32.06 ID:aWInHegC0
>>888
性能・評価に関わらず時の新車で置き換えます
ー後藤電鉄
891名無し野電車区:2014/03/27(木) 20:52:33.12 ID:4a1Qh70p0
後藤電鉄と強盗電鉄
どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
892名無し野電車区:2014/03/27(木) 21:26:39.58 ID:1Qi2PFuM0
>>885
話しの人だからそっとしてあげて
893名無し野電車区:2014/03/27(木) 21:59:25.40 ID:U7b8pQez0
さすが民度の低い路線に棲みつく知能の低い住民が集う糞スレですねww
894名無し野電車区:2014/03/27(木) 22:02:22.82 ID:9aALTOK70
>>885
50kmに満たなかったら特急に乗るなというのか?
パターンダイヤが見たいというお前の勝手な理由で短距離でも特急に乗せたいという西武の営業努力を止めさせられるとでも思ってるのか?
895名無し野電車区:2014/03/27(木) 22:11:03.62 ID:5kgDOr770
>>893
お知能の高いあなたがお住みになられてる民度の高い路線をあげてください、さあどうぞ。
896国分寺厨:2014/03/27(木) 22:11:38.19 ID:AD6u/W3/O
>>894
乗るななんて言うわけなかろう。
こんな条件下ではラッシュ時の確実な着席目的以外の利用は期待できない。

実際問題として朝ラッシュの上り、夕ラッシュの下り以外の利用なんてお寒い限りだろうが
897名無し野電車区:2014/03/27(木) 22:15:58.64 ID:JoHBw4cE0
>>896
単にパターンダイヤが見たいというだけのお前には西武の営業努力を妨害する権利などない
失せろクズ
898名無し野電車区:2014/03/27(木) 22:18:30.92 ID:mf8ixKqH0
>>875-876
埼京線の渋谷って恵比寿方面行くとき利用してたけど、歌舞伎町に行ける西武新宿みたいに思えるなw
直通快速の方が早いときもあるけど、どっちが来るかにもよるよね。俺はだぶるーと推奨だが、直通か池袋下車かどちらかで定期を選べと言われたら池袋下車を選ぶわ。

>>883
新宿三丁目と渋谷にまでは結構いると思うよ。その先は少ないけど。少しぐらい遅くなってもいいや、って人が多いのはその通りだと思う。下りに乗ると、所沢まで乗り通す客もいるからね。途中駅で乗り換えた方が所沢への到着は早いんだけど。
899名無し野電車区:2014/03/27(木) 22:29:00.70 ID:mf8ixKqH0
あのさ、わかりやすいダイヤがたびたび話題にあがるけどさ、そのわかりやすいダイヤは昼だけじゃないか。そもそも通勤してる人間は、朝の時間ぐらい頭に入ってる。
10時に出て3時には帰ってくるような少数派がわかりやすいダイヤにどれほど価値があるんだ?
そもそも来た電車に乗るから気にしない人だっているわけで。
900名無し野電車区:2014/03/27(木) 22:30:30.21 ID:X+nz9+jWO
途中駅乗り換え?
副都心線から所沢まで行く列車はだいたい優等で
直通快速急行は渋谷〜所沢間を38分で結ぶ速達列車だよ
901名無し野電車区:2014/03/27(木) 22:33:52.28 ID:X+nz9+jWO
それと土休日は横浜以西まで乗り通す乗客も多い
所沢の直通快速急行の発車時刻も毎時00、30とわかりやすい
東横線直通で池袋線の利用客は一日8000人増えた
お先真っ暗な新宿線とは大違い
902名無し野電車区:2014/03/27(木) 22:44:32.12 ID:aWInHegC0
>>899
通勤通学客だけが鉄道利用者ではない
通勤通学客は努力しなくても電車に乗ってくれる層
日中は交代勤務や不規則な勤務体系のため乗る人もいるが
買い物・習い事・散歩・職探し等べつに電車に乗らない暮らしを選ぶことも可能な層が増える
そんな人たちは利用する時間が毎日決まっていないから
ダイヤのわかりやすさは重要要素
903名無し野電車区:2014/03/27(木) 22:58:32.95 ID:6cSaqlcY0
>>902
確かに1時間に一本とか30分に一本ならそれもわかる
だが新宿線は時間を気にせずに乗れるように10分に一本としている
逆に言えば完璧なネットダイヤではないからと言って他の交通機関に切り替えたり引っ越したりも有り得ないレヴェル
904名無し野電車区:2014/03/27(木) 23:10:16.93 ID:wCvQ2ECj0
特急廃止厨って壊れたスピーカーのように同じことしか言ってないな
905名無し野電車区:2014/03/27(木) 23:10:55.97 ID:xNc0ldZe0
トンネルいつ掘るんだよ
906名無し野電車区:2014/03/27(木) 23:18:00.20 ID:mf8ixKqH0
>>902
そもそも携帯で乗り換え案内見ればすぐわかるし、時刻表もある。
買い物、習い事なんて1〜2時間すぐに経つし、帰りは寄り道したりすると簡単に時間が変わるからねえ。
利用する時間が決まってなければ、そもそもダイヤを覚えないし、覚えたところで覚えやすい時間は短い。

特急の時間はわかりやすい方がいいけどね。
907名無し野電車区:2014/03/27(木) 23:24:22.04 ID:aWInHegC0
>>903
昼間はちょっとの犠牲で電車に乗らない生活が可能になる層が多い
逆に普段電車に乗らない層を引っ張り出せる可能性もある

減便の副産物「10分間隔のわかりやすいダイヤ」は
普段ほとんど〜あまり電車を利用しない層への訴求になったかと
でも特急によってパターンが狂うところに目を付けられて
やはり覚えられないと言われてしまう可能性がある

パターンが狂うところがあっても1〜2分遅くなるだけなので
パターンに合わせて駅へ来れば確実に乗れるんだよう(所沢47分発上り除く)
908名無し野電車区:2014/03/27(木) 23:27:01.64 ID:WeyOvPW2O
多摩湖国分寺拝島線も10分1本走らせて下さい
あと人身事故起きたら即拝島直通やめて上水から補完車両出して下さい
上水で拝島行きを運休させるとか直通拝島行きくるまで待って下さいとかマジやめてほしい
909名無し野電車区:2014/03/27(木) 23:30:55.84 ID:ESE97trm0
>>907
一時間に一回2〜3分違うことで乗らない人とは何をしようと考えて外出しようとしていた人なのか?
そこまで言うならその分析を教えて欲しい
910名無し野電車区:2014/03/27(木) 23:38:28.58 ID:kGjla/wu0
ダイヤのわかりやすさというよりも

同じ本数で待ち時間を極力減らそうとしたらなるべく等間隔にすべき

ってだけだと思う
その副産物としてダイヤがわかりやすくなるわけで
911名無し野電車区:2014/03/27(木) 23:54:25.80 ID:lBos1E2cO
路線バスなんかまともにパターン化されてないし遅延しまくる
自家用車でも渋滞に巻き込まれる

それに比べたら新宿線のダイヤのズレは誤差みたいなもん
912名無し野電車区:2014/03/28(金) 00:03:36.42 ID:dfskIEuki
>>896
下りの最終を忘れてもらっては困る。今まさに馬場から乗った俺(ネットのチケットレスサービスで 、飲んでた店の中からiPhoneで予約した)。満席だけど、余裕で着席。これは大きい。
913名無し野電車区:2014/03/28(金) 00:08:14.85 ID:2r5DPNmZO
>>908
ざまーみろ

拝島線沿線で実家暮らししてるからそういう目に遭うだけだろw

はっきり言って自業自得。
拝ジマン君みたいな人生になる前に独立しろよww
914名無し野電車区:2014/03/28(金) 00:09:47.47 ID:uM89gqSj0
快速急行復活させろとか無理でしょ
ガラガラだったし
利用されもしない列車を走らせるほど御人好しじゃないよ、西武も
915名無し野電車区:2014/03/28(金) 00:18:41.55 ID:2r5DPNmZO
>>866
小平を区切りにしたがる奴って拝島線民か多摩湖線民だろ
916名無し野電車区:2014/03/28(金) 00:25:12.22 ID:JhXUN3Rk0
【田無在住、無職田キチの一日(笑)】 2014年3月現在

〔平日〕
6時半頃起床。7時頃までの間に自ら立てた拝島線スレへ毎度の定型コピぺ荒らし。
だが、最近は8時近くになって書き込んでいる日もあるので寝坊した事をバカにされているww
7時に都営住宅の居間で年老いた両親と朝食。食べながら携帯で2ちゃんねるw
寝坊しようが日雇いorハロワに向かう為、田無から高田馬場へ。
2013年3月のダイヤ改正で田無始発が準急も半分に減らされ、
昨年の改正に未だブチキレながら仕方なく満員の急行に乗車。
だが、乗車早々チビなので足が床に付かず、社会人や学生達など他の乗客から
サンドバックのように車内で蹴りを入れられるw
高田馬場で「マルコメマルコメマルコメマルコメ♪」の発メロにあわせて車外に蹴り出されて
寄せ場に向かうも、すでに日雇い主の姿は誰一人いなかったw
その短い足で新宿のハロワへww

昼過ぎ
ハロワで端末から探すも当然仕事は見つからず。
過去にスキルの高い無謀な求人をスキルの低い田キチが求職しようとしたが相手にされず、
以後も毎日仕事を探しに来ているため、職員からいつものように影でバカにされているw
真っ昼間の帰路は、2本に1本の高確率になった急行拝島行きに未だブチキレながら田無へ戻る。

午後〜夕方
人様の書き込み時間を追跡調査しながら、ケータイ使ってPC用IDを装い2ちゃんねるに書き込み。

夜 ←現在降臨中ww(ID:2r5DPNmZO)
年老いた両親と早めに夕食を取り、2ちゃんねるへの書き込みに集中すべく独り臨戦態勢w
そして毎日馬鹿にされてブチ切れww
腹いせにオナニーして就寝w

〔土日祝〕
基本は日雇いor求職活動をせず、
朝から晩までケータイ使って常に臨戦態勢w
917名無し野電車区:2014/03/28(金) 00:34:54.25 ID:1eGFk4U10
>>909
10分間隔のわかりやすいダイヤという宣伝を見て駅へ行って時刻表を見たら
完全に10分間隔でないところがあるのだ
騙されたと思うだろう
パターンが乱れる所を別に覚えなければならず
不規則な部分は存在自体を忘れがち
そうして本当は難しいダイヤだと思われてしまう
数字がそろってるかどうかしか見ない人々のことだから
>>パターンが狂うところがあっても1〜2分遅くなるだけなので
>>パターンに合わせて駅へ来れば確実に乗れるんだよう(所沢47分発上り除く)
なんてことには思い至らないと推察する
918名無し野電車区:2014/03/28(金) 01:02:41.49 ID:1eGFk4U10
平日ダイヤだと
国分寺線下り終電:
・小川で拝島行き終電接続(拝島線最終)
・東村山で本川越行き終電接続(その後新所沢行きはある)
・小川・東村山とも上りの接続なし
多摩湖線下り終電1本前:
・そのまま遊園地終電
・萩山で小平行き終電接続(後述)
・萩山で玉川上水行き接続(その後拝島行きがある)
多摩湖線下り終電:
・萩山で拝島行き終電接続(拝島線最終)
・萩山で上り接続なし
拝島線上り終電:
・小川で東村山行き終電接続(東村山には小平乗換でも十分間に合う)
・萩山で遊園地行き終電接続
・小平で本川越行き終電接続(その後新所沢行きはある)
・小川・萩山・小平とも上り接続なし
新宿線上り終電:
・東村山で国分寺行き終電接続(小川で接続する拝島行きは小平接続の電車)
・小平で拝島行き接続(その後も拝島行きはある)・萩山で国分寺行きと遊園地行き各終電接続
・上石神井で始発の各停終電に接続
919名無し野電車区:2014/03/28(金) 01:15:18.31 ID:1eGFk4U10
こうして書き出すと終電は
国分寺から:国分寺〜本川越・所沢〜飯能・国分寺〜萩山・萩山〜拝島の各駅へ行ける
拝島から:小平〜拝島・小平〜本川越・所沢〜飯能の各駅へ行ける
本川越から:西武園を除く西武新宿線系統全駅・池袋〜飯能の各駅へ行ける
920名無し野電車区:2014/03/28(金) 03:59:25.72 ID:9DdzmA510
>>900
副都心線直通は確かに便利だが、本数少なすぎ。自慢するなら、オマエがなんとかしてくれ。
921名無し野電車区:2014/03/28(金) 04:05:14.05 ID:9DdzmA510
新宿駅延伸して、小江戸終日20分間隔、京阪みたいな無料特急にしたら、川越市民を中心に新たな需要が生まれそうな気がするが。
922名無し野電車区:2014/03/28(金) 06:20:30.24 ID:ySBVB5DQ0
延伸出来れば川越だけじゃなくて全線で需要増加するよ
ただそれは出来ればの話なんだよ
新宿延伸の話が出たのは去年一昨年じゃないでしょ?
何十年かけて、それでも出来てない、それが現実なんです
どんなにお金を積んだってダメなんです
費用に加えて利害関係者の承認を得なければいけない
どこぞのハゲは新宿ダンジョンの整備も検討しているようだが、今までのことを考えれば新宿延伸は東西線直通並の絵空事だよ
今の西武は池袋線と上場のことで精一杯
この10年で新宿線系統は5%近く需要が減った
そしてこの傾向は今後も継続する
だから新宿線の本数を減らし、一方で拝島方面の直通を増やして需要を掘り起こそうと考えている
西武が本気で新宿延伸や東西線乗り入れをやろうとしているなら、必ずその予兆がダイヤや設備に現れるはずだ
どこかにその予兆が現れたか?現れてないだろ?
新宿線は生かさず殺さず、それが今の西武の姿勢
中途半端を是正するには壁が高すぎて、例え是正したとしても費用対効果は薄い
本気で西武を動かしたいなら署名集めるか周辺自治体の首長・議員にでもなれ
923名無し野電車区:2014/03/28(金) 06:43:19.32 ID:KZza54AV0
新宿線の惨状って言うけど、拝島線の惨状はそれ以上な件
あの路線のどこに浮上の可能性がある? もう笑うしかねえよ
なにやっても無駄、東武伊勢崎線と同じだよ、沿線は貧民窟で犯罪多発で民度最低
あっちはスカイツリー特需があるけど、それももうすぐ終わり、拝島線はそれすらない
924名無し野電車区:2014/03/28(金) 06:56:16.11 ID:2r5DPNmZO
>>900
副都心線→所沢方面直通便は、西武線内準急のやつもあるから、
所沢へは練馬とか石神井公園乗換が最速ケースはあるよ。
925名無し野電車区:2014/03/28(金) 07:02:54.16 ID:UOqyb8tS0
実家暮らしが実家暮らしを笑うスレはここですか
926名無し野電車区:2014/03/28(金) 07:40:15.51 ID:MVIG06wy0
>>917
だから完全な10分間隔なら電車に乗るけど1時間に一回だけ多少ずれると乗らなくなる層とは如何なるセグメントなの?
そもそも西武は完全な10分間隔にしましたなんてPRはしていない
池袋駅の優等と新宿線を均等な間隔にしましたとしか言ってない
お前の言い草なら池袋線も騙されたと感じる人でさぞかし客を取りこぼしたのだろうな
空想上の客としか思えないがw
927国分寺厨:2014/03/28(金) 07:50:51.77 ID:6Myv3oPgO
乗らなくなるのではなく、不便なんだよ。
その不便の原因は特急で、さらにその特急は利用率が低い。
利用率が低いのは新宿線の条件下では当然のこと。
ならばなぜそんな特急を走らせているのか?
利用率が低ければ特急料金の収入も低く、電車を走らせるための電気代や乗務員の人件費等の支出との釣り合いも取れないでしょ。
928名無し野電車区:2014/03/28(金) 07:53:17.28 ID:mhRG9wHn0
釣り合いが取れずに意地で特急を走らせてるのか
すごいな西武
929名無し野電車区:2014/03/28(金) 08:25:59.67 ID:A3j/9nI90
>>863
小江戸みたいな搾取特急がなかったら3000系の置き換えとかもっと遅れていたと思うよ
930名無し野電車区:2014/03/28(金) 08:29:17.77 ID:A3j/9nI90
>>905
ホモ乙
>>925
沿線の友達一応大卒ながら実家暮らしのフリーターかニートばかりだわ。
高卒ながら一人暮らしできる水準維持してる俺は勝ち組
931名無し野電車区:2014/03/28(金) 09:25:05.87 ID:KZza54AV0
>>927
お前はこんなところでクダまいてないで、今のうちに身辺整理でもしておけよ
932名無し野電車区:2014/03/28(金) 09:30:16.80 ID:2Tig9zT30
小江戸なんか朝夕用に一部を残して
残りを地鉄か長電に売り払ってもいいんじゃないの。
あんな不人気特急に路線の象徴面させてるなんて
恥の上塗りだということを西武上層部はご存じないのか
933名無し野電車区:2014/03/28(金) 09:48:03.40 ID:LIZ1lEjm0
小平ー玉川上水の6両運用っていまでもあるの?
934名無し野電車区:2014/03/28(金) 09:49:12.15 ID:mqBgHE38O
中央線が杉並3駅なんかに快速停まるおかげで西武新宿線を選択する客は多いな。
中央線と西武新宿線に挟まれた地域だと、中央線の駅周辺以外なら西武新宿線一択でしょうね。
935国分寺厨:2014/03/28(金) 10:07:10.18 ID:6Myv3oPgO
>>931
新宿から本川越はまで50kmもない。
しかも新宿線は遠回りしている。遠回りしても50kmにも満たない。
ましてや最短ルートの東武ならもっと短い。
最近は本川越に「時の鐘と蔵の町」をやたら連呼して川越観光に躍起になっているようだが、秩父とは違って新宿から川越って有料特急に乗るのが一般的とは到底言えないな。
何をどう考えても新宿線特急がその意義を見い出せるのはラッシュ時のライナー以外にありえない。
池袋線の秩父行き特急とは事情が異なる。
936名無し野電車区:2014/03/28(金) 10:58:05.71 ID:nG0AQwmaO
>>924
そんなの土休日朝の秩父快急に接続する便だけだろ
937名無し野電車区:2014/03/28(金) 11:04:39.03 ID:nG0AQwmaO
>>934
多くないだろ
普通に中央線に出る客が圧倒的
中央線は東京直結、新宿もターミナル
馬場とか西武新宿とか、使えない駅にしか出られない西武新宿線なんか見向きもされんわ
938名無し野電車区:2014/03/28(金) 11:41:14.82 ID:xlCg9Y6b0
>>927
釣り合いが取れていない根拠は?
勝手に赤字認定して廃止要求?
国分寺線の廃線要求したサーベラスですらそんなこと要求していないんだが
939名無し野電車区:2014/03/28(金) 13:01:46.96 ID:mqBgHE38O
西武新宿の位置悪くないと思うけどな。
少なくとも西口に出ちゃう小田急、京王よりは。
都心に出るなら中央線に負けるが、新宿に出るだけなら西武もかなり使える。
中央線なんか中野以西各駅だし特快は少なかったり、時間帯によっては走ってないしな。
940名無し野電車区:2014/03/28(金) 13:17:38.45 ID:9rWkt2IK0
>>923
に、にっ、日産跡地再開発っ
>>926
>>だから完全な10分間隔なら電車に乗るけど1時間に一回だけ多少ずれると乗らなくなる層とは如何なるセグメントなの?
つまり生活の中で電車に乗る必要性が薄い人だろ
そんな人はどうしても電車を利用する必要がある時は
微妙にわかりにくくて毎時6本しか無い西武新宿線よりも頻繁運転の中央線を使うだろう
>>そもそも西武は完全な10分間隔にしましたなんてPRはしていない
10分間隔と言われたら完全な10分おきを想像するのが当たり前だろ
「完全な」と言ってないから多少の変動が許されるなんて
「消防署の方から来ました(自分が来た方角のことです)」という詐欺の言い訳より苦しいぞ
941名無し野電車区:2014/03/28(金) 13:30:11.01 ID:KZza54AV0
どうしても新宿延伸が出来ない又はやらないと言うのなら、
せめてプリンスホテルを解体して、西武新宿駅を靖国通りに面した位置にまで移設してほしい
どうせ新宿線にはたいした名所・観光地もなくあっても他社線有利、
路線起点側に拠点としての宿泊施設など必要ない
942名無し野電車区:2014/03/28(金) 13:45:07.23 ID:MOWC4oJg0
>>939
西武新宿駅の利便性悪くない?
変わってる方だ。
あれは歌舞伎町駅だよ。
943名無し野電車区:2014/03/28(金) 14:03:29.78 ID:qsCquo370
>>940
あれっとおもったけど、確かに西武は10分間隔にしたという表現は使ってない
944名無し野電車区:2014/03/28(金) 14:55:32.45 ID:JS1/DuXQ0
>>943
確かに新宿線は日中10分間隔という説明を見た
不安になって前回改正時の時刻表を見たら
JR時刻表みたいにダイヤ改正の注目点を本文中に書いてないのな
「かわら版」か車内掲示だったのか

それどころか「だぶるーと」の広告に労災絡んだら面倒そうな記述を見つけた
使用例として
「行きは直通電車で楽々」
「帰りは池袋でショッピング」だと
広告を見て便利だと思って「だぶるーと」買って活用した帰りに事故に遭って労災下りなかっら
西武の広告にそんなこと書いてなかったから知らなかった、西武で面倒見ろやゴルア!!みたいな
アホな裁判起こす奴がいなければ良いが
945名無し野電車区:2014/03/28(金) 16:12:28.16 ID:mhRG9wHn0
>>944
多分そいつは訴える相手を間違えてる
労災通らないわけないだろ
946名無し野電車区:2014/03/28(金) 17:17:10.57 ID:eXF8SlnR0
>>941
オマエに必要がないつうだけだろw
早くホテルが使える身になれよ。
世の中にはお出掛けじゃなくても、普通にホテルを使う需要層も
少なからず存在するんだよ。
今日は帰るのメンドくせえから、泊まってくか。みたいにな。
そんな需要層にも、対応する施設の中にも、ピンからキリまであるけどな。

それにな、オマイさんが駅を靖国通り直前まで持って来たことによる利便性向上で
もたらされるであろう鉄道運賃の増収益をどれくらい見込んでるのか知らんが、
現在の建屋すべてを改築することによる建築コストと、それに足して
改札口から吐き出される人の流れに影響するすべてのテナント収入を
数十年間吹っ飛ばせるほどの運賃増収益を、結局はどこにも直結しない
たかがあの200mほどの通路短縮に期待できると思ってんの?

ガキの思い付きはイラネ。
947名無し野電車区:2014/03/28(金) 17:27:02.52 ID:A/FNjsIY0
ID:JS1/DuXQ0=ID:eXF8SlnR0
ID変えて自演しないと自我を保てないアスペR
948名無し野電車区:2014/03/28(金) 18:30:22.32 ID:eXF8SlnR0
>>947
エセ判定乙
ガキの思い付きを頭ごなしに叩かれて悔しくて仕方がねぇけど
中身にグウの音も出ねぇからって、エセ判定で必死だろうが、

くやしさしか伝わってこねえぞw
949名無し野電車区:2014/03/28(金) 18:48:51.76 ID:YdgTCOyo0
>>946
あのホテルが潰れてないところを見るとあれにも需要があるのは明白だが
「プリンスホテルが」「あの位置で」営業し続けることと
西武新宿線がJR新宿駅乗り入れかせめて靖国通りギリギリまで線路を伸ばすのと
どちらが公共のスマイルに貢献できるだろうか
今の西武は利用者のスマイルを引き出すことが企業理念だろ

ホテルは代わりがあるし他の業者が近所に建てることもできるが
西武新宿線の代わりは容易ではない
代わりのホテルといってもアパホテルはノーサンキューだが
950名無し野電車区:2014/03/28(金) 19:06:36.61 ID:eXF8SlnR0
>スマイルを引き出すことが企業理念だろ
ホテル利用者のスマイルも引き出してると考えるべき。

さらには、その程度の「代わりがあるだろ。理論」は
高田馬場からJRに乗れば「新宿に到達できるわけで
西武じゃなくても代わりがあるだろ。って言ってるのと
なんら変わりはない。

私企業になにを求めたいのか知らんが「儲かる」ということが
第一義だということを忘れてはいかん。
私人、私企業の公共奉仕は儲けがあってさらには
株主を黙らせるだけの余力があってこそ出来ること。
ちなみに上場してなくても株主は居る。
951名無し野電車区:2014/03/28(金) 19:09:48.24 ID:eXF8SlnR0
ああゴメン。
私人や私企業で書き出したのは間違いだな。
株式会社だw
952名無し野電車区:2014/03/28(金) 19:14:45.90 ID:YdgTCOyo0
>>950
新宿に出る人に高田馬場乗り換え強制かよ
乗り換えが嫌なら高田馬場から歩けってか
あんまりだ
まだ建物の奥の方にある改札のさらに奥で電車が止まる現状の西武新宿の方がマシ
953名無し野電車区:2014/03/28(金) 19:26:19.78 ID:eXF8SlnR0
だから
プリンスじゃなくてもいいだろって、それ以外を強制してる考え方が、
乗換え強制となんら変わりがねぇってことを言ってるだけで

その乗換え強制がしかるべき手法だとは誰もいっとらんよ。
954名無し野電車区:2014/03/28(金) 19:48:40.78 ID:YdgTCOyo0
>>953
プリンスホテルに泊まらないと気が済まない前提だったか
955名無し野電車区:2014/03/28(金) 19:56:45.54 ID:p3TqDtPZ0
>>949
プリンスホテルもそうだが、ペペのテナントもあるからギリギリまでは伸ばさないというのもあるんじゃないかと。
もし出口だけそっちに伸ばしたら、客は完全にルミネに吸い取られる。
956名無し野電車区:2014/03/28(金) 20:20:17.48 ID:YdgTCOyo0
>>955
芋屋と栗屋と花屋は影響ありそうだな
特に芋屋は電車の発車まで時間があると少し並んでても買ってしまう
957名無し野電車区:2014/03/28(金) 21:57:05.94 ID:9aUMJNyY0
春休みって感じですね
958名無し野電車区:2014/03/28(金) 22:18:29.63 ID:Wdu1XYPq0
ラブホ以下のプリンスホテル。
実は経営者のオナニー(自己満所有)のためのもの。
ホテル利用者のスマイルなんて福神漬けの副次物。
「プリンス」を冠している所からも伺える。
959名無し野電車区:2014/03/28(金) 22:27:32.64 ID:JhXUN3Rk0
幹線格の新宿線と支線の拝島線を同列にしか比較できない無職がのさばってる
糞スレはここですか?ww

田無在住、真性DQNシン厨の田キチについて

   /:::::::::::::::::::::\    童貞・真性包茎。新宿線沿線で田無在住。
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\    以前、拝島線沿線の女子高校生に告白したところ「氏ね、デブ!」と非難され見事に玉砕。
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|    また、拝島線沿線の高校生にボコボコにされてから、拝島線に対し異常なまでに
 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ    憎悪を持つようになる。
 |::( 6  ー─◎─◎ )   劣等感の塊で、拝島線を叩くことのみで自我を保っている。
 |ノ  (∵∴∪( o o)∴)   
 |   <  ∵   3 ∵>   論理的な思考が一切出来ず、自分に不利な意見には目を一切通さず、
/\ └    ___ ノ   あくまで自分の土俵で相撲をとろうとする卑怯者の田キチ。
  .\\U   ___ノ\   田無や新宿線が不利になると。すぐ拝島線叩きに終始する始末。
    \\____)  ヽ  大の大人が煽りレベルも超低く、かつ馬鹿の一つ覚えである。
               そして文章読解能力が激しく欠落しており、国語の成績は落第点である。
960名無し野電車区:2014/03/28(金) 22:29:02.56 ID:JhXUN3Rk0
【田キチとは】

年老いた両親と3人で西東京市の都営アパートで暮らしている。もちろん独身。
そして無職。主な収入は両親の年金である。

中学卒業後、五日市線沿線の某都立高校へ進学するも、その滑稽な風貌からかイジメに遭い、
通学途中の拝島線の車内では他校の生徒にも目を付けられて度々フルボッコにされる。

エスカレートするイジメに耐えられず、 高校2年の秋に高校を中退して以降は社会と途絶し、
西東京市の都営アパートにある自宅に引きこもるようになる。

人間関係を築けない田キチ君は友人の一人もおらず、
またアルバイトを始めても長続きせずに、次第に両親以外の者とコミュニケーションを
取る事すら苦手になった。

そんな時に彼が出会ったのが『2ちゃんねる』である。
彼は拝島線での苦く辛い体験を深く恨み、その怨念を2ちゃんねるに書き連ねる為、
親にせびってパソコンとdocomoガラケー携帯を買ってもらう。
そして彼は買い与えられたパソコンが壊れるも、docomoガラケー携帯を駆使し、
2ちゃんねる三昧の日々を過ごし、拝島線への私怨を晴らすと共に憧れである
会社員を演じ続けるのであった(笑)
961名無し野電車区:2014/03/28(金) 22:37:09.81 ID:KZza54AV0
>>946
なにお前、仕事で疲れたからホテル泊まるってどんだけ虚弱だよ
西武沿線で自宅で過ごす利便と引き換えにしてまでホテルで一泊なんて発想が出る程の遠隔地なんてあるか?
西武秩父線の吾野以遠とかにでも住んでるのか?
>>948
他人に噛みついてんじゃねえよ馬鹿野郎
962名無し野電車区:2014/03/28(金) 22:46:12.68 ID:eXF8SlnR0
>>961
お前の想像できない世界も世の中にはあるんだよw
世の中にはホテルに住んでる人も居るんだよ。
自分の狭い世界が基準だと思ってたら、恥かくから黙ってな。
963名無し野電車区:2014/03/28(金) 22:46:37.03 ID:2r5DPNmZO
>>936
嘘つきw
夜の下りとか普通にあるだろ。

西武線内快速急行のだと所沢←→横浜66分だが、西武線内準急のは82分くらいになって、
石神井公園で急行飯能行き待ち合わせとかになるよ。


所沢→渋谷38分なんてのはコンスタントな時分じゃないわ。
964名無し野電車区:2014/03/28(金) 22:47:03.35 ID:Wdu1XYPq0
ラブホ以下のプリンスホテルにも及ばない=961乙
965名無し野電車区:2014/03/28(金) 22:49:26.15 ID:+1awMPeA0
>>961
家に帰っても居場所が無いんだろ?
察してやれよ。
966名無し野電車区:2014/03/28(金) 22:58:48.16 ID:nG0AQwmaO
>>963
お前の方が嘘つきだろ!
夜の下り?
休日の数本だろ?
日中及び土休日朝運転の西武線内快急運転の方が準急より圧倒的に本数多いわ
時刻表見て本数の計算もできないのか馬鹿が
967名無し野電車区:2014/03/28(金) 23:01:19.11 ID:nG0AQwmaO
快速急行や拝島快速が消えた今、新宿線の無料最速達優等は朝ラッシュ運転の通勤急行2本だけ
しかも所沢〜西武新宿41分だしなw
968名無し野電車区:2014/03/28(金) 23:16:18.51 ID:ga5qb04v0
普通に仕事のせいでホテル住みはあると思うよ
969名無し野電車区:2014/03/28(金) 23:28:36.79 ID:YyAXNnqo0
>>963
副都心線方面発着西武線内優等の本数

平日下り
準急6本、快速9本、快速急行14本

平日上り
準急2本、快速7本、快速急行13本

土休日下り
準急4本、快速3本、快速急行18本

土休日上り
準急4本、快速3本、快速急行19本

「所沢→渋谷38分なんてのはコンスタントな時分じゃないわ」

wwwwww
970dairy ヴォガ! ◆Ztdaily2X6 :2014/03/28(金) 23:29:18.94 ID:/HkhZnOg0
>>967
そういうのは最速って言わねーんだよボケ

最速は昼間の特急非退避急行じゃねーか。
それの方が36〜7分で走破するわカス
971名無し野電車区:2014/03/28(金) 23:30:26.69 ID:jvn4ApzLO
まだ運転再開してない?
972名無し野電車区:2014/03/28(金) 23:35:21.57 ID:YyAXNnqo0
>>970
つまり日中の停車駅多い急行の方が速いという
あと全便東村山で2分停車するから36分走破はない
全便日中の急行は37分
所沢はまだいいけど航空公園以遠から新宿線急行を乗り通す時は
所沢で3分、東村山で2分のダブル時間調整を食らうから
そりゃ池袋線に逃げますよ
973名無し野電車区:2014/03/29(土) 00:02:31.79 ID:+6I19KHAO
つまりこの路線は住むには適さない糞路線という事
974名無し野電車区:2014/03/29(土) 00:03:42.71 ID:YyAXNnqo0
鷺ノ宮、上石神井、田無、花小金井、小平、東村山はいいんじゃない?
それ以外は糞
975名無し野電車区:2014/03/29(土) 00:06:21.34 ID:d12zu5So0
>>971
した
976名無し野電車区:2014/03/29(土) 00:13:26.90 ID:qKd7rrkB0
また無職の田キチは無知な脳ミソ駆使して書き込んでも
バカにされて退散かいwwwwwwwwwww
977名無し野電車区:2014/03/29(土) 00:36:48.72 ID:kffLYgCM0
>>974
久米川も仲間に入れてあげて下さい
978名無し野電車区:2014/03/29(土) 01:38:16.27 ID:d12zu5So0
さっき萩山に多摩湖線が国分寺方面から到着した。
最終は1時間遅れ?
979名無し野電車区:2014/03/29(土) 01:53:10.81 ID:B01cUz8H0
>>967
>>970
停車駅が最も少ない電車を最速と扱う場合もある
西武新宿線の場合朝ラッシュ時上りにそれが存在するから面倒
980名無し野電車区:2014/03/29(土) 01:55:46.79 ID:i16+NrXz0
>>958
宝塚の阪急ホテルは?食材偽装やらかした近鉄系ホテルは言わずともだがw
981名無し野電車区:2014/03/29(土) 07:00:39.32 ID:4jj9DCFG0
×糞路線
○糞沿線民

w
982名無し野電車区:2014/03/29(土) 08:35:42.54 ID:bmw9k5sg0
以前よりはましになったけど、でも、まだまだ糞電車だな。
ぜんぜん緩急接続になっていない。
各停が多過ぎる。特急なくせ。
983名無し野電車区:2014/03/29(土) 08:59:17.86 ID:dP9R89u70
???? ?????, ????, ??? ? ?? ?.
?? ?? ???? ?? ??.
? ???? ?? ??. ?? ? ???.
984昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/29(土) 09:36:43.43 ID:NFtkrk3k0
狭山そばってつめたいメニューもあるの?
清瀬・所沢ともに。
985名無し野電車区:2014/03/29(土) 10:04:50.56 ID:i31gv0+XO
>>969
直通快速急行以外(例:急行や準急の池袋行など)に乗って所沢→渋谷を38分で行けるの?w

38分のどこがスタンダードなんだよバーカww
986名無し野電車区:2014/03/29(土) 10:11:39.82 ID:8SPYpSzh0
987名無し野電車区:2014/03/29(土) 10:19:26.38 ID:D7V3PIlF0
たかが鉄道会社や路線のことなど、現状をどう上手く使うべきか、程度の
ことなのに、線路敷きなおして、だのホテルぶち壊してだの、とバカなの?

中学生どころじゃねえぞ。バカさ加減が。
988名無し野電車区:2014/03/29(土) 10:44:39.85 ID:i31gv0+XO
しかし笑っちゃうな、所沢発の池袋線上りって一日に200本くらいあるんだっけ?
その中で10何本しかないパターンを指して「所沢→渋谷は38分がスタンダード」とか言っちゃってる池袋線信者w

所沢→渋谷を副都心線経由で行くのは一日に10何本しかない直通快速急行と
それ以外(池袋行優等→石神井や練馬乗換)の時で差があり過ぎなんじゃないか?

だから「所沢→渋谷38分がスタンダードなんてのは無理がある」と言ってるのに、
池袋線信者兼拝島線厨ときたら・・・もう笑いが止まらないwww
989名無し野電車区:2014/03/29(土) 10:47:14.12 ID:i16+NrXz0
>>923
昭和に開発された歴史的に後発で田舎モノの寄せ集めの北多摩
990名無し野電車区:2014/03/29(土) 11:16:20.31 ID:SXKheCRz0
拝ジマンと下らん喧嘩してると思ったら、池袋線厨ともなんか言い争いしてたりして
こんどは都合良くしれっと拝ジマンと池袋厨を同一人物化w
田キチってやっぱり誰とも仲良くできない一人ぼっちの嫌われ者なんだなぁ
991名無し野電車区:2014/03/29(土) 11:23:42.61 ID:D7V3PIlF0
なぜ利用者同士仲良く出来ないの?
ここで口角泡を飛ばしたところで、自分の駅から高田馬場駅ノンストップの
優等列車が出るわけでもねえし、レッドアローが田舎の小駅に停まるわけでもねえし
今の、西武様が与えてくださったダイヤをどう活用するかに一生懸命になりなさいよ。

ここは、ボクが堤義明に生まれ変わったらああしたいの。スレでも
運輸部長になったらスレでもないんだから、脳内妄想を展開したいならそういう
スレ立ててがんばりなさいよ。
992名無し野電車区:2014/03/29(土) 11:25:12.89 ID:5N27Zovk0
西武の中の人が昨日から大活躍な件
993名無し野電車区:2014/03/29(土) 11:31:51.25 ID:D7V3PIlF0
中の人じゃなくて、普通の人はみんな、
オマエラのムダな脳内ダイヤの構築にあきれてるだけだよw
994名無し野電車区:2014/03/29(土) 11:42:35.31 ID:yQ0kvw8xO
直通利用の場合の標準時間の話で
なんで池袋乗り換えが出てくるんですかね?


っつーか新宿線は一般車で所沢から優等運転するタイプの種別が朝ラッシュの通勤急行2本だけだろw
渋谷まで38分で結ぶ快急が15本前後走ってる池袋線によく楯突けるよなw
身の程しらずが!
いい加減、新宿線の不便さを認めたら?
995名無し野電車区:2014/03/29(土) 11:50:34.81 ID:yQ0kvw8xO
だいたい西武新宿駅は西口に出る小田急や京王より便利とか
杉並3駅停車の中央線を嫌がって新宿線を利用する人が多いとか
馬鹿すぎて引くわw

それ以上に新宿線の不便さが上回っている事実から目を背けるなよw
どう言い繕ったって不便な路線は不便な路線なの!w
西武新宿駅の位置については強引なこじつけもいいところw
小田急や京王は普通に新宿駅直結で各線に乗り換えられる
996名無し野電車区:2014/03/29(土) 12:20:07.78 ID:1rWhAorX0
京王線と中央線、中央線と西武新宿線、それぞれの駅が圏内の人は目的地で使い分けているだけだと思うが
一部の厨は何でこんなに必死なのか。

というか西武新宿線沿線の通勤客で都心方目客はほぼ高田馬場乗換えで後は西武新宿から丸ノ内線だと思うが。
何で新宿駅での乗換えに拘っているのかね。
因みによく引き合いに出される小田急も京王も丸ノ内線との乗換えは遠いので小田急なら代々木上原から千代田線だな。
京王線の場合都営新宿線が微妙な所なのがネック。
997名無し野電車区:2014/03/29(土) 12:29:45.90 ID:dP9R89u70
拝島チョンwww
998名無し野電車区:2014/03/29(土) 12:46:08.11 ID:bmw9k5sg0
人生の大半を西武新宿線とともに歩んできたわけだが、
結局、糞人生と糞電車だったんだな。
999名無し野電車区:2014/03/29(土) 12:48:27.40 ID:1rWhAorX0
西武線の独特の踏切警報の鐘音は好き。

999で3011編成(池袋線所属だが)
1000名無し野電車区:2014/03/29(土) 12:50:05.97 ID:uWf/egNn0
1000なら西武新宿線JRに身売りand同和路線認定
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。